1 :
大学への名無しさん:
あそこは幼稚舎上がりのボンボンための大学
嫉妬
3 :
大学への名無しさん:2006/07/27(木) 12:31:39 ID:95NNON0eO
2
4 :
大学への名無しさん:2006/07/27(木) 12:31:50 ID:nqIEk+yuO
2ぃーと?
5 :
大学への名無しさん:2006/07/27(木) 12:33:17 ID:vJyAFeCcO
6 :
大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:42:21 ID:5hC9wTW+0
>>1 幼稚舎からエスカレーターで上がってくるやつらこそ馬鹿なんだろう?
7 :
大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:54:02 ID:xYzaZllDO
嵐の桜井は幼稚舎からエスカレーターで経済学部だったな
高等部から大学へ上がるときは評定で決まるらしいけど頭は良かったみたいだね
8 :
大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:56:25 ID:nqIEk+yuO
パパが東大法→官僚らしいからね、地頭はいいだろ。
9 :
大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:59:21 ID:xYzaZllDO
母親もどっかの教授らしいね
10 :
大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:04:01 ID:uTJ6ac9P0
やはり自分の息子には苦学させたくないという親心だろうな。
幼稚舎からエスカレーターで慶応義塾大学か、うらやましいかぎりだ。
頭いいやつしかエスカレーターでいけないにしても受験勉強しなくていいってのはうらやましい
>>7 内部進学に必要な評定
法律>政治>経済>商
今の慶応経済は地盤沈下しまくってるからね。内部から経済は自慢にならない。
ただ噂だと桜井は大学の成績は悪くなかったとか。
14 :
大学への名無しさん:2006/07/28(金) 12:13:33 ID:Dfzwslcd0
おいしいところは、ほとんど内部が持っていってる
15 :
大学への名無しさん:2006/07/28(金) 12:32:55 ID:HJ8wNk4XO
かたやオリラジのあっちゃんは2留してるという事実
内部氏ね
17 :
大学への名無しさん:2006/07/28(金) 14:06:32 ID:lQbDPxgd0
18 :
大学への名無しさん:2006/07/28(金) 14:10:49 ID:TWXKqyCBO
朝6chで07:53からやる天気予報の根本たんは幼稚舎から慶應いて慶應経済卒だ(^ω^;)
19 :
大学への名無しさん:2006/07/28(金) 14:17:11 ID:lQbDPxgd0
>>18 根元たんってパンテー履いてるの?(●´Д`)
20 :
大学への名無しさん:2006/07/28(金) 14:17:12 ID:HJ8wNk4XO
>>17 4年で卒業すれば同じだし新卒扱いだからいいでしょ
オリラジのあっちゃんは芸人として失敗したときの為に逃げ道を作ってたりして
内部は数学Bすら選択科目で履修しなくていいらしいぞ。
内部進学者の偏差値は
法40〜50
経済35〜45
商30〜35
って感じ。
22 :
大学への名無しさん:2006/07/28(金) 15:45:30 ID:Dfzwslcd0
親が社長で幼稚舎から慶應
一流企業入ってるのはこういう奴ばかり
23 :
大学への名無しさん:2006/07/28(金) 16:03:15 ID:jpNbHZWe0
慶応義塾大学ってあの1教科入試とかいう軽量型入試で有名な?w
24 :
大学への名無しさん:2006/07/28(金) 16:11:48 ID:P8ci9e2y0
まぁ 学者になるなら話は別だけどな。
学者になる奴は圧倒的に外部が多い。
ただ内部の存在感は無視できないものがあるけど。
26 :
大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:25:26 ID:qRajCoND0
>22
>親が社長で幼稚舎から慶應
>一流企業入ってるのはこういう奴ばかり
一部上場企業の社長の平均年齢は62.7歳。君の言うとおりだと、幼稚舎に
通う子供の親達は、子供が大学入学する頃にほとんどがアボーン。
幼稚舎入試では両親の学歴よりも、両親の祖父母の学歴・履歴が重要。
つい最近まで受験時に必須申告。親が社長は少ないですが、祖父母は錚々
たるメンバー。ちなみに3代続けて慶応は全く珍しくないが、最近は
4代目がちらほら出てきている。大した血筋ではないお受験ママの子供は
早稲田初等部を目指すしかなく、慶応には一生引け目を感じることとなる。
27 :
大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:32:08 ID:6jPbM1ZWO
附属がある所に大学から入る奴はバカ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ イイーンダヨ☆
ヽ 〈
* ∩_ ヽヽ_)
+. | E) *
/ /
_( ゚∀゚)/ .ノ *
/ / +
// /* +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
グリーンダヨ!!
29 :
大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:38:29 ID:BRssLaDHO
ボンボンに生まれたかった・・・
リムジンで登下校・・
門から家の玄関まで車で十分の邸宅・・・
メイドさんがずらーりならんで『おかえりなさいませ。おぼっちゃま。』
移動手段はもちろん亀です。
30 :
大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:50:27 ID:1XryhoIUO
31 :
大学への名無しさん:2006/08/05(土) 14:26:46 ID:zVAaim7L0
慶応医 > 慶応理工 >> 慶応2科目文系 > ∞ > 慶応1科目文系SFC = 一芸入試大 = 大東亜
当店慶応では、松竹梅と品物を取り揃えております。m(__)m
32 :
大学への名無しさん:2006/08/05(土) 15:21:44 ID:ZpqChIyN0
33 :
ちゃ:2006/08/05(土) 16:52:46 ID:uAMWjztH0
慶応のAO受けたいと思っているのですが・・・。
○土日の朝にやっているニュース番組を観て
わからない語句をメモ→調べる
○新聞を切り抜く→わからない語句のメモ→調べる
(朝日新聞です)
6名くらいのディスカッションや講義を聴いて論文を書くらしいので
こういったことをやりはじめたのですが・・・。
経験者の方がいらっしゃいましたら、
もっとこういうのをやったら?等のアドバイスいただけないでしょうか
どうぞよろしくお願いします。
34 :
大学への名無しさん:2006/08/06(日) 11:30:45 ID:tNNHNg/PO
35 :
大学への名無しさん:2006/08/07(月) 09:34:38 ID:5vlkCY/ZO
都内に生まれ、それなりの家庭環境、経済力、知育、体育に恵まれて、ようやく内部生になれるスタートラインに立てるからね。
どこの雑草か分からない部外者の外部とは、何もかもまるで違うわけよ。
36 :
大学への名無しさん:2006/08/08(火) 06:19:38 ID:P9IDZpoqO
と日駒が申しております
>>24 もともと内部自体少数派なんだから当たり前だろ。
ただ、慶應でもトップレベルの研究者は内部も多い。
坂村健、村井純、井田良、岡野栄之、安西祐一郎etc
38 :
大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:22:05 ID:E1/3PJFiO
39 :
大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:44:30 ID:ChA5t1Zc0
【明治・駒澤レベルのくせに】巨人桑田が早稲田受験 【慶応・立命レベルのくせに】巨人桑田が早稲田受験
中部圏私大NO.1南山は明治・駒澤扱いされません 中部圏私大NO.1南山は慶応・立命扱いされません
上智法辞退率76%…学生は実質、明治・駒澤と同等 上智法辞退率76%…学生は実質、慶応・立命と同等
部活やってた明治・駒澤はガリ勉・慶応より評価が上 部活やってた慶応・立命はがり勉・東大より評価が上
「明治・駒澤」?駒沢の小判鮫商法? 「慶応・立命」?立命の小判鮫商法?
明治・駒澤 山下智久→「Be動詞って何ですか?」 慶応・立命 ふかわ亮→「Be動詞って何ですか?」
40 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 12:39:37 ID:UiQx7cpQO
というか浪人して慶応行くヤツってどんくらいいるのよ?
半分くらい
バカでいいから行きたい
43 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 12:48:42 ID:UiQx7cpQO
>>41 やっぱそんないるのか・・・。浪人覚悟で頑張るわ(`・ω・´)
44 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:06:34 ID:25cFwzlA0
>>35 ムカつくが正論だな
阿部寛が言ってたぜ
ブサと貧乏人は東大へ行けってさ
妙に納得しちゃったよ、俺 ま、そゆことよ
世知辛いやね、人生っていうのは
45 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:19:10 ID:yWHQju4EO
43それは早稲だよ、慶応は8人に1人
46 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:23:01 ID:yDXJVXrwO
なわけねぇーよ
ざけんじゃねぇーよ
47 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:11:49 ID:0Ymu5CD70
慶應が浪人差別するってのは有名な話
というより、実際してるし
48 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:16:11 ID:/UT9y0RW0
外部生と内部生(=国内)の貧富差なんか微々たるもんだ
アメリカの名門校みたいに学費がアホみたいに要る訳でもあるまい
格差拡大とか言っても日本はまだまだ自分の頭脳で勝負できる
49 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:16:47 ID:uX8rYLzeO
ヒント:外部率が高い学部ほど、下位学部。
50 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:38:58 ID:L+vfLMMPO
経済とかすごいよな、半分以上が内部生
商は指定校は多いが内部は皆無
田舎者はいじめられそうだから、俺は国立だめで、もし経済と商受かったら商にいくぜ
51 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:47:44 ID:2ldiDQDc0
【私立大】危ない大学・消える大学2007年度版(上位大学〜中堅中位大学)
【SA】偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学
【S】偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学
【A】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学
法政大学 明治学院大学 南山大学 西南学院大学 関西大学
【B】偏差値52以上55未満
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学
【C】偏差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学 駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学 東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学
52 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:07:00 ID:EOIHSFqY0
●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●
≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫
【「数学」を選択した場合】
・数学 200点
・小論文 200点
【「外国語」を選択した場合】
・外国語 200点
・小論文 200点
【「数学および外国語」を選択した場合】
・数学・外国語 200点
・小論文 200点
>経済とかすごいよな、半分以上が内部生
1学年定員1200人
一般入試定員750人
推薦は無し
どうやったら内部が半分以上になるんだ?w
工作員乙
54 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:45:43 ID:vC3KKIK+O
経済の1/3以上が内部だったのかよwww
さすが慶應ww
55 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 06:47:12 ID:+T0hNCLh0
内部生の皆様からかき集めたお金は
ちゃんと研究と教授たちの脂肪になっていますから
どうぞ寄付をお続け下さい
56 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:56:26 ID:zTela+ltO
外部もしっかり寄付しろよ、ボケが。
57 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 17:11:46 ID:dayKgjgxO
>>56 外部はお金以外に頭で寄付してるからいいんだよ!
内部のバカは金さえ払えばいいんだよ
58 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:46:11 ID:zTela+ltO
>57
さぞかし、塾高、志木高、普通部、中等部よりも名門な学校出なんだろうなあ?
この痴呆、公立虫がw
59 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:35:34 ID:fX0V3zBk0
なんせ塾高は石原軍団の出身校だからなw名門名門w
志木からは元国会議員が出てるしw
60 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:43:29 ID:SLmllNLc0
61 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:48:24 ID:QuXxAKXIO
外部は早稲田いけよ
慶應は内部の為の学校。
62 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:06:37 ID:iQU15n6n0
塾高の偏差値たいしたことないよね。志木は高いけど。
甲陽の俺からすれば塾高は雑魚
63 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:08:25 ID:GtXrWpTZO
馬鹿でいいから慶応いきたい
64 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:18:05 ID:D+U7Fs6u0
早稲田政経>早稲田商>慶応商>慶応経済
通信とごっちゃにされる慶応経済はなるべく避けたいものだ
65 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:17:40 ID:olMJWYjH0
甲 陽 っ て ど こ ?
そんな田舎高校誰も知らねーよw
66 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:20:59 ID:LgHQfJxyO
あほかナンデ慶応の経済が早稲田より下なん?なんもわからんやつが語るなWWW
67 :
江場:2006/08/23(水) 23:21:27 ID:UBH8ZXKO0
↑お前が田舎もんなだけだろ。
灘>東大寺=甲陽
68 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:22:42 ID:olMJWYjH0
なんだ、朝鮮民国あたりにある高校かw
69 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:24:27 ID:o/NE+ZM00
東大寺wwwwww
70 :
江場:2006/08/23(水) 23:29:23 ID:f5ciIpnoO
(´,_ゝ`)ぷっ
なんとでもいってろよ。ていちのうくん。
これだからばかはけまるよ。
71 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:31:02 ID:e1GtxsTYO
72 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:41:17 ID:DBBwly8lO
みんな中学受験のときは慶應を見下すんだよ
他人を見下す子供たち
74 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:41:06 ID:a/7nGFlz0
あれはゲーム脳と同じ匂いがする本だな
>外部はお金以外に頭で寄付してるからいいんだよ!
その割には成績優秀者や難関資格合格者に外部出身が少ないですね
76 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 03:19:31 ID:Kwh6GGYfO
通信って何?
77 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:32:34 ID:5dA88ef9O
内部生は大学入試の偏差値が2や3や変わろうが、学費が他より高かろうが安かろうが、全く知ったことじゃない。
慶應の校風、カラー、雰囲気が好きで、学校に深い愛着と愛情を持っているし、その中で育ってきた自分達が、文字通りそれらをよくも悪くも創ってきたという自負がある。
対していわゆる外部は、その入試偏差値や就職実績といった、自らの条件、ステイタスを高めることに学校を利用しようとしているに過ぎない。
だから慶應の中での外部の地位というものはいつまで経っても低いし、学校そのものからも最底辺の扱いを受け続ける。
外部と内部が水と油なのも、そりゃ当然。
外部はその辺、よく認識してから慶應の門をくぐるように。
79 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 11:52:40 ID:1wQ7Vay60
「悪いけど大学4年間だけでは真の塾生にはなれないんだよ」って事か
80 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:01:37 ID:tz98id7o0
ベネッセ総合学力記述模試7月(高3生)8月21日発表分【経済学部】
80 早稲田大(政治経済)
79 慶応大(経済)
73 上智大(経済)
72 青山学院大(国際政経)
68 同志社大(経済)
67 青山学院大(経済)、明治大(政治経済)、立教大(経済)
65 法政大(経済)、立命館大(経済)
64 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
63 関西大(経済)
62 南山大(経済)
60 成城大(経済)、西南学院大(経済)
59 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
58 近畿大(経済)
57 國學院大(経済)、武蔵大(経済)
56 東洋大(経済)、日本大(経済)、中京大(経済)、京都産業大(経済)
大阪経済大(経済)、甲南大(経済)、
55 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、福岡大(経済)
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士館大(政経)、愛知大(経済)
名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 立正大(経済)
48 北星学園大(経済)、東北学院大(経済)、二松学舎大(国際政経)、松山大(経済)
47 神戸学院大(経済)、久留米大(経済)
46 大東文化大(経済)、追手門学院大(経済)
45以下は省略
81 :
:2006/09/01(金) 08:07:22 ID:9o5Bmpz80
ケミカル
82 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 15:53:20 ID:BQRh090/O
何のために外部から慶應に行くんだよ?
83 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:05:23 ID:J0HTSORmO
何を狙って付き合うんだよ?
内部と外部の抗争
85 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 06:59:34 ID:ZGsEamXpO
内部はバカが多い(という噂)
86 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 08:19:18 ID:CztejkNzO
外部の分際で慶應を語ろうなんて100年早い。
たかだか慶応ごときが内部はどうだの外部はどうだの下らないな
誇るほどのものなど大して持ち合わせてないだろうに
88 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 13:14:36 ID:g6WWwxK8O
90 :
慶應信者:2006/09/08(金) 17:43:18 ID:uR3GDVfO0
慶應とか普通にエリートだし
●●● 慶應大学 総合政策学部 および 環境情報学部 ●●●
<<試験科目>>
【「数学」を選択した場合】
・数学 200点
・小論文 200点
【「外国語」を選択した場合】
・外国語 200点
・小論文 200点
【「数学および外国語」を選択した場合】
・数学・外国語 200点
・小論文 200点
92 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 02:38:33 ID:C9sORejuO
慶應義塾幼稚舎
慶應義塾普通部
慶應義塾中等部
慶應義塾湘南藤沢中等部
慶應義塾高等学校
慶應義塾志木高等学校
慶應義塾女子高等学校
慶應義塾湘南藤沢高等部
慶應義塾NY学院
美しい・・・。
あとは、醜い外部さえ無くなれば、純慶應義塾は完成する。
93 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 02:59:09 ID:a4Qe2UPdO
社会的評価に基づく私立大学ランキング
S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
慶應生は評価なぞ必要としてないのに、おまえらは格付けをしたがる
95 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 11:11:09 ID:uOdbno95O
外部のくせに、慶應生とは笑わせる。
97 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 13:49:25 ID:8d8wiJqDO
慶應は、内部生の内部生による内部生のための学校です。
りそな総合研究所、社長に渡辺真也(わたなべしんや)氏
【りそな総合研究所】
渡辺真也氏(わたなべ・しんや)75年(昭50)早大教育卒、同年協和銀行(現りそな銀行)入行。
03年執行役、05年執行役員、06年常務執行役員。東京都出身、54歳。
▽深井慎社長は退任し、りそなホールディングス執行役に就任予定
▽交代理由=グループ人事▽就任日=8月1日▽本社=東京都中央区京橋1の3の1(調査研究・コンサルティング)
http://www.nikkan.co.jp/
● 2006年度駿台予備校の追跡調査による(週刊朝日に掲載)
ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html ● 入学者平均偏差値 (四捨五入)
65 早稲田政経・慶應法
64 一橋経済(64.8)・阪大経済(64.6)・早稲田法(64.3)
63 一橋商(63.4)
62 神戸経営(62.6)
61 早稲田一文・上智外国語・上智法(61.1)
60 *****超名門の壁****
59
58
57 立命館文(57.8)・早稲田教育(57.6)・同志社経済(57.4)
56 慶応経済(★56.1) ← wwwww
55 慶應SFC(55.2)
100 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 12:41:00 ID:bh1ji5lVO
地方公立校出身の1浪ですが、やっていけますか?
101 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:28:13 ID:hsjGZxTBO
試しに慶応の物理解いたのだがなんか簡単で2完できたのだが、慶応の物理と化学は何点取れれば合格点?
102 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:36:30 ID:QC0wxquXO
>>101 理科で稼ぐのは基本手段なのでなんとも言えん
103 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:45:26 ID:AGjWDFxd0
英語以外の科目は数学、理科共に簡単に出来てるからなぁ
数学なんて青チャ+多少の応用力で余裕で9割狙える
だから英語の過去問やってみるのがいいかと
104 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:52:57 ID:hsjGZxTBO
英語は難しいのか?なんか読解の科学系の内容は相性がいいのか読解はうまくいくのだけど…文法系さぼっているからこっちは点がとれないが。
むしろ数学がダメダメ。1完もできない…
105 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 04:55:18 ID:Fe67RZGD0
106 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 03:27:18 ID:wYNKfthpO
内部と外部では、生まれながらにして格が違うんだよ、害部くん。
\\ //
\\ 俺ら慶應オールスターズ ! //
\\ //
.
⊂_ヽ、 . /⌒ヽ
\\ ∧_∧ / /ヽ_⌒つ
\ ( ´Д`)/⌒つ ∩ /∧_Λ . /⌒つ
. > ⌒.ヽ.l l .ノ .) ⊂⌒ヽ ./(´Д` ) /__ノ
帰国子女へ∧_∧ /./ (⌒つ \ ∧_∧ / ヽ//
/ / ( ´Д`)/./ \\\ (´Д` )|体育会/
/ ノ /⌒ ./∧_∧ / ./ \/⌒ヽ | .レ'''⌒)
/ ./ /指定校 .( ´Д` )/SFCと文学部 /./
/ /| ∩/ / ./ (内部生 / ) / ./\.\ .//.丿
.( ヽ ヽ .ヽ_ ノ / \ \_// / .| / \.\ .∪
.| |、 \ ( .ヽ \ \___/ ) .( ノ )( .( しヽつ
. | ノ \ ヽ .\ ヽ. ヽ ノ / / /\.\\ \
.| | ) ./ / ノl ) ( .人 ( ( \.\\ .\
ノ ) .( / / ./ .| .| / ./.\ ヽ\ .\ \ \) )
(_/ / ./ | .| ./ ./ ヽ .) \ .\ \ \/
(. ヽ .( ⌒)/ ノ / / ノ ) ノ ノ
ヽ ) / / / / ( / ( ./
( .< ( <
ヽ__つ ヾ__.つ
108 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:47:36 ID:0c4W1gafO
109 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:21:27 ID:Xcbsf3vs0
灘から慶應が一番だろ ご当人にとってはお気の毒様だが・・
何が「内部」だ! 単なる世間知らず 井の中の蛙 だね
110 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:30:18 ID:AbUnSicP0
【人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)】
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html 就職率(=採用人数/就職者数)
一 橋 61.84(= 436/ 705)
東 工 52.04(= 854/1641)
慶 応 51.18(=2407/4703)
九 州 41.53(= 846/2037)
京 都 40.95(=1059/2586)
--------------------------------
早稲田 36.91(=2765/7492)
北海道 34.98(= 566/1618)
神 戸 33.83(= 744/2199)
東 北 33.06(= 680/2057)
横 国 32.91(= 547/1662)
名古屋 32.35(= 638/1972)
--------------------------------
明 治 29.68(=1453/4895)
阪 市 27.69(= 167/ 603)
首 都 26.34(= 216/ 820)
広 島 20.58(= 370/1798)
筑 波 20.38(= 151/ 741)
111 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:34:48 ID:KmLbb4QwO
バカ・・・なのか
\\ //
\\ 俺ら軽量オールスターズ ! //
\\ //
.
⊂_ヽ、 . /⌒ヽ
\\ ∧_∧ / /ヽ_⌒つ
\ ( ´Д`)/⌒つ ∩ /∧_Λ . /⌒つ
. > ⌒.ヽ.l l .ノ .) ⊂⌒ヽ ./(´Д` ) /__ノ
帰国子女へ∧_∧ /./ (⌒つ \ ∧_∧ / ヽ//
/ / ( ´Д`)/./ \\\ (´Д` )|体育会/
/ ノ /⌒ ./∧_∧ / ./ \/⌒ヽ | .レ'''⌒)
/ ./ /指定校 .( ´Д` )/SFCと文学部 /./
/ /| ∩/ / ./ (内部生 / ) / ./\.\ .//.丿
.( ヽ ヽ .ヽ_ ノ / \ \_// / .| / \.\ .∪
.| |、 \ ( .ヽ \ \___/ ) .( ノ )( .( しヽつ
. | ノ \ ヽ .\ ヽ. ヽ ノ / / /\.\\ \
.| | ) ./ / ノl ) ( .人 ( ( \.\\ .\
ノ ) .( / / ./ .| .| / ./.\ ヽ\ .\ \ \) )
(_/ / ./ | .| ./ ./ ヽ .) \ .\ \ \/
(. ヽ .( ⌒)/ ノ / / ノ ) ノ ノ
ヽ ) / / / / ( / ( ./
( .< ( <
ヽ__つ ヾ__.つ
113 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:29:55 ID:/HRKi6RLO
外国人だらけの巨人が優勝したとして、嬉しいか?
外部は必要最小限を取っていれば十分だ。
114 :
大学への名無しさん :2006/09/20(水) 05:32:32 ID:2I/Wt9El0
基本は一貫教育だからな。
115 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 05:37:39 ID:qPaQPGFG0
アホか?wwww
内部のカスを俺らでボコってやるから待ってろw
お坊ちゃまくんには知らない世界を教えてやるよ。
勇気ある奴名前晒しておけよ。
116 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 08:20:59 ID:go8ph7tfO
だから来なくていいって。
明らかに慶應に合わなそうだし。
117 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 08:43:20 ID:S/p5+EVSO
>>115慶應のお坊ちゃまは2chなんかやらないから無理です
118 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 08:49:40 ID:5JNmnyX/0
慶應ぐらいで選民思想持ってたら痛いだけだよ
現にその実力不相応に高評価を受けてることで叩かれまくり
119 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 09:48:40 ID:msFINoB20
●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●
≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫
【「数学」を選択した場合】
・数学 200点
・小論文 200点
【「外国語」を選択した場合】
・外国語 200点
・小論文 200点
【「数学および外国語」を選択した場合】
・数学・外国語 200点
・小論文 200点
122 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:26:17 ID:dnuWQbdx0
123 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 07:44:19 ID:GUcAaOe6O
150周年を機に、いい加減、外部枠を狭めてみてはどうか?
124 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 07:47:48 ID:/tr3wpn8O
日吉以外は内部じゃないな
合格者10名以上を輩出した24校のロー
受験数 合格数 合格率
1 一橋大 53 44 83.02%
2 愛知大 18 13 72.22%
3 東京大 170 120 70.59%
4 北海道大 37 26 70.27%
5 大阪市大 26 18 69.23%
6 京都大 129 87 67.44%
7 神戸大 62 40 64.52%
8 慶應義塾 164 104 63.41%
9 早稲田大 19 12 63.16%
10名古屋大 28 17 60.71%
11千葉大 26 15 57.69%
12中央大 239 131 54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大 21 10 47.62%
14 東北大 42 20 47.62%
15 明治大 95 43 45.26%
16 成蹊大 25 11 44.00%
17 関西学院 64 28 43.75%
18 首都大学 39 17 43.59%
19 同志社大 88 35 39.77%
20 法政大 61 23 37.70%
21 関西大 50 18 36.00%
22 上智大 51 17 33.33%
23 学習院大 49 15 30.61%
24 立命館大 102 27 26.47%
一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧勝ぶり。
酒気帯び朝日記者(慶應大学卒)、外国人キャバクラ好きだった
新聞記者が飲酒問題を糾弾する記事を書いたその日に、実は飲酒運転で検挙。
さらに、事実を会社側に隠していた−。呆れた“ジャーナリスト”は、朝日新聞
甲府総局の記者(27)=管理本部付。
慶応出身で英語も堪能だったというが、「深酒とお姉ちゃんの店が好きだった」
(関係者)と、呑兵衛として有名だったという。
山梨県警甲府署の調べだと、記者は休みだった17日夜から18日午前にかけて、
居酒屋や自宅で1人、焼酎やビールを飲みまくった。
そして2日酔いが抜けきらない19日午前1時40分ごろ、甲府市相生の自宅から
乗用車で外出。繁華街から郊外へ抜ける飯豊橋で取締をしていた甲府署員が検問し、
酒のにおいがしたため検査したところ、呼気1リットル中0.15ミリグラム以上の
アルコールが検知された。
19日は通常通り勤務し、身延町の教育長が飲酒運転で摘発を受けた続報を取材し、
記事にしていた。20日午後、同署が記者の一件を発表する直前になって、ようやく
上司に白状した。
記者は慶応義塾大卒。「見た目は若いころの(音楽家の)葉加瀬太郎さん似。
小柄で長髪のパーマだった」(知人)という。平成14年に朝日新聞へ入社し、
最初は山形総局へ配属され、警察の担当となった。当時から「深酒が多かった。
外国人のお姉ちゃんがいるキャバクラに行って、ルーマニア人と英語で会話していた」
(同)。
127 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 00:36:02 ID:Mr+VxmKPO
外部は外部らしく、生きよ。
中央大学法科大学院が新司法試験合格者数で「全国トップ」
法科大学院既習者2年コース修了者の初の新司法試験の合格者が21日、法務省から発表された。
中央大学法科大学院の合格者は131人を数え、2位の東大法科大学院120人を抑え全国トップの成績を修めた。
3位慶応大104人、4位京大87人、5位一橋大44人の順。
永井和之中央大学総長・学長コメント
「明治18年の創立以来、優秀な法曹を輩出するという本学の伝統に鑑みて、今後ますますその社会的責務を自覚し、司法の発展に尽力したい」
129 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 11:10:33 ID:qCGinZGtO
>127
外部らしく、とはどういう意味ですか?
130 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:32:59 ID:6/BZNns+O
>129
他人が人の家に上がり込んだときにどう振る舞うべきか、よく考えてみろよ。
131 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:01:12 ID:qf/y/yI90
>>130 その例えだと家の主は先生達を指すんだよね?
内部生と外部生の違いなんて寮に早く入ったか遅く入ったかの差みたいなもん
普通に同じような振る舞いをすればいいんだよ
マジレスしてる暇あったら勉強汁
133 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 08:29:37 ID:5RaN6JruO
>131
いいや。幼少期、思春期を慶應で過ごし育ったか、他で雑草のようにあったかで相当違うだろ。
そもそも内部生になれるか否か、生まれの環境がかなり異なるし。
134 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:11:30 ID:J7RNYUmi0
135 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:30:21 ID:i3AXyk3hO
もう手遅れだから、外部なんだよ。
136 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:39:34 ID:W/6rWCzW0
137 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 08:13:26 ID:1DPtGgQsO
今から入っても外部にしかなれんということだろ。
138 :
大学への名無しさん:2006/09/29(金) 08:24:46 ID:78iFuiR3O
嫌な大学だ。
139 :
大学への名無しさん:2006/09/29(金) 10:10:54 ID:NNVE3X3j0
慶応の就職実績引き上げてるのは内部のボンボンのコネ入社だからな
ボンボンは世間知らずのアホ
141 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 11:19:03 ID:QNJXDoWiO
慶應に来たら浮く連中がウヨウヨいるなw
142 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 13:44:57 ID:pUxdKZZ30
今、中学くらいだと、ぎりぎり高校入試には間に合うだろ。
大学から疎外感持って入るより、高校からでもまだ良いんじゃないか?
143 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:33:50 ID:LD4a9ce1O
そんなに疎外感あるん??
144 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:39:03 ID:IY7HIaGwO
内部が馬鹿にされてんだよ
半数以上を占める外部にね。
外部の6割は慶應第一志望じゃなく泣く泣くきたんだ。
中学高校から慶應はいったやつなんて東大一橋京大などを目指せなかったカス
145 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:41:02 ID:LD4a9ce1O
なら別に入ってもたくさんいい人いますよね
146 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:14:57 ID:IY7HIaGwO
結局、慶應内部は廃止しても外部は万歳なだけ。
大学では早稲田とならべ私立トップかもしれないが中学入試や高校入試では
開成、麻布、武蔵、駒場東邦…ともっと上に上位層がいる
巣鴨、海城あたりでも慶應蹴りはかなりいる
147 :
大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:07:12 ID:vFvC7FieO
去年ですら前年比の約110%増だったのにも関わらず、更に今年は輪をかけて去年の115%以上の志願者数の増加。今年はすごいことになりそうですね。これらの大学の志望者は慎重な出願が望まれます。(河合塾提供)
ちょwやばすw
内部は伝統の血
149 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 03:29:46 ID:Qqmr2rR50
アホの血ですか?
チョンが大陸の血を主張してるみたいで恥ずかしいですよ
150 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 03:39:55 ID:C0h31sXY0
内部の方が地頭は良いね。企業からの評価も高い。
おいしい就職先に行けるのは、内部出身か、御三家から大学入学が多い。
普通の外部出身者の就職先は、都立大や明治からでも入れそうな企業が多い。
これは確かだと思う。
152 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 06:06:29 ID:LCuNaphb0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ大学 ・関関関関関関 ☆☆☆☆☆☆
+ ∧_∧ + ∧_∧ +
○( ´∀`)○ (´∀` ∩ +
+ \関東学院/ ⊂関東学院ノ
( ヽノ + ( (\ \
し(_) (_) (__)
∧_∧ ∧_∧
+ (´∀` ) (´∀` ) +
(関東学院) (関東学院) +
+ | | | + | | | +
(_(_) + (_(_)
+
+ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) +
⊂関東学院⊃ + + ⊂関東学院⊃
|⌒I、| | |⌒I +
(_). | + + + | ´(_)
(_) (_) +
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ大学 ・関関関関関関 ☆☆☆☆☆☆
154 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:16:55 ID:PZ1DVoBAO
>149
どう考えても、外部が日本に住む在日朝鮮人だろ。
155 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:35:25 ID:mgy//zI7O
>>146 それ以前に巣鴨海上では慶應系列は受からないから
156 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:40:30 ID:4AMA4lOl0
内部で親コネ無しは就職最悪。
これマジ。
ほんと名もない企業逝きが少なくない。
157 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 13:51:08 ID:Qqmr2rR50
>>154 お前の腐った頭で考えるとそうなるのかもなw
158 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 15:02:23 ID:PVrVXUZz0
2005年度慶応大学通信教育過程
定員
文学部 3000人
経済学部4000人
法学部 2000人
慶応名乗る奴の半数以上が通信なのか?
安っぽい大学だな慶応ってw
159 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:31:36 ID:R1I0K9Sr0
160 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:54:29 ID:QGeM7Skd0
>>155 日能研男子進学者偏差値
2006年 2005年
1 筑駒 70.9 70.4
2 開成 68.9 68.1
3 栄光 65.2 64.4
4 麻布 64.6 65.1
5 聖光1 64.4 63.1
6 海城2 64.3 62.7
7 駒場東邦 63.9 63.4
8 聖光2 63.1 63.2
9 早稲田2 62.8 62.4
10筑波付属 62.5 57.9
11慶応普通部61.9 61.6
12渋谷幕張161.5 60.1
13巣鴨2 61.3 59.8
14慶応湘南 60.9 59.0
15武蔵 60.7 59.7
16城北3 60.6 58.6
17浅野 60.4 59.6
17慶応中等 60.4 61.4
19城北2 60.1 59.7
19早稲田実業60.1 60.2
21桐朋 60.0 58.4
161 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 19:40:38 ID:8sngR6ti0
162 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 19:43:42 ID:C6k4AolI0
慶應はちゃらちゃらしてて相手できない
163 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:48:18 ID:PZ1DVoBAO
慶應の誇るべき最大の特色は塾内一貫教育。
外部の存在価値というものは果たして本当にあるのか、内部生との相対的な関係以外で論じてみろって。
164 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:11:01 ID:ilgpHpvQ0
う、うん(´・ω・`)
165 :
大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:16:02 ID:7vQwEcoM0
塾高上がりは
馬鹿とトップのどっちか
166 :
tnt:2006/10/01(日) 23:17:58 ID:XxRjxCi10
旧だが俺の話をきいてくれるか?
167 :
tnt:2006/10/01(日) 23:18:56 ID:XxRjxCi10
ごめん、書き込む所を間違えたわ
168 :
大学への名無しさん:2006/10/02(月) 02:04:18 ID:IZ0Nv0wZO
外部は塾内進学者のアンチテーゼ。
そこに外部の存在価値がある。
169 :
大学への名無しさん:2006/10/02(月) 02:09:46 ID:V0tlSoex0
志木高なんかなくなったって大学の人気は変わらないよ
170 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 12:58:12 ID:MMcqKrSnO
なくなく国立落ちて外部は仕方あるまいが、外部専願は痛過ぎる。
171 :
大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:40:37 ID:She+VQTjO
何を根拠に痛いんですか?あなた慶應の人なんですか?
172 :
大学への名無しさん:2006/10/04(水) 08:23:15 ID:Qg4QZzvGO
慶應においては、内尊外卑ですから。
173 :
大学への名無しさん:2006/10/04(水) 19:03:45 ID:XdkSWXur0
北大経済と併願予定ですが
やっぱ商でも慶応の方がいいですよね?
174 :
大学への名無しさん:2006/10/04(水) 19:11:30 ID:GcyCL6YKO
両方うかってから初めて考えるべし
175 :
大学への名無しさん:2006/10/04(水) 19:14:15 ID:z4SOS0ErO
慶應商のB方式で数学受験勉強しないで私立洗顔で受かったら大学で苦労しないの?
商学部とか数学重要だろうに英語地歴のみの受験枠があるなんてすごい疑問なんだけど
害部が排除されれば美しい慶應に・・・・
177 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 00:10:25 ID:Bxrocln60
あーだから内部の馬鹿ってみんなかたまってんのか
178 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 00:13:49 ID:zPfe/QyW0
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
179 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 01:08:07 ID:/NwsMhZjO
害部排除に向け、150周年事業の一環で何か動きがあるらしい。
180 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 04:31:51 ID:1nCR7Ys80
内部だけが就職いいってソースあんのか!!
希望的妄想してんじゃねーよカスが
181 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 05:40:31 ID:UhtWoEuY0
内部はコネがあるやつの比率が高いだけw
コネがあれば外部も一緒
内部はバカの証だからね
コネがある外部>コネがある内部>コネがない外部>コネがない内部
182 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 06:29:39 ID:1nCR7Ys80
>>181コネって具体的になんだよ??
親類が電話一本で内定きめてくれるっていう類のものを指してるのであれば
そんな強力なコネ持ってるやつ現実に何人いるんだよ?w
183 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 07:06:49 ID:38ME6e/WO
(´・ω・`)ノ
はい
某都市銀行の支店長と親父が友人だから卒業したら入ることになってます
形だけの面接のみやる予定
みんな頑張れ
184 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 07:56:57 ID:ejE8cPpa0
慶應医学部蹴ってよかったと、ここ見ておもった
>>182 普通にコネくらいみんな大なり小なり持ってるぞwww
186 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 08:36:21 ID:1nCR7Ys80
>>185だからそのコネって具体的にどんなものだよ??
貧民にはわからんって
188 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 09:38:27 ID:wYsFJDbR0
>>1 それはおかしい。
むしろ公立高校から慶應に行けば
total安い学費で慶應ブランドが手に入る。
就職は三田会使えば大体決まるし。
189 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 09:40:31 ID:AzSf+kTm0
つまり外部組みは、資格試験等の傭兵ということでつか?
190 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 15:57:59 ID:/NwsMhZjO
>188
公立出身の慶應なんて、それこそ慶應ではないw
馴染まないから、ヨソ行け、ヨソ。
>>188 こういう基地害部が最近増えているから困る。
「美しい慶應」を作れない原因になっている。
192 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:27:04 ID:HGTHcy+Q0
>>190-191 お前らが理想の慶應はアホのぼんぼんがたまる低偏差値校となるがそれでいいのかい?
193 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:28:19 ID:HGTHcy+Q0
お前らが→お前らの
194 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:00:13 ID:/NwsMhZjO
>192-193
雑草の思い上がりには困ったものだw
まずは国語勉強してこい。
勉強が必要なのは明らかに内部の人だよね
>>192-193もただの打ち間違いで国語関係ないし
また平民の害部が暴れだしたw
197 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:36:23 ID:PdQ5s9o3O
そんなに内部が好きならなんで外部から入れるんですか?
あなた達がそういうなら入れさせなければいいじゃないですか
198 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:37:07 ID:3/LMVXnf0
三田会って文系だけ?理系は?
199 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:43:03 ID:HGTHcy+Q0
>>197 平民とか言い出したよwこいつは痛いw
お前笑えるから次から固定になれよ
コテ名は 「美しい慶應」なwwwww
200 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:36:06 ID:an4N+CTWO
>197
そう。だから無くそうとする動きが絶えない。
いかなる組織も多様性は必要。いわゆる必要悪だった。
202 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:13:20 ID:Dx72/8a4O
内部生のアンチテーゼこそが外部の存在意義。
外部が慶應的であるはずがない。
203 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 10:40:56 ID:aLpmbKQ40
日能研男子進学者偏差値
2006年
1 筑駒 70.9
2 開成 68.9
3 栄光 65.2
4 麻布 64.6
5 聖光1 64.4
6 海城2 64.3
7 駒場東邦 63.9
8 聖光2 63.1
9 早稲田2 62.8
10筑波付属 62.5
11慶応普通部61.9
12渋谷幕張161.5
13巣鴨2 61.3
14慶応湘南 60.9
15武蔵 60.7
16城北3 60.6
17浅野 60.4
17慶応中等 60.4
19城北2 60.1
19早稲田実業60.1
21桐朋 60.0
慶應附属レベル低〜〜い w
204 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 10:32:59 ID:NVPCwCj1O
なんか、酷いね。
205 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 11:11:12 ID:MESeTUhH0
中学もレベル低いけど、もっとレベル低い高校外部が多いのが慶應内部
害部の育ちの悪さは異常
207 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 19:51:21 ID:1VcT3sI40
中学受験は小学生の上位層しか受けない。それで麻布と2.5しか差がなけりゃ十分だろ。
大学から入る場合、慶應の中高より偏差値低い高校から大量に合格してるよね。(例:桐蔭)
208 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:33:49 ID:q5CV7KgL0
とくに中等部はレベル低いね。
それでもまあ公立中から塾高入るようなアホ貧乏人よりはマシだろうがねw
209 :
江場:2006/10/09(月) 20:41:12 ID:ZeKDIbr1O
君ら醜いね。
内部であろうと外部であろうと所詮私立だろwww
210 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 21:03:11 ID:ibv0Dphe0
ハンカチ祐君はどっち行くの?
211 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 21:34:47 ID:R6xEMKGXO
その塾高すら受からなかった人間が大学から大量に入ってる件
212 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:06:36 ID:DJZa8R1b0
塾高外部なんて中学受験でどこも引っかからなかったアホが行くとこだろ?
213 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:24:28 ID:R6xEMKGXO
だからそのアホでも受かる塾高入試に受からなかったのが大学外部の大半じゃん。
慶應の高校は国私立中出身もそこそこいるし。
214 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:28:24 ID:wKH8/np60
塾高外部!正直に言ってみ!
中学受験で市川も西武文理も落ちたってww
公立中出身の烙印は一生消えないぞ!
215 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:29:11 ID:wKH8/np60
>>203 中等部なんかも半分くらいは偏差値50代のアホじゃんw
216 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:30:23 ID:zvzzCVoA0
大学から行く奴が一番頭いいから!!
217 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:32:36 ID:zvzzCVoA0
付けたし。
内部進学なんてただのボンボンだろ!!
218 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:50:52 ID:E//P3FgL0
219 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:57:21 ID:N3Mtc5B70
>>214 中途半端な私立中じゃあ公立行った方が賢いな。
「国立」と言って旧帝の威を借る駅弁、「私立中」と言って御三家の威を借る2流進学校。
220 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:57:52 ID:D4DAM35kO
ってか、ここに居るの内部じゃねーだろww
そもそも塾高?w
221 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:14:21 ID:QURWlWXv0
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 高校で早慶行っとけば最高の学生生活を送れたものを。
| )●( | 中途半端な私立中学行くより効率的だ。でも学部を問わなければ大学の方が入りやすいぞ。
\ ー ノ
,,, -/. \____/
―'| \ \ |\_
| \ \. / 〉 \ ̄
|__,\ / ̄〕/ 、/
222 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:26:58 ID:3H7OPitP0
日能研男子進学者偏差値
2006年
1 筑駒 70.9
2 開成 68.9
3 栄光 65.2
4 麻布 64.6
5 聖光1 64.4
6 海城2 64.3
7 駒場東邦 63.9
8 聖光2 63.1
9 早稲田2 62.8
10筑波付属 62.5
11慶応普通部61.9
12渋谷幕張161.5
13巣鴨2 61.3
14慶応湘南 60.9
15武蔵 60.7
16城北3 60.6
17浅野 60.4
17慶応中等 60.4 ←実態は城北・浅野以下の内部
19城北2 60.1
19早稲田実業60.1
21桐朋 60.0
223 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:34:08 ID:UPoLCjuZ0
外部@ 外部A 外部B
↓ ↓ ↓
幼稚舎→中等部→高等部→大学
【就職・出世】
幼稚舎>>@>A>B
【地頭】
@>A>B>幼稚舎
【学力】
B>A>@>幼稚舎
224 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 02:04:28 ID:2E7Dvd6h0
>>222 普通+中等+湘南÷3=61.1
学校名の横に数字が付いてる所は入試を複数回実施してる学校。
海城巣鴨城北早稲田の1期入試と渋谷幕張2期入試はランク圏外。だからそれらは平均取れば大したことない。
となると、関東で慶應附属より明らかに上なのは以下の学校。
ま、こんなもんだろう。
筑駒
開成
栄光
麻布
聖光
駒場東邦
筑波付属
225 :
訂正:2006/10/10(火) 02:06:05 ID:2E7Dvd6h0
>普通+中等+湘南÷3=61.1
(普通+中等+湘南)÷3=61.1
226 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 02:08:06 ID:X0vGmsAiO
慶応で一番入りやすい学部はどこなん?
227 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 02:12:40 ID:2E7Dvd6h0
看護じゃ?数学か理科のどっちかが必須だけど。
純粋な文系学部なら・・・ワカンネ。SFCは合否分布が広いし、商Aは数学あるし・・。
228 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 02:16:01 ID:X0vGmsAiO
商学部のBで受けようと思いよるんゃけど、論文て何点くらぃとったらいぃん??
229 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 02:18:43 ID:2E7Dvd6h0
230 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 03:52:13 ID:BLcjmmgJO
看護の数学受験が一番入りやすい
次は商A
231 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 05:16:35 ID:dnIl+HZdO
慶應内部はここにいるようなバカしかいないのか…?
232 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 07:59:03 ID:kUHNQnuQ0
慶應附属って入試日程を大幅にずらして辛うじて見かけの倍率・偏差値を
維持してるかんじ。だから一流というイメージはない。
あそこは偏差値では語れない価値があるんだろ。
なんだかんだ言っても私立トップの名門校であることは確か。
234 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 15:29:24 ID:SGSDMnw0O
しかし、醜いねえ。
慶應普通部は御三家と入試日が同じな件
236 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:05:24 ID:TFF+N1Rg0
高校から入る奴はバカだし貧乏
237 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:21:32 ID:1tQ3F4RyO
高校不合格者が暴れてるのかな
238 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 05:14:36 ID:YoQ61U060
難易度
医学部>中等部女子>女子高>理工≒普通部>中等部男子≒志木≒法>塾高≧経済>商文SFC
239 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 08:01:20 ID:VQ1J7hK80
中等部男子がぎりぎり偏差値60ライン
240 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 08:57:31 ID:chgi4eJtO
いっそロケーションをかえて、内部は日吉・三田、外部は湘南藤沢とかにした方が、分かりやすくて良いのではないか?
害部の育ちの悪さは異常
242 :
大学への名無しさん:2006/10/12(木) 01:45:32 ID:ZI/IjGsv0
たしかに公立中出身が大半の高校害部の育ちの悪さは異常かもな。
243 :
大学への名無しさん:2006/10/13(金) 11:53:50 ID:LYpHSkj10
慶應の高校受験に失敗したDQN私立中卒が粘着してるね。
法政2中とか桐蔭あたりか?w
慶應高校コンプは日大日吉中高じゃねー?
てか慶應と関係ないけど、この前久々に小学校のクラスメート(中学受験した奴)と会ったら、亜細亜大に推薦で決まったとか言ってたw
中学受験なんて上位校以外はしない方がいいだろう。
国立だからって駅弁が良いわけではないのと同じこと。
245 :
大学への名無しさん:2006/10/13(金) 18:25:18 ID:E4jiVv8CO
外部にもそれなりの役割はある。受験生よ、志を高く頑張れ。
246 :
大学への名無しさん:2006/10/13(金) 18:26:20 ID:VP44pwD10
中央官庁幹部の出身校
ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html 【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1
事務次官 東大法
財務官 東大法
大臣官房 官房長 東大法
主計局 局長 京大法
主税局 局長 東大法
関税局 局長 東大法
理財局 局長 東大経済
国際局 局長 東工大理
財務総合政策研究所長 東大経済
会計センター 所長 東大経済
税関研修所 所長 東大法
各局審議官・次長 東大法16 東大経済2 京大法 一橋経済
各局参事官 東大法2 京大法2 一橋経済 中大法
地方財務局局長 東大法4 東大経済2 京大経済 九大法
各局課長・主計官(大学名)東大27 一橋2 九大 早大
247 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 00:53:40 ID:p2PKn9IyO
>245
外部の役割とやらを教えてくれ。
害部とは資格用兵隊の略である。
249 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 10:19:51 ID:TjRulC7f0
15歳で慶應で妥協www
250 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 11:28:38 ID:n1eOXpzq0
大学から慶応に行く奴はバカ >>>>>バカといわれてもいい!
入りたい
251 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 11:37:40 ID:9zF1973M0
>242
何言ってるんだ。東京以外だと金持ちの方が公立行ってたりするぞ。
特に地方だとむしろ私学の方が貧乏人が多かったりするぞ。
252 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:02:11 ID:llOeQogV0
田舎はみんな負け組
>>251 つーか東京でも公立中の生徒の家柄は地域によって変わる。
エリートリーマンが多く住んでるところでは、公立でもそれなりにみんな金がある。
254 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:22:05 ID:bMk1sJDxO
>250
外部ってのは、哀しい存在だよな。
なんか可愛らしいけどw
255 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:33:15 ID:dAniKEeLO
低知能がコンプレックスで妬みですか笑
256 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:05:55 ID:bMk1sJDxO
>255
慶應に入って、外部で良かったなんて点がもしあれば、ぜひご教示くださいw
257 :
大学への名無しさん:
つうか、慶應ってのは本命に落ちて仕方なく入るスベリ止め学校なのよ。
宿命として。