【国立大学法人】奈良女子大学・その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ

【国立大学法人】奈良女子大学・その5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138759222/

受験生・関係者限定でまったりとおながいします。
他大学の荒らしは「スルー」でおながいします。
2大学への名無しさん:2006/05/19(金) 18:58:28 ID:pwXlD5nu0
2get
3大学への名無しさん:2006/05/19(金) 19:29:34 ID:khEAUwGb0
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
4大学への名無しさん:2006/05/20(土) 01:02:56 ID:swxlucDb0
奈良女の
ギャルサーに応募したいんですが・・・
連絡先を教えてください。
5大学への名無しさん:2006/05/20(土) 16:54:04 ID:aE8cH1340
保守
6大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:42:13 ID:BflJZFHJO
生活環境学の受験対策教えて下さい。
7大学への名無しさん:2006/05/20(土) 22:02:12 ID:aE8cH1340
>>6
まずセンター8割をめざせ
8大学への名無しさん:2006/05/20(土) 22:09:00 ID:m3a3YMrY0
>>6
食物栄養・住環境ならセンター8割は当然。
それ以外なら推薦で潜り込む手も。
9大学への名無しさん:2006/05/21(日) 03:34:26 ID:8kMSSajiO
べつに8割なくてもうかったけどぉ
10大学への名無しさん:2006/05/21(日) 11:24:28 ID:jGDuCmiX0
>>9
2次ができたからじゃない?
11大学への名無しさん:2006/05/22(月) 00:13:26 ID:G1WUaYuH0
食物栄養はかしこい?
12大学への名無しさん:2006/05/22(月) 13:58:53 ID:RICFyZJs0
>>11
全然
13大学への名無しさん:2006/05/22(月) 21:13:45 ID:cFiZvXay0
>>12
どうしてよ?
14大学への名無しさん:2006/05/22(月) 23:43:03 ID:f8Kw+Vmk0
>>13
私でも受かったから。
15大学への名無しさん:2006/05/23(火) 02:04:46 ID:kPUw+QTXO
ぁたしも食物ゃけどぉ。ぁたしはァホゃけど周りは頭ぃぃ。っぅか驚くほどに勉強熱心!
16大学への名無しさん:2006/05/23(火) 15:14:37 ID:f5504L/N0
>>15
勉強熱心な子は2ちゃんねるやってないよな。
17大学への名無しさん:2006/05/23(火) 16:43:45 ID:98BMeOrYO
>>15
想像を絶するくらいバカっぽいな
18大学への名無しさん:2006/05/23(火) 18:43:26 ID:YBXmcb5o0
>>17
本当に馬鹿なら 食物 は受からないと思われW
19大学への名無しさん:2006/05/24(水) 10:18:38 ID:MfHxfrZEO
うわー知らんやつにまでバカ呼ばわりされたしヮラ
20大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:58:53 ID:E9FhcpwU0
食物は、センター8割、2次6割5分 全体として、75%とれば受かる。
ただし、2次の方が難しい。
21大学への名無しさん:2006/05/25(木) 00:31:14 ID:9qvCs38aO
英語と数学の二次対策は何をすればいいですか?
22大学への名無しさん:2006/05/25(木) 02:26:19 ID:5ok5BDxMO
過去問見てみ
23大学への名無しさん:2006/05/25(木) 06:56:55 ID:Y+8kRo2r0
>>20
2次65%というのは簡単そうで結構きつい。
数学は生活環境のみ1題と理学部共通2題のうち
1題を確実に物にしないと厳しいですよ。
英語は英訳和訳とも長文が必出。
24大学への名無しさん:2006/05/25(木) 22:12:06 ID:Rqtx8nN40
>23
そうだね。
だから、センターで82%ぐらいは、ほしい。
25大学への名無しさん:2006/05/25(木) 22:46:50 ID:Y+8kRo2r0
>>24
実際、今年の合格ラインを見ると、最高でも
トータル8割くらい。生活環境食物や生物科学
化学科はセンター9割近くの子がいるはずです。
これから計算すると2次は6割〜7割程度です。
意外と奈良女の2次は難しいのです。記述式は
大チョンボもない代わりに高得点は難しいと
みるべきです。

ですから、とにかくセンターを1点でも多く取る
方が得策です。
26大学への名無しさん:2006/05/25(木) 23:07:09 ID:9qvCs38aO
過去問見ました。レベル高いですね…秋までの勉強の割合は2次:センター=3:7くらいでいいでしょうか?
27大学への名無しさん:2006/05/25(木) 23:52:23 ID:17pFG9Lk0
>>26
その逆かな?センターは12月入ってから毎日やればかなり伸びる。
ただ、12月までに2次対策を確実に終わらせてないと、センター終わってからの2次対策は記述式の学校じゃきついな…
28大学への名無しさん:2006/05/26(金) 17:07:59 ID:y52Xd9iq0
受験票不鮮明で座席間違い…奈良女子大が追加合格に

同大学によると、この受験生は3月12日にあった生活環境学部の
後期日程を受験した際、受験票の末尾1けたの「8」を「3」と読み
誤って着席。たまたま「3」の席の受験生が欠席していた上、
試験監督も気付かず、受験生は誤った番号のまま答案を提出した。
同大学は「受験生に落ち度はなかったと判断した。誠に申し訳なく、
深くおわびしたい」と話している。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006052643.html

受験生が受験番号を間違えても合格? 受験生の落ち度じゃないの?
29大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:06:31 ID:ZwL1fqwn0
"受験票不鮮明" なら、受験生の落ち度じゃなかんべ。

てか、

”試験監督者の写真照合・本人確認でも気づかず・・・・・” 
http://koto.nara-wu.ac.jp/news/H18news/060526.htm

試験監督が気づくべき。 



これじゃあ
替え玉受験も見逃すぞ!
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31大学への名無しさん:2006/05/27(土) 16:25:44 ID:wVkwKi1NO
情報科学だと合格ライン何割ぐらいでしょうか?
32大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:40:57 ID:rrGZAYHZ0
ドッジボール大会age
33大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:06:50 ID:RHZRRTHEO
皆さんはお気に入りの先生っていますか?
34大学への名無しさん:2006/05/29(月) 01:04:36 ID:F3eheJ7RO
>>27
奈良女の方ですか?ご指導ありがとうございます!!
35大学への名無しさん:2006/05/30(火) 08:57:57 ID:DtV4Tztt0
>>29
写真なんてわかるわけないよな。
それにしても受験番号ってそんなに見にくかったんだろうか?
本人の不注意じゃないのか。

最近、どこもうっかり受験生に甘すぎ。
36大学への名無しさん:2006/05/31(水) 03:26:25 ID:ILLaDULhO
うちの大学職員で、対応が丁寧な奴っている?皆なんであんなに偉そうなんだ?

保健管理センターの相談員だかなんか知らんが、態度悪すぎる。

どこに苦情出せば良いか知ってる人いるか?
37大学への名無しさん:2006/05/31(水) 04:02:07 ID:gYNkptJKO
>>36
このスレでは男のふりしなくても大丈夫だよ(^ー^)

確かに大学職員の人間はもれなくウザイ。特に学務課学務係の人間は酷すぎる。前に半泣きになったし。

にしても、苦情を聞いてくれるとこなんてあるのかな?あったらいいけど。
38大学への名無しさん:2006/05/31(水) 07:03:39 ID:xg/Eknvk0
>>37
保護者を装って代表番号に電話すればいい。
39大学への名無しさん:2006/05/31(水) 14:51:55 ID:gYNkptJKO
>>38
声でバレる希ガス
40大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:53:40 ID:7DnHj6ZC0
>>39
そんなんわからへん
41大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:49:22 ID:HlAtPFox0
文学部今年受けたいんですが
受験対策教えてください
42大学への名無しさん:2006/06/01(木) 22:17:31 ID:m1VCOKGe0
記述対策が大事!!
43大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:48:34 ID:C0tfhP5P0
おれ、東海大生の3年生なんだけど、奈良女の女子学生とやりたい!だれか、やらせてくれ。
44大学への名無しさん:2006/06/02(金) 08:57:29 ID:0yB/u/Dg0
>>41
センター8割は当然として、文学部の問題(英語・国語)はやたら難しいから
そんな問題でも解けるようにしっかり勉強することに尽きる。

行きたい専攻があれば推薦で潜り込む手もあるが、不人気専攻しか入れないし、後から専攻を変わることもできない。
45大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:10:19 ID:38sEJaCo0
先日来行ってきたギャルサーの募集ですが、定員になりましたので
締め切らせていただきます。
今回、落選された方は、今年8月に再度募集を行いますので
奮って、ご応募してください。

カウボーイより
46大学への名無しさん:2006/06/04(日) 07:57:06 ID:xcTab7Eh0
            ___
    /      ┏ ))))                       |
   /      / ┃   ┃                 | ヽヽ |\
  /    / /┃保 ┃         i 、、  | ヽヽ |\   |  \
 / /  \ \┃  ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |    |
/ /     \ ┃  ┃;´Д`)
/ /      ヽ┃守 ┃  ⌒\
/         ┃  ┃/ /
          /┗ (((┛ /
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
47大学への名無しさん:2006/06/04(日) 07:59:35 ID:xcTab7Eh0
            ___
    /      ┏ ))))                      |
   /      / ┃   ┃                | ヽヽ  |\
  /    / /┃奈 ┃         i 、、 | ヽヽ  |\    |  \
 / /  \ \┃良┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |    |
/ /     \ ┃女┃;´Д`)
/ /      ヽ┃子┃  ⌒\
/         ┃大┃/ /
          /┗ (((┛ /
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
48大学への名無しさん:2006/06/04(日) 12:40:42 ID:+hvIv/Yd0
奈良女子大学メールマガジン
http://www.nara-wu.ac.jp/kenkyou/e-magazine/mail_magazine.html
49大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:23:24 ID:B1qzqsPa0
奈良女は合コンとかよくあるんですか??
50大学への名無しさん:2006/06/05(月) 19:49:51 ID:3/w+ZXuV0
奈良女はバカの癖にプライドだけは高いから嫌だ。
51大学への名無しさん:2006/06/05(月) 20:24:22 ID:rmXUAgrm0
>>50
そう言う勘違い女もいるけど、基本的には男の学歴不問って感じだし。
52大学への名無しさん:2006/06/06(火) 22:51:50 ID:ZjW9H4vV0

        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   お茶、くれー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ



        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   いやだーここは奈良女だ〜〜〜っ!
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ


53大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:04:05 ID:lLpAcubq0
奈良女のオープンキャンパスって行く価値ありますか?
54大学への名無しさん:2006/06/08(木) 02:07:13 ID:XL3aDfpYO
メンバーが足りません
55大学への名無しさん:2006/06/09(金) 15:03:36 ID:bDnz3CKA0
そうそう ここの学生は男性経験があんまりないもんだから簡単に口説けちゃう
合コンで奈良女って聞いたらよっしゃ!今日はできるって感じだもん
56大学への名無しさん:2006/06/09(金) 19:22:09 ID:Y6xqYZMi0
そんな尻軽多いのか 羨ましいな
57大学への名無しさん:2006/06/10(土) 07:18:09 ID:6fYwyow40
            ___
    /      ┏ ))))                      |
   /      / ┃メ  ┃                | ヽヽ  |\
  /    / /┃ル┃         i 、、 | ヽヽ  |\    |  \
 / /  \ \┃マ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |    |
/ /     \ ┃ガ┃;´Д`)
/ /      ヽ┃休┃  ⌒\
/         ┃み┃/ /
          /┗ (((┛ /
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
58大学への名無しさん:2006/06/10(土) 09:25:40 ID:5j/+n2mk0
で、津田塾とどっちが上なの?
59大学への名無しさん:2006/06/10(土) 09:41:39 ID:6fYwyow40
>>58
愚問
60大学への名無しさん:2006/06/10(土) 17:56:03 ID:kkXSf0PW0
他大学との比較はスルー。

奈良女の価値がわからない人は来なくていいよ。
61大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:35:58 ID:67rTDkh30
学歴板での比較だと津田塾の方が若干上って書いてあったけどなあ
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63大学への名無しさん:2006/06/11(日) 06:41:08 ID:nG9XxRs40
昔からお茶>津田>>奈良女ぐらいでは?
64大学への名無しさん:2006/06/11(日) 06:42:19 ID:nG9XxRs40
今は津田塾が下降、家政人気で
お茶>>津田塾≧奈良女ぐらい
65大学への名無しさん:2006/06/11(日) 07:25:10 ID:8uJNTxLC0
津田塾ってマーチより全然上だろ
奈良女はマーチくらいだし津田塾の方が上だな
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67大学への名無しさん:2006/06/11(日) 16:21:10 ID:6VGX28c00
奈良女希望で2次配点高いんで2次対策の勉強しようと思うんですが
なにしたらいいです?ちなみに文学部希望
68大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:56:40 ID:QMUj768Y0
また津田?もういいよ、工作員さん。
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70大学への名無しさん:2006/06/12(月) 07:37:03 ID:RXZKf1/QO
嫌いな教授がいたけど、他学科のほうがもっと厳しそうだった。うちの教授はまだましかもしれない。
71大学への名無しさん:2006/06/12(月) 08:37:42 ID:jiwN+2rk0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館
59 中央大 明治大 立教大 学習院
58 関学大 青学大 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大

奈良女はこのランクだと58〜59あたりじゃないかな
72大学への名無しさん:2006/06/12(月) 17:37:07 ID:6nsoN1+C0
奈良ってまともな大学は奈良女しかないな
73大学への名無しさん:2006/06/12(月) 19:58:35 ID:Rh9YpBwi0
つ 奈良県立医科大学
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75大学への名無しさん:2006/06/12(月) 21:37:03 ID:H21yelEH0
津田塾と比べるなんておこがましい
東女といい勝負だろ
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77大学への名無しさん:2006/06/12(月) 23:57:44 ID:C/jITade0
やっぱり津田のふりした東女工作員だったんだなww
バレバレだよ。
78大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:06:03 ID:vhFH1x5r0
お茶>津田塾>奈良女≧東女

これなら文句あるまい
79大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:11:52 ID:+/JaWIy+0
お茶も奈良も栄養等の家政系(似非理系)が人気だしそれで持っている。
津田トン女にはその系統はない。
数学物理系だと>>78でいいと思う。
語学系なら津田がぶっちぎり上にくるんじゃないかな?
80大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:02:13 ID:8e7uhLTI0
東女とは格が違う。東女と比べるとか失礼きわまりないよね。
東女は京女で十分
81大学への名無しさん:2006/06/14(水) 06:42:00 ID:chthyVzN0
津田厨はスルー
AA削除してやんの
82大学への名無しさん:2006/06/14(水) 07:53:17 ID:wxkdpiYo0
名前欄が あぼーん になっているのがそうなの?
83大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:14:18 ID:nRjIvgbY0
つまり奈良女は千金岡広より上ってことか?
84おぼーん:2006/06/14(水) 21:00:27 ID:DeRgY4VH0
おぼーん
85大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:30:41 ID:b3/KBTCT0
なら女に転入したいです。
86大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:03:30 ID:chthyVzN0
>>82
いぇs
87大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:59:24 ID:lopPw4eg0
さげ
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:11:45 ID:b5EVm1nPO
漏れが女なら奈良女に行きたかったよ。
90大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:29:24 ID:OqiE0ap9O
HPで調べたら、文学部では高校英語教諭の免許が取れるっていうのは分かったんですが、具体的にどの学科でそれが可能なのかわかりますか?
スポーツ科学とかにしたらやっぱり無理ですよね(;´Д`)
91大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:29:03 ID:CEKB+FtY0
>>90
そんなことよりセックスしてる?
92大学への名無しさん:2006/06/17(土) 13:52:10 ID:RdnHbImo0
>>90
大学案内(資料)を請求してみれば?
取得可能な教員免許一覧ってのが学科別に載ってるんじゃないか?
93大学への名無しさん:2006/06/17(土) 18:44:52 ID:66sFaBXT0
>>90
直接電話かメールで「行きたい専攻・コースの先生」に訊くべし。
事務員は建前でしか話してくれないし、間違ってるときもある。

英語は言語文化学科だけってことになってるみたいだけど。
でも国文に進んでも取れるかどうかは知らない。
94大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:22:42 ID:Dnd1BTjAO
>>90 教員免許を取るには、教職の単位と専門の単位がいります。

それで、英語の教員免許の場合だと、専門の単位は、言語文化学科のヨーロッパ・アメリカ言語文化学専攻の専門が必要になります。

だから、その学科に所属していれば、比較的楽に専門の単位が取得できますが、スポーツ科学に所属していても取れますよ。


分かりにくくてごめんね。
9590:2006/06/18(日) 00:14:57 ID:qy0zLE1nO
>>92-94
ありがとうございます。まずは大学の資料を調べてみたいと思います!!
96大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:59:28 ID:8jJFbLXw0
誰か文学部で幼稚園教諭の免許取得予定の人いますか?
おられたら質問ですが保育士の資格とかとりますか?
97大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:03:59 ID:GBV+s1cy0
男は入れますか?
入りたいのですが
98大学への名無しさん:2006/06/18(日) 08:07:11 ID:BmhbE4aK0
愛知の女子大いけよ
あそこ来年から男子も受け入れるらしいぞ
99大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:18:50 ID:nCygyuxQ0
たしかに奈良はブスの産地といわれてる
しかし名古屋や仙台よりはマシだと思う
100大学への名無しさん:2006/06/19(月) 10:21:12 ID:5dZfImHO0
>>99
奈良女は奈良県民少ないから大丈夫
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102大学への名無しさん:2006/06/19(月) 15:00:18 ID:w8TmPqWQ0
誰と誰がセックスしてもいいんですよ(互いの同意でね) キモチィ〜セックスしろよ〜
誰と誰がどんなセックスしてもいいんですよ(互いの同意でね) キモチィ〜セックスしろよ〜 
ヤリタイ盛りのセックスしてもいいんですよ キモチィ〜セックスしろよ〜 
ヤキモチの相乗効果を利用したセックス? 
男(彼氏・旦那)が求めてくるの目的(男が怒る場合もあるかな) キモチィ〜セックスしろよ〜
103大学への名無しさん:2006/06/19(月) 16:50:56 ID:w8TmPqWQ0
>>102
Family planning!コンドームの知識!セックスによる免疫不全症候群や他の病気の知識!
104大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:02:12 ID:WSjPvRNd0
教員免許は、どこの学部のものでも取得できますよ!私は奈良女子大学在学中
中高家庭科、小学校一種免許を取りました。(所属は生活環境学部)授業はきつい
ですが、なんとかなるものです。
105大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:10:42 ID:F/Rvi4Z/0
>>104
生活環境学部で小学校の免許が取れるんですか?
なにか特別な科目をとるの?
106大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:30:49 ID:/4EwTiFi0
>>104
そんな無責任なこと言っちゃダメ。
小学校はどこの学部でも取れるけど、中高は他学部の専門科目を取らないといけないから
よその学部で出してる教科の免許は事実上取れないよ。
例えば、生活環境学部の学生が理科や情報の免許取りたくても理学部の実験や実習に潜り込むことはできないし。

>>105
小学校は全部の教科の科目を取らないといけないから大変だよ。
でも教員養成大学以外で小学校の免許を取りやすい大学は数少ない。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108大学への名無しさん:2006/06/22(木) 17:38:30 ID:UHiaHDTi0
気球サークルに入ってみたいんですけど雰囲気はどうですか?


109大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:18:45 ID:vBE8EUGU0
717 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :2006/06/22(木) 18:06:42 ID:+tV8gmKU

お茶の水女子大のアカハラ事件、調停が不成立になったらしいよ
110大学への名無しさん:2006/06/23(金) 01:07:28 ID:wfURFkqV0
友人に気球クラブのいます。
気球に乗るのはたまに?のようで活動事態もそこまで多くないようです。
楽しそうですよ♪気球に乗るには免許?が必要なため、常にインストラクター
の方に操作してもらって乗るようです。
大会もあるらしく、目的地までの速さを競たり、砂袋を気球から落として正確さを
競ったりするようです。詳しいことは知りませんが、入学なさったら部の説明会など
がこまめにあるので、現部員に聞いてみるのがいいでしょう。

ちなみに、資格について。私は数学・物理・の教員免許と、学芸員、司書教諭を
とりました。夏休みがつぶれたりして大変でしたが、とらなきゃ損です。
こんなに資格を取れるようにカリキュラム調整している大学は少ないと思います。

違う学科でも、単位さえ取れば教免とれますよ?
ただ、忙しくなるし、度胸とそれなりの覚悟も必要。
あとカリキュラム上の調整や取れる取れないの確認も
必要です。
必須科目と重なっていない限り、学科が違うから単位
が取れないことはないです。
現に私は理学部だけど文学部の授業もとりました。

ちなみに、文学部の友人には幼稚園の免許を取っている人もいます。
小学校と幼稚園は、取る科目が多いので覚悟が必要です。

非常に和やかな雰囲気の大学です。
私はこの大学が大好きです。
もう一年学生したいです。
111大学への名無しさん:2006/06/23(金) 06:34:16 ID:77QNFz/70
>>106
104は中高の家庭科と書いているから取れるのでは?

小学校と家庭科を取ろうとしたら遊ぶ暇がない気がするけど。

>>104
今は取得したどちらかの教師をなさっているのですか?
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113大学への名無しさん:2006/06/23(金) 13:19:20 ID:xoxzyZDB0
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:46:06 ID:OpK8n2dl0
奈良女の寮って個室バストイレ付きなんですか?
それってかなり良いですよね?わりに自由ですか? 
某大は4人部屋だったからかなりがっかりしたんです。
116大学への名無しさん:2006/06/25(日) 13:02:31 ID:Kv6bo7KFO
私も寮いいなって思ってました!個室だし新しそうだし!!
でもやっぱり人気で、希望しても入れないことがあるんですよね(;´Д`)
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119大学への名無しさん:2006/06/26(月) 14:15:24 ID:CCCXC31HO
この大学は内申を重視しますか?
120大学への名無しさん:2006/06/26(月) 15:31:02 ID:E4vO1BeYO
全然!テストだけよワラ
121大学への名無しさん:2006/06/26(月) 16:34:25 ID:CCCXC31HO
>>120よかった〜ありがとうございます!
122大学への名無しさん:2006/06/26(月) 17:58:33 ID:1MCI5+DjO
情報科学科と数学科ってどっちがレベル高いですか?
123大学への名無しさん:2006/06/27(火) 20:37:34 ID:z/DR/eAT0
>>122
返事がないのは比較のしようがないからだと
思われ。やっていることが違うし、そもそも
「何のレベル」が違うのかと???、、、

まあ、「レベルの高さ」で大学を選ぶとしたら
根本から考え直した方が良いし、奈良女に
来ること自体も考え直した方が良い
124122:2006/06/28(水) 18:04:33 ID:v+KupwG5O
>>123
言葉が足りませんでしたね。
すみませんでした。

奈良女子大受験における合格難易度です。
私は奈良女の情報科学科に行きたいと思っています。
今年、私の高校から奈良女の数学科に行った先輩がいるので、その先輩の高校生時の成績を参考にできないかと思い、質問させて頂きました。

今後はこのような思慮を欠いた軽率な書き込みをしないよう気をつけます。
御指摘有難う御座いました。
125大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:38:52 ID:hZUv/JEN0
ここの奴らって同志社を滑り止めに出来るレベル?
126大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:50:43 ID:cV664Y5p0
そうだよ。
127大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:49:56 ID:rGnSHTYS0
>>124
そんな書き込み気にしなくていいよ!みんないろいろ不安に思ってて聞きたいこととか
あるだろうし、気軽に質問していいと思うよ!私は理学部だけど違う学科だからなんともいえないけど、
レベル的なことは毎年違うみたいだよ。比較的数学科と情報科は似てるらしいけど、
情報科は後期の問題が特殊みたいだから、どうしても情報科に行きたいなら前期で決めたほうがいいらしい。

>>125
同志社は、理系だと落ちる人もいる中にはいるから、滑り止めにできるってほどのとこではないだろうね。
理系はだいたい立命とかを滑り止めにするみたい。文系は同支社でも滑り止めになるよ。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129大学への名無しさん:2006/06/29(木) 11:08:36 ID:TToCHKba0
お茶文教に受かる子でさえ滑り止めのマーチに落ちたりするのに、奈良女が同志社を滑り止めにできるの?
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:20:09 ID:zLGxVqFG0
>>129
お茶文教でマーチ落ちるとかかなり稀だよね。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:09:23 ID:dx0EYb5d0
実際に同志社は滑り止めなんだし仕方ないじゃん
134大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:15:36 ID:TToCHKba0
逆に、奈良女が第一志望でも同支社に受かるの?
135大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:21:24 ID:3ftveADJ0
うかるお
136大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:08:49 ID:D9OECQCn0
文学部なら奈良女第一志望で同志社受けた子はだいたい受かってるよ。
理学部や生活環境はわかんないけど、、、
理学部とかだったら上の書き込みみたいに立命が多いんじゃない?理学部の友達は立命受かったって言ってたし
理学部でも同志社受ける子も結構いるみたいだよ生活環境とかはどうなんだろう?京女同女武庫女が多いのかな?
137大学への名無しさん:2006/06/30(金) 04:18:42 ID:DoC41RdE0
入学者偏差値(2001)
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
これみると、奈良女子が同志社を滑り止めにできるとは普通は考えにくいよ。
立命も微妙。
もっともこれは2001年のデータだから、奈良女は昔より難しくなったのかな。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139大学への名無しさん:2006/06/30(金) 08:52:19 ID:cMCmkD5OO
何でこの大学は、七月末まで授業があるんだ…orz さすが真面目大学。やってられね〜。糞教師も配慮しろよ。
140大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:41:57 ID:/gMQeYSQO
現在、生活環境学部の学生さんに質問です!大学の授業で化学の知識は必要ですか?ないと絶対困るとか、いるけど入学後の学習で補えるとか、具体的に教えて下さい!
141大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:00:18 ID:fJaWj+ZdO
キューゾウには勝てない
142大学への名無しさん:2006/06/30(金) 20:26:00 ID:+AopnMKg0
[アカハラ訴訟]
平成18年6月30日、お茶の水女子大学の学生が
指導教授と大学を東京地方裁判所に提訴した。
143大学への名無しさん:2006/07/01(土) 15:57:55 ID:Y8EQTJxq0
寮は、親の年収が600万以下でないと無理。
ただし、家族内にほかにも学生がいれば、入れる可能性がある。
公務員は、無理。
自営業が多い。自営業は、年収を低く申請できる。
奨学金もらっている人も自営業の人が多い。
どこの大学でもそのようなもの。
日本の不条理なところ。 
144大学への名無しさん:2006/07/01(土) 16:33:29 ID:cJhQbim60
>>143
そうなんだ。 嫌だなー、寮に入れるのも楽しみにしてたのに。
うち、600万以上の公務員だ。 全然可能性なしかなあ?
145大学への名無しさん:2006/07/01(土) 17:40:28 ID:vIGq9mJM0
>>140
食物栄養:入学後に化学の補習みたいな授業はあるけど、化学できた方がいい。できない人は入学してから必死に頑張る。
生活健康・衣環境:化学できる方がいいけど、できなくても大丈夫。化学のいらない研究室も多い。
住環境:いらない。
生活文化:全然いらない。
146大学への名無しさん:2006/07/01(土) 17:57:16 ID:83MimMNn0
>>144
寮も考えモン。2年後には、ぼろに引越し・・・
147大学への名無しさん:2006/07/01(土) 17:57:29 ID:wvCAR6t/0
首都大かここで迷ってます。
私立は理大や上智、立教のオープンキャンパスに行くよ〜
私立は10くらい受けろと親が言うし。
対策で忙しい。
本音でお願いします。ここは前期と後期どちらがレベル下がりますか?
ランク表はみましたが実体験、つまり学生のレベルでお願いします。
148大学への名無しさん:2006/07/01(土) 18:03:44 ID:V4kGMV310
・女子大生就職力ランキング 「ヨミウリウィークリー」
8位 同志社
15位 関西学院
19位 神戸女学院
33位 神戸松蔭
39位 立命館
41位 関西
44位 同志社女子
52位 奈良女子

入るのは難しいけど出口評価は低いって事かな?

>>147
ちなみに首都大46位 理科大37位 上智6位 立教9位
149大学への名無しさん:2006/07/01(土) 18:15:34 ID:uZ15feop0
>>147
理系のようですね。生物や化学は後期の方が難しいです。
ここに行きたいというなら前期です。うちの子供はお茶がどう
しても不安で奈良女にしましたが、奈良は良いところですよ。
生物や化学は半分は修士行きです。
150大学への名無しさん:2006/07/01(土) 18:23:54 ID:uZ15feop0
>>146
うちも寮を考えていたのですが、公務員の共働きでは
とても無理かと(笑)、、、
でも、奈良女近辺は下宿が物凄く安いので、助かって
います。管理人常駐でも35k位から有ります。
151大学への名無しさん:2006/07/01(土) 18:36:11 ID:uZ15feop0
>>139
まじめ大学で良いじゃないですか。うちの近所にも
某女子大がありますが、もう悪いですが比較の対象に
なりません。
うちはできの悪いせいもあって、必死に勉強をしている
ようです(笑)
152大学への名無しさん:2006/07/01(土) 18:44:36 ID:uZ15feop0
しかし、奈良女、いいですなあ。駅から近いところにある割には
物凄く環境が良い。正門から見る記念館は、いかにも伝統校の
趣を感じる。まじめな学風、アットホームな雰囲気、、文化財も
多いし、、、勉強するには本当に良いところだと思います。

ということで、また、しばらくromになります(笑)
153大学への名無しさん:2006/07/01(土) 19:02:29 ID:mbjAx/kS0
首都は社会がセンターにないと思うからです。
奈良は全教科ですよね。
私立対策もあり共倒れの不安が。
科は決めかねますが理系です。というか文系がだめです。社会がね。
情報や環境で探してます。
ただ親が東京にこだわります。
田舎者の親なので仕送りするなら東京に行ってほしいみたい。
よその地域も国立というのがネックです。
ならば近くの公立にしろと言いますから。
でも私立も理科大未満は受けさせてもらえません。
早稲田の理工や教育、慶應にICU・・・・
親がはりきりうざいです。
154大学への名無しさん:2006/07/01(土) 20:00:53 ID:1IWNiDLC0
>>148
奈良女の場合、大学側も教員も就職とかはあんまり重視してないからね。
できれば大学院に来て欲しいと思ってる。だから就職力が低いのは当たり前。

>>153
じゃぁ、東京にすれば。
普通は子どもの方が東京に行きたがるもんだけどね。
奈良も奈良女もいいところだけど、東京至上主義の人間から見たら
最低の場所だろうね。
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157大学への名無しさん:2006/07/01(土) 22:35:49 ID:cJhQbim60
>>146
ぼろに引越しとは?
自分で嫌になって出て行くという意味ですか?
それとも強制的に別のぼろ寮へ移動させられるの?
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159大学への名無しさん:2006/07/02(日) 09:38:11 ID:jAKbQxxTO
>>145ありがとうございました
160大学への名無しさん:2006/07/02(日) 11:31:26 ID:QeeOIJ980
>>153
奈良女はいいよ。
奈良自体落ち着いた適度な街。不便はない。
奈良女は街の真ん中にあるし、やはり歴史もあり、風格がある。
東京の大学はしらんけど、関西の大学でも外見はきれいな大学あるよね。
特に私学とか。でも、不便なところにあったり、ちょっと薄ぺっらい感じ。
161大学への名無しさん:2006/07/02(日) 11:33:22 ID:TODJq+Wg0
国立女子大と聞いてすっ飛んできますた( ´д`)ハァハァ
162大学への名無しさん:2006/07/02(日) 12:42:27 ID:OAjuu6lUO
>>156
奈良女卒の母が選んだ地方大の父。
そして低学歴の私orz

権力は全て母に在り。
163大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:50:08 ID:Db5MbWu40
>>157
2年後に寮内で引越しなんだよ!
たぶん、最初に説明あった^^;ちっちゃい肥で・・
ちょいとダマされた気分!!
164大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:53:13 ID:2PFAPkXhO
奈良女は立地(^-^)/最強。
近鉄奈良駅すぐだもんね
165大学への名無しさん:2006/07/02(日) 15:45:16 ID:Is1MM5Hd0
>>163
でも、ユニットバスつき個室なんでしょ?古いだけで。
違うの?
166大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:34:37 ID:6vaGSA/wO
最初の1年だけ寮に入りたいなぁ…。これってOK?
県外からの人はアパート探す時間も、土地に関する知識もないし(;´Д`)
167大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:49:15 ID:q+F2UEcv0
地方の人の場合、合格をインターネットで知ったら
翌日にでも奈良に来て部屋を捜す。良い部屋はどんどん
決まるから、手続きの日まで待っていると遅い。
とはいうものの、大変だよね。

奈良女の近辺って高層ビルがない。ちょっと高いところに
あがれば若草山や東大寺の屋根が見える。落ち着いた
良いところです。
168大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:53:05 ID:Db5MbWu40
>>165
うぃ、ちょいと狭いが、あと向きね!選べない
(;´Д`) キタノコでた
169大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:35:01 ID:TD/oBg2n0
代ゼミの今年の2次試験のランクで、生活環境学部の中で、食物栄養が一番ひくく
なっていますが、本当でしょうか。前スレでは、食物栄養が第一志望で、
届かなかった人が、他の学科へいっていることが書かれていましたよね。
受験番号で、第一志望がどこか分かるから。
センターランクでは、食物栄養がダントツなんですが・・・。

代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171大学への名無しさん:2006/07/03(月) 10:34:16 ID:zIkekBq50
>>169
食物栄養って理系でしょ。
他の生活環境は文系っぽいけど。

文系と比べると、偏差値って理系とくに家政(栄養)系だと低めに出るよ。
理由は理系だと医学部受験者が高い偏差値をもっていっちゃうから。
理系科目で模試受ける人の中では家政(栄養)系って頭悪い方でしょ。

栄養やりたい人は「栄養以外受けない」ので
数少ない国立で栄養のある奈良女はセンターランクは高くなっちゃうけど。
172大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:56:28 ID:Fwiehklj0
ここでは食物栄養が、かしこでしょ?
173大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:51:13 ID:Gwb2pjib0
第2希望の回し合格の件ですけど、
来年度は理学部の生物科学科と化学科同士で
第2希望を回すようですね。
今年までは生物から情報に大量に流れていましたが
どうなるでしょうか??

しかし、生物と化学じゃ両方とも少し難しいから
あまり意味がないような気が、、、
174大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:32:07 ID:2GbAHhEoO
月曜5コマの自然人類学受けてる人いない?
7/3の講義を休んだところ、2週連続休講みたいで次の講義は7/24で多分テスト。。。
先生がテストのこと何て言ってたか教えてほしいよぉぅ(´;ω;`)
175大学への名無しさん:2006/07/06(木) 04:45:38 ID:VAH6nANXO
大学やめたい…。
専攻にどうしても興味が湧かないし、何より体調が悪い。眠れない。

176大学への名無しさん:2006/07/06(木) 09:01:54 ID:nRpVz28M0
>>175
1回生なら専攻のことなんかよくわからないし、興味わく以前だよ。
とりあえず前期試験頑張って夏休みにゆっくり考えればいい。
その上でやめたいなら
1回生なら再受験(でも取った単位は他大学に持って行けるものもある)。
2回生以上なら編入。でも単位が足らないとできない。
4回生なら何とか卒業して他大学の大学院を目指せ。
177大学への名無しさん:2006/07/06(木) 15:52:21 ID:39TyUcpLO
生活環境学部で二次に数学とるならどれがいい?
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179大学への名無しさん:2006/07/08(土) 02:18:12 ID:1t9A4CfW0
>>174
自然人類学って去年受けたときはレポートだけだったけど。
今年は違うのかな?
180大学への名無しさん:2006/07/08(土) 19:22:40 ID:YpL8vDf+O
>>179
レスdクス。

掲示板を見たら7/24にテストって書いてあったorz
181大学への名無しさん:2006/07/10(月) 18:32:28 ID:Wf2cGdPZ0
>>177
意味がよくわからない。
2次に数学を取るのはお勧め(高得点が出やすい・範囲はセンターと同じ数U・Bまで)だが、
どれがいい、って訊かれても選択の余地ってあったっけ?
182大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:05:08 ID:pbDDSGiiO
>>181
代ゼミの資料にVCまでって載ってるんだけど…
183大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:54:26 ID:sdsMgtLG0
>>182
生活環境学部は次の入試から数学UBまでだよ。
http://koto.nara-wu.ac.jp/nyusi/senbatsuyoukou.pdf
(9ページ)
184大学への名無しさん:2006/07/11(火) 04:37:47 ID:C948jVdu0
ママ〜ここのお姉さんたち怖いよ〜うわああああん!!
185大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:22:23 ID:T4zpyPIt0
奈良女子大文学部:22、29日に奈良を伝える公開講座 /奈良

 奈良女子大文学部は22、29両日、地域の歴史や文化を知り、まちづくりに生かす
ための公開講座「<奈良>を伝える−文化資源と地域振興−」を、奈良市北魚屋西町の
同大学で開く。

 22日午後2時から午後3時半まで、寺岡伸悟助教授の「奈良の地域振興」▽29日
午後2時から午後4時まで、武藤康弘助教授の「奈良文化の記録と発信」。いずれも無料。
事前申し込み不要。

 問い合わせは同大学文学部係。


http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/news/20060712ddlk29040594000c.html
186大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:33:01 ID:TOoAHUr10
どの学部、学科が難関?
187大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:39:44 ID:jvZwpLN/0
>>186
文学部、理学部の生物と化学、生活環境の食物が
比較的難関。あくまで入試の話であって、学科その
ものの優劣ではない。
188大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:50:31 ID:BSh5/+mN0
え〜
目から鱗だわ
奈良女の寮住まいのお子って、そういうお子たちだったの。
寮はキレイだけど、学び舎は、どうみても、ぼろぼろだよね
D、Rのほうが難しいんだ
やっぱり、あと5年も存在できるかな〜
財政は火の車だし、
院には力いれてるっぽいけど
それでどう?ってカンジだしね。
教員も5年で30人ぐらいはいなくなるし。
卒業生も、何してんだか状態だし。

終焉は近い。
あ〜あ
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190大学への名無しさん:2006/07/14(金) 13:23:13 ID:aPHOv5Ix0
にゃは
191大学への名無しさん:2006/07/15(土) 05:51:22 ID:mXyZxVT9O
177です。
入試科目一覧見て数学は選べると思ってた……
この間気づきました。
ありがと。
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:44:56 ID:lyoDIx3M0
あぼーん北
194大学への名無しさん:2006/07/17(月) 02:36:23 ID:sB7VIKd2O
糞真面目な授業の仕方をする先生は疲れる。
195大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:14:30 ID:PgPQqQ+Q0
ほしゅ
196大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:15:18 ID:PgPQqQ+Q0
>>195
なんかIDがpとqばっかりだな。
197大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:21:30 ID:JiBLESjyO
>>187じゃ、学科そのものの優劣は?教えて?
198大学への名無しさん:2006/07/20(木) 02:31:45 ID:opX9F4eg0
>>197
自分のやりたいことをするのが一番。
学科の優劣を気にする人は奈良女に来なくていい。
199大学への名無しさん:2006/07/20(木) 21:55:05 ID:2C1jYeS50
明朝AAを貼りたいのですが、最近削除されっぱなしで
いったい何がまずいんでしょ?
それとも強行して良いですか??
200大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:05:19 ID:qQn48hS20
>>199
氏ね
201大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:06:13 ID:v+s3hek4O
生活文化ってどうですか?卒業後の働き口あるのかな…
202大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:08:15 ID:+F0pvE1+0
>>201
風俗があるじゃん。
203大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:15:26 ID:2C1jYeS50
>>200
氏ね、とおっしゃられても(w、、当方としても
将来ある身ですし、、、


204大学への名無しさん:2006/07/21(金) 00:06:27 ID:aib4dRBh0
貼ったらエエやん
また削除依頼出されるけどそこで削除は不当と主張すればいい
205大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:35:41 ID:3Ob+5IbDO
河埜さんが好きです。
206大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:21:08 ID:NMqbB2nSO
真面目な授業をする先生、大好き。優しい先生が多いね。
207大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:25:08 ID:v7UxP/vb0
女子大スレは放置ということで、、、
208大学への名無しさん:2006/07/26(水) 20:22:37 ID:kYmPik360
子供がまだ帰省してこないが、
奈良女は試験中か、、、
209大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:59:40 ID:p0gZu8L4O
>>208 今試験の真っ只中ですよ!ほとんどの学生は一応31日で試験は終了するはずです。

あぁぁ…頑張らないと。あと少しだ。
210大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:50:07 ID:wiFDnjoeO
衣環境の学生さんいますか?聞きたいことがあるのですが!
211大学への名無しさん:2006/07/28(金) 13:09:59 ID:7NSQzyee0
天理大学の者です。夏休みよければ合コンしませんか?
212大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:30:43 ID:VfZalUTu0
奈良女にも摂理が入り込んでいた?
213大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:27:47 ID:0P34/V3B0

冗談は顔だけにして
214大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:19:31 ID:oMmCgJUS0
女子大スレは放置ということでおながいします
215大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:20:23 ID:oMmCgJUS0
ということで、試験もつかれ〜〜
明日から休みと言うことで、、、
216大学への名無しさん:2006/08/01(火) 16:15:04 ID:rL75VzewO
そういえば、金曜日頃、摂理らしき勧誘来てなかったか??思い違いか?
217大学への名無しさん:2006/08/03(木) 20:58:17 ID:yOVRiYAD0
218大学への名無しさん:2006/08/08(火) 09:15:26 ID:H3I1SLvm0
この暑いのに集中講義とはねぇ。
219大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:48:23 ID:/ism0LNi0
どこの大学もそうだけど?
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221大学への名無しさん:2006/08/13(日) 16:20:50 ID:4uBivw360
今年は夏休みがない。研究室にこもりっきり。誰か連れ出して。
222大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:34:14 ID:YLumy+On0
大阪医大の者です。

よければ合コンしませんか?
223大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:58:35 ID:Q/TvCV6a0
大学禁煙化プロジェクト(事務局・奈良女子大学保健管理センター)は、アジア医学生
連絡協議会(AMSA)と共催で、全国の大学生らに募集した「禁煙トリビア」の入賞作品
を発表した。

【雑学】「氷が禁煙に役立つ」「有害物質は見えない」「ニコチンの用途は農業用殺虫剤」…「禁煙トリビア」の入賞作
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155304693/
224奈良女卒業生:2006/08/16(水) 00:16:08 ID:8UH9yhhO0
実際の合格ラインなどはともかく、
結構ネームバリューがあるので、
お得な思いを今までしてきた漏れ。
ついでに大学院が合格しやすそうなので、
現職で受けてみようと思う@現職教員
225大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:52:23 ID:1VIN+Do00
俺の知り合いがおかんに
奈良女子大にはお見合いサークルってあるらしいんですが
相手は医者ばかりで、その知り合いの娘が奈良女子大行ってるから
医者に相手にされると言ってるらしいw
226大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:07:55 ID:BRVX4aqI0
奈良女の子って彼氏の学歴とか気にしない子多いよね。
私の友達の奈良女の子とか専門とか近くの奈良大とか奈良産業大学とか天理大の人と付き合ってる子いるよ。
227大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:38:28 ID:QI/7WdmJO
>>226
うわ〜絶対嫌!!
228文系受験生:2006/08/18(金) 14:53:45 ID:5fYsm8uc0
奈良女の生活環境の食物希望している文系受験生です。
二次試験では化学を選択しようと思っていますが、化学Uがいりますよね?
文系なので授業で化学Uがないので、独学で頑張っています。
まだ、化学Uをすべてやり終えていないんですが、やばいですか?
演習もやって理系の子に追いつこうと努力していますが、やはり元々理系の子には劣りそうで心配です。
奈良女の方で、文系から食物入った方いらっしゃったら、高校時代どのような勉強をしてきたかとか、
センターや二次でどれくらい取れたかとか、大学に入ってからの授業にはついていけてるかなど、教えていただけると嬉しいです。
229大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:19:17 ID:haQdkybc0
>>228
文系なら数学選択も一考。来年度から出題範囲が数II・Bまでになる。
センター試験逃げ切りできるよう頑張る。2次は化学できない分英語で取り返す。
それと後期日程は個別試験なしになった。

化学IIやってなくて生物や数学で入る学生や後期(これまでは小論文)の学生も多いから、
入ってしまえば何とかなる。
230文系受験生:2006/08/19(土) 10:41:15 ID:f0OqOcNI0
>228
化学より数学の方が苦手なんですよ↓↓食物栄養は、英語と国数理の三つの中から選択だから、
国語で受けようかなぁとも思ったんですけど、文系といえども国語はそれほど得意じゃないし(汗)
奈良女の国語はすごく難しいみたいだから、どちらかといえば好きな化学で受けようと思ったんです。
まだ過去問までは解いていないんですが、化学は難しいですか?
231大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:23:52 ID:cuSVD2fv0
>>230
化学の問題は理学部化学科を受ける生徒と
同じ問題。数学は1題だけ共通で、残り2題は
生活環境向けの比較的易しい問題。
解いてみたら?わかるから、、、
232大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:30:41 ID:jjv7YAzy0
化学って年によって結構違うんじゃないかな?確かに文系可能の学部だからといって国語で受けるのは無謀だよね。
数学の最低点が国語の最高点の年とかあったらしいし。文系可能と言えども、実際文系で食物来た子ってほとんどいなかったんじゃない?
233大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:43:39 ID:cuSVD2fv0
>>232
数学で受けろ、、理系学生希望、、、大学の意図かもね、、
234大学への名無しさん:2006/08/20(日) 10:04:05 ID:kBdq39a30
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20060819kk02.htm

奈良女大と奈良高専が協定 学生、研究者の交流活発に

 奈良女子大(奈良市)と奈良高専(大和郡山市)は、学生や研究者の交流を深める協定を
締結した。今後、講義や共同研究の実施などを進める予定。女子大が高専と協定を結ぶ
のは初めてで、奈良高専も大学院との例はあるが、大学とは初という。

 奈良高専は5年制の理工系教育機関で、卒業生の約6割は大学に編入。さらに大学の
3、4年にあたる2年制の専攻科の学生も、大学院に進学することが多いことから、優秀な
女性の人材育成を目指し、連携することになった。

 同大で行われた調印式では、久米健次・奈良女子大学長と、冷水佐壽(さとし)・奈良高専
校長が協定に署名。久米学長は「少子化の中、理工系の女性を育てることは大切。協定で
色々なつながりを期待したい」と話し、冷水校長も「女子学生は全体の1割強だが、連携で
入学者が増えれば。協定を有効活用していきたい」と述べた。
235大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:04:57 ID:2Anzk+oT0
>>233
単に文学部の先生が自己満足で英語や国語の難しい問題出してるだけ。
236大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:21:21 ID:TzVNpNKVO
理学部の化学科を志望してるんですが、センターと2次それぞれ何割取れば受かりますか?あと、何か対策があれば教えてください。
237大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:51:38 ID:8MQu7bzPO
↑の者です。化学科なのに化学と生物で勝負って厳しいですか?
238大学への名無しさん:2006/08/22(火) 16:18:26 ID:exM1JGwq0
2次は意外と点数は取れない。1次で8割取れば見込み
ありそう。来年は2次の配点が高くなるし、生物科と相
互の第2希望導入でどうなるか。大学のホームページに
今年度の入試データが出ているから見たほうがいい。
239大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:52:39 ID:xguhlBHHO
ニ次は国語が難しくて数学が簡単ということですが、国語が得意で数学が苦手な私はどちらで受けるべきだと思いますか?
240文系受験生:2006/08/23(水) 10:09:15 ID:UU3yyAqY0
>231
過去問が高校に置いてあったので、2000年と2001年度の英語と化学をコピーしてみたのですが、まだ解いてません。
数学は私、基礎的な問題はできたとしても発展になるとどうしても手がでないんですよ↓↓数学も一応見てみましたが(コピーはしてませんが)
数学AとBにはどうしても拒否反応が出てしまうんです。食物栄養のセンターの科目見たら数Tor数TA、数Uor数UBと書いてあったので、
数Tと数Uで受けようと思っています。その方が絞って勉強できるかなぁとも思ったし。
あと、どちらにしろ化学Uからは逃げられないんです。食物栄養がある私立大(京女や近大など)も併願で受けようと思っていますが、受験科目に
化学はどこも必須で、Tまでしかいらないところもありますが、Uもいるところがあります。
食物栄養の人って、私立大はどの辺を受験されたんでしょうか?
241大学への名無しさん:2006/08/23(水) 17:46:48 ID:azZsMo7k0
文学部希望なんですが国語が苦手でしかも過去問の難しさに焦ってます・・・
英語も難しかったし・・・・
センターで逃げ切ろうと思うならどのくらい必要ですか?
242大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:46:44 ID:IaIiMxNl0
>>241

文学、理学の生物と化学、生環の食物は8割は
必要かと。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245大学への名無しさん:2006/08/25(金) 13:46:06 ID:xT/OjN/o0
別スレでは奈良女の津田コンプが激しい。
246大学への名無しさん:2006/08/25(金) 14:40:07 ID:L1dSxIm5O
大阪市立食物栄養>>>大阪府立栄養療法>奈良女食物栄養=京都府立食保健>滋賀県立食生活
247大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:18:22 ID:UxUSYe9r0
不等号の好きな人は学歴板の女子大スレで
どうぞ
248大学への名無しさん:2006/08/26(土) 13:33:00 ID:hL46SUPd0
坂東魔刺子の子猫殺し許せん!
奈良女子大学は悪魔の卒業資格を剥奪せよ!
249大学への名無しさん:2006/08/26(土) 13:39:32 ID:zCufIs5l0
あの人奈良女卒だったんだ……
250大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:50:41 ID:CFbgmBKH0
81号爆走中。1時間20分遅れくらい
251大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:51:39 ID:CFbgmBKH0
誤爆スマソ
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253大学への名無しさん:2006/08/29(火) 03:18:12 ID:QvR0xmCzO
大好きな教授がいる。
254大学への名無しさん:2006/08/29(火) 21:15:46 ID:mNJKUjx5O
>>253
え〜誰誰!??
255大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:14:57 ID:7w6Qmpqi0
>>253
逆セクハラの予感
256大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:25:25 ID:PXgMSqDvO
>>253 確かにかっこいい先生いるよね。でも、皆既婚者じゃなかった?
257大学への名無しさん:2006/09/01(金) 12:34:14 ID:6hH2UaoF0
教授だと歳の差がありすぎない?
有望な助教授を狙うのがいいと思う。
258大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:29:04 ID:DL6KvO/GO
助教授の先生にもかっこいい人いるね。やっぱり女子大で出会いが少ないから、大学にいる先生を好きになる人が多いのでは?

あとは大学職員さんとか…。
259大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:31:06 ID:SenVxnKB0
>>258
学務課の○○さんは元奈良女の学生で、旦那さんも奈良女の職員。
260大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:30:48 ID:1r0zZCEIO
>>259 ほぉ。職場結婚ということ?

学務課の職員さんで、かっこいい人がいるんだけど…。皆既婚者かなぁ。
261大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:12:12 ID:/NzDYm7y0
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:39:08 ID:RtjEOpzDO
化学科の二次試験の英語っていつから導入されましたか?どんな傾向ですか?赤本を買おうと思ったのですが、2007年版は11月頃発売されるみたいなんですが…。
264大学への名無しさん:2006/09/05(火) 00:20:48 ID:k6aNGE5z0
>>263
英語は全学部共通。一部、文学部専用の問題。
試験を作るのは文学部の先生だからね。めっちゃ難しいのが特徴。
265大学への名無しさん:2006/09/05(火) 14:50:47 ID:30to3Gx00
奈良女の英語って難しいんですか?今から対策するとすれば、どんな事をすればいいいでしょうか…
河合塾の記述の模試が今度あるんですが、目安としてどれぐらい取れればいいですか?
266大学への名無しさん:2006/09/05(火) 15:41:32 ID:PRLlDnpOO
めっちゃ難しいんですか(>_<)じゃあ化学科の入試は英語、数学、理科2教科なんですが、英語には期待せずに他の科目を勉強した方がいいですか?
267大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:36:30 ID:QatOO4pX0
>>266
今年は後期が異様に難化して、来年の予測が難しい。
しかも来年は生物科学科と第2希望の取り合いとなって
どうなるでしょうか?いずれにしても、2次試験の問題の
難易度からしてそうそう点が取れるとは思えない。
まずはセンターを8割が大目標だろう。そうすれば
2次で仮に6割としてもトータルで7割3分は行く。
トータルで73%あれば受かるだろう。

しかし、英語にしても数学にしても6割ってのも
結構きついかも。記述式しか出ないから、試験後に
どのくらい取れたかのめどが立てにくいと思う。
268大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:56:11 ID:QatOO4pX0
まあ、腐っても国立女子大の片翼を担っているわけです。
英語は出来て当たり前、問題もそれなりに難しくなっても
不思議ではないでしょう。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:09:38 ID:G0lYR6Zu0
奈良女の化学の試験問題では有機化合物の問題が難化
してると思われます。しっかり有機は勉強しておく事
が大事です。理科2科目では物理選択の方が賢いかも
しれません。生物は点がなかなか取れません。化学科
は入学しても物理は必要な知識です。
270大学への名無しさん:2006/09/07(木) 02:37:39 ID:Ae09UkET0
アスベスト工事がウザイ
怖くて建物に入れない
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:39:52 ID:78F5jHaJ0
保守
273大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:35:04 ID:qgEMyls00
最近話題がないなぁ。もうすぐ夏休みも終わるのに。
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:09:15 ID:SP3YpjfvO
奈良女文学部って、センター7割ジャストくらいじゃきついですか?
模試で7割ちょうどくらいしか取れなくて…。
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:51:04 ID:nh8uWayt0
>>275
7割じゃ厳しい。8割欲しい

278大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:02:35 ID:3dTtVkCU0
確実に合格したいなら8割はほしい。
落ちるの覚悟なら7割代でもいいんじゃない?そのかわり二次では絶対に落とせないから精神的にもきついかも…
279大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:17:45 ID:g8ajPU2K0
8割りでも確実ではない!
280大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:05:37 ID:CUWAchB90
8割あればよっぽどのことがない限り受かる。
281大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:18:34 ID:RyzWEM6DO
理学部の推薦ってセンターどのくらいあれば大丈夫ですか?
282大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:19:08 ID:gLToqalFO
1年の時は嫌だった。高校の延長みたいだし、べたべたした女の友情が苦手だった。

でも2年からは、一般教養も少なくなって、第2語学もなくなって。

3年になるとほとんど専門で自由。4年の今はもう本当に快適。

団体行動が辛いのは1年だけだ。
283大学への名無しさん:2006/09/15(金) 09:15:45 ID:P+i/KQlx0
>>282
ま、学部学科によるわけだが。
実験系はいい相棒に恵まれるかどうかがポイント。
284大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:42:10 ID:Krf36TIY0
>>281
生物なら85%
285大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:44:40 ID:kYGkC0pe0
食物は?
286大学への名無しさん:2006/09/16(土) 05:10:17 ID:IH7STtV+0
化学と生物でまわし合いするのか。はじめて知った(笑)
てかまあ、大学も同じ学部内でも格差つけるのが憎いねぇ。
つーか、化学と生物って成績優秀者認定ランク高く設定されてることを
知らないバカな数学物理情報の方々。
287大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:30:17 ID:QYR/k5KK0
>>286
化学と生物って成績優秀者認定ランク高く設定
ってどういう意味?
288大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:27:00 ID:NaIjxCvR0
学芸員の資格を取りたいのですが、
理学部の情報科学科でもとることが可能ですか?
289大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:24:19 ID:McDgmM4X0
初めて書き込みします。
他の大学のものですが、奈良女子大学に編入されてきた方いらっしゃいますか?
奈良女子大学文学部の編入を考えているのですが、問題に現代文があり対策に困っています。
どなたか編入なさった方教えていただけないでしょうか。
290大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:25:09 ID:McDgmM4X0
初めて書き込みします。
他の大学のものですが、奈良女子大学に編入されてきた方いらっしゃいますか?
奈良女子大学文学部の編入を考えているのですが、問題に現代文があり対策に困っています。
どなたか編入なさった方教えていただけないでしょうか。
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292大学への名無しさん:2006/09/22(金) 13:33:21 ID:9V4QUbhz0
>>291
有名国公立大と早慶の中にあって2位の愛知大に注目したい。
こんな大学知らなかったよ。
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294大学への名無しさん:2006/09/23(土) 09:01:10 ID:tlsEoy0S0
>>282
そんなにべたべたしてる?女同士でもけっこうさっぱりしてない?
この大学って女子大にしては共学出身者が圧倒的に多いよね。
295大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:18:28 ID:1cmpmQF70
食物栄養、生活健康についていろいろ教えてほしいです!
学校生活、授業etc,,,
296大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:25:22 ID:RDPkfr5H0
京大生の彼氏とかいないの?
297大学への名無しさん:2006/09/25(月) 07:02:04 ID:LIbaSKEY0
>>295
全然違う。
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:48:00 ID:trDQ7qWO0
>294
関西の公立トップ高出身が圧倒的に多いからね。北野、
三国丘、奈良、膳所とか。
300大学への名無しさん:2006/09/26(火) 10:42:57 ID:bjJ3I5daO
300
301大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:04:56 ID:uOIKpDg70
生活健康の方いらっしゃいますか?
パンフレットを見ても、
いまいちどのような事をやっているのかわからないのですが・・・
いろいろ教えてください!
302大学への名無しさん:2006/09/27(水) 11:13:03 ID:KHvIbMIm0
食物栄養の倍率って、2年とも5・6倍越えてますが、今年もそれぐらいもしくはそれ以上になるでしょうか…
303大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:11:48 ID:Rtdu8kroO
たぶんね〜。
304大学への名無しさん:2006/09/28(木) 02:01:14 ID:S8U0D77k0
>>302
倍率高いからと言って生活環境学部の他学科に変えるのは無意味。
落ちたら他学科に第2志望で回れるのだから。
305大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:20:12 ID:l5M2bX+E0
てゆうか生環なんて食物のまわし合格者ばっかりだよ
306大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:20:48 ID:rq7LXw4X0
まわしものじゃなくて本当に合格した人は、どのくらいいるの?
307大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:26:19 ID:w7sw9NX+0
前スレ462
462 名前: 大学への名無しさん 2006/03/09(木) 20:25:36 ID:i+2up1SD0

>>459
理学部まとめ
数学 定員17名出願45名合格23名不合格22名
物理 定員22名出願34名合格28名(うち生物志望1名、情報志望1名)不合格8名
化学 定員22名出願37名合格22名不合格15名
生物 定員23名出願80名合格24名他学科合格11名不合格45名
情報 定員20名出願35名合格25名(うち生物志望10名)他学科合格1名不合格19名

ついでに生活環境学部まとめ(健康+衣環定員25名)
食物 定員25名出願164名合格26名他学科合格39名不合格99名
健康 定員**名出願58名合格16名(うち食物志望10名)他学科合格2名不合格50名
衣環 定員**名出願28名合格23名(うち食物志望15名住環志望3名)不合格23名
住環 定員28名出願104名合格30名(うち食物志望4名)他学科合格16名不合格62名
文化 定員20名出願67名合格28名(うち食物志望10名健康志望2名住環志望13名)不合格64名
308大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:34:52 ID:pCLQ8bas0
>>287
専門科目90点以上

優が3分の2を占めればよい(不可があってもw)

簡単にいうとな
309大学への名無しさん:2006/09/29(金) 12:02:47 ID:Ba9rJnNA0
>>308
他学科はもっと低レベルでいいってこと?

それにしても成績優秀者って何の意味があるん?
表彰状と金一封でも出るん?
310大学への名無しさん:2006/09/29(金) 12:08:16 ID:Ba9rJnNA0
>>307
逆算すると

物理第1志望26名第2志望2名
情報第1志望15名第2志望10名

健康第1志望6名第2志望以下10名
衣環第1志望5名第2志望以下18名
住環第1志望26名第2志望以下4名
文化第1志望3名第2志望以下25名

311大学への名無しさん:2006/09/29(金) 16:22:32 ID:YbIpGCNFO
309
早期卒業可能になったりする
312大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:44:22 ID:3NCAkoKhO
成績返ってキタ――(゚∀゚)――!!
313大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:26:09 ID:yd0487xV0
>>310
ひどいね、この結果。これしらない受験生は、
衣環 定員**名出願28名合格23名
これだけを見たら誰でも受かりそうな気するよね。実際に大学案内のパンフとか高校に載ってる資料にはこういうことまったく書かれてないんだし。
実は第一志望の合格は28人中3人でした、なんて、ひどいね。
314大学への名無しさん:2006/09/30(土) 01:16:57 ID:/ZfBiB9A0
>>309
金一封はありませんw
理学部での話で文学とかは知りませんよ。
まぁ奈良女の看板は文学部ですしね。だいたいは想像できますが。
大学院に早くいけることだけを売りに出してる。
でも奈良女の院にいってほしいわけで、よっぽどの受け入れでない限り
他大で早期が受け入れられるかは厳しいだろね。特に3年半とか早いのは
いいが微妙な空白期間があるし。
京大の子の話だと、履歴書に大学卒業はかけないそぅです。
大学は4年教育という規定があるからね。
315大学への名無しさん:2006/09/30(土) 01:34:31 ID:5St3htDn0
>>314
早期卒業→大学を3年または3年半で卒業する。多くは大学院に進学するが、進学しなくてもよい。
飛び級→大学を3年で中退して、大学院に進学する。大学は卒業しない。
316大学への名無しさん:2006/09/30(土) 07:28:43 ID:lehWf6PI0
化学科は第2脂肪無しの一本勝負。
入試科目の関係だろう(一番負担が
大きかった)
今年は生物科学科と相互乗り入れ。
今年まで情報科学科は生物から
大量に流れてきたけど、どう変化
するだろう??
317大学への名無しさん:2006/09/30(土) 07:33:45 ID:lehWf6PI0
>>316
誤:今年は生物科学科と相互乗り入れ。
正:来年は生物科学科と相互乗り入れ。
318大学への名無しさん:2006/09/30(土) 07:37:40 ID:lehWf6PI0
>>313
志願者の成績が悪いのだから仕方がない。
大学側としては、教育の質は落としたくない
だろうし。
319大学への名無しさん:2006/09/30(土) 07:54:40 ID:/ZfBiB9A0
あ、やっぱ庭大だとプライドあるから出来るんだねw
早期卒業とはやっぱ奈良女レベルなんだなあ〜否めないね。
どっちにしろ、成績優秀者、あくまでも大学内で優秀なだけで
学年内で4分の1近くも優秀者を出してる物理科どうかと思うよw
やっぱ過去にヨビコゥSS50切っただけあって生徒のモチベーションあげんのに
必死なんだろか。
化学科さすがにいばってんなあ〜
320大学への名無しさん:2006/09/30(土) 10:34:40 ID:gv7BbQ6k0
>>318
でもさ、食物栄養に行きたかった人が住環や衣環行ってどうするんだろ?
奈良女ならなんでも良いのかな?
私は食物栄養に行きたいから他は全く興味ないのだけどな。
321大学への名無しさん:2006/09/30(土) 13:46:24 ID:lehWf6PI0
>>320
第2希望を書かないで出願をするのも1つの選択肢。
書いて出すのも1つの選択肢。どうするかは個人の
価値観だな
322大学への名無しさん:2006/10/01(日) 02:34:50 ID:CJtZbCLs0
成績優秀者手挙げて♥
323大学への名無しさん:2006/10/01(日) 20:05:20 ID:tNKNG4BEO
17/18が優だったがどうなんだろ
324大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:32:52 ID:Y4GxkpGo0
>>323
半期でそんなに単位が取れるか??
325大学への名無しさん:2006/10/02(月) 07:17:19 ID:DlgsfsxVO
>>324
曖昧でスマソ
17/18は科目数。前期で取れた単位は24。
326大学への名無しさん:2006/10/02(月) 15:31:54 ID:fzXFFHpD0
恋都祭って、毎年ライブで誰かが来るんですか?
GLAYや藤木直人さんが来たって聞いたことありますけど。
327大学への名無しさん:2006/10/02(月) 23:02:27 ID:89TGof6O0
>>326

藤木さん、奈良女のギャルサーをスカウトするのが目的だったみたいよ
328大学への名無しさん:2006/10/02(月) 23:51:19 ID:kwQwndyW0
GLAYも来たんですか?!すごい・・・
今年は誰が来るんですか?
329大学への名無しさん:2006/10/03(火) 00:22:06 ID:XSZvQYlf0
そういや奈良女にミス奈良がいるらしい。
ナンパしたら簡単におとせるらしいけど。。
330大学への名無しさん:2006/10/03(火) 16:23:13 ID:HLErn3Bb0
>>329
それ、もう数年前の話だ。

>>323
何学科!?私の学科(理学部ですw)は優だけじゃなく点数で
成績優秀者きまります。。80点以上では全然たらない、、
331大学への名無しさん:2006/10/03(火) 22:07:08 ID:Od6MBDrt0
奈良女きたこと後悔しています。
332大学への名無しさん:2006/10/03(火) 22:10:17 ID:dlDNXQ+o0
やめれば?
333大学への名無しさん:2006/10/03(火) 23:26:25 ID:MBMlEhrX0
>>332
かわいそうじゃん 冷たいね
334大学への名無しさん:2006/10/03(火) 23:29:04 ID:SYExVr0e0
やめたい奴はやめればいいでしょ。
335大学への名無しさん:2006/10/03(火) 23:32:07 ID:SYExVr0e0
奈良女って妥協して行く子多そうだから雰囲気悪そうだね。
336大学への名無しさん:2006/10/03(火) 23:34:36 ID:dlDNXQ+o0
別にそんなこともないよ
337大学への名無しさん:2006/10/04(水) 02:00:03 ID:F9SV0dDr0
>>335
妥協してくる子もいるけど、それ以上に奈良女が好きで全国から来る子が多いからね。
338大学への名無しさん:2006/10/04(水) 04:46:51 ID:q2MEyf7WO
>>330
生環の者ですι学部で違うんでしょうね。
生環は、成績優秀者は85点以上の科目の数で決まるっぽいです。
339大学への名無しさん:2006/10/04(水) 09:39:11 ID:tMIbgjKz0
>>338
成績優秀者のメリット・・・履修単位上限が48→56になるくらい
早期卒業・・・成績優秀者とは別の基準(平均85点以上)
340大学への名無しさん:2006/10/04(水) 13:08:33 ID:hXp50Epo0
被告 お茶の水女子大学他1名
研究報告受理等請求事件(提訴日:平成18年6月30日)
於東京地裁
平成18年10月4日第2回口頭弁論終了

以下続行
341大学への名無しさん:2006/10/04(水) 14:58:51 ID:jW8exC8N0
女子ばっかりで雰囲気よいわけないじゃん。
342大学への名無しさん:2006/10/04(水) 15:05:06 ID:pJ7whLu+0
>>341
ま、感じ方は人それぞれってことで。
奈良女は他の女子大と違って他の人と張り合うことをしないからね。
それがいいのか悪いのか知らんが。
343大学への名無しさん:2006/10/04(水) 16:22:48 ID:jW8exC8N0
>>342
他の女子大って、他人と張りあうの?怖〜!
344大学への名無しさん:2006/10/04(水) 16:29:20 ID:6kPG2LVj0
>>343
例えば、神戸の女子大とかは、ブランド物で張り合ってそうだし、
京都の女子大は、京大生を捕まえることで張り合ってそうだし。

奈良女生は服にこだわらない、ブランドにこだわらない、彼氏の学歴にこだわらない・・・。
345大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:10:12 ID:oxmcAWQaO
すごい偏見だね。
奈良女の中にもブランド物大好き、男の学歴も気にする人はけっこういると思うけどな。女子大学とかの問題じゃなくて人それぞれでしょ?
346大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:12:50 ID:7PCKlYD90
釣りにマジレスすると
スレが荒れますよ
347大学への名無しさん:2006/10/04(水) 23:38:33 ID:1Cewlca00
>>345
偏見でもないと思うよ。
実際女子大というのは普通はみんな彼氏がどこ大とか気にする子多いけど、奈良女の子は彼氏の学歴気にしない子が多い。
逆に彼氏の学歴気にしてると小さい人間に思われて、特に京大生狙いとかは冷たい目で見られる。
むしろ京大生狙うんだったら、院で京大行けば?っていう風に見られるからそういう面では冷たいと思う。自分が京大行けばいいじゃんって感じでね。
348大学への名無しさん:2006/10/05(木) 02:33:37 ID:tTorAIgw0
>>345
ブランド大好きな子はいても、誰かと張り合う訳じゃないし、ブランド持ってない子をバカにすることもない。
自分は彼氏の学歴気にしてても、他の子の彼氏の学歴をバカにすることもない。
自分は自分、人は人、これが奈良女の居心地のよさ。

京大生とか奈良県医大生の彼氏がいる子も多いけど、専門卒とか高卒職人とかの彼氏がいる子も普通にいる。
不思議な女子大かも。
349大学への名無しさん:2006/10/05(木) 12:05:38 ID:7aJiqz3wO
>>347
禿同。京大生と付き合いたいなら京大行けばいい。
まっ奈良女でも他の女子大でもちゃんと好き合ってて高学歴の野郎と付き合ってんならいいじゃん。
350大学への名無しさん:2006/10/05(木) 13:03:21 ID:5CfqDha00
>>348
彼氏はホストですとか聞いたことあるよ。
他には私の彼氏は今私の授業してる人ですとかねw
351心愛:2006/10/05(木) 23:01:47 ID:gwFeNoCT0
住環境の方いらっしゃいますか?
雰囲気や大学院進学状況などを教えて頂けると嬉しいです!
352大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:11:15 ID:7QtZfGgz0
>>339
うちの学科は成績優秀者=早期卒業も可能
だよ。
月曜日表彰式参加したけど、たいした顔そろってなかった・・・。
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354大学への名無しさん:2006/10/06(金) 10:23:38 ID:iuHik3xB0
>>353
藻前の嫉妬が一番見苦しいwww
355大学への名無しさん:2006/10/06(金) 14:54:38 ID:Fr1rZAFs0
私は文学部志望してます
そろそろきちんと結果を出さなきゃいけないのですが
全く模試の判定はよくなくてDばっかりです
この時期みなさんはどんな勉強をされてましたか?
よかったらアドバイスお願いします!
356大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:29:57 ID:jN9yv6Sb0
共学にしる!
357大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:43:15 ID:cEPpCwmi0
わけわからんのは放置
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360大学への名無しさん:2006/10/06(金) 20:16:31 ID:cEPpCwmi0
359は痴呆に付き放置
361大学への名無しさん:2006/10/06(金) 20:34:05 ID:cEPpCwmi0
358も放置
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366大学への名無しさん:2006/10/07(土) 12:47:08 ID:tOgnqZ6c0
屑や馬鹿は徹底放置
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369大学への名無しさん:2006/10/07(土) 18:23:37 ID:tOgnqZ6c0
馬鹿は徹底放置
370大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:57:17 ID:LE38aKlq0
休み癖が付いて、全然勉強する気せえへん。
371大学への名無しさん:2006/10/08(日) 01:25:56 ID:ng9/MExL0
奈良女の学祭いつですか〜?
372大学への名無しさん:2006/10/08(日) 01:47:03 ID:lhluMzIYO
11/2〜11/5ですよ。
373大学への名無しさん:2006/10/08(日) 01:51:21 ID:ng9/MExL0
>>372
ありがとうございます!
374大学への名無しさん:2006/10/08(日) 15:56:23 ID:CNJRqr6y0
>>370
オマイは1年か!
375大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:42:32 ID:fk0yrWSq0
>>370
私も・・・ 辞めようかと思ってる
376大学への名無しさん:2006/10/09(月) 12:39:12 ID:MxD+BoPL0
そういえば5月ごろ戦闘機が飛んできたことがあったけどもう飛んでこないのかな?
377大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:28:31 ID:DtpeMBv/O
あれは奈良にある自衛隊の祭りの催し物みたいよ
378大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:41:30 ID:8SD7Ukl2O
1年間に取得できる単位の上限ってありますよね。
上限ギリギリまで単位をとる方が良いですか?
379大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:59:30 ID:Px7TqAoR0
>>378
早い目に単位を取った方が後々楽。
ただし、しっかり勉強して単位を落とさないこと。

それにしても上限単位って少なすぎないかな。
もっとたくさん取れるのに。
380大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:29:10 ID:8nHreH6b0
>>370
>>375
早まるな。
381大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:31:55 ID:7olHpSn10
>>375
やめるのは簡単だが、入るのにどれだけ頑張ったか
考えてね。
382大学への名無しさん:2006/10/11(水) 09:38:50 ID:QCRtM7gt0
こんなに気楽な女子大はないのにねえ。
383大学への名無しさん:2006/10/11(水) 15:18:01 ID:m7U2uSIi0
そうそう女子大にしては自由に過ごせる大学。
普通、女子大は補講とかあって勉強とかめちゃめちゃやらされるみたいだけど、奈良女ほど勉強がお気楽な大学はないよねえ
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386大学への名無しさん:2006/10/11(水) 20:55:46 ID:fO7BIExN0
>>383
まぁ、元々放っておいても勉強するからねぇ。
って言うのは昔の話。

服装とかもお気楽なのは昔から変わらない。
387大学への名無しさん:2006/10/11(水) 23:43:23 ID:YWvOmUFz0
奈良女は締め付けが緩いからみんな京大のテニサーなんかで
チャラチャラ遊びまくりなんじゃないの?
388大学への名無しさん:2006/10/12(木) 00:01:19 ID:8MR7VSgM0
テニサーで遊びまくりかどうかは知らないけど、確かに締め付けがゆるい分遊びまくってる子多いよね。
でもそんな子でもちゃんと勉強やるときはやってるみたいで、みんなテストではきちんととってくるよ。
389大学への名無しさん:2006/10/12(木) 00:13:24 ID:YySu5a4/0
そうかな?w
390大学への名無しさん:2006/10/12(木) 01:32:55 ID:8MR7VSgM0
女子大=真面目
って見られがちだけど奈良女はあまり当てはまらない。。わりと不真面目さんが多数
391大学への名無しさん:2006/10/12(木) 02:45:20 ID:Ou+GelSO0
>>390
奈良女で不真面目ならどこの女子大がマジメなんだ?
お茶大だけ?
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393大学への名無しさん:2006/10/12(木) 19:46:30 ID:YkAXx+Ot0
>>392
???
遊んでいるように見えて、結構やっている。
394大学への名無しさん:2006/10/12(木) 22:03:58 ID:XFd6BBng0
釣りにマジレス
荒れる元
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397大学への名無しさん:2006/10/13(金) 01:16:35 ID:Zeq/YbA30
津田も最近は全然だよ。東京ってだけで誘惑多すぎるし、近所の津田いってたやつも
すごい格好だし。。
お茶はどうかな〜。まぁとにかく女子大で成績優秀だとやっぱ残してもらえる、だの
教授から声かかるだの、狙いはソレっしょ。
398大学への名無しさん:2006/10/13(金) 11:02:36 ID:wLz5+ahM0
>>397
奈良には誘惑がないからね。
399大学への名無しさん:2006/10/13(金) 11:33:26 ID:D8kNPABi0
奈良には何もないけど、京都とか大阪とか30分あればすぐ行けるからね。。
400大学への名無しさん:2006/10/13(金) 21:41:40 ID:RAofCZmm0
>>399
大阪人や京都人でも郊外に住んでいれば、街中に出るのにそれくらいかかる。
大阪や京都の大学でも郊外の大学なら同様。
なので、実は奈良女の方が都会に近い大学。
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402大学への名無しさん:2006/10/13(金) 22:03:23 ID:d5qf4M1g0
>>400
それなのに、驚くほど静かで良い環境にある。
たまには鹿や狸の姿も、、、
403大学への名無しさん:2006/10/13(金) 22:44:48 ID:d5qf4M1g0
>>399
京都へ30分というのはちょっと誇大広告(w
しかしまあ、地の利足回りは思った以上に良い
ことは確か。それに町が静かで高層ビルもなくて
落ち着いているよ。良いところだと思う。
404大学への名無しさん:2006/10/14(土) 02:18:27 ID:f88lZSay0
>397
お茶だったら大学院進むよりもメガバンとか商社、マスコミ
あたりに行く子の方が多いんじゃないの?
405大学への名無しさん:2006/10/14(土) 08:30:30 ID:1k5DdcWA0
お茶>横国>奈良女>広島>岡山

こんんもん
406大学への名無しさん:2006/10/14(土) 11:43:38 ID:gssXxj7/0
>>404
大学院への進学だとお茶より多い??
407大学への名無しさん:2006/10/14(土) 11:46:26 ID:9zF1973M0
奈良女だってほとんど一般企業に行くよ。メガバン、商社、
マスコミが多いよ。
408大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:40:35 ID:ET+PYz5B0
読売見たが辛島美登里ってここ出身だったんだな
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:01:01 ID:4lolTmSM0
奈良女がメガバン就職するとすれば三菱東京UFJか三井住友
なの?
411大学への名無しさん:2006/10/15(日) 02:21:30 ID:e+GEPrBc0
>>408
奈良女は才能ある人が多いんだね

女子大No.1
412大学への名無しさん:2006/10/15(日) 03:03:12 ID:pnGDGcQ60
なんなんだろ、とりあえず奈良女はまじめチャンであろうが
イケイケであろうが浮かないのがいいよね。
私立だと成績優秀でイジメとかそういうのもきく・・・
心狭。。。
413大学への名無しさん:2006/10/15(日) 09:51:36 ID:3pDO6uYb0
奈良の男子にとって県内にまともな大学がないのがつらいな
ぜひとも奈良女を共学化してもらわないと
414大学への名無しさん:2006/10/15(日) 13:19:16 ID:uZR7/LPc0
大阪の成績優秀者だって阪大ではなくまずは京大を目指す
から奈良に大学作る必要はなし。
415大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:46:56 ID:ZJ+TJQb/0
阪大はともかく、滋賀の成績優秀者が滋賀大行くか?
和歌山の成績優秀者が和歌山大行くか?
それを考えると、奈良女を共学化するのは無意味。
共学化したら近畿圏以外からの学生、特に田舎の秀才女子が来なくなる。
416大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:38:12 ID:3pDO6uYb0
奈良女と滋賀、和歌山みたいな下位駅弁をいっしょにするなよ
奈良女を共学化すれば奈良の男子の優秀者はくるだろ
417大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:39:52 ID:F88zhxzu0
附属は共学
418大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:41:39 ID:ndXFbDMb0
奈良女を共学化すれば神大と市大の中間レベルの国公立大学
ができるね。神大落ちして同志社に行ってた層を確実に取り
込めるというメリットがあるね。
419大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:12:37 ID:iCl4xJMv0
奈良女は共学化は絶対しない。したら滋賀や和歌山みたいになるのが目に見えてるから。
それを奈良女側もわかってるから奈良教育大との統合を断ったんでしょ。
奈良女は奈良にあっても奈良の端で京都に近いから、奈良女が共学化しても奈良の優秀男子(東大寺、西大和、奈良etc)は京大に行ってしまう。
それに奈良女の就職はそんなに良くないよ。院の進学は実績あるのかもしれないが、就職はむしろ悪いほう。
420大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:27:49 ID:cEjDca930
>>418
その代わり、全国のお茶大落ちは誰も来なくなる。
421大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:31:26 ID:ndXFbDMb0
お茶大落ちは早慶上智に行くよ。
422大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:02:46 ID:Z51X+H990
>>421
お茶と比べたら確かに1枚落ちにはなるだろうが、
それでも関西から西の女子大では間違いなくトップ。
まだまだ捨てたものでもないだろう。
423大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:19:10 ID:iCl4xJMv0
関西では、とか、西では、とかで女子大トップでもね。。何の自慢にならないよ。
こういう書き込みはやめたほうがいいと思う。
424大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:54:11 ID:QH8ZU/Qf0
>>421
首都圏の子はね。地方の女子大志向の子は奈良女か津田塾を狙う。

>>423
そりゃそうだけど、共学化したら、西の女子大トップから
滋賀大和歌山大レベルに落ちるんだよ。
425大学への名無しさん:2006/10/16(月) 01:26:44 ID:DXkWoxs60
>西の女子大トップから滋賀大和歌山大レベルに落ちるんだよ。

おそらくそれが見えてたから奈良女は統合しなかったんでしょう。
確かに首都圏関西以外の子は前期お茶で後期奈良女の子もいるみたいだね。知り合いに何人か。
けど関西の子は御茶ノ水を狙う子はほとんど稀な気もする。
お茶狙うんなら関西なら神大か阪大狙うでしょ。そう考えると後期奈良女の子は前期神大阪大が多数なので、お茶落ち奈良女も別におかしい話ではない。
426大学への名無しさん:2006/10/16(月) 16:27:52 ID:PyIawEFM0
奈良女楽しいですか?
427大学への名無しさん:2006/10/16(月) 16:55:31 ID:Hjw8JbXH0
男だけど奈良女いきてええええ
428大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:03:38 ID:bZqowQlY0
共学化しても3ランクも下の滋賀和歌山レベルにまで落ちる訳ない
奈良にも総合大学が必要だ
429大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:07:13 ID:zBf4uU0RO
>>428
そんな架空の話を議論しても仕方なくない?
430大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:33:40 ID:aiM00Hjk0
みんなわかってるから放置してるの>>429
431大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:58:03 ID:xQE2z3te0
>>共学化したら近畿圏以外からの学生、特に田舎の秀才女子が来なくなる。

現状認識が甘いのでは?今でも田舎の秀才女子、奈良女行ってる?(いつの時代の話?)
もう偏差値落ちて秀才なんか行ってないのとちゃう?

 女子大は男女差別だと思います。
432大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:59:17 ID:xQE2z3te0
>>それを奈良女側もわかってるから奈良教育大との統合を断ったんでしょ

 しかし他のBIG大学とは一緒になりたかったらしいよww
433大学への名無しさん:2006/10/16(月) 18:40:20 ID:JYx4s5cJ0
一般論として、大学のレベルは、学生の最低レベル(合格偏差値)だけじゃなく、
最高レベル、つまり優秀な学生がどの程度いるか、また、多数を占める学生が
どの程度のレベルかにも依存する。

多くの私学は、推薦などで低いレベルの学生を多数集めているのが問題。
また、優秀な学生は他大学に逃げてしまう。

奈良女のようにとりあえず全国から学生を集めている大学は、優秀な学生も
結構いる。これを共学にしてしまうと、遠くから奈良女に来る意味がなくなるから、
合格偏差値はあまり変わらなくても、大学としての質はかなり落ちることになる。

それと奈良県に国立の総合大学が必要ない理由の1つは、京大や阪大など近隣の大学に
容易に通学できるため。これが東北、中四国、九州だと1県に総合大学が1つないと困るが。

434大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:21:16 ID:xQE2z3te0
>>一般論として、大学のレベルは、学生の最低レベル(合格偏差値)だけじゃなく、最高レベル、つまり優秀な学生がどの程度いるか、
>>また、多数を占める学生が どの程度のレベルかにも依存する

この一般論は戯言。いまやセンター試験で偏差値のスライスが進んでおり、ある大学に来る学生のレベルは偏差値の幅が狭い。
この「一般論」は昔の大学の像。今はもっと大学の序列化、階層化が進んでいる。

>>これを共学にしてしまうと、遠くから奈良女に来る意味がなくなるから、合格偏差値はあまり変わらなくても、大学としての質はかなり落ちることになる

 まさに論理の飛躍。なぜ「共学にしてしまうと遠くから奈良女に来る意味がなくなる」のか?そんなに女子大って立派なとこなんですか?
内部の人間のうぬぼれじゃないの?あるいは世間知らずか。
「共学」にしたら「大学としての質がかなり落ちる」って、♂が入ったら「質が落ちる」ん??!!
典型的な男女差別的偏見。あるいは「女子大のうぬぼれ」。ないしは極端な「フェミ」。

>>それと奈良県に国立の総合大学が必要ない理由

 あんたが世の中仕切っているわけじゃないだろうww

 あんまり浮世離れしたこと言ってたら笑われまっせ。世の中♂50%♀50%でできてるんでっせ。
435大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:35:45 ID:mRi8YqLI0
>>434
女子大故、スライス化も一般大学ほどでは無かろう。やはり全国から
集める大学、そして実際の入学者も全国に渡る(西日本が多いけど)
大学は上の部分もそこそこいると考えた方が自然だろうね。
実際入学辞退が少ないと言うことは、それだけ良質の学生が来ることの
裏返しだろうね。

436大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:37:15 ID:mRi8YqLI0

共学化すると「奈良女の奈良女たる部分」が消えるからねえ。
女子大って立派?って君こそ論理の飛躍。奈良女の奈良女
たる部分に惹かれてくる学生が多いと思う。

共学化すると「大学の質が落ちる」、、、これも論理の飛躍。
少なくとも「奈良女の質は落ちる」ことは間違いない。これは
暗黙の了解事項だろう。

437大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:47:20 ID:xQE2z3te0
 単純に疑問ですが、
>>「奈良女の奈良女たる部分」
 って何ですか??女だけの大学ってことですか??それ以外になんかあるんですか?

>>「これは暗黙の了解事項だろう」

 暗黙のうちに、♂が混じると奈良女の質が落ちるんですか。
では永遠に絶対♂を受け入れずに頑張ってね!奈良女。
そのうち受験生減ってきて定員割れするんじゃないの?奈良女。まあ漏れは関係ないからいいや。


438大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:51:01 ID:xQE2z3te0
>>やはり全国から集める大学、そして実際の入学者も全国に渡る

それから、、共学の地方大学でも全国から学生集まってるんですが…。

>>大学は上の部分もそこそこいると考えた方が自然だろうね。 実際入学辞退が少ないと言うことは、それだけ良質の学生が来ることの裏返しだろうね

 よかったですね!いい学生が集まっている大学で!ww

>>暗黙の了解事項

誰が暗黙に了解しているですか?ww
439大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:54:52 ID:mRi8YqLI0
女子大学なんだからそれ以外にないだろ(w
女子大学だからそこでしかできないことも
ある。
440大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:57:26 ID:mRi8YqLI0
そう、良かったです。質の良い学生が
来ていますから。まだまだ捨てたものでは
ありませんよ。
奈良女の共学化に反対している人は
ほとんどそう感じているでしょ(w
441大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:58:32 ID:xQE2z3te0
>>439
  女子大学でしかできないことって何なの?ということを聞いてるんですよ。女子大でできるが共学大でできないことなんてあるんですか?

>>女子大学なんだからそれ以外にないだろ(w

 あなたは現在がこうだからそれしかない、っていう思考停止モードに陥っていると思う。そういうことなら初めから共学化うんぬんの議論も
ないんであって。いろいろなことを考えるのが「考える葦」ってものですよ。
442大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:59:26 ID:mRi8YqLI0
なんでも共学化すれば良いってものじゃない。

持論を展開するなら、奈良女以外の女子大スレに
でも出向いて、もっと展開してくれ。見てるから。
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452大学への名無しさん:2006/10/16(月) 20:43:42 ID:vuYlRWGf0
昔ならともかく、今の優秀な女子なら旧帝一工神や国公立医学科、早慶に進学
してるだろ。
代ゼミのランキング表を見たら、奈良女子大文は埼玉教養、金沢大教育等、理
学部は茨城大理、新潟大理、神戸大海事等、生活環境学部は信州大人文、大阪
教育大等と同ランクだった。
つまり今の受験生にとって奈良女子大は中堅国公立大に過ぎないという事は自
覚しておいた方が良いぞ。
奈良女子大を含めて女子大全体が凋落している中で「西日本の女子大ではトップ」
と言うのは本当だとしても何の自慢にもならないな。
もっと森全体を見た方が良いんじゃない。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462大学への名無しさん:2006/10/16(月) 20:53:47 ID:xQE2z3te0
 だから攻撃してないっていうのに
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464大学への名無しさん:2006/10/16(月) 20:56:34 ID:xQE2z3te0
 あんたが出れば?
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:04:19 ID:IOhGmlKh0
で、共学化したらお前ら奈良女に行きたいと思うのか? 思わないだろ。
だったら、女子大の需要があるうちは女子大のままで行った方がいいんだよ。

東京を中心とした首都圏にお茶大があるように、京都・大阪を中心とした近畿圏に奈良女がある。

近畿圏は通学距離でいうと地方の一県と同じレベル。なので各県に国立の総合大学をおかなくても
全体で役割分担すればいい。それにしては教育大が多すぎる気がするが。
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:44:03 ID:1+2Hkz830
478は逝ってよし
480大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:48:51 ID:1+2Hkz830
以後478のような馬鹿は
放置でおk
481大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:24:20 ID:geVlS1YM0
ま、奈良女が共学化も他大学との統合も断念したってことは、
今のまま女子大でいくのが一番賢明と判断したからだろ。
482大学への名無しさん:2006/10/17(火) 00:09:50 ID:gC8GdftF0
同窓会の代理人だった前学長がそう判断したんだろうな。
受験生には国立女子大など魅力ないな。そのうち自滅するな、奈良女。
483大学への名無しさん:2006/10/17(火) 00:21:26 ID:pkReNONt0
もうどうにでもなればいい
484大学への名無しさん:2006/10/17(火) 02:56:54 ID:ZoVrY6yh0
>>482
女子大のため一番人気のない物理出身の現学長も共学化推進してないんだから
女子大の方が有利だと判断したんだろ。
485大学への名無しさん:2006/10/17(火) 06:09:20 ID:/3FBftz60
>お茶大落ちは早慶上へ行く

ありえない。早慶落ちがお茶へ行く。
486大学への名無しさん:2006/10/17(火) 07:55:26 ID:OY1l2ChU0
慶は知らんが、早はお茶落ちが多い
487大学への名無しさん:2006/10/17(火) 08:59:21 ID:gC8GdftF0
現学長も同窓会の代理人
488大学への名無しさん:2006/10/17(火) 09:23:02 ID:ZxXreCK10
共学化しても文学部や生活環境学部に男子学生が増えるわけでもなし、
理学部以外はメリットないね。

それより理学部を削って薬学部を作るといい。関西には奈良女レベルの薬学部がない。
ずっと上かずっと下。女子学生は集まると思う。
489大学への名無しさん:2006/10/17(火) 09:29:49 ID:L3GeHz5u0
偏差値見ても中堅なのに千金岡広よりは上って認識がわからん
自分たちの中ではお茶やら神戸やらと同格と思ってるのかねえ
490大学への名無しさん:2006/10/17(火) 10:39:05 ID:gC8GdftF0
>>488
 薬学部作っても集まらないと思う。なにやっても集まりませんな。
491大学への名無しさん:2006/10/17(火) 10:53:40 ID:gC8GdftF0
>>489
 そう。その思い込みがこの大学の内部の人間の欠点。
そういうことのわからない内部の輩(多分教官と思われ)が440みたいなカキコをする。

440のカキコはこう↓
>>そう、良かったです。質の良い学生が来ていますから。まだまだ捨てたものではありませんよ。

 多分この人の言っている「質」とは学力以外のことを言っているんだろうな。
さらに433では「男子が混じると質が下がる」というとんでもない男女差別発言をする。

>>共学にしてしまうと、遠くから奈良女に来る意味がなくなるから、合格偏差値はあまり変わらなくても、大学としての質はかなり落ちることになる

 いかに内部の人間の頭脳が腐っているかの現れといえよう。女子大にいると男性蔑視思想になるんだろうな。お気の毒。
492大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:06:01 ID:o5S9AwSM0
奈良女が共学になったら、そんなに人気が出るかねえ。
たぶん、予備校とも相談していろんなシミュレーションをした上で、女子大路線を決めたと思うよ。
第一、共学化してる女子大は、政治的な事情が絡む公立女子大を除くと、底辺女子大ばかり。
私立の上位女子校はすべて女子大堅持。

奈良県に総合大学を、とか、国立女子大は男女差別、以外に奈良女を共学化する理屈はないよな。
奈良女に行きたいとか言う奈良県民は奈良女の共学総合化ではなく、県立大を何とかする方向で考えたら。
県立医大合併と奈良教の県移管・合併でなんとか形だけは県立総合大ができるし。
493大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:16:21 ID:/3FBftz60
お茶を過大評価したうえで、奈良女がそれに並ぼうとしてるところが奈良女のいやらしさだなと思うよ。
なんか世間の評価に依存して、自分は実績を示さない田舎女特有の甘えを感じるんですが。
494大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:28:46 ID:gC8GdftF0
税金で運営されている国立大学が性差別をしていることが放置されていていいのか。
男女差別大学である国立女子大学を解体せよ。
そしてその男女差別大学に巣くう、男女差別思想を持った教官どもを解雇せよ。
若い世代の人たちに男女差別、男性蔑視、女性優位思想、過激フェミニズムを植え付けれる悪の巨頭を解体、撲滅せよ。


>>492
 奈良女は共学になったら奈良「女」でなくなる。
私学で好きで女子大やっているのは勝手。税金で女子大運営すんな。奈良県民の迷惑じゃい。
495大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:30:43 ID:gC8GdftF0
>>493
そう。偏差値コンプレックスの現れ。そのくせ、大学再編のとき奈良教育大を蔑視して統合しなかった。
ゆがんだ人どもが巣くう奈良女を廃校せよ。
496大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:37:36 ID:gC8GdftF0
あの、大学のホームページ見たんですがアジアジェンダー文化学研究センターとかアフガニスタン女子教育支援とかでてるんですけど、なにをやっているんですか?
来年受験しようかどうか迷っているんですけど、なんかこわい大学みたいな感じがするんですけど
497大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:38:04 ID:2tyvxJvGO
君は右翼?ニート?
こんなとこで訴えてもどうにもならん。
498大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:40:35 ID:gC8GdftF0
君は左翼?フェミニスト?
2chで左翼ぶってみてもどうにもならん。
499大学への名無しさん:2006/10/17(火) 17:44:37 ID:bEibt9Ib0
>>496
ジェンダーも本来の意味は全然怖くないんだけどね。
生物学的な性(sex)ではなく、社会的な性(gender)って意味だし。
ま、この場合、「アジアジェンダー文化学研究センター」は
「アジア女性文化学研究センター」と読み替えればいい。


500大学への名無しさん:2006/10/17(火) 17:45:28 ID:KJfo9W0N0
501大学への名無しさん:2006/10/17(火) 17:54:06 ID:Y/KYsHRK0
>>495
ま、全国どこの大学も、双方にメリットのある合併しかしてないよね。
奈良女+奈良教だと奈良女のメリット0だし、奈良教にも特にメリットない。

法人化で経営が悪化した大学はつぶれるだけ。
外野が何と言おうとも、成果を出した大学が生き残れる。
共学論者や奈良県民が何と言おうとも、女子大として存続した方が
生き残れると判断したんだろうし。
502大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:01:25 ID:KDD5hbsX0
>>499
ふ〜ん、そうなんだ〜。女子ばっかり集めて女性学の研究してるんですか〜。
そしてフェニミズムの尖兵となっているわけなんですね〜。
女性文化学ってなんなんですか〜?
なんか聞いたことない変な学問やってる大学なんですね〜。

>>501
奈良女って、なんか成果出してるんですか〜?
なんか、中途半端な学問しかやってない感じするんですけど〜。
ほら生活環境とか言ってるけど、結局お裁縫とか、お食事とかのことでしょ〜?
なんか花嫁修行のことみたいなんだけど。
それなのにどうして男性蔑視のフェニミズムの研究やったりするの〜?矛盾してるんじゃないの〜?
男子を入れてお裁縫とか教えたらいいんとちがうん〜?
なんかぜんぜんわからないです〜、この大学〜。
503大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:16:20 ID:ih8ljDPs0
馬鹿は放置
504大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:22:29 ID:gC8GdftF0
>>502
  そう。税金を使っておきながら所詮裁縫や料理学校の域をでないのに、もっともらしいご託宣ならべて学問の体を繕おうとしている。
505大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:46:40 ID:ih8ljDPs0
馬鹿は放置
506大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:50:08 ID:HvQhPvjF0
馬鹿な共学厨が必死だな。
507大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:42:28 ID:gC8GdftF0
馬鹿としかいえないんだ〜。レベル低〜。
508大学への名無しさん:2006/10/17(火) 20:04:16 ID:hpTbXa2A0
誰か秋のオープンキャンパス行く人いますか?
学園祭もやってるので楽しみ。
509大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:40:38 ID:pGfAYacD0
女子大そのものがいかんといっているのか、
奈良女が女子大であるのがいかんといっているのか
馬鹿が書いている文章からは何も見えてこない。

それだけ、、、

510大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:46:09 ID:gC8GdftF0
>>509
 馬鹿には理解力が無い。
 
 それだけ、、、
511大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:49:53 ID:wBfJbAql0
>>510
論点が乱れているから馬鹿でなくても
わからない(w)
それに一貫性がない。
512大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:50:47 ID:gC8GdftF0
>>511
わからないのは馬鹿。
513大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:52:16 ID:wBfJbAql0
しかしまあ、朝早くから1日中張り付いている
ID:gC8GdftF0 もあるいみ仕事も勉強も
しないで、暇なヤツだな(w
514大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:53:32 ID:gC8GdftF0
結局理解もできないから論理的に反論さえできない馬鹿。
暇なヤツとか、そういう感情的なことしか言えない馬鹿。
515大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:57:58 ID:wBfJbAql0
>>514
だって、こんなある意味どうでも良さそうな他人事なのに
顔を真っ赤にして1日中張り付いているからさ。
笑っちゃうよ。
516大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:58:59 ID:gC8GdftF0
>>515
顔が赤いかどうかわかるわけない。馬鹿。
 笑っちゃうよ。
517大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:59:33 ID:wBfJbAql0
私学で好きで女子大やっているのは勝手。税金で女子大運営すんな。奈良県民の迷惑じゃい。

そうだそうだ。お茶のスレでもやって欲しい。
518大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:01:23 ID:gC8GdftF0
つまらない揚げ足しか取れぬ馬鹿。ID:wBfJbAql0
519大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:02:14 ID:gC8GdftF0
すぐお茶を引き合いに出すところがまた偏差値コンプレックスが現れたな。
520大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:02:31 ID:HXoLXOfk0
>>508
夏の暑いさなかじゃなくて、絶好のシーズンの11月、しかも学園祭付きだから
オープンキャンパスとしては最高だね。
三日連休だから奈良観光もたっぷり楽しめる。

って、奈良女に入学したら毎日奈良観光できるけど。

521大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:03:07 ID:wBfJbAql0
494 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/10/17(火) 13:28:46 ID:gC8GdftF0
税金で運営されている国立大学が性差別をしていることが放置されていていいのか。
男女差別大学である国立女子大学を解体せよ。
そしてその男女差別大学に巣くう、男女差別思想を持った教官どもを解雇せよ。
若い世代の人たちに男女差別、男性蔑視、女性優位思想、過激フェミニズムを植え付けれる悪の巨頭を解体、撲滅せよ。


496 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/10/17(火) 13:37:36 ID:gC8GdftF0
あの、大学のホームページ見たんですがアジアジェンダー文化学研究センター
とかアフガニスタン女子教育支援とかでてるんですけど、なにをやっているんですか?
来年受験しようかどうか迷っているんですけど、なんかこわい大学みたいな感じがするんですけど


まあとりあえず冷静になれや。自演乙だな(爆笑)
522大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:03:54 ID:gC8GdftF0
それに今頃気づく馬鹿。
523大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:13:26 ID:pGfAYacD0
ということで、522は放置でよろ
524大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:16:13 ID:wBfJbAql0
>>520
正倉院展もあるし、今年はスタンプラリーもある。
記念館の一般公開もあるし、しかも紅葉の季節。
一年で一番良い季節かもしれません。
525大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:36:19 ID:f4qtJ6zJ0
共学化云々の談義はスレ違い・板違いです。
どうしても続きをしたければこちらへ

奈良教育・女子・県立大学総合スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1145194233/
526大学への名無しさん:2006/10/18(水) 18:16:48 ID:6wVFwNJa0
落ち着いたねぇ。やっぱり奈良女スレは女子大らしく落ち着いた雰囲気が似合う。
11月の奈良はいいよ。
527大学への名無しさん:2006/10/18(水) 22:19:29 ID:FCt6969O0
オナラの語源は奈良と聞きました
528大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:52:25 ID:JOGQ8c5f0
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530大学への名無しさん:2006/10/19(木) 12:33:54 ID:lWig6AYB0
女子ばかりで活気のない奈良女らしい落ち着いたスレですね
531大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:59:49 ID:e9fnlAqW0
>>530
男がいたら活気あるのか?
532大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:11:44 ID:liTn7WqZ0
>>531
馬鹿は放置汁
533大学への名無しさん:2006/10/20(金) 09:18:14 ID:xjPmgRK90
奈良女の寮ってどうですか?
なんか何年も留年してる自治会の人がいて大変だったって、昔いた人に聞いたんですけど、今は大丈夫でしょうか?
534大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:00:04 ID:GJ0Syxj+0
奈良女目指してる人いますか?
535大学への名無しさん:2006/10/22(日) 03:13:52 ID:v/jwjsAnO
ノシ

理学部志望。
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537大学への名無しさん:2006/10/23(月) 08:33:53 ID:nXD+LPTKO
>>533 そういう話聞いたことある。その元?自治会の人に付きまとわれている友達いるよ。本人すごく嫌がっていて、かわいそう。
538大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:54:57 ID:jm9i4kw5O
理学部化学科志望です。
539大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:04:30 ID:yR4RLvhX0
>>538
頑張って下さい。子供が理学部にいます。
ものすごく勉強をさせられているようです。
540大学への名無しさん:2006/10/24(火) 17:03:54 ID:F2OBMSKy0
>>537
隙を見せたらダメだよ。過激派とか宗教とかマルチ商法とか。
541大学への名無しさん:2006/10/24(火) 20:37:57 ID:7OUJCt3ZO
>>540 怖いよね。友達じゃないのに『友達でいてね』とか言われて付きまとわれてたよ。本人は、警察か大学に相談しようかとか言ってた。
542大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:35:03 ID:sUpr+oStO
女子大っていじめとか多そうですが、奈良女はどうですか?         雰囲気とか詳しく教えてください。
543大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:56:50 ID:g2HW1XuKO
学祭って出会いあるん?
544名無しさん:2006/10/25(水) 02:05:40 ID:ebbWbW0y0
奈良女子大学ってお茶の水女子大学のライバルなんでしょ。
545大学への名無しさん:2006/10/25(水) 02:43:03 ID:TELJsad00
そんなわけないじゃん。
お茶に失礼。奈良女の子はだれもお茶がライバルなんて思ってもない。
そういう叩かれることをわざとカキコするのってどうなの?ww
関東と関西だし、ライバル視すらしてない
546大学への名無しさん:2006/10/25(水) 10:47:07 ID:B10qgA1z0
ジサクジエーン乙
547大学への名無しさん:2006/10/25(水) 10:50:40 ID:keAOUu9j0
奈良女は他人のことをとやかく言わない。いじめなんかないよ。
学祭の出会いは・・・期待するな。
548大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:02:09 ID:sUpr+oStO
女子大にしては珍しいですね。          奈良女で一番人気のある学部、学科ってやっぱり食物ですか?
549大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:45:27 ID:QhiYsbpcO
>>548
そうだと思う。今どこの大学でも栄養系は人気だし、去年は食物の倍率が6倍越えてたし。
550大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:22:52 ID:sUpr+oStO
確かに栄養系のある私立大学の倍率見ても、どこも高いです↓↓ちなみに奈良女の食物受ける人って、私立はどの辺りを併願されてますか?
551大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:26:57 ID:kxtaB5U80
京女とか武庫女なんじゃない?
552大学への名無しさん:2006/10/26(木) 19:49:50 ID:yYzaXiJwO
雅子様めちゃくちゃ綺麗だった〜ヽ(´∇`)ノ
553大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:12:40 ID:C7wBn6ob0
>>552
奈良の町は大変な騒ぎ(怒)
554大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:59:21 ID:Fg5IlYsqO
あたし食物やけど私立受けなかった
555大学への名無しさん:2006/10/27(金) 23:42:38 ID:57jpmWAkO
食物の方ですか?よければ詳しく教えていただけませんか?センター対策や二次試験の対策など・・・
556大学への名無しさん:2006/10/28(土) 00:32:59 ID:w96qiQdO0
>>550
服部料理学校です
557大学への名無しさん:2006/10/28(土) 10:23:17 ID:GuZitLMTO
センターはあんまり頑張らなかったけど二次対策はがんばったよ 2教科やし勉強しやすいよ 過去問といてみるべき
558大学への名無しさん:2006/10/28(土) 12:39:24 ID:1+vgYDVgO
そうなんですか。ちなみにセンターはどれぐらい取りましたか?失礼でなければ教えてください。    二次は化学で受けようと思っていますが私は文系で、理系の子達には多少劣ってしまうかもしれないので、センターで逃げ切りたいのですが・・・
559大学への名無しさん:2006/10/28(土) 19:41:38 ID:nj7E78cuO
今はどうか分かんないけど、私が受けたとき(去年)は比率がセンター:二次=9:6だったからセンターだけじゃ厳しいかも…センター736点だったよ
560大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:22:07 ID:mc1s511N0
センター800で食物落ちた・・・
561大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:39:51 ID:nj7E78cuO
>>560
えっ、驚きだ。。。成績開示したの?
562大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:54:13 ID:1+vgYDVgO
>559          すごいですね。この時期はセンター対策とか二次対策は、どれくらいの割合で勉強されました?                   >560          そんなに二次が難しかったってことですか・・・   ちなみに何学科の方ですか?
563559:2006/10/28(土) 22:07:23 ID:nj7E78cuO
この時期は主にセンター対策してたかな。
センターだけじゃ厳しいけど、まずはセンターで取れないと二次を受けさせてもらえなかったから。
564大学への名無しさん:2006/10/29(日) 10:43:53 ID:8sb7DpVUO
センターその点で判定どれくらいでしょうか?模試の判定いつも悪くて↓↓    高校時代は塾や予備校に通われていましたか?
565大学への名無しさん:2006/10/29(日) 16:34:35 ID:DP6KMJQ00
たぶん判定はBだった気がします。塾には行ったことありません。。。
今の時期、不安でいっぱいだと思いますが自分を信じて頑張ってくださいね。
566DOBONN:2006/10/29(日) 20:09:18 ID:hAVDJerl0
地元では奈良女子大は”芋女”と言われている。
567大学への名無しさん:2006/10/29(日) 20:23:27 ID:Nn/XvfZz0
それ京女w
568大学への名無しさん:2006/10/30(月) 00:17:10 ID:xdlZToBL0
でもこの時期って二次対策したほうがいいんじゃない?センター対策って言ってみれば慣れみたいなもんでしょ?
とは言うものの、7科目だから苦手科目があるわけだし、センター対策は苦手科目だけとりあえず勉強して、
得意科目はセンター直前でも間に合うと思うよ。国立とかの二次試験は筆記だからそれなりの対策を早いうちからしなきゃいけないしね。
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571大学への名無しさん:2006/10/30(月) 08:57:45 ID:NTCsBhnv0
3日のオープンキャンパス行く人いますか?
572大学への名無しさん:2006/10/30(月) 16:23:53 ID:tGNdHqkN0
570>かってに逝けば、専門学校と思ってた
573大学への名無しさん:2006/10/30(月) 23:04:13 ID:1HJfESTmO
>>572
レスアンカーの付け方も知らない池沼乙W
574大学への名無しさん:2006/10/30(月) 23:19:52 ID:xzXynlAN0
ID:1HJfESTmOは放置
575大学への名無しさん:2006/11/01(水) 10:21:06 ID:61RJWjTpO
学祭ってどうなの?
576大学への名無しさん:2006/11/01(水) 22:00:12 ID:t8ni7Vzl0
577大学への名無しさん:2006/11/01(水) 22:12:38 ID:t8ni7Vzl0
はじめまして。
おメガども楽しくやってるな
578大学への名無しさん:2006/11/02(木) 14:24:23 ID:lwYglPfk0
奈良女子大:推薦入試の出願期限を5日延長
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/news/20061102ddn041040007000c.html
579大学への名無しさん:2006/11/04(土) 14:37:59 ID:6Vl4aYfo0
奈良女って学祭誰が来るの?
580大学への名無しさん:2006/11/06(月) 02:42:59 ID:JR4k2WnGO
奈良女ってブスばっか
581大学への名無しさん:2006/11/06(月) 04:09:45 ID:gEiElSjdO
奈良女の学祭にいったが、ブスが多すぎてドン引きした。
お隣りの奈良県立大学は学力的には中ぐらいかもしれんが可愛い子が多いと評判だがな。
582大学への名無しさん:2006/11/06(月) 11:56:19 ID:1A0mtwGzO
かわいい子がわざわざ自分とこの学祭いくわけないやん
583大学への名無しさん:2006/11/06(月) 11:57:43 ID:hbm3TQpO0
女子大って男性差別だよな
584大学への名無しさん:2006/11/07(火) 03:04:15 ID:hA3SZOCtO
あれはひどかった。またナンパしてた男も全員気持ち悪すぎて5分で帰った
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:12:24 ID:bEju6b0U0
馬鹿は徹底放置
587大学への名無しさん:2006/11/08(水) 13:15:45 ID:rjZtDYRM0
>>586
おまえさあ、馬鹿馬鹿ってこのスレでずっと言ってるけど、どれほど偉いんだよ。
588大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:13:52 ID:vRjT9vc00
>>587
バカでないのなら偉いのか??随分と短絡的な
思考回路だな(w)
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:08:27 ID:4Ga472ZV0
奈良女って合コンとかないの?
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:07:29 ID:IQ90Q0Ci0
>>590
合コンしまくる人と縁のない人がいる。
縁がないって、そういうのが得意じゃないって意味。
594大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:41:31 ID:VXt6cQMX0
いいかげんにしてください

大学は男を求めに行くところではないでしょ?

そんなに男狂いなら、性風俗に行って下さい
595大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:56:52 ID:hmyLlftiO
学祭で、男に話しかけられてキャーキャー騒ぐ赤い着物着た人が見苦しかった
596大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:56:44 ID:Mz9DYd7oO
学祭で着物…?
597大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:54:59 ID:1/qF7a9eO
センター試験ってこれから二ヵ月必死にやれば伸びるでしょうか?
598大学への名無しさん:2006/11/14(火) 08:31:29 ID:OmF3m6gi0
>>597
今から本気で始める人のためのスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161859902/
599大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:13:03 ID:mAtOkVW40
>>596
これって茶道部じゃなかったのかな?
600大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:13:11 ID:hnXBec2L0
文型で食物栄養志望しています
何かアドバイスがあればお願いします
601大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:05:52 ID:3E7JRS/6O
>600
一緒!!偏差値足りない…
602大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:20:11 ID:hnXBec2L0
二次で数VCがなくなったことで、また倍率が高くなるのか…?
>601
同じく!足りない…

603大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:57:58 ID:wsriZDwF0
高1の時から奈良の食物栄養志望で
わざわざ理系にしたのに‥w
なんでこんなに倍率高いのさw
あ〜〜〜〜   どうしよ、偏差値足りない。
604大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:55:32 ID:S1bsUa1GO
>600&601 私もだよ!!私も模試の結果とかいつも悲惨↓↓二次何で受ける?
605大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:28:29 ID:IdyGzV4E0
2次は数学が一番点取りやすい。ただし失敗もしやすい。
国語は絶対ダメ。

とにかくセンター逃げ切りを図るのが一番。
606大学への名無しさん:2006/11/17(金) 01:42:26 ID:iKWaouhV0
文系で受験できますよとか言っておきながら、数学は理学部とは別の問題で国語は文学部と共通なんだっけ?
暗に国語で受験はするなってことだよね。文系で、国語受験するんならかなり優秀な生徒をとりたいわけでしょ。
607大学への名無しさん:2006/11/17(金) 06:59:37 ID:dERkIfIF0
>>605
最低センター8割は必要だろうけど、これも考えてみれば
きつい相談。2次でそこそこ取れる学力も必要。まあ、
国語よりは数学の方がいいのは同意
608大学への名無しさん:2006/11/17(金) 10:19:19 ID:iYZ8wipLO
化学はどうですか?
609大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:46:21 ID:vE7pDZSV0
鹿とふれあえますか〜?
610大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:52:30 ID:dERkIfIF0
>>608
数学にした方が良いです
611大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:00:27 ID:dERkIfIF0
>>609
鹿とふれあってどうするのですか??
612大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:06:36 ID:vE7pDZSV0
>611
お友達にしますvv
613大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:08:53 ID:dERkIfIF0
>>612
別に奈良女生にならなくてもお友達には
なれそうですけど、、、それに糞が臭いし
雨降ると大変ですよ(w
614大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:11:57 ID:vE7pDZSV0
そうなんですか!?
あ、じゃあ狸はどうですかね?
見たことないんですよ!!
615大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:19:37 ID:dERkIfIF0
>>614
狸ならわざわざ奈良までこなくてもよいのでは(w
616大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:23:58 ID:vE7pDZSV0
>615
奈良だからこそいいんですよ☆
ところで奈良の街ってどんな感じなんですかね?
617大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:17:41 ID:nnQi51XsO
センター8割かぁ…厳しい…
今高2で、進研の偏差値58くらいなんだけど、今から本気でしたら間に合う??
618大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:58:15 ID:vE7pDZSV0
>617
学年も偏差値もほぼ一緒!!
ちなみにどこの学科志望ですか?
619大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:08:18 ID:nnQi51XsO
>618
食物栄養です〜(_ _ *)"
本気でヤバイよね…
620大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:20:39 ID:vE7pDZSV0
>619
同じ!!
倍率高すぎだしさ、ないわ〜…
今日赤本見てきたんだけど、難しいっ!!!
621大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:30:54 ID:iKWaouhV0
駿台で58ならまだしも、高2の時点でしかも進研で58はかなりきついと思います。
進研ならせめて65はほしいところですね。高2の時期なら70近くはいります。
ちなみにこれはあくまでも進研模試ですから駿台、河合なら60あればこの調子で勉強してれば、大丈夫だと思いますけど…
622大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:41:12 ID:iYZ8wipLO
619の子と620の子は二人とも高二なの?
623大学への名無しさん:2006/11/18(土) 05:20:17 ID:40vUZs+E0
>621
ですよね…こりゃぁ死ぬ気で勉強だ。。
>622
そうですよ!
(620)
624大学への名無しさん:2006/11/18(土) 06:02:55 ID:40vUZs+E0
二次の数学って数TUAB全てですよね?
625大学への名無しさん:2006/11/18(土) 07:59:30 ID:MQpQcjEi0
>>624
数3Cまでは理学部のみ
626大学への名無しさん:2006/11/18(土) 08:24:39 ID:yKq/SM3z0
>550 生環は京女、本女はききましたね。2年前ですが…
    全般的に関関同立、京女、龍谷
    地方私立(松山、南山とか)が多かったように思います
    でも、国立専願も多かったです。特に理系。私立は学費が・・・
    中期日程の兵庫県立なんかの併願も今はいるのかな?

>600 栄養系ってプチ理系だから数3とか物理殆ど要らないし、
    文系でも理科を
    しっかりやればなんとかなるのでは?
    今入試科目確認したけど、
    あ、でも、女子大は文系科目で差がつかないので、
    けっこう文系選択は難易度が難しかった気が・・・。   
627大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:41:21 ID:0rZh+UU80
普通にこんな大学半年勉強すれば受かる
バカしか受けないし
628大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:02:31 ID:40vUZs+E0
センターの化学と生物のうち、自分で勉強しやすいのはどちらですか?
どちらも習ってはいるのですが、来年の理科の授業が一科目しかとれないので…
629大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:14:07 ID:KX5o/nfKO
駿台で60!?50も無いです↓
は〜…
>623
頑張ろうッッ(・∀・)
630大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:34:36 ID:40vUZs+E0
>629
うん!!がんばろっ↑
631大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:37:44 ID:D2/l5sJU0
>>628
化学を取って生物を自学するのが普通かと。
>>629-630
こんな成績じゃどう考えても食物に入れないよ。
632大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:30:27 ID:L29pptPk0
>>629
駿台はトータルで55〜60あれば大丈夫だと思うよ。センターで8割後半とってるんならもう少し二次で気を抜いても大丈夫だと思うけど。
国語で受験だと、国語の偏差はせめて駿台で60はないと生環はかなりきついと思う。逆に数学はそこまでの偏差値はいらない。
数学は、普通に理系の子が受験してくるからね。難易度も国語>>>>数学だから、文転した元理系とかじゃなくて
始めからバリバリ文系でないと国語はしんどい気が…
633大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:33:20 ID:HiJKPZWrO
国語の古漢は少し難しいかもだけど現代文は簡単。てか国語の入試作成者って主に文学部のどの学科・専攻??
634大学への名無しさん:2006/11/19(日) 15:20:34 ID:NMAV9s8Z0
誰か今年食物を受験したいと思ってる人いませんか?
635大学への名無しさん:2006/11/19(日) 15:32:14 ID:ob2U9QpmO
>634 しますよ〜
636大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:09:28 ID:TLn1gEGPO
>>634
ノシ
637大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:33:12 ID:4yv7NFSh0
>>634-636
討ち死に(不合格or第2志望以下行き)したくなかったら死ぬ気で勉強しろ。
2ちゃんしてる場合じゃない。
638大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:32:38 ID:TLn1gEGPO

ウエーンウエーン
。・゚・(つд∩)・゚・。

チラ・・・
…つ・д∩)

ウエーンウエーン
…(つд∩)
639大学への名無しさん:2006/11/20(月) 09:30:06 ID:8tdDFZeq0
それにしても食物人気はスゴイね。
やっぱり女子高生は資格志向か。
管栄、食管、栄教、家教の4つ取れるからね。
640大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:45:28 ID:1B1h6aJa0
ここおならがすごいらしい…
641大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:38:26 ID:m6nhXbPt0
大阪市大の生活後期が廃止になって奈良女生環の後期がどうなるんだろうね。
早くも京大後期廃止のしわよせが関西国立内で出てきてるみたいだけど。
642大学への名無しさん:2006/11/21(火) 09:21:09 ID:9rFfl3EX0
理学部も生物や化学を中心に難易度アップは
避けられないか?伝統や施設環境の割りには
奈良女は穴場的存在だったが、いよいよそれ
の終止符が打たれるか?大学にとっては好機
到来かも。
643大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:34:03 ID:dOtwyV0c0
変化といえば、2009年春に阪神西大阪線が難波まで延伸し、
阪神三宮駅〜近鉄奈良駅間で直通運転が行われる。
http://www.nishiosaka-railway.co.jp/business/outline/index.html

自宅から通学できる女子大という面で奈良女や武庫女なんかは
人気が高まるかもしれない。
644大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:27:26 ID:46ULeDi10
>>643
今でも神戸から頑張って通ってる子いるからね。
でも、2009年だと・・・卒業してしまう。
645大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:00:04 ID:AHQa8/MF0
理学部数学科いきたいんですけど。。
どれくらい偏差値いりますかねぇ?
あとセンター何割いりますか??

646大学への名無しさん:2006/11/23(木) 22:11:18 ID:/VkzD6sv0
>>645
センター 8割 め・ざ・せ
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:51:48 ID:BOFwncn50
>>647
それが本当だと良いなあ‥と来年受験の私は思うw
649大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:27:46 ID:1wztP+qlO
来年受験で食物希望です。
でも理科は物理してるんですが、
物理で合格する人って少ないですか?
入学後は苦労しますか?
650大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:39:10 ID:XHOaot9L0
>>649
物理で受ける人が少ないだけ。
物理ができるセンスがあれば大丈夫。
651大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:56:39 ID:TJY7R8TyO
649は今3年か?
652大学への名無しさん:2006/11/25(土) 08:59:03 ID:RkYQL8kMO
>>650
センス…不安ですが頑張ります!ありがとうございました。
>>651
今高2です。
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654大学への名無しさん:2006/11/25(土) 16:20:33 ID:R33Y6GYU0
池沼は徹底放置
655大学への名無しさん:2006/11/26(日) 01:50:12 ID:pSKvK7Mw0
奈良女って授業キビシイですか?
656大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:04:20 ID:yMcvf7ms0
ゆるゆる
657大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:51:00 ID:xSwDLhZeO
>>655
授業による
658大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:35:39 ID:fC7c1iNf0
ここがダサくてしかも女子大なんだから人気がなく第二志望の大学になるのは当然のことだと思うのに…
みんな入学時は「○○大学に行きたかったけど落ちて…本当は女子大なんて来たくなかったけど…」と言ってて雰囲気は暗いよ。
お茶大も東大落ち、もしくはセンターで点数足りず東大諦め組が多い「滑り止め大学」だから入学式はお通夜会場。奈良女ほど暗くはないと思うけどね。奈良女は第一志望者ほとんどいないし。
国立女子大なんてつまらないしダサいし過小評価されるし他大学から芋女と呼ばれるし就職は悪いし、いいことひとうもないと思うよ?
同じ偏差値なら、絶対に同志社!届かない人は関学や立命のようなマンモス共学私立大のほうが絶対に楽しい4年間を送れます。
国立女子大の知名度は低く誰もこんな大学知らないので、田舎のFランク無名私立女子大か短大扱い。世間では奈良産業大学以下の評価です。
それでもこの大学に入りますか?在学生および卒業生はほぼ全員後悔してるはずです。
659大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:48:24 ID:UAkF1PesO
くだらないこと書くやつの神経がわからん
660大学への名無しさん:2006/11/27(月) 14:17:01 ID:0+9Sag7Y0
生環ぐらいじゃね?第一志望でココ来るの。
社会の評価は知らんが、その他は>>658の言うとおり
愚痴りながらも前向きな人多いけど・・・言動が負け犬っぽくて嫌
年寄りには高評価
ばーちゃん孝行したかったらおいでw

自分は後悔組
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669大学への名無しさん:2006/11/27(月) 19:51:43 ID:ThkA4I+l0
実際たしかに他大落ちは多い。だけど、みんなが奈良女に来たことを後悔しているかっていったら、
それは絶対に違うよ。ここに来たからこそ得たものもたくさんあるって心から思う。
私の周りもみんなそういっています。
670大学への名無しさん:2006/11/27(月) 20:10:41 ID:5hJR8ofs0
CvFwSNI20
一人でそんなに書き込んで楽しいか?
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:38:35 ID:JbeAyRuX0
馬鹿池沼煽りは徹底放置汁
673大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:01:08 ID:Iy8X724/0
お茶で東大落ちなんてめったにいませんが・・・。
第一志望者がほとんどです。
674大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:09:23 ID:i47hQ9UC0
CvFwSNI20はバカトン
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:52:57 ID:a8ape9XM0
滑り止めというか、センター失敗→奈良女
ってパターンが一番多い気がする
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:34:18 ID:jtbI6NN80
ここはあぼーんの多いスレですね
683大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:52:34 ID:M++n1Nxh0
皆さんなんだかな…って感じの人が多いスレですね。人それぞれ感じることは違うんだから、
ほっとけばいいことだと思うけど。他大落ちっていうのは、別に奈良女に限ったことじゃないし。
そんなこといったら、私大の国公立落ちの多さはどうなっちゃうんだか。
684大学への名無しさん:2006/11/28(火) 14:46:23 ID:tEM9bo7J0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:24:35 ID:cY+EbZVJ0
>>687
同志社・立命の嫌われっぷりは見事の一言。
ま、国立と私立両方合格したら普通は国立行くよな。
689大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:17:58 ID:qdSUYl8W0
同志社と奈良女程度の駅弁両方受かったら普通同志社行くから!
滑り止め専用大学の立命館と一緒にしないでくれる?
てか奈良女生が立命蹴ったけど女子大なんていきたくなかったって超後悔してて立命いけばよかったーって言ってたけど?wwwww
690大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:20:27 ID:qdSUYl8W0
最近は同志社に蹴られるのはもちろんのこと、あの立命にすら蹴られてんじゃんこの大学。
それくらい需要がないってことだよ。誰が国立の田舎の地味な女子大にわざわざ逝きたがる?
691大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:21:25 ID:Qsp982mm0
ID:CvFwSNI20=ID:qdSUYl8W0
なに?こいつ、変なやつw
692大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:33:53 ID:O4+pAD4f0
ID:qdSUYl8W0
なんでいちいちカキコしにくるんだ
ここの大学を大学をけなしてお前はなんか得にでもなるのか?
693大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:11:40 ID:Nrr04KdK0
パトカー5台ぐらいと救急車見たけど何があったの?
694大学への名無しさん:2006/11/29(水) 07:37:06 ID:EbZt87sb0
>>692
ここを見た受験生が「ああ、こんなひどい大学なら受けない」と思わせるため。
695大学への名無しさん:2006/11/29(水) 10:00:59 ID:qgEXcPPy0
大体、奈良女は全然田舎じゃないし。
同志社田辺とか立命草津の方がよっぽど田舎だし。
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697大学への名無しさん:2006/11/29(水) 12:02:48 ID:LuifTL2w0
国立二次は私立よりかなり遅いわけだし、センターも受けなきゃいけないし二次試験は特殊で記述だから入試の負担がかかる。
だから同志社本命の人はわざわざ国立を併願にしないと思うwwすべてはID:CvFwSNI20=ID:qdSUYl8W0の願望www

同志社を併願にする奈良女文は多いけどね。理の併願はわからないけどおそらく立命や近大とかじゃないかな。
生環は私立では女子大しかないから、関西の子は武庫女京女同女あたりで関西圏以外だと本女とかが多いみたい。
特に生環は今年から市大後期がなくなるから注意。上の私立はセンター利用で絶対に抑えておきたいとこですね
698大学への名無しさん:2006/11/29(水) 17:44:18 ID:EbZt87sb0
慶応とお茶大両方受かった人の8割がお茶を蹴り慶応に行くということは有名。
慶応がすばらしい大学というのもあるけど、それくらい国立の女子大は不人気。今時誰もいきたがらないでしょう?
だから関西でも同志社と奈良女両方受かった人の8割は奈良女を蹴り同志社に行くはず。
699大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:01:01 ID:6JgEEC2N0
はいはい、バカ池沼は徹底放置
700大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:54:33 ID:pO+wX6QH0
>>698
・・・奈良女を蹴り同志社に行くはず。  はず・・・ネエ〜  バッカじゃねーの?w
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702大学への名無しさん:2006/11/30(木) 02:22:08 ID:tsHABazp0
奈良女は地方のお嬢様が結構いるんだよね。
でも全然お嬢様っぽくないから、聞いてびっくりしたりする。
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704大学への名無しさん:2006/11/30(木) 09:06:06 ID:fo9ZF2Y40
>>703
サーヤはお嬢様ではなかったと
705大学への名無しさん:2006/11/30(木) 09:07:30 ID:zxOkQaui0
奈良女にはどっかの私立と違ってキャバクラや風俗にいるような子はいないからねぇ。
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:10:47 ID:O65jrRcc0
馬鹿池沼煽りは徹底放置汁
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:09:10 ID:0HDGh6Nh0
奈良女に都合の悪いレスだけ消すのはおかしいと思います。
700や705なんて私大を誹謗中傷してるのに消されないのはなぜ?
712大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:31:43 ID:V3VL6N4o0
ここは奈良女スレだから
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:27:31 ID:4AwKgKz2O
思ったんだけどここに奈良女のことを悪く書き込んでる人っていったいなんの目的で?それとどういう立場の人?
必死に攻撃するのは例えばここに入れなかったとか何か個人的な理由があるとしか思えないよねww
おそらくそういう人はここ以外の大学がいくらレベルの勘違いしていようとも気にならないんだろうね


718大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:45:22 ID:X9duTe7t0
(' ')
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:08:58 ID:9kT1pXNlO
今高2で奈良女希望してます。大学生の間に整形しようと思ってるんですけど、奈良女の人たちってそういう人のコトをとやかく言いますか?
721大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:30:33 ID:XknsnHXa0
>>720
奈良女の子たちはヒトのことをとやかく言わないけど・・・整形って・・・・・・。
722大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:53:38 ID:O8643r5T0
>>720
志望大学を換えた方が良い。奈良女には関係ない話

723大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:23:29 ID:F89oDiHO0
整形とか全然OKな大学。
誰が整形してようとその人が満足してれば別にいいじゃん的な雰囲気。
724大学への名無しさん:2006/12/05(火) 10:01:09 ID:4FbIUTjKO
実際にしてる人とかいる?
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:55:49 ID:Z4YHUf1O0
明日早朝、全国中継!!
727大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:29:33 ID:4FbIUTjKO
奈良女がテレビ映るんですか?
728大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:19:29 ID:O8WS5wakO
奈良女の皆さん。教えてほしいのですが、本当に就職率悪いのですか?マスコミ志望は絶望的ですか?
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:20:09 ID:4fiXRDYx0
明日は奈良漬け料理の試食会

http://koto.nara-wu.ac.jp/news/H18news/061114.htm
732大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:19:34 ID:anEz88dW0
あぼーん多いな。
クズが多いってこと?
733大学への名無しさん:2006/12/08(金) 07:36:26 ID:T7SmzPdI0
>>732
そうだね。あぼーんが多い=クズが多い=評判悪くなる=受験生敬遠する=潰れるかFランク化という道をこの大学は辿ることになる。
734大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:27:55 ID:ZTOG/4KP0

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  そうだね。
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<  あぼーんが多い=クズが多い
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃     (´・ω・` ).    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    )  Y   人.     ┃
 ⊂ >>733フ .(_入_|    ┃
   人  Y ━━━━━━┛
  (_入_|
735大学への名無しさん:2006/12/08(金) 18:40:29 ID:Q5913geKO
728
成績や自分の頑張り次第だと思います。
私の友人でここの4回生がいますがマスコミ関係も内定が決まったと
言ってました。成績はいい方でしたか。
就活してて、知名度も悪くはないと言ってましたよ。
736大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:58:33 ID:ISqo53qw0
生活環境学部で、自分の専門分野(衣食住)で就活するなら
知名度に全く問題はないんだけどね。
737大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:45:38 ID:OScsZ+QEO
>735>736レスありがとうございます。m(__)m HP見たらすごく和でよさそうですね。鹿も可愛い?し。がんばります。
738大学への名無しさん:2006/12/09(土) 15:59:12 ID:zLZBdXbf0
>>734
うまい!!
最高!!
739大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:17:52 ID:h0+0IMeR0
>>731
奈良漬新メニュー大反響 奈良女子大生らが考案
http://www.sankei.co.jp/chiho/nara/061209/nar061209002.htm

地元特産の奈良漬の応用幅を広げようと、奈良漬を使った新たなメニューを
考案していた奈良女子大学(奈良市)の学生らでつくる「奈良漬プロジェクト」が
8日、同市内のホテルで独自に開発した15品の試食会を開催した。揚げ物や
ピザ、ショコラなどユニークな料理ばかりで、意外な組み合わせに、参加者からは
“賛否両論”を含めて大きな反響を呼んだ。
740大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:02:37 ID:O1SPUvk90
>728
マスコミにはたくさん入ってるし、メガバンクとか商社の総合職だって
決して難しくはないよ。
741大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:40:58 ID:5RhvfeKF0
>>739
『奈良漬ショコラ アルコール分とチョコの甘みが絶妙!』
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200612090054.html

奈良漬けショコラ・・・食いたくねぇ。
742大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:18:07 ID:Caa+BRRv0
食わず嫌い
743大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:03:51 ID:OzIlGYfTO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
744大学への名無しさん:2006/12/13(水) 09:04:04 ID:PzYU1oEl0
>>742
誰か食べた人いない?
奈良女生とか周辺住民で。
745大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:29:02 ID:vVFBiNkR0
ウィスキーボンボンやチェリーボンボンが好きな人なら意外にいけるかも、と思う。
746大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:11:20 ID:PKewiK+b0
>>745
奈良漬臭が苦手だとダメだな。
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:32:00 ID:StBUtSoX0
>>747
文部科学省が現代GPとやらでお墨付きを与えている。
これからは地域貢献が問われる時代。
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750大学への名無しさん:2006/12/15(金) 04:37:46 ID:eH3/I1C+O
文学部志望です。センターはどれくらい必要ですか?
751大学への名無しさん:2006/12/15(金) 09:40:50 ID:CinBjFZP0
>>749
ぜひしてみてほしい。
その結果を報告してね。
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:19:06 ID:t3YXqS2d0
馬鹿池沼は徹底放置汁
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:49:28 ID:wJ/gi3xT0
知名度なんだけど、
女の子がいけそうなとことか西日本では良い方だと思う、
人事担当者が年配だったら、特に良いと思う。
でも、「ワセダ」「リツメイ」みたいに
聞いて即イメージできるようなネームバリューはないから
こないだ「何でまた奈良まで行ったんですか?
関西がいいなら女子大は京都も大阪もあるでしょう?」
なんて言われちゃいましたけどね。
向こうはしばらく考えて、
「あ、奈良女子って確か国立ですよね」
って言ってもらえましたけど・・・。
でも、みん就の就職偏差値は関西では京阪神の次だったし、
卒業生数をみたらこんなもんかな?って思いますけどね。
地方から進学して堅実に生きるにはいい学校だと思いますよ。
あと、地方の公立進学校の先生が好きそうな校風だと思いますよ。

大学図鑑、のような雑誌のお蔭か最近は関東からの受験者もいるようですし・・・
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:29:15 ID:hjXnKD4AO
奈良女叩いてんのってどんなヤツなんか気になるんだけど
760大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:52:53 ID:WCDxtlnN0
>>759
ここを落ちたやつだったりしてw
761大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:20:51 ID:JRbkVh870
でも確かに奈良女叩いてる奴のいってることもわからんでもないな…
四天王寺とか多いしあとは地方公立進学校からがほとんど。
公立って雰囲気があるね。私立女子校出身者は関西では逆に関東ほどの進学女子校がないから、はなやかさでも、関関同立にかたまる。
神戸女学院は別格で京阪神のみだけど、その他準進学女子校はだいたいは関関同立。
できがよければ京阪神みたいな風潮があるからね。
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763大学への名無しさん:2006/12/18(月) 07:25:44 ID:XQjg3vFn0
>>761
ほら。だから奈良女は地味な四天王寺や公立みたいな華やかさの全くない地味な女子大なんだよw
華やかな(地味系じゃない)私立女子校の子は奈良女受かる実力があってもあえて関学や同志社に行くしw
奈良女は学力の問題じゃなくてダサいから避けられるんだよww
>>762
共学のほうがずっと美人多いし容姿に自信ある子は共学いくよねwww
でも女子大でも私立なら美人いっぱいいるよ(津田塾と京都女子除く)
ま、762は国立女子大てブスが行くんでしょ?の間違いだねw
764大学への名無しさん:2006/12/18(月) 10:16:25 ID:AW2xQAPS0
食物栄養に行きたいんだけど、ここ数年倍率がうなぎのぼり、手が届かなくなりつつあるw
なんでよ!
みんな、その関関同立へ行って! 私は奈良女で良いから。
765大学への名無しさん:2006/12/18(月) 13:31:54 ID:4LhxrSks0
>>764
残念ながら関関同立には食物がない。
766大学への名無しさん:2006/12/18(月) 13:37:53 ID:AW2xQAPS0
>>765
 そうか‥〇rz
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769大学への名無しさん:2006/12/18(月) 14:43:26 ID:jdsk1BcZO
>>759
同一IDがお茶大スレにも書き込んでるから読んでみれば
必死すぎて笑えるw
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772あぼーん:あぼーん
あぼーん
773大学への名無しさん:2006/12/18(月) 18:34:35 ID:L+scGs5mO
粘着な上に痛いなコイツ
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:52:37 ID:dBljaMFJ0
奈良女来たくないなら来なくていいじゃん。
その分、行きたくても行けなかった人が助かる。
776大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:56:31 ID:v2zupz2X0
アホは徹底放置汁!
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:26:25 ID:CXrl9AX30
>>775
行けて助かったと思った人が後悔する
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:44:28 ID:53vfG6xM0
これだけアラシが多いってことはそれだけいい大学ってことだよな。
781大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:56:15 ID:F4k5fOwU0
妬みだな!
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:31:21 ID:MI9CNQ+B0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
784大学への名無しさん:2006/12/19(火) 10:18:01 ID:nmKr5JrU0
>>782
立命もいい大学じゃん。
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:09:01 ID:6/2bT+W60
奈良女子師範学校というのはここの前身だよね?ばあちゃんここ卒で96歳
790大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:10:51 ID:ONCfOIur0
>>789
正しくは奈良女子高等師範学校(奈良女高師)
高等師範は戦前の日本に5つしかなかった。他の4つは
東京高等師範(東京教育大を経て筑波大学)
東京女子高等師範(お茶の水女子大学)
広島高等師範(広島大学)
広島女子高等師範(広島大学)


791789:2006/12/20(水) 22:14:57 ID:ONCfOIur0
訂正
長い歴史を持つのは
東京高等師範学校(→東京文理科大学→東京教育大→筑波大学)
東京女子高等師範学校(→お茶の水女子大学)
奈良女子高等師範学校(→奈良女子大学)
広島高等師範学校(→広島文理科大学→広島大学)

終戦直前に
金沢高等師範学校(→金沢大学)
岡崎高等師範学校(→名古屋大学)
広島女子高等師範学校(→広島大学)
792大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:11:35 ID:6/2bT+W60
>>790
丁寧にありがとう。アルツハイマーなんだけど、昔のことはしっかり覚えてる
んだよねー。師範学校だったから、先生になったのかなと思ってたんだけど、
当時のばあちゃんは先生になるのは貧乏の人がなるもの、というような先入観が
あったもんだから、普通のサラリーマンと結婚しちゃった。
でも当時師範学校に行かせてもらえてたということは、お金あったのかなあ。
でも皆さん頑張って奈良女いってくださいね。じょうほうありがとう。
793社学OB:2006/12/20(水) 23:22:56 ID:6/2bT+W60
しかし、なんというか、あぼーんが多いね・・・。
荒れやすいのは関学と一緒か・・・。
マターリ行きましょう
794大学への名無しさん:2006/12/21(木) 00:03:08 ID:Rs4QCwwhO
そのわりに食物栄養はすごい人気なんだね。今年は10倍越えちゃいそう?
795大学への名無しさん:2006/12/21(木) 00:58:09 ID:E8JPFBzT0
>>792
水を差すようで悪いけど、奈良女子師範だったら、もしかしたら奈良女子高等師範とは別の奈良県女子師範かもしれない。
奈良県師範女子部→奈良県女子師範→奈良県師範と合併して官立奈良師範→奈良学芸大→奈良教育大。
796大学への名無しさん:2006/12/21(木) 11:10:57 ID:YRkMnoJj0
>>795いやいや、奈良女子高等師範学校であってるみたい。おかんに確認した。
797メルマガ:2006/12/22(金) 19:54:47 ID:ipDkuRR60
■奈良漬プロジェクト全国放映決定!
 12月8日(金)に春日ホテル様をお借りして開催しました「奈良漬を使ったメニ
ューの試作会(学外イベント)」の様子は、翌9日の奈良テレビ、14日のNHK奈
良テレビにて放映いただきました。この14日の映像が全国放送されることになりま
した。
     12月25日(月) 14:05〜14:55 NHK総合
     お元気ですか 日本列島
     (放映は予定です。録画される場合は当日の新聞等でご確認ください)
798大学への名無しさん:2006/12/23(土) 18:25:19 ID:fDsXTgsM0
>>792
>当時師範学校に行かせてもらえてたということは、お金あったのかなあ。 

教師になれば師範学校の学費は無料じゃなかったかな。
というか、師範学校の前に高等女学校に行ってるはずで
世間一般からすればそれなりに裕福だったのでは。
799あぼーん:あぼーん
あぼーん
800あぼーん:あぼーん
あぼーん
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
802大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:57:48 ID:2KXeu11L0
検閲酷いよね…怖〜いw
803大学への名無しさん:2006/12/24(日) 14:54:26 ID:8nO14MA00
女子大って怖そうなイメージがあるんですけど、実際はどうなんですか??
804大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:50:25 ID:pz88NgeN0
怖い。同性だけの閉塞感でいっぱい。
805大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:52:32 ID:8nO14MA00
行こうと思ってるんだけど、やめとこうかな。。。
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:46:42 ID:8nO14MA00
合コンとかは??
808大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:48:51 ID:kBTJjRsj0
何このネカマとジサクジエーンのコラボ
809大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:58:47 ID:8nO14MA00
消えろ
810大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:17:22 ID:/ZKdYj0j0
ま、ぶっちゃけた話、大学を一歩出れば(同世代の)男がいくらでもいるわけで、
同性だけの閉塞感なんてあり得ない話。
811大学への名無しさん:2006/12/25(月) 07:14:09 ID:tK5nepJw0
いい大学だかし入ってよかったと思えるから受験生も安心して受けてね。

>>803
何をもって女子大が怖いと言っているのかよくわからないが、とにかく全然怖くないから安心してね。
812さーこ:2006/12/25(月) 15:13:43 ID:dwM5isYb0
理学部生物科学科にいこうかなーと思ってるんですが、入るの難しいですか??
偏差値はどれぐらいあればいいですか??
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814大学への名無しさん:2006/12/27(水) 03:08:37 ID:LVV8S9Ha0
>>812
理学部では2番目に難しい。
815大学への名無しさん:2006/12/27(水) 08:09:15 ID:7sMIOtSB0
>>814
生物、化学 の順じゃないのですか?極めて僅差だとは思いますが
816さーこ:2006/12/27(水) 15:10:11 ID:LVm8X6580
やっぱり難しいんですね。。。定員は何人ですか??
817大学への名無しさん:2006/12/27(水) 15:12:50 ID:FmQbQFTE0

http://koto.nara-wu.ac.jp/nyusi/newest.html

何でもかんでも調べもせずに訊きまくるのはイクナイ
818大学への名無しさん:2006/12/27(水) 15:21:52 ID:cQTh1vyzO
奈良県立大学は夜間だけの大学?

部活ないんじゃない?
819大学への名無しさん:2006/12/27(水) 16:52:31 ID:7sMIOtSB0
>>816
難しいとはいえ、センター8割程度ですよ。
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821大学への名無しさん:2006/12/28(木) 01:46:53 ID:m68UM3Fj0
奈良女の理学部は受験者が毎年大きく変動するため、ある年の偏差値がそのままあてにならない場合が多いよ。
落ちるだろって思ってた人が受かったり逆もかなり多い大学。
逆に生環などは、食物以外で第一志望でだすと、まず落ちるかもしれないということを考えたほうがいいかもね。
今年の入試とかひどかったみたいだし。一見1倍だった学科や専攻が、実はほとんどが食物からのまわしで、実際そこ希望だった人は3人しか合格してないとかいうことになってるしww
その専攻の実質倍率ってめちゃくちゃ高かったりするからね。
つまり、生環で注意することは、食物以外の学科志望でも食物よりちょい下か並みの学力があったほうがいいってことだよね。
822大学への名無しさん:2006/12/28(木) 01:48:21 ID:+zjiDGet0
>>821
そんなことはない。
823大学への名無しさん:2006/12/28(木) 01:52:52 ID:m68UM3Fj0
何がそんなことないの?
824大学への名無しさん:2006/12/28(木) 02:08:39 ID:Ys5usKUb0
>>821
理学部にしろ、生環にしろ、不人気学科だけどぜひ行きたい学科があれば
推薦入試を利用するといい。落ちても一般入試を受ければいいだけ。
825大学への名無しさん:2006/12/28(木) 07:37:29 ID:Np++ye9s0
>>822
462 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/03/09(木) 20:25:36 ID:i+2up1SD0
>>459
理学部まとめ
数学 定員17名出願45名合格23名不合格22名
物理 定員22名出願34名合格28名(うち生物志望1名、情報志望1名)不合格8名
化学 定員22名出願37名合格22名不合格15名
生物 定員23名出願80名合格24名他学科合格11名不合格45名
情報 定員20名出願35名合格25名(うち生物志望10名)他学科合格1名不合格19名

ついでに生活環境学部まとめ(健康+衣環定員25名)
食物 定員25名出願164名合格26名他学科合格39名不合格99名
健康 定員**名出願58名合格16名(うち食物志望10名)他学科合格2名不合格50名
衣環 定員**名出願28名合格23名(うち食物志望15名住環志望3名)不合格23名
住環 定員28名出願104名合格30名(うち食物志望4名)他学科合格16名不合格62名
文化 定員20名出願67名合格28名(うち食物志望10名健康志望2名住環志望13名)不合格64名

826大学への名無しさん:2006/12/28(木) 07:40:07 ID:Np++ye9s0
昨年は化学からの第2希望の制度無し
今年は化学と生物が相互に第2希望を認めるようになり
生物から物理や情報への第2希望制度は無し。

京大の後期が無くなるので、奈良女の理学は
地殻大変動の悪寒。
827大学への名無しさん:2006/12/28(木) 09:53:30 ID:A3PqLNx60
>>826
なんで物理や情報に行けなくしたのか? 理解に苦しむ。
ますます物理のレベルが下がるじゃん。>学長(物理出身)

ただ、京大後期募集停止は朗報かも。

市大も後期募集停止だったっけ?
828大学への名無しさん:2006/12/28(木) 11:24:28 ID:EqO1YRJ00
そら物理の奴があほやからやん。鏡台と奈良女の入試は関係ないわな。偏差値の接点が無い。あんな底辺女子大と最高学府を一緒にしてはいけない。
829大学への名無しさん:2006/12/28(木) 12:28:44 ID:kNqplcbE0
食物栄養も推薦やって欲しい、 なんで無いんだろ?
830大学への名無しさん:2006/12/28(木) 13:27:26 ID:m68UM3Fj0
でも新聞に京大が後期日程廃止のため大阪神戸市大奈良女に影響て書いてあったよ。
京大から直接関係なくても、大阪→神戸→市大→奈良女って順番で影響がきてるってことなんじゃないの?
>>828は過剰に反応しすぎ。みんなそれぐらいわかってるのにねw
831大学への名無しさん:2006/12/28(木) 14:44:05 ID:CQx92/uX0
>>827
市大は生活科学で後期募集停止。
その分は奈良女の生環に影響する。

>>829
一般の倍率が高すぎるので推薦でこっそり入れる余裕がない。
832大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:24:22 ID:rk7IsFVi0
でもそれって私立も侮れないってことだよね。
もう国公立怖いから私立に逃げる人が増えて、京女同女武庫女の生環のレベルアップで
本来滑り止めだったところが滑り止めにならない可能性だって出てくるってことじゃない?

833大学への名無しさん:2006/12/29(金) 03:29:21 ID:ncNWHLMA0
偏差値低くて、就職のいい学科を目指すのが通。
最近はWebで就職先の会社一覧出してるところもあるから、見てみるのもよし。

偏差値高くて就職率悪いところは・・・
834大学への名無しさん:2006/12/30(土) 00:59:55 ID:m1NfVNUM0
>>830
風が吹けば桶屋が儲かる。ということですね。
835大学への名無しさん:2006/12/30(土) 01:17:31 ID:FKMfaPHd0
だけど何で奈良女を目指すわけ?

Youも東大に来ちゃいなよ
836大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:23:54 ID:TbryYD6l0
837大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:51:38 ID:H+pJg8AJO
受験生です。現役の方に質問です。遊ぶ時はどこに遊びにいくのですか?  ひとつ不安があるのですが大学周辺のお家に有刺鉄線があったのですが、周辺の治安はいかがなんですか?
838大学への名無しさん:2006/12/31(日) 01:11:13 ID:ynpZQ43i0
大阪や京都に出ないと遊ぶとこはありません。といっても、大阪や京都は電車で30分〜40分と、意外と近くにあるのです。
839大学への名無しさん:2006/12/31(日) 01:37:51 ID:8coNy1CNO
>837 何学科受けるの?
840大学への名無しさん:2006/12/31(日) 03:00:58 ID:K364cYt80
>>837
遊ぶの定義にもよるけどね。奈良女は一応県庁所在地奈良市の中心部にあるから、田舎にある大学よりずっと便利。
ちなみに奈良はJR周辺は廃れていて、奈良女のある近鉄奈良駅周辺の方が栄えている。

飲み屋・カラオケ・・・近鉄奈良駅周辺にいくらでもある。
普段の買い物・・・食料品は別として(スーパーがいくらでもある)、近くのビブレか西大寺の奈良ファミリー(近鉄・ジャスコ)。
たまには都会へ・・・大阪難波へ快急35分、京都へ45分。近鉄奈良駅は始発駅なので楽チン。
             後2年?で阪神が難波まで来るので神戸まで直通で行けるはず。

治安・・・空き巣とか不審者とかはどこの住宅地でもあるレベル。大阪の街中よりはずっと安全。夜道一人で歩いても大丈夫。

841大学への名無しさん:2006/12/31(日) 05:06:58 ID:ZDkFvFYd0
日本女子大は学歴狂いが多いから注意すべし
842大学への名無しさん:2006/12/31(日) 08:43:34 ID:E9xNl1Xz0
>>838>>840
答えて頂いてありがとうございます。
大学生活が楽しみになりました。
治安も普通レベルなんですね。夜道を一人で歩いても大丈夫というのは意外でした。
>>839
文学部です
843大学への名無しさん:2006/12/31(日) 21:21:22 ID:ntYxfo3V0
>>842私も文学部志望です
頑張りましょう
844大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:36:17 ID:kTzMtMpT0
>>840
近鉄奈良徒歩5分はだてじゃない。それも
良い雰囲気の商店街を歩いて5分。最高でしょ。
下宿をするにも物価や家賃は安いし、
管理人付の下宿も格安でいくらもあるし。
大学周辺の環境も良いしねえ。

大阪、京都も近いししかも始発で座って
逝ける。いいとこですよ〜〜〜
845大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:43:27 ID:fbxWAP/XO
文の後期受ける予定なんですが、過去問とかってありますか…??
赤本を一応見たんですが、後期の問題が見当たらなかったんです…^^;
846大学への名無しさん:2007/01/01(月) 19:12:30 ID:I5UCunZhO
現在受験生で、合格後下宿を考えています。
大学案内に「下宿情報の提供を行っている」と拝見したのですが、これはいつからどのように利用できるのでしょうか。
当方北関東の者で、出来れば合格手続きに行った際に部屋を決めたいと考えているのですが…。
お手数ですが回答をお願い致します。
847大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:20:48 ID:8+UoxNCX0
>>846
昨春、娘が前期で合格しまして、下宿を捜した経験を
お話しします。実は合格発表の翌日に(手続きの数日前)
合格者の掲示板を見に娘と出かけて、その時に下宿も
捜してきました。大学の生活課?だったかな、そこに
いくと情報がもらえます。これを元に現地に行くと
この時点で、これはというものは埋まっています。
推薦入試などで早く手続きができる方はその時点で
下宿の手続きをしてしまっているからです。

当日まで待つと大学至近の管理人付下宿はなかなか
厳しいのが実情です。ですから、なるべく早く現地へ
出向かれて、捜されるのが賢明かと思います。
休暇を取って出かけて大正解だったと思っています。
848大学への名無しさん:2007/01/01(月) 21:24:28 ID:8+UoxNCX0
補足すると、当方も関東です。合格した場合
どうするかはあらかじめ検討をしておきました。
下宿は3つほど周り、3つめで決定しました。
ただ即決は避けようと言うことで、妻が手続き
当日に正式に下宿の手続きをするということ
で待っていただきました。デジカメで物件を
撮影しておき、帰宅して全員で検討しました。
ちなみに、合格発表の翌日も2月堂では
お水取りの行事が行われており、思わぬ
思い出深い旅行となりました。
849846:2007/01/01(月) 23:15:09 ID:I5UCunZhO
>>847-848
詳しい回答ありがとうございます。
今知ることが出来て良かった情報ばかりで大変参考になりました。
交通費は痛いけれど、そうもいってられないようですね。
このお話を元にもう一度両親とよく話し合ってみようと思います。
この度は貴重なお話を本当にありがとうございました。
850大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:48:33 ID:8+UoxNCX0
>>849
どうもありがとう。参考にしてください。
何より試験に突破することが先決です。
吉報をお待ちします。

もう少し補足すると、
昨春の場合、発表は木曜日で私と娘が
現地に赴いたのは金曜日でした。
土曜日日曜日は関西圏の人が多数
押し寄せたそうです。ですから遅くても
発表後の最初の土日に行かれた方が
良いかと思います。
851846:2007/01/02(火) 02:15:26 ID:50gnHZWJO
>>850
今回は前期の発表が金曜日のようです…。
発表の次の日に行こうかという話になりました。

御陰様で、不安な要素が減りました。
あとは試験に向け勉強するばかり。
3月にここで良い報告が出来るよう、頑張ります。

きめ細かい配慮、とても嬉しかったです。
重ね重ね感謝。
852大学への名無しさん:2007/01/03(水) 17:48:11 ID:17e2Js560
こちらを受けようと思っているのですが、大学に行かせてもらうだけで
ぎりぎりで寮に入ろうと思っています。
1年たったら妹が高校を卒業するので、親が奈良で一緒に暮らそうと言
っています。
なので、最初から格安の2DKのアパートを借りた方がいいでしょうか?
それとも一年寮に入った方がずっと安くすむでしょうか?

ええと、今中国地方に住んでいます。長文失礼しましたm(_ _)m
853大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:29:31 ID:vtl8/ksf0
>>852
どちらが安いかといえば、入寮した方が
遙かに安くつくと思います。桁が違いますから。
ただ、入寮申請の書類は合格通知と同封されて
くると思いますから、入寮がダメな場合も
想定しておかないといけません。資格審査も
かなり厳しいようですので、入寮がダメな
場合も想定しておく必要があります。
854大学への名無しさん:2007/01/03(水) 20:09:42 ID:cetB0KO60
ぷぅ〜
855大学への名無しさん:2007/01/03(水) 21:26:33 ID:17e2Js560
>>853
速いレス有り難うございます。

かなり貧しい母子家庭なので大丈夫だと思うのですが、後期で受けようと
思ってるんです。前期で満員になるという事もあるでしょうか?
856大学への名無しさん:2007/01/03(水) 22:10:23 ID:vtl8/ksf0
>>855
よくわかりませんが、枠は多少有ると聞いたことはありますが、
後期まで来ると下宿もおおかた埋まっていますから、きつい
ですよ。
857大学への名無しさん:2007/01/03(水) 22:29:57 ID:hloB39zIO
奈良女>マーチ
858大学への名無しさん:2007/01/03(水) 23:38:01 ID:cetB0KO60
同志社>奈良女>広島>マーチ>岡山>立命館
859大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:11:22 ID:nLjVpFoq0
>>855
当然、前期と後期は合わせて選考されるから後期だと寮には入れないことはない。
通学不可能かつ貧乏ならたぶん入れると思うけど。

落ちたら落ちた時考えたらいいけど、安くて狭いトコ、少し遠いトコなら大丈夫じゃないかな。
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861大学への名無しさん:2007/01/04(木) 14:25:52 ID:mol/2reA0
>>856>>859
返事が遅れましてすいません。

そうですね、万が一の時も考えて下宿の方も親とよく相談して決めて
おこうと思います。

丁寧に答えて下さって有り難うございました。
862あぼーん:あぼーん
あぼーん
863あぼーん:あぼーん
あぼーん
864大学への名無しさん:2007/01/05(金) 06:39:04 ID:FdSWxWtx0

862はグロ画像

865大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:25:08 ID:fhCF05KWO
奈良女って就職いい方ですか?
866大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:31:32 ID:6BZt1JQH0
女子総合職の就職ならお茶の水と並んでトップクラス。マスコミ、メガバン、
商社等幅広い。
867大学への名無しさん:2007/01/07(日) 02:05:43 ID:G5JAjJpOO
>>866そうなんですか!
でも東京で就職は厳しいですよね…orz
868大学への名無しさん:2007/01/07(日) 02:57:05 ID:slEjHIIu0
>867
キー局以外なら十分東京でも勝負はできるよ。
869大学への名無しさん:2007/01/07(日) 09:47:25 ID:G5JAjJpOO
>>868
まじですか(゚д゚)
奈良女行ったら奈良に骨を埋めなきゃいけないのかと思ってたんでw
ありがとうございます
870あぼーん:あぼーん
あぼーん
871大学への名無しさん:2007/01/11(木) 18:17:07 ID:cSh3sANe0
872大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:06:57 ID:Hu4cwXFZ0
>>871
「これまで以上に女性あるいは高齢者の活躍が期待されます」
これは女性教員優遇採用とか、定年延長とか、って意味だろうか?
若手男性教員オワタ
873大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:14:59 ID:owh1vQiKO
奈良女の食物って3年次編入ありますか?
874大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:45:05 ID:fJhBNfmo0
それくらい自分で調べられないような人には
関係ないことです
875大学への名無しさん:2007/01/13(土) 02:43:36 ID:FP4wDI7E0
>>873
「食物科学」には編入があったが、「食物栄養学」には編入がない。
ちなみに転学科もできないので、第2志望でとりあえず入っておいてという手段も使えない。
876大学への名無しさん:2007/01/13(土) 08:58:52 ID:Updbxv5X0
今年始めて受験する文学部志望の者ですが、
センター試験のボーダーラインぐらいで合格可能性はどのくらいなんでしょうか?
877大学への名無しさん:2007/01/13(土) 09:11:01 ID:z5tUf3q00
>>876
目の前の機械で「代々木ゼミナール」を検索しれ
878大学への名無しさん:2007/01/14(日) 13:30:25 ID:w4Uw0X1pO
女子高男子高はあるのに女子大ばっかりで男子大ないのは差別じゃない?
879大学への名無しさん:2007/01/14(日) 14:03:20 ID:eAEniBx40

ヒント:帝国大学が初めて女子学生を受け入れたのは何年?
880大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:49:05 ID:o30bGSPQ0
金曜5・6限の「子ども学の探究」受けてる人いませんか?
テストもしくはレポートについて教えて頂きたいんですが。
881大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:49:59 ID:eAEniBx40
>>880
板違いなのでこちらでどうぞ

奈良教育・女子・県立大学総合スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1145194233/
882大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:17:39 ID:HxmbbZch0
こんなんでセンター大丈夫なんだろか?
883大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:03:00 ID:IGafYoTE0
>>881
新参者?
奈良女単独スレはここなんだからここでよくない?
884大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:08:46 ID:+aKOcOqgO
>>883
ヒント:大学“受験”板
885大学への名無しさん:2007/01/15(月) 09:59:16 ID:8GBbgZK10
>>884
でも実際受験板の方が落ち着いていていいんじゃないの?
たまに変なの来るけど。
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887大学への名無しさん:2007/01/15(月) 11:05:42 ID:pJtANduu0
>>885
板違いって意味わかる?
888大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:40:06 ID:2Ps5Tj1CO
センターF割くらいで食物受かった人っていますか?
889大学への名無しさん:2007/01/16(火) 09:13:23 ID:R8NeAkeC0
>>888
75%が最低ライン、例外はいない。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
890大学への名無しさん:2007/01/16(火) 12:48:24 ID:4nPWI0GO0
>>889
85%でも落ちるなんて。
891大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:36:14 ID:DQi/rQB/0
85%で落ちた一人は単に自己採点ミスをした可能性大。
892大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:27:08 ID:R8NeAkeC0
>>891
ええ? でも、889の数字は実際の得点だろ?
自己採点ミスって関係なくないか?
893大学への名無しさん:2007/01/16(火) 15:10:06 ID:DQi/rQB/0
>>892
いやいや、代ゼミのは普通に自己採点の自己申告によるものですが。
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
ここみればわかるけど。だから自己採ミス(または虚偽申告)で
明らかにおかしい不合格者or合格者がいるっていうのはよく言われてることだよ。

↓これの法学部なんかはわかりやすい例。65%なのに合格者がいる。
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/meizi1.html

奈良女の人は本当に2次で大失敗したのかもしれないけど、
自己採ミスも十分考えられるね。
894大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:29:30 ID:USoKyPLNO
食物合格者で一番低い人でもセンター75%は取ってるんですか?
895大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:39:16 ID:AUA54T47O
自分2番目に低い者だがセンター81%だった
896大学への名無しさん:2007/01/16(火) 22:51:30 ID:AOhZoUrY0
>>895
じゃぁ、一番低い子は何%?
897大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:16:09 ID:USoKyPLNO
895の方、センターだけで見ると2番目に低かったのですか?それとも二次の点数も足した点数で2番目に低かったのですか?
898大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:02:18 ID:r8pmFcxc0
というか、何で自分が下から2番目と分かる? みんなで点数の見せ合いっこでもしたの?
899大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:16:48 ID:/eVEU/kd0
成績開示だろ。
900大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:59:44 ID:dI/B0nUR0
なんだかんだ言っても、受かれば関係なし(w
901大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:53:44 ID:Ij5bnNYS0
あたし食物でセンター700もなかったよ
二次取れるならいけるやろw
902大学への名無しさん:2007/01/18(木) 10:03:14 ID:NPi9kBAiO
901の方、具体的な点数教えていただけるとありがたいのですが・・
903大学への名無しさん:2007/01/18(木) 10:08:06 ID:oqppBTkQ0
>>901
かなり以前じゃないか?
ここ数年代ゼミをチェックしてるけど75より下が合格してた事はなかったと思う。
904大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:20:38 ID:kdtftYuPO
住環境後期の入試科目にその他
ってあるけど具体的に何するんですか?
905大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:32:48 ID:JrSvrGIr0
保守
906大学への名無しさん:2007/01/20(土) 09:45:47 ID:3cuCz7qZ0
センター開始
がんがれ
907大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:19:49 ID:eRdLCSgd0
奈良女はセンター試験も女子のみ?
908大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:40:43 ID:8dooa6+J0

<日本の大学ランキング〜偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)東北 名古屋 東工
A-| 北海道 九州 慶應 
B+| 筑波 神戸 東外 早稲田 
B(60)横国 金沢 広島 茶水 上智
B-| 千葉 滋賀 岡山 奈女 首都 ICU
C+| 埼玉 静岡 熊本 小樽 東学 名工 京府 大市 立教 津田塾 同志社
C(55)信州 三重 新潟 長崎 東農 京繊 大府 横市 明治 青学 立命館 関学
C-| 福島 岐阜 茨城 海洋 電通 九工 兵県 名市 中央 法政 学習院 東理 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 愛県 静県 北九州 都留 東女 日女 南山
D(50)弘前 岩手 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 滋県 福県 下関 高崎 京女 西南
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 国際 宮城 尾道 その他国公立 成蹊 成城 明治学 同女
E+| 日東駒専・・・
E(45)産近甲龍・・・
E-|  ・
F+|  ・
F(40) ・
F-|
909大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:56:26 ID:+OlDXwG50
英語大失敗・・・・
奈良女これじゃ受けれない・・・・死
910大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:20:47 ID:msmrR82QO
>>909
全国の動向がはっきりするまで何ともいえないよ。
911大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:26:14 ID:yc7E+3y1O
携帯で速報出てたから採点したら・・とても奈良女レベルぢゃなかった↓↓こんな点数ありえないよぉ!!
912大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:28:18 ID:OD7gykz4O
数学三割\(^0^)/オワットル
913大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:35:19 ID:NXvn7WZE0
文学部、理学部の生物と化学、生活環境の食物は目標8割
だよ。
914大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:42:02 ID:g5F2oCkg0
まあ目標だからね。理学部化学生物は実際75が平均だから、8割とってる人もいれば、7割や6割代でも二次が出来れば稀に受かるかもしれない
生環の食物とか文学部とかだったら、センターも自己採点のミスとかあるかもしれないから、京女や武庫女あたりにセンター出願して採点ミスがないか確かめるのも一つの手。
受かってればセンターミスはおそらくないし、二次は楽に受けれるけど、
京女や武庫女のセンター落ちれば自己採ミスかミスしてなくても二次でかなりの点をとらないと危うくなりそうだね。
915大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:57:44 ID:yc7E+3y1O
奈良女の問題、まだ解いてないのですが、難易度は高いですか?見た感じは英語が結構レベル高いような感じしますが・・
916大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:13:39 ID:NXvn7WZE0
>>914
生物と化学はセンターの比重が高い上に、得点の絶対値そのものも
高い。2次の方が点が取りにくいから、2次で挽回するのはかなり大変
だと思う。
917大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:26:59 ID:yc7E+3y1O
生物と化学はセンターの比重が高いってどういうことですか?
918大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:30:41 ID:mjbLEDlj0
知り合いの女の子に奈良女子がいるけどグループ内のいじめがひどいらしいな
919大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:34:52 ID:eRdLCSgd0
>>918
そーゆーのはあまりないんだが。
920大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:38:11 ID:NXvn7WZE0
>>917
募集要項を見ればわかる
921大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:44:29 ID:mjbLEDlj0
ごめんなさい
922大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:59:22 ID:yc7E+3y1O
920さん、奈良女の募集要項ですよね?
923大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:12:15 ID:Hg/gXF1gO
センター7割5分に届かなかった(;-_-+ 
二次がんばっても無理でしょうか…
924大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:27:46 ID:+rc0ZbVB0
学部学科による
925大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:37:02 ID:Hg/gXF1gO
>>924文学部心理学科です。無理ならどこならチャンスありますか?
926大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:39:01 ID:0A7+L/BF0
>>912自分も数学3割5
文学志望でまだ過去問ちゃんと解いてないですが
2次で挽回しようというのは難しいですかね?
927大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:52:27 ID:0A7+L/BF0
平均どのくらいかなぁ
928大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:09:12 ID:qNPP5dRKO
食物受ける子いる?センターどのくらい?
929大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:55:27 ID:On9rO7dJO
私は去年センター七割五分なかったけど、奈良女の文学部受かったよ。
前期は落ちたけど後期で受かった。
後期な二次の割合が高かったから…
受験生の皆さん、頑張ってね!
930大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:29:18 ID:FgFQoTfl0
>>927
各予備校から速報が出ているが、5教科7科目でおよそ
昨年比40点減。国語と数学の難化が響いている
75%位あれば難関学部学科は望みがあるかもだ。
もちろん2次がそこそこ取れることが条件
931大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:19:04 ID:LFsMfdpLO
食物受けたいのにセンター74%だた
だめかな…行きたいよ…
932大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:10:14 ID:WqP6sAKQO
情報いきたいのに数学でテンパってあぼんした。
自信喪失。本番に弱いのかも。
467/700(換算済み)
手元の資料だと490がボーダー
平均低下にしても国数の割合小さいから辛いかな…。
933大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:54:58 ID:1Jwh+jw30
65%しかなかった
文学だけど2次でも挽回不可かな・・・
行きたいよ・・・
934大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:19:24 ID:LVTnokgqO
去年と比べて今年は難化したから去年のボーダー当てにならんのでは?
それより赤本で合格最低点を見て、その点数から自分が取ったセンターの点数を引く。
残った点数が自分が二次で取るべき点数だから過去問を解いてみて自分の力で取るべき点が取れそうか調べてみた方がいいよ。
採点は学校や予備校の先生にしてもらったほうがいいかも。
私は去年の受験生で予備校の先生にも学校の先生にも落ちるって言われてたけど、この方法でシュミレーションしてみたら手応えがあったので周りの反対を押し切って奈良女受けました。頑張れ!
935大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:29:14 ID:1Jwh+jw30
>>934
わかりました。自分もやってみます
936大学への名無しさん:2007/01/23(火) 02:45:59 ID:3wtnohED0
>>931
2次で頑張れ!
数学なら十分逆転可能。
理科は少し苦しいが、英語ができれば・・・。
国語はダメ。
937大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:38:23 ID:m5dLRGn+0
>>931
今年は難化してるから可能性は充分あるじゃないか。
938大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:38:23 ID:TtMbrqJlO
>934          文学部の方なんですか?センターは何割くらいだったのでしょうか?
939大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:47:00 ID:1Jwh+jw30
>>9386割じゃさすがに厳しいですよね・・・
はぁ・・・こんなはずじゃなかったのに
940大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:11:27 ID:TtMbrqJlO
>939          私は食物だよ、私もセンター65%だった↓↓
941大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:23:53 ID:1Jwh+jw30
>>940
そうですかぁ;
受験されます?
942大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:18:54 ID:m5dLRGn+0
>>940
勝った!!     68%‥ 〇rz
受験しようかどうしようか迷い中、受けても無駄かも‥。
943大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:34:44 ID:TtMbrqJlO
>941&942        やめて私立にしようか考え中・・挽回するにも難しいしねぇ。
944大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:59:57 ID:wg0TidQVO
センター76%だったんですけど理学部情報科学は安全ですか??
2次力はそれなりにあると思うんですが…
もしかしたら受けるかもしれないのでお願いします。

945大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:05:12 ID:wg0TidQVO
>>944
すみません。。
センター得点率は78%でした
946大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:20:58 ID:O8K0Y9aA0
>>945
今年の問題で78%あれば、当日よほどしくじらない限り
受かると思いますがねえ、、、
947大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:25:15 ID:O8K0Y9aA0
文学や食物は65%じゃさすがに厳しくないかな、、
残念だけど、、、文学は1次が500万点で仮に
ボーダーが75%とすると10%すなわち50点
よけいに2次で稼ぐ必要がある。2次400点満点
の50点で、しかも英語国語が結構難しいから
正直逆転は厳しいと思う。でも、
センターリサーチでどのくらいのレベルが集まるかに
よっても変わってくるだろうねえ
948大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:25:57 ID:O8K0Y9aA0
>>947
万点 > 満点

逝ってきます
949大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:39:23 ID:wg0TidQVO
>>946
ありがとうございます
センターリサーチなどを見てから最終的に決めたいと思います。
950大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:11:14 ID:v5yMb3hRO
センター68%で理学部数学科受かりますか?
ちなみにセンター有り推薦です。
951大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:27:07 ID:LVTnokgqO
>>938
私は去年の受験生だったけど、センター72%(奈良女の点数に圧縮して)くらいだったと思う。
センターリサーチも前期E判定、後期D判定だったよ。でも後期でなんとか文学部受かりました。
952大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:40:15 ID:1Jwh+jw30
>>951そうなんですか
私も諦めず受験しようかな
953大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:28:26 ID:+qQCMc3wO
代ゼミでBに近いCだた。
これから1ヶ月で武器積んで特攻して燃え尽きます(`・ω・´)
954大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:16:39 ID:X4BkpPgk0
センター76%だったのですが文学部だと
二次でどれぐらいとればいいんですか??
955大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:44:57 ID:RESlef8K0
予備校のリサーチデータも出そろった。
めざしている人、最後まで諦めずがんがれ。
記念館前の桜が入学を待っている。
956大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:09:47 ID:FY10moCz0
なんで住環境が生活文化よりも下やねん?
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/kinki/narajoshi.html
957大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:35:21 ID:AqBtlDrx0
>>956
狙い目じゃん。
958大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:17:52 ID:rc7GJBSq0
受験生です。
理学部情報科学科って、忙しいですか?
比較して貰えるなら、理学部内で宜しくお願いします。
959大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:16:54 ID:Olxx1oEx0
理学部で一番忙しいのは化学科。レポートも多いし、先生によってはクラスの三分の一
単位落とす気でいる。
960大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:13:19 ID:fg6AoRjQO
奈良女の食物受けようと思ってるんですヶド、二次で化学か数学でどっちを受けようか迷っています(>_<)どちらのほうが難しいでしょうか??
961大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:18:05 ID:92hwJt1g0
>>960
数学の方が高得点が出る。ただし、失敗するとダメ。
センターが悪くて背水の陣を引くなら数学。
余裕があるなら得意な方。
962大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:19:55 ID:92hwJt1g0
>>961
「背水の陣を引く」→「背水の陣を敷く」
963大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:21:38 ID:ukuZgoXX0
>>960
数学に汁!
964大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:55:18 ID:79KPOm1/O
0405情報後期みたいなコンピュータの問題解ける気しない…
ところで、理学部の現浪比はどれくらいですか?
965大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:27:12 ID:Dl8wRlml0
>964
奈良女HPに載ってる。PDFで。
966大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:35:31 ID:01I6oiLaO
そろそろベクトルきますかね…?
967大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:01:12 ID:6AvqehS9O
多分後期ここ受けるんですが、明治とだったらどっちかな?文学部で
…東京で就職したかったらやっぱり明治?
968大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:55:24 ID:7rCmuio+0
>>967
なんか比較の対象が全然違うと思いますけど、、
素直に明治に行かれた方が良いと思いますw
969大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:58:04 ID:6AvqehS9O
>>967
すいません。何となくおかしい比較かなとは思ってたんですが、
後期受けようか考え始めたのがごく最近だから本当によく分からなくて…
970大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:58:53 ID:6AvqehS9O
>>967×
>>968
でしたorz
971大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:21:13 ID:0sZrHV3o0
>>967
レベル的には
奈良女文>>明治文だけど。

972大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:45:17 ID:y1zL2wcW0
「臨時休業」って完全な休みですか?
例えば、カッコで後片づけ・・・とか書いてあるのは登校して後片づけ汁!ってこと?
973大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:25:30 ID:61OkC8Uw0
>>972
臨時休業は完全に休み。
関係者が「後片付け」をするし、教室も一部使えない状態だから、関係ない人(普通の学生)は休んでいいし、授業はないという意味。
奈良女は臨時休業が多すぎだけどね。
974大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:27:27 ID:y1zL2wcW0
>>973
トンクス!
臨時多いけど、夏休みが少ないですよね・・・
975大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:30:28 ID:AD/WWLAE0
>>971
そんなに違うのか
明治文と岡大文が同じくらいのレベルだが
976大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:35:35 ID:0KC96uEk0
センター8割5分でした。後期出願で食物受験予定です。
志望校下げてくる人に押されると思いますか?
977大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:36:51 ID:j+V+fcgV0
A【早慶水準】
慶應義塾 早稲田 上智 国際基督教 東京理科 
医薬歯獣医科系大学
B【MARCH水準】
明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 
南山 関西 関西学院 同志社 立命館
C【成成明学水準】
成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 
東京農業 豊田工業 甲南 龍谷 西南学院
D【日東駒専水準】
日本 東洋 駒澤 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 神奈川 桜美林
創価 東海 玉川 文教 武蔵野 武蔵工業 愛知 愛知淑徳 中京 名古屋外語
京都産業 近畿 京都外語 関西外語 佛教 大阪経済 桃山学院 福岡
E【大東亜帝国水準】
北星学園 北海学園 東北学院 東京経済 大東文化 亜細亜 帝京 
国士舘 拓殖 立正 二松学舎 麗澤 工学院 文京学院 名城 
愛知学院 摂南 追手門学院 大阪工業 神戸学院 広島修道 松山 久留米 
978大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:30:22 ID:w2+cOBQ6O
文学部の方いらっしゃいますか?大学の雰囲気、講義の満足度など、よろしければ教えて下さい。
979( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II


奈良女子大学7【文・理・生活環境】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170060774/