東大生の欠点を3つ以上上げよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
東大生だって人間です。長所もあれば欠点もあります。
東大生の欠落した部分を上げることによって、自己批判の材料にしていただけたら幸いです
2大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:27:32 ID:EvvfDSKM0
1.>>1の東大コンプ
2.>>1の東大コンプ
3.>>1の東大コンプ
3大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:28:19 ID:mq6fi1eKO
>>2げと
4高2(マーチ文系志望):2006/06/14(水) 17:28:50 ID:iJK3DQNW0
kyouhu
5大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:31:34 ID:SjDYpEnJO
メンタル
フィジカル
プライド
6大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:34:57 ID:FCogu80xO
キモデブオタ
7大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:41:28 ID:Z8KgbtyIO
イケメン高学歴ピザ
8○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 17:42:32 ID:fDfyVIql0
965 :大学への名無しさん :2006/06/14(水) 10:53:40 ID:swVQhsag0
前の問題で、Y=0で収束するならばxy平面の特定の値が無ければ収束を特定できない。つまり
(x、y)座標を考えた場合(∞、0)または(α、0)とでも表現しようか
つまり収束した点が存在する以上xy平面では、自動的にyの値が別ればXの値も特定できることになる。




↑このようなことを平気で言ってしまうトンデモ君が立てるスレなんだからなぁ( ゚,_・・゚)ブブブッ
9大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:45:21 ID:nn3zsVjLO
>>6
そりゃ一部の人でしょ。知らんけど
10大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:46:31 ID:sBh8B20I0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143539757/l50

ここから出張?
そんな東大生と一括りにされたところで議論できっこない。
自分の周囲にいる一握りの東大生を批判したり、信憑性の薄い噂話で終始してお終いでしょう。

東大生だからコミュニケーション能力が低いとか発想力に乏しいとか詰め込み教育の弊害の産物とか
言う香具師がいるけど、実際はそんなことない。寧ろ逆。
東大受かるまで勉強するようなバイタリティーと資質があるんだから、概して優れた人間の集まりと考えるべき。
おしまい。
11大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:48:20 ID:dRYAVK7I0
107 名前:○○社首席卒 ◆doshishaF2 [] 投稿日:2006/04/18(火) 23:39:06 ID:JSJ+wz8G0
>>105
理系なら↓この問題解いてね( ゚,_・・゚)ブブブッ
∫[-∞,∞]e^(-x)dx 

712 名前:○○社[] 投稿日:2006/05/24(水) 00:32:08 ID:4slWWzIb
ID:Zq3opvjZ ←俺に完膚なきまでにぶちのめされたのが悔しくて必死に食らいつく低脳君www
↓この問題くらい解ける学力つけてまた出直してねw

∫[-∞,∞]e^(-x^2)dx の値を求めよ

720 名前:○○社[] 投稿日:2006/05/24(水) 00:40:08 ID:4slWWzIb
ID:Zq3opvjZ ←俺に完膚なきまでにぶちのめされたのが悔しくて必死に食らいつく低脳君www
↓この問題くらい解ける学力つけてまた出直してねw

∫[-∞,∞]e^(-x^2)dx の値を求めよ


↑どうやらこの程度も解けない低学力層が学歴板には流入している様子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
数学もできない低学歴場ロスwwwwwwwwwwww

726 名前:○○社[] 投稿日:2006/05/24(水) 00:44:58 ID:4slWWzIb
ID:Zq3opvjZ ←俺に完膚なきまでにぶちのめされたのが悔しくて必死に食らいつく低脳君www
↓この問題くらい解ける学力つけてまた出直してねw

∫[-∞,∞]e^(-x^2)dx の値を求めよ
12○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 17:51:41 ID:fDfyVIql0
√π
13大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:53:47 ID:kNb86vfOO
おっπ
14大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:53:58 ID:dRYAVK7I0
114 名前:○○社首席卒 ◆doshishaF2 [] 投稿日:2006/04/18(火) 23:42:01 ID:JSJ+wz8G0
問題訂正( ゚,_・・゚)ブブブッ

∫[-∞,∞]e^(-x^2)dx 

119 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 23:45:16 ID:1I60TnbA0
√π

120 名前:○○社首席卒 ◆doshishaF2 [] 投稿日:2006/04/18(火) 23:45:45 ID:JSJ+wz8G0
>>119
惜しいなぁ( ゚,_・・゚)ブブブッ
15大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:54:09 ID:PFpXnM4P0
女子が少ない
16○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 17:55:10 ID:fDfyVIql0
>>14
あぁ、それあってたよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
てかお前4月に書き込んだ俺のレスまだ持ってたの?( ゚,_・・゚)ブブブッ
マジメに気持ち悪いな( ゚,_・・゚)ブブブッ
死ねよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
17大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:56:42 ID:swVQhsag0
まあ噛み付く噛み付く、そんなに東大を擁護して自分も東大クラスだよって言いたいわけ?
18○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 17:57:30 ID:fDfyVIql0
>>17
東大擁護、というより単にお前が叩かれてるだけ( ゚,_・・゚)ブブブッ
19大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:01:12 ID:sBh8B20I0
残念ながら18の言うとおりだと思う
20大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:02:09 ID:swVQhsag0
私のつまらない頭脳でもたたきガイがあるんですか?
21大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:06:12 ID:swVQhsag0
新島譲氏の教え子ですか?
22大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:16:15 ID:pIxHPTF60
○○社って2chじゃ人気ありそうだね。
現実じゃただのキモブサだろうけど
23大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:16:25 ID:swVQhsag0
原子番号105は、何でしょうか?
24大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:17:57 ID:dsExaANw0
アンモニウム
25大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:18:21 ID:swVQhsag0
ポアンカレの業績を50字以内で述べよ
26○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:18:41 ID:fDfyVIql0
ドブニウム



調べりゃ簡単にわかるしw
27大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:19:39 ID:swVQhsag0
ハーニウムまたわブタニウムです
28○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:20:15 ID:fDfyVIql0
位相幾何学の分野では、ホモロジー概念の発見や、ポアンカレ予想など、重要な活躍をしている。
また、フックス関数と非ユークリッド幾何学との結びつきについての数学的な発見をした



wikipediaより
29大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:21:22 ID:sBh8B20I0
30大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:21:31 ID:swVQhsag0
現代擁護の基礎知識によれば、ハーニウムのほうが古典的です
31大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:21:32 ID:dsExaANw0
>>28
50字オーバー
32○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:22:36 ID:fDfyVIql0
ハーニウムまたはブタニウムは97年までに使用された旧称で、現在の正式名称は
ドブニウムですw
33大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:23:16 ID:dsExaANw0
アルミウム
34○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:23:36 ID:fDfyVIql0
>>29
35大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:24:04 ID:sBh8B20I0
単発問題だして何がしたい?

専門分野の難しい質問してしまえば誰も答えられないし、それによって何も得ることもないし。
36大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:24:18 ID:swVQhsag0
ドルトンはどういう方法で元素記号を定量化したか100字以内で述べよ
37大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:25:42 ID:dsExaANw0
原子量のことか
38○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:25:45 ID:fDfyVIql0
元素記号って量なのか?w
39大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:27:28 ID:swVQhsag0
私の長年研究しているのは、理系でも文系でもなく一般システム思考
です。
40○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:27:28 ID:fDfyVIql0
出題者自体が頭悪いので回答間違えてたり、日本語間違えてたりw
41○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:28:15 ID:fDfyVIql0
極値とは何か?50文字以内で述べよw
42大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:28:25 ID:sBh8B20I0
問題出すのも疲れたでしょうから、休憩だと思ってベルヌーイの定理でも導くなり唱えるなりしてみてください。
43○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:28:59 ID:fDfyVIql0
ベルヌーイの定理と言っても腐るほどあるぞw
44大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:29:04 ID:dsExaANw0
>>39
システム手帳とかですか?
45大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:29:26 ID:swVQhsag0
自分は、ただ検索しているだけではないですか
46大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:29:54 ID:sBh8B20I0
>>43
何でもよし。
だから導くなり唱えるなりどうぞってことで。
47○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:30:06 ID:fDfyVIql0
検索すれば分かる問題なんだからw
だいたい原子番号105なんて覚えてるやついるか?w
48○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:30:48 ID:fDfyVIql0
>>45
極値とは何か?定義を50文字以内で述べよw
49大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:31:29 ID:dsExaANw0
南極とか北極
50○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 18:31:46 ID:fDfyVIql0
それ極地だろw
51大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:32:00 ID:sBh8B20I0
>>49
頭いいな
52大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:36:39 ID:swVQhsag0
>>44
ジェラルド・M・ワインバーグって人ご存知ですか
一般システム思考とは扱うものに制限がありません。
主に東大・東工大。ハーバード大で哲学者が教えるのがふさわしいといわれる学問です。
53大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:38:48 ID:dsExaANw0
Steven Weinbergじゃなくて?
54大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:42:21 ID:sBh8B20I0
55大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:43:47 ID:swVQhsag0
ドルトンの活躍した時代は、まだSCIENTISTという言葉も無い時代です。
当時は原子という言葉も無くこの時代は、元素が一般化された呼び方でした。
つまり何かを基準にしてそれを例えば1として他のものとの比を考えたのです。
56大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:46:52 ID:swVQhsag0
ワインバーグは、はっきり行って天才の一人だと思います。
57大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:49:06 ID:dsExaANw0
>>56
wikiで執筆依頼されてるから書けば?
58大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:52:48 ID:swVQhsag0
アマゾンで検索すれば出てきます,主にソフトウェアエンジニアが好んで研究するようです。
59大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:53:41 ID:dsExaANw0
作家ですか?
60大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:56:15 ID:swVQhsag0
ドルトンは色弱でもありました、色盲の研究論文もあります。
彼は。気象学にも精通し、実験をして論文を書いています。
61大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:00:33 ID:swVQhsag0
本当は世界の名著全部が欲しかったのですが、当時としては大変高価な本でしたので
「ドルトン」と「プリンシピア」は最低欲しかったのですが当時は貧乏で買えませんでした。
62○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:01:57 ID:fDfyVIql0
ACタイガーと同じにおいがするな( ゚,_・・゚)ブブブッ
63大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:02:51 ID:dsExaANw0
それってイイ匂い?
64○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:04:06 ID:fDfyVIql0
めちゃくちゃ臭い( ゚,_・・゚)ブブブッ
65大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:06:12 ID:swVQhsag0
投稿したことはあるので、作家崩れといっておきましょう
66大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:10:34 ID:swVQhsag0
検索ばかりしないで自分の言葉で噛み砕いて発言してくれよ
67大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:11:41 ID:dsExaANw0
足の臭い女はイイ
68大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:15:02 ID:swVQhsag0
そりゃタバコくさいですよ
69○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:16:47 ID:fDfyVIql0
>>66
問題出すだけじゃなくてちゃんと極値の定義述べてくださいよ〜ww
70○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:18:29 ID:fDfyVIql0
てか、システムなんとかだとか、ドルトンだとかプリンキピアだとか言ってるけど、
大学初年度で習うレベルの極限も理解できていないのにそういうのに手を出して大丈夫?
71○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:19:24 ID:fDfyVIql0
単に馬鹿がどっかで聞いた浅薄な知識をひけらかして背伸びしてるだけに見えるけどw
72大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:19:57 ID:swVQhsag0
それから、文系の話ですが「近代経済学の解明」(岩波文庫)三分冊
は経済学の歴史が良く分かる名著です。
73大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:20:13 ID:dsExaANw0
Оймякон -71.2 °C
74○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:21:00 ID:fDfyVIql0
最低気温記録か?w
75大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:22:30 ID:swVQhsag0
今は、仕事の関係で休憩中です。
76○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:24:52 ID:fDfyVIql0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143539757/l50



ここ見る限り昨日の午前1時から断続的にレスしてるみたいだけどw
ずっと自宅ですか?w
77大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:30:23 ID:swVQhsag0
わざわざ検索して調べなくても、類推や、勘とかないですか?所詮大学レベルで、自分の理解したものだけ
入試問題を作っていい気になっているだけしかないように見えるが大学にわざわざ行かなくてもいいのは、東大レベルが目標なら、同じテキストを買って独学すれば同じことではないですか?
78大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:31:57 ID:swVQhsag0
いえ、仕事で外出しました。
79○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:33:18 ID:fDfyVIql0
原子番号105番とか類推云々で出るもんじゃあないなぁwwww
80○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:33:48 ID:fDfyVIql0
外出先も同じパソコンで2chしてるんですかぁ?ww
81大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:41:06 ID:swVQhsag0
面白いことがあります。「一般システム思考入門」の中で、
温度計の記述があります。ステージ1温度計はお湯の中につけるとすぐ上がる
ステージ2 温度計は徐々に上がる 最終ステージ 温度計はいったんやや下がり
そして徐々に上がる どれが正しいか分かる人いますか?
82大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:42:30 ID:swVQhsag0
ヒントは膨張率の違い
83○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:45:57 ID:fDfyVIql0
はい都合の悪いレスは無視w
DQNの典型的な逃げパターンw
84大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:47:32 ID:swVQhsag0
問題 血液の成分を上げよ
85大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:48:05 ID:dsExaANw0
百科全書
86○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:50:00 ID:fDfyVIql0
自己批判の材料とかいっときながら、自身の欠点を突かれるととたんに無視して現実逃避w
偉そうに啓発しようとしてるくせに自分はまったく出来ていないところが笑えるw
典型的DQNw
87○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:51:48 ID:fDfyVIql0
赤血球・白血球・血小板他多数w
88大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:52:44 ID:C2v6W6LW0
東大生特有の欠点なんてあるの?




ないね。
89○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:53:22 ID:fDfyVIql0
とりあえず>>1は東大生を批判できる器ではないなw
90大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:55:29 ID:swVQhsag0
逃げてないよ、若い人のエネルギーもらって、批判も甘んじて受けます。
2chをはじめて知ったのは共産党板です。仕事中は2時間ちょっとですが
オンラインではありません。エッジは前使いましたが、今はデスクトップとノートの家庭内LANでノートは無線で飛ばしています。
91大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:56:12 ID:C2v6W6LW0
自己紹介してどうすんだ?
92○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/14(水) 19:56:41 ID:fDfyVIql0
受けてる割に徹底無視だよねw
痛いとこつかれて逃げ回ってるって感じw
93大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:57:21 ID:IkMfSyhS0
ないだろうな。
普通に考えて高校卒業の段階で同年代のトップになった人達だからな。
個人別で見てきゃ色々欠点が出てくるが、一概に東大生の欠点などない。
まさか頭のいいことが欠点とか言わないだろう。

でも東大生の中には東大生と言いたがらない人がいるらしいね。
94大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:58:25 ID:dsExaANw0
ヲタが多いのだけはガチ
95大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:58:50 ID:FysPVr92O
>1がDQNで羨ましいこと

>1がDQNで悔しいこと
>1がDQNで遊んでばかりいるように見えて悲しいこと








とかか?
96大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:01:44 ID:C2v6W6LW0
>>94みたいの見てると思うんだけどさ
他大学とどうやって比較してるの?
普通、大学なんて一校しかいかなくない?
97大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:02:47 ID:dsExaANw0
>>96
謎だねw
98大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:04:29 ID:swVQhsag0
赤血球、白血球、フェブリンノーゲン,血清。血ぺい、血しょう盤こんなところかな
99大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:06:32 ID:dsExaANw0
fibrinogen
ファイバーfiberとかいうでしょ
100大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:10:21 ID:swVQhsag0
温度計の問題は膨張率の違いから先ずガラスの部分で感熱し膨張する
よって目盛りは若干下がるがアルコール部分は、暖めるまでのタイムラグがあるため、上記のような現象が起こる。
101大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:13:42 ID:swVQhsag0
私のテキストは、小学校4年から百科事典と、現代用語の基礎知識でした。
102大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:14:32 ID:dsExaANw0
>>101
断片的知識の寄せ集めになるから勧められない
103大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:23:56 ID:R9pgLQOq0
欠点かどうかはわからんが謙虚すぎる人が多いね
104大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:27:26 ID:dsExaANw0
攻撃されたくないってのは大きいんだろうけど
やっぱり勉強家が多いだけに己の小ささを思い知ってるという面もあると思う
105大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:32:33 ID:swVQhsag0
私の年は、46です、もうおじさんもいいところです。でもたぶん記憶力と暗記力が小さいころから人並みより多少良かったのでしょう
今でも4年当時調べた血液の成分とか。すらすら出てきます。
それに不思議なことがあったのです、英語もローマ字も習わなかった時に夢の中で、Millの原文が出てきたのです。
その後そのことは忘れていて、後になって経済学の本を調べているとどうも、ジョン・スティアート・ミルの原文らしいことが判明しました。
彼は哲学者でもあり経済学者でもありました。彼の息子も同じ道をたどりました。
106大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:33:50 ID:Cx9nsPxc0
衰退を続ける大阪経済


【府内総生産(名目)の全国シェア】

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度
8.1% 7.9% 7.9% 7.9%  7.8%  7.7%  7.7%  7.6%  7.6%

※1970年には10%以上あった

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/pdf/gdp/gdp16s100.pdfより
107大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:34:35 ID:dsExaANw0
文系はフロッピィ一枚
なんてスレがあったな
108大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:39:19 ID:QlYaioI+0
欠点かどうかわかんないけど、

異様なまでに効率主義。

定期テストの勉強とかはやらない奴がほとんど。
109大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:41:39 ID:dsExaANw0
目の前のテストのために勉強する気にはなれませんね
受験のための勉強だってしてないのに
110大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:42:28 ID:dsExaANw0
というのは嘘かな、英語は嫌々やった
111大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:45:32 ID:dsExaANw0
1さんの固定を考えた
逝き地曳
112大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:52:18 ID:UAA40FWa0
>>103-104
謙虚に見えるのは東大だからって調子に乗ってると思われたくないのが理由では
113大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:58:52 ID:swVQhsag0
そんなに極値が知りたければ、極大値と極小値の総称
114大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:59:49 ID:dsExaANw0
レス遅過ぎw
115大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:01:38 ID:hLjh/jeW0
@偏差値を上げるために費やした時間が驚くほど少ない
A何をやってもよくできる
B小説も映画も音楽も難解なものを好む
116大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:17:26 ID:swVQhsag0
勉強って楽しくないと意味無いと思います。未知の世界への挑戦はわくわくしますが。
まだ読みたい本が山のようにあり、開くたびに新たな発見があり、専門書も小説も好奇心の刺激になります。
専門書など読んですぐには理解できないものもあります。でもそこはそれとして一応読破します。読破さえできない難解なものもあります。
でも積読でもいいんです。時が流れれば理解できるようになるものもあります。あまり活字から離れていると、無性に本が読みたくなることがあります。
あんまり褒められたことではないが、赤川次郎の三毛猫シリーズは読破しました。
117大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:25:57 ID:swVQhsag0
一番興味をそそるものは、哲学です。アリストテレス、プラトン、デカルト、カント
ショウペンハウエル、ヘーゲルなど高校時代は特に読みました。
今一番興味があるのは、ハイデッガー「存在と時間」とその解説書です。
118大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:31:51 ID:MpTgwzPw0
極値の定義って
十分小さな任意の正の値εをとったとき a-ε≦x≦a+εでの最大値or最小値がつねにf(a)になるときのf(a)
みたいな感じでOK?
東大生じゃないけど。
119大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:40:48 ID:swVQhsag0
微分してf'(x)=0が第一段階
後は、グラフを書いてみるのが一番簡単なやり方だよ
120大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:41:46 ID:YsSP/nZP0
1逆学歴コンプ
2同上
3同上
121大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:51:19 ID:MrX4WtSs0
>>1
なんでそんなに東大生に噛み付く?
君は体が弱くて東大行けなかったんだよね?
なんで行ってもいないのに推量でいろいろ言う?東大いった友人の話とか雑誌とか
から判断してんのか?40代なら現在の東大生と接点ないんでしょ?
現役の東大生だって○○な人が多いとか、○○な奴がいるとかしか言えないと思うよ

要は頭いいんだね、勉強できるんだね、すごいねって言ってほしいんだろ?
122大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:55:39 ID:9HQg9/nj0
東大生の欠点…
そうだな、>>1みたいな奴にやっかまれるところかな。
123大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:00:56 ID:6hP1BuatO
三年まで専門の勉強が本格的にできない所
124大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:01:56 ID:swVQhsag0
なんかねじれてますね。
125大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:06:31 ID:swVQhsag0
要は、大学にわざわざ行かなくても、東大レベルが良いなら、東大と同じテキストを使って
独学すれば同じこと
126大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:09:09 ID:dsExaANw0
大学は勉強しに行くところというより人脈作りでしょ
勉強だけなら自分でやったほうがいい面もあるさ
127大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:10:36 ID:qOkkORykO
東大生が他人に対して、自己を低める事が出来たら最強だと思う。
128大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:12:02 ID:swVQhsag0
私が長年研究しているのは、「一般システム思考」です、この学問に文系も理系も関係ありません。いわゆるジェネラリストを育てる学問です。
129大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:14:40 ID:dsExaANw0
でも1さんは95l文系でできているようです
130大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:16:21 ID:swVQhsag0
高校は文系でしたから
131大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:19:37 ID:R9pgLQOq0
どこの高校?
132大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:26:54 ID:swVQhsag0
茨城県の土浦一高普通科
133大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:33:59 ID:swVQhsag0
東大クラスなら30人以上入学していますよ。かといって50番以内に入っていれば、十分東大を狙えるレベルです。
134大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:39:11 ID:R9pgLQOq0
東大クラスって具体的にどの辺の大学だよ
今年は東大に10人も受かってないみたいだが
マイナー杉
135大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:40:40 ID:9Z3mt+xV0
東大の欠点
俺を入学させなかった
136大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:45:23 ID:IkMfSyhS0
さっきからswVQhsag0の身の上話ばっかじゃん

こんなスレ立てた理由が知りたい。 あとなんでサロンにたてなかったのかと
137大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:05:03 ID:swVQhsag0
土浦一高のレベル
サンデー毎日によると43名だそうだ。東大入試公立トップに躍り出た。
138大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:06:51 ID:fFmZQWRJ0
土浦って何かDQNな感じがするんだよな…w
139大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:08:33 ID:R9pgLQOq0
所詮公立
140大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:11:53 ID:R9pgLQOq0
今年は東大21人だってさ
141大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:12:28 ID:swVQhsag0
土浦一高から著名人もいるし、結構芸能人もいるもんだよ
柳生博とか、飯島麻理とか結構面白いキャラクター出してるよ。
142大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:15:24 ID:oxcgX6WQ0


中部地方の公立に惨敗だろ。

旭丘、岡崎、岐阜、、、このへんに余裕で負けてる
143大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:15:41 ID:swVQhsag0
東大を蹴って筑波大医学部に流れる傾向もある。
144大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:17:20 ID:cxeTTfpV0
東大・京大【現役】合格者数______ 東大・京大 合格者数

@県立岐阜31名 (東大21、京大10) @県立岡崎56名 (東大36、京大20)
A市立堀川30名 (東大3 、京大27) A県立奈良49名 (東大3 、京大46)
B県立岡崎29名 (東大22、京大7 ) B府立北野47名 (東大4 、京大43)
C金沢泉丘28名 (東大16、京大12) C県立旭丘46名 (東大20、京大26)
D県立膳所27名 (東大2 、京大25) D県立岐阜41名 (東大24、京大17)
E県立一宮26名 (東大22、京大4 ) E県立膳所40名 (東大3 、京大37)
F岡山朝日25名 (東大16、京大9 ) F天王寺高39名 (東大7 、京大32)
F県立旭丘25名 (東大9 、京大16) G県立高松37名 (東大13、京大24)
H天王寺高24名 (東大7 、京大17) H岡山朝日36名 (東大22、京大14)
I宇都宮高23名 (東大22、京大1 ) I県立一宮34名 (東大28、京大6 )
J富山中部21名 (東大21、京大0 ) I市立堀川34名 (東大3 、京大31)
K県立高松20名 (東大10、京大10) K金沢泉丘33名 (東大20、京大13)
K県立長田20名 (東大3 、京大17) L県立長田31名 (東大3 、京大28)
K府立北野20名 (東大2 、京大18) M宇都宮高30名 (東大28、京大2 )
N浜松北高18名 (東大6 、京大12) M県立鶴丸30名 (東大21、京大9 )
N姫路西高18名 (東大6 、京大12) M姫路西高30名 (東大11、京大19)
N県立明和18名 (東大4 、京大14) M三国丘高30名 (東大2 、京大28)
N府立茨木18名 (東大0 、京大18) Q富山中部29名 (東大27、京大2 )
N大手前高18名 (東大0 、京大18) Q浜松北高29名 (東大9 、京大20)
145大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:18:19 ID:R9pgLQOq0
入学者数じゃなくて合格者数が21だから
土浦卒の有名人って誰?
146大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:18:36 ID:swVQhsag0
私大有利なら筑波大付属駒場も結構な実績上げているじゃないか。
147大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:19:17 ID:CFHlyX+g0
医学部を含めても、土浦第一は公立15〜20番くらい。


東大・京大・国医率2006【公立全国板】 ※カッコ内は(東大、京大、国医)の順
また、理V・京医は重複

@県立旭丘高 80名(20、26、34) (360名卒)22.2%  愛知県
A県立熊本高 84名(18、10、56) (399名卒)21.1%  熊本県
B県立岐阜高 72名(24、17、31) (362名卒)19.9%  岐阜県
C県立岡崎高 77名(36、20、21) (394名卒)19.5%  愛知県
D府立北野高 61名( 4、43、14) (315名卒)19.4%  大阪府
E県立高松高 61名(13、24、24) (321名卒)19.0%  香川県
F県立宇都宮 47名(28、 2、17) (272名卒)17.3%  栃木県
G県立高岡高 48名(21、 6、21) (280名卒)17.14% 富山県
H県立奈良高 62名( 3、46、13) (362名卒)17.13% 奈良県
I岡山朝日高 59名(22、14、23) (350名卒)16.9%  岡山県
J県立山形東 39名(13、 0、26) (233名卒)16.7%  山形県
K仙台第二高 50名(16、 4、30) (311名卒)16.1%  宮城県
L富山中部高 44名(27、 2、15) (277名卒)15.9%  富山県
M市立堀川高 39名( 3、31、 5) (249名卒)15.7%  京都府
N県立五ヶ瀬  5名( 0、 0、 5) (032名卒)15.63% 宮崎県
O道立札幌南 56名( 8、 6、42) (360名卒)15.56% 北海道
P府立天王寺 47名( 7、32、 8) (315名卒)14.92% 大阪府
Q県立鶴丸高 53名(21、 9、23) (357名卒)14.85% 鹿児島県
R土浦第一高 47名(21、 4、22) (320名卒)14.7%  茨城県
148大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:19:52 ID:y6C4lElZO
欠点がないのが欠点
149大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:20:47 ID:R9pgLQOq0
土浦って初めて知ったぜ
知名度ないんだね
150大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:20:52 ID:I7xuYUH00
○○社って、本格的に馬鹿。
国立全オチだろ?

糞スレ(同大生受験相談)以外に書き込まないでほしいね。
151大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:22:21 ID:sBh8B20I0
まだこのスレ続いていたのか・・・
152大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:24:38 ID:+iH85Pat0
まだって今日立ったスレですがwww
153大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:27:39 ID:sBh8B20I0
>>152
まだ1が独壇場で話してるのかってこと。
154大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:37:40 ID:swVQhsag0
私立も大幅に減らしたようですね。
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/sclstudy/2006/0316.htm
155大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:50:57 ID:swVQhsag0
土浦一高の場合、東大に行くよりも筑波大医学部を選択する人も多いんです便利な立地にあると同時に、江崎玲於奈は現役の総長か知らないが
理系では医学部を目指す人が結構多いです。
156大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:03:38 ID:d7hzlJQx0
私が思う東大のイメージは、官僚になる人と、研究所に入る人、民間に行く人
東大の歴史は、リーダー養成校でありながら,時間の使い方がうまいんじゃないかと思います。
一番の弊害は官僚になる人で、官僚主義にのめりこんでしまう。上と同じことをやっていれば問題ない
と思ってしまうことです。話題も豊富で飽きさせない話題を持ちながら、状況判断に乏しい面があると思います。
特にそれといって欠点らしいところは見当たりません。
157大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:08:16 ID:YLyGGpiiO
>156
その文章の中に欠点らしきことが書いてあるのを見つけたのだが・・・
158大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:10:11 ID:8Vg940nYO
顔が整ったヤシが少ない
遊び心がない
ビンボー人
159大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:18:08 ID:d7hzlJQx0
土浦の有名人は柳生博が筆頭でしょう
160大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:25:48 ID:ETze0tzx0
>>158
2番目は確実にダウトw
1,3番はそれなりにあてはまるかな
161大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:29:10 ID:Pl4JcI6r0
>>155
だから医学部含めても、>>147の表のとおりだって。公立トップの半分くらいしかないじゃん
162大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:31:43 ID:d7hzlJQx0
問題 原始地球は一つのパンゲア大陸でできていた、それがプレートが移動して
現在の形になっている、でもハワイは毎年数センチ単位で日本側へ移動している。
このような理論をいったい何理論と称するだろうか?
163大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:34:56 ID:YLyGGpiiO
プレートテクノニクス理論
164大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:36:06 ID:d7hzlJQx0
生きている化石を2つ以上上げよ
165大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:37:05 ID:d7hzlJQx0
163 ○
166大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:38:33 ID:d7hzlJQx0
失礼惜しかった、プレートテクトニクス理論です
167大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:40:52 ID:KF3jnv/J0
1イケメンなのに、陰険な性格をしている

2やたらと周囲に対して自分は東大生といいたがる

3学生時代はほとんだ帰宅部だったので運動神経が悪い
168大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:41:56 ID:d7hzlJQx0
生きている化石 オウム貝 カブトガニなど
169大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:42:58 ID:k/UbdO9l0
>>167
全部ねーよww
とくに3番。おまい進学校じゃないな
170大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:45:05 ID:KF3jnv/J0
>>169
難校生だけど
171大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:46:08 ID:d7hzlJQx0
地球最古の岩石は何億年前のものでしょう?
172大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:51:46 ID:d7hzlJQx0
約36億年前です。
173大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:52:03 ID:ed2WxOuyO
灘なのか難関高校なのか判断に迷うところだな




え、素で間違えたのwwwwwwwwwwwww
174大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:54:54 ID:d7hzlJQx0
ダイヤモンドより硬いものは存在するでしょうか?自分も含めての問題です。
175大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:58:14 ID:mx8HgZ2NO
1 包茎
2 短小
3 早漏
176大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:58:31 ID:YLyGGpiiO
ない
177大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:03:43 ID:d7hzlJQx0
ダイヤモンドを加工する時ダイヤモンドを使うので、現時点では新しい発見が無い限り
ダイヤモンドが一番固いといえるだろう。
178大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:03:49 ID:i6Fh4GyhO
>>174
そもそも何を基準に堅さを決めるかで変わってくるわけだが
179大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:06:13 ID:i6Fh4GyhO
>>170
テラ灘スwwwwwwwwwwww
180大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:09:07 ID:mx8HgZ2NO
1食事
2睡眠
3sex
181大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:09:22 ID:0XDAH//hO
ダイヤモンドなんて俺の拳でばたんきゅぅ〜☆
182大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:11:58 ID:d7hzlJQx0
183大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:13:13 ID:mx8HgZ2NO
そもそもダイヤモンドの話題はすれ違いでわないか?
184大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:18:26 ID:d7hzlJQx0
医学部でないのでわからないんですが、X線は何故がん細胞の部分だけ影が出るのだろうか?
がん化した臓器と正常の細胞と比べて、がんの部位はx線の透過率が違うのでしょうか?
185大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:20:41 ID:mx8HgZ2NO
じゃあ医学部のスレで聞けばいいだろ
186大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:21:07 ID:d7hzlJQx0
気にしなくて良いですよ適当に遊んで言ってください。欠点も種切れ状態ですから
187大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:21:16 ID:46aBXPj5O
食事〜睡眠〜アーリナーミン〜
食事〜睡眠〜性行為〜
188大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:22:33 ID:mxfixGfs0
ダイヤモンド削るのにダイヤモンドを使うってのは聞いたことあるけど、水じゃダメなの?
189大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:23:33 ID:d7hzlJQx0
分からないものを突き止めるということも面白いのでは
190大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:50:19 ID:2XyMxspE0
ランダウの理論物理教程シリーズ?ってどう?
191大学への名無しさん:2006/06/15(木) 02:00:59 ID:d7hzlJQx0
>>188
ダイヤモンドより硬いものが今まで発見されていなかったため、同じ硬さを持つダイヤモンドで加工しているのです。
私の予感では、地球外の星星の中にダイヤモンドより硬いものがあるかもしれないと思うのみです。
192大学への名無しさん:2006/06/15(木) 02:04:53 ID:d7hzlJQx0
教はもう寝ますね、このスレはオープン・ルールなので、適当に遊んで言ってください。
193大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:17:20 ID:d7hzlJQx0
http://www.jichi.ac.jp/usr/radh/admnradh/saueiho2.htm

x線について思ったとおりでした。透過性の違いを利用して診断しているようです。
194大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:22:40 ID:d7hzlJQx0
今日も追加眠剤飲んでも眠れなさそう。
195大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:36:11 ID:d7hzlJQx0
私の場合、ドーパミンとセレトニンの分泌異常が見られると思う。
眠るためには、脳内麻薬が必要なのだが、神経伝達物質の送り手と受けての
脳内ホルモンまで巻き込んで脳細胞が薬でコントロールされているため、はっきり言って薬依存症です。
私と同じ薬をふつうの人が飲んだら、ふらふらになって後爆睡してしまうでしょう。
196大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:43:37 ID:sPfhJAc40
医学部に行けなかった負け組みの巣窟
再受験組が多いのがその証拠wwww
197大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:59:12 ID:d7hzlJQx0
宿題 あらゆる数を電卓を用いても良いが√をある数まで収束するまで何回も続けると
最終的にはどんな値をとるか?少数で行っても良いが電卓では、丸め誤差が出るので注意が必要。
198大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:06:37 ID:d7hzlJQx0
医学部は受けてないって、適性検査で、医者か弁護士だったが
血を見るのがこわいので医学部受験は考えませんでした、高校のときは文型を選択したし、
なんら問題ないですよ
199大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:07:59 ID:L99WJhaQ0
・プライドポテト
・DT
・KMOT
200大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:14:36 ID:d7hzlJQx0
>>196
あなたは、東大理Vですか、そもそも負け組、勝ち組という価値観は性に合いませんね。
医者になってがっぽり稼いでください、一介の医局員から始まって助手、講師、助教授
教授になれたと思ったら退官でしょうか?
201大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:16:26 ID:maTbIUy10
>200
それが何か?
202大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:35:50 ID:NYi+xIEJO
40代の仕事持ちの人間が受験生相手に議論ですか


しかも負けた感じですよね
203大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:39:15 ID:d7hzlJQx0
言っておくが、ヨーロッパでは伝統的に外科手術は床屋が行った。
外科は医者の資格は持っていない。ちなみにノストラダムスも医者だった。
204大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:43:01 ID:maTbIUy10
>>203

頭でっかちのあなたにはいい薬ですよ 

http://movies.ogrish.com/chechclear.asf
205大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:46:46 ID:d7hzlJQx0
>>200
で私の勝ちですよ。医者なんて最初の10年間は少ない給与で夜勤まである。
医者はほとんどが権威主義です。東大を頂点とするピラミッドです。別に果たしは、医者にはなりたくありませんから、なんら問題ないですよ、
going my wayです。
206大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:48:06 ID:xqTNJ7EX0
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150235212/
207大学への名無しさん:2006/06/15(木) 05:00:51 ID:maTbIUy10
a
208大学への名無しさん:2006/06/15(木) 05:14:00 ID:d7hzlJQx0
頭は、言われるほど大きくはありません。ただちょっとユニークなだけです。
最近はペシミストから、オプチミストに変わりつつあります。
医者を目指す人なら人の痛みの分かる医者になってください。
同級生にも何人も医者はいますが、本当に優秀なかたばかりで、国費留学をした人もいれば、
金儲けに走る方もいますね。医者は特権階級だというのであれば、誇りを持って仕事をなさってください。
209○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 05:28:56 ID:uhIsU7oW0
>>150
全落ちの本格的ゴミ人間は気持ち悪いから粘着してこないでくださいね^^
210大学への名無しさん:2006/06/15(木) 05:34:12 ID:d7hzlJQx0
東大の医局って伝統的に派閥争いが絶えないって聞いてるけど
211大学への名無しさん:2006/06/15(木) 05:36:51 ID:d7hzlJQx0
同志社君宿題だしといたけど簡単すぎるよね
212○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 05:37:20 ID:uhIsU7oW0
でも解けずに逃亡したよね
213大学への名無しさん:2006/06/15(木) 05:39:23 ID:NYi+xIEJO
>>209
なかなか上手いやりとりだと思ったお。見直した
214○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 05:39:55 ID:uhIsU7oW0
ID:d7hzlJQx0君が出す問題って一貫性がなく、単に豆知識を得意げに披露してるだけだよねw
しかも得意げに問題出す割にレベル低いよね
215○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 05:40:36 ID:uhIsU7oW0
>>213
まぁな( ゚,_・・゚)ブブブッ
216 ◆TONTON.8kM :2006/06/15(木) 05:43:13 ID:XOypDxx+O
210: 2006/06/15 05:34:12 d7hzlJQx0
東大の医局って伝統的に派閥争いが絶えないって聞いてるけど



誰から聞いたのかな?m9( ´,_‥`)プッ
217大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:00:29 ID:d7hzlJQx0
新島襄は、クリスチャンでしたね。
218 ◆TONTON.8kM :2006/06/15(木) 06:05:09 ID:XOypDxx+O
171: 2006/06/15 00:46:08 d7hzlJQx0
地球最古の岩石は何億年前のものでしょう?


172: 2006/06/15 00:51:46 d7hzlJQx0
約36億年前です。


すみません。朝から吹かせてもらいました
219大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:07:48 ID:d7hzlJQx0
ま、電卓OKということでしたので数学遊びのつもりで出しました。
答えは1です。少数からもトライしてください1より小さい小数でやってみてください
電卓によって丸め誤差が出るため1にならない場合もあります。
220大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:16:26 ID:d7hzlJQx0
>>214
それなら電卓不可で式で解いてみてください
1になるまで結構大変だよ
221○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:26:33 ID:uhIsU7oW0
何をどうするかもいえない池沼乙w
222 ◆TONTON.8kM :2006/06/15(木) 06:29:00 ID:XOypDxx+O
>>220
極値に関する問題に早く解答してください
223○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:30:22 ID:uhIsU7oW0
>>220
お前問題出すだけで解かないよなw
↓まずお前解けよw

lim[x→α]y'=0 の正式な定義を述べてくださいw
224○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:31:14 ID:uhIsU7oW0
これが分かってるなら

>65 :大学への名無しさん :2006/06/14(水) 10:53:40 ID:swVQhsag0
>の問題で、Y=0で収束するならばxy平面の特定の値が無ければ収束を特定できない。つまり
>x、y)座標を考えた場合(∞、0)または(α、0)とでも表現しようか
>まり収束した点が存在する以上xy平面では、自動的にyの値が別ればXの値も特定できることになる。




というような電波発言しないはずなんだがw
ちなみに大学初年度レベルw
225大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:33:30 ID:d7hzlJQx0
(A^1/2)^1/2出だしはこんな感じ
後はべき乗の終了条件を書いて
答えは1とメモ程度のヒントです。
226大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:36:07 ID:G6Qd3yOG0
どうでもいいが、d7hzlJQx0

お 前 は こ の ス レ で 何 が し た い ん だ ?
227○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:37:23 ID:uhIsU7oW0
lim[n→∞]α^(1/2^n) (0<α<1)を求める
1/2^n=kとおくと
lim[k→0+]α^k=1
228大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:39:08 ID:d7hzlJQx0
極値なら、回答しましたが、求め方も書きましたが
229 ◆TONTON.8kM :2006/06/15(木) 06:40:08 ID:XOypDxx+O
>>226
ヒント:オナニー
230○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:40:48 ID:uhIsU7oW0
118 :大学への名無しさん :2006/06/14(水) 21:31:51 ID:MpTgwzPw0
極値の定義って
十分小さな任意の正の値εをとったとき a-ε≦x≦a+εでの最大値or最小値がつねにf(a)になるときのf(a)
みたいな感じでOK?
東大生じゃないけど。


↑これはあってる

119 :大学への名無しさん :2006/06/14(水) 21:40:48 ID:swVQhsag0
微分してf'(x)=0が第一段階
後は、グラフを書いてみるのが一番簡単なやり方だよ


求め方なんて誰も聞いてないんで^^
極値の定義を聞いてるんで^^
231○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:41:49 ID:uhIsU7oW0
ID:MpTgwzPw0 →正解
ID:swVQhsag0 →問題の意味さえ理解できていない馬鹿(笑)
232 ◆TONTON.8kM :2006/06/15(木) 06:42:11 ID:XOypDxx+O
113: 2006/06/14 20:58:52 swVQhsag0
そんなに極値が知りたければ、極大値と極小値の総称


こんなんで?

m9( ´,_‥`)プッ
233大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:43:57 ID:d7hzlJQx0
0<aが難しいんです
234○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:44:43 ID:uhIsU7oW0
lim[n→∞]α^(1/2^n) (0<α<1)を求める
1/2^n=kとおくと
lim[k→0+]α^k=1
235○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:45:29 ID:uhIsU7oW0
αが正ならなんであろうと、α^xの0における値は1(笑)
236大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:47:22 ID:G6Qd3yOG0
>>229
他人のオナニーって見てて吐き気がしますね。


まじこういうのは板から消えてほしい
237 ◆TONTON.8kM :2006/06/15(木) 06:49:43 ID:XOypDxx+O
>>236
しかも中年オヤジのオナニー('点,`)萎え〜。


>>1
戦わなくちゃ現役と
238大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:50:15 ID:d7hzlJQx0
勝手に入ってきて、しつこく付きまとうのはやめていただけないでしょうか、たとえ間違いであっても、自分のオリジナリティーが出ていればいいんです。検索したものを転載して回答した世ではパソコンのオペレーターですか?
239○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:52:00 ID:uhIsU7oW0
>>238
lim[n→∞]α^(1/2^n) (0<α<1)を求める
1/2^n=kとおくと
lim[k→0+]α^k=1

で、何か質問ありますか?(笑)
なんならα<0のときについても考えてあげようか?w
複素平面理解してることが前提だけどw

lim[x→α]y'=0 の正式な定義を述べてくださいw

オリジナル云々はどうでもいいからさっさとといてよww
240○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:53:59 ID:uhIsU7oW0
てか電卓の問題って高2の教科書に載ってる基本問題レベルだろw
241大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:54:37 ID:d7hzlJQx0
極値とは極大値と極小値の総称です。
242○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:55:17 ID:uhIsU7oW0
>>241
では極大値・極小値の定義を述べてくださいw
243大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:58:02 ID:d7hzlJQx0
それなら、aが1よりおおきいばあいなんかいるーとs
244○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 06:59:12 ID:uhIsU7oW0
繰り返します、α^x はαが正の定数である限り、x=0におけるあたいは1ですw
これが分からない人は数学2の指数関数からやり直しましょうw
245大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:00:35 ID:d7hzlJQx0
それならaが1より大きい場合、何回ルーとするかの条件が必要ですね、しかもどんな値をとってもいいのですよ。
246○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:00:37 ID:uhIsU7oW0
40にもなって指数関数も知らないとかww
システムなんとかってのは数学の初歩も出来なくてもやれるもんなのか?w
247○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:02:58 ID:uhIsU7oW0
>>245
1/2^nが0にならない限り1を取ることはありえませんww
0に収束するけどw
したがっていくらルートとっても1にはならないよお馬鹿さんw
248大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:05:16 ID:d7hzlJQx0
ステム思考では文語的数学、プロgラムが分かる人にはすぐ分かる数学です。
249○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:07:12 ID:uhIsU7oW0
で、いつになったら↓この問題解くんですか?w
君の勘違いが分かる問題なんだけどw


lim[x→α]y'=0 の正式な定義を述べてくださいw
250大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:08:57 ID:d7hzlJQx0
こありません土浦一校入試450点以上取ったんですよ。高校生の数学に興味はありません。
251○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:10:56 ID:uhIsU7oW0
すみません、これは大学レベルの問題です^^
高校レベルの数学も理解できてない人には難しすぎたかな?w
252大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:12:02 ID:d7hzlJQx0
xが限りなくαに近づけばyの極限値はゼロになる。
253○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:12:55 ID:uhIsU7oW0
その極限値の定義を聞いてるわけですねw
どんまいw
254大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:14:42 ID:d7hzlJQx0
ちがいますか?
255○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:16:17 ID:uhIsU7oW0
違いますねw
もう一度言います「極限値の定義」を述べてくださいw
近づくとはどういうことか、定性的な説明ではなく定量的な説明をしてくださいw
256大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:17:53 ID:RU8gWkt20
どうでもいいけど

スレの方針と違いまくりな事にも気付いてない人がいて気持ち悪いねw

どうでもいいけど
257大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:17:55 ID:d7hzlJQx0
ここで収束したかしないでもめました。
258○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:20:45 ID:uhIsU7oW0
俺が出した問題は一切解けてないよなww
それで東大?はぁ?w
259大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:25:31 ID:d7hzlJQx0
たとえば漸近線を考えた場合、y=1/xとすると双曲線になりxが限りなく0に近づくとy=∞となる

260○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:26:41 ID:uhIsU7oW0
で?
限りなく0という極限の表現を定量的に表現してくれとなんど言ってるんだろw
261大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:27:48 ID:d7hzlJQx0
私は専門卒って言ってるじゃないですか
262○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:28:02 ID:uhIsU7oW0
どうやら40にもなってε-δ論法も知らずに工房に屁理屈ごねる厨房らしいww
263○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:29:58 ID:uhIsU7oW0
あぁ、やっぱ専門卒の馬鹿かw
それで高学歴スレで屁理屈ごねて荒らしまわってたわけかw
264○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:32:31 ID:uhIsU7oW0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143539757/l50



↑専門卒の珍レスw
漸近線がどうだとか、極値がどうだとか偉そうに言ってたけど、結局勘違いw
265大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:33:22 ID:d7hzlJQx0
だってx=0なら、yのしきがなりたたなくなるのでは、分母にゼロは入れられない
266○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:34:00 ID:uhIsU7oW0
日本語でおk
267大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:36:12 ID:d7hzlJQx0
もうここには来ないでねうっとうしいから
268○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:37:00 ID:uhIsU7oW0
おもしろいからいやww
もっと専門卒いじめたいしw
269大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:38:20 ID:d7hzlJQx0
国立に入れなかったんだ物ね
270○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:38:26 ID:uhIsU7oW0
>東大生の欠落した部分を上げることによって、自己批判の材料にしていただけたら幸いです



↑大言壮語吐いてる割に自分への批判は逃げるだけでなく排除w
271大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:38:46 ID:RU8gWkt20
つか学校イケよおめーら
272○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:40:29 ID:uhIsU7oW0
>>269
専門君とうとうこらえきれずに人格攻撃に走ったw
やっぱ高卒に毛が生えたレベルの人間に議論は無理w
273大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:43:22 ID:d7hzlJQx0
一応スレ主はあたしなんで、今後一切、個人攻撃をしたり、人権を踏みにじる行いがあった場合断固として入場は許可しません。これが守れないなら即退場願います。自分のスレで家庭教師やればいいでしょう。
274○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:44:48 ID:uhIsU7oW0
>>273
>今後一切、個人攻撃をしたり、人権を踏みにじる行いがあった場合断固として入場は許可しません


じゃあお前このスレ来ちゃダメジャンw
てかお前この板の管理人でも所有者でもねーんだから発言をどうこうする権利なんてないんだよ専門w
275○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:46:24 ID:uhIsU7oW0
>東大生の欠落した部分を上げることによって、自己批判の材料にしていただけたら幸いです



↑専門君は自分への批判は徹底無視ですかぁ?ww
276大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:46:25 ID:qj5zxiZI0
xyz空間に5点 A(1,1,0), B(-1,1,0), C(-1,-1,0),
D(1,-1,0), P(0,0,3)をとる。視角錐PABCDの
x^2+y^2≧1
をみたす部分の体積を求めよ。
277大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:46:26 ID:d7hzlJQx0
あなたは人権という言葉の意味が分からないのでは、特定の人物をいじめたいがために、入ってくるとは言語道断です。
278○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:47:43 ID:uhIsU7oW0
円柱が四角錐と交わる問題か
ある高さまでは楽だが、その後がめんどそうだなw
279大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:48:30 ID:qj5zxiZI0
>>276
×視角錐
○四角錐
280○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:48:33 ID:uhIsU7oW0
いや、最初から四角錐と交わるのかw
281○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:49:19 ID:uhIsU7oW0
>>277
日本語でおk
282大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:49:28 ID:70Vqt/PRO
おまえ友達いないだろ
283大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:52:25 ID:d7hzlJQx0
私は人権を無視していませんあなたの中傷でスレを荒らし、自分はエリート気取り
まともとは思えません今の状態があなたの素の状態なんですね。
284○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:53:40 ID:uhIsU7oW0
>>283
専門卒君は泣いてないでまともに反論してください
285大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:53:58 ID:d7hzlJQx0
友達はいっぱいいますよ
286○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 07:55:45 ID:uhIsU7oW0
0<z<(6-3√3)/2 の間で考えればいいわけか
287大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:58:55 ID:d7hzlJQx0
専門卒でも、englishtown 12level 3ヶ月で到達
専門卒でも 宅建独学4ヶ月    一発合格
下手な私大では出来ないよ
288○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 08:01:20 ID:uhIsU7oW0
専門君は数学で勝てないことが分かると資格に話題切り替えたw

大学生でも、普通自動車免許補修0のパーフェクトクリア 試験一発合格(笑)
289大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:08:08 ID:qj5zxiZI0
>>286
これは東大理V前期1998年度の問題。
全部で6問あるうちの最後の問題。
290○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/15(木) 08:11:08 ID:uhIsU7oW0
なるほど( ゚,_・・゚)ブブブッ
東大は円柱を直交させたときにできる立体の体積求めさせる問題出したりと、
立体の交わる問題多いな

てかz=tで切ったときに出来る面積求めるのが糞大変w
飯食ったあとにもう一回挑戦してみるw
291大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:11:51 ID:2XyMxspE0
東大卒だったら必死になって知識ひけらかさなくても認めてもらえたろうにな・・
細かいこと聞かれても、とっくに忘れちまったとかいっとけばいいしね。

信用としての学歴。おれのような凡才をだまらせるのには東大ネームは効果絶大
292大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:15:20 ID:d7hzlJQx0
そんなに優秀なら東大でもはーばーどでもいけんばいいじゃないの
293大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:17:45 ID:d7hzlJQx0
上には上がいることは認めるでしょう?
294大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:22:31 ID:d7hzlJQx0
東大だって数学0でも他が良ければ、文系なら入れた時期がありました。
295大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:26:42 ID:d7hzlJQx0
灘高でつかっているてきすとでべんきょうした覚えもあります。
296大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:30:26 ID:d7hzlJQx0
中学からの親友で勉強の仕方、ノートのとり方を教えたゆうじんは、理系で入って
経済を専攻し官僚になりました。
297大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:32:45 ID:d7hzlJQx0
私は、変わり者で、小学校から岩波文庫のファンでした。
298大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:43:23 ID:d7hzlJQx0
母親が内職をして、リコーのmy teacher を買ってくれた。小学校のころから英語を学んだ。
299大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:47:23 ID:d7hzlJQx0
ポアンカレ「科学と仮説」は、中学一年で買った。その後、アダムスミス
の「諸国民の富」を買って読んだが、面白いとは感じなかった。
300大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:52:55 ID:d7hzlJQx0
そういえば、reader's digest が好きでした、無料で本たくさんいただきました。
301大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:02:34 ID:d83irLoDO
東京って遊ぶとこ多いから、入ってから潰れる奴多そうだが、そこんとこどうなん?
302大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:21:56 ID:2XyMxspE0
おれもカルフォルニア工科大のテキスト(講義禄)で勉強した覚えがありますwファインマン物理学。
だからカルテク?の生徒と同レベルですがなにか?
303大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:37:22 ID:d7hzlJQx0
日本の作家で一番すきなのは、夏目漱石です。中でも「こころ」がいいです。
次に五木寛之「混沌からの出発」がよかったですね。  
304大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:42:46 ID:lsjY0Ht30
>>300
精神的にも肉体的にも不健康なあんたの下らない経歴などどうでもいい。
何の情報的価値もない。

東大生の欠点を3つ挙げるより、あんたの長所を3つ挙げるほうがよほど難しいね。
305大学への名無しさん:2006/06/15(木) 10:46:32 ID:d7hzlJQx0
数列や数についての極限をよく考える。数列がある値に限りなく近づくとき、その値のことを数列の極限あるいは極限値といい、この数列は収束するという。収束しない場合は、発散するという。
306大学への名無しさん:2006/06/15(木) 10:56:35 ID:d7hzlJQx0
フリップ・フロップの役割を述べよ。
307大学への名無しさん:2006/06/15(木) 11:01:26 ID:d7hzlJQx0
入力を1,0どちらかにするとその値を保持すること
簡単すぎたかな
308大学への名無しさん:2006/06/15(木) 11:10:24 ID:d7hzlJQx0
さっきの極大極小で、増減表を作った方がよりわかりやすいかもしれません。
f'(x)=0でこれは何を表現しているかというと、傾きが0というのとおなじですね。
あとはXの変域とYの変域が分かれば完璧です。
309大学への名無しさん:2006/06/15(木) 11:53:18 ID:d7hzlJQx0
皆さん健康で大変うらやましい。兄以外は、病気でリハビリやら通院やらで大変です。
現金は余りありませんが、地元の一等地に私の取り分が200坪ぐらいありますので、
何とか一人になっても困らない分はあります。
310大学への名無しさん:2006/06/15(木) 11:59:09 ID:d7hzlJQx0
皆さん数学がお好きなようで。システムについて興味をお持ちの方、「一般システム思考入門」でアマゾンで検索すればすぐ出ますので。
311大学への名無しさん:2006/06/15(木) 12:20:06 ID:d7hzlJQx0
x線でがんの影が分かるのは、マテリアルに対してx線の透過性が違うことが判明しました。当初予想したとおりでした。
312大学への名無しさん:2006/06/15(木) 12:24:28 ID:2XyMxspE0
仕事は?
313大学への名無しさん:2006/06/15(木) 12:33:23 ID:d7hzlJQx0
検索してわかったつもりで、答えをていしゅつするのはやめましょう。
314大学への名無しさん:2006/06/15(木) 12:44:28 ID:d7hzlJQx0
自営業です
315大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:02:00 ID:d7hzlJQx0
MRIは磁気共鳴装置だから、マテリアルが違うと微妙にゆれのような
ものが発現するのではないかと勝手に思っています。またはある範囲の滋波をマテリアルに
共鳴させ、そのアナログしんごうを、D/Aコンバーターにかけ
ディスプレイの手前で今度は逆の作業でデジタルをアナログに変換し
観察するのか?
後者の方に分があると勝手に思ってます。
316大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:22:43 ID:d7hzlJQx0
317大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:27:44 ID:AxJS/5QiO
ぶっちゃけ東大いってるやつらはネクラが多いし、同じ人間で勉強に重点おいてるやつなんて他のことは全然できないよ
318大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:40:38 ID:2XyMxspE0
自演くせー
319大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:40:47 ID:SiXhiYdT0
d7hzlJQx0
d7hzlJQx0
d7hzlJQx0
d7hzlJQx0

なんなのコイツ?wwwwwwww
320大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:46:56 ID:AxJS/5QiO
それプラス性格が破綻してる奴が多い。
たとえばこの前遊びに誘ったが、そんなことより積分してたほうが良いとかいってたし
321大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:13:21 ID:d7hzlJQx0
「一般システム思考入門」翻訳者が東大、東工大の教授で
原書のが安く薄い「An Introduction to General SYStem Thinking」
Gerald M.Weinberg 英語のそこそこいける人は、原書で読んだほうが良いと思う。
こんなに面白い本があったかなと思う。
322大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:13:58 ID:Qe1qmVVx0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

323大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:23:11 ID:d7hzlJQx0
一橋が突出している理由は何ですか?
324大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:49:13 ID:d7hzlJQx0
富士通のノートはあまり良くない、しょっちゅうカーソルが飛ぶ、タッピング
の調整が必要だ
325大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:51:17 ID:46aBXPj5O
>>323私立っぽい名前の国立だからです
326大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:54:44 ID:jKu0Ap240
東大生の欠点↓

1 みんなと同じ物食べてる。
2 普通に勉強してる。
3 実質他の大学と変わらない。
4 東大生というだけで引かれたりするので、守りに入らざるをえない。
327大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:23:41 ID:l9hTOa1JO
どうしてもコンプ共の巣窟にしか見えない件
328大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:31:32 ID:Xn7r6ERgO
1堀江
2村上
3ドラゴン桜
329大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:33:07 ID:Xn7r6ERgO
>>325
っ東工大
330大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:38:52 ID:jZo+Z6epO
1 イケメン
2 運動が全般的にできる
3 センスがいい

つまり弱点がなくて嫉妬されやすいのが弱点
331大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:10:14 ID:2XyMxspE0
46歳男性、自営業、預金はあまりないが地元の一等地を200坪ほど所有。執筆の経験もあり。精神肉体ともに健康を損ねている。
ドーパミンとセロトニンの異常分泌により慢性的な不眠症。強力な睡眠薬を服用している。また躁鬱の自覚がありパニック障害も数回経験している。
これらの病気のため弁護士を(大学進学を?)あきらめ、公務員の内定もとりけされている。

幼少の頃から人並み外れた記憶力を駆使して大学受験参考書、百科事典などで学習する。その記憶力は小4のとき調べた血液の成分が
46才の今でもすらすら出てくるほどのものらしい。またローマ字すら習っていない時の夢に経済学の原書の文章が出てくる、という不思議な
体験をする。これが啓示だったのか小学生から英語を勉強し始める、がその勉強は受験時には嫌々するものになっていた。中学に進学するが
病気のため満足に出席できなかった、がすんなりと県下トップの公立高校に合格する。高校時代は勉強はそこそこに野球部で青春を過ごす。
文系選択で、適性検査の結果をもとに弁護士を目指すが、またしても病魔の手にかかったのか、何らかの理由で大学進学を諦める。
東大合格者を多数排出している高校のクラストップの彼が、小学生から受験参考書や多数の「ムズカシソウ」な本で学んできた彼が
なぜ東大やそれに準ずる大学に進学できなかったかは定かではない。なぜ理系の専門学校に進学したのかも。ここから彼は学歴に何らかの
コンプレックスを抱く様になったのかもしれない。これは推量でしかないが、彼が月曜日からずっと不眠症という特殊能力を使って学歴系の
スレに張り付いているのはまぎれもない事実である。これらのスレで彼が主張しているのは『こんな半生だけど高学歴特に東大生なんかより
自分はできる奴だ、だから学歴なんて興味ない』 これだと思う。しかし私の印象としては「彼は自分で言うほどたいしたことないし、学歴に
非常に強い関心がある」人物に思える。もっと端的に言えば【専門出だが俺は頭がいい、特別な人間だ】こうも取れる本人の妄想と現実の
ギャップを見ていきましょう。まず最初に(以下略



       どう見ても低能です!本当にありがとうございました。      wwっうえwwっうえwwおれきんも―☆
332大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:15:58 ID:RmFq+ki90
つーかネタじゃないの
333大学への名無しさん:2006/06/15(木) 18:35:28 ID:ElRLyVhD0
376 :大学への名無しさん :2006/06/15(木) 18:17:43 ID:ElRLyVhD0
普段から女の権利女の権利て言ってるくせに
いざ面倒なことになると出てくるのは男ばっかりだな
さすが女性特別保護区で生きてるだけのことはあるな(藁
直接の責任のない事務局にケツふかせてんじゃねーよ
お前が責任取れ

以上はO女子大学の関係者の女性たちへでした
334大学への名無しさん:2006/06/15(木) 19:49:32 ID:KSdKIxba0
なんだか凄まじいスレですね。
335大学への名無しさん:2006/06/15(木) 19:54:17 ID:JSvvUsEWO
“東大”の名が入ったスレは
食付きがいいですね。
336大学への名無しさん:2006/06/15(木) 19:55:46 ID:RmFq+ki90
>>335
じゃあなんか立ててみたら?
337大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:02:38 ID:1nNZv4M10
>>1はようやく寝たみたいだな。
338大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:15:47 ID:bS33TiKF0
東大あげ
339大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:32:25 ID:d7hzlJQx0
うれしい、今日は良く眠れた。誰か,未解決問題が少なくとも一つ以上あるが、解こうとした人いますか?
340大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:36:35 ID:BZ80dY0m0
O
341大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:39:51 ID:KSdKIxba0
1さんは高校の教科だったら何が一番好きだった?
342大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:26:59 ID:d7hzlJQx0
そうですね有機化学と倫社でしょうか
343大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:34:55 ID:d7hzlJQx0
理系の場合、キーワードは単位ですね。たとえば、mol,cal,g,m,昔は度量衡といって世界でばらばらだった単位が、戦後、世界標準となり
、さいきんのれいでは、mbがhpに変わりましたよね気圧の単位ですが
344大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:37:41 ID:d7hzlJQx0
あなたは、理系ですか、文系ですか?<<341
345大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:38:52 ID:d7hzlJQx0
失礼>>341
346大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:43:11 ID:d7hzlJQx0
cemicalな発想は好きでしたが、物理があまり得意でないので文系に行ったのですが、
日本史とかはトップでしたね。後現国は何度もトップを取りました。
347大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:46:19 ID:2XyMxspE0
>>341が有機の難問ぶちかましてくる予感wところで>>331はどう?
ほとんどあってるでしょ?
348大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:05:22 ID:d7hzlJQx0
私は、46のおじさんですよ、現役の皆さんは簡単でしょうが、一応は理系で無く文系
です。化学の先生がユニークな方で有機化学が好きになりました。
あくまでも文系の中の化学と言う事でご容赦願います。
349大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:17:40 ID:coUFrsjX0
専門学校も読売東京理工専門学校でしたが、ほとんど100点優の上の秀をいただきました。
情報処理学科です。
350大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:22:07 ID:zkKeMRCb0
317 :大学への名無しさん :2006/06/15(木) 13:27:44 ID:AxJS/5QiO
ぶっちゃけ東大いってるやつらはネクラが多いし、同じ人間で勉強に重点おいてるやつなんて他のことは全然できないよ


おいおい・・・。お前は東大生と会話したことあるのか?講義でたことあるのか?
普通に大学入ってすぐ酒飲むのもいっぱいいるし、可愛い子もイケメンもいる。
要するに普通どころとなんも変わらんよ。なんでこいつが東大?ってのも中にはいるし。
ただ、変わってるなー、ってのも確かにいるが、変な奴はどこの世界にもいるだろ?
先入観を実体験のように話すのをなんて言うか知ってる?妄想って言うんだよ。
351大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:24:15 ID:QETCt1kl0
>>350
何年?
352大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:25:10 ID:zi4hcCpKO
普通に東大は美男美女多いよ。どっかの私大みたいにチャラチャラしてないし、正統派って感じかな。
353大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:27:33 ID:wVprxmO90
犯罪者が多い
354大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:29:52 ID:QETCt1kl0
>>352
お前も東大に入ればわかるさ

なよなよしたのが多いのは間違いない
355大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:30:01 ID:F0J9kjCP0
美形多いのか?

別に僻む訳じゃないんだけど漏れの友人で東大行ったやつらってお世辞にも顔良いとはいえないんだよなw
356大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:33:48 ID:MCy6EPRo0
多いっつか、少なくはないって感じ。東大生とはよく関わりがあるんだけど。
たぶん皆イメージとしてはブサメンばっかって感じだろw
んなことはないよ
357大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:33:54 ID:9KMB2b1Y0
1他クラになる
2降年する
3鬱になる
358大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:35:56 ID:kYRuitGD0
シンフリ失敗で・・・てのはある罠
359大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:40:17 ID:coUFrsjX0
1、プライドが高い
2、一般に謙虚
3、自分と同等かそれ以上の人を3000名抱えているから
4、自分よりはるかにできるやつを見つけるのがうまい
5.同期生の交流が盛んで、ノーパンしゃぶしゃぶ以下の風俗に興味がある変質狂
360大学への名無しさん:2006/06/16(金) 01:08:30 ID:98LJhWkP0
東大出の有名人にブサイクは少ない
むしろ低学歴の有名人にブサイクが多い
頭と顔は正比例するような気がする
361大学への名無しさん:2006/06/16(金) 01:34:31 ID:coUFrsjX0
外見も大事ですが、要は性格ですね
362大学への名無しさん:2006/06/16(金) 01:37:00 ID:Zvw23TQv0
>>360
お前世間知らず杉wwww
363大学への名無しさん:2006/06/16(金) 01:47:43 ID:coUFrsjX0
人間、一生勉強です。そう思えば、大学なんて行くより、特に日本の大学レジャーランド
定期試験対策だけの勉強、数あわせだけですね。講義にでていれば、温情で単位くれたりする
364β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/16(金) 01:48:33 ID:INGrQQUd0
>>359
どう考えても4つだよな。
結局5だけだろ。悪いのは。しかも5は東大生でなくても普通にいます。

>>360
低学歴のカッコイイ有名人のほーが遥かに多いですが?w
365大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:17:34 ID:5w1exnaS0
東大生の欠点
@当人はちょっと知っているだけと思っているのに、一般人からはマニア扱いされること
A他人が何で分からないかが、中々分からないこと
B大学名を聞かれると、答えに窮すこと(東京の大学 ですetcの返答が多い)
366341:2006/06/16(金) 02:21:57 ID:psmumjCi0
>>347
有機化学なんざ憶えてないので問題だぜす。スマソw

そんなに見聞を広めたいなら、1さんはファインマン物理学にでも手を出してみたら?
物理こそ世界が広がる学問だと思われ。

後、大学は勉強を強制される場ではなくて機会を与える場所。
様々な形の勉強があるわけで、机の上で鉛筆を走らせるだけではないとマジレス。
367大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:34:51 ID:5w1exnaS0
てか、1はどうして、東大生or東大卒にコンプを持ったのか
之が一番気になる
368大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:51:05 ID:coUFrsjX0
当時は、野球の練習がメインで、授業中はほとんど寝てました。
私の偏差値では、筑波大、千葉大程度でそんなに優秀ではなかった。
東大、東工大にコンプレックスを抱いているのではなく、私の計画は、
りたいやしたら、TOFL600点以上とって、アメリカの田舎の学校で、哲学と進学を学び、
ニュージーランドに移住することです。
369大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:54:51 ID:coUFrsjX0
進学→神学
370大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:58:15 ID:coUFrsjX0
ただ夏目漱石にあこがれた時期があり、東大に入る頭があればなと思っていました。
371大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:01:17 ID:coUFrsjX0
昭和53年当時は、東大でも数学0点取っても他でカバーできれば入れました。
372大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:01:33 ID:Z7PS1j5c0
>>366
1はファインマンどころかニュートンの厳密性ゴリ押しののプリンシピアですら
読破したと匂わせる発言をしている。にもかかわらず○○社に極限の大学初年度
レベルの説明を要求されるも満足な解答できず、人格攻撃に走った。
東大生や灘生と同じテキストで勉強すれば同じレベルに到達できると考えている
彼は皮肉にも東大生を井の中の蛙よばわりしているが、テキスト至上主義で
自分よりはるかにできる教官や学友と接する機会を持たなかった彼こそ井の中の
蛙である。そんな彼は典型的お山の大将タイプで上の世界で辛酸をなめるくらいなら
そこそこレベルの中での一番を好む。証拠に東大のビリと琉球のトップはどちらが
優秀か?東大のトップとスタンフォードの(ry など集団自体の順位と個人の集団
の中での順位に強い興味をいだいている。
373大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:18:41 ID:coUFrsjX0
それはたまたま、東大医学部の自称びりという内科医と仲良くなり、知的好奇心のちよさは認められるものの適切な処置をしているとは感じられなかったことがあったからです。
374大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:20:49 ID:coUFrsjX0
てょさ→強さ
375大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:22:56 ID:TKyq6CmYO
きもい。きもい。きもい。
以上
376大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:24:40 ID:coUFrsjX0
プリンシピアは高くて買えませんでした。
377大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:31:29 ID:kYRuitGD0
プリンピアって幾らぐらいするの?
378大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:32:22 ID:coUFrsjX0
○○社って人気あるんだね、個人の人権をなんら擁護するすべも無く個人をいじめるのが面白いからと私が立てたスレで、数学ごっこをやっている、同志社の主席なら、東大と肩を並べる実力をつけてくださいね。
379大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:34:08 ID:coUFrsjX0
当時一万円以上しました。
380大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:35:02 ID:kYRuitGD0
今なら買えるんじゃない
381大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:42:20 ID:Z7PS1j5c0
           _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i
.  r-|::i.    ,,,..._      _...,,,   . "::::l
  i ; i::l   ー'. .0 `..   . .'".0 ':-   i:::i-、
  l i::i     ´    ::... ` ''    i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /
.     i       "''        i-''"
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、     ./
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ;,、            ,;´  < いい加減目覚めなさい。
      /、':,,_        _,.-''ト、    \__________
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i
      i::::::::::::''-、,,_     ._,ノ::::ヽ,
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i
 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::i:::::::::::::::::`-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::i:::::::::::::::::::::::::'''--:;;,,__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::
382大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:42:57 ID:coUFrsjX0
ただそろそろ、仕事が忙しくなるので、プリンシピアは、広辞苑より厚い本なので、時間的に無理があるかと思います。
383大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:48:59 ID:kYRuitGD0
Karl Ludwig von Bertalanffyなんかは読まれてますか?
384大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:53:19 ID:coUFrsjX0
憲法25条 「すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活をする権利を有する。」
これに基ずく法律を2つ以上述べよ。
385大学への名無しさん:2006/06/16(金) 04:01:01 ID:coUFrsjX0
>>363
読んでいません
386大学への名無しさん:2006/06/16(金) 04:04:33 ID:kYRuitGD0
そうですか、general system theory の創始者と言われてますが・・・
わりと面白そうなサイトがあったので良かったら
ttp://www.n4bz.org/Nonlinhm.htm
387大学への名無しさん:2006/06/16(金) 04:06:39 ID:coUFrsjX0
私が今一番興味があるの進化論は真実か否か?ミッシングリンクは?ということです。
388大学への名無しさん:2006/06/16(金) 04:10:16 ID:kYRuitGD0
あらら(^^;
そうですか、あなたの言う一般システム理論ってモノを漁ってたら
面白いかも、と思ったんですけど
私は上のサイト読んで寝ます、お休みなさい
389大学への名無しさん:2006/06/16(金) 04:18:48 ID:coUFrsjX0
ワインバーグはIBMの研究所で研究しています。general system thinking
いちぶでは、general system theory と呼ぶ場合があるかもしれません
とにかく考え方の学問です。
390大学への名無しさん:2006/06/16(金) 04:26:29 ID:coUFrsjX0
yahoo でも良いから「一般システム思考」で検索してみてください
391 ◆TONTON.8kM :2006/06/16(金) 07:48:20 ID:G2OMlUEQO

349: 2006/06/16 00:17:40 coUFrsjX0
専門学校も読売東京理工専門学校でしたが、ほとんど100点優の上の秀をいただきました。
情報処理学科です。


これがとっておきの自慢でFA?
392○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/16(金) 08:03:51 ID:cfX2G3yf0
>>378
本人がいないところで陰口を叩くマヌケ専門卒40台のおっさん乙( ゚,_・・゚)ブブブッ
浅薄な知識を得意げにひけらかすお前のような矮小な人間には陰口がぴったりだ( ゚,_・・゚)ブブブッ
393大学への名無しさん:2006/06/16(金) 08:21:48 ID:uTVOhUEO0
青チャートって初心者でもいけますか?

チェクリピと一対一対応は手元にあります( ゚,_・・゚)ブブブッ
394大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:11:54 ID:coUFrsjX0
>>392
東大の既出問題を解いて、答え合わせするのが得意なだけなんじゃないですか。
そんなに東大がよければ、編入するか、学士入学すれば良いでしょう。
395大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:20:31 ID:psmumjCi0
>>372
工学屋なんであんまり詳しくないんだけど、プリンキピアって幾何学で固めた本って印象がある。
少しググってみたが極めて難解らしいね。まあ俺には無理だ。

プリンキピア読むなら微積を使った簡単な古典物理にでも手を出したほうがいいんじゃない?
1さんよ、天から降ってくる雨の終端速度(t→∞)は?
もちろん記号を適当に割り振って。
396大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:21:38 ID:coUFrsjX0
高校では、私レベルはごまんといましたよ。
397文ちゃんm9(-o-;) ◆yiZtI04nTE :2006/06/16(金) 15:26:34 ID:pc9mjuC+O
東大生じゃないやつが東大生を語るwww








つまり、欠点じゃなくて悪いイメージだろwww
398大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:28:04 ID:coUFrsjX0
もう私のようなもの、もう学校からはじめて20年以上物理らしいものに
手が触れていない学生以下の人間をからかうために問題のだしっこは止めてください。
399大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:38:59 ID:coUFrsjX0
(1)雲粒や雨滴の落下速度
  氷晶を形成せずに、水滴が成長する雨を「あたたかい雨」といいます。
  そのような雲の中では、小さな雲粒は落下速度がおそく、大きな雲粒ほど落下速
 度が大きくなります(終端速度)。そのため、大きな雲粒が落下しながら小さな雲
 粒を併合して成長し、雨滴となります。

(2)終端速度V
  空気中を落下する雲粒や雨滴には空気抵抗がはたらき、やがて終端速度に達します。
 落体の半径をr、密度をρ、終端速度をVとすると、重力と空気抵抗力がつりあい、
  4/3×πr3ρg=kr2V
 ここから、終端速度が、半径に比例することがわかります。

(3)モデル実験
  洗濯のり(または粘性の大きいオイル)を容器に満たし、大きさの異なるビー玉を
 落下させると、大きなビー玉が小さなビー玉よりも速く落下することが確かめられます。
400大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:43:05 ID:QdihEPem0
>>1は痛い低学歴でFA
401大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:46:37 ID:coUFrsjX0
分かっている問題ではなく、分からない問題を考えるそのほうが重要では?
402大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:51:06 ID:coUFrsjX0
東大に行った友人は、学問のことなどほとんど忘れちゃったよといっていました。
403大学への名無しさん:2006/06/16(金) 16:01:50 ID:coUFrsjX0
システムの本によれば、状態とは、それが再度生起すれば認識することの出来る状況のことである。
作者不明よって、雨は半径に比例するという実験としては(3)は、有効でしょう
404大学への名無しさん:2006/06/16(金) 16:05:38 ID:373MsNUf0
元東大教授の養老さんの本をみたんだが、
2つの骨がなんかがあって
「違いは何か」の問いに東大生は1分考えたすえに
「大きさ?」とかなんとか、
幼児みたいな答えをいったらしい。
(うろ覚えですまん

本当の頭のよさってのは
学歴じゃ判断できないんだよなぁ・・・。
まぁいいとこいってる奴は
相当努力してんだろうけど。


405大学への名無しさん:2006/06/16(金) 16:31:35 ID:psmumjCi0
>>399
運動方程式から導くべき。
それでは意味がない。

>>404
木を見て森を見ず。
406ココア推奨委員会会長2007 ◆GE1k6CLEAY :2006/06/16(金) 17:15:54 ID:k3QmJFhhO
>>405
雨の落下時の空気抵抗は近似的に速度vに比例するので運動方程式はm・dv/dt=mg-kvとなり加速度はdv/dt=g-k/m・vと表せる。初期条件はv=0
加速度の式より1/(kg/m-v)・dv/dt=k/m
両辺をtで積分して∫1/(kg/m-v)・dv/dt・dt=∫k/m・dt⇔-log|mg/k-v|=k/m・t+c(cは積分定数)
よってv<mg/kの時dv/dt=g-k/m・vの一般解はv(t)=k/m・g-e^(-c-k/m・t)となり初期条件よりv(t)=k/m[1-e^(-k/m・t)]が得られる。
t→∞のときv(t)=mg/kとなり時間がたつと速度が一定になることがわかる。
これでいいんだっけ?
407ココア推奨委員会会長2007 ◆GE1k6CLEAY :2006/06/16(金) 17:23:00 ID:k3QmJFhhO
それで質量は粒の半径の三乗に比例して、比例定数kは半径にだいたい比例するから終端速度のmg/kは粒の半径の二乗に比例する。なんで比例定数kが半径に比例するか知らないけど
408大学への名無しさん:2006/06/16(金) 17:41:28 ID:coUFrsjX0
東大批判は東大卒でないと出来ないという詭弁は、当然当たらない。
なぜなら、メディア、特に新聞記者は全員東大卒ではない。
東大の開闢以来の歴史は、官僚の養成所であることぐらいだ。
409大学への名無しさん:2006/06/16(金) 17:47:21 ID:j4+wSovs0
・汚職議員及び官僚の大半は東大卒=規模のデカイ犯罪を犯す犯罪者が多い。
・論理的に考えるしか脳が無いため、市民一般の感情を理解出来ない。
・自己の保身に必死。
410大学への名無しさん:2006/06/16(金) 17:53:42 ID:coUFrsjX0
It isn't what we don't know that gives us trouble,it's what we know
that aren'tso. WILL ROGERS
411大学への名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:51 ID:coUFrsjX0
ホリエモン、村上ファンド etc.
412大学への名無しさん:2006/06/16(金) 17:58:02 ID:UjrgX/1wO
・変人
・ちょっとオタクっぽい
・一般ぴーぷるには理解出来ない概念、価値観、考えをもっている
413大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:02:54 ID:coUFrsjX0
官僚のサービス残業は、本当か?
官僚主義、上のまねをすれば間違いないと思っている。
ある意味教条主義的でありながら、豹変する。
自分のサラリーが血税から来ていると、本当の意味で認識していない。
414大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:07:01 ID:psmumjCi0
>>406
それであっているはず。407については漏れも良くわからんです。

1さんは自分で問題を出しておいて、物理の問題の出しっこは止めろなんてテラヒドス
漏れとしては1さんが好きそうな身近に感じられる話題で問題だしたのに。

じゃあ、空気抵抗を考えない場合に球を最も遠くに飛ばすには、水平から45度の角度で
投げれば良いわけだけど、空気抵抗を考える場合には45度でなくなるのは何故?
色々な説明方法があると思うけど、「空気抵抗のせい」を解答にするのは駄目な。
415大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:07:33 ID:coUFrsjX0
日本の教育制度は、大学までたどり着く間に消耗され、大学を休息の場にしている。
東大法とハーバード・ロースクールを見れば月とすっぽん
416大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:08:54 ID:tNGFlncuO
Fランも叩かれて東大も叩かれるって一体このスレのやつは何処にいけば満足なんだ?
417大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:13:11 ID:coUFrsjX0
日本の歴史を見ただけでも、秀吉の名は消えないし、田中角栄の名も消えない。
418大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:18:53 ID:gG+YTYOHO
>>416
Fランはリアル叩き

東大叩きはただの妬み

君は東大きてね
419大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:21:30 ID:coUFrsjX0
>>414
ドイツの開発したロケットことを考えればいいと思うよ。F=macosθこれを最大にすれば良いので
θ=0になる。抵抗を無視した場合。これでどうですか
420大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:34:42 ID:coUFrsjX0
システムは数式の集合ではなく、文学的数学といったら良いかもしれません
「一般システム思考入門」は、買って読んでみれば小説を読むより面白い。
421大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:12:07 ID:coUFrsjX0
東大経済に行った友人は、経済学史を学んだはずなのに、関連書も読んでいる気配も無く、株は塩付けだよなどと称し
まったくバイタリティーが無かった、官僚上がりの典型かもしれない。
422大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:20:48 ID:coUFrsjX0
空気抵抗を考えるから45度になるんだよ、抵抗ゼロと仮定したら、すべて抵抗ゼロなんで、
cosθ を単位円で考えて角度0が最大値1を取ることになる、これが数学的見解だが
423大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:32:57 ID:coUFrsjX0
茨城人なら下手な私大にいった人より、高卒で土浦一高卒といったほうが
受けは良い
424大学への名無しさん:2006/06/16(金) 20:59:03 ID:coUFrsjX0
極値極値ってうるさかったが
例えば
f(x)=ax^3+bx^2+cx+d
微分して
f'(x)=3ax^2+2bx+c=0
x=-2b±√4b^2-12ac/6a
x=-2b±2√b^2-3ac/6a
x=-b±√b^2-3ac/3a
これにより
極大値はx=−b−√b^2-3ac/3aの時f(x)にxを代入して。
疲れてきたので計算は省略します。
極小値はx=-b+√b^2-3ac/3aの時f(x)に代入、具体的な(x、y)
が求まります
ここで気をつけねばならないのが、Xの変域です。
式が複雑になったのはx^3を一般化してax^3としたことです。以上おじさんの記憶違いかな
425大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:05:52 ID:5dkLOFR+0
>422
ヒント:重力
426大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:09:09 ID:coUFrsjX0
私は、中学の時理科の先生に抵抗がゼロになるとオームの法則が成り立たなくなるのではないかと聞いたら、
教師は抵抗ゼロの物質は無いと答えやがった。その時超伝導の理論があれば
lim(R→0)I=E/R=∞ということに気がつかなかったのか、もう少し後に生まれれば、もっと物理に力を入れていたと思うこのごろです。
427大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:29:42 ID:coUFrsjX0
g=9.8m/sとするとcos45=√2/2
F=matanθこれを最大にするそうするとθ=45度で最大値1になる
よって答えは45度
428大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:39:03 ID:coUFrsjX0
抵抗があろうと無かろうと
F=matanθは有効なぜなら重力に勝つためにある程度の角度つまりy成分
sinθ、距離をあらわすx成分これらの比が必要なのだ、だからCotθでもかまわない
Fを最大にするためには、角度は45度というほか無い。
429大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:39:35 ID:HtlTzEru0
>>306-307
はい、不正解。
JK-FFの真理値表書いてみ。その間違いなのは明らか。
430大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:50:03 ID:coUFrsjX0
431大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:03:02 ID:coUFrsjX0
2日眠れず昨日から今日にかけてやっと眠れた。
432大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:08:28 ID:coUFrsjX0
今は、ネットで調べればすぐ分かるがそれじゃ学生のためにはならないと思う。
分からない問題も頑張る、自力で答えをひねり出す。
そういう意味では、東大理Vには入れる実力を持っている選ばれた人といってよいのではなかろうか。
433大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:13:30 ID:coUFrsjX0
46にして20数年ぶりに物理の解を見つける羽目になるとは。
434大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:19:08 ID:coUFrsjX0
誰か、ゾウリムシの、大核と小核の役割が分かる人いますか?自分も分からず・・・
435大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:20:47 ID:coUFrsjX0
確かゾウリムシが増殖する時に関係していると何かで見た記憶があるが
436大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:24:49 ID:coUFrsjX0
そもそも教科書では細胞には必ず核が一つあるなどとうそを教えながら、高校で無核細胞もあるって分かるのは詐欺行為に等しいと思う。
437大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:26:49 ID:coUFrsjX0
人間も進化あるいは退化すれば、雌雄同体になる可能性はあるのか?
438大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:36:23 ID:coUFrsjX0
今は進化論が一般的だが、あくまでも仮説の域を出ないことに多くの人は気がつかない。
ミッシング・リンク中間生物の化石が必要だからだ。アメリカで、キリスト教原理主義が
一般的なのは、類人猿、オラウータンなどDNAレベルでも重要な部分で変異はあるものの、
変異したものは、一般に絶滅に向かう。創造論で行けばビッグバン宇宙も説明しようと思えば出来るかもしれない。
439大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:54:43 ID:coUFrsjX0
高校は文系で、専門卒の俺は、ひそかに東大受験の機会をうかがっていた時期がある、赤本も買って勉強したこともある。
実力は筑波大、千葉大クラスだった。でも夏目漱石に憧れていたのも事実で、哲学か法学がやりたかった。でも哲学を学ぶなら
京都大が上だと思う。時は流れ、小説家を目指し何篇かの詩集や小説を投稿したりした。
小説は2編書いた。自伝的小説だ。私の人生は波乱万丈で、ユニークだと思う。
440大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:06:16 ID:coUFrsjX0
441大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:12:21 ID:jUay35Zx0

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎
442大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:13:37 ID:38EcV3qb0
挫折を知らないところじゃない
443大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:15:26 ID:coUFrsjX0
専門学校のころ3Dimention RAMのアイデアが思いついたが20年たって、ようやく実現した、確か日立か富士通の様な記憶がある。
444大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:17:35 ID:HtlTzEru0
>>ID:coUFrsjX0
だから、あんたの>>307の解答じゃ不正解。

極値と極限値の混同といい、大学レベルの人間じゃないね。
情報系専門学校生の中でも下のほうだな。
445大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:57:03 ID:coUFrsjX0
くどいね、じゃ45度っていうのも間違えかい
446大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:00:55 ID:coUFrsjX0
20数年前の勉強だよしかも強い薬飲んでるから
そんなに間違えを指摘するなら模範解答何も見ないで試験だと思って書いてみたら
447大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:06:00 ID:sGGD4qDI0
フリップフロップにもいろいろな型があるじゃないか。
448大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:10:16 ID:sGGD4qDI0
とんでもない、今のおじさんは、はっきり言って馬鹿。
でも過去のことは事実。
中学から、模範生と揶揄された。
449大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:34:56 ID:sGGD4qDI0
ビュウティフルマインドという映画があります。精神疾患を抱えながら、独自の経済理論を打ち立て、
ノーベル賞を受賞しています。天才ジョンナッシュは、心を病む人に光明を与えます。
450大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:40:08 ID:tZjksnx70
>>447
だからあんたの解答は間違い。

はっきり言ってあんたは何の専門知識もない。
分かったような気になっているだけ。
451大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:46:52 ID:qtA5K0Wh0
1はマゾヒストですか?
452大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:51:37 ID:sGGD4qDI0
だからあんたの模範解答をかいてみて見てください。
それであなたは、東大に入る器か数学物理学の判定をしましょう
検索した答えはだめですよ、私の20数年前もフリップフロップの解釈ですから、
当然今とは違うでしょうそれから、そんなに数学が得意でも国立全敗だったんですね。かわいそうに。
科目は数学物理だけではないのでね。ご愁傷様。
453大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:52:06 ID:DxpjBNd00
ID:coUFrsjX0さんの書き込みの多さにはびっくりしました。
僕も見習いたいと思いました。
454大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:53:37 ID:qtA5K0Wh0
フリップロップって何?
455大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:59:35 ID:z7WX/Wgm0
弁護士とか目指してたくせに高校で無勉だから落ちただけの低脳。
456大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:02:02 ID:tZjksnx70
>>452
>フリップ・フロップの役割を述べよ。
この聞き方では、順序回路の構成としか答えようがないね。

307 大学への名無しさん 2006/06/15(木) 11:01:26 ID:d7hzlJQx0
入力を1,0どちらかにするとその値を保持すること
簡単すぎたかな

これじゃ答えになっていない。それは解答の一部でしかないから不十分。
つまり不正解。
457大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:04:24 ID:sGGD4qDI0
入力した値い1とす遅延回路が働いて1または0の値をとります。
いろいろなタイプがあり一概には言えません、真理値表というものが出来ればフリップフロップの応用範囲が広いので、勉強して損は無いでしょう
458大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:10:18 ID:sGGD4qDI0
主ニコンピューターのアーィテクチャーにつかいます
459大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:13:47 ID:sGGD4qDI0
アーキテクチャー
460大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:16:30 ID:qtA5K0Wh0
建築かなんかのことかな
461大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:24:11 ID:sGGD4qDI0
コンピューター回路のロジックです
462大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:25:22 ID:qtA5K0Wh0
ロギックということは実体は無いんですか
463大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:31:31 ID:tZjksnx70
>>460
コンピュータの建築だと思えばいい。設計思想。
目的は何か?から始まり、
どのようにしてそれを実現していくかの思想みたいなもの。

具体的には、ハードとソフトでどう役割分担するか?
速度と柔軟性のトレードオフはどうするか?とかね。

ちなみに、上のフリップフロップはハードウェアの構成に用いられる。
464大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:34:33 ID:qtA5K0Wh0
>>463
なんだか少し分かったような気も
0と1を保持するっていうのはメモリーの事かな
465大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:43:37 ID:jrtVFjdD0
雨は元もと凍ってっている氷の結晶ですが,過冷却といって0度以下でも液体の場合があります。
どうしてこんな現象がおきるのでしょうか?
466大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:44:44 ID:qtA5K0Wh0
体積が増えたくないから
467大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:56:54 ID:jrtVFjdD0
地上でも、きわめてゆっくり時間をかけて冷却すれば過冷却を再現できるはずです。
468大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:59:49 ID:jrtVFjdD0
ただ過冷却の場合、物理的振動などを与えると、即氷結します。
469大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:11:00 ID:jrtVFjdD0
コンピュータで扱う0というシグナルは、0アンペアというわけではなくすうアンペアあります、1のシグナルも1アンペアというわけではありません状態変化を電気的差で、1,0というシグナルで分けているだけです。
470大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:13:23 ID:qtA5K0Wh0
数アンペアですか、フューズが飛びますね
471大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:20:04 ID:jrtVFjdD0
>>425
ボールの問題はあれであってますか、幾何学的に答えただけですから
472大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:27:06 ID:jrtVFjdD0
日本後のわからない人だ、誰も整数と入ってないでしょう。揚げ足取りもいいところですよ
473大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:30:34 ID:jrtVFjdD0
>>466
あなたの学力を疑います
474大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:43:01 ID:sGGD4qDI0
人の話をよく咀嚼して、類推する能力に欠けているのでしょうか?
475大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:43:08 ID:qtA5K0Wh0
我思ふゆえに我あり
476大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:55:05 ID:sGGD4qDI0
デカルトを気取ってもだめですよ
何を思ったか知りませんが、私がいつミスを起こすか監視しているのですか
いアンペアもあったらそれだけで、100ボルトですよ。そんな不自然なこっちゃ無い1以下のアンペア数であろうとすぐ類推できるはずです。
477大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:56:16 ID:sGGD4qDI0
い→1
478大学への名無しさん:2006/06/17(土) 03:01:05 ID:sGGD4qDI0
このように問題を出していくと、自分の弱点も分かりますね、私は、受験はしないが自分の弱点が分かればどうリカバリーするのか見えてくるでしょう。
合格を祈ります。もう学生なのかな。
479大学への名無しさん:2006/06/17(土) 03:10:03 ID:AaILQ+YY0
約9割の男子生徒は東大に入れば
モテるという希望に満ち溢れていたはず
480大学への名無しさん:2006/06/17(土) 03:21:45 ID:sGGD4qDI0
東大に入るという目的のみではモチベーションが足りませんから進級
さえ危ないかもしれません。東大に入って何を学びたいか、何がしたいかが重要でしょう。
481c⌒っ。A。)っ ◆BpNqhuuMZI :2006/06/17(土) 03:23:33 ID:lYUQmqRl0
どこにでもいるよね 当たり前のことを得々と書く阿呆って
482大学への名無しさん:2006/06/17(土) 03:34:42 ID:sGGD4qDI0
>>481
当たり前じゃないから、479のような発言が出るのでしょう。
483大学への名無しさん:2006/06/17(土) 03:44:28 ID:sGGD4qDI0
例えば、佐高 信などは、慶応法に入学するも、東大、一橋大のもぐりで講義を聴きに行っていたりする
バイタリティーがあった。彼はありとあらゆるものを読破したかったらしい。
彼の部屋は雑然と本が山済みになっている。立花 隆等は、プライベートライブラリーがある。
484417:2006/06/17(土) 04:09:04 ID:VvNZuMCr0
>>1
ボールを投げ飛ばす問題を出した者だけど不正解。

空気の存在を考える場合、ボールが上昇中には下向きに抵抗力がかかる。
逆に、ボールが下降する際には上向きに抵抗力がかかる。

従って、高さのピークがボールを投げた人間の側にずれる。
(空気抵抗を考える場合と比較して早い段階でピークに達する)

後は簡単な図を作るなり、脳みその中でボールを動かしてみれば理解できるはず。
もっと厳密に知りたいならば理論屋さんに聞いてください。


それじゃあ、身近に感じられる関連問題その2。
変化球はどのような仕組みで曲がるのか?
ドライブ回転がかかっているドロップ(真下に落ちるカーブ)を例にして答えてちょ。


485414:2006/06/17(土) 04:11:05 ID:VvNZuMCr0
あ、414だった。
1さんは物理の問題を考えるにあたって、数式をいじろうとしているだけに見える。
東大生ともなると、そんなことはしないぞとマジレス
486大学への名無しさん:2006/06/17(土) 04:20:57 ID:qtA5K0Wh0
真空になるからでしょうか
487大学への名無しさん:2006/06/17(土) 04:23:11 ID:VvNZuMCr0
>>486=1?
ドロップの問題の解ならば不正解。
488大学への名無しさん:2006/06/17(土) 04:24:30 ID:qtA5K0Wh0
ボールの下のほうが真空になるから吸い寄せられるんです
489大学への名無しさん:2006/06/17(土) 04:38:44 ID:VvNZuMCr0
1さん?
まず真空には絶対にならない
真空=真空に近い形だとしても無関係だと思われ。
490大学への名無しさん:2006/06/17(土) 04:57:14 ID:sGGD4qDI0
ボールの回転によって空気の疎の部分と密の部分ができ疎の部分が下側にあるためドロップする。
491大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:03:07 ID:G+I25yYS0
理系のアホどもへ
清貧思想なんかに洗脳されてるから駄目なんだよ
だせえwwwwwwwwwwwwwwwwww
貧乏ってみじめwwwwwwwwwwwww
492大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:05:56 ID:sGGD4qDI0
ボールを回転させ線香をたいて気流の流れを観測すれば分かる
493大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:08:52 ID:qtA5K0Wh0
streak lineというやつですか
494大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:11:06 ID:sGGD4qDI0
つまりボールの下側は早く流れ疎になり上側わ遅くなる、から密になる。
495大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:16:20 ID:sGGD4qDI0
>>489
こんなもんでどうでしょうか
つまりボールの回転方向が重要です、
496大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:22:16 ID:sGGD4qDI0
普通にボールを投げた場合カーブ・ドロップとは逆方向になります。
フォークボールの場合直球と比べてほとんど回転しないため投げる距離が問題になります、
497大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:30:41 ID:sGGD4qDI0
しかも気流の流れを観察すると投げる方向とは逆の力として働く渦巻きが観測されるはず
498大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:34:04 ID:sGGD4qDI0
つまり空気との摩擦と抵抗がボールを投げる時は大きいんです。
499大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:36:16 ID:sGGD4qDI0
>>489
この辺で勘弁してください。
500 ◆TONTON.8kM :2006/06/17(土) 05:39:42 ID:ojxbArdVO
NEETがよなよな独り言を呟くスレはここでつか?( ´,_‥`)
501大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:42:42 ID:sGGD4qDI0
今やっている式を作らない議論というのが、一般システム思考には必要なことなんです。物事を数式の箱に入れるよりも理論の箱に入れたほうが見掛けは悪いが頑丈ですといった趣旨の事が書かれています。勿論、数式を全否定するものでわありません。
502大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:51:55 ID:sGGD4qDI0
とにかく普通に投げた場合はボールの回転は下から上ですので重力に逆らって伸びのある球を投げるためには力とボールの回転の速さが重要です。その回転と逆方向に投げるのがドロップおよびカーブです
503大学への名無しさん:2006/06/17(土) 05:59:22 ID:sGGD4qDI0
>>489
please answer us ,ifyou would not mind writing?
504大学への名無しさん:2006/06/17(土) 06:04:39 ID:sGGD4qDI0
TONTONさんがきて見ても、面白いことは書いていないよ
505大学への名無しさん:2006/06/17(土) 06:08:30 ID:sGGD4qDI0
この問題の一番簡単な答えは落下方向に回転させるからということに落ち着きそうですね
506大学への名無しさん:2006/06/17(土) 06:27:55 ID:sGGD4qDI0
答えがないようなので問題を考えます。冗句を交えて。Aさんは6時に目が覚めました、
でもいつもと様子が違います、曇り空でだんだん暗くなっているのが分かります、朝ではないのかと
気がつき始めます。ポストを見ても新聞は入っていません、ご飯はまだ食べていません。
周りはますます暗くなっていきます、Aさんが、朝の6時ではなく夕方の6時立ち確信したのは何故でしょうか?
この問題であなたの性格の一部が推察できます。
507大学への名無しさん:2006/06/17(土) 06:30:36 ID:qtA5K0Wh0
テレビをつけたから
508大学への名無しさん:2006/06/17(土) 06:34:13 ID:sGGD4qDI0
あなたは合理主義者です。
509大学への名無しさん:2006/06/17(土) 06:48:56 ID:sGGD4qDI0
それにややせっかちで、ケアレスミスで点数を落としている面があります。テストの時はよく見直しをして制限時間まで粘りましよう
510大学への名無しさん:2006/06/17(土) 06:54:48 ID:sGGD4qDI0
どうですか?少しは当たっていますか?
511大学への名無しさん:2006/06/17(土) 07:05:51 ID:qtA5K0Wh0
当ってるかもね
512大学への名無しさん:2006/06/17(土) 07:11:26 ID:sGGD4qDI0
テレビを選んだあなたは、一番手っ取り早い方法だからです。ピンときたらこれだとすぐ実行する。
でもゆっくり考えても答えは出るのです。あまりあせりは禁物です。
513大学への名無しさん:2006/06/17(土) 07:20:24 ID:sGGD4qDI0
おそらくテレびが一番多いのふではと思っていました。ちょってひねって携帯
514大学への名無しさん:2006/06/17(土) 07:22:36 ID:qtA5K0Wh0
本当はウンコしたくなかったから、と答えようと思ったんだけどね
515大学への名無しさん:2006/06/17(土) 07:22:45 ID:sGGD4qDI0
おおいのふでは→多いのでは
516大学への名無しさん:2006/06/17(土) 07:24:39 ID:sGGD4qDI0
それも日常の習慣ですから十分根拠にはなります。
517大学への名無しさん:2006/06/17(土) 07:28:14 ID:sGGD4qDI0
そういった場合、あなたはどうぶつてきな勘に優れたものを持ち、あまり理論は好まないが運を天に任せて択一問題で点数が稼げるかもしれません。
518大学への名無しさん:2006/06/17(土) 07:29:37 ID:qtA5K0Wh0
そうか、もう寝る、おやすみ
519大学への名無しさん:2006/06/17(土) 07:32:16 ID:sGGD4qDI0
日々基礎的な部分をくりかえし勉強することによって、動物的勘とあわせて応用問題も方針が決められるぐらい自分を磨くと良いでしょう。
520大学への名無しさん:2006/06/17(土) 08:38:12 ID:tZjksnx70
461 大学への名無しさん 2006/06/17(土) 01:24:11 ID:sGGD4qDI0
コンピューター回路のロジックです

これも酷い間違いだ。
ロジックではない。設計思想だ。
しかもコンピュータ回路に限定しない。コンピュータ全体を指す言葉。
521大学への名無しさん:2006/06/17(土) 08:41:22 ID:tZjksnx70
正直、これで情報系専門学校で主席だとしたら・・・
ID:sGGD4qDI0 を教えた講師の顔を見てみたい。

まあ、主席どころか下1割だと思うがね。
フリップフロップといい、極値と極限の混同といい酷すぎる。
522大学への名無しさん:2006/06/17(土) 10:23:05 ID:ELlZLG0lO
・計一万人超の東大生を一くくりにしている
・46にもなって受験板で延々オナニーしている
・自分の無能さを認めようとしない
523大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:48:33 ID:hsydmyTN0
中川泰秀の理系版か
524大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:53:12 ID:z7WX/Wgm0
プリンキピアじゃない?ずっとプリンシピアって言ってるけど。
どっちでもいいのか?
525489:2006/06/17(土) 12:11:48 ID:VvNZuMCr0
>>1
期待していた答えはドライブ回転をかけると揚力が下向きに発生するためという答え。
ボールの上面と下面においてドライブ回転がかかったせいで、速度差が生じる。
このとき速度が上面よりも下面のほうが速いから、鉛直方向で力の釣り合いを考えると
下向きに力が加わるため下方向に落ちる。

>>524
俺もプリンキピアだと思ってたけど、ぐぐったら両方出たからいいのでは?

1さんはコテハンでもつけたら?
名前の後に◆をつけて◆の後ろに適当な文字を打ち込む。
526大学への名無しさん:2006/06/17(土) 14:15:09 ID:tZjksnx70
>>523
冗談じゃない。
こんなのは断じて理系ではない。
527大学への名無しさん:2006/06/17(土) 14:27:48 ID:VvNZuMCr0
うむ理系じゃない。
じゃあ理系な俺は理系っぽく上野動物園行って来るわ。
1さんは素敵なコテハンを考えて、このスレを盛り上げてくださいw
528PSYCO:2006/06/17(土) 16:36:03 ID:sGGD4qDI0
>>1
です。コテハンつけました
529PSYCO◇ayhisk2:2006/06/17(土) 16:46:43 ID:sGGD4qDI0
コテハン
530PSYCO◇ayhisk2:2006/06/17(土) 16:52:46 ID:sGGD4qDI0
私の血の9割以上は文系です
531大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:00:02 ID:qtA5K0Wh0
名前のあとに半角#その跡に適当な文字列、だよ
PSYCO#aiueo
とかね
532PSYCO◇ayhisk2:2006/06/17(土) 17:06:01 ID:sGGD4qDI0
ワインバーグがかんがえた「一般システム思考」とは、文系も理系も関係ありません
あなたたちの大好きな東大の教授も関わっているとだけ言っておきましょう。
533PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:08:35 ID:sGGD4qDI0
ok
534PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:11:01 ID:sGGD4qDI0
たかが学歴、されど学歴
535PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:12:44 ID:sGGD4qDI0
531さんは、小学校の先生に向いていますね
536大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:15:39 ID:qtA5K0Wh0
じゃあ僕はwittgensteinですね
537大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:16:34 ID:S444heq40
・3分の1は社会に出て使えない。
・逞しさが無い。
・運動がめちゃくちゃ弱い。(特に六大学野球は残酷ww)
538大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:18:02 ID:qtA5K0Wh0
>社会に出て使えない
使いこなせない所に逝ってしまう、というのが正しいだろう
539PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:23:27 ID:sGGD4qDI0
カーブの問題もキーワードは重力、抵抗、空気の密と疎,摩擦などの要素がかんがえられますが
つまり、カーブ={重力、質量、力、抵抗、空気の蜜と疎、摩擦、熱、etc,}
540大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:28:53 ID:qtA5K0Wh0
その括弧pがシステム思考という奴ですか、謎のブラックボックスみたいな
541PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:31:23 ID:sGGD4qDI0
集合ともいえますが
システム的な表現は上です
542PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:34:14 ID:sGGD4qDI0
ブラックボックスとホワイトボックスがありますが、
考え方としてエネルギー保存則のことを考えています。
543PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:38:38 ID:sGGD4qDI0
544PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:48:26 ID:sGGD4qDI0
東大出てプロに合格した学生もいたはずですが
545大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:50:19 ID:qtA5K0Wh0
なんだか訳がよくないと言われてますね、原書はどうなんでしょう
546PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:50:53 ID:sGGD4qDI0
東大って聞くと「おたく」と思うのは私だけだろうか
547大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:51:28 ID:qtA5K0Wh0
僕も思いますよ
548PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:55:15 ID:sGGD4qDI0
549大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:55:44 ID:SBS2SJ3g0
>>537
わかりやすいですよ><
550PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 17:58:31 ID:sGGD4qDI0
an introduction of general system thinking です
551大学への名無しさん:2006/06/17(土) 18:02:21 ID:qtA5K0Wh0
systems ですね
なかなか評判よいようですね
でも英語難しいからやめとこう
552PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 18:05:57 ID:sGGD4qDI0
東大は、官僚を育てるところのようですね
553PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 18:07:43 ID:sGGD4qDI0
東大教授の訳では、読みにくいですか
554大学への名無しさん:2006/06/17(土) 18:08:49 ID:qtA5K0Wh0
読んでみなきゃわからないよ
555PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 18:10:59 ID:sGGD4qDI0
原書と、日本語訳両方持っていますが、そんなに訳が悪いとは思いません。
文系でも理系でも読めるように工夫されています。
556PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 18:14:25 ID:sGGD4qDI0
和訳のほうの演習問題は、卒論のテーマにしても言いぐらいの価値はあります。の
557PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 18:21:28 ID:sGGD4qDI0
東大生は、偏差値だけは、絶対の自身があるので、落ちこぼれ組みは、予備校の非常勤講師
をお勧めする
558PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 18:23:00 ID:sGGD4qDI0
何故常勤ではないのか、それは体力に劣るから。
559大学への名無しさん:2006/06/17(土) 19:15:43 ID:tZjksnx70
>>557
自身→自信
落ちこぼれ組み→落ちこぼれ組
テーマにしても言い→テーマにしてもいい

この酷い国語力は小学生か?
560大学への名無しさん:2006/06/17(土) 19:27:45 ID:qtA5K0Wh0
あげとくぜ
561PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 19:58:01 ID:sGGD4qDI0
それはマイクロソフトの関係者に苦情を言ってください、IME は日本語変換ソフトと
としては、あまり出来が良くありません。返還するたびに編集せざるを得ない場合が多いです。
後目が余り良くないので困っています。
562大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:08:20 ID:tZjksnx70
IME は日本語変換ソフトと
としては、

これはMSが原因じゃないね。
何でも人のせいにする生き方をしてきたあなたが悪い。
563PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 20:56:02 ID:sGGD4qDI0
PCはまだ製品としてはまだ未完成で、度々アップグレードしなければ。セキュリティー関係では
致命傷になりかねません。つぎのofficeではIMEがどれほど進歩したか気になるところです。
IMEと比べた場合、まだ一太郎のほうが性能的には上かもしれません。
564大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:58:18 ID:tZjksnx70
>>563
あんたじゃ何を使っても結果は同じ。

馬鹿でも間違えないソフトは作れても、大馬鹿が間違えないソフトを
作るのは不可能。
565PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 21:04:37 ID:sGGD4qDI0
証明してくれ、演繹法でも、弁証法でも使って。
566PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 21:12:40 ID:sGGD4qDI0
馬鹿と大馬鹿の違いは?
何を基準としてそういえるのか?
定義は?
なんだか揚げ足取りの連中が多くて困るよ
何を持って馬鹿と証するか50字以内で飲めよ
自分はその中には入らないと確信する根拠を50字以内で述べよ。
567PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 21:14:20 ID:sGGD4qDI0
飲めよ→述べよタイプミス失礼
568PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 21:22:20 ID:sGGD4qDI0
証明してください。その証明が的を得ていたら、お詫びするしかありませんが
569大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:22:30 ID:t9lNCjBW0
東大生の俺が本質をつくと

案外将来の進路を決めてるやつが少ない

他もそうなのかもしれないが


570大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:23:02 ID:z7WX/Wgm0
晩御飯食べた?
571PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 21:26:58 ID:sGGD4qDI0
私は今日は奮発して、鉄火丼を食べました。
572大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:30:22 ID:z7WX/Wgm0
豪華ですね。2チャンネルの晩飯機能は知ってる?
573PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 21:39:34 ID:sGGD4qDI0
私は、みっともない話ですが、ワープロのかな入力から覚えたので、
ブラインドタッチができないのです。専門学校当時は、出来たのですが、畑違いな就職だった
ので、ほとんどPCとは縁の無いところで働いていました。タイピングが遅く、あんかーをつけなかったためアーキテクチュア
は設計思想で間違いではありません。ロジックって言ったのはフリップフロップのところです。
アンカーをつければ良かったですが,そこは私の落ち度だと思いますが、
574大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:39:47 ID:tZjksnx70
>>588
馬鹿と証するか→馬鹿と称するか
的を得ていたら→的を射ていたら

論外だな。よくもそれで高校を卒業できたものだ。
575PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 21:42:10 ID:sGGD4qDI0
>>知りません
576大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:45:50 ID:tZjksnx70
馬鹿ってのは学問(と本人が思っているもの)に中途半端に手を出した挙句、
間違った知識を得意げにひけらかす奴のことだ。

そう、オマエだよオマエ
577PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 21:48:46 ID:sGGD4qDI0
>>574
48のおじさんですよ
わたしはPCの入力についてはアバウトに考えていますし、視力が0.1無いんでディスプレイを、見ているだけで疲れます。
578大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:50:35 ID:z7WX/Wgm0
名前欄にmenufusianasanといれて書き込むと、
【焼き魚】【カレー】などランダムに晩飯を選んでくれます。
お試しあれ〜☆
579大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:50:42 ID:tZjksnx70
48にもなって基本的な日本語を間違うから馬鹿にされるんだ。

都合のいいときだけ、おじさんになって許しを請うな、みっともない。
580【生ハムメロン】:2006/06/17(土) 21:51:38 ID:z7WX/Wgm0
それ!
581[親子丼]:2006/06/17(土) 21:52:14 ID:tZjksnx70
どれどれ、試してみよう。
582PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 21:53:08 ID:sGGD4qDI0
じゃ皆さんは学問を体系的に何の誤解も局解も無く、習得なさったわけですね。
それで大学には希望校にすんなり入れなかった理由は何ですか?
583大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:55:32 ID:tZjksnx70
>>582
これ以上恥をかきたくないなら黙っておいたほうがいいよ。
局解→曲解
584PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:00:28 ID:sGGD4qDI0
偏差値だけで大学を選ぶから日本の学力低下は免れない。
アメリカのようなシステムが、学問をやりたい人間には適している。
アメリカは、筆記試験だけでなく、普段の発言のほうに重点を置く。
585大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:02:34 ID:z7WX/Wgm0
せっかく教えたのにノリわりーよ
586PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:02:54 ID:sGGD4qDI0
あなたは熟語には強いようですね
>>583
587大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:07:50 ID:tZjksnx70
>>584
> アメリカは、筆記試験だけでなく、普段の発言のほうに重点を置く。

それなら、普段の発言のたびに誤字を繰り返すあんたの出番は全くないな。

普段が結果として現れる筆記試験がダメなくせに、普段の発言とはねえw
588PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:08:37 ID:sGGD4qDI0
私の将来は、日本を脱出するつもりなんで、ちっぽけな島国で、侃々諤々、水掛け論をやっていれば。
589PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:09:47 ID:sGGD4qDI0
勿論英語ですが何か?
590PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:12:16 ID:sGGD4qDI0
私の20数年前の定期テストでは、ほとんど100点でしたが何か?
591PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:15:29 ID:sGGD4qDI0
englishtownのような実践的英語を覚えないとだめですよ
592menu softbank221031168076.bbtec.net:2006/06/17(土) 22:26:43 ID:sGGD4qDI0
こんな掲示板でいがみ合っているのは、時間の無駄英単語一つ覚えたほうがまだまし。
593大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:30:16 ID:tZjksnx70
>>588
> 私の将来は、日本を脱出するつもりなんで

あんた、もう48だろう。今まで何やっていたわけ?
なぜ未だに脱出していないの?

ねえ、なんで?
594大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:31:51 ID:z7WX/Wgm0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
595PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:32:27 ID:sGGD4qDI0
2chばかりやんないでちゃんと勉強したほうが良いじゃない。
596PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:33:40 ID:sGGD4qDI0
お金の問題
597【まんこ】:2006/06/17(土) 22:34:42 ID:cZt3hbcgO
ぐふふ・・・何がでるかな?
598大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:36:27 ID:z7WX/Wgm0
592 :menu softbank221031168076.bbtec.net:2006/06/17(土) 22:26:43 ID:sGGD4qDI0
こんな掲示板でいがみ合っているのは、時間の無駄英単語一つ覚えたほうがまだまし。
599PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:38:44 ID:sGGD4qDI0
日本の拝金主義が嫌でたまらない。金持ち天国日本、学歴も金で買える
特に医学部
600【まんこ】:2006/06/17(土) 22:40:02 ID:cZt3hbcgO
うはWWW
女体盛りいただきまーすW
601大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:41:06 ID:48iP8Kfh0

勉強に疲れたら目の保養!

ウィキペディア 陰核
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E6%A0%B8
602大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:41:11 ID:qtA5K0Wh0
貧乏なら国立の医学部があるし
603Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/17(土) 22:42:31 ID:5nCoMVN70
( ^ω^)やっべwwww面白いスレ発見だおwwwww
604大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:43:53 ID:qtA5K0Wh0
クレさんは完全無欠な東大生になれ
605ココア推奨委員会会長2007 ◆GE1k6CLEAY :2006/06/17(土) 22:45:08 ID:HjWKonQIO
VIPからきますた
606PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:47:32 ID:sGGD4qDI0
クレセントさんは、何学部に興味がありますか?
607ココア推奨委員会会長2007 ◆GE1k6CLEAY :2006/06/17(土) 22:47:50 ID:HjWKonQIO
>>590
釣りですか?
608大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:49:12 ID:qtA5K0Wh0
文学部で美学専攻
609PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 22:53:32 ID:sGGD4qDI0
陰唇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
陰唇(いんしん, Vulva)とは、女性器の一部で、外部から見える部位である小陰唇と大陰唇の総称である。

[編集]
関連項目
陰門 Vulva
陰裂
この「陰唇」は、性医学、性科学に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E5%94%87" より作成
カテゴリ: 女性生殖器 | 性医学関連のスタブ項目

610大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:55:37 ID:6STJcAUVO
/⌒ヽ +
( ^ω^)←クレさん(禿らしい(笑))
611PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 23:03:17 ID:sGGD4qDI0
理Tからでも医学部は入れますよね、成績がよければ?
612PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/17(土) 23:07:28 ID:sGGD4qDI0
陰唇の所を研究して加筆してください
613Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/17(土) 23:27:00 ID:5nCoMVN70
( *^ω^)漏れは工学ぶんぶん
614大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:33:26 ID:qtA5K0Wh0
クレ、灯台蹴りYAG
615大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:56:16 ID:NqHAnl+C0
東大の入試では、解答に誤字があるだけで採点対象にはならなくなる。


誤字連発の>>1に東大を誹謗中傷する資格なんてあるのかねぇ。
616大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:58:56 ID:qtA5K0Wh0
>>615
そんな頭の悪い採点してるのか?ダメじゃん
617大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:03:42 ID:NqHAnl+C0
>>616
誤字があるのは、論理性云々以前の問題だということ。
東大入試においては、誤字など論外。
論理的思考力を示すための最低限の前提として、正確な識字力を要求している。
618大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:05:12 ID:qtA5K0Wh0
頭カチカチのガリベン大学かよ
619大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:10:04 ID:jwhqwFJY0
いろいろ問題を出してきたが、対応のスタンスを変えない1さんに萌え。

1さんは9割文系と言ってたけど、文系教科の何が得意なん?
新しい歴史教科書を作る会の教科書について自由に述べてみてよ。
620PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 00:12:42 ID:Wd+TXYwF0
夏目漱石は、新語を作る天才であったらしい。
621PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 00:28:26 ID:Wd+TXYwF0
作る会の教科書は、日本の侵略戦争という観点ではなくアジア開放の戦争であったと自負している,南京大虐殺とか、
401部隊で中国人を使って生体実験をやっやことは述べていない。ちなみにその資料をアメリカに渡すことによって、731部隊の人間は戦後生き延びている。
シンガポールの戦争博物館では、幼時の首2体を晒し者にしている写真がある。
戦争肯定論で貫かれた作る会の教科書は、都合の悪いことには触れず、戦争は、正義と思われる限り肯定するという立場だ。
自衛のための戦争なのか、侵略戦争でも肯定する言ういわば右翼の思想で貫かれている。
622PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 00:29:44 ID:Wd+TXYwF0
やっや→やった
623menu softbank221031168076.bbtec.net:2006/06/18(日) 00:44:18 ID:Wd+TXYwF0
疲れた
624大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:44:59 ID:s+f3NKUg0
疲れたら寝る
625大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:18:19 ID:KTCCdFME0
T大生の俺が来ましたよ!!Tとり大学ですけど、国公立でつよ!!111
626大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:31:31 ID:Sj+bDubC0
糞田舎?
627大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:32:40 ID:s+f3NKUg0
砂漠の研究では国内随一
628大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:45:43 ID:/bg57qOwO
東大生ならば賢いは、十分条件でも必要条件でもありません
629大学への名無しさん:2006/06/18(日) 02:10:20 ID:nvSo96Iq0
確かに「東大生ならば賢い」は十分条件でも必要条件でもないな
630大学への名無しさん:2006/06/18(日) 06:37:08 ID:aX++vDts0
>>PSYCO
内容はまったく読んでないけど書き込みの感じから人生おわってんな〜
って感じがひしひしと伝わってくる。
631大学への名無しさん:2006/06/18(日) 06:42:50 ID:aX++vDts0
116 :大学への名無しさん :2006/06/14(水) 21:17:26 ID:swVQhsag0
勉強って楽しくないと意味無いと思います。未知の世界への挑戦はわくわくしますが。
まだ読みたい本が山のようにあり、開くたびに新たな発見があり、専門書も小説も好奇心の刺激になります。
専門書など読んですぐには理解できないものもあります。でもそこはそれとして一応読破します。読破さえできない難解なものもあります。
でも積読でもいいんです。時が流れれば理解できるようになるものもあります。あまり活字から離れていると、無性に本が読みたくなることがあります。
あんまり褒められたことではないが、赤川次郎の三毛猫シリーズは読破しました。


117 :大学への名無しさん :2006/06/14(水) 21:25:57 ID:swVQhsag0
一番興味をそそるものは、哲学です。アリストテレス、プラトン、デカルト、カント
ショウペンハウエル、ヘーゲルなど高校時代は特に読みました。
今一番興味があるのは、ハイデッガー「存在と時間」とその解説書です。


>赤川次郎の三毛猫シリーズは読破しました。

>一番興味をそそるものは、哲学です。アリストテレス、プラトン、デカルト、カント
>ショウペンハウエル、ヘーゲルなど高校時代は特に読みました。

それはちょっと嘘にしても底が浅すぎるだろうw
読んだことある本っていって赤川次郎しか出てこないのかよ。
632大学への名無しさん:2006/06/18(日) 07:27:14 ID:MD3sOG9I0
ブスが多い
国立は地味でブス大杉
633大学への名無しさん:2006/06/18(日) 07:50:00 ID:M4RdFSdhO
俺がいない事
634大学への名無しさん:2006/06/18(日) 08:34:13 ID:8QjVWqLw0
>>630
48にもなって将来、日本のようなちっぽけな島国から脱出するとか
非常に痛いw

48のオッサンが野望を語るほど見苦しいものはない。
635◇PSYCO◇:2006/06/18(日) 10:21:06 ID:Wd+TXYwF0
西田幾多郎に「善の研究」三木清の「人生論ノート」などなど。
636◇PSYCO◇:2006/06/18(日) 10:22:14 ID:Wd+TXYwF0
に→の
637◇PSYCO◇ ◆2bmoujqRHk :2006/06/18(日) 10:26:55 ID:Wd+TXYwF0
夏目漱石も小説は全部読んだよ、赤川次郎は受け狙い
638大学への名無しさん:2006/06/18(日) 10:29:59 ID:MD+5SFqkO
東大女子大生は全然可愛くない。何かずれてる
639PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 10:31:14 ID:Wd+TXYwF0
明暗は未完だが、弟子誰かが完結させてほしかった。
640大学への名無しさん:2006/06/18(日) 10:33:18 ID:8QjVWqLw0
本をまともに読んでいるなら、これほど酷い誤字はありえない。
641大学への名無しさん:2006/06/18(日) 10:37:09 ID:93ERqzQZO
東大生は理屈っぽくて、女の子からみたらやはり近寄りがたい
642PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 11:09:38 ID:Wd+TXYwF0
誤字誤字って言うけれども、現国でトップになったこともあるんですよ、勿論感じなどは熟語で5問ほどしか出ませんが、後の答えは本文にありますので誤字を書くすべもありません
643Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 11:14:30 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)(笑)
644PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 11:19:03 ID:Wd+TXYwF0
わたし国語の勉強法は、社説を読み自分なりの主張を考えて決まった文字数に抑える事でした。
時間がない時は、天声人語などを読み何が言いたいのか論旨を整理することでした。
後は論理性の高い小説や評論などを読み読書感想文を書きます。東大に50字以内で書けとかあるように
論旨をまとめるという作業は重要です。
645PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 11:22:50 ID:Wd+TXYwF0
なんだか受け狙いですいませんが漢字です>>642
646Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 11:23:15 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)感じ(笑)
647PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 11:29:52 ID:Wd+TXYwF0
ヒットラーの国内政策を100字以内で述べよ
648Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 11:30:22 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)白根。(9文字)
649PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 11:34:46 ID:Wd+TXYwF0
そんな答えがありますか?現役東大生の品位に関わりますよ。
650PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 11:53:06 ID:Wd+TXYwF0
第一次世界大戦に敗北したドイツは、強力な指導者を人民は望んだ、ハイパーインフレで貨幣の価値が急激に失い
パンの価格でさえ昨日と今日とでは格段の差であった。ヒットラーが総統に就任しアウトバーンや工業化主に軍需
医療品などの生産に力をいれ国民の熱狂ととともに,第二次大戦に突入していった。
651大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:56:40 ID:8QjVWqLw0
>>644
なるほど、その勉強法を実践すると誤字を繰り返す上に
日本語もまともに書けなくなるのか。

652大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:05:18 ID:8QjVWqLw0
>ドイツは、強力な指導者を人民は望んだ
2重主語
>価値が急激に失い
目的語がない他動詞
>熱狂ととともに
とが余計

中学生でもこんな酷い文は書かない。
653PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:06:23 ID:Wd+TXYwF0
あくまでも現役時代の話


654PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:10:59 ID:Wd+TXYwF0
ご指摘ありがとう
人民は→取る
が→を
熱狂とともに
655PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:14:05 ID:Wd+TXYwF0
昨日は良く眠れた。うれしい。
656PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:16:37 ID:Wd+TXYwF0
半分受け狙いなんだけどな
657PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:20:16 ID:Wd+TXYwF0
老化すれば誰でも、何処かおかしくなるよ、臨床心理士にはminimumのじょうたいでもIQ
100以上は楽にあるねって言われましたが。
658PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:22:44 ID:Wd+TXYwF0
99%の汗と1%の霊感ってエジソンは言っていましたから
659PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:26:11 ID:Wd+TXYwF0
東大教授だってアルツハイマーにならないとは言えないでしょう
660大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:26:20 ID:ih+Pdv2n0
168 :大学への名無しさん :2006/06/18(日) 05:14:12 ID:cwI8QatRO
資格の場合、上智卒と早慶卒

どちらも結果は同じだと思うんだが。

ましてやマーチでも司法試験受かったら同じ地位だしさー


まぁ俺は早慶目指すんだけれども



661大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:27:09 ID:fEpdoEzNO
>>658
どんなに努力しても霊感のない人間は無力ってことね
662大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:28:51 ID:8QjVWqLw0
>>657
あんたは特別酷い。
48でそれなら、現役時代もダメダメだったのが丸分かり。

なんていうか、あんたの書き込みを見てみたが、
全体的にウソ臭さ、人間としての薄っぺらさが漂う。
663PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:37:14 ID:Wd+TXYwF0
私の高校時代はPCなんてものは無く、大型の汎用コンピュータが主流でした。
その時代でさえも、紙と鉛筆があれば十分でした。
現にアインシュタインでさえ学生時代の成績はそんなに優秀というわけでもなく、
特許局に勤めながら、友人と3人で、ニュートン力学を超えるものつまり
一般相対性理論、特殊相対性理論を完成させています。
ここで彼は、ノーベル賞を取れると確信し、財産分与まで考えています。
664大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:42:00 ID:8QjVWqLw0
それであんたは何もせずに、居心地の悪い日本からの脱出を夢見る48か。
薄っぺら過ぎる。

アインシュタインを語る資格はない。
665PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:49:54 ID:Wd+TXYwF0
うそだと思うのなら、私の同級生に聞いてみることだね、中学の頃から注目の的となり、
私の中学から同級生が80人以上、土浦一高に進学している。私が書いた自分の歴史は本当のことですよ
666大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:50:56 ID:8QjVWqLw0
じゃあ、その中学の同級生をここに連れてきてよw

48にもなって幼稚すぎる。
667PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:52:37 ID:Wd+TXYwF0
ま小学校もオール5児童会長だったが
668Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 12:53:54 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)このスレオモロス
669PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 12:56:53 ID:Wd+TXYwF0
過去の事実を取り消す、背理法や、演繹法、弁証法など考えてください
これが出来たら、、あなたはノーベル賞
670大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:00:23 ID:8QjVWqLw0
まず、事実であることを証明してもらわないと。

誤字脱字や知識のなさから、小中高ともDQNと判断するのが妥当なんだからw
671PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 13:10:48 ID:Wd+TXYwF0
>>664
日本脱出を考えているインテリはたくさんいますよ。それだけインテリゲンチャー
から見ると住みずらい、アメリカナイズされている国のほうがいいですね。
例えばアメリカの大学に入るとすると、授業の受け方からノートのとりかたまで教えてくれる。
毎日専門書と格闘しなければならないが、それなりの充足感は得られると思う。
日本の様にごく一部を除いてレジャーランドと思っている人は少ないし、そんなに遊んでいては
すぐ落第するよ。それに、6割以上大学院に進学する。
672PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 13:16:13 ID:Wd+TXYwF0
私は不眠症で躁鬱の自覚もある。現に薬も飲んでいる。
673PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 13:25:16 ID:Wd+TXYwF0
辻邦夫「背教者ユリアヌス」は面白かった。辻邦夫の複雑な思考に耐えられない時期があったが
彼の作品はほとんど読んだ。彼は東大仏文科出身である。
674PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 13:30:02 ID:Wd+TXYwF0
事実の証明は小学校なり中学校にって、成績証明書を取れば分かる。
もし事実だったらあなたは、私を侮辱したことになりませんか?
675PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 13:32:26 ID:Wd+TXYwF0
侮辱罪は犯罪ですよ
676PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 13:38:55 ID:Wd+TXYwF0
遠藤周作の本を読んでいたら「赤と黒」のことが書かれていて読んでみると面白くなった。
スタンダールの著書も「恋愛論」も含め読んだ記憶があります。
677PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 13:44:14 ID:Wd+TXYwF0
>>670
今の私は、学生時代から比べると屁のようなものさびたナイフです。
678大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:44:28 ID:1luwp7sh0
書いた経歴が真実だとしよう。結局高校で野球にかまけて落ちぶれた。で専門
これが真実。
679大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:48:41 ID:1luwp7sh0
弁護士という目標がありながらやるべきことを見極めて努力できなかった。
学校の成績は知らんが、切れ者ではない。
680大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:49:07 ID:9IU60sZYO

偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


681PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 14:06:35 ID:Wd+TXYwF0
違います。高3が一番成績が良かったが不眠症が悪化し入院大学に行きたかったが退院した時は
どこも受ける大学が無かった。新聞配達をしながら専門学校に通った。結果はクラストップ、
ほとんど100点、みんなから「ミスターN」と呼ばれていた。卒業間際になって不眠症が悪化
叔父が区会議員立候補しその手伝いをすることとなった、見事当選し帰郷する。
マクミランに入社その後いろいろな職業を経験する一番面白かったのが通産省工業技術院地質標本間のメインテナンス
および案内業務。その後ケーズ電器、ミドリホームセンター等
今は自営で、PCの設定、LANの構築などパソコン講習も行う
682PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 14:10:34 ID:Wd+TXYwF0
間→館○
683Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 14:12:41 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)ミスターN(笑)
684PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 14:13:53 ID:Wd+TXYwF0
当時の偏差値および同クラスの進学状況を見ると千葉大、筑波大レベルです
685PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 14:30:58 ID:Wd+TXYwF0
今の大学現場では、ちゃんとした教育を行っているのだろうか?
大学に入るまででエネルギーを使い果たし、休息と遊び、サークル活動
勉強がすべてとは言わないが、自分の力だけで、何かを成し遂げる。
自分の力だけでは無理ならば友達の力を借りて何かを成し遂げる、そういった努力
が必要ではなかろうか。例えば実験装置、思考実験でも良いが。
686PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 14:33:24 ID:Wd+TXYwF0
高校の教員の実力不足はあるかもしれない。
687大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:34:23 ID:8QjVWqLw0
>>684
でも、大学に行けなかったのは事実でしょう。

だから、世間はあんたを大卒の能力があるとは見ない。
688大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:35:13 ID:8QjVWqLw0
>>686
あんたはそうやって、何でも人のせいにするんだね。

48年間そういうことを繰り返すから、薄っぺらさが現れるんですよ。
689PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 14:44:43 ID:Wd+TXYwF0
だからリタイヤしたら、アメリカの大学に入ろうと思っています。
690大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:46:56 ID:8QjVWqLw0
>>685
あんたは大学教育の心配などする必要は全くない。

大学にも行けなかった奴がそんなことを語るとは、
おこがましいとは思わないか?
691PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 14:51:19 ID:Wd+TXYwF0
一生勉強ですから、私は大卒ですだけで会社の中で、仕事をして、
必ずしも良い結果が出せるとも思えないし、単なる自己満足に過ぎないのでは、
大卒、大卒、大卒ってお経
でも唱えてみれば
692Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 14:54:11 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)も前は、「大学いけなかったけど天才です」ってお経となえとけおw
693大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:54:54 ID:8QjVWqLw0
>>691
だから、大学も出ていない立場で一生勉強だの語るのが痛い。
まともに勉強しなかったから国語力が身につかず、誤字脱字を繰り返すのだろう。

あんたが一生かけてやるような勉強を、まともな大学生は1,2年でやっているわけ。
694PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 14:59:36 ID:Wd+TXYwF0
大学に行きたくても家庭に事情でいけない人もいます。
専門卒でも大学以上の理解力がある人もいます。
大学って一口に言っても実力の差が激しいので、私の場合早稲田政経
しか受けませんでしたが、英語に失敗して落ちました。それから家庭の事情で、就職を余儀なくされ
マクミランという外資系企業、アメリカのメディア、教育関係ですが入社しています。
695大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:01:25 ID:8Dod6Kfq0
>>694
金が無いなら政経はないだろwwww
696PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 15:01:49 ID:Wd+TXYwF0
じゃなんで大学を出た人が専門学校に再受験するの?
697大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:02:14 ID:Y5ctyHeXO
東大生ってやっぱり他の大学よりは真面目な人多いのかな?特に受験終わったばっかの新一年生とかはチャラチャラしてる人あんまいないのかな?
698PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 15:04:37 ID:Wd+TXYwF0
当時早稲田は、60万円ぐらいが初年度納付金だったと記憶しています。
699大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:05:22 ID:8Dod6Kfq0
>>698
何歳?
700大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:06:06 ID:8QjVWqLw0
>>694
国立大学のほうが専門学校より安い。
家庭の事情といっても説得力が全くない。

言っておくが、大学に落ちた時点で、受けた大学とは何の関係もない。
701PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 15:09:33 ID:Wd+TXYwF0
病気が主な理由ですが、わたしのmaximumで行けば東大を受験しても
おかしくないレベルだと思います。
702PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 15:11:08 ID:Wd+TXYwF0
48で無く46です
703大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:13:23 ID:8QjVWqLw0
>>701
だから、あんたのmaximumとやらを発揮できない時点で無意味なわけ。分かる?

さらに、誤字脱字を繰り返す時点で最低限の教養すらないと思われても仕方ないわけ。
704PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 15:13:35 ID:Wd+TXYwF0
共通一次をボイコットしたからです。
705大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:15:34 ID:7GH4dfPPO
内藤月って禿らしいぞW
706Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 15:17:01 ID:DWLhhkag0
>>704
( ^ω^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 15:17:50 ID:Wd+TXYwF0
専門だって短大レベル以上だと思いますが?
708Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 15:19:28 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)短大(笑)
709大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:21:17 ID:7GH4dfPPO
内藤月(爆)
710和田さんだよ理工 ◆WY0n.YmxC2 :2006/06/18(日) 15:22:26 ID:jwhqwFJY0
1さんにコテハン推奨して良かったよ。
漏れもこのスレ限定で数年ぶりにコテつけるお。
みんなも生暖かく1さんを見守ってください。

俺はPSYCOタソの武勇伝が聞きたい。
特にミスターNの時代とか小学校でオール5を取ったときとか。
711PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 15:24:12 ID:Wd+TXYwF0
別に私が高卒であろうが、専門卒であろうが、大卒の友人で東大もいれば、筑波大
千葉大もいますが、別に私をさげすんだり、馬鹿にしたりしません
それは、定期テストで、何回も教科トップをゲットしたからです。
712大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:25:23 ID:7GH4dfPPO
定期テスト(笑)
713大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:25:50 ID:8Dod6Kfq0
まあ、定期なんてどうでもいいけど、
専門は高卒より就職でねえだろ
714Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 15:26:09 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)トップをゲット(笑)
715和田さんだよ理工 ◆WY0n.YmxC2 :2006/06/18(日) 15:28:09 ID:jwhqwFJY0
流石1さん。トップをGETするためのコツかなんかあった?
716PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 15:44:04 ID:Wd+TXYwF0
私は、小学校に入る前は、女の子とままごとばかりしていました。
小学校1年の時はさほど目立った存在でなく、運動神経だけは良かったと記憶しています。
2年になって、「働く人」というタイトルでペンテルが主催するコンクールで特賞をとりました。
それ以来野球と勉強が伸びてきました。ちなみに2年から学級委員をつとめています。
水泳を除いてこれといって体育で不得意なものは無く、この頃から学研の科学でいろいろな実験をしました。
こんな事件もあります普通006pの電池は普通にプラスにはマイナス、マイナスにはプラスですが
そういうアタッチメントをつけますね。ラジオの電池が切れたので何とか006pがつけられないか実験してみると
これがつけられたのです。単三乾電池しかつけられないはずですが、プラスにはマイナス、マイナスには006pの端子が触れるか触れないか
のところで止めます。
717PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 15:59:42 ID:Wd+TXYwF0
トップをゲットするにはノートのつけ方が重要です。短時間で、分かるノートのつけ方はフローチャート
風に図式化してつけることです。それから授業で少なくとも7割以上理解するようにつとめることです。
先生に聞くのは最終手段です、人事を尽くし天命を待つ。黒板に書いたことは、よほど黒板好きな先生を除いて
ノートしておきましょう。ノートには理解できなかったことも書きましょう。
その際どこが理解できなかったか具体的に書きましょう。
こうして蛍光ペンなどを多用して、MY BOOKを作りましょう。
数学や物理などは、消しゴムを使ってはいけません。弱点強化のためです。
以上簡単なノートのとり方です。
718大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:08:37 ID:89pORhDTO
このスレおもスレー(笑)
719大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:12:05 ID:8Ndu7xAp0
ないな。
720PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 16:13:19 ID:Wd+TXYwF0
そんなことは無い専門卒は即戦力として、大卒よりも歓迎するところもあります。
721大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:13:40 ID:8Ndu7xAp0
いや、あるか。
722大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:13:56 ID:89pORhDTO
>716
志村!電圧っ!電圧っ!
ラジオのトランジスタごときに9Vは危険だぞWWWWWWWWWW
723PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 16:21:05 ID:Wd+TXYwF0
3Vと9Vたいした差は無いと思うがPNPかNPNか分からんが、長時間安定してラジオは動いたと記憶しております。
724PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 16:26:17 ID:Wd+TXYwF0
後は、かさをお猪口にしてパラボラアンテナだと称し、短波の受信状況
を研究したことがあります。小学校三年の時です
725PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 16:35:30 ID:Wd+TXYwF0
賞をとった研究は、植物の細胞を薄く切って顕微鏡で細胞を模写し、
科によって細胞のパターンが違うという研究です。市のコンクールの銀賞
を取りました。小学校6年の夏休みです。
小学校6年の先生に,あなたは1000人に一人いるかいないかの逸材です。
女性には気をつけなさいといわれ当惑しました。
726大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:36:11 ID:7LFV3xZ70
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
727和田さんだよ理工 ◆WY0n.YmxC2 :2006/06/18(日) 16:48:47 ID:jwhqwFJY0
>>717
そのMY BOOKを漏れも作りたいんですが、授業の板書が高速すぎて難しいかも。
なんか良い方法あります?

後、1000人に1人の逸材について激しく聞きたい。
728PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 17:15:42 ID:Wd+TXYwF0
ミスターNと呼ばれた時代は、専門学校に入って半年すぎぐらいです。
ほとんど100点で、100点で無い教科は宿題をたくさん出す教科です。
新聞奨学生で入ったため、朝は少なくとも4時起きです。朝刊2時間300軒、
配り終えると着替えて弁当、そして亀戸から田町、慶応の近くまで通いました
情報処理といっても、プログラミングだけでなく簿記や法学もありました。
一番得意だったのは、アセンブラです。いわゆる機械語ですね。
コンピューターは基本的にT,0の世界ですから、
基本命令もT,0の集合です、人間に最低限理解できるようにADとか略して類推できるもの
ADDならADD足すという意味です。
数式に使うのはパックというデータです。コンピューターで必要なのは
補助領域が必要か否かです。なぜなら、データは常に新しいデータに上書きされてしまうからです。
729PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 17:19:14 ID:Wd+TXYwF0
>>727
許可されるか分からないが、デジタルムービーでも使ってみれば?
730Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 17:20:38 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)まれに見る偉人age
731Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 17:21:11 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)マシン語がんばってくださいね(笑)
732大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:21:49 ID:ba/LxhB1O
くれパゲ
733Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 17:24:19 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)アセンブラと言わずアセンブリ言語といいましょうね(笑)
734Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 17:25:30 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)アセンブリ言語とマシン語は同じでしょうかね(笑)
735大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:26:28 ID:89pORhDTO
わーい、クレさんだぁ!

\    │ >>クレ>>クレ .| / / m9(^Д^)m9m9( ^Д^ )9m /
__________.\   |  プギャーァァァァ♪ |/ /.( ^Д^)9m>>クレ プギャーァァァ /  /
|>>クレプギャーァァァァ♪| \ └――──―──/ /m9 ^Д^)9mm9 ^Д^)9m /  /
 ̄∩( ^Д^) ̄. ̄∩( ^Д^)\. m9( ^Д^)9m ./ /m9(^Д^) >>クレ プギャー(^Д^) /  /
736Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 17:27:30 ID:DWLhhkag0
>>735
m9( ^ω^)クレプギャーwwwww
737大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:27:46 ID:7GH4dfPPO
クレハケーンWWW
/⌒ヽ +
( ^ω^)
738PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 17:29:59 ID:Wd+TXYwF0
当時は両方使いました。
厳密にはアセンブリ言語です。そのコンパイラーがアセンブラだと記憶していますが
739Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 17:30:12 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)ああ、勘違いしてました。
アセンブリ言語じゃなくてアセンブラを走らすことが得意なんですよね(笑)
740Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 17:30:42 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)漏れはそろそろ勉強するか(笑)
741大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:31:12 ID:7GH4dfPPO
内藤月いるか〜?
742Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 17:32:26 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)漏れはもっと1さんの武勇伝を聞きたいお
743PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 17:33:02 ID:Wd+TXYwF0
マシン語は性格には0,1で表現すると思いますが
744大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:37:19 ID:89pORhDTO
01011110000110110101011011110111000011111101101011
10111110011111101101111101101101011101010101101101
10101110100010001010101011010010011111010111010010
10110011010101111101010101010100100010110101010101
1010101101ヌルポ101101111000101101110101010111110101
01011011110110111101100110101011110011101111001001
01101010010110110101011111010100010101010010101010
01101110110011101011101010101011110110001011110010
10010111010110111100101001111011110110101110101001
745プロトコル ◆SXZdBsSElM :2006/06/18(日) 17:40:40 ID:M2nj7PMu0
原子番号の110だったかで、
ウンコビームみたいな名前があった。
746大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:42:25 ID:xv1ckhfi0
東大卒の肩書きが欠点
747大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:42:31 ID:9SKkvsxs0
大卒だけどまた大学いきます
748PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 17:43:48 ID:Wd+TXYwF0
>>744
何かの機密情報の暗号ですか?
749Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 17:44:35 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)
112Uub ウンウンビウム
色 おそらく光沢のある銀白色または灰色
相 液体(推定)

明らかに下痢ですお
750大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:50:11 ID:89pORhDTO
光沢のある下痢wwwwww
751PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 17:52:08 ID:Wd+TXYwF0
そうではなくアセンブリ言語のことを教官も略して、アセンブラと言っていました
私が得意だったのはアセンブリ言語のほうです
752大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:53:40 ID:89pORhDTO
753大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:07:36 ID:7GH4dfPPO
156:Crescent【理科一類】◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 12:53:14 ID:DWLhhkag0 [sage]
( ^ω^)y-~~高二東大レベル模試理VA判定だったお
754PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 18:08:04 ID:Wd+TXYwF0
110 ダームスタチウム(Ds); 111 レントゲニウム(Rg); 112 ウンウンビウム(Uub) ...
755和田さんだよ理工 ◆WY0n.YmxC2 :2006/06/18(日) 18:24:58 ID:jwhqwFJY0
1さんが魅力的なので質問厨になってしまうw

ミスターNの由来は何?
PSYCOタソはどの大学に通いたかったの?
しつこい様だけど、1000人に1人の逸材と言われた神童ぶりについても詳細キボンヌ
756PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 18:26:05 ID:Wd+TXYwF0
銀白色の下痢なら見てみたいですね
757PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 18:40:04 ID:Wd+TXYwF0
共通一時が無ければ東大文T、早稲田政経
芋と言われるのは地方自治の精神、大隈重信氏の存在は大きい
福沢諭吉も悪くは無いが、概して慶応ボーイはブランド志向
それなら早稲田しかないと思って1回受験しましたが英語でしくじり
沈没、後から今年になって英語の勉強のためEnglishtownをプレビギナーから始
目、最終ステージのUNIT3まで行き会えて卒業しないことにして、またの機会に
再度学ぼうと思ったしだいです。
758PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 18:41:44 ID:Wd+TXYwF0
会えて→敢て
759PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 18:47:24 ID:Wd+TXYwF0
私の人生の半分以上は、惚れられ損の人生で、性体験もソープを除いて、
28の時です。皆さん笑わないでください。
760大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:57:21 ID:89pORhDTO
>759
肉便器を抱いたのか…
761PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 18:59:22 ID:Wd+TXYwF0
先生がこんな話をしたのです、皆さんは交通ルールを守るように教わっています、
でも中には守らない人がいます、うそをつかないようにとも教わりました。
目をつぶって手を上げなさい,嘘をつくのは悪ですか?
私は迷わず悪ではないと挙手しました。どうやらほかの生徒は私とは違ったようです。
人間誰でも嘘をつかなければ逆に相手を傷つける場合だってあると、小学6年で思ったからです。
それから先生は、授業の態度や私の勉強好きを見て1000人に1人の逸材だと答えました。
762大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:03:01 ID:Mhmwkdrf0

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎
763PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 19:04:16 ID:Wd+TXYwF0
ミスターN の由来は名前の頭文字からです
764Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 19:48:27 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)ミスター内藤・・・か
765PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 19:52:28 ID:Wd+TXYwF0
クレさんってはげなんですか?
766PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 19:54:03 ID:Wd+TXYwF0
なんか一生懸命否定されるので逆に本当かと思ってしまう
767PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 19:55:19 ID:Wd+TXYwF0
御茶ノ水博士って感じですか?
768名無しさん ◆ShanaBgcBo :2006/06/18(日) 19:55:32 ID:7GH4dfPPO
そうだょ
769PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 19:58:39 ID:Wd+TXYwF0
ネイティブから見ると日本の受験英語はほとんど間違っているらしいですが
770PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 20:03:29 ID:Wd+TXYwF0
lim(R→0)I=E/R→∞
これは正しいですか?
771和田さんだよ理工 ◆WY0n.YmxC2 :2006/06/18(日) 20:15:32 ID:jwhqwFJY0
なるほど、1さんの武勇伝を聞くことが出来た。

28の性体験に興味津々です。
きっと1さんのことだから何か理念があって抱いたんですか?
772大学への名無しさん:2006/06/18(日) 20:23:48 ID:kHRxf2uG0
おまえら全員スレタイを百回音読したのちスレタイをオカズにオナニーしろ
773PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 20:24:11 ID:Wd+TXYwF0
宇宙の中で地球だけがユニークなのでしょうか?
第二、第三、無数の地球に似た惑星は、存在しないのでしょうか?
アメリカ人で、誰だったかわかりませんが、知的生命体が宇宙から地球に移り住んだ
という説を出している人もいます。
774PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 20:31:39 ID:Wd+TXYwF0
彼女が私の部屋で帰り際に「抱いて」って言ったので、彼女のプライドを傷つけないように
抱きました、前偽をしていたら「入れて」って言われたので入れました。コンドームを持っていなかったのでほとんどペッティングで終わりました。
彼女は中の上と言った感じでした。
775PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 22:02:54 ID:Wd+TXYwF0
未解決問題に挑戦しようと思った人はいますか?
776(凸) ◆9yfS4OhN5Y :2006/06/18(日) 22:14:44 ID:tI3w72TR0
彼女が私のぉおお部屋れ帰り際に「抱いぃて」って言ったのぉおおれ、彼女のぉおおプライドを傷ちゅけにゃいぃように
抱きましたのぉおお、前偽をしてぇぇぇぇ゛いぃたら「いぃれてえぇぇぇえ」って言われたのぉおおれ入れましたのぉおお。コンドームを持っていぃにゃかったのぉおおれほお゛お゛っとんどペッティングれ終わりましたのぉおお。
彼女は中のぉおお上と言った感じれしたのぉおお。
777大学への名無しさん:2006/06/18(日) 22:19:47 ID:9SKkvsxs0
TI電卓にぴったりの巾着袋がほすぃ
778大学への名無しさん:2006/06/18(日) 22:22:52 ID:FPRmtoU2O
なんか流れ変わってない?
779PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 22:35:16 ID:Wd+TXYwF0
欲求不満ですか?
780PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 22:37:06 ID:Wd+TXYwF0
凸さん
781PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 22:44:26 ID:Wd+TXYwF0
せークスに関して何か思い込みがあるんですか?
782PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 22:51:40 ID:Wd+TXYwF0
私はセ−クスに関して男性側の論理は性器の摩擦と精射だと思いますが、女性側の論理としてはオーガニズムの見地から行けば
ペッティングだけでも十分満足と言う人もいるのでは?
783Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/18(日) 22:54:03 ID:DWLhhkag0
( ^ω^)論理(笑)
784PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 22:54:29 ID:Wd+TXYwF0
抱きしめあうだけでも安心感が得られる女性もいるのでは?
785PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 22:58:23 ID:Wd+TXYwF0
クレさん、高2の段階で理VA判定だそうですが、何故理Vを受験しなかったのですか?
786PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 23:00:46 ID:Wd+TXYwF0
当時の理Vは確か45名程度しか入れなかった記憶がありますが
787PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 23:02:38 ID:Wd+TXYwF0
工学部と聞きましたが、東工大のほうが上ではないですか?
788PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 23:14:12 ID:Wd+TXYwF0
余り親交が無かった友人ですが、東大法から司法浪人、数回受験して司法試験は諦め、商工中金に入りました。
一方一橋法から3回で合格し、有名な事件にかかわり活躍しているようでした。
日本の社長で中小を含めると,日大のようですが。
789PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/18(日) 23:19:33 ID:Wd+TXYwF0
ライセンスよりも官僚になる為には東大が有利のようですが
790大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:36:19 ID:SYJUwqzSO
46:理物所◆EhHbCq6J3. :2006/06/09(金) 00:49:55 ID:KgoH9Q8y0 [sage]
オマンコにチンコブチKOMITEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
791大学への名無しさん:2006/06/19(月) 08:30:42 ID:IJmFCTU20
今、ダ・ヴィンチコードの謎に夢中になっています。
キリストは、結婚していたようで娘がいたそうです、マグダラのマリアがそれで
娼婦ではなかったようです。
792大学への名無しさん:2006/06/19(月) 08:33:34 ID:IJmFCTU20
それに最後の晩餐は、指摘されているように聖書の記述と矛盾しています
793PSYCO ◆aVTONo.OCc :2006/06/19(月) 08:43:20 ID:IJmFCTU20
test
794PSYCO ◆aVTONo.OCc :2006/06/19(月) 11:04:20 ID:IJmFCTU20
どうもダ・ヴィンチ・コードによると、イエスは救世主ではなかったことを
暗示しているようです。確かにキリストが昇天したとされている年から約2000年が過ぎました。
最後の審判はいつあるのでしょうか?
イエスがキリストではなかったことを暗示しているのは、さらに結婚をして子供まで設けている事です。
世俗の欲望を満たすため、結婚したのでしょうか?
さらに言うなら偽預言者かもしれません。これ以上書くとバッシングがおきそうですが、
わたしは、ホロコーストは遭っても、ハルマゲドンは来ないと思われます。
なぜなら、現在進化論者も重要なポストにつき、世界をコントロールしています。
出エジプト記のように、豚の地を厳寒に塗りつければ氏から過ぎ越すというのであれば
飛行機の運航はどうなるのでしょうか、電力の供給はどうなるのでしょうか?
政治はどうなるのでしょうか?紙は、オールマイティーだから大丈夫というのであれば、再度楽園に選ばれた民は住むことになるのでしょうか?
795大学への名無しさん:2006/06/19(月) 11:05:59 ID:IJmFCTU20
厳寒→玄関
796大学への名無しさん:2006/06/19(月) 11:06:40 ID:6zbjNYOR0
自宅で日本最高峰の授業を!
代ゼミ,駿台,早稲田アカデミー,Z会,
四谷大塚などの元講師の授業が格安受け放題
インターネット塾・予備校
http://www.bbjuku.com/?code=111987
797大学への名無しさん:2006/06/19(月) 11:07:44 ID:IJmFCTU20
氏→死
798PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 15:32:04 ID:IJmFCTU20
紙→神
799PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 16:39:52 ID:IJmFCTU20
コンピュターに英語翻訳をやらせると
Time flies like an arrow.(光陰矢のごとし)
timeは名詞でも形容詞でもあり、fliesは、動詞でも名詞と扱う場合もある。
like は前置詞出あると動詞でもある。構造的には下のセンテンスと同じである。
FRUIT FLIES LIKE A BANANA.(果物バエはバナナを好む)
よって
文法的には、FRUIT FLIES LIKE AN ARROW.
もう1つ文法的に可能なのは、
TIME RACES LIKE A TIMEKEEPER.
(記録係のように、レースのタイムを取れ)
以上、「一般システム思考入門」より
800PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 16:40:55 ID:IJmFCTU20
出→で
801大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:07:50 ID:YS72N4Yq0
802PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 21:03:55 ID:IJmFCTU20
疲れたので、もう寝ます I wish you were happy.
803大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:05:14 ID:pyWMJw0+0
■学校じゃあ教えてくれないぞ、知っとけよ!

終戦後の第三國人どもは本當に酷かった 軍の兵器を盗んで來たらしく、三八式歩兵銃や
南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗強姦傷害恐喝脅迫不動産窃盗、時には殺人
まで、経済犯、實力犯を中心にあらゆる悪事を重ねてゐた 

土地も屋敷も物資も操も、奪ひ放題であった 闇、賭博、傷害、強盗事件が多く、殊には、
空襲や疎開で一時的に空いてゐる土地が片端から強奪された 今、朝鮮人が駅前の一等地
でパチンコ屋や焼肉屋を営業してゐるのは、皆、あの時奪った罹災者の土地だ 

彼らは闇市を掌握して巨大な利益をあげ、徒党を組んでは瓦礫と焦土の神戸の街を闊歩して
いた。通りすがりの通行人の目つきが気に入らぬといっては難くせをつけ、無銭飲食をし、
白昼の路上で婦女子にいたずらをする。善良な市民は恐怖のドン底に叩き込まれた。

戦後、在日韓国・朝鮮人は何をし、何と言ったか
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html
804Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/19(月) 21:07:21 ID:8mYb1Bzj0
>>802
( ^ω^)不自然な英語
そう書いたら、「幸せならいいねwwwお前には無理だがなwwww」になるお
805PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 21:19:25 ID:IJmFCTU20
両方の意味で、書きました。受け取り方は自由です。
806PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 21:24:01 ID:IJmFCTU20
英語は、ゲームのようなものです。でもはっきり言って日本の英語は、英作文ではなく、英借文です。
807PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 21:27:09 ID:IJmFCTU20
ネイティブで教師の資格を持つアメリカ人に、完全な英語を話す人はいますかと
聞いたら、誰もいませんと答えました。
808Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/19(月) 21:27:51 ID:8mYb1Bzj0
( ^ω^)このスレもつまんなくなったな
809PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 21:35:15 ID:IJmFCTU20
もうすぐ消えるでしょう
810PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 21:36:22 ID:IJmFCTU20
仕事が、忙しくなったので
811PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 21:37:45 ID:IJmFCTU20
皆さんと話が出来て勉強になりました。
812PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 21:39:29 ID:IJmFCTU20
要は、人を批判する前に自分を批判しろということです。
813大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:41:30 ID:G0JxBq2tO
思ったんだけど○○社◆XhYsRJwDD2に口で勝ったやつをまだ見たことがない
814PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 21:47:59 ID:IJmFCTU20
徹底的に自己批判すれば、迂闊な事は言えませんね,ただ人権という微妙な問題をどう昇華するかです。
今までの中で侮辱的発言も見られましたが、それはそれとして、恨みや、ねたみはありません
若いエネルギーが伝わってきました。皆さん、それぞれの青春を謳歌してください。
815PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 22:15:36 ID:IJmFCTU20
東大の悪口が厭と言うほど出るかと、期待してスレ立てましたが、途中で
種切れになり、後は堂々巡りで、知的好奇心に溢れた意見が余り出ませんでした。
未解決問題にトライ出来るぐらいの実力をつけてください、余計なお世話かもしれませんが
ま、大学は悪友なり真の友だったり作るところでもありますから、将来の企業戦士として第一線で活躍なさることを祈っています。
816PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 22:23:38 ID:IJmFCTU20
○○さんは専門知識を駆使して、できないやつは馬鹿だとか言う証明
方法は、矛盾していると思いますが、理系で○○さんを論破したこと
は無いんですか?
東大という名前を聞くと、ははあという感じに見えましたが。
817PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 22:36:48 ID:IJmFCTU20
積分、二重積分、統計学、線形代数、離散系など大学で学べば、難解の数学
も解けるようになるのでは?今はインターネットがあるから
調べ物をする時は時間の節約にはなるが、自分で理解してコピペしているかは、疑問です。
今の大学生の欠点は、苦労を買って出ないということです、分からなかったら教授に
効けばいいじゃないですか、ついでに参考文献を聞き先ず読んでみることではないでしょうか?
818PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 22:38:39 ID:IJmFCTU20
効く→聞く
819Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/06/19(月) 22:40:43 ID:8mYb1Bzj0
( ^ω^)ここは受験板ですお
820PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 22:49:25 ID:IJmFCTU20
受験板でも在学生はいるのでしょう
821PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 22:52:43 ID:IJmFCTU20
それに大学再受験される方もいるし
822大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:53:13 ID:esPUexmFO
>>1
1:専門生の気持ちがわからない
2:高卒の気持ちがわからない
3:東大より下の大学卒の奴の気持ちがわからない。

んじゃ、俺の質問にも答えてもらおうか…
[問]
このスレを立てることを思い付いてから、立てるまでの経緯を簡単に説明しなさい。
823大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:35:27 ID:0+AhWWDY0
未解決問題というが、大学生程度の知識でトライできないお
824PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/19(月) 23:57:49 ID:IJmFCTU20
東大生は羨望の的、でも彼らだって人間だからこんな馬鹿やっちゃいましたとか、
失敗談が聞きたかったです。
今の日本は小学校から塾や習い事、大学受験までで疲れきっている。
どんな大学に入ろうとライセンスを取れば、東大生が不合格ならどちらが優れているか自明の真理でしょう。
専門生だって馬鹿にできません、企業から即戦力と期待されるでしょう。
専門学校は1年まではこと細かく、分かるまで教えてくれます。2年からは独学が3割後の7割は講義という事になります。
単位を取るだけなら良いですが、難しいゼミを取ると苦労することになります。
825大学への名無しさん:2006/06/20(火) 14:25:33 ID:TjABWztV0
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |  必  死  杉
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
826大学への名無しさん:2006/06/20(火) 17:00:13 ID:xhUcDixE0
827大学への名無しさん:2006/06/20(火) 17:00:55 ID:d7BmXFvp0
東大文T&V後期=センター数学&二次数学無=私立洗顔馬鹿相当

2007年代ゼミ(後期)
4教科以下w
一橋・法68
東京・文科一類67←ちょww
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ho_ko1.html
828大学への名無しさん:2006/06/20(火) 17:04:03 ID:fprg+h/m0
☆☆☆☆☆☆大学受験サロントップ四人衆・ ゆうゆう足コス☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \ゆうと/    ⊂犬紀 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      (足きり)               (コスモス)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
☆☆☆☆☆☆大学受験サロントップ四人衆・ ゆうゆう足コス☆☆☆☆☆☆
829大学への名無しさん:2006/06/20(火) 17:07:10 ID:xhUcDixE0
人生の目標は、お金持ちになることだろうか?
830大学への名無しさん:2006/06/20(火) 17:10:35 ID:xhUcDixE0
幸福ってどんな状態を言うのだろうか?
831PSYCO ◆aVTONo.OCc :2006/06/20(火) 17:22:42 ID:xhUcDixE0
苦あれば楽あり、楽あれば苦あり
楽が永遠に続くことは、人生にあるだろうか?
渡部上智大元教授は、人生の目標は、不労所得の獲得にあると言っている。
であれば、リタイアした人が年金生活で満足しているとは思えない。
今は年寄りをいじめる、政策ばかり行ってきた小泉首相に変わって
次に誰が総理になるかにかかっている、教育問題だってみんなすんなり
高等教育が受けられる制度に変えていかなければ、将来の日本を支える
優秀な人材がアメリカに流出する。教育問題だって政治の一部なんだよ。
832PSYCO ◆aVTONo.OCc :2006/06/20(火) 17:26:27 ID:xhUcDixE0
20過ぎたら、投票に行きましょうね、自分のポリシーに一番近い人に入れましょう
833PSYCO ◆aVTONo.OCc :2006/06/20(火) 17:31:20 ID:xhUcDixE0
渡部元教授は「知的生活のすすめ」の中で、自分のライブラリーを持つことをすすめている。
貧乏人の私は、高価な専門書を置く場所が無くて処分してしまったことが悔やまれる
834PSYCO ◆aVTONo.OCc :2006/06/20(火) 17:33:49 ID:xhUcDixE0
831は、矛盾した文です。どこをどう直せばいいのでしょうか?
835PSYCO ◆aVTONo.OCc :2006/06/20(火) 19:51:10 ID:xhUcDixE0
答え リタイヤした人は満足しているはずだ。
836PSYCO ◆aVTONo.OCc :2006/06/20(火) 19:56:22 ID:xhUcDixE0
失礼 リタイヤしている人は年金生活で満足しているはずだ。
837大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:59:02 ID:+loyNot60
>>836さん、それは唯一の答えですか?
838PSYCO ◆aVTONo.OCc :2006/06/20(火) 23:29:22 ID:xhUcDixE0
答えと言うものは、確率からいっても無数に考えられます。
内容に大差なければ全部添削と言うのも可能です。
でも一般的には、主語は変えないで、目的語、述語を変えるのが一般的です。
839PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/21(水) 08:54:26 ID:Sp0bDk390
このスレも寂しくなりましたね。
840PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 21:19:36 ID:Sp0bDk390
512M のフラッシュメモリーが2千円ちょっとで買えました。
プリンシピアの原書が1500円ぐらいで手に入りました。
和訳は、在庫切れです。
841PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 21:33:10 ID:Sp0bDk390
心の病と性の問題は関連があります。
フロイトなどはその典型の説を書いています。
842大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:05:08 ID:ZDZGqPFx0
東大生の心の闇を暴くスレですね
843大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:27:39 ID:qJT7mN2s0
>>842
東大コンプの心の闇を暴くスレです
844大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:37:44 ID:ZDZGqPFx0
東大コンプって・・・そんなたいしたもんじゃないでしょ、何勘違いしてんだか
845大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:42:33 ID:qJT7mN2s0
>>844
               r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i, <ひどいや
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
846大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:45:59 ID:ZDZGqPFx0
847大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:54:46 ID:pNH7ERJB0
東大コンプのPSYCOのオナニースレ
848大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:57:56 ID:ZDZGqPFx0
プシコに聞いてみるか
849PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 23:09:28 ID:Sp0bDk390
高校で一緒で東大法を出た友人は、高校の同級の彼女と結婚した。
中学から一緒だった友人は、東大経済を出て厚生省に行き天下って外資系保険会社の課長に
収まった。彼は、私と同じようにいまだ独身である。
850大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:17:27 ID:ZDZGqPFx0
東大OBに詳しいですね
851PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 23:17:59 ID:Sp0bDk390
東大経済に行った友人は、中学のとき盛んに私のノートのつけ方を気にしていた。
そんなに見たいのであれば見せてあげるよといって、ノートを渡した。
それ以来彼のうちに言って一緒に遊んだりした。結構金持ちのぼんぼんに見えた。
852大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:23:19 ID:ZDZGqPFx0
プシコのノートのおかげで現在の彼がある、ってかんじですね
853PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 23:27:56 ID:Sp0bDk390
私の母は、旧西武グループ創始者堤氏の遠縁に当たる、でも家は親戚で一番貧乏だ。
多少の土地はあるが、わずかばかりの預金しかない。
854PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 23:31:05 ID:Sp0bDk390
私が一度自業に失敗し、父に迷惑をかけた。
855大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:33:03 ID:ZDZGqPFx0
ソリロキストかぁ
856PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 23:33:07 ID:Sp0bDk390
一応、プシコとも読めるけどサイコね。
857PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 23:36:11 ID:Sp0bDk390
福井日銀総裁は、村上ファンドをやっていたとは・・・・
858PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 23:41:08 ID:Sp0bDk390
分からなければ、相当蓄財したでしょう。
859PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 23:44:02 ID:Sp0bDk390
やっぱ人生金かな、学歴、金、女、あるいは男これをなるべく早く獲得した方が勝ちって言うゲームなのかな。
860PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 23:46:40 ID:Sp0bDk390
でもトップに立った人は、命が永らえることを考える。不死鳥のように。
861大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:47:58 ID:ZDZGqPFx0
学歴、金、女、あるいは男
こんなの追っかけてる人生なんて安っぽいゲーム人生だね
862PSYCO ◆xfLRzMeyF. :2006/06/21(水) 23:48:54 ID:Sp0bDk390
○○社のスレ見たけど、全然だめじゃーんて言う感じ。
863大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:53:59 ID:IA58KYRz0
○○社首席卒 ◆doshishaF2
2ch大学受験板の有名カリスマ固定○○社。現役同志社大生である。
仮面浪人をして京大・阪大受験するも不合格。一応大阪府立大学工学部には合格。
私大〜駅弁まで、家庭教師・塾講師の経験を生かし幅広く相談に乗ります。

↑ 全くだめだよ 話にならん
864大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:54:54 ID:ZDZGqPFx0
同志社っていい大学じゃないか
865大学への名無しさん:2006/06/22(木) 00:45:27 ID:FI1Dby1C0
確かに話にならんが、サイコよりはマシだろ。
クレさんも呆れて去ってしまったしな・・・
866大学への名無しさん:2006/06/22(木) 01:47:21 ID:zWunNEXQ0
>>859
ヒトも生物。
採餌行動(金儲け)と配偶行動(子孫を残す)のために生きている。
賢く稼いで賢い子供をつくった者の勝ち。
867大学への名無しさん:2006/06/22(木) 09:59:13 ID:sJu+vWX+0 BE:898109497-



*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*    
                                                
     ★★★★★   ザマーミレ!男に産まれてしまった負け組を笑おう(プッ 〜♪  ★★★★★

1. 生殖器が丸ごと体外に露出していて危険で無様。いくら鍛えても金蹴りでイチコロ(プッ           
2. チンコから臭いチンカスダ〜ラダラ〜♪ああ、ばっちいな〜♪   
3. 原始時代の名残の無用な筋肉が多すぎて資源の浪費かつ無様。女性の美しさとは比べ物にならない。
4. 毎日、不快な性欲で苦しめられてゴクロ〜サン(プッ
5. 生まれついての劣等脳。でかいだけで密度は女性の80%以下♪
6. 100年後にはオリンピックで女子選手が男子選手を追い抜くことが確実。
7. 生涯未婚の男は自殺率が10倍も高い!時間に追われる結婚計画(プッ
8. 一生性欲に縛られ生活しているセンズリ奴隷。滑稽やな(爆笑)
9. 犯罪者の95パーセントは男。不安定な脳と無関係ではないかも♪
10.ダイエットしないとすぐ太る〜♪中年になれば醜く臭い雄豚に。
11.圧倒的な自殺率の高さ。年間3万人で女性の2倍以上♪
12.夫婦の78%、母親の90%が女児希望。数々の凶悪事件で地に落ちた男児人気♪
13.先進諸国では男=バカが既に常識♪ハーバードでは女性入学者数が男を上回った。
14.中高年になったら肥満、加齢臭。悲劇やな〜〜〜♪ギャハハハハハハハ〜♪
15.同じ服装するだけで世間から物笑い、不自由だな〜〜、ああ、不自由だな〜〜〜♪
16.脳卒中、心臓病、高血圧で女性より多い死の恐怖〜♪平均寿命は女性より10年も少ない
17.言語能力に劣るバカ頭、生まれついての会話下手♪

*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*  


868PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 12:48:45 ID:k8lR/YBo0
女の勝ちか、でも生殖行動は精子が無ければ出来無いので精子バンクが、これからはやるかも
869PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 12:59:03 ID:k8lR/YBo0
卑弥呼の時代に逆戻りか。
父権社会
ピラミッド社会、女性は父権社会で特に高学歴社会で差別パワーセクハラなど
受けている。女性がいなくなった場合人間はクローニングでしか繁殖できなくなる。
870PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 15:58:52 ID:k8lR/YBo0
性的願望は男性より女性のほうがあるのではないか?
871○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 16:00:33 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか?
872PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 16:28:39 ID:k8lR/YBo0
いや、同志社さん、どうししゃ入力して、一発で変換できない大学なんですね
偏差値は、明治も、同志社もほとんど同じランクのようですよ。
偏差値がすべてという教育を受けた人間は、はっきりって怖いです。
人間の価値をすべて点数化できるのでしょうか。ノーベル化学賞受賞者、すぐ人の名前を忘れるんですが
田中さんでしたっけ、彼は苦学して東北大を一年留年して卒業し,島津製作所に勤めた。友人の勧めで、
翻訳し論文という形で発表している。ほとんど博士課程を出て受賞する人が多いのに、
彼は研究所を見せてもらい、自分のやりたい研究が出来るか否かで、就職を選んだ。
873PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 16:47:46 ID:k8lR/YBo0
部屋の整理をしていたな、懐かしい本を発見した。
小林秀雄、丸谷才一、辻邦夫は、日本の知性です歴史に名をも残すような人は
何処か違います。アメリカの天才ジョン・ナッシュは、心の病と戦いながら研究
を続け、革新的な経済理論を打ち立て、ノーベル賞を受けています。
同志社君も彼を見習って、革新的な理論を打ちたてノーベル賞を取れるよう頑張ってください。
ディベートの達人になるよりはいいと思いますよ。
874○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 16:50:22 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
875PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 17:17:28 ID:k8lR/YBo0
○○社さんのスレは、落書き帳みたいなもんじゃないですか
876○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 17:33:29 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
877PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 17:56:35 ID:k8lR/YBo0
同志社ではコピペを推奨しているのですか?
878PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 17:58:47 ID:k8lR/YBo0
同志社の主席は、国立は全敗ですか?
879○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 18:00:09 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
専門学校卒のくせになんで仕事もせずに昼間からこの板にいるんですか?
880○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 18:04:12 ID:nb0BNfhi0
勘違いしている君のために一言言っておいてあげるけど、
専門学校卒のお前がこの板で一番低学歴だからね
881大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:06:50 ID:l/Ll7r4+0
才能持ってる人間には学歴なんて関係無い
882○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 18:07:30 ID:nb0BNfhi0
才能持ってる人間はたいがい学歴もあるよ
883PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 18:14:42 ID:k8lR/YBo0
高校3年の時入院しなければすんなり、早稲田に入ったと思う
そのときの試験問題は、高校の教科書に類似した問題が出ていた。一浪限界で早く就職したかったので、マクミラン
本社ニューヨーク5番街、メディア、教育関連。専門学校に言ったのは22の時で、新聞奨学生として、朝4時に起き、
朝刊300件約2時間、その後着替えて弁当を食べ亀戸から田町まで通う。
講義を受け約4時から夕刊を配る、約1時間返ると集金、拡張すべて従業員と同じことをやる。
喫茶店のママと懇意になり、飲みに連れて行ってくれたり映画を見に行ったりした。今となってはいい思い出。
884大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:17:05 ID:l/Ll7r4+0
人間、昔話をするようになったらおしまいだよ
885PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 18:22:01 ID:k8lR/YBo0
通産省工業技術院地質調査所地質標本館で働いていた時期があり、多くのドクターと話が出来た。
一番簡単で、やりがいのある仕事だったと思う。
東大に憧れた時期もあったが、星新一の「明治・父・アメリカ」を読んで、
コロンビア大学に憧れた。
886○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 18:23:24 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
887大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:23:30 ID:vBE8EUGU0
717 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :2006/06/22(木) 18:06:42 ID:+tV8gmKU

お茶の水女子大のアカハラ事件、調停が不成立になったらしいよ
888PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 18:26:56 ID:k8lR/YBo0
何を言っているんですか時間軸は常にあるのは現在で、その現在が過去となっていくんです、
ということは常に現在何をするかが重要でその蓄積として未来があるのではないでしょうか。
889○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 18:27:31 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
890PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 18:30:57 ID:k8lR/YBo0
2ちゃんねるは、7割以上が無駄の集合体、でも残りは結構いけてる内容。
891○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 18:31:17 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
892PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 18:35:08 ID:k8lR/YBo0
システムの本にこんな内容があります
数式は確かにきれいでそれなりの説得力はあります。
でも理論という器にもっていったほうが、見栄えは悪いが頑丈です。
893○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 18:37:55 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
894大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:38:57 ID:l/Ll7r4+0
一般システム性原理ですか
895PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 18:46:53 ID:k8lR/YBo0
高校あるいは浪人という多感な時期に、本を読まない人がいます。
もったいないと思います。私などは、そう学校6年で、大学受験用の参考書を使い
中学は3年は、入院しなかったので高校は楽勝でした。
高校時代は、野球に励みテキストに出てくる著者の本はほとんど読破しようと努力していました。
星新一から始めて、夏目漱石は全部読破したし、芥川龍之介等好奇心を誘われる小説や専門書、
評論など鶴見和子などの論文も読みました。
896PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 18:50:29 ID:k8lR/YBo0
一般システム思考、general systems thinking です
897大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:51:37 ID:l/Ll7r4+0
考へるヒント、みたいなものですね
898PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 18:53:31 ID:k8lR/YBo0
バナナの原理というのもあって、終了条件が無ければ、永久ループ
すると言うのもあります。
899PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 18:55:07 ID:k8lR/YBo0
そうですね、同じものも角度を変えて見れば違うように見えますから
900大学への名無しさん:2006/06/22(木) 19:03:56 ID:ORUcS8TX0
高校あるいは浪人という多感な時期に、本を読まない人がいます。
もったいないと思います。私などは、そう学校6年で、大学受験用の参考書を使い
中学は3年は、入院しなかったので高校は楽勝でした。




これだけやったのに僕は千葉・筑波しか受けられない雑魚でした
東大にはコンプを抱いてます ほんとうにありがとうございました

ってのが本音だろ?
901PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 19:04:15 ID:k8lR/YBo0
著者のジェラルド・M・ワインバーグは、IBMで研究を積み
今わ教授として強弁を取っているかは分かりませんが
20年以上たってもいまだに絶版にはならず、ソフトウェア関係者が好んで読んでいます。
902PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 19:12:23 ID:k8lR/YBo0
東大にコンプレックスはありません。むしろアメリカのコロンビア大のほうが羨望の的です。
903○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 19:17:38 ID:nb0BNfhi0
>>900
すべての大学にコンプ持ってるんじゃね?w
専門卒だしw
904PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 19:47:09 ID:k8lR/YBo0
じゃどうして大卒が専門学校に入学する場合があるのでしょうか
905PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 19:49:22 ID:k8lR/YBo0
友人は、私のことを羨望の目で見ていたということが同窓会で判明しました。
906PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 20:14:19 ID:k8lR/YBo0
同じ野球部で、母校の体育教諭野球部監督と4年ほど前に会って
野球部からも東大に入る生徒が出たが、今の詰め込み教育には、反対だといっていました。
907○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 20:18:13 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
908PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 20:20:08 ID:k8lR/YBo0
同志社さんもどうせ噛み付くなら、線形代数の入門書はどれがいいとか、例えば
書き込んでいただいた方がまだ良いですね。
909PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 20:21:50 ID:k8lR/YBo0
主席なんでしょう。
910○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 20:52:26 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
911○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 20:54:11 ID:nb0BNfhi0
○○社受験相談室blog支店( ゚,_・・゚)ブブブッ⇒http://blog.livedoor.jp/marumarusha/



このblogに線形代数および解析学の本の紹介をしていますw
912PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 21:05:02 ID:k8lR/YBo0
同志社君は、カントの「純粋理性批判」でもとりあえず読んでみれば。
913PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 21:10:06 ID:k8lR/YBo0
本格的な数学をやるには、リーマン幾何学の入門書だってほしいでしょう
914PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 21:13:51 ID:k8lR/YBo0
そういった専門分野で各々違った専攻をもちそれが、それぞれ発揮されることが日本の知的水準を上げる道です。
915大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:14:57 ID:l/Ll7r4+0
サラリーマン用の幾何の入門書かなんかですか
916PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 21:19:59 ID:k8lR/YBo0
私が長年研究している一般システム思考とは、どんな学問にも適用可能で且つ、分かりやすい。
高校2年程度の数学の知識があれば十分理解できます。
917PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 21:22:52 ID:k8lR/YBo0
ポアンカレの「科学と仮説」薄い岩波文庫を読めば分かります。
いわゆるユークリッド幾何学ではありません。
918大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:24:02 ID:l/Ll7r4+0
岩波文庫、随分固い本ですね
919PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 21:28:15 ID:k8lR/YBo0
岩波文庫の理念はブルジョアが独占してきた知識を廉価で一般の人々に提供することです。
920大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:30:06 ID:l/Ll7r4+0
赤い鼻、ありました、これ岩波文庫ですね
921○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 21:31:25 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
922大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:32:47 ID:l/Ll7r4+0
荒らすなよw
923○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 21:33:44 ID:nb0BNfhi0
>>913
その前に線形代数は出来てるのかな?ww
問題
上三角行列の逆行列は上三角行列であることを証明せよw
924PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 21:38:19 ID:k8lR/YBo0
私は、はっきり言って忘れました。でも断片的にしか思い出せません。ただほとんどの人が線形代数でつまずくのです。
925○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 21:39:20 ID:nb0BNfhi0
と、リーマン幾何の本の紹介を頼んだ専門卒が大学初年度レベルの数学も分からず悔し紛れの弁明をしております
926大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:39:51 ID:l/Ll7r4+0
上三角関数とかはあるんでしょうか
927PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 21:41:57 ID:k8lR/YBo0
数学って記号の集合体だねで終わってしまい、どこにどう適用すればこの数学が生きるのかが分からずじまいで終わってしまいます。
928○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 21:42:28 ID:nb0BNfhi0
なんで独り言連発してるんですか?
日記帳に書けばいい内容じゃないですか
929大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:42:58 ID:dzSgS8zA0
このオッサン、俺が教えている専門学校のクラスに入れたら・・・

間違いなく最下位だな。
930大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:45:09 ID:l/Ll7r4+0
オッサンを再教育するのはよほど魅力ある人物にしか出来ませんよ
931PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 21:49:08 ID:k8lR/YBo0
要するに行列式の1,0の要素の中で上三角行列の列と行を入れ替えたものも
また同じ行列になるということかな。
932大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:01:48 ID:dzSgS8zA0
>偏差値がすべてという教育を受けた人間は、はっきりって怖いです。

このオッサンの存在が、皮肉にも偏差値が全てということを教えてくれるな。
933大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:05:42 ID:dzSgS8zA0
>>824
> 専門学校は1年まではこと細かく、分かるまで教えてくれます。

そうだろ、そうだろ。大卒だから丁寧に分かりやすく教える能力があるんだ。
934PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 22:05:52 ID:k8lR/YBo0
三角行列をA
とすると
A^−1=A
こんな感じでしょうか
935○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 22:13:36 ID:nb0BNfhi0
は?
もう一度線形代数の勉強しなおそうねwwwwwwwwwww
936大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:29:35 ID:dzSgS8zA0
逆行列と転置行列を混同するようじゃ、最適化とか信号処理とか情報理論とか
軒並みアウトだな。

情報系専門学校でいったい何をやっていたのかと。
937大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:43:58 ID:/yUl9elK0
○○社くん 君は国立全オチなんだから
このスレには全く関係ないだろ?

君が主催しているウンコ相談スレに戻りなさい。
938大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:56:29 ID:/yUl9elK0
○○社くん、
京大、阪大にいとも簡単に落とされた君に
東大生の欠点など挙げられるはずがないだろう?

分をわきまえろ!! 無礼者。
939PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 23:04:53 ID:k8lR/YBo0
行と列の入れ替えをしてそれが元の行列になればいいてことだけでは?
940PSYCO ◆/4UuT7tUqQ :2006/06/22(木) 23:13:41 ID:k8lR/YBo0
941大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:34:41 ID:dzSgS8zA0
>>940の何行目を読んで、その結論(>>939)が出たのかを示してくれ。
942○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/22(木) 23:35:33 ID:nb0BNfhi0
>>938
5流Fランク凋落立命館君乙
943大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:44:21 ID:l/Ll7r4+0
次スレどうすんだ?
944大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:44:46 ID:Yi2HlajB0
いらねーよ
945大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:45:42 ID:l/Ll7r4+0
俺は何気にこのスレが気に入ってるんでね
946大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:25:42 ID:dX9aLrUs0
>>942
 2.劣等民族、バーカ、ちったぁ頭を使えよ○○社www
947大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:31:37 ID:gytn/VwA0
サイコだっけ?こいつカスだな
自分の「過去の栄光」をオナニー的に並べて、それでどうかしたの?
んで結局何?他人批判する前に自分批判しろだって?
お前自身も誤字だらけのオナニーレス振り返ってみなよ。
大人として恥ずかしくならねーの?www
948大学への名無しさん