◆ ● 中央大学スレッド 75 ● ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
878大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:27:54 ID:5rirsUy20
総合政策を志望する者です。
浪人なんですが、高2から全く無勉です。
入試は英語と現代文だけですが、それぞれどのような勉強をすれば良いでしょうか?
とりあえずまず初めに過去問を買うべきですか?
また、やるべき過去問は、中央大学の総合政策のものだけでしょうか?
879大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:29:59 ID:TVq/2HRu0
そりゃ総合政策狙ってるなら総合政策の過去問だけでいいだろ
今のレベルがどの程度か知らんが、総合政策は敷居高いぞ まーがんばれ
880大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:34:09 ID:oMh5GiU2O
>>876の者です。
やっぱり今の段階で1回はやった方がいいんでしょうか!?
ちなみに志望は文―社会です。
881大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:38:24 ID:EZlOdbLtO
今週発売のダイヤモンド見てもやはりマーチ最強は中大だな。
882大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:46:27 ID:TVq/2HRu0
別にやってもやらんでもいいよ
んな形式にとらわれる必要はない
883878:2006/09/19(火) 19:48:06 ID:5rirsUy20
>>879
総合政策は難しいのですねorz
よく、他の学部と問題傾向が似ていたりする場合や、
他大学と似ていたりする場合があると聞きます。
なので中央の総合政策の問題の傾向に似ている大学や学部はないかと思いまして。。
884大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:49:26 ID:TVq/2HRu0
まあ他の赤本やるにせよ、まずは総合政策の赤本潰してから検討しようぜ
885大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:49:44 ID:EZlOdbLtO
今年の総合政策の一般入試のボーダーは84%だよ。
886大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:51:06 ID:tiOqjE8e0
>>880
一回やってみて問題傾向やら、自分の弱点やらを知っておくべき。
んで、傾向に沿った参考書問題集やったり、弱点補強したりするのがベストだと思う。
887大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:52:39 ID:jlL2owPPO
>>885そんな簡単な問題なのか?
888大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:55:59 ID:oMh5GiU2O
>>882>>886
ありがとうございます!近いうちにしてみることにします!
889大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:57:47 ID:EZlOdbLtO
>887
年によって異なる。ただ優しい場合、八割以上取らないとダメ。
まずは赤本見てみな。
890883:2006/09/19(火) 22:31:43 ID:eS75p4QNO
携帯から失礼します。
そうですよね、、まずは中央総政の過去問から取りかかるべきですよね、。
過去問を解いてみて、今の時点で何点くらいは最低でも取れなければヤバいですか?
891大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:53:54 ID:5AXNB4no0
こういう質問の仕方をするバカはどうにか弾けないもんかね
892大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:42:54 ID:8dy9wGDZ0
>>891
まあまあ、そう言うなて。
893860:2006/09/20(水) 00:49:35 ID:Lka1rlIS0
とりあえず赤本は持ってます。でもまだ赤本やって対策どうこうっていうレベルじゃないです。
今一応DUOと実況中継見ながらネクステをじっくりやってます。
でももっとあわててやったほうがいいんですかね?
基礎うやむやにしてどんどん先進んじゃうのはよくない気もするんですが。
私文専願でここが第一で英国政経を予定してるんで英語に時間は割けるとは思ってるんですが。
894大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:01:29 ID:rgHMhdltO
こういうバカが受験するから中大叩かれんだな
895大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:12:15 ID:S2o0/If/0
過去問は実力チェック用だ。
実力チェックする力もないなら、やらずにパッと見て問題傾向見るだけでいいだろ
896あぼーん:あぼーん
あぼーん
897大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:37:19 ID:ZN9KNYTRO
中央大学から教員になる人は、文学部から80名近くいるらしいんですが、やっぱ教育学科から行く人が多いんですか?ここの教育は教養学部じゃないから関係ないかもだけど…
898大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:41:55 ID:HEp5yIgw0
>>897
>>8-9 には教育学科は教員志望が多いようだけど
899大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:01:23 ID:4ShhdlPp0
DUOオススメする奴多いけど、あれは一冊目でやるべき物じゃないぞ
900大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:06:29 ID:YIQX1trTO
明日はいよいよ新司法試験の合格発表。
901大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:20:03 ID:xrDIdRIr0
896はなんだったんだろ・・・?
902大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:31:46 ID:e91C6zBDO
中央の志願者は今年増えるんだろうか…
903大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:58:20 ID:NMQ0JNOF0
受験生にとっては、中央の志願者が少ないほうがいいだろう。
904大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:06:44 ID:S2o0/If/0
三年連続減少なら、もうMARCH最下位確定だぞ
905大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:15:00 ID:HEp5yIgw0
>>906 また社学のニート院生が来てるのか‥‥
906大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:15:10 ID:8FKwpXTb0
>>901
毎度おなじみのウンザリするようなコピペだったような希ガス
どうして志願者云々で一喜一憂するのかなぁ
先輩たちが以前からカキコしてたけど
数学出来ない人ばかり受験してもらったら困るんじゃないの?
マーチ最下位だなんだかんだと煽るのやめれ!
中央独自の受験方法があるんでしょうがぁ〜〜〜〜
907大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:16:08 ID:q+yXkb4n0

そういや噂によると、今週号の週刊ダイヤモンドで中大がまた高評価らしいじゃない。
908大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:18:06 ID:HEp5yIgw0
>>907
樽商と滋賀の字がでかくてすごかったw 本文は読んでない。自賛スレで勝手にやってね。
909大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:21:46 ID:S2o0/If/0
>>907
TOP10入りしてないから高評価ではないが、MARCHの中では強いね。
910大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:22:41 ID:HEp5yIgw0
ID:S2o0/If/0 ← 山田宏哉
911大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:25:17 ID:S2o0/If/0
>>910
早慶につぐ大学は中央だよね、って言えば満足するのか?ww
912大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:39:42 ID:q+yXkb4n0

週刊ダイヤモンド、少なくとも中大は明治、立教よりは、高評価だったみたいだ。
913大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:02:13 ID:sMhDZJ780
俺は現役高3房なんですが、
今、中央大学に指定校推薦出すか、それとももう少し踏ん張って、東京理科大など、もう少し上の大学を目指そうか、
今更ながら迷っています。
希望は理工学部・物理学科です。自分は物理を学ぶことができ、1流企業に就職することができれば、MARCHクラスの大学ならどこでもいいです。
先輩方のご意見をお聞かせください。
914大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:04:01 ID:YIQX1trTO
ダイヤモンドの各種ランキングを見てもやはり中大は早稲田、慶應に次ぐ実績ですな。
915大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:15:42 ID:q+yXkb4n0
>>913
文系と理系の就職はちょっと違うんだよね。理系の場合は研究室単位で教授と
つながりのある1流企業メーカーとかがあって、そういう企業はその教授の推薦
があれば、ほぼ100パーセント就職できる。そのかわり、その教授の推薦が得られる
ように成績も優秀でなければダメだけど。中大理工も上位はかなりいいところに
就職してるよ。少なくとも東京理科大中位の成績の奴より中大上位の奴のほうが
かなりいいところに就職してるよ。
916大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:20:19 ID:l7UMGOwi0
>>913
サロン板に中央理工物理兄さんがいらっしゃるよ
兄さんは理科大も大阪市立大も合格してるけど中大にいる
同じ物理だから相談に乗ってもらったら? by理工
>>914
私も今日立ち読みして来たよ 
917大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:24:11 ID:sMhDZJ780
>>915-916
レスありがとうございました。参考にさせていただきます。
早速、サロン板の方にいってきます。
918大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:29:45 ID:S2o0/If/0
>>915
成績中位同士ならどっちが上?
919大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:32:32 ID:7jXmhNgO0
本橋先生の比較文化論の夏休み中レポート課題は何かありましたか?
最後の授業行けなかったので教えてもらいたいんですが。
920大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:53:27 ID:kMNwrDhO0
>>918
あのぉ!あなたずっとネチネチしつこいんですけど ^^;;
そういう男子は女子にもてませんことよ(きっぱり)
921大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:58:12 ID:V++HMoA+0
>そういう男子は女子にもてませんことよ(きっぱり)
オタ男乙
922大学への名無しさん:2006/09/21(木) 03:34:06 ID:vaXlrneu0
全統マーク 英58 政59 国46

経理研入るために全落ち覚悟で多摩キャン片っ端から受ける予定。
国語は安定しないから神に祈って今はひたすら英語を勉強
1つでいいから受かってくれ!!
923大学への名無しさん:2006/09/21(木) 09:25:30 ID:dcrXRGCPO
第2回全統記述自己採点が、国語54、英語58、、地理37、政経55でした。
地理はもう捨てて、国英政で文学部の社会or心理受ける予定です。
このままじゃヤバイ…
924大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:23:27 ID:A9u65drU0
次スレ こちらを使い切ってから
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158803274/
925大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:43:36 ID:48qAHjmg0
新司法試験の発表が今日なのでは?
状況はどうなってるの?
926大学への名無しさん:2006/09/21(木) 13:17:41 ID:A9u65drU0
司法試験板に行けば?
927大学への名無しさん
本日4時発表
ネットでは4時半から公開