英語の青山のくせに国社(数)で合否が決まる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
英語は難しすぎて差が付かないらしい
2大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:28:24 ID:AU2hb61d0
今晩は 渡哲也です
3大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:23:23 ID:B452zP3AO
英語そんなにムズくない経営は。ほかはしらん
4大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:44:04 ID:f1DkCqpJO
経営はむしろやさしい
5大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:46:30 ID:EEioKB7IO
国際政経は難しい
6大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:50:39 ID:w1yCpty90
また糞スレか。
7大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:30:47 ID:BtrNegyT0
マイケル富岡
8大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:23:40 ID:LV8FBf3e0
 
9大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:24:44 ID:OAwWygu40
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
10大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:01:47 ID:DRFvlpKG0
 
11大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:08:58 ID:KTqzNrxQ0
 
12大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:18:21 ID:1lLvBW3iO

13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14大学への名無しさん:2006/09/19(火) 18:44:24 ID:NtCjIsZ90
いやその分難しいってことなんだから
15大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:56:36 ID:dVdIXcsSO
経済の英語は難しいですか?
16大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:58:48 ID:1qv5PmFBO
青学の英語が難しい?冗談はヤメレ
17大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:02:13 ID:yKf8Yw4p0
何も知らない低学年とかが赤本みて怖気づくんだよな。
18大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:00:30 ID:39YglK2X0
青学の英語のレベルだけは難しい

しかし平均点が低い


つまり点数で差が付かない
19大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:13:40 ID:yPH7jKv1O
英語苦手でも国社が出来るなら受かるってことだな
20大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:17:57 ID:Lkb51yNm0
もしかして難しいって国際政治経済学部か??
21大学への名無しさん:2006/09/20(水) 11:42:56 ID:HSgP0NUOO
今年の法も難しかったぞ
予備校の批評では早慶レベル扱いだった
22大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:12:59 ID:yS/N0LwK0
国際政経は英文の要約と英作文あるからな。
両方だす大学ってもの私大では多くないだろ。
23大学への名無しさん:2006/09/20(水) 19:41:37 ID:kclUKZR60
http://rokugou.cside.com/sub215-46hantihankai.htm

これ読むと明治と法政は発祥の地も同じで合併を何度も模索していたようだ。
24大学への名無しさん:2006/09/22(金) 05:58:52 ID:v5I9aZwj0
25大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:56:18 ID:4+QP0JN50
26大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:59:52 ID:iACGiGHG0
そんな誰が書いたかわからん文献をよく鵜呑みにできるな
27大学への名無しさん:2006/09/24(日) 11:49:06 ID:uGjzKaAUO
28大学への名無しさん:2006/09/25(月) 18:01:30 ID:7XYF9lMlO
29大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:32:51 ID:1bgz+QsSO
30大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:45:57 ID:hYygJjxn0
新司法試験 「中堅ロースクールの合格率」 (小数点以下四捨五入)

-------------- 全国平均 48%
明治 45%
明学 44%
成蹊 44%
都立 44%
-------------- 40%の壁
立教 39%
法政 38%
青学 36%
-------------- MARCHの壁
上智 33%
学習 31%
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
31大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:11:36 ID:5B6S9eIz0
お前ら・・・

「洋服」の青山だよ。
32大学への名無しさん:2006/09/27(水) 18:56:34 ID:gYr8nGvQO
>>31
入学式のスーツ青山で買いました
33大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:03:54 ID:zQMlky/vO
青木→上戸彩
青山→松浦亜弥
34大学への名無しさん:2006/09/27(水) 22:16:02 ID:Su3kibURO
経済の世界史難しいです…
35大学への名無しさん:2006/09/30(土) 20:20:10 ID:RiE5vfssO
基本的なはず
36大学への名無しさん:2006/09/30(土) 20:32:20 ID:yHWnoK6YO
偏差値50ありゃうかる
37大学への名無しさん:2006/10/03(火) 13:45:42 ID:IeiET2axO
世界史難しいとかネタだろ。
38大学への名無しさん:2006/10/03(火) 19:13:46 ID:tKJkB+7I0
国際の世界史は普通に難しいと思うが。
特に記述が
39大学への名無しさん:2006/10/04(水) 16:06:42 ID:zet6JGhD0
40大学への名無しさん:2006/10/04(水) 16:12:19 ID:1HA/Jd7M0
英語の難しさバロスww合格点取れない自信があるww







orz
41大学への名無しさん:2006/10/04(水) 16:18:08 ID:jzUKGyW0O
俺青山徹夜で受けたよ。眠眠打破のんでいったがトイレ何回もいって結局国語の時間問題といてる最中に気づくことなく爆睡。
落ちを覚悟したが合格。
42大学への名無しさん:2006/10/04(水) 16:30:08 ID:NNbaCWn+O
政経はどうですか?
43大学への名無しさん:2006/10/04(水) 23:02:50 ID:LhgGVwwM0
青山?日当駒船に毛が生えた程度だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44大学への名無しさん:2006/10/05(木) 16:57:35 ID:mP6D4q3HO
青山のような世界史にはどんな対策を練ればいいのですか?
45大学への名無しさん:2006/10/08(日) 03:43:12 ID:47/HZQ6S0
 
46大学への名無しさん:2006/10/10(火) 02:45:14 ID:Tgdao+A30
47大学への名無しさん:2006/10/10(火) 03:45:33 ID:5rG/GKnNO
日本史古代ありえない。
48大学への名無しさん:2006/10/11(水) 10:00:53 ID:CNCHu9awO
>>41
悪いが、糞ワロタ
49大学への名無しさん:2006/10/14(土) 15:27:07 ID:zKFv5OeH0
          ◇◆◇電車内の携帯電話についての誤解◇◆◇

 電車内での携帯電話を使った「会話」「メール」がマナー違反とされているが本当にそうなのであろうか。

 まず、「会話」についてだが、これは他の乗客数人で世間話をしているのと何ら変わりはないのである。
会話が一方(会話の断片)しか聞こえないと雑音に聞こえるとの批判もあるが、そんなものは屁理屈でしかなく
1対1の会話でも十分雑音と思う人にとってはその通りなのである。よってその批判はあたらない。

大きな声でうるさい会話をしていれば、携帯であろうが、乗客同士であろうが、どちらも迷惑には変わりなく
携帯で重要な用件を話さなければいけない時は、世間話や雑談に比べればよっぽど許容出来るのである。
会話であろうが、会話の断片であろうが、同じように扱うのが本当の平等というものである。
同じくらいの声量であれば、携帯の会話も、乗客同士の会話も両方注意しましょう。

 次に「メール」だが、これは優先席付近を除けば何の問題もない。
電車内で本を読むのと同じである。ただ、ボタン(キー)音だけは消しておくのが無難だろう。
イヤホンの音漏れ、携帯アプリの音、携帯ゲーム機の音と同等の迷惑になる。

 最後に優先席付近での禁止とあるが、これは心臓ペースメーカーを装着してる人の安全のためであるのは
皆ご存知の通り。

> 心臓ペースメーカの工業会等に協力して、電磁波の影響を正確に評価するため
>の測定法を研究開発すると共に、日本国内すべてのタイプの心臓ペースメーカへの
>電磁波影響の特性を共同して測定しました。その結果、「携帯電話を22cm以上離せば
>心臓ペースメーカに何らの影響も与えない」ということが確認され、工業会による安全指針
>の作成に寄与することができました。現在もFOMA携帯電話や新しい心臓ペースメーカについての
>実験調査を継続し、安全指針を遵守する限り心臓ペースメーカを埋め込まれた方が携帯電話を安心して
>ご利用出来る事を確認しています(NTTドコモのサイトより抜粋)。

何か文句を言われたら、これをつらつらと述べましょう。
50大学への名無しさん:2006/10/15(日) 02:28:52 ID:B69I67ga0
43 :大学への名無しさん :2006/10/04(水) 23:02:50 ID:LhgGVwwM0
青山?日当駒船に毛が生えた程度だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:42:39 ID:FGYE//lx0
52大学への名無しさん:2006/10/17(火) 20:20:25 ID:eevtl/ah0
ロートップの中央・東大のくせに。
53大学への名無しさん:2006/10/17(火) 20:52:35 ID:Laud5jXdO
54大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:49:13 ID:cbxzasB+O
あぼーん:
55大学への名無しさん:2006/10/21(土) 18:08:41 ID:qvPmkaNS0
 
56大学への名無しさん:2006/10/23(月) 05:14:06 ID:f4NbqADZ0
 
57大学への名無しさん:2006/10/25(水) 22:17:04 ID:DplgQP+9O
経営は簡単じゃね?
58大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:27:29 ID:9LD0Uq7m0
だね
59大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:29:22 ID:AzrYZxw9O
洋服の青山だろ?
60大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:28:14 ID:uNh5s7k5O
洋服の青山で入学式のスーツ買った
61大学への名無しさん:2006/11/01(水) 13:55:03 ID:oNFYzOAk0
 
62大学への名無しさん:2006/11/01(水) 19:05:18 ID:pB7CYS5Z0
同じく青山で買いますた
63おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/11/01(水) 19:21:12 ID:VAkTBlaHO
(゜∀゜)むにょ〜ん
帰れ、成金野郎!
こちとらゼンモールだす。
64大学への名無しさん:2006/11/01(水) 19:41:19 ID:BgtM8wA50
青学の名門気どりはいたすぎです
65大学への名無しさん:2006/11/01(水) 19:43:49 ID:Aaoxda1IO
アホ学
66大学への名無しさん:2006/11/01(水) 19:53:11 ID:BzSfHTBe0
経営って何点くらいとればいいん?
67大学への名無しさん:2006/11/03(金) 11:27:54 ID:TQcG3L5v0
名門気取りw
68大学への名無しさん:2006/11/03(金) 16:18:16 ID:1c4OBrLPO
名門だし
69大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:52:00 ID:t/mrHpATO
70大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:59:26 ID:yRWVrxXrO
名門だし
71大学への名無しさん:2006/11/04(土) 01:29:03 ID:s5Qd2OiF0
やっぱ青学は名門だよ。表参道の門をとおるときどきどきするな。
72大学への名無しさん:2006/11/04(土) 01:39:44 ID:xyzOUPeq0
青学は無知な高校生騙すの上手いよな
73大学への名無しさん:2006/11/04(土) 04:50:31 ID:yRWVrxXrO
青学が騙してるわけではない
馬鹿が勝手に勘違いしてるだけ
74一橋来年卒業生:2006/11/04(土) 12:18:07 ID:NHPEnwO2O
青学僻まれてるね〜。青学生、ここにいる馬鹿どもは相手にするなよ!
75大学への名無しさん:2006/11/05(日) 02:07:55 ID:XHgguIk9O
英語より日本史のがムズくねwww
76大学への名無しさん:2006/11/05(日) 02:21:50 ID:cctPZc2N0
青学は男の就職なんとかしろよ
77大学への名無しさん:2006/11/05(日) 02:45:44 ID:Zw396qE50
青学経営落ちて、慶應経済合格した。びびった。
78大学への名無しさん:2006/11/05(日) 03:31:07 ID:7r1U/d9WO
ここに書くあたりがコンプくさい
79大学への名無しさん:2006/11/06(月) 02:52:19 ID:q/7Jgxrz0
青学のウリって何???
80大学への名無しさん:2006/11/08(水) 04:51:08 ID:3830JuAp0
ウリニダ
81大学への名無しさん:2006/11/10(金) 13:42:50 ID:quZFlM470
 
82大学への名無しさん:2006/11/10(金) 13:44:25 ID:CRlnqjqOO
青学はもてるのがウリ
83大学への名無しさん:2006/11/10(金) 13:48:25 ID:TxFxepqeO
>>71 お前楽しいな
84大学への名無しさん:2006/11/10(金) 13:54:18 ID:9nG/J2iIO
23歳で青学入って就職あるかなー??文学部です!頭いいからあるかな?
85大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:31:40 ID:QmuPx1eT0
新卒では無理だよ。文学部はさらにきつい。クラスにおとこが5人くらいしかいないぞ。
それもヲタク系が多いよ。23才なら早稲田にしなよ!
86大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:01:14 ID:TBTkFTLxO
23歳って一浪もしくは一留して卒業した年だよね。
これから大学行くこと自体きつい。
順調にいっても卒業したら27歳になってる。
受験勉強より資格でも目指しては
87大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:57:16 ID:rJ5Amo4qO
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:30:05 ID:1WNPpVedO

90大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:23:51 ID:oeEsNKm+O
91大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:11:18 ID:YXqOqqZ40
 
92大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:22:33 ID:n8bFEYnV0
英語の青山ねえ…。
93大学への名無しさん:2006/11/23(木) 09:28:54 ID:gmE7or0WO
英語で差がつかないっていっても英語の偏差値が最低60くらいないと厳しい(´・ω・`)?
94大学への名無しさん:2006/11/24(金) 08:52:29 ID:vVqhFMUm0
英語で偏差値60あって、高得点取っても
簡単な国社でミスれば死亡
95大学への名無しさん:2006/11/25(土) 05:03:01 ID:50cl79PYO
>>93
なんで差がつかないのかわかるかな?
96大学への名無しさん:2006/11/25(土) 11:28:12 ID:TdccPufvO
今の偏差値35で現在高2です。今からちゃんと勉強するんで、どういう勉強方法や問題集やれば青山受かりますか?
97大学への名無しさん:2006/11/25(土) 11:34:58 ID:IfWvWAh8O
青学って名前と立地がよくて志望してたけど、就職も相模原も良くないから受けない。
98大学への名無しさん:2006/11/25(土) 11:38:32 ID:vMq9HjdU0
>>96
誰でも良いから長文文法同じ先生でとって一年間
予習復習すりゃ余裕。
Z会の鈴木正人or世ゼミ富田or西・・・etc
肌にあった奴選べ。
挫折しなきゃうからねーところないと思う。
あとDUO受験までに10週くらいすりゃ
早計いけんじゃね?
まぁあくまで理論的に言ってという話ですがw


99大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:30:07 ID:KpJAFz300
100大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:39:58 ID:g7dXASn50
100
101大学への名無しさん:2006/12/02(土) 15:52:19 ID:HXuaXYJ90
包茎
102大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:54:17 ID:dUpHfs3+O

103大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:37:16 ID:ygMJtBmwO
どこか難しいの?8割は切らないけど
104大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:45:25 ID:ybCheXjz0
要は頭のいい奴は関係ないんだよ
105大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:30:30 ID:NuDdYU/c0
青学=相模原
ってイメージできん。
106大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:34:59 ID:u3o9cpDN0
青学イクくらいなら法政のほうがまだまし
107大学への名無しさん:2006/12/08(金) 04:23:05 ID:+T/7mKy5O
法政乙
108大学への名無しさん:2006/12/08(金) 04:40:38 ID:YQqQXs8hO
法政ってこれかw

■■■ 法政大学通信教育部…33 ■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1163092119/

入学試験楽勝だなw
109大学への名無しさん:2006/12/11(月) 15:30:03 ID:Ov+dvaaj0
 
110大学への名無しさん:2006/12/13(水) 03:12:59 ID:Ui+N/fz80
111大学への名無しさん:2006/12/15(金) 03:43:14 ID:90s3cQ6X0
112大学への名無しさん:2006/12/18(月) 15:22:08 ID:Upk6iqlt0
113大学への名無しさん:2006/12/21(木) 17:43:05 ID:xOxQkfjr0
国社も難しいよ
114大学への名無しさん:2006/12/24(日) 03:34:56 ID:vPzUkzSZ0
    ▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎これがコピペできないとPC関連の仕事は難しい
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
115大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:18:37 ID:tEi9qiZT0
青山のイメージ
英語→難しいといわれつつも実は簡単。自由英作があるから難しいと思い込むのかな
国語→これは結構難しい。ガチだと思う。
社会→問題の形式が難しい。マニアックな問題もまぁ出るが基本を押さえればOKでしょう

英語でキチっと8割とって、社会を取れるところはちゃんと拾って
国語も安定した数字出せばおk
116大学への名無しさん:2006/12/26(火) 09:56:44 ID:0LYFFOp60

117大学への名無しさん:2006/12/28(木) 02:27:36 ID:3dKxEopOO
受けないからどうでもいいが文系数学むずいorz
118大学への名無しさん:2006/12/28(木) 08:18:34 ID:Kc6CUMaxO
>>115
それはない
119大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:45:52 ID:tOvHkc+uO
2006法の満点だったぞw
去年と同じレベルが良いなあ今年も。
120大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:49:21 ID:tOvHkc+uO
あ、国語ねw
121大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:53:35 ID:tOvHkc+uO
今年は入試ねえぜwww



落ち着け俺 orz
122大学への名無しさん:2006/12/29(金) 02:57:08 ID:c4BLS+1vO
晒しageときますね
123大学への名無しさん:2006/12/30(土) 00:08:03 ID:JeA4OSKi0
http://blue.ribbon.to/~crust/whatscrust.htm

青山学院大学クラストスキー愛好会第30代会計

前列キリンラガー大瓶抱えてピースサインが

那須野亮(なすの まこと)容疑者(28)
124大学への名無しさん:2006/12/30(土) 04:25:32 ID:OZxGXW9m0
あほ学はカスしか輩出しねぇな
125大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:27:24 ID:jduhLF3dO
同意
126大学への名無しさん:2006/12/31(日) 03:57:12 ID:YXJKVHEh0
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20061231i201-yol.html
世田谷・22歳女性殺害、容疑者が血付着の服隠滅図る
2006年12月31日(日)03:01

東京都世田谷区のアパートで28日、居酒屋アルバイト店員の斉藤静香さん(22)が殺害された事件で、
殺人容疑で逮捕された同じ居酒屋のアルバイト店員・那須野亮(まこと)容疑者(28)(同区八幡山)が
犯行後、斉藤さんが着ていた衣服を持ち去ろうとしていたことがわかった。
那須野容疑者は犯行の際、斉藤さんと激しくもみ合っており、
警視庁北沢署特捜本部は、同容疑者が自分の血液が斉藤さんの着衣についたため証拠隠滅を図ろうとしたとみて調べている。
調べによると、犯行現場となった斉藤さんの部屋の床には、
斉藤さんのブラウスやタンクトップ、ネックレスなどを入れたビニール袋が放置されていた。



青山学院大学クラストスキー愛好会
http://blue.ribbon.to/~crust/whatscrust.htm
前列キリンラガー大瓶抱えてピースサインが
那須野亮(なすの まこと)容疑者(28)
127大学への名無しさん:2007/01/02(火) 17:21:20 ID:XmsRBK+AO
去年の経済の入試政経が簡単すぎて満点近く取れた。
英語はたぶん半分もいってなかったと思う。

国語は七割くらい。

英語はさほど重要じゃないよ
128大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:45:04 ID:zLCf2Sq/O
http://www.casphy.com/bbs/test/r.cgi/highjuken/1166591866/
の青学の人がこの時期に偏差値40から合格させてやるって言ってるんですけどこの様なやり方で行けるのでしょうか?
129大学への名無しさん:2007/01/03(水) 14:53:58 ID:39pdfwtFO
漏れは理工志望だがまだ英語無勉だお。四割取りたいお。
130大学への名無しさん:2007/01/03(水) 15:16:56 ID:3rVya6j0O
ここの英語慶應志望のオレからしたら簡単すぎ
131大学への名無しさん:2007/01/04(木) 20:53:51 ID:8SLrDOB1O
文学部はガチで難しい
経営は簡単
132大学への名無しさん:2007/01/04(木) 20:58:29 ID:ldoRuRQA0
経済志望だけど英語より地理がむずい。
国語は3年分しか過去問手に入らなかったからなんとも言えないけど
過去3年分なら8割は固い。

なんつーか英語は運の要素が強いな
133大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:03:20 ID:uWyt88YOO
英語で運とかw
134大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:43:30 ID:1uCNLS8B0
それが青学なのさ。
135大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:56:06 ID:CfK0dKAF0
社会系科目って偏差値換算されるん?
136大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:29:32 ID:rTaAku3HO
青山の国語難しいて言ってる奴、ヤヴァイぞ!
去年のやったが俺はあれ25分以内でときおわった。
簡単すぎてばかにされてるかんじだった。
まじで。
137大学への名無しさん:2007/01/14(日) 10:45:04 ID:/3Np2Mjd0
tes
138大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:42:30 ID:SfvxJtku0
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
139大学への名無しさん:2007/01/19(金) 10:03:37 ID:LUSWRyjZ0
 
140大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:37:36 ID:aykX/V600
ほうほう
141大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:39:12 ID:QVJFHWbtO
 センター\(^o^)/オワタ
これを他のスレに3回張ってください。
張った人は7割強取れます。
張らなかった人は7割強失点します。
張らなかった田中という人が、前の席の人の貧乏ゆすりが
気になって7割強失点してしまいました。
142大学への名無しさん:2007/01/20(土) 13:02:47 ID:0UNicYJx0
 
143大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:09:44 ID:Vdf27xBI0
 
144大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:13:04 ID:aEoZPO3w0
青山は英語がまったくできなくても問題ないです
他2教科が簡単すぎなので
そっちで点数をとりましょう
145大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:24:57 ID:iwqEtC1X0

☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できます!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!! 特に経済Bは倍率もA方式以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!! ↓↓↓
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○貴重な青春を、田舎で無為に過ごすことはない!!日東駒専修で我慢することもない!! 積極的に受験しよう!!
○国語以上に地頭のデキが問われる小論文もない!! 純粋に2教科!!
○正々堂々の正面突破たる一般入試!!堂々と出願しよう!!
○出願は、1月31日まで!! まずは願書を手に入れよう!!
146大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:07:24 ID:TxkQTgVy0
英語さえ出来ればと思うやつからすれば
腐ってもマーチだし
147大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:35:35 ID:5cc0WV3G0
こういうコピペにバカがひっかかって寄付金はらってくれるんだね
148大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:37:01 ID:9FdS32jS0
 
149大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:12:07 ID:oUnFI4rJ0
なんてこったい!
150大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:30:40 ID:pLSKZyMh0
1/22現在の中間結果

1/27〆切 : 文学部 理工学部
1/31〆切 : 国際政経学部 法学部 経済学部 経営学部


文 : 募集約[660] 出願[5,967] 倍率[9.0] 去年[8,350] 去年比[71.5%]
経済 : 募集約[360] 出願[3,778] 倍率[10.5] 去年[7,361] 去年比[51.3%]
法 : 募集約[320] 出願[1,959] 倍率[6.1] 去年[3,530] 去年比[55.4%]
経営 : 募集約[300] 出願[3,634] 倍率[12.1] 去年[7,403] 去年比[49.1%]
国際政経 : 募集約[125] 出願[1,640] 倍率[13.1] 去年[3,425] 去年比[47.9%]
理工 : 募集約[315] 出願[2,981] 倍率[9.5] 去年[4,195] 去年比[71.1%]
151大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:40:09 ID:XEYW3yth0
今、青学経済の1年だけど、入試の英語は全然できなかった記憶がある。
国語と社会で点数取れば大丈夫!
頑張って!!
152大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:47:42 ID:jPuHq5j60
ここまでくると工作員じゃないかと思い出してくる
153大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:53:51 ID:kxOqCS/I0
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
154大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:59:43 ID:kxOqCS/I0
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
155大学への名無しさん:2007/01/24(水) 03:42:48 ID:ysvhKcEg0
青学は英語できなきゃダメっていう間違った先入観って怖いね
156大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:04:47 ID:bOc5tbRMO
まぁ、勉強しよう
157大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:06:35 ID:nwa23+1K0
あながち間違いでもないけど
158大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:27:57 ID:1CDQ/Zyj0
穴ガチねw
159大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:15:27 ID:Hiy8sNt4O
青山って英語何割でいけますか?
160大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:48:49 ID:EP956ESm0
他教科で8割取れるなら、英語3割〜4割取れれば可能
161大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:04:13 ID:cqqJK6Qd0
こんとんじょのいこ
162大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:08:38 ID:G2WlVImtO
英語の青山?
洋服の間違いでしょ。
163大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:11:00 ID:BtRn78YgO
>>162
なるほど(o゜ω゜o)))
164大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:13:22 ID:Q6UwcYNt0
そのネタあきた
165大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:14:17 ID:40JSSGY3O
>>161
死ねえなりかずき
166大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:14:53 ID:AfDJgZ0vO
えんなりかずき優美だ
167大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:55:16 ID:9VlfaFozO
>>166板野乙www
168大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:28:42 ID:MKme96XQO
>>160
それ言い過ぎ
169大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:20:29 ID:p9HB5DU9O
国語が年々簡単になってるってことは英語じゃね?
170大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:51:14 ID:GkKuDXHt0
は?
171大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:15:37 ID:1HkNjYEE0
地歴簡単、国語簡単。さぁ何処で差が付くでしょう。

ってのを狙ってる気がする。年々国語は簡単に成るし、
地歴もそんな取りにくい物とは思えない。
172大学への名無しさん:2007/01/29(月) 07:31:19 ID:SIxmz/ik0
173大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:21:29 ID:fpHBAN320
1/29現在の中間結果

1/27〆切 : 文学部 理工学部
1/31〆切 : 国際政経学部 法学部 経済学部 経営学部


文     .: 募集約[660] 出願[9,133] 倍率[13.8] .去年[8,350] 去年比[109.3%]
経済    : 募集約[360] 出願[6,025] 倍率[16.7] 去年[7,361] 去年比[81.8%]
法     .: 募集約[320] 出願[2,911] 倍率[9.1] ..去年[3,530] 去年比[82.5%]
経営    : 募集約[300] 出願[5,630] 倍率[18.8] 去年[7,403] 去年比[76.0%]
国際政経 : 募集約[125] 出願[2,327] 倍率[18.6] 去年[3,425] 去年比[67.9%]
理工    : 募集約[315] 出願[4,571] 倍率[14.5] 去年[4,195] 去年比[109.0%]
174大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:14:11 ID:MeiF5ky20
 
175大学への名無しさん
英語の青山?洋服の青山じゃないの?(゜Д゜)