英単語集ランク付けスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
DUO>>>>シス単>>フォーミュラ>>ターゲット>速読(ゴミ)
2大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:43:38 ID:G2h5T/W/O
終了
3大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:45:58 ID:uKerPxp0O
糞スレ
4大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:51:55 ID:1QnsVNI8O
糞スレ4ゲット
5大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:56:31 ID:HowxqGN30
NO.1は、やはり

ゼミ単

これは代々木ゼミナールの単語集である。
6大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:59:29 ID:HowxqGN30
なぜかDUOやってる奴は社交性無い奴多いよね。
7大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:02:58 ID:KUTne1XRO
やっぱあねたんが最強だと思うんだわ。
8大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:06:47 ID:Woml1YNfO
DUOとフォーミュラやってる俺は?
9大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:09:53 ID:1QnsVNI8O
超マイナーなVワードやってる俺がいる
10大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:10:53 ID:qBBDqzGrO
糞すれ氏ね
11大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:13:05 ID:sbsQz10u0
>>9
ナカーマ!

でも漏れにとっては、
Vワード>>>>>>単語王=シス単>速読>>>タゲト
12大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:15:12 ID:zSU9OfwgO
>>1
まず速読というのは速単のことか速読速聴のことかをハッキリ汁
13大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:21:37 ID:jp5P9r7E0
>>6
うはwwwwwwww
14大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:24:46 ID:EdxhBCB30
速単マンセーしてる奴には馬鹿が多い。

あれのコンセプトって、文脈の中で単語を覚えていこうってことだろ。
なのに長文の中に単語網羅されてねーってどういう事?
意味ねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
単語覚えるなら他でゴリゴリ覚えていったほうが効率がいいし
長文の読み込みならもっと良質の素材を集めた本がいくらでもある。
どっちにしても中途半端な速単はクソ。
15大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:25:33 ID:br4ajFRHO
何のランクかようわからんが・・・
【覚えやすさ】
速単≧つむ単>DUO>シス単≧フレーズマスター>単語王>フォーミュラ≒always≧ターゲット
【使い易さなど】
シス単≧フレーズマスター>DUO>単語王>速単≧always>ターゲット>フォーミュラ>つむ単
16大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:26:05 ID:1QnsVNI8O
一瞬>6が
「なぜかDUOやってる奴は性交し無いやつ多いよね。」に見えたwwww
17大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:29:19 ID:A6St9HorO
ピーナツ、シス単、語源で〜
18大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:34:48 ID:zSU9OfwgO
どっかのサイトでみたが…センター+一部大学のN行の単語のコーパス分析で

【ヒット率】
シス単>DUO>>>ターゲット>速単>ジーニアス
【カバー率】
DUO>>>シス単>ジーニアス>速単>ターゲット

って感じだった。当時は単語王とかはなかったけどな
19大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:38:55 ID:pRJrf+seO
要は人によるということ
20大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:13:48 ID:LHUoRq7p0
速単はある程度最初から能力がある人向け
21大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:41:48 ID:iFC6i906O
シス単万歳〜
22大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:43:26 ID:Pybn2N4T0
みんなも○○社さんに投票しよう!

http://www.37vote.net/2ch/1155561153/
23大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:45:46 ID:q2+/1NnY0
単語王の圧勝だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:48:22 ID:vn8Lea7YO
データベース4500が最強だろ
25大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:49:52 ID:UWmm+MaFO
速単って単語帳というより読み物だよね
26大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:50:56 ID:zLHRI56OO
もえたん>>>>>>>>>>>>>その他
だろwwwww
27大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:04:27 ID:fkClcHxfO
単語は基本を覚えたらあとは文脈から読み取れ!
28大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:49:08 ID:yhxlm8XuO
データベース5500が最強。
CD付いてない単語集は糞
29大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:50:06 ID:vuN+8Ox+O
デメリットを挙げると

・ターゲット → 単純暗記。重い
・速単 → 英文で全単語を網羅してない他はターゲットと同じ単純暗記
・DUO → 入試必修語を網羅していない
・姉妹単 → コーパスにこだわり過ぎて数が少なくなっている(長所でもある)
・単語王 → 無駄が多い。単語も意味も数載せときゃどれか当たるという中澤ワールド
・つむ単 → 実績なし。未知の可能性でもある
・2001 → 白黒
・フォーミュラ → ……………安河内!!!
30大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:51:42 ID:8mQV6oOhO
フォーエバーが最強。あれが単語の基礎になりまた受験の基礎になる
31大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:57:10 ID:vv0RcKsYO
中学英単語ターゲット1800から始めた俺は勝ち組。
半分くらい知らない単語あったww
32アルファ:2006/08/17(木) 02:32:04 ID:aD5WsMffO
ターゲットのカードで覚えるのはどうなんですか?わからないやつだけに絞って覚えやすいと思うんですけど
33大学への名無しさん:2006/08/17(木) 02:36:29 ID:UL6i+sTLO
>>29
シス単、2000近くあるんだから少なくはないだろ
34大学への名無しさん:2006/08/17(木) 02:37:59 ID:lhTmK516O
日本人て本当にランク付け好きだよなw
35大学への名無しさん:2006/08/17(木) 02:38:46 ID:UL6i+sTLO
>>32
マルチすんな
36大学への名無しさん:2006/08/17(木) 08:42:49 ID:vuN+8Ox+O
>>33
見出し語はね。でも見出し語だけで入試は乗り切れない、重要なのは派生語
姉妹単は全部で約3400語これと比べて例えば単語王は約5600語
姉妹単は出現率1%以下はほとんど載せていないため
コーパス的には信頼できるがコーパス外から出た時に困る
37大学への名無しさん:2006/08/17(木) 14:08:29 ID:dtkt0Sn00
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155735724/33
シス単Basicやっていたんだがそれは少し不安に思った。
このあと普通のシス単やるか、単語王に移るかかなり迷っている……
しかしMARCHレベルには単語王はオーバーワークだと聞いたのだがそうなのだろうか?
38大学への名無しさん:2006/08/17(木) 14:44:26 ID:ugzZc6qKO
姉単てもえたんみたいなもんかと思ってたが、シス単のことだったのかwww
39大学への名無しさん:2006/08/17(木) 17:52:59 ID:rBu4IGTfO
>>38
俺もだWw
40大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:49:00 ID:LHUoRq7p0
>>37
MARCHくらいまでの大学志望なら
速単必修・シス単(普通の)・DUO・ターゲット
のどれか一冊極めればおk
上智早慶狙いなら上の+速単上級

単語王イラネ
41大学への名無しさん:2006/08/17(木) 19:54:54 ID:YMRkCM250
俺のマワリのターゲット信者は全然英語が出来てない。
逆にDUO信者が無駄に英語できない奴を馬鹿にする。

この環境がいやで速単購入
42大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:30:38 ID:pYf46D7a0
シス単+単語王はだめですか?
43大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:32:36 ID:69BM+FpXO
覚えられればなんでもいい
44大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:54:20 ID:IPi8IVrgO
>>36
見出し語だけで十分だろ。SFCとかは別として。
多すぎると確認の時に時間かかる。
45大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:56:21 ID:Puho+igjO
英語偏差値30台の受験生が中学レベルの英単語英熟語を復習するのにいい単語帳教えてーな
46大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:01:52 ID:yyKBX1mA0
>>45
スレタイも読めないバカに教えることは何もない。
47大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:50:48 ID:GndGUUYdO
実際、早慶には速単上級なんていらん

必修を完璧にする方が大事
48大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:21:50 ID:0Ok/CxF1O
実際、東大には速単上級なんていらん

必修を完璧にする方が大事
49大学への名無しさん:2006/08/18(金) 20:51:28 ID:yyKBX1mA0
>>47
×早慶に速単上級なんていらん
○早慶偏差値60未満の学部に速単上級なんていらん

>>48
東大にはたしかにいらん。
内容把握と構文理解の方が大事。
50大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:52:17 ID:9djBFVaf0
東大は早慶みたいに理不尽な難しさは問わないからな
51大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:03:04 ID:XIAC5qv00
>>44
同意
ID:vuN+8Ox+Oは単語帳でしか単語覚えられないと思ってるか
もしくは類推って言葉を知らないんだろ
52大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:05:44 ID:XIAC5qv00
>>49-50
まてまて早稲田と慶応を一緒にするな
慶応はシス単+リンガメタリカやら速単やらいるかもしれないが

早稲田(国際教養は知らん)なら一冊+長文音読すれば
ある程度の類推力が前提だが十分足りる
53大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:08:30 ID:XIAC5qv00
あと早稲田なら解体英熟語みたいな分厚い熟語帳もいらないぽ
54大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:58:06 ID:yyKBX1mA0
>>52
慶應にしろ早稲田にしろ、類推でやるにも限度があるし
センターのそれほど簡単じゃないだろ。
むしろ早稲田の方が必要な気がする。
つーか長文音読に笑ったw
安河内信者か?w
55大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:27:35 ID:JC2FIK7h0
>>54
×音読=安河内
○音読パワー!!!!!=安河内
56大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:35:57 ID:4TXPHblbO
>>54
やすかわち?意味わからねぇよw
長文音読なんて大手予備校通ってる奴なら誰だってやってる
必要な気がするってすごい曖昧表現だな
疑う前に早稲田長文をシス単の索引で読んでみそ
57大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:38:20 ID:4TXPHblbO
あと早慶偏差値60未満てどこ基準の偏差値?
割りと信頼できる河合の偏差値だと早稲田は大体65前後だが
58大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:42:37 ID:nOd+Ue2zO
つうか、人それぞれだしな
59大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:46:49 ID:QgWJcaNs0
ターゲットと速単より、フォーミラのほうが評価が上だということには
納得いかない。なぜ?
60大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:55:17 ID:wv42yweIO
即単は読み物としては内容が凡庸で2流
解釈としては意訳すぎで2流
単語はアバウトすぎて2流
CD併用というので英語慣れには適するが、だったら値段も手頃でCDつきで内容も面白い一般書から選んだ方がよい
61大学への名無しさん:2006/08/19(土) 01:40:34 ID:FjMwdtM1O
〜英単語集入場(叩き版)〜

・試単を倒して早20年。頻出度順なんていまや他社でもあたりまえ
例文糞でも赤シートがあるじゃないか!!?本体重いしカバーはダサい
単純暗記はもう古い!!ターゲット1900!!!

・入門必修上級と分けたのは何を隠そう早風寛の商売テク
長文で覚えるはずが文中に単語が網羅されていないじゃないか!?
今やターゲットを超えた受験生のバイブル!!速読英単語!!!

・少ない例文しかしそのぶん個々の単語が覚えにくい、いつの間にか例文集へ
受験必修語を網羅していないくせに無駄に受験外単語をたくさん載せている
ボブ、ジェニファー、ニック、etc…!!DUO3.0!!!

・過剰広告なら誰にも負けない参考書界のジャパネット、中澤がまたもや目玉商品を出した
単語の意味なんて数載せときゃどれか当たる、羅列された2202語は不発弾処理場
本の中でもさらに広告!!単語王2202!!!

・音読といえばこの人、安河内。あなたはそれしか言えないのですか?
そんな彼の単語集は基礎語が多いが「公式」と名が付く一品
TOEIC990点の俺についてこい!!フォーミュラ1700!!!
62大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:01:51 ID:nOd+Ue2zO
>>59
とっつきがいいから?
フォーミュラ→速単orタゲに移るとかやりやすいしね
63大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:03:25 ID:nOd+Ue2zO
>>61
なんかカッコイイな
64大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:59:40 ID:PBL+dCWVO
>>61
あまりにも的を射てないなw
65大学への名無しさん:2006/08/19(土) 03:20:38 ID:3+nJ3F8o0
速読英熟語で、
These live-in jobs appeal to college students because they don't have to spend money on rent or food.
これらの住み込みの仕事は、部屋代や食費にお金を費やさなくてすむので、大学生達(の気持ち)に訴えます。
って文と対応する訳が載ってたけど、明らかに変な訳だよね。
これは意図的に直訳にしてるのかな?
66大学への名無しさん:2006/08/19(土) 03:21:08 ID:3+nJ3F8o0
ごめん、スレ間違えた。
67少し改訂:2006/08/19(土) 03:28:00 ID:FjMwdtM1O
〜英単語集入場(叩き版)〜

・試単を倒して早20年。頻出度順なんていまや他社でもあたりまえ
例文は糞だし無駄に長い、本体重いしカバーはダサい
単純暗記はもう古い!!ターゲット1900!!!

・必修上級と分けたのは何を隠そう早風寛の商売テク
合わせた語数は単語王+αだから驚きだ
長文で覚えるはずが文中に単語が網羅されていないじゃないか!?
今やターゲットを超えた受験生のバイブル!!速読英単語!!!

・少なくまとまった例文しかしそのぶん個々の単語を覚えたか確認できNEEEEEE!!
いつの間にか例文集に!?ニックとリサの痴話喧嘩は英作文でどう使えと!?
受験必修語を網羅していないくせに受験外単語をたくさん載せている
ボブ、ジェニファー、ニック!!DUO3.0!!!

・過剰広告なら誰にも負けない、おかげでOSPは今売れてます
参考書界のジャパネット、中澤がまたもや目玉商品を出した
単語の意味なんて数載せときゃどれか当たる、羅列された2202語は不発弾処理場
本の中でもさらに広告!!単語王2202!!!

・音読といえばこの人、安河内。あなたはそれしか言えないのですか?
そんな彼の単語集は基礎語が多いが「公式」と名が付いちゃう一品
TOEIC990点の俺についてこい!!フォーミュラ1700!!!
68大学への名無しさん:2006/08/19(土) 03:29:10 ID:FjMwdtM1O
・駿台の自信作。最初の説明ではN澤より上手い商品アピール、ちゃっかり速単やDUOを批判
コーパスに徹底しているが実際はカバーしきれていない単語がチラホラ
手作業分析で人生を5年使った乙な本!!システム英単語!!!

・センターレベルの基礎単語ならコレ。しかも二次、私大もカバーらしい
受験生A「ちょwwセンターレベルで二次、私大とかウケるw」
背後に迫るヤクザと武富士の会長「ちょっと君、いちゃもんつける気かい?」
世の中金と力だ!!東進生強制購入!!英単語センター1500!!!

・白黒印刷、赤シートもないしテンションDownやる気を失った受験生も遺影のように白黒だ
この特徴がないのが特徴だろうか?いや…1っていう半端さが特徴
2001年も河合をよろしく!!英単語2001!!!
69大学への名無しさん:2006/08/19(土) 07:16:21 ID:BK9NrX/q0
>>56-57
まずabreastが載ってない単語集(英検2級レベルだ)は論外。
それで大体結論は出る。
つーか会話文やエッセイならともかく、
論旨の込み入った論説や科学論文を音読して意味があると思ってるのか
今日日の予備校講師はw
クルクルパーに付き合ってたら何年あっても足りないぞw
70大学への名無しさん:2006/08/19(土) 09:33:26 ID:4TXPHblbO
>>69
じゃぁそのくるくるばーの69さんはとっとと消えてくださいね(´∀`)ノシ
71大学への名無しさん:2006/08/19(土) 09:37:04 ID:4TXPHblbO
あと俺は今年英検二級うかったけどabreastなんて見た事ないな
まぁどうせあっても二級なら設問に絡まないのは明白

ちなみに二級は単語帳やんなくても余裕で受かる
72大学への名無しさん:2006/08/19(土) 10:21:46 ID:6O17TFUu0
男なら黙って


「J A C E T 8000」
73大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:06:44 ID:KV9+Sn0j0
音読英単語
74大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:37:15 ID:Pr077WqYO
>>72 あるあ・・・ねーよwwwwwwww
75大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:57:19 ID:9CcjDNqBO
萌え単が神
76大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:06:29 ID:OvNBeHO/O
77大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:50:53 ID:wMqFY4B/0
>>71
Radio and TV programs help us to keep (ahead/out/abreast/up) of the times.

英検2級だボケw
78大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:22:14 ID:8CSIgMGk0
>>77
waroshu
79大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:39:13 ID:KV9+Sn0j0
最近速読必修編爆売れ
80今度こそ確定版:2006/08/20(日) 00:02:41 ID:FjMwdtM1O
〜英単語集入場(叩き版)〜

・試単を倒して早20数年。頻出度順なんて今や他社でもあたりまえ
例文は糞だし無駄に長い、本体重いしカバーはダサい
単純暗記はもう古い!!ターゲット1900!!!

・必修上級と分けたのは何を隠そう風早寛の商売テク、合わせた語数は単語王+α程度という事実
長文で覚えるはずが文中に単語が網羅されていないじゃないか!?
現在ターゲットより人気しかし実際の用途は多読用!!速読英単語!!!

・少なくまとまった例文だがそのぶん個々の単語を覚えたか確認できNEEEEEE!!
いつの間にか例文集に!?ニックとリサの痴話喧嘩は英作文でどう使えと!?
受験必修語を網羅していないくせに受験外単語をたくさん載せている
TOEIC用はそっちに置いとけ!!DUO3.0!!!

・過剰広告なら誰にも負けない、おかげでOSPは「今売れてます」
参考書界のジャパネット、中澤がまたもや目玉商品を出した
単語の意味なんて数載せときゃどれか当たる、羅列された2202語は不発弾処理場
通販まがいの催眠広告!!単語王2202!!!

・音読といえば安河内。あなたはそれしか言えないの?
そんな彼の単語集は基礎語が多いが「公式」と名が付いちゃう一品
Basic版出すほどレベル高いか!?フォーミュラ1700!!!
81今度こそ確定版:2006/08/20(日) 00:04:01 ID:mj0LzzMBO
〜英単語集入場(叩き版)〜

・試単を倒して早20数年。頻出度順なんて今や他社でもあたりまえ
例文は糞だし無駄に長い、本体重いしカバーはダサい
単純暗記はもう古い!!ターゲット1900!!!

・必修上級と分けたのは何を隠そう風早寛の商売テク、合わせた語数は単語王+α程度という事実
長文で覚えるはずが文中に単語が網羅されていないじゃないか!?
現在ターゲットより人気しかし実際の用途は多読用!!速読英単語!!!

・少なくまとまった例文だがそのぶん個々の単語を覚えたか確認できNEEEEEE!!
いつの間にか例文集に!?ニックとリサの痴話喧嘩は英作文でどう使えと!?
受験必修語を網羅していないくせに受験外単語をたくさん載せている
TOEIC用はそっちに置いとけ!!DUO3.0!!!

・過剰広告なら誰にも負けない、おかげでOSPは「今売れてます」
参考書界のジャパネット、中澤がまたもや目玉商品を出した
単語の意味なんて数載せときゃどれか当たる、羅列された2202語は不発弾処理場
通販まがいの催眠広告!!単語王2202!!!

・音読といえば安河内。あなたはそれしか言えないの?
そんな彼の単語集は基礎語が多いが「公式」と名が付いちゃう一品
Basic版出すほどレベル高いか!?フォーミュラ1700!!!
82今度こそ確定版:2006/08/20(日) 00:05:05 ID:mj0LzzMBO
・駿台の自信作。はじがきではN澤より上手い商品アピール、ちゃっかり速単やDUOを批判
コーパスに徹底しているが実際はカバーしきれていない単語も…
手作業分析に人生を5年使った乙な本!!システム英単語!!!

・センターレベルの基礎単語ならコレ。しかも東大英語を93.4%もカバーしてるから驚き?!
受験生A「ちょww東大カバーとかウケるwどうせaとかthe合わせてだろw」
背後に迫るヤクザと武富士の会長「ちょっと君、いちゃもんなら奥で聞くよ?」
世の中金と力だ!!東進生強制購入!?英単語センター1500!!!

・ほぼ白黒、赤シートもないしテンションDownやる気を失った受験生も遺影のように白黒だ
糞な例文なんて載せてない!てゆうか例文自体載ってない
もはやターゲットを超えた単純暗記?
21世紀に生き残れるのか!?英単語2001!!!

・代ゼミに入ればプレゼント
実はブックオフに100円で売れる隠れた名書、帰りにジュースを買おう
使用者が稀なため実力は未だ未知数、あっ!新浪人生が使って(ry
誰か僕を使って!!代ゼミ英単語!!!

・この頃流行りの単語集 収録数ボインな単語集
なんといってもデータ量が違う…ん?
見た目は4500中身は1765その名は!!データベース4500!!!
83大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:49:02 ID:ePnfeq5w0
フォーミュラやジーニアス、ターゲットみたいにただ単語が並んでるだけなのはクズ

そんな俺にとって最高の英単語集はもえたん
84大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:19:56 ID:aXXv2zSf0
moe
85大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:34:32 ID:mj0LzzMBO
なおくんおめでとー
86大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:39:09 ID:40Wrqs+XO
単語王は、どうなんでしょうか??        あと短文って覚える必要ありますか?
87大学への名無しさん:2006/08/21(月) 08:55:38 ID:gNIHJ6XR0
>>83
結局のところ人によるよね。
俺もシス単の方が覚えやすかった。
88大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:08:53 ID:oN8XpAc10
>>86
イラネ
マーチなら速読必修やればいいし、早慶上智なら加えて上級やれ
89大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:11:34 ID:XoDbAsBP0
リンガメタリカが一度も話題に上がっていない件について
90大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:06:33 ID:oN8XpAc10
個人的に、早慶受けるんでないなら速単必修が一番なきがする
読む練習も出来るってのは以外に大きいよ
91大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:18:17 ID:7rp/Q1ShO
俺の名前を呼んでいる椰子がいるスレはここですか?
92大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:35:41 ID:muAVB2Hh0
つむぐ英単語でしょう。迷ったらコレ
93大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:45:39 ID:Vfdc58pcO
当然Vワード
94大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:15:13 ID:Ljl1fDjv0
いま、>>93がいいこと言った!
95大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:36:39 ID:YjiV5EWEO
迷ったら豆単
96大学への名無しさん:2006/08/22(火) 02:18:12 ID:xQPqg7wv0
データベース4500を4500個の単語が載ってると勘違いしているやつが
いるようだが、データベース3000、4500、5500と全部続きもんだぞ
97大学への名無しさん:2006/08/22(火) 16:48:13 ID:i4NHB3lF0
Duo+CDが最強コンビ
98大学への名無しさん:2006/08/22(火) 16:51:52 ID:Vfdc58pcO
究極の裏技

それは・・・







「留学経験」
自分の頭が単語帳www







と釣ってみる
99大学への名無しさん:2006/08/22(火) 16:58:00 ID:9Aaq3Nu20
面白くないからそんなにいっぱい改行しなくていいよ
100大学への名無しさん:2006/08/22(火) 16:59:57 ID:Vfdc58pcO
とりあえず俺が100ゲット
101大学への名無しさん:2006/08/22(火) 17:11:34 ID:4Dpd1YQiO
>>98
本当につまらない。お前友達少なそう っつうか絶対友達になりたくない
102大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:30:54 ID:janKwtjyO
わざわざ改行してこれだし
予防線はってるしでキショイな
103大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:42:21 ID:WNBdeIM70
一番いいのは基礎何とか精講だろ。
文章読んでる間に全訳すればいつのまにか覚えてるし。
その後に肉付けとかすれば・・・・。
104大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:43:43 ID:Vcu7kLL8O
単語王は無敵よ
105大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:50:57 ID:ntI3vHDGO
>>98きもいし寒すぎ
106大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:03:22 ID:J878u8jbO
>>98の人気に嫉妬
107大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:03:37 ID:MRY5WAVPO
>>103
基礎英文精講?
全文和訳より音読した方が効率いいよ
108大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:05:13 ID:h7Ej+jzy0
うん、単語王最強。
一ヶ月でほとんど覚えたし
109大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:19:22 ID:8rXQWRngO
合格英単語600の人気が余りにも無くて悲しくなってくるなw
これやって、後は構文、長文の演習の中で単語の意味を拾っていくのが一番効率が良くないか?
110大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:25:46 ID:EuKM2HNI0
>>1>>14
同意。
今やってるがこれはひどい。
とても改定4回してるとは思えない。

チェックでは単体で訳かかないし、
中学レベルの単語が書いてあったと思えば高校のが書いてないときが多い。
挙句の果てに文章と呼応した訳とかありえないんだが。
CDも吹き替えが糞すぎ。DUOみたいにもっと聞きやすいの使えよ。
男の声なんてぶん殴りたくなるんだが。
111大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:59:20 ID:m+l5aAV/0
>>109
まあ、センターの英文が全然読めない人がとっかかりにやる本だしなぁ。

>>110
と言うか、「長文の中で単語を覚える」ってのはそう科学的裏付けもないんだよな。
確か「高校英語研究(廃刊)」だかで「単語は長文の中で覚えた方がいい」
みたいな研究成果(20人くらいで実験?)が出たのを
そのまま鵜呑みにして出した本だから。
かといって俺はDUO肯定派でもない。
112大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:46:03 ID:janKwtjyO
ちょwwwww
20人ってマジ?w


つーか これ確認用にやった方が有意義だわ。
半分近くまできたからやるっきゃないが(´・ω・`)
シス単買っとくんだった
113大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:48:58 ID:IzDmPnAI0
速単は長文はやらずに単語のページだけやってその後に長文ざっと読めば
普通の単語帳と変わらん。長文あんまりいみなし
114大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:06:15 ID:MRY5WAVPO
>>111
即短は右に全訳書いてあるから嫌いだけど
本来単語は長文で覚えるべきって部分は同意
だってコンテクストから単語だけ切り離して乗せた単語帳なんて、死んだ言葉を羅列しただけでしょ?
だからターゲットとかで覚えようとしても棒暗記になって、何回もメンテしないと入試まで記憶が保持出来ないじゃん?
でも文脈ごと音読なりして覚えれば、連語関係まで掴めるから作文や語句整序や文法語法でも役に立つ
そして記憶も保持しやすい
115大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:08:06 ID:MRY5WAVPO
>>113
まぁ全訳全部隠して音読してみ
ストーリーの中に単語が組み込まれてるからターゲットよりかは覚えやすいはず
116大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:17:11 ID:MRY5WAVPO
あとDUOは例文を最後までやったけど、例文で覚えると個別にメンテ出来ないってのが痛い
会話表現には強くなったけど、一つの例文に未知の単語数個入ってるから気力がないと暗記&復習難しいな

だから夏から基本長文・解釈・基礎精講で、シス単を暗記する為じゃなく単語との出会いを増やす為に使ってる
117大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:29:26 ID:NLshTCRhO
センターの長文が読めません。今センター1500二周目だけどいまいち……。
118β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/22(火) 22:31:53 ID:YTFR267s0
「統計」結果を出すなら2000人ぐらい必要だが、
科学的に考え出された方法を「実験」証明するためなら、20人で充分だろ。
119大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:33:02 ID:EcAM2L6M0
>>118
実験を証明するってなに?
120大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:37:47 ID:janKwtjyO
実験もなにも
文か羅列かだろ?
尚更 大人数じゃないとだめじゃん
121大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:39:10 ID:wAypDGE2O
単語超にはのってないが難関二次で必ずでる単語thus
122β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/22(火) 22:42:18 ID:YTFR267s0
実験、証明

実験して証明
123大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:42:44 ID:MRY5WAVPO
>>121
ハァ('A`)?
長文数文読んだら載ってる単語だろ
honestみたいな中学レベルなんじゃね
124大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:44:32 ID:vdx2X3mwO
そのようにして、だっけ?俺は速単派なんだけど、長文何回も読むことで自ずと単語が入ってくるのは納得できる
単語オンリーだとすぐ忘れてしまう気がする
125大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:52:10 ID:QfCceRI20
>>121
ディスコースマーカー
126大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:57:54 ID:J9nPRRt60
誰も使わない音読英単語を愛用している
127大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:01:03 ID:EuKM2HNI0
>>124
同意だがあの少なさにはいただけない。
あとno4の吹き替え、最後の方、スローモーションしてるみたいじゃない?
128大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:50:35 ID:rKMguYeg0
>>124
したがってって感じじゃね?
って思って調べたらそういう意味もあるんだなw
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=thus&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
129大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:51:19 ID:rKMguYeg0
>>127
普段の授業の長文五日間連続で最低毎日二回音読してみ
130大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:11:44 ID:eapyJjkjO
てかこのスレ存在価値ないな
個人個人で使いやすい参考書違うに決まってるし
誰かが客観的にカバー率やヒット率調べるとも到底思えない
131大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:56:25 ID:777sfTZPO
>129
意図がわからん
132大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:59:04 ID:qCfPPw24O
>>126学校でもらった
133大学への名無しさん:2006/08/23(水) 01:01:00 ID:yGshGMnlO
>>132もらったんじゃなくて金払って買ってんだよwwwwwwwwwwwww
134大学への名無しさん:2006/08/23(水) 01:04:57 ID:xqJVXwQVO
>>130
そんなことを言い出したら大部分のスレの存在価値がなくなる。
ちなみにやや古いがそれを調べたサイトもある
135大学への名無しさん:2006/08/23(水) 01:20:46 ID:CyfoFk3OO
でる単は古いみたいだね。
136大学への名無しさん:2006/08/23(水) 10:14:15 ID:Nuk+BF/a0
>>131
なんだかしらないが単語が少ないなら
普段の長文から補えばいい
137大学への名無しさん:2006/08/23(水) 10:15:06 ID:Nuk+BF/a0
>>134
それは知ってるが
あれって索引で調べて統計取ってるから
索引に載ってない単語が多い単語帳は不利なんだよな
しかもシス単やDUOは改訂前だし
138大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:46:08 ID:WXIMJ7eM0
ターゲットとか見にくくて糞
139大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:48:00 ID:+sb6XbOSO
ランク付けできるほどやった奴はその時点で馬鹿
140ヒーロー:2006/08/24(木) 19:50:29 ID:LficuLqZO
悪口はやめてください。↑気分を害します。以後気を付けてください。
141大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:54:51 ID:+sb6XbOSO
>>140
偽善者氏ねよ。
殴るぞてめえ
142ヒーロー:2006/08/24(木) 19:57:40 ID:LficuLqZO
当たり前のことです。以後気を付けてください。
143大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:59:11 ID:+sb6XbOSO
てめえ消えろ
144ヒーロー:2006/08/24(木) 20:02:57 ID:LficuLqZO
汚い言葉をはかないでください。
145大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:04:50 ID:+sb6XbOSO
きめえハンネつけてんじゃねーよカス
146大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:05:19 ID:L45SOXEeO
>>139
普通使っている単語帳はそんなに多くないし、たくさんやっても、時間と金の無駄だから正確なランク付けは出来ないしそもそもランク付けなんて必要ない







自分しか単語帳の良し悪しは分からないから
147大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:08:00 ID:LficuLqZO
悪口はやめてください。気分を害します。以後気を付けてください。
148大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:08:00 ID:+sb6XbOSO
標準単語帳をニ冊以上やる奴は英語ができると思わない
149大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:09:40 ID:+sb6XbOSO
>>147
ハンネ外してやんの( ゚,_・・゚)ブブブッ
150大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:10:44 ID:86d6PumS0
DUOは使える。デザイン良いし、やる気出る。

シス単はあの変なキャラクター見た瞬間舐めんなと思った。
151大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:11:08 ID:RP9dAIoWO
フォーミュラでどのくらいまで対応できますか?
152大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:11:28 ID:h33iCX+H0
このスレの住人
速単叩き・・・ターゲットを挫折したところに「長文中で覚えるのが最適」という神の声を聞いて速単信者に。
        結局ターゲットごときで挫折するような根性無しなので速単も挫折。

あと考えるのめんどくさい
153大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:11:55 ID:b1zwP5N50
ハンネってどこのヤフー掲示板だよ
154ヒーロー:2006/08/24(木) 20:12:40 ID:LficuLqZO
悪口はやめてください。気分を害します。以後気を付けてください。
155大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:14:00 ID:jS7WzHZq0
DUOとシス単以外はどれも同じもんだな
156大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:18:23 ID:FDnKJUspO
去年、速単必修編で、早稲田受かったお
157大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:19:55 ID:LficuLqZO
↑うそ
158大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:20:13 ID:TdbUTTcgO
DUOもシス単も微妙
159大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:22:54 ID:FDnKJUspO
去年、速単必修編で早稲田受かったお

..
.















理科大落ちたけど
160大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:24:49 ID:bpREJq59O
DUO…あれは辞書ですか?ww
ターゲット…あの例文のテキトウさは何ですか?ww
速単…構文文法長文慣れに効果あるし能率良い。単語にやや偏りがある
161大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:29:55 ID:F2fBXECD0
>>160
DUOって辞書なの?それは最大級の褒め言葉だな
162大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:40:50 ID:FDnKJUspO
DUO→フラッシュで覚えられない
シス単→フラッシュで覚えられない
ターゲット→フラッシュで覚えやすい
速単→フラッシュで覚えやすい
163大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:54:13 ID:vDckOIadO
ヒーローってネタコテっしょ?
164大学への名無しさん:2006/08/25(金) 19:17:54 ID:Xi8VAKKEO
シス単と速読どっちをかおうかまよってるんだが、どっちがいいと思う?
165大学への名無しさん:2006/08/25(金) 19:20:16 ID:HxtSNmoS0
俺の学校が絶賛するDB4500が入ってないぞ!!
なんか速単と迷ったけどDBにした。って教師は言ってるんだけど
何を根拠に決めたんだろ??
166大学への名無しさん:2006/08/25(金) 19:41:02 ID:2weJR4EtO
Vシリーズ→受験英単語の裏技的暗記法
167大学への名無しさん:2006/08/25(金) 19:43:01 ID:C9+hT2D7O
DBはなんか微妙な気が・・
168大学への名無しさん:2006/08/25(金) 19:43:57 ID:0+UW+Om2O
俺の学校もDB使ってる。
赤文字意味と例文中の意味が違う所を除けば、良いと思うんだがなあ。
169大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:05:14 ID:a43YAP7T0
>>168
赤字も黒字も覚えんだよ!!
例えば、issueの意味とかもちゃんと分けてくれてるだろ
170大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:27:38 ID:/T0sCRcsO
まぁ速単よりゃいいでしょ
171大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:58:00 ID:MxeSkjryO
けどDBは黒のとこが赤のシートで隠せないからなぁ
てかDBは最近でたやつだから、これ使って合格したって人が少ないのかな?
172大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:28:57 ID:+8+ElJgNO
単語集って自分に合うか合わないかだろ?自分の独断と偏見でランク付けされてもねぇ・・・。
173大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:30:00 ID:ljamMvpC0
>>172
辞書をかたっぱしからやっても受験には対応できないだろ?
効率ってことば知ってるか?
174疲労:2006/08/25(金) 21:34:46 ID:YGf6R3hh0
>>165
結局本文に載ってない単語は普通の単語集と一緒だから
意味ないと思ったんじゃないの?
DBやった方が総合的に実力が付くと実用的に判断したんだろう。
175大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:46:12 ID:0d0lO9dkO
>>173
何この見当外れな反論('A`)?
176大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:48:49 ID:ljamMvpC0
そもそもスレの存在価値がなくなるじゃん この板ほとんどの
177大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:50:55 ID:ciLZL/WvO
単語集www
178大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:56:34 ID:8DJjYOn7O
>>173
的外れもいいトコだなw
179大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:42:48 ID:z8AmXVOQ0
>>173
お前ボキャブラリーが足りないぞ
180大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:00:11 ID:LSe9CNoz0
>>166
裏技なんだから、あんまりメジャーにするなよ。
俺らだけの内輪技にしとこうぜw
181大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:15:47 ID:T/7gZl700
ゼミ単代ゼミの浪人生全員に配布されたはずなのに使ってる奴稀でワロスwwwwwww
ま、俺は使ってるがな 最後まで完走できた単語帳はこれだけ
182大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:56:52 ID:lvEcNgccO
〜英単語集入場(叩き版)〜

・試単を倒して早20数年。頻出度順なんて今や他社でもあたりまえ
例文は糞だし無駄に長い、本体重いしカバーはダサい
単純暗記はもう古い!!ターゲット1900!!!

・速単必修、上級と分けたのは何を隠そう風早寛の商売テク
長文で覚えるはずが文中に単語が網羅されていないじゃないか!?
現在ターゲットより人気。しかし実際の用途は多読用!!速読英単語!!!

・少なくまとまった例文だがそのぶん個々の単語を覚えたか確認できNEEEEEE!!
いつの間にか例文集に!?ニックとリサの痴話喧嘩は英作文でどう使えと!?
受験必修語を網羅していないくせに受験外単語をたくさん載せている
TOEIC用はそっちに置いとけ!!DUO3.0!!!

・「本日の商品は…OSP!これはすご(ry…送料込みで35700円!35700円!!」
過剰広告なら誰にも負けない参考書界のジャパネット、中澤がまたもや目玉商品を出した
単語の意味なんて数載せときゃどれか当たる、羅列された2202語は不発弾処理場
通販まがいの催眠広告!!単語王2202!!!

・音読といえば安河内。あなたはそれしか言えないの?
そんな彼の単語集は基礎語が多いが「公式」と名が付いちゃう一品
Basic版出すほどレベル高いか!?フォーミュラ1700!!!
183大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:58:23 ID:lvEcNgccO
・はしがきではN澤より上手い商品アピール、ちゃっかり速単やDUOを批判
コーパスに徹底しているが実際はカバーしきれていない単語も…
手作業分析に人生を5年使った乙な本!!システム英単語!!!

・センターレベルの基礎単語ならコレ。しかも東大英語を93.4%もカバーしてるから驚き?!
受験生A「ちょww東大カバーとかウケるwどうせaとかthe合わせてだろw」
背後に迫るヤクザと武富士の会長「ちょっと君、いちゃもんなら奥で聞くよ?」
世の中金と力だ!!東進生強制購入!?英単語センター1500!!!

・ほぼ白黒、赤シートもないしテンションDown↓やる気を失った受験生も遺影のように白黒だ
糞な例文なんて載せてない!てゆうか例文自体載ってない!?
もはやターゲットを超えた単純暗記?
21世紀に生き残れるのか!?英単語2001!!!

・代ゼミに入ればプレゼント
実はブックオフに100円で売れる隠れた名書、帰りにジュースを買おう
使用者が稀なため実力は未だ未知数、あっ!新浪人生が使って(ry
誰か僕を使って!!代ゼミ英単語!!!

・この頃流行りの単語集♪ 収録数ボインな単語集♪
なんといってもデータ量が違う…ん?
見た目は4500中身は1765!!続編買ってね♪データベース4500!!!
184ヒーロー:2006/08/26(土) 00:01:41 ID:JliqrdQ+O
速単はつかいやすあですか?
185大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:16:25 ID:vekVvEWf0
DUOってさ単語1600個とか書いてあるけど、早稲田とかたりなさそうで
怖いんですが・・・優しい方教えてください・・・
網羅されてますか??
186大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:17:53 ID:XNP4/8uz0
>>185
どの単語帳にも言えるけど
100%は網羅されてないが大体
まず終わらせて過去問やってみてくれ
187大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:22:38 ID:xTzkSiHh0
>>181
俺の家にもあるww
俺は高1のときにやってたけど50ぐらいでやめた。
188疲労 ◆n78rYlBbaM :2006/08/26(土) 11:56:16 ID:OsYD7s8d0
>・はしがきではN澤より上手い商品アピール、ちゃっかり速単やDUOを批判
>コーパスに徹底しているが実際はカバーしきれていない単語も…
>手作業分析に人生を5年使った乙な本!!システム英単語!!!
コーパスと言えば投野先生(?)だけど、
コーパス至上主義ってイマイチ信用ならんのよな。
辞書のいい例だとウィズダム英和とか。

>東進生強制購入!?英単語センター1500!!!
熟語もなかったっけ?
セットでやればけっこういいと思う。
あくまで東進生ならの話w

>・ほぼ白黒、赤シートもないしテンションDown↓やる気を失った受験生も遺影のように白黒だ
>糞な例文なんて載せてない!てゆうか例文自体載ってない!?
>もはやターゲットを超えた単純暗記?
>21世紀に生き残れるのか!?英単語2001!!!
赤シートなんて飾(ry
あれは河合本科生限定例文集があって、
2001+例文集をもって完成とす!

>ゼミ単
スーパーの特売の1本50円(税込み)の缶ジュースなら
2本買える!!

>DB4500
実は例文もセットで覚えたらけっこう強い希ガス。
熟語もmakeとか単語ごとにまとめてあるのが便利。
189大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:27:17 ID:4blnq2fIO
このスレ的にはピーナッツはどうなんですか?
190大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:26:45 ID:ny+9QAQc0
速単を俺は高く評価している
191大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:30:43 ID:JsQkkBVhO
とりあえずVシリーズ4冊(Vワード基本必修+入門編V英単語)を全部覚えたら関関同立全勝はすぐそこだと思う
192大学え☆の名無しさん:2006/08/27(日) 00:34:46 ID:WcjfYYEN0
速単 ちょうぶんだるいけど定着のよさは最高
193大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:39:39 ID:GSdDNXWB0
>>181
ゼミ単は代々木ビブリオに売りに行った。
そしたら店主のオッサンから、これは買い取れないと言われた。
>>185
足りないと思う。
>>190
多読用素材、リスニング素材としては悪くないが
上でも述べられているように「文章を読みながら単語を覚える」という用途に適していない。
文中の網羅率が低すぎるのが欠点。
194大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:45:15 ID:8qDE9d/CO
DBの単語の少なさは異常
賄賂でももらってるんじゃね使ってる教師は
195大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:15:51 ID:9dP+tMWQO
>>194
激しく同意
明らかにあれは駄目だわな
例文もカスだし
手抜き杉
すぐ捨てた
196大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:22:48 ID:DgDzybti0
つむ単って、2300語って詠ってるけど、実際1000ぐらいだな
197疲労 ◆n78rYlBbaM :2006/08/27(日) 07:43:12 ID:VM3lk8+20
>>194
逆に多くないから誰でもできるっつーのもあんじゃね?
不満なら>>195すればいいし。
ただ、桐原が賄賂でも出してるってのは考え過ぎかと。
「学校採用」であまり難単語載ってるのはまずいってのもあるだろう。
むしろDBを叩いてる奴こそ文え・・・いや何でもない。
198大学への名無しさん:2006/08/27(日) 08:37:29 ID:MNhmDNKM0
DUO3.0を終わらしたらリンガメタリカと速読英単語上級 どっちをやったほうがいいですか?
志望は医療系ではないのでやはり速読上級ですか?
199大学への名無しさん:2006/08/27(日) 09:05:05 ID:SNTo8M3o0
今までシス単やってきて、もうほとんど覚えたって先生に言いに行ったら
速読英単語して、知識の確認・再構築しろって言われました。
ここでの評判が悪いから心配だよ・・。
DUOのほうがいいかな?
200大学への名無しさん:2006/08/27(日) 09:24:52 ID:ZVETCGh4O
シス単やり続けて知識の確認や再構築は長文でやれ
201大学への名無しさん:2006/08/27(日) 09:49:35 ID:CVnVGL840
>>199
その先生本当に信用できるのか?
単語帳何冊もやったってあんまり意味ないぞ
202大学への名無しさん:2006/08/27(日) 13:17:50 ID:EGWQIjoX0
インプットとアウトプットってことだろが。バカが。
203疲労 ◆n78rYlBbaM :2006/08/27(日) 15:59:31 ID:VM3lk8+20
>>198
その二択ってことは、それなりのレベルの所を受けるんだろうけど
リンガメタリカは改訂で価値が下がった(元々俺は評価してなかったけど)ので、
コンセプト(長文で覚える)が一番反映されてる速単上級がいいんじゃないかな。

>>199
志望校によるけど、
知識の確認なら普通に長文演習でいいと思うが?
改めて速単で「再構築」する意味はあまりない。
いっそ多読英語長文でもやった方がマシ。
204大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:39:00 ID:qaoVaMue0
多読英語長文は全訳が右ページになかったら使えるんだがなぁ
なぜZ会はああも致命的なレイアウトを採用し続けてるのか俺にはわからない
205大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:57:52 ID:srf7KZuz0
>>204
それがいいって言う人がいるから。俺は使ってないから知らんが
206大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:39:46 ID:ny+9QAQc0
せめて赤シート対応して欲しい
紫シートなんて持ってない罠
207大学への名無しさん:2006/08/28(月) 11:07:08 ID:9PxBEnKA0
ハイレベルな英単語集のランク決めようぜ!独断と偏見で

リンガメタリカと〜速読上級と〜
 ・・・あれ?思い浮かばない・・・
208大学への名無しさん:2006/08/28(月) 11:35:02 ID:XwzlBPW8O
Vシリーズの隠れた最強伝説・・・・







俺はまだ全部覚えてないがな・・・・・
209大学への名無しさん:2006/08/28(月) 13:14:05 ID:LkYMSgVKO
>>207
つ ピーナッツ金メダル
210大学への名無しさん:2006/08/28(月) 13:23:12 ID:63a84t97O
年内に鉄緑会から英単語集出るらしいけど今年の受験生には関係ないかもね
211大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:35:39 ID:4Wo9PM+20
【亀ちゃん】亀井和子【三原則】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1154959410/
【良】河合塾講師評価スレ4【悪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1153356183/
212大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:55:30 ID:MPbIhDj6O
文英堂のフォーエバー
213大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:04:15 ID:oSy/7ji2O
>>210まじでか?!!wwww
期待hage
214大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:22:25 ID:4sOLhuGgO
リン亀タリカkwsk
215大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:36:52 ID:OWb5COBFO
ジーニアスってどう?ダメなの?
216大学への名無しさん:2006/08/31(木) 04:33:09 ID:Rg7JrF430
何でも良いって。
DUOをベースに受験単語帳を1冊完璧にする
これが最強でFAでしょ

単語王とかキチガイ
217大学への名無しさん:2006/08/31(木) 07:39:22 ID:gw85uVCSO
ほこたて
218大学への名無しさん:2006/08/31(木) 07:49:50 ID:ai64vDpxO
速単=DUO=単語王>>>>>>ターゲッツ...その他ん
219大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:42:57 ID:4yhYwuRuO
Vワードってどのレベルまで対応してますか?
220大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:59:36 ID:8GGtVY8oO
上は早慶レベル
221大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:22:47 ID:4yhYwuRuO
そうなんですか。確か4冊出てますよね?できるなら全部やった方がいいですかね?
一応DUOは3周目です。
222大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:28:11 ID:OJrjtw1oO
学校の英語教師はあてにならんってことは分かった
223大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:48:40 ID:SgniJVb6O
Vワードの語彙レベル高すぎ。単語王の比じゃない。あんなのでるのか…?
224大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:58:58 ID:w4u888EM0
ピーナッツ立ち読みして吹いた
225大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:59:49 ID:+6X/04TVO
222
アドバイス受けたら無批判に言われるがままって状態にならなけりゃおけ
226大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:25:48 ID:X6dcJkGY0
>>223が早慶医学部狙いでなければ、上級完結は関係ないだろ。

ターゲットレベルの、入門、基本、必修だけやっとけ。
227大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:03:07 ID:5yKnaqEXO
屑が偉そうだな
228大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:32:11 ID:X6dcJkGY0
229大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:35:29 ID:8GGtVY8oO
>>226
早慶医学部って
早慶「と」医学部って意味だよな?
230大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:14:38 ID:5uD/eSafO
>>229
じゃん?
231大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:27:55 ID:+6X/04TVO
>>229
違う
232大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:29:01 ID:X6dcJkGY0
早慶をわざわざ「早と慶」言い直しましょうw
233大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:15:57 ID:xcyvxU9E0
お前ら、単語帳に期待することってガチでなんなの?
どういうのが覚えやすい?
234大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:40:08 ID:MgNYYN0JO
フォーミュラーはカス
235大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:49:40 ID:Y0aNwV/r0
単語王
236大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:58:36 ID:VGSpYacyO
>>233
覚えやすさも重要だけどやっぱりその単語集の完成度だな
ヒット率、カバー率、派生語、同意語…etc

あと相性的には
早慶には単語王、東京には速単必修・上級、その他はシス単
ってのがいいんじゃないかと思う
237大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:05:58 ID:ADxxy9CmO

一橋社会慶應法法中央法受かったけど覚えたら安心できるという面でやはり単語王かなぁ。

速単は単語覚えるってより普通使ってる単語帳で覚えた単語を長文で確認用するために使ってた。

あと中継出版からでてる入試英単語が面白いほどは隠れた良書。CDが最高。 受験時代の偏差値をまずは60にしてくれたからかなり感謝


238大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:06:30 ID:xcyvxU9E0
>>236
ソウケイが単語王はわかるにしても
速単はどういう点で東大に相性がいいの?

完成度は語義数や説明・派生のバランスとまとまりってことでおk?
239大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:24:08 ID:pegHWRn2O
速単必修終わった後はピーナツなら銀からやった方が良いでしょうか?
速単は上級編までやる必要ないかなと思っておりまして
240大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:25:15 ID:8RBxlBD50
ターゲット>DUO>>>>>>速単>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シス単
241大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:27:23 ID:Y0aNwV/r0
とりあえず単語王
242大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:39:02 ID:BMK07p9G0
だから、速単の存在意義は「文章を読みながら単語を覚えられる」ことだろ。
なのに肝心の文章中に全然カバーされておらず、単語ページに関連語を大量に載せることで
カバーしたことにしているだけ。それじゃ意味ねーじゃん。
しかもCDがバカ高い。
良心のカケラも無いクソ単語帳。
243大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:43:16 ID:BMK07p9G0
>>236
>ヒット率、カバー率、派生語、同意語…etc

だ っ た ら 辞 書 最 強 じ ゃ ん 。
全部カバーしてるよ?派生語同意語ほとんど載ってるよ?
辞書さえあれば何もいらねーじゃん。
覚えやすさは二の次なんでしょ?
244大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:46:43 ID:EIi13OHrO
>>243
バ カ ?
245大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:51:23 ID:G0+uyKvaO
屁理屈乙
246大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:20:56 ID:xcyvxU9E0
>>243
だからバランスなんじゃろ?
247大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:25:01 ID:2AbsyfovO
単語帳なんてどれも変わらない。個人の好み、相性の問題だ。
と3月に決め速単必修、上級、リンガメタリカを繰り返しやることを貫いた自分をどう思いますか?
248大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:36:13 ID:ayhbTDCvO
DUO3.0と長文・英単語(頻出テーマ編)を3月からずっとやっていて読めない単語・熟語の数が模試を受けても慶應の過去問問いても両手の指に収まる俺は無敵ですか?
てか、長文英単語が人気ない理由がわからない。DUOからの接続相性ばつぐんなのに
249大学への名無しさん:2006/09/03(日) 04:19:49 ID:HLT8+0kMO
速単必修=上級=リンガ=ターゲット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シス単>DUO>単語王>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワードナビ
250大学への名無しさん:2006/09/03(日) 04:45:41 ID:jB2OWJgjO
>>248
日本語でおK
251大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:08:45 ID:engGlg/g0
つうかこいつらまじで速単最強とか思ってんの?なんかかわいそう・・・
252大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:20:19 ID:dngUgU7wO
おまえだよオマエm9(^Д^)プギャー
253大学への名無しさん:2006/09/03(日) 09:04:49 ID:wQcCiRW5O
>>251
別に速単好きって訳じゃないけどターゲット信者の方が可哀想に見える
254大学への名無しさん:2006/09/03(日) 09:46:32 ID:nxonOllzO
なに使ってもいいから成績あげたもん勝ち


てか実際どれもそんなに変わらんだろうから、好みの問題
255大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:34:34 ID:Pdkcv9D1O
DUO>速単上級>>>速単>>>>>>>その他
やっぱDUOやってから速単上級やるのが最高!!
256大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:40:21 ID:acC0KDcv0
最強はピコ単だよ
257大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:54:01 ID:ulaOKO+3O
>>253
俺の高校はターゲット使って単語覚えさせるから、みんなターゲットだ。
そのおかげで、第二回全統マークの英語は全国平均-15だったみたい。

でも何故かクラスの上位3名は東、京、阪、大レベルw
258大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:44:09 ID:yY9IT2uJ0
>>243
バ カ 晒 し あ げ
259大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:46:40 ID:ekckLaT/O
>>252

クリームのオールナイト乙
260大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:58:58 ID:8yQKKYuj0
>>236
慶応上智早稲田国際教養はともかく早稲田のほかの学部ならシス単で十分だろ
261大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:53:22 ID:9IfeXxYZ0
英語に関しては東大レベルって実はそこまで凄くない
262大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:48:11 ID:fLoQPGhaO
ネーネー(´・ω・`)
まるおぼえ英単語は?
263大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:43:39 ID:VCP/Evaj0
同意語で並んでるやつは暗記には向いてない
264大学への名無しさん:2006/09/04(月) 18:44:56 ID:PrANe2ng0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
265大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:21:43 ID:2WKQeLNN0
シェア
速単>シス単>>>>ターゲット>DUO>フォーミュラ>単語王
266大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:25:05 ID:PR7CT3Op0
>>261
同意

実際東大目指せば分かるが、
単語にそれほど時間をつぎ込む必要は無い。
まぁ東大模試の語彙レベルはおかしな時があるけども。
267大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:17:54 ID:PrANe2ng0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
268大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:18:47 ID:cfJbdkd10
慶応医:在学生が女子大生を集団レイプ:フライデーで顔実名暴露
慶応法:織原:ルーシー・ブラックマンさんを始め女性を何十人もレイプ・惨殺
慶応商:岸本:スーフリの影の主役、黒幕で女性を何十人をレイプ
慶応経済:スーフリレイパー二名排出 ★new!!炭谷宗佑女子高生盗撮★
慶応SFC:ビルの屋上からの土嚢投げ落とし殺人未遂・女子高生集団レイプ

http://pic.skr.jp/src/img20060518125911.jpg
http://oreteki.org/media/20060104114908.jpg
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg
269大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:15:09 ID:yn4l9j6t0
単語王って言うほど単語多くなくね?
レベル高いっていっても所詮2000ちょいで大体は基礎レベルじゃん
270大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:19:50 ID:6CNTyUe50
ジーニアス第3版>>>>>(偏差値70の壁)>>>>>その他屑単語帳
271大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:28:55 ID:quRIqSze0
なるほどなるほど
偏差値70超えたかったらジーニアスは絶対使うなって事ですね^^^^^
272大学への名無しさん:2006/09/05(火) 00:15:30 ID:X8Bj4HvB0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
273大学への名無しさん:2006/09/06(水) 13:47:27 ID:PXgN2Eh7O
シス単全部覚えた後に速読必修編やって去年早稲田受かったお。
274大学への名無しさん:2006/09/06(水) 14:02:00 ID:gPOdvY4a0
アルクのキクタンってどーよ?
新宿の本屋で売り上げベスト10に3冊ともはいってたけど・・・・
275大学への名無しさん:2006/09/06(水) 14:12:58 ID:6+aqiIMIO
ジーニアス使ってるんだが…
あんまり評判よくないみたいだね
276大学への名無しさん:2006/09/06(水) 14:20:16 ID:rxhcI1ia0
>>269
全部覚えてから言え
277大学への名無しさん:2006/09/06(水) 15:34:54 ID:bRIGFqzq0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
278大学への名無しさん:2006/09/06(水) 15:36:09 ID:2o3Ao0VM0
>>269 派生語込みだと他の単語集が3000語台で単語王は5000語台で2000語ほど差が出る。
279大学への名無しさん:2006/09/06(水) 15:43:26 ID:bRIGFqzq0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
280大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:11:56 ID:xxpyrTGp0
冷静に考えて、もえたんの例文は一回読んだら忘れない。
使うかどうかは別問題。
281大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:12:03 ID:Cu553XWo0
速単必修+上級が最強
282大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:33:18 ID:WAiSaiEe0
網羅率なら萌え単Uw

単語2500 熟語1000
283大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:26:00 ID:+NHzXJPv0
この機会に単語帳かおうと思うが、何かおうかな・・
284大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:04:28 ID:MeSBOGvhO
VALUE使ってる人いませんか?
285大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:57:11 ID:Cu553XWo0
>>284
そんな単語帳しらねえw
286大学への名無しさん:2006/09/06(水) 21:47:18 ID:G1CU6Gyx0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
287大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:11:50 ID:W/9YZm/d0
キクタン、覚えやすかったよ〜
デュオは挫折したけど
288284:2006/09/06(水) 22:19:57 ID:MeSBOGvhO
>>285
数研出版ので、監修者は赤野一郎です。
289大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:22:06 ID:W/9YZm/d0
シスタンもなかなかえーんでない?
290大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:22:23 ID:IlhNDKcc0
単語王無駄が多いっていうけどさ
受験本番の確実性考えたら語彙は多ければ多いほどよくね?
高2までで単語帳探してるなら俺は単語王勧めるが
291大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:26:02 ID:W/9YZm/d0
単語王は挫折率が高いって聞いたお
292大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:35:54 ID:fNhzwsgD0
DUOやるんだったらALL IN ONEのがおすすめ
ちょっとDUOよりも重い感じがして挫折率高いかもしれないけど、内容の濃さは単語帳の中でも随一だと思う
どうせ例文が理解できたらあとは音読繰り返すだけだしね
293大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:44:22 ID:gx0g0esb0
萌え単じゃ、萌えねー。つーかどうなることを萌えるっていうの???
意味分からない。
294大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:46:54 ID:VIAO8RPvO
ほこたて
295大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:48:53 ID:WaQD7iHA0
東進の単語長文っていうやつやってる人いる?いたら詳細おしえて!
296大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:56:48 ID:p3NVaawYO
>>274
去年からずっと心待ちにしてたスーパーが出てくれたからな!
システムとか関係なしに難単語が集約されていて良いと思う。
297大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:57:33 ID:rYIxZ+YqO
単語王やるんならシス単
298大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:00:07 ID:GYongrZl0
ターゲットは挫折した。
というのも、前半に簡単な単語が多くて、後半どんどん難解になっていくから。
自分は分からない単語にマーカーしてそれだけ集中して覚える人なので、
前半はだいたい分かる→中盤以降マーカーだらけに(1ページにひとつも分かるやつがない…)
→やる気なくす
という感じになった。だから単語王は自分に向いてた。
1つのユニットのなかに簡単なのと難しいのがあるから。
299大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:41:43 ID:Cu553XWo0
速単:単語も読めるし長文も出来ると一石二鳥だがどっちも中途半端
ターゲット:化石
フォーミュラ:劣化ターゲット
データベース:劣化t(ry
300大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:24:35 ID:22HEOOdi0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
301大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:41:34 ID:ReZdAOJhO
熟語を覚えるには何がイイですか?
302大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:55:19 ID:lykeVmcq0
>>278
そうなんだよな!極めればどの参考書にだって負けない!!
303大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:29:16 ID:CORZ//CVO
英単語2001はダメ?
304大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:41:58 ID:NXN90WAbP
>>348の「長文・英単語」ってなに?
305大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:42:43 ID:NXN90WAbP
>>248だった
306大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:48:54 ID:22HEOOdi0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
307大学への名無しさん:2006/09/07(木) 09:11:55 ID:ZAaA1HLM0
キクタンかシスタンが挫折しにくく、覚えやすいと思いますよ。
308大学への名無しさん:2006/09/07(木) 09:25:45 ID:Rj8lzyDfO
とりあえず、ターゲットはセンター以外は使えん
309人それぞれ:2006/09/07(木) 10:05:55 ID:k8OjfbMr0
自分はターゲットが一番です。河合全統記述で偏差値48から74まで上がりました。他のは速読英単語必修編を読み物かわりに使ってる。
とにかく繰り返し、単語みたらぱっと意味が浮かぶまで何回もやりました。
310大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:24:19 ID:lykeVmcq0
なにやっても要は自分次第ってことだな
311大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:56:29 ID:fu/M7Fk1O
単語王事態は普通より良いくらいの単語集だが・・・
フラカの使用により神か化け物に姿を変える


ぉーん
312大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:11:08 ID:8DbTJUtB0
>>293
一般人は知らなくてもいいお
313大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:14:03 ID:jmuAuJNY0
moetan2 がプロモムービーまである件について
http://www.moetan.jp/004-moetan2.html


>>284
学校採用専用書籍に関するレスはあまり期待しないほうがいい。
 今の時代3000語レベルとか4500語レベルとかの単語集で収録単語の
当たり外れはあまりないと思う。気になるなら、索引に載ってる単語を10個
でも20個でもメモして、本屋で他単語集の索引と照らし合わせてみればいい。
 あとは自分が使いやすいかどうかだけ。
314大学への名無しさん:2006/09/07(木) 14:43:44 ID:sKtJLDoC0
おれが高校生の頃、一人で王将でメシ食ってたら、
おれの横を明らかに障害者とおもわれる者がメシ食っていた。
そいつは、手をぶらぶらしながら、ウーウー言いながら食っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして食うことにした
まねをして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら食っていた。
すると突然、後ろのテ−ブルから正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った。
315大学への名無しさん:2006/09/07(木) 16:29:20 ID:gIBTpurd0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
316大学への名無しさん:2006/09/07(木) 16:35:08 ID:VxVY6xA60
>>314

不覚にもワロタ
317大学への名無しさん:2006/09/07(木) 16:56:42 ID:K3GkCh3L0
単語王もシス単も速単もターゲットも挫折したら、Vワードがいいですよ。
318私見:2006/09/07(木) 17:00:15 ID:COoKy71qO
速単(長文を精読したら)>DUO>シス単>フォーミュラ>>>ターゲット

ちなみに俺はDUO使い
319大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:02:49 ID:MkzNicy20
そんなに挫折するならどれもできないやろ・・・。
単語王もターゲットも載ってる単語はあんまり変わらない気がするんだよね。
単語王の方が数が多いけど、こっちはstudyとか超基礎単まで載ってる。難しい単語は
ほとんど載ってない。ターゲットやった後、単語王やってみたけどターゲットの
確認みたいな感じで楽にいけたよ。
320大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:17:06 ID:N7m+HTLtO
>>314
あんたが障害者だと思われたわけねwww
321大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:23:35 ID:K3GkCh3L0
単語王orシス単or速単orターゲットを挫折したら、Vワードがいいですよ。


322大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:27:25 ID:gIBTpurd0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
323大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:46:42 ID:fu/M7Fk1O
>>319
ターゲットの確認とかワロスww
なぜstudyやらbookやらcoinやらを載せなきゃいけないか
がわからない限りきみは早慶に受からない
ターゲットみたくただ上からでた順に並べるだけの単語集は
分析ソフトさえあれば素人にだって作れるよw藁
324大学への名無しさん:2006/09/07(木) 18:46:42 ID:K6GI2Ait0
東進の「長文・英単語」やってる人いない?
あと、書店でDUO見て、ザ・ワールドッ!って叫んだやついない?
俺だけか、
325大学への名無しさん:2006/09/07(木) 19:33:05 ID:4BstGs7cO
単語王フラッシュカード>>>>>>速読>>シス単>DUO=単語王>>>ターゲット
326大学への名無しさん:2006/09/07(木) 19:57:48 ID:qU+Dp4gF0
ターゲットは後半とか速単必修上級を極めた俺でも見たこと無い単語があるからな
センターやMARCH早慶の問題を一通り検討してきたが、そんな単語ほぼ出てこなかった
はっきり言ってターゲットはいらん
327疲労 ◆n78rYlBbaM :2006/09/07(木) 21:03:37 ID:kT6mkspd0
>>299
データベースは意外にいい本なんだけどなぁ。
けっこう例文もよく選んであるし。

>>301
池田書店の大学入試英語必修ゼミ[熟語編]。

>>303
単語の選定自体はいいんだけど、
河合生でないと例文が手に入らないのがいかんともしがたい。

>>311
なぜ荻野・・・

>>316,320
>>314の思うツボだな。
けっこう古いコピペだぞ。

>>323,326
まあ、旺文社はその昔otterを「入試に出る語」として入れた単語集を発売して
関係者の失笑を買った経緯があるからなぁ。
328大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:18:00 ID:w/ycSJTc0
旺文社は精講シリーズ等シンプルかつ良書が多い
だがターゲットはシンプルすぎた
329大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:18:35 ID:fu/M7Fk1O
単語王フラカ>>>…>>>速単必修・上級>>シス単>単語王>>>ターゲット、英単語2001>>>DUO
330大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:45:29 ID:o/kD+Kwg0
旺文社は必修・基礎・標準の英文、長文、英文法、和英すべての単語を
収録した単語帳を作ればいいのに。名前は精講英単語精講で。
331大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:58:19 ID:cotiJ3DO0
>>327

不覚にもワロタ
332大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:15:42 ID:zTl5KHzwO
>>324
激増テーマ編やってるよ。
DUO全部覚えた後やっても1000個ぐらい知らない単語あって驚いた。
てか、SFCや東大の問題文をそのまま載せてるからキツイわ。あと、ゴロいらんわ
333大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:19:14 ID:ioExhKgBO
東大って語彙に関しては難しくなくね?
334大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:32:27 ID:zTl5KHzwO
>>333
俺は、文脈判断や文型判断や語彙分解できるから設問解くのには支障ないけど、難しい語彙は結構あるよ。
335大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:54:46 ID:4j7m7/OoO
ターゲットを極めた俺にとっては他の単語帳を見てみても知ってる単語ばかりで買う気が失せてしまう
336大学への名無しさん:2006/09/08(金) 07:19:23 ID:/i7Q8oR30
>>335
速単上級編かリンガタメリカか単語王買え
337大学への名無しさん:2006/09/08(金) 07:20:50 ID:AaZiMJ080
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
338大学への名無しさん:2006/09/08(金) 07:59:25 ID:o+A+Gg8+O
>>335
わかるw
上級ですら結構わかるもんなw
そんな俺は旧版のリンガやってる
339大学への名無しさん:2006/09/08(金) 08:14:07 ID:cotiJ3DO0
>>335
入試問題みても知ってる単語ばかりならいいんでないの?
340大学への名無しさん:2006/09/08(金) 09:17:14 ID:zTl5KHzwO
>>335
それは言い過ぎw
ターゲットだけで入試に出る文の単語が殆どがわかるんだったら、みんなターゲット使っているよ。
ターゲットのどこがいいの?
意味は一つしかないし、例文は適当に入試問題から引っ張り出しているし。
341大学への名無しさん:2006/09/08(金) 09:31:30 ID:o+A+Gg8+O
>>340
少なくとも東大実戦や東大の過去問ではさほど苦労しないよ。
まぁ一つの意味から他の意味も類推できないとしんどいんだろうけど
342大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:09:16 ID:ix2wUtUp0
何でターゲットの名前を出すと、判で押したように批判するやつ出てくるんだろうな?
343大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:13:07 ID:cotiJ3DO0
>>342
世の中にはそもそも暗記のできないやつがいるから
344大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:20:57 ID:7hd4wUFz0
( ^ω^)<語彙力があまりにもなさすぎて確認用として
使うということが理解できないやつがいるから
345大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:23:15 ID:zTl5KHzwO
>>342>>343
いや、俺はターゲットの悪い所を挙げただけで・・・。
もっと工夫された単語帳があるだろって言いたかったんだけど。あなた方もそう思わない?
>>343
ターゲットのよくない点を言ったら、暗記できない人間にcategorizeされるんですか。そうですか
346大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:47:41 ID:QPZl0NsXO
はい。そうです。本当にありがとうございました
347大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:49:59 ID:zGYB9mWr0
DUOと速単必修で一橋受かりました
348大学への名無しさん:2006/09/08(金) 11:40:09 ID:OqNdnQGGO
この流れからすると
単語王>ターゲット>速単でおk?
349大学への名無しさん:2006/09/08(金) 11:53:46 ID:ioExhKgBO
単語王よりはDuOだろ
350大学への名無しさん:2006/09/08(金) 11:58:43 ID:o+A+Gg8+O
>>348
んなもん人による
バカがどれだけいい単語帳や問題集使っても意味ないし
351大学への名無しさん:2006/09/08(金) 12:18:05 ID:OqNdnQGGO
>>348
自演すると、おk
単語王やったあとに他の単語集みるとかわいく思える
特にターゲットやシス単みたく訳が少ないやつは流すだけで(ry
352大学への名無しさん:2006/09/08(金) 12:56:43 ID:P9a+MopY0
ターゲットは1つの単語に訳2,3個乗ってるし
多義語は5,6個乗ってるよ。
ただ赤字で、赤シートで隠せる重要訳が1つだけってだけで。
353大学への名無しさん:2006/09/08(金) 13:03:28 ID:z/7tLVHgO
君達がどんなに議論してもDUOが最強だということにかわりはない
354大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:03:03 ID:89j7xxXc0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
355大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:14:32 ID:qvjAh5/+0
>>354 どうでもいいけど同じこと書き込みすぎ。早稲田行ったのにまだこんな
  こと繰り返してるってどういうことよ???
356大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:19:04 ID:NsCZULibO
ママ、痛いよママ
357大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:27:03 ID:OqNdnQGGO
>>355
コピペにマジレスするなお(^ω^;)
358大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:28:08 ID:qvjAh5/+0
ごめんよ・・。もう気にしないよ。
359大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:31:27 ID:okY8oFYU0
男なら黙って

J A C E T 8000
360335:2006/09/08(金) 17:45:32 ID:4j7m7/OoO
速単必修をやり終えた俺→某旧帝の過去問解いて当然分からない単語ばかり

ターゲットをやり終えた俺→京大志望だけど長文一つに対して分からない単語数は10個前後

というかターゲットなんかよりも分からない単語が長文問題とかで出てきたらその度に覚える、って繰り返し意識してたことの方が大きかった気がするけど
361大学への名無しさん:2006/09/08(金) 18:42:55 ID:P9a+MopY0
結論

4大単語帳 (DUO シス単 速単 ターゲット)
に大差は無い。どれもやり込めば超難関以外は何とかなる。
あとは自分にとって見やすさ、やり方(単純暗記、文中暗記他)が合うか合わないか。
362大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:48:33 ID:/i7Q8oR30
超難関受ける奴は速単必修以外の単語帳使っても
最終的には速単上級編に頼る

個人的に
DUO>速単必修>シス単
363大学への名無しさん:2006/09/08(金) 20:10:00 ID:OqNdnQGGO
ポケモン風にすると

・合格英単語(タケシ)
・センター1500(カスミ)
・試単(マチス)
・フォーミュラ(エリカ)
・豆単(ナツメ)
・速読速聴(キョウ)
・データベース(カツラ)
・英単語2001(サカキ)
・DUO(カンナ)
・速単(シバ)
・ターゲット(キクコ)
・シス単(ワタル)
・単語王(ライバル)
364大学への名無しさん:2006/09/08(金) 20:36:51 ID:guB57CgzO
>>363 それは難易度順だよな?
365大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:07:26 ID:pLCDsoci0
キクタンは萌え単のように一時のブームで終わるのか。
それとも、4大単語集と肩を並べるようになり、5大単語集となるのか?
366大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:22:28 ID:O3PkMam20
ポケモンって終わるんじゃなかったっけ?
367大学への名無しさん:2006/09/08(金) 22:47:46 ID:zTl5KHzwO
単語も熟語も入っているDUOがコアとなる語彙集では最強なのは言うまでもなく。
そこから、+αに専門語やテーマ語が入ってる単語帳に何を選ぶかだな。
レベルを不等号で表象すると
速読速聴英単語core≦速読英単語上級編<WORDSTER(ADVANCE)<長文・英単語(激増テーマ編)<リンガメタリカ<速読速聴英単語advance
俺の知っている中ではこんな感じだな。
DUOともう一冊(計2冊)で入試レベルの単語・熟語がほぼマスターできる。
368大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:05:21 ID:lszc0vpP0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
369大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:17:33 ID:v+1Oc0diO
Vワード(ミュウ)
370大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:28:35 ID:U9ATrjtoO
データベース5500(ミュウツー)
371大学への名無しさん:2006/09/09(土) 01:40:50 ID:RFCYlFt0O
代ゼミ英単語(コイキング)
372大学への名無しさん:2006/09/09(土) 01:53:55 ID:geF8sBOf0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
373大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:50:14 ID:rRDIG3T0O
>>367が正解でいいよ。
374大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:20:06 ID:ttRUCxXwO
フォーエバーで地帝受かったお。
ただし、ゴロ合わせが嫌いなら絶対にやるなw
ゴロ合わせファンはぜひ見てくれ
375大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:21:30 ID:fmtDKOPo0
せいぜい、みな上の人間にこき使われればいいのだ。
全世界の場過度もが。
376大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:21:46 ID:RUhGJ/WgO
マーチはシス単4章いらんよな
377大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:24:46 ID:f8VJojTRO
文中暗記したらその文みないと意味がでてこなくなる危険性高いから
単純暗記したほうがいい
よって単語王が最強
378大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:27:00 ID:f8VJojTRO
シスタンなんて単語の数少な過ぎて話にならんだろ?
379大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:46:40 ID:iCAHhZB4O
全然
380大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:46:43 ID:N7azYs22O
分解英単語ってどう思う?
381大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:55:58 ID:qyYfx95MO
>>380 極めれば中々使えるぞ
382大学への名無しさん:2006/09/09(土) 11:05:34 ID:PEOWs3U00
>>369
最強だな

>>374
量足りなくね?
383大学への名無しさん:2006/09/09(土) 11:49:08 ID:RjMcee+Y0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
384大学への名無しさん:2006/09/09(土) 12:01:05 ID:9CiEmwTLO
単語王とか今時使ってるやついるのか
385大学への名無しさん:2006/09/09(土) 12:33:59 ID:qRmWHxqd0
森喜朗とクリントン、初対面となった日米首脳会談での冒頭シーン

森喜朗(早大商卒) “Nice to meet you, Mr.Cinton.”
クリントン大統領 “Nice to meet you, Mr.Mori.”
森(早大卒)    “Who are you?”(←How are you?の誤りか)
クリントン    “…?? Ah…I…I'm Hillary's husband!”
森(早大卒)     “Oh, oh, me too, me too!”
          (They shook hands with each other.)
クリントン    “………”
386大学への名無しさん:2006/09/09(土) 12:56:55 ID:RjMcee+Y0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
387大学への名無しさん:2006/09/09(土) 13:16:29 ID:RFCYlFt0O
>>385
wwwww
388大学への名無しさん:2006/09/09(土) 13:33:51 ID:OZcCKP+x0
>>385 meetがneetに見えた
389大学への名無しさん:2006/09/09(土) 17:05:21 ID:rIh4EGsN0
いろんな英単語があるんだな〜
390大学への名無しさん:2006/09/09(土) 17:24:20 ID:aOcYbNuUO
〜2007年度英熟語ランキング〜

・1位 解体英熟語
フラッシュできるし語の解説もある、例文集や赤シートで隠せる索引
どれをとってもパーフェクト

・2位 システム英熟語
グループ別の工夫が良し、S台とKゼミの例えがウケる
赤シートで隠せるとこ増やせばなかなか

・3位 速読英熟語
速単より英文がいい、しかし相変わらず全ての語が長文に組み込まれていない
英文に入ったやつは覚えやすい

------------------------------------------------------------------------------------------

これ以外の熟語集はなくていい
熟語は単語暗記よりしんどいから工夫のないものは不要
always、ターゲットは単語より酷い
DUOは熟語集と考えないほうがいい、会話などで使う熟語が多い所詮TOEIC用
391大学への名無しさん:2006/09/09(土) 18:25:56 ID:AMIFeeST0
>>390
赤シートで隠せるのって重要なの?
392大学への名無しさん:2006/09/09(土) 20:35:43 ID:aOcYbNuUO
>>391
つ シス熟は例題形式じゃないから
393大学への名無しさん:2006/09/09(土) 21:34:00 ID:4j+b0Ffk0
キクタンって売れてるみたいだけど、実際、使い心地はいいの?
394大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:49:33 ID:ILHKsuK9O
現在速単とシス単とターゲットを持っているのですが、どれを極めたらいいでしょうか。。学校では速単を塾ではターゲットを取り扱っているのですが
395大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:57:33 ID:gOpPo6LkO
シスター
396大学への名無しさん:2006/09/10(日) 03:31:33 ID:kKY7w+9qO
>>395
正解


速単(基礎)
シス単(基礎+ハイレベル)
ターゲと(糞+見ずらい)
397大学への名無しさん:2006/09/10(日) 06:56:28 ID:o1x6oPaj0
速単もってるんだけどいまいちまだやり方がよくわからないので、教えてくれませんかぁ??
398大学への名無しさん:2006/09/10(日) 07:28:16 ID:iVDeqqON0
>>397
売る
399大学への名無しさん:2006/09/10(日) 11:00:57 ID:YLL/pn4L0
受験英語到達度
速単必修+上級>単語王>DUO>ターゲット≧シス単>速単必修
速単必修+上級 やるのが大変
単語王 ホントに単語だけ
DUO 受験専用ではないためにこれ一冊だけだと危険
ターゲット 絶対要らない単語多しで必須単語足りない 劣化単語王
シス単 特に欠点なし
速単 単語毎の扱いに差が大きすぎる
400大学への名無しさん:2006/09/10(日) 11:50:03 ID:dP8gIX2cO
ポケモン風にすると

・合格英単語(タケシ)
・センター1500(カスミ)
・試単(マチス)
・フォーミュラ(エリカ)
・豆単(ナツメ)
・速読速聴(キョウ)
・データベース(カツラ)
・英単語2001(サカキ)
・DUO(カンナ)
・速単必修(シバ)
・ターゲット(キクコ)
・シス単(ワタル)
・単語王(ライバル)
401大学への名無しさん:2006/09/10(日) 11:58:04 ID:0vaU5gZiO
ふるいよ
402大学への名無しさん:2006/09/10(日) 12:11:25 ID:dDbOVDoyO
シス単は多義語が良い
403大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:15:07 ID:3XzU18HlO
実戦トレーニング5000語レベルってどうなんだ?高2で今使ってるんだが…。もしこれがダメなら別の単語帳使うつもりだ。誰か教えてくれ。すまん
404大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:15:55 ID:6MRUPpyn0
>>403
ゼミ単がいいよ
代ゼミのやつ
質実剛健
405大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:51:01 ID:vTdJGyjg0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
406大学への名無しさん:2006/09/10(日) 15:33:03 ID:Bo0KuW320
つむぐ最高
一度見たら二度と忘れない
407大学への名無しさん:2006/09/10(日) 16:38:29 ID:vTdJGyjg0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
408大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:34:06 ID:vTdJGyjg0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
409大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:19:25 ID:FzFaNvpzO
シス単ってレベル低い単語だから
受験生がバカみたいにやるだけでしょ?
志望先にもよるけどあれでは記述模試で
65越える人は極稀でしょ…。
410大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:55:36 ID:+17NtB0U0
君みたいに馬鹿だったら無理だろうけど、65程度なら駿台全国でも、並の才能があれば普通に超えるよ
411大学への名無しさん:2006/09/11(月) 02:23:22 ID:b+lqzqmrO
単語凹簡単じゃね?
412大学への名無しさん:2006/09/11(月) 02:45:30 ID:HHWn5BYEO
いや
413大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:06:00 ID:g4GGq/SrO
DUO二周目やってて英語にかける時間余裕があるから速単上級かリンガやろうとおもってるんだけどどっちがいいかな?ちなみに慶応経済志望
414大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:20:46 ID:arLpCs2vO
二周で次の単語帳とか愚かすぎだろ
415大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:22:26 ID:lcTAl/sv0
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
416マジレスマン 株主【kouri:0/1086=0(%)】 ◆GYesrJ.TH2 :2006/09/11(月) 22:29:18 ID:aQi+WIEk0
ランク付けとはまた愚かな
自分に合った単語集が一番 高校生にもなってそんなこともわからないのかい?
417大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:31:09 ID:cQT+X7YO0
>>416
付き合った女が一番って考え方っすねwww
418大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:35:11 ID:Wg6f4CbxO
>>417
そ れ は ち が う
419大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:38:41 ID:cQT+X7YO0
>>418
つらいことがあったんすねwww
420大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:02:21 ID:hqaSa8Ft0
>>417
俺もそれは違うと思う
421大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:41:37 ID:POCRj5UN0
>>413
DUOは一冊目にやるべき単語集ではないしな
一冊目は速単必修かシス単
その後は上級、余裕あればリンダメタリカ
422大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:57:21 ID:cQT+X7YO0
>>420
ぶっちゃけ、俺も違うと思うっすwww
423大学への名無しさん:2006/09/12(火) 01:13:02 ID:IccJ6WE30
もう、キクタンの時代でしょ
424大学への名無しさん:2006/09/12(火) 01:16:14 ID:NGgplCy20
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
425大学への名無しさん:2006/09/12(火) 01:41:45 ID:2KShtZyI0
>>ID:cQT+X7YO0
おまえうざいぞ。普通に喋れ
426大学への名無しさん:2006/09/12(火) 01:44:32 ID:N9h/N4TdO
萌え単ってどーなの??
427大学への名無しさん:2006/09/12(火) 05:24:06 ID:coiaMni00
↑ 1は萌える 2は普通に単語帳 3はネタ 
428大学への名無しさん:2006/09/12(火) 14:15:41 ID:7+Ih3pPTO
風呂単ってどうですか?
429大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:34:58 ID:nysNmy6v0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
430大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:30:33 ID:yolKv2Lo0









最強は辞書









431大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:38:19 ID:FxSyxfiH0
>>430
そーですよねー

特にジーニアス3版は
432大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:38:42 ID:2Mv8JsXs0
>>430
集約度から言うと最弱っすwww
433大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:39:18 ID:CJiUHJd4O
速単・DUO・シス単・ターゲットなんて言ってないで、どう考えても今の時代は豆単です。
434大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:49:03 ID:q+Gcx+QsO
豆単はどうみても劣化ジーニアス辞書だな
435大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:58:23 ID:e/LoLM9u0
キクタンなんてやってることは音読英単語
436大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:33:18 ID:AAkLwRjW0
でも、今、東京の書店ではキクタン売れてるよー!
地方都市はどうか知らないけど・・
437大学への名無しさん:2006/09/13(水) 04:36:32 ID:2zssdANcO
今の時代はホリ単ですよ
438大学への名無しさん:2006/09/13(水) 04:38:04 ID:ClHVGAZA0
今の時代は萌え単ですよ
439大学への名無しさん:2006/09/13(水) 04:50:44 ID:rQVIAoqP0
時代のキーワードが「萌」なんだから萌単は最強だろうなぁ
豆、速、妹、標的、DUOどれも「萌え」ほど特集されないし
440大学への名無しさん:2006/09/13(水) 09:56:10 ID:PySz4VRdO
シスタンのことかぁ!!!
441大学への名無しさん:2006/09/13(水) 15:10:29 ID:1mJ0yNiA0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
442大学への名無しさん:2006/09/13(水) 16:04:06 ID:NjOC1XRXO
誰もふろ単知らねーの?
443大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:22:30 ID:1mJ0yNiA0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
444大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:56:22 ID:cojcxkJj0
>>442
風呂で覚えるほど風呂長くないからイラネ
445大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:17:33 ID:g4O1WqPB0
俺10分くらいだしなぁw
446大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:01:29 ID:DvAJC3uJO
ゴマブックスの合格英単語600終わったんですけどつぎは何がいいですか?
447大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:14:23 ID:6iiqO+0z0
>>446
1.2年→速単必修orシス単
3年→私文なら速単orシス単 国公立なら諦めろ
448大学への名無しさん:2006/09/14(木) 01:02:09 ID:uoPwY5tJ0
無難にターゲットやってる
449大学への名無しさん:2006/09/14(木) 01:30:57 ID:3iv388SY0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
450まさ:2006/09/14(木) 01:57:09 ID:qOfkBwp0O
俺はでる単使ったやっぱり単語はV中心で他、自動詞をきちんとおさえることが大切だよね
451大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:01:27 ID:8taOBd8+0
>>450
両方に使えるのも多いから
紛らわしいの(discussとか)だけ
しっかり把握しとけばいいんでないっすかww?
452大学への名無しさん:2006/09/14(木) 03:43:00 ID:H0JG7rD70
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
453大学への名無しさん:2006/09/14(木) 05:32:20 ID:lOpgnJ4sO
>>447
国公立でも諦める必要はないと思うが
454大学への名無しさん:2006/09/14(木) 07:58:27 ID:FZoCyPy/O
447ありがとうございます。ちなみにターゲットは600ぐらいまで覚えてやめてしまいました
455大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:16:23 ID:t4Mjc7Wc0
シス単のCD付の買ったけどCDって使えるん?
456大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:11:29 ID:gv6taRtr0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
457大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:24:26 ID:gv6taRtr0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
458大学への名無しさん:2006/09/15(金) 09:46:32 ID:xaX/XCQp0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
459大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:08:48 ID:xaX/XCQp0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
460大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:48:59 ID:xaX/XCQp0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
461大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:29:12 ID:tbSImxia0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
462大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:12:41 ID:YJ3s/NVQ0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
463江場:2006/09/16(土) 23:24:46 ID:EnLGK46tO
これってパアオニアはいったい誰なんだろう?
464大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:55:12 ID:qgQjfjxf0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
465大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:19:15 ID:Vf0+Dv5C0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
466大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:47:22 ID:/n1YRSH40
合格英単語600全部覚えた後にターゲット1900やって去年北大落ちたお(#^ω^)
467大学への名無しさん:2006/09/17(日) 02:38:23 ID:a8Q9ZXp00
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
468大学への名無しさん:2006/09/17(日) 02:42:39 ID:nYwal3HnO
シス単全部覚えた後に原付上級編やって去年AT限定受かったお。
469大学への名無しさん:2006/09/17(日) 12:33:28 ID:gOVHrCwTO
今、本屋にいるけど単語帳っていろいろあるんだな
470大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:39:09 ID:yaBeC/DB0
形式は違うが中身はみんな同じだけどな
471大学への名無しさん:2006/09/17(日) 15:46:43 ID:I934R7vlO
CUBE4500って評価どうなの?
472大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:42:58 ID:KmRpICjf0
とりあえず四天王のどれかを買えば間違いはないと思うよ
ターゲットは若干オススメ出来ないけど
473大学への名無しさん:2006/09/18(月) 03:11:26 ID:XpmfVf4e0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
474大学への名無しさん:2006/09/18(月) 11:24:10 ID:CwMd/y67O
四天王って何?
475大学への名無しさん:2006/09/18(月) 11:32:15 ID:ewHmF4Y2O
単語2冊する人ってどんなんやるの?今、ターゲットなんだけど。次何がいいかな?
476大学への名無しさん:2006/09/18(月) 14:33:54 ID:njphZvld0
>>474
『Duo3.0』 (ICP)
『ターゲット1900』 (旺文社)
『速読英単語 必修編』 (Z会出版)
『システム英単語』 (駿台文庫)
477大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:30:54 ID:BzBXVfoO0
>>476
Duoじゃなくて単語王じゃなかったっけ?
478大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:39:42 ID:FJzKjJ2WO
VITALを忘れてないかい???
479大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:48:18 ID:QuY4tqvq0
単語2000+50はもう終わりだな
480大学への名無しさん:2006/09/18(月) 16:17:01 ID:wu4fDopiO
まだ少ししかしてないがターゲットやめた方いいのか…
481大学への名無しさん:2006/09/18(月) 16:47:29 ID:njphZvld0
●● これから単語を始める人 ●●
『Duo3.0』 (ICP)
『ターゲット1900』 (旺文社)
『速読英単語 必修編』 (Z会出版)
『システム英単語』 (駿台文庫)
『データベース4500』 (桐原書店)
『単語王2202』 (O-Method)
『入試英単語の王道2000+50』(河合出版)
『英単語FORMULA 1700』(東進ブックス)

以上7冊が定番のものです。特に上の4冊が≪英単語四天王≫です。
MARCH、関関同立、地方国公立はどれか1冊を仕上げれば問題ないでしょう。
但し、『単語王』についてはオーバーワークとの声も多い。

テンプレより
482大学への名無しさん:2006/09/18(月) 17:00:07 ID:ATXxcwtTO
ターゲットを馬鹿にする奴も多いだろうが900までは必修なので覚えるように

中身が安っぽいのには閉口した
483大学への名無しさん:2006/09/18(月) 17:45:43 ID:v+fXfJuJ0
紙質とでもいうのか?
シスタンみたいなザラザラとターゲットとかDUOのツルツル、おまいらはどっち派?
484大学への名無しさん:2006/09/18(月) 17:46:44 ID:heAnOx3K0
ターゲット前1500で地底余裕

結局書店でいろいろ見てみてなんとなくコレいいなーと思ったのが最強
485大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:19:33 ID:CwMd/y67O
四天王の中でCD付いてるのはどれ?
486大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:20:51 ID:/1rbk8yR0
シス単の表紙見てただけで慶應受かったよ!
487大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:21:04 ID:sPG2KoaJ0
全てCDはある。
速単以外は別売りだがな。
488大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:34:04 ID:CwMd/y67O
単語帳+CDで一番いいと思われるのはどれ?
489大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:42:26 ID:v+fXfJuJ0
>>488
DIO
490大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:49:37 ID:gtM1OPnyO
ターゲット
491大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:50:22 ID:BzBXVfoO0
シス単
492大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:00:16 ID:nKbyl4ZN0
ソリューション覚えやすい。古いけど。
duoが一番デザインが目に優しいね。他はあまりにうるさ過ぎて集中しにくい。
ビュジュアル面ではduoなんだけどなんか文章でやると歯切れが悪い。
493大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:08:53 ID:CwMd/y67O
B級の国立目指してるんだけど何の単語帳が一番いい?それとCD併用した方がいい?
494大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:37:09 ID:52eWawOM0
どうも語彙力が足りないんだが、速単もターゲットもあかんかった。ゴマの合格英単語だけでいいかしら??
495大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:19:35 ID:6ROgC98NO
早慶レベルとなるとDUOの英熟語だけじゃ全然足りないですよね?
496大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:45:06 ID:SgnJbFsAO
やっぱ ターゲットが一番だと思う あれが嫌ならゴロいくしかないような気がする


ゴロはなんか……邪道だよね 古文はいいけど

あと速読で単語覚えるのは時間かかるから あれは単語確認の読み物
497大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:40:07 ID:oWRNCTm50
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
498大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:49:01 ID:52eWawOM0
たまに合格英単語って出てくるけどどうなんでしょうあれ。
すごい気になるんでレスお願いします
499大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:54:41 ID:52eWawOM0
それ氏らね。合格英熟語なら見たことあるが・・・
500大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:57:47 ID:yA6RFx/x0
500gets
501大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:01:22 ID:ncpow6i30
>>498
1語あたりの情報量は充実してるけど、
実際あれで足りるはずも「核」としても不十分なので、
あくまで中学レベルも怪しい高校2年生あたりが
「受験勉強のとっかかり」としてざっと読み流すべき本。
当然他の「合格」シリーズも同様。
高3が今からやっても>>466みたいになるだけ。
502:2006/09/18(月) 23:02:40 ID:SgnJbFsAO
速読の上級はやるべき?
503大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:07:15 ID:DJuRuOxFO
マーチ受けるんですけどシス単終わって速読の必修と上級どちらを使えばいいですか?!?!
504大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:09:08 ID:ncpow6i30
>>502
大体の目安として、代ゼミ偏差値65以上の所を受けるのでなければ要らない。
505大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:35:31 ID:aovB2oIF0
>>493
シス単orDUO+CD
>>495
大学入試では 長文>>>>熟語、文法問題
なので熟語はそれほど知らなくてもいい
>>498
要らない物
地方国立でセンターだけでしか英語やらない人がやるもの
>>502
本当は赤本で検討するべきだが、基本的に使うとしたら
旧帝 東工 一橋 早慶 上智 ICU 青山 立教 中央(商) くらい
中でも早慶、特に慶應SFCは上級編極めてようやく難しい単語を推測出来るほどなので必須
到達点は単語王よりも上なので英語を極めてみたい人にもお勧め
>>503 青山立教中央(商)以外なら必修だが、出来ればそれよりシス単オススメ
506大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:17:29 ID:PzQHx9bl0
ランク付という点から言うと、DUOと同じ1例文複数単語形式で、DUOと違って大学受験専門で、
さらにCDが付属で1050円というハイブリッド英単語・熟語2300はかなり高ランクだと思うんだけどな。
あと長文英単語の激増テーマ編は、{(速単上級+リンガ)÷3}をさらに劣化させた感じだけど
CD付属で1470円だし、シスタンとかDUOの後になんかしたいって人には良い気がする。ゴロさえ無ければ。
507大学への名無しさん:2006/09/19(火) 08:20:18 ID:xuffHusO0
選ばれた受験生のためのハイブリット英単語集がいいと思う
508大学への名無しさん:2006/09/19(火) 12:32:32 ID:NnHY/K1s0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
509大学への名無しさん:2006/09/19(火) 12:36:52 ID:kXtfRM3sO
単語王は一位だから
二位以下を決めればよろし
510大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:24:09 ID:NnHY/K1s0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
511大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:28:24 ID:tn2+ro6dO
ダジャ単が意外にむずい
512大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:12:32 ID:aFP2b7cKO
DUO3.0って何円でですか?
513大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:31:15 ID:hxB87B3VO
シグマ4500ってどうなの?ターゲットと作りが似てる気がするんだけど。
514大学への名無しさん:2006/09/21(木) 03:01:48 ID:nX+zARgkO
あげ
515大学への名無しさん:2006/09/21(木) 03:07:21 ID:QlZZwTCGO
フォーみゅら
516大学への名無しさん:2006/09/21(木) 03:09:55 ID:NCk6tyHxO
ソクラテスって単語帳使ってる人いませんか?
現役の時に学校で買わされて、ずっと使ってなかったけど、
浪人の今ごろになってなかなかいいなと思えるようになってきた。
517大学への名無しさん:2006/09/21(木) 07:59:45 ID:SUwdEqQ10
難関大完全制覇 スーパー英単語・熟語2400 (単行本)
大矢 復

はどうですかね?
518大学への名無しさん:2006/09/21(木) 08:11:31 ID:qJG+61LFO
単語王ってそんなにいいか?重いよ
519大学への名無しさん:2006/09/21(木) 08:41:14 ID:NfuOfp3BO
単語王なくしたんだけど次かうならフラッシュがいいかな?
520大学への名無しさん:2006/09/21(木) 09:09:15 ID:4vvsOipb0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
521大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:42:39 ID:4vvsOipb0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
522大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:44:28 ID:1jT27LZ80
単語王だろ
523マンゴーマン:2006/09/21(木) 11:47:22 ID:9gz7t8/IO
「うかったお」とか連呼してる輩の主治医を呼べ
524大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:17:56 ID:T0e1K8nKO
>>518
つ ターゲット

>>519
両方
525大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:57:03 ID:6/LUHhNUO
今模試で5割で、目標が7割です。DUOとデータベース、選ぶとしたらどっちがいいですか?
526大学への名無しさん:2006/09/21(木) 13:41:32 ID:oX9dKfrLO
単語覚えてもテストの点数には直結しないよ。
上がってもよくて一割程度
527大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:02:20 ID:4vvsOipb0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
528大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:07:35 ID:zIQ5kLkqO
単語王は世界一ィィィィィィィーーーーー!!
529大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:39:48 ID:qJG+61LFO
単語王は思い
530大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:42:37 ID:1/zag7t00
ニートって昼間なにしてるの?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158756651/
531大学への名無しさん:2006/09/21(木) 15:19:28 ID:4vvsOipb0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
532大学への名無しさん:2006/09/21(木) 15:26:15 ID:T0e1K8nKO
あと5年もしたら単語王は単語集の不動の地位を得ているはず
533大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:16:28 ID:AgBduRgLO
シス単ってなんの略ですか?
534大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:19:48 ID:ysS+oiEwO
システム英単語
535大学への名無しさん:2006/09/21(木) 18:23:56 ID:4vvsOipb0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
536大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:59:04 ID:C7lSNPCyO
今もえたん買ってきたww
例文で無茶ぶりなのが多くてワロタ
537大学への名無しさん:2006/09/22(金) 04:31:04 ID:t66v7llS0
一番新しい単語集で「難関大完全制覇 スーパー英単語熟語2400 大矢 復 」
を見つけた。テーマ別にまとまっていて語法も充実していた。
やっぱ新しいものが良いのか。
シス単にしようと思っていたが、正直迷っている。誰か押してくれ!
538大学への名無しさん:2006/09/22(金) 04:52:09 ID:QcqSHdcGO
間を取って、もえたんで
539大学への名無しさん:2006/09/22(金) 05:05:28 ID:FBcbrL/R0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
540大学への名無しさん:2006/09/22(金) 11:26:41 ID:JAePnZ100
>>537
どんな感じなの?浮気してみよっかな
541大学への名無しさん:2006/09/22(金) 12:55:30 ID:VHPPv8t/O
>>537
普通にシス単だろ
つむ単もそうだがただ新しいだけじゃん
542大学への名無しさん:2006/09/22(金) 13:22:11 ID:ABMHz8rCO
単語集に載ってる単語全部比較して、被り率を算出しろ
543大学への名無しさん:2006/09/22(金) 15:45:43 ID:gL2MNy8wO
リンガメタリカより難しい単語集ってあるの??
544大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:06:42 ID:WNLKQVDc0
>>543
速単上級の方が正直マゾい
545大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:31:27 ID:8a9a0oeMO
シス単 ベーシックとバージョン2どっちがいい?
546大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:46:21 ID:lSW37WzUO
速単上級と単語王で英検準一級の単語に対応できるかな?
547大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:53:42 ID:XkmIRcm30
>>546
それだけじゃ_。
548大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:23:07 ID:/nHv3qiV0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
549大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:26:41 ID:/jsj5WC0O
網羅してるのはシス単とターゲットだな。
550大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:37:09 ID:VHPPv8t/O
してねーよ
551大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:15:39 ID:gL2MNy8wO
速単上級のがリンガよりムズイんですか!!??

旧帝ならそのぐらいいりますよね↓↓??
552大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:44:41 ID:f0JQyAGP0
>>551
どれくらい英語がいるの?
英語で稼ぎたいのか、ボーダー程度欲しいのか、平均点より取れなくてもいいのか
そういったことで変わってくるよ。
553大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:47:19 ID:f0JQyAGP0
>>551
どれくらい英語がいるの?
英語で稼ぎたいのか、ボーダー程度欲しいのか、平均点より取れなくてもいいのか
そういったことで変わってくるよ。
554大学への名無しさん:2006/09/23(土) 01:24:10 ID:lNvsEL9jO
>>551
そうですよね。
英語で稼ぎたいです!!
ちなみに阪大法です
555大学への名無しさん:2006/09/23(土) 03:51:41 ID:Aui9nJcf0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
556大学への名無しさん:2006/09/23(土) 11:28:33 ID:QXki7leFO
センターだけ使用で二次には使わない場合、
今からやるならどの単語集がオススメでしょうか?
557大学への名無しさん:2006/09/23(土) 12:19:24 ID:esDGaBSU0
>>551
リンガメタリカは全然むずかしくないだろ
速単上級が3版で簡単すぎるからレベルが近くなったとはいえ。
旧帝なら古本屋で2版探してやる方が力つくよ。学部によるけど。
558大学への名無しさん:2006/09/23(土) 12:32:31 ID:FLZbe5B70
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
559大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:04:26 ID:lNvsEL9jO
>>557
そうなんだ!!
どうもありがとう!!!
560大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:00:33 ID:MF4IJZ5kO
Vシリーズ7冊全部やれば1級までいけるらしい。
561大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:33:01 ID:k2RExuaIO
結局は単語覚えられるなら、何使っても一緒でFA?
562大学への名無しさん:2006/09/25(月) 18:26:20 ID:rYuI5Kdt0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
563大学への名無しさん:2006/09/25(月) 19:39:12 ID:rYuI5Kdt0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
564大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:00:06 ID:uQSZKs/r0
>>561
何か自分にあった単語帳を一冊見つけてやりこめればいいが、
やはり単語帳ごとに網羅率は違うので
最初は速単かシス単やることをお勧めする
565大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:25:21 ID:UbqL6xMdO
キクタンて正直どうなんですか??
566大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:47:36 ID:dz8GAh/b0
>>561
そういう理屈なら
価格がすべてということになって
単語王のフラカは最悪ってことになる
567大学への名無しさん:2006/09/26(火) 04:29:00 ID:Bv31GrFt0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
568大学への名無しさん:2006/09/26(火) 04:31:53 ID:uyoOzJn40
速読は、あれは悪書。
569大学への名無しさん:2006/09/26(火) 04:33:34 ID:uyoOzJn40
フォーミュラは逆に賢いやつしか使えない
馬鹿は要領が悪いからな。

がむしゃらタイプはDUO

慎重に慎重にタイプはシス単
570大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:02:47 ID:i4xpYPLpO
シス単とターゲットってどっちが覚えやすい? シス単かうならベーシックよりかver2のがいいかな?
571大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:19:13 ID:qrVzog4bO
After I learned SISUTAN and SOKUTAN-JYOKYO by heart I passed the entrance examination of WASEDA University last year.
572スマソスマソ修正:2006/09/26(火) 17:22:46 ID:qrVzog4bO
After I learned SISUTAN and SOKUTAN-JYOKYU by heart I passed the entrance examination of WASEDA University last year.
573大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:49:41 ID:hYygJjxn0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲大  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
574大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:50:17 ID:hYygJjxn0
新司法試験 「中堅ロースクールの合格率」 (小数点以下四捨五入)

-------------- 全国平均 48%
明治 45%
明学 44%
成蹊 44%
都立 44%
-------------- 40%の壁
立教 39%
法政 38%
青学 36%
-------------- MARCHの壁
上智 33%
学習 31%
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
575大学への名無しさん:2006/09/28(木) 04:15:16 ID:kMbUTiom0
>>516ですが、いる?
576大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:22:01 ID:F1gLzvXs0
>>560
いけるわけない。
まず準一級の単語帳見てみろよ、受験とレベルちげえから
一級はもう鬼やね
577大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:23:27 ID:V752pD/V0
578大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:33:06 ID:RWHO5gBm0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
579大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:45:10 ID:pAKbrc59O
俺「あぁ!もぉw!なんでこんなに意味あんだよ!つか同意語とかいるのかよ!!」
単語王「ったく、この程度が暗記できねぇのかよ。そんなんじゃ早慶受からねーぞ」
俺「だってよwお前例文あんま言ってくれないのに単語の意味ばっかで疲れるっつーの!」
単「例文なんかいらねぇよ単語自体で覚えてなきゃ本番使えねぇだろ」
俺「でも俺の先輩はシス単全部覚えた後に速単上級やって去年早稲田受かったお」
単「じゃあ姉妹単でもなんでもやりやがれ!」
俺「お前なんかブックオフに売り飛ばしてやる!!」
580大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:03:40 ID:7K7PRcg+O
速読の入門編がアマゾンでひっかからないけどもうどこにもないの?
581大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:05:41 ID:olIfSkiB0
妄想激しいボーイがいるぞ・・。
582大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:02:40 ID:Se3f6PYg0
結局、単語集は有名な奴ならなんでもいい。
だいたい網羅してるから。

>>580
そのへんの本屋に売ってるはず
583大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:13:42 ID:zxaiVEnt0
速脳英単語がお薦めだよ。入試レベルははるかに超えているから
全部覚えれば東大トップも夢ではないよ。
584大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:25:07 ID:zHSEhy2yO
古本屋チャリで巡って、安いの手に取ったお^^
十分だお
585オンキヨー:2006/09/30(土) 19:09:36 ID:LCbBjuR8O
ブックオフで速単上級編の第二刷(文章が早慶の問題onlyのやつ)見つけたんですけど、これって買いですかね?
586大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:13:38 ID:dN0KTv440
>>585
今の上級編をやり終わってて尚且つ英語で勝負したいなら買い
第2版は現在のより2段階はむずかしいからな
587大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:06:58 ID:A/QF+MrD0
音読英単語ってどうですか
588大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:39:55 ID:nu8NrcxNO
キクタンとかいうのを見つけた…どうなんだろう
589大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:07:02 ID:zjsgu4vPO
いいらしいね
590大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:17:08 ID:oBmMqR4g0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
591大学への名無しさん:2006/10/01(日) 08:21:10 ID:ho50+pkw0
シス単とDUOのタッグが最強でFA?
シス単+速単上級とどっちが強いかな
単語王は論外だな
592大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:13:22 ID:oBmMqR4g0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
593大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:32:34 ID:pLakzyBMO
>>589
mjdk!
耳で聞くのは有効だと思ったが、シス単CD買うのとどっちがいいだろう?
594大学への名無しさん:2006/10/02(月) 11:16:39 ID:yZyeGPw30
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
595大学への名無しさん:2006/10/02(月) 11:43:26 ID:yZyeGPw30
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
596大学への名無しさん:2006/10/02(月) 12:10:42 ID:HYeCcsJg0
上智・慶応   難関大     センター    高二        高一
6000←←←←←←5000←←←←←←4000←←←←←←3000←←←←←←←←1500←
発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■入門英単語
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□DB3000
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□DB4500
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ゼミ単
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□速単
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□丸覚え
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□シス単
□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□リンガ
□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合2001
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□単語王
□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□DUO3.0

適当に作ってみた。品評よろ。
597大学への名無しさん:2006/10/02(月) 12:38:19 ID:IAdCzOEA0
ピーナツいいよピーナツ
598大学への名無しさん:2006/10/02(月) 12:38:30 ID:KCmn6ZnQO
ピーナツは?
599大学への名無しさん:2006/10/02(月) 12:43:35 ID:JSCcC9kw0
>>596
リンガの到達点がちょっと低すぎ。
単語王はセンターレベルの単語も結構入ってるから
そんなにハイレベルじゃないと思われ。
あと速単上級を入れてくれ。
レベルは5000〜6000のところだな
600大学への名無しさん:2006/10/02(月) 12:49:39 ID:jSyFR4k40
>>596
上に書いてある1000とか2000って単語数のこと?
601大学への名無しさん:2006/10/02(月) 13:47:30 ID:hMmqJBfiO
>>600
 戦 闘 力 に 決 ま っ て い る だ ろ
602大学への名無しさん:2006/10/02(月) 13:50:04 ID:ToIPcSWaO
ターゲットに単語王に入ってないのいっぱいあるよね。
603大学への名無しさん:2006/10/02(月) 14:01:48 ID:hMkjRilKP
ハイブリッドって評判どうなの?レベル高い?
duoと同じ形式だからduoの後にやろうかと思うんだけど本屋にねぇ
604大学への名無しさん:2006/10/02(月) 14:08:33 ID:hMkjRilKP
ちなみに萌え単じゃなくてハイブリッド英単語・英熟語ね
605大学への名無しさん:2006/10/02(月) 14:37:33 ID:8d0Xt6dF0
カバーしてる範囲?シス単とか単語王とかのはもっと広くないか
606大学への名無しさん:2006/10/02(月) 15:00:07 ID:6Bh5+apAO
てか一つの単語に一つの意味しか載ってない単語帳学校で二年連続で配られたわけだが同胞いる?
607大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:55:13 ID:GA4JfUgHO
おれの学校………VITALとかいう糞単語帳買わされた。
608大学への名無しさん:2006/10/02(月) 17:03:01 ID:Ak8lpm1RO
>>596
DUO高杉w≒速単必修でおk
単語王の範囲狭杉w速単上級がそれ
609大学への名無しさん:2006/10/02(月) 17:10:30 ID:mCxDKrsG0
>>607
俺も一年の時はvital3000で二年はそれの4500だった。
3000は意味が多く載ってるけど4500は意味が一個でクソ単。
610大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:13:33 ID:e9R2sR+90
上智・慶応   難関大       センター      高二      高一
6000←←←←←←5000←←←←←←4000←←←←←←3000←←←←←←←←1500←
発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■入門英単語
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□DB3000
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□DB4500
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ゼミ単
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□速単
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□丸覚え
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□シス単
□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□リンガ
□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□単語王
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□速単上級
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□DUO3.0

微妙に変えてみた
611大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:19:08 ID:e9R2sR+90
入門英単語 550語 DB3000・DB4500 1500語
ゼミ単・速単・シス単 2000語 丸覚え・単語王・DUO 2500語
速単上級・リンガメタリカ 1000語
収録語数は大体これぐらい
612大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:22:07 ID:9IJIt+H3O
DB5500が速単上級よりむずく感じるんだが…やはり河合の講師がつくってるからなのか?
613大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:27:22 ID:4sORJU7M0
むむっ?
614大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:36:34 ID:hMmqJBfiO
DUOってさ、黒字も関連付けて覚えれば単語王超えるんだぜ?
そこんとこどうなのさ?
615大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:03:20 ID:9YN2aSOS0
あれ?ターゲットが入ってないのは何故??
616大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:53:38 ID:q0mTrqFb0
>>603
ハイブリットはいちよう廃刊
っていっても同じ著書が同じようなものを
「キーワード英単語・熟語2300」ってのを出した。
おそらく内容の変化はなし

>>610
『丸覚え』って「まるおぼえ英単語2600」のこと?
だとしたらレベル低くしすぎ。単語王と同等以上だよ
617大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:01:07 ID:hMkjRilKP
まさか萌え単の影響で名前代えたんかな…?
別にレベル高くなさそうだな
普通にduoでいいか
618大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:06:43 ID:Ak8lpm1RO
>>611
総掲載語は
速単必修 約3300、上級 約2200、DUO 約5000(熟語は除く)、シス単 約3400、単語王 約5600、ターゲット 約3200
619大学への名無しさん:2006/10/02(月) 23:03:43 ID:hMmqJBfiO
CDの有無やその内容は考慮に入れないんだぜ?
620大学への名無しさん:2006/10/03(火) 16:20:02 ID:r8q38SJa0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
621大学への名無しさん:2006/10/03(火) 17:49:03 ID:1RJtRRNhO
一年の後半から速単必修ばかりやってきましたが、DUOが気になります。
速単と併用はできますか??
622大学への名無しさん:2006/10/03(火) 19:21:24 ID:jwCNHGIpO
>>621
できます
というか、DUOの例文のみ覚えるなら他に一冊やるのがいいです
623大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:23:06 ID:jgZnq03B0
DUOは正直必要ないよ。
速読英単語で続けたほうが良いと思う。
624大学への名無しさん:2006/10/03(火) 23:50:14 ID:s2DFQ30n0
>>621
速単が合ってるんなら浮気はしないほうがいい。
けど、速単は文章への依存度が高くてかなり使い辛かったから
他の単語帳(シス単)に切り替えたら俺はだいぶ伸びた。
単語帳は使用者に合うか合わないかが大切。
625大学への名無しさん:2006/10/03(火) 23:52:01 ID:sGS0oA/qO
高2で今から単語を覚えるとしたらどの単語帳がいいですか?
626大学への名無しさん:2006/10/04(水) 00:05:48 ID:15TYdPmt0
リンガメタリカっていうのが一番覚えやすい
高2くらいで単語あまり知らないって人には最高
627大学への名無しさん:2006/10/04(水) 00:07:24 ID:HOchqnfB0
>>626
中なんとかって人がつくったやつか
授業受けてたけど、その名前をつけた理由がオカルトチックだったのを覚えてる
628大学への名無しさん:2006/10/04(水) 00:12:12 ID:15TYdPmt0
死んだ母がどうのってやつね
リンガメタリカレベルって趣味の領域だろ
過去問で見たこと無いような単語がたくさんありすぎ
629大学への名無しさん:2006/10/04(水) 00:12:20 ID:ePiLvfdrO
DUO=シス単>速単

学校の皆がよく持ってたから
速単やってみたけど
俺には合わなかった

シス単最高なのに
俺の学校では持ってるやつみたことねえ
630大学への名無しさん:2006/10/04(水) 00:14:32 ID:15TYdPmt0
速単って売れに売れてるけど合う奴はごくわずかだと思う
631大学への名無しさん:2006/10/04(水) 00:21:46 ID:Z1gMnppr0
自分の周りみんなターゲットで俺も使ってるんだけどどうなの
死す単なんて本屋でも見かけたことないんだが
632大学への名無しさん:2006/10/04(水) 01:28:21 ID:SL2OsoXuO
キクタンってどう思う?
総合力がついてきたけど、語彙が多けりゃそんだけいいし、訳言ってくれるCDが移動時にいいと思って、さっき本屋で見て検討してるんだが。

ただ収録語彙レベルがあの宣伝ほど高いものなのか微妙…
633大学への名無しさん:2006/10/04(水) 07:26:33 ID:pIQTsQJK0
>>632
469 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/10/03(火) 08:31:04
いっとくがキクタン12000は全然1万語レベルじゃないからな
見ればわかると思うがせいぜい8000語かそれ以下
634大学への名無しさん:2006/10/04(水) 08:30:20 ID:m4t3opM8O
速単は一斉購入したので自分にあってるのかどうかよくわかりません…
単語帳の浮気はよくないと思って今まで抑えてたんですが、周りの人で文章読んでる人は皆無です。
覚えるというか、流し読みのためにDUO購入を考えてましたが…

どーしよーかな…
635大学への名無しさん:2006/10/04(水) 11:38:03 ID:4TI1ZJ4K0
>>631
夏休み前はどこでも普通に見かけたけど、
2学期に入ってからけっこう売れてるな>シス単
ターゲットはいつでも平積みになってるけどw
636大学への名無しさん:2006/10/04(水) 23:50:30 ID:gU3AcI9i0
>>634
単語学習は苦痛がデフォだけど、よっぽど合わないと思うなら代えてもいいと思うよ
ただ代えるのは1回までにしないと定着しないから頑張れ
637大学への名無しさん:2006/10/05(木) 00:14:26 ID:iOdxWUQV0
長文は読むのがかったるいし単純暗記は一番苦痛
例文タイプは他に比べて苦痛じゃない
638大学への名無しさん:2006/10/06(金) 22:43:03 ID:sQJoXOtq0
deviation

代ゼミ記述偏差値70なのにコレを知らなかった俺は負け組み
639大学への名無しさん:2006/10/06(金) 22:56:52 ID:CBg9nOO30
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
640大学への名無しさん:2006/10/06(金) 22:57:52 ID:fABX2l/zO
やっぱ萌えたんだな
641大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:15:18 ID:j/QRUHF8O
>>638
変態乙
642大学への名無しさん:2006/10/08(日) 08:13:10 ID:NyQ7n14DO
読解英単語ってどうなん?
センター、国公立2次レベルか?
643大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:02:52 ID:U7c8OaOr0
>>642
速読英単語のパクリっぽいけど、
例文が独特で覚えやすい気がする。
速単はちょっと長い。
644大学への名無しさん:2006/10/08(日) 15:43:50 ID:NyQ7n14DO
>>643
必修編?上級編?
645大学への名無しさん:2006/10/08(日) 17:10:50 ID:iyT2uiYM0
duoを持ってるおれは熟語集は買わなくてよい??
646大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:03:35 ID:z6uKIHjA0
>>645
必要ないよ
647大学への名無しさん:2006/10/09(月) 13:59:22 ID:0feb8JQcO
高一なんですが、どの英単語集がお勧めですか?
648大学への名無しさん:2006/10/09(月) 14:11:17 ID:Vz/Aw3xmO
JASET8000やっとけあれやれば知らない単語なんて無くなる
高一なら余裕でできる
649大学への名無しさん:2006/10/09(月) 15:11:56 ID:A1XcDE0E0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
650大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:49:11 ID:dVOl857t0
熟語なんてネクステージに載ってる分で十分
651大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:17:46 ID:A1XcDE0E0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
652大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:21:25 ID:A1XcDE0E0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
653大学への名無しさん:2006/10/13(金) 02:06:00 ID:h71CkO860
犬好きな俺は「わんたん」で獣医学部合格だぉ
654大学への名無しさん:2006/10/13(金) 03:16:37 ID:yrO4H1av0
改訂版ターゲットはいいね!
655大学への名無しさん:2006/10/13(金) 03:25:01 ID:ULbYfvU/0
速読必修の掲載数からいって上位、難関ぐらいまで対応可能だと思うのだが…
後は無難かな??
656大学への名無しさん:2006/10/13(金) 19:55:09 ID:0Q9WulXA0
INSTANT WORD POWER
657大学への名無しさん:2006/10/13(金) 20:18:44 ID:PhRScuoL0
代ゼミのゼミ単、センターレベル以下かよ(藁

確かに、試しに解いた成蹊大学〜そこらへんの私立理系の入試で出た単語が
ぜんぜん乗ってなかったわ。 鉱業とか溶鉱炉とかの基本単語ぐらい乗せとけよ>代ゼミ編集者

しょうがねーから、模試で出た分からない単語を紙に書いて
単語帳にはっつけてるから、単語帳太くなりすぎ♪

まあ医歯薬系統の英単語って本一緒にしてるから、単語料は足りてると思うが。 

658大学への名無しさん:2006/10/15(日) 11:18:55 ID:bErUyYCPO
>>6
自分の周りの奴はそう。
659大学への名無しさん:2006/10/17(火) 05:27:33 ID:ZyA9r09/0
キクタンを購入しようと検討中です。志望大学は早稲田の商学部です。
どのレベルが適してるでしょうか?
ちなみにセンターレベルの単語は覚えています。
660大学への名無しさん:2006/10/17(火) 11:22:23 ID:ODcIgbzN0
キクタンシリーズ全部やって京大受かったお
661大学への名無しさん:2006/10/17(火) 20:05:48 ID:0zUWcu3TO
フォーミュラのカードとCDのやつ使ってる人いる?
662大学への名無しさん:2006/10/17(火) 20:56:53 ID:IUdVItT60
さてターゲットの改訂版はどう変わったのやら
663大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:46:37 ID:+0JKMTRGO
ターゲットか速単かシステムどれをやったらぃぃ??学校では速単、塾はターゲット、個人的に買ったのはシステム。。かなり悩んでるからアドバイス頼む
664大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:48:08 ID:uL7nQ9vt0
【現役大学生が逮捕された事件】

・京大生
2005/12/22(レイプ・強姦) 京都大学アメリカンフットボール部の白井淳平(22、工学部)池口亮(23、農学部)木戸晶裕(22、経済学部)が女子大生2人を泥酔させ集団で強姦

・同志社大生
2005/12/10(ロリコン・殺人) 同志社大法学部4年の萩野裕(23)が、バイト先の学習塾で小学6年の女児を刺殺

・大阪大生
2003/7/19(ロリコン・性犯罪) 大阪大基礎工学部四年の男子学生(23)が、ジャスコ奈良南店で小学一年の女児(6)の下着をカメラ付き携帯電話で盗撮
2006/7/7 (親殺し・殺人)    大阪大工学部4年の辻森耕平(24)が、母親である大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)を自宅で殺害、その後自殺を図る
2006/7/16(ロリコン・性犯罪) 大阪大2年の男子学生(19)が、自宅近くの府立高校で、部活動の試合に来ていた女子中学生の衣服を窃盗、余罪多数

・大阪府立大生
2006/6/17(リンチ・殺人) 大阪府立大3年広畑智規(21、計画主導)ら9人が、学生2人を岡山の山中でリンチ、重機で生き埋めにし殺害

・神戸大生
2006/6初旬(ロリコン・性犯罪) 神戸大法学部4年本田渉(22)が、小学6年の女児2人を買春

・九州大生
2006/7/28(ロリコン・性犯罪) 九州大大学院生島田雄樹容疑者(26)が、女子高校生のスカート内を改造したデジタルカメラで盗撮
665大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:58:45 ID:LfLuxoB20
>>663
システムをやって速単で読み込み訓練してターゲットでチェック。
666大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:07:40 ID:F+pooVk/0
並行して単語王も進めると早計も夢じゃないよ
リンガメタリカもやればなおよし
667大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:08:26 ID:mS44lqPY0
◆公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
− 法政大学  27名
− 立命館大  27名
− 関西大学  16名
− 専修大学  10名
− 日本大学   7名

※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
668大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:29:17 ID:kgwZDkP3O
キクタンアドバンテージかったんだが、ちゃんとやれば青山うかるよね?
669大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:45:17 ID:Zw0QgWI0O
収録単語数が一番多いのは?
670大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:20:26 ID:2LPi5k9I0
辞書だっつってんだろ
671大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:00:42 ID:qUwSY1iyO
桐原の「スーパー英単語・熟語2400」ってどうよ
672大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:20:12 ID:1NQUJPsmO
ソクラテス使ってる自分って……
673大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:22:00 ID:XQQ+QKE60
cube4500で頑張りまふ
674大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:00:59 ID:zo6LhOPp0
河合出版のつむぐ英単語ってのは結構つかいやすいよ
リンガメタリカも相当いいけどね
675大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:06:57 ID:Mo1LbhX8O
ターゲットの改訂で順位に変動は?
676大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:11:46 ID:mvPjsBhNO
今ぷよぷよカーニバルが開催しております。
http://puyo15.jp/home/
無料でダウンロードできます。是非ダウンロードしてネット対戦しましょう^^
677大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:12:10 ID:1Yh+HGVAO
>>675
殉職で二階級特進 チーン
678大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:08:32 ID:eWWQ1yOP0
あげ
679大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:41:40 ID:KlVgGsLu0
うちの学校はターゲット信者ばっかり。
そんの中で俺だけDUO。しかもDUOを知ってる人が全然いない。
680ジル ◆C6jOLRLSdA :2006/10/24(火) 23:45:50 ID:pzhWVxjF0
俺もDUO使ってるよ
というか周り勉強すらしていな(ry
681大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:53:17 ID:UNsYsU54O
萌え単がなぜランクに入っていない?
682大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:40:19 ID:eUjJh7gf0
俺がDUO使い始めたら・・・
キモイ女子数人と友達居ない男が買い始めた
683大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:21:26 ID:z273GUimO
DUOって単語のレベル低くない?
684大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:42:01 ID:F0964NesO
低いよそのかわり熟語構文は他の単語集より高いよ
685大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:43:32 ID:q4EQtCQJ0
DUOとターゲット併用したらよいんじゃね?
DUOに出てない頻出単語をターゲットでカバーすれば…
686大学への名無しさん:2006/10/25(水) 06:23:59 ID:qDzlg4o+O
文英堂の快速英単語っていうのを見た人いる?
パッと見では、DUOを大学受験向けにした感じで良さそうな気もするんだけど。
687大学への名無しさん:2006/10/25(水) 07:05:27 ID:2TP54bLwO
速単上級って何語レベル
688大学への名無しさん:2006/10/25(水) 07:39:37 ID:F0964NesO
英語
689大学への名無しさん:2006/10/25(水) 08:58:42 ID:NXP2FHSYO
DUOやってる奴がうざい件
いちいち頻出単語にも関わらず「これDUOででてきたし!」とか自慢げに言ってる
690大学への名無しさん:2006/10/25(水) 09:12:49 ID:H9TVXVie0
それは特にDUOは関係ない
691大学への名無しさん:2006/10/25(水) 14:32:18 ID:z273GUimO
>>689
ワロタw
692大学への名無しさん:2006/10/25(水) 14:42:47 ID:k5psP3J/O
>>689
ごめん
693大学への名無しさん:2006/10/25(水) 15:39:31 ID:VkEzS0KsO
同じく キクたんやってるカッパみたいな奴が「これキクたんにあったじゃん」とか独り言いってる始末。
694大学への名無しさん:2006/10/25(水) 15:42:20 ID:udSY+81T0
俺の知り合いは「シス単と速単やって早稲田受かったお」とか連呼している始末。
695大学への名無しさん:2006/10/25(水) 16:09:44 ID:z273GUimO
>>694
そ…それは………
696大学への名無しさん:2006/10/25(水) 17:23:26 ID:oC+s1OSsO
ターゲットゴミすぎ
697大学への名無しさん:2006/10/25(水) 17:39:27 ID:gYSzMuOe0
DUO→変わり者
ターゲット→普通の人
698大学への名無しさん:2006/10/25(水) 18:02:43 ID:LjMGcYhMO
>>697
DUO→天の邪鬼
ターゲット→普通の人
ターゲットカード→俺
699大学への名無しさん:2006/10/25(水) 18:15:20 ID:F0964NesO
>>689
ごめん、俺も昔言ってた…

ターゲット→無難?
シス単→勝ち組
DUO→初心者(俺)
単語王→愚か者(俺)
速単必修→最低限
速単上級→臆病者(俺)
700大学への名無しさん:2006/10/25(水) 18:44:00 ID:+AWCfgfZ0
DUOって例文暗記しなきゃいけないんだよな?
ターゲットみたく単語一個一個ならともかく例文何百個暗記とか俺には_
701大学への名無しさん:2006/10/25(水) 18:49:44 ID:QJyK9OAkO
速単
シス単
DUO
フォーミュラ
→見どころアリ

ターゲット
→コストパフォーマンスわる…
702大学への名無しさん:2006/10/25(水) 18:59:38 ID:gYSzMuOe0
確かにシス単使ってるやつは賢いイメージがある
703大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:06:40 ID:GJTkDCZe0
例題文に単語、熟語、構文が凝縮されているんだよ。
それがメリット、実際に一週間でほとんど覚えれるから、今からでもオススメ。
704大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:13:53 ID:ex8gbHh+0
多義語がいっぱい載ってる単語帳ってない?
705大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:13:54 ID:rriSC1nXO
萌え単Uは地味にいいと思うのだが
706大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:14:08 ID:F31iJnI00
速単本文最強

単語ページいらね
707大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:19:13 ID:G2ucL5iXO
キミと僕の単語戦争(袴田出版)

これオヌヌメ
708大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:59:57 ID:eUjJh7gf0
>>705
俺浪人でシス単 速単上級 DUOが完璧に仕上がったから萌え単買ってくる
709大学への名無しさん:2006/10/25(水) 20:18:12 ID:rriSC1nXO
萌えを必要とするならUは外すべき。萌えない
710大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:14:11 ID:k2ChOc/uO
DUO+速単上とシス単+速単上ならどっちがいいかな?

最近桐原から出た大矢の単語帳も良い気がするけど、まだ新しいからかここでの評価はまだ聞かないね。
711大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:16:38 ID:0K6u3/b60
>>707
それアマゾンにないね・・・
本屋にも中々置いてなさそう
712大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:24:08 ID:rX2y6RuE0
逆に考えるんだ・・・
「社交性の無い俺はDUO」
と考えるんだ
713大学への名無しさん:2006/10/25(水) 22:26:52 ID:xhhihDcQO
速単じゃ定着しなくてシス単とキクタンどっち買うか悩んでるんだが。
このスレ的にはシス単なのかね?
714大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:18:59 ID:GJTkDCZe0
つむ単+シス単

記憶の定着が格段にイイ、まじでオススメ
715大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:21:12 ID:GJTkDCZe0
DUOは踏み台だな、最終的にはそんなに入らない気がする。
例文は楽しいし簡単に覚えられるんだけどね。。

時間効率に関しては早い。
716大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:23:42 ID:FmI/WYon0
いいよな単語だけやってりゃいい私文は
717大学への名無しさん:2006/10/26(木) 00:03:04 ID:eUjJh7gf0
>>710
DUO+シス単オヌヌメ
いやまじで
718大学への名無しさん:2006/10/26(木) 18:59:26 ID:LmTISVqQO
キクタンってどうなの?
今本屋なんだけど、速単とどっちにしようか迷ってる
719大学への名無しさん:2006/10/26(木) 21:06:45 ID:FhYqEVqy0
河合の王道やってる俺は天邪鬼
720大学への名無しさん:2006/10/27(金) 00:09:20 ID:D+XHfRKg0
>>718
速単との2択なら速単
それ以外にもあるならDUOかシス単お勧め
キクタンのようなマイナー派はもうちょっと時が経ってからの方がいいな
721大学への名無しさん:2006/10/27(金) 08:30:05 ID:9k15WbkrO
>>720d!
結局速単買いました。

CDが高杉て手が出せないんだけど、買うべきかな…?
722大学への名無しさん:2006/10/27(金) 13:31:20 ID:gt+vX4uM0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
723大学への名無しさん:2006/10/27(金) 13:40:17 ID:6v9I33aQO
速単の必修と上級やって、暇だから他になんかありませんか?
724大学への名無しさん:2006/10/27(金) 13:50:09 ID:4Ia9uN36O
単語王
725大学への名無しさん:2006/10/27(金) 13:50:46 ID:GT0+86QlO
>>723
多読と速熟
726大学への名無しさん:2006/10/27(金) 20:02:14 ID:gt+vX4uM0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
727大学への名無しさん:2006/10/27(金) 20:11:35 ID:thRZUknPO
早稲田までそろそろ残り100日切りますよ〜
728大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:05:02 ID:mv7PT5Di0
ターゲット改訂版テラヨス!!!
729大学への名無しさん:2006/10/27(金) 23:25:09 ID:4Ia9uN36O
早稲田初日の国際教養まで109日ですよ〜
730大学への名無しさん:2006/10/27(金) 23:52:59 ID:gt+vX4uM0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
731大学への名無しさん:2006/10/28(土) 11:37:35 ID:tIVFbAPm0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
732大学への名無しさん:2006/10/28(土) 14:05:40 ID:PRCAcFLnO
大矢のスーパーってどうですか?
733ケンウッド:2006/10/28(土) 23:47:50 ID:WkE+NOsHO
早稲田か慶応の理工学部受けようと思ってるんですけど、単語帳は何をしたらいいですかね?今まではターゲット1900とシステム英単語の最後の1章以外やったんですけど物足りない気がして…アドバイスお願いします!
734大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:49:20 ID:2mEv5bqB0
>>733
速単上級とリンガメタリカ。
あとは速読力だ
735ケンウッド:2006/10/29(日) 00:02:31 ID:WkE+NOsHO
>734ありがとうございます!リンガメタリカとは何ですか?あと、東京理大も同じようにしとけばだいたい対応は出来ますか?
736大学への名無しさん:2006/10/29(日) 00:38:27 ID:Qzrj/Va80
大矢の単語、(・∀・)イイ!!
737大学への名無しさん:2006/10/29(日) 00:58:05 ID:BvekJJgI0
大矢のいいよね。数年後にはポピュラーな単語帳になる気がする
738大学への名無しさん:2006/10/29(日) 01:08:12 ID:zgrcQPorO
大矢のスーパー英単語2400とかいう単語帳の事?
あれって詳しい説明が書いてあって良かった希ガス。どの程度までカバーしてるのかな…
739 :2006/10/29(日) 01:52:46 ID:M2ciBUvYO
シス単、速単必修、DUO
早慶なら+速単上級
でおk。

参考書類で迷い不安になるのは、受験生ならありがちだが、ある程度世間から支持されている
シス単、速単必修、DUOのどれか一冊
この選択では、どれが一番なんかないわけで、それぞれ一長一短ある。
その中で自分が気に入ったのをやれば良い。

その大学に受かるヤツみんながみんな、その単語帳ってことあるわけないしね。


ここでちんたら不安になるヤツこそ落ちるぞ
方法論も大切だが、それに固執しすぎて足元すくわれるなよ
一番大事なのは
やるかやらないか
忘れるな
740 :2006/10/29(日) 02:07:20 ID:M2ciBUvYO
だから>>1
このようなランク付けは愚かの極み
なんのランクか曖昧だし、覚えやすさは人それぞれ

網羅率はコンボさせたりするわけで、フォーミュラのような導入単語帳をシス単や速単と比べるな
741大学への名無しさん:2006/10/29(日) 12:39:45 ID:SeGUlh6c0
今更何言ってんの?
742大学への名無しさん:2006/10/29(日) 12:56:34 ID:SN2jbKkFO
今だからこそなんじゃない?
743大学への名無しさん:2006/10/29(日) 17:29:11 ID:6SV3pWAt0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
744大学への名無しさん:2006/10/29(日) 17:46:47 ID:fCQnW7/KO
オリジナルの単語ちょうとかみんな作ってる?
745大学への名無しさん:2006/10/29(日) 19:24:00 ID:SN2jbKkFO
俺の友人は作ってるけど、俺は英語にそんなに時間かけられないから作ってないな

作った方がいいというのはわかるんだがね
746大学への名無しさん:2006/10/29(日) 19:49:02 ID:UAE4h4SPO
速単上級やってるけど…
ほんとに厳選したのかよ
747大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:30:26 ID:6SV3pWAt0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
748大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:29:37 ID:aSAgN8zZ0
Duo+All in one
749大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:30:39 ID:bGTRc6AU0
【 県民所得(県民一人当たり) 】

1位 東京都 408万円
2位 愛知県 342万円
3位 静岡県 322万円
 ・
 ・
 ・
8位 大阪府 303万円

http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-33.xls
750大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:48:39 ID:e/U5i2cD0
まるたんを使ってる俺は負け組
751大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:51:16 ID:Rsdi8Jsz0
>>739
早稲田に速単はいらん
752大学への名無しさん:2006/10/29(日) 23:02:53 ID:CufwCp9tO
>>751
るせぇよ糞上智
753大学への名無しさん:2006/10/30(月) 19:08:59 ID:nRjSCRBxO
>>746
俺もそれ最近よく思う。過去問解いた後、わからない単語を速単上の索引で見てもほとんど載ってない…
ヒットしなきゃ単語の勉強しても意味ねぇ気がs(ry
754大学への名無しさん:2006/10/31(火) 10:08:07 ID:8gTS0HWvO
即単擁護する気はないけど、
最初の方に出現順位3000だか3500位以上殆ど差がないとかあるでしょ。
順位だと即単上級に載せる単語の候補は10000位あるから、
文の意味とるのに重要なのを選んだとかそんな事書いてない?
755大学への名無しさん:2006/10/31(火) 15:22:48 ID:DiatWD/60
ロースクール別の新司法試験合格率

-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3% ☆
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
上智 33.3% ☆
学習 30.6%
立命 26.5%
756大学への名無しさん:2006/11/01(水) 20:23:42 ID:BuJ9kB8U0
キク単って日本語訳が赤い字よりも2番目3番目に書かれてる方のがしっくりくるのが多い気がする
757大学への名無しさん:2006/11/02(木) 14:12:59 ID:DLiH2y40O
age
758大学への名無しさん:2006/11/02(木) 15:37:05 ID:FRnWJDQ8O
キクタン4000ってセンターレベルなのか?
759大学への名無しさん:2006/11/02(木) 15:45:40 ID:lxXdvbyRO
つむ単工作員の次はキクタン工作員ですかwww
760大学への名無しさん:2006/11/02(木) 16:02:42 ID:SG+0kFQZ0
結局どの単語帳か決められなくて、試験まで全部覚えてこない
奴がいそう。
761大学への名無しさん:2006/11/02(木) 16:32:27 ID:51POP7FS0
キク単は工作員が多いな
あの糞CDをWEBで視聴すれば、評価するほうがおかしい。
762大学への名無しさん:2006/11/03(金) 03:36:38 ID:uhmCJqvk0
>>760
まさにお(ry
センター用のどうしよう
763ケンウッド:2006/11/03(金) 09:24:51 ID:ja1BETePO
改訂版ターゲット1900、速読英単語、システム英単語のどれがオススメですか?ちなみに自分は同志社大学(工)東京理科大学(工)を目指してます。
764大学への名無しさん:2006/11/03(金) 10:00:27 ID:baek4DQR0
>>763
マルチ氏ね

他所でもくだらない発言が多すぎ
765大学への名無しさん:2006/11/03(金) 10:42:17 ID:1MlLJfpP0
>>763
シス単やって速読で読み込んでターゲットでチェック。
766大学への名無しさん:2006/11/03(金) 14:00:56 ID:MRGwyqwt0
そしてDUOで例文を覚えリンガメタリカで仕上げ
最後に速読(上級)で漏れをチェック
767大学への名無しさん:2006/11/03(金) 14:27:30 ID:C8I2u/SK0
さらに、キク単で記憶を定着
768大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:15:03 ID:G/nHXCKe0
>>766-767
君らとは友達になれそうな気がする。
769大学への名無しさん:2006/11/03(金) 22:23:47 ID:cv08CZlb0
だが断る
770大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:05:11 ID:KTl0RB1SO
実は音読英単語が最強な件。
載ってる単語が例文に何度も出てくるため記憶の定着率が高い。
例文も割とシンプルで覚えやすいものばかりなので英作文などにも応用がきく。
771大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:18:55 ID:p5Xjpmt30
>>770
速単の所為で完全に影だからな
でも、CD付きであの価格なら、速単のCD買うことを考えれば特かもな
772大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:17:41 ID:OD6Mf9N4O
速読速聴を使った事ある人いる?
773大学への名無しさん:2006/11/05(日) 11:45:25 ID:Jotvbx3nO
中学レベルの単語があいまいなんだけど速読入門編かシス単ベーシック、どっちがいいかな?
774大学への名無し:2006/11/05(日) 11:55:38 ID:ow2krDlQ0
音読英単語2さつやれ。まじで
775大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:53:42 ID:f3IG8ZjEO
携帯からで申し訳ないんだけれど、シス単ver2の3〜4章とリンガメタリカの掲載語の重複はかなりあるんでしょうか?両方持ってる方教えてください
776大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:48:03 ID:+x80vFK90
首都圏民の評価による大学のブランド力ランキング
http://www.power-univ.jp/

1 東京大学 86.0p
2 慶応義塾大学 39.0p
3 早稲田大学 36.5p
4 京都大学 26.4p
5 上智大学 14.4p
6 青山学院大学 12.9p
7 筑波大学 8.0p
8 お茶の水女子大学 7.6p
9 東京工業大学 7.1p
10 東京藝術大学 6.2p
11 国際基督教大学 6.0p
12 学習院大学 5.7p
13 一橋大学 5.3p
14 北海道大学 4.9p
15 明治大学 4.3p
16 日本大学 4.2p
17 東京外国語大学 4.1p
18 千葉大学 3.7p
19 創価大学 3.6p
19 東京理科大学 3.6p
21 立教大学 3.5p
22 中央大学 3.3p
23 横浜国立大学 3.2p
777大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:33:20 ID:8E5RnPOL0
中学レベルの単語帳でオススメの奴は?
上の方で入門英単語が出てたからこれにしようかと思ってるんだけど、
他にこれのがいいよみたいなのないですか?
778大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:03:48 ID:4I+pQTSw0
高校生向けの単語本で中学レベルの見出し語が多いのは音読英単語STAGE1だと思う。
次いで、VITAL1700、データベース1700あたりかな。3つともCD付きで安い。
速単入門は英文の欄外に載ってる単語を合わせたら結構な数だろうけど、見出し語としては少ない。
中学生向けの単語本になると高校入試で出る意味しか載ってないから、公立高校入試の英文が
読めないとかいうレベルじゃないかぎり、上記のような高校生向けを使ったほうがいい。
一応中学生用のでは「高校入試短文で覚える英単語1700」「中学英単語でるでる1200」が両方CD付きで良い。
特に前者はDUO形式の1例文複数単語で、著者は元々英語の苦手な高校生に使ってもらう事を目的としてる。
779大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:37:42 ID:Pr5kT8UsO
てか速読って、単語暗記用には使わないよ…ね
780大学への名無しさん:2006/11/08(水) 03:05:46 ID:rKFqAWqB0
マジレスお願いします。
上級編が終わるので、リンガメタリカをやろうと思っているのですが、
旧版と新版のどちらが早慶の法学部には効果的だと思われますか?
新版は本屋で見れるんですが、旧版は見れないので、是非情報をお願いします。
本気でお願いします。

それとも旧版の速読上級がいいんですか?
781大学への名無しさん:2006/11/08(水) 03:13:38 ID:XGgZNGwgO
新版は国際問題、科学、環境問題、政治、言語とか上位校の英文理解を助けるような知識が日本語で説明され、英文にも反映されている。英文レベルはMARCH以上。旧版も持ってますが新版を進めます。
782大学への名無しさん:2006/11/08(水) 03:19:04 ID:XGgZNGwgO
進め→薦め
783大学への名無しさん:2006/11/08(水) 13:13:39 ID:dyK2ZR3c0
DUOは単語と熟語を同時に覚えようとい語彙集
速単は長文多読のついで単語も覚えようと言う英文集
ターゲット・フォーミュラは純粋な単語集

用途や効能からして違うから単純比較できるものではない。
784大学への名無しさん:2006/11/08(水) 13:46:46 ID:mubUWOT/0
>>780Z会の昔の英語教材はどれも糞ムズいよ
旧版は速読上級・リンガメともにかなり難しいよ。
新版やって物足りなかったら挑戦してみるべし。
785大学への名無しさん:2006/11/08(水) 17:17:22 ID:QYzb5ngG0
>>780
旧版のほうが青字だしパラグラフで分割していて見やすい
6-7行ずつでいろんな大学の文章が入っている、つまみ食いするにはちょうど良い長さ
構文や知識解説が別冊でついているので確かに使いやすい。

別に改訂版でもいいと思うけど、赤文字で見づらい。
しかも別冊にしないで本体収録にした分持ちにくいような気はする。

旧版が売っているなら買っておいても言いと思う。\1,100だったかな

でも、もうほとんど売っていないんじゃないかな
786大学への名無しさん:2006/11/08(水) 17:19:27 ID:QYzb5ngG0
言い忘れてた

この時期なら過去問を大量にこなしたほうがいいと思うよ。
難易度的にはバラバラなんだから、志望校の設問だって見たほうがいいと思う。
787大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:11:33 ID:hvYT+9WB0
いろいろみなさんありがとうございます。
過去問はほぼ毎日解いていって研究も行っています。
それとは別に毎日1時間余り、速読の時間を設けてるんで、
時間的には大丈夫なんです。

今日、本屋に行き再度じっくり立ち読みしてきたんですが、高度な専門用語も多く入っていますね。
正直語彙には自信を持ってただけに驚きました。
旧版も同じように高度な専門用語が多く入ってるんですか?
後、日本語の知識のところは旧版と新版では違いますか?
ネタが古かったりしないですか?

よろしくお願いします。
788大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:48:48 ID:QYzb5ngG0
別に無理して手に入れないでもいいと思うけどね、改訂版のほうがいいという人もいると思うし。
背景知識に関して言えばそこまで古さを感じないかな、内容は結構違う。
やはり新しいテーマは改訂版ですね。
つーか、入っている英文もほとんど違って、改訂版という感じがしない;

僕は社会学なんかが好きなのでかなり知っている内容は多かった。
日本語背景知識なら小論文用のネタ本がかなりまとまっている。
Z会のやつがやっぱりおすすめ 特に社会学編
他にはMD現代文小論文とか、ちょっと古いけどオススメ

文章が短いから旧版のほうが見易さは圧倒的だね。

マニアックな単語の網羅率に関してはわからないなぁ、意識しないし。
この手の単語は鮮度が命だから、そこに重点を置くなら最新版でも良いと思う。
789大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:13:19 ID:wHRsTcQB0
>>778
詳しい解説ありがとうございます。
今日本屋行って全部見てきました。
テキストはどれも同じようなのにしか見えなかったので、
CDに力入れてそうな音読英単語STAGE1か高校入試短文で覚える英単語1700
を買おうかと思います。
790大学への名無しさん:2006/11/09(木) 02:49:19 ID:QkG89mgt0
>>788
詳しくありがとうございます。
新版では入ってる英文もかなり変わってるみたいですが、
それならどちらが難しいんですかね?
速読上級編は改訂されてかなり易化されたようですけど、リンガはいかがなんでしょうか?
上級編が易化過ぎるとよく聞くので、リンガは難しいほうをやってみようかなと想っています。
どうですかね?
よろしくお願いします。
791大学への名無しさん:2006/11/09(木) 05:32:35 ID:i1M3pw2g0
主な大学ランク(2006年河合)

上の上 東大、京大
上の中 東北大、東工大、阪大、名大、九大
上の下 北大、一橋大、神大
_______________________________ 上位10%

中の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大、早稲田大、慶応大
中の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大、上智大、同志社大
中の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大、東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

下の上 東京海洋大、静岡大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、山口大、徳島大、九工大、琉球大、学習院大、立教大、明治大、関学大、南山大
下の中 秋田大、宇都宮大、岐阜大、富山大、愛媛大、鳥取大、長崎大、青山大、法政大、中央大、関大、西南学院大
下の下 成蹊大、明治学院大、日本大、甲南大、龍谷大
_______________________________ 上位50%

下の下の上 武蔵大、国学院、獨協大、専修大、東京農業、京産大、京都外国語、京都女子、近畿大、大阪経済、福岡
下の下の中 東北学院、東洋、駒沢、創価、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、神奈川、名城、大阪工業、関西外語、桃山学院
下の下の下 国士舘、拓殖、多摩、大東文化、愛知工業、愛知、中京、桜美林、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山
792大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:54:41 ID:BZioL3cr0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
793大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:27:34 ID:apvbYwt80
>>792
kwsk
他にやったものとかありますか?
794大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:38:55 ID:ia9wnbZn0
なるほど マジレスしてコピペ厨を困らせる作戦か
効果があるかはともかくコピペした方もアホらしくなるわな
795大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:44:53 ID:MBx616LWO
w
796大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:46:16 ID:BZioL3cr0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
797大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:04:02 ID:t29dGYT1O
単語王の後するならリンガメタリカかデータベース5500どちらがいい?
798大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:18:25 ID:sn6iLgjMO
>>797
単語王完璧にすれば他の単語帳なんかいりません
799ゅんゅん:2006/11/11(土) 22:23:16 ID:pS5M0V340
シス単かDUOが1位。ターゲットは最下位。
800大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:35:27 ID:dhwu0Ju4O
今高2でマーチ狙ってるんだがスレ見てるとなんかDUO、Vワード、シス単、単語王がいいのかなって思うんだけどどれが一番良いんだろう?
ちなみに俺英語の偏差値45ぐらいの馬鹿で55ぐらいまで伸ばしたいと思ってるんだけど
詳しい人教えてください
801大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:22:43 ID:AnxCagwe0
>>800
50未満なら、まず桐原のDB3000をやることを薦める。
基本動詞、前置詞、簡単な熟語がのってるので、英文解釈とか文法問題とか解く準備段階にいいと思う。

あとは好き好きなんだろうけど、DUOもいいし、DB4500もいいし、シス単はパラパラと覗いた限りでは良かったかな?
ただ、この三冊とも編集方針違うよね。
DUOは例文の中に複数の暗記語句をいれて、労力を減らすという方針だし、
DB4500は一つにつき一文という方針だし、
シス単はコロケーション(連語)っていえばいいのかな?

英語が嫌いだけど、絶対あげたいという確固とした意思があるなら、
南雲堂のピーナッツを薦めたい。
見た目が馬鹿にした感じで、単語集というより単語ドリルだけど、書いて覚えるにはいい。こいつもコロケーションでイメージをつけやすいよ。
まぁ、辞書を傍に置いて使うことになるけど。
802大学への名無しさん:2006/11/12(日) 06:18:04 ID:4CT6oEnkO
偏差値55の高三がいまから単語を始めるとしたら何がいいですか?
803大学への名無しさん:2006/11/12(日) 06:20:23 ID:0UArVi+a0
シス単
804大学への名無しさん:2006/11/12(日) 07:00:23 ID:dhwu0Ju4O
>>801
なるほど〜
詳しい説明助かります
ありがとうございました
805大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:10:53 ID:qa4NOldWO
>>800
まぁ一冊目から単語王はやめとけや、氏ぬぞ?
DUOは高校入試真面目にしておいたなら入っていけるよ
Vワードは無理矢理なところもあるけど全シリーズやり通したらすごい力つくと思う(overwork)
無難なのはシス単かな覚えるのが楽で到達レベルもちょうどいい
806大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:48:21 ID:dhwu0Ju4O
>>805
thanks
いちおう中学ん時は偏差値62〜3あったからDUOにしてみようかな
807大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:13:27 ID:UPd2zUpR0
>>800,805
おれもVワ最強説。とりあえず携帯見てみ。

196 :大学への名無しさん :2006/11/11(土) 00:06:53 ID:ED47RsNi0

タダで携帯でVワードの4000語学習出来るようだが
http://homepage3.nifty.com/drk/index-keitai.htm

タダで携帯でVワードの新作学習できるようだが
http://homepage3.nifty.com/drk/keitai-Vseries-allindex.htm

808大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:30:46 ID:AnxCagwe0
おれも・・
しかもVワードには癒された。

浪人時代はつらかったから、Vを読んでストレス発散でけた。

その点では薦める。
809大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:10:26 ID:HiJtGN/pO
英語偏差値35くらいの馬鹿なんですけど基礎の単語から学びたいばあいシス単ベーシックと速読入門どっちがいいですか?
810大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:26:48 ID:Hfy06XODO
速読にしとけば
811大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:34:01 ID:qEkmF+ObO
速単必修を何気なくやり続けてたら、
法政の長文の内容把握は難なくできたぞ。
文法なんてちょろっとやっただけだし、
解釈に至っては見たことすらない。
まだ全く本気で勉強してないのにギリギリボーダー乗ってしまったw
まぁなにが言いたいかと言うとですね、
速単いいよってことです。はい。
812大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:43:08 ID:S09tIXOU0
リンダメタリカってどうですかね?
詳しい人教えて!
813大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:01:50 ID:q2CX1ypN0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
814大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:05:40 ID:9RNQvxq70
早稲田社学だろ。ww
815大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:23:03 ID:pn1X2lNEO
816大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:32:40 ID:AaCgGcYzO
>>813
kwsk
817大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:02:14 ID:jOASJTmM0
シス単と速単必修はどっちをやるべきですか?ちなみに高2で偏差値は50
弱くらいです。・・・優しい方マジレスお願いします。
818大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:02:50 ID:jOASJTmM0
シス単と速単必修はどっちをやるべきですか?ちなみに高2で偏差値は50
弱くらいです。・・・優しい方マジレスお願いします。
819大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:04:26 ID:jOASJTmM0
重複すいません・・・
820大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:45:57 ID:lrt0kE9R0
>>814は必修編も満足に読めない帝京大志望だそうです。
821大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:52:08 ID:oDlZXyNPO
センター+MARCHレベルならフォーミュラ1700で十分。






だったよ、俺は。
822大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:15:02 ID:7+pHUbYE0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
823大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:03:11 ID:U63N5x7R0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
824大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:32:22 ID:S+0FeYiV0
やる気だろ・・・
825806:2006/11/17(金) 18:44:21 ID:ysNBd+/aO
DUOセレクト買ったんだがこの手の単語帳ってどのくらいまで勉強すればいいんだ?
青文字だけじゃ駄目だよな?
きっちり載ってるの全部やるべき?

あとスレチかもしれんがCDってやっぱ買ったほうが効果ある?
826大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:51:02 ID:bjBTFD5bO
英語の偏差値40以下です↓↓ シス単と速読英単語どっちが覚えやすいですかね? 40以下が速読必修やっても、チンプンカンプンですかね?
827大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:54:06 ID:/dHgqRP+0
>>826
40以下が英文読んでも利にならないよ。
シス単とちゃんと文法から学んだ方がいい。
828大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:39:37 ID:bjBTFD5bO
826です! アドバイスどうもです! シス単かんがえてみます! 速読には入門編もあると見たんですが、これも40以下がやっても意味ないですか?
829大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:21:28 ID:kh91fgfBO
40以下なら速単から始める勉強はしない方がいいかも。
830大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:17:37 ID:3Xlpks3c0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
831大学への名無しさん:2006/11/18(土) 14:29:09 ID:rrkSdtntO
826のものです! 速読やめたほうがいいですかね? あと速読ってDuOのように単語の読み方が日本語でかいてありますか? 本屋に速読がないのでわからないんですが・・・
832大学への名無しさん:2006/11/18(土) 14:40:10 ID:1n6xjrXKO
3年?
833大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:43:50 ID:rrkSdtntO
二年です!
834大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:47:51 ID:tj9/l6DtO
二年から速単か・・・俺は3年の8月からやったのに。
あと読み方は書いてないよ
835大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:54:25 ID:jTvdUwiJO
キクタンって良いと思う?
836大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:59:16 ID:1n6xjrXKO
>>833
文法を軽くやってから速単がいいと思う。総合的に力つくし。
ただ、ほんとに『単語を覚える』目的で使うんだったらシス単の方がいいかも知れない。
あと、入門はbadとかgetとかまで載ってるから偏差値40が進研模試でもない限りいらない。
837大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:04:40 ID:oF3qWORe0
>>835
ゴミ
838大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:56:09 ID:rrkSdtntO
文法は大岩のいちばんはじめの英文法もってます! 中学レベルの単語も読めないのもあります(^o^; 速読のが簡単なら速読にしようかとおもいます! シス単のが簡単ですかね?
839大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:08:50 ID:48pno46MO
いかにも馬鹿が書きそうな文章だな
840大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:11:52 ID:oF3qWORe0
>>838
学校の先生に相談しろ
そこまでゴミみたいな頭のやつはリアルじゃないとアドバイスできん
841大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:20:37 ID:Fmy7j80HO
>>835
キクタン良いよ
今superやってるが、かなりいい
他のシリーズは知らない
842大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:22:13 ID:JiuyHtuA0
ターゲットが一番だよ
843大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:37:21 ID:AHleLC6N0
ターゲットの覚えにくさに限界を感じてきて単語帳変えようと思うんですけど、
短期間で仕上げるのに1番適してるのはduo、シス単、速読、DBどれですか?

二次英語ある駅弁志望です。ターゲットは1500まで7割ほど覚えました
844大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:42:57 ID:jNlli1dUO
DUO
845大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:59:21 ID:oovRLNUtO
結構真面目に質問するが…






もえたんはダメか?
846大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:58:48 ID:TZeRliZd0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
847大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:07:05 ID:3cZi+ugXO
データベースの4500ってどうなんですか?
848大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:12:27 ID:Qdcd8NQ2O
良書。俺つかってる
849大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:10:14 ID:3cZi+ugXO
>>848あっとーざいあしたー
850大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:19:13 ID:aOpuJQ9T0
今速単必修しか持ってないのですが今からでも
また新しい単語集買った方がいいですかね?
ちなみに志望は明治、立教です
851大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:55:56 ID:aFA1Bcp8O
速単熟→DUO→速単上級が完璧
前者はシス単熟でも良い

まぁ・・・DUO要らないと言えばそれまでだったかも
実際はどうだろうね
852大学への名無しさん:2006/11/19(日) 06:45:36 ID:BwROwPKZO
逆にDUOだけでいい
853大学への名無しさん:2006/11/19(日) 07:48:27 ID:AyU3TzEo0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
854大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:22:26 ID:fCdY8BGrO
うはw
俺今までターゲットを1500まで覚えればいいと言われてターゲットしかやってない(゜∇゜)

今からでも他のやった方がいいかな?
やるんやったら友達にもらった即単あるけどシス単のがやっぱいいんかな?

関関同立志望でセンターも受けるんだが…
855大学への名無しさん:2006/11/19(日) 16:22:08 ID:E3khEhOm0
難関志望のくせに自分で勉強方法や参考書選びをサッパリしない人多いんだなぁ
2ちゃんねるを頼みの綱にしているあたりがバカの証拠だ。

856大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:42:08 ID:phVJW78yO
>>855
それだけみんな不安なんだよ
あと現役だから勉強方法がまだしっかりしないんだよ
857大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:47:53 ID:mK1A50aZ0
>>855
地方の情報不足の深刻さを舐めてもらっちゃ困るぜ
予備校?隣接する県にもありません。
858大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:54:41 ID:L+LwBNLMO
過去問やる
志望大学の傾向と求められる能力をさぐる

2ちゃんで必要な技術能力を養える参考書をピックアップする

地方だろうが大きい本屋で自らの目で選ぶ

俺のパターンですた
859大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:26:57 ID:oTbPEdpY0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
860大学への名無しさん:2006/11/20(月) 06:50:24 ID:9YRhfV3uO
データベースがサイキョー
861大学への名無しさん:2006/11/20(月) 06:53:38 ID:EiGEdYEZO
難関大に受かった人が使ってるやつなら全部最強
862大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:04:43 ID:9z9TKJH2O
代ゼミのゼミ単どう思う?
863大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:16:02 ID:H5JVj0+oO
今の時期は速読上級。

まだ一冊目すら完璧にできてないやつは…。

864大学への名無しさん:2006/11/21(火) 02:29:08 ID:mvsmJnJ50
>>860
何使ってる?自分は関大志望で4500。
865大学への名無しさん:2006/11/21(火) 09:48:54 ID:5G5LlYORO
結論
ターゲットは満場一致で糞
866大学への名無しさん:2006/11/21(火) 09:53:06 ID:YXEEj4vX0
ピーナツ・速毒素口調ってかなりよさげだな。
いまさら単語帳やんねーけどな
867大学への名無しさん :2006/11/21(火) 18:23:36 ID:+Vvgu4/70
個人的に速読速聴・英単語 Core 1800 ver.2を推させてもらう
DUOと文の内容が180度違うからDUO系で何か探してたら是非参考に。

まあ甲乙は付け難いけど
868大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:06:47 ID:EmvcJCOD0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
869大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:04:42 ID:lw3qvGWtO
DUOってセレクトと3.0どっかが良い?
国公立レベルを目指しているんだけど。
870大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:06:34 ID:lw3qvGWtO
ゴメン。
どっか→どっち
です。
871大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:09:15 ID:EG1z9W7YO
シス単だけでマーチ受けます
872<・・>:2006/11/23(木) 07:58:06 ID:fEK87AIa0
何でもいいから完璧にしなさい。
次が見えますから
873大学への名無しさん:2006/11/23(木) 08:23:56 ID:658jdYL7O
はじてい全部やったあと新演習やったら去年東大うかったお
874大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:13:00 ID:YqUlFLeZO
中学単語が微妙に忘れてるのでフォーミュラのベーシックやってます! 次につなげる単語集はなにがいいですか? やはりフォーミュラ1700がいいですかね?できればカタカナで発音が書いてあるやつがいいです。
875大学への名無しさん:2006/11/23(木) 22:08:14 ID:LRqaRQBQO
ターゲット糞
買わなきゃよかったし
876大学への名無しさん:2006/11/23(木) 22:09:30 ID:0uOmx7rG0
まぁシス単かDUOだな
877大学への名無しさん:2006/11/23(木) 22:40:20 ID:qbG6lqTj0
ターゲットとフォーミュラと単語王は糞
シス単と速単は合格点

DUOと速読速聴とピーナツが最強

こんなに単語やってたら死ぬがな
878大学への名無しさん:2006/11/23(木) 22:54:52 ID:2U4dSmOs0
>>877
同意。

でも、偏差値50未満のヤシには、
まず、DB3000を薦めてくれ。
879大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:33:59 ID:YqUlFLeZO
874です! シス単は発音が書いてないので(;^_^A DUOセレクトは大丈夫でしょうか?
880大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:01:12 ID:Tb83tw130
発音記号ぐらい感覚で読めろアホ
881大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:20:59 ID:7buQePl10
速読速聴って硬い文章ばっかで飽きちゃうぜ
専門用語っぽいのも結構あるけどあれ要るのかな
882大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:59:57 ID:U+LGGiszO
読めないすよ(;^_^A みなさんは発音が書いてない単語をどおやっておぼえてるんですか?
883大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:53:50 ID:OoTuhcypO
ターゲットが一番でしょ

覚えにくいっていう人 結局何やっても覚えにくいよ
884大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:59:33 ID:RLx000CAO
発音記号読めないままでもかわらんだろ
885大学への名無しさん:2006/11/24(金) 03:00:42 ID:JRqxN5qKO
>>882
は?発音記号くらいどの単語帳にも載ってるだろ
886大学への名無しさん:2006/11/24(金) 07:13:10 ID:rKddtXBEO
むしろカタカナでかかれたら違和感が
887大学への名無しさん:2006/11/24(金) 08:30:16 ID:g8gO2BLVO
Duoやったあとに上級やったら1年が終わったお
888大学への名無しさん:2006/11/24(金) 08:53:11 ID:osEVhqAbO
888
889大学への名無しさん:2006/11/24(金) 09:21:06 ID:/OvN4BF1O
そろそろ単語やろうかな〜
890大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:05:13 ID:RSiMPaFnO
一番良いのはJACKETだ
8000語覚えれば余裕だぜ
891大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:16:41 ID:HW53Y1seO
今高二なんだけど、このスレみてシス単か単語王か悩んでる。
もちろん速単上級も後々やっていこうと思う。

慶応志望ならやっぱり単語王の方なのかな…

アドバイスください。
892大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:23:06 ID:SE7XfTXVO
>>891
単語王は見たことないけど、
シス単は良いよ。
頭の中がすっきり整理されるかんじ。
あと、長文が苦手なら速単必修もおすすめ。
893大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:28:42 ID:jx+JncxR0
英単語丸おぼえ2600が最高ですよ皆さん
894大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:32:08 ID:BanGWP2wO
>>891
自分もいま高二で速単必修を終わらせたが、
システム英単語やっときゃ良かったと思う。
速単必修は単語のレベルが低いから。
外大志望の自分は次に速読速聴をやるつもり。
895大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:44:53 ID:HW53Y1seO
>>392
>>394
ありがとう。
なるほど、シス単もいい感じなのか。

長文苦手で語彙力も上げないとだから、あとは本屋で考えてくるわ(´・ω・`)ノシ
896大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:50:27 ID:G2+WropD0
フォーミュラで単語覚えて、DUOの例文で確認、忘れてる語&新しい語を暗記。
897大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:07:19 ID:ILcLTBnEO
英語の偏差値41しかない大馬鹿だけどシス単ベーシックやった方がいいかな?
898大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:10:33 ID:8OlQa38Z0
受ける大学にもよるな。
最悪、マーチ受験予定でいまからベーシックはやめとけ。
899大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:13:59 ID:ILcLTBnEO
>>898 ありがとうございます。

今高2でマーチ下位志望なんだが…

※それならもっと上を狙うべきだ、というのはなしで…
900大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:19:27 ID:8OlQa38Z0
ベーシックじゃニッコマで限界だろ。
無難にフォーミュラーあたりやっとけばおk。
それでだいたいの単語は読めるようになるから、後のことはそれから考えろ。
901大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:23:53 ID:NzW1e0zo0
>>897
DB3000をやれ
902大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:29:27 ID:hfIB9qo40
京工志望の高2です。前回の駿台SSは57でした。
現在Duoをやっています。
既に2週済ませていて、今後はCDを使って定着を深めていきたいと思っています。
ですが、ややハイレベルな問題を解くときに、いつも語彙力のなさを痛感するので、
速単上級かリンガの使用を検討しているのですが、どちらが良いでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします<(_ _)>
903大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:35:03 ID:JLZ5fauQO
明学、だめなら国学院を今から目指す受験生です
英単語帳のおすすめをお願いします
904大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:35:15 ID:EXI5KacOO
関関同立はDUOがいい。ソウケイにはワンランク上の単語帳
905大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:52:21 ID:ILcLTBnEO
>>900-901

ありがとうございます
906大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:24:11 ID:8OlQa38Z0
>>904
俺だけかもしらんが・・・もう早慶レベルになると何やってもダメな気がする。
リンダメタリカとかいじるよりは過去問から分からん語引っ張ってきて覚えたほうがよくね?
907大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:27:14 ID:9/2h971LO
っつむぐ英単語
908大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:53:14 ID:rNqZzsZM0
>>891
シス単なら一日20もやってればすぐ終わるし、シス単2週くらいしてから単語王やれば?
まだ高2だし、さらにその後に別の単語週やる余裕もあると思う
909大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:22:47 ID:D5dwIsEkO
>>908
ありがとう

なるほど、その手で行こうかな。
お財布と相談してみるわ(・ω・)
910大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:12:14 ID:dq8nqjP30
早稲田は教育 法 文以外の英語の単語は大したこと無いが、慶應は厳しいな
速単上級完璧にしても怪しい
911大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:13:27 ID:9jIBCo6IO
神奈川ねらってます! フォーミュラ1700オーバーですかね? DUOセレクトのがいいですか? 今フォーミュラベーシックやってます!
912大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:32:44 ID:yKzVdVzj0
フォーミュラベーシックて1200か1400くらいのやつだろ。
さっき書店で見かけてビビった。

かなりレベル低いから1700やった方がいい。
DUOは単語分かってたらスラスラ流せるよ。一週間あれば余裕。
913大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:39:10 ID:B24i0BmqO
姉妹たん二日で二章まで、今日は三章かな
914大学への名無しさん:2006/11/26(日) 15:01:43 ID:50Zu2HrtO
マイナーだけど大矢の単語張いいお。日本語の抽象的表現→英語で覚えられるから曖昧な類似の単語が整理させる。DUOの後に見たけど何か良さげだったから即購入した
915大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:32:25 ID:9jIBCo6IO
中学の単語も見なおすからベーシックやってますよ(笑) 次は1700かセレクトってどっちがいいの?
916大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:34:34 ID:B24i0BmqO
1700も大概レベル低い
917大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:56:25 ID:tDcUiZOC0
ベーシックやったならそのままver2へ
918大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:37:20 ID:zYWMxZzyO
>914
タイトル教えて下さい
919大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:57:56 ID:mPaEMmTB0
いまさら単語帳いっぱいもってた俺が来ましたよ
チラ裏スマソ

DUO 挫折率A 赤シート× 復習CD◎ ボブ◎ 
システム 挫折率C フレーズで覚えやすい。 無難。
速単必修  挫折率B 多読用。 なんで売れてるのかわからん
ターゲット 挫折率A 例文× ターゲットの時代は終わったか
単語王 挫折率A カードにしとけ、な? HPで単語チェックができるのが便利か。
リンガメタリカ 挫折率B 背景知識はさほどつかないような・・・
速読速聴core 挫折率B 速読よりこっちの方がいい。ややレベルが高いが。HPでチェックは便利
キクタン 挫折率C 付属CDが東進1500に似てる。 表紙の裏◎
ピー単 挫折率B CDはついてるが× ドリルタイプ 辞書を片手にどうぞ。
フォミュラ 挫折率B ターゲットが見やすくなった程度。微妙。
JACET 挫折率S これは辞書。
フォーエバ 挫折率D 覚えやすいゴロは立ち読みでもして見ておくべし。買う必要はない。
¥100英単語帳 ダイソーで売ってた。コストパフォーマンス◎

さて、大矢って人の単語帳と音読英単語とつむぐ英単語をやるか。
920大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:01:24 ID:U5eKTgPn0
オレもオレもw

速単・・ゴチャゴチャ。読みづらい。字が細い。しんどい。
キクタン・・おk。かなりおk。スマート。
シス単・・好みによる。最初は良くても飽きる可能性あり。
フォーミュラ・・シンプル。スマート。関連語覚えとくと便利。
ターゲット・・例文が役に立たない。単語暗記だけならおk。
単語王・・似たような形式の本イパーイある。
リンダメタリカ・・専門書。世間で騒がれるほどしんどい本じゃない。
DUO・・例文おk。二冊目に最高。
921大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:05:43 ID:eeXCVl7cO
つむぐとDUOはいいよね。後輩に薦めたい
俺は速単やってたけど
922大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:07:32 ID:9jIBCo6IO
ニッコマはセレクト? DUOどっちがいいかな?
923大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:20:30 ID:dq8nqjP30
>>922
DUOはどちらかというともっと偏差値高めの大学向け
速単かシス単やればいいんじゃね?
924大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:27:11 ID:2Bzpfq/YO
@単語王+速単上級+リンガ(旧版)=最強の三位一体

Aシス単+速単上級=至高のコンビネーション

Bターゲット+速単必修+シス単+DUO=四天王降臨

C萌え単1+萌え単2+萌え単3=テンプテーションMAX!

925大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:28:32 ID:9jIBCo6IO
ホントですか? ニッコマ狙いでセレクトでもオーバーですか?
926大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:33:09 ID:2Bzpfq/YO
DUOはそんなレベル高くないと思うが…俺の感想では
速単上級>>単語王>シス単>ターゲット>>>DUO≒速単必修≒フォーミュラ
927大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:42:26 ID:dq8nqjP30
一冊での到達点
速単必修 関西 関学 立命館 青学以外のマーチ(立教微妙)
シス単 関関同立 マーチ(青学は学部によっては微妙)
ターゲット 上智
単語王 早慶 
DUO 上智
速単必修+上級 どこまでも
928大学への名無しさん:2006/11/27(月) 01:33:35 ID:kqnwjpi8O
JACKET8000→極めれば全ての大学に対応
929大学への名無しさん:2006/11/27(月) 03:51:11 ID:IwGRlm3yO
単語はゴマのやつしかやってないなぁ
930大学への名無しさん:2006/11/27(月) 07:10:04 ID:PeOHAfjqO
早慶志望なんですけど
DUO+シス単+速単+リンガで足りない単語帳があれば教えて下さい
931大学への名無しさん:2006/11/27(月) 07:27:16 ID:oE5/8amnO
俺はアンカーとジーニアス全部覚えたやつで大学落ちたやつは見たことないなぁ
932大学への名無しさん:2006/11/27(月) 07:37:20 ID:m8P3qIlX0
DUO3.0
多義語:★★★★★
同義語:★★★★☆
語彙数:★★★☆☆
暗記楽:★★★★☆
語彙レベルは、速単必修に毛が生えた程度
しかし、派生語、同義語・反義語の豊富さ、一つの例文でたくさん覚えられる点はグッ!

速単必+上
多義語:★★★☆☆
同義語:★★★☆☆
語彙数:★★★★★
暗記楽:★★★☆☆
上級編は同義語反義語に強いが、必修編は弱い。
掲載単語が豊富なので、早慶目指すならやっとくべきだろう。

単語王
多義語:★★★★☆
同義語:★★★★☆
語彙数:★★★★☆
暗記楽:★★☆☆☆
覚えづらいが、完璧にすればかなりの戦力になる。
早慶目指すなら、速単上級もやっておいたほうがいいかも。
933大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:23:14 ID:RK1JDzUs0
リンガ旧とリンガ改訂版が終わったので、次の多読用を探しているんですがオススメはありますか?
934大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:44:05 ID:fPkbl+v70
どっちのリンガが楽しめましたか?
935大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:52:05 ID:Z5Sf2+gh0
そりゃ旧版だろう
最近じゃどこにも置いてない・・・。買っとけば良かった
936大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:58:03 ID:/73aUIIH0
>>933
第2版上級編
早慶の英文ばっかで鬼
937大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:41:30 ID:9vxzOkCQ0
>>935
旧版を一週間前に友人も買ったんだが、まあ電話すれば置いているところあると思うよ。
改定されて間もないし。
さすがに上級の2版は置いていないけど

内容はなかなか、でも内容に興味があるなら普通に現代文の過去問なり"Z会の小論文のトレーニング(社会学編)"
やら"日本の論点"思考訓練の場としての国語,どーしても英語がいいなら『英文読解以前[超入門編][基礎知識充実編]『多読英語長文』『英語長文読解力 出題者が狙うテーマはこれだ!
別に改訂版も悪くないよ、個人的に背景知識解説は濃くなったし
まあ、いろんな種類のが読みたければ旧版かな。

>>933
俺は、The Universe of Englishでも検討している。
外大志望でそれなりに余裕があるので。
938大学への名無しさん:2006/11/29(水) 03:38:36 ID:vzhB8SwPO
ゲットスルーはどうですか?
939大学への名無しさん:2006/11/29(水) 06:54:07 ID:rYTkRxhQO
リンガの旧版ってどういいんですか?
比較して頂けないでしょうか?
940大学への名無しさん:2006/11/29(水) 07:44:35 ID:EQTW7wCO0
現在高校2年です
関東の公立志望でセンターと2次が英語です

>>932を見て不安になったんですが
DUO3.0の青文字しか覚えずに速単上級に進もうと
思い青文字暗記しか終了させてないのですが、
もしかしてDUOは全部覚えるべきですか?

941大学への名無しさん:2006/11/29(水) 16:54:55 ID:SEhSPmST0
>>939
過去ログ嫁
ぐぐれ

リンガの旧版は確かによいがそろそろ手に入りにくいし、自分の目で直接見ろ
942大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:14:20 ID:WB5b3qCk0
システム英単語
多義語:★★★★☆
同義語:★★★☆☆
語彙数:★★★☆☆
暗記楽:★★★★★
943大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:00:39 ID:GGGLpB360
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
944大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:41:42 ID:+JoAD+jDO
スーパー英単語・熟語2400ってどうですか?
945大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:50:41 ID:KB99c0mvO
単語王とシス単、時間あったら速単上級。
946大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:12:45 ID:ieg/6HWK0
桐原のスーパー英単語は少しずつやる人はいるが
踏み切れない人が多いようだな。
けど数年後にはメジャーになるとおもう。
単語の配列がいい。端からどんどん覚えていくというより
長文の勉強と平行して辞書みたいに使うと身につく。
947大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:51:14 ID:TrTJjHir0
速単、シス単、DUO、単語王が猛威を振るってる以上、それ以外の単語帳を
やるのはやっぱり勇気が要るんだろうな
上の4つのどれかをやれば間違いはないし、冒険するのもアレだし
948大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:15:13 ID:lNrupIWb0
データベースも結構見かけるけどな
949大学への名無しさん:2006/11/30(木) 02:31:32 ID:IVUPjsSh0
シス熟ってどうなんかね(´・ω・`)
東大受ける友達がいま4周目っつってたんだが・・・
950大学への名無しさん:2006/11/30(木) 09:55:56 ID:fbkkNQkWO
>>947
なんでターゲットじゃなくて単語王なんだよw
951大学への名無しさん:2006/11/30(木) 10:52:28 ID:r3x9o+RV0
単語レベル   速上>シス>桐原スーパー>DUO>>速必
定着率     DUO>速必>桐原スーパー>シス
単語の厳選度  シス>桐原スーパー>DUO>速必

ぐらいじゃね?
952大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:16:57 ID:vbBYeauDO
>>951
分かりやすい。

DUO終わったんだが次何やろう…
上にちょっと出たけど桐原スーパーっていいの?
953大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:18:15 ID:TrTJjHir0
>>952
DUO完璧なら早慶上智旧帝一橋外語大以外ならどうにでもなる
これら受けるなら速単上級かリンガメタリカ
954大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:42:16 ID:PaH99Bp3O
単語王フラカの俺は負け組?

なんか意見無くて心配になってくる。
955大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:00:11 ID:lNrupIWb0
シス単は同意語の表示が甘い
同じ「(〜を)主張する」でもどんな風にニュアンスが違うのか
また全くの同意語なのかを確実に書いてくれよ
速単はニュアンス無視で同意語と平気で書く。これもダメ
956大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:15:07 ID:2AwAqTTR0
>>954
冊子型の単語帳を一冊も使わずにフラカオンリーなら勇者だが、
併用しているなら勝ち組

>>955
ニュアンスの違いなんて、露骨な違いでない限り受験生が気にする事じゃない
日本語で言う、馬鹿とアホの違いみたいなもんだよ
957大学への名無しさん:2006/12/01(金) 09:55:49 ID:a1njAzkO0
ターゲットを丸暗記したら
九大いけますか?
958大学への名無しさん:2006/12/01(金) 10:15:45 ID:ruLOZH480
同意語の表記やニュアンスの違いについては桐原スーパー(大矢)が最強
というかそれがあの本の売り
959大学への名無しさん:2006/12/01(金) 10:45:23 ID:PUqTy8Bx0
ワードペディアは?リンガの代わりに使ってたんだが。
960大学への名無しさん:2006/12/01(金) 11:21:31 ID:ruLOZH480
単語レベル桐原スーパーはそこまで高くない

速上>シス>DUO>桐原スーパー>速必

ぐらいだな
961大学への名無しさん:2006/12/01(金) 11:33:24 ID:N9L2nYTRO
え?
単語王のフラカ単独ってやばいの?
962大学への名無しさん:2006/12/01(金) 11:53:16 ID:1+SYSeO1O
いずれにしても一冊覚えれば二冊目以降は無難に進むし単語張の訳にこだわるバカはいないだろ?俺はDUO+速単(必,上),サブ:つむぐ,大矢,付加:自作英単語,電子辞書って感じだな。たかが市販の教材に左右される脳みそじゃマーチでやっとだと思うよ。柔軟に使え。
963大学への名無しさん:2006/12/01(金) 13:05:36 ID:3dwNEJXS0
>>961
単独って本体使わないの?
本体のようが情報量は多いし、本体を使った上でフラッシュカードで
コアな語義をチェックしていくのだから本番でコケるよ。
964大学への名無しさん:2006/12/01(金) 14:21:47 ID:9AElO+VoO
俺ターゲットと桐原の長文音読だけでマーチなら9割とれたよ。何冊も手出すより一冊に力入れた方がいいんでない?ちなみに勉強前偏差値43くらいね。
965大学への名無しさん:2006/12/01(金) 14:29:45 ID:sfH53gkN0
マーチ程度なら誰も悩まねーだろ
966大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:50:07 ID:KvbHq5I90
>>956,>>963
単語王フラカが暗記メインでチェックで単語王本体。
それに加えて読解用に速読必修。

まぁまだ二年だしなんとかなると思うけど。
967大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:17:22 ID:mBcCgQ3s0
話題になっている「主張する」
大矢本では、
argueは「主張する」
claimは「主張する、〜の言い分では・・だ」
となっていて「自分の判断は棚上げして他人の主張を引用する言い方」と説明がある。

こういうのは印象に残るだろ。
ニュアンスが大事というより印象に残るから覚えやすいんじゃないかな。
968大学への名無しさん:2006/12/02(土) 10:19:43 ID:nsRe218y0
大矢は英作向き
969大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:49:17 ID:MMOASQaAO
センター英語だけなんだけど,DUO一冊で十分でしょ?
970大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:27:37 ID:silVE1v/0
センターなら速単かシス単2章かシス単basic3章までで十分。
971大学への名無しさん:2006/12/03(日) 01:24:11 ID:wDRV4KEuO
DUO買ってしまった…。
972大学への名無しさん:2006/12/03(日) 02:45:20 ID:A3zEeijg0
>>967
「〜を主張する」って単語は他にも「assert」、「maintain」があるし
「insist on〜」があったり・・・

ジーニアス和英辞典第二版にそれらの単語のニュアンスの違いが詳しく載ってる
まぁ俺が見たのは電子辞書でしかも一版には載ってなかった
さらに両方とも「argue」が除外されている
「urge」、「protes」tもそのジーニアスには「〜を主張する」の内に挙げられているが
単語集には「urge」=説得する、「protest」=抗議するとなっている
その単語集は主に受験用だからか知らないけど・・・
もう何がなんだかな
ここまで来るとネイティブに聞くしかないな
973大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:56:42 ID:QejilRshO
↑俺も同じの使ってる。入試必出語彙は全部覚えたけど、テーマ別も全部やる必要あるかな?
974大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:59:53 ID:QejilRshO
間違えた
上のは>>967へ対してです。
975大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:02:18 ID:zNi9WtFQO
>>-1000
976大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:03:32 ID:zNi9WtFQO
977大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:10:33 ID:KybGc2TkO
英語センターのみでDUOセレクト終了。次は何につなげればいいでしょうか?
978大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:03:06 ID:9OgmUx0x0
>>877
速単必修。軽い長文対策にもなるし。
979大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:50:40 ID:eT4uE37t0
>>977
過去問やれ
980大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:16:40 ID:XlcqXeh20
>>973
やる必要があるかどうかはわからないけれど、
読んでいておもしろいよ。
981大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:04:54 ID:KybGc2TkO
>>979
過去問は5年分の本試と追試をやりました。平均135ぐらいでした
982大学への名無しさん:2006/12/04(月) 06:41:58 ID:d0+u/cIXO
センター単語は10日で覚えられる
って奴、なにあれwww
983大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:50:39 ID:8e7QmFqv0
135って・・・・・・・
wをつける気にもならないよ・・・
984大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:22:20 ID:7Y0Q26PA0
速単上級
985大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:34:36 ID:1WDX4CBNO
それぞれ特徴と相性があるが、俺の感想は

シス単>>>単語王≧速単上級>>>>>速単必修>=ターゲット
986kkk330:2006/12/05(火) 00:50:25 ID:WBf4dHLVO
ターゲット全部覚えりゃ 明治入れるとか聞いた
987大学への名無しさん:2006/12/05(火) 03:23:50 ID:o+YlcJhD0
それぞれ特徴と相性があるが、俺の感想は

速単>>>>>>>>>>>その他
988大学への名無しさん:2006/12/05(火) 03:24:35 ID:quOOdvI60
ターゲット使ってるのは
ドラゴン桜の影響受けた奴
989大学への名無しさん:2006/12/05(火) 03:59:17 ID:2TkjUN9NO
速単必修やって
ターゲットのカードで確認してる
速単、模試、長文の参考書でも、見たことないような単語、かなりみかけるんだが
990大学への名無しさん:2006/12/05(火) 04:32:36 ID:7lKDgXb20
シス単の中身で形式がDUOの単語帳がほしいな
991大学への名無しさん:2006/12/05(火) 04:35:41 ID:Db0qamTCO
シス単いいけど飽きるよ…派生語見ながらやってるとだんだんイライラしてくる…
992大学への名無しさん:2006/12/05(火) 04:42:56 ID:kacev83A0
2年でシスタン完璧にしたら結構有利?
993大学への名無しさん
>>992
かなりな