■□龍谷大学 受験者情報交換所その29□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
関連
 龍谷大学
  ttp://www.ryukoku.ac.jp/
 龍谷大学生協
  ttp://www.ryukoku-coop.com/
 龍ナビ
  ttp://www.rnavi.net/

新入生の巣
 龍谷コミュニティ
  ttp://02.xmbs.jp/dragonvalley/

大学生活板
【・∀・】龍谷大学 part18【 ・∀・】  
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1146913813/l50

(以下続く)
2大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:31:06 ID:++Y/PytZ0
■□龍谷大学 受験者情報交換所その11□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128730523/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その12□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131271369/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その13□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132992415/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その14□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132992471/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その15□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134100059/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その16□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137256518/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その17□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138294036/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その18□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138503080/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その19□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138550777/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その20□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138892640/
3大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:31:18 ID:++Y/PytZ0
■□龍谷大学 受験者情報交換所その21□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139242532/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その22□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139365884/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その21□■(実質23)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139267814/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その24□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139647243/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その25□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139754442/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その26□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140264994/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その27□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140615764/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その28□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142388911/
4大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:43:53 ID:xR/3RKaHO
>>1
代行スレでも書いたけど、わざわざ立ててくれてありがとうございました。

ちなみに現在の大生板の龍谷スレはこちら。
【The 1000th】龍谷大学part19【Summer】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1149363526/
5大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:10:54 ID:MRx1K6Vm0
>>1
乙です
6大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:15:37 ID:KQrc6qOZ0
ここはやめとけ
7大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:18:11 ID:KQrc6qOZ0
1年通って中退した俺が言うんだから間違いない
8大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:31:10 ID:mdOxfsVw0
1年しか続かなかった奴が言うんだからあてにならない
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:55:27 ID:7KAmxxQuO
龍谷は落ち目
11大学への名無しさん:2006/06/18(日) 21:54:20 ID:xR/3RKaHO
そんなことはない。
12大学への名無しさん:2006/06/18(日) 21:54:32 ID:MRx1K6Vm0
堕ちきったヤツに言われてもな・・・
13大学への名無しさん:2006/06/19(月) 14:57:19 ID:KUUDgT6DO
■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
14大学への名無しさん:2006/06/20(火) 12:50:33 ID:vQIRJJhV0
>>1
乙!
15大学への名無しさん:2006/06/20(火) 13:47:07 ID:u40jhc3eO
ここの日本史はちょっと難しい。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:06:44 ID:t+vpV+jAO
学校法人龍谷大学が格付け<AA−>を維持

ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/kakuduke.html
18大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:00:51 ID:3/AsyWii0
>>6-7
大学に入ったことすらないのにどうしてそんな事が言えるかな。
また三重県からの投稿ですか。


……………31にもなってママンにバラサイトすんな無職キモ中年。
19大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:04:49 ID:L/8+4WowO
もう大学案内誌手に入れた?
20大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:51:42 ID:gEqWo4R0O
公募推薦の国語は古文漢文入りますか?
21大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:14:43 ID:L/8+4WowO
>>20
漢文は無いけど、古文は必要だよ。
22大学への名無しさん:2006/06/23(金) 16:27:53 ID:4b99ZBZBO
知って欲しい!龍谷大学 理工学部のすべて 2006

ttp://www.ryukoku.ac.jp/riko/
23大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:09:31 ID:2uK2r87XO
保守age
24大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:16:40 ID:uFA3t90lO
お、いつの間にか立ってた。
去年はこのスレの世話になったなあ…。





今年もお世話になりますw
25大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:40:17 ID:2uK2r87XO
>>24
今年もですかw
ちなみに、去年は何学部を受けたのですか?
26大学への名無しさん:2006/06/25(日) 03:27:43 ID:esBd8rs90
日文か国文志望なんですけど、河合だとかなり高偏差値になってますね・・・
27大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:20:21 ID:SjzGi645O
>>26
国文?もしかして国史の間違い?
まあ、どちらも文学部の看板的学科ぽいからね。
特に、今年のB日程の国史の合格最低点とかあり得ない感じだしw
28大学への名無しさん:2006/06/25(日) 16:48:43 ID:3keR6cK70
国際文化学部?
29大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:11:49 ID:wE/QEQ170
今回の主な入試改正ならびに話題

3月に2教科スタンダード型の後期入試(C日程)導入。
地方試験会場の増設
国際文化学部で国語重視型新設

話題 文学部に図書館司書課程・学校図書館司書教諭課程の資格が取れるように創設
30追加:2006/06/25(日) 17:13:06 ID:wE/QEQ170
国際文化学部が新たなカリキュラム改革を実施。入学定員増
31大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:27:33 ID:SjzGi645O
代ゼミの偏差値分布表だと、国際文化学部の合格者平均偏差値が意外と高かったな。
32大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:13:28 ID:SjzGi645O
ゴメン、さっきのちょっと訂正。
意外と偏差値高いのは、国際文化の英語重視型の方ね。
33大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:50:59 ID:USP89GV2O
>>25
国史だよ。おとなしく仏教史受けとけばよかったw
34大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:20:25 ID:SjzGi645O
国史に比べれば楽とはいえ、国史第一志望組が滑り止めで大量に受けたせいか、今年の仏教史のボーダーもかなり上がったよなぁ。
大体経済・経営と同じくらいだし、もはや楽勝とは言えない感じですね。
35大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:32:16 ID:3keR6cK70
受験とはそういうものだよ
セコいことは考えずに実力を養うべし
36大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:54:53 ID:SjzGi645O
入試方式が色々あるけど、入試結果から鑑みるに、実力にある程度自信があってあわよくばスカラも、という人はスタンダードを選び、少し自信が無いという人は英語or国語重視をという感じかな。
特に国語重視は少し受かりやすいみたいだし。

そりゃあ、3教科満遍なく実力を付けるに越したことはないけど、せっかく用意されたチャンスだから、龍谷第一志望の人なら積極的に利用することを考えてみてもいいかもね。
37大学への名無しさん:2006/06/26(月) 18:53:37 ID:Ao7DeE40O
京都国立博物館・奈良国立博物館のキャンパスメンバーズに入会しました!

ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/museum.html

これで、平常展を無料で観覧することが出来ます。
38大学への名無しさん:2006/06/26(月) 20:48:06 ID:9a/lKYmr0
>>27
多分入ってこの先の苦労に絶望するひとも多いだろう
39大学への名無しさん:2006/06/27(火) 03:51:41 ID:dxTguEIfO
>>38
苦労って大学で単位取ったりするのが大変ってこと?
それとも就職が難しいとか?
40大学への名無しさん:2006/06/27(火) 12:38:36 ID:WTuG06Ok0
ここはやめとけよ
就職活動の時に苦労するぞ
41大学への名無しさん:2006/06/27(火) 14:36:56 ID:F7MEltd2O
最強の就職相談会 人気企業OB,内定者多数来場

ttp://www.rnavi.net/index.php?itemid=140
42大学への名無しさん:2006/06/28(水) 06:57:52 ID:6oHmlPnk0
史学科は網干善教関大名誉教授など優秀な研究者が多い。
故・大庭脩氏は神道系の皇學館大学学長まで務めた。
国史は龍大の中でも別格だな。
43大学への名無しさん:2006/06/28(水) 14:52:23 ID:Z1IjZvHvO
龍谷大学 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/龍谷大学

↑にも>>42の2人の名前が載っている。
44大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:48:03 ID:8fyaKwTsO
うおおー国史入りてー。
立命館の史学とどっちがいいか迷う…
45大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:21:42 ID:Z1IjZvHvO
>>44
どちらも合格するのは簡単じゃないが、もし龍谷に入学したら、あの重文の大宮学舎で静かに勉強に打ち込める、というメリットがあるよ。
46大学への名無しさん:2006/06/29(木) 10:33:35 ID:/hxtz5pv0
>>44
まず受かろうな
47大学への名無しさん:2006/06/29(木) 11:34:20 ID:YeqUZ0K6O
おとなしく立命いけよ。結局後悔するぞ。所詮産近交流。
48大学への名無しさん:2006/06/29(木) 13:27:33 ID:TztDjFkpO
あっそ。
49大学への名無しさん:2006/06/30(金) 06:35:56 ID:UftgB0M40
>>47
同意、所詮は参勤交流だな
学部が糞でも感官同率にいくべし
50大学への名無しさん:2006/06/30(金) 11:36:19 ID:Svo5V7EH0
B日程スタンダード国史学専攻の合格最低点 239点。
入学時奨学金(731,000円)の対象者は240点以上全員。
Bスタ合格者のほとんどが731,000円を手にした事になる。
やはり、龍大文学部史学科国史学専攻は別格だな。

世界遺産・西本願寺に隣接する重要文化財指定 龍谷大学大宮学舎
http://takahira.cool.ne.jp/kindaikentiku/kyoutofu/kyoutofu%206.htm
51大学への名無しさん:2006/06/30(金) 13:22:49 ID:UftgB0M40
重要文化財があろうがしょせんは参勤交流だよ
52大学への名無しさん:2006/06/30(金) 15:06:08 ID:jLFphtU1O
理工学研究科に新しく2専攻を設置

ttp://www.rikou.ryukoku.ac.jp/shinsenkou.html
53大学への名無しさん:2006/06/30(金) 15:09:53 ID:UftgB0M40
新しい学科作ったってしょせんは参勤交流だよ
54大学への名無しさん:2006/06/30(金) 16:22:24 ID:iNHZrGGf0
しかし、求人件数は去年の2倍になった。
龍谷も捨てたもんじゃない。
55経営一年(仮面中):2006/06/30(金) 17:05:29 ID:bnT5+SSc0
今年、経営に入った新入生だけどもここはやめといたほうがいいよ ここしか受からなかったならしょうがないけど
入るなら絶対に法学にしとけ 経営と経済はマジDQN多い 授業中とか必修だから仕方なく出てるやつらが多い授業で小学生みたいにしゃべるわしゃべる
前のほうにいるやつは静かにしてと教授に言われてもずっとしゃべってる…

俺は一浪で入ったけど入る前から仮面浪人の準備しててマジよかったと思ってる
  
56経営一年(仮面中):2006/06/30(金) 17:13:06 ID:bnT5+SSc0
あ、言い忘れたけどここが第一志望の人はセンターの勉強しといたほうがいいよ
センター利用、併用があるし俺はセンター利用で入った。それに味を占めて来年同志社と早稲田もセンターを使う予定
それと日本史はマジ辞めとけ、ほとんどの大学とセンターで日本史より世界史のほうが簡単だってのは真理 今年の両方の平均みてみろ
57ドリルぺニス二世 ◆ChY7UKg8cE :2006/06/30(金) 18:43:43 ID:WKZmgBmUO
瀬田キャパスって田舎?
オープンキャパス事前に登録が必要なの?
58大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:59:23 ID:UftgB0M40
オープンキャンパス開いたってしょせんは参勤交流だよ
59大学への名無しさん:2006/06/30(金) 21:50:24 ID:jLFphtU1O
一回生や二回生あたりの般教等の大人数の講義がうるさくなりがちなのは、龍谷に限らずよくある光景。
上回生になってから入るゼミや、少人数の講義、もしくは話し方の上手い教授なんかの講義だと普通に静か。
だから、少しかじっただけで一概に決めつけるのはよくないね。

>>57
瀬田は田舎(一応あの辺り一帯は文化ゾーンらしいが)。
あとオープンキャンパスは、事前予約不要だよ。
60大学への名無しさん:2006/06/30(金) 21:59:07 ID:uT6J+EJ9O
1浪で龍谷目指してます。そんな人いませんか?
61大学への名無しさん:2006/06/30(金) 22:03:54 ID:EiXbg4iL0
>>59 今の大学生は大学の偏差値帯を問わず大教室の講義はうるさくなる感じだな。
おそらく教室が大きくなることで緊張感が薄れてしまうんだろう・・・
以前東京の某難関私大の大教室の講義を潜りで聞いたが荒れてたよ。
静かにしてる学生の大半はケイタイのメール中か寝てるか、違う本や雑誌読んでる。

今の学生(実際は若者や大人を問わない)は興味のある話は真剣に聞こうとする。
しかし興味がないとすぐに退屈になり居眠りやほかの事で気を紛らわす。
増えてるんだろうね。
62大学への名無しさん:2006/06/30(金) 22:21:49 ID:jLFphtU1O
>>60
入る前はそんなにいないと思ったが、入ると意外に浪人経験者がいることに驚くと思うよ。
だから、1浪でも全然臆する必要は無い。
このスレにも早く、同じ境遇で頑張っている人が現れるといいですね。

>>61
だよな。
勿論騒ぐ学生に非があるのは言うまでもないけど、やっぱり教授達の講義の進め方の影響は大きいと思う。

ま、第一志望にしろ滑り止めにしろ、これから龍谷に色々な思いを抱きながら入学することになるわけだが、せっかく縁有って入ったからには、少しでも楽しめるように自分から積極的に動いて有意義な大学生活にしていって下さいね。
だって、アラばっかり探して愚痴っていてもツマラナイでしょw
63大学への名無しさん:2006/06/30(金) 22:42:37 ID:OE6pUptk0
自分から積極的に動いてって・・・周りがうるさいのにどう動けと。

ツマラナイから編入するっていう気持ちが出てくるんじゃないか?

アラの部分もみせてそれがホンマの龍谷じゃないか?

じゃないとそれで入ってきた新入生は結果的に>>55みたいに仮面か
編入志望になってしまう。
長く考えた場合、龍谷に不利。
64大学への名無しさん:2006/06/30(金) 22:54:14 ID:jLFphtU1O
今ある環境で自分なりに色々やってみて、それでもどうしても我慢出来なくて編入するなり、仮面するなり、中退するなりするのは一向に構わないと思う。

俺自身は別に龍谷を否定も肯定もしないけど、とりあえず今はここで頑張ってみようかな、という気持ちでいるのは確かかな。
65大学への名無しさん:2006/06/30(金) 22:54:29 ID:q6o4pAon0
>>60
龍谷とは言わずに、関関同立目指せ。はっきりいってこの大学DQN多すぎ。
66大学への名無しさん:2006/06/30(金) 23:00:15 ID:jctrAshV0
>>65
自分のことですか?
67大学への名無しさん:2006/06/30(金) 23:04:06 ID:q6o4pAon0
>>66
お前のことだ。
68大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:30:17 ID:1qN2YjCwO
60ですが関関同立って超名門じゃないですか!!私には無理です‥。レベル違いすぎます。
69大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:00:30 ID:FpyNuQMI0
>>68
この時期に閑閑同率が無理って言ってるお前は多分ここも無理
70大学への名無しさん:2006/07/01(土) 03:00:58 ID:1qN2YjCwO
なぜですか
71大学への名無しさん:2006/07/01(土) 06:18:41 ID:r0rGcAoy0
>>63 周りがうるさいのにどう動けと。 ← 編入する大学が静かだと良いが・・・
でも編入してもおそらく大差ないと思うよ。大学生がまじめに講義を受けないのは
日本の大学の大きな悩みの1つだからさ。
72大学への名無しさん:2006/07/01(土) 08:01:52 ID:DJJHCqOJ0
まぁ学生の質は関大と龍谷じゃあんまり変わらないけど、
知名度とか伝統とかイメージでは大きく差が出るんだよな。
龍谷合格ラインなら感官同率の関大なら対策次第でどうにかできるよ。
入試難易度なら
同志社>立命館>関西学院>関大>>龍谷甲南>産業大>近畿大

世間のイメージなら
同志社>立命館=関西学院>関大>>>>>>>>>>>龍谷甲南>産業大>近畿大
これくらいあるよまじで
73大学への名無しさん:2006/07/01(土) 08:12:17 ID:xZ96RZD5O
そんな不等号とか別にどうでもいいんで。
74大学への名無しさん:2006/07/01(土) 09:10:00 ID:gYutWX1I0
>>72
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |  必  死  杉
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
75大学への名無しさん:2006/07/01(土) 10:39:10 ID:7QwaI4rE0
一郎で龍谷いくのはやめとけ
馬鹿のレッテルはられるぞ
まわりの現役の奴らは正直ひくと思う
76経営一年(仮面中):2006/07/01(土) 12:47:56 ID:FpyNuQMI0
>>70
なぜですか?
そんなのわかりきってるとおもうが… まだ7月だぞ?浪人なんだから今偏差値50前後はあるだろう
今から伸ばせば同志社でも可能性があるというのに参勤交流レベルで満足してたら絶対勉強量が落ちてくる
なぜなら龍谷には閑閑同率が第一志望のやつらが滑り止めで大量に合格をさらっていくからだ

まあ現実的には同志社は無理としても龍谷に行きたいなら関大くらいを第一志望にしとけ
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:04:51 ID:7QwaI4rE0
現役で入るならいい大学かもな
79大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:31:46 ID:xZ96RZD5O
民主党前代表の前原誠司衆議院議員が本学で講演を行います。

ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/lecture_0705.html
80大学への名無しさん:2006/07/01(土) 23:52:38 ID:ImGXjc7w0
>>75
> まわりの現役の奴らは正直ひくと思う
ちょwww誰も馬鹿にしないってwww
理系はまずいと思うけど・・・
81大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:25:04 ID:hWUTeTC7O
そうそう、誰も別に馬鹿にしないし気にもしないから安心汁。
82大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:42:22 ID:auSZpONMO
だいたい浪人生が馬鹿なんじゃなくて、浪人生を馬鹿にするやつの人格がおかしいんだから
そんなやつとは付き合うな
83大学への名無しさん:2006/07/02(日) 11:03:27 ID:e95mMHeD0
来年度は入学者数減るかな?
今年度の深草は死んでる。人だらけ
84大学への名無しさん:2006/07/02(日) 11:12:49 ID:pmDG3Ttx0
例えば、
「死んだようなキャンパス」などど表現する場合、
そこには喪前さんが念頭に置いている光景とは
正反対の含意を読み取るのが普通だと思われ

人が多いの嫌なら小規模国公立にでも行くんだな
85大学への名無しさん:2006/07/02(日) 13:15:12 ID:xCUAIGKe0
世界遺産・西本願寺に隣接する重要文化財指定 龍谷大学大宮学舎
http://takahira.cool.ne.jp/kindaikentiku/kyoutofu/kyoutofu%206.htm
86大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:16:56 ID:N9ExWsAo0
今年の理系は入学させすぎた教授が言ってた。だから理工の偏差値さがったんじゃない?
深草も人があふれてるみたいだけど、入学させすぎたんじゃない?
87大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:31:40 ID:hWUTeTC7O
代ゼミの偏差値分布表を見たら、文系は全般的に去年より偏差値が少し上がっていたよ。
88大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:43:54 ID:k9xE52pl0
>>86
入学者の数はあまり変わってないけど
真面目に学校に来るやつが増えた、って某教授は言ってた。
真面目に授業もうけてほしいね、とも言ってたけどw
89大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:59:05 ID:pmDG3Ttx0
議論OK、学生変わった? 「ゆとり第一世代」入学
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006070100182&genre=F1&area=Z10
90大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:53:58 ID:PLM3dHWO0
龍谷に入学したら就職先がないよ、まじで
91大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:55:16 ID:PLM3dHWO0
なんで三流大学今からめざすの?
92大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:04:56 ID:shBbsa230
経営一年さんは一浪で龍大入って、そしていま仮面浪人して違う大学をまた受けなおそうとしてるんですか?
93大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:18:03 ID:xqTcnDNa0
>>90 今年春の卒業生の就職先抜粋(読売ウイークリーより)

三井住友銀行13、日本生命保険12、野村證券12、JR西日本10、みずほ銀行9
ホンダ(本田技研工業)4、全日空4
94大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:19:29 ID:pmDG3Ttx0
荒らし煽りにマジレス
荒れる元
95大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:27:14 ID:hWUTeTC7O
その通り。
荒らし煽りなんて気にしない(・3・)
96経営一年(仮面中) ◆kve1O/TN9c :2006/07/02(日) 22:58:48 ID:E5Ohy16T0
>>92
まあ、そういうことになるな
二浪は少々きついが頑張るつもりです バイトとかして受験料とかかせがないかんしな
97大学への名無しさん:2006/07/03(月) 00:35:34 ID:3HASohp30
>>71
大差ないから龍谷に残っておけ的な考えが理解できん・・・。
大差なかったとしても編入や仮面はしたいと俺は思うけどね。
そこまで未練がましく引き付けておく意味も見出せん。

>>76に同意。
>>70
受験間近になってくると龍谷第一志望の人がいかに落ちるかっていう
のがわかるよ。関関同立落ちた組が流れて龍谷に受かって、その分龍谷第一
組がすべる。
98大学への名無しさん:2006/07/03(月) 02:08:22 ID:JiJS8QvRO
指定校推薦で受かった人、
それの内容についてkwsk
99大学への名無しさん:2006/07/03(月) 02:50:59 ID:pmb+z07t0
経済経営はチャラいやつ多し
法学は変人
文学はマジメ
>>98
ある題目に関する小論文を書く
100大学への名無しさん:2006/07/03(月) 05:26:43 ID:WpoFHo2kO
じゃあ経営一年さんは受験勉強と大学の勉強を二つこなしてるんですね。予備校には通ってますか?
101大学への名無しさん:2006/07/03(月) 06:25:00 ID:t0xOX3N90
龍谷が第一志望ならせいぜい近大で落ち着く。
龍谷の試験は同志社リッツ地方中堅国立のやつがトップで受かるから、
苦戦するぞ。
数字以上に合格取るの苦戦しますよ。
102大学への名無しさん:2006/07/03(月) 11:33:30 ID:GwpNFqdG0
参勤交流では龍谷が頭一つ抜けた感じだな。

甲南龍谷
近畿
産神摂桃(三振セット)  今後はこんな感じかな。
103大学への名無しさん:2006/07/03(月) 15:11:53 ID:o8f4M1Rd0
>>97 君が編入して他大学に行くのは君の判断だから自由にすれば良い。
しかし君が初めてレスした内容だと、君がいる学部は講義がうるさくこの大学に失望
したと受け取れる。ゆえに編入してもっと上のランクの大学を目指すと・・・
しかし君が求める講義状況はおそらくどこの大学に行こうと講義のうるささは多分君が
志望してる良い大学でも大差はそうないと思う。 そのとき君は「結局変わらんやん!」と
失望しないか?でも龍谷よりネームバリューがあるから許せるんだ。というのなら君が非難してる
理屈に大きく矛盾してしまう。結局、講義がうるさいとかドキュンが多いは言い訳や方便にすぎない。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105大学への名無しさん:2006/07/03(月) 15:30:11 ID:PVztTlVfO
オープンキャンパスってどっちでいく私服?制服?
俺制服で行こうとしてるんだが
106大学への名無しさん:2006/07/03(月) 16:32:28 ID:0KBGJzfd0
>>105
どっちでもいい

大した問題じゃないし、
そんなに敏感にならんでもいいから
107大学への名無しさん:2006/07/03(月) 16:47:50 ID:EW1e7TxE0
そうだよ
どうせ落ちるんだし
108大学への名無しさん:2006/07/03(月) 18:57:56 ID:PVztTlVfO
関学A判定の俺が落ちるはずなかろうw
あくまで滑り止めの滑り止めこうほだ
109大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:34:29 ID:Wf3R03ft0
関関同立には受かってその 滑 り 止 め の 龍谷に落ちるやつが意外といるんだよな。
110経営一年(仮面中) ◆kve1O/TN9c :2006/07/03(月) 21:30:34 ID:QCqLicYK0
>>108
今の時期は部活組とかがさぼってるからそうなるだけよ 気をつけて
>>103
じゃあもうDQNがいやだから編入する でいいんじゃない?てか学校によるが国立は結構静かだよ
とりあえず龍谷はうるさいし、サークルの先輩も龍大は就職微妙っていってるから俺は仮面する
>>100
まあ大学のほうの勉強はまったくといっていいほどやってないけどね。とりあえず必修だけは確保するという計画
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:19:29 ID:JZUK8URB0
>>110
サークルの先輩の話を鵜呑みにする時点でDQNだよ。
君みたいな人を青い鳥症候群て言うらしいよ。
お幸せに。
113大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:28:02 ID:Hllasc1C0
必修のみ確保じゃ、3、4年は就活無理ぽだからどっちにしろあれだな。
仮面成功を祈る
114大学への名無しさん:2006/07/04(火) 03:51:11 ID:tTVsY/nT0
進研マークでC判定だった・・
正直死にたくなった・・
115大学への名無しさん:2006/07/04(火) 04:14:23 ID:mdva/TZBO
>>114
まだまだこれからじゃないですか。
今は間違えた箇所の点検と復習をきっちりやり、そして少しでも弱点を無くせたならそれでOKだから、一回の判定でそこまで深刻にならなくていいですよ。
116大学への名無しさん:2006/07/04(火) 13:01:43 ID:viE2Y6Df0
なんで龍谷は就職不利だというデマが2chでは存在するのかねぇ
たしかに感官同率よりは劣るかもしれないが、大手企業に十分受かってるぞ
嘘だと思うなら調べて見れ
それに就職は一定レベルの大学だったら人物次第だしな
117大学への名無しさん:2006/07/04(火) 13:05:07 ID:viE2Y6Df0
ただこんなに受験が楽な時代に龍谷に行くのはどうかとは思うけど。
文学部はすばらしいがそれ以外の学部なら感官同率行った方がいいと思う
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119大学への名無しさん:2006/07/04(火) 14:59:36 ID:viE2Y6Df0
>>118
これ見ても2chでは甲南の方が就職がいいとかいわれちゃうんだよねぇ
なぜか
120大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:13:57 ID:w+Z5GmYA0
邪魔なコピペなんか貼るなアフォ
121大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:33:12 ID:U9Cb7gtY0
>>119
甲南は学生数がダントツで少ないからね。
それでも昔程ではなくなったね。

それに比べて龍大の就職は相対的に見てもかなり良くなってる。驚いた・・・

122大学への名無しさん:2006/07/04(火) 16:41:19 ID:mdva/TZBO
龍谷大学 REC東京シンポジウム開催のお知らせ

ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/rec_tokyo0805.html
123大学への名無しさん:2006/07/04(火) 17:36:33 ID:6NrWjDheO
龍谷?そんな無名5流大学行くなら、京産にいく。
124大学への名無しさん:2006/07/04(火) 17:48:56 ID:KbvWzEbAO
確かに経営DQNばっかよ。てか浪人して龍谷とかマジひく
125大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:56:01 ID:2uRu0cIh0
>>124
残念。世の中のたいがいの大学は浪人が3割近くいる現実(Fランク大は知らん)
ひくとか逝ってるのはコンプレックの塊のうんこちゃんだけ
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:42:09 ID:1+VfAF4n0
>>121
しかもこの中で龍谷と甲南以外は院卒含んでます。
この2校も院卒含めれば数字は+αですがな。
128大学への名無しさん:2006/07/05(水) 00:40:14 ID:acmvX/la0
>>123
日本生命 関大42、関学39、同大34、立命32、龍谷11、近大11、甲南10、京産3
りそな  関大26、立命21、近大20、龍谷19、甲南18、同大15、関学15、京産3

「就職の京産」の終焉かもね。
129大学への名無しさん:2006/07/05(水) 00:44:41 ID:LwZ2lna+0
>>103
経営学部の仮面コテはんと間違ってないか??www
俺は仮面浪人するとか編入するとか一言もいってないぞwww
ネームバリューそのものも含め、たとえば目指す大学が
自分が学びたい学問で有名であるならば目指すってのも悪くないでしょ。
130大学への名無しさん:2006/07/05(水) 10:26:02 ID:PeblknC+0
>>123
君は関が原の戦いの時に西方につくタイプだね
131大学への名無しさん:2006/07/05(水) 16:47:20 ID:bRi2wHU60
118は、
女子の一般職・総合職と一般職のあいだの特定職が大量に入っている。

龍谷は本当に偏差値のわりに就職が一番悪い。
少しがんばって関大にいくと就職がぜんぜん違う、近大でも就職同じ。
132大学への名無しさん:2006/07/05(水) 16:50:17 ID:bRi2wHU60
コンパでもイメージ悪いし、今なら他の大学目指したほうがいいよ。

一番損なのが同志社・立命・国公立受けてすべりどめで龍谷いくのも、
高校の推薦で龍谷いくのも同じ評価。よく考えてね
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134大学への名無しさん:2006/07/05(水) 17:00:03 ID:afESq8Tv0
>>131 その辺は関関同立も同様の傾向だよ。サンデー毎日の特集見たけど今年春
卒業生の就職先は本当に良くなってるなと思った。これほど良くなってるとはと。
マスコミも毎日新聞社に2年連続で入ってるし、小学館やリクルートも入社してる。
メーカーも、自動車・バイクでホンダやヤマハ発動機、ダイハツ、三菱自工とか入社してるな。
京都系のロームや京セラ、村田製作所に就職してるのは予想できるが。

女の子に人気の全日空4名、日本航空1名も女子受験生には良いんではと思う。
135大学への名無しさん:2006/07/05(水) 18:26:38 ID:bR+hppVRO
三大出版社の一つにも内定者も出たのか・・・。
やるじゃん龍谷。
136大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:31:33 ID:acmvX/la0
>>131
採用数が同じでも近大は卒業生が2倍いるもんな。
就職率で考えれば、かなり良いな。
有力260社就職率は10%超えそうな勢い。
137大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:33:38 ID:j3IgIvR40
>>136 龍谷10%は軽く超えたよ。
138大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:41:30 ID:bR+hppVRO
それで、公務員や教員の合格者数も関西私大で上位なんでしょ?
何だ、龍谷の就職悪くないじゃん。
139大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:33:32 ID:EJ9a6299O
『現代経済学科』『国際経済学科』開設記念事業について

ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/kouen_0805.html
140大学への名無しさん:2006/07/06(木) 03:09:13 ID:3HtQZbp20
>>138
そりゃ対策講座開きまくってるからな

まぁお前らは就活板でも覗いて死んで来い。受験板でんな話題グダグダ展開すんな
141大学への名無しさん:2006/07/06(木) 09:48:52 ID:F2DA7eT40
>>138
2chの工作員が言ってるだけだよ
142大学への名無しさん:2006/07/06(木) 10:09:04 ID:F2DA7eT40
実は将来のことを考えて大学行くなら参勤交流クラスなら龍谷が一番なのです
2chに毒されてはだめ
143大学への名無しさん:2006/07/06(木) 15:13:07 ID:/QP/okiw0
参勤交流クラスではもちろんトップクラスです。

しかし、閑閑同率   2流3流 参勤交流その他私立大学(桃山学院・
大阪経済法科大学含む)ひとくくりにされるケースがあります。

龍谷いけるなら 少しがんばって関西大学に絶対いくべきです。

関西大学(賢い)龍谷大学(普通・三流)になってしまう現実があります。

就職で苦労した龍谷4回生より         
144大学への名無しさん:2006/07/06(木) 17:42:50 ID:EJ9a6299O
ところで、もう赤本買った?
145大学への名無しさん:2006/07/06(木) 18:55:33 ID:9A0ryeibO
ううん。もうすぐ買おっかな。ねぇ龍谷の英語って難しい?
146大学への名無しさん:2006/07/06(木) 19:49:59 ID:EJ9a6299O
>>145
英語はあんまり難しくないよ。
その代わり、日本史等の選択科目がかなり難しい。
だから、赤本で実際に過去問を見て、そして今のうちから対策を立てた方がいいと思う。
147大学への名無しさん:2006/07/06(木) 20:34:45 ID:/QP/okiw0
だからみんななんで龍谷受けるの?
関大、立命めざせ 人生変わるぞ
148大学への名無しさん:2006/07/06(木) 20:37:23 ID:/QP/okiw0
龍谷を今からめざしているようだと
近大も落ちるかもよ。
民間企業に就職希望の人はがんばって最低でも閑閑同率めざすべき。
本当に1年の苦労で人生かわるよ
149大学への名無しさん:2006/07/06(木) 20:38:59 ID:/QP/okiw0
龍谷大学て受験に仏教あるのですか?
150大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:00:45 ID:kP8R1kUm0
>>147
高校で行ける大学のレベルなんて結構決まってしまうからな。
お前みたいな考えだと、全員東大でも目指すべき
>>149
ない。
あんまり関係無いが世界史やらの出題ではそういうのが出るかもしれん(あくまで高校世界史規模での話し)
151大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:04:42 ID:EJ9a6299O
このスレ見て、龍谷も結構就職が良いのを知って安心したよ。
152大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:06:51 ID:kP8R1kUm0
君がいいとこに就職できるとは限らないが。
153大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:12:31 ID:hqNHNQnP0
サンデー毎日の追加(龍谷の就職先)

ホンダ4、京セラ4、近畿日本ツーリスト5、旭化成グループ4、ダイハツ工業3
とかも就職してるよ。
154大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:28:22 ID:+WBaUHkCO
大学名で就職しようとするな
155大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:16:22 ID:QusAKlco0
>>154
イイこと言った!その通りだね。
156大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:36:07 ID:tDcQQNV3O
>>153
立ち読みしたけど、他にはJT・日清食品・明治乳業・武田薬品工業・ヤマハ・ヤマハ発動機・バンダイ・任天堂なんかにも内定者を出していたな。
157大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:43:07 ID:uabJhQsiO
大学名で就職しないって
じゃあ何でみんな良い大学目指してんだ
158大学への名無しさん:2006/07/07(金) 03:14:41 ID:U7/44YPO0
>>157
マジレスするといい大学のほうが質のいい生徒が多いから。
もちろん学校名だけで就職有利になる企業は多いだろうけど
いい大学とよばれる学校はなにより質のいい生徒が多いからね(あくまでも多いだけでバカもいる)

ゼミとかでもやっぱり月並みな表現とかありきたりな事しか言わないやつより
自分の意見もってるやつもやはりいい大学には多い。
自分の意見とかを発表する場でお互いに刺激しあって
成長していくから就職にも強くなれる。

まぁどこの大学にもバカはいるから、そいつらに流されると破滅です
159大学への名無しさん:2006/07/07(金) 04:06:22 ID:zggWCTQaO
立命には行きたいけど関大と龍谷なら龍谷に行きたい。変かな。
160大学への名無しさん:2006/07/07(金) 04:39:41 ID:tDcQQNV3O
>>159
別に変じゃないですから、気にしなくていいですよ。
161大学への名無しさん:2006/07/07(金) 08:45:22 ID:1wz+PhWV0
変じゃないよ、俺関大蹴って龍谷にしたから
162大学への名無しさん:2006/07/07(金) 15:13:49 ID:uwSSWoi6O
運悪く立命や同志社落ちの奴らもいるわけだし、そいつらは割といい就職できるんじゃない?第一志望の奴ら推薦の連中とは違うだろ。
163大学への名無しさん:2006/07/07(金) 15:21:19 ID:rTc49c6i0
大学入ったらいろいろ分かってくるよ、世間知らずの坊やw
164大学への名無しさん:2006/07/07(金) 15:22:51 ID:1wz+PhWV0
>>163
というように、このような2ch工作員が沸くから龍谷は就職悪いと勘違いされるんだけどね
165大学への名無しさん:2006/07/07(金) 15:24:46 ID:rTc49c6i0
ハイハイ早合点乙

どうやって入ったかで決まるほど
大学生活4年間は単純ではないってことさねw
166大学への名無しさん:2006/07/07(金) 16:26:34 ID:yGr7Z0Dj0
とにかく龍谷の就職は悪くないな。関関同立ダメで龍谷でもやりようでは大手に十分行ける。
それでいいじゃん。受験生も2ch等で悪い噂聞いて心配してる人も多かったと思うんでそれを
解消できる客観的データを見れて良かったんでは。興味ある人は今週のサンデー毎日を購入すると良い。
公務員や教員も関西私大では強い方。社会学部の福祉系は施設や病院に勤める学生も多い。
つまり就職において 企業・公務員・教員・福祉や病院など幅広い職種を選んでる。
167大学への名無しさん:2006/07/07(金) 17:10:33 ID:tDcQQNV3O
>>166
激しく同意。
ちなみに、関西主要私大の公務員・教員就職者数についてはこれで大体分かる。

http://www.geocities.jp/datarou_2005/05eco.html

立命館 教員 75 公務員268 合計343 卒業者6826
同志社 教員 49 公務員180 合計229 卒業者5663
龍谷大 教員 74 公務員123 合計197 卒業者4084
関西大 教員 22 公務員165 合計187 卒業者6898
近畿大 教員 31 公務員152 合計183 卒業者7344
関学大 教員 33 公務員101 合計134 卒業生3899
京産大 教員  9 公務員 98 合計107 卒業者2896
甲南大 教員  3 公務員 41 合計 44 卒業者2092
168経営一年(仮面中):2006/07/07(金) 18:25:21 ID:GyDNa1KH0
俺の友達に同志社受かってるけどスカラのために龍谷いるやつがいるよ
そいつはすごい考え方もしっかりしてるし、尊敬できる

龍谷にもこんなにいいやつがいるが、同志社とか行ったらこんなのがゴロゴロいると思うとやるきがでてくるわ
169大学への名無しさん:2006/07/07(金) 18:30:28 ID:4RDNVT6q0
文学部行くならまだしも、80万円のために龍谷来るなんて目先のお金に眩みすぎ
170大学への名無しさん:2006/07/07(金) 19:07:35 ID:tDcQQNV3O
それ程出来るしっかりした人間なら、きっと卒業後もその人が望む進路に進める可能性は高いだろうし、本人が納得しているのなら全然アリだと思う。
171大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:04:13 ID:Z5jbauhqO
学歴や就職よりも地元や金を選ぶ人もいるってことだな
172大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:12:10 ID:yGr7Z0Dj0
>>171 人によって価値観はいろいろだよ。当人が満足して大学通ってたらそれはそれで良いこと。
173経営一年(仮面中):2006/07/08(土) 00:02:14 ID:GyDNa1KH0
>>169
いや、その友達は文学部だよ。それに学費も全部自分で払うらしいから…
俺が仮面するのはなんかもうしわけないような… マジでそいつにだれか金出してやって欲しいわ
174経営一年(仮面中) ◆kve1O/TN9c :2006/07/08(土) 00:03:30 ID:GyDNa1KH0
なんかトリップとれるな…まあいらんか
175大学への名無しさん:2006/07/08(土) 00:23:47 ID:NSZVT4qGO
>>173
申し訳ないと思うなら、2ちゃんなんか見ないで勉強するなり、金稼ぐなりしろw
176大学への名無しさん:2006/07/08(土) 06:08:42 ID:yfwRY6Fh0
仮面て一番みっともない。
学費はかかるし、保険かけてるわけで、一番みっともない。
もし来年志望だめで龍谷でそのまますごせば人生の敗北者になってしまう。
仮面したやつで龍谷もやめてプーやっているやつがいる。
177大学への名無しさん:2006/07/08(土) 06:16:51 ID:yfwRY6Fh0
同志社でも殺人者はいるし、大阪大学でも殺人者はいる。
たとえ三流龍谷大学でも人様に迷惑をかけず自分が満足していればいいのでは。
就職は学歴・容姿・コネ・クラブ活動・人格・資格あらゆるものが総合的に
判断される。
仮面する人間はたぶん何をするのも中途半端で根性がないのだろう。
仮面するなら潔く浪人生としてすごすのがよい。
仮面は金・時間すべて無駄。仮面して同志社いけるなら
浪人すれば早稲田いける。
なぜ仮面なんかもったいないことするの。見栄のため?
178大学への名無しさん:2006/07/08(土) 07:22:38 ID:MF0L6x0jO
産近甲龍や下位国公立でも同世代の上位20%に入るらしいぞ
公立中学の同級生の五人中四人は産近甲龍未満の学歴
179大学への名無しさん:2006/07/08(土) 07:37:19 ID:yfwRY6Fh0
だから、高卒でも成功してるやつはいるし、阪大でも東大でも犯罪者いる。
だがら、龍谷にしか入れ無かったと思って暮らすか、
龍谷に入れたと思って暮らすか4年間またそのあとも違ってくる。
ようは、龍谷にいる現実をみつめて、龍谷現在いるのは誰のせいでもなく
自分の学力の実力・能力である。
一流企業に入ることは可能だが、出世はできないという現実もまた事実。
大学教授や弁護士・国家公務員1種になることは99%不可能。
でも、学校の先生や坊主・地方公務員・中小企業に入ることは可能。
自分のやりたいことと、やれることを踏まええればいいだけでは。
4回生になり現実と理想のギャップが龍大生は大きいと思う、私を含め。
偏差値はそこそこいいが、けして世間は龍谷は1流とか頭がいいとか思われることは
ゼロである。普通かあまり賢くないかやはりいまだに三流大学・坊さんの学校
というイメージが現実である。
180大学への名無しさん:2006/07/08(土) 07:41:28 ID:yfwRY6Fh0
龍谷大学を目指す諸君
龍谷でも生きていけることはできるから安心。
いい大学だよ。みなさんがんばってください。
181大学への名無しさん:2006/07/08(土) 07:43:00 ID:MF0L6x0jO
中学の同窓会いってみろ
一流とは思われないが結構勉強できるほうだとは思われるぞ
182大学への名無しさん:2006/07/08(土) 09:34:03 ID:yfwRY6Fh0
だから、世間知らず。中学の同窓会は高卒・中卒もフリーターもいるでしょ。
世間一般というのはそういう次元ではないよ。
君は何回生?いままでの書き込みみてると君も龍谷大学の社会的評価がわかるでしょう。
あまりいないと思うが、私は高校が進学校だったので龍谷大学生という
現実を受け入れるのに時間がかかり、就職活動でもう一度苦しみました。
楽をせずもう少し本気で受験勉強すれば、もしくは浪人すればという後悔で
いっぱいです。でもすぎたことはしかたありません。
龍谷大学生という現実をいうけいれられるひとは龍谷で十分だおもいます。
やっぱり社会でて名乗るのは恥ずかしいと思われる大学だよ。
先輩にきいてみな。
183大学への名無しさん:2006/07/08(土) 09:39:42 ID:yfwRY6Fh0
世間では特に年配の人や社会的に成功している人は、
龍谷は近大より下に見る人が多い、まして甲南・京産よりも下に。
いまだに残念ながら仏教大学・高野山大学とかとかわらない坊主の
大学というイメージ。残念無念・何妙法蓮華経・親鸞聖人。
先輩の話によると東京では存在すら知られていない模様・
でもいきていけるから安心してね。
184大学への名無しさん:2006/07/08(土) 09:40:49 ID:hDwWtAg+0
>>182
まず君は学校の勉強より人にものをいう態度を勉強したほうがいいねw
185大学への名無しさん:2006/07/08(土) 09:48:58 ID:yfwRY6Fh0
あなたは何様ですか。仏様ですか
186大学への名無しさん:2006/07/08(土) 09:52:56 ID:yfwRY6Fh0
君は社会の常識を勉強したほうがいいよ。
パソコンばかりせずに。私はたんなる暇つぶしで世間の常識を後輩に教えてるの。

結論 龍谷は閑閑同率、地方国公立の滑り止め大学。
187大学への名無しさん:2006/07/08(土) 09:56:06 ID:MF0L6x0jO
ただの荒らしにしかみえない
188大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:07:08 ID:e3wbtLnl0
>>187 みんな彼がそうだと理解してると思うよ。
189大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:38:07 ID:XX5WhTO0O
先輩でも何でもない、ただの荒らしの言うことなんか気にシナイ(・3・)
190大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:51:10 ID:cS4oPnEl0
龍谷擁護工作員の方々、龍谷(プ工作員の方々。
受験生が溢れかえる季節まで定期保守よろしくお願いします。
191大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:52:48 ID:yfwRY6Fh0
人の意見なんか気にしないのが当然。
経営学部の四回生で残念ながら四回生の意見は私の考えに近いですよ。
自分人生、龍谷が第1志望でも恥ずかしくないよ。
入学した後後悔だけはしないように、受験に失敗した龍大生より
192大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:55:38 ID:yfwRY6Fh0
龍谷はバカではないが賢くもない
193大学への名無しさん:2006/07/08(土) 16:25:19 ID:ceKUW3vn0
叩く方も叩かれる方も必死だなww
なか龍大は叩かれやすいな、甲南はそこまで叩かれないけど。
194大学への名無しさん:2006/07/08(土) 18:47:27 ID:3vjp+Y5AO
ここは龍谷を受験する際の情報に関するスレですよね。なのに龍谷受けるんですけど‥って言ったら他を目指せとか龍谷の批判をすぐ言いますね。わけ分からない
195大学への名無しさん:2006/07/08(土) 20:16:05 ID:XX5WhTO0O
>>194
ヒント:ライバル減らし
196大学への名無しさん:2006/07/08(土) 20:19:09 ID:3vjp+Y5AO
なるほど
197大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:51:58 ID:2xVvLWed0
yfwRY6Fh0

NGワード登録で快適な2ちゃんライフを
198大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:39:16 ID:XX5WhTO0O
みんな今偏差値どれくらいなのでしょうか?
199tatutanisei:2006/07/08(土) 23:57:51 ID:NrEbjtkv0
現役のタツタニ生(法)だが、地方から一人暮らししてまでくる大学ではない。
194が言っていることもわかるが、現役タツタニ生があまり来るなと言っているんだから
間違いはない。バカではないが、外から見たら三流。大学名で苦労することも
あると思う。そこまでひどくはないってのが感想であるが・・・・。
近畿在住者なら来てもいいと思う。
200大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:37:43 ID:9U71HeQxO
>>176
俺は再受験をした者だが、同意する。
201大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:25:47 ID:TtkiShCIO
龍谷って近畿以外の地方からも来てる人多いですよね
202大学への名無しさん:2006/07/09(日) 03:19:24 ID:rtFTM+1jO
やっぱり特色としては龍谷は仏教、俺が行ってた龍谷高校で感じたことを、主観的に高校で習ったことを元に言うと、だいたい最初は日常生活の中で役に立ちそうだと思って真剣に聞いているが最後は根底の概念に矛盾現れてきて面白みが無くなり興味が無くなった!
ちなみに龍谷での禁句は、道徳=仏教観
学部や専攻と並列して学べるから、まぁそこんとこは龍谷大学で学べ!
203大学への名無しさん:2006/07/09(日) 03:33:10 ID:rtFTM+1jO
連スレになるが…
ちなみに俺は関東のミッション系大学の上智生になったけど…
龍谷のこと、もちろん大学のことも付属校ならではの見方から知ってるから聞いてくれ!!!
204大学への名無しさん:2006/07/09(日) 03:48:23 ID:IbFv2549O
>>201
結構多いよ。
たまに東京出身の人と出会ったりとかもある。
205大学への名無しさん:2006/07/09(日) 06:41:09 ID:WHdoY1H90
地方から来て受ける大学ではない。強く同意します。
私も現役の龍谷大学生ですが、同志社・立命を落ちて龍谷に入学しました。
浪人するか非常に迷いました。今後悔しています。
どこの大学もそうですが、第1志望龍谷で入学してくる人が少ないように
思います。
受験生と大学生・世間では龍谷のイメージはだいぶちがいますよ。
龍谷に否定的な意見の人が多いですが学生生活はどこの大学もそんなに
変わらないと思いますが、やはり出身大学は一生付きまといますので
よく親や先輩や社会にでている知人に相談したほうが良いのでは。
206大学への名無しさん:2006/07/09(日) 07:28:40 ID:IbFv2549O
偽龍大生君が、何度もID変えて来ているのがバレバレだってw
207大学への名無しさん:2006/07/09(日) 07:29:33 ID:kmyG6Dy30
ちょっとがんばって1つ上の関西大学にしとけ
社会的評価は神と虫けらほどの差があるから
208大学への名無しさん:2006/07/09(日) 07:35:13 ID:IbFv2549O




   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒


209大学への名無しさん:2006/07/09(日) 08:15:51 ID:WHdoY1H90
逆にID:IbFv25490はなんでそんな必死なん
現役龍大生だったらみっともないし、受験生なら世間知らず。
正体をおしえて。
ひっとして龍大の入試課のかたですか?
210大学への名無しさん:2006/07/09(日) 08:20:54 ID:WHdoY1H90
関大と龍谷は阪神の一軍と楽天の2軍ぐらい差があるよ。
これは龍大生の常識。
25490意見おしえて?
211大学への名無しさん:2006/07/09(日) 08:32:45 ID:kmyG6Dy30

龍谷アンチ派の俺がいうのもなんだけど
お前も十分必死だよw

212大学への名無しさん:2006/07/09(日) 08:36:57 ID:VSnw766lO
210は関大生とみた
龍谷と関大受かったら龍谷選ぶってレスが気にくわなかったんだな
213大学への名無しさん:2006/07/09(日) 08:54:24 ID:IbFv2549O
あと、同志社蹴って龍谷という書き込みがあったのも気に入らなかったんだろうw
214大学への名無しさん:2006/07/09(日) 10:47:00 ID:WHdoY1H90
どうでもいいが、龍大生ですが、同志社・関大と龍谷を比べることじたい
情けないぐらい勝ち負けははっきりしているのですが。
関大生がレベルの下の大学に書き込みするわけないと思うが・・・・・・
215大学への名無しさん:2006/07/09(日) 10:49:15 ID:WHdoY1H90
25490は同じ龍谷大学生(笑)
216大学への名無しさん:2006/07/09(日) 10:50:10 ID:vnUSRJkD0
日本語でおk
217大学への名無しさん:2006/07/09(日) 11:05:30 ID:VSnw766lO
>215 受験生が迷惑してるからもう書き込まないでくれる?
218大学への名無しさん:2006/07/09(日) 11:24:42 ID:vnUSRJkD0
直接言って話が通じるくらいなら
荒らしになってないってw
219大学への名無しさん:2006/07/09(日) 11:41:19 ID:TtkiShCIO
社会的評価とか気にしてる人達は将来何したいの?実際社会に出たら大学名とか別に話に出ないやろ。超エリート目指すなら別かな?
220大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:50:42 ID:IbFv2549O
いちいち龍大生ですが、とか言ってくるあたりがかえってスゲー胡散臭いw
間違いなく偽物だな。
221大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:06:53 ID:V9+I49h70
まず就職差別を受けるな。まぁそんな話は受験板に必要ない

龍大は止めとけとかしつこい自称龍大生工作員は、他人のお世話が好きなら
1号館のNPOセンターにでも行って来い
222大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:22:21 ID:VSnw766lO
産近甲龍でも同世代の上位20%、大学の上位30%
223大学への名無しさん:2006/07/09(日) 16:26:36 ID:FRCu8UUM0
本当に不思議な人たちだよ。龍谷に行きたいという人たちのスレにわざわざやって来て「行くな!」「後悔するぞ!」
と勝手に世話を焼き続ける。行きたい受験生にはいらぬ説教だし逆効果、仮に君が後悔したなら君の心なかで自省すれば良いこと。
いちいち自分の後悔の念をこちらから頼んでもいないのにうれしそうに語るって恥ずかしくないのかな。
自称龍大生でないのなら・・・


224大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:39:50 ID:WHdoY1H90
なぜそんなに反論すのか・・・・・・
別に現実をはなしいるだけで、荒らしとか工作員とか面白いですな。
別に龍谷行きたかったら入学すれば言ういうだけの話では。
書き込みは自由ですよ。2ちゃんねるてそういうバカ媒体じゃないですか。
こんな板みず勉強すれば・・・・
225大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:46:36 ID:vnUSRJkD0
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ワカルマデ ナンドモ フクシュウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
226大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:53:38 ID:VSnw766lO
何事もなかったかの様に再開↓
227大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:01:10 ID:WHdoY1H90
龍谷をめざしている偏差値の低いみなさん元気ですか
228大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:02:46 ID:WHdoY1H90
龍谷は素晴らしい大学ですよ
229大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:04:02 ID:vnUSRJkD0
WHdoY1H90
230大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:07:52 ID:IbFv2549O
ID:WHdoY1H90晒しage
231大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:08:48 ID:V9+I49h70
学歴コンプもここまで来るとひどいな。カイソス
232大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:15:24 ID:IbFv2549O
龍谷に落ちたことをまだ根に持っているんだろうな。
カワイソス
233大学への名無しさん:2006/07/09(日) 19:41:58 ID:WHdoY1H90
25490も可哀そう。龍谷がそんないいの。
素晴らしい大学っていってあげてるよ。
龍谷 仏教大学 大谷大学 高野山大学
この仏教系大学 龍仏大高 リュウブツコウダイ
は素晴らしいよ。
234大学への名無しさん:2006/07/09(日) 19:50:05 ID:WHdoY1H90
みんながんばって受験勉強してください。
私の暇つぶしに付き合ってくれてありがとう。
みんなこんな書き込み真剣にはんのしちゃだめよ。
私はテレビみてねるから。
龍谷でも1日1時間は勉強しないと落ちるかもよ。バイバイ・・・・・・・
235大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:03:27 ID:VSnw766lO
一日一時間WW
最後まで皮肉なやつW
236大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:20:06 ID:vnUSRJkD0
アフォのIDをNGワード登録ですっきり快適に
237大学への名無しさん:2006/07/09(日) 21:12:04 ID:TtkiShCIO
文学部いいよね。ところで公募推薦受ける人いる?
238大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:02:13 ID:uKJltRfD0
龍大なら文学部と法学部いいと思う。
経済、経営は授業中うるさいし、生徒の質が低い気がするしお勧めできない。
239/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・:2006/07/09(日) 23:15:17 ID:XeigzNs70
>>238
瀬田を忘れないで下さいね
240大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:44:57 ID:kdfzFb+X0
龍谷がすばらしいかどうかは置いといて
俺の周りの友人は素晴らしい奴ばかりだぞ

・・・こんなことを言い出したら何処の大学も同じと言われそうだなスマソ
241大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:59:55 ID:rtFTM+1jO
受験生は龍谷のどこに引かれて龍谷を強く志望してるの?校舎とか?
242大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:02:02 ID:uKJltRfD0
何回か瀬田キャンパスいったことあるけど、なんとも言いがたい雰囲気だった・・・
243大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:04:04 ID:jj1sT+x2O
>>240
いやいや、何気にそういうのは大切なことだと思うし、またあなたが龍谷で充実した生活を送っていることが感じられていいと思いますよ。
244大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:12:16 ID:eaIs8XCLO
出たぁぁあ!
評論家気取りキチガイ
245大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:14:39 ID:eaIs8XCLO
>>242
なんとも言えない雰囲気ってなに?
246大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:22:15 ID:M6L8oL1p0
今年関西電力(総合職)の内定取った龍大生の方がいましたね
247大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:29:39 ID:jj1sT+x2O
>>246
それは、今年に限らずいるみたいだけどね。
248大学への名無しさん:2006/07/10(月) 04:16:22 ID:sDWUSMXS0
また三重の31才中卒無職ニートホモが荒らしてたのか。
前スレで名前名乗って荒らしまくってただろ。
WHdoY1H90とyfwRY6Fh0の検索結果。

Network Information: [ネットワーク情報]

a. [IPネットワークアドレス] 221.191.0.0/16
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network
m. [管理者連絡窓口] AY1361JP
n. [技術連絡担当者] MO081JP
n. [技術連絡担当者] KK551JP
n. [技術連絡担当者] IM657JP
p. [ネームサーバ] ns-kg001.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-kn001.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2003/09/05
[最終更新] 2003/09/05 11:53:18(JST)
249大学への名無しさん:2006/07/10(月) 05:01:06 ID:jj1sT+x2O
やっぱり本物の現役龍大生じゃなかったんだなw
250大学への名無しさん:2006/07/10(月) 14:58:36 ID:45shuQqu0
在日韓国朝鮮人の皆様! 龍谷に来てちょんまげ!! 日韓朝で仲良く龍谷!!!

>龍谷大深草キャンパス(京都市伏見区)の交流カフェ「樹林」で5日から、
 朝鮮学校の歴史と現状、子どもたちの学びや生活を紹介するパネル展
「朝鮮学校 過去−現在−未来」が始まった。
 龍大の学生、大学院生の実行委員会主催。京都朝鮮第三初級学校(北区)を
 支援しようと5月に同志社大で開かれたチャリティーイベントにあわせて
 制作したパネルと学校生活のドキュメンタリービデオ「チェサミ!
(第三初級学校の愛称)」を多くの人に見てもらおうと企画した。
 朝鮮学校60年の歴史や各種学校として厳しい財政状況での努力、
 普段の授業や課外活動などを紹介。子どもたちへのインタビューや
 教員たちの民族教育、ウリマル(私たちの言葉=朝鮮語)への思いから、
 教育の原点を伝えている。
 パソコンで「チェサミ!」を常時上映。朝鮮学校の朝鮮語や日本語、
 社会の教科書も展示する。7日まで。午前10時−午後4時。無料。
(京都新聞) - 7月6日11時9分更新
251大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:26:42 ID:c6rglxTw0
それ関西私大スレでがいしゅつだからw
252大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:40:37 ID:45shuQqu0
>>251
外出であろうと素晴らしいやんか
大学院生って在日の学生なんかな?
龍谷から日韓朝の融合がすすむといいね
それに在日の受験生って優秀やし
もっともっとコリアンが増えれば龍谷の偏差値も上がるしね
ミサイルなんてたいしたことないやん
まさか本当には撃ってこんやろしね

253大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:42:22 ID:c6rglxTw0









  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
254大学への名無しさん:2006/07/10(月) 19:28:38 ID:le+kM3Tu0
>>250,252
朝鮮研究は龍谷の得意分野ですよ
そもそも仏教は半島から伝わったんだからね
255大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:15:21 ID:+okV+C5s0
>>242
瀬田? 滋賀県でしょ???
立命なら滋賀でもいいけど龍谷で都落ちはするのはどうかなあ〜
>>250
龍谷って在日コリアンってドンくらいいるのかな? 
256大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:35:07 ID:Fha5qULZO
オープンキャンパスの日程と内容について

ttp://www.ryukoku.ac.jp/admission/event/opencampus.html


社会学部1回生が、日本ジュニア選手権の走り高跳びで初優勝

ttp://www.ryukoku.ac.jp/campuslife/kagai/kekka_rikujyo.html#rikujyo060709
257大学への名無しさん:2006/07/11(火) 07:43:28 ID:XZYL2HVf0
>>252
中卒の巣に帰れ
258大学への名無しさん:2006/07/11(火) 07:44:30 ID:KQ+VcqGY0
深草にオープンキャンパスなんて来ないでくださいねw
ただでさえ今年はDQN率が多いんですから

たまに来る小学生は歓迎
259大学への名無しさん:2006/07/11(火) 14:39:16 ID:Fha5qULZO
龍谷大学環境サイエンスコース講演会「近畿コカ・コーラボトリンググループの環境への取り組み

ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/science_0714.html
260このスレに6年も居座る荒らしの特徴:2006/07/11(火) 21:42:57 ID:XZYL2HVf0
・スルーされても相手されるまで粘る
・中卒らしいので日本語が変、るとろの区別もうまくついてない
・罵倒や煽りが小学生並み、文章がくどくて稚拙
・無職なので平日昼間でも深夜でも平気で書き込む
・IDとか関係なしに自作自演
・自分の妄想と事実の脳内変換をデタラメにつなぎ合わせた長文
・統合失調症によく見られる関係妄想や誇大妄想が激しい
・IPはOCNで三重県
・あくまで自分は悪くないと主張
261大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:55:57 ID:ogIKf1mBO
何かと荒らしって龍大生って名乗るよな
262大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:19:08 ID:XZYL2HVf0
それか高偏差値で龍谷受験しますってキャラで龍谷馬鹿にするのなw
もうワンパターンすぎ。
31才無職、ヒッキー、ニート、母子家庭、元新宿2丁目の街娼、
精神病っていう情報は集まってるし、あと前スレでは
本名らしきもの名乗って大暴れしてたよね。
「おれはお前をけっしてゆるさない」とか稚拙な日本語で。
263大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:46:10 ID:Fha5qULZO
あと最近覚えたのか、この馬鹿は関関同立という言葉をやたら多用して煽る癖があるな。
264大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:15:30 ID:Gdqb5zFj0
なんで31歳のおじさんがこのスレにくるわけ?
265大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:15:55 ID:erSoGHi0O
【ベネッセ】『2007年度最新学部系統別入試難易ランキング』(総合学力マーク模試06年6月受験者36.9万人)

【ベネッセ】『2007年度最新学部系統別入試難易ランキング』(総合学力マーク模試06年6月受験者36.9万人)


http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

74 立命館大-国際関
73 同志社大-法
71 立命館大-法
70 立命館大-政策/文
69 同志社大-政策/経済/社会 立命館大-産社
68 同志社大-商
67 関西学院大-法/文 関西大-文
66 立命館大-経/営 関西大-法
65 関西大-政策/経/商/社会 関西学院大-政策/経/商/社会
64 同志社大-情報 龍谷大-文
61 龍谷大-法 佛教-教育 近畿-文芸
60 龍谷大-経/営/社会 近畿大-経 京都外大-外国語 関西外大-外国語/国際言語
59 甲南大-文
58 京都産大-外国語
57 京都産大-法/経/営/文化 大阪経済大-経 近畿大-法/営 甲南大-法/経済/経営
266大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:53:42 ID:jUtR347g0
>64 龍谷大-文
>61 佛教-教育

この順列異議あり!
267関西-総合情報を追加訂正:2006/07/12(水) 02:18:22 ID:erSoGHi0O
【ベネッセ】『2007年度最新学部系統別入試難易ランキング』(総合学力マーク模試06年6月受験者36.9万人)

※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)


http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

74 立命館大-国際関
73 同志社大-法
71 立命館大-法
70 立命館大-政策/文
69 同志社大-政策/経済/社会 立命館大-産社
68 同志社大-商
67 関西学院大-法/文 関西大-文
66 立命館大-経/営 関西大-法
65 関西大-政策/経/商/社会 関西学院大-政策/経/商/社会
64 同志社大-情報 龍谷大-文
62 関西-総合情報(2教科)
61 龍谷大-法 佛教-教育 近畿-文芸
60 龍谷大-経/営/社会 近畿大-経 京都外大-外国語(2教科) 関西外大-外国語/国際言語(2教科)
59 甲南大-文
58 京都産大-外国語
57 京都産大-法/経/営/文化 大阪経済大-経 近畿大-法/営 甲南大-法/経済/経営
268大学への名無しさん:2006/07/12(水) 07:51:39 ID:VbjbcNcCO
いろいろ言われてるけど中途半端な学力のやつにはちょうどいい大学だよ
おれは産近甲龍以上関関同立未満という中途半端な学力しかつかなかったから…
おかげで龍大くらいの(たまにきついけどw)ぬるさはおれにはちょうどいい
そりゃ後々苦労するだろうけど…いろいろ問題あって浪人はできなかったし後悔はしてないよ

たぶん中堅私一般で大行った奴は大半が同じようなこと考えてるんだろうなw
269大学への名無しさん:2006/07/12(水) 08:36:38 ID:Gdqb5zFj0
関西大学以下龍谷大学以上で中間の大学ってないんだよなあ
この差が大きすぎ
270大学への名無しさん:2006/07/12(水) 09:38:45 ID:T70jqyMD0
>>263
そりゃ周囲の話についていきたいから(というか2ちゃんで
荒らしたいから)、自分に無縁な大学入試の関連書籍を読み
漁ってたから。
>>264
何か普通のチャットでみんとぶるうに出会って、
友達が一人もできないと相談を聞いて貰ってて、
親身に話を聞いて貰ううちに一方的なホモ恋愛に発展。
告白するも
「その気はないんでごめんね」
と振られてチャットも『うちはそういうんじゃないから』と追放。
それから逆恨みして、みんとが2ちゃんねるやってるのを思い出して
こうして6年間もストーキングしているんだってさ。
271こうらしい:2006/07/12(水) 09:52:12 ID:T70jqyMD0
誕生 1974 妾の長男として誕生
10歳 1984 既に小学校では学年中の嫌われ者(学歴板で同級生証言)  
12歳 1986 中学に入っても友達できず、どんどん性格が歪む
15歳 1989 イジメで不登校、高校入試は底辺私立も入学拒否、ヒッキーに
16歳 1989 一年遅れてやっと底辺公立高にひっかかる、まさに負け犬
17歳 1992 イジメで高校中退、母親からも「要らない子」宣言www
18歳 1993 ホモ道を極めるべく新宿2丁目で男娼活動スタート
20歳 1994 弟が早稲田政経に合格、母親の愛情や関心は更に弟に集中
21歳 1995 いろんな性病に罹患、キチガイ人生の始まりwww
22歳 1996 売春で身も心もボロボロ、どんどん精神を病む
26歳 2000 みんととチャットで出会い人生相談、勘違いして告白。
        見事に振られチャットも追放処分ww
        就職した弟からも軽蔑される。
27歳 2001 学歴板で名無しでみんと叩き開始、中卒なので日本語ムチャクチャ
28歳 2002 年齢のせいで男娼もお払い箱、実家に土下座でパラサイト開始。
        中卒で職歴ナシ、精神障害で受け入れる職場ナシ。
        ひきこもり生活再開。起きて寝るまで検索でみんと探しと
        嫌がらせだけが生き甲斐ww
29歳 2003 本人特定、続々と当時の同級生から奇行が暴露される。
        あちこちの掲示板を荒らしてアク禁に。
30歳 2004 いよいよコピペでしかものが喋れなくなる。
        学歴板で中卒であることが詐称喚問でバラされ赤っ恥。
        詐称のために検索やママンにねだって書籍購入するも
        中卒の知能では解釈もデタラメ、やっぱりね。。。。。
        煽られて大学検定受験するも失敗w
31歳 2005 あいかわらずヒッキー。 そろそろ疲れてきた。
        学歴板でもコピペのキーワードがNGワード指定されだし
        誰も読まなくなる。誤字脱字や内容の支離滅裂さを
        嘲笑されているのに気付かないのは本人だけ。哀れ。
272大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:19:47 ID:3UBvwY4QO
関東ではマーチと日東駒専の間に成蹊、成城、明治学院とかあるけど関関同立と産近甲龍の間の大学ってないよね
273大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:31:18 ID:T70jqyMD0
ないね。
本来は京都外大とか関西外大とかそうなるはずだったのかな。
274大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:01:34 ID:erSoGHi0O
国際文化学部 新カリキュラムのご案内

ttp://www.world.ryukoku.ac.jp/reborn/index.html
275大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:10:34 ID:75lfTk8R0
学歴板の人気マターリスレッドが怒涛のPart36に突入です!!
いかなる煽りも東名阪九カルテットの堅い結束の前では無意味です。
ますますパワーアップしていきませう!!


        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \東北大/   ⊂名大 ノ
    +     ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
   *  (´∀` )              (´∀` )   *
      ( 阪大)         +    (九大 )
      | | | +             | | |  +
  *   (_(_)    +       *  (_(_)


 我らは東名阪九!! 東名阪九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!



Part27 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072843513/
Part28 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079436899/
Part29 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1089709811/
Part30 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1095091880/
Part31 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098796327/
Part32 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105513377/
Part33 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part34 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part35 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117344461/
276大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:33:31 ID:erSoGHi0O
277受験生:2006/07/12(水) 22:49:34 ID:uywLRG3n0
龍谷の説明会行ったら、説明の人が「うちの大学はダブルスクールいってるやつの
うちの少数が公務員や優良企業に就職するんだよ。うちの大学の講座だけでは
無理だよ。」とか言われた・・・
しらけていく気なくした
278大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:52:16 ID:T4zpyPIt0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
279大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:38:37 ID:erSoGHi0O
>>277
大学だって万能じゃないんだし、大学に全部おんぶに抱っこで難関を突破しようだなんて甘いよ。
大学受験だって、高校で勉強してそして更に予備校で必死に勉強して難関大学に行くんだから、それと同じようなものだ。
280大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:44:55 ID:UMOTpefFO
それは大学による。
自分に合った大学選びをしなさい。
281大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:23:25 ID:wB2VRDcYO
まあ、入ってからの不安も色々あるだろうが、まずは受からなければ話にならないわけで。
ということで、入試情報サイトがやっとリニューアルしましたよ。

ttp://www.ryukoku.ac.jp/admission/index.php
282大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:12:19 ID:8GICPTDS0
>>277
龍谷出身だけどここはかんかん同率ブランドには勝てないよ
ここ狙うなら関大にしといたほうがいいよ
俺は後悔してるから
283大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:42:39 ID:PtonXzso0
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) はいはいわろすわろす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /  NEC  /
                     \/____/
284大学への名無しさん:2006/07/13(木) 09:57:34 ID:n6dqtnJf0
本当に感官同率にはかなわない。
少しの差で大違い。俺も後悔しているよ。
龍谷て偏差値の割りに損。これはみんな思っていると思うよ。
285大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:29:01 ID:n6dqtnJf0
龍谷と近大に合格していたのだが、偏差値どうり龍谷を選んだが、
近大のほうがよかったような。
286大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:40:02 ID:8GICPTDS0
近大の方が正解でしょう
全国的知名度が全然違いますから
龍谷なんて京都でしか通用しません
287大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:40:41 ID:wB2VRDcYO
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
288大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:44:10 ID:n6dqtnJf0
龍谷・近大・大阪経済法科大学・東大阪大学
このなかで一番賢いのはどの大学ですか?
289大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:46:36 ID:8GICPTDS0
社会的評価は間違いなく
近大>大阪経済>東大阪大学>龍谷
だろうね
龍谷生が言うんだから間違いないよ
290大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:47:39 ID:8GICPTDS0
×大阪経済
○大阪経済法科
291大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:48:32 ID:wB2VRDcYO
(・∀・)ニヤニヤ
292大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:50:46 ID:n6dqtnJf0
龍谷て偏差値高いわりに損ですよね。
293大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:52:52 ID:8GICPTDS0
偏差値全然高くないですよ
佛教大の教育の方がまだ高いくらい

龍谷生がいうんだから間違いないよ
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:02:20 ID:n6dqtnJf0
だから294お前その根拠えおしめせ。
ノイローゼ。偽大学生。お前こそどこのだれだ。
スレ荒らし。6年もいるわけないだろ。お前6年もみてるのか。
自作自演は辞めろキチガイ・ノイローゼ
296大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:05:30 ID:n6dqtnJf0
294必死だな、偽龍大生
297大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:06:29 ID:8GICPTDS0
294必死だな、偽龍大生
298大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:07:18 ID:8GICPTDS0
あれっ二重投稿になったのはなぜ?
299大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:07:26 ID:n6dqtnJf0
ニヤニヤ フリーターの30歳 京都府在住
300大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:07:57 ID:n6dqtnJf0
ばかじゃない
301大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:08:41 ID:wB2VRDcYO
>>296->>297
(・∀・)ニヤニヤ
302大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:08:47 ID:dMHQfXJa0
>>294
テラワロスww
あと
・やたら龍大生を騙りたがって学歴コンプモロバレ
・関大の方が良いとか言い出す
・空気読まず集中投稿
・「……しろいいな」「ショボい」という言い回し大好き
・句読点や改行がいちいちキモい、語彙が貧困すぎる
・三重の田舎者なので関西弁がすごく不自然でキショい

も追加ヨロ
303大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:09:49 ID:n6dqtnJf0
ニヤニヤ フリーターの30歳 童貞・包茎 脳内学生
304大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:11:12 ID:n6dqtnJf0
三重県の特定のソースを出してみろ 変態ニート
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:13:10 ID:dMHQfXJa0
>>304
じゃあ、名前欄のところにfusianasan(フュージャネイザン)って
コード入れて何か書き込みしてごらん。
307大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:13:32 ID:n6dqtnJf0
ここは龍大生と受験生の板です。
荒らしは放置にかぎります。
なにごともなかったように
308大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:15:16 ID:dMHQfXJa0
>>305
自作自演の告白した瞬間ですな。
さすが中卒、オツムの弱さが半端ねぇ〜ww
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:18:14 ID:n6dqtnJf0
↑勝手な思い込み ソース 根拠なし 哀れ 暇人 まったくの思い込み
311大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:20:00 ID:wB2VRDcYO
>>307
とりあえず、これの説明お願いね。

296:大学への名無しさん 2006/07/13 11:05:30 ID:n6dqtnJf0
294必死だな、偽龍大生

297:大学への名無しさん 2006/07/13 11:06:29 ID:8GICPTDS0 [sage]
294必死だな、偽龍大生

298:大学への名無しさん 2006/07/13 11:07:18 ID:8GICPTDS0 [sage]
あれっ二重投稿になったのはなぜ?
312大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:20:22 ID:dMHQfXJa0
>>309
改訂乙。
あ、言い回しのところ、「笑っちゃうね」も追加ヨロw
もうそろそろこの荒らしも2ちゃんねるお払い箱だね。
仕事でも探して中卒らしく死ぬまで肉体労働でもやれば。
>>271で経歴もこのスレで有名になったことだし、また三重で
カラダ売って食い繋ぐとかさぁ。

>>310
ソースはお前のこの6年間の言動の蓄積w
313大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:23:45 ID:dMHQfXJa0
>>311
この際だから今日で徹底的に大恥かかせて来れなくしないと
これからもどんどんやるぜコイツ。
今後の展開予測

本命
ファビョっていきなり関係のない電波長文コピペ大量投稿
対抗
無言落ちして1日沈黙、ほとぼり覚めたらおめおめと復活
穴馬
また本名名乗って「警察と弁護士に言って退学に追い込んでやる」
314大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:23:51 ID:n6dqtnJf0
だからそのソースをだせや 何も根拠なし 恥ずかしい
だいいちつい最近だよ書き込んだの どうすんの思い込み野郎さん
315大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:25:44 ID:n6dqtnJf0
さあはやく 恥かかせて さあはやく さあはやく
316大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:26:50 ID:dMHQfXJa0
>>314
じゃ聞くが、社会学部の学籍番号って何から始まるよ?
龍大生なら楽勝だよな???
まあ三重県在住の無職中卒には答えられんだろうがな。
317大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:28:22 ID:wB2VRDcYO
>>296->>298の説明マダー?(AA略
318大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:28:59 ID:n6dqtnJf0
だから さあはやく さあはやく さあはやく
319大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:29:42 ID:9OzJe9rR0
dMHQfXJa0
n6dqtnJf0
wB2VRDcYO
8GICPTDS0

これらをNGワード登録して
快適な2ちゃんライフを
320大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:30:16 ID:n6dqtnJf0
さあはやく 三重県在住の無職中卒のソースだして さあはやく
321大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:31:57 ID:n6dqtnJf0
↑ソースなしで思い込み書き込み 恥ずかしい乙
322大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:32:59 ID:wB2VRDcYO
>>320->>321
(・∀・)ニヤニヤ
323大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:34:16 ID:dMHQfXJa0
>>320-321
自爆ワロタw
あと、>>316が応えられないこと、句読点がないこと、
現に必死な集中投稿が何よりの証拠ですよ尾×さん(藁
324大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:36:21 ID:n6dqtnJf0
勝手な思い込みで 龍谷否定派をまとめて妄想特定
愛校心たっぷりの龍大生 就職で苦労するよ 
325大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:38:28 ID:wB2VRDcYO
>>296->>298の説明と>>316への回答マダー?(AA略
326大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:38:38 ID:n6dqtnJf0
困った ニヤニヤ ソースは ソースは
俺は 尾なんか名前につかないよ ソースは ソースは
はやく はやく はやく
327大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:39:03 ID:dMHQfXJa0
>>322
あと、「2ちゃんねる用語の使い方が微妙におかしい」のも
荒らしの特徴に加えようか。

何も反論できずに「さあはやく」を必死に連発する中卒猿哀れ。
何でこうやって10才以上も年下の大学生相手に必死に噛み付こうと
しては毎回いいようにしてやられるのか。

>>324
>愛校心たっぷりの龍大生 就職で苦労するよ
ハイ、現役龍大生じゃないとやっとカミングアウト。
どうしてそんな嘘ついたんですか尾×さん?
あと中卒職歴ナシ、統合失調症で31才母子家庭だとそんなに
就職困るんですか〜?
328大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:41:49 ID:n6dqtnJf0
特定しているんだったら 住所・TEL・名前すべて公表して下さい。
はやくよろしくお願いします。
329大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:43:07 ID:n6dqtnJf0
特定しているのだったら 質問・言葉じりなんか関係なしに公表して

訴えないから。はやくん
330大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:44:29 ID:dMHQfXJa0
>>326
句読点が正しく使えない時点で統合失調の症状出てますよねー?
ソースはご自分自身が既に出してらっしゃるじゃないですか。
簡単な龍大生詐称喚問にも答えられない、日本語がおかしい。
レスすればする程泥沼ですよー。

それより6年間も荒らした謝罪でもしてくださいよ尾×さーん。
前スレで言ってた逆ギレ発言、無職にそんな裁判費用出せるんですか?
それともママンに泣きついて出して貰うのかな?
「ボクチャン、10才も年下の大学生たちにネットでイジメられて
悔しいでチュ〜」
とか言って。

いい加減定職について俺らに絡んでこないでくださいよ。
331大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:44:38 ID:n6dqtnJf0
はやく まってま〜す。
332大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:46:13 ID:n6dqtnJf0
はやく 特定して下さい。 わかっているんでしょ。
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:47:12 ID:8GICPTDS0
根拠なしですか はやく してくださいね〜
335大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:47:17 ID:n6dqtnJf0
だから あなたの書き込みの根拠 早く特定して
336大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:48:17 ID:fzgfBqF/0
あとでまとめて削除依頼すればいいよ

削除整理板
http://qb5.2ch.net/saku/
337大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:49:24 ID:dMHQfXJa0
>>331 >>334
こっちの保身もあるんでね。
それより尾×さん、弟は真っ当にリーマン、女手ひとつで
育ててくれた母親と、家族で完全に厄介ものですよね?
客観的にみてどうですか、そういうゴミのような人生。

あと何十年続けるおつもりですか。
訴えないからとか言っても、息をするように嘘をつく虚言癖の
アナタなんかだーれも信用しないんですよ。

どうしてかつての同級生たちが母子家庭とか弟さんのこととか
次々暴露したと思いますか。
そりゃアンタが中学以前から既に心底周囲から嫌われていたからですよー。
338大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:49:43 ID:n6dqtnJf0
だから はやく特定して 住所・名前・TEL 妄想野郎
339大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:52:10 ID:n6dqtnJf0
俺は 訴えないて言ってるから さあ発表よろしくお願いします。
340大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:53:27 ID:dMHQfXJa0
>>334-335
複数ID使用をもう開き直られる訳ですね。
どこまで恥知らずなんですか。

>>336
ごめんなさい、気持ちはすごく良く分かるんですが、
一度完全に追い詰めておかないと、コイツは今年も来年も
再来年も永遠にこういうのをチマチマ続けますよ。
そちちの方がよほどスレにとってはまずいと思うのです。
幸い今は情報交換の量も少ないシーズン、ここで徹底的に
吊るしてログを証拠として残しておいた方が良いと思います。
どうかひとつ御理解いただけませんか。
341大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:53:28 ID:n6dqtnJf0
できるよね そこまで書き込みしてるのだから はやく はやく はやく
特定して 全国に発表してください。
342大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:55:19 ID:n6dqtnJf0
はやく つるし上げて
343大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:57:19 ID:wB2VRDcYO
>俺は 訴えないて言ってるから

釣れますか?(・∀・)ニヤニヤ
344大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:57:37 ID:n6dqtnJf0
ログを証拠にとしてはやく残して
それより住所・名前・TELを本人がいいていってんだから公表したほうがはやいよ。
わかっているんでしょ。
345大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:58:38 ID:n6dqtnJf0
ニヤニヤじゃななくって はやく はやく はやく
346大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:59:42 ID:n6dqtnJf0
はやく 俺は複数IDじゃないよ
347大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:00:40 ID:n6dqtnJf0
はやく 三重県何市ですか? どうぞ
348大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:03:22 ID:dMHQfXJa0
>>343
嘘つきの言うことなんか何も信じませんw
>>346
ハイまた嘘。
>>347
御自分から名乗ったらどうですか。
349大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:06:20 ID:n6dqtnJf0
↑わかってるんでしょ はやく あなたの確かな情報では大検落ちてニート
なんですよね。はやく
350大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:06:54 ID:wB2VRDcYO
>>346
296:大学への名無しさん 2006/07/13 11:05:30 ID:n6dqtnJf0
294必死だな、偽龍大生

297:大学への名無しさん 2006/07/13 11:06:29 ID:8GICPTDS0 [sage]
294必死だな、偽龍大生

298:大学への名無しさん 2006/07/13 11:07:18 ID:8GICPTDS0 [sage]
あれっ二重投稿になったのはなぜ?
351大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:07:04 ID:n6dqtnJf0
大阪に住んでるんですけど はやく はやく
352大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:10:06 ID:n6dqtnJf0
本人もいいていっていることですし、特定公表どうぞはやく。
353大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:11:05 ID:dMHQfXJa0
>>351
なら道頓堀のグリコの電光広告近くの橋って通称は何よ。
大阪なら答えられるよな?
あと枚方て第何学区よ。
354大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:13:00 ID:n6dqtnJf0
だから そんなめんどうなことせずに 住所・TEL・名前公表しろよ
本人がOKだしているんだから ニート大検おちたまでわかってんだろ(笑)
355大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:14:10 ID:n6dqtnJf0
お前が三重県在住ていってたんだろが
356大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:14:12 ID:dMHQfXJa0
答えられないんですかー?
大阪在住なら即答できますよねー?
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:17:33 ID:n6dqtnJf0
はやく 公表を
359大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:18:48 ID:dMHQfXJa0
226.191.173.236
360大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:22:23 ID:wB2VRDcYO
>>353への回答マダー?
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:25:30 ID:n6dqtnJf0
君につきあいたが、バイトもデートもあるのでバイバイ
363大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:26:12 ID:8GICPTDS0
じゃあね
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:24:07 ID:4l042pYj0
これは酷い、、、、アホすぎる
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369しんかいそく ◆FNKbbJmZso :2006/07/13(木) 20:50:16 ID:9v6muCOa0

たつたになんてたいしたこと無いのにお前らの煽りあいには笑える
370大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:54:03 ID:HqOKvupR0
>>288
近大>>>>>>>龍谷>>>>>経法>>>東大阪。
371マチュイ∩(´・ω・`)∩ ◆D9D2fedCCw :2006/07/13(木) 20:56:18 ID:Sx1Kx0DlO
来たついでに記念カキコ

>>369に同意(´・ω・`)

じゃノシ
372大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:04:55 ID:Mf6F59fd0
>>369
ホント久々のヒットやな。お気に入り登録しませう。さあさあ派手にやりたまえ。
削除される前に、保存しとこっと ( ^ω^)
373大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:07:39 ID:8nRANfwT0
近龍>>>経法>>>>>>>>>>>>>>>東大阪。

374大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:14:44 ID:wB2VRDcYO
中卒君にとっては、長年粘着するほどに羨ましいみたいよ(・∀・)ニヤニヤ
375大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:56:39 ID:dMHQfXJa0
とりあえず本筋に戻そうぜ。
376大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:02:07 ID:hlz11Y5s0
龍大生て本当レベルの低い争いをするのですね。受験生のスレではないの。
377大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:14:39 ID:hlz11Y5s0
尾○と醜い争いをしていている人も龍大生ですか?
龍谷を第一志望で受験勉強しているのにショックです。
378大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:28:58 ID:hlz11Y5s0
頼みますから、本来の受験生の情報交換のスレに戻してください。
龍谷受験でポイントになる科目はやはり英語ですか?
379大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:40:55 ID:dMHQfXJa0
>>378
学部は?
380大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:41:42 ID:hlz11Y5s0
文化部です。
381大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:42:38 ID:hlz11Y5s0
すいません文学部です。
382大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:48:59 ID:hlz11Y5s0
龍谷の文学部に非常に魅力を感じぜひいきたいと思っています。
閑閑同率の文学部より魅力を感じています。入学できたとしても就職などで
苦労するのでしょうか。
383(・∀・)DQN萌えドラ(・∀・) ◆vA2fL1fVVk :2006/07/13(木) 23:07:26 ID:Ty/E5ojnO
記念マキコ
ちょwwwなにこのカオスwww

龍谷って堅いイメージの割にギャルとかいっぱいだお(^ω^;)
384大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:13:33 ID:AHh0Wte1O
あなたは龍谷大学で勉強できることに魅力を感じるのですか?それとも龍谷大学というブランドで就職することに魅力を感じるのですか?
就職という点でみれば関関同立が有利であるのは、あなたもわかっているはず。それでも龍谷文学部で勉強したいなら、入学したらいいと思いますよ。
385大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:14:23 ID:PtonXzso0
とりあえず、hlz11Y5s0をNGワードに登録してみた
386大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:15:05 ID:hlz11Y5s0
マジレスありがとうございます。龍谷の文学部で勉強するためです。
がんばって合格を勝ち取ります。
387大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:18:03 ID:hlz11Y5s0
NGワードて意味がわからないのですか。
あなたは受験生ですか。龍大生だったら部外者と思います。
388経営一年(仮面中) ◆kve1O/TN9c :2006/07/13(木) 23:21:51 ID:eoMKksXr0
なんでマチュイやら萌ドラがいっきにこのスレに?打ち合わせでもしたのかw
389(・∀・)DQN萌えドラ(・∀・) ◆vA2fL1fVVk :2006/07/14(金) 00:01:36 ID:Ty/E5ojnO
>>388
芳ばしいのが居ると聞いたからトンできたんだお
⊂二(^ω^)二⊃ぶ〜ん
390大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:15:25 ID:/D5OzXgVO
http://www.geocities.jp/datarou_2005/05eco.html

立命館 教員 75 公務員268 合計343 卒業者6826
同志社 教員 49 公務員180 合計229 卒業者5663
龍谷大 教員 74 公務員123 合計197 卒業者4084
関西大 教員 22 公務員165 合計187 卒業者6898
近畿大 教員 31 公務員152 合計183 卒業者7344
関学大 教員 33 公務員101 合計134 卒業生3899
京産大 教員  9 公務員 98 合計107 卒業者2896
甲南大 教員  3 公務員 41 合計 44 卒業者2092
391大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:36:03 ID:kdlKdv+v0
>>387
日本語でおk。
392大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:36:53 ID:gfc6JlM10
文学部だけあの京都の中心の大宮キャンパスだもんな
そりゃ人気出るよ
393大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:57:52 ID:ZFSIu1omO
私も文学部目指してます。
394大学への名無しさん:2006/07/14(金) 09:45:11 ID:7PFzHDqd0
尾○対妄想いかれ野郎対決笑える。
今日もお願いします。
395大学への名無しさん:2006/07/14(金) 10:44:03 ID:pNf5pQm8O
龍大文学部英文科の学生だけど
(偽と思うなら夕方に学生証をうpするけどどうする?)
今までで出てきた龍大生を名乗る人はたぶん偽じゃないと思うよ。
私も龍大に入って正直後悔してる。
関大に入ったらどれくらい境遇がよくなるのかは知らないけど
龍大が偏差値の割りにバカ呼ばわりされるのは確か。
そのツケが関大に回ってきてその分境遇がよくなってるのかなぁと予想はつくけれど。
世間では関大と龍大ではかなりイメージは違うよ。
ハッキリ言って関大は偏差値の割りにはお得な大学で龍大は損な大学。
受験生の間ではそんなに龍大は正直悪くはないっていう感じだけど(私も受験生の時そうだった)
大学入ってから色々と知ってしまった(みんなもそうなんだと思う)
教授もなんか遠回しに学生をバカ呼ばわりしてる感じだし、親にもやいやい言われるしイイ気分ではない
396大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:28:19 ID:7PFzHDqd0
本物の龍大生登場に妄想イカレ男どうするのか。
397大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:36:34 ID:7PFzHDqd0
395の意見普通の龍大生の意見ですよ。妄想イカレ男さん。
398大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:37:55 ID:7PFzHDqd0
395の意見普通の龍大生の意見ですよ。妄想イカレ男さん。
399大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:43:58 ID:OKVyFsDK0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃● 荒らしは寂しがり屋で放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
┃  「単発ID乙」などのレスも喜びます。徹底したスルーを心がけてください。
┃● 放置された荒らしは煽りや自演など様々な手を使ってレスを誘ってきます。
┃  反論・レスしたらその時点であなたの負け。あなたも荒らしに認定されます。
┃● オウムが喋るのと同じで、人の言葉に聞こえますが荒らしとは会話が成立しません。
┃  荒らしは人間ではなく質の悪い動物です。決してエサを与えないでください。
┃● 専用ブラウザのNGワード機能は便利です。荒らしが煩わしい場合は是非活用しましょう。
┃  レス番が抜けて荒らしの発言が見えなくなります。
┃   ∧_∧  。
┃   ( ´∀`)/ < 皆さん、注意しましょうね♪
┗━ (つ  つ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |          |
  |          |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
400大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:48:27 ID:7PFzHDqd0
でたぁ妄想イカレ男。本当も龍大生の意見も放置?
401大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:53:13 ID:zDctyYIp0
>>400
昨日の否定派意見君ですか?
402大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:56:44 ID:7PFzHDqd0
はい
403大学への名無しさん:2006/07/14(金) 12:42:48 ID:/D5OzXgVO
>>399
了解。
404大学への名無しさん:2006/07/14(金) 14:28:45 ID:W0bRwcmu0
ああ、龍谷くるんじゃなかった、もうちょっとがんばれば関大いけたかもしれないのになあ
この差は天と地だ
405大学への名無しさん:2006/07/14(金) 14:32:23 ID:W0bRwcmu0
ですよねぇ 自分も関大をおすすめします
406( ・∀・)ドキュ通in携帯:2006/07/14(金) 14:38:56 ID:8USTu1OWO
リア充がちょっと通りますよ。
まぁ今の時期に目指す学校ではないとは思いますけどね。
てか『入って後悔してる』とかいまだに言ってるのかよ…
407大学への名無しさん:2006/07/14(金) 15:10:44 ID:/D5OzXgVO
>>404->>405
408大学への名無しさん:2006/07/14(金) 15:42:38 ID:4LDfBsotO
>>407
これは酷いw
409大学への名無しさん:2006/07/14(金) 16:39:34 ID:Z/9FU8S/O
今頃、「龍谷くるんじゃなかった。」とか言ってるやつは、さっさと大学辞めて関大にでもいけよ。
410大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:15:54 ID:ZMaV3iXP0
>>404 関大は良い大学だと思うけど何か凄い関大に対して幻想抱きすぎていないか?
411経営一年(仮面中) ◆kve1O/TN9c :2006/07/14(金) 17:23:07 ID:b2V2bLo40
>>410
そうそう 二回位関大にいってみたが実際問題そこまで劇的な違いはないよ 就職はまだ知らんがね

でも偏差値的に見ればここが限界なんだからしょうがない。とにかくこの時期は悔いがないように頑張る事に尽きる
 …夏に模試受けようと思ってたのに俺の家の近くの予備校模試やってない…orz  めんどくせー
412しんかいそく ◆FNKbbJmZso :2006/07/14(金) 17:24:53 ID:ozoHSBOg0
仮面とか通常の浪人なら旧帝ぐらいいっとかないと話にならんよ。
就職のときにかなり痛い目見る
413大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:33:41 ID:wqgC0tZA0
妥協しても同志社ぐらいは行って欲しいとこだ。
414大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:33:57 ID:vuYdhc19O
>>411

〉二回位関大にいってみたが実際問題そこまで劇的な違いはないよ

よくもまぁ二回行った程度で関大を語れるな

415大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:01:51 ID:/D5OzXgVO
龍谷に行ったことすらないのに、龍大生を名乗ってぺらぺら語る馬鹿より遙かにマシでしょw
416大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:02:44 ID:W0bRwcmu0
関大にしとけばよかった・・・
417大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:05:29 ID:4LDfBsotO
>>416
オマイおもろいな
418大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:57:18 ID:/D5OzXgVO
>>417
みんな飽きてきたし、もう放っておけ。
419/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・:2006/07/14(金) 23:01:10 ID:JWzqOW+20
        < ̄`ヽ、       / ̄>
        ゝ、  \ /⌒ヽ,ノ  /´
           ゝ、 `  ´_ゝ`)/ 
             >     ,ノ
       ハタハタ ∠_,,,/´””
420大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:06:53 ID:DVyDwo7G0
ここあたりならまず近大でしょうね。
組織がしっかりして研究基盤が私学じゃトップクラスらしいね。

学校先生は言ってる。
文学部なら近大より龍谷がいいらしい。
421大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:42:26 ID:/D5OzXgVO
知って欲しい!龍谷大学 理工学部のすべて 2006

ttp://www.ryukoku.ac.jp/riko/intro.html
422大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:32:31 ID:zJi/VINCO
■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
423大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:39:33 ID:ggShAJeJO
ああ、就職どうなるんだろ?
不安だよ…。
資格TOEICとか英検とか漢検とかそこそこ取っても
関大生に張り合えるくらいにならないのかな?
でももしそうならハツキリ言って資格とる意味がない気がして習得する気力もなくなっちゃうよね…。

実際の経験者の声が聞きたい
424龍がごとく ◆ELM2iSaXCg :2006/07/15(土) 02:08:20 ID:OmPm/bcd0
コテがやけに受験板にいるな・・・・

あと、このスレどんなけ関大好きなんだよwww
425大学への名無しさん:2006/07/15(土) 07:54:04 ID:zk7ZE8d60
>>423
就職のこと考えているんだったら関大にすればよかったのに
官官同率ブランドがあるかどうかで大違いだよ
426大学への名無しさん:2006/07/15(土) 08:37:37 ID:zk7ZE8d60
>>423
検定試験の類は企業は評価しないよ

とるなら独占業務ができる資格とらないと
企業側にとってメリットなし

独占業務資格+関大以上で最強ですね
427大学への名無しさん:2006/07/15(土) 08:38:37 ID:zk7ZE8d60
ちなみに龍谷だと三流大学の評価が下ります

龍谷生が言うんだから間違いないよ
428大学への名無しさん:2006/07/15(土) 08:55:34 ID:s9OBNhAg0
関関同立落ち&龍谷経済、経営学部は堕落人生コース
429大学への名無しさん:2006/07/15(土) 09:16:14 ID:G5F4fp5t0
龍谷は関大なんて相手にしていない。
「同立龍」を目指している。
430大学への名無しさん:2006/07/15(土) 09:18:25 ID:zk7ZE8d60
>>429
はいはい わろすわろす
431大学への名無しさん:2006/07/15(土) 09:19:16 ID:zk7ZE8d60
あぁ 人生助けてくれ
432大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:09:20 ID:SynFM3jUO
>>431
氏ねばいいと思うよ(^ω^)
433大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:05:44 ID:AmbjHMvrO
龍谷の日本史ってムズいよね
434大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:42:02 ID:zJi/VINCO
確かに。
関西私大でも屈指の難しさだと思う。
435大学への名無しさん:2006/07/15(土) 13:12:36 ID:zk7ZE8d60
問題が難しいからといっても三流大学には変わらんだろうに
436大学への名無しさん:2006/07/15(土) 13:17:09 ID:ft9tiXpBO
立命はここでも叩かれますか?
437大学への名無しさん:2006/07/15(土) 13:25:19 ID:zk7ZE8d60
立命でもよかった・・・
438大学への名無しさん:2006/07/15(土) 13:36:23 ID:zk7ZE8d60
しかし ここの大学って受験者の相談レスとかないの?

相談にのるのに
439大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:32:55 ID:ccR+yEf/0
関大にいきたかった。
440大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:34:03 ID:ccR+yEf/0
近大の方がましのような。
441大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:51:34 ID:zk7ZE8d60
佛教大の方がまし
442大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:51:42 ID:ft9tiXpBO
今の時期に龍谷を第一志望にしてる奴なんてほとんどいないだろう

年末あたりから増えはじめそう
443経営一年(仮面中) ◆kve1O/TN9c :2006/07/15(土) 15:26:39 ID:vGh/MOBM0
>>433
いいからマジで世界史にしとけ ほとんどの大学で世界史のが有利

…といって早稲田目指してるのに公民を政経じゃなく倫理にした俺… orz マジで世界ししときゃよかったよ
444大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:31:15 ID:PlQ2JfOQ0
>>443
いまからでも遅く無い。
445大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:45:19 ID:zJi/VINCO
日本史ほどではないけど、龍谷の世界史も結構難しいな。
それなりに対策しておかないと痛い目に遭いそう。

ある程度出来るなら、やっぱり文系数学が一番効率的に点を稼げると思う。
446大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:47:44 ID:YwgnMAku0
>>426 そうともいえないよ。企業にとって資格を持ってる学生はその資格の価値を
評価するだけでなく、その資格を取得するに至っての経緯やその努力を評価するんだよ。
たとえば大学生で行政書士や司法書士に合格した人が企業に就職するとき企業人事は
独占業務のある資格保持者だから即戦力とか、メリット大なんてさほど思わない。
考えてみなよ。企業にはいろいろな人がいる。有資格者もいれば資格を持たない社員もいる。
新入社員で司法書士持ってる椰子が法務部等に来てごらん。おそらく先輩社員たちの大半は嫌な気持ち
で扱いにくいと思うよ。法務部にいるからって部の社員が司法書士等をもってるとは限らない。
資格もほどほどが良い場合もある。あくまで人間関係だから。
447/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・:2006/07/15(土) 23:11:12 ID:MaoBCR6W0
就職で悩んでる人は大学生活板で聞くといいお( ^ω^)
448経営一年(仮面中) ◆kve1O/TN9c :2006/07/15(土) 23:16:04 ID:vGh/MOBM0
>>444
いや、倫理面白いんだよこれが…7月から始めたのにもう参考書の半分終わったし
政経も少し手を出したけど10分の一位で切った 

日本史→世界史はやる気なす センター利用かセンター併用使えるから龍谷は倫理もするの勧めとくわ
449大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:43:35 ID:zJi/VINCO
でももしスタンダードでスカラ合格を狙うなら、倫理は使えないから要注意ですね。
450大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:25:52 ID:JZwwgamY0
>>448さんはやっぱ龍谷では満足できないですか?なんか分かるような気がします。
質問させてください。第一志望はどこだったのですか?
それと龍谷を出たい>>448さんが龍谷志望者へのアドバイスしてるのは変ではないですか?
451大学への名無しさん:2006/07/16(日) 04:30:41 ID:S6C6jqreO
龍谷の入試の政治経済って難しいですか?立命の政治経済とどっちが難しい?
452大学への名無しさん:2006/07/16(日) 10:34:05 ID:cOOZX2Tt0
立命の経済の方が断然難しいです
というより龍谷の経済狙うくらいなら大阪経済の経済の方が将来性があります

龍谷生が言うんだから間違いないよ
453大学への名無しさん:2006/07/16(日) 10:38:01 ID:QZoRr5+B0
>>450
第一志望の大学のスレにいると自分の立ち位置の低さが露呈しちゃうから
このスレに居座ってるんダヨ!
アドバイスくらいしたっていいよね
454大学への名無しさん:2006/07/16(日) 11:22:00 ID:S6C6jqreO
>>452
いや聞きたかったのは学部の事じゃなくて入試科目の政治経済の事です。紛らわしい書き方ですいません。龍谷は日本史はムズいけど政治経済はどうなのかなって。
455大学への名無しさん:2006/07/16(日) 12:40:15 ID:39v+5Ada0
過去問参照すること
高校生や予備校生なら学校で見れるでしょ
456大学への名無しさん:2006/07/16(日) 12:57:28 ID:lyoDIx3M0
赤本くらいどこでもあるだろうに
457大学への名無しさん:2006/07/16(日) 15:26:52 ID:4OulL/1CO
ヒント:ライバル減らし
458大学への名無しさん:2006/07/16(日) 15:31:52 ID:yS5Z1sRY0
結局どこに行っても(よっぽど低レベルなとこ意外)自分がやるかやんないか。
やんないやつはどこにいったってクズ。関大いっても立命いっても。
やる気さえあって、環境がそれなりに整っていれば何だってできる。
自分がだめなの学校の所為にすんな。
459大学への名無しさん:2006/07/16(日) 15:33:15 ID:VdO8zm1zO
>>454
日本史ほどいやらしくないけど、それでも関西私大の中ではそれなりに難しい方に入ると思われ。
まあ、一度本屋で赤本を立ち読みでもして確認してみるといいですよ。
460大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:24:08 ID:cOOZX2Tt0
>>458
いかにも三流大学がいいそうな言い訳ですね
461大学への名無しさん:2006/07/16(日) 17:49:19 ID:rPcTvaW40
>>460 でも実際そうだよ。社会なんて。確かに就活で優遇されて一流企業に入社
しても自分に適応能力(人間力・仕事力)がなければアドバンは帳消しになる。
つまり一流大学を出て、その帰属意識だけで社会を乗り越えるなんて絶対無理。最後は
個々の能力が大事になる。同窓だっていくら同じ出身校だからって助けてくれない。
だから資格などが流行る。客観的に能力を評価してくれる。

ただ入社するまでの就活メリットを活かしたいなら上のほうの大学へ行くべき。
でも関大ぐらいなら文系だと差ほど差は無いと思う。やはり早稲田や慶応ぐらい行かないと。
462経営一年(仮面中) ◆kve1O/TN9c :2006/07/16(日) 22:59:56 ID:JAsbphv90
>>450
第一志望は関大でしたw… まあ関大でも仮面してたんじゃないかと今になって思ってるけどねw
満足できないと言うか俺は底辺高校出身で今まで自発的になにか努力した事がなかったから、初めて努力した大学受験では出来る限り上にいってみたいんだ

いや、アドバイスするのは経験者だしなんとなくだね  自分の知識は役に誰かの役に立つと思うし
たぶんここの人は龍谷を一応目指してるわけだから、以前の自分を見てるようでちょいとおもしろいし少し優越感を覚えるのは確かかな>>453

463大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:07:40 ID:8QEpK1X2O
優越感て、、、、
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:51:49 ID:55AySw1b0
産近甲龍の龍谷ではやはり何かと不利だと思う。
出来ることならやはり官官同率行くべき。
これって普通の考え方でしょ
466大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:55:28 ID:oRqJMJCg0
龍谷はサークル活動盛んだし特にイベントさいこっしょ。
おれ龍大の龍ちゃん。サークルやってます。
応援メッセよろすこ。

http://pr2.cgiboy.com/S/2884671/

467大学への名無しさん:2006/07/17(月) 01:07:13 ID:jIox8n9YO
最強の就職相談会 人気企業OB,内定者多数来場

ttp://www.rnavi.net/index.php?itemid=140
468龍がごとく ◆ELM2iSaXCg :2006/07/17(月) 01:21:55 ID:3tF/v4W10
>>462
良い事言うねえ〜
影ながら応援するお(^ω^)
ガンガレ!

俺は国立落ちセンターたつたにだお(^ω^)
英語死ぬほど苦手だから同志社の英語見て血吹いて帰ったwwww
469大学への名無しさん:2006/07/17(月) 02:15:42 ID:jSVA1Nd7O
龍がごとくさん
センター何%で合格しましたか?
470龍がごとく ◆ELM2iSaXCg :2006/07/17(月) 04:59:27 ID:3tF/v4W10
7割くらいだった希ガス
経済以外だったら落ちてるんだろうね・・・
出しといてよかったお(^ω^)

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1152113849/
ちなみに大学生活板↑
471大学への名無しさん:2006/07/17(月) 09:00:16 ID:m4ejALvd0
関大にしとけばよかった
472/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・:2006/07/17(月) 10:16:02 ID:dic2Uujm0
>>471
(・∀・)ニヤニヤ


てかたつたにが如くさんがマジレスしてるwww
473大学への名無しさん:2006/07/17(月) 11:07:34 ID:sZbUvQ/T0
糞大学
474大学への名無しさん:2006/07/17(月) 11:17:29 ID:8e27f4ccO
http://02.xmbs.jp/dragonvalley/
タツタニコミュニティ

つーかアンチたつたにの奴はこのヌレ来るなよw
どんだけ暇なんだよ
475大学への名無しさん:2006/07/17(月) 12:12:50 ID:thfe1JCC0
龍甲産近で偏差値の割りにお得な学部はどこですか?
ちなみに閑閑同率はすでにあきらめています。
476大学への名無しさん:2006/07/17(月) 13:42:13 ID:m4ejALvd0
もう龍谷辞めたい・・・
477/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・:2006/07/17(月) 14:27:47 ID:ERtSKeSK0
>>476
(・∀・)ニヤニヤ
478大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:28:26 ID:Lmgb5sZi0
受験の天王山にさしかかっています。2ちゃんで情報収集するのは
高2以下の人にしましょう。受験生はひたすら勉強する時期です。
『受験をなめたらあかん』

479大学への名無しさん:2006/07/17(月) 15:07:21 ID:jIox8n9YO
>>476
そういう考えの人は大抵全滅して浪人直行な罠。
まだ時間あるんだから、気合い入れて龍谷を普通に滑り止めに出来るくらい頑張れよ。
480龍がごとく ◆ELM2iSaXCg :2006/07/17(月) 16:34:01 ID:3tF/v4W10
>>472
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  俺はいつだってマジレスだぜ・・・
481大学への名無しさん:2006/07/17(月) 18:53:24 ID:f3v3TzobO
なんか今日龍谷の赤本買って日本史みたんですわ。
俺模試なら偏差値70近くとれるのに、一目見てポカーン。
難しい…難しすぎる…
482大学への名無しさん:2006/07/17(月) 18:54:55 ID:cO7SiZwl0
>>475
龍谷は理工学部が簡単でお得
483:2006/07/17(月) 19:05:21 ID:LoIA1PMKO
龍谷ってすごい設備いいらしいね!関大か龍谷か立命かならやっぱ立命を志望すべき?同志社は事情がありいきたくないです
484大学への名無しさん:2006/07/17(月) 19:09:28 ID:m4ejALvd0
>>481
みんなとれないから気にすることはない
受験者層レベル低いし
485/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・ ◆kT5dIu.WxM :2006/07/17(月) 19:25:05 ID:/cqeFklj0
>>481
龍谷は日本史が難しいのは有名ですよ
数学は鼻糞以下なんですけどねwww

>>483
そんなあなたに
つ【たつたに学園】
486大学への名無しさん:2006/07/17(月) 19:27:08 ID:2aHRpcF30
今年、公募推薦で理工学部を受けようと思ってます(第一志望)
DQN学校なので、普段からまったく勉強していません
模試で偏差値50くらいで、校内1位ってLvです
数学は、全体的にどのLvの問題まで解けるようにならないとだめですか?
487大学への名無しさん:2006/07/17(月) 19:34:45 ID:jIox8n9YO
>>481
日本史で稼ぐのは困難なので、英語と国語で8〜9割取ってカバーすることを心がけておくといいですよ。

>>483
もし文学部志望なら、龍谷を第一にしてもいいと思われ。
488大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:25:23 ID:f3v3TzobO
そうなんすか。
英語と国語で頑張ります。
つうか、この問題、立命よりむずいよママン…
489大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:58:31 ID:m4ejALvd0
もうちょっとがんばって関大目指したほうがいいと思いますよ
490大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:20:05 ID:f3v3TzobO
それは分かってるんすけどねえ…俺京都いきたいんで…
大阪はそんなに好きじゃないんだよな〜
491大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:38:04 ID:jIox8n9YO
>>486
まず、手持ちの教科書の問題を完璧にこなせるようにするべき。
それだけでも、大半は解けるようになるだろうけど、応用力を付けて確実に高得点を狙うなら、白及び黄チャートで演習を繰り返すのがオススメ。

>>489
そう考えている人は、意外と多いみたいですね。
492大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:39:45 ID:jIox8n9YO
レス番間違えたw
さっきのは、>>489じゃなくて>>490へのレスです。
493龍谷経営一年(仮面中) ◆kve1O/TN9c :2006/07/17(月) 21:42:09 ID:dQq3lvdm0
>>470
うぉい 7割で合格するのか経済!? 俺はセンタ利用で7,9割で経営 7,7割で経済落ちたぞ?w
まあ今年はセンタ簡単だったからなのかな

この頃大生版のコテたちが出現するようになってるなw 俺も大生版いっていいかい?
494大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:44:09 ID:QYyKRsBK0
>>493
喪前はむしろそっち逝ってくれ
495大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:00:44 ID:2aHRpcF30
>>486
レスありがとうございます
公募推薦の方は、数1〜3、数A〜Cが出題されるんですか??
496大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:02:39 ID:2aHRpcF30
>>491さんの間違いです。自分に感謝って・・・orz
497大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:20:46 ID:jIox8n9YO
>>495
数学1〜3と数学A・数学Bの数列とベクトル、数学Cの行列とその応用と式と曲線から出るよ。
詳しくは下記のサイトを参照。

ttp://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/gakubu/rikou/index.html


あと、理工は入学後に学ぶ内容をきちんと把握するためにも、オープンキャンパスの研究室公開なんかには積極的に参加しておいた方がいいですよ。
498大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:21:11 ID:UHMJLua/0
閑閑同率行っても、京・神大落ちがいっぱいでカオスな雰囲気はたつたにも同じw
499大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:13:18 ID:I3uZHEKb0
>>497
宣伝キター
>>493
龍谷で仮面浪人してる人を大事にしな
500大学への名無しさん:2006/07/18(火) 08:55:37 ID:DwspxAi20
かんかん同率と参勤交流の間の大学はないものか
かんかん同率がだめだったから参勤交流というのは悲しすぎる
なぜそこまでレベル落とさなあかんのか
501大学への名無しさん:2006/07/18(火) 09:02:34 ID:Lm4z2nyo0
じゃあ関関同立受かれw
それがダメなら、その程度のレベルだってこった
502大学への名無しさん:2006/07/18(火) 09:22:15 ID:r7uyR4/c0
学部選ばなきゃ受かる確立はグンとあがる!がんがれ
入学したあとは4年間耐えるのみだ
503大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:16:12 ID:DwspxAi20
死にたい
504大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:00:27 ID:r7uyR4/c0
>>503
どうぞご勝手に死んで
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:58:15 ID:gjcnu4bvO
関関同立と産近甲龍の間の大学に行きたいなら関東いくしかない
成蹊とか明治学院とか
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508日本の私立大学で唯一のプログラムを備えた、地域研究大学院誕生!!:2006/07/20(木) 00:12:40 ID:359/tIXxO
2007年度 アジア・アフリカ総合研究プログラムを3研究科共同で開始します。

ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/aa.html
509大学への名無しさん:2006/07/20(木) 11:29:46 ID:0OG87GpW0
>>508
名前欄に入れるには長すぎるだろw
510/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・ ◆kT5dIu.WxM :2006/07/20(木) 19:39:38 ID:pjwGORwI0
   ____
 /     /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| | <ちょっととおりますよ
 |____|/
   | /| |
   // | |
  U  .U
511大学への名無しさん:2006/07/21(金) 10:04:36 ID:zbSVb6YG0
もう辞めたい
512大学への名無しさん:2006/07/21(金) 10:22:29 ID:fIC4ttaa0
決断はキミがするのよ
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514大学への名無しさん:2006/07/21(金) 13:12:37 ID:U/RZHFYQ0
>>511
 こんな大学に期待した、あんたが悪い。
 昔からイメージ作りだけはうまいんだから。
515大学への名無しさん:2006/07/21(金) 13:14:22 ID:dWuRIARt0
そんなに昔からへばりついておいでなのですかw
516大学への名無しさん:2006/07/21(金) 14:48:07 ID:R/2lGsOJO
第14回夕照コンサートのお知らせ

ttp://www.ryukoku.ac.jp/campuslife/kagai/info/sekisho_2006.html
517大学への名無しさん:2006/07/21(金) 19:48:34 ID:zbSVb6YG0
失敗した・・・
518大学への名無しさん:2006/07/21(金) 19:53:33 ID:LsGy++iZ0
龍谷はセンター入試が楽ですよ。
教科数少ないし。
519大学への名無しさん:2006/07/21(金) 20:43:20 ID:R/2lGsOJO
法と理工のセンター利用は、科目が多いわけだが。
520大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:26:06 ID:HmmfzXSMO
明日瀬田でオープンキャンパスなわけだが、このスレで俺以外に参加予定の人いますか?
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522大学への名無しさん:2006/07/22(土) 08:27:34 ID:i/Eb1BFG0
死にたい
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525大学への名無しさん:2006/07/22(土) 10:00:57 ID:V9NdEDry0
何度も同じこと書いたって
徒労だと思うよw
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527大学への名無しさん:2006/07/22(土) 12:01:57 ID:KbTZ1Igm0
同志社が1.5流であとは二流だろ。参勤交流は三流。
甲南龍谷なんて目くそ鼻くそだっつーの。
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530大学への名無しさん:2006/07/22(土) 15:16:43 ID:KbTZ1Igm0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532大学への名無しさん:2006/07/22(土) 19:38:10 ID:V9NdEDry0
i/Eb1BFG0
533凸(・∀・)萌えよ龍谷 ◆vA2fL1fVVk :2006/07/22(土) 19:49:01 ID:OlU4ZU05O
これなんていう学歴コンプ?
534大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:11:47 ID:H43CAfqu0
就職活動のことを考えて東京の大学に進学するべきです。
経済的に地盤沈下が進む関西圏の会社に就職するのは、将来へのリスクをともないます。
東京圏と関西圏の経済格差は、年々開く一方という現実を直視しなければならない。

コア30企業に就職できるのは、ほんの一部の人だけで残りは、
地元ローカル企業に就職することになるのだから
535大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:15:18 ID:XVU1YsuM0
世の中めくそ・鼻くそが大切

閑閑同率 一流

甲南 二流

龍谷・近大・京大・桃大・・・・・・三流

甲南にいけばまだ救われた。甲南・龍谷合格したのにえらい違いだ。

世間」ノイメージ 甲南賢い・金持ち>>>>>>>>>>>龍谷坊さん・地味・バカ
536/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・ ◆kT5dIu.WxM :2006/07/22(土) 20:22:52 ID:cha+fjmy0
>>533
(・∀・)カエレ!
537大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:24:07 ID:XVU1YsuM0
龍谷合格できれば、東京ではどの大学に入れるのですか?
538大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:37:15 ID:i/Eb1BFG0
国士舘大学

なんせ龍谷は西の国士舘と呼ばれてるからね
539大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:40:29 ID:XVU1YsuM0
国士舘しかむりですか?

日大・成蹊・成城とかは夢でしょうか?
540大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:53:16 ID:i/Eb1BFG0
かなわない夢さ
541大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:06:48 ID:KbTZ1Igm0
てかここ受験校相談スレかよw。
542大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:08:18 ID:V9NdEDry0
荒らしを相手にレスするのも荒らしだ罠
543大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:25:26 ID:nut6maK+0
荒らしてる相手も常連だしね。レス見るとわかる。
544大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:42:18 ID:HmmfzXSMO
だから、スルーしておくのが一番だよ。
荒らしや煽りなんていちいち気にしない(・3・)
545大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:46:57 ID:XVU1YsuM0
荒らしなんか気にすること無いよ。
閑閑同率て東京で言ったらマーチぐらいですのよ。
マーチ本命すべりどめ日東駒専その間が成蹊・成城てなかんじですか。
関西では閑閑同率いきなり参勤交流ですよね。
やっぱり親に無理言って東京を目指すべきでしょうか?
546大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:49:44 ID:XVU1YsuM0
マーチで一番簡単でイメージよいのて明治・立教ですか?
547大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:54:48 ID:OlU4ZU05O
青学なんてどう?
漏れは青学と明治受かって青学にしたお

あとマーチじゃないけどフェリス女子だっけ?そこも難関だよね

まぁこのスレでの受験校相談はやめよう
548大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:00:05 ID:XVU1YsuM0
すいません。やっぱり東京ですよね。
今偏差値で関大合格圏内の高3です。
青学・明治て今から可能性あるでしょうか?
549大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:01:15 ID:HmmfzXSMO
何でまるで無関係な大学生が来ているんだよw
550大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:01:54 ID:V9NdEDry0
それ自体が釣りだから
551大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:02:26 ID:XVU1YsuM0
つりですか?
552大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:03:27 ID:V9NdEDry0
XVU1YsuM0
553大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:05:05 ID:HmmfzXSMO
>>550
なるほど。
554大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:08:30 ID:XVU1YsuM0
龍大生は本命は閑閑同率ですか?
555大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:24:42 ID:OlU4ZU05O
これなんていう釣り(・∀・)ニヤニヤ
556cmxzcvm・ZXMv¥・z;xMv:2006/07/22(土) 22:39:47 ID:XVU1YsuM0
 
557大学への名無しさん:2006/07/23(日) 01:42:16 ID:NEm+A1uX0
>>554
龍谷が第1志望の奴なんているの???
558大学への名無しさん:2006/07/23(日) 02:28:15 ID:iB1SPhoOO
>>557
ノシ
559大学への名無しさん:2006/07/23(日) 02:32:30 ID:XCKf49kP0
>>557
ノシ
何か?
560大学への名無しさん:2006/07/23(日) 08:24:15 ID:yPS2Ghpl0
関西の私立大学では同志社の次が龍谷大学。
現在NO.2の実績と評価を受けている。
龍谷に入学すれば就職はおもいのまま。司法試験・公認会計士もおもいいのままです。
561大学への名無しさん:2006/07/23(日) 09:45:15 ID:KYKTWLg60
>>558
>>559
絶対に辞めとけ
入ってからコンプに陥るぞ
562大学への名無しさん:2006/07/23(日) 09:45:53 ID:KYKTWLg60
>>560
読んでるだけで恥ずかしい
563大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:21:22 ID:KYKTWLg60
関大と龍大の社会的評価の差は神と虫けらほどの差がある
564大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:32:53 ID:yPS2Ghpl0
閑閑同龍
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:38:22 ID:yPS2Ghpl0
東の早慶、西の同龍
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:53:23 ID:yPS2Ghpl0
関西では 龍谷BOY・龍谷GIRLが人気のマト
569大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:56:48 ID:yPS2Ghpl0
今年龍谷出身の研究者がノーベル賞受賞か。
570大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:59:24 ID:KYKTWLg60
ほめ殺しって奴ですかw
571大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:01:31 ID:yPS2Ghpl0
2007年度医学部・薬学部・外国語学部・総合政策学部開校予定
572大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:07:06 ID:yPS2Ghpl0
ラクビー部・野球部・アメリカンフットボール部を3年以内に全国優勝を目指し
偏差値を立命超えするPROJECTスタート
573大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:09:40 ID:yPS2Ghpl0
テレビCM、マスメディア戦略により5年以内に、本当に同志社と方を
なべる大学になるPROJECTがスタートしています。
受験生昔の立命みたいに龍谷はお得な大学になりますよ。
574大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:17:29 ID:ywFKF1KE0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
575大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:17:31 ID:yPS2Ghpl0
2008年度教育学部・芸術学部・理工学部が理学部と工学部にわかれる予定
7学部増とスポース戦略とマスメディア戦略で、本当に関西NO1を
目指しています。
受験生今のうちですよ龍谷に入学できるのは。
5年後早慶龍になっています。極秘PROJECTです。
576大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:19:24 ID:yPS2Ghpl0
卒業生の伊藤美咲を使いCMスタート
577大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:21:58 ID:yPS2Ghpl0
島田信助も龍谷出身、HGも龍谷出身、みのもんた・やしきたかじんも
龍谷出身
578大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:37:09 ID:yPS2Ghpl0
5年後には日本私立三大学 早慶龍 

龍谷

同志社 
関学・立命
579大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:38:28 ID:QmUfMEqlO
これはひどい
580大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:42:51 ID:QmUfMEqlO
>567
和歌山と滋賀はもっと下
581大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:15:40 ID:KYKTWLg60
龍谷はさらにもっと下
582大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:42:11 ID:CfpKI3sX0
何か凄いあらしがいるよね
龍谷普通にいい大学だよ

研究も資格も就職も設備も立地も・・・中堅にしては
オープンキャンパスにきたらわかるよ
583大学への名無しさん:2006/07/23(日) 14:15:48 ID:rYJU37S90
荒らしに笑えてきた
584大学への名無しさん:2006/07/23(日) 14:48:07 ID:KYKTWLg60
大学辞めていいかな
585大学への名無しさん:2006/07/23(日) 15:11:45 ID:yPS2Ghpl0
龍谷は、日本三大私立大学 早稲田・慶応・龍谷

今、早慶龍の時代
586大学への名無しさん:2006/07/23(日) 15:15:46 ID:yPS2Ghpl0
今年の就職は。マスコミ・商社・メーカー・金融

ほぼ希望の会社に学生は内定。

すでに、関学・立命を抜き就職力では同志社なみに評価急上昇。
587大学への名無しさん:2006/07/23(日) 15:15:55 ID:J6ty6Y9W0
煽る価値のある大学ということは認識した!
588大学への名無しさん:2006/07/23(日) 15:17:43 ID:yPS2Ghpl0
ほんとですよ。これから、みなさんがおどろくぐらい龍谷の評価があがります。

すでに今年からはじまり、5年後には完成予定です。
589大学への名無しさん:2006/07/23(日) 15:19:44 ID:yPS2Ghpl0
卒業生の、やしきたかじん、みのもんた、伊藤美咲、島田しんすけ、
安部官房長官でOB会議開催。
590大学への名無しさん:2006/07/23(日) 16:28:40 ID:iB1SPhoOO
そう言えば今日はオープンキャンパスだったわけだが。
行った人、どうだった?
591大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:40:30 ID:YUdZrNajO
なんか基地外がいるね(´・ω・`)
592大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:57:22 ID:yPS2Ghpl0
龍谷大学
2008年度
医学部・薬学部・外国語学部・教育学部・総合政策学部・芸術学部
理学部・工学部・物理学部開設へ

日本のTOP私立大学へ
593大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:58:28 ID:yPS2Ghpl0
ケンブリッチ・オックスホード大学と学位交換協定・交換留学へ
594大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:59:18 ID:yPS2Ghpl0
龍谷大学の卒業生安倍官房長官をみんなの力で総理大臣へ
595大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:04:20 ID:yPS2Ghpl0
龍谷大学、仏教大学・大谷大学・高野山大学・創価大学吸収合併へ
596大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:50:16 ID:yPS2Ghpl0
閑閑同率なんか三流大学を目指すな、受験生諸君。

目指すは、龍谷・早稲田・慶応だ
597大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:02:57 ID:yPS2Ghpl0
早慶同龍
598大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:04:34 ID:yPS2Ghpl0
公務員一種試験東大についで第二位
599大学への名無しさん:2006/07/23(日) 20:37:19 ID:nA9fAfYNO
夏ですな
600大学への名無しさん:2006/07/23(日) 20:43:13 ID:iB1SPhoOO
夏ですねぇw
601大学への名無しさん:2006/07/23(日) 20:51:56 ID:KYKTWLg60
夏だなあ厨の発生か
602大学への名無しさん:2006/07/23(日) 20:56:14 ID:Tx/58nrI0
夏だなぁ厨だなぁ厨の発生か。
603大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:17:42 ID:YUdZrNajO
早慶同龍バロスwww
604大学への名無しさん:2006/07/24(月) 11:15:06 ID:nIOS4cG80
実際のところこの大学ってどうよ
605大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:51:02 ID:mILs0n3U0
実際のところは
他人に訊いてもわからんと思うよ
606大学への名無しさん:2006/07/24(月) 13:01:51 ID:y8hkKfaT0
今年の2月はこのスレにお世話になった。
スカラシップは滅茶苦茶簡単に取れるので皆さん頑張って下さい^^
607大学への名無しさん:2006/07/24(月) 13:33:46 ID:hAFt6wr60
>>604
滑り止めとして受けるかどうか思案中 なんか仮面浪人多そうだしね やっぱ産近甲龍はヤです 
608大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:17:26 ID:nIOS4cG80
甲南と比べてどっち行くほうがいいかな?
609大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:47:32 ID:y8hkKfaT0
好きなほう池
610大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:48:13 ID:LQEk/WrR0
てか、受かってから言え
611大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:56:54 ID:anrNsT+JO
甲南ってお嬢様大学やろ。龍谷の方がいい
612大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:04:46 ID:L8LqzEbC0
>>611
そうでもないよ。
立地やイメージでは甲南のほうが確かに華やかだが。

東京で言うと成城と国学院って感じか?行くのはどっちでもいいと思う。好みで決めればいい。
613大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:07:15 ID:4fOe/yxAO
>>606
ちょwwwうそだろwwwwww
世界史選択予定の者だけど、普通に難しくない?
ましてや、日本史選択でスカラなんて殆ど無理な希ガス。
614大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:16:33 ID:y8hkKfaT0
>>613
そのまさかの日本史選択者ですお^^
確かに選択は難しいけど、英国が笑えるほど簡単なので余裕で8割超えますよ^^
615大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:20:38 ID:F7GuvvDGO
確かに…国英は頑張れば9割いくな。
漏れは
国語8割
英語9割5分
世界史4割
くらいですたwww
616大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:25:00 ID:y8hkKfaT0
>>615
合計8割いってねーじゃねーかwwwwwwwwww
俺は
国語8割5部
英語9割
日本史7割5部
こんなもんだったwwwwwwwwwww
617大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:26:49 ID:nIOS4cG80
どうせ偏差値50ちょっとの大学だろ
1ヶ月前に本気で勉強すれば受かる気がする
618大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:31:33 ID:4fOe/yxAO
>>616
すごいな。
日本史の問題も見たけど、俺には半分も無理だわ。
ていうか、何あれ?w

>>617
つ、釣られないぞ。
619大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:52:56 ID:nIOS4cG80
>>618
だって感官同率ならいざしらず、参勤交流だよ?
楽勝とまではいかなくても普通に勉強してたら受かるだろ
620大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:00:57 ID:j53/30YK0
そろそろ他のパターンも考えようなw
621大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:31:49 ID:F7GuvvDGO
>>616
経済にギリギリ合格したからなw
スカラなんか無理ぽ∩(´・ω・`)∩
622大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:41:44 ID:nIOS4cG80
滑り止めという言葉が似合う大学だな
623大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:59:59 ID:ffhAlw+r0
龍谷の経営はDQNばかりという噂は本当ですか?
624大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:06:05 ID:4fOe/yxAO
>>623
それを確かめる為に、一度こっそりと潜り込んだらどう?w
625大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:47:45 ID:2Vz52OiU0
2010年龍谷私立大学NO1PROJECTスタート
医学部・歯学部・薬学部・物理学部・情報科学学部
外国語学部・総合政策学部・政経学部・仏教学部開設予定

スポーツPROJECT
特待生制度を大幅に拡充し、
野球部・サッカー部・ラクビー部・アメリカンフットボール部全国制覇へ

卒業生によるマスコPROJECT
やしきたかじん、しまだしんすけ、みのもんた、伊藤美咲によるCM

偏差値50から70へ
626大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:58:04 ID:/Vav1n9z0
あまり露骨な煽りはしないほうが良いよ。風評被害や虚偽の情報伝播はね。

03年12月佐賀銀行事件

627大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:00:00 ID:a6YYbk+f0
ID:2Vz52OiU0へ
最高だよ! もっともっとカキコしてくれ! 楽しみにしてるよ。龍谷最高!!!!!
628大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:00:35 ID:2Vz52OiU0
閑閑同龍
629大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:01:43 ID:2Vz52OiU0
早慶龍
630大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:03:26 ID:2Vz52OiU0
龍谷にPRIDEを
631大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:03:37 ID:YkMZ80md0
またホモが暴れてる、、、
632大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:04:31 ID:2Vz52OiU0
もう参勤交流ではない
633大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:06:30 ID:2Vz52OiU0
偏差値50から70へ
634大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:08:18 ID:2Vz52OiU0
安倍官房長官を総理大臣へ
635大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:09:43 ID:2Vz52OiU0
親鸞聖人を池田大作へ
636大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:11:15 ID:2Vz52OiU0
親鸞聖人をキリストへ
637大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:25:52 ID:2Vz52OiU0
龍大生、OBは5人を浄土真宗に勧誘し、日本を浄土真宗の国へ。
638大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:27:01 ID:2Vz52OiU0
閑閑同率なんか屁だよ、龍谷ISNO1
639大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:30:25 ID:2Vz52OiU0
龍大生、OBの力で、龍谷NO1PROJECTを成功させましょう。
われわれの1人1人の協力にかかっています。
640大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:35:54 ID:2Vz52OiU0
早慶龍 閑閑同龍 桃甲産近
641大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:32:41 ID:FDxTTEJQO
一昨日のオープンキャンパスは、盛況だったとさ。
ここじゃ毎日散々叩かれまくっているのに、今年は志願者が結構増加したし、そして来年もまたライバルが多そうだし、一体どうなっているんだよorz
642大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:33:52 ID:K9EtvhNa0
あいつら全員サクラ。無勉でも入れるよ
643大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:36:28 ID:uz+U70+k0
そりゃあんな学校案内の資料作ったり、必死でキャンパス内掘り返して綺麗にすりゃ客は寄るわな
644大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:43:42 ID:FDxTTEJQO
何にせよ絶対受かりたいし、もっと気を引き締めて頑張ろうっと。
645大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:47:28 ID:RFH1YK1x0
>>642
無勉とはいわないが、普通にやってりゃうかるっしょ 1日2,3時間かw 所詮滑り止め大学に過ぎんしな 
まあ 来年関関同立のどっかに受かって このスレを高見の見物としようぜ! まだあんなことやってるってさw


646大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:54:27 ID:XGUU8Yyd0
という君たちは参勤交流落ち
647大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:56:03 ID:XGUU8Yyd0
同志社より行きたい
648大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:57:09 ID:XGUU8Yyd0
やっぱり、閑閑同龍だ
649大学への名無しさん:2006/07/25(火) 02:15:04 ID:dgHXsIUgO
これは良スレ
と立命生のオレが言ってみる
650大学への名無しさん:2006/07/25(火) 08:55:00 ID:UmEh+RrQ0
1日5時間以上勉強して龍谷法おちた俺って大馬鹿かな、もしかして。
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652大学への名無しさん:2006/07/25(火) 11:17:27 ID:uf/s/fMU0
医学部は瀬田にできるのですか?
653大学への名無しさん:2006/07/25(火) 11:18:50 ID:uf/s/fMU0
学費はいくらぐらいでしょう。
654大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:13:38 ID:uf/s/fMU0
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:46:51 ID:FDxTTEJQO
>>650
マジで?
やっぱりもっともっと頑張らないと駄目ってことかorz
657/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・ ◆kT5dIu.WxM :2006/07/25(火) 16:48:40 ID:fw731tnF0
   /⌒ヽ
  / ´∀`) ァ '`,、'`,、
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
658大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:01:14 ID:utyT5CkhO
>>647
同意だぬ〜ん
659大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:46:38 ID:UmEh+RrQ0
でも今日サンデー毎日読んだけど
龍谷の理工の偏差値が40だった

もうだめぽだな
660大学への名無しさん:2006/07/25(火) 18:22:07 ID:FDxTTEJQO
理工志望の人ウラヤマシス。
でも反動で、来年は合格者数を絞って難易度が上がったりしてw
661大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:22:53 ID:XQ94X1H00
そりゃあんだけ最低点数下げりゃな
662大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:36:45 ID:CUo6+LnE0
>>659
kwsk
663大学への名無しさん:2006/07/25(火) 21:09:11 ID:XGUU8Yyd0
龍谷の法学部偏差値55は偉いの?
664大学への名無しさん:2006/07/25(火) 21:40:17 ID:FDxTTEJQO
模試にもよるが、平均よりは普通に上だよな。
665大学への名無しさん:2006/07/25(火) 22:53:29 ID:AhKLk3I+0

龍谷全落ちしたら、立命受けろ。
40%は合格するらしいぞ。
666大学への名無しさん:2006/07/25(火) 23:30:12 ID:FDxTTEJQO
あれ?
何か幾つか書き込みが消えているように見えるのは気のせい?
667凸(・∀・)萌えよ龍谷 ◆vA2fL1fVVk :2006/07/25(火) 23:46:56 ID:p6nAMnc8O
>>665
漏れの友達は龍大法学部落ちの関大法学部www

ラッキーだよな
668大学への名無しさん:2006/07/25(火) 23:55:39 ID:FDxTTEJQO
やっぱり法学部は難しいんやなぁorz
669凸(・∀・)萌えよ龍谷 ◆vA2fL1fVVk :2006/07/26(水) 00:07:14 ID:p6nAMnc8O
>>668
受験生?なら
こ の 夏 休 み が 勝 負
だお(^ω^)
670大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:10:16 ID:HePzxvMm0
>>668
産近甲龍の龍谷の法学部が難しいだなんてwww やっぱこのスレは低レベルやな 
671凸(・∀・)萌えよ龍谷 ◆vA2fL1fVVk :2006/07/26(水) 00:24:13 ID:hK9YBhh5O
と学歴コンプが申しております
672大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:31:22 ID:4LXIv+KL0
>>670
そういう考えをすることが低レベルだから。いい加減大人になれ。
673大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:33:28 ID:BuSrzsdKO
>>669
ありがとう。
頑張るお(^ω^)
674凸(・∀・)萌えよ龍谷 ◆vA2fL1fVVk :2006/07/26(水) 00:40:44 ID:hK9YBhh5O
いや漏れはオマイが去年の漏れに重なるんだ。てかオマイが好きだw

英語は満点取る気でいけ☆
問題は選択科目。選択は何にするの?
675大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:54:07 ID:BuSrzsdKO
日本史です。
でもかなり難しいという話を聞いているので、かなり不安なんですが。
676凸(・∀・)萌えよ龍谷 ◆vA2fL1fVVk :2006/07/26(水) 01:03:04 ID:hK9YBhh5O
日本史はセンター試験より難しいお(^ω^;)
聞いた話によると政治経済は超ラクだとさ。
まぁオマイにラクはしてほしくないから日本史をガンガレ(`・ω・´)
677大学への名無しさん:2006/07/26(水) 01:15:24 ID:BuSrzsdKO
ええ、日本史という科目自体は好きなので、諦めず地道に勉強しようと思いますw
励ましのお言葉、本当にありがとうございました!!
678凸(・∀・)萌えよ龍谷 ◆vA2fL1fVVk :2006/07/26(水) 01:17:36 ID:hK9YBhh5O
いやいや漏れも去年はそうだったからな☆
受かった暁にはオマイのケツの穴を貸してもらおうw
じゃあガンガレ(^ω^)
679大学への名無しさん:2006/07/26(水) 01:27:34 ID:BuSrzsdKO
ちょwwwそれは勘弁wwwwwwwww
でも、萌えよ龍谷さんの後輩になれるようにこの夏休みに絶対レベルアップしてやるぜ!!
680凸(・∀・)萌えよ龍谷 ◆vA2fL1fVVk :2006/07/26(水) 01:32:28 ID:hK9YBhh5O
レベルアップしてシゲルをボコb(ry

ところで学部は何にするんだい?
681凸(・∀・)萌えよ龍谷 ◆vA2fL1fVVk :2006/07/26(水) 01:49:52 ID:hK9YBhh5O
法学部だな。
すまん。
誤爆
  _、_
( ,_ノ`)y━ ~~~
682大学への名無しさん:2006/07/26(水) 06:16:51 ID:yGzeS7Kk0
法学部を数学で受けた
満点だった…
683龍がごとく ◆ELM2iSaXCg :2006/07/26(水) 07:40:57 ID:sElq0Ww40
久々に来たらあぼーん増えてるな・・・
>>682
  _、_
( ,_ノ`)y━ ~~~  私立文系の数学受験問題は算数だからな・・・

  _、_
( ,_ノ`)y━ ~~~  日本史世界史習った事無いからそっちの方は知らんけど・・・
684大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:15:06 ID:2rLD7yNq0
今年こそ受かってやる
685大学への名無しさん:2006/07/26(水) 14:10:56 ID:BuSrzsdKO
俺も絶対龍谷法に受かってやる。
686( ・∀・)ドキュ通in携帯:2006/07/26(水) 19:11:51 ID:r7aOc7h5O
(・∀・)ニヤニヤ
687大学への名無しさん:2006/07/26(水) 20:40:00 ID:ApmH9ID50
ここで受験生の相談にのってる奴は皆、実は龍谷が第1志望ではなかったつう事実(・∀・)ニヤニヤ
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:21:10 ID:XyrLKJNS0
>>688
マジ??
690大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:30:36 ID:rstkyROs0
>>688
日文と国史だけなら文学部のその評価は妥当だと思う。他はシラネ。
691大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:52:26 ID:9SBXfLuB0
龍谷の法いくより関大の情報がだんぜんお得だと思うのですが。
関大総情報・経済・商を本命に目指してみます。
692大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:56:03 ID:BuSrzsdKO
法学部志望の俺にとってはなかなかキツイハードルなんだろうが、何かむしろやる気が出てきたぜ!!
693大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:59:51 ID:9SBXfLuB0
民間企業に就職する場合、龍谷の法より関大の情報・商のほうが有利ですよね。
694大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:41:47 ID:laDwyjC90
職種にもよるが、関大の総合情報?なんかは落ちこぼれのはきだめみたいなとこだぞ
商学部のほうをお勧めする

就職だけなら立命の産業社会なんかのほうがよさそうだけどな
695大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:18:43 ID:rstkyROs0
立地はいいぞ、関大情報。自転車通学したら幸せになれる。
24時間スケートリンクもあるしな!

てかこれ以上は関大スレでね。
696大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:59:09 ID:e140hqGY0
龍谷より、関大の総合情報の方が頭よさそうに思う。
697大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:59:45 ID:I8RS82L5O
龍大まじでDQN多すぎ
698大学への名無しさん:2006/07/27(木) 02:26:28 ID:MPBnYNapO
龍大法学のほうが経営や経済より偏差値高いのに、どうして合格点は低いんですか?
699大学への名無しさん:2006/07/27(木) 02:31:32 ID:THxzHlttO
>>698
ん?
(´・ω・`)あんたばかぁ?
700大学への名無しさん:2006/07/27(木) 02:53:34 ID:6kWKwS34O
今度の日曜日は代ゼミの全国センター模試か・・・。
あんまり自信無いけど、やれるだけやってみるよ。

>>698
法学部の方が、少し最低点も高かったと思うが。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702大学への名無しさん:2006/07/27(木) 07:48:57 ID:bNxkbxdw0
理工の偏差値載せてみろよ
とくに河合のやつをwww
703大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:14:31 ID:YQeK6tdu0
理系の偏差値はどうなってんの?
704大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:54:51 ID:bNxkbxdw0
すごいよw
たぶんここの偏差値厨はスルーすると思うw
705大学への名無しさん:2006/07/27(木) 12:25:21 ID:YQeK6tdu0
すごいねw やっぱ滑り止め大学だねwww 産龍大あげ
706大学への名無しさん:2006/07/27(木) 13:02:38 ID:pq2yGdsmO
国公立全滅で、近理・龍理で龍理来たおれは負け組
でも近大には…近大だけには行きたくなかったんだ…
センターダメだった時点で私大一本に絞って立命目指すべきだったと思う
受験生諸君はいろんな状況をしっかり考えて後々困ることのないようになさいね
707大学への名無しさん:2006/07/27(木) 13:08:58 ID:bNxkbxdw0
40.0
708大学への名無しさん:2006/07/27(木) 13:46:18 ID:yzPLBYV0O
>>706
文系の俺から言わせてもらえば龍谷の理系は馬鹿なイメージ
理系だったらまだ近大のほうがいいな
709大学への名無しさん:2006/07/27(木) 14:06:08 ID:6kWKwS34O
>>706
文系志望の者だけど、その選択をした気持ちはすごい分かる気がする。
710大学への名無しさん:2006/07/27(木) 14:07:38 ID:/k8b0EBa0
機械システムは難しいと思うけど
711大学への名無しさん:2006/07/27(木) 14:10:32 ID:bNxkbxdw0
40.0
712大学への名無しさん:2006/07/27(木) 14:34:11 ID:yzPLBYV0O
龍谷は文系だからこそ価値のある大学。
理系の偏差値と一緒にされたくないな(-.-)
713大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:18:42 ID:bNxkbxdw0
40.0
714凸(・∀・)萌えよ龍谷 ◆vA2fL1fVVk :2006/07/27(木) 15:19:17 ID:THxzHlttO
ID:bNxkbxdw0
が無視されてて禿バロスwww
715大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:21:46 ID:bNxkbxdw0
40.0
716大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:22:09 ID:3QJejriC0
>>712 今年になってHP上に理工学部の学科紹介や理工学部キャリア教育の内容紹介
など理工の話題が目立ってきた。大学側も同格付け維持だが格付け機関から理工学部の低迷を指摘されてるんで
改善に向かうはず。また学長も予想以上の理工学部入学者と記してる。おそらく入学歩留まり率
の読みを大きくはずしたんだろう。来年はテコ入れが入るはず。

個人的には金沢工大方式で低い偏差値でも卒業時は付加価値がつく教育をやって
偏差値を上げてほしい。 
717大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:22:36 ID:6kWKwS34O
理工志望の人なら関心が有るのかもしれないが、自分は理工志望じゃないので、志望学部以外の偏差値は特に興味無いですね。
718大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:36:12 ID:6kWKwS34O
>>716を見ると、理工もそんなに心配する程のことも無いってことなんだね。
719大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:39:13 ID:bNxkbxdw0
40.0
720大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:37:43 ID:6kWKwS34O
勉強小休止age
721大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:30:15 ID:iQpISpJo0
おつかれさん。
722大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:49:59 ID:4x2dAX1NO
40.0
723大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:50:23 ID:YlGXPKKD0
でなんで、理系の偏差値は貼らないわけよ?w
724大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:54:29 ID:jhHMCm5p0
文−スタン 53
文−英語 53
文−国語 54
経済−スタン 53
経済−英語 54
経済−国語 53
経営−スタン 53
経営−英語 52
経営−国語 51
法−スタン 55
法−英語 55
法−国語 53
理工−スタン 48
理工−数学 49
社会−スタン 53
社会−英語 53
社会−国語 53
国際−スタン 52
国際−英語 53

yozemi
725大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:57:57 ID:jhHMCm5p0
文前期 74%
経済前期 75%
経営前期 75%
法前期 77%
理工前期 72%
社会前期 75%
国際文化前期 74%
726大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:17:13 ID:Go5mWw66O
りゅうこくきんもー☆
727大学への名無しさん:2006/07/28(金) 03:26:42 ID:bKFcFjFs0
立命館2008年薬学部開設。
いよいよ龍谷大学も医学部・薬学部・総合情報学部・総合政策学部
外国語学部・教育学部・仏教学部開設発表があるか?
728大学への名無しさん:2006/07/28(金) 10:42:24 ID:ZZ86Ie2i0
>>723
>>722が理工の偏差値だろ
729大学への名無しさん:2006/07/28(金) 10:44:01 ID:ZZ86Ie2i0
河合の理工の偏差値張れよw
730大学への名無しさん:2006/07/28(金) 11:54:22 ID:ls9mn2YT0
>>729
暇そうだから自分でやったら?
それこそご希望通りでかでかと貼れるぞ。
731大学への名無しさん:2006/07/28(金) 12:01:26 ID:Go5mWw66O
龍谷理工→40.0
732大学への名無しさん:2006/07/28(金) 12:08:55 ID:ZZ86Ie2i0
理工なら今から勉強しなくても受かるわ
733オンリ(○´З`○) ◆OnlyU9xaak :2006/07/28(金) 19:34:34 ID:EcYK7eh+0
偏差値が拮抗しているからこそ少し背伸びして関大に行こうお(○´З`○)
この少しの差で社会では関関同立と産近甲龍に分けられるんだからコストパフォーマンス抜群だお(○´З`○)
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:00:50 ID:YzwWnuANO
理工の偏差値を
736大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:19:12 ID:0KHHlgdm0
理工−スタン 48 理工
理工−数学 49 理工
737/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・ ◆kT5dIu.WxM :2006/07/29(土) 01:27:57 ID:65BUy6oh0
てか理工は私立にいってる時点で就職厳しいらしいから
偏差値云々いってもしょうがないwww
738大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:50:12 ID:siHKgZmd0
本当に理系軽視の大学だなココは
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740大学への名無しさん:2006/07/29(土) 06:00:33 ID:PQJ1rIKX0
龍谷大学、西日本一の大学へPROJECTスタート。
今のうちに、入学すれば、5年後閑閑同率のはるかうえをいってるよ。
741大学への名無しさん:2006/07/29(土) 06:08:22 ID:PQJ1rIKX0
龍谷大学は実際すごいよ。卒業生の大半は就職しているよ。
こんな大学なかなかないよ。
積水ハウス・りそな銀行・平和堂他一流企業に就職してるよ。
742大学への名無しさん:2006/07/29(土) 08:01:06 ID:PQJ1rIKX0
医学部ができたら本当に閑閑同率ぬくじゃないかなぁ
743大学への名無しさん:2006/07/29(土) 08:55:17 ID:WJtJtrlZ0
>>731
>>731
>>731
これが理工の現実だろ
744大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:51:32 ID:PQJ1rIKX0
理工学部も今のうちだよはいりやすいのは、
医学部・薬学部・情報科学学部・外国語学部・仏教学部・教育学部ができたら
西日本一の偏差値の大学になる。
偏差値40から60、昔の立命館なみ偏差値操作だ
745大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:55:23 ID:jnxry2ib0
妄言乙。

立命館は今でも偏差値操作バリバリの糞大。
746大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:21:19 ID:PQJ1rIKX0
龍谷PROJECTてすごいな
747大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:13:42 ID:WJtJtrlZ0
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:44:54 ID:WJtJtrlZ0
駿台と代ゼミだけじゃなくて河合の偏差値は?w
750大学への名無しさん:2006/07/29(土) 21:01:55 ID:PQJ1rIKX0
偏差値で大学選んだらだめだよ。
どの大学どの教授から何を学ぶかだよ。
みんなレベル低すぎ。
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752大学への名無しさん:2006/07/29(土) 22:02:46 ID:jnxry2ib0
>>750
(;´Д`)ハァハァ そんなもんは受験生ごときが気にするやうなことではない。
糞大学に入学してしまった大学生が言い訳として考えるべき問題だ。

753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754大学への名無しさん:2006/07/30(日) 08:38:52 ID:sXuD9ewa0
>>751
河合のは?
755さつき♪:2006/07/30(日) 22:13:51 ID:vDFxmtBO0
私は来年専門高校推薦で法学部の政治学科受けようと思っているんですけど、
エッセイってどういう風に勉強したらいいんですか?
756大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:30:14 ID:w8woB74OO
>>755
書き方なんかは学校の現国の先生にでも聞けば分かりやすく教えてくれるだろうが、まずその前に『ことばはちからダ!』みたいな本を読んで基本的な用語の知識を頭に入れておくといいと思われ。
言葉の知識が無いと、表現に幅を持たせられないからね。
757大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:46:38 ID:y0iTfbvi0
(;´Д`)ハァハァ わかってないな。衣笠山大学の俺がアドバイスしてやらう。
まず、小論文対策や現代文対策に単語対策はいらん。
>>755が17年間?生きてきた間に取得した言葉で十分表現は可能。
英単語みたいに覚えるものではない。巷のキーワード集に惑わされるな。

また、巷に売っている小論文・エッセイの書き方系の本だが、他人の書き方を真似る必要は無い。
つまり>>755が17年間の間で身に付けている自分の文章の書き方で十分合格は可能だということ。
というか、自分の文章の書き方を変えることは不可能で、
自分の書き方をベースにしつつ、問題がある箇所のみ修正を加える程度でよいということ。

ただし、小論文でよく言われるような論理構成は知っておいても損ではない。
(結論)私は・・・であると思います。→(譲歩)たしかに・・・です。
→(反論)しかし、・・・です。→(結論)故に私は・・・であると思います。

話をまとめると、とりあえず難しいキーワードを覚えようとしない、エッセイに反映しようとしない。
他人の小論文を真似る必要は無い、自分のスタイルを変えずひたすら文章を書く。
で、出来上がった小論文なりエッセイは複数の人間に見てもらうといい。
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:03:08 ID:MBVRiwQ6O
毎日暑いけど、おまいら勉強捗ってる?
760大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:02:18 ID:ng3qua9i0
龍谷レベルなら勉強しなくても受かるだろ
761大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:05:17 ID:XF3zxu+6O
工学部のあるキャンパスって田舎ですか?
762大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:29:33 ID:MBVRiwQ6O
>>760
だったら誰も苦労しないんだよw

>>761
オープンキャンパスに行ったが、まあ確かに田舎だなw
でも、キャンパス自体は広くて綺麗だった。

田舎は嫌いなのですか?
763大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:51:34 ID:XF3zxu+6O
レスありがとうございます。
田舎は好きです。
人が多い所とかビルが立ち並ぶ所とか車の騒音のひどい所は苦手です。
ただそこで生活するのに不便でない程度に発達していてほしいのですが
764大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:06:40 ID:MBVRiwQ6O
>>763
田舎好きとは、私と気が合うかもねw
ちなみに、瀬田キャンパスの最寄りの駅である瀬田駅の近くには割と大きなスーパー(名前忘れた)やその他の店があったので、この辺で下宿先を見つけられれば十分生活出来ると思います。
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:59:22 ID:zHQ2F9960
ヒカリ屋ちゃうか?
767大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:24:39 ID:MBVRiwQ6O
そのスーパーの屋上に、デカイ「h」の文字が見えたから多分そうだと思う。
768大学への名無しさん:2006/07/31(月) 21:00:20 ID:zHQ2F9960
瀬田駅周辺に住むなら、原付かバイクが要る。バスでの移動はエライ。
飲酒運転はやめましょう。
769大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:24:41 ID:vjo6Vrph0
飲食店が全く無いよ。居酒屋ばっか
770大学への名無しさん:2006/08/01(火) 01:45:18 ID:kRUPR0zt0
瀬田は止めといたほうが○○かもな。マジで。理系なら京産>龍谷だよ。
771大学への名無しさん:2006/08/01(火) 03:01:36 ID:w3EwGDG30
瀬田駅からのバス通りと京滋バイパスが交差するところに「ローゼン}という定食屋なかった?
ごはんおかわりしほうだい。それとバス通り沿いの「グラバー亭}ちゃんぽん屋。
弁当屋もポツポツあんで。
772大学への名無しさん:2006/08/01(火) 03:32:50 ID:LPUeepkoO
意外と色々あるみたいでちょっと安心しました。
773大学への名無しさん:2006/08/01(火) 04:49:08 ID:w3EwGDG30
それに瀬田には社会学部と国際文化学部があるから女の子との出会いもボチボチあんで。
ただ、理工学部の学生は実験やらレポートやらで忙しいみたいで、あんまりサークルには顔出されんみたいやけど。
瀬田は瀬田で充実した4年間が過ごせると思うで。深草や大宮のほうが都会ではあるけど。
774大学への名無しさん:2006/08/01(火) 07:36:25 ID:C31h4IYJ0
瀬田は龍谷のお荷物。アカデミックな雰囲気も断然、深草や大宮のほうが上。
何回も瀬田に行ったことあるけど、雰囲気が全然違った。
まるで伝統のない新設大学みたいな・・・・
京都にあるぶん深草のほうが充実した生活を送れると思う。
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777大学への名無しさん:2006/08/01(火) 13:30:14 ID:Qc65JkiO0
あと2、3年で龍谷もFランク大の仲間入りだな
778大学への名無しさん:2006/08/01(火) 14:45:22 ID:LPUeepkoO
文学部の高い方の数字はあえて無視かw
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780大学への名無しさん:2006/08/01(火) 16:47:21 ID:fGPuJbxn0
理系は来年偏差値元に戻るよ たぶん
781大学への名無しさん:2006/08/01(火) 16:50:30 ID:Qc65JkiO0
30台に突入すると思うよ たぶん
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:21:20 ID:DSCSUIXO0
仏教と真宗が別学部ならもっと文学部は上に行けるだろうに・・・・。
784大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:31:13 ID:C31h4IYJ0
2007年河合塾最新偏差値(私立大:文学部 外国語 心理)】

同志社大-----60.0
立命館大-----60.0
関西学院-----57.5
関西大学-----57.5
龍谷大学-----57.5★

----------------
近畿大学-----52.5
京都産大-----50.0
甲南大学-----50.0
------------------
佛教大学-----47.5
桃山学院大---47.5

>>775
こっちが本当

785大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:39:38 ID:0bX/kecZ0
>>784
それ捏造多いな
心理入れたら甲南や佛教も偏差値上がるはず

786大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:44:16 ID:LPUeepkoO
やっぱり結構高いな。

>>783
かもね。
まあ今の状態でも、>>748見ると代ゼミ・駿台で57はあるみたいだけど。
787763:2006/08/01(火) 18:50:45 ID:6m21N4l3O
ありがとうございました
馬鹿だけど勉強がんばります
788大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:46:29 ID:C31h4IYJ0
もしも龍谷が大阪にあったら悲惨なことになってただろうな。
それだけ京都ってのは受験生集めには強い
789大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:51:54 ID:4kYzwoj4O
最近の他スレでの龍谷工作員の必死さは異常
790大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:03:08 ID:LPUeepkoO
>>789みたいなことを唐突に言い出す人に限って、実は自分が工(ry
791大学への名無しさん:2006/08/01(火) 21:52:38 ID:w3EwGDG30
瀬田にはヘビがでるぞ、気をつけろ。
792大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:00:51 ID:WovRWSLKO
793大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:57:34 ID:1lFYrSlq0
変な差別はあるな。大宮人(おおみやびと)、深草人(ふかくさじん)、
瀬田民(せたみん)。結局、龍谷っちゅうことでみんな十把一絡げにされんのにな。
794大学への名無しさん:2006/08/02(水) 02:39:34 ID:0iYSuyD9O
関大と龍谷って偏差値でみるとどっこいに見えるんですが入試問題のレベルはどのくらい違うんですか?
795大学への名無しさん:2006/08/02(水) 03:24:25 ID:+LW+2C7jO
偏差値がどっこいに見えるのは、問題のレベルというより受験者のレベルが同じくらいだからだよ。
796大学への名無しさん:2006/08/02(水) 04:33:20 ID:1lFYrSlq0
問題はW合格者が、どっちに進学するかだな。
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798大学への名無しさん:2006/08/02(水) 09:11:03 ID:Mfsfm+Kj0
龍谷はまるで東洋だな
799大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:02:56 ID:EyYxpxDU0
>>797
来年は偏差値30代
もうりっぱなFランク大学だね
800大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:12:57 ID:1lFYrSlq0
なにげに龍谷と東洋は仲いいぞ。大学図鑑によると、経営学部では国内交換留学をしてるみたい。
801大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:16:33 ID:q+SxhX1e0
そらー喪前、言わずもがなというもんだ
学歴厨ってのは現実世界とは別世界で生きてるからな
802大学への名無しさん:2006/08/02(水) 20:19:00 ID:lY0zLOkI0
日本史ムズいって毎年ですか?
赤本で参考書にも載ってない問題あってビビった
なんだよヴュルム氷期ってwwwwwwwwwwwww
もう今からアウグスティヌス云々覚える気はないんですが

しかも国語も英語も7割が関の山だよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
803大学への名無しさん:2006/08/02(水) 20:24:12 ID:a8pC489k0
>>802
そんな問題落としても問題ない。

まだ夏休みはいったばかりだろ?英語国語なんてまだまだ伸びるぞ
804大学への名無しさん:2006/08/02(水) 20:58:29 ID:+LW+2C7jO
同意。
日本史のマニアックな問題なんて殆どの人が取れないから、さほど問題ない。

それよりまずは、夏休みの間に英語と国語を着実に伸ばす方向で勉強したらいいよ。
それから、少しずつでも日本史の勉強をしても大丈夫だから。
805大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:32:33 ID:wUipYmrN0
日本史はとにかく問題集こなして基礎を定着させること。
弱点分野は山川の分野別問題集で補完。特に文化史とか。

現代文は少々癖がある問題も出るが古典は簡単。英語は超簡単。
まぁ↑二人が言うように英国で稼いで逃げ切りが一番。
806大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:42:54 ID:vrBt7cUE0
東の関関戦・同立戦・龍産戦というみたいく関西の伝統する。
ライバルを早慶戦と位置付け観光客を呼び込もう。

そのためにメディア戦略は欠かせない。
学生努力もしよう。

【総合龍産戦】 は毎年お正月にしてテレビ放送。
関西の伝統文化にすればいい。
野球ラグビーアメフトの準でやる。そして文化面も知的に
アピールとかしたら偏差値とかも上昇になるし。

どう??
807大学への名無しさん:2006/08/03(木) 09:58:16 ID:UCMe/qTW0
特番目白押しの正月にテレビ放送?龍産戦を?
試しにKBS京都が箱根駅伝の裏で龍産戦放送したら、どうなるかな?
誰が見んねん。ホンマ。
早慶戦とは、格が違う。全国区を目指すより、地道に地域密着やな。
808大学への名無しさん:2006/08/03(木) 11:52:25 ID:CY1bwd3V0
マジレスするようなネタじゃないだろw

ラグビーの大学選手権でベスト4に入るか、
アメフトで甲子園ボウルを制してライスボウルに出るかすれば
とりあえずNHKが全国に生放送してくれるから
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
810大学への名無しさん:2006/08/03(木) 14:43:21 ID:UCMe/qTW0
ラグビー大学選手権ベスト4、有り得ない。Aリーグ残留で目一杯。
アメフトライスボウル、有り得ない。シーホースはDV2に低迷中。
なんともならんな。
811大学への名無しさん:2006/08/03(木) 15:35:18 ID:c8CPX5eM0
あとはまあ、大阪ドームの野球中継で
龍谷大学の文字は必ず茶の間に映ってる罠

その辺で手を打っとけ
812大学への名無しさん:2006/08/03(木) 15:59:53 ID:UCMe/qTW0
あの看板、恥ずかしいのは漏れだけか?
813大学への名無しさん:2006/08/03(木) 16:07:40 ID:c8CPX5eM0
そんなこと言ってたら、
私学の経営なんてできんよw
814大学への名無しさん:2006/08/03(木) 16:35:10 ID:tdzCzdU7O
とりあえずアメフトは、DIV.Uで実力的に頭一つ抜けているそうだから、今年また昇格する可能性大みたいよ。
815大学への名無しさん:2006/08/03(木) 16:55:19 ID:UCMe/qTW0
頑張って昇格してほすいね。
ラグビーも、せめて全国にはいって欲しい。
早稲田に勝ったりして。妄想・・・乙。
816大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:32:20 ID:disHpMyc0
>>812
俺も恥ずかしい
関関同立もやってないしね
>>806
三流同士の産龍戦って言ってたぞ
817大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:09:45 ID:at2GqTGG0
>>812 >>816 あれってね、龍大OBで近鉄の広告販売を担当してる社員が大学に売り込んだ
らしいよ。大阪ドームが広告収入無くって・・・・ あれからすぐ近鉄が偶然にもイテまえ打線
で優勝してテレビに放映されるようになって、いろんな大学がマネするようになったみたい。
818大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:21:55 ID:tdzCzdU7O
OBに頼まれて人助けで広告を出したとは、なかなかいい話ですね。
819大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:33:57 ID:wgnBS5/K0
平○友○恵てやつ知ってるか。
820大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:08:34 ID:UCMe/qTW0
ええ話の後に訳分からんレスすんなや。知らんがな。ベッピンか?
821:2006/08/04(金) 01:49:49 ID:3UJ8Q6ghO
経営学部を受けようと考えてます。経営学部の雰囲気はどんな感じですか?
822大学への名無しさん:2006/08/04(金) 02:41:57 ID:cxiBFod/O
>>821
良くも悪くも明るく軽い雰囲気ですね。
勉強も遊びも割と要領良くやる、という人が多いのも特徴かな。
823:2006/08/04(金) 03:22:38 ID:3UJ8Q6ghO
なるほど。ありがとうございます!!!
指定校で入っても周りについていけますか?
それと、男女比率はどのくらいでしょうか?
824経営一回:2006/08/04(金) 04:30:46 ID:XhnY30hnO
男子が7で女子が3ぐらいかと
825大学への名無しさん:2006/08/04(金) 04:40:53 ID:cxiBFod/O
>>823
ま、真面目にやっていれば大丈夫かと。
指定校で入った人は、入学後成績不良だと指定校枠が消えて後輩達に迷惑をかけることにもなりかねないので、その辺を気を付けて頑張って下さいね。
826:2006/08/04(金) 08:19:35 ID:3UJ8Q6ghO
ありがとうございます!!!あと、仏教の学校だと聞いたのですが、その辺はどうなんでしょうか?
827大学への名無しさん:2006/08/04(金) 08:44:59 ID:6+5myEhW0
どうって何が?

てか、質問は簡潔にまとめろ
無駄にスレ消費すんな
828:2006/08/04(金) 10:23:24 ID:3UJ8Q6ghO
ごめんなさい。
829大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:33:06 ID:JXjdDcXf0
1回生の時に、「仏教学」が必修。浄土真宗の行事もあるけど参加は任意。
外から見るほど抹香臭くはないんじゃない。
830大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:42:04 ID:ZLXazttt0
お経読んでばっかり♪
831大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:54:09 ID:OxQxNNF70
ここと佛教大学どっちがいいですか?
832大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:57:20 ID:ZuiXfVbY0
>>831
何に基準をおくかによって違うだろ。
教育学部なら佛教。文学部他なら龍谷。
龍谷の方が交通の便もいい。

>>829
加えてチャイムが仏教っぽい。これは聞いてみないと分からないがな
833大学への名無しさん:2006/08/04(金) 13:17:01 ID:JXjdDcXf0
龍谷のが良心的な希ガス。龍谷は入学時、無料で新入生に数珠を配るが、
佛大の新入生は一万円の数珠を買わされるらしい。
834大学への名無しさん:2006/08/04(金) 13:38:32 ID:xeLPjQKW0
>>829
仏教の思想は担当によって違うがかなり面白いと思うぜ
835大学への名無しさん:2006/08/04(金) 15:08:07 ID:a8QtCyuS0
ベネッセ2007年度版・最新偏差値【経済学部】
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/index.html

※数字は難易度・B判定値(合格可能性60%以上80%未満)
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人【全国1位】)(代ゼミセンター模試 5〜10万人前後)

関東・関西私大編
78 慶應大(経済) 早稲田大(政治経済)
72 上智大(経済)
69 同志社大(経済)
68 青山学院大(経済) 明治大(政経) 立教大(経済)
66 中央大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
64 南山大(経済)
61 成城大(経済) 西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 国学院大(経済) 武蔵大(経済) 
57 東洋大(経済) 日本大(経済) 京都産業大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
56 獨協大(経済) 専修大(経済) 創価大(経済)
54 神奈川(経済) 駒沢大(経済)
53 東海大(政経) 東京経済大(経済)
52 桜美林大(経済) 拓殖大(政経)
51 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 立正大(経済) 桃山学院大(経済)
49 二松学舎大(経済)
48 大東文化大(経済)
47 追手門学院大(経済) 神戸学院大(経済)
 
※難易度46以下は省略
836大学への名無しさん:2006/08/04(金) 15:17:37 ID:DTMLc4An0
実際、家がキリスト教の奴もいる。
男女比は6対4くらいじゃない?学部、学科によって全然違う。
837大学への名無しさん:2006/08/04(金) 15:40:46 ID:OxQxNNF70
壁画のある建物では何をするんですか?
838たまや:2006/08/04(金) 17:40:05 ID:wTnSeOu7O
今、高三この掲示板見てたんですが、DQNってなんですか?
839大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:58:26 ID:rkPWHHKF0
馬鹿
840/ ´_ゝ`)DQNがちょっと通りますよ・・・ ◆kT5dIu.WxM :2006/08/04(金) 21:22:20 ID:h7w0KDTx0
ん?
841大学への名無しさん:2006/08/04(金) 21:43:35 ID:JXjdDcXf0
家がキリスト教で龍谷?同ヤン、落ちちゃったのね。
842大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:08:49 ID:6+5myEhW0
そんな邪推せんでも普通にいるからw
843大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:59:20 ID:cxiBFod/O
>>837
主に朝の勤行とか、月に一度はある法要とかの仏教関係の行事に使われる。
また、ゲストを招いて講演会も大抵この顕真館で行われるよ。

ちなみにあの絵は、平山郁夫の「祇園精舎」という名前の絵です。
844大学への名無しさん:2006/08/05(土) 00:44:22 ID:7yBGwG/60
>>837
ちなみに普段は生徒の昼寝・昼食・雑談場所になっている。
飲食昼寝禁止なんだがな。
845大学への名無しさん:2006/08/05(土) 01:37:22 ID:jWMp7LMS0
生徒じゃなくて学生ね。
846大学への名無しさん:2006/08/05(土) 11:32:56 ID:UH3lmkqe0
龍谷て就職は強いですか?
847大学への名無しさん:2006/08/05(土) 15:08:19 ID:UTyL9DClO
>>846
質問が漠然としすぎているので、もう少し質問内容を具体的に明記して聞いた方がいいと思われ。
例えば、自分が将来就きたい業種とかさ。
848大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:35:25 ID:Jk83lTNPO
オープンキャンパスどうだった?
参加した人、感想聞かせて下さい。
849大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:52:07 ID:15RiU+YD0
第一に眠たかった。
必勝講座は英語しか受けてないけど講師の人喋るの速すぎて聞き取りにくかった。
850大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:55:24 ID:k8HNqxh50
俺も逝って来た
英語しか受けてないけど起きてるだけで何もしなかった
851大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:16:34 ID:Jk83lTNPO
諸事情で参加出来ない自分からすれば、必勝講座を受けられるだけでもウラヤマシスだがw
夏休みだし、やっぱり人がいっぱい来ていたんだろうなぁ・・・。

852大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:18:18 ID:NCNbfytx0
つか、入試システム複雑すぎ!!
一本に絞れ
853大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:19:17 ID:oq2VtoLB0
>>846
親が社長や企業の重役なら、甲南を勧める。徒手空拳で就活するなら、
龍谷でも頑張れるんじゃね。まあ、あまり高望みはせんことやな。
854大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:23:12 ID:oq2VtoLB0
今更、誰にも聞けないから誰か教えてくれ。
アンカー、どやったらちゃんと打てるの。
パソコン素人ですんまそん。
855大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:26:01 ID:NCNbfytx0
龍大と近大ってどっちが就職有利なんだろう
856大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:31:33 ID:Jk83lTNPO
>>852
確かにw
でもまあ、万一のスカラ合格の為にも、とりあえず一つはスタンダードで受けておくのが良さそうな気がする。

>>854
半角記号の不等号を二つと、レスをしたい相手の番号を半角数字で打ち込めばOK。
857大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:40:11 ID:oq2VtoLB0
>>856
試しにやってみた。うまくいったかな?
858大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:43:52 ID:oq2VtoLB0
>>856
ありがとう。
>>852
そのツッコミはまず立命にいれるべきだろ。
859大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:57:56 ID:Jk83lTNPO
>>858
いえいえ、どういたしまして。

>そのツッコミはまず立命にいれるべきだろ。

ワロタw
あれでも前よりかなり入試方式が減ったらしいけど、それでも俺にとってはややこしすぎる・・・。
860大学への名無しさん:2006/08/06(日) 03:15:59 ID:V+ceIRaD0
オープンキャンパスは深草のキャンパスでしたよね?
アホな質問ですみません…
861大学への名無しさん:2006/08/06(日) 03:33:29 ID:Jk83lTNPO
>>860
昨日と今日は、深草でのオープンキャンパスですよ。
862大学への名無しさん:2006/08/06(日) 11:16:15 ID:+NcRnxlH0
真剣に悩んでるのですが僕は高校在学中に精神をわずらい、
現役で2003年に龍谷経営学部に入ったのですが症状が悪化にともない
一年間休学その後退学したのですが、ここにきて病気がだいぶよくなり
ましたので、またキャンパスを歩きたく最近再度受験を考えるようになりました・・。

今から必死で勉強したら合格できるでしょうか・・。
同じ時同じ大学に入った友達と最近連絡を取りまた行きたいと思うように
なりました。
高校時代の担任にも連絡しようかと思っています。
今から勉強して来年度受かろうなんて甘い考えでしょうけども
さ来年でもいいです、もう一度大学にいきたい・・
一度辞めてると不利でしょうか・・
863大学への名無しさん:2006/08/06(日) 11:28:20 ID:oq2VtoLB0
>>862
ヘビーやな。環境が許すんなら再受験してみたら。2,3年の遅れはさほど
ハンデにはならんやろ。このまま就職しても、進学しとくんだったな、と
後悔しそうやで。
864大学への名無しさん:2006/08/06(日) 11:34:38 ID:hpN2hkmM0
>>862
どうせなら龍谷いくより関大以上にしたら?
就職も違うだろうし
865大学への名無しさん:2006/08/06(日) 11:34:47 ID:FjbOCnuy0
龍谷大学経営学部 休学・復学制度について
http://www.biz.ryukoku.ac.jp/c/absent.html

退学者の復学も認められる場合があるはず
再受験だのなんだのを考える前に、
大学にちゃんと問い合わせて確認してみれ
866862:2006/08/06(日) 11:50:39 ID:+NcRnxlH0
>>863
>>864
レスありがとうございます。
最後自分しだいですね。
医者と相談して決めたいと思います。

ほんと龍谷一瞬だけどに入れたことがよかった。
龍谷ありがとう。
867862:2006/08/06(日) 11:51:59 ID:+NcRnxlH0
>>865
え!
( つд⊂)ゴシゴシ
ちょっと考えます!
868大学への名無しさん:2006/08/06(日) 15:05:44 ID:Jk83lTNPO
このスレも色々な人が見ているんだな・・・。
何はともあれ、>>862さんの復学が無事認められるといいですね!!
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870大学への名無しさん:2006/08/06(日) 20:32:18 ID:o7dZpy5v0
+2以上はは就職時に絶大なダメージを受ける。
が大学に行きたいならそんなことは現段階においてさしたる問題では無い
871大学への名無しさん :2006/08/06(日) 23:18:01 ID:eKdiL5X90
公募推薦の英作文系の問題苦手なんです。対策どうやればいいんですか?
教えてください^−^;
872大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:52:33 ID:iaK9U4rm0
岡山市在住31歳龍谷大経済卒の百姓ですが・・・
873大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:57:41 ID:ZWa8d/hn0
英作文なんかあった?
874大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:59:47 ID:iaK9U4rm0
>>872
みんとぶるう?
875大学への名無しさん:2006/08/07(月) 00:45:51 ID:LJRVhjNX0
>>872
金持ってんだろ?
876大学への名無しさん:2006/08/07(月) 07:35:59 ID:jPrVAHnUO
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006080400242&genre=G1&area=K20

龍大生、石像の歴史を調査 宇治・許波多神社で

 龍谷大の石材工芸文化研究会の学生が4日、京都府宇治市木幡の許波多神社で
石造物の測量と銘文の書き出し作業を始めた。学生らは、真夏の太陽が照りつける
なか、石像の歴史を熱心に調査した。

 神社境内にある石造物を記録し歴史資料を作るため毎年行っており、同会の2-4
年生12人が参加。境内に茶の名産地である宇治にちなみ、江戸の茶問屋が寄進した
灯籠(とうろう)があることから同神社を選んだ。

 学生らは、グループに分かれ、同大の勝部明生元教授(71)と一緒に大小さまざまな
灯籠や鳥居、こま犬に記された「永代常夜燈」や「江戸茶問屋中」の文字、建立年を
読み上げ細かくチェック。高さや長さも測った。

 気温35度を超す炎天下、学生らはタオルで何度も汗をぬぐいながら、黙々と作業に
励んだ。

 同会幹事の文学部4年横山章悟さん(21)=京都市東山区=は「文字が風化していて
分かりづらいが、神社の歴史が見えてくるのでおもしろい」と話していた。
877大学への名無しさん:2006/08/07(月) 11:12:26 ID:LJRVhjNX0
提灯行列、参加したことある人います?詳細キボン。
878大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:09:12 ID:indZnerG0
こうたんえのことか?
879大学への名無しさん:2006/08/07(月) 14:57:15 ID:jPrVAHnUO
>>871
とりあえず今、どんな参考書や問題集を使って勉強しているの?

>>877
円山公園から三条鴨川までを提灯持って練り歩くだけのイベントだけど、普段人通りの多い四条通りなんかを、数千人の龍大生で通り抜けることが出来るので、想像以上に気分の良いイベントだよw
880大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:20:04 ID:PnsI54Ky0
この大学って寮あるんですか?
881大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:30:21 ID:jPrVAHnUO
>>880
基本的には寮は無いのだが、海外からの留学生と硬式野球部員とラグビー部員には特別に寮が用意されている。
882大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:34:35 ID:P0+L4NI50
留学生寮ならあるが・・・
http://intl.ryukoku.ac.jp/dormitory/index.html
883大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:36:08 ID:PnsI54Ky0
この大学駅から近いから、アパートの家賃高いですよね
884大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:37:43 ID:P0+L4NI50
どこに住むかによる
立地次第・物件次第
885大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:53:43 ID:gqqLPzgM0
本命率13%の立命
886大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:29:23 ID:jPrVAHnUO
>>883
下宿するつもりなら、あんまり大学に近すぎない方がいい。
何故なら、悪友達の溜まり場になってちっとも落ち着かないからw
887大学への名無しさん :2006/08/07(月) 23:42:15 ID:BWlXn8VE0
879>>今は速単、速ゼミ740、ドラゴンイングリッシュやりかけです。
ドラゴンイングリッシュは東大、などの難関国立向けですかね?
英作文問題今の所最高正解率2問なんです^−^;
888大学への名無しさん:2006/08/08(火) 00:51:24 ID:J238N+9EO
>>887
それは多分、文法と熟語の基礎力が弱いせいだと思うから、まずは文法辞書用にForestを購入し、それを片手に手持ちの即ゼミ740→即ゼミ8orネクステで分詞構文、仮定法、倒置あたりを重点的にゴリゴリやるといい。

あと熟語の方だけど、個人的には速読英熟語が割と良いと思う。
構文なんかも一緒に覚えられるし、量的にも手頃だから。
889大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:31:57 ID:Q1aoNHX70
龍谷が関学に打ち勝つのももはや時間の問題となってきた。
打倒関学、追い越せ関学。いまや龍谷の敵にはあらず。
890大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:36:06 ID:vViGnMES0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
891あぼーん:あぼーん
あぼーん
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
893あぼーん:あぼーん
あぼーん
894大学への名無しさん:2006/08/08(火) 20:08:16 ID:2bH53ZJw0
マイナーな大学
895大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:03:36 ID:J238N+9EO
そんなことないよ。
896大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:07:34 ID:AIBp7vJV0
>>895
参勤交流はまあまあ有名だよ
でもあまりおおぴらに言わないほうがイイ
そんな大学
897大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:26:17 ID:J238N+9EO
実際、大学名を大っぴらに言う人なんてめったに見かけないけどなw
898大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:10:01 ID:AIBp7vJV0
>>888
31歳のお百姓さんでつか?
899大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:11:18 ID:ja2SeGrP0
>>897
そんなやつ他大学にもいない罠w
900大学への名無しさん:2006/08/09(水) 09:02:18 ID:QGgefdjz0
かんかん同率はどこも理系学部をこれから充実させるというのに龍谷は全然やらないんだな
ますます理系の差が開くばかりだぞ
龍谷の理系なんて実質Fランクだし
901大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:16:51 ID:+ZHwhsn0O
そんなFランクを目指して勉強してる俺を笑え
902大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:28:37 ID:zOWpq8UuO
たかが1年くらい難易度が急下降したくらいでグダグダ言うなって。
教学環境までいきなり変わるわけでもあるまいし、反動で来年上がるかもしれないでしょ?

>>901
気にするな。
それこそ絶対落ちないように頑張れ。
903大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:53:52 ID:hr4GMqdU0
レガッタ
904ガ龍10性:2006/08/09(水) 16:47:02 ID:VFDk9F3kO
いっそのこと、文系だけの大学にしたほうがいいんじゃね?龍谷は
905大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:43:11 ID:CjMVWRSb0
>>904
ほんとそうかも知れないな
>>902
理系なら協賛、近代のほうがいいだろやっぱ
906大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:17:46 ID:zOWpq8UuO
716:大学への名無しさん 2006/07/27 15:22:09 ID:3QJejriC0
>>712 今年になってHP上に理工学部の学科紹介や理工学部キャリア教育の内容紹介
など理工の話題が目立ってきた。大学側も同格付け維持だが格付け機関から理工学部の低迷を指摘されてるんで
改善に向かうはず。また学長も予想以上の理工学部入学者と記してる。おそらく入学歩留まり率
の読みを大きくはずしたんだろう。来年はテコ入れが入るはず。

個人的には金沢工大方式で低い偏差値でも卒業時は付加価値がつく教育をやって
偏差値を上げてほしい。 


これを見るに、理工学部も受験生からの人気は結構あるみたいだから、さほど問題じゃない感じだね。
907大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:49:31 ID:HfX5NhQ20
>>906
必死な宣伝乙w
908大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:52:29 ID:QkXg1ZRB0
無知自慢にマジレスしても・・・と正直思う
909大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:44:51 ID:pekI9fi10
今年は大幅に合格者増やしたのが悪かったから
来年は絞るんじゃね?今度下がったらもう終わりだが
910大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:07:42 ID:bO4Lx+rN0
>>909
既に終わってると思うけどな・・・
911大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:10:26 ID:CLZurvWIO
この程度で終わるわけないw
912大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:13:33 ID:7DoBjKol0
文系が好調だから妬んでるのか?他大学の奴が
913大学への名無しさん:2006/08/10(木) 06:57:38 ID:qpLBJb4K0
凶惨の工作員が紛れ込んでるな。
914大学への名無しさん:2006/08/10(木) 08:47:45 ID:5lxFsv8pO
偏差値40からの大学受験
915大学への名無しさん:2006/08/10(木) 09:11:08 ID:+YQ/lM390
なんたって理工は偏差値40だもんな
洒落になってない
916大学への名無しさん:2006/08/10(木) 09:20:04 ID:+YQ/lM390
まだ大阪工業大学に行った方がまし
917大学への名無しさん:2006/08/10(木) 09:25:39 ID:EPR9ko4E0
どうぞ
別にとめませんので
918大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:01:20 ID:n9qsYIZx0
龍大の文系が好調だから、参菌は必死だな。

龍大は立地が良くて、就職も好調、伝統もあり、規模も適当で、まだまだ伸びしろがある大学。
旧制大学が母体の総合大学としては、関関同立と同等の位置にあるべき大学だと思う。
京都の老舗大学が遅ればせながらトップクラスの仲間入りだな。
919大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:05:20 ID:tajnn8Pu0
煽り同志どっちもどっちw
920あぼーん:あぼーん
あぼーん
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:24:21 ID:CLZurvWIO
龍谷大学の卒業生と言えば、こんな人もいる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/高楠順次郎
923大学への名無しさん:2006/08/11(金) 02:41:35 ID:Pc8qy6BH0
俺のいとこがそういえば卒業してるな
924大学への名無しさん:2006/08/11(金) 16:22:19 ID:UphTsiYp0
再入学にテストはありますか?
925大学への名無しさん:2006/08/11(金) 16:41:44 ID:j3aY/z7s0
>>924
ここで訊いてないで
大学にちゃんと確認しろ

喪前の条件によって話は変わってくる
926大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:11:17 ID:UphTsiYp0
ゼミは必修ですか?
927大学への名無しさん:2006/08/11(金) 18:52:34 ID:opMAmM2J0
社会学部は必修だよ。1回生の時から、基礎ゼミといってゼミが課される。
928大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:49:51 ID:/TUh+9kfO
ここの公募推薦を考えているのですが、難易度はどれくらいで、設問形式はどんな形でしょうか?
929大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:20:31 ID:alSSdsL0O
>>926
文学部は、ゼミは必修。
法・経済・経営なんかは必修じゃないみたいよ。

>>928
公募推薦は、問題形式は一般入試と全く同じで、難易度もほぼ同じくらいで、基礎力重視の問題が大半を占めます。

ただそれだけに、高得点での争いになり、倍率だけなら一般入試よりも高くなりがちなので注意して下さい。

また、公募推薦では調査書の評定平均の影響が意外と大きいので、その点も踏まえて試験に臨んで下さいね。
930大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:37:33 ID:/TUh+9kfO
>>929
レスありがとうございます。正直今のままでは厳しいでしょうから、しっかりと対策して臨みたいと思います。評定平均3.7ほどしかないですけど、頑張ってみます。
931大学への名無しさん:2006/08/12(土) 09:07:03 ID:6WDxvY/L0
つんくが西本願寺で挙式
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200608110006.html


ちょっとワラタ
932大学への名無しさん:2006/08/12(土) 20:58:06 ID:kY/XocuxO
>>930
何学部志望かは分からないけど、3.7ならまだ当日の試験で十分挽回可能だからガンバレ。
もし、得意な科目があるのなら、配点セレクトで狙う手もあるしね。
933あぼーん:あぼーん
あぼーん
934あぼーん:あぼーん
あぼーん
935あぼーん:あぼーん
あぼーん
936あぼーん:あぼーん
あぼーん
937大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:43:18 ID:ORdH3RBIO
龍谷大学経済や経営は図書館司書課程受けれるみたいですけど、何で法学は受けれないのですか?
先生に頼んだらいけますか?
938大学への名無しさん:2006/08/14(月) 03:29:32 ID:4kWCGx6lO
>>937
確かにパッと見た感じでは、何故か文・経済・経営のみ対象ぽく書かれているな。
でも、君の言うとおり頼めばもしかしたら受けられるかもしれないし、そこは大学に直接電話して確認した方が早いし確実だと思われ。
939大学への名無しさん:2006/08/14(月) 09:24:59 ID:SKoD8J/M0
旧制大学が母体の総合大学(関西)
http://www18.ocn.ne.jp/~kaz-lab/univ-k9/setsuritsujun.html
940大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:39:10 ID:4kWCGx6lO
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006081400154&genre=G1&area=K10

学生がショップ後継ぎ探す 伏見・竜馬通りの「たまり場」

 京都市伏見区の竜馬通り商店街で学生が経営する小箱ショップ「たまり場」が、
学生店員を急募している。現在の学生2人が来春卒業するためで、「先輩が築いて
きた店を守ろう」と後継ぎを探している。

 たまり場は、2003年10月に龍谷大経済学部の学生2人がオープンさせた。販売
スペースの棚を貸し出すなど委託販売方式の店舗で、学生が代々経営している。

 現在の店員は、龍谷大4年の3代目店長平田直子さん(22)と副店長岡田侑子さん(24)。
手芸品などを棚に置くオーナーは約100人まで増え、2階の展示スペースを生かした
イベント企画なども進めている。

 2人は、近所の商店主やアルバイトの学生らに支えられながら店を切り盛りして
いるが、来春で大学を卒業する。例年はこの時期になると後継ぎ店員の候補が挙がって
いるが、今年はまだ白紙の状態。

 岡田さんは「場所と人のつながりがあり、学生でも何かやろうと思えば実現できる」と
店の魅力を話す。平田さんは「オーナーには『ここが生きがい』と言ってくれる人もおり、
ここで閉店させるわけにはいかない」と店員希望者を探している。
941あぼーん:あぼーん
あぼーん
942大学への名無しさん:2006/08/16(水) 11:08:09 ID:h2xd3YW30
>>940
京都は地元の商店と大学が連携して経営をすることが多いね。
同志社、京都精華なんかも現役生と大学が協力してお店を経営してるし。
943大学への名無しさん:2006/08/16(水) 11:11:25 ID:RAeqGP6E0
>>942
佛教や平女もやってるね
944大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:32:29 ID:8NrcALfy0
まじで龍谷受けるのやめたわ。
というのは関東の親戚の家で龍谷受けるといったらまるっきし【Fランク扱い】
だったから。

誰も知らないみたい。まあ実績もゼロに近いようなとこは社会に出てハジカクッよ。って

ってことでもっと 有名どこ受けよっと。
945大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:43:03 ID:ejwXwSZvO
今みんな偏差値どれくらいある?
俺は代ゼミで3教科平均58くらいだが。

>>944
つ[チラシの裏]
946大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:44:12 ID:Pybn2N4T0
みんなも○○社さんに投票しよう!

http://www.37vote.net/2ch/1155561153/
947大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:08:35 ID:dElfvAus0
近大のほうが有名だね
948大学への名無しさん:2006/08/18(金) 09:36:12 ID:Dhvbx0J7O
http://www.geocities.jp/datarou_2005/05eco.html

立命館 教員 75 公務員268 合計343 卒業者6826
同志社 教員 49 公務員180 合計229 卒業者5663
龍谷大 教員 74 公務員123 合計197 卒業者4084
関西大 教員 22 公務員165 合計187 卒業者6898
近畿大 教員 31 公務員152 合計183 卒業者7344
関学大 教員 33 公務員101 合計134 卒業生3899
京産大 教員  9 公務員 98 合計107 卒業者2896
甲南大 教員  3 公務員 41 合計 44 卒業者2092
949大学への名無しさん:2006/08/18(金) 13:53:17 ID:EfmvTtb9O
佛教大 教員164 公務員40 卒業者1471
950大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:32:47 ID:iP14cqsiO
08/26(土)に開催される、オープンキャンパス(瀬田学舎)のお知らせ

ttp://www.ryukoku.ac.jp/admission/event/seta.html
951大学への名無しさん:2006/08/19(土) 04:55:10 ID:Q8VwcX/20

■上場会社全役員出身大学ランキング■2006年度版役員四季報より

4位 京都大学   1165人
8位 同志社大学  661人
10位 大阪大学  502人
11位 関西学院大 498人
12位 神戸大学  487人
16位 関西大学  393人
18位 立命館大  351人
22位 大阪市立大 205人
25位 甲南大学  176人
27位 大阪府立大 163人
32位 近畿大学  151人
51位 大阪経済大 90人
85位 京都産業大 49人
106位 龍谷大学  31人
114位 桃山学院大24人
952大学への名無しさん:2006/08/19(土) 09:23:27 ID:/U9ivyho0
龍谷より近大を薦める
953大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:03:36 ID:ouhmVYsu0
近大はバカ扱い、龍谷は地味・無名、京産もバカのイメージ。
龍甲産近では甲南がイメージよく得だとおもわれる。
関大狙いで、甲南本命が、龍谷より大学生活・就職もよいよ。
龍大4回生、甲南の高校の同級生を見て思う。関大はもうひとつよい。
近大・龍谷・京産は偏差値のわりにFランク三流扱いのような・・・・・・・
954大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:36:21 ID:/U9ivyho0
甲南工作員乙っと
955大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:08:47 ID:iP14cqsiO
最強の就職相談会 人気企業OB,内定者多数来場

ttp://www.rnavi.net/index.php?itemid=140
956大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:05:46 ID:ouhmVYsu0
でも、普通に甲南>>>>>>龍谷
だと思いますよ、世間評価は。
どう思おうがみなさんの自由ですが。
957大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:12:27 ID:d0XMu5m/0
目くそ鼻くそ。
958大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:13:02 ID:ouhmVYsu0
龍谷行ったら就職ないよ。
甲南行ったら閑閑同率並みに一応就職できる
959大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:28:09 ID:ouhmVYsu0
目くそ鼻くそが、社会ではずいぶん違うよ。
龍谷の学生は甲南ぐらい行けたと思うが、
社会では
閑閑同率
    甲南

龍谷・近大・京産業

という悲しい序列が
近大のこと龍大の学生はばかにするが、同列評価。逆に全国レベルでは
近大のほうが上、
960大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:42:27 ID:iP14cqsiO
龍大コンプのID:ouhmVYsu0晒しage
961大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:21:50 ID:yPa6rq9mO
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/
962大学への名無しさん:2006/08/20(日) 05:32:37 ID:WiVE1Qbb0
甲南はDQNが多い。
龍谷はまったりしてる。
963大学への名無しさん:2006/08/20(日) 09:45:05 ID:kBdq39a30
正直偏見だなw
両方判断できるだけの経験を持ってる人間が
このスレにどれほどいると思う?
964次スレ用テンプレ:2006/08/20(日) 11:24:48 ID:kBdq39a30
関連
 龍谷大学
  ttp://www.ryukoku.ac.jp/
 龍谷大学生協
  ttp://www.ryukoku-coop.com/
 龍ナビ
  ttp://www.rnavi.net/

新入生の巣
 龍谷コミュニティ
  ttp://02.xmbs.jp/dragonvalley/

大学生活板
夏休みの龍谷大学part25
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1155659449/
【神山スピリット】京産龍谷交流スレ【たつたにクオリティ】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1155828717/

大学学部・研究板
龍谷大学 法学部(深草発)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1120364963/

(以下続く)
965大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:44:29 ID:rLp9yF5R0
普通に
甲南 金持ち・おぼっちゃま
龍谷 仏教・地味
近大 バカ・有名
京産 おもしろい・就職有利  
966大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:09:16 ID:79z7eLl5O
現在の京都の私立序列って
同志社>立命館>京都女子>☆龍谷>京都外>京都産・佛教>京都橘>京都文教>大谷>京都学園
こんな感じかな?
龍谷の滑り止めになるような大学は京都産と佛教と大谷くらいしかないね
967大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:31:59 ID:do5eSE53O
全統マーク
国140 英105 世58

ここの大学を志望しているんですが、この点で目指せるレベルでしょうか?
968大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:40:34 ID:dIr22eIl0
いけんじゃね?
まぁ英語頑張れよ
969大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:45:01 ID:WiVE1Qbb0
一点差で法学部落ちて経営受かった俺。
複雑な気分だった。
970大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:25:27 ID:rLp9yF5R0
大阪の私立大学は
関西>関西外大>大阪経済>桃山>摂南>大阪学院>大阪経済法科
    龍谷

龍谷て賢いほうじゃない
971大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:27:45 ID:rLp9yF5R0
兵庫県の私立大学は
関学>甲南>神戸女子>神戸学院>甲南女子>芦屋大学
    龍谷

龍谷て賢いじゃん
972大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:28:56 ID:rLp9yF5R0
奈良県の私立大学は
帝塚山>奈良産業大学>奈良大学
龍谷

龍谷て賢いよ
973大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:30:15 ID:rLp9yF5R0
和歌山県の私立大学は
高野山大学・・・・・・・
龍谷

龍谷大学は和歌山に移転すれば和歌山一の私立大学ななる。
974大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:51:51 ID:8UNiy0Vl0
富山で龍谷の名前は恥ずかしくて出せないけどね
975大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:14:45 ID:WiVE1Qbb0
>>972
畿央大学と天理大学は?
976大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:45:04 ID:rLp9yF5R0
あと、東大阪大学・帝塚山学院・花園大学・追手門学院・プール学院
   流通科学大学・大阪商業大学・阪南大学
龍谷は天才だよ
977大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:56:00 ID:rLp9yF5R0
みんな自信を持つんだ。
関西の私立大学で5位だよ。
同志社・関学・立命・関大・龍谷・甲南・京産・近大
京都女子・京都外大・仏教・京都橘・京都文教・花園・大谷・京都学園
関西外大・大阪経済・桃山・追手門・摂南・大阪学院・大阪経済法科・阪南
神戸女子・神戸学院・流通科学・帝塚山・畿中・奈良・奈良産業・高野山

関東で言えば
早稲田・慶応・ICU・上智・学習院・青山学院・明治
龍谷は学習院・青山学院・明治レベルの大学です。
978大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:12:32 ID:kBdq39a30
rLp9yF5R0
979大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:36:52 ID:79z7eLl5O
>>977
禿同
やはり龍谷は簡単には入れない大学みたいだね。
980大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:02:27 ID:xK7PV1tI0
大阪産業ってなんで名前でてこないか不思議
別にレベル低いとか云々より、大学の認識ないor忘れられれてる存在・・?
981大学への名無しさん:2006/08/21(月) 08:58:31 ID:vgzTbhFF0
◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part3◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/789

立てられる人は次スレヨロ
上にテンプレあります
982大学への名無しさん:2006/08/21(月) 12:29:11 ID:lN6snY4G0
暇だし行ってこようか。
983大学への名無しさん:2006/08/21(月) 12:33:41 ID:lN6snY4G0
ホスト規制にょろーん。↓頼むわ。
984学生法律相談部も活躍:2006/08/22(火) 00:19:31 ID:6dGxMiGlO
ウィークエンド無料法律相談in姫路を開催いたします。

ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/soudan_0902.html
985大学への名無しさん:2006/08/22(火) 04:56:17 ID:vkJVZMpj0
龍谷は西の明治・立教・専修
986大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:19:56 ID:sW8SIKmcO
龍谷志望で、今英語の単語帳ターゲット1900使ってるんだけどそんな覚えないでもいい?
987大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:04:31 ID:6dGxMiGlO
>>986
1900覚えるよりも、1500までを毎日少しずつでも何度も繰り返し覚えた方がいいよ。
988大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:27:06 ID:DaJbe+FQ0
尾崎○彦がまた沸いてるのか………。
ウザ。
989尾崎:2006/08/23(水) 02:49:31 ID:FKrABrLO0
龍谷は、中学の復習で十分合格するよ。
990大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:46:45 ID:2pnLlLxIO
(サンデー毎日・2006/08/06)
『河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度』より

   駿台偏差値

58関大法
57龍谷文
56関大文
55関大経済、商、社会、龍谷法
54
53龍谷社会
52龍谷経営、国際文化
51関大総情(2教科)、龍谷経済


  代ゼミ偏差値         
                 
59関大法、文   
58関大創政、経、社
57龍谷文、関大商 
56龍谷法、関大総(2教科) 
55龍谷社、経   
54龍谷営、国
991大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:38:22 ID:0/UQuTPvO
★最新★週間朝日ムック「大学ランキング2007年度版」より

知名度ランキング(関西)
 1.立命館大
 2.同志社大
 3.近畿大
 4.関西大
 5.京都大
 6.龍谷大
 7.早稲田大
 8.神戸大
 9.大阪大
10.甲南大
11.同志社女子大
11.明治大
13.関西学院大
14.慶応義塾大
15.天理大

http://www.dwc.doshisha.ac.jp/campus_info/data/07ranking.html
992大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:27:10 ID:BEU5hes3O

☆外外経工佛☆(京外・関外・大経・大工・佛教)

http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1156399886/1-15

993大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:08:46 ID:rnqFSs0yO
みんな勉強に集中しているからなのか、最近スレが恐ろしく静かだな。。。
994大学への名無しさん:2006/08/25(金) 11:01:27 ID:6RDUVHdO0
これが駿台講師陣が作った大学正確ランキング(偏差値&就職の点から)
【SS】:慶應義塾≧早稲田     
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智>基督>津田塾>同志社≧立教>立命館>中央>学習院>明治
【A2】:関西学院≧青山学院≧南山>関西>法政
【A3】:日本女子≧成蹊=明治学院≧成城=東京女子>西南学院
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:東邦>獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧学習院女子=京都女子>國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>愛知淑徳≧★龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西
995大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:45:59 ID:+Xa8x9HI0
何ちゃら元彦とかいう荒らしのせいだと思う。
996大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:31:49 ID:iAsH5DWH0
>>995
みんとぶるうのことだろ?
997大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:25:05 ID:urF4yLsM0
>>994 捏造偏差値貼るなYO!
998大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:26:16 ID:6l6cNxRR0
◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part3◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/789


立てられる人、スレ立て協力ヨロ
999大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:26:57 ID:8RUwaLwNO
全然関係ないオレが1000
1000大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:28:00 ID:8RUwaLwNO
orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。