受験生必読!立命館がパンフに載せないこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
100大学への名無しさん:2006/11/01(水) 22:47:14 ID:5gytT7X90

この前まで滋賀Rグループで、立命龍谷だったのに、
佛教が上がってきたのかな?
でも、立命はこのぐらいでしょ。

立命佛教!感動した。
101大学への名無しさん:2006/11/01(水) 22:58:50 ID:4PAItmLR0
関西はまともな私大理系校がないから
結局、工学部志望なオレは国立に落ちたら
ここに落ち着いてしまうわけですよ
102大学への名無しさん:2006/11/02(木) 10:53:47 ID:wTu66naT0

立命佛教!リッブは素敵!
103大学への名無しさん:2006/11/02(木) 11:03:28 ID:FyD4CiYN0
>>102
こっちのスレも盛り上げていきましょう!

【今も】関西学院>>>立命館【昔も】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161916223/l50

浪人して立命なんて地獄だぞ!!!!!!!!!!!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150189135/

▲同志社−立命館 W合格者の96.3%が同志社へ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155527552/

〜立命館〜 京都女子学生の用心棒
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148267243/

立命館の人間ですけど,マジやばい・・・
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149528107/

104大学への名無しさん:2006/11/02(木) 12:40:00 ID:Vb/oBzVX0
立命やばいな
105大学への名無しさん:2006/11/02(木) 23:52:58 ID:SDijUv6R0

ベネッセとかを見てみな。
受験方法によっては、立命の難易度ボロボロだぞ。
2chに立命工作員が貼ってるのは一番高い方式のもの。
この方式では合格したやつは立命なんて来やしない。
2chに貼ってる偏差とよりも−5、いやまいなす10が妥当。

産近交流落ちのアホでも通るわけだ。
106大学への名無しさん:2006/11/03(金) 11:47:57 ID:46bwi4dG0

↑いえてるぞ。それよか、アジア太平洋大学のすれ見てこい。
わらうぜ、ここは大学じゃないな。
107大学への名無しさん:2006/11/04(土) 02:46:13 ID:Zhqd7wd/0
■ベネッセ最新偏差値(06年5月)

立命館 72.4 (国78 法75 政73 文73 社70 経69 営69)
同志社 71.4 (法77 文75 経72 社71 政70 商70 情65)

http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html
108大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:07:15 ID:7GSHoPuT0

またええとこ取りの捏造偏差値か。いい加減にしたほうがいいぜ。
立命館アジア太平洋では、立命に騙されたって、学生が騒いでたぞ。

仮に偏差値関西1位なら、なんで入学偏差値8位になんの?
模試気分で、いいのはみんな辞退か?WWWWWWW
よっぽどすごいのを推薦で入れてるんだな。WWWWWWW
109大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:23:23 ID:BGl2cl2u0
>>109
ベネッセ最新はこっち(2006.10.23)★NEW!★
もう受験生騙すのは止めようよ。

■ベネッセ最新B判定値(文情、映像は文系偏差値)

同志社 平均66.1 (文68 情63 法69 政66 経66 商65 社66)
立命館 平均65.1 (文66 映60 法68 政66 経63 営63 産65 国70)

ttp://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun_index.html
110大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:30:54 ID:7GSHoPuT0
中村忠一 「実力で見た日本の大学最新格付け」より 
合格者と入学者の偏差値比較
大学名  合格者    入学者    大学名   合格者   入学者 
東大文2 67.3     67.9     同志社経   60.0    57.4 
京大経  66.9     66.6     中央経    58.4    55.5
早大政経 66.4     65.2     横国経    59.8    57.1
慶応経  58.8     56.1     埼玉経    56.7    55.6
一橋商  63.6     63.5     滋賀経    55.0    54.5
阪大経  63.6     63.4     福島経    55.1    54.2
神戸経  63.4     62.9     立教経    59.4    57.2
上智経  62.1     56.1     明治政経   58.0    54.6
                   立命館経   58.4    53.8 
                   法政経    54.1    48.1
歩留まり率が低いほど受験産業が発表する合格ラインの偏差値より実際に入学できる
偏差値はかなり低くなる。歩留まり率は一橋経98.9 京大経98.8 阪大経94.0 神戸
経96.1,滋賀80.6 福島80.7 横国経は78.5である。  

甲南落ちたアホでも通るぜ、立命館は。
111大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:32:20 ID:BGl2cl2u0
>>110
この本、ていうかこのデータいつのやつ?
112大学への名無しさん:2006/11/06(月) 16:29:55 ID:kt18UD1V0

説明会で関西NO1って自称する立命って、ほんと詐欺師だな。
113大学への名無しさん:2006/11/06(月) 16:47:03 ID:pnUKATt/O
日本史の記述ムズ過ぎ
早慶を凌駕する悪問の数々

なのにセンター利用は100パターン以上
あれで合格する組み合わせを見つけられないやつは勉強をしたとは言えない
114大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:59:01 ID:bRxGM2+T0

ミルクカフェに行って立命をみてきてごらん。
関西私学1位に始まって、ウソを並べ倒してるぜ。
ほんとにそうならパンフに載せればいいのに、
なんせ実態は関西8位なもんで…

ちょっとしたオカルトか、もしくは詐欺集団のような感じ。
受験期にはいったから、こいつら必死だよ。

http://campus.milkcafe.net/ritumei/
115大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:28:16 ID:4WyikfBJ0
a
116大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:18:12 ID:T6D3DM5q0

へー、立命館は8位なんだ。
117大学への名無しさん:2006/11/09(木) 10:41:12 ID:aIpkf69b0

立命館の推薦の偏差値は40でもラクラクいい件
118大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:21:25 ID:Ee5udZQp0

さっきも書いたけど、立命の推薦が偏差値40あるのには驚いた。
全国のアホを集めて、良くやってる方だよ。
119大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:11:11 ID:zyHhK2zsO
就職率っていいの?
120大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:03:05 ID:d9xe3GPT0

人数しか載せない。なぜか?
詐欺集団だから!
121大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:01:13 ID:iakNVxjC0
【最難関】平成18年度司法試験最終合格者数 11/9発表【旧試】
  関西地区大学
1.京都 43人
2.同志社 17人
3.阪大 12人
4.関大 11人
5.神戸 10人
★6.立命館 6人★
7.大阪市立 4人
7.龍谷 4人
-------合格率1%の壁-------
7.関学 4人←数、率、共に関関同立最下位www
10.京産 2人
甲南 0人
近畿 0人
122大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:31:33 ID:kuMtK79+O
俺の知り合いが推薦で行ってるけどそいつ英語の動詞と名詞の区別ついてねえぞ
123大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:27:22 ID:CqFFOIww0

同志社以下はわかっていたけど、
最近立命って、就職率も含めて関大に大きく負けてるね。
関学に買ったのも久しぶりの感じ。
国1以外はなんにもないな。
だんだん潰れていきそうだね。

124大学への名無しさん:2006/11/13(月) 10:34:02 ID:t9ZKoVfK0

はかない命…
125大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:10:39 ID:YfqN5a9K0

立命館は死期が迫ってます。
南無阿弥陀仏立命館!
立命佛教!
126大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:43:13 ID:JL7uwlcq0
>>87
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
127大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:08:12 ID:LBeGLoyxO
情報理工学部に入りたいんだけどA入試だと各教科何点くらいとれたらいいかな?
128大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:53:35 ID:urzRHtW70

これはやはりパンフには載せんのか?

辞退率全私学ダントツ1位
追加合格回数日本全大学1位
受験偏差値・入学者偏差値乖離率日本全大学1位
学歴板嫌われ大学日本全大学1位
教授一人の学生数日本私学ワースト1位
129大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:21:17 ID:HaGsouDo0

就職も資格も、率は載ってない。
推薦枠ある高校も秘密。、
なんでやねん。
130大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:10:50 ID:tIux1vLIO
追加合格はセンター利用でもあるのでしょうか?
131大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:33:08 ID:ryPxSxhp0

何でもある。偏差値50あれば合格できるぞ。
立命館の偏差値は捏造。本間のアホ学校。
132大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:42:37 ID:/a/XSPBb0
合格できない奴なんているの?
133大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:04:51 ID:ryPxSxhp0

立命はゼニや。火の車なんや。
アブナイんちゃうか。
134大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:43:21 ID:Smsj5xqf0
■全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値

同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…
京都外大 50.4 ←実は友
甲南大学 50.0 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友
135大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:24:15 ID:vqQoOshc0

■入学者偏差値・就職率・好感度(矢印は人気傾向)

同志社→関西にありながら偏差値、就職、資格で早慶にもっとも近い。
------------------------------------------------------
立教→ マーチの中では頭一つ抜けてる。企業からの評価も高い。
関学↑ 関西を中心に同志社を凌ぐ学閥を持つ。やっと改革に着手。
------------------------------------------------------
中央↓ 資格取得がウリだが率の悪さがアホを証明。次の立明候補。
関大↑ 最近改革に本腰。本学受験者は立命より多い。司法検討。
青山↑ 明るい学風に好感。就職も良く偏差値、人気とも上昇傾向。
法政↑ 就職で明治より、司法で立命より上。意外と実力馬。
------------------------------------------------------
明治↓ 東京六大学、マーチ、早慶明の括りがなければただのアホ大。
立命↓ 資格は大量受験、偏差値は捏造。学費値上で顧客単価アップ作戦。
136大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:33:26 ID:jFjY2Co80
>>135
これは誰の評価なの?
137大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:46:58 ID:7Lbk/reQ0
>>136
立命明治中央を蹴落としたい大学は1校しかないだろ。
138大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:49:38 ID:IZ8G1Hau0
ライバル佛大の仕業か
139大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:33:09 ID:UChZXMqM0
137さん、どこなの?
何で立命明治中央の順に書いてるの?
中央明治立命の順でしょ。
あっ、137は立命なんだな。
立命なら、格上からは相手にされてないし、
蹴落としたいほどのレベルでないし、
まあ全般的に嫌われてるよ。

で、どこなの。書きなよ。
140大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:39:22 ID:4uNVnRKYO
偏差値55だけど英文か国関にうかれますか?
偏差値偽造されてるなら希望がもてるんですけど・・・
141大学への名無しさん:2006/11/17(金) 15:24:40 ID:fw+e7Zfs0

>「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残して
>いるが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)

これって、滋賀のアホ大学か?
142大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:02:28 ID:R46kVqHp0
>141
他に何処が考えられるの?
143大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:17:12 ID:uQDFtJK+0
河合に逃げられ、ベネッセに見限られ、プレジデントに暴露され、
改革ともてはやしたマスコミも、実態がわかって、帳尻あわせかな。
立命の未来派くらい。学費上げたくらいでは、火の車は追いつかんよ。


「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残して
いるが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)

この3番目が立命。司法試験を見てもわかるだろう。
偏差値は捏造して高いけど、実態は日大以下。
144大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:16:24 ID:wW93LLVj0
立命館の未来は暗い!
145大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:25:23 ID:ujoxZftS0
>「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残して
>いるが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)

この日大以下の3位が、滋賀県草津の琵琶湖の畔にある全国からあほが集まる
マンモス大学、アホの立命です。

略して、草マン立命館 。今日から「臭っマン立命」とよんでね!
146大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:52:45 ID:ASeqm+1q0
■理工学大学COE採択件数上位

東大11
京大10 東工10
名大*9
東北*7 阪大*7
北大*6 九大*6
早大*4 慶応*4
立命*3 広島*3
神大*2
千葉*1 筑波*1 阪市*1

※中心となっている研究部署を基準とする。
ttp://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html

■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)

慶応大 2,165,570,000 早稲田 1,807,460,000
立命館  635,160,000 理科大  499,830,000
中央大  344,770,000 関西大  281,820,000
同志社  250,840,000 青学大  245,170,000
法政大  235,200,000 明治大  209,000,000
上智大  201,120,000 立教大  200,590,000
関学大  193,780,000

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
147大学への名無しさん :2006/11/21(火) 16:33:48 ID:X6IAEZ+y0
ほとんど文系ばかりの立命が何を言いたいんだ?
148大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:46:29 ID:c4JAojfc0
臭マン大は潰れるぞ!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ