◆◆学習院大学〜其之二十八◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高級住宅地目白の一等地に約20万uの広大な敷地。 大学図鑑で立地なら日本一と称された、
豊島区の緑地面積の3分の1を所有するオアシスのようなキャンパス。
そんな楽園には、山手線目白駅(池袋3分新宿10分)からなんと徒歩30秒で着く。
キャンパス内に足を踏み入れれば、一瞬都心にいることを忘れてしまいそうになる。
山手線内側唯一の馬場で優雅に歩く馬を見るも良し。
ピラミット形をした校舎(通称ピラ校)で、新司法試験委員にもなった法学の戸松、
日本経済界の宝である岩田、日本画の権威小林、紀子パパこと川嶋、
次期ノーベル賞候補、物理化学の飯島などを初めとする、私大随一の教授陣の授業を受けるも良し。
腹が減ればおしゃれでありながら、お手頃価格の学食で腹ごしらえするも良し。
体を動かしたくなれば、学習院生専属トレーナー常駐のトレーニングルームで運動するも良し、
趣のある橋が架かり、周りの風景と見事に調和された血洗いの池で泳ぐのもまた一興。
その後は勿論、更衣室やロッカー完備のシャワー室で汗も流せる。
頭を動かしたくなれば、空高くそびえる法経図書センターで最新AV機器を楽しむも良し、
計算機センター、南3号館1階、図書館3階、東1号館2階、東2号館1階・2階・7階、
西1号館2階、西2号館1階・2階と至る所に設置されたPC室で2ちゃんねるを見るのもこれまた一興。
学生生活のサポート面では、ダサい生協がないかわりに全国初の大学内コンビ二、ローソンまである。
就職の面でも、各データに示されている通り、同ランクの私大に比べ群を抜く一流企業内定率。
結束の強いOBOG会、桜友会の強力なバックアップが学習院の学生なら受けられる。
司法試験をはじめとする各種資格試験でも数ではマンモス私大に劣るが、早慶上智に迫る合格率を誇る。
学習院高等科、女子高等科の成績下位者は進学できないため、内部率が比較的低く、まったりとした
校風ではあるが、皇族パワーで都内は勿論、地方でも抜群の知名度。
日本を出てもロイヤルブランドは欧州各地をはじめ、海外でも一目置かれる。

こんな学習院を一緒に目指しましょう〜♪
2大学への名無しさん:2006/08/14(月) 02:47:02 ID:7UX11r3fO
>>2ならここにいる奴みんな学習院合格
3大学への名無しさん:2006/08/14(月) 05:40:51 ID:UXNYcooLO
3なら学習院合格!
4大学への名無しさん:2006/08/14(月) 06:27:14 ID:dyjTYa9kO
>>1
ヲツ
5大学への名無しさん:2006/08/14(月) 06:47:12 ID:H1aHqTkY0
昨日お盆にもかかわらず津田塾のOCだったとテレビで言っていた
名古屋から来ていた受験生は雰囲気が好きだから来年ここに来たいと
言っていたが、学習院の場合も、津田塾と同じように受験生に憧れられる
ような雰囲気でしょうか?
6大学への名無しさん:2006/08/14(月) 07:23:59 ID:T+ZxDkheO
津田塾は専門ではないんですけどー
7大学への名無しさん:2006/08/14(月) 07:46:50 ID:Et7r+F140
>>5
十分に憧れられていますよ。(^o^)
8大学への名無しさん:2006/08/14(月) 09:05:34 ID:65MwxbCP0
9大学への名無しさん:2006/08/14(月) 09:35:25 ID:UXNYcooLO
私も学習院の雰囲気が好きだから第一志望です
落ち着いた人が多そう
10大学への名無しさん:2006/08/14(月) 09:41:48 ID:evZnp2qHO
>>1乙!みんな学習院合格!

◆◆学習院大学〜其之二十七◆◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148741791/
11大学への名無しさん:2006/08/14(月) 14:19:49 ID:CVFgIimqO
>>1乙です
12大学への名無しさん:2006/08/14(月) 18:18:47 ID:T+ZxDkheO
今から飲みにいきまーす
13大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:41:33 ID:dyjTYa9kO
なんの報告だよ笑
14大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:04:28 ID:CVFgIimqO
>>12ポン女大生とコンパですか?
15大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:04:59 ID:mm/vGLQK0
オレは高3の学習院経済志望です
今の勉強プランに不安があるので是非チェックして下さい!

英語 単語はターゲット1900
   熟語は600個暗記済
   文法語法はネクステ
   読解演習は河合の早慶講座

数学 河合のハイレベル講座、文系プラチカ

古文 単語はマドンナ
   読解演習は河合の私大講座

現文 学校の授業のみです・・

前回の記述模試偏差は
英語58
数学56
古文54
現文62

こんな感じです・・
よろしくお願いします!!
16大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:49:40 ID:1IvxaVC+0
問題ないね。
というか早慶受かるんじゃないか?そのままきちんと勉強していったら。

熟語が終わってるってことは単語も大体覚えてるだろうし、
全体的な偏差値みると基礎固めは終わってるみたいだしなあ。

俺は数学とってないからわからないけど、古文は地道にやってれば普通にあがってくしな。
現代文は問題集解いてけばいいし・・。

いいね。すごい良いと思うよ。俺の受験時代の10倍はいいね。
17大学への名無しさん :2006/08/14(月) 22:30:28 ID:+w1WMkw80
俺経済志望で、このまえ赤本やったら数学がまったくわからなかったんですけど
今ならまだ平気ですかね?
指定校で法政に逃げようかまよってて・・・
18大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:33:19 ID:kkxOD9O50
逃げちゃダメだよ。
19大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:16:41 ID:dyjTYa9kO
エイゴと国語による
でも法政に逃げても法政も落ちると思うよ
だから学習院めざしな
20大学への名無しさん:2006/08/15(火) 02:24:51 ID:ahAILnbj0
みんなよく勉強してるね。おれはほとんどしなかったよ。。。
なぜか英語が点とれたし、理系だったから数学かるちょんだったし。
大学受験って勉強量とか気合いとかよりも、
なにか人知の及ばぬ巨大なチカラというか運的な要素が強いような気がした今年の2月。
試験当日の昼休みにトイレで二日酔いで吐きまくっても受かるときは受かる。
不安からくる適度な緊張と、ほどほどの自信と、落ち着きすぎない落ち着き。
この3つを自分にあったバランスでコントロールして試験に望むことをおれからオススメするよ。。。
そうすれば勉強なんかしなくてもどこだって受かる!!!がんばれ受験生。
ま、どんな勉強しても落ちるヤツは落ちるんだけどねー。やっぱ受験って不思議やなぁ。
21大学への名無しさん:2006/08/15(火) 02:45:16 ID:LyBinLBJO
現浪比と男女比わかります?因みに法学。
22大学への名無しさん:2006/08/15(火) 03:01:50 ID:AhlSjxrAO
フランス文学を受けたいと考えています。
英語は自信があるのですが国語と日本史は微妙なラインにいます。
国語と日本史の難易度はどんな感じですか?
23大学への名無しさん:2006/08/15(火) 04:32:03 ID:xmr9tkDvO
>>22
自分は法学部だけど、学習院の試験問題は文学部が一番難しいと感じた。日本史は同レベルの大学に比べ難しいが、国語は非常に易しいと思う。というか無勉でも現文は満点いける。まあ赤本見てみるといいよ
2422:2006/08/15(火) 05:02:49 ID:AhlSjxrAO
>>23
ありがとう!
実は第一志望の某地方駅弁は二次に歴史科目が課されていなくて
センターレベルの勉強しかしていない。orz
とにかく赤本を見てみます
25大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:35:04 ID:HMepM8dbO
みんなどうよ、勉強進んでる?
26大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:54:29 ID:AgX8/yd0O
進んでない。なかなかうまくいかないね
27大学への名無しさん:2006/08/15(火) 16:04:14 ID:cztNrz7nO
ここ2,3日だらけ気味
28大学への名無しさん:2006/08/15(火) 16:23:02 ID:Wl/K50nTO
( ^ω^)夏バテだお
29大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:52:56 ID:c+uheom90
その間にライバルが勉強してるよ。
30大学への名無しさん :2006/08/15(火) 22:59:48 ID:ijmqs0V70
てか12時間やっても全然進まない・・・
3115:2006/08/15(火) 23:47:14 ID:SN1Dtkla0
ありがとうございます!
周りのMARCH志望が文法語法とか3冊くらいやってたんでかなり心配でした・・
でも今はこのまま頑張ることにします
32大学への名無しさん:2006/08/16(水) 02:14:40 ID:YqYA+we7O
文法語法はネクステで十分。
おれはそれだけで受かった。
33大学への名無しさん:2006/08/16(水) 08:12:29 ID:wtfsc1eI0
公募推薦について質問です
この間のOCでの質問コーナーで質問したのですが、
「内申点、設定値(3.8ぐらい)とっていれば4.0も3.8も合否に影響しない」
みたいなことを言っていたのですが、2年の一学期でだいたい4.5ある僕なんですが、
↑のことが本当なら、わざわざ学校の勉強しないで3.8まで下げようと思うのですが…
どうでしょうか? 内申はなるべく高い方が良いのでしょうか?
それとも設定値ギリギリをとって、面接と小論文を頑張らなければいけないのでしょうか?
34大学への名無しさん:2006/08/16(水) 08:19:40 ID:t+YJRWzX0
2年!?
いやいやいや、高いほうがいいよ。
そうすれば、もっといいとこいけるかもしれないしね。
35大学への名無しさん:2006/08/16(水) 08:23:59 ID:6NAObsCMO
高ければ高いほどいいよ
36大学への名無しさん:2006/08/16(水) 09:49:26 ID:HZ5Uq6wDO
靖国に参拝してきた人! ノ
37大学への名無しさん:2006/08/16(水) 09:51:11 ID:+Fy6hevQO
>>33
嫌がらせ
38大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:07:55 ID:VE/yGOCi0
僕は桐原書店の英頻を使っています。
誰か英頻で学習院合格した人はいますか??
39大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:28:06 ID:wtfsc1eI0
>>34 >>35 ありがとうございます
内申点見てくれるのでしょうか?

>>37 そういうつもりでは…
本当に学習院大学入りたいです
40大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:33:07 ID:lSOSDpSZO
>>38鋭敏と単語マスターすりゃ絶対受かる。
41大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:40:55 ID:VE/yGOCi0
>>40ありがとうございます!!
42大学への名無しさん:2006/08/16(水) 19:14:03 ID:lSOSDpSZO
>>41あと多少長文にも慣れといたほうがいい。俺はそれで受かった
43大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:32:38 ID:si38BD/o0
速読英単語はどうでしょうか?
必修編を今やってますが、上級編までやらなきゃだめでしょうか?
ちなみに高2です
44大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:38:48 ID:jFl/MXqRO
>>43
上級はいらない。必修で十分。
つか、2年なら早慶いけよ。
45大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:57:19 ID:si38BD/o0
>>44ありがとうございます。
早慶のOP行きましたが自分には合いそうにありません。
学習院の落ち着きが気に入りました。
英単語なかなか集中して覚える時間がとれないのですが
一冊をどのくらいの時間をかけて、いつ頃までにマスターできるのがよいでしょうか?
46大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:01:32 ID:uOl1LH5Y0
できるだけ早く
47大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:05:23 ID:t+YJRWzX0
というか2年の今現在で受験を意識しはじめるというのは非常に素晴らしい。
48大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:59:06 ID:Dnw85/1pO
うむ
単に受かるだけでなく特待も狙うべし
49大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:26:01 ID:QBwp9bjR0
ここってまだ成城、成蹊、明学あたりと同レベルに見られてる?
偏差値表見ると今は十分マーチレベルっぽいけど
50大学への名無しさん:2006/08/17(木) 07:34:40 ID:J3Ujz30c0
成蹊>学習院>成城>明学
でおk
51大学への名無しさん:2006/08/17(木) 08:37:44 ID:4sukBCVnO
学習院>>>成蹊>成城>明学
法政も超えられないような所に負けてる訳がない
52大学への名無しさん:2006/08/17(木) 08:44:43 ID:ZpZmx0FT0
俺は早稲田目指して3学部特待もらったよ。
53大学への名無しさん:2006/08/17(木) 09:51:20 ID:aMmYo0Ru0
>>49
おいおい、いつの話だよ。
一昔前はマーチ以上だったが、今は偏差値下がってマーチレベルになった。
1991代ゼミttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
64学習院-経済
64学習院-経営
64明治・政経
63明治・商
63立教・経済
62青山・経済
62中央・経済
62立教・経営
61明治・経営
61青山・経営
61法政・経済
54大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:22:11 ID:n5nFEPvBO
リアルにだれか相談にのってもらいたいんですが、この前の代ゼミのセンター模試で英語62 国語50ちょい 政経 48ぐらいなんですけど、学習院とかマーチを一般で受けた場合でも受かる見込みあるかな?政経は夏から始めたから今どんどんやってるけど
55大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:43:34 ID:eAD/jC76O
今のままじゃ無理だが頑張れば平気
56大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:52:42 ID:n5nFEPvBO
>>50
そうですよねぇ。でも、可能性があるかぎり、頑張ってみます。何中心にやったらいいですかね?
57大学への名無しさん:2006/08/17(木) 11:10:29 ID:yb9izaU00
無駄な期待抱かせるのは止めれ。
はっきり無理だと言ってあげるのも優しさでは?
58大学への名無しさん:2006/08/17(木) 11:22:18 ID:px6mEd4EO
センター模試
英語160
国語140
世界史60

世界史は無勉でしたが、今頑張ってやってます。秋から古文・漢文頑張るつもりです
学習院経営どうでしょうか?
59大学への名無しさん:2006/08/17(木) 15:33:23 ID:7TCwL+1jO
学習院受けるならセンター捨てた方がいいよ。
記述模試とか私大模試とかかなり復習した方がいい。漢文もいらないし。
60大学への名無しさん:2006/08/17(木) 17:52:42 ID:jCeQNcd70
でも学習院だけっつーアホはおらんでしょう。
61大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:21:57 ID:H+z/61Z+O
学習院第一志望の人はセンター受けないの?
62大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:33:55 ID:eAD/jC76O
模試代わりに受ける
63大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:35:59 ID:Q04VSbry0
センターで滑り止め確保
64大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:19:10 ID:P8nAnNEQO
文学部の漢文は何やったらいいですかね???
65大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:19:09 ID:7TCwL+1jO
あまりこういうトコで質問しない方がいいと思うよ。俺らは受験のプロじゃないんだし、もう何ヶ月も受験時代から離れてる。質問するなら予備校講師とかに聞きな。餅は餅屋です。
66大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:49:33 ID:H+z/61Z+O
予備校行ってないし、学校の先生はあてにならない…
67大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:00:19 ID:84wZoDhK0
まあ、>>65の意見もわかるし>>66の意見もわかるかな〜。
とりあえず赤本発売まで漢文は適当にやってたら?
結構漢文は時間が掛からない教科って聞くしさ。
68大学への名無しさん:2006/08/18(金) 07:48:23 ID:t3hVbcnG0
学習院の単語レベルセンター並みじゃないっすか??
シス単なら3章や4章までやりました!?

それより熟語って気がしたんですが。
69大学への名無しさん:2006/08/18(金) 08:09:08 ID:n225/aEr0
熟語は、600個付近まで覚えればいいよ。
後半の難しいのはそれほど・・・。

とりあえず学習院は、ミスをしない・・・ってことかな。
もし予備校いってたら、予備校のテキストを繰り返しやる+ネクステぐらいで良いと思う。

英語はね。というか、俺はそうやった。
7068:2006/08/18(金) 08:28:28 ID:t3hVbcnG0
熟語はネクステやるつもりです!
単語はシス単BASICという本は完璧にして
過去問見たんですが知らない単語あんまなくなったような・・・
って思ってるんですが、実際VER2までやられましたか??

ちなみに予備校にはいってません
71大学への名無しさん:2006/08/18(金) 09:05:42 ID:cI6ciY/HO
シス単1使ってたけど
3章までしかやらなかったよ
72大学への名無しさん:2006/08/18(金) 09:13:50 ID:t3hVbcnG0
ADVANCEDまでは必要ということですか?
73大学への名無しさん:2006/08/18(金) 09:14:37 ID:BKufrWjtO
もしかしてDUOってオーバーワーク?
74大学への名無しさん:2006/08/18(金) 11:27:09 ID:86G/ofK3O
>>73は学習院しか受験しないのか?
はっきり言っていくら学習院の問題が簡単でも単語帳の1冊くらいは絶対やっとくべきだぞ。単語なんて覚えればいいんだからやれば点に結びつくんだし他の大学も受けるならなおさら。
今からやっても単語帳は最低2週できる。それにDUOはいい参考書だとは思うが収録語数は他の単語帳に比べても決して多くない。
75大学への名無しさん:2006/08/18(金) 11:38:18 ID:BKufrWjtO
ごめん言葉足らずだった。
速単必修やった上でさらにDUOやるのはオーバーワークかな?と思っただけ。
まー学習院しか受けない訳じゃ無いし
たとえオーバーワークだとしてもボキャブラリーは多いに越したことは無いんで
さっさとDUO1週しますわ。
76大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:14:08 ID:tV9gd7GQO
予備校行ってないし、学校の先生はあてにならないってナメてんのか?代ゼミなら単科とかならそんなに金かからないぞ。サテラインとかスカパーっていう選択肢もあるし。予備校行った方が効率がいいぞ。
77大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:25:38 ID:8gDP8iRQ0
去年「これは受かったな!」的な自信あったけど落ちたときは悔しかったなぁ
今年もうけるぜ
78大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:13:08 ID:AxHSss3I0
俺、学習院文系3学部
全勝・特待生合格です。

それでも、発表までは、どこかは受かってるだろ程度の自信しかなかったよ。
79大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:43:52 ID:Oq5JBelNO
>>78特待は九割できれば受かるの?
80大学への名無しさん:2006/08/19(土) 06:58:46 ID:kRM4Vmp4O
3学部とも特待?
81大学への名無しさん:2006/08/19(土) 09:07:54 ID:likjiKNZ0
>>80そんな人はいません
悪い人にひっかからないようにね
82大学への名無しさん:2006/08/19(土) 10:54:26 ID:J76nofy+0
>>79
満点目指すつもりでないと。
アクセント・発音・漢字含めて、少なくとも、分からなかった・書けなかった問題は1つも無かったから。
選択は世界史でした

>>80
正確には、法・政治 経済・経営 史・哲
それぞれ特待の通知もらった
83大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:15:36 ID:oKc0l4OX0
すげー
84大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:10:39 ID:KAZy1Tzq0
>>82
他に大学はどこ受けました?
あとお手数ですがやった参考書を列挙していただけませんか?
85大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:59:19 ID:92MfGoop0
やった参考書なんて聞いて何になるのか。
86大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:09:58 ID:Lw1qBYC+O
落ちるだけだから気にすんな(・∀・)プ
87大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:13:06 ID:u3LwX4fnO
俺ここの心理だけど、文学部に漢文があるの試験の時始めて知ったw
それでも受かる程国語は簡単ъ英語も気合い入れれば満点夢じゃない。ちなみにネクステとターゲット単・熟やっただけ。
問題は社会。確か歴史系はむずいみたい。論述とか、、
俺は政経でいったら余裕だった。
88大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:32:14 ID:akjcNASlO
余裕なんて言わないでくれよ。
アホが勘違いするじゃないか。
89大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:36:24 ID:u3LwX4fnO
すまん、、
あくまで同レベルの学校に比べて簡単ッてくらいかなυ
なんだかんだいっても参考書2冊頭に叩き込んだし>政経
90大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:47:58 ID:akjcNASlO
まあアホって俺のことなんだけどね。
91大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:58:20 ID:u3LwX4fnO
いやいやw
でもぶっちゃけお得な感じはある大学だよ学習院
92大学への名無しさん:2006/08/20(日) 02:57:29 ID:oGYudYCXO
まあ問題が簡単な分、みんなも点数とるわけで… 難関大に変わりない
93大学への名無しさん:2006/08/20(日) 03:27:03 ID:eH+YSMb/O
高得点勝負か…
94大学への名無しさん:2006/08/20(日) 03:29:38 ID:HxxphRb70

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
95大学への名無しさん:2006/08/20(日) 03:41:14 ID:Pw4rJLFl0
昭和天皇は実質A級戦犯だよ。
いわば大量殺人犯。
殺人者の子供や孫を崇め奉ってるなんて
日本はおかしな国だな。
96大学への名無しさん:2006/08/20(日) 06:49:41 ID:q3Crig+10
が、学習院スレでそういう話題はやばい・・・。
97大学への名無しさん:2006/08/20(日) 08:32:51 ID:PyaLFuLw0
A級戦犯についていろいろ本を読んでみることをオススメします
98大学への名無しさん:2006/08/20(日) 08:53:52 ID:+MeisKagO
学習院=難関私大
99大学への名無しさん:2006/08/20(日) 11:58:01 ID:uA1PvwT70
大学って学問をするところだとはわかってはいるんですがそれにしても
オープンキャンパスでもらったDVDをみたら、あまりに高度だし真面目な人ばかりなんで
自分にあんな勉強ができるのかとちょっとひいてしまいました。
あれが学習院のフツーなんでしょうか?
なんかとてもかたくて厳しそうな印象を受けました。
学習院生の人いたら、教えてください。
100大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:32:23 ID:eH+YSMb/O
真面目な私には向いてますね
101大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:50:11 ID:G0PiGECnO
学習院はかなり二極化してるよ。経済とか経営は語学一つも取らなくてもいいし、単位も取りやすい。(もちろん人間的なネットワークが無いと厳しいけどw)
対して理学部は半端なくきつそう。実験一個落としただけでダブるらしい、、
まーつまり真面目なのもいるし、やる気ないのもいるとw
102大学への名無しさん:2006/08/20(日) 14:03:35 ID:H8Ky4Npq0
学習院は本当に二極化してるよね。それなりに真面目にやらなきゃ単位落とすのは、
法学部法・文学部日本語・英文で。必死にやらなきゃ確実にダブるのが文学部心理・史学・仏文・
独文・哲学と理学部全部だよね。理学部の友達真面目に勉強しててもダブってたからなぁ。
んで簡単なのが経済経営・政治。まぁ経営学部と法学部は卒論ないから卒業難度は低いけど。
法法は、単位取り難しいからそれなりに大変。逆に経済経営は楽勝。遊びまくってても卒業時に
ちょっと頑張れば卒業できる。まぁ比率は大体真面目な奴が2で普通5チャラ3くらいじゃね。
103大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:46:07 ID:oo2QEH/z0
大学図鑑見るといいよ。あれで大学選ぶことにした
104大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:37:57 ID:BWE60zwIO
個人的に普通が一番だなあ
105大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:04:27 ID:MioNZTTv0
詠歌の楽さは私大の中でもトップクラスじゃね?
友達が行ってる明治政経も相当楽って聞くがたぶんいい勝負だよw
106大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:14:24 ID:VbOdQ0+iO
>>103
あれは著者の主観が強すぎ。
107大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:22:23 ID:qrJ7mi8XO
経営史の教授が言うには、学習院経営の楽さは関東圏でトップクラスだってさ。
108大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:36:36 ID:Kb5rUaceO
サイトに『減点法』についての質問で『解答のない場合は減点の対象にならない』ってどういう事ですか??
109大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:42:07 ID:q3Crig+10
たとえば問題が5つあって、
正解を5つ書くだろ。ひとつ2点だとして全部あってたら10点とする。
でも1個間違えるとマイナス2点。
空欄だと減点の対象にならないってこと。
110大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:13:46 ID:+MeisKagO
フェリスから早稲商・千葉大蹴ってここにいった妹を見習い、
自分もこの難関私大を目指す!
111大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:16:53 ID:QODk7C3VO
チャラいってのはどの程度?
112大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:56:10 ID:Kb5rUaceO
>>109
ありがとうございます。。でもそれなら1つも書かなくてもいいって事ですか??
113大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:00:35 ID:AQApBIe00
減点法って一般的な採点方法のことでしょ、あれ?
114大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:26:02 ID:KgyDPlDX0
学習院で天皇の話しちゃいけないの?学習院こそするべきだ!
115大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:18:45 ID:zKvl4PppO
>>111
頑張って道に痰とか吐いて「俺って悪くてかっこいいZE★」

って程度
つまりショボイ
116大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:33:48 ID:19zocx030
>>115
今時そんなやついねえwwwwwww
117大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:51:15 ID:cosMIvIkO
>>115なんちゃってヤンキーね。いやなんちゃってなんちゃってヤンキーか。
118大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:37:53 ID:joYjwyfYO
早稲田商蹴るって相当世の中を舐めてるよな。羨ましいけど。駅からあまり歩きたくないからって理由ならわからなくもない。
119大学への名無しさん:2006/08/21(月) 04:10:29 ID:3fTrr9JZ0
世の中舐めてるわけでもないでしょ。
120大学への名無しさん:2006/08/21(月) 04:46:51 ID:qVyngq7bO
>>115
(メンズ)egg系とか?

121大学への名無しさん:2006/08/21(月) 09:21:34 ID:U0mami7S0
なんだろ。
ファッションとしてギャルしてるけど実家に帰るとお母さんが怖い。
そんな根性入ってないやつばっか。
122大学への名無しさん:2006/08/21(月) 09:57:44 ID:84ELgpCm0
経済学部経営って入ってから数学必修ですか?
数学まじわかんないんですけど
123大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:06:13 ID:MuKpEMOvO
学習院てギャルいるの…
124大学への名無しさん:2006/08/21(月) 13:02:49 ID:3fTrr9JZ0
どこにでもいるでしょ。
125大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:18:44 ID:R9gDmsqd0
美男美女が沢山はいるといいなー。
126大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:23:32 ID:MuKpEMOvO
大学図鑑に載ってる学習院の記事って、どのくらい信用していいの?
127大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:58:54 ID:lVfkde6y0
大學図鑑は全部信用に値しないからw
あれは年度によってすごいかいてる事に矛盾あるし。
過去の大學図鑑ブックオフにあったら立ち読みしてみ。
128大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:16:27 ID:5an5yhrB0
別にメンエグ読んでるからといってヤンキーじゃないぞ。
ヤンキーじゃそもそも読めないし誰もヤンキーになろうだなんて思わない。
129大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:42:31 ID:MuKpEMOvO
>>127
そうなの!?

かなり参考にしてたのに…
もう何を信じて良いのかわからん
130大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:07:24 ID:lVfkde6y0
学習院に関してはおとなしい人が多いってとこだけは本当。
131大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:24:49 ID:uVYkhm4LO
学習院志望なんですが地理か政経か迷ってるんですがどちらのほうがお薦めですか?学校の授業は地理を取ってます.後、予備校に行ってるんですが政経の授業がなく地理しかありません.地理と政経はどちらも好きです。本当に情けないですが誰かお願いします
132大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:17:20 ID:+/xPIbv9O
なんでちょっと否定されただけで、オロオロしちゃうの?
しかも信じる信じないってwなんて言ったいいのやら…
133大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:46:13 ID:eb/KjW/F0
大学に資料請求するとか、OCで貰えるシラバスとか読んだら?
134大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:03:21 ID:gmUio8HO0
>>129
でも経営が楽だとか、上の方で言ってたけど当たってるよね
個人的に読んでて面白いし参考にしてる。
135大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:22:19 ID:qVyngq7bO
まあ、ぶっちゃけギャルなんていようがいまいがどうでもいい
CanCam系がいっぱいいればいいよ
136???:2006/08/21(月) 22:47:15 ID:NYIIrAbu0
学習院大学の法経4学科の中で、昔から法学科は別格って聞いたけど、
やはりそうなのかな?
高等科、女子高等科の成績上位者はほとんど(他大学進学者は
別にして)法学科を志望するって本当なの?
法学科の人は、結構、プライドが高いとも聞いたことがある。
ちょっと、漫画チック(古い言葉だ)だけどね。

137大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:57:11 ID:b7R/72WqO
学習院には早稲田のような学部間ヒエラルキーはない。
「法学科なんだー、すごいね」なんて会話は皆無
どこも偏差値それほど変わらないし、ワンキャンだしみんな平等。
これに関しては大学図鑑は真実を言っている。
138大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:29:36 ID:BMckItOe0
>>136
基本的に>>137の意見が正しい。
ただ、内部進学者に限って言えば確かに法学科に進む奴は割と成績が良い奴が多いのは確か。
あくまで傾向としてであって、他の学科に行く奴が総じて法学科進学者より成績悪いということではないけどね。俺とか。
139大学への名無しさん:2006/08/22(火) 05:20:37 ID:RJjH5F4FP
いつも思うけど>>1の文章誉めすぎじゃない?
なんか受験生増えそうで嫌だわぁ
140大学への名無しさん:2006/08/22(火) 07:32:03 ID:tlHVAVFpO
学習院大学は大好きです。慶應落ちてたら行ってた
141大学への名無しさん:2006/08/22(火) 07:57:15 ID:Tf2Z1KhL0
早稲田出身の者ですが、大学院生(修士課程)の時に学習院で
4単位取得(学習院と早稲田の大学院間の単位互換制度を利用)
しました。学習院のキャンパスの雰囲気がとても好きでした。
142大学への名無しさん:2006/08/22(火) 09:23:00 ID:RDiL3dXfO
学習院死亡者しか1みないだろ。
倍率気にしてるようじゃ落ちるよ。
143大学への名無しさん:2006/08/23(水) 06:52:56 ID:qhrD3ntCO
過去問の正確な発売日って9月のいつくらいなんでしょう...?
144大学への名無しさん:2006/08/23(水) 08:14:54 ID:DlBJsJ0XO
学習院って出会いないの?
145大学への名無しさん:2006/08/23(水) 08:32:42 ID:H4Pw/Vpx0
お前が動けば出会いあるよ。
いつまで受身の人生送ってるの?
146大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:10:51 ID:oLtC3C4pO
赤本は9月の中旬から発売だった気がする
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:49:07 ID:E6lZdgGrO
>>138的確な意見
149大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:46:05 ID:+jUdBqcr0
>>147
いちいちうぜーんだよ。
大学生?いつまで受験板に張り付いてんの?w
受験生?東京○○大学とか定員割れ大学にでも行ってねww
上下きめるの、最悪だと思うよ。
150大学への名無しさん:2006/08/24(木) 05:31:40 ID:aOapIItf0
>>149
コピペに反応するな馬鹿
151大学への名無しさん:2006/08/24(木) 07:59:36 ID:i2QYgFmw0
偏差値、学歴、ランキング、とかをNGワードとかにしとくと快適。

さて、学習院のはぐれメタルこと、独文生なんですが
誰かこの学部受ける人いま・・・・


せんね。
152大学への名無しさん:2006/08/24(木) 08:29:52 ID:ZtX/7AtG0
でも独文って響きかっこいいぜ
153大学への名無しさん:2006/08/24(木) 08:38:43 ID:i2QYgFmw0
文学、あんまやらないけどな。
だから今年からか?学部の名前、変わるんだよな。

ドイツ語をやりまくる。ダーダーダーうるさいドイツ語。
154大学への名無しさん:2006/08/24(木) 09:24:53 ID:hxMnjqEz0
独文受けるだけ受けてみるよ。興味あるしね
漢文勉強する気ないけど
155コダキヨ:2006/08/24(木) 11:44:58 ID:unC7vx5mO
アタック・チャンス!
156大学への名無しさん:2006/08/24(木) 11:50:55 ID:yFu9VJbpO
独語は野蛮語。
157大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:03:28 ID:Fkd8yAHs0
>>151
はぐれメタル見ると叩きたくなる
158大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:12:40 ID:Ctrzl6PSO
女子大とかとの合コンはすくない?
女多いから恋愛は学内中心とか?
159大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:43:08 ID:yFu9VJbpO
バカが一匹
160大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:58:06 ID:8JgMCityO
>>151
私も受けますよ
161大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:12:25 ID:LnZIEPPEO
赤本発売日は九月五日です
162大学への名無しさん:2006/08/24(木) 16:01:15 ID:c/Gu331FO
学習院のキャンパスマジで良かった。
そんな俺はもう大学生。
現役の時にもっと大学見とけば良かった。ホントに後悔。
今から受験の人ホントにいろんな大学見た方が良い。名前だけで決めないでちゃんとキャンパスとか見といた方が良い。
163大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:22:20 ID:KxFtUNGxO
あか本8月31日だと思ってた(´・ω・`)
一日も早くほしいのに
('A`)
164大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:30:42 ID:+jUdBqcr0
文学部で男の人って卒業したら例えばどうするの?
言葉が喋れても・・って気がするんですけど(自分の中の固定観念)。
学習院に行きたいから全学部受けるんですけどね。
男で文学部だったら学部はどこがいいかな?
哲学とか?英米?
165大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:01:04 ID:kAbMOAux0
>>164
お前は大學にいく意味さえない。
166大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:04:53 ID:ZPOBPiRoO
独受けます♪ノシ
まだ偏差値60くらいですが...
167大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:08:02 ID:YPC2if1tO
学習院C判定だからこのまま頑張る
168大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:34:32 ID:abR3CNdv0
学習院って公務員に強いって聞いたけどなんで?
169大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:34:09 ID:++H2b8SX0
>>168
お上に対する反抗心が少ないからでしょ。天皇制反対の学生もほとんどいないし。
170???:2006/08/24(木) 20:43:23 ID:KfpP7U3q0
学習院が公務員に強いなんて、初めて聞いたよ。
ここの学生は、昔から試験には弱いんだから。
強いのは、早慶と中央だったし、今でもそうでしょ。
171大学への名無しさん:2006/08/24(木) 21:36:34 ID:unC7vx5mO
白百合から学習院行った人いますか?
172大学への名無しさん:2006/08/24(木) 21:43:41 ID:i2QYgFmw0
>>154
漢文、簡単だよ。
そこそこやれば点とれるからやっといて損ないかと。

>>160
おいでませ。
気の強い女の巣窟、独文へ!
・・・・仏文のほうが強いかも・・。
173大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:20:11 ID:VSc+2JsD0
独文行きたい
が偏差値がやばい。
でもどうしても学習院じゃなきゃいやなんだ。
誰か大丈夫、行けるよと言ってくれ。
174大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:26:23 ID:XEKs5QY30
行けません、落ちます
だから勉強してください
175大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:16:21 ID:hdrw2lywO
日文(国文)って女97%だっけ?
176大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:36:14 ID:kLlS7WPM0
男だけど学習院女子大学に行きたいです><
177大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:39:36 ID:gJuLuddhO
>>176
無理です。
諦めて下さい。
178大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:07:28 ID:/noTVSGAO
三浪だけど学習院行きたい
179大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:13:34 ID:qvgUfU2Y0
四浪だけど血洗いの池で泳いで全身ボウフラまみれになりたい
180大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:21:14 ID:vucsmvX80
五浪だけどピラミッド校舎のてっぺんまで素手で登りたい
181大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:35:21 ID:uDM9qwKl0
>>179-180
お前らは確実に学習院生だろw
182大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:40:16 ID:UWwj1Lxo0
受験生ですが、バイク通学は可能ですか?それと学習院にはバイク乗りのかたは
普通にいらっしゃいますかね?高校にはいなかった同じ趣味を持つ友人が欲しいので。
183大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:04:45 ID:pm19qBWK0
学習院はオフのみ許可制でございます。
ビグスク・ネイキッド・アメリカン乗りはご遠慮ください。原付はカブのみ

それでも行きたいというのなら
進みなさい。私の今を作りなさい。
184大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:16:47 ID:UWwj1Lxo0
>>183
返答ありがとうございます。原則は禁止なんですね。残念です。>>183さんはバイク乗りなのですか?

アメリカンはご遠慮とは回りから敬遠されてしまうってことでしょうか?
それとも許可されないということですか?
質問ばかりですいません。
185大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:32:34 ID:5GkXfejMO
>>172後輩になれるように頑張ります。

>>173
私の方が偏差値低いと思うよorz
E判定だし…
186大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:36:14 ID:pm19qBWK0
嘘八百だバカ
187大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:55:24 ID:6K1WwjCsO
学習院って必死に目立とうとするタイプって浮くの?詠歌でも
188大学への名無しさん:2006/08/25(金) 03:36:27 ID:Rd68fB4o0
必死で目立とうなんて奴はどこの大学でもアウトだろ
189大学への名無しさん:2006/08/25(金) 07:11:59 ID:VouO06FD0
東京四大学
190大学への名無しさん:2006/08/25(金) 08:15:33 ID:jbU9oaDZ0
>>184
俺、友達とよくツーリングいくよ。
そりゃ東京だから車もちは少ないけど(一部の御曹司のぞく)
バイクは意外と乗ってるやつ多い。

そんな俺はカワサキのW400。シンプルで気に入ってる。
大学入ったら、一緒にツーリングいこうな。

というか夏休み暇すぎ。
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:36:29 ID:Ngoeaq9M0
あげ
193大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:56:27 ID:UWwj1Lxo0
>>190
ありがとうございます。

学習院に行けるようがんばります。
194大学への名無しさん:2006/08/25(金) 14:05:21 ID:juqIQ/MxO
学習院で天皇教について語ると干されますか?
195大学への名無しさん:2006/08/25(金) 17:25:07 ID:9XnYtRb5O
パンフにグランパスの秋田が載ってるんだが
196大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:37:25 ID:S1v5DkDGO
俺も学習院入ってアメリカン買ってツーリング行きたいわ。
頑張ろう。
197大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:00:42 ID:jbU9oaDZ0
>>190だが、
アメリカンはキツくないか!という意見を言いたい!
日本人の体系、日本の風景だと、アメリカンは合わないような気がする。

すまんスレ違いもいいところだっ!スレというか板レベルで違うな。
198大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:37:14 ID:DT9ZwvBgO
今明治・法政・中央・青学・立教・学習院を偏差値順に並べるとどのくらいなんでしょうか??
学習院行きたいんですが、偏差値がイマイチ分からなくて……どなたかお願いします
199大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:39:52 ID:X0Fj92Bz0
>>198
偏差値も自分で調べられないなんて駄目じゃないですか!
パスナビという旺文社の受験サイトに行ってください。
大抵の情報は載っています、携帯で検索すれば出ると思います。
200大学への名無しさん:2006/08/26(土) 01:40:39 ID:FqRO/7Br0
この前学習院に見学行ったら、ダンスサークルの人が上半身裸(男)でダンスの練習してた。
201大学への名無しさん:2006/08/26(土) 02:55:09 ID:Ch12t9EE0
>>199
いつも思うけどレスも上品ですよね。
学習院スレは。
202大学への名無しさん:2006/08/26(土) 11:21:37 ID:EhaYGAszO
他大なら下も裸
その点学習院は上品
203大学への名無しさん:2006/08/26(土) 12:20:51 ID:be3r5LRuO
>>198立教>学習院>明治>青学>中央>法政
色々な意見があるが、少なくとも俺は立教以外は受かって学習院に来た。
204大学への名無しさん:2006/08/26(土) 12:56:26 ID:NYqitGXp0
>>198>>203
学習院はおそらくマーチ内では立教、明治には大学選択率で負けてると思う。
他三つには勝っていた気がするけど・・。
205大学への名無しさん:2006/08/26(土) 13:05:00 ID:Jr6vF/c00
>>203
経済か。
法なら違うよな、当たり前だけど。
立教中央法政の法はレベル高洲。
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209参考までに。:2006/08/26(土) 14:08:31 ID:7opkwpxt0
関東私大文系学科平均(1・2科目入試、夜間除く)

A:上智62,3 早稲田61,9
B:立教59,7 学習院59,4 明治59,3 中央大59,0 青山58,9

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.htm
210大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:21:00 ID:Gkp9bqxC0
はじめまして。
学習院の文学部ドイツ文に最近興味を持ち始めました。
好きだけど、苦手な英語を頑張りたいのですが…;
高2ですが、間に合うのでしょうか…不安です。。。
211大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:43:07 ID:XF5pFlTCO
高2なら余裕で間に合うよ
212大学への名無しさん:2006/08/26(土) 16:41:19 ID:Tp8qbxyPO
高2の時点で不安かよ…今は何にも考えずに遊んだり、部活なりやれよ。
213大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:27:03 ID:oryH5JylO
>>205
法なら立教と中央以外は蹴る。すくなくとも法政はありえない
214大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:50:06 ID:+GdTw8GH0
そういう話題すると、いろいろ沸いてくるよ・・・。

>>210
高2?間に合う。間に合うよ。
だってあと1年と半分あるんでしょ?
いや余裕でしょ。うん。

でもなんで独文に?いや、悪いってわけじゃない、すごくいいよ(俺、独文だし)
215大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:46:56 ID:Y8ZK9G+xO
独文って男少ないですよね?
216大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:21:53 ID:Nk1FQqtL0
だから、>>214は「すごくいいよ」って言ってるんですね。
217大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:47:53 ID:EgWtqaI40
独文なんて学んで将来何するか考えてるの?
先々の仕事を考えて学部優先して大学選んだほうがいいよ。
学習院は大学から出てもあまり意味ないし。
218大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:54:29 ID:Y8ZK9G+xO
ドイツに永住
…て現実的な考えじゃないですよね
はいorz
219大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:58:45 ID:FVYsrAx60
すげー下手くそな釣りを見た
220大学への名無しさん:2006/08/27(日) 06:56:45 ID:m8M2Zbvc0
まともに指摘されたら釣り扱いかw
221大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:43:38 ID:8zbiXWAp0
まぁ学業を始めっから「将来の役に立たないから」で切り捨てるのはどうかと思うよ
海洋大の知り合いも結局数年で勤めてた漁業関連の仕事が無くなって
営業の仕事してるし。どうなるかは分からんよ

例えばニーチェの本を原文で読みたいとか、神曲を原文で読みたいとか
率直な理由でいいんじゃないかな。結果なんて後からついてくるよ
222大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:44:33 ID:8zbiXWAp0
神曲はイタリア語でっした
223大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:25:09 ID:mku9ZQNK0
ドイツ文学って、どんな内容をやるのかあんましわかんないんですけど、
ドイツ作家のエンデに憧れてて、もっとドイツのこと知りたいなって思ったんです。
でも、それだけだと就職とか何やらで色々言われるし、自分自身ちょっと不安…;
こんな理由で大学決めていーのかなーって思っちゃいました;;
224大学への名無しさん:2006/08/27(日) 23:17:55 ID:galAsiY2P
エンデって児童文学の人だっけ?
確かあの人日本人と結婚したんだよね
225大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:09:34 ID:8CHRvLN0O
『モモ』や『はてしない物語』読んだな。
いいよね。
226大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:20:23 ID:iL/GZstDO
あと入試まで五ヵ月しかない…
古文も漢文もやらなきゃいけないし世界史もやらなきゃいけない…
英語もまだ単語はあまいし文法・語法・熟語って覚えなきゃならないことたくさんあるよ…
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
227大学への名無しさん:2006/08/28(月) 07:13:18 ID:oPSZIoa8O
マジで詠歌は他のどの大学よりも四年間あそんですごせる
228大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:16:18 ID:hKbIZTSe0
詩歌ってどういういみ?
229大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:04:49 ID:hVWz8Jg3O
興味あることとかあって羨ましい
私なんかなんも興味ないから無難な法に行くって感じだもん
230学習院が最高:2006/08/28(月) 15:23:56 ID:NxZIT6VRO
余談だがこの大学は注意事項にある塗り潰しマークシートの見本が伝統の受験番号「0721」である。
これは受験生の緊張をホッコリとほぐすため、大学側が配慮したものである。
…としか思えない。

あるいは
この高貴なイメージを逆利用したギャグで女子の反応を裏でチェック、ニヤついたりしたイメージ低下を引き起こす恐れのあるゲスな受験生はここで…。
この関門のおかげか未だAV女優は発掘されていないのだ。

とする説もあるかもしれない。
試験官は強調する
『試験用紙の注意事項をよく読んでおいてください』
と。
231大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:35:59 ID:W9CNKWEG0
>>222
神曲は夢でヴェルギリウスを登場させて行う弱い教会批判だが、
ボッカチオのデカメロンは凄過ぎるw

10日間も疎開先の山で乱交ってw
232大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:12:23 ID:0VJVU9Vm0
ツァラストゥトラはかく語りき 
が読みたくて仕方ない。でも法学部希望



まぁ、趣味で読むさ
233大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:16:58 ID:x3i7fD7/0
>>230
AV出てるヤツは俺の知ってる限り二人いる。
実際はもっといると思うよ。
234大学への名無しさん:2006/08/29(火) 01:14:15 ID:ReLkjq1sO
上○原さんにAV出てほしい。
235大学への名無しさん:2006/08/29(火) 06:59:37 ID:3xKucSiSO
学習院と青学って、どっちが司法試験の合格率高いの?
236大学への名無しさん:2006/08/29(火) 07:02:26 ID:OYKF08Ma0
   ,. ァ':. ̄ ̄`ヽ、      /
 /:./:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:\    l
/:.:.:.l:.:.:.:.:/ ヽ:.ト:.:.:.:l:.:l:.l   l    / ̄/ ゛
:.:.:.:.:V:.:./--  --ヽ|:.l:.}   l     /
:.:.:.:rXV --   ‐‐ レ:N    l   / ̄/ ゛
:.:.:.l /:.|    |   |:.|   <     /
:.:.:.ヽi:.:.l       l:.:},    l   l | /|
:.:.:.:.:l:.:.:l   ‐‐   /:.:.l:',   l    lイ |_
:.:.:.:.:l:.:.:|ヽ、 _ /:|:.:.l:.:.',   l
:.:.:.:.:.l:.:ト,   ト、:.:.:.:|:.:l:.:.:.:l   ヽ
:.:.-'´.V ヽニニ| `T:.V:.:.:.:.:.l    ヽ、
∧\   ',ニ|  /∧:.:.:.:N      ー―
  \\  ', |  // ヽ;.ノ
237大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:03:08 ID:KsZuw0vG0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の学習院大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な学習院大入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「学習院大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
学習院の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
僕たちは天皇・皇太子をはじめとする皇族の方々、実社会で日々精進されているOB・OGの方々に恥ぬように精一杯努力しなければならない。
学習院大学を卒業し社会に出ることにより、僕たち学習院大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき学習院大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「学習院大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な学習院ブランド、ロイヤルブランドの威力。
学習院大に受かって本当によかった。


238大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:10:50 ID:13lIYMPm0
オチはねーのかよ!
長文読んで損したぜ!
239大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:14:32 ID:NfbAgVRX0
河合の難易度予想見たんですが
学習院ってMARCHより難易度高かった・・・
理学部以外は62.5だったかな
240大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:32:20 ID:ASdwKMMAO
天下の学習院なわけねーだろ。二年にもなって体が震える?普通に変態だと思うよ君?
241大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:34:05 ID:vx9dnk2sO
>>240
つコピペ
242大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:34:43 ID:sh4wdV2oO
コピペに一々反応するな馬鹿
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:56:47 ID:A2JE3KBVP
有名なコピペ「ああ、自分は天下の東大理V生なんだ」の改変だよ

学習院に書き換えてるところが笑い所というか、その時点でオチなんだよ


・・・なんで俺は他人のネタの解説してるんだろう('ω`)
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:01:43 ID:ReLkjq1sO
学習院はどこの女子大とよく合コンやるの??
247大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:53:32 ID:ffQP1TF8O
河合マーク
英65
政経68
国40 orz
の俺は国語やれば受かるのか?というか赤本はいつでるんだ、もお出てるのか?
248大学への名無しさん:2006/08/29(火) 21:09:43 ID:n5tEUnKHO
>>247あと一週間ででるらしい
249大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:59:54 ID:4ahnBcZYO
パンフ見たんだが、心理学科に芸能人みたいにかわいい人がいる…
250大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:23:23 ID:u6p2V6SwO
>>247
何学科受けるの?
251大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:40:39 ID:mzNdFOlUO
単位が楽勝で有名

京大、学習院詠歌、明治政経、早稲田社学、慶應商…


厳しいで有名

学習院文、明治商、明治法、立教法、上智(財詠除く)…
252大学への名無しさん:2006/08/30(水) 03:23:12 ID:d/JscSSCP
だから、詠歌ってなんですか?
253大学への名無しさん:2006/08/30(水) 06:58:17 ID:TYJZ957WO
俺は今飲み過ぎて胃が気持ち悪いから機嫌が悪いんだ。あまり俺を怒らせるなよ。泳歌なんて少し考えりゃわかんだろ。
254大学への名無しさん:2006/08/30(水) 07:47:00 ID:DWGec5Bk0
>>252
経営学科の略。

255大学への名無しさん:2006/08/30(水) 09:50:04 ID:I7wL8URFO
人生オワタ
256大学への名無しさん:2006/08/30(水) 10:28:37 ID:FKe7iH4QO
パンフの経営学科のとこに渋幕の人載ってたな 

そんぐらいの 何か があるってことなのか
257大学への名無しさん:2006/08/30(水) 10:45:04 ID:dUlyUk7e0
東京四大学 学習院成蹊成城武蔵の時代だね
258大学への名無しさん:2006/08/30(水) 12:43:30 ID:79vWJgWa0
東京四大学と必死に学習院にすがりつく残りの三大学w
259大学への名無しさん:2006/08/30(水) 13:25:41 ID:VVroq4PZO
イチローだけど来年ここ受けます。
マークA、記述B判でした。理学部です
260大学への名無しさん:2006/08/30(水) 14:36:45 ID:mzNdFOlUO
学習院って大人しいの??俺合わなそう…
261大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:08:49 ID:jz4F82piO
おとなしい人が多い、はちゃらけた奴も普通にいるでしょ
262大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:15:19 ID:mSCZbkStO
授業や講義中私語はありますか?
263大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:37:30 ID:C7rjQ15LO
〉250
政治と経営です。今日代ゼミの私大模試受けてきたんですが、今度は政経がやばかった、
264大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:44:44 ID:arpzcIYxO
あるのもある。一回月曜日の四限の西5のB1モグってみたらいいんじゃない?
265大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:51:50 ID:mSCZbkStO
潜っても大丈夫なんすか?いいんなら図書室通いたいんだがw
266大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:05:16 ID:OBPrum2K0
図書館ってカード無いと入れない大学もあるよね
学習院はどうなの?
267大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:26:29 ID:VbcBZhyJ0
>>266
図書館は入れません
268大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:45:30 ID:mSCZbkStO
潜っても大丈夫なんすか?いいんなら図書室通いたいんだがw
269大学への名無しさん:2006/08/30(水) 17:13:32 ID:dUlyUk7e0
http://home.att.ne.jp/omega/worldschool/UniversityLife/asia/Japan/daigakuannai3.html

受験界でもMARCHに続く東京四大学の知名度が上がってきたぞ。
270大学への名無しさん:2006/08/30(水) 17:47:07 ID:79vWJgWa0
東京四大学と必死に学習院にすがりつく残りの三大学w


271大学への名無しさん:2006/08/30(水) 18:31:46 ID:VbcBZhyJ0
>>268
カードが必要になりました
法学部の図書館は最高ですけど。。。。
272大学への名無しさん:2006/08/30(水) 18:38:52 ID:VbcBZhyJ0
>>268
学生証が必要です。入館ゲートにカードを通して入館してください。

273大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:34:48 ID:FKe7iH4QO
上津原さん可愛い?
274大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:53:33 ID:IqWhaOFYO
現役で成蹊、成城と浪人して学習院ってどっちが良いのかな?
275大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:10:08 ID:W8XPnwVJO
現役で成蹊
276大学への名無しさん:2006/08/31(木) 06:47:37 ID:9c6Slb0jO
キャンパスにタヌキはいますか?
277大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:02:06 ID:W8XPnwVJO
キャンパスにシカはいますか?
278大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:05:32 ID:WYixCFAV0
>>274
マジレスで浪人学習院
279大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:58:55 ID:OJBzpgCE0
>>276>>277
ネズミは沢山います
280大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:12:58 ID:vvgAEf0d0
オープンキャンパス、説明会多すぎてどれ行ったらいいかわかんない。
何捨てて何に行くべき?
281大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:25:25 ID:NqmIZziBO
やめてよ。鼠とかハムスター嫌いなんだけど
282大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:38:32 ID:oXf8pVD+O
どら猫もいます
283大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:44:53 ID:1k+R3OdH0
現役で整形行けるなら浪人する以上早慶目指せよ・・・
しいてどっちかといえば現役で整形かな。
284大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:51:52 ID:3fbKvfbX0
経営学部は入学してから数学が必要でしょうか?
285大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:20:27 ID:/JH8INS1O
成蹊は受験に失敗して行く大学。浪人で学習院だろうてか浪人したら早慶いけ
286大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:18:39 ID:wHxjAuMN0
現役で成蹊受かるが蹴って浪人して早慶目指すも結局落ちて学習院に落ち着け
287大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:25:37 ID:pQUKzdFTO
成城は?
288大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:43:11 ID:aLjVBI520
理系だから数学で経済受けようと思うんですけど問題によって模試の
偏差値50〜65と全然安定しないけど大丈夫でしょうか。
289大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:08:25 ID:8brgJ0jlO
浪人したら東大、減益なら早慶下位蹴って学習院だな
290大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:44:19 ID:9c6Slb0jO
自分世界史が全くできなくて、
ナポレオンっていう人物がいるってことを最近知ったレベルなんですが
政治学科行ったらつらいですか??

政経受験なんで現代政治とかは得意です
291大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:36:53 ID:4owJ0p910
>>290
それ世界史云々とかのレベルじゃないだろ。
292大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:36:24 ID:NqmIZziBO
生きるのもつらいだろ。
293大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:48:06 ID:DTWpwnxpO
下町のナポレオンなら俺も知ってるよ
294大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:56:22 ID:eG6h1Uij0
あれは美味。
295大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:05:54 ID:9c6Slb0jO
>>291
世界史の授業はありますよね??
避けることはできないんですか?
296大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:26:16 ID:8gJqR2YuO
結局、学習院の合格枠なんて、
早慶にぎりぎり落ちた奴がほとんど持ってくんだろうな
学習院第一志望の人の大半は法政や成蹊、日東駒戦に落ち着く。
それか浪人。これが現実。
297大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:35:15 ID:ApT/4gFX0
でもここを読む限りE判定が出てるような成績でも、最終的に学習院に合格してる人も
けっこういますよね。
298大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:38:09 ID:4owJ0p910
早慶にぎりぎり落ちた人ばっかなら早慶と偏差値はそう変わらないはずじゃない?
299大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:02:40 ID:LVENT8p90
>>296
だろうね
300大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:05:40 ID:2Mv1KVB50
自分世界史が全くできなくて、
ナポレオンっていう人物がいるってことを最近知ったレベルなんですが
キャンパスにタヌキはいますか?
301大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:10:07 ID:iAvs5SB4P
>>300
ネズミは沢山います
302大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:17:15 ID:DCuyDbso0
ナポレオンもいます
303大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:21:42 ID:Yre/ZK3P0
やめてよ。鼠とかナポレオン嫌いなんだけど
304大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:03:15 ID:DTWpwnxpO
いや下町のナポレオンはいないよ
305大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:49:52 ID:NqmIZziBO
手品が得意なナポレオンズはいますか?
306大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:00:43 ID:qig3nP6K0
お前ら全員まとめて、血洗いの池で溺れ死ね!
307大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:02:45 ID:++WcP9250
血洗いの池にナポレオンフィッシュは泳いでますか?
308大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:04:34 ID:nFBoik0p0
ダメだよ。血洗いの池の生態系が変化しちゃうから。
309大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:07:37 ID:fsSx1V1RP
>>307
タヌキは沢山います
310???:2006/09/01(金) 00:50:27 ID:iSRI/sXl0
私の叔父さん(昭和53年法学科卒)は、昭和51年1月の早朝に野ウサギを
見たことがあると言っていた。最初は猫かと思ったそうだ。
30年経っても、まだいるんだろうか?
311大学への名無しさん:2006/09/01(金) 04:09:19 ID:F5lfZ1Np0
学習院愛してる
312大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:32:35 ID:2yGLiGhD0
>>310
昭和40年代の話だがフクロウの子供を捕獲した
今は東京の環境が変わったのとキャンパスの森が小さくなったから
小動物はいないのでは
313大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:34:33 ID:JMxyvOVB0
>>300-304

まさかこのスレで笑うとは思わなかった
314大学への名無しさん:2006/09/01(金) 16:51:56 ID:Lx1y1zyF0
紀子様が6日午前御出産と正式発表
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157094204/


学習院もこういうときの為に
いいかげんに
医学部作れよ
315大学への名無しさん:2006/09/01(金) 17:05:57 ID:C+pfZR/b0
>>314
同意。医学部作れば早慶上智に匹敵するだろうな。
早稲田も上智も医学部ないからいよいよ早慶こえか?wあ?w

目白に作るよりSFCみたいにどこか離れに医学部作るほうがいいと思うbえ
316大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:19:33 ID:8CzIdJ1/0
今から医学部作る大学なんてないよ。
317大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:20:16 ID:C+pfZR/b0
そこをやるんだな。学習院は周りとはちげえ
318大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:25:18 ID:cVGK7IE80
ここの地理ものすごく難しいと聞いたんですけど偏差値方でほかの科目とった人
と差がつかないよね?
319大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:29:19 ID:497zl7z20
宮内庁病院付属医科大学って作ればいいんじゃね?
多分離散脅威に次ぐ医学部になれると思うよ
320大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:25:28 ID:biSgd9KLO
>>314出産はあ〜イく病院に決まっとろうが
321大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:42:49 ID:l2+AJUYR0
血荒いの池のボウフラをどうにかしてほしい。
322大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:11:18 ID:7tZ/9JBk0
学習院の指定校が法が2人経済が1人理学部が1人。

法の指定校は入れるように頑張ります。
323大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:50:33 ID:XgqCMLr/0
明日、オープンキャンパスらしいが一人で行くのが不安だが皆一人なのか?
324大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:58:19 ID:zBMu8sZoO
>>323
自分も一人で行くよ
一人で来てる人も結構いるから安心汁!
325大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:00:24 ID:ndQRxISm0
明日なのか。
行こうっと。
326大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:07:55 ID:XgqCMLr/0
>>324
そっか安心した。
後、10時からと書いてあるんだけど10時以降に来たら門前払いされるのかな?
327大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:16:57 ID:HXqiWyOIO
それはないよ。終わりまではキャンパス内出入り自由だから
328大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:20:21 ID:Jilz0E+A0
ピラミッドにのぼったらおこられますか??
329大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:21:22 ID:ndQRxISm0
>>328
警備兵によって撃ち殺されます。
330大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:23:20 ID:J6/Z4AqbO
東京女子医大が合併持ち掛けて来て、
学習院側が断った話は既出?
331大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:31:33 ID:Jilz0E+A0
ありがとうございます
じゃあ、気をつけてのぼらないと・・・
332大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:33:49 ID:ndQRxISm0
>>331
登るじゃなくて、昇るになっちゃうから
止めたほうが良いですよ^^
333大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:38:44 ID:XgqCMLr/0
>>327
そうなんか
ありがとう
334???:2006/09/02(土) 00:16:14 ID:MX/7WA060
東京女子医大の吉岡理事長(吉岡弥生の孫か曾孫だったと思う)は学習院
の卒業生ではあるが、学習院に話しを持ってくるってことはないだろ。
学習院にそんな余裕はないよ。荷が重過ぎる。
335大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:23:28 ID:lpIIqrqcO
OCかぁ〜…。みんな高校生だもんね…。あぁ懐かしい。帰り際に黎明会館ってトコ行ってみるといいよ。部室はほぼ開いてないけどね。
336大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:27:53 ID:vF800cnV0
>>335
俺は浪人生っす。
死にたいっす。
けど死にません。
337大学への名無しさん:2006/09/02(土) 04:15:17 ID:gf+0XpdJ0
学習院らびゅーん(^_-) -☆
338大学への名無しさん:2006/09/02(土) 04:18:11 ID:gf+0XpdJ0
学習院が好き過ぎて濡れてくる
339大学への名無しさん:2006/09/02(土) 04:29:37 ID:isjLBZxtP
最近、学習院スレ軽くネタスレ化してきたな・・・



楽しいNA!!!!!!(^o^)/
340大学への名無しさん:2006/09/02(土) 05:10:05 ID:xzCrPp2lO
さて、赤本は八月中には出るはずだったのだが。
341大学への名無しさん:2006/09/02(土) 09:10:36 ID:cdu4rZ2O0
夏だったからなw
そろそろ真面目な感じに戻るだろ
342大学への名無しさん:2006/09/02(土) 09:57:11 ID:fnA9Rfmv0
今日は5000人ぐらい来るのかなあ
343大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:38:37 ID:EN25NUOwO
高すぎてピラミッド登れそうにないじゃん
344大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:22:05 ID:lpIIqrqcO
別に登っても大丈夫だと思うよ。受験生なんだから大目に見てくれるよ。来年壊されるし記念にチャレンジしてみれば?
345大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:16:47 ID:QKASZWLs0
行って来た。いいね学習院
1人だからツアー行く勇気なかった、つうか資料重すぎ
346大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:23:02 ID:pZPXpPdq0
なんだ、資料もらうんか。行けばよかった。10月にあるよな?その時はいくぜ。
347大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:36:55 ID:RCTASBQLO
344
冷静に上ってみればって言うのワロス


私も一人だったからツアーいかなかった(´∀`;)
学校があったから時間なかったってのもあるけど
348大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:12:20 ID:IwwIirAFO
今日のオープンキャンパスは、8/5と同じ内容だった?
349大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:10:30 ID:QKASZWLs0
持って帰って来て思ったけど、分厚いシラバスなんかいらないよね。
就職のやつは役に立ちそうと思って取ってきたけど。
あーあ…
350大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:40:13 ID:xB4t40D90
語学の出来は
浪人>現役>>>>>>推薦>>高等科
351大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:09:04 ID:YUjrwWsP0
>>344
ピラミッド校舎って来年壊されるの!?
マジかよ!!勿体無い!

学習院はファラオに呪われちまえ!
352大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:35:27 ID:5umgrjlj0
一度ピラ校で授業でも受けてみりゃ分かるけどアレはかなりクソな教室だよ
353大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:41:08 ID:HjqIYa55O
ここと立教ってどっちがおとなしい・まじめなの?
354大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:46:11 ID:rOsjC/pX0
武田さんに関する情報求む
355大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:32:59 ID:dr+SW5aNO
ピラ校って築50年位だろ?もう老朽化なんじゃね?
356大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:44:19 ID:NUfVn+BBO
売店でノートとシャーペンとストラップ買ったお。
357大学への名無しさん:2006/09/03(日) 09:54:40 ID:cWXfy8PB0
昨日のオープンキャンパス行けなかったけど
沢山来ていた?
358大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:01:09 ID:cWXfy8PB0
359大学への名無しさん:2006/09/03(日) 17:00:04 ID:u/85qWAb0
質問です
自分は公募制推薦を狙っているのですが、オープンキャンパスで質問したら
各学科で設定している設定値に達していれば、高くても低くても関係ない(自分は文学部目指しているので設定値は 3.8です)と言われました。
もしそれが本当なら学校での成績はギリギリ3.8ぐらいにしておいて、その分小論文や面接に力を入れた方が良いって事ですか?
いくら頑張って 4.○ とかとっても関係ないならそうしようと思っているんですが…
それともやっぱり力をセーブしないで内申点は上げたほうが良いんですか?
360大学への名無しさん:2006/09/03(日) 17:08:22 ID:fHxwIRub0
両方に力入れろよ、って話だが?
361大学への名無しさん:2006/09/03(日) 17:34:06 ID:cWXfy8PB0
>>359
公募制は成績で見るんじゃなくて人物評価。
面接が重んじられヤルキが試される。
成績は学部の最低設定値に達していれば関係ない

362大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:21:30 ID:HjqIYa55O
>>359
マルチ帰れ
どうせ取れないから大丈夫だよw
363大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:52:41 ID:QrcXCI8j0
>>330
> 東京女子医大が合併持ち掛けて来て、
> 学習院側が断った話は既出?

アホだな学習院の事務局はw
東京女子医大と合併して
東京学習院と改名し
京都にも分校作って京都学習院を作れば

東京では
早稲田、慶応、上智と並ぶ、東京学習院が
関西では
同志社と並ぶかそれ以上の、京都学習院が
できるのに

やはり名前は大事だよ
364大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:05:46 ID:vxSkDtrr0
デジパンなかなか良いね。新学院長のおっしゃる通り、広報に力を入れ始めたね。
365大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:21:28 ID:c+DxyqsEO
典型的な浪人の思考回路。自分は頭は良いのだが勉強しなかったから落ちた。
自分は勉強すれば優秀だ。浪人してがり勉すれば受かる。だから浪人する。

これで受かるはずは無い。受かる奴は現役時代でもちゃんと勉強して受かって
いる。2ちゃんねるで遊んでいる浪人の典型は、明日から勉強する。だから今
日は遊んでいる。明日からがり勉するために今日は計画を立てる。どんな参考
書を一日何ページやるか割り当てる。明日からは一日十時間勉強する。などと
毎日、考えて勉強しないまま受験当日を迎えるのだ。そして思う。二浪すれば
受かると。まあ、2ちゃんねるやってるようじゃ受からないよ。姿勢が不真面
目過ぎるw
366大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:47:43 ID:dPwCXU4HO
2浪なんですが、やっぱりここって浪人すくないんですか?
あと、浪人っていうことで差別(?)あるこたーない?
最後に、やっぱボンボン(失礼)の学生が多い?
駄文失礼
367大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:53:20 ID:cWXfy8PB0
最近高等科の千葉科長と話している時、
今年の高等科卒一番は学習院大学へ進学した、ということでした。
聞いてみるとこれは珍しいことではなく、例年とも最優秀な高等科卒業生は
学習院大学へ進学する例が多いのです。
理学部、法学部か心理か史学か独文か?何学部が魅力的なのかな
368大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:03:25 ID:AgkgQpmu0
>>367
1番だと東大ぐらいいけるぐらいの学力だと思うんだけどね。
華族関係の人だったりするのかな。
369大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:08:20 ID:7WcHvc1z0
>>366
多いのか・・?
そんな多数、浪人してる?と聞けるぐらい仲が良い友達おらんからわからんが、
俺の周りでは現役、一浪かな。
まあ俺、二浪だけどな。再受験して学習院きた人間だから。

今現在2年生だが、別に気になることないなあ。
まあ、人それぞれだと思うけど。

あ、ボンボンは多いッスよ!特に内部進学はもうね。
俺がバイトして汗水たらして買ったジーンズを、「それいいね。」って言って色違いのを次の日買うぐらいかな。
逆にすがすがしいね。
370大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:09:56 ID:QrcXCI8j0
東大いけるのに学習院大にいく
学習院高等科のヤツは毎年のようにいるらしいね
371大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:22:41 ID:fHxwIRub0
>>369
ww
地方から上京してる人は極端な金持ち少ない?
372大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:14:31 ID:I2UTbkX80
>>370
俺の知り合いにも内部進学者じゃないのに
東大蹴って学習院行ったキ●ガイが居る

東大蹴り早稲田とか東大蹴りマーチはまず聞かないけど、
東大蹴り学習院のキチ●イはたまに居るよな・・・
373大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:21:22 ID:AgkgQpmu0
東大蹴りICUもたまにいます。あと東大蹴り創●大
374大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:39:43 ID:I2UTbkX80
この3校は特殊だからな
375大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:09:25 ID:7WcHvc1z0
>>371
うーーーん、わからん、俺の周りだけになっちゃうから、あてにならんと思うけど・・。
上京してると一人暮らしだから、まあ、一人暮らしの奴らは大体、お金ないな。

自宅生がやばい。学習院周辺に住んでるからお父様のお仕事は?と聞いたら、
あーーー・・・・。という返事しかない。”御”職業しかいないと言った方がいいか。
376大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:18:35 ID:AgkgQpmu0
>>375
人に言えない仕事か恥ずかしい仕事かも。てか聞くもんじゃないよ
377大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:37:31 ID:/vNgOwIqO
うわー、さすがというかなんというか・・・
とりあえず、2浪でも黙ってれば問題ないですよね
ありがとうございました
378大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:41:15 ID:+JGdEeCnP
学習院は駅から近くて良いね!
しかも山手線の駅
379大学への名無しさん:2006/09/04(月) 06:17:25 ID:+mv+maLw0
私はこんなに有名で、こんなに地の利を得て、
且つこんなに教育内容も優れた大学が、
期待する程人気が出ないのは何故だろうと考えています。
理由は魅力的な学部がないから
380大学への名無しさん:2006/09/04(月) 07:19:35 ID:+ztswze80
2浪は顔が老けてなければ聞かれることはないよ。

金持ちは確かに多い。
高校じゃなくて中学で月4万の小遣いもらってたときいたときは
かなりびびって。「ネタだろ?」みたいなツッコミしたら
そこに一緒にいた別の2人が「いや、それくらい別に普通だろ」みたいな顔した時は
いきなり深い溝を感じたw
381大学への名無しさん:2006/09/04(月) 07:32:36 ID:PWYhOwU90
凄い大学だ・・・庶民が押し掛けて良いのか知らん
382大学への名無しさん:2006/09/04(月) 07:41:27 ID:9d6kEE0/O
>>380
ネタだろwwww
383大学への名無しさん:2006/09/04(月) 07:46:58 ID:YE78/I9c0
中学で4万とか…
それが普通だとかぬかす奴はぶん殴ってるわ!
384大学への名無しさん:2006/09/04(月) 08:32:53 ID:sTdda0/t0
中学のときいくらだったかな、3千円だったような。。。
385大学への名無しさん:2006/09/04(月) 10:20:12 ID:+mv+maLw0
ネタに欺されるな
日本の上流は質素倹約だ
成り上がりとは違う
386380:2006/09/04(月) 10:48:35 ID:+ztswze80
ネタと思うだろ?マジだって。
当然ながら貧乏とは言わないまでも俺は一般家庭で育ったタイプ。
俺も中学の時は5千+学年×千円だったぞ。
387大学への名無しさん:2006/09/04(月) 11:00:26 ID:yicKIyMdO
>5千+学年×千円




帰れ
388大学への名無しさん:2006/09/04(月) 11:08:51 ID:hrap1m4kO
今偏差値が50くらいなのですが5ヶ月間死ぬ気でやったら合格しますか(´・ω・`)?
389大学への名無しさん:2006/09/04(月) 11:54:33 ID:h/GeX1bNO
>>388死ぬ気てどのくらいやるつもりだよ
390大学への名無しさん:2006/09/04(月) 12:12:27 ID:Cy2iHVlsO
2chネラーの大学観って東大と早稲田しかないよな

神秘、遠い、暗い、別世界、上流、勉強、閉鎖的、傲慢、よくわからない…東大
合理的、近い、明るい、庶民、中流、スポーツ、開放的、親しめる、わかりやすい…早稲田
みたいな

しかし実態は違う。
東大はさほど暗くないし、私文の誰もが早稲田に行きたいとか思う訳がない。
だが、世間は思い込みでしか大学を語らない。

で、学習院も[実態は]早稲田系に分類されてるみたいだけど本当にそうか?

傍から見ただけではわからない。
通ってる学生じゃないと見えてこない事が多々あると思うね。

各大学に個別性があると思うし、あったほうがいいと思うのだが…。
391大学への名無しさん:2006/09/04(月) 12:31:27 ID:U2qvaT5D0
【日本・過去の影】フランスの反日番組は中国韓国人スタッフが制作、会社は日テレタワー内>>363
> >>330
> > 東京女子医大が合併持ち掛けて来て、
> > 学習院側が断った話は既出?
>
> アホだな学習院の事務局はw
> 東京女子医大と合併して
> 東京学習院と改名し
> 京都にも分校作って京都学習院を作れば
>
> 東京では
> 早稲田、慶応、上智と並ぶ、東京学習院が
> 関西では
> 同志社と並ぶかそれ以上の、京都学習院が
> できるのに
>
> やはり名前は大事だよ


同意かな
392大学への名無しさん:2006/09/04(月) 13:51:51 ID:DTvzZbu50
>>380
本当の金持ちは自分からひけらかしたりしないよ。

中途半端なのに限って、仕送りいくらだ、小遣いいくらだと聞いてもないのに言ってきたりする。
393大学への名無しさん:2006/09/04(月) 13:58:07 ID:RXQl6uRa0
>>380
自分の周りだけの特殊な例を一般化するなよ
内部上がりでも8割方はごく普通の中流家庭だろ
394大学への名無しさん:2006/09/04(月) 13:59:02 ID:aMv1Zxc1O
俺は家賃込みで仕送り30万だよ。
目白住むと金かかるしさ。
友達は50万送ってもらってるらしい。すげ−よな−
395大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:26:13 ID:zjmiQZE6O
ここってボンボンしかいないの?
おれんちは貧乏だから、行くのに抵抗あるな
396大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:33:36 ID:YE78/I9c0
397大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:40:26 ID:0ghm1w0e0
金持ちと友達になったら奢ってくれるかな
398大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:56:36 ID:4WuAk+/X0
↑その発想自体が下流
399大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:09:37 ID:zjmiQZE6O
>>396
一部にそういう人がいるだけか
どうもありがとう
安心したよ。
400大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:10:26 ID:VKVS53u+0
でも貧乏人にとっても無金利返済式の奨学金採用100%が魅力
401大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:30:42 ID:nr8Ko/pA0
何百回もループされる金持ち、コネ持ちのデマネタにはこれ↓

一般に金持ちと思われるのは内部進学。
その中でも真の金持ちは、幼稚園、初等科組。
ただ学習院に関しては幼稚園、初等科組は、中学高校受験で
筑駒や開成、桜陰などにほとんどが抜けていく。
大学まで学習院に残るのは極僅か。
また学習院高等科から学習院大学へ内部進学する者も半数強。
女子部と合わせても大学学部定員の2割にも満たない。
これはマーチあたりの内部進学者の割合よりかなり低い。

よって学習院が金持ち多いというのは全くのデタラメであり、
そんなデマをステレオタイプなイメージで語る奴の言うことは、
近所のおばちゃんの戯言と思っていい。
402大学への名無しさん:2006/09/04(月) 19:10:03 ID:/+U1jpBx0
>>394
30万でもかなりすごいほうだぞ。
おれはね、家賃が6万だろその他光熱費いろいろで計10万
10万くらいが平均じゃないかな
403大学への名無しさん:2006/09/04(月) 19:50:33 ID:/B73fKuB0
俺なんて苦学生だぜ?
404大学への名無しさん:2006/09/04(月) 20:53:19 ID:hrap1m4kO
結構死ぬ気でやるつもり
405大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:24:30 ID:hBCbNGkB0
>>402
どちらにお住まいですか?
大学合格したら実家が福島なので一人暮らしするにはどこら辺がいいのかなと考えています。
406大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:12:04 ID:RzBQvnsw0
あらら、おれも福島だよ
おれは椎名町駅の近くに住んでる、おれと同じ年齢くらいのアパート
自転車に乗ればけっこう大学近いよ
407大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:41:48 ID:Ce+QmIOpO
確かに、学習院がリッチな奴ばかりとか言ってる奴は
イメージだけで語ってる馬鹿だよな。
東大生は全員眼鏡かけてるとか素で言いそうな奴。
408毒毒男:2006/09/04(月) 23:47:51 ID:bgG754Ir0
町を歩いていれば何故こんな奴に彼女がいるんだ!? と思わずにゃいられない
キモイ男(彼女付き)が結構おるよね。新宿や渋谷に行く度に傷心する俺だが
今日こんな動画↓を見てますます嫌になった。
こんな意味わからないバカ男にまで彼女がいるなんて・・そりゃ彼女もイタイ女
なのだろうが、イタイ女だっていいから彼女が欲しいよ!!


http://www.watchme.tv/v/?mid=66e8ba8216a1e152d72653d99a4f03ab
【鬱動画】

この男にあって、俺にないものは何なんだ!?
誰か教えてくれ!! 俺のがコイツよりはマシな男だし、彼女も出来たって
いい筈だろ!?
409大学への名無しさん:2006/09/05(火) 01:28:59 ID:HRS5S9lUO
>>401
>何百回もループされる金持ち デマ
そんなに切れる必要あるかぁ?(笑)
半分冗談と思ってればイインジャマイカ?


>ただ学習院に関しては幼稚園、初等科組は、中学高校受験で
>筑駒や開成、桜陰などに
>ほとんどが 抜けていく。

これのソースは??
もし仮に事実だとしても進学先が過剰やろ、さすがにw
てゆーか初等科の生徒数何人だよww


>大学まで学習院に残るのは極僅か。
これは…持ち上がりの条件が厳しいからだろうね…
高等科/女子高等科出身なのに、河合塾池袋校で浪人してから大学行きました、って人達が沢山いるからね…
410大学への名無しさん:2006/09/05(火) 01:34:17 ID:b/EWQzVK0
高等科から学習院以下の私大行く人は推薦貰えなかったと見ていいのかしら。
411大学への名無しさん:2006/09/05(火) 02:17:38 ID:aiPQClEL0
東大蹴り学習院は理学部だけ。
経済に東大蹴って入ってくる人はいないし、早慶蹴りもわずか。

理学部と文学部は東大を辞めてこっちきた教授が数人いるが(法学はわずか)、
経済は皆無だったと思う。

理学部には東大や早慶蹴りは、いる。が、経済はいない。
法と文学はたまに見かける程度。
412大学への名無しさん:2006/09/05(火) 02:22:08 ID:xFNjkp76P
ふえーん 学習院に入りたいよぅ(;_;)
413大学への名無しさん:2006/09/05(火) 05:38:06 ID:H+tPqVl50
早慶っていっても社学とかの下位学部だろうが・・・・

>東大蹴り学習院は理学部だけ。

こんな1学年に1人いるかどうかの稀な人間の例を一般化するなよ。
414大学への名無しさん:2006/09/05(火) 05:45:42 ID:bvvW5CJA0
大学から学習院くる人はほとんど貧乏な人だらけ。
コンプレックスを解消するためにくる
415大学への名無しさん:2006/09/05(火) 06:33:15 ID:qLYerl1v0
お前らデタラメばっかり言うのもいい加減にしろよ(`・ω・´)
416大学への名無しさん:2006/09/05(火) 09:52:52 ID:Q+Qdm0uW0
俺は同志社蹴りだが、沢山いるか?
417大学への名無しさん:2006/09/05(火) 10:03:13 ID:scye3lZR0
同志社は蹴りじゃないような
418大学への名無しさん:2006/09/05(火) 11:59:12 ID:RChXZXpAO
過去問売ってない…
419大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:24:07 ID:bHn6N/MBO
将来出版社に就職したいんだけど、史学科卒業で行けるかな?去年集英社に入社した人いるみたいなんだけど。
420大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:54:49 ID:HRS5S9lUO
>>411
何年の事例ですか?
あと何か執拗に経済に拘ってるようですけど(笑)

俺が知ってるのは去年、親が法学部の教授で、
前期首都大・後期東大文一蹴った人だな。
文一後期はセンター4科目だし、文二後期と違って数学必須じゃないから私文型でも狙えるからね

まぁ家庭の事情だわな
421大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:56:13 ID:EqEevu7yO
自分次第。大学はそこまで面倒見てくれないよ。
史学部だろうとドコだろうと関係ない。
422大学への名無しさん:2006/09/05(火) 13:35:37 ID:H+tPqVl50
集英社っていったら出版の最高ランクに位置するトコでかなりの倍率だぞ・・・・・
それこそコネ駆使しなくちゃ無理。就職板とか参考にしてみ。
学習院じゃ相手にされないと思うから。
別に学習院が悪いってわけじゃないから勘違いするなよ。
あと、何学科だからどこが不利なんてない。文学部は文学部のくくり。
何故か史学科が特別評価されると思い込んでる人がいるけど
他学科と全く変わらないから。
あと、文学部で就職気にしてるやつは文学部に行かない方がいい。
あくまで文学がどうしてもやりたいやつが行った方が後々後悔しないで済む。
423大学への名無しさん:2006/09/05(火) 14:00:27 ID:gdFKtZv90
>>422
確かにマーチじゃ無理だね…。
424大学への名無しさん:2006/09/05(火) 14:29:46 ID:xRH147oWO
>>418学習院は中旬だよ。てか日付くらいちゃんと把握しとけよ!!もう九月だぞ!自分から調べなきゃ!
425大学への名無しさん:2006/09/05(火) 15:55:04 ID:IgyxrpB8O
過去門って発売日あやふやだから間違ってもしかたないさ
426大学への名無しさん:2006/09/05(火) 15:58:25 ID:gYRX8H1y0
>>424
中旬なの?あるサイトで調べたら9月5日って書いてあったのになあ…。
ぷんすかぷんだ!電車賃返して〜!

情報ありがとう!
427大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:01:23 ID:ubsqJ22m0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の学習院大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な学習院大入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「学習院大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
学習院の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
僕たちは天皇・皇太子をはじめとする皇族の方々、実社会で日々精進されているOB・OGの方々に恥ぬように精一杯努力しなければならない。
学習院大学を卒業し社会に出ることにより、僕たち学習院大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき学習院大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「学習院大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な学習院ブランド、ロイヤルブランドの威力。
学習院大に受かって本当によかった。



428大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:06:52 ID:bHn6N/MBO
>>422 お答えありがとうございます。自分も、学習院から集英社に入社するなんてコネかな…と思いました。史学科が特別とは思ってないです。史学科志望なので去年の就職先みたら集英社って書いてたんで驚いて聞いてみました。
429大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:40:34 ID:xRH147oWO
>>427コピペ乙
430大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:45:39 ID:ZHEEo0Kc0
そのコピペ恥ずかしいから
もうやめてよ
431大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:22:03 ID:M36lQGQOO
ねえねえ、みんなの偏差値どのくらい?
模試名と偏差値教えてくれませんか
私は最近下降中なんですが・・・
432大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:06:28 ID:PMzyvBub0
>>431
河合で47くらい。こんな奴もいるから安心してよ。

でもOPで近嵐ちゃんがMARCH学習院レベルは早慶上智と東大受験者の
滑り止めになるから覚えといてねって言ってた
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:17:26 ID:EqEevu7yO
偏差値なんて気にするなっていいたいが、下降気味ってもともとめちゃくちゃ偏差値高かったんだろ?
もう地歴公民に追い込みをかける時期かぁ…あれからもう1年たったのかと思う。
435大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:38:44 ID:hRDJwNEc0
まあ何だ、いろいろな意見あるけど、良い大学だと思うよココ。
436大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:02:54 ID:fZ/lNvCs0
皇太子妃様がここ出てたんだ
437大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:23:13 ID:dhv0u9/U0
入試ってマークですか?記述ですか?
438大学への名無しさん:2006/09/06(水) 00:00:43 ID:ciNeW3M6O
( ゚д゚)ポカーン
439大学への名無しさん:2006/09/06(水) 03:25:15 ID:Tf47y1RD0
>422
俺の先輩ですでに集英社内定してる人が居るのだが・・・
440大学への名無しさん:2006/09/06(水) 04:39:53 ID:E6S52oaX0
最近勉強してない('A`)
441大学への名無しさん:2006/09/06(水) 05:13:30 ID:wjcz5FEk0
>>428
君が集英社に入れる可能性は0パーセントではない。ただ、限りなく0に近いけどね。

>>439
そりゃどこの大学にも一流企業に内定もらう人はいるよ。
日東駒船にもいるし大東亜にさえ一流企業に内定もらえる人だっている。
ただ、当然ながらそういう人たちは普通の人ではない。
入って勉強頑張ればいい会社に入れるなんて単純なレベルではないからね。
442大学への名無しさん:2006/09/06(水) 07:52:15 ID:SdXTRbKQO
>>441 まぁ自分が学習院受かるとも、受けるとも限らないですし;集英社なんて大手狙えたらいいですけど、ローカル誌でもいいんで。集英社なんて東大早慶でも難しいですから。
443大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:17:15 ID:5Oj4yqZw0
紀子さまがご出産か・・・。
ぜひ男の子をっ!
444大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:19:08 ID:okBjR9FmP
何か今日、朝からテレビに学習院が出まくりだよ〜
きこ様いよいよ出産だもんね

頑張れ~('ω`)
445大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:21:05 ID:tPOazu/p0
神聖な学習院の森が報道陣共に包囲されてまつ(´・ω・`)
446大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:24:07 ID:okBjR9FmP
マコリンペンとカコリンペンが居るからね
447大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:51:40 ID:okBjR9FmP
男の子キターーー(゚∀゚)ーーー!
448大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:53:27 ID:6clqLQfT0
きこ&ヒゲおめでとうございまーす
449大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:56:48 ID:HO1E4Rwd0
おめ!!!!!!!
この子は我が後輩になるんだな!!!
450大学への名無しさん:2006/09/06(水) 09:01:58 ID:FYe2W5Iy0
目白にマスコミが大集結中
451大学への名無しさん:2006/09/06(水) 09:16:08 ID:oKuGuQESO
目白ワロスwwwwwww
452大学への名無しさん:2006/09/06(水) 10:09:02 ID:V35D5XuC0
親王誕生おめでとうございま〜す。
18年半後にはここにご入学ですね。
453大学への名無しさん:2006/09/06(水) 10:12:20 ID:V35D5XuC0
な〜んてかきつつも、たびたび映る、カコたんのお姿に萌えていた自分。
お見舞いのとき車を降りて。病院関係者に挨拶してから、急いで肩にバッグを
かけマコ姉さまのあとについて歩くお姿が何度も映ってかわゆい。
454大学への名無しさん:2006/09/06(水) 14:43:04 ID:QeEPGROgO
でも、遺伝子いじってまで男児作るってどーなのかな。
まぁ、その技術はすごいが。
455大学への名無しさん:2006/09/06(水) 15:10:36 ID:5Ipl0mR3O
倍率上がりませんように…
456大学への名無しさん:2006/09/06(水) 15:35:51 ID:Rf4x2VTuO
受験者数上がったトコで合否にあんまり関係ねーから大丈夫だよ。ただ落ちた時の言い訳として天皇が入学する年だからとかは醜いから止めといた方がいいと思うよ?
457大学への名無しさん:2006/09/06(水) 15:51:10 ID:GOCXxk550
学習院って女性が多いよね 俺みたいなのは孤立しそう
458大学への名無しさん:2006/09/06(水) 15:56:45 ID:S8XjH2WgO
文学部は女多いけど法 経済はんなことない
459大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:29:45 ID:BHWY5+11O
というか、法と経は男の方が多い
460大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:37:58 ID:EuuCMmeeO
法とかでも多大学と比べると女多いよ
461大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:06:59 ID:RrK/3wGp0
>>456
え?意味がわからない
462大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:12:33 ID:fELxWqwv0
>>456は今日生まれた全国の新生児へのレスw
463大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:50:01 ID:okBjR9FmP
18浪に対するレスだと思う
464大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:03:17 ID:S8XjH2WgO
ナポレオンに対するレスだと思うよ
465大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:39:02 ID:uqzDw9Kp0
そんなにレベル高くないでしょ。この大学。
466大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:44:10 ID:DdYYeG2eO
>>431です
>>432さん>>434さんレスありがとうございました。
そうですね、滑りどめの人たちが恐い・・・
とりあえず頑張りましょう!
ありがとうございました。
467大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:03:22 ID:5Oj4yqZw0
目白周辺にマスコミいっぱいいて今日は笑えたwww

これで現世に俺らがいる間、皇室はひとまず安泰だな。
468大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:08:50 ID:oKuGuQESO
また下町のナポレオンか
469大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:30:18 ID:tVbPhFK+O
今年は法学部ちゃんと早稲田とずらしたね!
470大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:09:56 ID:irypzxJz0
マスコミ氏ね。学習院のまわりに人ばっか。くせえし。
471大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:55:30 ID:e4OGEHPA0
学習院成蹊成城武蔵

472大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:06:04 ID:fYoLrNXb0
マジで学習院倍率上がりそう・・・・('A`)
473大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:55:32 ID:eMimxtfyO
過去問ってもうでたのか???
474大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:13:41 ID:TJz9aYL3O
>>473だから(ry
475大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:52:31 ID:i1EV3PI0O
天皇陛下万歳!
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477大学への名無しさん:2006/09/07(木) 04:09:34 ID:Z5b1LE1n0
早稲田慶応上智
明治青学立教中央法政
学習院成蹊成城武蔵
478大学への名無しさん:2006/09/07(木) 07:48:07 ID:iUtWGE0v0
>>469
うわあ…何それ
479大学への名無しさん:2006/09/07(木) 08:39:27 ID:Tn06yieV0
J.F.ケネディvs.二つの操り人形 渡辺良明著
480大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:10:29 ID:i1EV3PI0O
学習院(旧華族)>>早慶学習院(庶)>上智マーチ


つか、元官立であることを忘れて予備校価値観に毒されすぎ
481大学への名無しさん :2006/09/07(木) 11:11:33 ID:dbz6focF0
学習院って語学のクラスとかあるの?
482大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:32:53 ID:GBnN18Vg0
>>480 それはないw
483大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:43:18 ID:N8PCP8250
遅レスだけれども、今年も同級生で集英社内定とった人いましたけど普通の方でした
マーチと違ってウチは就職強いから、がんばれば出版関係でもある程度のとこはいけますよ
484大学への名無しさん:2006/09/07(木) 14:18:06 ID:m9alio8K0
ウチって・・・・まるでお前の学校みたいだな・・・・
がんばればって学習院から何人いったの?適当な事は言わないほうがいい。
あと、マスコミ、出版はコネ、学閥の影響が大きいところだから
出版にどうしてもいきたいというならば早稲田、慶応狙うのが一番。
485大学への名無しさん:2006/09/07(木) 14:29:27 ID:Q0DyhbOaO
そもそも「マーチと違って」って何だよ
早慶が一流だとしたらマーチも学習院も同じ二流大学だろ
486大学への名無しさん:2006/09/07(木) 14:39:30 ID:aNCK5g5XO
語学のクラスなんて普通どこの大学にもあるよ。
487大学への名無しさん :2006/09/07(木) 16:10:21 ID:jYNDYn/A0
語学はどの学科も必修なんですか?
488大学への名無しさん:2006/09/07(木) 16:23:47 ID:ZiftxIjJO
営科だけど語学必修じゃないっす。
489大学への名無しさん:2006/09/07(木) 16:25:32 ID:WOIRJt6P0
済科だけど語学必修じゃないっす。


490大学への名無しさん:2006/09/07(木) 18:59:27 ID:F+dd6vDFP
(´・_・`) ←カコ様っす。
491大学への名無しさん :2006/09/07(木) 21:37:36 ID:BZftTAhL0
>>488
>>489
ありがとうございます
法はどうなんだろう・・・
492大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:43:39 ID:TJz9aYL3O
>>490なんか似てるW
493大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:04:30 ID:xI6eVDkXO
>>491
法は語学必修です。
494大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:09:25 ID:dzfE4Kft0
>>490
まゆげww
カワユス
495大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:22:27 ID:N8PCP8250
>>485
まあ、何も知らない高房は黙ってマーチでも行ってろ
そして、このスレから消えろ
496大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:32:19 ID:y8EjHuMtO
この大学ってDQN多い?
497大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:38:54 ID:obPyHVNr0
>>495は何を熱くなってんのか分からんけど
うちの大学は難易度も就職実績もマーチと大して変わらないだろ
498大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:43:52 ID:N8PCP8250
いや、別に熱くなってないけど
早計やら一橋を蹴散らして某銀行内定獲った俺としては、レベル低いレスに対して
499大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:46:57 ID:iUtWGE0v0
>>496
DQNはそりゃいるだろうけど、明治に比べたら少ないんじゃない
500大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:01:57 ID:W19rqWE50
DQNがいないとこいきたければ、防衛大学校いけ。
501大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:05:55 ID:dzfE4Kft0
防衛大の士官候補生のチャラ男って想像できない
502大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:58:03 ID:Z5b1LE1n0
学習院は成蹊経済に抜かれたね。
次期総理大臣が成蹊大学出身だから全学部 成蹊>学習院になるだろう。
503大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:03:23 ID:IdL3ERJBP
なんで次期総理大臣ごときが皇族を輩出してる学習院に勝つんですか?
504大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:12:04 ID:QtCCYMknO
今夜も夜釣りをありがとう!!!
505大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:42:01 ID:YJgSf9mPO

ユダヤ

506大学への名無しさん:2006/09/08(金) 01:53:37 ID:TnzoEjSRO
>>502
抜かれたって言っても進研だけ。一番あてにならないし、他の偏差値表だと成蹊ごとき相手にならん
507大学への名無しさん:2006/09/08(金) 06:24:14 ID:okK2LPC70
今年は早稲田、成蹊、学習院の倍率が上がるのは間違いないね。
特に顕著に上がるのは学習院だとおも
508大学への名無しさん:2006/09/08(金) 06:31:54 ID:RN/4CkaxO
いくら倍率上がっても普通に合格するから問題ないね。
俺より頭悪いやつが何人集まろうと俺の合格には関係ない。










うわーん
509大学への名無しさん:2006/09/08(金) 06:45:00 ID:RL0hYJ7R0
(;ω;)親王様と早稲田を恨むぜ
510大学への名無しさん:2006/09/08(金) 07:33:35 ID:gg5HX4YtO
倍率より自分の点数気にしろお
511大学への名無しさん:2006/09/08(金) 08:26:42 ID:87af19uk0
>>502
すげー釣りだなw
512大学への名無しさん:2006/09/08(金) 08:32:32 ID:9oTXwjob0
釣りは血洗いの池でやれ
513大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:09:12 ID:sXpq3E0Z0
あんなのボウフラしか釣れねえぞ
514大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:39:14 ID:l+DmWwbA0
当方、学習院卒の無職です。
今流行りの大卒ニートってやつです。

トレンドの最前線です。
515大学への名無しさん:2006/09/08(金) 13:04:23 ID:zTDCI5ok0
>>514
あと半年経ったら俺もそっち行くから安心しろ
516大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:06:58 ID:CdA1nWH90
英語の解釈にポレポレは必要ですか?
517大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:35:32 ID:TnzoEjSRO
>>516
俺はポレポレ使ったが、学習院が第一志望なら必要無い。
518大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:41:56 ID:SHCeH8h50
学習院的には、やっぱり自民党総裁選は麻生タンに勝ってほしい?
もし麻生タンが総裁になったら、学習院・倍率さらにドン!ですね・・・
杞憂だけど


>>514
大卒ニートカコイイ!
519大学への名無しさん:2006/09/08(金) 20:42:04 ID:uxSsN1zTO
どうせ阿部が勝つから全く期待してない。
天皇誕生で良いのは少し寄付金が増えるくらいじゃん?
520大学への名無しさん:2006/09/08(金) 20:57:18 ID:sXpq3E0Z0
客観的に見ても、学習院生が多いなこのスレ。
俺の友達のPCで2ちゃん見てたら、ログにこのスレ入ってたし・・。

あ、漢文やっとけよ受験生!文学部は!
漢文と選択科目で差が出来るからな、学習院は。
英語、国語はマーチと比べれば簡単だから、
一問一問、落とさないようにすれば大丈夫。大多数が出来ん問題は出来なくてもいいよ。
出来ん問題が出来て良い点とるやつは、早稲田慶應受かってくからな。

学習院は歴史が難しいからそこで差をガツンと。
世界史だったら200字論述で8割ぐらいとると、最高。
あと、漢文はなぜかみんなあまりやらないから、そこで差がつくよ。

と、俺は思いました。はい、なんとなく受験して思ったことです。
521大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:44:25 ID:HLKeIytIO
漢文しか自信がない私って…
522大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:49:25 ID:CdA1nWH90
>>517
ありがとうございます。

基礎英文解釈100をやり続けます。
523大学への名無しさん:2006/09/09(土) 07:43:01 ID:3376SnjyO
たまに英米文のことも思い出してくださいね^^
524大学への名無しさん:2006/09/09(土) 10:27:57 ID:ihPOWadk0



東京四大学
学習院 成蹊 成城 武蔵
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526大学への名無しさん:2006/09/09(土) 14:54:37 ID:4ESMoREWO
赤本ゲットだぜ!
527大学への名無しさん:2006/09/09(土) 15:53:23 ID:z2p+T8A90
荒川こうようっていう人、超性格悪くね?
528大学への名無しさん:2006/09/09(土) 16:09:26 ID:JU2A89y5O
>>526
マジ?買いに行くか
529大学への名無しさん:2006/09/09(土) 16:15:51 ID:4ESMoREWO
マジ!買いに行きね!
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:52:09 ID:4ESMoREWO
世界史はやってないけど、それ以外は八割できた☆
532大学への名無しさん:2006/09/09(土) 20:51:22 ID:fV//M74p0
527>>
独協大生がここのスレ見て創作したんだね。
武蔵に嫉妬してんだ。
533大学への名無しさん:2006/09/10(日) 12:38:55 ID:hY/7BCbc0
>527
誰?それ
534大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:53:05 ID:1hnvWt0uO
知らない
535大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:06:58 ID:Hac2BMds0
>>518
いやいや、まずやりたい放題だった小泉の尻拭いをボンヤリ面の安倍にやらせて、
安倍が血筋だけの能無しでしかないことがあまねく知れ渡ったところで
一期だけで終了。そしてローゼン閣下(麻生タン)満を持して登場でしょう。
536大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:03:38 ID:tSfo2d8F0
ローゼン閣下の閣下はわかるが、ローゼンはなんだ?
537大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:14:34 ID:rpw8zUEiP
マジレスするけど、たぶんアソータンはもうこの先総裁戦には出馬しないよ
538大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:17:01 ID:14Ee8pYl0
>>537
あ、そう。
539大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:41:28 ID:g08LBWxk0
1日4時間もやればこの大学は十分だょ
540大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:33:47 ID:o+CRtL4nO
いやそれはないだろ
541大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:07:39 ID:qVYsOi910
毎日1日4時間も勉強できるのがすごい
542大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:05:29 ID:TYbIyhkqO
英語54国語49政経64で現役なんですが、まじ学習院入りたいです。学習院じゃなきゃダメです!学部関係ないです。マジレス頼みます
543大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:09:20 ID:ma7kDw1/O
>>542
進研模試の偏差値ならもはやムリ。浪人しろ。
駿台模試なら余裕で合格できる。
544大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:25:01 ID:TYbIyhkqO
>>543
ヨゼミのマークです。浪人はしたくないです↓ってか国語が全然伸びないです。伸びない以前に何勉強していいか分からないです↓
545大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:34:06 ID:OnyeqVQV0
>>544
現文は簡単だから満点てのは良く聞くし、過去問やって確認してみたら?
実際、私も模試の結果は芳しくないけど、過去問現文満点だし。
546大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:57:04 ID:TYbIyhkqO
過去問昨日買ったんでやってみます!ありがとうございました!!
547大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:01:28 ID:o+CRtL4nO
ムズいのは歴史でしょ
548大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:09:24 ID:4QpYnckoO
E判定でも受かった人いるの?
549大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:10:36 ID:Hac2BMds0
>>536
麻生さんのWikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E

このなかをローゼン閣下で検索してみな。
550大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:17:57 ID:b+8DzHd+0
>>542
偏差値気にするより、政経受験って・・・・
漏れ様は、あんまりお勧めできないな。
やっぱ世界史か日本史で勝負でしょ。。。
漏れ様の高校時代のときは、数学か政経受験でまともな所受かった奴いなかったな
551大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:18:01 ID:qVYsOi910
E判定で受かる人はどこの大学にも毎年居ますよ^^
ただ、それを決して当てにしないように^^;
552大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:38:45 ID:TYbIyhkqO
自分的には政経かなり好選択だと。
周りに沢山成功してる人いますし。範囲少ないし、簡単だし、何より勉強してて楽しいです。
553大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:50:48 ID:OnyeqVQV0
政経簡単な分、高得点狙わないと偏差値法でキツイから
そこら辺注意ね。
554大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:54:47 ID:TYbIyhkqO
>>553
わかりました。って学習院生ですか?
555大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:57:21 ID:4OHNP8Hb0
地理受験の俺は間違いなく死を意味することになるが
556大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:06:53 ID:rpw8zUEiP
今さらどの教科だからヤバイとか言ってたって始まらんてばよ
自分の選択を信じて勉強する他になかろうて
557大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:17:16 ID:qatmnYRq0
>>554
いや、受験生。
558大学への名無しさん:2006/09/11(月) 01:19:29 ID:5ZPDqbMMO
学習院C判定で受かった。
E判定のとこは普通に落ちた。これが現実
559大学への名無しさん:2006/09/11(月) 01:22:06 ID:WBTZrR/R0
よし!地理受験は死亡だ!!
560大学への名無しさん:2006/09/11(月) 01:22:47 ID:dPCtZ39eO
この時期E,D判定ってマズイよね;
561大学への名無しさん:2006/09/11(月) 04:33:24 ID:obu+M8lBO
E判定で心理受かった。模試がなに判定よりも試験当日に実力と気持ちがあればいい
562大学への名無しさん:2006/09/11(月) 04:59:28 ID:grihNL/o0
東京四大学
563大学への名無しさん:2006/09/11(月) 05:11:02 ID:3WFodukzO
俺なんて駒沢Eだったけど受かったよ
564大学への名無しさん:2006/09/11(月) 06:44:30 ID:hnmPKuHE0
>>550
>漏れ様の高校時代のときは、数学か政経受験でまともな所受かった奴いなかったな

あはは。これだけで、どれだけレベル低い高校出身かわかるね。
文系で数学受験、政経受験での合格率高さはその高校のレベルのバロメーターだよ。
まぁ、並のアタマのヤツは日本史世界史が無難っていうのには賛成だが。
565大学への名無しさん:2006/09/11(月) 06:56:59 ID:ImrS/ZxQO
二浪学習院っている?就職どうかな?
566大学への名無しさん:2006/09/11(月) 07:18:51 ID:Y5RerwZVO
二浪までなら就職に影響はないとよく聞く
大学では浮くだろうけど
567大学への名無しさん:2006/09/11(月) 07:56:50 ID:hRJzRUkBO
別に浮かねぇよ。結局その人次第だろ。
568大学への名無しさん:2006/09/11(月) 08:07:48 ID:LDM5/wVD0
>>565-566が見れない。
569大学への名無しさん:2006/09/11(月) 08:55:38 ID:ApMO4TW+O
俺3浪だし
570大学への名無しさん :2006/09/11(月) 13:40:58 ID:7VGY3yL20
二浪までなら影響ないとかいかにも2ch脳って感じ
571大学への名無しさん:2006/09/11(月) 13:53:13 ID:ZsVspk/j0
浪人だから浮くって発想も受験板らしい
お前らほんとにそんなことまで話すか?
572大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:26:05 ID:XE2aZUpC0
マーチ内の勝ち組、負け犬大学が明暗クッキリ!

勝ち組大学>立教、明治、青山
負け犬大学>中央、法政

■2006年度私立大学の出願結果

 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858     1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068     2.中央大学 ▼5,550 ★
☆ 3.明治大学  +7,397     3.立命館大 ▼4,614
☆ 4.青山学院  +6,726     4.近畿大学 ▼4,503
  5.関西学院  +6,606     5.日本大学 ▼4,144 
  6.同志社大  +4,740     6.昭和薬科 ▼3,292
  7.甲南大学  +4,236     7.千葉工業 ▼3,042
☆ 8.慶應義塾  +4,078     8.名城大学 ▼2,936
  9.関西大学  +3,927     9.桃山学院 ▼2,916
 10.神奈川大  +3,081    10.明星大学 ▼2,915
☆11.早稲田大  +3,001    11.成蹊大学 ▼2,788
 12.龍谷大学  +2,983    12.成城大学 ▼2,675
☆13.上智大学  +2,414    13.東邦大学 ▼2,616
 14.武蔵野大  +2,371    14.日本福祉 ▼2,614
 15.明治学院  +2,189    15.愛知学院 ▼2,396
 16.南山大学  +1,958    16.法政大学 ▼2,258 ★
 17.立正大学  +1,502    17.獨協大学 ▼2,226

 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html
573大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:49:56 ID:5ZPDqbMMO
>>5702浪までなら影響ないよ。
574大学への名無しさん:2006/09/11(月) 17:58:54 ID:XE2aZUpC0
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも中卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
575大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:12:15 ID:OrMh27xhO
おまえら熟語はなにやってんのさ
576大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:18:02 ID:CTJ76x6UO
速読英熟語
577大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:20:29 ID:OrMh27xhO
解体しようぜ
578大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:54:54 ID:oJHwMspJ0
解体売ってないんだけど。
579大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:57:59 ID:4sKxI4qo0
学習院の赤本っていつ発売した?9日か?
580大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:09:53 ID:ApMO4TW+O
本屋行けよ
581大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:02:13 ID:JjX+ODxUO
学習院の法学部めざしてるものなんですが
ここに入るには最低でも入試で八割の得点が必要って聞いたんですが本当ですか?
582大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:08:10 ID:JkjBc/8a0
もちろん年度で違うけど、そのくらいはとった方がいい。
問題が難しくない分、ミスしたら終わりだよ。とれるところはとらないと。
583大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:21:49 ID:JjX+ODxUO
>>582
わかりました!!ありがとうございます!!
584大学への名無しさん:2006/09/12(火) 04:03:20 ID:e+He2rNA0
age
585大学への名無しさん:2006/09/12(火) 08:55:51 ID:e+He2rNA0
age
586大学への名無しさん:2006/09/12(火) 11:01:05 ID:now2Q616O
俺、学習院法学部1年。
証拠↓
学籍番号06011???

あすこは英国満点ねらえた。
そんな早稲田志望だった俺。
ちなみに、単科だけなら全国2位になったことあるよ
587大学への名無しさん:2006/09/12(火) 13:32:10 ID:NlB4JIm70
そうですか。
588大学への名無しさん:2006/09/12(火) 14:19:13 ID:j/j9coxD0
今準ミスがテレビでてるね あんまかわいくないな
589大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:46:43 ID:PPeyg39YO
まぁお前は相手にもされないがな
590大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:59:48 ID:EXfMy3q3P
本当に可愛い人は、そもそもミスコンなんていう下戔なイベントには出ない法則
591大学への名無しさん:2006/09/12(火) 17:24:49 ID:PPeyg39YO
しかし多くの学習院生に支持されて選ばれた
というのも事実
入ってから批判しろ馬鹿
592大学への名無しさん:2006/09/12(火) 17:47:24 ID:AOnt1zSZ0
なんでそんなに怒るんですか
593大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:24:28 ID:SKsoBiKrO
「大事な時期」だから
594大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:28:51 ID:rnnz0oa6O
>>586
全く証拠になってないじゃん。と釣られてみる
595大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:37:13 ID:GeTuaCwS0
ミスコンはほとんどでかいサークルの組織票で決まるからな
596大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:11:13 ID:da77bsqkO
D判ワロタ
597大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:38:36 ID:EcLJq8Uf0
>>596
マーク模試?
でもマークはセンター用だもんね。
法学部志望多いな…
598大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:26:29 ID:wa++FWy5O
学習院はセンターないからね
599大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:14:32 ID:uvVpjb5hO
でもセンターレベル
600大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:27:27 ID:46oZqNloO
hage
601大学への名無しさん:2006/09/13(水) 09:16:55 ID:ZwZ5KdMx0
この時期でDって志望校変えて対策とる時期だろ。
俺は早慶無理そうだからマーチレベルを第一にした。
602大学への名無しさん:2006/09/13(水) 09:32:04 ID:46oZqNloO
まだだよ、まだ130日あるんだから判定なんて変わるよ。
603大学への名無しさん:2006/09/13(水) 14:00:31 ID:4ZowFH/j0
来年あたりから建物の建て替えでキャンパスが相当変わるって聞いたけど
604大学への名無しさん:2006/09/13(水) 15:22:30 ID:GBtP+8SLO
過去問の合格最低点がやたら低いのはなんか理由があんのかね
605大学への名無しさん:2006/09/13(水) 16:20:04 ID:AMDvO504O
>>601
釣りだよな?


本気で行ってたら相当な池沼だな
606大学への名無しさん:2006/09/13(水) 16:22:23 ID:wFWaeLSu0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
607大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:06:04 ID:kXiZhnoMO
>>604だ・か・ら(ry
608大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:09:27 ID:AonOoarM0
つ【偏差値法の恐怖】
609大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:14:09 ID:GBtP+8SLO
七割とれば受かるよ
610大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:18:17 ID:eKUMJ9cnO
E判定…
611大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:20:40 ID:QXfYdMUf0
>>610
気にすることないお。
基礎をしっかりやれ
ライバル減らすためにE判定はやばすぎとか言う人いるけど
キニスルナ。
現役生なら特に。
浪人だったら諦めろww
612大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:30:39 ID:DzYxDwI2O
>>608
偏差値法になると特別変何か変わることあるの??
613大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:58:36 ID:uz/0ncoSO
>>603
マジかよ・・・
614大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:27:42 ID:FOLDf/bCO
変わらない。とにかくごちゃごちゃ言う前に七割取れ。偏差値方とか変な情報に耳を傾けんな。とにかく一点でも多くとれ。
615大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:28:36 ID:AonOoarM0
>>612
とりあえず赤本に載ってる合格最低点を目指して勉強していたら痛い目に合うとだけ言っておく。
616大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:39:32 ID:eKUMJ9cnO
>>611
ありがとうございます
私の友達はBとかC判定ばかりなんですorz

頑張ります
617大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:56:24 ID:2kXqWUaA0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
618大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:57:45 ID:2kXqWUaA0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
619大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:58:30 ID:2kXqWUaA0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
620大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:00:15 ID:2kXqWUaA0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  受験生の身分でこの時期に2chか
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  お前ら全員学習院不合格でFランク行き祈願
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
621大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:00:46 ID:2kXqWUaA0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  受験生の身分でこの時期に2chか
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  お前ら全員学習院不合格でFランク行き祈願
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
622大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:01:29 ID:2kXqWUaA0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  受験生の身分でこの時期に2chか
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  お前ら全員学習院不合格でFランク行き祈願
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
623大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:15:41 ID:DzYxDwI2O
>>614
>>615
わかった!ありがとうございます!
624大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:29:49 ID:dAMppDy10
七割だったら落ちるけど
625大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:30:52 ID:PLmDPo7r0
決め手は社会?
626大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:19:30 ID:ZwZ5KdMx0
まぁ、英語、国語はやった感じだと落とせる問題少ないね。
日本史は結構基本的な問題多くて正統派な問題だった。
ここの場合は簡単な問題落とさなきゃ受かると思うよ。
世界史、政経はしらない。
627大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:32:37 ID:vbyGtUn1O
学習院の法学部なら100%もらえると言われた指定校。
学校休んで見学にまで行ったけど、迷いに迷って、今日、中央の法学部に指定校出しました…

司法を目指すから中央にしたけど、学習院のおしゃれさや綺麗な建物、立地はすごくィィと思う!
みんながんばって!
628大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:07:59 ID:7pzUa43vO
羨ましいわ
629大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:08:27 ID:eNKPHlRA0
>>627  学習院法政治に指定校出す。
どうか受かりますように。
630大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:47:55 ID:vbyGtUn1O
>>628 これで中央ダメだったら真剣にキツいけどね…
631大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:28:36 ID:PLmDPo7r0
指定校で受からないなんてことは犯罪犯さない限り無いよ
632大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:57:19 ID:LHEXsCZV0
法なら中央の方がいいだろうな
633大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:29:16 ID:5vOzIOU6P
万引きでマーチの指定校パーになった奴いたなぁw
あれは傑作だった
634大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:40:01 ID:czTcd1uZ0
みんな一緒に合格だ^^
635大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:43:02 ID:QVAUnJS/O
英国歴でオール9割なんてとれるようになるかなー…まだ7割ぐらいしかとれん…。
636大学への名無しさん:2006/09/14(木) 07:19:30 ID:pXqkr8OK0
指定って落ちる事の方が難しいから大丈夫w

それに法なら中央選んで間違いないし。
>>635
今は7〜8割とれれば大丈夫。できれば国語は今から8割はとっておきたいけどね。
637大学への名無しさん:2006/09/14(木) 08:04:09 ID:HUaYtERWO
ありがとう。
ただし、まだ校内選考の時点なんだ。
学習院を諦めたのに校内選考で落とされたら笑いもんだな、笑ってくれよ。

法なら中央かもしれないが、大学生活楽しみたいなら間違いなく学習院だ!みんなの合格祈ってるぞ!
638大学への名無しさん:2006/09/14(木) 08:32:14 ID:ZVsMjuaR0
そうだみんな合格だ!そして、おいでませ国文へっ!

というか文学部志望の人少ない・・?
国文(日本語・日本文学)とかどういうふうなの?という質問、受け付けますヨ。

・・・い、いない?
639大学への名無しさん:2006/09/14(木) 09:37:25 ID:IPahwhzQ0
>>673
大学生活楽しめるのは良いが、教授陣の質から言って、真面目に勉強するのにも向いてると思うぞ。
640大学への名無しさん:2006/09/14(木) 10:37:05 ID:yFIyItMB0
この掲示板によると建物も建て替えが来年から始まりそうだし
もっと大学生活が楽しくなるかな?
641大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:25:22 ID:7irk0eKVO
立て替えてる間に卒業して全く意味が無いという可能性・・・
642大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:19:45 ID:KOqXbrCq0
立て替えてる間に留年し続けて気付けば校舎が完成してたという可能性・・・w
643大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:02:45 ID:yCE29HxIO
建て替えはピラ校だけだろ。
644大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:43:05 ID:oEYdIHzj0
中央法は有名だけど、教員の頭(あたま)は悪いよ。
卒業生がほとんどだから、当たり前だけどね。
昔から、「質より量」の中央法と言われてきたけど、
ロースクールは変身したのかな。
645大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:45:51 ID:qjsaveQWO
>>638
男だったら浮きますか??
646大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:59:51 ID:tA0W7K7Q0
まず、そういう発想をやめようよ
浮くとか浮かないとか
647大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:33:20 ID:ZVsMjuaR0
>>645
それは本人次第なので、男、女うんぬんレベルじゃないです。ましてや国文うんぬんじゃないです。
まず、大学というのは、こちらから友人を作っていかないと友人というのは出来ないので
受動的人間や社交性があまり自信ない。というのでしたら、もしかしたら結果的に浮くことになるかもしれません。

そもそも、浮く、というのは孤独になるのか、周りから疎外されるようになるのかよくわかりませんが、
おそらく後者はないでしょう。
結論としてはその人次第です。自分の中学、高校生活を考えてください。
648大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:10:32 ID:xJHznhiQ0
そのとおりです、おれは自ら孤独を選んだのです
だから浮いてるわけではない
649大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:19:04 ID:6fR1oWvhO
文学部志望で去年の過去問(英語のみ)
をやって先生に添削してもらい100/150でした
赤本を見ると去年の英米文の合格最低点が234/400で約6割なんで、
英語はそれ以上あるので大丈夫かと思ったのですが、
このスレを見ると、7割や8割は取らなければいけないニュアンスのことが書かれているのがわかりません。
どなたか教えてください。
長文ですみません
650大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:25:52 ID:6fR1oWvhO
すみません。偏差値法みたいですね。
失礼しました。
651大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:52:01 ID:qBYncUWGO
天皇いるん?学習院って天皇いるん?
652大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:31:11 ID:5vOzIOU6P
居ますよ。
ピラミッドの黄金の棺の中に安置されています。
653大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:55:47 ID:EzrYeKI9O
>>651ワラタ
654大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:12:07 ID:4wHNRJG5O
>>638
ノシ 知りたいです。
655大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:40:30 ID:lc6wYroTO
>>638ノシ
656大学への名無しさん:2006/09/15(金) 02:00:26 ID:lI+vCpYh0
学習院って男女の比率どれくらい?
657大学への名無しさん:2006/09/15(金) 02:31:53 ID:lc6wYroTO
>>656自分で調べた方が早くね?なんせこの時間帯だし。
658トム:2006/09/15(金) 04:07:23 ID:WmwLZ/x00
公募推薦で文学部史学科を受けようと思っていますが小論文の問題は
どのような問題が出るのですか?
659大学への名無しさん:2006/09/15(金) 10:08:25 ID:OxWVUvQzO
学習院経済第一志望のものです。
過去問をやってみたところ全て70%±3%だったのですが、質問があります。
パンフレットにある、入試傾向がのっている別冊に素点がかいてあったのですが。
地理の合格者平均が84%で、受験者平均は70%でした。
私は地理受験なのですが、偏差値法で見るとやはり不利になるのでしょうか?
総合得点での合格者素点は74%らしいのですが、やはりこれは日本史の方が多いからで、地理で74%とるのとでは違いますよね?
660大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:52:05 ID:lc6wYroTO
何も言わず七割五分以上とってください
661大学への名無しさん:2006/09/15(金) 12:48:51 ID:5FdWJr/j0
学習院は推薦入試もあるのか?
662大学への名無しさん:2006/09/15(金) 15:35:28 ID:L1SLP9yE0
私大で推薦、指定校ないとこなんてないぞ。
663大学への名無しさん:2006/09/15(金) 16:51:53 ID:n1AQzkmsO
そういえば学習院は赤本じゃなくてOCのパンフレットとか願書に素点の合格者平均が書いてあった!あれは参考になるょ!地理の合格者平均、つまり合格者の真ん中で84%ならやはりそれぐらいとらなきゃまずいかも。自分ゎ世界史だったケド自己採点で8割5分で、心理学科受かりました。
664大学への名無しさん:2006/09/15(金) 16:52:31 ID:3Qr0zOHk0
早慶MARCHに比べて推薦入試での入学者は少ないのかな?
665大学への名無しさん:2006/09/15(金) 16:58:38 ID:n1AQzkmsO
あと8割5分ってゆう数字はこの大学はけっこー重要。今年2チャンで受かった人は自分の手応えであれ自己採点であれ8割5分だったって人がカナリ多かった!!落ちた人は8割がたとれたと思ったのに…って言ってた。8割じゃなくて8割5分は重要。
666大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:24:01 ID:97h2nofwO
8割5分か・・・まだ全然手が届かない(^_^;)
667大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:24:43 ID:mGVeC4u20
【駿台全国判定模試偏差値・理学系前期】
66京都大 理・理
65
64東工大 第1類
63大阪大 理・生物科学
62大阪大 理・(化学・数学・物理)
61東北大 理・(化学系・生物系) 名古屋大 理  九州大 理・生物
60北海道大 理(化学重点・生物重点) 東北大 理・物理系 千葉大 理・生物
  神戸大 理・(化学・数学・生物・物理) 九州大 理・(化学・数学・物理)
59北海道大 理(数学重点・物理重点) 東北大 理・(数学系・地球科学系
  千葉大 理・化学 お茶の水女子大 理・(化学・生物)  
  神戸大 理・地球惑星科学 九州大 理・地球惑星科学
58北海道大 理 地学重点 筑波大 生命環境・生物 お茶の水女子大 理・数学
668大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:27:59 ID:NUvFJ2z40
あんな基本的な問題で赤本に載ってる数字で合格できるほど甘くはないよ。
赤本の点数で合格できるのは帝京レベルぐらいじゃない?w
669大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:28:34 ID:97h2nofwO
8割5分か・・・まだ全然手が届かない(^_^;)
670大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:23:54 ID:rgjJhmXb0
8割5分も取らなきゃいかんのか・・・
現段階で駿台全国判定模試で50前後をうろうろしてる俺には酷だ
671大学への名無しさん:2006/09/16(土) 02:29:49 ID:lNlg27dFO
八割五分ってのは煽りだからきにすんな。お前らをビビらせたい三下だから。
当たり前だが合格ってのは点数の高い順に決まるから一問でも多く正解すれば通るよ。つーかいちいち何割とかに反応すんな。全部ウソと思え。知ったとこでなんにも得にはならない。
672大学への名無しさん:2006/09/16(土) 02:32:55 ID:38xmJE2rO
だから言ってるだろ、満点目指せよ。
673大学への名無しさん:2006/09/16(土) 02:35:13 ID:2CYuKpPeO
>>672
おまえ、嫌
674大学への名無しさん:2006/09/16(土) 02:47:33 ID:4qigrqxvO
去年受験したが(英米文)、ボーダー8割5分はどうかと思うが、8割弱前後なのは間違いない。
過去問みればわかるが、学習院はマーチレベルにも関わらず、かなり基礎的な問題が多いから当然のことだと言える。
あと赤本の合格最低点は標準化した後の点だから、あまり参考にはならない。
675大学への名無しさん:2006/09/16(土) 06:47:58 ID:1tMD3ZRh0
1の説明って微妙に現実と違う
676大学への名無しさん:2006/09/16(土) 07:20:57 ID:J2AAHkia0
つか今の段階で7割とれないってピンチだろ。
677大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:04:04 ID:aElYGPWs0
なら、もっと勉強すれば良いじゃん
なにがピンチなの?w
678大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:26:52 ID:cJzBRsVk0
つまり、去年の合格者の平均点ぐらいとらなきゃ受からないよってことだろ。
679大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:19:25 ID:whLih6m50
今、現時点で5割ほどとれてれば、大丈夫だと思いますよ。
去年の私がそうでしたし。
何より、今現在はそういう「何割とればいいか?」という情報に振り回される時期ではないかと思います。

もし今が1月でして、5割しか取れてない!というなら、進路を真剣に再検討する必要があるかもしれませんが、
今はまだまだ暑い9月の中ごろ。着実に成績は伸びます。夏休み、英語などをきちんとやっていましたら、そろそろ開花する時期です。

だからといって緊張感を損なうといけないので、「自分が一番勉強した。」と思った時期のペースを、着実に守っていくのがいいでしょう。
がんばってください。そしてぜひ国文を受験s

>>654-655
シラバスとかカリキュラムはサイトとか本とかに紹介されまくりですから言う必要ないと思いますので

多分、教授と生徒はどうなのか?というのが気になるかと思います。
教授は文句ないですよ。神話関係とか専門にしてる教授もいます。古事記とか読みたいという人もばっちしです。
国文ではないですが、史学科の教授はすごいらしいですね。私は詳しいことはわかりませんが。

生徒は、全体的に真面目な人が多いと思います。
私の友人関係でも、やれ合コンだ、やれ飲み会だ。という奴も無きにしもあらずですが、
それほど多くないです。やはり一番楽しいのは、趣味が合う奴と飲みにいって語りまくるのでしょうか。

国文学をよく読んでる人(谷崎潤一郎、三島由紀夫、川端康成とか)が、大学いってから語りたい!
語れる友人がほしい!というなら、何も問題ありません。私も多数読んでますが、私より読んでる人もゴロゴロいます。

長文失礼しました。また何か質問がありましたらどうぞ。
680大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:34:08 ID:1zEf5ZK1O
さっき仮面の告白読み終わったよ!

ごめん、それだけ。
681大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:37:56 ID:XtDEx/n9O
参考になるかわかんね−けど
英語8割
国語9割
数学5割
で営科受かったよ。あくまで手応えだけど。
一科目ミスっても平気だと思う。
682大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:49:31 ID:HO52EtUwO
>>681
そういえば一教科特に秀でてる場合は合格することがあるみたいだな
683大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:19:16 ID:leh3tfRn0
>>681
「手応え」で5割ってかなりキツかったんじゃないですか?
その時はやっぱり落ちたと思いました?
684大学への名無しさん:2006/09/16(土) 16:02:53 ID:nkNWp51P0
あてずっぽうが当たってたんですよきっと 数学は7割と見るべきでしょう
685大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:04:56 ID:V4sBWltwO
経済学部!経済と経営どちらが入りやすいですか?
686大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:54:27 ID:XtDEx/n9O
>>682そんなのあったっけ?
>>683微妙だね−。国語できたからなんとかなったような気もしたし。
>>684もしかしたら7割くらいとれてたのかもってのはある。
完答したのが半分で後は途中点きたかもしれないからね。とにかく全部うめたし。
数学受験する人はとにかくあがく事が大事だよ。
去年の願書に同封されてた緑の冊子の解説読めばわかるけど
努力点っぽいのあるから。
たとえば確率の問題全然分からなくても一つずつ数えあげる過程書けば点くるよ。
その緑の冊子によるとその計算力と努力は評価できるって書いてあったしね。 
>>685去年は経済のほうが合格しやすかったみたいだよ。
済科の友達は第一希望営科で第二希望済科で営科落ちて済科にギリでひっかかったし。
687大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:06:21 ID:dJ+t/iWr0
>>675
書いてあることはウソでないが、
盲目信者の戯言感満載なのが痛い。
688大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:31:19 ID:gkO1F67Q0
死にたい・・・
689大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:06:03 ID:sceuYF4S0
痛い紹介文は学習院スレの伝統じゃないですか!
690大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:33:59 ID:ZSatKNZ2O
俺去年、政経全国2位だった。
今は学習院法学部さ、、、。
ここはマジで金持ち多いから、わりとショックうけるかもよ。
ちなみに、AとE以外の判定はアテにならないぞ。

学習院法・経は8割こえないと受からない。
憲法の教授で、問題作成者だった人がゆってたから確か。
691大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:36:09 ID:EBZoOVyW0
HP見たんだけどさ、第1希望と第2希望を決めるうんにゃらってあったんだけど
これって全学部から決めるの?それとも各学科の受験ごとに決められるの?
692大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:38:38 ID:EBZoOVyW0
ごめん各学科じゃなくて各学部だ。
たとえば
経済学部を受験→第1を経営、第2を経済
文学部を受験→第1を心理、第2を英米 みたいな?
693大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:08:57 ID:LqlKwGyq0
学習院甘く見てた。英語できなかったよ。

みんなは長文対策にどんな問題集使ってる?
694大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:16:49 ID:e0jfUw5z0
学習院の3年分しかやってないけど英語大体8割、日本史7〜9割
げんぶんは7〜10割(10割は勘であってたのも含めてる)
古文はやってないけどこれなら受かりそうかな?

>>693
基礎長文問題精巧とハイトレしかやってない。

それより立教と青学の英語が意外にムズイ・・・・
695大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:24:30 ID:LqlKwGyq0
>>694
ありがと。参考にするよ。

696大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:39:47 ID:Po7jQizoO
まぁ満点近くめざせば受かるよ。
俺予備校で採点したら、総合9割いってたし

特待生ねらってたからな
697大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:49:49 ID:MrjQeD96O
早慶上智以外は英語の難易度なんてどんぐりの背比べだろ。学習院の英語も難易度は高くないが、他のマーチとかとそんなに変わらねぇよ。90分くれるのは精神的にかなり楽になれるケド。
698大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:17:05 ID:YsTUeUWW0
★私立大学世間体ランキング★2007年度版
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教 東京理科(早慶レベル)  
B+  立教 明治 学習院 同志社(MARCHレベル) 
B   中央 青山学院 法政 関西学院 立命館 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 西南学院 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業
    神田外語 甲南 京都外語 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 愛知淑徳 
    龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜 麗澤 
    武蔵野 東京経済 名城 名古屋藝術 神戸学院 摂南 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  大東文化 拓殖 帝京 国士舘 二松学舎
    立正 大阪工業 追手門学院 広島修道(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略  
699大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:31:00 ID:KCVj8HMzO
佐藤弥生ってタレントいる?
700大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:42:08 ID:SNJw/TRhO
上智の英語は量がハンパないけど、内容はそこまで難しくないよ。なら青学の方が長文難しいの多い気がする。
701大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:53:40 ID:L0FRl5rhO
青学経済の英語はいかついけどね。
702大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:15:14 ID:QiPQlRxpO
上智は国語が鬼
特に漢文
703大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:17:30 ID:dyQvGsMH0
上智と青学って上智の評価の方が断然高いのはなぜ?
704大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:27:09 ID:hmD11/+6O
>>702常置現文は簡単じゃね?
705大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:23:20 ID:51UbfD/A0
>>699
いる。
706大学への名無しさん:2006/09/18(月) 03:39:59 ID:sZRUmpFY0
よ〜し、明日から勉強するぞ〜^^
707大学への名無しさん:2006/09/18(月) 05:37:22 ID:p1ueZtQzO
>>706今やれや
708大学への名無しさん:2006/09/18(月) 09:01:56 ID:n1JaCRMx0
東京四大学
709大学への名無しさん:2006/09/18(月) 09:06:48 ID:2w9ToGuX0
★私立大学世間体ランキング★2007年度版 ※東京四大学
S   慶應 早稲田(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教 東京理科(早慶レベル)  
B+  立教 明治 ★学習院 同志社(MARCHレベル) 
B   中央 青山学院 法政 関西学院 立命館 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 西南学院 ★成蹊 ★成城 明治学院 芝浦工業
    神田外語 甲南 京都外語 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 ★武蔵 愛知淑徳 
    龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜 麗澤 
    武蔵野 東京経済 名城 名古屋藝術 神戸学院 摂南 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  大東文化 拓殖 帝京 国士舘 二松学舎
    立正 大阪工業 追手門学院 広島修道(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略  
710大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:57:52 ID:dh2D7eSD0
今日もできなかったよ。。。
明日から頑張ろう^^
711大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:03:36 ID:rFfrjKGoO
上智は現文で点あげて、英語と社会の年号で落とすタイプの大学だよ

なにせ帰国子女用大学だからね〜
712大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:16:17 ID:PU/H9nd2O
>>710オチタ━━(゚∀゚)━━!!
713大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:29:58 ID:RA90OffD0
俺も引越しだなんだで勉強できてない
714710:2006/09/19(火) 02:44:41 ID:syPDZtfsO
>>712
おいおい!縁起の悪いこと言わないでくれよ^^
明日からちゃんと頑張るからさ^^
715大学への名無しさん:2006/09/19(火) 05:53:33 ID:YiL6lPyH0
学習院ですがMARCH以上でもMARCH以下でもありません!
■2006年度私立大学の出願結果 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html
 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858      1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068      2.中央大学 ▼5,550 ★ ←2年連続激減マーチ最下位
☆ 3.明治大学  +7,397     10.明星大学 ▼2,915   ←中央のお隣。僻地多摩は揃って不人気。
☆ 4.青山学院  +6,726     16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾  +4,078
☆11.早稲田大  +3,001
☆13.上智大学  +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山 、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政

■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17←マーチ最下位

■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査
             総合ポイント
☆1.慶応大学       103.1   ☆2.早稲田           83.0    ☆3.上智        23.1
☆4.青山学院        20.6   ☆5.国際キリスト教      17.5    ☆6.東京理科     11.6
☆7.明治           7.7   ☆8.立教             7.1     ★11.法政       5.6
★14.中央          4.2 ←マーチ最下位
717大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:48:50 ID:iAdZtKbw0
世のランキングうんぬんというくだらないことから超越した状態です
718大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:46:03 ID:krstayaB0
文学部志望の高2です。
漢文がちんぷんかんぷんで頭痛の種です。
独学でスタートするのに、何か薄めのテキストあったら教えてください。
それとも漢文は3年からでも間に合うものなのでしょうか?
719大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:50:29 ID:nXoXUAwcO
政経が楽と聞きますがまじですか?あと英語の壁で感じるのはたくさんあるなかから適訳が付けられません何かいい方法ありますか?(ToT)
720大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:22:15 ID:O21RdRQiO
楽というより範囲が他の科目より少ないってよく聞くよ。あと合う合わないとかもあるからね。憲法条文暗記とか算数が苦手ならキツイかもね。国語的な問題とか考えて解くものもある。でも基本的には暗記教科。デメリットは受験できる学校が狭まる事かな。
721大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:49:48 ID:syPDZtfsO
今日もできなかったよー('ω'*)
これでも浪人なんだぜ('ω'*)
明日から絶対やる('ω'*)
722大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:55:55 ID:1TNItnxL0
旧制高校の歴史をもつ東京四大学の学習院です。
723大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:40:23 ID:QdNWlxiTO
>>721明日こそやるの人キター!!毎日そのセリフでここ来てね!!
724冬になったら本気出す:2006/09/20(水) 00:53:41 ID:rlUrw7YH0
冬になったら本気出す
725大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:31:46 ID:QdNWlxiTO
そして冬になっても(ry
726大学への名無しさん:2006/09/20(水) 07:37:39 ID:Ft2pNjDxO
漢文なんかサン年からで間に合うよ
河合のステップアップノートか早覚えなんとかってやつがいいよ
どっちか一冊やりな
727大学への名無しさん:2006/09/20(水) 11:15:22 ID:uH+UuKDyO
学習院文学部志望の高3ですが
英単語をDUO3.0を全部覚えたら単語面では大丈夫でしょうか?
どうしても学習院に入りたいです
728大学への名無しさん:2006/09/20(水) 12:26:29 ID:sWX+qeAQO
>>727
問題無いだろうな。でもDUOは大学受験に特化したものではないから、不安ならばシス単あたりもやっておくといいよ
729大学への名無しさん:2006/09/20(水) 14:26:39 ID:qQ9ROH/10
>>727
全部覚えるのは無理でも私は一応全部終わりました
その結果文学部日本語に合格しました
730大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:10:40 ID:GwfnaMaiO
単語全て暗記してもそのまま訳しても意味がつながらない壁にぶつかる。
731大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:28:01 ID:CnrkME7A0
学習院って自然すぎて、ヘビ出るって本当?

ヘビとネズミとナポレオン嫌いだから本気で困る。
732大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:42:57 ID:rlUrw7YH0
またナポレオンかよ!
俺は人間が嫌いだよ!!
733大学への名無しさん:2006/09/20(水) 18:00:53 ID:QdNWlxiTO
>>730ソレワカール
734大学への名無しさん:2006/09/20(水) 18:19:29 ID:uH+UuKDyO
>>728>>729
ありがとうございました

また質問なんですが日本史でやっておいた方がいいことってありますか?
735大学への名無しさん:2006/09/20(水) 19:32:08 ID:UKe5SsPn0
アイデンティティーが一番訳作るのメンドイ
736大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:52:09 ID:QdNWlxiTO
学習院英語てどれが簡単?長文?設問?結構難しく感じるんだが。
737大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:33:27 ID:6EjtGcENO
>>736
英語は殆ど基本的な問題
意地悪な設問もない
暗記してりゃ文章見なくても解ける設問多々
英作文もポイントさえ押さえりゃ簡単
738大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:43:35 ID:ZxQB8nBA0
学習院の英語は読解力ってよりも単語やイディオム・文法重視だったような気がする・・。
739大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:31:42 ID:Ft2pNjDxO
自分も歴史より英語がつらかった

英作文と会話だけしか簡単だと思わなかったぐらい

やっぱ暗記がまだ甘いのかしら
740大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:20:43 ID:GBMgQlTBO
今日は昨晩6時間も寝たのに凄く眠かったなぁ〜
お陰で机に伏せて爆睡してたよ(ToT)
まあ、机についてただけ昨日よりはマシかな!
明日から本気で勉強するぞ(;`皿´)神様に誓ったんだ!!!
741大学への名無しさん:2006/09/21(木) 01:19:58 ID:aBJ9150XO
>>740高一か高二なら許される行為だが……
742大学への名無しさん:2006/09/21(木) 06:18:15 ID:9l6TEqi10
学習院のは英作文っていわないだろw
レベルはセンターといっしょ。ただ、個人的にはセンターにアクセント発音問題があるから
その分ムズく感じる。
743大学への名無しさん:2006/09/21(木) 07:09:09 ID:31njb0SB0
文学部志望してる高2ですが漢字(語句)から始めようと思っています。
漢字検定の準2級問題集買うのがいいでしょうか?
それとも何かこれ1冊マスターすればOKというお薦めがあればお願いします。
744大学への名無しさん:2006/09/21(木) 09:12:55 ID:yG9KkmCcO
代ゼミの1250題ってやつやった。本番二ヶ月前くらいから毎日朝30分やる日課だった。おかげでほぼできた。一つだけかなできなかったのは。高二なんだから英単語とかDUOを音読してた方がいいと思うけど…
つか高二なんだから勉強なんてしないで遊べといいたい
745大学への名無しさん:2006/09/21(木) 10:43:07 ID:eSksuygcO
人生オワタ
746大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:00:23 ID:FpAesDbm0
最近勉強してない
終わったかも
747大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:45:25 ID:GBMgQlTBO
>>745>>746
まだまだ大丈夫だよ!これからが勝負だぜ!
俺も今日から頑張るんだYO┗|・o・|┛
748大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:10:44 ID:byRRKEPxO
政経に関すると文かなり難いんですが(ToT)法経のほうが簡単だぞい。あと法の古文なんであんなに短いの?センター以外でつ!
749大学への名無しさん:2006/09/21(木) 15:58:09 ID:9l6TEqi10
煽りじゃ無しにここの問題でで7〜8からとれないと
マーチのどこもひっかかからないぞ。それくらい基本問題多い。
嘘じゃないから試しにいっぺん解いてみろ。
750大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:34:07 ID:GBMgQlTBO
つまり、マーチに合格するより学習院に合格するほうが簡単ってこと?
751大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:38:30 ID:7i/5JZAJO
ちげ−よタコ
752大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:40:13 ID:9l6TEqi10
いや、そのぶん高得点が当たり前だから競争率は変わらないよ。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754大学への名無しさん:2006/09/21(木) 20:18:07 ID:73YEsPRJO
失礼だと思うんですが学習院で入ってから楽な学部教えて下さい〜部活やりたいんで…
755大学への名無しさん:2006/09/21(木) 20:24:14 ID:FpAesDbm0
>>754
このスレを読めばわかる
756大学への名無しさん:2006/09/21(木) 20:26:20 ID:73YEsPRJO
すいません…ありがとうございます〜☆
757大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:58:52 ID:m2LOUqZWO
去年の英語をやってみて6割しかとれてないけど8割に持ってくのにまだ間に合うよね?
758大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:15:53 ID:H9FXpENVO
>>757
「全然間に合うよ」とでも言われて安心したいのか?
そんな暇があったら勉強しろ
759大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:20:05 ID:0uITU2vEO
>757
まあ苦手な部分が明確ならそこを潰していけば大丈夫。手当たり次第にやるのは伸び悩んでしまうから注意去年の俺がそうだった
760大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:22:57 ID:GBMgQlTBO
>>758
鬼コーチ!!!!!!!!!!
761大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:38:56 ID:0uITU2vEO
>760
君は勉強した方がいいよ
762大学への名無しさん:2006/09/22(金) 00:28:30 ID:D5o6+rZg0
>>754
理・文学部以外。
>>757
他で8割取れる自信があるならまだいける。
そうでないなら厳しいかもね。
763大学への名無しさん:2006/09/22(金) 01:15:18 ID:sbsc8yeB0
「〜割なら行けますか?」とか「〜割なら厳しい」とか
とにかくやりゃー受かるんだよ

満点取れハゲ
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765大学への名無しさん:2006/09/22(金) 01:24:01 ID:eRa1g1GQO
学習院大学の雰囲気ってどんな感じなんですか??
オープンキャンパスに行ってないので…おしえてください!!
766大学への名無しさん:2006/09/22(金) 01:24:07 ID:+Pl20pEqO
>>763
この、鬼畜コーチ!!!!!!!!
767大学への名無しさん:2006/09/22(金) 01:25:40 ID:RGRFOp5u0
中央以外のマーチや学習院のローはどこも早稲田卒と中央卒が多く、
学部自校の割合は中央のローよりもさらに小さいんだけどな。
768大学への名無しさん:2006/09/22(金) 09:38:16 ID:1XeBGHycO
何割とかいちいち言ってる奴は全シカトしろよ。
本番じゃそんなん全く味方にもなってくれねーよ?
実際何割とか言ってる奴は自分の感触だけで言ってるんだからな。早稲田みたく得点開示もねーし。受験生は無駄な情報に惑わされるなよ!
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770大学への名無しさん:2006/09/22(金) 13:13:09 ID:aGiGv776O
>>768は赤本の合格最低点をそのまま信じてしまうに10000ペソ
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:40:09 ID:O81r0V5S0
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
773大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:41:11 ID:O81r0V5S0
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
774大学への名無しさん:2006/09/22(金) 18:11:48 ID:vGs6Fho00
法、倍率上がったりしないかなあ。心配だ。
775大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:08:46 ID:Z/sSLQWrO
>774
心配しなくても上がる。でもきちんと勉強していれば問題無いだろ
776大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:12:44 ID:KXgUm3XB0
ふつうに全学部で今までの反動でカナリ上がるな、こりゃ。
今年のオープンキャンパスも去年の人数大幅に上回ってたらしいし・・。
でも勉強しっかりやってれば大丈夫!だよな?
777大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:31:08 ID:/kSVqFuz0
余裕余裕。
倍率あがっても合格最低点が上がるとは限らんよ。

というかお前ら大学入ったらツーリングいこうな。
待ってるからな。バイク買えよ。
778大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:06:23 ID:L/JlLrII0
来年の受験で学習院の倍率が上がるというのは何か根拠があるのですか?
成蹊は人気でそうな気がするけど・・・
ちなみにドイツ語圏も名称変更して上がりますかね
779大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:20:29 ID:aGiGv776O
悠仁様効果?
780大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:18:48 ID:O81r0V5S0
 学習院大学 の評価  年々 上昇中  
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1158930700/
781大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:25:55 ID:gnaff9Gt0
法学部は去年に比べ確実上がる
去年は早稲田法と被って下がったし、それがなくなるだけでかなり違う
782大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:41:31 ID:vGs6Fho00
>>775
きちんと勉強してないから問題ある
783大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:49:09 ID:KXgUm3XB0
つーか早稲田法と被っても学習院法も偏差値60保ってるって流石学習院だな。
784大学への名無しさん:2006/09/23(土) 00:30:32 ID:govH11ebO
偏差値の割には難易度は高くないよな。多分日程が後の方だったから偏差値高かったんだよきっと。早稲田法の難易度の差は偏差値以上の差があるよ。
785大学への名無しさん:2006/09/23(土) 00:36:57 ID:cHFhR81n0
学習院が難関大学ってことには変わりない。
786大学への名無しさん:2006/09/23(土) 01:40:59 ID:vjhPGH6KO
学習院の経済学部ってどうなの?
なんか経済は微妙なイメージがあるんだけど
787大学への名無しさん:2006/09/23(土) 02:58:40 ID:AfJUfAN+0
難関ではないだろ、中堅
788大学への名無しさん:2006/09/23(土) 03:26:23 ID:Ibe6Vi9EO
また今日もできなかったよ^^
明日こそ勉強してやる^^

の人マダー?
789大学への名無しさん:2006/09/23(土) 03:33:32 ID:vLypwEi5O
赤本出た?
790大学への名無しさん:2006/09/23(土) 04:30:27 ID:yU0gweIf0




大学就職力ランキング、京大は学習院以下(笑)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158929964/



791大学への名無しさん:2006/09/23(土) 06:28:37 ID:aLevmYynO
>>788
最近、風邪引いててご無沙汰でした^^;
今日から勉強しよう^^
あと3時間寝たら勉強始めます^^V
792大学への名無しさん:2006/09/23(土) 07:43:40 ID:yhb7lkjY0
悠仁様効果なんてあるの?
どんな高校生なんだろう一体

早稲田の野球と卓球の人なら有り得そうだけど
793大学への名無しさん:2006/09/23(土) 09:42:40 ID:m6Fbx1pd0
ここ1〜2年で問題形式がかわるなんてこともあるのかな?
794大学への名無しさん:2006/09/23(土) 10:05:13 ID:1iNF0fnUO
日本史とか政経で悠仁さまが生まれた日は何月何日かとか出たりしてww
795大学への名無しさん:2006/09/23(土) 10:05:32 ID:c64vq1qJP
知らんがな(´・ω・`)
796大学への名無しさん:2006/09/23(土) 10:37:37 ID:T57Fj0Oy0
ここが難関とかありえん!
797大学への名無しさん:2006/09/23(土) 10:49:25 ID:cHFhR81n0
じゃぁマーチも難関じゃないねw
798大学への名無しさん:2006/09/23(土) 11:25:49 ID:1iNF0fnUO
とりあえず過去問5割しか出来ない。orzこんな奴もいるんだから10月からでも間に合(ry
799大学への名無しさん:2006/09/23(土) 13:51:12 ID:cypuSBfoO
法 60
経済 59
文 59
理 53
(代ゼミ)

>>786
あんだけ学会で有名な先生が集まってる学部は稀。
800大学への名無しさん:2006/09/23(土) 13:52:32 ID:odmfNbaVO
>796
きちんと勉強した人にとって私大で難関は早慶上位学部のみだからな
801大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:22:10 ID:T57Fj0Oy0
ここと青学だったらどっちがいいかな?
指定校迷っています!
802大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:39:54 ID:e+VlgbHiO
俺だったら学習院
803大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:42:17 ID:cHFhR81n0
>>801
学部にもよるが基本は学習院選ぶ人が多いと思うよ。
804大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:44:24 ID:T57Fj0Oy0
じゃあ中央経済と学習院経済だったら?
805大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:49:00 ID:cHFhR81n0
オレは中央の経済・産業システムと学習院の経済・経済と法政の経済・経済
受かって今、学習院の2年生です。
学習院はいいところだよ。
806大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:19:50 ID:0bN86AdU0
おまえら受かってから迷え。
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808トム:2006/09/23(土) 19:30:12 ID:XaBwpSdJ0
公募推薦の小論文はどんな感じですか?
809大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:36:39 ID:VronET9x0
ちんちん
810あぼーん:あぼーん
あぼーん
811大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:18:01 ID:cHFhR81n0
何で文系理系を一緒にしてしかもベネッセを?w
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:54:15 ID:PuMZYCY4O
みんなバイトしてる?
814大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:23:52 ID:yjMbAgrE0
古文ってどの程度までやれば合格点とれますか?
ステップアップノートを二週しました
815大学への名無しさん:2006/09/24(日) 02:14:46 ID:uXfcNz380
古文は1月に入ってから単語覚えただけだったな
学習院の国語は実質ボーナスタイムだから
苦手科目とかでなかったら今はそんなにやる必要は無いんじゃないかな
あ、ちなみに経済ね
816大学への名無しさん:2006/09/24(日) 03:42:42 ID:qLyyaPYcP
漫画の浅き夢見しを読んでるけど学習院には意味ないよね
817大学への名無しさん:2006/09/24(日) 07:47:03 ID:ok5Njv1z0
>>813
してる。

朝から昼過ぎまでだけど
帰ってから1時間くらい寝てしまう…
さすがにこれを続けるのは危険なので
11月からは休みもらうよ。
818大学への名無しさん:2006/09/24(日) 12:58:35 ID:UncnfKQn0
ホームページに願書を無料で送ってくれるってあるけど
以前資料請求した人は、自動的に送ってくれるのかな?? 
819大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:03:10 ID:TRTMw7/eO
よい質問だ!
820大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:59:34 ID:t710G7l00
学習院の空手部って強いですか?
821大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:10:27 ID:TRTMw7/eO
勝負してみればわかるかも!
822大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:15:53 ID:vZ/OHWXfO
すみません、質問です。
文学部の日本語日本文という学科はどのような授業内容なのでしょうか?在校生の方、ぜひお願いしますm(__)m
823大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:57:55 ID:UuOv8W7P0
824大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:45:39 ID:vZ/OHWXfO
>>823ありがとうございます!!
825大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:08:40 ID:DrLJEK+i0
学習院って金もちのボンボンだらけって本当ですか?
826大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:32:55 ID:iS+4457r0
>>825
嘘。もう飽きた。
金持ちボンボンは慶応・東大に集中。
827大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:53:58 ID:AOt84kQt0
何でロクに過去レスも見ずに糞みたいな質問ばかりするの?
これがゆとり世代?
828大学への名無しさん:2006/09/25(月) 03:32:59 ID:B8pmIfswO
ソウデス、コレガユトリ教育デス!!!!!
コレカラノ日本ハ僕タチ、ユトリ教育ノ世代ガ支エテユキマス!!!!!
大船ニ乗ッタツモリデイテクダサイ!!!!!
829大学への名無しさん:2006/09/25(月) 06:38:44 ID:PyTE7HSnO
質問ですが学習院志望で将来は教員になりたいと思っています。
パンフをみたら文学部では一教科しか免許がとれないようですが他の課程を終了すれば二つとれるようなことが書いてあり、
こういった場合には相当ハードになるでしょうか?
830大学への名無しさん:2006/09/25(月) 09:50:28 ID:qwbmtojmO
>>829そうそうそういう質問がいいんだよ。







いやごめん俺よく分かんないorz
831大学への名無しさん:2006/09/25(月) 13:22:49 ID:B8pmIfswO
二つとる必要なんてあるの?
832あぼーん:あぼーん
あぼーん
833大学への名無しさん:2006/09/25(月) 20:56:44 ID:B8pmIfswO
今日も勉強できなかった^^
理由はない^^俺の性格が問題だ^^
834大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:23:19 ID:PyTE7HSnO
>>830ありがとうございます。
>>831一つでもいいのですがせっかくですのでいろいろと取れるのならとっておきたいと思いまして
835大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:49:14 ID:4lXoQC1xO
(^O^)/~~ よう俺!
836大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:08:01 ID:qwbmtojmO
>>833ヤットキタ━━(゚∀゚)━━!!
837大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:24:36 ID:r86FH/Hj0
>>834
相当どころじゃないくらいにハードなんじゃね?
教職とってないから詳しいことはわからないけども、
1教科でさえ取れないであきらめるヤツ続出だからさ…。
838大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:45:15 ID:0an6TlUfO
中高の教員免許って取れないのですか!?
839833:2006/09/26(火) 00:22:31 ID:dRQrhbZ1O
俺も今年は学習院受けるつもりだから、みんなよろしく^^
そろそろ世界史の勉強始めなきゃな^^
実は無勉なんだよ^^;
とりあえず、明日から世界史やるよ^^
840大学への名無しさん:2006/09/26(火) 02:14:06 ID:QpBhGf+d0
入れるかもしれないけど
アニオタが生きていけるところなのかここは
841大学への名無しさん:2006/09/26(火) 04:16:01 ID:QLqZjHxiO
>>839
今年の試験は終わりましたよ
842大学への名無しさん:2006/09/26(火) 05:06:25 ID:Y4rTyY6qO
>>839そして来年の試験も終わりましたよ。
843大学への名無しさん:2006/09/26(火) 07:51:30 ID:dRQrhbZ1O
>>841>>842
やめてくれよ!
今年度のことだよ^^

来年の入試にはまだ間に合うよ^^
まだ120日もある^^
これからやれば大丈夫だと思うよ^^
844大学への名無しさん:2006/09/26(火) 09:04:09 ID:t6x4gWTP0
いやお前じゃ100%落ちるよ^^
845大学への名無しさん:2006/09/26(火) 09:25:37 ID:dRQrhbZ1O
いや、大丈夫だよ^^
大丈夫過ぎるよ^^
なんとなくだけど^^
846大学への名無しさん:2006/09/26(火) 09:33:31 ID:QU8wvE7/P
俺も引っ越しとか色々あってあまり勉強できてない
10月から本気出す
847大学への名無しさん:2006/09/26(火) 16:29:06 ID:dJzxTrRE0
このスレ見てるとみんな頭悪そうで安心するww
848大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:10:46 ID:gMLgpMiDO
>>847
騙されるなッ!!
849あぼーん:あぼーん
あぼーん
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:34:43 ID:dRQrhbZ1O
今日は世界史3時間やったよ^^
久しぶりに勉強すると気持ちいいね^^
852大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:12:19 ID:aOnN/6kSO
古典の最後の文学史がうざい
853大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:11:56 ID:+sNalhmd0
偏差値50くらいのやつが指定校推薦で学習院の経済入って卒業できると思う?
854大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:55:52 ID:KH3R3db50
>>853
余裕。
大学なんて誰でも卒業できるようにできてます。
私大なんて早慶でも偏差値40台があふれてるから安心しろ。
855大学への名無しさん:2006/09/27(水) 08:16:34 ID:vBFFMg8A0
文学史は覚えようとするとつらいな。
俺は気晴らしがてら見てる。
856大学への名無しさん:2006/09/27(水) 10:05:20 ID:aOnN/6kSO
文学史が多くもなく少なくもなく載ってる参考書あるかな?
857大学への名無しさん:2006/09/27(水) 10:15:37 ID:M4vLoqPUO
明日からマジでやる、10月から本気でやる、なんて言うやつは落ちるやつしかいない。
やるなら今からやれよ。
問題を先延ばしにしてると後々になってもやれるわけがない。
今この時点から自分をいかに追い込めるかが合否の分かれ目だよ。
858大学への名無しさん:2006/09/27(水) 11:21:24 ID:nr3SGCpT0
誰か今年配ってた過去問の答え教えて。
2001年とか2003年のやつ。英国政経
宅浪だし頭悪いから聞ける人がいない
859大学への名無しさん:2006/09/27(水) 12:09:46 ID:vVaxhLpiO
>>857釣り釣りだって
860846:2006/09/27(水) 13:16:42 ID:0hd7YqMSP
>>857
冗談に決まってるじゃん
ニュー速の「明日から本気出す」スレ知らないの?
861大学への名無しさん:2006/09/27(水) 15:20:59 ID:4K3EtFYa0
>>858
学習院大学のHPにあるんじゃない?
862大学への名無しさん:2006/09/27(水) 15:27:47 ID:nr3SGCpT0
>>861
ほんとだ、ありがと。
でも2001年のは無かった…
863大学への名無しさん:2006/09/27(水) 15:32:44 ID:2DcPySiA0
>>860
「寒くなったらハローワーク行く」とか「地球に隕石が落ちたら本気出す」ってやつだろ?w
あのスレはたまにマジレスが混ざってるから怖い
864大学への名無しさん:2006/09/27(水) 15:37:09 ID:aOnN/6kSO
偏差値法ってことは、2科目の偏差値をそれなりにしといて1科目超引き離せば有利じゃね?
865大学への名無しさん:2006/09/27(水) 16:24:50 ID:xTmHW+6/O
お前 マジ 頭良くね?
866大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:40:50 ID:vVaxhLpiO
>>864オマエマジアタマヨクネ
867大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:35:44 ID:aOnN/6kSO
実際何割取れてればいいんだろうね
868大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:13:24 ID:vPrsuN7V0
普通どの大学も6割5分程度だろ?
ここの法は7割とんないと無理っぽいけど。

ここの問題で比較的難しいのは地歴公だと思う。
英・国でヒィーヒィー言ってる奴は受からんよ。
869大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:22:28 ID:VXO3lJelO
麻生さん最高
870大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:23:41 ID:pumCIjRqO
英・国なんざ、余裕で九割は超える
問題は世界史なんだよ…
七割いかないぐらいなんだもん…
871大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:55:58 ID:2Z4UaGTtO
ここに合格した人に聞きたいんですけど、世界史や日本史などの歴史系はどのように勉強してました?
教科書隅々まで覚えて、過去問やって〜みたいな感じですか?

世界史には自信あったんですけど、ここの世界史をやってボコボコにへこまされちゃって…
872大学への名無しさん:2006/09/28(木) 03:48:55 ID:JAeeKnRpO
そんなにボロボロなら予備校行けよ。1番効率的だ。
873大学への名無しさん:2006/09/28(木) 03:58:11 ID:Z8KNY14OO
皇族にあえるんだろうか
眞子さまあたり
874大学への名無しさん:2006/09/28(木) 04:14:28 ID:pNPNIVnl0
>>871
そんな感じでいけばいいんでなぃ。ただ学部によっては小論文問題が出て来るから気を付けてね。
小論文結構配点高かった気がするから。
学習院の歴史系はとにかく基本問題が多い。「え?何でこんなトコまででるの?」って程の
マイナーな基本問題が出てくる事が結構ある。
私がやった方法は、早慶目指すくらいの気持ちで『詳説世界史ノート』っての擦り切れるまでやって、
『世界史B用語集』の単語と文章覚えまくって、早慶マーチ学習院の過去問をやったら受かった。
まぁ、とりあえず気を抜かずに勉強しれ。
学習院の生徒は第一希望学習院ってのあんまりいなくて、上位国立早慶とかほぼ同レベの立教明治の
併願受験生が殆どだからね。しかも同レベの大学より問題が簡単だから、皆高得点とって来る。
赤本の合格基準値あてにならないからがんばぁ。本っっ当に最低でも7割1・2分はほすぃ。
私の周りだけで心もとないが、合格した人の自己採皆8割5分超えてたから。
875大学への名無しさん:2006/09/28(木) 07:30:02 ID:yMh9k0LsO
こんなとこA判ですよ。
876大学への名無しさん:2006/09/28(木) 07:50:37 ID:2Z4UaGTtO
>>872
>>874
アドバイスありがとうございます!
877大学への名無しさん:2006/09/28(木) 13:19:58 ID:+6vFtvP/O
ガリ勉ばっかりで世俗に興味のない健全な人々が集まる大学はここですか?
878大学への名無しさん:2006/09/28(木) 13:55:21 ID:JAeeKnRpO
そういうお前が世俗から離れているだけだと思うよ普通にさ。
879大学への名無しさん:2006/09/28(木) 14:46:01 ID:GCY99rjeO
法学部の女の子どんな感じ?
880大学への名無しさん:2006/09/28(木) 15:40:11 ID:ZqDomcQAO
法の英語さやったんだけどなんか代名詞が何さしてるとか前置詞のニュアンスが分かんね…do this のほうが逆に解りズラい!
881大学への名無しさん:2006/09/28(木) 19:33:54 ID:u9kOl3sg0
【芸能】民主党のイケメン代議士、TBSキャスター山本モナさんと熱烈不倫
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159431267/
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:26:34 ID:VXO3lJelO
法の英語は語彙力だな
884大学への名無しさん:2006/09/28(木) 21:03:53 ID:b8su1CZq0
それはない。
英語読んでないだけだろ。
885大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:36:05 ID:L+3fgV8rO
過去問を公開しているまれにみる良大学ですね。
886大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:39:47 ID:1kp3vqaTO
法学部の英語は8割程度しかできなかった…
辛いな
自分の馬鹿さ加減に嫌になるよ…
こんな水準じゃMARCHにも太刀打ちできないな…
さて、どうしたものか…
887大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:43:09 ID:LdC67nV3O
満点取らないと
888大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:52:55 ID:3zvTFAsp0
>>886
MARCHにも太刀打ちできないってここは十分MARCHレベルなんだが・・・。
889大学への名無しさん:2006/09/29(金) 01:20:45 ID:J0tW+jgaO
>>886
8割なら地歴数公をやろう
890大学への名無しさん:2006/09/29(金) 02:53:54 ID:Pbp/dAUF0
学習院の弱点は食にあり!!
ローソンで添加物たっぷりのコンビニ弁当
学生ホールの大量生産品のパン・ミニ弁当
学食1Fで冷めた料理・弁当(肉硬い・古米疑惑)
学食2Fでは冷凍食品の麺類、カフェもどき(しかも値段は専門店並)

学校からアンケートとられたら学食なんとか汁!!って書いておいて下さい。
891大学への名無しさん:2006/09/29(金) 04:24:30 ID:Hx3F5lnDO
学習院の英語て長文自体は難しめだと思うけど設問は簡単だよね
892大学への名無しさん:2006/09/29(金) 07:20:42 ID:kPXJ53WjO
指定校評定足りませんでした(´・ω・`)ショボーン
893大学への名無しさん:2006/09/29(金) 08:12:52 ID:267X9tQCP
勉強しろ
894大学への名無しさん:2006/09/29(金) 11:19:57 ID:w7sLZvwd0
今度は急にみんな頭よさそうになったなww
意識が高いことはいいことだ。
895大学への名無しさん:2006/09/29(金) 12:48:50 ID:J0tW+jgaO
確かに学食はまずい
896あぼーん:あぼーん
あぼーん
897大学への名無しさん:2006/09/29(金) 16:59:55 ID:1kp3vqaTO
なんで世界史がこんなに難しいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
世界史が難しいだなんて気持ち悪い学校だな、ここは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
898大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:10:05 ID:J0tW+jgaO
英語の正誤指摘問題ができない
899あぼーん:あぼーん
あぼーん
900大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:10:26 ID:1kp3vqaTO
金曜日の夜に飲むビールって最高だよね
一週間お疲れ様
901あぼーん:あぼーん
あぼーん
902大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:10:07 ID:pvXKYCXC0
指定校で一応合格したんですが、この先入学までどんな勉強すればいいですか??
903大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:15:02 ID:1kp3vqaTO
おめでとう!
健康管理でもやってろ!
904大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:49:21 ID:4lAdTbfU0
>>898
ここは地歴どれも難易度高い。
世界史に限ったことではないから安心汁。

>>903
ワロタww
905大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:21:03 ID:YHpnGCPf0
2006 2005 の政治経済の解答コピペしてほしいなあ・・・


なんて
906大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:53:57 ID:Hx3F5lnDO
>>9052005法学部政治経済。1、問一A社会的身分BアイヌC尊属D合理問二アaイeウgエi問三d問四裁判d
2、問一A直接民主主義B所有権C社会契約説D一般思想問二アiイgウaエjオIカdキm問三adg問四ab
3、問一A非関税障壁B最恵国待遇問二ウルグアイ問三D紛争処理E知的所有権問四FメキシコGシンガポール問五アiイcウh問六d問七a問八c
4、問一市場の失敗(市場の欠陥)問二外部不経済問三C問四環境基本法問五公害健康被害問六d問七b
907大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:54:55 ID:Hx3F5lnDO
2005年ね
908大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:58:12 ID:1kp3vqaTO
暇人なんだか優しいのか…
909大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:15:37 ID:FqVjZUVaO
>>908優しい人なんだよきっと
910大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:44:39 ID:/PYn8oBkO
なぜか優しい気持ちになれました
911大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:47:46 ID:/PYn8oBkO
あっ優しい気持ちで書いたんじゃなくて、ロムってたら優しい気持ちになれたってことです
別人です

変なこと二回も書いちゃってスマソ
無視して
912大学への名無しさん:2006/09/30(土) 01:58:31 ID:zOPerz5LO
ほんと、良い人だ
913大学への名無しさん:2006/09/30(土) 07:30:08 ID:7iqAAH3CO
勉強はなんにもしなくていいよ。バイトしたり免許でも行きなよ。残りの高校生活フルに楽しみなさい。高校生にしかできない楽しみは一杯あるじゃん!
914大学への名無しさん:2006/09/30(土) 07:32:47 ID:5kbm/zid0
φ(´・ω・`)メモメモ 、.,φ(´・ω・`)ポキッ 、.,φ(´・ω・`)・・・。
915あぼーん:あぼーん
あぼーん
916大学への名無しさん:2006/09/30(土) 11:02:10 ID:2zerdf0o0
早稲田や東大は当然として、やたら明治が多いな。
明治に行くぐらいなら、学習院にしとけがよかったのに。
もつとも、受かればだが。
山本一太は「ジョージタウン大学大学院」としか
経歴に書いてないけど、これも一種の学歴詐称
みたいなものじゃじゃないのか?
それに法律学科か?政治学科じゃないだろな。
917大学への名無しさん:2006/09/30(土) 11:26:48 ID:k86rnsetO
明治の法学部と学習院の法学部なら明治のほうが法学部としてはいいんじゃない?
918大学への名無しさん:2006/09/30(土) 11:30:32 ID:mcrCX8z00
>>917
マジレスすると
社会科学系は微妙に明治
人文科学系は微妙に学習院
919大学への名無しさん:2006/09/30(土) 12:01:59 ID:Mnff1ohX0
赤本ってどのタイミングでやるべき?
また、3ヵ年分あるけど、古い順からやるのと
新しい順からやるのではどちらがイイんですか?
920大学への名無しさん:2006/09/30(土) 12:26:59 ID:8O8b1NNK0
>>919
好きなように汁
921大学への名無しさん:2006/09/30(土) 12:32:15 ID:P6udhaXA0
>>919
3年分だから大して変わらない
922大学への名無しさん:2006/09/30(土) 15:47:50 ID:cE/zUjJFO
ていうか過去問三ヵ年しかないのね。
買うのやめた。
923大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:21:58 ID:FqVjZUVaO
>>922え?いやどこもほとんど三年分。センター試験じゃねんだから。
924大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:32:43 ID:6vAg4oAHO
ペルソナ2最高!
925大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:56:15 ID:Ty6aA2uT0
□よくある質問と答え(学習院大学版)

Q:金持ち多いの?
A:多くない。東大、慶応大学の方が多い。

Q:学習院大学ってMARCHレベル?
A:MARCHレベルです。人文系だと上位、理系だと下位になります。

Q:真面目な人多い?
A:学部によって違います。特に気にする事ではありません。
 授業中は落ち着いて勉強できます。

Q:合格ラインが低すぎです。
A:もしかしたら、偏差値法で調整された後の点数かもしれません。
 確認してください。

Q:偏差値法って?
A:学習院受験者の入試平均点を「50点」に調整し、それを中心に
 点数を定めていきます。これで不公平が解消されます。

Q:何点くらいで合格?
A:平均7割とらないと話しになりません。
 特待生は平均9割はとらないと話しになりません。

926大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:21:33 ID:Forgvjv6O
去年立教受かったけど学習院にしとけばよかったと後悔している俺ガイル
927大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:35:42 ID:28leXp3LO
今日法学部の過去問やったけどあんなに時間が余るとは思わなかった…英語60分で7割くらい、政経30分で7割くらい、まぁまだ基礎固めの途中だし。長文ゆっくりできることが解ったから間に合うな。
928大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:10:41 ID:U8Lak9aL0
立教>>明治>>学習院
↑のランクはあってますか??
929大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:13:29 ID:NKgJHXJw0
>>928
あってません^^
930大学への名無しさん:2006/10/01(日) 01:05:32 ID:NH2cfY3PO
立教≧明治≧学習院≧中央≧青学≧法政

俺の中ではこんなイメージ!
931大学への名無しさん:2006/10/01(日) 01:40:17 ID:W29puDYz0
学習院はMARCHなどという学歴ヒエラルキーからは隔絶された存在なのです
932大学への名無しさん:2006/10/01(日) 03:52:50 ID:dSsBQIBf0

■■■■■■■MR慶應コンテスト始まる!!!■■■■■■■

みんなの憧れ慶應BOY

その頂点が今決まる


http://www.kouyasai.com/mr-keio/index.html


933大学への名無しさん:2006/10/01(日) 03:56:26 ID:Aojf0BJRO
三年分なんて三日で終わるだろ。
934大学への名無しさん:2006/10/01(日) 06:20:56 ID:NJjz34OzO
>>933ホントにそうかな?
935あぼーん:あぼーん
あぼーん
936大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:26:29 ID:NH2cfY3PO
勉強辛いよー
937大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:05:40 ID:PfQyvOeY0
法政中央よりは確実に上。
この2大学との選択では学習院が選ばれる。
938大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:26:49 ID:HXkVGp9h0
理系がクソ。日東レベル。
939大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:47:46 ID:wwW1dQanO
>>936
今頑張ればきっと合格できるから、一緒に頑張ろうぜ!!
940936:2006/10/01(日) 18:51:18 ID:NH2cfY3PO
がんばります…(≧д≦)ありがとう!!!!!
941学習院はマーチ上位レベルです:2006/10/01(日) 19:31:23 ID:PfQyvOeY0
2004年W合格選択実績(サンデー毎日掲載)

明治5勝>>>>>中央1勝

文学部
明治75.0%>>中央25.0%

法学部
中央93.0%>>明治7.0%

政治経済学部・経済学部
明治70.0.%>>中央30.0%

経営学部・商学部
明治66.7%>>中央33.3%

商学部
明治87.1%>>中央12.9%

理工学部
明治57.8%>>中央42.2%

ソース
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
942法政中央は相手にしちゃいけません☆:2006/10/01(日) 19:31:55 ID:PfQyvOeY0
2004年W合格選択実績(サンデー毎日掲載)

青学4勝>>>>>中央1勝

2ちゃんでどれだけ工作員が喚こうと、受験生とその親の
選択がその大学の市場評価です

文学部
青学71.9%>>中央28.1%

法学部
中央92.9%>>青学7.1%

経済学部
青学62.5%>>中央37.5%

経営学部・商学部
青学70.6%>>中央29.4%

理工学部
青学75.7%>>中央24.3%

ソース
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
943大学への名無しさん:2006/10/01(日) 19:38:46 ID:SnFRLU/eO
変な質問させてください。
ここの入試のレベルってどこの模試に相当しますか?
進研や代ゼミよりかはむずかしいですか?
944大学への名無しさん:2006/10/01(日) 19:41:04 ID:C6k4AolI0
学習院って気取ったようなイメージばかりで実態が分からない
945大学への名無しさん:2006/10/01(日) 20:20:48 ID:wwW1dQanO
>>943
世界史と英語は代ゼミや進研より難しいって感じかな??
現国は簡単
古典はわからん
946大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:20:45 ID:1X/BLGLl0
□よくある質問と答え(学習院大学版)

Q:金持ち多いの?
A:多くない。東大、慶応大学の方が多い。

Q:学習院大学ってMARCHレベル?
A:MARCHレベルです。人文系だと上位、理系だと下位になります。

Q:真面目な人多い?
A:学部によって違います。特に気にする事ではありません。
 授業中は落ち着いて勉強できます。

Q:合格ラインが低すぎです。
A:もしかしたら、偏差値法で調整された後の点数かもしれません。
 確認してください。

Q:偏差値法って?
A:学習院受験者の入試平均点を「50点」に調整し、それを中心に
 点数を定めていきます。これで不公平が解消されます。

Q:何点くらいで合格?
A:平均7割とらないと話しになりません。
 特待生は平均9割はとらないと話しになりません。
947大学への名無しさん:2006/10/02(月) 09:17:55 ID:anT+UOsmO
今日も一日勉強頑張りましょう!!!
眠い〜(*~ρ~)〜
948大学への名無しさん:2006/10/02(月) 11:52:28 ID:anT+UOsmO
文学史の勉強ってみんなするの?
949大学への名無しさん:2006/10/02(月) 14:33:35 ID:vAlBK3OC0
しない
950大学への名無しさん:2006/10/02(月) 18:00:59 ID:L5nrwHhwO
関西者で一浪してるんだが
学習院ってやっぱ金かかる?
951大学への名無しさん:2006/10/02(月) 18:22:50 ID:k/m/Ukbi0
>>950
理学部→安い
経済・法学部→普通
文学部→少し高い
よくある質問項目に増やすか。
952大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:59:50 ID:RSyVOFD60
学習院に入りたい受験生の人!
入学後、音系サークルに入りたい人は軽音だけは止めとけ!
今の一年はやばいから!
953大学への名無しさん:2006/10/02(月) 20:37:45 ID:L5nrwHhwO
>>951
生活費はどう?東京の一等地だから高いと聞くが
954大学への名無しさん:2006/10/02(月) 20:58:42 ID:iovOEAn0O
横レスだが、別にすぐそばに住む必要なくね?
955大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:17:45 ID:1oGxtUDxO
>>951理学部は初年度は160万くらいはかかるよな。
956大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:22:08 ID:XBp2iX4uO
山手線から外に少し外れる位が一番便利
957大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:46:33 ID:Z2KvP/G0O
どんなふうに軽音やばいの?
958大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:55:01 ID:nHTw6fgu0
>>953
家賃なら目白のまともなとこに(普通なとこに)住みたかったら7万は見とけ。
俺は6,9万。
959大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:57:12 ID:76WB9c2GO
きっと大久保なら安い
960大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:05:39 ID:sFmAMZY/O
ここの管弦楽団(オーケストラ)に入りたいんですけど、入っている人いませんか?
961大学への名無しさん:2006/10/02(月) 23:39:49 ID:k/m/Ukbi0
>>955
他の理系学部と比較してのこと。
962大学への名無しさん:2006/10/02(月) 23:58:38 ID:hdW5day60
>>960
はい、何か?
963大学への名無しさん:2006/10/03(火) 00:06:29 ID:ce8EATecO
4歳からヴァイオリンをやり、高校からはチェロをやっています。チェロで入りたいんですけどオーディションみたいなものはあるのでしょうか?
964大学への名無しさん:2006/10/03(火) 00:31:28 ID:RFrVUEtpO
>>963
ナカ-マ(´∀`)
自分は小学校からチェロ弾いてますよ
音楽部入りたいなぁ
965大学への名無しさん:2006/10/03(火) 01:05:44 ID:JFJX5yjXO
軽音何がやばいの?一年の人がってこと?
入るなら軽音かなって感じなんだけどな〜。
966大学への名無しさん:2006/10/03(火) 02:12:45 ID:/vF3D4dwO
学習院生って授業態度とかやっぱ真面目なの?
967大学への名無しさん
メロスは激怒した。
必ず、かの邪智暴虐(じゃちぼうぎゃく)の王を除かなければならぬと決意した。
メロスには政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。
笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。
けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明メロスは村を出発し、野を越え山越え、十里はなれた此のシラクスの市にやって来た。
メロスには父も、母も無い。女房も無い。十六の、内気な妹と二人暮しだ。
この妹は、村の或る律気な一牧人を、近々、花婿(はなむこ)として迎える事になっていた。
結婚式も間近かなのである。
メロスは、それゆえ、花嫁の衣裳やら祝宴の御馳走やらを買いに、はるばる市にやって来たのだ。
先ず、その品々を買い集め、それから都の大路をぶらぶら歩いた。メロスには竹馬の友があった。セリヌンティウスである。
今は此のシラクスの市で、石工をしている。その友を、これから訪ねてみるつもりなのだ。久しく逢わなかったのだから、訪ねて行くのが楽しみである。
歩いているうちにメロスは、まちの様子を怪しく思った。ひっそりしている。
もう既に日も落ちて、まちの暗いのは当りまえだが、けれども、なんだか、夜のせいばかりでは無く、市全体が、やけに寂しい。のんきなメロスも、だんだん不安になって来た。
路で逢った若い衆をつかまえて、何かあったのか、二年まえに此の市に来たときは、夜でも皆が歌をうたって、まちは賑やかであった筈(はず)だが、と質問した。
若い衆は、首を振って答えなかった。しばらく歩いて老爺(ろうや)に逢い、こんどはもっと、語勢を強くして質問した。
老爺は答えなかった。
メロスは両手で老爺のからだをゆすぶって質問を重ねた。
老爺は、あたりをはばかる低声で、わずかに答えた。