【地の塩】☆ 青山学院大学 総合9 ☆【世の光】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:54:08 ID:Ab7H3kum0
>>1
GJ!
3大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:34:24 ID:KapXgzUb0
>>1
otu
4大学への名無しさん:2006/04/26(水) 04:47:45 ID:KgX4KUkbO
>>1





























5大学への名無しさん:2006/04/26(水) 13:09:30 ID:ni3WRC1FO
うはWWWW青山マジ楽しすぎWWWWWWW
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12■青山学院大学:2006/04/26(水) 14:23:40 ID:q9u1R+sP0
経済、経営学部でセンター方式を新規導入し、志願者はそれぞれ693人(募集人員20人)、2,804人(募集人員30人)と好調。
一般的にはセンター方式が導入されると志願者はそちらに流れ、一般方式の志願者数は減少する傾向にあるが、一般方式の
志願者数も経済学部で増加、経営学部で前年並みとなっている。また国際コミュニケーション学科を新設した
国際政治経済学部は他学科でセンター方式の3教科型の追加導入も重なって、志願者は1,192人→5,041人と大幅増となった。
文、理工学部では志願者数減となった。
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24大学への名無しさん:2006/04/26(水) 15:31:44 ID:q9u1R+sP0
■ オープンキャンパス (青山キャンパス)

日時:2006年7/23(日) 10:00〜17:00
(受付 9:30〜16:00) 予約不要・入退場自由
会場:青山キャンパス‥‥‥全学部対象

日時:2006年9/17(日) 11:00〜16:00
(受付 10:30〜15:00) 予約不要・入退場自由
会場:青山キャンパス‥‥‥全学部対象

■ オープンキャンパス (相模原キャンパス)

日時:2006年7/16(日) 10:00〜16:00
(受付 9:30〜15:00) 予約不要・入退場自由
会場:相模原キャンパス‥‥‥全学部対象

オープンキャンパス・進学相談会等
http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/meeting/open.html

過去のオープンキャンパス風景はこちら
http://www.campusguidetv.com/htm_campus/aoyama.html
25大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:19:50 ID:Z+2C4v210
青学age
26大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:20:49 ID:ZdFSpjQJ0
いずれあぼーんだろうなこのコピペw
27大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:25:18 ID:Z+2C4v210
>>26
うほ、悲しいこと言ってくれるじゃないのw
28大学への名無しさん:2006/04/27(木) 00:01:44 ID:3ACfGhFNO
でも母校がマンセーされてるとちょっと嬉しい
29大学への名無しさん:2006/04/27(木) 18:30:52 ID:VzltUmwj0

前スレでIT試験の事教えてくれた人
どうもありがとうございました
30大学への名無しさん:2006/04/29(土) 00:14:04 ID:hld2xvpjO
青学って入試で漢文でるんですか?
31大学への名無しさん:2006/04/29(土) 00:19:34 ID:I1NtFCq50
>>30
本屋さんで過去問の本、つまり赤本等をご覧になってはいかがでしょう。
32大学への名無しさん:2006/04/29(土) 01:45:34 ID:hld2xvpjO
赤本見にいったんですが今年のがまだでてなかったんです。大きい本屋なら去年までの赤本まだ売ってますかね?
33大学への名無しさん:2006/04/29(土) 02:01:29 ID:STFwXtbs0
>>32
青学の赤本は夏〜秋頃に出ると思いました、まだ無いと思います。
今年度の入試要項もまだ発表していないと思うので漢文は出ないと言い切れません。
参考までに、昨年度の一般入試では経営、経済、理工、国際は漢文を除くとなっていました。
頑張ってください。
34大学への名無しさん:2006/04/29(土) 02:09:28 ID:I1NtFCq50
>>32
あ、すみません。2007年度版は8月に発売みたいですね、申し訳ありません。
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/2260/subject.html
例えば 経済 /A方式は漢文を含みません。
35大学への名無しさん:2006/04/29(土) 02:10:20 ID:I1NtFCq50
>>32
33さんの意見を参考にしていただければ良いと思います。
36大学への名無しさん:2006/04/29(土) 02:32:46 ID:hld2xvpjO
32です。いえいえ謝らないでください。教えてくださったみなさんありがとうございます。参考になりました。
37大学への名無しさん:2006/04/29(土) 04:45:50 ID:zk6TgNeKO
なんか良スレになってる
38大学への名無しさん:2006/04/29(土) 13:02:21 ID:fPFnP6IiO
うん、いいことだ♪
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40大学への名無しさん:2006/04/30(日) 13:30:33 ID:bS1v2P+8O
>>39は、ねつ造されたインチランキングだから騙されないようにね。

例えば代ゼミの偏差値はまだ発表されていない。

青学マンセーのコピペはみっともないから止めてください。

41大学への名無しさん:2006/04/30(日) 23:36:31 ID:nmkB1AfG0
age
42大学への名無しさん:2006/04/30(日) 23:55:22 ID:HsR5cYkn0
コピペあぼーん
43大学への名無しさん:2006/05/01(月) 00:14:15 ID:/DfsZIO3O
何で削除されてんだ?
44大学への名無しさん:2006/05/01(月) 00:58:59 ID:0SFhZ86DO
ねつ造されたインチランキングだから
45大学への名無しさん:2006/05/01(月) 01:48:17 ID:SAGc11Z7O
うはwwあぼーんだwww
46大学への名無しさん:2006/05/01(月) 02:11:15 ID:/DfsZIO3O
>>44
上の方にあったやつだよ。
消す理由なんかないだろうが
47大学への名無しさん:2006/05/01(月) 08:03:19 ID:OA/Wahf50
>>46
ガイドライン嫁
マンセーだからいいってもんではない
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
48大学への名無しさん:2006/05/01(月) 08:52:18 ID:x1qAKAtJ0
どっちにしろコピペはうざいね
まあ、次は規制依頼だね
電車男以来初心者が異常に増えて
ISPへの通報件数も倍増したらしいが
49大学への名無しさん:2006/05/02(火) 03:10:47 ID:Rfo65nlXO
君も初心者のようだが?
50大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:20:45 ID:F/NXTpgW0
他大学工作員多杉w
ランキング以外のレスまで削除かww
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:29:52 ID:F/NXTpgW0
ちなみに>>51は、国連大学との一般協定、日本初で、青学の研究レベルの高さを示す一例。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:35:17 ID:F/NXTpgW0
悪いけどこんなの学歴話でもなんでもない。
あと、なんだっけ、青山学院の格付けも消されてるかw
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57大学への名無しさん:2006/05/03(水) 00:55:30 ID:tFlK4hxP0
またコピペか
削除依頼と今度は規制依頼だな
58大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:28:41 ID:fxV8U/a9O
コピペする奴、マジうざい。
長文のコピペなんか誰も読まねえよ。
59大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:30:21 ID:39LNiWu70
いい加減にして欲しい罠
60大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:42:33 ID:+VWuBdCVO
ID:tFlK4hxP0

こいつどこの工作員だ
61大学への名無しさん:2006/05/04(木) 12:31:39 ID:kELlLIdpO
青山学院に行きたいと思ってるんですが、大体学費はどのくらいですか?支払い方法は月に1度づつ払うんでしょうか?それとも一年分を一括で払わないといけませんか?教えてください。
62大学への名無しさん:2006/05/04(木) 16:26:30 ID:9JUNUg2F0
>>61
学費は、前期・後期の2分割が原則。
新入生の前期分は入学時に納付。
特別な理由で止むを得ず分納・延納を希望する場合は、学生課に相談して許可を得てください。

初年度納入金(2006年度)
文系学部 1,230,000 〜1,262,000 
理工学部 1,688,000
学部の授業料については、毎年1.51%増の漸増方式をとっています。
来年度以降の学費については、秋に出る入試要綱で確認してください。

63大学への名無しさん:2006/05/05(金) 09:01:07 ID:eiFKWNM30
総合本スレage
64大学への名無しさん:2006/05/06(土) 02:27:27 ID:EJdhkBJnO
埼玉から相模原に通ってる人っています?
65大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:53:54 ID:rbkirsFz0
>>64
通ってるよ。
66大学への名無しさん:2006/05/07(日) 00:02:44 ID:BrOEPlsqO
寄付金て高いですか?親がものすごく心配してるんです… 高三女子
67大学への名無しさん:2006/05/07(日) 00:48:32 ID:OWyQe9G6O
寄付金は任意だから払わなくても全然大丈夫だよ
うちも払ってないし
68大学への名無しさん:2006/05/07(日) 01:24:07 ID:8sLHDD20O
そうなんですか!安心しました(;Д;)ちなみに67さんは何年生ですか?地方から出ていくのって不安で,先輩にいろA聞きたいなあと思いまして(*`ω´)ゞ!
69大学への名無しさん:2006/05/07(日) 16:03:47 ID:AzTzCJWbO
青山学院のファミーユってテニスサークル知ってる人います?
70大学への名無しさん:2006/05/07(日) 22:20:16 ID:xprFhMlaO
>>69 ノシ
7167:2006/05/07(日) 23:54:07 ID:OWyQe9G6O
>>68
一年生
自分も地方出身者だが、だからって学内では別に問題ない。
ただ1人暮らしは面倒だし何より寂しいね。
72大学への名無しさん:2006/05/08(月) 10:24:18 ID:fW9ckvW6O
71さん,返答ありがとうございます。やっぱり一人暮らしは寂しいですか〜…友達って自然にできるもんですか?高校は中学からの友達もいて,特に不安は感じなかったのですが,やっぱり知らない土地に出ていってうまくやれるか心配です('A`)
73大学への名無しさん:2006/05/08(月) 19:03:12 ID:9x33wHId0
入試についてききたいのですが、A方式で数学・地理・日本史・世界史・政治経済
この選択科目で同じ点だった場合数学を選択した人が優先されると聞いたんですが本当ですか?

74大学への名無しさん:2006/05/08(月) 21:05:34 ID:8nZDRi+EO
>>72
友達は自分から動かなきゃできないかもね。
まあサークルやバイトやれば心配ないと思うよ。
まあ1人暮らしや友人関係については受かってから考えようよ。
合格発表から入学式まで1ヶ月くらいあるから。
>>73
嘘です。
選択科目で有利不利はないはず。
新しい入試要項次第だけど
75大学への名無しさん:2006/05/08(月) 21:31:19 ID:9x33wHId0
>>74
そうなんですか!
実際経営学部とかだと、社会系の科目を選ぶ人の方が多いんですかね?
76大学への名無しさん:2006/05/08(月) 22:51:25 ID:fW9ckvW6O
74さん。今は勉学に励むことが一番ということですね!がんばります!今日も代ゼミの小論文対策講座受けてきてめちゃ疲れました…だけど一年後の幸せのために頑張ります!(´・ω・`)
77大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:39:12 ID:dAjuBClUO
文系は数学とったほーが難易度低いよ
78大学への名無しさん:2006/05/10(水) 13:49:39 ID:ajCsm7Ca0
>>77
むちゃくちゃいい情報ありがとうございます!
難易度が低いなら数学にしたほうがいいですね。

みなさんもやっぱり数学選択なんですか?
79大学への名無しさん:2006/05/10(水) 15:08:24 ID:ZI2G9NrHO
私文の数学が楽なのは受験では常識じゃないのか
みなさんも数学ですかって選択者割合見りゃわかるだろ
大丈夫か
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81大学への名無しさん:2006/05/11(木) 16:59:05 ID:YxLfNjeEO
青学の経済学部B方式って英語の偏差値どのぐらいで入れるんですか?
82大学への名無しさん:2006/05/11(木) 19:51:25 ID:DyDK911gO
予備校が出してる合格者平均偏差値などで調べてみましょう
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85大学への名無しさん:2006/05/12(金) 19:10:53 ID:TOwQil+90
>>81
マルティ乙
86大学への名無しさん:2006/05/12(金) 21:56:56 ID:HHF3KYQf0
アホ山学院大学
使えない大学ナンバーワンの青山学院〜
87大学への名無しさん:2006/05/13(土) 00:01:30 ID:0aRZ2TrhO
変なの来た
88大学への名無しさん:2006/05/13(土) 00:47:14 ID:pum9oFziO
去年国際コミュのBでうかった人どれくらい取れました??余裕だと思ってたら補欠にもはいりませんでした…
A方式では早稲田の政経うかったやつが補欠Cでした。
青学けっこう行きたかったのに…来年は蹴れるように頑張ります。
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90大学への名無しさん:2006/05/13(土) 20:22:16 ID:Ihtc/a+SO
>>88
まずは常識を身につけてください
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92大学への名無しさん:2006/05/14(日) 00:52:22 ID:dswE2dpT0
某所より各学部の特色を。
青学っていうのはかなり看板学部が多い大学だと思う。
・伝統的看板学部で私大で一番その分野の守備範囲の広い英米文学科
・新進気鋭で各分野の優秀な教授を有し国際論文で日本の私大NO1の引用件数にランキングされている国際政経学部
・東京都の公立学校校長輩出数私大NO1、全大学NO2(EVERGREEN掲示板からの情報でNO1は東京学芸大)の教育学科
・日本のフランス文学界で非常に評価の高い仏文科
・旧制専門部以来の伝統を引きこの1学部だけでもかなりの社長輩出数を誇る経済学部
・COE中間評価で早慶と並び私大で3大学にしか与えられなかったA評価を得た理工学部
93大学への名無しさん:2006/05/14(日) 10:19:10 ID:ZHRU9sHyO
文学部教育学科を目指してるんですが、ここってキリスト教色は強いですか?
94大学への名無しさん:2006/05/14(日) 14:07:57 ID:oFY4xE2gO
礼拝とかの宗教活動は強制じゃないが
キリスト教について学ぶ授業は必修

だから他大に比べ宗教色は強めかも
勿論信教の自由はある
95大学への名無しさん:2006/05/14(日) 14:14:02 ID:VKlnzxpv0
キリスト教系ならそれくらいのことはどこでもあると思うよ
仏教系でもあるし
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97大学への名無しさん:2006/05/14(日) 20:21:46 ID:Q5NavVek0
またコピペか
削除依頼だな
98大学への名無しさん:2006/05/15(月) 19:23:03 ID:vIuynG5T0
青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。
99大学への名無しさん:2006/05/15(月) 20:29:54 ID:pgX6m8W/0
>>92
凄いっすね!
青学国際政経受ける予定でいたんでもっと入りたくなりました(^○^)
去年高倍率だったから難易度上がりそうで怖いんですよね。。
100大学への名無しさん:2006/05/15(月) 20:49:00 ID:E0y5uWkX0
>>99

現国際政経生だが、授業の課題が半端じゃないからよく考えて受けろ。

101大学への名無しさん:2006/05/15(月) 21:27:58 ID:pgX6m8W/0
>>100
レスありがとうございます!
そうなんですか↑でもその方が嬉しかったりと強気に。(・ω・
関連書籍もっと漁って興味関心高めておきます(汗)
問題は偏差値が届くかなぁ…orz
102大学への名無しさん:2006/05/15(月) 22:40:20 ID:Mz6D86HV0
関東の大学を狙ってみようと思ってる大阪市浪人生です。

教育系に行きたいのですが
マーチの中では一番どこがいいですかねぇ?

板違いならすいません。。。
103大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:29:07 ID:0L3XeWo/0
>>102

板違いだと思うけど答えよう。マーチで教育系があるのは中央、青山、立教の三つ。
正直、どれも大して変わんないだろうから全部受けて受かったとこに行けばよろし。
104大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:46:29 ID:sVgfD2+o0
>>102
まず私大なら青学の教育がオススメ。
以下引用。
>公立小学校の校長輩出数は学芸大に続き2位(私学では1位)。
>中高の英語教員に関しては、学芸大を含む全大学の中で最も多い人数を出している。
>ただし英語教員のほとんどは英文科出身だから、教育とは関係ないかも。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106102:2006/05/16(火) 09:27:11 ID:KrOZxrsSO
>>103
>>104

板違いなのにありがdございます…orz

とりあえずその3つを狙ってみます。

104さんの意見聞いて
ちと青学に心が動いてます…(.. )
107大学への名無しさん:2006/05/16(火) 17:05:25 ID:IdBH9knBO
マスコミ志望に相応しい学部ってどこでしょうか?文学部日本文学科か法学部で迷っているんですが。
108大学への名無しさん:2006/05/17(水) 04:15:59 ID:cENEqdbYO
マスコミにも色々あるんだが…
マスコミの中でも何をやりたいかによる
109大学への名無しさん:2006/05/18(木) 16:57:08 ID:UJoIFRzpO
マスコミ志望なんですが…ていう馬鹿が大杉るよな
マスコミの何志望だっつの
110大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:16:37 ID:RrXURDho0
>>107

国際政治経済とかはどう?
たまにマスコミの人とかが講演に来てくれたりもするし。
111大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:24:04 ID:E8SbdrhAO
説明不足でした。いちよ放送系です。講演来てくれるのは良いですね。
112大学への名無しさん:2006/05/19(金) 03:21:03 ID:RAseAiAvO
アホ學からマスコミは無理。
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114102:2006/05/19(金) 22:46:35 ID:EW//NAgT0
この前初めて青学の英語見ましたが…

これは…どうしたらいいですかね。。。


英語の対策教えてください。
115大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:02:11 ID:RrXURDho0
>>114

普通に単語、文法やって長文読みまくるだけ。変なテクニックなどいらん。
116大学への名無しさん:2006/05/21(日) 22:46:41 ID:W12qbCrIO
青学文系で数学使える簡単な学部学科教えて下さい。
117大学への名無しさん:2006/05/21(日) 22:47:38 ID:U7pdAjFg0
それくらい自分で調べられない人に、合格はおぼつきません
118大学への名無しさん:2006/05/22(月) 01:42:26 ID:3Wlmy71r0
>>116
英米
119大学への名無しさん:2006/05/23(火) 02:30:41 ID:5/WKQWLYO
1.数学使える学部学科を調べる
2.その中で一番偏差値の低い学部学科を調べる
120大学への名無しさん:2006/05/23(火) 16:21:31 ID:kPx9bJiIO
青学の経済入るのにA方式とB方式どっちがいいですかね?
121大学への名無しさん:2006/05/23(火) 16:30:16 ID:EA3obEFs0
経済に興味ないのに経済学部入るのか?
122大学への名無しさん:2006/05/23(火) 16:47:31 ID:kPx9bJiIO
興味ないことはないっすよ
123大学への名無しさん:2006/05/23(火) 20:41:21 ID:BUc0SaS50
>>122
国語が得意ならA、選択が得点元ならB
124大学への名無しさん:2006/05/23(火) 21:11:10 ID:kPx9bJiIO
ありがとうございます!!
やっぱBの方が問題難しいんですか??
125大学への名無しさん:2006/05/24(水) 02:00:11 ID:fWx8M74qO
難しいかなんて人による

てか興味ないことはないっすよ、ってそこはあります!と言い切れよ
126大学への名無しさん:2006/05/24(水) 13:15:45 ID:nCMW+F2U0
>>124
いや、問題は共通だった気もする。
とりあえず赤本なりインターネットで公式HP見るといいよ。
127大学への名無しさん:2006/05/24(水) 14:52:51 ID:XFCzeqZhO
いろいろありがとうございます
最後に質問なんですけど、経済をB方式で入る場合センター試験も2教科でいいんですか?
128大学への名無しさん:2006/05/24(水) 15:23:03 ID:n+wEf38G0
それくらい自分で調べろ
129大学への名無しさん:2006/05/25(木) 02:50:41 ID:4d4pFieC0
経済をAで受けようと思ってるんですが、
現代文・古文・数学・英語はどのように勉強しましたか?>青学生の方
130大学への名無しさん:2006/05/25(木) 06:16:39 ID:a3ZnTCzh0
>>129
英語は全部予備校任せでしたねぇ。単語帳はやらなかったけど文法例文は全部暗記してました。
といってもセンターレベルの単語すら完璧でなければそれは夏までに単語帳でやるべきですね。
熟語は文法定着も兼ねてちょくちょく暗記しました。
青学の場合、諺なんかも出てますよね。これは覚えちゃった方が楽なので直前にでも暗記するべきですね。
英作文も特に対策は必要なく、文法例文暗記しておけば対応できました。
間違いなく受験文法を用いる作文ですからねぇ。10点でしたっけ?稼ぎどころですね。

現古も全部予備校任せでしたねぇ。参考にならんので他の人に聞いてください。

数学は参考書やりました。A方式ならとにかく基本問題を数多く解くことですね。

今の時期はとにかく基礎固めですねぇ。英語重視で。模試もマーク記述ともにたくさん受けて。
131大学への名無しさん:2006/05/25(木) 15:47:44 ID:ZWl7HyhlO
ですよねぇ
132129:2006/05/25(木) 19:42:58 ID:4d4pFieC0
>>130
アドバイスありがとうございます。

…実は高三ではなくて今高二なんです。
とりあえずは六月の代ゼミ模試対策に
数1・Aの青チャート一からやってます…。

英語は今準2級レベルの単語は覚えいるんですが。
133大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:23:24 ID:a3ZnTCzh0
>>132
早くから偉いですね。
準2はとばしたのでどんなレベルか…多分まだ物足りないかと。
一例ですが今年中に単語集一冊仕上げて文法8割がた抑えれば
来年最初の模試で65程度はとれます。
英語重視の入試なので力入れる価値はありますよ。

数学は問題集いいと思いますねぇ。A方式なんでとりあえずセンターレベルが解けるように。
せっかく早い時期なので頑張ってください。
134大学への名無しさん:2006/05/25(木) 22:36:43 ID:ZWl7HyhlO
高二の5月なら早慶くらい目指してもいいと思うんだがな
135129:2006/05/25(木) 23:42:00 ID:4d4pFieC0
>>134
高一の時は入退院繰り返しててほとんど授業出れなかったり
してたのでとりあえずは青山狙いということにして、
模試の結果見てまた考えてみようと思ってます。


>>133
ありがとうございます。
やっぱり青山は英語が重要って周りからも言われてます。
>問題集
さすがに青チャートはひねりのある問題多くて大変ですけどねぇ…orz
136大学への名無しさん:2006/05/26(金) 14:08:52 ID:4w/5hFGXO
青山の英単語は音読英単語二冊で足りますか?
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138大学への名無しさん:2006/05/26(金) 14:49:24 ID:5FBjYTBJ0
青学ってどこがいいんだ?
俺から言わせるとおしゃれ系の大学好きじゃないから
139大学への名無しさん:2006/05/26(金) 16:54:44 ID:JicXYnUGO
じゃあ君と逆の考えを持つ人にはいいんじゃないか
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:18:08 ID:RmGq1cVTO
4年間通って、一人暮らししたらいくらくらいかかる?
142大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:14:53 ID:okv3juPxO
500万は
143大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:22:37 ID:RmGq1cVTO
>>142
ありがとうございます
友達から1000万はみとけって言われてちびってた所でした
144大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:23:43 ID:RmGq1cVTO
>>143
×ちびって...orz
〇びびって
145大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:42:08 ID:Iaf7xEKgO
高一で英検準二級落ちるような漏れは青学の英文科なんか受からないかな…orz? 高2女子
146大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:43:01 ID:Pw1MawBM0
そんな質問してるようでは厳しい

問題は、
受かりたいかどうか、
そのために人事を尽せるかどうか
147大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:45:38 ID:Iaf7xEKgO
受かりたい!入りたい!
青短もいいなって思うんですが
148大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:55:04 ID:ARhNZTpeO
青短はやめとけ。ほとんど遊べんぞ。
149大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:03:19 ID:Iaf7xEKgO
マジですか…orz
漏れの今のレベルじゃとても4大受かるか分かr(y

まず偏差値upですか?
150大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:04:48 ID:Pw1MawBM0
>>147
じゃあ勉強に精進するんだな

それ次第で
早慶に受かるかも知れんし
大東亜帝国すら落ちるかも知れん
151大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:18:30 ID:Iaf7xEKgO
勉強頑張ります!
まず英語ですかね?

先輩?方いろいろ教えてくださいお願いしますm(__)m
152大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:31:45 ID:6l/i4ywj0
とりあえず学校の授業に必死で取り組め。


153大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:32:52 ID:Pw1MawBM0
>>152に同意
154大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:33:22 ID:Qr/yWJ/WO
私は高2の1月の英検で準2落ちたよ。。そんな私も青学に行きたい…と夢見る受験生……はぁ…
155大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:42:29 ID:Iaf7xEKgO
一応今の英語のクラスは4レベル別の1番上のクラスで勉強しているのですが、他のクラスとは別の文法テキストと教科書使って説明ばっかりって感じの授業です
あと毎週単語テストとかはあります。今の所すべて合格

家とかでやっておいたほうがイイ勉強とかあったら教えてください。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157大学への名無しさん:2006/05/30(火) 16:20:26 ID:odLkgvuP0
>>155

学校のレベルはどれくらい?
ある程度の進学校なら授業完璧にこなせばそれだけでそれなりに力がつくと思うんだけどねぇ…

158大学への名無しさん:2006/05/30(火) 18:13:21 ID:4gdr5mIYO
多分進学校ではないです…
159大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:39:07 ID:sh4rYxSHO
経済をA方式で受けるメリットって何かありますか??
見た感じB方式のほうが入りやすい感じがするんですけど……。
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161大学への名無しさん:2006/05/31(水) 03:54:49 ID:+IeKOVPM0
英語は得意じゃなかったが準2は高1で受かっt(ry
まあ推薦狙いでもない限り英検その他の資格はどうでもいいよ。
準2は一次で落ちたなら中学〜高1レベル復習すべきかもしれないが。
学校の授業は無駄と思うんなら早めに見切りつけたほうがいいね。
162大学への名無しさん:2006/05/31(水) 05:47:01 ID:SoElOr68O
高二ならとりあえず英語だけ偏差値60目指そうか
163大学への名無しさん:2006/05/31(水) 13:25:55 ID:ZFchFRIkO
60…かぁ……
目指します!
164大学への名無しさん:2006/06/01(木) 17:46:30 ID:jSpA2XfbO
数学がまったくできなくても、経済ついていけますか??
165大学への名無しさん:2006/06/01(木) 18:33:11 ID:6ptvcZCo0
んなこと訊く暇があったら勉強しろ
話はそれからだ
166大学への名無しさん:2006/06/01(木) 18:35:38 ID:QpKFNxJYO
ついていけるが入学後も無勉というわけにはいかないよ。
真面目にやるなら数学を独習しながら経済の授業も受けねばならない。
私大文系のための経済入門とかも売ってるから、
立ち読みしてみるといいかもしれない。
絶望的にできないなら入学前の春休み中に基礎くらいはやっておきたいところ。
167大学への名無しさん:2006/06/01(木) 22:21:47 ID:KkROF+H+0
法 経済 経営学部って4年間青山キャンパスですか?
相模原キャンパスだったら遠くて無理なのですが・・・
168大学への名無しさん:2006/06/01(木) 22:26:39 ID:lmO7Aud1O
>>167青学の文系学部は1、2年が相模原で、3、4年が青山だよ。
169大学への名無しさん:2006/06/01(木) 22:36:59 ID:KkROF+H+0
そっか、thx
諦めたよ
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171大学への名無しさん:2006/06/02(金) 22:13:18 ID:A9VXC3iR0
↑こういうのってソフトかなんかで自動的にやってんの?人が手動で書き込みしてるんだったら、そいつまじ人生終わってんなww
172大学への名無しさん:2006/06/03(土) 10:16:57 ID:aKDvN9jAO
現役の青学生の人に質問なんですけど、入学してからする英語って難しいですか??
173大学への名無しさん:2006/06/03(土) 14:05:49 ID:nsCphg3K0
>>172
経済学部は入学後の英語の講義は簡単です、入試英語の方が難しいです。
ただ語学のクラス、簡単に言えば教授によっても違いますし学部によっても違いますので一概に言えません。
174大学への名無しさん:2006/06/03(土) 14:50:34 ID:aKDvN9jAO
そうですか〜
質問に答えていていただき、ありがとうございます
175大学への名無しさん:2006/06/03(土) 15:37:47 ID:7qFZ2iqA0
>>173

補足すると、国政、英文などの語学重視の学部はキツイ。
176大学への名無しさん:2006/06/03(土) 21:44:26 ID:ib5dKVLX0
経営Cって2科目で他より偏差値が1ランク低いぞ。(河合で55〜57.4)
これってねらい目じゃね?
177大学への名無しさん:2006/06/04(日) 03:37:59 ID:DrIL9rrzO
ところがみんなが狙い目だと思って受けるから(ry
178大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:53:32 ID:uVfW1i+NO
だから結局はねらい目じゃなくなる
179大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:10:33 ID:+Iy4L6ns0
青学の経済、経営は全然良くないぞ
180大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:25:30 ID:mAJn2CtCO
青学第一志望で入る人って結構いるんですか?
181大学への名無しさん:2006/06/05(月) 18:36:03 ID:wfB3JJOsO
179 なんで!?
182大学への名無しさん:2006/06/06(火) 02:21:24 ID:nIWEuHdnO
>>180
だいたい早慶の滑り止めじゃないか
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:23:26 ID:QcIojUc70
青学でマシなのは英文と国政(理系は知らん)
後は馬鹿の集まりw
186大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:40:28 ID:9AalaF+zO
質問です。青学の文学部の教育科は、センター利用できますか?
187大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:54:46 ID:xB0tzfyJO
HPを見てください
188大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:57:30 ID:v81KAYitO
パソコンないんです・・
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:10:54 ID:gEsEtKr10
>>188
受験を諦めるか自力で調べるか
好きなほうを選びなさい
191大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:11:37 ID:CB+t73qcO
青山の2部ってどうなん?
今現役高校生で行きたいんだが
192大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:22:56 ID:zowJzZ/I0
>>191
二部、および短大は廃止になる予定だから頑張って一部行った方がいいよ。
この時期ならマーチなら間に合うよ。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194大学への名無しさん:2006/06/10(土) 07:19:08 ID:beqjlmOPO
自分の通ったところがなくなるのは嫌だな
マーチ以上ならなくなりはしないだろう
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:55:32 ID:uphpCzgf0
今日帰ってきた全党模試で
国語62
数学49
英語62
だったんだがコレで経済って厳しい?ちなみに現在3年
197大学への名無しさん:2006/06/10(土) 22:06:32 ID:W9uc4hYV0
>>196
しねwwwwwwwwwww
198大学への名無しさん:2006/06/10(土) 22:18:25 ID:uphpCzgf0
>>197
いや、いける。多分。
199大学への名無しさん:2006/06/10(土) 22:25:16 ID:wskkKOKp0
>>191

渋谷で四年間遊びたいだけだろ?
就職しろ
200大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:16:29 ID:WdztsQMe0
>>196
世界史にすれば?
クソ簡単だから。
○頭政治←○の中の数字を選べ
試験場で解いててイスから転げ落ちそうになったよ
三しかありえねえだろカスが。
201大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:14:02 ID:X7X+jQM6O
この大学のセンター利用ってナンパー必要なの??だれか教えてください
202大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:44:42 ID:ikaJ6PVX0
ここのリスニングってむずいのかなぁ。。。
203大学への名無しさん:2006/06/12(月) 00:36:46 ID:OWbzdYjY0
>>196
偏差値なら余裕
204大学への名無しさん:2006/06/12(月) 03:25:44 ID:oI8B5rCTO
>>201
青学だからってナンパは別に必要ないよ
>>202
どうなのかなぁ。。。
205大学への名無しさん:2006/06/12(月) 06:08:07 ID:xM9xRR520
>>199
ぐっ…! 貴様、何を申すかっ…!

いやいや、実際ね、本気で遊びたいと思ったら2部なんか行かないって。
俺は>>191じゃないが、2部を選ぶ理由は、学費が安いのが最大。
地方貧乏人じゃ、2年まで神奈川、3年から渋谷みたいな、学年によって
キャンパス変わるようじゃ自宅から通えないし、一人暮らしする金はないし、
それに2部なら寮もあるだろう、ということで。
なら駅弁の夜間を受けろって?そこはそれ、やっぱり東京に行きたいじゃない。大学時代は。
地元スパイラルだけは避けたいのよ。かっぺは東京くんな、とか言われそうだな。
206大学への名無しさん:2006/06/12(月) 18:25:44 ID:FcwKZOC/0
>>205

本気で二部は勧められない。「青学」の名前が欲しいだけのカスばっかり。
大人しく他の大学池。
207大学への名無しさん:2006/06/12(月) 19:19:24 ID:UQa+4Z28O
食文化

グルメ板

青山スレで、携帯ハッキングを自ら吐露した、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。
208大学への名無しさん:2006/06/13(火) 02:28:03 ID:SOsZ360BO
学費安くてもずっと渋谷だと物価が高い
209大学への名無しさん:2006/06/13(火) 16:46:00 ID:XSu1/rMs0
まだ6月だろ?間に合うさ。偏差値30台じゃなければ多分。
必死にやれば、だけど。

予備校の偏差値のランクはアテにならないし。
偏差値ならどの学部を受けるにしても60は欲しいところ。
それくらいあれば特別な対策なくても受かる。

卒業生より。
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211にゃお:2006/06/14(水) 00:22:28 ID:EagygnMj0
青短でもキリストの勉強って必修ですか・・??
212大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:22:08 ID:WQEFEwSu0
青学と学習院、両方合格したら学習院に行く人のほうが多いんだな
サンデー毎日に載ってた
213大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:50:51 ID:fCGvT2i+O
パンフとかに載ってる初年度納入金払えばもう1年間お金払わなくていいんですか??
214大学への名無しさん:2006/06/15(木) 19:22:11 ID:gXSFL2TB0
そんなわけありません
215大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:34:51 ID:fCGvT2i+O
他にいくらくらいかかりますか??
216大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:54:09 ID:Vy8ugrEq0
>>213
初年度納付金は入学金+授業料で構成されていますが、授業料の納付は前期・後期一括かとりあえず前期分のみかが選べます。
入学金+前期分のみなら80万くらい。入学金+授業料一括だと後期分入れて120〜130万くらいだったと思います。
年度によって額も変わりますのでそこはPCでアクセスして調べる等してみて下さい。
学校への納付金は以上ですが、その他教科書代等必要な経費が生じますのでそこも考慮して下さい。
217大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:14:33 ID:S444heq40
>>212
俺は学習院だが、ここの史学科を蹴らせてもらった。
正直迷ったが、偏差値と雰囲気で決めた。知名度は無視で。
法政は論外ww
218大学への名無しさん:2006/06/17(土) 18:57:18 ID:n7J5D5+n0
青学マジでいきたいんだけど
このスレ何でこんなに人少ないの?w
219大学への名無しさん:2006/06/17(土) 19:28:00 ID:mNZtvGtr0
マジレスすると青学には2ちゃんねらーが異常に少ない。
大学生活板で青学スレ立ててもすぐ落ちる。
2ちゃんは知っててもほとんどが書き込まない。

まあ裏を返せば大学生活が充実してる奴が多いのよ。
こんな俺でも彼女いるし。
220大学への名無しさん:2006/06/17(土) 19:38:44 ID:FdQDHN0IO
青学行けばかなり高確率で彼女できたりすんの?
そんな男女比違うのかなぁ
221大学への名無しさん:2006/06/17(土) 19:43:16 ID:mNZtvGtr0
俺は文学部なんだが75%くらい女子だよ。
理工除けば6割くらい女子。理工でも化学なら女子は多い。
国際政経と法は半々くらい、経済と経営は男のほうが多いかな。

ただ俺の場合は高校のときの彼女と大学別になり疎遠になって別れたんだが、
女子の多くは既に彼氏持ちってのが多いよ。高校からずっとってやつで。
男は割合一人身が多いけど。
222大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:13:14 ID:FdQDHN0IO
そっか
期待するほどフリーの子はいなさそうだなww

ちなみに男女比とリア充とに相関関係あるのかな?
他にここだけのユニークなものってあったっけ?
旗から見ると早稲田、明治、立教とかと比べても特に際だった違いみたいなのが分からないんだけど…
223大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:26:07 ID:b+B1bu550
まてまて明治とかだって学歴厨以外ほとんど学生着てないだろ
224大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:05:43 ID:ZTRq/BQ40
堂真理子アナウンサーって青学出身だったな…
225大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:30:59 ID:b39xRUQ7O
青山スレで、逆恨みから携帯ハッキングをしてターゲットの元カノに淫行し、自ら携帯盗聴を吐露した、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。
226大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:06:36 ID:h2SJbMgz0
遊びたいなら明治とかよりは青学、立教だな。男でも。
227大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:04:13 ID:n/kIUyaZ0
実際、明治のほうが遊べる環境にある
228大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:28:25 ID:7wA3n8L0O
青学ゎ遊びたい人なら最高☆
229大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:07:13 ID:TW0Wavlj0
>>227
でも女少ないぞ
230大学への名無しさん:2006/06/21(水) 12:40:48 ID:Txb/mlM80
>>221
国際政経は男女半々と言えるが、法は明らかに男のほうが多い。
経済と経営と理工はもちろん男多し。
結論として青学は全体的に男が多い。
231大学への名無しさん:2006/06/21(水) 14:01:30 ID:FCHxMEO30
http://72.14.235.104/search?q=cache:f5afmAA_QiwJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/170.html
+%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E9%80%B2%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%A0%B4%E3%80%80%E9%9D%92%E5%B1%B1%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1

大学全体 男9000 女7000
法 6:4
経済 72:18
国際政経 51:49
経営 67:33
文 26:74
理工 87:13

大学ランキング2005より
232大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:20:54 ID:jSVXc4Ka0
>>230
どこの工作員だよ・・・w
233大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:29:41 ID:BEnEKDApO
すんません経済を国、数、英で受けようと思ってるんですが文系の数学ってレベルどれぐらいですか?
青チャートぐらいのレベルの問題でますかね?
234大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:47:47 ID:Vx4zLBcK0
黄色で十分だろ
235大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:48:51 ID:Vx4zLBcK0
>>227
なんで?場所か?
236大学への名無しさん:2006/06/22(木) 01:43:36 ID:4C7GBDJ80
青学の経営学部卒だけど
親戚の高卒のオバハンにバカにされたぞ。
237大学への名無しさん:2006/06/22(木) 01:50:43 ID:DFPc472m0
そりゃ卒業しても尚大学受験板なんて見てたらバカにされるよなw
在学生も微妙かw?

どこの大学でもそうかもしれないが、アホな卒業生がいるからね。
俺のゼミの先輩(法学部ね)は、企業内パラで26歳で既に年収800万超えてるそうだ。
ゼミコンに来てくれて話してくれたけど。
頑張ってる人は頑張ってるし、ゴミクズみたいな卒業生もいることはいる。
238大学への名無しさん:2006/06/22(木) 01:59:32 ID:Ako+ivcr0
正直下位学部は>>228みたいなのばっかりだから
がっちりとまでは行かなくとも、少しくらいは大学入ったんだから勉強しようて考えてる人はつらいかも・・・。
授業聞かないし、なかなか進まないし・・・orz
239大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:08:00 ID:DFPc472m0
自分は自分でいいんじゃないの?
そういうバカと付き合うこともないだろうし。
経営で、2年生で公認会計士(補)に受かる人もいるんだしね。
やってる人はやってるよ。
まあ青学は英語が凄いね。TOEICの大学別平均が上位ですから。8位だったかな。
平均690点くらいだったかな。でも実際800越えの人はちらほらいる。
240大学への名無しさん:2006/06/22(木) 06:53:53 ID:BpX2VEsCO
英米文学科と教育学科で悩んでます…在校生の方がいましたら二つの学科の特徴とか何でもいいので教えてください(゚Д゚;)!それから私は英検A級は持っているのですが,やはり青学の英語は難しいですか?
241大学への名無しさん:2006/06/22(木) 07:37:04 ID:v/CKEV1CO
過去問見てみれば?
242高2 女子:2006/06/22(木) 13:36:21 ID:uTlrHhNQO
英語が学年女子の中で1番出来て他の科目も良く出来て、英検2級持ってる友達が青学受験を考えていた…

漏れなんか準2落ちるし、赤点も取ったことあるし…やっぱ青学なんか夢のまた夢で終わるのかなorz
でも死ぬほど青学生になりたい
243大学への名無しさん:2006/06/22(木) 13:44:04 ID:BpX2VEsCO
指定校推薦で英米文学科に行かれた先輩はいますか?ちなみに私は留学経験がないけど,平均評定値は4.7で英検はA級を持っています。最終面接で英語の質問につまったりしたら落とされる可能性はあるのでしょうか?
244大学への名無しさん:2006/06/22(木) 15:32:13 ID:NCLhwDRm0
今の時期から始めてちゃんとやってれば絶対受かるって

英語の難しさはやっぱり学部によるよ、法学部の英語が一番ムズいっていわれてる
一般入試の場合、英検はあんま関係ないよ、問題の質も形式も違うし

がんばってね!
245高2 女子:2006/06/22(木) 20:00:15 ID:uTlrHhNQO
英文科希望です。
今からやっておくといい勉強とかあったら教えてください。


あぁー…
その子に聞いてから今日はずっとブルーだ…orz
とりあえず一ヵ月後のテストに向けて頑張ろ。
246大学への名無しさん:2006/06/22(木) 20:06:09 ID:P/3fk+O6O
青山の学費ってやっぱ高いですか??
247大学への名無しさん:2006/06/22(木) 20:09:17 ID:G6EfC/Br0
英検準2級落ちたって事は基礎的な語彙力と文法が出来てないんだと思う
・単語帳(シス単、DUO、単語王、速単)やって、毎日家帰ったら授業の復習する事
・リスニング対策にNHKラジオ英語講座やるのも良い
・ラジオ講座のテキストまたはリーダーのテキストの音読する事
248高2 女子:2006/06/22(木) 20:26:38 ID:uTlrHhNQO
あ〜なるほど。。
最近自分でも思いますorz

教えていただいたこと、やってみます!ありがとうございました

今から今日の復習しよw
249大学への名無しさん:2006/06/22(木) 20:51:04 ID:G6EfC/Br0
あと英文科志望で英語出来ないのは致命的だから
大手の予備校(河合、駿台等)通うのもひとつの手かも


受験勉強してるといつの間にか2級の筆記なんて楽勝に解けるようになるよ
250大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:02:47 ID:owcHLT0WO
青学生から見て青短に通ってる人はやはり馬鹿なんだな〜とかって思いますか?
251大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:42:35 ID:aM//Hi2PO
思う
252大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:10:16 ID:owcHLT0WO
そうですか。行こうと思ってたけど辞めます。
253高2 女子:2006/06/22(木) 23:19:12 ID:uTlrHhNQO
249サソ
今、普通の個別指導の塾通ってるんですけど、予備校の方が受験対策ではいいですかね?因みに代ゼミしか近くにないorz
254大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:30:21 ID:xvTJ4GRNO
最近青学の受験を考え始めた理工学志望の者です。
青学の入試には文法問題は出ないが、英作が多めに出ると聞いたのですが(ついでに、明治も同様だと聞きました)、本当ですか?
赤本は本屋になかったので確認できませんでした。どなたか教えてください。
255大学への名無しさん:2006/06/23(金) 05:00:18 ID:fzpfUub60
青学も馬鹿というかアホだから気にやむな。
世間では、アホ学・・・プッw と失笑をかいます。
256大学への名無しさん:2006/06/23(金) 07:38:58 ID:MUAzIrCo0
>>254 俺は法だけど、文系学部は普通に文法でるけど。。てかどこの大学受けるにしても文法はやっとくべきだよ。
英作文も青学はでるよ 
257大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:20:58 ID:VuyvetwK0
>>250
いや、馬鹿とは思わないけど短大は大学に統合されるとの噂だから辞めといたほうがいいよ。
258大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:29:46 ID:iBCtmRVH0
>>255
でも一般入試の英語は鬼ムズな件について
259大学への名無しさん:2006/06/23(金) 21:20:54 ID:eyotSJJG0
GPAの出し方って、AAが4点、Aが3点、Bが2点、Cが1点であってますか??
260大学への名無しさん:2006/06/24(土) 05:44:53 ID:XyGZni3b0
ってかアホ学ぷっ、なんていってんのはオタクかDQNのどっちかだから受験生のみんなは心配せず勉強するとよいよ

英語できればなんとかなるから今からやっとくのが賢明
261大学への名無しさん:2006/06/24(土) 11:15:45 ID:rAPA3v3NO
257 250です。統合されるんですか?でも4大に行くお金ないし…。みなさんはお金持ちなんですね。。
262大学への名無しさん:2006/06/24(土) 17:09:21 ID:Agl7RZ7I0
今の理系大学を辞めて青学の文学部を目指そうと思うんですが、今から勉強を初めても間に合うでしょうか?
全く勉強をしていなかったのですが、友人には1日10時間勉強すれば行けると言われました。
しかし今は3時間も経たないうちに集中力が切れてしまいます。
春から勉強してる人たちよりも3ヶ月遅れでスタートするのは無謀ですか?
263大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:17:13 ID:yFMrB8SS0
>>262 それは今現在のあなたの学力によると思うよ。理系でも英語はやってたわけでしょ?
英語がそこそこできて要領がいいならいけると思う。けどいちお文学部って国政と並んで青学の
花形学部なわけだから人気もある。。文学部に限らないで経営とか経済も受けたほうがいいと思う
264大学への名無しさん:2006/06/24(土) 20:14:13 ID:ahKAbUABO
>263
青学の3K(バカ)
K→経済
K→経営
K→教育
265大学への名無しさん:2006/06/24(土) 20:18:44 ID:yFMrB8SS0
>>264 うん。わかるよそれ。だから文学部の保険として経済経営をすすめたんだよ。
266大学への名無しさん:2006/06/24(土) 20:19:11 ID:2tG9UA4E0
>>263
レスありがとうございます!!
英語は・・・悲惨です。夏期講習が始まるまでに、友人から貰った
予備校の英語テキスト(高校基礎)を終わらせるつもりです。

就きたい職業(広告系)の採用実績学部でトップなのが文学部だったので、
文学部に入りたいと思ってます。
でも、お話を聞いてる限りだと、今の私には大分難しそうですね・・・。
267大学への名無しさん:2006/06/24(土) 20:24:29 ID:yFMrB8SS0
>>266 広告系かぁ でもどこもそうだけど文学部って就職結構厳しいよ?
つぶしがきくのは経済経営法かと。 絶対無理ってわけじゃないけど難しいと思う。。
俺のまわりにも日大理系から仮面して青学法にはいってたやついるよ。

268大学への名無しさん:2006/06/24(土) 20:52:57 ID:3gIO0WFo0
文学部は就職キビシイって言うけど
何を学んだかによって変わると思う

例えば英語できるようになればそれなりにアドバンテージはある
269大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:24:36 ID:2tG9UA4E0
>>267
仮面て、大学に行きつつ受験勉強していたってことですよね?
やっぱりそれくらいのやる気が無いと合格なんてできませんよね・・・。

文学部は就職面厳しいんですか・・・でも>>268さんの言うように、
卒業後に、得られたものがあったと思えるなら大学の価値は大きいですよね。
今通ってる所は何も頑張らずに入学したので、大分後悔しています。愚痴すみません;
270大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:45:34 ID:fQjTttvn0
文系でて英語ができないと、青学レベルならその辺の大学と評価は変わらんぞ

271大学への名無しさん:2006/06/25(日) 00:00:47 ID:yFMrB8SS0
>>269 苦労なく入ったとこにはあんま愛着わかないだろうねェ でも青学も早慶上落ちたやつばっかだから
愛校心あるやつはそんなに多くないよ。 でも今からでもやるだけやってみたら?
272大学への名無しさん:2006/06/25(日) 00:27:59 ID:QTgOu8Jr0
>>261
お金が無いならやっぱり国公立行くのがいいと思う。
それか神奈川大のように給付金が出る大学。
奨学金もあるし、諦めないで。
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274大学への名無しさん:2006/06/26(月) 02:39:56 ID:XYOY8GXsO
学費もキツいくらいの貧窮者ならまず奨学金もらえるから
275大学への名無しさん:2006/06/26(月) 04:23:54 ID:tduuhsnWO
あのう、
青山学院大志望の現役生です^^
法学部に行きたいものですが
どなたか相談相手してほしいです^^
276大学への名無しさん:2006/06/26(月) 07:31:25 ID:TcYx3zbm0
>>275 俺法学部だよ。ちなみに一年
277大学への名無しさん:2006/06/26(月) 08:07:39 ID:l/JBHjEoO
青学の英文って英語しか出来ないですよね?
フランス語もやりたいんですが無理ですよね…
とゆうかキャビンアテンダントになるためにがっつり勉強したいんだけど
周りは遊び人ばかりなの?
278大学への名無しさん:2006/06/26(月) 08:35:26 ID:TcYx3zbm0
>>277 なるほどね。スッチー志望か。文系は第2外国語あると思うよ。
俺は法だけどフラ語とってる。
>>勉強したいんだけど
周りは遊び人ばかりなの?

勉強に向いてる環境とはいえないけど、結局は自分だからね。
難関資格とか目指してるやつとかもいるよ。少数だけど。

 
279大学への名無しさん:2006/06/26(月) 10:46:08 ID:+XYIKcLoO
>275
俺も法1年
280大学への名無しさん:2006/06/26(月) 11:14:07 ID:aZF3B3+50
大学案内ってもう届いてる?? ちなみに俺は、バージンアトランテックのCAを目指してますよ!青学は、卒業生にCA多いみたいですしね!
281大学への名無しさん:2006/06/26(月) 11:40:44 ID:tduuhsnWO
青学は英語の長文が大変だと聞きました。早く読むコツなんかあったら是非お聞きしたいです。
282大学への名無しさん:2006/06/26(月) 12:06:31 ID:l/JBHjEoO
やっぱ青学ってスッチー多いんですね!!
多いほうがなりやすかったりしますよね
283大学への名無しさん:2006/06/26(月) 12:27:47 ID:TcYx3zbm0
>>281 とにかく英文を読みなれるしかないよ。毎日長文読んで(速読+精読)その後音読を繰り返すのが一番速読力つくと思う。
はじめは文型を意識しながらね。 てかあの量の試験を全部解いて合格するやつはそうはいないよ。
TOPの連中くらいじゃないかな。俺のまわりでも必ずどこかの大問すててる。
俺も。俺は長文2つめを全部同じ記号にした。
>>282 JAL(JAR)上智、青学、立教 がスッチーを多く輩出してる大学でしょ。
がっつり勉強したいんだったら上智がいいんじゃない
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:00:35 ID:/FA+Y2kU0
>>281
自分は経済学部のみの受験だったが、青学の英語は無駄に難しく感じた。
文や国際政経ならともかく、経済であれほど難しくする必要性は無いと思うんだがね・・・・
代ゼミの偏差値分布表を見ればわかるはずだが、偏差値30〜40台のDQNを実際に合格させてしまっている。
つまり配点が比較的大きい英語で勘に頼らざるを得ない設問があり、英語がどちらかと言えば「悪問」に近いことを暗示していると思う。
でも経済Aに限った話かもしれないが。

徒然書き込んだが一番言いたいことはこの時期は長文以前に文法を完璧にすることが優先事項じゃないかと。
287大学への名無しさん:2006/06/27(火) 07:29:08 ID:9tCB/iy80
いや経済経営の英語は簡単だと思うよ。ある程度実力があればほとんど落とさないし
 この時期は確かに文法とか単語とか基礎は大事だけど、それだけやってても速読力はつかない。
平行してしっかり長文も読むべきだよ。文国政法を受けるんだったら。過去問みてみ。
レベルちがうから
288大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:51:58 ID:/TK9K7rF0
建物は無機質なコンクリートのビルに、黄ばんだレンガまがいのタイルを貼り付けた安っぽい外観
デザインには何ら先進性は無く、かと言って伝統校に特有な重厚さがあるわけでも無い
そのうえ早くも一部のタイルにはヒビすら入ってる、あれは明らかに安普請
内装も柱なんかコンクリ打ちっぱなしで「ホントにこれ大学なの?」ってのが率直な感想
トイレすら無い校舎の多い青キャンに慣れれば、あの程度でも立派と感じれるのかな?
ついでにキャンパスが線路に接してるから電車うるさくて落ち着けない
あと気になったのは大学生にもなってチャリンコで通学してる生徒の多いこと
駐車場も原付置き場も無いかららしいけど、青学生の下宿先は町田が多いんでしょ?
5キロも自転車こいだら夏は汗だくじゃんか、ケバイ化粧が落ちちゃうぞ

周辺環境は、パチンコ、ラブホ、米軍基地、工場団地と相模原のイメージ通り
国際性を養わせようと、わざわざ米兵やパチ屋(在日)、工場(ブラジル人)の多い場所選んだの?
駅前も周辺の迷惑施設から沸き出して来る工員とか運送屋等の肉体労働者ばかりで雰囲気悪い
キャンパスへのメインストリートも両側に貧乏臭いボロアパートとラブホの連続.
汚らしい婆さんがラブホの前に座って、澱んだ目で通行人眺めてるのにはゾッとしたよ
まるでスラム街に迷い込んでしまったかの様な錯覚を覚える地区だった

交通アクセスも激悪
横浜線は20分に一本あるか無いかの典型的なイナカ路線で、都心からは軽く2時間超
しかも町田駅でも橋本駅でも、私鉄駅とJR駅が離れすぎ
都心に向かう(JR駅から私鉄駅に向かう)人の洪水掻き分け逆方向に進むので朝からクタクタ
それと大学図鑑でも指摘されているけど、駅徒歩7分と謳ってるのに
よっぽど早足で無い限り10分以上は絶対かかる
インチキ不動産屋じゃあるまいしちゃんとした所要時間を表記しましょうよ
キャンパスだけでのし上がった戦後設置の成り上がり大学だから、
駅までの近さとか、キャンパスの新しさでアピールする以外無いって事情は分かるけどさ
受験生誤解させようと謀っているなら全く情けないよ

高度成長期に造られたキャンパスなら仕方が無いけど、仮にも21世紀のキャンパスでしょ
有名校の中ではダントツで高い水準の学費取ってるくせに生徒を馬鹿にしてるの?
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:55:01 ID:QXevcsAoO
290ゲッツ
291大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:55:11 ID:xTlYLCAx0
>>289

まだ生きてたか 蛆虫がw
民間就職データはそれしかねーのか?w
同じもの何度もはってんじゃねーよ ゴミカス野郎
292大学への名無しさん:2006/06/27(火) 19:06:42 ID:9tCB/iy80
>>288 3行にまとめろ
293大学への名無しさん:2006/06/27(火) 19:41:24 ID:VXLA4Ks70
青学文学部の英語劇ムズだな
英作文とか厳しすぎるw

英作文とリスニングで合否決まるんだろうなぁ
294大学への名無しさん:2006/06/28(水) 02:09:06 ID:JsjnQuOY0
>>287
いやそれはイメージであって、英語に限れば経済と経営の問題の難易度はかなり違う。
問題構成(長文+会話ことわざ等+和文英訳)は似てるけど設問の難易度にかなり差がある。
経営のは余裕で8割取れると思うが、経済のは8割取るのはけっこう厳しいと思う。
とにかく「悪問」だと言いたいわけで、あれよりむずいって社会科学系学部の入試問題としてどうなのかと(ry
295大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:55:35 ID:Yh0wRgYc0
>>294 ちょw 八割はいくだろ 9割は行くかどうかってとこじゃないか?
経済で八割いかないから悪問っていってたら早慶上とか青学文国政法は超悪問になっちまうぞw
296大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:23:14 ID:GN4vfSNpO
>>288長文乙
297大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:32:37 ID:HKx1E5DX0
>>296
コピペに煽りいれるなよwww
298大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:49:19 ID:Q0xkb+pN0
いや、経済の英語は他大の経済学部と比べてかなり難しいぞ。
もちろん法ほど難しくはないし、国政ほど文量は無いけど。
簡単なのは経営、センターレベルかそれ未満。
だが合格には9割ほどとる実力が必要。
299大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:01:30 ID:HKx1E5DX0
ここの英作文対策何してる?
300大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:07:57 ID:yNX7sFce0
今年の国政の英語は簡単だったぞ。
併願で受けた法政の方がむずかったくらい
301大学への名無しさん:2006/06/30(金) 01:00:51 ID:g4Sr2VpN0
現在偏差値46の僕が今から頑張れば受かりますか?
302301:2006/06/30(金) 01:07:41 ID:g4Sr2VpN0
ちなみに高3です。
303大学への名無しさん:2006/06/30(金) 16:12:39 ID:NK07QDQl0
ここの文学部のリスニング
早稲田国際に比べると糞簡単だなw
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:50:25 ID:EJI2hj6dO
浮上
306大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:20:29 ID:KIgzimZI0
ここの国語総合って前回は漢文でてないみたいだけどいつもは出るの?
307大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:23:42 ID:KIgzimZI0
>>306
すいません言い忘れました。英米文です
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309大学への名無しさん:2006/07/03(月) 18:38:11 ID:d8m6tARM0
欠遅早が合計150超えてさらに
評定もクラスの下から5番目くらいの俺が
他に青山学院大学希望者いないから指定校推薦枠貰えるらしい
310大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:17:47 ID:Q6xcVK620
氏ね
311大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:09:50 ID:FdwQlJvj0
>>301
おれはもっと偏差値低いけど青学受かってやるつもり。
君次第だと思う。1年間で早慶だって可能さ。
312大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:24:06 ID:XQmz/fkG0
ガンガレ
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:35:29 ID:KHlXlvhuO
313 1年で早慶いけるか〜?
315大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:30:25 ID:rOUUF6Pu0
経済のセンター利用のボーダー高杉
あんな高かったら6教科課してる意味無いじゃん
316大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:31:38 ID:SY234UqAO
法って漢文やる必要あるでしょうか?
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:00:35 ID:rIOl/ilP0
>>316 ない
319大学への名無しさん:2006/07/07(金) 21:55:27 ID:AZx24bmB0
学生寮がなくなっちゃうって本当?
320大学への名無しさん:2006/07/08(土) 00:41:01 ID:tTkFMBK40
青学の赤本っていつ頃でるの?
321大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:05:10 ID:dj5KIEN6O
>>320
枯れ葉散る頃
322大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:09:14 ID:dj5KIEN6O
ちなみに、「花が散る」のは2月下旬頃。
323大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:28:44 ID:0N7WLA87O
今年度の入試日程教えて
324大学への名無しさん:2006/07/09(日) 19:53:21 ID:ghfbA/uJO
>>301>>311おれも偏差値52からがんばるつもりだ
いっしょにがんばろーぜ!
325大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:14:37 ID:tzu6Qij0O
俺は36からがんばるつもり 笑
326大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:39:08 ID:98XgPQev0
★   得な大学  損な大学   ☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152422383/


 
327大学への名無しさん:2006/07/10(月) 13:55:29 ID:k57FPrXOO
青学のセンター利用はナンパー必要なの?
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:53:54 ID:gPwkT50m0
>>327
学部によりけりだけど、国際政治経済は9割越え
他も8割越えは当たり前みたいだね
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:03:33 ID:+TamPIjxO
>>311
一年ない件について
334大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:46:22 ID:h5k5HErj0
国際学部って所詮客寄せパンダだよな
大学院とか出なきゃほとんど中身内学部
335大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:27:44 ID:2wfddTD5O
今年度の経済と法学の数学ってもしかしてBはでない?
336大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:46:41 ID:LnyjxEiM0
2ちゃんのスレで出ないと言われたらやらないのか?
重要事項は自分で調べたほうがいい
337大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:36:53 ID:pe9Tc9fCO
オープンキャンパスって両方の校舎に行くべきですか?もしくは行くならどちらに行っておいた方がいいんでしょうか?聞いてばかりですみません…
338大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:59:46 ID:xFoN1e1j0
>>337 在校生だけど文系だろ?なら別に渋谷だけでもいいと思うけど。
淵野辺も見といて損はないけどな。余裕があるなら二つみてめんどかったり、いっぱいいっぱい
だったら渋谷だけで良いと思うよ
339質問です。:2006/07/14(金) 23:01:36 ID:Wj06LTlv0
青学経営に行きたいんですか、英語の試験を8割取るために基礎以外のことでやったほうがいい事ってありますか?
すみません聞いてばっかで・・
今即ゼミ3と熟語集一冊と単語集1冊やってます。
340大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:05:11 ID:4nFcTnHAO
むしろそれで終わらそうとするお前に乾杯。
341大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:06:25 ID:Wj06LTlv0
ですよねまだまだ足りないですよね。
他にするべき事ってありますか?
342大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:09:14 ID:pe9Tc9fCO
>>337ありがとうございます〜
343大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:10:29 ID:moesZQ7WO
>>338
344大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:19:28 ID:29wV1wYeO
英米の偏差値って65くらい?
345大学への名無しさん:2006/07/15(土) 13:00:33 ID:dmCBMfHEO
オープンキャンパスって髪キンキラキンで行っても問題ないですよね?
346大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:38:37 ID:c7Lamxlo0
>>345

問題ないけど馬鹿には来て欲しくない
347大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:40:39 ID:dmCBMfHEO
>>346
さりげないですよ。
348大学への名無しさん:2006/07/15(土) 17:16:51 ID:GIUzfz/b0
>>339 経営はホントにほぼ基礎だから試験内容は簡単だけど、簡単な分落とせない試験。
経営だけじゃなく経済も受けるんでしょ?英語は単語、熟語、構文はしっかりマスターして、
あと文法問題だけど、即ゼミで理解できてる?おすすめは乙会の戦略編なんだけど。
文法も一冊しっかりマスターする。経営はこまごました問題大好きだから単語熟語構文文法を一冊づつ完璧に
マスターしてりゃ問題ない。あと長文は毎日読む。家かえったらやった英文の構文意識しながら音読も忘れずに。
経営経済はしょっちゅうことわざの英語だしてくるんだけど、余裕があるならことわざやってもおk。
あと英作の対策もやっといたほうがいいよ。英作は構文集の文を暗記してるとかなり使える。
でも長文とかやってくうちに総合力が上がるからなんだかんだで部分点くらいは軽くとれるようになるよ。


349大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:49:13 ID:GIUzfz/b0
うはww 誰もレスつけてねェ ちょっとショックだなw 
350大学への名無しさん:2006/07/16(日) 05:08:34 ID:3xdWQHl20
もうオープンキャンパスなのか一年は早いな
今日所用で学校行くから案内してあげよっか特に女の子^^

ちょっと言ってみただけとです
351大学への名無しさん:2006/07/16(日) 06:06:57 ID:Pu67ylc6O
男だけど案内してほしい
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:31:56 ID:TeMyx23o0
青学を褒めまくってるコピペとけなしまくってるコピペって
どっかにない?今必要なんだけど。
356大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:48:49 ID:yzJDiDG5O
この大学ってイメージいいの??やっぱ女受けいいの?あと就職とかどうなの?
357大学への名無しさん:2006/07/18(火) 02:41:26 ID:Zt9gQfZ30
別に女受けは普通だが、いろいろ勘違いして入ってくるカスはハッキリ言って死んでほしい。
就職は知らん。
358大学への名無しさん:2006/07/18(火) 07:38:59 ID:uaclLmZ70
女ウケはいい。もちろん、その人次第だが、
合コンなら、「どこ大〜?」「青学〜」じゃあOK。みたいな感じで、
土俵にはあがれる。合コンで実際に会ってからどうかはその人の実力次第。

就職は先輩の感じからすると普通。
あーでも今就職良いじゃん?景気悪くなったらどうなのかは知らない。

で、青学を褒めまくるコピペと、けなしまくるコピペもってない?
レポートで必要なんだよ。
359大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:19:40 ID:fnrpah8dO
なんのレポート??
360大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:13:40 ID:uaclLmZ70
コピペ探してきてくれたら教えますよ。

女子高生限定で絶大な人気を誇る。とか、
単位が取りやすい。とか、
自然にオシャレ度アップ。とか
馬鹿みたいなコピペはやったじゃん。ちょっと昔に。
361大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:28:23 ID:3CGJcqbe0
おまえら、このスレの内容が本当にアホガクっぽいよな

アホガクなんて入ったら一生アホ扱いされんだぞ。冷静に考えろよ。
まだ時間あるからちゃんと勉強しろ。おしゃれしてるばあいじゃないよw
362大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:42:58 ID:Zt9gQfZ30
>>361

なんだ、また法政の工作員か。
363大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:12:53 ID:Lm4z2nyo0
そのレスがスレを荒らす

そのつもりがないのなら
ツッコミ方を考えろアフォ
364大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:30:51 ID:FtJqGT8UO
青学って金持ち+チャラい系ってイメージがやっぱあるんだが、実際はどうなんだ?
365大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:17:46 ID:w6uEvz4x0
そんなこと全然ない。
慶應がお坊ちゃまで、早稲田がバンカラで、
明治がイモで青学がチャラくて・・・

そんなん全然ない。イメージだけ。

ただ、中等部からとか、小学校とか、幼稚園から青学かよってるような
人には、やっぱり金持ちは多い。
でもそれもほかの大学の幼稚園とか小学校から通ってる人が
金持ちなのと一緒で変わらん。
366大学への名無しさん:2006/07/19(水) 11:12:47 ID:BOtJSnbg0
ま、どこでもえてしてそんなもん
イメージ独り歩きが大学受験板のデフォ
367大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:16:08 ID:w6uEvz4x0
>>366
同意。
大学に入ってみて、すげーわかる。
受験板にだいぶだまされたなーとwww
368大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:20:52 ID:W3FC3u+BO
青山の政経この参考書やればバッチリっていう参考書なんかない??
369大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:30:46 ID:ob72+CaH0
青学=ゴミ大学
うちの学校で青学に行くのは、下位層の同じくゴミども。奴らは、同窓会にもよばれない。
370大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:27:00 ID:DAUG+a8h0
>>369
頑張れよ。受験生。
そのゴミにならないようにな。
371大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:33:40 ID:AajB4OlhO
鮫島事件てなんですか
372大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:40:40 ID:DgkrHNFNO
>>371 それだけはやばいって…おまえやられるぞ((((;゚д゚)))アワワワワ
とりあえず半年ROMってろ
373大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:46:46 ID:AajB4OlhO
>>372
何がヤバイんすか?
まじ知りたくなるようなレス……
374大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:49:00 ID:wAipWj6f0
>>373
お前けされるぞ
375大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:58:26 ID:AajB4OlhO
>>374
事実を知らないだけに怖い…
他スレで聞きます
376大学への名無しさん:2006/07/20(木) 04:26:25 ID:7zIHOvzFO
>>368
ハンドブックやればまず間違いない
畠山でもいける
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378大学への名無しさん:2006/07/20(木) 23:12:06 ID:vJCHzyHtO
経済学部の偏差値ってどれぐらいだっけ?
379大学への名無しさん:2006/07/20(木) 23:26:15 ID:0rpRtxp8O
代ゼミで58
380大学への名無しさん:2006/07/21(金) 05:28:44 ID:6j7eADIc0
経済経営は他文系学部に比べ数学受験者が多く、結果的に数学受験者を多くとる。
理数系教科は文系教科よりも偏差値が低く出るため、数学受験者の多い経済経営学部は他文系学部より若干低く偏差値が出るとよく言われている。
381大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:47:31 ID:v0NGwTJ3O
青学の評判が知りたい
382大学への名無しさん:2006/07/22(土) 01:37:26 ID:ifw4yJUXO
どこの大学も同じかもしれないけど、青山は入ってから遊びまくってる人が多いね!なんか青学生って言う肩書きに浮かれてる人が多い気がしますよ!
383大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:47:22 ID:Dxuu/MUtO
経済学部ってキャンパス相模原?青山?
384大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:55:42 ID:qzf6jnzLO
青山の赤本っていつでるの??
385大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:24:36 ID:wTblWJxt0
8月中
386大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:52:55 ID:qzf6jnzLO
サンクスです
案外遅いんですね
387大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:55:11 ID:V9NdEDry0
そんなに早くから持ってても仕方ないし
388大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:56:27 ID:Tt2WqrzN0
>>383
最初の二年間は全学部相模原
389大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:34:18 ID:lzk3sjHsO
即ゼミ3
ぽれぽれ
即単上級

くらいは必要ですよね?
390大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:00:17 ID:dgV8XBkl0
>>389 いきなりなんだw 即単上級はいらねーよ 
法学部受けるならリンガメタリカっていう専門用語のってるやついいよ。
即ゼミ3は文法書としてはわかりにくくね?乙会の戦略編を進めます
391大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:21:44 ID:LeB14XW/O
理工学部入りたいんだけど偏差値どれくらい?あと学生僚はないの?
392大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:29:16 ID:F2P5q6vK0
そんくらい調べりゃ良いだろw 理工は54とか 学生寮は男子は渋谷にある。
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:54:02 ID:F+jzeTwO0
毎日の礼拝出席は義務ですか
参加しない教員はクビですか
395大学への名無しさん:2006/07/24(月) 02:00:10 ID:cDQEhSUTO
二年在籍したけど礼拝したことないぞ
キリ概も取ってないがな
396大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:38:00 ID:C1R1hWMyO
まじで速単の上級いらんの??
397大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:11:37 ID:pWglBAdU0
昨日のOC逝った人、どうでしたか?
都合で逝けなかったのでレポとかしていただけるとありがたいです。

ちなみに文学部英米文学科死亡の静岡県の高A男です
398大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:25:37 ID:F2P5q6vK0
オープンキャンパスをOCなんて略すなや!何かと思ったがな 
>>396 即単上級は経済経営ならイラン それ以外の学部ならやっても損はnaiyo
399大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:37:55 ID:C1R1hWMyO
まじですか〜??
自分経済志望です。
経済経営は難しい単語でてこないんですか?
400大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:43:32 ID:cDQEhSUTO
出なかった
本番時しか問題みてないから記憶薄いけど
401大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:15:45 ID:F2P5q6vK0
>>399 そりゃわからん単語も2、3個はでてくんだろ。けどそうゆう単語は即単上級とかにものってない
 まーでも早慶志望に変えたらやる価値は十分あるけどな。ちなみに俺は法
あ、あと経営は基礎をおさえてるかどうかが勝負だから基礎重視したほうがいいよ
 
402大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:09:05 ID:9uAuQlcp0
定員割れの私大が4割になったそうですが青学は今後も大丈夫なんでしょうか
403大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:02:31 ID:DCZUEz1yO
>>401
速単必修は完璧にすべきですか?法志望です
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:50:26 ID:d6w5TIaF0
>>403 うん。必修は完璧にすべき。てか法学部入試の英語の長文は法律関係について多くだされるから、
リンガメタリカっていう専門用語別にのってるミニ長文集みたいのあるからそれ進めるよ。
法だったら速単上級より専門用語とか乗ってるりんがメタ理科のが絶対役に立つ。
まー余裕があれば上級やってもいいと思うけどね。俺は独学だったから、予備校に時間しばられてなかった
から上級もやったけどね。
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407大学への名無しさん:2006/07/25(火) 22:29:14 ID:hoyuSQhH0
>>402

国立でも岩手大とかは定員割れしてるよ。
青学は大丈夫だろ。
408大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:42:09 ID:oI7+aFyGO
>>405
ありがとうございます
メタリカ探してみます
409大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:39:01 ID:1gajgeKkO
>397
オープンキャンパス行ってきたけど…
まぁ行っても行かなくてもッて感じかな(´・ω・`)
410大学への名無しさん:2006/07/27(木) 12:59:16 ID:JwTyc5mQO
411大学への名無しさん:2006/07/27(木) 17:17:40 ID:hYrVwlx00
>>409
397です。そうですか、ありがとうございます
412大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:18:50 ID:pxePomC4O
青山の経済B方式一本でいこうと思うんですけど、そうした場合センターは2教科だけでいいのでしょうか?
413大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:46:50 ID:Zj9FzMI20
>>412
センター二科目で受験できる大学はホント微々たるもんだと思うけど・・・いいの?
Bで受験するとしても一応、最低3教科はやったほうがいいと思う。

でもごり押しじゃないので、後悔しないように決めて下さい。
414大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:56:13 ID:qRh2Z1kl0
>>408 頑張ってね 単語必修レベルは完璧にしてからメタ理科やったほうがいいよ
415大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:34:44 ID:pxePomC4O
413 アドバイスありがとうございます
416大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:36:19 ID:A5ZBK4260
今高3で経営に行こうと思っています。
サークルについてお聞きしたいのですが、
「ハッピーキッチンパフォーマンス愛好会」があると聞いたのですが
青学のHPを見てもそのサークル名がありません…存在しないのでしょうか??
417大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:54:50 ID:88ENctX0O
国際政治経済受ける予定なんですけど、かなり英作文できないとダメですよね?在校生の方どうやって対策されました??
418大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:58:06 ID:ZBy/V+OC0
俺は大学受験のとき京大志望だったけど、青学に入れと
親から言われたときは焦ったぜ。親が二人とも青学出身だから
どうしても俺を青学に入れたかったらしい。そんな親を強行突破して
京大の工学部に入ったけどなw
419大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:17:47 ID:2IEMDingO
>>416
同窓会はHPにのらない
420大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:36:59 ID:YrYlozQt0
ここの英語かなりむずかしくない?
早稲田のが簡単なんだけど。
421大学への名無しさん:2006/07/30(日) 02:10:53 ID:bC26c8RA0
>>417

本番一週間前から毎日2〜3個英作を書いて塾の講師に見てもらったが、ほとんどぶっつけ本番に近かった。
あえて言うなら、中学生並みの文法でもいいから間違えずに書くことが重要。

国際の英語は最初の記述の配点が高いらしいから、絶対捨てるなよ!!
422大学への名無しさん:2006/07/30(日) 16:43:13 ID:MdNsMHyfO
>>421さんありがとうございます☆★英作文頑張ります。単語は速単の必修編をやれば大丈夫でしょうか?
423大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:40:12 ID:6jPbM1ZWO
>>416
無いよたぶん
424大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:12:06 ID:bC26c8RA0
>>422

たりるかどうかはお前さんしだい。そういった質問は非常に答えづらい。
あえて言うなら、長文読みまくっとけ。
425おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/08/03(木) 02:04:10 ID:Ch+rd+b9O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>422
この御時世に青学かい‥やりきれないねぇ
自由英作文に関してだけど、
奇をてらうのも、よいかもね‥
実際、わたすは「友だちのつくり方とつきあい方」って問題で、
ダチはいない、知り合い(アクエインタンス)がいるだけだ。
で書きはじめて、友だちになってくださいI want you to be friend.
で、しめただすを。それで合格だから、内容より文法・語法だすな‥
長文は量が多いから、あしたからDaily Yomiuriに新聞変えて読むこと。
426大学への名無しさん:2006/08/03(木) 16:18:31 ID:2VTrZr73O
法学部英語 質、両ともにハードだよね〜 受かったひとどんくらい取れた(?_?)
427大学への名無しさん:2006/08/04(金) 00:00:21 ID:LnrFCOXxO
英語はセンターでいうと何割くらいの実力が必要でしょうか?
ちなみに経営学部志望です。
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:20:46 ID:4+QobBLdO
ってか、相模原のオープンキャンパスは終わってたんだね。
431大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:28:22 ID:V4jz/saBO
>>426
受かったけど蹴った俺から一言
長文をそつなくこなして自由英作できれば英語は充分
あとは数学で8割取れれば受かります 社会に逃げるのなら知りません
432大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:31:03 ID:vYNAyeCS0
>>430
普通の日にどうぞ
433大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:11:32 ID:sx5FdYVO0
大学受かったら家庭教師やって小学生の彼女作りたい
434大学への名無しさん:2006/08/04(金) 23:45:51 ID:eQXmP93YO
経済学部の赤本って販売される?
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:28:10 ID:Hhyjbruf0
アホ学www
437大学への名無しさん:2006/08/05(土) 19:18:13 ID:joy5+Abu0
>>436

阿呆製乙www
438大学への名無しさん:2006/08/05(土) 19:23:07 ID:fysnxfRd0
>>434
たしか秋頃に発売されますよ。
過去3年分?程度しか入っていないのでそんなにあせらなくても大丈夫です。
経済学部の英語は問題は素直なものが多いですが、語彙レベルはじゃっかん高いです。
速単上級にも載っていない単語がチラホラでますので、文章から未知の単語を推測して読む読み方を練習すると良いでしょう。
難しいことを言っているようですが、長文を何個か読んでいれば段々とコツをつかめるようになると思います。
この時期は文法と基礎的な単語(速単必修)あたりを完全にマスターし、夏が明けたら長文読解に入っていくといいでしょう。
439大学への名無しさん:2006/08/05(土) 21:46:53 ID:pXV9nSORO
法学部の海外就学経験者入試って難しい?
440大学への名無しさん:2006/08/05(土) 21:58:29 ID:pXV9nSORO
英語の偏差値が58前後だけど、法学部に合格できるんですか?
441大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:02:52 ID:Hhyjbruf0
余裕だろ
馬鹿でも受かるアホ学だもんwww
442大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:04:59 ID:pXV9nSORO
本当に?でも周りに法学部の英語って難しいよって言われて、ちょっと心配…
443大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:07:40 ID:VTsPqyzHO
英語65国語55数学60なら受かる
現代文、数学はカス
444大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:08:40 ID:svzBMbXuO
>>442
英語だけに頼ったら無理 要するに総合で200取ればおk
445大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:14:01 ID:pXV9nSORO
200って点数ですか?法学部の海外就学経験者入試を受けたいんだけど…やっぱ難しいよね?
446大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:27:13 ID:Hhyjbruf0
青学程度で難しいわけねーだろクズwwwww
447大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:29:34 ID:joy5+Abu0
先ほどから阿呆製が何かほざいておりますがww
448大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:42:51 ID:VTsPqyzHO
法政工学部英語
発音が違うものを選べ
hat.take.cut.pat
ギャグ???W

海外入試ってSATとかいらないのか?
449大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:24:10 ID:4yapD5xNO
高3の青学の経済を目指しているものです。この前の模試で全然ダメだったのですが、今から死ぬ気でやれば合格できますでしょうか?自分次第だということはわかっています。世間的に見ていけるからどうか判断して頂けたら自信がつきます。コメントよろしくお願いします。
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:54:22 ID:nKn1MrT/O
法政以下乙
452大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:55:04 ID:NCNbfytx0
同志社>青学
453大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:59:07 ID:g2ExWyZmO
同志社≧青学だな
青学落ち同志社もいるからな
454大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:00:02 ID:NCNbfytx0
東大阪大学=大阪府大
455大学への名無しさん:2006/08/06(日) 02:18:31 ID:deZvfn16O
みなさんこの時期って偏差値どれくらいでした?代ゼミ全統で50いくかくらいの手応えでした・・・。誰か俺にかつ入れてください。
456大学への名無しさん:2006/08/06(日) 02:30:34 ID:OPAzmAD+0
アホ学なんだから50でも受かるよwwwwwwwww
457大学への名無しさん:2006/08/06(日) 06:45:00 ID:7tZ/strgO
>>455
第2回の河合記述で法B判定だった 
458大学への名無しさん:2006/08/06(日) 06:58:14 ID:g2ExWyZmO
第2回代々木記述でBとって、第3回はA、4回は経済1位
459大学への名無しさん:2006/08/06(日) 09:31:37 ID:5B0Bcl5/0
三年間すべての模試において全国一位だった天才の俺わ、青学の教授が家にきたが、ため口
聞いてきたから追い返した。。。つまり、俺はアホ学にはいかなかった!!
460大学への名無しさん:2006/08/06(日) 10:38:52 ID:OPAzmAD+0
>>459
普通に東大池
461大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:39:31 ID:oNBw7/L/O
英米文学科の方に質問なのですが、英語を話す能力が高くないと授業ってついていけないんでしょうか??
話せないと苦労しますか??
462大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:42:28 ID:FjbOCnuy0
>>461
余計なことに気を回さんでもいい

とりあえず入試を突破する方が先
そっちをまず考えれ

入ってさえしまえばあとは努力次第
463大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:44:49 ID:oNBw7/L/O
アドバイスありがとうございます!!
とにかく、一生懸命がんばってみます!!
464大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:49:31 ID:FjbOCnuy0
がんがれ受験生

ノシ
465大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:52:19 ID:OPAzmAD+0
アホ学wwwwwwwwwwwwwwwww
466大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:53:53 ID:FjbOCnuy0

    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
467大学への名無しさん:2006/08/07(月) 00:43:23 ID:q0tNbCEKO
やっぱり史学科は歴史マニアが世界史日本史で高得点とるんですよね?
468丹丹たん(*´▽`) ◆Xep0BCFWeI :2006/08/07(月) 02:17:03 ID:OSxd7zFTO
(*´▽`)にょ〜ん
文学部スレ落ちただすな。
また、立てるのなら
(;´Д`)ハァハァ
もしくは
(゜∀゜)むにょ〜ん
をスレタイに入れると落ちません。
わたすに来てほしくなければ顔文字入れないようにするだす。
469大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:36:02 ID:KYjEKpSg0
>>468
氏ね
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:39:02 ID:fsnNQFq3O
青学の英語は難しいですが、どういう対策をしていましたか?
472大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:51:43 ID:1Pl4yfN7O
新聞Daily Yomiuriにしな。
473大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:55:00 ID:Rq5HWGL6O
最近外出ほとんどしないからわからないんだけど、
もう青学の赤本ってでてるの?(´・ω・`)
文学部系なんだけど…
474大学への名無しさん:2006/08/09(水) 19:30:44 ID:ieY1hT06O
文学部系?文系じゃなく?文系だったら経営と、国際政治経済がでてたよ。
475大学への名無しさん:2006/08/09(水) 19:43:51 ID:DHcXmMOYO
>>471
対策とか言ってる時点で終わりだろ
過去問で傾向研究→順当に勉強→過去問で仕上げ
ちゃんと勉強してれば過去問開かなくても僕みたいに受かります
長文と自由英作には驚いたがw
476大学への名無しさん:2006/08/09(水) 19:52:58 ID:rPvuWd300
英字新聞
477大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:59:33 ID:Rq5HWGL6O
惜しいなぁ…

英米文学部の赤本がほしいんだよね(´・ω・`)ショボーン
478大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:07:56 ID:IJP8zTTJ0
先日、相模原と青山行ってきました^^

相模原キャンパス、なんか凄い綺麗だなって思ったら、できたてだったんですね。

青山キャンパスはとても、穏やかな感じでした。

ほかの大学もいくつか回ったけど、めっちゃ青学行きたい。
479大学への名無しさん:2006/08/10(木) 04:04:34 ID:5YbfnXJQO
>>478学生の雰囲気どうだった?やっぱイケメン美女おおい?www
480大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:22:23 ID:/HE3a0Dj0
479 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/08/10(木) 04:04:34 ID:5YbfnXJQO
>>478学生の雰囲気どうだった?やっぱイケメン美女おおい?www
481大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:11:58 ID:HRlOA6/9O
国際政経受けるものですが、世界史Bと政治経済の勉強方法の
ポイントとかやり方を是非教ぇてくださぃm(._.)m
482大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:13:53 ID:viH6vZFp0
青学受験するのは絶対に止めた方が賢明だ・・・。ブス、馬鹿、ちゃらちゃら
したやつばっかりで、とても大学とはいえない環境だ。日大に行ったほうがいい。
483大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:46:40 ID:9o1x8JhsO
>>179
青山キャンパスは何か女が多かった
484:2006/08/10(木) 13:47:20 ID:9o1x8JhsO
485大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:09:44 ID:7RVYIaavO
age
486大学への名無しさん:2006/08/10(木) 19:13:07 ID:pmHU88740
また阿呆政か
487478:2006/08/10(木) 19:16:50 ID:CjurLgYA0
>>479
私が行ったときは、青山も相模原もあんまり人いなかったよ〜。

むしろ高校生がいっぱいいて、可愛い子多かった☆みんな黒髪だし(゜ー゜;

都会は洗練されてるなぁ…。
488大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:30:06 ID:DzIXTr4KO
第一志望なんですけど高校からエスカレーターの人達と一般入試の人の間には、やっぱり壁ありますか!?
489大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:24:07 ID:zVFjG++d0
今は青山学院の経営学部って入学してから卒業するまで総額いくらかかるの?
俺は学費が払えず1年のときに中退したけど。
490大学への名無しさん:2006/08/13(日) 09:20:29 ID:eSQgNjep0
>>487
ソフィスティケイト

ここって入学した後みんなチャラすぎることに気づくって言うけどマジ?
491大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:29:21 ID:YJO5Nonr0
見た目ちゃらくても中身結構真面目だったり。
まあ場所柄、服装には気を使うようになる。
492大学への名無しさん:2006/08/16(水) 01:41:59 ID:T7M2jX3Q0
青学文学部の英米文学科って具体的にどういった内容を
学んでるんですか?該当する人がいたら詳しく教えてほしいです
493大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:31:18 ID:pPHpRNsh0
42 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/08/16(水) 02:54:13 ID:Me2c3as4
そういえばコノ本で青学の相模原キャンパスが批判されてたぞ

ミスター代ゼミの受験の常識
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4023303690/250-6576991-2224209?v=glance&n=465392



誰か読んだ人いる?
どんな事が書いてあったか教えて
494大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:29:38 ID:dtaFTge1O
7‐2乙会偏差値英語52、国語45、数学48だったんだけど
経済どうでしょう?ちなみに参考書は使ってません
495大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:48:13 ID:vtwK+Vxl0
国公立大&主要私大、学費総額一覧 平成18度入学生版(法学部で比較)

国立 全大共通 2,425,200円

1 位 立命館大 3,412,000円
2 位 東洋大学 3,570,000円
3 位 関西大学 3,571,000円
4 位 中央大学 3,578,800円
5 位 同志社大 3,596,000円
6 位 慶応義塾 3,610,300円
7 位 津田塾大 3,661,550円(文芸学部)
8 位 関西学院 3,676,000円
9 位 駒澤大学 3,725,000円
10位 日本大学 3,740,000円
11位 学習院大 3,785,200円
12位 上智大学 3,818,600円
13位 甲南大学 3,844,000円
14位 専修大学 3,864,000円
15位 早稲田大 3,900,800円
16位 京産大学 3,948,000円
17位 明治大学 3,969,200円
18位 成蹊大学 4,023,800円
19位 立教大学 4,026,000円
20位 青山学院 4,098,000円
21位 法政大学 4,118,000円
22位 明治学院 4,187,500円
23位 龍谷大学 4,231,500円
24位 成城大学 4,316,000円
25位 近畿大学 4,319,200円
26位  I. C U  5,412,000円(教養学部)
496大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:41:28 ID:o/20lNif0
こんばんみー
青学経営は即ゼミ3だけで文法語法問題対応できますかね?
497大学への名無しさん:2006/08/17(木) 02:25:16 ID:5eS9L7H30
>>493
明日本屋で立ち読みしてくる。
498大学への名無しさん:2006/08/17(木) 02:28:57 ID:J6lRxzPAO
こないだ道を聞かれて教えてたら俺青学なんだ★ッて言われてお茶をお礼にもらッた…

その後急にキスされたから逃げちゃった。。勉強おしえてあげるよとかだるい奴。。
だから東大いくの♪ッていっておきましたァ〜
499大学への名無しさん:2006/08/17(木) 02:31:08 ID:bL5SO2NCO
ネカマお疲れ

青学はやめたほうがいい。
500大学への名無しさん:2006/08/17(木) 03:20:56 ID:O6T0ylOiO
>>496
対応できるが本当にあれできるのか
501大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:06:09 ID:EwrvjL3wO
今1年なんですけどどう勉強したらいいですか?
502大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:24:38 ID:uWXWD5+a0
>>501
その答えを探すべく本でも読みなさい
503大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:28:27 ID:EwrvjL3wO
はい!
504大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:30:36 ID:ugT+soSGO
なぜ文学部だけ赤本でるの遅いんだよ…
505大学への名無しさん:2006/08/18(金) 04:05:52 ID:SeNJTv+P0
>>501
とにかく英語重視で
506大学への名無しさん:2006/08/18(金) 20:04:20 ID:5tJBekB80
一年なら東大狙えば
507大学への名無しさん:2006/08/19(土) 01:43:13 ID:iODusFREO
東大狙って勉強してたら、自然に青学くらい楽勝で受かるレベルになってるでしょ
508大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:38:56 ID:Rj5UVos70
>>504
俺も文学部志望だから、いつ頃出るのか聞いたんだけど
9月だってさ。上旬だったら嬉しい。
509大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:49:42 ID:dXBOyojBO
青山志望で下北住みたいと思ってるんですけど、通学不便ですかね?
510大学への名無しさん:2006/08/21(月) 15:38:56 ID:qDdhAdsCO
青学文学部のオープンキャンパスに行った人いたら内容教えて(´д`;)
511大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:48:41 ID:BWzKPcfK0
>>509
下北はかなり便利。
淵野辺も近いし青キャンはもっと近い。
引越しの必要ないから楽だよ。
512大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:36:46 ID:dXBOyojBO
まじっすか!?
アドバイスありがとうございます
513アンかの仕方わからん:2006/08/21(月) 22:50:53 ID:E7GanzY7O
文学部は英米文なら見てきたけど…
需要あり?
514大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:41:22 ID:MOfUhImz0
9月17日のオープンキャンパス行くんだけど誰か7月に行った人いる?
っていうか1人で行っても浮かない?
515513:2006/08/22(火) 00:05:46 ID:YleebivEO
行ったよ!
相模原キャンパスは一回しかオープンキャンパスないしさ!



ま、俺も一人で行く人だから気にするなよ(´・ω・`)
516大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:07:04 ID:T/fthoXX0
>>515
1人で行ったのか
で、どうだった?
517513:2006/08/22(火) 00:31:33 ID:YleebivEO
俺は行ったのは英米文だったから女の子が多かったよ(´・ω・`)

やっぱり他の大学と比べてだいぶ英語に力がいれていると感じた。
ほかにはなにか…?
518大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:44:50 ID:T/fthoXX0
>>517
女が多いのか…経済はどうなんだろう…

やっぱり親子パターンが一番多かった?
519大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:51:20 ID:wVz8rU4z0
去年何かの番組にモザイクつきでマリアというかたが出てた気が・・・
詳細教えてくださーい。
520大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:55:52 ID:+RsJZhgL0
>>518
経済は7割が男
521513:2006/08/22(火) 00:59:11 ID:YleebivEO
親子ずれはそんなに多くなかったよ。

7月だったこともあって、ちゃんと考えて来てる人は少なそうな感じだった。

まぁ俺の想像だけどね。


配られた資料だと経済学部だと68%が男子だって書いてあるよ!
522大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:00:22 ID:T/fthoXX0
俺の進路が英米文になりました
523大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:02:07 ID:wVz8rU4z0
青学って文学部ってイメージ。内部生ってどう??
524513:2006/08/22(火) 01:07:05 ID:YleebivEO
そんな簡単に決めていいのかよ…。

ちなみに国際政治経済学部だと男子は44%になるけどね。
525大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:09:42 ID:T/fthoXX0
>>524
でも経済が1番楽な授業って話なんだよな・・・まぁ語学も好きだが
526大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:20:46 ID:+RsJZhgL0
>>525
おれは経済学部ですけどそれはガセだと思うよ
うちは授業も単位取りも楽じゃないよ
まぁ厳しいってわけでもないけどさ
527513:2006/08/22(火) 01:45:42 ID:YleebivEO
まぁ、それなりのとこ行ったらそれなりの試練が待っているってこどですよね。
528大学への名無しさん:2006/08/22(火) 04:16:22 ID:6CagjoNtO
青山学院ってコンパではなぜかモテるよね?
529大学への名無しさん:2006/08/22(火) 13:05:19 ID:T/fthoXX0
>>528
それが青学クオリティ
530大学への名無しさん:2006/08/22(火) 15:41:17 ID:6Yku0CkTO
青山ってそんなに女うけいいの?
531大学への名無しさん:2006/08/22(火) 16:12:09 ID:6CagjoNtO
>>530まぁね。でも顔はある程度必要だね。さすがにブスじゃ意味ねぇな
532大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:18:13 ID:wVz8rU4z0
でも実際かわいい子ってそんないる?
533大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:30:24 ID:vcVNfMkm0
>>531
言ってることがよくわからないんですが。
534大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:17:24 ID:DBGOZGVxO
>>533
青学は確かに女受けいいけどブスだったらどこの大学でも意味ねぇだろーってこと
535大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:28:47 ID:Y/1VaqP80
男の面を形容する場合、「ブス」とは言わんで「ブサイク」でしょ。
男に対して「ブス」って言うのはものすごく違和感を感じる。
536大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:43:27 ID:T/fthoXX0
>>535
どうでもいいよ・・・まじでどうでもいいです・・・人それぞれです・・・日本語的には間違いではありません・・・人それぞれです・・・
537大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:54:33 ID:rKMguYeg0
>>535
通りすがりだが同意しとく


青学って事務の態度が冷たいらしいな
538大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:28:14 ID:xqJVXwQVO
基本的にどこの大学の事務員も冷たい
539大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:33:29 ID:8SWJb6EPO
実際青学の女子ってかわいい子多いよな? アナウンサーの小林麻耶とかwww
540大学への名無しさん:2006/08/23(水) 01:54:15 ID:W8P6CW+fO
テレ朝の堂真理子アナとか
541大学への名無しさん:2006/08/23(水) 02:12:33 ID:xqJVXwQVO
有名人ばかり挙げているが
かわいい子が多いんじゃなくて女の子が多いだけだぞ。
といっても半分もいないが
542大学への名無しさん:2006/08/23(水) 02:53:49 ID:8SWJb6EPO
経営志望で数学受験なんだけど…黄色チャートじゃ足りない?青もやったほうがいい?
543大学への名無しさん:2006/08/23(水) 03:06:46 ID:VqqFfXBy0
>>542
書き込む暇があるなら勉強したほがいい。
黄チャ全部覚えたら10割取れる
青チャ適当にやったら8割が関の山
544大学への名無しさん:2006/08/23(水) 10:22:33 ID:Nuk+BF/a0
>>538
武蔵大学は凄いやさしい
545大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:30:51 ID:W8P6CW+fO
青山ってお坊っちゃん学校??
546大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:52:42 ID:Evv+kUOL0
>>545
俺なんて、ぼっちゃんでもなんでもない田舎のぼんくらだけど、
文学部の英米狙ってるよ

お坊ちゃんのような、そうでもないような
でも、なんか高貴なイメージがあるよね。お洒落で。
俺はお坊ちゃま学校って言われると慶應かな・・・と思う

もし入学できたとして、俺みたいなぼんくらが青学の
イメージをつぶさないように気をつけねば・・・
547大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:24:54 ID:DlBJsJ0XO
斎藤友紀ちゃんの半乳雑誌はまだコンビニおいてある?
てかあれ何曜日発売だっけ?
548大学への名無しさん:2006/08/24(木) 03:53:00 ID:Nnmwb0O7O
>>546いざ入学したら田舎者も青山ブランドに染まっちゃう…
549大学への名無しさん:2006/08/24(木) 05:34:02 ID:JpNi0wMNO
でもパンフ見た感じダサい人いるよね。理工とかは仕方ないけど。
550大学への名無しさん:2006/08/24(木) 14:49:47 ID:3UJ73DKuO
みんな今偏差値どんくらい?
551:2006/08/24(木) 17:57:42 ID:nxdfbJ0wO
52
552大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:06:26 ID:Czn9TORuO
ちょwwおまww
553大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:18:03 ID:Ctrzl6PSO
56

ちなみに5月の河合は47だった。
554大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:27:04 ID:PZ9AYqprO
今50ちょいぐらいなら普通だろ。
これから実戦的な問題もとけるようにして徐々に偏差値あげていけばよし(`・ω・´)シャキーン
555大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:39:07 ID:Nnmwb0O7O
てかみんな夏毎日何時間ぐらい勉強した?
556大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:31:12 ID:PZ9AYqprO
俺は大体6〜7時間ぐらい。
ご飯の後にまた頑張るよ(`・ω・´)
557大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:24:05 ID:vS6wJqsw0
8月入るまでは12時間とかアホみたいにやってたが今じゃ5時間もやらねぇな。
今日も寝る前にVIP
558:2006/08/25(金) 05:23:30 ID:aO5dqvYcO
夏大体4時間ぐらいやった
559大学への名無しさん:2006/08/25(金) 05:30:03 ID:hK75jREmO
>>557VIPPER受験生乙
560現役青学生:2006/08/25(金) 10:08:41 ID:RaEz2a3N0
>>545
そんなことないよ。
もちろんそういうのもいるけど、基本的に普通の人ばっかり。
東京の人もいれば、九州や東北の人やらいろいろ。
イメージはそういうのがあるかもしれないけど、他大と変わらんよ。

一つ言えることは、特に女の子はファッションに気を使うことになるよ。
なんだかんだ気を使っているなぁと思う。
561大学への名無しさん:2006/08/25(金) 15:47:52 ID:ue0VbJc2O
>>560そして美人が多いんでしょ!?
562現役青学生:2006/08/25(金) 18:44:43 ID:RaEz2a3N0
>>561
他大と比べて、どうか?って言われると困る。知らないし。
まあ確かに美人というか、レベルの高い子が多いと思う。
そして、その間で静かなる闘いというか、競争があるのだから、
必然的にねぇ・・・


漏れは男で良かったよ。女の子みたいな大変さはないし・・・
563大学への名無しさん:2006/08/25(金) 19:15:40 ID:ue0VbJc2O
>>562その競争を経て青山ブランドが創られる
564大学への名無しさん:2006/08/25(金) 19:29:29 ID:qITd4YIQO
青学法学部の英語の対策として、やるべき問題集はありますか?
565セブン:2006/08/25(金) 19:34:37 ID:aO5dqvYcO
ここの経営いきたいんだけど、みんなこの時期赤本で何割ぐらいとれてる?
566大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:35:34 ID:6K1WwjCsO
>>564
リンメタ
法に関係するカテゴリーだけはやっとけ
567大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:11:20 ID:qITd4YIQO
>>566
ありがとうございます。それと、リンメタの正式名称教えてもらえますかm(_ _)m?
568大学への名無しさん:2006/08/26(土) 01:23:41 ID:EhaYGAszO
話題別英単語リンガメタリカ(Zかい)
569大学への名無しさん:2006/08/26(土) 06:04:59 ID:cfnzdsg1O
>>548
俺も地元帰ってきたらそう言われた。
まあファッションレベルはおそらく上がるし男女ともに良い影響を受けるだろう。
と同時にオタっぽい人も普通にいるから心配な人も大丈夫。
よくイメージされるように美男美女ばかりってわけじゃないよ
570大学への名無しさん:2006/08/26(土) 08:09:18 ID:Y7O7fOdhO
>>568
ありがとうございます!
571大学への名無しさん:2006/08/26(土) 17:38:43 ID:wiFowFqLO
青山って人気はあるけど社会人から嫌われるってホントなの?
572大学への名無しさん:2006/08/27(日) 06:09:33 ID:1YXbgQZMO
そんなん人によるだろ
573大学への名無しさん:2006/08/27(日) 08:24:56 ID:yYqlKEIu0
学部で迷ってます。

心理学と経済学と両方学べる学科ってないでしょうか
574大学への名無しさん:2006/08/27(日) 11:56:09 ID:k2FtHbvwO
>>539
アナウンサーならテロ朝の市川寛子アナだろ
青学のミスキャンパスだけあって、めちゃめちゃ清楚で綺麗
知らない人は報ステの天気予報みてみて
575大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:29:13 ID:jt3j9bRyO
青学立教は可愛い子が選びがち、ブサは敬遠しがちは受験界の常識だろ
明治なんて女子数は青学より多いのに女子アナいないからな
576大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:40:24 ID:O67QMnMQ0
6大学野球やる人ってどこの学部が多いの?
577575:2006/08/27(日) 13:11:19 ID:jt3j9bRyO
失礼。
殆ど変わらないが微妙に青学のが多いね>女子数
578大学への名無しさん:2006/08/27(日) 13:14:33 ID:ZVETCGh4O
577は青学生?受験生?
579大学への名無しさん:2006/08/27(日) 13:19:19 ID:XTnN+OBbO
青山学院のミスキャンってレベル高いの?
580大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:07:03 ID:JFHNJx8A0
平成17年度 固定資産税路線価
http://www.chikamap.jp/Search.aspx?PREF=13&MODE=1&DATE=1&ENTRY=FFFFFFF

学習院大-目白キャンパス(北側)    443,000円/u
立教大学-池袋キャンパス(北側)    485,000円/u
立教大学-新座キャンパス(東側)    190,000円/u
中央大学-多摩キャンパス(東側)    127,000円/u
中央大学-後楽園キャンパス(北側)   585,000円/u
中央大学-市ヶ谷キャンパス(南側) 1,020,000円/u
法政大学-市ヶ谷キャンパス(北西)   790,000円/u
法政大学-小金井キャンパス(西側)   230,000円/u
法政大学-多摩キャンパス(南側)     61,700円/u
明治大学-駿河台キャンパス(東側) 2,460,000円/u
明治大学-和泉キャンパス(南側)    356,000円/u
明治大学-生田キャンパス(東側)    150,000円/u
青山学院-青山キャンパス(北西)  2,530,000円/u
青山学院-相模原キャンパス(北西)   119,190円/u
581大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:04:28 ID:A5pIF6h10
青学の理工学部の情報テクノロジー志望なんですが、C言語などの
プログラミングとかも学べるんでしょうか?
専門科目でソフトウェアコースっていうのがあるみたいなんですが
582大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:31:37 ID:GqDW62VoO
合格者の方で政経で受けた方は、問題集は何をしました?
583大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:07:05 ID:RUVb+74C0
>>580
コレ見ると青学文系でよかったなと思ってしまうから怖い
584大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:50:42 ID:b8ezV3Bx0
>>573
残念ながら無いと思う
進路を考えた上でどちらかを選択するべきでしょう
>>582
政経ハンドブック問題集
585大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:52:00 ID:RUVb+74C0
面接ってどんなことを聞かれた?具体的にkwsk
586大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:01:25 ID:NOHZWx57O
今まで勉強してなくて偏差値40ぐらいのやつでも夏休み明けから勉強すれば行ける?
587大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:08:40 ID:SJzLRqVLO
基礎ができてるかできてないかによるね
その偏差値だど基礎にはかなり穴がある感じかな?
588大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:10:03 ID:h9YtF71HO
テレ朝の堂さん青山なんだよね。
私も青山入れたらいいなー。
589大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:19:19 ID:dwbQOX2DO
584 青山スタンダードに心理系の授業あるで何学科でも心理学勉強できるんじゃ!?
590大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:25:39 ID:b8ezV3Bx0
>>589
青スタは所詮、教養だから浅くしか触れられない
それは経済学に関しても然り
591大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:28:48 ID:dwbQOX2DO
あぁ〜そうなんやぁ
浅はかでスマン
592大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:32:15 ID:RUVb+74C0
経済学部って体育必修?
593大学への名無しさん:2006/08/28(月) 02:18:39 ID:BkHKjzd7O
必修
594大学への名無しさん:2006/08/28(月) 02:29:29 ID:OaYDn9QeO
経営学部志望で数学受験なんですけど数学はなんの問題集を使うべきですか?
595大学への名無しさん:2006/08/28(月) 02:29:46 ID:O0ds2sDh0
体育は相模原キャンパスで出来るの?
キャンパス外にもグラウンドがあるらしいけど
596大学への名無しさん:2006/08/28(月) 02:41:14 ID:dwbQOX2DO
っていうか、主にどんな事するの?
597大学への名無しさん:2006/08/28(月) 03:34:03 ID:RUVb+74C0
>>595
だってバドミントンとかバレーとかスキーなんですもの。サッカーもあるけど。
598大学への名無しさん:2006/08/28(月) 04:42:43 ID:n2L1Y1gy0
空気読まない他大生だが、青学ってヤリサーある?
うちも結構ちゃらちゃらした奴とか多い感じの大学だからあると思ってたけど、
まったくそういう話を聞かないんでちょっと驚いてた。
テニサーとか飲みサーに擬態したヤリサーは大抵あるものだと思ってたのに。
実際どうなん?
599大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:38:16 ID:oPSZIoa8O
>>598
どこ大?
600大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:55:22 ID:GICC3isM0
今高2で全く受験というものを知らないものなんですけど、
青学にどうしも行きたいです。
秋から受験始めて間に合いますか・・?
601大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:14:30 ID:oPSZIoa8O
>>600
普通に東大間に合うから。
602大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:16:17 ID:oPSZIoa8O
>>586
お前次第で間に合う
ただ、1日10時間以上机向かえ。
603大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:43:20 ID:BkHKjzd7O
>>598
似たようなのはある
いやあった、かな
アップルとかはヤバいらしい
604大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:06:38 ID:c0ZkW2QFO
現役青学生(法)のおれがきましたよ。

何か質問ある?
605丹丹たん(*´▽`) ◆Xep0BCFWeI :2006/08/28(月) 17:17:12 ID:N8TJV9M6O
(*´▽`)にょ〜ん
引退青学生(文)のわたすが来ましたよ。

なんか質問ある?
606大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:22:53 ID:OaYDn9QeO
質問というか青山って他の大学の人からどんな風におもわれてるの?
607大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:31:59 ID:LJ3Pz92TO
>>604
自分も法学部目指してるんですが、法学部は入学してからも他の学部より単位取りにくいですか?また、>>604さんの今の時期の偏差値はどれくらいでしたか?
608大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:06:38 ID:c0ZkW2QFO
>>607
単位とりにくいか…。そうだなぁ。

他の学部がどうかはよく知らないけど、
専門科目(民法刑法とか)に限っては、試験前にそれなりに勉強しないと取れないのは確か。

これは法学部に限ったことではないと思うぞ。
もちろん教授によって、いわゆる楽単ってのはあるけどね。
どちらにしろ、それは入ってからどうにでもなるよ。

この時期の偏差値…。
詳しくは覚えてないけど、夏はとにかく日本史を目が腐るほど勉強したぞ。
どこも同じだけど、青山学院入りたいなら、英語はちゃんとやった方がいいよ。
今現時点での偏差値より、大事なのは秋以降なんじゃないかね。

しっかり勉強すれば、青学なら必ず入れるからガンガレ
609大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:08:23 ID:LJ3Pz92TO
>>608
ありがとうございました!
610大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:26:40 ID:EMfICGpVO
>>604
受験の時、英語の対策何してましたか?
青学法学部第一の現役です。
611大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:05:13 ID:ZnOvh7Il0
高A、青学狙ってる者です。
7月にやった真剣模試の結果が返ってきますた
文学部英米文学科→D判定(模試受験時、本命だった)
文学部教育学科→D判定(ためしに書いてみた)

模試の結果に一喜一憂するな!とはよく皆さん言ってますが、
やっぱ第一死亡だけに軽くショックです。

今までは、大学では英語を学びたいと思っていましたが、
最近は、高校の科目でいう”現代社会”のような”日本の世の中のこと”
を学びたいと思うようになりました

日本の世の中のことを学びたかったら
青学でいうどの学部・学科がよいのでしょう?
自分的には経済or法学部かな・・・
と思っているのですが・・・
こんなどうしようもない俺にアドバイスをください
612大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:17:43 ID:RUVb+74C0
>>611
◆ 青山学院大学大学HP ◆ http://www.aoyama.ac.jp/
◆ 青学WEB ◆ http://www.aogaku.org/
    この中の"講義情報"がオススメ http://db.aogaku.org/

この二つを使って自分で調べれ。
613大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:30:57 ID:c0ZkW2QFO
>610
勉強乙。
俺は、英語の構文150とかターゲット1800?を毎日アホみたいにやってたよ。

一日30〜50をノートにひたすら書いて、終わったら一日やったぶんを自問自答してみたり。

で二日目始めるときは前日にやったページから改めてやり直す。

前日に1 2ページやったら次の日は1 2 3 4ページ。
その次の日は1 2 3 4 5 6ページみたいな。
とにかく念仏唱えるみたいにね。

確か青学って経営も法学部も熟語問題が結構でるもんな?今は知らないけど。

勉強したら、したぶんだけ必ず結果に返ってくるのが受験なんじゃないかね。

勿論そろそろ赤本に手だしといたほうがいんじゃね?
俺は、受ける受けないに関わらず、全学部やったよ
614大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:43:15 ID:03ulJmMA0
>>611
やはり経済か法がお勧めですかね。
グローバルな日本ならば国際政経という手も。

とりあえずマクロ経済学を学べば、新聞に
書いてあるような世の中の動きは理解できるお。

世の中の事を知りたい人こそ経済学部に入るのはアリかと。
俺もその口なんだが。
視野を広げたり、社会に対して興味関心事を持ちたいなら。
経済観念は大切だよ〜。
ま、なんていうか幅広いから面白いし、よく学びよく遊び
成長できると思われ…。
615大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:50:30 ID:ZnOvh7Il0
>>612s
うわー青学WEBの存在を始めて知りました。
講義情報もものすごい量ですね。参考になります
ありがとうございます

>>614S
経済学部というと経済のことしか学ばないのかと思ってましたが
全てがそういうわけではないのですね。
いろんな時事を経済につなげる(つながる)みたいな
こりゃ、迷いますよ
616大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:51:11 ID:oPSZIoa8O
明治と青学受かったらほとんどは明治いくもんなのかな。男は特に
就職率は青学のが上って聞いたが…
617大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:33:34 ID:Btv8pB4IO
>>615
まあ大学の授業にはあまり期待しないほうがいいよ。
特に予備校の授業に慣れてると愕然とするだろうね。
結局本当に学問したかったら独学中心になるから
何学部に行こうと好きなことは勉強できる。
学部選びはかなり重要だからやりたい勉強だけじゃなくてやりたい職業も考えてね
618大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:38:38 ID:ReLkjq1sO
そうそう
授業中電話してるやつとかいるしね
619大学への名無しさん:2006/08/29(火) 01:38:50 ID:2sKaq/tE0
オニャノコ多いゼミどこー?
620大学への名無しさん:2006/08/29(火) 01:54:06 ID:ws2cFqOY0
>>616
よくコピペされてる人気企業就職率ってのは
一般職採用数が大量に含まれてたりして男子とっては全く参考にならない数字。
それに人気「企業」就職率なので一番の人気就職先である公務員が除外されてる
就職ではミッション系大学の男はナヨナヨしてるって事で企業から敬遠されがち
621大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:31:45 ID:EuJusRJ8O
相模原ってどうなの?周りに遊ぶとこないの?
622大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:37:29 ID:ws2cFqOY0
ラブホとパチンコならあるよ
623大学への名無しさん:2006/08/29(火) 03:02:32 ID:l62aBVTXO
青学に入ったらまず就きたい職業に有利な資格の勉強しろ
青学の講義は案外簡単に単位取れる
624大学への名無しさん:2006/08/29(火) 03:17:47 ID:46yHpQ2WO
過去問って10年前のまでやる必要ある?
一応全学部5年分は解くつもりなんだけど…
625大学への名無しさん:2006/08/29(火) 07:05:52 ID:QRLbXa2XO
俺は時間があったら過去問はできるかぎりやりたいけど、、、



そうゆう昔の過去問ってやっぱ予備校とかに行かないと手にはいらんのかなぁ…
626大学への名無しさん:2006/08/29(火) 08:23:16 ID:if+S7LOWO
ここの文学部の国語は難しいですか?
627大学への名無しさん:2006/08/29(火) 08:40:26 ID:KsZuw0vG0
将来のこと考えたら青学なんか行くより学習院行け。
628大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:24:57 ID:ReLkjq1sO
↑就職力とかやっぱりすごいの?
629大学への名無しさん:2006/08/29(火) 10:10:36 ID:46yHpQ2WO
俺はボンボンで、就職決まってるので、大学は一番楽しそうな青学目指すことにしますた。
で過去問10年前のはやる必要ありますか?
630大学への名無しさん:2006/08/29(火) 10:35:13 ID:bdaAm1yrO
>>613
ありがとうございます。2007年度版の赤本は9月に出るんでやります。昔のはコピりました。
631大学への名無しさん:2006/08/29(火) 11:01:17 ID:2DTGK8FBO
青学は過去問そんなやんなくても受かると思うよ!
ただし、基礎がしっかり出来てればの話だけど
632大学への名無しさん:2006/08/29(火) 11:28:37 ID:46yHpQ2WO
>>631
部活が最近終わったもんで今から勉強始めるんで、基礎固めが間に合わなそうだから過去問やりまくろうと思ったんだけど…
やっぱり基礎が大事なんすね。
サンクスです
633632:2006/08/29(火) 11:29:58 ID:46yHpQ2WO
日本語は指摘しないでください
634大学への名無しさん:2006/08/29(火) 14:41:12 ID:7Vi9d5WQO
経済志望なんですけど、リンガメタリカってやる必要ある?
635おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/08/29(火) 15:40:44 ID:52PKkxOzO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>626
学科は?日文ならエクストラ問題あるよ。
その他は簡単だすを。過去問やるだす。
636大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:54:56 ID:4Wo9PM+20
>>617
明治の模擬授業行って、余りに一方通行すぎて愕然とした浪人生が着ましたよ
637大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:44:10 ID:C7rjQ15LO
自分は青学経済、経営、英社の2科目入試A判定ですが国語やって学習院に行きたいと思いますΣ(゚ロ゚;)-!!
638大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:12:46 ID:Xn6q3XUb0
いっつもAじゃなくてBの俺が着ましたよ。
まぁライバルが減るのはいいこった。
639大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:44:22 ID:ylRyEXdNO
内部生は何学部に一番多いの?
640大学への名無しさん:2006/08/30(水) 02:16:59 ID:MhQDBpk/0
>>639
経営、次点が法
641大学への名無しさん:2006/08/30(水) 04:01:45 ID:cRTAumUW0
やっぱスマートなイメージの青学だよ
642大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:15:26 ID:8wO5s5wEO
青学ってカワイイ子多い?
643大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:29:03 ID:Xn6q3XUb0
>>642
そんなに知りたいなら平日に中に入ってうろうろすればいいじゃまいか
644大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:54:50 ID:mSCZbkStO
浪人wwwwwwwww
1回で決めれないんだw
1年あれば早稲田とか思ってやってたんだろww
浪人のやつら、もう1年あれば東大行けるよwww
645大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:40:37 ID:tz98id7o0
ベネッセ総合学力記述模試7月(高3生)8月21日発表分【経済学部】
80 早稲田大(政治経済)
79 慶応大(経済)
73 上智大(経済)
72 青山学院大(国際政経)
68 同志社大(経済)
67 青山学院大(経済)、明治大(政治経済)、立教大(経済)
65 法政大(経済)、立命館大(経済)
64 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
63 関西大(経済)
62 南山大(経済)
60 成城大(経済)、西南学院大(経済)
59 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
58 近畿大(経済)
57 國學院大(経済)、武蔵大(経済)
56 東洋大(経済)、日本大(経済)、中京大(経済)、京都産業大(経済)
   大阪経済大(経済)、甲南大(経済)、
55 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、福岡大(経済) 
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士館大(政経)、愛知大(経済)
   名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 立正大(経済)
48 北星学園大(経済)、東北学院大(経済)、二松学舎大(国際政経)、松山大(経済)
47 神戸学院大(経済)、久留米大(経済)
46 大東文化大(経済)、追手門学院大(経済)
45以下は省略
646大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:53:43 ID:Ul2Bh2C5O
国際政経経済、これから英語だけやったらいけそう 実際全体70%で合格?
647大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:12:06 ID:ijfYhEWbO
赤本に書いてあります
648大学への名無しさん:2006/08/31(木) 04:26:06 ID:BVAdopYkO
相模原って田舎?
649大学への名無しさん:2006/08/31(木) 04:27:47 ID:1Gvqby3N0
ログ嫁
650大学への名無しさん:2006/08/31(木) 04:40:35 ID:BhqkNVpl0
アホ学ってどれくらいアホなの?
651大学への名無しさん:2006/08/31(木) 05:22:42 ID:BVAdopYkO
>>649ん?
652大学への名無しさん:2006/08/31(木) 05:33:34 ID:KyZjjq/FO
653大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:51:03 ID:a/U/mQjF0
>>650

阿呆製よりはマシ。

>>646

英語は70%あればいける。
国政で一番難しいのは社会。ただし、平均点も低いから気にするな
654大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:54:42 ID:FC7QgvcpO
正直まわりがあまり点数とりませんもんね(^o^;
国語は現代文だけだし
政経選択ですが7割いけそうです
ここは単位とるのむずいですか?経済
655大学への名無しさん:2006/09/01(金) 02:24:52 ID:lqXhtVZNO
あげ
656大学への名無しさん:2006/09/01(金) 07:12:42 ID:lqXhtVZNO
もし二部が廃止になれば文系はみんな青山になりそう?
657大学への名無しさん:2006/09/01(金) 12:21:17 ID:YIOFEgQIO
>>654
なんとなく経済にすると単位もむずいかも
一番青学らしいというかチャラい学部だけど
>>656
相模原の文系施設が全部無駄になるからそれはないでしょう
658大学への名無しさん:2006/09/01(金) 13:11:43 ID:Xp1lJdGtO
青山って地方受験してる?
659大学への名無しさん:2006/09/01(金) 13:19:05 ID:YIOFEgQIO
そういう大事なことは自分で調べてください
660大学への名無しさん:2006/09/01(金) 15:27:22 ID:oNJSms8p0
地方受験してるのは大規模な大学だけだろ
661大学への名無しさん:2006/09/01(金) 15:52:46 ID:lqXhtVZNO
経営学部って春にキャンプするってマジ?
662大学への名無しさん:2006/09/01(金) 16:18:30 ID:cF9PLY970
>>661

マジです。正直言ってあれはウザすぎる…
663大学への名無しさん:2006/09/01(金) 16:47:26 ID:lqXhtVZNO
>>662キャンプって主になにすんの?でなんのため?
664大学への名無しさん:2006/09/01(金) 17:08:13 ID:C+pfZR/b0
国政受ける人や受かった人って古文どうします(した)?
665大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:25:54 ID:MXmvIs/D0
ID:lqXhtVZNOは聞く側の常識ってのしってからで直して来い。
早い話半年ROMれ。
666大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:17:40 ID:ypuL+KmTO
一番単位とるの楽なのどこかな?仮面浪人するかもしれない…
青山で仮面少ないよな…
667大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:56:56 ID:znCfg4rkO
経営で仮面して早稲田いった俺がきましたよ
まあ単位は0だったがな
668大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:39:50 ID:Mf50AiZO0
>>665
ヒントつ2ch
まぁ俺もID:lqXhtVZNOは気に食わんが
2chでそんなこというおまいもどうかと思うぞ
669大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:24:10 ID:tspT9qxr0
国際政経の学生は青学生からあがめられてるってマジ?
かなり嘘臭いんだがww
670大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:06:13 ID:gKvODG+h0
【私立大】危ない大学・消える大学2007年度版(上位大学〜中堅中位大学)
【SA】(最上位大学)
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【S】 (上位大学)
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学

【A】 (準上位大学)
東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学 西南学院大学 関西大学  

【B】 (中堅上位大学)
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【C】 (中堅中位大学)
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学 駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学 東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 
671大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:32:44 ID:p7pcjMIIO
>>666
単位楽も何も結局全て落とすに近いわけだから関係ない。
青山で仮面ということは早慶以上目指すんだろうが
単位とりながら受かるほど甘くない。
ていうか今から仮面する気なら普通に浪人したほうがいい。
ちなみに青学は第一志望で入った人の割合が高いので必然的に仮面も少なくなる。
学費も早慶より高いし仮面には向いてない。
>>669
ウソ
学部間の優劣みたいな意識は微妙にあるが
ほとんどそんなの気にする人はいません。
俺みたいなねらーは別として
672大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:34:52 ID:N8PVN+Xz0
青学なんてただのくそ。まるでショッピングモールじゃねえかよ。
ふざけんじゃねーぞ、おら!
673大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:47:20 ID:QsvVqGT/0
>>672
そんなに渋谷が嫌いですか?
674大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:48:48 ID:p7pcjMIIO
>>672
くそってのは同意だが
ショッピングモール、その心は?
675大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:50:34 ID:N8PVN+Xz0
建物がショッピングモールのごとく異様に凝ってるって言ってんだよ。
676大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:00:19 ID:kzjT+R32O
慶應義塾三田キャンパスよりましだと思いますが。
あとミッション系ですから、アートとして捉えてくださいな

青学って今思えば設備よかったよ。履修登録をICカードでできるって画期的だし楽だった
677DICK:2006/09/02(土) 02:02:20 ID:N8PVN+Xz0
はっ 何一点の。大学は勉強するところなんだぜ。大学くささってもんがあんだろーが
678大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:42:39 ID:p7pcjMIIO
勉強したいやつはもっと難関大行ってるよ
遊びたくなきゃ青学なんてこない
679大学への名無しさん:2006/09/02(土) 03:09:57 ID:/UE5lIYM0
>>672

俺は立教の駅からの遠さ、明治や法政のビルキャンパスはもっと嫌い。
680大学への名無しさん:2006/09/02(土) 03:19:50 ID:kzjT+R32O
関東の偏差値60前後の大学でキャンパスと呼べるのって
青学、学習院、立教くらいかな…?
681大学への名無しさん:2006/09/02(土) 05:23:51 ID:QsvVqGT/0
立教は汚れが激しすぎるので却下
682大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:08:04 ID:QZerOLY80
経済学志望
英語 シス単1200 構文熟語はやっていない
数学 黄茶1A2B ベクトルはやってない
国語 高校では理系だから古文はマドンナ、文法は助詞までしかやってない

ヽ(`エ´*ノ!!! やべーーーーよ
683大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:19:09 ID:EN25NUOwO
学習院と青学ってどっちが遊べるかなー
立地は学習院のが上だと思うが
684大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:44:52 ID:gCF9edzOO
>>664
俺もそれ思った
国語は評論ばっかだし、古文に力いれなくてもいいのかな?
てか過去問に古文の問題なんてなかったよな
685大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:29:32 ID:pZPXpPdq0
古文でないよね。国政はいりたいから古文やりたくないんだがな。
併願するところが成蹊しかねぇよw
686大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:17:48 ID:K5wG6wKlO
構文でいい問題集ってありますか?
687大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:00:14 ID:/UE5lIYM0
>>685

法政の大半の学部や中央の総合政策は古文ないよ。
688大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:24:10 ID:kV9FALph0
>>671
やっぱり嘘か
知り合いから聞いたんだが
その子は国際公務員資格取りたいらしくて国際政経信奉してるんだよなぁ…
689大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:57:56 ID:62z9eLGgO
みんな何時間くらい勉強してる?
690大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:59:24 ID:qnr0IaC+0
昨日0時間
691大学への名無しさん:2006/09/03(日) 15:22:24 ID:fhwGoeOUO
ナカーマ(´・ω・`)


昨日はやる気でなさすぎで1時間半しか…
692大学への名無しさん:2006/09/03(日) 15:25:23 ID:VO5oatyW0
>>688

崇拝はされないけど、そこそこ高くは見られるはず。
ただ、勉強が大変って事で同情もされる
693大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:18:43 ID:8yQKKYuj0
>>692
サンクス
694大学への名無しさん:2006/09/04(月) 12:58:05 ID:uGbQ4CxUO
みんなは今のところ進研模試でどんくらいの偏差値?
695大学への名無しさん:2006/09/04(月) 13:47:52 ID:BL8ZRGwi0
55
696大学への名無しさん:2006/09/04(月) 15:12:50 ID:mWA+KQfyO
ここって文法あんましでないよね?長文読解と英作ばっかだよね?
697大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:22:58 ID:38EpL7SM0
>>694
6月マークで46、7月の記述で53だった
青学志望者で私より低い高3生いるのかなw

どうがんばっても現文が44以上いきませんヘルプミー
698大学への名無しさん:2006/09/04(月) 18:52:30 ID:lLtlOqLJ0
高2だけど課題テストの結果みて笑った・・・・
英語10点って・・・・
もうdmp
699大学への名無しさん:2006/09/04(月) 19:45:30 ID:SZ8shyhlO
7月実施の模試で日東駒専の心理が合格率60〜70%だったんですけど、
今からマーチレベルの心理に志望変えても間に合いますか?
高望みする気はないけれど、気を抜いて勉強しなくなりそうだし迷ってます。
アドバイス下さい。
700大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:28:17 ID:CwE3hbMF0
青学って一般公募推薦やってないの??
701大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:42:17 ID:F/rUk67/O
699
マルチ乙、
702大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:19:41 ID:VbBXH3BUO
>>697
6月で真剣45
7月で真剣61
で最近志望を青山から早稲田に変えましたが何か?
703大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:25:42 ID:b3wW1KydO
受験料わかる?センターと一般の。
704大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:46:40 ID:txyDXvOJO
>>702
無理無駄無茶
705大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:48:30 ID:9fz+/Pkq0
>>702
予備校によって偏差値にバラつきがあるよ。
真剣で61なら代ゼミで50弱。
706大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:58:27 ID:fdRbGLNKO
まだまだこの時期わからんやろ
707大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:03:54 ID:txyDXvOJO
もう遅いから
708大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:08:13 ID:VYtfk76h0
諦めな。夏は終わった
709大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:09:12 ID:VbBXH3BUO
708
河合は57だったが。
まあ、何言われようと成績が伸びてるから幸せだがなw
710大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:23:55 ID:HbIuHStl0
>>709 この時期早慶いくやつは河合で65 マーチで60「ほとんど」のやつはとってるよ。
711大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:25:02 ID:HbIuHStl0
>>703 一般35000 せんたー18000
712大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:25:50 ID:4s9hAN7H0
職種別 男性労働者収入ランキング(賞与等含む)
5位 高校教員  986,9万(平均46,4歳)
6位 医師 963.8万円 (平均39.5歳)

厚生労働省『賃金労働基本統計調査』(平成14年版)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm


http://www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html
民間企業の35歳ボーナス年収一覧


福利厚生も含めたら
パイロット>>一流リーマン>>>高校教員>勤務医

和田秀樹も言ってるとおり
地方の受験生は都会(東京)の仕事を知らないだけw
713大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:28:47 ID:DTPLn9I50
>>711
「極少数」は違うってことだな。
714大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:15:02 ID:HbIuHStl0
>>713 そだよ
715大学への名無しさん:2006/09/06(水) 10:40:35 ID:gav5BVn9O
偏差値50代とか日東駒専かよ
716大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:05:42 ID:rFfXAns3O
経済か経営志望なんですけど、リンガメタリカやった方がいいですか?
717大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:55:01 ID:H+YPyaEh0
>>716

それくらい自分で考えろ。

英語が苦手ならリンガメタリカなんてやってもしょうがない。
速読でもやれ。
718大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:58:16 ID:CI8k+UQkO
719大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:28:08 ID:UmowkzgEO
駿台模試なら偏差値なんぼあればOKAYですか?
720大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:36:25 ID:I7AWTQd70
60くらいじゃね?俺はそのくらいを見積もってるが。
721大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:49:02 ID:B9LpFq2j0
>>716 経済経営はリンメタはあんま必要ないと思うけど。基本単語覚えたなら他の受験生と差別化はかるために
やっても損じゃない。
722大学への名無しさん:2006/09/07(木) 02:01:38 ID:IvqylQt4O
高3です。英米文のB方式を受験しよーと思ってて、河合模試で75はあるんですけど、受かる見込みありますか?
募集人数少ないみたいなんで‥
723大学への名無しさん:2006/09/07(木) 02:19:21 ID:L3RZO0T5O
俺の友達が偏差値40から10月から勉強初めて青学文学部行ったよ 
所詮青学 今かなり落ちてるよ
724大学への名無しさん:2006/09/07(木) 02:31:51 ID:xPyW1/zh0
>>723

進学校の偏差値40とDQN校偏差値40は天と地の差がある
725大学への名無しさん:2006/09/07(木) 02:40:24 ID:L3RZO0T5O
普通の高校だよ!可能性はあるよ英語やれば
ここ英語けっこうレベル高いよね 俺は最受験だけど青学受けるよ
上にある進研模試で偏差値62で早稲田に変えたとか大馬鹿の典型ね
進研模試なんか全く参考にならない。やばい
俺も最受験だから偏差値50まで落ちてるけど、まぁ一気に上まで行かせてもらいます
青学第一志望じゃないけど。青学好きだけど
726大学への名無しさん:2006/09/07(木) 02:41:50 ID:HNw6DVt6O
青学ってこんな性格悪い奴ばっかりいるのか…
受けるのやめよ
727大学への名無しさん:2006/09/07(木) 02:44:59 ID:L3RZO0T5O
俺は受かっても絶対行かないから。 ご自由に
728名無し:2006/09/07(木) 02:50:27 ID:aVAGMohz0
>>723
偏差値40で10月から始めて青学行くってすごくないですか?どうやったの?
729大学への名無しさん:2006/09/07(木) 02:59:10 ID:L3RZO0T5O
ごく普通の高校だったよ
頭もよくないし。いきなり勉強はじめたなそいつ
そういう人たくさんいるよマーチなら
ギリギリだっただろうけど。頑張りなよ
マーチの中で、法政なら確実と思う 青学はわからない
730大学への名無しさん:2006/09/07(木) 03:01:44 ID:zQihH/xz0
■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■

まず就職での企業の大学評価にはクラス分けが存在する。まずAグループは東大・一橋・東工大・早稲田・慶應の5大学である。

その次のBグループは地方の国公立大学 京阪神 に上智 横浜国立 旧帝国大学 などの大学群である。

CグループはMARCH 関関同立 国公立大学である。

上場企業の社長・役員出世力ランキングでは上位十位までが慶應義塾大学・早稲田大学・東京大学の三校が独占し「3強」を形成している。

さらに91年にはトップ10の一角を占めていた一橋大学 神戸大学 が順位を落とし明治大学 中央大学 が大躍進している。

さらにキャリア組と呼ばれ中央官庁の幹部候補となる国1試験合格者数では 東京大学(498人) 京都大学(221人) 早稲田大学(125人) 慶應義塾大学(85人)

と早稲田慶應が健闘するも東京大学の強さが目立った。

また司法試験では早稲田大学が228人 公認会計士試験では慶應義塾大学が209人と共に最大派閥を形成している。

【プレジデント FLASHなどより引用】
731名無し:2006/09/07(木) 03:07:25 ID:aVAGMohz0
>>729
どれぐらい頑張ればいいんですか!?てか具体的に何すればいいんですか!?
732大学への名無しさん:2006/09/07(木) 03:15:45 ID:L3RZO0T5O
わからん 法政とか古文ないとこならなんとか間に合うやろ
英語と政経やりまくってた気がする
733名無し:2006/09/07(木) 03:27:08 ID:aVAGMohz0
その人予備校行ってましたか?
734大学への名無しさん:2006/09/07(木) 03:41:06 ID:L3RZO0T5O
いってない 東進みたいなとこに行けば、気持ちに付け込まれて金をぼったくられる
まわりに東進行ってる奴いたら今すぐやめさせな
あそこは予備校を名乗っているが、武富士の資金源で金とる事目的にしてる
講師も全て大手を首になった奴
かならず落ちる

速単2冊 即ゼミ3 ポレポレ 長文100題くらい 過去問 やってたな
法政なら間違いなく受かる。英語センスなかったら青学間に合わないかもね
735名無し:2006/09/07(木) 03:47:52 ID:aVAGMohz0
ポレポレってなんすか!?b
736大学への名無しさん:2006/09/07(木) 03:56:09 ID:L3RZO0T5O
超進学校の奴は偏差値40から半年で慶応経済行きやがった 大阪大落ちて
737大学への名無しさん:2006/09/07(木) 04:13:01 ID:8gLmreTNO
レアケースでも受験生は一般論にとらえちゃうからやめろ。
>>735
ちょっとは自分で調べよう。
738大学への名無しさん:2006/09/07(木) 04:14:24 ID:L3RZO0T5O
極マレだよね 法政なら50%可能性あるからガンバ!
立教は絶対無理
739大学への名無しさん:2006/09/07(木) 04:32:29 ID:YM40f6+rO
去年
青学経済×
日大経済×
東海経済○
で来年もここの経済受ける俺がきましたよ。
740大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:11:05 ID:VI7GGkslO
2科目経済 経営やっぱり合格最低点が低い経済のほが入りやすい?
741大学への名無しさん:2006/09/08(金) 22:24:05 ID:6LxwSIfEO
↑問題の難易度がちがうよ
742大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:06:11 ID:vyhfmNHvO
青山って難関私立扱い?
743大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:08:16 ID:VI7GGkslO
パッと見経済 経営同じなんだが
744大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:12:40 ID:uYqQkZjT0
ぱっと見じゃなくて実際解いてみろよ。
745大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:20:39 ID:yXvw+ALz0
今高2で偏差値38なんですけど青山いけますか?
746大学への名無しさん:2006/09/09(土) 03:21:21 ID:PZeXEXODO
>>745
お前頭良さそうだな…
747大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:20:39 ID:vUmc9RR00
>>745 わたしも40ないスタートでした。はじめたのは冬
748大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:32:03 ID:VrD5g5cKO
俺は夏抜けた時点で恐らく偏差値は45くらい。けど青山受けるよ。学校ある日でも7時間は自習勉強している。速単、シス単、ネクステ、政経ハンドブック、565を完璧にして過去問やりまくれば勝機はある!!落ちたら自殺してやる!!
749大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:34:15 ID:cdP8zEO2O
じゃあな。
750大学への名無しさん:2006/09/09(土) 12:11:10 ID:X6dGYGjGO
入試が終わる頃、
勉強は時間かければいいってもんじゃなかったって気付くよ。
かつての俺のように。
751大学への名無しさん:2006/09/09(土) 13:24:30 ID:VNqpR69QO
>>748の自殺が決まったみたいだ
752大学への名無しさん:2006/09/09(土) 14:47:03 ID:3R5wP0Ak0
>>745
高2なら今からやれば余裕でしょ
753大学への名無しさん:2006/09/09(土) 14:51:48 ID:AnIOh1CeO
そんなに無謀な事か?
754大学への名無しさん:2006/09/09(土) 16:46:38 ID:VBgPfpz6O
大体さ政経ハンドって知識の羅列だからそれやってるやつ落ちるよ。譲渡性預金の意味とか多分答えられない。
755大学への名無しさん:2006/09/09(土) 17:13:19 ID:FsZ7pbgH0
いま偏差値60程度だけど青学受けます。
模試は解けても過去問が解けないorz
756大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:29:47 ID:yXvw+ALz0
なんで余裕なのかわからんよ!
余裕とかいったらさ俺、余裕もって勉強しなくなるから、
お前じゃ絶対無理くらいに言われたほうがマジやるきでるのにな
757大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:45:35 ID:3dp/r4/S0
>>756 お前は余裕だよ。なんもしなくておk
758大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:12:41 ID:yXvw+ALz0
そうか!そういうことか!この2chとは怖い人間が住んでるな!
俺が今まで間に合うか質問して全ての返事が余裕とか2年なら問題なしとか
っていうのは少しでもライバルを落とすためだ!そうかそうだったのか
騙されず危機感をもって勉強しよう。騙されてはいけない!
759大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:13:33 ID:AnIOh1CeO
青山は女のレベルは高いってよく聞くけど、男のレベルはどう?
760大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:20:09 ID:XyPMT+gCO
>>759
いい男がいなきゃいい女は集まらない。
761大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:31:11 ID:BEy9IOyv0
>>754
政経ハンド+α使って受かりましたが何か?
>>759
そのゴシップを信じて入学すると幻滅するから気をつけてねw
762大学への名無しさん:2006/09/10(日) 04:26:53 ID:aUE8f8VD0
>>754
ハンドブックは俺も使ってたが本当にあれ一冊"だけ"やるならそうなるだろうな
>>759
どちらもたいしたことないです
イメージだけです
763名無し:2006/09/10(日) 05:42:50 ID:JsGaH/n20
>>759
他の大学行ってみて実感したけどやっぱり青学の男はかっこいい人多いし女の子はかわいいよ。てかオシャレな人が多い。グータラなかっこなんてしてらんないってカンジ。
764大学への名無しさん:2006/09/10(日) 06:35:55 ID:2mWvI/lf0
>>759 とりあえず俺はorz
765大学への名無しさん:2006/09/10(日) 08:36:10 ID:o8jPlvr7O
>>760あんた良いこと言うね
766大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:16:51 ID:hY/7BCbc0
>>762
畠山ならおk?
767大学への名無しさん:2006/09/10(日) 15:29:22 ID:AYRDeupnO
法学部って卒業するの難しいって聞いたんですが、どうなんでしょう?
768大学への名無しさん:2006/09/10(日) 15:34:55 ID:7oT/lKKy0
青山目指すのやめます。763を見て。では。
769大学への名無しさん:2006/09/10(日) 16:53:52 ID:/evHRKcUO
ミスター青山とかメッチャかっこよさそう…
770大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:34:43 ID:UoG/yZ1E0
>>766
自分は畠山一つで合格できました。
本番の自己採点では95点くらいだったと思います。
ただ難易度や出題箇所は毎年異なりますので一概にどの参考書がいいとは言えません。
私も過去問では7割〜9割とバラつきがありましたし、政経の参考書はどれも穴があるように思えます。
政経の参考書を数冊やるよりは1冊に絞って、あとは英語などに時間を充てた方がいいと思います。
本屋で立ち読みしてみて自分に合う方を選ぶと良いでしょう。

>>767
どの学部でも真面目にやらないと単位取りは難しいですよ。
しっかりやっていればどの学部でもちゃんと卒業できます。
むしろ簡単に卒業させないような大学である点は評価すべきでしょう。

>>768
実際、他大よりも確かに見た目に気を遣っている方が多いように思われます。
しかし一般的な方も多く、むしろ半数がそういった方だと思います。
もちろん高校の延長と考えて大学に行けば浮いてしまうかもしれませんが、それはどの大学も同じでしょう。
内面はいい人が多いので、いい刺激になると思いますよ。
771大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:23:51 ID:2mWvI/lf0
>>770 「〜いい刺激になると思い」まで読んだ
772大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:00:54 ID:wHmB2OrN0
>>770
「むしろ、苺ましまろが」まで読んだ
773大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:26:57 ID:T7K6nzyu0
青山学院大学といったら、有名コテハンのえいちタンだよね!

いつも同大生の受験相談室にいて、的確な受験相談に載ってるよ!

みんなも同大受験相談スレに行ったら? きっとえいちタンが
君を待っている
774大学への名無しさん:2006/09/11(月) 03:17:00 ID:/79A5396O
>>766
青山は政経簡単だから畠山だけでもいけるだろうが
他も受けるなら両方使うべきだと思う
>>767
留年率3割です
自分法学部ですが(サボってるから)キツいです
国政もキツいらしいけど
775大学への名無しさん:2006/09/11(月) 07:09:39 ID:W1ce5ArwO
畠山使ってる人どういう風に使ってますか?
776大学への名無しさん:2006/09/11(月) 11:10:07 ID:yolMevFLO
>>774
マジですか…orz
自分、法学部目指してるんですけど、バイトとかサークル活動もあまりできませんか?
777大学への名無しさん:2006/09/11(月) 12:35:00 ID:T9NDo5aD0
法学部で教職を取るのは大変ですか?
778大学への名無しさん:2006/09/11(月) 12:42:46 ID:nYB55BD/O
>>777
あなたはマゾですか?
779大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:32:46 ID:XE2aZUpC0
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。明治と同志社なら、明治を選択する人が多いようです。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
780大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:30:53 ID:1Cihl8pBO
>>774
全然大丈夫。サークルもバイトも好きなだけ出来る。
781大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:32:08 ID:1Cihl8pBO
やべ、>>776
782大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:40:48 ID:yolMevFLO
>>780
そうですか。ちょっと安心しました。ありがとうございました!
783774:2006/09/11(月) 17:33:36 ID:WyoPTW690
名無しgetしてた
>>776
余裕でできます
サボらなければ普通に卒業できる
>>777
水曜日は大体の人が休みなんだけど教職はその日に授業あったりする
知り合いでとってる人いるがそんなに負担には見えない
ただ教職なので確か体育必修になる(通常法学部ではとらなくてもよい
784大学への名無しさん:2006/09/11(月) 17:37:56 ID:W1ce5ArwO
経済部も体育必修?
785大学への名無しさん:2006/09/11(月) 17:58:43 ID:3diokjJ/0
>>784
経済学部と経営学部と文学部教育学科は必修(ただし半期のみ)
786大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:32:06 ID:g6gKUwnF0
 聖父(ちち)と聖子(こ)と聖霊との御名によりて。アーメン。

天主の御前に出でて恭しく礼拝せん
 ああ天主、主の無上なる御霊威(ごれいい)に対し、へりくだりの心をもつて謹みて礼拝し奉る。
▲主は極めてまことなる御者(おんもの)にましませば、われ深く主を信じ奉る。
いたつて仁慈(じんじ)なる御者にましませば、われ厚く主を頼み奉る。
限りなく愛すべき御者にましませば、われ心を尽して主を愛し奉る。
また主を愛するがために、人をも我が身の如く愛せんことを努め奉る。


 天主のわれに賜いし御恵み(おんめぐみ)をいかにして報い奉らんや。
主は永遠よりわれを愛し、無よりわれを造り出し、御子(おんこ)の御血(おんち)をもつてわれをあがない、
日々に数々の御恵み(おんめぐみ)を下し給う。
▲願わくはもろもろの天使、聖人、われと共に、かく卑しきわれを恵み給うあわれみ深き天主を讃美せんことを。


罪を弁え知る聖寵を天主に願わん
 永遠(えいえん)の光の源にまします聖霊、わが心の暗(やみ)を照らし、
今日(こんにち)犯したる罪とその汚れとを弁え(わきまえ)知りて、
主のこれをきらい給う如くわれもきらい、かつ何事(なにごと)よりも罪を犯すことを、
いたく恐るるを得しめ給え。
787大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:35:24 ID:g6gKUwnF0
主イエス・キリストは神ご自身です。神は唯一であり、従って
主は唯一の神その方です。主以外に父なる神がおられるという
のは間違いです。

父の右に座すとは父の右腕、すなわち父の姿でありその姿を通して
力を発揮されるという意味であり、主は父その方です。
私たちの右腕は私たちの身体の一部であり、私たち自身です。
同様に主は神ご自身なのです。

788大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:51:15 ID:g6gKUwnF0
聖書の中でイエス様に出会った人達。

・ふしだらで不道徳、人目を避けて生きてきたサマリアの女
・モーセの律法において死罪にあたる罪を犯した姦淫の女
・悪霊につかれ昼夜と叫び続け、自虐行為をしていた寂しい人
・医者や人々から見放された十二年間長血をわずらった女
・子供を亡くして、大声で泣きわめいていた遺族
・嫌われ者の取税人
・羊飼いのいない羊のように彷徨っていた多くの群集
・父の元を飛び出してやりたい放題生きてきた、子と呼ばれる資格のない放蕩息子、
・貧しいやもめ
・おまけのスズメ
・目の見えない人や足の不自由な人、重い皮膚病の人
・教会や信者を迫害していた人(パウロ)
・臆病者や裏切り者の弟子達・・・

社会の中では疎外されるような救いようのない人々を心にかけ、
罪の赦しと解放を与え、生き返らせ、必要を満たしてくれるイエス・キリスト。

また、
臆病者のペテロを、王も牢獄も死も恐れない勇者に
懐疑家のトマスを、決して疑わない確信者に
エゴイストのヨハネを、万民のしもべ、愛の使途に
堕落した罪深い女マグダラのマリアを、聖女に
極悪なクリスチャン迫害者サウロを、偉大な宣教者パウロに

霊的死人を新しいいのちによみがえらせくださるイエス・キリスト。
789大学への名無しさん:2006/09/12(火) 10:52:38 ID:83tE7PlzO
つまらねえからやめろカス
790大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:26:33 ID:FSnMFUyb0
相模原はイチョウの木が印象的なのですが
秋あたりに銀杏が落ちてきて臭いが気になる、
なんてことはないんですか?
791大学への名無しさん:2006/09/12(火) 20:15:50 ID:vdr3cHOKO
法学部志望なのに偏差値が53ぐらいしかありません…
在校生の皆さんはこの時期の偏差値どれぐらいでしたか?
792大学への名無しさん:2006/09/12(火) 20:31:09 ID:UAxwOThgO
今週OC行くんですけど、一人で行ったら浮きますかね?
793大学への名無しさん:2006/09/12(火) 20:44:21 ID:bD/9K3Pp0
>>791

国際の俺は偏差値58くらいだった。
進学校?もしそうだったら自頭はいいはずだから必ず伸びる。
偏差値60以下の高校なら、まあ大抵無理だな
794大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:33:59 ID:P+kbXwpaO
じゃぁ〜商業系の俺は絶望的?
795大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:38:03 ID:vdr3cHOKO
>>793
一応進学校ですねw必死に努力して合格します!!
ありがとうございました。
796大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:30:46 ID:IlaS0BJR0
無茶な抵抗はよせ
797大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:37:58 ID:2w6upn+h0
青山の経営受けてすべり止めで法政の経営受けようと思ってたんですが、
偏差値だと法政の方が高いみたいです。
これじゃあ滑り止めになりませんか?
798大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:00:49 ID:5LZmw2Cx0
スベリ止めっていうよりは、本命と同じレベルのとこを何個か受けるというやり方の方をオススメする。
799大学への名無し:2006/09/13(水) 07:01:47 ID:r5gU6Yca0
今からやってMARCH受かる可能性は何%ですか?現在偏差値44.3。第一志望は青山学院大学文学部です。
800大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:53:20 ID:5LZmw2Cx0
どんだけの量をこなすつもりかはわからないけど、せいぜい15%がいいとこだよ
801大学への名無し:2006/09/13(水) 07:59:59 ID:r5gU6Yca0
>>800
ありがとうございます。可能性がゼロじゃない限り、頑張りたいと思います。やるにあたって何かアドバイスはないですか?
802大学への名無しさん:2006/09/13(水) 09:43:17 ID:45yYtx1yO
青学目指すなら、なによりもあの長い英語長文になれてなくてはならない。
よって英語に特に重点を置いて勉強することだね。
803大学への名無し:2006/09/13(水) 09:47:08 ID:Iu0EeFr20
分かりました。ありがとうございます。
804大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:49:12 ID:8LdG94CTO
経済学部やったら速単必修で十分ですか? 上級まではいらない?

805大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:19:06 ID:ypE4TFMg0
必要なる御恵みを天主に願わん

 主はわが弱きを知り給う。
聖寵(せいちょう)によらざれば何事(なにごと)もかなわざるが故に、
必要に応じてこれを施し給え。
▲主の戒め給うすべての悪を避け、命じ給う善を行い、御摂理(おんせつり)
によりて、われに与え給う数々の苦しみを甘んじて堪え忍ぶ力を授け給え。

主祷文(しゅとうぶん)

 天にましますわれらの父よ、願わくは御名の尊まれんことを、
御国の来らんことを、御旨(みむね)の天に行わるる如く地にも行われんことを。
▲われらの日用の糧を、今日(こんにち)われらに与え給え。
われらが人に赦す如く、われらの罪を赦し給え。
われらを試みに引き給わざれ、われらを悪より救い給え。
アーメン。
806大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:34:18 ID:ypE4TFMg0
天使祝詞(てんししゅくし)

めでたし、聖寵充ち満てるマリア、主御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、御胎内の御子イエズスも祝せられ給う。
▲天主の御母聖マリア、罪人なるわれらのために、今も臨終の時も祈り給え。
アーメン。


栄唱(えいしょう)

願わくは、聖父と聖子と聖霊とに栄えあらんことを。
▲始めにありし如く、今もいつも世々にいたるまで。
アーメン。
807大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:58:18 ID:CJ38+RWz0
>>804 必修までありゃ十分だけどやっても損はないと思う。
808大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:30:46 ID:IlaS0BJR0
まぁ所詮は自己満だからね
809大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:40:38 ID:3U+1KKJTO
法学部の英語の長文対策には、どんな長文問題集がお勧めでしょうか?
810大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:25:38 ID:r7HNPfLs0
青学はいい学校だよ
811関学を冒涜するヤツはこの俺が許さない:2006/09/14(木) 02:29:59 ID:EXmqRfB80
【お前らにはほんと頭に来るぜ】

お前らに関学を冒涜するだけの実力はあんのか?
たかが立教・明治・同立レベルの奴が書き込んでいるのなら
俺はマジで切れるぞ。

世の中ゼニが全てや!!
出世できへん人間がなんぼ偏差値自慢してもただの狂言吐きと変わらんやないか。
大学なんて「就職に強い」だけを判断基準にしたらええんじゃい!!
偏差値高くても,出世もでけへん年収稼がれへん大学なんて負け組みと一緒じゃ!!
せいぜい同やんは親の私財食い尽くすような2代目馬鹿経営者でもやって
立ちゃんは田舎の役場職員にでもなって道路収用の立ち退き交渉にでも
精を出しとれや!!

たいがいにせーよ、このチンカス野郎ども。
812大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:31:45 ID:easH6S/DO
そうかよかったな
813大学への名無し:2006/09/14(木) 02:40:33 ID:iSyxdQkw0
学歴ない奴が学歴ある奴ばかにすんなよ。負け惜しみにしか聞こえない。
814大学への名無しさん:2006/09/14(木) 08:43:02 ID:Qg0cYHgH0
>>809 リンメタの法の部分 あとは長い長文読みなれとけ 
815大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:14:03 ID:qlKf7IDvO
経済学部って、入ったあと計算問題ばっか?
816大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:13:02 ID:YN5CKRlgO
心理学科に編入したいんですがどんな本を教科書にしてるんですか?
817大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:22:04 ID:a7bq5cuCO
いまからやって15%っていった人いるが、俺は去年のこの時期偏差値40だったが1日3時間でもいいからノルマ決めてこなしていったら
青山受かったよ。
明治のほうにいったけどさ。
818大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:43:07 ID:MT/kuQ0uO
↑何学部?
819大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:20:18 ID:GD91eidp0
>>817
どこの模試ですか
820大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:06:12 ID:a7bq5cuCO
青山がうかったのは国政。

いま通ってるのは明治法だよー。

模試は河合とかシンケン
ほとんど40だったからな…
とりあえず世界史の勉強法だったら第〜章全て通してその範囲の問題集片っ端からやりこむ。(1日でね)

そうすると初学者レベルだった俺でも1ヶ月ほどで偏差値も伸びていった。
11月の模試では56くらいになってたから、自信もついた。
821大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:03:53 ID:Qg0cYHgH0
こうゆう例はマレだから一般論として受け入れない法がいいですよ〜
822大学への名無しさん:2006/09/15(金) 16:20:13 ID:fDPyHIlJ0
けど俺もこの時期は河合模試で40前半くらいだったけどな。
15%はいくらなんでも厳しすぎw
実際、やる気さえあれば3ヶ月で乗り切れるぞ。
823大学への名無しさん:2006/09/15(金) 16:22:18 ID:UYMhWlzz0
【現役大学生が逮捕された事件】

・京大生
2005/12/22(レイプ・強姦) 京都大学アメリカンフットボール部の白井淳平(22、工学部)池口亮(23、農学部)木戸晶裕(22、経済学部)が女子大生2人を泥酔させ集団で強姦

・同志社大生
2005/12/10(ロリコン・殺人) 同志社大法学部4年の萩野裕(23)が、バイト先の学習塾で小学6年の女児を刺殺

・大阪大生
2003/7/19(ロリコン・性犯罪) 大阪大基礎工学部四年の男子学生(23)が、ジャスコ奈良南店で小学一年の女児(6)の下着をカメラ付き携帯電話で盗撮
2006/7/7 (親殺し・殺人)    大阪大工学部4年の辻森耕平(24)が、母親である大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)を自宅で殺害、その後自殺を図る
2006/7/16(ロリコン・性犯罪) 大阪大2年の男子学生(19)が、自宅近くの府立高校で、部活動の試合に来ていた女子中学生の衣服を窃盗、余罪多数

・大阪府立大生
2006/6/17(リンチ・殺人) 大阪府立大3年広畑智規(21、計画主導)ら9人が、学生2人を岡山の山中でリンチ、重機で生き埋めにし殺害

・神戸大生
2006/6初旬(ロリコン・性犯罪) 神戸大法学部4年本田渉(22)が、小学6年の女児2人を買春

・九州大生
2006/7/28(ロリコン・性犯罪) 九州大大学院生島田雄樹容疑者(26)が、女子高校生のスカート内を改造したデジタルカメラで盗撮
824大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:18:48 ID:giDL/xA5O
三ヶ月でいけるか?
825大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:20:41 ID:dJ09f30mO
俺は7月は日大E、東海Dだった。
でも青山受かった。
826大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:25:40 ID:dJ09f30mO
>>824
ほぼ0のやつが3か月で間に合うわけがない。
ただ偏差値50前後とかなら充分間に合う
827大学への名無しさん:2006/09/16(土) 07:55:55 ID:3z/khvzJ0
三ヶ月でいけんだったら半分近くの浪人はどうなんだ…
828大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:31:46 ID:tjvMMVRCO
「現役は伸びる」ってやつじゃないの?w
俺の場合河合偏差値52から5ヶ月でMARCHはほぼ全勝、早稲田商に引っ掛かったよ。
まぁ英語は60あったが

今の時期で英語さえ出来てたら努力しだいでなんとでもなる
829大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:15:10 ID:WNCAyQqUO
みなさん英語の長文対策に何使ってますか?
830大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:23:28 ID:/tk1biKIO
>>827
必死にやればの話
831大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:29:39 ID:6brFcqcyO
8月全統マーク偏差値(現役)
英語64
国語58
世界史58

第1志望:立教法
第2志望:明治法
第3志望:青山法

夏までは早稲田目指してたが諦めた
832大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:42:49 ID:BzQ7+BHdO
七月末の代ゼミマーク模試が偏差値57で
明治文学がCだったのですが
希望はありますか?
833大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:58:32 ID:BzQ7+BHdO
>>832
ちなみに文学部日本文です
834大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:35:58 ID:xX7k48lK0
【使徒信経】

われは、天地の創造主、全能の父なる天主を信じ、
またその御ひとり子、われらの主イエズス・キリスト、
すなわち、聖霊によりて宿り、童貞マリアより生まれ、
ポンシオ・ピラトの管下にて苦しみを受け、
十字架につけられ、死して葬られ、古聖所にくだりて、
三日目に死者のうちよりよみがえり、
天に昇りて全能の父なる天主の右に座し、
かしこより、生ける人と死せる人とを裁かんために
来たりたもう主を信じたてまつる。
▲われは聖霊、聖なる公教会、諸聖人の通効、
罪のゆるし、肉身のよみがえり、
終わりなきいのちを信じたてまつる。
アーメン

835大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:36:49 ID:xX7k48lK0
【二ケア・コンスタンチノープル信条 】

われは信ず、唯一の神、
全能の父、天と地、見ゆるもの、見えざるもの
すべての造り主を。われは信ず、唯一の主、
神の御ひとり子イエズス・キリストを。
主はよろず世のさきに、父より生まれ、
神よりの神、光よりの光、まことの神よりの
まことの神。造られずして生まれ、父と一体なり、
すべては主によりて造られたり。
主はわれら人類のため、また、われらの救いのために
天よりくだり、聖霊によりて、おとめマリアより
御体を受け、人となりたまえり。
ポンシオ・ピラトのもとにて、われらのために
十字架につけられ、苦しみを受け、葬られたまえり。
聖書にありしごとく、三日目によみがえり、
天に昇りて、父の右に座したもう。
主は栄光のうちにふたたび来たり、
生ける人と死せる人とを裁きたもう、
主の国は 終わることなし。
われは信ず、主なる聖霊、生命の与え主を、
聖霊は父と子よりいで、父と子とともに
拝みあがめられ、また預言者によりて語りたまえり。
われは一・聖・公・使徒継承の教会を信じ、
罪のゆるしのためなる唯一の洗礼を認め、
死者のよみがえりと、来世の生命とを待ち望む。
アーメン。
836大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:13:52 ID:/tk1biKIO
>>832
IDがB'zだから横国受かるよ
837大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:01:33 ID:xoSA2yROO
ここの経済経営って文法は基礎おさえるだけで十分だよ。長文読める程度の文法力つければ、あと単語18000くらい覚えて長文と会話対策だけしとけばいい。
838大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:02:41 ID:xoSA2yROO
やべww0一個多いwww
839大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:05:22 ID:56URa1qb0
会計士何人くらい合格してますか?
840大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:05:29 ID:hFL1KqSL0
841大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:38:21 ID:BzQ7+BHdO
18000コ覚えたら完璧だねw
842大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:58:46 ID:Zs3ou/8N0
あの…
今年青学と明治の理工学(情報学科)の受験を控えてる一浪生です。
青学と明治でだと青学のほうがカッコイイし自分はできれば青学に行きたいです。
ただ就職のことを考えると明治のほうが有利なんでしょうか?
843大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:16:59 ID:B1O1Iw81O
明日(今日)のオープンキャンパスのプログラム分かる方いませんか?
844大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:28:12 ID:4qeetym20
>>831
早稲田いけるよ。
最低でも中央いってやれ。

>>832
ペース崩さず順調に勉強していれば心配無用だと思うよ。
845大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:41:59 ID:7HH1BHOd0
>>842 マーチで就職の良し悪しなんてほとんどない。企業からみればマーチはひとくくりだよ。
だからその人が優秀であれば明治だろうが立教だろうが青学だろうが採用される。
マーチに序列つけてんのなんて受験生とか学歴ヲタくらいだから気にスンナ。
846大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:18:47 ID:QVtp4dx3O
>>845に同意。最後は自分の実力
847大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:35:43 ID:FcqCtVJPO
>>837の話って本当?
848にゃ:2006/09/17(日) 10:51:31 ID:xqy/hqPQO
ベネッセ(進研)偏差値
英語72
国語51
地理59
第一志望:青山・文・英米

なんですがどうですか?
(T_T)
849大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:56:39 ID:cAqT8kNT0
>>831
君なら分かってくれると思うけど、
中大の附属生の7人に2人が法学部に行けるなんて許せねえよな。
あいつらバカそうなのに。
中大も法学部のランク下がるから内部枠減らした方がいいのに。
850大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:04:18 ID:sspwRxrnO
7月実施の代ゼミマークで偏差値が、
英語60、7
現古59、5
政経46、9…
これで、法学部狙ってるんですが、青学の政経って難しいですかね?
あと、英語もかなり難しいと聞いているので不安です…
851大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:09:06 ID:n2tyxl380
青学の英文ってMARCHの中で世間的にはどれぐらいの位置づけになるの?
852大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:21:15 ID:XeycVc8HO
>>850
法学部の英語は難しいね。
青学の外国人講師があれ解いた君たちはすごいって言ってたよw
戦術的には英語は基本問題だけ正解して国社でカバーする。
ちなみに俺は英作全部捨てたが受かった。
政経は簡単だし暗記量も少ないからまだいけるよ。稼ぎ所。
国語も比較的簡単なのでそのまま伸ばしていけばおk。
ただ今更難易度聞いてるようじゃちょっと遅いね。
何よりも先に過去問をやろう。
853大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:41:00 ID:FcqCtVJPO
誰か>>847をお願いします…
854大学への名無しさん:2006/09/17(日) 12:43:57 ID:7HH1BHOd0
>>853 経済経営はそんな感じでおk。基礎問題くりかえせば足りる。けど落とせない問題ばっか。
>>850 ぜんぜん狙えるよ。いまから政経追い込めば普通に合格点いくから。
あとしいていうなら英語をもっとのばすべきかと。あんま世ゼミの模試ってあてにならんし。
855大学への名無しさん:2006/09/17(日) 12:46:54 ID:7HH1BHOd0
あと、英作捨てるっていうのはあんま得策じゃない。英作すてるとなると他の長文の正答率を
あげなきゃなんない。英作は捨てたら0だけど捨てなきゃ部分点はもらえるから狙うべき。
856大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:00:44 ID:FcqCtVJPO
>>854>>855 ありがとうございます!あと英作なんですが、単語は見て読める程度にしか覚えていないので書けないのですが、やはりスペルを間違えないくらいに完璧にしておいたほうがいいのでしょうか?でもオーバーワークなような気がして…
857大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:39:53 ID:7HH1BHOd0
>>856 うん。英作は書けなきゃ話になんないんよ。てか繰り返し繰り返す
単語帳みれば自然におぼえてこないかな?ターゲット1900の単語ぐらいは
完璧に。あと法は法律専門用語でてくるから、りんがメタ理科ってやつの
法の部分やるといいよ
858大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:42:57 ID:sspwRxrnO
>>852>>854
詳しく教えていただきありがとうございます。
合格できるように頑張ります!
859大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:59:44 ID:YsTUeUWW0
★私立大学世間体ランキング★2007年度版
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教 東京理科(早慶レベル)  
B+  立教 明治 学習院 同志社(MARCHレベル) 
B   中央 青山学院 法政 関西学院 立命館 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 西南学院 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業
    神田外語 甲南 京都外語 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 愛知淑徳 
    龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜 麗澤 
    武蔵野 東京経済 名城 名古屋藝術 神戸学院 摂南 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  大東文化 拓殖 帝京 国士舘 二松学舎
    立正 大阪工業 追手門学院 広島修道(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略  
860大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:52:05 ID:7wr4A0NuO
今日オープンキャンパスに行ってきました
購買部に売ってた、かばんって指定かばんなのですか?
861大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:28:32 ID:HIF40o4o0
んな訳ない。受験勉強の前に常識を学べ
862大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:51:49 ID:FDVxUBNX0
>政経は簡単だし暗記量も少ないからまだいけるよ。稼ぎ所。
>>852
青学の政経が簡単って初耳だが
すごく難しいって聞いたぞ。
俺も世界史が苦手で、政経で受験しようと考えてて
青学の入試ガイドみたいの見たら
『政経はかなり細かい知識も必要でしょう』
って出題者側から言ってたからな
ちなみに日本史・世界史 は簡単らしいが
863大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:21:29 ID:/ybYrp21O
青山の近くにいいホテルありますか?
864大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:34:30 ID:7HH1BHOd0
淵野辺の近くにもろ青学生をターゲットにしたホテルならあるよ。
865大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:37:30 ID:7HH1BHOd0
866大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:54:30 ID:n9or9PDT0
>>863
渋谷駅西側の円山町には数え切れないほどのホテルがあるよ。
青学生ならみんな使ってるよ。
867大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:04:07 ID:/ybYrp21O
経済の英語かなりむずくない(;_;)全然できません。デストロイが破壊するっていみはわかるんですが文問題では政治生命を断たれてになってるんですがみんなどうやってこんなのわかるの?
868大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:11:28 ID:7HH1BHOd0
デストロイ=破壊する ってだけ覚えてたら応用きかなくないか?
主な意味が「を破壊する」で、「政治生命を断つ」ことも違約すれば破壊するって意味になるっしょ。
前後の単語とかの関係で言い方は変化するでしょ。
869大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:11:35 ID:v1cNaBfwO
就職はマーチでひとくくりなのかぁ
じゃあ立教は損で縫製はお得だね
870大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:16:08 ID:FUgbdABoO
私も今日オープンキャンパス行ってきた。
リスニングの試験を受けてみたが、延々と長文読まれてわけわかんなかったorz
871大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:25:18 ID:7HH1BHOd0
>>869 人事部は偏差値なんてみないから。
872大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:31:23 ID:/ybYrp21O
意訳はわかるよ。でもさもし下線訳で聞かれたらどうするよ?あとwitholdって英単語2001の訳とちがってるんですが?ちなみに速単にさえ乗ってない。
873大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:33:52 ID:8DHLGuVqO
地味な男子って青学に居るの?
874大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:41:41 ID:7HH1BHOd0
>>872 そもそも単語帳に載ってる日本語と英語が長文よむ際にぴったり一致するわけない。
そのデストロイの例だって 「政治生命を破壊する」なんてあてはめたらおかしいべ?
だから臨機応変に言葉をかえるしかない。まー言葉が思いつかなくて直訳で破壊するって
あてはめても×にはならんよ。
875大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:25:42 ID:/ybYrp21O
ありがとうございます。私は一応単語2001解体文法1000富田シリーズ西谷フラッシュなどかなり知識貯め構造はとれるのですが英→日への綺麗な訳ができません。
876大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:27:57 ID:pitMOPF9O
そんなんじゃ落ちるぞ
877大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:32:29 ID:7HH1BHOd0
>>875 ちゃんと単語のストックあるならそこまで神経質に綺麗な日本語にこだわる必要ないよ。
実際ちゃんと意味がわかれば問題ないし。だからわかんなくなったら直訳あてはめても大丈夫。
878大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:36:10 ID:/ybYrp21O
青山経済の下線訳にあったんだけどpick my nose で意味分かる鼻をほじるなんてターゲット英熟語1001 解体英熟語 にものってねぇぞ(*_*)
879大学への名無しさん:2006/09/18(月) 08:24:57 ID:gsOhMvtR0
そうゆう問題はみんなできないって。それ予備校でやった記憶あるけどな。
880大学への名無しさん:2006/09/18(月) 08:28:10 ID:vfW9zzgB0
愛知大学を崇拝したまえよ。貴様ら。
881大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:54:09 ID:oOs2R7JLO
サークルって複数に所属することって可能ですか?
882大学への名無しさん:2006/09/19(火) 03:28:50 ID:aFJof1OkO
このスレほんっと過疎ってるな…
883大学への名無しさん:2006/09/19(火) 04:16:27 ID:wucKUKTvO
まだみんな私大は早慶を夢見てるんだよ
■2006年度私立大学の出願結果 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html
 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858      1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068      2.中央大学 ▼5,550 ★ ←2年連続激減マーチ最下位
☆ 3.明治大学  +7,397     10.明星大学 ▼2,915   ←中央のお隣。僻地多摩は揃って不人気。
☆ 4.青山学院  +6,726     16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾  +4,078
☆11.早稲田大  +3,001
☆13.上智大学  +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山 、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政

■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17←マーチ最下位

■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査
             総合ポイント
☆1.慶応大学       103.1   ☆2.早稲田           83.0    ☆3.上智        23.1
☆4.青山学院        20.6   ☆5.国際キリスト教      17.5    ☆6.東京理科     11.6
☆7.明治           7.7   ☆8.立教             7.1     ★11.法政       5.6
★14.中央          4.2 ←マーチ最下位
885大学への名無しさん:2006/09/19(火) 18:56:29 ID:NtCjIsZ90
>>862
マーチの中でいえば最易レベルだよ
誰から聞いたのか知らないが過去問解いたことあるのかな
出題者側は自分から簡単なんて言うわけないよね
>>873
普通にいます
>>881
可能です
知り合いに兼部してた人もいる
886大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:35:38 ID:2rwTxq+7O
青学の経営Cって去年の河合データだと偏差値55でC判定ってなってるけど
今年だと62.5まで上がってんじゃん。
887大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:31:42 ID:LHJCPV35O
つか社系のスレにも書いたんだけどさ、青学の入試英語って早稲田並に難しいらしいし、早稲田カバーしてる政経ハンドブック完璧にこなせば自動的に早稲田も受けられるレベルになってるってこと?
888大学への名無しさん:2006/09/20(水) 11:44:07 ID:HSgP0NUOO
難易度と傾向は違います
889大学への名無しさん:2006/09/20(水) 12:09:47 ID:GwfnaMaiO
センター利用で国政受けることにした(;_;)経済まじ英語半端ない!一応いままで勉強してきたけどあそこの英語はかなり難単多いし
890大学への名無しさん:2006/09/20(水) 13:17:25 ID:LHJCPV35O
国政をセンターで入ろうなんて思わないほうがいいよ。人数とってくんないから
891大学への名無しさん:2006/09/20(水) 13:30:27 ID:R/ChAUEkO
第2回全統マーク91%だったけど国政のセ利用D判定だったよ…
892大学への名無しさん :2006/09/20(水) 13:54:29 ID:T9mY2wtm0
明治大学駿河台校舎  御茶ノ水駅から歩いて2分  リバテイタワー 118メートル(学食は17階 見晴らしは高級ホテル並み)

明治大学和泉校舎   明大前駅から歩いて2分 (教養1,2年)

明治大学生田校舎   生田駅から歩いて8分  (理、農)


893大学への名無しさん:2006/09/20(水) 14:31:02 ID:uDllSW3AO
青学と早稲田じゃ国語のレベルがスライムとバラモス並に違います
英語
青学の選択肢は日本語ですが早稲田は英語
894大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:07:49 ID:GwfnaMaiO
国政のセンター代ゼミので合格平均4科目で85くらいだよ。
895大学への名無しさん:2006/09/20(水) 19:11:54 ID:Fr9t1Y2j0
>>878
そういうのはできなくてもいい
ただなんとなく推測できないか?
my noseをpickするって鼻くそほじる動作ぐらいしかないだろ?
896大学への名無しさん:2006/09/20(水) 19:46:39 ID:Psqw6O7a0
鼻をつまむという訳も考えられるけど?
897大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:25:25 ID:5UTYJ6ByO
経済学部のB方式入試の利点を教えてください
898大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:34:50 ID:GwfnaMaiO
よく考えるとさ何か英語の試験てよく推測しろってのはあるけど英語のテストなんだから普通に訳せる単語レベルにしてほしくない?構文で差をつけるとかさ!つうか経済の単語レベル半端ない…
899大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:01:33 ID:NhRye9wx0
>>898 青学の経済って青学の中じゃ簡単でしょ〜 法の方が難しかったよ。
900大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:44:28 ID:GwfnaMaiO
じゃ俺は馬鹿か…でもさ一応単語張のレベル越えたのはみんなとばしてるの?
901大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:00:42 ID:LHJCPV35O
経済志望なんですけど8月の半ばから始めて
英語48 国語52 政経45なんですがまだ望みはあるでしょうか…
英単語は1000くらいは覚えて文法は長文読むのに困らない程度、政経は経済のみ、現文は特にやってなくて古文はゴロゴを8割くらいは覚えたんですけど…
だれか勇気付けてください
902大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:28:22 ID:HSgP0NUOO
>>900
日本語でおk
>>901
頑張って欲しいが正直なところほとんど望みはないと思う。
レアケースを除けば、ね
903大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:55:54 ID:NhRye9wx0
>>900 経済の問題って難単語が長文にあってそれと同じ意味の単語を選べとかだろ?
文脈を読み取ればわかる問題ばかりだと思うんだが。
>>901 経済経営は単語熟語覚えてればとれる問題多いから、単語熟語をとにかく早い時期
に覚える。文法問題集も一冊回しまくる。長文を毎日読む。
政経はとにかく詰め込む。65くらいまではもってけるべ?
古典は565だけでも合格点は十分とれる。もう時間ねーから565オンリーでもおkだと思う。
厳しいかもしれないけど頑張れ。
904大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:55:58 ID:KLLfX6HO0
>>901
過去問といてないけど俺もそんくらいかも。。日東駒専にしようかと思ってる・・・
でもまだ青学志望でがんばってるよ。頑張ろうぜ
905大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:04:07 ID:xs95uUC8O
政経得意なら英語 政経 の二科目受験は狙い目?
906大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:24:24 ID:NhRye9wx0
>>905 地歴が得意だからA教科ってのは危険。みんなそれ狙ってくるから。
結局三教科のが入りやすい
907大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:28:40 ID:KLLfX6HO0
シス単、ネクステ、河合500、基礎技術100
この4つ完璧にしたら勝負できるレベルに達しますかね?
908大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:36:51 ID:xs95uUC8O
>906
まじかよっww

国語がカスだし、判定でも経営CがC判定
経営AがD判定とかなんだが、やっぱ前者は枠ちっちゃいのか…
909大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:37:49 ID:NhRye9wx0
>>907 学部は?根クス手 しす単全部いれて、河合500って熟語?熟語だったら少なすぎる。
1000は欲しい。熟語だけで点とれる問題おおいから。技術はあった方がいいかもしれんけど、
実際に長文読みまくったほうが力つくと思う。
910大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:48:32 ID:NhRye9wx0
>>908 英語もかなりできるんならA教科でもいいと思うぞ。俺も国語が一番できなくて
英語と日本史はそこそこだったけど、A教科はさけた。青学は国語は楽だから
そんな得意じゃなくてもとけんべ?
911大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:08:47 ID:LEg2vnQQ0
>>909
経済です。熟語がシステム英熟語があります。
覚えにくいけどこれもやっときます。
912大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:59:51 ID:byRRKEPxO
長文は読みまくる以前に構文を取れなくても読めば力付くの?
913大学への名無しさん:2006/09/21(木) 02:20:50 ID:/tzQAPj/O
構文とれるようになってからにしろ
914大学への名無しさん:2006/09/21(木) 02:45:10 ID:YjeTOiYx0
>>904
まあ日東駒専も甘くないよ。
日東駒専は単語・イディオムをいくら憶えたかに懸かっている典型的な問題だから。

経済の長文の中に出てくる英単語の意味を聞かれる問題はたしか2つぐらいの選択肢は早い段階で消去できたが
残りの選択肢はかなり迷ったのもあった。やはりどれだけ単語を憶えたかに懸かっているでしょうな。
ムズイと思うのは当然だと思うよ。
俺も受験の時、あれは悪問だと思っていたから。

915大学への名無しさん:2006/09/21(木) 03:29:59 ID:emKYmIqS0
ミスター青山ってどんな顔?相当かっこいいの?
ここって女は、かわいい子とか美人ばっかなんだろ?男はどうなん?
イケメンとブサイクがどのぐらいの割合でいるわけ?で、男の系統は?まさかギャル男とか。いねぇよな。
質問ばっかでスマン。
916901:2006/09/21(木) 04:07:31 ID:+ItD/VOGO
>>902
やっぱりそうですよね…でもできるだけそのレアケースのうちに入れるように頑張りたいと思います!
>>903
マジ丁寧なレスさんくすです(;´д⊂)とにかく単語熟語を覚えて長文読みまくることにします。めっちゃ元気でました、ありがとうございました!
>>904
落ちるかもだけどお互いにがんばろうぜ!
917大学への名無しさん:2006/09/21(木) 10:02:41 ID:4Oz6hOPl0
今偏差値が低くて青学に受かるかどうか悩んでる奴は自分の高校の合格実績を見よ。

マーチクラスにそれなりに受かってる学校なら望みはあり。
あまり受かってないなら無理。君の頭のレベルは周りと変わらない。
918大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:02:54 ID:ClLrRFMeO
>>915
ミスター青山はぐぐれ。
かわいい子と美人ばっかとか常識的に考えてありえません。
イケメンというかオサレさんは他大よりちょっと多いかな程度。
ギャル男、ホストも普通にいます。
幻想抱きすぎです一度見学に行くといい。
無理なら青山のサークルHPで写真いくつか見てみろ。
919大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:14:39 ID:RJAEXfG/O
俺ミスター青山無理かな?
920大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:51:08 ID:0pGGnwiVO
日本文志望なんですが、熟語はどのレベルの本まで覚えるべきですか?
921大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:51:58 ID:U31wv8DJ0
【痛悔の祈り】

ああ天主、われ、主の限りなくきらい給う罪をもつて、
限りなく愛すべき御父(おんちち)に背きしを 深く悔(くや)み奉る。
▲御子イエズス・キリストの流し給える
御血(おんち)の功徳(くどく)によりてわが罪を赦し給え。
聖寵の助けをもつて今より心を改め、再び罪を犯して、
御心(みこころ)に背くことあるまじと決心し奉る。
922大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:52:32 ID:U31wv8DJ0
【告白の祈り】

全能の天主、終生童貞なるマリア、
大天使聖ミカエル、洗者聖ヨハネ、
使徒聖ペトロ・聖パウロ、諸聖人および
霊父に向いて、われは思いと言葉と行いとを
もつて多くの犯せしことを告白し奉る。
▲これわがあやまちなり、わがあやまちなり、
わがいと大いなるあやまちなり。これによりて、
終生童貞なるマリア、大天使聖ミカエル、
洗者聖ヨハネ、使徒聖ペトロ、聖パウロ、および
諸聖人に、わがためにわれらの主なる天主に、
祈られんことを願い奉る。

願わくは全能の天主、われらをあわれみ、
われらの罪を赦して終りなき命へ導き給え。
▲アーメン。

願わくは全能にして慈悲なる主、われらをあわれみ、
罪の赦しを与え給え。
▲アーメン。
923大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:54:08 ID:U31wv8DJ0
天主の十戒

第一
 われはなんじの主なり。
 われを唯一の天主として礼拝すべし。

第二
 なんじ、天主の名をみだりに呼ぶなかれ。

第三
 なんじ、安息日を聖とすべきことをおぼゆべし。

第四
 なんじ、父母(ちちはは)を敬うべし。

第五
 なんじ、殺すなかれ。

第六
 なんじ、かんいん(姦淫)するなかれ。

第七
 なんじ、盗むなかれ。

第八
 なんじ、偽証するなかれ。

第九
 なんじ、人のつまを恋(こ)うるなかれ。

第十
 なんじ、人の持ち物をみだりに望むなかれ。
924大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:09:27 ID:pK3xJi9z0
センター利用型入試

私立大学の多くで始まっている入試制度で、
受験生がセンター試験受験時の受験番号を私立大学に開示し、
センター試験の出来により、私立大学が生徒をとる入試制度

上は学校で貰った進路資料に書かれていたものでした。
青学では、上のような制度はありますか?(とくに文学部英米文学科)
HP見たのですが、いまいち分からなくて
教えてください
925大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:52:19 ID:Sd2+VlHlO
>>919
無理。
926大学への名無しさん:2006/09/21(木) 18:23:46 ID:FMjg1CoU0
>>919
あれ金と権力で決まってるから無理
927大学への名無しさん:2006/09/21(木) 18:52:32 ID:EZyERqJcO
金と権力!?
ルックスとかで競うんじゃないん!?
928大学への名無しさん:2006/09/21(木) 19:02:05 ID:/tr3wpn8O
わかってないな
あれは青実によってある程度確定済み
929【速報】 第一回新司法試験発表:2006/09/21(木) 20:05:58 ID:0FEIYcYJ0
合格者10名以上を輩出した24校のロー

     受験数 合格数 合格率
1 一橋大   53  44  83.02%
2 愛知大   18  13  72.22%
3 東京大  170 120  70.59%
4 北海道大  37  26  70.27%
5 大阪市大  26  18  69.23%
6 京都大   129 87  67.44%
7 神戸大    62  40  64.52%
8 慶應義塾 164 104  63.41%
9 早稲田大  19  12  63.16%
10名古屋大  28  17  60.71%
11千葉大    26  15  57.69%
12中央大  239 131 54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大   21  10 47.62%
14 東北大   42  20 47.62%
15 明治大   95  43 45.26%
16 成蹊大   25  11 44.00%
17 関西学院 64  28 43.75%
18 首都大学 39  17 43.59%
19 同志社大 88  35 39.77%
20 法政大   61  23 37.70%
21 関西大   50  18 36.00%
22 上智大   51  17 33.33%
23 学習院大 49  15 30.61%
24 立命館大 102  27 26.47%

一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧勝ぶり。
930大学への名無しさん:2006/09/21(木) 20:40:31 ID:RJAEXfG/O
>>928じゃあミスター青山になる人って毎年どんな人がなるの?カッコいいだけじゃむりってことかい? 
931大学への名無しさん:2006/09/21(木) 20:49:58 ID:/tr3wpn8O
まずは実行委員の推薦
932大学への名無しさん:2006/09/21(木) 20:51:46 ID:emKYmIqS0
写真見たけど、全くかっこよくないやん。ホントに顔で選ばねーんだな。
それだったら、比にならないほどオレの方がかっけーわ。
933大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:26:29 ID:EZyERqJcO
写真どこにのってた?
934大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:35:54 ID:73IxTkQx0
確かにミスター程ではないな
まぁ俺よりは断然イケメソだが
935大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:46:05 ID:emKYmIqS0
実際、ミスターよりイケメンて青山学院大学に腐るほどいるべ?
それとも、ミスターよりイケメンは珍しいん?
あと、かわいい子・美人が一番多い学部は何学部?
936大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:58:50 ID:XpZI5vfoO
青学の文学部むずい?
現代文 政経 英語で
65%とればいんでしょ?
937大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:20:42 ID:LEg2vnQQ0
>>917
うち毎年0なんで無理ですね。はい
938大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:37:58 ID:ClLrRFMeO
>>930
そりゃそうだろ。
てか青山に限らずコンテストなんてそんなもん。
純粋なイケメンが選ばれるとでも?
>>933
ググレカス
>>935
日本語でおk
>>936
難しいかどうかなんて人による
939大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:41:36 ID:FMjg1CoU0
受験生は考え方が純粋でいいね
940大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:53:31 ID:emKYmIqS0
>938
 935だけど、おめーバカか。アァコラ。思いっきり日本語じゃねーか。
 てめーは青学院生か。受験生か。そんなんじゃ受かるわけねーわな。ヴォケ。
 もっと国語能力磨けカスッ!
941大学への名無しさん:2006/09/22(金) 00:24:47 ID:ygStQOLyO
経済経営の英語って速単・必修の長文レベルより上ですか?あと単語難しいって聞いたんですけど、上級までやったほうがいいでしょうか?
942大学への名無しさん:2006/09/22(金) 00:30:57 ID:VN2VxY2gO
>>940
とりまもちつけ。
943大学への名無しさん:2006/09/22(金) 01:12:39 ID:XNazuRQHO
英語偏差値のび悩んでます。単語がわかっても長文読めないのはなんでだろ・・論理的思考ってなんだよ・・
944大学への名無しさん:2006/09/22(金) 01:28:34 ID:mRRDOe8tO
>>940の必死さにワロタww>>940のアンカーにワロタwww
945大学への名無しさん:2006/09/22(金) 01:46:22 ID:DvZe9enG0
944
アァコラァなんか文句あっか。オラァ何でもホザケや!カス。アンカーが何だ。
いちいちケチ付けテンじゃねーよ。もう大人なんだろ?このガキが!いいことホザクなヴォケ!!
946大学への名無しさん:2006/09/22(金) 05:23:49 ID:oXE6OFCCO
きんもー☆
947大学への名無しさん:2006/09/22(金) 07:31:57 ID:5M3kd9q+O
速単上級にも載ってても表記してある意味と違う意味で聞いて来るし英語の構文とる力がないと文は読めないよ。またたしかに学習院と比べるとやはり青山経済はかなり難しい。論理的思考で推測できないやつは諦めたほうがいい…そういうレベルだから
948大学への名無しさん:2006/09/22(金) 08:15:59 ID:O8yOZwX90
あれ論理的思考力必要か?ただの推測問題だと思うんだけど。
その単語が+か−の意味を表してるか考えればすぐわかると思うんだが。
949大学への名無しさん:2006/09/22(金) 08:32:43 ID:mTIoWmFa0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】    【旧司法試験】         【新司法試験】
 (昭和9〜15年)    (1949〜2005年)     (2006年)(人数、合格率)
@ 東京 683名    @ 東京 6,328名    @ 中央 131名  (55%)
A 中央 324名    A 中央 5,399名    A 東京 120名  (71%)
B 日本 162名    B 早稲 4,045名    B 慶応 104名  (63%)
C 京都 158名    C 京都 2,831名    C 京都  87名  (67%)
D 関西  74名    D 慶応 1,960名    D 一橋  44名  (83%)
E 東北  72名    E 明治 1,082名    E 明治  43名  (45%)
F 明治  63名    F 一橋   978名    F 神戸  40名  (65%)
G 早稲  59名    G 大阪   777名    G 同志  35名  (40%)
              H 東北   752名    H 関学  28名  (44%)
              I 九州   639名    I 立命  27名  (26%)
              J 関西   587名    J 北大  26名  (68%)
              K 名大   556名    K 法政  23名  (37%)
              L 日大   518名    L 東北  20名  (48%)
              M 同志   489名    M 阪市  18名  (69%)
              N 立命   423名    〃 関西  18名  (36%)
              O 神戸   409名    O 上智  17名  (33%)
              P 法政   392名    〃 都立  17名  (44%)
              Q 阪市   386名    〃 名大  17名  (61%)
              R 北大   385名    R 学習  15名  (31%)
              S 上智   314名    〃 千葉  15名  (56%)
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
950大学への名無しさん:2006/09/22(金) 09:23:24 ID:mWR3kCOfO
青学文系でセンター3科目で出願できる学部ある?
951大学への名無しさん:2006/09/22(金) 13:08:46 ID:OV7Mu/VcO
ある
952大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:31:30 ID:jsUgD5Q8O
青学で学部に順列つけるとどうなる?何学部が一番いいか知りたい。
953大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:33:15 ID:mTIoWmFa0
新司法試験 ライバル校の結果

-------------- 全国平均 48%
明治 45%
明学 44%
成蹊 44%
都立 44%
---------
立教 39%
法政 38%
青学 36% ☆
上智 33%
学習 31%
954大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:37:01 ID:yeH4ZvfSO
なんに対しての序列だよ
955大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:49:31 ID:mUJGc4xT0
経済学部の偏差値は学習院大学の方が上。
956大学への名無しさん:2006/09/22(金) 15:44:13 ID:IQEXBsj1O
法学部センター利用は何割取ればいけますか?
957大学への名無しさん:2006/09/22(金) 18:25:48 ID:mgpFgNkMO
>>945
きめぇwwwwwww
958大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:30:02 ID:kXW/AOo+0
>>952

国際>英文>法>その他文>理工>経済>経営

かな?俺の中では

959大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:43:19 ID:dhgKgTgv0
960大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:30:59 ID:mWR3kCOfO
どの学部がセンター3科目で受けれるの?
961大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:02:49 ID:owViJawhO
経営だ
962大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:11:21 ID:Pvj2ED2VO
あの…国際コミュニケーションって英語しゃべれなくて聞き取れないのに入るとかありえないですか??英語がすごく学びたいのですがこの学科はあきらめたほうがいいですかね…(;_;)みんな頭良くて英語得意だとついていけなさそうで↓↓
963sage:2006/09/22(金) 22:18:49 ID:mRRDOe8tO
経営は今の時点で赤本最低何割とればよろしいですか?
964大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:23:50 ID:JyhJ3J5V0
金玉坂を登って青がくいって着ました。

広くて感じは良いね。
立教より良い。

ただし?
周りの道路から重騒音が脳に響いて、居る間に単語をだいぶ忘れました。
これがバカになる原因かも。

また机が狭い。

これで90分面白くも無い講義を聞けと言うほうが無理。
バカになる原因かも。

そのうえ?
4階まで『トイレがない』とはねえ。

これじゃ、落ち着いて勉強できないよね。
やはりバカになる原因かも。

このあたりちょっとと言う感じだったね。
965大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:00:07 ID:yeH4ZvfSO
金玉坂WWW
正確には金王なんだが、あの辺にはゲロがたくさん落ちてるから(´゜凵K`)、←これがついた
966大学への名無しさん:2006/09/23(土) 00:35:47 ID:hNfJ7CInO
宮益坂じゃないのか
967大学への名無しさん:2006/09/23(土) 12:14:15 ID:4giwYtn+O
>>959
ありがとうございます。
968大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:27:16 ID:20zofcEoO
>>966

    |[青学
    |
    |
宮益→/ \←金玉
969大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:35:58 ID:6R9A4jDG0
2006年偏差値 代ゼミ
@ 立教 59.477 法 62.2 経済 60.2 経営 60.8 文 60.0 社会 60.9 心理 58.8 観光 59.2 福祉 56.4 理 56.8
A 中央 58.900 法A 63.7 経済 57.5 商 58.4 文 59.0 総政 60.6 理工 54.2
B 明治 58.888 法 60.2 政経3 60.4 商3 59.0 経営 59.5 文 59.1 情報 59.5 理工 56.6 農 56.8
C 青山 58.083 法 60.2 経済A 56.9 経営A 57.2 国政経A 60.4 文A 59.2 理工 54.6 
D 学習 57.625 法 59.3 経済 58.7 文 59.9 理 52.6
E 法政 56.009 法A 59.2 経済A 56.7 経営 57.4 文A 56.2 社会 57.1 人間 55.5 文化 57.4 福祉A 57.1 キャリアA 55.1 工 52.4 情報 52.0

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

2006年偏差値 ベネッセ
@ 青山 67.166 法69 経済68 経営68 文69 国政経71 理工58 
@ 中央 67.166 法76 経済65 商65 文67 総政71 理工59     
B 立教 67.111 法71 経済68 経営66 文69 社会69 心理71 観光65 福祉64 理61
C 明治 66.250 法70 政経68 商67  経営67 文68 情報66 理工61 農63    
D 法政 64.363 法71 経済66 経営65 文67 社会65 人間66 文化68 福祉65 キャリア65 工55 情報55
E 学習 63.500 法67 経済65 文66 理56

http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/index.html
970大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:46:28 ID:nIFMc0+Z0
中央が飢えすぎだろ?

誰も望まないぞ。
971大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:49:21 ID:K9TnBTQT0
次スレ

【地の塩】青山学院大学10【世の光】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158920648/


コピペにマジレスは
アフォがすること
972大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:05:49 ID:yGehO5SbO
経済学部の国語対策に適したテキストを教えてください
973大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:56:08 ID:OaDdBD99O
過去問
974大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:14:17 ID:nRVSZzN/O
>>963最低6割だろ。俺のまわりはもうちょいとってるけど
975大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:04:59 ID:1Ws0G7VEO
英作文の参考書どれがおすすめですか?教えてください
976大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:07:03 ID:GLxqSJR70

【大矢】英作文対策参考書スレッド2【竹岡】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1151222599/
977大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:21:40 ID:O8BEoUHk0
次スレ

【地の塩】青山学院大学10【世の光】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158920648/
978大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:29:01 ID:O8BEoUHk0
978
979大学への名無しさん:2006/09/25(月) 19:47:29 ID:yEeRlyLMO
979
980大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:50:18 ID:8w4tvy1K0
980
981大学への名無しさん
こちらを先に消費してくらさい