【目指せ!】いざ國學院大学へ【ますみん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
無かったので立てました。
2大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:59:21 ID:qCzJuy/tO
ゴキ乙
3大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:09:28 ID:7yzF9tQf0
意外と浪人生が多い学校
4大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:24:10 ID:roHqPvBDO
まじで早稲田の次に多いんだってな。

文学部はマーチレベルと聞いた事がある
5大学への名無しさん:2006/05/05(金) 15:48:30 ID:hrh9bmhk0
age
6大学への名無しさん:2006/05/05(金) 16:29:18 ID:lIp9/Rfu0
みんな目指してくれ!
三流私大の中じゃ結構名前がしゃれてるほうだとおもう。
世間じゃ早計上智orマーチしか相手にされてないみたいだが
このレベルを目指している人にいわせると「いいなあ」といわれたこともあるよ。w
7大学への名無しさん:2006/05/05(金) 17:49:02 ID:roHqPvBDO
Cランクでは

1位 成蹊大学

2位 成城大学

3位 國學院大学

4位 武蔵大学

5位 獨協大学

6位 神奈川大学

7位 玉川大学

8位 創価大学
8大学への名無しさん:2006/05/06(土) 15:27:50 ID:UfO6IOYX0
武蔵だったら獨協大学のほうがおしゃれなイメージがあるなあ・・・
9大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:32:42 ID:UDNTI9bjO
獨協田舎だし
武蔵の方がいいだろ
10大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:36:54 ID:kql9f1lM0
渋谷のゴキブリ

そして 大東亜帝国乙
11大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:40:04 ID:6vXKveer0
将来の都道府県別年少人口(≒受験生数) (単位:1000人) 国立社会保障・人口問題研究所ttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2002/fuken2002.pdf

      2005年  2030年    減少率
東京都  1424     1195     16%
福岡県  715     597      17%
宮城県  335     276      18%
--------------安泰の壁---------------
京都府  352     271      23%
愛知県  1067     796      25%
------------もうだめぽの壁------------
大阪府  1213     850      30% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (lll゚Д゚)ヒィィィィ
北海道  727     484      33% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



2005年度入試 阪大合格者数TOP20高校 ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/osaka.html

大阪の高校:北野、三国丘、明星、茨木、大手前、天王寺、四天王寺、大阪星光学院、清風南海、生野、高槻、大阪教大付池田、清風
大阪以外:奈良、洛南、長田、膳所、姫路西、神戸、甲陽学院

Σ(゚д゚|||)ガーン  なんと65%が大阪の高校
全国でも屈指の激少子化が予想されている大阪出身が65%を占めているってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!


2005年度入試 北大合格者数TOP20高校 ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/hokkaidou-u.html

北海道の高校:札幌北、札幌東、札幌西、札幌南、札幌旭丘、旭川東、帯広柏葉、北広島、小樽潮陵、岩見沢東、立命館慶祥、札幌手稲、函館ラ・サール、釧路湖陵、札幌開成、大麻、室蘭栄、北嶺、函館中部、北見北斗
北海道以外:なし

キタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!! 100%北海道の高校
全国最悪レベルの激少子化が予想されている北海道出身が100%ってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!
12大学への名無しさん:2006/05/08(月) 22:27:14 ID://QbzZSi0
 
全国規模の週刊誌、週刊新潮、
月刊プレジデント、「現代用語の基礎知識」の1990年度版
などなど

大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国学院)

常識ですが? 本屋に行けば?
13大学への名無しさん:2006/05/08(月) 22:35:32 ID:bCBSi4/N0
 
先日の週刊新潮に大東亜帝国の説明が少し出てたけど、
実は国は国士舘でなくて、國學院というのが証明されました。

大 東文化
東 海
亜 細亜
帝 京
國 學院

発行部数日本最大級の週刊誌、
週刊新潮(2006年3月16日特大号)
ではこうでした。最大手マスコミの記録です。

更に4月発売のPRESIDENTでも
大東亜帝國の国は国学院でした。

「現代用語の基礎知識」の1990年度版でもそうでした。
14大学への名無しさん:2006/05/08(月) 22:41:28 ID:Isswe60iO
ここは史学と国文は凄いらしいよ、文学部以外はちょっと…
15大学への名無しさん:2006/05/09(火) 02:33:03 ID:JFSgO6gC0
ちょww国士舘は何処いったんだよwww
16大学への名無しさん:2006/05/09(火) 20:03:21 ID:fNjlewVEO
>>4
その情報マジ?確かにまわり浪人しかいないから気になってた
17大学への名無しさん:2006/05/09(火) 20:06:12 ID:n7dIzvVpO
大東亜帝國ワロス。゜(゜^Д^゜)゜。
18大学への名無しさん:2006/05/09(火) 20:07:34 ID:iKZFCntu0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
19大学への名無しさん:2006/05/10(水) 12:45:25 ID:SYzZNzYD0
でも、偏差値55ぐらいの高校の生徒にとっては國學院あこがれの存在だよね。
20大学への名無しさん:2006/05/12(金) 20:41:42 ID:u/faD5020
あぁまた受験板にもスレ立ったんだ。頑張って落とさないようにしてね
21大学への名無しさん:2006/05/12(金) 21:39:48 ID:dl1fbH/r0
日文と史学は本当に浪人ばっか。附属以外で現役探すの逆にムズイくらい。
経済学部や法律学部は現役のほうが多い感じだけど、やっぱ浪人もけっこういる。
22大学への名無しさん:2006/05/13(土) 09:50:21 ID:KWUJJPXR0
超一流(SA):慶応 、早稲田
一流(A ):上智、青山学院、学習院、中央、津田塾、明治、立教、
    関学、同志社、立命館
準一流(B):法政、成蹊、東京女子、日本女子、東京理科、関西、
    西南学院、南山
ニ流(C ):明治学院、成城、国学院、学習院女子、芝浦工業、武蔵、
    獨協、聖心女子、獨協、フェリス女学院、白百合女子、
    麗澤、甲南、関西外国語、神戸女学院、福岡
三流(D ):神奈川、駒沢、専修、東洋、東洋英和女子、日本、
    武蔵工業、北星学園、東北学院、皇學館、京都産業、
    京都女子、同志社女子、武庫川女子 愛知
四流(E ):藤女子、亜細亜、工学院、清泉女子、実践女子、創価、
    玉川、東海、東京電機、白鴎、文教、二松学舎、北海学園、
    愛知淑徳、名城、近畿、大阪工業、京都外国語、龍谷、
    広島修道、松山、長崎純心女子、ノートルム清心女子
五流(F ):桜美林、大妻女子、国士舘、淑徳、城西、大東文化、
    拓殖、東京家政、東京経済、帝京、武蔵野女子、立正
    和光、札幌、札幌学院、東北福祉、大谷、愛知学院、
    豊田工業、名古屋学院、中京、日本福祉、追手門学院
23大学への名無しさん:2006/05/14(日) 19:23:57 ID:Gz979M0H0
全国大学ランキング確定版/文理総合
(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ平均)

【Aaa__】:東大
【Aa1__】:京大
【Aa2__】:東工大 一橋
【Aa3__】:阪大 早大 慶應
【A1____】:東北大 名大 九大
【A2____】:お茶 神戸 上智
【A3____】:北大 筑波 東京外語 ICU
【Baa1】:千葉 横国 首都 東京理科
【Baa2】:横市 電通 阪市 津田塾 同志社
【Baa3】:埼玉 立教 立命館 学習院 明治
----------------------------------------(↑優学歴)

【Ba1__】:青学 関学 中央 法政 成蹊 関大 南山
【Ba2__】:明学 成城 西南 日本女子 東京女子
【Ba3__】:芝浦工 独協 聖心 武蔵 国学院 龍谷
----------------------------------------(↑良学歴)
     
【B1____】:日大 駒澤 専修 東洋 愛知 甲南 神奈川 東農
【B2____】:武蔵工 近畿 名城 京産 文教 玉川 桜美林 東海
【B3____】:東北学院 大妻 共立 中京大 東電大 フェリス女学院
----------------------------------------(↑可学歴)

【Caa__】:東経大 大東文化 拓殖 国士舘 文教 白百合 関東学院
【Ca1__】:実践 昭和女子 清泉 杏林 帝京 多摩 神奈川工科 産能
【Ca2__】:桐蔭横浜 東洋英和 女学院 流通経済 城西 明星 横浜商科
【Ca3__】:文化女子 東京国際 鶴見 湘南工科 駒沢女子
----------------------------------------(↑言わない方がいい学歴)
----------------------------------------(↓行かない方がいい学歴)
24大学への名無しさん:2006/05/15(月) 01:11:32 ID:Antu5Itq0
/||\  
  || || ||  大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ステークス
_|| || ||__________________________
 ̄|| || || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄
                                      ∠\ 国士舘大
                   ∠\ 帝京大
                ∠\ 亜細亜大
                                          ∠\ 明星大
       ∠\ 東海大
              ∠\ 大東文化大
      。_
   ∠\_<_   
     \ || )〜  国学院
    // ̄ \\  

|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄
25いた違い上等:2006/05/15(月) 02:54:19 ID:9nbv+8dw0
某ホラー映画の名前が思い出せません。
内容は少年?少女?が大切に育てていた鳥が死んでしまって
親が変わりに三体のピエロ人形を買ってくる。

っていう始まりなんですけど・・知ってる人いますか?
26大学への名無しさん:2006/05/15(月) 17:57:07 ID:xSInzPhfO
こんなゴミ大学目指さなくていいよ。
マーチ位は行けなきゃいいとこに就職できないよ
27大学への名無しさん:2006/05/15(月) 21:48:39 ID:f0UtOzgHO
負けるな国学院!
28大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:55:12 ID:dYkfVgQb0
黙って聞いてりゃ調子に乗りやがってばかどもがああ!!

渋谷の帝王を甘くみると痛い目に遭うぞ!!

戦争だゴルァ!!!!!!!!!!

かかってコイヤ!!!!!!

29大学への名無しさん:2006/05/16(火) 10:03:42 ID:wxdL+6U0O
なんかしらんけど荒れてるなw
そうそう、他の学科は知らないけど史学科は浪人多いよ。半分は浪人だと思う
でもそんなに気にすることはないと思うけどね
自分も一浪したけど年上や年下の人と仲良くしてるし。
あと就職については文学が強いだけの大学だからそこまで良くはないのは事実…
就職を考えている人には勧めないかな
ただ文学を極めるつもりの人にはかなりのお勧めだね
30大学への名無しさん:2006/05/16(火) 15:54:17 ID:Q6PO2lsz0
史学科半分浪人なんだ。
俺は一浪経済学部だけど、そんなに浪人はいない感じ

就職わなぁ、この辺だったらもう少し頑張って日大行ったほうがいいよ。
31大学への名無しさん:2006/05/16(火) 16:19:25 ID:UPZxt/QQ0
オレは中央の文学部よりいいと思って
ここの文学部目指すんだが、だめか?
32大学への名無しさん:2006/05/16(火) 19:57:46 ID:wxdL+6U0O
>>31
何が良いのか分からないけど
就職ならまだ中央の方がいいかも
でもどっちもどっちかもなw
33大学への名無しさん:2006/05/17(水) 16:49:16 ID:9/GY+OO60
ちょっと覗いてみたら予想通り大東亜帝国大東亜帝国言われててワラタ
煽りだから気にしないでね受験生

あと文学部と法・経は別世界だよ。気をつけてね
34大学への名無しさん:2006/05/17(水) 18:52:14 ID:57Hsmwct0
今時旧体字を使う人なんていないわけだが。

学習院は学習院。国士舘は国士舘。
學習院がかっこいいから〜
國士舘がかっこいいから〜
なんて人いないよ。

名称に拘り過ぎ!
見栄を張りすぎなんだよね。
時代遅れwww
35大学への名無しさん:2006/05/17(水) 18:53:33 ID:57Hsmwct0
正しくは、国学院。
これが正解です。
36大学への名無しさん:2006/05/17(水) 19:14:31 ID:YQWcVkWwO
どっちでもえーがな
37大学への名無しさん:2006/05/17(水) 19:51:26 ID:ts0pAhvf0
まさかとは思うけど、履歴書とかにも
國學院とか書いてないよな?www
普通に国学院と書いてるよな??
38大学への名無しさん:2006/05/17(水) 20:06:00 ID:71GWq8Pg0
國學院
国士舘
國學院
国士舘
國學院
国士舘





39大学への名無しさん:2006/05/18(木) 02:42:31 ID:H74W/6N60
赤本では旧字だよな

てか良いんだよ!オリジナリティを尊重してんだよ!
時代に流されない、自分を持っているのさ!!
40大学への名無しさん:2006/05/18(木) 13:03:02 ID:zaoSBb6j0
細いペンを使わないと履歴書に國學院て書けないな。
41大学への名無しさん:2006/05/18(木) 13:24:00 ID:3CZqdfCbO
てかまだスレ立てるのはやいよな
國學院生しか居ないじゃんw
42大学への名無しさん:2006/05/18(木) 14:44:44 ID:EP9o6XGyO
今日は雨なので自主休講
43大学への名無しさん:2006/05/18(木) 14:52:06 ID:tmniXF8L0
  ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ l
       || /    人_____)
      /〔   /・=- r ‐、 -=・∨   
      〔 ノ´`ゝ'/u   i U i  u|  
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ  
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|   
     / U   ノ'"\i  ィュエエェュ、U|   もももも、もしもしアホ国学院さんですか?
   人  u  ノ\/| .|     | | |\  まままま松井ですけど
  /  \_/\ヽ、  |     | ! | \  いいいい家が近いから
/      /   \  ヽLィニニニ 」//    ヽ  志望校はあほ国学院でいい?ツーツーツー
       /     ` ─┬─ イ     i i
44大学への名無しさん:2006/05/18(木) 17:01:58 ID:ebwqpTKcO
國學院から弁護士になる人ってすごいよね(´・ω・`)やっぱ法学部出身なのかな??
45大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:03:44 ID:VRlo7HOK0
AO入試の願書配布マダー?
神道文化受けるつもりだけど課題や試験は去年と同じなのかな?
当日の試験がレポートじゃなくて小論文に変更されてたらこんなに嬉しい事は無い…。
46大学への名無しさん:2006/05/20(土) 11:03:55 ID:55Dcmteh0

學習院や工學院や國士舘などは、学習院、工学院、国士舘などにしたけど、

国学院だとかっこ悪いからやだあ!と駄々をこね、いまだに國學院を使うのは情けないし、

国の方針に逆らうルール違反。こんな字体は今は使いませんよ!!!

わがままな大学、それが 【国学院】 大学wwwwwwww
47大学への名無しさん:2006/05/20(土) 16:22:07 ID:yUiIZ07DO
>>46なのにIDは55なんでつねw
48大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:07:03 ID:L03NuX1gO
面白くないから
49大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:10:42 ID:cJmml2ImO
以下同文
50大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:32:30 ID:8PP/KIs70
今、高2だけど、國學院の神道文化ってどれくらいのレベルなの?
代々木ゼミだと、偏差値53って書いてあったけど・・・
51大学への名無しさん:2006/05/22(月) 00:27:21 ID:RGBS7md1O
まあ学部で一番下って事だけは言っとく
52大学への名無しさん:2006/05/22(月) 03:00:33 ID:IiNjwDS/O
>>51
IDがリアルゲイだぞ
53大学への名無しさん:2006/05/22(月) 03:51:11 ID:V69WlEAm0
C 成成独國武

D 日東駒専
54大学への名無しさん:2006/05/22(月) 09:59:32 ID:52NovrfnO
偏差値なんて役に立たない
55大学への名無しさん:2006/05/22(月) 11:51:47 ID:B1dxYuCX0
法学部Bが一番馬鹿なんじゃない?
56大学への名無しさん:2006/05/22(月) 12:05:13 ID:lfh4TdKZO
>>55
そこいくと毎日のように変な宗教に誘われるからやめとけ
57大学への名無しさん:2006/05/22(月) 12:09:50 ID:lfh4TdKZO
安価ミス>>55>>50
58大学への名無しさん:2006/05/22(月) 12:33:02 ID:gU+wilLxO
在学中だけどつまんね〜
59大学への名無しさん:2006/05/23(火) 02:16:28 ID:k+sOeFzRO
大学の事教えて下さい!
てかキャンパス新しくカッコイイのできますよね!?
60大学への名無しさん:2006/05/23(火) 02:22:05 ID:9UXIunV9O
若木タワーのこと?
今年の6月には出来る予定みたい

てか、タワーとか出来ると倍率あがりそうだな〜
61大学への名無しさん:2006/05/23(火) 17:23:04 ID:r2rzjBINO
勝手に盗作してんじゃねえぞ

ゴラァ
62ha:2006/05/23(火) 17:49:13 ID:YBSuTROu0
2004・駿台・大学別星取り票

学習院大理57・1%ー中央理工42・9%

中央経済84・8%ー法政大学経済15・2%

法政大工92・9%ー成蹊工7・1%


身の程をしれや。

なんか中央は2チャンネルだとよくたたかれるな。

もう中央は立命館抜いてるんでいちいち此処に来なくてもいい邪魔だ。


63大学への名無しさん:2006/05/23(火) 20:52:49 ID:pXe9v03A0
 東都大学野球春季リーグ戦2部 優勝おめでとう。
64大学への名無しさん:2006/05/23(火) 22:13:57 ID:6QbtmEHZ0
ますみんを知ってる人が何人いるのかw
65大学への名無しさん:2006/05/23(火) 22:37:17 ID:AkLQOzr50
質問です。
國學院大學って硬いイメージがあるのですが、どんなかんじなんですか?
ちなみに僕はAO受けようと思います。
66大学への名無しさん:2006/05/23(火) 23:05:46 ID:iwTs6ax80
>>64
67大学への名無しさん:2006/05/23(火) 23:05:48 ID:9UXIunV9O
まず学部によって結構違う
てか俺も入る前は堅いイメージあったけど、結構普通じゃないかな?
一応史学科だけど、そこまでみんなガツガツ勉強してる感じじゃないし
先生たちも(変わってる先生もいるけど)そこまで厳しい訳でもないし
入ってみると意外に堅くはなかったかな
ただ文学部は黒髪率が高いw
68大学への名無しさん:2006/05/24(水) 00:49:08 ID:MZGTmKwB0
>>65
優しい人多いよ☆
69大学への名無しさん:2006/05/24(水) 01:19:16 ID:41WdvWyCO
単刀直入に聞きます

経済学部と法学部どっちが入りやすいですか?
70大学への名無しさん:2006/05/24(水) 01:24:02 ID:QsHCzcTKO
ますみんって何?
人?
71大学への名無しさん:2006/05/24(水) 01:59:44 ID:dg+u4l8m0
>>70
声優ですよ、すみすみナイト良く聞いてたなあ…
てかタワー出来たら倍率上がるとかマジで止めてくださいorz
72大学への名無しさん:2006/05/24(水) 02:17:53 ID:teatkX8T0
ますみん知らないとかありえねーよ!

ほら
http://www.masumin.net/
73大学への名無しさん:2006/05/24(水) 12:13:19 ID:fV35A8owO
>>69
単刀直入に言おう

分からない
74大学への名無しさん:2006/05/24(水) 13:26:14 ID:MZGTmKwB0
>>69

実力の法学部

人気の経済学部
75大学への名無しさん:2006/05/24(水) 18:40:05 ID:0c1JRYyN0
學習院や工學院や國士舘などは、学習院、工学院、国士舘などにしたけど、

国学院だとかっこ悪いからやだあ!と駄々をこね、いまだに國學院を使う情けない大学。

それが 【国学院】 大学wwwwwwww
76大学への名無しさん:2006/05/24(水) 19:01:26 ID:MZGTmKwB0
旧字体なのは、そこらの大学とは、格式が別格だからだろうな。
希少価値があって、凄い。
77大学への名無しさん:2006/05/24(水) 21:40:55 ID:41WdvWyCO
その名の通り、文学部が有名。→日本文化を尊重→旧字体を尊重
78大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:09:46 ID:fV35A8owO
本当に無限ループが好きなヤシが多いw
79大学への名無しさん:2006/05/24(水) 23:57:11 ID:+4/3sO6KO
大東亜帝國
80大学への名無しさん:2006/05/25(木) 17:20:27 ID:fKLSD05gO
タワーできても学生は利用できんぞ。
81大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:47:48 ID:3/WPVsJS0
名門國學院 渋谷キャンパス再開発 順調。
82大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:24:59 ID:T3D86TqC0
>>80
WHY??
83大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:39:27 ID:iLKTJGSBO
>>80
ワロタ
84大学への名無しさん:2006/05/25(木) 22:01:27 ID:fKLSD05gO
>>82
あれは研究棟であって教室はないらしい。
人から聞いたから本当かどうかは不明。
85大学への名無しさん:2006/05/25(木) 23:30:39 ID:Jwirp35NO
ホームページであれだけ宣伝しておいて結局使えないなんてw

受験生騙して釣る気満々だろww
86大学への名無しさん:2006/05/25(木) 23:47:27 ID:/kCyOUlU0
SS 【東大】 S++ 【京大】
S+【一橋】【東工大】
S  慶應 早稲田  
A  上智 ICU 国学院 【東外大】【横国大】【お茶女大】
B+ 同志社 東京理科 武蔵 立命館 学習院 立教 明治  
B  中央 青山学院 日本 関西学院 関西 奥羽  
C+ 西南学院 法政 神田外語 京都外語 関西外語 
C  成城 成蹊 東洋 駒澤 専修 大阪工業 芝浦工業 獨協
D+ 甲南 龍谷 文教 東海 神奈川 佛教 愛知 京都産業
D  東京電機 工学院 東京経済 玉川 亜細亜 大東文化 近畿 福岡
E+ 大阪経済 帝京 創価 桜美林 名城 桃山学院 松山 東北学院 熊本学園  
E  拓殖 国士舘 麗澤 武蔵野 二松学舎 神戸学院 摂南 北海学園 北星学園
F+ 中京 追手門学院 広島修道 神戸国際 流通経済 東京国際 立正 大正
F  明星 平成国際 敬愛 鈴鹿国際 英知 京都学園 関東学園 埼玉学園 和光
BF その他地方私立大
論外w 国立公立w
87大学への名無しさん:2006/05/26(金) 00:43:29 ID:MYehS893O
友達は明治みたいに最上階にレストランみたいなのが出来るとか言ってたけど違うのかな?
あと図書館を地下とかに移動しないの?考古学博物館とか。

生徒が利用できないっていうのはない気がする…
88大学への名無しさん:2006/05/26(金) 17:43:25 ID:Yq9Zf2KKO
>>87
レストランの話は知らなかったな。
学生が使える施設があることを祈るか。
89大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:54:24 ID:Tnh63dwr0
最上階レストランいいね。
90大学への名無しさん:2006/05/27(土) 02:10:40 ID:e/15rqunO
日文は頭良いよな。早稲田受けた奴とかも結構いるよ。
91大学への名無しさん:2006/05/27(土) 14:15:06 ID:4Mo98AZLO
受ける事は誰でもできるよ
92大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:00:56 ID:Tnh63dwr0
高層から、渋谷を一望したい。
93大学への名無しさん:2006/05/28(日) 01:01:16 ID:yxpx/oBp0
ところで、体育祭なにやったんだ?
94大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:50:38 ID:o20XGhqQ0
わかりません
95大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:57:56 ID:5ioQPuGu0
>>93
フットサルでる予定だったけど中止だった
ドッヂボールとバスケと綱引きはやってたよ


関係ないけど、つーか本当に附属と推薦組はバカばっかだな。
まじで国立とか超バカのいない大学行った方がいいと思う
96大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:32:08 ID:iHRsmRHM0
>>95
大東亜帝国だから受験組もバカダロ
97大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:57:24 ID:NmsrVVYK0
>>96
大東亜帝国ってなんだよww日東駒専が私立の最低レベルだろww
98大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:53:48 ID:o20XGhqQ0
日東駒専が、何を言っても、Dグループ。

Aグループ 早慶上智
Bグループ マーチ
Cグループ 成蹊 成城 國學院 明学 獨協 武蔵

Dグループ 日本 東洋 駒澤 専修
Eグループ 大東 東海 亜細亜 帝京 国士館
99大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:32:25 ID:cticYg1F0

大東亜帝国 (大東・東海・亜細亜・帝京・国学院)

先日の週刊新潮に大東亜帝國の説明が少し出てたけど、
実は国は国士舘でなくて、國學院というのが証明されました。

大 東文化
東 海
亜 細亜
帝 京
國 學院

発行部数日本最大級の週刊誌、
週刊新潮(2006年3月16日特大号)
ではこうでした。最大手マスコミの記録です。

更に4月発売のPRESIDENTでも
大東亜帝國の国は国学院でした。

「現代用語の基礎知識」の1990年度版でもそうでした。
100sage:2006/05/29(月) 00:48:00 ID:wPqDSjri0


Aグループ 早慶上智
Bグループ マーチ
Cグループ 成蹊 成城 國學院 明学 獨協 武蔵

Dグループ 日本 東洋 駒澤 専修
Eグループ 大東 東海 亜細亜 帝京 国士館
101大学への名無しさん:2006/05/29(月) 01:27:37 ID:ahtLGeYk0
國學院に行きたいんですけど、ここの在学生の方に質問していいですか?
受験時、最低どれくらい勉強してました?
102大学への名無しさん:2006/05/29(月) 10:45:55 ID:+nUK+M9wO
マーチ以上目指せ。
1035時に夢中!アンケート:2006/05/29(月) 21:08:02 ID:kBr8dMjdO
“質問”
成成独国武の中で國學院のライバルは?@成蹊A成城B独協C武蔵Dない
104大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:12:38 ID:GJgQBV2L0
D
理由:國學院以外、広辞苑に無い大学だから。
105大学への名無しさん:2006/05/30(火) 04:06:14 ID:ncYnjkKoO
D
理由:大東亜帝國だから
106大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:48:46 ID:GJgQBV2L0
早慶(早稲田・慶応)
JARパック(上智・青山・立教)
明法中日社湘(明治・法政・中央・日本・早大下位・慶大下位)
関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)
成成独國武(成城・成蹊・独協・國學院・武蔵)
東東駒専(東海・東洋・駒澤・専修)
大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)
107大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:52:09 ID:7cgDbY0IO
>>101
マーチ以上を目標に勉強。それで國學院に引っかかる。亀レスでした。
108大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:30:10 ID:y6qGowtDO
俺は早稲田目指してたけど、現代文が壊滅状態だったのでここに落ち着いた
109大学への名無しさん:2006/05/31(水) 03:34:22 ID:SX/d0k/60
ベネッセのB判定
☆國學院   文69 法61 経済58
 成蹊    文65 法67 経済67 理工57
 成城   文芸61 法64 経済62 社会イノ66
 明学    文62 法64 経済60 社会62 国際65 心理68
 獨協  外国語67 法59 経済57
 武蔵   人文61    経済59 社会61

 日本   文理58 法61 経済58 商58 国際関係56
 東洋   文62  法58 経済56 経営56 社会59 国際地域53
 駒澤   文60  法59 経済58 経営58 グロ60 医療59
 専修   文63  法61 経済58 商58 経営56 ネット56
 
 東海   文59  法57 政経55 教養54

★成城社会イノ 獨協外国語 2教科
★日大 文理は理系含
110大学への名無しさん:2006/05/31(水) 10:17:33 ID:u55bMynaO
去年と比較してほしいんだが…
111大学への名無しさん:2006/06/02(金) 13:07:59 ID:oauPvp/Q0
経営志望
112大学への名無しさん:2006/06/03(土) 03:00:59 ID:RFD4nu+nO
若木タワーの最上階ラウンジでは渋谷を一望できるから良いね。
一号館からでも六本木ヒルズと東京タワー見えるんだから18階だと相当見晴らし良いんだろうな〜
早く学生な開放してくれ〜
113大学への名無しさん:2006/06/03(土) 16:30:25 ID:MIXIK2Eo0
渋谷の夜景を最上階から見てみたい☆
114大学への名無しさん:2006/06/03(土) 17:42:09 ID:RFD4nu+nO
國學院はマーチ国立落ちの浪人が多いよね。漏れも滑り止めの滑り止めで入りました。
心なしか日東駒専よりはお得感はある。国士姦によく間違えられるのは玉に瑕だが…
115大学への名無しさん:2006/06/03(土) 18:54:09 ID:WDjlV/5l0
神道以外の文学部は早稲田とかマーチ落ちが多いね
経済、法学はマーチ、地方国立落ちが主な浪人層

で、俺はマーチ落ち経済orz
116大学への名無しさん:2006/06/03(土) 20:35:43 ID:1xPsEaQjO
ますみんは
文学部
日本文化学科卒業
117大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:26:23 ID:NZbIUlw6O
2月試験はわりと早め(3、4、5日)に組まれているので受験生はとりあえず受けて合格を確保しなされ ^ ^;
118大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:27:59 ID:iXS+k0ke0
そして、新タワーから渋谷の街を一緒に観ましょう。
119大学への名無しさん:2006/06/04(日) 02:10:36 ID:uh1dVtXO0
今、國學院の過去問(日本史)最初の11問やった。

6個しか当たってなかった・・・
120大学への名無しさん:2006/06/04(日) 11:37:35 ID:qxhTZIsqO
それでも余裕で受かります。二月だめなら2教科試験で受かっちまえ!
121大学への名無しさん:2006/06/04(日) 15:55:08 ID:bmNAGZelO
法政=成成>>明>>独國武!          勝手に成成明独國武でまとめるな!
122大学への名無しさん:2006/06/04(日) 19:52:09 ID:qxhTZIsqO
そんな変わんねーじゃん。マーチ以下の私大はみんな一緒よ。
123大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:02:43 ID:/F+QHog80
マーチも成成明独國武も、今や変わんないよ☆
124大学への名無しさん:2006/06/05(月) 16:33:41 ID:Bk8Oe5rWO
121は成城
125大学への名無しさん:2006/06/05(月) 18:11:17 ID:/F+QHog80

☆祝 國學院 東都大学野球 1部昇格☆

126大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:40:34 ID:Ng+gdLiOO
おめでとう!おめでとう野球部☆
127大学への名無しさん:2006/06/06(火) 02:58:39 ID:CmQ/3x67O
これが正しい
成成明>>>>独國武>日東駒専
128大学への名無しさん:2006/06/06(火) 11:54:33 ID:j/BsN1lM0
成成明>日東駒専=独武>大東亜帝國
129大学への名無しさん:2006/06/06(火) 12:06:30 ID:EZ+xSfOw0
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)

財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経1)慶大(工1)中大(法1)


政官要覧平成17年秋号より

130大学への名無しさん:2006/06/06(火) 12:36:18 ID:arreagQF0
東都野球、おめでとう1部昇格(復帰)!
131大学への名無しさん:2006/06/06(火) 16:52:58 ID:ZF/MtN9YO
あとは駅伝
132大学への名無しさん:2006/06/06(火) 21:23:43 ID:+vfLQZAD0
国学院を大東亜帝国っていってる奴らは必死すぎる
133大学への名無しさん:2006/06/08(木) 17:27:48 ID:Npazw5/AO
雑誌のくくりが実際そうなんだから仕方ないんじゃね?
134大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:12:15 ID:8czLgw2rO
昔、国士舘の馬鹿が犯罪犯してニャースで報道されてたけど、國學院に間違えられてたな。

(一応ニャースの最後には訂正して謝罪してたが)
135大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:07:26 ID:0XPCxyEy0
ますみんってなんやねん
136大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:10:33 ID:7LOsCQ8w0
憧れのますみん
137大学への名無しさん:2006/06/09(金) 02:21:49 ID:co1f4ukM0
↓とある國學院大學受験者の浅はかなる受験記w
ttp://kudok.com/best/best3.htm
138大学への名無しさん:2006/06/09(金) 03:42:43 ID:GQ4/110DO
國學院大學全學應援團が僕の生きる道。
139大学への名無しさん:2006/06/09(金) 19:08:27 ID:MiByMzuP0
入試で世界史8割5分ぐらい取りたいんだけどなんの問題集やったらええかな?
今ははじめる50やってる
140大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:52:46 ID:Uy2i5skqO
ここで歴史を高得点を取るのは難しい
平均して取れなきゃ受からん
141大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:20:53 ID:yg4B9S+b0
平均してといっても7割ずつ取らないといけないね
国語は日文以外は簡単だから8割ぐらいは普通にいけそうだけど
142大学への名無しさん:2006/06/10(土) 11:55:53 ID:3RZy+nbu0
今年の代ゼミ難度表が出たぞ、経済の偏差値かなり上がったな
今年マーチ落ちて経済に通ってる奴らは自信もて
去年の経済学部は熾烈な争いだったみたいだな
143大学への名無しさん:2006/06/10(土) 14:39:03 ID:l64V+V9tO
國學院実はレベル高いのな…
144大学への名無しさん:2006/06/10(土) 14:46:47 ID:oPQec+bO0
しかも、格式高い名門だしな。
145大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:03:08 ID:l64V+V9tO
総合的に問題の難しさって武蔵大学とどっちが上なの?
倍率は國學院の方が上みたいだけどランクはほぼ同じだし
146大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:13:36 ID:aYwlo5eAO
センターなら楽に入れる
147大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:52:05 ID:vad3I+nPO
日文に入りたいんだけど、英単語、ターゲット1400じゃ無理かな?
DUOくらいじゃないと無理ですか?
148大学への名無しさん:2006/06/10(土) 23:25:59 ID:kPeQ/jo00
1400なら逝けるよ。文法も少しやっとけ。
マーチは法政以外は無理だと思った方がいい。
149大学への名無しさん:2006/06/10(土) 23:57:12 ID:pYNqVIQDO
國學院は英語がクソ簡単。英語はマーチレベル目指せば満点も可。
国語と歴史はけっこう難しいのだすよ。
150大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:04:37 ID:Q8tF5fETO
>>148>>149
お、法政も大丈夫なんですか、意外とターゲット1400でもいけるんですね。
けど、国語と日本史が難しいんですか、小耳には挟んでいたんですが・・・自分は日本史苦手だからかなり頑張らなきゃだめですね。正誤判定とか細かいのが辛い・・・・
151大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:28:49 ID:zXw2ILg40
確かに、国語と歴史はむずかしい。
152大学への名無しさん:2006/06/11(日) 01:20:25 ID:RDg61NNJO
國學院ならターゲット1400で大丈夫
ただ、適当な事言ってる奴がいるが法政も視野に入れたいなら1900まで必要
参考になるかわからんがマーチで一番英語が簡単なのは明治だぜ

受験生、今の時期はとりあえずマーチも狙っとけよ
153大学への名無しさん:2006/06/11(日) 02:14:02 ID:3X4GzVr60
てか歴史の問題さぁ
明らかに分かるわけねーだろみないな問題あるよね
参考書にもかいてないようなこととか、悪意が感じられる問題多すぎ
早稲田の問題の次にいやらしい
154大学への名無しさん:2006/06/11(日) 02:24:59 ID:E+NCb3oJO
そりゃー歴史に力入れてる大学だからなw
155大学への名無しさん:2006/06/11(日) 12:45:21 ID:e4smW+EX0
センター英語とここの英語ってどっちが難しいですか?
自分じゃわからんです・・・
156大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:31:00 ID:Hph3EGAcO
センターの方が難しいよ
157大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:32:15 ID:gDivSPOKO
ここ行っても仕方がないだろw
158大学への名無しさん:2006/06/11(日) 15:23:36 ID:OSU9wQCFO
総理大臣とか弁護士みたいな上級職を望まない限り、平均以上の大学であることは間違いない。
159大学への名無しさん:2006/06/11(日) 17:42:53 ID:e/XaTORX0
今春、マーチ経済系全滅で
経済学科に入ったけど、ここの試験問題
糞簡単だぞ?
特に英語と国語。
英語はマーチ全滅の俺でさえ時間余って寝たし、国語に関しては
現文しかないぞ!
160大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:31:10 ID:ua+vsM4g0
>>159
経済と法は国学院ではお荷物って聞いたけど本当?
煽りじゃなくてマジで聞いてみる。
161大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:39:49 ID:opoVyL1e0
早稲田落ちの國學院生が1番多いらしい。
大学の知名度はかなり低いが・・・予備校ではかなり受験を進められる。きっと、浪人生が多いのはその為だ。
教職をとるならかなりおすすめ。




162野崎健秀:2006/06/11(日) 20:05:36 ID:cMRL9vIS0
おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎
163大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:08:54 ID:e/XaTORX0
>>160
まあ、お荷物だな。
でも、経済、法学部がないと今以上に進学実績が悪くなる
という事実。
164大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:11:15 ID:e/XaTORX0
間違えた。
進学実績→就職実績
の間違い
165大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:18:24 ID:opoVyL1e0
確かに経済・法は文(日文・史)と比べると低い・・・
かなり・・・
しかし!!教授、勉強環境は充実しているしまじめな人も多い。
法には「日本の法」の歴史ある学校ということで入学してきた人も多数いるはずだ。
ただ、遊んでいる人が多いというのも事実かもしれない・・・
166大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:38:26 ID:CacUBjEIO
くに学院大学
167大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:45:28 ID:CacUBjEIO
渋谷の国士館
168大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:21:23 ID:zXw2ILg40
國學院への妬みが、増えてきたね。素晴らしい。
169大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:41:08 ID:E+NCb3oJO
法や経済がお荷物なのは授業中に話してしまうような
やる気が無い奴らが多く入ってくるからだろうな
そういうのが入ってくると結局実績が残らないから知名度が低くなる
ただ教師陣は良いと聞くが…
170大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:12:24 ID:nR9ie5Nf0
國學院大学 経済A3教科 経済 54 (偏差値)

国士舘大学 政経前期  経済 51 (偏差値)
171大学への名無しさん:2006/06/12(月) 07:24:07 ID:xX4Z+rAiO
永遠のライバル 國学院VS 国士館VS 皇学館
172大学への名無しさん:2006/06/12(月) 07:28:35 ID:xX4Z+rAiO
永遠のライバル 國学院VS 国士姦VS 皇学館



暴力の勝利で酷死姦に軍配。
173大学への名無しさん:2006/06/12(月) 18:49:35 ID:Z0X3NXQaO
国士舘は鬼
174大学への名無しさん:2006/06/12(月) 19:57:07 ID:nuzuuRbS0

文学部 56
経済  54 
法   53
神道  54
175大学への名無しさん:2006/06/13(火) 00:21:11 ID:gPu7LWXx0
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
176大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:57:57 ID:qvlwV5Kn0

                           / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        / /
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::      / /          うはー 夢がひろがりんぐ
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ       
     < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃             それがVIPクォリティ 
     / ソウル..    ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n  ∩     http://ex7.2ch.net/news4vip/
       ∧_∧   ( ´A `)浪人i     ハ      \    ( E)||  ∧_∧   ∧_∧ 
       ( ^ω^)  /童貞 \ ノ       |  無職/ヽ ヽ_//. | .| . ( ´・ω・)   ( ・∀・) 
 ( ヽ,  / 秋葉 ヽ、/ ,   // ヽ,      |     ノ  \__/   | .| /高卒  ヽ/ 中卒 ヽ、/
177大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:04:01 ID:fjQdJiBg0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
178大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:13:31 ID:Onm/p7yuO
>>177
経済が日東駒専までレベルあがったなw
179大学への名無しさん:2006/06/14(水) 01:08:35 ID:dZvEdnE00
私大文系ランキング決定版 A方式 三教科 

65〜
64〜慶應64,00
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 明治大59.58 学習院59.33
58〜関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.25
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.50 龍谷大53.17 獨協大53,00
52〜愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 駒澤大52,75 創価大52.20 福岡大52.00 
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 東海51,00
50〜東洋大50.50 立正大50.14
180大学への名無しさん:2006/06/14(水) 02:29:22 ID:aqXBYoCb0
残酷院大学
181大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:50:04 ID:4+3DYhDY0
>>179
何この適当すぎるランキング…
捏造でももう少しホントっぽく見えるように作ればいいのに
中央大がないし
182大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:25:14 ID:ylDNKRxtO
てかランキングとか張り付けんのウザイ
レベルなんてほぼ分かるから いらん
183大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:34:31 ID:+BIE86vPO
>>182
そうやって嫌がるのを狙ってるからね
184大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:36:05 ID:1d5LLzDx0
憧れのますみん
185大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:46:25 ID:6Pe5zcpD0
ますみんは推薦
186大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:19:48 ID:1d5LLzDx0
渋谷の名門校。 新タワーにも憧れちゃう。
187大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:00:24 ID:QoJoNItSO
ますみん推薦なの!?
受験で苦労したとか言っててたのに…

188大学への名無しさん:2006/06/16(金) 10:44:44 ID:+UfvOVgfO
タワーできても学生が使えるとこ18階ぐらいじゃねーか(`Д´)
全部教授の研究室で埋まってまるで職員の為のタワーじゃん(`Д´)
189大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:04:51 ID:z8JzqzdT0
ますみ〜ん
190大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:30:16 ID:StinrYcV0
ますみん人気だからな。
191大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:42:05 ID:g3iRBevh0
國學院大學のスクールカラーは次のうちどれ?

A 赤     B 黒
C 青     D 黄緑
192大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:04:58 ID:P6GfJHyBO
マジレスすると灰色
193大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:08:50 ID:PwVZzEplO
>>191
Bの黒でファイルアンサー。
194大学への名無しさん:2006/06/20(火) 12:37:47 ID:T51P54Fz0
神聖なる紫系の色だよね。
195大学への名無しさん:2006/06/20(火) 13:25:04 ID:ck1pePxLO
193セイカーイ!!
196大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:49:23 ID:Yyb+sCez0
2007年度全国私立大ランキング(確定版) データ:代々木ゼミナール
 1.慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63*)
 2.早稲田63.60(文64 法66 経済65 商64 政66 国教65 社学63 教社64 教文63 人科61 スポ科59)
 3.国際基63.50(社会科・国関64 人文63)
 4.上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62)
 5.同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59)
 6.立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63)
 7.中央大59.83(文59 法64 経済57 商58 総政(政策)61* 総政(政文)60*)
 8.明治大59.71(文59 法60 政経61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 )
 9.立教大59.44(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政)56 コ(福)56)
10.学習院59.33(文59 法60 経済59)
11.青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(国)60 国政(コ)59)
12.関学大58.43(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総57)  総政メ56)
13.南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60)
14.法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
15.成蹊大56.67(文57 法56 経済57)
16.関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
17.西南大56.25(文58 法57 経済55 国際55)
18.成城大55.50(文56 法56 経済56 社会イノベ54)
19.獨協大55.00(外国59* 法54 経済52)
20.國學院54.25(文56 法53 経済54 神道文化54)
197大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:09:31 ID:j7r3EULQ0
日本史は金谷の1問1答を完全に暗記すればいいよ
198大学への名無しさん:2006/06/23(金) 16:30:20 ID:qCD+gwCfO
マーチ目指せばいいと思うよ
199大学への名無しさん:2006/06/23(金) 18:45:43 ID:nGpq0zgZO
日本史は大丈夫として問題は英語…
文法問題すら難しいんですが、、何か問題に傾向あるんですか?
國學院
200大学への名無しさん:2006/06/23(金) 19:53:41 ID:dig7sRwTO
え!?…國學院の英語はクソ簡単なはずだが…
國學院のできなかったらマーチなんて門前払いだぞ
201大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:13:27 ID:/bPfJbff0
難易度が上がってるのでは。
202大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:20:05 ID:rfp3BaSq0
あのー土曜日は学生科あいてますかね?
203大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:20:47 ID:CB0aI0rSO
国学院wwwwww
204大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:34:45 ID:/bPfJbff0
>>202
開いてるんじゃない。
新タワーも出来て、凄い綺麗になったよね。
205大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:41:35 ID:tvO6oZmv0

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

掲示板に悪戯した輩がいたが、

木っ端微塵にしてやった。

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎
206大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:59:18 ID:7sG9WNc30
ますみんむっちゃかわいい。
207大学への名無しさん:2006/06/24(土) 01:09:38 ID:RYR6q54dO
てかここの大学は英語出来ない奴ら多すぎだな
208大学への名無しさん:2006/06/24(土) 01:40:13 ID:uPx1QQgo0
電子辞書に載ってる大学

マーチ以上の大学
日東駒専
國學院、東海、東京経済、大東文化
(それ以下無し)
209大学への名無しさん:2006/06/24(土) 17:30:15 ID:r4ld4UPh0
僕は今國學院大学の一年です。試験はマーク方式なのでらくです。えーそれと頑張れ
210大学への名無しさん:2006/06/24(土) 23:31:07 ID:upjbNEWG0
俺も國學院の一年生。
いいか、受験生、今はなるべく目標を高く持っとけ。
とりあえず、早慶辺りを狙うつもりで勉強しろ。
今頑張れば最低マーチには引っかかるから。
211大学への名無しさん:2006/06/25(日) 02:08:32 ID:KLn1EKes0
>>208
広辞苑(最新版)も同様。伝統校は記載有。

212大学への名無しさん:2006/06/25(日) 02:40:15 ID:+1/spdg50
1年の人現役合格?
213大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:24:35 ID:uYShNeyR0
若木タワー使えると勘違いしている人意外と多いんじゃないか?
特に受験生とか受験生とか・・・・
214大学への名無しさん:2006/06/26(月) 02:03:48 ID:mwoXWSxA0
いや
どうでもいいから入学させてほしい。
國ちゃんお願い!
215けい:2006/06/26(月) 02:17:15 ID:Q/HznhfFO
久我山に行ってるけど、ほとんど上に行けない現実に愕然とした…。
216大学への名無しさん:2006/06/26(月) 13:25:24 ID:G+85g076O
行けないというより行かないんだろ?
217大学への名無しさん:2006/06/26(月) 13:34:21 ID:HCavduxD0
>>215
合格点取らないと、行けないんだろうね。
218けい:2006/06/26(月) 19:17:47 ID:Q/HznhfFO
行かないって人もいるけど、入学時に学内推薦で上まで行ける的なこといっておいて実際はそうでもないっていう…
219大学への名無しさん:2006/06/26(月) 19:48:06 ID:oZV4a4970
久我山って進学校じゃなかったけ?國學院よりもっとレベル高い大学いけるんじゃないの?
内情知らんから、あくまでイメージなんだが、國學院に進学するのって成績微妙な人って感じなんだが違うのかな?
220大学への名無しさん:2006/06/26(月) 20:38:25 ID:HCavduxD0
それは、武蔵じゃないかな。
221大学への名無しさん:2006/06/26(月) 20:47:43 ID:8GC7Ahcb0
いや、久我山は進学校だよ
国栃の方はアレだから内部進学多いけど
久我山で内部進学するのは正直落ちこぼれ
久我山は大抵早慶マーチ狙いの生徒が多い難しい高校だよ
222大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:26:18 ID:mwoXWSxA0
久我山の人中央逝ってた
223大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:36:26 ID:HCavduxD0
がしかし、地方キャンパスがあるマーチには魅力がなくなりつつあるね。
224大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:38:44 ID:r3gEInJ50
日文のAOを受けるいる?
また、受かった人は一次選考のレポートはどんなことを
書いて受かりました?
225大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:49:29 ID:JPw8fP8F0
AOとかぶっちゃけ才能だし

マジで青田買いとか勘弁してほしい
226大学への名無しさん:2006/06/27(火) 06:59:05 ID:aYsb+TMDO
国学院程度のAOで才能だとか受けんだけどwwwwww
227大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:31:51 ID:D7RneWBW0
2007年度全国私立大ランキング(確定版) データ:代々木ゼミナール
 1.慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63*)
 2.国際基63.50(社会科・国関64 人文63)
 3.早稲田63.60(文64 法66 経済65 商64 政66 国教65 社学63 教社64 教文63 人科61 スポ科59)
 4.上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62)
 5.同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59)
 6.立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63)
 7.中央大59.83(文59 法64 経済57 商58 総政(政策)61* 総政(政文)60*)
 8.明治大59.71(文59 法60 政経61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 )
 9.立教大59.44(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政)56 コ(福)56)
10.学習院59.33(文59 法60 経済59)
11.青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(国)60 国政(コ)59)
12.関学大58.43(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総57)  総政メ56)
13.南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60)
14.法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
15.成蹊大56.67(文57 法56 経済57)
16.関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
17.西南大56.25(文58 法57 経済55 国際55)
18.成城大55.50(文56 法56 経済56 社会イノベ54)
19.獨協大55.00(外国59* 法54 経済52)
20.國學院54.25(文56 法53 経済54 神道文化54)


228大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:40:40 ID:4JBtVfl8O
去年のAOの倍率ってたしか実質二倍切ってるんだよな…
229大学への名無しさん:2006/06/28(水) 14:38:02 ID:pCZAqR8hO
今年はタワー出来たりでAO倍率も上がりそうな予感
230大学への名無しさん:2006/06/28(水) 15:35:53 ID:dNs0Y9qn0
全日本大学駅伝出場 おめでとう。

東都大学野球1部昇格 おめでとう。 國學院凄いね☆
231大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:54:53 ID:HZ5FS/Z/0
大東亜帝國の雄 國學院
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E5%B8%9D%E5%9B%BD_(%E5%AD%A6%E6%A0%A1)
232大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:06:55 ID:TIGfpLQSO
スレタイが俺を呼んでたのできますた
233大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:12:43 ID:9sJwf7VM0
新タワーと再開発も順調。

祝・全日本大学駅伝出場&東都大学野球1部昇格

234大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:16:01 ID:4x7+XqmC0
オレ栃木県民だけど國學院栃木は超DQN高だよマジで。
235大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:13:03 ID:VtZuF8y8O
ますみんは渋谷に住んでる
236大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:23:53 ID:d6DlylUx0
国学院(笑)
237大学への名無しさん:2006/06/30(金) 13:34:02 ID:xyZaWq6y0
ますみ〜ん
238大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:55:18 ID:lG4LGkoWO
確かに喫煙所や授業にいるうるさいDQNの出身は國學院栃木が多かったりするww
とりあえず東京に来るなカッペ栃木ww
239大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:42:03 ID:a1d+5D0O0
河合塾2007年度 大学ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf

慶応(商) 青学(国政) 上智(総合人間科) 上智(文-新聞) 中央(政策) 明治(政経) 
立教(法) 立教(社会) 立教(文) 同志社(社会) 同志社(法) 立命館(国際関係) 立命館(法)      
================= 62.5 ======================================================
青学(文) 青学(経営) 青学(経経) 学習院(法) 学習院(文) 中央(文) 中央(商)
法政(法)  法政(文) 明治(法) 明治(政経) 明治(商) 明治(経営) 明治(文)
立教(経済) 立教(観光)  早稲田(人科) 同志社(文) 同志社(経済) 同志社(経営)
================= 60.0 ======================================================
青山学院(法)  法政(経済)  法政(社会) 成蹊(文) 成蹊(法)  成蹊(経済) 中央(経済) 
津田塾(学芸)  明治(情報) 明治学院(経営)  国学院(文) 南山(法) 立命館(政策)
立命館(経済) 立命館(経営)  関西(社会) 関西(法) 関西学院(社会) 関西学院(法)
================= 57.5 ======================================================
成城(文芸) 成城(法)  成城(経済) 明治学院(法) 明治学院(国際) 国学院(経済)
日本(法) 法政(現代福祉) 立教(コミ福) 立命館(経済) 関西(政策創造)
================= 55.0 ======================================================
成城(イノベ) 明治学院(文) 明治学院(社会) 国学院(法) 武蔵(経済)
日本(経済) 駒沢(文) 東洋(文) 東洋(経済) 東洋(社会) 東海(文)
================= 52.5 ======================================================
駒沢(法) 駒沢(経営) 東洋(法) 専修(文) 専修(法) 専修(経済)
専修(社会) 専修(経営) 専修(商) 武蔵野(文) 明星(人文)
================= 50.0 ======================================================
240大学への名無しさん:2006/07/01(土) 17:59:23 ID:fg6godfT0
史学科目指してるんだが意外と難しいのか?
241大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:28:59 ID:6fCOaeSuO
>>240
おそらくお前じゃ無理
242大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:56:37 ID:fg6godfT0
これはひどい
243大学への名無しさん:2006/07/01(土) 23:01:40 ID:Ttw6zYwBO
明治学院と國學院だったら皆どっちに進学したいかにゃ?
244大学への名無しさん:2006/07/01(土) 23:05:26 ID:C+r6VTU80
ここの日文の国語の入試問題と早稲田の文一の国語の問題ってどっちが難しいの?
245大学への名無しさん:2006/07/01(土) 23:15:24 ID:X0wzB4s30
神道文化のAO入試願書のネットでの配布受付まだ始まりませんね
それとも貰えるのはオープンキャンパスの時だけなんでしょうか?
246大学への名無しさん:2006/07/01(土) 23:51:52 ID:wFqZubs6O
>>243
成成明独か大東亜帝國
前者がいいんじゃないか?
何しろミッション系だしな。
247大学への名無しさん:2006/07/01(土) 23:53:11 ID:qOecFfBa0
就職がかなりヤバイからなココ。
248大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:04:34 ID:yxhfVktA0
ミッション系w
249大学への名無しさん:2006/07/02(日) 02:33:23 ID:FHUnueFzO
でも叩かれるほど知名度上がったのには感動した
去年は國學院スレなかった気がしたし
250大学への名無しさん:2006/07/02(日) 06:43:23 ID:aRu8IQHu0
いまだに大東亜帝国馬鹿がいるのにも感動を覚えた
251大学への名無しさん:2006/07/02(日) 13:23:11 ID:yxhfVktA0
渋谷4年間再開発も順調。
252大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:32:53 ID:/Fa0HOmI0
史学科志望・・・
でもE判定・・・
英語壊滅的だし・・・
253大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:38:38 ID:BpEOXj3K0
m9(^Д^)プギャーッ
254大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:31:22 ID:vUHUPJ/CO
E判でも本番なら受かるかも。
おれ帝京落ちたのになぜか奇跡的に國學院うかったし。
255大学への名無しさん :2006/07/02(日) 18:51:33 ID:qB9truN90
駒澤、マンセー
256大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:55:43 ID:IohmxEz5O
マークシートだもんな。
国学院の英語の問題、センターより簡単だったような気がする。
257大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:43:00 ID:FHUnueFzO
浪人したけどE判で受かった俺が来ましたよ
258大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:03:40 ID:dt7bqLorO
模試で國學院がD判定。まじで終わったわ。
259大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:08:48 ID:tztQ/pJ80
国学院でD判定って オマエハアホカ?
260大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:34:51 ID:qMJ2uaan0
Eだが何か
261大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:25:35 ID:IohmxEz5O
国学院でD以下ってことは平均以下だろWWW
262大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:53:15 ID:ChQBTKmfO
1ー8 ●立死ねや
263大学への名無しさん:2006/07/03(月) 01:24:28 ID:t/oEY8jQ0
河合塾2007年度 大学ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf

慶応(商) 青学(国政) 上智(総合人間科) 上智(文-新聞) 中央(政策) 明治(政経) 
立教(法) 立教(社会) 立教(文) 同志社(社会) 同志社(法) 立命館(国際関係) 立命館(法)      
================= 62.5 ======================================================
青学(文) 青学(経営) 青学(経経) 学習院(法) 学習院(文) 中央(文) 中央(商)
法政(法)  法政(文) 明治(法) 明治(政経) 明治(商) 明治(経営) 明治(文)
立教(経済) 立教(観光)  早稲田(人科) 同志社(文) 同志社(経済) 同志社(経営)
================= 60.0 ======================================================
青山学院(法)  法政(経済)  法政(社会) 成蹊(文) 成蹊(法)  成蹊(経済) 中央(経済) 
津田塾(学芸)  明治(情報) 明治学院(経営) ★國學院(文) 南山(法) 立命館(政策)
立命館(経済) 立命館(経営)  関西(社会) 関西(法) 関西学院(社会) 関西学院(法)
================= 57.5 ======================================================
成城(文芸) 成城(法)  成城(経済) 明治学院(法) 明治学院(国際) ★國學院(経済)
日本(法) 法政(現代福祉) 立教(コミ福) 立命館(経済) 関西(政策創造)
================= 55.0 ======================================================
成城(イノベ) 明治学院(文) 明治学院(社会) ★國學院(法) 武蔵(経済)
日本(経済) 駒沢(文) 東洋(文) 東洋(経済) 東洋(社会) 東海(文)
================= 52.5 ======================================================
駒沢(法) 駒沢(経営) 東洋(法) 専修(文) 専修(法) 専修(経済)
専修(社会) 専修(経営) 専修(商) 武蔵野(文) 明星(人文)
================= 50.0 ======================================================
264大学への名無しさん:2006/07/03(月) 18:19:16 ID:gSDKQrUs0
文学部だけはバカにできないな
265大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:16:33 ID:kyWXKxj2O
文学部は古典と漢文が得意なら入れる
現代文と英語はクソ簡単だし。
社会は油断しなきゃ80点はどれもとれる
266大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:45:44 ID:/lZoIHQN0
文学部だってたいした事ないぞ
267大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:37:32 ID:EAGhA1Rn0
日東駒専及びそれ以下の学力の人間は國學院が高学歴に見えるが

マーチ以上の人間からすると、すんげーアホに見える。

それだけの事。
268大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:08:43 ID:afCRYzBIO
國と大學を使う辺りが馬鹿さを際立たせているよな。

マジで大東亜帝国の雄 国学院だ
269大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:45:06 ID:t/oEY8jQ0
と、日東駒専以下の大学が申しております。かわいそうに。
270大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:55:09 ID:t/oEY8jQ0
>>267
マーチもたいして変わらないな。
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

56 国学院 文  
 成城 文芸  
 東京農業 応用生物科学(栄養)  
 日本女子 人間社会  
 法政 文  
 法政 人間環境   (2)
 明治学院 文  
 立教 コミュニティ福祉(福祉)
271大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:00:05 ID:Coc0ZNWIO
>>265
簡単だから合格点も上がるんだが…あと地歴で八割は難しい
272大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:26:35 ID:tImplMH1O
大学案内書の企業評価が著しく悪い
との文言にはかなりショックだった。
273大学への名無しさん:2006/07/04(火) 06:22:23 ID:FoGB/W2zO
将来中高の国語教諭になりたくて、国学院目指している者です。一般企業への就職等を考えた場合はMARCHあたりを目指すべきなのでしょうが、私の様な場合でも、もっと上を目指して頑張るべきなのでしょうか?
274大学への名無しさん:2006/07/04(火) 06:23:18 ID:FoGB/W2zO
将来中高の国語教諭になりたくて、国学院目指している者です。一般企業への就職等を考えた場合はMARCHあたりを目指すべきなのでしょうが、私の様な場合でも、もっと上を目指して頑張るべきなのでしょうか?
275大学への名無しさん:2006/07/04(火) 06:55:18 ID:tNxQ16xFO
取り敢えずマーチ以上目指しとけ。
276大学への名無しさん:2006/07/04(火) 08:26:37 ID:7AAOpNcc0
國學院退学届けだした人いる?連絡(電話)とかくる?
277大学への名無しさん:2006/07/04(火) 09:51:13 ID:rCyBqWXJO
一般企業を考えている時点でMARCH以上にいかないと駄目だろうな
278大学への名無しさん:2006/07/04(火) 11:02:21 ID:hIWoi0zr0
渋谷オープンキャンパスも行こう。
279大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:44:36 ID:Ys6zC6S/0
>>276
こういうバカがいるのかここは
280大学への名無しさん:2006/07/04(火) 14:21:06 ID:tNxQ16xFO
とりあえず、今の次点て國學院第一志望な椰子は
それ未満にしか受からない可能性大。
281大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:02:44 ID:WL1q/YmIO
ハゲ同。推薦以外は落ちるね。
282大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:03:38 ID:ehufmR2n0
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級---------
東京
京都
A級---------------------
一橋 東工
東北 名大 阪大 早大 慶大
北海道大 神戸大 九州大
B級----------------------------------
筑波大 東京外大 お茶の水 上智
千葉大 横浜国立 首都大 広島 大阪市立 ICU 東京理科
C級――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本 津田女子 名工 金沢 岡山 同志社 電通 東京農工 立教
中央 大阪府立 大阪外大 横浜市立 奈良女子 立命館 九工大 明治
新潟 埼玉 日本女子 学習院 青学 法政 静岡 信州 三重 京都工繊
D級――――――――――――――――――――――――――――――――
兵庫県立 関学 関大 成蹊 南山 西南 小樽商科
山形 秋田 福島 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口
長崎 鹿児島 成城 聖心女子 日大 東海



283大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:06:26 ID:GMyYaYvH0
就職就職って
たしかに6割方無職で卒業するみたいだが
大学は学業を積むところで就職斡旋所と勘違いしてる奴は来るな!
284大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:35:04 ID:ilBrLW3V0
ハァ?大学なんて職業斡旋所だろ。
ましては中堅私大文系なんてもろそうだろ。
285大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:17:12 ID:pjVlhU1x0
>>284
いや、違うだろ
工学部とかそこらへんじゃねーの?経済学部はしらんけど
286大学への名無しさん:2006/07/05(水) 02:30:07 ID:H0c2iQiaO
284は2chに頭脳を侵されてます
287大学への名無しさん:2006/07/05(水) 02:48:56 ID:HwSzd0FQ0
だいとうあていこくしかん
288大学への名無しさん:2006/07/05(水) 02:50:29 ID:2AH1i44g0
勝手に入れるな 市ね
289大学への名無しさん:2006/07/05(水) 03:10:23 ID:/08FnF5L0
渋谷4年間キャンパス再開発も順調。
290大学への名無しさん:2006/07/05(水) 03:48:07 ID:HaHAsTqXO
[age]>>273-274です。どなたかご意見お願いします。
291大学への名無しさん:2006/07/05(水) 04:13:04 ID:ft+o19ry0
だが断る
292大学への名無しさん:2006/07/05(水) 13:19:58 ID:/08FnF5L0
>>290
複数の友人が、国語教師になって今頑張ってます。
293大学への名無しさん:2006/07/05(水) 14:26:26 ID:YEtyTsmmO
>>290
教員になれるかどうかは大学のレベルはそこまで関係無いけど
教職関係の先生はしっかり講義してくれるから良いと思う
ただ一般企業に関してはここを勧めない
294大学への名無しさん:2006/07/05(水) 15:07:33 ID:XD9LImA50
エコノミスト2005.7.12[大学別教員・公務員就職者数]

       就職率   教員数   公務員   卒業者数
東洋    69.9%     45人    118人    5409人
獨協    68.3%     16人     35人    1912人
東海    66.6%     34人    131人    6754人
日本    65.3%    181人     462人   14792人
専修    63.7%     16人    121人    3932人
國學院   58.9%     39人     51人    2214人
駒澤    52.0%     16人     73人    3582人
295大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:21:02 ID:dO5pp+TQO
ますみんは國學院に行ったから声優になったようなもの

ある意味感謝しなきゃいかん。
296大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:51:31 ID:+ewtxOYsO
確かに教師になるためのカリキュラムみたいなのはしっかりしてるね。
あとは自分がしっかり四年間こなせるかだな…
297大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:39:00 ID:nPFCZFu70
>>295
國學院に行ったから声優になったようなもの
かもしれないけど
声優になれたのは代アニに通ったからだよな。
298大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:57:38 ID:dO5pp+TQO
ますみんは國學院で出会った友達が声優目指していたんだ。
代アニは二の次さ


だから、他の大学行っていたらマスミは今頃AV女優とかさ
299大学への名無しさん:2006/07/06(木) 01:36:08 ID:bPB4Yb2x0
早稲田の世界史よりここの世界史の方がマニアックで高得点狙いにくそう
な気がする
300大学への名無しさん:2006/07/06(木) 01:42:55 ID:7SLgwTXs0
>>298
代アニ行かなかったら声優になれてない
そういう意味で國學院は何もしていない。
そもそも他の大学行っててもその友達もその大学に入る可能性はある。
301大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:55:18 ID:MGn8zqjc0
河合塾2007年度 大学ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf

慶応(商) 青学(国政) 上智(総合人間科) 上智(文-新聞) 中央(政策) 明治(政経) 
立教(法) 立教(社会) 立教(文) 同志社(社会) 同志社(法) 立命館(国際関係) 立命館(法)      
================= 62.5 ======================================================
青学(文) 青学(経営) 青学(経経) 学習院(法) 学習院(文) 中央(文) 中央(商)
法政(法)  法政(文) 明治(法) 明治(政経) 明治(商) 明治(経営) 明治(文)
立教(経済) 立教(観光)  早稲田(人科) 同志社(文) 同志社(経済) 同志社(経営)
================= 60.0 ======================================================
青山学院(法)  法政(経済)  法政(社会) 成蹊(文) 成蹊(法)  成蹊(経済) 中央(経済) 
津田塾(学芸)  明治(情報) 明治学院(経営)  ★国学院(文) 南山(法) 立命館(政策)
立命館(経済) 立命館(経営)  関西(社会) 関西(法) 関西学院(社会) 関西学院(法)
================= 57.5 ======================================================
成城(文芸) 成城(法)  成城(経済) 明治学院(法) 明治学院(国際) ★国学院(経済)
日本(法) 法政(現代福祉) 立教(コミ福) 関西(政策創造)
================= 55.0 ======================================================
成城(イノベ) 明治学院(文) 明治学院(社会) ★国学院(法) 武蔵(経済)
日本(経済) 駒沢(文) 東洋(文) 東洋(経済) 東洋(社会) 
================= 52.5 ======================================================
駒沢(法) 駒沢(経営) 東洋(法) 専修(文) 専修(法) 専修(経済)
専修(社会) 専修(経営) 専修(商) 武蔵野(文) 明星(人文)
================= 50.0 ======================================================
302大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:41:55 ID:BisIkjPTO
経済ネットワーキング学科志望
303大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:47:58 ID:KoHWoRee0
俺は学習院落ちの國學院。ちなみに現役。
英語・・・センターレベルなので特に気にすることはないけど、差が出るのはたぶん文法問題。長文簡単すぎ。
現代文・・・マジで簡単。はっきり言ってセンターのほうがよっぽど難しい。
古典・・・源氏物語が毎年なんかしらの試験で出てくる。選択肢が難解。
漢文・・・そこそこ難しいが基本的なことをしっかりやってれば大丈夫。
日本史・・・難問がチラチラ出てくる。細かいところまでしっかりやらないと引っかかりまくる。

11月ぐらいに大学で受験対策の授業があって、そこで古典の勉強法などを教えてくれたりした。
304大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:53:17 ID:NaGvXCL10
>>303
文学部?
経済は現代文しかないから楽勝。
文転組には好都合なんじゃないかな?
305大学への名無しさん:2006/07/08(土) 00:28:47 ID:EEfSEVoHO
去年の問題だと日本史八割は厳しいわな
306大学への名無しさん:2006/07/08(土) 09:20:08 ID:9+yxP0R/0
昨日見学行って来たけどあまりのショボさに唖然
307大学への名無しさん:2006/07/08(土) 13:09:50 ID:1Q4hRaa30
まだ、全部完成してないからな。渋谷4年間再開発。
308大学への名無しさん:2006/07/09(日) 01:22:49 ID:6X8ckdem0
歴史マニアの俺は高校時代国学院の文学部史学科を目指して
いたのだが、就職を心配した親に猛反対されて受験を断念、
今はマーチの経済学部に通っている。

大学生活はそこそこ楽しんでいるけど経済学は俺にはまったく
合わない・・・orz

自分が好きな事を勉強している人がうらやましい。
309大学への名無しさん:2006/07/09(日) 01:29:32 ID:gSlOQOCu0
私も、歴史が大好きです。
先日の歴史ミステリーのスぺシャル番組には、
やっぱり、國學院の歴史学者さんが、解説されてましたね。
310大学への名無しさん:2006/07/09(日) 01:31:44 ID:eC7N6cggO
>>308
可哀想だね
ただやる気は無くてもやっぱり文学部よりは就職には有利なのかな?
311大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:04:31 ID:Pcyvu1ao0
うん
文学部なら教員かそれに伴うものぐらいじゃないか
企業には厳しいでしょ
312大学への名無しさん:2006/07/09(日) 07:31:29 ID:HQSJN+V80
地元で教員になりたい俺は問題ないってことか
313大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:17:12 ID:Ey9zJ7tz0
今日がオープンキャンパスだと思ってたら来週だった…テラアホス(´・ω・)
314大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:24:02 ID:4CO6OAaHO
315大学への名無しさん:2006/07/09(日) 16:23:22 ID:QZjuAXwdO
早慶未満の文学部はガチでフリーター予備軍だから。
316大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:22:28 ID:HLgvVMZI0
女の文学部はまだ許されるけどな
317大学への名無しさん:2006/07/09(日) 19:38:36 ID:DPU5lsch0
歴史、文学マニアで教員になる気のない文系学生は法学部か経済系
の学部に進学して歴史や文学の研究サークルに入って一生の趣味と
して楽しめばよい。
318大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:04:04 ID:gSlOQOCu0
歴史マニアには、たまらない。
319大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:34:24 ID:6MZP4UlwO
文学部はどこの大学も一緒
320大学への名無しさん:2006/07/10(月) 07:32:19 ID:xyEVfIztO
てことは文学部がメインの國學院はオワッテンナ
321大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:01:00 ID:7Bl92MZwO
経済ネットワーキングがあることをお忘れなく(^_^)v
322大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:05:21 ID:M9zF5XOX0
カタカナ語・・・・?!
323大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:11:21 ID:lleLihlX0
なんってたって神主。
上智、青学、立教じゃ無理。
324大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:33:08 ID:Ko/JbJKgO
神社への就職率ってどうなんだろ?
325大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:34:06 ID:Ko/JbJKgO
奉職率だね。間違えますた。
326大学への名無しさん:2006/07/12(水) 08:59:38 ID:3B89H1xIO
神主って大学出なきゃいけないものなの?
中卒でも修行すればオッケーな気がするが。
327大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:36:20 ID:r93BMfmYO
日大と国学院うかって、日大行ったけど国学院行くべきだった?
328大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:39:55 ID:r93BMfmYO
両方ともE判だったけど…
329大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:55:00 ID:1Y0SHZd30
学部による
330大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:57:57 ID:r93BMfmYO
日商と國経済ネットワーク
331大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:10:13 ID:zqqdGLurO
偏差値上の問題

就職は変わらん

332大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:20:40 ID:NQsoL4rZO
秋に神宮で逢えるね!
333大学への名無しさん:2006/07/15(土) 03:08:47 ID:PzKYFvuh0
この大学の国語はムズイの〜??
334大学への名無しさん:2006/07/16(日) 09:19:03 ID:mkxgfbSgO
難しいの日本史くらいじゃないか?
335大学への名無しさん:2006/07/17(月) 02:07:57 ID:g8VZWN5u0
国語と社会が。
336大学への名無しさん:2006/07/18(火) 10:51:02 ID:7sFfmxxy0
河合塾最新偏差値(私立大)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf
337:2006/07/20(木) 00:27:27 ID:lI7z6euAO
1,2年って多摩プラーザキャンパスなんですか?
338大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:01:16 ID:fxcDpi8F0
法と神道以外は
339:2006/07/20(木) 23:07:26 ID:lI7z6euAO
神道ってなんすか?
多摩プラーザってイケてますか?
340大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:31:51 ID:QLxBioD0O
神主養成学部。
たまキャンは広いが遠い。
341大学への名無しさん:2006/07/22(土) 02:53:43 ID:2AVsiGTcO
史学科に入りたいのですが、就職状況などどうですか?
教員だけでなく、一般企業に勤める事も考えているので気になっています。
342大学への名無しさん:2006/07/22(土) 15:43:50 ID:CtExxj5q0
都会の真ん中:渋谷キャンパス(数年後、渋谷4年間)

高級住宅地 :横浜たまプラーザキャンパス
343大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:26:37 ID:tgf6KvUW0
いろいろと言われてるみたいですが国学院はいい大学ですよ。
344大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:38:34 ID:tgf6KvUW0
341>史学科は教職目指す人が多く就職率は良くないですが
一般企業の対策をしっかりすれば問題はないと思います。
史学科から日テレのアナウンサーになった人もいます。
345大学への名無しさん:2006/07/23(日) 07:54:30 ID:pN2av0/xO
就職気にするなら文学部行くなよ。
どうしてもっていうなら早慶文学部だな。
346大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:17:30 ID:mASkxJjE0
経営学科志望。
347大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:22:29 ID:s9hw/PwJ0
>>317
それはそれできついよ。
文学・歴史系のサークルでは依然として、法学・経済は「多学部」って一概に差別される。
348大学への名無しさん:2006/07/23(日) 15:51:09 ID:nmxlOh/M0
大学案内こないな
349経営一年:2006/07/23(日) 17:54:31 ID:52jN0XuW0
350大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:01:12 ID:doucAZcOO
>>344
アナウンサーもいるんですね。
凄く意外でした。
就職は自分が努力するかしないかって事ですよね。
ありがとうございました。
351大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:15:47 ID:dr2WfWpr0
マスコミ関係は学部関係ないんじゃないの
全国紙の新聞社に就職するなら早稲田の政経とかが
有利なんだろうけど
適当なレスですまん
352在学生:2006/07/24(月) 06:00:50 ID:DVkSdzfWO
オマエラさあ、いいから難関大狙えよ。
まだ時間はある、マスコミ狙いは早慶目指せ。
レアケースをみて安心するなよ。
353大学への名無しさん:2006/07/24(月) 13:46:12 ID:kNot287yO
>>352
良いこと言った
354大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:52:42 ID:kimawESh0
>>352
それができないからこのスレにいるんですよ(;´Д`)

しかしマスコミ関係は、悪くてもマーチクラスだしなぁ
355大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:55:01 ID:LY1+vz0a0
つ浪人
356大学への名無しさん:2006/07/25(火) 23:34:57 ID:zn3HRfpjO
浪人お薦め。浪人してマーチ落ちたら國學院にくりゃいい。
何げに國學院はマーチ国立落ちの浪人が多いし。
357大学への名無しさん:2006/07/25(火) 23:41:51 ID:YqoidgTBO
俺の親父は入試のときこいつらと同じ空気吸うのが辛かったって言ってた。
親父は受ける必要ないといったが親父の母はとりあえず受けてくれといったそうだ。おかあさんは安心したかったんだろうな〜
結局受験は全勝!早稲田か明治史学で進学を迷ったが早稲田へ
海外勤務をしたとさ
358大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:33:14 ID:ujr4o3bRO
日東駒専よりレベル高いですよね?
359大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:41:49 ID:uvQiDs0q0
変わんない
てか、学部による
360大学への名無しさん:2006/07/27(木) 03:28:04 ID:LjfWD97CO
大学行ってやりたいことないんですけど何学部行けばいいですか?
361大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:03:39 ID:mxn4GBHAO
ここで聞くことじゃない罠
てか内部か?
362大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:29:57 ID:XA0KjzxJO
パンピーな受験生です☆
363大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:16:09 ID:GFi9kwY60
>>358

2007年度全国私立大ランキング(確定版) データ:代々木ゼミナール

−−−−−−−−−↑MARCHレベル−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15.成蹊大56.67(文57 法56 経済57)
16.関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
17.西南大56.25(文58 法57 経済55 国際55)
18.成城大55.50(文56 法56 経済56 社会イノベ54)
19.獨協大55.00(外国59* 法54 経済52)
20.國學院54.25(文56 法53 経済54 神道文化54)
−−−−−−−−−↑成成獨國武レベル−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

         ↓日東駒専レベル
364大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:59:42 ID:iIH3A+yS0
そのコピペだめだろw
学部数も違うし、様々な学部があるのに比べるって
あ、文系か
365大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:12:56 ID:MNzEDtdo0
ボク國學院みたいなミッション系大学に憧れてます

いやまじで
366大学への名無しさん:2006/07/29(土) 17:29:47 ID:gdKhuKD+0
渋谷のゴキブリ!!


ぷぷ
367大学への名無しさん:2006/07/30(日) 06:14:02 ID:XMU3mUttO
ゴキブリは國學院高校のことだろ。
368大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:08:07 ID:QhLcXoCPO
國學院ミッションじゃないしね。
あ、釣りか。
369大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:41:56 ID:m+TWGQhA0
昔はミッション系大学を学院大って呼んでたからね。
伝統的なネタだよ。
370大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:50:40 ID:OHKNKuui0
そもそもミッション系ってそんなにいいの?
371大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:06:18 ID:L5u2qjLP0
日本人なのに、西洋かぶれって事?
372大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:14:34 ID:tj1PrSJRO
上智、立教、明治学院、桜美林、聖学院
373大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:17:29 ID:cWQvQHybO
芸能じんいますか?
374大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:25:15 ID:c375Rrgs0
渋谷の丘にある、伝統と品格の國學院。 渋谷4年間再開発も順調。
375大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:49:25 ID:cWQvQHybO
いつから渋谷4年間になるんでしょう?
376大学への名無しさん:2006/08/01(火) 09:17:11 ID:AdEU/CnSO
三年後
377大学への名無しさん:2006/08/01(火) 10:12:06 ID:Kl1whXLv0
今の受験生には関係ないのか
378大学への名無しさん:2006/08/01(火) 13:29:54 ID:fhU/WUnG0

8月のオープンキャンパス  24日・25日
379大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:40:35 ID:3jXaLRtEO
四年間渋谷になるなんて聞いたことないぞ
380大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:45:06 ID:fhU/WUnG0
>>379
あなたが、無知なだけ。

都会のド真ん中、渋谷4年間、再開発中。
381大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:43:58 ID:QEq6bQJU0
経営学科志望
382大学への名無しさん:2006/08/02(水) 16:19:18 ID:zM8m0qJSO
渋谷四年制になったらたまプラは体育会専用キャンパスになんのかね?
383大学への名無しさん:2006/08/02(水) 17:45:59 ID:0ReR16Rp0
382>おそらくそうなるだろうね。
キャンパスが渋谷4年になったら最高だね。
384大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:34:36 ID:R+lkG6emO
次はたまキャンを再開発か
385大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:46:42 ID:R6T4kKEEO
誰かAOで入った椰子いますかね?当方、史学希望
386大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:53:23 ID:ddgkDqMP0
学問研究能力においては以下の通り

明治大学・・・COEに3年間で25件申請して1件の採択もなかったという馬鹿大学
青山学院大学・・・COEに採択された上中間評価では早慶とともに3大学だけの最高評価を獲得した研究認定大学
立教大学・・・COEでは1次選考すら相手にされず選考委員には「立教は大学というよりは学園だから大人しくそういう役割を果たしていれば良い」とまで言わせた別名東京ディズニーランド大学
中央大学・・・COEでは日大や國學院などと共にB評価を獲得したが入試ではマーチ最下位の一般入試受験者数という大学。
法政大学・・・元総長のきよ○りさんのごり押しでインチキ採択はされたものの元から選ばれるようなレベルではなかったため中間評価では研究中止命令というなんとも惨めな結果に
387大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:31:00 ID:Q2xGP4jX0
國學院・渋谷4年間>郊外にキャンパスのあるマーチ
388大学への名無しさん:2006/08/07(月) 01:06:14 ID:PD3TYINm0
 
      ヽl, -‐´::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /: : : : : : : : : : : : : : : : : \
   /: : : : : : : : : : : : : : : 、: : :、:  ヽ、
   i   /: : : : : : : : : : : : l  l   : :ハ
   | : : /. ./. . . . ./. . . . . .l. . l: : : :',:::::ハ
   l : :/〃: : : : : l: : : : : : :l: : :|: : : :l ハ
  | : :l/::|: : : : :〃 /l |: :l| l; :l: : : l |: : |
  l : :::::::l: : :./ト/x-、/ l / r/',ヽ|: :ハ: : :l
  l ::::::rl l /く/i{ |:j゚l`l/  |j゚l lヽ::|リ∨
  | ::::::l(| |  ヽ_;;/    ヽ' l l/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l :::::::`l |、 〃   ` 〃 ,l |   | ねえ、悠二
  |  :::::| | `,- 、_',. イ´l |  < いつまでこすってればいいの…って
  l  ::::::l l´ l,|    | ヽ、l l |、   | やだっ、何これ〜っ!?
  。O,-o| |。「,-‐-、 /  `l l、l_   \________________
ドピュッヽ、 l | t/~ヽ/   | |'´ ヽ、
  || o/∩ | l l|  / i > l l  / l
 ||./二ニヽ||シュッl、 /, /, - ‐| |┐l  l
 ||| ―-、)ヽ||シュッv-v´   / // / /|
 ||| 二ヽ)_ノ||ヽ、l|  / ミ ///( | / |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < >>388ならシャナたんに手コキして貰えるううううう!!うっうっううう…
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/´
389大学への名無しさん:2006/08/07(月) 06:08:53 ID:sVb7Wyvc0
経済ネットってなんで急に偏差値5もあがったの?
390大学への名無しさん:2006/08/07(月) 06:25:12 ID:UAWV7zej0
アニメから映画、ゲーム実況まで何でもある
みんなでvip実況スレを盛り上げよう

ニュー速VIP
ttp://ex16.2ch.net/news4vip/

FF4→5→6 リレー実況 ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154895492/
ゲームセンターCX ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154888213/
エロゲ実況 ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154839702/
おまいらが指定したゲーム実況 ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154896516/
RPG実況 ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154857556/
女神転生とかを実況  ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154776872/
実況!アニメ流すぜ!3本目 ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154877307/
【東方】弾幕実況 ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154852500/
ファミコンジャンプ実況スレ ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154878214/
エロゲ実況すればいいじゃねーか ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154885750/
大神実況してみる その4ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154880537/
ICO実況 ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154896258/
好きなゲームを実況するスレ ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154861584/
ToHeart2系実況ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154774247/
かまいたちの夜x3を実況してみるttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154863755/
映画実況するのかも ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154895107/
FF4→5→6→7 リレー実況  ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154898127/
391大学への名無しさん:2006/08/07(月) 14:31:24 ID:gq4SitbK0
>>389
経済ネットは、人気があるからな。経営も。
392大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:21:33 ID:HblGj5S20
史学科or哲学科志望
393大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:31:10 ID:QuMKbEn50
國學院いくやつのきがしれんが、なにがいいんだ?就職も国家試験も最悪だろ
394大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:47:45 ID:bo5vS0n6O
ライバル大学が東京農大だと知ってる奴はどれくらいいるのだろうか
395大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:49:40 ID:Qh/ZgAF/0
学習院の文学部史学科蹴って國學院の文学部史学科行く価値ってありますか?
396大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:56:21 ID:raPdxuvG0
素直に学習院行っておけ
397大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:05:40 ID:fpSwk5Vb0
中文科ってどうなんですか?
398大学への名無しさん:2006/08/10(木) 03:20:12 ID:E6+UMmep0
文学部は80%越えてればセンターで受かるかお?
399大学への名無しさん:2006/08/10(木) 04:06:31 ID:sMFEDKrI0
さすがに文学部の國學院でも学習院には敵わんよ。
そもそもレベルが違う。
400大学への名無しさん:2006/08/10(木) 09:40:21 ID:HuVP+Irq0
とりあえず、文学部でもマーチの方がいいから。
401大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:50:59 ID:/nyaX11X0
文学部の格式・実績・研究:

國學院>マーチ全般
402大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:56:43 ID:4+8DGTH70
そういうの痛いから。
403大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:57:56 ID:tD1B1Q420
バカじゃねーの?
404大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:26:53 ID:TXotKFPg0
>>401
大学自体の伝統・格式も大学界では、最高峰。
マーチどころの問題ではないね。
405大学への名無しさん:2006/08/11(金) 02:13:20 ID:H1l5JvGt0
黒額印
406大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:08:14 ID:0kD/gHu0O
入試で国語むずいんですか?
407大学への名無しさん:2006/08/13(日) 01:08:44 ID:/4Utnlk/O
むずいよ。文学部が看板なだけあるよ。
そのかわり英語がアホみたいに簡単。日大並み(マーチと比べると)
408大学への名無しさん:2006/08/13(日) 01:54:02 ID:QuaB9Uo4O
一般で史学科を受けるつもりなのですが、漢文はどの程度やれば良いですか?
第二志望以下の学校は漢文ないので、あまり時間を裂きたくないんです。
書き下ししか出来ない(訳は出来ない)ままじゃさすがにまずいですよね。
409大学への名無しさん:2006/08/13(日) 14:44:34 ID:UvNpHzAwO
伝統があるってことは大学院はすごくレベル高いの?
410大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:17:53 ID:/4Utnlk/O
んなこたぁない
411大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:30:03 ID:hHFoNHZg0
文学部(史学と哲学)志望です。
412【文学の雄】國學院文学部>中央文学部【マーチ最弱】:2006/08/13(日) 20:59:04 ID:Q04laTEW0
文学部の実力は学会でも世間でも十分認知されています。  
下記は文部科学省における國學院の評価ですが
中央大学より上の水準であることが示されているようですね。

 国学院は文学部が看板。文学部なら中央よりいい。ただし、残る法・経済の2学部がイマイチ存在感が薄い。

私大サバイバルより
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university20.htm
413大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:36:06 ID:NXgN3VZUO
くそ國學院!
問題がむじーんだよ!
入れないじゃねーか!
ざけんな畜生!
414大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:38:52 ID:gviPkYEX0
んなこたーない
馬鹿でも受かる
受からない奴は○○○
415大学への名無しさん:2006/08/14(月) 13:19:45 ID:AhVShf/q0
410と414は、同一だな。
日東駒専以下の人?
416大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:39:26 ID:xKlcYrX+0
國學院のほうが日東駒専以下なんじゃないか?
417大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:46:27 ID:JJQlW0khO
とりあえずここを第一志望にしていても早慶並の勉強しとけば高確率で受かるよ
418大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:44:25 ID:+8/JCn0/0
>>416
日東駒専は、やっぱり面白い冗談を言うなあ。
419大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:51:48 ID:phZCrbln0
実際、國學院は全国の大学を総合してみればレベル高いよ

確かにマーチ以上からみればそうではないかもしれないけどね!
420大学への名無しさん:2006/08/15(火) 15:41:06 ID:p5bUyMWzO
まぁ、レベルは中途半端な位置にあるよな!
421大学への名無しさん:2006/08/16(水) 09:13:56 ID:iqzSQHI8O
経済学部志望なんですけど漢文でるんですか?
422大学への名無しさん:2006/08/17(木) 08:54:29 ID:MBFDMy7LO
出ない。
423大学への名無しさん:2006/08/17(木) 13:04:06 ID:pnKQVid/O
経済だと古文も要らない入試無かったっけ?
424大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:43:51 ID:YFZO4DbTO
AO入試で入学した方いませんか?
425大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:46:08 ID:UDogghsiO
あげ
426ij:2006/08/18(金) 19:01:28 ID:aVzJf1Su0
A&Gラジオ アニスパをヨロシク
文化放送21;00〜23:00
427大学への名無しさん:2006/08/19(土) 04:14:45 ID:rlA0uWoiO
OGの宣伝かよ。あったかいなw
428大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:27:03 ID:aSWM/6tMO
アニスパならとっくに聴いてるよん
429大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:52:54 ID:fQ65HOoR0
アニスパ?
430大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:59:50 ID:mrewBLJ30
>俺は法学部だけどうちの文学部来るなら國學院文学部をお勧めするよ。それかあと偏差値1・2上げて法政や他マーチの。
>一応ねマーチ最弱と評されるだけあって本当にDQNが多いし講義の質も最低水準ばかりなんだよ。

>こんなこと書かれる始末。

>国学院は文学部が看板。文学部なら中央よりいい。ただし、残る法・経済の2学部がイマイチ存在感が薄い。

>私大サバイバルより
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university20.htm


>率直な意見を言うと法学部だけで独立させてほしい。
>他の学部がいかに馬鹿かをたくさん見てきたからね。
431大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:11:08 ID:vM+F/VSC0
AOは評定の指定ありますか?
432大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:54:03 ID:yVnQVeRc0
中堅私大の文学部なんて就職口ありませんよ( ´,_ゝ`)プッ
433大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:41:02 ID:mNZ6SLqr0
まぁ、教員になればいいんじゃないw
434大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:58:22 ID:pX2/AUX4O
中堅でも難関でも文学部に教師以外の就職なんてねーだろ( ̄〜 ̄)
435大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:24:18 ID:fQ65HOoR0
文学部または経済学部志望。
436大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:24:04 ID:umafZiraO
実家が神社とかやってないと神道入るのはやめといた方がいい?
神社に就職希望なんだが。
437大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:39:07 ID:fZvk4Sjg0
そんなことはない、家が神社じゃなくても大丈夫だよ。
まぁ、伊勢神宮とか出雲大社などの格の高い神社に就職するのはコネが無いとキツイかもしれないけど。
438llg:2006/08/21(月) 16:11:39 ID:e64thR/W0
田村ゆかりのいたずら黒うさぎ^ー^ 好評放送中
      文化放送 土曜深夜0:00〜0:30
439大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:11:24 ID:8qrFGqPs0
>>438
それも聞いてるがな

てかOGでもなんでもねーよw
440大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:20:10 ID:umafZiraO
ここのAO受けたいんですがレポートはなんとかなりそうなのに自己推薦書がなんとも…やはり資格や学校でしてた活動重視でしょうか?
自分はそういうものが皆無なもので…
なんとかレポートで補えないかと思っているんですが。
441大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:37:28 ID:86H4Bp0t0
>>440
お前神道文化志望じゃねぇの?神道文化のAOならとっくに過ぎてるぞw
それとも文学部?
つか>>436の時と全然違うwwwオカルトwwwwww
442大学への名無しさん:2006/08/22(火) 12:04:22 ID:HMnMZA/20

夏のオープンキャンパス〜渋谷〜  8月24日(木)、25日(金)
443大学への名無しさん:2006/08/22(火) 14:40:21 ID:acg5aiJuO
私は明後日ある神道文化学部のAO入試を受けるのですが、具体的にどんなことが聞かれますか?
もしよければアドバイスお願いします!
444大学への名無しさん:2006/08/22(火) 15:01:38 ID:TS7QvmpGO
こくっがくいん大学
にはいっただけでおわ

だよ人生\(^o^)/
445櫻井:2006/08/22(火) 19:59:19 ID:yvwpE66n0
今晩の有限会社チェリーベル聞いてね
446大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:53:08 ID:2ldiDQDc0
【私立大】危ない大学・消える大学2007年度版(上位大学〜中堅中位大学)
【SA】偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【S】偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学

【A】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学 西南学院大学 関西大学  

【B】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【C】偏差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学 駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学 東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 
447大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:59:36 ID:gV/3RNXi0
オープンキャンパスって一人でいっても大丈夫かな?
田舎ッペだから一緒に受ける人がいない。。
448大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:11:41 ID:HMnMZA/20
>>447
全く大丈夫です。
渋谷キャンパスでお待ちしてます。
449大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:13:50 ID:VwNyK21ZO
どの学部が1番楽ですか?
450大学への名無しさん:2006/08/23(水) 07:39:07 ID:CVoNvhAAO
オープンキャンパス、やっぱり制服多いのかな?
451大学への名無しさん:2006/08/23(水) 13:02:07 ID:JLGRO+LQO
OCで制服着る奴らの気持ちが分からない
452大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:25:38 ID:zU5WTVHe0
449>神道
453大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:10:50 ID:WT2MSLjwO
ここの神道逝くなら偏差値51の上智大学に行きます
454大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:10:54 ID:fzCawbxlO
逝ってらっしゃい
455大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:13:43 ID:wA6HvyBy0
日本神道とキリスト教。まさに正反対。西洋かぶれ?
456大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:16 ID:VspVgDJAO
どの学部が1番楽ですか?または入りやすいですか?
457大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:12:54 ID:HEVWd+fG0
>>454
上智の神学部は偏差値51なんです

458大学への名無しさん:2006/08/24(木) 08:25:27 ID:ZtX/7AtG0
上智ってキリスト教系だから神道が中心の国学院とは違ってくるんじゃないの?
459大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:16:43 ID:X+ybpiplO
全然違うじゃん。こっちは神主で就職は神社、あっちは神父様で就職は教会。
親がキリスト教徒じゃなければ行く価値ないじゃん。
460大学への名無しさん:2006/08/24(木) 14:52:41 ID:qCgU7iD6O
AO入試終わったー
疲れた(´・ω・`)
461大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:18:11 ID:k0ZBTwXeO
>>460
受験者どれくらい居た?
462大学への名無しさん:2006/08/24(木) 21:11:53 ID:ACVEO+JIO
あーあ浪人生のボクよりも早く合格か


糞が!
463大学への名無しさん:2006/08/24(木) 21:53:30 ID:h6NFZRfO0
今日OCいってきたんだけど、DQN多すぎじゃね?w
あんなのが合格してるの?
在校生詳細希望
あと浪人生の割合とかも知りたい
464大学への名無しさん:2006/08/24(木) 21:55:06 ID:jS7WzHZq0
DQNっぽいのが東大に行ってる時代なのに、何を今更
465大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:35:50 ID:9KLR/ZX30
>>463
じゃあ、マーチでも早慶でもレベル高いところに行けば?
466大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:43:19 ID:pBpydSmqO
浅野さんに仕事をあげて下さい
467大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:13:42 ID:CZYgdzhB0
地方キャンパスのあるマーチより、渋谷の方が良いな。
468大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:51:46 ID:c6/shNnNO
学校の雰囲気は好きだけど、何か地味なイメージあるのは気のせい?
文化祭とかどうなんだろね。

たまプラーザキャンパス見てきたんだけど、渋谷程じゃないけど綺麗だった。
469大学への名無しさん:2006/08/25(金) 03:03:07 ID:qrJf0xkyO
國學院は地味なことが特徴。
華やかさのあるキャンパスライフを送りたければ青学へどーぞ。
470大学への名無しさん:2006/08/25(金) 14:09:22 ID:CZYgdzhB0
國學院=渋谷4年間
青学 =淵野辺+渋谷 
471大学への名無しさん:2006/08/25(金) 14:51:07 ID:qrJf0xkyO
渋谷四年間は三年後。
472大学への名無しさん:2006/08/25(金) 19:46:42 ID:c6/shNnNO
>>469
いや、そこまでの華やかさは求めてないけど…。
あまりに学生に覇気がなかったから、授業とかもぐだぐだになってるんじゃないかと。
473大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:23:06 ID:Umra3tTCO
当たりです
474大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:18:38 ID:Vz/vK4qU0
法学部は4年間渋谷キャンパスなんですか?
475大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:44:06 ID:5g4yy7t8O
チア最高☆
476大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:46:35 ID:CZYgdzhB0
渋谷4年間・最強☆
477大学への名無しさん:2006/08/26(土) 02:38:48 ID:HWvDg5CWO
法学部は必修の語学授業だけはたまキャンで、あとは全部渋谷だよ。
478大学への名無しさん:2006/08/26(土) 03:12:58 ID:cYK0odSb0
経済も法学と一緒で基本渋谷なんですかー?
479kk:2006/08/26(土) 07:32:48 ID:KrLaZwW20
ってかICUって何?
480大学への名無しさん:2006/08/26(土) 09:08:12 ID:9VqyrtJt0
>>479
飯田橋中央大学
481kk:2006/08/26(土) 09:53:01 ID:KrLaZwW20
A&Gコムチャットカウントダウン
 文化放送 土曜23;00〜24:00
482大学への名無しさん:2006/08/26(土) 10:55:47 ID:FLxzhN7Q0
>>477
あと必修スポーツもな。

>>478
経済は2年までたまプラーザだよ。
483大学への名無しさん:2006/08/28(月) 03:42:56 ID:2KHEIPFX0
ちなみにタマプラは渋谷から20分。
484大学への名無しさん:2006/08/28(月) 13:30:17 ID:GvuEyRhjO
たまプラの方が駅から近いから歩かなくていい
485大学への名無しさん:2006/08/29(火) 13:06:18 ID:jFFaQYtv0
どっちも通学に便利
486大学への名無しさん:2006/08/29(火) 14:47:54 ID:DhvD7cxOO
夏休みが終わる…大学行きたくない
487大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:31:58 ID:KwC9piUn0
私は、楽しみ。
488大学への名無しさん:2006/08/30(水) 04:05:37 ID:/uaJfgsoO
ここの大学は警察官おおいですか?
489大学への名無しさん:2006/08/30(水) 10:50:08 ID:dNYaDjdjO
文学部A方式の入試日はいつ?
490大学への名無しさん:2006/08/30(水) 12:45:43 ID:pHd8ABOmO
>>486
まだまだ休みじゃんw
491大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:39:26 ID:UDrlhuoqO
ああ、夏休みが残り半分になってしまった・・・
492大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:37:09 ID:QCaLCbQeO
神道AO落ちたorz
レポートは行けたと思うんだけどやっぱ面接テンパったのが敗因か
493大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:10:51 ID:gN6Dr49rO
鈍舞い
一般なら余裕だよ。神道の偏差値は拓殖並に低いんだから
494大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:18:11 ID:iGzHrXA50
落ち込んだ時は・・・「ルビーにくちづけ」を聴こう
   マジ受けるヨ  
495大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:46:45 ID:eOdxEtNHO
>>493
偏差値低い=入りやすい
とは限らないけどな

ただ神道なら普通に受験勉強してれば入れるな
496大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:15:47 ID:GpuNPOLq0
>>493
>一般なら余裕だよ。神道の偏差値は拓殖並に低いんだから

代ゼミ 神道文化「54」 どこが?
497大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:32:39 ID:uAYu5IxrO
志望校を國學院から東洋、駒澤にしようかな。
498大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:24:31 ID:qQF64zTZO
法は一般むずいですか?
499大学への名無しさん:2006/09/01(金) 09:30:17 ID:WW5bd7t0O
ググれカス
500大学への名無しさん:2006/09/01(金) 13:43:27 ID:r1wlSK++0
>>497
日東駒専なら、楽かもね。
501大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:32:45 ID:376W0PqbO
東日本の神主=國學院出身
西日本の神主=皇学館出身
になるの?
502大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:39:49 ID:r1wlSK++0
神社界は、全国的にも、國學院勢力。
503大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:04:12 ID:PLiELNF+0
>>500
色々と冷静に考えたら國學院ってさ、就職が日東駒専とさほど変わらないんだよね・・

試験問題が日東駒専より難しい割には地名度も微妙で・・






もしかして日東駒専でいいんじゃない!?
504大学への名無しさん:2006/09/02(土) 03:07:25 ID:+oH02EmT0
神社関係者や史学や古典研究に没頭したい・・・教師になりたい!などとお考えの方には國學院はもってこいの大学ですが、それ以外のかたは・・・。
実際、國學院は就職率あまりよくはないです。
法律家になりたい!!っと思っている方はもっと上を目指されたほうがいいと思います。
経済は・・・・。國學院より上のマーチを目指されたほうがいいです。
國學院の3月試験はマーチ落ちの浪人生・現役生が集まるので、倍率は高いといえば高いです。
しかし、試験は簡単です。どれだけ正確に答えられるかで合否が分かれると思います。浪人生は多いです。たぶん、浪人生のほうが現役数より多いと思います。神道以外は。
受験についてですが、國學院は英語ができないので有名です。
ですから、英語は簡単です。センターよりも簡単だと思います。
国語は普通ですが。試験は普通に勉強していれば合格できます。
地歴に関しては変に難しい問題がみられますが。
どうしても國學院に入りたいという方はあまりいらっしゃらないとは思いますが、これだけは言っておきます。
滑り止めで、神道というのはやめておいたほうが身のためです。
神道は一般入試では確かに入りやすい学部ではありますが、神主になりたいとお思いでない方は、入学してから後悔しますよ。
この学部では就職先がないです。
神主になりたいとお思いで、神社関係者ではない方は神社実習では実家が神社でないと不利になります。
神道は学ぶと面白いものですが・・・・。
授業については、先生によりけりです。
興味深い授業も多数あります。
試験も披見可のものが多く、楽といえば楽ですが、ハイテクな出席システムが起用され、代書きがききません。
出席重視の先生の場合、サボリ魔や遅刻魔にはきついです。
立地条件はわりといいです。
たまプラーザキャンパスは駅から5分!!
渋キャンも駅から徒歩15分程度、バスで10分かからない程度です。
しかし、地味です。
キャンパスも狭いです。
中は割りときれいですが・・・。
たまプラーザキャンパスはダサい・・・。外観が・・・・。
こんなところです。
505大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:13:56 ID:9c23llp+O
警察官になりたい人には國學院はむいてないですか?
506大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:56:45 ID:oU/+WrDWO
警察官ならどこでも努力すればなれるだろ
507大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:00:40 ID:oU/+WrDWO
國學院は国学や神道に関しては優れてるだけで
あとは微妙だろうな

まぁ史学科の自分は満足だがねw
508大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:09:20 ID:9c23llp+O
なるほど警察官輩出はどの大学が一番おおいんですか?
509大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:16:37 ID:oU/+WrDWO
警察官になりたいなら自分で調べて下さい
510大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:43:43 ID:2Lm2XeWQ0
國學院の文学部を受験しようと思い担任に伝えたら文学部だけは
別格と言われたんですが、実際どのくらいのレベルですか?
511大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:46:41 ID:f3r+morlO
警察なら国士舘で決まりでしょ。
追うも国士舘追われるも国士舘って言葉があるほど犯罪者と警察官を多く輩出する右翼大学だし。
512大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:10:36 ID:d1sqpzfmO
結構知られてないのは国士舘の文学部がボーダーフリーということ
これ受験生の盲点ね
513大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:56:41 ID:9c23llp+O
でも國學院もけっこう輩出してるよね(〃▽〃) なんで国士館って警察官おおいの? 武道学科の人?
514大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:16:52 ID:24DEfcXuO
まぁ、右翼=犯罪者というわけでもないけどね。
殺人や暴力沙汰なら左翼のほうがよっぽどヒドイし。
515大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:57:16 ID:oU/+WrDWO
>>513はどっちについて輩出が多いと言ってるんだ?
警察官?犯罪者?
516大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:57:52 ID:KvBgF7m7O
警察官です
517大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:58:03 ID:TCYQMsCl0
日東駒専は受かっても、結構、成成獨國武は受からないからな。
518大学への名無しさん:2006/09/03(日) 14:03:55 ID:Rma344NfO
519大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:23:21 ID:enA4Dv9H0
國學院 渋谷キャンパス再開発・4年間は羨ましい。
520大学への名無しさん:2006/09/04(月) 14:33:46 ID:m3qWba36O
でも再開発完了は三年後
4年の俺には関係ないorz
521大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:45:06 ID:d32P60dRO
再開発終了後の國學院は倍率凄いだろうな
一年だけでも味わえるから助かったw
522大学への名無しさん:2006/09/04(月) 19:03:52 ID:7+P3dLCH0
今、大学1年の人が4年の時に再開発完了?
523大学への名無しさん:2006/09/04(月) 19:51:11 ID:HoV8UIMAO
AOで日文受けようかと思うんだが活動報告書って嘘っぱち書く奴っているの?
活動ソースが任意提出になってるんだけども…
524大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:11:52 ID:85sNz9N5O
大学の近くでアパート借りるといくらぐらいですか?
525大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:12:39 ID:Le5KTEX90
6万以上
526大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:13:17 ID:9BDyVKKP0
大学ランキング −最新更新版−

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 早稲田
東北大 九州大 慶應大
北海道 神戸大
筑波大 横国大 上智大
阪市大 同志社 理科大


527大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:52:50 ID:AygB2D8xO
一般3教科でここの経済受けようと思うんだけど、1教科何点くらいとればいいんですか?
528大学への名無しさん:2006/09/05(火) 00:55:36 ID:cV8ibPdAO
七割でいいんじゃん?
529大学への名無しさん:2006/09/05(火) 01:57:13 ID:NZFTWEgw0
タカッ!
もう駄目だ・・・いや大丈夫
530大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:14:07 ID:U0PhQPvA0
入試問題は簡単!!
基礎ができていれば受かる!!
普通に勉強していれば、8割以上は確実!!
ただし、地歴は変に難しい問題がでる!!
地歴で稼ごうと考えるのはやめたほうがいい!!
センターよりも簡単だよ!!
あとは倍率次第。
531大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:40:36 ID:cV8ibPdAO
そういえば
532大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:43:24 ID:cV8ibPdAO
そういえば史学科のセンター利用って国語じゃなくてもいいんだよな
英・地歴・自由科目
このこと知ってる人少ない気がしたから一応カキコ
533大学への名無しさん:2006/09/05(火) 14:32:00 ID:9/D1A0yr0
やっぱり受験全般に言えることで、基礎ができてないと、駄目だね。
534大学への名無しさん:2006/09/05(火) 15:49:41 ID:Rf4xk++0O
神奈川大学とどっちが簡単?
535大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:18:55 ID:Z+hBX97rO
こっちの方が難しいに決まってるだろ
536大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:25:29 ID:9XvrV9X60
國學院は全入の短大から編入も全入って本当?
俺の知り合いの馬鹿が國學院短大に入学して
國學院に編入ならBF並みだと豪語してるんだが
違うよね?
537大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:34:26 ID:cV8ibPdAO
短大については詳しく知らないから何とも言えないけど
ちゃんとしっかりした成績残せれば全員とは限らないかもしれないけど可能じゃん?

國學院って厳しいからもしかしたらかなり好成績残さない辛いのかもな…

ただ最初から短大→編入を考えてる奴はただ単に受験から逃げてるようにしか思えない

BFと考えてると痛い目あうかもなw
538大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:46:53 ID:Rf4xk++0O
神奈川大よりむずいのか(;^_^A 日大よりむずい?
539大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:56:21 ID:cV8ibPdAO
>>538
ここで聞くより
過去問見て比べた方が早くない?

人によって問題の難易は違うでしょ…
540大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:04:10 ID:Rf4xk++0O
過去門うってない(;^_^A だから教えて(笑)
541大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:16:19 ID:9/D1A0yr0
代々木ゼミのホームぺージの偏差値見るとわかるよ。
神道文化でさえ、偏差値54。
542大学への名無しさん:2006/09/06(水) 01:49:06 ID:G0uxpgT90
偏差値的にはこうだよね
成蹊≧成城>明治学院>獨協、國學院、武蔵>日本>専修≧駒沢、東洋

≧神奈川>亜細亜>東海≧大東文化>帝京、国士舘>立正、杏林、和光>Fランク
543大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:11:43 ID:0cWPcbt40
史学科のフレックスAコースってやっぱり狭き門ですか?
544大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:29:19 ID:oe27XcasO
合格点はBもAも一緒だから
出願書にフレAに印を付けて後は合格点さえ取れればAに行けるよ
545大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:32:14 ID:rovUd1g8O
英語の過去問を一時間半かけてやったのに65点の僕でも受かりますか
546大学への名無しさん:2006/09/06(水) 21:02:03 ID:oe27XcasO
まだまだ行ける可能性はあると思うけど
とりあえず単語と文法をしっかりやった方がいい

今の状態だと基礎がほとんど出来てないように思う
547大学への名無しさん:2006/09/06(水) 21:11:01 ID:pT3kCx7T0
ぬるぽ
548大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:01:50 ID:/YmtyRUCO
>>547
がっ
549大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:12:59 ID:qj+avc3D0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(決定版)宗教系、二部学部は除く
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
ランク
【SA】65〜慶応大65.33
【SA】63〜早稲田63.60  
【SA】62〜ICU62.80 上智大62.80 
【A】61〜津田塾61.50
【A】60〜同志社60.86 立命館60.00
【A】59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
【A】58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
【B】57〜東京女57.50 日本女57.00
【B】56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
【B】55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
【B】54〜國學院54.30
【C】53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 
【C】52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
【C】51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
【C】50〜東洋大50.71 立正大50.14
550大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:17:12 ID:Xq5RKclD0
ここって渋谷にあるからって自慢してくる馬鹿が多いよね
偏差値足りなくてここしか入れるところがなかったとかじゃないの?w
551大学への名無しさん:2006/09/07(木) 03:11:39 ID:JoRRD1Xx0
>>550
立地だけではなく、格式・伝統は大学界では最高峰です。
552大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:20:56 ID:WDaRjHVJO
哲学科AO受けます
たぶん落ちます
今から勉強して哲学科一般受かるか不安..
553大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:28:37 ID:hwtQM3QRO
>>552
仲間…私は史学科志望だけど、夏休みAOのレポートに費やしちゃったよ。
それ以外古典しかやってない…。
554大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:13:13 ID:JhvYZcRq0
>>551
それらが最高峰だとなんかいいことあんの?
なんかせいいっぱい大学のいいところアピールしてるみたいでかっこ悪いよ
就職率低いしマーチ以上には明らかな格下に見られるし恥ずかしくない?
555大学への名無しさん:2006/09/08(金) 01:11:54 ID:gCBLNEnbO
お前は大学の雰囲気を気にしないのか?それにマーチより格下で恥ずかしいって…じゃあ、東大以外の大学は、東大の奴らに格下に見られるから恥ずかしいってことになるよな?四年間楽しく過ごすために、自分に合った大学を選ぶべき。
556大学への名無しさん:2006/09/08(金) 01:12:18 ID:aNvS2EMpO
俺の志望校バカにするヤツは消えろ
557大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:46:54 ID:c5RZDG/2O
>>555
学歴ヲタに何言っても通じないからスルー
558大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:52:47 ID:/epAsFWQO
ここの大学に行きたいなら、まずはこの大学の実情をしれ!
文学部系は基本地味、田舎の学校みたいな感じ、経済など、偏差値がぱっとしない方が派手
そして、1,2年はたまプラーザ渋谷ではない
学食がくそまずい
合コンはまずない
アクティブな性格、派手な人には合わない大学です。確実に大学で浮いた存在になる
559大学への名無しさん:2006/09/08(金) 04:58:52 ID:ROZNWYDw0
>>558 が的確な表現過ぎてワロスw入って後悔したクチか?
たまプラーザ校舎は 学食不味い・遠い 敷地狭い 内部もくつろげない
560大学への名無しさん:2006/09/08(金) 08:36:03 ID:oc757DWxO
558 それなら尚更私にはピッタリなのでやはり私は國學院大学を第一志望に受験勉強を進めたいと思います。
561大学への名無しさん:2006/09/08(金) 09:05:11 ID:GPrtIOZw0
学食の不味さには納得
>>560
こんな学校でもいいの?
もっとがんばって青学行きなよ。
562大学への名無しさん:2006/09/08(金) 09:15:33 ID:87af19uk0
國學院行くくらいなら浪人でもしてがんばって似たような校風の学習院目指せ!
563大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:13:15 ID:c5RZDG/2O
>>558
ここを志望する人は大抵わかってることばかりだな
そういうことは学校の先生達から話を聞くだろうし。
分からないのは学食くらいかw
564大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:32:34 ID:oc757DWxO
私は女だしわざわざ浪人する時間なんてないし國學院に行きたいので國學院を目指します
565大学への名無しさん:2006/09/08(金) 13:25:25 ID:c5RZDG/2O
>>564
国史に関することをやるなら研究しやすい環境だから頑張れ
566大学への名無しさん:2006/09/08(金) 14:16:25 ID:wUImDsC60
俺は神職志望だからここしか選択肢無いし。
皇學館は遠いし。
567大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:35:10 ID:cL7ieByZO
>>566
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
568大学への名無しさん:2006/09/08(金) 22:39:17 ID:2HF3Vb4U0
秋のオープンキャンパス in渋谷 9月23日(土)
569大学への名無しさん:2006/09/08(金) 22:41:21 ID:I3ZOKxPq0
頑張って、未来の神主様
神社とかそういう古来からあるものって凄く興味あるけどそこで働くと口外にしてはいけないこと
とかが出てきそうだからあくまで第三者の立場で調べたい
570大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:38:42 ID:vWhIQsHZO
>>562
同じ考えで浪人してマーチ学習院落ちた漏れがきましたよ!
571大学への名無しさん:2006/09/09(土) 14:10:08 ID:ux2UYJ/F0
僕は一浪マーチ落ち國學院経済ちゃん!
572大学への名無しさん:2006/09/09(土) 15:38:50 ID:nZeHn+RkO
早慶上國
573大学への名無しさん:2006/09/09(土) 15:58:29 ID:EQvoX1Nk0
ここの経済目指してるんですが雰囲気はどのような感じですか?
友達作れるか不安なので教えて下さい
574大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:00:42 ID:agfnOjgPO
どんな感じと聞かれてもあんま答えようがないなー。
フツーだよ。いろんな人いるし。
友達はよほど異常な人間じゃなきゃ普通にできるよ。サークルとかもあるしね。
受験生の皆様頑張って下さい( ^ω^)
575大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:39:08 ID:d9Qh9skPO
頑張りますがAO落ちたら終りだなー…
一般じゃ受からない…学力が無い為
576大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:46:17 ID:CN2Hbjor0
國學院ならこれから勉強しても受かるよ
英語は簡単だし国語はある程度のコツさえ掴めればここのレベルなら余裕
577大学への名無しさん:2006/09/10(日) 01:17:37 ID:CUznug+KO
日大の経済と國學院の経済どっちが上ですか?
塾の先生には日大といわれたのですが…
578大学への名無しさん:2006/09/10(日) 01:24:34 ID:rrlpA4uHO
日本経済ならうちの方が強そう
あとはわからんw

就職考えてるんだったら日大行っとけ
579大学への名無しさん:2006/09/10(日) 04:27:49 ID:d9Qh9skPO
AO落ちるなら一次で落ちたいっすね
そんで一般の勉強をしたい 二次で落ちたら本当に一般の勉強する時間なさそう…
580大学への名無しさん:2006/09/10(日) 04:35:41 ID:hlV4MNSdO
成溪、成城
581大学への名無しさん:2006/09/10(日) 12:00:31 ID:ZNyzWcS30
AO入試を自信がない奴が受けるのは無謀。
582大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:14:45 ID:K6eMH+TG0
國學院の英語は簡単と聞いたんですけど、
実際のところどうなのでしょうか?
583大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:28:01 ID:KMxJqJptO
だから簡単だって。
マーチレベルと比較するとかなりね。日大並に簡単
584大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:03:49 ID:d9Qh9skPO
AOだからこそ自身満々で向かえないのでは
585大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:06:08 ID:GzC6mhMgO
日本史よりも古典が一番ムズい‥
どうしよう、古典に人生狂わされるかも
OTL
586大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:40:03 ID:Wh1mtX9z0
総合力
587大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:57:02 ID:cdYcXZ050
英語は日大より簡単な気がしたよ
588大学への名無しさん:2006/09/12(火) 17:12:42 ID:aaVQTe8MO
国学院の就職は日大に劣るよ。つーかかなりヤバイ。入学したあとの学生ガイダンスみたいなので実情を知らされて驚いた。
リーマンになりたいなら素直に日大とか行きな。
教師や神主や公務員めざしてるならここでも構わないけど。
589大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:57:10 ID:lgkyP7wMO
俺は逆にここらのスレで最悪との前評判だったからガイダンス聞いて別に悪くないじゃんとか思たな
まぁ人それぞれだ
590大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:58:13 ID:XtJcjuoC0
実際は、就職は良い。
591大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:57:24 ID:zRVUCd+K0
史学AOのレポートが纏まらない…
592大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:26:42 ID:fj++e4TUO
ライバル発見。
つか2000字って中途半端…あと500ほしい。
593大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:27:14 ID:2L72m+Ia0

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
594大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:52:29 ID:zRVUCd+K0
>>592
あと500あったらあったで悩みそうだけどな…

8月のオープンキャンパスに行けなかったんですがどのようなことをやったのでしょうか?
とくにAO入試の説明会とか
595大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:18:35 ID:fj++e4TUO
>>594
私はどうしても削れなくて悩んでるんだよね。
一ヶ所削ると後の説明が飛躍しすぎになっちゃう気がする。

オープンキャンパス、私が行ったのは7月だけど…。
まずは学科説明。
AOについては、殆んど入学試験要項に書いてあった事。
書いてなかったのは
「書いてる人が多そうな物は、読んでる側としては『またか』ってなるし、やっぱり評価厳しくなりがちかも…」
とかくらいかな。
596大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:45:44 ID:zRVUCd+K0
>>595
ありがと、なんか安心した。
やっぱりテーマは絞ったほうがいいのかね。
マイナーな事柄だと資料が限られるからな…

文章の添削は悩むよね。
詰まったら構成の段階から考え直したり。
597大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:47:57 ID:FNDt5Y+XO
なにこの空気
598大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:49:50 ID:6aKD9pLV0
つまらない大学生活に低い就職率
何を求めてこの大学に入ってるの?
599大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:12:31 ID:N+uWIdkv0
秋のオープンキャンパス in渋谷 9月23日(土)
600大学への名無しさん:2006/09/13(水) 08:40:36 ID:FXhJhCrXO
>>598
お前には分からないものだろうな
601大学への名無しさん:2006/09/13(水) 14:11:00 ID:sz+dim6RO
>>598
とりあえずの大卒という名前
それが欲しくて頭の悪かった俺は國学院に入学したが味のない学校生活が嫌になって去年の8月再受験を決意
なんとか明治に合格して今は明らかに前より充実した学校生活を送ってるよ
602大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:11:22 ID:2DI8RMwA0
学部どこ?
603大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:46:28 ID:pUu9dCQ50
神道文化学部に行く人はやっばり神職希望者が多いんですか?
古代の神道史や神社史に興味があるから行きたいって人は少ないのでしょうか…?
604大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:19:27 ID:r0G4lbIaO
もしそういうつもりなら
日文や史学に入って神道の授業を取った方がいいかも!
神道文化に入ると、どうしても必修で祭式(?)のやり方とかもやるからね
605大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:29:00 ID:limINm8LO
去年の哲学科のAO入試一次試験の論題って何だったんですか?
606大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:19:05 ID:MAENzwBPO
一般で入った方の勉強時間及び、睡眠時間、スタンスを教えてください。又、いつから勉強を始めましたか?

607大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:46:43 ID:1dGj4nVI0
史学科の日本史のレベルを教えてください!
608大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:46:20 ID:GkGKYVqC0
熟語問題(A)〜(J)に適語を入れろ

at one's wit's (A)=at a loss
be all (B) =awkward
in(C)=between ourseleves
set(D)=put by=lay by =save
what (E) A and B
turn (F)= draw on =count on =rest on
so(G)for≒finish
at(H)=from time to time=on occasion=once in a while=every now and then
(I)A to use=take advantage of
(J)the most part =mostly

全問正解 英検1級程度(偏差値73)
9問正解 東大早慶一工等の一流大学生程度(偏差値70)
8問正解 大学受験生上位5%以内(偏差値65)
5問正解 大学受験生一般(偏差値50)
3問正解 私立進学校中学生程度(偏差値45)
1問正解 公立中学生レベル(偏差値30)
全問不正解 小学生レベル(知能指数測定不可)
609大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:48:40 ID:0LKNCbDJO
イディオムほどつまらないものはないよな
610大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:59:52 ID:8XNpXMRa0
>>601
まあ、将来的には、明治より渋谷の國學院だけどね。
611大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:12:14 ID:qsbruoYoO
>>609出来ない奴に限って、そんなこと言うんだよな(笑)
612大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:19:10 ID:0LKNCbDJO
実際途中でやるの止めたw
てか、お前はイディオムやってて面白いのかよ
尊敬するわw
613大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:56:27 ID:qsbruoYoO
いや、俺だって面白いなんて少しも思わねえよ。けど、長文読んでれば出てくるイディオムばっかりだから覚えてた。まあ、なんとなくね
614:2006/09/17(日) 10:58:02 ID:ljezA4yIO
ここにいるみんなゎ国学院受けるの(・∀・)??
615大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:40:50 ID:YsTUeUWW0
★私立大学世間体ランキング★2007年度版
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教 東京理科(早慶レベル)  
B+  立教 明治 学習院 同志社(MARCHレベル) 
B   中央 青山学院 法政 関西学院 立命館 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 西南学院 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業
    神田外語 甲南 京都外語 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 愛知淑徳 
    龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜 麗澤 
    武蔵野 東京経済 名城 名古屋藝術 神戸学院 摂南 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  大東文化 拓殖 帝京 国士舘 二松学舎
    立正 大阪工業 追手門学院 広島修道(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略  
■2006年度私立大学の出願結果 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html
 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858      1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068      2.中央大学 ▼5,550 ★ ←2年連続激減マーチ最下位
☆ 3.明治大学  +7,397     10.明星大学 ▼2,915   ←中央のお隣。僻地多摩は揃って不人気。
☆ 4.青山学院  +6,726     16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾  +4,078
☆11.早稲田大  +3,001
☆13.上智大学  +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山 、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政

■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17←マーチ最下位

■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査
             総合ポイント
☆1.慶応大学       103.1   ☆2.早稲田           83.0    ☆3.上智        23.1
☆4.青山学院        20.6   ☆5.国際キリスト教      17.5    ☆6.東京理科     11.6
☆7.明治           7.7   ☆8.立教             7.1     ★11.法政       5.6
★14.中央          4.2 ←マーチ最下位
617大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:39:00 ID:ajL9rUDA0
新司法試験 合格率ランキング


S級 100〜80.1%
島根、一橋

A級 80〜60.1%
愛知、東京、北海道、大阪市立、京都、神戸、慶應義塾、早稲田、名古屋、福岡

B級 60〜48.3%(平均合格率)
千葉、創価、中央、山梨学院、九州、金沢、近畿、★國學院、西南学院、南山、新潟、白鴎、横浜国立

C級 48.2〜35.1%
大阪、東北、明治、明治学院、成蹊、関西学院、立教、東京都立、名城、法政

D級 35〜20.1%
同志社、関西、青山学院、岡山、上智、神奈川、学習院、甲南、立命館、熊本、久留米、広島

E級 20〜0.1%
専修、東洋、日本、駿河台、関東学院、駒澤、大東文化
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
618大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:09:32 ID:o55+8XN90
>>617
板違いだ。
さっさと失せろ、学歴厨
619大学への名無しさん:2006/09/23(土) 09:49:03 ID:5HonvqBw0

秋のオープンキャンパスに行こうと思います。


620大学への名無しさん:2006/09/23(土) 12:16:41 ID:y4CKdAfT0
ここの古文漢文ってどう?
難しい?
621大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:35:58 ID:tsr4NXZOO
人それぞれ
難しいと思わないくらい勉強しろ
622大学への名無しさん:2006/09/23(土) 16:15:30 ID:gGVA9hsJ0
今日秋のオープンキャンパスに行って来た
しかし
フレックスA・Bともに同じ偏差値・最低合格点だという事を知ってガッカリ
フレックスAの方がレベルが低いと思ってたのに・・・
623大学への名無しさん:2006/09/23(土) 16:18:05 ID:IwXP3fh2O
ぶっちゃけた話


國學院はレベル結構高いです
高学歴の一歩手前みたいな
624大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:07:45 ID:tsr4NXZOO
>>622
代ゼミとかの偏差だと低く出してるからな

フレBもフレAも変わらない、合格点も変わらない

逆に言えば合格点を取りさえすればどちらにも行ける
625大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:03:36 ID:5HonvqBw0
>>623
ほぼマーチレベルだしね。
國學院は今後上昇しそうだから、今が狙い目。
626大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:36:47 ID:PDWvoRdn0
>>625 世間一般には格下感があるけどねw
627大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:39:08 ID:aQLv46BgO
〜院って付くと他の大学より上に感じるのは俺だけ?w
628大学への名無しさん:2006/09/24(日) 03:07:23 ID:4oj1Zi9G0
でもこの大学まぢつまんないデスよネ↓↓
629大学への名無しさん:2006/09/24(日) 03:09:53 ID:4oj1Zi9G0
何でこんな大学に入ったんだろうと真剣で悩む。鬱だょ〜。人に言えやしない。
630大学への名無しさん:2006/09/24(日) 03:39:53 ID:zARJ06zrO
それは自分でなんかしようと思わないから。
631大学への名無しさん:2006/09/24(日) 08:59:01 ID:neGjOjNq0
國學院がマーチに匹敵するってさすがにネタですよね?w
勘違いもここまで激しいと憐れになってくるんだが
632大学への名無しさん:2006/09/24(日) 09:03:31 ID:28Vj+Mq60
僕は國學院の付属高校から明治大学と中央大学と学習院大学受かって学習院大学へ進学しました。
付属内では明らかにエスカレーターで國學院大學行く人は負け組みとされていました。
633大学への名無しさん:2006/09/24(日) 09:19:09 ID:HVe8I+UK0
マーチ>>国学院文神>>>>日東駒専>国学院その他
634大学への名無しさん:2006/09/24(日) 11:53:49 ID:Zm8RWAal0
誰か國學院のAO受ける人いる??
635大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:00:09 ID:aQLv46BgO
定期的に学歴オタが出てくるねw
636大学への名無しさん:2006/09/24(日) 14:38:43 ID:rIZOomMZ0
國學院のしおりを本屋でよく見かける
源氏物語の絵が綺麗だからいつも2,3枚取っていくんだが
「國學院大學」のロゴが良い感じなのに
「國學院短期大学」のロゴが普通のブロック体でしおりの雰囲気ぶち壊し
637大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:03:24 ID:LMu8tf1QO
国士舘、国学院


國士舘、國學院
638大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:24:07 ID:8ObFhSr2O
あたしAO受ける
639大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:28:43 ID:vgJCSsEuO
AOYAMAね
640大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:54:42 ID:Zm8RWAal0
>>638何学科??
641大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:59:03 ID:aQLv46BgO
今年はAO倍率高そう…
642大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:33:41 ID:Zm8RWAal0
なぜ?
643大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:37:04 ID:vgJCSsEuO
不安なだけでしょ
644大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:09:59 ID:POA26Dy5O
AO受ける
645大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:28:29 ID:aQLv46BgO
>>642
タワーが完成したから

>>643
不安も何もないけどなw
646大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:37:14 ID:3spfcQuq0
一般で國學院目指している奴は
マーチ以上目指せ!!!1111
ここ来たって大した所に就職できないよ
647大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:16:46 ID:8ObFhSr2O
日文でAO受ける。
今年AO受ける人めちゃ多いみたいだね。
648大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:29:24 ID:neGjOjNq0
真面目に将来を考えてる受験生から見ればあまりに低レベル
大学で遊びたい受験生から見れば退屈で味のない大学

それが國學院クオリティ
649大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:34:28 ID:POA26Dy5O
たしかに多い
同じ学校の中でも10人近く國學院AO受ける奴いる
650大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:13 ID:aQLv46BgO
>>649
その理由ってやっぱりタワーが出来たから?
651大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:20:01 ID:POA26Dy5O
経済とか法学受ける奴のが多いからタワーの影響あるかもね
652大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:33:13 ID:tqFYQ6dBO
もうレポートなど出来てる?
653大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:53:48 ID:8ObFhSr2O
文学部のAO受ける人って、やっぱり多い?
654大学への名無しさん:2006/09/25(月) 01:30:40 ID:xYeJXn870
都会生まれ→渋谷4年間國學院
田舎出身者→マーチ       が多い。

>>625
確かに、マーチレベル上昇する前の今が狙い目かも。
655大学への名無しさん:2006/09/25(月) 04:39:59 ID:RUoX4+0N0
 心底学問(文学・歴史・神道・民俗学)が好きな人は國學院がいいと思う。(ただし、自分にあった専門の先生がいるかどうか等確認しろ)

 就職・・・。これは・・・。ただ言えるのは、本人の努力だな。漫然と4年間勉強するのではなく、目標をもって視野をひろくもって、明るく、合理的にがんばること。
俺は、それでなんとか国家公務員になった。今部下には早慶、有名国立大卒業者ばかりがいるけど、大学卒業して5年くらいたったら学歴は関係ない。実力と人間性の勝負。
 でも院友が周りにいないので少しさみしいな。
いずれにしろ、お前ら大学に入ったら大学を盛り上げてくれー。648なあ、お前も。
 

 


656大学への名無しさん:2006/09/25(月) 08:11:09 ID:qf/y/yI90
いや、でも>>648はそれなりに的を得てると思う
>>654みたいなレスの方が一般的に見たら確実におかしい
657大学への名無しさん:2006/09/25(月) 09:40:59 ID:JMKRXe1jO
ギャルと裏原どっちが多いですか?
658大学への名無しさん:2006/09/25(月) 10:31:27 ID:aE2+FMCjO
自己推薦文がまだ…
659大学への名無しさん:2006/09/25(月) 10:45:27 ID:sGTAesU70
>>620
亀田けど。
古文はそれほど難しくはない。基本的な古語や文法をしっかりおさえて
平安時代の出典を中心に問題を解き慣れておくこと。
漢文はそれなりに難しい。漢文が得点に差がつくという噂を聞いたことがある。
句型をしっかりやって、自分で現代語訳だけ見て返り点をつけられるぐらいに習熟すること。
がんばれ!
660大学への名無しさん:2006/09/25(月) 11:09:40 ID:f9IvQ1cvO
国史や日本政治・日本経済についてやりたいならここが良い
ただ法律や外国史ややりたいなら微妙

それで勉強だけでなくある程度就職に関してのことも頭に入れて頑張れ
でも元々この大学は研究をテーマにしてるから就職難なのは当たり前かと思うけどな
661大学への名無しさん:2006/09/25(月) 11:11:33 ID:9+NdI0lE0
結論としてはマーチや学習院を目指して滑り止めに國學院に行けばいい。
特に法学部と経済学部。
662大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:11:07 ID:IjbgKH7n0
日文のAO受ける人ってレポート何書いてるんだろ。
663大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:00:02 ID:xYeJXn870
文学部なら、國學院>マーチ下位だろう。
664大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:01:01 ID:+U2SV38p0
國學院大學は昨日のオープンスクールで
AOに関しての國學院大学は、一部の入試関連の
事を質問した生徒に、AOの真実を発表

「AO試験で資料に記載されていない、実態」國學院史学教授談

・ボランティア活動に興味関心があり、高等学校在学中に
 合計100時間以上の活動、もしくは海外での活動を一度でも
 行った者を優先的に採用する
・部活動で全国規模の大会にレギュラーとして出場し、良い成績
 を収めた物を優先的に採用する
・上記に該当しない場合、3年間皆勤で学業意識が高く
 将来性が有り、高い将来の目標を持つ者を採用する
・上記に該当しない生徒は原則として採用しない
 ただし、志願倍率が少なく、上記該当者の一次での
 評価が著しく低い場合は、その他の者を若干採用する

上記を記入しない主な理由としては
4番目の事項があるため、上記3っつに関係しない生徒にも
決して可能性の無いわけで無い、と説明

しかし、私にはどう考えても資金収集目的のような気がする・・・

AOで書類選考で落ちる人間の金を総額すると数百万円いくと考えも・・・。
665大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:32:50 ID:f9IvQ1cvO
そんな裏の規定が有ったのは知らないが、納得は出来る

>國學院史学教授談
大学側(特に史学科)はレベルの高い生徒を欲しがるからね
センター利用や一般じゃない人を採るならその三つの事項も分かる気がする

てか、資金目的に感じるだって?私立だぞ?そんなの分かりきってるだろ
しかも國學院に限らず私大ならどこの大学でもそう(裏規定や資金目的etc)だろうな

あと一つ目や二つ目に該当するのなんて中々いないんじゃないか?
最悪でも三つ目の事項に引っ掛かるように頑張れよ、アピールしろよ
レポートや小論文をひきつけるモノに仕上げろよ
あっちもプロだ、将来性が見込める学生は見抜く
666大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:00:12 ID:ShAWUfMTO
うわ 絶対落ちるわコレ
667大学への名無しさん:2006/09/26(火) 02:58:09 ID:SNbwSWpwO
>>657
ギャルかな。
とにかく派手なのは多い。
668大学への名無しさん:2006/09/26(火) 07:39:27 ID:IyA4IScEO
かっこいいひとも多いですか?
669大学への名無しさん:2006/09/26(火) 07:45:02 ID:NELzN9Xd0
ただし可愛いギャルがいないのが難点
そしてギャル目指してるけどなりきれてない中途半端な奴も多い
670大学への名無しさん:2006/09/26(火) 09:28:52 ID:ShAWUfMTO
えっ…地味なイメージが好きで國學院志望してんのにギャル多いのか
671大学への名無しさん:2006/09/26(火) 11:24:18 ID:IyA4IScEO
確かにショックだわ…
やっていけるかしら
672大学への名無しさん:2006/09/26(火) 13:02:44 ID:ShAWUfMTO
ショックというか意外!
673大学への名無しさん:2006/09/26(火) 14:20:38 ID:weWS+cgs0
事実、渋谷だけあって、雑誌モデルも少なくない。
674大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:38:34 ID:NoO5tbLD0
フレックスAはぶっちゃけオマケしまくってもらえる
675大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:29:32 ID:SrQz88jM0
史学と日本文で迷ってる…。
民俗やりたいけど歴史も捨てがたい。

授業はどっちが楽しい?
676大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:34:49 ID:ZYoRTCcXO
>>674
何をオマケするんだ?

>>675
どっちでも大丈夫だよ
日文でも歴史の授業取れるし、
史学でも民俗学の授業取れる。

ただ言えるのは何をやりたいかが重要
文「学」をやりたいのか、歴史「学」をやりたいのか
そして文学作品の特に何を研究したいのか、歴史の何を研究したいのか
まぁとりあえず合格しないと始まらない
677大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:40:19 ID:ZYoRTCcXO
なんかギャルがどうのこうの言ってるけど
多いのは法や経済!
文や神道は地味…かな?
678大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:40:55 ID:W/6rWCzW0
法や経済はマーチ落ちの馬鹿が多く紛れ込んでるからな
田舎くさいギャルや厚化粧のブスばかり
679大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:58:16 ID:j8tdmzGaO
ほんと國學院は派手な奴多すぎ。
悪い意味でね。
680大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:00:33 ID:Hli9WcT50
今全統偏差値58,5で國學院大学経済学部志望なんですけどこれで國學院大丈夫でしょうか?
もし今のままの偏差値を現状維持できたら法政や学習院の経済を視野に入れるべきでしょうか?

681大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:20:50 ID:W/6rWCzW0
>>680
もちろんもっと上を目指すべき
その偏差値でこれからさらに必死に勉強する覚悟があるなら早慶を視野にいれても全然OK
ここみたいな下の大学については意識する必要ないよ
682大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:27:36 ID:zqI084fLO
>>68
現役時9月全統で偏差値45だった俺に対する嫌味ですか?
この時期そんだけ偏差値あれば迷わずマーチめざしていいんじゃないか?
683大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:30:14 ID:Ewu4WWz8O
経済行くのはいいが何の経済をやりたいかによる
日本経済ならウチがいい

まぁマーチ目指してれば滑り止めになるから上を目指した方がいいかな
684大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:47:12 ID:3nVkTKfjO
学習院経済ってマーチ以下で國學院並なんじゃないの?
685大学への名無しさん:2006/09/27(水) 08:24:09 ID:sO15brLR0
経済、法学に関して言えば
日大がこの辺のクラスで一番実績良いだろ
686大学への名無しさん:2006/09/27(水) 12:05:34 ID:L9u7Nsu20
今や、レベル的にマーチも國學院も一緒になりつつある。
687大学への名無しさん:2006/09/27(水) 12:14:16 ID:3JmvjuMnO
今偏差値全体的に53、54くらいなんですが…このままでまずいのはわかっていますががんばれば国文受かる希望ありますかね?(>_<)
688大学への名無しさん:2006/09/27(水) 12:22:24 ID:ua5KtADR0
>>685-686
氏んだほうがいいよ。現実も見れないようなやつはw
689大学への名無しさん:2006/09/27(水) 13:14:03 ID:Ewu4WWz8O
国学に関してはマーチなんて最初から越してる
てか、國學院生この板に居ないだろw
690大学への名無しさん:2006/09/27(水) 13:14:52 ID:Ewu4WWz8O
板×→スレ○
691大学への名無しさん:2006/09/27(水) 13:19:47 ID:L9u7Nsu20
地方にキャンパスのあるマーチより、渋谷の國學院でしょう。
692大学への名無しさん:2006/09/27(水) 13:27:17 ID:Ewu4WWz8O
場所なんてそこまで重要視しなくていい

どこまで自分がやりたい学問を極められるかで大学を決めるべき

その為にはしっかり大学を自分の目で確かめた方がいい
693大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:45:21 ID:Q2w5bfxz0
東大生ですが・・・。
自分の息子に行って欲しい大学

東大、京大、阪大、一橋、東工大
東京藝大、東北大、九大、名大、筑波大、神戸大
早稲田大、慶應大、明治大、國學院大

↑これらが無理ならば、
皇學館大、高野山大、東京農業大あたり。
東京農業大は大根祭りが秀逸。
694大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:51:55 ID:Q2w5bfxz0
>>693
学習院大を忘れてた。
学習院、学習院女子もなかなか良い。

しかし早慶以下の私大ならば、國學院大がいいな。
もっと偏差値が上がって欲しい。

國學院は設備が最新な上に、学内に神社がある。
神道研究も日本一。まさしく日本のあるべき姿であり、日本の良心!
695大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:03:06 ID:kl/i4WuB0
このスレ痛てぇ・・・
早慶、マーチの学生に見せたらみんな鼻で笑うだろうね
696大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:27:05 ID:rlOds9gv0
>>664
俺AO絶対おちるやn
697大学への名無しさん:2006/09/28(木) 09:06:30 ID:rc/gw2/5O
>>693
明治、國學院が浮いてるww
698大学への名無しさん:2006/09/28(木) 09:13:32 ID:rk8MEcNw0
>>684
学習院って難易度でMARCHに直すとMARCH中上位水準でしょ?
しかも就職力ではMARCHを凌駕するって聞くし。
なんか國學院と比べられる大学じゃない気がするんだけど・・・。
699大学への名無しさん:2006/09/28(木) 09:47:38 ID:mPkSs9btO
>>698
このスレの9割は妄想で出来ています
700大学への名無しさん:2006/09/28(木) 10:59:05 ID:DlS28lrcO
そもそも何で國學院とマーチ比べるんだ?
総合大学と単科大学じゃ比べのは間違ってるだろ
しかも就職力比べてるみたいだけど
國學院が専門にしてるのは国史なんだから確実に総合大学には劣るのは分かりきってる

そんなに國學院悪く見せたいのか?
無限ループのように就職率が悪いことだけを引き合いだしてるけど。

別に國學院が凄い好きじゃないから悪く言ってもいいんだけどさw
701大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:50:24 ID:FVLMGF4tO
法政=成蹊

國學院

日本

亜細亜



国士舘





以下ゴミ省略
702大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:57:39 ID:QzrKzOdH0
確かに、國學院大學は、東大とともに格式に関しては、大学界では最高峰だからな。
703大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:24:19 ID:DlS28lrcO
逆に國學院を過剰評価し過ぎの奴もいるな

正直、東大と並べるほど凄いとも思えない
704大学への名無しさん:2006/09/28(木) 21:38:58 ID:t9xEJ/sJ0
誰か國學院のサッカー部について教えてくれ
705大学への名無しさん:2006/09/28(木) 21:39:31 ID:u0kpcOfc0
■平成18年度新司法試験 合格者数
1位 ★中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名
6位 ★明治大学 43名
7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名
===================
以下、
北海道大学 26名、★法政大学 23名、東北大学 20名
大阪市立大学 18名、関西大学 18名、位名古屋大学 17名
上智大学 17名、東京都立大学 17名、千葉大学 15名
学習院大学 15名、愛知大学 13名、早稲田大学 12名
成蹊大学 11名、大阪大学 10名  専修大学9名
創価大学8名 明治学院大学8名 
===================
以下7名 ★立教・日本・九州・
以下6名 山梨学院
以下5名 ★青山学院・甲南・南山・新潟・横浜国立
以下4名 岡山・神奈川・大東文化・東洋
以下3名 近畿・白歐・広島・福岡
以下2名 駿河台・西南学院・名城
以下1名 金沢・関東学院・熊本・久留米・國學院・駒沢・島根
合格者ゼロ 京都産業・神戸学院・東海・姫路独協

立教7名www 青学5名と並んでアホぶりを露呈。 大学間格差クッキリ
706大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:02:55 ID:mnzpiu+X0
しかし、率にすると50%! なかなか良い数字ではないか。
707大学への名無しさん:2006/09/28(木) 23:18:44 ID:kH5/JY2vO
入学志願票に書く高校コードってどこに載ってた?
何か冊子とかあったのかな…入ってないんだけど。
模試とか受ける時に書く番号と同じ?
708大学への名無しさん:2006/09/28(木) 23:22:13 ID:kH5/JY2vO
ゴメン、>>707は自己解決しました。
送った瞬間みっけた。
709大学への名無しさん:2006/09/29(金) 07:36:51 ID:8biZIl8rO
どこにあった…?
710大学への名無しさん:2006/09/29(金) 14:14:26 ID:fjFpSTIXO
>>709
高校か大学に問合せしろって書いてあったよ。
私は進路室で聞いた。
(つか模試の)
711大学への名無しさん:2006/09/29(金) 14:16:07 ID:fjFpSTIXO
途中で送っちゃった。スマソ。

>>709
高校か大学に問合せしろって書いてあったよ。
私は進路室で聞いた。
(つか模試の時に書く番号と同じみたい)

712大学への名無しさん:2006/09/29(金) 14:43:17 ID:8biZIl8rO
ありがとうございますー
秋休みなのに学校行かなきゃ
713大学への名無しさん:2006/09/29(金) 15:58:47 ID:vO5QrLkK0
これは凄いことなんじゃないかなぁ。
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/kyoten_link/kyoten_D.html
714大学への名無しさん:2006/09/29(金) 16:14:50 ID:33FI+2XF0
つかAO受かるかな。
ここにいる人だけでもそうとうな数いる気が。
715大学への名無しさん:2006/09/29(金) 16:16:29 ID:paDi/Du70
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
716大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:14:08 ID:8biZIl8rO
私受からないな
まだ自己推薦文仕上がってないし
717大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:24:10 ID:LQZKh1w20
AOやばいなぁ・・
経済受けようと思うんだけど>>664の見たら受かる気しないし・・
まだ自己推薦書とレポート書き上がってない・・
てか1500字も書くこと無い。800ぐらいしかかけない・・
だらだらかくのではなく簡潔に書くのはだめなんだろうか
718大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:45:58 ID:h0ReBvbAO
それくらい書けないと入学の見込み無しと思われるんだろうな

てか、AOで入学した友達いるけどスポーツで凄かったり、もの凄く研究熱心な友達が多い
史学科だからかもしれないけど。
719大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:58:23 ID:s7C7OPa+0
AOってのはそういう人間を入れるための制度だからな…
720大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:49:19 ID:h0ReBvbAO
>>718
わかってる
AO受ける受験生に実情を伝えたかっただけ

だからAO受ける受験生はAOを甘く見るたらればなかなか受からない
721大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:52:16 ID:h0ReBvbAO
後半日本語がぐちゃぐちゃになっちゃったw
AOを甘くみてたり、たらればで合格を望んでたりしてたらなかなか受からない

ってことね
722大学への名無しさん:2006/09/30(土) 14:45:44 ID:nBno5qS7O
お前馬鹿だろ?
723大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:53:04 ID:zqD5VEvqO
日本語でおk
724大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:41:04 ID:KoB465500
就職率はどうですか?
このスレ見て悪い悪いといわれていたので不安になってきました。

法学部のパンフレット見ていたら
読売本社とかJTBとか国家地方公務員とか自分の憧れている職業には就職できているので、
本人の努力次第なだけで、国学院だから不利というようなことはないと考えても大丈夫ですか?
725大学への名無しさん:2006/09/30(土) 20:35:11 ID:mcrCX8z00

國學院大學のAO願書取り寄せの数から、
各学部学科への質問や過去の数字、電話での連絡
高校への調査によって、國學院大學のAO志願者が発表されました。
國學院大學AO入試本部情報参照及び、過去AO志願倍率参照
★は志願者予想
±は前年比

日文 フレA  ★98 −7  
日文 フレB  
中文      ★28 −1
外国語     ★14 +2
史学      ★99 −18
哲学      ★61 ±0
神学      非公開
法学      ★82 −24
経済      ★29 −4
経ネ      ★38 +2
経営      ★63 +14

予想どうりの経ネ・経営増加法学激減の結果
史学減少は想定外
経済減少も予想外
726大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:01:33 ID:2NIyJRmoO
それ本当かよ
727大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:57:56 ID:/QJiXMF1O
まぁ本当だったとしても欲しい人じゃなきゃ採らないからな
728大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:11:00 ID:JD62L2TZ0
自己推薦書って1400字くらいでもいいのかな・・
729大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:13:17 ID:nTeacliNO
自己推薦文は1000字じゃなかった?
730大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:53:37 ID:u2B2/qRB0
学科によって違うんじゃないかな?
731大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:20:01 ID:nTeacliNO
レポートが2000字いかない オワタ
732大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:45:20 ID:9Lm7AGOoO
あーあ國學院もーむりだわー

733大学への名無しさん:2006/10/01(日) 19:14:31 ID:vnh04LzKO
レポートマジ書くことない
経済てなにかいたらいいんだか
734大学への名無しさん:2006/10/01(日) 19:16:26 ID:nTeacliNO
哲学科の自己推薦文だけ何故か条件がある。書き直しだ
735大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:11:14 ID:Xg2kqiPWO
>>664とは関係なしにここに書き込んでる受験生やばそうだな…
736大学への名無しさん:2006/10/03(火) 02:51:42 ID:s34p7fKR0
>>70-72
日本が大統領制だと思い込んでいたますみんがスレタイになってしまうあたりで、子供には獨協や武蔵に行かせますが。
737大学への名無しさん:2006/10/03(火) 07:52:57 ID:NNlS665rO
ますみん知らなかった
738大学への名無しさん:2006/10/03(火) 07:55:55 ID:KZPNhG47O
ますみんて 何のますみんだお(;^ω^)
739大学への名無しさん:2006/10/03(火) 10:00:44 ID:Udt4rJV2O
添付資料目録・活動報告書って何書けばいいんだ-----
740大学への名無しさん:2006/10/03(火) 10:01:39 ID:Wvo23rYN0
>>737
浅野さんちの真澄さん。
741大学への名無しさん:2006/10/03(火) 11:53:09 ID:55Z0wJlKO
林ますみじゃなかったの?
742大学への名無しさん:2006/10/03(火) 12:27:12 ID:C5wKDRVs0
ますみんってもしかして国語は超一流、英語などその他は三流なのか・・・?
743大学への名無しさん:2006/10/03(火) 17:04:32 ID:IBTUR3eo0
AOの個人情報なんちゃらってどこにあるんだ?
744大学への名無しさん:2006/10/03(火) 17:11:17 ID:+TZd3lzL0
>>736
あれはボケだよw
まったくお前の子供の将来が心配だよ
745大学への名無しさん:2006/10/03(火) 18:09:49 ID:fKjTbwzb0
超人気ますみん
746大学への名無しさん:2006/10/03(火) 19:08:17 ID:8BUW4rbcO
>>743

願書と一緒のところに入ってた
747大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:53:06 ID:CxD5HR780
國學院ってDQN多すぎじゃね?
748大学への名無しさん:2006/10/03(火) 21:00:20 ID:qjrhTuG5O
あぁ、揺光の声優か
749大学への名無しさん:2006/10/03(火) 21:22:54 ID:zOqJiFTs0
國學院ってイメージに合わず学歴厨多いからな。
750大学への名無しさん:2006/10/03(火) 21:31:07 ID:IBTUR3eo0
添付資料目録とか活動報告書ってなんもしてないやつはなんてかいたらいいんだ・・
新聞記事切って感想とかでもいいんかな?
751大学への名無しさん:2006/10/03(火) 21:50:03 ID:NNlS665rO
別に書かなくてもいいじゃないのー
752大学への名無しさん:2006/10/04(水) 00:54:34 ID:ZgVMIvRXO
国学院の一般はマーチ落ちが多いからね
まっ、入学して暫くすれば慣れるよ
いつまでも有名私大と比較してもしょうがないよ
753大学への名無しさん:2006/10/04(水) 01:23:19 ID:fzXpgUNPO
ここを第一志望(一般)してる奴っておれだけ?
754大学への名無しさん:2006/10/04(水) 04:54:40 ID:RsQ/hYo50
お前だけだYO!ゲハ!!
755大学への名無しさん:2006/10/04(水) 04:57:02 ID:RsQ/hYo50
俺今史学科なんだけどさ、大学院推薦てどうしたら入れんの?
教授にゴマすり??ちなみに一年。
756大学への名無しさん:2006/10/04(水) 09:16:18 ID:34ICxy7H0
>>752
学習院落ちも多い?
757大学への名無しさん:2006/10/04(水) 10:08:51 ID:xuZ5KUL00
史学などは、マーチ以上
758大学への名無しさん:2006/10/04(水) 10:32:00 ID:2DVRccwEO
マジレスだけど
国学に関しては早稲田や学習院クラス

だから史学や日文は早稲田や学習院落ちも来る
759大学への名無しさん:2006/10/04(水) 10:36:12 ID:2DVRccwEO
>>753
史学や日文を第一志望にしてる受験生は結構いると思う

ただ早稲田や学習院を第一志望にしてたけど、落ちてここに来た友達も居るね
760大学への名無しさん:2006/10/04(水) 12:48:36 ID:RsQ/hYo50
俺今史学科なんだけどさ、大学院推薦てどうしたら入れんの?
教授にゴマすり??ちなみに一年。
761大学への名無しさん:2006/10/04(水) 13:56:53 ID:2DVRccwEO
板違い
762大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:29:47 ID:/MEAwKdY0
>>760
友達に聞けば?
763大学への名無しさん:2006/10/04(水) 18:16:09 ID:34ICxy7H0
>>758-759
オレの史学科の友だち早稲田と学習院落ちだ。
764大学への名無しさん:2006/10/05(木) 01:31:59 ID:SWloOyIa0
ま、受けるだけならどこでも受けられるから
○○落ち とかはあんま関係ない気がス
模試の結果とか見せてもらわないと実力わからんしな
765大学への名無しさん:2006/10/05(木) 02:41:47 ID:bd1WdV9EO
友達といろいろ話したりしてると早稲田や学習院を目指してたレベルなんだなって思うけどね
766大学への名無しさん:2006/10/05(木) 03:12:49 ID:AexIhHaC0
目指すだけなら誰でもできるだろ。
767大学への名無しさん:2006/10/05(木) 12:05:32 ID:wQ5Kqby90
むしろ文学・研究なら、國學院文学部がベスト。
768大学への名無しさん:2006/10/05(木) 12:11:57 ID:HGTHcy+Q0
ここの経済学部にいる奴らはただの学のないクズ
それは間違いない
769大学への名無しさん:2006/10/05(木) 13:05:13 ID:wQ5Kqby90
だが、経済ネット・経営の偏差値はますます上昇中。
770大学への名無しさん:2006/10/05(木) 14:46:08 ID:1qKoaXJyO
学力が及ばないから國學院にいるんだろ
771大学への名無しさん:2006/10/05(木) 15:04:13 ID:CaQ2t3Zi0
とりあえず日文を受ける予定。
担任(史学卒)に聞いてみたら、國學院の就職がいまいちなのは文学部主体の大学だから
仕方ないことなんだってさ。
法学部や経済学部受けるつもりなら、もっと偏差値上のとこ狙えと言われましたがw
772大学への名無しさん:2006/10/05(木) 16:07:12 ID:UuUrr74f0
>>771
似たような校風・雰囲気でロイヤルブランドの学習院目指してみれば?
あそこは難易度も十分MARCH並だし知名度も抜群で就職力はMARCHを凌駕する。
773大学への名無しさん:2006/10/05(木) 16:53:55 ID:BD7QmoemO
國學院の特色ってどんなん?
誰か教えて
774大学への名無しさん:2006/10/05(木) 16:59:38 ID:KclbMDWE0
>>768
おいw
第一志望の俺に謝れw
775大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:13:06 ID:CaQ2t3Zi0
>>772
あなたは俺の担任ですか。同じようなこと言ってるw
やっぱ学習院良いみたいね、充実度が違うと言ってたよ
法か経済を受けるなら学習院や成蹊成城を勧められました。
ただそこだと國學院よりかなり偏差値高いんですが・・・
そこんとこわかってるのかな・・・
776大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:37:32 ID:UuUrr74f0
>>775
学習院はよく聞くんだけど成蹊・成城は正直よく分からん。
成蹊・成城はなんとなく学習院の劣化版ってイメージがある。
あと関東出ると知名度はどうなんだろうね。
777大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:17:15 ID:1nCR7Ys80
777
778大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:28:20 ID:CaQ2t3Zi0
>>776
成蹊成城は経済や法学部が主体の大学で、就職も良いらしいよ。
担任以外の人からこの大学の評判を聞いたことないから
まだ受けるかはわからない。
滑り止めは東洋にするつもりだけど、それ以外決めてない。
779大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:29:19 ID:G//1lsj/O
AO出願した人、様式3の活動資料目録・活動報告書って何書いた?
部活の事も書いて良かったのかな。
コンテストで入賞でもしてれば書いたけど、部長やってるだけだし…。
書かなくて正解?
780大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:35:48 ID:UuUrr74f0
>>778
オレは國學院の経済を滑り止めにして明治と青学と学習院の経済系を併願する予定。
781大学への名無しさん:2006/10/05(木) 20:16:29 ID:hlSi+Uif0
國學院が折口で成城が柳田でおk?
782大学への名無しさん:2006/10/05(木) 20:36:30 ID:bd1WdV9EO
國學院は文学部中心だから就職率が低いけど
今までの研究成果や社会貢献(歴史関してだが)を考えたら
國學院の地位自体は低くないだろ

就職率は大学の評価の一部
まぁ現代だと就職率も高いからこそ一流大学になるのかな
783大学への名無しさん:2006/10/05(木) 20:44:16 ID:HGTHcy+Q0
地位って何だよ
大学生活なんて緒戦4年間
その後まともな就職出来ない大学が低い評価なのは当たり前
784大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:19:50 ID:xmNBY3Fe0
まあ就職は期待しないほうが良いのは確かだね。
文学部って就職弱いから
神学部は良いのかな?
785大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:23:58 ID:c8XGFM8HO
結局のところ良い会社や大手いきたいなら早慶やマーチや上智・学習院に行くためもっと頑張るべき。
786大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:24:35 ID:bd1WdV9EO
>>783
そんな考えしか持てないからダメなんだろ…
まぁうちに来ない方がいいよ
787大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:27:32 ID:bd1WdV9EO
>>784
神道は親が神主とかじゃなきゃダメかと…
788大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:11:33 ID:HGTHcy+Q0
>>786
ごめん、俺一ツ橋生
わざわざ再受験でここ受ける気はないわ
それにダメって何がダメなんだよ
筋の通った会話くらい出来ないと大学の底が知れるぞ
789大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:50:55 ID:O6aE+oFUO
>>781
OK
790大学への名無しさん:2006/10/06(金) 07:25:02 ID:bmKRk7PWO
>>788
他大学、ましては一橋大学の学生さんがわざわざ低レベル大学の受験スレに
書き込みですか
暇なんですね
791大学への名無しさん:2006/10/06(金) 12:49:49 ID:/6JUyQBI0
>>790
気になってしょうがないのでしょう。
最強の立地・渋谷だけではなく、格式・伝統は大学界では東大と共に最高峰です。
792大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:02:22 ID:ftRUCmPfO
教えて下さい!(>_<)
ここの経済学部がいいって聞いたんですけど就職とかどうなんですか?
793大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:24:28 ID:ftRUCmPfO
ここって一般だと現代文だけ・現代文と古文で選択って聞いたんだけどほんとなのか?!
ちなみに経済志望。
794大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:48:37 ID:q2o8KuXF0
>>788>>791
お前らもう来るな。
特に>>791
荒らしだろ?
795大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:49:58 ID:4rmHLJ490
この程度で荒らしといわれるようなスレじゃポイズン
796大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:50:04 ID:t1YJg7dj0
もっと冷静に現在の國學院のレベルを把握したほうが良いよ。
797大学への名無しさん:2006/10/06(金) 14:29:12 ID:Ca8ZICcwO
冷静に見ても文学部がすごいのは変わらん
798大学への名無しさん:2006/10/06(金) 14:30:41 ID:Ca8ZICcwO
傘は短く目に持った方が風に持ってかれないお
799大学への名無しさん:2006/10/06(金) 14:31:32 ID:Ca8ZICcwO
誤爆スマソ
800大学への名無しさん:2006/10/06(金) 15:14:23 ID:q2o8KuXF0
文学部の何がすごいんだ?
801大学への名無しさん:2006/10/06(金) 15:22:02 ID:b8hVJXnH0
「すごい」だとか「ダメ」だとかこのスレの住人はあまりに表現力が乏しいな
802大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:52:52 ID:gvObrTQY0
俺も経済志望・・・
しかも
国語 数学 英語で受けるっていう、
難しいであろう、社会科目を抜いて参戦・・・

今、人生が充実してる気がする。
なんか勉強してると充実するね。
803大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:10:37 ID:weBjF9VV0
>>802
多くの受験生からしたらお前がしてるのは勉強のうちに入らないとおも
ここの英語、数学なんて高1でも解ける
804大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:43:06 ID:ZzC7IKqcO
マーチ全滅の俺でさえ英語、数学、国語は
時間余って寝てたから
ここの入試問題に手応え感じてるって事は偏差値50ないんじゃないか?
805大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:11:36 ID:6m6SGAe60
来年も、経済学部は人気があるかもね。法学部もしかり。
806大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:15:44 ID:s3rlQkLw0
日本史は(学部問わず)
史料対策はしておいた方がいい?
807大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:33:30 ID:weBjF9VV0
「妥協」や「滑り止め」で受ける奴がほとんどだから「人気」はほぼない
808大学への名無しさん:2006/10/07(土) 02:37:28 ID:WiofCGYY0
思うんだが、國學院受かるならマーチの下位の学部受かるだろ


中央とか法政とか

学部にこだわるな!
國學院受かるならマーチのマイナー絶対受かるから
809大学への名無しさん:2006/10/07(土) 03:42:19 ID:lh/4R99b0
ただ、俺は勉強してると、
人生が充実するもんだなぁって思って。
ほら、よく言うじゃん。

25さいくらいから
勉強がホントウにしたくなるもんんだって。
810大学への名無しさん:2006/10/07(土) 04:14:29 ID:RKMPfJvpO
>>808
ねーよ、ボケが。
811大学への名無しさん:2006/10/07(土) 07:00:34 ID:CvMk/zzM0
経済ここで言われているほどよくないよ。
入りたくないけどとりあえず受けてみて、妥協で入るみたいなとこ。
812大学への名無しさん:2006/10/07(土) 07:15:44 ID:ww6KZ7nh0
学習院と國學院ってレベルそんなに変わりませんか?
813大学への名無しさん:2006/10/07(土) 07:57:10 ID:q8qHzeiDO
去年妥協しなかった
814大学への名無しさん:2006/10/07(土) 13:06:47 ID:6m6SGAe60
>>805
「渋谷の國學院」>法政>「多摩の中央」でしょう。
815大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:05:24 ID:weBjF9VV0
>>814
大学を場所と入りやすさで選んで卒業後就職出来ないことに気づく馬鹿
「渋谷の」を売りにしてる時点で馬鹿丸出しなんだよw
816大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:47:02 ID:lnsltnUz0
大学のレベルが変わらない所で
立地条件はとても重要だとおもうけどw
817大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:58:56 ID:q8qHzeiDO
レベル違うじゃん
かなり
818大学への名無しさん:2006/10/07(土) 16:03:09 ID:1283oW4I0
以下の問題は北朝鮮ではなく、日本です。
非常に深刻な役所による大量毒殺犯罪が起こってないとこのようなデータは出ません。

この論議なしに大学受験は存在しえないのではないでしょうか?

****************
煙草と肺癌死亡は無関係だが、一部地域では胃癌死亡と強く相関するのは何故か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/821-825
****************

注意:決定係数とは相関係数の2乗です。よって
http://kogolab.jp/elearn/icecream/chap2/sec5.html
http://www.ikuta.jwu.ac.jp/~yokamoto/ccc/stat/p22regres/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%95%B0
強い相関:   0.49以上
中程度の相関: 0.16〜0.49
弱い相関:   0.04〜0.16
相関なし:   0.04以下
819吾輩も猫である。:2006/10/07(土) 16:26:26 ID:QoytACqOO
国学院の文学部がすごい?経済に入りたい?そんなの付属から入れば評定3.0あればいけるよ。特に経済は2台でもぎりぎりいけるよ。
820大学への名無しさん:2006/10/07(土) 16:28:06 ID:mDta9EiP0
だから付属に行くんだろ
821大学への名無しさん:2006/10/07(土) 17:01:20 ID:weBjF9VV0
>大学のレベルが変わらない所で

幸せな頭をお持ちのようでw
822大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:08:00 ID:BAlXvrez0
文学部は変わらないどころかどころか勝っている。
他は素直に多摩の山奥にでも行ってください
823大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:18:23 ID:MFBXciwKO
國学院の文学部はすごいんだぞ
マーチなんてダメな大学だ

これが國学院生の考え方w
824大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:21:42 ID:gGnhPUTF0


週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大☆
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大☆
825大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:36:43 ID:R2M3I60uO
日大商と國學院経済ではどっちのほうがいいですか?
826大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:39:35 ID:sUpPzuNi0
A&Gラジオ アニスパ
827大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:53:44 ID:6m6SGAe60
最強の立地である渋谷4年間の國學院は、ポイント高い☆(マーチよりも)
828大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:58:39 ID:weBjF9VV0
>>827
お前は渋谷大好きだなw
大学行かずに渋谷ひ引っ越せばいいんじゃね?
829大学への名無しさん:2006/10/07(土) 20:04:44 ID:RX2gEGqA0
渋谷に無縁な國學院生って結構いそう
830大学への名無しさん:2006/10/07(土) 21:54:10 ID:MFBXciwKO
渋谷強調してるのは明らかに田舎者だろ
831大学への名無しさん:2006/10/07(土) 22:00:56 ID:SicOgKlG0
國學院第一志望の受験生だけど
このスレで下位のマーチとならレベル的に同等的なレスを見るとなんか切なくなる…
必死だなって感じで…看板の文学部だって代ゼミの偏差値じゃ法政と同等、中央には負けてるし
第一志望のはずなのになんでだろうorz
832大学への名無しさん:2006/10/07(土) 22:08:46 ID:f4zeDAlSO
この前國學院の教授と話したけどすごく良い人でした。
833大学への名無しさん:2006/10/07(土) 23:56:26 ID:ww6KZ7nh0
代ゼミによると
國學院の文学部平均偏差値55,8
中央の文学部平均偏差値59,0
中央と3以上も離されててなんで上って言えるのかが不思議だ・・・。


834大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:32:38 ID:BJL7nMPP0
國學院は日東駒専レベルなのは間違いない
そう思いたくない國學院生がデータ捏造してるだけでしょ
んなマーチの下位にすがり付こうとしないで再受験で早慶でも目指せばいいものを
835大学への名無しさん:2006/10/08(日) 01:38:12 ID:RwhHaccD0
ネットで必死で言ってもねwww
リアルどんなのだかwww
836大学への名無しさん:2006/10/08(日) 01:43:49 ID:RwhHaccD0
あと、大学に入ったら大抵偏差値なんかきにしないし、そんなにいいところの就職狙ってる奴もいないしね。
ネットの意見にだけ振り回されないほうがいいよ
837大学への名無しさん:2006/10/08(日) 01:47:43 ID:ic0s14tGO
>>833
低い偏差値通りのアホばかりだから。
838大学への名無しさん:2006/10/08(日) 02:37:12 ID:hhKevrRy0
オレ史学科生だけど、中央の文学部史学科蹴って国学院の史学科来てるから。
第一志望は早稲田一文でした。ちなみに、研究職希望。
中央の文学部入ったって意味ないから。
偏差値だけじゃなくて実態を見ろ実態を。
国学院の文学部を馬鹿にするヤツは
結局そっち系の道ですごいって事を知らないやつばっか。
研究職ならマジで東大と張り合えるから。
まぁ、早稲田受かってたら素直にそっちいくけどねwww
839大学への名無しさん:2006/10/08(日) 02:39:07 ID:bhjuoJOO0
研究職ならマジで東大と張り合えるから。
840大学への名無しさん:2006/10/08(日) 02:41:54 ID:BJL7nMPP0
研究職ならマジで東大と張り合えるから。
841大学への名無しさん:2006/10/08(日) 07:24:39 ID:R1U+Z8QLO
國學院文学部出て今國學院の講師やってる奴って
フリーター経験有りばっかじゃねえか
842大学への名無しさん:2006/10/08(日) 10:25:51 ID:FWQsXAjGO
ちなみに國學院の付属高校からくるやつらは、國學院をバカにしている。
自分バカだ〜と思いながら楽な道をきているから。

神道か文に,もともと入りたくと付属きたやつは違うけどな。
843大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:20:47 ID:TMgJ9imP0
AOの添付資料目録無しにしたけどそうしたら落ちるのかな・・・
844大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:27:54 ID:ktlsMnXkO
偏差値=大学のレベルとは限らないからじゃないの?
てか、ここに入って後悔してるのって法や経済だろw
845大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:28:58 ID:ktlsMnXkO
そういえばこのスレに國學院生っていんの?
846大学への名無しさん:2006/10/08(日) 13:22:23 ID:lAZvEiNT0
國學院は昔から、実績・研究に関して、東大と双璧(学閥)なのは知ってます。
環境も渋谷の立地も良いですしね。
847大学への名無しさん:2006/10/08(日) 15:26:57 ID:Z8atsVtH0
NGわーど 東大
>>845
ノシ
848大学への名無しさん:2006/10/08(日) 17:53:53 ID:OJoovsjj0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表】

65〜慶応大65.33
64〜
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 中央大59.70 明治大59.58 学習院59.33
58〜関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.25
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.50 龍谷大53.17 
52〜愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20 福岡大52.00 駒沢大52.00
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50〜東洋大50.71 立正大50.14


849大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:12:48 ID:keDOpWtX0
>>838の続きだけど、
学習院て東大出のヤツしか教授になれないって知ってた??
つまり、学習院の大学院出ても、
どんなにひたすら頑張ってて将来が有望でも、
母校の教授にはなれない。
母校の教授になれないとなると、他大学の教授になればいいと思うかもしれんが、
ところがどっこい、これはなかなか難しい事なんです。
あ、講師ならOKよ。
その事国学院入ってから知って、
あぁ学習院落ちて良かったぜよと思ったねwww
負け惜しみだけどねwwww
850大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:38:51 ID:nf/cwzC70
でも学習院と國學院受かったらふつうに学習院選ぶよね?
851大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:56:28 ID:keDOpWtX0
研究職めざしてたら、浮かばれないよねって話。
普通に就職すんならそりゃ学習院だしょ。
852大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:56:40 ID:ktlsMnXkO
>>847
一応いるんだね
俺もだけどさw
853大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:02:56 ID:ktlsMnXkO
簡単に言うと
研究職(史学・日文etc)=國學院
就職=日東駒専orマーチ以上
でOK?
854大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:12:22 ID:lAZvEiNT0
あと、
格式伝統=國學院 (私立では最高峰)
  立地=國學院(マーチ以上)
855大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:40:20 ID:keDOpWtX0
その通りだ。君たちよく理解したwww
856國短:2006/10/08(日) 23:18:20 ID:ULu6yBv5O
第一志望マーチで全滅したらみんなうちにくるんだよww

日東駒専受かって来てるヤツも編入希望だと結構いるw

学歴コンプの集まりw

そんな北海道國學院短期大学へはいかがでしょうか??ww
857大学への名無しさん:2006/10/08(日) 23:53:46 ID:keDOpWtX0
それはないwww
858大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:23:45 ID:447xbBtr0
>>853
研究職に就く奴はほぼいないであろう法と経済の立場がないな。
まあ就職を考えたら日大行った方がいい面もあるのは確か。

しかし超プッシュしてる人たちは何考えてるのか、ちと笑える。
文は夜間と一緒の入試方式になってから偏差値下げてるし、
法や経済にいたってはそれより低い・・・
経済卒でしたが、入ればそれなりに楽しいが(正直卒業はかなり楽)
決して人には勧められないところと思う。
就職とか資格試験とか実績が振るわないのも入ればわかるって感じで。
文と法経済は多分別世界です。
859大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:30:47 ID:GQSKEMN0O
ますみんってどこ第一志望だったの?

知ってる人おせーて
860大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:35:38 ID:jUG4zKeu0
國學院高校のテンプレ見てフイタww
私立ってあんな厳しいもんなんだな
俺公立だから受験不利で負け組みだと思ってたけど私立も大変なんだな
861大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:30:07 ID:F/eO+G76O
>>858
まともな方がいて良かった
んで誇張してるのは定期的な荒らし
表現がほとんど一緒だしね
862大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:34:39 ID:+fluSYuw0
別に誇張でも荒らしでもなか。
863大学への名無しさん:2006/10/09(月) 02:57:53 ID:sferQ2sgO
>>545
それだけが自慢かよw
銀座の一等地で伝統の格式ある工芸品でも焼いてれば?
864大学への名無しさん:2006/10/09(月) 04:25:09 ID:w9siN/DpO
だいたいなあ、難関国立早慶未満の大学で研究が優れている
所なんてねえんだよ
865大学への名無しさん:2006/10/09(月) 12:13:51 ID:571lesPT0
研究・COEで、國學院は優れているのは変わらない事実ですよ。
866大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:05:04 ID:cipQzRhLO
学祭とかってありますか??
867高3:2006/10/09(月) 20:13:06 ID:4vTUK/tA0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60  
62〜ICU62.80 上智大62.80 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54〜國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50〜東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49〜東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48〜帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47〜跡見女47.50 国士舘47.00
46〜大東大46.85
868大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:16:55 ID:F/eO+G76O
>>866
11/2〜5だっけかな?
869大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:54:20 ID:7tlADeSa0
国学院の文学部はレベル高いと言われてますが実際どれくらいなんですか?
日東駒専より上ですか?
870大学への名無しさん:2006/10/09(月) 21:06:33 ID:cipQzRhLO
868さんありがとうございます☆☆
誰か有名人来たりするんですか??
871大学への名無しさん:2006/10/09(月) 21:27:39 ID:F/eO+G76O
>>869
マジレスすると他の大学は分からない
ただうちの大学の教授陣はしっかりと教えてくれてると思う
あとは学びたいものにもよるね…

>>870
全く知らないんだよね
ごめん
ただ何処かに次長課長って書いてあったような…
872大学への名無しさん:2006/10/10(火) 18:03:10 ID:GjcBnb2WO
次長課長?
えー ビックリ
873大学への名無しさん:2006/10/10(火) 19:47:08 ID:CJiQ3HLe0
渋谷に、次長課長来るんですか?
874大学への名無しさん:2006/10/11(水) 10:51:24 ID:UubYD+NYO
若木祭はたまプラーザ
875大学への名無しさん:2006/10/11(水) 14:04:43 ID:5pzFoDpi0
11月にオープンキャンパスありますよね?
876大学への名無しさん:2006/10/11(水) 17:36:15 ID:VIXU9LXQ0
法学部のAO入試受ける人っていますか?
877大学への名無しさん:2006/10/12(木) 00:48:38 ID:avURpI5M0
研究でも学習院に負けてる。
878大学への名無しさん:2006/10/12(木) 11:11:29 ID:qw3V0dBGO
学祭たまぷらか
行くのめんどくさいな
879大学への名無しさん:2006/10/12(木) 11:20:27 ID:U1N5tjAM0
880大学への名無しさん:2006/10/12(木) 11:22:34 ID:CRAnutjG0
目白より渋谷の方が楽しいから、國學院が良いな。
881大学への名無しさん:2006/10/12(木) 15:40:41 ID:7wtg16w10
フレックスBって夜間のことなわけ?
882大学への名無しさん:2006/10/12(木) 17:25:16 ID:PHF0DFGw0
AOって落ちても結果送られてくるのかな?
883大学への名無しさん:2006/10/12(木) 19:48:02 ID:azuzbf1H0
送られてくるよ。
でも合否出るまであと1週間近くあるはず。
884大学への名無しさん:2006/10/12(木) 21:23:30 ID:4/xFSmft0
>>881
フレックスBは昼間主
フレックスAが夜間主
885大学への名無しさん:2006/10/13(金) 00:46:07 ID:W5AOp5YV0
何か内の学校の指定校
3,5で國學院のフレックスBにはいれるんだけど、

その3,5っていうのは 国士舘
と同じ扱いなんだよね。

小論文とかも書くらしいけど、

なんか納得いかない。

ちなみに、明治学院は4,2必要です。
886大学への名無しさん:2006/10/13(金) 11:01:53 ID:HcYqIiMkO
どこの学科にもよる
887大学への名無しさん:2006/10/13(金) 12:04:28 ID:lC0E1t39O
国士舘と大してかわらないじゃん
888大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:01:52 ID:WBuG+lHmO
赤本が今年から
國學院→国学院
になったね。

皇室に捨てられた大学乙www
889大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:40:05 ID:8lyfWs6v0
しかしながら正式名称は、國學院大學。 
[國學院]の方が[学習院]より響きがカッコイイ。
890大学への名無しさん:2006/10/14(土) 02:27:51 ID:UvZw/QUdO
國學院大學
891大学への名無しさん:2006/10/14(土) 09:25:32 ID:Jdhvo1xC0
学習院と國學院を比べるなよ。学習院に失礼だろ。
892大学への名無しさん:2006/10/14(土) 09:27:24 ID:Br/KCULP0
帝京・東海>>>国学院
893大学への名無しさん:2006/10/14(土) 12:12:14 ID:2lZ4KhzoO
結局のところ、どいつも他大のことは分からないのに
どっちが上とか下とか無駄なこと書くのが好きだな…
894大学への名無しさん:2006/10/14(土) 16:37:50 ID:UvZw/QUdO
比べるスレだっけ?
めざすスレじゃないっけ
895大学への名無しさん:2006/10/14(土) 17:03:50 ID:bGqhGk5iO
國學院は中堅レベルより上ですか?それとも下ですか?
896大学への名無しさん:2006/10/14(土) 18:37:21 ID:d39zNkW70
そんなことより火曜日神宮へ行け!
897大学への名無しさん:2006/10/14(土) 19:50:10 ID:sDJRe5Vp0
ザ・中堅大学
898大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:52:00 ID:N7M1yWxV0
>>888
大学のパンフ自体が今年から[国学院]になってる。
899大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:55:01 ID:zGJi5sec0
いざ火曜日は神宮へ行こう!
900大学への名無しさん:2006/10/15(日) 01:56:58 ID:Zuan9sAU0
目指すんでしょ。
国学院の昔の英語の問題で、
韻を踏む問題がおもしろい。
さすが渋谷にあるだけはあって、
B−BOY意識してんな。
901大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:06:42 ID:8fqoUSxc0
ますみん以外なところ行ってるなw
902大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:43:47 ID:YOZTKHdQO
大東亜帝国で一番レベル高いのはやっぱり国学院ですか?
903大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:04:11 ID:IdlK9I6fO
そうだよ
904大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:08:44 ID:YOZTKHdQO
>>903
ありがとうございます。
さすが歴史のある国学院ですね!
905大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:17:09 ID:IdlK9I6fO
そうだよ
906大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:31:24 ID:YOZTKHdQO
>>905
実績も大東亜帝国レベルですよね?
907大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:44:21 ID:H+NizUZrO
國學院を煽るのはマーチ落ちした日東駒専でしょヽ(´ー`)ノ

大東亜帝国生は國學院のことあんましらんよ(・∀・)

現役は煽る必要ないしwww

学歴コンプw
908大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:58:22 ID:sAtbFozkO
國學院蹴って東京農大いった私が来ましたよ〜
國學院って字に反応しちゃった
909大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:26:19 ID:2lIgui70O
>>902>>904>>906
は恥ずかしい東経生だよWWW東経のくせによく國學院を馬鹿にできるよなWWW東経スレ見てみ
910大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:31:48 ID:YOZTKHdQO
>>909
やっぱり東経スレあらしは国学院生のあなただったんですね?
私みたいな質問ならいいが他大スレで嘘情報をばらまくのは辞めて下さい
911大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:47:23 ID:2lIgui70O
泣いてるの?WWW
912大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:57:39 ID:YOZTKHdQO
>>911
全然。じゃあわかった。
私はこのスレで二度とくだらない質問をしないので貴方もこっちのスレで中傷したり嘘情報を流したりと荒らすのは辞めて下さい。
913大学への名無しさん :2006/10/15(日) 23:48:25 ID:fKaivjIs0
大東亜帝国って國學院入るんですか?
私が受験した頃は国士舘でしたが・・・
914大学への名無しさん :2006/10/15(日) 23:58:07 ID:fKaivjIs0
913です。
上のほう見直しました。
そんな名前に出てくる程メジャーだとは思っていませんでした。
今週末はスポーツ新聞楽しみです。
10年ほど前は万年2部だったのに・・・
野球部頑張れ!
915大学への名無しさん:2006/10/16(月) 04:07:39 ID:77O+CbF20
【SS】:慶應義塾>早稲田≧上智
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:ICU>同志社≧立命館≧東京理科≧津田塾≧立教>中央>明治
【A2】:学習院>関学>青山学院≧南山≧東京女子≧日本女子
【A3】:関西>法政≧成蹊=明治学院≧西南学院=成城
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大=芝浦工>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧フェリス女学院>≧関西外語>東洋英和
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:玉川>東京農業>武蔵工=東海>桜美林>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>東北学院>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:北海学園>崇城>亜細亜>徳島文理>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済>金沢工業
916大学への名無しさん:2006/10/16(月) 12:25:18 ID:BtbGbln60
D2、愛知学院ふたつあるぞ
917大学への名無しさん:2006/10/16(月) 16:21:11 ID:6R6SeyKc0
とりあえず現役学生は明日神宮行くよな?
受験生も来い来い。
918大学への名無しさん:2006/10/16(月) 16:28:02 ID:BtbGbln60
神宮でなにかあるの?
919大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:26:31 ID:ro/qyCzK0
>>917
全部休講にしてくれれば行くんだけど・・・。
たまプラーザから応援してます^^

>>918
東都1部、対青山学院戦。勝ったら優勝。
920大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:38:34 ID:Il3ECfmX0
名門國學院大學 東都大学野球・伝統校として、がんばってほしい。
921大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:39:25 ID:AfXz7iIb0
駿台全国判定模試偏差値・工学系前期】
68東京大 理一
67
66京都大 工・物理
65京都大 工・(建築・情報)
64東工大 (第4類・第5類・第6類) 京都大 工・電気電子
63東工大 (第3類・第7類) 京都大 工・(工業化・地球)
62東工大 第2類  大阪大 工・応用自然科学
61名古屋大 工・機械・航空  大阪大 工・(応用理工・地球総合・電子情報・環境・エネルギー)
  大阪大 基礎工・(化学応用科学・システム科学・電子物理科学) 九州大 工・機械航空
60東北大 工・(機械知能・航空・材料科学総合)
  名古屋大 工・(電気電子・情報・化学・生物・物理・社会環境) 大阪大 基礎工・情報科学
  九州大 工・(建築・電気情報・物質科学) 九州大 芸術工・音響設計
59北海道大 工・機械知能工学系 東北大 工・(電気情報・物理・化学・バイオ・建築・社会環境)
  神戸大 工・(応用化・電気電子・建築) 九州大 工・エネルギー科学
58北海道大 工・(環境社会工学系・情報エレ系・応用理工系) 筑波大 情報・情報科学
  お茶の水女子大 理・情報科学  横浜国立大 工・建設-建築 
  神戸大 工・(機械・情報知能・市民) 大阪市立大 工・機械
922大学への名無しさん:2006/10/17(火) 08:22:01 ID:auggtN+WO
日大経済と國學院経済
浪人の選択肢は無しで両方受かったらどっち行く?
923大学への名無しさん:2006/10/17(火) 10:42:01 ID:6Mmr3XZMO
國學院生だが経済なら日大だろうな
924大学への名無しさん:2006/10/17(火) 15:41:37 ID:MqFdH7OKO
同じだから。
愚問
925大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:59:59 ID:ih5uJ9HR0
河合塾2006年度偏差値【経済・経営・商学系統】日東駒専レベル
54.9−52.5 創価(経済−経済)東洋(経済−経済A方式)東洋(経営−マーケティングA方式)
      日本(商−会計A方式第1期)武蔵(経済−経済併用方式(センタ))武蔵(経済−経済)
      中京(経済−経済前期A方式)中京(経営−経営前期A方式)龍谷(経済−Aスタンダード)
      近畿(経済−総合経済政策前期PC(センタ))甲南(経済−経済E日程C方式(センタ))甲南(経済−経済A日程)
      甲南(経営−経営A日程)西南学院(経済−経済A・F日程)西南学院(商−商A・F日程)
52.4−50.0 獨協(経済−経済A方式)駒澤(経営フレA−経営T方式)専修(経済−経済AS方式(センタ))
      専修(経済−経済前期A方式)専修(経営−経営前期A方式)専修(商−会計AS方式(センタ))
      専修(商−会計前期A方式)創価(経営−経営)東京理科(経営−経営B方式)日本(経済−経済A方式第1期)
      愛知淑徳(ビジネス−ビジネスA方式)中京(経済−経済センタープラス(センタ))中京(経営−経営センタープラス(センタ))
      京都産業(経営−経営AC方式(センタ))龍谷(経済−併用3教科(センタ))龍谷(経営−経営併用3教科(センタ))
      龍谷(経営−経営Aスタンダード)大阪経済(経済−デイ−経済前期A方式)近畿(経営−経営前期A日程)
49.9−47.5 北海学園(経済−経済)獨協(経済−経済D方式(センタ))文京学院(経営−経営コミュニケーションT期)
      青山学院(経営二部−経営)亜細亜(経済−経済A方式)駒澤(経済フレA−経済T方式)東海(政治経済−経済)
      東京経済(経済−経済A方式)東京経済(経営−経営A方式)神奈川(経済−経済前期A方式) 愛知(経営−経営前期)
      名城(経営−経営A方式)京都産業(経済−経済AC方式(センタ))京都産業(経済−経済A方式) 京都産業(経営−経営A方式)
      大阪経済(経営−経営前期A方式)近畿(経営−経営前期PC(センタ)) 福岡(経済−経済前期)福岡(商−商前期)
926大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:48:14 ID:I1/Lbot5O
センターだと何割とれば受かりますかね?
927大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:24:25 ID:MqFdH7OKO
7割くらいじゃね
928大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:53:32 ID:ZCC6091wO
七割五分は取らなきゃ無理じゃねーの
929大学への名無しさん:2006/10/18(水) 00:04:46 ID:6Mmr3XZMO
そもそも学部にもよる

てか代ゼミがセンターリサーチの本を学校とかに配布するはずだからそれを見ろ
930大学への名無しさん:2006/10/18(水) 11:13:45 ID:93+RrjiN0
2007 首都圏・私大ランク 06/11月ver
【S1】早稲田(政経・法)慶応(経済・法)
【S2】早稲田(商)慶応(商)
【A1】早稲田(社学・文)中央(法)
【A2】早稲田(教育)上智
【A3】早稲田(所沢)慶応(SFC)
【B1】明治(政経・法)青学(国政) 
【B2】立教(法・経済・文)学習院(法・経済・文)
【B3】青学(法) 法政(法)明治(商) 
【B4】青学(文)明治(文・経営・情コ)法政(国際) 明学(心理)
【C1】青学(経済)成蹊(法・経済・文) 中央(文・経済・商)
   法政(文・経済・社会)明学(法・国際)★ 國學院(文)
【C2】成城(法・経済・文芸・社会)日本(法)立教(コ福)明学(経済)
【C3】★國學院(法・経済)武蔵 明学(文・社会)法政(キャリア)
【C4】駒澤(法・文)専修(法)東洋(社会・文)日本(経済)
【C5】駒澤(経済)専修(経営・商)日本(商・文理)東洋(法)
931大学への名無しさん:2006/10/18(水) 13:51:07 ID:IppqZT4xO
>>925>>930って何の意思表示?
激しくウザイんだが…
932大学への名無しさん:2006/10/19(木) 11:09:58 ID:tAdJHtEpO
AO一次の合否発表って今日ですよね
933大学への名無しさん:2006/10/19(木) 11:36:26 ID:zv6pETNrO
そうですね
934大学への名無しさん:2006/10/19(木) 11:40:27 ID:UkZJA338O
結果きた人いる?
935大学への名無しさん:2006/10/19(木) 12:51:28 ID:khfD4xHYO
まだこないぽ(ノ_・。)
936大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:11:09 ID:zv6pETNrO
もう来ましたよ
937大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:13:39 ID:khfD4xHYO
まだこない
受験票っておくられてきてないよね?
938大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:16:57 ID:/2o/CgchO
都内住みだけど、結果来た。
受験票は二次受かったらくるんじゃないかな?
志願表の右端にあったハガキが受験票になってたよ。
939大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:17:53 ID:/2o/CgchO
×二次受かったら
○一次受かったら
スマソ
940大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:22:53 ID:zv6pETNrO
そうみたいですね
葉書に受験番号がハンコされて返って来たよ
封筒に入ってね
941大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:26:00 ID:UkZJA338O
神童学部以外、一次の段階ではハガキに切手貼らずに投函していいんだよな?
942大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:29:13 ID:khfD4xHYO
経済だが切手貼ってだしてしまった…
943大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:54:31 ID:/2o/CgchO
>>941
うん。私は文学部だけど貼らなかったよ。
944大学への名無しさん:2006/10/19(木) 14:40:21 ID:tAdJHtEpO
必要無いのに貼っちゃうぶんには別に問題無いと思う
必要なのに貼ってないのはマズイけど
945大学への名無しさん:2006/10/19(木) 14:48:20 ID:khfD4xHYO
>>944
ありがとう。不安になってたわ


東京都下在住だが未だに来ない。
落ちても封筒来るよね?
出願の時切り離してはいけない封筒を切り離してしまってセロテープでくっつけてしまった(((゜д゜;)))
946大学への名無しさん:2006/10/19(木) 14:59:26 ID:tAdJHtEpO
私なんかスピード写真でしかも間違えて切手貼っちゃったけど合格だった
留守中に配達に来てるとポストのなかに配達記録入ってるよ
947大学への名無しさん:2006/10/19(木) 15:05:24 ID:khfD4xHYO
>>946
親が家にいて届いたら連絡くれるらしいのだが、まだこないらしい

活動報告書かきました?
948大学への名無しさん:2006/10/19(木) 15:23:57 ID:tAdJHtEpO
活動記録書いてないです
949大学への名無しさん:2006/10/19(木) 15:30:22 ID:UkZJA338O
入試要項には、
合格者には『大二次出願要項』を送付します
って書いてある…。落ちたら、届かないのかな…?
>>947
書きましたよ。
950大学への名無しさん:2006/10/19(木) 15:33:12 ID:UkZJA338O
訂正
落ちたら届かないのかな→落ちたら何も届かないのかな
951大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:02:03 ID:khfD4xHYO
さすがにまだこないから落ちたな
952大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:40:39 ID:Y5ithiaTO
まじでまだ来ないんですけど・・・
953大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:49:20 ID:3EvLWPU/O
二次の面接ってレポートに関して聞かれるんだっけ?
一番自信ないレポートにこれ以上何を求めるというのだ
954大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:57:50 ID:NKC1TcUr0
来ない
もうちんhんjちちt
955大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:05:46 ID:k8S4XvF/0
私もまだ来ません。
都内在住ではないですが、
関東在住なんですけどね。
956大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:44:39 ID:xPPu4d2OO
二次って落ちやすい?
957大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:07:19 ID:UCXknv+00
こないー
lけhdfqえrjgとqgjこhjgq
958大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:17:04 ID:/2o/CgchO
>>947
書いたよ。で、受かりました。

>>956
学科によると思う。
去年だと大体は一次通ったらほとんど受かってる。
でも史学だけは二次でまた半分落とされてるね。

…私史学だよ…ガタブル。
959大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:18:55 ID:SbLgVit30
今回どれくらいの人数がAO受けたんだ?
960大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:24:26 ID:SbLgVit30
>>947
活動報告書って添付資料が任意で内容は必須じゃなかったっけ?
違ってたらすまん;
ろくな活動(部活とか研究とか)やってないから無理矢理なこと書いて無理矢理な資料添付したら受かった。
961大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:34:21 ID:/2o/CgchO
>>958に追加。
今ちゃんと計算したら、日文と法学も気持ち落とされてる人多いね。
962大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:05:54 ID:SbLgVit30
>>961
オープンキャンパスで二次は結構落としまつ
って言ってた希ガ…す?
963経済:2006/10/19(木) 20:08:01 ID:bdnd+EvUO
中堅大学へようこそ
964大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:08:51 ID:uEXlCmgp0
↑何学部の話?
965大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:09:35 ID:tAdJHtEpO
わたし活動記録も名前以外白紙で受かったよ
哲学は人気無いからかな
966大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:17:40 ID:/2o/CgchO
>>962
マジで?怖いなー。
一次受かったのもかなりお情けだったのかな…。
ちなみに一次の倍率ってどのくらいだったんだろう。
967大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:43:41 ID:4NanEb8GO
落ちてても封筒来ますか?
968大学への名無しさん:2006/10/19(木) 21:35:53 ID:+knUE56m0
神宮の試合を観にいこう。
969大学への名無しさん:2006/10/19(木) 21:51:59 ID:IeLuddHx0
國 學 院 が 立 て た 無 謀 ス レ

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160566634/l50#tag351
970大学への名無しさん:2006/10/19(木) 22:28:53 ID:SbLgVit30
オープンキャンパス、日にちの都合が悪くて一回しか行かれなかったし
面接の際に結構聞かれるらしいレポートもろくな事書いてないから二次は…
971大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:03 ID:flTLAPUH0
誰かスレ立てお願い。

【渋谷】國學院大学 part2【たまプラ】
972大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:31:39 ID:7dbw+fB0O
やってみる。ダメだったら報告するので別の人お願いします。
973大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:46:23 ID:7dbw+fB0O
ゴメン、ダメだったよ。
誰かお願いします。
勝手にテンプレ作ってみたので、良ければご活用ください。


【渋谷】國學院大学 part2【たまプラ】

渋谷・たまプラーザにキャンパスを持つ國學院大学のスレです。

オープンキャンパス日程
11/3 秋のオープンキャンパス
12/17 入試直前対策講座

AO入試日程(文・法・経)
11/12 二次試験日
11/25 合格発表

一般入試日程
1/20・1/21 センター試験利用入試試験日
2/2 A日程・得意科目重視型試験日
2/3 A日程・3教科型試験日
2/4 A日程・2教科型試験日(法を除く)
2/11 A日程合格発表
2/21 B日程入試試験日
3/1 B日程合格発表
3/8 C日程入試試験日
3/15 C日程合格発表

前スレ
【目指せ!】いざ國學院大学へ【ますみん】
http://c-au.2ch.net/test/-/kouri/1146720998/n
974大学への名無しさん:2006/10/20(金) 16:07:18 ID:mzWCweti0
日文受かったぁ!!!けど、二次怖いな。
結構落とされるみたいだし。
975大学への名無しさん:2006/10/20(金) 18:16:52 ID:rUre4s0vO
文化祭のこと教えて下さい!
976大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:40:11 ID:7dbw+fB0O
サイトかパンフ見ればちょっとは載ってるんじゃない?
977大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:53:41 ID:705D6O1NO
国学院に通う人ってどこらへんにアパート借りるの?
978大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:28:03 ID:ExJumOUb0
次スレ立てたよ。ますみんは残すことにしましたw

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161347204/l50
979大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:35:26 ID:Yj+0rYy20
うはwAO落っこちた
まぁ、受かるとは思ってなかったけど実際落ちてみたら一瞬ヘコんだな。流石に
さて、一般に向けていっちょ気合入れるかな!これで諦めついたよ
980大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:37:13 ID:ExJumOUb0
>>977 昔だと、田園都市線沿線に借りる人が多かったけど、渋谷再集中が進んでいるから、
(学部にもよるけど)渋谷近辺ならどこでもいいんじゃないの?
981大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:31:56 ID:40V7rVaeO
みんな合格だ
982大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:52:22 ID:1xr42FkG0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60  
62〜ICU62.80 上智大62.80 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54〜國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50〜東洋大50.71 立正大50.66
----------------------------------------------
49〜東海大49.80 大妻女49.80
48〜亜細亜48.75 帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47〜跡見女47.50 国士舘47.00
46〜大東大46.85
983大学への名無しさん
湯浅卓(ゆあさたかし)

東京大学(法)卒
コロンビア大学院 卒
カリフォルニア大学院 卒
ハーバード大学院 卒

ニューヨーク州、政府認定直属の国際弁護士。





やばくね?