物理初心者のためスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
今年物理初心者のために物理得意な人がいろいろ教えてあげましょう

ちなみに俺は今年宮廷物理か志望の辛労人です
2大学への名無しさん:2006/04/29(土) 22:21:32 ID:VVySlx28O
大変そうだな
3夢追い人:2006/04/30(日) 10:29:28 ID:9MjEoNfMO
俺は今年から薬学部に通ってます
物理を高校で習ってなかったから
戸惑いまくり
4大学への名無しさん:2006/04/30(日) 10:33:00 ID:pWfRkZHWO
物理は独学でも大丈夫ですか?
5大学への名無しさん:2006/04/30(日) 12:06:19 ID:KTFqj2cHO
全くの独学で旧帝レベルまで達した奴なんているの?
6大学への名無しさん:2006/04/30(日) 12:21:41 ID:yFuQ/SFb0
これオススメ世界的にも有名だし

力学 (増訂第3版) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
物理的運動学 (1) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
物理的運動学 (2) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
電磁気学 1―連続媒質の電気力学 (1) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
電磁気学 2 (2) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
弾性理論 ランダウ・リフシッツ理論物理学教程
流体力学 (1) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
流体力学 2 (2) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
量子力学―非相対論的理論 (1) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
量子力学―非相対論的理論 (2) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
相対論的量子力学 1 (1) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
相対論的量子力学 2 (2) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
7大学への名無しさん:2006/04/30(日) 12:22:59 ID:yFuQ/SFb0
ん?あっここ受験板だったのねw
誤爆スマソ
8大学への名無しさん:2006/04/30(日) 12:23:26 ID:L8j3vezg0
>>5俺。。。時間は掛かったが・・・Orz
9大学への名無しさん:2006/04/30(日) 12:57:03 ID:fZphRtkCO
今高2で独学でセンターのみ使うんだけど,お勧めの問題集はなんでしょうか??
10大学への名無しさん:2006/04/30(日) 13:16:52 ID:vONH4Ysk0
ぶつりのえっせんす
11大学への名無しさん:2006/04/30(日) 13:45:05 ID:5fSehbS6O
エッセンスは糞 漆原っやつが書いた参考書がいいよ
12大学への名無しさん:2006/04/30(日) 13:45:59 ID:yRgcbmm60
>>5
お前代ゼミ生だろ
13大学への名無しさん:2006/04/30(日) 13:47:27 ID:qH20azLWO
力の釣り合いは結構すぐ書けるようになったんだが、
上手く代入計算ができない。
慣れればできるようになるかな?なんかコツみたいのありますか?
14大学への名無しさん:2006/04/30(日) 14:00:53 ID:/x9Ti04OO
苑田
15大学への名無しさん:2006/04/30(日) 14:03:15 ID:Sh38el7Z0
はじていだけはやめとけ
16旧三工:2006/04/30(日) 14:03:48 ID:VFs2zulK0
旧三工の存在を知らしめるスレに変更
17旧三工:2006/04/30(日) 14:10:30 ID:VFs2zulK0
旧三工の一角、大阪大学!!今こそ東工と手を組み日本の工学を支えるの(´・ω・`)
18(Θ++Θ))д♀)£ ◆2wDEVIL.mY :2006/04/30(日) 14:15:54 ID:jkgJXAEA0
運動の法則と保存則で十分。
19大学への名無しさん:2006/04/30(日) 14:17:39 ID:HBqFd9/V0
化学生物物理の中で1番簡単だよ、物理は
20大学への名無しさん:2006/04/30(日) 14:20:54 ID:V522f1ZFO
今年一年独学で東大受けますがなにか?
21大学への名無しさん:2006/04/30(日) 14:47:37 ID:t/XAOi5o0
>>21
いや、別にないです
22大学への名無しさん:2006/04/30(日) 17:02:39 ID:kwnSwG3G0
独学のひとは
教科書と物理のエッセンス2冊をやりこもう
それだけでセンター90点は十分ねらえる

余裕がでてきたら数学の微積分を使った物理公式の導出にチャレンジ
問題演習としては「新物理入門」がオススメ

ここまでできれば東大でも通用する。物理に関しては
23大学への名無しさん:2006/04/30(日) 17:06:01 ID:spElBwiZ0
はじてい漆原併用→エッセンス を考えてるのですがどうでしょう
これでセンターレベルまではいけますかね
24(Θ++Θ))д♀)£ ◆2wDEVIL.mY :2006/04/30(日) 21:24:04 ID:00K+uP5+0
わからないことは俺に聞け
25大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:32:02 ID:KkovrukSO
初学者でも独学でも、最初からエッセンスと漆原明快を併用でバッチリ。
26○○社@ネカフェ ◆XhYsRJwDD2 :2006/04/30(日) 21:32:33 ID:7EzUIK+i0
>>6
あぁ物理板にいる負け組君ね( ゚,_・・゚)ブブブッ
いつもコンプまみれで初心者にランダウリフシッツを勧めてるあたりが超マヌケで笑える( ゚,_・・゚)ブブブッ
お前は単位を取れるシリーズでもやってろや( ゚,_・・゚)ブブブッ
27大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:40:56 ID:zgyVyNac0
はじてい
エッセンス(旧課程)
漆原明快
漆原実践
難系(旧課程)

を、今までやってみた。某私大生です。
質問あればどうぞ
28大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:43:07 ID:KTFqj2cHO
初心者にはじていなしでエッセンスはきつい?
29大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:44:24 ID:zgyVyNac0
旧課程だと、きついね〜
無理じゃないけどさ
30大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:46:07 ID:KTFqj2cHO
素直にはじていやるわ
31大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:47:06 ID:zgyVyNac0
ま、ゆっくりやれ
焦って伸びるような科目じゃないしな
32大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:47:43 ID:KTFqj2cHO
まだ高二だしな
33大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:49:03 ID:zgyVyNac0
なら、なおさらじっくりやれw
っつ〜か、先に数学しろ。
ベクトルまだだろ?
34大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:51:04 ID:KTFqj2cHO
まだだね。
夏ごろから物理やる。
35大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:53:22 ID:zgyVyNac0
それぐらいでいんじゃね?

俺から見たら、早すぎるけどなw
36大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:55:30 ID:KTFqj2cHO
まぁ、色々ありがと。
理科三科目制覇するわ。
37大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:56:44 ID:zgyVyNac0
めざせ、京大か。

なら、油断してると足元すくわれるぞw
38大学への名無しさん:2006/05/03(水) 00:41:46 ID:+sIkXuSLO
進路の関係で3年から物理独学でやり始めてます。
今終わった(一通り内容は理解したが問題で躓く)のははじてい上下です。
学校では数研の『リードα物理T・U』使ってます。
授業は電磁気・回路の辺りです。
今悩んでるのは、はじていやったあとこの指定の問題集だと初っ端から躓いてしまいます。
まず最低授業を理解し定期テストに対応出来るくらいにしてそれから実践力をつけていきたいのですが、何かいい方法・参考書はないですか?
39大学への名無しさん:2006/05/03(水) 00:58:51 ID:1tBL5BAe0
らくらくマスター
40大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:40:22 ID:kP9VW+P70
>>38
物理のエッセンス(河合出版)
41大学への名無しさん:2006/05/05(金) 20:30:23 ID:u8hCb6Ju0
物理って使う文字が大体決まってるじゃないですか(張力ならTとか)。
あれって記述のときいちいち定義しなくてもいいんですか?
42(Θ++Θ))д♀)∇φ ◆2wDEVIL.mY :2006/05/05(金) 20:56:54 ID:pMj2vitD0
問題に決められてる文字以外は
つまり、自分が勝手に決めた文字は
かならず計算の途中で消去しなきゃいけない。
43大学への名無しさん:2006/05/05(金) 21:06:06 ID:gpkFUYl00
リードαがすぐ躓くのにエッセンスはできない。
てゆーかはじていやったのにリードαで躓くとは何事か、
はじていみながらリードBまでを進めるよろし。

あと電気分野はおいてかれると追いつくのが難しいから授業聞くだけ聞くべし
で、放課後物理教師拘束するといいかも。
44大学への名無しさん:2006/05/05(金) 21:07:02 ID:y6N8EiYl0
>>41
ちゃんと書くべき。具体的には、

「張力をTとすると、力のつりあいより〜」

あるいは式を書いた後に
「ma = T - mg  (T は糸の張力)」
など。
4541:2006/05/05(金) 21:20:17 ID:u8hCb6Ju0
>>44
教科書とかだと省略されてるんで気になってました
わかりました ありがとうございます
46大学への名無しさん:2006/05/07(日) 02:51:10 ID:trIekXEYO
返事遅れましたm(__)m
>>39>>40>>43
あと1週間位でVCの範囲が全て終わるのでそれが終わってからすぐにチャレンジしたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
47大学への名無しさん:2006/05/12(金) 05:18:01 ID:iC2XazTg0
はじていさえちっとも理解できないのですがどうすればいいですか?
48大学への名無しさん:2006/05/12(金) 05:45:55 ID:iC2XazTg0
なんか知らない記号ばっかでてきて意味がわかりません、記号の説明もないし。
こういう場合別の参考書買ったほうがいいですか?
49大学への名無しさん:2006/05/12(金) 07:20:39 ID:iC2XazTg0
あーわからんわからんwからんwからんわかんらかわんわからんわからんわかわんわkせsねsksrsねわからんわからんわからんわからんわからんわからん
50大学への名無しさん:2006/05/12(金) 08:07:46 ID:v65Iz3W3O
>>48
そんなことまで人に聞かないとわからんのか
51大学への名無しさん:2006/05/12(金) 09:10:03 ID:OBOESjZ+O
文系だけど、センターで物理使うのってどう?
数学は割と得意だけど…。
大人しく地学にしておいた方がいい?
52大学への名無しさん:2006/05/12(金) 09:34:59 ID:iC2XazTg0
>>50
お前バカ?参考書買うのにネットで情報集めるのは当然だろが!
はじていだって2ちゃんで知ってかったんだよ!
なのによ騙された!ちっとも初めから丁寧にじゃねーじゃねーか!
なんだこれ?しね!
53ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/12(金) 09:42:04 ID:ChzehlWcO
(;´Д`)ハアハア
ファインマン物理学は良かったなぁ〜(笑)
でも ファインマンがユダヤ人でショック。
ファインマン先生はゆでたまご先生の次に尊敬してるよ
54大学への名無しさん:2006/05/12(金) 09:47:31 ID:RjkbIRsMO
運動の原則的3つの法則って何?
55大学への名無しさん:2006/05/12(金) 09:55:12 ID:iC2XazTg0
それにくらべて英語ってなんだよ?
なんでこんなに簡単なんだ!
英語なんてちっとも難しくねーじゃねーかよ
単語覚えて文書けばいいだもんな、屁でもこくぜ
でもさぁー!物理ってなんだよ!いみわからんつーか
はじていとかいうバカな参考書がいけねーんだよ!
だって物理のことなにもしらないのにいきなり、難しいこと
解説なしでだしてくんだもんよ、わかるわけーよ
全然くわしくねーよ
計算とかさ、この計算は中学でならいましたね、っていってそれからなにもかいてねーんだよ!
うぜーよ!まじで!俺には時間がねーんだよ!!!!!!!!!
56○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/05/12(金) 10:21:25 ID:w9eE1iUv0
愚痴こぼしてる暇あったら勉強しろ( ゚,_・・゚)ブブブッ
57大学への名無しさん:2006/05/12(金) 11:03:43 ID:iC2XazTg0
そんあこといったってよ!わからないんだよ!!!!!!
だってさなんだよ!わからんよ!
そうだ!塾行けばいいのか!予備校でもいい!どこでもええ!俺に理解させろ!!!!!!!!!!
58大学への名無しさん:2006/05/12(金) 11:50:22 ID:OBOESjZ+O
つ学校の先生
59大学への名無しさん:2006/05/12(金) 11:51:19 ID:iC2XazTg0
通信でヒッキーだからムリです・・・ごめんなさい
60○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/05/12(金) 12:06:00 ID:w9eE1iUv0
ってか、「中学で習いましたね」って書かれてるんだから中学の参考書買えば済む話だろ( ゚,_・・゚)ブブブッ
で、どこがわからないんだよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
61大学への名無しさん:2006/05/12(金) 12:15:01 ID:iC2XazTg0
中学の数学もやってるよ!
uとかtとか記号が説明なしで使われてていみわかんねーよ!
なんだよ!uって!tとかなんだよ!こんな記号しらねーよ!
62○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/05/12(金) 12:16:25 ID:w9eE1iUv0
時間をtとする、とかuを速度とするとか最初かどっかに書いてるだろ( ゚,_・・゚)ブブブッ
63koi:2006/05/12(金) 12:22:28 ID:ljwDmDUo0
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
自慢のHPです。
本スレと何らかの関係ございます。
64大学への名無しさん:2006/05/12(金) 12:24:05 ID:Pg7950ovO
ただの文字じゃね?
65大学への名無しさん:2006/05/12(金) 12:25:51 ID:e/9wrvcf0
ブブブって何か意味あるんですか?
66○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/05/12(金) 12:27:38 ID:w9eE1iUv0
>>65
真相意識に漏れの存在を埋め込むのに都合がよいからつけているのである( ゚,_・・゚)ブブブッ
67大学への名無しさん:2006/05/12(金) 12:33:49 ID:iC2XazTg0
あとさ!uとかの上に’がついてるのがあんだよ!これなんだよ!
68○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/05/12(金) 12:36:21 ID:w9eE1iUv0
速度が変化したとき、変化する前をu、変化した後をu'とかにするんだろ( ゚,_・・゚)ブブブッ
ってか絶対に文字の定義は書いてある( ゚,_・・゚)ブブブッ
お前がわからないのは、参考書が悪いんじゃなくて、お前の読みが浅いだけだ( ゚,_・・゚)ブブブッ
69大学への名無しさん:2006/05/12(金) 12:47:08 ID:iC2XazTg0
う、、、うるせーよ!うるせー!くそ!!!!!!!!
わかったよ!!とりあえず読破してみるよ!ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!うあうあうあうあうあうあ
それでもわからなかったらまたくるからな!くそ!えーん
70大学への名無しさん:2006/05/12(金) 13:00:08 ID:iC2XazTg0
お前覚えとけよ!
71大学への名無しさん:2006/05/12(金) 13:32:12 ID:6dFBb5qs0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
72Θ†Θд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/05/12(金) 14:18:24 ID:Uqawd10q0
>>54
ニュートンがたった一人で完成させた、運動の法則のこと。
1、慣性の法則
2、運動方程式
3、作用反作用の法則
この3つで全ての力学問題は解けることになる。
これを更に進化させたのが、運動量保存、エネルギー保存の法則。
73大学への名無しさん:2006/05/13(土) 21:55:57 ID:v4agV6l90
>>69
どうみてもツソデレです
74大学への名無しさん:2006/05/15(月) 01:58:02 ID:SRxGSW5JO
高3で物理は独学センターのみ使うんだけど80は必要。参考書は@橋元原則1、(両方共旧課程(T_T))2AきめるセンターB漆原明快をもってるんだけど全然わかんない。どう勉強したらいいの?教えて!
75大学への名無しさん:2006/05/15(月) 02:03:26 ID:pFlvCSvK0
>>74
本が理解できないんなら勉強の仕方がどうこうじゃないんじゃないの?

1.教師など分かる人に聞く
2.科目の変更
3.60点でOKな所にする
76大学への名無しさん:2006/05/15(月) 02:31:53 ID:1PSk0G69O
熱力学がサッパリです…
俺センスないね
熱量とかわからん
77大学への名無しさん:2006/05/15(月) 02:35:39 ID:6NWKJr+lO
単位に注目

1グラムを1度上昇させるのに必要な熱量
78大学への名無しさん:2006/05/15(月) 03:04:37 ID:enecF99g0
1度じゃねぇ。1ケルビンだ。ボケ
79大学への名無しさん:2006/05/15(月) 03:05:18 ID:fXxUl6xg0
i
80大学への名無しさん:2006/05/15(月) 11:27:03 ID:SRxGSW5JO
75
俺も時々波動とかは切って他の教科に回そうかなとか思う。でも、俺の目指してるところの合格者平均点は85.9%なんだよ他の教科でカバーしきれるほど頭よくねーし…どーしよー。
81大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:06:31 ID:dttf/eZn0
俺は
物理標準問題の解き方(旧課程)(ニュートンプレス)
を勧める
82大学への名無しさん:2006/05/16(火) 21:00:38 ID:zsuPj61/0
>>81
シブイナ・・・
83大学への名無しさん:2006/05/19(金) 09:11:04 ID:osStiCE/O
質問していいですか?
振幅が1cmで周期が0.5sの単振動の速さと加速度の最大値はいくらか?
これってx=Csin(ωt+φ)に代入して微分すればいいだけ?
84大学への名無しさん:2006/05/19(金) 14:53:20 ID:cSaUpoX1O
>>81
それはZ会の物理基礎問題集の二番煎じ
じゃなかったっけ?
85大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:50:28 ID:QHlifUXw0
じゃ、Z会物理の考え方は3番煎じなのか?
86大学への名無しさん:2006/05/26(金) 08:03:01 ID:flClPbHvO
質問いいですか?
周期がちょうど1秒になるような単振り子の糸の長さはいくらか?
これってどうするの?T=2π√l/gとか使う?
87大学への名無しさん:2006/05/26(金) 08:04:27 ID:3OD0bS/A0
836 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/05/26(金) 08:03:43 ID:flClPbHvO
質問いいですか?
周期がちょうど1秒になるような単振り子の糸の長さはいくらか?
これってどうするの?T=2π√l/gとか使う?
88大学への名無しさん:2006/05/27(土) 02:58:34 ID:15DgJqJ3O
電位がよくわからない。電位とは何?
89大学への名無しさん:2006/05/27(土) 04:10:54 ID:uIXuflnl0
870 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/05/27(土) 02:57:02 ID:15DgJqJ3O
あげ。
電磁気がかなり苦手なのだが教えてくれ。
電位というものがよくわからない。
90大学への名無しさん:2006/05/29(月) 12:31:14 ID:9zV9fjPNO
電界はまだしもコンデンサや回路ははじていすら理解できない。
91♀д♀:2006/05/29(月) 14:03:50 ID:5kEb/VWaO
すべての始まりは電荷。
電荷が電場を作り、電位を生じさせる。
電荷が動くとそれは電流となり、コンデンサーではとどこおる。
すなわち、電荷がたまる。
92大学への名無しさん:2006/05/29(月) 15:39:29 ID:KZG8UugO0
全然質問に答えてませんよそれ
93大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:56:07 ID:yDf4wOSk0
>>88
電位とは1Cの電荷がもつ位置エネルギー

Eとは1Cの電荷に働く力
94大学への名無しさん:2006/06/01(木) 00:06:03 ID:4QBPHQqcO
束縛条件ってなに?
95[GOING.for.the.ONE]Θ†Θд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/06/01(木) 01:04:42 ID:Kg+2gHXj0
>>94
文字通り運動を束縛する条件。
例えば、二次元の点は自由に平面を動けるけど、ひもで縛られたりしたら動ける範囲は限られるよね?
ひもの長さを半径とした円の内部が束縛条件。
高校物理では無意識に使ってると思う。
96大学への名無しさん:2006/06/01(木) 12:35:17 ID:EVXuMg9mO
電荷とか電位とかは定義を覚えるだけであとは公式が使いこなせれば良い?
97[GOING.for.the.ONE]Θ†Θд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/06/01(木) 13:39:06 ID:3ux/DQS/0
公式の意味がわかってればね。
98大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:14:22 ID:BnDx8r150
定義をどう覚えるかによる
99大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:43:09 ID:EVXuMg9mO
どう覚えればいいの?
100大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:44:16 ID:jK6P0tPH0


2005年入試合否調査結果http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより
☆:合格率50%ライン(分布より推定)
A:合格者平均偏差値

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76阪大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・2_・7_10_20_20_15_・8_・4_・1_・・_・・_・・_・・
不合格者・5_・8_・8_・8_19_12_19_10_・5_・2_・・_・・_・・_・・_・・_・・
------------------------------☆----A60.3

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76名大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・1_・7_13_16_14_16_・6_・・_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・1_・7_・8_10_14_14_・7_・4_・4_・・_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆----A59.7

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76東北工(前)
合格者数・・_・3_・2_・5_・9_22_31_28_11_・6_・4_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・9_11_15_24_22_26_15_・9_・6_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆---A59.0

==================東名阪の壁===================

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76九大工(前)
合格者数・1_・4_・6_・8_13_40_32_18_14_9・_・・_・・_・・_1・_・・_・・
不合格者・7_・5_15_15_15_17_10_・5_・1_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-------------------------☆-----A58.1
101大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:28:52 ID:ehRTCBkX0
>>99
物理の教科書を何度も読み返す
102大学への名無しさん:2006/06/02(金) 11:36:07 ID:ftgnJeurO
独学やったら無理かもやけど予備校に行ったら余裕で物理は完成しますよ(経験者)
103大学への名無しさん:2006/06/02(金) 16:20:51 ID:KoWZ1KhWO
>>102
代ゼミですか?
104大学への名無しさん:2006/06/02(金) 16:26:46 ID:16PiJEUw0
違う 地元の個人塾
105大学への名無しさん:2006/06/02(金) 16:53:33 ID:bgGrftdJ0
>>102予備校は基本的に既習しているのが前提だから余裕ではないんジャマイカ??
1から教えてくれるとこなんて地方の塾だけだろ。
106大学への名無しさん:2006/06/02(金) 17:01:15 ID:16PiJEUw0
そうかな?たとえば東進のべーチャレ?とかならいけそうだが
107大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:22:54 ID:NeATJ3Fu0
>>101
ひでぇw
108大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:43:27 ID:MSU72E1k0
頑張ってくれ
109大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:41:55 ID:Q/5f8aer0
物理の独学は17世紀にニュートンというひとが成功しただけ
110大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:26:51 ID:n8GVMr7H0
高校物理が全く未習の高2ですが為近の基礎物理IUってのはどうですか?
111ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/06/19(月) 21:44:19 ID:T+PGulF30
為近先生のは基礎ができてるひと用だし、参考書はあまりよくない。
112大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:17:30 ID:7uYJEdTE0
>>110
問題演習中心だから、全く未習の人には向いていない
113大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:15:39 ID:cpbi+LwU0
生物、化学がセンターで85%の得点率のものです。

物理を1からはじめてセンターで85%を目指すのにどれくらいの時間がかかりますか?

2次の勉強をしなくてもセンター対策だけでも85%いきますか?



数学は3cまで黄色チャートで履修済みです。
114大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:30:22 ID:LG80iw+Q0
>>113
はいはいワロスワロスww
物理のセンターなんて余裕でマン点
115大学への名無しさん:2006/07/01(土) 13:00:58 ID:+cYfotzSO
ただいま高2で物理選択してるものですが、どうしても分からないのでどなたか教えてくれないでしょうか?

人が速さu,音源がvで右に,反射板がUで左に動いている。音源の振動数をf。として人が聞く反射音の振動数を求めよ。音速をVとする。

よろしくお願いします。
116大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:28:14 ID:cRzm27S00
物理神の俺様がお前らに正しきアドバイスをしてやろう
物理はな、高二終りまで手をつけるな
変わりに数学を高二までに数Vまで終わらせろ
んで物理入門買って微積物理でGOだ
ぶっちゃけ3〜4ヶ月で一通り終了出来るから、気合入れればな
そっから赤本等で演習、このときには入試がただ基本原理を問うてるに過ぎないとわかる
間違っても生物に逃げるな
あ、でもあれね、べつに高得点が必要ない人はいいかも
医学部以外ってことね 東大とかでも生物でべつにいい
駅弁医学部志望(底辺旧帝含む)物理やっとけ 悪い事は言わん
117大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:19:38 ID:qw9WJc260
物理
118大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:55:29 ID:isEKFP3o0
>>116
> 入試がただ基本原理を問うてるに過ぎないとわかる
このことがわかればどこでも合格点取れるよw
119大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:43:25 ID:UGCRMGjV0
え、微積物理やったら普通にそうだと気づくでしょ
120すれぬし:2006/07/14(金) 22:35:16 ID:6lbPm/We0
正直微分積分と運動方程式の組み合わせだけで力学は相当納得できる。
俺は高3でりてんして生物選択だったが、やっぱ物理したくて浪人してる。
高校の時大学数学の微分積分してたおかげでかなり今楽に物理できる
121やかん製 ◆k7U0Vss7S2 :2006/07/14(金) 23:42:46 ID:Zm7ahxzR0
>>120
保存力か否かの判定の仕方は?
122大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:37:53 ID:deVX8SuTO
相対加速度と慣性力のちがいがわかんね
123大学への名無しさん:2006/07/15(土) 07:49:12 ID:O9vheGrz0
加速度と力が同じだといいたいのかね?
124ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/07/15(土) 09:08:39 ID:BgvbEMFY0
>>122 相対化速度を運動方程式にぶち込んで右辺に移項してみ?
125大学への名無しさん:2006/07/15(土) 09:30:29 ID:1H5LNHiVO
高3で、物理を履修していないのですが、行きたい学部が変わったので独学で物理Uまでできるようにしたいと思います。
おすすめの参考書を教えてください。
126ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/07/15(土) 09:33:56 ID:4nKSyo8j0
高3で?間に合いませんよ。
127大学への名無しさん:2006/07/15(土) 09:43:48 ID:O9vheGrz0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148208062/l50

>>125
とりあえずこっち見た方がいい希ガス
128大学への名無しさん:2006/07/15(土) 10:02:31 ID:1H5LNHiVO
126
いや、浪人する覚悟はできてます。
127
わかりました。失礼します。
129大学への名無しさん:2006/07/15(土) 10:07:17 ID:O9vheGrz0
>>128
まだ減益のうちから浪人するとか逝ってたら2朗するぞ
死ぬ気でやって親を喜ばしてやんなさい
130大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:12:44 ID:ykuPrHVtO
はじてい→エッセンス→物森
の流れでおk?
131大学への名無しさん:2006/07/18(火) 19:04:36 ID:kipe2scqO
電磁気の物理Tの範囲を教えてください。センターしかいらないのですがコンデンサーはUなんですよね?
132大学への名無しさん:2006/07/21(金) 14:42:46 ID:7RsLaQDjO
張力わからねぇ テンションでテンション下がるわ
133ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/07/21(金) 14:50:43 ID:MLPzMUun0
なにがわからないのよ。ひもでひっぱるだけだろ
134大学への名無しさん:2006/07/21(金) 14:51:09 ID:7RsLaQDjO
>>132 爆笑
135大学への名無しさん:2006/07/21(金) 14:52:03 ID:7RsLaQDjO
>>133 ぁたしもぉもった♪
136大学への名無しさん:2006/07/21(金) 15:08:31 ID:7RsLaQDjO
あ、スマソ。
両端同士ひっぱりあってるってことですか?
137大学への名無しさん:2006/07/21(金) 15:10:24 ID:BUa2lGFq0
大学ランキング2007

東大
京大
東工大 一橋大
阪大 名大 東北大 慶応大 早稲田大
九大 北大 神戸大
筑波大 横浜国大 大阪市大 外語大 上智大
138ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/07/21(金) 15:15:10 ID:MLPzMUun0
わかりやすい自演だな。
139大学への名無しさん:2006/07/21(金) 17:45:16 ID:hn136G8o0
>>134-136
ハイレベルな自演ww
140大学への名無しさん:2006/07/22(土) 14:28:42 ID:jFLrPcxL0
物理をおしえてください。
141ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/07/22(土) 15:30:24 ID:o3kRbd9M0
じゃあ燃える朝焼けで検索しろ
142大学への名無しさん:2006/07/27(木) 18:57:40 ID:iR+cVYoQO
力学で動滑車を用いた時に、なぜ両側にそれぞれ張力Tがはたらくのか??
教えてくださいm(__)m
重問の9の(2)みたいな問題です。
143大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:52:33 ID:JAAo55hKO
力学に関しては公式は最小限に覚えるだけでいいですか?
144大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:57:38 ID:pvWtT6d40
運動方程式

力学的エネルギー保存則

運動量保存則

でおk
145ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/07/28(金) 04:16:09 ID:PFRRmFu90
力学だけでなく物理全般。公式は最小限に。
146ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/07/28(金) 04:16:48 ID:PFRRmFu90
もともと物理はどれだけ少ない法則で自然現象を記述できるか?が目的なのだから。
147大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:36:58 ID:6O7erUEzO
等加速運動の公式は覚えなくていいんですか??なんかそうしないと放物運動がさっぱりで…
148大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:47:54 ID:ZvtF/yS2O
>>144物理をわかってないね
運動方程式から下の2つはできるんだよ
1つでいい
149大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:10:49 ID:jE3t50WcO
独学でセンターのみなんだけど,はじてい→漆原センターで8割位いくかな?
150大学への名無しさん:2006/07/31(月) 20:49:54 ID:w4yRIj8o0
>>148 詳しく
151大学への名無しさん:2006/08/07(月) 00:41:26 ID:80bKSx2dO
あー昨日の模試でついにやってしまいました物理0点…
どうしよorz
エッセンスも自力で解けないから解説読んでるだけだしw
152大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:29:53 ID:YCPu+NndO
はじていが終わってエッセンスができないんですが、・答えを見ながら理解してやる。
・辞書本参照しつつやる。のどっちがいいっすか?
153大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:49:12 ID:y/3krB/k0
age
154大学への名無しさん:2006/08/20(日) 10:53:37 ID:tyfVAilvO
>>151
模試で解けなかった問題は先生に質問にいくなり参考書で理解できるまでやれ。
確かに今回の記述は嫌な問題だったな。
155大学への名無しさん:2006/08/22(火) 03:44:11 ID:SRMfuxE2O
橋元流解法の大原則1の109ページの答えがナゼ2番になるのか誰か詳しく解説してくれませんか??
156大学への名無しさん:2006/08/22(火) 03:46:59 ID:JsFAJDP0O
エッセンス終わったあとやるなら名門?重問?どっちがいい?
157大学への名無しさん:2006/08/22(火) 03:56:27 ID:3jILqMtDO
>>156
絶対名門
158大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:19:53 ID:dYrMFFdY0
>>148
運動方程式(第二法則)だけじゃ運動量保存は出ねーよ。
作用・反作用則(第三法則)に触れないで分かる分からんを騙るな。

力学範囲を導くには、ニュートンの運動の3法則と万有引力則が要るな。
159大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:42:36 ID:By1PTyb00
使うのはセンターだけなんですけど物理のエッセンスと漆原のセンター攻略との相性はどうでしょうか?
160大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:51:29 ID:M4PX1GqqO
>>158 擢=杜(dv/dt)・dt<t1〜t2>=mv2-mv1
あほ
161ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/26(土) 23:16:34 ID:O708dt6B0
>>160 それは運動量と力積の関係。2式を足すと作用反作用の関係から力積の項が消去される。どうでもいいけどね。
162大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:56:48 ID:94hmhF+L0
>>160
それは運動量保存則じゃない。
力積と運動量の関係。

作用反作用の法則により、内力が消去できるから、
保存則が成り立つ。

158が正しい
163大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:07:40 ID:rHQgtfsp0
底面積S[u]、高さh[m]の直方体を、直方体の上部が
水面からd[m]の深さまで沈めた。
大気圧をP0[Pa]、水の密度をp[kg/m^3]、重力加速度をg[m/s^2]とする。
(1)深さdにおける水圧はいくらか。
(2)直方体の上面が水から受ける力は、どちら向きで大きさはいくらか。
(3)深さd+hでの水圧はいくらか。
(4)直方体の下面が水から受ける力は、どちら向きで大きさはいくらか。
(5)直方体が受ける浮力の大きさはいくらか。

すいません。量も多いのですが全く解き方がわかりません。
計算過程も教えてください。
164大学への名無しさん:2006/09/06(水) 04:15:07 ID:cfY2WUrU0
>>163
(1)水面を上端,深さdの面を下端とする,長さd,断面積Sの水の柱を考える。
深さxにおける水圧をP(x)と書くと,上端からは大気圧(PoS:下向き),下端からは水圧(P(d)S:上向き),
重心には重力(ρSdg:下向き)がかかって,この水柱にかかる力がつり合っていると考えられるから,
つり合いの式: P(d)S=PoS+ρSdg    ∴P(d)=Po+ρdg [Pa]
ちなみに,この水柱の左右から掛かる水圧は,大きさが同じで反対向きだから常につり合っている。

(2)水にからかかる力をF1とすれば
F1=P(d)S=PoS+ρSdg [N] (鉛直下向き)
水圧は,深さが同じならばどのような向き面にも常に垂直に働く。
(例:コップの口に薄いゴムの膜を貼り,水中の一定の深さで向きをいろいろ変えても,ゴムの凹み方は変わらない。)

(3)P(d+h)=Po+ρ(d+h)g [Pa] (∵(1)の結果のdをd+hに置き換えればよい)

(4)F2とする。F2=P(d+h)S=PoS+ρS(d+h)g [N] (鉛直上向き)

(5)浮力とは,水中の物体の上側と下側からかかる水圧が違うことによって,
その差の分だけ上に押されるように見える力のこと。
なお,(1)で述べたように左右からの水圧は同じ深さなので常につり合っているから考えなくてよい。
すなわち,
浮力F=F2−F1=ρShg [N]

ここでShは直方体の体積を表し,したがってρShは直方体の体積分の水の質量である。
つまり,流体中の物体には,
その物体が押しのけた体積分の流体にかかる重力の大きさに等しい浮力が上向きにかかる。
ということがわかる。
165大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:52:41 ID:Nw1GqzFoO
電池の内部抵抗ってなんですか? 抵抗部分が前にあるか後ろにあるかで違いはあるんですか?
166大学への名無しさん:2006/09/09(土) 13:16:00 ID:XSYQdsSI0
前にある場合と後ろにある場合の両方を試してみればわかる
167大学への名無しさん:2006/09/09(土) 15:55:51 ID:Nw1GqzFoO
抵抗と電池の間の電位が違うだけで後は同じだった
168大学への名無しさん:2006/09/09(土) 17:11:39 ID:XSYQdsSI0
おめでとう
169大学への名無しさん:2006/09/09(土) 17:13:03 ID:b6z8ZM9+0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

170大学への名無しさん:2006/09/10(日) 01:50:46 ID:KcQtpeTIO
電流の流れていない抵抗は電位降下されない?
171大学への名無しさん:2006/09/12(火) 00:41:25 ID:FY5ziVo7O
陰極線は負の電気をもつのにS極の磁石に引き付けられる意味がわかりません

負の電気=正極?
172ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/12(火) 00:56:55 ID:71OjTb/B0
ローレンツ力ってしってますか??
173大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:22:51 ID:c8+bFVB20
ローレンツ力
174大学への名無しさん:2006/09/15(金) 12:03:00 ID:KFkxXxTcO
講義ノートってどんなかんじ?
近くに本屋ないから誰か教えて、
175大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:53:36 ID:1V/oHqjoO
>>172-173
今調べてみました ありがとうござ
176大学への名無しさん:2006/09/17(日) 03:17:38 ID:ElUQT42bO
橋元の物理をはじめからていねいにで波を勉強しようとしたんですが分かりません。諦めた方がいいですか?
177大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:16:17 ID:RVmWwM5WO
標準問題精巧の最も効果的な使い方を教えて下さい
178大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:29:28 ID:X6m1DOTS0
運動量の質量と速度の積は式から導かれたものですか?
179ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/17(日) 22:20:33 ID:zD9yEyYG0
運動方程式を積分すると出てくる項です。
それを運動量と呼んでるだけで、深い意味はありません。
180大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:45:41 ID:wXfNblHp0
質問していいですか
181ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/17(日) 23:48:58 ID:mWr8gaPI0
するならはやく書き込む。
182大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:50:58 ID:wXfNblHp0
ホイヘンスの原理だっけ。
λが大きい波と小さい波の作る半円を描いてみたが、
スリットが1つだけなので方向が定まらない。
183大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:51:40 ID:wXfNblHp0
違うスレで答えてもらえなかったからコピったんだが、
コピペ間違えたさきこっち。

スリットに白色光を当てると、全く曲がらない光が最も波長が長く、
曲がりが小さい光ほど波長が短い。
っていうの、感覚的にはわかるんですが、どうやって証明するんですか?
184ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/17(日) 23:56:31 ID:mWr8gaPI0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   マルチは駄目だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて……
.  |         }
.  ヽ        }       \
   ヽ     ノ       \
   /   く.\           \
   |     \\         \
   |     |ヽ、二⌒)           \
   l    l__.\.\______.\
   ゝ____ ヽ.\|_______|

185大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:58:45 ID:wXfNblHp0
なんでだよ
186大学への名無しさん ◆taZqHR8ods :2006/09/18(月) 01:02:08 ID:ExNEGx0E0
担任が物理TからUになるととんでもなく難しくなるとか、
化学もUになると信じられないほど難しくなるとかいってるけど
実際そんなにTとUって違うんですか???????
187大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:10:14 ID:jSk4XPcbO
>>186はマルチ
188大学への名無しさん:2006/09/18(月) 02:42:12 ID:hnv9Gku00
電磁気はあきらかにそう
あれは酷い
範囲の9割以上がUw
189大学への名無しさん:2006/09/19(火) 11:58:13 ID:8N1BFUkkO
難し過ぎず簡単過ぎない問題集って何がありますか?
190大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:31:05 ID:KM530oCaO
水槽に水をいれて金属を糸で釣るしてる問題で下の台がうける力を求めるんですが解答には(台が受ける力)=(全ての重さ)×g−Tとあるんですが自分の考えではTに浮力が足されるとおもうんですがなぜ足されないんでしょうか?
191大学への名無しさん:2006/09/20(水) 10:30:37 ID:6USl83wtO
力が一定だと等加速運動をしますが、なかなか納得できません。
一定だと加速しない気がするんですが…
192ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/20(水) 10:42:00 ID:hKtbrT8e0
ビルの屋上から飛び降りてみ?重力を一定に受けてだんだん加速するから。
193ぐみん ◆8byc3iUzEs :2006/09/20(水) 10:58:43 ID:KwQFJzeNO
さすがドラドリ様だ
手本を見せて下さるらしい
  ヒュー
  UUU
  UUU
  ∩ ∩
  (・ω・||
  |   |
 ⊂⊂_ノ
194大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:20:13 ID:KM530oCaO
190お願いしますm(__)m
195大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:33:28 ID:PjoHil4Y0
>>194
水が金属を押し上げている分,水が水槽の底面を押す力が強くなる
つまり浮力の分は相殺される
196大学への名無しさん:2006/09/22(金) 18:20:36 ID:L12cRN/a0
あの、物理の問題では地球の自転や太陽系の移動なんかは無視して(地球が絶対的に動いてない)
考えてるんですか?それとも考えても考えなくても同じ結果を得られるのか
どっちですか?
197大学への名無しさん:2006/09/22(金) 18:26:19 ID:FlbNDebKO
>>196
数学の数研の教科書のベクトルのとこ読め
198ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/22(金) 18:41:24 ID:iZUOzbc30
>>196 地球の動きは無視してます。そんなこといいだしたら銀河系だって宇宙だってうごいてるからね。
199大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:58:22 ID:L12cRN/a0
>>198
じゃあ、もしその動きを考えたら結果は変わりますよね?
200ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/22(金) 20:07:04 ID:zXqrzv+N0
変わるよもちろん。でもそんなことどうでもいいでしょ。絶対的な基準ってものはないんだから。
201ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/22(金) 20:09:01 ID:zXqrzv+N0
ちなみにきみはいま、地球の中心軸からみて時速1500キロくらいだったかな?で動いてる。でもそんなことどうでもいい。
きみが知りたいのは投げたボールがどういう軌跡を描くか?とか何秒後に向こうに到達するか?とかなんだから。
202大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:17:59 ID:L12cRN/a0
なんか知りたいことと違うような・・・
結果が変わるというのは、その、何秒後に向こうに到達するかというような問題の
ことを言ってるのですが・・・
203ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/22(金) 20:29:23 ID:zXqrzv+N0
もっと具体的に。
できれば自分で状況を設定してください。
204大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:54:06 ID:L12cRN/a0
例えば、aの等加速度運動してるバスの中で観測してる場合、慣性力として
maを含めて運動方程式を立てますよね?
通常の問題が地球という慣性系で考えてるのなら、
正確な値をだすためには↑の場合と同じように慣性力を考慮しなくてはならないんじゃ?
205大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:10:32 ID:VZVrLCZJO
宇宙から見たらね
206ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/22(金) 21:14:48 ID:cLIoRLo/0
大学いくと地球の自転を考慮した問題とかもあるよ。
でも、そもそも重力加速度自体が重力の近似だし、正確な値というのは存在しない。
何をもって正確とするのか?
物理はこの程度のレベルでこのくらい正しい、っていうのがわかればいいんだよ。
おれもすまないが詳しいことはよくわからないけど。
物理は近似の学問だから。
207大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:23:50 ID:L12cRN/a0
>>205
ではどうして私たちはその慣性力を
受けてる感じがしないんですかね?
微々たるものだから?
208大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:52:59 ID:xnd+CBcs0
なぜこの流れで「コリオリ力」という言葉が出ないのか不思議だが…
しかも近似の一点張りで納得させようとしているし

>>196
地球の自転の効果について:
 自転している地球上からみて運動を記述しようとしたら、
 当然慣性力(この場合コリオリ力)を考慮する必要がある。
 
 コリオリ力の大きさは
 (物体の質量)×(角速度)×(物体の速さ)
 
 角速度というのは1秒間にどれくらいの角度回るかという量で、
 地球の自転の場合24時間で360度回るとして、
 約10のマイナス5乗のオーダー。

 普通の物理の問題は、その程度の力は無視できる、
 数〜数十メートルの範囲で運動が起こるという暗黙の了解があるのかも。
 
 (地球レベルで見るともちろんコリオリ力の影響が現れる。
 北半球では風が右に曲がり、南半球では左に曲がる。
 海流も影響を受ける。)
209大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:53:37 ID:xnd+CBcs0
>>207
慣性力について:
 微々たるものだから感じないというのは間違い。
 もともと慣性力は感じられるものではない。
 
 「電車が発進する時に乗ってる人がよろめくときに感じる力が慣性力〜」
 というよくある説明はウソ。
 電車から摩擦力を受けて引っ張られているからよろめくだけ。
 摩擦がなければ何も感じない。それでも慣性力は働いている。
210大学への名無しさん:2006/09/23(土) 01:08:57 ID:yMNV18GH0
理解できました。
あとですね、問題で
「加速度aで移動する慣性系で考えたとき〜」
という記述があり、質量mの物体に関して運動方程式を立てるとき
すぐにmaという慣性力が働いている考えておkでしょうか?
あとこのaというのは地上に対する加速度でコリオリ力は無視していいという
ことですよね?
211大学への名無しさん:2006/09/23(土) 01:23:52 ID:SFQfFD1y0
>>210
前半:OKです
コリオリ力:何も書いてなければ無視していいです
212大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:48:29 ID:WUhwka0G0
密閉された瓶の中にいる蝶が飛んでいても飛んでいなくても
全体の重さは変わらないっていう記述を読みました。本当ですか?
213ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/23(土) 22:29:04 ID:h4J+2OW+0
本当です。
214大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:13:03 ID:LFXCuGNcO
物理初心者が手を付けるのに
買xストの「理解しやすい物理TU」
をみなさんはどう評価されます?
215大学への名無しさん:2006/09/24(日) 16:34:34 ID:5bc2s+ql0
センターで2科目必要なので地学と受けたいんですがどうすればいいんでしょうか
216大学への名無しさん ◆taZqHR8ods :2006/09/24(日) 20:18:17 ID:YA7wF5X/0
わたしがぶすねー
I=vSne
I=vSne
I=vSne
I=vSne
I=vSne
I=vSne
これでみんなおぼえただろww
217ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/24(日) 20:59:51 ID:v+DByi8M0
覚える必要ないけどな。
218大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:52:25 ID:hIAelJRSO
ピンポン玉を100m上空から落として地面にぶつかる瞬間の時の速さと鉄アレイ10キロを100m上空から落として地面にぶつかる瞬間の速さって絶対ちがうよな???
でも自由落下の公式でy=gtってなってるやん...なぜ質量mに比例しないんだぁ!!!!!
219大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:56:50 ID:hIAelJRSO
v=gtでした...
220大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:14:26 ID:/ApAw9tTO
あほか
221aa:2006/09/28(木) 00:21:02 ID:EtPGp/dQ0
空気抵抗を考えてないからじゃない? 218
222大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:39:17 ID:7pZSNozUO
だれもわからないんだね
223大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:49:38 ID:chVRX7XU0
>>218
マジレスしてやるよ。
空気がない(空気抵抗を考えない)理想空間では
ピンポン玉だろうが鉄の玉だろうが落下速度は同じ。
ただ、現実の世界には空気があるからこうはならない。
空気抵抗kvないしkv^2を考慮しなくてはならない。

224大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:58:19 ID:7pZSNozUO
>223
レス誠にありがとうございますm(_ _)m
では質問なんですが、なぜ空気抵抗を考えると速さがかわるんですか? 空気抵抗について知りたいですm(_ _)m
225連投すいません:2006/09/28(木) 01:00:55 ID:7pZSNozUO
なぜ質量重い方が速くなるんですか?
空気抵抗と関係あるんすか?
226ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/28(木) 01:13:00 ID:4lrlQSc10
マルチすんなよ。むこうに書いてやったのに。
227大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:19:30 ID:3iVQfFmRO
初心者にこれはどうかと思うが
>>225
質量が重い(笑)
228大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:14:05 ID:rpqXRQhL0
文系でセンターしか使わないんですが、
今から間に合いますか?
229大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:51:58 ID:683762m1O
電流と磁場いみわからん…
230大学への名無しさん:2006/09/28(木) 14:41:13 ID:8uffoHdX0
物理学こそ人間の持つ…世界の持つ…いや…世の中のあらゆる事象について探究する
、人間にとって最高に至高な学問行為なのだ。さぁ、皆の衆…貴方方の持つすべての思いを馳せ、期待を持って、貴方方の目の前に存在する物理の扉を叩こうではないか。
物理の扉はいつでも貴方方を歓迎するであろう。
http://m-space.jp/a/?Physics2
231大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:14:35 ID:2FOwInIbO
>>229
電界や磁場は概念だから。力学と同じ考え方が出来るように考え出された概念だから、力学を思い出して呼応させれば何とかなるかと…。
電流はΩの法則ですよ
232大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:43:39 ID:eluSBLD80
物理の問題集を解くにあたっての注意点などあったらお願いします
自分は解けない時はすぐに答えを見てしまうんですが、見ないほうがいいですか
233大学への名無しさん:2006/10/05(木) 01:16:52 ID:v3gLPEn/O
波動いくらやってもピンと来ません…。
死にたい…orz
234大学への名無しさん:2006/10/05(木) 02:35:08 ID:/viHKeK6O
ヒント:波動拳と同じ。
235大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:12:03 ID:JQYmspBuO
>218
ていうかアポロ月面着陸のときにそういう趣旨の実験映像あったろ?有名だと思ってたが知らない人いたのか
236大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:25:10 ID:+C1j9qkw0
http://www.uploda.org/uporg538157.png.html

画像の右のページについて質問です。
図2の後の文章に「気柱の振動の腹部分にあたる位置のコルク粉末が振り動かされ」とありますが、
振り動かされるのが縦波の密の部分ではなく腹の部分で、x_1,x_2,…の「コルク粉末が濃く固まった部分」が密の部分ではなく、節の部分になるのは何故ですか?
固まっているから密、と考えるのは安直でしょうか…
237大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:29:38 ID:+C1j9qkw0
訂正です、

三行目の初め
>振り動かされるのが縦波の密の部分ではなく腹の部分で
密ではなく疎です。失礼しました。
238ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/10/05(木) 22:47:41 ID:ysk7W7zu0
画像みてないけど、振動してるのは空気でしょ?
空気の動きが見えないからコルク粉末で動きをみてるんでしょう?
そして、疎とか密の意味わかってる?まあ呼んで字のごとくだけど。
239大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:54:30 ID:+C1j9qkw0
>画像みてないけど、振動してるのは空気でしょ?
>空気の動きが見えないからコルク粉末で動きをみてるんでしょう?
そうです

>そして、疎とか密の意味わかってる?まあ呼んで字のごとくだけど。
わかっている…つもりです
粉末が密集している(つまり空気が密集している)から密、ばらけているから疎、と思ったのですが…
240ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/10/05(木) 22:57:45 ID:ysk7W7zu0
それでいいんじゃないの?
241大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:07:39 ID:+C1j9qkw0
だと思ったのですが、解答には
>定常波の隣り合う節と節の間隔は半波長である。波長をλとすると、
>λ/2≒x_2-x_1≒x_3-x_2≒…≒(粉末が固まっている箇所の間隔一つ分の長さ)
とあります
問題をよく読み返してみれば「気柱の振動の腹部分にあたる位置のコルク粉末が振り動かされ」とあり、
これが恐らく粉末がまばらな部分を腹とする、という意味の文章だと思うのですが、どうも図と疎・密が合わないように思えてならないものでorz
242ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/10/05(木) 23:10:47 ID:ysk7W7zu0
あ、疎密じゃなくて、節腹になっているのはなぜ?ってことか。

節は空気が動かないから粉末はとどまる。
腹は空気の動きが一番はげしいから粉末は節に移動される。
243ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/10/05(木) 23:17:16 ID:ysk7W7zu0
疎密は空気の密度のことで、今の問題には関係ないよ。
今の問題は空気の密度ではなく、空気の動きのことでしょ?
動かないところが節で、動きが激しいところが腹。

ちなみに、疎も密も必ず節、だったような気がする。。。(間違ってたらごめん。)
定常波の場合、疎密は入れ替わる。
244大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:19:53 ID:+C1j9qkw0
粉末の動きに密度は関係ないのですねorz

納得できました。
ありがとうございました。
245大学への名無しさん:2006/10/07(土) 22:04:53 ID:f94yjfPTO
波の公式がいまいち理解出来ないんですがそのまま暗記でオッケーでしょうか?
246大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:23:24 ID:9EwzUrFSO
高二で地方国立は大丈夫な程度の学力で今から物理を独学で猛勉強して難関国立の物理に間に合いますか?
247大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:24:59 ID:D6kbsrZVO
センターの物理は何やればいいですか?
248大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:43:36 ID:OwsuWImm0
>>246
心配しないで勉強すればいい。
それでも理解できない部分があれば高校の物理の先生に聞けばいい。
高校生のうちの独学なんてのはそれだけ救いようがあるし
ましてやまだ高2なら大げさに言ったら東大でも目指せるぐらい時間がある。

>>247
まずは物理の勉強しろ、話はそれからだ。
問題の傾向が知りたいならそういう系の問題集がある。
けど、センターで物理受けるってことは2次でも必要なんじゃないのか?
もし今年度のセンターを受ける者で現時点で何をすればいいかわからない
というなら諦めた方がいい、むしろ勉強全くしてなくてもすべき事を知っているなら間に合う可能性はある。
249大学への名無しさん:2006/10/17(火) 20:20:04 ID:zSggtdkVO
入射角が変われば強めあう条件をみたす光の波長も変わる っていう問題です。
経路差=mλの式をつかって解くとこまではわかったんですがmを一定として考える意味がわかりません。
250大学への名無しさん:2006/10/18(水) 01:41:42 ID:bCxewVW70
>>249
薄膜干渉?
多分入射光が白色光線で、膜の厚さが可視光の波長程度という暗黙の仮定が入っているから。
(シャボン玉や水溜りが色づいて見える現象を想定してる)

そういう仮定がされているとすると、
色んな m を考えてもあまり現実的ではない。というのも、

 膜の屈折率 n = 1.5
 膜の厚さ d 〜 10^-7 [m]
で強めあう条件を計算すると、可視光が見えるためには m = 0 しかありえないから。
(計算してみて)

たくさんの m で強めあう場合(例えば膜が厚い場合)、
それはすなわちたくさんの波長の光が重なって見える場合だから、
入射光と同じ白色に見えてしまう。
251大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:34:53 ID:OsDgEgQEO
薄膜干渉ではな液体の表面で反射する光と液体の底で反射する光の干渉です。
mがおおきくるとたくさんの光がかさなるってのがよくわかんないです…
252大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:45:27 ID:XdYaGrMr0
大阪大学公式HP


Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/03.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html
253大学への名無しさん:2006/10/18(水) 19:09:23 ID:rOGPEoW1O
河合のマーク式基礎問題集を一通りおわらせたのですが、次に何をやればいいですかね?
やっぱり過去問は早いですか?
254大学への名無しさん:2006/10/18(水) 19:18:17 ID:vL1YbiB+0
もう一周くらいしてもいいかもしれませんね。
その問題集が気に入っているのなら
255高校三年生:2006/10/18(水) 23:30:27 ID:0iEwGTD8O
「新・体系物理」なんですが,教師が絶賛し,高1,高2の時物理を勉強せず基礎力がない奴でもこれをやれば力が付くと言い切っています。でめ「新…」を真面目に取り組んでいるのですが,成績が伸びません(>_<)
256高校三年生:2006/10/18(水) 23:32:55 ID:0iEwGTD8O
↑「でめ→でも」m(_ _)m ちなみに先輩からは「物理のエッセンス」をやれと言われたのですか,今どちらをやるか迷っています。どなたかアドバイス下さい(> <。)
257大学への名無しさん:2006/10/19(木) 09:05:42 ID:gPJ72LFk0
>>251
液体でも現象としては同じじゃないかな。…と思う。

詳しく書いてくれないから答えようがない。
258大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:21:53 ID:dpad74c7O
サインθ×コサインθって1になるんですか?!
259大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:24:53 ID:skfP012aO
ならない
260大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:47:15 ID:tR8rV+CV0
そもそも物理の意味がわからない。
だって数学はさ、公式当てはめて、答え出すじゃん。
でもそれは、結局数を増やすなり減らすなりした結果なわけじゃん?
だから、それが分数だろうが、どんな記号が数を一括りにしようが、納得はできんのさ。

でもよ、物理ってそもそもわけわかんないのよ。
だって物理を数学で言ったら、
いきなり 1/2 = 8+2-5-3+1/2 とか、は?って感じの式から始めるようなもんじゃん?
大体、何が答えなのかわからないし、
釣り合いがどうのこうのの問題より、現象を解け、って言ってるのに、
答えがいつもルートだったり、答えへの仮定は全部置き換えだし、
俺=オナニー大好き
ティッシュ=オナニー
大好き=幸子ちゃん
俺=ティッシュ+幸子ちゃん
俺-ティッシュ=幸子ちゃん
ってことじゃん?
つまり俺がオナニーやめれば幸子ちゃんと付き合えるのか!!ちょっと急いでティッシュ吸っててくる!!
261大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:52:56 ID:dpad74c7O
2v二乗/g×sinθ×cosθ
=v二乗/g×sin2θ
の変形でcosθがどこに行ってしまったのかがわかりません。
物理のエッセンス力学・波動編のP13です。
見にくいかも知れませんが宜しくお願いします。
262大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:58:31 ID:mGIPri2/0
cosθどっかいっちゃったね

2×sinθはsin2θだもんね
263大学への名無しさん:2006/10/19(木) 21:19:48 ID:8X8dePe70
>>261
どうして三角関数勉強しないでやるのか。
しかも最後のページに書いてあるし。
264大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:22:16 ID:U/m7GNQY0
265大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:23:06 ID:3pxBiCEs0
【最新の遺伝子研究で、関東人は朝鮮民族であることが完全に証明されてます。】

大和民族(=神奈川県鎌倉・新潟より西の日本人)→中国渡来系を主とした民族、大和政権を樹立した。
蝦夷民族(=関東人)→北朝鮮渡来の民族、征夷大将軍によって滅亡させられた。
               朝廷が後期渡来人(=朝鮮人)をそのまま関東へ移住させた証拠文献・遺跡多数あり。
@酒の強さは遺伝子で決まる
http://www2.athome.co.jp/academy/genetic/gen04.html
アジアにおいて、
大和民族と中国人は、N型遺伝子が少ない。
関東人と朝鮮人は、N型遺伝子が多い。
A国立科学博物館 日本人はるかな旅展 遺伝子によるルーツ研究
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-26.html
B44-DR13は韓国最大集団→蝦夷民族(=関東人)は、朝鮮渡来の民族
DNAでは西日本と中国との共通点が多く、関東は朝鮮半島との共通点が多い
BB型も朝鮮と関東に多い
C身長
韓国人と関東人で背が高く。中国人と大和民族で背が低い。
関東内でも、東に行けば行くほど、平均身長が高くなる。
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1022/gakko-hoken-gaiyo-2003-2.pdf


【土着の関東人が朝鮮人であることは歴史学の常識。】

将 門 記
而る比ほひに、武蔵権守興世王と新司の 百 済 貞 連 とは、彼此不和なり。姻あの中に有りながら、
更に庁坐せしめず。興世王は世を恨みて下総国に寄宿す。 読み下し文. そうしている間に、
去る承平八年春二月中旬のことだったが、武蔵権守興世王と介の源経基とは足立 ...

http://adachi-ke.hp.infoseek.co.jp/syomonki.htm
266大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:10:55 ID:lStau6E10
267大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:08:34 ID:M64vJLRW0
新・物理入門って0からいきなりやってもOK?
それとも何か最初にやるべきですか?
268大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:25:54 ID:JIF2uH7CO
おっけーよ!
269大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:39:47 ID:M64vJLRW0
>>268
ありがとう。いきなりぶち当たってくる!
270大学への名無しさん:2006/10/26(木) 00:00:29 ID:I/gD+kFIO
あれは数学をやりこんだ人じゃないと地雷になりかねん
271大学への名無しさん:2006/10/26(木) 07:15:38 ID:WyxsGYcTO
物理TBって何?取る人多いのはT?
272大学への名無しさん:2006/10/26(木) 12:01:40 ID:OA79oMb/O
センターの物理の範囲がイマイチよくわかりません。
特に電気のところなんですが、参考書には全てUの範囲となっていますが、センターには普通に出題されてますよね。
コンデンサーなどは出てないみたいなんですが、どこまで勉強しておけばいいのでしょうか。
273大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:31:14 ID:WyxsGYcTO
>>271
誰かお願いしまつ
274大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:54:53 ID:qmcc9ua80
>>271
新課程の子は普通に物理I。
ってか、自分の教科書を見ればわかるっしょ
275大学への名無しさん:2006/10/27(金) 04:54:12 ID:+Anvat5WO
>>274
なんかよく分からなくて… ありがとうございます
276大学への名無しさん:2006/10/27(金) 12:59:45 ID:EUXAJ12SO
才能だからwwwwwwwwww
277大学への名無しさん:2006/11/01(水) 14:25:26 ID:0w04LerzO
教えてくださいm(__)m
278ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/11/01(水) 15:55:16 ID:yhQZvhNi0
なにお?
279名無し:2006/11/02(木) 21:43:25 ID:Oa+j26QBO
センター試験対策の本を買おうと思うのですがたくさんあるのでどれを買えばいいのかわかりません。教えてください。
280大学への名無しさん:2006/11/02(木) 21:44:53 ID:oXqkLLXy0
【 完全失業率ワーストランキング 】

1位 沖縄県 9.4%
2位 大阪府 7.0%
3位 福岡県 5.9%
4位 青森県 5.4%
5位 兵庫県 5.3%

http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-33.xls
281大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:29:23 ID:jvPZ3XsB0
物理って何をすれば成績が上がるのですか?
282ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/11/05(日) 15:36:02 ID:SRV6x/rl0
法則の理解
283大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:44:20 ID:f2voLP9q0
おなにー
284大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:45:29 ID:jvPZ3XsB0
物理の成績が良くない人って何に問題があると考えられますか?
285大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:10:10 ID:jvPZ3XsB0
勉強のどこに問題があるかをききたいです
286大学への名無しさん:2006/11/09(木) 15:10:29 ID:I/chVfbKO
高3です。橋元の初めからていねいにを一応やったんですがそれ以上の応用に少し入るだけでギブです…
センターで70以上は欲しいんですがなにかよい勉強法、参考書はないでしょうか??
287大学への名無しさん
>>286
中経の面白いのセンター対策の本をやりなさい