国公立大学薬学部志望の人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
以下の国公立大学薬学部を目指す人のスレッドです。

■国公立
大阪/岡山/金沢/九州/京都/熊本/
千葉/東京/東北/徳島/富山(旧富山医科薬科)/
長崎/広島(平成18年度より設置)/北海道

■公立
岐阜薬科/静岡県立/名古屋市立

私立はこちらで
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1152934935/
2大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:50:16 ID:ruim5WjZO
>>2なら東大合格
33なら:2006/07/31(月) 17:51:33 ID:/yvunbYj0
>>2は東大不合格
4大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:57:26 ID:HdKGahfDO
事情を知らない新参がスレ立て乙
5大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:49:04 ID:ruim5WjZO
>>5なら>>3は無効
6大学への名無しさん:2006/07/31(月) 21:49:34 ID:Fko/W0rzO
事情って何さ?
7大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:10:05 ID:8Gr6ZjHY0
旧帝≒研究職
駅弁≒薬剤師
8大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:12:09 ID:HdKGahfDO
>>6
さっそく>>7から始まるんじゃないかな。
9大学への名無しさん:2006/08/01(火) 01:33:42 ID:SnGhxDGy0
宮廷でも薬剤師が増えてるよ。リーマンに安定なんてないし。
10大学への名無しさん:2006/08/01(火) 05:34:35 ID:l+HB9S1y0
増えてはいないだろ。

リーマンに安定性が無いといっても、
今のところ薬剤師は企業辞めてからでも、いつでも就職できるんだから、
資格を持った上で企業へ就職すればリスクは低いし、やや見当違いな指摘だな。
11大学への名無しさん:2006/08/01(火) 05:35:25 ID:SnGhxDGy0
それは今だけ。将来的に未経験のペーパー薬剤師を雇うとこはなくなる。
12大学への名無しさん:2006/08/01(火) 05:37:16 ID:l+HB9S1y0
今の話をしてるんじゃないのか?w
なんでいきなり将来の話に。
13大学への名無しさん:2006/08/01(火) 05:55:13 ID:q8O74o8nO
医歯薬看護板見てると薬学部をめざして
勉強してる俺は何 って思う
14大学への名無しさん:2006/08/01(火) 06:03:16 ID:l+HB9S1y0
あまり夢抱かないほうがいいよ。何がやりたいのか知らないけど。
15大学への名無しさん:2006/08/01(火) 07:06:28 ID:q0ALHLIiO
このスレの先が見えるな…無駄なのは承知で言うが、
受 験 生 以 外 来
る な 板 違 い だ
16大学への名無しさん:2006/08/01(火) 08:19:34 ID:SnGhxDGy0
>>12
企業辞めた時どうなってるか考えなければならんでしょ。
明るい業界なんてないからこそ、堅実な仕事も人気なんだよね。
17大学への名無しさん:2006/08/01(火) 09:25:47 ID:l+HB9S1y0
旧帝を出て薬剤師になるやつなんて、研究職無理だったやつが殆どだぞ。
18ホル巣:2006/08/01(火) 09:51:26 ID:MCB6KVsQ0
19大学への名無しさん:2006/08/01(火) 13:09:19 ID:SnGhxDGy0
>>17
研究職はずっとやっていける仕事ではないので、薬剤師になる人もいる。
まあ、人それぞれ考えがあるからな。
20大学への名無しさん:2006/08/01(火) 13:10:36 ID:HUVczD9i0
18年度 大学院入試の倍率

【東大工学系研究科】2.03倍
志願1701 合格838

【東工大理工学研究科】1.49倍
志願1141 合格764

【大阪大工学】1.20倍
志願1006 合格835

【慶応理工学研究科】1.18倍
志願910 合格773

※公開していない大学院が多い
21大学への名無しさん:2006/08/01(火) 13:40:09 ID:ePrB0p5TO
薬は難しいからな。
阪大薬入れるやつは京大農でも受かりそう。
京大入れるのに阪大に来るメリットはあるのかいな。
22大学への名無しさん:2006/08/01(火) 13:51:21 ID:SnGhxDGy0
てか、農自体、京大と言えども就職ないだろw
京大農出て薬学部再受験がいる時代だぞw
23大学への名無しさん:2006/08/01(火) 14:11:25 ID:ePrB0p5TO
>>22
が就職無いんじゃなくて生物系が無いんだよ。
生物系ならどの学部いっても一緒。
それなら京大の方が良くね?
24大学への名無しさん:2006/08/01(火) 14:13:15 ID:ePrB0p5TO
農が就職‥‥ね。
25大学への名無しさん:2006/08/01(火) 14:16:19 ID:SnGhxDGy0
仕事なかったらどこの大学いっても同じだぞw
あんたの家が金持ちで一生プータローで食っていけるなら好きにすればいいが。
26大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:34:45 ID:ePrB0p5TO
>>23
が就職ないんじゃ‥‥
→農が就職ないんじゃ‥‥
の間違いね。

>>25
どこでも同じな訳ない。
生物系でも京大ならどこかしら面倒みてくれるだろ。
確かに製薬や化粧品はキビシイし食品の研究職も一桁採用ばかりだしなぁ。
ちなみに阪大非薬学部生物系M2のおれは
某お酒メーカーの研究職内定してます。
27大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:39:12 ID:5z/9VMAbO
資生堂の研究職に勤めたいよぉ最低国立出身でつか?
28大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:52:36 ID:l+HB9S1y0
農学部は学科によって差がありすぎるから、なんとも言えんな。
農経や森林から、分子生物学や農化まで。文系も混じってるし。
一番いいのは獣医だが。
29大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:35:03 ID:T1i/3S8W0
宮廷薬卒会社経営、年収うん千万の俺は勝ち組かな?
一応大手製薬に行った友人の5倍以上は稼いでるけどね。
もっと稼ぎたいね。
30大学への名無しさん:2006/08/03(木) 12:39:37 ID:KdY2iCkT0
薬学って医学部みたいに特別な対策必要なの?
31大学への名無しさん:2006/08/04(金) 02:53:00 ID:VHva2Ehk0
国立の薬学部は総合大学多いから、標準的な問題を落とさないような対策すればいいのでは?
32大学への名無しさん:2006/08/05(土) 21:11:35 ID:/7+xoF2q0
国立いきてえよ
33大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:21:51 ID:7S7DkVV/O
岐阜薬と徳島ってどっちがむずい?
34大学への名無しさん:2006/08/06(日) 04:50:34 ID:QBYiikV10
岐阜薬
35大学への名無しさん:2006/08/06(日) 08:47:51 ID:mfZwDk8Y0
じゃあ岐阜薬と岡山薬だったらどう?同じくらい?
36大学への名無しさん:2006/08/06(日) 20:33:46 ID:DYxXoHjrO
岡薬。
河合のランキングによればね
つか自分で探せよ
37大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:32:28 ID:IY3jA+OZ0
>>36 ごめんなさい
38大学への名無しさん:2006/08/08(火) 06:14:55 ID:jl8S7tHYO
>>33
志望校同じ希ガス

>>37
いや、なんかすまん
39大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:16:14 ID:y2KYh/500
>>38 どこ志望なのですか?
40大学への名無しさん:2006/08/08(火) 13:49:01 ID:jQgR+W/RO
徳島大岐阜薬大
41大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:25:32 ID:jl8S7tHYO
>>40
代わりに答えてくれてありがとう
実際そうだ。
なんせ英語がないからなw
42大学への名無しさん:2006/08/09(水) 09:13:18 ID:tC3w+BaB0
>>40 徳島大学って大塚製薬の就職強いんですか?
43大学への名無しさん:2006/08/09(水) 11:07:05 ID:E/CQAPCn0
徳島は大塚多いと思う

徳島文理も大塚多い、非上場会社で福利厚生あつ〜い

44大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:36:19 ID:tC3w+BaB0
>>43 かなりお得な大学ですね。入るのはそれなりに大変だけど。
45大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:49:22 ID:A+AKnrcoO
静岡と理科大ってどっちがよいの?
46大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:08:26 ID:mEX3hQdhO
静岡に決まってるだろぅが!
47大学への名無しさん:2006/08/10(木) 03:53:21 ID:crzWCh7XO
>>44
でも徳島って底辺の底辺だよ
国公立薬の中で一番下
そこでさえも漏れ入れなそうだがw
48大学への名無しさん:2006/08/10(木) 07:10:52 ID:Ntdm2vpo0
>>47 東北の工と同じくらいでも底辺なんですか・・・でもセンターあるから
京都薬科とかよりは難しいでしょ?
49大学への名無しさん:2006/08/10(木) 08:03:23 ID:a3JsRcRs0
国立>>>>私立
医歯薬はどうしてもこうなる。
ってか、いくらがんばっても所詮私立は薬剤師専門学校。
先のことを考えたら絶対国公立。
50大学への名無しさん:2006/08/10(木) 10:33:21 ID:QehVq0axO
徳島や長崎は底辺。公立も偏差値高くても格としてはこの辺りと同格。
旧帝の下に千葉、金沢、岡山、広島、熊本くらいでその下にその他。
最近は徳島の院卒で武田の研究に入れたって話も聞くし、とりあえず国公立が最低ラインなんじゃね?
51大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:28:35 ID:Ntdm2vpo0
国立薬学部はまあまあ難関だよな。
52大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:34:03 ID:qdKuh+suO
かなり難関だよ。最底辺ってゆわれる徳島ですらセンター8割二次偏差60いるんだから。
53大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:34:27 ID:Ntdm2vpo0
旧帝なみですね。
54大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:53:06 ID:Ntdm2vpo0
国立に行ったほうが親孝行には違いねぇ
55大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:56:04 ID:IFWiJODZ0
薬人気だからつらいねえ。
56大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:12:18 ID:Ntdm2vpo0
来年から4年制は難化するらしいね。まあ、京大薬学部とかは既に・・・だけど。
57大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:01:49 ID:f3V4/d6a0
京都薬=駅弁医は余裕。中堅医もいける?
旧帝薬=理工農なら東大、京大もいける?
中堅薬=旧帝上位理工農はいける?
下位薬=旧帝下位理工農ならいける?

くらいに思ってるんだけど・・・薬以外を選んだ方が可能性は広がるのかな??
58大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:10:45 ID:IFWiJODZ0
>>57
宮廷薬が東大いけるならみんな理二受けるだろう?
59大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:42:17 ID:crzWCh7XO
>>58
ナイスw

とりあえず漏れは徳島狙う。
物理取ってないから国公立半分くらい受験できな(ry
60大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:23:28 ID:HONBogNJO
序列つけても全く意味ないと思うが、
国立薬下位→旧帝下位に匹敵
国立薬中位→旧帝上位に匹敵
国立薬上位→東工大阪に匹敵
東大京大→そのまま
大体こんな感じだろ
61大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:34:09 ID:CIna4y/k0
徳島薬のもんやけど、大塚へのコネはもうほとんどない。
おととし、人事部の課長かだれか忘れたけど入学式後のオリエンテーション
で言ってた。

>>59
薬剤師になりたいんだったら、ここは考え物。
大学の成績で4年と6年が振り分けられるから。
62大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:18:36 ID:VVZ/uOk40
>>48
東北の工の方が難しいでしょう。
地方国立の医歯薬系は浪人の割合が高くて、2次試験も軽量だから偏差値が高めに出るんです。
浪人生は模試ではいい成績残せても、現役と違って伸びませんからね。
現役は入試直前まで実力が伸びますので、模試の学力=入試本番の学力とはなりません。
63大学への名無しさん:2006/08/11(金) 01:24:38 ID:avSYPKOsO
国立薬で比較簡単なところは?
今日金沢大みたけど、国立薬って地歴公民とか国語必須なの!?
64大学への名無しさん:2006/08/11(金) 05:07:37 ID:3wjIaWDD0
金沢って中堅?
65大学への名無しさん:2006/08/11(金) 06:46:00 ID:QbAO0mj90
>>62 ほえ〜なるほど。
66大学への名無しさん:2006/08/11(金) 08:24:33 ID:vO0nPcCBO
>>61
そうなのか!
まぁ…そん時はそん時だ。
できれば薬剤師になりたいが。
67大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:29:09 ID:7Wa77lrHO
徳島行って薬剤師ならまぁ自分の希望するところ行けるだろうよ
68大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:37:31 ID:vO0nPcCBO
>>67
そうなの?
徳島って国公立の割に校舎綺麗だよな!
千葉とか古いらしいし
69大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:52:58 ID:XDrH/5SO0
>>68
校舎自体はキレイやけど、学生のマナーが悪すぎて年々汚くなってきてるw
70大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:58:05 ID:5reGJMnn0
マジレスするけど
薬学部にも学閥が形成されつつある
将来後悔したくなけりゃ旧帝薬に行っとけ
薬剤師過剰問題に対処するため
身内を優先して取る傾向になってる
71大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:05:36 ID:vO0nPcCBO
>>69
それでも千葉より綺麗だと思うぞw

>>70
旧帝行くほど頭がない;
底辺でも受かるかどうか…
医歯薬板いっても飽和とか底辺・私立は
叩かれてるもんな。
72大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:57:52 ID:Dafv98/K0
九州の薬学部とかボーダーが東大の理一超えてるけど、アレは本当なのだろか?
てか、それが本当なら九大なんか受けずに東大受けた方が良くない?

なんか模試のボーダーラインが異常に高く出る>>62見たいなカラクリありそう。
73大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:44:20 ID:tL2RE16BO
数字では同じ偏差値でも、問題傾向が合う会わないってあるしな。
閃きや応用が必要な東大や京大と、
偏差値の割には易しい問題を出来るだけ落とさない事が肝心な地底薬とでは
受かる人の質は違うよな?
前者は頭が良いって感じで後者は勉強が出来るって感じじゃない?
74大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:04:15 ID:vO0nPcCBO
>>73カコイイ!!
為になります
75大学への名無しさん:2006/08/11(金) 18:41:51 ID:5Vn3D2Or0
>>72
東大理1へ行っても就職微妙だしなあ。何も残らないし。
それなら東大じゃなくても薬学で薬剤師免許取ったほうが。
もっといいのは地方底辺医学部行くことだけど。
76大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:23:56 ID:XDrH/5SO0
>>75
東大理1は就職微妙なん?
77大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:35:10 ID:5Vn3D2Or0
いや、理1が微妙っていうか、理工系の就職がね。
東大だと特に文理間の給与格差が大きい。文系がかなりいいところへ就職するから。
理系は旧帝東工以上はそれほど就職先が変わる訳じゃない。
それに間違って就職厳しい分野に行ったり、博士課程へ進んだりするとね。大変。
理1行くなら普通は最近は底辺〜中堅の医学部行くでしょ。
78大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:37:38 ID:5Vn3D2Or0
ま、でも、理1行けるなら薬学部でも東京阪との比較だろうし。
九大と迷うってことはないだろうね。
センター比率の面で九大のボーダーが高くなってるだけでしょ。
東大や京大はあまりセンターの配点大きくないから。
二次試験まで含めれば東大の方がそりゃ難しいよ。
79大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:39:40 ID:GddYhqgU0
京大・阪大以外は国立薬でも京薬に敵わないよね
80大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:47:50 ID:iumpjTFUO
>>77
同意。でもまあ東大いけば圧倒的な名前の力があるからねえ…
>>79試薬スレでオナニー続けててくれ
81大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:48:28 ID:WAd9BQbq0
>>79
薬剤師専門学校は専門学校スレに帰ってください。
82大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:59:42 ID:L3jd7tCk0
東大がいいのは在学中だけだよ。
卒業したら資格あった方がいいよ。

>>62
ちなみに薬学は医歯と違って多浪はあんまりいないよ。
だから偏差値で比べてあんまり問題ないと思うよ。
多少科目が地底の方が多いけど、地底工レベルならそんな関係ないよ。
国立薬の方が実際難しいと思うよ。
83大学への名無しさん:2006/08/12(土) 09:15:22 ID:GrDNhQjX0
>>79 京都薬科は研究レベルが高いのは認めるよ。
84大学への名無しさん:2006/08/12(土) 10:05:44 ID:asyETfgsO
2ちゃんねるにきて京都薬科の宣伝がこんなに多くてびっくりしました。
どのスレみても必ず書いてる奴いるし、国立のスレまでに出没してる。
そんなことしても志願者減るだけだと思うけど。
京都や大阪落ちた方はたしかに優秀だと思うが、専願の奴はアホですよ。
85大学への名無しさん:2006/08/12(土) 11:43:24 ID:F3kis+EO0
>>82
駅弁の薬学部は英語、数学、理科2科目揃ってる大学はほとんどないでしょ?
2次軽量だとセンターのボーダーも、2次の偏差値も高めに出るのは常識。
例えば、横浜国大なんて学科によっては一橋のセンターのボーダー上回ってるけど
横浜国大が一橋より難しいわけないでしょ?
86大学への名無しさん:2006/08/12(土) 11:47:35 ID:F3kis+EO0
駅弁の薬学部なんて場合によっちゃ、2次試験英語はない、理科も化学のみだからな。
英語や物理できなくても受かるから地底工学部より楽だろ。問題も簡単だし。
87大学への名無しさん:2006/08/13(日) 10:50:59 ID:VpPG6PUFO
なんで薬学部は物理必修だったりすんの?
生物の方が必要なんじゃ?
というか授業で物理使うの?
いまいち納得いかないので教えて下さい
88大学への名無しさん:2006/08/13(日) 10:53:55 ID:e68qA0/r0
化学反応とかその速度を考えるのに必要だとか必要じゃないとかって聞いた気がする
89大学への名無しさん:2006/08/13(日) 11:41:26 ID:VpPG6PUFO
>>88
ほぉ。そんだけなら化学頑張ればいーのでは?;
物理も一応目通しといた方がいいかな?
90大学への名無しさん:2006/08/13(日) 11:45:41 ID:e68qA0/r0
予備校の講師が、そんなことを言っていた。
化学反応も、分子とか原子が熱運動で動き回るからとかどうとか。
とりあえず、生物未履修より物理未履修の人のが苦労してたらしい。
91大学への名無しさん:2006/08/13(日) 11:53:09 ID:VpPG6PUFO
そうか、んじゃ教科書見てみるよ
化学Uの後ろの方に生物っぽいこと載ってるしな。
d
92大学への名無しさん:2006/08/13(日) 13:53:58 ID:lPq+jEEx0
>>90
生物未履修のほうが圧倒的に苦労します
93大学への名無しさん:2006/08/13(日) 14:08:26 ID:VpPG6PUFO
>>92
じゃあなんで必修なんだろうね?
94大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:57:51 ID:i7KLr2WSO
俺は某国立薬学部一回生だが、友達で高校時代物理未履修だった奴らは大学の初修物理の授業でいつもヒーヒー言ってるけど、逆に俺みたいな生物未履修組は生物学の授業でもそれ程苦労してない。
だから俺的には高校の時は物理を履修することを奨める。試験でも点が取り易いしね。
95大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:37:12 ID:lPq+jEEx0
>>92
そんなの知るか

>>94
それはお前が1年だから
96大学への名無しさん:2006/08/13(日) 19:44:27 ID:VpPG6PUFO
つまりどっちも目通しときゃいーんだな。
97大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:20:17 ID:i7KLr2WSO
>>95
それを言われると辛いw
けど学部の先輩も大体同じ事言ってるけどなあ・・・
98大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:26:31 ID:xcLk5K7QO
国公立の薬学部を目指すには最低英語、化学、物理、数学のどれくらいの偏差値が必要ですか
99大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:51:54 ID:s2xTYmSFO
生物は自分で勉強すればいいだろ。理系は数学、物理学のものの捉え方が重要なんだ。それがわかってない私薬はうんちなんだよ。
>>98
60ほしい。
100大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:59:33 ID:E6rgWg5c0
国家試験見ればわかるが、高校の生物・化学・物理
どれか1つ完全に抜けても十分に国試は合格はできるw

ただし講義ではもうちょっとレベルの高いことをやるので、
高校物理はやっておいたほうがいい(それで受験しない場合は合格後にでも)。
化学や生物は1からでもなんとかなるけど、物理はちょっときついよ。
101大学への名無しさん:2006/08/13(日) 21:05:26 ID:VpPG6PUFO
物理の教科書見ただけで泣きそうになる。
そうか、今は使う教科勉強して受験おわったら
物理に手つけりゃいーのか。
102大学への名無しさん:2006/08/13(日) 21:11:49 ID:E6rgWg5c0
別に高校物理も全範囲やる必要はない。
力学と熱力学あたりだけ押さえて置けばなんとかなる。
103大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:57:12 ID:xcLk5K7QO
ならエッセンス発動だにゃ
104大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:20:26 ID:HFsLdRbk0
つうか地底工のやつらも物理白紙とかいるよ。
だから科目数なんて地底工と駅弁薬なら関係ない。
結局、難しい問題を5割とるのと簡単な問題を8割とるかのちがい。
国立医学部と東大みたいなもん。
105大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:37:00 ID:5GT7KAW/O
なんか、阪大や京大の名前がよくでてるけど、
京大と東大どっちがいいのでしょう?偏差値じゃなく就職率やら研究とかで。

なんか初心者みたいでスミマセン。
106大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:41:21 ID:8tKPV+sS0
東大に決まってんだろ。
薬学に限らず、京大が勝ってる学部なんてない。
107大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:47:13 ID:EbUc2/6E0
>>99
薬学に数学なんてほとんどいらん
ってか、俺は薬剤師専門学校なんて通ってないし
108大学への名無しさん:2006/08/14(月) 03:13:58 ID:6pbJU5+s0
今年からカリキュラムで物理が大幅に削られたから
高校でやっといたほうがいいんじゃないか
109大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:39:58 ID:dBWMLozl0
>>106 理学部なら勝てる・・・かも・・・
あと、駿台の偏差値で京都大薬学部は理科ニ類より上。
京都の他の学部は文系がクズ。東大は文系が神。理Vが神。
110大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:53:53 ID:Ml7As01dO
理2いっても薬学部行けるかどうかわかんないしね
111大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:36:35 ID:gFURMNY2O
薬学部行きてぇなぁ…何でこんなに倍率高いんだよorz
112大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:59:25 ID:ZCG7MgLnO
ちょっと低くなったじゃんw
元が高かったからね。今7倍くらい?
113大学への名無しさん:2006/08/15(火) 22:57:13 ID:6saJP5Hq0
倍率は問題じゃないだろ。
114大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:00:06 ID:hW2gD928O
薬学部行きたいからage
115大学への名無しさん:2006/08/16(水) 20:49:10 ID:jYStgNABO
薬学部って理学部の化学科と違うところは有機の割合が多いってこと?
116大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:11:52 ID:+zb5Qicu0
いや、根本的に違うかと。
理学部の化学科は化学全般のことやるけど、生物系のほうはほとんど触れない。
薬学部は化学系生物系をある程度触れる。その代わり理学部のような難しい理論数学物理は触れない。
117大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:27:16 ID:5tb6s0iHO
>>45,>>46
俺の戦歴


東京理科大学薬学部生命創薬科学科センター…×

東京理科大学理工学部応用生物科学科B方式…〇

東京理科大学薬学部生命創薬科学科B方式……×

慶應義塾大学理工学部学門3……………………〇

東京大学理科2類前期日程………………………×

静岡県立大学薬学部中期日程……………………〇

九州大学農学部後期日程…………………………◎

118大学への名無しさん:2006/08/17(木) 13:21:07 ID:vWG98h9SO
>>116
暗記系が多いってことですか?
119大学への名無しさん:2006/08/17(木) 16:50:01 ID:F+107/WR0
アンケートお願いします。

住んでみて、その結果二度とそこでは暮らしたくないと思った都市
1位 東京 ・・・9.3%114票90.4
2位 広島 ・・・6.0%74票72.8
3位 名古屋 ・・・5.8%71票71.4
http://www.37vote.net/division/1154390763/

「治安」が悪い&「民度」が低い都道府県
1位 東京都 ・・・9.3%260票92.7
2位 埼玉県 ・・・6.1%171票73.8
3位 千葉県 ・・・5.5%154票70.2

「お金」に執着し過ぎな(汚い)人の割合が多い都道府県
1位 東京都 ・・・10.3%228票95.3
2位 埼玉県 ・・・5.5%122票68.7
3位 愛知県 ・・・5.0%110票65.7

全く魅力のない都市は?
1位 広島 ・・・35.8%112票72.3
2位 名古屋 ・・・18.5%58票54.4
3位 福島 ・・・12.8%40票48.4
http://www.37vote.net/division/1153913067/

「田舎」といわれて思いつく都道府県★2
1位 東京都 ・・・4.2%137票85.6
2位 埼玉県 ・・・3.1%103票67.6
3位 岩手県 ・・・3.0%97票64.5
http://www.37vote.net/division/1154773136/
120大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:48:25 ID:AnnKgb/D0
>>118
そういう問題じゃないだろw
薬学部でやるのは、化学という巨大な学問領域のほんの一部分だけということ。
理学部化学科なら全部やってる。その違い。
121大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:54:09 ID:xf4Yc/EK0
薬学って化学と物理と生物総括的にやるんじゃないの?
122大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:59:37 ID:AnnKgb/D0
>>121
それは講義の話。学部の間の講義は幅広く浅くやるけれど、
4年生以降や大学院で研究室に入ってからは、その専門だけをやる。
だから生物をやる人は化学や物理のことなんて、ほとんど忘れてしまうし、
化学をやる人は生物や物理のことなんて、ほとんど忘れる。
どの学部でも同じだけどな。
123大学への名無しさん:2006/08/17(木) 19:37:50 ID:w4iDYAX6O
広島と岡山と熊本で薬剤師の資格を取るんだったらどれ?
124大学への名無しさん:2006/08/17(木) 20:59:13 ID:bmdFZpOm0
その三つならどこも大して変わんない。
受かりそうなとこ、地元から近いとこ、出来るだけ都会がいい
とかって理由で選んでも別に問題ない。

ただ岡山の俺からすると岡大薬は他大学に比べてぬるい気がする。
けど、キャンパス内では神扱いww大した事ないのにね。
広島は医学部と同じキャンパスで、おいしい思いは全部医学科が持っていくと聞いた。
サークルでも部活でも、医学科が中心なんだってさ。
熊本はシラネ
125大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:15:09 ID:w4iDYAX6O
>>124 ありがとうございます。熊本について知ってる人がいたら、情報下さい。
126大学への名無しさん:2006/08/18(金) 02:09:47 ID:dPTt0a+kO
岡大薬いいな〜就職は京阪神が多いですか?
127大学への名無しさん:2006/08/18(金) 02:17:57 ID:pOMxwdVF0
千葉薬って格の割りに入試難易度は高いね。
センターランクなんて、あれなら地方の医学部のほうが入りやすそうだ。
128大学への名無しさん:2006/08/18(金) 03:01:27 ID:UsWdYWFH0
旧帝大を除いて薬学部はどこも格の割に偏差値が相当高くなっている。
しかし実際は、その大学の他の学部と同格だから、
偏差値に比べてお買い損なところが多いというのも事実。
129大学への名無しさん:2006/08/18(金) 08:08:33 ID:hsi++nJJ0
>その大学の他の学部と同格

さすがにこれはない。
岡大薬でも企業就職する奴は大体聞いたことあるような企業に就職できる。
職種は開発>MR>研究だけど。

岡大の他学部は悲惨だよ?
130大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:10:58 ID:Qb0Z+Ent0
>>126
岡大薬は出身が中四国、関西が多いから、必然的にそのあたりが多くなるかな。
薬剤師やる場合だと、病院でも調剤でも、DSでも行きたい地域に就職してるかと。

企業だと、開発や学術は本社勤務だから東京か大阪。
研究や生産管理、品質管理は研究所のある場所(大体は本社からは遠くないけど田舎にあったりもする)
MRだと全国どこ行くか分からないって感じ。
で、特に関西の企業が多いと買って言うとそうでもなさそう。
みんないいトコに決まったら関東とか関西とかは気にしてないっぽい。

ちなみに今の学部生で大体半分くらいが院に行って、残りの就職組みの半分くらいが病院。半分くらいが調剤。
あと数名の公務員とMR。一人か二人研究。DSもちょっと。

修士を出たら半分以上は企業組。開発がほとんどで研究も少なくはない。
あとは病院が多くて、数名の公務員と調剤。DSもちょっと。
で、数名は博士課程に進学。

広島、熊本、あと金沢もこんな感じなんじゃないかな??千葉はもうちょい就職よさそうなイメージ。
6年生になったからどうなるかわかんないんで、参考程度にしといてね。
131大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:18:26 ID:tbtNyTE20
>>127
関東の国公立で薬学部があるのは東大と千葉大だけな上、
東大には進振りなんてのもあるため、薬学志望で自信のない学生が避ける傾向があり、
その結果偏差値が高くなっているということらしい。
132大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:45:16 ID:SsEG4rro0
薬学部は女子が多いのも影響してそう。
女子はたいがい2次試験苦手で浪人を避けるから、センターで点数取れたら
2次試験の配点が低い、センター重視の大学に逃げるのかも。
133大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:50:23 ID:dPTt0a+kO
でも国立薬って女子率が極端に少ないんでしょ?
134大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:52:13 ID:ZvXRJ45mO
半々くらいじゃないの?
135大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:56:22 ID:5oRnG/B60
>>134
千葉は半々っぽい。東北とか京都は少ない。
東大はしらん。
136大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:59:44 ID:ZvXRJ45mO
女って物理苦手だったりしない?
2次で物理使うとこは女少ないんじゃないかな。
137大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:03:06 ID:5oRnG/B60
>>136
苦手なやつ多いけど、できるやつはトコトンできるよね。
東大理2って生物使えるよね?それなら多いのかも
138大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:54:48 ID:SsEG4rro0
生物取ると受けられる大学が極端に減って潰しが利かないという諸刃の剣。

>>133
理系他学部に比べれば、かなり多いよ。
少ない大学でも2割以上。多い大学なら半分近く女子居るでしょ。
139大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:59:02 ID:W/pjXAj4O
岡山の俺の学年。
生物学上は女に分類されるであろう生き物:女:男=1:1:1
男も半分はヲタ系なんだけどねw
140大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:01:48 ID:SsEG4rro0
>>139
センターは何点だった。
今年上位駅弁の工学部を中退したんだが、岡山か広島の薬学部受けようと思ってる。
果たして受かるんかな。
141大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:02:41 ID:kGzA+Rru0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
142大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:21:13 ID:ZvXRJ45mO
今E判定って浪人ケテーイかなorz
143大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:38:06 ID:UsWdYWFH0
薬学部に女子が多いことのメリットとしては、
病院、調剤、DSなどに入ってから(男にとって)競争相手が少ないこと。
そこで働き続けていれば自動的に昇進していける。
企業の場合は他学部も多いし、あまり関係ない。

反対にデメリットとしては、学生にはあまり関係ないかもしれないけど、
やはり女子の博士進学率が男子に比べて低い傾向にあるため、
研究室の戦力が不足しがちになること。これは教授にとってデメリットかな。

もちろん学生生活が楽しくなるというメリットは大きい。
工学部で女子が1%以下のところだと、女の子にとっても辛いと思う。
(彼氏はすぐできるだろうけど…)
144大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:35:59 ID:LJgBVD0+O
おめぇ何歳だよ?フツーそういうのは医学部だろ!再受験で薬て
145大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:36:53 ID:LJgBVD0+O
>>140
146大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:36:59 ID:9ROAFjloO
>145
あなたの普通を押し付けちゃイケないよ。
薬学でもR&Dとか魅力的なこともあるんだしね。
147大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:39:35 ID:9ROAFjloO
まぁ、何に惹かれるかは人それぞれってことです。
148大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:41:37 ID:Z+wpFoO2O
>>146
145は狭い世界で生きている房だから許してあげて。
149大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:14:18 ID:qWd9vtY00
>>139
俺、センター悪かったんだよ。八割くらい。
二次で挽回できたんだわ。

つっても俺はまだ四年制で薬剤師の学年だから、今とは状況違うし
あまり参考にならねえな。スマネ。

俺は医療系なら岡山>>広島だと思ってたから岡山にしたけど、
実際は医学科がそうなだけで薬学はきっと似たようなもんなんだろうな。

ただ、学会での発表(中四国薬学会)では岡山の方が質も量もいいと思うけど・・・
ローカル学会でよくてもあまり意味はないけどねw
150大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:18:23 ID:3HxbNPvpO
薬学部って二次はどれぐらい取ればいいの?
151大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:57:42 ID:tQFvE3j10
俺も岡山か広島だな〜
岡山は、二次に面接があるのが唯一気がかり
152大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:04:49 ID:tQFvE3j10
あまり人気なさそうだけど
富山受ける予定の人いるか?
153大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:39:19 ID:jf9qzV+cO
東北の薬ってどう?
154大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:34:42 ID:MPSTZRmLO
>>150
偏差値62.5とか多くないか?
155124:2006/08/20(日) 10:07:56 ID:OvsuR81P0
>>150
ウチの教授の話だと、二次の問題はボーダーの6割前後採れたら受かるように作るらしい。
ただし、単科大でない限り、理工農の受験生に合わせることが多いので、
偏差値が高めな医歯薬のラインは高くなるってさ。
俺はホントに二次が確変大当たりで、数学全問完答、
化学、生物も九割は採れたから受かれたんだろう。

>>151
これも教授の話だけど、面接で落とすことはあっても受かることはあまりないそうだ。
面接時には筆記の採点は出来てるとか・・・(ちょっと前の話だから今は違うかも)
で、どんな奴かを見るのがメインらしい。
あくまで岡大基準だから、他大学は参考程度に。

>>152
人気ないのか?結構伝統校のイメージなんだけど。
富山の薬売りって江戸時代からじゃん。今そのブランドが通じるかは別だけど。
ちなみに富山の奴から聞いたけど、ものすごい田舎らしいから地元民じゃないなら覚悟しといて。

>>153
俺から見るとスゲェ〜と思う。
旧帝は別格。京都や東大になったら同じ薬学とは思えない。

けど、俺のゼミと共同研究をしている京都のゼミでは、
朝の八時から夜の十二時まで飯を食う暇もなく実験をするそうだ。
トイレに行くくらいしか席を離れないんだって。
正直そんなトコに行くよりはぬるま湯に浸かっていたいw
156大学への名無しさん:2006/08/20(日) 14:28:55 ID:1jBnAKlJ0
金沢はセンター9割二次六割五分で受かった
センターの配点のほうが高いからな
二次の配点の方が高いとこだと二次六割五分じゃ受からないかもな
157大学への名無しさん:2006/08/20(日) 14:49:39 ID:Hx/gzqNk0
>>155
サンクスです。
唯一気がかりなのが、今までで学校を合計20日間くらい休んでしまったんですよ・・・。
あぁ・・・確実に減点対象ですよねorz
先輩本当にいい人ですね
158大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:34:06 ID:IARBiK+5O
COEが東大、東北大、京薬しかとれていないことにコンプを抱いている国立薬学。国立なんて東大と東北大だけだよ。他なんて私立の京薬に負けてるんだし所詮新設薬学とかわらない。特に就職は京薬に完敗してるくらいだしね。
159大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:50:35 ID:tILYgAM5O
COEってなあに?
160大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:47:48 ID:VvSU4354O
>>152
俺富山かも…赤本遅すぎじゃね!?薬と創薬どっち?おれは創薬しか多分無理
161大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:35:46 ID:hDu4U15rO
旧帝薬を辞退して京薬に行くようなやつは
100人に1人もいないだろうな。
162大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:46:50 ID:dIHOaQ4g0
去年千葉落ち東北志望一浪です。
頑張ろうなー
163大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:55:32 ID:pPQVyvh/O
スレ違いかもしれないけど、
京都薬科ってそんないいの?理科大より?
164大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:20:37 ID:hDu4U15rO
>>163
西の京薬東の理科大かな。
良くもなく悪くもないって感じ。
165大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:25:55 ID:uC/IizG5O
理科大のが偏差地は上
166大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:00:19 ID:tILYgAM5O
偏差値 理科大>京薬
実績  京薬>理科大
167大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:44:20 ID:pPQVyvh/O
そっか、京都薬科も四年制あったよね?
京薬も受けトコっかな・・・。
私立は理科大だけにしようと思ってたけど・・・。
168大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:52:30 ID:dIHOaQ4g0
>>167
京薬は6年制だけだった気が・・・
169大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:53:33 ID:dIHOaQ4g0
170大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:32:33 ID:LiEvCuAK0
>168>169
マジっすかorz
河合模試で京薬に生命創薬科があったから、
4年制もあると思ったんだけどなんかの間違いかな?
じゃ、私立は理科大くらいしか受るとこないかな。
将来、研究職(R&D)に就きたいんですけど、どう思いますか?
大学院も考えると4年制じゃないとキツイし、
ロンダも考えないとな・・・
171124:2006/08/20(日) 23:42:28 ID:OvsuR81P0
>>157
欠席日数はそこまで影響ないよ。まず、第一に点を取ること。
で、合格ラインギリギリで数名落とさなきゃいけない時に多少影響してくる程度。
入試で点採れば全然問題ない。ってか、20日くらいならそもそも問題ないと思うんだけど・・・

京薬のCOEは凄いと思うけど、それは大学や教授が凄いわけで、学生が凄いから選ばれたわけじゃない。
大学、教授に対する評価と、そこの学生に対する評価は別物だよ。
研究資金が十分あればわざわざCOEの申請する必要なかったりもするわけで・・・
172大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:05:08 ID:az+K3geu0
京薬の教授の半分以上は国公立出身です。
173大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:49:13 ID:0P1eCtKXO
>>170
本気で製薬の研究職に就きたいのなら
東大京大阪大いずれかの薬学研究科にいっておきたいところだな。
(おれは現在阪大非薬学研究科のM2で去年就活で製薬受けた。)

まぁ今は少しでもレベルの高い大学に進めるようにがんばりな。
ヘタに薬学に拘って都落ちするよりもちょっといいとこの理工系にいく方が
後々のことを考えると賢い選択かもな。早慶の理工とか。
どうせ院から他大学の薬学研究科にいくならね。

まぁでも院試も甘くないけどね。
2chの風潮だと誰でも受かるみたいに言われてるけど
現実は内部生でもボコボコ落ちるから。
174大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:08:17 ID:UJXdKJCIO
>173
そっか、大変参考になりました。ありがとう。
一応東大を考えてるけど、東大模試受けてみた感じ京都に変更かもしれない。

やっぱ浪人してでも上に行っとくべきですかね?
落ちた場合、理科大から東大院にロンダしようかと考えてたんですが・・・。
175大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:11:09 ID:UJXdKJCIO
あ、↑の>174は170です。
あと、製薬研究、開発は昔からの夢なんで変えらんないですねー。
176大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:20:24 ID:az+K3geu0
理科大から東大の院の希望の研究室へ、うまく入れる保証はないだろうし、
入れたとしても内部生と同じぐらい就職が有利になるわけではない。
(それでも理科大のままよりは確実に有利だが)

大学院受験や研究室選びは自分の力だけではどうしようもならないことがある。
自分の力だけでどうにかできる、構図の分かりやすい大学受験で頑張っておくのが一番楽。

それと、研究職と開発職の違いについて調べておくことを勧める。
一緒のような仕事だと思っているみたいだから。
177大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:34:28 ID:az+K3geu0
あと、東大はともかくとして他の旧帝大になると、
その中でいくつかある、就職に有利な研究室に入らないと、
新薬を定常的に創っているような大きな企業の研究職はきつい。
(例えば、国内系なら武田や第一三共やアステラスなど)

現実的には、最も就職に有利な研究室の中でさらに半分ぐらいしか
そういったところの研究職には就職できていない。(他は中堅)
この業界は、旧帝大でもそれぐらい厳しい。それ未満だともっと厳しい。

だからできるだけ上の大学を目指したほうがいい。
178大学への名無しさん:2006/08/21(月) 03:07:27 ID:UJXdKJCIO
>176>177
ありがとうございます。めっちゃ参考になりました。
やっぱ、もう一年覚悟で東大受けとこうと思いました。
製薬会社の研究職に就くとしたら大学院にはどれ位いることになるんだろ・・・。
M2とか必要なんかなぁ・・・。
179大学への名無しさん:2006/08/21(月) 03:32:28 ID:az+K3geu0
いや、そもそも大学院は過程によって年数が決まっていて、
修士課程(M)なら2年間、博士課程(D)ならさらに3年間。

製薬の研究職に就きたいなら、最低でも修士は修了しなきゃいけないので、
学部卒業後の2年間は確実に大学院に在籍することになる。
ただし就職活動の時期は修士の1年目や博士の2年目になるけどな。

修士で就職するか、博士で就職するかは本人の自由だ。
180大学への名無しさん:2006/08/21(月) 09:45:17 ID:C90PF06e0
>>160
俺も創薬だけど。創薬の方が少し簡単なの?
181大学への名無しさん:2006/08/21(月) 09:48:27 ID:W6dMKr4X0
>>180
上位校は4年制の方が難しくて、それ以外は6年生のほうが難しいんじゃないっけ


にしても滑り止め私立はどうするべきか…俺一浪だから今年こそ私立も受けておかなきゃ
182大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:16:12 ID:9E/UI14W0
初歩的な質問で申し訳ないのですが、研究職と開発職ってどう違うのですか?
183大学への名無しさん:2006/08/21(月) 12:24:18 ID:0P1eCtKXO
>>174
京大入れるんだったら京大で十分だよ。
阪大以上なら学歴的には申し分ない。
製薬会社は大阪本社が多いし
京大や阪大の方が共同研究など活発かも。
それに東大は入ってから進振りがあるんでしょ。
東大のことはよく知らないけど。
184大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:13:54 ID:UJXdKJCIO
>183
そう、東大の場合それがあるんですよね・・・。
いずれにせよ旧帝以上必要なことがわかったんで、気合い入れなおさなくちゃ・・・。
落ちたら私立でなんとかしようとしてたが、甘かったorz
185大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:21:22 ID:I4DJ9tuVO
理2はいれたとしても人気の薬学部と獣医学部はその中でも上位に入らなければならないしね…かなり厳しそう…
186大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:59:55 ID:rFZR5EDYO
>>180
創薬のほうが簡単。センターで5、6%だから結構でかいよね。就職どうなのか気になる
187大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:16:59 ID:8Biy555U0
旧帝へ行って就職に有利な研究室に入ることが、
確実にトップ企業の研究職へ就職するための条件になる。
そういった研究室は数が少なくて人気があるから競争になる。
当然、研究室の中でも同期と色々と競争がある。
188大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:18:44 ID:I4DJ9tuVO
富山の薬と創薬のボーダーっていくら?5、6も差あんの?
189大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:55:58 ID:rFZR5EDYO
河合で
薬85、3
創薬79、3
190大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:08:51 ID:W6dMKr4X0
そんなに違うのか…
191大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:10:05 ID:I4DJ9tuVO
ありがと。国立薬で80きったの初めてじゃない?
192大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:21:06 ID:8Biy555U0
製薬の研究職に就くのは狭き門なので、
東大・京大以外なら、それが駄目だった時の道も考えておいたほうがいい。

六年制なら薬剤師だけでなく、企業就職(開発など)も可能だし、
もし研究がしたくなったら博士進学すればいいという意味で潰しが効く。
博士号を取ってから製薬研究職という手もある。
実際、東大や京大では既に半分近くが博士に進学するようになっている。

だから、東大・京大以外の大学で六年制の人気が高くなるのは当然だろう。
193大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:54:33 ID:rFZR5EDYO
創薬で研究職着けなかったらどんな職なの?やっぱ頑張って薬いったほうがいいすかね?
194大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:05:16 ID:5NPj9hkC0
>>193
これまでの薬学部なら、修士で製薬研究職へ就けない場合、
薬剤師になる人、製薬会社に開発やMRで就職する人、
製薬以外の業界へ行く人、博士進学する人、などいろいろ。
195大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:24:48 ID:qOvL/dNu0
>>182
研究職は、有効な成分を創るのが仕事。
アプローチは色々で既存の薬を改良したり、まったく新しいものを見つけてきたり。
大体が研究所内と共同研究先とでする仕事。
学会行ったり、海外行ったりもあるみたいだけど、あくまで研究の一環として。

開発職は、研究が創った有効成分を薬として認可してもらうために色々動く仕事。
病院で臨床試験をしてもらったり、認可に必要なデータを揃えたり、厚生労働省に申請したり。
対外的な仕事も多いのが開発。
本社勤務だと思うけど、担当の病院は全国に散らばってるから、全国飛び回ることが多いかな?

まぁ、入学する前や入ってすぐは研究職か大学病院の薬剤師志望ばっかりだけど、
色々知ったら考えも変わってくるからね。
3年生くらいになったら、結構希望もばらけてきてたよ。

それでも他の人たちが言うように、いい大学に行っといた方が選択肢は広がるから、
受験生の今がんばれ!!
196大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:36:56 ID:JsFAJDP0O
ボーダーって偏差値ですか?
197178、184:2006/08/22(火) 00:40:02 ID:v2eZD5GJO
今日、色んな人に相談して来て、やっぱ京大受けるコトにしました。
東大は↑でも言ってるように学部分けが厳しい(特に薬は)と言われ、
京大の薬は比較的(名前のわりに)入りやすいと助言を受けたので。

色々助言を下さった方ありがとうございました。
とても参考になりました。
198大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:03:40 ID:8dwctQ5uO
>>196
センター試験のボーダーランクですよ。
つまりセンター試験7科目平均79.3%取れば富山創薬の合格可能性50%ってことです
199大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:15:28 ID:JsFAJDP0O
>>198とても参考になりました。ありがとうございます!
200大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:21:15 ID:lpvCXHhV0
>>195
今までのイメージだと、研究と開発が一緒くたになっていた感じでした
分り易い説明ありがとうございます
201大学への名無しさん:2006/08/22(火) 08:27:17 ID:t26WlMj+O
国立も易化、私立はバ化、薬学オワタ
202大学への名無しさん:2006/08/22(火) 09:25:44 ID:nVwD+4Yv0
易化してくれるとうれしいんだけどね。
4年制は旧帝以上じゃないと将来が不安だなぁ…
203大学への名無しさん:2006/08/22(火) 11:28:05 ID:5NPj9hkC0
というか4年制は本当は薬学部ではないので。
易化するのは当然でしょう。理学部や農学部と同じなのですから。
204大学への名無しさん:2006/08/22(火) 12:25:24 ID:8dwctQ5uO
でも4年制でも国立だから修士行って実習受けたら薬剤師なれそうだけどね。私立の4年制は危ないが…

静岡のHP見たら4年制でも薬剤師の資格とれる体制を保証しますみたいなこと書いてるし
205大学への名無しさん:2006/08/22(火) 12:48:16 ID:npqotdWm0
4年制でも薬剤師免許はとれるが、8年かかると言われる。
後から進路変更できるとしても、始めから薬剤師志望の人が行くところじゃないね。
206大学への名無しさん:2006/08/22(火) 15:50:52 ID:ndBCEEUCO
>>192
おいおい博士なんて百害あって一利なしだぞ。
少なくとも潰しでいくところではない。
しかも修士なしで3年だけで博士を取るのはかなり難しい。
207大学への名無しさん:2006/08/22(火) 16:13:02 ID:5NPj9hkC0
>>206
薬剤師免許を取ってから博士課程へ進むのであれば、潰しはききますよ。
修了できなかったり職が見つからなくても、薬剤師にはなれるわけですからね。

ずっと研究がしたいなら博士号は取っておくべきだと思います。
大学で研究するなら当然ですし、企業でも博士号を持った人が増えています。
特に外資系製薬企業も視野に入れるなら必要ですね。
やはり修士だけでは一人前とはみなされませんから。
製薬企業でのプロジェクトリーダーも博士号所有者が就くのが基本です。

ただ、あなたの言うようにリスクが伴うのは確かです。
208大学への名無しさん:2006/08/23(水) 02:16:07 ID:8uGF0rzBO
>>207
博士進学は安易に考えるものではないよ。
相当な決意が必要。
博士取れるまでの学費や生活費も必要だし、
プロジェクトリーダー以前の就職自体が修士よりも厳しくなる。
209大学への名無しさん:2006/08/23(水) 04:28:37 ID:HNreZcnI0
>>208
薬剤師免許所持者と、そうでない人とでは、
博士進学のリスクは全く違いますよ。
210大学への名無しさん:2006/08/23(水) 08:04:35 ID:AXpqe7ifO
九大の四年制って学歴的に不都合なこととかある?
211大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:21:00 ID:HNreZcnI0
悪くはないけど、いいところの研究職に就こうとすれば、
東北や九州クラスでさえ苦戦しますよ。
もちろん研究室の選択次第で十分に戦えるレベルです。
212大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:22:36 ID:atICvWFFO
薬剤師免許イラネ、研究職無理で開発職やMRになっても問題ネ
って思うなら不都合な事はない。
213大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:29:59 ID:HNreZcnI0
特に武田は阪大以下だと絶望的なので諦めたほうがいいです。
東大京大へ行かなければ無理です。
214大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:58:56 ID:8uGF0rzBO
>>209
薬剤師免許を持っていようがいまいが
博士取れなかった時に失うものが大きいことには変わりない。
同世代が自立してるのに対し、30前にして社会経験なし、貯金なし。
20代の貴重な3年を棒に振ることになる。
当然製薬会社で研究なんて無理。
考えるだけで背筋が寒くなるね。

>>213
うち阪大だけど武田はまぁまぁ受かってるぞ。
少なくとも絶望的ではない。
215大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:01:02 ID:atICvWFFO
博士なんて、アカポス狙いでもなけりゃ、就活ダメだった時に考えたらいいんじゃない?
修士や6年卒で研究職に就けたらとっとと就職して、社会人になってから博士取ったんでいいじゃん。
学生としての博士課程に固執する意味はないよ。
社会人やりつつ博士って人、結構いるでしょ。
216大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:48:17 ID:HNreZcnI0
>>214
阪大の何学部?
217大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:12:46 ID:HNreZcnI0
以下は全て修士卒の話。

京大薬学部でも知人から聞いたところでは、
武田の研究職に例年3〜4人ぐらい。
院卒の就職内定先のデータを見た感じでは、
阪大薬学部は武田は毎年1〜2人いるかいないかで、
東北大薬学部では、武田の内定者がいない年の方が多い。
(阪大、東北大は研究職だけでなくMRなどもあわせた数)
これは就職先のデータだけでなく、その大学の知人にも聞いて、
そんな感じだと言っていたのを確認したので信憑性はあると思う。

第一、三共、山之内(昔の)なら阪大や東北でも毎年1〜2人はいる。
記憶では、阪大は塩野義が5人ぐらいで一番多かったと思う。

これら上位薬学部を差し置いて、
阪大の薬学部以外で「武田はまぁまぁ受かっている」とは考えにくいな。
だいたい研究職とそれ以外を区別して数えているのか?
218大学への名無しさん:2006/08/24(木) 07:49:00 ID:PCZ1PkowO
>>216
学部は言えないけど非薬学部。

>>217
うちの同期は2人決まってるな。
毎年1人2人は必ず行ってる。
219大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:22:22 ID:PCZ1PkowO
学科で1人2人ね。
学部全体ではもっといってるかもね。
220大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:33:57 ID:Hq/B8DMWO
国立薬、浪人って少ないですか?
221大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:20:00 ID:FrAObZtk0
>>218
それぐらいなら納得。化学系だろう。
まぁまぁというから、もっといるのかと思ったが。

ただ、阪大なら全学部合わせても、
修士から武田の研究職はせいぜい5〜6人ぐらいだろうな。
1社あたりの研究職採用人数なんて全国で平均して40人にも満たないからな。
これは博士含めてだから、修士だけならもっと少ない。
222大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:14:57 ID:PCZ1PkowO
>>221
生物系だけどね。化学系からも数人いってるだろうな。
というか会社は普通同じ大学学部学科から2人までは取っても3人は取らない。
多様な人材を集めたいから。
博士はほとんどいないと思う。
D2の秋に就活する余裕のあるやつなんて珍しいよ。
223大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:30:55 ID:FrAObZtk0
>>222
武田は博士の比率は比較的高い方だぞ。
阪大の生物系で武田に毎年二人? それは確実に開発とMR混みの数字だな。
生物系の需要は化学系より、かなり少ないから。
そんなに研究職に内定が出ると、人員のかなりの割合になってしまう。

>というか会社は普通同じ大学学部学科から2人までは取っても3人は取らない。

それは同意。製薬業界に限ってだが。
自動車・家電系メーカーなら、同じ大学・学部から10人単位もザラだからな。
224大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:53:00 ID:DE0I01Lz0
>>220
225大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:22:21 ID:G0jpHnBgO
>>223
自動車や家電は採用が100人単位だからな。
ちなみに研究で2人だよ。
MRも開発も誰も受けない。
226大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:10:31 ID:D/vh+ER80
>>225
君の同期が研究に2人行くというのは何も疑わない。
過去まで入れて毎年1〜2人が武田の研究職というのがありえないと思う。
記録に残る就職状況で、その会社に何人行ったかまではデータが残っていても、
職種までは分からないからな。

阪大で薬学部以外の生物系となると、
理学部の生物か、工学部の生命工学か応用生物ぐらいしか無いだろう。
それぞれ武田は職種関係なしに毎年1人ぐらいだと思う。多くて2人。
開発は少ないかもしれないが、俺の知っている限りではMRはそこそこいる。

どちらにせよ学科単位で1人、多くて2人だから「絶望的」に近いし、
やはり東大京大との差は大きいと思う。それでも阪大ならマシだけどな。
227大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:30:46 ID:G0jpHnBgO
>>226
何で阪大の修士まで出て開発やMR受けなきゃならないんだよ。
そんなやついないから。
採用50人までの会社は同じ大学学部学科から1人2人しか取らないのに
それで絶望的だなんて言ったら武田に関わらずどこの会社も絶望的だろ。
就活というのはそういうものだ。
東大京大から何人も採ってるってのも怪しいし。

まぁ別にいいけどね。
あと生命機能も基礎工もあるから。
228大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:57:40 ID:L1dSxIm5O
やっぱ武田っていいの?
229大学への名無しさん:2006/08/25(金) 07:35:21 ID:lQJ0InBBO
社員の平均年齢は他社より低いのに、内資系製薬企業では唯一平均年収1000万越えじゃなかったかな?
ただ、他社より平均年齢低いって事は途中で辞めるor辞めさせられる人が多いんだろう、と勝手に予想。

俺は武田の薬って、オリジナリティーなくてあまり好きじゃないけどな〜。
車メーカーで言うと、ポジションも製品も販売方法もトヨタっぽい。
230大学への名無しさん:2006/08/25(金) 10:40:50 ID:PEzzLCMQO
薬局・病院薬剤師目指してたけど
このスレ見てたら研究もいいなって思ってきた。
ちょっと研究も考えようと思う
231大学への名無しさん:2006/08/25(金) 18:03:36 ID:EcMds1Uy0
東大、京大、阪大を除く国公立の薬学部で
不細工で、キモくて、浪人で、
コミュ力なくて、社会性がなくて
友達ゼロでも
やっていける薬学部はどこですか?
(学校生活のみ)
232大学への名無しさん:2006/08/26(土) 07:19:05 ID:fspCHEnA0
千葉大 
233大学への名無しさん:2006/08/26(土) 08:27:14 ID:c+3hcHBxO
毎年、京都薬科オタがCOE選ばれたとか騒ぎだす
今年もあらわれたな
234大学への名無しさん:2006/08/26(土) 09:39:20 ID:B8Vxd3DMO
京都薬科に行くくらいなら底辺国立のほうがいいと思うね。とくに6年になってほぼ薬剤師にしかならないなら。
おれはアホだから富山でいいわ。
いなかでいーなか。
235大学への名無しさん:2006/08/26(土) 12:35:27 ID:v86JywWzO
富山をばかにするなよ…普通にムズいって…
236大学への名無しさん:2006/08/26(土) 16:15:55 ID:vPGEUC5/0
再受験の人とか結構いる?
237大学への名無しさん:2006/08/26(土) 16:32:27 ID:Dug4TRkD0
ぢぇんぢぇんいない
238大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:02:28 ID:vrs21v2f0
俺、再受験、受けるのは再来年だけど。
卒業時30前半だw
239大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:09:56 ID:7tMqhriPO
医学部いけば?
再受験で薬て
240大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:28:56 ID:vrs21v2f0
>>239
忙しいのはもういいやwww。
もう疲れた、センターが始まる1年前つまり1月にやめるが
ほとんど自由もなく3年もよく働いたよ。
241大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:26:43 ID:sintTeYC0
薬剤師より医師の方が楽して稼げるんだがね。
医師がみんな忙しいとか思ってるのか。
242大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:34:47 ID:ktQWpNO+0
あー、一度は>>241みたいなセリフを言ってみたいもんだw
243大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:37:37 ID:sintTeYC0
本当のことだろ。
薬剤師が1ヶ月働いて稼げる金、医師ならバイトで1日で稼げる。
244大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:59:11 ID:v86JywWzO
>>243
うざいんですけど
245大学への名無しさん:2006/08/27(日) 07:43:10 ID:peLNojXXO
理科生物だけで受けれるとこってないですよね…?
246大学への名無しさん:2006/08/27(日) 07:52:12 ID:WOR/4tl1O
つーか化学はやっとけよ。薬行くなら後々絶対必要なんだし
247大学への名無しさん:2006/08/27(日) 08:25:27 ID:b2MM17QA0
私立スレもそうだが、>>245みたいなやつばかりだな。
レベル低いね。
248大学への名無しさん:2006/08/27(日) 08:43:12 ID:oN+CsLjvO
薬だしそんなもんだろ。
249大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:36:21 ID:hmDyw/tA0
しかし4年制と6年制を一括募集するて本当残酷だよな 
振り分けの時になったら年齢的に退学するにもできないし
250大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:36:47 ID:vvoqhJK4O
>>245
大阪薬科 近畿 名城 福岡

結構中堅薬が生物で受けれるよ。ただしどの赤本にも生物は難しいって書いてる。

近畿なんか大学はいってから留年するのは生物選択者っていわれてるから化学もそこそこできないとやばいよ
251大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:45:08 ID:vvoqhJK4O
>>245
スマソ。私薬志望だと勘違いしてた。スルーして
252大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:55:49 ID:CFtfFF83O
医学部受かる絶対的自信がなく、最終的に薬学部も視野に入れてる奴。

俺は学部跨ぐ奴は糞だと思う。
253大学への名無しさん:2006/08/27(日) 13:16:29 ID:s2QEElZ0O
つか そんな半端な気持ちで医学部受かっても途中で嫌になるのが目に見えてる

医者は本当に人を助けたい ていう気持ちがないと絶対挫折する
254大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:18:27 ID:USzGuApL0
なんかこのスレ、嫌6年制って感じなんだけど、6年制はだめなのか?みんな研究とかに進む奴ばっかなのか?
俺薬剤師になろうとしたけど迷ってきたな・・・
6年制と4年制は進む道が全く違うんだろ?薬学部には行こうとおもうがどっちにするか。
255大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:46:44 ID:BN6jiyrMO
>>254
6年制嫌ってるわけでもないんじゃないか?
俺は研究全然考えてなかったが研究もいいなと思えてきた。
つか研究行くなら4年制?免許取った方がいいの?
256大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:19:57 ID:b2MM17QA0
お前らの考えている「研究」って何よ?
それは6年制へ行ったら絶対にできないことなのか?
そのあたりをよく考えたほうがいいぞ。

たった2年の違いで研究ができたりできなくなったりする訳ではない。
受験生だから、そういった事情は分からないんだろうけど、
「研究」は「やろうとする意志」があれば、誰でもできる。
(文系学部出身で、理系の研究者になる人だっている)
257大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:13:13 ID:1QszHVzw0
岡山の先輩
ありがとうございました
258大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:07:37 ID:JwhwR4y40
6年でやる研究は既に出来てる薬の効果や副作用の研究だよ。
新しい薬の研究しようと思ったら絶対に4年制の方がいい。
入学する前からわざわざ遠回りする必要ない。
259大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:54:56 ID:8eNaZ9JH0
六年制が研究にとってどれだけ遠回りなことなのか理解してないやつ多すぎ。
260大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:05:35 ID:ZvXXCQEN0
>>258
そういう研究は薬学部ではやってないよ(できない)。
患者が必要だから大学病院(医学部)じゃないと。

あとね、薬学部は新しい薬の研究をしているわけではない。
1つの新薬を作るには百億を越えるお金が必要。
大学の1つの研究室の予算は数百万〜数千万円。
大学で行っているのは基礎研究であり、企業の研究とは異なる。

>>259
あまり変わらないと思うが。
6年制にしろ4年制にしろ、6年間の大学でやることは見習いに近い。
研究者としての本当の人生は、その後始まる。そこからが大切。
もう少し長い視点で考えてみては?
(みなさんが卒業される頃は、研究者は博士号が必須になっていると思う。
 博士号を取る場合は、大学に合計で9年以上いることになる。
 そうなると6年制と4年制とで、研究歴の差は殆ど関係ない)

京大の薬学部の先生が書かれていることも参考にしてみては?
http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/channel/ja/recruitment/grad05.html
261大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:29:32 ID:9CgvPr3o0
薬剤師は6年生じゃないと成れないってことで正しい?
262大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:43:21 ID:ZvXXCQEN0
数年間限定の移行措置として、4年制からでも条件を満たせば、
国家試験受験資格は得られるらしい。

ただ、前例がなく、明確な規定もまだないので、
どれぐらい現実性があるのかは分からない。7年以上かかることは確実。

薬剤師免許を取るつもりなら最初から6年制へ行くのがいいと思われる。
263大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:08:33 ID:cp1dZrZXO
>260
後者には特に異論はないけど前者に・・・。
じゃ、臨床薬学はなんなの?
製薬では、臨床開発または、開発って言うんだけどね。
さて、臨床開発は何のためにあるんでしょうか。
264大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:22:53 ID:ZvXXCQEN0
>>263
製薬の臨床開発と、学問としての臨床薬学は全くといっていいほど無関係。

臨床開発は、薬の治験(実際に人間に投与して実験する)のこと。
製薬企業の社員が病院へ行って、医師にお願いして実施する。
薬の研究開発工程の最終段階に近い。

臨床薬学っていうのは、(特に病院での)薬剤師業務についての学問。
疑義照会だとか一包化だとか服薬指導だとか、そういう実践的な話。
265大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:44:29 ID:cp1dZrZXO
>264
素直に、へーと思った。
で、まぁ薬学部でも、>258の言う研究は出来るよっ言いたかったんだよね。
266大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:54:56 ID:ZvXXCQEN0
>>265
人間に対しての投与やその結果を研究するのは無理だが、
動物や細胞レベルで、既存の薬を使って研究することは可能。

だが、既存の薬であるということ(既に動物・人間で試験されている)と、
対象がヒトでないということから、研究のインパクトは低いので、
よほど新しい現象を発見するとかでないと厳しい。

もちろん、薬学部出身の人間が、製薬企業に入って、
そういう副作用や薬効を調べる研究に就くことはできるが、
大学では(とくに薬学部では)そういう事はやってないのではないかな。
いいジャーナルに載らないから。
267大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:04:59 ID:cp1dZrZXO
>266
あぁ、ごめん。確かに「大学では」やらないわぁ。
薬系企業も含めて考えてた俺の勘違いです。
ホンマすんません。
268大学への名無しさん:2006/08/29(火) 01:24:03 ID:IIvdP+Ca0
医学部では非地元・浪人などによる入試差別はよく聞きますが、
薬学部はどうなんでしょうか?
269大学への名無しさん:2006/08/30(水) 02:01:38 ID:SpRZ+RTsO
医学部ほどはないにしろ意志役十医には少なからずあるって言われてるよ
270大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:51:04 ID:3fnVnAu+0
全くないです。適当な事言わないほうがいいよ。
医学部は地元の人が入ってくれればそこに残って医療に貢献してくれる可能性が高いので比較的地元有利です。
それでも上の方に行けばいくほどこんなのはなくなります。
国立の薬学部は創成期から臨床には無頓着なのでこういう風習はありません。
獣医学部は性格上学校が田舎に集中しているのでもしこんな風習があったら大変なことになります。
271大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:25:23 ID:PGXmy96z0
薬学は誰でもウェルカム。
医歯薬獣医の中では、一番専門的でなく、閉鎖的じゃないからな。
272268:2006/08/30(水) 23:30:25 ID:fHIlr7sx0
>>270-271
レスありがとうございます。
頑張って薬学部に入ろうと思います。
273大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:25:34 ID:j7+dELPT0
在校生代表。
やめとけばいいのに、以上。
274大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:35:09 ID:C6Sz/EptO
同意
275大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:06:18 ID:Q5WvAWQ6O
んじゃドコがいいの?
276大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:09:41 ID:1K8WoiBH0
>>273-274
なんでなんで?
277大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:32:12 ID:imNbNMsj0
>>231 某地帝の薬学部一年生です。自分もそうなので安心してください。他にもそんな奴はいます。
しかし理系オタみたいな奴ばかりだとおもってたら、意外にイケメン系が多かった。orz
 
278大学への名無しさん:2006/09/01(金) 03:42:30 ID:Mlai+M9w0
旧帝レベルとまではいかなくとも、
環境が充実してる薬学部ってどこでしょうか?
279大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:55:21 ID:Mu2X+5qvO
>>273>>274
他の板行っても薬学部通ってる人って
やめとけって言うよね。飽和とかの関係上?
仕事内容?もしくは給料?
280277:2006/09/02(土) 02:24:51 ID:K513Qubk0
>>279 自分の大学ではそういう話は聞かないが、昨今の私大薬科の大増設が原因では?
 定員が一気に増え、将来薬剤師が飽和状態になり、賃金・待遇面で落ちていく可能性があるからでしょう。
281大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:36:31 ID:vvAo48iC0
研究者として採用される確率は低いし逃げ場の薬剤師は給料下がる一方。
282大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:54:21 ID:8ykXbORKO
薬学部とか入ってもどーせドラッグストアの店員どまりなんだから無駄だよ
283大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:04:58 ID:vKkJdswC0
>>279
仕事内容も給料も大したこと無いから。
絶対に医学部の方がいい。研究するにしても。
284大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:39:08 ID:40xwdh9aO
薬剤師って年収いくらぐらい?リーマンの平均よりは高いよね?
285大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:14:11 ID:NjHWtJgU0
平均年収は高いけど昇給は皆無。リーマンは年食えばさすがに上がってくよ。
286大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:53:34 ID:vKkJdswC0
>>284
男性の勤務労働者の平均年収が560万円。
薬剤師もそれぐらい。
287大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:38:34 ID:/Mddup8dO
仕事量は
薬剤師>>>>>リーマン
288大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:53:34 ID:Qv/MdyJ2O
俺、東北大生だけど、ぶっちゃけ薬学部って馬鹿としか見られてないよ

中途半端な理系、女が嫁入り前に行く学部

↑皆の印象
289大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:03:16 ID:G/sdwDNyO
んなこたぁない。
290大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:14:36 ID:RgJ3nFiYO
ひどい釣りだな。
いいよねインターネットって
291大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:28:37 ID:hJma+WBy0
そりゃお前のせいか東北大だからだろ。
292大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:01:20 ID:bgbZm1cBO
>>279です
レスしてくれた人d
医学部には届かないし他にやりたい職も
いまんとこない。さてどうしよう
293大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:03:41 ID:lySQKu3/0
なら薬学部でいいと思う。
先行き暗いとはいえ、他の理系よりはマシだと思う。
大きな企業へ楽に就職したいなら工学部のほうがいいけど。
294大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:06:10 ID:3/3srMOX0
>>288
やっぱどうしてもそんなイメージあるよな
男は医者じゃなければ・・・・
一生働かなくてはならないのに
295大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:29:30 ID:xj2Jx5lu0
薬剤師は世界的に男性が多い、日本もそうなるはず
日本の薬剤師の給料は少なすぎ
年収1000万でもストライキ起きてる国があるのに
296大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:40:39 ID:lySQKu3/0
医療費はこれから圧縮されていくんだから、
給料が下がることはあっても上がることはない。
調剤費なんて目の敵にされているよ。
297大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:30:17 ID:LfrUZk0wO
お前ら贅沢すぎだこの野郎
298大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:49:36 ID:HNDGRCXy0
日本の仕事内容で1000万ももらった日にゃ一般市民が暴動起こすぞ
299大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:43:55 ID:xSTdWg3qO
>>293
工学は考えてない。というか物理取ってないW
薬学受かるようにがんばる。
300大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:26:38 ID:IGChRnJi0
結論は医療やりたいなら薬学部はやめとけ。
301大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:36:21 ID:Zt3jsRyQ0
楽してそこそこ収入ほしいなら入っとけ
302大学への名無しさん:2006/09/04(月) 03:23:48 ID:zTf9tU5D0
滑り止めは何処にする?
やっぱ理科大か京都薬科?
303大学への名無しさん:2006/09/04(月) 03:44:30 ID:mqTYduWUO
正直、理科薬なんて受かるだけなら旧帝並みのムズさだろ?
俺的には滑り止めは中期の静岡にする予定。

私立:
理科センター
理科
理科理工応生
北里
明薬
東薬

国公立
理2
静岡
千葉


でいく
304真の底辺男:2006/09/04(月) 03:50:59 ID:wp7vN8ng0
>>303
千葉後期なら滑り止めで大丈夫なんじゃね?
305大学への名無しさん:2006/09/04(月) 04:03:30 ID:YB18V4M40
薬学部って女ばっかだろ
しかも結婚したら女はやめていきそう
306大学への名無しさん:2006/09/04(月) 15:47:03 ID:DrxpTzyu0
>>298
日本も外国も業務内容はさほど変わらない
だからこそ薬剤師はアメリカで人気トップ

>>305
つまりなんだかんだいって飽和しにくい
先進国はどこも薬剤師の給料は高い
このままでは日本は後進国扱いされかねん

307大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:52:22 ID:ffSVdQVnO
医者になれなれ言ってるけど、医者も思ってるほど大して儲からないよ。(所謂、成功したら別だけど)
勤務医なんて税金考えれば年収700-800万なんてザラにいるし、学費とあの労働を考えたらむしろ損な職業だよ。
開業医も新規開業なら元金2億はほしいトコだし。
退職金も出ないんだから。それに過労死しやすい職業だしね。
308大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:05:08 ID:IqHyPyYBO
そりゃ分かるが 一番きついのは勤務医の2年間だと思う

平均14時間労働の月給5万ぐらいだって

月給だよ?私立の大学病院なら3万ぐらいもあるみたい
309大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:55:13 ID:0xQ2ofxz0
研修医なら、今は月給20万以上出るぞ。土日も一応無し。

勤務医で年収700万とかって、本人の好きでやってるんだよ。
もっと給与の高いところ・楽なところを探せばいくらでもある。
アルバイトだけでも年収1000万は余裕だからな。

薬剤師が税金引いて年収700−800行くなんてほとんど無いだろ。
製薬会社なら可能だが、医者より不安定な業界だからな。
310大学への名無しさん:2006/09/05(火) 00:07:45 ID:dcPqsy60O
この前の東北大生だけど、やっぱ薬学部は学内で身分低いよ。
工学部の友人に言わせると、医学科>>>歯学部≧工学部>薬学部>理学部>>保健

女の子なら行っても良いと思うよ
どーせ結婚退職するし
311大学への名無しさん:2006/09/05(火) 01:09:32 ID:ocX+DvLjO
>>310
受験生か?ライバルを減らすために。
312大学への名無しさん:2006/09/05(火) 04:41:24 ID:ZS9ZvAMf0
医者で700、800万なんてよっぽど少数派だろ
医局に残って論文書いてる人なんかだな
普通は1200−1500万くらい
313大学への名無しさん:2006/09/05(火) 04:58:21 ID:4CIfYap20
年収どうこうじゃなくて
一生やっていく仕事なんだよ
医者は生涯かけてやるのに値すると思うが
314大学への名無しさん:2006/09/05(火) 05:45:20 ID:nvf1WSLiO
医学部受かる絶対的自信がなく最終的に薬学部も視野に入れてる奴。
315大学への名無しさん:2006/09/05(火) 06:59:33 ID:6lAoObEt0
だが年取ったら薬剤師でまったりしたいんだよな・・
316大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:05:52 ID:jNn6Uq3eO
一応、底辺国立医学部生だけど金とか名誉とかただ頭がいいからとかだけで医学部来ると本当に大変になるよ 周りにそういうやついるから分かるが、研修とかは特に明確、純粋な動機がないとやっていけないよ、まじで。
317大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:24:25 ID:/ZePVeGrO
むしろ純粋な動機を持ってるヤツほど挫折しやすいよ。
自分の思い描いた夢とのギャップに苦しみ続ける。
318薬師:2006/09/05(火) 08:15:07 ID:/boKj89U0
年取ったら薬剤師はまったり(そこそこの高給で)できるんだよな・・
319大学への名無しさん:2006/09/05(火) 11:51:01 ID:Mmw5oQ/pO
医学部に夢を持ってる方が多いスレですねw
320大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:17:05 ID:Mmw5oQ/pO
異論を唱えさせていただきますね。
>309
研修医の点、ありえない。年収の件、やりたくてじゃない、仕方なくてだよ。
あと、医者の労働量を考えてください。
>312
20代〜30代前半には普通にいる。
論文は確かに言えるけど、書けばいいってもんじゃない。
>307の成功したら〜ってトコだね。
>313>316
それには同意。
321大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:34:00 ID:Mmw5oQ/pO
>320
修正、研修医の月給についてはありえるが、あの忙しさで月20万ていうのがどんだけのものかって言うことを考えて頂きたい。
それに、経験上、仕送りなしじゃやっていけなかった記憶がある。

連投すいません。
医者の現実を知っていただきたく、必死になってしまいました。
322大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:25:31 ID:d/UJX2Bk0
その2年間って研修医時代の話だろ
実質8年生なんだから学費0でお金もらえるんだから(20万ー35万)十分だろ
その後マイナー科に行けばたいして忙しくなくなるし
323大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:22:20 ID:Mmw5oQ/pO
>322
まぁ、研修期間を八年生と考えればそうなりますね。
マイナーな科に行きたい人こそ少数派かと思いますが?
324大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:54:21 ID:GD5Ddbfn0
>>320
>>321
研修医の制度や実情だって、どんどん変わってるんだよ。
あんたの頃とは違う。

あとね、医者の労働量とか言われても、
医師の仕事の幅は広いので一概には言えない。忙しい人もそうでない人もいる。
だからそんなことを言っても無意味。

楽なバイトで1晩で数十万稼いでいる人なんていくらでも知ってる。
325大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:44:59 ID:Mmw5oQ/pO
>324
そうですか。
ただ、自分が言っているコトが、
現状でも事実であることを念頭に置いていただければそれで満足なので反論はしません。
今それを示す術も、覆す材料も持っていませんしね。
自分も一応医学者の身なので、楽な道も重々承知してます。
ただ万人がその道を行ける訳ではないですしね。
それなりの覚悟を持って頂きたい。

・・・とかなんとかね。まぁ、俺が言いたいのは簡単に医学部行けとか言うなってことです。
一応薬学部スレなんでこの辺で終わりにしよ。
326大学への名無しさん:2006/09/06(水) 00:13:52 ID:SsZzCe2M0
どうして大学受験板の、しかも薬学スレにレスを? 詐称バレバレだぞw
327大学への名無しさん:2006/09/06(水) 00:18:37 ID:/I7E4gTW0
医学部無理だったら妥協して薬学部に逝くという方向で
328大学への名無しさん:2006/09/06(水) 04:07:41 ID:TkT1yqz00
金が欲しい、激務OK、→医師
金はそこそこでOK、時間的余裕が欲しい→薬剤師
329大学への名無しさん:2006/09/06(水) 04:38:27 ID:7+P+M6nW0
ちなみに病院薬剤師の研修は有料だけどね。レジデントとってるのは国内で二箇所。
330大学への名無しさん:2006/09/06(水) 09:49:05 ID:SsZzCe2M0
医師の方が時間的余裕あると思うけど。
週1でバイトだけしてても、薬剤師の月給は越えるぞ。
331大学への名無しさん:2006/09/06(水) 11:11:48 ID:rfMO5wmE0
医学部コンプはささっと再受験しなよ
ここは薬学部志望のスレです
私たちはお医者さんになりたいわけではない(#^ω^)

332大学への名無しさん:2006/09/06(水) 11:27:07 ID:SsZzCe2M0
じゃあお前ら、みんな薬剤師として働くのか?そうじゃないだろ。
医師免許取っても別にお医者さん(臨床)しなきゃいけない訳じゃない。
資格は権利だから、なるべく価値の高い資格とっとけ。
それを使ってどうするかは本人の自由。製薬への就職も医師免許ありゃ最強だ。
333大学への名無しさん:2006/09/06(水) 14:19:33 ID:KOav1JLR0
>製薬への就職も医師免許ありゃ最強だ。
それはない。臨床経験5年以上必要。
334大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:43:06 ID:KOav1JLR0
医学部は製薬会社にコネないし、基本的にほとんど病院勤務医だよ。
親が開業してたりするとあと継ぐこともできるけど、普通の人が医者になっても奴隷医になるのが関の山。
335大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:05:38 ID:SsZzCe2M0
>>334
医学部ほど製薬にコネのあるところは無いんだがw 素人か?w
製薬会社のお客様、どこだと思ってる?

ただ、現実的には医師免許取得した後は、臨床医を選ぶ人が多い。
それは儲かるしやりがいもあるから。研修が終わった後の進路は強制ではない。
薬学部の場合、薬剤師の仕事がつまらなくて儲からないから、
製薬企業へ行く人なども多いだけの話。
336大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:10:29 ID:SsZzCe2M0
どの製薬企業から医薬品を購入するかの権限は大学病院の教授にあるし、
それだけじゃなく、臨床試験なども医師に仕事をお願いしてやってもらう。
だから医学部の教授の機嫌を損ねたら、製薬企業は一瞬でやばくなる。
商品買ってもらえないだけじゃなく、新薬の開発行程も遅れることになるからな。

大学病院の教授が一声かければ、製薬のお偉いさんが飛んでくるよ。
そういう力関係は常識だろ? コネが無いってw
337大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:15:52 ID:KOav1JLR0
医学部教授は製薬会社にコネはない。病院にコネはあるけどな。
製薬業というのはそもそも薬学系等のバックグランドを持ってる人材を主に必要としているため、
薬学部ないしは工学部合成系のコネが強力ということ。
たとえば、薬学部から医学部の方がコネあると思って医学系の大学院に進学した場合、
医師教授であれば、病院のコネはあるが製薬会社のコネはほとんどないためかなり苦労するだおうね。
医薬品購入の権限とは別な話だよ。場合によっては医薬品購入の権限を薬局長が握ってることも多いし。
開業医なら別だろうけどね。仮に臨床経験のない医師が製薬会社に来たところで、果たしてどのくらい使い物になるか疑問だね。
PhD持ってれば別だろうけどね。
338大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:20:21 ID:SsZzCe2M0
>>337
まだまだ分かってないね。
大学病院の教授なんて、毎日のように製薬企業から挨拶に来るんだよ。
医薬品という特殊な工業製品が、どういう過程を経て作られるか、
知っていればそういう馬鹿な発言は出てこないと思うけどなあ。

病院のコネと言ってるけど、関連病院があるのも強いね。
要はその関連病院の治験や使用医薬品にまで介入できる力があるから。

>場合によっては医薬品購入の権限を薬局長が握ってることも多いし。

薬局長なんて言ってる時点で素人ですな。薬剤部長でしょ。
そういうところもあるよ。実際に現金授受で逮捕された薬剤部長もいるから。
病院によるね。

>仮に臨床経験のない医師が製薬会社に来たところで

免許がないとできないことは多い。免許があるだけで価値がある。
大学病院とのコネクションを期待されているということもある。
もっと勉強しましょう。
339大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:24:47 ID:SsZzCe2M0
>>337
それと、薬学部にも医師免許持ちの教授はいるって知ってるかい?
そういう教授の研究室は企業に強力なコネがあることが多い。
医師免許最強なんですよ。この業界は。
340大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:29:31 ID:zAQCu2p4O
も…もちつけ。

>>327
お願いだから医学部志望という夢を諦めないでくれ。
敵が増える。
341大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:31:26 ID:SsZzCe2M0
どれだけ医学部に製薬などの企業が出資しているか教えてやろう。

東京大学医学系研究科 寄附講座
武田薬品工業他21社
ツムラ
アルブラスト
第一製薬
武田薬品工業
麒麟麦酒
富士ソフトABC
持田製薬
三共
小野薬品工業
島津製作所
大鵬薬品工業
アルフレッサ

京都大学医学研究科 寄附講座
武田薬品工業
大鵬薬品工業
小野薬品工業
大塚製薬
342大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:31:33 ID:Odh+MKIP0
気楽に薬稼業やりたいんだよ 権力志向はどっか池
343大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:35:16 ID:KOav1JLR0
わかったわかった。それなら製薬会社行きたいなら医学部行けってことでいいか?w
まあ、医学系大学院にいって就職失敗している人を見てきたからそんなこと気軽に言えないんだがねw
344大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:36:45 ID:SsZzCe2M0
医学系大学院に行っても医師免許は取れないだろ。
そんなことをしても意味はない。医学部に行かなきゃ。
345大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:40:04 ID:SsZzCe2M0
だいたい、医学系大学院は基礎の研究室だろ?
そんなところにコネクションがあるわけ無いからな。
薬を買ってるわけでも、治験をしているわけでもないから。

臨床の教授の製薬への影響力は恐ろしいよ。
MRや開発がペコペコしてる理由を考えれ。
346大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:48:58 ID:SsZzCe2M0
とりあえず薬学の方の寄附講座も。
九州大学、北海道大学の薬学も調べてみたけど、1つしかない上に、
製薬からのものかどうか不明。東大京大以外の薬学はほとんど無いな。

東京大学薬学系研究科 寄附講座
武田薬品工業
アステラス製薬
東和薬品
共同研究室(塩野義、エーザイ)

京都大学薬学研究科 寄附講座
エーザイ
藤沢薬品工業

大阪大学薬学研究科 寄附講座
三栄源エフ・エフ・アイ
(医学部は、タカラバイオ・第一製薬・ツムラ・アデランス)

東北大学薬学研究科 寄附講座
なし
(医学部は、ツムラ・アステラス)
347大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:55:03 ID:1KTrUL0ZO
お前らすごいな…。
就職先がどうのこうのと。
348大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:01:38 ID:1va05CBjO
京大の6年制って就職先はどこになるんだろ?
結局研究開発なら4年制とかわんないよね…
349大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:04:41 ID:FJMgXsBCO
薬学部と医学部を比べるな馬鹿。
350大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:06:27 ID:SsZzCe2M0
京大なら、どちらでも大して就職先は変わらないと思うぞ。
351大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:09:09 ID:1va05CBjO
じゃあ京大いくなら6年制の方がいいのかな?資格もとれるし
352大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:10:54 ID:SsZzCe2M0
当たり前だろ。偏差値はそうなってないかもしれないが。
353大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:11:42 ID:KOav1JLR0
しかし医学部でて製薬会社に来るのがどんくらいいると思ってるんだ。
大抵は勤務医だろうが。しかも最近は大学院いかないのも増えてるし。
354大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:15:35 ID:SsZzCe2M0
>>353
医者のほうが製薬会社勤務より良い(給与・やりがいの面で)からだよ。
薬学部の人が製薬に行きたがるのは、薬剤師の仕事に魅力を感じてないからだろ。
単純な原理が分からないのか?

勤務医≧製薬会社>薬剤師

給与もこの順。仕事のやりがいを考えると勤務医が製薬を引き離してトップだろう。
これに従って人間が動いているだけ。
355大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:19:31 ID:SsZzCe2M0
医師の場合は、臨床か基礎かで大きく道が分かれ、
たくさんの科があり、多様な労働条件・職務内容から選べる。
だから1つぐらいはやりたいことが見つかる。
そういう意味で製薬企業へ行きたがる人は少ない。
大学で基礎研究の道を選んでも、バイトで生計が十分に立つから、
わざわざ製薬企業へ行って、企業の言うとおりに研究したいとは思わないだろう。

薬剤師は、病院か調剤薬局かドラッグストアかぐらいの選択肢。
どれも大した仕事ではないし、それほど儲かるわけじゃないので、
給与の高い製薬企業へみんな行きたがる。
356大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:20:13 ID:Leri+WiF0
【駿台全国判定模試偏差値・理学系前期】
66京都大 理・理
65
64東工大 第1類
63大阪大 理・生物科学
62大阪大 理・(化学・数学・物理)
61東北大 理・(化学系・生物系) 名古屋大 理  九州大 理・生物
60北海道大 理(化学重点・生物重点) 東北大 理・物理系 千葉大 理・生物
  神戸大 理・(化学・数学・生物・物理) 九州大 理・(化学・数学・物理)
59北海道大 理(数学重点・物理重点) 東北大 理・(数学系・地球科学系
  千葉大 理・化学 お茶の水女子大 理・(化学・生物)  
  神戸大 理・地球惑星科学 九州大 理・地球惑星科学
58北海道大 理 地学重点 筑波大 生命環境・生物 お茶の水女子大 理・数学
357大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:24:01 ID:KOav1JLR0
なんか根本が間違ってないか?w
医学部入る人間は医者がやりたくて入るから勤務医なんだよ。
ごくまれに基礎に進むのもいるけど。
薬学部入る人間は新薬開発したいから製薬会社なんだよ。
待遇はその次だと思われ。労働環境考えれば勤務医だって決して恵まれてるわけじゃないだろうに。
東大医学部卒の医者でも製薬会社来るのもいるな。
てか高学歴の医者ほど最近は、勤務医やらないらしいな。
外資系のコンサル、製薬に流れる人が増えてるらしい。
医者だって最先端医療やってるのはごく一部で大部分は爺婆の相手だぜw
医療受ける半分は65歳以上の老人だしなw
358大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:28:37 ID:SsZzCe2M0
>薬学部入る人間は新薬開発したいから

勝手に決めるなよ
359大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:44:05 ID:FJMgXsBCO
>358
やりたいことの例でしょ^^;
360大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:44:56 ID:KOav1JLR0
>>358
一例ね。
361大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:21:05 ID:J7CHCaodO
つーか何で医学部医学部言ってるの?

医学部の難しさ分かってないよなwwwwww

底辺医学部でさえ東大理Tにはひっかかるぐらいなんだぜ?
この時期に2ちゃんとかしてるやつは

医 学 部 と か 無 理 だ か ら wwwwww
362大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:36:48 ID:FJMgXsBCO
>361
余裕があるからやってるんだよ^^
363大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:41:41 ID:WMv0wy4DO
以降、医学部についての不毛な討論はこちらでどうぞ。
【医師・医学生の】医学部はやめておけ★6【助言】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1156410996/


純粋な質問ならここでいいと思うけど。
364大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:49:13 ID:3HYSbNpxO
薬学部から製薬会社で働くには、6年じゃなく4年に行けばいいの?
365大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:58:30 ID:gkOwPJTX0
どっちでも可。
ところでなぜここで医学部が出てるのか疑問だな。
医者志望はここにはいないだろ。
底辺国立医学部ならセンター対策ばっかやって9割とれば楽勝だぞw
ただし、最低6年田舎生活だけどな。へたすりゃ一生拘束されかねない。
地方底辺医学部は地域医療がメインだし。
366大学への名無しさん:2006/09/07(木) 03:41:02 ID:T9bYeFBK0
>>364
6年制に行ったら薬剤師にならなきゃいけない訳じゃないぞ。
逆に、4年制に行ったからといって研究者になれるという保証もない。
367大学への名無しさん:2006/09/07(木) 08:21:15 ID:+yFbjalY0
俺的受験予定。

国公立
理2
静岡
千葉


でいく
368大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:23:31 ID:QLQVyjQiO
強気ですな
369大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:50:47 ID:WMv0wy4DO
↑の方でも言ってるけど、
理2から薬に行くのは、入試より大変だから入ってからもガンバレ!
370大学への名無しさん:2006/09/07(木) 19:52:02 ID:T5E3Q1u5O
まて 薬学部て理Uじゃないの?www 理Tなのか?
371大学への名無しさん:2006/09/07(木) 19:58:03 ID:WMv0wy4DO
>370
よく読んで!
薬は人気だから薬学部に入る自体倍率が高くて困難ってことね。
進振りまで常に上位層を維持だから。
まぁ、理一からも毎年数人来るけどね。
372大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:52:36 ID:cMKdtcJvO
医学部医学部言ってるやしは
看護などの医療関係志望スレでも、ここみたいなこと言ってんのかお(#^ω^)

医学科以外がそんなに駄目かお(#^ω^)
373大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:53:29 ID:PvV66Z9B0
国立薬で2浪以上の人ってどれくらいいるもんなんですか?
やっぱ浮くのかな・・・
374大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:15:38 ID:WMv0wy4DO
>373
うちの大学はまぁまぁいるみたいだけど、そんなん気にならないし、
二浪までなら新卒扱いだよ。
375大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:17:16 ID:hu3o8q9+0
企業の格付けをしている「格付投資情報センター」(R&I)は7日、東大を最上級の「AAA」(トリプルA) に格付けした。

東大側が「一般企業と比べるとどのような評価になるのか」と、R&Iに格付けを要請していた。
今回の評価の理由について R&Iは「国立大は、授業料収入や国からの交付金もあり、よほどのことがない限り
恒常的赤字になることはない」とし、

「特に東大は、入試の難易度や研究のレベルの高さという面で、国立大の中でもさらに位置づけが高い」としている。
R&Iはこれまでに21私大の格付けを行い、

早稲田大、慶応大、同志社大 を最上級から2番目にあたる「AAプラス」に格付けしていたが、AAA評価は東大が初めて。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060907-00000412-yom-soci
376大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:29:24 ID:PvV66Z9B0
今工業系の大学の1回生なんだがどうあがいても2浪は免れない・・・
普通に浪人しとけば良かった・・・
377大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:27:32 ID:ryALEA380
意味不明w
378大学への名無しさん:2006/09/08(金) 01:17:18 ID:EVDnOPLCO
>376
あと一年あるし、今から頑張れば旧帝くらい行けるっしょ!
大学受験の予備知識もあるんだし。
浪人気にしてるようだけど、旧帝レベルなら二浪くらいちらほらいるし。
ガンバレー
379大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:12:45 ID:b9Uu1ltMO
今年も倍率減るかな?
380大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:39:02 ID:EBIdZp+LO
>>373
2浪の京大薬学部生の俺が来ましたよ
381大学への名無しさん:2006/09/09(土) 01:12:36 ID:rcPsgp4V0
なんで医学部行かなかったの?
382大学への名無しさん:2006/09/09(土) 03:04:34 ID:Z5pGPyB10
自分は最初から薬剤師志望なんだけど国立で薬剤師志望どれ位いる?
383大学への名無しさん:2006/09/09(土) 03:28:19 ID:rcPsgp4V0
最初はあまりいないけど、卒業するときには結構いると思う。
384大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:42:51 ID:ivI/uNJM0
age
385大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:46:35 ID:9uysuTpvO
やっぱ私立と違ってスレも荒れないな
386大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:03:22 ID:+H0F5Tma0
そりゃ将来有望ですから
387大学への名無しさん:2006/09/11(月) 01:31:13 ID:YP2pH/odO
受験age
388大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:54:43 ID:BMBSXMT30
ほんと終わったな薬学部・・・
超一流大薬卒以外は清掃員の時代が来る
389大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:39:09 ID:BfxwDUN3O
底辺が
足を引っ張る
薬学部
国立でても
資格は同じ
390大学への名無しさん:2006/09/12(火) 02:41:01 ID:VVelnF0F0
資格の為に国立行く人は少数派だよ
391大学への名無しさん:2006/09/12(火) 04:53:34 ID:Ffy0Nv6L0
もう生きるのめんどうだから薬剤師でいいや
392大学への名無しさん:2006/09/12(火) 06:50:11 ID:GK0YlJGj0
ハゲや天パやニキビの為人生諦めて薬剤師になる人いますか?
393大学への名無しさん:2006/09/12(火) 09:11:22 ID:Mj+YhYXW0
[改正薬事法] 登録販売者の新資格制度で大衆薬の販路を拡大

改正薬事法が8日、衆議院本会議で可決、成立した。09年夏までに施行される。
大衆薬を副作用の危険性の度合でA・B・Cの3段階に分類。副作用の少ないB・Cに分類された大衆薬は、
新設される「登録販売者」の資格を取得すれば販売できるようにする。登録販売者の試験は都道府県が実施し、
大学の薬学部を卒業しなければ受験できない薬剤師より容易に取得できる。

薬剤師死滅
394大学への名無しさん:2006/09/12(火) 10:55:39 ID:B6czzhR70
創薬に専念できていいんじゃないですか
国立とかもともと資格取らないヤツも多かったわけだし
395大学への名無しさん:2006/09/12(火) 11:09:32 ID:2+UvqkZC0
創薬なんて単なるルーチンワークのライン工と同じ。
1人で新薬を創れるわけじゃなし。
396大学への名無しさん:2006/09/12(火) 13:12:44 ID:RvF7Azfj0
>>390
資格のために国立行く人がほとんどだろ。
無資格で理学部卒業したって無職の可能性が高いわけだしなw

>>393
薬学教育を受けてるのは薬剤師だけだから死滅することはないだろう。
現在薬種商という薬学教育を受けないで取れる資格もありますが、ほとんど受からないそうです。
まあ、自分を信じてがんばってください。努力は報われます。
397大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:18:53 ID:wA0V8vBC0
ハゲや天パやニキビの為人生諦めて薬剤師になる人いる?
398大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:34:33 ID:hcqU3VjkO
つーか

工学部とか理学部よりはましじゃん

医学部と比べられるだけまだマシだろ 工学部と医学部とか比べられもしなry


399大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:38:24 ID:Tc4SK+WV0
そりゃ医療じゃないからな
400大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:49:13 ID:2+UvqkZC0
就職なら工学部の方がいいけどな。大手企業楽勝。
401大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:19:22 ID:nowFnGq70
リストラなら工学部の方がいいけどな。大手企業楽勝。

402大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:26 ID:2+UvqkZC0
製薬はリストラの嵐だぞ。日本の製薬企業小さいし。
結局、薬剤師資格が薬学部唯一の魅力。
403大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:59:15 ID:0VPsQcc30
だから薬剤師資格取りに薬学部行くんだろw
404大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:02:47 ID:2+UvqkZC0
薬剤師資格の取れない薬学部に進む人もいるだろw
405大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:11:14 ID:EAMTAElj0
単純に現状が把握できてない人か目的をしっかり持ってる人のどっちかだな。
後者は圧倒的に少ないけど。
406大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:17:07 ID:EFM7tHEgO
将来は麻薬取締官か鑑定官になりたいんですけど、職がマイナーすぎて情報が集まりません。詳しい方がいればオススメの大学やらどうすればなれるかなど教えて下さい。
407大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:18:40 ID:nytPtVKq0
薬学部には関係してませんよ
408大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:19:49 ID:+Jxna1onO
ニューズウィーク誌による、世界の大学最新トップ100!
http://www.msnbc.msn.com/id/14321230/site/newsweek/
日本の大学は、以下の5校がランクイン。
16位東大
29位京大
57位阪大
68位東北大
94位名大
409大学への名無しさん:2006/09/13(水) 03:15:58 ID:1yse8Nvw0
>>406
麻取なら東大法学部じゃない?
410大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:33:52 ID:f6COptkHO
薬剤師免許あれば麻取の筆記試験免除。
ほぼ落ちる事はない。
体育会系のノリに馴染めなきゃやっていけないよ
411大学への名無しさん:2006/09/13(水) 11:02:26 ID:EFM7tHEgO
>>409-410
レスありがとうございます!鑑定官のほうも条件は同じですか?後大学は東大で学部は法学部しか無理ですか?質問ばかりですみません。
412大学への名無しさん:2006/09/13(水) 14:49:27 ID:hDrPv3dB0
麻薬取締官いなるなら北大がベスト
なぜかって?

北海道に住めばわかるよwwwww
413大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:35:18 ID:EFM7tHEgO
>>412
何やら意味深ですが…北大の薬学部から行けますかね?
414大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:38:40 ID:JxXZfPC70
ロシアからは麻薬とチャカが日本に
日本からは中古車などがロシアに

麻取ならぜひ北海道に
415大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:54:52 ID:mVAXz4WK0
射殺あげ
416大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:38:34 ID:EFM7tHEgO
>>416
無駄に他の部所の倍近く働かなきゃいけないきが…。
他にどなたか情報ある方いませんか?出来れば薬学部から行けるルートを教えていただきたいです。
417大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:07:25 ID:EFM7tHEgO
安価ミス>>414ですね…。
418大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:09:44 ID:0C9/VLDi0
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
419大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:27:37 ID:o0ksZ9iaO
>>410に書いてあるだろ?薬剤師なら筆記試験がないんだって。
普通に薬学出て薬剤師になったら麻取には楽勝でなれるの。
麻取って、厚生労働省の麻薬に特化した警察官と思えばいい。
エリートもいれば、肉体派の高卒だっている。
ってか、エリートはごく一部。
420大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:07:56 ID:ZrjqNQDB0
つまり、薬剤師免許を取れば色々できるわけだ!
そのためには勉強すりゃいいんだな。
…やってくる。
421大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:25:52 ID:SNS3ehHc0
国立大薬学部に行こうと思ってるんだけど、薬学科行っても大学院出れば薬科学科と同じ扱いになるの?例えば製薬会社に就職できるとか
422大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:04:42 ID:Haon8QE30
製薬会社に直接聞け。

だいたい、「薬学科は取らない」とアナウンスしている製薬会社なんて
1つもないのに思い込みが激しすぎるぞ。誰がそんなこと言ったんだ?
423大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:24:54 ID:ukLMggcV0
静岡県立は仮面の巣箱だぞ。なんか暗い。中期はどこもそうなのかな。
424大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:25:37 ID:mpmyRMay0
>>422 まだ卒業生が出てないからだろ。
どっちとも言えないんだから心配するのは当たり前だと思うが。
425大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:46:09 ID:Haon8QE30
>>424
現在6年制の学部学科の人は、普通に修士扱いで就職できてるだろ。
根拠の無いことで心配するほうがおかしいよ。騙されてるんじゃない?
426大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:24:24 ID:RQVph4k/0
修士扱いになる事は絶対に無いよ。少なくとも研究職では。
六年制は病院実習が伸びただけだから研究したいなら院まで行くことは必須。
開発でいいなら6年の学部出と4年のマスターがだいたい同じぐらい。
427大学への名無しさん:2006/09/16(土) 11:42:05 ID:EXwQNiJk0
開発なら六年薬学は四年薬科学、その他理学部と同レベルw研究なんぞ無理
薬剤師なりたいなら六年制、製薬会社の研究なら四年制→修士
開発、MR,薬事系とかなら四年制で就職するのもよし、六年制で免許とってからでもいい
428大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:16:38 ID:yAp2iQrN0
>>426
それはお前さんの考えであって、企業が言っていた訳ではないだろ?
根拠の無い事を言っちゃいかんな。

修士課程までの「研究」なんて大したこと無い。
429大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:25:02 ID:EXwQNiJk0
>>428
企業の研究職の人は殆ど修士ですよ
これ事実
「修士課程までの「研究」なんて大したこと無い」
これこそ根拠ない
430大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:38:23 ID:yAp2iQrN0
>>429
獣医学部卒も多いですよ。
彼らは6年制薬学部と同じぐらいしか研究期間は無いはずですが。
431大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:13:23 ID:EXwQNiJk0
獣医は製薬会社の研究に必須だが六年制薬学は必要ない。
432大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:26:37 ID:sShPMxOuO
獣医なんて興味ないよん
433大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:51:00 ID:yAp2iQrN0
>>431
4年制薬学も別に必要ないですよ
434大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:53:15 ID:v94gmWWs0
ぶっちゃけ薬学部いくぐらいなら医学部いったほうがいいよ
435大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:59:45 ID:b2RgjCKsO
>>>>434
医学部行けないから薬学部なんです・・・・
436大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:10:34 ID:wCyc7X0zO
なにこのループ
437大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:13:41 ID:rkGDV3PR0
医学部いけるけど俺はまたーり仕事したいんだお^^
438大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:30:13 ID:yAp2iQrN0
だから医者のほうがマターリも激務も色々な仕事が選べるんだっつーの。
医者=忙しい って、みんな脳神経外科や産婦人科に行くのか?

医師の資格でできることは薬剤師よりも幅が広い。
439大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:20:39 ID:Nm3oqH+M0
薬剤師の方がまったりできるじゃん。死体解剖も激務な研修医時代もないし
440大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:31:56 ID:uYcA+7LC0
死体解剖はあるところが多いと思うが。国公立なら。
441大学への名無しさん:2006/09/17(日) 03:05:28 ID:j8IRJ1Yt0
人体解剖はないだろ、鼠ならあるけど
442大学への名無しさん:2006/09/17(日) 03:48:40 ID:uYcA+7LC0
俺のところはあったが。
443大学への名無しさん:2006/09/17(日) 03:55:04 ID:uYcA+7LC0
「薬学部」「人体解剖」でググってみろ。あるところの方が多いから。
見学するだけっっていう所も多いが、国公立は大抵医学部があるだろうし、
見学だけじゃなく存分に学ばせてもらえる。毎年倒れる人が何人かでてくる。
444大学への名無しさん:2006/09/17(日) 05:00:31 ID:xYBxFGpk0
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
445大学への名無しさん:2006/09/17(日) 05:03:52 ID:J2qMyM9k0
>>406
東大法学部から警視庁
これなら確実になれる
446大学への名無しさん:2006/09/17(日) 06:19:18 ID:j8IRJ1Yt0
医学部併置薬でも人体解剖はレクチャーして解剖してるとこ見学するだけだろ?
447あぼーん:2006/09/17(日) 07:39:29 ID:GnMZINh40
あぼーん
448あぼーん:2006/09/17(日) 07:40:35 ID:GnMZINh40
449大学への名無しさん:2006/09/17(日) 07:49:27 ID:2sKCUrReO
医学部受かる絶対的自信がなく最終的に薬学部も視野に入れてる奴。
450大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:47:01 ID:uYcA+7LC0
>>446
本当に見ているだけというところは珍しいかと。

ここに体験談みたいなのがあるけど、まさにこんな感じ。
ttp://homepage2.nifty.com/SAINT/KittenR/ESSAY/Kaibou.htm
451大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:26:24 ID:TInIHEBfO
また、医学部がどうのこうのという話題が・・・
そうゆう話はこちらでどうぞ


つ【医師・医学生の】医学部はやめておけ★6【助言】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1156410996/
452大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:48:41 ID:z5HLwMo30
薬剤師志望で血を見たくない人もいる話題だろ
453大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:54:17 ID:7EmZmo+Y0
てか大部分そうだろw
医学部志望って本当に血をみたり他人の命がかかってる仕事やる気あるのかよw
たとえ眼科などのマイナー科でも病気見落とせば患者死ぬこともあるんだぜ。
超絶ブラックな職業じゃねーかw
454大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:56:06 ID:7EmZmo+Y0
医者やるくらいなら普通のサラリーマンやった方がマシだと思う。
使命感に燃えてどうしても医者って人は勝手にやってくれって感じだな。
455大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:59:36 ID:YUw38SPJ0
医者はいいど
456大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:39:00 ID:Fw74qSunO
今高1で千葉薬志望なんだけど情報不足……orz
偏差値どんくらいまでアゲる必要あるかな?
457大学への名無しさん:2006/09/18(月) 03:05:27 ID:XxEf1chXO
底辺国立医程度
458大学への名無しさん:2006/09/18(月) 09:12:21 ID:vny5gbWqO
余計混乱したと予想
459大学への名無しさん:2006/09/18(月) 11:16:03 ID:Rr5851RnO
以下それを数学的帰納法で証明する
460大学への名無しさん:2006/09/18(月) 11:26:30 ID:1H3kkjnC0
製薬会社ってどんな仕事するんだ?
461大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:07:26 ID:YYj5NxZ30
>>460
研究:ひたすらスクリーニング、合成、動物で効果確認
開発:臨床試験を医師に依頼し、データを集めてくる
MR:医師との関係を築く
462大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:10:53 ID:WUtDc+TO0
どれも凄く魅力的だね!
463大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:24:17 ID:1H3kkjnC0
>>461
ありがとうございます。
そういえばRとかDとか聴いたことあるんですけどこれらは何なんでしょうか?
464大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:40:21 ID:YYj5NxZ30
>>463
Research(研究)とDevelopment(開発)
465大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:42:08 ID:+mupLYGu0
一番合格しやすい薬学部はどこですか?
466大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:51:08 ID:YYj5NxZ30
新設
467大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:54:05 ID:1H3kkjnC0
>>464
どうもです。
ところで製薬会社って直接医薬品は作らないんでしょうか?製薬といっておきながら
468大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:44:07 ID:YYj5NxZ30
>>467
作るよ
469大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:57:09 ID:1H3kkjnC0
>>468
研究・開発・MRのどの職種がですか?
470大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:13:08 ID:YYj5NxZ30
>>469
合成法・製剤法を考えるのは研究職の仕事だけど、
製造工場で働くのは高卒とか大卒の技術職。
471大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:17:49 ID:1H3kkjnC0
>>470
技術職って何学部からなれますか?
472大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:48:20 ID:YYj5NxZ30
>>471
何学部でもいいんじゃないか?どちらかといえば薬学系より工学系。
473大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:04:32 ID:1H3kkjnC0
工学か・・・将来何になろうかな・・
474大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:09:00 ID:YYj5NxZ30
言っておくが、そういう技術職は給料安いぞ。単なる工場の作業者だし。
475大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:34:02 ID:1H3kkjnC0
>>474
そうなんですか?!工場って労働作業だから高そうだと思ってたが。
476大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:48:51 ID:vAdssGEs0
工場の生産技術職はブルーカラーに近い。
特に大学院を出て就く仕事ではない。
会社も別になってることがある。
477大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:29:37 ID:sw0uyBqlO
MRって何ですか?無知ですみません…。
478大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:46:45 ID:oXzc5X1O0
Medical Representative(医薬情報担当者)のことです。
簡単に言えば営業のようなものですが、
医薬品の場合は、直接価格の交渉はしてはいけないので、
製薬業界では営業のことをMRと呼んでいます。

お医者さんに説明したり、ひたすら接待したりして、
自社の医薬品を処方せんに書いてもらえるようにします。
製薬企業はあらゆる意味で医師様々なので、接待は凄いですよw
当然、ノルマがきつかったり、離職率が高かったり大変ですが、
給料は相当いい部類に入るかと思われます。

薬学部や大学院を出ている必要はなく、文系の学部卒でも就職可能。
研究職に就ける人は少ないので、大学院を出てMRになる人もいます。
製薬企業は合併により研究職の人員数は減らしていますが、
各社ともMRの採用には非常に意欲的で、数も軒並み増加傾向です。
薬作っても売れなきゃ意味ないですしね。営業は大切です。
479大学への名無しさん:2006/09/19(火) 02:09:34 ID:/fiWqFyv0
薬学部って医学部みたいに学閥はありますかね?
480大学への名無しさん:2006/09/19(火) 02:16:04 ID:oXzc5X1O0
無い。
481大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:34:41 ID:VaSGIzS30
>>61
亀すまんが、この徳島大学のように大学の成績によって
4年と6年に振り分けられる大学って他にあるのか
最初に4年と6年に分けられてるとこに行けば関係ないのか
482大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:54:09 ID:nNzdPpqP0
4年6年一括募集のとこはマジやめとけ 
大学入ってからも本気で勉強しなきゃいけないし発狂するぞ
483大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:18:57 ID:LnYH9NCU0
じゃあ静岡もダメか
484大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:52:45 ID:sAVMUUJO0
「開発」ってどんな仕事なのか、どなたか詳しく教えてくれませんか?
485大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:11:52 ID:oXzc5X1O0
>>484
医薬品の承認までの過程のうち、前半を研究、後半を開発と呼んでいる。
企業によってどこから開発なのかは若干異なるが、
一般的に開発職と言う場合は、臨床開発職を指す。

医薬品というのは、非臨床試験(動物での試験)、臨床試験(人での試験)
を経なければ承認されない。このうち臨床試験を担当するのが開発職。
しかし臨床試験は製薬企業ではなく、病院の医師がいないと行えない。

開発職はそのために試験内容を医師に説明し、お願いして、
実際にその通り行ってもらって、医師からデータを集めてくる仕事。
だから実験とか研究とかはしません。
486大学への名無しさん:2006/09/19(火) 22:20:28 ID:/TEGfcIB0
北大と東北大も4年6年一括募集なんだな
北の方で再受験しようとしてた俺おわた
487大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:14:29 ID:sAVMUUJO0
>>485
ありがとうございます。う〜ん、薬関係の仕事に就きたいんだが、何になるかホント困るな・・

>>486
何で一括募集だと「おわた」になるの?
488大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:34:01 ID:wUT4X2QJ0
仮に俺が再受験で合格したとして、薬学部来るやつらってのはそこそこ頭良いわけで
そいつらより良い成績をとり続ける確実性がない
結果、薬剤師試験を受けられない4年の方へ追いやられる
その4年のコースに俺は魅力を感じない

よくわからんけどたぶん薬剤師試験を受けられるコースの方が
一括募集でも分離募集でも学生には人気あるんじゃね
分離募集ならそっちのほうが合格最低点が高いとかそんな感じでデータ出てないか
489大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:37:52 ID:oXzc5X1O0
大学入ってからの試験は、過去問とかプリントとかの情報戦になる。
6年制へ行きたければ最初から6年制のところへ行ったほうがいいだろう。
490大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:25:41 ID:ZLVnl0Q40
4年6年一括募集のとこ全部わかる人いる?南の方で
491大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:39:16 ID:mQLClajD0
南の方は学科別が多いね
492大学への名無しさん:2006/09/20(水) 06:26:12 ID:oFFRMRWoO
南は4年制の学科名がうざったいのが多い
493大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:54:14 ID:COFBFPoJ0
関東は一番人口多いんだからさーーーー官立2校だけとは・・・
だから倍率あがんだよおお

ウチはなあ
受かっても下宿代かかって、結局私立とカワンネーんだよお。
だけど
こっちの私立はDQN大しかねーしよおーーーーー

数年前の失業率やら、棒茄子カットやらで貯金ない家庭が多いのはあんたらも知っとるだろうが!!

せめてもう一校ぐらい増やしてくれよ、
群馬、栃木あたりでよぉ〜〜       


文部科学省さんよお
頼むぜ。
494大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:58:06 ID:63+QcTfq0
開発って、地味な印象しかなくて、生きがい感じれるかなって微妙なんだけど
大丈夫かな
495大学への名無しさん:2006/09/21(木) 02:28:06 ID:YBHT+bAc0
>>494
どちらかといえば研究職のほうが地味だと思う。
大学での研究のように自分の名前での業績は挙げにくいし、
田舎住まいを要求されるしな。

生きがい感じたいなら医学部へ池。所詮、研究も開発もリーマンだ。
496大学への名無しさん:2006/09/21(木) 02:38:26 ID:3g3XbmjY0
北大、東北大、千葉大あたりの中位の薬学部いける実力がある受験生が、
医学部目指そうとしても行けのかな。
497大学への名無しさん:2006/09/21(木) 06:55:40 ID:vM5TKykXO
千葉薬うかるなら旭川医とかいけそう
498大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:16:16 ID:IjCevHCr0
薬剤師が最強だと気づいていない馬鹿どもw
1 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/11(月) 11:45:11
マターリ9時5時袋詰勤務、初年度から年収600万700万可能
安定性抜群、転職完璧、長期休暇とり放題、スキルもあり、
需要もありまくり。

馬鹿は民間企業に頭下げて入れてもらい、
奴隷としてこき使われる人生w
あげく文系ではブラック営業でリストラ候補w
ノルマも多く不安定すぎ。人生偉い違い。
499大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:56:51 ID:MkHk1HHH0
東工大に薬学部があれば、いいなと思う横浜人の俺。
千葉なんて通えないじゃん。ってことは東大しかない・・・orz
500大学への名無しさん:2006/09/21(木) 13:30:38 ID:MkHk1HHH0
4年制と6年制で募集が別の大学ってどこがある?

今まで、このスレ見た感じ一括のところのほうが多そうな感じなのだが
501大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:27:52 ID:msIiBdnf0
>>499
そんな君のために横浜薬科大学があるではないか!
502大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:56:58 ID:i+X8IFByO
>>499
そうだよ!東大なんかより横浜薬科のほうが少し簡単だから、横浜薬科にいかないなんて損だよ!
503【速報】 第一回新司法試験合格発表:2006/09/21(木) 22:07:45 ID:0FEIYcYJ0
合格者10名以上を輩出した24校のロー

     受験数 合格数 合格率
1 一橋大   53  44  83.02%
2 愛知大   18  13  72.22%
3 東京大  170 120  70.59%
4 北海道大  37  26  70.27%
5 大阪市大  26  18  69.23%
6 京都大   129 87  67.44%
7 神戸大    62  40  64.52%
8 慶應義塾 164 104  63.41%
9 早稲田大  19  12  63.16%
10名古屋大  28  17  60.71%
11千葉大    26  15  57.69%
12中央大  239 131  54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大   21  10 47.62%
14 東北大   42  20 47.62%
15 明治大   95  43 45.26%
16 成蹊大   25  11 44.00%
17 関西学院 64  28 43.75%
18 首都大学 39  17 43.59%
19 同志社大 88  35 39.77%
20 法政大   61  23 37.70%
21 関西大   50  18 36.00%
22 上智大   51  17 33.33%
23 学習院大 49  15 30.61%
24 立命館大 102  27 26.47%

一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧勝ぶり。
504大学への名無しさん:2006/09/24(日) 08:36:48 ID:6ltyHRaEO
>>499
リアルに静岡県立大にいけば?
505大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:41:55 ID:4WnTVUN70
東大入れても薬はそれからがキツイ?
506大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:28:02 ID:d0f9vJkeO
(´-`)oO(関東の人が静岡に来たら、がっくりしそう)
507大学への名無しさん:2006/09/26(火) 16:06:04 ID:FBqKMD2WO
保守
508大学への名無しさん:2006/09/26(火) 16:58:52 ID:pCluoZZBO
研究職に就きたいのですが、
千葉大レベルじゃ厳しいですか?
509大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:21:26 ID:a7/RPc6t0
企業を選ばなければ可能。大手は厳しい。
510大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:24:39 ID:DGmONXAhO
製薬会社ではなく資生堂やipsaなどの
有名化粧品メーカーの研究・開発に就職したいのですが
最低どこ以上の大学にいけばいいですか?
511大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:01:25 ID:MRm8bdxN0
>>510
化粧品メーカーの研究なら旧帝の理学部や工学部でも何とか滑り込める。
512大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:41:14 ID:+klphnRwO
>>505
現役で京大薬学部行った友達が言ってたんだけど、
東大入って、薬学部行こうとしたけど3年留年したけど入れなくて、あきらめて京大薬学部再受験した人が同じクラスにいるらしい。
さすがに大学で真面目に勉強してたらちゃんと入れるとは思うが、たしかにきびしいらしいね。
でも俺は(今浪人してます)やっぱり理2入って薬学部狙う方を目指すわ。
513大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:51:46 ID:pVYPRRRv0
東大行けるならその方がいい。
就職でも、京大と地底の差は大きいが、東大と京大の差も結構あるからな。
514大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:52:21 ID:luT6rXC70
てか京大薬学と東大理2だと京大薬学の方が高くない?
いや一概には言えないと思うけどさ
515大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:55:10 ID:fAZxFIXh0
東大進振りの比じゃないだろうけど、一括募集の薬学部で6年制に行くのはきつそうだよな
でも、上位ランクの薬学部なら6年制のカリキュラムは無駄だと感じるヤツが多くて
4年制のほうが人気出るかもだけど
516大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:56:38 ID:pVYPRRRv0
>>514
偏差値だとそうかもしれんが、就職ではやはり東大>>京大ぐらいの佐賀ある。
517大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:56:45 ID:XS+49NNn0
東大の六年制ってどんな変人が行くの?
518大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:58:21 ID:pVYPRRRv0
六年制だと京大の方が一番いいだろうな。
東大は六年制の扱いがひどいw
519大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:08:51 ID:sB2T7uog0
いい加減6年制一本化すべき。
520大学への名無しさん:2006/09/27(水) 22:13:15 ID:fHF8eQ7GO
4年制と6年制と迷ってます。
薬剤師の資格欲しいけど、6年間はちょっと長い気がするし、薬剤師としてはあまり働きたくない…
将来は製薬会社で働きたいけど、解雇されたときのこと考えると薬剤師の免許はとっといた方がいいかな…なんて

こんな迷える小羊に誰かアドバイスくださいm(__)m
521大学への名無しさん:2006/09/27(水) 22:27:05 ID:sB2T7uog0
6年にいけばいいじゃん。薬剤師として働きたくないってなんで?
それこそ、薬剤師になりたくないなら理学部にでもいけばいいのに。
522大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:32:31 ID:pVYPRRRv0
>>520
六年制へ行って資格取ってから考えればいい。
薬剤師にならなきゃいけないって決まってるわけじゃないし。企業という選択肢もある。
研究者になりたければその後、博士課程へ進学しPhD取得が一番いい。
その後大学や企業で研究もできる。四年制卒修士より研究の世界では格上だ。
523大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:42:50 ID:luT6rXC70
薬剤師の資格欲しいけど、6年間はちょっと長い気がするし、薬剤師としてはあまり働きたくない…
こんな意志なら6年制は行かない方がいい。6年制は薬剤師になるために6年間大学に通うんだから。
薬剤師になりたい、薬剤師として働きたいなら6年、それ以外で薬学学びたいなら4年いきゃいいだろ。

524大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:31:34 ID:NyuOvwdN0
当分は四年制からでも免許はとれるし
院行く計画持ってて免許は保険程度なら、四年制じゃね?
ただ修士卒で就職するなら免許なしかもしれん
教授は修士行きながら免許とれんが、博士行きながらなら免許取れると言ってた(ほんとかね?)
525大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:53:05 ID:E+78jahO0
博士課程でそんなことをする余裕はない。教授に騙されるなよw
四年制に来て欲しいから、そういうえさで釣ってるだけ。
526大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:00:22 ID:gWlY4jPZ0
てか4年制でも登録販売者になれるんだから、一応DSとかでいいなら保険はある
527大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:04:55 ID:E+78jahO0
登録販売士って年間8万人ぐらい合格するんだぞ。
そんなの保険にならないw
528大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:32:52 ID:gWlY4jPZ0
薬剤師はそれ以上に飽和するからwwwww
大体8万人ってどこの誰が言ったんだよ?実務2年もする奴そんなにいないと思うぞ。
529大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:45:09 ID:3FmJuZsw0
研究なんてそれこそ理、農含めすでに飽和しまくりだからな。
特にバイオ系は悲惨。まあ、理系来ても研究できるのなんて1割以下なんだから、
薬剤師になっておいた方がいいとおもうけどな。薬剤師の免許あった方が仕事の幅が広がるし。
とりあえず免許だけは取っておけといいたいね。
将来博士課程に行きたくなったときも精神的にいいでしょ。

530大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:56:41 ID:E+78jahO0
そうそう。研究者育成なんて言っても、大学は卒業後の就職は保証してくれない。
研究者になれるのは一部だけ。4年制来て研究者になれなかったら悲惨だぞ。
531大学への名無しさん:2006/09/28(木) 02:01:58 ID:E+78jahO0
>>528
登録販売士は薬剤師の下位互換資格なんだから、
薬剤師の方がもっと飽和するなんてことはありえないよ。
532大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:46:32 ID:qmXPbHRA0
医者にはかなわないけど
プライド少し捨てれば
資格はおいしいし
とりあえず安泰
533大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:51:58 ID:I9P8gnCS0
もっと飽和はなくても
DSで仕方なく薬剤師置いてたところが登録販売士でOKになって
その薬剤師たちは、必然的に調剤に移動するんだから、大変なことだよ

医薬分業で薬局乱立のピークも過ぎてるのに・・・
534大学への名無しさん:2006/09/28(木) 13:12:54 ID:gWlY4jPZ0
だから何ですぐ理や農が出てくんだよ。大体理や農なんて最初から論外だから。薬学のスレだろ。
535大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:02:56 ID:1t0JnRDD0
20年前から医者は飽和するといわれてたが
今も地方じゃかなり不足してますが?
536大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:51:54 ID:gWlY4jPZ0
>>535
だから何?医者も薬剤師も都市部は飽和してるのはみんな知ってるってwwwwwてか誰もそんな痴呆ど田舎で働きたくないですからwwwww
537大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:57:19 ID:oNs1lboDO
ど田舎でおk
538大学への名無しさん:2006/09/28(木) 19:20:13 ID:Z6aSv9rv0
>>534
4年制薬学と理・農なんてほとんど一緒なんだから、
比較対象になるのは別におかしくないだろ。
539大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:52:47 ID:EHpEi97L0
>>533
薬局、DSは薬剤師はいままでどおり必要、一般小売販売業に変更したところは
薬剤師がいらなくなる。名称はさすがに○○薬局、XXドラッグでは営業出来ない
と思う。長期的には影響あるが、短期的にはあまりないと思う。
540大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:55:54 ID:Z6aSv9rv0
>>539
DSは1類医薬品をおく場合以外は不要になる。
あと、「一般販売業」は、法改正後で「店舗販売業」になった。
これはかつての一般販売業と薬種商業を移行したもの。
店舗販売業では1類医薬品をおく場合のみ、薬剤師が必要となる。
541大学への名無しさん:2006/09/28(木) 21:03:56 ID:gWlY4jPZ0
はいはい、いい加減6年制や薬剤師をいいように解釈するのはやめましょうね。
1類も薬剤師いなくても管理できるし、大手DSやこれから医薬品を販売するであろうコンビニやドンキでは薬剤師いらないよwww
理や農なんて就職糞すぎて話しにならんっつーの。うちの近くにある大手製薬会社だと殆どが薬学の修士、あと獣医と工学のがちょいいるだけ、理や農出身なんていなかったし。
因みに俺は別に6年制や薬剤師を否定してるわけじゃないから。薬剤師になりたいなら6年行けばいい。他は4年でいいだろ。
大体ここは薬学のスレ、4年制か6年制かの選択肢で理や農は論外。誰もそんな安っぽいところ行きたくねーっつーのwww
542大学への名無しさん:2006/09/28(木) 21:07:37 ID:Z6aSv9rv0
>>541
とりあえずつっこみ。

>1類も薬剤師いなくても管理できるし

それはまだ正式には決まってない。そうなってもおかしくないが、
勝手に解釈するのはどうかと。
543大学への名無しさん:2006/09/28(木) 21:58:55 ID:aF3OOCYYO
うちの大学(東大)では四年制の方が今の所人気です。
やっぱそこそこ上の大学なら研究志望も多いし四年制が当たり前になってくるのかな。
あくまで自分の見解です。
あとうちの大学、国家試験の合格率そこまでよくないし・・・。
544大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:01:31 ID:aF3OOCYYO
あ、人気っていうのは進振りの時、希望を出すんですが、
その時に四年制希望者が多いってことです。
545大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:24:22 ID:1BpMjiXs0
>>536
医者も飽和飽和といいながら結局都市部でも腐るほど募集あるぜ
546大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:43:58 ID:ngtfR2y10
医者は都市部でも年収1000万以上で腐るほど募集があるからなw
医者向けの雑誌を読めば、求人欄は1000〜2000万が殆ど。
年収400万で募集している薬剤師の求人欄とは全然違うね。
547大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:47:30 ID:7UGssIz6O
だからなぜ医者と比べる・・・。
548大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:51:44 ID:ngtfR2y10
薬学部へ進めば、薬剤師になろうと製薬企業へ勤めようと、
必ず医師とのつきあいが要求されますよ。
医師のことを知っておくのは大切。
549大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:56:43 ID:7UGssIz6O
>548
それとこれとは違うと思えるのですが・・・。
それに散々、上の様な件に関しては既出ですし、
いかがでしょうか?
550大学への名無しさん:2006/09/29(金) 01:03:28 ID:ngtfR2y10
>>549
別に医者と比べたっていいのでは? あなた、コンプ持ちですか?
国公立薬学部を志望されている人は、学力的に医学部目指せる方も少なくないので、
比較対象にしても構わないでしょう。
551大学への名無しさん:2006/09/29(金) 01:08:57 ID:7UGssIz6O
いや、コンプレックスはないです。
で、自分が言いたいのは、医者の稼ぎと薬学者の稼ぎを比べるのは、
比較の対象としては可笑しいと感じたんですわ。
不快な思いさせたら申し訳ない。
552大学への名無しさん:2006/09/29(金) 01:46:08 ID:TpeSHa+U0
悪い悪い俺が医者も都市部は飽和してるっつったのが引き金だわ。すまん
てか最初に言った理や農もそうだしも医学部も含め、他の学部と比較すんなや。てか他の学部はどうでもいいんだわ。ハッキリ言ってさ。論外
553大学への名無しさん:2006/09/29(金) 01:48:56 ID:ngtfR2y10
逆に、薬学部にこだわる理由が知りたいんだが。
薬剤師になるならともかく、それ以外で薬学部じゃなきゃできない事は無いぞ。
554大学への名無しさん:2006/09/29(金) 01:54:04 ID:TpeSHa+U0
>>553
俺さぁ何回かそんな感じの話題で2chで口論になったことあるが結局いくら言っても分からない奴には分からないんだよな。てか別に君は薬学部じゃなくてもいいと思ってんでしょ?ならそれでいいよ、勝手に他の学部行ってくれよ
てかここは国公立薬学を目指すスレなんだからそれを論じる場じゃない。他のとこ行ってくれ。
555大学への名無しさん:2006/09/29(金) 05:40:28 ID:YZGBF1wG0
↑ハゲド
556大学への名無しさん:2006/09/29(金) 11:05:31 ID:JkoOzcszO
↑ハゲド
557大学への名無しさん:2006/09/29(金) 12:31:00 ID:OHEJHmQP0
薬剤師だろうが研究者だろうが給料的には大してかわらんだろ。
研究者も派遣社員が増えてるし、それこそ修士出ても専門学校卒のテクニシャン程度の扱いしかされないものもいるし。
それを考えたら薬剤師の資格持ってる方が、製薬でも学術、管理薬剤師等できるし、
一応専門家として見られるから、博士までいかないなら薬剤師の資格もってた方がいいとおもうぞ。
558大学への名無しさん:2006/09/29(金) 12:33:47 ID:OHEJHmQP0
専門的知識の基準
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/09/h0908-1a3.html
まとめると
http://homepage2.nifty.com/krk/row/h160101_1.html
<補足> 厚生労働大臣が定める高度の専門的知識等の基準
1 博士の学位(外国での授与を含む)を有する者
2 次の資格を有する者
  ・公認会計士    ・医師      ・歯科医師  ・獣医師
  ・弁護士      ・一級建築士   ・税理士   ・薬剤師
  ・社会保険労務士  ・不動産鑑定士  ・技術士   ・弁理士
3 次の能力試験合格者
   ・システムアナリスト試験   ・アクチュアリー試験
4 次に該当する者
   ・特許発明者  ・登録意匠の創作者   ・登録種苗品種の育成者
5 一定の学歴・実務経験を有する者で、年収1075万円以上の者
  (1) 対象職種
   ・農林水産業の高度専門技術者  ・鉱工業の高度専門技術者
   ・機械・電機の高度専門技術者   ・建築・土木の高度専門技術者
   ・システムエンジニア  ・デザイナー  ・システムコンサルタント
  (2) 学歴・実務経験の要件
   ・大学卒(専門的な知識等の専攻)+実務経験5年以上
   ・短大・高専卒+実務経験6年以上
   ・システムコンサルタントは実務経験5年以上(学歴は問わない)
6 国等により有する知識が優れたものと認定された者
559大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:20:34 ID:3MhmskazO
理系に来たなら、国家資格か
博士号を取らないと何も残らないぞ。

修士じゃテクニシャン扱いだし。
560大学への名無しさん:2006/09/30(土) 09:55:57 ID:A8KMzgO0O
年取ってると就職不利とかない?
特に博士号まで行くと就職キツイとか聞くけど、どうなんでしょう?
561大学への名無しさん:2006/09/30(土) 12:24:15 ID:BXkdfe9a0
就職はきつくなるが、一人前の研究者として認められるには博士号(PhD)が必要だ。
大学で研究職に就く場合、外資で研究職に就く場合は特に。
内資でも研究で上の立場に就きたければ、これからは必須になるだろうね。
562大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:08:41 ID:7oJqFENeO
6年制になったわけだが、薬剤師免許もとって大学院進んで研究 ってアリ?
563大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:12:25 ID:skHpzf7Y0
アリアリ
10年かかるけど
564大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:31:21 ID:BXkdfe9a0
どこの学部へ行こうと、結局は博士課程へ進んで、
博士号取って、はじめて1人前の研究者として認められるわけ。
理系で一人前と認められるには9〜10年かかる。大変だって意味分かるだろ?

修士で企業へ進む場合、収入的には安定するが、
単なる作業員だ。成果も自分のものにならない。研究ではなく実験屋だな。
(薬を作るまでの、決まっている1つの作業をこなしたにすぎないから)

安定とやりがいのどちらを取るか。
565大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:36:25 ID:3Py6F1yk0
研究より薬剤師の方が良いの?
566大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:38:23 ID:BXkdfe9a0
どちらがいいかは人それぞれ。
研究といっても、お前のイメージしている「研究」と、
実際の研究職の仕事が同じかどうかも分からないしな。
567大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:40:13 ID:DHfpefuQ0
俺は9時5時(多少残業アリ)の公立病院勤務が良い
568大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:43:42 ID:ahKrGmL90
↑ナース目当てw
569大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:47:33 ID:7oJqFENeO
>>563>>564
レスd。
俺は多少時間かかっても安定してる方がいいな。
570大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:48:22 ID:3Py6F1yk0
ヮテも医者目当ての病院勤務がしたいな
571大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:50:32 ID:BXkdfe9a0
>>569
博士号を取るつもりなら、資格の取れる学部で最初の6年間を過ごすべし。
つまり、医薬(6年制)獣医あたりだな。
理や農に進んで博士課程へ進むと大変だぞ。
572大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:17:52 ID:7oJqFENeO
ん?ここは国公立薬スレだろ?
もちろん薬にすすむさ。
573大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:38:29 ID:VpSwqNn80
九大の創薬と臨床薬の違いって何? 年数以外で
574大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:42:59 ID:uTADhlhH0
ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html

採用実績校 東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか

50音順ではなく東大、東工大、一橋、京大、慶応、早稲田・・・と並んでいる理由に気付かぬアホ
575大学への名無しさん:2006/09/30(土) 20:56:18 ID:rZN1Vs+xO
阪大、名大、九大が低いな…
576大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:37:13 ID:Ahqo3eSo0
薬剤師受験資格の取れない薬学部に存在意義ってほとんどなさそう
577大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:39:44 ID:Ahqo3eSo0
何でこんなアホな仕組みにしたんだろ
6年制に行きたいのがほとんどだろうな
4年制と6年制の受験結果見たらよくわかる
578大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:14:03 ID:WLWUhkqm0
>>393は結構まじヤバイみたいね。
経済界が薬剤師のコストダウンをはかるために押したみたい。
最悪ドラッグストアがアルサと思ったけどこれからはまじやばい。
ブームで入るの難しいし、6年生だし、あと一年頑張って医学部いった方がましかも。
579大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:29:12 ID:ZHCKO2Ah0
薬剤師会は6年一本化にしたかった。(薬剤師会に所属してるのは実際免許を使って働いてる人。私大出身が多い。)

薬剤師会が後任してる国会議員が働きかける。

国もいいんじゃない?って前向きに考え出す。

6年制一本になったら研究がはかどらなくなる(修士がいなくなるから)ってことで上位国立大学が猛反発。(特に東大)

上位国立vs薬剤師会の政治力+国の考え

東大の政治力は強いから、4年生も残す代わりに免許はやらないけどとくれいではあげてもいいよ?なんてクソ制度の完成。

6年一本化出来なかった中途半端な政治力しかなかった薬剤師会の責任。

俺は前までの方がよかったと思うけどなぁ・・・
どうせ薬剤師の免許使って働くやつの大半が私大出身だったわけだし、
病院薬剤師ってコレから増えることってないだろうし、
調剤薬局の薬剤師なんて、修士の奴らが週一のバイトでも出来るような仕事だしね。
管理者がしっかりしてたら、後の調剤なんてバイトやパートで十分。

大体低レベル私大乱立させてるくせに、6年制で薬剤師の質の向上なんて出来るわけねぇじゃん。
国も何考えてたんだ??
580大学への名無しさん:2006/10/01(日) 01:23:22 ID:TmSp+lWS0
薬剤師の発言力を高めたいんじゃないの?
今までは医者会にいいようにされてた感じだし
一定まで増えたら定員減らしたり試験難しくしたり
するのではないだろうか、、と思いたい
581大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:25:12 ID:AArZoktl0
医学部も獣医学部も同じ6年制だけど、
資格教育と研究者教育を分離するなんて馬鹿なことはしてないからな。
医師免許、獣医師免許を取って研究者になる人はいくらでもいるわけで、
むしろそれがその学部の魅力にもなっている。

職能的にもっと大したことのないw、薬剤師なんて、
明らかに研究者教育と職業教育は両立できるだろう。

結局は>>579の言うように大人のエゴだからなあ。
582大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:34:16 ID:grdU44Ez0
昔は薬剤師の旦那が素人の女房に
薬種商の資格を取得させるのが流行った
583大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:49:42 ID:dEGx88yw0
やっぱ薬剤師じゃなく、製薬企業行くかな。
実際薬学部卒業で就職」する男って製薬が8割ぐらいなんでしょ?
584大学への名無しさん:2006/10/01(日) 11:12:41 ID:YvBLh8Q60
そんな多いか?
585大学への名無しさん:2006/10/01(日) 13:39:54 ID:AArZoktl0
私立だとほとんどMRだし、国公立でも旧帝以上じゃないと研究は難しい。
それに製薬行くにしても、資格あったほうが気が楽だよ。
資格がないと会社にリストラされたら終わりだし。
586大学への名無しさん:2006/10/01(日) 14:20:28 ID:dEGx88yw0
↑じゃあ、資格とりつつ、製薬いくにはどうすればいいんだ・・MRとかじゃなくてな
587大学への名無しさん:2006/10/01(日) 14:22:27 ID:AArZoktl0
6年制へ行けばいいだろ。
6年制からだと製薬へは行けないと思ってるのか?w
588大学への名無しさん:2006/10/01(日) 14:29:20 ID:Q7dFFiht0
もしかしたら一生薬剤師の資格を使わないかもしれないのにわざわざ6年行く必要ないだろ。
薬剤師になりたい奴が6年行けばいいじゃねーかよ。薬剤師としてはあんま働きたくないのに、わざわざ6年間薬剤師になるための教育をみっちり受けて、さらに受かるかどうかも分からない酷使でハァハァかよ
589大学への名無しさん:2006/10/01(日) 14:31:14 ID:YvBLh8Q60
今からリストラ怖い俺は資格とるよ^^
590大学への名無しさん:2006/10/01(日) 15:03:35 ID:AArZoktl0
一生使わないかもしれないし、いつか使うかもしれない。
それは分からんだろ。

特に製薬業界は再編の嵐でこれからは、
いつ首切られてもおかしくないんだから、資格があったほうがいいと思われ。
591大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:44:38 ID:Q7dFFiht0
そりゃあった方がいいだろうに。でも一生使わない可能性があるのに
わざわざ6年間薬剤師になるための教育をみっちり受けて、さらに受かるかどうかも分からない酷使でハァハァ
になってまで薬剤師の資格とりに行く必要はないって言いたいの。今までの四年で資格取れたのは最強だったな・・・
俺はそこまでして薬剤師にはなりたくないから四年制いって登録販売者の資格で我慢するよ
592大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:51:51 ID:AArZoktl0
保険だよ。使わなければそれでいいじゃないか。
でも製薬企業は不安定だし、いつ飛んでもおかしくないから、
万が一のためにそれぐらいの労力は費やしてもいいんじゃないか?

四年制行っても何も残らない。頑張っても何も残らない。
六年制は頑張った分、薬剤師資格が取れるだけマシだと思うが。
登録販売者なんかで満足できるのか?確実に時給1000円以下だぞ。
593大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:56:40 ID:mBnOLLTK0
駿台ベネッセマーク8割だったんだが名古屋市立の薬可能?
594大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:00:52 ID:Q7dFFiht0
登録販売者が1000円以下?馬鹿じゃねーの。んなら薬剤師は1100円以下ってとこか?例えば同じ薬局ならって話ね
大体6年行ったからって国試受かる保障はどこにもないんだぞ?
595大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:04:06 ID:YvBLh8Q60
国試なんて国公立薬学部入るより何倍も簡単
596大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:08:56 ID:AArZoktl0
>>594
なんで薬剤師と登録販売士の時給を同じレベルにしてるんだよw

だいたい君は根本的に改正薬事法をわかっていない。
薬局だと、扱う医薬品の種類に関わらず薬剤師を置く義務があるから、
そもそも登録販売士は置かない。

>大体6年行ったからって国試受かる保障はどこにもないんだぞ?

4年制+修士へ行って、研究職に就ける保証の方が無いぞ。わかってる?
597大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:16:11 ID:Q7dFFiht0
うん分かってる。同じレベルじゃないお^^薬剤師の方が100円たかいお^^
598大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:20:27 ID:AArZoktl0
以前、ドラッグストアの社長さんと話す機会があったんだけど、
社員やアルバイトが登録販売士の資格を取っても、時給は上げないという事だった。
(そりゃそうだ。人件費を下げるためにこの制度が導入されたんだから)

したがって、時給800円の普通のアルバイトと同じであることは覚悟しておけよ。
ドラッグストアからすれば、既存の社員に登録販売士資格を取らせればいいだけで、
登録販売士を新しく雇用する意欲は無いからな。

599:2006/10/01(日) 17:28:49 ID:Q7dFFiht0
残念ながらそれはないwww
600大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:32:47 ID:AArZoktl0
なんで?君は薬局と薬店の区別もついてないのに。

登録販売士は年間の合格者数を制限せず、基本的に受ければ通る試験。

実務経験が要件になってるけど、
それは各社が社員を研修で教育して取らせればいい話。
実際にドラッグストアの人間に聞いてみなさい。
601:2006/10/01(日) 17:42:03 ID:Q7dFFiht0
受ければ通る?馬鹿じゃないの
バイトを3年以上も研修できるわけないだろ
1類だって管理は登録販売者でもできるんだよ
2類3類売る時は必ず登録販売者が必要なんだよ(1類は薬剤師が必要)
どんだけ需要がでるか想像できんのかね?
大体今までの薬種商が相当難しかったのにいきなり受ければ通るってwww
602大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:47:41 ID:AArZoktl0
>>601
だからバイトじゃなくて社員だって。

需要っていったって今と変わらないし、それ以上に供給が多すぎるからね。
今の薬剤師でさえ飽和してるとか言われてるのに。
それに加えて登録販売士だと、どれだけ供給が凄まじいか分かるか?

 登録販売士として働ける人=薬剤師、登録販売士、これまでの薬種商

ちなみに薬種商と登録販売士じゃ敷居も意味合いも全然違うから。
603大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:55:21 ID:AArZoktl0
国公立薬学部まで行って専門卒と同じ仕事で満足できますか?


販売教育施設協議会が発足‐専門学校12校が連携し登録販売者の認定へ

医薬品販売に関する薬事法改正で新設される「登録販売者」の
認定試験に向けて教育界や薬業界の連携を図るため、全国12校の
専門学校関係者らが「医薬品販売教育施設協議会」を設立した。
16日に大阪市内で設立総会が行われ、
会長には橋本勝信氏(大阪医療技術学園専門学校)が選出された。

この協議会は、改正薬事法成立後に検討が始まる登録販売者の
認定試験対策として、カリキュラム、教材、模擬試験、販売研修、
業界との連携を通じて資格者の資質向上を図り、
的確な医薬品アドバイスができる人材育成を目的として発足したもの。

協議会の加盟校は現在、薬種商販売業の認定試験対策に関する
カリキュラムを持っているが、今後は改正薬事法で廃止される
薬種商販売業に代わり、登録販売者の認定試験に向けて
コアカリキュラムなどの統一化を進める。
「登録販売者には一定以上に知識と技術が求められて然るべき」
(事務局)としている。

加盟校=あいちビジネス専門学校、大阪医療技術学園専門学校、
キャピタル国際福祉専門学校、九州ビジネス専門学校、
札幌医療科学専門学校、札幌福祉専門学校、千葉薬事専門学校、
東京医薬専門学校、日本医歯薬専門学校、日本ビジネス綜合専門学校、
北海道医薬専門学校、北海道環境福祉専門学校
604大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:44:54 ID:YRpbr2ZV0
普通に6年制行った方がいいぞ。
4年制は博士まで行くことを前提としてるし、
逆に言うと博士まで行かなければどうしようもなくなる。
博士まで行っても自分のやりたい仕事ができるとは限らない。
4年制を押しているのは単に、教授が研究人員が欲しくて博士来る人を増やすためじゃないか?w

605大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:47:32 ID:Q7dFFiht0
薬剤師なんかになりたいアホはいない
606大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:57:11 ID:AArZoktl0
薬剤師に興味なければ、薬学部でなく他の学部でもいいんじゃない?
別に薬学部でなきゃできないことなんてないんだし。
薬学部の利点って資格取れることだけだろ。
607大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:59:19 ID:W13otytU0
私立の6年制薬学部なんて学費的にとんでもないし
といって、国立の6年制はより難しくなった
なんてことをしてくれたんだ
608大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:03:38 ID:AArZoktl0
>>604
6年制にすれば、薬剤師としての逃げ道が無くなるから、
企業就職が無理な場合、博士へ進む人は増えるだろうなw
奴隷が増えて教授も大喜びw
609大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:17:06 ID:01B5luiQ0
某大学のオープンキャンパス行ったら、教授らは4年制をやけに進めてたお(^ω^;)
610大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:30:03 ID:YRpbr2ZV0
>>608
逆だな。4年制は薬剤師としての逃げ道がなくなるから博士課程に行かざると得ない。
今の理学部状態なわけだ。
611大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:30:44 ID:YvBLh8Q60
理工と4年生薬学部っていったらどっちがいいの?
612大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:31:45 ID:AArZoktl0
>>610
あ、すまん。俺の間違い。
「6年制導入後は、4年制は薬剤師としての逃げ道が無くなるから」
ってことを言いたかった。あなたの言うとおりです。
613大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:34:14 ID:YRpbr2ZV0
いずれにせよ、さんざんみんな書いてるが、研究者目指すなら資格の取れる学部卒業しておけ。


614大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:36:18 ID:AArZoktl0
>>609
そりゃそうだろ。
薬学部は女子学生が多いし、就職組も多いから、
どうしても研究室の戦力としては修士までの学生に偏りがちだった。
だから研究面では他の学部に比べ弱かったわけだな。

そこへ6年制が導入されて、研究戦力を奪われたらどうなる?
学生の将来の事なんて知ったことかw
615大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:41:15 ID:Q7dFFiht0
京阪は4年制の方が偏差値高いぞ
馬鹿は6年制行ってくれ
616大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:43:05 ID:AArZoktl0
偏差値の話をしてるんじゃないんだが。
偏差値で何が分かる? 単なる受験生の人気を表す指標に過ぎないだろ。
617大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:50:05 ID:YRpbr2ZV0
博士課程まで行って、研究で生き残る自信があるなら4年制でも理学部でもいいんだけどね。
まあ、今の段階じゃわからんよな。まあ、想像してるより厳しい世界だわな。
618大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:08:05 ID:Q7dFFiht0
ああ分かった6年制もでも4年制でも本人が好きな方に行けばいいじゃないか。
俺も変に意地はって悪かった。どっちがいいなんて実際のところ人それぞれだし行ってみなきゃ分からんよ。
こんな言い争いして暇あったら勉強しなきゃ。とりあえず4年制も6年制も同じ薬学部を目指す同士頑張ろうぜぃ
619大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:24:45 ID:01B5luiQ0
頑張ろうぜぃ
620大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:28:08 ID:w+Vmvre+0
何で4年制は免許なしって話になってんだ
4年制学部と薬学系修士終えてから何年間(何年か失念)か国家試験受けられるじゃん
免許取るまで最短8年かかるけど(6年制学部の単位とるのに1年半)
621大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:40:05 ID:YxBIyCC30
>>620
相当頑張らんとあかんから実質的に無理らしい
病院実習先も自分で手配せなあかんし
622大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:58:59 ID:Q7dFFiht0
>>620
俺は4年制行くつもりだけどそれは無理そうなのでは?
そこまでして薬剤師になりたいのならばそれこそ最初から6年制行った方がいいのでは?
4年制行ってやっぱり薬剤師になりたりということなら編入すれば?そうすれば一応7年でとれる。
623大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:04:23 ID:YRpbr2ZV0
某有名HPの東大の某先生も薬剤師+博士の方が世界的に評価が高いと言ってるにもかかわらず、
なぜ6年枠少ないんだろうな?
624大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:09:57 ID:fmK1Uyfy0
日本とアメリカは違うんだよ
625大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:10:58 ID:AyL+s3/Q0
>>623
冷静に読めば、あのページは矛盾だらけだからw

薬剤師が飽和するとか言ってるのに、既に研究者が飽和していることには触れないw
626大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:11:48 ID:zzev9aYK0
俺は同じ六年使うななら
4年制+修士2年で就職するより
6年制で薬剤医師資格とって就職した方が良いなぁ
627大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:14:50 ID:vF6ZyL21O
6年制いって薬剤師の免許とる→博士→製薬会社で研究
って何年かかる?
628大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:16:08 ID:mTQFmjn40
製薬会社で研究ってさ、本当に研究やりたいなら大学残って研究すること考えような。
629大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:16:28 ID:AyL+s3/Q0
>>627
学部6年+博士4年で10年。
4年制の場合は、博士課程3年だから9年。
630大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:18:41 ID:AyL+s3/Q0
>>628
製薬会社だと自分のやりたい研究できないしな。
しかも研究というよりは作業に近いし。
631大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:19:21 ID:8aRQesM/0
臨床開発って薬学部から行く人が多い?
632大学への名無しさん:2006/10/02(月) 14:39:02 ID:qYaF/yAVO
もちろん
633大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:30:56 ID:9Xq4dko8O
地帝なら4年と6年どっちがいいですか?収入面などもできたら教えて下さい。
634大学への名無しさん:2006/10/04(水) 00:22:41 ID:dAhsb+MfO
薬学部で留学とかできんのかな?したいんだけどそんな暇無さそうだな
635駅弁工学部中退再受験:2006/10/04(水) 10:28:55 ID:ZtfjY3jL0
こんなややこしい制度にしたのは誰や!
636大学への名無しさん:2006/10/04(水) 12:29:32 ID:RsLIR44i0
ややこしくはないんじゃね?
6年制じゃないと薬剤師取れないってだけぽ
637大学への名無しさん:2006/10/04(水) 19:24:29 ID:x+J4v2rF0
普通に6年行って薬剤師とって、研究したい人はそのまま大学院行けばいいんじゃね?
国立はそんなに合格率気にしてないし、卒業するのも私立に比べて楽だろうしね。
国立6年は得だよ。他の学部で修士まで行っても何の資格も取れないんだしね。
638大学への名無しさん:2006/10/05(木) 02:28:46 ID:mvVDopQUO
研究ってよくわかんないですけど、大学残って研究しても給料もらえるんですか?
639大学への名無しさん:2006/10/05(木) 02:32:31 ID:NeFmrbVL0
ポスドクとか助手になれば、ね。
640大学への名無しさん:2006/10/05(木) 03:11:03 ID:mvVDopQUO
ポスドク?って何ですか?
641大学への名無しさん:2006/10/05(木) 03:13:10 ID:NeFmrbVL0
wikipediaより

ポストドクターとは英語の Postdoctor, Postdoctoral であり、
博士号(ドクター)を取った後という意味である。
主には博士号取得後の任期付きの職(博士研究員とも呼ばれる)を指す。
また、省略してポスドク(Postdoc)と呼ばれることが多い。

もともと日本では、大学院を修了し博士号ないし修士号を取得した後における
大学での職は助手、講師であった。これらは基本的に任期がない職である。
近年は任期付きのポジションで、助手、もしくは大学院生と助手の間に
相当するものが増えてきた。これらを総称してポストドクターと呼んでいる。

旧文部省の旗振りで始まった大学院重点化計画によって大学院の定員が増え、
その結果博士号取得者が増加した。そして増加した博士号取得者の職を補う形として、
科学技術基本計画の一部であるポストドクター等一万人支援計画が実施され
ポスドクの人数は増加した。しかしながら、ポスドクを経験した博士号取得者の
行き先として考えられる大学・研究所の定員は増えていない。
このことはポスドク問題と呼ばれる。
642大学への名無しさん:2006/10/08(日) 17:09:55 ID:xHgJrb+gO
京大薬科学と阪大薬科学って結構入るのに差がありますか?後研究所や就職なども違うでしょうか?
643大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:48:12 ID:DkqYdI4LO
センターまであと103日だからあげてみる
644大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:44:43 ID:rY78SRMZ0
普通に6年制いっとけ。修士まで行って資格とれず就職できずじゃ踏んだり蹴ったりだ。
今の理学部の状況を誰かに教えてもらえ。彼らは就職できないので博士まで行くのが常識になってる。
645大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:56:10 ID:dJ++XPmp0
大方の受験生がそんなこと言われなくても6年制に行きたいと思ってると思う
646大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:01:03 ID:XX3EctA70
研究者は博士必須。就職まで10年かかる。
それが嫌なら最初から理系で研究者目指すな。
647大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:15:52 ID:NPWCJ+foO
これから薬剤師になるのは厳しいのでしょうか?ちなみに志望は広大薬の6年制です。
648大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:21:11 ID:+nk1B+Ca0
どういう点で、何と比較して厳しいと言っているのかによる。
649大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:28:17 ID:uSk4Ii2u0
広大ならなおさら6年以外の選択肢はないはずw
650大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:38:31 ID:+nk1B+Ca0
旧帝以外で4年制行くやつは馬鹿。
旧帝でも微妙なのに。
651大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:50:23 ID:CR3UkClr0
>>650 研究は東大、京大、阪大ぐらいまで?
652大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:55:24 ID:+nk1B+Ca0
製薬企業で研究職に就きたいなら、それぐらいに入ってないと苦戦するだろうな。
653大学への名無しさん:2006/10/10(火) 04:01:35 ID:afQoWKud0
研究は旧帝まで
予算上限られる
馬鹿大にはそんな施設金頭脳はありませんw
654大学への名無しさん:2006/10/10(火) 04:21:28 ID:/TivCMGI0
仮に定員が50なら4年制は10くらいでいいんだよ
そうすりゃ下位〜中位の4年制と6年制の偏差値が同じくらいになるのに
655大学への名無しさん:2006/10/10(火) 07:44:26 ID:Fvd+PvJo0
一括の底辺薬学部で4年制に行くことになっちゃうやつって悲惨だな
たぶん学部の中でも成績が悪いやつが行くんだろうから、余計に研究なんて…
656大学への名無しさん:2006/10/10(火) 13:28:44 ID:zTPCmHVXO
富山大の4年制はボーダーが80きってるらしいね。
偏差値も代ゼミで57。狙い目?
657大学への名無しさん:2006/10/10(火) 17:24:57 ID:dH0NR9wU0
今まで4年制志望だったけど6年制の方が良いような気がしてきた…

製薬企業就職希望だったら、4年制修士と6年制どっちの方が良いと思う?
658大学への名無しさん:2006/10/10(火) 19:21:53 ID:+nk1B+Ca0
>>657
製薬企業で開発職やMRに就きたければ、迷わず6年制。
研究職なら・・・どうなるかは6年後のお楽しみ。

ただ、旧帝じゃないと研究職に採用される確率はかなり低いので、
旧帝未満ならどちらにしろ6年制。4年制で研究職就けなかったら悲惨だよ?
659大学への名無しさん:2006/10/10(火) 19:44:18 ID:Y7wFfmKb0
>>658
開発職も良いかなと思ってるんですが
開発職ってそんなに悲惨なんですか?
このスレでは研究志望が当たり前のようですが、
仰るとおり採用されるのは旧帝の一部の人だろうし、
現実的に考えると開発職が一番妥当だと思うんですが…
660大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:14:40 ID:+nk1B+Ca0
なんで開発職が悲惨なんだよ。
だいたい、開発だって大手は旧帝じゃないと無理だぞ。
661大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:41:11 ID:svZ9tPgtO
長文失礼します。
すこし前にカキコした東大志望のものですが、最近併願校に迷ってます。
いままで東大以外行く気なかったけどさすがに2浪はしたくないんで考えてるんですが、
研究系いくつもりで、東京理科大や名古屋市立大の薬学部の生命創薬学科とかでいいんですかね?偏差値で見ただけでまだあまり調べてなくてどちらもどんな感じの研究してるのかもしらないんですが…。
でも4年制で私立や公立行ったってあまり期待できないんですよね…?
研究系ならいっそ薬学部じゃなくて早慶の生命化学とか応用化学にいけばいいのかな…
なんかアドバイスいただけると嬉しいです…
662大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:48:56 ID:+nk1B+Ca0
どこでもいいよ。東京理科大も名古屋市立も早稲田も慶應も、
薬学系の研究する場としてはおすすめできないことは共通しているから。
どこへ行ってもいい。大学院で東大(無理なら他の旧帝)へ行けばいい。
663大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:49:28 ID:NPWCJ+foO
今4年制と6年制で悩んでる。みんな6年制すすめてるけど、薬剤師が飽和したらヤバくなったりしないの?
664大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:58:06 ID:+nk1B+Ca0
やばいよ。


でも研究者は現時点で飽和しきってるけど、いいのかい?
665大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:02:19 ID:NxsrdDGD0
国試を難しくして人数調整するってのは本当なのかな。
666大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:08:58 ID:+bQ2tR1tO
今4年制と6年制で悩んでる。みんな6年制すすめてるけど、薬剤師が飽和したらヤバくなったりしないの?
667大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:14:45 ID:+bQ2tR1tO
4年制の大学少ないから企業に就職しやすいって聞いたんだけど、これからもずっと研究者は飽和しっぱなし?
668大学への名無しさん:2006/10/11(水) 01:06:11 ID:VZe4v1q90
4年制の大学が少ない?
製薬の研究職に就くのは薬学部出身者だけじゃない。
理系全学部が相手。その辺りわかってる?
免許が取れなくなった4年制は、他の学部と完全に同じ土俵。
669大学への名無しさん:2006/10/11(水) 01:38:26 ID:cgpedPcx0
研究職採用狙うならこれからは博士号ないと厳しいかもな。
しかも相手は他の理系も含まれる。
670大学への名無しさん:2006/10/11(水) 01:56:39 ID:Jp1DG8FS0
薬剤師として働く気ないのにわざわざ6年制行く奴は馬鹿だな。
薬剤師なんてもう安心できるような資格じゃなくなるのにねぇwww
671大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:14:55 ID:7GYQchinO
>>669 他の理系って、例えば京都大学工学部工業化学科とかでも製薬会社で研究できたりしますか?
672大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:19:03 ID:cgpedPcx0
研究職はすでにとっくの昔に安心できる職業ではない。
修士で就職できてもテクニシャン程度の仕事しかないであろう。
近い将来研究職採用は博士のみになるだろう。
そのリスクを考えると6年の方がいいということ。
実は、薬学部の知識を生かせる仕事というのは研究職よりも開発や薬剤師の仕事なわけである。
研究というのはよい意味でも悪い意味でも学部によってそれほど違いはない。
つまり理学部でも農学部でも薬学部でもバイオ分野と言えば同じことをやるのである。
そのためすでに飽和しまくってるのが現状である。
なんの資格もなく研究者を目指すならかなりの覚悟が必要だろう。
673大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:20:25 ID:cgpedPcx0
>>671
だからどこだって厳しいって。
分野によっては東大京大でも研究職はかなり難かしいぞ。
674大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:22:11 ID:cgpedPcx0
真面目な話、宮廷理学部農学部卒で派遣のテクニシャンなんて普通にいまっせw
675大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:22:54 ID:cgpedPcx0
失礼、宮廷理学部農学部院卒ねw
676大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:25:25 ID:7GYQchinO
>>672 自分が思ってた以上に研究職は厳しそうですね…
色々と考えてみます。ありがとうございました。
677大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:43:25 ID:VZe4v1q90
受験生の段階では、研究職がどういう仕事なのか、
それが自分のやりたいことなのか、向いているかどうかも分からないだろう。
4年制はリスクが大きいすぎる。

はっきり言って、地底の4年制でさえ製薬研究職に就けるのは半分もいないだろう。
半分は、資格も取れず研究者にもなれないで卒業する。
4年制というのはそういう制度だということを認識したほうがいい。
678大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:47:48 ID:cgpedPcx0
537 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/10(火) 00:59:58
質問の意図としてはだ。
「生物」が就職に弱いのだとしたら
化学・物理など他ののバックグラウンドを持つ人間なら
他の業界、たとえば化学会社のいけるのかなぁと。

538 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/10(火) 01:03:54
>>537
学部で習った程度の化学・物理の知識なんて役に立たないよ。
薬剤師免許、獣医師免許でもあれば別だが、それ以外の出身なんて無視。
679大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:52:17 ID:Qjd69JXE0
>>677
doui
680大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:59:30 ID:Jp1DG8FS0
てか薬免とる位なら他の資格取った方が良くない?6年も行って必死に勉強してとるような資格じゃない。
681大学への名無しさん:2006/10/11(水) 03:04:49 ID:jDcXLu9Q0
それなら医学部か歯学部、獣医学部に行けばいいんだよ。

682大学への名無しさん:2006/10/11(水) 03:05:23 ID:Jp1DG8FS0
因みに私立の底辺薬学部ではほぼ全入になってるようなとこもある。
今じゃ薬剤師は誰でもとれる資格。
そんな資格のためにわざわざ必死に勉強して国立薬学部に入ってさらに6年薬剤師になるためだけのくだらん教育を受ける必要もないだろ。
薬剤師なんて資格業なんだから薬剤師になってしまえば出身大学にんて関係ないぞ。
683大学への名無しさん:2006/10/11(水) 03:05:57 ID:7GYQchinO
6年制行って薬剤師免許とって研究職につけたらつく、ってのがリスクは少ないわけですか。
一応京大か阪大薬学部薬科学科目指してるんですけど、国立は大概4年制の方が募集人数多いので、それだけ研究に力入れててどうにかなると思っていました。
684大学への名無しさん:2006/10/11(水) 03:06:31 ID:Jp1DG8FS0
出身大学なんて○
出身大学にんて×
685大学への名無しさん:2006/10/11(水) 03:21:35 ID:VZe4v1q90
>>683
そういった大学が研究に力を入れているのは、
大学での研究が盛んなだけであって、就職の面倒は見てくれないよ。
4年制が多いのは研究室の労働力が欲しいだけだし。
686大学への名無しさん:2006/10/11(水) 03:36:21 ID:cgpedPcx0
>>682
それなりの企業に入るには大学も関係するね。
つまり学歴+薬剤師(資格)ってこと。
やりたいのが動物、バイオ関係なら獣医もいいでしょう。
687大学への名無しさん:2006/10/11(水) 03:40:43 ID:cgpedPcx0
>>682
それを言うなら他の学部はとっくに全入りじゃないか?w
研究職の需要なんて薬剤師に比べたらチリみたいなもんだぞw
それを学部関係なく争うわけだから資格(薬剤師、獣医、博士)ないやつは不利なんだよ。
688大学への名無しさん:2006/10/11(水) 04:15:46 ID:Jp1DG8FS0
製薬会社で薬剤師の資格なんて少しも有利に働かないからwww
せいぜいDSだの、袋詰だのやってれば、6年かけて頑張ってとった資格使わなかったらアホみたいだもんねwww
689大学への名無しさん:2006/10/11(水) 04:19:27 ID:VZe4v1q90
働くよ。管理薬剤師とか製薬でも募集してるだろ。
開発やMRは薬剤師免許あるだけでかなり就職が有利になる。

>6年かけて頑張ってとった資格使わなかったらアホみたいだもんね

資格取れるだけマシってもんだろう。
4年制から修士まで進んで6年間かけて、何が残るのかな?
690大学への名無しさん:2006/10/11(水) 07:03:19 ID:SI1jF/mj0
薬剤師の資格取るのに頑張る必要があるのは私立のみ。
国立で年単位で頑張ってることなんてまずないから。

6年も大学通うって意味でも、今は学部卒で就職する方が少数派。
男は8割くらいは院に行ってるので、学生の期間も大して変わりなし。

ただ、今まで4年で出来てたことが2年も余計にかける意味があるのかどうかは不明。
691大学への名無しさん:2006/10/11(水) 08:03:23 ID:+bQ2tR1tO
4年制は創薬に特化してるから4年制出身者を他学部の人より製薬企業が欲しがるってのはうそ?
692大学への名無しさん:2006/10/11(水) 09:21:38 ID:q2e2tAGEO
仮に欲しがっていても、四年生卒の学生の数に対して十分な数の求人はないと思う
693大学への名無しさん:2006/10/11(水) 09:45:25 ID:VZe4v1q90
>>691
>4年制は創薬に特化してるから

これも嘘だなあ。
大学の言う「創薬」と、企業の「創薬」は全然意味が違うから。
教育内容が研究に特化しているというなら、
理学部・農学部・工学部もそうだし。
694大学への名無しさん:2006/10/11(水) 10:34:19 ID:DwpJZU4J0 BE:474935696-2BP(111)
本当にとんでもないことしてくれたな。6年制じゃないと薬剤師の資格は取れないと言うことか。
関東には一括募集の薬学部しかない。

私立には行く金無いしオワッタナ。
695大学への名無しさん:2006/10/11(水) 11:52:54 ID:cgpedPcx0
はっきり言うと薬剤師免許取れない薬学部なんて理学部農学部以下だよw
MRが関の山だろw
696大学への名無しさん:2006/10/11(水) 12:06:41 ID:cgpedPcx0
4年制いく人は博士まで行くことを覚悟して行って下さいね。
教授もそれを望んでいますw
697大学への名無しさん:2006/10/11(水) 12:44:51 ID:iF8KLJQC0
>>406
国家2種試験(行政)に合格して内定ゲットすればなれるよ
国1採用では配置されない

亀レススマソ
698大学への名無しさん:2006/10/11(水) 15:29:20 ID:Jp1DG8FS0
よく考えてみろ、私立DQN大学とか誰でも取れるような資格を6年かけて取りに行くんだぜ。アホだろ。
699大学への名無しさん:2006/10/11(水) 18:09:50 ID:cgpedPcx0
それを言うなら専門学校でも身につくテクニックを身につけるために一流大修士まで行く方がもっとバカ。
4年いく人は博士までいくことを覚悟してくださいね。
700大学への名無しさん:2006/10/11(水) 19:53:42 ID:VZe4v1q90
4年制って4年じゃ何も身につかないから、本来は9年制というべきなんだがw
研究者になるなら学位は絶対必要だからな。テクニシャンでいいなら別だが。
701大学への名無しさん:2006/10/11(水) 23:32:56 ID:PpXAPY960
ってか私立の薬学部で全入なんてないぞ。
まさか定員に対する入学者数のソース見て言ったじゃないだろな。
702大学への名無しさん:2006/10/12(木) 00:13:21 ID:OMN7Pbi+O
薬学部以外から創薬の研究につけれる可能性の高い学部があるなら、〜大学〜学部〜学科とか例を示してもらえますか?工学部とかだったら入学するのも薬学部よりかは幾分か簡単ですし。
703大学への名無しさん:2006/10/12(木) 00:34:20 ID:W9DGNupl0
一番有利なのは獣医学科。薬学より有利。
工学部は有機化学とか製剤やってるところなら需要が大きいだろう。
704大学への名無しさん:2006/10/12(木) 00:43:13 ID:yhWWbXRA0
9年制か6年制かの選択なんだが、9年制行ったからといって研究つけるとは限らんよ。
薬剤師免許とっても一年しか違わないんだしそっちの方がええと思うがな。
705大学への名無しさん:2006/10/12(木) 00:45:58 ID:eOoWSQbq0
一括募集のとこって全部でどこ?
706大学への名無しさん:2006/10/12(木) 00:48:28 ID:W9DGNupl0
どうせ学位を取らなきゃいけないのなら、1年余分にかかるけど、
資格の取れる6年制へ行く方が絶対に得だよな。

なので4年制を存続させた意味が分かりませんw
707大学への名無しさん:2006/10/12(木) 00:57:32 ID:jCW4mBqV0
国立薬学部は大変な時代になっちまったみたいだなあ。
一括募集のところは入ってからもいい成績とらないと
6年コースにいけなさそうだし。
自分は4年制時代に卒業した人間だけど、今の国立薬学部は
やっぱりどこか制度的に無理があると思う。
優秀で4年制から大学院に行って研究者になってほしいような人が
逆に6年制にいってしまうんだしなあ。
708大学への名無しさん:2006/10/12(木) 01:08:25 ID:OMN7Pbi+O
>>703 京大目指してるんで工学部なら工業化学科に該当しそうですね。京大薬学部より圧倒的に入り易いのに、それで研究職につけるかもしれないのならお得な気がしますが…
709大学への名無しさん:2006/10/12(木) 01:12:43 ID:W9DGNupl0
>>708
研究職に就ける可能性があるというのなら、別に何大学の何学部でも構わないよ。
確率や有利さが問題なのでは? 工学部だとやっぱり製薬からはベクトルが離れてしまいやすいね。
他にも色々な業種があるし。一番確率が高いのは薬学だと思うよ。
710大学への名無しさん:2006/10/12(木) 01:24:29 ID:OMN7Pbi+O
>>709 やっぱり製薬会社に勤めたいので薬学部になりそうです。ありがとうございました。
711大学への名無しさん:2006/10/12(木) 01:34:49 ID:XImbb8xH0
なんで製薬会社につとめたいんですか?
712大学への名無しさん:2006/10/12(木) 02:49:09 ID:ykfQpg/i0
今年の合格者は
6年制出身者で免許を使わない仕事につく奴がどれだけいるんだろうか?
旧4年制のころより低くなることはないだろうな。
国家試験の合格者は今は8000から9000人
ただ薬学生の数は新設の乱立でこれから1.5倍以上になる。
まあ今のままの合格率でいくとは思わないが。

MRは6年の学歴も薬剤師の免許もいらないし、研究開発は国試勉強ばかりでろくに研究経験、英語能力もない6年学部卒は取らないし、
かといって6年卒から基礎系の研究室で4年かけて博士号とっても年取りすぎだし、理工系の人間には研究年数で圧倒的に負けてるし。
いずれにしても製薬企業就職には6年制で4年制、他学部に対して有利なことは何一つない。

結局6年制を出たら薬剤師で食っていくというのがどうやってもメインになる。
旧4年制に比べればその依存率は圧倒的に高くなる。
にもかかわらず薬剤師は既に飽和しつつあり、今後ますます増え、登録販売者制度で需要も減る。

それでも薬学部に行きたければ頑張れよ。
この程度で怖気づく様なら最初からやめとけ。
713大学への名無しさん:2006/10/12(木) 02:55:03 ID:ykfQpg/i0
修士がテクニシャン??専門と一緒??適当なこと言うなよwww
今製薬会社で研究してる奴の殆どが修士だぞwww6年制の薬剤師の方がよっぽど使いもんにならねぇよ
714大学への名無しさん:2006/10/12(木) 02:58:56 ID:2UHFH0Jv0
海外で勝負をかけて

薬学会の福島孝徳先生に
なってくれよ















俺は一般病院で
袋詰めに汲々とする人
になるがな(´・ω・`)
715大学への名無しさん:2006/10/12(木) 03:19:40 ID:W9DGNupl0
>>712
研究と開発の違いも分かっていない時点で説得力ナサス。
開発なら研究しないんだから、広く浅く知識を持ってる薬剤師の方がいいね。
あと、研究者は「すでに飽和しつつある」どころか、「既に飽和している」んだが、
そのことについてどう考える? 薬剤師より厳しいよ。

>>713
製薬企業の研究所で管理職以上のポジションに就いてる人は、博士持ちが殆どだと思うが。
昔は論文博士とかが簡単だったから、もともと修士で入った人が多いんだけど、
今は博士が溢れるぐらい余ってるから、企業も最初から博士を雇う数はかなり増えている。
これまで博士は使えないと敬遠していたし、修士を採用してから教育するってスタンスだったけど、
だんだんそんな余裕もなくなってきて、キャリア採用も増えてるからな。
だいたい、修士で入ったって博士とらなきゃ研究は続けられないよ?

6年後はこの傾向にさらに拍車がかかるだろう。
内資の製薬企業の数自体が減ってるだろうしw
716大学への名無しさん:2006/10/12(木) 03:28:02 ID:ykfQpg/i0
>>715
で?
薬剤師より厳しい?それ以前に薬剤師なんてなりたくないし論外だからwww
薬剤師なるくらいないらローいって弁護士にでもなった方がいい
717大学への名無しさん:2006/10/12(木) 03:32:46 ID:W9DGNupl0
当たり前だろ。何得意げに言ってるんだよ。
718大学への名無しさん:2006/10/12(木) 03:40:27 ID:ykfQpg/i0
てか薬剤師ならMRとかの方がいいし。飽和して今以上に安月給になった薬剤師なんてありえねぇ
薬剤師なんて看護師やホウギシレベルの資格じゃん。6年もかけてとるようなしかくじゃねぇwww
てか開発でも4年+修士の方が絶対有利だから。6年制は薬剤師の受験資格が得られる以外は4年制、他学部に対して有利なことは何一つない。
これから酷使合格率もどうなるか分からんし。こんな先行き不透明な薬剤師の受験資格のために6年も費やすなんて馬鹿げてるよマジで
719大学への名無しさん:2006/10/12(木) 03:50:31 ID:W9DGNupl0
>>718
開発は薬学部なら修士じゃなくて学部卒でも就けるって知ってる?

つまり研究より知識(薬剤師教育だな)が必要とされているわけ。
ただ、それはこれまでの資格が取れる4年制薬学部の話であって、
資格の取れない4年制薬学部で、同じような待遇になるかどうかは分からない。

>こんな先行き不透明な薬剤師の受験資格のために6年も費やすなんて馬鹿げてるよマジで

6年間かけて薬剤師資格だけ取るんじゃないだろう。
その大学を卒業すれば学歴が得られる。
他の学部や4年制薬学部だと得られるものは学歴だけ。
6年制だと学歴プラス資格が得られる。

薬剤師として働くなら学歴は関係ないが、選択肢が多いほうがいいよね。
製薬業界は合併多いから、いつリストラされるか分からないし。
その時食べていける手段だと思えばいい。
720大学への名無しさん:2006/10/12(木) 04:38:36 ID:yhWWbXRA0
別にMRなら薬学くる必要もないがな。
MRは薬学でも底辺の職だし、文系も多いし、中堅以下なら高卒もいるw
薬学出てMRやってるようなのも3流私立が多いだろ。
まあMR志望なら4年でもいいんじゃねw
あと、製薬に就職できても一生製薬で生きていけると思わない方がいいんじゃないか。
6年薬学と修士で前者が不利に働くなんて全く思わんけどな。
たかだか実習が半年追加されるだけだし。最初から修士って研究期待されてるわけじゃないから。
研究で生きていきたいなら博士が必須だと思った方がいいよ。
修士まで出て研究向いてないと思ったらアウトやねw

721大学への名無しさん:2006/10/12(木) 08:02:37 ID:OMN7Pbi+O
>>711 薬がどのようにして体に作用し病気を治すかや、新しい薬を設計したりするのに興味があるからです。
722大学への名無しさん:2006/10/12(木) 17:26:02 ID:ykfQpg/i0
MRたって大手は文系ならマーチの法学部以上しかいないぞ。しかも薬学部以外は採用率めっちゃ低いし。
高卒でもなれる?製薬会社のことなんも知らないんだなwww笑わせんな
723大学への名無しさん:2006/10/12(木) 19:05:27 ID:EAZT3mXLO
駿台の模試で4年制の偏差値が上がってたんだけど、けっこー志望者いるのかな?
724大学への名無しさん:2006/10/12(木) 19:38:07 ID:L7kUBU22O
過去スレ読んだ。ムズい。よくわかんねぇや。
725大学への名無しさん:2006/10/12(木) 19:44:38 ID:e8iSXdtJ0
ヤヴァイ 化学ができなくなってる 無駄に物理ふぁできる 死にたい
726大学への名無しさん:2006/10/12(木) 23:33:26 ID:KrJu0CCtO
京大薬学部志望で研究にしか興味がなく、
薬剤師になる気がまったくないのですが、四年制でいいですかね?
落ちた場合を考えて薬試取っとけという意見もありますが、
旧帝でも研究職に就けなかった時のことを考えるべきですか?
727大学への名無しさん:2006/10/13(金) 00:27:40 ID:+oJp5Fcn0
京大なら企業を選ばなければ研究職には就けると思うから心配しなくていい。
むしろ本当に薬学部でいいのかをよく考えたほうがいい。
728大学への名無しさん:2006/10/13(金) 01:09:45 ID:z7s7IRtaO
便乗させてもらいますが、阪大薬ならどうでしょうか?企業を選ばなければ、と言っていますが、これほどの大学なら大手もいけそうな気がするのは甘いですかね。
729大学への名無しさん:2006/10/13(金) 01:36:03 ID:0fSJ7IhN0
普通に甘いですよ。
特に大手の研究開発は薬剤師免許もち獣医師免許もち以外は旧帝院卒でも厳しいですよ。
中堅はよく分かりませんが。
730大学への名無しさん:2006/10/13(金) 01:36:44 ID:+oJp5Fcn0
大手の研究職の採用人数は、全て合わせても単純な数的には、
東大だけで十分埋まるほど少ない。それぐらい厳しいという覚悟が必要。
嫌なら工学部にしておけ。地底なら大手への就職に困ることはないから。
製薬企業は研究職の募集がかなり少ないってのは覚えておいたほうがいい。
731大学への名無しさん:2006/10/13(金) 01:40:31 ID:0fSJ7IhN0
4年制いくなら有機合成系に行った方がいいですよ。
バイオ系やりたいなら6年制いくことをお勧めします。
たしか旧帝の生物系の教授も生物系志望者には6年制を薦めていたはずです。
それはいろいろ理由があるのですがw
732大学への名無しさん:2006/10/13(金) 01:44:00 ID:+oJp5Fcn0
>>729
大手(国内6位ぐらいまで?特に上位3つは難しい)は、
旧帝で、かつ薬剤師・獣医師免許持ちではじめて
「運が良ければいけるんじゃない?」と言えるぐらいに厳しいね。
東大・京大でも行けるとは限らないし。地底ならなおさら。
それ未満でも行けるけど、本当に奇跡的になってしまう。

中堅なら地底の薬学部でも十分可能だと思う。
それでも研究分野が外れてるとアウトだが。非薬学だと厳しい。
733大学への名無しさん:2006/10/13(金) 01:46:35 ID:z7s7IRtaO
有機合成系って京大工学部では工業化学科に該当しますよね。そっちも検討してみます。
734大学への名無しさん:2006/10/13(金) 01:46:50 ID:+oJp5Fcn0
>>731
そうだよな。でも実際どういう理由なんだろうか。
735大学への名無しさん:2006/10/13(金) 02:02:34 ID:c1TlATqB0
http://www.takeda.co.jp/jinji/info/index.html ここに一般用医薬品と医療用医薬品の
研究職についての採用がありますが、これらの研究内容は大分違うものなのでしょうか?
一般用のほうは採用されやすそうですが。
736大学への名無しさん:2006/10/13(金) 02:12:38 ID:+oJp5Fcn0
一般用医薬品はゼロから新しい薬を作るわけではないから、
そりゃ研究内容は全然違うだろ。
737大学への名無しさん:2006/10/13(金) 02:34:25 ID:JrHPKrfO0
末期ガン完治薬出来ると良いな早いとこ
738大学への名無しさん:2006/10/13(金) 03:37:49 ID:OUM6RUDY0
有機合成系?何言ってるの?大体薬学学びたいのにわざわざ薬学部以外を行く意味が分からん。頭おかしいんじゃない?大体製薬会社なんて殆ど薬学部出身だぞ。薬学部行く必要ないとかいう奴は薬学コンプだろ??ww
6年制は薬剤師養成の学部。そんなにくいっぱぐれとか心配するなら医学部行ったら?てか資格なんて他にもいくらでもあるよ
739大学への名無しさん:2006/10/13(金) 03:54:39 ID:OUM6RUDY0
大体だけど
6年制は2年間は基礎薬学で4年間は医療薬学
4年生は2年間は基礎薬学で2年間は生命科学
6年制でバイオとか意味分からん。臨床系の科目ばっかだからw
なんか人数の少ない4年制に漏れたやつらがたくさんいてどうしても4年制を否定したいみただなwww
あと製薬会社の研究で薬剤師免許持ってるかどうかなんて関係ないwそんなくだらんもので判断しないからw
740大学への名無しさん:2006/10/13(金) 04:03:08 ID:+oJp5Fcn0
>>738
>>739
レベルが低すぎて話についてこれてないよw 君。
741大学への名無しさん:2006/10/13(金) 04:12:42 ID:OUM6RUDY0
>>740
まぁまぁ、頭が悪くて理解できないからって煽るなや
742大学への名無しさん:2006/10/13(金) 04:15:22 ID:+oJp5Fcn0
>>741
有機合成という言葉も知らないんだろ? 薬学部の人間なら常識だと思うが。
ちなみにこのスレで発言してるのは、俺を含めて既に大学卒業してる人間が多いと思う。
4・6年制が始まる以前に入学した人達だから、4年制に漏れたとかは無いだろ。
君の知識量では議論にならないと思われ。
743大学への名無しさん:2006/10/13(金) 04:25:37 ID:OUM6RUDY0
薬学部以外で薬学に応用できる有機合成系の研究をしているとこなんてそんなにないって言いたいの。
わざわざ遠回りする必要ないって。しかも今製薬会社でしている研究って有機合成だけじゃないしw何十年前の話だよw
言葉の意味が分からなくて有機合成のあとに「?」つけたんじゃないことぐらい理解しろ馬鹿w
744大学への名無しさん:2006/10/13(金) 04:29:26 ID:+oJp5Fcn0
薬学部でも、創薬に実用できるまともなメディシナルケミストリーを
やってるところなんて皆無だろう。

あと、>>731は製薬企業の就職に有利だから、という意味で
「4年制に行くなら有機合成系」と言ったんだと思うぞ。
生物系は就職が厳しいからな。確実に研究職に就くなら有機合成だろう。
745大学への名無しさん:2006/10/13(金) 04:42:53 ID:+oJp5Fcn0
>>743
君は4年制に進学してしまったんだろう?
だから6年制より4年制を肯定しないと気が済まないのかもしれない。
冷静になって客観的に見てみることも必要だよ。
746大学への名無しさん:2006/10/13(金) 07:02:12 ID:Rqi0yL0pO
えっと、研究部門の就職に関して薬剤師免許の有無ってそんな大きいのですか?
747大学への名無しさん:2006/10/13(金) 13:26:25 ID:0fSJ7IhN0
博士号持ってるかの方が大きいんじゃない。
748大学への名無しさん:2006/10/13(金) 15:40:24 ID:OUM6RUDY0
製薬会社の開発&研究は修士が一番多い。薬剤師免許は有利には働かないよ。


749大学への名無しさん:2006/10/13(金) 17:37:37 ID:0fSJ7IhN0
開発なら薬剤師免許あった方が有利なんじゃね?
相対的な価値ではPhD>薬剤師>MSであることは間違いないだろうね。
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751大学への名無しさん:2006/10/13(金) 17:53:25 ID:0fSJ7IhN0
就職だけなら高卒の方が高いわけだがw
90%とか大卒ではありえない。
まあ辞めるやつも多いだろうけどな。
752大学への名無しさん:2006/10/13(金) 18:03:25 ID:Rqi0yL0pO
>747-749
解答ありがとうございます。
それなら、研究にしか目的を持ってない自分は四年制でもいいですよね?
まだ先のことなんで、考えは漠然としてますが、
とりあえず博士まで行って、就職できなかったら大学に残るつもりです。
いかがでしょうか?
753大学への名無しさん:2006/10/13(金) 18:25:37 ID:0fSJ7IhN0
漠然と大学残ると言うけど、大学に残る方が難しいんですがw
就職できず、大学にも残れずが一定数いることを覚悟してください。
博士までいくなら6年制行ってもさほど変わりませんよ。
754大学への名無しさん:2006/10/13(金) 18:33:57 ID:0fSJ7IhN0
自分には4年制のメリットがわかりません。
資格も取れず、研究もいまいちで中途半端に終わりそうな予感です。
755大学への名無しさん:2006/10/13(金) 18:56:59 ID:XeRRn9HD0
みんな6年制狙いなんだろ?
俺は熊大狙ってる
756大学への名無しさん:2006/10/13(金) 19:13:13 ID:+oJp5Fcn0
>>746
研究職の就職に、薬剤師免許はそれほど威力はない。
ただ、他が同じ条件なら持ってない人よりは持ってる人を選ぶだろうね。
それだけのこと。獣医師免許なら就職でかなり有利になるんだが。

開発職なら薬剤師免許はかなり強い。
MRなら運転免許が必要w (卒業までに取得必須)
757大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:47:40 ID:OUM6RUDY0

それは間違い
今まで製薬会社において薬剤師免許が強かったと言うより薬学部卒が強かった。てか薬学部卒なら8割は薬剤師免許持ってるしな。だから薬剤師免許が強いと勘違いしているだけ。
そこでこれからは薬学部において6年制と4年制で役割が分かれて、製薬会社の就職に関して言えば薬剤師免許は全く役に立たないよ。
と言うより6年制卒は院まで行かない限り製薬会社でまったく重宝されない。てかもともと6年制は臨床薬剤師の教育のための6年間だからね。そこんとこよく理解しておくように。
6年制の製薬会社における評価は旧4年生卒、新4年制卒レベル、学士レベルだから。
てか正確にも学士、修士扱いになるとは思うが、わざわざ薬剤師の免許を持ってると言うだけで使えない6年制を採用するとは思えんね。薬剤師の+2の所は病院実習など薬剤師になるため、酷使に受かるための2年だからな。
それなら4年制学士で十分、給料も安くて長く使えるし。
6年制、4年制の設置の理由をよく考えてみろ
758大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:52:37 ID:+oJp5Fcn0
>>757
俺は薬剤師免許が就職で「強い」とは言ってないのだが。
ただ持って無いよりは、あったほうが有利にはなる。全く役に立たないわけではない。
就活すれば分かるけど、研究職でも薬剤師免許の有無を聞く企業は多いよ。

>6年制卒は院まで行かない限り製薬会社でまったく重宝されない。

これは製薬企業が決めること。
大学の教授や俺たちが決めることではないので分からないとしか言えないね。
製薬企業からそういう発表は無いからね。
ただ、研究職では差がついても、開発職では差は無いだろうね。
759大学への名無しさん:2006/10/14(土) 00:09:27 ID:19+hKjMZ0
そもそも修士に研究なんて期待してないし。
最近はテクニシャンみたいなことしかしてない修士ってのも多いのでは?
学士と修士ってのは研究成果にそれほど違いがあるわけじゃないし、基本的に研究らしいことをやってつもりなら博士号とることが必要なんじゃないかな。
東大なんかだと博士まで行く人が多いしね。ちなみに研究に向いてないということもありえるわけで、その点も少しは考慮して進路を選んだ方がいいかもね。

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154335718/
760大学への名無しさん:2006/10/14(土) 00:10:23 ID:19+hKjMZ0
761大学への名無しさん:2006/10/14(土) 00:34:12 ID:yOauHkWC0
修士で製薬企業研究職に就いても、たとえば化学系なら
ひたすら命令どおり合成を繰り返して、研究しているとは言いがたいらしいね。
新しい計画を考えるような人は、やはり博士持ちになるだろうし。
修士にはそういうルーチンワーク的な事しか期待されていないというのが実情。

4年制を併設したのは研究室で長く働いてもらいたいからですよ。
資格が取れないと薬剤師という逃げ道が無くなるので、
博士課程進学者も増えて教授にとってはウマーですよ。
企業へ就職してもらうために4年制を残したわけではないですからね。
762大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:32:50 ID:eakZjJ3VO
博士まで10年…学費は350×2.5=875万+下宿代×10年.....


もし研究つけなかったら最悪だな
763大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:34:53 ID:yOauHkWC0
10年ってことは6年制だろ? それなら薬剤師免許が残るじゃないか。
人並み程度の生活はできる。

もし4年制から修士・博士まで進んで研究職に就けなかったら?
後には何も残らない。
764大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:35:27 ID:19+hKjMZ0
>>762
研究つけなくてニートになるよりマシだろw
765大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:39:56 ID:19+hKjMZ0
博士行くことに比べれば博士の就職はもっと大変だということ。
リスクが高いから、もしものときのためにリスクヘッジを考えておかないといけない。
766大学への名無しさん:2006/10/14(土) 07:59:35 ID:dRZjVe/j0
6年制進んだからって薬剤師の資格を生かさなきゃいけないわけじゃないしな。
6年制は免許生かした仕事もそうでないのも両方選べる。
4年制は前者は選べない。
18、9の子が+1年余計に費やすのがそれほど不利になることだろうか。
767大学への名無しさん:2006/10/14(土) 10:56:04 ID:k7QV/OrBO
ゲノム創薬とかに興味があるんですが、4年制の方がむいていますか?
768大学への名無しさん:2006/10/14(土) 12:28:09 ID:19+hKjMZ0
ゲノム創薬なら4年は危険。
769大学への名無しさん:2006/10/14(土) 13:16:25 ID:yOauHkWC0
ゲノム創薬のような分野で企業に就職しようと思うなら、
4と6のどちらにしても博士号は必要だと思う。だから6のほうがいい。
企業ではなく大学で研究やるなら薬学部より医学部だな。
770大学への名無しさん:2006/10/14(土) 13:24:34 ID:k7QV/OrBO
薬学部なら6年制。しかも医学部の方がいいのですか…
きつそう〜
農学部とかになると大分かわりますか?
771大学への名無しさん:2006/10/14(土) 13:33:18 ID:yOauHkWC0
具体的に、ゲノム創薬でどういうことをやりたいのかによる。
772大学への名無しさん:2006/10/14(土) 14:55:07 ID:B2lS+1pG0
薬学に限ることだけど、博士の就職はいいですよ。
博士の就職を制度としてもっているのは薬学くらいですね。
主に製薬会社です。
773大学への名無しさん:2006/10/14(土) 15:14:04 ID:dUa4da2G0
>>772
その制度を利用するには4・6年どちらがいいのですか?
774大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:20:41 ID:kdkI2Fzx0
院ロンダを選択肢の一つとして考えるのは甘いですか?
775大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:22:14 ID:yOauHkWC0
それもいいけど、ロンダすれば内部進学者と就職が同等になるわけでないよ。
元のところにとどまっているよりは良くなるだろうけど。
776大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:26:01 ID:clgvxRut0
というより、6年制いって薬剤師として以外で働く(例えば製薬会社の研究開発)なら10年必要、4年+修士なら6年でいける。
博士まで進むつもりなら6年制でも4年制でもどちでもいい(6年制の方が、薬剤師という資格はあるが、研究年数では4年制に負け、さらに1年多い、4年制なら薬剤師資格がない)。
一般企業に就職したいなら4年+修士の方がいい、てか一般企業でいいなら就職できないってことはあんまりないから。普通に国立の修士でてれば、ニートになることなんてねーよ
てか6年制行ったら酷使の勉強や病院実習で「研究」なんて言えなくなるぞ、これから酷使も厳しくなるだろうし、今ですら8割とかだぞ。そんな大変な思いして薬剤師の資格とったのにさらに4年かけて博士いけるのかな。
博士だってそんな簡単にとれるようなもんじゃないぞ?そんな努力できるなら医学部いって医者なった方がいい。
あくまで6年制は薬剤師になるための学科だ。研究室の教授が人手が欲しくて4年制を残したかなんだろうが、制度的に6年制は臨床薬剤師を育てる場所で、その後博士までいくのは例外的なことだ。
医学部薬学部獣医だって博士まで行く人は少ないだろ?薬学部も6年制はそうゆう医療現場で活躍する薬剤師を育てるとこなんだよ。
最初から卒後に研究者になりたい、製薬会社に就職したいと思ってるひとがそうゆう6年制に行くことはどう考えてもおかしい
777大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:27:34 ID:clgvxRut0
医学部薬学部獣医×
医学部歯学部獣医○
778大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:32:50 ID:yOauHkWC0
>一般企業に就職したいなら4年+修士の方がいい、てか一般企業でいいなら就職できないってことはあんまりないから。
>普通に国立の修士でてれば、ニートになることなんてねーよ

ここの認識がおかしいね。
一般企業に就職したいなら、何学部でもいいし修士じゃなくても学部卒でもいい。
4年制から修士まで進む必要があるのは、「製薬企業の研究職」だけです。

しかも国立の修士出ていれば、誰でも就けるというほど甘いものじゃない。
製薬企業の研究職の採用人数はとても少ない。
4年制に進んだ人は、どう考えても半分も研究職には就けない仕組みになっている。
779大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:37:20 ID:/4/rv84s0
おまーらな
ここは受験板の薬学部スレであって、薬学部対策の勉強法教えあったりするとこなのよ
就職やらなんやらは医療板か医歯薬板でやってくださいな
780大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:41:13 ID:oSkyyRNkO
対策なんてないじゃん
医学部みたく独自の問題出すとこなんて殆んどないんだし
781大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:42:34 ID:clgvxRut0
ゴメン一般企業ってのは製薬会社のつもりで言ったのよ。薬学部スレだったからそんなこと当たり前かと思った。スマソ
そう、半分も研究職にはつけないかもしれない、そしたら開発やMRでいいじゃないか、研究駄目ならってなぜすぐ薬剤師が出てくる?他にもいくらでも仕事はあるじゃないか。
俺はいくら楽でも薄給でやりがいのない薬剤師として働くのは嫌だね。それに開発って一口にいっても細分化すると開発の中にもたくさんの仕事があるぞ、最近は薬学部卒のMRの需要も凄いし。
それに4年+修士で半分も研究職就けないって言っても10年かけて研究職就けるのも半分もいないぞ
782大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:45:15 ID:oSkyyRNkO
上位国立医>理2>京都薬>中位国立医>地底薬>下位国立医
なんだから医学部行けよ
783大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:47:51 ID:yOauHkWC0
>>781
開発やMRになるなら、同じ6年でも資格取れる方が得だろ?
4年制へ進んで製薬の研究職就けなかったらどうするって話なんだが。
資格の取れない薬学部なんて、理学部と同じなんですけど。
784大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:31:31 ID:WL2UWva10
地方旧帝と千葉ってどっちの方が難しいんですか?
千葉大は元東大志望が多く相当難しいと聞いたんですが
785大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:47:54 ID:dUa4da2G0
都会に下位国立医があればいいんだけど、都会の国立医はどこも難しい…。
下位国立位でそこそこ都会のところってある?
田舎者だから大学はある程度都会へ出るのが夢なんです。
786大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:50:30 ID:clgvxRut0
理学部と同じってのが意味不明、薬学を学ぶ学部なのになんで理学部と一緒ってなるの?理学部に薬学学ぶとこある?君の言ってることは物理学科と生物学科が一緒って言ってるようなもん
開発やMRは研究が無理な時って言ってるじゃん。何度も同じこと言わせんな。君相当頭悪いね。まぁもし俺がMRや開発なりたいんだとしても、4年制行くけどね。資格の必要性がないもん。MRや開発で首にされることなんてまずないし、MRの薬学部卒の需要は凄い多いよ
787大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:54:48 ID:dRZjVe/j0
MRでも昇進するのは免許持ちらしいけど
788大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:57:37 ID:sZj+m5k/0
MRってぺこぺこ頭下げて回る仕事じゃないの?
そんなのやりたくない。
789大学への名無しさん:2006/10/14(土) 22:04:31 ID:a/QpU+X60
adsfghgjks
すれちがい
790大学への名無しさん:2006/10/14(土) 22:26:32 ID:yOauHkWC0
>>786
薬学っていろんな学問の集合体であって、
実際の専門は有機合成とか薬理学とか基礎学問を学ぶことになるわけで、
薬学を学ぶというのは漠然としすぎ。
理学部とやってることがそこまで違うわけではないよ。
(だから薬学部は別に薬学部出身じゃなくても教授になれる)
791大学への名無しさん:2006/10/14(土) 22:35:18 ID:N92L/twW0
>>784
千葉と地方旧帝は同じくらいじゃね?
792大学への名無しさん:2006/10/14(土) 22:46:00 ID:Y2GObOC8O
んなわきゃない
793大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:39:41 ID:Yep2X1zG0
>>787
MRで昇進するのは薬学部、今まで薬学部卒だと必然的に免許持ちだったからそう思えるだけ。
>>790
でも薬学部の教授は薬学部が殆どだよ。理学部もいるけど相当少ない。製薬会社も理学部工学部卒もいるけど少数、殆ど薬学部卒。
てかそんなこと言ったらきりないだろ?物理学科からでも薬学部の教授になれる可能性はある。可能性の問題だろ。
あと薬理とか有機合成とか大学入る前に決めてる人なんているの?もし理学部の化学科行ったら合成とかしかできないだろうし、生物系行ったら生化学や生物系しかできない
てか自分で言ってるよね?色々な学問の集大成って。その通りじゃん。色んな薬学に関する学問を勉強する必要があるんだよ、だからこそ薬学部。わざわざ有機合成系しかできない化学科に行く必要ないだろ。まぁ薬学落ちたら仕方ないだろうねw
てかその話はうんざりだよ。薬学部じゃなくていいと思うなら勝手に他の学部行けばいいこと。
大体理学部で薬に関する研究してるとこなんて一部しかない。特に薬についてピンポイントに研究してるのは薬学部だし。
6年制か4年制とこでどっちを選ぶかは人それぞれあるのは当たり前、薬剤師になりたい人もいればそうでなくて薬について勉強したい人もいる。それはどっちがいいってのは議論しても個人の価値観の問題だから答えはでないと思う。
ただ薬学を学びたいのにわざわざ非薬学部に行くのはどう考えてもおかしい。まぁ例えば、理学部でも自分のやりたい研究してる研究室があってそこに行きたいとかならいいと思うが、漠然と理学部でもいいってのはおかしいよ
794大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:49:15 ID:usEB3eqCO
てか薬なら薬学部ってのも駄目だろ
新薬開発したいなら医学部行かんと
795大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:56:25 ID:Yep2X1zG0
あっ医学部は知らん。俺は当初医学部狙ってたがすぐ諦めた。
まぁ薬学部と医学部なら普通の人間なら医学部選ぶだろうな、薬学部と理学部なら薬学部選ぶだろ。それは同大学での偏差値を比べればすぐ分かるはずだが。本気で物理学やりたいとかあるなら別だがな。
因みに理学部の化学科も受けたよ。蹴ったがなw
796大学への名無しさん:2006/10/15(日) 01:05:07 ID:8mxrTqfC0
製薬会社行くなら薬学部でいいと思う。
でも製薬会社で薬作るっていっても、一人じゃ目立った仕事できないしな。
結局は組織の歯車になって終わるだけ。そんなに面白くないよ。

思う存分研究したいなら医学部。
大学で研究やりつつ、身分も安定している。
医師免許あれば博士号取るのも経済的に余裕だし。
797大学への名無しさん:2006/10/15(日) 01:17:26 ID:BOruPgjbO
製薬会社行きたくて国公立で薬学部中期と農学部後期受かって
農学部選んだんだ奴がいるんだが、アホかな?
798大学への名無しさん:2006/10/15(日) 01:21:57 ID:8mxrTqfC0
農学部から製薬研究職は、獣医や農芸化学だといいけど、他だと厳しい。
農学部は薬学部以上にいろんな分野のごちゃまぜだから、
文系のような領域も入ってる。学科による違いが激しい。
799大学への名無しさん:2006/10/15(日) 01:29:43 ID:BOruPgjbO
そうなのか。
静岡県立とかどうなのかな?国公立薬学部の中では中堅どころらしいが。
理科大でも私立に行くより良いのかな?
800大学への名無しさん:2006/10/15(日) 01:31:24 ID:SNLb/SfU0
理学部なら天然物化学が薬学につながるよ。
801大学への名無しさん:2006/10/15(日) 01:32:16 ID:8mxrTqfC0
どちらでもいいよ。学費とか立地とか考えて好きな方へ行けば。
どうせ研究職に就くなら旧帝にロンダしなきゃ無理だし。
薬剤師ならどちらでも一緒でしょう。
802大学への名無しさん:2006/10/15(日) 13:31:02 ID:Yep2X1zG0
>>800
生化学や無機化学もつながる、でも薬学につなげる研究をしてるとこなんてない、てか薬学に繋がる研究してるとこは基本的に薬学部だからさwてか理学部の話はもういいよw
静岡県立大は結構いいよ。宮廷じゃないと無理って言うけど、国立ならどこも少しは望みがあるよ。
確かに医学部は魅力的だな。しかし国立医学部は凄い難易度高いじゃん。私立は学費高すぎだし。
あと獣医もいいが俺は動物が大嫌いだから獣医は考えなかったわ。
803大学への名無しさん:2006/10/15(日) 13:57:38 ID:JxZsmzIh0
>>791
就職ではやはり旧帝の方が良いんでしょうか?
804大学への名無しさん:2006/10/15(日) 14:40:56 ID:Yep2X1zG0
国立×
国公立○
805大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:17:38 ID:9zyfHNuTO
上の方に新薬開発なら医学部と言うレスがありますが、どうゆうことでしょう?
薬学部では新薬の研究に携わることはできないのですか?
806大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:58:55 ID:pTDH7e820
研究開発より薬剤師の方がはるかにやりがいあるよ。
807大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:00:16 ID:pTDH7e820
医学部は過労死も多いらしいからな。
まあ、好きにすれば。
808大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:15:36 ID:AEk4BT3E0
>806>807
両方とも答えになってない件
やりがいがどうかは人それぞれ。
809大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:18:23 ID:pTDH7e820
そうだね。それは失礼。
810大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:59:45 ID:Yep2X1zG0
いや、簡単に言うとだけど、6年制の薬学部は薬剤師になるとこ、医学部は医者になるとこ、
んでもってそのあと研究したいなら博士いくでしょ、研究はそこでするもので学部ってのはあんまり関係ないわけよ。
そん時医者と薬剤師のステータス考えたら医者の方が社会的地位が高いし、収入のいいっての。
あと医者が過労死とかは意味不明、勤務医でいいじゃん、外来の。何も医者全員が夜の救命やらなきゃいけないわけじゃないからwそれでも医者は薬剤師より全然給料いい。
ってのが1つでしょ。
博士課程で医学研究科と薬学研究科だったらどっちがいいかわ知らん。薬を開発するってのは薬学だろうが、生物系の基礎研究は医学部の方がいいのかな?
まぁ製薬会社で働きたいなら薬学部の方がいいのでは?
811大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:09:03 ID:0jMhaOTGO
阪大にある薬用植物園ってどんな感じでしょうか?
812大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:21:07 ID:pTDH7e820
>>810
お前の言ってることが意味不明。
金でいうなら理学部農学部は絶対いくべきでないということだなw
813大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:46:46 ID:Yep2X1zG0
だから薬学医学獣医以外は論外だってばw
814大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:47:42 ID:xBdKaPDo0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
815大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:47:54 ID:Yep2X1zG0
>>812
薬剤師否定されたからって煽るなよ、
医学部>>薬学部、医者>>薬剤師は明らかだろww
816大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:00:07 ID:pTDH7e820
薬学部、医者・・・意味不明w
薬剤師も製薬者も英語では同じなわけだがw
817大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:03:32 ID:Yep2X1zG0
はい?社会的ステータスを比べてるわけですがw
818大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:21:10 ID:qGPpjRk70
いちおう医師と薬剤師との間に上下関係はないことになっている。

しかし、だ。研究者としては博士と修士にはとてつもない差があるぞ。
そして、医師は博士号持ちが多い(研究者になりたくなくても普通取るから)。
どこへ進んでも博士号持ってないと1人前の研究者としては認められません。
819大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:51:04 ID:qHSL+L0e0
>>817
ステータスは逆じゃね?
なんかでみたけど、研究者、科学者<薬剤師になってたぞ。
まあ、どうでもいいけど。
ステータスで職業選ぶとどうしようもないことになるだろうしな。
820大学への名無しさん:2006/10/16(月) 01:32:50 ID:kZarVJhg0
>>784
東大>京大>阪大>>千葉>地方旧帝
だと思う。
821大学への名無しさん:2006/10/16(月) 01:39:03 ID:qGPpjRk70
千葉大ってそんなに難しいんだ。
就職だと、

東大>京大>阪大>地底>>千葉

ぐらいの差があるのにね。
822大学への名無しさん:2006/10/16(月) 01:58:54 ID:8M6O1s7Z0
いやだって君らは食いっぱぐれないために資格を取っておこうって考えてんでしょ?研究が第一で駄目なら薬剤師って。だったら薬剤師より医者の方が資格として価値があるってこと。
もともと本気で薬剤師になりたい人の話をしてるわけじゃない
>>828は一体何なんだ?そんな話はしてないぞ
>>819
いや研究職との比較じゃなくて医者と薬剤師の比較っすよ
論点ずれてる
823大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:06:17 ID:qHSL+L0e0
価値はあってもそれがやりたいことにマッチしてるかは別だな。
製薬やりたい人が、医学のバックグランドが必ずしも役に立たないわけだし、
臨床医なら研修2年必修であり、どの程度資格として価値があるのか疑問だね。
824大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:11:19 ID:cfX8Kg9pO
>>828
論点ずれてるぞ
825大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:16:41 ID:qGPpjRk70
医師免許の価値は凄いぞ。研究者を目指すなら絶対に医学部。
博士課程行きながら人並み以上の収入が保証されるのは医学部ぐらい。
そう考えると薬学部なんて奴隷みたいなもんです。
826大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:24:54 ID:LPc4OD7B0
旧帝や千葉の薬行ける学力あるなら地方の医学部は行けそうだしな。
827大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:31:40 ID:jo4J2JOQO
いまいち千葉大学の位置付けがつかめない
828大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:36:37 ID:LPc4OD7B0
千葉は大した大学ではないけど首都圏にある数少ない国立薬学部なので
(首都圏で最初から薬学部に行けるのはここだけ)入試難易度だけは不相応に高い。
銀座や有楽町まで電車で30分程度で行けてしまうので、都会での学生生活
楽しみたいならいいけど、まじめに研究職に就きたいなら同じくらいの
入試難易度の旧帝行った方がいい。
829大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:38:11 ID:8M6O1s7Z0
>>828×
>>818
830大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:40:34 ID:8M6O1s7Z0
リア充するなら千葉大
普通に勉強するなら宮廷
それ以前にそのレベルなら医学部行っとけって話
831大学への名無しさん:2006/10/16(月) 03:10:25 ID:qHSL+L0e0
まあ、確かに医学部は高額バイトしながら大学院いけるのは大きいな。
本気で研究やってるやつってあんまいないけどw
832大学への名無しさん:2006/10/16(月) 07:42:04 ID:Li67jfEHO
てか千葉って宮廷最下位の北大より偏差値かなり劣るぞ
理解1科目だし
833大学への名無しさん:2006/10/16(月) 15:27:03 ID:XSOh6ahIO
所詮駅弁w
834大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:08:42 ID:IaNV0PR1O
薬学部卒業して教師やる人とかいるんすかね?
835大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:14:13 ID:FVQjKnEpO
当方底辺高校の2年ですが東北大薬学部を目指してます。
836大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:14:28 ID:cfX8Kg9pO
駅弁の妄想は激しいねwwwwwww
837大学への名無しさん:2006/10/16(月) 20:46:35 ID:8M6O1s7Z0
千葉も宮廷も両方いいが、どっちに行くかってなったら宮廷だろうな。
宮廷≧千葉
838大学への名無しさん:2006/10/16(月) 20:54:32 ID:E6i94IDvO
千葉は駅弁じゃないもん。スレを立てるまでもない〜スレにあった
839大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:04:46 ID:cfX8Kg9pO
>>837
北大よりレベル低いのに宮廷≧千葉?wwww
アホ過ぎるwwwww
840大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:37:33 ID:8M6O1s7Z0
>>839
北大っなに?日本にあるの?北朝鮮大学かなんか?
原子炉つっこんでこい
日本と言えるのは関東関西のみ
841大学への名無しさん:2006/10/17(火) 01:02:59 ID:NvpApyMVO
>840の頭がとんでもないことになってる件
842大学への名無しさん:2006/10/17(火) 15:43:19 ID:DDrgmXP6O
入試難易度が千葉≧北大だけのこと

その他は北大≧千葉

関東に国立薬が灯台と千葉しかないからって……


所詮千葉は地方駅弁w

所詮千葉は地方駅弁

所詮千葉は地方駅弁w

所詮千葉は地方駅弁

所詮千葉は地方駅弁w

所詮千葉は地方駅弁

843大学への名無しさん:2006/10/17(火) 16:11:50 ID:TaAP2tTP0
>>831
てか医学部の場合、嫌でも無理やり大学院いかされるんだよ。
最近は臨床スキル磨くために大学院行かないのも増えてるが。
844大学への名無しさん:2006/10/17(火) 16:47:24 ID:b16s5lLW0
>>842
地方駅弁に≧と僅差の宮廷の北大は一体何?
しかも入試難易度で負けてること認めちゃってるしwww
>>843
医学部だと無理やり大学院行かされる?頭大丈夫かよwww普通は大学院なんて行かないでさっさと臨床行くからwww
845大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:01:36 ID:WzngqNvuO
★文部科学省認定ユニット★
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島

★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
【GIジョー】学習院、ICU、上智
【MARCH】明治、青学、立教、中央、法政(上位私立)
【関関同立】関大、関学、同志社、立命館(上位私立)
【日東駒専】日大、東洋、駒沢、専修(中位私立)
【産近甲龍】京産、近畿、甲南、龍谷(中位私立)
【大東亜帝国】大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘

★2chで主に使われるユニット★
【一工】一橋、東京工大
【準帝大】神戸、筑波、横国、千葉、金沢、岡山、広島
【5S】埼玉、新潟、静岡、信州、滋賀(中位駅弁の代表)
【STARS】島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀(最下位駅弁の代表)

★2chで主に使われる大学ランキング★
【A級イレブン】東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 慶応 早稲田
【B級イレブン】北大 筑波 千葉 首都 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社
【C級大学】国公立、マーチ、関関同立
【D級大学】日東駒専、産近甲龍
【E級大学】関東上流江戸桜、地方私立
【F級大学】Fランク大学
846大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:10:24 ID:yKDex9BG0
予備校とかの偏差値表では千葉薬も北海道薬も似た感じだけど
過去問と合格者平均点とか見てると北大のほうが難しそうなんだが…
北大テスト難しい割りにけっこう平均点高いし。。気のせいか。
847大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:22:30 ID:RTXmrmr/0
>>843
>>844
臨床だと、すぐに大学院へ行く人はいないな。
前期研修2年、後期研修3〜5年ぐらいやってから、
大学院の博士課程へ進む。
848大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:49:35 ID:b16s5lLW0
進まない、何言ってんだか、、
849大学への名無しさん:2006/10/18(水) 02:33:30 ID:wC1wB03jO
てか北大薬は簡単じゃないぞ。千葉薬も簡単じゃないぞ。
850大学への名無しさん:2006/10/18(水) 02:34:39 ID:p12LW65h0
国立薬はどこもある程度むずかしい。徳島と富山が一番楽かな?
851大学への名無しさん:2006/10/18(水) 02:42:17 ID:EzzrLH4d0
>>848
は?全員が進むとは言って無いだろ。馬鹿かお前
852大学への名無しさん:2006/10/18(水) 04:09:11 ID:6mUTH6NyO
富山が一番簡単だろ
853大学への名無しさん:2006/10/18(水) 09:47:46 ID:UkFh8Qpd0
千葉は国立薬学部としては真ん中くらいの難易度じゃね?
854大学への名無しさん:2006/10/18(水) 12:32:30 ID:J6ihXc8DO
昔は富山の薬売りって有名なのにね。
855大学への名無しさん:2006/10/18(水) 19:15:34 ID:+1psQtqN0
富山も6年制と4年制じゃ偏差値ダンチだなぁ
856大学への名無しさん:2006/10/18(水) 20:22:53 ID:23/JPrv8O
富山大で四年+二年じゃ製薬会社で研究は無理ですか
857大学への名無しさん:2006/10/18(水) 20:31:23 ID:WAiOplvaO
みんな今の時期センターどんなもん?
858大学への名無しさん:2006/10/18(水) 23:04:03 ID:fjGMdsD6O
熊大、長崎大、徳島大を難易度順にならべると、どうなるんでしょうか?
859大学への名無しさん:2006/10/18(水) 23:29:35 ID:xDeUaRiZ0
>>858
どれも似たり寄ったり 
センターの傾斜の具合と 二次の相性できめるべし
長崎:センターがっつり逃げ切り図るに適 二次が易しめ 大逆転むりぼ
熊本:センター不調 二次は自信ありに適 
徳島:数学得意な香具師有利か 
860大学への名無しさん:2006/10/19(木) 01:01:50 ID:OwoYxq7z0
>>856
だから研究なら博士号必須だって言ってるじゃん。
修士で研究続けていくことは難しいよ。
だから薬剤師とっとけってこと。獣医と同じで資格は重宝されるから。
861大学への名無しさん:2006/10/19(木) 01:36:06 ID:6cQ6JXth0
よくわからんが、やたら獣医、獣医と言ってるけど、
獣医なら素直に医者のほうがいいんじゃね?
獣医いける奴なら医学科も狙えるだろうし。
結局、人に使う薬を作ってるわけだし。
いくら動物で非臨床試験があるっていっても、最後の目的は人じゃん。

862大学への名無しさん:2006/10/19(木) 01:39:04 ID:gZk3sjDt0
だから薬剤師と獣医の資格一緒にするなよw薬剤師なんて運転免許レベルだしwwwこれから薬剤師飽和するしなwww
そんな資格ほしいならそもそも獣医行けばいい。獣医なら院行かなくても製薬会社の研究職つけるし。
てかそれよか資格なら医学部行けって言ってるじゃん。
博士号必須って大学残ったりや研究所行きたい奴はな。製薬会社なら修士で十分だから
薬剤師とか論外
863大学への名無しさん:2006/10/19(木) 03:15:07 ID:OwoYxq7z0
いつの時代の話をしてるのか。
製薬会社でも指導的立場の研究員は博士号必須だろ。
修士なんざ、テクニシャンに毛が生えたことしかできない。
それで楽しいと思うならいいが、それならわざわざ薬学部に来る必要もないだろう。
てか4年の薬学部来る人は何が目的なんだ?それなら理学部とおなじやんw
864大学への名無しさん:2006/10/19(木) 03:18:47 ID:OwoYxq7z0
まあ、ここでは4年にいっちゃったのが必死に反論してるんだろうなw
まあ、死なないようにがんばれよ!!!www
865大学への名無しさん:2006/10/19(木) 03:28:53 ID:OwoYxq7z0
>>862
どこの学部いくかはやりたいことで決めればいいのさ。
別に医学部だろうが獣医だろうが薬学部だろうがそれは好きにどうぞ。
866大学への名無しさん:2006/10/19(木) 03:53:58 ID:41zKqJI60
知ったかのアホ必死やなwww
知識ねえくせして得意げに言ってんじゃねえぞwww
この野郎www
素直に教えてくださいって言えやww
867大学への名無しさん:2006/10/19(木) 03:58:33 ID:OwoYxq7z0
必死だなw
それ以前に、研究というのはミスマッチも多いからな。
製薬会社で募集してない分野もあるんでw
それくらいリスクが高いということを認識すべき。
868大学への名無しさん:2006/10/19(木) 04:04:41 ID:OwoYxq7z0
東大の教授も薬剤師+博士が最強って書いてたじゃん。
当たりめーだよそんなの。なにをいまさらって感じだなw
869大学への名無しさん:2006/10/19(木) 04:06:02 ID:41zKqJI60
何やwww
てめえwww
アホかwww
俺の言った事図星だったんやろwww
素直に認めろやwww
870大学への名無しさん:2006/10/19(木) 04:41:55 ID:N7F5bKelO
もちつけ!
俺なんかスランプで言い合う気力もないのに!
871大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:47:20 ID:ECYKG57o0
なにこの薬学部志望のモチベをがくんと下げるスレ
872大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:47:35 ID:+NgU6xU+0
4年制志望者いる?
6年制の方が偏差値が高いよやばい
873大学への名無しさん:2006/10/19(木) 14:00:09 ID:gZk3sjDt0
とりあえず、日本における薬剤師と博士の価値は低すぎ、誰でも簡単になれる
874大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:03:48 ID:0oN8tBI9O
>>872 ノ 俺のいきたい所は4年制の方か高いけど。
875大学への名無しさん:2006/10/19(木) 21:21:40 ID:0oTQ95120
化学が苦手でも薬学部ってやってけるもんなのか?
876大学への名無しさん:2006/10/19(木) 22:09:52 ID:0oN8tBI9O
やっぱきついんちゃう?俺は化学好きやけど、物理はいまいち。
877大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:27:57 ID:hiqH2s580
>>875
やっていけるわけない。
878大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:06:26 ID:bzh99u4OO
みんな中期はどこうけんの?
てか中期3大学と地方駅弁前期、後期ってどっちが楽かな?
879大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:32:09 ID:YyZkpmwT0
俺も岐阜薬科大と名子市薬のレベル差と
何人ぐらい合格者とるのか知りたい
880大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:49:53 ID:IylxA9qaO
名市薬>>岐阜薬科
ワンランク違う
岐阜薬科は旧帝落ちならたぶん受かるが、駅弁は難しいと思われる
881大学への名無しさん:2006/10/20(金) 01:41:14 ID:bzh99u4OO
難易度は名市>静岡>岐阜
と聞いたが。

俺は東京民だから東京に近い静岡にしようと考えてる。
882大学への名無しさん:2006/10/20(金) 02:05:40 ID:vrOiV+YK0
中期は科目数がそれぞれ違うから
有利なとこ受けるのが一番じゃないかねぇ
おれは数学いまいちだから静岡確定
883大学への名無しさん:2006/10/20(金) 15:25:16 ID:ifODv1JbO
俺は名古屋市民だから第一志望が名市。
つうか前期どっか受かったら中期受けられないんだよねorz
884難易度厨:2006/10/20(金) 15:49:46 ID:izL0/ZS3O
最底辺の難易度だと

京大薬>地方旧帝医・理科1類・京大理>l壁l>中堅国立医>下位国立医・旧帝薬・東京工業>底辺国立医・旧帝理工農・早慶理工


こんな認識だと思う。京大理はかなり頭いいのがいるが、底辺だと京大薬がちょい上。
885大学への名無しさん:2006/10/20(金) 15:52:03 ID:izL0/ZS3O
中堅駅弁国立医=阪大薬学部=京大工学部上位学科

ってとこか。中堅駅弁医ってのは新潟医くらい。
886大学への名無しさん:2006/10/20(金) 16:18:37 ID:gOhfMO/J0
熊本か富山の6年制狙うわ
887大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:36:09 ID:BVMQBruf0
薬学部志望だけど、グロいのが苦手で…。
入学したら人間の死体を解剖したりするんですか?
私みたいな人は薬学部やめたほうがいいのかなぁ・・;
888大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:45:45 ID:bzh99u4OO
なんで薬学部がヒトの解剖すんだよw
889大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:05:15 ID:4cp1ny9F0
おれもグロは苦手だけど
ラット程度なら乗り越えられると信じてる。
890大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:13:35 ID:uGs9owKa0
人の解剖なんかしなかったよ。
薬学国公立なら東大>京大>阪大、名市大>東北大、九大、北大>千葉大・・・
だと思うよ。上のほうは地方医学部と同レベルだね。
891大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:26:34 ID:4cp1ny9F0
>>890
4年制と6年制はどちらが将来性ありますか?
892大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:33:40 ID:uGs9owKa0
自分がやりたいことによるんじゃないですか?六年いかないと薬剤師の試験資格ないからね。
基本的に4年制は研究者コース、6年制は薬剤師コースでしょ。
大学によっても違うかもしれないけど、4年制から6年制に変更することもできるしね。
893大学への名無しさん:2006/10/21(土) 15:26:20 ID:Vit69f6v0
別に薬剤師だって研究者できるよ。
しかし研究者は薬学部卒業して国家試験に受からない限り薬剤師はできないね。
894大学への名無しさん:2006/10/22(日) 13:17:35 ID:xzeELTOv0
>>891
6年制!!
895大学への名無しさん:2006/10/22(日) 13:56:57 ID:RgtslcRXO
この俺が関東を離れて地方の土民と暮らすなんてあり得ない。
896大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:25:02 ID:8Ev3tvtC0
関東にも地方なんて腐るほどあるぞ
897大学への名無しさん:2006/10/22(日) 18:44:54 ID:+S7nFi3d0
>>895
こっちから願い下げ。
どうか首都圏から追い出されないように頑張ってください。
898大学への名無しさん:2006/10/22(日) 21:14:15 ID:SiKY1B0h0
>>895
千葉に行きゃいいじゃん。
6年に行くなら入ってから大変だろうけど。
899大学への名無しさん:2006/10/22(日) 21:43:13 ID:INif4qJD0
一括募集でしれつな競争かと思いきや
結構な人数が単位落としとるw
一括募集恐るるに足らず
900大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:10:05 ID:3bCGKdQ20
一括募集のとこは二極化してそうだな
6年制狙いの奴らは超頑張るけど4年制でいいやって奴らは適当にダラダラ
901大学への名無しさん:2006/10/24(火) 01:22:19 ID:yNPG3YbZ0
千葉の薬学部一年の希望は二学期始まってのアンケートで
4年制6年制だいたい半々だって
902大学への名無しさん:2006/10/24(火) 01:28:12 ID:Y5Xa8wgn0
国立来るような人たちはそんなに薬剤師に興味ないからさw
そんな底辺職はw
903大学への名無しさん:2006/10/24(火) 10:56:41 ID:2AmortzA0
研究というのは不安定職業の代名詞みたいなもんだから、
資格とれるとこいっといた方がいいぞ。散々既出だけど。
ちなみにNIHにPharmDのフェローいるから、薬剤師でも研究できると思うぞ。
904大学への名無しさん:2006/10/24(火) 10:59:12 ID:2AmortzA0
ちなみにアメリカで薬剤師やりたい人は日本で薬剤師免許ないと厳しいよ。
アメリカの薬剤師は初年度から9万ドルで大学教授平均8万ドルより高給です。
905大学への名無しさん:2006/10/24(火) 11:06:19 ID:2AmortzA0
4年制いくならほかの理系いくのと大して変わらん。
薬学独自の研究なんて数少ないのだから。
まあ、そういうリスクを犯しても研究をしたいならとめないけどさ。
ただ金ない人は4年はやめといた方が無難。研究ってのは金持ちの道楽だよ。
906大学への名無しさん:2006/10/24(火) 15:10:43 ID:0T8P2yclO
アメリカでまた資格取らなきゃならないんだろ?
907大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:40:49 ID:2AmortzA0
もちろんアメリカの国家試験に合格することは必要だが、
2003年以降、5年制以上の薬学部卒業でないと薬学部を修めたと認められず受験資格がない。
つまり日本の場合、6年制薬学部卒業すれば、アメリカの薬学修了認定試験(FPGEE)受けることができ、
その後国家試験を受けることができる。

The FPGEC requires that each applicant graduating
prior to January 1, 2003, must have completed at
least a four-year pharmacy curriculum at the time of
graduation to be considered for FPGEC Certification.
However, each applicant graduating on or after
January 1, 2003, must have completed at least a fiveyear
pharmacy curriculum at the time of graduation.
Changing from a four-year to a five-year educational
curriculum requirement enabled the FPGEC
Certification Program to be consistent with the revised
standards of US pharmacy school curriculum.

9084年制って:2006/10/25(水) 01:15:23 ID:TBG7X2M4O
がんばれば薬剤師免許とれるってきいたけど…ちがうの?
909大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:33:33 ID:SWgMWpSQO
英語で薬学試験なんてムリ!
910大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:34:40 ID:7iPcKPNJ0
専門単語が多い分助けにはなるぜ
あと薬学英語ってのが大学の授業である、たぶん
911大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:53:49 ID:SMxtPqAn0
だから薬剤師なら医者や獣医の方がいいじゃんw
912大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:55:27 ID:SMxtPqAn0
しかも金ない家の人ほど6年制はやめといた方が無難、薬剤師なんて全然給料よくないし、
早く卒業してMRなり臨床開発で金稼いだほうがいいよ
913じゃあ:2006/10/25(水) 01:58:56 ID:TBG7X2M4O
稼ぎたいなら4年制のがいいんですか??
914大学への名無しさん:2006/10/25(水) 02:31:51 ID:jIPxICVN0
兄弟薬学部出てても、灯台の保健学科出てても、卒業すれば、性マリ出の医者の言いなりさ。
915大学への名無しさん:2006/10/25(水) 04:09:57 ID:eH/IF1Gn0
>>912
4年制って研究志望なんだろw
いつからMR志望になったんだw
研究はリスクが高いから保険があった方がいいと言ってるのにw
916大学への名無しさん:2006/10/25(水) 04:11:37 ID:eH/IF1Gn0
理学部や農学部など理系のやつらがこぞって薬学部を再受験してるのを見れば現実がどうなってるか想像つくと思うけどなw
917大学への名無しさん:2006/10/25(水) 04:16:20 ID:SMxtPqAn0
>>915
なら保険がMRや開発でいいだろ?なぜ薬剤師にこだわる?資格としてなら医学部や獣医言った方がいいだろw
薬剤師やるなら保険会社の営業でもやってた方がよっぽどいいだろw
>>916
こぞって?一部だろw
これからは薬学部新設と薬剤師飽和で6年制や薬剤師がどんな状況になるか想像つくと思うけどなw
もう6年制化されてから相当人気落ちてるしね。私立底辺なんて誰でも入れる状況だしなw
918大学への名無しさん:2006/10/25(水) 04:24:46 ID:eH/IF1Gn0
MRや開発が保険ってw 保険になってないってのw
919大学への名無しさん:2006/10/25(水) 04:26:04 ID:eH/IF1Gn0
理学部や農学部とかなんてとっくの昔に飽和してます。
4年はそいつらと同じ土俵で戦わなければならん。
ニートも出てくるでしょう。
920大学への名無しさん:2006/10/25(水) 04:29:16 ID:eH/IF1Gn0
MR志望w→4年制
開発志望→6年制
研究志望→博士号(9年or10年)
こんなとこでしょ。
921大学への名無しさん:2006/10/25(水) 05:11:04 ID:SMxtPqAn0
は?
開発、MR志望→4年制
薬剤師志望w→6年制
製薬会社の研究、臨床開発→4+2で修士
研究職→博士号
922大学への名無しさん:2006/10/25(水) 05:13:18 ID:eH/IF1Gn0
国立の癖にMR志望って本当にいるの?w
923大学への名無しさん:2006/10/25(水) 05:14:48 ID:eH/IF1Gn0
まあ、みんな4年制いきなよw
924大学への名無しさん:2006/10/25(水) 05:20:32 ID:eH/IF1Gn0
別に企業にいくんでも6年で免許とってからいけばいいやん。
いままでと違って実務経験ができるわけだし、製薬会社は再編が活発に行われていて、
いつリストラされるかわからんしね。
会社に入らないで研究をずっとやってく場合でも免許ありの方がいいやろ。
925大学への名無しさん:2006/10/25(水) 06:44:15 ID:SMxtPqAn0
だから資格なら医学部や獣医行けって何度も言ってるじゃんwww
薬剤師するなら他にももっと待遇いい仕事した方がいいしwww
薬剤師なら保険会社の営業の方がいいよwww
てか薬剤師なんか臨床検査技師や看護士ホウギシレベルかそれ未満じゃんwww
薬剤師=土木作業員位だなwww
926大学への名無しさん:2006/10/25(水) 06:49:09 ID:eH/IF1Gn0
ここは薬学部志望のスレだろw
製薬会社関係の仕事につきたいなら薬剤師の方が有利やろ。
獣医や医者になりたい人はここにはいないはずw
927大学への名無しさん:2006/10/25(水) 06:51:50 ID:eH/IF1Gn0
ちなみに獣医の扱いは看護士未満だけどなw
だからといって獣医やりたい人は獣医やればいいとおもうで。
928大学への名無しさん:2006/10/25(水) 06:54:28 ID:eH/IF1Gn0
それにしても保険会社の営業とかいい加減なこというな。
ブラック業界の典型じゃん。家族、親戚巻き込んで生命保険かけまくりかwwww
929大学への名無しさん:2006/10/25(水) 06:56:41 ID:eH/IF1Gn0
ちなみにMRの身分は乞食以下ねwww
930大学への名無しさん:2006/10/25(水) 07:45:18 ID:SMxtPqAn0
低脳6年制薬剤師がいっぱい釣れてるわwww
931大学への名無しさん:2006/10/25(水) 08:00:08 ID:eH/IF1Gn0
4年の方が低脳という事実。MR候補生wwww
932大学への名無しさん:2006/10/25(水) 08:03:27 ID:eH/IF1Gn0
どうせ4年に行くやつって洗脳されてるんでしょw
どうせ理系は6年いくんだから免許取れる6年制の方がいいに決まってるのに。
それで自分が研究に向いてると思えば大学院行けばいいだけ。
研究に向いてなくて免許なしじゃ潰しが利かない。
933大学への名無しさん:2006/10/25(水) 08:22:07 ID:SMxtPqAn0
薬剤師よりMRの方がマシwww
薬剤師なるなら医者なれって何度も言ってんだろうがタコwww
薬剤師なんて潰しきくような資格じゃないしwww
偏差値30台の私立大学からでもとれるような資格ですよwww
934大学への名無しさん:2006/10/25(水) 08:28:26 ID:eH/IF1Gn0
はははwww
MRは文系が多いよ。高卒も紛れ込んでるぞwww
病院で突っ立って医者や薬剤師にぺこぺこして薬売る人たちだよw
まあ、がんばってwwww
薬剤師は独立できる資格でもあるし、いざとなったら自分でやればいいだろ。
元製薬会社で薬局やってるのもたくさんいるぞ。
935大学への名無しさん:2006/10/25(水) 08:33:08 ID:eH/IF1Gn0
4年の人って研究駄目だったら保険会社の営業でもやるの?w
936大学への名無しさん:2006/10/25(水) 09:16:41 ID:H9TVXVie0
じゃあこれまでも上位国立じゃ薬剤師免許取らない人が多かったのはなんでだろうね
937大学への名無しさん:2006/10/25(水) 09:28:07 ID:eH/IF1Gn0
とりたいが研究が忙しくて取れなかったんだろw
そもそも必要ないなら受けなければ合格率が低くなるわけないのだからw
938大学への名無しさん:2006/10/25(水) 16:50:40 ID:SMxtPqAn0
必要ないwww
939大学への名無しさん:2006/10/25(水) 17:04:30 ID:eH/IF1Gn0
といいながらほとんど受験してるのが現実w
940大学への名無しさん:2006/10/25(水) 17:22:12 ID:H9TVXVie0
国立の合格率が低いのはとれたら何かに役に立つかも程度で無勉受験してるからじゃないんですか^^;
本当に取りたいと思ってるなら偏差値低いとこでもとれてる
資格なんだから上位の人は少し勉強すりゃとれるでしょ^^;
941大学への名無しさん:2006/10/25(水) 17:25:38 ID:SMxtPqAn0
第一薬科も宮廷も薬剤師は薬剤師で一緒ですからね^^
942大学への名無しさん:2006/10/25(水) 17:56:44 ID:bskZBdzH0
4年制はスリルある人生歩みたいのが行けばいいじゃん。
943大学への名無しさん:2006/10/25(水) 18:11:31 ID:eH/IF1Gn0
>>940
私立は上3つ以外はストレートで合格するのが5−6割くらいなもんです。
だから国立といえどもそれなりに勉強しないと受からないのです。
偏差値低い人でも取れてるというのは偏差値40から勉強すれば総計クラス合格できると似ています。
私立は資格を取らなければないというプレッシャーはすごいでしょうね。
なにせ金もかかってますし。


944大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:34:49 ID:SMxtPqAn0
>>943
5−6割は有り得ない。普通にストレートで卒業できるのは7−8割だから。
まぁこれから6年制になってもっと厳しくなるだろうけどね
945大学への名無しさん:2006/10/25(水) 22:53:58 ID:iX2tx8+1O
ホントに上の方の大学は企業に入れる確率が"高い"から、
資格はついでに受けてる奴が多い。
946大学への名無しさん:2006/10/25(水) 22:58:43 ID:blN4b4+50
 近畿ではいわゆる「関関同立」がある。同志社は全国的知名度・歴史と伝統・学生の質の高さなど総合して、西日本ではやはりトップだろう。どの学部も平均点以上。看板となるとやはり文学部か?
  関西学院は関西では同志社と並ぶトップブランドといえるが、地方および東京での認知度がきわめて低い。経済学部は看板学部。女子に人気が高いのに、直系附属は男子校のみというのも戦略上どうか? キャンパスの雰囲気はイイ。
  立命館は全国的知名度では同志社に並ぶ。ただし、入試を複線化しすぎており、その複線化とカリキュラムがどういう対応をしているのかが見えない。結局、ただの偏差値アップ策ともとられる。合格者偏差値では関学を上回るが、
入学段階では逆転していると見られる。また、ここの創設者は西園寺公望ではなく、中川小十郎である。昔、昔のパンフでは西園寺公望の名前はなかったようだ。もともとは民主的大学として知られ、学費の決定もきわめて良心的な大学だが、
最近の拡大策はどうかと思う。就職状況でも、同志社と関西学院には遠く及ばない。もともとが法律学校なので法学部と、新参組の国際関係・政策科学の2学部は充実している。また、理工学部は名前では同志社に負けているものの、
教学体制が整っており、評価できる。
  関大は伝統の法学部を西日本私学トップにしなければ、いつまで経っても四番手のままだ。全国的知名度も京都の二大学に及ばない。ただし、トップ30から外す積極的理由も見つからない。
947大学への名無しさん:2006/10/26(木) 10:04:34 ID:w7konLJa0
>>934
中小企業は知らないが大企業は大卒しか取らない。薬専は昔は高卒がいたけど、
新卒ではいない。製薬大手では、薬科大卒は薬剤師でないとMRすらなれな
いかも、入社では薬学以外の旧帝、国立、早慶、MARCHと競合する。
医師にぺこぺこするのは、営業のスタイル。しないMRがほとんど。公的HPは
接待、贈答禁止。利益供与も禁止されている。犬の散歩もダメ。
MRが調剤を開くのは、医師とのコネがらみが多い。MRの時に会社の金で
親しくなり、開業の時に院外を開く。裏が無ければ安泰。
MRは採用に関係ある病院の薬局長以外、処方権の無い薬剤師は相手にしない。
948大学への名無しさん:2006/10/26(木) 10:56:53 ID:cx4/mmSX0
研究職に就きたいのですが、薬剤師の資格も欲しいのです。
どうすればいいでしょうか?
1年くらい余計に学校へ行けばいいのならそれでもいいのですが、、。
949948:2006/10/26(木) 10:58:27 ID:cx4/mmSX0
京大か阪大の薬学を目指している、高2女子です。
学力的には、阪大なら行けそうな感じです。
できれば京大がいいけど、、。
950大学への名無しさん:2006/10/26(木) 12:48:57 ID:HZxjUfQC0
>>949
6年制に行って、博士課程まで行けばEジャン!アホ!
951大学への名無しさん:2006/10/26(木) 13:18:08 ID:n/Oa/ife0
>>947
なんか熱く語ってるつもりかもしれんが、何が言いたいか分からん。
てかMRに薬剤師免許なんて必要ないからw全く有利に働かない。実際製薬会社の人から聞いた。
重要なのは薬学部卒かどうか、薬剤師免許までは問わない。あと開発なんかもそう。製薬会社において薬剤師免許は全く役にたたないから。
てか薬剤師の免許っつってもあんな酷使受かったからって何のスキルにもないんないし。てか薬剤師ってそうゆうことするための資格じゃないじゃんw
袋詰めやDS定員になるための資格wまぁこれからは6年制になって臨床薬剤師養成するみたいなこと言ってるがなw
どっちにろ製薬会社じゃ薬剤師なんて求めてね〜獣医の方が需要あるし
952大学への名無しさん:2006/10/26(木) 14:32:36 ID:2UBafbrpO
獣医のどこが需要あるんだか…
953大学への名無しさん:2006/10/26(木) 14:48:26 ID:TqOEuCU+0
>>951
製薬企業も薬剤師求めてる部署あるだろうが。
954大学への名無しさん:2006/10/26(木) 16:41:30 ID:THmn8NSH0
>>953 
工場の管理とか?
955大学への名無しさん:2006/10/26(木) 16:42:50 ID:wKX3PKT20
この瞬間に俺が1000をとる確率>俺が薬学部に受かる確率
956大学への名無しさん:2006/10/26(木) 16:44:30 ID:L2IsBWVE0
まさし
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5603162

慶應義塾大学硬式庭球同好会連盟の
アレックステニスアソシエーション(ALEKS)
http://keio-aleks.net/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=457266

出身高校
http://mixi.jp/view_community.pl?id=499807 

ちんぽ
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d148924.jpg



957大学への名無しさん:2006/10/26(木) 18:50:15 ID:w7konLJa0
>>951
何にも知らないんだな。営業所に1人管理薬剤師が必要なんだよ。保健所から開設許可が
降りない。大手は全国に100ヶ所位あるから、各営業所に1人以上必要。
製薬企業に就職する薬剤師は少ないから、確保は大変だと思うけど。
MRには薬剤師免許は必要無いけど、企業に薬剤師は必要。
958948:2006/10/26(木) 18:55:26 ID:cx4/mmSX0
誓約会社では薬剤師免許はそれほどメリットないかもしれないけど、
退職後の保険として、薬剤師免許は欲しいのです。
959大学への名無しさん:2006/10/26(木) 19:08:16 ID:T8oQqljK0
これだけ薬学部が増えると管理薬剤師ポストは縁故採用でもないと就職できなくなるよ

ここ数年でいくつ営業所が統廃合されたと思う?
知り合いのトコロなんて10年間に4回も名刺が変わったらしいよ
960大学への名無しさん:2006/10/27(金) 00:42:59 ID:1Gw1uBeZ0
>>957
そんなの知ってるよ(笑)
でも殆ど必要としてないじゃん、必要か必要じゃないかと言ったら必要じゃないって言っていいだろ(笑)そんなミクロのとこ気にすんなよ(笑)
ほんと微量にしか必要ないよ、薬剤師なんて。薬剤師は私立に任せとけよ、飽和してるんだから、わざわざそんな私立卒がうじゃうじゃ飽和して中に飛び込む必要はないよ(笑)
961大学への名無しさん:2006/10/27(金) 04:32:47 ID:1Gw1uBeZ0
薬学6年制では、薬剤師になる訓練と製薬会社などで働く研究者の養成は両立しません。
したがって今後は、あなたの関心、適性、希望などによりどちらの道に進むかを決めて勉強する必要があります。
薬学6年制化ではこゆうことをハッキリと名言してるのにねぇ
962大学への名無しさん:2006/10/27(金) 14:53:17 ID:4lZXT94F0
東大京大の6年制って何やるんだろう
他の大学と同じように薬剤師向けの内容やってもかなり時間余るだろうし
963大学への名無しさん:2006/10/27(金) 16:51:34 ID:1Gw1uBeZ0
6年制って医学部と同じ単位数だし、大変だよ。
東大だろうと京大だろうと時間余らないと思う。
仮に時間余ったら研究室配属でちゃんと卒論書くんじゃない?
普通の6年制は病院実習の間に卒論書く感じで適当だよねw
私立なんて卒論ないとこもあるらしいよw
964大学への名無しさん:2006/10/27(金) 21:43:21 ID:ydgCiqPs0
4年制薬学部って登録販売者資格取れるんだろうか?
薬剤師資格はムリとしても登録販売者資格も無いと、いざというときアルバイトも出来ないから、オチオチポスドクもやってられないよね
965大学への名無しさん:2006/10/27(金) 21:51:49 ID:sGtpQOM8O
登録販売士は誰でもとれるからあんま価値ない
966大学への名無しさん:2006/10/28(土) 01:20:04 ID:vZDmMEdK0
誰でも取れるなら無いと逆にバイトも出来ないということか
967大学への名無しさん:2006/10/28(土) 06:23:11 ID:L21K16jO0
誰でも取れるわけじゃないw専門なら取れる、高卒だと実務実習が3年とかだからほぼ不可能。
登録販売士制度で薬剤師はますます厳しい立場にwただでさえ飽和してるのに職場がひとつ減ったなw
968大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:05:38 ID:0LUOcRPP0
薬学部卒業するだけで薬剤師免許必要ないなんて昔の話し。
今は薬剤師免許ないと薬学部卒業とはみなされない。
免許持ってないと面接で突っ込まれるぞ。薬学部卒業しただけで国家試験に受からんようなのを企業がとるかよw
薬学部卒業したなら免許もってるのが当たり前だろw
6年制で研究つけないなんてのは間違い。
今はPhDが研究者のデフォルトで修士じゃ学部卒と大差ない。
今後、PhDが研究者の主流になるのは間違いない。
海外ではそれが普通。修士だと学部卒、専門学校卒に毛の生えたことしかやらせてもらえず、
扱いも待遇もかなり低くなるだろう。どうせ薬学部いくなら6年制言って免許取っといた方が無難。
日本ではわからんが6年制薬学部卒業しPharmD等の専門職学位をとれば大学教授になることも可能。
日本で駄目でも外国に行けば可能性あるぞ。現に日本の薬剤師から海外でPharmDをとり、NIHfellowもいる。
薬学部って6年制でも実習は半年ほどで卒業研究も一年以上やるわけだし、なんだかんだいって修士と変わらんと思われ。
しかも臨床研究開発に近いことやるならなおさら6年出ておいた方が有利だろうな。
969大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:10:36 ID:0LUOcRPP0
>>967
修士なんざとっくの昔に飽和してるだろw
ほかの理系より有利になる分野にいかないかぎり薬学修士はむしろ不利だとおもうぞw
970大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:51:22 ID:rbf5nAlxO
とりあえず合格してから議論しろよw どうせもう薬学部受験するんだろ
971大学への名無しさん:2006/10/29(日) 14:38:24 ID:TrSYYTFxO
>>968 東大では募集人数が6年制8人、4年制72人とこんなに差があり、京大では6年制の方が4年制より合格最低点が50点ぐらい低いんですが、本当に6年制の方が研究に有利ならこのようなことにはならないんじゃないですか?
972大学への名無しさん:2006/10/29(日) 16:17:45 ID:0LUOcRPP0
そりゃ学生じゅ状況がわからんからだよ。
外国じゃ研究者目指すのは宝くじ買うようなもので、
誰もが成功できるわけではなく不安定な仕事の代名詞みたいなものとみんな知ってる。
だから、それなりの職業もって研究者やってる人も多い。
まあ、たとえばアメリカでは大学院は生活費出るし、チャレンジは容易だけど、
不安定な仕事であることはみんな知ってる。アジア系も多い。
あとさ、これからバイオ医薬系はグローバリゼーションがどんどん進むから、
昔のIT業界みたいになるから、それなりの覚悟で進まないとね。
まあ、研究者を目指すなら、かなりの覚悟が必要だということだよ。
973大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:30:21 ID:1+wsPMza0
ただでさえ研究者なれるの少ないんだから
4年制に行かないと製薬企業の研究職に就職するのは絶望的だと思う。
6年制だと創薬系の研究室入れないからコネも出来ないし。
臨床やりたいなら6年制だろうけど。
まあ、どっちにしろリスク高いからなら薬学部来るなら良く考えたほうが良いと思う。
4年、6年が決まってないところに行くのも手じゃないかな。

以上某旧帝薬学部の意見でした。
974大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:31:11 ID:1+wsPMza0
×まあ、どっちにしろリスク高いからなら薬学部来るなら良く考えたほうが良いと思う。
○まあ、どっちにしろリスク高いから薬学部来るなら良く考えたほうが良いと思う。
975大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:04:06 ID:0LUOcRPP0
>>973
それは修士のこと?6年制が創薬系の研究室入れないということは全くない。
博士なら4年でも6年でも同じだろ。いずれにせよリスクは高いということだよ。
4年なら研究アポーンなら行き場がないから大変ってことだ。
理学部みてればわかるっしょw
976大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:38:17 ID:w68frwzo0
結局、開発希望なら
6年と4年+修士どっちがいいの?
977大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:52:57 ID:0LUOcRPP0
もちろん6年。
978大学への名無しさん:2006/10/29(日) 23:23:08 ID:Jwc2UbBh0
ところであなたの学歴は
979大学への名無しさん:2006/10/30(月) 00:25:37 ID:qtwVsjqw0
D.Pharm.
980大学への名無しさん:2006/10/30(月) 00:29:03 ID:qtwVsjqw0
薬学修士レベルの仕事なら6年薬学部卒でも十分できるでしょ。
そんなにこだわる必要はないと思われ。
就職してから、大学でやってた研究とは違う研究やらせられることもあるわけだし。
981大学への名無しさん:2006/10/30(月) 16:56:19 ID:lxaEZH8g0
>>977
薬剤師の資格がとれるから?
じゃあ開発は6年>4年+修士がもう確立されてんの?
982大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:00:07 ID:+pUMmQzc0
>>975
博士じゃなくて学部の話。

つうかウチの大学だと6年制は
創薬関係のことは触りぐらいしかやらねーぞ。
創薬関連でやることは
従来の薬学部の4年間>今の薬学部6年制の6年間。

薬学部卒業しただけで国家試験に受からんようなバカを取らない企業が
それ以下の知識しかない6年制を取るとは思えんぞ。
983大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:17:07 ID:qtwVsjqw0
6年もやるのにそれ以下のことしかやらないってどこの大学?
理学部とかに対抗意識燃やしてんの?なんか4年制薬学部って中途半端なイメージなんだよな。
別に本気で創薬やろうと思うなら大学院に行けばいいわけだしね。
有機合成をメインでやりたいなら薬学部以外の選択肢もあるわけだし。
984大学への名無しさん:2006/10/30(月) 18:57:00 ID:ngfVdozR0
真実か否かはともかく旧帝薬だと言ってる奴の発言のほうが
何やってるのかも分からない奴の主観にしか見えない発言よりかは幾分か説得力ある
985大学への名無しさん:2006/10/30(月) 20:02:25 ID:+pUMmQzc0
>>983
Tから始まる旧帝大。

ウチのカリキュラムだと6年制は
3年の後半から4年にかけて
毒性学・免疫学・感染症学・病理学・漢方治療学・臨床検査学・薬事法
みたいなのをひたすらやる。
5年は病院に半年間、薬局に半年間行かされるから何もできない。
6年は研究室に入るが、行ける研究室は実質臨床系のみ。

今までの薬学部が3〜4年にやっていた創薬関連のことは一切やらない。
6年制は臨床系目指すには最適だと思うけど
製薬企業の研究職に就きたい奴が行く場所には見えない。
製薬企業が学部2年程度の知識の人間を研究者として取るってんなら別だがな。
986大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:39:16 ID:qtwVsjqw0
逆に毒性学・免疫学・感染症学・病理学・漢方治療学・臨床検査学・薬事法
やらない薬学部って本当に薬学部かよって感じだな。
病院半年、薬局半年ってかなり親切な大学だな。普通は病院3ヶ月、薬局3ヶ月のはずだが。
製薬研究といってもバリバリの有機合成系以外なら6年制行った方がよさそうだな。
たしか教授も生物系は6年制を薦めてたはずだし。
それにしても4年薬学って理工系の化学みたいになるんかな?
987大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:14:14 ID:+pUMmQzc0
ttp://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm

一応こんなの見つけた。

そもそもID:qtwVsjqw0が6年制を熱心に薦める具体的な理由って何さ?
988大学への名無しさん:2006/10/30(月) 23:31:30 ID:qtwVsjqw0
>>987
そこに書いていることにはいろいろと矛盾があると思うんだよね。
研究者を目指そう のところに
「◇ 基礎科目だけでなく医療薬学などは薬の専門家になるために有意義。従って、六年制の科目も積極的に受講する。」
こう書いているわけです。
しかもこうも書いています。
「PhD+薬剤師となれば国際的な評価も高く、アカデミック、行政、製薬企業、臨床試験支援企業などどこでも活躍できる。」
これを書いている人も実は薬剤師の資格を取ることを奨励しているわけです。
しかし、実質、修士修了後、薬剤師の資格を取ることは回り道であり、困難な道であるわけです。
だから、自分は最初から6年に行き、薬学の科目を修めてから研究者を目指したい人はPhDをとればいいと言っているのです。
果たして修士で薬学であるアドバンテージがバリバリの創薬分野においてあるかは疑問です。
薬学部に行く以上6年制を卒業しておいた方が無難だと思うのです。
989大学への名無しさん:2006/10/30(月) 23:51:17 ID:ngfVdozR0
薬剤師資格単品じゃろくに職にも就けなくなるから
博士行くんじゃなけりゃ4+2のほうが製薬企業での就職等の点で有利だと言ってるんじゃないか
990大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:04:39 ID:hpxOAO/F0
>>987
>博士課程に進めば、その間に実務実習を受け、薬剤師国家試験の受験資格を得ることも可能

このスレの上のほうでは思いっきり否定されてたけど、やっぱり博士いきながら免許とるのは可能みたいだな。
991大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:21:36 ID:OrtDmYiNO
>>988
要は6年制は博士課程行かないと意味がないってことだろ?
正直10年も大学行くのも相当リスク大きいぞ
だったら4年制で修士行って企業に行った方が良いじゃん。
4年制は従来より創薬系の教育を重視してる分、
理工系化学や農学系より就職が良くなるって言ってる教授もいる
992大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:33:48 ID:x5d06pUz0
>>990
不可能。大学院在籍中は実習や臨床系科目の単位は取れないことになってます。
(厚労省の正式見解です)

>>991
東大はほとんど博士いくだろ?w
修士じゃ6年学卒と大して変わらんって。
理工系や農系でも製薬の研究職採用なら博士がメインになってるぞ。
993大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:47:38 ID:6+mIaN+R0
ここって志望する人が集まって励ましあうスレじゃないの?
なんで大学生ばっかり集まってんのさ
994大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:54:02 ID:6+mIaN+R0
それに学歴や就職については
学歴板と看護医歯薬板に昔誘導したはずなんだけど
995大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:59:48 ID:6+mIaN+R0
ああ、スマン。
言いたいことはもう最初の方に書いてあったなw

受 験 生 以 外 来
る な 板 違 い だ
996大学への名無しさん:2006/10/31(火) 01:09:28 ID:2Is4205l0
>>995
だが正直すごく参考になる
997大学への名無しさん:2006/10/31(火) 01:23:44 ID:2Is4205l0
勝手にテンプレ作ってみた。次スレ俺立てられないから誰か頼む

スレタイ「国公立大学薬学部志望の人 part2」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここは以下の国公立薬学部志望の受験生のためのスレです。

■国公立
大阪/岡山/金沢/九州/京都/熊本/
千葉/東京/東北/徳島/富山(旧富山医科薬科)/
長崎/広島(平成18年度より設置)/北海道

■公立
岐阜薬科/静岡県立/名古屋市立


前スレ
国公立大学薬学部志望の人
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154335718/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私立薬学部志望の人はこちらへ

私立薬学部を目指す!!part3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161943095/

学歴ネタは学歴板へ、就職については就職板へ

学歴
http://tmp6.2ch.net/joke/

就職
http://money4.2ch.net/recruit/
998大学への名無しさん:2006/10/31(火) 11:58:20 ID:3GN1sTv80
どうしても立てられない場合はこちらへ

◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part4◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158248027/
999大学への名無しさん:2006/10/31(火) 14:00:47 ID:DIl/EsGs0
999
1000大学への名無しさん:2006/10/31(火) 14:03:43 ID:DIl/EsGs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。