今から勉強して京大医学部に受かる確率

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
って何パーセントくらいよ?
2大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:38:59 ID:/j2kwvHMO
0%〜100%
3大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:52:26 ID:0cf655IF0
んー、よくわかんないけど0%〜100%ぐらいでわ?
4○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/26(水) 22:53:10 ID:hUZR4s2P0
5大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:02:22 ID:pmK/6Is0O
0%

例え>1がむちゃくちゃ頭よくても30%ぐらい
6ひ観 ◆icW0y1h6LU :2006/07/26(水) 23:03:40 ID:80tDXydMO
>>1の学力×>>1のやる気×>>1の糞スレ立てるDQN度=0%
7大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:03:54 ID:0cf655IF0
保健学科なら20%
医学科なら0.003%
8大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:06:15 ID:pmK/6Is0O
>7
>医学科なら0.003%
0%でよくね?
9大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:07:57 ID:0cf655IF0
>>8
まぁ、一応、採点官が何かミスったとかの可能性。
10大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:12:47 ID:pmK/6Is0O
>9

有り得ない
11大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:13:24 ID:0cf655IF0
>>10
じゃあもう0%でいいよ!!!1
12大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:15:41 ID:YdQJNd5Q0
お前らなんでもそれは厳しすぎだろ。いくらなんでも0%はあると思う
13大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:15:49 ID:KvfXU0DoO
1だな

14大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:16:08 ID:vMOaCSk/O
100%




















俺が変わりに受けてやるよ
15大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:16:29 ID:iqRpSNt90
16大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:17:06 ID:0cf655IF0
>>12
それは甘すぎ。現実は0%ぐらい。
17大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:18:08 ID:k4UTCORD0
今まで高校の授業を受けてきただけで京大模試の上位に入ってるなら有望
18大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:18:15 ID:a3SCOaBcO
保健なら100だろうね
19大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:19:10 ID:0cf655IF0
保健学科と医学科で難易度の次元が違う件
20大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:33:05 ID:YdQJNd5Q0
>>16
人生そこまで厳しくないって。そんな悲観的にばかり考えててもしょうがないよ。
せめて0%はあるって
21大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:10:12 ID:SNsa4klg0
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|     中共     |:|
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
                \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
                 (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
                   ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
                  |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/   小沢民 ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l ))
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
         `ー-- U‐‐' ングッ  |       |
                 ングッ


22大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:19:28 ID:IbT65JiY0
>>1
俺と同じこと考えてる・・・ちょっとうれしい
駿台全国模試偏差値55で本気で脅威目指してる一浪です
二浪まで考慮すると何%かな・・・
もち死ぬきで努力する前提で
23大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:30:36 ID:j9PI76mL0
そりゃあ死ぬ気でやったら0%だろ
24大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:32:44 ID:nV64eSG3O
2浪もいれたら0%に上がるだろうな
25大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:50:37 ID:IbT65JiY0
出身校を考慮にいれたら?
26大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:56:01 ID:IbT65JiY0
兵庫県で灘の二番手んとこだったら?
27みぐかりぱー ◆DK6T3UdGuY :2006/07/27(木) 03:44:38 ID:QSaJTtpAO
>>1
受かるか受からないかの二つに一つだから確率は2分の1だよ。
28大学への名無しさん:2006/07/27(木) 03:59:30 ID:XTfUFJvWO
まっ
倍率考えて20%だな
センター足きりくらわなかったら
29大学への名無しさん:2006/07/27(木) 04:22:09 ID:vb1QAEqSO
マジレスすると20〜30%
30大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:47:17 ID:InhF+xX20
一日何時間くらい勉強せなあかんかな・・・
31大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:50:11 ID:n2ciTAFgO
>>30
1日30時間勉強すれば1%に上がる
32大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:54:11 ID:InhF+xX20
>>31
無理
33大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:58:08 ID:U6aP3tjK0
マジレスすると5%
2浪もしてやっと受かった俺が言うんだから
間違いない。死ぬほど苦しかった浪人時代。
高校の友人たちは京都の他学部に巣立ってしまい
一人残された惨めな俺。辛かったなー。
34大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:07:43 ID:MjEXDIcvO
マジレスすると0は0
0に少なくともとか多くともとかの言葉を付け足すのは日本語としておかしい








多分「少なくとも」とか「多くとも」みたいな言葉を付け足した奴は釣りたかっただけだろうがww
35大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:16:06 ID:InhF+xX20
>>33
すげー・・・
一日何時間くらい勉強しました?
36大学への名無しさん:2006/07/29(土) 19:49:20 ID:jY97ewup0
京大文系はどうかな?
37大学への名無しさん:2006/07/30(日) 02:02:50 ID:+3V6XbHGO
>>36
文学部なら起死回生可能。法は無理。経済は去年は法よりうえで今年も難化だから余計無理。総人は定員少なすぎで無理。
38大学への名無しさん:2006/07/30(日) 04:24:40 ID:hvvA/q3y0
底辺私立医なら余裕だけどな
39大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:29:37 ID:6hBuzdg00
>>37
まじすか!?
駿台偏差値60の神戸志望浪人だったんですけど、京大文狙って今から頑張ります。
40大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:42:10 ID:6hBuzdg00
うぉ、偏差値60じゃなくて50です。まぁ、どちらにしてもバカだけど目指してみよう
41大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:18:23 ID:caMBRrYXO
>>39
釣りじゃなく>>37はマジだから狙うなら文学部だな、間違いなく!特に学部へのこだわりとかないなら。
42大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:19:27 ID:caMBRrYXO
さてスレの本題に戻ると保健学科なら倍率が1.1倍だから受ければほぼかならず通ります。
43大学への名無しさん:2006/08/03(木) 14:09:17 ID:wGnfESYG0
理系・工学部の建築意外なら夏休み死ぬ気で頑張れば

化膿
44大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:43:46 ID:5zkjbwC10
やる気次第
45大学への名無しさん:2006/08/05(土) 14:21:44 ID:KrnrfYus0
>>22
駿台全国で脅威合格者最低偏差値は毎年60くらいらしい。
55では来年は100%無理。
まあ80近くといっても落ちる人は落ちるのだから現役
でもない君が脅威を受験するべきではないよ。
46大学への名無しさん:2006/08/05(土) 16:12:14 ID:Blzk1ELh0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

47大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:53:04 ID:v4924gCa0
所詮受験は受かるか受からないかなんだ
つまり受かる可能性でいったら50%もあるんだぜ?
まだまだ時間はある
48大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:12:16 ID:8rJWiv3p0
>>45
それいつの時点での偏差値なん?
49大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:16:21 ID:QwzEM2i4O
>>42
本当ですか!?
50大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:29:07 ID:QwzEM2i4O
>>42
大阪府立大学にも同じような学科があるんですけど、倍率が13.1なんです。京大ほど偏差値は高くないんですけど、この場合どっちのほうが受かる確率高いと思いますか?
51大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:30:35 ID:OSkyAQwgO
↑の人事実ですよ京大医学部で定員15人 志望者16人て学科 今年あったよ これは日本最大のお買得受験だね

来年はしらないけど
もしかしたら…



頭悪い人だれかうけてみて へたしたら京大医学部だよ
52大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:31:34 ID:IPyBtCFJ0
んにゃぁ
文学部も総人も同じようなもんだろー
53大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:32:38 ID:IPyBtCFJ0
京大一般学部生は保健学科見下しまくりですよ
54大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:33:42 ID:OSkyAQwgO
>>47理論によると 所詮日本人は総理大臣であるか 総理大臣でないか

日本人が総理大臣になれる可能性は50%なんだぜ



55大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:03:55 ID:kFn8g11UO
保健学科と文学部は京大であって京大でないからなぁ。
56大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:21:45 ID:3sM1YtiHO
同様に確からしい、が言えないと50%にならねぇ
57大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:47:15 ID:5VeDUB670
文学部って、そんなに敷居低い?
倍率も3倍近くあるし結構ほかと変わらないような・・・
58大学への名無しさん:2006/08/06(日) 07:45:31 ID:Fpdjz41R0
変わんないよ
59江場:2006/08/06(日) 08:37:17 ID:NYe5mT3jO
偏差値偏差値いってるけど法がなんでムズいかわかる?
厨房はこまるよ(*´艸`)
60大学への名無しさん:2006/08/06(日) 08:38:59 ID:YByMrhbhO
去年1.1倍だった学科は今年反動を受けるのは確実。
61大学への名無しさん:2006/08/06(日) 20:34:32 ID:4umLXICDO
>>59
ヒント:必要科目数
62大学への名無しさん:2006/08/06(日) 20:36:32 ID:zmkrjsSo0
保健学科は設立初年度にはヨゼミの難易度ランクで偏差値60ジャストだったという
超穴場学部。なんせ京大医学部生を名乗れますからね。
京都大学医学部保健学科なわけだから。
63大学への名無しさん:2006/08/07(月) 01:02:41 ID:M+zPFTpgO
今から勉強して東大文系は行けますか?
64大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:14:00 ID:A3wbjElr0
東大文系はガチで無理っすよ
65大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:58:49 ID:bW4/I1JF0
66大学への名無しさん:2006/08/13(日) 16:03:55 ID:ga7htiBwO
今から勉強して東北大に受かりますか?
67大学への名無しさん:2006/08/14(月) 04:38:24 ID:LVGQRVlYO
今から勉強して底辺国立医受かりますか?
68大学への名無しさん:2006/08/14(月) 07:23:37 ID:i4tg8MGo0
まぁ東大文系なら、なんとかなるよ。
そんなに難しくないから。
69大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:09:14 ID:xwHST5xGO
>>68
と、東大に入れない妄想太郎ニートが申しております。
70大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:21:23 ID:CyaL3CcV0
いまから勉強始めるっていう条件なら、東大文系よりは東大理系とか底辺医学部のほうが入りやすい。
どっちもムリだが。
71大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:31:29 ID:PDFK3+ZTO
0.5%ぐらいじゃない?
72大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:00:21 ID:2J9JRvyZO
パーセントというより、パーミルだな
73大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:03:00 ID:1oHsCuCu0
>>70
お前低偏差値文系かつ数学と理科勉強したことないだろ
74大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:42:55 ID:xljO3oqE0
>>73
禿同。東大理系クラスの問題をとくのに必要な学力とか、
全範囲の標準問題を網羅しなきゃ受からない医学部をわかってない
75大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:48:14 ID:0DuyceHk0
どうせ、ドラゴン桜を真に受けてる輩だろ。
76大学への名無しさん:2006/08/15(火) 07:38:59 ID:2NQ0dyqB0
>>1
とりあえず、オレが来週のLOTO6で4億円当てる確率よりは低いな。

>>70
明らかに東大文系の方が楽だ。全く比較にならん。
東大文系なんて、数学も理科もほとんど勉強しなくても合格出来る。
数学Vや理科Uを勉強していなのでは、高校で数理を勉強していないことと等しい。
77大学への名無しさん:2006/08/15(火) 08:49:49 ID:QpXk1HJ0O
>>76つ文系数学
78大学への名無しさん:2006/08/15(火) 09:30:03 ID:7H+N8FfbO
確率とか言ってる時点でダメじゃね?
79大学への名無しさん:2006/08/15(火) 09:33:42 ID:ygcUtKivO
東大文系ってマジ楽だよ
80大学への名無しさん:2006/08/15(火) 10:07:33 ID:QpXk1HJ0O
>>79
口だけ男
81大学への名無しさん:2006/08/15(火) 10:10:47 ID:iHhFOgUR0
まあ東大文系も無理だがw
82大学への名無しさん:2006/08/18(金) 13:30:09 ID:3IGz0UCf0
>>45
駿台全国で脅威合格者最低偏差値は毎年60くらいらしい。

って何月の模試?
83大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:14:47 ID:3IGz0UCf0
>>45
駿台全国で脅威合格者最低偏差値は毎年60くらいらしい。

って何月の模試?
84大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:34:57 ID:yKa8mwfPO
まぁ80%ぐらいかな
85大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:55:35 ID:3IGz0UCf0
>>84
え・・・何が?
86元駿台校内生:2006/08/18(金) 15:25:50 ID:YNXUQQ7G0

駿台全国で脅威合格者最低偏差値は毎年60くらいらしい。

って何月の模試?
>>83

数年前のデータでよければ
6月は   61
10月は  63
が驚異の最低偏差値合格
まあ大体毎年こんなもんだよ。
(参考  驚異不合格者最高偏差値は79前後)
ちなみに77を超えるとかなり合格確率が高くなり、
72では確率半々といったところ。。
87元駿台校内生:2006/08/18(金) 15:33:28 ID:YNXUQQ7G0
数年前の驚異合格者ドットマップ持っているけど
最低合格者偏差値あたりだと20人に1人合格。
ただ実際はこのゾーンだと模試受けていないのも多いから
50人に1人程度しか受からないと思う。いわゆる奇跡のゾーン
88大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:33:36 ID:3IGz0UCf0
>>86
ありがとう
ちょっと希望がみえた
89大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:03:19 ID:uvic6iLw0
え〜60ぐらいでも京都医に受かるやついるんだ。
昨年70越えて、駅弁医に入学したオレ。。。

でもそれって、70以上の実力があるのに、たまたま60とかだろ??
90大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:07:45 ID:1piJQKWa0
マジレスすると京大の文系なら平均値の学力の人でも
今からやれば可能性あるでしょ
91大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:05:41 ID:UcHaysAFO
平均値の学力ってのは偏差値50のことか?
92大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:50:10 ID:YNXUQQ7G0
>>89
普通にそうでしょ。多分その時だけ体調崩していたとかね。
でも現役あたりだと前年で模試E判で1人でも受かっていると自分も
多分合格できると思い込むのが大変多いらしくて、そのために
わずかだがE判で合格する者がでる。毎年その繰り返し。

ちなみに俺の弟は第二回駿台全国で偏差値77で脅威落ちた本番チキン。
一浪したから今年は上位一桁で
絶対合格するとか意気込んでいるが、どうなることやら…
93大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:08:27 ID:g/PqoFVj0
文学部狙うにはセンター最低何%いります?
ってか、2次対策ばっかりやってて、センターいっぱいいっぱいでつ。
94大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:28:40 ID:g/PqoFVj0
センター8割とかでも2次がんばって合計点でセンター9割の人とか上回れば合格できるんですよね?
95大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:11:43 ID:UevJEWJS0
センター8割なら普通に足切りだろw
96大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:20:45 ID:N07yX2wfO
高2で河合の全統偏差値60です。本気で京医医行きたいです。可能性ってどのくらいかな…先輩方教えてください!!!
97大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:53:09 ID:jkVeIOHGO
高2だろ?そんなもんいくらでも可能性ある。 0〜100%だな。
98大学への名無しさん:2006/08/20(日) 02:22:38 ID:N07yX2wfO
>>97さんレスありがとうございます!これから可能性頑張ってのばしていきます!
99大学への名無しさん:2006/08/29(火) 07:18:59 ID:Z5syBiv1O
代ゼミ記述偏差値48の俺が今から勉強して防衛医大に合格する確率は?
100292:2006/08/29(火) 07:19:37 ID:cXYujGZW0
京大って医学部あんのか?
101大学への名無しさん:2006/08/29(火) 07:38:01 ID:XVoURaI3O
>>99
意外と0%ぐらいあるんじゃないかな?
102DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/08/29(火) 09:39:07 ID:obKD7QmQO
>>95
受験者数データ見てみ。京大で一段階選抜なんかほとんどないから。
103DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/08/29(火) 09:41:07 ID:obKD7QmQO
あら、医学部は結構落ちてるのね。
104大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:48:23 ID:yuXdu+hR0
脅威の脚きりって毎年どのくらいなん?
80%くらい?
105大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:54:25 ID:NRh3Zl3o0
>>104
足切り倍率が3倍になってからは85%位という話
は聞いたことある。ただ今年は離散前期88%超でも足切り
だから脅威も85%よりは高かったと思う。
106大学への名無しさん
確かに代ゼミの今年のセンター追跡結果見ると
脅威前期でセンター87.5%未満の合格者がひとりもいない・・・・
ということは足切り87%程度なんだろうね。