【河合塾】全統高2模試【ネタバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
21日から試験開始。
それより前のところもあるらしい。
神の降臨をお待ちしております。
2大学への名無しさん:2006/08/08(火) 01:40:56 ID:aojFpvrSO
ネタバレ使ったら落ちるよ。
3大学への名無しさん:2006/08/08(火) 01:41:52 ID:k5VUQZib0
>>2
ネタバレを使って自分を追い込んでいます。
4大学への名無しさん:2006/08/08(火) 01:47:49 ID:NW66dez5O
俺もうp期待しています。
神様よろしくお願いします。
5大学への名無しさん:2006/08/08(火) 01:48:44 ID:aojFpvrSO
いや、入学試験までに勉強したらいけるとおもうけど、入学試験はネタバレないからね。かなり緊張するよ。まぁ俺はそれで前期落ちた、後期で旧帝にうかったからよかったけど。
6大学への名無しさん:2006/08/08(火) 01:58:46 ID:NW66dez5O
>>5
凄いですね。
尊敬します。
7大学への名無しさん:2006/08/08(火) 02:02:05 ID:aojFpvrSO
まぁネタバレありだけどね。友達にはばれんなよ〜
8大学への名無しさん:2006/08/08(火) 02:04:21 ID:NW66dez5O
友達とか親にバレたら気まずいですよねw
ありがとうございます。おやすみなさい。
9大学への名無しさん:2006/08/08(火) 02:33:24 ID:NW66dez5O
ageそしておやすみ
10大学への名無しさん:2006/08/08(火) 09:51:32 ID:NW66dez5O
神age
11大学への名無しさん:2006/08/08(火) 09:55:51 ID:TcS0w5mxO
何の教科がしりたいんだ?罪悪感に苛まれてもいいなら教えてやろう
12大学への名無しさん:2006/08/08(火) 10:36:18 ID:NW66dez5O
個人的には英語と国語が知りたいです。
13大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:40:15 ID:k5VUQZib0
神様お願いします。
俺も英語と国語知りたいです。
14大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:06:53 ID:NW66dez5O
おお
15大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:52:26 ID:NW66dez5O
あげます
16大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:40:23 ID:k5VUQZib0
神様〜、どうかうpお願いします!
17大学への名無しさん:2006/08/08(火) 19:15:47 ID:2xUDGsru0
俺は全統高2模試が河合塾で8月27日にあって、8月28日に学校で実施www  そいえば、入塾テストは全国共通か?
 
18大学への名無しさん:2006/08/08(火) 19:25:10 ID:NW66dez5O
入塾テストがあること自体知らなかった田舎者でしたw
19大学への名無しさん:2006/08/08(火) 20:14:52 ID:NW66dez5O
神待ちage
20大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:54:47 ID:NW66dez5O
流石にまだ受けてる人は少ないか
21大学への名無しさん:2006/08/09(水) 02:16:01 ID:K/aDyLF3O
神様
22大学への名無しさん:2006/08/09(水) 06:25:56 ID:Eq4JW+dg0
神様たのんます!
23大学への名無しさん:2006/08/09(水) 11:57:25 ID:K/aDyLF3O
俺からもよろしくお願いします。
24大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:25:20 ID:mutpewXzO
マークか記述か書かれていないのですが、時期的に記述ですかね?
もしそうなら期待age
25大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:28:17 ID:K/aDyLF3O
いや、普通の全統高2模試だよ。
記述でもマークでもない。
26大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:43:53 ID:Eq4JW+dg0
神様お願いします
27大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:49:17 ID:UMmJy4Z/O
英語筆記の6問は
42133268
28大学への名無しさん:2006/08/09(水) 16:05:57 ID:K/aDyLF3O
数字で解答するところなんてありましたっけ?
29大学への名無しさん:2006/08/09(水) 16:07:04 ID:K/aDyLF3O
本当に出来たらなんだけどうpとかして頂けたら嬉しいです…
30大学への名無しさん:2006/08/09(水) 19:57:24 ID:K/aDyLF3O
期待age
31大学への名無しさん:2006/08/10(木) 02:14:48 ID:yPd4tSMtO
age
32大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:07:52 ID:GTXZXt2p0
>>27
6問って、問6のことですか?
33大学への名無しさん:2006/08/11(金) 04:18:45 ID:p+jrtb6pO
age
34大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:33:57 ID:p+jrtb6pO
age
受けた方ネタバレ希望
35大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:43:31 ID:MQppWBPhO
おまえら高2からネタバレ希望して模試受けてるようじゃ先は見えたな・・
36大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:00:58 ID:p+jrtb6pO
何と言われようが構わない
37大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:17:29 ID:I3YI7fZsO
ネタバレのスレがあるせいで
実力で点数を上げても
2ちゃんをよくやる俺は
友達に疑われる…
虚しい…yo
38大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:40:11 ID:p+jrtb6pO
どんまい
39大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:06:39 ID:WHqr+YoiO
ケル
40大学への名無しさん:2006/08/12(土) 04:49:36 ID:x6PFoc/fO
age
41大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:17:54 ID:x6PFoc/fO
方さ
42ちゃ〜と:2006/08/13(日) 09:32:46 ID:v0PgXF3H0
おねがいします!!
43大学への名無しさん:2006/08/13(日) 16:37:56 ID:MjOSqyY+O
20日に受けるよ
44大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:46:27 ID:r3zrADi7O
>>43
よかったらネタバレうpお願いします><
45大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:59:44 ID:LrvLcLVwO
国語 簡単すぎ
英語 少し簡単
数1 激難
数2 普通
物理 普通
生物 少し簡単
化学 普通
日本史 弱難
世界史 普通
46大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:27:32 ID:r3zrADi7O
>>45
ここは3教科の高2全統模試ですよw
47大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:00:20 ID:r3zrADi7O
神待ちage
48大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:06:14 ID:75csdtZ0O
age
49大学への名無しさん:2006/08/14(月) 11:45:26 ID:75csdtZ0O
age
50大学への名無しさん:2006/08/14(月) 15:20:32 ID:vCyflLNe0
みなさん、何日に受けます?
51自称神:2006/08/14(月) 16:24:36 ID:/zGGneooO
俺は19日に受けるし答え教えたろか??
52大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:35:11 ID:vCyflLNe0
はい、お願いします!俺は21に受けますので!
53大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:52:17 ID:LDJ6dI4j0
20日にうけます!!よろしくお願いします
54大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:27:10 ID:75csdtZ0O
>>51
よろしくお願いします(´人`)
55大学への名無しさん:2006/08/14(月) 18:18:20 ID:Ps6SxOxtO
神様ありがとうございます。
56大学への名無しさん:2006/08/15(火) 02:31:56 ID:cLmyGfGUO
キスして欲しい〜♪

age
57大学への名無しさん:2006/08/15(火) 12:33:30 ID:cLmyGfGUO
まだ受けた人は少ないかな。
58大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:11:19 ID:DwEgO+p7O
漢字だけでもお願いします
59大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:48:31 ID:akUxYWeL0
出来れば解答うpとかして頂けるとありがたいです。
60大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:56:33 ID:cLmyGfGUO
うpは嬉しい
61大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:09:30 ID:akUxYWeL0
age
62大学への名無しさん:2006/08/16(水) 08:50:57 ID:tTrAx5LUO
ネタバレ希望age
63大学への名無しさん:2006/08/16(水) 09:08:19 ID:dY6CuIviO
8月9日に受けた
64大学への名無しさん:2006/08/16(水) 09:13:40 ID:tTrAx5LUO
>>63
早いなwww
65大学への名無しさん:2006/08/16(水) 13:23:11 ID:UMBDhct+0
古文だけネタバレお願いできませんか?
66大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:25:06 ID:GPHH2n2oO
誰か、受けた人UPお願いします!
67大学への名無しさん:2006/08/17(木) 14:55:27 ID:IVbKAfhBO
age
68大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:40:04 ID:3rXTnu0y0
答えじゃなくて出題範囲を(ry

あと、「神待ち」ってのは家出した人がプチエンコウをする人を待つことらしい。
この間なんかのTV見て始めて知った。まぁ余談でつなw
69大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:02:56 ID:nM7FOVz2O
>>68同意。数学やる気でないなー。
70大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:10:41 ID:msvXYguc0
>>68
なに?
71大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:24:20 ID:ZJewu+UNO
明日受験。頂点狙ってくる。ノシ
72大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:24:47 ID:ojwKoYKI0
関西においては企業の中枢機能大阪からが東京へシフトする一方で、
生産拠点の中国等への移転が加速するなど、
いわゆる「二重の空洞化」が進行している。

関西経済連合会
ttp://www.kankeiren.or.jp/work/pdf/6A0A1075250719.pdf
73大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:35:46 ID:6Hhgrl150
>>71
ネタバレお願いします
74大学への名無しさん:2006/08/18(金) 02:09:52 ID:cCCHtULIO
>>68
河合のホームページの模試のページに載ってなかった?
75大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:04:48 ID:7CB91qIzO
もうみんな受けたのかと思った 今日受けた
76大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:21:40 ID:YreoMGsT0
>>75
数学、確立と高次方程式、図形と方程式教えてください!!
77大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:05:09 ID:dnN9Fmhh0
昨日受けた
確率簡単だったが問題文を読み違えてあぼーんorz
まぬけな自分史ねとオモタorz
70弱の手応えがあったのに
地区書大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大
78大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:06:08 ID:YreoMGsT0
問題教えてください!お願いします!!
79大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:08:48 ID:dnN9Fmhh0
ネタバレ使ったら簡単に名前のるよな全統
マジあれ勘弁して欲しい
あれのせいで滅茶苦茶敗北感味わう羽目になるのにorz

それにしてもうちはこんかい早かったのか
いつも基準試験日より10日以上遅いのに
80大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:20:04 ID:dnN9Fmhh0
ここでネタバレしようという奴は
ネタバレを求める奴が
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/l50
のスレを立てることを条件に
ネタバレして欲しい
有効活用と言うことで
81大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:07:21 ID:dnN9Fmhh0
1スレ立てたら確率の答えだけ教える
2スレ立てたら解法のヒントを教える
82大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:14:42 ID:Z61CoQ1R0
>>81
1スレたてといたよ
83大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:45:23 ID:6fPpl8hbO
メール欄に
84大学への名無しさん:2006/08/19(土) 01:23:42 ID:jvzpBftU0
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/ko2/ko2_3.html
の何回目の奴なんだ?第1回か?
85大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:40:45 ID:SSBsjwZBO
英語の文法と英作文どうよ?むずい?
86大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:50:06 ID:vGtitOzy0
神たのみます!
87大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:58:11 ID:ia955LT+0
>>85
英作・会話は簡単
文法もそれほどでもなかったが
88大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:01:01 ID:ia955LT+0
>>86
依頼スレでスレ立てて
89大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:19:32 ID:ia955LT+0
会話
オーラル
文法
数学答えのみ

選択どぞ
90大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:26:18 ID:SSBsjwZBO
>>87
会話はだいたい簡単だよなー。1回のときの英作文はかなりできたんだが・・・ 
文法自信ねぇ
91大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:44:16 ID:ia955LT+0
何がいい?
92大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:44:54 ID:ia955LT+0
何がいい?XfecCvaT0
93大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:48:12 ID:XfecCvaT0
数学の問3の(4)(4次方程式のやつね)と数列の答え頼む
できたら数列の問題も
94大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:48:43 ID:Z61CoQ1R0
英語は他のスレで全部既出だから数学きぼん
95大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:10:44 ID:ia955LT+0
 
96大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:11:21 ID:ia955LT+0
>>94
それどこ?
97大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:13:00 ID:ia955LT+0
この方が誤解がないな
1は基本だったから割愛
98大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:14:41 ID:SSBsjwZBO
>>94じゃないがネタバレみて無理ぽだから数学は捨てるorz
英語どこにあった?
99大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:16:40 ID:ia955LT+0
こっちのスレ意味ないな
サロンネタバレしまくりだろwwwwwwwww
100大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:29:33 ID:jvzpBftU0
国語 現代文1
問一 漢字
 楽勝。常識レベル。無縁の「縁」の字に気をつけるぐらい
問二
 簡単。文章しっかり読め
問三
 文章始まって2ページ目の最後の行
問四
 ニ
問五
 90字説明
問六
 イ
問七
 ニ
101大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:37:48 ID:jvzpBftU0
国語 現代文2(簡単)
問一
たたず(んで)、あき(れた)、ゆかた、つぶや(いや)
*佇んでとか普通読めないだろうけど前後から判断すれば知らなくても出てくる
問ニ
A.自分に(お愛想)を言った
B.(お洒落)だったことの証拠は
C.自分のことを(のっぺらぼう)に感じるのはそういうときだ
D,(やけっぱち)になって死にたくなって、
*Aだけ迷うと思う
問三
消去法で2択に絞れる
片方は「患者に迷惑をかけてしまった」と完了形になってるのでバツ
問四
100字説明
問五(難)
半分は「ロ」を選ぶだろうが政界は「ニ」
問六

問七
主人公の立場から描かれている
102大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:47:42 ID:jvzpBftU0
国語 古文3(難)
問一
大殿籠れり → おやすみになっていらっしゃった
あさまし → 驚きあきれることだ *文章読んだら前後の関係から違うように思えるんで注意
いとほしきものから、いふかひなの御さまや
→かわいそうだけど、どうしようもないご様子だなあ
*「さま」=「様子」で判断
問ニ
a 詠嘆 b 断定 c 過去 d 完了
問三
不安
問四(難関)
(1)ああ幼いなあ
(2)女三の宮の、柏木中納言からの恋文を人目につきかねない所に不注意においていた点
問五
ロ あしからまし
問六(超難)
たいそうひどく奥ゆかしさのないご様子を、気がかりだと見ているのだよ。
*いと=非常に 、 むげに=ほんとうに 、 うしろめたし=気がかりだ 、 かし=〜よ、〜ね
問七
ホ 落窪物語 (*まあ1/5)
103大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:53:05 ID:jvzpBftU0
国語 漢文4(難)
問一
ア(与)と   イ(惟)ただ
問ニ
死んだふりをすること
問三
「少」→年少 (難)
「悪」→嫌悪 (易)
問四
しまさにわがきみをそこなはんとす
(*「吾」は『われ』ではなく『わが』)
問五(最難)
a 青荓
b 主君の趙襄子に対して、橋の下に暗殺をたくらむ者がひそんでいるのを報告しないこと。
(*問題の出し方が悪いんで注意)
問六
104大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:07:33 ID:jvzpBftU0
数学1(必須問題) 小問集合
(1)因数分解(易)
* x についてじゃなくて y についてなので注意
(2)平方完成(易)
(3)虚数(易)
(4)○通り
* 後半は「男子4人が隣あう場合」と「男子3人が隣りあう場合」とに分ける
(5)正弦定理、余弦定理
* 前半は正弦定理を用いる。後半は sin^2C+cos^2C=1 に代入する(地味難)

数学2(必須問題) 確立
(1)簡単
(2)標準
(3)箱の中に0から9までの数字が1つずつ書かれたカードが1枚ずつ合計10枚あり、ここから同時に3枚のカードを引いて
大きい順に百、十、一の位として3桁の整数を作る。その整数をNとする。
Nが3の倍数となる確立を求める。

数学3(必須問題) 二次方程式
(1)簡単。答えは虚数
(2)簡単。何も工夫がないから逆に不安になるかも
(3)簡単。解と係数の関係を確認
(4)激難。
まず式見て展開する人が50%、答えが合わない人が30%ぐらい、解答欄のスペースがなくなった人が5%ぐらい
105大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:20:00 ID:jvzpBftU0
数学4(選択) 図形と方程式 (オススメ)
Oを原点とするxy平面上に2点、A(6,0)、B(0,-4)がある。
また点Pは x^2+y^2-2x-6y+6=0 で表される円E上を動く
(1)直線ABの方程式、円Eの中心座標と半径
(2)三角形POAの面積が最小になるような点Pの座標
* 図を書けば答えはすぐ出てくる。「OAからの高さが最小のとき面積は最小となる」とかで説明
(3)三角形PABの面積の最小値
* 円と直線の距離の公式から距離を出して、円の半径分だけマイナスすればおk。 答えはルートが出るけど気にしない
(4)線分OAの中天をMとし、三角形POMの面積と三角形PBMの面積の和をSとする。Sの最小値
(3)の方法で出せば簡単。 答えはルートが出るけどきにしない

数学5(選択) 三角関数(標準)
θについての方程式
2sin2θ-2ksinθ-2kcosθ+k^2=0 (kは0以上の定数)
ただし、0≦θ<2π
(1)k=0のとき、上の式を解け
(2)K=1のとき、上の式を解け
* 代入するだけでいいというサービス問題
(3)上の式が相異なる4個の解をもつようなkの値の範囲を求めよ
* k≧0 に注意
(4)(3)のとき、上の式の最小の解をα,最大の解をβとする。βをαを用いて表せ(難)
* (3)の結果から(@)√2/2<k/2<1 , (A)0≦k/2<√2/2 の場合に分けて考える
106大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:24:30 ID:Z61CoQ1R0
詳細なコメントありがとう
107大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:26:48 ID:jvzpBftU0
数学6(選択) 数列(25点は確実に取れる)
√n ( n=1,2,3,…) の整数部分をα_nとし、数列{α_n}を考える

数学7(選択) ベクトル
三角形ABCがあり、辺BCの中点をD,線分ADの中点をEとする。また 0<x<3 を満たす実数xに対して、
xベクトルAP+2ベクトルBP+ベクトルCP=0ベクトル を満たす点Pを考える。
(1)ベクトルAD,ベクトルAEをベクトルAB,ベクトルACを用いて表せ
ベクトルAPをx,ベクトルAB,ベクトルACを用いて表せ
点Pが直線BE上にあるようなxの値を求めよ
(2)点Qは、xベクトルAQ=3ベクトルBQを満たす点とする。
直線PQはxの値に関係なく直線BC上の定点Fを通ることを示し、ベクトルAFをベクトルAB,ベクトルACを用いて表せ(難)
108大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:27:21 ID:ia955LT+0
でも大半がもっと詳しくサロンに出てるから
無駄な労力をついやしry
109大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:30:32 ID:jvzpBftU0
英語のOCの質問は全部「男性は次に多分何と言うんだろうか」

5問中1問しか合ってなかった。最初質問の意味が分からなくて色々考えてたけど意外と単純な答えを選んだ方がいいぽ
110大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:52:12 ID:qdJ9BuO+O
確率の問題文読み間違えてオワタww
111大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:56:32 ID:HCsDkA7d0
英語自己採点36点wwwwwww
112大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:38:18 ID:lgvL9Rcr0
>>111
お願いだから長文以外の英語の問題うpしてくれー
113大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:39:52 ID:QYe5LrvOO
受けてきました
数学は簡単簡単♪
国語は古典と漢文が難しいね。
英語は普通だったな
114大学への名無しさん:2006/08/22(火) 06:44:21 ID:93nHX+l60
>>113
英語の問3うPキボン。
何が出題されたか知りたい。
115大学への名無しさん:2006/08/22(火) 09:26:30 ID:cH9f+WRzO
ってか誰か全部写してカキコしてな(;´д⊂)
116大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:38:28 ID:lQJxzsWrO
>>115
今更調子いいこと言ってネタバレでいい点を取れるほど甘くねえんだよゴミ野郎。
ネタバレでいい点とりたいならずっと張り付いてろやクソが。
117大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:32:04 ID:BajxsugTO
ネタバレ希望とかいい加減に死ねカス
118大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:06:33 ID:Ow/CfLm20
>>116
またお前かwwwww
119大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:40:01 ID:jCwgZAMWO
英語があんまりネタバレしてない気がする
120大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:41:23 ID:RuIe6t7a0
長文読解や英作文なんて普段からできてないのに、今回だけ答え暗記するわけにいかないよ・・・。
英語の文法問題をネタバレしてくださる神の出現をお待ちしてます。
今回ほんとにヤバイんです。少しでいいんでお願いします。
121大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:08:27 ID:r4yhKZCbO
発音問題はアアアウ
122大学への名無しさん:2006/08/24(木) 21:16:19 ID:jnYNOgoR0
俺でよかったらいいけど?
123大学への名無しさん:2006/08/24(木) 21:36:00 ID:hX0WuJcmO
お願いm(__)m
124大学への名無しさん:2006/08/25(金) 17:01:13 ID:ljamMvpC0
>>105
この三角関数わからんwwww
(3)からどうやるの?
ヒントでいいので、教えてください・・・
125大学への名無しさん:2006/08/25(金) 18:00:26 ID:c1VJEm+u0
boat is said to have been built eighty years ago
126大学への名無しさん:2006/08/26(土) 01:25:09 ID:uadnsXl80
124だけど >>105を自分で解いてみた でもつまった 誰か教えて

sinθ+cosθ=tとして
(与式)=2(t-k/2)+k^2/2-2=0 までやったけどもうわからん 死にたい
127大学への名無しさん:2006/08/26(土) 01:28:38 ID:uadnsXl80
もしかして
-√2≦t≪√2 で
さらにk≧0より出すのか とおもったがわからんねーや 
128大学への名無しさん:2006/08/26(土) 16:56:09 ID:yAId35QZO
自己採点
数学48
国語65
英語93
おわたwww


勉強本気でやらなきゃ(´;ω;`)
129大学への名無しさん:2006/08/26(土) 17:09:05 ID:uadnsXl80
>>128
>>105のこたえおせーて
130大学への名無しさん:2006/08/26(土) 17:37:32 ID:96JEv+uGO
>>128
何点満点?
131大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:22:00 ID:guXF/1iN0
クリリンはステーキが嫌いで野菜スパゲッティが好き。
リッチなデザートも大好きです!
132大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:30:58 ID:Z5bGhM940
英語の記号の答えを順にうpしてほしいです。

明日なんでよろしくお願いします
133大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:35:45 ID:FhyC7ndY0
英語と数学どっちも55点ぐらいだったんだけど
これって偏差値50いかない?
134大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:41:36 ID:FRb/7/cb0
問2 1エ2イ X played Y won Z happening 
問3 順にウイアイエウイアウエの10問
問4 1ア 2イ 3ウ
   4世界が近代的になるほど、私たちはますま
    すカフェインが必要になる。
   5並び替えallowed people to cope wiht a work schedule set the clock
   6ア7イ8エ
   9睡眠不足によって、身体が肉体的にも、知的にも感情的にも最高の状態
    で機能しなくなること。
   10「24」
   11私たちの睡眠不足の埋め合わせをするためにカフェインを使ってるが、
     その睡眠不足は主にカフェインを使用した結果なのである。
135大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:23:07 ID:BzG6M1Cv0
>>134
何を今さら
136大学への名無しさん:2006/08/27(日) 02:58:41 ID:34FuNQ/TO
ベクトルの(2)頼む
137大学への名無しさん:2006/08/27(日) 07:01:12 ID:Rrd/sF120
英語答え本当にありがとうございました。

感謝してます。私も今日帰ってきたらうpしますね。
138大学への名無しさん:2006/08/27(日) 10:00:16 ID:Q0dMYlysO
自己採点
英語141
数学120
国語132


甘めに自己採点して自分を慰めたwww
139大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:15:05 ID:mA1XSHpNO
リスニングたのむ
140大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:36:12 ID:FRb/7/cb0
>134
ちなみにうそだから( ^ω^)
141大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:32:57 ID:h4C0YahnO
国語って今回の偏差値下がり目かな…?

自己採147だったが……
いくつくらい偏差値出るかな?(´・ω・`)
142大学への名無しさん:2006/08/27(日) 23:26:07 ID:vnYtwnkw0
国語の古文・漢文が難しくって死にました;
私立洗顔なのに今回は数学が1番マトモかもしれないorz


143miyoco:2006/08/28(月) 00:23:09 ID:w6RjWGlI0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|

騒音おばさんこと、DJ・miyocoが大学受験板に帰ってきたぞ!!
陰湿なネタバレに対してビシバシ抗議していくぞ!!
144大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:33:57 ID:dTm6xHYD0
>>138
俺超甘めに採点して
英130
数学100
国語120

人生オワタ\(^o^)/
これでも一橋志望です
145大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:43:11 ID:eQ064jvJ0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|

こんなネタバレスレを、夜な夜な見てんのか!?ああっ!?
146大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:31:13 ID:KLvi5IvF0
甘め採点(about)

英語 120
数学 130
国語 125

糸冬 

147大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:36:05 ID:nSEPu8pJ0
お前ら・・・
模試でネタばれ見てどうすんだよ。
148大学への名無しさん:2006/08/29(火) 15:17:52 ID:F0xhdJjDO
だいだい合計480くらいで、どれくらいいきますか?
149大学への名無しさん:2006/08/29(火) 15:25:01 ID:3cgXdIjQ0
受けなければいいのに・・・
150大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:18:08 ID:91KJ6H060
134 :大学への名無しさん :2006/08/27(日) 00:41:36 ID:FRb/7/cb0
問2 1エ2イ X played Y won Z happening 
問3 順にウイアイエウイアウエの10問
問4 1ア 2イ 3ウ
   4世界が近代的になるほど、私たちはますま
    すカフェインが必要になる。
   5並び替えallowed people to cope wiht a work schedule set the clock
   6ア7イ8エ
   9睡眠不足によって、身体が肉体的にも、知的にも感情的にも最高の状態
    で機能しなくなること。
   10「24」
   11私たちの睡眠不足の埋め合わせをするためにカフェインを使ってるが、
     その睡眠不足は主にカフェインを使用した結果なのである

これあってるか??
151大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:00:44 ID:8nOISf0V0
全然あってないw
数学175
英語142
国語143
で偏差値どれぐらいやと思う??
152大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:23:55 ID:91KJ6H060
134 :大学への名無しさん :2006/08/27(日) 00:41:36 ID:FRb/7/cb0
問2 1エ2イ X played Y won Z happening 
問3 順にウイアイエウイアウエの10問
問4 1ア 2イ 3ウ
   4世界が近代的になるほど、私たちはますま
    すカフェインが必要になる。
   5並び替えallowed people to cope wiht a work schedule set the clock
   6ア7イ8エ
   9睡眠不足によって、身体が肉体的にも、知的にも感情的にも最高の状態
    で機能しなくなること。
   10「24」
   11私たちの睡眠不足の埋め合わせをするためにカフェインを使ってるが、
     その睡眠不足は主にカフェインを使用した結果なのである。


135 :大学への名無しさん :2006/08/27(日) 01:23:07 ID:BzG6M1Cv0
>>134
何を今さら

これはうそか・・・
153大学への名無しさん:2006/08/29(火) 18:41:57 ID:8nOISf0V0
そんな問題出てないよw
1541:2006/08/29(火) 18:58:20 ID:BwiB4r6t0
age
155大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:00:11 ID:6to+aNhv0
今回平均高いよな?
156大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:25:38 ID:+tOHWiIgO
英語の本当に出た設問の答えよろしくお願いしますm(__)m
157大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:56:50 ID:ey1bxcba0
高いよ。
だって俺の周りのアンテナ一回も載ったこと無い奴らが400点台連発してるもんw
偏差値60行った事無い奴でさえ350あったみたいだし・・
ネットでいろいろ見てても500点台意外に多いし・・
多分平均300ちょいじゃね?
158大学への名無しさん:2006/08/30(水) 05:19:35 ID:L+Fof8OM0
英語58点

オワタ
159大学への名無しさん:2006/08/30(水) 10:40:14 ID:dy22pdG50
英語42点

オワタ
160大学への名無しさん:2006/08/30(水) 14:41:34 ID:xt7GTTEEO
平均300ちょいとかないから………………………………………………………………………もしなったら過去にない異例の高さだ( ̄^ ̄)
161大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:08:36 ID:l+LOTmdA0
初めて数学100点超えたwネタバレ朝チラッと見た。
162大学への名無しさん:2006/08/30(水) 21:09:16 ID:oWGXE0PUO
>>156
アアアイ
163大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:03:42 ID:ey1bxcba0
でも平均260以上はある。
アンテナは400点ぐらいから
164大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:56:31 ID:EpxhvzLv0
偏差値は合計得点じゃなくて、教科の平均だけどな・・・
国語100
数学130
英語125
が偏差値60ぐらいだと思う
みんなはどう思う?
165大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:47:24 ID:0ONoRIa7O
英語80点

オワタ
166大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:59:52 ID:i2wTNXnzO
前回330くらいで今回400ぐらいなんだが異常か?
167大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:16:32 ID:l0l7Z2ST0
>>166
それが普通だよ。 平均は5月+50点〜80点てとこだろう。
数学大幅易化 英語やや易化 国語変動無し
168大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:20:11 ID:i2wTNXnzO
良かったー。上がりすぎてたら逆に変にみられるしさ…
169大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:23:54 ID:8ODz15hQ0
前回330くらい
今回350くらい

どういうことだ。誰か説明したまえ
170大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:37:56 ID:wNMX/y6K0
171大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:43:34 ID:d46sSQAJ0
はいはい萌え画像画像
172大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:44:51 ID:0MrcGSgP0
>>170 怖い女の人の絵 注意
173大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:46:29 ID:IAmPLHjb0
なんとなくURLからしてそんな気がして覚悟したけどやっぱり吃驚したよー・・・
まじガクブル・・・心臓バクバクだよ・・・
174大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:51:14 ID:i2wTNXnzO
何度も見たからな微妙だwwwwww
175大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:12:30 ID:7Z/QX90C0
これ初め見たときはすげーびびったなwwwwwwwwwwww
176大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:39:02 ID:BEa5nFGw0
リスニングって受ける意味あんの?
177大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:06:06 ID:wfsPH+v4O
国語のネタバレだけを見たんだが、記号のニイニニホイホロホのとこと記述3つが確実に正解で他は適当に書いたんだが、できすぎてマズい?古典の文法は全然できてない
178大学への名無しさん:2006/09/01(金) 02:58:51 ID:BJbXMviBO
そんなに平均上がってるの!?
マジカヨ
179大学への名無しさん:2006/09/01(金) 07:12:36 ID:RFMITHAkO
>>177
最低だな
俺はネタバレスレに常駐してるが、いつも実力でといて結果だけここに書いてる
180大学への名無しさん:2006/09/01(金) 07:57:38 ID:wfsPH+v4O
>>179そんなやばいか?国語の平均点はどれくらいになりそうなんですか?
181大学への名無しさん:2006/09/01(金) 08:05:54 ID:I6cccb25O
>>180
70点くらいかな
182大学への名無しさん:2006/09/01(金) 08:15:31 ID:wfsPH+v4O
合計では普通にうけた数英が悪いからいいけど、国語だけ良すぎるな…まずい。130〜140で偏差値どれくらい?
183大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:14:10 ID:Cg2AZO7g0
英語110
数学110
国語60
で偏差値どれくらいですか?
国語の勉強方教えて欲しいです
184大学への名無しさん:2006/09/01(金) 16:54:17 ID:q5kVAKC50
【法科大学院 志願者数一覧】 (2006年9月1日現在)(2007年度は暫定数)

    2004年度      2005年度      2006年度      2007年度
@中央 5,413-  @中央 3,359-  @中央 3,651-  (1)中央 3,840-
A早稲 4,557-  A明治 2,589*  A早稲 2,194-  A早稲 2,338-
B明治 3,188-  B早稲 2,264-  B慶応 1,923-  B慶応 2,257-
C法政 2,397-  C上智 1,565-  C明治 1,905-  C同志 1,295*    
D慶応 2,197-  D慶応 1,526-  D東京 1,523-  D関学 1,252-
E東京 2,005-  E大阪 1,326-  E上智 1,457*  E青学  937*
F関西 1,994*  F東京 1,298-  F立命 1,332*  (7)國學  270*
G京都 1,974-  G立命 1,183*  G同志 1,215*  (8)南山  147-
H大宮 1,604-  H関西 1,036*  H学習 1,128-  (9)中京  113*
I上智 1,548*  I青学  990*  I法政 1,099- (10)久留   89-
J関学 1,542-  J立教  899*  J神戸 1,063- (11)神学   83-  
K成蹊 1,520-  K京都  885-  K京都 1,054- (12)東学   62-  
L同志 1,451-  L同志  877*  L関学  987-  
M青学 1,450-  M法政  834-  M大阪  975-  
N東洋 1,435-  N成蹊  822-  N関西  934*  
O神戸 1,400-  O神戸  783-  O立教  905*  
P立命 1,371-  P関学  765*  P首都  887-  
Q学習 1,361-  Q千葉  678-  Q北大  876-  
R立教 1,350*  R大宮  642-  R一橋  742-  
S千葉 1,345-  S東洋  632-  S阪市  685-

*印は併願を含む人数
順位が ( ) の法科大学院は、別日程の募集枠あり
185大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:15:17 ID:JmDaHwJ80
偏差値60とか70のボーダーラインを
予想してくれぃ
186大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:37:25 ID:aAgPe8Bj0
早稲田国際教養学部が第一志望だなんて・・・・・

書くんじゃなかったーーーー
187an ◆13mH0pu34E :2006/09/01(金) 19:15:21 ID:pYehjN5w0
サロンのネタバレが見つかりません。貼ってもらえないでしょうか(^_-)-☆
188:2006/09/01(金) 20:32:49 ID:K+MpoIkO0
オーラル b e e a a 長文問題(難しいほうの問題) アイイアエ ウオカ
189大学への名無しさん :2006/09/01(金) 20:40:58 ID:3YpXopgj0
国語・数学・英語の解答と解説を教えて下さい。
模試を夏休み中に受けたんですが解答の冊子が犬のしっこでぐしゃAに…
答え合わせしたいんで、お願いします!!!
190大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:21:01 ID:79/jHiyPO
友達に借りた方がいいよ
191大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:59:24 ID:tBqnjKwx0
乾かせばいいじゃん
192大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:09:42 ID:OHS6Q7uSO
明日ネタばれなしで受けます数学偏差値70はどれくらいでいきますか?
193大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:51:01 ID:tBqnjKwx0
170はいるんじゃね
194大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:46:18 ID:BJbXMviBO
取りあえず英語は180点を目指そう。
偏差値どんぐらい行くだろか?
195大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:45:54 ID:7s/MgXcFO
国語偏差値60とるにはどれくらいとればいい??
196大学への名無しさん:2006/09/02(土) 03:07:54 ID:uosBFTPa0
そう?
197大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:17:41 ID:jcBeqcZZO
だいたい 
国語100
数学120
英語130
で調子のって慶応書いちまったよ。E判定間違いねー 
国語60は100ありゃいくだろ。
198大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:01:32 ID:wrurB+jc0
国語130
数学120
英語140
で一橋書きました
どうみてもE判定です
ありがとうございました
199大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:05:54 ID:wrurB+jc0
>144
見て元気でました。ありがとうございます。
200大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:18:45 ID:0wgF7Wc7O
国語102
数学110
英語107
川崎医大志望


やっぱE?
201大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:23:21 ID:dcsnwbZY0
350点ぐらいで偏差値60だろうからE。
450点で偏差値70 
500点で75ぐらい。
今回簡単すぎた
202大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:39:36 ID:UDoMUy4TO
確率最後微妙だな〜あってたらいいけど
203大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:18:18 ID:dcsnwbZY0
河合塾行ってきた。ベテラン講師に聞いたら450あれば載るだろうってさ。
400だと危ないとか言ってたよ
204大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:35:13 ID:ggwRdNe9O
うはー受けて来た。

英語175点
国語170点
数学70点

これで偏差値どのくらいだろ。
205大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:59:14 ID:17L934v5O
今回は英語120くらいじゃ偏差値65あやしいですかね?
206大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:12:11 ID:UDoMUy4TO
確率の最後みんな何になった?
207大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:49:56 ID:jcBeqcZZO
>>205
80パー無理。62前後じゃないかな。
 
>>206
20分の(ry
3の倍数になるには百の位+十+一が3の倍数になればいいって書いて全部書き出したw
208大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:52:42 ID:UDoMUy4TO
207 7位じゃないっけ
209大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:58:17 ID:lzfNEz8n0
2005年の同じ回の全統模試の平均点と標準偏差を持ってきた。
とりあえず偏差値のおおまかな目星をつけたいおまえらのために対応表もつけたぞ。

各教科ごとに、偏差値⇔対応する得点 の形で書いてあるからな。

国語:平均83.1 標準偏差27.6
偏差値40⇔56点 50⇔83点 60⇔110点 70⇔138点 80⇔165点
数学:平均83.4 標準偏差39.1
偏差値40⇔45点 50⇔83点 60⇔122点 70⇔162点 80⇔(201点)
英語:平均92.9 標準偏差32.0
偏差値40⇔61点 50⇔93点 60⇔125点 70⇔158点 80⇔190点

ちなみに3教科の偏差値は、全統の場合単純に各教科を平均した奴だ。
数学の偏差値は79あたりで頭打ちだった。
括弧はそういうことだから注意してくれ。

今年の予想としては、国・英は少しup、数学はほぼ並になるんじゃまいか。
210大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:59:47 ID:lzfNEz8n0
>>209は去年の奴だからな。今年のはもちろん未発表だから注意。
疑問があったらなんでも聞いてくれ。
211大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:15:32 ID:BTGFGxiF0
英語の平均が100前後って納得いかない
212大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:19:43 ID:jcBeqcZZO
>>208
そうそう。 
 
>>209 
国英ともにダウンしそうだぞ? 
国語は評論が楽なかわりに古文むずすぎ漢文もけっこうむずい。 
英語はあれで平均92はないだろー・・・長文まではわりと楽だったが。
213大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:28:09 ID:ggwRdNe9O
数学はちょっと上がりそうな予感。
214大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:58:00 ID:lzfNEz8n0
>>212
古文は確かにかなり難しかった。最後の訳とか・・・ただ漢文・小説・評論が
どれも去年より簡単に感じたので、全体としては微upかなと思った。
英語upは言い過ぎたかもしれぬ。sorry.
215209:2006/09/02(土) 20:10:05 ID:lzfNEz8n0
あーごめん!!間違えて第1回の奴載せてしまった。
申し訳ない。

>>211-213 混乱させてすまない。これが正しい奴です。

国語 平均85.5 標準偏差25.8
偏差値40⇔59点 50⇔86点 60⇔111点 70⇔136点 80⇔161点
数学 平均79.4 標準偏差42.0
偏差値40⇔37点 50⇔80点 60⇔122点 70⇔164点 80⇔(206点)
英語 平均79.0 標準偏差35.8
偏差値40⇔43点 50⇔79点 60⇔114点 70⇔150点 80⇔186点
216大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:34:11 ID:0+q0wHGw0
国語の小説簡単じゃなかった?
217大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:59:08 ID:jcBeqcZZO
>>216
選択肢は楽。たぶん間違えて1コかな。でも記述何書けばいいかわからんかったw
英語と数学は偏差値60ほしいな。。
218大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:02:42 ID:tFCB+GCn0
英語とか国語の平均が上がるとか考えられんぞ・・・
数学だって10〜くらいだろ;
219大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:09:40 ID:AvLh5bBj0
国語168
英語122
数学126

さぁ神戸大どう出るか
220大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:16:33 ID:tFCB+GCn0
国語124
数学128
英語150

こんなもんだろうな;
221大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:41:18 ID:ty3sbLKk0
国語140
数学170
英語140
偏差70超えるか??
222大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:46:57 ID:UDoMUy4TO
前数学120で67の時あったのにな
223大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:06:53 ID:4nCtqO3U0
英語110
数学110
国語85
もう死にたい。現役生だけどこんなんじゃ絶対神戸大なんてうからんし・・・・
224大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:28:17 ID:Bw2V51LhO
223の点数だと偏差値55くらいか。 大体350で偏差値60 420で65くらいだろう
225大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:29:43 ID:4nCtqO3U0
でしょうね・・・やってられないですよ・・・
現役生は伸びる伸びるって言われてるけど伸びる気しませんwwww
226大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:32:52 ID:Bw2V51LhO
数学85〜90 英語90〜95 国語90 河合塾のチューターに聞いたら平均これくらいになりそうっていってた
227大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:34:42 ID:Bw2V51LhO
数学85〜90 英語90〜95 国語90 河合塾のチューターに聞いたら平均これくらいになりそうっていってた
228大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:42:03 ID:AvLh5bBj0
高すぎワロタwwwww
229大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:45:24 ID:jggLKU3yO
英語130
数学90
国語110

偏差値どれくらいでしょうか?(´・ω・`)
230大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:58:21 ID:7s/MgXcFO
>>204 ネタバレなしで170!??すごい
231204:2006/09/02(土) 23:54:08 ID:ggwRdNe9O
>>230
どもっす。
このスレを発見したのが試験終わった直後だったからネタバレの恩恵には与かれなかったですww
今回初めて受けたのでどのくらい偏差値がいくか気になります。
232大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:49:28 ID:hLMQoCJeO
偏差値って合計点同じでも変わってくるの?
233232:2006/09/03(日) 01:18:05 ID:hLMQoCJeO
レスみたが合計点同じでも偏差値変わってくるみたいだな。
数学かなりよかった俺は不利なわけか。
アンテナって上位偏差値だよな?だいたいどれくらい?
234大学への名無しさん:2006/09/03(日) 04:11:55 ID:YCpD7T380
いつもは65程度からだったような
235 ◆maple..0e2 :2006/09/03(日) 05:05:58 ID:oIUGX+kA0
400点じゃ載らないかのう。
236ちゆ:2006/09/03(日) 08:28:08 ID:/TBhEDaM0
470でどのくらぃぃ??}
237大学への名無しさん:2006/09/03(日) 09:44:59 ID:erJWFl8o0
470で72ぐらいだろ
238大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:19:40 ID:OqmELaGaO
国語160+α
数学150
英語160+α
だとどんくらいッスか?順位ね
239大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:45:35 ID:nqB/yJr/O
確率の最後って何点?
240大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:14:58 ID:F247unvg0
20
241大学への名無しさん:2006/09/03(日) 15:04:39 ID:I5i7jqOfO
何点くらいから載ると思う?
242大学への名無しさん:2006/09/03(日) 16:30:34 ID:hGRcAMq7O
430でのるかどうか、かな。
243大学への名無しさん:2006/09/03(日) 17:48:37 ID:0nsnV/LN0
偏差値次第だけど400あれば載ると思うぞ
244大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:30:39 ID:nqB/yJr/O
数学の平均きになる〜
245大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:50:18 ID:oIUGX+kA0
6月の第一回よりは確実に平均あがってるよな?
246大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:55:30 ID:nqB/yJr/O
予想は?
247大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:31:45 ID:rutkjZAO0
英語150国語165数学175でだいたい確定だと思うが、アンテナに載る確率はどんなもんでしょう?
248大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:34:00 ID:YCpD7T380
100パー
249大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:37:08 ID:rutkjZAO0
皆さん安心して下さい。数学の確率の問題は(1)を間違えると、残りの問題もほぼ全滅。なので平均点は意外に伸びないでしょう^^
250大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:38:06 ID:rutkjZAO0
248様へ。 順位は具体的にどれくらいか教えて下さい。
251大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:50:35 ID:YCpD7T380
具体的になんて俺が知るわけないだろwww
252大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:58:15 ID:rutkjZAO0
そうか・・・。251様はテストの出来はいかがなもんでしょう?
253大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:59:40 ID:YlpE4Slg0
ネタバレしたのでアンテナ載ると子マルwwwww
254大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:02:47 ID:vCTc2ngO0
ネタバレして600点のやついる?
255大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:08:55 ID:rutkjZAO0
俺は9月9日から河合塾で、トップレベル英語を受ける事になった。
まあ認定テストを受けたんだが、あまりの簡単さに時間が半分余ったw
授業は、人数的にスタンダード英語20人、ハイレベル英語15人、トップレベル英語5人w
トップレベル以外のクラスは授業がうるさく、ストレスが溜まるので、お勧めできません。
256大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:20:12 ID:rutkjZAO0
数学の確率の最後の問題で俺はすべて書き出したわけだが、解答よりも一つ余分に書いてしまった。
だが、考え方は書いた=各位の和が3の倍数になれば良いとね。20点中、何点ぐらいだろうか?
15点はもらえないだろうか?
257大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:26:27 ID:rutkjZAO0
英語の正しい勉強の仕方(自分が実践中)。
ある程度難易度が高い英単語集を電車の中で見続けろ。
俺は中3から続けてきたわけだが、実力はかなりつくぞ(特に長文)
中3=校内順位200人中180位、高1=校内順位270人中40位、
そして今回予想だが270人中12位〜6位www
258大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:27:41 ID:/0zLO38c0
お前の学校のレベルなんか知るかよ
259大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:30:56 ID:rutkjZAO0
すまない。まあ成績は確実に上がるって事だ。
260大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:31:48 ID:I5i7jqOfO
で、いつ返却だっけ?
261大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:33:39 ID:rutkjZAO0
9月下旬頃。くわしくは知らない。学校によって微妙に異なる。
262大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:35:35 ID:/0zLO38c0
名古屋の公開会場だが、9/29に郵送で帰ってくるって書いてあった
263大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:46:54 ID:F247unvg0
確率で数え上げミスったんだが、部分点結構もらえるよな?
264大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:49:29 ID:rutkjZAO0
お。256の俺の発言と同じだなw
結構もらえると思う。15点はあるんじゃねか。
一つ数え間違いぐらいならそんなに落ち込まなくていいだろう^^
265大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:49:44 ID:hLMQoCJeO
もらえないだろw
266大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:52:51 ID:rutkjZAO0
いや。答えが合わなくても、途中の過程が大事w
解答2で書き出すやり方もちゃんと載ってるぞw
267大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:59:10 ID:nqB/yJr/O
んでまだ解答ないんだけど確率の最後答え何?
268大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:13:43 ID:YlpE4Slg0
やっぱり、単語帳は少し上のレベルやったほうがいいのか?
269大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:24:40 ID:hLMQoCJeO
>>266
そうか解答に載ってるのか。なら部分点もらえるな
数列の最後、解答に載ってない数えるやり方でやって答え合ってたんだが丸もらえる?
270大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:33:55 ID:rutkjZAO0
267様と268様へ。 267様、答えは42通り、つまり20分の7が答えです。268様、そうですね。例えばソクラテス2088とかお勧めです。
271大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:37:27 ID:nqB/yJr/O
270 あってました!ちょーうれしいですありがとうございます
272大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:38:25 ID:rutkjZAO0
269様へ。答えが合っていたなら、満点じゃねえ?安心しろ。
数列の問題で(全問正解か?)なら自身もっていいんじゃね?
273大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:55:28 ID:rutkjZAO0
てか今(月刊オンライン単語帳)のセット5[単語1791-1800]やってみたら満点だったw
月刊オンライン単語帳で検索すれば出てきます。今の時点で満点じゃないと神戸大学などは厳しいだろう。
274大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:56:40 ID:rutkjZAO0
皆さんの、月刊オンライン単語帳の結果を教えてくれwww
275大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:14:13 ID:0nsnV/LN0
>>274
今からやってみるわw
276大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:19:22 ID:0nsnV/LN0
セット5 50%だったw 
他のもやってみる
277大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:35:57 ID:2P7lgNgn0
俺450点だけど、チューターによると偏差値70行くか微妙らしい
278大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:47:01 ID:ssPzBvy2O
>>277 国語は何点で偏差値60で何点で偏差値70か教えて下さい
279大学への名無しさん:2006/09/04(月) 11:40:18 ID:60wvck1LO
数学の確率の最初間違えても、期待値求めるところで気付くだろ
280大学への名無しさん:2006/09/04(月) 14:19:42 ID:sh0cF5S0O
てか理科の問題教えてよ
281大学への名無しさん:2006/09/04(月) 20:07:50 ID:4A77TfmaO
河合塾のサイトで、いつも平均点が公開されるけど、今回は、いつ発表か、知ってる人いない?
282大学への名無しさん:2006/09/04(月) 20:22:56 ID:/o+Fdv500
確立の問題でやり方は全部あってんだけど
10C3=240ってやっちまって答え自体は全滅。
これって何点くらいもらえんのかな?
283大学への名無しさん:2006/09/04(月) 20:36:41 ID:qFybRIL00
期待値なんてねーだろ
284大学への名無しさん:2006/09/04(月) 20:59:05 ID:2P7lgNgn0
国語は110点で偏差値60 150点で70ぐらい
数学は110点で偏差値60 170点で70ぐらい
英語は120点で偏差値60 160点で偏差値70ぐらい
大体400点で偏差値65、450点で70 500点で75ってとこでしょう。
285大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:02:53 ID:eq22VUaw0
合計550って偏差値どれくらい?
286大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:16:23 ID:2P7lgNgn0
550は80強だと思います。
確実に全国30番以内に入りますね。
287大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:18:09 ID:eq22VUaw0
>>286
そうか
ありがと
288大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:24:19 ID:CuVugb8gO
282多分0
289大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:32:36 ID:xplg51fE0
286さん 国語165数学180英語150だと全国順位はどれくらいですか?
290大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:29:57 ID:uHWzFP+R0
>>282
0点だと思う。

>>285
うおお、2chにおれより上がいたか。やはり上には上がいるな。
国181/数160/英191の合計532点だった。リスニングは16点。

>>289
おれは286ではないが。
100位前後なんじゃ無かろうか?
291大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:40:13 ID:xplg51fE0
290さん賢くてうらやましいです。ところで英検準1級の対策を教えてくれませんか?
292大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:54:45 ID:E85/TTN/O
スレ違い
英語板で聞け
293大学への名無しさん:2006/09/05(火) 01:04:06 ID:jIHlyGV00
>>282
やり方があってるんなら半分の25点くらいならもらえるとおもうが…
294大学への名無しさん:2006/09/05(火) 06:03:51 ID:FkXGnlViO
多分だめだよ
295大学への名無しさん:2006/09/05(火) 06:50:20 ID:5M3/f3i4O
281が、俺も気になる
296大学への名無しさん:2006/09/05(火) 14:01:36 ID:3vxxKsZeO
計算ミスってことで点貰えんじゃね?
297大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:44:42 ID:blxrtiXZO
数学の大問1は(1)から(5)まであるけど、例えば(1)ならアとイがどっちも正解の場合のみ10点ですか?片方間違えたら0点になるんですか?
298大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:08:35 ID:FkXGnlViO
297違うだろ
299大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:02:11 ID:S1KXPVcS0
お前らには負けない。
10月8日の駿台模試まで1日5時間勉強して偏差値70とりたい!!!!!!!
東大京大行くなら5時間は当たり前だ!!!!!!!!!
300大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:21:30 ID:4FJFSsoq0
偏差値70とか余裕。
今回の全統模試は日頃の勉強だけで、
国語165、数学175、英語150で偏差値77ぐらいだしwww
301大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:31:19 ID:S1KXPVcS0
全統で70は誰でも取れるよワラ
俺は駿台模試で70とりたい。 しかし>>300の点数だと偏差値77も行かないだろう。
73ぐらいでは? 
302大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:53:42 ID:4FJFSsoq0
偏差値73か。まあいいw 全国900番ぐらいかw。
俺と友達になってくれ。賢そうだから。
303大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:59:42 ID:4FJFSsoq0
>>301さん。今回の全統模試の点数を前回の模試に照らせ合わせると、
国語165=偏差値77.9 数学175=偏差値81.3 英語150=偏差値79.0 www
今回は数学の全国平均が少しあがるだけだろうから、総合偏差値77はぐらいでは?
304大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:03:27 ID:4FJFSsoq0
古典で、{むげに}=本当に 解答では{むげに}=ひどく、
となっていましたが、丸もらえますかね? 間違ってても別にいいがw
305大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:29:05 ID:rVGPMcFV0
>>303
つ標準偏差の変動
306大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:53:05 ID:S1KXPVcS0
数学標準偏差カナリ高いと思うよー。
よく見るブログの人だけでも、数学180点以上が10人以上いるし・・
175点で偏差値70ちょっとだと思う。
英語も満点続出だろう・・ 160点で偏差値70ぐらい
国語は変わらず、150点で偏差値70ぐらい
307大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:26:54 ID:j/jTyNUfO
なんで皆そんなにいいの?
それともココに書き込んでいる人が賢いだけなのか?
308大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:36:33 ID:XNBkrLdr0
嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい
309大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:00:16 ID:4FJFSsoq0
>>308さんは今回の模試は難しいと思いました?
310大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:18:43 ID:ZflXz2pd0
数学は確かに標準偏差カナリ高そうだね。
   (前回)→(今回)
数学  165→195
英語  155→135
国語  110→90
今回英語国語ミスりまくったww
てか、アンテナ載ると思う?載らんとヤバイのだが・・・

 
311大学への名無しさん:2006/09/06(水) 00:41:26 ID:CwUUTvme0
>>310
ギリギリ載る。 偏差値68ぐらいだろう。
312大学への名無しさん:2006/09/06(水) 00:57:54 ID:+6UI/1jA0
つかそんなに平均高くねえよwwwww
皆目を覚ませwwwwww
313大学への名無しさん:2006/09/06(水) 01:17:21 ID:a3EhhPoZO
英語…177点
国語…166点
数学…70点

やっぱり数学がダメだあorz
白チャートやってるようじゃマズイかあ。

これで偏差値どんなもんでしょう?
314大学への名無しさん:2006/09/06(水) 02:21:40 ID:XBFth1KK0
英語:200
国語:200
算数:200

どうでしょう・・?偏差値60行きますかね?
315kem:2006/09/06(水) 03:40:36 ID:WkcjX06j0
まじでまじで英語と数学、問題教えて下さい・・・
名前はkemです、教えてくれたら、ウェブマネー500円の番号をここに載せます
316大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:05:16 ID:CwUUTvme0
>>312
平均は数学80後半 英語90 国語80後半とそれほど高いわけではないが、
数学は標準偏差が無茶苦茶高いと思うぞ。
東大京大や国公立医学部志望の友達が30人ぐらいいるんだが、そのうち20名ちょっとは180点以上。
残りの人も全員150点以上だったし・・
普通の地元国公立志望の友達に聞いても100点切ってる人聞いたこと無い。
317大学への名無しさん:2006/09/06(水) 11:52:46 ID:3pznn58kO
英語平均90いくわけないだろww
318大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:57:33 ID:FUWT9Eo1O
英語:170
国語:170
日本史:75

で偏差値どのくらいでしょうか?
319大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:06:07 ID:5ZdUs+S20
日本史??
320大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:49:59 ID:Dx34ubDFO
318には数学の問題が日本史の問題にみえたんじゃね?
321大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:56:18 ID:CwUUTvme0
>>317
そうか? 偏差値50行った事無い奴でも100点ぐらい取ってるから平均90はあると思うんだが・・
322大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:38:36 ID:Y6OhlTOyO
それは、お前の周りだろ
もっと、広く考えろ、ばかが
323大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:44:48 ID:fhMhnABU0
60中盤で今回100位だったよ
しにてぇ
324大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:02:56 ID:yR8g7I1P0
英語前回偏差値64 今回140ぐらい
325大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:04:47 ID:fhMhnABU0
氏ね
326大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:39:15 ID:Y6OhlTOyO
いやいや、お前が死ねや
327大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:37:31 ID:o7MUOcra0
いやお前も氏ねよw
328大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:05:09 ID:o5BP0zDH0
下らない争いしてるヒマがあったら勉強しろ。
次回駿台全国模試まであと1ヶ月しかねぇぞ
329大学への名無しさん:2006/09/07(木) 07:12:30 ID:o0zU+f2TO
はは、しにたい、って言ってたじゃん。 
だから、しねや
330大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:03:43 ID:FxeV30kfO
おぅまた今度な!
331大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:37:09 ID:PgbGjdbeO
350あれば偏差値60いくかな・・・ 
前回は全体的に悪すぎてあぼーん状態だたw
332大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:07:56 ID:HgDWCmnH0
数学の平均点100点あるかな?
前回80点の友達が160点とかいってるし
俺もそんな感じだし
333大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:45:08 ID:VIGTjlABO
平均は80位だろ
334大学への名無しさん :2006/09/07(木) 21:54:18 ID:kGNL33yX0
335大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:05:11 ID:VLyEfhan0
100は絶対に超えない。
336大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:29:57 ID:o5BP0zDH0
平均80後半 そして標準偏差が異常に高いので、偏差値はかなり低く出る。
英語は平均80ちょっと 国語は90ぐらいだろう。
400点あれば偏差値65ぐらいだと思う
337大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:45:07 ID:KcLttVKF0
国語165数学180英語150だと全国順位はどれくらいですか?
そこそこ上位ですかね??
338大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:02:24 ID:UoaJmpSJO
高二から勉強すんな   このキモオタ童貞高二が
339大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:09:50 ID:gQqVKNAp0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |    高二から勉強すんな   このキモオタ童貞高二が
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
340大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:13:13 ID:pRczs6U1O
いつ発表だろ
341大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:14:43 ID:7nL8jMje0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
342大学への名無しさん:2006/09/08(金) 18:19:39 ID:WHSQ0LOdO
平均きになる〜
343大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:09:08 ID:9ooqWPOvO
河合塾のサイト発表いつ?
344大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:30:06 ID:9nBlC5gY0
9月20日頃。
気にしてる暇あったら来月の駿台に向けて勉強した方が良い
345大学への名無しさん:2006/09/08(金) 20:57:27 ID:9ooqWPOvO
駿台いつ受ける? 
俺は8だった気がしたが
346大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:14:12 ID:Q9xRJ5FpO
うちの学校次は進研模試だわー
今まで模試に向けて勉強したことない
みんなどんな勉強してんの??
347大学への名無しさん:2006/09/09(土) 14:39:36 ID:W08FiXTS0
青チャ4step ターゲット1900 ネクステージ Z会 漢文道場など・・
348大学への名無しさん:2006/09/09(土) 15:53:40 ID:JxaU/zgcO
標準偏差、数学40とすると満点でも偏差値80しかいかない。
まあ偏差値83はいくと思うから標準偏差は37位だな。
349大学への名無しさん:2006/09/09(土) 16:35:56 ID:t8csTFdO0
駿台で偏差値60狙うぜええええええ
350大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:53:13 ID:GcAhKfTl0
昨日受けてきた
英語:151
国語:135
数学:115

これはどっちかっていうと良いほうに入れる?
ちなみに文系
351大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:54:04 ID:SWyz3tyx0
慶應志望なので英語だけ自己採点したら170点だった。
352大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:10:52 ID:x4WOAebQO
>>350
偏差値65はあるよ。
353大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:22:30 ID:Ec1hv2980
国語165数学175英語150ならどれくらいの偏差値??
354大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:36:48 ID:8WzDmzmE0
>>353
10は行くと思うよ
355大学への名無しさん:2006/09/11(月) 15:33:45 ID:XE2aZUpC0
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
356大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:03:34 ID:o1VO/SfOO
Ag e
357大学への名無しさん:2006/09/12(火) 07:41:28 ID:gwR/0EzUO
age
358大学への名無しさん:2006/09/12(火) 15:03:11 ID:esAbqCwQ0
11がつの親権もしは5きょうかだよね?嫌だな
359大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:51:00 ID:GQ7tW2ts0
なんかみんな頭言いなぁ
オレは
英語70
数学95
国語81
だった
英語と国語は記述とか英作とかの点を抜いてるから
もう少しあがると思う
偏差値どれくらいかな
50は欲しい。。。
360大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:02:00 ID:hVcui7oaO
いつ頃くる?
361大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:23:18 ID:S7ZBZLeHO
合計420だ
362大学への名無しさん:2006/09/14(木) 01:06:06 ID:uPNIB04DO
>>360
9月の末頃
363大学への名無しさん:2006/09/14(木) 06:18:52 ID:DRAtg5mjO
362ありがとう
364大学への名無しさん:2006/09/14(木) 06:38:49 ID:rDPNujnwO
>>359
記述系全部抜いてその点なら英語も国語も120近くにはなるだろ
365大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:54:12 ID:t7pIjRf50
アンテナって教科別の成績優秀者って載るの?
366大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:55:03 ID:KjXSirSC0
最低2教科から。教科別は名前はのらない
367大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:18:11 ID:t7pIjRf50
>>366
国英の2教科ってことですか

縁のない話や・・・
368大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:39:41 ID:fUBRBKgbO
国数だろ
369大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:11:25 ID:Ef7iD8suO
みんな次の模試何日?
370大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:34:17 ID:M+2+qzbI0
私大模試受ける香具師はいつからだ?
371369:2006/09/14(木) 20:40:33 ID:Ef7iD8suO
ちなみにオレは11月の4日だよ
372大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:02:40 ID:usIsMpaR0
>>369 同じー
373大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:21:49 ID:Gv7jKN7L0
英語・国語80点台。数学50点台の俺オワタ…。

374大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:01:08 ID:RWhuQUmPO
>>370
今予定表見たら、11月4日に進研模って書いてあったけど、
これは>>370の言ってる私大模試ではないよね?
初めて進研模試受けるからよくわかんない
375大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:29:39 ID:fiTM0esMO
age
376大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:34:40 ID:rOogm7H/0
模試の成績と学校のテストがどんどん反比例していく。
  学校  模試
数学78点  偏差値52
英語40点  偏差値71
現文38点  偏差値67
古文82点  偏差値52
377大学への名無しさん:2006/09/16(土) 04:45:16 ID:IH7STtV+0
>>104
数学2 (4)
の解説がわかりません。
だれか解説してください
378大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:43:29 ID:Cm7ltKmxO
あげ
379大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:44:47 ID:Hyp82OsQO
あげ
380大学への名無しさん:2006/09/17(日) 09:53:44 ID:2Qh62nEGO
そろそろか。
381大学への名無しさん:2006/09/17(日) 15:06:06 ID:Tkr/yIPo0
>>104
数学2 (4)
の解説がわかりません。
だれか解説してください
382ちゆ:2006/09/17(日) 15:45:29 ID:Cb7TTy+v0
480でどのくらい??
383大学への名無しさん:2006/09/17(日) 21:11:22 ID:Bgw2tl9l0
合計450以上=アンテナにはある程度上位で載る(偏差値71程度)
合計480以上=アンテナにはそこそこ上位で載る(偏差値74程度)
合計510前後=全国順位500位前後偏差値(偏差値77程度)
まあ仮に、英語150、数学180、国語160(自分)の場合(490)なら全国順位700位ぐらい。
皆さんの予想偏差値聞かせて。
384大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:02:54 ID:1YmyCUZ7O
ってかいつ平均でるの?
385大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:08:39 ID:3+o3pl7u0
前回は10日前くらいだったから、
祝日明けのあさって辺りに発表だろうな
386大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:15:28 ID:yzTZt3Kb0
>>383
550-560あたりだから偏差値80ちょいってところか?
387大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:29:18 ID:xMWlUQh40
>>383 どうやったらそこまでいくの?
388大学への名無しさん:2006/09/18(月) 10:01:03 ID:Y6VeSuyu0
同意。数学180とかぜってえいかねえよ
389大学への名無しさん:2006/09/18(月) 10:43:33 ID:kTY5vHfhO
心配すんな
ここに書き込んでいる成績いい奴らはネタバレ使ってる
390大学への名無しさん:2006/09/18(月) 14:04:41 ID:aWsd1axeO
化学って模試でないの?
391大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:31:37 ID:+urf144D0
物理@,A 0点キター!!!!!!!!!1111
選択肢の問題出せよ!

物理0点絶対大勢いると思う
392大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:35:33 ID:1no1WqPvO
英語190 数学200 国170 化学97 物理84
393大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:35:23 ID:QA9Usxjg0
物理とかあったっけ?
スレ間違えたかな・・・
394大学への名無しさん:2006/09/19(火) 13:51:22 ID:W4uZU06k0
平均でたね
この前よりあがってる
395大学への名無しさん:2006/09/19(火) 13:58:10 ID:yRSddPhM0
数学  65,2367688
英語  39,2592593
国語  37.3426573
三科  47.2795618

なんという偏差値・・・
自己採点しただけでわかってしまった
このままでは間違いなく落ちる

   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
396大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:04:01 ID:yRSddPhM0
数学  69.0566038
英語  39.3377483
国語  39.8015873
三科  49.3986465

なんというミス・・・
高1の平均で計算してしまった
どちらにせよ間違いなく落ちる

   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/


397大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:07:13 ID:W4uZU06k0
(((得点 - 平均) * 10) / 標準偏差) + 50 =


ところで三教科合計の標準偏差ってどうすればいいんだ?
英数国の標準偏差足して3で割った数値でやってみたら偏差値120になったんだが(^^;)
398大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:19:54 ID:41M0Strn0
>>397
各教科の偏差値÷教科数
■2006年度私立大学の出願結果 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html
 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858      1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068      2.中央大学 ▼5,550 ★ ←2年連続激減マーチ最下位
☆ 3.明治大学  +7,397     10.明星大学 ▼2,915   ←中央のお隣。僻地多摩は揃って不人気。
☆ 4.青山学院  +6,726     16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾  +4,078
☆11.早稲田大  +3,001
☆13.上智大学  +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山 、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政

■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17←マーチ最下位

■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査
             総合ポイント
☆1.慶応大学       103.1   ☆2.早稲田           83.0    ☆3.上智        23.1
☆4.青山学院        20.6   ☆5.国際キリスト教      17.5    ☆6.東京理科     11.6
☆7.明治           7.7    ☆8.立教              7.1     ★11.法政       5.6
★14.中央          4.2 ←マーチ最下位
400大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:30:52 ID:milCyuMSO
誰か平均点教えて
401大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:54:08 ID:RrYMBnexO
平均、標準偏差おせーて
402大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:56:47 ID:W4uZU06k0
     平均 標準偏差
えいご 74.2 30.2
おーらる6.5 4.2
すうがく67.3 37.1
こくご 89.7 25.2
403大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:03:32 ID:RrYMBnexO
国語平均高すぎw
偏差値68ちょっとだけどアンテナ載る?
404大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:05:50 ID:uzIZq2G00
全体的に平均低くないか?
405大学への名無しさん:2006/09/19(火) 18:42:36 ID:syUDSlKR0
第2回全統高2模試総合成績表
受験者総数:157,670名 科目別成績表

配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点 最低点 人数
英語 200 72.3 29.0 50.0 200 0 157,262
(オーラル) 20 7.9 4.8 50.1 20 0 54,524
数学 200 65.8 42.4 50.0 200 0 144,226
(数学必須) 150 50.2 31.7 50.0 150 0 144,226
(数学選択) 50 16.6 13.6 50.0 50 0 135,795
国語 200 83.6 23.9 50.0 198 0 154,382
(現代文) 110 60.1 13.9 50.0 110 0 154,382
(古文) 50 12.6 7.8 50.0 50 0 154,382
(漢文) 40 10.9 8.6 50.1 40 0 154,382


 受験型別成績表
配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点 最低点 人数
英数型 400 110.7 - 46.2 323 0 2,985
英国型 400 135.2 - 46.1 330 0 13,156
英数国型 600 224.3 - 50.3 598 0 140,962
英数国総合型 600 224.3 - 50.3 598 0 140,962
理系英数型 400 155.0 - 52.1 400 0 72,020
文系英国型 400 153.2 - 49.5 387 0 85,083

406大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:48:41 ID:dFxwfqlZ0
もしよかったら、平均とかのURL教えてもらえますか??
407大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:14:12 ID:kIyTqDUj0
>>403
載るかもしれないけど君の名前なんて誰も興味ない
408大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:05:52 ID:lnrQWYxb0
409大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:16:32 ID:bLjHKmJC0
>>405
何がしたいの? 氏んでください
410大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:18:48 ID:PclcdwO70
50位だ・・・
これから挽回して京大へ入れるだろうか。。。
411大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:28:31 ID:Wy/tA6uU0
>>410
釣りか?
412大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:32:30 ID:PclcdwO70
偏差値50位(くらい)だの間違えでした
413大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:55:15 ID:DUtDKSGM0
402と405どっちが正しいの?
414大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:55:27 ID:dFxwfqlZ0
>>408さん
ありがとうございます!
415大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:19:57 ID:jhKsOOZkO
402、405のどっちが正しいかは気になるな…
正しい情報求む
416大学への名無しさん:2006/09/20(水) 07:01:56 ID:KM530oCaO
確かにきになる
417大学への名無しさん:2006/09/20(水) 07:23:49 ID:H9QVBJRr0
402が正しいよ
418大学への名無しさん:2006/09/20(水) 08:07:00 ID:sadDAV690
wwwwwwwwww
英語とりすぎたwwwワロスwwwwwwww
419大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:10:49 ID:KU8L6uEEO
英語偏差値88ww 数学78国語75w ちなみにネタバレ無しで。
420大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:14:47 ID:sadDAV690
>>419
どこ志望?
421大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:17:33 ID:KU8L6uEEO
旧帝医学部
422大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:00:46 ID:gycXGPel0
英語191点/88.7 数学160点/75.0 国語181点/85.8。 来たこれ。
423大学への名無しさん:2006/09/21(木) 01:19:44 ID:mFZNewpFO
アンテナもうでた?
424大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:40:23 ID:AG8UO2SI0
>>422 ネ申??
425【速報】 第一回新司法試験発表:2006/09/21(木) 18:50:44 ID:0FEIYcYJ0
合格者10名以上を輩出した24校のロー

     受験数 合格数 合格率
1 一橋大   53  44  83.02%
2 愛知大   18  13  72.22%
3 東京大  170 120  70.59%
4 北海道大  37  26  70.27%
5 大阪市大  26  18  69.23%
6 京都大   129 87  67.44%
7 神戸大    62  40  64.52%
8 慶應義塾 164 104  63.41%
9 早稲田大  19  12  63.16%
10名古屋大  28  17  60.71%
11千葉大    26  15  57.69%
12中央大  239 131 54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大   21  10 47.62%
14 東北大   42  20 47.62%
15 明治大   95  43 45.26%
16 成蹊大   25  11 44.00%
17 関西学院 64  28 43.75%
18 首都大学 39  17 43.59%
19 同志社大 88  35 39.77%
20 法政大   61  23 37.70%
21 関西大   50  18 36.00%
22 上智大   51  17 33.33%
23 学習院大 49  15 30.61%
24 立命館大 102  27 26.47%

一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧勝ぶり。
426大学への名無しさん:2006/09/21(木) 18:53:53 ID:57/C2afBO
>>188
亀だけどありまとう。
キミのおかげでもう絶対ネタバレなんか使うもんかと思うことができたよ。
オーラル0点だW
427大学への名無しさん:2006/09/21(木) 19:25:53 ID:Lr8mY9mvO
>>313の成績でアンテナに載ると思いますか?
初めて受けて、よく分からないので教えて下さい。
428大学への名無しさん:2006/09/21(木) 20:36:28 ID:ASOMm8rHO
アンテナ出た 偏差値66.7から
429大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:03:36 ID:S0NVvjpFO
66.7なら何とかなるかも
前回もだったが結構載せてくれるな
430大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:02:29 ID:e/dJj4RzO
偏差値80って全国何位くらいでしょうか??
431大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:20:50 ID:qUN2qinaO
載ったら冷やかしを受けること間違いなし

ちゃんとチェックしたよなぁ
432大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:49:48 ID:aO8WgVBAO
偏差値計算してみた。
英語85国語85数学75

もうね、文転しようかと。
433大学への名無しさん:2006/09/22(金) 11:25:10 ID:LcWUFxwyO
すげ―
もう文系とか理系とか関係なくね?
434大学への名無しさん:2006/09/22(金) 11:26:12 ID:+id6Pgfr0
俺は偏差値65
玉砕〜〜〜〜
435大学への名無しさん:2006/09/22(金) 12:08:10 ID:LcWUFxwyO
350あればアンテナ載る?
436大学への名無しさん:2006/09/22(金) 13:35:06 ID:sp8fFtvdO
むりぽ
437大学への名無しさん:2006/09/22(金) 13:40:49 ID:dZzpTHOQ0
国語198って偏差値どんくらいだよwwwありえねwwwwwwww
438大学への名無しさん:2006/09/22(金) 15:37:32 ID:LcWUFxwyO
国英
数英
の成績優秀者表示ってある?
439大学への名無しさん:2006/09/22(金) 15:56:35 ID:ejymkGhG0
>>438
たぶんあると思う。

偏差値

英語84.4、国語80.2、数学50.7

総合だと71.7だった。

これじゃあ国立は難しいよなorz
数学は今回初めて50超えたよ。
45→48→50.7と少しづつ上がってきてるw


440大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:00:11 ID:2cE+vfbkO
ネタバレうざい 氏ね 大学落ちろ
441大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:01:46 ID:LcWUFxwyO
国英何点だった?
442大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:06:01 ID:fm52Q25PO
偏差値80て全国何位くらいですか?
443大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:16:15 ID:ejymkGhG0
>>441
何点から載るかってこと?
444大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:29:55 ID:c6PfDVQi0
土○二っていう高校のやつ載ってる?

そいつかなり出来たって言ってたんだけど。。。
445大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:33:12 ID:sp8fFtvdO
>>444
それお前だろ(笑)
446大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:43:56 ID:c6PfDVQi0
友達っつーか級友っつーか、

そんなやつ
447大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:45:28 ID:LcWUFxwyO
>>443
そうです
できれば貴方の点数も教えて下さい
448大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:45:30 ID:A7AXNH4a0
返却日いつかわかります?
449大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:51:10 ID:fm52Q25PO
全国100位と150位の偏差値ってどのくらいか教えてください。
450大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:58:19 ID:wLEOYMsd0
偏差値66.7って点数にするとどれぐらい?
451大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:37:54 ID:oM55U82uO
いつ結果くるかな〜
452大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:27:56 ID:fm52Q25PO
29日
453大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:40:27 ID:UiytYsNw0
>>451
気になるなら調べろよw
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/ko2/ko2_1.html
最近まで気付いてなかったのは秘密だ。
454大学への名無しさん:2006/09/23(土) 08:21:07 ID:5R7DHvBwO
国英で300なら載る?
455大学への名無しさん:2006/09/23(土) 15:41:33 ID:+0V4y7LJO
>>450
のるよ
多分15位くらい
456大学への名無しさん:2006/09/23(土) 15:44:12 ID:+0V4y7LJO
間違え
>>454
457大学への名無しさん:2006/09/23(土) 15:50:42 ID:5R7DHvBwO
d
アンテナ見たい・・・
どっかで見れなかな
458大学への名無しさん:2006/09/23(土) 16:07:41 ID:PjlBomAY0
>>456
数英は何点くらいから載る?
459大学への名無しさん :2006/09/23(土) 20:06:48 ID:wgZfw1X10
初めて河合の受けたんだけど
最初の小問って完答ですか?
460大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:11:07 ID:C0p3y00j0
数英で330くらいなんだけどのる?
461大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:13:32 ID:pcNu5T4V0
>>459
片方あってるだけでももらえる
462大学への名無しさん :2006/09/23(土) 20:55:46 ID:wgZfw1X10
河合の模試の偏差値50って進研でいうと
どれくらいですか?

担任が河合のほうが難しいって言ってたんで
463大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:44:44 ID:RtTPdzaG0
進研−5〜10が河合の偏差値とかいわれてるから
55〜60くらいじゃね?
464大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:03:51 ID:3tUSzaZX0
アンテナって受けないともらえない?
465大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:04:27 ID:ZdtrNbET0
国語平均高すぎだろ!!偏差値50あるかも危ういorz
466大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:13:43 ID:OLRrgCi9O
>>464
頼めばもらえるのでは
467大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:24:47 ID:bxE2CyplO
470だと全国順位どんくらい?
1000以内に入れる?
468大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:05:51 ID:3tUSzaZX0
>>466
事務所へ電話すればいいですかね
469大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:51:10 ID:OLRrgCi9O
まげ
470大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:25:49 ID:IRN2pRgY0
アンテナ持ってる人。教えて下さい。
数学150、英語150、国語160では全国偏差値はいくつですか?
471大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:55:27 ID:purhSOQl0
75くらいじゃね
472大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:16:05 ID:IRN2pRgY0
>>471様。コメントありがとう。
俺の自己採点は、数学180英語150国語160だからもう少し偏差値上がるな^^
合計500点近くあればそれなりの偏差値は期待できるな^^
俺の学校の高2は300人ぐらいいるんだが、前回の模試ではアンテナには
20人ぐらい載った。校内平均点は全国平均点プラス30ぐらい。
俺の学校レベル高いかな?
473大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:54:45 ID:7+bH+OfE0
河合の模試を生徒に受けさせる学校はそんなに多くないからな。
474大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:57:02 ID:3tUSzaZX0
アンテナほし〜〜〜〜〜
475大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:06:53 ID:lw3mCUU1O
もうすぐくるんじゃない?
476大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:07:25 ID:nCn1r7NI0
9/29 一斉返却
477大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:08:05 ID:Jz70nTc40
果たして学校はその日に返してくれるのか…
478大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:30:46 ID:+NHuS9w0O
国立医学部志望なんだけど偏差値70だった。もっと取らなきゃいけない?
479大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:14:14 ID:t3/Eh/M5O
大学による
480大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:44:34 ID:jSXrvcNzO
旧帝医志望の自分は81とれた。
481大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:38:47 ID:DrbUBORm0
標準偏差って何?
482大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:40:58 ID:7JyTTxFp0
ググれ
483大学への名無しさん:2006/09/25(月) 20:56:11 ID:XutOxddRO
一斉返却の前にアンテナを持ってるってどういうことだ?
484大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:34:39 ID:JrnxVIUyO
学校受験のとこで、もう返却されたとこあるみたいだね。 俺の友達も今日返されたって
485大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:07:31 ID:+YovrjpXO
そういうところもやっぱりあるのか……
…羨ましい…
486大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:30:58 ID:IdJj5xZlO
もうちょいだね!
487大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:14:28 ID:RPd81/IhO
ちなみに、全国150位って偏差値どのあたりだろう?
488大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:22:43 ID:HgD1vyIXO
千葉大の工学ってどれくらいでB判とれる?
489大学への名無しさん:2006/09/26(火) 16:15:07 ID:hYygJjxn0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲大  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
490大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:44:37 ID:+TNC69Hv0
何位までのるん出巣か?<アンテナ
491大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:19:00 ID:xpwbVYxKO
合計500って偏差どれくらいですか?
492大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:19:32 ID:4yIXuFmQO
アンテナもらった人にお聞きしたいのですが
岐阜県大垣校区の成績優秀者っていましたか?
493大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:21:33 ID:0ZWJKVKb0
返ってきた人の中で標準偏差と平均点を書いてくれる人マダー
494大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:39:22 ID:lsnKJN1c0
495大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:46:40 ID:+TNC69Hv0
>>492
奇遇
496大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:57:57 ID:HgD1vyIXO
もうきてるの?
497大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:09:03 ID:4yIXuFmQO
もしあれば学校名教えて欲しいです
498大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:06:45 ID:d5TaxEIDO
早く帰って来て欲しいのう
499大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:46:32 ID:aUm77Q2PO
高二からネタバレってさ、君たち全員落ちるよ?
500大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:06:31 ID:EsqpHA0gO
今日きたとこある?
501大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:17:04 ID:jUNJ+onEO
>>500
ノシ

だがアンテナはもらってない
502大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:17:09 ID:0Kd4XzgcO
うちのクラスの河合の三教科平均偏差値72.6でした…東大A判2人です
503大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:18:55 ID:fX1tmz+50
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
504大学への名無しさん:2006/09/28(木) 19:09:14 ID:RkT8Ufqv0
東大A判って偏差値いくつくらいですか?
505大学への名無しさん:2006/09/28(木) 21:36:38 ID:7aRwXvl10
>>499
「から」って何だ?
506大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:25:18 ID:5D8d/hsz0
アンテナキタ












と思ったら明日返すと言われた
507大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:37:28 ID:LHbqt6x4O
>>428
嘘つくな
508大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:41:01 ID:EsqpHA0gO
ほとんどの学校は明日から?
509大学への名無しさん:2006/09/29(金) 01:09:23 ID:9YOTfjYJ0
成績まとめるとかで返ってこなさそう。
土日はさむっぽいわ。
悶え死ぬ。
510大学への名無しさん:2006/09/29(金) 10:42:11 ID:RuE0lUqcO
ちょwwwトムハンクスってwww
511大学への名無しさん:2006/09/29(金) 10:55:35 ID:ef6MRPeQO
返ってきた。合計偏差値だいたい65だったけど岡大はA判だた。
512大学への名無しさん:2006/09/29(金) 11:51:53 ID:Xd5891Cu0
まだこない・・・泣
513大学への名無しさん:2006/09/29(金) 13:09:43 ID:3m94KgGKO
全国100位って偏差値いくつですか?
514早稲田政経合格:2006/09/29(金) 13:12:19 ID:/RefGrcr0
70
515大学への名無しさん:2006/09/29(金) 13:26:56 ID:GFX4R/4w0
てかなんで高2で模試の結果でぐずぐずいってんだ?
516大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:18:02 ID:7kwAEUne0
偏差値47
志望大学全てE判定

人生オワタ\(^o^)/
517大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:19:59 ID:ebUBEYdo0
返ってこなかった…orz
518大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:24:42 ID:PEVtq5e1O
文系だが数学偏差値47だた。
国英でなんとかとりもどして58。
それでいて第一志望は早稲田
519大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:30:40 ID:/opbZuV7O
今日は7限目が長引いて放課後のSHLがなかったから、まだ答案もらってない
けど職員室通りかかったら担任が答案とアンテナ抱えてた
ガクブル(((゚Д゚;)))
520大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:37:09 ID:9YOTfjYJ0
アンテナうpって下され。
本当に。
頼むよ加美様。
521大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:52:29 ID:Xd5891Cu0
東大志望なのに現国で失敗してE判定でした。
リアルで泣きました。
これからは死ぬ気でやります。
522大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:24:03 ID:I6e03mozO
みんな今日返ってきてるの?
523大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:27:06 ID:9kKVgdKA0
東大理一20位だった(^o^)

偏差値68.1から英数国型はアンテナ載ってるよ〜
524大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:32:22 ID:I6e03mozO
68、1って何点ぐらい?
525大学への名無しさん:2006/09/29(金) 19:48:56 ID:zJGjhNgzO
気になる
526大学への名無しさん:2006/09/29(金) 19:55:08 ID:HwzTwb+n0
何度もすみませんが、全国150位って偏差値いくつくらいでしょうか?
527大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:00:07 ID:9kKVgdKA0
>>526
総合78.1
528大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:05:29 ID:I6e03mozO
523さんは偏差どれくらいですか?
529大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:13:04 ID:Kpm2FSNn0
英語と数学偏差値70いったが、国語50だった・・・
しにてええええええええええええええええ
530大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:13:29 ID:9kKVgdKA0
俺の偏差値は内緒

各教科の偏差値68.1の点数を出してくと
英語129数学135国語120で、合計384点付近が載るラインかな
531大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:16:23 ID:I6e03mozO
平均低いですね
532大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:23:44 ID:ebUBEYdo0
>>530
国語ってそれであってる?
533大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:24:06 ID:3m94KgGKO
527さん、ありがとうごさいます!
534大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:30:49 ID:9kKVgdKA0
>>532
136点の間違いだった
計算しなおすといつも通り合計400くらいからだな
535大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:43:45 ID:KfBhptkF0

英語52.7
数学61.8
国語36.6
536大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:11:09 ID:XTlZEBOe0
俺の成績を一言で表すなら…

全教科130点台
537大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:13:03 ID:XTlZEBOe0
>>530>>534を見て余りに俺の成績に近いんでビビった。
538大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:15:35 ID:ebUBEYdo0
>>537
アンテナ載った?
539大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:13:41 ID:zJGjhNgzO
載ってるかどうか気になるよ…
あぁ
540大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:29:08 ID:pQdICjivO
数学の大問1で(3)まであったら配点どんなかんじ?
541大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:29:32 ID:JQogTRzA0
俺100番台だったら校長から呼び出しくらって疑われたし!
お前がこんなにとれるはずないだろって。

ネタバレって恐ろしいね(;・∀・)
542大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:32:33 ID:I6e03mozO
541 合計何点でした?
543大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:40:37 ID:pXxzZ+SfO
英:61.5
数:66.9
国:59.2
総合:62.5
余りにも標準レベル…orz??
これでも伸びたんだ。長年の恋が実ったようにうれしかったよ…。みなさんレベル高杉です…
544大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:38:23 ID:v3QfBl4dO
>>543
自分もそれとほぼ同じぐらいだった。貰ったときはめっちゃ喜んだんだが、ここの人たちレベル高杉(´・ω・`)…
545大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:54:39 ID:/wZsWZpfO
>>544ちなみにどこ志望ですか?同じくらいの偏差値の人に聞いてみたかったんだ(・∀・)
私は高望みしすぎだからξ(´・ω・`)ショボリーヌ
546大学への名無しさん:2006/09/30(土) 01:15:47 ID:v3QfBl4dO
>>545
理科U類て書いたら友人から無理だってボッコボコに言われた(ノД`)・゚・。(まぁその通りなのだが…)
だから今んとこ北大脂肪(`・ω・´)
547大学への名無しさん:2006/09/30(土) 01:20:05 ID:lTMTlpliO
数学満点きたこれ。
総合9○位だった(笑)
548大学への名無しさん:2006/09/30(土) 01:56:16 ID:/wZsWZpfO
>>546安心してください。私も京医志望でつ…
担任からボコボコにされてるよorz
なんかほっとしたよ。ありがとう。お互い頑張りませう(・∀・)
>>547生きててごめんなさい。
549大学への名無しさん:2006/09/30(土) 02:10:16 ID:v3QfBl4dO
>>549
共感できる人いてよかった〜
大変ですけどお互い頑張りましょう!(`・ω・´)
550大学への名無しさん:2006/09/30(土) 06:21:48 ID:WFEz6/cFO
ネタバレスレの河合模試高1版がほしいです!!
551大学への名無しさん:2006/09/30(土) 10:01:03 ID:blNqYIC/0
それなら高1のスレたてとけ
552大学への名無しさん:2006/09/30(土) 11:48:04 ID:8Owo8Pj40
このスレレベル高杉じゃね?
全科目、中の下だった俺には軽くショックなんだ
553大学への名無しさん:2006/09/30(土) 12:02:51 ID:Y5apgF7V0
レベル高い人しか成績晒さないからじゃない?
554大学への名無しさん:2006/09/30(土) 15:07:10 ID:xvIeTC+90
ヒント:ひろゆきの言葉
555大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:18:12 ID:13LThXbaO
平均点どんくらいなの?
556大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:44:10 ID:9mUQTyYk0
この質問を何回見たことか・・・
557大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:00:22 ID:oxG/JygYO
ヤバい…ネタバレで順位が四桁から二桁になってしまった…疑われるよな…?
558大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:02:19 ID:oq9ZOoc10
アンテナに初めて載ったwww(英国型だが)
俺くらいのレヴェルでも載るんだな。
559大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:21:48 ID:ApUtRfj/O
東大文VC判定でした( '∀')
数学の偏差値50.7なのに奇跡的ですw
560大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:14:43 ID:LE9UnlLNO
偏差値66,7から載るんですか?
(´・ω・`)
561大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:06:37 ID:13LThXbaO
平均点どんくらいなの?
562大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:28:37 ID:vgEBxuGf0
ネタバレで受けて何の意味があるのか・・
自分の実力を知るいい機会なのにね
563大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:29:51 ID:iK/eb5K60
俺の場合クラス分け(しぶんとこくぶん)に使うから止むを得なかった。。
564大学への名無しさん:2006/09/30(土) 20:53:54 ID:oxG/JygYO
どうやってごまかしたらいいんだろ…
565大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:00:25 ID:3yU/iKya0
偏差値55.3だった
今から京大いけるかな
566大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:30:33 ID:EpcEVFa3O
これからの努力。
諦めずにしっかり勉強してりゃ可能性は少なくはないと思うよ
567大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:39:26 ID:MzqbEkEqO
>>559
国英の偏差値はいくつ?
568大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:47:16 ID:13LThXbaO
平均点どんくらいなの?
569大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:35:39 ID:nOOwFKLv0
>>568
いい加減にしろ
570大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:38:49 ID:YH+KMaeQ0
>>538
Yes。>>534>>530と一教科を除いて同じ点数。分かりやすく言うとサマルトリアタイプだな。

>>564
数学辺りなら誤差の範囲でごまかせるんだけどね。英語は夏休み中ちょっと勉強したとか。
国語なら…今回は全力を出してみたとか言えばいいんじゃね?
571大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:31:02 ID:oxG/JygYO
>>570 ありがとう 疑われるのが恐くて… 次からは真剣に受けようと本気で思った
572大学への名無しさん:2006/10/01(日) 01:28:44 ID:mhPJ/XZ1O
つか、疑われたとかいうけど教員それでよくクビにならん罠
573大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:34:15 ID:2y/k+vFEO
国語 142
英語 113
数学 86

三教科 340前後なんだが、偏差値はいったいどのくらいだ?
574大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:51:22 ID:JV2W8MREO
60くらいじゃないか
575大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:57:43 ID:xHPP2osW0
62〜3ぐらいか?
576大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:19:30 ID:2y/k+vFEO
>>574>>575。センクス。50ちょいだった俺にしてはできたほうだ(´∀`)
577大学への名無しさん:2006/10/01(日) 11:05:51 ID:AxVokl0C0
数学偏差値83キタコレ
578大学への名無しさん:2006/10/01(日) 11:06:26 ID:nDM8ctqP0
今回の成績優秀者って偏差値いくらから載ってる?ついでにその偏差値だと合計点は何点くらいに?
579大学への名無しさん:2006/10/01(日) 11:12:23 ID:qG3hwwu1O
英語偏差値84キタコレ
前回より9下がった
580大学への名無しさん:2006/10/01(日) 11:28:14 ID:2y/k+vFEO
>>530を見れ、>>578
581大学への名無しさん:2006/10/01(日) 11:42:32 ID:JV2W8MREO
千葉大B判とりたいな
582大学への名無しさん:2006/10/01(日) 12:16:34 ID:ya+WIAPW0
>>579
勉強方教えてくれ
583大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:51:48 ID:ckRPeJbS0
>>579
俺と同レベの奴キタ
584大学への名無しさん:2006/10/02(月) 18:43:47 ID:50lW4R9LO
まだ返ってこない・・・
さすがDQN校
585大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:23:46 ID:Hnt+SgdwO
俺んとこもまだだ…。
自称進学校のくせに。
腹立つ(#`Д´)ムキィ
586大学への名無しさん:2006/10/02(月) 20:05:13 ID:c83W8+QZO
うちもだよ
587大学への名無しさん:2006/10/02(月) 20:07:19 ID:871a5tU8O
英国型で明らかに名前入力ミスったっぽいやついるな
588大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:01:16 ID:50lW4R9LO
英数国型の中でも文系と理系に別れてるんですよね?
アンテナの表示ってどうなるんですか?
589大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:18:37 ID:zuGC9XTT0
いや、英数国は一括
590大学への名無しさん:2006/10/03(火) 16:58:35 ID:6fCbUb+F0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200609210391.html
591大学への名無しさん:2006/10/03(火) 19:37:59 ID:Sj/zvSgy0
ぶっちゃけ英数国って理系が上位占めてるだろ
592大学への名無しさん:2006/10/03(火) 21:02:41 ID:7A1yWqY10
一位ぜってーネタバレだろ
593大学への名無しさん:2006/10/03(火) 21:04:18 ID:Sj/zvSgy0
たしかにw
聞いたことねえ高校だしなwwwwwww
今頃顔真っ赤wwwwwwww
594大学への名無しさん:2006/10/03(火) 22:00:40 ID:bZzai1ej0
なんて高校?



まだ返ってこないわけだが
595大学への名無しさん:2006/10/03(火) 22:02:07 ID:vZug9Vel0
ネタばれで一位取るなよwwwこのスレの恥だなwwwww
596大学への名無しさん:2006/10/03(火) 22:27:51 ID:7A1yWqY10
>>594
白○合学園
2位との差が13もある、これは間違いなくネタバレ。
597大学への名無しさん:2006/10/03(火) 23:40:35 ID:vZug9Vel0
13も離れるってどんだけだよwww
いくらなんでもやりすぎだろ馬鹿がwwwwwww
598大学への名無しさん:2006/10/03(火) 23:57:18 ID:bZzai1ej0
すげぇwwwww



何で載らないようにしなかったんだ
599大学への名無しさん:2006/10/04(水) 12:17:26 ID:HmzN7+MB0
国語200はありえんでしょ
600大学への名無しさん:2006/10/04(水) 14:19:34 ID:QxRLn7iZ0
白百合学園って名前からして一位無理だろw
やはり馬鹿はネタばれ使わない方が。どうせばれる
601大学への名無しさん:2006/10/04(水) 14:52:33 ID:ltN1QRqLO
どちらにしろあの程度で8割以上取れない奴ってなんなのwww
602大学への名無しさん:2006/10/04(水) 16:17:25 ID:CD4bZaa+0
そんなえさでこの俺が釣られクマー
603大学への名無しさん:2006/10/04(水) 16:19:32 ID:T46KkCwG0
白百合学園を今ググってみたが
東大昨年9人、昨昨年10人と結構な実績がある。
リアル天才かもよ。

604大学への名無しさん:2006/10/04(水) 18:03:57 ID:m3MgRx4T0
白百合知らない時点で田舎もん
605大学への名無しさん:2006/10/04(水) 20:00:26 ID:FSG/1v4zO
いや、知ってたらむしろ田舎モンだろ
606大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:16:24 ID:O3O6tsU10
英数400点満点とってやっと平均偏差値88.75→88.8になるんだが
これは2位とか関係なくネタバレだろw
こんな才能なら国語も受けるしありえない
607大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:17:13 ID:TIFcSX7E0
数学160点
合計:429点
だったらそれぞれ偏差値はどれくらいでるんでしょうか?
この点数にちかい人いたらおしえてくださいm(_ _)m
608大学への名無しさん:2006/10/05(木) 00:39:45 ID:BBBU353e0
安西教授は本当に自然死だったのだろうか?

はっきりとものを言われるご性格だっただけに、
隠語で「工事」と呼ばれる冷酷な違憲処理を受けた懸念が捨てきれない。

この自治体では殺人がまるで犯罪ではないように扱われているようだ。
県の意向と距離がある発言を行った県民を次々と「工事」で処理していると見られる。
そうでないとあのような異様な統計学的偏りは出てこない。脳梗塞誘発剤、糖尿病誘発剤、
腎不全誘発剤、肺癌誘発放射線照射は実在すると見られる。年間1000人以上の県民が
この「工事」で命を理不尽に奪われているようだ。検察も警察もこの大量殺人制度のカモフラージュで
国民の目を本当に悪逆な状況から逸らせるよう動いている傾向があるのではないだろうか?
またこの惨状を隠すために韓国から国連総長を出した側面もあるのかもしれない。タイからの国連総長なら
対応が難しくなるであろうから。あまりにも多くの県民、国民が殺されている模様。
「北朝鮮拉致」とされている問題の少なくとも一部は恐らくこれのカモフラージュだろう。
国家・司法・行政を挙げての詐欺殺人カモフラージュである可能性が否定できない。

この法人が過去に1度、同様な「工事」を行ったという隠語は、安西先生が対象だったのかもしれない。
本当に恐ろしい行政暗殺社会になった模様。民主国家である事がいかに重要か。痛感する次第である。
信長でさえここまでの理不尽さはなかったであろう。民主国家の大切さを今一度考える必要があるだろう。
609大学への名無しさん:2006/10/05(木) 12:53:01 ID:O09DoQeh0
文部科学省 「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」採択

   ・慶應義塾大学(申請大学)
   ・早稲田大学
   ・中央大学
   ・情報セキュリティ大学院大学

 「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」は、大学間及び産学の壁を越えて
潜在力を結集し、教育内容・体制を強化することにより、世界最高水準のソフトウェア
技術者として求められる専門的スキルを有するとともに、社会情勢の変化等に先見性を
もって柔軟に対処し、企業等において先導的役割を担う人材を大学院において育成するための
教育拠点の形成を支援するものです。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/09/06092715.htm
610大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:39:24 ID:VXoOr9H70
>>607
そのあたりの合計点数で偏差値72ぐらいだった。
数学は、標準偏差とか出てるから自分で計算して。
611大学への名無しさん:2006/10/05(木) 20:33:53 ID:Q4bDQVys0
>>610レスありがとう
確率満点の自身があったが文意読み違えてあぼ〜んしててね…
まあケアレスもミスはミスだけどね…
少しは自信がもてた、ありがとう
612大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:11:08 ID:dj6yNLFWO
>>610
偏差値のだしかた教え変えてください
613大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:47:09 ID:jtZL+WTs0
>>610じゃないけど、
(自分の得点-平均点)×10÷標準偏差+50
614大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:14:18 ID:X1zVI2BL0
第1回、第2回どっちでもいいので、成績優秀者に載ってる桜蔭生のイニシャル
晒して!!お願い!!
615大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:17:42 ID:X1zVI2BL0
>>614
その中にM.Nがいるかどうかだけでいいです
いたら志望校もお願いします
616大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:21:46 ID:6htkaDQ20
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
617大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:58:10 ID:C01Qujj7O
このスレの人達レベル高杉だろ!
俺の高校なんて3年に1人ぐらいしか東大受からないし・・・
618大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:10:05 ID:FpK+061a0
そういや東大結構出ている土○一高の名前が見当たらないのだが?
なんで?全滅ってことはないだろうが。
619大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:29:46 ID:1VrPbZS90
一部の超進学校はまだ参加してないんだろ
それか高3対象のに飛び級してたり色々。
620大学への名無しさん:2006/10/07(土) 06:21:18 ID:zbXxQZ+q0
浪人含めて東大毎年40がデフォですが。現役理Vは毎年3名程度
621大学への名無しさん:2006/10/08(日) 10:10:37 ID:uUHU6LahO
>>618
土○一高はもう河合とかじゃなくて、学研ハイレベル模試とかうけてるよ
622大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:36:06 ID:QYzqfI+PO
すみませんが、誰か数学の問題詳しいのうぷしてくれませんか
解いてみたいので
623大学への名無しさん:2006/10/11(水) 20:34:47 ID:c49vuJSyO
あげぃ
624大学への名無しさん:2006/10/13(金) 22:59:33 ID:4swQcW2q0
この前返された。

国語74.3
英語82.1
数学54.8

平均70.4(偏差値ね)

ちょwww何この数学www
これでも一応国立志望の俺。大丈夫かほんとに。
625618:2006/10/14(土) 00:21:12 ID:QHvwydkH0
>>621
へ〜。。。

つか、土○一じゃなく二もいくらか乗ってたけど茨城の高校レベル的にはどうなんでしょ?
626大学への名無しさん:2006/10/15(日) 12:49:13 ID:NPKwZWE7O
土○2は県の偏差値で60ちょいだった気ガス
627屋良朝誠:2006/10/15(日) 15:28:04 ID:foeC2HWqO
俺受けたら偏差100行くかな
628大学への名無しさん:2006/10/15(日) 15:50:28 ID:zMdQYJgR0
マジレスするが…有名校なら天才で、無名校ならネタバレって方程式も可哀想じゃないか…?

別の模試だが…以前友人がその模試で満点をとってきた。
そしたらあいつ、先公たちに「ネタバレ使ったな?」と尋問受けたらしい。

あいつは本当に真面目なやつで、最近すげぇがんばってたから、俺は勿論周りの友人も疑わなかったが…
……なんせ田舎の私立校だから面子もあるってんで、先公らから信じてもらえなかったんだよ、しばらくかなり落ち込んでてさ。

まぁたしかに、ネタバレで満点取ってるやつもいるかもしれないし、国語で満点て離れ技だとは感じる…だが、学校名だけで決め付けるのはどうかと思う。
真実なんて本人にしか分からないかもしれないけど…せめて、中には本当に、短期間で満点とってるやつもいることだけは忘れないでくれな。

長々とマジレス悪かった。
629大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:03:47 ID:8MCrHUYBO
英語56.2
数学68.2
国語61.2
だった。英語頑張らないとまずいな
630大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:38:42 ID:qSf4WGffO
お前らなら出来るさ。
631東大理一A判:2006/10/16(月) 00:25:44 ID:MocFY2YLO
この時期の模試は
偏差値
数学80前後
英語70前後
国語60前後だった
632618:2006/10/16(月) 01:43:29 ID:tYJTo4hq0
>>626
さんくす。
俺隣の栃木のとある私立校なんだけど気になってたんでね。

633大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:24:59 ID:mS44lqPY0
◆公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
− 法政大学  27名
− 立命館大  27名
− 関西大学  16名
− 専修大学  10名
− 日本大学   7名

※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
634大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:55:31 ID:kk70hZGt0
第3回もここで続きですかね?
635大学への名無しさん:2006/10/22(日) 19:32:20 ID:Xd3Dz5ce0
YES.第3回はうちははやく受けるんで、乗せます。覚えてたら。

てことは今年俺は実力でとかなきゃいけないんだけどね。
636大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:04:58 ID:I+nzaGy1O
いつ受けるんですか?
受けたらよろしくお願いします
637大学への名無しさん:2006/10/26(木) 01:58:46 ID:B3mwGL07O
数学の範囲どこからどこまで?
638大学への名無しさん:2006/10/27(金) 18:19:44 ID:vJeCPCVy0
639大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:51:38 ID:dhMxGeXlO
みんな受けるのいつ?
640大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:52:13 ID:rOl1jH9b0
中央は法学部だけではないぞ。

中央の実力を参考までに。
ロートップは中央・東大であるが、会計士合格者は全体で三位(早稲田・慶応義塾・中央)。
上場企業役員数は全体で四位である(慶應義塾・早稲田・東大・中央)。公務員にも強い。
つまり民間・会計・司法・公務員と全てにおいて中央大学は強いのである。

今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!
★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名

中央大学はs23からs43まで20年間連続司法試験日本一だったときや、 その後、東大と一位を競ってたときも、
他大学からの嫉妬は凄まじかったらしいぞ。
今も、昔も変わらんなw
641大学への名無しさん:2006/10/30(月) 06:32:39 ID:PjIkCp8MO
これ基本は何日に受けるの?
642大学への名無しさん:2006/10/31(火) 21:28:03 ID:PLiZSERW0
11/12。受けた人は宜しく!!
643大学への名無しさん:2006/10/31(火) 21:49:28 ID:5LukwVQoO
ばらしたら捕まる?
644大学への名無しさん:2006/10/31(火) 22:03:27 ID:PLiZSERW0
捕まらない。
645大学への名無しさん:2006/10/31(火) 22:07:22 ID:HT1k9EwA0
今まで捕まった前例はないよ。
ただ、一部のアンチネタバレは違法だの捕まるだのうるさいけど
646大学への名無しさん:2006/11/01(水) 12:45:04 ID:IEiIGVmOO
前例云々より違法か違法じゃないのかは?
647大学への名無しさん:2006/11/01(水) 17:11:47 ID:A1r+76o2O
>>646
違法なわけがない。そもそも受験日をずらしたらバレが起こることは言語道断であり、過失は主催者側にある。
それに実際にバレ使ってるは数十人だから、バレによって模試自体の正確性は殆どといって良いほど変化なし。河合塾が現在対策をとっていない(行っていない)のが何よりの証拠。
つまり困るのは模試でクラス編成決めてる河合塾生のみなので、ネタバレで捕まったりとやかく言われたりはしないといえる。

……安心したか?
648大学への名無しさん:2006/11/02(木) 14:50:39 ID:6C4mziDfO
答えわかるけど、絶対教えない
649大学への名無しさん:2006/11/02(木) 15:10:56 ID:mg5yD6Uh0
650大学への名無しさん:2006/11/02(木) 20:40:13 ID:ZW1jm4/r0
千葉大学の文学部行動科学科に行きたいんだけど
どのくらいの点とればいけるのかね
651大学への名無しさん:2006/11/02(木) 20:46:43 ID:ZW1jm4/r0
みんないつに受けるんだい?
652大学への名無しさん:2006/11/02(木) 21:56:16 ID:HWCmGGQ10
>>651
俺は明後日
653大学への名無しさん:2006/11/02(木) 22:57:17 ID:ZW1jm4/r0
Oh, somebody help please!
654大学への名無しさん:2006/11/03(金) 14:09:41 ID:SLsNivZO0
早く受ける人教えて
655大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:16:57 ID:lM0B5cKR0
なんか今回は人口がすごい少ないね@_@

11月12日にうけるんだけど、無理かなぁ・・・
656大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:51:00 ID:YH/wjBeh0
前回はいっぱいいたのにね。
657大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:00:33 ID:9vE1jcIO0
受けた人はまだいないのかな?
658大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:03:46 ID:gk2o+6EKO
受けたけど何か?
659大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:16:36 ID:YH/wjBeh0
658さん解答うpして!
660大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:36:22 ID:sw0+CDJjO
誰かお願いします(>_<)俺まじこれでいい成績とれなかったら、学校側に志望校無理やり変えさせられるんです…ほんとにお願いします。
661大学への名無しさん:2006/11/04(土) 11:40:11 ID:cbFWYCgx0
別に関係ないだろ
662大学への名無しさん:2006/11/04(土) 16:41:15 ID:pHdiBULD0
受けた人どーだった?
詳細教えて!!
663大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:33:20 ID:dBjHOVS8O
そんなに難しくなかったよ、できなかったけど
664大学への名無しさん:2006/11/04(土) 18:34:58 ID:0QSVm3+20
難しくなかったのか。英語はどうだった?
665大学への名無しさん:2006/11/04(土) 19:15:09 ID:kPkEiKMQ0
傾向的にはどうでしたか?
数学の問題、小問題、図形方程式、三角関数、指数対数、微分の問題についてヒントなど教えていただけるとうれしいですわー
666大学への名無しさん:2006/11/04(土) 19:27:50 ID:Z5afprtUO
神は現れないのか?
667大学への名無しさん:2006/11/04(土) 21:02:16 ID:/BSdHKwn0
いいことをおしえてあげよう
数学の選択問題は指数・対数関数がちょー楽ですバイ
あと大門3が領域の問題
668大学への名無しさん:2006/11/04(土) 21:07:55 ID:/BSdHKwn0
他簡単やけんこの二つ事前にやっときゃ
まあ軽く90台はいけるっしょ
669大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:00:40 ID:0QSVm3+20
詳細サンクス
英語は?
670大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:09:46 ID:/BSdHKwn0
It is finally light and 90 is coming in another easiness and prior
not disregarded of this two.
671大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:36:13 ID:0QSVm3+20
>>670
英作文??
672大学への名無しさん:2006/11/05(日) 08:13:28 ID:LU3h5tYIO
だれか受けた人1000円で解答売ってください(T_T)
673大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:24:49 ID:QCSn7AbXO
さすがに売ったら犯罪
674大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:24:59 ID:O4s6qwuF0
俺は11月7日にうけるんだが・・・
明日までに本当にタノム!
675大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:59:06 ID:0RkB4yj10
今回は漢字が難化したよ。1つ書けなかった。。
英語は前回の復習しとけばいいんじゃない
676大学への名無しさん :2006/11/05(日) 18:30:17 ID:qO3b4Z5X0
再読文字は『猶』以外でない

英語で最後の英作文に
 いつの日か、彼らにとってこの社会が住みやすくなることを私は願っている
みたいな文が出る

結合組織、原形質流動、尾芽胚、花粉母細胞、重複受精を覚えておけばOK
677大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:02:46 ID:Yc++Da0+O
>>676
それ、高二の今月の進研
678大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:41:06 ID:SSfN9M2oO
>>674
7日にバレできます?
679大学への名無しさん:2006/11/06(月) 17:56:15 ID:CZjwagim0
あげ
680大学への名無しさん:2006/11/06(月) 18:36:22 ID:7JkSp+BsO
>>674
どーせ自分が終わっても後の人にバラさないだろ?

それと同じ
681大学への名無しさん:2006/11/06(月) 19:42:02 ID:IQaN399HO
あげ
682674:2006/11/06(月) 20:08:14 ID:GQPJfZKH0
>>680

前回はサロンでネタバレしましたけどね。卑屈だね
明日までまじで頼みますわ…
683大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:01:11 ID:zghqC5gOO
数学は三角関数と図形と方程式(領域)が
でるんだっけ?
684大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:30:13 ID:VVJzL4Jk0
英語の1〜4の答え教えて
685大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:38:07 ID:rQvUdEVcO
できれば、今回もネタバレお願いします!
686674:2006/11/07(火) 01:37:40 ID:GQGBdLhj0
^^;
687大学への名無しさん:2006/11/07(火) 01:44:15 ID:rJ7iVqxVO
僕もお願い致します
688大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:20:23 ID:rQvUdEVcO
682さんはスキャナで提供してくれた人ですか?
689大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:47:19 ID:+AQLAj0EO
誰かスキャナでお願いします(;_;)
690大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:58:20 ID:VpONL5VD0
警察が加わった大量殺人テロ犯罪が何故許されるのか?
理解できない。

事務局/裏警察ぐるみのオウムサリン大量殺人事件に関する罪の認識が全くない秋田県
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069480689/644-650

秋田県立大がオウムそのものである事は100%間違いない。
私の分析能力は決して低くない。

オウム犯罪は事務局ぐるみである以上、教員が多少変わっても仕方がない。
大学組織そのものがオウム真理教の実体である。
691大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:48:27 ID:Nkg9FeTc0
11月12日に受ける俺が来ましたよ
692大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:51:08 ID:6YpBa7/q0
漢字って何出たぁ?
693大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:53:43 ID:VXtxF97N0
受けたけど回収されたからねー
694大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:56:04 ID:6YpBa7/q0
受けた?!明日受けるんだけど、漢字ってどうだった?

むずかった?
695大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:58:15 ID:VXtxF97N0
漢字は自分は倒錯が書けなかったけどそれ以外は大丈夫だと思うよ。
696大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:02:30 ID:6YpBa7/q0
うお!ありがとう!

倒錯の意味、辞書で調べといたwww

697大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:05:10 ID:VXtxF97N0
どういたしまして
698大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:31:58 ID:6YpBa7/q0
自分国語全体的に苦手なんだけど、漢文と古文って重要古語とか再読文字ってどうだったぁ?
699大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:41:28 ID:CSUalKchO
うちも12日受験やし
みんながんばろうなぁ(^O^)
700大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:42:01 ID:6YpBa7/q0
自分とこ明日だよ・・・
701大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:52:59 ID:+x80vFK90
首都圏民の評価による大学のブランド力ランキング
http://www.power-univ.jp/

1 東京大学 86.0p
2 慶応義塾大学 39.0p
3 早稲田大学 36.5p
4 京都大学 26.4p
5 上智大学 14.4p
6 青山学院大学 12.9p
7 筑波大学 8.0p
8 お茶の水女子大学 7.6p
9 東京工業大学 7.1p
10 東京藝術大学 6.2p
11 国際基督教大学 6.0p
12 学習院大学 5.7p
13 一橋大学 5.3p
14 北海道大学 4.9p
15 明治大学 4.3p
16 日本大学 4.2p
17 東京外国語大学 4.1p
18 千葉大学 3.7p
19 創価大学 3.6p
19 東京理科大学 3.6p
21 立教大学 3.5p
22 中央大学 3.3p
23 横浜国立大学 3.2p
702大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:16:19 ID:/KzGVypSO
三角関数はどんなのですか?
703大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:00:34 ID:6YpBa7/q0
数学の四角1の答え誰かばらして。
704大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:08:10 ID:cOtgE6kYO
数学の模試の範囲を教えてください。お願いします
705大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:02:42 ID:6YpBa7/q0
>>697さん!

数学四角1のバレお願い!します!
706大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:55:06 ID:5qoRfjlx0
大問1は忘れた。組み合わせや高次方程式、三角比とかがあったっけな
大問2は三角関数。xy平面上に三角比で表される座標がとってあってどーのこーのってやつ
大問3は図形と方程式。領域求めるのがほとんどだった気がするが、これは簡単
大問4の選択は指数関数選んだが、指示に従って解いてけば大して難しくない

今回は現代文も読み易いし、英語の長文もそこまで長くない
707大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:14:10 ID:jttCDvTBO
>>706
ありがとうネ申!
うちの学校まだ対数関数には入っていないんだが
対数関数わからないなら選択やめとくべき?
708大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:31:17 ID:4Cjw3R+IO
(屮゚Д゚)屮 age↑
709大学への名無しさん:2006/11/09(木) 11:09:11 ID:7nt0VcyUO
数学もうちょい聞きたいです!
710大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:18:03 ID:gSbpugTq0
>>707
数Bの数列かベクトルという手がある
711大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:47:12 ID:b3OtGeO7O
数学詳しくお願いします。
712大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:23:49 ID:5GVNiyJ1O
0〜100の中で3の倍数と7の倍数が何個あるかってのが一番最初に出た
領域は円と線の重なる範囲を図示するやつ
選択は微分が難しかったらしい
logの方は簡単だった
後、古典は粟田殿とかいうのがいるやつだよ
713大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:33:39 ID:b3OtGeO7O
>>712
神ありがとう!
714大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:36:18 ID:cOKQIVoE0
ありがとう!
すいません漢字は何が出ましたか?
715大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:56:17 ID:sdGYaxVl0
暇なので英語のネタバレを(5,6だけ)

英語は長文の一つはアレだ、写真の話。
現代の写真技術が及ぼす影響について述べてあった。
基本そんな難しくないから大丈夫。正直かなり優しいと思うよ。単語も。
和訳はアレかな。
一文目はthreatの意味さえ分かれば、more and more〜が混じったただの文。
SVC構造も単純でただ後ろに副詞節の接続詞が付いてるだけ。正答率高いんじゃね?
むしろthreatの意味を類推させるのが目的なのかなこれ。
二文目はno longer〜の訳し方がポイントかもね。
ちょっと文構造は複雑だけどSV関係は一瞬で把握できるから大丈夫。

二つ目の長文はいつも通り記号選択。
ただ言い換えてるだけの選択肢を見つけるだけでもおk。消去法だけでもアリかもしれない。
内容はまぁメンヘラとリストラホームレスが出会ってなんちゃらかんちゃら。
会話がけっこう痛いと言うかマンガチックですね。
正直読んでる最中「コイツらウゼぇwwwwwww」とか思ってた。
構文的にも単語的にもキツい所は少ないかな。スラスラ読めると思いますよ。

7月の和訳のキツさに比べれば今回はすげーヌルいっつーか平均点かなり上がりそうな予感。
あの踏み切り〜とアルファベット〜に返り討ちにあったのはいい思い出・・・じゃねぇな('A`)


・・・と、長文的にはこんな所。支離滅裂でスマン。ちなみに>>670は無いよ。
俺が相当ありえない見落とししてるだけかもしれないけど。
と言うかネタバレに頼りきってると後々苦労するよー。とりあえずみんな模試頑張れー。


それにしてもあのオーラルはねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:03:47 ID:sdGYaxVl0
あと今回は<3>に4つ穴埋め出るから、語彙力はしっかりつけておいたほうがいいよー。

・・・って何でこんな偉そうにしてるんだ俺('A`)
717大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:07:47 ID:O/ZnwOFcO
数学の問題教えてください(><;)
718大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:13:54 ID:sdGYaxVl0
>>717
スマソ、数学は明日受けるんだ。英語と国語は受けたんだけどね。
使えねーとか言わないでくれ('A`)
719大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:21:15 ID:O/ZnwOFcO
全然大丈夫です!じゃあ明日お願いしてもいいですか(>人<;)?
720大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:23:52 ID:b3OtGeO7O
>>718
古文漢文の問題(出典)お願いします。
721大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:24:14 ID:sdGYaxVl0
>>719
気が向いたらw
と言うよりあまりネタバレに頼るのも良くないけどネタバレしてる本人が言っちゃ説得力ないよな。
>>715の文も「〜です」と「〜じゃね」が混ざり合ってるし。なんだこの似非日本語は。推敲すればよかった。

つーか解答・解説は貰ってないから私的意見なんだけどね。
722大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:30:12 ID:cOKQIVoE0
すいません。漢字覚えてませんか?
723大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:32:51 ID:Wg35GLDpO
しね
724大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:38:05 ID:sdGYaxVl0
>>722
由来とか倒錯とかジッソウ(普通に忘れた)とか漂うとか留保とか。
つーか何でそこまで漢字にこだわるんだw
725大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:47:32 ID:7nt0VcyUO
724さんへ
古文と漢文もうちょっとネタバレお願いしますm(__)m
あと、<3>での穴埋めの単語をネタバレできませんか??
726大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:48:37 ID:cOKQIVoE0
ありがとうございます!
私国語超苦手なんですよぉw
古典と漢文の出典もわかりますか?
覚えておいた方がいい句形とかでもいいです。
お願いします!
727大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:58:29 ID:sdGYaxVl0
とりあえず、
「漢詩について勉強しとけ」と「尊敬、丁寧、謙譲語について学習しとけ」としか言えない。
と言うか古文は俺も無理。あんなの日本語じゃねーよ・・・。

>>725
anxiousとかcomplainとかが後に取りうる前置詞を確認しておくと幸せになれるよとしか。
まだ解答・解説は貰ってないから詳細までは無理っすわ。
とりあえず俺の解答は、1.about 2.of 3.for 4.run
信憑性とかそういうのはかなり低いからスマソ。もしかしたら全て不正解かもね。
728大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:07:20 ID:cOKQIVoE0
わかりました!
ありがとうございます!
729大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:27:39 ID:x6O/bJ2LO
727さんへ
ありがとうございます!
明日受けられる数学もよろしくお願いします!!
730大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:50 ID:5FFS9zLF0
なんだか栄えてきましたね。

受けるの11月15日とまだまだ先ですが、受けたら精一杯報告しますね。
731大学への名無しさん:2006/11/10(金) 01:08:12 ID:x6O/bJ2LO
730さんよろしくですm(__)m
732大学への名無しさん:2006/11/10(金) 12:52:28 ID:0IiraZqaO
>>730
よろしくお願いします。
733大学への名無しさん:2006/11/10(金) 14:39:56 ID:G/hOV7jE0
お聞きしたいのですが、数学の
指数・対数関数で桁数に関する問題でましたか?
734大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:00:37 ID:YhLVjRLiO
>>733
でない。
735大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:22:14 ID:x6O/bJ2LO
じゃあ指数対数の問題は二次関数の置き換えでしょうか??
736大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:30:18 ID:9xeTf3MTO
違う
737大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:49:59 ID:x6O/bJ2LO
え、じゃあどんなんですか??(>_<)
738大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:54:46 ID:G/hOV7jE0
>>734
ありがとう。
739大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:04:21 ID:9Usb7Ppw0
昨日言ってた数学ネタバレいっきまーす。

<1>は>>706が言ってた通り。重解を持つ時はどんな時かを知っていれば大丈夫かと。

<2>は三角関数。sin,cos,tanの変形の仕方が鍵かもしれない。
俺の中では2,3,4の中では一番簡単だった気が。(1)で変形に気づけたらあとは芋ヅル式だと思う。

<3>は図形と方程式。>>706が簡単とか言ってたけど俺は死亡。頭悪いなぁ、俺。
(2)は領域がy≧x+a(a<2)かつx^2+y^2≦2の領域を設定して、
その中で(x+1)^2+(y−1)^2の最大値を場合分けして求めろってやつ。
普通に分からなかった。誰か解法plz('A`)

選択は<6>のベクトル。
いつも通りと言うか何と言うかベクトルをtやsなど文字で表して内積0を使いましょうって感じ。
(3)は三角形の面積の面積の最大値を求めろって問題だったけど、
条件のいじりかたが分からない+時間切れで撃沈。
とりあえず三角形のベクトルverの公式は必須だと思うんだけどやっぱ分からん。

とりあえずこんな所。基本は>>706参照で。
あくまでも私的意見だからそこん所は簡便を。
740大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:32:30 ID:8BL1Udst0
日本史とか世界史とかってみんな受けないの??
741大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:43:13 ID:En2Ajm2e0
まだ3教科の時期だからな
742大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:22:13 ID:x6O/bJ2LO
739さんへ
ありがとうございます!
三角関数の問題は座標平面の問題ですよね??あと指数対数はどんなのか分かりませんか??
743大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:37:49 ID:cKW5zMAZO
数学の問題教えていただけませんか(>_<)?
744大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:58:58 ID:u0V+9SPW0
三角もうちょい詳しくたのみます!!<(_ _)>
あと図形と方程式の【1】と!
745大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:17:38 ID:9Usb7Ppw0
んじゃリクに答えて三角関数を詳しく。
まずは原点O(0,0) P(1,tanθ) Q(1,-1/tanθ)が与えられてますよ。ちなみに0<θ<π/2です。
(1)はθ=π/3の時のPQの値。頑張って変形してばいくほど楽になれます。
今思えば多分これが(3)の布石だったのかなと。

(2)はお決まりの合成公式。
(i)がcosθ+sinθ=t とした時のsinθcosθをtで表しましょうってやつです。
(ii)になると今度はtの取りうる値の範囲を求めろと言われます。教科書レベルですね。

(3)はL=OP+OQ+PQとした時、Lをtで表し、その最小値を求めなさいと指示されます。
ここで(1)で求めたPQの出番。tanθから何とかしてcosθ、sinθの値に、
つまり(2)の t の値がうまく代入出来るように持っていくんだと思います。
ちなみに、0<θ<π/2だからこの時cosθ、sinθ共に正の値ってのも同時にかかわってくるかと。

そんなこんなで上手くLがθで表せたら後はその最小値を求めるだけ。俺が問題見間違えてなければ。
後はもう作業プレイ。存分に料理してやって下さい。

・・・とここまで偉そうに書いたんですけど、多分高確率で解法は間違ってると思います。
あくまで参考にするのは問題だけで。解法はチラ裏のごとくスルーしてやってください。

>>742
見ての通り座標平面です。指数関数は問題すら見てないので分からないです。スンマセン。
>>744
基本的な問題ですよ。ぶっちゃけ語るまでも無いレベルなので割合させてください。
746大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:40:00 ID:x6O/bJ2LO
745さんへ
ほんとうにありがとうございます!
744さんも聞いてますけど図形と方程式の(1)はそんな簡単でしたか!でもできたら不安なんで概要だけでも…
747大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:47:06 ID:kVR62QqqO
>>746
こんなに教えてもらっててまだリクするかお前。
748大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:08:01 ID:aUhDZPHfO
誰か指・対数受けた人いねえのー?
749大学への名無しさん:2006/11/11(土) 07:18:18 ID:fH/sPb6qO
選択は微分より指数関数の方が簡単だよ。単発で(3)解けるやつは東大レベルだけど、(2)でlog□の2乗をtとするっていう流れを使うと後全部簡単
750大学への名無しさん:2006/11/11(土) 09:10:53 ID:aUhDZPHfO
749
じゃあやっぱ二次関数の置換問題なのか?
751大学への名無しさん:2006/11/11(土) 10:52:36 ID:Fi2VAyUlO
二次方程式
752大学への名無しさん:2006/11/11(土) 11:47:28 ID:aUhDZPHfO
あ、そっか。
THX751
今回むずそうに思えるのは漏れだけか??(´・ω・`)
753大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:08:03 ID:B2NB6B2kO
>>752
俺も
三角関数の座標平面の問題なんて見たことない。
黄チャートに載ってる?
754大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:52:18 ID:aUhDZPHfO
おお仲間発見!
座標平面上の三角は赤にも載ってないんだよな。全統もあなどれん…
レスに書いてある図形と方程式もさっぱりだし。
755大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:41:18 ID:IEB0V0Jm0
小問集合だけど、円に内接する四角形の頂点をABCDとし
AB=3 BC=4 AD=5 ∠BAD=120°のとき
BD 、CDを求めるのがでました。
756大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:28:28 ID:zogn2JK+O
>>755の答えって何?
757大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:45:48 ID:B2NB6B2kO
>>756
余弦定理で出ると思う
758大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:57:29 ID:UC4Hr9RK0
英語、国語のネタバレお願いします・・・
759大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:07:27 ID:zogn2JK+O
>>756ありがとう。BDは7でOK?
760大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:13:15 ID:B2NB6B2kO
>>759
多分OK
しかしCDが出ない俺はアホ
正弦定理使うのか?
761大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:17:24 ID:avp954VtO
よげんだろ
内接ってことはコサインいっしょだろ
対角
762大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:27:10 ID:B2NB6B2kO
>>761
サンクス
763大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:34:12 ID:MLZf2ueLO
2+ルート37でOK?
764大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:35:22 ID:d3yHq67W0
あってるよ!!
765大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:43:19 ID:aUhDZPHfO
古文で粟田殿が出てたってマジ〜?
766大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:46:01 ID:je9lgBdG0
前回みたいにネタバレしてくれる人いないんですか??
俺、このまえ駿台の模試で全部ネタバレしたんで、こっちは期待してたんですが・・・
767大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:51:28 ID:gn8Yiwt30
十分ネタバレしてるじゃ〜〜ん!
しかもここ河合の模試のスレですお。駿台じゃないっす
768大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:02:29 ID:6o8hWPfm0
数個前のレスすら読めない子がたくさんいるスレですね
769キクタン:2006/11/11(土) 22:40:22 ID:DDApP7jH0
おわったーーーーーーーーー
770大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:44:32 ID:jE+YpuzUO
明日受ける方いたら、英語の記号問題の答え教えてください(T_T)
771大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:48:06 ID:p1QXR0hB0
諦めて実力でいこうぜ!
772大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:50:00 ID:6o8hWPfm0
>>769
おめでとう。つぎは2週目だ。
773大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:20:03 ID:esOcNPjH0
古文に粟田殿はマジ??
誰教えてm(__)m
774大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:49:29 ID:Fi2VAyUlO
>>773
栄華物語
775大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:02:27 ID:Yde1+JF8O
774
マジですか?!ありがとうございます!
776大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:22:34 ID:N02MRTGAO
栄華物語のどの部分?
777大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:23:11 ID:0NdRy1VI0
774
大鏡ではなく??
778大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:37:21 ID:Yde1+JF8O
774
ん?大鏡なの?
779大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:51:53 ID:KXM3tOPMO
藤原のなんとか(粟田殿)が流行の病で死んで
藤原家と女が粟田殿の夢について話してる場面
780大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:55:11 ID:YRyRONSiO
739に書いてある図形と方程式の問題、全く分かんないんだけど誰かヒントくださいm(__)m
αがα<2で動くのに円の半径のmaxとかどうするんすか?m(__)m
781大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:02:34 ID:Yde1+JF8O
粟田殿の死ぬシーンなんかあるんだ!(笑)
栄華みとこっ。THX!
782745:2006/11/12(日) 07:30:26 ID:XM+ggPPi0
>>780
あれから一応考えてみたのですが、(x-1)^2+(y+1)^2=r^2とした時に、
どう考えてもx^2+y^2≦2上の点と(1,-1)との最大の距離は
(0,0)と(1,-1)の2点間の距離に半径の√2を足したヤツなのですから、
多分aの場合分けはaが0以上か未満かで決まると思います。
aが0以上だったら与式のy≧x+aの範囲は原点を含まなくなるので、
この直線とx^2+y^2=0の交点の(1,-1)から遠い方の点と(1,-1)との距離がrの最大値なんですかね?
a≦0以降は必ず範囲が原点を含むからあとはもう最大値は固定みたいな感じで。

そうすればあとはa≦0の時は(2√2)^2=8が最大値で、
a>0の時はy=x+aとx^2+y^2=2との交点を出して(1,-1)から遠い方の交点と(1,-1)の距離が答えになるのでしょうか。
幸いこの時aは正の値ですから比較もできやすそうですね。

まぁあくまでも私的意見なので参考程度に留めておいてください。
つーか解答渡されるのが15日以降ってどういう事だソレ。
783大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:27:35 ID:Yde1+JF8O
782さん
y≧x+aでa=0以上なら、範囲に(0,0)含むんじゃないすか??a>0の事ですよね?
784大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:40:03 ID:uvqp2nWh0
>>783
(0,0)を代入すると0≧aとなってa>0に思いっきり反するような気が・・・?
あれ?何だ?俺がおかしいんですかね?狂ってるんですかね?

普通に頭混乱してきた。
785大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:49:09 ID:BgcbCZSl0
指数関数対数関数

f(x)=log2X/8・log2X

(1) f(1)、f(16)を求めよ
(2)log2Xをtとおくとき、f(x)をtを用いて表せ。
(3)f(x)=-2のとをとけ
(4)(@)f(x)=aの時、aが解をもつaの値の範囲を求めよ
  (A)は忘れた。
786大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:38:48 ID:dhGvXLZ60
18日受けるんで国語と英語の解答 お願いします!!
787大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:56:43 ID:Yde1+JF8O
784さん
(x−1)^2+(y+1)^2
のMaxではなく、
(x+1)^2+(y−1)^2
のMaxを求めるんですよね?!
788大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:17:08 ID:ndqp0mrnO
模試前にまた来ました
今度は15日に模試なんですが、何か問題ないですか?
くそ教師にくそ学校だから全く意味なくて。Z会だけで偏差値どれくらいいけます?
789大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:24:06 ID:6htoqcNo0
(x+1)^2+(y-1)^2=r^2とする(←(-1,1)を中心とする半径rの円)。

a≦-2のとき、半径rの最大値は2√2(=(-1,1)から(1,-1)へ引いた直線)
よって、r^2=8
-2<a<2のとき、半径rの最大値は(2-a)/√2(=(-1,1)とx-y+a=0との距離。|-2+a|はa<2なんだから-(-2+a)で外せる)
よって、r^2=(2-a)^2/2

でいいんじゃないのか? 図描けばわかりやすい
790大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:00:58 ID:Yde1+JF8O
あ、そっか!789サンクス!
ところで、結局図形と方程式の一番はどんな問題なんすか??
791大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:23:10 ID:gj6Peu9WO
いろんな意味で模試\(^O^)/オワタ
792大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:27:20 ID:gLSrQ2P3O
終わったー♪
てコトで早速漢字ね
実相、留保、漂、倒錯、由来は書き、
人気(ひとけ)、微かに(かすかに)、請け(うけ)は読み、
だよっ
793大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:31:31 ID:YRyRONSiO
読み三つだけだったんですか!?
あと、上にも書いてはりますが図形と方程式の(1)のネタバレお願いしますm(__)m
794大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:40:27 ID:N02MRTGAO
誰か答えスキャナであっぷしてください(T_T)/
795大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:16:55 ID:TdL73uZ70
ここで必死にネタバレ見て点数取って何になるんだ。覗いた俺が言うことじゃないがな
796大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:23:44 ID:1AMW/V67O
色々とあるんだよ…
797大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:30:37 ID:hlD1YEip0
今日うけてきた、公開会場だったから他の人も今日が多いのかな
ネタバレ未使用の350点程度だった

とりあえず小野小町。
あとシャワーと海賊とナイフと左利きとタイツ
798大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:36:35 ID:HpGO5wql0
前回、スキャナじゃないほうでネタバレしたんだが、今回は俺の後継者いませんか?
799大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:37:56 ID:TdL73uZ70
>>797
あれタイツだったのか。
2文字目Iで女性しか履かなくて膝とか腰まで履く・・・って何だよとか思ってた。
800大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:56:31 ID:hlD1YEip0
>>799
俺もそこ思いつかなかったわ


一応訂正 ×左利き→フォーク
801大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:02:18 ID:TdL73uZ70
>>800
あれ正答率2割切るよな多分。
あと海賊も単語のヒントがあるとは言えかなりキツイと思う。
「PIROTE」とか書く奴が沢山出そうだな・・・
802大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:26:23 ID:De1OpKQz0
各教科の予想平均点ってどれくらいかな?
803大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:32:43 ID:hlD1YEip0
個人的に英語:易化、数学:やや難化、国語:ほぼ変化なし
前回まで平均の推移が69.2→74.2 / 58.7→67.3 / 82.6→89.7
だから大まかに英80、数65、国90と予想。
804大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:33:13 ID:Yde1+JF8O
小野小町って??
805大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:40:54 ID:KXM3tOPMO
>>804
古典の最後の設問
806大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:50:18 ID:Yde1+JF8O
あ〜なるほど。
文中に小野小町が出てくるんすか?
807大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:55:40 ID:TdL73uZ70
ヒント:河合の古文の最後の設問は大抵文学史
808大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:00:11 ID:Yde1+JF8O
あ〜!
すいませんバカなんで…出展って栄華物語ですよね?小野小町と何か関係ありましたっけ?
809大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:04:21 ID:+lIWbhj+0
>>789
上は条件満たしててちゃんと最大値になってるけど、
下のほうは点と直線の距離より、最小値を求めてることになってないか??
810大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:07:36 ID:hlD1YEip0
>>808
同年代の作品に関係ない人物は誰か。で選択肢が小野とか紫式部とか
811大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:19:39 ID:Yde1+JF8O
あ〜関係のを選ぶんすか!ありがとうございます!
古典難しかったですか??
812大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:26:46 ID:JDTUxkoR0
古典前回偏差値36の俺からしたらありえない問題だった。いや前もだけどさ

しかし英語自己採点で91点なんだがまずいな
813大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:48:15 ID:Yde1+JF8O
古典どんな問題なんすか??
814大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:01:32 ID:YRyRONSiO
誰か国語の古文漢文と英語の英作のネタバレを…
815大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:07:33 ID:TdL73uZ70
何でそんなネタバレが欲しいんだ・・・
816大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:07:46 ID:KXM3tOPMO
重要なのはどの大学に入るかではなく、何を学ぶかである。
817大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:25:32 ID:0NdRy1VI0
誰か英作と古典、、、、、、、
818大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:34:21 ID:Iq8gyFq+0
今までネタバレで偏差値70近くとってきたが今回受けたの早すぎてネタバレ使えず。
実力で受けたが偏差値50もないだろう。
\(^O^)/オワタ
819大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:36:55 ID:dhGvXLZ60
解答配られた方お願いします!
820大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:49:04 ID:dhGvXLZ60
マジで お願いします!!
821大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:26:23 ID:hVjnBv4lO
神よ…英作と古文漢文のネタバレを頼みます…
822大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:05:30 ID:J/VC8TrsO
数学の小問集合をたのむ…
823大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:33:51 ID:/w0YnO3J0
三角関数の(2)の2問目さ、合成使わなきゃだめなんですか?
自分は両辺を2倍して2倍角使って、答えは一緒だったんですがこれ不正解になるのかな・・
824大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:34:53 ID:/w0YnO3J0
両辺を2倍ってのは、(2)の1問目の答えを2倍です。
書き忘れました、、
825大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:36:58 ID:N4DILOMiO
まじ英語頼みます(*_*)
826大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:11:33 ID:N4DILOMiO
もう模試受けた人!聞きたいことがあるんでメールくださいm(__)mお願いします。
827大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:21:13 ID:hVjnBv4lO
誰か古文と漢文を〜(´Д`)
828大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:54:20 ID:QI7syxCU0
果たして答えを知ったところでこいつらに何かプラスになることがあるんだろうか
829大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:21:08 ID:ZXqUjpjG0
古文漢文のネタバレまじでお願いします。。。
830大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:28:33 ID:1qSUScTS0
つーかホントネタバレなんてしても自分の力は分からないぞ?
諦めて自分の力で解いてその後問題復習したほうが力付くんじゃね?
831大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:30:08 ID:hh7fufIE0
優越感に浸っても意味ない。
832大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:31:19 ID:ZXqUjpjG0
自分でもそう思うんですけど…
今回とらないとまずいんです<m(__)m>
ほんとに古文と漢文お願いします。。
833大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:34:26 ID:eQIdynalO
じゃあ今回の範囲を全部やれば?
834大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:43:24 ID:1qSUScTS0
>>833
そ れ だ !
835大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:03:23 ID:Q7uaxhEx0
作品名でてるんだからその本一冊読んじゃえば?
836大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:24:07 ID:n1qXOoZnO
答をまるまる教えてもらうのはさすがに気が引けるので、ここだけは勉強しとけってところがあったら教えてくださいm(__)m
勉強してこなかった自分が悪いのはわかってるんですが、来年のクラスわけがこの模試で決まるのでよろしくおねがいしますm(__)m
837大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:27:27 ID:eQIdynalO
答え教えて欲しかったら学校名と本アド出してみ
答え送ってあげるから
838大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:41:12 ID:n1qXOoZnO
>>837
答は教えてくれなくていいです
勉強しといた方がいいことを教えてもらえれば十分です
839大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:44:24 ID:hVjnBv4lO
漢文の句形とか読みとか教えてくださいm(__)m
840大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:45:46 ID:Q7uaxhEx0
漢詩について勉強しとけ
841大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:48:20 ID:imx8mmmoO
ありがとうございますm(__)m漢文の句形って何やっといたらいいですか?
842大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:48:39 ID:hVjnBv4lO
840
ありがとうございます!
843大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:49:50 ID:n1qXOoZnO
>>840
英語について教えていただけたらうれしいのですが…
844大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:57:55 ID:eQIdynalO
河合塾のサイトに範囲かいてあるよ
845大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:07:44 ID:eE8hL2vV0
>>844さん。
ヤフーアドレスの方が、見やすいと思いますが
やはり本アドでなければいけないでしょうか?
846大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:59:55 ID:imx8mmmoO
漢文教えてください
847大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:30:39 ID:xvetPftM0
明日受ける俺様が着ましたよ
848大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:45:29 ID:hVjnBv4lO
847さん
明日ネタバレお願いしますm(__)m
849大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:33:18 ID:vMcl7c2J0
三角関数と指数対数の解法を誰かお願いします
850大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:36:00 ID:hVjnBv4lO
マジ古文と漢文って何やっとけばいいですか?m(__)m
851大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:37:04 ID:wVTkyL1m0
847さんマジで頼みます
852大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:21:20 ID:Xf230UB00
英作文を教えてくれる神さま…
853大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:02:01 ID:Add1egEsO
誰か英作の日本文でいいんでお願いします!!!
854大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:43:42 ID:nk5dBZj00
回答持ってる俺が来ましたよ
855大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:50:41 ID:Add1egEsO
854さん
古文と漢文と英作文頼みます!!!!m(__)m
856大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:51:59 ID:EaGtig1j0
国語と英語の解答のせて下さい! お願いします!!

857大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:54:58 ID:OSBEGZgqO
神854さん
古文漢文と英作文を頼みます!!!!
858大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:18:31 ID:rqtJdY5r0
私からも英作文うPお願いします。
859大学への名無しさん:2006/11/14(火) 06:22:56 ID:1spF1nrl0
何この必死すぎる流れwwwwwwwwwwwwwww
お前ら何がしたいんだよwwwwwwwwwwwww
860大学への名無しさん:2006/11/14(火) 06:48:35 ID:29M1n/WU0
ここで聞いてる間に勉強したほうがいいんじゃね?
861大学への名無しさん:2006/11/14(火) 12:12:33 ID:LfM5fRkh0
どうせ寝たばれ使ったやつは本番で落ちる。
まあそしたら教えたやつの合格可能性上がるし結局は自分にラッキーだから
一から十まで答え全部教えてやれば??ww


と、去年寝たばれ使い見事に浪人した漏れが言ってみる
862大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:16:20 ID:Lq1lobSy0
まじかw
じゃあ教えちゃおうかな
863大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:52:36 ID:SJ33XjW20
では英作を(ry
864大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:08:04 ID:f0IBP/YaO
おまえらバカじゃねーの。
865大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:39:40 ID:Add1egEsO
英作教えて〜
866大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:48:55 ID:zrGFnTAgO
それでもネタバレして欲しいのだ。
867大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:51:22 ID:YyED147sO
嫌です
868大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:17:10 ID:oue5dTc/0
今回の英作文はかなりヌルい。(3番目は.多少キツいけど)
今の時点で即興で書けなきゃ結構ヤバい学力だぞ?

一度自分の力試しのつもりで真面目にやってみろ。
出来たら喜べ。そしてそれを更に伸ばせ。
出来なかったら悲しめ。そして次は出来るように頑張れ。
869大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:32:45 ID:Kp2FZLRSO
というか傍から見てると何故そこまでして教えたくないのか激しく疑問
870大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:38:54 ID:Add1egEsO
英作の日本語〜
871大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:44:24 ID:oue5dTc/0
↑みたいなのに教えたくなると思うか?
872大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:48:02 ID:Add1egEsO
871さん
教えてくださいwww
873大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:03:40 ID:G+py0b3MO
お前ら必死過ぎるんだよ馬鹿が

どうせうpしても感謝も何もせずに
「出来ればスキャナでうpしてください><」
とかいちいち注文してくるんだろ?



とか俺も思うけどもう俺英語無理です教えて下さい
頭弱いのよ俺
874大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:07:37 ID:vSlqR+InO
みんな何日にあるん??
おれ18日だからそのあとだったらバレできるよ
875大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:08:59 ID:Add1egEsO
明日…
876大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:10:23 ID:vSlqR+InO
ぁあ…
じゃあ一緒に祈ることしかできないや
877大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:13:45 ID:XlEe3DbI0
>>874
俺もその日にあるw
ただ数学UBがどんな分野
出るかが要点全然つかめずwww
878大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:16:56 ID:vSlqR+InO
>>877
過去問やった感じでは三角関数は合成がベクトルは内積と重心が絶対出るみたいだね
あとメネラウスもたぶん出るっぽい
879大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:27:38 ID:XlEe3DbI0
>>878
最低でも白チャートを完璧にって感じか
880大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:29:24 ID:Add1egEsO
英作教えてください〜
881大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:31:16 ID:vSlqR+InO
>>879
白チャもってないけど
教科書に乗ってる公式覚えるだけでだいぶいけると思う
882大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:33:46 ID:jViSHO0n0
>>874
19日です。バレお願いします。。
883大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:34:11 ID:XlEe3DbI0
>>880
ヒント→高校基本単語
884大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:39:54 ID:Add1egEsO
883
ドモ
885大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:47:05 ID:XlEe3DbI0
>>882
英語→センター単語600レベル
国語→古文は鴨長明の全範囲
漢文は語意+句法3つくらいやればいい
886大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:50:45 ID:Add1egEsO
885さんってまだ受けてないのに何故そんなわかるんすか?
887大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:56:53 ID:sI0LcuBW0
マジで教えてください
頼みます
888大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:04:33 ID:XlEe3DbI0
悪いが数学はしらねー
でも英語や国語はなんとなく予測できるんだよね

>>887
英作文の何?単語の部分とか?
それとも全体的にどのような表現の
使い回しができればいいとか?
889大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:08:01 ID:Kp2FZLRSO
>>875とか人に寝たばれ頼むくせに自分が受けた後は寝たばれしないんだろうな
890大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:15:33 ID:Add1egEsO
889さん
明日以降は自分がネタバレしますよ。
あ、そうなんですか。漢文の漢字の読みってなんすかねぇ
891大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:16:21 ID:Add1egEsO
888さん
英作文の日本語です。
892大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:17:38 ID:sI0LcuBW0
僕は明日受けるので明日絶対バレするので本当にお願いします!!
信じてください
893大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:22:32 ID:qyHBJq9EO
俺、進研でバレ頑張りすぎてマズイので、ネタバレしてください!!明日模試でマジやばい
894大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:23:49 ID:XlEe3DbI0
>>891
まぁそれは速単入門編を
1〜2ページ朝、昼、夜、を
10分ずつ、5セットやれ。
そうすることによって
本番で英語表現力を発揮するときに、
前後1ヶ月以内ならそれを前日まで
続けることによって英語表現力の
力のモチベを維持できるぞ。
俺はそれやって去年代ゼミセンタープレ
で英語偏差値61.3とった。
895大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:23:53 ID:vSlqR+InO
じゃあ明日以降来てもわかるように酉つけたら??
896大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:25:41 ID:Add1egEsO
代ゼミと駿台なら駿台の方が偏差値でにくいですか??
897大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:36:45 ID:XlEe3DbI0
>>896
あたりまえでしょ。
898大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:39:48 ID:qyHBJq9EO
神!!マジで頼みます
899大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:43:19 ID:Add1egEsO
俺先月の駿台英語63だったんですけど、十分ですかね?
900大学への名無しさん :2006/11/14(火) 21:43:59 ID:VvcsJEkp0
今日学校で受けました。
今日の午前12時からネタバレしてやろう。
英語から教えてやる。
信じるか信じないかはお前ら次第。
さあどうする?
901大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:46:23 ID:HSB7QUOwO
信じます
神様
902大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:46:47 ID:Add1egEsO
信じます。。。神様
903大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:53:22 ID:hjOy0QvR0
信じる前に勉強しろよ
904大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:54:42 ID:XlEe3DbI0
>>900
おまいネタバレが怖いのか?
その質問読んでるとわかるぞ。
905大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:59:13 ID:qyHBJq9EO
信じます
906大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:01:11 ID:XlEe3DbI0
>>900
2時間前あがってるのにアゲ
907大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:06:08 ID:qyHBJq9EO
いますぐしてください
908大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:09:47 ID:vSlqR+InO
>>900
信じるにきまってる!!!!
>>900がネタバレしてくれる前に新スレ立てるか、もう一つの過疎ってる方のスレに移動するかした方がいいと思うんだけど…
909大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:11:29 ID:XlEe3DbI0
大変馬鹿なこと言うけど
ネタバレも一応知識として
脳にしまって置けるしなw
910大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:18:13 ID:qyHBJq9EO
ネタバレまだ??
911大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:21:44 ID:vSlqR+InO
>>910
おまえ荒らしだろ
912大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:28:00 ID:ge6FW5VgO
>>900
信じます。お願いします。
913大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:36:18 ID:vBqBX3L20
コイツ等の根性には頭が下がるわwwwwwwwwwww
914大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:42:35 ID:iUM+HV2N0
15日に受ける人、終わったら英語のネタバレ期待してますので宜しくお願いします。
915大学への名無しさん :2006/11/14(火) 22:53:20 ID:VvcsJEkp0
>>900です。
余談だが、俺はネタバレなしで、
英語140数学140国語120ぐらいだ。
てか本当に英語数学簡単すぎ。
お前ら本当にネタバレ必要か?
自分の力でも結構解けると思うぞ。
教えていいのか?
916大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:55:04 ID:vSlqR+InO
教えてほしいです
全部が無理なら古文と漢文だけでも…
917大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:59:55 ID:HSB7QUOwO
国数だけでもお願いします
918大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:00:13 ID:EaGtig1j0
英語と国語お願いします!!
919大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:13:03 ID:OmF3m6gi0
 
920大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:16:58 ID:OmF3m6gi0
920
921大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:38:24 ID:rraU4knI0
ageます
922大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:00:01 ID:vSlqR+InO
ワクワク
923大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:07:44 ID:ge6FW5VgO
期待アゲ
924大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:08:26 ID:6CdoGjzs0

900 :大学への名無しさん :2006/11/14(火) 21:43:59 ID:VvcsJEkp0
今日学校で受けました。
今日の午前12時からネタバレしてやろう。
英語から教えてやる。
信じるか信じないかはお前ら次第。
さあどうする?
925大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:09:13 ID:9PY3nFmGO
ネ申よ…
926大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:13:35 ID:mlfcPh5tO
900さん頼みます。。
927大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:15:39 ID:4UKGiFT40
wktk

…まさか今から文章書いてるとか言わないよな?
928大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:18:42 ID:6CdoGjzs0
>今日の午前12時から

もしかして24時間前を意味してるとか
929大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:19:08 ID:4UKGiFT40
テラバロスwwwwwwwwwwwwwww
930大学への名無しさん :2006/11/15(水) 00:19:20 ID:9pukxDnb0
>>900だ。
テスト簡単すぎ。
だから皆ネタバレしない。
以上。
931大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:20:58 ID:mlfcPh5tO
ほんとにっすか??m(__)m少しでいいんで頼みますm(__)m
932大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:21:59 ID:4UKGiFT40
まぁ結局そんなもんだろうな
夜遅くまで乙

俺が知りたかったトコは既に神達が教えてくれてたからいらないが
つーか化学…
933大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:22:59 ID:ecFdpwMIO
最初からネタバレする気なしだろw学校で受けた時点で解説はまだもらえないからなw
m9(^Д^)詐欺野郎
934大学への名無しさん :2006/11/15(水) 00:23:28 ID:9pukxDnb0
本当だ。
英語の長文とかwwwwwwww
ネタバレなしでアンテナに載ってやろうとか
思わないの?
935大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:25:06 ID:4UKGiFT40
>>900
とりあえずお前を神と呼んでいた不憫な人達に
一言謝っておこうよ カワイソス
936大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:25:20 ID:mlfcPh5tO
期待して損した…

アンテナには載ってますが、どうしても今回100以内に入らないとダメだったもんで↓
937大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:28:10 ID:6CdoGjzs0
せめて発音アクセントで出た中で覚えてる単語教えて…
938大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:38:20 ID:bdD+opl/O
英作文の日本語の文章だけ教えていただけませんか
939大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:38:38 ID:mlfcPh5tO
誰か英語教えてくださいm(__)m
940大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:40:25 ID:4UKGiFT40
おまえら不憫すぎ…
勉強しないなら寝た方が良いと思うけど
941大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:45:18 ID:Yd/syQTSO
940さっきからトテモカコイイね(^o^)/
942大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:53:02 ID:4UKGiFT40
ども
正直進路に模試関わらないから気の入れ方が違うだけなんだが

とりあえず明日覚えてたらまたくるよ 明日模試の人は自力でがんがれ
943大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:55:38 ID:0kODHqEA0
教えてあげよっか??
944854:2006/11/15(水) 01:07:53 ID:EGQuhW730
回答持っている俺が帰りますよ
945大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:08:35 ID:mlfcPh5tO
943頼みますm(__)m
946大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:17:21 ID:uXg42NS5O
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
947大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:18:45 ID:mlfcPh5tO
教えてくださいm(__)m
948大学への名無しさん :2006/11/15(水) 01:26:05 ID:9pukxDnb0
午前2時から解答載せます。
949大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:28:31 ID:vjjREbboO
>>942
心待ちしてます。頑張って下さい!!
950大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:37:01 ID:mlfcPh5tO
948さん信じてます!!
951大学への名無しさん :2006/11/15(水) 01:42:55 ID:9pukxDnb0
>>950さんは明日テストですか?
952大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:47:09 ID:mlfcPh5tO
951さん
はい、そうなんです↓
953大学への名無しさん :2006/11/15(水) 01:55:13 ID:9pukxDnb0
俺なんて今回合計400点ぐらい><
終わた´д゛
954大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:59:01 ID:mlfcPh5tO
俺もいつもそんなもんしかとれないんです↓でもどうしても今回とらないとクラスから追放されてしまうので…ちょっと問題に関する質問に答えていただけませんか??
955大学への名無しさん :2006/11/15(水) 02:00:24 ID:9pukxDnb0
どうぞ。簡潔にお願いします。
956大学への名無しさん :2006/11/15(水) 02:06:26 ID:9pukxDnb0
もう寝ますね。
957大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:06:29 ID:mlfcPh5tO
>>739
>>745
>>785
に書いてある数学の内容は正しいものでしょうか??特に図形と方程式のminの問題がどうしても解けないんですよ↓あと、上に書いていない、指数対数の問題の(4)の問題を教えていただきたいです。。
958大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:12:17 ID:uXg42NS5O
嫌です
959大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:13:33 ID:mlfcPh5tO
こんばんは。
お願いしますm(__)m
960大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:16:07 ID:6CdoGjzs0
948 :大学への名無しさん :2006/11/15(水) 01:26:05 ID:9pukxDnb0
午前2時から解答載せます。

956 :大学への名無しさん :2006/11/15(水) 02:06:26 ID:9pukxDnb0
もう寝ますね。

ちょwwwwwwwwwwwwww
961大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:17:29 ID:mlfcPh5tO
誰か教えてくださいm(__)m
962大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:19:05 ID:mlfcPh5tO
誰か教えてくださいm(__)m
963大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:42:02 ID:Yd/syQTSO
ドンマイ
ってか>>745のどうやって解くか分かる人いる?Lのminが出てこないんだけど。誰か天才教えてくれ
964大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:46:16 ID:6CdoGjzs0
>ID:mlfcPh5tOさん

自分は19日の予定で、英語しか受けないんだよ。
今回は教えてあげられなくてごめんね。全力を出してガンガレ!
965大学への名無しさん:2006/11/15(水) 04:48:35 ID:ku5D29hAO
966大学への名無しさん:2006/11/15(水) 04:49:26 ID:ku5D29hAO
967大学への名無しさん:2006/11/15(水) 06:55:31 ID:9PY3nFmGO
968大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:10:13 ID:YsmimjEi0
954 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/11/15(水) 01:59:01 ID:mlfcPh5tO
俺もいつもそんなもんしかとれないんです↓でもどうしても今回とらないとクラスから追放されてしまうので…ちょっと問題に関する質問に答えていただけませんか??


955 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/11/15(水) 02:00:24 ID:9pukxDnb0
どうぞ。簡潔にお願いします。


956 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/11/15(水) 02:06:26 ID:9pukxDnb0
もう寝ますね。

969大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:12:53 ID:YsmimjEi0
 
970大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:14:43 ID:YsmimjEi0
970
971大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:15:45 ID:YsmimjEi0
 
972大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:17:04 ID:YsmimjEi0
 
973大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:18:20 ID:YsmimjEi0
 
974大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:22:29 ID:YsmimjEi0
 
975大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:23:23 ID:EL207GKoO
英語の内容一致問題
1エ 2イ 3エ 4イ 5エ
正しい答3つアウエ
976大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:23:58 ID:YsmimjEi0
957 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/11/15(水) 02:06:29 ID:mlfcPh5tO
>>739
>>745
>>785
に書いてある数学の内容は正しいものでしょうか??特に図形と方程式のminの問題がどうしても解けないんですよ↓あと、上に書いていない、指数対数の問題の(4)の問題を教えていただきたいです。。


958 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/11/15(水) 02:12:17 ID:uXg42NS5O
嫌です

977大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:24:52 ID:YsmimjEi0
977
978大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:27:43 ID:YsmimjEi0
978
979大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:22:18 ID:47foKDidO
◆【高二】第三回全統模試【ネタバレ】◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1162302481/
↑↑↑
このスレに移動しないか??
980大学への名無しさん:2006/11/15(水) 17:56:42 ID:QBBMIu0j0
国語125数学130英語130で偏差値どれくらい行くと思う?
981大学への名無しさん
>>975
乙。でも問題が知りたいのでヨロシク。