数学の参考書☆問題集★勉強の仕方 Part82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■質問用テンプレ
【学年】←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←なくても可
【文理】
【偏差値】←どの予備校のかもきちんと書く
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ

新まとめサイト(議論中)
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html

大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/

新課程について
http://www.daiichi-g.co.jp/einfo/e-study/su/sin/koumoku.html

前スレ:統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part81
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1156551693/l50

御願いしますテンプレはhttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1156551693/l50
2大学への名無しさん:2006/09/14(木) 11:57:58 ID:gVS0lCtlO
2
3大学への名無しさん:2006/09/14(木) 12:00:43 ID:gEl+NspzO
4大学への名無しさん:2006/09/14(木) 12:00:53 ID:gVS0lCtlO
結論言うと
青茶→一対一→新スタ演(やさ理)→新数演(ハイ理)
必要に応じて微積の極意、マスオブ整数。
5大学への名無しさん:2006/09/14(木) 13:49:45 ID:m/R9pBW70
>>1
ありがとうございます
しかし下一行までw
6大学への名無しさん:2006/09/14(木) 13:50:25 ID:m/R9pBW70
学習法テンプレ案

1.問題は自力で解けなくてもよい
数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。

次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。

7大学への名無しさん:2006/09/14(木) 13:51:25 ID:m/R9pBW70
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。

2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」
例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」
「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
といった反省も加えましょう。
8大学への名無しさん:2006/09/14(木) 13:52:02 ID:m/R9pBW70
当面の目標は、模試などで「自分が参考書でやった問題に似ている問題」を確実に解けるようにすることですが、
「似た問題」を解けるようにするためには、「例題の変形可能性」を知らなければなりません。
「数値や条件のどこをいじられる可能性があるのか」
「どこをいじられると何が変わって、何が変わらないのか」
「実際の入試問題の中では、どういう形でその解法が登場するのか」
といったことを、例題に対応した練習問題を通じて、できる限り知ろうとしましょう。
その「類題経験」が豊富であればあるほど、「似た問題」に対する反射神経が鍛えられて、
模試や入試などで「あ、これはあのやり方で解けそうだ」という「ひらめき」が磨かれるのです。
また、似たような問題をたくさん解いておけば、似たような計算処理が何度も登場しますから、計算力も鍛えられます。

類題や練習をすっ飛ばして「参考書は例題だけをやればよい」というような学習法は、一見効率が良さそうですが、
結局は遠回りなので気をつけましょう。「解き方さえ分かれば解ける」と考えるのは間違いです。
色々なバリエーションに臨機応変に対応するためには大量の類題演習を欠かすことはできません。
また、「参考書は目で読むだけでよい」というようなやり方もいけません。
読んだだけで分かったつもりになってしまうのはよくあることで、それをノートに自分で再現するのは意外と難しいものです。
逆に言えば、ノートに一度自分で再現したことがあるから、初めて頭に入るのです。
(その下積みをしっかり積んだ人間なら、最終的には読むだけで解法が習得できるようになることはありますが、
初級者がそれを真似してはいけません。)
9大学への名無しさん:2006/09/14(木) 13:54:01 ID:m/R9pBW70
また、参考書は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限、「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
1.ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
2.例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
3.練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
4.全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
5.自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。
10大学への名無しさん:2006/09/14(木) 13:54:40 ID:m/R9pBW70
3.標準的な学習プラン
数学の入試問題を解けるようになるために必要な過程と、使用参考書例は以下の通りです。

(1)教科書レベル
A.「教科書」
B.「これでわかる」(文英堂)
C.「理解しやすい」(文英堂)
D.「白チャート」(数研出版)

Bは教科書が分かりづらい人、または、これまでサボっていて、慌てて教科書レベルをやり直そうとしている人向け。
Cは将来難関大学を狙っている1、2年生の先取り学習に適しています。
この他、いわゆる「講義系」と呼ばれる各種シリーズもあるので、別項を参照してください。

(2)入試基礎固めレベル
A.「チャート」シリーズ(数研出版)
B.「ニューアクション」シリーズ(東京書籍)
C.「1対1対応の演習」(東京出版)
D.「標準問題精講」(旺文社)

いわゆる「網羅系」と呼ばれる類の本をやります。
基礎から入試に向けてじっくり実力養成したい人はAかBをやればよろしい。チャートの色別評価などは別項を参照。
学校の授業を真面目に取り組み、「4STEP」や「クリアー」などの教科書傍用問題集を定期テストに合わせて真面目に
隅々までやってきた人は、CかDをやるといいでしょう。その場合、傍用問題集の中で忘れている部分がないように復習してから
取りかかると効果的。
これらの本は1シリーズだけやれば十分であって、「黄チャート→青チャート」のように"ステップアップ"していく類のものではないので、注意。
11大学への名無しさん:2006/09/14(木) 13:55:18 ID:m/R9pBW70
(3)入試標準演習(おおむね下に行くほどレベルが高い)
A.「チェック&リピート」(Z会出版)
B.「チョイス新標準問題集」(河合出版)
C.「新数学スタンダード演習」(東京出版)
D.「良問プラチカ」(河合出版)
E.「理系数学入試の核心」(Z会出版)
F.「入試頻出これだけ70」(数研出版)
G.「月刊『大学への数学』スタンダード演習」(東京出版)
H.「数学1A2B総演習」(学研)
I.「数学実戦演習」(駿台文庫)

入試標準レベルの問題を「自力で解く」という練習をします。
AとBは比較的易しいので、あまり自信のない人の復習用に。
網羅系参考書をしっかりやった人ならCかDかEをやればよろしい。

網羅系参考書で学んだ知識をフルに使って、できる限り自分で解き進めましょう。
ただし、10分〜15分程度粘っても解き方を思いつかない場合は、解答を読んでかまいません。
もちろん、できなかった問題は復習と反省を忘れずに。
もしこのレベルの本をやっていて、ちっとも自分で解けない、というようだと、網羅系参考書の解法知識が身についていないので、
そっちに戻ってやり直した方が得策でしょう。
(別の言い方をすれば、チャートが身についていない人がプラチカをやっても、やっぱり身につかないまま終わるということです。
頭の使い方を修正するのが先です。)

中堅私立・地方国公立くらいまでなら、このレベルを徹底的にやりこむことが最も重要です。
上位大学でも文系であれば、このレベルが最終目標です。
したがって、この段階では1冊に絞らなくとも、必要に応じて複数の本を選んでやってもいいでしょう。
12大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:01:32 ID:m/R9pBW70
(4)上級解法集
A.「微積分基礎の極意」(東京出版)
B.「解法の探求2」(東京出版)
C.「マスターオブ整数」(東京出版)
D.「数学ショートプログラム」(東京出版)
E.「解法の探求確率」(東京出版)

難関大理系志望者や、医学部志望者などは、これらの本で高度な知識やテクニックを学ぶといいでしょう。
一般的な基準からすれば極めてレベルが高い本ばかりなので、(3)までのプロセスをおろそかにしてこれらの本だけをやっても
実力はつかないので注意しましょう。

(5)入試発展演習
A.「やさしい理系数学」(河合出版)
B.「月刊『大学への数学』日日の演習など」
C.「ハイレベル理系数学」(河合出版)
D.「新数学演習」(東京出版)
E.「チャート式数学難問集100」(数研出版)
F.「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫)

難関大理系志望者・医学部志望者などで、数学の実力に磨きをかけたい人向けの本です。
A.「やさ理」D.「ハイ理」E.「新数演」あたりは、上級解法集としての色彩も強いので、
「演習」というよりは「高度な解法を身につける」という用途にも適しています。
AとBはこの中では比較的易しいですが、C、D、E、Fはかなり難しいので、最上級レベルの受験生以外は手を出さない方がいいでしょう。
13大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:02:17 ID:m/R9pBW70
よくある質問
「早く1対1をやりたいのですが」
「早くやさ理をやりたいのですが」
別に無理してやらなくても大丈夫です。それをやらないと大学に受からないなんてことはまったくないし、
それをやったら大学に受かるなんてこともありません。
難関大学の合格者がその本を高く評価している事実はありますが、その人たちはきちんと下積みをして、
基礎的な問題集をしっかりやりこんだ上でその本をやったに違いありません。
あなたがこれまで学校の勉強をしっかりやってきて、4STEP等の問題集を隅々までやりこんだというのであれば、
1対1から受験勉強を始めるのもいいでしょう。
あなたがこれまでチャートなどを終え、プラチカやスタ演などをしっかりやりこんできたのなら、やさ理に挑戦するのもいいでしょう。
そうでないなら、しっかり下積みをしてください。1対1ややさ理があなたを救う魔法の杖になることはありません。
有名な参考書をやれば自分が変われると思うのはやめましょう。
有名な参考書をやらなければ自分は変われないと思うのはやめましょう。
あせらず、先走らず、あなたが今やるべきことをやらないと、落ちますよ。

「〜〜は網羅度が低いのでは」
入試に出現するあらゆる問題パターンを網羅することはどの本にも不可能です。
重要な解法、典型的な頻出問題は、黄チャートあたりに載っているもので十分です。
それ以上の問題については、「知っておかないと、出たら困る」と考えるのはもうやめにしましょう。
知らない知識は、演習をしていく中で出てきたものから覚えていけばいいのです。
そしてできるだけ、「知っている知識の範囲内で何とか解く」という練習を積みましょう。
その方が入試突破のためには実戦的です。
知っている問題が出ることを期待しない方が点数は上がります。
ただし、難関大理系や単科医科大などの志望者は、とりわけ数3分野において、高度な知識が要求される場合もあります。
(あるいは、知らなくても解けるが、知識があると有利になる問題が出ます。)
これらの大学の志望者は(4)上級解法集のところで挙げた本や、「やさ理」「ハイ理」などをやるとよいでしょう。
14大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:02:56 ID:m/R9pBW70
「〜〜の部分を○○で代用できますか」
「〜〜から○○に直接つなげられますか」
好きなようにしてください。
示された通りのやり方でやらないとうまくいかないというわけではありません。
あなたが一番いいと思う方法でやればいいのです。
やってみてうまくいかなかったら別の方法を考えればいいのです。
一度も失敗も挫折もせずに、楽して成功を勝ち取ろうとばかりするのはやめましょう。
自分で色々と試してみて初めて、うまいやり方が分かってくるのです。
最終的には「教材なんてどれでも大差ない。要は、どういう風にやるかが問題」ですから、
「どの本をやるか」で悩むよりも「どのように頭を働かせるべきか」に集中してください。
1対1をやらなかったら落ちるなんてことはないし、やさ理をやれば受かるなんてこともありません。
評判の良さそうな本を何種類かチェックしておいて、本屋で実際に見比べてみて、
「自分が気に入った本」「続けられそうな本」が一番です。
マイナーな本でも、自分が気に入った本があればそれをやりこめば実力はつきます。
あるいは、「みんなが使ってる本じゃないと不安だ」というのなら、みんなが使ってる本を使えばいいことです。
それがあなたにとって一番やる気の起きる本であるなら、それが一番です。

「理解しやすいじゃなくてシグマトライでもいいですか」→「いいです」
「チャートじゃなくて黒大数でもいいですか?」→「いいです」
「ニューアクじゃなくて解法のテクニックでもいいですか?」→「いいです」
「4STEPじゃなくてサクシードでもいいですか?」→「いいです」

何でもいいので、早く勉強してください。
15大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:03:54 ID:m/R9pBW70
「頑張って数学やってきたのに、模試の偏差値が上がりません。参考書を替えた方がいいのでしょうか」

「勉強してきたはずなのになぜ解けないのか」は、あなたにしか分かりません。

「この参考書をやれば、偏差値いくつ取れる」とか、そんなこと、決まっているわけはありません。
解けないのは何かあなたの内部に原因があるはずです。まずそれを追求してください。

以下のことをチェックするといいでしょう。

1.模試で解けなかった問題の模範解答をよく読んで、理解します。
その過程で、
「自分はなぜ解けなかったのか」
「何に気づけば解けたのか」
「どこに注目すれば解けたのか」
「何を知っていれば解けたのか」
ということを考えて、「つまづきのポイント」を探ってください。それを全問題についてやります。

2.その結果、自分に足りないものを考えます。
「模範解答が何をしているのかは理解できるんだけど、ここの式変形は思いつかないなあ。計算テクニックが未熟なのかなあ」
「ああ、これってあれなのか。参考書で似た問題を見たことあるけど、応用がきかなかった。類題の練習が足りないか」
「模範解答が難しくて何しているのかよく分からない。こりゃ自分で解けるはずないわ。完全な実力不足」
「自分はここで詰まってしまったけど、ああ、そう考えればいいのか。そりゃ発想の転換が必要だなあ。頭を柔らかくしなきゃ」
「なにこれ?これって公式?これって有名なのかなあ?ちょっと解法の知識が足りないか?」
みたいな感じ。
16大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:05:40 ID:m/R9pBW70
3.その反省を踏まえて、自分が何をすべきかを考えます。
「やったはずのことが思い出せていないから、これまでの参考書の問題をひと通り解きなおそう」
「解答を読めば理解できるんだけど、参考書で学んだ知識の応用のしかたのコツがつかめていない。
類題のたくさん載っている標準問題集を1冊こなそう」
「解答が難しくて理解できない。普段からちゃんと模範解答を熟読して、理解して再現できるように練習しよう。
答えがあっていればいいという態度を改めよう」
「自分の知っている範囲内のことは全部できている。解けていない問題は全然自分の力が及んでいない。
ハイレベル問題集に取り組もう」
「見たことある問題だったら解けるんだけど、見た目が新しい問題で思考が停止する。
頭を柔らかくするために、典型問題よりも最新の入試問題を練習してみよう」
といったように。

そういう「自分で自分を観察する」ことを「メタ認知」と言ったりしますが、このメタ認知の作業が重要です。
「解けない。参考書がダメなのかなあ」ではなくて、「解けない。なぜだ。自分の脳に何が足りないのだ。
何を補えば解けるようになるのだ」を探ってください。

この作業は普段の勉強中も重要ですよ。「解けなかった。また明日やりなおそう」ではなくて、
「なぜ解けなかったのか。どこに気づけば解けたのか。次から自力で解けるためには何を覚えておけばいいのか。」
というメタ認知を延々と繰り返しましょう。そうすれば進むべき道が見えてきます。
それを日ごろからやっていれば、「自分は何が分かっていて、何が分かっていないのか。自分の今の実力はどの程度で、
どのレベルの模試ならどのくらい取れるはずなのか」といったことが把握できるようになります。
そういう力を身につけましょう。
17大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:08:05 ID:m/R9pBW70
難易度ランク
【SSS】(目安偏差値東大系模試80〜)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS 】(目安偏差値東大系模試75〜)
チャート式難問100(数研出版)
【S】 (目安偏差値東大系模試70〜)
新数学演習(東京出版)/ハイレベル理系数学(河合出版)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)/西岡超対策国公立医学部(栄光)/入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)
【A】 (目安偏差値東大系模試65〜)
解法の突破口(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)/解法の探求U(東京出版)
【B】 (目安偏差値東大系模試60〜)
数学ブリーフィング3C(代々木ライブラリー)/湯浅の理系数学マスマビクス(代々木ライブラリー)/小島難関大(栄光)/マセマハイレベル(マセマ)
【C】 (目安偏差値東大系模試55〜)
数学ブリーフィング1A2B(代々木ライブラリー)/天空への理系数学(代々木ライブラリー)/壁を越える数学(代々木ライブラリー)
やさしい理系数学(河合出版)/理系数学の良問プラチカ3C(河合出版)/大学入試攻略数学問題集(河合出版)/駿台実戦演習(駿台文庫)/数学1A2B問題総演習419(学研)/難関大理・医系入試の完全攻略―合格へのサマリー(文英堂)
【D】 (目安偏差値東大系模試50〜)
チャート式入試頻出これだけ70(数研出版)/新数学スタンダード演習(東京出版)/センター必勝トレーニング(東京出版)
湯浅の受験数学1A2Bトレーニング(代々木ライブラリー)/点とりトレーニング(代々木ライブラリー)/飛躍への100問(代々木ライブラリー)
文系数学の良問プラチカ(河合出版)/こだわってシリーズ(河合出版)/理系標準問題集(駿台文庫)
西岡超対策センター(栄光)/マセマ頻出(マセマ)理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/即攻Z会シリーズ(Z会出版)数学頻出問題総演習(桐原書店)
18大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:10:51 ID:m/R9pBW70
【E】 (目安偏差値河合全統記述65〜)
チャート式入試必携168(数研出版)/1対1対応の演習(東京出版)/解法の探求T(東京出版)/理系数学の良問プラチカ1A2B(河合出版)/チョイス(河合出版)
勇者を育てる数学3C(代々木ライブラリー)/湯浅の見える新数学1A2B(栄光)
駿台基本演習(駿台文庫)/マセマ合格プラス(マセマ)/標準問題精講(旺文社)/10日あればいいシリーズ(実教出版)/理系入試の最速攻略数学―合格へのサマリー(文英堂)
【F】 (目安偏差値河合全統記述60〜)
Z会数学基礎問題演習チェックアンドリピート(Z会出版)/基礎問題精講(旺文社)
【G】 (目安偏差値河合全統記述55未満)
カルキュール(駿台文庫)/湯浅の数学110番(代々木ライブラリー)/ドラゴン桜式数学ドリル(モーニング編集部)

目標ランク(文系)
【A】 文系最高峰
【B】 東大文一上位、京都法上位
【C】 東大文一、京都法
【D】 東大文二、文三、京都法除く、一橋、大阪
【E】 地方旧帝、上位地方国公立、早慶、上智
【F】 地方国公立、MARCH
目標ランク(理系)
【SSS】理系最高峰
【SS】 東大理三上位、京都医上位
【S】 東大理三、京都医
【A】 大阪医、単科医大医学部、慶応医
【B】 地方旧帝医、東大理一上位、東大理二上位、京都非医学部上位
【C】 東大理一、東大理二、京都非医学部
【D】 大阪非医学部、東京工業、地方旧帝非医学部、地方国公立医学部、早慶理工
【E】 上位地方国公立、上智、東京理科
【F】 地方国公立、MARCH
19大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:11:30 ID:m/R9pBW70
終わったーーーーーーー
テンプレ漏れない?
20大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:26:30 ID:ckyFGVya0
テンプレすごいな
数学が苦手な人ってのはここまで考えないと出来るようにならないのか
こんだけ勉強法を考えられるなら逆に頭いい気もするけどな
実際はそうでもないんだよな
21大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:31:33 ID:ckyFGVya0
しかしテンプレの「標準的な学習プラン」っての
(1)→(2)→(3)→(4)→(5)ってやってったら何時間かかんの?
他の科目も考えたら部活とか遊びとか時間残るの?
そんだけ勉強しても東大六完できないの?なんでそんなに効率悪いの?
22大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:37:58 ID:ZTl3lX0t0
知識0からやる場合って、
数IA教科書レベル→数UB教科書レベル→数VC教科書レベル→志望大学過去問→それぞれの網羅系→発展と、
数IA教科書レベル→数IA網羅系→数IA発展→数UB教科書れべる
っていう感じでやっていくのどちらがいいですかね・・?
23大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:42:59 ID:GPnkijkJO
真性の馬鹿が上でごちゃごちゃ言ってるのは置いといて、
「数VCの完全攻略/現代数学社」を使った人、レビューお願い
24大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:44:19 ID:WTIlDev8O
………。
2523:2006/09/14(木) 14:45:08 ID:GPnkijkJO
スマソ、真性の馬鹿ってのは>>20ー21のことね
26大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:47:52 ID:GPnkijkJO
遅れ馳せながら、
スレ立て&テンプレ貼り乙です
27大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:54:43 ID:z1Bzw4a+0
微分は学校で適当に授業聞いて(つまり教科書)細野→一対一でかなりいいところまでいけると思う。
28大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:16:00 ID:/l/2/VgP0
【学年】
再受験
【学校レベル】
九大70人前後(自身も九大)
【文理】
理系
【偏差値】
全統70弱
【志望校】
旧帝医(てか九大医)
【今までやってきた本や相談したいこと】
過去:教科書(数研出版)、FOCUS(TA〜VC)、Z会(MVC、MF1)
現在:月刊大数(日々の演習、各演習、学コン)
数学は得意科目の一つですがプレテストなどではイマイチ高得点が取れません。
ごく稀に爆弾に変貌します。かつて、前期試験で見事に暴発しました。安定した
高得点を取るにはどうすればよいでしょうか?
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
29大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:19:25 ID:ckyFGVya0
>>28
センター数学とか何点くらいです?
30大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:45:36 ID:9A6t9h2pO
河合から医学部攻略の数学が出ているねえ。
そこそこ良いかも。
3128です。:2006/09/14(木) 15:59:56 ID:/l/2/VgP0
>>29
今年のセンター試験はTAが96、UBが100で合計196でした。
32大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:10:31 ID:4kMSX9hIO
>>31
うーん(-_-;)
それじゃ厳しいかもね。
33大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:15:58 ID:CU/7nQdlO
何で青チャだめっていわれてるの?
34大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:16:51 ID:ayvrXxQU0
やや支離滅裂で問題を解く実力が身につきにくいからじゃない?
3528:2006/09/14(木) 16:21:48 ID:YdG55kHQO
>>32
終わった後は満点だと思ったのですが、確率で一問、数え上げを間違えたりと詰めが甘かったと思います。
36大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:22:21 ID:TK64aSMw0
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html

人口1万人当たりの犯罪件数

大阪 481
福岡 427
北九州 400
名古屋 379
神戸 337
千葉 333
京都 287
広島 286
仙台 276
東京 258
川崎 238
札幌 236
横浜 205


37大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:24:10 ID:CU/7nQdlO
青チャやってる人結構いるかな?
38大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:28:32 ID:1hBRxVXR0
青チャとかしょぼい。新数学演習2周目終了
39大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:41:14 ID:6Rif87V5O
黄チャが◎
40大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:08:46 ID:y0WIm22eO
最近もう文系プラチカはすらすら解けるようになったのですが文系用に良い問題集ありますか?

41大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:40:29 ID:Dpvs+f4kO
数1Aで満点とるたいんですが最も時間のかからないプランは?やったぱり青茶?
42大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:41:45 ID:fqjh43JK0
>>41
日本語でおk?
43大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:41:57 ID:ve42G7Mr0
青チャ糞。
今2年だが、もし1年に戻れるんだったら、全ての分野講義系(細野・坂田・山本)で潰して1対1やる。
一見遠回りに見えるがこれが一番近道だと思う。
何で今まで頑張って数TAUBの青チャやってたのか謎。全く力が付いてなかった。
数VCは上の通り講義系→1対1でいく。
44大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:43:29 ID:INkVz4xgO
すれ違いだぞ
45大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:44:52 ID:ve42G7Mr0
>>41
センターだったら青チャいらない。センター面白いほどとかがいい。あと過去問。

>>37
かなりいる。

>>33
過去問やってみろ。



46大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:46:49 ID:ve42G7Mr0
>>44
すんません。
47大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:53:37 ID:Dpvs+f4kO
センター面白いほどと過去問だけで1A満点狙える力つきますか?       厳しいなら他に何をやればいいか教えてくれ
48大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:14:51 ID:6Rif87V5O
UBやればTAの復習になるかな?
4922:2006/09/14(木) 18:42:56 ID:ZTl3lX0t0
>>22お願いします
50大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:44:24 ID:1U6MzYFUO
予習で使った紙って捨ててもいい?
51大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:46:38 ID:zKv6fbrgO
数学はセンターのみです。黄チャをやろうと思うんですがエクササイズはやった方がいいですか?
52大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:09:58 ID:R7t1tiTh0
Z会の理系入試の核心難関大編やったor中身見た人いる?
もしいたら簡単にレビューしてくれるとありがたい
53大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:31:49 ID:tNJZWJfP0
洗練されたゆとり世代>>>>>>>>>数だけは多い団塊ジュニア



国際数学オリンピック

日本の順位

1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1993年 20位 銀2銅3

〜優秀な世代と数だけしか取り柄がない世代との壁

2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E9.A0.86.E4.BD.8D

54大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:57:01 ID:xwj8zrTpO
青茶とか黄茶の代わりに基礎問題精講使ってる。この後一対一やる予定。
55大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:00:05 ID:vgsG5VZpO
過去スレ1000になったのでもう一度
【学年】現高1年
【学校レベル】高校入試の目安は52
【文理】理系にいく予定
【偏差値】進研模試63
【志望校】未定
【今までやってきた本や相談したいこと】中間テストまであと一ヵ月です。教科書の範囲の問題は全て解きました。このあとなにをしたらいいでしょうか?
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
56大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:17:55 ID:PYYNMvG5O
>>55
青茶例題やってみ。
ホントきくから。
57大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:23:53 ID:vgsG5VZpO
>>56
私でも解けますか?青茶は難しそうです(>_<)
58大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:28:01 ID:coq6/V7GO
無理って言われたらやらないの?
59大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:32:29 ID:PYYNMvG5O
>>57
それはわからんw
うちの学校は東大京大医学部に7割進み、学校として見ると数学が武器って先生も言うような学校だけど、数学教師が高2の冬に「チャートなかなか難しいだろw」って言ってた。
つまり今の段階では相当厳しいかもねw
でも時間かけてでもいいからやってみるべきだと思う。
高2まではチャートだけでも十分
学校で配られてないなら知らねww
60大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:32:37 ID:zKv6fbrgO
黄チャやってた人orやってる人に質問なんだけどエクササイズまでやった方がいいですか?
61大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:34:35 ID:6Rif87V5O
62大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:01:41 ID:ve42G7Mr0
>>54
その選択は正しい。
基礎をちゃちゃっとやって1対1やった方が、
めちゃくちゃ時間かかる青チャやるより効率いいし、到達度高い。

>>60
センター過去問解いてみろ。黄チャの例題+面白い+過去問でOK。暇ならやってもいいよ。

>>47
それなりに基礎があれば楽勝。てか、数TAって簡単ですよ。

>>50
捨ててOK。数学は自分の解答じゃなく問題集の解答で復習した方がいい。
63大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:06:43 ID:ve42G7Mr0
>>48
数Tは数Uで復習になると思うが、数Aは無理。独自にやった方がいい。
ちなみに数Aの確率は「ハッとめざめる確率」がおすすめ。
バリバリの進学校以外は青チャはすすめない。

>>55
学校のテストなら青チャで満点だな。しかし、受験となると…

>>40
新スタ演とか?受験生ならもう時間ないか。

>>53
へー
64大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:20:42 ID:zKv6fbrgO
>>62面白いほどじゃなくて1対1でも大丈夫ですか?
6522:2006/09/14(木) 21:20:54 ID:ZTl3lX0t0
>>22もお願いします(´・ω・`)
しつこくてすみません・・・。
66大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:34:27 ID:yOpwaUA90
【学年】現在高1
【文理】理しか考えられない
【偏差値】進研65はあった希ガス
【志望校】東工か東北の工
【今までやってきた本や相談したいこと】
そろそろ期末テストなので学校に提出しなければならない4STEPやってるんですが、これやっておけばチャートは要らんですかね?
試験が終われば特に問題は無いのですが、2冊ともやると時間の無駄のような気がして・・・
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
67大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:14:41 ID:B6OpErGrO
>>65
どっちでもおkかな
自分に合った方を選ぶといいよ
ちなみに俺は前者でやってる
基礎→発展・演習って形が好きだからね
68大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:27:54 ID:ABlCgCnwO
>>65>>22
順番は前者が普通。お勧めなのも前者。
一度全部通せば見通しがよくなるし、標準以上の問題を解くには他の分野の知識も必要。

あと網羅系は教科書理解と一緒に進めた方がいい。
69大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:45:08 ID:xwj8zrTpO
>>62
サンクス。基礎問題精講の後は標準問題精講をするのが普通らしいけど、一対一やります。基礎しっかりをやった上で一対一でやるとどれだけ伸びるか楽しみ。
7048:2006/09/14(木) 22:49:11 ID:6Rif87V5O
>>63
そうですかぁ。
ありがとうございます!
71大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:54:30 ID:B1LQfmXNO
持っている青チャと学校で使ってる精説高校数学準拠問題集をするのではどちらをしたらいいのでしょうか???
72大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:24:34 ID:bkycgfJ9O
現在高二の文系です。
数学はセンターのみで、|AUB必要です。


そろそろ勉強始めようと思い、俺の学校の2倍は頭良い進学校の友達に相談したら、青茶と言ったので買ったのですが、正直重要例題で鉛筆がとまるレベルです(>_<)



分厚いしやめようかなと思ったら、チェクリピに出会いました。これを潰せば、センターで8割行けますかね?基礎精講見たんですが、精構は簡単過ぎな気がしました。
73大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:36:31 ID:ve42G7Mr0
>>64
センターだけなのに1対1?一回センターの問題見てみるとよいですよ。
おそらく黄チャだけど満点いける。無理でも面白いほど、過去問やってけば満点近くまで取れるようになるかと。
1対1は2次向けなんでセンターにはオーバーワークすぎ。

>>22
前者。>>68さんが言った様に網羅系は教科書理解と一緒に進めた方がいい。
網羅系って言っても無理して青チャしなくても、講義系やマセマ等でもよい。
これと1対1で青チャ以上の網羅度がつくし、得られるものも大きいと思う。

>>69
自分はTAUBは不覚にも青チャ→1対1とやってしまった…orz
本当に青チャに費やした時間を返してほしい。青チャやって何もいいことなかったっすよ。
基礎の後の1対1は神が舞い降りるからお楽しみに。

>>71
自分だったら準拠問題集→1対1とやる(きつかったら間にマセマ等を入れて)

74大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:16:24 ID:yUvOX21pO
坂田アキラ→細野→→チェクリピ→1対1でいこうとおもってるんだけど細野不要かな?
75大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:19:59 ID:IsIAY0E+O
>>73
一応医学部志望なのですが……準拠→@対@のほうがいいのですか??
76大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:24:18 ID:v4Vl7Mj40
>>74
講義系は1冊でいいと思う。坂田のない分野は細野で。

>>75
自分はそれを勧める。どのみち1対1やった方がいいから青チャ→1対1ってきつくない(自分はやったけど)
医学部だったら理科も疎かに出来ないのでは?
77大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:29:25 ID:IsIAY0E+O
準拠をやる事に何か意味はあるのでしょうか??理科も少しずつやってます(*>∀б)ノ
78大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:37:13 ID:v4Vl7Mj40
>>77
いや、ただ青チャめんどいから学校でやってる準拠やった方が効率いいかなと。
準拠ってどんぐらいのレベル?黄チャ以上はあるでしょ?
7922:2006/09/15(金) 00:42:58 ID:NDnOQlf30
>>68.73
ありがとうございます。
アドバイス通り一通り数VCまで教科書レベルを終わらせてみますー。
8022:2006/09/15(金) 00:45:50 ID:NDnOQlf30
あ、網羅系を教科書と一緒にという事は例えば
数IA教科書→数IA青チャ→数UB教科書→数UB青チャ→数VC教科書→数VC青チャという感じですか?
81大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:47:15 ID:IsIAY0E+O
>>78
それはよくわからなぃのですが……
82大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:57:58 ID:v4Vl7Mj40
>>81
まあ、とりあえず青チャと準拠比べてやりやすい方やればいいんじゃない?
83大学への名無しさん:2006/09/15(金) 02:09:57 ID:Wa9kqw9ZO
テンプレの学習方法で問題集の復習をする時はもう一度ノートに解くんじゃなくて頭の中で解法のポイントを復唱するみたいに書いてあるけど、もう二回目は解かないの?復唱の過程でつまずいたりした問題だけ解いたりしたらいいのかな?
84大学への名無しさん:2006/09/15(金) 02:15:16 ID:fHrxxIPYO
青チャート演習B以外やり尽くしたつもりで試しに黄チャートしたけど所々溶けなかった(´・ω・`)
今月中に黄おわらそっと
85大学への名無しさん:2006/09/15(金) 02:49:47 ID:oRDjlSQS0
>>83
その辺は各自がアレンジしてやればいいんじゃない?
86大学への名無しさん:2006/09/15(金) 08:50:35 ID:m86tsFIAO
66さんと同じ質問です 4stepをやればチャートはいらないでしょうか?ちなみに現高2、文系、センターのみです
87大学への名無しさん:2006/09/15(金) 10:41:02 ID:yzJfs8dO0
>>86
俺の意見ではいらない
文系センターのみなら 4STEP マスターすれば十分でしょう
88大学への名無しさん:2006/09/15(金) 10:52:38 ID:Wr7dO2LbO
学校の先生がVСはセンターが終わってからで間に合うと言ってましたがほんとでしょうか??
89大学への名無しさん:2006/09/15(金) 10:56:29 ID:yzJfs8dO0
>>88
はっきり言って個人の能力や志望校のレベル次第だと思うけど
強いて言えばセンター前までに基礎を理解しているかいないかが
間に合うか間に合わないかを大きく左右すると思う。
90大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:16:21 ID:wuPkvQOJO
>>88
その先生の学歴聞いて判断しろ
91大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:18:04 ID:Wr7dO2LbO
>>89
阪大基礎工志望です

基礎は何で作るべきでしょうか??あるていど基礎はあるんですがもう一固めしようと思いまして。
92理科大:2006/09/15(金) 11:22:07 ID:yhqKNoJMO
普通に間に合わないとオモ…。
やっとかないと不安だし。
93大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:23:01 ID:yzJfs8dO0
>>91
個人的には「基礎=教科書」だと思う。
ただ理解しているかどうかを自分で判断するのは難しいので
自分の説明を友人に聞いてもらうと理解の穴を見つけやすい。
94大学への名無しさん:2006/09/15(金) 12:58:00 ID:X2Ze0sIiO
>>72お願いします
95大学への名無しさん:2006/09/15(金) 13:07:26 ID:yzJfs8dO0
>>94
チェクリピという本を開いてみたことはないんだけど
テンプレを見る限りセンターよりレベルは高いんでは
96大学への名無しさん:2006/09/15(金) 13:14:10 ID:B8H4fA7B0
【学年】高3
【学校レベル】偏差値52
【文理】理
【偏差値】?
【志望校】東大理1
【今までやってきた本や相談したいこと】参考書の進め方
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい

テンプレの
(1)教科書レベルの数IAを今やってるのですが
2B3Cも教科書レベルのをやってから
(2)入試基礎固めレベルに進みまたIA2A3Aと進めていくものなんですか?
それともIAだけ(1)教科書レベルやって(2)入試基礎固めレベルをやり始めてもいいんでしょうか?

97大学への名無しさん:2006/09/15(金) 13:26:42 ID:yzJfs8dO0
>>96
自分の好きな方でいいよとしか言えませんね
98大学への名無しさん:2006/09/15(金) 13:40:10 ID:uUYdr1SY0
【学年】高1
【学校レベル】
【文理】理系
【偏差値】進研模試75.7(数)
【志望校】東工
【今までやってきた本や相談したいこと】
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい

現在、学校で買わされた青チャを中心に4Stepと2冊をやっています。
書き込みをみたところ 青チャは時間の無駄 みたいなことが書かれていますが、青チャは役に立たないのでしょうか?
正直このさき数学が不安なので手遅れにはしたくないです。
青チャがダメな理由、他の参考書のほうがいい理由を教えてください。
99大学への名無しさん:2006/09/15(金) 13:42:23 ID:GOZ3AZOrO
センター過去問十年分解いても平均120点くらいしか取れないんですが…。とりあえず過去問で解法暗記してもう一度解きなおせばいいですか?
100大学への名無しさん:2006/09/15(金) 14:01:02 ID:9SZblQvMO
100ゲッツ
101大学への名無しさん:2006/09/15(金) 14:48:04 ID:tqE3wcSsO
>>98
ダメじゃない。挫折した奴が叩いてるだけ。
一年からこつこつ青茶とかやってきたやつはかなりできるようになるから安心しろ。
不安なら発想本としてショートプログラムや解探1など買えばよい。演習としてZ会もいい。
102大学への名無しさん:2006/09/15(金) 14:58:17 ID:uUYdr1SY0
>>101
そうでしたか。安心しました。
正直青チャ難しいですが、理解できるまで繰り返してやるしかないですね・・・
ショートプログラムや解探1がどういうものか今度書店で見てみようと思います。
103大学への名無しさん:2006/09/15(金) 15:13:40 ID:azrHbPC2O
ベクトルと数列のお勧めの参考書って何かありますか?
104大学への名無しさん:2006/09/15(金) 15:17:57 ID:9SZblQvMO
つ 細野 坂田
105大学への名無しさん:2006/09/15(金) 15:20:29 ID:Wr7dO2LbO
これだけ70は問題数少なくないてしょうか??
ちょっと不安で…
106大学への名無しさん:2006/09/15(金) 15:32:44 ID:oRDjlSQS0
>>105
少ないね。
短期で重要問題だけ詰め込みたい人向けだね。
107大学への名無しさん:2006/09/15(金) 15:54:35 ID:BdQ8amAAO
坂田や細野の講義系の本を薦められたからと言って、むやみに手を出すのは危ないぞ。
講義系は人を選ぶ。
厳密でない言い回しや口語調が気になる人も多いと思うので、一度手にとって見てから決めたほうがいい。
俺には合わなかったからな。
108大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:37:19 ID:8ANriwE90
京都文志望なのですが、黄チャをなんとか終わらせました
つなぐのはやはり文系プラチカあたりが妥当でしょうか
少し問題数が少ないようなので、チェクリピか一対一をはさむことも考えているのですがどうでしょうか
よろしくお願いいたします
109大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:43:03 ID:Yro7Hhy50
>>107
まぁ人それぞれだよな。俺はチャートから始めて解説読んでも
全く理解できず、白チャ買ったりしたが俺にはこういうお堅い説明は
合わないんだと思い、坂田シリーズと細野シリーズでやってる。
おかげで数学に希望が持てるようになった。
110大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:44:39 ID:Wa9kqw9ZO
問題集って何周も繰り返したいからって焦って早く終わらせようとしたら全然身につかないっすね。その都度復習しながら進めていった方が身につきますね。テンプレにも1つの問題集を繰り返す事には言及してないし。
111大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:57:57 ID:v4Vl7Mj40
>>98>>102
俺は青チャTAUBやったが、糞だった。はっきり言って時間の無駄。
東工の過去問見てみろ。自分がやらなければいけない数学が見えるはず。
112大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:23:26 ID:tqE3wcSsO
「俺は」な。それは理解してなかっただけだろう。
113大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:26:18 ID:mVNDoTUEO
3Cを独学したいんですけどいい参考書ありませんか?無理でしょうか?
114大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:27:08 ID:552MLqHj0
2005年入試合否調査結果ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより


偏差値別合格率(合格者数/合格者数+不合格者数)


          阪大工学部  名大工学部   東北大工学部  九大工学部
偏差値50       1/9       1/9         2/17       6/21
偏差値52       2/10      1/11         5/29       8/23
偏差値54       7/26      7/21         9/31       13/28
偏差値56      10/22     13/27        22/48      40/57
偏差値58      20/39     16/23        31/46      32/42
偏差値60      20/30     14/18        28/37      18/23
115大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:40:24 ID:yUvOX21pO
Vは坂田
Cは志田
116大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:43:32 ID:yUvOX21pO
Vは坂田→
Cは志田→
誰か→の後お願い
117大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:46:30 ID:3wb8TXTn0
>>116
やさ理の3Cの部分
118大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:47:06 ID:UanQId7+0
センターで9割とりたいんですが面白いやるのがいいんですかね
模試はなかなか70点こえません
119大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:02:37 ID:/nHbItDBO
しらん
120大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:48:42 ID:geTpEyJ0O
青チャート言われてるほど糞じゃないよ
121大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:57:27 ID:7BGoBxC50
授業と平行してやる復習用としてはいいが受験対策用ではない。
122大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:32:27 ID:2Z3JJRTkO
黄チャ→面白いほど→学校で買ったマーク式重要問題集→過去問
これしっかりやれば数学センター9割取れますか?
123大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:34:01 ID:zeunEu4mO
一通りニューアクションβ(TΑUΒ)をやり上げたのでしが、次はどんなものをやればいいか教えて下さい。
124大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:34:35 ID:/nHbItDBO
しらん
125大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:37:24 ID:7BGoBxC50
解析入門
126大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:08:51 ID:uUYdr1SY0
>>111
東工大の過去問みたことはありますが、なにせまだ数1の三角比の途中までしか習ってないもので全く意味のわからない記号とかそんなのばかりでとてもやるべきことは見えてこないのです。
127大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:13:48 ID:oRDjlSQS0
>>126
4STEPをやれば問題なし。
学校でやったところは全問題完璧に解けるようになるまで勉強すること。

4STEPと青チャが採用されるということはそれなりの進学校だろうから、
授業に合わせて4STEPをやりこみ、配られるプリント類も完璧にこなしていればよい。
それでもまだ勉強したりないなら、教科書を使って予習をすればよい。
128大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:17:11 ID:oRDjlSQS0
>>122
1Aなら取れる。2Bはたぶん無理。

>>118
たぶん無理。
129大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:17:59 ID:VVVsgDHeO
河合の医学部攻略の数学ってどーよ?
130大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:21:01 ID:oRDjlSQS0
日曜に買いに行く予定。入試の核心難関編も買って来よう。
131大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:32:07 ID:uUYdr1SY0
>>127
わかりました。今はひたすらこの2冊を完璧に出来るように頑張ります。

ついでに質問で申し訳ないのですが、他のスレをみてたら 青チャ→1対1 というのをよく見かけるのですが、余裕があって数学を完璧にしたければ青チャ+1対1の数1A2B3Cをやれよ ということでしょうか?
132大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:33:45 ID:cYHapWco0
助けてくれ!! 私立中堅(明治農って中堅?)志望偏差値53,4
チェクリピ、チョイス、一対一で迷ってる。
それを最後までやろうと思ってる、どれがいいか教えてくれ!!!
133大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:43:03 ID:mr6LMD2oO
4STEPやり込んだらどのくらいのレベルになりますか?
134大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:46:09 ID:9SZblQvMO
>>132
個人的にはチョイス
135大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:50:19 ID:oRDjlSQS0
>>133
センターが結構簡単に思えるくらい。

>>132
明治に農学部なんてあんの?

>>131
違う。
136大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:09:02 ID:5c8NiC8x0
>>129
立ち読みしたがいまいちな印象。
137大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:13:55 ID:9SZblQvMO
>>129のIDがかっこいい件
138大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:33:21 ID:7BW+h+cS0
赤茶って網羅度はどうなんだ?
139大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:41:39 ID:CcQCrASvO
駿台東大クラスのテキストやるのが一番だろ。
140大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:44:06 ID:yzJfs8dO0
駿台に通っている奴はそう思っておくのが幸せだろうな
141大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:16:18 ID:Q3vW++xjO
てす
142大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:54:36 ID:jJhGafYzO
4STEP→チャート式入試必携168
やるとどうですか?
2次でVCまで必要なんですけど
143大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:01:03 ID:0RtjRoat0
どうってなにが
144大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:19:31 ID:G8ImFGccO
北大の理系だとやっぱり1対1くらいのをやらなきゃ合格点はとれないですかね?
145大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:24:55 ID:XmswRkDd0
>>144
はい。
146大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:26:45 ID:PeAOGuU5O
>>144
その辺のレベルがボーダーラインかと。
147大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:59:32 ID:qq3nGKYBO
センターのみの高二文系なら、今はチェクリピ中心にやってれば良いかな?
148大学への名無しさん:2006/09/16(土) 02:08:43 ID:XmswRkDd0
>>147
バッチリ。
ってか、今からセンターのみとかしょぼいこと言ってずに、もっと上目指せば。
149大学への名無しさん:2006/09/16(土) 06:54:49 ID:9ZB+oFfO0
なんで2ちゃんの人たちってセンターで8割とか9割目指すんだろう
数学は満点とれる科目なのに
150大学への名無しさん:2006/09/16(土) 07:13:38 ID:/BoqwRRf0
>>112
いや、3周(1周書いて、2周脳内で解いた)やって完璧に理解したつもりだが、過去問まったく解けなかったぞ。
てことは、お前は青チャで東工大解けるんだな?

>>126
数Aの確率習ってないのか?
青チャではよほど天才じゃない限り旧帝一工の確率は解けないぞ。確率習ったならやってみろ。
あと、4STEPと青チャ2冊やる必要なし。4STEP→1対1でいったほうがいい。青チャは絶対やるな。
151大学への名無しさん:2006/09/16(土) 07:18:55 ID:UqWfEmo90
ライバルを減らしたい工作員が必死だな

青チャートの厚さにびびってできなかった馬鹿が
悪評を流して、青チャをさせないようにし向けようとしている

完璧にしたつもりwwwこいつアホ
152大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:01:48 ID:vyzpChsmO
>>2周脳内でといた


wwwwwwwwwwwww
153大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:06:43 ID:SbkCUyHDO
3周新数演を脳内で解いたんですが次なにやればいいですか?
154大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:49:43 ID:PGLBB0SH0
イメージトレーニング。略してイメチェン。
155大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:50:44 ID:t+UNY89C0
チェンは何処からww
156大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:00:59 ID:JhNJjVIJO
そしてイメージアップ
157大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:11:24 ID:tFeGFYNb0
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない点。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
158大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:15:00 ID:z+728+350
     ゞ'""゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>'三7/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ /  チェクリピはァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ      世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―r
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
159大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:41:39 ID:7RtASEpzO
>>139
駿台の雲幸一郎(解放の突破口の人)は創価学会員
創価高校卒
160大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:55:16 ID:qq3nGKYBO
>>148ありがとう。文系だし、志望大は数学センターだけだから・・・。センター高得点で十分。
上目指すにもここのみんなと違って馬鹿だから(^_^;)それに数学大の苦手だから・・・
161大学への名無しさん:2006/09/16(土) 11:46:32 ID:JhNJjVIJO
東大生と底辺私大生の頭の出来の違いなんて、大きく見積もってもせいぜい10%ってとこだと思うけどな。
両者の違いは単なる努力量。
今から頑張れば必ず上を目指せる。頑張れ。
162大学への名無しさん:2006/09/16(土) 11:49:05 ID:ZvOv8FUZ0
神大理学部志望。2年。
数1Aは青チャートと1対1をやり、現在数2Bは学校で使用の3トライアルのみ。
そろそろ1対1やる予定だけど、その次は理系プラチカで良いのかな。
入試必携168と頻出70も買ってみたけど、これってどのレベルなんだろう?
163大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:01:52 ID:z+728+350
神大なんて3年の秋からでも受かるよ
遊べ
164126:2006/09/16(土) 12:34:48 ID:zkOgK0A80
>>150
うちの学校は何故か数1を終わらせてから数Aに入るみたいなんで、予備校で少しやった程度でほとんどやってません。
それと、もしよろしければ、青チャの悪いところ を教えていただきたいのですが。
他の参考書で補えるかな と。
165大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:47:49 ID:ZvOv8FUZ0
>>163
神大=神戸大学ですけど。
166大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:09:19 ID:/31ezGiM0
灘高生って神戸大国立だと思ってない気がする
167大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:14:38 ID:JhNJjVIJO
神大は近畿では京大阪大の次にくるけど、京大に受かる人なら楽にA判定出せるレベルだからなぁ。
168大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:32:21 ID:XmswRkDd0
京大に受かる人なら、ね。
2chは賢い人多いから神大とか馬鹿にされるけど、滅多に受からん難関だよ。
169大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:36:26 ID:vyzpChsmO
>>164
脳内で解いたとか言ってる奴の話なんか信じないほうがいい。
170大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:46:50 ID:WE939Z2s0
脳内で解いたって用法間違ってるから2ch初心者だろ。
だから結構信頼できると思うよ。俺も復習するとき頭とほんの少しの目も程度で
解いてるし。
171大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:08:50 ID:vyzpChsmO
一周手で解いて二周目で解いただけで「完璧に」青茶理解か。すごいな。
そんなすごいなら過去問解けるんじゃねーの?
172大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:19:57 ID:PHZj2hBT0
>>169
詐欺師に騙されるような奴は、救いようがない奴が多いから
迷子は放っておいた方が良いよ

どうやっても助からない人っているんだよ
オレオレ詐欺の存在が周知されているからといって
被害者がゼロになったわけではない
173大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:23:41 ID:SbkCUyHDO
>>171
お前は理解出来なくても進めるのか?
まぁやり方は人それぞれだがあまりバカにするなよ。
174大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:27:42 ID:vyzpChsmO
バカにはしてないが目で解いただけでよく完璧とか言えるなあと思った。
175大学への名無しさん:2006/09/16(土) 16:59:08 ID:/rn96l/C0
完璧って答えがあってるかじゃなくて解放の理解って意味じゃね?
それだったら普通だと思うんだけど
ただ単に脳内で解くより手で解いた方が覚えがいいから皆そうしてるわけで
176大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:02:47 ID:aET/6VDc0
Bできねえよ。
コラ 
177大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:29:20 ID:5eZ0fAvPO
数学もうやだ
場合の数と漸化式の融合問題なんか解けるわけない

数学から逃げない方法、誰か教えて(´;ω;`)
178大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:36:36 ID:JhNJjVIJO
「数学から逃げない方法」
意味がわからんw

しかし言わんとするところから、答えは一つであろう。
つまり「数学から逃げないこと」
179大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:41:03 ID:/31ezGiM0
ガムテープで
チャートとかやさ理とか
とにかくもってる数学参考書体中に貼り付ける

「オマエハ モウ ニゲラレナイ」




しょうもないんじゃアホが
180大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:42:14 ID:Rz4bGBlY0
高2です。
数学の偏差値がやばいので、初めから始める数学を何回も読んで公式の意味などを理解しました。
この次は何をすればいいですか?
181大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:48:33 ID:AGHtUIg6O
数学の基礎って具体的にどういう事?
182大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:52:33 ID:/zvHjLx/O
青チャでもやればいいんじゃないか??おれも現役時数学の偏差値40〜50だったが浪人して一年間ほとんど数学しかやらなかったら70まであがったからとにかくやりゃなんとかなるさ!
183大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:53:57 ID:eGbkjsOFO
ニューアクションβ
184大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:54:04 ID:pUwF87FQO
自分は数学、二次もあるのですが、2B(特にB)が苦手です。黄チャートもってるんですが、何かオススメの問題集or参考書ありますか?
二次もある場合はやはり面白いほどの数学はやめた方がいいですか?
185大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:03:00 ID:JhNJjVIJO
それなら、
チャートor1対1→プラチカ
他に思い浮かばなかったら、とりあえずこれでいいよ。王道。
186大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:32:16 ID:ZvOv8FUZ0
>>162の入試必携168と頻出70のレベルを教えていただけないだろうか。
プラチカぐらい?1対1レベル?
それともプラチカやるならいらない?
187大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:39:03 ID:l4unajH6O
そろそろセンターの数学対策をやろうと思っているのですが
センターの予想問題集ってどれが良いですか?
188大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:08:54 ID:JvN6iGoFO
全統70〜60しかとれないのですが特にスウサンが…
いまからマセマやらしてくだい
189大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:35:43 ID:JhNJjVIJO
日本語でおk
190大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:38:17 ID:ySXaNrJUO
名大志望なんですが、手元には青チャと4ステップがあるんですが、どうやって進めたらいいですか? 高2で一応、名大理学部志望です
191大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:12:24 ID:YHL+eyOCO
整数問題授業でやったやつ数Tか数Aか数Uどれですか?
192大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:14:52 ID:S2Fjyu/+0
青チャート青チャートってみんな言うけどさ
どうも好きになれないんだよね、あれ
だからニューアクションωやってるんだけど
青チャの代わり務まるよね?
ちなみに高2の千葉大志望
193150:2006/09/16(土) 21:47:20 ID:/BoqwRRf0
何かずいぶん叩かれてるな。

>>151
厚さは問題じゃねえよ。青チャはばらばらし過ぎて全体的に結びつかないんだよ。数学の力全くつかね。
工作員か。青チャTAUBやった俺が忠告してるだけだけどな。

>>152>>169
頭の中で解いたの方が正しいか。間違えた問題以外はこれでOkだと思うが。

>>171>>174
え?青チャってばらばらだから1つ1つ理解するのは楽勝だろ。そのせいで過去問解けないけどな。

>>164
青チャは割に合ってない。時間かかって全部やっても過去問解けない。解説糞。
俺は青チャ→1対1とやったが、もう青チャの復習はしない。傍用問題集→1対1とやっておけば良かったと後悔してる。
194150:2006/09/16(土) 21:55:37 ID:/BoqwRRf0
>>176>>184
Bは坂田+山本(細野)→1対1でいい。青チャBのベクトルはやったが、糞だったからやめた方がいい。
その次は新スタ演、プラチカあたりか?

>>180
各分野講義系。学校で傍用問題集等をやっているなら、それの復習→1対1がいいと思う。

>>190
4ステップ→1対1。名大ならハッ確もやった方がいいかな。
青チャやった所で確率漸化式は解けない。
195大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:55:56 ID:KjGkAXzq0
みんなって、何でこの単元は大丈夫だって決めてる?
例えばどういう基準で2次関数は大丈夫だ、とか三角関数は大丈夫だ
って決めてるか教えてください。
196大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:59:05 ID:1cVsHD1V0
文系だったら黄チャートこれ以外は許さん
197大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:13:54 ID:pUwF87FQO
>>193

1対1のUとBはオススメ?
198大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:31:00 ID:pe4KsKeAO
みなさんの王道をいってください
199大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:37:20 ID:lGfbIemz0
私は高2から青チャートをしっかりやって
全統記述模試で偏差値70を超えるようになったので
力がつかないと言っている人が信じられないです

青チャートしかしてないですが
全国模試でも偏差値61取れました
200大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:01:33 ID:7mt7VLvS0
黄チャ→1対1はだめか?
201大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:07:44 ID:vyzpChsmO
力がつかなかったのと青茶が糞っていうのは同値じゃないから他人に対して青茶糞とか言わないでください。
参考書がダメなのか使用者の頭がダメなのか。
確かなのは青茶使って成績あがった人は大勢いるってことだな。
202大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:11:50 ID:YHL+eyOCO
>>194
坂田+山本→1対1はきついと思う。
実際自分がそうだったから。
間にチェクリピとかがいいんじゃね?
203大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:14:25 ID:miUWfjxO0
代ゼミの理Aのテキストってどのくらいのレベル?
プラチカくらい?
204大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:17:30 ID:XmswRkDd0
>>200
いや、なかなかいいと思う。

それはそうと、青チャに対する批判にはおおむね同意する。
問題配列にポリシーがないというか何というか。
あれやって力ついた人間は少数派じゃないのかと思える。
205大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:20:38 ID:S2Fjyu/+0
だれか>>192にレスつけて><
206大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:22:03 ID:PiwoFPpO0
チャートは高1の頃から授業の補充でやっていくようなもんだろ。
高3になって数学を始めるような場合には負担が大きすぎるってこった。
別に悪書ではないんじゃないのか。
俺はチャート見ても全く理解できなかったバカだから坂田やら
細野やらハッ確率やらで全部、分野別で勉強してるよ。
207大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:23:08 ID:9zAllTM9O
>>203
しるかよ
しね
208大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:24:05 ID:zkOgK0A80
青チャは賛否両論なようなのでききたいのですが、大体の人が納得する難関国公立理系のための参考書はなんなのでしょうか?
209大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:26:27 ID:PiwoFPpO0
>>205
そんなの知るかよ。青チャの代わりって別に自分の使ってる参考書が
どの参考書の代わりになるかなんてどうでもいいだろ。
とにかく参考書は自分の気に入ったのをやればいいの。
210大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:27:10 ID:XmswRkDd0
>>208
4STEP、1対1、やさ理
211大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:42:06 ID:gBdqUc6m0
理科大、上智レベルが志望校の人はいつ頃から赤本やればいいのでしょうか?
早ければ早いほうがいいのでしょうが、まだ完成度が低いので・・・。
いつまでに網羅系の問題集を完璧にしたらいいのか目標が知りたいです。
212大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:57:10 ID:jYJmjSPUO
今基礎力を上げようと頑張っている高校一年ですが、数学の参考書はどれを使ったら良いでしょうか?因みに今は学校で渡されたニューアクションを使っています
213大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:58:24 ID:9zAllTM9O
赤本は1月からでいいよ
網羅系は12月まで
214大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:03:54 ID:9W+0aG4DO
千葉大レベルの数Vは何やればよい?
215150:2006/09/17(日) 00:07:29 ID:ccbtlXY40
>>197
Uは指数・対数、Bは数列が少し微妙かな。でも殆どの分野は良問揃いだと。青チャよりはおすすめ。

>>198
講義系→1対1

>>200
数Aや数Bは講義系で潰した方がいいかと。数Tや数Uの一部は黄チャでいいかな。とにかく1対1に重点を置いた方がいい。

>>202
そうなのか。俺は坂田+山本→1対1でいけたが、青チャを既にやっていたからかもな。
じゃあ、講義系→(必要に応じてマセマ、チェクリピ等)→1対1か?間の参考書はなるべく重くないように。青チャなんて駄目。

>>204
進学校の連中とかな。こいつらは俺ら凡人と頭の出来が違う。

>>206
俺は高1に戻れるなら全分野講義系で潰す。一見遠回りに見えるが、これが一番の近道。

>>208
細野、坂田、1対1
216大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:12:02 ID:kY4uajIy0
>>215
青チャがダメなのは同意するけど、講義系講義系としつこく言うのもちょっとうざい。
217大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:14:28 ID:mEReVB/hO
ベクトル苦手なんですけどZ会の10日間ってやついいですか?
218150:2006/09/17(日) 00:16:41 ID:ccbtlXY40
>>199>>201
言っとくけど、青チャやれば成績上がるぞ。
前受けた河合の全統、駿台の全国模試、代ゼミのトップレベルの数学も青チャの知識で殆ど問題なかった。

しかし、模試で成績上がって何の意味がある?
志望大の過去問が解けなきゃ意味ない。旧帝の問題が青チャだけで解けるとは思えん。

219大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:21:07 ID:kY4uajIy0
>>218
誰も青チャだけで旧帝の問題が解けるようになるとは主張してない気がするが。
220大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:22:18 ID:oAYgp9uvO
>>218は国語力が無いね。
221大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:24:56 ID:jqn+OOWf0
150って痛すぎw

プラン厨はやっぱり馬鹿なのか
222大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:30:54 ID:qXcafoUb0
キチガイ厨房が、根拠のない青チャ批判をしているが
やさ理以上の問題集をやらないと旧帝の問題が解けるとは言えないだろう

旧帝を語るなら青チャ、1対1より先が問題だと気付けよ
講義系→1対1 ハァ? だからどうした? まさか、それで旧帝が解けるなんてこと言い出すんじゃないだろうね?
223大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:35:04 ID:mN9DIDoe0
ID:ccbtlXY40 プラン厨は消えろ
自分の考えた脳内プランだけが、最高だと言わんばかりの妄想ド厨房!
224大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:49:07 ID:2yYwM9MR0
旧帝攻略には
ハイ理+入試数学の核心難関編

K+Z=空集合
225大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:29:01 ID:R9TxDdGS0
Cをセンター明けから無勉→一対一レベルに持っていくことは可能かな?
ちなみに国公立医学部志望。
この前のマーク模試で初めて9割乗った感じ。
Vまでは一応自信あり。でもCは完全無勉。授業もあんまり聞いてなかったし。
226大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:29:22 ID:IH2hz5Xi0
150の人は青チャの数VCはやってないの?
数VCの話が出ないから気になった。
そこまで言ってるんだからやってるんだろうけど、仮に数Vのとこやらずに
東工大の過去問やってたとしたら・・・
そりゃまるっきりやってたこととは違うわな。
227大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:39:35 ID:kpcJS7FyO
>>198
基礎問題精講TAUBVC→一対一TAUBVC→こっからは、VCはプラチカ。TAUBはプラチカか新スタ。でも一番力を注ぐのは一対一。
228大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:43:28 ID:TyEuHGWj0
てかそもそもチャートって3年になってからやるもんじゃねーだろと思うのは私だけでしょうか
229大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:45:39 ID:mEReVB/hO
>>217頼みます
230大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:48:11 ID:rrJ5eUIe0
1対1で名大文系数学足りるかな?
231大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:48:42 ID:kY4uajIy0
>>230
足りる。早くやれ。
232大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:49:50 ID:oAYgp9uvO
1対1で阪大理系数学足りるかな?
233大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:51:22 ID:9T4xwM7M0
テンプレのDランクをやろうと思うんだが、どれが良いんだろ?
もともと数学の理解力にはあまり自身がないし、できれば解説が詳しい奴が良いけど。
234大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:51:29 ID:kY4uajIy0
>>232
足りない。
阪大理系数学は日本の中で指折りの難度。
235大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:59:11 ID:oAYgp9uvO
>>234
親切で、サンクス

最近1対1の評価が高いからつい気になって
236大学への名無しさん:2006/09/17(日) 02:09:03 ID:XGe7K8wZ0
岡大教育の数学は青チャでいいのかな?
237大学への名無しさん:2006/09/17(日) 02:43:23 ID:mEReVB/hO
238大学への名無しさん:2006/09/17(日) 03:06:23 ID:kY4uajIy0
>>236
青チャができるならそれでよい。黄チャのほうがいいかも。
239218:2006/09/17(日) 08:54:06 ID:ar/rV1UAO
>>219>>222
だれも青チャで入試問題が解けるなんて言ってない。
青チャの用途は基礎なんだろ?あんなに時間かけてやってやっと基礎か。だったら基礎問題精講、マセマ等の厳選された問題で基礎固めた方がいいだろ。その次に1対1やれば入試問題にすんなり入れるぞ。
あと、講義系→1対1は基礎の話だぞ。これで旧帝解けるなら、高2のこの段階で1対1まで終わらすとかしないよ。これから新スタ演、プラチカ等をじっくりやってくつもり。

>>220
国語はセンターだけだからOK。

>>221>>223
青チャ、1対1、一部の講義系をやった上での意見なんだけどな…

>>226
Vは細野→1対1とやった。Cはやってないが志田→1対1とやるつもり。
青チャはやってないから知らんけど、1対1のVはかなり良かった気がした。復習不足だからまだ過去問解いてても腑に落ちない感じがあるが…でも、本当に青チャやらなくてよかったと感じたよ。
240大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:58:30 ID:6oaQ1YFe0
青チャはやってないから知らんけど、
青チャはやってないから知らんけど、
青チャはやってないから知らんけど、
青チャはやってないから知らんけど、
青チャはやってないから知らんけど、

キチガイは死ねよ
241大学への名無しさん:2006/09/17(日) 09:11:53 ID:ttSnnmGTO
青チャは例題はもちろん演習AB、重要例題の下の練習がサラッとできるやつ
にしか価値はわかんねーだろうな。あの程度の解説が理解できなくて
青チャは糞とか言っているやつは最初からやらなきゃいいんだよ。
青チャはもっともメジャーだけどもっともやる人間を選ぶ参考書。
242大学への名無しさん:2006/09/17(日) 09:47:55 ID:NySy2OakO
青茶の3やらずに東工とかwwwwきめえwwww
243大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:18:26 ID:ZBb+reg60
>>201をお願いします
244大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:21:51 ID:dEJWMAf4O
ていうか「この大学のレベルならこのレベルの問題集やらなきゃダメ」
みたいな考えがスレに染み込んでるのがキモいと思う
やりたい奴はやれ、やりたくない奴は最低限の問題を解けるようにしてから
他教科に時間割けばいいじゃんかよ。どうせ数学は水ものなんだし。

あと高三の今の時点で「この問題集で足りますか」って質問してる奴もアホだぞ
この時期なら過去問見て自分でレベルを判断しろよ
245大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:30:28 ID:kY4uajIy0
>>244
そんな正論を今さらぶつけてもむなしいだけだよ。
このスレはこういうスレなんだから。何年も前から。
それとも「数学は暗記か思考か」みたいな議論でも延々とやりたいですか?

現実は、
過去問見て自分で判断するってことができない未熟で主体性と自立心のない高校生が世の中にはあふれていて、
その人たちは情けない質問、愚かな質問を平気な顔でしてくるが、ああ、どうせこいつらは受からねえだろうなあと思いながらも、
「それで大丈夫だよ」と言ってやる、
そういうスレなんですよ、ここは。それでいいんじゃない。
246大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:39:32 ID:kY4uajIy0
青チャの価値がどうとかじゃなくて、客観的に見て青チャは良くない参考書だと思うけどね。
自分にとって役に立ったからいい本だっつうのは、できなかったから悪い本だってのと同じ次元だよ。

青チャは問題選定や配列に不備を感じるし、
少なくとも、客観的事実として、青チャに挫折する人間は多い。
青チャを必死でやって、力がつかなかった人間の方が多い、と思う。

「やり遂げられた奴にとっては良書」って言うんだったら、何だってそうじゃん。

というわけで、早い話、青チャやるくらいなら赤チャを勧める。
青チャの方が赤チャより優れている点が見つからない。
青チャを擁護している人たちも、別に青チャがいいと思って選んだわけじゃなくて,、
単に「学校で配られたから」「一番有名だから」やっただけでしょ。
自分の目で判断せずに数研出版の販売戦略にはめられただけだよ。
247大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:45:32 ID:232uj4hz0
1対1とか講義系をやってる奴って、出版社の販売戦略にはめられただけだよ。

人とはちょっと違うのをやって、オレは他の奴とは違う。
できる奴なんだって勘違いしてるだけなんだよ。

「根拠はないけど良いと信じてるって盲信」してるだけでしょ。
248大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:50:19 ID:kY4uajIy0
ちなみに、青チャが一番有名なのは
「旧課程では赤チャが難しすぎて、青チャをみんな使ったから」
「学校の教師や塾・予備校の講師、大学生などは赤チャが良くなって青チャがダメになったことを知らずに、「青チャで十分」を引きずってアドバイスするから」
「数研出版が青チャを学校採用で売り込むから」

そういうわけだから、大学2年生以上の旧課程世代は、手放しに青チャ青チャと言わないほうが良心的。

ちなみに私は「赤チャはやりすぎ。青チャをやれ。」と指導する教師・講師がいれば、
「ああ、こいつは参考書について何も研究してないな」とため息をつく。
249大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:51:28 ID:kY4uajIy0
>>247
そんな強引な反論しなくていいよ。
250大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:53:33 ID:QGCtJXiB0
ID:kY4uajIy0 続きは?
251大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:56:48 ID:3lDfyfmo0
朝からすごくレスが伸びていると思えば
ID:kY4uajIy0という精神異常者が荒らしているのか
非道い理屈だなぁ、ここまで気が狂っていると荒らしている自覚もなく
わからないなら良いよと言って、去っていく馬鹿なんだろうなぁ
252大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:59:42 ID:kY4uajIy0
>>251
あ、もう去るからご心配なく。
頑張って後輩に青チャ勧めてね。
253大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:02:25 ID:30x67PXv0
以上で、終了のようです









ここから下 通常スレッド 再開
254大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:10:29 ID:O+MrazhH0
「赤チャが青チャより優れている仮説」は前にこの板で完全に否定されている。
だからといって必ず青チャを勧めるわけではないが
255大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:32:42 ID:9T4xwM7M0
>>233だが、なんかチャート論争で流されそうなので、改めて質問。
テンプレDランクならばどれが良い?
256大学への名無しさん:2006/09/17(日) 12:52:40 ID:oTX2EE300
青茶一通り終わったけどマズイ・・・全然数学伸びてない↓
センター1Aはなんとか時間内に満点か一問ミスくらいなんだけど、2Bが全然・・・
半分も出来てない・・・時間掛ければわかる、とかじゃなくて純粋にわかんないorz

学年 現役
【学校レベル】地方公立偏差値70くらい
【文理】 文
【偏差値】計ったことないてかまだ結果返ってきてない
【志望校】 京大法
【今までやってきた本や相談したいこと】
青茶→センター満点レベル→スタ演→過去問 にいきたかったけど、先輩は過去問やった方が
いいって言ったり一対一の方が良いって言ったり・・・
どうすればいいでしょうか?ちなみに二次の数学でも今は一完半しかできてないです・・・
でも諦めたくありません。英語と国語は得意なのでもうあんまり時間割かなくても大丈夫です
少なくとも、数学に一日三時間は割く覚悟できてます!土日は倍費やせます!この先自分のプランで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
257大学への名無しさん:2006/09/17(日) 12:59:01 ID:caCMjS3z0
じゃあ新たにチャートよりも基礎精講やって一対一行ったほうが優れてる説を唱えよう
258冗談ですよww:2006/09/17(日) 13:05:18 ID:O+MrazhH0
青チャートのただしい使い方
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、                う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、               だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          明
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       る
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}      く
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/        な
      从青チャ}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り        っ
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\       た
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./       だ
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´        ろ
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|          う
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|           ?
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
259大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:10:50 ID:ZBb+reg60
確率はハッっと目覚める確率がいいって聞いたんですけど、
これはテンプレのどの辺りのレベルまで行きますか?
260大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:39:58 ID:WGLNOb8M0
>>256
一通りじゃあまり身に付きません
3通りくらいやって身にしみたことを実感出来ます

2次も必要なら青チャのような問題集も必要ですが
センターは独特なので、高得点と取るには「2次対策していれば取れる」等と思わず
2次とは別物として対策する必要があります
261大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:57:36 ID:Nsu9HIp+0
ところで講義系ってなんの参考書をさしてるんでしょうか?
262大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:21:19 ID:VB0g/lDNO
VCは講義系→1対1っていう人いますけど、細野の積分は計算編しかないから細野以外の講義系をやって1対1なんですか?
263大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:32:58 ID:bClAZLiXO
センターだけなんですが、4STEPの後って何をやればいいのでしょうか?
264大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:34:49 ID:bC7RTuvh0
数学なんて理解しやすい数学を10回くらい読んでマセマやって後は適当な問題集やればいいよ
265大学への名無しさん:2006/09/17(日) 15:02:04 ID:3aO0eaGr0
高3文型国立志望です。
4STEPで散々基礎を固めて応用問題に取り掛かっており
志望校で頻出の数列、微積はだんだんですがよくなっています。
しかし同じく頻出のベクトルが全然伸びません。
それどころか苦手意識がついてしまって出された瞬間に真っ白になります。
このまま問題を解くのか誰かの講義本を読むのかどっちが得策なんでしょう?
266大学への名無しさん:2006/09/17(日) 15:43:07 ID:GSi/zddn0
以前誰かが薦めてた「数VCの完全攻略」って本が気になったので書店で見てみたのですが、
読んだだけでは難易度がわかりませんでした。
プラチカVC並に難しいとなると今の時点では少し腰が引けてしまうので、買おうかどうか迷っています。
難易度は大体どれくらいなのですか?
267大学への名無しさん:2006/09/17(日) 15:51:48 ID:oAYgp9uvO
プラチカよりちょい上
268大学への名無しさん:2006/09/17(日) 15:58:23 ID:78oUxWUcO
テンプレのBくらい?
269大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:01:17 ID:oAYgp9uvO
BかCくらいかな
270大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:01:23 ID:xN6eUupq0
文系国立ならセンター用の勉強だけして後は学校で頑張った方がいいよ。
数学の配点なんか気にするな
271大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:28:28 ID:7r1oxgFlO
駿台文庫の分野別
1対1対応
過去問
で最難関以外は十分だと思う
最難関はあと上級解法書がひつようだけど
272大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:35:17 ID:8+XR70oMO
数列とベクトルを集中的に勉強したいのですが、良い本はありますか?
チャート買うのはもったいないですかね?
今偏差値50くらいです。
273大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:42:55 ID:Hyp82OsQO
センター試験で大逆転できる本ってやつはどう?
274大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:48:45 ID:Mm4WVZXNO
質問
原液で理系です。
チョイス終わりました。
プラチカ入っても大丈夫でしょうか?

ちなみに河合マークで数学の偏差値60でした。
275大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:06:14 ID:krscxb2B0
ん〜、1A2Bならいけると思うけど3Cはきついかもね。
まぁ、とりあえずやってみてだめぽいなら標問でもはさんだほうがいいと思われ。
276大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:17:06 ID:kpcJS7FyO
>>257
確にチャート→一対一より基礎精講→一対一の方がすんなり進めそうだね。時間的にもチャートを終わらせるより基礎精講終わらせる方がずっと早いと思う。
277大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:19:31 ID:yVk9T5sV0
チャートだけやればいいじゃん
1対1レベルなら同じ程度かちょっと難しい問題も入ってるしね
278大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:24:15 ID:oAYgp9uvO
>>274
それくらい自分で考えろ
279大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:48:20 ID:f8EJOHmAO
夏から青茶やってきて、さっきセンター過去問やってみたけど7割だった
やっぱ、高得点目指すんだったらセンター向け問題集とかやったほうがいいよね?
280大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:59:47 ID:Mm4WVZXNO
>>275
分かりました
参考にさせていただきます
281大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:11:21 ID:kSu0Xckn0
奈良県立医科志望の高3です。
マークは9割以上コンスタントにとれるんですが
数学VCをほとんどしていません。
もう時間がないので早めに仕上げたいです。
(1)黄茶→1対1
(2)マセマ元気→合格
どっちのプランがいいでしょうか?
お勧めのプランがあれば教えてください。
282大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:28:26 ID:r1VFPiSCO
>>281
時間的に(2)しか無理じゃないか?
学校でちゃんとVCやってるならもう合格やってもいいんじゃない。
283大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:37:03 ID:D3o3Jb3J0
地方国公立医志望の浪人です。
マークは5割以上コンスタントにとれるんですが
数学VCは坂田の極限・微分編と積分編をやっています。
Cは無勉強です。センターで成功したらどっかの後期狙いもできます。
もう時間がないのでセンターで9割とれるようになりたいんです。
(1)諦めてニートになる
(2)新世界の神となる
どっちのプランがいいでしょうか?
お勧めのプランがあれば教えてください。
284大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:39:29 ID:cqRaFUtm0
>>283
(3)ロープで首を釣って死ぬ
285大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:45:57 ID:XUzELEwGO
>>272
坂田の数列・細野のベクトル→ASOのベクトル・数列がいい
286大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:49:25 ID:D3o3Jb3J0
>>284
頑張ります!
287大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:56:31 ID:8+XR70oMO
>>285
ありがとうございます!!明日書店に行ってみます!
288大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:58:00 ID:6DGbaUvE0
旧帝文系学部現役合格して現在3年で、
再来年の再受験で国公立医学科を目指している者です。
教科書レベルはきちんと出来ている(現役時のセンターは満点)という前提で、
基礎精講→標準精講/1対1
を考えていますが、皆さんの意見をお聞かせください。
289大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:59:33 ID:tDE986j2O
それでおk
290大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:59:37 ID:ZBb+reg60
>>259お願いします
291大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:06:13 ID:tDE986j2O
>>290
テンプレ読んでないけど、
超基礎〜東大理系レベル
だけど大部分基礎
292288:2006/09/17(日) 19:06:55 ID:6DGbaUvE0
>>289
ありがとうございます。
ところで、標準精講と1対1では、どちらがいいでしょうか?
貴方の所見をお聞かせください。
293大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:11:30 ID:ccbtlXY40
>>247
1対1は神だと思うけどな。青チャだけしかやったことない奴、1対1やってみろ。やばいぞ。

>>257
俺もそっちの方が優れてると思う。

>>260
3通りやっても出来ない奴は出来ないけどな。青チャは1対1とかに比べて工夫がないからな。

>>264
同意。

>>276
同意。なんで基礎固めに青チャなんかやらなくちゃと思う。

>>277
1対1の価値はやった人しかわからんな。


まあ、結局みんな青チャやるんだろうな。がんばってください^^
294大学への名無しさん :2006/09/17(日) 19:12:11 ID:J9kOIY7k0
数学Iを独学したいんですがどんな参考書がいいですか?
295大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:18:19 ID:5J7SijzO0
>>294
教科書で十分
296大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:18:56 ID:ZBb+reg60
>>291ありがとうございます。
後もうひとつ質問があるんですが、
今おすすめになっている(? 基礎精講→一対一コースでやろうと思っているんですが、
基礎精講はまったくの知識0(その分野を取り組んだことすらない)レベルからでもやれますか?
297大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:37:05 ID:Vx6Tis6f0
数1で青チャの復習するとき皆さんは因数分解とかやりますか?
298大学への名無しさん :2006/09/17(日) 19:37:34 ID:J9kOIY7k0
>>295
ありがとうございます
299大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:38:27 ID:8+XR70oMO
年利率や利息の問題はセンターでは出ませんよね?
300大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:46:59 ID:mEReVB/hO
でるよ
301大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:49:30 ID:VdmtyR5z0
>>297
青チャなんかやめて講義系→1対1にしなさい

ID:ccbtlXY40さん
ID:kY4uajIy0さん
激しく同意

スレを読んでみたけど、上記の方達はとても優秀
ほかのはどう見てもアホだと思う

このスレの結論は講義系→1対1で決まりですね
302大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:49:36 ID:t4eB+sgAO
基礎成功は意外と難しい。
全くの0からには向かない。
303大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:54:47 ID:ZBb+reg60
>>302
なるほど。
じゃあ全くの0からで教科書がない場合は、
理解しやすい→基礎精講→一対一という感じなのかな?
304大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:55:03 ID:sy4e3M4QO
>>300
でねぇwwww
305大学への名無しさん:2006/09/17(日) 21:55:36 ID:Q4Hxr8pHO
ってか文系プラチカかなりよいねっ自信ついたよ
306297:2006/09/17(日) 22:21:28 ID:Vx6Tis6f0
>>301
数1Aの講義系ってあまり話題に上がらない気がするのですが何が良いのでしょうか?
307江場:2006/09/17(日) 23:06:04 ID:Jb7bJfbhO
↑学校の授業きけよ(笑)
308大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:35:25 ID:ccbtlXY40
もう結論いきますよ?


【基礎】授業(糞だったらマセマはじはじ)+↓の補助を入れる→マセマ合格or基礎問題精講→1対1
【演習】TAUB新スタ演・VCプラチカ、微積分基礎の極意→やさ理、過去問

●補助
・数T⇒いらない
・数A⇒ハッ確→こだわって確率
・数U⇒いらない
・数B⇒坂田(数列)、細野or山本(ベクトル)
・数V⇒細野or坂田
・数C⇒志田


必要に応じて飛ばしていい。とにかく1対1に重点を置くことが重要。
講義系、1対1の前では青チャは無力。
309大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:43:59 ID:hyZbYfdj0
青チャ イラネw

1対1が最高
それがわからないようでは不合格

このスレの結論は講義系→1対1で決まりです
310大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:46:43 ID:D5ySOoDCO
河合塾の2007マーク式総合問題集 って頑張って解く価値ありますか?どれぐらいのレベルなんだろ。
311大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:05:08 ID:7+fKOj/q0
↑雑談




↓まとめてくれTT
312大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:11:28 ID:RfuKGVva0
講義系、1対1の前では青チャは無力。

このスレの結論は講義系→1対1で決まりです。
313大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:23:28 ID:/x+G5DBd0
現役3年→電通、農工レベルとしたいんだが、いまさら青チャは遅いか?
偏差値はピーク時75から現在記述で51しか取れん 
センター模試は総合7割5部ほど
314大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:24:20 ID:bnlAYNPZ0
1対1は良いと思いますが、俺には講義系の良さはわかりません。
315大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:49:17 ID:SqzWfpd10
文系プラチカと新スタってレベル的には同じくらいだよな?
どっちが良い?
316大学への名無しさん:2006/09/18(月) 02:12:48 ID:ZJ0xsl5J0
ASOで基礎固めして1対1とかやさ理などの演習っていう
流れでレベル的にはスムーズにつながるかな?
317大学への名無しさん:2006/09/18(月) 02:24:12 ID:ned0PmHcO
成城の経済志望で黄チャート終わりそう、次なにがいいかな?
318大学への名無しさん:2006/09/18(月) 02:54:26 ID:8dFyGgdU0
>>317
過去問やれ
319大学への名無しさん:2006/09/18(月) 03:22:41 ID:6RTGfkfZ0
先ず体系数学をY巻までざっと終えて、それから直前期までずっと赤チャート。
それが一番効率も到達点も高いだろう。

1対1は数学ができる部類になったような錯覚はもてるようになるけど、
実は効果の薄い(試験での得点力が上がらない)参考書の代表。
激しく無駄だと思うよ。
320大学への名無しさん:2006/09/18(月) 03:31:20 ID:wPL6LSPv0
>>317
お前すげえな
そのレベルでチャートってお前だけだよ
数学で主席取れるよ
頑張れよ
321大学への名無しさん:2006/09/18(月) 04:17:23 ID:6vI17J5N0
体系数学微妙だぞ
検定教科書のほうがわかりやすい( ´_ゝ`)
322大学への名無しさん:2006/09/18(月) 04:25:41 ID:k3YypNYyO
講義系の良さは頭の悪い俺みたいな奴にしか分からない
323大学への名無しさん:2006/09/18(月) 05:43:18 ID:6vI17J5N0
頭悪いけど講義系は嫌いだな( ´_ゝ`)

教科書みたいな硬い口調が好きだ
324大学への名無しさん:2006/09/18(月) 05:54:05 ID:0pIJYsmG0
体系数学悪くないよ。
325大学への名無しさん:2006/09/18(月) 06:44:41 ID:6vI17J5N0
悪いとは言わないけど、説明が簡潔杉な希ガス
説明を他検定教科書と比べると相対的に俺の中での評価は下がる
これなら数研出版の検定教科書の記述をそのまま順序入れ替えた方が良かったと思ふ

俺が阿呆杉るのか?…( ´_ゝ`)
326大学への名無しさん:2006/09/18(月) 07:23:25 ID:YtL1GdRq0
順序入れ替えただけの本は「精説高校数学」。これを使えばよい。
327大学への名無しさん:2006/09/18(月) 07:39:37 ID:EWEEPm5i0
>>309
俺 基礎問題精講→1対1 をススメル

でも、>>302も言ってるように、本当に0からの人には向かない

328大学への名無しさん:2006/09/18(月) 07:46:44 ID:Fzj0a39U0
頭悪くて講義形がきらいというのは
もうだめだな
329大学への名無しさん:2006/09/18(月) 07:56:09 ID:NehrvgEU0
解答自体はややそっけない。
途中の計算ももう少し省略されずに書かれていたら良かったのにと思う。
(by水野)
330大学への名無しさん:2006/09/18(月) 08:38:37 ID:40OtUiyr0
一対一をすすめてる奴は一回学校で類題といたんだろ。
解いてないならチャートの重要題だけでも説く必要ある。
331大学への名無しさん:2006/09/18(月) 09:56:55 ID:Y6VeSuyu0
チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高
チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高
チェクリピ最高チェクリピ最高チェクリピ最高
332大学への名無しさん:2006/09/18(月) 10:36:20 ID:ZxjvwbozO
体系数学は進学校向け
馬鹿には無理かもね
333大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:46:09 ID:HIuYusST0
みんなで難関大数学を攻略しよう!
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/rikei/1124032692/

元鉄緑会の講師が東大京大の問題を精選して解説している
下手な過去問集より遥かに解説が詳しい
おすすめ
334大学への名無しさん:2006/09/18(月) 16:51:40 ID:QgHQKi7t0
数学偏差値40代で北大志望してる俺だけど、後期で受けるから数学がいるのはセンター試験だけ。
で、数学得意の父に聞いてみたら、
「センターの数学は基礎、標準、応用のレベルで言えば標準までしか出ない。
応用なんて出たとしても2,3問なんだからそんなのに時間かけるより
基礎、標準レベルの問題をこなしていけば8割はとれるはず」と言ってましたが本当ですか?
335大学への名無しさん:2006/09/18(月) 17:10:52 ID:MpjraqeJO
そのとおり ∩(・ω・*)
336大学への名無しさん:2006/09/18(月) 17:13:58 ID:QgHQKi7t0
おお・・・そうなんですか!
今まで難しいものだとばかり思ってました、ありがとうございます。
337大学への名無しさん:2006/09/18(月) 17:23:15 ID:/46BcPPA0
理解しやすいって糞じゃね?
実況中継見ながらチャート解くのが一番いいと思うんだが。
あと、青チャも糞だな。
和田に暗示でも掛けられてるんじゃないのか。
俺なら1対1か黄チャを進める。
なによりあれは挫折しやすい品。
338大学への名無しさん:2006/09/18(月) 17:26:19 ID:RfuKGVva0
挫折するやつはなにをやっても駄目
339大学への名無しさん :2006/09/18(月) 17:38:29 ID:BHVDJ9Yr0
【学年】一浪
【文理】 理
【志望校】 阪大薬
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【今までやってきた本や相談したいこと】
 青茶→1対1→マスタオブ整数
 次に何やるべきですか?個人的には微積分の極意やっとこうかなと
 思ってるんですが。
 御意見ください
340大学への名無しさん:2006/09/18(月) 17:41:22 ID:BS3vPWBt0
>>339
阪大だと微積は確かに頻出だけど
まず、やさしい理系数学をやって
もう一段全体を底上げしたほうがいいと思う
341大学への名無しさん :2006/09/18(月) 17:45:45 ID:BHVDJ9Yr0
>>340
早速レスありがとうございます。
では先にそちらをしてみます
342大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:50:57 ID:q1y+dc4t0
まだ、はじていホルホルしてる奴がいるのか。
進歩の無い奴らだな。あんなもの使うぐらいなら教科書読んでろ。
343大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:02:27 ID:hRXFG+Oh0
京都文を目指しているのですが、黄チャの次は新スタ演へ進むのか、1対1をはさむべきなのか迷っています
やはり、1対1をはさんだほうが無難でしょうか?
344大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:30:01 ID:noQAQDEE0
>>333で紹介されているスレを一部みたんですが、標準問題に対してああいった類の解説(解答にいたるまでの思考のプロセス)
が書かれている参考書は存在しないのでしょうか?
今まで1対1で解法暗記を続けていたんですが結局丸暗記になっていたようです。
解き方までは理解できるけど、その解答にいたるまでの思考のプロセスが分からないといった状況です。
だから、見たことの無い問題だと完全に思考が停止してしまいます。どうすればいいでしょうか?
(数学が出来る人は、思考のプロセスを自分で発見することができるかもしれませんが・・)
345大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:34:41 ID:BS3vPWBt0
ヒソヒソヒソヒソ
ヒソヒソヒソヒソヒソヒソ
ヒソヒソヒソヒソヒソヒソヒソヒソ
346大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:35:31 ID:i3Fd6p0mO
>>344
基礎が出来てないのに背伸びして一対一に手を出したんじゃないの?
347344:2006/09/18(月) 20:20:42 ID:noQAQDEE0
ニューアクションβの例題及び類題で基本問題を押さえたつもりだったんですが
結局本当の基礎が身についてなかったと思います。
だから>>333のベクトルの解説を見て自分の基礎力の無さを痛感しました。
関数分野に関しては解法暗記でそこそこ力は付いたんですが、
図形が絡んだり証明問題が特に苦手で、どう解けばいいのか先が見えないことが多々あります。
自分には何が足りないのでしょうか?
348大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:30:25 ID:W1sj+Rbm0
神戸大学工学部を目指す3年です。
学校配布の黄チャVCをやってて、ビセキがどうもモヤモヤします。
解法暗記で点はとれなくないんですが応用が利かないっといったレベルです。
そこで苦手克服系でよいものを探したところ

@細野本の微積
A微分積分ASOの解法
B最速攻略数学VC

などがその線だと思うんですが、
この3つについてなにか知ってる事があったら教えてもらえないでしょうか?
また他にオススメなどがあればお願いします。
ググッても全然出ない故、皆さんの一言をお待ちしています。
349大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:34:36 ID:0j5zpm8iO
講義系の本を全部やる場合、1冊ずつやっていくのがいいんでしょうか?
それとも並行して1講義ずつやっていく方がいいのでしょうか?
350大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:35:18 ID:x97xn1mhO
入試数学を3分で解く
って本どうですか?
351大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:36:31 ID:i3Fd6p0mO
>>344>>347
なんかかつての自分を見てる気がする。暗記に終わってたりして、いざ試験になると全然解けないんだよね。俺の場合は自分のレベルに合わない難しい問題集に手を出して暗記に終わってた。 気付いた時にはもう遅かったから浪人する予定。
352大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:42:08 ID:Fdaiwduf0
解法までのプロセスは自分で体験してみないとわからないよな
353大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:46:54 ID:AupQdlDxO
青チャ→黄チャ→一対一

(´・ω・`)なにやってんだ。俺 。
354江場:2006/09/18(月) 20:58:38 ID:gatABRpnO
>>348今更おせぇよ(笑)
今の時期理系は理科メインじゃね(*´艸`)
でも細野シリーズは基本的にいいで!!
多分細野終わったら青茶の例題は一通りとけるはず。
ちなみに俺は微分、積分計算、極限の順でやった。
なんでかっていうと、極限が一番レベル高いから。
ASOは標準的やけど、黄色無理なやつは100%無理。
355大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:10:46 ID:Bw/n47FS0
今これわかやってるんですがこの後一対一に入れる?
356大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:10:50 ID:HAfx+I4V0
神戸の工学部を目指している3年です
数学の方はニューアクションωのかりかりと
神戸の数学は標準的と聞いたのですがオヌヌスの参考書はありますか?
357大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:14:40 ID:wWkm4ZtG0
>>356
数学で人より一歩前に出たいなら、やさしい理系数学がちょうど良いと思う
358大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:15:36 ID:HAfx+I4V0
>>357
どうもです。
やさしいとかいっときながら優しくなさそうで恐いですが
359大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:17:49 ID:6xrZUcqoO
江場ってやつうざい
死ね
360大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:20:08 ID:wWkm4ZtG0
>>358
べつに、載ってる問題は
東大京大や私立最上位レベルの問題じゃないぞ

びびりすぎも良くない
361大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:39:03 ID:mmamJD5H0
私も知りたいです。
これで分かる→一対一ってつなげれますか・・?
それとも中間になにか入れたほうがいい場合、おすすめの本を教えてほしいです。
362大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:39:44 ID:N3Y+zf7q0
>>361
マセマ元気→一対一。
これが最強。
363大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:45:27 ID:8wr3Ih760
坂田の数学新刊キター

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31775399
364大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:47:55 ID:0EUb9Mmq0
アカチャを練習問題までやって一対一よりも
やさ理とか新スタやった方がレベル的に効率いいよね?
365大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:57:50 ID:TbBOVE0BO
数学ってひとつひとつの問題を解けるようになるまで繰り返すべきなんですか?
それとも解説読んでときなおしたらどんどん新しい問題に進むほうがいいんですか?
366大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:00:05 ID:KX4lrYUF0
極限むずすぎ…これ後まわしにして微積やろうと思うんですけど、微積は極限の知識必要ですか?
367大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:01:07 ID:mmamJD5H0
>>362
それは初学からマセマ元気→一対一ということですか?
それとも、理解しやすい→マセマ元気→一対一なのでしょうか?
368大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:05:53 ID:Bw/n47FS0
理解しやすいはこれでわかるの間違いかな?
ませマ元気のレベル見ると初学ませマってとこじゃない?
362じゃないけど
369大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:40:57 ID:NLt0f8LU0
微積って面白いな
370大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:48:43 ID:3+Osd33u0
>>369
同感。数3やってはじめて数学が楽しいと思えた。
371大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:54:06 ID:mmamJD5H0
>>368
これでわかるの間違いです。
なるほどー。これで分かるを持っていたのでどうにか使えないかなとか思ってました。
マセマ元気を買って一対一をやってみます。
ありがとうございましたー。
372大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:12:34 ID:kDAVGFy6O
今基礎を定着させるためにクリアーやってて
クリアー→合格3C→一対一
と進めていくつもりなんですが、もう間に合いそうにないので
クリアー→一対一

合格3C→一対一
とやろうと考えてます。どちらのほうがいいでしょうか?
373大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:21:49 ID:Rso4n1bC0
京大目指してる文型ですが

数学苦手です。(前も書き込んだ気もしますが)青ちゃ終わって→スタえん にいこうと
思ったんですが、京大数学25年買って、わからない問題は青茶を辞書的に使って調べて解く
というのは効果的だと思いますか?時間がないんで焦ってます。それとも無難にスタえんこなしたほうがいいでしょうか
(現時点のレベルでもスタえんは調べて解くことになりそうなくらい実力に乏しいです。数学の偏差値は60ちょいです

どなたかご意見ください
374大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:32:37 ID:YtL1GdRq0
>>373
センターレベルの問題はそこそこ解けるの?
7割くらいならとれる→スタ演を自力で。20分考えて解けない問題は解答を読んで勉強。
7割とれない→基礎的な問題集をやる。学校で配られた問題集がよい。
375大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:37:06 ID:tE2hyZA2O
>>373
まず25年もさかのぼって解く必要がない。
駿台か東京出版の過去問で最近3年分を解いて
スタ演いけばいいよ。これらの本の解説で理解
できないと苦しいね。青チャは京大の過去問の
辞書代わりにはならないよ。
376大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:47:35 ID:Z2Yg/Q+n0
まず、青チャレベルの問題が解けるのかどうか それが問題だ
377大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:51:44 ID:cLSL2EaHO
スレ違いを承知で聞きます!ここの人たちは英語は何をやっていてどのくらい進んでますか??
378大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:52:43 ID:zznVPI0P0
>>372
何年??
379大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:13:17 ID:M3bYOS2/O
>>378
三年です
380大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:33:43 ID:YKdI6MoEO
>>377
一応答えときます。
英語は英文解釈教室だけしかしてません。
381大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:36:44 ID:gl54onwh0
【学年】高3
【文理】
【偏差値】進研56、この間の全党記述5割
【志望校】宮廷下位〜上位国立
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャの1A2Bを結構前に終わらせて、今ニューアクションβで3Cをやってます。
1A2Bを結構忘れてしまっているので、これからの復習について悩んでます。
今考えてるのは、B、3を一対一で演習に入り、1A2Cを、今までやってきた網羅系参考書で
やっていこうと思います。しかし、1A2Cも最終的には、一対一をしたほうがいいのでしょうか?
お願いします。
382大学への名無しさん:2006/09/19(火) 03:30:53 ID:vg5UGk0k0
数Cの基礎固め後の演習書でお薦めってありますか?
一対一を考えてるんですが他にあったら…
383大学への名無しさん:2006/09/19(火) 11:05:16 ID:km+vXwXT0
>>378
マジレス

クリアー→一対一
384大学への名無しさん:2006/09/19(火) 11:29:49 ID:hGSjoWPz0
大学入試「数学」の虚像と実像
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/

大学入試問題も進化しているんだよ
いまだに旧式の参考書で苦労してる君たち
そろそろ勉強方法を変えてみるべきじゃないのかなあ
385大学への名無しさん:2006/09/19(火) 12:34:18 ID:H8UJ6fLm0
コピペうざい
386大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:00:56 ID:WMWj/fkXO
駿台文庫の分野別
ってどういうレベルの参考書ですか?
387大学への名無しさん:2006/09/19(火) 16:39:18 ID:0Zn8iCwq0
366お願いします
388江場:2006/09/19(火) 16:43:13 ID:jMcTXbgiO
オリスタはちょい難やけど結構いいよ。
389大学への名無しさん:2006/09/19(火) 16:44:34 ID:E0f2QzE00
高1で難関国公立理系を目指しているものですが、学校の授業と平行して4Step→1対1という形で、2年になったらやさ理をやる って感じで大丈夫でしょうか?
偏差値は進研模試で75ぐらいです。
390大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:10:27 ID:F5g+/RcJ0
やさ理やるときは周りに質問できる人がいないときついよ
391大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:15:25 ID:YAMhjNST0
やったことないんだなあw
392大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:04:47 ID:bdOc+KLW0
レスありがとうございます
>>374 センターはどっちも七割以上取れます。1Aは満点取れます。ですがやっぱ2Bも満点狙いたいので・・・
そっちの演習は今はやるべきではないでしょうか?学校で配られた問題集はニュークォリティとかいうやつで・・・
それが良いのかよくわかんないんです

>>375
わかりました。じゃあとりあえず今月中には絶対三年分解いてみます

>>376
青茶の載ってる例題は全部解けますがその後ろの総合とかが無理・・・って状態です
393大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:15:57 ID:nCgLxxjI0
【学年】高2
【文理】 文
【偏差値】第一回駿台62
【志望校】 一橋社学
【今までやってきた本や相談したいこと】
今青チャートをやっていますが
青チャが終わったあとは一橋の場合は一対一とプラチカどちらがいいでしょうか?
まだ早いですが・・・青チャを何週かしたらやるつもりです。一応知っておきたいんで・・・
お願いします。
394大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:16:52 ID:VplQ+u1k0
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照

↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。

よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。

それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。



【1995年→2005年の河合偏差値の変化】

工学系
+7.5・・・東京農工

+5.0・・・横国大

+2.5・・・東大、東工大、東北大

+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立

出所:週間東洋経済2005年10/15号
395大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:17:50 ID:dg8tRlDnO
質問させてください。
現役阪大薬志望で、今TAUBはスタ演をやっていますが、VCは1対1のあとにやる問題集はどれがオススメでしょうか?
一応考えているのはプラチカかやさ理にしようと思うのですが、難易度的に1対1のあとにやるものとしては適していますか?
396大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:31:45 ID:KNdgmsTkO
高3で理系の大学受けたいんだが数学苦手なんだけどなんかいい参考書ないかな?誰か救いの手を…
397大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:39:10 ID:h0pNHUZq0
高2・京工志望です。
整数問題が全くわからなくて、マスターオブ整数をパラパラっと見たのですがさっぱりでした。
整数問題を基礎の基礎からできる問題集はありますか?
398大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:46:27 ID:r8cBB7Z9O
細野の整数→マスターオブ整数
とりあえず細野の整数はいい
399大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:54:58 ID:+qsyOOi+O
やさ理≒クリアー受験編
やさ理≒スタンダード受験編
どっち??
400大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:55:00 ID:Bn9OScqV0
TAUBは青チャートやって、VCはまだなにもしてないんですけど、
チャートをやる時間はもうありません。マセマの合格→一対一とかで大丈夫でしょうか?
それともVCも網羅性が大事なのでしょうか?レスおねがいします。。
401397:2006/09/19(火) 21:02:47 ID:h0pNHUZq0
>>398
レスありがとうございます。
明日あたり早速本屋に行ってみようと思います
402大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:14:05 ID:vN02Ov+E0
         =≡= ∧_∧
          /   (´Д` )         
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
 
 
         =≡=
          /
        〆   ┌        .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコ    ||
         || .|   |:::|〓〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
403大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:00:37 ID:gLq5MV6gO
理系なら理系プラチカやったほうがいいですか?文系プラチカかってしまった
404大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:03:49 ID:ctk5eaa40
>>403
基本ができてないと思うならTAUBは文系でもいいよ。
405大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:05:40 ID:c9W/KAIP0
【学年】再受験
【学校レベル】マーチ理系
【文理】 理系→文系
【偏差値】現役時最後の真剣65 ちなみにVC型
【志望校】マーチ文型・慶応
【今までやってきた本や相談したいこと】
夏休みに再受験決意してとりあえずセンター過去問5年分くらいやってカンを取り戻した
1A・2Bともに9割弱かな
記述の練習したいんだけどマーチ文型〜慶応に対応してるいい本ないかな?
406大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:05:43 ID:gbDpV0aYO
チャートは例題だけでも偏差値60いきますか?
407大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:10:12 ID:ctk5eaa40
>>395
プラチカかやさ理でいいよ。
今3年ならこれらの後にできないだろうけど、余裕があれば「解法の探求U」(東京出版)
がお勧め。めちゃむずいけど、阪大薬くらいならいると思う。
408大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:10:57 ID:xyzcqqq5O
今日数研の入試問題集1〜B理系という最近出たのを買ったんだがこの参考のレベルってどれくらいなんだ?
おれはMARCH志望なんだが東大・京大とか慶應とかの問題が普通に載ってる……
と思えば簡単な問題も載ってたり…
409大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:14:00 ID:xoamtOh00
>>392
1Aで満点取れるならじっくりスタ演をやったらいいと思います。
できるだけ自分で考えて解くこと。
2Bも、7割取れるのであれば、しっかり2次対策をやることを勧めます。
「まずセンターレベルをクリアしてから2次対策」とか思ってると失敗しますよ。
410大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:16:37 ID:xoamtOh00
>>408
◇印や◆印の問題は全部飛ばしてよい。
とりあえず各単元、*印のついた問題だけやれば十分かと。
411大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:19:50 ID:xoamtOh00
>>405
「新数学スタンダード演習」(東京出版)
あるいは
「文系数学の良問プラチカ」(河合出版)

>>393
プラチカの方がいい。
412大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:21:43 ID:ctk5eaa40
数研の入試問題集は解説が割とあっさりしているので、自習用なら
河合の「2007年度版大学入試攻略数学問題集」の方がいいと思う。
問題数が少なくて解説や別解が詳しくからね。
413大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:22:41 ID:da8r5TTJ0
一対一って何ですか?初めてきたのでわかりません・・・・
414大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:24:24 ID:xoamtOh00
>>413
「1対1対応の演習」(東京出版)
あとは自分で検索しろ。
415大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:26:18 ID:xyzcqqq5O
>>410さん
>>412さん
参考になりましたっありがとうございますm(__)m
416大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:27:54 ID:bdOc+KLW0
>>409
ありがとうございます。わかりました。明日からスタ演でたまにセンターでいこうと
思います。もしよろしければどう失敗するのかお聞かせ下さい。あと、スタ演は調べながらやったら無意味でしょうか

>>413
東京出版が出している、幅広く支持されている昔からある問題集です。調べてみてください
417大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:35:57 ID:da8r5TTJ0
>>414さん
ありがとうございました。
■2006年度私立大学の出願結果 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html
 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858      1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068      2.中央大学 ▼5,550 ★ ←2年連続激減マーチ最下位
☆ 3.明治大学  +7,397     10.明星大学 ▼2,915   ←中央のお隣。僻地多摩は揃って不人気。
☆ 4.青山学院  +6,726     16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾  +4,078
☆11.早稲田大  +3,001
☆13.上智大学  +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山 、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政

■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17←マーチ最下位

■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査
             総合ポイント
☆1.慶応大学       103.1   ☆2.早稲田           83.0    ☆3.上智        23.1
☆4.青山学院        20.6   ☆5.国際キリスト教      17.5    ☆6.東京理科     11.6
☆7.明治           7.7   ☆8.立教             7.1     ★11.法政       5.6
★14.中央          4.2 ←マーチ最下位
419大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:37:10 ID:da8r5TTJ0
>>416さん
もありがとうございました。
420大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:39:09 ID:UBLiDvk40
ハイレベル理系数学
421大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:40:10 ID:da8r5TTJ0
今学校でニューグローバルってやつやってるんですけど
これはどうでしょうか??
422大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:42:45 ID:xoamtOh00
>>416
センター2Bを頑張って対策するものの点数がなかなかあがらず、2次力養成を放棄したままで時間が過ぎていくという失敗。
センター2Bはそのへんの2次と比べて遜色ないくらいレベル高いので、
センター対策をいくらやっても完成させられるものではありません。
2次対策をしっかりやった人間こそが結果的に高得点を取れる。

あとスタ演の話だけど、調べるってどういうこと?
忘れた公式を見返すくらいならかまわないけど、
いちいち使えそうな解法を探したりするのは時間がもったいないよ。
それだったら解答を見たほうがいい。
解答を読んで解き方を理解した上で、「青チャにそんな問題あったっけ?」と調べて知識を確認するのはいいと思うけど。
無論、できる限り1問1問自分で答えまで出してから解答を読むのがベター。
423大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:44:38 ID:c9W/KAIP0
>>411
サンクス 明日見てくる
424大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:46:50 ID:xoamtOh00
>>421
どうって言われてもね。
その本、問題はすごくいいんだけど、解答が省略気味で好きじゃない。何となくテクニックに走ってる感もあるし。
使うなら、まず左ページだけ繰り返してマスターするといいよ。
425大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:51:10 ID:zvyc+llk0
>>421
別に悪い本ではない<ニューグローバル
数研のメジアンを解答つきにした感じで、解答の質も数研っぽい。
独学でも何とかやれるだろ。
426大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:53:39 ID:da8r5TTJ0
>>424さん
>>425さん
親切にありがとうございます。
427大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:58:17 ID:MTtkJa+JO
1対1と標準問題精講って同じくらいか標問の方が若干難しい感じで認識よい?
428大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:00:32 ID:UBLiDvk40
駿台 理系標準問題集 数学
429大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:02:22 ID:zvyc+llk0
>>427
標準問題精講の方が問題が新しく、かつ実戦力がつく問題が多い。
特に時間がない奴にとっては最後の選択枝として有力。
その場合は心中するくらいの心算でやるとよい<標準問題精講
430大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:03:28 ID:xoamtOh00
>>429
問題が新しいかどうかは疑問の残るところではあるが・・・。
431大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:06:18 ID:zvyc+llk0
>>430
旧版とは問題をかなりさし替えてるよ。
残った問題もトレンドを鑑みて1対1対応よりは妥当な選問だといえる。
432大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:09:22 ID:3xW5Gwmp0
1対1は、信者の必死さがキモい

その胡散臭さが本にとって悪影響
433大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:09:48 ID:gLq5MV6gO
文系プラチカと1対1の難易度は同じくらい?
434大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:13:29 ID:Bn9OScqV0
>>400お願いします
435大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:14:30 ID:xoamtOh00
>>431
別に反論するつもりはないんだけど、
旧版っていうか、このシリーズは元々「解法のプロセス」として売られてた本を名前を変えただけでしょ。
1対1も旧版よりは問題新しくなってるってのは同じだし・・・。
「標問の方が問題が新しい」って部分に違和感を感じただけ。

いや別に突っかかるつもりはないから、適当に聞き流して。
436大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:20:07 ID:r8cBB7Z9O
ニューアクションβのパーフェクトマスターの問題解けなくて解説呼んでも分からない自分が1対1やるのは無謀ですか?
パーフェクトマスターってのは章末にあるやつです。
437大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:27:19 ID:bdOc+KLW0
>>422
わかりました。ありがとうございます。どうしても何も思いつかない問題は
青茶に戻って類題を探しても効率いいのかな、って思ったんですが、参考になりました。
明日からまた頑張ってみたいと思います
438大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:45:56 ID:YKdI6MoEO
標準問題精講と一対一対応の演習はどっちが難しいんかな? 有名なのは一対一だけど。
439大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:04:58 ID:+EspP+QW0
数学独学でいまいちBがわかりません
マセマの講義のやつやったほうがいいのかコラ
440大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:26:34 ID:T6qPh8HEO
427で標準問題精講の話を出した者だけど
青チャの例題終わって標問に取りかかったとこなんだ 1対1の評価を知ったのは標問買った後で、レベル的には同じくらいみたいだから
青チャ⇒標問精講
⇒理系プラチカ二冊
ってやろうと思うんだけど変だったり無駄だったりするかな 青チャ例題とくらべて入試問題は一味違うと感じた
441大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:31:22 ID:1glaEmZL0
>>438
同等だと思う。自分に合った方をやればよい。
俺は理1志望だが、標準精講をやってる。
入試対策にZ会MVA+MJ4を併用しているが。
442大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:48:24 ID:i/S6BQ4hO
>>441
サンクス。今基礎問題精講やってるから同じ系統の標準問題精講で頑張ってみる。
443大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:59:23 ID:G11+L1ToO
センターで8割以上とりたいんですけど、青チャの重例と演習だけでカバーできるでしょうか?
444大学への名無しさん:2006/09/20(水) 02:06:59 ID:RHSCVtBIO
>>407
ありがとうございます。
とりあえずやさ理をやってみます。
解探Uまでやる余裕はないかもしれませんが、もし他教科が早く仕上がればやってみたいと思います。
445大学への名無しさん:2006/09/20(水) 03:38:15 ID:MbwlJ3nn0
>>443
>青チャの重例と演習だけで
やってから恋
446大学への名無しさん:2006/09/20(水) 03:49:36 ID:02eb6eRF0
ここってやたら手を広げてる馬鹿が多すぎwww
数学なんて東大と医学部以外の連中なら
青茶だけでいいのに
アホだねえwww
447大学への名無しさん:2006/09/20(水) 03:54:48 ID:n0KDw1et0
東北大医学でもやっぱ赤チャだけじゃ不足?
プラチカまではやるつもりだけど、東京出版系の上級解法集や、ハイ理や、新数学演習も手をつけるべき?
448大学への名無しさん:2006/09/20(水) 05:02:17 ID:kav5lK8p0
>>447
手をつけなくてよい。
赤チャとプラチカをしっかりやれ。

>>443
君には無理。いやマジで。
449大学への名無しさん:2006/09/20(水) 05:20:37 ID:kav5lK8p0
>>447
ちなみに、プラチカ1A2Bが簡単に感じるようならやさ理をやってもいいと思うよ。
もしくは「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)あたり。
まあ何はともあれ赤チャを終わらせることだ。
450大学への名無しさん:2006/09/20(水) 08:12:37 ID:EhGrfc5q0
神戸理学部志望の高2です。
数学は得意な方だと思います。
1対1がほぼ終わりなのでプラチカ→やさ理と続ける予定です。
(まだ1Aと2Bだけですが。3Cはまだ未履なので)
この後は解法の探求とかスタ演でいいのかな?
それとも、3Cを自学で先取りする方が良い?
451大学への名無しさん:2006/09/20(水) 09:21:17 ID:inKJe65U0
京文志望なのですが、チャートの次はどの参考書が良いのでしょうか
1対1かスタ演かプラチカを考えています
452大学への名無しさん:2006/09/20(水) 12:44:25 ID:VLq5A4a4O
プラチカを志望校の頻出分野に限ってやるよりは、こだわって!シリーズを使ったほうがいいかなあ?
453大学への名無しさん:2006/09/20(水) 13:20:21 ID:qBu83BrzO
チャート→1対1って無駄がありすぎると思うんだが
どちらも到達度は同じだし
454大学への名無しさん:2006/09/20(水) 13:36:04 ID:jPo4SebGO
昨日本屋で行ったら、Z会のチェック&リピートとか言うやつ見つけた。良さそうだったんだけど、青茶の代用できないかな?センターだけの二年文系なんだけど……
455大学への名無しさん:2006/09/20(水) 14:03:19 ID:qBu83BrzO
テンプレ読めよ
456大学への名無しさん:2006/09/20(水) 14:20:54 ID:mZ8lnhjY0
これで分かる→赤チャ→プラチカと
これで分かる→マセマ元気→基礎問題精工→一対一→プラチカ
どっちがいいかな?
前者は赤チャの前になにかはさまないと厳しいかな??
457大学への名無しさん:2006/09/20(水) 15:20:44 ID:kav5lK8p0
>>456
全然厳しくない。前者がおすすめ。

>>451
京大にはスタ演がよい。

>>450
先取りできるなら、したほうがよい。
2年の間に全範囲終わらせよう。
458456:2006/09/20(水) 15:30:09 ID:mZ8lnhjY0
>>457
ありがとうございます。
このスレ見る限りだと、一対一はやらなければダメという感じがあったので
前者だと不安も少しありますが・・。
459大学への名無しさん:2006/09/20(水) 15:36:51 ID:qBu83BrzO
理系プラチカ1A2Bの※印問題って、やさ理の中の標準レベルくらい?
もっと低い?
460大学への名無しさん:2006/09/20(水) 15:59:50 ID:sadDAV690
坂田の新刊買ったやついねえか?
461大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:08:35 ID:mTeSZ9vFO
坂田何か出したの?精子以外に。
462大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:13:50 ID:sadDAV690
>>461
図形と方程式が出た
463大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:37:50 ID:vs7UFuPp0
これでわかるを今やってるんですがこの後一対一やりたいんですが厳しいですか?
間に何かはさむべきですかね?
464大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:43:12 ID:kav5lK8p0
>>463
いっそのこと1対1をやらないという選択肢はどうだ。
これまで勉強サボってきたお前が悪いんだから。
これでわかるの後、チョイスを薦める。
これで偏差値50には届くはずだ。
465大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:44:52 ID:kav5lK8p0
>>463
>>13を10回読んどけ。
466大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:55:47 ID:xt2eGISc0
青チャを終わらせて次に下の3つのどれかに入ろうと思っています。
C.「新数学スタンダード演習」(東京出版)
D.「良問プラチカ」(河合出版)
E.「理系数学入試の核心」(Z会出版)
皆さんが使っていてお勧めなどありましたらアドバイスお願いします。
467大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:18:14 ID:EhGrfc5q0
>>457
450です。
やはり先取りする方が余裕出来そうですかね。
学校の授業で微分に入ったのですがまだ簡単な部分をやっているので、
自分で微分積分の数3範囲をやってみます。
マセマの元気が出ると坂田を持っているのですが、
レベル的には同じぐらいのものでしょうかね?まぁ、読んでみればわかりますね。
2年の間にザッと数3Cやってみて春休みに黄チャート3C
(学校でどうせ黄チャート買わされるので)
3年になったら1対1やプラチカ、やさ理という手順でやってみようかと思います。
468大学への名無しさん:2006/09/20(水) 18:28:19 ID:GULMQc4OO
>>466

プラチカと核心のどっちもやったけど、

数学にある程度時間がかけれるなら、個人的にプラチカの方をすすめる。
時間がないなら核心やれ。スタ演はしらね
469大学への名無しさん:2006/09/20(水) 19:47:09 ID:7xR2txovO
やさ理も何回かして平気かなってレベルなんだけど次オススメある?
470大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:29:10 ID:1Ve8U/y40
>>469
年度別入試問題集を。(数研のでも河合のでもいい)
何だかんだ言っても実際の入試問題、特に国立の問題はかなり手強い。
有名参考書・問題集に収録された問題は、易しく手直している場合が多い。
実は最初から入試問題集をやり込んだ奴が、一番得点力が高かったりする。
(地方公立出身でランキング入りするような奴は殆どがそれ)
471大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:31:10 ID:Ik54U6XMO
>>468
先週から核心やってるんだけど、プラチカ良いんだ?
今からなら切り替えられるし、どうしようか悩む。

解いた問題量増やすために両方一周ずつするってのも手かなぁ。
472大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:35:52 ID:npih+Ou3O
>>471
どちらか一冊にしとけ。
473大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:47:43 ID:Ik54U6XMO
>>472
だよね。

核心をやって早めに過去問解こうかな。
474大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:05:44 ID:30ZmPd630
マスターオブ整数やってみたいんだけどどんな知識が必要?
475大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:13:37 ID:uqfs9BWeO
一つ質問で、今青チャートの平面図形をやってるんですが、これは例題すべて極めるべきなのでしょうか??正直無駄な気がしてきまして…
476大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:16:37 ID:rVJAbLCvO
証明ばっかだもんな
俺はやってない
477大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:22:43 ID:zuJ6EpKH0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860641280
これよさそうだね。
だれか感想教えて。
478大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:23:54 ID:T+K2J0U/0
宣伝?
479大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:24:01 ID:i/S6BQ4hO
新スタ演するか、プラチカTAUBするか迷う…
480大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:36:59 ID:hIaq44p4O
文系プラチカ>理系プラチカ
481大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:44:31 ID:6fbPfYD3O
文系のマーチ志望です。
いまセンターはこれだけ!っていう
かなり基礎のやつをやってます。

この次にやるのは何がおすすめでしょうか?
TA、UB両方お願いします。
482大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:47:11 ID:6fbPfYD3O
書き忘れました。
481なんですが今年受験です。
483江場:2006/09/20(水) 22:51:41 ID:KR/UKNEjO
理系プラチカの1の方は数列以外ハナクソみたいな問題。
青茶レベル。そんな解放暗記れべる(*´艸`)ってやつはスタ演の方がいいかと。
俺の意見としてはプラチカはカンカンドウリツくらいちゃうかな?
484大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:59:55 ID:hODr/GcR0
青からプラチカかぁ。
俺やってないけど、一対一を青(網羅系)からプラチカとかにはいる前に挟んだ人いる?

485大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:10:32 ID:hIaq44p4O
1対1を少しやってプラチカやってますけど何か?
486大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:12:34 ID:7UV4QG+90
浪人の東大志望です。
今現在進行形で文系プラチカのほうをやっているんですが、これと過去問で対策としては、十分でしょうか。
数学を得点源にしたいと思っているんですが。
また、空間図形などの図形問題の別途対策って必要ですか。文系プラチカをやってるぐらいなんですが。

どうか、よろしくお願いします
487大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:20:52 ID:kav5lK8p0
>>486
一度過去問を解いてみれば悟れると思うよ。
自分の考えが甘かったって。
こんな学力で東大志望とか言ってた自分が恥ずかしいって。
たぶん、ドラゴン桜に影響された人の1人でしょ、あなた。
488大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:22:07 ID:/y3+9JCu0
質問に答えないなら無視すればいいのに
489大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:23:48 ID:kav5lK8p0
ちょっと嫌味を言いたい気分の時もある。
490大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:29:27 ID:N1JS5Ub60

さあ、そろそろ9月も下旬


もういい加減に  やさ理  に取りかかってますか

491大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:29:39 ID:rVJAbLCvO
BAKA
492大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:37:56 ID:+yo3FyOj0
>>486
得点減ならできる
493大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:49:57 ID:N1JS5Ub60
つまんね
494大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:55:43 ID:bR/SG2K40
>>488
ここでまともに質問に答えてるやつがいるのか?w
495大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:07:59 ID:DDvNXFON0
参考書に書いてある中堅私大って日東駒専?
まrchは難関私大に入るの?
496大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:07:59 ID:c3LvFmzvO
東大離散志望の高一です。数三まで一対一おえたのですがそろそろ予備校いくべきでしょうか。それとも他の問題集やりべきでしょうか。真剣で偏差値90です。物理12はもう終えたので時間はあります。あと化学は今からやるべきでしょうか。アドバイスしろ
497大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:18:18 ID:ieVJfWmx0
>>495
マーチが難関な訳ねーだろ
498大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:22:45 ID:5cZ/HJNu0
なんというウソ・・・
レスを見ただけでわかってしまった
こいつは間違いなく2chに影響されすぎている
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
499大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:22:51 ID:4fgUEkYm0
>>496
>アドバイスしろ
受験勉強よりも言葉遣いを勉強したほうがいいよ。
500大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:42:05 ID:DVQ8iqj/0
500ゴット
501大学への名無しさん:2006/09/21(木) 01:23:58 ID:Q9BZQ3YP0
数学の学力は教科書に載ってる問題を解ける位のレベルです。
教科書傍用問題集をやって基礎を固めた後の事をお尋ねしたいのですが…
次に取り掛かる問題集はどれを選んだらいいのでしょうか?
新課程黄チャート 新課程青チャート 新課程赤チャート 一対一演習なんたら

高二です。
502大学への名無しさん:2006/09/21(木) 01:50:29 ID:QVm8LhT60
青か赤でいい
503大学への名無しさん:2006/09/21(木) 01:52:40 ID:TS4/G0XP0
赤か青かが重要なんだと思う。
504大学への名無しさん:2006/09/21(木) 01:53:18 ID:bXUM6OM70
プラチカ3Cの38番(1)の答え変じゃまいか?
n=0のときとn=1のときで場合わけが必要なような・・・

河合出版のサイト調べても訂正など載っていなかったし
505大学への名無しさん:2006/09/21(木) 01:54:35 ID:5coFM2va0
>>501
赤チャート。
506大学への名無しさん:2006/09/21(木) 01:56:01 ID:d8uQ6HGZO
傍用こなしたなら1対1でいいんじゃない?
まあ書店で読んで自分でやりたいと思えるのが一番
507大学への名無しさん:2006/09/21(木) 02:01:49 ID:5coFM2va0
>>507
そうだね。
>>501の学力が何も分からんし、1対1ができそうならそれで行ってみる、
ムズくてついていけなければ赤チャをじっくりやるって感じがいいかな。
傍用問題集つってもピンからキリまであるし。
もしかして文系志望なら傍用の後チェクリピあたりで足腰鍛えてもいいし。
508大学への名無しさん:2006/09/21(木) 02:19:24 ID:o/8X+33K0
>>501
赤茶 網羅性はやや劣るが、解説がそこそこ詳しく・選題も安定してる。難易度は高い。
青茶 網羅性においては随一だが、解説や選題は赤茶にやや劣る。難易度中〜高
一対一 赤茶・青茶の標準・応用レベルの問題に的を絞った問題集。解説はかなり詳しい。

まあ、傍用(4ステップ辺りか?)を大体やったならば、基本は出来てるだろうから一対一で十分だろう。
509大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:17:50 ID:sh4m7vEa0
1対1の到達度ってどのくらいでしょうか?
東大理1志望なのに夏初めてまだ終わってません…
相当やばいのは自覚してるのですが、最終的に40〜50/120取るには11月頃1対1終わるとして、その後プラチカで頻出分野やったら間に合いますか?
浪人なのでいちお全分野既習&時間は一日12時間くらいあります。
510大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:23:34 ID:6IPLzSaY0
っつかさ、このスレで質問に答えてる奴らは大学生なのか?なら学歴晒せよ。信憑性がねえよ
まさか多浪が質問に答えてるのか?
511大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:29:02 ID:eMiqHG9K0
大学生がこんなところにいるとは思えない
512大学への名無しさん:2006/09/21(木) 13:15:05 ID:3ChbY2DgO
確かに答えてるやつ何やってる人なんだ??
513大学への名無しさん:2006/09/21(木) 13:21:45 ID:aJAfVEcPO
こんな時間に書き込んでる奴って何なの?
514大学への名無しさん:2006/09/21(木) 13:37:47 ID:FcVTFaMWO
>>513
おまえも何なの?
515大学への名無しさん:2006/09/21(木) 13:57:41 ID:aJAfVEcPO
高2で今授業中ッす。
まぁ高三又は浪人でこんな参考書スレ見てる時点で終ってけど。。
ぁ、俺は一応新スタ演やってます。参考にしてください(^-^)
516大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:01:40 ID:jdUzYP/XO
スタ演www
517大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:02:27 ID:GwCbRih20
参考にならねぇw
518大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:12:37 ID:eMiqHG9K0
浪人の書き込みと同じくらい意味無い
519大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:20:14 ID:y+dszI8h0
浪人からの妬みが酷いなw
万年不合格だとこういうゴミになるのかww
社会のクズには困ったもんだねwww
520大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:46:15 ID:aJAfVEcPO
再びカキコします。
あなた方は今からでも間に合うという体験談が欲しいのでは?
もっと現実を見た方がいいと思います。

反論があるならどんな内容のレスが参考になるのか書き込んで下さい(>_<)


残りの時間も人生に悲観せずがんばって下さい。心中お察しします。ではm(__)m
521大学への名無しさん:2006/09/21(木) 15:03:49 ID:qRqfQU7+0
文系の大学生が書き込んでるんじゃないか?
今の時期だとまだ夏休みだし暇なんだろうよ。
まぁ、信じるも信じないのも本人次第だからな…
信じて後で後悔するのは自分だろし。
522大学への名無しさん:2006/09/21(木) 15:41:23 ID:FcVTFaMWO
高2って言ってますが実は2浪なのです。と>>520は言っております
523sage:2006/09/21(木) 16:04:30 ID:l+HyLu4o0
>>522
>>520になにも反論できてないな。まぁ真実だからね。
524大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:05:55 ID:FcVTFaMWO
と、多浪生がほざいております
525大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:28:45 ID:l+HyLu4o0
>>524
現役ですよ。あなたは一浪ですか?
526大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:31:51 ID:FcVTFaMWO
と、多浪生が申しております
527max:2006/09/21(木) 16:33:52 ID:Z9z4Dysd0
そうだ、東大に行こう
528大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:57:14 ID:zpRJ/GXE0
>>505
>>506
>>507
>>508
ありがとうございます。今から書店行って来ます
529大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:43:03 ID:jssqhwcn0
ハッとめざめる確率にて。
ふっ、式はわかるのに計算がわからねぇぜ…。
530大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:59:25 ID:JfI0QC5W0
そろそろまじめに勉強しようと思う。
やっぱり東京に出たいので、理3に決めました。
531大学への名無しさん:2006/09/21(木) 18:04:52 ID:Xn/clWi0O
あほか
532大学への名無しさん:2006/09/21(木) 18:11:01 ID:jssqhwcn0
>>530
You can do it!
533大学への名無しさん:2006/09/21(木) 18:54:00 ID:o/8X+33K0
>>516
新スタって駄目なのか?
534大学への名無しさん:2006/09/21(木) 19:09:22 ID:ag4t667L0
>>533そういう意味じゃないと思う
535大学への名無しさん:2006/09/21(木) 19:10:13 ID:ujYcZTV/0
自慢にならないってこと。
536大学への名無しさん:2006/09/21(木) 19:33:06 ID:lxXXSHh20
美術高校いってて、数学1とAしかしないんだけど、

国立でこれってアウ?
537大学への名無しさん:2006/09/21(木) 19:34:17 ID:WRbuJ8DL0
>>536
市販の教材でVCまでやれ
538大学への名無しさん:2006/09/21(木) 19:34:26 ID:Xut8ZWK00
別に1Aだけで受けられる国立もあるけど
539大学への名無しさん:2006/09/21(木) 19:39:08 ID:lxXXSHh20
>>537
偏差値43の高校なんだけど、
自力でいけるもんなのか?
540大学への名無しさん:2006/09/21(木) 19:51:57 ID:FcVTFaMWO
>>539
トリプルエックス!
541大学への名無しさん:2006/09/21(木) 20:46:07 ID:sJ9Q8Dp40
>>510
俺はこんなところで質問するバカとそれに答える自称高学歴or自称成績上位者の
多浪の馴れ合いが面白いから勉強の息抜きに見てるだけ。こいつらみててほんと頭悪そうだもんw
542大学への名無しさん:2006/09/21(木) 20:54:59 ID:b6TjYWoB0
ニューアクションωも一段落ついてやさ理入る見通しがついたので
この間置いてあった書店行ったんだが

無かった俺乙
543大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:04:24 ID:A2COeiLiO
数学苦手の高3なんだけどマセマの買おうと思うんだがどれがいいんだ?いっぱいありすぎ!!
あとチェック&リピートってどうなの?
544大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:29:40 ID:OvJAOerCO
この前店で高校1年の集団が数学の問題集を探してたので、簡単だから1年生にはちょうどいいレベルの問題だよと、やさ理を推奨して買わせてしまった。
545528:2006/09/21(木) 21:32:50 ID:zpRJ/GXE0
青チャート買ってきました
順調に進められそうな感じです
相談に乗っていただいてありがとうございました^^
546大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:44:28 ID:R51Z0TtzO
>>545
はたして1ケ月後もそう言っていられるかな?
547大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:45:46 ID:zpRJ/GXE0
フヒヒ
まあ頑張ってみます。
548大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:46:13 ID:lz98aR4Z0
ニューアクションω←を見てると(^ω^)こいつに見えてくる
549大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:53:59 ID:a3AyOC/VO
(^δ^)/
550大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:54:49 ID:5cZ/HJNu0
>>544
ひどい奴だな
まあやさしい理系数学って言う名前にだまされるやつは結構いそう
551大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:09:00 ID:n/Otu60CO
1対1買いましたが難しくて僕には無理です。こんな僕に数2Bでオススメ問題集教えてください。
552大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:11:17 ID:ujYcZTV/0
>>544>>550
中を見て判断できないやつが悪い。
553大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:15:21 ID:Xpc8zVReO
一対一のVC終わったんだけど、次のおすすめはなんですかね?
やっぱりプラチカVC?
554大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:24:27 ID:CGl7o54y0
308 :大学への名無しさん :2006/09/17(日) 23:35:25 ID:ccbtlXY40
もう結論いきますよ?


【基礎】授業(糞だったらマセマはじはじ)+↓の補助を入れる→マセマ合格or基礎問題精講→1対1
【演習】TAUB新スタ演・VCプラチカ、微積分基礎の極意→やさ理、過去問

●補助
・数T⇒いらない
・数A⇒ハッ確→こだわって確率
・数U⇒いらない
・数B⇒坂田(数列)、細野or山本(ベクトル)
・数V⇒細野or坂田
・数C⇒志田


必要に応じて飛ばしていい。とにかく1対1に重点を置くことが重要。
講義系、1対1の前では青チャは無力。
555大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:05:33 ID:5coFM2va0
結局>>545が青チャを買ってきたあたりがこのスレの本質を表している。
556大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:21:49 ID:VZFY2Q6t0
白チャやってた友達が数学は暗記だ!と青チャと赤チャ買ってた。
何考えてんだバーローwwwwwww
557大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:29:03 ID:Anl5RnRj0
ここはVIPじゃねーんだよ、馬鹿
558大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:31:52 ID:jssqhwcn0
ハッとめざめる確率は全然ハッとめざめねぇよ!
559【速報】 第一回新司法試験合格発表:2006/09/21(木) 23:33:25 ID:0FEIYcYJ0
合格者10名以上を輩出した24校のロー

     受験数 合格数 合格率
1 一橋大   53  44  83.02%
2 愛知大   18  13  72.22%
3 東京大  170 120  70.59%
4 北海道大  37  26  70.27%
5 大阪市大  26  18  69.23%
6 京都大   129 87  67.44%
7 神戸大    62  40  64.52%
8 慶應義塾 164 104  63.41%
9 早稲田大  19  12  63.16%
10名古屋大  28  17  60.71%
11千葉大    26  15  57.69%
12中央大  239 131  54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大   21  10 47.62%
14 東北大   42  20 47.62%
15 明治大   95  43 45.26%
16 成蹊大   25  11 44.00%
17 関西学院 64  28 43.75%
18 首都大学 39  17 43.59%
19 同志社大 88  35 39.77%
20 法政大   61  23 37.70%
21 関西大   50  18 36.00%
22 上智大   51  17 33.33%
23 学習院大 49  15 30.61%
24 立命館大 102  27 26.47%

一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧勝ぶり。
560大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:38:07 ID:ujYcZTV/0
>>558
それは君がはっと目覚めるような潜在的なものがないから。
561大学への名無しさん:2006/09/22(金) 03:16:30 ID:jeR1evVI0
一番いいのはωの問題だけやる
これだけで超難関以外は余裕
例題と練習は無視
全てやるのは無理w
562大学への名無しさん:2006/09/22(金) 03:18:49 ID:YnBId4w10
よく
「これだけで超難関以外は余裕」
「これで東大京大・旧帝医学部以外大丈夫」
とか言う人いるけど、基本的に2chはみんな超難関狙いだからねえ・・。
563大学への名無しさん:2006/09/22(金) 03:21:49 ID:CMSTbglf0
国立理系コースは今の時期はみんな、やさ理をやっている

普及率が異様に高い
564大学への名無しさん:2006/09/22(金) 03:25:37 ID:YnBId4w10
そこで一人だけハイ理を脇に抱えて教室移動する優越感。
565大学への名無しさん:2006/09/22(金) 03:28:22 ID:YnBId4w10
一人だけ最後まで白チャを抱えて周りから同情され、結果一人だけ東大合格。の方がいいか。
566大学への名無しさん:2006/09/22(金) 08:33:42 ID:RljyNqS4O
国立理系のやつらって例えばどこ大?やっぱ北大とかかな??
567大学への名無しさん:2006/09/22(金) 12:07:53 ID:YnBId4w10
また出たよ北大志望の馬鹿。
568大学への名無しさん:2006/09/22(金) 12:39:49 ID:FWO1iy+00
理解しやすい→一対一
で大丈夫ですか?
569大学への名無しさん:2006/09/22(金) 12:41:10 ID:mTIoWmFa0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】    【旧司法試験】         【新司法試験】
 (昭和9〜15年)    (1949〜2005年)     (2006年)(人数、合格率)
@ 東京 683名    @ 東京 6,328名    @ 中央 131名  (55%)
A 中央 324名    A 中央 5,399名    A 東京 120名  (71%)
B 日本 162名    B 早稲 4,045名    B 慶応 104名  (63%)
C 京都 158名    C 京都 2,831名    C 京都  87名  (67%)
D 関西  74名    D 慶応 1,960名    D 一橋  44名  (83%)
E 東北  72名    E 明治 1,082名    E 明治  43名  (45%)
F 明治  63名    F 一橋   978名    F 神戸  40名  (65%)
G 早稲  59名    G 大阪   777名    G 同志  35名  (40%)
              H 東北   752名    H 関学  28名  (44%)
              I 九州   639名    I 立命  27名  (26%)
              J 関西   587名    J 北大  26名  (68%)
              K 名大   556名    K 法政  23名  (37%)
              L 日大   518名    L 東北  20名  (48%)
              M 同志   489名    M 阪市  18名  (69%)
              N 立命   423名    〃 関西  18名  (36%)
              O 神戸   409名    O 上智  17名  (33%)
              P 法政   392名    〃 都立  17名  (44%)
              Q 阪市   386名    〃 名大  17名  (61%)
              R 北大   385名    R 学習  15名  (31%)
              S 上智   314名    〃 千葉  15名  (56%)
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
570大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:05:10 ID:EcK2UBHyO
>>560
その文章おかしいぞ
571大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:17:04 ID:aebFSAFRO
本質の研究(旺文社)
がわかりやすいって知り合いがいってたんですがどうなんでしょうか?
チャートや標準精講のほうがいいでしょうか?
572大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:23:10 ID:6HkasN5+0
>>571
癖があるし、黒大数ほど本質的な詳しさもないので
そんなにメリットない
そっちの系統をやるなら、黒大数にした方が断然良い

すでに自分の中で決めているのでなければ
黄か赤チャートにすればいいと思う
573大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:24:40 ID:6HkasN5+0
>572 注記
本質的な詳しさ
というよりも
本気レベルの詳しさ
と言った方がいいかもしれない
574大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:24:44 ID:EcK2UBHyO
>>571
学年や偏差値等、スペックによる。
575江場:2006/09/22(金) 14:29:53 ID:OeYuoJh5O
>>541漏れもそう思ってた。
でも2ch偏差を計るすれでやってみたら、俺負けてたし。
こいつらの中にはマジで賢い椰子がいるとオモタ
576大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:30:01 ID:aebFSAFRO
一浪
数学偏差値55
特に微分積分がヤバイです
577大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:38:16 ID:ccEjFbXVO
何で一浪なのに偏差値55なの?
578大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:40:22 ID:aebFSAFRO
いや苦手でして
まあ、困ってるんですよ
579大学への名無しさん:2006/09/22(金) 15:29:39 ID:AITpmS+EO
東大模試で偏差値55はすごいなwwwww
580大学への名無しさん:2006/09/22(金) 15:49:55 ID:dZzpTHOQ0
頭良いなwww
581大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:06:10 ID:aebFSAFRO
いや、ハイレベル駿台模試でつ
本当にできなくてすみません・・・・
582大学への名無しさん:2006/09/22(金) 17:04:24 ID:EcK2UBHyO
駿台の全国模試で55なら、河合の全統記述で言えば60くらいはあるな。
583大学への名無しさん:2006/09/22(金) 17:40:22 ID:GCc6h1jN0
センター面白って
入試基礎固
入試標準演習
だとどっちに入るものなのかね
584大学への名無しさん:2006/09/22(金) 17:41:57 ID:5z5flkPn0
平面図形の証明問題がどうしても解けるようになりません。
平面図形に特化した問題集ってありますか?
585大学への名無しさん:2006/09/22(金) 17:46:49 ID:FHCuOdaC0
ほんと
586大学への名無しさん:2006/09/22(金) 18:37:45 ID:JIKhZp+O0
黒大数は網羅系?
587大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:32:33 ID:qK2wI5UjO
高2で、数1Aがあまりわかってない工学部志望です。
坂田アキラの医療看護系は、工学部志望の自分が使っても大丈夫ですか?
教えて下さい。
588大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:36:27 ID:Pr3iGRGcO
理系で国公立2次レベルに対応できる問題集・参考書って何が良いですか?
589大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:37:50 ID:ekfgGsSL0
>>587
あくまで1Aだけの人用の本で、2Bへの繋ぎはあまり考えられてない本だと聞いた
590大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:40:03 ID:AITpmS+EO
>>588
ハイレベル理系数学やれば大丈夫
591大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:50:22 ID:Pr3iGRGcO
>>590
わかりました。明日見てみます!
592大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:29:37 ID:nOxj6ULu0
東大生が執筆した「やばい!」っていうシリーズ使ってる人っている?
593大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:52:13 ID:LsHoo7mEO
>>543
もはや地球最後のチェック&リピート信者である俺がきますた

レベルは青と赤の間くらいだけど凄く使いやすく工夫してある。
やる気が出てくる。
594大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:14:22 ID:3wEjYYNtO
数2Bを学校でまったくやっていない文系高2なんですが          独学でセンターに対応するのは厳しいと思いますか?
595大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:20:40 ID:plH0n4Fi0
>>594
高2ならぜんぜん間に合う。
とりあえず青茶をやりこめ。
596大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:23:15 ID:rphC5KTj0
>>594
急げばセンターレベルならば何とかなるだろ。
597大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:41:54 ID:3wEjYYNtO
>>595ー596      
ご意見ありがとうございます!頑張ってみます!
598大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:05:09 ID:qK2wI5UjO
>>589
ありがとうございました。
あと、ここのスレの人は数Tを重視してないようですが、2次関数とかは入試に出ないのですか?
599大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:07:32 ID:wxKw7I5NO
青茶の基本例題と練習→一対一とやっているのですが、穴ができたりはしないですか?
600大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:12:32 ID:RtKahUQd0
600
601大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:16:40 ID:QXlvTqI60
     ゞ'""゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>'三7/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ /  チェクリピはァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ      世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―r
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄

602大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:22:39 ID:/T/UmJNl0
>>599
そのやり方だと穴だらけになると思う。
網羅度も到達点も、赤チャートの例題だけやった方がずっとマシになるだろ。
603大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:22:54 ID:U1Wagbzo0
>>599
そんだけやったら超難関大学以外のどこでも入れる
604大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:23:38 ID:U1Wagbzo0
おっと、激しく意見がくいちがってしまったなw
605大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:32:01 ID:M3xyGf5oO
おれは後者に同意
606大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:38:05 ID:4J7XJw9H0
ω解いてたらシムソンの定理だのトレミーの定理だの授業で取り扱ったことがないような奴に出くわすんだが
今まで解いてきたときも授業でやってないからいいやと思ってとばしたんだが
授業でやっとことある奴居る?
607大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:38:19 ID:P7UJ09VuO
今日チェクリピを本屋で見てきたんだけどさ、あれって全範囲を網羅してるわけじゃないんだな。それなのにテンプレや話題に上がるのは、問題の質が良いから?それとも頻度が高い問題だからなの?
608大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:56:27 ID:oKt4GIo30
>>606
トレミーもシムソンも別に覚えておいて損はないと思うぞ
シムソンなんか滅多に使わないだろうが、まあチェバやメネラウスみたいなもんだ
それはそうとお前授業でやったこと以外やらないならなんのためにωやってんだよ
609大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:59:04 ID:LsHoo7mEO
>>607
あれ?全範囲網羅してなかったっけ?

610大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:02:09 ID:4J7XJw9H0
>>608
志望校の過去問見てもそれらしい問題は一度ものってなかったからな・・・・
使う必要がないなら憶える必要はないとおもったんだ
611大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:07:53 ID:q5d6P3aqO
センターの過去問で10年分載ってるものはどうですか?
タイトルは覚えてないのですが、青色で同じ表紙ので、東大とか東北大など大学別のもあるやつです。結構薄めです。
612大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:07:59 ID:Vp9HgQBHO
確かにシムソンを知ったときは、感動したが、あの定理を使う問題なんて存在するのか?
613大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:43:13 ID:YnBId4w10
シムソンの定理を使う問題が出るから、覚えておくと有用ですよ〜って理由で
シムソンの定理が参考書に掲載されているわけではないと思うわけだが。。。
それが分からん奴は飛ばしていいんじゃない。
614大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:43:28 ID:av3xDhlB0
一橋志望者です。


(3)入試標準演習(おおむね下に行くほどレベルが高い)
D.「良問プラチカ」(河合出版)
上位大学でも文系であれば、このレベルが最終目標です。


ということで文系良問プラチカやっています。
東大京大の過去問出ると、答え見ても「こりゃ無理だ」と思ってしまいます。
文系としては最高峰の問題集だとは思うのですが
実際受かる人のレベルになるとプラチカは楽にこなしてしまうのでしょうか?
「文系でこのレベルの問題出たら、皆部分点狙いじゃないの(泣笑)、いやそうであってくれ」
という状態です。
615大学への名無しさん:2006/09/23(土) 00:04:11 ID:qqObONDt0
>>確かにシムソンを知ったときは、感動した

携帯房のくせに何が感動しただwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

背伸びするなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

数学で感動したかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そうか創価wwwwwwwww
616江場:2006/09/23(土) 00:13:20 ID:QMqq0R80O
↑貧しいな。
617大学への名無しさん:2006/09/23(土) 00:17:09 ID:RsR5Air+O
数学っていうか、自然科学は感動に満ちていると思う
618大学への名無しさん:2006/09/23(土) 01:11:34 ID:HDNITzWMO
>>609網羅されていませんよ。チェクリピの良さってなんだろ。
619大学への名無しさん:2006/09/23(土) 01:13:28 ID:SbasMcD60
チェクリピはZ会の会員が基礎力不足を感じたときに補完する問題集だと思うけど
620大学への名無しさん:2006/09/23(土) 01:34:30 ID:MTS1s/1E0
>>614
完璧に出来る奴などはいないだろうな。
まあ、文系プラチカか新スタあたりをやりこめば、一橋なら何とかなるだろ。
621大学への名無しさん:2006/09/23(土) 01:45:55 ID:fnWv3fAs0
マセマ元気の次につなげる本でおすすめなのを教えてください。
622大学への名無しさん:2006/09/23(土) 02:00:25 ID:HDNITzWMO
>>619そうなの?って言っても俺会員じゃねぇWW
前見て良さそうだったのに(´ω`)心中するなら違うやつの方が良いかな。
センターしかいらないけど。
623大学への名無しさん:2006/09/23(土) 02:10:06 ID:KrcRBtsx0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4768010768/sr=1-1/qid=1158944351/ref=sr_1_1/250-2287317-9445814?ie=UTF8&s=books
大学への数学スペシャル東大・東工大

これやった人いたら感想うpってくれ
解探、ハイ理よりやる価値あるだろうか
624大学への名無しさん:2006/09/23(土) 02:27:15 ID:KMwapUxZ0
>>623
やってはいないけどレビューを。

東大と東工大の過去問から良問を集めて100問ほど載せてある。
解説はそれほど詳しいとは言えないが、発展的なことまで書いてあってためになる部分も多い。
欠点は、2大学の問題しか載っていないので、傾向が著しく偏っていること。
(図形・座標の問題がほとんど。)
この2大学の志望者が過去問研究のための参考書籍として傍らに置いておくにはよいと思うが、
中心にすえるのは、抜粋ではなくすべての過去問が載っている赤本や入試の軌跡や25ヵ年の方がいいと思われる。

この本は入試頻出重要事項を集めて解説した類の本ではなく、完全な過去問抜粋集なので、
一般的な演習・知識習得をしたいのであれば、解探2やハイ理の方が汎用性は断然高い。
東大や東工大に特有の図形がらみの複雑な最大最小問題や微積の難問を集中的にやりたい人にはいいかも知れない。

なお、3年ほどで絶版になって、オークションで高値で取引されることが予想されるので、とりあえず参照用に買っておいて、
数年後に売り払うのも悪くはない・・・?
625大学への名無しさん:2006/09/23(土) 02:38:45 ID:kkISuU96O
プラチカレベルで部分点しかとれないようじゃ受からないよ。
分野によっては難しい問題も多いが全体通して半分くらいは自力で完答出来なきゃ基礎力不足。
626大学への名無しさん:2006/09/23(土) 02:54:56 ID:4J3p12XC0
大学入試「数学」の虚像と実像
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/

ハイ理の解説が
書いてあるから読んでみ
627大学への名無しさん:2006/09/23(土) 03:34:29 ID:TLqImvfT0
>>624
それ一次変換を使う問題載ってる?
628大学への名無しさん:2006/09/23(土) 03:34:54 ID:g4buRpNG0
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中央大学・東京大学」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
司法五大の「☆中央・東京・慶應・京都・一橋☆」
629大学への名無しさん:2006/09/23(土) 04:04:02 ID:KMwapUxZ0
>>627
1問だけのよう。しかも別解。しかも模範解答は複素数平面での回転を利用している・・・。
630大学への名無しさん:2006/09/23(土) 09:56:26 ID:9air7WbZ0
>>620
やりこみます。

>>625
半分ぐらい完答なら希望のもてそうな目標です。
631大学への名無しさん:2006/09/23(土) 10:35:11 ID:REKZlb7A0
理系プラチカって簡単ですね
チェック&リピートくらいのレベルじゃないですか
632大学への名無しさん:2006/09/23(土) 10:49:34 ID:YyxwWwKv0
>>631
SUOR GRAPES!
633大学への名無しさん:2006/09/23(土) 11:06:58 ID:n8Bz2Izx0
文系で慶応経済志望なんですが、
数学は、
チャート式シリーズ 
入試必携168 文系・センター対策数学TUAB 
チャート式シリーズ
入試頻出 これだけ70 数学TUAB
この2つではやっぱり足りませんかね
634大学への名無しさん:2006/09/23(土) 11:14:11 ID:fnWv3fAs0
>>621お願いします
635大学への名無しさん:2006/09/23(土) 11:19:45 ID:HUqzzcMf0
>>634
やさしい理系数学
636大学への名無しさん:2006/09/23(土) 11:22:50 ID:KMwapUxZ0
>>633
それらがあなたにとって総まとめの問題練習であるなら行ける。
今からそれらを使って受験勉強を始めようとするなら、たぶん無理。
637大学への名無しさん:2006/09/23(土) 11:25:00 ID:n8Bz2Izx0
>>636
文系168の方は既に終わってるんですが、理系の70はまだやっていない
状態です。
638621:2006/09/23(土) 11:32:07 ID:fnWv3fAs0
>>マセマ合格じゃなくて、マセマ元気なのでやさ理はきついです・・
639大学への名無しさん:2006/09/23(土) 12:47:18 ID:huQigEy40
>>633=>>637
>>636ではないが、そういう意味じゃないんじゃないか?
例えば基礎学習で、チャート(赤青黄白どれでも)や精講(基礎・標準どちらでも)や1対1などの網羅系を、一通り(最低1度でも)こなしてきたのか?
そうなら逆に大いに見込みがあるが、今まで数学ほとんどやってなくていまからそれを使ってたるというならほぼ絶望的という意味だろ?
俺も同意見だ。
168や70は、総仕上げのための演習本であって、これをベースにするという類の本ではない。
640大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:16:27 ID:7MYrFDs40
10月いっぱいまでに黄チャの1a2bの練習⇒エクササイズ(確率分野はハッ確))を1通り終えたら
その後はどうしようか迷っている上智理工志望の現役生です。
ちなみに3cは学校の授業で演習しています。(+夏休み中に黄チャで2周したので)

11月からは赤本に取り組むべきでしょうか?

641大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:23:11 ID:NZ+C6Oxm0
>>638
マセマ合格
642621:2006/09/23(土) 14:30:05 ID:fnWv3fAs0
>>641
ありがとうございます。
マセマ元気→マセマ合格→やさ理って感じでいいですか?
合格→やさ理がやや不安ですが・・
643大学への名無しさん:2006/09/23(土) 15:05:33 ID:B/1PfC8NO
数Cやってないと数3に支障をきたすことってないですよね?
644大学への名無しさん:2006/09/23(土) 15:07:25 ID:1zDLcU7XO
行列のいい参考書教えて下さい!
645大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:03:38 ID:nU8p2hK5O
チラネ
646大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:06:54 ID:KMwapUxZ0
>>643
若干あるが、それはレベルの高い話。

>>640
とりあえず過去問をやってみるのはよいことだ。
それで絶望感を味わって、次の問題集にとりかかることになるだろう。
「理系数学入試の核心・標準編」(Z会)を薦めておく。
647640:2006/09/23(土) 17:14:34 ID:7MYrFDs40
>>646
返信どうもです。
そうしてみます。
648大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:16:31 ID:NZ+C6Oxm0
>>642
合格からやさ理なんて絶対無理
あれはマセマの頻出よりレベルが高いから
はっきりいってあんたの勉強のやり方は手抜き。
数学はそんなに甘くはない。
そんなにやさ理やりたいんなら
合格→110→頻出ぐらいやらないと駄目
649大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:19:05 ID:KMwapUxZ0
やさ理1対1信仰は根深いな・・・。
でも「やさ理につなげられますか?」「その後すぐ1対1に入って大丈夫でしょうか?」
とか言ってる奴らはみんな落ちるんだるうなあ。。。
650大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:22:47 ID:1MicAKTJ0
つーかやりたいやつはやさ理、ハイ理やればいいじゃねーか
651大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:44:05 ID:eBrS9MIvO
そうそう
やりたいやつはやさ理でも新数演でもやればいいんだよ
652大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:47:43 ID:1ps9PlHG0
>>649
勝負は結局、網羅型参考書を丁寧にこなせるかどうか、なんだよなw
それ以上の上積みは「慣れによる+α」程度であって、ね。
折れは赤チャート例題廻しを推奨する。
653大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:50:31 ID:3o3VEpDx0
網羅型参考なんてかったるくてやってられない
654大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:09:09 ID:fv6+VzkC0
細野確率→途中から意味不明
ハッとめざめる確率→途中から計算が意味不明
確率ができません、どなたか助けてください。
助けてくれても何もしませんから…。
お願い…。なんかお勧めの本ある?
655大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:13:54 ID:pJlDXQVz0
>>654
イメージできてないから解けないんじゃん
確立はイメージ
656大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:15:04 ID:pJlDXQVz0
総計理科大志望なんですが、やさ理で大丈夫でしょうか?
657大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:20:53 ID:78X9RCs/O
なんか質問の仕方からして早慶も理科大もE判だろ君
つまりやさ理なんか解けないだろ
658大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:25:33 ID:ajqrPaF60
やさ理ぐらいで、びびってたら東大なんて絶対無理無理カタツムリ
659大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:29:47 ID:KMwapUxZ0
なんか「最近受験勉強始めました〜」って感じの質問が多いね。
しかもみんな志望が高い高いww
定期テストの勉強と同じ感覚で
「北大志望なんですけどやさ理例題だけやっとけばいいですかね?」
「上智理工志望なんですけどこれだけ70と過去問で大丈夫でしょうか?」
「早慶志望ですがやさ理でいけますか?」

大学受験なめすぎwww

ああ、こいつらみんな落ちるんだろうなあ。。。
実際不合格者の方が圧倒的に数が多いわけで、こういう人らが落ちずに誰が落ちるんだと。
660大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:35:23 ID:CMTU06iB0
>>654
その2つの問題集むずすぎて俺も手出しできないよ
山本の確率がおもしろいほどわかる本は解説かなり詳しくて俺でも理解できた
661大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:38:05 ID:3o3VEpDx0
>>659
チラシの裏にでも書いてろよ
662大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:48:07 ID:sLNFI0vO0
>>659
そういうことは赤ペン先生に言えよ、な
663大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:51:02 ID:4Xs0H0Ei0
「〜〜はどうですか」
って、本屋で立ち読みして分からないレベルの人たちは
買って1回やってみればいいだけだろ

やさ理にいってもいいでしょうか?
なんて質問するやつは、やさ理買ったその日に挫折するから
質問する時間あったら、とっとと今のレベルじゃ無理だってこと悟って
1から出なおせ
664大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:00:01 ID:zspPewgqO
いちいち買えないから聞くんだろ
665大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:05:06 ID:QOqRb44rO
自分の力の無さを悟ってこの時期に基礎問題精講で1からやってる。マークとか変なプライド捨てて1からやるべきだね。プライド捨てないと多浪生の仲間入り。
666マンゴーマン:2006/09/23(土) 19:06:16 ID:UwqsGjgGO
余裕のないレスしてないで動ナビ行こうぜ
667大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:10:47 ID:fUjE096M0
8月の早大プレで数学16点。マジやばい。
今、数3の基本、標準問題集をやりつつ1対1をやってます。
問題集の使い方は毎日少しでも計算やグラフをかいて基本的な
知識の欠落を防ぐためにやってます。
10月の前半には一通り1対1を終わりそうなんですが
次はなにをやればいいでしょうか?
自分がかなり厳しい位置にいるのはわかっているんですけど
出きる限りのアドバイスお願いします。
668大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:14:41 ID:rA6vzoQ50
なんでお前にできる限りのアドバイスをしなくちゃいけないの?
669マンゴーマン:2006/09/23(土) 19:16:36 ID:UwqsGjgGO
>>667
キミは無敵だ
自信をもって抱き締めろ
670大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:27:35 ID:KMwapUxZ0
>>667
1対1は演習までやったの?
1対1をひと通り解き方を覚えたのなら、「微積分基礎の極意」(東京出版)の第1部と第3部を自力で解き進めろ。
それとは別に「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)で演習。
これをできる限り自力で解き進める。
1、2ページやってみて全然解けないという状態だと、早稲田は今年は無理。
671大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:34:51 ID:Sc7SpYGs0
ハッ確が回りの本屋になくって現物見れないんだけど
レベル的にはどの程度か分かる人いるかな
確率だけ微妙に苦手な分野だから強化したいんです
672大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:31:11 ID:PmJs7zWz0
白チャ全然意味わからないんだが、
俺でも国立いけるかな?
673大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:59:56 ID:NEH7AuooO
>>672
私立文系でも無理。ニートになりなさい
674大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:00:25 ID:yMknno7c0
無理ですね☆
675大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:08:15 ID:9DTDcRzD0
【学年】3年
【学校レベル】80人のうち1割以下が受験
【文理】理系
【偏差値】夏休み中の代ゼミセンター模試で42~4くらいでした・・・回答を見れば納得はするんですが。
【志望校】中央理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
旺文社の基本技法演習250I・A・U・Bをもう少しで3週目。
全部が完璧に解ける訳ではないのですが、慌てる前にここで問題集購入の相談に乗ってもらいたくて来ました。
苦手分野は微分や導関数と軌跡・領域ですが、手持ちの問題集で潰します。
俺の場合、チェクリピに入るべきか1対1に入るべきかどちらが良いんでしょうか?
まとめサイトには1対1の難易度がやや高かったのでチェクリピにしようかと思っているのですが。
取り掛かるのが遅いのは承知の上です。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
676大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:56:31 ID:DdMXzxyBO
>>675
赤本見て頻出分野から潰していく方針で。最初のまとめのページね。
マーチ理系なら一対一やれば大体おK。センター受けないならまだ間に合うと思われ
もちろん問題演習もやりなさいね
677大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:56:52 ID:4dcK4PlsO
>>675
一対一とチェクリピはコンセプトが違うからね…
どちらがいいのか分かるの自分自身だけだから、本屋で現物を見比べればいいよ。
どちらか選ぶ時はじっくり時間をかけて、選んだ参考書を信じて最後まで使いなさい。
678大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:06:55 ID:CuKCduTLO
高2
偏差値は進研87(数学)
駿台模試受けたけど数学撃沈しました。ということで駿台ハイレベル模試で数学9割取れるようになるにはどんな勉強をしたらいいですか?
679大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:07:52 ID:KMwapUxZ0
>>675
中央理工は数3中心で結構複雑な問題が出るから、チェクリピやっても対応できない。
数3の1対1を勧めます。
とりあえず数3を徹底的にやりましょう。
680大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:11:20 ID:VRS1IKsH0
と、チェクリピをやったことない人がおっしゃっております
681大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:11:50 ID:KMwapUxZ0
>>678
網羅系を1シリーズつぶした上で、やや難の問題を解きまくる。
問題を解くだけではなくて数学的な知識にも興味を持って、問題の背景なども学んだりする。
682大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:40:46 ID:4J3p12XC0
大学入試「数学」の虚像と実像
ここ読め
数学なんか楽勝や
683大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:46:30 ID:fnWv3fAs0
数T完成したら→数U 数U完成したら→数V
ってみんなやってると思うんだけど、数Tとかを復習するときとかどのレベルの本でやり直してる?
684675:2006/09/23(土) 22:54:43 ID:9DTDcRzD0
レスありがとうございます。書き忘れていたことがあるんですが、近場の本屋は期待できないので
ここでお聞きしたんです。本当は見に行きたいんですが、行くだけで1時間かかるので・・・orz
>>676
分かりました。

>>677
上に書いたとおり見に行きたいんですが・・・orz
ちょっとネット上のレビュー等読み漁っておきます。

>>675
なるほど、数3中心なのですか。
今までほとんど数12AB中心なのですが、割合を変えたほうがよさそうですね。

他にこんなのはどう?的なレスもお待ちしてます。
ありがとうございました。
685大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:57:54 ID:CuKCduTLO
網羅系をやったあとのやや難の問題集は何を買えばいいですか?
686大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:00:49 ID:KMwapUxZ0
>>685
>>11-12に書いてある。
687大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:01:48 ID:xpzmW2kQ0
>>678
進研は95点か96点とみたw
いや、自分も偏差値86.7だったので。
ちなみに学校準拠の問題集と青チャート1Aしかやってません。
そろそろ数2Bの1対1やろうかな、というところです。
冬休みに1A2Bのプラチカかなと思ってます。
688大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:05:08 ID:gXrLEkfm0
>数T完成したら→数U 数U完成したら→数V
>ってみんなやってると思うんだけど、数Tとかを復習するときとかどのレベルの本でやり直してる?

完成って言うのがどの程度を指すのか分からんが、
入試レベルまでやるという意味なら、その方式では無理だぞ。

数1Aの基礎→数2Aの基礎→数3Aの基礎→以上をよく復習→数1Aの問題集→数2Bの、、、

というふうにやらないと無理
689大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:41:56 ID:CuKCduTLO
明日網羅系一気に復習します。その後プラチカ3周やさ理3周で駿台ハイレベル模試数学9割OK?
690大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:44:35 ID:ajqrPaF60
>>689
プラチカをやめて、やさ理+ハイ理にしなさい
そうすれば9割可能だ
691大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:47:19 ID:1p0hMy9r0
>>688
ふーん、なら、
基礎精講1A→同2B→同3C→標準精講1A→同2B→同3C
とやってきた漏れは桶ってことだな。
※復習は3Cの後ではなく、各段階でやってる。
692683:2006/09/24(日) 00:38:29 ID:gWkcJAOr0
>>688
なるほど。一通り全体図を見て、
それぞれ入試レベルまで上げて,その後満遍なくやっていくってのがよさそうですね
693大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:11:00 ID:gWkcJAOr0
後猛ひとつ質問が。
マセマ元気→赤チャートってつなげますか・・?
694大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:26:30 ID:AcLa61nlO
一対一やった後にプラチカ1a2bやるとすごい簡単に感じるな
695大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:28:16 ID:/wK9+YtF0
プラチカってどこの大学の問題が中心なの?
696大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:34:32 ID:DDqzW2IzO

いきなりチェクリピから始めて今「理系数学入試の核心」やってるけど、
やっぱ同じ出版社だけあってスムーズだったわ。

697504:2006/09/24(日) 02:46:28 ID:MdNXrV/70
誰からもレスが来ず(´;ω;`)にプラチカ3C 38を調べてみたがやっぱりプラチカの方の問いが
間違っていやがったw
他にも解答に明らかな間違いがあるしw
河合さん訂正してくださいよ(´・ω・`)

>>695
3Cは兄弟が結構多い希ガス
698大学への名無しさん:2006/09/24(日) 02:57:01 ID:6zzbZuMV0
河合塾の本は怖いな
他よりも誤答報告が多い気がする

やさしい理系数学やハイレベル理系数学も
解答が変って書き込みにあったよな
699大学への名無しさん:2006/09/24(日) 03:37:36 ID:1sP053ik0
>>693
つながる
700大学への名無しさん:2006/09/24(日) 04:17:03 ID:MdNXrV/70
>>698
やさ理やプラチカも良書なのにな
701大学への名無しさん:2006/09/24(日) 04:53:18 ID:yf9WvJie0
>700
良問、良コンセプトだとは思う
ただ、わからないときは、とりあえず解法暗記なんてことをやってる人がいたら死ねるなw

誤植だと気づくレベルの人が、合格して、イイ本だと褒めるから
放置しても売れるということを考えているんじゃないかなぁ
欠陥メーカーにありがちだな

問題・不具合に気づけない人の場合は
大学受験なら不合格
車ならリコール隠しの事故死
給湯器なら窒息死

こんな感じかw

まあ、見栄とか優越感だけの馬鹿はやるなっていうメッセージかもな
誤植訂正なんかして、低レベルの本コレクターが買ってしまって
アホな質問するやつがいたらうざいからだろう
702大学への名無しさん:2006/09/24(日) 06:26:06 ID:+74OtELj0
>>701
いくら何でも深読みしすぎ。
単なる校正不足でしょ。
703大学への名無しさん:2006/09/24(日) 06:58:52 ID:QnYUyclW0
>>702
引きこもりニートくん、日本語を勉強しようね
わからない言葉は辞書を引こう
704大学への名無しさん:2006/09/24(日) 07:13:40 ID:j6GuVvwv0
このスレは底辺数学スレッドだからスレ違い

河合はなにも悪くない
どうせいつもの引きこもりニートが暴れてるだけだ
永遠の夢見る医学部志望氏ね
馬鹿が死ぬのに河合は無関係
馬鹿はどうやっても死ぬ

出て逝け
やさしい理系ハイレベル理系ハイパーレベル理系数学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154015335/

この話は終了
705大学への名無しさん:2006/09/24(日) 07:16:28 ID:j6GuVvwv0
>>700
良書だからなにも気にすることはない

ちょっと間違えたまま暗記しても
それで不合格になるな奴なら
他の教科ですでに不合格になってる
706大学への名無しさん:2006/09/24(日) 07:59:33 ID:uinXjWPd0
数学3Cクリアーって基礎固めの問題集か?
707大学への名無しさん:2006/09/24(日) 08:06:19 ID:+74OtELj0
「受験編」と書いてあれば一応入試対策用。
708大学への名無しさん:2006/09/24(日) 08:12:21 ID:s5L71zxEO
これだけ有名な本なのに誤植に気付く人は極少数なんだね
他の人は気付かないままスルーしたのかな

参考書や問題集の誤植って、ほんと悪だよな
正誤を確かめるのに無駄な時間を消費してしまう
709:2006/09/24(日) 09:25:45 ID:t5TS1oIsO
今高1なんですが青茶1Aを完璧にしたら次はなにに繋げたらいいでしょうか?
710大学への名無しさん:2006/09/24(日) 09:30:53 ID:nmnDHK7d0
>>709
2Bやったらええよ
711マンゴーマン:2006/09/24(日) 10:05:16 ID:r4Aot+lvO
>>710
キミのママのおっぱいはいい形してるね
712大学への名無しさん:2006/09/24(日) 10:45:23 ID:CDb+canO0
なんでチェクリピamazonに売ってないんだろう
713大学への名無しさん:2006/09/24(日) 10:55:45 ID:gv02F5tC0
>>671
俺も気になるんですが、田舎すぎて本屋がありません・・・
どなたかレビューお願いします。
もしよければ細野の確率との比較もしていただけたら幸いです。
714大学への名無しさん:2006/09/24(日) 11:10:11 ID:QEgzPQPa0
細野の確率は入門書
ハッ確は確率の分かっている人がさらに完成度を高めるために使う
715大学への名無しさん:2006/09/24(日) 11:46:57 ID:3hi0aNKN0
>>712
Z会の本はZ会が指定した本屋でしか売ってないからな
ネットで買いたければZ会のサイトで購入するしかない
716大学への名無しさん:2006/09/24(日) 12:12:27 ID:f9lBDLYT0
現役、阪大工学部志望。前スレで基礎が身についてないまま1対1に突入して困っていた者です。
基礎が身についていないまま次の問題演習に
取り掛かっては途方にくれるってことにはならないように
今は徹底的に標準問題を解くという姿勢で行こうと思ってます。
ただ、もうワンランク上の問題演習もある時期から始めないと手遅れになると思うんですが、
最低いつ頃から志望大レベルの演習を始めたほうがいいでしょうか?
アドバイスがあればよろしくお願いします。
717大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:16:18 ID:H/px0HzH0
>>715
http://www.gakusan.com/
ここでも買えるが・・・
718大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:22:47 ID:wrGC3Doe0
>>705
ま商品として売ってる以上、誤植は極力失くしてくれた方が良いことには変わりないがな。
まあ、数学やるときは誤植も意識しつつやる必要があるな。
人気の一対一でさえ、誤植が東京出版HPでいくつも公開されてるからな。

だけど、河合塾が良書多いのは確かだろうな。
現代文なんかは特に最高。
719大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:29:33 ID:3hi0aNKN0
>>717
本当だ。スマン。
720大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:46:51 ID:gWkcJAOr0
確率をハっ確で初学からやるのはむいてないですか?
721大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:49:52 ID:vvEOCFci0
細野の確率やってるけど中盤からつまってきたorz
722大学への名無しさん:2006/09/24(日) 14:37:30 ID:eO4tA7dF0
>>716
まず1対1くらいの問題が解けるようになってから質問しる。
723大学への名無しさん:2006/09/24(日) 14:48:43 ID:FLJo584bO
東工、早慶理工志望で、一対一3周して
演習書やろうと思っているんだけど
やさ理
理系標準問題集数学
大学入試攻略数学2007
入試の核心標準
の4つだったらどれがいいかな?いま本屋で立ち読み中なんだが
激しく迷っている…
724大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:19:39 ID:CDb+canO0
>>715
そうなんだ

今高2で基礎力つけたいんだけどチェクリピか基礎問題精講どっちがいいかな
実際に見て判断したいけど近所に売ってないんで・・・
725大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:38:24 ID:TgamqfDKO
>>691
基礎問題精講→標準問題精講やってどれくらいのレベルまで到達した? 模試の偏差値とか教えて頂きたい。
726大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:38:32 ID:+74OtELj0
>>724
好みと用途で分かれる。
基礎問題精講の方は見やすく分かりやすく、易しめ。
チェクリピは基礎レベルの入試問題が大量に載ってて、紙面はやや使いづらいかも。
高2で基礎力をつけたい→基礎からみっちり受験に向けてやっていきたいという用途なら、
基礎問題精講の方がよい。
学校の問題集は全部解いたから、入試を意識して知識と解答能力をを高めていきたいってのならチェクリピ。

>>723
その志望校ならやさ理がいいんじゃないか。
あと攻略も買っといてもいいと思う。
ってか、金があるなら、全部買っとけば。
あと、微積分基礎の極意を買っとけ。東工大と早慶理工にうってつけだ。
金があれば解法の探求2も買っとけ。

>>716
どうしても苦手ならセンター後からでもしょうがないんじゃない?
基礎をやってるうちにセンター対策の時期が来てしまうのでは。
727大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:41:11 ID:TgamqfDKO
>>716
基礎が出来てないなら、標準問題を徹底的にやるんじゃなくて、基礎をしっかり固めた方がいいんじゃないの? 基礎を固めた上での標準問題なんだし。
728大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:58:02 ID:FLJo584bO
>726
ではとりあいずやさ理と微積買ってみます。
たぶん時間的にこの2冊と過去問で
いっぱいいっぱいになりそうですしorz
もっとはやくから勉強やればよかった…
729大学への名無しさん:2006/09/24(日) 16:06:45 ID:+74OtELj0
>>728
その2冊を買えば後悔がなくていいだろう。
他のも買っとけと言ったのは、「やっぱりあっちの方がよかっただろうか」と帰ってからうじうじ悩まなくていいようにだよ。
全部やれるわけはない。

まあもし「理標がオススメだよ」とたとえ書いたとしても、
「アドバイスありがとうございます。悩んだ結果、やさ理を買いました。」とか言いそうな雰囲気ではあったが。
730716:2006/09/24(日) 16:14:08 ID:Q0YtNU1Q0
レスありがとうございます。
1対1レベルを固めろということなら、しばらくプラチカの*マークが付いたものを中心に
解き進めることにします。
731大学への名無しさん:2006/09/24(日) 16:43:00 ID:DO1B9pNT0
やさ理やればどこでも合格点とれる
ここにもそう書いてある
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/30.html
732大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:19:17 ID:V8sxf+8y0
臭っ
このスレ臭せーwwwwwwwwwww
うぇっ すっげー臭ーーーーwwwwwww

うぇっ  うぇっwwwwwwwwwwwwwww
733大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:27:25 ID:TzFhujjEO
マセマ
734大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:44:32 ID:qNNYGt7N0
>>732
お前が臭いんだよ(´・ω・`)
735大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:44:49 ID:byHBLjRb0
自分も>>640と同じ志望校&やっている問題集も同じなのですが
>>646を見る限り黄チャだけでは上智赤本につなげられないのでしょうか?
736大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:48:56 ID:FcEtG/2kO
>>734
ウケたww
ナイスwww
737大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:55:31 ID:7P47/ypZO
公式全部覚えた後に1対1やって去年早稲田受かったお。
738大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:05:06 ID:A8zOwbNHO
>>735
やってみたら
739大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:09:39 ID:WNLKXtCj0
慶応商を志望してる人どんな問題集してます?
740大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:10:42 ID:byHBLjRb0
>>738
まだ黄チャ完璧ではないので、予定だけでもたてとかないと不安でして。
それで皆さんの意見が聞きたかったのですが。
741大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:13:05 ID:qNNYGt7N0
>>740
黄チャだけでは赤本は無理><

間に何か適当なものを挟むと良い
742大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:19:53 ID:purhSOQl0
網羅系って例題だけで十分なのかな
やった方がいいと思うけど、次に繋げる為に演習とか全部やる必要ある?
743大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:23:47 ID:niNHZtwn0
あの、お願いがあります。
答え無くしたので答え教えて。
数学の研究 実践数学 数学Tっていうの
744大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:23:53 ID:FcEtG/2kO
>>742
練習問題はやっとけ
745大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:28:43 ID:purhSOQl0
>>742
ども
746大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:29:14 ID:purhSOQl0
自分にレスしちまったw
>>744さんです
747大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:30:15 ID:mCIT8UJx0
慶應(商)志望の高3ですが、なかなか
思うように偏差値が伸びません。駿台で55くらいです。
今から慶應(商)に合格するために適した勉強をするには
どのようにしたらいいでしょうか?
748大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:33:42 ID:7nfUjI4W0
あきらめる
749大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:42:32 ID:LZWKZBUM0
東工大を目指している高2なのですが
1.青チャート→・・・
2.マセマ元気→マセマ合格→一対一→・・・
進研模試の偏差値が59ぐらいなのですがどちらが良いでしょうか?
750大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:47:17 ID:L3afur+FO
327:大学への名無しさん :2006/09/24(日) 17:51:42 ID:LZWKZBUM0 [sage]
今高2で東工大を目指しているのですが
1、青チャート
2、マセマ元気→マセマ合格→一対一
現在進研模試で偏差値59ぐらいなのですがどちらが良いでしょうか?
突然すみません。
751大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:54:33 ID:+74OtELj0
>>749
進研偏差値59なら学校の傍用問題集を隅々までやり尽くすのが先決。
その後1対1or標準問題精講をやってやさ理。
752大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:57:31 ID:L3afur+FO
>>751
>>749はマルチ
753大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:02:36 ID:+74OtELj0
>>752
>>750をちゃんと見てなかった。すまん。
754大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:15:22 ID:L3/y6Mcz0
プラチカVCと微積基礎の極意、やるとしたらどっちかでOK?
それか両方やった方がいい?
755大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:22:27 ID:qNNYGt7N0
>>754
どっちか1つを極めた方が自信が付く
756名無し:2006/09/24(日) 19:27:04 ID:3RPVVfN9O
現在高3で早稲田先進理工志望です。河合全統57なのですが、数学VCの演習は何がいいでしょうか?
757大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:44:35 ID:L3/y6Mcz0
>>755
どっちがおすすめ?
758大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:50:08 ID:R5k6fI3AO
河合の入試攻略問題集ってやるとしたら去年のと今年のどっちがいいですか?
759大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:54:36 ID:+74OtELj0
>>758
今年のでいいんじゃない?別に優劣はないでしょ。
今から始めるのなら両方やれば。
760大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:18:37 ID:qNNYGt7N0
>>757
個人的には微積基礎がお勧め

でも人によって合わない事もあるから書店で比べた方が良い
761大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:18:57 ID:z6PJRwTjO
センター古典 医学部志望だから八割 いい参考書ありますか?
762大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:30:01 ID:nhrHA8Q5O
最近発売された河合出版の医学部攻略の数学ってどうなんですか?誰か買ったり見たりした人がいましたら感想教えてください。
763大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:42:55 ID:+74OtELj0
>>762
難問集スレよりコピペ

河合塾の「医学部攻略の数学」は、
まさに「医学部に出そうなタイプ」の問題を集めて丁寧に解答・解説をつけた本。
構成は「例題とその解答」+「類題」というチャート型の体裁。

医学部に出そうというのはどういう問題かというと、
裏に数学的背景を持っていて、色んな大学で手を変え品を変え繰り返し出題される上級の頻出問題
といったところ。
たとえば、不定方程式の解の評価とか、凸関数の不等式の証明とか、チェビシェフ多項式とか、πやeの評価とか、そういうやつ。

その意味で、単なる「ハイレベルな問題集」ではなくて、「医学部対策に特化した本」と言え、
他の「医学部への〜」と題して単に医学部の問題を集めた本と違って、狙いがはっきりしている。

ただし、レベルは大して高くなく、入試標準〜やや難のレベルで、掲載問題も典型的なものが多いので、演習には使えない。
むしろ指導者の授業のネタ本にいいのではないかという印象。
764大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:47:46 ID:bUn+5geUO
今日網羅系やったらコーシーの不等式という絶対不等式があったけど受験に必要ですか?
765大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:20:57 ID:3RPVVfN9O
やさ理と新スタ両方やる必要ありますか?
766大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:28:18 ID:L3afur+FO
どうだかね
767大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:38:02 ID:YwlrX9M40
>>765
両方やるなら
やさ理+ハイ理
プラチカ2冊
768大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:05:16 ID:lwKGlkXG0
話もレベルもおもいっきりかわるんですが、文系で関大の数学を受験するんですけど、どれくらいできたらいいですか?
769大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:05:50 ID:SqA9QZys0
>>768
あなたのスペックを・・・
770大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:11:58 ID:wrGC3Doe0
>>764
便利。
不等式の証明問題なんかは、それ知ってると瞬殺できる事もある。
771大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:14:30 ID:lwKGlkXG0
河合模試で偏差値50前半です。

772大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:45:35 ID:3RPVVfN9O
新スタやろうと思ってるのですけどUBまでなんでVCをやるとしたらプラチカかやさ理どっちがいいでしょうか?志望大は慶應理工です。
773大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:59:05 ID:nebxiKz+0
やさ理
774大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:03:01 ID:+74OtELj0
>>772
新スタ演やらずにやさ理やったら?

>>771
教科書傍用問題集をマスターすること。
775大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:03:32 ID:YwlrX9M40
スタ演やめて、まずやさ理をやればいいと思う
776大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:06:50 ID:gK1+QXfC0
スタ演のように解答が別ページに固定されてる問題集はもはや時代遅れである
777大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:14:29 ID:yQqMgyGQ0
>>768
文系で私大を数学で受けるなんて相当得意じゃないとやめとけよ。
おとなしく社会やった方がいいよ。
778大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:49 ID:VZcQ9uV20
確率がてんでダメなんですが、何か良い参考書ありますかね?
779大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:26:16 ID:Awx4Zw/NO
進研模試偏差値78
河合模試前回偏差値64
志望は京大です
いま青チャートやってるんですが大数以外でいいのありますかね?
780大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:30:10 ID:lOMhxncZ0
複素数平面の細野式おすすめ
781大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:30:38 ID:Tx6WRsmIO
1対1まぁまぁ終わったんでプラチカやろうと思うんですけど三冊すべて買った方がいいですか?上智理工高3です
782大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:48:47 ID:vCy6Os8w0
確率の演習したいのですが
どの問題集が演習として最適ですか?
783大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:05:28 ID:3RPVVfN9O
今1対1で微積やってるのですが、さらに微積を極めるには何がいいですか?
784大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:06:22 ID:/pEy8AgN0
>>779
やさ理

>>783
プラチカ3・C
785大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:25:35 ID:v9CYwaLf0
上の方見たんだけど、新スタ演って駄目なの?
1対1終わったらやろうと思ってたけど、飛ばしてやさ理でOK?
786大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:27:32 ID:t9xGKqXs0
だめではないがやさ理できるならすぐに移った方がいい
787大学への名無しさん:2006/09/25(月) 01:01:57 ID:U1iuRuZCO
>>786
やさ理ってそんなにいいの?
難関校受験者のバイブルみたいなポジション?
788大学への名無しさん:2006/09/25(月) 01:23:48 ID:Wd2JvGYD0
一対一を習得したなら、スタ演はすっとばして
やさ理でOK.
個人的な主観だが、スタ演って使いづらいと思う・・・
789大学への名無しさん:2006/09/25(月) 01:25:31 ID:t9xGKqXs0
大数ヲタになりたい人以外はやさ理でいいと思う
その代わり1対1はちゃんとやっておこう
790大学への名無しさん:2006/09/25(月) 01:43:13 ID:gF874PgM0
最近やたらとやさ理が人気なのは、この時期だから。
理系なら今からスタ演は時間的に危ない。
地方国立以下志望ならやさ理よりはプラチカ。
東大京大志望の文系ならスタ演がよいと思う。
入試の核心もよいがややレベルが低いので上位大にはもの足りない。
791大学への名無しさん:2006/09/25(月) 03:47:49 ID:ChkoX4eZO
青茶終わって数学ショートプログラムとやさ理で東工大いけますか?
792大学への名無しさん:2006/09/25(月) 04:11:33 ID:UW4u6nJc0
数学を得点源にするんじゃないなら
理三とか京医みたいな超上位以外は
ハイ理までやらなくて
やさ理まででいいの
793大学への名無しさん:2006/09/25(月) 04:11:36 ID:gF874PgM0
>>791
ショートプログラムいらない。
やさ理と解探IIを勧める。
794大学への名無しさん:2006/09/25(月) 04:14:04 ID:ChkoX4eZO
>>793
すぐ そこ トンクス♪
795大学への名無しさん:2006/09/25(月) 04:29:01 ID:YHwuZDcr0
>>794
それどこかで使わせてもらおう
796大学への名無しさん:2006/09/25(月) 04:32:17 ID:ZiVsimZy0
>>一対一を習得したなら、スタ演はすっとばして
>>やさ理でOK.
>>個人的な主観だが、スタ演って使いづらいと思う・・・
マジっすかwwwwwwwwwwww
分散死亡の俺もやさ理やっていいンスカwwwwwwwwww
うぇっ うぇっ
1対1の例題は余裕なんすケドwwwwwwwwうぇっ 
臭っ このスレ臭っwwwwwwwww
スッげー臭せーーーーーーーwwwwうぇっ  うぇっーーーーー
797大学への名無しさん:2006/09/25(月) 04:35:03 ID:UW4u6nJc0
すっげー臭そう
798大学への名無しさん:2006/09/25(月) 08:56:49 ID:5qeUVOmyO
明治大学の理工学部だったら
やさ理はいらない?

いらないならどの参考書が
いいんですかね?

このスレ東大とかレベルが高すぎて
MARCHにあう参考書がどれなのか
わからないです。
799大学への名無しさん:2006/09/25(月) 09:24:13 ID:v9CYwaLf0
>>786>>788>>789>>790
すぐ そこ トンクス♪

数VCについても聞きたいんですけど、プラチカか極意+解探IIのどちらがおすすめですか?
800大学への名無しさん:2006/09/25(月) 09:36:12 ID:ZVFNQIQu0
>>798
いらんいらん 黄チャートでもやればOK
801大学への名無しさん:2006/09/25(月) 13:03:11 ID:T2SQOU7S0
>>785
理系上位を狙うならば、新スタを無理にやる必要はなく、一対一終わり、付いていけそうならばやさ理で良いだろ。

文系はプラチカか新スタをやれば大体どこも通用するし(東大・京大は厳しい)、やさ理までやるのはオーバーワーク。
802大学への名無しさん:2006/09/25(月) 14:50:56 ID:MLGejSP4O
平面幾何の二次対策で、おすすめの問題集ありますか?
803大学への名無しさん:2006/09/25(月) 15:51:02 ID:GTiHxPsWO
自分は数2Bの基礎が成ってません。黄チャじゃ解説が省略されてて理解しにくいです。問題が基礎から応用まであって解説が詳しい問題集ありませんか?
804大学への名無しさん:2006/09/25(月) 15:54:49 ID:WFDbRC9SO
>803 大丈夫。今の時期に基礎できてないんじゃ確実に落ちるから安心しろ
805大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:07:23 ID:GTiHxPsWO
基礎ができてないっていっても高1から数学は塾でやってたから全然できてないってわけじゃないんですが。。。
806名無し募集中。。。:2006/09/25(月) 16:15:10 ID:NHOJCK/PP
黄茶が理解しにくいって0どころかマイナスからのスタートじゃん
807大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:16:50 ID:ZUJfUL4HO
黄チャ理解できないようじゃ基礎がまったくないということですお
808大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:16:52 ID:8/2B3KNz0
チャートに分かりやすさ求めたら駄目じゃんwwww
予備校の神が書いた講義系の本がいいよ
大学教授の本は初心者には荷が重すぎwwww
809大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:17:21 ID:GTiHxPsWO
理解しにくいっつうかなんかチャートってやる気でないんすよね。ニューアクションってどうなんすか?
810大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:21:53 ID:9LTH/06v0
>>809
お前はどの問題集使っても無駄だから諦めろ
811大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:24:22 ID:GTiHxPsWO
二次もあるんだおー 助けてーお オヌヌメ問題集教えてよー
812大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:31:50 ID:CzeGcTTB0
やさしい理系数学
813大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:04:29 ID:iyueSOtw0
東工大志望だがやさ理ガリガリやりこんでる
とりあえず夏のOP(東北・名古屋)はやさ理やっといたおかげで8割いけたよ。
814大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:07:14 ID:JRppTmY+0
>>811
とりあえず今年の受験はあきらめて来年に向けて100マス計算から(ry
815大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:15:53 ID:hNfJ35q/0
>>一対一を習得したなら、スタ演はすっとばして
>>やさ理でOK.
>>個人的な主観だが、スタ演って使いづらいと思う・・・
マジっすかwwwwwwwwwwww
分散死亡の俺もやさ理やっていいンスカwwwwwwwwww
うぇっ うぇっ
1対1の例題は余裕なんすケドwwwwwwwwうぇっ 
臭っ このスレ臭っwwwwwwwww
スッげー臭せーーーーーーーwwwwうぇっ  うぇっーーーーー
816大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:24:10 ID:Uvmxeapq0
坂田の新刊神すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww1週しただけで全統の大問とけたwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
817大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:35:41 ID:UlXxZ5590
このスレ面白いな。
明らかにその参考書を読んでないだろwと思えるレスもちらほら見かける。

実に面白い。
818大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:39:55 ID:5qeUVOmyO
>>816
kwsk
819大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:42:17 ID:U1iuRuZCO
今から始めるなら、やさ理、理標のどっちがいい?
俺は理標をやるつもりだったけど、
あまりにもやさ理やり始める人が多いから
不利になるんじゃないかと思って。
で、どっちがええかな?
820大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:58:36 ID:UlXxZ5590
>>819

790 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 01:43:13 ID:gF874PgM0
最近やたらとやさ理が人気なのは、この時期だから。
理系なら今からスタ演は時間的に危ない。
地方国立以下志望ならやさ理よりはプラチカ。
東大京大志望の文系ならスタ演がよいと思う。
入試の核心もよいがややレベルが低いので上位大にはもの足りない。


やさ理を始める人が多いってのは答える側の人間が同じ人って可能性がある。
気に入ったほうをやれば良いと思うけど。
821大学への名無しさん:2006/09/25(月) 18:02:02 ID:bUA9tVA60
赤チャート例題を全部自力でこなせるようになった人なら、やさしい理系でもいいかな?
やさしい理系ってのは*仕込み本*であるから、得点力に直結するわけではないね。
効率のよい解法で時間のロスなく試験をこなせるようにはなるが、それは駅弁医学部二次だとかの
標準問題を解くスピードが問われる入試には有効であっても、所謂難関大学の入試に、必要不可欠な
ものではないと思うよ。やさしい理系に関しては皆、使い方が下手すぎる。
822大学への名無しさん:2006/09/25(月) 18:29:56 ID:pUYCf51ZO
入試への核心難関大編の難易度ってテンプレで言うとどのへん?
823大学への名無しさん:2006/09/25(月) 18:40:57 ID:JslIftIIO
あのへん
824大学への名無しさん:2006/09/25(月) 18:46:35 ID:6GoUSjDyO
やさ理は誤植が多いし、河合はいつも直そうとしない
825大学への名無しさん:2006/09/25(月) 19:27:44 ID:c2NvoK6hO
坂田の新刊って何の分野が出たの?
826大学への名無しさん:2006/09/25(月) 19:53:31 ID:ZEHhLOmG0
これでわかるで基礎固めようと思うんだけど
T・A→U・B→V・C→1対1みたいにすればいいの?
現高2です
827大学への名無しさん:2006/09/25(月) 19:57:23 ID:8ZfXPDj30
京都文学志望なんだけど、文系プラチカとスタ演と1対1だとどれがおすすめ?
相談できる友達がいないんだ・・・
828大学への名無しさん:2006/09/25(月) 20:52:22 ID:Uvmxeapq0
>827
本屋いってみて決めたほうがいい
あんたの実力がどの程度かわからないから
829大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:02:44 ID:k+uvNE2mO
地方旧帝法学志望なんだが標準問題精講は演習
問題はしなくていいかな?授業でプラチカやってる
んで基礎を精講で固めて問題演習はプラチカやろう
と思ってるんだけど
830大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:39:34 ID:lX2Q5mu40
>>825
確か図形と方程式

軌跡だけやってみるかな
831大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:49:50 ID:88yU0xhC0
旺文社の基本技法演習250I・A・U・Bって廃刊ですか?
832大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:50:22 ID:CxTHWguk0
標準問題精巧ってどうなんですか?
機能ぱらぱらっと見た感じでは非常にカンタンそうな印象を受けたのですが…
使える本なのでしょうか?
833大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:58:14 ID:gF874PgM0
>>831
廃刊だよ〜

>>832
簡単な内容もだいぶ含んでいる。
簡単だと感じるならあえてやる必要はない。

>>829
演習もやらないと基礎が固まらないという発想を持て。
834大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:59:10 ID:CxTHWguk0
>>833
どもありがとうございます。まい進します
835大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:06:01 ID:qwO6SVxEO
>>781おねがい
836大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:12:06 ID:wD8znNGz0
>>826お願いします
837大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:21:53 ID:rvrAwhgQO
どうしても数学が好きになれません。
何かコツがあったら教えて下さい!
838大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:22:49 ID:gF874PgM0
>>835
3冊っていうか2冊ね。
やるなら両方がいいだろう。

>>836
これでわかるから1対1はたぶん無理です。
839大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:22:58 ID:v4ZEtAa80
高2の理系です。
MARCHの青山、明治あたりを志望しています。
これでわかる数学TAUBVC→黄チャート→一対一
で行きたいと思ってるんですが、これでわかる数学は問題だけではなく書いてある内容は全て読んで理解したほうがいいでしょうか?
例えば正弦余弦定理等で公式の導き方が載ってるんですが公式丸暗記ではなく導き方証明を読んでしっかり理解して問題演習に移ったほうがいいですか?
840大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:23:51 ID:gF874PgM0
>>837
コツなんてありません。
嫌いな人は一生嫌いです。
841大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:26:15 ID:JRppTmY+0
>>839
そこまでやる必要はないのじゃないのかな、かな?

黄チャートもやる必要はないのじゃないのかな、かな?
842大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:26:18 ID:gF874PgM0
>>839
いや、そんなことない。
とりあえず問題を解くために必要なことだけを覚えていけばよい。
843大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:29:58 ID:9gWHfMXR0
青山の理工学志望なのですが何から手をつけていいかわからないのでアドバイス、
おすすめの参考書をおねがいしますm_ _m
ちなみに数学の偏差値は、全統が52ぐらいです。
844大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:32:16 ID:gF874PgM0
>>843
3年生?受験意識低いね。
とりあえず過去問やってみたら。
845大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:39:05 ID:v4ZEtAa80
>>843
オープンキャンパス行った?
数学の問題の解説とか受験対策とかしてくれた
846大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:43:00 ID:9gWHfMXR0
>844
3年です。今まで特に行きたい大学というものがなかったので・・・
>845
高三で夏休みは学校の課外が入ってたのでいけませんでした・・・
いけばよかったなぁ・・・
847大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:47:50 ID:j3e0v04gO
10あればいいのUΒの評価はどうですか?
848大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:53:43 ID:gF874PgM0
>>847
特になし。キワモノ。
849大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:55:35 ID:v4ZEtAa80
>>346
もうオープンは終わっちゃったからね…

数学は発展的な内容よりも基本的な所を問うとか言ってた。
英語は一発目の長文は理工だと科学や理科に関する内容が出題される可能性が高いって言ってた
去年は英語のテストなのに科学の常識を問う問題が出た
あと去年から3問目か4問目かに短文が出てその英文の意味する英単語(綴り)を書かせる問題があったと思うんだけど今年も出題するつもりだってさ
こんな感じのこと言ってた

俺は高2だから再来年青学合格目指してる。
がんばってください応援してますw
850大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:06:08 ID:KJCUkgSSO
センター式(マーク模試や本誌など)の数1Aの命題の問題、
十分条件とかの定義は理解してんだけど
命題がどういう事かそれ自体が分からないからいつも解けない。
こういうのは捨てる問題でしょうかね?
理系で高得点狙いたいけど数学は得意でない…
数2は覚えれば解けるからできるようにはなったけど
確率や論理の問題は苦手です。
851大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:09:04 ID:KHmUO4Bd0
必要条件、十分条件を把握するというのは
数学全体の骨組みだから
捨ててはいけない
852大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:14:45 ID:KJCUkgSSO
>>851
即レストンクス
そっか・・・できる限りがんばるます
853大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:14:59 ID:gF874PgM0
でもそれだけのためにセンター全体の対策の時間を削られるのは受験的には得策ではない。
854大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:19:48 ID:L4AMokOBO
ニューアクションβ一通り終わったのだが、このあとどれくらいのレベルに手をつければいいんだ?
誰かお願いします。ちなみに旧帝大理系志望です
855大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:20:11 ID:9gWHfMXR0
>>849
丁寧に内容まで書いてくれてありがとうございますm_ _m
今からじゃ間に合わないかもしれないけどできるかぎりがんばってみます!
856大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:26:25 ID:v4ZEtAa80
>>855
間に合わないとか言うな!!!
一年遅れて俺と一緒なんて嫌だろ(笑)
がんばれ!
857大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:30:19 ID:KHmUO4Bd0
「それだけ」って・・・
まあたしかにセンター試験だけなら、必要がどうだの十分がどうだの
論理展開があやふやでもけっこう得点できるが、
それだと数学の根幹、背骨を固めないで
表層だけを取りつくろう感じになるから
結局遠回りだと思う。
理系なら二次数学もあるだろうから、なおさら。
858大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:38:06 ID:gF874PgM0
>>854
学力と志望校による。
一般論としてはプラチカのレベルを確実に解けることが必須。
859マンゴーマン:2006/09/25(月) 23:41:21 ID:KOeyMivpO
ぷらちなはキレいだなぁあ!!!!!
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/25(月) 23:44:02 ID:K1A9WlIM0
IDも変わることだし、ここで一言


スタープラチカ!!!!!


861大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:02:39 ID:a77lbsV80
同志社工学部ってどれぐらいレベルが必要かな。
参考書や問題集でおおまかなレベルを言ってくれると助かります。
862大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:09:09 ID:EOHpihJq0
>>861
黄チャートのエクササイズを確実に解ききれるレベル。
863大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:13:36 ID:EOHpihJq0
>>861
ごめん、黄チャートやめて青チャートにする。
864大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:13:55 ID:PLu4papJ0
>>858
ありがとう
プラチカ探してみてみる
865大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:32:19 ID:DaPsFSWvO
やさ理とスタ演両方やる必要ありますか?早稲田理工志望なんですけど。
866大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:37:55 ID:EOHpihJq0
>>865
スタ演スレで俺が答えただろう。
色んなところで聞くのはマナー違反。
867大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:54:00 ID:lBxN8ZrQ0
東邦理学ってどれぐらいレベルが必要かな。
参考書や問題集でおおまかなレベルを言ってくれると助かります。
868大学への名無しさん:2006/09/26(火) 01:00:01 ID:EOHpihJq0
>>867
教科書傍用問題集
869大学への名無しさん:2006/09/26(火) 01:03:10 ID:ntICxwks0
良問プラチカ=PCクリニカ
870大学への名無しさん:2006/09/26(火) 03:11:12 ID:eBdN8Z7UO
よく考えたらそうかもしれない気がしてきた。
871大学への名無しさん:2006/09/26(火) 05:22:13 ID:SLnmki5l0
数学IA2Bの教科書レベルを2ヶ月で完璧にってできますか・・?
872大学への名無しさん:2006/09/26(火) 10:43:31 ID:1YW0aUF4O
チャート好きじゃないんで他の問題集探してるんですが
あまりしっかり網羅系やってないのにチョイスは無謀ですか?
店プレみる限りいきなりチョイスはまずい感じなので…
873大学への名無しさん:2006/09/26(火) 11:21:42 ID:KyQ9CZTW0
生き方考え直した方がいい
874b:2006/09/26(火) 11:28:48 ID:Lyqm7+CQ0
俺は数研出版のスタンダードを片っ端から解いたよ
一番安かったし、解説は無いに等しいから高校の先生に質問しまくったけど
高3の一年間で数学の偏差値を47→63まで上げて東工大に行った
875大学への名無しさん:2006/09/26(火) 11:40:19 ID:1YW0aUF4O
薄くて力つくのがいーです。欲張りでスマソ
時期も時期だし
876大学への名無しさん:2006/09/26(火) 11:40:55 ID:Z32Prv+g0
みんないろんな参考書きっちりとやってるんだね。
自分はチャート買ったけど本棚の飾りで終わった。
当然現役時はマーチ、関関同立落ちた。
一浪して駿台のテキストと授業だけやったら偏差値20上がった。
薄っぺらいテキストだったが内容が濃かったんだろう。
旧帝文系と慶應経済うかったよ。
877大学への名無しさん:2006/09/26(火) 12:21:04 ID:i1cq0x3W0
>>875
東京出版の新数学演習は薄いし力つくよ
878大学への名無しさん:2006/09/26(火) 12:39:55 ID:1YW0aUF4O
>>877
本屋見てくる!d
879大学への名無しさん:2006/09/26(火) 13:00:12 ID:vnAw47BQ0
ちょっと待てwww
新数学演習は東大で全完ねらう奴くらいしか必要ない
880大学への名無しさん:2006/09/26(火) 13:08:32 ID:i1cq0x3W0
>>879
もう遅いってw
881大学への名無しさん:2006/09/26(火) 14:22:49 ID:SLnmki5l0
>>871
お願いします。
882大学への名無しさん:2006/09/26(火) 14:29:10 ID:i1cq0x3W0
>>881
一日4時間x 60日程度時間を取れれば可能なんじゃないか
883881:2006/09/26(火) 14:37:57 ID:SLnmki5l0
>>882
ありがとうございます。
やはり短期間で完成となるとこまめに復習しなければ、忘れてしまいますよね?
884大学への名無しさん:2006/09/26(火) 14:43:35 ID:zZny2isy0
東京出版ってたしかに薄すぎ
内容は濃すぎだけどwww
チャートとは正反対www
885大学への名無しさん:2006/09/26(火) 15:51:50 ID:rW8NwZ+fO
証明問題中心の参考書ないかな?
886大学への名無しさん:2006/09/26(火) 16:19:11 ID:SQDwvzo2O
東京出版であったはず
887大学への名無しさん:2006/09/26(火) 16:40:00 ID:ncwlIDku0
数学を決める論証力がおすすめ
難関大志望ならの話だけどね
888大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:00:25 ID:1YW0aUF4O
>>879
そうなの!?つか近所の本屋になかったorz
薄くて力ついて駅弁薬狙える程度のオヌヌヌありませんか?
889大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:44:39 ID:TYmOk0yRO
国立歯学部志望なのですが今からマセマ合格、本質の解法をするとしたらどっちが良いでしょうか?
ちなみに二次でもVCは使いません。
890大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:05:24 ID:zODldhXMO
和田式センター数学IAってどうなの?
891江場:2006/09/26(火) 18:17:00 ID:gbLkDJA6O
>>889諦めろ猿
892大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:18:08 ID:bQCu3ahtO
>>891
またでたww
早く死ねよカス
893大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:32:48 ID:tXgn2xGWO
独学で数Vは坂田→細野→1対1と言う感じにつなげれますか?
細野は坂田の応用って感じでやろうと思ってるのですが、必要ないですか?
894大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:44:14 ID:Tv8RwP1D0
>>893
細野いらない
895大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:53:21 ID:tXgn2xGWO
>>894
ありがとうございます。
数Vの前に数Uの微積をやろうと思ってるのですが、著者が坂田ではない人ですが、初学者に適してますか?
オススメなどあったら教えて下さい。
896大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:02:14 ID:hYygJjxn0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲大  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
897大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:02:58 ID:hYygJjxn0
新司法試験 「中堅ロースクールの合格率」 (小数点以下四捨五入)

-------------- 全国平均 48%
明治 45%
明学 44%
成蹊 44%
都立 44%
-------------- 40%の壁
立教 39%
法政 38%
青学 36%
-------------- MARCHの壁
上智 33%
学習 31%
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
898大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:15:17 ID:DaPsFSWvO
難関私大志望なんですけど、1対1のあとにスタ演と解法の探求Uでいいですか?
899大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:17:22 ID:bRDMRxz+0
大数信者w
900大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:27:25 ID:m4iaPgtJO
早稲田の社学志望の高一ですがどんな参考書がいいですかね〜?
901大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:29:10 ID:tXgn2xGWO
俺はとにかく初学者には坂田がオススメ
902大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:55:34 ID:9c6dKwby0
>>898
問題ないんじゃね?
一対一終わったら、プラチカ・新スタ・やさ理のどれか
ってのが定番のようだし
903大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:02:58 ID:ntICxwks0
良問プラチカ=PCクリニカ
904大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:14:46 ID:28md0X3H0
スタ演今年大きく改定されたらしい。
やさしくなったの?
1対1から移行しやすくなったの?
905大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:18:35 ID:bRDMRxz+0
やさしくなって、やさ理との差が開いた
906大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:18:40 ID:9Gx1Mkrc0
>>887
>数学を決める論証力がおすすめ
>難関大志望ならの話だけどね
解探Uも難関大志望ならおすすめかな。

生の入試問題は普通の高校生には厳しすぎる。
難関大の入試問題なんか難解な枝問を取り払わずそのまま解かせたら、
死亡者続出だ。基本的に大数増刊号もやさしい理系もプラチカも、
東大・京大・東工大・国立医学部志望者以外には不要だよ。
907大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:26:05 ID:CzUOziZk0
42歳強姦魔の大阪市阿倍野区の金融業の男、大阪・奈良・兵庫で30件以上の犯行自供 (ZAKZAK 2006/04/12)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006041211.html
大阪府八尾市の元大学生、女性から携帯奪い追いかけてきたところを強姦、余罪多数 (ZAKZAK 2006/06/02)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006060205.html
【大阪府吹田市】元大阪府警巡査長の強姦魔4度目逮捕…もう2回ある見込み (ZAKZAK 2006/06/22)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062206.html
大阪市浪速区の無職の男(42)、拉致した女性を6日間強姦し続けた容疑で再逮捕 (ZAKZAK 2006/07/27)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072703.html
【大阪府茨木市】 監禁男を殺人で立件へ、女性監禁衰弱死 (ZAKZAK 2006/08/09)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080912.html
大阪の鬼畜強姦魔、暴力団装い13〜24歳の女性30人を強姦 (ZAKZAK 2006/08/09)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080905.html
908大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:27:22 ID:DaPsFSWvO
数Cは1対1のみで難関私大に対応できますか?
909大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:27:52 ID:bRDMRxz+0
>>907
阪神ファンの事件はどうした?
910大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:42:16 ID:lc2thQi50
【学年】現高3
【学校レベル】偏差値56あたりの進学校
【文理】 文型
【志望校】 一橋
【今までやってきた本や相談したいこと】
問題集などをいまだに買っていない愚か者ですorz
ほぼ学校の授業やテスト前の勉強だけでこの時期まできてしまいました
チャートを今からやるのは時間的にきついと感じ、
他の問題集(1対1など)をやろうかと思っているんですが、
チャートより比較的早く終わって、最初の問題集としても使えるのは
1対1でいいんでしょうか?
この時期にアホな質問だと思いますが、どなたかよろしくお願いします・・
911大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:47:05 ID:bRDMRxz+0
>>910
アホか
1対1の2は例題だけで102問あるぞ
演習あわせれば2倍の204問

本の厚さが薄いだけで、簡単に早く終わるような薄っぺらい中身じゃない
912大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:51:23 ID:ntICxwks0
今から1対1なんて身に付くわけねーだろw
今の時点で典型問題が解けないならあきらめろ。
913大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:54:20 ID:Ju1SKIfQ0
>>910
今から1対1は少々きつい。数学できるのが前提で一橋受けるなら、
プラチカをお勧めする。正直浪人を考えたほうがいいかもな。
914大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:55:26 ID:Tv8RwP1D0
>>895
ごめん、数2はやったことない
915大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:16:46 ID:lc2thQi50
>>911-913
予想以上にマジレスがかえってきてうれしいですw
1対1をなめまくってたようですね。アホですね
ここは浪人覚悟でプラチカ買って、
学校の授業で基礎をしっかりやって、プラチカをがんばって理解します
まぁこれもプラチカをなめてる発言でしょうが・・。
ほんとにありがとうございました。
916大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:27:46 ID:+7p+LZ3l0
ニューアクションαは網羅形の中では問題数がかなり少ないぞ
少なすぎて俺はω買ったけどwwwww
917大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:33:36 ID:cNQ/S0tJO
白チャート全部覚えた後に緑チャートやって去年センター0点だお。
918大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:35:14 ID:9Gx1Mkrc0
>>915
一応網羅型で今の時期から手をつけても一通り終わらせられる参考書、
って限られている。標準問題精講かニューアクションαくらいしかないな。
どっちもレベルはそれなりに高いので、覚悟を決めてかかること。
919大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:42:08 ID:EOHpihJq0
>>917
0点はひどいな。
20点くらいは取れると思うが。
920大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:49:09 ID:lc2thQi50
>>918
ニューアクションと文系プラチカってまとめサイトの難易度表で同じくらいだったので、
どちらでもいいかなとおもったんですが、
網羅系とプラチカの最大の違いってなんなんでしょうか?
いまいちよくわからないんです。

この時期にorz
921大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:54:14 ID:EOHpihJq0
>>920
解法を覚えるのに使うのが網羅系。
自分で解く練習をするのがプラチカ。
分からなければ教科書と問題集の違いだと思ってもよい。
922大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:10:36 ID:CNlE8ABk0
理系で時間なくて追い詰められている奴
一発逆転をめざして「やさしい理系数学」をやってみろ

難しいと言われているけど、けっこうできてしまったりするぞ
全統偏差値53だけどな

やさ理を怖がりすぎだと思う

マジで時間ないは早急に奴ためしてみれ
駄目ならやっぱり網羅系の基礎が必要とあきらめがつくだろう
923大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:15:35 ID:28md0X3H0
アナルを指で転がし、指の臭いをかぐのが俺の趣味
924大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:22:30 ID:ZWgHvIIa0
925大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:35:24 ID:tG2E6npK0
今高2なんだが一橋志望の人ってどれくらい進んでるの?河合で偏差値60でこれでわかるやってます
926大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:52:36 ID:ihDDJ9gV0
>>925
高3になると浪人生が入ってくるので、偏差値は5程度下がると見ておいたほうが良い
高2なら70目指そう
927大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:53:55 ID:J2fcJtW3O
センター八割ちょい目指してますが共催で140でした…一応弱点は補強していきますがこんな微妙な点数だと何をすべきか迷いますorz間違ったところもばらばらだし
928大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:22:09 ID:SLnmki5l0
>>925
これでわかるだけで偏差値60いくのか・・
929大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:34:35 ID:9c6dKwby0
>>913
俺も一橋志望で、一対一の次に何やろうか考えてる所だが、
プラチカで良いのか?上を見てると、新スタかプラチカがセオリーのようだが、
どっちでも良いって事か?
930大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:39:26 ID:juEo19qr0
そこで新数学演習ですよ
931大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:28:57 ID:r1E6J15lO
3年で九大志望です。
全統偏差値65程度です…青チャ終わって過去問を解いてるんですが、半分も解けませんorz問題構成としては証明が半分ぐらいあります。過去問だけじゃ不安なので何か他の問題集のオススメお願いします。
932大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:30:39 ID:qkMvwlWw0
>>931
やさしい理系数学

プラチカ2冊

やさ理がベターか
933大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:43:38 ID:r1E6J15lO
>>932
ありがとうございます。明日本屋で見てみます。
934大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:50:10 ID:j+3iqlxk0
これで分かるをマスターしたら(3周くらい)
全統模試でどれくらい偏差値取れますか?
935大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:04:20 ID:E1VTCFhG0
やさしい理系数学が一番いい
936大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:07:52 ID:eSB76uH20
>>934
何周したかはどうでもいいと思うよ。
1、2年なら偏差値55、3年なら偏差値50ってとこだろう。
学校等で別の演習をしていればもっととれる。
937大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:35:15 ID:mN7bp8eo0
図形問題がどうしても解けない。平面幾何に特化した問題集もないし・・・
みんなどうやって勉強しましたか?
938934:2006/09/27(水) 02:00:03 ID:j+3iqlxk0
>>936
ありがとうございます。
数学が初学でこれでわかるの場合でも55取れますか??
939大学への名無しさん:2006/09/27(水) 02:12:01 ID:eSB76uH20
>>938
知らんけどさっさと勉強したら。
940大学への名無しさん:2006/09/27(水) 02:18:52 ID:Fj4ZxBc2O
偏差値なんてどうでもいい
941大学への名無しさん:2006/09/27(水) 02:54:00 ID:kr3dUz70O
>>937
とりあえず一対一だけやった。定石が身につく
ある程度解けるようになると思われ。
942大学への名無しさん:2006/09/27(水) 07:11:05 ID:j+3iqlxk0
講義型参考書で三角比の分野がおすすめなのを教えてくださいー。
943大学への名無しさん:2006/09/27(水) 08:29:22 ID:cl1cY9qYO
難易度ランク改訂版
【SSS】(目安偏差値東大系模試75〜)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS 】(目安偏差値東大系模試70〜)
チャート式難問100(数研出版)
【S】 (目安偏差値東大系模試65〜)
新数学演習(東京出版)/ハイレベル理系数学(河合出版)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)/西岡超対策国公立医学部(栄光)/西岡超対策私立医学部(栄光)/入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/理系数学入試の核心難関編(Z会出版)
【A】 (目安偏差値東大系模試60〜)
解法の突破口(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)/解法の探求U(東京出版)
【B】 (目安偏差値東大系模試55〜)
数学ブリーフィング3C(代々木ライブラリー)/湯浅の理系数学マスマビクス(代々木ライブラリー)/小島難関大(栄光)/マセマハイレベル(マセマ)/医学部攻略への数学(河合出版)
【C】 (目安偏差値東大系模試50〜)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学ブリーフィング1A2B(代々木ライブラリー)/天空への理系数学(代々木ライブラリー)/壁を越える数学(代々木ライブラリー)
やさしい理系数学(河合出版)/理系数学の良問プラチカ3C(河合出版)/大学入試攻略数学問題集(河合出版)/駿台実戦演習(駿台文庫)/数学1A2B問題総演習419(学研)/難関大理・医系入試の完全攻略―合格へのサマリー(文英堂)
【D】 (目安偏差値河合全統記述70〜)
チャート式入試頻出これだけ70(数研出版)/センター必勝トレーニング(東京出版)
湯浅の受験数学1A2Bトレーニング(代々木ライブラリー)/点とりトレーニング(代々木ライブラリー)/飛躍への100問(代々木ライブラリー)
文系数学の良問プラチカ(河合出版)/こだわってシリーズ(河合出版)/理系標準問題集(駿台文庫)
西岡超対策センター(栄光)/マセマ頻出(マセマ)理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/即攻Z会シリーズ(Z会出版)数学頻出問題総演習(桐原書店)
944大学への名無しさん:2006/09/27(水) 08:30:34 ID:cl1cY9qYO
【E】 (目安偏差値河合全統記述65〜)
チャート式入試必携168(数研出版)/1対1対応の演習(東京出版)/解法の探求T(東京出版)/理系数学の良問プラチカ1A2B(河合出版)/チョイス(河合出版)
勇者を育てる数学3C(代々木ライブラリー)/湯浅の見える新数学1A2B(栄光)
駿台基本演習(駿台文庫)/マセマ合格プラス(マセマ)/標準問題精講(旺文社)/10日あればいいシリーズ(実教出版)/理系入試の最速攻略数学―合格へのサマリー(文英堂)
【F】 (目安偏差値河合全統記述60〜)
Z会数学基礎問題演習チェックアンドリピート(Z会出版)/基礎問題精講(旺文社)/力を伸ばす数学演習(代々木ライブラリー)
【G】 (目安偏差値河合全統記述60未満)
カルキュール(駿台文庫)/湯浅の数学110番(代々木ライブラリー)/ドラゴン桜式数学ドリル(モーニング編集部)

目標ランク(文系)
【A】 文系最高峰
【B】 東大文一、京都法
【C】 東大文二、文三、京都非法
【D】 一橋、大阪、早慶上智上位学部
【E】 地方旧帝、地方上位国公立、早慶上智下位学部
【F】 地方国公立、MARCH
目標ランク(理系)
【SSS】理系最高峰
【SS】 東大理三上位、京都医上位
【S】 東大理三、京都医
【A】 大阪医、国公立単科医大医学部、慶応医
【B】 地方旧帝医学部
【C】 東大理一、理二、京都非医学部、大阪非医学部、東京工業、地方上位国公立医学部、早慶理工、中堅私立医学部
【D】 地方国公立医学部、上智、東京理科
【E】 地方上位国公立非医学部
【F】 地方国公立非医学部、MARCH
945大学への名無しさん:2006/09/27(水) 09:08:48 ID:A+yzICkYO
再来年、もしくは3年後の北大医学部(来年や再来年の模試が悪ければ、旭川医)の試験目指して勉強してるんですが、数学から初めて、最初は数学苦手なんで、白チャートの数学T+Aをやってるんですが、
次も白チャートの数学U+Aでいいんでしょうか?それとも、白チャートの数学UとAが別々になっているのを買えばいいんでしょうか?
数学T+Aだけでも、全部やるのに一週間はかかってしまうので、白数T+A→白数U+B→白数V+C→青数T+A→青数U+B→青数V+C→とやってから、1対1とやさしい理系数学までには半年ぐらいかかりそうで・・・

更に、白と青チャートはやろうと決めてたんですが、センターや北大医学部クラスの数学には黄・青・赤でどれがいいかもわからないんです。

1対1とかやさしい理系数学とか、チャート以外にも考えているんで、白と何か1色が限界だと思うんです。だから白の次は何色がいいか?も教えて頂けると幸いです。

長くなってすいません。
946大学への名無しさん:2006/09/27(水) 10:09:56 ID:SPu13Bw+O
センターでしか数学使わなくて数IAだけなんですが、友達は、それならマニュアルとか和田センが良いよ、と言ってくれたのですが、2冊ともやった方が良いんでしょうか?
それとも2冊はオーバーワークですか?

ちなみに、9割前後は取りたいです。
947大学への名無しさん:2006/09/27(水) 12:04:15 ID:YHqbYZMV0
マニュアルだけでおk
あとは過去問でひたすら範囲の部分を演習するといい
948大学への名無しさん:2006/09/27(水) 15:16:54 ID:Lzz+VFJwO
次スレのテンプレ難易度ランク改訂版には、
数VCの完全攻略/現代数学社
をランクBに入れてくれ。
949大学への名無しさん:2006/09/27(水) 16:08:18 ID:IkTDb/MIO
次のテンプレには
講義系→(+α)→1対1
も入れといてくれ
950大学への名無しさん:2006/09/27(水) 16:30:21 ID:Fj4ZxBc2O
次のテンプレには東大数学25カ年も入れてくれ
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/27(水) 16:40:28 ID:R10e70Kg0
面白いシリーズも
952大学への名無しさん:2006/09/27(水) 16:54:37 ID:Lzz+VFJwO
>>950
それは入れなくていいだろ
性質は過去問演習と大して変わらないんだから
953大学への名無しさん:2006/09/27(水) 17:21:55 ID:SPu13Bw+O
>>947
答えてくだすってありがとうございましたm(__)m
954大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:52:00 ID:GMx/EitfO
早稲田理工には新数学演習で対応できますか?
955大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:04:57 ID:Fj4ZxBc2O
行ける
ハイ理もやるべき
956大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:07:33 ID:bCSyrWjW0
鉄緑の東大過去問と赤本だったらどっちが良い?
957大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:16:47 ID:Joz313X30
鉄緑
958大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:41:46 ID:dchawOu8O
確率漸化式がわかりやすい参考書はありますか?
959大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:43:28 ID:GMx/EitfO
たびたびすみません早稲田理工はスタ演と探求Uでは対応できますか?
960大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:43:39 ID:x5foopNIO
確率漸化式は慣れれば普通の確率より簡単。
961大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:46:17 ID:aH55vDcu0
宅浪なんで質問できる環境がないのですが、青チャの次に繋ぐ、独学でイケる問題集教えて下さい。
ちなみに旧帝理工志望。
962大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:01:44 ID:dchawOu8O
でも慣れるまでの演習も必要だし、まずどぉ作ればいいかわかりません。参考書買うより聞いた方が早いしわかりやすいですかね?
963大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:10:36 ID:YK5ts/kL0
状態遷移図書けって言ってもわからんか
964大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:12:09 ID:5kCIb8+40
>状態遷移図
あれはそういう名前なのか。初めて知った
965大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:20:14 ID:dchawOu8O
全然わかりません。
確率漸化式はABCのどれの範囲なんですか?
966大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:25:03 ID:Fj4ZxBc2O
>>959
無理
それプラスハイ理くらいやらないと
967大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:28:44 ID:YK5ts/kL0
n-1のときの状態とnのときの状態との関係を図式化して何とか
基本的な考え方はコレ
968大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:51:34 ID:7zim8UcC0
あ〜基本的な証明問題ですらつまずく…、

誰か証明問題のいい勉強方法教えてくれ、

やっぱ何問も解いて慣れるしかないんかね?
969大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:53:25 ID:cFk7JrKhO
信州医志望。対応できると思われる参考書教えて下さい。お願いします。
970大学への名無しさん:2006/09/27(水) 22:05:52 ID:fHF8eQ7GO
>>962
『1つ手前で場合わけ』
『最初の一手で場合わけ』
by代ゼミ数学講師荻野暢也
971大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:16:59 ID:pDuLvjxu0
文系だけど、今からやって間に合う網羅系とかないよな・・?
972大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:38:39 ID:+ZzwEiuS0
青茶って皆例題とか演習やってる?
演習と重要例題しかやってないんだけど、これじゃあチャートの意味ないかな?
973大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:45:52 ID:WlebEasjO
>>972
重要例題しかしないなら、1対1のほうがいい。
974大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:53:29 ID:lnlu/Se50
高1でサクシードとZ会(M1A)の数2B用やっていて最近青チャートを買いました。
これって例題だけでも力つきますか?高1全統偏差値70です。
975大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:01:29 ID:dfDiUxZ90
pe
976大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:20:30 ID:JzryW0/SO
>>971
基礎問題精講
977大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:34 ID:D9MNxtIGO
ハイ理と新数学演習だったらどっちの方が使えますか?
978大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:52:16 ID:d9CxMhzaO
『数学VCの完全攻略/現代数学者』ってテンプレでいうとどのへん?
979大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:01:03 ID:5uZUePcwO
ランクBまたはC
980大学への名無しさん:2006/09/28(木) 02:57:31 ID:PkHryGSS0
>>977
ハイ理がベター
981大学への名無しさん:2006/09/28(木) 05:01:55 ID:fo/fVf3H0
旧帝医志望の高2なんですが、
これでわかる→青チャ
これでわかる→赤チャ どちらがいいですか?
982981:2006/09/28(木) 05:05:14 ID:fo/fVf3H0
すいません、もうひとつ質問させてください。
これでわかるIA→チャートIA→これでわかるUB→チャートUB→これでわかる3C→チャート3Cとやっていくのと、
これでわかるIA→同2B→同3C→チャートIA→同2B→同3Cとやっていくのどちらがいいでしょうか?
983大学への名無しさん:2006/09/28(木) 05:11:28 ID:FFeIMxzG0
>>982
断然後者。これ重要。

>>981
赤チャ。
984981:2006/09/28(木) 05:53:09 ID:fo/fVf3H0
>>983
ありがとうございます。
アドバイスしていただいた通り
これで分かるIA→同2B→同3C→赤チャIA→同UB→同3Cとやっていきたいと思います。
ただこれで少し不安なのが、2B、3C等をやってる間にIAや2B等の知識を忘れていくということはないでしょうか?
985大学への名無しさん:2006/09/28(木) 06:14:42 ID:FFeIMxzG0
>>984
たぶん大丈夫。そこかしこで同じ知識が繰り返し出てくるから。
もちろん、定期的に復習するに越したことはない。
学校の補習などに参加して前の分野の問題演習をするのもよい。
とりあえずさっさと全範囲を終わらせないと医学部無理。
986大学への名無しさん:2006/09/28(木) 06:16:25 ID:FFeIMxzG0
これでわかるを怒涛の勢いで終わらせて、さっさと赤チャに移ること。
そうすれば赤チャで復習できる。
987大学への名無しさん:2006/09/28(木) 06:23:45 ID:UjDglkRg0
そのプランだと赤チャの後はハイ理に直行できますか?
988大学への名無しさん:2006/09/28(木) 10:52:20 ID:bh2CTmof0
物凄く基本的な事ですみません。
「本質の研究」の"傍用問題集"とは何を指すのでしょう?
「本質の解法(演習)」の事なのでしょうか?
989大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:19:45 ID:NmT7xqVm0
で、次スレは?
990大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:13:02 ID:5uZUePcwO
>>989
この期に及んで他力本願わろす
991大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:25:56 ID:vO3hu1HkO
今高二で、文系でセンターしか使わないのですが、一年の範囲から復習するのにチェクリピか基礎精講か迷ってます。真剣で58しかない漏れにはどちらがいいでしょうか?
992大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:26:18 ID:NmT7xqVm0
通りすがっただけだし
993大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:27:42 ID:NmT7xqVm0
別に立とうが立つまいがどうでもいい
994大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:29:58 ID:RpREl6gU0
なんかお前必死だな
995981:2006/09/28(木) 13:03:21 ID:fo/fVf3H0
>>985 >>986
ありがとうございます。
2ヶ月くらいでこれでわかるVCまで終わらせて、赤チャートに移れるよう頑張りますー。
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/28(木) 13:27:42 ID:fWNaH+bW0
5
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/28(木) 13:28:13 ID:fWNaH+bW0
4
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/28(木) 13:28:44 ID:fWNaH+bW0
3
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/28(木) 13:29:15 ID:fWNaH+bW0
2
1 ごぬん間違えたwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。