大阪大学part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
平成19年度受験生用の大阪大学スレッドです。

大阪大学公式HP http://www.osaka-u.ac.jp/
大阪大学入試情報 http://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/

前スレ
【もう】大阪大学スレッド part1【受験生】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144061710/
2大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:26:59 ID:JDMv7kaz0
去年のコテ結果

【合否】 【現浪】   【学部 学科】      【名前】         【センター】  【二次】  【総点】  
  ○   現役   基 システム科学科  短            251/300   380/700  630/1000
  ○   現役   基 システム科学科  ゴン           256/300   390/700  646/1000
  ×   現役   基 システム科学科  ピッコロ         233/300   392/700  625/1000
      浪人   基 情報科学科     せっくすぴすとるず 254/300
  ○   現役   基 情報科学科     Σ            254/300   390/700  644/1000
  ○   浪人   基 情報科学科     うみ           259/300   466/700  725/1000
  ○   現役   基 化学応用科学科  すかいぶる〜     243/300   417/700  660/1000
  ○   浪人   基 化学応用科学科  ジメ山ジメ子     252/300
  ○   浪人   理 物理学科      モントブランク     228/250    560/700  788/950
  ○   現役   理 化学科        MS           209/250   446/700  655/950
  ○   浪人   理 化学科        (´・ω・)。o(        213/250   487/700  700/950
      浪人   理 化学科        ('A`)             201/250
  ○   浪人   理 化学科        孫御飯(´・з・`)    198/250   382/700  580/950
      再受験  医 医学科        sp             475/500
            工 応用自然科学化  MrK            300/350
  ○   現役   工 応用理工学科   ダメ人間         323/350   340/650  663/1000
  ○   浪人   工 電子情報工学科  トリートメント       255/350   400/650  655/1000
  ○   浪人   工 環境・エネ工学科 阪大イチロー      314/350   360/650  674/1000
      現役   工 地球総合学科    コットン100%     292/350   338/650  630/1000
3大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:27:29 ID:JDMv7kaz0
こっちは2次のデータがないので参考にならないかも・・・

 【現浪】     【学部 学科】              【名前】         【センター】
 × 現役   文学部 人文学科           JUDE          197/250
 × 現役   文学部 人文学科           ( ・ωV)視覚系     203/250
 ○ 浪人   文学部 人文学科           リラックマ       216/250
 × 浪人   文学部 人文学科           阪大男
 × 浪人   文学部 人文学科           ジェリクル         212/250
 ○ 浪人   文学部 人文学科(後期)       落雷          179/200
 ○ 現役   人間科学部 人間科学科       大都会の田舎者   552/600
    現役   人間科学部 人間科学科       ハーピー          496/600
 ○ 現役   法学部 法学科             ヘムライ           430/450
 × 現役   法学部 法学科             足折れココノツ     382/450
    現役   法学部 法学科             魔法衣にでらー    366/450
 ○ 現役   経済学部 経済・経営学科      ( ̄ー+ ̄)キラリ     272/300
 × 現役   経済学部 経済・経営学科      るるる         256/300
 ○ 現役   経済学部 経済・経営学科      アバンザ        273/300
 × 現役   経済学部 経済・経営学科      公路          258/300
    現役   経済学部 経済・経営学科      鉄肘アトム       267/300
 ○ 現役   経済学部 経済・経営学科      ラン           264/300
 ○ 浪人   経済学部 経済・経営学科      クリスタル         279/300
 ○ 浪人   経済学部 経済・経営学科      べんじー        236/300
 ○ 浪人   経済学部 経済・経営学科      あり           249/300
 ○ 浪人   経済学部 経済・経営学科      まるーん        255/300
4大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:28:00 ID:JDMv7kaz0
5大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:40:11 ID:ew/zDGJA0
スレ立て アリガト!(´▽`)

早速相談なんだけど、俺は現在阪大工学部2回生です。
そんでまあ、色々あって、最近法学部へ再受験しようと思ってるんだけど今から間に合うかな・・・?
まず心配なのは新課程。
俺が受験したときは旧課程だったんで、新課程がどう変わったのかがいまいち分からない。
それから、もともと国語が得意だったんで、記述国語への心配はそこまでしてないんだけど、(とはいってもかなり勉強しないといけないだろうけど)英語や地歴が心配です。
予備校は行かずに宅浪しようと思っています。

何から手をつけてもいいかも分からない状態なんですが、なにかアドバイスよろしくお願いします。
6大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:50:35 ID:U6/+YDJY0
>>1-4
乙華麗
>>5
ちょうど境目のときに浪人したけれど、旧課程と新課程の違いなんてほとんどなかった
ほんとに複素数平面がなくなったことくらい。まして文系科目なんて影響なしも同然。
数学、英語に関しては問題ない実力があるだろうから、十分間に合うんじゃないか

…俺はよくしらないけど、転部とかはできへんの?
75:2006/05/26(金) 15:56:41 ID:ew/zDGJA0
〉〉6
ありがとうございます。それを聞いて少し安心しました。
ただ、聞いた話だと数学に一次変換が入るらしくて。大学でもすこしやったんですが、受験レベルだとどれくらいやればいいのかもわからない。

英語はセンターの模試を昨日やってみたんですが、140.。。orz
単語帳を一から勉強しています。

転部も一応視野には入れているんだけど、たぶん無理ですね・・・
受験のときに受けたセンターの点数が重要らしくて。
8割5分ほどだったから、法学部レベルにはとてもとても。
それでなくても、毎年一人いるかいないかくらいしか転部できないらしいし。。。
転部は奇跡がおこれば、くらいに考えています。

8大学への名無しさん:2006/05/26(金) 16:07:26 ID:U6/+YDJY0
>>7
一次変換が入るのは理系の話。行列の範囲なので
英語は久々に問題やったから感覚失ってるだけでは?

やっぱり転部って厳しいのか…
95:2006/05/26(金) 16:15:07 ID:ew/zDGJA0
>>8
あ、そうなんですか!一次変換ないんだ。。。よかったあ〜

英語は実は2年前の本番でもこの点数でした・・・
だからたぶんこれが実力なんだと思います。
ただ、まだまだ時間はあるので上がっていくという希望はありますがw

転部は本当に厳しいらしいです。
まあ、易々と許してしまったら、簡単な学部に入ってから転部をしようとする人が増えてしまうからでしょうね。

法学部ってセンターどれくらいとればいいんだろ・・・?9割五分はいるんだろうなあ・・・
10大学への名無しさん:2006/05/26(金) 16:38:48 ID:U6/+YDJY0
医学部ですらセンターボーダーそんなにいかないが
11大学への名無しさん:2006/05/26(金) 17:30:14 ID:xwm4eWxM0
>>9
85%の間違いだろw
合格者平均はそんなもんだったかな。
12大学への名無しさん:2006/05/26(金) 17:40:24 ID:EeYp2Nzk0
理系から文型ってのは難しいだろ。
で、受験しなおすとしたら実質何労なの?
135:2006/05/26(金) 17:43:42 ID:ew/zDGJA0
>>11
あ、そのくらいで大丈夫なんですか。
なんか法学部はセンターで決まるって聞いていたんで、怯えすぎていたみたいですw
なんとかなりそうな気がしてきた・・・

>>12
一応現役だったんで、二浪ですね。
14大学への名無しさん:2006/05/26(金) 21:59:17 ID:ACA3RdiU0
現役法学部生です。
法学部のボーダーは、例年は85%でしたが、今年はセンターの昜化により88%でした。
ちなみに、法学部のセンター:二次の割合は1:1です。
二次では数学であまり差がつかないので、大逆転は難しそう。ただ、国語と英語を手堅く取れば、
センターの失敗を埋め合わせることは可能です。
でも、理系の方なら、数学で点差をつけることはできるかも。数学でアドバンテージを得れば勝ちですよ。
15法卒:2006/05/26(金) 23:23:06 ID:LLsLZ2PE0
>>13
人には色々事情があるでしょうから、こんなこと言ってもしようがないですが、
どうして工から法にかわるのでしょうか?

実質2浪なら就職などで大きな不利にはならないでしょうが、
だからと言って、法学部に変わって大きなメリットがあるわけでもないような気がします。

また、英語力を伸ばすには結構時間がかかると思います。
1年間みっちり読解に時間をかければ、ある程度上がるとは思いますが……
165:2006/05/27(土) 00:01:21 ID:ew/zDGJA0
>>14
なるほど。ありがとうございます。
ボーダーはそのくらいですか。ってことは9割取れるように目指せばなんとかなるな。。。
数学はやっぱり勘がにぶっていて、なかなかですねえ。。。

>>15
正直、工学に興味がなくなってしまったからです。
もともと高校時代は法学を目指していたんですが、色々とあって理系に進み、流れのまま工学部にはいってしまいました。
それでまあ、授業を受けるうちに「この世界は無理だ。。。」とわかったので。
今年に入ってからは殆ど授業にも行きませんでしたし、このままずるずるダメな方向にいくのならいっそ法学部に移ろうかと決めたわけです。
英語はとにかくがんばります!
17法卒:2006/05/27(土) 00:17:10 ID:0SQbdqJx0
>>16
そうですか。それはそれで納得できる理由のような気がします。

しかし、最近の就職事情を知らないので責任あるコメントはできませんが、
実質2浪は大きな不利にはならないでしょうが、不利に働くことは否めません。
その意味では、公務員や法曹など資格試験をめざしたほうが良いかもしれません。
(それはそれで、合格できる保証はないというリスクはありますが)

いずれにせよ、勉強、頑張ってください。健闘を祈ります。
18大学への名無しさん:2006/05/27(土) 08:20:05 ID:SIwryko40
>>阪大工から法へ再受験の人
数学は何やってましたか?
僕は7月終わりまでに青チャートIA、黄チャートUBを終わらせて,
8月からそれらを復習しつつ、黄チャートVC、過去問をやっていこうと
思ってるのですが、それで合格圏内に達するでしょうか?
足りなければ、他にいい参考書、問題集があったら教えてください。

あと、センター古典、社会は地理をとってるのですが、今からちょっとずつやっていくのと、
9月ごろからある程度時間をとっていくのとどっちがいいでしょうか?
それぞれの配点はセンターと二次を合わせて1150点中、50点と50点です。
1973%なのに法学:2006/05/27(土) 12:02:25 ID:61IW4FyM0
>>5
ヒント:3年次編入・・・と、思ったけど、阪大→阪大は無理でした
とりあえずがんばってください
20大学への名無しさん:2006/05/27(土) 12:44:31 ID:2JoP7f/IO
阪大付近の治安って悪くないですよね?
21?アル@基礎工情報一回生:2006/05/27(土) 13:16:40 ID:DzWWkZX+0
>>20
体育のときに利用する更衣室に
泥棒が出るってのは聞いたことがある
22大学への名無しさん:2006/05/27(土) 13:24:24 ID:hxa7TR5vO
>>20
大阪ってどういうとこか知らないんですか?
23大学への名無しさん:2006/05/27(土) 13:26:06 ID:VoG5d5rkO
>>5 法学部なら京大ねらったら?
24大学への名無しさん:2006/05/27(土) 13:28:16 ID:61IW4FyM0
>>20
阪大付近は高級住宅地なので多分安心です
25大学への名無しさん:2006/05/27(土) 13:50:57 ID:tjjnA+1hO
就職は2浪までなら大丈夫。
理系の1留もまぁ大丈夫。
それ以上は不利になってくる
26大学への名無しさん:2006/05/27(土) 14:03:21 ID:BL0OHdPHO
阪大付近は治安はいいと思うのだが、奈良か和歌山あたりにいるような錯覚を覚える
田舎すぎるぜ…特に吹田…おかげでキャンパスも異常な広さだぜ
27大学への名無しさん:2006/05/27(土) 14:05:01 ID:Wb1ypC/s0
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) >>1-26
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

28大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:22:20 ID:NBekMQEa0
>>22
知ってるけどもしかしたらと思った
29大学への名無しさん:2006/05/27(土) 20:55:17 ID:VoG5d5rkO
成績開示きたあああああああ
30大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:39:16 ID:duMljavUO
今日、全統記述模試受けてきたんですが…
阪大の理系の学部に通ってる方、全統記述で何割程度とれてましたか?
31sage:2006/05/27(土) 22:55:57 ID:9TVTufMr0
質問なんですけど
基礎工の化学応用科学科と
工学部の応用自然科学科応用化学ってどうちがうんですか?

地球環境系の化学に進みたいと思ってるんですが
学科に詳しい方教えていただけませんか?
32基礎工一年:2006/05/28(日) 00:45:03 ID:yMSvYP0g0
>>30
7〜8割くらいかな。調子がいい時はもう少しよかった。
まあ大学別模試以外の結果は全くあてにならないから別に「何割出来たか」
なんて気にしなくてもいいと思うよ。あの手の模試と入試の問題は傾向も
受験者レベルも全然違うわけだし。当然判定なんか気にする必要なし。
(E判定は気にした方がいいけど・・・。)
33大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:50:38 ID:9dd5LgKM0
やっぱり今の時期E判定じゃまずいですか・・・
どうしよう・・・
34大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:56:00 ID:UQkeFUvZO
基礎工1年さんは数学はどんな参考書使ってましたか?
35大学への名無しさん:2006/05/28(日) 02:08:01 ID:bEctC14h0
>>33
E判定でもどうってことないだろ 判定なんて時の運だよ 
俺は10月か11月かに一週間差で受けた進研模試と全統模試でEとAだったし
36大学への名無しさん:2006/05/28(日) 08:39:55 ID:uxiWv7H/O
今年赤本出るの遅くない?
37大学への名無しさん:2006/05/28(日) 09:53:18 ID:PYrZd3VaO
全統記述、6.5割くらいしか取れんかった…

>>36一昨日、書店で赤本取り寄せてもらえるよう、頼んで来た。
38大学への名無しさん:2006/05/28(日) 10:02:40 ID:NteL4yLA0
全統記述・・・
自分5割も自信ないんですがさすがに絶望的ですよね・・・
はぁ・・・
39大学への名無しさん:2006/05/28(日) 10:08:35 ID:HqE8QErP0
それならこんなとこにいないで勉強しようぜ!
俺浪人だけど全然勉強してねえよ!やべー!
40大学への名無しさん:2006/05/28(日) 10:46:15 ID:uxiWv7H/O
>>37
まじ?俺んとこはそんなことすらできなかった
41基礎工一年:2006/05/28(日) 11:21:58 ID:yMSvYP0g0
>>33
「気にした方がいい」とは書いたけどE判定=合格不可能ってわけじゃない
よ。なぜならまだ5月だから。苦手科目を確実に叩き潰せば良い結果が出せる
ようになるから大丈夫。本番まで持続して努力するのは結構つらいけどね。

>>34
ニューアクションαと先輩から貰った旧課程青チャートを大体終わらせた後に
赤本(京大・阪大)+数学の先生に無理言って作ってもらった添削問題やって
た。青チャートは抜け漏れが無いかの確認に使っただけ。

>>35
極端やね。一週間差進研E全統Aって驚異的じゃない?  それから
「判定なんて時の運」←実力があればの話やろ?いくら運が良くても
毎回E連発してる人が運だけでB以上とるのはさすがに無理だと思う。
42大学への名無しさん:2006/05/28(日) 11:45:26 ID:UQkeFUvZO
>>41

>>34です。
そうですか。僕は文系なんで3Cはいらないんですよ☆
43基礎工一年:2006/05/28(日) 11:56:54 ID:yMSvYP0g0
>>42
数列・ベクトルは早いうちにやっといた方がいいよ。理系も含めて
阪大はこの二つを出題するのが好きだし、間違いなくセンターUB
高得点の鍵を握ってる。数列・ベクトルの対策をするのは一石二鳥
だと思う。
44大学への名無しさん:2006/05/28(日) 12:03:59 ID:UQkeFUvZO
>>43
ありがとうございます。
そうなんですね。自分が過去問をあさった感じでは微積がけっこうあったような感じしたので
45大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:04:20 ID:L7enPllx0
確率と、式と証明の範囲が嫌いなんですが、一応やっといたほうがいいですか?
46大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:10:45 ID:UngpLmEF0
>>41
そりゃガチで実力のまったくないやつが阪大めざしちゃだめだろ
模試の上っ面の判定だけみて一喜一憂するなといいたいのだろう

>>45
…頻出分野。まあ俺は式と証明は独立して勉強した覚えはないが…
47大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:11:32 ID:g0ljnj5G0
模試の結果に一喜一憂することなく、
最後の最後まで、あきらめずに努力する者には道はひらけるよ。

>>45
不得手科目や不得手な分野は放っておくと、たとえ本番で出なくても、
最後の一番苦しいときに精神的に足をひっぱるよ。
得意になれとは言わないが、最低限のレベルは早めに確保しておくべき。
48大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:48:44 ID:UQkeFUvZO
>>45
何学部?
49大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:55:17 ID:L7enPllx0
>>45
歯学部れす
50大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:57:26 ID:L7enPllx0
>>48でした
51大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:03:50 ID:1eqm4iyAO
>>50
式と証明あるっけな?
52大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:09:04 ID:BhTPnMbU0
理系数学で確率は頻出ですぜ。しかもここ最近でてないからそろそろでそうな気がする
式と証明は他問題との融合っしょ
53大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:13:00 ID:1eqm4iyAO
そかあ…
僕文系やからわからなかった;
54大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:32:07 ID:ZvSGN1M3O
>>49現役さん?
55大学への名無しさん:2006/05/29(月) 02:17:57 ID:Cdo7fVvr0
>>54
いや、再受験です。実質何浪とかは入れたときに特定されるのでいえまつぇん。
とはいっても再受験ってだけd(ry
親父は阪大歯卒なんで
毎年親父宛で家に阪大歯の会員名簿ってのが送られてきて、
それに顔写真とか生年月日、出身高校とかが書いてあるんだけどこれが意外と現役多いんです
2郎以上は非常に珍しい
56大学への名無しさん:2006/05/29(月) 06:47:03 ID:eOOh7LH50
法学部って浪人で受ける人少ないんですか?
今年ランク上げしてここ目指すつもりなんですけど。
57大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:47:12 ID:pb7bL+MCO
>>56

普段はROM専だけど、俺も法志望。

今年文転したから、英数はまだいいんだけど
現代文と今年始めた地理が現段階でかなり微妙。
特に現代文はウェイト高いから何とかせねば…。
58大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:27:23 ID:zvDwsP9z0
法学部の浪人入学だぜえええ。
浪人は2割〜3割くらいだと思う。浪人で文学部はあんましらね。
勝手な統計の結果な。
59大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:07:51 ID:xTDqsRLD0
去年のコテの自己採見てると、
最低点より低いのに受かってる人が多数いる

自己採が厳しいのか、阪大の採点が甘いのか・・・
60koi:2006/05/30(火) 00:14:20 ID:FawVEiKz0
お時間許せば、私のHPにお越しください。
勉強方法が書いてあります。
私は元予備校講師です。
URLは以下です。
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
61?アル@基礎工情報一回生:2006/05/30(火) 00:14:55 ID:6VmGB2KZ0
>>59
採点は甘め、という話はよく聞く。
だからといって過度な期待は禁物。
62文一回:2006/05/30(火) 00:23:23 ID:/gwIhNWn0
文学部の浪人率は2割弱くらい。
意外にに多浪もいる。
63大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:28:49 ID:KnOdGC4NO
阪大オープソキャソパスに行きます!
楽しみです!
先輩、質問したときは、面倒くさがらず答えてやってくれ〜〜★
64大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:30:44 ID:92qkSL07O
>>63
行けないかも;;
65アル@基礎工情報一回生:2006/05/30(火) 00:39:20 ID:6VmGB2KZ0
別にオープンキャンパスじゃなくてもいいから、
阪大に限らず、第一志望の大学には
入試前に最低1回は足を運んでおくことを強くお勧めする。
土俵を知らない力士はいないだろ。
66大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:05:12 ID:/L5djfvz0
            _,. 、        ,. 、_        おらおら!医学・工学分野の最先端を行く大阪大学様が2ゲットだぜ!
            ,  ' ´   \    /   `丶、                
       /        \ /        \     >>3 東大? 関東弁なんか喋ってんじゃねーよコラ
       /         ,. -‐ ¨  ̄ ¨ ー- 、      \   >>4 京大? 学生に甘い教育してっといつか阪大様がのみ込んじまうぜ?
    , ´     ,. '´          `ヽ、       ヽ  >>5 東北大? 最近ノーベル賞受賞者輩出したからって浮かれてんじゃねーよ
.    /     /                   \       ヽ >>6 東工大? ヲタが多いんだってな(プゲラ
   /     , ´                  ヽ     `、 >>7 一橋大? おめーら一体何やってんだよ?不気味な大学だなw
.  /     /                        '.     '.>>8 名大?  みゃーみゃーうるせーよ、ういろうでも食ってろ!
  i     l_                      _l       i>>9 九大? なんにも特徴ねーな
  |        ̄`` 、            ,  ´ ̄        |>>10 北大? 俺様に覚えられてただけでもありがたく思いな
  |           `丶、      ,  '´             |
  |   __          \   /            __   |
  ´ ̄      ̄丶、     \/       ,  '´ ̄      ̄`
              \           /
             \       /
                    ヽ     /
                     '.     /
                |    |
                |    |
                |    |
67大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:36:34 ID:FAh2vpbO0
入試の前日にいけばいいお
68大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:39:13 ID:FVbVJyNZ0
阪大くるとあまりのぼろさに志望校変えたくなるから来ないほうがいいかも…
69大都会の田舎者 ◆orzB8OOuyg :2006/05/30(火) 02:25:34 ID:DwMNWpy20
しかしトイレはやたら綺麗、それが阪大クオリティ。

何はともあれ成績開示キター。2次は456/600取れてた。
テンプレ作成者さんお手数ですが修正よろしくお願いします。
70大学への名無しさん:2006/05/30(火) 08:32:48 ID:iuexXQ7N0
>>69
人科っすよね。
何組っすか?
71大学への名無しさん:2006/05/30(火) 13:56:08 ID:RZ/9ARuM0
>>54
君は?
72大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:59:37 ID:KnOdGC4NO
>>5
もったいな過ぎるよ!
まぁ無理に止めはしないけど。
工学部でやりたい事見つけなよ
73大学への名無しさん:2006/05/30(火) 15:11:38 ID:PFJWguwsO
>>71 現役さんでつ
74QP:2006/05/30(火) 18:23:00 ID:JrmXeDOYO
72
工学部はすすめるなよ…きついだけだお
75大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:11:30 ID:RZ/9ARuM0
>>73
歯学部志望でつか?
76大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:52:39 ID:PFJWguwsO
>>75 いえす。おまいさんも現役でつか?
77大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:04:06 ID:gexU0gHfO
>>74
阪大工学部の就職先と研究力を見てから言えよな、高校生くん
78大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:06:18 ID:gexU0gHfO
>>68
嘘はやめてね(はぁと)
吹田は確かにボロいかも
79大学への名無しさん:2006/05/31(水) 19:05:47 ID:5K1oz+u+O
やばい。文学部志望なんだけど、
過去問やったら数学の難易度が波ありすぎる・・・・
来年難化したらやばい・・・・

文学部志望で数学選択って異端?
80大学への名無しさん:2006/05/31(水) 20:40:46 ID:LkZdMU9A0
地歴と数学の割合は半々と聞いているが、理系なので詳しいことはわからない
たしかに阪大の文系数学は、ときに理系でもきついセットのときがある
81大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:05:07 ID:rsXKGWPr0
>>76
浪人でつ。入学しても浪人を差別しないでネ
82大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:40:27 ID:V+gAjH7jO
>>81 入ったらよろしくお願いしまつm(__)m
今年も歯学部受けたんでつか?
83アル@基礎工情報一回生:2006/05/31(水) 22:26:36 ID:RxK4bVVp0
>>81
浪人差別なんてまず起こらない。
私も1浪したが、
そもそも自分が浪人であることを明かす機会がほとんどない。
84大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:42:41 ID:B9OFgfav0
てすと
>>79->>80
85大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:41:31 ID:gpHrV6gk0
ここ、工学部は二年からキャンパス移るって本当?
そしたらサークルとか参加しにくくなるの?
86大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:47:33 ID:5K1oz+u+O
>>84
ん?どうしろと
87アル@基礎工情報一回生:2006/05/31(水) 23:57:17 ID:lKpbQ8VW0
>>85
どうやらそうらしい。
88大学への名無しさん:2006/06/01(木) 00:23:41 ID:lwSSsuHk0
>>85
サークルの活動場所にもよるな
89大学への名無しさん:2006/06/01(木) 00:33:14 ID:DMFpflFOO
近大のすごい所(まとめ)

●講義中の私語
「友達と喋ってた方が楽しいし」「何処の大学もそう」
●講義中の飯(おにぎり、やきそば、いか焼き、カレー、牛丼)
「俺の前の席の女は今日の授業中焼きそばを食っていた。
俺は後ろでいかやきを食っていた。妙な連帯感で友達になった。
帰りのあたりやで飯食って仲良くなった。ごちそうさま」
「おなか減るから飯も食うよ」
「20号館だろうが21号館だろうがやきまんの弁当は3時間目に食べる。」
「女だって飯とかお菓子食ってるからな。」
●館内・教室で球技(サッカー、バレーボール)
「誰でもするじゃん?」「DQNって何だよ。直接言ってこい。」
●教室前の廊下で寝タバコ、廊下・教室でポイ捨ても普通
「近大なんてそんなレベルじゃん」
●館内でセクース(20号館のトイレで)
「ホテル代よりも学校でHしたら興奮するかなって思って。」
●規則違反(バイク、車通学。そして路駐、無断駐車)
「車通学してる奴みたいにライフかどっかに停めるべきなのかなぁ。」
●電車内、道を歩きながらでも飯を食う
「俺らニューヨーカーだし」「まじで我慢できないから」
90大学への名無しさん:2006/06/01(木) 01:07:36 ID:UF9oaIeT0
>>83
3浪以上は?
91大学への名無しさん:2006/06/01(木) 01:16:00 ID:FEy4VUKb0
明かす機会ないってのに・・・
92大学への名無しさん:2006/06/01(木) 01:17:03 ID:lF8Xuoc60
僕は道を歩いていてときどき悲しくなることがある。
「ああ、自分は京大コンプ阪大生なんだ」と思うと、悲しさがこみあげてくる。
低レベルな入試を突破してから半年。
阪大に入学したときのあの複雑な心境がいまだ続いている。
「日本最高のコンプ大 阪大」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が震えます。阪大のコンプにまみれない自分であっただろうか・・・・。
しかし、京大生は僕に語りかけます。
「いいかい?京大コンプというのは君たちが作り上げてしまうものなのだよ」と。
僕はコンプに打ち震えます。
「京大コンプが何を意味するかを問うてはならない。君がコンプをどう解消するかを問いたまえ」
僕は京大コンプで胸が熱くなり、失禁を禁じえませんでした。
でもそれは将来、日本の底辺を支える社畜となる僕たちを鍛えるための京大からの配剤なのでしょう。
阪大を作り上げてきた先輩はじめ先達の深いコンプなのでしょう。
阪大に入学することにより、僕たち学生はコンプレックスを日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんて醜き大阪大学哉。
知名度は絶望的。人気、実力すべてにおいて日本最低水準。
税金の無駄遣いとしか思えない実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「阪大生です」の一言で「ドコの専門学校ですか?」との返事。
合コンのたびに繰返される若い女性の側からの交際の拒絶。
近所のマダムからの哀れみ眼差し。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な阪大の知名度の低さ。
京大に入れれば本当によかったのに・・。
93アル@基礎工情報一回生:2006/06/01(木) 01:25:21 ID:nIqtvP9D0
>>90
そんなこと聞かれてもな……
上で述べたように、
自分が現役で受かったとか1浪したとか2浪したとかいうことを
少なくとも強制的に明かさなければならない状況は発生しない。
明かしたところで誰も気にしない。
「へー、そうだったんだ」の一言で終わる。
酒が合法的に飲めるか否か、くらいの違いしか発生しないと思うんだが。
私が受けた感じでは、大学という場所では年齢よりも立場(≒学年)の方が重視される。
自分と同じ立場の人間には平等に接するはず。
94大学への名無しさん:2006/06/01(木) 01:31:14 ID:35pu3dh4O
>>92
京大生乙。
95文一回:2006/06/01(木) 02:06:27 ID:vcRFmoby0
>>79
話聞いてる限り、数学受験者は結構多いよ。
OPキャンパスで「数学は危険です」と入試担当者が暴露したのには驚いたけど、
それは理学部の教官が問題を作成していて、難易度がよく変わるから。
日本史、世界史、地理で難易度に差が出ないよう得点調整しているけど、
数学はまた別なんだって。

9679:2006/06/01(木) 02:31:15 ID:35pu3dh4O
色んな人サンクス。
危険かぁ・・・・

一応日本史も勉強してるんだけど、
問題見てから決めれないの?
97大学への名無しさん:2006/06/01(木) 02:37:51 ID:FEy4VUKb0
バカにしとんのか貴様は
98大学への名無しさん:2006/06/01(木) 02:58:57 ID:35pu3dh4O
わからないこと聞いただけなのに・・・・ごめん。
99大学への名無しさん:2006/06/01(木) 03:05:13 ID:FEy4VUKb0
普通に考えましょう
そんなことができたら「数学は危険です」なんて言うでしょうか
言いませんね
なぜなら両方の問題見て社会より数学の方が難しいと感じたら数学を選びますか?選びませんよね
選ぶなら脳みそいっとるわ
つまりこれくらいわかろうね、と
だいたい受験で問題見てから受ける科目決めるって・・・w
100大学への名無しさん:2006/06/01(木) 04:21:21 ID:XU1oOkdL0
>>98
>>99の言うとおり。バカなこと聞いてないで夜は早く寝て勉強するようにしようや
101大学への名無しさん:2006/06/01(木) 07:54:21 ID:35pu3dh4O
数学は地歴と違って難易度で得点考慮されない
って意味で危険だと思ってました。
某私立を受けた際に、
選択科目は問題見てから決められたので、その感覚で言ってしまいました。

ご迷惑をお掛け致しました。半年ROMってます。
102大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:23:54 ID:YRPkXm3N0
阪大の経済学部を受験しようとしてるのですが、
受験方式はA、B、Cの三種類がありますよね?
これって受験前に前もってそれぞれに出願するのですか?
103大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:40:24 ID:SdCU6raz0
ちゃんと見てから質問するといいと思う。
104大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:41:36 ID:71/+Xfon0
>>101の意見は正しい。
立○○は問題見てから選択できるようになってた。
人を馬鹿にする前にまず一呼吸おいて質問の意図を考えたほうがいい。
そして、>>101>>99-100のような誤解を生まないように心がけたほうがいいのではないか。

>>102
まず
ttp://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/first_term.html
を熟読してごらん。それでもまだ質問があるようなら答えます。

最後に、ここは2ちゃんねる優しい言葉での回答を求めるなら、
生協の受験生応援HPに行ったほうがいいと思う。
ttp://www.coop.osaka-u.ac.jp/GI/entrance/index.html
今はほとんど人がいないけど、入試前後には優しい阪大生がある程度集まる。
105もみ:2006/06/02(金) 02:05:31 ID:6HdWJ5E50
お久しぶりです
と言っても去年は七誌だったからはじめまして
落ちてから数ヶ月。
センター8割5分しかなかったから絶対ダメだって分かってたけど。
やっと気持ちが落ち着いてきました
通ったみなさんおめでとう
落ちたみなさん今年もよろしくorz
でもきっと落ちた人は京大東大めざす人も多いのかな
でも僕は今年も阪大一筋で頑張ってみるつもりです
いまさら季節外れのレスでごめんなさい

あさって駿台ハイレベル模試ですね
とにかく今はそれだけ考えてやってみる事にします
阪大のすーがくは難度より結構経験と閃きが大事な問題が多い気がします
少しでも経験を積んで、当日どんな問題が出ても対応できるようにしていきたいですね
阪大は願書書くときに受験科目書かないといけないから
当日受けるの変えたりするのはできないですよ
理科2科目とかも問題回答は全員同じように配られるけど、
受けるのはもう登録してしまってるから確か変えられなかったと思う
経済目指す人はセンターで必死に頑張ってください!
B方式を狙うよりはセンターで高得点出す方がまだ安定だと思います
センター満点取れれば二次多少寝てても受かります。
106大学への名無しさん:2006/06/02(金) 03:04:12 ID:kzhox2C00
>>70
残念だがそりゃ秘密だw
107大学への名無しさん:2006/06/02(金) 05:27:13 ID:KoWZ1KhWO
>>105 理科は当日選べますぞwそんな香具師いないと思うが。
108大学への名無しさん:2006/06/02(金) 10:00:51 ID:3wsG3ZqiO
私なんて2浪…正直、2浪の女ってあんまりいないですよね?浮きそうでこわい
109大学への名無しさん:2006/06/02(金) 10:04:07 ID:J1XkgGXO0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
110大学への名無しさん:2006/06/02(金) 12:07:00 ID:KoWZ1KhWO
>>108 医学部ならデフォかと。
111大学への名無しさん:2006/06/02(金) 13:24:53 ID:PgQA6N3V0
医学部はマジ鬼。
何か空気が違うわ
特に阪大医学部はエリート医師養成所だからな
兵医とかは阪大受かるやつなら誰でも行ける。学費は別として
112大学への名無しさん:2006/06/02(金) 14:29:27 ID:ZknOXySHO
>>108
俺も二浪。気にしないで生きてこうぜ。
113大学への名無しさん:2006/06/02(金) 22:17:28 ID:KoWZ1KhWO
歯学部受けた人面接何点もらった?
114大学への名無しさん:2006/06/02(金) 22:30:41 ID:O9lLlXA8O
女子寮って一つしかないんですか?
115大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:05:08 ID:nb4PAAZaO
なんかここのやつ見てると一浪の俺がかなり年齢的に可愛く見えてくる
116もみ:2006/06/02(金) 23:12:42 ID:6HdWJ5E50
>>107
そうでしたっけ。。
何か教科書かされた覚えがあるのは…センターのかな?
でも当日選ぶってのも流石にしないですよね
>>114
そうですね、確か新稲寮だけだったと思います。
定員も40人しか入れないですから
入るの難しいかもしれないですね
>>115
一浪ですか〜。私も同じです
共に合格目指して頑張りましょう!!

浪人してもキソコ目指してる私は負け組?
117アル@基礎工情報一回生:2006/06/02(金) 23:15:27 ID:CfcGhBd60
>>116
なんで負け組になるのか分からない
118基礎工一年:2006/06/02(金) 23:37:22 ID:qgHzMI7c0
>>116
117に同意。基礎工にも浪人生はたくさんいる。
119もみ:2006/06/02(金) 23:40:33 ID:6HdWJ5E50
>>117
すまない(・ω・`)
「浪人するぐらいなら医学部逝けやゴルア」
って感じの事を友人に言われてね…
そういうものなんですかね?
120もみ:2006/06/02(金) 23:42:09 ID:6HdWJ5E50
>>117
>>118
ありがとう。基礎工、頑張ってみます!
入れたらどうぞよろしくお願いします(´∀`*)
121基礎工一年:2006/06/02(金) 23:45:14 ID:qgHzMI7c0
>>119
その友人は阪大医学部の難しさをわかってない。あそこは別の大学
だと思ったほうがいい。
122大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:38:55 ID:V8iDmw5e0
この流れ見てると現役がとても不安になります
123めののん ◆PxKDIxqn66 :2006/06/03(土) 01:32:05 ID:soyCWPRJO
んなことない、しっかりやってれば現役でも受かる
まあわしゃ神戸にすら落ちましたがねw
124大学への名無しさん:2006/06/03(土) 04:40:04 ID:8D8ocR/00
たしかに浪人多いけど、普通に現役の方が多いしな
125大学への名無しさん:2006/06/03(土) 07:53:14 ID:eDeCacqR0
C級中位 千葉 広島 首都 埼玉 立命 マーチ2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1143880437/420
420 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:02:20 ID:aMZXRvlV
421 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:03:00 ID:aMZXRvlV
422 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:03:58 ID:aMZXRvlV
423 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:04:29 ID:aMZXRvlV

【元祖A級】東京阪+東名九+一工神+早慶【2006】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1145190180/439
439 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:05:39 ID:aMZXRvlV
440 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:07:39 ID:aMZXRvlV
441 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:08:46 ID:aMZXRvlV
442 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:09:24 ID:aMZXRvlV
443 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:10:46 ID:aMZXRvlV
444 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:12:17 ID:aMZXRvlV
445 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:13:12 ID:aMZXRvlV
446 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:14:06 ID:aMZXRvlV
447 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:14:50 ID:aMZXRvlV
126大学への名無しさん:2006/06/03(土) 07:53:45 ID:eDeCacqR0
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1144492998/321
321 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:16:06 ID:aMZXRvlV
322 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:17:19 ID:aMZXRvlV
323 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:17:52 ID:aMZXRvlV
324 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:18:26 ID:aMZXRvlV
325 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:18:59 ID:aMZXRvlV
327 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:20:04 ID:aMZXRvlV
328 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:20:46 ID:aMZXRvlV
329 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:21:21 ID:aMZXRvlV
331 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:21:59 ID:aMZXRvlV
332 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:23:31 ID:aMZXRvlV
333 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:24:30 ID:aMZXRvlV

全国大学ランキング確定版/文理総合
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142678323/37
37 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:25:08 ID:aMZXRvlV
38 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:25:42 ID:aMZXRvlV
39 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:26:20 ID:aMZXRvlV
40 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:27:26 ID:aMZXRvlV
41 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:28:14 ID:aMZXRvlV
42 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:31:22 ID:aMZXRvlV
43 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:32:16 ID:aMZXRvlV
45 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:33:20 ID:aMZXRvlV
46 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:34:27 ID:aMZXRvlV
47 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:35:04 ID:aMZXRvlV
127大学への名無しさん:2006/06/03(土) 07:54:25 ID:eDeCacqR0
全国大学ランキング確定版
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1145971413/284
284 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:36:02 ID:aMZXRvlV
285 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:37:32 ID:aMZXRvlV
286 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:38:07 ID:aMZXRvlV
288 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:38:48 ID:aMZXRvlV
290 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:40:07 ID:aMZXRvlV
291 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:41:10 ID:aMZXRvlV
292 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:42:11 ID:aMZXRvlV
293 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:43:03 ID:aMZXRvlV
294 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:44:02 ID:aMZXRvlV

────大学ランキング────
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1145664735/398
398 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:45:04 ID:aMZXRvlV
399 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:46:09 ID:aMZXRvlV
400 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:46:40 ID:aMZXRvlV
401 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:47:50 ID:aMZXRvlV
402 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:48:33 ID:aMZXRvlV
403 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:49:03 ID:aMZXRvlV
404 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:49:40 ID:aMZXRvlV
406 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:50:41 ID:aMZXRvlV
407 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:51:31 ID:aMZXRvlV
408 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:52:13 ID:aMZXRvlV
128大学への名無しさん:2006/06/03(土) 07:55:03 ID:eDeCacqR0
全国大学ランキング -2007-
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1146007582/296
296 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:52:44 ID:aMZXRvlV
297 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:53:53 ID:aMZXRvlV
298 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:54:32 ID:aMZXRvlV
299 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:55:06 ID:aMZXRvlV
301 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:55:56 ID:aMZXRvlV
302 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:56:33 ID:aMZXRvlV
303 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:57:07 ID:aMZXRvlV
304 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:57:44 ID:aMZXRvlV
305 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:58:54 ID:aMZXRvlV
306 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 00:59:25 ID:aMZXRvlV

ID:aMZXRvlVさんは大阪大学のOBです、学歴板でも面倒見切れないので、引き取ってください。
129大学への名無しさん:2006/06/03(土) 12:37:10 ID:3Ssp0FqO0
>>124
それは全国の現役受験生の数>全国の浪人生の数だからだよ
受験する時点で人数にかなり大きな開きがある
130大学への名無しさん:2006/06/04(日) 01:28:16 ID:Phz8GGeo0
阪大工学部の難易度ってどれぐらい?
131大学への名無しさん:2006/06/04(日) 01:33:31 ID:8jNZb9J10
阪大工学部の難易度くらい
132大学への名無しさん:2006/06/04(日) 01:39:16 ID:ZvuRq3Fu0
かなり
133大学への名無しさん:2006/06/04(日) 02:24:25 ID:H7GnRvhFO
難易度どれくらいとかバカな質問するやつも阪大受けるのか
134基礎工一年:2006/06/04(日) 02:25:09 ID:cpmLpzJJ0
>>130
大手予備校の記述模試で偏差値60前後。マーク模試だと63〜65くらいかな。
135大学への名無しさん:2006/06/04(日) 04:50:21 ID:xRzUfNUHO
>>113
俺80だた
136大学への名無しさん:2006/06/04(日) 13:49:14 ID:LzGJwebOO
阪大工学部は倍率見てもあんま難易度は高くない
つーか阪大は医学部以外は・・・
137大学への名無しさん:2006/06/04(日) 14:06:46 ID:IKJojuvy0
倍率なんか見たってしゃーないだろ
138大学への名無しさん:2006/06/04(日) 14:14:58 ID:a8jNiyLj0
一般人からみたら阪大なんて一流ですよ
島田伸介なんて庶民おっさんの価値観の代表みたいな男だが
関西大でもかなりかしこいって思ってますから
139大学への名無しさん:2006/06/04(日) 16:33:56 ID:8jNZb9J10
> 倍率見てもあんま難易度は高くない
どうみても釣りです。ほんとうに(ry
140大学への名無しさん:2006/06/04(日) 20:43:32 ID:4flySZJt0
駿台死んだ・・ はぁ、もっと勉強しないと;;
141理志望。:2006/06/04(日) 20:50:28 ID:EfMsGiamO
実は友達の親がここの医学部で教えt(ry
142大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:51:33 ID:pM+MwguQO
赤本が出るまで待てません!阪大理系の教科の傾向や難易度をもし知っていたらおしえてください!
143大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:55:00 ID:prxDUtqA0
赤本じゃなくても代ゼミのサイトとかいけば過去問いっぱいあるのに
144大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:10:56 ID:n0skPS2R0
>>142みたいなやつが受かるとは思えない
145大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:11:31 ID:hT11EPnSO
ヨゼミのサイトにあるんですか?ありがとうございました!
146大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:33:31 ID:a+YaEWyqO
敵を知り、己を知れば百戦危うからず
147もみ:2006/06/05(月) 00:03:20 ID:59NhQhOt0
みなさん駿台模試おつかれさまです
英語○○△× リスニングだめだった。
数学×○○○△ 情けなくも第一問できなかった
化学○△○ 結構いい感じな気がする。
物理△○△ 1・3の最後二つでコケました
ってかんじでした
数学もうだめぽorz

>142
過去門は予備校の資料室等に行けば去年までの分はあると思います
先生に言って貸してもらうといいですよ
難易度は以下を参考に。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
医学部の難しさがよく分かります
148アル@基礎工情報一回生:2006/06/05(月) 00:13:19 ID:fcwb3GqM0
>>147
ハイレベル模試で数学3完1半……
……十分じゃないか……?
149大学への名無しさん:2006/06/05(月) 04:02:36 ID:KBThnE2+0
過剰な自己保身はいやみにしかならないので嫌われる
150大学への名無しさん:2006/06/05(月) 08:20:22 ID:eVvaSQE20
医学部はセンター理科3になったしな
151大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:41:39 ID:nNRRZOh+O
部活引退したので
今日から阪大めざして勉強しようかと思う
みな部活は終わったのか?
152大学への名無しさん:2006/06/05(月) 20:28:31 ID:WYyNp9Cf0
>>151
おれは5/29に終わったよ
いま定期テスト中だからだから直接の受験対策ってわけじゃないけど頑張ってる
153大学への名無しさん:2006/06/05(月) 21:37:43 ID:1Li1JnpH0
手塚治虫先生は医師免許も持ってたし、おまけに医学博士でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB

子供時代からエリートコースを歩み、代々が医者の家系の名家中の名家の家柄ですね。

手塚治虫先生は1961年にタニシの精子の模造図等を仕事の合間に描き、
「異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究」で
奈良医大から医学博士の学位を授与されている。
宝塚市の手塚治虫記念館に行けば学位記を見ることができる。
   
  異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究
    奈良県立医科大学解剖学教室電子顕微鏡研究室(主任、安澄教授)
    【ELECTRON MICROSCOPE STUDY ON MEMBRANE STRUCTURE OF ATYPICAL SPERMATIDS】
    奈良医学雑誌1960、10月 VOL.11No.5掲載

154もみ:2006/06/06(火) 21:36:57 ID:4MJ9dbWd0
>>148
そうですかね??
いつもいい感じとは思っていても書き方が悪いのか結構引かれます…
化学は錯イオン関係がよくわかんないので今の所出たら即死です

現役の方はクラブ引退の時期なんですね。
私は秋までありましたが…
定期試験対策は直接ではないですが、あとで絶対役に立ってきます
がんがってください!
155大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:21:01 ID:KiNeB/NZ0
現役のとき、市大法落ちて浪人した。
浪人中は、予備校で1年間必死に勉強した。
しかし、模試の成績は横ばいで1年間ほとんどあがらなかった。

落ちたら同志社法いくつもりで、思い切って阪大法受けた。
本番では、そんなにできたとは思えなかった。
今でもなんで合格したか分からない……




みんな、頑張れ……
156大学への名無しさん:2006/06/07(水) 17:06:33 ID:wl+Q/wCW0
学科ってどうやって決めるの?
157大学への名無しさん:2006/06/07(水) 17:28:13 ID:LJnrcPLI0
一橋に志望変えようか迷ってるんだが・・・東京に住みたいしなぁ。進研模試で前期阪大経済A判定、阪大法B判定、前期一橋経済C判定だった〜。
ぶっちゃけ阪大よりはるかに一橋の方がむずいじゃん。
158アル@基礎工情報一回生:2006/06/07(水) 18:26:39 ID:RzcZKw2D0
>>157
学部によるだろう
159大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:43:05 ID:farj9SFWO
皆は英作対策何をしているんだ?
大矢の実況→乙会が定石なんかな?
160大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:16:09 ID:8iXSsWmo0
むつかしくても、行きたいところに行きなさい。
それが、青年の特権、破れても悔いなし。
161大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:19:03 ID:9R68PwzO0
>>157
そう思うなら一橋いったらええやん
>>159
英作の定石って例文暗記ちゃうん?
まあたしかに和文へのアプローチの仕方とか対策はいろいろあるけど、今はまだそこまで考えなくていいだろうし
162大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:32:03 ID:Ng6+DO270
大矢の実況の練習問題100問を暗記したので次は大矢の英作文ストラテジーあたりをやればいいでしょうか?
それとも定石どおり例文暗記したほうがいいでしょうか?
163大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:35:58 ID:AmGcIRCP0
そりゃ、一橋と比較するのが間違ってる。
好みとか言う問題じゃないと思う。

力あるなら一橋。もちろん卒業後は個人の実力だが。そういう意味では一橋阪大神戸も就職してしまえば
後は、よ〜いドン、みな、がんばってね。
164大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:18:06 ID:mubzF7XE0
阪大生のみなさん、今の時期の河合などの模試、偏差値はどのぐらいでした?
165基礎工一年:2006/06/07(水) 22:51:39 ID:GYzawTEk0
>>164
60〜70を彷徨ってました。でも夏休み明けの模試では偏差値が急降下・・・。
5くらい下がりました。原因は浪人生が本格的に参加し始めたからだと思います。
12月〜二次試験直前期は65くらいで安定してましたね。
166大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:18:16 ID:v103ADiOO
>>161
出る杭はほっておく、関西人の鏡の様なレスをする君に感動した
167大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:23:13 ID:GS7pVxoZ0
>>157
俺今東京に住んでるけど阪大目指してんだよ。
高校が一橋の隣だからあんまひかれないんだよねー。
168大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:25:37 ID:1qpRwB/T0
>>167
国立高校?
169大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:27:46 ID:cqPn8ziB0
やっぱり今の時期だと偏差値60はないと厳しいんですかね。
50切ることがあるとかありえないですよね。
あーでも行きたいから頑張る...
170大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:53:52 ID:mubzF7XE0
>>165
あーやっぱり60越えてますかぁ・・
マーク模試偏差値57て、、鬱ダシ脳
171基礎工一年:2006/06/07(水) 23:59:33 ID:GYzawTEk0
>>169+模試の結果があんまり良くなかった人へ
偏差値50以下だと厳しいかもしれないけどまだ二次試験まで時間はあるから
合格は可能です。自分の実力に見合った努力を続けることが出来ればきっと
いい結果が出せますよ。頑張って(^0^)/
172大学への名無しさん:2006/06/08(木) 01:49:52 ID:w54hQ2mN0
俺は直前までE判ばっかだったぞ?
10月くらいまでは模試の結果なんて気にしなくていい。
そんな暇あったらひとつでも多く英単おぼえてろ
173大学への名無しさん:2006/06/08(木) 02:25:38 ID:xfR9p7mJ0
そうそう。最後まで記述模試D判E判しかとってないし。
今は結果とかに目をくれず勉強するべし。
174大学への名無しさん:2006/06/08(木) 06:27:39 ID:hv3Mgtb40
実戦模試とかでE判だったけど受かったってやつもまわりにいる
D判もそこそこいる
…A判で落ちたやつも知ってる
上っ面の評価に振り回されないようにしないとな
175大学への名無しさん:2006/06/08(木) 09:22:18 ID:7ovCW7zF0
全統と進研じゃDとかE判定しか出なかったけど受かったぜ。
マーク模試や、駿台ハイじゃA判定叩き出したりもしたんだがな。
176大学への名無しさん:2006/06/09(金) 00:09:28 ID:DyeDYJag0
>>168
いや、その向かい側の桐朋ってとこです。
177大学への名無しさん:2006/06/09(金) 00:14:49 ID:klvOu8KT0
京大コースにいるけど、実は阪大狙いの俺が着ましたよっと
178大学への名無しさん:2006/06/09(金) 00:18:02 ID:tHtrYHMWO

■東京三菱銀行2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 54
慶應義塾大学 54
B明治大学 51
同志社大学 51
D青山学院大学 43
学習院大学 43
F立教大学 42
G中央大学 39
H関西学院大学 35
I成蹊大学 27
明治学院大学 27


179大学への名無しさん:2006/06/09(金) 01:21:02 ID:4+7Qc4x40
へー。意外と明治とか青学とか立教が行ってるんだな!
阪大に行っても意味無いわ!って釣られて欲しいのか?

あ、でもこの辺の知識がどうなってるのか、受験生には聞いてみたい。
対象が東京三菱ってことを含めてこの表どう思う?
180大学への名無しさん:2006/06/09(金) 01:52:43 ID:/YGyOizWO
大阪大
阪大阪
18173%なのに法学:2006/06/09(金) 02:01:09 ID:MjmRHSYY0
就職なら実は阪大は多少不利らしい。というのも
慶応やその他大学と比べ学閥がとても弱い。

というのを昔新聞で読んだ気がする。ちょっとうろ覚え(3〜4年前の朝日だったかな?)

とはいえ、国公立な分だけはあるだろうけどね。
まあ、就職目的なら私立のほうがOBの団結力は高いらしい。
182大学への名無しさん:2006/06/09(金) 08:15:40 ID:W6N4wUza0
関西なら阪大学閥な企業もけっこうあるんじゃないか
松下やシャープは阪大閥ときいてるが。文系は知らんけど
18373%なのに法学:2006/06/09(金) 08:20:47 ID:MjmRHSYY0
>>182
法科大学院設置不許可のこともあるし、OBが母校に愛着が薄いともきいたけど・・
まあ、場合によるかも
184大学への名無しさん:2006/06/09(金) 19:36:59 ID:lcwVm/c20
学閥って何?
185大学への名無しさん:2006/06/09(金) 20:16:40 ID:UMY7zjsPO
数学の公式って証明できたほうがいいですか?
186大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:12:01 ID:dSfXlXFtO
阪大で機械やりたかったら応用理工でいいんですよね?
187大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:14:04 ID:jAH5GxDu0
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
188大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:18:03 ID:p3BF5+OT0
>>186
基礎工にも機械あるよ
18973%なのに法学:2006/06/09(金) 21:18:16 ID:I5kgcEbr0
>>184
企業の中にある同じ大学同士のあつまり(っぽいやつ)
重役と同じ大学だからという理由だけで入りやすくなったりするらしい

昇進とかにも有利という話。
慶応とかはとてもOB同士の連帯感が強く、早稲田大学内にも慶応の同窓会の支部
見たいなのをもってたりする。
190大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:20:11 ID:p3BF5+OT0
>>189
企業内の学閥のことは知らないけど、医学部の学閥のことはよく聞くよ
191大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:27:05 ID:dSfXlXFtO
188 基礎工の機械と応用理工の機械では何が違うんですか?ロボット関係に進みたいのですが
192大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:28:45 ID:p3BF5+OT0
>>191
基礎工システム科はロボット関係だと思う
応理のことは知らない
193大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:33:51 ID:0feev8mM0
あんまり関係ないと思うよ。
結局、私立は卒業者も多いから、割ってみるとそれほどでもない。
同窓会だって人数多いから力はあるけど、逆に人数が多いので還元もそれほどない。

医学部は学閥っていうか、そもそも大学と結びついてるからなあ。
まあそれを含めても阪大の場合、臨床系講座は阪大出身が殆ど全てで、
純血色が強いのは確かだけれど。
194大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:35:37 ID:dSfXlXFtO
192ありがとうございます
195大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:44:29 ID:MY9ZyJRA0
就職気になるなら↓の475〜522あたりを参照してください。少し古いがだいたい合っていると思う。

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145366983/
196ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/09(金) 22:33:50 ID:+/66rFqgO
文学部志望。浪人だけどやれるだけやってみる
197大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:35:40 ID:f89OZ5GP0
阪大を目指して合格・入学する人は、少なくとも就職なんて気にすることはまったくありません。
文理を問わず、目前の専門分野の学力・能力・応用力を身につけることです。

阪大の卒業生は、各分野での先輩方の努力のおかげで、各界で全国的に高い評価を受けております。
その面では量より質で、数字は余り意味がありません。
例えば、元三菱銀行への就職者が少ないのは、阪大法経の人数が少なくて、
地元の住友、三和に毎年20人も行ったから、関東系銀行への志望者が少なかった、
むしろ居なかったからに過ぎません。
その時代でも、関東系企業を志望した少数の志望者はほぼ100%志望先に就職しています。

このように、卒業者人数が少ないので、全国に行き渡らない、だから、身の回りには余り居ないなという好例は、
関西系企業での、特にメーカーでは一橋卒はまず見あたらないでしょう。
これは、関東系の大学(入学者に関東出身者が多い)という面と
卒業生が少ないので、日本全国そこまでは行き渡らないという面があるからです。

早計、日大が日本全国大小を問わずどこにもウジャウジャ居るというのとは、
意味が違うのです。 質と量の差です。

しかし、量的発展は質的変化をもたらす(無視できない勢力を持つ)ことも、一つの社会的真理ですから、
阪大も、今後は量的拡張をも目指して欲しいものです。
大阪外大との合併も、阪大にとっては文系の質・量ともに飛躍的発展の契機となるでしょうね。

198大学への名無しさん:2006/06/10(土) 04:01:34 ID:kAc2XYBY0
阪大の理系はほとんど院に行き、推薦を貰ってメーカーの技術職にいくのが王道。
ただ、この技術職ってのは、昇進できない。っていうかフィールドが違うし。
研究ばっかしてるひとにいきなり経営を任せることは出来ないわけで。出世するのは営業とか。
それから基本的にメーカーは給料安い。安いといっても、世間的には十分もらえるんだけど。
商社とか広告とか経済学部が多く行くニッセイとかは30歳そこそこで1000万もらえるとかいうし。そういうところに比べると、という話。

あ、数学科とかにいると、金融系での需要が近年非常に大きい。
実は金融系にいくのは、経済学部の次に理系の院生が多かったりする。数学出来るのうらやましい。

院まで行っても推薦がなかったりする分野もあるらしいから気をつけて。
生物系はきついって先輩が悲しそうだった。その辺は頑張って情報収集したほうがいいんでね。

>>196文学部は正直わからん。
本当にやりたいことがあるんだったらいいけど、無いんだったら黙って経済か法学部に入っておけば就活のとき幸せになれる。
金融は経済、法学部から取れるだけとってまだ枠が開いてたら文学部って感じだって。内定くれた人事が言ってた。
日銀とか外資とかすっごーーいところに行きたいんだったら東大にいくべき。マスコミは総計?
それ以外だったらどこでも大抵いける。就活終わりの法学部でした。長文乙。
199大学への名無しさん:2006/06/10(土) 04:10:03 ID:kAc2XYBY0
あ、学閥だけど、あるにはある。
厳しいのは一部金融+商社かな。就活してるときに意識したのはそこらへんくらい。
入りやすさも変動するが、それ以上に出世できるかどうかが変わる。
都銀とか、入るだけだったら大手3行総合職どこでも高確率で大丈夫だが、出世できるかといえば疑問。
緑の銀行は阪大生多いことは確か。アホみたいに電話が掛かってきて、何度も合わされ、内定がもらえる。
出世したいなら緑がマシだろうけど、最近いろいろあったからね。今年もかなり行くはずだけど、友達は凹んでいる。

その他、大学出身者が多いと「今年はこの大学から何人採ろう」っていう風に枠があるから、倍率がぐんとさがる。
まあその分学内でのつぶしあいになるわけだけど。

ま、適当に参考にしてください。
200大学への名無しさん:2006/06/10(土) 10:53:21 ID:BhxXS3mf0
>>199
法学部は女子が4割くらいいると思うんですが、男女で就職の違い、ありますか?
司法試験や公務員めざす人はどれくらいいますか?
201大学への名無しさん:2006/06/10(土) 11:53:45 ID:yrc3QyppO
大阪大学って会社で学閥作れるほど優れた大学だっけ?東大京大一橋より阪大出身を優遇するって?
関西系企業が落ち目なのが分かる気がする。。。
202大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:19:48 ID:+z6AasnI0
まあいろいろあるだろうが、>>197が最初に言ったとおりそんなに心配しなくていいだろう
受験生はまず受かることを考えないとな
それに受験生のときから就職がどうこう考えるのも寂しいぜ。阪大目指すみんななら、やりたいことのひとつや二つ、あるだろ?
203大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:51:25 ID:kAc2XYBY0
>>200
全体は全くわからないが、自分の周りでは資格系:就職が4:6くらい。どっちも珍しくない。
ただ資格目指してるくせに就活してるやつもいたり、その実よくわからないことも事実。
択一受かってるのにどっかに就職するやつもいるという噂。
ロースクールが軌道に乗れば、だいぶ変わってくるのではあるまいか、とも思うが。
ていうか阪大はロー専用の立派な建築物を早急に立てるべき。早急に。

あ、国一目指すんだったら2浪してもいいから東大行くことをオススメする。
ある省の定員が5だとしたら、「東大」「東大」「東大院」「東大院」「その他の大学」って感じ。
阪大君が言ったらいけないことかもしれないが、京大でもダメだとおもふ。

男女。
女の子はメーカーの文系職が多いかなぁって感じ。シャープとか。
だいたいみんなどこかしらに決まってる。川崎重工、大阪ガス。緑の銀行に総合職で行くツワモノもいる。
これは阪大だからとか学歴がとか関係なくて、基本的に結婚して子供生んで、ってなる可能性を考えた結果、
隔地転勤のあるような企業は女の子を敬遠する風潮があるのは確か。
阪大生が狙うような大手企業ではどこでも大抵2割切るくらいが女って人事に言われる。そんな感じ。
でもホテルとか旅行とか、女の子ばっかりの業界があるのも確か。そこに阪大卒が出て行きゃ結構有利。
ま、どんなとこにいきたいか、によってきつさはだいぶ上下する。しっかし長文。
204大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:33:32 ID:Wx43L6aY0
>>200
司法試験を目指すのだったら、進学先は、今年の秋の結果を見てから決めた方がよいでしょう。
阪大は、これまでは司法試験の合格率が東・京大に次ぐ3位を占めており、
努力をすればまずは卒後1、2年以内の合格が保証されていました。

しかし、ロー時代になって、ロースクールの入試・合格状況がガラガラ・ポンとなっています。
東京では、早・慶卒の上位が東大ローになだれ込んでいるし、少数ながら京大、阪大からも行ってます。
関西では、阪大生の上位10人位が京大ローに抜けて、
そのうち2人が昨年の旧司法試験に在学中(2年生)に合格したそうです。
(これは、昨年、東京早慶中のローにだけ見られた現象です。)
反面、阪大ローは昨年の旧試験の合格者がゼロで、
既習クラス(2年コース)22人全員が先日の新試験を受験するハメに陥っています。
205大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:35:15 ID:Wx43L6aY0
↑ 続きです。

モチ、今年はその修了生22人全員が新試験に合格して、一橋ローと並んで、
人数は少ないながらも合格率100%を達成することを願ってやみませんが。
(ちなみに、全員合格の可能性があるのは、質が高くて少人数のこの2校だけで、
東・京大も人数が多いので、90パーセント台だろうと予測されています。)

もちろん、大学受験生は、数理系科目が不得意だったら、
とりあえずは阪大法に入学して、ローは東大、京大を狙うというのも、
(阪大法OBの私にとっては)残念ながら、
将来、司法試験を目指す人の考えられる
一般的なコースの一つとなるかも知れません。

長文、申し訳ない。
206ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/10(土) 21:52:36 ID:NjM56/V4O
>>198
わからないですか・・・・
哲学、歴史、などが好きなのでっていう理由なので、
あんまり就職のことを考えてません・・・・
実際、大手には文学部厳しいですか?
207大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:47:38 ID:lC5eeEuv0
>>206
大手って言うのが何をさすのかよくわからん。
「大手」の名のつくどこでもいいならいけるだろうけど、
例えば最大手の東京海上に行きたいとかいうのであれば、厳しさがアップする。

人間的に素晴らしく優れているとかだったらもちろんいけるとは思うけど。
なにもしてないやつでも、経済だからという理由で下駄を履かせてもらってる印象はある。
就活中になれば、履ける下駄は履いておきたいって思うものだから、経済をオススメするのみ。

もちろん俺が就活してきた中での印象だから鵜呑みにしてもあれだけどね。
ちなみに、他学部の授業も24単位とかの制限つきで卒業要件単位に加えてもらえる制度もある。
208大学への名無しさん:2006/06/11(日) 01:07:55 ID:/UVbp4N2O
サークルによると思うけど、近辺の女子大といっしょにやってたりするよね?
209大学への名無しさん:2006/06/11(日) 07:46:52 ID:hf9cOBYZ0
>>205さん、

東大京大ローを狙っていくのは賛成ですが、
学部は超一流の教官が揃っているとの評判の神戸法をお勧めします。
阪大法OBの方に申し上げるのは気が引けるのですが。
210200:2006/06/11(日) 10:31:20 ID:uqV7260l0
>>203
>>204
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
漠然と地方公務員を考えているんですが、行革で採用数が減っているみたいですね―
といっても、まず合格しないとお話にならないんですが……
211大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:57:08 ID:LH0p0wUc0
阪大経済の偏差値教えてください
212大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:51:40 ID:rhWoE3pj0
自分で調べられることは自分で調べてください
213大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:59:31 ID:7Q/QTF8B0
大阪大学はいろいろしらべてるんだけど定員や志願者の倍率が見つからない
ぶっちゃけここって難しいのか?
以前新聞で大学の紹介をしていたけど確か定員割れしていたんじゃなかったっけ?
あれは大阪学院大学?
214大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:28:14 ID:VI9Jb0/I0
215大学への名無しさん:2006/06/12(月) 00:30:25 ID:0wtp8TSv0
阪大の薬学部の人って仕事何してるの?
216大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:19:38 ID:qypyuQNtO
阪大薬学部は主に研究だと思う。 どこへ就職したとしてもリーダー的役割を担うらしい。
したらばにスレたてたから気が向いたら来てください
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/school/9907/1150030309/
217大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:48:04 ID:fQ+zugIT0
人間科学のひとって主にどーゆーとこに就職してるんですか?
218大学への名無しさん:2006/06/12(月) 14:19:06 ID:kuVewPeH0
歯学部も歯学部の中では歴史と伝統、実績を兼ね備えた
いわば、歯学部の東大ですよ
219大学への名無しさん:2006/06/12(月) 21:06:13 ID:WXKellva0
今日始めて経済学部の合格基準見た。
なんか怖いなこれ。
220大学への名無しさん:2006/06/12(月) 23:20:23 ID:7mGRZLDv0
>>219
何が怖いの?
221大学への名無しさん:2006/06/12(月) 23:30:15 ID:Jug0KlCG0
難しいのかそうでないのか今一良く分からない大学だな
京大と言えば東大に並ぶ大学として有名だが大阪大学の噂はあまり耳にしないな
222大学への名無しさん :2006/06/12(月) 23:36:19 ID:RFzYh2d60
理系の定員が多い。(たしか全学生数の約80%)

だから学科ごとの差がでかすぎるんだろ。
東大にいけそうな奴とMARCH理系レベルが混在してる。
223大学への名無しさん:2006/06/12(月) 23:59:40 ID:Mk8ACSRy0
どうも最近、阪大を目指してるわけでもなければ阪大生でもなさそうなやつの書き込みをちらほら見るなあ
224大学への名無しさん:2006/06/13(火) 00:25:53 ID:OU0Y1aUz0
>>223
神大生のオレのことですか。

神大は、もともと文系は阪大なんか寄せ付けず、
最近では、医学部も阪大を追い越してます。

ナーンテ、言いたいセイガクが山ほど六甲山にこもってます。
時には、三宮までウリボウが出没しますが。

コラー、京大・阪大は女学院に手を出すな。松にもだー!
225大学への名無しさん:2006/06/13(火) 01:32:49 ID:dRtd+fWh0
大学生が受験板で非在学大スレ見て何が楽しいの?
226大学への名無しさん:2006/06/13(火) 10:01:48 ID:ttQxfFBT0
受験生のうちから学歴コンプレックスだなんてカワイソス
あほなことしてないで勉強汁
227大学への名無しさん:2006/06/13(火) 10:03:13 ID:ttQxfFBT0
あ、よくみてみたら受験生じゃなくて大学生か
どっちにせよあほなことしてないで勉強汁
228大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:11:03 ID:XU20Kvqf0
何かつまんない人多いですね^^

ここってコテいないの?
229ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/13(火) 22:08:03 ID:XGD5vIbaO
コテ?俺のことですか?

とりあえず就職考えずに受かることだけ考えます。
それが前提ですし・・・・
230基礎工一年:2006/06/13(火) 22:11:45 ID:MKP7k75d0
>>228
コテって名前が「大学の名無しさん」以外の人のこと?そうだとしたら
229さんも俺もコテやね。
231大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:19:32 ID:tl4fM58a0
理系の人、数学の問題集は何使ってる?
232基礎工一年:2006/06/13(火) 22:28:57 ID:MKP7k75d0
>>231
ニューアクションαと旧課程青チャート(青チャは先輩からの貰い物),赤本
+数学の先生が作ったプリント 以上。これだけで医歯薬以外なら十分現役合格可能ですよ。
青チャはニューアクション後の確認程度にやっただけです。
233アル@基礎工情報一回生:2006/06/13(火) 22:30:01 ID:EhfjDGgh0
これはただの推測だが、

コテ=コテハン=固定ハンドルネーム

ではないかと。つまり私もだが。

>>231
現役か浪人かを明示した方がいいと思うぞ。
234大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:39:11 ID:tl4fM58a0
>>232-233
レスどうもです。実は現役の薬志望です。
数学は学校で買わされた黄チャートを終わらせたくらいで、少し焦ってます…
ちなみに偏差値は高2の駿台全国で58でした。
235基礎工一年:2006/06/13(火) 22:50:30 ID:MKP7k75d0
>>234
まだ時間はたくさんあるからとりあえず偏差値65以上を目標に頑張ることを
おすすめします。薬学部志望だし・・・。数学は一気に伸びるから焦らなくて
もいいと思いますよ。数列・ベクトル・微分・積分の対策は特に重点的にやり
ましょう。この中から3題くらいは出るはず・・・。
236ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/13(火) 23:00:18 ID:XGD5vIbaO
受験生のコテはまだいないかな?

文学部ってやっぱどこでも女子の割合が多いのかなぁ。
はぶられそうだ
237基礎工一年:2006/06/13(火) 23:05:44 ID:MKP7k75d0
>>236
薬学部も女子多いよ。工・基礎工は・・・。工・基礎工志望の男子受験生の夢を
奪うことの無いようにリアルな男女比は書くの止めときます・・・。
238基礎工一年:2006/06/13(火) 23:09:14 ID:MKP7k75d0
↑234の人=236の人だと思って書いてしまいました。「>>236」の部分は無視して
ください。
239大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:09:18 ID:C9RzDb0G0
工学部を考えてる女ですけど、やっぱ男の人多いですか〜
友達できるかな??(まだ受かってないけど)
240基礎工一年:2006/06/13(火) 23:17:53 ID:MKP7k75d0
>>239
友達ならすぐにできるから心配しなくてもいいです。工学部に潤いと安らぎ
を与えるためにも絶〜〜〜対に受かって下さい!!
241大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:29:39 ID:h+YtKVWL0
ここの薬学って、リスニングないよね?
242大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:30:36 ID:C9RzDb0G0
240さん
ありがとうございます!!!
潤いと安らぎを与えられるか怪しいですが、頑張ります☆
ではこれから勉強してきます
243基礎工一年:2006/06/13(火) 23:36:30 ID:MKP7k75d0
>>242
頑張ってね〜〜(^0^)ノ
244大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:57:56 ID:ttQxfFBT0
うちのクラス…女子1人だ…
245大学への名無しさん:2006/06/14(水) 02:47:42 ID:CVaCCK8e0
>>244
よう俺
246文一回:2006/06/14(水) 02:56:19 ID:xmqlpc9Z0
>>236
んなあこたあないよ。
女子ともなんとか上手くやっていけるさ。
247JUDE ◆/X49Rq8i8U :2006/06/14(水) 08:06:25 ID:UthkcjXk0
文学部志望の1浪です。前スレと前年度に少し参加していました。
そろそろ積極的に参加しようと思ってますので以後よろしくお願いします。
248JUDE ◆/X49Rq8i8U :2006/06/14(水) 08:07:06 ID:UthkcjXk0
ちなみにトリップは前に使ってたのを忘れたので変えてしまいました(・_・;
249大学への名無しさん:2006/06/14(水) 16:48:27 ID:jyxLoZoO0
阪大受験者から見て関大ってどうよ?
250大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:01:06 ID:13EcDKMtO
>>249 同志社よりいいと思うよ^^犯罪者いないしww










まぁマジレスすると関大は併願校でつね
251大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:01:56 ID:9FL4+4Ta0
関々同立は阪大志望者なら受かって当たり前のレベル。
252大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:50:33 ID:T+hwlDko0
まあ時の運もあるから、感官同率に落ちたからといって阪大が無理というわけではないにしても、
やっぱりそのレベルなら特待生になれるくらいの学力はほしいよな
253大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:52:33 ID:TR0Hq6xe0
ここの薬学部って、リスニング無いよね?
254DANNY@21201:2006/06/14(水) 21:44:56 ID:KWvt5prZ0
よし俺もコテやろう。
一浪経済志望だよ。
255DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/14(水) 21:46:32 ID:KWvt5prZ0
あ・・・w
トリってこうだっけ?
256御阪がすすむくん:2006/06/14(水) 22:11:21 ID:QgaVZEpd0
あーーー一対一・U全部終えて一回やっただけではダメだな。。。

やっぱ2回やらなんといけないっすねえ。

スタ演の数列で阪大数学十分じゃねええ??
257ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/14(水) 22:18:00 ID:9COpjAZ7O
>>文一回さん
レスサンクスです。そうですか、安心致しました。

>>JUDE
文学部志望同士頑張ろう!

>>ダニー
学部違えど頑張ろう。


浪人コテは俺だけ?
数学得意だから二次を数学でいこうと思って過去問見てみたら、
すごく難易度に波があるんですね・・・・
2005年のやつなら満点取れましたが、
2003や2002年で死にました・・・・・
258大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:26:19 ID:ySvZ8juYO
応用理工ってどんな感じですか?
259大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:28:09 ID:T+hwlDko0
そんな感じです
260大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:08:38 ID:yH6HgJS80
卒論必修の学部ってどこ?
薬学も必修なの?
261DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/15(木) 00:34:33 ID:8VvDLd8T0
>>ゲン
俺も一浪だよー

まだ過去問見たことない俺がいる・・・orz

明日もがんがろ
262めののん ◆PxKDIxqn66 :2006/06/15(木) 00:44:16 ID:Tciuf6WsO
忘れられてる!!
263大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:52:34 ID:rzazVJfVO
お初です。阪大経済志望の現役生です。みなさんよろしくお願いします。
264ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/15(木) 01:18:51 ID:FoGd3IODO
>>ダニー
そうか。
ダニーがどんくらいの実力なのかは知らないが、
軽く見るくらいはしとくことを勧める

>>めの
ごめんw


今年の阪大赤本遅いなぁ・・・・というより発売日すらわからず
265アル@基礎工情報1回生:2006/06/15(木) 01:23:49 ID:MFouVNJL0
確かに、赤本の公式サイトをみても「6月下旬」としか書いてないな。
……収録年数が減っている気が。前は8年分だったような……
266大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:52:19 ID:XuAulyx90
代ゼミが国公立の二次偏差値を発表したな。

センターランク
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
二次偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
267大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:54:03 ID:/Ya/6nBP0
>>266
薬学部の4年制と6年制では4年制のほうが明らかに難しい傾向であることが分かるぐらいかな。
あとは今年は理学部が全体的に不人気だったっぽいことか。
268大学への名無しさん:2006/06/15(木) 18:51:56 ID:dthzGHZZ0
理学部と工学部って、就職どの程度変わってくるんですか?
269大学への名無しさん:2006/06/15(木) 19:41:41 ID:pgNNAVwi0
>>267どうしてそうなるの?
270大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:52:44 ID:hX7p6ISO0
>>269
理学部が不人気だったんだろうなと思ったのは、
他の理系学部の合格者平均が微増〜ほぼ据え置きなのに対して理学部だけが下げているからそう思った。
理学部は関西圏の他の主要国公立(京都、神戸、阪市など)も目立って下げてるね。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html

(前) 薬 薬学−6年制 合格者平均 61.7
(前) 薬 薬科学−4年制 合格者平均 65.6

薬学部の4年制と6年制の難易差については↑を見た印象だけで書いてしまったけど、
阪大のHPで見たら合格最低点は薬科学のほうが低いし、
平均点もあまり変わらないから難易差があるってのは間違いだったかな。
271大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:03:00 ID:OaVm7DDA0
薬学部は京大、阪大は4年制が偏差値上だけど、その他は6年制のが上っぽいな。
良くわからんね。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_yaku_zen1.html
272大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:35:12 ID:jb+zvhcY0
阪大フォォォォォォォォ!
273DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/15(木) 23:18:50 ID:pW48Is6c0
まじ赤本出るの遅いわ
早く見てえわ

>>263
名無しで自己紹介されてもw
274大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:27:33 ID:FVVw+GMd0
大まじめなんだど、
阪大でどうやったら不死身になれるかみたな研究をしたいんだけど、理学部、医学部はおいといて、工学部の応用自然科学科と基礎工学部のシステム化学科どっちがいい?
HP見てもよくわからん。阪大生様、教えてください
275274:2006/06/15(木) 23:31:09 ID:FVVw+GMd0
↑ミスってなんか方便みたいになっちゃった。すんません
276大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:03:49 ID:dzAhGqbT0
>>274
まあいわんとすることはなんとなくわからんでもない
薬とかの化学系を考えてるなら応自だろうが、
そうでないならシステム科をお勧めする
277大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:04:27 ID:OHhPyjQT0
>>274
そういうのって医学、薬学の範疇だと思うが、強いていえば応用自然じゃないだろうか。
或いは情報工学なんかもいいかもしれん。
次点:哲学
278大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:28:42 ID:AaHO4kcn0
>>274
まず問題は、阪大でそういう研究をしているところがあるかだな。
いくらお前がやりたくても、研究室がなければどうしようもない。
279基礎工一年:2006/06/16(金) 21:32:27 ID:SFrQCj2M0
>>274
基礎工学部生物工学コース
http://www.bpe.es.osaka-u.ac.jp/access.html
リンク切れてたらごめんなさい。
280大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:40:39 ID:KKEdHR8Z0
将来怪しい宗教団体とか運営するなよ・・
281大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:19:22 ID:qJnIvGBL0
>>278
正直どこにいっても自分で開拓するしかないと思う
282大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:59:09 ID:I+OZ25cuO
>>274
不死身は知らないけど
老化の研究ならいろんなとこでされてる。
テロメアやクロトーで検索してみ。
石川 冬木さんとか有名なのかな。
京大だけどね。
283274:2006/06/16(金) 23:36:04 ID:J8TzpGhA0
>>276-282
参考にさせて頂きます。どうもありがと!
自分も勉強不足で、よく分からないんですが、
アンドロイド?つくるとか、老化を遅らせる研究みたいな、
工学部で生物よりなことができればいいなと思ってます。
あと、基礎工学部の方が応用範囲が広いと思っていいんですよね?
284大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:44:42 ID:j6aYsd2l0
工学部ってどんな資格採れるの?
285274:2006/06/16(金) 23:44:45 ID:J8TzpGhA0
↑自分も は余計でした。失礼しました
286大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:22:12 ID:aZhdKnpJO
>>工→法の再受験生
まだ見てるかな?
工を卒業してから法に学士編入はできないの?
287大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:37:30 ID:aZhdKnpJO
>>283
工学部の応生は昔「発酵工学科」という名前だった。
要は微生物培養の研究室が多い。
アンドロイド、かどうかは分からないが
どちらかというと基礎工かな。
老化予防になるとやはり医学・薬学の範疇になる。
ただし応生から大学院で医学研究科などに進学する人も普通にいるし、
志さえしっかりしていればどうにでもなる。
288大学への名無しさん:2006/06/17(土) 08:21:54 ID:Ol/ivEM0O
阪大は英作文の問題が多いですよね!みなさんは何の参考書使ってましたか?
289   :2006/06/17(土) 10:08:53 ID:i8wTh6Ni0
>>271
合格者最低点は6年制>4年制だし平均も2点しか変わらんからおかしくないか?
290大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:47:22 ID:z+QwR2gP0
>>283
システムなら生物工学もあるし機械もあるしで、まあ範囲は広いが…
多分自分自身具体的にどういう方向に進めたいのかとかまだわかってないと思うから、
システムの方がなにかと都合はいいかと思うけど、まあ結論は>>287氏の言うとおりなんだな
291大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:40:54 ID:gR7xlLpD0
>>287 >>290
その通りですよね。頑張ります。
いや、色々教えてくれてありがとう
292大学への名無しさん:2006/06/19(月) 12:40:38 ID:fki187Hb0
数学科の先生ってどうですか?
293工→法の再受験生 :2006/06/19(月) 14:52:25 ID:YRsoLQMI0
>>286
はい、みてますよ。
最初の頃、途中で専用ブラウザがかしくなって何人かスルーした形になってしまいましたが・・・すみません。
学士編入はできますが、かなり厳しいとおもいます。
それにこれ以上工学を勉強する魅力も感じないので・・・

それから、ちょっと質問ですが、やっぱ宅浪だとだらけてしまうので予備校にいこうとおもうのですが、駿台と河合どちらがいいですか?
駿台のほうがまわりの雰囲気がやる気らしいんですが、文系は河合が強いとも聞きますし。。。
てか、いまから行ってなじめるのかなあ・・・
294大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:06:43 ID:PC/AdSTP0
一応元駿台生なので一つ…河合のことは知らないけれど、駿台のメリットといえば、
座席指定なので友達いなくても座席で困ったりはしないことかな…
あと俺はクラスの中でもあまり交流がなかった。まあクラスによるっぽいが
河合は知らない。ただ駿台の社会のテキストは正直どうかと思ったな…
まあでも予備校でなじむもなじまないもあるまい

それと、駿台の50分授業の方が俺は楽だなあ。90分はしんどいや
295ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/19(月) 20:19:40 ID:HGw/B6XKO
おぉ!やっと九州でも赤本が出た!
即買い
296DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/19(月) 22:56:41 ID:R03EwmUi0
河合生の俺が着ましたよ。
確かに文系の河合だけあって
英国の授業はなかなかのものだと思います。
現役の時に駿台に通ってたんですけど、
数学に関してはやはり駿台の方がよかったですね。
文系の河合理系の駿台の前評判は確かだと思います。

雰囲気の件ですが、これは駿台の方がピリピリしてるのは確かです。
現役の時に講習で浪人生と同じの時があったんですけど、
かなり真剣でした。
対して河合は和やかムードですね。
まぁどこにもどうしようもないやつはいるんでそのへんは自分次第だと思います。
べつになじめずに一人でいてもどっちでも浮いたりしませんよ。

駄文長文すいません。
参考になれば・・・。

ちなみに校舎は河合は大阪校、駿台は京都南校がイチバンいいかと・・・。
297大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:03:33 ID:+YmDAxUg0
講師の代ゼミ、生徒の駿台、校舎の河合

という言葉を思い出した
ちなみに駿台の数学は、後期は尋常でない難しさ
29873%なのに法学@市大スレより:2006/06/20(火) 00:09:11 ID:/28ty6/G0
>>297
古典教師によれば「椅子の河合」らしいよ。

京都校の椅子はやばいwwすごくいいww
299大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:42:49 ID:fLb9L8Z2O
>>293
学士編入って難しいのか…。
予備校は代ゼミがいいよ。
講師力は間違いなく代ゼミが一番。
建物もきれいで防音がしっかりしてるから
授業や自習室で集中できる。
300大学への名無しさん:2006/06/20(火) 16:14:16 ID:gEyuJdwA0
数学科でいい先生いますか?授業は楽しいですか?
301大学への名無しさん:2006/06/21(水) 20:11:16 ID:IDcPnhpW0
まだ赤本なかった…(つд`;)
関西だったら、東工大や一橋じゃなくて阪大のを先においてほしい
302大学への名無しさん:2006/06/21(水) 20:14:43 ID:L6KmJYIk0
っていうか、なんで阪大って実戦問題集とかでないんだろうね

>>300
少なくとも俺は授業はほとんど独学な感じだ。授業きいてもわからんというより眠いっす
30373%なのに法学:2006/06/21(水) 21:15:36 ID:CxCOwoYP0
>>301
河合の売店には置いてた。もう一度いってみては?
304大学への名無しさん:2006/06/22(木) 19:19:30 ID:c4nn7+Lo0
予備校の夏期講習の阪大コースってどんな感じでしょうか?

予備校は初めてで夏期講習のみ参加しよう思ってます。
305大学への名無しさん:2006/06/22(木) 19:24:25 ID:meU+wg83O
>>304去年河合の夏期受けたけど、過去問中心だったよ
傾向とか来年の予想などの裏話?も聞けた(結局当たらんかったがww)
「阪大英作文」はオススメやな
添削してくれるし
まぁでも分野が偏るから、大学別講座にこだわらないほうがいいかもな
306大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:39:10 ID:D7ONYTwYO
英作を自分でやるとしたら何をしたらよいでしょうか?また基礎工のリスニングは難しいですか?
307アル@基礎工情報1回生:2006/06/23(金) 00:49:13 ID:tPLzh+4I0
英作について自分一人でできることといえば、問題集や参考書の例文の暗記。
過去問などは他人に添削してもらった方が絶対いいと思うけどな。
あとリスニングは確か廃止になったはず。
308大学への名無しさん:2006/06/23(金) 01:08:49 ID:V/1rA/JQ0
青本のほうがよくないですか??? 解説が。
309もみ:2006/06/23(金) 01:11:39 ID:ZCzmMg0Y0
お久です
一浪結構いるもんですね…ナカーマw
宅浪も厳しい感じがしたので中途で塾行く事にしました
中途だからか何か浮いててコワイです…
予備校ってやっぱあまり交流無いものなんですかね
>>307
リスニング廃止ですか!?
よかったー♪去年はコテンパンにヤられましたから…
英文自体はそんなに聞き取りにくくは無かったですね
ただ、問題が…選択式でしたが、聞き取れていても悩んでしまうみたいな感じでした

赤本の需要が多いみたいですが、青本や黒本の方がイイとかよく聞きます
塾の信頼かかってる、ってこともあるみたいですね
自分は去年赤本でした(・ω・`)
310アル@基礎工情報1回生:2006/06/23(金) 01:15:07 ID:tPLzh+4I0
確かに青本の解説の方が好感が持てるな。
だが英作なんかは別解が多いにこしたことはないから
赤本、青本の両方あるといいと思う。
311アル@基礎工情報1回生:2006/06/23(金) 01:20:32 ID:tPLzh+4I0
ちなみに、リスニング廃止については↓を参照のこと

http://www.osaka-u.ac.jp/jp/examination/h19nyusi.pdf
312大学への名無しさん:2006/06/23(金) 06:19:15 ID:P2Ad6fU/O
阪大経済と一橋商ではどっちがいいかな?公認会計士になりたいんだけど。

部活もやりたいからできるだけ旧帝がいいな。
313大学への名無しさん:2006/06/23(金) 07:15:59 ID:es0J0sgb0
>>312
聞くまでもないだろ
314大学への名無しさん:2006/06/23(金) 07:20:49 ID:P2Ad6fU/O
>>313
どっち?
一橋にはないんだよね。俺が入りたい部活。
315大学への名無しさん:2006/06/23(金) 08:13:13 ID:ckWZ2Sl10
>>314
ではなぜ聞く?
316大学への名無しさん:2006/06/23(金) 14:07:53 ID:jjD3DrAm0
あほ、一橋行けるなら一橋行くだろ。
宮廷がいいなら、北大にしとけよw
317大学への名無しさん:2006/06/23(金) 14:12:49 ID:g3JQy2er0
北大の天才っぷりは異常
318大学への名無しさん:2006/06/23(金) 15:46:14 ID:/2Cdx3zH0
阪大は理系の大学だからな
阪大って言っても文系って聞くとかすむ
319ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/23(金) 17:10:13 ID:332zdW2VO
>>318
じゃあ・・・・俺の目標意義は・・・・・('A`)
320大学への名無しさん:2006/06/23(金) 18:24:05 ID:Ff2GguDE0
んなこたあない
理系の方が勢いがあるというだけで、文系だって凄いよ
周りに振り回されずに自分の目標に向かってがんばりなよ
321ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/23(金) 18:48:17 ID:332zdW2VO
>>320
(´;ω;`)
ありがとう、まだまだ頑張るよ
322大学への名無しさん:2006/06/23(金) 19:15:55 ID:jjD3DrAm0
>>320

偏差値だけが高いけど、なんかな〜、文系は。
323大学への名無しさん:2006/06/23(金) 19:20:25 ID:jjD3DrAm0
もっと全国に目を広げてもいいような気がする。
一橋とか東京外国語大とか。京大いければもちろんいいけど、
勉強したい内容によっては神戸もいいかもしれない。

演劇や音楽論だったら、阪大文がいいし、人間科学にも阪大しかない分野がありそうだけど。
経済は阪大いいんだけど、偏差値比較的低いから狙い目なんだけど。法はなんか高すぎて
損した気分。


324大学への名無しさん:2006/06/23(金) 19:46:57 ID:LdeYtrA9O
工学で阪大にしかない分野って何がありますか?
325大学への名無しさん:2006/06/23(金) 19:48:41 ID:8Hy+j6Eq0
>>305
ありがとうございます。
英語は取ってみようと思いますが、ほかは考え中。
326大学への名無しさん:2006/06/23(金) 19:53:18 ID:diZl64Hi0
理系数学は一対一だけだったら厳しい?
327大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:00:47 ID:Pc6DEHcNO
京大理系なら、そのあとやさ理と過去問適当に回しせばいいと思うが……

ん?ここ阪大スレだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:09:58 ID:HQeo2/d5O
>>312
大学=遊びにいくとこ
と思ってるゴミW
329DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/23(金) 20:47:33 ID:Dg2z/90s0
>>ゲンさん
まぁ確かに阪大の文系は神戸の理系と一緒で元気ないよね
それでも俺達はがんがるしかないんだ。。。
330大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:14:44 ID:4wWwrxFR0
文系なのに現代文の過去問で1割くらいしかとれない・・・
センターなら8割取れるのに・・・
みんな現代文はどんな対策してる?
331ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/23(金) 22:25:33 ID:332zdW2VO
>>ダニー
おう、頑張ろうぜ。
実際、とりあえず入学してみないとよくわかんないしな
332大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:13:23 ID:rrpSuDCD0
>>312
公認会計士になりたけりゃ阪大だよ

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/shinya-yamada/41_profile/index.html
333大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:25:59 ID:TLQflZdM0
>>326
俺は数学は授業でやる問題と一対一の数Vと赤本しかやらなかったが
まあ俺は後期だからまた前期とは違ったりするのかもしれんがな
334大学への名無しさん:2006/06/24(土) 03:04:19 ID:mEuQXccn0
どうでもいいが阪大生キモイ
335大学への名無しさん:2006/06/24(土) 13:35:21 ID:/wULOjcfO
阪大工学部は調書とか内申は関係するのでしょうか。
医学部は調書があると聞き、不安になったもので書き込ませていただきました。
336大学への名無しさん:2006/06/24(土) 16:48:28 ID:qF9Pi22b0
調書とかいるんだ・・・
他の学部にもいるとこある?
337大学への名無しさん:2006/06/24(土) 16:48:45 ID:8Cp98zD60
>>334
コンプ乙
338大学への名無しさん:2006/06/24(土) 21:09:52 ID:FiRyJhpdO
みんな毎日何時間くらい勉強してる?
339大学への名無しさん:2006/06/24(土) 21:18:00 ID:qF9Pi22b0
まずい最近1分も勉強してない
学校の授業は集中してるけど家だと全然やる気が出ない・・・
340大学への名無しさん:2006/06/24(土) 21:21:26 ID:XymtUylBO
自分も最近不調だ・・・ヤバス
341ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/24(土) 21:39:01 ID:BY+/6XnYO
>>338
授業時間無しで自習時間なら五時間くらい

なんか焦ってきた・・・・
342大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:15:35 ID:P1ni75p50
7時間くらいかな。
でも間に合わない。
343ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/24(土) 22:20:55 ID:BY+/6XnYO
>>342
スゴス
俺も七時間目指して頑張るよ。内容もしっかり
344大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:36:53 ID:T8uqmpzn0
自習は毎日2時間くらいしかやってない
部活終わってから一気に始める予定だったのに
345大学への名無しさん:2006/06/24(土) 23:07:13 ID:FiRyJhpdO
>>343
授業以外でそれだけやってたらすごいよ。おれなんて浪人だけどそんなにやってない。やっぱり考え甘いんだよな…
346ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/24(土) 23:55:38 ID:BY+/6XnYO
>>345
おぃ!俺も浪人だってば!('A`)
347大学への名無しさん:2006/06/25(日) 10:14:00 ID:AceoylXDO
>>346
そか、すまん。実質何時間かは数えてないが、おれはこのままだと落ちるな。現役時代から判定もずっと最下だしな…
348大学への名無しさん:2006/06/25(日) 12:42:40 ID:+cRft31y0
わかっているならこんなとこきてないで勉強勉強
まあ机に向かうまでがたいへんだってのはわかるけどね
349ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/25(日) 13:49:59 ID:6J2whqHDO
まぁ机には常に座っているんだけどね・・・・
ケータイからだから書き込むのなんてすぐだし。


さぁ今日も頑張るか
350大学への名無しさん:2006/06/25(日) 14:08:47 ID:y6433sHn0
代ゼミランキング(2007最新版でました)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
351DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/25(日) 17:44:40 ID:h0sLx2T00
平日は授業以外で二時間やったらいいほうの俺が着ましたよっと

堕落していくー
352大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:51:22 ID:NYmidAtlO
阪大生でもイケメンはいますよ
353 ◆PxKDIxqn66 :2006/06/26(月) 02:48:59 ID:tBeWFlOPO
浪人の話ですが、学校の授業と自習合わせて1日10時間を目安にガンガリませうと駿台で言われたけど毎日10時間は無理ぽん。
でも現役生もこれ位の勢いでやらないと落ちるよ。
あと、家で勉強出来ない人は学校に居残ってやるとか、予備校行くとかしないとダメだね。自分がそうだったんで、経験済み。今は駿台のおかげで現役時の2倍3倍は勉強できてる。なんとしてでも勉強出来る環境を見つけださないとドカンです。
自分の力だけで行ける。そう思っていた時期が僕にもありました。
脈絡のない長文失礼
354ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/26(月) 07:55:29 ID:j4+0G1WGO
10時間でも足りなくね?
とりあえず合わせて12時間やってる。
まぁ時間の問題ではないか・・・・
355大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:05:46 ID:/V9yiM9P0
現在高三です。
阪大の経済目指してるのですが、将来マスコミ関係の仕事に就けますかね?
何となく阪大はマスコミ関係に弱そうなので少し心配です。
356大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:12:17 ID:9DbuiRJu0
マスコミ関係の就職は確かにあまり聞かないね。
よく言われるけど、早稲田、慶応に行ったほうがいいと思うよ。
少なくとも選択肢の中には残しておくべき。
357DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/26(月) 22:14:50 ID:1dRueqDc0
ゲンすげえw
足元にも及ばねえorz

マスコミ系就職したい俺がきましたよ
絶対早計がいいよ
早計はほんと強いから
俺んちは金ないからだめだけどorz
358355:2006/06/26(月) 22:19:52 ID:/V9yiM9P0
>>356
>>357
やはりマスコミ関係は早慶のものですよね。
私の家もお金が無いので私立はキツイです。
しかも広島の高校なので東京となると更に厳しくなりますし。
親と話し合って考えて行きます。レス有り難う御座いました。
359大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:04:03 ID:nEadGaDpO
マスコミ関係なのに経済?
360大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:18:04 ID:B63964tw0
>>355
法しか知らないけれど、新聞・放送関係は、多くはないが、行けないことはないよ。
朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞など
NHK、関西テレビ、毎日放送、読売テレビなど

東京有利は動かせないだろうが。
361ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/26(月) 23:27:04 ID:j4+0G1WGO
>>ダニー
自分にとっては全然すごくない('A`)
ダニーは経済だったっけ?

京大や一橋に偏差値負けるといえども、
確実にかなりの難関国立大なわけだから気なんて抜けねぇ!
やるしかねぇ!
362大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:28:15 ID:AA/xegKR0
あと2年後に受ける人はライバルです。
363大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:42:52 ID:VKZuIrYzO
>>358
就職板で聞くのがいいと思うよ。
364大学への名無しさん:2006/06/27(火) 02:45:07 ID:dTWDi20X0
このままでは日本が滅んでしまいます。
もしあなたがこの国の季節を、風景を愛しているなら
この文章をどうか5人の友達に送ってください。

朝鮮半島からの難民を大量に受け入れ、日本人の税金で養う法案が
いま国会でこっそり可決されようとしています。

彼らは日本語が分からないので、仕事もなかなか見つかりませんので
強盗・スリなどの犯罪が増加し、彼らの生活費を日本が税金でまかなうことになります。

彼らに与えられる生活保護は1ヶ月に約17万円と言われていますが、
なにかおかしいと思いませんか?
仮にあなたが朝鮮に生まれていて、
何もせずとも毎月17万円くれる豊かな国があったら行きたいと思いませんか?
そう考えた人が大量に日本にやってくるのです。国民の血税を目当てに。
日本の財政は破綻するでしょう。その時が日本という国が終わる時です。

インターネットにはこのことに気付いている人が沢山いますが、
一般の日本人にはほとんど知られていません。マスコミが報道しないから。

詳しい情報は下記にあります。(動画を含みますのでPCからのアクセスを推奨)
一人でも多く見てくれると嬉しいです。
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/RACHI/KAN-NAOTO.htm
365DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/27(火) 21:07:01 ID:jPf5Zakf0
経済の勉強したいのにマスコミ行きたい俺はどうしたらいいんだw
んだねーゲンの言う通りとにかくやるっきゃないね。
俺は経済だよー
全統記述判定Cだった。
あと0.3でB・・・。
浪人のこの時期にCかよとか言わないで
がんばるから・・・
366大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:13:27 ID:gjgFWIif0
浪人でこの時期にE判定みたいなやつもいる
そういう人らのことも考えてレスしいや
っつか普通に最後の模試でDだった、ってやつも俺のまわりにはけっこういる
367大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:59:23 ID:LYzZU+lo0
>>365
マスコミの入社試験は、他の民間とは違うから準備が必要。
まわりにマスコミ志望者が少ない+東京から離れている、から事前に十分な情報収集が必要。
学力では心配ないだろうから、後は人間性や意欲。
マスコミにつながりのある教授に頼み込む。
(他の学部や非常勤講師にマスコミにつながりのある先生がいたりするから、ゼミなどにもぐりこみ知り合いになる。)

まあ、好きな経済を勉強しながらでも方法は色々ある。
比較的人数が少ないから、その気になれば教授とも知り合いになる機会は多いし、
ひとりひとりが自分の好きな進路に進むという雰囲気はあるよ。
368大学への名無しさん:2006/06/29(木) 14:51:13 ID:YScg1XMwO
じゃあ俺も参戦
369DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/29(木) 22:52:47 ID:RBlFvEi00
>>366
確かに・・・。
正直すまんかった。

>>367
ありがとうございます。
そのお言葉を信じて頑張りたいです。
阪大生の方ですか?

>>368
つコテ
370ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/29(木) 23:12:44 ID:4rMCcTrDO
とりあえず次の進研記述模試がどうなるやら。

模試に向けて勉強するなと言われても、
どうしてもしてしまう・・・・
この癖治らないかな・・・・
371大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:20:05 ID:9S1B3O5XO
e?
うちの高校の先生は、何もなかったら勉強しないんだから模試受けまくってそれに向けて勉強しろ、て言ってたな
372 ◆PxKDIxqn66 :2006/06/30(金) 00:23:45 ID:9S1B3O5XO
ああトリ忘れてた
373大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:41:56 ID:6+TyU3RPO
大阪経済って、進研マークでなら偏差値いくつでAつく?
374大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:42:15 ID:OGR4bWdA0
阪大って学芸大附属高校卒の人居る?
375大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:42:47 ID:UdC3awlr0
理学部から医学部って転部できるの?試験は難しいの?
376大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:55:07 ID:PAM+QgI/0
てか今年の経済4年は大手マスコミ何人か決まってるから>>370もがんがれ


377大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:00:21 ID:PAM+QgI/0
あと阪大文系についてだけど普通に良いよ。
阪大法は司法試験の実績(就職は別にして)は一橋、京大よりいいし、
阪大経済は東大、一橋についで慶應と3番手を争ってる(やや阪大有利)
人科は学部内で仲が良くて、文学部はかわいい子多いww
むしろ医、歯、薬以外の理系を見下してる文系も多いです。
あと理系に比べたらはるかに楽。自分の時間をもてる。
と、文系をフォローしてみました。
378大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:01:02 ID:PAM+QgI/0
上の経済については経済学においての順位です。
379ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/30(金) 18:05:02 ID:ekwdL8lIO
この短時間にカキコが多いことに焦った。

何の迷いもなし、文学部に向けて勉強勉強
380ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/30(金) 18:07:16 ID:ekwdL8lIO
>>371
亀だが、
現役の話じゃね?
俺は浪人だし・・・・・
381大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:20:55 ID:6+TyU3RPO
>>ゲン
進研マーク受けたんだよね?

阪大文のA判定とB判定の偏差値教えて下さい。
382大学への名無しさん:2006/06/30(金) 19:22:24 ID:en9+ZbdY0
>>377 まぁ阪大生がマジレスすると、医歯薬は他学部と接点が薄い。薬はまだあるけど。
阪大にして阪大か?ってのが印象
383ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/30(金) 20:22:45 ID:ekwdL8lIO
>>381
まだまだ結果返ってこない件

というか誰でもA判B判の点数とかわかるのか?
384大学への名無しさん:2006/06/30(金) 21:52:33 ID:6+TyU3RPO
>>383
だいたいの偏差値ならわかる

今日結果返って来たんだけど、阪大志望ながら阪大志望欄にかいてなかったからさ・・・orz
385DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/30(金) 22:16:02 ID:IsCKPFAD0
ここのカキコでモチベ上がった件。
最近だれ気味だったからなぁー
土日はがんばらないと
386大学への名無しさん:2006/06/30(金) 22:17:38 ID:KwKIjMLl0
全統記述で、国語を「現・古」で受けたら範囲不足って出た。
法経人志望でも漢文受けないとだめなのか。英語はリスニング選択しなくてもいいくせに。
ここの住人はどうしてる?ていうかもしかして常識なのか、
387DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/30(金) 22:18:44 ID:IsCKPFAD0
>>386
俺は現古で受けたことはないからよく分からん
388大学への名無しさん:2006/06/30(金) 22:24:45 ID:KwKIjMLl0
ってことは法経人の場合、
数学→IAIIB
国語→現古漢
英語→リス無し
でFA?せっかくの判定なんだから、次からは一番メジャーなパターンで受けたい・・・
389DANNY ◆fB796K.IDs :2006/06/30(金) 22:29:55 ID:IsCKPFAD0
>>388
おkおk
390ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/06/30(金) 22:33:23 ID:ekwdL8lIO
>>384
ん、それじゃあわかったらカキコするわ

>>ダニー
モチベ上がったのは良いことだ。頑張ろう
391大学への名無しさん:2006/06/30(金) 22:36:10 ID:6+TyU3RPO
>>383
つか自己解決しました
すんません

ベネッセのホムペに載ってたや
392 ◆ustialCutM :2006/06/30(金) 22:53:18 ID:KwKIjMLl0
>>389
トン。じゃあそれで。
もし「リス有りの方がいい!」って方いらっしゃったらよろ。
393大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:00:14 ID:h+EHqTsLO
単位落としまくりそうな阪大(非医歯薬)一回生ですが
去年は全統で総合偏差値70はあったよ(一浪)
あんたらもせめて60くらいは取ってくれよ
11月までに60まで上げられなかったら厳しいかも
てか模試とか懐かしすぎるな〜
394大学への名無しさん:2006/07/01(土) 04:55:25 ID:VFmD4MHU0
俺も阪大一回だけどめちゃくちゃカワイイ子多いぞ!
意外にオタクっぽいの少ないしマジで美女の楽園やで!!
395大学への名無しさん:2006/07/01(土) 05:04:50 ID:Y2D8lbRwO
物理の範囲はなんか書き方がよくわかんないけど原子物理はやらなくてOKってことですよね?
396大学への名無しさん:2006/07/01(土) 06:49:43 ID:j18hTSznO
阪大はイケメン多いんですか?
397大学への名無しさん:2006/07/01(土) 07:24:17 ID:IZc8Pr970
>>395
やらなくておk
>>396
多くはないが、かといってブサメンが多いというわけでもない
398大学への名無しさん:2006/07/01(土) 07:47:07 ID:0P9/Ldtp0
>>394
信じてないと思うが一応言っとくけど、楽園はありえない
399大学への名無しさん:2006/07/01(土) 10:03:43 ID:Sh7F+UBNO
俺阪大諦めるよ…
模試E判定だった……
400大学への名無しさん:2006/07/01(土) 10:43:50 ID:bzLLLYD50
>>399
俺も浪人の癖にE判定だおw
401大学への名無しさん:2006/07/01(土) 10:44:20 ID:F7pUWtV+O
おれも一浪で河合全統Eだったけどあきらめないぜ!
なんか国語がHついてて不足みたいだったけど、経済二次って漢文いらないよな…?
402大学への名無しさん:2006/07/01(土) 11:27:46 ID:hcu0cT870
化学の高分子は範囲ですか?
403大学への名無しさん:2006/07/01(土) 15:02:53 ID:BK09YiFI0
>>399
あきらめるなよ!自分だって記述もセンターもEだったけど、まだがんばろうと思ってるよ
夏で巻き返せばいいやん!
404DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/01(土) 18:29:54 ID:wYTKorrV0
>>399
前にしょうもないこと言ってた俺が言うのもなんだけど、
A判定B判定なんて志望上位2%しか取れないんだぜ?
んなの無理じゃね?
てことでがんばろーぜ。
本番で取れりゃいいんだ。
405大学への名無しさん:2006/07/01(土) 19:52:18 ID:IZc8Pr970
>>399
稀有な例だとは思うが、最後の模試でE判定をだった(浪人)先輩がいる。理系
逆にA判定でも落ちたって人も周りにはいるしね…
>>402
範囲内。合成高分子に関しては微妙だが、今年軽く出題されていたのでざっとやっておいたほうがよい
406大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:01:31 ID:zbL6wMOz0
いい加減、A判定、E判定だからって、安心したり、心配したりしないほうが良い。
模試の結果がどうであれ、当人があきらめずに、最後までどれだけ頑張れるかが、すべてを決めるんだ。
407大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:19:02 ID:COtmKf/+0
物理なんですが、原子は、熱運動のみ範囲、という意味なんでしょうか?
408Σ ◆Bb8OU2uumQ :2006/07/01(土) 21:53:10 ID:mfI18SxX0
去年このスレでお世話になった者です。

>>309
漏れはこの時期E判定だった。
正直、模試の判定は意味無いと思う。

>>402
今年の要項まだだからハッキリいえないが、
漏れは、合成高分子は出ないと確信していた(そして勉強しなかった)
『「生活と物質」「生命と物質」の相互に関連した問題を出題範囲とする』ってあるよね。
カブッてるのって、天然高分子(=糖・アミノ酸)だけなんだよね。
あんまり、大っぴらに言われてないけど、
実際阪大模試や実際の二次にも天然高分子しか出てなかった。

>>407
そう、要は「熱力学」。

長文スマソ。去年結構励まされたのでお返しみたいな。。
409大学への名無しさん:2006/07/01(土) 22:10:53 ID:8PquxDrj0
ここで「東京都」に投票して、大逆転トップを狙おう!

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)都道府県は?
http://www.37vote.net/division/1118337375/
410大学への名無しさん:2006/07/01(土) 22:44:58 ID:MkRupUyE0
阪大文系で神大レベルの人でもうかる学部ってありますか??
411大学への名無しさん:2006/07/01(土) 23:17:38 ID:7Ik2T7310
>>410
神奈川大レベルならどこでも入れる。
412大学への名無しさん:2006/07/02(日) 03:25:13 ID:txwwyL7T0
>>408
> 実際阪大模試や実際の二次にも天然高分子しか出てなかった。
今年の二次では微妙に合成高分子の内容が出ている(しょぼいが)
天然高分子のほうに力を入れるべきなのはたしかだが、一通りの内容は見ておくべきだと思う
413Σ ◆Bb8OU2uumQ :2006/07/02(日) 09:20:15 ID:0Ox+PErY0
>412
そうですね。
ガチガチの暗記は必要ないと思うけど、
やっぱ「基礎的知識」はあったほうがイイですね。
414407:2006/07/02(日) 15:57:33 ID:SwrzHu770
>>407
ありがとうございます。
自分の教科書だと、原子が第5章で、阪大の表記と違うようだったので混乱してました。
415大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:31:26 ID:Wc90n9F50
全統記述でBがとれた
行けそうな気がしてきたから勉強します
416大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:44:03 ID:bK5Qt7KXO
医療系の研究にがしたいのですが工学部の応用自然科学で勉強はできるのでしょうか?
417大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:31:11 ID:tyjXxbIu0
これから本格的に夏休みが始まるけど、みんな頑張ってね
418ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/02(日) 22:49:12 ID:H3LicoL4O
久々登場

>>417
どうも〜

焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る
((((;゚Д゚)))ガクガク
419アル@基礎工情報1回生:2006/07/03(月) 00:13:59 ID:OYDbcGhF0
夏にセンターの過去問を解いておくと
だいぶ楽になる。
Z会から国数英10年分が1冊にまとまったやつが出ると思うから、
それをやっておくといい。
420ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/03(月) 00:27:45 ID:Nn5WshnsO
>>アル先輩
文系のも出る?
421ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/03(月) 00:36:32 ID:Nn5WshnsO
あ、センターのか。
阪大のやつかと思った
422大学への名無しさん:2006/07/03(月) 01:32:51 ID:4+RCtQ6x0
>>419
全統マークでC、全統記述でAって感じでマークが苦手なんですが、
夏からセンターを意識しておくべきですか?

国語と地歴の配点が低い基礎工志望なんで
センター対策は12月くらいからと考えているのですが、それでは遅いですか?
423大学への名無しさん:2006/07/03(月) 04:18:16 ID:ixW4/jlc0
ただでさえあてにならないのに、ましてマーク模試の判定なんてあってないようなもんだ
基礎工はセンターあんまり重視されてないし、気分転換にやるくらいでちょうどいい
…後期を考えてるなら別だがね
424大学への名無しさん:2006/07/03(月) 05:50:37 ID:vRUUDtaLO
やっぱり…
425大学への名無しさん:2006/07/03(月) 06:02:00 ID:ww9Sw17D0
426大学への名無しさん:2006/07/03(月) 10:03:45 ID:NVC/0D4nO
おれは11月後半からセンター対策始めたけどそれで十分だった。夏は2次対策に力入れる方がいんじゃね?
427大学への名無しさん:2006/07/03(月) 13:46:28 ID:6N+gUL3a0
浪人の人に質問しますがrest と break の違い説明できますか??
428大学への名無しさん:2006/07/03(月) 15:48:07 ID:vRUUDtaLO
阪大は数学がね…難しいわ…
429 ◆PxKDIxqn66 :2006/07/03(月) 16:31:00 ID:6sFQX68YO
とりあえず「残り」と「壊す」でお茶を濁させてください(笑)
430大学への名無しさん:2006/07/03(月) 18:02:41 ID:sI802SiP0
coffee break と restroom の違い
431 ◆PxKDIxqn66 :2006/07/03(月) 20:46:25 ID:6sFQX68YO
あー成る程。
なんとなくニュアンスは掴んだ。
432430:2006/07/03(月) 21:06:07 ID:Zwks4hmm0
>>431
正解かどうか知らんぞ。
思いつきを書いただけ。
辞書をひいて確かめてくれ。

それより、427の真意は……
433 ◆PxKDIxqn66 :2006/07/03(月) 21:48:11 ID:6sFQX68YO
ジニアス英和だと、
restは休息
breakは小休止、休憩
と訳し分けられてるな。
434 ◆PxKDIxqn66 :2006/07/03(月) 21:50:07 ID:6sFQX68YO
×英和
○和英
435大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:55:09 ID:aWEqe0luO
時間軸で考えろーい。
rest―――→
break―→
つまり、restは「今日一日休もう」的なニュアンス。
breakは「今から10分休憩だ。」的なニュアンス。
※「」内はあくまでわかりやすくあげた例。
436DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/03(月) 22:01:59 ID:MKgz66Sy0
そうゆう単語の微妙な使い分けとか詳しく書かれた単語集あったら
英作に役立つのになー
437430:2006/07/03(月) 22:39:46 ID:Zwks4hmm0
435であってると思うけど、
breakはメインとなるものがあってちょっと中断というイメージかな。
たとえば、2時間勉強…(ちょっと中断breakして2ch)…また勉強、というイメージ。

restは435のいうように、今日は一日勉強はお休み、というイメージ。

だから、427の言いたいことは、浪人諸君、breakじゃないのか、いつまで休憩してるんだと……
438427:2006/07/03(月) 23:06:57 ID:6N+gUL3a0
>>437違います。
restというのは例えば会社で仕事をして休憩時間にその仕事の
手をとめるだけの休憩であること。(席に着席)
breakというのは会社で仕事して休憩時間になったらサッカーしたり
テニスしたり何をしてもいいってこと。
このあたりは今年あたりとわれるんじゃないかな
439大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:16:31 ID:pOWUisVrO
なぜ今年問われるのかw
440430:2006/07/03(月) 23:20:07 ID:Zwks4hmm0
>>438
全然ちがう……orz

辞書に載ってないけど、それは会社用語ですか?
441大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:36:04 ID:zEifhi7X0
阪大はオtっていうのは嘘だね。
別にたいしたことない。

期待なら個wせ
442422:2006/07/03(月) 23:37:49 ID:4+RCtQ6x0
>>423
>>426
thx
夏は英数理頑張ります
443大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:41:40 ID:ixW4/jlc0
こんなところがピンポイントででたら普通にネ申だwwwまあまずでないがwww
んで今英英で調べてるが、みる限りあまり厳密に拘らなくてもいいような気がする

>>436
つシス単
もっと詳しく調べたいなら英英でも買いなはれ
444430:2006/07/03(月) 23:51:18 ID:Zwks4hmm0
つまらんことで、時間を無駄にしてしまった……
こんなことでは合格しそうもない……
445ぎーぐ:2006/07/04(火) 00:25:28 ID:L6RKKBy0O
>416          オレ工学部応用自然科学科の一回生なんで答えます☆『自然』てあるから、いまいち何やってるのかワカラン人多いと思うけど、2年の進路みればわかるように、普通の応用物理、化学、生物、精密科学に別れるだけです(´∀`)
446大学への名無しさん:2006/07/04(火) 01:55:10 ID:r72U4yq70
>>425
それ吹田キャンパスのどこだ・・・?
447sage:2006/07/04(火) 17:28:27 ID:hoE9DMZ60
初めてこのスレにきたのですが、質問させてください。
今高校3年で、阪大の法学部を受験したいのですが、
2次試験でだいたい何点くらい取れれば合格できますか?
もしよかったら返答お願いしますm(__)m
448大学への名無しさん:2006/07/04(火) 17:31:43 ID:BYmQuU8p0
            け い お う 
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄     ⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒  ⌒  /
   |     |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i  土嚢 /
    |スーフリ | |集団  / (ミ   ミ)   |落とし|
   | 設立 | |レイプ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  | /

★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生

・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
 侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
 コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。

 逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
 (16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
 9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
 受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
449大学への名無しさん:2006/07/04(火) 17:59:01 ID:jgfgcy72O
阪大理学部志望の1浪女ですが、理学部に女性いますかね?
450大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:15:25 ID:ZGrJGWBIO
いないと思ってるんですか…^^;
451大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:30:08 ID:O64PcLmiO
>>447
初めてもくそもあるか。赤本で調べたらわかるだろーが。
452ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/04(火) 20:14:42 ID:dy3msVcRO
とりあえず進研マークはD判だった。
数学以外ヤバス・・・・

とりあえず理社が悪すぎるから今から夏休みにかけて手をつけるかな
453大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:52:46 ID:veev1ZJV0
>>449
化学科には居る。
しかし数学科にはいない。
まあそういうことだ。
454大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:08:13 ID:GTUy7ELO0
阪大じんかは神戸大発達科学と二次もいれてどのくらい難易度差がありますか??
455DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/04(火) 23:09:20 ID:sMC2W2XP0
>>454
かなり。
456大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:22:20 ID:jDMEIl5j0
現役の経済志望。
今の時点でまだ偏差値が総合で50、本当にありえない。どんだけ頭悪いねん。
最後の最後まで、せめてセンター終わるまでは諦めるつもりはないけれど
不安で不安でどうしようもない。
7月で偏差値50だったのに現役で阪大受かった人なんているのかな。
457大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:50:50 ID:g8RdWJiX0
2006年大学別入社ランキング(2006/7/16 サンデー毎日)

    松    ソ    日    芝    菱    NE    F2    #
 1.阪大43 慶大38 東大51 東北48 阪大38 早大48 早大45 阪大37
 2.京大27 早大24 早大51 早大48 立命26 慶大38 阪大39 早大19
 3.早大26 東工22 東工36 東大37 早大23 理科29 東大31 京大16
 4.関西15 東北16 理科35 東工27 同大20 東大22 東工29 東工14
 5.立命14 東大15 慶應34 九大26 東大16 同大19 慶大26 慶大12
 6.慶應13 上智10 東北33 阪大25 東北16 芝工14 東北22 同大11
 7.東北12 阪大. 9 阪大27 慶大22 名大16 東北13 名大18 東北10
 8.神戸12 理科. 9 立命26 京大15 神戸16 阪大13 九大16 名大10
 9.名大11 中大. 7 名大24 北大15 慶大16 横国11 神戸14 神戸10
10.東工11 横国. 6 北大24 理科14 京大15 京大10 明大14 立命10
458経済学部の名無し:2006/07/05(水) 00:24:05 ID:5Qucu0kV0
>>456
さすがに50はいないと思う。本気で受かりたいならA配点(センター重視)でセンター800くらいとるしかない。
二次はそう急激に上がるものじゃないから思い切って切り捨てたほうがいい。とマジレスしたり
459 ◆PxKDIxqn66 :2006/07/05(水) 01:33:00 ID:bci5kIPKO
センターは数学が核爆弾
二次は全科目核爆弾
ヤバスwwwww

数学苦手で理系だと入った後も相当苦労するんだろうなぁ(しみじみ)
460大学への名無しさん:2006/07/05(水) 01:46:14 ID:sfZiRkU0O
>>456
本気で阪大経済に行きたいなら浪人するしかないと思う
461大学への名無しさん:2006/07/05(水) 03:16:53 ID:i0L0cqUk0
>>456
なんの模試だ。50はまあ阪大模試以外どの模試でも致命的な低さだが
本気で目指すなら、人になにいわれようががむしゃらにやるしかないが
もう一年やればいいやとか思うやつはその一年も無駄にする
とりあえず2ちゃんやめて勉強汁
462大学への名無しさん:2006/07/05(水) 05:39:36 ID:BcVYaaAXO
>>453マジ!?私…数学科志望…(>_<)
463大学への名無しさん:2006/07/05(水) 06:55:50 ID:J48Ul8LtO
高二で50(駿台模試)はどうにかなりますよね?
464大学への名無しさん:2006/07/05(水) 07:36:45 ID:gcaRhthp0
俺は今1浪で大阪府立大の工学部にいるんだが来年阪大を受けるかどうか本気で悩んでる。
2浪でも阪大卒の方がいいものなのか?なにより今の大学がおもしろくない。
465大学への名無しさん:2006/07/05(水) 17:29:16 ID:g7F/DnYz0
次スレから
「○○模試で偏差値△△なんですが××学部受かりますか」って質問と
各学部のセンター、二次の必要点数の質問はテンプレで禁止かつスルーの方向にすべきかと
この時期になって焦って人に聞く調べられない奴とか自己分析のできない奴はどのみち落ちるからな
466大学への名無しさん:2006/07/05(水) 18:44:03 ID:sfZiRkU0O
ってかそんなの聞いてどうするんだろ
無理って言われたらあきらめるのか?
467大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:23:56 ID:5Qucu0kV0
一人もいないって言われたらあきらめるけど10人くらいいるって言われたら挑戦するとかじゃないの?
468大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:33:35 ID:b6a/V/kt0
>>467
469大学への名無しさん:2006/07/05(水) 20:05:46 ID:BEcXFKXs0
>>468
(その偏差値で受かった人が)一人もいないって言われたら諦めるけど(その偏差値で受かった人が)10人いるって言われたら挑戦する
ってことだろ

というかさ、この時期で現役の奴正直焦りってあるのか?俺はまだ部活に呆けてて勉強1秒もやってなかった時期なんだが
470大学への名無しさん:2006/07/05(水) 20:36:56 ID:bci5kIPKO
何したらいいかわからない人はまず自分の高校の卒業生の進路を調べることから始めような
471大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:30:54 ID:DS76PUfs0
阪大じんかは神戸大発達科学と二次もいれてどのくらい難易度差がありますか??
472大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:44:29 ID:WJCax16+0
473大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:54:33 ID:1ZO5LOLIO
>>465
禿ドー
474大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:17:30 ID:bci5kIPKO
テンプレで禁止しても効果は薄いんだよなー
475大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:35:00 ID:441Li/sfO
>>474そんなやつにかぎってテンプレ読まねーもんなー
476456:2006/07/05(水) 23:43:30 ID:kvUAptpu0
偏差値50の模試は河合の全統マークです。
A配点でセンターに賭けようと考えた時期もあったのですが
その為にセンター対策をし尽くしてもしコケたら全て水の泡かと思うと…
でもやっぱりわずかな合格可能性も、センターに賭ける>二次まで勉強、ですよね...
自分でも、浪人しなきゃ受からないだろうなって思ってるんですけど
絶っっ対に現役合格したい志望校変更もしたくない
→その為には絶望的な状況にいても只管頑張るしかない→…無理やろ!の堂堂巡り。
例え落ちても「これだけやったのだからもう仕方無かった」と思えるぐらいやる自信はある。
でも受かる自信はない。

あーなんか、長いし愚痴でごめんなさい。
477DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/06(木) 00:25:29 ID:Qm+JaIth0
>>476
まぁ・・・がんばれ

浪人も悪くないぞ^^
478大学への名無しさん:2006/07/06(木) 02:13:17 ID:w4uNYbpF0
良い師に巡り合えばいけんこともないかもな
479経済学部の名無し:2006/07/06(木) 02:20:34 ID:4fqJe4Xs0
阪大落ちてもセンター利用で早稲田同志社商行けばいんんじゃない?
意外とそっちのほういいかもよ
480大学への名無しさん:2006/07/06(木) 03:17:14 ID:TmzmMU/rO
>>476
今日から1秒たりとも遊ばずにやれば可能性はあるかもな
481大学への名無しさん:2006/07/06(木) 04:46:20 ID:bpSopRwgO
さすが!!ですね!
482大学への名無しさん:2006/07/06(木) 18:22:07 ID:pZ9TtbUa0
経済なら早稲田のほうがよさげな感じがする。
早稲田出身のエリートサラリーマンは結構いるだろうし
483どーなつ ◆UsAvvu311k :2006/07/06(木) 18:54:35 ID:YrEmzyi90
>>476 なぜ阪大?経済学部なら神大のがいいんじゃあ・・
484大学への名無しさん:2006/07/06(木) 19:26:20 ID:G0JGe5An0
>>483
と、30年昔に卒業した神大経OBがおっしゃってます。

阪大経済は、近経特に数理経済部門では世界水準です。
数学に強い理系受験生が学ぶ価値はあります。
485大学への名無しさん:2006/07/06(木) 19:52:54 ID:e0CR02xB0
>>476
>>絶っっ対に現役合格したい志望校変更もしたくない

それならさっさとパソコン切って勉強しろや。二度と2chなんてすんな。パソコン捨てろ。
その時間無駄にしたことでそれだけ阪大から遠ざかってるんだぞ。
2chで「大丈夫ですよ!」って言われようが「そんなの無理だ馬鹿」って言われようが
「現役合格したいし志望校変更もしたくない」っていう結論なんだろうが。
いってることとやってることが矛盾しすぎ。
486大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:30:33 ID:w4uNYbpF0
そうやって大口叩くだけで、実際は勉強できないやつが妥協していって、
感官同率、参勤交流あたりに落ち着くんだよな。それか多浪と化すか
487どーなつ ◆UsAvvu311k :2006/07/06(木) 23:34:42 ID:YrEmzyi90
>>484オレ京大ですよ。
>>476 今から頑張れば合格できるよ。

488大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:47:35 ID:TNhER42U0
本人も、「愚痴」って自覚してるんだから、まあいいんじゃないか。

476みたいな思いで堂々めぐりしてる奴って結構いると思う。
その堂々めぐりの中から抜け出した者が合格するんだけど、
そのためには目の前の課題をやるしかないんだよな。
489456:2006/07/07(金) 00:03:37 ID:m2tj1hyV0
親が私立は駄目っていうので早稲田同志社などは多分受けません…。
>>485の言ってる事は、言い方はきついけど当たってる。
(まあ2chはこのスレしか見てないし、パソコンもココ見るためにつけてるだけですが。)
結論は自分の中で決まってるくせに、不安でうだうだなっちゃんだよね。

でも頑張る以外もう何も選択肢が無い。
2chで愚痴とか申し訳ないです、阪大目指し始めた頃の初心にかえって
無心になってもう1回がむしゃらに頑張ってきます。
受かりたい。
490大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:31:59 ID:VHg03scB0
理性的に考えれば何の意味もないことだってのはわかりきっていても、
まあ書きたくなる気もちはわかるが
だが>>488の言うとおりそこからふっきれることが第一条件だな、偏差値が明らかに足りてないやつにとっては
まあ頑張れよ。できれば親に頼んでパスワードでもつけてもらってパソコンやめれ
491大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:36:46 ID:5sf5BKtY0
>>489
頑張れよ。
本番前のプレッシャーはもっとすごいぞ。
不安を紛らわせるためにも、ただ1分1秒を惜しんで勉強するしかないんだよ。
勉強に集中しているときだけが不安から逃げられるんだ。
492大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:04:46 ID:QYJS610C0
まあ経済学部なら間違いなく

阪大>神大>京大

だからな。
493大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:05:11 ID:f5Svfg1U0
【大阪】"女性をバッグに入れ拉致監禁、2日間強姦"の在日韓国人、別女性も6日監禁か


・一人暮らしの女性宅に侵入、キャリーケースに女性を押し込んで連れ去った上、
 暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査一課は30日、強盗強姦、監禁などの
 疑いで、在日韓国人で大阪市浪速区の無職金平和容疑者(42)を逮捕した。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000080-jij-soci

・大阪府警捜査1課は30日、大阪市内のマンションで今年4月、20代女性に性的暴行を
 加えて現金を奪ったなどとして、大阪市浪速区、無職、山元平和容疑者(42)を強盗強姦、
 わいせつ目的略取、監禁などの容疑で逮捕した。山元容疑者は暴行後、キャリーバッグに
 女性を押し込んで自宅に運び込んでいたという。5月にも同様手口の事件があり、同課は
 関連を追及する。
 調べでは、山元容疑者は4月中旬、同市のワンルームマンションのベランダから窓ガラスを
 割って侵入。女性の帰宅を待って手足を縛り、現金6万円とキャッシュカードを奪い性的な
 暴行をし、さらに、大型キャリーバッグに女性を入れ、車に積み自宅に連れ込んで2日間監禁。
 解放までの間に暴行を加えた上、市内の銀行などからキャッシュカードで現金22万円を
 引き出した疑い。山元容疑者は「金がなく、欲望も抑えられなかった」と認めているという。
 5月上旬にも市内のワンルームマンションで、女性が暴行され連れ出され、6日間監禁された
 事件があり、4月の事件と遺留物のDNA型が一致している。現金引き出し時の防犯ビデオの
 映像などから山元容疑者が浮上していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000110-mai-soci

・山元容疑者は「女性を支配下に置きたかった。経営していた会社が倒産し、金も欲しかった」
 などと供述している。同市内の別の場所や神戸市内でも女性を襲ったことを認めており、
 府警は余罪を追及している。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000413-yom-soci
494大学への名無しさん:2006/07/07(金) 10:00:21 ID:nVtRAEnBO
>>492
一橋と阪大では?
495大学への名無しさん:2006/07/07(金) 11:40:58 ID:QYJS610C0
>>494
そりゃ一橋だろ。法学では一橋より阪大。
一橋は経済系のえきすぱーと。
496大学への名無しさん:2006/07/07(金) 11:52:53 ID:qf1nULXl0
まぁ、2chの情報なんてあてにしちゃあいけないと言うことだ
497大学への名無しさん:2006/07/07(金) 12:53:41 ID:nVtRAEnBO
>>495
サンクス
498大学への名無しさん:2006/07/07(金) 13:13:05 ID:JVdYLzOd0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006070701001316
同居の三男取り調べへ 大阪・豊中パート女性殺害

大阪府豊中市のパート店員辻森早苗さん(58)が自宅で殺害された事件で、豊中署捜査本部は7日、
辻森さんと同居している大阪大4年の三男(24)が事件に関与したとの見方を強め、同日中にも三男を取り調べる方針を固めた。

事件後、辻森さん方に止めてあったスクーターから微量の血液反応があり、
三男が事件の前後にスクーターに乗っていたことなどから、捜査本部は何らかの事情を知っているとみて調べていた。

三男は事件発生直後の5日に警察から事情を聴かれ、その翌朝、手首を切って自殺を図っていたことも判明。
病院に搬送されたが命に別条はなく、三男は「母親の事件でショックを受けた」と理由を説明したという。

(12:56)
499大学への名無しさん:2006/07/07(金) 18:12:41 ID:cwTHMPS60
yahooトップにきてるじゃん
500大学への名無しさん:2006/07/07(金) 18:25:16 ID:WOXWB4kU0
二年間必死にやれば阪大いけるかな
501大学への名無しさん:2006/07/07(金) 19:21:35 ID:5sf5BKtY0
普通、2年間も必死にはできんだろ
502大学への名無しさん:2006/07/07(金) 19:31:20 ID:5BBFbq450
確かに…2年必死にできれば理3とか以外なら行けるかもしれないけど、
途中で嫌になること必至じゃない?
503大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:13:12 ID:DVrp09ix0
○○社首席卒っていう人が受験相談スレを立ち上げていますが、
旧帝国大を狙ってる受験生に、彼のアドバイスは参考になりますかね?

○○社首席卒 ◆doshishaF2
2ch大学受験板の有名カリスマ固定○○社。現役同志社大生である。
仮面浪人をして京大・阪大受験するも不合格。一応大阪府立大学工学部には合格。
私大〜駅弁まで、家庭教師・塾講師の経験を生かし幅広く相談に乗ります。
504大学への名無しさん :2006/07/07(金) 22:19:16 ID:iZ6Xg/WR0
そういえば夏に阪大のオープン模試ないんですね・・・
505大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:26:52 ID:gcIWH4iuO
さすが犯罪大国大阪www

童刺者、レイプ大と並んで阪大も関西犯罪予備軍の仲間入りですねwww
506 ◆PxKDIxqn66 :2006/07/07(金) 22:40:52 ID:3C7ZnBC/O
既にホスト事件で仲間入りしてますが何か?

つかたった一人のことでその集団のこと悪くいうのやめようぜ。
自分だってそんなことされたら嫌だろ?
507大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:52:23 ID:wCYK2f0B0
2chの大阪叩きは異常
508大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:00:47 ID:BrxbTFJz0
>>505
>レイプ大

早稲田や慶應、国士舘の事ですか?
509大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:08:28 ID:qiEoxs6R0
スーフリは東大もな
510DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/07(金) 23:15:02 ID:KdFaS+oI0
ガンガル!
511大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:51:21 ID:xobyUNoH0
>>506
あのホストは例外的だな、阪大でははぐれメタルよりレアな東京出身だし。
あんなちゃらちゃらした奴は少ない。

事件起こして阪大の名に傷を付けたやつは奴は死んで償え
512大学への名無しさん:2006/07/08(土) 00:03:14 ID:3C7ZnBC/O
しかしあの後ホスト引退して普通の大学生に戻るつもりだったのがワロタ
513大学への名無しさん:2006/07/08(土) 01:14:10 ID:65NylZQzO
阪大4回の親殺しww
514大学への名無しさん:2006/07/08(土) 01:20:54 ID:xd6ECFhS0
大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)が5日、自宅で殺害された事件で、
大阪大学工学部4年の三男(24)が7日、府警豊中署の捜査本部の事情聴取に対し、
「母親にしかられ、かっとなって殺した」と犯行を全面的に自供した。
 「母親の財布などから奪った金は隠した」とも話し、府警は、
三男の供述通りの場所から現金や返り血とみられる血痕が付着した着衣を発見。
同日午後にも、三男を強盗殺人容疑で逮捕する方針。

 三男は府警の事情聴取を受けた後、6日早朝、自殺を図ったが、
命に別条はなく、府警が事情を聞いていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000207-yom-soci

515○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/07/08(土) 01:23:34 ID:mtdg4Wm90
工学部生か
そういやホストも工学部生だったな
516○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/07/08(土) 01:24:50 ID:mtdg4Wm90
>>505
大阪府立が抜けてる
517大学への名無しさん:2006/07/08(土) 01:41:44 ID:xd6ECFhS0
韓災は相変わらず酷いな(笑)

マジでエタ○ニンとか民度の低いチョンしか住んでないんじゃねーの?(失笑)

阪大改め犯大のホスト然り、今回のパンチコ留年殺人ヒッキー然り、童刺者の殺人○野然り、スタンドバイミー然り(嘲笑)

あっ京大のレイプ事件や阪府の生き埋めリンチ事件もあったな^^東大寺のガキがやった放火事件もか。どははははは!!!

ホント幼稚な韓災ウンコどもがネタを提供してくれるわ。ゲラゲラwwwマジ韓災はクズばっかだなww


東京>>>>その他関東>>>>>その他地方(韓災除く)>>>>韓災=チョンやエタ○ニンやゴキブリが住む地区(笑)

518大学への名無しさん:2006/07/08(土) 01:49:19 ID:xd6ECFhS0
大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)が自宅で殺害された事件で、7日、犯行を認めた
大阪大工学部4年の三男(24)は、教育熱心だった母親の期待を一身に受けて育った。
しかし最近、大学には通わず、昼間からパチンコ店に入りびたっていたという。「母にしかられ、
かっとなって殺した」と供述。母子の間に何があったのか。知人や大学関係者は言葉を失った。

近所の人によると、三男は地元の市立小、中学校を卒業。高校は公立の進学校を目指していたが、
結局、大阪市内の私学に進学したという。私学では、難関国公立大学進学クラスに入った。
教頭は「一浪して、大阪大学に進学したと聞いている。在校時は素行などに問題はなかった」と話す。

その後、三男は2001年4月に大阪大工学部応用理工学科に入学した。

幼なじみの会社員女性(22)は「人なつっこくて、明るい性格で、みなに親しまれ、友達も
多かった」と言う。近所の主婦は「親に反抗的な態度を見せたとは聞いたことがなかった。
ただ、最近は真夜中に大きな声で歌を歌うなど『不可解だな』と思うこともあった」と話した。

最近は通学用のバイクが昼間も自宅に止まったままのことが多く、母親の早苗さんが大声で起こす声が
戸外に漏れることもあった。両親が外出した後にバイクで外出、パチンコ店に出入りしていた、という。

三男を知る同学部の同級生らは一様に驚きの声をあげた。実験実習を一緒に受けたことがある
男子学生(24)は「授業にはあまり出てきていなかったが、一緒に飲みに行くなど気さくな
性格だった。本当に事件に関与してるのだろうか……」と肩を落とした。別の男子学生も
「快活そうで、何か問題を抱えている様子ではなかった」と話していた。(抜粋)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060707p203.htm

【社会】 「しかられ、かっとなった」 阪大生三男、母殺害自供→逮捕へ…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152255369/
519大学への名無しさん:2006/07/08(土) 01:51:35 ID:Iq/xt3kU0
偏差値が高いことと頭が良いことは違うことの実例だな?
520大学への名無しさん:2006/07/08(土) 02:04:50 ID:RbFhATRDO
俺もコイツの気持ちよくわかるぜ、バカな母親のせいで人生メチャクチャじゃねーか、この阪大生には自分なりの感覚とかあってパチンコに入り浸ってたわけだ。それを親がやかましくいうから悪い。このニュース見た親と弟の家族全員が将来の俺やと笑ってたよ。
521○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/07/08(土) 02:06:46 ID:mtdg4Wm90
24歳で4回生で卒業研究もせずパチンコ逝ってりゃ親も怒りたくなるだろうw
522大学への名無しさん:2006/07/08(土) 02:11:06 ID:RbFhATRDO
阪大でてパチンコで飯し食ってる人とかいるんだよ。コイツがそういう奴とかいうんじゃなくて、大学でたら普通のサラリーマンになるしとか、コイツは思ってたってこと。現にこの阪大生、借金作ってまでパチンコやってないだろ?わかる?そういうことだよ
523○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/07/08(土) 02:12:33 ID:mtdg4Wm90
+3以上は新卒採用されないわけだよ
524大学への名無しさん:2006/07/08(土) 02:18:02 ID:RbFhATRDO
ん?まだギリギリなんじゃないか?それにコイツはたのしけりゃいいや的に院いかないで、そこそこな職につけただろう
525大学への名無しさん:2006/07/08(土) 03:15:19 ID:Iq/xt3kU0
母親を殺した阪大生。幼女虐殺した同志社大生。高校レベルの勉強が出来ても
頭が良いとはとても言えない。結果どうなるかなんて馬鹿でもわかるだろ?世
の中には受験勉強しか出来ない受験馬鹿というのがいるという実例!人生終わ
り。
526大学への名無しさん:2006/07/08(土) 04:18:43 ID:pagKePK10
>>511
東京出身のやつはちょっと知ってる
俺が今まで一度も見た事ないのは北海道出身
527大学への名無しさん:2006/07/08(土) 04:35:52 ID:5twW4qmi0
工学部と基礎工学部は阪大じゃありません(><)
彼らは別格的に馬鹿なんで。
528大学への名無しさん:2006/07/08(土) 04:45:30 ID:0paN1+nH0
まぁリアル阪大生としては、完全にどうでもいい。
そんな事件あったことを今知ったが、これからウイイレしてエロゲして、1発抜いてから寝る。
529大学への名無しさん:2006/07/08(土) 07:06:01 ID:Fls16wEa0
>>522
とりあえずおまいがものすごく必死だということがわかった。
530大学への名無しさん:2006/07/08(土) 13:12:25 ID:2NtZLz2Q0
流れを断ち切るけど、
俺も全統マーク偏差値54(英語68国語58数学38)だったけど阪大経済目指してます。
これからパソコンする回数減らして、がんばってみます。
531大学への名無しさん:2006/07/08(土) 13:24:01 ID:9dh0HS76O
経済目指すのに数学そんなレベルなのにPCやめる気はないのか…
532大学への名無しさん:2006/07/08(土) 13:46:44 ID:pagKePK10
比較的その時の調子で変動しやすい数学とはいえ、
その偏差値はさすがに実力的に問題ありだな。
少しずつ回数減らして、できればパソやめるようにしたほうが
533大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:20:41 ID:W+GO7+iA0
後期って英語って前期の一緒くらい?
534大学への名無しさん:2006/07/08(土) 16:30:38 ID:/H8a3Pbg0
>>527
就職はかなりいいけどなw
535ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/08(土) 18:32:06 ID:fr3YGq3iO
正直、進研の記述日本史は受けなくてもいいかなと思ってしまった。
阪大の日本史は長文記述だし・・・・

ダニーはどうしてるよ?
536大学への名無しさん:2006/07/08(土) 18:52:41 ID:/OtMBSrP0
>>531   /\___/ヽ
              /::::''''''   '''''':::\   +  まかせろ
             |:::(●),   、(●) | +     筋肉には自信がある!
             |::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
             |::   `-=ニ=- ' .::::::|_ +
            /_\::  `ニニ´  .:::/ `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:ヽヽ、ニ__ ー ::|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:  (__) ::::::::|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.::   ハ  ::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.|  ∨ >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.. __〉.'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ
537大学への名無しさん:2006/07/08(土) 19:16:25 ID:Sxhu09Iw0
大阪大が低能ということはわかったw
538大学への名無しさん:2006/07/08(土) 19:24:20 ID:CJnsP9J0O
ちょwひでーぞwこの事件の犯人の出身高校のスレ読んでみろよ
こりゃ母親殺しちまっても不思議じゃないよな

【尾上縫】清風高校PART 8【戸塚宏】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1150710599/

539大学への名無しさん:2006/07/08(土) 20:42:41 ID:65NylZQzO
この大学にはかわいい娘はいるのきゃぁぁぁぁぁぁあ
540大学への名無しさん:2006/07/08(土) 20:47:14 ID:T18CZ+7w0
どうした大丈夫か?
541DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/08(土) 20:58:19 ID:k0umTXaQ0
>>535
どうしてると聞かれましても
真剣模試を受けたことない&二次に社会無しの俺に聞いても(´・ω・`)

最近鬱で勉強できねえええええ
焦るばっかでできない。。。
時間に解決してもらおう。
542ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/08(土) 21:05:16 ID:fr3YGq3iO
>>ダニー
あれ?数学で受けんの?
543大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:14:33 ID:65NylZQzO
誰かいると言ってくれぇぇぇぇ そうでもなきゃあやってられん

>>ダニー
おれもだ。焦るけどなかなかできんよな。でもほんと受かりてぇからやるしかねーんだがな。
544アル@基礎工情報1回生:2006/07/08(土) 22:16:42 ID:jCRbtzHJ0
いる
545DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/08(土) 22:21:14 ID:k0umTXaQ0
>>542
はい、僕から数学を取ったらカスみたいな成績しか残りません(´・ω・`)
数学はまだましなんだ。
てか、経済って社会無理な希ガス

>>543
だよな。
と言うよりも家にいるとPCばっか触って現実逃避するからだめなんだけどなorz
546ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/08(土) 22:39:34 ID:fr3YGq3iO
>>ダニー
あ、経済志望だっけか。

経済って理系のやつら食い込んでくるんだよなぁ。
学部内で引き離されそう
547大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:52:37 ID:SmZ8Oimd0
>>533
俺後期だけどたぶん後期のほうが簡単なんじゃねーの?
阪大英語は難しいと言われてるみたいだけど対策なんにもなしで3/4取れたし
あと、時間も足りないっていうの聞いたことあるけど普通に足りたしな
548大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:32:30 ID:65NylZQzO
>>ダニー
漏れは2chは携帯からだから大丈夫なんだが、勉強しててもなんか物足りない稀ガスんだ。数学してても同じ問題ミスるし、なんか全体的に集中度に欠けるのかもな。
同じ境遇のやついねぇ?
549大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:33:24 ID:pagKePK10
問題は後期の方が簡単。英訳しょぼいし自由英作はないし
ただ難度は後期の方が高いんじゃないか
京大の落ち武者が大量に馳せ参じてくるから
550大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:43:21 ID:9dh0HS76O
前期は偏差値70で後期は75だな
経済しか見てないけど
551大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:49:56 ID:k0umTXaQ0
>>ゲン
そうそう文展でたいして経済とかシラネなのに来る奴がうざい
こちとら経済ガチで勉強したいのに(´・ω・`)

>>548
勉強ってそゆもんさ


今年の後期は当てにしちゃいかんよ。。。
京大が後期廃止のせいでハードル上がりまくりだからな。
552ボン:2006/07/08(土) 23:52:45 ID:Exwrh1z40
偏差値68→偏差値45の僕ですが阪大受かりますか??
というよりこの時期にこんな落ち方した人いらっしゃいますか
553大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:06:35 ID:lwIxJNAL0
>>551
経済とかシラネのほうが大半だと思うがw
よく考えれば、数学ムリポな理系が文転するんだから、
そこまで数学で差がつくことは無い。
というか、あの数学はあんまり差がつかない。
大失敗したときは別だが。
差がつくのはむしろ、国語や英語。
そう考えると生粋の文型のほうが有利。
特にここ2年はその傾向が顕著。

1浪経済1回の意見ですた。
554ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 00:07:06 ID:0muMLcAOO
>>551
なるほど。
政経勉強してたら経済に興味持ったが、
やはり文学のほうが好きなんだよ・゚・(ノД`)・゚・。
555大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:39:57 ID:63bIOK3AO
一番うざいのは今まで勉強してないのにセンターで点とれば受かるから経済狙ってみようってやつかな
なんかバカにされてる気がする
556大学への名無しさん:2006/07/09(日) 01:09:03 ID:b2rro1FjO
>>551
だよな。おれ一人じゃないんだし、我慢してやらなきゃな。

>>555
おれも思うよ。でもそんなやつだいたい落ちるし、奇跡で受かっても楽したやつには後々良いことないだろ。がんばろうぜ。
557大学への名無しさん:2006/07/09(日) 03:15:09 ID:dP7YjMuM0
>>552
どっちの偏差値もたまたまだろそれ
まあスランプっぽいけど気持ちで負けないように頑張れ
558大学への名無しさん:2006/07/09(日) 10:15:41 ID:ygglwytF0
>>553
まじでかw
英語力死んでるのにw
貴方様の後輩になれるようガンガリマス


センターで受かろうとするやつらはどうせ落ちるさ
559ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 12:13:17 ID:0muMLcAOO
そういえばここで法学部志望を見かけたことないな
560大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:06:57 ID:63bIOK3AO
経済志望は大量にいるのにな
561大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:10:16 ID:dP7YjMuM0
現役工学部生で法学志望という人がいるじゃん。今頃必死で勉強してるのかな
562大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:50:25 ID:2Hjz5KGd0
大阪大学公式HP


Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/03.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html




なにこの京大コンプ大学wwww
しかも相手にならない(してもらえない)東大のことは徹底無視www
563大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:50:08 ID:McpvhtxBO
>>559
ここにいますーノシ

自由英作をどう対処しようか悩み中です…。
564ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 16:15:16 ID:0muMLcAOO
>>563
おお、いたのか。

自分は確実に取れるとこを確実に取ることしか考えてない・・・・
とりあえず漢文古文を確実取らないと・・・・
565大学への名無しさん:2006/07/09(日) 16:39:30 ID:wKdJ2Gzu0
なんだよなんだよコテハン経済志望ばっかじゃねーかwwwww

つか赤チャってどうよ?買ってきたんだが
566ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 16:41:19 ID:0muMLcAOO
>>565
俺はちげー
567大学への名無しさん:2006/07/09(日) 16:47:55 ID:PfRtS5gp0
>>552
なんなら大阪ヶ医大に入って途中で横入り出来ますよ。
568JUDE ◆/X49Rq8i8U :2006/07/09(日) 16:49:22 ID:sPTVby710
またもや久しぶりに舞い戻ってきました。
相変わらずあんまり勉強してないっすけどね(・_・;
みんな進研の記述模試うけたんですかね?俺は昨日受けてきましたけど。
569大学への名無しさん:2006/07/09(日) 16:58:37 ID:McpvhtxBO
>>564
ゲンさんも法学部志望ですか?
570ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 17:03:48 ID:0muMLcAOO
>>569
いや、一応文学部。
文学部以外って漢文あるっけか?

ただ、文学部でも法学部でも経済学部でもやりたいことあるから、
今後どう転がるかわかんない。

優柔不断だな・・・・
571大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:16:13 ID:r1282dfeO
阪大って国立大で三位なの?
572大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:22:43 ID:dP7YjMuM0
また荒れそうなことを…
573大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:39:23 ID:2bxjbETIO
>>571
○○vs○○とかいうク○スレがあるから
そこで質問したらいいと思うよ
574大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:45:32 ID:+4bCdvJo0
吹田キャンパス?
薬学部のとこってキレイですか?
575大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:56:57 ID:McpvhtxBO
>>570
いえ、法学部は漢文ないです。なんかとんちんかんな質問してすいません。
576ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 19:24:52 ID:0muMLcAOO
>>575
そこまで自分を卑下しなくとも・・・・
間違いは誰にでもあるって
577大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:57:33 ID:wjAY8cB0O
>>568
昨日今日で受けました。英語がダメダメです(ToT)数学も↓↓
578JUDE ◆/X49Rq8i8U :2006/07/09(日) 21:16:34 ID:sPTVby710
>>577
英語、俺も結構ダメなんじゃないかなぁと思ってます。
a horse buggyってどう訳すればいいかわからなかったですしね。
579ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 21:20:31 ID:0muMLcAOO
>>ジュード
とりあえず馬車って訳した。
まずったかな?
580JUDE ◆/X49Rq8i8U :2006/07/09(日) 21:24:28 ID:sPTVby710
>>579
俺、ユダって読むんです 笑

馬車で合ってたみたいですよ。俺は答えもらってないんで実際に見たわけじゃないですけど、
友達からの情報によると馬車らしいです。
俺はよくわからなかったんで「馬力のあるバギー」みたいな感じで訳しましたけどね(・_・;
581ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 21:35:43 ID:0muMLcAOO
>>ユダ
すまん、普通に英語読みしちまった('A`)

そこまでわかってながらそう訳したの?!おしいね・・・・
なんか後ろにautomobileってあったからこれを車と訳したら、
馬車を思い出したんで、車と比較してる気がしたからそのまま訳した
582JUDE ◆/X49Rq8i8U :2006/07/09(日) 21:52:15 ID:sPTVby710
まぁ確かに普通はジュードですよね。
俺の好きなバンドの一つにユダがありますんで、そこから拝借してるんです。
最後のautomobileが、「普通の車」みたいな意味合いかなぁと思ったんですよ(・_・;
だから普通の車というよりパワフルなバギー・・・みたいな・・・・妙な深読みでしたね。
583ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 21:56:05 ID:0muMLcAOO
>>ユダ
でもまぁそういう深読みは二次で役立つかもね。
深読みしないといけない部分が多々あるし
584JUDE ◆/X49Rq8i8U :2006/07/09(日) 22:06:05 ID:sPTVby710
国語も英語も直感に頼って解くことが多いんで結構そういうミスするんですよ。
もうちょっと単語力とかつけないと結局点数とれないまま終わりそうです笑
585ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 22:14:43 ID:0muMLcAOO
>>ユダ
とりあえず今を頑張んないとね。

阪大の赤本はいつ買うべきか・・・・
586大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:16:33 ID:KPzhVNFtO
オープンキャンパス一人で行っても大丈夫?てかひとりで行くひといる?
587大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:22:02 ID:wjAY8cB0O
確かに英語は構文とかよりは単語でかなり悩みました。

僕はオープンキャンパス一人でいきますよ!アレって制服でいくもんですか?
588DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/09(日) 22:25:57 ID:/KAp2Zlp0
何かコテ外れてたw
真剣って結構な数が受けてんだねー
俺の次の模試は夏のマーク模試か。
589大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:28:44 ID:dP7YjMuM0
>>582
べんじーってコテもいたよな…
590大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:31:15 ID:b0euVKTe0
現役ってアピールしたいなら制服でいくがよろし

てかオープンキャンパスよりも平日にいったほうが
本当にどんなもんかわかるぞ。
大人数の授業なら紛れ込んでてもわからんし。
591大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:02:10 ID:wcLSPLZyO
マジで阪大行きたい浪人一年目なんですが、英語の力が全然たりません。今から阪大レベルに上げていくためには何をしていけばいいでしょうか?
592アル@基礎工情報1回生:2006/07/09(日) 23:13:38 ID:Cxm1mGW60
>>591
京大の過去問で特訓

という手もある
593大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:34:35 ID:dP7YjMuM0
それは実力のある人用の特訓メニューだろ
>>591
まず自分が具体的にどこがどう弱いのかを分析することから始めれ
単語が弱い、文法が弱い、構文がとれない、速読ができない、大意はわかるが問題が解けないetc
たいていの場合複合しているけれど、何に力をいれるべきかが見えてくるはず
594経済学部の名無し:2006/07/09(日) 23:37:48 ID:SM0rdYrl0
>>591
俺も今の時期は英語が絶望的に足りなかった。
まずは読解の百のポイントみたいなやつで構文の基礎を完璧に理解する。面倒だけどこれ一番大事
その後は正しい英作の書き方の練習をする。徹底的に。
すると速さは遅いが読めない英文はなくなる。
あとは大量の英文を読めばセンター程度なら180とれるし二次も平均点はとれる。
595ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/09(日) 23:46:12 ID:0muMLcAOO
ホントに大学生のアドバイスは助かるなぁ・・・・
ありがとうございます
596大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:48:25 ID:wcLSPLZyO
ご指摘ありがとうございます!あとおすすめの参考書とかありますか?
597経済学部の名無し:2006/07/10(月) 00:17:53 ID:LqD/lUu+0
ネクステの一章二章を完璧にすれば基礎はだいたい理解できるお
598応理1回:2006/07/10(月) 01:24:39 ID:7ml9fj6OO
ポレポレ(西きょうじ著)をしとけばまず阪大英語の大問1を解けない事はないと思う。
599大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:40:17 ID:5YvKAYBdO
ポレポレって何ですか??
600大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:41:57 ID:qzZdV1m70
ポコポコが関西なまりになったものだよ。
601応理1回:2006/07/10(月) 01:45:20 ID:7ml9fj6OO
代ゼミが出してるポレポレ英文読解プロセス50って本。かなり和訳について詳しく書いてあるからためになるはず。
602大学への名無しさん:2006/07/10(月) 02:11:30 ID:5YvKAYBdO
ありがとうございます!明日本屋で見てきます!
603大学への名無しさん:2006/07/10(月) 09:10:24 ID:KvZ9kuTZ0
>>539
かわいい子いくらでもいるよ。
ミス東大クラスは普通にキャンパスで見かける。
女のレベルは国立一だと思う。
604大学への名無しさん:2006/07/10(月) 10:04:10 ID:CCtpP+mOO
605大学への名無しさん:2006/07/10(月) 11:54:41 ID:et6LcVDhO
人殺しがいる大学だぞ?
606大学への名無しさん:2006/07/10(月) 12:02:21 ID:r6mZYYUL0
府立大生が一転認める 「暴行計画は自分が立案」
 大阪府東大阪市の東大阪大4年藤本翔士さん(21)ら2人が集団暴行後に生
き埋めにされ殺害された事件で、大阪府立大3年広畑智規容疑者(21)=暴力
行為法違反容疑で逮捕=が大阪、岡山両府県警合同捜査本部の調べに「暴行計画
は自分が立案した」と容疑を認める供述を始めたことが10日、分かった。

大阪大生はお袋を撲殺、大阪府立大生はリンチ生き埋め殺人。偏差値だけ高くても
頭は馬鹿。捕まって人生終わりになるくらいわかりきってると思う。偏差値馬鹿!
607大学への名無しさん:2006/07/10(月) 12:07:02 ID:r6mZYYUL0
まあまあ。マスコミの扱いはどうあれ、大阪大、大阪府立大の偏差値馬鹿は
人生終わった。折角、受験勉強頑張って良い大学に入ったのが無駄になった。
刑務所で酷い目に遭い、出所後は高学歴な肉体労働者として生きていくしか
ない。ザマアミヤガレ!
608大学への名無しさん:2006/07/10(月) 13:44:02 ID:3FN6F2ej0
それ以前にもう務所から出てこられないんじゃないか?
あるいは出るころには50過ぎのおっさんかな。
どっちにせよ終わってる。
しかしこの事件で「阪大工学部?あの親殺しがいたところか。」
ってイメージが定着してしまったな。
609大学への名無しさん:2006/07/10(月) 14:38:19 ID:r6mZYYUL0
出てはくるだろうけど。出てきても雇うとこないから高学歴ホームレスかな?
大阪大学中退で愛燐地区で人生終わるw受験勉強も無駄になったな?ザマアミヤガレ!
610大学への名無しさん:2006/07/10(月) 14:38:54 ID:76oyf/aj0
今年のミス東大は失敗作だが。阪大のようなキモい大学に
きれいな子がいる事実自体びっくりだなw
611大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:05:44 ID:r6mZYYUL0
「関西のカリスマ」阪大生ホスト恐喝逮捕
 大阪府警曽根崎署は15日、恐喝の疑いで大阪市北区のホストクラブ「侍」
代表で、大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)ら5
人を逮捕した。村主容疑者は昨年11月、同店の元ホスト(23)の交際相手
だった女性(21)を車で連れまわし「おまえのお気に入りのホストが店に借
金をした。おまえを殺すのは簡単」などと脅迫。300万円の借用書を書かせ
たとされる。村主容疑者は月収1000万円を稼ぐ、関西の“カリスマホスト
”だった。


大阪大学って・・・・・受験勉強しか出来ない偏差値馬鹿の溜まり場ですか?(笑)
612大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:08:24 ID:2COHG9wmO
大阪の大学が悪いんじゃない。大阪自体が問題なんだ
613大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:18:31 ID:/ixMScN2O
こいつらがたまたま悪いだけの話
614大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:19:41 ID:rHYVNT090
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙さ
れてませんか。

オランダ  サンティン・アムステルダム市長 (1994年内務大臣)
「本当に悪いのは侵略して権力を振るっていた西欧人の方です。日本は敗戦
したが、その東亜の解放は実現した。即ち日本軍は戦勝国の全てを東亜から
追放して終わった。その結果、アジア諸民族は各々独立を達成した。日本の
功績は偉大であり、血を流して闘ったあなた方こそ最高の功労者です。自分
をさげすむことを止め、その誇りを取り戻すべきであります。」

タイ  ククリット・プラモード 元首相
「日本のお陰でアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産
して母体をそこなったが生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南ア
ジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは一体誰のお陰であ
るのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々に、この重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して
重大決意された日である。更に8月15日は我々の大切なお母さんが病の床
に伏した日である。我々この2つの日を忘れてはならない。」

マレーシア  ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。敗れ
て逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで将来のそれぞ
れの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教
育をおこなってくれたのです。」

インドネシア  モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の
戦争を日本が代表して敢行したものです。」
615大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:22:17 ID:rHYVNT090
インドネシア  ブン・トモ 元情報相
「日本軍が米・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。我々は白人
の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、独立は近いと知った。一度
持った自信は決して崩壊しない。そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、
我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」

         サンパス 元復員軍人省長官
「特にインドネシアが感謝することは戦争が終わってから日本軍人約1000人
が帰国せず、インドネシア国軍と共にオランダと戦い、独立に貢献してくれたこと
である。日本の戦死者は国軍墓地に祀り、功績を讃えて殊勲章を贈っている
が、それだけですむものではない。」

マレーシア  ガザリー・シャフィー 元外務大臣
「日本はどんな悪いこ事をしたと言うのか。大東亜戦争でマレー半島を南下した
時の日本軍は凄かった。わずか3ヶ月でシンガポールを陥落させ、我々にはと
てもかなわないと思っていたイギリスを屈服させたのだ。私はまだ若かったが、
あの時は神の軍隊がやってきたと思っていた。日本は敗れたが英軍は再び取
り返すことができずマレーシアは独立したのだ。」
616大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:22:44 ID:r6mZYYUL0
しかし、こう連続で起きると・・・・

大阪大学工学部

大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)
大阪大学工学部4年、辻森耕平容疑者(24)(殺人容疑で逮捕)

もしや同級生?
617大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:23:21 ID:0MSZ6mWc0
なんで今日はこんなに変なのが湧いてるんだ?
618大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:24:06 ID:rHYVNT090
インド
ラダ・ビノード・パール(極東国際軍事裁判判事・法学博士)
「 要するに彼ら(欧米諸国)は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとど
めることによって、自分らのアジア侵略の正当性を誇示すると同時に、日本の
一七年間(昭和3〜20年、東京裁判の審理期間)の一切を罪悪と烙印する事
が目的であったにちがいない。・・・・私は1928年から1945年までの一七年
間の歴史を二年七ヶ月かかって調べた。この中には、おそらく日本人の知らな
かった問題もある。それを私は判決文の中に綴った。その私の歴史を読めば、
欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であるということがわかるはずだ。それ
なのに、あなた方は自分らの子弟に、「日本は犯罪を犯したのだ」「日本は侵略
の暴挙を敢えてしたのだ」を教えている。満州事変から大東亜戦争にいたる真
実の歴史を、どうか私の判決文を通して十分研究していただきたい。日本の子
弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、頽廃に流されていくのを私は平然
として見過ごすわけにはゆかない。あやまられた彼らの宣伝の欺瞞を払拭せ
よ。あやまられた歴史は書き変えなければならない。」
619大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:24:56 ID:r6mZYYUL0
村井秀夫

大阪府生まれ。1977年大阪大学理学部物理学科入学、同大学大学院理学研
究科博士前期課程を修了。1987年オウム真理教に入信し正大師になる。オ
ウム真理教における科学技術省大臣となる。坂本弁護士一家殺害事件、
松本サリン事件、地下鉄サリン事件など、教団が起こした事件では中心
人物だった。

大阪大って・・・・・

620大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:25:32 ID:/ixMScN2O
ヒント:上スレの荒らし

荒らしを避けるためsageとく
621大学への名無しさん:2006/07/10(月) 17:07:09 ID:aUC9BzOBO
あーなんか成績上がる気にしないな。言ってもしょうがないことだけど。
622大学への名無しさん:2006/07/10(月) 17:37:59 ID:r6mZYYUL0
大阪大は終わった。
623大学への名無しさん:2006/07/10(月) 17:39:30 ID:F4q8JXLl0
でも東大阪大とか京大はやっぱり頭いいじゃん
624大学への名無しさん:2006/07/10(月) 17:40:08 ID:VCb76Bid0
名前変えたら
625大学への名無しさん:2006/07/10(月) 17:44:07 ID:r6mZYYUL0
大阪大と大阪府立、京都大と京都府立は府庁と市役所に分かれて権力闘争
してるよね?医学部もそう。税金が相当無駄になってる。関西の恥じです。
626大学への名無しさん:2006/07/10(月) 18:01:04 ID:3CqUSRCC0
何か犯罪者多いな
627大学への名無しさん:2006/07/10(月) 18:42:02 ID:1WlLW4Pc0
大阪大学なんて行きません。犯罪臭がする
628大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:02:10 ID:KvZ9kuTZ0
ただ有名になったのは良いことだ。
どの番組でも「エリート大学」として報道されていた。




629大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:12:48 ID:+R6hVZ3AO
阪大の赤本買った!
630大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:33:04 ID:2N3RpCYV0
もはやエリート大じゃなくなったわけで・・・苦笑・・・・
631大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:36:03 ID:0MSZ6mWc0
阪大がエリートじゃないなら日本でエリートは10校もないな
632大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:39:24 ID:2N3RpCYV0
エリート大は少数だからエリート大なわけで・・・阪大は自ら脱落しました・・・
633ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/10(月) 20:47:26 ID:C2FH8YkxO
えらくスレ上がってると思ったら荒らしかよ('A`)

さて、センターまで194日。
頑張るしかねぇ
634大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:55:34 ID:XYG61tQi0
京大はレイプ大
東大はスーフリ大

どこにでもクズがいる話
635大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:57:23 ID:2N3RpCYV0
大阪大ほど酷い大学も珍しい。死ね!
636大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:22:51 ID:3FN6F2ej0
ID:2N3RpCYV0 阪大コンプうぜえ
おとなしく参勤交流あたり行っとけ
637大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:06:42 ID:b5iGvteF0
大阪大は近くに京大があるから残りかすしかこないんだろ?それで犯罪者が多いんじゃね?
638大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:10:16 ID:jj1sT+x2O
>>636
プッ
639DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/10(月) 22:12:45 ID:6AAbot9e0
スルースルー


ホント英語どうしたもんか・・・。
構造は取れるけど、上手く日本語にできねえ(´・ω・`)
640大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:13:26 ID:b5iGvteF0
>>638
ID:3FN6F2ej0は阪大命の馬鹿浪人なんだろ?阪大批判は許せないんだよ。(笑)
641ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/10(月) 22:19:36 ID:C2FH8YkxO
>>ダニー
お前さんは現役だっけ?
俺は予備校で難関大向けの英語講座受けてるから
だいぶ慣れたんだが・・・・
642DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/10(月) 22:23:42 ID:6AAbot9e0
>>641
んにゃ一浪ですよ。
俺もやってんのにだめだww
和訳できねーーーーーーw
643ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/10(月) 22:27:11 ID:C2FH8YkxO
>>ダニー
先生は信頼できる良い先生なのか?
俺んとこはなんだかすげー人いるからタメになる
添削バンバン持って行ってる?
644大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:23:06 ID:43a+VAil0
阪大スレもずいぶん歴史が浅いんだな
645DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/10(月) 23:23:15 ID:6AAbot9e0
一応うちの予備校トップ講師に習ってるんだが。。。
添削はそこそこかな。
俺には多読が必要な希ガス。


阪大で経済勉強したいなぁ。
646大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:29:36 ID:76oyf/aj0
阪大なんて随分中途半端なとこ目指すんだね。そこ行くくらいなら
早慶のほうがマシでねーの?やっぱ東大でしょ。まあレベル差
は格差あるが
647大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:30:06 ID:GJgZhJXK0
>>644
受験板の大学スレはたいてい四月になるとPart1になるし
648大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:33:57 ID:GJgZhJXK0
なんで今日に限って変なのが湧いてるんだろう。自演?
649大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:48:37 ID:3FN6F2ej0
ID:2N3RpCYV0=638=640
650オシム:2006/07/10(月) 23:57:22 ID:aUC9BzOBO
>ダニー、ゲン
おれも英語まずい。予備校の授業は微妙だし、参考書で進めようかなと思ってる。でも英語にはあんま手つけられてないんだよなorz
今は数学で手一杯('A`)
651大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:10:53 ID:is/IVdhI0
阪大は犯罪者養成大学か?
652大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:11:57 ID:mWFaWEf7O
>>651
もっとがんばれ。
653アル@基礎工情報1回生:2006/07/11(火) 00:15:20 ID:HWMlxUjM0
Z会を薦める。
654大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:18:13 ID:saHT4LxD0
>>646
早計のほうがマシってのは微妙な話だがとりあえず今の時期は東大目指しときゃいいんじゃね?っていうのには同意
655大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:34:34 ID:Yx7RlKbL0
微妙以前に阪大って行く価値もないでしょ。クソ田舎でのキャンパスライフ。
ブランドもなくイメージが悪い。よって就職も×。
656大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:37:07 ID:gAYBHRibO
医学部志望いねーのかな?
文系多いみたいだね
657大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:39:26 ID:saHT4LxD0
>>655
俺はド田舎の出身だから別に不便だとも思わないし、あとは授業料の関係とかもあるし
就職とかはよく知らんが結局は自分の実力次第なんだろ?
まあ東京の人間からしたら授業料安くても下宿代かかれば一緒の話だしまず阪大は田舎すぎて無理なんだろうな
658大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:05:43 ID:mWFaWEf7O
まぁ阪大がイヤなら他の大学に行けばいい。
大学なんて腐る程あるしな。
とりあえず>>655が阪大生じゃないことは分かった。
659ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/11(火) 01:22:48 ID:afr7QIY7O
>>ダニー
んじゃあ今はとにかく見せまくりじゃね?
一応、俺は一日に三つは長文読んでる。
最近はネタ尽きたから読んだやつを繰り返してる。
京大の問題は良い文章がたくさんあるからオススメ


>>オシム
初めまして〜。
オシムは何学部志望?
英語は早めに手を付けるべきだと思うよ。
人それぞれだが
660大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:32:12 ID:EAU/e8gb0
理系は二次に国語がある東大京大は無理そうだから
阪大って人もいるんじゃね
661大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:41:41 ID:ZxqINbYnO
阪大の経済志望の者ですが、数学って青チャで十分ですかね?
662経済学部の名無し:2006/07/11(火) 01:45:25 ID:R9vvRlZG0
プラチカで十分
663ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/11(火) 01:46:02 ID:afr7QIY7O
>>661
数学はちょっとしか解いたことないが、
もう一つ上いったほうがいいんじゃない?赤だったっけ
664大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:53:50 ID:ZxqINbYnO
やっぱ青チャじゃキツいですか(>_<)夏休みの間何をすればいいですかね?
665:2006/07/11(火) 01:56:13 ID:VSHHNbP2O
>>660
工学部は2時濃く語ないよ
666ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/11(火) 01:58:45 ID:afr7QIY7O
>>664
予備校の単科講座をとる
667経済学部の名無し:2006/07/11(火) 02:29:54 ID:R9vvRlZG0
>>663
ほんとに阪大文系の赤本やったことあんの?青チャで十分すぎだお
668ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/11(火) 02:35:25 ID:afr7QIY7O
>>667
あるよ。難しいときはマジ無理だった。

何年のやつだったか調べてくるわ
2000年くらいだったかな・・・・忘れた
669大学への名無しさん:2006/07/11(火) 02:38:08 ID:92RITtE60
青茶もうすぐ終わるので文系プラチカとチャート文系70やる予定
670大学への名無しさん:2006/07/11(火) 02:48:44 ID:kQK/GQhl0
阪大・阪大工学部受ける受験生が
余りに気の毒すぎる。

なぜマスコミは大学名を連呼するのか。
671大学への名無しさん:2006/07/11(火) 02:56:11 ID:kiveSriL0
高千穂大に新学部が!!
http://www.takachiho.jp/human2007.html
672大学への名無しさん:2006/07/11(火) 07:38:55 ID:+J9R6Ouj0
そりゃ旧帝大の生徒があんな失態おかしたら、それだけでワイドショーの格好の餌食だわな
まあ同志社のときもそうだったから志望者には影響ないだろうし、受験生は不純な期待をしないようにw

>>660
それ俺。京大工学部目指してたんだが(京工は国語いらない)、
受験直前に志望が変わって、やりたいことが京大だと農学部にしかなかった…
現在は阪大の基礎工。基礎工はほんとにはば広いな。変わった学部だよ
673大学への名無しさん:2006/07/11(火) 09:11:39 ID:l3KR8oFw0
>>672
基礎工と人科は流石新設だけあるよな
674大学への名無しさん:2006/07/11(火) 09:26:21 ID:kLk3TXQq0
今って京大より阪大のが上なんかな?
そういう噂よく聞く
675大学への名無しさん:2006/07/11(火) 09:27:21 ID:6jcz6ox90
そりゃないだろ
医学部なら阪大でもいいが
676大学への名無しさん:2006/07/11(火) 09:37:17 ID:ZaIsNx1iO
>670
阪大工学部志望の俺が来ましたよ



別にあんなもん
あいつらがたまたま馬鹿だった訳で阪大工学部の生徒全体としては悪くない

マスコミの影響を考えすぎ

それに阪大自体は叩かれていない(叩かれようもないが)
677大学への名無しさん:2006/07/11(火) 09:45:26 ID:POlNVSKLO
阪大工学部のものです
(何なら学生証見せるけど)
あんなもん気にしてるのは阪大コンプと受験生くらいですよ
100%阪大の評価や地位は変わらんから。去年の京大事件もそうでしょ。
阪大来たいならあんなん気にせず勉強してください
678大学への名無しさん:2006/07/11(火) 12:41:36 ID:cJET8vXH0
>>655
阪大で就職ないとかアホか?
旧帝大って言葉知ってるか?
関西で阪大通ってるなんて言ったらかなり扱い違う。
感官同率でもかなり良い大学だと思われてるのに。

いかん、釣りにマジレスしてもうた
679ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/11(火) 22:19:09 ID:afr7QIY7O
やっべ、赤本の数学見てくるの忘れた・・・・・

夏は阪大二次試験の研究を先生としてみます。
680DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/11(火) 23:04:09 ID:cUIZ6rX40
>>ゲン
俺としては赤買うより青買った方がいいと思うよ
解説の違いがありすぎるよ
てか、去年どこ受けたの?
681ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/11(火) 23:17:48 ID:afr7QIY7O
>>ダニー
いや、ただ問題を見たかっただけだよ。
解答は、「入試問題正解」を参考にしている

それを聞くか・・・・
センターんとき熱41度出したから国公立は受験できず
私立は立命館

特定されそうでコワスw
682ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/11(火) 23:20:51 ID:afr7QIY7O
おっと、ダニーも嘘偽り無く晒しなされ
683ランディ◇JOHN:2006/07/11(火) 23:33:34 ID:sbriFvpDO
>ゲン
過去問の研究って具体的にどうするつもり?問題解いて終わり、ってわけじゃないんだろうし…。うまい過去問の使い方がよくわからなくて。
684大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:39:01 ID:NYOpprcW0
英語前後期解いたんだけど、何週もすべき?
685DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/11(火) 23:42:11 ID:cUIZ6rX40
>ゲン
うはー無念だな。。。
今年は体調管理がんがらないとな
俺は去年は神戸だよー
私立は受けてない

過去問研究は問題解いて終わりになりそうな希ガス
686ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/11(火) 23:44:06 ID:afr7QIY7O
>>684
わかんねー('A`)
すまん

>>ランディ
なんかうまく言えねー・・・・
とりあえず古文漢文は必ず何かが見えてくるらしい。
国語から攻めていく。

というか予備校の先生んちでやるから先生に聞きながら研究するしさ
687大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:46:22 ID:R9vvRlZG0
今は過去問研究なんてしなくていいお。
ただどんな問題が出るのか知るために一回くらいといてもいいかも。
688ランディ◇JHON:2006/07/11(火) 23:53:59 ID:sbriFvpDO
>ダニー
おれも神戸だ。開示はしてないが完敗は目に見えてた…だから阪大もなかなかのチャレンジ。全然足りてねーやorz

>ゲン
個人塾か?なんかそういう少人数性で、疑問点をすぐ解決できるのっていいよな。
689ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/11(火) 23:56:50 ID:afr7QIY7O
>>687
マジすか・・・・やってないと気になってしかたない('A`)
でも現大生が言うんだから考えようかな・・・・


>>ダニー
あぁ、だから勉強面以外の目標は予備校を休まないことだ。
体調管理をしっかりしてな。
神戸すげぇ・・・・
俺は熊本大受かる実力しかorz
690大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:12:48 ID:Zc8Hl0RL0
上の方で例の事件の事を煽ってる奴居るけど、
一人の馬鹿から大学全体の質を推定するような受験生はそもそも阪大には要らんよ。
同志社のケースだって結局受験生の動向に対して負のインパクトは無かった。
むしろ受験生大幅増加、偏差値上昇したくらい。
早稲田のスーフリ事件なんて組織的犯罪だったにも関わらず
やはり受験生の動向に影響は出なかったからな。
691大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:30:52 ID:ICfNgtIv0
どの集団にも変なやつはいる
東大出ててもフリーターになるやつだっているんだから
692大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:40:07 ID:W6p5yggO0
なんかよくわからんが必死だな
693大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:41:10 ID:G6LxFG8X0
過去問やり始めるのってセンター後では遅いかな?
694クソスレマン:2006/07/12(水) 00:42:46 ID:GTHEUJp3O
バカにするなm´、_、`m
695大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:26:39 ID:gKRNJJDQ0
べつに遅くないお
696アル@基礎工情報1回生:2006/07/12(水) 01:30:36 ID:RzWvXyYV0
>>693
浪人生なら、遅い。
現役生ならそうなっても仕方がないが、
夏〜秋にかけて少しだけでも手をつけておくのが望ましいかな。
697大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:31:16 ID:vUcIYZPb0
おまいら多浪してでも京大池。
阪大はモテんぞ。
698大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:53:40 ID:ULaIDYQn0
マジレスすると阪大は今は京大より上なんじゃない?
699大学への名無しさん:2006/07/12(水) 02:03:52 ID:iHKT+kDDO
マジレスすんなら何かまともな根拠持ってこいよ
700大学への名無しさん:2006/07/12(水) 02:08:28 ID:gKRNJJDQ0
>>698
お前面白いなww受験生?
701大学への名無しさん:2006/07/12(水) 02:31:48 ID:ULaIDYQn0
来年受験生だよ
根拠とかないが今までそういうことよく聞いたぜ
大阪北部だがまわりは「阪大=神、京大=上位は阪大並み」
って感じだった
702大学への名無しさん:2006/07/12(水) 02:38:54 ID:hz9AEPKOO
>>701
馬鹿じゃない?それはさすがに無いわ
京大農工や文系は微妙だけど
少なくとも学部ごとなら京大≧阪大は確実
学科や研究室ごとなら勝つ分野も結構あるだろうけど
703大学への名無しさん:2006/07/12(水) 02:41:30 ID:WLNfGshM0
去年オレの高校の文系トップが阪大実戦模試で法学部1位だった。
しかし彼女は京大実戦では名前が載ることは無かった。
そして彼女は今京大法学部1回生だ。それが全てだ。
京大と阪大では圧倒的実力差がある。
704大学への名無しさん:2006/07/12(水) 02:44:32 ID:gKRNJJDQ0
ようはこういうことだろ?

高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
705大学への名無しさん:2006/07/12(水) 04:04:16 ID:l2Kh2yN+0
>>701
大阪に住んでるけどそんなやつ見たことねえよ
だいたい偏差値の時点で明らかじゃん…。さすがに圧倒的とまでいえるほどの差はないだろうが…
医学部なら均衡してるといえるかもしれないが
706大学への名無しさん:2006/07/12(水) 05:32:48 ID:D0Xu7UVy0
東大、京大は旧帝なんて言葉つかわないけど、どーして阪大の方はやたら旧帝って言葉使いたがるんでしょう?
707大学への名無しさん:2006/07/12(水) 09:35:21 ID:ULaIDYQn0
阪大落ちたけど一浪して東工大受かった先輩も
一般人の評判ならともかく、阪大は実質京大より上て言ってた
京大は上位層はすごいのがいるが
合格最低ラインはかなり低いから受かるだけならそんなに難しくないらしい
学校でもよく聞くのが、入ってからも京大は楽
阪大は勉強させられまくるから卒業時にだいぶ差ができる
それを企業はわかってるから就職もかわらないか阪大がいいらしい

まあ聞いた話だけどね・・
708大学への名無しさん:2006/07/12(水) 09:36:22 ID:dXScAulk0
□□□大学ランキング2007□□□
東京大
京都大
一橋大 東工大
東北大 名古屋 大阪大 早稲田 慶応大
北海道 神戸大 九州大
筑波大 外語大 横国大 阪市大 上智大
709大学への名無しさん:2006/07/12(水) 10:59:30 ID:vUcIYZPb0
ID:ULaIDYQn0
届かない対象を盲目的に批判する姿勢は
受験の弊害だぞ。
710大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:32:55 ID:Zrwh/7bh0
らしいの連発にワロタ。ただの池沼か。
711大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:49:14 ID:ICfNgtIv0
阪大コンプも阪大ワショイもいらね。
712大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:50:33 ID:ICfNgtIv0
        巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
713大学への名無しさん:2006/07/12(水) 20:59:54 ID:l2Kh2yN+0
>>707
なんか文系だと阪大を神大に、京大を阪大にしたバージョンのコピペがありそう
恥ずかしいからよそで阪大>京大なんて言わないでくれよ
714大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:33:34 ID:oh8AjlzY0
医学部だけだろ・・・阪大が上なのは・・・
715DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/12(水) 22:13:51 ID:mm+71jA70
自分の行きたい大学を受けたらいいと思うよ。


もう夏とか早いよ(´・ω・`)
716大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:32:47 ID:pcAX7Bcx0
医学部なら京大だよ。医学部三大閥は東大、京大、慶応だよ。阪大は名大レベル。
阪大医学部にとっては京大医学部は目の上のコブ。仲悪いよ。ジッツの取り合い
激しいから。
717受験生:2006/07/13(木) 00:33:27 ID:RtGtVQ7WO
現役生で今阪大目指してるんですけど、国語が偏差値52しかありません。センター・2次、それぞれ良い参考書・勉強法を教えてください
718大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:37:14 ID:2nZ+opGT0
阪大文系の就職とか終わってるだろ。文系ならまだ早慶のがマシ。
719大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:38:12 ID:vfoDhkCr0
>>717
高校の先生か予備校の先生に聞きなされ。
720大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:40:44 ID:AgKhRs91O
>>718
阪大でダメならそいつは東大でもダメだろうなぁ。
721大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:43:00 ID:2nZ+opGT0
阪大と東大では全然違いますが。東京では
相手にもされてない。
722大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:58:41 ID:desJ07dY0
たしかにね。慶応以下だ。
723大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:01:04 ID:muhoONyC0
ここのみなさんって人殺しをするような人なんですか?
724大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:09:15 ID:AgKhRs91O
>>721-722
きみら就活経験したら分かるよ。
725大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:10:24 ID:Q9e9YoxX0
そうですけどなにか?
726大学への名無しさん:2006/07/13(木) 02:18:21 ID:x6GW/x0o0
阪大は偏差値の割には不利な扱いを受ける。近くに京大があるのが最大の原因。
北大、九大、名大、東北大のように独立しているとその地域でのトップ校とし
て支配力が強い。
727大学への名無しさん:2006/07/13(木) 02:20:54 ID:x6GW/x0o0
国家公務員I種試験 大学別合格者数一覧
  2006年 2005年
東京大学 457 454
京都大学 177 191
早稲田大学 89 128
慶應義塾大学 73 73
北海道大学 62 74
九州大学 59 54
東北大学 48 59
東京工業大学 46 45
立命館大学 44 42
大阪大学 44 46
一橋大学 39 33
名古屋大学 33 47
神戸大学 29 28
中央大学 23 30
東京農工大学 19 18
東京理科大学 18 38
大阪市立大学 18 13
岡山大学 16 17
広島大学 16 10
筑波大学 15 21
明治大学 13 13
同志社大学 13 14
首都大学東京 13 14
法政大学 10 8
熊本大学 10 6
728大学への名無しさん:2006/07/13(木) 02:22:15 ID:x6GW/x0o0
キャリア官僚になるにしても阪大は京大とは雲泥の差。立命館と同じとはね。
729大学への名無しさん:2006/07/13(木) 02:23:44 ID:AcdKgxHNO
>>703
お前奈良県民だろ
730大学への名無しさん:2006/07/13(木) 02:23:52 ID:desJ07dY0
まあ京大法と阪大法じゃ勝負にならんだろ。
かわいそうなことしてやりなさんな・・・・
731大学への名無しさん:2006/07/13(木) 03:29:51 ID:gGKXVKta0
経済学部なら阪大>京大では?
732大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:31:02 ID:IjmSUBpLO
そうゆう話は学歴板でやって下さいよ
スレが荒れる…
733大学への名無しさん:2006/07/13(木) 09:22:21 ID:RAicnqHj0
>>731 たしかにマル経時代の長かった京大経済より阪大経済の方が
    研究は上かもしれんが、就職その他資格試験はどう見ても
    京大経済>>>>阪大経済。
    その研究もマル経を脱した京大の追撃に慌てふためく始末だな。
    
734大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:56:19 ID:FdyXDGQD0
いかれてんなー大阪の大学生
大阪府立大3年 広畑智規容疑者(21) 生き埋め殺人
東大阪大3年 佐藤勇樹容疑者(21) 生き埋め殺人
大阪大工学部4年耕平容疑者(24) 母親殺人
大阪大工学部4年村主悠真(23) 学生&ホスト 女性客恐喝
同志社大学生塾アルバイト 萩野裕(23)塾女子生徒殺人

関西には大学いらないのでは?
735大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:04:29 ID:Z+TfVq1q0
関東よりゃマシ
低能未熟 レイプ
和田   スーフリ多数
736大学への名無しさん:2006/07/13(木) 13:30:57 ID:PFL+IpHe0
>>735
多数って一件しかないじゃん?

関西学院は折り鶴に放火するし、関西大はマジックマッシュルーム飲んでマンション
から飛び降り自殺、その先輩と彼女は4千円で役を売りつけるし関西の学生には法律
を守ろうとかモラルなんて皆無なんじゃねーの?まさに外道!
737大学への名無しさん:2006/07/13(木) 14:38:56 ID:af5lzGC/O
夏に賭ける仮面のオレが来ましたよ

理学部化学科…入りたいなぁ
738大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:29:15 ID:Z+TfVq1q0
>>736
スーフリは一件どころじゃねえぞ
和田が最強の犯罪大学だろ
教授からして手鏡でパンツ覗いて捕まってるんだからw
739大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:30:39 ID:XAaQA1JrO
逆に笑えるしいーじゃん!あんな様々な犯罪するとか見てておもろいよ。いやいやおまえそれはいかんだろー、みたいに(笑)
なんか楽しいよ(゚∀゚)
740大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:03:21 ID:xkC8SQJi0
大阪人は大学にいかなくて良い働け
741大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:07:20 ID:Z+TfVq1q0
行かなくていいのは無能な関東人
大阪からはノーベル賞受賞者二人も輩出してるんだけどな
関東人はチョンレベルの能力しかないからスポーツも学問もやる意味なし
742大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:19:40 ID:f2y4tpqi0
関東の奴が大阪きたらガチでいじめられるw
「〜だよね」「〜じゃん?」とかマジ聞いてて鳥肌が立つ
743大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:32:11 ID:PFL+IpHe0
大阪は生野区があるから。(笑)
744大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:33:06 ID:Z+TfVq1q0
きめえよなw
関東人は頭も悪いし運動能力も低いから余計に虐められる
745大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:38:39 ID:eX3sweE/O
大阪の犯罪田舎もんは困るね〜!たのむから東京くんなよ!!恐いから。
746大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:44:01 ID:Z+TfVq1q0
東京こそ田舎者の集まり
お前の先祖もトウホグ塵だろw
関東人は言葉からしてオタ臭くてきめえ
747大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:48:10 ID:eX3sweE/O
なぜ関東嫌いなの?コンプ(?_?)
748○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 16:53:15 ID:is+RAC6a0
なんで関西の大学のスレに来てまで嫉妬してるんだろw
確かに東京は石原慎太郎のような多数の関西出身者が支配してるからコンプ持つのは分かるけど
749○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 16:57:35 ID:is+RAC6a0
<日本人ノーベル賞受賞者>




1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西出身者。1歳の時に京都に移住し、育つ。
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出身)
1987年 利根川 進(愛知県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(東京都出身)※出生は東京だが0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。血統的にも両親共に岐阜出身。
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知出身)




人口では関東人が圧倒的多数を占めているのにもかかわらず、
愛知以西の西日本から、ノーベル賞受賞者が12人中11人が出ているのである。
血統で言えば、12人全員が西日本人。


関東がんばれ
750大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:58:35 ID:eX3sweE/O
??べつにそんなのでコンプもたないけど・・??
751○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:00:35 ID:is+RAC6a0
>>750
コンプ持ってるからわざわざ関西のスレ来るんでしょ?
なんでそんなにコンプ持っちゃったの?関西人にいじめられたの?
752大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:01:29 ID:eX3sweE/O
ていうか自分も西日本出身だし!
753大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:02:37 ID:Z+TfVq1q0
>>747
は?昆布がどうしたって?w
関東人はどうせ能力低いんだし無理して大学行かずにライン工でもやっときゃいいんだよ
754○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:02:45 ID:is+RAC6a0
たんなる東京風情に浸ってる田舎出身者ですか(笑)
755大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:11:47 ID:eX3sweE/O
ああ三重出身。まあ犯罪大学は殺人でもして楽しい人生送って頑張れば?大学名のって宣伝効果なるじゃん!
756大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:14:36 ID:Z+TfVq1q0
あー部落民ね
田舎者やんけwww
757大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:16:54 ID:Z+TfVq1q0
おそらく名古屋大学を馬鹿にされて火病起こした三重の部落民だなw
758大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:17:20 ID:eX3sweE/O
お前部落?頑張って!
759大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:17:55 ID:PFL+IpHe0
大阪は生野区があるから。(笑)
760○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:18:55 ID:is+RAC6a0
三重(笑)
ださw
761大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:19:36 ID:eX3sweE/O
殺人!関西!部落!関西!頑張って
762大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:19:44 ID:Z+TfVq1q0
東京には総連本部と創価の街があるから。(笑)
763大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:20:27 ID:uKF3pswG0
まぁ匿名掲示板では何とでも言えるわなwww
764○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:21:07 ID:is+RAC6a0
エタヒニン!三重!カッペ!三重!
765大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:22:17 ID:eX3sweE/O
そゆことだよ犯罪生。
766大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:22:55 ID:Z+TfVq1q0
三重って県民のほとんどが部落民なんだろ?w
ド田舎だし救いようが無いな
767大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:23:37 ID:f2y4tpqi0
おい、トンペー。
いじめてやるから大阪来い。
768大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:24:57 ID:PFL+IpHe0
万景峰号から降りて来たチョンは全員大阪朝鮮学校の生徒だろ?大阪って・・・・
769大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:25:35 ID:eX3sweE/O
三重生まれじゃね〜よ!バーカ!!関西どうしで自滅しやんの〜!おもしろいなぁ〜殺人関西は!!
770大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:26:29 ID:Z+TfVq1q0
>>768
あーあれ全部生粋の東京塵らしいよ
東京には朝鮮学校から朝鮮大学までチョンのエリートが揃ってるからなw
771○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:27:10 ID:is+RAC6a0
>>769
なんでそんなにコンプ丸出しで必死なの?(笑)
772大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:28:55 ID:Z+TfVq1q0
>>769
必死だな部落民
三重が関西?アホ丸出しだなwwww
773○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:29:36 ID:is+RAC6a0
関西出身と詐称してまで関西系のスレで関西にコンプ丸出しレスしてる低脳関東人がんば(笑)
774大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:31:10 ID:PFL+IpHe0
>>770
折角制裁発動したんだから「大阪朝鮮学校」の生徒なんか祖国に送り返せば
良かったのに?それと生野区や阿倍野区には破防法を適用して欲しい。北朝
鮮スパイがうようよしている。
775大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:31:50 ID:eX3sweE/O
それに気がつかないの?馬鹿?さすが犯罪!
776大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:32:11 ID:uKF3pswG0

,,............,i''''''''L......l'''''''t............、 .i---------┬---------.  ,iー-
ミ............、  i........,  ..............ゝ .゙l'''''''''''''''''''''''l゙'l'''''''''''''''''''''''l゙   l゙  .l゙  :l'''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄´|
 :[_ ̄´ ___ ̄´_  ̄___|   li..イ|.... lコ. ゙″...lコ....i|ム.. l、  .!  .l゙   .冖'''''''''''''''''''''"
/''''''''′ .゙''''′ ゙''''゙  .゙'''''''''l  :!  .iiiiiiii. iiiiil  : ...........i┘  |  !
`゙'レT!  .`-!  : ニゞ  .`-广  :!  .iiiiiiii!  liiiii!  liiiii  |   .|  !.-、 ,i 、..、
.._,|;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;!,、  .,!  ,ri   ..... 、  .liiiiiiiii l   !    ,ノ !  ミ,,,,,,,,,,,,,,......、
.:|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  /   l゙ !  .:l;;ッ;;.!  i;;;;;;ァ''ニ、  . !  .i′ゝ,,_     ____|
       .!,,,,,,,|        ゙'-,,ゞ.l,,,,,,,,.... ノヽ,,,,,,,,,,,,,,,,../   .゙‐''''゙     . ̄ ̄ ̄

  : ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄''ッ        i''''''''i .:| ̄´|
  . ¨゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙7  /         .,!  .} :|  ;!
       . /   ,i′        |  | │  ;!   ,,i、    .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
      ,/   .\、        /  ! .!  : ! /  冫  :|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,}
  .._,, -'″ . ,/-、  `'-、     ,./   /  :|  :!'´  /
: 〈、  ._..-'"    .\  ,,ゝ  : (´  ./  .|、  . /
  .゙''''″        `″    .`''"     `'ー'゛
777○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:32:23 ID:is+RAC6a0
>>774
大阪の民衆がどうこうする問題ではないよね(笑)
778○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:33:26 ID:is+RAC6a0
>>775
そういう姑息な手段が矮小な関東人にぴったりです(笑)
779大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:35:11 ID:eX3sweE/O
小バカにしてるだけなのにコンプとか言ってる犯罪人おもしろすぎ!!
780○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:35:48 ID:is+RAC6a0
追い詰められて瀕死の関東人を生暖かく見守りましょう(笑)
781大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:36:12 ID:Z+TfVq1q0
>>774
総連本部のある東京が一番危ないよ
創価の街八王子や信濃町、朝鮮街の大久保とかあるんだろw
782大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:36:24 ID:f2y4tpqi0
関東人は語調が気持ち悪いな。あと関東人って全然おもしろくないな。

783大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:38:05 ID:ogqFxDNtO
>>779
涙ふいてこいよ、チョン部落民w
784大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:38:18 ID:eX3sweE/O
西の人間ですから(笑) 同類だな!
785○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:38:20 ID:is+RAC6a0
関東人は関西にコンプ持ってる人多いよねw
地域系の話でしゃしゃりでてくるのはいつも関東人(笑)
よほど関東が関西人に支配されてるのがくやしいようだ
786大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:39:56 ID:Z+TfVq1q0
関東人はみんなダウン症患者みたいなもんだからなw
787大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:40:59 ID:vfoDhkCr0
>>779
阪大コンプ乙w
ああ、その偏差値じゃ無理だなwwwwwwwwwwあきらめとけwwwwwwwww
お前だったら阪大に受かるのは10年後だなwwwwwwwwwwww
788大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:41:13 ID:PFL+IpHe0
それはないよ。関西、特に大阪を日本から切り離したい。大阪民国。
韓国の飛び地じゃないかと疑っている。
789大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:41:16 ID:eX3sweE/O
犯罪は部落コンプもあるのかぁ〜大変だな。
790○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:42:18 ID:is+RAC6a0
>>788
まず悪の枢軸朝鮮総連がある東京を切り離さないと(笑)

791大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:42:53 ID:ogqFxDNtO
東京はマスコミもみんなチョンの味方だしなあ。気持ち悪い土地だ
792大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:43:02 ID:f2y4tpqi0
>>786
そんなかわいいもんじゃない。関東人は徳川お墨付きの東北部落集団だww
793大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:43:51 ID:eX3sweE/O
阪罪大学なんか興味ないね(笑)優秀な殺人犯育ててるのには興味があるけどな(笑)
794大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:44:06 ID:PFL+IpHe0
まあ罵り合っても無意味だと思うけど。このところの関西の大学生の
犯罪行為の頻発は異常事態。同じ関西人だからといって擁護するのは
おかしい。おかしいことはおかしいと批判すべき。地元なら尚更だろ?
被害に遭うのはお前ら自身なんだからw
795○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:45:12 ID:is+RAC6a0
東京はサリン撒き散らす団体があったり、朝鮮総連があったり、民団があったりで大変だなw
すべて破防法を適用せずに残してるみたいだけどw
796○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:46:00 ID:is+RAC6a0
>>793
お前はもう用済み 帰っていいよ(笑)
797大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:46:08 ID:Z+TfVq1q0
まあ東京よりはマシだしな
あそこは朝鮮領土だから仕方ない部分もある
溝に犬の頭が転がってるらしいからなw
798大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:46:55 ID:eX3sweE/O
犯罪大学は北朝鮮に就職せれ。
799○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:48:07 ID:is+RAC6a0
関東人が朝鮮総連を消さないからチョンが生き残ってるんじゃないの?w
800大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:48:43 ID:ogqFxDNtO
>>793
お前まだいたのかw早く朝鮮部落に戻れよ
801大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:50:49 ID:Z+TfVq1q0
韓流ブームとかいうの流行させようとしたのも東京マスコミだなw
東京って碌なことしてないよな
流石朝鮮の飛び地
802大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:53:06 ID:f2y4tpqi0
>>793
朝鮮部落に戻れるだけ感謝しろド低脳がww
803大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:55:06 ID:eX3sweE/O
犯罪!部落!関西!
804大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:55:16 ID:vfoDhkCr0
eX3sweE/Oは偏差値30、センター得点率20%のチンカス在日朝鮮。
阪大に行ってる自分と同じ朝鮮人がいるからコンプ炸裂w
805○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:55:57 ID:is+RAC6a0
803 名前:大学への名無しさん :2006/07/13(木) 17:55:06 ID:eX3sweE/O
犯罪!部落!関西!



↑これが関東人の書き込みです(笑)
806大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:56:21 ID:ogqFxDNtO
関東人に生まれなかったことに感謝したい。あいつらチョンより無能だもんな
807大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:57:49 ID:eX3sweE/O
朝鮮人最高〜!!
808大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:58:48 ID:PFL+IpHe0
関西の大学生の犯罪多発の原因は何かということを議論すべき。全国から
学生が集まる東京の大学より地元率の高い関西の学生が犯罪傾向にあるの
は何故か?地域性なのか?関西経済の地盤沈下が影響しているのか?これ
からも犯罪は続くのか?
809○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:59:33 ID:is+RAC6a0
>>808
ここはそういうことを議論するスレじゃないw
自分でスレ立てたらいいんじゃね?
810大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:00:28 ID:f2y4tpqi0
807 名前:大学への名無しさん :2006/07/13(木) 17:57:49 ID:eX3sweE/O
朝鮮人最高〜!!


とうとう本性を現したかw
811大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:01:30 ID:eX3sweE/O
朝鮮阪大最高〜!
812大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:02:01 ID:ogqFxDNtO
関東の事件ってスーフリはじめレイプとか多いよな。あれ?どっかの半島とにてるなあ
813大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:06:13 ID:ogqFxDNtO
犯罪多発ってもスーフリ関連だけで何百件もあるんだし関東にはかなわんよw
関東の事件は一人を集団で強姦したり卑劣なのが多い。
朝鮮の血だな
814大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:29:09 ID:3jaznN2O0
ここは阪大スレなはずだが
815大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:31:02 ID:KrE0vNJZ0
関東は犯罪が多すぎて目立たないんだろ?アメリカのスラムの新聞は犯罪があまりにも多すぎて一面に載るのはボランティアな記事だそうな

あと、高田の馬場駅あたりは生野区と変わらない。パチンコ屋の求人に「人求む(日本人に限る)」とでるくらいだから大層変わらないと思われ。

というか、何この流れww
816大学への名無しさん:2006/07/13(木) 19:09:28 ID:LI+xEgS30
犯罪天国大阪、治安の悪さは最高ですね、朝鮮街、朝鮮学校もあるし
山口組もある、まぁそこで頑張ってよ
817ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/13(木) 19:13:19 ID:UZHRMOsjO
>>ダニー
やべぇ、マジ夏早いな。

とりあえず理科社会にどう手を付けるか・・・・
818大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:36:03 ID:GIdRP5EF0
これより先東大京大阪大コンプも関西叩きも関東叩きもナシにしてくれ
スレが見にくいから・・・
専用スレでも立ててそっちでやって
819大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:03:22 ID:jjLx1gLN0
一日おいただけで100レス以上進んでるしw
んでIDあぼーんちょっとしただけで新着レスが大量に消えたのにワロタwww
真面目な阪大受験生こーい
820(=`ェ´=) ム!田 ◆EyqqLrHDsg :2006/07/13(木) 23:46:41 ID:DSQ7A8bf0
学校で煙草吸って早稲田の指定校取れなくなったので
今日から阪大経済めざします。
あとコテ判やります。
よろしくお願いします
821 ◆PxKDIxqn66 :2006/07/13(木) 23:53:48 ID:wCxbsKmQ0
タバコ吸う奴は死んでください><
822大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:56:50 ID:AgKhRs91O
>>820
今から始めて阪大はキツイよ。
浪人覚悟だな。
823大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:03:15 ID:s0v9Vacn0
809 :○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/13(木) 17:59:33 ID:is+RAC6a0
>>808
ここはそういうことを議論するスレじゃないw
自分でスレ立てたらいいんじゃね?

↑ 阪大の入試にノックアウトされた○○社君が
  何でこのスレにいるわけ?wwwwwwww
824大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:19:55 ID:ik3HciE/0
  
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )国立全オチ○○社
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

825大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:39:07 ID:N4y9n6JH0
2流地底のクソスレあげ
826大学への名無しさん:2006/07/14(金) 03:55:04 ID:H73cc7eY0
この惨状は夏休みに入ったからか…?
>>820
アホなことで将来つぶしちゃったなあ。まあ一般入試でもまれたほうが後々のためにもいいと思うよ
しかし文系多いな
827大学への名無しさん:2006/07/14(金) 06:39:52 ID:BcH+iq2x0
>>768
▼女生徒の訴えに涙
 パネルディスカッションに続いて、各地での日朝友好への取り組み、訪朝報告、過去清算への取り組みに
ついて飯田敬次・日朝長野県民会議代表委員、河野達男・日朝友好促進をすすめる区議会議員連絡会・
新宿区議、清水澄子・フォーラム平和、人権、環境副代表から意見表明があった。

 東京朝鮮中高級学校の金蓮喜さん(高3)は、チマ・チョゴリを着て通学する電車内で、男子中学生に
「テポドン恐い」「北朝鮮恐い」と言われ、侮辱を受けた瞬間に自分が朝鮮人であることを自覚させられたこと
がとてもショックだったと心情を吐露した。また、「万景峰92」号の入港禁止のため、祖国に修学旅行に
行けなかった寂しさを語った。そして、19歳を迎えるときは「侮辱」ではなく「平和」という日本語を覚えたいと
訴えた。

 司会を務めた筒井由紀子・KOREAこどもキャンペーン事務局長は「子どもたちを泣かすようなことが絶対に
あってはならない」と声をつまらせた。

【東京】 北朝鮮への「制裁」ストップで、シンポジウム 各地の日本市民、NGO、労組がエール 村山元首相らも参加 [07/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152801786/
 

万景峰号に乗ってたチョンは東京人と判明w
828大学への名無しさん:2006/07/14(金) 07:23:28 ID:BBhSWhQl0
大阪人よりドケチな名古屋人のほうが嫌いです
829大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:09:13 ID:vw1H9d7Q0
経済学部のBってセンターが0点でも合格する確率があるってこと?
830大学への名無しさん:2006/07/14(金) 12:40:54 ID:oJtyjCa40
東京のチョン公生は北朝鮮に行けなかったと書いてるんだろ?
万景峰号に乗ってたチョンは大阪朝鮮学校生徒というのは確実wwwwww
831大学への名無しさん:2006/07/14(金) 13:14:03 ID:BcH+iq2x0
今年行けなかっただけで毎年行ってたんだろw
東京人の修学旅行は北朝鮮なんだな
832大学への名無しさん:2006/07/14(金) 13:31:08 ID:oJtyjCa40
7月に降りて来たチョンの話をしているんだが?あれは大阪のチョンでは?
833大学への名無しさん:2006/07/14(金) 13:35:57 ID:BcH+iq2x0
>>832
ありゃ東京の都立高校生だろw
834大学への名無しさん:2006/07/14(金) 13:58:27 ID:NolsE77+0
明日から高校野球の初戦に出てきますが大阪大学目指してます
835大学への名無しさん:2006/07/14(金) 16:14:01 ID:oJtyjCa40
万景峰号の入港を一時許可 生徒ら下船のため人道的配慮

特定船舶入港禁止法が発動され、新潟市の新潟西港の沖合に停泊していた北朝鮮
の貨客船・万景峰(マンギョンボン)号が5日午後、同港に入港した。新潟県が
、人道的な配慮から、修学旅行から帰る「大阪朝鮮高級学校」(大阪府東大阪市)の
生徒ら乗客209人を下船させるために許可した。
 朝鮮高級学校の196人はスーツケースなどを抱えて下船し、国際旅客ターミ
ナルに入り、「大阪」に向けてバスに乗り込んだ。



836大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:17:23 ID:QwbNG43S0
お前ら、スレタイも読めんのか。
837大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:34:17 ID:39yMuBol0
大阪市生野区 戦前からのコリア系住民の集住地で、大阪市には生野区西部地域
を中心に現在も約9万人以上が居住し、日本最大のコリアタウンを形成している。
大阪環状線の鶴橋駅周辺には韓国朝鮮系の商店が大規模な市場をなし、鶴橋駅周
辺は済州島出身者が多い。また、生野区コリアタウンの中心部は旧猪飼野地区で
、朝鮮式楼門を備えた御幸通商店街が異彩を放つ。大阪市立御幸森小学校はコ
リア系児童の比率が日本人児童を超えている。また、鶴橋・猪飼野という旧来
のコリアタウンの周縁もコリアタウン化が見られ、旧遊廓の今里新地地区は新
大久保に似た新興コリアタウンと化しつつある。直接の関係はないが、百済と
いう地名もあり、太古より渡来系住民の多かったことが偲ばれる。他に東成区
や浪速区などにもコリア系住民が多い。
838大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:35:34 ID:39yMuBol0
大阪って・・・・・
839大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:12:19 ID:MY7/d/uZ0
う〜ん。荒らしにはコリア参った。
840大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:02:52 ID:yKPd5/rEO
↑ワロタww
841大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:11:24 ID:h3YsB1ue0
>>826
文系が多いってより経済学部が多いよね
ほんとなめられてるなぁ
842大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:20:27 ID:H73cc7eY0
>>829
センターですら点数とれないやつは落ちるとオモ
>>841
センターで逃げ切れる可能性があるから夢見るやつが多いのは事実かもしれん
843DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/14(金) 22:29:52 ID:LLAchbh20
まぁ夢見がちなやつはどうせ落ちるさ
俺現役のときそうだったし


二の舞になってはならぬ・・・。
844DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/14(金) 22:37:58 ID:LLAchbh20
ほんとすまん
sage忘れてた・・・。
845大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:50:18 ID:yKPd5/rEO
おれもそれで落ちたよ。
もう夏本番だ。ガッチリレベルアップしなきゃかなりマズイ…浪人なだけに。
がんばろうぜぇぇぇぇ
846大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:50:05 ID:BcH+iq2x0
東京人のエリートコース

東京朝鮮中高級学校→朝鮮大学校→朝鮮総連
             →創価大学→公明党
847大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:58:43 ID:MY7/d/uZ0
>>846
あっそうか。
848大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:28:38 ID:Xl1pXSpL0
万景峰号の入港を一時許可 生徒ら下船のため人道的配慮

特定船舶入港禁止法が発動され、新潟市の新潟西港の沖合に停泊していた北朝鮮
の貨客船・万景峰(マンギョンボン)号が5日午後、同港に入港した。新潟県が
、人道的な配慮から、修学旅行から帰る「大阪朝鮮高級学校」(大阪府東大阪市)の
生徒ら乗客209人を下船させるために許可した。
 朝鮮高級学校の196人はスーツケースなどを抱えて下船し、国際旅客ターミ
ナルに入り、「大阪」に向けてバスに乗り込んだ。
849大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:56:22 ID:C6pmGfWm0
>>834
お前よくまだ現役でやってる時に志望校のことなんか考えてられるな・・・

とりあえず野球をがんばれ

850大学への名無しさん:2006/07/15(土) 02:29:30 ID:mEYRAn3z0
万景峰号の入港を一時許可 生徒ら下船のため人道的配慮

特定船舶入港禁止法が発動され、新潟市の新潟西港の沖合に停泊していた北朝鮮
の貨客船・万景峰(マンギョンボン)号が5日午後、同港に入港した。新潟県が
、人道的な配慮から、修学旅行から帰る「東京朝鮮高級学校」(東京都北区)の
生徒ら乗客209人を下船させるために許可した。
 朝鮮高級学校の196人はスーツケースなどを抱えて下船し、国際旅客ターミ
ナルに入り、「東京」に向けてバスに乗り込んだ。
851大学への名無しさん:2006/07/15(土) 04:25:13 ID:O9vheGrz0
世ゼミの小倉という先生の一夜漬け自由栄作という講座を入試直前に受講して全部暗記した。
実際の入試ではその中から近いテーマのを選んでそのまま書いたら合格してた。
一年間栄作の勉強まったくしてなかったけど助かった。
852大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:39:46 ID:0h31D4fV0
ハイハイ。宣伝ワロスw
853大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:53:04 ID:m4NfpKBF0
一年かけて参考書の内容完璧にこなした。
実際の入試ではその中から近いテーマのを選んでそのまま書いたら合格してた。
一年間英作の勉強ばかりしてたけど、助かった。
854大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:55:11 ID:0h31D4fV0
ハイハイ。宣伝ワロスw
855大学への名無しさん:2006/07/15(土) 16:51:17 ID:jjTEjdGA0
>>842
夢見るのはいいけどちょっとは考えてほしい
そんな簡単に合格できるならみんな受けるだろうと
856大学への名無しさん:2006/07/15(土) 17:07:16 ID:0sHYIhk2O
また寝ちまったorz
みんな頑張ってんだろうな…よし、やるか(`・ω・´)
857大学への名無しさん:2006/07/15(土) 19:06:47 ID:jjTEjdGA0
26時間アニメ見続ければ4クール分見れるのに
858大学への名無しさん:2006/07/15(土) 20:26:15 ID:0sHYIhk2O
合格した人たちは英作の対策どうしてましたか?
859大学への名無しさん:2006/07/15(土) 20:39:22 ID:fIayz5880
西きょうじにどっぷり。
860アル@基礎工情報1回生:2006/07/15(土) 20:42:26 ID:LL3x20bC0
>>858
Z会。
まぁとにかく他人に添削してもらうことが大事。
861大学への名無しさん:2006/07/15(土) 21:20:37 ID:0sHYIhk2O
>アルさん
例文暗記はしてましたか?
862アル@基礎工情報1回生:2006/07/15(土) 21:25:43 ID:LL3x20bC0
あまりしなかったかな。
だが英語が苦手ならした方がいいと思うぞ。
863大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:00:37 ID:0sHYIhk2O
>アルさん
そうですか。。苦手ってことはないんですが、あとひと伸びできない感じです。阪大は英作の配点が高いので夏にある程度力をつけたいんです。
例文暗記したら実際に出てきたときに、例文思い出せるんですかね…。
864Σ ◆Bb8OU2uumQ :2006/07/15(土) 22:56:05 ID:cL5aMA620
>>863
漏れは、例文暗記をちょっとはしたけど結局、性に合わなくて殆どしなかった。
英作は塾の先生に添削してもらってた。添削は必須だと思う。
「あとひと伸び」って段階まで来てるんだったら、もう実践型の問題どんどんやっていったらどうかな?
"こなれた日本語"を訳す練習ね。
難しい慣用句・熟語・単語・構文なんて必要ない。(マニアックなものまで覚えてたらキリがない)
全部基本的な構文や表現に直せるからね。
その、「きちんと(自己判断は最初は危険) 言い換える」練習をしたらどうかな?
長文スマソ
865大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:31:48 ID:ATkr5VsqO
阪大基礎工の授業などに潜り込んでみたいのですが先輩などのつてが無く困っています。いつごろ見に行けば良いか教えていただけないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
866大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:17:48 ID:ietSstfd0
俺が案内してやる
867大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:28:36 ID:oPGXbwXo0
134 :大学への名無しさん :2006/06/29(木) 11:28:28 ID:c3m6LKPn0
ちなみに○○社はデブだという事もここで伝えておこうw
デブだと言われても何故か反論せず写真をアプしろと言われても
逃げまどっていたあの姿は滑稽だったなあwwww
うわあああああああああああああああははははははあ
普通顔の写真じゃなく体の写真すら嫌がって逃げてたよwwww

↑ ○○社、笑わせてくれるじゃん。
↓ ○○社の近影、別のスレに載ってたけど・・・こいつ?



         /:::::::::::::::::::::\ 
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
       |:::::::::::|_|_|_|_|_| 
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
868大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:29:04 ID:LZet9NGpO
>Σさん
添削出したこともあるんですが、なんか微妙なんですよね…。たくさんの人のをやらなきゃいけないみたいで、単に三角してあるだけとかで。贅沢は言えないんですけど。
長文のほうも一定レベルまできてるんですがもうちょっと、て感じなんで問題演習ですかね?
長文スイマセン
869大学への名無しさん:2006/07/16(日) 01:38:35 ID:cIUkieL30
俺河合だけど、どこ間違ってるかもちゃんと書いてくれてる。

で、
>三角してあるだけ
一度授業終わった後先生の所にわざわざもって言って自分が見ているところで
採点してもらってみては?
見てもらってるというだけでちょっと詳しくしてくれるかも知れないし、もしまた三角だけだったら「どこがおかしいんですか?」と聞いてみるとか。

金払ってるのはこっちだから多少のわががまもおkだと思う
870大学への名無しさん:2006/07/16(日) 02:44:34 ID:kBY/AfKC0
>>865
基礎工の建物に入って授業時間(八時50分〜、10時30分〜13時00分〜14時40分〜)に教室にすわっときゃ勝手に始まって
授業きける
871アル@基礎工情報1回生:2006/07/16(日) 03:55:53 ID:DHWpHyVH0
いや待て。
そろそろテストが近いから、下手に潜り込むとマズいことになるかもしれんぞ。
2セメ(10月以降)まで待った方がいいかもしれん。
しかしそんな時期になると潜り込んでる暇があるかが問題だ。
872大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:20:52 ID:flEBC7wC0
結局答え返ってこなかったけど
理論的には経済学部のBには極論、センター0点でも2次試験が満点なら
合格可能ってこと?
HPの説明が曖昧だからよう分からん
873大学への名無しさん:2006/07/16(日) 18:28:22 ID:yf2ikLBd0
経済学部はA、B方式から流れた人がC方式で受けるということまではわかったが
それがいまいちわからない。
874ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/16(日) 20:36:19 ID:yBUaVSbYO
他学部に所属してても人間科学部の授業は受けていいかな?
そういうところがどの大学でもよくわかんない('A`)
875大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:45:49 ID:VS756C1L0
 北朝鮮に薬などを届けているNGO「北朝鮮人道支援の会」代表世話人で、大阪経済法科大の吉田康彦客員教授
(国際関係論)は「発射実験に過ぎないのに、北朝鮮と対話せずに制裁決議案を出した日本の姿勢は性急だ」と
日本政府の対応を批判。その上で、「体制や政策にこだわらずに困っている人を助けるのが人道支援だ。
発射以降、カンパが集まりにくくなっているが、活動は続ける」と話した。

 また、貨客船「万景峰(マンギョンボン)号でコメ支援を続けている「新潟NGO人道支援連絡会」は、
万景峰号が半年間入港禁止となり、今秋の支援のめどが立たなくなっている。安保理の採択について
川村邦彦事務局長は「世界が常識的なバランス感覚で判断した結果だが、事態が落ち着くのを待つしかない」
と述べた。【工藤哲】

■ソース 毎日新聞 2006年7月16日 19時27分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060717k0000m040051000c.html
876大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:48:39 ID:LZet9NGpO
変なの貼りやがったのでsageまつ。
877大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:07:06 ID:ein/M+IX0
進研マーク7科目で57
3教科で67
もうここ諦める
さよなら憧れの大阪大学
878大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:12:18 ID:VjbPeMCp0
>>874
単位もらえなくていいならやろうと思えばどこの授業受けても勝手だけど、
そこまでして聴講したい授業なんてないんじゃないかね
879大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:17:36 ID:+ZpmJbuOO
>>871普通にオープンキャンパス行った方がいいですか??
880大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:17:57 ID:ietSstfd0
3教科で67だったら十分いけるんじゃないのか?
というかそれで7科目57って理、社全然やってないだけじゃ・・・
881ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/16(日) 22:27:38 ID:yBUaVSbYO
>>877
偏差値67?!スゴス・・・・
俺まだ62・・・・orz

>>878
心理学をちょこちょこと受けてみたい
882877:2006/07/16(日) 22:34:42 ID:ein/M+IX0
確かに理社全くやってないせいで7科目が悪いだけだとは思いますが
それでも進研マークでこれだと厳しいかと…。
次の河合マーク全統受けて沈没したらまじで諦める。
883大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:54:49 ID:cM9eAaMX0
センター8割未満で受かったべんじーがいるから大丈夫。
英数の二次はけっこう得意だったけど。
884大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:32:40 ID:RnnbWyQYO
進研は予備校の模試よりは偏差値高く出るよな。

>ゲン
おれも心理学受けてみたい!学部は経済だから心理学ないだろうし。でも興味あるし。
885大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:50:46 ID:JPkS+XLQ0
工学部だったらセンター610点で受かったヤシがいるから大丈夫
886ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/17(月) 01:39:46 ID:v68icceeO
>>884
経済かぁ。

文学部に心理学が残ってたら最高だったのに
887アル@基礎工情報1回生:2006/07/17(月) 01:53:57 ID:prpHwrLA0
基礎工でも心理学は取れるぞ。
確か3セメに。
888大学への名無しさん:2006/07/17(月) 07:48:55 ID:pUUI+iI40
基礎工で心理学とれるのはシステムと情報だけ
ちなみに経済でも文学部でも心理学の授業はとれる
889大学への名無しさん:2006/07/17(月) 12:22:10 ID:55AySw1b0
>>887
基礎工の情報気になってるんだけどどんな感じ?
890大学への名無しさん:2006/07/17(月) 12:24:03 ID:XeZWSQxL0
>>885
何点満点で?900?950?
891アル@基礎工情報1回生:2006/07/17(月) 15:13:26 ID:prpHwrLA0
>>889
「どんな感じ」と言われてもな……
1回生のうちは学科ごとの特色とかあんまり出てないと思うんだよな。
ただ、
・ブラインドタッチを習得させられる
・「Pascal」というプログラミング言語を学ばされる
・社会人相手にインタビューに行かされる
のは、どうも基礎工情報だけっぽい。
892大学への名無しさん:2006/07/17(月) 15:26:37 ID:I4YBynu30
みんなオープンキャンパス行く??
もしかしたら会うかもよw
893大学への名無しさん:2006/07/17(月) 17:49:10 ID:55AySw1b0
>>891
ありがとうございます
「どんな感じ」って聞くのはどうかと思ったんですが何を聞けばいいのかもわからなかったんで…
894Σ ◆Bb8OU2uumQ :2006/07/17(月) 19:05:28 ID:VU2Oo2cp0
>>891
補足すると、ウチのクラスはタッチタイピングの授業は無かったよー
でも、慣れればスピード速くなるねw
895大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:17:34 ID:axWlWQQR0
しかし経済の配点はやっかいだな。
手持ちの資料によると、昨年度は
A配点:センター平均489/600(最高:503 最低:479)
B配点:二次平均409/600(最高:439 最低:387)

だと。ああああああああ
896DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/17(月) 22:24:13 ID:u1RZk0Lp0
>>895
A配点もっとセンターの点高いと思うんだが・・・
平均が八割ちょいってことはなくね?
897大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:22:34 ID:n1WdZ1FCO
A配点は
センター540:二次60じゃなかったっけ
センターの平均点だけなら489/540って表記になるんじゃ?
ってか余裕で9割超えてますなorz
898DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/17(月) 23:26:02 ID:u1RZk0Lp0
>>897
なるほど俺の頭が足りてなかったようだ。

まぁ去年はセンター高騰だったしな
でもそれ差し引いても今年センター9割欲しい(´・ω・`)
899大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:32:21 ID:aq82EQYP0
超少数派だろうけど俺は経済学部B配点狙い
理科社会が絶望的に苦手だからセンターで点取れないと思う
この前の進研マークでも生物が38点世界史が30点だった
現社はまだ50点あったけど
900ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/18(火) 00:10:04 ID:M+0zn1ptO
>>888
忍び込んだりとかじゃなく、
正式に取れるということですか?
901大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:19:34 ID:JA9uujf50
>>899
俺も経済学部B配点狙い
どんなに勉強してもセンターの点数が伸びない。
英語は平均150点、国語は平均120点、数学は良しにしても物理は80点達しない。
現代社会は90点を越えないことはないけどセンターのために受験失敗・・・
2次偏差値は英語数学で偏差値65は行くのに2次を受ける資格が無かった。

というわけで同志社に在籍しているけど来年は、どうせ落ちるからお遊び的に記念受験します。
勉強は全くせずアルバイトとサークル三昧で毎日どんちゃん騒ぎしてて楽しいけど、大学変えたいもの。

落ちるけどな
902仮面 ◆IU/R1LhRv6 :2006/07/18(火) 00:25:16 ID:JA9uujf50
俺はなんちゃって仮面浪人しているけど、これだけは言っておく。
阪大が無理そうだけど挑戦的意味合いで阪大を受けて落ちる。そして、併願した早稲田慶応(関西では同志社?w)に行く
よりも
阪大が無理そうだから、志望を神戸にする。そして合格する。
のが何十倍もいいぞ。
903大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:19:01 ID:xiUawFZr0
流れ豚切る上にアホみたいな質問ですみません
小論文って小論文入試受ける人だけですよね?
阪大の19年度の入試要項の見方がよく分からなくて…
本当にアホですみません
優しくてエロい方教えてください
904仮面 ◆IU/R1LhRv6 :2006/07/18(火) 01:26:03 ID:JA9uujf50
2chで聞かない方がいいよん
905大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:34:47 ID:VtifLnpW0
○○社、また、来年も仮面(?)で、阪大を受けるらしいよ
他のスレで宣言してた
阪大は歓迎だろうけどねw 受験料だけ支払って貰えるからw

↓ ○○社、近影より

         /:::::::::::::::::::::\ 
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
       |:::::::::::|_|_|_|_|_| 
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
906大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:47:58 ID:8oPiD6tY0
>>900
そう。まあ心理学の講義っていってもいろいろあるが。
他に基礎セミナーとかいうのもあるから、まあどこの学部でも心理学で単位いくらかはとれるよ
907仮面 ◆IU/R1LhRv6 :2006/07/18(火) 02:00:58 ID:JA9uujf50
>>905
まじか?w
908大学への名無しさん:2006/07/18(火) 02:15:06 ID:Dwwtwmf40
>>890
900
909ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/18(火) 02:16:03 ID:M+0zn1ptO
>>906
情報ありがとうございます!

910大学への名無しさん
>>901
仮面は科目数の少ない早慶に絞った方が
現実味あると思うけどな。