なかったから立てた
テンプレは誰か頼む
ニダ
3 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:10:15 ID:gNKLyvAa0
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★ ★
☆
>>1様、おめでとうございます! ☆
★ ★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
>>1様の2ちゃんねる掲示板における数々の功績が認められ
あなたは2ちゃんねるのVIPメンバーになる事が許されました!
VIPメンバーの専用掲示板をご用意致しましたので、ご自由にご利用ください。
また、異性との出会いやオンラインゲーム、現実世界でのイベントなど様々な企画が用意されております。
URLはこちらです
http://ex11.2ch.net/news4vip/ これからも当掲示板を盛り上げて頂けるよう、よろしくお願い致します。
2006年 2ちゃんねる運営委員会
4 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:43:45 ID:bzWw/nHW0
懐かしいなぁ。去年以来だ。
5 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 17:09:06 ID:42F/h1Xw0
なぜ、いままでたっていなかったんだ。
7 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:05:54 ID:Ssg0e8Fl0
とにかく伊藤神を信じる事です
伊藤神以外を神としてはならぬ
8 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:09:24 ID:Frr9nZvOO
伊藤さんはマジ神です。ビジュアルの最初のルール1だけでも相当ためになるんじゃないか
gふぁs
∩(・∀・∩)上げてみる
11 :
最近の口癖:2006/09/04(月) 22:15:59 ID:uyhuWP8TO
住人が戻ってくるまで、しばし時間がありそうだ。
英文と後ろの付録は、別冊にして切り離せるようにしたら
もっと良いのにね
先生の本は勉強方法まで丁寧に説明してくれているところが嬉しい。
最初に買って難解すぎて放置してた基礎英文問題精巧が
今日読んでみたらスラスラと読めるようになってた
伊藤神マジ感謝!
16 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 09:11:46 ID:YxkVmRL50
みんな巻末の索引ノートに書き出したりしてるの?
ビジュアルってなんであんなに例文がページまたぐケースが多いの?(笑)
読みにくくってしょうがないだけど。とうか、例文別冊にしてよ…。
ということで、例文全スキャンしてOCRかけました…。ビジュアルの例文って
もともとどっかから引用したみたいだけどこれ著作権的にどうなの?
著者死んだからあと数十年したらうpしてもいいの?(笑)
そもそも何処かから引用しない本なんてありえん。
自分で例文を考えるということになるが、其処まで自信が有る人は日本にはいないだろう。
著作権は駿台がもっているんじゃないのかな。
あの例文配置が意図的にやられていると気づかないのか・・・
何回も読んでると配置のよさがわかるよ
といっても、OCRかけてやるやつには、一生わからんだろう
わかんないから意図教えて。
読みにくくすることで何をねらってるの?
自分もビジュアルの英文の長文は全文コピーして
ノートの左側に貼ってる。
自分で下手なりに和訳する時や
伊藤先生の解説読む時は、コピーのほうを見ながらやってる。
OCRってよさそうだね。
自分はスキャナーとプリンターは持ってるけど
OCRの機械?はないや…。
ググったらフリーのOCRを発見したので
早速ダウンロードしようと思ったら
www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/29/smartocrlite.html
公式サイトがアボーンしていてダウンロードできなかった。
ショボーン。
スキャナあるならそれにOCRソフトの体験版(機能制限版)みたいなの付いてない?
単純に英文をテキストに起こすぐらいなら体験版でも行けると思う。
>>24 アドバイスありがとう。
うちの古いスキャナを買った時についてきた
小冊子やCDROMを調べてみたら
低機能だけどOCRができる付属ソフトがついてたよ。
使ってみる!(・∀・)
いちいちコンビニに行ってコピーしにいくのが面倒だったので助かるよ。
スキャナで読み取って(うちのスキャナーはえらい遅い)
プリントアウトすると
どうも綺麗にプリントできなかったんだ…。
グレーっぽくなったり、網点ぽくなったりして。
ビジュアルを吸収したらあとは多読演習ですよね??
そう。ビジュアルで学んだことを意識して。
実際やってみるとわかるけど、自分のものにするには結構時間かかるよ
>>28 ですよね
ビジュアルで学んだことを読解で生かさなかったら
宝の持ち腐れってことになるんだよね・・
31 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 01:33:36 ID:OELZ9Frp0
ビジュアル終わったら英文解釈教室もやるべきですか?
当方英字新聞読めるようになりたいと思ってる大学生なんですが
解釈教室やったら英辞新聞が読める、やらないと読めない、ってもんでもないから、
とっとと英辞新聞に挑戦した方が早いと思われ(構文より語彙の方がハードルになる)
英字新聞の読み方、とか、英字新聞 特有とかで検索すればお約束事の情報も集まる。
紙媒体をいくつか買って比較してもいいと思うが、様子見ならネットでRSSを利用する
のが便利だし、金もかからんしでオススメ(ツールはフリーのFeedReaderを推しとく)
伊藤和夫死ねよwww
あ、もう死んでるか。
受験英語の神様は亡くなって本当の神様になりますた。
35 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:22:56 ID:LrYrzc2f0
じゃあ英文解釈教室ってどういう人が読むものなの?
最近は京大クラスでもビジュアルで入れるらしいし
36 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:25:11 ID:heQ9ZrMa0
>>35 暇な英語オタじゃない??まぁ、俺はやるつもりだがw
>>35 『必修英語構文』がどうしても好きになれない駿台生。
英ナビやったんだけど次はどの文法書がいい?
英ナビはすごいわかりやすかった。
39 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:39:43 ID:XWcPhvLM0
>>35-37 当方約15年前の受験生で文二(前)落ち、一橋経済(後)合格(卒)の者です
解釈教室(現・改訂版)についての所見がでていましたが
当時は東大・京大は当然として
旧帝(一橋・東工・神戸含む)や国公立医学科を志望する者の多くが
解釈教室(現・改訂版)に取り組んでいました
ところが95年(でしたっけ?)の教育課程改定(現・旧課程)で「ゆとり教育」が掲げられて
英語論文・文献よりも実用英語を、入試英語問題の素材の中心にするよう
文部省(現・文科省)から各大学に通達が行われたと言われています
その教育課程改定による97年入試を境に入試英語問題の素材が大きく変化することになりました
その結果、解釈教室(現・改訂版)不要論が主流を占めるようになっということですね
結果としてですが、全体的な英語問題のレベルは下がったと言われています(私もそう感じました)
もっとも解釈教室(現・改訂版)が非常に敷居の高い本であったので
その姉妹版の基礎編、入門編が出されたのは
当時と比べて勉強しやすい環境になったという意味で
非常に喜ばしいことではあるのですがね
現在では
@東大・京大・旧帝医学科を志望
A英語で高得点を稼ぎたい
B他科目に不安要素は存在しない(→改訂版に必要十分な時間を割ける)
これら全てを満たす受験生でなければ、あくまで入試突破だけを目的にするなら、
改訂版をやる意義はないでしょう
昔を知る人間としては寂しい限りですが、これも時代の流れなんでしょう
以上、おじさんの独り言でした
>>38 新英頻。英ナビが終わってる人ならスムーズに行くはず。
解釈教室正編(改訂版)は、現役高校生じゃなくて
現役大学生が大学院に進学する時の
42 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:50:28 ID:XWcPhvLM0
>>41 悲しいかな、そうなってしまったんですかね
せめて「大学生が教養課程から専門課程に進級する時の」くらいで
おさまっていて欲しかったんですが
一般の大学ならともかく
研究者や医師、社会のリーダーを養成する水準の大学に入学して
知的文献や古典を原書で読むためには
解釈教室正編レベルは最低クリアする必要があるはずなんですがね
失われた10年で日本の社会や学術がここまでしぼんでしまうとは
ビジュアル:解釈教室=35:100
>>39 いや、大変参考になりました。
当時の受験生がどのぐらい英語が出来たかは風聞で知っておりましたけれど、
あの頃の受験生の話を聞くと実感が沸きます。
それと700選も必須であったと聞いているのですが、現実はどうだったのでしょう。
また対訳本や解釈教室正編以上の参考書に手を出していた方々も、やはり多かったのでしょうか。
「敷居の(が)高い」の使い方にちょっと萎え。
英文解釈教室より必修英語構文の方がレベル高いよ。
で駿台生は必修英語構文を副教材に使ってるからね。
駿台の英語がいかにレベルが高いかがよくわかる。
彼らに負けたくなかったらせめて英文解釈教室くらいは読め。
必修英語構文は整除問題集だよ。
整除問題は、なぜか非常に得意なので、難しいと感じなかった。
私が苦手なのは、リスニングと大量の単語暗記と
コンマや関係代名詞でダラダラと文章が長く連なってる英文。
5行くらいピリオドが出てこないような。
整除問題は、文法と「as soon as」みたいな言葉が入った短文の暗記が
できてたら、単語がわからなくても解けてしまう。
整序問題集ですた。
字間違ってごめん。
47が言ってるのは恐らく、英語構文詳解(伊藤和夫)
46が言ってるのは恐らく、必修英語構文(高橋善昭、他)
当時の受験生は700選を終えたあと、さらに例文を暗誦していたんだろうか。
>>47 必修英語構文と英語構文詳解を間違えるとは・・・
昔の方ですか?
53 :
39:2006/09/12(火) 00:39:12 ID:+LiVSzfd0
>>44 ありがとう、オジサンの昔話をした甲斐がありました
今どきの若い方にしては非常に謙虚な方ですね
私には大卒新人の部下がいます(そいつは結構なレベルの大学を卒業しています)が、自信だけは一人前のクセしていざ実力を試してみると大したことない奴でして、あなたの爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいです(本当)
さてオジザンの愚痴はこのくらいにして、解釈教室レベル周辺のメジャーな参考書としては以下のものがありました
「基礎英文問題精講」(旺文社)
私は英語が苦手だったので、解釈教室の前段階に、前半の構文の部分だけやりました
今は入門編、基礎編があるので、英語が苦手な人はこちらからやればいいと思います
「英文和訳演習(上級編)」(駿台文庫)
解釈教室の学習事項が習得できているかの確認用の本といえます
「英語長文読解教室(現・同 新装版)」(研究社)
解釈教室後の「原書購読の第一歩」(伊藤先生談)として、また東大・一橋大等での要旨要約対策用に使用しました
「英語要旨大意問題演習」(駿台文庫)
長文読解教室の学習事項が習得できているかの確認用の本といえます
ちなみに「テーマ別英文読解教室」(研究社)は「長文読解教室」の前段階の本といえるでしょうか
あと「基本英文700選」(駿台文庫)についてですが、私は使用していませんが、当時から駿台では必修副教材だったようです
机に向かって賢明に覚えるという人ほど、挫折するようでして、電車やバスなどの中で、暗記用の英単熟語集と同様に使用するという人が多かったようです
賛否両論が分かれるところですが、個人的には、時間に余裕がある人はやればいいと思いますがね
途中で挫折しても、それ相応に身につくようで、その意味では、少なくとも悪い本ではないでしょうし
英ナビをやるって時間の無駄過ぎw
ビジュアルで東大目指す高2の俺は甘いかな?
他スレで東大まで対応可能って書いてあったからやってみて、英語にどんどん自信がついてきたんだけど、このスレ見てたら何か追加で必要な気がしてしまった
>>55 このスレのどのレスに書いてる?
解釈教室は英語オタのオナニーの部分があるから、俺はあんまり勧めないな
ってか、東大でも解釈はビジュアルで十分だよ。
ビジュアル一通り済ませたら、過去問やってみな。
語彙が適当にあれば、読めるから。東大なら、英作とか要約のほうが必要。
個人的には京大ですら、ビジュアルで対応できると思ってる。
やっぱり解釈教室の前はビジュアルやらないと解釈教室やっても無駄ですかね?
>>57 どこって訳ではないがなんとなく。なんだかナーバスになりすぎたみたいだ。レスありがとう
英作の本も調べてみるよ
↑テーマ別も……
それよか、近頃は700選の売り上げが尋常じゃない。
売れに売れてる。少し前まで忘れられていたのに。
伊藤氏は英文直読法を薦めてるけど構文主義なのはなんで?
700選の宣伝に必死な人がいるようですね。
>>62 2chネラーが作った「700選」を品詞分解するサイトの影響もあるかもね。
2ちゃんで流行ったものが一般でも流行ることってあるし…。
私は700選はパラパラと立ち読みしてみて
「うーん、すばらしい本なのはわかるけど
こんな難しい文、私には絶対暗記デキネー」と思って手を出さなかった。
品詞分解なんて言ってる時点で伊藤本を理解していないことがわかる。
700選の文って、ビジュアルぐらいだけれどね。
あれが読めない人は入試をどうしてるんだろ。
正直あれは受験的には効率が悪い。
大学生が解釈教室やって伊藤イズムを楽しむのには使える。
まぁ、力がつくのは確実だが700覚えてる暇があるなら、ほかの事しろってw
ていうか英作文以外では必要ないよ。
>>67 700選って、「英文を暗記する本」だよ。
英文を暗記したら、一番効果が現れるのは英作文だけど
読解や文法問題にも応用が利く。
まぁ
>>68に同意だ…。
マークシート全盛でかつ、ゆとり教育の今の時代には
700選は効率が悪すぎる。
語学のためには
覚えたい外国語を文章ごと暗記するのが大切だから
英文をせっせと暗記することは
本物の英語力をつけるには必要なことだけど
英文暗記しなくても
マークシート問題では点数取れてしまうんだもの。
最悪な時代だ。
しかしいづれ反動によって、例文暗記が見直される時期が来るだろう。
昔は語学習得の為の手引き書がよくあったものだが、近々、それをみることはないな。
72 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:47:04 ID:456vtSQi0
20年前の駿台生だが、当時は700選全員買わされていた。
当初みんな暗記しようと努力していたが、ほとんど挫折したものだった。
ただ、SVOCの構文の分解の初心者は700選を構文理解用に使ってた。
当然このレベルの生徒は英文解釈教室はちんぷんかんぷん。
暗記すれば英作に使えるという人がいるが、自分はそうは思わなかった。
簡単な英作なら別だが、こなれた日本文を英訳するとなるとやはり
「和文和訳」。即ちよりわかりやすい日本語表現にしたあと、
わかりやすい英語表現を心がける。
その為にはやはり単語力。とはいっても語彙数ではなく、getやmakeなど
のビッグワードをいかに自在に使えるかが問われてくる。
単語力は当時の大ベストセラーだった「試験に出る英単語」で必要十分。
ま、とはいうものの東大を目指すような優秀な受験生でも「英文解釈教室」
は難しいというのは、ほんと隔世の感ありだ罠。
確かに理屈で考えすぎるところが難点だが、その理屈をイメージで捕らえ、
英語で理解できる回路がが脳内に出来てしまうと長文なんかスラスラ読め
るようになったものだが。
73 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:13:57 ID:CdwPxGLH0
700選は読解面での力はつく?
74 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:44:05 ID:gPlTpdYG0
75 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:18:24 ID:j34mQOpGO
76 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:19:17 ID:koEnkW5s0
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照 ↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。
よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。
それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。
【1995年→2005年の河合偏差値の変化】
工学系
+7.5・・・東京農工
+5.0・・・横国大
+2.5・・・東大、東工大、東北大
+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立
出所:週間東洋経済2005年10/15号
英文解釈教室は絶版になったのかな?
よくおっさんが最近の東大受験生は英文解釈教室もわからないのか…
みたいなこというけど、わからないんじゃなくていらないだけ。
ビジュアルTがもうすぐおわる!!11
質問なんですがビジュアルTがおわったらすぐにビジュアルUにいったほうがいいですかね?
一応前の日にやった問題を次の日にもう1度やるので2週分ぐらいやったことになると思います
もう1度復習したほうがいいですかね
教養学部在籍で英語の入試問題に携わっている教授から
講義中に聞いたんだが
「10年、15年前に比べてリスニングの能力は飛躍的に伸びている
だけど和訳でとんでもない日本語を使う人は増えた」
だとさ
実際に10年、15年前の東大の入試問題は今よりかなり文章が
難しかったり英作が京大並に難しかったりしてたけど
逆に文章量は今より全然少ないしリスニングもやさしめ
どちらが日本人にとっていいのかによるが、
日本語が出来ないのは致命的だろう。人材育成として失敗している。
和訳中心であるなら日本語への気配りが生まれ、不明瞭な言葉遣いには
ならんかったろうに。
ところで教授って誰?
柴田氏とか。
>>72 >初心者は700選を構文理解用に使ってた
なるほど。
>>66が伊藤本を理解してないことがよくわかりました。
>>81 リアル鬼ごっこみたいな日本語破壊小説が
人気でるような今の日本だもんね。
(読んだことないけど、Yoshi作のディープラブも
相当な日本語破壊小説らしいです。ストーリーも破壊。)
>>72 >getやmakeなどのビッグワードを
big word の意味を勘違いしてないか?
>>79 復習のやり方を変えてみろ。
1回目は文章ごとに(タテの理解)やったなら、
2回目は構文ごとに(ヨコの理解)やれ。
Yoshiもリアル鬼ごっこも分からんな。
そもそも読書は古典中心にするものだろう。
少なくとも何処の国だって自国の古典には触れるし、戦前、戦後の日本でも
それが当たり前だった。
現代文学を平気で読む奴らの気がしれん。
まあだからこそ、教養崩壊や日本語崩壊が取り沙汰されるようになったんだろうが。
伊藤先生の「英語総合問題演習 上級篇」
買おうか迷ってるんですが、
文章の内容ってどのようなものが中心なのでしょうか?
ビジュアル今日始めたんだけど、これやり方って全訳していくのであってるよね?
いきなり【問題】とか言って文章だけポンって出されたから焦ったよw
>>79 そのままIIに行っていいと思う。IIに行っても重要なものは何度でも参照に
でてくるからその都度参照すればいいと思う。
漏れはまだ一週目だが、85氏の言うように二回目は構文ごとにやってみよう
かと思う。IIの後ろの文法編の順に。
ビジュアルって復習しにくいって評もあるけど、毎回参照で戻ることで復習が
最初から織り込まれてると言うことにやりながら気付いた。
>>88 漏れはあえて訳は書き出してない。作中にでてくるけど、英文を理解することと
和訳することは違う次元だから、理解できてればあえて訳は書き出さなくてもいいかと。
訳というよりはむしろ、自分の英文の読み方と研究に書いてある読み方を
一致させていくことが重要な気がする。
>>81 辞書持ち込み可の試験だと昔の大学生さんは万全を期すためにと
日本語の国語辞典をも持ち込む人が多かったといつだったか新聞に載ってました。
やはりそれだけ日本語に細心の注意を払っていたわけだな。
新渡戸稲造が外国の有名な国文学者と話していたときに
「私は数行毎に必ず辞書を引きます」といわれたらしい。
今の英語の教え方だと
「辞書をいちいち引くな、辞書にたよるな、辞書を引くのは時間の無駄、
辞書を引かずに文脈から判断せよ」みたいなのが主流だもんね…。
辞書を引かずに文脈から判断する力というのも必要だけど
辞書をこまめに引くことは勉強になるのにねぇ。
ネットでも、自分でグーグル検索しないヤツは嫌われるじゃん…。
トムクルーズが感銘を受けたという「学び方がわかる本」では
「辞書や事典を引け!」ってことが一番重要なこととして強調されてた。
なんで変な教え方がまかり通ってるんだろう。
文法は大切ではない、フィーリング、英会話、ネイティブがなんたらかんたら、
辞書を引くのは時間の無駄だ…など。
まあ、伊藤先生が不安視していた会話教育とやらが
誤ったものだったという証左なんじゃないのかね。
効率最優先を目指したというよりもただ楽を目指して英語の能力を墜落させて
しまったようだ。
94 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 15:10:41 ID:q65dpO3h0
>>92 今から30年位前、中学生で司法試験合格した神童がいた。
英語の勉強は辞書のみ。で、辞書を丸暗記したそうな。
てか、昔から言われている格言に、
「辞書は引くものではなく、読むもの」
というのがあるよね。全く同感。
単語を覚えるのは単語集でいいが、語感を磨くには
絶対に例文を読む必要がある。
より多くの単語の語感を鍛えぬければ、構文なんか
関係なく英語を身につけることができるということ
を上記の神童が証明しているよね。
>「辞書をいちいち引くな、辞書にたよるな、辞書を引くのは時間の無駄、
>辞書を引かずに文脈から判断せよ」
こんなん言ってるやついるか?
だから、例文暗記に価値があるわけだろ。
それは昔は常識だった。
ところが最近はその当たり前が消えうせて、みな外国語習得法を忘れてしまった。
>>95 いるよー。
パッと思い出せるのは、酒井って人。
(100万語多読の人。伊藤先生の著書をこんな英文は
ネイティブは使わないとか言って批判してる大学教授)
ほかにもいっぱいいたと思う。
でも「ああ、またバカなこと言ってる人がいるな」って
脳から消去するので、今名前をパッと挙げられるのが
酒井だけでスマン。
あと、インターネットによくある受験勉強まとめサイトやブログなんかでも
「辞書をいちいち引くのは時間の無駄だから
受験用単語暗記本(ターゲット等)を辞書代わりに使え」
みたいなことをもっともらしく書いてるサイト管理人がよくいる。
ミュージシャン兼歯科医のサエキケンゾウって
駿台生で伊藤本やってたんだね。
伊藤先生が晩年関わった鮫島とは何者ですか?
100 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:09:38 ID:4OyqyiXa0
>>95 河合の早川のセリフ
「俺の授業で予習の段階で辞書使ってる奴ぅー、もう授業来なくていいよ。
そういう奴は早稲田落ちますから、俺の授業に出ても仕方ありませーん。
ね?ね?判った?」
そいつの授業で一番前に座って、机に解釈教室と辞書おいて、授業出てみてぇw
それでなんか言われたら
ぼくには解釈教室と辞書があるので授業でる必要がありませーん。
と言い残し退室してみてくれw
カッコヨスwww
坂本英知とどこが違うの?
全部、5文型にわけてるよ
英文解釈教室さえマスターすれば、あとは辞書を片手にいくらでも読んでいける。
>>105 その解釈教室マスターができない人が多いと思うが…
>>104 先生は5文型じゃなくてS+V同士の組み合わせで分類しているんだよ。
109 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:51:10 ID:KQtoZbh+0
ゆとり教育世代たちが
「解釈教室なんて必要ない」「ビジュアルでも東大行ける」
なんてほざいてるようだが
お前らの世代で日本は滅亡するんだろうな
米国か中国かに占領されて
110 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:53:51 ID:KQtoZbh+0
間違えた訂正
ゆとり教育世代たちが
「解釈教室なんて必要ない」「ビジュアルでも東大行ける」
なんてほざいてるようだが
その世代で日本は滅亡するんだろうな(←訂正部)
米国か中国かに占領されて
111 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:26:56 ID:5ExcbZ9Y0
112 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:41:52 ID:adKgzwvlO
113 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:45:00 ID:aIPILOmqO
解釈教室いまからやんのやばい?半分はまえいっかいやったんだけど。ちなみに全統69っす
句読点も使えない奴が何をいっても、虚しいだけ。
>>113 やばいな。解釈の基礎固めに使うなら夏までに終わらせとかないとな。
これから使うなら、むしろ解釈系の勉強が全て終わった後に軽く通読する程度にしといた方がいい。
118 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 05:42:55 ID:EAhg8FkZ0
『英文解釈教室』の改訂版とビジュアル英文解釈との違いを教えてください。
長文読み込みのために『英文解釈教を使い、英文解釈のためにビジュアル英文解釈を使いたいのですが。
119 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:36:43 ID:FYagN8uvO
>>117 一応透視図まではおわらせたよ。やらなくてもいいかなあ。。テーマ別ってのはどんなかんじなん?
>>118 自分で実際に読み比べてみれば一発でわかることだと思うが。
>>119 ていうか秋からは問題演習を中心にやった方がいいと思うから。
今の時期ならテーマ別の方が実戦向きだとは思う。
121 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:53:20 ID:0KPsuvOj0
教室は1975年頃に当時の入試の傾向に合わせて作られた本で
改訂版も英文はおなじ。よって今の入試とは傾向が違うから
無理にやるひつようは無い。ビジュアルをやるか
入門 基礎で今の合格ラインは超える。
122 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:38:54 ID:bUhtQN+P0
現在伊藤本で勉強しているのですが、
淡々と英文を読んでいるだけで、力が付いているかどうか不安になります。
ビジュアルや英文解釈教室を読み進めていく上で、
意識すべきコトって何なんでしょうか?
皆さんの体験談とかお聞かせ下さい、お願いします。
ビジュアルだと読むだけーになりやすいのか…。
解釈教室入門+基礎だと文法問題や下線部訳問題があるから
(また、サラッと自力で読めない箇所が下線部になってる)
読むだけじゃなくて、問題を自分でも解いてみて添削っていう
作業もついてきて、単調にならないのがいいな。
結局は、その英文を見渡して、何が大事で何を読めなかったかを
意識するしかない。
そして、英文和訳演習をするというのがいいだろう。
まあ他の英文に触れるというのが要諦だったりするんだよね。
それこそ駿台から参考書が出ているわけだしさ、下線部訳の。
ビジュアルは全訳して添削しなきゃ意味ないと思う。
全然力付かない。
>>122 テーマ別とか総合問題演習だと巻末に構文編がついてて、
本文中に出てきた重要事項が項目ごとに整理されているんだが、
それと同じようなことを自分でやってみたらいいんじゃないか?
127 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 21:36:07 ID:Br6xhoBCO
慶應狙いなら
英文読解教室の上級編がいいのですか?
信者っぷりムンムンで悪いが・・・ビジュアル神杉
60台前半でずっと伸び悩んでたのが、70まで上がった(河合)
もちろん文法や語彙もチマチマやってたけど
>125の言う通り偏差値低い人は全訳し、添削した方が良いけど、
ある程度出来る人ならその必要は無いと思う
それに後者はUだけで十分。1ヶ月で終わるし、今の時期からでも間に合う。かなりお薦め
これから英語は伊藤さんに賭けることにした
>>122 ビジュアルは参照ページにしつこく戻ると伊藤先生が考えてくださった
ように重要事項を復習できるからいいのではないかと。
和訳と解釈は別次元だから別に和訳まで持ってかなくてもいいんじゃない?
読む→構文をとって解釈→解説を見る→違う解釈をしてしまったところはどこかに書き出す→後々復習 てな感じで。
それでもかなり力ついた。先生には心から感謝。
131 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 03:38:54 ID:UH0oSZR3O
テーマ別英文読解教室を今からやろうと思うんですが大丈夫でしょうか?
132 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 04:27:57 ID:5ZfIVp5c0
>>131 学年:
志望校:
現在の学力(模試の判定):
まずはこれを書いてくれ。
133 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 06:42:27 ID:/xV82rWMO
134 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 09:16:01 ID:SkyBOW8/0
学年:一浪
志望校:慶應法
現在の学力(模試の判定):駿台C判
です
135 :
122:2006/09/18(月) 10:19:59 ID:MeKdjnta0
書き込みありがとうございます。
重要項目を書き出して整理し、理解から慣れを目指します。
また、お邪魔するかもしれません。
136 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 10:52:25 ID:YbpsQ7ty0
以下のテンプレを使いませんか? ついでに相談です。
学年:現役
志望校:東大文一
現在の学力(模試の偏差値/判定):C(駿台)
相談内容他:
現在までに、解釈教室入門→解釈教室基礎→テーマ別の順でこなしてきました。
この後、過去問をやるべきか、その前に1,2冊問題集を挟むべきか、悩んでいます。
後者を選択する場合、和訳演習上級と要旨大意問題を考えています。
ちなみに東大英語の点数はどうだった?
138 :
136:2006/09/18(月) 13:45:48 ID:j9azsUoD0
>>137 先の実戦模試で55位でした…英語苦手でして…
文一志望だと80ぐらいは結構、普通だよな?
しかしそれでCだと餘程、他の科目が良いのか。
ともかくテーマ別まで理解できているのなら、もう東大の文章には対応できるはずなんだよね。
過去問を手始めに遣っておくべきだよ。というか、遣ってないのは駄目。
そうすると自分が点を落とす場所が見えてくるから、そのときにまたおいで。
140 :
138:2006/09/18(月) 18:37:54 ID:YJrN4YPq0
>>139 アドバイスありがとうございます。
過去問をやっていく踏ん切りがつきました。
では失礼します。
141 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:56:58 ID:enxlHy2eO
文TでC判なら英語55点は妥当だろ。得意でも不得意でもないレベル
俺は過去問より先生の問題集を勧めるね。
解説の充実度が全く違うからね。
143 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:09:08 ID:yV5Zou4K0
ビジュアル1巻の4章(P30)で、
G君
>whoがHis servantと同じ「人」を表すのなら、
>wasの守護はHis servantだと考えていいんじゃないでしょうか?
I先生
>どうも困るね。確かに、そういう教え方をする人もいるらしいんで一層困るんだよ(ry
>両者の間に差がなくなってしまう、主節と従属節という関係が崩れてしまうんだ
のくだりが何言ってるのかよく判りません。
His servant who was traveling with him
で普通に関係詞節をHis servantにかけて
「彼と共に旅行をしていた召使い」って訳してもダメって事でしょうか?
いちいちビジュアル開いて説明するのめんどいから、説明されてる英文丸ごとここに書いてくれ。
そしたら説明してあげちゃうかも。
>>143 HRの説明で理解できるだろ?
あれ以上どうやって易しく説明しようか悩む。
>>143 「彼と共に旅行をしていた召使い」は合ってる。
先生が言いたいのは、意味が同じなら
His servant who was traveling with him got...
His servant was traveling with him and got...
を同一視してもいいわけではないということ
147 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:13:21 ID:TRMhO2R7O
普通に関係詞節をHis servantにかけて
「彼と共に旅行をしていた召使い」って訳してもダメって事でしょうか?
それでいいよ。
>wasの守護はHis servantだと考えていいんじゃないでしょうか?
これはただSがHis servantでVがwasとgotの二つでS V Vという構造で読み取っていいと思うんですが…っていう、かなり間抜けな事を言ってるだけ。
俺もよく悩まされたけど、
伊藤さんの本は無意識に頭でこなしてる仕事をわざわざ回りくどい言い方で説明してるのが初学者にはきついね。
まぁそういう所は軽く飛ばして2,3周目に再度読めばこういう事言ってたのかと気付いて基本を再認識させられてきっちり頭に入るようになるよ。
長文&間違ってたらスマソm(_)m
どうもこの著者は理屈をこねくり返してるようにしか思えない
解釈教室、確かに単語熟語は難しいんだけどねぇ・・・
150 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:42:15 ID:0Zn8iCwq0
和訳演習ってどうなの?志望校の下線部和訳対策に使えるかな?
151 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:02:02 ID:S30lyopD0
>>149 えっと、つまりあなたは理屈抜きで人に英語を教えられるということですか…?
やっぱりこの本の最近の支持層はこういう屁理屈坊やなんだね
死んだ伊藤っちカワイソスwww
153 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:05:20 ID:QqbY0egU0
156 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 09:11:41 ID:hoDEA2FLO
157 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 09:16:44 ID:OkvJv97GO
判定がCといっても駿台のどの模試でC判だったとか英語がどのくらい出来てたとかにもよるから答えるほうもアドヴァイスしにくいだろ
158 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 09:54:21 ID:hoDEA2FLO
では漠然とでいいので解答下さい
159 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 10:22:06 ID:MsvH2mPiO
>>134 ある程度は英語できてると思うけど、ちょっとテーマ別はてこずるかもね
まぁそれぐらいが良いのかもしれないし、
時間もまだあるからやっても損は無いと思うよ
160 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 13:28:29 ID:QqbY0egU0
>>159 そうですか
わかりましたありがとうございます
慶応の文系目指してる奴がテーマ別あたりにビビッてどうすんの?
162 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:54:59 ID:QqbY0egU0
>>161 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:01:27 ID:70J67sMCO
>>161 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
いちいちパソと携帯から書き込みかよ
何がしたいんだコイツ
165 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:15:49 ID:QqbY0egU0
166 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:18:22 ID:QqbY0egU0
167 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:21:23 ID:QqbY0egU0
168 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:25:52 ID:QqbY0egU0
>>164 PC買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
169 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:30:05 ID:QqbY0egU0
>>164 PC買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
170 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:35:13 ID:QqbY0egU0
>>164 PC買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
171 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:44:32 ID:QqbY0egU0
>>164 PC買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:51:21 ID:QqbY0egU0
>>164 PC買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:54:04 ID:QqbY0egU0
>>164 PC買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:56:17 ID:QqbY0egU0
>>164 PC買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:58:30 ID:QqbY0egU0
>>164 PC買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:00:58 ID:QqbY0egU0
>>164 PC買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:01:16 ID:2YCFDWJaO
↑寒い
178 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:03:50 ID:5HaQlVTYO
勉強しようぜ
179 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:08:03 ID:OkvJv97GO
毎年この時期思うように成績があがらずに発狂する奴が出てくるからな。
察してやれ。
180 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:09:12 ID:QqbY0egU0
181 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:10:20 ID:QqbY0egU0
>>179
浪人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:12:37 ID:QqbY0egU0
>>179 浪人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんかバカが沸いてるな
184 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:17:16 ID:QqbY0egU0
>>179 浪人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:20:19 ID:QqbY0egU0
>>179 浪人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■2006年度私立大学の出願結果
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html ☆志願者 増加 上位大学 ★志願者 減少大学
大学名 増加数 大学名 減少数
1.東京農業 +12,858 1.専修大学 ▼6,539
☆ 2.立教大学 +12,068 2.中央大学 ▼5,550 ★ ←2年連続激減マーチ最下位
☆ 3.明治大学 +7,397 10.明星大学 ▼2,915 ←中央のお隣。僻地多摩は揃って不人気。
☆ 4.青山学院 +6,726 16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾 +4,078
☆11.早稲田大 +3,001
☆13.上智大学 +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山 、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政
■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ 【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17←マーチ最下位
■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング h
ttp://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf @入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査
総合ポイント
☆1.慶応大学 103.1 ☆2.早稲田 83.0 ☆3.上智 23.1
☆4.青山学院 20.6 ☆5.国際キリスト教 17.5 ☆6.東京理科 11.6
☆7.明治 7.7 ☆8.立教 7.1 ★11.法政 5.6
★14.中央 4.2 ←マーチ最下位
187 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:40:26 ID:J94CCk73O
解釈教室>京大>テーマ別>阪大
188 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:46:29 ID:J94CCk73O
解釈教室>京大>テーマ別>阪大
でおけ?
189 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:55:01 ID:2mNhNEGjO
おい秀才たちよ。過去問は赤本と青本どっち使ってる?
併用
191 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 12:43:06 ID:CPG0+lWr0
192 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 12:54:15 ID:CPG0+lWr0
194 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:45:46 ID:qLhlFHUfO
テーマ別のうしろのほうのやつってどう使ってる=
195 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:46:40 ID:YbB0qfT7O
これから英語構文詳解の話をしませんか?解釈教室やビジュは聞き飽きたから。
197 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 02:32:10 ID:BXvISujX0
英語構文詳解って何だよ
マイナーな本の話なんかいらねんだよ
頭おかしいんじゃねえのしねよ
198 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 06:25:24 ID:kAXUXyZOO
199 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 06:28:16 ID:kAXUXyZOO
>>197 何かかなりストレスがたまっているみたいで(@_@;)
200 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 06:54:27 ID:nROZVIshO
なかなかきのきいたことを言うな〜
慰めるために俺のチンポ舐めろ!
202 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:24:21 ID:BXvISujX0
英文読解教室届いた
これ速読英単語の上級編の上級編みたいだな
構成は旺文社の長文の参考書と同じだw
解釈力はかなりつくだろうな
それが読めれば、原書も簡単なものなら読めるようになるよ。
204 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 15:58:51 ID:BXvISujX0
>>203 まえがきにもそんなこと書いてあったしね
あれは本当だった。
206 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:01:29 ID:BXvISujX0
経験者がいるな
まあ、700選も暗誦していたのが大きかったんだろうが。
208 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:02:09 ID:kAXUXyZOO
209 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:05:35 ID:kAXUXyZOO
210 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 06:57:38 ID:MxBmo/Es0
211 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:37:57 ID:GWVHcanmO
213 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:02:38 ID:Zkmw4PcgO
蓮(はす)だろう
コラだけどな
英語の話をしろよw
215 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:02:03 ID:nU8p2hK5O
解釈教室使ってるんだけど、みんな単文も訳してる?
216 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:29:33 ID:3f5jAcPn0
217 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:05:04 ID:euZUIbtBO
俺は全部訳した
218 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:50:07 ID:nU8p2hK5O
京都文志望なのですが、ビジュアルの次はやはり解釈教室へつなぐのが良いのでしょうか?
>>219 来年受けるなら、英語総合問題演習上級編と英文和訳演習上級編をやれ。
あと英作文の問題集をやれ。
222 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 08:07:36 ID:qPKnSbgv0
伊藤氏の著書は浅くも深くも使うことができるからな
223 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 11:11:18 ID:lhV658YVO
いま机の上を見たら9割が『伊藤和夫 著』だった件。
224 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 11:16:41 ID:J6xSCYfB0
赤本以外は英語は伊藤氏の著書で揃えてる
225 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:05:20 ID:ufGvyzn3O
新英頻Part1・2ともに一周したのに文法問題が6〜7割しか解けない
226 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:08:44 ID:3L9ox3lm0
繰り返せ
227 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:42:06 ID:ufGvyzn3O
繰り返せばセンターの文法は8割9割とれますか?英頻Part1は解説が分かりづらい気が・・
あとみさなさんはどれくらいで一周できますか?
228 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 18:51:33 ID:J6xSCYfB0
2週目は間違ったものだけやればいいから30分でおわるだろ
229 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 20:16:03 ID:oR6ZdOZIO
今から解釈教室やり出すのは遅いですか?一郎京大志望。
230 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:07:37 ID:y7Sed0at0
12時間かけてビジュアル12章ぶっ続けでやったお
3日で上巻終わらせて復習しまくる
なんていうか効果の出にくい使い方をしてるな・・・英語はそういうゆうにやるべきじゃないよ
232 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:36:57 ID:J6xSCYfB0
うm
地歴のやりかただな
>>220-221 ありがとう
とりあえず総合と和訳をやってみることにするよ
やっぱり解釈教室はオーバーワークなんだね
235 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:11:09 ID:y7Sed0at0
>>231 俺は基本的に復習重視だからね。
1周目はとにかく没頭してまず即効で終わらす。もちろん手抜きはしない。
英ナビもこの方法でやって何周もしまくったら偏差値55→65にうpうp
236 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:39:52 ID:5CqQuhUSO
>>233 けっしてオーバーワークではないと思うけど
ビジュアルをきちんと吸収できたかを確認するためと
実践経験を積むために、和訳演習とかをやった方が
確実。
ただ上級編の前に中級編で肩慣らしをした方がいい。
いきなり上級編は自信をなくす可能性が高い。
>>233 ビジュアルの次なら絶対中級がいい
俺もビジュアル→和訳上級で行ったけど歯が立たなくて中級に変えた
238 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 10:30:27 ID:SQDwvzo2O
>>230 俺と同じやり方だな。
俺は解釈教室と300選でそれをやったが。
240 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 12:08:34 ID:CBDJpU8U0
三周くらいするともうほとんど覚えちゃってて個別にノートにまとめたほうが
効率いいよね
242 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:04:24 ID:ad4IdJR9O
お疲れ様です
243 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:41:30 ID:jp5Xa2hzO
これから一ヶ月かけて700選をやろうとしてる俺に一言ない?
244 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:44:59 ID:yMvtGNC2O
700選より300選
245 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:49:17 ID:jp5Xa2hzO
300じゃ少なくない?
246 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:50:28 ID:uiv4S7gK0
カズーーーーーーーーーーーーーーー
何で、死んだんだよオオおおおおおおおお
帰ってきてクレーーーーーーーーーーーーーー
>>243 最後までやらないと力が付かないというものでもない。
途中で投げた人はその悔しさが先立つのは分かるけれど、
覚えれば覚えただけのことは必ずある。
覚えるという操作を通じて一旦意識の底に沈めたものが、
無意識の世界からも完全に消滅することなど決して無い。
自分では忘れてしまったと思っているものの積み重ねが、
英語に対する君の姿勢を作るのさ。
248 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:22:12 ID:A2bnO+hWO
>>247 伊藤先生…帰って来られたんですね(泣)
249 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:22:45 ID:mtFrIrU4O
>>247 よく分からんが頑張ってみるよ。ありがと。愛してるよ
250 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:25:48 ID:SNmW56AfO
伊藤和夫は永遠に不滅です!
カズは君らの熱いハートの中にいまも生き続けている!
251 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:26:14 ID:iRZrx+bx0
>>249 ちょwwwwwwwwww
俺はこれで感動してまた700選始めたんだがw
252 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:30:10 ID:oTwVx0LQ0
700選より解釈教室やれよ
解釈はZかtyをやっちまったもんで・・・。
和夫の本は日本語理解する方が難しいよな。
伏線張りまくってるのに気づいていながらも、
その根源に何があるのかに気づくのには時間がかかる。
300選しようか700選しようか迷ってるのですが、どちらが良いでしょうか?
本当に悩んでます・・・。
ていうかもうむしろ両方やってやろうかという気持ちなんですが、
こんな俺は馬鹿ですか?
先生は英作文対策以外では別に短文の暗記なんか勧めてないよ。
英作文では自分で一から書くのは無理だからまず模範文を覚えろと言ってるだけ。
読解ではその文の背後にある英語の規則を押さえることが何より大事だと繰り返し言っている。
構文の規則も知らないのに短文を覚えていけばいつかは英語が読めるようになるというものではない。
258 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 08:59:56 ID:mN7bp8eo0
逆に言えば、現代文の力もつくと思う。
最近の参考書は図解、講義系で明らかに日本語を軽視してる。
一方和夫氏の著書は、日本語も難しいから全訳してるときに和夫氏の役の採り方が速読にも和訳にも反映する。
259 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 09:01:48 ID:mN7bp8eo0
>>257 700選とかいまどきやってるやつは落ちるだろ。
ドラゴンイングリッシュやったほうが英作でよっぽど使える。
260 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 09:12:47 ID:oTwVx0LQ0
>>259 そんなの主観的な問題だろう。
参考書なんて人によって合う、合わないがあるんだから。
>>243 あの本は実力に応じて得る物が変わるから、
少しやって「なるほどなあ」と首肯できるならそのまま続ければいいし、
「何これ?」とか「きついな」と感じるようならすぐ止めるべき。
>>247 覚えた物は記憶から消えないけど、
それが試験の時に出てこなければどうしようもないと思います先生。
英作なら俺は絶対に 大矢 を勧める。伊藤からスムーズに繋げるし、自然な英語の使い方もできるようになる。 伊藤を使うような将来性のある大学に行く人はぜひやってみてくれ。
でも本気で英作を自家薬籠中の物としたいなら、『和文英訳の修行』と『英文構成法』だと思う。
あの内容と量感には圧倒される。
あそこまで遣れたなら受験生としても英文学専攻の學生としても、
現在では優秀な部類に入るだろうな。
264 :
243:2006/09/27(水) 17:17:42 ID:mtFrIrU4O
>>261 文法構文は一通りやったから700選の文の八割くらいは和訳は出来るんだけど、日→英が壊滅的な感じ。
こんな俺にとってこの本はやる価値ありかな?
短い日本文を英語に訳させる問題(いわゆる復文問題)しか出ない奴は700選を暗記する必要はない。
その問題がどの文法知識を聞いているのかに気付ければ簡単に解ける場合がほとんどだから。
そういう奴は英ナビか新英頻を終わらせたら和文英訳の問題集をやるべし。
266 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:27:20 ID:1TxPI65P0
>和文英訳の問題集
もしお勧めがあったらおしえてください
267 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:14:39 ID:O02pR1Do0
268 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 08:15:05 ID:hJVg0+gs0
在庫ねーじゃん
269 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 08:28:29 ID:hJVg0+gs0
amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
amazon ( ゚д゚) ok
\/| y |\/
これらをくっつけて
( ゚д゚) amazonok
(\/\/
逆から読むとこのざま、というわけだ
( ゚д゚) konozama
(\/\/
amazonは当てにならない、ということだな
(゚д゚ )
(| y |)
ビジュアル30章と33章の和夫先生の顔に食べられそうで怖いです
>>270 700選に難しい構文の文なんてないだろ。
ないない。
700選の構文が難度高いと言う人がいるが、
英頻の文法問題に平気で出題されているようなものなんだから、
受験生として当然のごとく知って居なければならない。
解釈教室にあった「あなた、あなた、あなた、は流行歌だけにしてもらいたい」
っていう、和訳時の注意が書いてあったが、この流行歌って小坂明子の「あなた」
のことなんだろうね。
275 :
大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:59:30 ID:SGRAJF460
how old are u ?
276 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:24:23 ID:u0v+esr9O
そういやビジュアルでもWが歌ってたな
高校1・2年なら→700選
受験生なら時間がないから300選
278 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 01:05:04 ID:nY0QSqYq0
いいか、おまえら。
カズの参考書以外に手をつけたときは、
カズーーーーーー、裏切って御免ねーーーーーーーーー
と叫ぶんだぞ
よほど、好きだったのか。
>>273 受験生なら知っておくべき表現も多いけど、
強いてあの本でやる必要はないし
例文集として覚えるべき本じゃないと思うけど。
この時期の受験生なら尚更。
700選は良書だけど、今の受検生には負担が多すぎると思う。
もっと例文量の少ない易しい構文集で覚えても充分力になる。
自分は高校生の頃、学校の指定だった
構文100だったか150だったかみたいなタイトルの本に載っている
例文を暗記したよ。
(実際は書き換えや応用なんかを含めたら
暗記構文は200〜300くらいあったと思う)
そもそも、今の時代は
構文暗記自体をバカにしてやらない受験生が多いと思う。
「単語暗記、ネクステージ(文法対策)、基本はここだ+ポレポレ(読解対策)」
こんなふうに英語の受験勉強をやる受験生が多い。
伊藤本に興味ある受験生でも
「英ナビ(文法対策)+ビジュアル(読解対策)」+「ターゲット暗記(単語)」
で、構文・英文暗記はやらない人のほうが多い。
文法構文別の英文暗記と熟語対策が
本当は飛躍的に力がつくんだけど、やらない人が多い。
その、「遣らない人間」をどうにか説得し、本物の英語力をつけさせようとするのが、
先達の役目じゃないか。
>>283 自分は700選は、挫折したので
700選に関しては偉そうなアドバイスはいえないのですよ。
伊藤和夫の勉強法の本でも
700選に挫折する人が多いことは書かれてるし。
ただ、700選を理解した上で暗記したら
ものすごく力がつくことは確かなようです。
泉忠司というタレント兼英文学者兼大学講師が
高校時代は勉強が苦手で模試の偏差値が30台だったのに
700選を3ヶ月かけて丸暗記したら
英語の模試で偏差値65以上をコンスタントに取れるようになった…
ということを著書で書いてましたので。
しかしそもそも、勉強の苦手な高校生が
解説のほとんどない700選の英文の文法・構文・熟語・単語を理解して
英文全文丸暗記するということ自体がとても困難だと思う。
凡人にはムリぽな予感。
>>279 でもそれ流行歌って言うには古すぎじゃね?受験生相手に言ってるんだから。
あのねぇ、700選は単に構文を暗記するための本じゃないんだよ。
それこそ1つ1つの単語の選択から始まって、語法とか発想の仕方とか、
そういうものを全て含めて正しい英語を頭に入れていくための本なんだよ。
288 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:35:51 ID:lddnIQ7+0
700選はもっと解説を充実させろ
>>288 きっと、解説のない700選に
ついていける人しか手を出しちゃいけないってことなんだろう。
いちおう2ちゃんねらが作った↓こんなサイトはあるけど。
http://www.geocities.jp/basic_grammar/ (700選の文法、品詞解説サイト)
>>287 わかってる。
あの薄い本1冊に英語の要素がたくさん詰まってるってことは。
だから元々の能力が高い人じゃないと負担が大きいの。
凡人は、文法、単語、熟語、読解と
本を内容別、レベル別に数冊使って勉強したほうが頭に入る。
リンガランドは何時まで掲示板を放っておくつもりなんだろ。
どうして、更新をやめたのか。留学中なのかね。
まあ、俺も700選を最初から進めるのは無理だと思う。
ビジュアル英文解釈を遣り終えた人になら、絶対に薦めるが。
291 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 20:21:52 ID:lddnIQ7+0
292 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:48:37 ID:RIdkrpVG0
新英頻のパート2で熟語を覚えようと思って少しやってみたのですが、問題として
といたら100%わからないし右側読んでも熟語の意味しか乗ってません。こういう場合
どうすればいいですか?
初っ端から遣るにはきついだろうな。
システム英熟語みたいなものを買ったり、速単英熟語で代わりを果たす必要性があるかもしれない。
294 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:00:06 ID:WHxJHNU/O
正直700選はあっさりしてたほうがいい。
ただでさえ英文の量で負担が大きいのに手厚い解説まで長々と書かれたらうっとおしくてしょうがない。
295 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:12:53 ID:7Wbbx176O
ビジュアルとか解釈本って必要ですか?それをしないで長文解きまくってもダメですかね?
>>293 システム英熟語は本当に良いね。
>>292 こんなやりかたはどうだろう。↓
・英頻を2冊買う
・1冊は自分で左側ページに答えを書き込んでしまう。
それを眺めたり暗唱したりして、参考書兼暗記用に使う。
・もう1冊には答えは書き込まないで問題集として使う。
↑
自分はこのやりかたで英頻をやったわけじゃないのだが
ほかの教科を本当にこのやりかたで勉強した。
297 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:32:20 ID:WHxJHNU/O
>>295 公式の使い方もわからずに数学の問題を解きまくって意味あると思うか?
それと同じ事だな。
298 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:33:26 ID:zZfoJD8x0
>>291 文法解説っていうより、
「薬袋氏のFoRを700選で実践してみよう」サイトだしなぁ。
普通の人には全然意味がない。
夏までに解釈と文法をちゃんと勉強した奴なら700選の英文を暗記するぐらいできるだろ。
>>284でもいわれているが、泉の本に700選の遣り方が書いてある。
実際、俺も今まで記憶を維持していられなかったんだが、
泉の本に書いてあるとおりにやったら暗誦できたよ。
復習の仕方が下手だったという、根本的な問題だった。
ともかく執拗に粘着質になって温習すれば造作なく掌になるものだ。
302 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 01:23:48 ID:0rcVshpO0
292です。293,296さん返答ありがとうございます。
とりあえず問題に答えをいれて答えを入れた文を何度か読んで覚えたいと思います。
しかし最初の部分前置詞の用法が載ってるんですけどあれが実際、入試の問題として出たら
かなりの難問って感じるのは自分だけでしょうか‥‥選択肢みたけどかなり細かい違いじゃないでしょうか?
>>302 え、新英頻の最初の前置詞の問題は
初歩の初歩で、もんのすごく簡単なのだが…。
これ、熟語じゃないもん。
前置詞の使い分けは、
まず、超初歩から書いてあるような網羅的な参考書
(伊藤スレだけど、英ナビは薦めない。
もっと易しい参考書がいい。)
前置詞についての説明を読んで
あとは、その参考書に載ってる「例」を
口でたくさんお経や九九のように
「in the morning、in the morning、in the morning」
みたいにか数回唱えたら覚えられるよ。
山口英文法の実況中継の下巻の後半の「前置詞の講義」か
フォレストの後半の前置詞のページがわかりやすいと思う。
新英頻は、難関大学の入試で狙われるような高度な問題もあるけど
初歩的な問題や
入試にはあまり出ないけど
学習者が文法力をつけるのに役にたつ問題
(直接法を話法にしたり、能動態を受動態にしたりのような問題)も
結構混じってる。
だが、そこがイイ(・∀・)
305 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 02:19:38 ID:JgEX77mE0
NHKの「ハートで感じる英文法」の最後のほうに載ってる
前置詞の持つイメージの解説がためになった。受験対策とちょっと違うけど。
306 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 07:38:56 ID:ho50+pkw0
ビジュアル2入って相当難しくなるのかと身構えてたけど、
河合の解釈Tテキストでボコボコにされてたおかげもあってか比較的サクサク解ける。
予備校授業と相乗効果で理解が深まって(・∀・)イイ!
大体どの辺から河合解釈Tテキレベルになる?
>>302 確かに難しいとは思うが、実際に入試に出ることがあるのだから、覚えるしかない。
逆に、あそこに載ってるものだけ覚えればいいんだ、と良い方に考えれ。
308 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:57:06 ID:1f3jm8z90
河合の水準は知らないけれど、ビジュアル2ってそんなに難しくないんだよ。
というか、解釈教室ですら難しいのは極一部。
ただ重厚感があるから、みな念仏のようにきつい、つらい、きびしい、と評しているだけなんだよなあ。
高2なんですが、700選を今からやるのはオススメですか?
ビジュアルを二冊一通り終えて、英語を得点源にしたいと思っています。
おう、やれやれ。
毎日、一章ずつやる。
そして、前に遣ったものは一週間ぐらい復習し続けるんだぞ。
ビジュアル1を終えた高2です。
ビジュアル1と2の間に何か挟むのがいいとか言う人がよくいますが実際どうなんでしょう?
やってる人間の感想くださいm(_)m
>>312 強いてやらなくてもいいというのが定説だけど、
復習して気になる箇所が多い&演習をしたいというなら
英文和訳演習と英語総合問題演習の基礎編をやったらどうかな。
英文解釈教室の基礎編でもいいけど。
>>310 高2の間は解釈教室と新英頻をやれ。
あと暇があったら「英語耳」という本を読め。
700選はまだやらなくていい。
>>312 続けて2をやれ。
>>312 むしろ間はあけるな。あくまであの本は二冊セットだ。
パートII入っても随所でパートIへの参照が付くからそこで逐一
もどって復習すればあえてIだけ復習する必要もない。
IもIIも区別なく参照マークが付くから通しでやってるほうがいいと思われ。
>>312 普通に2やったほうがいい気が。
一周目やり終えてイマイチ頭の中で整理できなくて
二周目やったら衝撃が走った俺としては
出来るだけ早く全体像を掴んだ方がいい希ガス
取り敢えず、やればいいじゃないか。
分からなかったら質問と云うことで。
319 :
大学への名無しさん:2006/10/02(月) 15:48:43 ID:3Rxfhn+BO
>>312です。続けて2をやることにしました。ビジュアルはわざと螺旋状に偏在されてると伊藤さんもおっしゃってるわけだし間を開けるのはやはりもったいないと言う仮説がここのレスを見て確信に変わりました。レスありがとうございますm(_)m
320 :
大学への名無しさん:2006/10/02(月) 15:58:48 ID:OtsJbEVVO
英頻Part2の問題数って約730なんだな。少なくね?網羅できてない気がする。
なら、700選やれ。
>>320 一応、「英文和訳の十番勝負」(駿台文庫;現在在庫切れ)では、
PartT終了時に「ビジュアルを読み返すための新しい視点(1度目で何を見落としていたか)」
の確保のために「英文和訳演習」や「英語総合問題演習」、
更に応用演習として「英文解釈教室」の基礎編をやることを勧めてるんだけどね。
「ビジュアル」は88年の出版以来一度も改訂されてないことを考えると
「著者の新しい考え」に途中で触れておくことは意味があると思うけど、
まあご自由に。
324 :
大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:52:46 ID:zrHJjqVY0
伊藤氏って英単語集と英熟語集は出版してないの?
325 :
大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:28:09 ID:PWWcQxKt0
大昔にだしてるらしいよ。
なんかABC順で単語羅列しただけの如何にもやる気がない
って感じだったらしい。
伊藤和夫の勉強法という本では
伊藤先生は、受験生達が
英単語集で暗記をすること自体に否定的な感じがした。
英文の中で自然に英単語を覚えるのがベストみたいな考えのように
感じたので。
でも効率を考えると英単語集での暗記や復習も必要だよな…。
自分はシス単とシス熟でやった。
単語はシス単と長文中から拾って覚えてるが
熟語は長文中から拾うだけだなぁ。
328 :
大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:26:47 ID:zrHJjqVY0
速単の必修と上級と速熟やってる
シス単もやったことあるけど肌にあわなかった
>>305 受験英語を踏まえた上での
解説だから良いよね、伊藤本とは真逆の本だけどw
330 :
大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:59:06 ID:erqLuEpb0
英文法のナビゲーター凄い良本だな
>>327 熟語こそきっちり集中してやったほうがいいと思うよ。
熟語学習の成果は、すぐに成績に反映するから。
>>320 熟語を網羅すること自体、そもそも不可能。
そんな暇があったら総合問題演習をやれ。
熟語問題は知らなきゃ答えてみようがないが、
総合問題は正しく解釈できれば確実に得点源になる。
配点も後者の方がはるかに大きい。
333 :
大学への名無しさん:2006/10/02(月) 23:33:41 ID:EnB70cW40
ビジュアルPart2って語彙・語法が難しいけど構文自体はそこまで難しくないよね?
ピアノの人の東大の問題で特に本文に弱音を吐かなかった
R君G君の語彙レベルをどんぐらいなんだ…
>>326 単語集は絶対使うなってわけじゃなく、
チェックリストとして活用しろと書いてあっただろ。
熟語は新・英頻partUで十分だとも言ってたし。
ただ、単語に関してはやはり意味のみやフレーズじゃなく
なるべく例文か長文の中で覚えた方がいい。
335 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 00:34:38 ID:eLnoxach0
ビジュアル英文解釈ってどれくらいの重要単語が詰まってるの?
>>333 ビジュアル2のRやGは読者とは全く異なったところで難しさを訴える。
あそこが伊藤本七不思議の一つ。
337 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 01:19:50 ID:0Z27mBMWO
みんなテーマ別どうやって進めてるの…?
338 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 12:12:22 ID:mD+LXUTmO
英頻まじ使いにくいな。解説わかりにくいしめったに出題されない問題ある。
桐原1000>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>英頻だな
339 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 15:29:13 ID:zwRGCzv4O
下巻に入ってG君が段々ウザくなってきた件
340 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 16:13:26 ID:LBVicFlwO
ネクステ>>>>>>>>>>>>>>>英頻やろ?
341 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 16:22:50 ID:sHpdMP2SO
英ナビ上下、ビジュアルやったら河合善塔記述偏差値80越えた件
>>325 伊藤著の単語集がオクに出てる。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15291857 でも「ABC順で単語羅列しただけの如何にもやる気がない
って感じだったらしい」んならイラネ。
ところで、自分は解釈教室入門・基礎・本編しか
伊藤本は持っていないのだが
(文法学習、構文暗記などは別の先生の本で勉強)
このスレで伊藤本ヲタみたいな人はいるの?
伊藤本をたくさんコレクションしてるみたいな人。
English板ではそういう人(伊藤マニア)がいた。
ネットオークションで落札価格10万以上する
伊藤講義テープや伊藤ラジオ講座テープ教材をゲトして
悦に入っていた。
英ナビやったんだが次に英頻でいい?
英頻最近評判悪いから気になった
344 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 18:06:42 ID:YYCLxOj7O
これまで特に解釈に手をつけず、速単ばっかりやってきた高2なんですがいきなりビジュアルUに行けますかね?ポレポレを買おうと思っていたんですが、ビジュアルUが100円で売っていたので欲しくなってしまいました…。偏差値は全統で73でした。
アドバイスよろしくお願いします。
345 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 18:22:23 ID:TO9i+a+u0
>>343 文法なら英ナビだけで英品は要らない希ガスるが。
>>343 一部の人がいってるだけで、悪く無い。
というか文法問題で満点を取ろうと努力するのは長文解釈で点を奪うよりも
大変であるからして、完璧な網羅性という論点がおかしいわけだ。
あと、英ナビだけだと演習が足りない。
英頻は、自分は良いと思うなぁ。
人気のネクステージ等だと、記号で選ぶ問題だけど
英頻は、記述式問題なんだよね。
だが、英頻のそこがイイ。
実際の試験では記述式が減って
マークシートが主流になっていても
勉強時は記述式で勉強したほうが力つくから。
あと、英頻は、実際のテストで出る頻度が少なくても
文法力・作文力をつけるのに役に立つ問題(書き換え問題など)が
あえて入っているのもいい。
能動態を受動態に書き換えたり
直接話法を間接話法に書き換えたり
時制を変えたり
分詞構文を節に書き換えたりなどは
力つくから。
しかし伊藤スレ以外の英語勉強法スレや
文法参考書問題集スレでは、ホント英頻人気ないよね…。
今、ビジュアル3週目に取り組んでいる者ですが、
2週(正確に言うと、復習もしたから3週くらい)した時点で、
もう殆ど理解できたかなと思い、速単などで多読していました。
で、ある程度、単語熟語が固まってきたので解釈教室の正編にでもチャレンジ
してみようと思い、さっと流し読みのつもりでビジュアルTUを復習しようと思ったら、
まだまだ、自分が”分かったつもり”だったことに気づいて激しく反省している
ところです……orz
そこで参考までに尋ねたいんですが、皆さんビジュアル何週ぐらいしました?
かなり分厚い本なのでまた通読するのも気が引けてしまって……。
ちなみに現在高1です。
釣り乙wwwwwwwwww
>>348 俺は五週した。
回数はともかく、理解が足りなかったと気づく事は悪い事じゃないから、
今すぐに復習した方が好い。
>>338 文法問題の解き方を詳しく知りたかったら英ナビを読め。
新英頻パート1はあくまで知識を補充するために使え。
それからパート1は2と違って解釈対策も兼ねての頻出だから。
352 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 22:15:40 ID:LBVicFlwO
英頻のパート2ってただ熟語羅列してあるだけじゃん。利点がないね。
>>352 あれ、純粋な熟語、語法を問う問題だけじゃないわ。
文法問題と繋がってる問題が結構混じってる。
>>342 多分「赤尾の豆単」の方がいいんだと思う。
良書(あるいは売れる)なら絶版にしてないしw
かなり薄い本のようだし、3000円の価値は絶対にないな。
まだ「ルールとパターンの英文解釈」でもネットで買った方がマシだろう。
俺はなんだかんだで伊藤本は15冊くらい持ってるけど、
講義テープとか興味ないな。
10万って確実にぼったくられてるぞw
大体伊藤本って「誰にでもわかりやすくすらすら読める本」じゃなく
「きちんと勉強して実力を付けよう」って人のための本だろ。
人気があるのは分かるけど、絶版本や講義(ラジオ講座)テープなんかを
必死になって買い求める神経が理解できんわ。
「当時の思い出」としても10万は絶対に高い。
>>343 普通にMARCHとか国立受けるってんなら要らないわ。
目的はどうあれ、「伊藤メソッド」を確実に身につけたい人向きだし
それが大学合格と同義じゃないからな。
>>344 100円なら十分ペイする(と俺は思う)。
ただ、解釈の演習とか読解力養成は期待しない方がいい。
>>346 まあ、だからこそ英ナビがあるわけだけど。
新・英頻は体系性と網羅性にこだわって編んだ本だから、
普通の受験生(特に今時は)には必要ないのよな。
ってか、普通の受験生に必要ないのは英ナビの方だろ。
何いってんだ、お前。
>>347 そういう目的だと「良書」は他にいくらでもあるんだけどな。
ただ、未だに新・英頻が支持されてるのは
その体系性と網羅性が「新しさ」を失ってないからだと俺は思ってる。
それと今の大学入試問題への順応性の問題は、確実に大学側に責任があるだろう。
>>348 単独だと「気づかないこと」がけっこう多いから、
3周もしたなら他の本(伊藤本以外を含む)もどんどんやった方がいいよ。
俺は2周しただけだけど、他の本をやりながら参考にしてる回数も含めたら
何十周したか分からないw
>>352 熟語のパートは、いかんせん解説が少ないから味気ないのが最大の欠点かな。
どっちにしろかなりの基礎がないと意味がないし使えない。
むしろ、ほとんど誰も使ってない「新・英頻併用英文法問題集」の方が
利点がないと思うが・・・
>受験生に必要ないのは英ナビの方
釣りか?
>>355 「普通の受験生」に必要なのはネクステかアプグレか
桐原文法語法1000か語トレ戦略だろw
伊藤本に行ってる時点で「普通じゃない」んだってw
>>352 暗記は理解とは別物。
覚えるべきものに余計な解説はいらない。
むしろ整理してあるかどうかで覚えやすさが決まる。
先生も言っているように、熟語問題は理解じゃない。暗記だ。
超頻出の熟語だけに的を絞って、ひたすら繰り返して覚えるだけ。
熟語なんて大半は理解で覚えられるでしょ
362 :
大学への名無しさん:2006/10/04(水) 01:07:16 ID:fn1mXrkU0
put off とcall offの意味がごっちゃになる
343です
みなさんレスありがと
英ナビやって考え方ある程度理解したんだけど
英頻やらずに桐原とかに走っても英ナビやったの無駄にならないよね?
2次は長文だけなんだが。つまりセンターしか文法でないんだが
どっち使おうかかなり迷う。
364 :
大学への名無しさん:2006/10/04(水) 01:46:32 ID:IfKUnmuM0
>363
アプグレ、その他の最近の出題傾向を分析してる問題集でいいんじゃね?
新英頻のよさがわかるためにはある程度の力が必要な気がする。
俺が新英頻いいなと思い直したのはちょっと読めるようになってからだった。
時間の経過もあって受験用というよりは
総合的な英語力養成の色が強くなってきてるし。
昔は両方が合わさっててよかったんだろうね。
>364
ご、ごめん。アプグレの正式名称教えて><
英頻part1と即ゼミ3持ってるんだけど
アプグレのがいい?
>>365 UPGRADE英文法・語法問題 数研出版
買うんなら自分で確認してからにしなよ。
個人的にいいなと思っただけだから。
わかった!ありがと
新英頻パート1のすごいところは解釈への応用も視野に入れているところ。
第1章がSV関係で始まっていたり、後半に従属節の章が並んでいたりするのはそのため。
369 :
大学への名無しさん:2006/10/04(水) 10:22:42 ID:IJqm5z/r0
アプグレだけはやめとけや、解説がひどい。
無難にネクステにすべし。
否定のnoの文否定と後否定はどこをみて判断するんでしょうか?
ナビやったんですがどこで判断するのかわからなかったです
>>371 まず、notとevery、all、both、alwaysなどとの組み合わせは語否定。
それ以外は内容から判断するしかないが、語否定の場合はその語の直前に否定語が来ることが多い。
>>371 もう一回「否定」(§25)の頭から読み返せ。
374 :
大学への名無しさん:2006/10/04(水) 23:30:02 ID:J7bYoGRnO
どうやら古いほうのビジュアルU(1988年発行)を買ってしまったようなんですが、新しいほうと比べて何か違いはありますか?
あぼーん
>>374 表紙が違うだけで中身はずっと改訂されず同じ。違いは無い。
377 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 06:59:47 ID:DE7LzWjyO
>>376 ありがとうございます。不安だったのでものすごく助かりましたm(_ _)m
379 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:36:29 ID:/b6DtUHs0
英語長文読解教室の6ページの第一パラグラフの最後の文の
earlierって和訳されてないみたいなんですが(伊藤氏はこういうの
好きですからねw)あえて訳すとしたらどう訳せばいいのでしょうか?
>>379 じゃあ和訳の「前に」はどこから来たんだよw
381 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:29:58 ID:/b6DtUHs0
382 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:23:59 ID:qQFYSFU30
>>356 大学側よりも、むしろ文科省に責任があると思うぞ。
ゆとり教育推奨で実用英語重視になり、それは自然と大学入試にも影響した。
この10年で、日本の英語教育水準は、それ以前よりも、はるかに低下したと断言していい。
伊藤先生は、天国から、今のこの状況を、どんな気持ちで見ているんだろうね・・・。
383 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:34:37 ID:zey1uPxm0
伊藤氏の参考書やってると悲しくなる
こんな優秀な人いないなんて…
予測済みだったんじゃないのかなあ。
英会話馬鹿が日本の教育を地に落とすというのは、言葉の端々から感じられた。
まあ、伊藤先生の本で育った世代が其れを改善しようと努力すればいいんじゃないか。
受験生外が此のスレに居るのも、出来る限り英語教育を正常化させたいという、
伊藤先生の意思を継承して行きたい廉もあるんだろう。
385 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 16:36:11 ID:zey1uPxm0
伊藤氏の後継者て富田?
そんなわけないw
伊藤先生の著書は素晴らしいけど、誰かがもっとわかりやすく説明してほしいな。
あと、仮定法とかCDとかつけてほしい。
は?解釈教室の説明でわからないの?
仮定法なんて、英ナビで理解できる。仮定法のためにCDなんてアホですか?
伊藤の参考書に文句つける前に、日本語勉強しな。
あれで理解できないなら、おまえの頭が弱いだけだっつーの。
389 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 17:51:32 ID:zey1uPxm0
これがゆとり教育世代のクオリテーだから気にするな
390 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 17:57:51 ID:NTBTe5sU0
391 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 18:04:41 ID:zey1uPxm0
qualityのことだが
>仮定法のためにCDなんてアホですか?
どこをどう読んだらそうなるんだw
>>392 それがゆとり教育じゃないクオリティらしいぞww
394 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:12:42 ID:zey1uPxm0
ゆとり世代が必死だな( ´,_ゝ`)
395 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:46:41 ID:qB+iK+PCO
慶應志望の高二です。今ビジュアルをやってるんですが慶應の問題に対応できるでしょうか?
396 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:49:20 ID:0A6dcxJR0
397 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:59:00 ID:qB+iK+PCO
396 わかりました。過去問みてみます。
398 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 20:00:15 ID:zey1uPxm0
w
a
お前ら論鋒が鋭すぎるぞ。もう少し優しく教えて遣れ。
I先生に怒られてしまえ
>>402 基礎英文法問題精講とか試験にでる英文法とか
英文法解説の練習問題とか英語書き換え問題の新研究とか。
新・英頻はどう考えても「既に標準以上の文法力があるか
他の伊藤本で学んだ人が文法知識の確認と体系化をする」以外の使い方は適さない。
405 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 15:29:53 ID:SZONY5dM0
文法は法則を覚えることが何より重要。ただ人によって覚え方が違うだけ。
法則を念仏のように唱えて覚える人もいれば、問題を解きながら覚える人もいる。
いずれにしても新英頻パート1で必要十分。理解うんぬん言う前に覚えるべきものはさっさと覚えろ。
ワロスw
ただ、伊藤さんの本の説明がわかりにくいってのは利用者共通の悩みだと思うがどうだろう?
逆に言えば、わかりにくいからこそわかったときに頭に残りやすいわけだが・・
いずれにしても、良書であることは動かざる事実だからいいか。
今、英ナビのChapter7の受動態やってるんですけど、
A-2の答えが、解答では「A Christmas gift will be sent us by
Aunt Mary」になってて、解説では「A Christmas gift will be sent
every one of us by Aunt Mary」になってるんですけど、これって
誤植ですかね?
>>404 ありがとうございます。
確かに、基礎英文法問題精講や試験に出る英文法は
英文法が初歩から応用まできっちり網羅されていて説明も多いですね。
記述式だし。
>>407 >伊藤さんの本の説明がわかりにくいってのは利用者共通の悩み
私も伊藤本の説明がわかりにくくて「キーヽ(`Д´)ノ 」となったほうです。
「これ読んですぐ理解できる人なんて、東大行くような人だけだろ!」
「中学レベルの英語のようなやさしいことまでも
いちいちまわりくどく説明している!」と思った。
なので他の定評ある著者の本で勉強して、偏差値がかなり上がってから
もういちど伊藤本を読みなおしました。
そしたら伊藤本に書かれてる内容が理解できるようになってた。
しかし、「利用者共通」でもないらしいです。
私や407さんは伊藤本が最初難しかったけど
過去ログによると、最初から伊藤本がわかりやすかったとか
他の著者の本がダメだったのに伊藤本ではじめてわかるように
なったという人もいるみたい。
参考書って相性なんだなーと思いました。
伊藤本のまとめサイトや
英語の勉強の仕方のサイトやテンプレだと
解釈教室は偏差値高くないと理解できないみたいに書かれてるけど
ナビゲーターは偏差値低くても
理解できるみたいに書かれてるじゃないですか。
でも私は、ナビゲーターも偏差値低い人には難しいと思う。
偏差値低い人だったら、仲本英文法倶楽部とか
山口英文法の実況中継などの本で段階踏んでからのほうが
ナビゲーターも理解できるようになると思う。
(安河内さんの英語のはじていは私はダメぽ本だと思ってるので却下)
>安河内さんの英語のはじてい
俺が唯一挫折した参考書だ・・・。
まあ、相性もあるのかね。
英ナビも中学レベルの最低限押えるべきところを
押えていれば伸びるきっかけになると思うよ。
くもん→はじてい→英ナビでやろうとしたけど
前述のわけで結局くもん→英ナビになった。
問題なかったよ。
あのねぇ、なぜ文法は理解じゃなくて暗記かというと、
例えばなぜenjoyの後には-ingが来るのか、なんて考え出しても始まらないわけよ。
そんなことよりenjoyの後にはto-ではなく-ingが来るという法則を覚えてしまえばそれでいいわけ。
先生も英語学習法で同じこと言ってるんだけどね。
理解は文法法則を問題にあてはめる時に初めて要求されるんであって、
文法法則それ自体の勉強をする時には全く必要ないんだよ。
413 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 20:35:57 ID:l9yBGfzu0
俺は文法は最初は漠然としつつゴリ押しで暗記して、
英語の勉強が進むにつれて後から理解がついてくるって感じだったな。
第5文型や語法は理屈抜きで暗記した方が手っ取り早いと思う。
そんな事より、ビジュアルのR君やG君の質問の質が高度過ぎる…。
問題解くより奴らの質問の意味理解する方が苦労するわw
414 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 20:39:02 ID:oyTc5QQSO
ビジュアルいいよビジュアル
ビジュアルは日本語がくどくて苦手だった。
その点、今やってる途中だが、解釈教室のが好き。
以下に『英語学習法』の説明を引用しとくよ。
「G:『頻出問題』の解説が簡単すぎて分らないときはどうするんですか。
I:『分る』ことより『覚える』ことが必要な場合もあることを忘れないでほしい。
『admit,avoid,cannot help,deny,enjoy…などの動詞は、目的語として準動詞をとるとき、動名詞のみを用いて、不定詞は用いない』という規則は、
目的語、準動詞、不定詞、動名詞といった文法用語が分らないのなら別だが、
そうでなければ、なぜenjoyは不定詞を目的語にできないのかと考えても仕方がない。
それは言葉の『事実』であって、覚えるより仕方がないものなんだからね。」
一応ingとto不定詞には理屈もあるじゃないか
動名詞=普段の習慣、過去、ネガティブ
to不定詞=未来、ポジティブ みたいな
自分もそのへんは理解はムリだと思って
全部暗記のゴリオシでクリアしたんだけど
泉忠司の本で、理解や理屈も載ってて
目からウロコが落ちが。
ただ、其処には「暗記をしていたから理解できた」と「理解していたから暗記ができた」という
二種類があると思う。
これ等の前者部分が抜けていた場合、我々は後者で「分かった」という感触を得られないのではないだろうか。
>>418 そんなのただのイメージであって理屈じゃないと思うよ。
421 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 22:20:01 ID:SZONY5dM0
理解と暗記は別
暗記は苦痛
要するに、新英頻の解説が少なすぎると言っている人は、
そもそも文法の勉強法が間違っている可能性があるということ。
>>422 でも、貴方の引用のすぐ後で「『頻出問題(新・英頻)』は文法問題を
網羅的に示すのが目的だから説明が足りない場合があるのも事実だ」と言って
「そういうときは、前にも言った文法の副読本か参考書(英文法解説やロイヤル)で
調べるのがよい」とはっきり述べておられますが。
結局、新・英頻に限らず「伊藤本」が使いにくいか分かりにくいと言う人は
事項の暗記以前に「基礎的な理解」ができてないということで、
先生もそれを分かってたからこそ「新・英頻」の補助として
「構文詳解」や「ラジオ講座のテープ教材(=英文法のナビゲーター)」
をやることを勧めてたんじゃないですかね。
少なくとも「理解うんぬん以前にまず覚えろ」なんてのは
間違いなく伊藤先生の主張するところとは違いますな、うん。
だったら「効率よく」ネクステなりアプグレなりを
「理解抜きで暗記」していけば宜しいわけで。
「伊藤本がわかりにくい」と言う人は「伊藤本」にこだわらず
「わかりやすい本」を探してやった方が絶対的に効率はいいですよ。
それからまとめてやっても効果はあるはず。
これこそ正に「急がば回れ」という奴でしょうな。
424 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:57:16 ID:lIlimllZ0
長文なんで理解不能です><
三行で頼みます
>>424 「伊藤本がわかりにくい」と言う人は「伊藤本」にこだわらず
「わかりやすい本」を探してやった方が絶対に効率はいいですよ。
「伊藤本」はそれからまとめてやっても(というかその方が)効果はあるはず。
>>425 >>416は「『頻出問題』の学習法」からの引用であって、
しかも「『分かる』ことより『覚える』ことが必要な場合”も”あることも忘れないで…」
と言ってるように、「分かる」こと抜きで「とにかく覚えろ」とはどう考えても主張してないよ。
お前は「文法をどう生かすか」の最初からもう一度「よく理解して」読み返せw
427 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:54:39 ID:7r0pxz/D0
シス単+シス熟+ネクステ+ビジュアル+透視図+長文問題集数冊+過去問
これ最強。これを極めればどこでもいける。
>>426 先生は法則を理解しろとは言ってないぞ。
言葉の事実として覚えろと言ってるだろ。
日本語読めないか?
法則を覚えることなんて文法の初歩中の初歩なんだよ。
覚えた後にそれを使って問題を解くことがメインなんだから。
つまり、勉強にはしっかり理解すべき部分と覚えなきゃ始まらない部分がある。
英文を解釈したり、文法問題を解く時にはしっかりとした理解が必要だが、
その際の道具となる構文のルールとか文法の規則は「言葉の事実」として覚えなきゃ始まらないわけ。
430 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:54:37 ID:AyVwvQAc0
北海道大学志望の高一の者です。(志望大はいらないかもしれませんが念のため)
英文法はForestを2週ほど読んで、良くもないがまったく出来ないわけではない、といった
結構中途半端な状態なのですが、英文法のナビゲーター+新・英文法頻出問題演習にはいって大丈夫(ちゃんと理解できる)でしょうか?
多少複雑な分になると、SVOCMにちゃんと分けられなくなってしまいます。
後、ビジュアル英文解釈には、英文法をちゃんと理解してからやったほうがいいのでしょうか?
今まで勉強をサボっていたため少々あせっています。
英語の勉強の仕方のほうで訊ねるべきか迷いましたが、伊藤さんの著書でがんばっていこうと思っているので、こちらに書き込みました。
見づらかったりすれ違いでありましたら、すみません。
>>430 大丈夫
何しろ高1だし時間はあるわけだ
ていうか北大なんかより東大目指せよ
>>431 ありがとうございます。
確かに目標は高いほうがいいと思いますが、北海道に住みたいと思っているので。
後、ビジュアルはナビゲーターと同時に始めて大丈夫でしょうか?
いまさらですが、
>>430の自分の書き込みですが、4行目の
多少複雑な分は、多少複雑な文の間違いですね…
>>428-429 「法則」や「規則」というのは、理屈抜きに覚えるものじゃなく
具体例を通じて初めて「理解」できると思うけどね。
「現在形は現在の習慣・事実、不変の真理を表す」という「言葉の事実(規則)」をまず覚えて
それから個々の問題演習をやって「理解」に至る、というプロセスは
少なくとも大学受験じゃ効率が悪いし、それ以外の勉強としてもナンセンスだよ。
あなた自身が「よく分かってない」としか言いようがない。
先生のよく言う「理屈半分、慣れ半分」というのは、
「理解する際は個々の具体例から帰納的にアプローチし、
それで得られた法則、規則を問題に演繹することでさらに理解が深まる」
ということだと俺は解釈してるんだが。
「とにかく(まず)覚えろ」というのは先生の主張からは一番遠い所だろう。
主張するのは自由だけど、これ以上の議論は無駄だと思うので今後はレスしない。
>>433 お前もしつこいな。
「現在の習慣・事実、不変の真理を表すときは現在形を用いる」という規則を覚えてなきゃ文法問題が解けないだろうが。
でもその際、「なぜ現在の習慣・事実、不変の真理を表すときは現在形を用いなきゃいけないのか」なんて考え出しても仕方ないだろと言ってるわけ。
先生も同意見のはずだよ。
>>432 同時でも大丈夫だけど、俺は先にナビをしっかりやってからビジュアルをするのを薦める
436 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:54:07 ID:2qxRJ1E60
このスレはおっさんも見てそうだからな
437 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 03:45:30 ID:TxGOzrrX0
北海道に住みたいw
>>435 遅れましたが、ありがとうございます。
先にナビをやってから、ビジュアルをやるといった順番でやることにします。
>>437 やはりおかしな理由でしょうか?
なぜかといわれると、ちゃんと答えられないのも問題なんですけどね。
>>431 北海道の人間は「東大なんて恐れ多い」と大抵のヤツが思ってるから。
あと、勉強ができても北海道の人間だと両親が
「本州の大学に行くお金は出してやれない」と言う人も多い。
北海道の高校事情ってすごく特殊でね
・公立>>>>>>>私立 の価値観
・市を地域で細かく分けて、勉強ができてもトップクラスの高校には
入れなくて、近くの高校の中で一番マシな高校に行くしかない。
・中学の頃の内申書(中一の時からも含む)を異常に重視しているので
勉強はできるけど体育や音楽ができない人や
高校入試で頑張った人や、中一の頃勉強できなかったけど
中三になってできるようになった人などは報われないシステム。
・地域を細かく分けていて、その地域でのマシな高校で
東大に入る人は1人しかいないとか、全くいないとかになっている。
その地域の中でのマシな高校で勉強できるヤツはみんな北大をめざす
模試や学力テストの点数がいいのに
中学校でDQNからイジメにあっていて
DQNにノートを捨てられたり落書き書かれたりしたせいで
中学の先生から
「おまえはノートをマジメにとっていないから
おまえの通知表は『2(5段階評価で)』だ」
のようにされてしまって
内申書が悪くなったせいで
ショボイ高校にしか入れなかった生徒を知ってるよ…('A`)
北海道の勉強事情はものすごく腐ってるから
(日教組よりも反日な、北教組という団体の力も強いし)
>>437のようなことを思ってはいかんよw
いっつも思うんだけどさ、反日っていっても日本人が日本に反発してるってことだよね?
ってことは、反日しているのが日本人であるわけだから、日本そのものが反日であって、誰が日本人かわからなくなるわw
>>441 日本人なのに自分の国がキライな人って、アナーキストでしょ。
それか、日本に住んでいる反日アジア人とか。
>>442 自分の国が嫌いなんではなくて「現体制」が嫌いなんじゃない?
そもそも、国なんて概念は曖昧なんだし
アナーキストと反日とはもう少し懸絶があると思うが。
同一ではない。彼らの中には共産主義国家を目途とする人間もいるわけだから、
国家全否定というよりは民主主義を否定している人もいるわけだ。
ここは大学受験板なんだが
447 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 16:24:08 ID:TxGOzrrX0
何このスレ
自分が北海道に住みたい、とか書き込んでしまったせいで変な流れを作ってしまったようで申し訳ありません。
ちなみに自分は東北人です。と言っても、結局は
>>439の北大が東北大になっただけのような気がしますが。
まあまあ、君が気にする事ではない。
急に北海道事情を話し出した人たちが悪い。
450 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 17:23:27 ID:TxGOzrrX0
だね
451 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 18:54:42 ID:+nDvroXqO
長文の問題集を問題解かずに始めから訳を見て、知らない単語をチェック&構文を把握して英文を何回も読み込んでるんだけど、普通に問題解いてから確認した方が力付きますか?
偏差値60前半で解釈も一通りやったけど長文読み慣れてないので過去問に入る前に沢山の長文読み込もうと思ってて。
うむ、問題を解いた方が好いよ。
実践をしなければいかん。
453 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 19:33:36 ID:TxGOzrrX0
選択肢切りね
高2なんですが基礎英文精講を終らせて次は何に移ろうか考えてます
基礎英文精講→ビジュアルって手段はありですか?
アドバイス宜しくお願い致します
基礎英文精講はどのぐらい読める?
俺も高2だが、英文解釈教室に無理矢理つないだww
だが、薦められない。
458 :
451:2006/10/10(火) 20:03:56 ID:+nDvroXqO
このやり方は良くないようですね。福井一成って人の受験術の本にこのやり方がいいって書いてあったんですが・・・。しばらくは問題解きながらやっていきます。
459 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:11:35 ID:TxGOzrrX0
人は人
オレはオレ
ビジュアルあと2章で終わるけどラストの東大と東北大を前にしてダレてきた件。
ただ、今日模試の復習しててビジュアル効果が表れた時は嬉しかった。
明日2章終えたら焦らず2周目復習するぞー。
462 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 19:54:09 ID:XHRmcIodO
オレオレ!!オレだよ!
かずおだよ!
464 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 20:10:27 ID:vklzXe41O
和夫先生初めまして
僕は学生ですが、先生の本は素晴らしいと思います
非常にためになる事ばかりで毎日感激の日々を送ってます
志望高に受かって、英語の勉強をしていきたいです
いつかお話が出来たらと思っています
お体に気を付けてください
さようなら
えっとっ、んーとっ
>>464 嗚呼、、、先生の授業受けてみてぇぇ・・・。
>>464 志望“高”ってことは
つまり高校受験生で伊藤先生の本を素晴らしいと思えるほど使いこなしてるのか…
精読のエキスパートだな…
>>467 『伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈』のカセットを入手しろ。
471 :
大学への名無しさん:2006/10/12(木) 06:43:14 ID:V4AuHBCaO
和夫く〜ん
あ〜そ〜ぼっ!!
か〜ずおくーん
いーっしょにあーっそびましょーう!
質問なのですが、英文解釈教室 入門編・基礎編と英語総合問題演習ではどちらをやったほうが英語の力がつくのでしょうか?
それぞれの本の違いがよくわからないのです。
解釈教室はあくまで解釈のみ、総合問題演習は並び替えから穴埋めまで幅広くといったような感じでいいのでしょうか?
>>473 文法も含めた基礎から「英文解釈」を体系立てて学習するのが解釈教室[入門編]。
[基礎編]は少し(最初は簡単だけど)難しくて演習用。
総合問題演習は、まず「長文問題の解き方」をやり、
それから「解釈」のテキストとしての解説が付く、という構成で
最後に「文法」のまとめがある。
「長文解法+1冊完結のビジュアル」と言えば分かりやすいか。
解釈教室[入門編/基礎編]も、英文和訳演習のような「和訳問題」と
入門編はexerciseという「文法問題」が付いているので、
「純粋に解釈のみ」のテキストではない。
「英語の力」というのが、「将来的にも役に立つ力」なのか
「入試問題を解く力」なのか分からないが、
「まず英文が読めるようになりたい」なら解釈教室[入門編]から、
「とにかく問題を解く力を付けたい」なら総合問題演習をやるのがいいってこと。
>>474 とても丁寧にありがとうございます。
家の近くに大きな本屋がないので内容を確かめることが出来なかったので助かりました。
まずは、解釈教室入門編・基礎編からやり、時間があったら総合問題演習もやる、という順じでやろうと思います。
ほんとにありがとうございました。
476 :
大学への名無しさん:2006/10/12(木) 19:44:20 ID:Y/W5EE9x0
とても丁寧にありがとうございます。
家の近くに大きな本屋がないので内容を確かめることが出来なかったので助かりました。
まずは、解釈教室入門編・基礎編からやり、時間があったら総合問題演習もやる、という順じでやろうと思います。
ほんとにありがとうございました。
あぼーん
>>473 英文解釈教室は英文解釈のテキスト。英語総合問題演習は総合問題のテキスト。
普通は前者で英文解釈の方法を学んでから、後者で問題の解き方を学ぶ。
英文を解釈できなければ問題を解くこともできないので、当たり前の順序ともいえる。
今高1で解釈教室基礎やっている者です。初めの方が特にそうなんですが、
簡単すぎませんか?高2〜センターとは書いてるけど、最後の方まで通読した
感じでは、センターの英文の方が難しい気がするのですが……。
一応、ビジュアルTUをやって、(Uは難しかった……)演習のつもりで基礎を
やっているのですが。
傲慢な質問で申し訳ないんですが、このレベルの英文が苦もなく読めたら、
自身を持っていいのでしょうか?
それと、基礎→正編にいきなり繋ぐのは厳しいですか?質問ばかりですみません。
>>479 後半はセンター(しかも今より平均が低い頃)の文だよ。
センターの過去問見たことある?
基礎やってないから知らないけど、ビジュアルやってセンター満点でしたよ
デスノのアニメに解釈教室が出て吹いたw
>>483 その隣の隣には「総合英語Forest」もあったな。
デスノートアニメになってたのは知ってたけど、もう放送してたなんて知らなかった。
見逃した。
まだ放送してないところもあるよ
HP見てみ
487 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:12:14 ID:IdCsXWEC0
>>479 正編の前にテーマ別入れるのもいいよ。
入門編→基礎編→テーマ別又は正編→正編又はテーマ別→長文読解
の順かな。
正編とテーマ別はどちらを先にやってもいい。
488 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:47:38 ID:AJSEeJm+O
700選やろうかな…
489 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 22:40:17 ID:PKQtv4AoO
700選て、今はCDA枚付きで1,050円だけど、昔はカセット別売りで値段も高かったみたいだね。
490 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 23:27:47 ID:fIbECtq00
先生に、ビジュアルより、英文和訳演習入門編からを薦められました。この本の評価はあまり聞いたことがないのですがいかがですか。
491 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 03:24:30 ID:6Z31R4bq0
700選イイれすね
492 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 09:21:53 ID:5yuzK61E0
いい本ですよ。
ルールを意識するという意味では。
一番の基本ですから 伊藤方式の。
解釈教室は、実際に訳を書いていく本なんでしょうか?それとも読んでいく本なんでしょうか?
使っている人教えてください・・・
>>492 伊藤方式の一番の基本はビジュアル英文解釈です。
伊藤方式でルールといったらビジュアルに出てくる10余りのルールのことです。
ビジュアルは俺に革命をもたらした
496 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:14:28 ID:6Z31R4bq0
ビジュアルって全訳したほうがいいのですか?
497 :
仙台人:2006/10/15(日) 20:46:45 ID:FGkITY2mO
好きにすらい
高2なんだけどビジュアルTがあと1章でおわる!
でも34章のホームルームでG君がこの問題は易しかったとか言っててかなりショックを受けた。
フツーに難しかったんだけど。。
これって力ついてないのかなぁー。。
このままビジュアルUにいっても大丈夫??
499 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:15:28 ID:l/Vo+Yci0
>>498 ビジュアルU読んで駄目だったら戻ればいい
高2だったらそれくらい自分で考えろ
499
悪かった。レスありがとね
>>496 一回目は全訳した方がいいけど、2回目以降は
内容が頭に浮かべばそれでいい、と「伊藤和夫の英語学習法」に書いてあったかな。
(持ってるけど見返すのが面倒)
502 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:08:44 ID:TMPWcs1M0
>>493 >>496 訳を書くことの意味を考えよう。
なぜ訳を書くのかといえば、自分の解釈を証拠として残し、後で先生の解釈と照らし合わせるためだ。
証拠として残せば自分を誤魔化しようがないので、なるべく訳を書いておいた方がいい。
>>498 ちゃんと先生の指示通りに読んでるか?
自己流のままUに進んでも効果は薄いぞ。
504 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 03:35:10 ID:TMPWcs1M0
先生の本はすごいですね
僕はビジュアルだけでご飯三杯いけました
506 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:51:48 ID:nZ7ekSulO
俺はビジュアルだけでさんぱつ抜きました
507 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:09:51 ID:I7V0Rk9wO
英文解釈の技術100の後に解釈教室をやるのはアホですかね?一応解釈教室は保持しています。。
今年度受ける奴は今の時期はひたすら問題演習ですよ。あと夏までの復習。
一番のお薦めはやっぱり英語総合問題演習。解説の充実度が他の本を圧倒している!
伊藤の本一冊(ビジュアルだから2冊だけど)やったら、ほかの解説が受けつかなくなったよ・・・
ビジュアルの後、河合の本やったけど違和感ばりばりで気持ち悪いし、総合問題演習で癒されてる
あああビジュアルやりてえ
511 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:21:13 ID:3aD+yzdBO
高二です。今日700選を買いました!効率よく学習するためにみなさんのやり方を参考にしたいです。教えて下さい。
覚えろ。
◆公認会計士2次試験の合格者(2005年)
@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学 61名
D 一橋大学 51名
E 同志社大 48名
F 神戸大学 43名
G 明治大学 40名
〃 関西学院 40名
I 京都大学 37名
※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
514 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 18:45:23 ID:TzacTgm4O
>>511 iPodとかに取り込んで、通学時間とかに聞きまくったら自然と脳みそに染み込むよ。例文暗唱って隙間時間を有効利用できるし、やっても無駄じゃないと思うよ。
515 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 20:09:15 ID:mhpiECnX0
bisual最高だな
今までfeelingで読んでたのを和夫の解説よむと本当に正しい読み方わかるもん
これで難しい文でも解釈できるようになりそう?
516 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 20:28:56 ID:ryxKYLgT0
i
517 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 20:29:56 ID:dWhTEYtlO
>>514 レスありがとうございます!ちなみに一日何個覚えてますか?
518 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 21:57:39 ID:TzacTgm4O
>>517 一日いくつとかって区切らず、なーんも考えずにとにかく聞きまくり、マネしまくり。一文単位でリピートして、イントネーションが耳に残ったらどんA次の文に進んで、700行ったらまた1へ。徹底反復ね。毎回700到達の度に、余白に日付記入忘れずにね。
>>515 一文字目でお前のレスが最悪になってしまった件について
>>517 俺は一週間で10個。
具体的には、まず前提として1〜100まで覚えたとするね。
1日目1〜50と101〜110をやる。
2日目51〜100と101〜110をやる。
以下7日間リフレイン
これでアスタリスクを除く500短文暗記に一年かかる。が、忘れない。
かなり頭に残る。
521 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:41:24 ID:tho6ShE+0
522 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 12:53:25 ID:lMpCEHE2O
523 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:07:55 ID:Qa0rVyYpO
524 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:43:36 ID:AOuRU3mV0
ビジュアルってどう使えばいいんですか?
読む
700選は最初はぼーと読んだり聞いたりしたほうがいいね。
無理に覚えようとすると根性無い俺は挫折する。
構造が分からない文章があったら品詞分解のサイトみたり
他の参考書見たりして。
構造がわからなかったら解釈教室とかで構文の勉強をみっちりやった方がいいんじゃないか?
528 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 01:57:28 ID:5bWln/lY0
700選は構造難しいのないだろww
529 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 11:25:15 ID:5OdxpftQ0
文が理解できなくても正解できる類
について誰か詳しく
530 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 19:53:24 ID:GWsXmja/0
和夫乙。テーマ別と大意要約やらせてもらったが目から鱗だったze
ムズくはないけどね。
よかったな。
俺も解釈教室やったけど、目から鱗だったな
何が目から鱗だったのかは覚えてない
533 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:48:06 ID:5bWln/lY0
ビジュアル解釈教室やったけどマジ最高だった
早大の過去問
怖くない
早大は構文は必要ないだろ・・・
ビジュアル・テーマ別はまだしも、解釈教室なんてイラン
どんな文章なんだよw
536 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 00:20:56 ID:2mJKkXlH0
小生は伊藤和夫師の最後の教え子です。
いつも同じシャツを着ていたのが印象に残っています。
学期の途中で、病気入院されて休講になり、その年の冬期講習か正月講習か
で復帰の噂がありましたが実現せず・・・
いや、一旦復帰されて、また休講になったかもしれません。大手術だったそうですが。
ラジオ講座も聞いていましたが、途中から、テキスト作成・伊藤和夫、
講師斉藤資晴、という形になりました。
いまから十年ちょっと前の話。
いや〜懐かしい。
>>534 解釈に出てくる英文は本格的な英文だから構文が分からないと読めないよ。
538 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 05:44:55 ID:LLSQJ9uX0
539 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 12:19:08 ID:ikD43D08O
ビジュアルを2週間前に終えて、前よりも目に見えて英文が読めるようになりました。
てもやっぱり習得不足な点も多いので復習し直そうかと思うのですが、
受験生でこの時期から1から復習し直すのは遅すぎるでしょうか?
ビジュアルやり込んで伊藤メソッドを完全に吸収するか、長文読みまくるかで悩んでいます。
540 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 12:20:45 ID:LLSQJ9uX0
×つけたとこだけ復習しろよ
>>539 復習は絶対に必要。
でも、復習とはただ同じことを漫然と繰り返すことじゃない。
なぜなら、一度やっているなら、自分にとって何がわかっていなかったのかがはっきりしているからだ。
その証拠として、赤で添削したノートが残っているはずだ。
その部分だけを重点的に復習すればいいんだから、そんなに時間はかからない。
542 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 12:40:07 ID:oQgYUBFL0
テーマ別英文読解教室の位置づけがよく分からない
難易度的には英文解釈教室の下みたいだが、
>著者自身はそのまえがきで「筆者のこれまでの英文解釈法の集大成」と位置づけている
とあるから英文解釈教室の後にやるものなのかなと思ったりもする
どっちもやったことある人kwsk
543 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 12:41:36 ID:nRlgXw/+O
基本はここだ ビジュアルとやったんだ
544 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 12:44:19 ID:RNE1RkfjO
早稲田は基礎英文解釈の技術100で商までならたりるよ☆
ビジュアルとかでやりすぎじゃありませんか…
>>539 具体的な復習方法だけど、まず、分からなかった部分について、どの事項がわかっていなかったのかをはっきりさせる。
そして、例えば前+関がわかっていなかったなら、索引などを使って、本文から前+関を含んだ英文を全部見つけて、それらの部分の解説を拾い読みしていく。
その時に、それらの英文を実際にノートに書き出すのがいい。同じページに書き出して、前+関のまとめを作るとなおいい。
>>542 ビジュアルやって偏差値66までいった後にテーマ別やろうとしたが挫折した
それから解釈教室サラッと一回流した後(といっても全部全訳したが)やったらかなり分かりやすくなった
今はやってる途中。一応参考までに
547 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 13:03:50 ID:q8qsxM/V0
>>542 テーマ別と解釈教室正編はどちらを先にやってもいい。
テーマ別は多読用の標準版、解釈教室正編は精読用の上級版という位置づけになるが、
精読→多読、標準→上級という基本的な勉強方法からすると「どちらでも」ということになるだろう。
ハッキリしているのは、解釈教室入門又はビジュアルTが最初で、長文読解教室が最後だということ。つまり順番は、
@解釈教室入門又はビジュアルT
A解釈教室基礎又はビジュアルU
Bテーマ別又は解釈教室正編
C解釈教室正編又はテーマ別
D長文読解教室
の順だろう。
個人的には、まず標準レベルを一通りきちんと抑えることを優先し、
上級レベルは標準レベルを踏まえて勉強する方が望ましいと思うので、
テーマ別→解釈教室正編の順を推薦する。参考までに。
548 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 13:05:54 ID:LLSQJ9uX0
このスレだけだなまともなレスもらえるの
>>547 @解釈教室入門又はビジュアルT
A解釈教室基礎又はビジュアルU
と書いてありますが、つまり、解釈教室入門とビジュアルの両方をやるくらい時間があるなら
2冊をやりこむよりも、問題演習をしたほうがよい、といった意味なのでしょうか?
552 :
543:2006/10/22(日) 13:40:45 ID:nRlgXw/+O
基本はここだ→ビジュアルって俺だけか?
553 :
547:2006/10/22(日) 13:51:52 ID:q8qsxM/V0
>>551 両方やるという意味じゃない。
解釈教室入門&基礎とビジュアルT&Uは、どちらか一方で十分。
両方やるヒマのある人って、ほとんどいないんじゃないの? 他教科だってあるんだし。
問題演習は、一通りきちんと学習し終えてからでないと、あまり意味はないのでは?
554 :
547:2006/10/22(日) 13:53:42 ID:q8qsxM/V0
ごめん途中で送信してしまった。
>>551 両方やるという意味じゃない。
解釈教室入門&基礎とビジュアルT&Uは、どちらか一方で十分。
両方やるヒマのある人って、ほとんどいないんじゃないの? 他教科だってあるんだし。
問題演習は、一通りきちんと学習し終えてからでないと、あまり意味はないのでは?
現在の実力をチェックするためにやるというなら別だけど。
555 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 14:02:24 ID:KNNbZ/szO
今からビジュアルやりはじめるのは危険でしょうか?
556 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 15:30:02 ID:5g9or+wKO
漢なら敢えて危険な道を進むんだ
いや女なんだけど
558 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:18:30 ID:U8TrtIa+0
英文和訳演習の難易度って
上級>中級>基礎>入門、の順でいいの?
それとも
上級>中級>入門>基礎、かな?
559 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:38:26 ID:v8zGXjP6O
英文和訳演習中級の9番の2の訳の日本語が分からない・・・
誰か教えてください。
561 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:45:04 ID:U8TrtIa+0
>>560 その文を書き出してくれれば(分かれば)教えたげるよ
あと、
>>558に答えてくれたら嬉しいなあ
562 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 17:17:23 ID:qKc/vi0R0
上級>中級>基礎>入門 ですね
英文和訳演習中級の9番の2の訳は
「今母親がしている時間と労力は、後になって心配事に失うもののわずかな部分にすぎない」ってのです
>>560 時間と労力を節約して育てられた子供は、
グレて心配事が増えるので、節約しても結局は後になって心配事が増える。
節約した時間は、最終的に失う時間と労力の少しでしかないから、
子供は愛情を込めて育てましょう!
ってことじゃねーの?そのままだと思うんだが・・・
かぶっちゃった・・・
つーか560は訳じゃなくて日本語の意味を聞いてるんじゃないの?
565 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 17:22:55 ID:Dx6ZMl0uO
慶應法はテーマ別まででOKかな?一応解釈教室あるんだけど
ありがとうございます
国語力がなさ過ぎてorz
567 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 18:07:33 ID:W9m2WBF7O
先日700選を買った者です。700選について調べていたら「品詞分解」のサイトを見つけました。皆さんは品詞分解をしてから覚えているんですか?
みなさん、ビジュアルはどのように勉強なさっているのでしょうか?
やはり、何週も繰り返すのが良いのでしょうか?
569 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:05:25 ID:5g9or+wKO
品詞分解なんて英文を目で追いながら脳内で瞬時にするのが普通だろ?
わざわざ参考書に書き込んでるの?
わざわざ参考書に書き込むとそればっか追っちゃいそうで訓練にならんから俺も脳内で分解してる
571 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:19:34 ID:W9m2WBF7O
>>569 >>570 やっぱり脳内でやる方がいいですよね!英ナビ上下を終わらせたぐらいのレベルなんですが、もう700選やっても大丈夫ですかね?
英ナビ終わらせたぐらいだとちょっと厳しくない・・・?
いや、出来るかな。
俺はポレポレやったあとにやったらスムーズに入っていけたけど。
中の構文が殆どわかるならやってもいいんじゃね。
入試に翻訳型の英作文が出ないなら700選なんてやる必要ないよ。
574 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 12:19:42 ID:nRxZCnzXO
575 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 16:59:46 ID:tyi8xUw90
700やるならその前に簡単な構文集やったほうがいいい
576 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:00:27 ID:tyi8xUw90
単なる丸暗記は時間掛かるし何も残らないよ
よほど700選をやられると困る事があるのか、自作自演だらけw
>>565 解釈教室はやらなくていいから、総合問題演習上級編をやれ。
それと実戦的な文法問題集をやれ。
>>577 伊藤和夫の英語学習法でも作文のところでしか薦めてないだろ。
結局、解釈や文法問題は700選を覚えなくても解けちゃうんだよ。
579 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:48:13 ID:LTJG4k9h0
英作文でる俺の大学はやるべきだな
580 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:26:53 ID:RsQ4qGdKO
テーマ別って全訳するだけでいいかな?
なんか学力ちゃんと付いてるのか不安になってきた…。
やり終えた人情報頼みます
しかしテーマ別難しいな
581 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:34:42 ID:nRxZCnzXO
>>580俺やったけど全訳はしてないよ。何かいも音読したけど
582 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:46:06 ID:LTJG4k9h0
音読するくらいならその英文700選みたいに暗誦すればいいのに
583 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:04:34 ID:WH4ILPy4O
700に限らず英文は音読すべき
584 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:05:52 ID:WH4ILPy4O
↑スルーでお願いします
弱気だなw
586 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:35:19 ID:LTJG4k9h0
700選挫折するような香具師が難関大うかるとはおもえんな
587 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:34:23 ID:FoihLrZI0
>>586 yes yes laughing laughing
588 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:40:00 ID:LTJG4k9h0
_ト ̄|○
スマンwww冗談のつもりだww
それにしても700選は自由英作対策にはあまり意味無いかなって思ってたけど、
定着し始めてからはかなり使えるようになった。伊藤先生ありがと
英文法のナビゲーター使おうと思ってるんだが
語法載ってないらしいけどどうすればいい?
やらなくていいとか、他の参考書使えとか
他は西きょうじの基本、ポレポレ 桐原の基礎解釈技術100やろうと思ってます
>語法載ってないらしいけどどうすればいい
載ってるやつやればいいんじゃね?
英ナビと英文解釈数冊やったら語法やらなくてもできるとかないよね
このスレでこんなこと言うのはまずいかもだが
解釈に他の人の本使うなら英ナビを使うメリットってあるのか
疑問だと思うんだが。2冊もあるしよ。
普通にまず西きょうじの基本をみっちりやった後に
ネクステかなんかやりつつポレポレ並行したらいいんじゃねーの?
基本的に動詞がらみ・従属節がらみ以外の文法事項は全て語法なんだよ。
594で言ったこと真に受けないでね。適当に言っただけ。
西きょうじの本とか立ち読みもしたことないから。
どんなもんか全く知らないので・・。
ごめんよ。
597 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 02:16:16 ID:Q23pkUrh0
>>594 伊藤信者の前でそんなこと言うのが間違い。
信者は伊藤の参考書以外は参考書じゃないって感じだろうから。
599 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 07:28:17 ID:OXa8BycHO
ビジュアル12やった時点では成績伸びなかった。
その後の演習量で成績に顕著に現れた。
600 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 13:44:25 ID:eFZ8Oe7D0
不安でやり方クレクレになるのも分かるがまず自力で三度やってから考えた方が良いのでは?
>>599 そうだろうね。ビジュアルや解釈教室って、英語を読むための道具を取得する本だし。
あとは、手にいれた道具を使いこなす訓練をしなきゃだめなんだろう、きっと。
ところで、今教員採用の勉強してるんだけどね。和文英訳の問題に700選に出てきた文が
ちょこちょこ出てるんだ。なんか知らんが一石二鳥な気分w
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/ :大学:学部:入試倍率:難易度:
1:早稲田大学 政治経済 9.8倍 70.0
2:東京大学 文科2類 4.8倍 67.5
一橋大学 経済 6.4倍 67.5
京都大学 経済 6.2倍 67.5
慶應義塾大学 経済 5.2倍 67.5
早稲田大学 商 9.1倍 67.5
7:一橋大学 商 5.4倍 65.0
大阪大学 経済 3.9倍 65.0
上智大学 経済 6.2倍 65.0
10:横浜国立大学 経済 6.2倍 62.5
名古屋大学 経済 3.3倍 62.5
神戸大学 経済 7.5倍 62.5
神戸大学 経営 5.5倍 62.5
青山学院大学 国際政経 8.0倍 62.5
慶應義塾大学 商 4.1倍 62.5
明治大学 政治経済 4.7倍 62.5
立教大学 経営 9.4倍 62.5
18:北海道大学 経済 4.1倍 60.0
東北大学 経済 3.6倍 60.0
九州大学 経済 4.0倍 60.0
青山学院大学 経済 7.5倍 60.0
青山学院大学 経営 7.7倍 60.0
学習院大学 経済 5.7倍 60.0
中央大学 商 4.5倍 60.0
明治大学 経営 5.7倍 60.0
明治大学 商 7.5倍 60.0
立教大学 経済 4.7倍 60.0
同志社大学 経済 3.1倍 60.0
英ナビ上chap4のB−(2)の解説で高崎経済大の問題が載ってるんだけど
これの答えHadじゃないの?
( ) I known it,I wouldn't have said such a thing.(それを知っていたら、私はそんなことは言わなかったのに)
そういえば、河合塾から和訳の本が出ていたな。
605 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 16:51:28 ID:FZAYj03V0
>>603 これを尋ねるレベルなら和夫君に手をつけるのは早いかと思います。
僕は今から英ナビ1、2とビジュアルT、Uをやります。一ヶ月でこなしてみせます。
607 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 17:24:40 ID:NdzlwVszO
がんば
>>606 俺は2週間でビジュアル1、2一周したけどそんな短期間でこなすのは無理だよやっぱ。
まぁ60題も解釈してると流石に解釈慣れはするけどな。
609 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 18:30:22 ID:Q23pkUrh0
>>603 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>603 もう一回、その章を読み直してみてね。
たぶん、何度も読み返していくうちに「あ〜」って気づけるからね
612 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 19:34:42 ID:mIHfMISv0
英文解釈教室(改訂版)を使おうか迷ってるのですが、他の本にはない、この本ならではの
特長ってありますか?
>>608 二週間とはかなり速いですね!頑張ります!
614 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 19:37:58 ID:L5LBBdNk0
構文の博物館
615 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 19:40:14 ID:L5LBBdNk0
>>613 助言だが2週間でやるのと身につけるのは別なのを理解しておこう。
チラ裏より
616 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 19:50:38 ID:Q23pkUrh0
617 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 19:53:08 ID:Q23pkUrh0
618 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 19:55:06 ID:Q23pkUrh0
>>603 Hadだよ
If I had known itでしょ?
Ifを無くすと倒置になるからHadにするんだよ
わかった?
620 :
603:2006/10/24(火) 20:24:57 ID:gvQJHQKH0
俺そんなに面白い事言ったか?
あってるならいいんだが、有難う。
要するに、高崎経済大の問題よりもB―(2)の大阪市立大の問題の方が難しいってこと。
動詞の過去形と過去分詞形が同じ形だと区別がつきにくいからね。
そういう場合の正答の導き方をよく確認しておこう。
622 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 07:37:52 ID:XCJVhy5R0
文法語法問題は暗記だよなあ〜
>>578 お前、表題しか読んで無いだろ。
例文暗記は英文を数百頁讀むほどの力があると、いってるじゃないか。
駄目だ、こいつw
文盲だから、伊藤の文章が読めてない。
「話な訳」という誤った日本語を使っていることからも推量できる。
626 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 18:22:20 ID:XCJVhy5R0
文盲wwww
なんでそんなに必死になってるんだ?
またいつもの700選オタか?
628 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 18:59:15 ID:RPUGbx9SO
英文解釈教室面白いなぁ技術100終える前は全く理解不能だったけどやっと、、、
629 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:13:07 ID:+gGNixWMO
早稲田志望なんだけど、ビジュアル二冊完璧にしたんだけど透視図やるべきか
教えてください
700選云々以前に、文章読解が出来ていないのが、痛々しい。
631 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:51:57 ID:I/gD+kFIO
和夫愛してる
632 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:55:28 ID:XCJVhy5R0
ビジュアルやると和夫が2chで自作自演してるように見えて笑えるw
633 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 22:11:59 ID:WpGXkmbW0
あれって和夫が一人黙々と考えて書いたのかな
634 :
G:2006/10/25(水) 23:01:15 ID:I/gD+kFIO
ビジュアル2冊と解釈教室をやったら、英語が無敵になったわ。
アタマのどこかで、モヤモヤがあって悩んでたんだけど、分かったわ、和夫の明快な講義のおかげで。
そうよ、このことだったのよ。
だから、いつも難関大の不条理な理屈で固められた英文に負かされて、泣いていたんだわ。
あー、スッキリした。
635 :
W:2006/10/25(水) 23:20:28 ID:I/gD+kFIO
あら、やーね。
名前を間違えてしまったわ。
それにしても、和夫のテクニックったら、私を虜にするの。
もう、私の体は、貴方なしでは生きていけないわ。
ワロタwww
>>635 そんなことより、前置詞+関係代名詞はちゃんと理解したか?ww
638 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 05:31:49 ID:Oj3ojFM10
おまいらなら和夫の自演見抜けるんだろうなww
639 :
◆xderiKa36I :2006/10/26(木) 12:28:02 ID:Oj3ojFM10
うわああ
640 :
◆GKSmkErikA :2006/10/26(木) 12:36:22 ID:Oj3ojFM10
dddddddd
641 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 12:39:36 ID:y7ggYjMhO
ビジュアルの伊藤の口調が以上にむかつく件について
642 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 12:43:14 ID:Oj3ojFM10
>>641 馬鹿とか平気でいうよな
そんな俺は英文解釈教室に乗り換えました
643 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:50:53 ID:DosVf6XH0
>>629 過去問やりなさい。
早稲田は過去問やったら入れる。
644 :
大学への名無しさん:2006/10/27(金) 00:35:08 ID:e7IYY+p/O
643ありがとう
645 :
大学への名無しさん:2006/10/27(金) 18:39:13 ID:zgqKtBTV0
関西から本社機能を東京へ移す企業が増加し、関西の魅力の低下が懸念されて
います。また、失業率、倒産件数の増加、りそな銀行の実質国有化など、関西経
済の不安材料には事欠きません。
・平成13年の事業所・企業統計によると、近畿2府5県の事業所数は5年間で7.3%
減少しています。企業倒産件数は高水準で推移しており、大阪の失業率の高さは
沖縄に続く第2位と関西の地盤沈下は進む一方です。
・「関西経済低迷の要因は何によるところが大きいと考えますか」という質問に
対し、70.4%の企業が「産業空洞化」と回答し、「金融・工業等の地盤沈下」
42.7%、「本部機能を東京へ移転する企業が増加」23.5%と続いています。
大阪信用金庫 総合研究センター
(
ttp://www.osaka-shinkin.co.jp/report.htm)
俺は教員採用試験のために伊藤和夫でもう一度勉強します。
要旨大意問題や総合問題など、受験生時代に手を出さなかった本を使う予定。
これでもう専門科目は大丈夫。
え?大学受験板にくるなって?しかし伊藤に関してはここが一番なんだもん。
>>646 英語板(学問・文系)はまともに機能してないから、
こっちで大丈夫ですよ。
一度英語をやった人の方がむしろ合ってるかも知れません。
これほどまでに理詰めで英語の授業をする先生を他に知らない。
薬袋の方が断然理詰めな教え方してると思うが・・・
英語の組み立て理論を「理詰め」するんじゃなくて、英語の教え方の効率性を「理詰め」してるって意味だろ
ああそういうことか
薬袋なんてただやたらと記号ふってるだけじゃん。
653 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 01:49:21 ID:EwXnz1wW0
なんだとコラ
654 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 02:05:08 ID:QfNBuO/G0
伊藤の方法は、漢文にレ点をつけて読む様な日本独自のインチキな方法だ。
将来英語上達の妨げになるからね。
就職後、米国勤務10年を俺にいわせると、
伊藤の方法は不完全な理屈で構築された誤った方法だと思うね。
伊藤にすがりたけりゃすがればいい。多少点は取れるようになるかもしれんが、
実務では何も出来ないし、将来かえって足かせになるから注意してね。
(*´・д・)(・д・`*)エー
656 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 02:50:56 ID:HjSnf1CHO
654マジですか! 654さん的には誰の解釈本がオススメですか?
>>654 あくまで伊藤のは大学受験用だと思うよ。
その後の英語学習に関しては、仮に伊藤のやり方で無理なことがあっても、
経験を通じて自分で学んでいくもんだろ。
伊藤を知らずに「実務」をこなしてる人間なんてたくさんいるわけだ。
654は大抵釣りだから受験生は不安にならずに勉強に集中したほうがいい。
654:大学への名無しさん :2006/10/28(土) 02:05:08 ID:QfNBuO/G0
伊藤の方法は、漢文にレ点をつけて読む様な日本独自のインチキな方法だ。
先生は返り読みはダメだと教えているわけだが。
もう少し勉強しようね。
659 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 06:24:20 ID:8FN2pdsF0
ワラタw
>>654 >米国勤務10年を俺に言わせると
こっちをまず語ってください。
>>657,658
伊藤先生を批判したり、大学受験に限定する人は
大抵著書をまともに読んでいないという好例ですな。
661 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 10:43:51 ID:nDBuAbyy0
つうか、米国勤務10年の奴が何でこの板のこんなスレにいるんだよw
662 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 10:47:14 ID:UqWfBONP0
なるほど、そのために時間帯を深夜に
>>654 妄想で構築された根拠の無いレス乙
ところで、伊藤批判する人って聞いてもいないのに自己紹介し出すのはなぜ?
以前自称塾講師とか自称翻訳家とかいたが、今度は自称米国勤務10年か。
664 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 12:21:04 ID:My7E87VXO
ワロスwwwwww
そーゆーの名乗る事によって自分の発言に説得力持たせようとしてんだろw
確かにwww
しかも意外と大したことのない経歴だったりするんだよな。
666 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 14:29:14 ID:XvVGS8Ut0
大手予備校Kには、伊藤メソッドに批判的な講師・職員が結構いるな。
そういうことなんですか。よくわかりました。
ところで・・・
668 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 18:11:08 ID:TkoH94X+O
お尋ねしたいのですが、『基本英文700選』と『新・基本英文700選』は違いがあるのでしょうか? 『新』の方は伊藤先生が亡くなったあとに勝手に改訂されたので信憑性がどうも…
669 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 18:14:21 ID:8FN2pdsF0
新
はゆとり世代むけだから新のほうやればいいよ
670 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 18:17:56 ID:Jr2UVfaqO
生きた英語、実用性のある英語なんて今は必要ない。第一志望に受かる為の英語。必要なのはそれだけ。伊藤和夫は素晴らしい
TOEICの試験科目は読解とリスニング。
大学の英語の授業も例えば東大では読解とリスニング。
入試後の読解の比重がいかに大きいかがわかる。
読解を制する者は入試後をも制するのだ。
理系は特にそうかもね。百科事典みたいな厚さデかさ、しかも中身英語っつー
テキストを使う授業があるって工学部友人R君が言ってた。しかも単位落としたらヤバイとか。
ついでにそれ大学1年ね。つまり英語力は受験時とあんま変わらんわけさ。
初めて見たがスレタイにワロシュ
674 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:16:48 ID:rM/6mU/20
>>654 あんたは解釈教室のあとがきでも読みなさい
解釈教室(入門・基礎)→解釈教室(改訂版)か
ビジュアルT・U →解釈教室(改訂版)
ではどちらがいいでしょうか?
>>675 組み合わせとしては当然シリーズものの前者の方が完成度が高い。
後者はビジュアルをメインに置いて、解釈教室で補うといった感じ。
677 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 07:06:16 ID:kj6FVvUO0
678 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 12:42:03 ID:LpTPDRcc0
>676
俺も昔そうなのかと思ってたけど、シリーズものとして構想して
書いたんじゃなくて雑誌の連載をまとめただけらしいよ。>入門・基礎
679 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 15:57:33 ID:1M6qtrMaO
>>677 マジ!?
そーいやビジュアルやってて、何でこんな訳になるんだろって思った個所を
先生にみせたら「伊藤和夫は間違いが多いからやめとけ」っていわれたんだ。
2CHのアンチ伊藤と同じこと言ってらって思って忘れてたけど
ここまで丁寧に間違いが指摘されるとヘコんじゃうよ。
えらい、
>>677と
>>679が同一人物に思えるんだが、どうなんだろう。
こういうことをいうと、伊藤信者痛いといわれてしまうかもしれないが。
直感が働いた。事の正否には興味がないから、上記のは無視してくれ。
あるいは
>>654と
>>656の関係から連想してしまったのかも。
伊藤非難する、一レス後にさり気無く構ってやると言う図が存念していたのか。
681 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 16:49:44 ID:Z5YEXzmJ0
疑心暗鬼は損
682 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 16:52:26 ID:OZd1KwNt0
>>679 >>677は自分たちの教材を買わせるための広告材料として伊藤氏を利用してるだけ
おそらく、英語学習の参考書として一番有名だから利用しようと思ったんだろうね
一通り目を通してみたけど、単なる粗探しの域を出てない
たしかにビジュアルや解釈教室の中には間違いもあるけど、他の参考書だって間違いはある
伊藤氏の参考書を過信しすぎるのもよくないが、大学受験においては十分
683 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 16:57:43 ID:Z5YEXzmJ0
伊藤信者は周りの雑音に惑わされない本物の実力がついてるな
684 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:08:33 ID:1M6qtrMaO
どういわれてもいいけど
伊藤先生のほんはやっぱり和訳がしっくり来なくて使いにくいです。
685 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:08:42 ID:ciF+j8TGO
これやって俺は偏差値上がったんだから間違いでも別にどうでもいいよ。
信じない奴はやらなきゃいいだけじゃん。
686 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:16:54 ID:wUHZMOy2O
伊藤信者恐るべし
687 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:17:49 ID:Z5YEXzmJ0
688 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:41:47 ID:pyix2Ocu0
英語板でも、自称「シアトル10年在住」の人が伊藤本をけなしていたが
少し突っ込んでやったら速攻で逃げたな。
受験に恨みを持つ低学歴って痛すぎ。
そんな惨めな低学歴にならないよう、しっかり勉強しようや。
689 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:43:06 ID:Z5YEXzmJ0
2chには学歴comperが多すぎる
690 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:55:01 ID:16fy9GVzO
かずタンを信じるんだ!!
691 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:56:55 ID:Z5YEXzmJ0
かずのAAって無いの?
692 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 18:44:03 ID:7+mEpv3pO
解釈教室しかやってないけど全統で偏差79ある俺って、、、、
677の柴田氏ってようわからんよな・・・。
辞書の編纂にも加わってるくらいだから氏自身の英語力は確かだろうけど。
何故か色んな人の本にケチつけまくってる印象がある。
他人だけじゃなくて自分の本の間違いも告白してたけどさ。
>>693 >他人だけじゃなくて自分の本の間違いも告白してたけどさ。
ならいいじゃん、良心的で。
695 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 19:07:36 ID:Z5YEXzmJ0
正誤問題ヲタなんだろ
>>677の批判ってなんか日本語の言葉あそびものが多すぎない?
ここまで細かいこと求められるか、大学受験参考書にさ。餅は餅屋なんだよ、オッサン
>>私はヨーロッパのさまざまな場所を見てきたが、そのために@堕落したことは一度もなくかえって@向上してきた。
本が出された時代を考えろって
>>私@は、彼女が歌を歌っているの@を聞いた。
十分「ひとりでに聞こえた」って意味になる
>>エジプト人の文明は、地上最古の文明の1つである。
>>人々はナイル川の@川沿いの地と、両岸に狭く細長く続く肥沃な地方に住んだ。
これはそのとおりだね。意味がよくわからない。
>>空にほうき星が現れると、昔は@国中が恐怖におののいた。
国中は普通に国民全部って意味になる。
697 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 20:36:39 ID:Z5YEXzmJ0
とするとやっぱ自演による宣伝だったんだな
ビジュアルの復習は、T一週目終わったらUいって、その後Tから復習というパターンか
T一週目終わったら、Tの二周目その後Uにいく。
どちらがいいでしょうか?
どっちでもいい。自分のやりたいようにやるのが一番。
自分の思い通りに復習できるのがビジュアルの魅力の一つだしな。
自分で考えてじっくりやろう。
ただ、もし
>>698が今受験生なら、とっとと2へ進むべき。
700 :
698:2006/10/30(月) 21:30:00 ID:AzRdl8ko0
>>699 レスありがとうございます。
今高2ですね〜。
全統偏差値が40ちょっとなので、長文訳すのにかなり苦労してますけど(´・ω・`)
日本語も理解しづらくてほんとこのままやってて身につくかも不安です。。
>>678 雑誌に連載する時は将来本にすることを想定して書くことが多いんだよ。
>>698 そういうやり方よりも、先生のつけた参照ページに従って、その都度該当箇所に立ち返るというやり方の方がいい。
なぜ先生はそういうやり方をとっているのかというと、最終的には読者に英語構文を習得させることを目的としているから。
そのためにはただ文章を繰り返し読んでいるだけではダメで、解釈教室のように同種の構文を大量かつ集中的に読む必要があるのだそうだ。
だから何周とかではなくて、文章中に重要構文(例えば、A and M B とか)が出てきたら参照ページに従って、前に出てきた同種の構文をつまみ読みしていく、という復習方法がよい。
>>698 伊藤先生も言ってたことだけど、先に解釈教室入門編をやった方がいいかも。
その方がどこに重点をおけばいいのか分かるし、ビジュアルも進めやすい。
703 :
698:2006/10/30(月) 22:02:52 ID:AzRdl8ko0
>>701 >>702 レスありがとうございます。
重要構文というのは、本にこれは重要構文 とか書かれてますでしょうか?
どれが重要かすらわからないレベルでして。。;−;
なるほど。解釈教室は難しいイメージがありました・・
高2全統で偏差値40程度ですが理解できますでしょうか・・?
705 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:08:26 ID:Z5YEXzmJ0
はめぐぅ
706 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:09:13 ID:Z5YEXzmJ0
偏差値40wwwwwwwwww
>>703 解釈教室は入門編・基礎編・正編[改訂版]に分かれていて、
入門編は高1レベルから(ということになっている)。
あと、高2で偏差値40くらいだと700選などより
入試最重要構文540(南雲堂)あたりをやってみるといいかも。
文自体があまり難しくない(700選に比べて)し、解説も全文についてるので
補助教材としてはやりやすいと思う。
708 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:33:10 ID:5abpsqvw0
Aさんが・・・
>>700 高2で全統偏差値40か。まあ時間的な焦りはないだろ。
今やってるのはどこかな?
ビジュアルTの最後辺りで苦労してるだけなら問題ない。しっかり復習しよう。
序盤の方で苦労してるなら英ナビや解釈教室入門編を勧める。
伊藤和夫ってどこが左から右へなの?ビジュアル全訳したけど全部右から左へ訳してたんだjけど
711 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:45:07 ID:Z5YEXzmJ0
>>710 おまいは和夫タンの性格をまだわかってないw
712 :
698:2006/10/30(月) 22:45:58 ID:AzRdl8ko0
>>704 単語も併用してやってますが、なかなか覚えられません。。
速読英単語の入門編を使ってます。
>>707 なるほど〜、構文の本は英語の構文150という本が手元にあるんですが、
これは微妙ですか??
>>709 センター試験受ける頃には、偏差値70台に行っていたいので結構焦ってたりします。。
めちゃくちゃ高望みですが;−;
ビジュアルの序盤から訳すのに苦労してます。
語彙力がなさ過ぎるってのもあるかもしれません。。
今までは、くもんの中学英文法→Z会文法・語法トレ必修→仲本の英文法倶楽部
という感じでやってました。
713 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:51:46 ID:Z5YEXzmJ0
まあ無理だろ
中学生からやり直せ
ここで聞くよりは、
各々のスレで聞いたほうがいいと思いますよ。
>>712 訳せないなら、本来は邪道だけど、訳さないでいいかと
1回文章読む
→ビジュアルの解説読みながら、構造や意味をコピーした文章に書き込む
→最後に訳を読む
→その後、さらっと読み下せる(意味がすぐわかる)までひたすら音読
でいいと思う
一つ思うんだけど、下の文法の参考書復習した?身についてないんじゃないか?
Z会の本は最低限の文法用語は載せてるはず、それさえ理解すればビジュアルの解説が理解できないことはないから。
最後に、紙の辞書を使うのもいいと思う。そして1回調べた単語の横に印を付けながら使う。
同じ単語を何回も調べてたりすると、自分の馬鹿さ加減が身にしみて忘れないようにと思うようになるし。
716 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 23:05:57 ID:Z5YEXzmJ0
ビジュアルの英文全部和訳英訳できるようになるまで勉強しろ
>>703 重要構文はビジュアルの中で先生が全部指摘して詳しく解説してるから、
先生の指示通りに読んでいけば身につくようになっている。
ちなみに、構文の勉強は英文を暗記することではなく、
@英文の組み立てを理解し(各課冒頭の焦点)、Aそれに伴ういくつかのルールを覚え(U冒頭のルール)、
Bそのルールを実際の英文にあてはめることができるように練習することだ。
>>710 読むことと訳すことは違うって先生が何度も言ってるだろ。
読んでる時はいちいち訳さないんだから、左から右に進んでるんだよ。
718 :
大学への名無しさん:2006/10/31(火) 03:01:26 ID:4eiS64jpO
高校2年ならビジュアルを一日一題確実にやるといいよ。「昨日サボったから今日は2題やろう」じゃダメ。そしたらビジュアル二ヶ月で終わる。それから復習して繰り返してもいいし、次(解釈教室)に移ってもいいよ。ただ偏差値40となると語彙不足も原因だと思う。
719 :
大学への名無しさん:2006/10/31(火) 03:10:07 ID:D5YBQXHUO
語彙なんてビジュアルを完璧にして文構造をだいたい把握出来るようになった後で、多読していく際に身に付けていけばいいよ。
まだ高2なら、今はとにかくビジュアルを何度も繰り返してマスターすることが先決。
高2の君、まず単語やれ。話はそれからだ。
一ヶ月単語やりまくってターゲット1400レベルくらいにはなりなさい。
マジに単語できないと最後の最後まで尾を引くよ。
問題集はそれからでも十分間に合う、と思うが皆どうだろう?
ロースクール別の新司法試験合格率
-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3% ☆
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
上智 33.3% ☆
学習 30.6%
立命 26.5%
司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9〜15年) (1949〜2005年) (2006年)
@ 東京大 683名 @ 東京大 6,328名 @ 中央LS 131名
A 中央大 324名 A 中央大 5,399名 A 東京LS 120名
B 日本大 162名 B 早稲田 4,045名 B 慶応LS 104名
C 京都大 158名 C 京都大 2,831名 C 京都LS 87名
D 関西大 74名 D 慶応大 1,960名 D 一橋LS 44名
E 東北大 72名 E 明治大 1,082名 ☆ E 明治LS 43名 ☆
F 明治大 63名 ☆ F 一橋大 978名 F 神戸LS 40名
G 早稲田 59名 G 大阪大 777名 G 同志LS 35名
H 東北大 752名 H 関学LS 28名
I 九州大 639名 I 立命LS 27名
J 関西大 587名 J 北大LS 26名
K 名古屋 556名 K 法政LS 23名
L 日本大 518名 L 東北LS 20名
M 同志社 489名 M 阪市LS 18名
N 立命館 423名 〃 関西LS 18名
O 神戸大 409名 O 名大LS 17名
P 法政大 392名 〃 都立LS 17名
Q 阪市大 386名 〃 上智LS 17名 ☆
R 北海道 385名 --------------------
S 上智大 314名 ☆ 22位 早稲LS 12名
723 :
698:2006/10/31(火) 16:31:02 ID:B9WUnT6z0
色々な意見ありがとうございます〜。
ビジュアルをやりながら、シス単等を平行してやってみます!
>>710 そりゃ和訳は日本語の語順になってないとまずいだろ。
お前はShe looked so sad. を「彼女・見えた・とても・悲しそうに」
と訳すのか?
>>712 構文150は、解釈教室正編ほどじゃないにせよ
ビジュアルを終えた後の本だろうなあ。
540を勧める理由は難易度がほどほどなのと
「(ビジュアルと)同種の構文」に慣れるのに丁度いいと思うから。
語トレ必修や仲本をやってるなら、まがりなりにも基礎はあるはずだから
後は慣れの問題だろう。
725 :
大学への名無しさん:2006/10/31(火) 18:18:55 ID:jUAdEP+B0
一気に何個も参考書やっても消化不良になるだけ
Forestで文法一通りやって、力がついたか確かめようと思って新英頻をやってみたら解けない問題が結構ありました。
なので今はナビゲーターをやっているんですが、これと並行して解釈教室入門編をやるのはやり方として間違っているのでしょうか?
英文法がまったく分からないといった状態ではないので、最近ビジュアルもやっているのですが・・・
どなたか教えてください。
>>726 自分の質問を改めて読んだら解釈教室入門編をやろうとしているわけが抜けていたので追加です。
つまり、解釈教室入門編は英文法の実力がしっかりとついてからするものなのか、多少あいまいな実力でやってもいいのかということです。
改めてどなたかお願いします。
728 :
大学への名無しさん:2006/10/31(火) 18:45:31 ID:gDDe5LeTO
ビジュアルの35とかで出てくる、VOの間にMが入るとわからなくなる
>>726 間違っていない。文法系の本と解釈系の本は目的が違うから平行してやればいい。
>>728 索引などを使って今までの本文中から同じ構文の文を全部抜き出して集中的に読め。
構文の勉強は理屈が半分、慣れが半分らしいから。
みんなは英語を英語のまま消化してるの?
俺の場合は英語を日本語に訳しながら読んでるから精読はできるけど速読ができないんだ
日本語に訳さなきゃ精読できないってことはない。
夏までならともかく今の時期なら訳さずに精読してみ。
732 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 00:09:08 ID:Pvu5WSU4O
>>730 とりあえず英文は英語のまま理解できるまで読み込むのがいいよぉ
訳さずに読めというと誤解されやすいんだが、「単語やその固まり」を日本語に置き換えるなと言っているわけではない。
そうではなくて「文全体」を日本語の「語順」に並べ替えるなと言っているわけだ。
じゃあ具体的にどうやって読むのかというと、例えば、
They made machines, driven by coal-fires, do the work which hands had done before.
という複雑な文の場合には、
彼らは機械にさせた。石炭の火で動く(機械に)。仕事を(させた)。従来は手でしていた(仕事をさせた)。
という具合に読んでいく。( )内はその前の部分で読んだことの記憶で補っている。
あくまで記憶で補っているのであって、決して目で英文をさかのぼっているわけではない点に注意。
ただこのように読めるようになるには、あらかじめこの複雑な文の構造を認識できていなければならない。
文の構造とは文の要素の配列の問題(特に修飾要素の介入によって生じる問題)であって、通常の文法ではほとんど取り上げられない。
そこで「構文」という通常の「文法」とは別の、解釈特有の問題を勉強する必要があるわけだ。
旨い説明の仕方だ。正にかのやうに読解してゆくのが伊藤先生に師事した人間の遣り方であらう。
736 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 19:43:55 ID:tDEghOaO0
昔の人がいるな
おそらく伊藤先生に生で教えを授かった人間だな
3〜40年前か
和訳問題で、代名詞は訳出しなくてよい
と伊藤さん書かれてるんですが、本当ですか?
740 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 21:44:21 ID:i/3W19qhO
早稲田、中央志望宅浪生一浪
語トレ必修→基本は〜→基礎英文解釈〜と構文150やって代ゼミマーク模試偏差値40から60少しぐらいまで上がって今やってる速読即解が終わりそうなんですけど今からビジュアルに手を出すのは無謀ですか?
>>740 この時期にビジュアルは無理、止めといた方がいい
速読即解英語長文終わったら、素直に過去問につなげた方がいいと思う
この時期になったら長文の読み込み、語彙力の強化を重点的にやるべき
742 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 21:59:04 ID:i/3W19qhO
>>739 指示されていなければ、訳出はやらなくていい。
事実です。
>>739 英語は原則として主語や目的語がなくてはいけないから代名詞とかも律儀に入れてるけど、
日本語は主語や目的語を省略する表現がたくさんあるから、
全ての代名詞を訳してたら逆におかしい場合もあるんだよ。
ましてや冠詞とか所有格の代名詞なんかはなおさらだよね。
745 :
大学への名無しさん:2006/11/02(木) 16:14:20 ID:wvF06CqgO
ビジュアルで知らない単語が多くて困ったけど、早稲田の長文の単語はほとんどわかる。
746 :
大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:42:17 ID:Ba2f5gxGO
アゲ申し訳ありません。
現高2で、いま英文解釈教室の入門編を終え、基礎編に入るところです。
そこで英語総合スレの天プレにも載っていなかったので、お聞きしたいのですが
英文解釈教室の基礎編を終えると目安として到達点はどの辺りでしょうか?
>>746 @最重要構文をマスターできる。
A左から右への読み方が身につく。
本英語長文の実況中継だと無意味にばかばか構文覚えるのはよくないって書いてあるんだけど
>>749 構文は暗記するものではなく、仕組みを理解するものだよ。
構文的に正しい考え方を身につけるというかね。
例えば、thatという接続詞が出てきたらその次に必ず完全な文がくるとか、
A and(M)BのMは必ずBを修飾するとか、
そういう英文の基本的な組み立てを理解したうえで、
それを実際の英文にあてはめて考えていけるようになることが構文の勉強だ。
752 :
大学への名無しさん:2006/11/03(金) 08:10:36 ID:Ot0xNoFqO
伊藤先生の名に恥じないスレだな
700選と解釈教室はどっちを先にやるべきですか?
>>749 本先生は伊藤先生よりずっと若かったし、
既に夭折されてるしなぁ。
>>753 解釈教室を難なくこなせるレベルじゃないと
700選から得られる物はほとんどないよ。
755 :
大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:45:04 ID:ku12I05KO
みなさんは長文問題に何の問題集使ってますか?
長文読解アドバンテージがよかった。
長文中の問題、構文、文法に細かく解説がなされているから、
ビジュアルが終わったばかりの人は伊藤本を継続しているかの如く問題演習に
入る事が出来て、お勧め。
757 :
大学への名無しさん:2006/11/04(土) 05:06:58 ID:twyfZo7N0
>>753 おれは、解釈教室より先に700選をやるべきだと思う。
>>755 英語長文問題精講
問題数も多く、やりきればその達成感たるや、解釈教室とはるね。
得るモノも多い。オススメ
The widespread unemployment have caused unhapiness
and done more to undermine confidence in our present economy than any other element in our life.
の、done more to...のあたりがさっぱり。だれか分かる人いる?出典は要旨大意問題集の4。
全体は、失業することは社会的地位の喪失に繋がるので人々に大いに恐れられているって内容です。
761 :
阿呆:2006/11/04(土) 17:12:42 ID:sK6ddFmSO
ビジュアルをわからないやつを何回も音読してれば
身につきますかね?
まず日本語からどうにかしてくれ。
ビジュアル「を」わからないやつ「を」ってなんだ。
>>761 理解しているが、頭の中で整理できてなくて文が読めないなんて場合は
音読は多少は効果あると思うけど、理解できていない事柄が
音読しているうち突然分かるようになるとは思えないですよ。
憶測でしかないですけど・・・。
764 :
大学への名無しさん:2006/11/04(土) 20:34:29 ID:S0rg+K1t0
>>759 moreって名詞ではないかと。
more...thanの対象は、confidence in our present economy と any other element in our life.
総計レベルの英文読むのには
ビジュアルのあとにテーマ別までやる必要ある?
>>760、764
have done more ( V + O )
だとは思うんだが、to不定詞の用法が全く謎。
ああ、more = to不定詞ってことになるのか。
みんなありがとう。
>>768 ええええええ。じゃあ一体あのto不定詞は何物?
770 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:22:47 ID:8jE0erVo0
moreが名詞でto不定詞はそれにかかる形容詞的用法でしょ?
比較のところがよくわからん
>>769 名詞+to不定詞の構文をよく復習した方がいい。
その際は、名詞とto不定詞の間に一定の関係が成立していることに注意しよう。
772 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 03:27:28 ID:S2qHLAgN0
普通にmore A than B. だからmoreは副詞だよ。
A部分が、B部分同様名詞。
The widespread unemployment は、unhapinessを引き起こし、
our life のどんな要素より、our present economyの信用を害する。
>>770 moreはhave...doneの目的語という点では名詞の働きをしているが、比較級という点では形容詞の働きをしている。
much,little,few及びこれらの比較級、最上級はこのような二面性を持つことがある。
次に、比較については何と何をどの点で比較しているかが大事だ。
わかりにくかったら、いったん2つの文に復元してみよう。
774 :
759:2006/11/05(日) 09:26:18 ID:+/qz4zgh0
>>770-773 つまり、more(名詞)にto不定詞が形容詞用法としてかかるわけだよね。
形容詞用法で修飾するto不定詞と修飾される名詞の間には
1.SV関係
2.VO関係
3.同格関係
が生ずる。今回は3ってことになるわな。んで、moreの比較対象は
to不定詞の内容を含んだmoreと、than以下のany〜ってことになるわけだ。
ってーことでFA?ですか?
>>774 どう考えれば同格関係になるんだよ。比較対象も違うだろ。
776 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:34:22 ID:8jE0erVo0
The widespread unemployment have done something to undermine confidence in our present economy.
The widespread unemployment have done something to undermine other element in our life.
この2文をmore〜thanで結んだ文で、moreがsomethingの代行も兼ねている、ってこと?
>>775 ええええ?またかよ。じゃどうなっているんだ。その二点教えてくれ
778 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:34:02 ID:jJ2iRIB10
The widespread unemployment have caused unhapiness
and done more to undermine confidence in our present economy than any other element in our life.
moreはhave doneの目的語と、副詞を兼ねる。
moreとto undermineの間にはSVの関係が存在する。
比較の対象は副詞のmore(=much)
The widespread unemployment have done much to undermine confidence in our present economy.
Any other element in our life have done much to undermine confidence in our present economy.
この2文を合わせると、
The widespread unemployment have caused unhapiness
and done more(much) to undermine confidence in our present economy
than any other element in our life (have done much to undermine confidence in our present economy).
↓
The widespread unemployment have caused unhapiness
and done more to undermine confidence in our present economy than any other element in our life.
になる。
と思うけど。てか書くところが小さいなぁ。
780 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:55:13 ID:8jE0erVo0
要するにThe widespread unemploymentとany other element in our lifeを比較してるってことか
>>778 すっきりした。ありがとう。みんな頭いいなぁ、俺ももっとガンバロ
>>780 そう。the widespread unemployment と any other element in our life を much という点で比較している。
ちなみに、much は have...done の目的語だから、副詞ではなく、形容詞の働きを含んだ名詞。
783 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:50:06 ID:QjjQw37aO
基本はここだ三周したんだがビジュアル立ち読みしたら結構気にいったんだけどやったほうがいいかな?高2で河合偏差値62くらいで夏から勉強始めました。ちなみに長文苦手です
首都圏民の評価による大学のブランド力ランキング
http://www.power-univ.jp/ 1 東京大学 86.0p
2 慶応義塾大学 39.0p
3 早稲田大学 36.5p
4 京都大学 26.4p
5 上智大学 14.4p
6 青山学院大学 12.9p
7 筑波大学 8.0p
8 お茶の水女子大学 7.6p
9 東京工業大学 7.1p
10 東京藝術大学 6.2p
11 国際基督教大学 6.0p
12 学習院大学 5.7p
13 一橋大学 5.3p
14 北海道大学 4.9p
15 明治大学 4.3p
16 日本大学 4.2p
17 東京外国語大学 4.1p
18 千葉大学 3.7p
19 創価大学 3.6p
19 東京理科大学 3.6p
21 立教大学 3.5p
22 中央大学 3.3p
23 横浜国立大学 3.2p
785 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:01:13 ID:jQK6ku1X0
786 :
大学への名無しさん:2006/11/08(水) 17:11:11 ID:1J6sYA2qO
センター形式の問題だと160から170辺りをうろうろしてて、二次の過去問だと5割から6割しか解けないんですが、色々やるより一ヶ月で700選を完全暗記した方が力つきますかね?
今更700選やるのは遅いというのは分かってますが、宅浪で今他に何したらいいか分からないので・・・
787 :
大学への名無しさん:2006/11/08(水) 17:53:31 ID:Ej3G7xajO
>>786 1ヵ月で700選制覇はムリやろ!
時間的に余裕ない人間は、手を出さん方がよろし。
>>786 実戦形式の問題集をやらなきゃしょうがないだろ。英語総合問題演習は必須だぞ。
とにかく文章を読め。問題を解くことに慣れろ。700選じゃ話にならん。
The widespread unemployment have caused unhapiness
and done more to undermine confidence in our present economy than any other element in our life.
英文の流れどおりに読み進めれば、この程度のセンテンスなら何も考えなくても読めるでしょ?
原因
The widespread unemployment
結果
unhapiness
done more to undermine confidence in our present economy
than any other element in our life.(程度を示しただけ
done moreを見た段階で比較対照がくるのは頭に入れておき、
その説明がto以下につながっているに過ぎない。
790 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:46:07 ID:+NZeMQ8iO
ビジュアルは
焦点を読む→本文の構造を可能な限り把握する→訳す→研究を読んで本文の構造を把握する
→ホームルームを読む→前回の文章を読んで構文を把握できるか確かめる
ってやり方で進めていけばいいですか?
>>790 @訳を通じて自分の理解と先生の解説を照らし合わせる作業と、A参照ページがあがるたびにそれに従って前のところに立ち返る作業が抜けている。
792 :
大学への名無しさん:2006/11/10(金) 02:29:25 ID:2KHgQ4zsO
北大志望の高二です。英ナビって必要かな?即ゼミ丸暗記すべき?
>>792 英ナビにしろ新英頻にしろ、先生の文法参考書の特徴は@単なる雑題演習ではなく体系的な構成になっていて、Aしかも解釈への応用を意識した解説になっているところ。
なお、英ナビは新英頻と違って、「基本事項」に絞ったうえで、文法問題の「解き方」を詳しく解説している。
ハッキリ言って、文法は例外事項までやりだしたらきりがない。
そこでどの参考書を使うにせよ、文法の勉強は@まず基本的な文法用語の定義を覚えたうえで、
A実際に問題を解き、B問題を解くのに必要な規則を出てくるたびに覚えていく、という順序でやるのがよい。
794 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:02:06 ID:O2rnXNt70
新英頻PARTTの17.比較、not so・・・asの項の5.O
Bill is not (as silly as,as silly than,silly than,so silly that)
you think.
って問題で、答えはas silly asなんですけどso silly thatは
なぜダメなんでしょうか?
795 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:35:37 ID:iGpvwHJ80
教材が使い古して汚れていくのを見るのが好きなんだが
ビジュアルは中々使い古しで汚れてくれない
797 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:17:41 ID:zu1Sm2ljO
>>795 俺はTV観る時もパラAしてたり、枕にして寝たり、天日干ししたりでユーズド加工したよ。
798 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:38:46 ID:O2rnXNt70
800 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:38:24 ID:iGpvwHJ80
801 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:47:49 ID:DRx1gvYEO
たしかにビジュアル汚れないよなあ
ネクステとか即単はいい感じなんだが
俺も枕にしてみよう
802 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:08:19 ID:8npgF4nV0
その汚れないビジュアルが自然に汚れるほどやりこもうという気概を持て。
俺なんかこないだコーヒーこぼしちまったぜ
伊藤様が茶色の涙を流してるんだぜ…
汚れる汚れないと言えば
俺のビジュアル、part1,2ともにページがとれそうなんだが
(つかpart2の方はとれたからセロテープで補強))
これ、汚れにくいのは同意だけど案外脆くないか?
確かに脆いw
解釈教室入門を買いましたが、どのように使えばいいでしょうか?
長文のところが分からない単語多すぎて挫折しそうですorz
>>806 君浪人?現役?高二以上でそんな事言ってるようなら人間やめたがいい。
マジヤバイ
808 :
806:2006/11/13(月) 16:35:55 ID:/w0YnO3J0
現高2ですorz
>>808 システム英単語Basicでも買って、まず単語を覚えろ。
>>806 1つ1つ辞書で調べろ。進めていくうちにだんだん辞書をひく回数は減っていくから安心しろ。
812 :
大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:00:06 ID:q5rtUiHeO
大学生なんだけど、英文法のナビゲーターをつかってみた。
なんか見えなかった所が見えた気がした。早く出会いたかった。
813 :
大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:00:10 ID:nU0e/HJxO
俺はDUOやれ。マジお勧め。
814 :
大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:00:18 ID:nU0e/HJxO
DUOやれ。マジお勧め。
815 :
大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:24:22 ID:LqLY04HlO
正直DUO微妙だた
ありゃ合う合わないがある
文法と解釈って平行してやっても問題ありませんか?
英ナビと解釈入門を平行してやろうかと考えているのですが・・
平行してやれ。
818 :
大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:23:55 ID:yUOiozMa0
単語はピー単やれ
あれは神
ビジュアルやるよりも予備校のテキストやったほうがいいですか?
英ナビの問題が難しくて理解できないんですが、
これより簡単な文法書にレベルを下げたほうがいいでしょうか・・?
>>819 高2なら両方やってもいい
高3なら今やっているものだけ
>>820 一段階戻る
フォレスト…ページ数は多いがすらすら読める、一週間ぐらいで文法を俯瞰できる
山口英文法の実況中継・・・英ナビよりわかりやすい、多少到達点は下がる
英文法語法のトレーニング必修編・・・カラフル、文法用語の説明とかもある、これは実物もってないからこれ以上は言えない
などやさしめのものから一つ選んでする
>>819 予備校に通っているならそこのテキストを中心にやって、
ビジュアルは冬休みなど予備校の授業がない時にやるのがいい。
>>820 文法の勉強には2種類ある。1つは規則を覚えること。もう1つは覚えた規則を問題にあてはめて答えを出すこと。
前者に理解はあまり必要ない。いかに整理して覚えるかがカギ。
後者ではそれなりの理解が必要だが、英ナビではこの点は詳しく解説している。
前者をおろそかにしていると後者で理解しにくいことになる。
例えば、なぜavoidは目的語にto-ではなく-ingをとるのかなどと考え出しても仕方ない。
そういうものなのだと割り切ってさっさと覚える。
そして、他にも同じような動詞があるからまとめて覚える。
逆に-ingをとらない動詞もあるからそれらもまとめて覚える。
これらの知識がなければ、どうやって問題を解いたらいいのかわからないのは当たり前だ。
823 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 04:31:47 ID:XCabAYj60
>例えば、なぜavoidは目的語にto-ではなく-ingをとるのかなどと考え出しても仕方ない。
はぁ?
824 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 04:46:42 ID:czN5TuK+0
to と ingのどちらをとるかなんて、文法書にのってるくらいメジャーだよ。
ただ、まず覚えるための基本知識として、
V to だったり V 〜ing だったりの Vを基準に考えて、
ing V to
--------------------------->
過去 未来
という時間の流れで成り立っているということを覚えておいた方が
「メガフェップス」を覚えるより有効ですよ。
詳しく知りたければ、確かZ会の文法の参考書か問題集にのってたな。
覚えてないので探してください。
>>823 はぁ?ってお前は文法規則にまで理解を求めるのか?
理解っていうのはなぜそうなるのかがわかるということだぞ。
お前は数学の公式をいちいち証明した後でなければ使いこなせないか?
>>824 それが全てにあてはまる証拠はあるのか?
例えば、avoidの場合を説明してみてくれ。
toかingかは例外もあるだろうし、受験生なら暗記してしまうのが一番だろうな。
827 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 08:42:02 ID:5etwggiHO
ネイティブスピーカーの絶対英語基礎力の最初のほうをまず読め。ようは動詞にある力のイメージと時間的なイメージを問うのが語法だしな。英作やってる人間ならわかるだろ。
好きな方を選べとしかいえないw
覚える事は全然難しくないし、理解することもさほど困難ではない。
理解可能なものは理解すべきだろうが、そうでないものを無理やりこじつけても、
それは「わかった気」になっただけで、本当の理解ではない。
830 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:48:51 ID:czN5TuK+0
>>829 そんなに怒らんといてよ。
昔、木原太郎が文法を覚える順序として、
原則 → 例外 → 応用
といってたし、別に記憶に残り、点数がとれるようになればいいじゃない。
avoid 〜ing は例外ってことでよくない?
まじめすぎると神経すり減らすから、少し楽にしようぜ。
>>828 いや、そういえる頭があることがうらやましい。
>>830 そういうのって伊藤先生が一番嫌うことじゃないか?
832 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:33:28 ID:czN5TuK+0
>>831 そうなの?
まぁ、長年英語教育を引っ張ってこられた方だから、
完璧を求められてたのかもしれんね。
でも、みんながみんな、東大生じゃないから、
完璧を求めすぎるとパンクしちゃうんじゃないかな?
まぁ、あの方は最後まで受験生のことを真剣に考えておられた、
という点では、やはり受験英語の神だけどね。
833 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:43:43 ID:Iv9UFxvNO
>>832 伊藤先生の本をキチンと読んでたら、そういう考えは出てこないはずだけど…
834 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:45:06 ID:CAzHRk5eO
うちの校長伊和夫
>>830 いや、そんなに頭がよくないから、好きな方を選べと言っている。
記憶で済む人も居れば、理解で済む人もいるわけだから。
何もどちらかが出来たからと言って軒輊があるわけじゃない。
今井宏
「情報の目まぐるしい21世紀だからこそ
原点である伊藤和夫先生に戻るべきではないでしょうか」
これまじ?
>>832 完璧うんぬんの問題ではなく、動詞によってコロコロ説明の仕方が変わるようでは、かえって理解しにくい。
そもそも理解の裏づけになるものはもっと理論的でないとね。伊藤先生の説明みたいに。
ID:Z2Z2QYZpO・・・・
839 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:46:00 ID:LidwUmtP0
ヒジュアルU 【49】
And not simply listening to stories.
って本当に直前の文のenjoyのOなんでしょうか?
そのenjoyの第1番目の目的語がsotriesという名詞で、
こっちだけが動名詞(しかもその動名詞の目的語が
storiesかぶってる)というのは先生のおっしゃるバランスの
取れた読み方に反すると思いますし、極希に出る例外を
あてはめるべきものでもないと思います。
「前につなぐよりない」って先生はおっしゃいますが、
直後の文章のChildren...のmake upという動詞との対比に見えて仕方ないんですが。
むしろChildrenの前にBut alsoが見えてしまいます。
ピリオドをコンマに見立てれば、分詞構文の出来損ないにもみえますし。
英文読解に開眼させていただいた名著ですが、ここだけは納得がいきません。
みなさんどう思われますか?
ここはひとつ伊藤先生の説明に詳しい
元ID:Z2Z2QYZpOさんにご説明願いたいねぇ
841 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:24:36 ID:PtyYdHVB0
>>839 私見ですが、
ここで重要なのは、Andの存在と省略の二点だと思います。
andについては、別に説明はいらないでしょう。
省略の基本的な考え方は、前で述べたことを繰り返さない、ということです。
とすれば、not simply 〜 but also 〜という構文が頭に思い浮かんだとしても、
そもそも、but自体がない。
and と 省略という前との結びつきを示すものが二点存在する。
以上より、「前のどこかにつなぐよりないのですが、云々」という説明になっているのだと思われます。そうそう、等位接続詞ですが、and を例にとって考えれば、
名詞(相当語句) and 名詞(相当語句)
形容詞(相当語句) and 形容詞(相当語句)
副詞(相当語句) and 副詞(相当語句)
相当語句= 語、句、節
ということをもう一度確認しといてください。もちろん、but や or にも同じことが当てはまります。
皆さんはビジュアルをどのように使ってますか?
自分は一文読んでその部分の解説を読む・・という感じなのですが、
この方法だと読解力がつくかちょっと不安なんですよね。
後英文のコピー等をして構造等を書き込んだりしていったほうがいいでしょうか?
>>840 イヤミっぽく言うね。だって
>>824は全く当てはまらないだろ。
avoid 以外にも cannot help, consider, feel like, mind, practiceって例外だらけになっちゃうからね。
>>824はあくまで remember や forget に当てはまることであって、一般化はできないんだよ。
こういう人を原理主義者というのだな
846 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:54:00 ID:PtyYdHVB0
847 :
842:2006/11/16(木) 18:14:32 ID:H1BtgFwb0
現高2です〜。
848 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 18:29:39 ID:PtyYdHVB0
>>847 一文読む → 解説を読む だと、自ら日本語訳とか作ってないですよね。
ならば、まず本文だけでいいので、書き込めるように拡大コピーをして、
S V O C M それぞれチェックしながら、コピー自体もしくは別ノートに日本語訳をつくってみてください。それから、解説を読みながら、自分の思考の流れとビジュアルの説明にどう違いがあるのか判断していってください。
ただ、S V O C M をチェックするのも苦手なら、富田のビジュアル〜を薦めます。それから、ビジュアルを解いていったほうが今の状態を打破する一助になると思います。
いい忘れましたが、完璧に一つの文章を理解したら、音読をしながら、はじめはゆっくりでいいので、読むスピードにあわせてきちんと正しい思考の流れでいられるか何度も確認してください。
849 :
842:2006/11/16(木) 18:40:15 ID:H1BtgFwb0
>>848 ありがとうございます。
S、Vは見つけられますが、OCMは見つけることが出来ないことがおいので、富田のビジュアルをやってから、
ビジュアルTに戻ろうと思います〜。
もしよければ、富田のビジュアルの正式名称を教えていただけるとうれしいです。
851 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:23:41 ID:PtyYdHVB0
>>849 富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編
↑これですね。「・・・・構文把握編」は上記をやってみて自分にあってると思ったら購入すればいいと思います。
くれぐれもまちがって購入なさらぬように・・・
無理してO,C,Mに分類する必要なんてない。
そもそも分類するから解釈できるのではない。解釈できているから分類もできるのだ。
分類なんて無駄なことしてないで、英文の構造を理解しろ。
構造っていうのは要素同士の関係とか節の内部の仕組みとかそういうのをいうんだよ。
853 :
842:2006/11/16(木) 20:49:30 ID:H1BtgFwb0
>>851ありがとうございます。
早速明日本屋さんにいって見てきます〜。
富田さんのが終わったら伊藤先生のビジュアルに移るってのは大丈夫でしょうか?
著者が違う解釈本だとニュアンスが違ったりしそうで怖くて。。
>>852レスありがとうございます。
なるほどー。要素同士の関係というのと節の内部の仕組みということについて
もうちょっと具体的に教えてもらえるとうれしいです。
英語の知識が全然ないもんで、どういうことに心がければいいのか分からなくて;−;
854 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:22:31 ID:TZGNkHp5O
解釈はみなさんビジュアルだけですか?
>>853 全部ビジュアルに書いてあるだろ。特に焦点とか。
856 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:02:09 ID:gb/x0NeUO
>>854 ポレポレ→ビジュアルU→テーマ別→解釈教室
あと和訳中級上級
とやってきた俺はまだ確かではないが駿ベネ記述偏差値80越えたw
もちろん運もあるし、速読の本やそれなりの単語帳なんかは沢山やったけどね
そして世界史は偏差値50切ってるwwwwwww
857 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:07:45 ID:gb/x0NeUO
スマン。一番言いたい事言ってなかった。これじゃただの自慢話だw
>>854 俺は解釈教室までやったが解釈に関してはビジュアルで十分だと思うよ
それよりも問題演習や語彙力が大切
あ、あとパラリーは身に付けておくべき
858 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:17:59 ID:PtyYdHVB0
>>853 ニュアンスとか細かいことにこだわらないで、やってみたらいかがですか?
私の考えでは、英語は誰から学んでも英語であるし、違いとしたら、
最初に学びやすいものから手をつけたほうが理解の到達ははやいという点です。
あなたが本気でやる気があるのなら、どんな方法でも実力はつきます。
あとは、あなたの決意次第です。頑張ってください。
859 :
大学への名無しさん:2006/11/17(金) 17:15:15 ID:mzMLyqI40
ビジュアルに限らずだけど、Uも後半になってくると
速読英単語式の、訳下し読みが出来なくなってきて
途中で前の文を読み直さないと理解できない。
訳下し読みというのは、例えばビジュアルUの61の1行目
「多くの男は不満を言う ひどく ということについて
彼の妻がしない 企てることを というのは筋道を立てて考える事だが。
というような読み方
>>859 もう少し区切りを伸ばしてみてはどうだろうか?
多くの男はひどく不満を言う。妻が次のことをしようとしない、つまり筋道を立てることをしようとしないということについて。
>>859 この時期にこういう書き込みを見るとほっとするなあ。
速読英単語やってる奴ってこういう読み方してるの?
862 :
大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:31:03 ID:ZiJuglAPO
>>857おぉ。すごいやってますね。さっそく質問なんですがポレポレ,テーマ別,解釈教室をやったことでビジュアルと違いこういったことを得たというのはありますか?
>>859 勉強量が蓄積されて知識とかも頭に定着してくれば、
自然と読むスピードも速くなって、読んだ内容もつながるようになる。
すぐにはできるようにならない。あせるな。
今はとにかく正しい読み方で英文を読み続けるべし。
読む事ですよ。
伊藤和夫を遣ったらひたすらに読むしかない。
そうすればいつのまにか直読直解ができるようになっている。
テーマ別を使う人ってどういう人?
あれって多読用なの?それとも解釈用??
ビジュアルVって言われてるのを聞いたことあるから
ビジュアル終わったらやろうかなーっておもった
866 :
857:2006/11/18(土) 00:58:00 ID:tMKdlU/S0
>>862 ポレポレはビジュアルと同じぐらいかな。
俺はポレポレ→ビジュアルUの順でやったけど、ビジュアルから得ることは沢山あった。
テーマ別、解釈教室は目から鱗だったなぁ。ただ受験にあまり必要無いものが多かったw特に後者はww
まぁでもテーマ別はビジュアル既に終わってて、時間に余裕がある人はやっておくべき。
多読用でも解釈用でもある。ちょっと難しいから時間かかると思うけど。
867 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:02:38 ID:ghBVLKXa0
ビジュアルから得られるものはたくさんあって、復習もして、ビジュアル専用のテーマ別例文ノートまでも作成したのに
全然マーチレベル以上の初見の英文は読めない、若しくは読むのが凄い遅いわけだが…orz
868 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:07:26 ID:dysud96EO
つ【練炭】
869 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:09:06 ID:J5yZL1B80
解釈教室で目から鱗ってビジュアルから得たものとはどういった違いがあったんでしょうか?
870 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:13:16 ID:/XxnDuAa0
>>869 文法や解釈というより、教養だと思われ(ry
>>867 多分それは語彙力に不足があるか、速く読もうとし過ぎて結局筆者の意図が掴めないで終わるか、
あるいは精読し過ぎか。
はっきり言ってビジュアル読み込むだけじゃ難関大の英文は完全対応できないよ。
ていうか俺の頭ではそれが無理だっただけかもしれないけど。
>>869 違い?もちろん難易度の違いだよw
ポレポレで触れてたけどいまいち分からなくて、ビジュアルではちゃんと扱ってない部分があるんだけど、
そこを分かり易く説明してくれてた。一人で「あ〜、なるほどこういうことか!」とか言ってたなw
>>867 ビジュアル以外の英文もどんどん読んでいかないとダメ。
873 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:01:23 ID:o9KOtZY0O
>>862です。 テーマ別は解釈教室をやればそこから得る内容は包括できると思いますか?個人的にビジュアル→透視図→解釈トレ実戦を全訳+解釈教室,解釈トレ必修参照ってやった後に総合問題対策は多読速読演習今までの復習をしまくる予定なんですが‥
解釈教室入門からビジュアルっていいよね?
875 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:04:12 ID:rF51hBN50
高校入学レベル→高1レベルの基礎単語集と、薄い問題集で文法をさらう
→ビジュアルT→基礎英文問題精講(レベル差を埋めるとともに知識を整理する3章はやらなくても良い)
→ビジュアルU→英語総合問題演習 基礎編 →中級編
→英作文の実況中継+基本英文700選
ビジュアルTUと平行して速読英単語必修編、総合問題演習と平行して
ネクステージをやる。これを高3の春休みまでに終えれば志望校に
特化した対策が出来る。現在進行形の計画だが、かなり良い出来だと思われる。
876 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:04:35 ID:ZWvr8lUbO
夏から勉強初めてまず英文解釈の技術100で英文の構造ってものを知って、次に解釈教室で感動した後に和文英訳の修業やったら偏差値56→80超えたm(__)m
877 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:20:51 ID:7Pvo4Ft10
和文英訳の修行を遣るとは、出来る生徒だな。
>>867 総合問題演習やってないだろ。総合問題演習は総合問題の練習だけじゃなくて、
解釈の実践トレーニングも兼ねてるんだから、省略しちゃダメだよ。
>876
スレちで申し訳ないが和文英訳の修業ってどの程度までやり込みました?
880 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:33:10 ID:ZWvr8lUbO
>>789 全文暗記しちゃいました(^_^;)将来も使うこと考えたら700選より使いがいがあると思ったんで
881 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:50:31 ID:MnhuQRTL0
882 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:53:01 ID:ZWvr8lUbO
879でしたm(__)m
883 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:03:26 ID:kh91fgfBO
ビジュアルって感動するよね^ ^
将来塾開いた時は教材にしようかな
全文ってまじですか・・・すごいな
885 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:21:10 ID:ZWvr8lUbO
>>884 解釈教室と和英修業しかやり込まないし、あれこれ手だすより全然楽かと、、
886 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:21:33 ID:BHtuWnrX0
質問なのですが
現在 使っている基礎英文問題精講がもうすぐ終わるんで(例題のみ)
ビジュアル英文解釈のパート1を次にしようと思っているのですが
難しさでは、多分ビジュアルの方が基礎講より簡単だと思うので やる必要が
あるのかないのか いまいちわかりません。やったほうが、よいのでしょうか??
ちなみに基礎講の例題は4週〜6週ぐらい
復習して、スラスラ読めるレベルです。あと、高一です。
887 :
大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:16:09 ID:JJrWfvvs0
>>886 高一でそこまでできるんなら、古藤さん(?)が編集している全国大学入試問題の今年度版買って、解きまくれば?
解いてく上で、苦手な箇所とか自分でわかるから、その後、決めていけばいいよ。
888 :
大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:24:27 ID:JJrWfvvs0
>>886 正式名称はこれ→大学入試 英語問題の研究2007年度版
890 :
大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:26:32 ID:A7NAWLkD0
>>887 ご意見ありがとうございます。 こんど、本屋で見てきます。
いろんなサイトのビジュアルのレポを見ると ほとんどのヒトが絶賛
していたのでやってた方が良いのかなと思っているのですが・・・
やはり何個か焦点をやって、自分で決めるのが良いのでしょうか?
891 :
大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:26:52 ID:rRNSn4IPO
基礎性交の肩にはめた訳はあまり好きじゃないな‥ビジュアルやった後に見たら訳に対して突っ込みどころ満載だった。
892 :
大学への名無しさん:2006/11/19(日) 16:34:15 ID:A3lCmJhH0
あれこそ構文だけで訳している感じがあるな。
それ以外の説明方法がないから、訳も翻訳調になってしまったんだろうなあ。
893 :
大学への名無しさん:2006/11/19(日) 16:57:30 ID:ENnaMvz7O
基本はここだ、西の実況中継やったあとビジュアルやってもよいですか?高2で一橋または早計志望なんで焦ってます…
894 :
大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:00:59 ID:ENnaMvz7O
偏差値は河合で62程度です。数学との兼ね合いから私文にするかもしれません。文法はある程度自信があります
今すぐ始めろ。
ポレポレやった後に
解釈教室やるのはありですか?
それとも何か挟んだ方がいい?
897 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 02:44:31 ID:EV1VqCuDO
俺のちんぽ
898 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 02:51:26 ID:QPdjEN6cO
899 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:35:08 ID:uP6uaWy00
ビジュアルに出てくる構文って、実は1年の時グラマーで習ってるのが
ほとんどだった。
900 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:37:43 ID:24JB2EjkO
ビジュアルは,構文の読み方っていうかコツや長文で拾えるオプション目当てでやるべきもの。英文は簡単。
901 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:42:40 ID:7eaQUIJBO
先生!こんど駿台天国校まで質問に行ってもいいですか?
頑張って戻って来いよww
>899
でも構造の仕組みや成り立ち、構造上のルールなど一般性のある所まで掘り下げて教える先生は少ない。
一般性が見いだせないと応用できないので、何でもかんでも覚えなければならなくなってしまう。
先生のすごい所は、英語の構造を理論化して一般性を抽出し、応用できる形にしたことだ。
904 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:34:45 ID:24JB2EjkO
>>903あなたの文章能力に脱帽。ビジュアルやってから構文見ると本当に滑稽に見える。ビジュアルは神だよ。解釈教室も神。
905 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:10:22 ID:Bh5R2bE00
最近ENGLISH版の伊藤スレに書き込みが少ないからって、
大学受験版にまで出張されてこなくてもorz
ビジュアルを全訳書いて、添削していくやり方でやっているのですが、
どのように添削をすればいいか具体的なアドバイスを頂けないでしょうかー。
後、訳を書いていく時1行ずつ開けたほうが書いた方がいいでしょうか?
どのようにってのはそれぞれ人のレベルによって違うだろうから一概には言えないなぁ。
取りあえず明らかに間違った訳をしてる所の原因を探る事だね。
何度も読み込んでいくうちにいろいろ発見する事もあるだろうし、最初から完璧にやろうなんて
思わない事だね。君は神経質な感じがするから余計にねw
>>907 たとえば、こんなやり方はどうだろう。
左ページに自分の訳を書いておき、わからなかったところや誤解していたところに赤で下線を引く。
右ページにはそれらの原因となった事項をわかりやすくまとめる。
これで君だけのオリジナルノートができあがるわけだ。
月並みだね
悪いかね?
914 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 14:04:36 ID:wEepxFwSO
ビジュアルに限らず伊藤さんの本って日本語力を要するよね。
915 :
907:2006/11/22(水) 14:50:16 ID:+ekbw47+0
>>909 なるほど。確かに神経質ですね;−;
細かい所まで気にしてしまいます。。
>>910 なるほどー!参考になります。
でも左ページには英文のコピーを張りたいかもしれません。。w
復習する時にビジュアルを開かなくても英文を読めるようにしたいので;−;
916 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:27:10 ID:wylILUTBO
浪人してた時にビジュアルやってた。文を日本語に訳すってのは一度もやらなかった。
もう最初から全訳をと解説を見ながら『なぜこういう訳になるのか』を勉強した。どんな構文なのかも丁寧に読みながら。
1つの長文で3時間くらいはかかった。英語偏差値60弱だったけどそれくらいかかった。
それから音読20回。理屈で理解したら次は体に染み込ませた。
全部の長文を終えたら、また音読20回ループ。合計それぞれ100回読んだ。
音読なんてかっこわるいし、音読の試験なんて無いわけじゃん?w
意味ねーよ馬鹿!って思った人こそ、やってみるといいよ。
笑えるほど長文読めるようになるから。センターなんて30分で終わる。偏差値は70弱までしか上がらなかったけどね。
伊藤和夫最高!とかは言わない。どう凄いのか分からないから。
リスニングはこれやってもいつまでも苦手だった。リスニングは別に訓練が必要だなw
917 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:47:27 ID:r2ZWppI0O
ちょwwwwwwwビジュアルが良書すぎて吹いたwwwwwwwwwwwwww
古くさいが 内容はすごいな
700選の例文暗記はハードだぜ…
920 :
916:2006/11/22(水) 19:13:17 ID:wylILUTBO
単語熟語対策はDUOやってたな。例文だけ。CD聞いて頭に染み込ませた。
ビジュアルとDUOやったら文法問題が全部ヒッカケ問題に見えて怖かったなw
921 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:20:21 ID:07oZlWGI0
俺も受験時代に英語を支えた2冊っていったらビジュアルとDUOだったな
ほかにもいろいろ余計なのやったがこの2冊をきわめておけばと後悔してる
922 :
916:2006/11/22(水) 19:33:39 ID:wylILUTBO
>>919 なんかおかしかった?つっこんでくれれば説明するけど。
なんか宣伝業者みたいだなw
センター30分で終わるというのが信じがたい。
30分で終わるというのに、偏差値70弱というのも不思議。
自分で発音できるものは耳からも聞き取れるようになる、というのに、リスニング苦手というのが謎。
まぁ基準が高いのかもしれないけど。
>>916 質問
@もちろん模試は全統、代ゼミなんかじゃないですよね?
A今どこの大学に通ってるのですか?
B大学生なのに何故もっとちゃんとした文章を書かないのですか?
C童貞ですか?
925 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:52:43 ID:Re5L07+CO
えいじー!
926 :
916:2006/11/22(水) 19:53:47 ID:wylILUTBO
>>923 センター30分は本当。それから見直しをしてたよもちろん。リスニングが無かった時代の話ね。
偏差値70弱も本当。本当だから仕方ない。
リスニングは、確かに話せれば聞けるってのはその通りなんだろうけど、あれは文がどんどん流れていっちゃうから忘れちゃうんだよ。
もちろん人並みには出来てたよ。足をひっぱってたという意味ね。メモを上手くとるとかのテクニックがいるんだろね。
なんかあれば答えるよw
927 :
916:2006/11/22(水) 20:01:21 ID:wylILUTBO
>>924 河合の記述です、すいませんフヒヒヒw
変な文章でもないと思うけど…。
大学は有名なとこじゃないよ。いろんな科目があるわけだし。
童貞じゃないよ。エッチに変な幻想を抱いてるとショック受けるよw
偏差値65以上に童貞はいない
929 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:08:34 ID:r2ZWppI0O
いまどきエッチですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:09:37 ID:wEepxFwSO
>>927 うお、本当に答えてくれたw
自分も音読やってるけど、なんか2回ぐらいで飽きてこない?
932 :
916:2006/11/22(水) 20:13:03 ID:wylILUTBO
いまの高校生は、エッチて言わないの?
もう20代半ばのオッサンだから分からんわ…。
933 :
916:2006/11/22(水) 20:19:49 ID:wylILUTBO
>>931 すぐ飽きる。なんも面白い知識が増えるわけでもないし。
だけど体にしみこませないと。頭に英語を慣れさせなきゃって。
長文20回読んでも30分もかからないでしょ。耐えろよw
934 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:29:20 ID:+yu3rrewO
河合の記述で偏差値70前半でフヒヒとか笑えるレベルか?
音読の効果は俺も賛成だがそんな偏差値でいばらないでほしいね
全国に上が何人いるとおもってんだ
935 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:33:26 ID:wylILUTBO
いやいや、駿台より偏差値が高く出る河合の模試ですって意味のフヒヒヒだよ。
スレ違いの話に持ち込んですまんかった。
936 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:34:57 ID:+yu3rrewO
そういう意味か。つっかかって悪かったな。
フヒヒって元ネタ見る限り上から見た言い方じゃなくて、自虐的な言い方だよなw
じゃ俺も。フヒヒ
>>915 英文はノートに張りつけないでそれだけを小冊子みたいにした方がいいよ。
ノートはあくまで自分の個人データ(弱点など)を集約する場所にしておくのがいい。
そうやってメリハリをつけておいた方が復習が効率的にできて効果も倍増する。
940 :
915:2006/11/22(水) 21:14:29 ID:VmeDBb2Z0
>>939 なるほどー。
小冊子はどのように作ればいいでしょうか??
>>940 ノートに張りつけようと思ってたコピーを束ねてホチキスでとめればいいじゃん。
942 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:55:57 ID:wEepxFwSO
音読はCDないとオナニーに等しい。まぁちゃんと発音できて区切りやイントネーションも完璧とか言うなら別だがな。
944 :
893 894:2006/11/22(水) 22:28:24 ID:Y+M0B+PAO
今ビジュアルやりはじめました、最初は簡単ですね。時間がないため一度辞書を使わず読み、もう一度辞書でひいてから読み、わからないセンテンスだけをぼう線ひいて訳を書いていきたいと思います
>>942 ちゃんと発音できて区切りやイントネーションも完璧だとどうなんだ?
それこそオナニーだと思うのだが。
>>944 ここはおまえの日記帳じゃない
946 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:20:57 ID:Uy1QPbp2O
>>945>>953リスニングがない大学(今どき‥ry)目指して大学で英語読めればいいってだけならいいんじゃないですかねw 下手な我流でネイティブから嘲笑を買うようなジャプリッシュを耳に染み込ませるのとネイティブの発音‥火を見るより明らかにですな。
947 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:58:15 ID:NMkd8Zqe0
>>946 完璧な発音で音読>>>>>カタカナ英語で音読
激しく同意。キレイなネイティブの発音に触れてる方がいいに決まってる。
ビジュアル英文解釈とかにもCDが付いてればもっと勉強の効率も上がるしね。
そういう完璧を目指すことはいいことだと思うよ。最終的にはそれに近づきたいし。
で、キミが不自然な日本語を使っている外国人を『嘲笑』のまなざしで見ていることもよく分かった。
948 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:24:35 ID:jVtBERIEO
新・英頻 文法編やった奴いる?感想聞かせて
949 :
立花 ◆obOefDB96w :2006/11/23(木) 01:32:43 ID:658jdYL7O
解説があっさりしている。
950 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:48:05 ID:8vNkzJZkO
>>948 俺は使いやすかった
1週間で2周できるぞww
テーマ別の解説と同じくらいあっさりしている。
952 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 06:38:47 ID:jVtBERIEO
あっさりしている?
解説詳しくないのか?
あっさり?、、そこんとこをもうちょっとkwsk
ビジュアルは神だし、熟語編は持ってるから買おうか悩んでる。
よし、今日は本屋へ行こう。
953 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 07:56:30 ID:658jdYL7O
うだうだした説明がうざくて、簡潔な説明を好む人にはいいのでは?
英文解釈教室やっている人いますか?
954 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 09:34:49 ID:Uy1QPbp2O
>>947英語は国際語で話せて当たり前な言語というのが世界の一般認識ですが^^発展途上の教育を受けてない方も母国語とともに話せますよ。論理を飛躍させないでくださいね。
>発展途上の教育を受けてない方も母国語とともに話せますよ。
明らかに事情が違う。
論理を飛躍させないでくださいね。
音読するならビジュアルより速単の方が良くね?
良くね
959 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 12:08:36 ID:Uy1QPbp2O
音読よりシャドーイングしろって話だわな。
音読なんてどうでもいいから先生の理屈を理解しろ。
961 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:37:31 ID:m0UvpTOc0
ビジュアル読んでるとHRで
Gとかが「〜って解釈したんだけどこれは駄目でしょうか」
って質問してるけど
正直どうやったらこういう間違いするわけって読むたびに思うのだが
こういうのって飛ばしておk?
まずどういう解釈の間違いをしてるのかを考えるだけで
結構苦労するんだが
より深い理解のためには
必要なのかね?
963 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:07:52 ID:rBBLqKgv0
えちー
>>961 そういう場合は伊藤が何を意図してその間違いを載せたのかを探ってみると勉強になるよ。
>>964 そうか
頑張って考えてみるわ
ありがと
966 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 01:17:39 ID:5Uaj4K5cO
967 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 01:24:38 ID:okNiQrDmO
>>948 新英頻の解説は英ナビが賄ってると思うよ。
新英頻自体はそんなに詳しく無いけど、
英ナビ程度の知識があれば十分理解できると思う。
伊藤に拘らないならネクステ使ったほうがいいよ。
969 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:13:21 ID:2UeNKQv90
いやウプグレードのほうが駿台系なので
z会の文法書はどうなんだ
971 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:11:17 ID:bPW9baIbO
語トレやってるが英ナビみたいにうざい解説がなくていいよ。英ナビは語法ないし(新英頻もな)学校で文法習ったが解き方や着眼点がいまいちって人が流す本。精読してる奴はバカ。基本的に伊藤先生の本は授業を受けてること前提な気するな。
972 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:18:50 ID:4NflihK30
973 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:22:21 ID:SXClpQhO0
むしろ精読すべきだろう。
974 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 06:28:48 ID:YgKsE4mL0
スレ全部見てないけど、いちを誤植報告します。
英語解法研究、改訂17版のP226の例文12.1.6の参考の説明で、
three yearsがthree yesrsになってました。
975 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 17:22:57 ID:RWbGQG4o0
>>971 おお
じつは自分も英ナビ2冊やったあと
語トレ(戦略)やったが
確かに一理あるかもな
語トレは解体構文と連動もしてるし
でも英ナビも語トレも
いまは両方10年前の名著
他にもいいもの出てきてるからねぇ
976 :
大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:05:25 ID:7ApiS1j50
977 :
大学への名無しさん:2006/11/26(日) 13:19:46 ID:ZnoxlQnE0
高三で、ビジュTを夏に十回ぐらい読んでその後は長文問題集やってたが、
最近になって英文解釈力が足りない気がしてきた。
今からでもU始めるべき?
ビジュアルの英文のレベルってどの位?センターくらい?
>>977 志望校にもよるがUよりもポレポレをやったほうが、時間もないしいいと思う。
980 :
大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:05:38 ID:SuR5um8ZO
>>979 やっぱポレポレか…、
マーチレベルは読めるんだが、早慶レベルになるとつまづく。
交ぜると消化不良にならない?
ってか、ビジュは二冊で一冊なんだけど。
PART1だけじゃそりゃ中途半端な実力だろうよ。
なんで今まで2やらなかったんだ、って話だよな。
983 :
974:2006/11/26(日) 16:18:33 ID:uc2/GznH0
ごめん、寝ぼけてたw
これ、富田の講座じゃんw
英文解釈教室ね。
>>974。
正直、参考書の名前より、中身でしょw
984 :
974:2006/11/26(日) 16:21:53 ID:uc2/GznH0
いちをもう一回書いておく。
誤植報告。
英文解釈教室、改訂17版のP226の例文12.1.6の参考の説明で、
three yearsがthree yesrsになってました。
986 :
974:2006/11/26(日) 16:28:48 ID:uc2/GznH0
>>976 凄いなw
文法問題とかよく選べたよね。。。
あれ、考えてるのかな・・・。
ちょっとその歳にしては考えられないIQだな・・・。
987 :
974:2006/11/26(日) 16:30:15 ID:uc2/GznH0
988 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 02:13:18 ID:wpCwS2UIO
俺は夏にビジュアルみて信者になった。
ビジュTUやってたら文法とか疎かになっちまったよ…orz
でもビジュアルやるだけでも結構文法力つくよな
伊藤先生の本は、誤植とかあっても、何十年もそのままだよね。
>>989 出版社に手紙で知らせれば直してもらえるかもよ。