微積分を使った物理の学習についての総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
微積分を使った物理の学習についての総合スレです
2大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:20:03 ID:DrPGshitO
>>1テンプレは?
3大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:27:37 ID:sRdlVBRPO
>>1
激しく 板 違 い
4大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:29:04 ID:sRdlVBRPO
激しく誤爆orz
5大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:39:49 ID:gQF2CCteO
微分方程式最高
6大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:47:19 ID:sRdlVBRPO
微分方程式は 京 大 以 外 の 大 学 で は 出 な い
7大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:47:59 ID:NRmITMy90
>>6
入ってしまえばどこでも習うことだ。早いうちに習熟しておくに越したことはない。
8大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:56:35 ID:Qx8OyevsO
新・入門読め
9大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:12:43 ID:tx7RbeMV0
微積分使わなきゃいろはすら理解できない
10大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:05:24 ID:Qx8OyevsO
微積否定は物理史を否定していることになる
11大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:14:17 ID:sRdlVBRPO
あれに使う積分って主に数学Vで扱う積分だな
12大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:16:35 ID:659tVA0XO
http://look2.jp/ujoko2/ 暇なら来てね足跡残してちょ
13大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:17:30 ID:nP7MnZWUO
微分
積分
いい気分
14大学への名無しさん:2006/08/24(木) 08:51:45 ID:lox0zkj80
高校物理の計算は、公式を使う物理と微積物理どっちが楽なの?
15大学への名無しさん:2006/08/24(木) 09:44:41 ID:zhAhfjV80
>>14
数学の勉強をチャート式とかでやっている人には公式暗記の方が無難
でも正直、微積分を使った物理(あくまで高校レベル)なんて
物理入門さえやれば現役でも楽勝だけどなー
入り口のカルチャーショックさえ突破すれば波動以外全ての分野がつながる
16大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:30:54 ID:kMp58iiuO
微積を使った解法なんて二時間もありゃマスターできる。
実際、大学では最初の授業でいきなり使うし。
問題は考え方のほうだ。
17ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/24(木) 14:35:24 ID:Y8h3VKQj0
おもしろそうなスレだ
18大学への名無しさん:2006/08/24(木) 15:43:38 ID:zhAhfjV80
>>16
二時間はいくらなんぼでも天才じゃね?
それとも入門で考え方をマスターしたあとの話?
でも考え方を理解したのなら解法も何もないと思うけど。。。
ただ自然に計算ミスだけに注意するだけであって解法なんて存在しない。。。
19ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/24(木) 15:46:36 ID:Y8h3VKQj0
>>16は計算の話でしょ。計算だけなら数Vレベルで十分。やってる意味の理解できてるかは別の話だけど。
20大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:01:42 ID:merh2OJXO
>やってる意味の理解できてるかは別の話だけど。

よく微積否定講師が使う言葉だよね。
まあ実際計算だけしかできてないやつ(世界が見えていない)とかいるから言われても仕方がないと思う。
しかし、入門読んで世界がみえたのなら貪欲になるべし

21大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:18:22 ID:FCBlec7dO
どういうことをしってたら世界を知ってるってことになんの?俺日席使ってるんだけど
22大学への名無しさん:2006/08/25(金) 03:27:37 ID:+gvyd0PJ0
23ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/25(金) 03:52:09 ID:cDo6F1B80
>>21 式の意味することとか。たとえば、運動方程式を積分するとなぜ速度と位置がでてくるのかとか。
24大学への名無しさん:2006/08/25(金) 03:58:59 ID:FCBlec7dO
その程度ですか
25ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/25(金) 04:01:57 ID:cDo6F1B80
その程度のことです。だから微積物理とかいって騒がないように。数V理解してる人なら当たり前のことです。
26大学への名無しさん:2006/08/25(金) 04:12:06 ID:BKspjUOC0
イメージ脳である右脳が発達してないアホは微積に頼らないと解けない
左脳馬鹿向けですな
27大学への名無しさん:2006/08/25(金) 04:23:03 ID:qmLbkJ9y0
微積物理の何が楽しいのかと・・・
当方仮面1年だけど、物理超つまらん。ほとんど数学だし
微積物理でハァハァしてる人は数学好きなの?
28大学への名無しさん:2006/08/25(金) 05:58:15 ID:FCBlec7dO
大好きだね
29大学への名無しさん:2006/08/25(金) 07:16:50 ID:XqgB0nsE0
微分積分
多分不十分
30ぶびぶ:2006/08/25(金) 07:26:31 ID:Lm7Oki0uO
数学の貴公子゙雲゙様も物理を教えているしな。
31大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:53:42 ID:cNj/YG7K0
苑田先生の授業ってそんなにわかりやすいんですか?
32大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:18:57 ID:DZGy2WjKO
別に分かりやすくはないが、古典物理学の全体像を高校生に理解できる範囲+αでしっかり教えてくれる
33大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:36:41 ID:gVAMHBNwO
しかも定量的議論だけでなく定性的にも議論してくれるのがよい
34大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:40:25 ID:Of6WSat00
定性的な傾向だけ掴みたいのなら、高校の教科書やブルーバックス
で十分だろう。これらでイメージが掴めたらあとはひたすら演習あるのみ。
計算を面倒がってたら物理は身に付かんよ。
35大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:41:22 ID:JsQkkBVhO
物理なんて公式暗記
数学をVCまでやってるやつは公式の作り方が理解出来ないはずはないし、そんなやつは微積が苦手
36大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:00:23 ID:zuo3ZM070
>>35
底辺乙
37大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:02:12 ID:JsQkkBVhO
いや、そんなことやってたら試験中間に合わんだろ
38ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/27(日) 01:17:07 ID:ml4YLzr10
数Vの微積の概念しっかり理解できてれば力学程度の微積物理は一日でマスターできるがな。
39大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:19:40 ID:VuLeasyYO
交流のあたりでコイルやらコンデンサーやらを微積でとくのとV=ωLIとかの公式でとくのとどっちが効率的?早い?
40大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:26:06 ID:6GY276Pp0
イメージするのは大事なのだけど、物理のイメージではなくてまったく関係ないものを例としあげるのは気に食わない
41ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/27(日) 01:27:08 ID:ml4YLzr10
イメージは本当は個人で作り上げるべきものだけどね。
42大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:33:24 ID:6GY276Pp0
為さんは微積物理を否定するけど、言っている対象の子が明確なので納得
だってさー実際に理解なくただ計算に使っている子多いもん

入門が読みきれないレベルで微積というと、そりゃあ笑われてもしょうがないでしょうね
43ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/27(日) 01:37:07 ID:LHPelkwP0
>>42 別に否定はしてないよ。おれ一年間ならってたけど、微分方程式教えてくれたし。
高校範囲では必要ないから教えないだけ。微積使ったほうが理解しやすいところでは軽く教えてくれる。
44大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:40:03 ID:Of6WSat00
>>41
そうだね。個々人がそれぞれの言葉で言い換えることができて初めて
理解できたと言える。

入試の問題を解くに当たって必然的なことではないのだけれど、進学して
以降の発展性を考えると、そういったレベルまで物理履修者全員が到達
することを期待したくもなる。
45大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:41:50 ID:6GY276Pp0
微積物理の最大の点はいままで個々に覚えていた公式が有機的に繋がっていくところだね
これにはちと感動した

それ以降、公式解きをするにしてもなぜ?それを使うのかが普通に見えてくる。
為さんもなぜ?に徹底的にこだわるけど、うちは微積習得後でなぜ?に開眼した子です
46大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:53:33 ID:oYWngVFAO
苑田氏の講義は物理の世界観をよく伝えてくれる。
正しい概念に基づいた定性議論や、定量評価するときの具体的計算法や式の見方はほんと有益ていうか、目から鱗。
自然科学以外の価値観も普通に議論できる人だし、まあいろいろお世話になった。
47大学への名無しさん:2006/08/27(日) 10:40:28 ID:zuo3ZM070
このスレ読むと否定派にも肯定派にも少数「解く」ための道具と解釈している人がいるな。
それとも、そういう人を皮肉っているのかな?
オレは「イメージする」ために微積で物理を勉強したけどなー
物理に「公式」なんて一つもないでしょ?
あるのは数学公式と法則だけと、思うけどひとりよがりか?
でも実際に入門で古典物理が少し分かった感じがしたし、
(勿論入門読破するまでは相当苦戦した)
それ以降は解法なんかで悩んだことがなかったからな
微積分を使ったうわべだけの解法なんてあるの?
48大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:42:26 ID:12k+pwfG0
とりあえずまずは公式を暗記して使えればいい

物理の公式の概念なんて大学入ってから勉強すればいいし
それに大学で物理とかを重点的に学ぶのはほとんど理系学部だから
大半は数学VCまでやって概念とかもわかっているはずだからすぐに理解できるはず
49ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/28(月) 16:03:30 ID:jw6JP0U50
おいおい。微積はやらなくてもいいが、式の意味わからないと旧帝以上は通用しないぞ。
50大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:14:27 ID:XxXXxJ+bO
受験生だから仕方ないのかもしれんが、合格するにはこれで十分
って言って学問を放棄するのはあまりにも悲しい
51大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:16:07 ID:bzad7gyLO
>>50
IDすげぇ
52大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:55:41 ID:rkDuWUFZ0
何も解くだけのためじゃないぜ微積使うのは。
式の意味(計算してだせる)が理解できないと、使いようにも使えないジャン。
53大学への名無しさん:2006/09/01(金) 03:55:49 ID:rgTyDRU/O
微積物理より数3の問題のほうがよっぽど難しい、というのは本当ですか?
54大学への名無しさん:2006/09/01(金) 04:08:26 ID:HDCNjkMe0
>>49
お前が旧帝大レベルに通っているか
過去問を解答をみないで全て完答できるなら
その言葉に説得力あるけどな
55ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/01(金) 04:08:59 ID:UmPl6JZi0
高校物理で使う微積は三角関数の積分くらいです。大事なのは概念のほうです。
56ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/01(金) 04:10:31 ID:UmPl6JZi0
>>54 自分が通用しなかったから言ってる可能性もありますよ?
57大学への名無しさん:2006/09/01(金) 04:15:32 ID:BC+Dqq3U0
まぁ使いたい奴は使えばいいじゃない。
だけど自分が使ってて心地がいいからって
初学者に一方的に勧めることだけはやめてくれ。
58大学への名無しさん:2006/09/01(金) 12:05:51 ID:+eltDcIi0
>>57
うんだ。
中堅私立受けるのなら公式丸暗記君のほうが合格点とりやすい
でも物理解るようにはならないけどねー
でも就職できれば物理解らなくても関係ないしー
59ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/01(金) 14:21:20 ID:F1a8T8ks0
微積使わない=公式丸暗記ではないよ。
微積使わなくても、法則間の関係とか、法則の意味するところは知らなければいけない。
60大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:29:47 ID:omTRzPGa0
あれだ、公式の意味がわからない人で物理がどうにも好きになれない
とか挫折した人はやってもいいと思う。

おれがそれ。
2年最初の位置、速度、加速度で挫折→3年から苑田→物理得意→でも古文が苦手→宅浪

時間に余裕がある人でwww
61大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:36:16 ID:/pps9fII0
・微積を使うと物理的な見方ができなくなるという結論は出ています
・為近先生は神様であり、日本一の物理教師です。
彼に対する嫉妬による事実無根の誹謗中傷は無視しましょう
あんまり酷いようだと警察に訴えましょう
・微積を好んで使うのは五流私大を目指す多浪生だけです
例えば東大なら8割の生徒が代ゼミで為さんの授業を受けて感動してます
・微積ヲタが微積を使う教師を意味なく崇める場合がありますが、
(山本・坂間・苑田とか)、そういう馬鹿は徹底的に叩きましょう
62大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:08:13 ID:8g9BzyAqO
↑馬鹿
63大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:15:14 ID:0xq6VxBhO
>そういう馬鹿は徹底的に叩きましょう
>そういう馬鹿は徹底的に叩きましょう
>そういう馬鹿は徹底的に叩きましょう
>そういう馬鹿は徹底的に叩きましょう
>そういう馬鹿は徹底的に叩きましょう
>そういう馬鹿は徹底的に叩きましょう
64ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/02(土) 22:17:46 ID:hksBxX890
為近先生の1000番目くらいの弟子のオレになんでも聞きなさい。
大学生なのでもちろん微積物理も知ってますよ。
65大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:27:58 ID:nGhSa+tG0
微積なんていらないよ。僕達大学に入れさえすればいいんだから。
あとは遊びまくるんだ。あと微積なんか訳分からないの使わない新しい物理を作るんだよ。
物理はイメージだよ。イマジンってこと。それ皆分かってるの?そんなこともわからないの?
僕はインテグラルとかこの世にいらないし。
この俺様が>>256>>387>>734で出る質問を答えてやるよ。

1.外力のはたらかない系の運動量が保存することは運動方程式とどういう関係があるか?
結構密接な関係にある。
2.どうして運動エネルギーには1/2が付くのか?
どうしてとか言われてもそうなるとしか言えないよ。イメージしてみろよ。
3.いかなる一次元運動においてもv-tグラフの符号付面積が位置変化になるのはなぜか?
そんなの小学生だって足し算できるぜ。インテグラルとかいらないよ。
4.2体問題はどうして解けるのか?
あのなぁ、2つの物体の運動をイメージしてみろよ。手に取るようにイメージできるだろ?
今どきの幼稚園児はお手玉2つくらい余裕だよ。
5.運動方程式を極座標表示するとどうしてあのような式になるのか?
つべこべ理屈をこねる前に.自分が極座標表示されるときの気持ちをイメージしなよ。
君ら、イマジンが不足してるよ?

わかったか?俺達微積反対者のほうが、はるかに頭いいだろ?
君達は好きなだけインテグラルと遊んで名。
俺達はイメージ力あるからさ。ほんと君たちみてるとバカにしかみえないよ。
なんかもう何言っても駄目なのかもね。ほんと可哀想だよ。
俺みたいにイメージ力がないのに何が物理だよ
微積なんかどうせ、微積だろう。微分と積分だろ?知ってるし、そんくらい。
いいかげんに微積とかやめようぜ。俺達は新しい物理を作るんだよ。
今にみんなおどろいて頭さげても遅いからな。
66大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:50:13 ID:XI/dp54W0
つーか大学受験の物理のためにわざわざ微積を使っても
微積を使うまでもなく分かるようなことを
わざわざ難しく遠回りして表現してるに過ぎない。
三角形の面積を求めるのに、
底辺×高さ÷2で済むものを
わざわざ底辺をx軸に設定して二辺の式を積分して面積を求めるようなものだ。
そんなものは本質の理解などとは何ら関係のない、
ただ難しい表現をありがたがってるだけのこと。

微積を使わなければ到達できないような物理のもっと深い部分というのは
しょせん大学受験の範囲では触れることが出来ないのである。
67ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/03(日) 01:59:31 ID:5luAOKd50
ネタレスのあとに長文のマジレスは高校生にはわかりにくいよ。
68大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:16:23 ID:YKzifF3M0
>>66
もネタだな
69大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:30:24 ID:jnG5fDC10
新しい物理ってなんだよ、ネタにマジレスしたら負けかな?
70ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/03(日) 02:33:24 ID:5luAOKd50
残念だが、もうオマエの負けは確定したよ。
71大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:35:31 ID:ZU+MlqbQO
イマジン派の天才に着いていけない俺たちは普通の物理学の有益な話をしましょう^^
72大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:35:38 ID:nGhSa+tG0
数学なんていう馬鹿げたものを使わない物理だよ
数学なんか使うから物理が難しくなる
数学を使わない物理を開発すれば、誰もがイメージで物理がわかるようになる
まぁ君らは微積をいじって物理ごっこを楽しんでいなさい
73ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/03(日) 02:39:20 ID:5luAOKd50
>>71
基本的に高校生が微積物理って呼ぶのは力学のことでしょ?
電磁気は回路のところで微分方程式がでてくるくらいで、電場とかは全く基礎だけだし。
74大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:43:40 ID:jnG5fDC10
現象を数式にのせない=新しい物理
って事かブルーバックスの本でも読んでればいいんじゃないの?
数学で表現しないなら問題解くこともできないけどね
75大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:45:40 ID:ZU+MlqbQO
>>73
確かにそうだけど、今から初等的でも普通の物理学の論の進め方を学んでおけば
入試が終わったその日から独学で現代物理学に入れると思ってる
どうみても私見です
76○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/09/03(日) 02:48:32 ID:2zym8slH0
イメージに頼るだけの物理には限界がある、とファインマン先生は述べているけどな
量子の世界は直感的に理解できないことが数多くあるからだと
まぁ微積分を使って抽象的に考えることに早いうちから慣れてるほうがいいと思うけどな
77ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/03(日) 02:49:37 ID:5luAOKd50
>>75
電磁気はもはや別モン。
量子は別世界。

高校でならったことは役立つけどね。
78大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:50:00 ID:jnG5fDC10
>>73
電磁気で電場の定義を与えてから、ポテンシャルを求めたり
ガウスの法則を使ってコンデンサーが作る電場を求めたり
高校でならう事順番とは結構異なると思うけど
79ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/03(日) 02:53:34 ID:5luAOKd50
>>76
ファインマン先生はディラックの「方程式を理解するとは、方程式を解かずして何が起きるか理解することである」
って言葉を引用してるよ。
つまり、数式をイメージしろってことじゃないかな?
微積分の式にだって数学とちがって、物理には明確な意味づけがあるし、ファインマン物理学でも
重要視されてる。
80ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/03(日) 02:55:39 ID:5luAOKd50
つまり、
微積≠イメージ
と考えてるのが間違いだと思うのです。
イメージのない微積はただの数学だし、微積のないイメージは妄想です。

でも、高校範囲では微積が表にでてこないから、あえて使う必要はないかも。
負担大きいし。
81ぶびぶ:2006/09/03(日) 02:55:46 ID:9SUW/8vbO
電磁気のいろんな式を導くのに積分を使うことを学校で習ったら
置換積分でtanを使う醍醐味が少しわかった気になりました
82大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:59:41 ID:nGhSa+tG0
38 名前:名無しさん [2006/02/24(金) 14:11 ID:5U5VnxpA]
結局、数式を毛嫌いしている人は論理的に裏打ちされたイメージをもてない。
数式なしでできたイメージなど、ただの勘。
数式→解釈(→日常現象との照らし合わせ)→イメージ
こうして物理的なイメージは形成されていく。
初学者のうちは、まず数式(運動方程式)ありき。
数式を見ただけでどのような現象なのか瞬時に把握できるようにならなければ話にならない。
そして訓練を積んで確固たるイメージが出来上がった者は、問題文を読んだだけで
どのような現象が起こるか正確に予測できるようになる。


この馬鹿www
83ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/03(日) 03:04:46 ID:5luAOKd50
>>82
大学いくと>>82にかいてある>>38みたいな勉強法がメインになるけどな。
でも高校生には数学力もないし、負担が大きいから、解釈の練習として
普通の教科書の物理やるのもいいとおもう。
高校一年とかなら微積やってもいいけど。
84ぶびぶ:2006/09/03(日) 03:08:30 ID:9SUW/8vbO



⊂二二( ゚,_・・゚)二⊃
85大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:29:32 ID:jnG5fDC10
高校一年は進学校でも無い限り微積分を習わないと思うが
86ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/03(日) 04:48:02 ID:hZPM7ALP0
>>85 そのくらい独学でできないやつじゃなきゃ微積物理やる必要ない
87ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/03(日) 04:48:33 ID:hZPM7ALP0
できるやつだった
88大学への名無しさん:2006/09/03(日) 06:38:22 ID:YpinKcre0
>>85
一年からできるよ
オレはヘタレだったから2年から始めたけど。。。
89大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:00:24 ID:U/UDig3x0
【数学】微積を使った「普通の」物理の学び方 part.2【制限なし】
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/rikei/1139497162/l50
90大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:12:10 ID:ha+BEqvrO
ってかわざわざ微積使う必要なく、しかも前に誰かがレスしてたように、大学受験の場合イメージとかを考えるほうがよっぽど大事
91高2:2006/09/05(火) 23:23:40 ID:9NT3NE240
微積を使った物理をやって行きたいんですが、学校の授業では物理を取っていないので物理はまったくの初めてです。微積は使えます。
いきなり新物理入門で大丈夫でしょうか。基礎的な部分、または予備知識的なものをなにかほかの参考書でやっておいたほうがいいでしょうか。もしそうであればオススメの参考書など教えていただきたいです。宜しくお願いします。
92大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:40:21 ID:ha+BEqvrO
マルチ乙
93ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/06(水) 00:00:14 ID:CEXn+RZQ0
きみたちのいう微積物理とは、運動方程式を積分することかい?
まさかマクスウェル方程式までやるわけじゃないよな?
94大学への名無しさん:2006/09/06(水) 04:35:41 ID:o4WCInGG0
>>91
微積分が使えるってのは概念がわかってるって事?それとも単純に計算できるだけ?
まぁ逆に予備知識が無いほうが新物理入門は読めると思うけど、数学的に辛くなったら
数学の勉強しなおすか他の本読めばいいんじゃないの。
95大学への名無しさん:2006/09/08(金) 09:03:03 ID:Inl1K4Bw0
mx''=mg を積分して x=(1/2)gt^2 くらいは知ってても損はないな
96○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/09/08(金) 09:25:24 ID:A1b6w5uK0
Ct+D はなしですか
97大学への名無しさん:2006/09/08(金) 09:38:50 ID:Inl1K4Bw0
「そのように慣性系を選んだ」と軽やかにかわす
98大学への名無しさん:2006/09/09(土) 13:21:07 ID:XSYQdsSI0
「微積物理」とか名前からして胡散臭い
「本質の理解」とか笑わせるんだけど
99ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/09(土) 13:26:52 ID:fr3V5I890
背伸びしたくなるお年頃
100大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:03:57 ID:O4yeaT7a0
お前こそがな
101大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:13:01 ID:Q5I0n/YV0
「微積物理」なんて意味不明な言葉はアンチが使ってるだけでしょ
そう言うなら、ベクトル使ったら「ベクトル物理」って言わなきゃおかしいよな
そもそも微積を使わない物理なんてありえないんだから
微積を使わない物理とか笑わせるんだけど
102大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:31:17 ID:AoHlpSjtO
>>101
>「ベクトル物理」
吹いた
103大学への名無しさん:2006/09/09(土) 20:13:56 ID:XSYQdsSI0
釣れた釣れた工房が釣れた
104大学への名無しさん:2006/09/09(土) 21:03:47 ID:Q5I0n/YV0
釣れた釣れた厨房が釣れた
105大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:48:11 ID:/IQPxulkO
苑田師に習ってる方、授業のレポお願いします
106大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:53:01 ID:rcUzY4zG0
微分積分使わなくても解けるように作られていることに留意しとけば、
別にどうでもいいとおもうけどね。
ただ原理を知ると言う意味では、分かっておいてもいいとは思うけど、
暗記しとかないといけないものではないでしょう。
107大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:53:42 ID:rcUzY4zG0
微分積分使わなくても解けるように作られていることに留意しとけば、
別にどうでもいいとおもうけどね。
ただ原理を知ると言う意味では、分かっておいてもいいとは思うけど、
暗記しとかないといけないものではないでしょう。
108大学への名無しさん:2006/09/11(月) 01:28:33 ID:bRMAqwMFO
>>101
微積は使う人とそうでない人がいるから区別するためにそう呼ぶのであってベクトルとはわけが違う
109大学への名無しさん:2006/09/11(月) 07:12:27 ID:6ngwRPls0
>>108
お前、>>98に対する>>101の意味がまるでわかっとらんな
物理の前に日本語を勉強しろ
110大学への名無しさん:2006/09/11(月) 07:43:38 ID:me4+KN/6O
>>108
高校生にもなってここまで読解力ない奴がいたとは
111大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:30:40 ID:ygFtysZf0
だれもが意識せずとも微積分は使っているわけで
それを認識した人と
よぐわがんねげど公式だからおぼえっぺって人とがいて

何が言いたいのかと言うとお好きなようにどうぞ。
オレには新・物理入門の解りやすさは神だけどな
112大学への名無しさん:2006/09/12(火) 00:54:52 ID:O6qFcRPz0
この板の奴らは、
インターエデュの中学受験版で、
「方程式を使って算数をといてもいいのか?」などと
不毛な議論をしている莫迦どもに
似ているな。
113ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/12(火) 01:59:48 ID:71OjTb/B0
三(  ^v^)/ピューン
114大学への名無しさん:2006/09/12(火) 09:19:32 ID:pKoAXNZT0
>>112
優越感を味わいたいがために、そんなことをここまで言いに来る君ほど馬鹿ではないと思うよ
115大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:29:06 ID:GNN8dfwd0
>>113
理科大生キエロ
116ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/12(火) 20:34:39 ID:jCYloOGA0
三(  ^v^)/ピューン
117大学への名無しさん:2006/09/19(火) 02:10:14 ID:uw0BmlOaO
118ココア推奨委員会会長2007 ◆GE1k6CLEAY :2006/09/19(火) 02:13:32 ID:znC1sl3lO
物理入門の力の図示の仕方のとことか束縛条件のとことかは食わず嫌いせずに読む価値あるよな。
119大学への名無しさん:2006/09/19(火) 11:55:25 ID:0WIkb+vt0
遠隔作用と近接作用のところもな。
120大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:14:05 ID:Nqblv1oq0
力学はどっちもどっちな感があるけど
電磁気分野は微積使った方が楽で確定?
121大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:15:28 ID:0WIkb+vt0
ベクトル解析ぐらいまで入れないと。
122ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/19(火) 23:08:25 ID:B5mrTp1i0
>>120 電磁気で微積つかったら全く違うものになる。
123大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:10:03 ID:ylJaMkwo0
>>122
詳細きぼんぬ
124ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/19(火) 23:19:04 ID:B5mrTp1i0
力学分野の方程式は運動方程式一個。
運動方程式は微分方程式で、いわゆる「微積物理」って呼ばれるのは
おそらく運動方程式を積分することでしょう。
運動方程式を積分すれば、高校の教科書にのってる全ての力学の公式は導ける。

しかし。。。。
125大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:21:50 ID:+qsyOOi+O
名問で無限等比級数出てきたし
126ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/19(火) 23:23:54 ID:B5mrTp1i0
電磁気分野にはその微分方程式が4つある。
いわゆるマクスウェル方程式というもので、おおざっぱにいうと
ガウスの法則、アンペールの法則、磁場のガウスの法則、ファラデーの法則の四つ。
それにローレンツ力を加えると電磁気学はほぼ完成される。

たぶん、君たちが聞いたことがあるのはファラデーの法則くらいでしょ。
クーロンの法則はガウスの法則から導かれる。
4つの方程式をやるにはベクトル解析っていう数学が必要だし、物理学科でも2年間くらいかけて
勉強する代物なので、高校生がやっても受験の役にはまったく立たない。

普通に式を覚えたほうが良いです。
127大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:23:55 ID:ylJaMkwo0
>>124
電磁気で使うとはいったい?
128大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:24:02 ID:VplQ+u1k0
【 完全失業率ワーストランキング 】

1位 沖縄県 9.4%
2位 大阪府 7.0%
3位 福岡県 5.9%
4位 青森県 5.4%
5位 兵庫県 5.3%

http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-33.xls
129大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:27:19 ID:ylJaMkwo0
>>126
なるほど!新物理入門に少し乗ってるのを見たことあります。
divとかgradとかrotとかですよね。
でも俺たぶん電気系には行かないんで必要ないかな。
130大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:28:31 ID:0WIkb+vt0
電気系行かなくてもやらないとってか必修
131大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:30:18 ID:0WIkb+vt0
それに簡単な本だと2〜3ヶ月で読み終わると思う。
無理には勧めないけど。
132ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/19(火) 23:31:25 ID:B5mrTp1i0
電気系は回路が重要でしょう。たぶん。
電磁気は物理系ならどこでもやる。

ただ、上のマクスウェル方程式は数学的には難しいけど、関係は非常にすっきりしてるので
もし、数学的なところをうまく回避して、説明してある本なら、頭がスッキリするかもしれない。
高校教科書は公式の羅列で混乱するからね。
新物理入門はみたことないけどそういう本なのかな?
あと、最近は社会人向けとか大学初年度向けの簡単な本もあるからね。
こないだ本屋で「高校物理の基本と仕組み」って本みたけどヨサそうな感じ。
133大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:42:33 ID:0WIkb+vt0
新物理入門は参考書。微分も使っているし、場の概念も説明してある。
134大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:42:50 ID:KIA7oFsU0
二つ以上点電荷があると電気力線は曲がりくねった形なるけど
それはあくまで電界の重ね合わせの結果であって、
ひとつの点電荷による電界は常に均等に、直線的になってるって考えていいんですよね?
そうすればクーロンの法則も簡単に導けるし。
135大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:47:15 ID:0WIkb+vt0
意味不明です。
136大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:53:28 ID:ylJaMkwo0
>>134
普通にそうだろ。
137大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:56:14 ID:0WIkb+vt0
クーロンの法則が導けるのか。
138大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:22:40 ID:lhIm74AG0
駿台の授業では電磁気の基本法則は
1クーロンの法則
2ビオ・サヴァールの法則
3ファラディの法則
4マクスウェルの法則

として習いました。
先週。
139ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/20(水) 00:39:01 ID:wLI94RGm0
ついでに自己満で書かせてくれ。

電磁気の主役は電荷。俺は個人的にはコレだけだと思う。
そして、電荷が動くと電流になる。電荷と電流について調べるのが電磁気学だ。
電荷と電流は場を作る原因になるし、反対に場から力を受けることもある。まとめると

☆電荷と電流は電磁場から力を受ける。(F=qE、F=qvB。この二つをローレンツ力と呼ぶ。)
・電荷は電場を作る。(高校ではクーロンの法則。本質はガウスの法則。)
・電流は磁場を作る。(ビオ・サバールorアンペールの法則。高校ではやらないみたいだね。)
★電場と磁場は関係する。(ファラデーの法則。これは習ったとおり。)

この5つの事柄を自分の頭の中で整理できれば、微積なんか使わなくても十分問題は解けると思う。
俺が高校生のときはアンペールの法則をやらなかったから、いまいち対応関係がわからなかった。

あと、回路で重要になってくる、電位っていうのがあるけど、それは力学の分野だね。
140大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:52:33 ID:zyX2+iVT0
微積は使いたいときに使えばいいじゃん。
別にマクスウェル方程式で使うrotとかdivとかまでいかなくてもI=dQ/dtとか交流回路では自然に使うでしょ。
得点取りたいだけならマクスウェル方程式に深入りする必要は全く無い。
141大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:53:11 ID:Okq9VGv00
142大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:58:53 ID:o92uUoCaO
「でるたてぃーぶんのでるたふぁい」なんてろれつが回らなくてイライラするから
「でぃーふぁいでぃーてぃー」で覚える、て程度の俺
143大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:16:00 ID:jb453teq0
>>137
ガウスの定理より、クーロンの法則がガウスの法則を満たすことは示される。
ガウスの法則はクーロンの法則の拡張バージョン。
クーロンの法則は電荷が静止していないと成り立たないけど
ガウスの法則は電荷が動いていようが何していようが成り立つ。
論理関係で云えば
 「クーロンの法則が成り立つ」⇒「ガウスの法則が成り立つ」
は成立するが
 「ガウスの法則が成り立つ」⇒「クーロンの法則が成り立つ」
は一般に成立しない。
144大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:21:31 ID:jb453teq0
2つの静止した点電荷という特殊な状況のもとで、ガウスの法則によりクーロンの法則が導かれる
145大学への名無しさん:2006/09/20(水) 02:24:26 ID:buFiCs2vO
苑田に習え
146大学への名無しさん:2006/09/20(水) 12:30:42 ID:PAKLMfxo0
>>143-144
あほだな。
147大学への名無しさん:2006/09/20(水) 12:39:52 ID:fM8SoTdt0
divρ=0
148ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/20(水) 12:42:29 ID:JoI2vwDr0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  はぁ〜 微積なんか使う必要ねーだろ 氏ね
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
149大学への名無しさん:2006/09/20(水) 12:53:03 ID:EjFCSHl80
 公式の丸暗記で、「物理出来ます」って
言っている奴って文系馬鹿に出来なくね?
150大学への名無しさん:2006/09/20(水) 13:16:28 ID:fM8SoTdt0
まったくもってその通りです
151ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/20(水) 13:20:15 ID:PQWawU/30
>>147 それ何の式?
152大学への名無しさん:2006/09/20(水) 14:49:32 ID:KrGEZFhA0
電荷密度ってベクトルだっけ?
153ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/20(水) 14:56:46 ID:PQWawU/30
divB=0の間違いでしょ。公式暗記イクナイ!磁場は湧き出さない。
154大学への名無しさん:2006/09/20(水) 18:17:10 ID:QBLdqO9g0
ダイバージェン巣は大学生なら工学系必修だよな。
そんなのもミスって大丈夫なのだろうか…
155ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/20(水) 20:32:47 ID:JoI2vwDr0
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ     
   / ) ヽ' /    、 `、        おいらとは考え方が違うな・・・大学に受かるためには
  γ  --‐ '      λ. ;       
  f   、   ヾ    /   )   どんな手段を使ってもいい。丸暗記だらうが何だらうが
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/  勝てばいいんだよ。勝てば・・・。下らなさすぎる。
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
156ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/20(水) 20:35:03 ID:JoI2vwDr0
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ     そういう下らない・・・・・将来に役立つ>>154・・・だの
   / ) ヽ' /    、 `、       
  γ  --‐ '      λ. ;       クソにも劣る下らない考えだな・・・。
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
157ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/20(水) 20:37:31 ID:JoI2vwDr0
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ      きれいに勝とうとするな・・・?!
   / ) ヽ' /    、 `、       
  γ  --‐ '      λ. ;      
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
158ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/20(水) 20:54:20 ID:JsUNBUrv0
でもホッカル。旧帝以上のレベルは公式暗記だけじゃ通用しないんだぜ。その辺のバランス感覚が重要なのだ。
159ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/20(水) 20:54:56 ID:JsUNBUrv0
本質を考えつつ、深入りしない。その辺のバランス感覚、要領の良さは才能だな。
160ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/20(水) 21:22:08 ID:JoI2vwDr0
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ      おいらの高校にも深入りしたばっかりに
   / ) ヽ' /    、 `、       
  γ  --‐ '      λ. ;       伏魔殿に入ったやつがいたぜ・・・?!専門書を抱えて
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"   読みあさってなwww おいらも 高校生の時 物理の専門書を 
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  / 読んでいたが・・・受験は受験だと割り切っていた
         \/____/
161ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/20(水) 21:22:48 ID:JoI2vwDr0
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ    専門書と言っても ファインマン物理学の力学だけ 
   / ) ヽ' /    、 `、       
  γ  --‐ '      λ. ;       しか読んでねーか。物理はあんまり好きじゃなかった。
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
162ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/20(水) 21:23:42 ID:JoI2vwDr0
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ      あと 岩波のピンク色のやつ 何だっけ
   / ) ヽ' /    、 `、       
  γ  --‐ '      λ. ;       タイトルすら忘れちまったよ
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
163ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/20(水) 21:24:05 ID:JsUNBUrv0
その話は聞いたよ。
164ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/20(水) 21:24:49 ID:JoI2vwDr0
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ    京都大学の2次の物理はそれほど 難しくないからな 
   / ) ヽ' /    、 `、       
  γ  --‐ '      λ. ;       立ち入りする必要はない。
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     微積は必要ない というのが おいらの考えだ。 
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
165ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/20(水) 21:34:47 ID:JsUNBUrv0
おれも微積は必要ないとおもうよ。でも法則間の関係は重要だ。
166大学への名無しさん:2006/09/26(火) 02:31:15 ID:EQ0OzieZO
駿台で物理受講中だが、新物理入門が全くわからない。
授業の理解度がいまいちなのか?
167ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/26(火) 02:36:47 ID:0OKCAtm60
そんなの自分しかわからんだろ。ここで聞いてみれば?二、三質問聞けば大体わかる。
168大学への名無しさん:2006/09/26(火) 02:45:38 ID:6MY2eQiy0
新物理入門は難しいからねぇ。
難系とかが一通り解けるようになってから見るとかなり理解できるよ。
でも難系ができた時点で受験物理終了でよい気がするけど。
169大学への名無しさん:2006/09/26(火) 16:12:17 ID:hYygJjxn0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲大  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
170大学への名無しさん:2006/09/29(金) 02:29:32 ID:XpJgXYPhO
いちいち微分方程式から導いて解くと時間がかかりすぎる、というのは本当ですか?
171大学への名無しさん:2006/09/29(金) 02:32:19 ID:u38vYTKYO
>>166
微積に穴があるんじゃないのか?
172大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:17:39 ID:D8Sa+Jpl0
>>170
ラグランジアンやハミルトニアンを使えばそうでもない。
173大学への名無しさん:2006/09/30(土) 11:06:36 ID:w46JltW5O
運動方程式自体微分方程式
174ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/09/30(土) 11:45:13 ID:k4HzDqoP0
175大学への名無しさん:2006/10/03(火) 03:17:28 ID:d83mrn60O
為近が数理物理の参考書を出す件
176大学への名無しさん:2006/10/03(火) 08:58:41 ID:LRfSoxnz0
為近なんぞどうでも良い
177大学への名無しさん:2006/10/03(火) 11:09:50 ID:N2KDyMQi0
5流国立大学の俺がきますたよ、今週の金曜日に初めて微分方程式を習いますお。
178大学への名無しさん:2006/10/05(木) 12:15:20 ID:O09DoQeh0
文部科学省 「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」採択

・慶應義塾大学(申請大学)
・早稲田大学
・中央大学
・情報セキュリティ大学院大学

「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」は、大学間及び産学の壁を越えて
潜在力を結集し、教育内容・体制を強化することにより、世界最高水準のソフトウェア
技術者として求められる専門的スキルを有するとともに、社会情勢の変化等に先見性
をもって柔軟に対処し、企業等において先導的役割を担う人材を大学院において育成
するための教育拠点の形成を支援するものです。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/09/06092715.htm
179大学への名無しさん:2006/10/06(金) 02:38:55 ID:8QeToIaD0
大学はいると高校の物理ほとんど使わないよ






大学生より
180大学への名無しさん:2006/10/06(金) 09:33:42 ID:rex1Mpow0
ほとんど使わないというか、役に立たない
181ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 13:06:00 ID:hKDZadGA0
力学の運動方程式、エネルギーあたりと、電場、磁場くらいは知らないと大学でついていけないと思うがな。
定式化する以前に概念を知らないと話にならないし。基本的な概念は既知のものとして講義はじめるから。
182大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:32:56 ID:qnzAeIEU0
んなわけない。高校の物理役に立たない
183大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:44:26 ID:ZsOj8l5c0
学科によって全然違うでしょ
物理系はもちろん、電気や機械、化学系は
物理は必須

他はよくわからんけど
184大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:49:01 ID:rex1Mpow0
いわゆる「微積物理」は大学に入っても役立つ(というか、数学が高度になるだけでやってることは同じだ)が
いわゆる「高校物理」はまったくと言っていいほど役に立たん
185ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 13:54:09 ID:Ggmdwcr40
それ物理じゃなくて計算してるだけでしょ。
186大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:57:35 ID:qnzAeIEU0
んなわけない。高校の物理役に立たない
187ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 14:03:15 ID:Ggmdwcr40
何学科?
188大学への名無しさん:2006/10/06(金) 14:23:53 ID:qnzAeIEU0
理学部。学科には分かれていない。
189ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 14:28:02 ID:Ggmdwcr40
物理学科なら高校レベルの力学、電磁気は必須ですよ。計算以前の概念が。
190大学への名無しさん:2006/10/06(金) 14:46:24 ID:qnzAeIEU0
計算以前の概念っていっても高校の物理は役に立たない
191ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 14:48:59 ID:s0Ikmueb0
何か嫌なことがあったんですね。
192大学への名無しさん:2006/10/06(金) 14:58:35 ID:qnzAeIEU0
だったら計算以前の概念とやらを書いてみろよ。
193ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 15:04:06 ID:s0Ikmueb0
例えば、仕事の定義は力×距離とか。
ここから位置エネルギーの概念が始まるね。
それがエネルギー保存則につながり、
また、電磁気では電位になる。

微積物理やってるひとは「仕事は力の積分」とかいいたがるけど
そんなの力×距離を一般化しただけだから別に新しいことじゃない。
「積分すれば仕事が出てくる」とか暗記するのは良くないと思います。
194ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 15:08:30 ID:s0Ikmueb0
そして、物体をほんの少しだけ動かした時の仕事の変化率は
力×微小距離/微小距離=力 になる。
これがポテンシャルの微分は力。の意味。

全部、高校教科書の一番最初にのってる
「仕事とは力×距離である。」だけでいけるんですよ?
195大学への名無しさん:2006/10/06(金) 16:10:10 ID:qnzAeIEU0
これだから暗記に頼るやつは困る。
196ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 16:28:43 ID:s0Ikmueb0
力×距離 しか暗記してないよ?たった一つのことでこれだけのことが導けるんだ。数式を使わなくてもね。
197大学への名無しさん:2006/10/06(金) 16:32:02 ID:qnzAeIEU0
何も導いていないだろ。
>例えば、仕事の定義は力×距離とか。
>ここから位置エネルギーの概念が始まるね。
>それがエネルギー保存則につながり、
>また、電磁気では電位になる。
だったらエネルギー保存則を導いてみろよ。
198大学への名無しさん:2006/10/06(金) 16:32:51 ID:EaH9DMbYO
暇な大学生が物理を披露するオナニースレ
199ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 16:33:28 ID:s0Ikmueb0
出張するとか大変ですね。 エネルギー保存則を導けるとかいってませんよ?位置エネルギーの概念がエネルギー保存則のところで必要になるってことです。
200大学への名無しさん:2006/10/06(金) 16:55:06 ID:qnzAeIEU0
高校生の方ですか?
201ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 17:08:54 ID:b1Etx8pB0
物理学科の大学生ですよ。高校教科書レベルの知識は大学一年の講義で必要になります。君は物理を道具として使っているので必要ないのかもしれませんね。
202大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:20:51 ID:/X1vjblKO
微積なんかいらないお!っていってる人は交流とか単振動とかどうやって理解するの?批判とかじゃなくて純粋な疑問
203ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 17:24:12 ID:b1Etx8pB0
単振動くらいならグラフ書けばサインカーブになるのはわかるよね。
204大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:34:37 ID:EaH9DMbYO
物理学科の大学生WWWWWW
205大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:34:49 ID:/X1vjblKO
四分の一周期後の速さはとかいう問題だったら?
206ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 17:38:33 ID:b1Etx8pB0
>>205
そんな問題高校で出ないんじゃね?
もしでたら円運動でかんがえるか、エネルギー保存則で考える。
べつに、おれは微積を使うなといってるわけではないからね。
高校物理でも大学で使うということだ。
207大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:40:30 ID:qnzAeIEU0
高校物理を大学で使うなんてどんな大学だよ。
物理を道具として使っているのはどっちだよ。
208大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:42:40 ID:YHDhBQuQ0
>>203
サインになるのはどうして?って聞いてるんじゃねーの

教科書でどうやって説明してたか忘れた
209ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 17:53:45 ID:b1Etx8pB0
>>205 よく見たら四分の一周期後は考えるまでもないね。  >>208 振動させたらそうなるから、っていう説明しかないとおもう。
210大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:55:16 ID:YHDhBQuQ0
そういう風に結果を使うしかないのは気持ち悪い人が
微積でも使えばいいわけだな
211ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 17:55:57 ID:b1Etx8pB0
そうだね。
212ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 17:57:24 ID:b1Etx8pB0
>>207 どうやら君は概念を定式化する、という行為が分からないみたいだ。専門科目の力学や電磁気を学んでからきてくれ。
213大学への名無しさん:2006/10/06(金) 18:03:39 ID:EaH9DMbYO
>>212
いやいや、物理学科の大学生が来るなよW
受験生にたいして専門云々ってなぁ、早く消えろや
214大学への名無しさん:2006/10/06(金) 18:08:06 ID:qnzAeIEU0
高校の教科書に書いてあることで満足しているのですか。
215大学への名無しさん:2006/10/06(金) 21:22:22 ID:rex1Mpow0
>>185
大学生にもなって微積が計算しているだけって、頭大丈夫ですか?
216大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:22:40 ID:B048cD0c0
レベルが高い学校→高校物理を理解してることを前提に進めるから、高校物理を使わないように見える
レベルが低い学校→高校物理もおろそかな人が多いと言う前提で、高校物理も授業に取り入れる


こうですか?わかりません
217大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:38:26 ID:vUgSnrKDO
>>216
それじゃ
「僕頭悪いから程度の低い高校にしか入れませんでした」
って告白してるようなもんだぞ
218ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 23:42:09 ID:b1tlxoLM0
>>216
Fランクじゃないかぎり、どの大学でもやる講義は同じだよ。
おれは物理学科しかわからないけど、物理学科は
問題を解くことではなく、理論が中心になる。
たとえば、運動方程式からいろんな物体の軌道をもとめたり、保存則を導いたり。

つまり、高校物理で公式として教えられてきたものを自分で導いていくんだよ。
だから、高校物理の最低限の知識は必要になる。

別に、大学に行くと「新しい物理」をやるわけじゃない。
高校物理の教科書に載ってる、力学、電磁気学、熱力学などを
数学を用いてもう一度やりなおすだけなんだよ。
(3,4年になると新しい物理がはじまるけどね)
219大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:46:00 ID:PlPrtfwj0
>>218
工学部の電気のものだが
概ね同意。
いまは運動方程式から出発していろいろな公式を導いている


しかしすでに量子論が他の講義に入ってきて困る
220大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:47:55 ID:Cm7NTuF50
>>218
演習はないのか?あなたの学校は
221ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/06(金) 23:52:49 ID:b1tlxoLM0
あるよ。
222大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:11:42 ID:t9uuhXBY0
ところで質量の定義ってF/aっていうのを見たことがあるんだけど実際どうなの?
223大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:12:34 ID:iADpEZWZ0
高校物理の教科書に近接作用や遠隔作用、重力質量と慣性質量などについては載っていない。
電場や磁場の式があるだけで場の概念は書いていない。
運動の三法則の第一法則(慣性の法則)の存在意義が分かっていない高校生が多い。
高校の教科書は不備が多い、だからだめだと言っただけで。
224大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:16:03 ID:w7VZg2nP0
ma=Fから定義される質量を慣性質量という

また、万有引力の法則から定義される質量を重力質量という

両者は互いに無関係だが実験的にほぼ等しいことが示されている
225大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:18:22 ID:t9uuhXBY0
メカ姫子w
226大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:17:06 ID:PUVeFF5Z0
力の大きさから質量を定義するなら、力の大きさはどうやって定義するんだ?
227大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:25:30 ID:w7VZg2nP0
力もまた運動方程式から定義される

運動方程式は法則であるというだけでいまだ証明されていない
228大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:46:02 ID:nvexuHXd0
>>218
大学で学ぶ物理は「新しい物理」だよ
例えば力学なら運動方程式1本からすべてが導き出される体系
高校物理とはまったく違う
ただ同じ「公式」とやらが出てくるだけ
229大学への名無しさん:2006/10/07(土) 08:22:31 ID:WbfBpIS/0
運動方程式は因果律だから「なんで?」と言ってはいけません。そうなるんです。
230大学への名無しさん:2006/10/07(土) 09:08:50 ID:iADpEZWZ0
お互いに力を及ぼしあう二つの物体があれば
f1=m1*a1 f2=m2*a2
作用・反作用の法則から
f1=-f2
m1/m2=|a1|/|a2|
231大学への名無しさん:2006/10/07(土) 13:42:28 ID:XV0psnGh0
>>227
でもそれだと法則(公理)だとか言う以前に循環論法になってしまわないか?
力の大きさがAだから、質量はBだ。
なぜ力の大きさがAなのかと言うと、それは質量がBだからだ。
232大学への名無しさん:2006/10/07(土) 13:58:34 ID:w7VZg2nP0
>>231
それはしかたない
運動方程式は仮定にすぎないのだから
233大学への名無しさん:2006/10/07(土) 14:26:06 ID:nvexuHXd0
>>232
知ったかぶり乙
運動方程式が仮定であることと、力と質量の定義が論理的に循環していることはまったく別問題
ニュートンは密度×体積が質量と定義したようだが、これも循環論法としてマッハらに批判されている
この問題はいまだに完全に解決されていない

ちなみに、慣性質量と重力質量は、今のところ実験的に”ほぼ”ではなく”完璧”に等しいということが示されている
234大学への名無しさん:2006/10/07(土) 14:30:39 ID:NsTxBkzlO
>>228
別に新しくはないよ。
高校物理は大学物理のイントロデュースみたいな感じであって
新しい物理というよりかは本当の物理って感じかな。
解析力学あたりまでいけば新しく感じるかもしれないが
高校物理をしっかり勉強した人にとっては初年度の力学は退屈だろーね。
数学つかって高校の焼直しするだけだから。
電磁気はあたらしく感じるかもしれない。
235大学への名無しさん:2006/10/07(土) 14:43:06 ID:4/P0GOK6O
君等はなぜ微積の概念が出来たか分かって話をしているのか?
236大学への名無しさん:2006/10/07(土) 14:49:21 ID:NsTxBkzlO
なんの話をしてるのかわからなくなってきたな。
よーするに、微積物理はやりたいやつがやればいい。
微積を使って物理をやったからといって高校で有利になるわけでもないし
逆にやってないからといって大学で不利になるわけでもない。
高校物理の概念を自分なりに体系づけて理解すればいい。
微積の概念なんて数3があるんだから理解してることが前提。
237大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:05:43 ID:4/P0GOK6O
もともと微積は物理の為にできたんだが…
238大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:36:45 ID:kt9BNwAcO
波の式とか力をエネルギーの式にするときとか
普通に微積使うでしょ
重力のポテンシャルがなんで無限遠を基準にするのか、とか問題が出たら
微積の知識で書かなきゃならないし
239大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:46:20 ID:86ydAfIM0
「微積分を使った物理の学習についての総合スレ」ってのがそもそもおかしいw

そこそこ上の大学狙うなら偏微分くらい勉強してから物理やったほうが良いに決まってるだろw
240大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:47:37 ID:mHJDYnkb0
受験終わってから物理の微積分の勉強したいなぁ。
241大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:53:59 ID:86ydAfIM0
場の傾斜が力
これをつぶやくだけで帝大以下の点電荷の問題は殆んど解ける
242大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:57:45 ID:1283oW4I0
以下の問題は北朝鮮ではなく、日本です。
非常に深刻な役所による大量毒殺犯罪が起こってないとこのようなデータは出ません。

この論議なしに大学受験は存在しえないのではないでしょうか?

****************
煙草と肺癌死亡は無関係だが、一部地域では胃癌死亡と強く相関するのは何故か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/821-825
****************

注意:決定係数とは相関係数の2乗です。よって
http://kogolab.jp/elearn/icecream/chap2/sec5.html
http://www.ikuta.jwu.ac.jp/~yokamoto/ccc/stat/p22regres/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%95%B0
強い相関:   0.49以上
中程度の相関: 0.16〜0.49
弱い相関:   0.04〜0.16
相関なし:   0.04以下
243大学への名無しさん:2006/10/07(土) 21:21:29 ID:K2+osM+30
帝大以下の大学じゃない大学ってどこ?
244大学への名無しさん:2006/10/07(土) 23:35:00 ID:WbfBpIS/0
運動方程式は証明されていない。ただ現実世界が運動方程式に則っているので、実証的な学問である物理学においてはいまのところ正しいとしているのだ。
245大学への名無しさん:2006/10/08(日) 01:15:01 ID:QDXsahS+0
>>244
宇宙原理を採用すれば、運動方程式は証明されるよ
要するにどういう立場から理論体系を構築するかが問題なわけ
普通のニュートン力学では、運動方程式は証明されていないというより、証明しようがない、証明されるべきではないものなんだよ
法則(公理)として採用しているのだから
246大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:58:58 ID:vmQxVP0c0
このスレは大学受験板にはふさわしくないなw
247大学への名無しさん:2006/10/08(日) 16:56:10 ID:l5+ndVM90
>>243
以下だから帝大も含まれるんだろうな
248ΘvΘд♀【Dragon's☆Dream】:2006/10/08(日) 16:58:11 ID:O7ZXnx500
249大学への名無しさん
70年代のクリムゾンとはずいぶん雰囲気が違うな