1 :
大学への名無しさん:
オススメまたはオススメしない科目を語り合って下さい。
ちなみに物理と地学は一緒には受けられませんよね。
残念
2ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
3 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:59:48 ID:Ejgl60kYO
生物しかない。
いや、マジレスだと興味がある科目
なにもないなら文系は生物、理系は物理と地学。
4 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:06:05 ID:8GGtVY8oO
文系は物理か地学
理系は一科目なら明らかに物理か地学
二科目なら物理と化学
5 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:14:29 ID:HWOSxAmv0
今年生物は損だよ
去年めっちゃ簡単で一昨年が史上最強の地獄の難易度
ってことは今年も一昨年のレベルになりかねない
物理と化学
馬鹿は地学
8 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:55:18 ID:1VlgxMhIO
難易度上がれば得点に差がつくから頑張った奴ほど得をする
あと、地学やるやつは馬鹿なわけないだろ
二次までやると理科で一番難しい
9 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:05:33 ID:IIuamG960
物理だろ
一番簡単
10 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:09:35 ID:GgJ4MxCoO
今年性物南下と苦手を懸念して地学を独学中の浪人性、ここに見参
11 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:17:05 ID:1wxTnXWZO
今年生物難化を懸念して地学始めて理科2科目勉強したら文系なのに理科どっちも8割5分以上とれるようになった浪人参上
12 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:19:51 ID:GgJ4MxCoO
すげwwwwwww地学の勉強手順のアドバイスください。
13 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:31:07 ID:1wxTnXWZO
面白いシリーズ買ってきて通して読んで、河合の基礎問題集で面白いで調べながら解いた。んで、河合の問題集3回はやった。本で読んで覚えるんじゃなくて問題解いて覚えた。考察問題のパターンも限られてるし、知識詰め込む!点数取れないは知識ないだけ。根性で覚える!
14 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:34:49 ID:1wxTnXWZO
あと模試とかため込んで直前にわかんなかったやつの見直しかな。もう一回やったら満点とれるくらいまでやる。地学は他の理科と違ってパターン少ないからこれでいけると思う。駿台の実践問題集あるけどすぐ売り切れるから早く買ったほういいよ。
15 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:38:08 ID:Qvq82GoAO
まじですか?0から始めて時間はどのくらいかかりますか?
16 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:50:19 ID:1wxTnXWZO
中学理科ちゃんとやったならすぐできる。俺が始めたのは去年の10月くらい。んでセンター86。中学理科危ういなら少し時間かかるかも。でも他の理科よりは確実に仕上げるの簡単。他の理科は何できんの?
17 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:05:42 ID:Qvq82GoAO
物理を授業でやってるんですけど、全く理解できません。だから比較的暗記が多い地学を始めたいんです。こんな俺でもできますか?中学校の理科は苦手でした
高校の生物と化学の定期テストで40点前後をさまよってた俺でも2ヶ月勉強したら
地学86点取れたよ。今年のセンター
19 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:23:20 ID:1wxTnXWZO
「面白い」を通して読めばおそらくだいたいつかめるから読んでみたら?集中すれば3日から1週間くらいで読めるよ。それから去年の問題眺めてみるとか。文系なら普通は生物だけど、0で今からやるのはきついかも。
20 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:25:14 ID:1wxTnXWZO
あと地学を参考書でやるとたまにわかんないのでるし1問配点でかいし失敗もあるよ。だから俺は保険として生物もしてる。
21 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:33:55 ID:Qvq82GoAO
そうですか。ありがとう。文系なら生物もいいのか。
22 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:35:07 ID:Mq3njbbdO
ほとんどいないけど文系で2科目必要な奴は地学生物を薦める
理系で二次必要ならなら化学物理。俺は両方独学で地学生物だけど地学二次まで独学はやっぱきついな
生物はなんとかなりそうだけど
何がお勧め以前に時間割に問題がありすぎる
なぜ物理と地学を同時に受けられない
とりあえず組み合わせはこうしろ
理科@ 物理 理科総合B
理科A 化学 理科総合A
理科B 生物 地学
生物系志願者が物理化学生物、物理系志願者が物理化学地学の3科目を全て受けられるようにするために地学は生物とセットにするのが妥当
25 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 08:52:52 ID:VKRcknjf0
物理化学は
健常者+α
の力があれば簡単に感じると思う。
馬鹿はやめとけ。
26 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 08:58:37 ID:EprL7La00
1だけど、スレ建て代行スレにあったから
数回挑戦してやっと建てられた。
意外と役に立っているようで良かった。
代行スレに協力よろしく。
27 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 09:10:02 ID:afF8eri7O
去年地学やって挫折
中学のとき岩石,星座,天気全てが大嫌いで何をやっても脳が拒否
化学やってみたら普通にできた
中学のとき第一分野の化学のとこは暗記ではなくて理解して覚えてたからだと思う
よって好きなやつが1番
28 :
依頼人:2006/09/01(金) 12:40:30 ID:0WFJrsmL0
>>26 ありがとうございます
いつのまにか立ってて結構盛り上がってるみたいでよかったです。
理系一流大レベルは慶応の理工が化学と物理になってるし物理と化学できまりですかね
29 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:01:47 ID:Mq3njbbdO
早稲田を忘れてるだろ
30 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:06:49 ID:0WFJrsmL0
31 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:52:05 ID:Mq3njbbdO
つ教育学部
32 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:49:52 ID:Q9q0R7v90
物理Uも化学Uも終了してから文転したんですが、センター9割取るには物理と化学どっちがいいでしょうか?
第一回全統が物理86化学79、第二回全統が物理78化学78とあまり差がないんですが…
まだ両方ともセンター用の勉強はしていないのでそろそろ絞って始めたいです。
物理のが簡単だと思う。
地学が一番簡単・・・と言いたいところだが物理そこまで勉強したんだったら物理が一番いいだろうな
満点も狙えるし
35 :
32:2006/09/02(土) 00:29:09 ID:HjSbUtVw0
どちらかと言うと化学のほうが好きなんで化学のつもりでしたが、化学は9割難しいんでしょうか?
36 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:30:33 ID:A+KYlA7+O
今年の化学はひどかったしよくわからん
例年とは違ったな
37 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:47:39 ID:/GcA70Z0O
物理は壁を突破すると9割安定するよ、IIまでやってたならなおさら
河合で七割取れるなら模試の過去問でガンガン演習>ミスったとこ復習で
まあ好きな方やるのがいいかもしれんけど
38 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:57:59 ID:oDJH5blTO
>>31 ハァ?
教育学部の理系学科のこと?にしたって理科一科目ですが??
わけわかんね
無知さらしもほどほどにさとけよ
仮に二科目だったにしても教育学部の理系なんて糞ケースだしてくんじゃねーよ名前だけで実質文系じゃねーか
負けず嫌いで必死に探してきたのか?
受けるのは両方受けとけ
模試もな
40 :
32:2006/09/02(土) 00:58:23 ID:HjSbUtVw0
なんかどっちでもあまり変わらない雰囲気ですね
それならモチベーション上がりますしとりあえず化学にします
話は変わるが物理と地学同時に受けられないことについておまいらどう思ってる?
特に物理系志願者の意見が聞きたい
>>41 2次で地学使えるところ少ないから別にかまわないかな。
化学でも満点ねらえるし。
>>42 2次は物理系志願者だったら理科1科目でいいんだったら地学使えたところで絶対使わないで物理使うだろうから別にいいんだよ
問題はセンターで物理と地学両方受けられないってこと
今は理系は基本理科2科目だからね
2次でも2科目必要だったら更に問題
てか化学で満点なんて狙えるか?
44 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 06:25:35 ID:3ou3E38XO
物理と地学0からやる場合センターで8割とれるようになるのどっちが早い?
45 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 06:31:10 ID:rl0aE9up0
地学で9割超えるなんて無理に等しいよ
どの教科書にも参考書にも載ってないのが必ず10点でる
地理に似てるかな。楽に6割とれるけど8割以上の壁がいように硬い
46 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 06:46:43 ID:3ou3E38XO
そうなのか…もう物理で頑張ります!
47 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 07:34:12 ID:MFJdkILGO
9割の壁が厚いのは地学に限らずほぼ全教科じゃね?
48 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 09:44:40 ID:2U2jCiR60
>>41 どっちも短期間で満点に近づけるのに適した強化でオススメだが
ちなみに東大理1志望だが
>>28にあるように慶応理工も受けるので
どっちにしろ物理と化学が必然になってしまうので・・・
しかしこの時間割は到底納得できない。
>>47 完璧に出来たつもりでもちょっとしたミスがあればすぐに90切っちゃうからね。
点数の取りやすさで言うと 物理≒地学>化学>>生物 かな。
一番好きなものをやるのが一番良いのだが、特に好き嫌いが無い場合は、
化学は沢山暗記出来る人向き。生物は難易度が安定しないのでギャンブラー向き。
50 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:09:14 ID:/GcA70Z0O
東大二次を物理地学で受けるけど、センターは物理化学&生物特攻
化学>地学に移ったからセンターなら化学で取れるが地学受けたかったな
どっかにセンター9科目入試って無いかね
>>45 センターで9割取れないならお前の勉強が足りないだけ、教科書読み方足りないだけ
自分が馬鹿なのを棚に上げて何を言ってるんだかwwww
代ゼミや河合の全国記述模試で偏差値80超えが余裕だったら
京大や早稲田の地学で9割はかなり無理があるものの
東大二次試験地学9割なら取ろうと思えば取れる件
53 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:20:46 ID:t3iFMfuZO
理科総合が使える主な大学
大阪(法学部のみ)
名古屋
神戸
筑波
横浜国立
東京学芸
他にも地方駅弁には結構多い。
意外と使えるとこ多いよ。おすすめ
54 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:02:04 ID:A+KYlA7+O
名古屋とかだと二次大変だね
名古屋はセンターの比率が宮廷にしては高かった気がする
56 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:19:13 ID:j8assA/OO
なんにしろ、物理ははずせない。俺が所属してるのは文系だけど、物理と化学とVCを独学して今年、京大受けるつもり。今物理は始めて三ヶ月だけど生物に比べたら驚くぐらい簡単。普通の模試ならミスらないレベルになった。だから物理選択してない人は一度は挑戦してみては?
57 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:45:31 ID:A+KYlA7+O
一度しか挑戦できない俺がいる
58 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:51:02 ID:9BDPUXoUO
文系で1年の時に理科総合で物理Tかなんかをかじっただけで物理Uは全くの無勉なんですが今からやるのは無謀ですかね?
面白いほど〜センターだけじゃ対応できないですか?
59 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:01:43 ID:yXDW5OdfO
>>58 全然無謀じゃない!!俺もそうだから。でも狙う大学のレベルによると思う。旧帝志望??
60 :
58:2006/09/03(日) 08:16:45 ID:w3LOUq+GO
神戸なんですが、センターの比率が高くて最悪8割欲しくて、今年はセンター生物易しくて来年危うい気がするので物理やろううかと…
教科書とか問題集とかって何使ってますか??
理科総合の方がいいのかなぁ…
61 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 08:47:07 ID:uZ1h9OEpO
そこで地学ですよ
>>48>>50 やっぱり納得できない人俺以外にもいるみたいだな
実はスレ立て依頼したらセンタースレがあるからそこでやれって言われたから振ったんだがここはそんな雰囲気じゃないからやりづらいなぁ
>>62 今さら話したって、少なくとも平成20年度のセンターまで理科はあの組み合わせで決まってるし。
何浪かするなら別だけど…、話しても無意味だと思う。
>>63 今受験生だったら確かにそうなるけどこれからの人だってたくさんいるわけだし
まぁこのスレが今の現状で何を選ぶのがいいか考えるのがメインだってのは分かってるけど
>>64 今見たら平成17年度は化学と地学が一緒だったんだね。
でもこれってサロン向きの単発ネタじゃない?大学受験板は情報交換する場だし。
>>65 絶対そっちの方がよかったんだと思うんだよね
現状なら物理と一緒に受けられればとりあえず問題ないわけだし
何で変えたんだろ
サロン向きのネタかぁ
じゃぁそっちでやるかな
物理と地学が一緒なのは「簡単な科目に逃げるな!」というDNCからのメッセージじゃね?w
物理がそんなに簡単だとは思えない
満点は確かに一番取りやすいが7〜8割の壁は一番厚いだろ
69 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 20:28:26 ID:SlDu373eO
物理簡単って言ってるけど駿台のやつで40点代だった…
過去問ってやっぱ解いたほうが良いの?
基礎の理解は出来てるつもりなんだが…アドバイスください。
満点の取りやすさは 物理・地学>化学>>生物 だから、
そうそう理科2科目とも満点を取られたらたまらないということで、
物理と地学が一緒になっているのでは?
物理は満点がとりやすく、化学は90点台が取りやすい気がする
地学は満点そんな取りやすくないぞ
73 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 02:10:23 ID:l+bA+XOPO
地学は満点とりにくいが、9割でいいなら地学が最強。
最強ってほどでもないかと
物理と化学も9割なら楽
文系でも自分が結構賢いと思ったら物理やったらいいよ。
覚えることが少なくてとても楽だよ。
あんまり賢くないってわかってるなら物理はやめたほうがいい。
大体こんな感じじゃね?
取りやすさ
満点
物理>化学、地学>生物
9割
物理、化学、地学>生物
8割
地学>化学、生物>物理
7割
地学>生物>化学>物理
77 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 02:32:06 ID:GToxy3yOO
一番とりやすいのはゼッタイ化学。この教科おいしすぎ!理科で伸び悩んでるやつは今からでも化学しろ
化学はもうちょっと9割取りづらいかな
満点
物理>化学、地学>生物
9割
物理、地学>化学>生物
8割
地学>物理、化学、生物
7割
地学>生物>化学>物理
物化生の得点の取りやすさは8割あたりを基準に逆転すると予想
まぁ俺が言いたいのは文系の奴は素直に地学取っとけってことだ
79 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 11:05:32 ID:jPEuIRVj0
age
80 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 14:07:26 ID:l+bA+XOPO
俺は今年のセンターで地学1月10日からはじめて92点だったが 使ったのは参考書と資料集のみ。過去問とかやってない
81 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:25:24 ID:ZjJ9UATnO
理系だけど物理Tって範囲狭いし簡単過ぎじゃね?文系で数学できる奴は物理を勧める
82 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:25:50 ID:bwgYOIBq0
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)
<一般>
商A 560名 英社数 ※数TAUBのみ
医 60名 英数理理理
理工 650名 英数理理
【一般入試合計 1270名】 (全体の21%)
<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文 580名 英社
経済A 500名 英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名 英社
法A 100名 センター利用(国社数英)
法B 460名 英社
商B 140名 英社
政策 275名 英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境 275名 英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護 70名 英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)
<推薦>
学部 定員
文 120名
法 180+60+20+20名
商 150名
理工 195+10名
政策 100名
環境 100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計 2235名】 (全体の36%)
物理をセンターのみ受けるんですけど、熱エネルギーのところで
ボイルorシャルルの法則って出るんですか??
マルチ乙
文系だから地学を取ってみたものの、他の科目に比べて参考書が圧倒的に少ないのに苦笑してしまった…
何か良い参考書無いのかなぁ…
センターの過去問や模試が一番いい参考書だと思う
87 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 02:53:45 ID:xbKNmx1lO
生物が2005みたいに激ムズがでたらどうしよ…
何がむずくなるかなんて分かんないんだからそんなことで悩んだってしょうがないじゃん
まぁ文系だったら地学、理系だったら化学と物理か生物やっとけ
文系受験生へのお薦め度
地学>物理>化学>生物かな?
地学
長所 4教科の中で最も簡単に8割以上狙えるレベルに達する事ができ9割前後で安定させる事が可能。
短所 満点はとりにくいとの事。
物理
長所 暗記事項は相対的に少ない。しっかり身につければ9割前後で安定する。満点も4教科中最もとりやすい。
短所 学問の性質上文系受験生は苦手とする人が多い。
化学
長所 上の2つと同様しっかり身につければ9割前後で安定する。
短所 4教科中最も暗記事項が多い。
生物
長所 学問の性質上文系受験生には一番とっつきやすい。平均点+10点くらいならすぐにとれるようになる。
短所 年度にもよるが9割以上とるのが難しい。また年度により難易度にばらつきがあり(2005年は激難)しっかり実力をつけたつもりでも運が悪いと8割をきってしまう危険性がつきまとう。
普通に地学>生物>化学>物理だろ
物理なんて文系に薦めるもんではない
>>90 あんたの言ってる事は生粋の文系の人だけで、
地学>物理>化学>生物は文系且つ数学の得意な人向け
>>90 「文系=数学系超苦手」だとでも思っているのか?
それに文系且つ数学系が苦手な人は私文になるから理科は関係無いと思う。
独学出来る人…地学
計算が人並みに出来る人…物理
暗記力に自身のある人…化学
生物が超得意な人またはギャンブラー…生物
だと思う。
93 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 16:54:11 ID:3HMDQKF6O
センター物理に必要な数学の知識は数TAUBまでですか?
あと、数Bが苦手ならやめておいたほうがいいでしょうか?
センター数学では微積が得意ですが、その程度だとやめたほうが無難ですかね…
そりゃ9割目標だったら
>>91だろうけど文系が理科で9割も取る必要があるとはとうてい思えないのだが
センター全体で9割目標だとしても理科は7割も取れれば十分じゃね?
それだったら間違いなく
>>90だろ
あと数学得意だと物理有利ってのは微積使ってやろうと思ったときの話
センターだけのためにそこまでやるバカはいないだろ
95 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:54:19 ID:FcnvQjkYO
文系の教育受けるのに理科二科目必要なんだが生物と地学じゃダメと聞いた…本当なのか?
96 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:26:33 ID:NbxZEAcXO
俺は理系で地学生物
97 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:30:12 ID:Rl3IP0x/0
あのさ、センター物理って生物と同じく選択問題だぞ。
どう考えても一番楽だから。
98 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:32:43 ID:qtZoWBgXO
理科総合が選択科目にある俺は勝ち組
99 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:34:19 ID:Rl3IP0x/0
↑
この人達、受験生じゃないだろ・・・。
理科総合ってどうなんよ?
文系にはマジお勧め
両方受けといてあとは理科総合使えないところ用には地学を受けとけばいい
理科総合Bと生物って受けれる?
それくらい調べろよ…。
ちなみに
物理-地学
化学-理科総合A
生物-理科総合B
の組み合わせだから受けられないよ。
105 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 21:49:11 ID:CSg9zGOs0
センター物理の範囲って微妙にかわったよね???
なにが消えたんだ?
106 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:27:03 ID:d4d/zeLyO
センターのみなら生物が普通に楽だろ。そんなに覚えることないし、あと遺伝できたら完璧。今からやっても11月までには完成する
107 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:19:25 ID:BPCkCTKfO
生物難しくなるとなんで駄目なんだ?理系の俺は歓迎だが
生物がいいとか言ってる奴は高校で地学の授業がなかっただけだろ
あれはマジお勧めだから
地学と使えるなら理科総合だな
110 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 04:33:22 ID:sh5sR595O
やっぱり生物は激難化するかもしれない危険があるし時間ありなら地学を独学して保険つくっておいた方がいいよ。激難化しないで心配が杞憂に終わるかもしれないけどさ。
111 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 04:43:19 ID:AC5nHhwDO
理科総合の過去問って売ってるっけ?
112 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 05:19:16 ID:BBIN9F2BO
過去問は売ってるけど参考書や問題集がいいのないよね
傾向と対策しか見たことない
なんかお勧めありますか?
教科書は?
生物は難易度が安定せず、ちゃんと準備していても6〜7割程度あるいはそれ以下も十分ありうる。
2005年度は模試で安定して9割を取っていた医学部志望者達の中にも6〜7割が続出。
センター生物は超生物マニアの人かギャンブラー(簡単な年もある)の人以外にはお奨めとは言い難い。
理系ですが物理と地学で受けたいです
どうすればいいですか
5浪くらいすればもしかしたら受けれるかも。
でも理科は3コマだから4分野の内どれか2つは同じコマに入れざるを得ない。
そう考えると物理と地学を同じコマに入れたのは妥当だと思うな。
全然妥当じゃねぇよ
一番相性のいい組み合わせじゃねぇかよ
生物と地学を一緒にするのがいい
でも、旧課程の化学と地学が一緒になってるのよりはマシな気がする。
物理と地学なんて宇宙ヲタ方面に進学する香具師以外は他の組合せでも全然いいわけだし。
それに、物理と地学は理科の中で受験者ワースト2だし。
化学と地学一緒の方が絶対にマシ
宇宙ヲタ方面じゃなくても物理系進みたかったら地学もできた方がいいし何より生物とはもちろん化学とも相性よくない
物理と地学は理科の中で受験者ワースト2って、そりゃ物理と地学一緒にすりゃ分かれるんだから少なくなるに決まってるだろ
受験者数がどうとか言うんだったら全科目同じ条件にして比べなきゃダメだろ
それに個々を見たってしょうがないだろ。組み合わせで見なきゃ
物理と地学は一緒になる前から受験者ワースト2だったが。
あと、組合せで見ると新過程も旧課程も物理&化学と化学&生物以外は受験者はかなり少ない。
地学と受けてる人の人数で比べるのが妥当と思われ
旧課程は物理地学受験者と生物地学受験者、新課程は化学地学受験者と生物地学受験者とを比べるってことね
間違いなくどっちも生物地学受験者の方が少ないと思う
どっかにそういうデータがあればいいんだが
問題は文系受験者が生物地学で受けてないかだな
おとなしく地学と旧課程は総合理科、新課程は理科総合Bを選んでくれてればいいんだが
文系受験者のこと考えたってしょうがないからね
2005年度
物理IB&地学IB:1042人
生物IB&地学IB:1326人
3科目で物理IB&地学IBを含む:251人
3科目で生物IB&地学IBを含む:1377人
2006年度
化学I&地学I:730人
生物I&地学I:1698人
3科目で化学I&地学Iを含む:3715人
3科目で生物I&地学Iを含む:6744人
これより前のデータはなかった。
生物&地学受験は古生物方面に進学する人と、
生物は不安定だから保険をかけた文系が主かな。
流石に文系・理系別のデータを出すのは不可能だろうw
大手予備校でさえ5-7科目の平均点の推定値までだし。
ちょ・・・どっちも生物地学受験者の方が多いのかよ
まぁ世の中理系より文系の方が多いから仕方ないのかもな
いくら文系の方が多くても文系で理科2科目以上受ける人はそんなにいないだろうからある程度理系だけのデータが得られるかと思ったのだが
できれば理科2科目しか受けられなかったときのデータが欲しいんだがなぁ
3科目受けられると受けられるからとりあえず受けとくかって奴が両方受けてその分帳消しになっちゃうからそれがないように
でもとりあえず物理と一緒にするよりは化学と一緒にする方がいいってことにはなりそうだな
2005年度は総合理科は物理と一緒だったよな確か
これが結構影響してるんじゃないかな
文系だったらとりあえずどっちか受けようと思ったら絶対総合理科選ぶだろうし
総合理科が生物と一緒だったらまた全然違った結果が出たと思う
うちの学校では1年で全員が化学I必修だから、
理科を2科目受験する人はほぼ確実に化学を選ぶし、
センターで理科を受ける文系も化学受験者が多い。
地学の授業はあるけど選択者が少な過ぎて年によっては開講されない事もw
てか、物理と化学が相性が良くないというのは初めて聞いた。
化学IIと物理IIだと結構関連している分野が多いように思えるが、
センターはIだけだからか。
>>127 それってもしかして文系は1年でしか理科やんなかったりする?
そんだったら分かるんだけど普通は2年で別の科目やるだろうからそこで生物か地学選んでセンターもそれ使うのが普通だと思うんだが
物理と化学が相性良くないってのはみんなが思ってるほどはってことね
悪くは決してない
熱とか原子は関連してるとこ多いしね
>>128 文系に関しては2・3年で理科をやるかどうかは自由。
1年で全員必修の化学をやって、2年では理科無し、
3年で化学の問題演習の授業+化学のセンター対策の補習なんてパターンも多い。
あとは2・3年で生物を選択したはいいが、
難しいからやっぱり化学するという文系も。
うちの学校では地学を選択する人や文系で物理を選択する人は物好きしかいない。
130 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:44:07 ID:Qq6c9z0V0
センター物理Tの点数が面白いほどやった人いる?
内容薄そうだったから 良いなら使ってみたいわ
>>129 なるほどねぇ
てかセンターで使うんだったら生物か地学選べよ
・・・と思ったけど理科選んじゃうとその分他の教科が選べなくなっちゃうから捨てる人多いのかな
> てかセンターで使うんだったら生物か地学選べよ
地学は同意。生物は2006年度のように簡単な場合もあるが、
2005年度のように十分勉強して模試でも8〜9割以上キープしていた人でも
6〜7割以下が続出する可能性もあるから文系にはお奨め出来ないと思うが。
理系でその方面に進む場合は勿論生物が必要だが、
文系は理科はセンターだけなので、よほど生物が得意な人かギャンブラー以外は
他の3科目か理科総合(使えない場合もあるので注意)にした方がいいと思う。
> ・・・と思ったけど理科選んじゃうとその分他の教科が選べなくなっちゃうから捨てる人多いのかな
それはある。文系で物理が嫌いで、地学が無いなら化学を選ぶのが最良だと思う。
2学期から文転してセンターは理科一科目でよくなったのですが、化学と物理どっちに力入れていくべきですか?
両科目ともUまで終わって、第二回全統マークは化学84物理86でした。
>>132 他の教科ってのは理科以外の教科のことを言ったつもりなのだが
例えば社会とか
もっと詳しい選択方法が分かればどうすればいいか分かるんだがなぁ
135 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:22:26 ID:vJZnwbe7O
結果的に理科6科目全部やった俺が来ました
136 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 03:01:23 ID:HM6Ja0Nt0
2次で使うやつ取ればいいだろ
文系は物理
新課程は範囲が超少ないんで楽勝www
物理は範囲がおかしすぎwww
137 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 03:06:52 ID:A58mrkffO
生物はやったけど、挫折した。で、社会も苦手だったから今は理転して独学で化学と物理やってる。そしたら、なにこの簡単さw化学は少しメンドイけど物理は笑うしかないwだから文系の人も理科は絶対物理がイイヨ。
化学&地学の理系ってどう思う?
139 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 03:56:16 ID:vJZnwbe7O
>>138 ありだと思う。ただ受けれる学部学科がかなり限られる。
ちなみに俺は理系で地学、生物
141 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 08:00:42 ID:vJZnwbe7O
>>141 またしても今の制度の犠牲者が現れたか
マジで物理と地学一緒とかおかしすぎる
でもそれだったら物理と化学or生物でいいんじゃね?
143 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:55:45 ID:f9LxrqhC0
今北がやはり文系で生物はまずやめといたほうがいいってながれか?
144 :
132:2006/09/15(金) 19:21:17 ID:pa7YxH390
>>134 > 他の教科ってのは理科以外の教科のことを言ったつもりなのだが
そういう意味で返答したよ。
その次の文は結論というかまとめみたいな感じ。
改行しといた方がよかったな。スマソ。
>>142 > マジで物理と地学一緒とかおかしすぎる
でも天体ヲタ方面に進む人以外は物理と地学の2つが
何が何でも必要というわけでもないし、
その方面に進む人はそれほど多くはないので、
ああいう組合せになったのは仕方が無いのかもね。
>>143 生物が凄く得意な人若しくはギャンブラーでないのならそうだと思う。
145 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:54:08 ID:nQ9GmBLRO
>>142 俺は地学得点率高いし何よりも好きだ。
そして元医志望だから生物なんとかなる。
物理も好きだけど。
146 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:07:44 ID:uECs8u5J0
物理は覚える事が少なくて忘れにくいからいい
147 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:57:40 ID:nQ9GmBLRO
物理は公式多杉
>>144 >物理と地学の2つが
>何が何でも必要というわけでもないし、
それを言うなら化学と地学、生物と地学の2つが何が何でも必要な人はもっといないわけだが
一番一緒にして文句出ないのは生物だと思う
文系からは文句出るかもしれないが1科目でいい奴らの意見聞いたってしょうがないし
なぜよりによって一番一緒にして文句出るのが明らかな物理と一緒にしたのか
一番いいのは全部バラバラにすることなんだよな
でもそうすると4コマ用意しなきゃいけなくなる
そこでこんな風にしてみたらどうだろう
理科@ 物理 理科総合B
理科A 化学 理科総合A
理科B 生物
地学は好きなコマで受けることができるが、受けたら以後理科の全ての試験が終わるまで退出禁止
試験は3コマぶっ通しで休みなし(但しマークシート回収と次の試験の問題冊子及びマークシート配る時間を考慮して10分のインターバルは設ける)
こうすれば理科3コマのままで物理、化学、生物、地学の中で自由に3科目選べていいと思うんだが
てか前にサロンのスレに全く同じこと書いたのになぜ誰も反応してくれないんだ_| ̄|○
もうしょうがない
物理と地学受けたいなんてうだうだいってないで
もっと現実を見据えて建設的な議論をしたらどうだ?
各科目の特長とか
いや、俺今学生だから
ちなみに俺は物理と地学で受けたかったが受けられず仕方なく物理と化学で受けた
153 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:57:50 ID:O2e6oIkuO
>>153 「学生だから」って受験終えた大学生ってこと?
だったら、大学生にもなっていつまでも受験板でぐだぐた無意味なこと言ってんなよ…。
そんなに変えたいなら文科省にでも入って変えなさいw
154 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:59:22 ID:nQ9GmBLRO
ついでに地学教員の増員とかやってもらいたい
155 :
153:2006/09/16(土) 20:00:32 ID:O2e6oIkuO
>>150 ここでそれを語ってもセンター試験の方に伝えないと現実は変わりません。
157 :
152:2006/09/16(土) 22:22:34 ID:FgUiXSNs0
>>151 知るかよw
で?なんでお前は受験終わってもいつまで受験板に取り付いてうだうだ怨み節唱えてるわけ?なんか意味あるの?
ここは受験版のオススメ科目を語るスレですが?
あんたの愚痴だめスレじゃないんだよ?
158 :
151:2006/09/16(土) 22:23:26 ID:FgUiXSNs0
159 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:29:48 ID:3j2u/LHy0
センター理科総合Bの参考書を教えてください
問題集しか見つかりませんでした
160 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:41:46 ID:nQ9GmBLRO
>>159 教科書のみ。傾向と対策はクソだからいらない。
地学、生物の教科書はかなり役立つ。
>>160 教科書だけですか、どうもです
地学独学+生物の授業で
本番は理科総合Bと地学で行ってみます
生物は自分から勉強しようという気が全然しない・・・
162 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:31:54 ID:Na9WCnSUO
>>161 俺は高校の先生に頼んで教科書、基礎問題集、実践問題集もらったから一度聞いてみたほうが良いよ
高校地学、生物の範囲越えてるとこ多数あるから
163 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 03:39:15 ID:2TLsjocl0
あの・・・来年受験なんですが、理科総合のAとBの両方ってのはやっぱダメ
なんでしょうか・・・?( ´・ω・`)
164 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 03:48:47 ID:Na9WCnSUO
>>163 志望大学で使えるならまったく問題ないと思うけど。ただ視野が狭まるね。
165 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 04:01:10 ID:2TLsjocl0
>>164 返信ありがとうございます。
このスレみて気になってたので安心しました。
工学系では必須で物理Tとかあるからそういう科目が含まれてる場合ってことですね。
ども〜。ノシ
166 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 04:03:57 ID:xYBxFGpk0
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
167 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:04:58 ID:8nsmhpFeO
なんか物理の範囲がよくわからん
交流はでるのか?
168 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:12:38 ID:w4qdaYozO
でるよ
169 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:57:30 ID:ZQAppH3lO
>>168 どの程度かわからん
交流の波みたいなやつとかでるのか?
気体はでるっぽいな
天文学系志望でセンターで2科目必要ですが何がお勧めですか
171 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:56:37 ID:DUNGcJFHO
地学より物理のほうが大学入ってから使える
あと理科総合A又は化学が最適
>>171 ありがとうございます
僕の志望校は理科総合使えないので物理と化学で受けることにします
てか物理と地学同時受験できないのヒドス
物理化学生物の中で地学と一番被ってるの物理なのに
175 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 04:19:54 ID:UvxIopLvO
176 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 04:25:29 ID:lO5TJQx10
理想としては
1限 生物 地学
2限 化学
3限 物理
生物選択してるヤツは地学なんかとらんだろ?
177 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 05:29:53 ID:UvxIopLvO
化学と地学だろ
化学と地学の2科目だけを取る奴はいないだろうけど3科目取るとしたら物理化学生物か物理化学地学のどっちかだろうから生物と一緒にする方が理想かと
179 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 08:17:28 ID:UvxIopLvO
理系で医志望以外3科目受ける奴はどんだけ理科に自信ないんだよ
文系が念のため2科目受けるならわかるが
1科目だけ受けようが3科目全部受けようが受験料変わんねーんだから受験料変わんねーんだから理系だったら梨華3科目受けようよ
でも旧課程の頃もそんなに物理と地学を同時に受けてた人は殆ど居なかったな。
1000人にも満たないことが殆ど。今更組合せの話をしても仕方ないけどw
変な文章になってしまった。スマソ。
× そんなに物理と地学を同時に受けてた人は殆ど居なかったな
○ 物理と地学を同時に受けてた人は殆ど居なかったな
>>182 俺は物理と地学で受けたよ
天文関係進む人はもちろんそうじゃなくても物理系進む人にとっては最高の組み合わせだからね
物理+地学…天体学系、宇宙ヲタ方面
化学+地学…地質学系
生物+地学…古生物学系
185 :
大学への名無しさん:2006/09/29(金) 06:10:27 ID:akR0SMNK0
186 :
大学への名無しさん:2006/09/29(金) 11:49:34 ID:hlSYaqWcO
地球も天体の1つだね。物理+地学は天体・宇宙ヲタク方面に進む人が多いな。
純粋な物理学方面に進む人だと、地学の知識はそんなに必要なさそうだが…。
188 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 12:06:58 ID:24ITz6RK0
現在、学校では生物のみを履修している文系です。
この前の駿台・ベネッセ共催では生物は6割ほどしかとれませんでした。
8割ほしいのですが、今からあまり時間をかけずに高得点を狙える科目はなんでしょうか?
暗記が苦手なためこれ以上生物をやる自信はありません。
中学のときは地学や生物分野がとても苦手でした。
化学・物理の分野では県立高校入試程度では満点がとれていたのでそこまで苦手ではなかったです。
理科総合は使えません。宜しくお願いします。
文系京大志望だが物理やってる。
ほとんど演習はしていないが、最近久しぶりに解いたら85%あった。
もう少し演習積めば満点も狙えるな。
ホント物理は記憶分野が少なく、思考で解けるからいいな。
心置きなく日本史の暗記に走れるぜw
>>188 地学がベストなんだろうが苦手なら避けたほうが無難か?
俺は中学受験をしたから高校入試の物理化学がどんなものかは知らんが、高校物理Tを0からなら多少時間はかかると思う。
化学は昔から毛嫌いしてたからシラネ。
天文学が好きなので2次は物理と地学で受けようと思ってるのですがセンターではどちらを取るのがいいんでしょうか
それからもう1科目は化学と生物どちらがいいんでしょうか
191 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:13:59 ID:vCLRAtVWO
文系なんだけど学校で物理と地学取れないから
全然出来ないけど化学選択しまんこ。
文系ってほとんどの奴が生物だけどこれでよかったんだよな・・・?
>>192 理系なんだろ?
得点に差つけるには簡単な方やるより難しい方。1点の差が違ってくる。
自信がないんなら簡単なほう。
>>193 人それぞれ。
おまい自身が決めたんなら誰も文句言わないし。
>>193 生物は年によって難易度の差が禿しいのでギャンブラー向きといえる。
化学は暗記量が理科4科目の中で最も多い分、只管暗記すれば高得点で安定も可能。
計算はそれ自体は難しくないが演習を積んで早く正確に出来るようにしておこう。
化学暗記量多いと思ってる奴はそういう勉強をしてるから
ちゃんと理解するような勉強をすれば生物より暗記量少ない
>>194 他の人も自分が選んだ方を選ぶことになるんだったらそうするけどそうじゃないのにわざわざ難しい方選ぶ奴があるかよ
199 :
大学への名無しさん:2006/10/04(水) 19:46:05 ID:WjjXujtPO
>>198 他の人は関係ないだろ。
目下の目標は大学に受かることだから当然自分が受かりやすい教科をとるべき。その受かりやすい教科も人によって変わる。
200 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 20:44:32 ID:keARKza30
本命は生物なんですけど、理科総合Bも受けます。
最後に地学も受けれるので今から始めようかと思ってるんですけど間に合いますか?
個人的には好きな分野なので内容が多くなければやろうかと思ってますが。
201 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 20:45:54 ID:gNx5F1eV0
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)
<一般>
商A 560名 英社数 ※数TAUBのみ
医 60名 英数理理理
理工 650名 英数理理
【一般入試合計 1270名】 (全体の21%)
<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文 580名 英社
経済A 500名 英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名 英社
法A 100名 センター利用(国社数英)
法B 460名 英社
商B 140名 英社
政策 275名 英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境 275名 英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護 70名 英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)
<推薦>
学部 定員
文 120名
法 180+60+20+20名
商 150名
理工 195+10名
政策 100名
環境 100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計 2235名】 (全体の36%)
202 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 12:42:56 ID:/jLNqzKzO
203 :
200:2006/10/06(金) 14:27:10 ID:SgsVOQ2j0
センターの地学の本買っちゃいました。
地球と地震の分野だけ30分くらいやって06年の過去門の大問1やったら
あっさり全問正解でした。
204 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 14:58:11 ID:a4R2pJ3g0
物理、化学、地学、生物を、数学の力が必要な順で並べるとどんな順位になりますか?
僕としては物理を選択したいのですが、何せ数学が苦手なもので迷ってます。
206 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 15:22:09 ID:a4R2pJ3g0
>>205 高校から学ぶレベルの計算は出来ません。
中学レベルの計算なら出来るんですけど・・
208 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 15:35:10 ID:a4R2pJ3g0
>>207 無理ですかね・・
センター物理で高得点取るには、数学がどの程度習得出来てればいいのですか?
>>208 というか、物理は数学の基本計算ができるのは前提だから。
素直に生物か地学やった方がいい。まさかとは思うが文系だよな??
210 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 15:49:24 ID:a4R2pJ3g0
>>209 では地学を選択しようと思います。保険として化学も受けたい
のですが、やはり無理があるのでしょうか?
>>207ですでに無理と言われています
けど、暗記は全く苦にならないので暗記が占める割合の大きい化学にもひかれてるんです。。
ちなみに国立の文系志望です。また、数学はこれから勉強するつもりです。
>>210 暗記って言っても化学は理解を伴う暗記だぞ??
それに理論なんかは計算できなきゃ話にならん。
チラシの裏だが、
暗記得意なら英語、社会に絞っての私立専願が賢いと思う。
212 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 16:07:43 ID:a4R2pJ3g0
ん〜 やはり計算出来なきゃ難しいんですかね・・
では、本当ならすぐに化学をやりたかったんですけど、とりあえず地学と数学を
同時進行で勉強し、地学と数学がある程度できるようになった頃に地学と化学を
交代させて勉強するという計画でいこうと思います。
また、どうしても行きたい大学があるので国立でなければ駄目なんです。
では回答ありがとうございました。
駅弁医でセンターは化学・物理・生物の三種類から二科目選択ってなってるんですが、物理・化学は苦手で生物は高校で選択していませんでした。
8割狙いでオススメの組み合わせはありますか?
>>212 化学はIだけなら計算自体は中学レベルで別に難しくないよ。
ただ、数値が綺麗な数字にならず、計算が面倒な場合もあるが。
単純な四則演算が早く正確に出来るようになれば問題ない。
(これが出来ないと、理論や解法は分かっているのに計算ミスで失点する事がある)
あと、化学は確かに(センターレベルなら)暗記で行けちゃう部分も多いけど、
その暗記は世界史や日本史の膨大な暗記に比べれば苦にはならない。
計算が苦手なら物理は奨められないので、あなたの言う通り化学+地学がいいだろうね。
215 :
212:2006/10/06(金) 18:43:17 ID:a4R2pJ3g0
>>214 いやはやレスどうもです。化学はTだけです。とりあえず本屋で化学Tの入門書を
読んで、計算が苦にならなそうだったら化学、苦になりそうだったら地学から
手をつけようと思います。
216 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 18:50:27 ID:TEDSwQUnO
国立受けるなら数学2Bどうせやるじゃん
そっちで点が取れるのを前提に物理オヌヌメ
217 :
212:2006/10/06(金) 18:58:47 ID:a4R2pJ3g0
>国立受けるなら数学2Bどうせやるじゃん
>そっちで点が取れるのを前提に
確かにそうなんですよねえw まぁすぐに理科一科目に手をつけたいことは確か
なので、化学(計算が苦にならない場合)か地学どちらかは決まり
なんですけどね。まずはそのうちの一科目と数学を勉強しつつ、様子見て
残りの科目を決めることにします。
因みに数学Bは数列とベクトルだけじゃなく、
コンピュータ2つにも手をつけておいた方が良い。
センター本番で簡単そうなのを2つ選べるからね。
コンピュータ2つはそこまで重い内容じゃないので負担も大して大きくないし。
219 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 22:31:04 ID:SgsVOQ2j0
コンピュータの本が全く売ってないんですよね〜。
教科書に載ってるんですか?浪人だから教科書ない・・・
スレ違いだけど、教科書が無いなら
コンピュータは 教科書ガイド→センター過去問演習 がいいと思う。
221 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 21:56:03 ID:+ldsJBhcO
物理を一ヵ月で無勉から9割狙えるレベルにするのってかなりきついですよね?
222 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 23:12:02 ID:IRswswD9O
物理センターだけなんですが何やればいいですか?
物理系志望なので受けられるなら物理と地学で受けたいんですが受けられないので化学か生物どっちか選ばざるを得ないんですがどっちがいいですか
物理系志望なら計算が得意とみて化学をオススメする。
暗記が嫌いじゃないなら生物も可
学びたい方をすればいいと思うよソレが一番はかどるだろう。
225 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 02:42:08 ID:09e4VJAxO
国立志望なんですが、今は文系ですが、理転して去年社会を政経しかやってなかったため、センターは生物・化学使います。生物は大好きだから出来るけど、化学が・・今から地学とかは間に合いませんかね??
226 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 02:43:09 ID:09e4VJAxO
あ、すみません、理転→文転の間違いです・・・
227 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 08:46:22 ID:Baxz1w/B0
ここで化学を勧められてとったが無機わけわからなすぎwwwworz
理論じゃ定期だが常に9割前後だったのに…
>>227 無機は暗記の比重が大きいからな。
まぁ、大抵は酸化還元だけど、いちいち作ってたら時間かかる。
>225
10月入ってから地学をやり始めた。生物もやってるけど、今年の結果(平均70近く)
から見て生物は難しくなりそうだし、生物は知識問題より考察問題が多いから心配だった。
一通り「きめるセンター地学」を読んだけど、なんか地学でいける自信がついた。
宇宙は興味あるからすらすらいけるし、地震とかもそんな難しくない。
気候と海洋がちょっとわからんかったがもう一回やればわかると思う。
とにかく「低」と「高」がたくさん出てくる教科だと思った。
230 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:45:25 ID:FaqsoyhT0
>>221 物理“だけ”をやればなんとかなるかもな。
現実的に考えてキツいだろうけど
理系だと、物理と理科総合Aどちらにした方がいいだろうか?
233 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:51:51 ID:ntLvNG9IO
一度も地学の授業とか受けたことありません。そんな状態で今から地学やるって無理ですか?
234 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:11:08 ID:Niux4hmPO
235 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:41:36 ID:ntLvNG9IO
234さんありがとうございます。
何かオススメの本ありますか?
237 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:23:17 ID:wHDeYWE9O
236さんありがとうございます。参考にさせていただきます!そうですよね、やっぱり独学の人が多いんですね。頑張ってみますo(^-^)o
239 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 01:13:58 ID:Q6H3nNokO
あ
240 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 03:40:15 ID:n++QoOiUO
聞いてばかりでごめんなさいなんですが…この中で地理選択してる方いますか?
地理もあんまり授業真面目に聞いてなくて
これからやるの大変そうだから現代社会を独学する事にした
242 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 04:47:22 ID:n++QoOiUO
241さん、地理大変ですよね。現代社会独学頑張ってください。
私は今地理が全然できなくて、このままやり続けるのと地学を今からやるのどっちがいいか悩んでるんです↓↓
地学、地理って被るとこ少しあるからやるならこの組み合わせがベストっぽい
文科系の人間にとっては地学が有利というのは当然。
245 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:31:34 ID:EdGmfL+hO
やっぱり文系なら地学のがいいんですかねぇ〜。。もう地理がまったく頭に入らなくて5割を越えられない(__)
地理+地学+現社は7〜8割までを狙うなら文系最強セットだな。
247 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 01:43:59 ID:qFbYNpj6O
文系なら地学<地理じゃないのか?
249 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 03:48:06 ID:PqV5M2Z2O
理科二つでも社会二つでもいい国立狙いなんですが、今までやってきた地理(現時点で5割)を上げるのと、0から始める地学でどっちが高得点狙えますかね?
>>249 科目的に時間をかければ地学の方が高得点が狙いやすいけど
ある程度やっているのなら地理の方が効率いいかと
理系なら迷わず地学
>>249 4〜5月にその質問をしてたなら迷わず地学だが、流石にこの時期からだと地理の方がいいかと。
253 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:15:20 ID:FPdWXN2iO
保守
254 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:19:47 ID:doT+FDKh0
255 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 08:13:27 ID:SYiEy8/AO
生物と地学のどちらか1教科ならどっち?
256 :
おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :
(゜∀゜)むにょ〜ん
おまいら戦後生まれがのほほんできるのも
寅さんのような戦中派がいるからだす!
寅さん:
昭和3年生まれ
神風突攻隊として招集される
仲間たちは次々突攻
寅さんは突攻直前に敗戦をむかえる
その後、詐欺罪でしばらくの務所生活
昭和48年ピッチャーとして出所
相手チームの球一に戒名をつけ
位牌をハチマキで頭に結わえつけ投球
奇行はこのときも健在
試合中に老衰
いまに至る
ちなみに、この試合中つけた戒名は‥
野球解説者高木豊