【駿台】東大実践ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【駿台】第一回東大実践模試【東大】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1152279820/
2大学への名無しさん:2006/08/08(火) 19:28:08 ID:0I5TjIwT0
悶々
3大学への名無しさん:2006/08/09(水) 07:12:22 ID:6cNZagtJO
今から受けてくる
4大学への名無しさん:2006/08/09(水) 09:38:31 ID:GUEZvi3R0
勘案、疎い、扇状、、、
5大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:14:26 ID:H9rwiNsd0
死ね
6大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:32:51 ID:FuRo+jPLO
受け終わた
7大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:33:32 ID:6cNZagtJO
簡易バレ

理系国語 1:和田さんの「メディアと倫理」
2:平安末期二人の帝に入内するも相次いで先立たれた藤原多子についての歴史物語
3:甲と乙の二人の人物が午前4時ごろに甲の家で会う約束をしたが、
明け方になっても乙が来なかったので甲は乙の家に行った。
乙の家で乙の妻を呼んだが、乙は既にでかけたらしい。
道端で乙の死体が見つかり、乙の妻は甲を訴えて甲を投獄しようとした。
8大学への名無しさん:2006/08/09(水) 16:49:30 ID:6cNZagtJO
続き 官吏が、「甲は乙の家で乙を呼ばずに乙の妻を呼んだから乙を殺した」として、甲を投獄した。
漢字:1移行 2大義 3衰退 4流布 5辛い (順番が間違ってる可能性あり)
9大学への名無しさん:2006/08/09(水) 17:10:39 ID:6cNZagtJO
理系数学 1:3点P(x,y),Q(x',y'),R(x'',y'')と、
二行二列の行列A=[[1,1][0,3]],B=[[1,0][1,2]](一行目、二行目の順に表記)が、
(x',y')=A(x,y) , (x'',y'')=B(x,y)を満たす。
このとき、a|OQ↑|≦|OR↑|≦b|OQ↑|を満たす正の実数a,bについて、aの最小値とbの最大値をそれぞれ求めよ。
10大学への名無しさん:2006/08/09(水) 17:27:32 ID:6cNZagtJO
2:nを2以上の整数として、さいころをn回ふり、k回目にでた目をa_k(k=1,2,…n)とする。
また、d_kを、d_1=a_1,k≧2のとき、 d_k=(a_1,a_2,…a_kの最大公約数)とする。
(1)d_n=3となる確率を求めよ。
(2)d_n-1>1かつd_n=1となる確率を求めよ。
11大学への名無しさん:2006/08/09(水) 17:55:42 ID:6cNZagtJO
3:AD=1の長方形ABCDについて、ABとCDの交点をP_1とし、
この点からCDに下ろした垂線の足をQ_1とする。
次に、AQ_1とDP_1の交点をP_2とし、この点からCDに下ろした垂線の足をQ_2とする。
以降は、nを自然数として、P_nQ_n+1とQ_nP_n+1の交点をP_n+2とし、この点からCDに下ろした垂線の足をQ_n+2とする。
また、P_nQ_n=a_n,a_n/a_n+1=b_nとする。
(1)b_n+1をb_nを用いて表せ。
(2)n→∞のとき、b_nはα=1/α +1をみたす1より大きい実数αに収束することを示せ。
4:放物線y=x^2上の相異なる3点A,B,C,Dが同一円周上にあり、Aのx座標をα、Bのx座標をβとする。
(1)ABの傾きをα、βを用いて表せ。
(2)CDの傾きをα、βを用いて表せ。
12大学への名無しさん:2006/08/09(水) 17:59:50 ID:3xyh3MMa0
物理化学範囲教えてください。
13大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:07:35 ID:6cNZagtJO
5:正の整数x,y,zが1/x+1/y=2/zを満たす。
(1)z=15のとき、(x,y)の組をすべて求めよ。
(2)x,y,zの正の公約数が1のみであり、かつzが奇数であるとき、積xyzが平方数であることを示せ。
6:0≦t≦2πのすべてのtに対して、点P(t−sint,1−cost)が楕円の周及び内部(x−π)^2/(π^2)+(y^2)/4≦1内にあることを示せ。
14大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:09:24 ID:6cNZagtJO
>>12 1+2
15大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:11:11 ID:E3ARiTKM0
東大目指す奴もネタバレ使うんだね。
16大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:51:16 ID:6cNZagtJO
訂正>>9最小値と最大値が逆です。
17大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:38:12 ID:FKlq3pcQO
>>15
「目指す」なら誰でも出来るからな
まともに目指してたら後で激しく後悔するはず
ま、ネタバレ使うようなやつはおそらく東大生にならないから大丈夫だ
18大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:09:26 ID:o9b++3pB0
今週末受ける奴いる?
19大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:44:02 ID:m8l2ndPmO
英語1:【A】科学技術の急速な進歩は世界を住みよい場所にしたが、
貧困などの科学技術で解決できない問題や、
戦争や環境問題などの科学技術が悪化させてしまった問題もある、という話。
【B】寿命の限界についての話。5月進研マーク模試の解答・解説編の生物の後のコラムも参考になる。
20大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:11:02 ID:o9b++3pB0
まじで神が光臨しているの??
21大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:16:01 ID:6/AYX1L6O
全部ネタだろ。特に数学なんか駿台の威信かけて製作するのにあんなドコの問題集にでもありそうな出題は絶対しないね
書き込んでるのは暇なニートだろう
22大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:40:36 ID:m8l2ndPmO
>>19続き2【A】修学旅行の行き先についての二人の教師Mr.A(海外派)と
Mr.B(国内派)の話し合いの要旨を60から70語でまとめる。
【B】あなたがこれまでに経験した辛い事について60から70語で書く。
3:【A】茶についての講義。ボストン茶会事件の理由も設問にあり。全問記号。
【B】、【C】架空の会社の新型音楽プレーヤーの発表記者会見。【B】の2、5のみディクテーション、他は記号。
23大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:43:41 ID:m8l2ndPmO
4:【A】センター型の並び替え。ただし長文中。
【B】アマゾンの森林破壊と地球温暖化の関連についての文での和訳。3ヶ所。
24大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:49:32 ID:UglxZymY0
理科プリーズ
25大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:49:56 ID:m8l2ndPmO
>>21数学は本バレだった。むしろ最近の東大の易化傾向を反映しているのでは?
26大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:54:44 ID:m8l2ndPmO
物理 1:力学。電場中での正電荷を帯びた小物体の運動。
2:電気。回転装置付きの二組のコンデンサー回路についての考察。
3:波動。温度によって伸びる金属棒を伝わる音について。
27大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:55:00 ID:6/AYX1L6O
>>25 というか数学書き込んだのもおまえだろうw何でいちいち嘘バレ書くの?相当歪んでるねきみ
28大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:14:13 ID:Dqv+FDWq0
7 :大学への名無しさん :2006/08/09(水) 15:33:32 ID:6cNZagtJO
簡易バレ

理系国語 1:和田さんの「メディアと倫理」
2:平安末期二人の帝に入内するも相次いで先立たれた藤原多子についての歴史物語
3:甲と乙の二人の人物が午前4時ごろに甲の家で会う約束をしたが、
明け方になっても乙が来なかったので甲は乙の家に行った。
乙の家で乙の妻を呼んだが、乙は既にでかけたらしい。
道端で乙の死体が見つかり、乙の妻は甲を訴えて甲を投獄しようとした。

8 :大学への名無しさん :2006/08/09(水) 16:49:30 ID:6cNZagtJO
続き 官吏が、「甲は乙の家で乙を呼ばずに乙の妻を呼んだから乙を殺した」として、甲を投獄した。
漢字:1移行 2大義 3衰退 4流布 5辛い (順番が間違ってる可能性あり)
9 :大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:10:39 ID:6cNZagtJO
理系数学 1:3点P(x,y),Q(x',y'),R(x'',y'')と、
二行二列の行列A=[[1,1][0,3]],B=[[1,0][1,2]](一行目、二行目の順に表記)が、
(x',y')=A(x,y) , (x'',y'')=B(x,y)を満たす。
このとき、a|OQ↑|≦|OR↑|≦b|OQ↑|を満たす正の実数a,bについて、aの最小値とbの最大値をそれぞれ求めよ。
10 :大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:27:32 ID:6cNZagtJO
2:nを2以上の整数として、さいころをn回ふり、k回目にでた目をa_k(k=1,2,…n)とする。 また、d_kを、d_1=a_1,k≧2のとき、 d_k=(a_1,a_2,…a_kの最大公約数)とする。
(1)d_n=3となる確率を求めよ。 (2)d_n-1>1かつd_n=1となる確率を求めよ。

23 :大学への名無しさん :2006/08/10(木) 21:43:41 ID:m8l2ndPmO
4:【A】センター型の並び替え。ただし長文中。
【B】アマゾンの森林破壊と地球温暖化の関連についての文での和訳。3ヶ所。
25 :大学への名無しさん :2006/08/10(木) 21:49:56 ID:m8l2ndP
>>21数学は本バレだった。むしろ最近の東大の易化傾向を反映しているのでは?

どうみても同一人物です 本当に(ry
しかし携帯から乙だなw
マジレスすると2004にも流布っていう漢字が夏の実戦で出題されてた
駿台はそのへん空気読むから重複はありえない
29大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:20:04 ID:m8l2ndPmO
>>28別人だし。まあ、我々の正しさは8/19,20になればすべてわかるだろう。
30大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:21:58 ID:Dqv+FDWq0
>>29
必死杉だぞwてか俺は受けないからどうでもいいけど。
情報操作して困らそうとしてるのが見え見えで笑える
31大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:24:17 ID:jV/TFsu/O
東大実戦といえど、5分で解ける図形問題もしばしば出ている。

と、強大志望が言ってみる。
32大学への名無しさん:2006/08/11(金) 08:26:52 ID:tlmJ1cEsO
数学の問題をただの問題演習としてといた俺は勝ち組
33大学への名無しさん:2006/08/11(金) 10:10:38 ID:Q1a0NmEQ0
数学全部釣りじゃんww
34大学への名無しさん:2006/08/11(金) 10:26:47 ID:kAshouu/O
確かにこんな有名問題ばっか出るはずないな。釣るならもう少しクオリティ高い問題用意しろよw
35大学への名無しさん:2006/08/11(金) 10:45:33 ID:tlmJ1cEsO
解いてみたはいいが3完3半しかできなかった俺は負け組
36大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:07:56 ID:ZM50sZTA0
これだとプレより簡単じゃんw
37大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:24:41 ID:tlmJ1cEsO
>>36そうなのか?俺はプレは4完2半だったが。
38大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:26:18 ID:4aebqsOoO
多分ここにいる「自称」東大志望の人は
京大すら受からん奴らだろうな








と阪大志望の俺がお前らを見下してみる
39大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:38:01 ID:/pZ9zIzxO
つか、こんなスレ作るんじゃねーよ…

真面目な東大受験者にはかなり迷惑なんですけど。
40大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:47:58 ID:tlmJ1cEsO
>>39スレタイで判断して見ないのが未来の東大生
41大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:53:15 ID:4aebqsOoO
要するにここは学力低いくせにプライドは超一流の馬鹿ばっかりが集まるスレか







どうせなら「東大未満の大学志望者が東大模試の評価をするスレ」みたいなスレにしたほうが良かったんじゃね?
42大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:01:44 ID:tlmJ1cEsO
>>41いや、これから本バレ投下の可能性もあるからな。本スレに迷惑を掛けないためにも必要だ。
43大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:05:46 ID:4aebqsOoO
要するに







ここは事実上
「東大に受からないであろう志望だけ高い馬鹿の隔離スレ」
ってことだよな?
44大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:11:16 ID:tlmJ1cEsO
>>43バレ使う奴は大抵そんなもんだろう













と、現役東大阪大生の俺が言ってみる。
45大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:15:03 ID:4aebqsOoO
やはり馬鹿が言うと妙に説得力があったりするなww








正直東大阪大生ってのはネタであってほしいが・・・・
46大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:21:08 ID:tlmJ1cEsO
>>45Why?
47大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:22:50 ID:4aebqsOoO
俺が馬鹿だった

スルーしてくれ
48大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:05:03 ID:tlmJ1cEsO
わかりました。
49大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:27:19 ID:ZM50sZTA0
ヴぃpからきますた
50大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:34:39 ID:OxsRmNun0
即応オープンのネタバレないですか?
51大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:06:43 ID:tlmJ1cEsO
っスレ違い。東大OP反省会で検索してみ
52大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:25:00 ID:tlmJ1cEsO
>>49向こうで何かあったのか?
53大学への名無しさん:2006/08/12(土) 08:12:08 ID:bgJr7qWeO
あげ
54大学への名無しさん:2006/08/12(土) 08:25:12 ID:BZtrCr2y0
>>52
なーんもないよ\(^o^)/
55大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:54:29 ID:bgJr7qWeO
今から即応受けてくる
56大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:31:40 ID:bgJr7qWeO
即応は上の数学の釣りバレよりむずかしかたぞ
57大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:25:36 ID:bgJr7qWeO
てか実戦は2次曲線範囲に含まないのに上の6はでういふこと?
58大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:37:56 ID:9TBbxrkK0
(x,y) に(t−sint,1−cost)を代入して微分がんばれってこと?
59大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:50:41 ID:bgJr7qWeO
楕円は範囲にはいっているの?入っていなかったら上は釣り確定
60大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:51:53 ID:9TBbxrkK0
式と曲線以降を除く 積分法以降を除く
と書いてある
61大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:52:41 ID:bgJr7qWeO
で6はどう?
62大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:57:04 ID:9TBbxrkK0
サイクロイドとわかるもわからぬも大差はないかもね。

よって、微分せよという意図の問題なら一応範囲内なのだが・・


63大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:01:25 ID:pWSYTixQO
楕円自体は陰関数の微分のところでちょっとやってるからな。ところで、この問題を楕円とサイクの導関数だして凸性より内部にあると答えると何点ぐらい?
64大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:03:16 ID:Vw4Qsafr0
楕円もサイクロイドも形はほとんど一緒だろ。
なんの証明にもなっとらんぞ
65大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:06:53 ID:WlwwX8w6O
楕円のほうが0≦x≦πではdy/dxが大きくて、ニ曲線はどちらもx=πについて対称だからといったら?
66大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:09:56 ID:aC3HisFN0
自分でとりあえず手を動かして解いてみなよ〜
俺もまだやっちゃいないんだけど、

そこまでして点数とりたいんか
ちなみに俺は実践はうけんがね
67大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:14:42 ID:WlwwX8w6O
あれは所詮釣りでしょ。でも6問型の演習にはなるんじゃない?
68大学への名無しさん:2006/08/13(日) 19:14:54 ID:WlwwX8w6O
このバレが仮に本当だと英語実戦のほうがかなり簡単じゃないか
69大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:32:06 ID:bzzOPVCoO
そろそろ駿台全国判定模試やベネッセ駿台マーク模試のネタバレスレ立てようぜ!
70大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:35:10 ID:WlwwX8w6O
まだ早いかと
71大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:11:40 ID:bzzOPVCoO
学校によっては早く受けるとこもあるから早めに立てておいたほうがよくない?
72大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:43:11 ID:kSZtzx8aO
実践地理世界史プリーズ
73大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:03:39 ID:arveB09tO
ネタバレしてどうすんの?オナニー?まして東大合格目指してる人達だろ???
74大学への名無しさん:2006/08/14(月) 02:25:40 ID:G2RtAGKnO
例えアホでもいい点と判定は大事だよ。先生の待遇が違うからねw添削とかでも熱心度が全然変わるから。
75大学への名無しさん:2006/08/14(月) 02:39:27 ID:/ISKbAMkO
そんなことを期待してたのか…

やっぱバk(ry
76大学への名無しさん:2006/08/14(月) 03:03:17 ID:G2RtAGKnO
てか、ここネタバレ板でしょ!?別に構わないじゃん
77大学への名無しさん:2006/08/14(月) 03:28:12 ID:glXQu9tXO
3000円で買う
78大学への名無しさん:2006/08/14(月) 07:59:00 ID:CIKjTj3aO
おい、昨日一昨日と学校で実戦を受けたのだが、上にある国語、理系数学、英語は全部本バレだったぞ。
79大学への名無しさん:2006/08/14(月) 11:20:59 ID:FcTficIZO
いちいち『嘘バレ乙。情報操作乙。』みたいな感じで多数の奴が騒いでるの見た瞬間に、本バレなんだなぁってわかるよね。嘘バレにそんな過剰に騒ぎ立てる訳ないし。
80大学への名無しさん:2006/08/14(月) 11:26:22 ID:+DqIDqZAO
でも本バレってなんのためにするの?
いちいち書くの面倒じゃないの?
81大学への名無しさん:2006/08/14(月) 12:28:16 ID:Qxe8VUf90
情報操作する奴がキモイだけだがw

78 :大学への名無しさん :2006/08/14(月) 07:59:00 ID:CIKjTj3aO
おい、昨日一昨日と学校で実戦を受けたのだが、上にある国語、理系数学、英語は全部本バレだったぞ。

まだ携帯で必死こいて数学の問題書いた馬鹿がわめいてるw
82大学への名無しさん:2006/08/14(月) 12:36:22 ID:FcTficIZO
神だーって言われるのが気持ち良いんじゃ?ヨクワカンネ
83大学への名無しさん:2006/08/14(月) 12:42:00 ID:CIKjTj3aO
別人で須賀何か?
84大学への名無しさん:2006/08/14(月) 18:35:55 ID:eN0u3jBq0
11>>
長方形ABCDについて、ABとCDの交点をP_1とし
ってあるけどABとCDって交わる?
85大学への名無しさん:2006/08/14(月) 18:36:44 ID:eN0u3jBq0
>>11
86大学への名無しさん:2006/08/14(月) 18:39:01 ID:eN0u3jBq0
相異なる3点A,B,C,D
これも間違い?
87大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:11:37 ID:CIKjTj3aO
それはおそらく誤殖。対角線ACとBDの交点だった。ま、答えは(2)に書いてあるようなものだけど
88大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:15:24 ID:ZdLeEbrrO
You still have lot's more to work on .
89大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:18:15 ID:xQ7a0Q9Y0
第1問

 イギリスはドーヴァー海峡とイギリス海峡をへだててヨーロッパ大陸と対す
る。そのためヨーロッパでもまれに見る島国として独自の歴史を歩んできた。
18世紀に、世界に先駆けて産業革命を成功させてみせたのもイギリスであった
し、イギリスが工業化の進展した現世界を形成したと言っても過言ではない。
 このようにイギリスが世界の中心となっていった過程には、どのような史実
があったのだろうか。10世紀初頭から17世紀初頭までのイギリスを中心とする
歴史の流れについて、1492年にコロンブスが西インド諸島に到達したことで世
界の動きが完全に一変したことに注意して、解答欄(イ)に17行以内で概観せよ。
そのさい、以下の9つの語句を必ず一度は用い、使用した箇所に下線を付せ。


 ロロ    アンボイナ事件  エドワード3世  大シスマ      東インド会社
 ローリー  ばら戦争     模範議会     ヘースティングズ



栃木で受けてきました
もともと東大狙いじゃないんで晒します
ちなみに第二問は中国とか古代ローマの制度についてでした
解答は後日送るそうなのでわかりません
90大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:53:17 ID:CIKjTj3aO
>>88スレ違い
91大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:00:39 ID:FcTficIZO
地理も日本史も全部晒して神になりたまえ。ただ君の偏差値下がる…って東大志望じゃないんだ(笑)俺も(笑)受けるけど
92大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:07:48 ID:ZdLeEbrrO
>>90
>>88を和訳せよ。
93大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:24:11 ID:CIKjTj3aO
意訳だと「まだまだだね」だったか?最近休載してるからわすれてしまった
94こしまえリャーマ:2006/08/14(月) 20:27:24 ID:ZdLeEbrrO
>>93
ふーん。なかなかやるじゃん。


ってスレ違い失礼しました。
95大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:28:38 ID:CIKjTj3aO
は!そうか、板違いだったかスレ違いと間違えたorz
96大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:30:52 ID:Ej6HJAB/O
完全に営業妨害だな。
これはさすがに駿台さんも放置できんだろW
97大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:47:21 ID:CIKjTj3aO
まだまだだねが?
98大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:16:58 ID:+DqIDqZAO
英語、英作文以外のネタバレください><
99大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:18:31 ID:1OqQcfWp0
馬鹿じゃねえの?
100大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:42:33 ID:xQ7a0Q9Y0
地理は図ばっかりで説明しにくいんですが

第1問 4つのハイサーグラフと世界地図

第2問 設問A メキシコシティの都市問題(3行論述の指定語句:スラム 地盤 スクオッター)
    設問B 自動車保有台数の国別表 国名選択ありで論述はモータリゼーションの功罪について

第3問 中国の農業
    降水量1000ミリラインをア〜エから選んでどっちが1000ミリ以上かという問題
    北西部の山脈の名前とその近くの盆地の名前とそこに該当する自治区の名称をすべてカタカナで1−○○山脈のように答えよ
    1970年代から人口増加率が減少したがその主な要因として考えられる制度の名称とその制度によって今後考えられる問題をあわせて2行以内で述べよ
    国境問題(マクマホンライン)を3行で



    
    
101大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:43:03 ID:xQ7a0Q9Y0
英語は
1要約ー科学技術の功罪
 パラグラフー人間の手で寿命を延ばしていいのか
2英作ー修学旅行は国内国外どっちか議論 辛かった経験について
3リスニングーお茶の講義 ICプレイヤーの記者会見+質疑応答
4並び替えーむずい ダイエットの話
 和訳ー環境破壊について
5父をなくした子の母とのせつない物語 例年の感じ

数学は略

国語は
現代文ーメディア倫理
古文ー自殺したなんとかってひとの話
漢文ー待ってた人がこなくて濡れ衣着せられて牢屋行き
現代文ー中世の芸術観?

がんばってください
102大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:33:22 ID:Lp7dT3pgO
日本史教えてください!!
103大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:45:13 ID:C3kGernz0
英語の要約のポイントとか長文のあらすじとか教えてください!
104大学への名無しさん:2006/08/15(火) 02:03:30 ID:GRsDhy3J0
>>101

↑9〜11の数学あってる?
105大学への名無しさん:2006/08/15(火) 02:11:26 ID:UQSVXLL00
>>101は最初の方に出たのを参考にしながら書いただけっしょ
こいつはかなりの釣り師w
106大学への名無しさん:2006/08/15(火) 02:51:26 ID:3MM+zjMpO
>>105
なんでそんなことがわかるの?
107大学への名無しさん:2006/08/15(火) 06:36:09 ID:0v1eZQouO
最初のが本物だと信じるのかどうかは個人の権利。もし本物だとさすがにまずいからsage進行でいこうぜ
108大学への名無しさん:2006/08/15(火) 07:01:12 ID:g8Wj1CK80
>>107
スレの趣旨分かってる?
109大学への名無しさん:2006/08/15(火) 07:28:22 ID:0v1eZQouO
110大学への名無しさん:2006/08/15(火) 08:15:38 ID:0v1eZQouO
>>103要約は>>19の‘問題もある’までの部分を基本にして、
あとは問題文をみてすこし変えればいいんじゃないか。
長文は確か見えないルールに縛られていたり、無意識のうちに赤信号を守っていたりといった話。
111大学への名無しさん:2006/08/15(火) 10:49:12 ID:szEB/m050
スレの趣旨=ネタバレ
だろ?スレの名前を見る限りでは
112大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:39:35 ID:ovKr59Be0
理系数学のB全部とCの(2)とDの(2)がムズ過ぎて出来なかったんだけど出来た人います?
答えはいいんで良かったら着眼点とかヒントください。
113大学への名無しさん:2006/08/15(火) 16:54:01 ID:0v1eZQouO
数学板いけ
114大学への名無しさん:2006/08/15(火) 18:19:36 ID:QY8F0+kd0
数学版?
115大学への名無しさん:2006/08/15(火) 18:49:22 ID:XvlKpQn8O
ネタバレなんて毎回だろ

それに駿台はとっくに知ってるし知ってても行動なんてできない

駿台側が動いたらただの自爆になるし見て見ぬふりをしているだけ
116大学への名無しさん:2006/08/15(火) 18:50:24 ID:Lp7dT3pgO
日本史近現代史なにがでたー?
117大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:03:16 ID:tdxgD+Zh0
日本史誰かバレしてください。
お願いです・・・orz
118大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:31:09 ID:0v1eZQouO
>>114数学板にはその程度の問題を瞬殺できる数学の猛者がそろっている。
119大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:39:16 ID:3MM+zjMpO
ここの数学はやっぱりマジバレなんすね?
120大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:46:47 ID:cf+06oevO
マジレスするとネタだよ
121大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:34:04 ID:QY8F0+kd0
この模試第一回は受けないからネタでもどっちでもいいんですが解けないのがくやしいんで…。その数学板とやらを探してみます。
122大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:52:32 ID:0v1eZQouO
学問・理系の中を探せばある。
数学板には質問用のスレがいくつかある。
123sage:2006/08/15(火) 22:20:38 ID:OZj5L+8VO
124大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:25:10 ID:C3kGernz0
英語の記号問題だれか教えて〜
125大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:28:33 ID:Wvtif6ArO
ここは第1回東大実戦模試を受けない人がネタバレを通じて問題の評価をするスレになりました
126大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:32:03 ID:lkd6sU9y0
賛成〜
127大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:08:09 ID:1QnsVNI8O
パタッとレスが無くなった







このスレ落ちるのは時間の問題っぽい
128大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:29:46 ID:8F9zZ6PeO
地理は嘘バレだな。全然設問数足りないじゃんw
129大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:35:37 ID:lsGZig0rO
できれば科目別に出題範囲が知りたいなぁ…
130大学への名無しさん:2006/08/16(水) 01:00:42 ID:lJV1Dg9CO
もうこのスレ燃料無しですかw
みんないつまでオープンの話してんだよw
131大学への名無しさん:2006/08/16(水) 07:15:40 ID:Vd2iuarw0
これって全国で日付が同じなんじゃないの?
なんでバレとかできるの?
132大学への名無しさん:2006/08/16(水) 09:31:39 ID:RetpV/6iO
ヒント:学校一括申込
133大学への名無しさん:2006/08/16(水) 14:12:11 ID:67yX/Hx20
11、12日に受けてきたけど最初のほうにあるやつ全部嘘だよw
134大学への名無しさん:2006/08/16(水) 14:40:32 ID:Vd2iuarw0
「数学V(積分法移行除く)」とか、そのくらいの範囲しか分からないから出題範囲教えてください。
135大学への名無しさん:2006/08/16(水) 15:05:39 ID:amUxoUAu0
要約、英作が本当のネタなら大分楽になるなw
136大学への名無しさん:2006/08/16(水) 15:32:03 ID:RetpV/6iO
実戦の英語は例年そんなもん。即応OPが無駄にむずいだけ。
137大学への名無しさん:2006/08/16(水) 15:39:16 ID:lsGZig0rO
地理は正しくないのか…
138大学への名無しさん:2006/08/16(水) 15:42:58 ID:RetpV/6iO
演習にはなるだろ
139大学への名無しさん:2006/08/16(水) 15:45:24 ID:tTrAx5LUO
あー、捨てアド晒してくれたら解答送ろうか?
140大学への名無しさん:2006/08/16(水) 16:08:49 ID:8F9zZ6PeO
[email protected]

晒したから解答送ってくれ
141大学への名無しさん:2006/08/16(水) 16:18:19 ID:SBCNOIvvO
>>140
太郎乙
142大学への名無しさん:2006/08/16(水) 16:24:07 ID:T/zBYUC9O
[email protected]

お願いしますm(__)m
143大学への名無しさん:2006/08/16(水) 16:50:59 ID:Vd2iuarw0
[email protected]
よろしくお願いします。
144大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:25:51 ID:RetpV/6iO
>>142二度書きぬるぽ乙
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:33:48 ID:lJV1Dg9CO
うpしろよ
147大学への名無しさん:2006/08/16(水) 18:35:25 ID:V/hnMTRrO
偽バレ問題解けなくて気になるから投下したニートは早く答え晒せよ。
べ、別に本バレだって信じてる訳じゃないんだからね!
148大学への名無しさん:2006/08/16(水) 19:00:52 ID:RetpV/6iO
数学の3、4、5は数学板に答えあったぞツn(ry
149大学への名無しさん:2006/08/16(水) 19:38:41 ID:nctI85eKO
地理プリーズ!!!
150大学への名無しさん:2006/08/16(水) 19:47:18 ID:9irbQMPb0
ある板に数学全問うpされてた(ここじゃない
ヒント:音楽系
151大学への名無しさん:2006/08/16(水) 20:33:49 ID:SBCNOIvvO
>>150
152大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:43:20 ID:lJV1Dg9CO
>>150
スレタイ教えて
153大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:43:35 ID:2s2tDt/H0 BE:351771146-2BP(111)
tesu
154大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:45:57 ID:2s2tDt/H0
問題と解答をくれた人には、お礼を  で。

[email protected]

155大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:48:10 ID:SFE6dacg0
ネタバレかどうかわかんないけど、たとえば英作文の
「あなたがこれまでに経験した・・・な事について60〜70字で書け」
という形式は2006年に初めて出題された形だからどこからかのネタじゃない。
少なくともオープンの出典でもないし・・・。
やっぱり本物で、それを隠したいやつらが偽バレだって騒いでるだけ
なのかも・・・。
156154:2006/08/16(水) 22:06:01 ID:2s2tDt/H0
普通に金払うよ
157大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:16:53 ID:RetpV/6iO
>>155でもそういう形式なら自分で問題を創作した、という可能性もある。
158大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:46:58 ID:eDUMrnAgO
なんか違うな

あなたが今までに見逃した最大のチャンスについて60〜70語で書け。ただし
1それは何をするチャンスだったか
2どうして見逃したか
3そのチャンスをものにしていたらどうなっていたか。
という三つの内容を盛り込むこと。適宜創作可
159大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:04:55 ID:RetpV/6iO
やっぱその形式の自由英作文はパターンがある程度限られているから
あらかじめ10パターンくらいつくっておいたほうがいいな。
160大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:16:25 ID:RetpV/6iO
上の数学の1はQ,Rの座標をx,yであらわし、各辺2乗して整理して1文字固定法
2ば(1)は簡単、(2)はd_(n-1)の値で場合わけすれば簡単
161大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:13:25 ID:eWVX9yhl0
オープンのネタバレ板で英作のネタバレに対して「何年か前のプレの
だから偽」みたいなこと言ってたやつがいたけど、実際のオープン
ので本物だった。>>155はそういう事を言ってるんだろ。
まあ、英作のネタバレあったってあんまし意味ない気もするけど・・・。
162大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:14:53 ID:PIVgCdxrO
>>160
もういいって
そんな簡単な問題が駿台の最高峰の模試で出ないから
163大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:21:34 ID:uCfgloGM0
>>161
おまえオープンでも実践でもネタバレすんのか

164大学への名無しさん:2006/08/17(木) 02:34:48 ID:KJ1Czc8G0
あのネタバレスレを見たところであまり点は変わらん気がするけどな。
まあ>>161は受からないってだけ、とはいえこのスレを見てる以上
>>163も人のことは言えんよw
165大学への名無しさん:2006/08/17(木) 06:33:01 ID:vNLusYByO
上の数学の問題が数学板のあちこちで解答されている件
166大学への名無しさん:2006/08/17(木) 07:23:49 ID:lPX729Nq0
>>140
>>142
>>143
>>154
結局メール来たの?
167大学への名無しさん:2006/08/17(木) 07:34:00 ID:r8S4lPFWO
文系の問題範囲とか、おおまかなネタ教えて下さい
168大学への名無しさん:2006/08/17(木) 09:02:37 ID:k2OZ5kv70
ここで晒されている問題って信じていいわけ?物凄い不安なんだけど…
169大学への名無しさん:2006/08/17(木) 09:17:49 ID:n+twD3ZBO
>>167
因数分解
170大学への名無しさん:2006/08/17(木) 09:40:12 ID:n+twD3ZBO
>>168
自分の力を信じろよ
171大学への名無しさん:2006/08/17(木) 09:41:21 ID:SgpnYOx/0
というか嘘バレだからなwww
172大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:00:37 ID:xA09ac2yO
まあいいじゃないか
どうせここ見てるやつの大半は東大実戦なんて受けてない/受ける予定なしなやつばっかりだし

仮にここ見てる東大志望のやつもほぼ100%落ちる(完全に100%と言えないのは稀に毎回ネタバレしてる癖に東大受かる化け物がいる可能性が捨てきれないから)から
本バレかどうかなんてどうでもよくね?
173大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:28:47 ID:T5KHeB0SO
今年は異常だな
例年なら全国模試ならまだしも
東大模試でネタバレを求めるやつはほとんどいないし、まして問題を晒さすやつなどいない
全国のトップを目指す奴らがすることではないだろ
夏まで勉強してきたものを発揮できる最大のチャンスを潰すなよ
174大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:36:19 ID:xA09ac2yO
>173
本気のやつはこんなとこ見ないと何度言ったら(ry
175大学への名無しさん:2006/08/17(木) 16:20:25 ID:vNLusYByO
数学板の様子を見ると、ROMっているだけだがバレが本物だと信じている厨がたくさんいるようだな
176大学への名無しさん:2006/08/17(木) 17:30:22 ID:r8S4lPFWO
175みたいな書き込みがあるから本物だとばれてしまう
177大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:04:58 ID:3Lw0DiSW0
>>176みたいな必死な奴がいるから偽だとばれてしまう
178大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:08:16 ID:vNLusYByO
ネタだろ。「10日前に投下」
179大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:19:15 ID:PIVgCdxrO
>>178
( ゚д゚ )
180大学への名無しさん:2006/08/17(木) 19:27:58 ID:r8S4lPFWO
偽バレに偽バレだって騒ぐわけがない
181大学への名無しさん:2006/08/17(木) 20:20:21 ID:lPX729Nq0
数学板のどれ?
案内してよ。
182大学への名無しさん:2006/08/17(木) 20:26:35 ID:lPX729Nq0
物理と科学、特に物理U、化学Uの範囲を教えて!
183大学への名無しさん:2006/08/17(木) 20:27:50 ID:vNLusYByO
全部
184大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:19:24 ID:uCfgloGM0
偽バレに偽バレだって騒ぐわけないとかいうけど、このスレのは偽バレだろ
だって今週末が実施日らしいけど、上のは実施日が早すぎることないか?
185大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:38:08 ID:xA09ac2yO
ヒント:校内(ry
186大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:07:42 ID:vNLusYByO
だから「10日前に投下」というネタだと考えれば解決














しかしこのネタのためにわざわざあそこまで書いた投下者は乙だなあ
187大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:09:47 ID:rYPYf+nVO
英語の記号問題だれかネタバレしてください><
188大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:54:26 ID:SG2/SgWW0
オエ イウ ウイ エオ アイ
189大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:03:29 ID:Lq5YUINYO
全国判定模試のネタバレスレとベネッセマークのネタバレスレ作ってくれたら解答投下します
190大学への名無しさん:2006/08/18(金) 02:27:29 ID:5DWQ3TND0
つーか、批判してるやつもこの板見てるから同じゃないの?
191大学への名無しさん:2006/08/18(金) 07:57:17 ID:xeengsvM0
やべ。実践申し込むの忘れてたw
今日から三重まで旅行に行ってきます@仮浪生

192大学への名無しさん:2006/08/18(金) 08:24:35 ID:kRAykP0eO
アエ イエ アオ エウ オイ
193大学への名無しさん:2006/08/18(金) 08:29:01 ID:BUetp+Jo0
問題がうpされてるって言う数学板への誘導plz
194大学への名無しさん:2006/08/18(金) 09:21:58 ID:rYPYf+nVO
>>188>>192
ありがとうございます><
ちゃんと実力でやるつもりなんで必要ないです
195大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:49:39 ID:YbOJrrjNO
もう明日か。今日中に上の数学の問題で演習すっか。
196大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:47:45 ID:JMLBE8KjO
上の問題がマジだったら俺は東大受かる
197大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:41:32 ID:kRAykP0eO
数学が本バレの件について
198大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:11:19 ID:BUetp+Jo0
ここにはほかに問題でてこないんですかね。
あと、理系国語は国語表現Tと国語総合ってあるけど、古文漢文は出ないってことではない?
199大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:15:48 ID:5DWQ3TND0
東大模試だぞ?
範囲は指定されてないし。
200大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:16:25 ID:YbOJrrjNO
>>198に東大を受ける資格はない
201大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:17:50 ID:YbOJrrjNO
偶然200ゲト
202大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:20:36 ID:rYPYf+nVO
>>192>>197のIDが同じな件
203大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:38:43 ID:YbOJrrjNO
>>202まだ本バレかどうかを確定する画像などの物的証拠がない。
仮にそいつが受けたとしても問題は回収されとるはずだから
文法全ミスした可能性もある。
204大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:38:59 ID:kRAykP0eO
釣り完
205大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:52:53 ID:YbOJrrjNO
俺はもう台房だからうけないがなー
206大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:42:13 ID:DCyWEMELO
数学の第6問も数学板に解答あるんですか??
207大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:50:10 ID:rYPYf+nVO
>>206
なんで本バレだと思ってるの?
208大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:56:23 ID:S9DxACGv0
>>11の四番って五分程度で終わらない?
209206:2006/08/18(金) 18:59:13 ID:DCyWEMELO
どういう意味でしょうか。。?
210大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:06:18 ID:RbxmwhMpO
>208
確かに・・・・





まあ俺は東大なんて受ける気すらないただの傍観者だが・・・・
211大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:22:47 ID:rYPYf+nVO
>>209
ごめんおれこの模試受けないけど、こういうネタバレって何にもうpしてないのにどうして信じれるのかなって思っただけだから
いろいろ煽ったりしてすいません、明日は頑張ってください
212大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:27:15 ID:RbxmwhMpO
その前にこんなスレ見てる時点で(ry


まあ俺は関係ないがなwwww
213大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:43:59 ID:YbOJrrjNO
>>208(1)にはおそらく投下者の0点阻止の願いがこめられてる。
(2)は4次方程式の解と係数の関係の利用に気付けば速いが、
実際の試験場での心理状態だと意外と気付きにくいもの。
円の方程式にα、βを代入したりし始めると泥沼
214大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:48:51 ID:B5gvQGka0
こんな簡単なの出る分けねーw
まぁ明日になりゃ分かるだろ
215大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:50:50 ID:m7esffJ90
お前らバカだろw
そこまでして良い成績取りたい理由は何?
216大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:51:03 ID:RbxmwhMpO
へー明日なんだwwww

ま、今更必死になっても遅いが
217大学への名無しさん:2006/08/18(金) 20:45:40 ID:kRAykP0eO
相異なる3点ってw
泥沼になったし…
218大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:36:20 ID:5DWQ3TND0
数学板のなんてスレにあるんですか?
219大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:56:09 ID:I7g82Nd70
そのくらい自分で探せよ
220大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:23:45 ID:BcYnJWAN0
文理共通問題って何問?
221大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:50:55 ID:o1uK5/ZdO
文系乙
222大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:02:51 ID:m7esffJ90
明日って持ち物は弁当と領収書だけでいいの?
223大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:04:10 ID:I7g82Nd70
何でネタバレスレで聞くんだよw
224大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:05:01 ID:pb014qPiO
熱いハートを忘れんなよ
225大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:05:46 ID:94+I/QR/0
領収書ワロス
226大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:05:57 ID:m7esffJ90
>>223
じゃあ誘導してくれ。
他に見つからん
227大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:08:09 ID:5DWQ3TND0
数学板まで行ったんですけど、スレ数が膨大すぎて分かりません。
スレ名を教えてください。
228大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:24:40 ID:I7g82Nd70
229大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:43:21 ID:YbOJrrjNO
質問用のスレは限られているはずだ。どこか一つにいけば他の手がかりも見つかるだろう。
















上の数学の問題の略解
1:amax=√2/3,bmin=√2
2:(1) (1/3)^n-(1/6)^n
(2) (1/2)^n-2*(1/3)^n
3:(1) b_(n+1)=(1/b_n)+1
4:(1)α+β (2)-α-β
5:(1) (x,y)=(8,120)(9,45)(10,30)(12,20)(15,15)(20,12)(30,10)(45,9)(120,8)
230大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:49:56 ID:YbOJrrjNO
いまのは>>227ね。



























2:(2)の正しい答えは(1/2)^n+2*(1/3)^nね。
231大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:00:24 ID:kRAykP0eO
5の1あてはめで意地で解いたけど式はどうたたせるの?
232大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:01:02 ID:OMcDbJfz0
誰かおきてたら1の求め方教えてください〜〜〜
233大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:02:10 ID:Y+6mH30x0
>>232
東大生だが、問題晒してくれたら方針ぐらいは答えられると思う。
234大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:05:11 ID:+yjHgsnHO
>>233
>>9-13あたり
本物かは…
235大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:07:41 ID:Y+6mH30x0
>>234
おk。とりあえず解いてみるけど
酔ってるから先に謝っとく。。
236大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:15:36 ID:Y+6mH30x0
>>234
ってかaの最小値とbの最大値っておかしくないかい?
逆ならともかく、それならa=−∞、b=∞しかない気がするが?
237大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:22:29 ID:+yjHgsnHO
すみません>>16です
238大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:43:59 ID:ennniujH0
6の解き方教えてください
239大学への名無しさん:2006/08/19(土) 03:08:23 ID:pZL4hAyu0
東大目指してる人なら問題の異様な簡単さから察して嘘バレだと気づくべき。
240大学への名無しさん:2006/08/19(土) 03:12:01 ID:pq35zlszO
ていうか三のヤツ京大のヤツじゃない?
241大学への名無しさん:2006/08/19(土) 03:34:46 ID:+yjHgsnHO
>>240
それマジ?
242大学への名無しさん:2006/08/19(土) 03:36:27 ID:OMcDbJfz0
BとEがわかりません。教えてください。
243大学への名無しさん:2006/08/19(土) 07:01:07 ID:l0FYfDxA0
上の数学そんなに簡単なのかなー

河合OPよりか難しいとおもうんだけど
244大学への名無しさん:2006/08/19(土) 07:23:23 ID:dDTxe82jO
去年の理系数学の平均は26.1/120点です
245大学への名無しさん:2006/08/19(土) 07:30:08 ID:hNvRFvVd0
やばいな
246大学への名無しさん:2006/08/19(土) 07:37:32 ID:HBze7c+KO
合格者平均は80overってオチでしょ?
247大学への名無しさん:2006/08/19(土) 07:51:22 ID:JTDpKbPu0
1の答えが俺の出した答えと違うんだが・・・。
248大学への名無しさん:2006/08/19(土) 07:56:09 ID:JTDpKbPu0
分母と分子を逆にしてた…
249大学への名無しさん:2006/08/19(土) 08:07:54 ID:OMcDbJfz0
>>248
どうやってんですか?
250大学への名無しさん:2006/08/19(土) 08:17:26 ID:XOQo3Q3TO
1は普通に1文字固定で解けなくない?
251大学への名無しさん:2006/08/19(土) 08:29:27 ID:DI5LYxAi0
お世辞抜きで超楽勝問題だろ
252大学への名無しさん:2006/08/19(土) 08:46:52 ID:+yjHgsnHO
でもこれ実践の問題じゃないんだろ?
253大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:32:09 ID:Qh0fIq57O
ちょっwwwマジバレじゃんwwww
254大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:37:49 ID:TKQe/5BlO
>>253
禿同wwwww
少なくとも国語はマジバレwwwww
255大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:36:04 ID:XOQo3Q3TO
国語がマジバレなら数学は………‥…‥…‥
256大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:58:50 ID:pq35zlszO
数学ワラタ
257大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:03:56 ID:DAxqayRWO
俺も数学の問題みてワラタ
258大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:09:29 ID:XOQo3Q3TO
文系は投下されてないから真面目に頑張ったぜコンチ苦笑
259大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:30:18 ID:WXJV4eSg0
がんばって否定してた奴らワロス。
260大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:32:22 ID:3h9u4Xhd0
>>230
違うくね?(1/2)^n+2*(1/3)^n+(1/6)^nだろ?
261大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:35:46 ID:e22lKr9tO
数学がマジバレの件について。…マジで神降臨だったのかっ!!!!!!!まぁ、私文系ですので関係あらませんでしたがιιそして、オープンに比べてあまりに簡単すぎる件について。
262大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:36:38 ID:81yffJIkO
5の1ってxを8から14まで片っ端やっても○きます?
263大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:39:21 ID:XOQo3Q3TO
>>262俺は文系だか上の略解だと120とかもあるよ?
264大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:42:55 ID:MS3lI/h60
数学、国語に続いて物理、化学、生物とかもくればいいねー
265大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:43:09 ID:e22lKr9tO
古典の「御思い」って、帝の寵愛のこと?
266大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:43:45 ID:/PizCnA10
と解釈したな
寵愛って感じが出てこずに厚遇って書いたけどバツかな
267大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:44:01 ID:cOoBngru0
今回簡単だったのか…それでも死んだわOTL
ま、何も対策してないから仕方ないわな!w
268大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:46:10 ID:XOQo3Q3TO
>>260いまちょっと解いてみたが、d_n-1が偶数の場合から(n-1)回全て6→n回目3の場合を引くのを忘れてないか?
269大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:52:19 ID:vVL2GnvP0
日本史教えて!
270大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:55:22 ID:3h9u4Xhd0
>>268
その通りだた。orz.これって何点くらい減点?
271大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:56:42 ID:IEQMmYBx0
化学プリーズ
272大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:58:43 ID:zR+B4t9oO
人生\(^0^)/オワタ
273大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:08:06 ID:HLr8NY82O
まさか本当に東大志望でネタバレ使ってるアホはいないよな?みんなネタで受けてる奴だよな?
274大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:15:35 ID:3h9u4Xhd0
3の(1)ってb_n+2=1/b_n + 1 ?
275大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:17:13 ID:HBze7c+KO
0.1秒
縮めんのに


一年
かかったぜ…!!
276大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:35:48 ID:N9qOPj+HO
日本史…1。旧石器時代と弥生時代の風俗や文化に関する資料。そのうえで稲作が広まった背景や結果を問う問題。北海道の民族と比較する問題。
2。鎌倉時代の旧仏教についての考察。新仏教が旧仏教に与えた影響と室町以降の衰退の理由。
277大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:41:45 ID:N9qOPj+HO
3。江戸時代の長崎貿易に関する資料。資料から読み取れる長崎貿易の特徴、品目の変遷など。オランダと交易を続けることのメリット、デメリット。
4。第一次世界大戦時の日本の景気の動向、中国との関係、戦後処理の問題。
総じて、むずかしめなので痛い目にあってください。
278大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:42:00 ID:+ICsn+0lO
生物のせめて範囲だけでもプリーズ
279大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:43:47 ID:hhnklKxa0
マジバレだったのか、あれ…
というかどうやって手に入れたんだ…
英語のネタバレも使うやつ多そうだなぁ
280大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:45:38 ID:N9qOPj+HO
書いてみて思ったが、これってちょっとやりすぎじゃないか…
281大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:48:46 ID:N9qOPj+HO
やっぱり誰か消せる人いたら今のうちに消しておいてください。
282大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:57:01 ID:e22lKr9tO
世界史プリーズ!!!!!!!
283大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:57:03 ID:hhnklKxa0
通報しといた。楽しみにしてください(^ω^)
284大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:57:49 ID:MM2jEmziO
埋めればおk
vipに頼めばおk
あいつら馬鹿だからすぐ埋めてくれる
285大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:57:57 ID:Cv3O3tL20
>>276-277
神!
286大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:17:55 ID:GhcWX9Zv0
これはひどい

噂どおりだった
287大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:50:53 ID:ufAVFR3GO
ここまで酷いのは見た事無い
やばいかもね
288大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:59:39 ID:jFNQ11yw0
>>276-277
酷い問題だな。マジバレだったら死ぬ。
289大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:06:28 ID:N9qOPj+HO
たのむ!誰か消してくれ!
290大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:13:16 ID:HBze7c+KO
日本史の平均上がるかもね。ニヤリ
291大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:20:13 ID:ufAVFR3GO
月曜にでも駿台に電話しますお
292大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:24:03 ID:WXJV4eSg0
今日でよくね?そしたら駿台は大パニック!!w
293大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:24:39 ID:UvQ1o2yJ0
電話するまでもなく把握してるだろ。対策は出来ないだろうがw


現役で地歴だけ異常に出来てる奴は要注意だな。
294大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:29:08 ID:MS3lI/h60
じゃ、理科くーださい
295大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:31:38 ID:Kn7532aZO
VIPからきますた^^
296大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:35:28 ID:VqNgcmykO
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/19(土) 19:39:05 ID:GU3GgLMx0
おっぱいどこ〜
298大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:40:28 ID:HLr8NY82O
VIPから来てないけどVIPからきました
299大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:41:49 ID:1GFLrR0VO
なにこれ?
300大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:45:45 ID:UvQ1o2yJ0
どうでもいいが栃木の奴国語が嘘バレだなw
世界史の奴乙
301大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:01:59 ID:jEyLMuTTO
>>296
受験生の息抜きをありがとう
302大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:21:21 ID:Cv3O3tL20
世界史とと地理はうそバレだったか
303大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:34:26 ID:+yjHgsnHO
今北
上の答えみたいなのって全部あってるの?
304大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:36:39 ID:vVL2GnvP0
地理マジ
305大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:40:01 ID:+yjHgsnHO
理系数学って>>229が答えなの?
306大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:08:56 ID:e22lKr9tO
世界史小論述&一問一答教えてください。
307大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:09:59 ID:NrA+tO/HO
理科はないの?
308大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:15:44 ID:GuSnXAN2O
>>306
プロイセンとかイタリア王国辺りを詳しくやってればいいんじゃない?

近代東南アジアとかやっとくと強いかもね。
309大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:28:07 ID:XOQo3Q3TO
>>305 2(2)は>>230
他のも数学板見るかぎりではあってる
310大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:51:52 ID:+ICsn+0lO
理科マジキボン
311大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:05:38 ID:Kdd3BBgL0
理科はハサミを使う問題が出るから忘れずに持っていこう!
312大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:09:15 ID:Rnlk6C2UO
なんだこのスレ。
真面目に受けたのが阿保らしくなってきた。
313大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:33:04 ID:pZL4hAyu0
>>312
お前は相当勘違いしてると思う。
314大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:33:09 ID:3p+pylCC0
>>311
サンクス!
315大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:37:20 ID:IEQMmYBx0
糸冬
316大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:55:31 ID:MS3lI/h60
はさみは自分の選択科目を切り取るだけだって言ってたよ。
あと理科を希望です!!
317大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:05:34 ID:Rnlk6C2UO
>>313
なにを?
318大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:08:18 ID:UvQ1o2yJ0
>>317
俺は>>313じゃないが、バレみて点数あげるような奴はいつまでたっても
自分の実力を把握して勉強できないから結局損。
お前のように真面目に受けてこそ時間と金をかける価値があるってことだろ。
319大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:28:50 ID:wQIM4nwn0
>>284
vipperをバカにするな(#^ω^)
320大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:28:27 ID:E/oTtxjhO
>>319
sage厨がvipper語るな


m9
321大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:34:32 ID:6L1zbaxcO
>>320
m9(^Д^)


⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
322大学への名無しさん:2006/08/20(日) 02:07:09 ID:eGqaPaZhO
英語1B
カアオウ
323大学への名無しさん:2006/08/20(日) 02:16:09 ID:XKK6dsOc0
>>322
よし、信じる
324大学への名無しさん:2006/08/20(日) 02:49:57 ID:Zh3yvS6KO
ちょい、おまいら
>296て何だ!?
325大学への名無しさん:2006/08/20(日) 07:36:54 ID:CvCvNAkcO
322
まじ?信じた
326大学への名無しさん:2006/08/20(日) 08:16:00 ID:GwfzpvX+O
>>322いや、ウアオカ
327大学への名無しさん:2006/08/20(日) 08:22:27 ID:Jg2ka89qO
皆嘘バレし杉
地歴は本当だが
328大学への名無しさん:2006/08/20(日) 08:22:33 ID:CvCvNAkcO
326乙
329大学への名無しさん:2006/08/20(日) 09:01:24 ID:kcudx3y5O
>>326
いや、ムルアカ だったとおも。
330大学への名無しさん:2006/08/20(日) 09:28:28 ID:GwfzpvX+O
>>329選択肢大杉 選択肢の文を読んでるだけで試験おわる
331大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:09:52 ID:MDN30c4VO
>>329
ツボった
332大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:16:18 ID:kcudx3y5O
日本史嘘バレが微妙にニアピンだった件。
鎌倉仏教と第一次世界大戦。
333大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:27:31 ID:SV6dlSmeO
このスレは文系に厳しいスレですね

orz
334大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:44:45 ID:sGnC/R6FO
嘘バレのおかげで鎌倉仏教書けました
335大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:35:40 ID:GwfzpvX+O
ごめんね。嘘バレして。
336大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:13:45 ID:1pWijpIo0
180点なら離散Cくらいでるかな。
337大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:20:50 ID:GwfzpvX+O
変にむずい問題ではなかったみたいだからそんなに甘くない。
おれのパラ整序の嘘バレのせいなら少し責任とるが。
338大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:43:02 ID:/Sl4WTNJ0
今回東大実戦を受けてわかったこと。

東大 理系でも最重要科目=英語 理系でも何とかなりそう=数学
京大 理系なら最重要科目=数学 理系なら何とかなりそう=英語
339大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:44:55 ID:/Sl4WTNJ0
東大 理系でも最重要科目=英語 理系なら何とかなりそう=数学
京大 理系なら最重要科目=数学 理系でも何とかなりそう=英語


340大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:55:51 ID:RT0DvJVt0
>>326マジバレだったのかよw
さりげねぇ・・・
341大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:58:16 ID:GwfzpvX+O
>>340いや、先に学校で受けた自分の解答を晒したまでだ。
342大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:05:09 ID:lL2B1FbH0
>>275
このネタがいまやっとわかった!
感動的なシーンだ!!!!!
343大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:07:35 ID:GwfzpvX+O
>>342公式発売日はあした
344大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:15:19 ID:ylcM9EaeO
>>342ネタバレ違いで俺がレスした。
反省はしていない。
345大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:33:54 ID:aCCewKoS0
妙に気になるけど何のネタ?
346大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:38:01 ID:p0dfr7Un0
あしたの人もいるからいえないなぁ。
347大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:59:27 ID:7IwjxgYW0
パラ正序おもいっきり騙された!
348大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:58:57 ID:EtVb/5eq0
ネタバレは?
349大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:07:12 ID:IP3SGlah0
去年とどっちがむずい?
350大学への名無しさん:2006/08/21(月) 14:09:58 ID:oT/bh4lz0
神様が現れない件について
351大学への名無しさん:2006/08/21(月) 15:10:48 ID:9udNJLJe0
>>350
みんな受け終わったんだろ。
俺も受け終わった。
かなり疲れるなww
352大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:23:43 ID:w1R60F4m0
リスニングのネタバレお願いします。
353大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:51:31 ID:2kkIWk1yO
リスニング

A(1)ウ(2)ウ(3)イ(4)ア(5)イ
B(1)ウ
(2)have had the irritating experience
(3)イ(4)エ
(5)we're sure will be well receded

C(1)イ(2)ア(3)イ(4)ア(5)イ
354大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:05:09 ID:w1R60F4m0
ありがとうございます!!
355大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:29:53 ID:4SI4YGSY0
353ひでーw
356大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:43:17 ID:kTtmjLCCO
かすりもしてねぇwwwww
採点者笑うだろな
357大学への名無しさん:2006/08/23(水) 03:01:52 ID:Q9/d0Cp90
期待あげ
358大学への名無しさん:2006/08/23(水) 03:07:38 ID:vI4dcn04O
そろそろ全国判定模試とベネッセマーク模試のネタバレスレ立てて下さい。もう受けたとこあるらしいです
359大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:31:55 ID:mreJi+dVO
>>358
自分で立てろよwww
360大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:54:55 ID:vI4dcn04O
立て方が分からないのでお願いします!
361大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:31:06 ID:gUSYRwOjO
>>360
じゃ、あきらめろ
362大学への名無しさん:2006/08/25(金) 17:57:13 ID:tRG9UwqiO
判定模試ベネッセネタバレスレッド立ててくれ〜たのむ!
363大学への名無しさん:2006/08/25(金) 17:59:44 ID:Wp1rGu4WO
クソスレあげ
364miyoco:2006/08/28(月) 00:25:44 ID:w6RjWGlI0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|

騒音おばさんこと、DJ・miyocoが大学受験板に帰ってきたぞ!!
陰湿なネタバレに対してビシバシ抗議していくぞ!!
365大学への名無しさん
需要あるならネタバレするよ