慶應義塾大学SFC Ver.19.0 (*´∀`*)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
慶應SFC = Shonan Fujisawa Campus の略。
総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部の総称でよく使われる。
ttp://www.sfc.keio.ac.jp/

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 受かるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

七夕伝説…七夕祭までに恋人が出来ないと4年間出来ないという。
        広くないキャンパスのためけっこう笑えなかったりする。
2大学への名無しさん:2006/04/22(土) 02:43:37 ID:dtM58qJL0
前スレ
慶應義塾大学SFC Ver.18.0 (´д`*)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143990576/
3大学への名無しさん:2006/04/22(土) 02:45:21 ID:0SbK96S60
>>1
乙!!!
4大学への名無しさん:2006/04/22(土) 02:47:05 ID:OcsnNL120
2006年度入試大学ランキング決定版

S+  東大(理V)  京大 (医)  首都圏国公立(医)  慶応(医)
S  東大(理T・文T=上位学部)  京大(上位学部) 慶応(経済=上位学部) 
S-  慶応(法・理工=中位学部) 東大(文U=中位学部) 東工大(上位学部) 一橋(経・法)
========超エリートの壁===================
A+  東大(理U=中位学部) 上位私大医学部(慈恵・自治・日医・順天等) 
A  防衛医大  東北  九州  阪大  
A-  東大(文V=下位学部) 京大(文=下位学部) 慶応(文・SFC・商=下位学部) 
   一橋(社会=下位学部) 東工大(下位学部) 東京外語(英・米・露=上位学部) 
   防衛大(上位学部) 早稲田(政[政]・法・理工)
=================エリートの壁================
B+  地方僻地国公立医学部(旭川・琉球・長崎・大分) 北海道 神戸 名古屋 筑波 阪市 
   科学技術大 下位私大医学部(聖マリ・日大・昭和・杏林・北里・東海・帝京等)
   防衛大(下位学部) 上智(上位学部) 早稲田(一文・政[経]・商=中位学部) 
B  横国 新潟 熊本 大阪外語 津田塾 東京外語(中位学部)  
   千葉 首大 岡山 広島 阪府 中央(法学部) 御茶ノ水 同志社 ICU
B-  横市(医学部以外) 東京農工 東京水産 静岡 東京外語(東南アジア他=下位学部)
   聖心 東京学芸 金沢 福島 群馬 信州 埼玉 滋賀 岐阜 香川 芸大
   早稲田(教育・二文・スポ科・人科・社学=下位学部) 上智(下位学部) 青学 
   学習院 立教 明治 中央(法学部以外) 関学 奈良女 鳥取 鹿児島 帯広畜産
=================プライドの壁=============================
C+  法政 関西 立命館 武蔵野音大 日大(理工)
C  南山 東海大(医学部以外) 国立音大 上野学園
C-  北里(医学部以外) 東京理科大 多摩美 武蔵美 星薬科
=================馬鹿の壁=============================
D+  明治薬科 日大(前出以外下位学部=芸術) 高崎経済 小樽商科 
D  国士舘 帝京(医学部以外)
5大学への名無しさん:2006/04/22(土) 12:08:27 ID:HC+ozvoB0
>>1
6大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:47:22 ID:hJVjAQSS0
ここ見ると、英語重視なのか、小論重視なのかわからない。
7大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:54:21 ID:QkUWbjMEO
8大学への名無しさん:2006/04/22(土) 23:03:32 ID:hJVjAQSS0
ここ受ける人は、やはり帰国が多いの?
英字新聞を辞書無しレベルで読める程度にならないと受からないってほんと?
9大学への名無しさん:2006/04/22(土) 23:21:58 ID:luQqJDZO0
土嚢を落とすのはよくないと思う
反省すべき
10大学への名無しさん:2006/04/22(土) 23:38:42 ID:2haiWZpH0
ID:luQqJDZO0
前スレから土嚢土嚢ってうるせーよ
俺らには関係ねーから。
11大学への名無しさん:2006/04/22(土) 23:45:39 ID:luQqJDZO0
確かにキミらには関係ないのかもしれないね 誤るよ

だけど塾長はどう思ってるんだろ?
「慶應関係者が土嚢くらい落としてもどうってことない」って
思ってるんだろうか?
12大学への名無しさん:2006/04/23(日) 00:01:46 ID:2haiWZpH0
>>11
ttp://www.keio.ac.jp/news/060329.html
じゃぁもしあんたが仮に塾長だとして、どうする?辞任する?
ってかこういう事件って高等教育よりも本人の育った環境によるかと
13大学への名無しさん:2006/04/23(日) 00:11:58 ID:hEmlzdNM0
>>12
おいおい逆切れするなよ、頼むから、冷静になってくれ

塾長のコメント、表現が曖昧で謝罪しているとは思えないんだけど・・・
この文章だと、知らない人には土嚢のことなんて思いも浮かばないよね?
大学としてのガバナンスがいかがなものかと思う

社外監査役みたいのを入れたらどうだろうか?
14大学への名無しさん:2006/04/23(日) 00:41:45 ID:CI208YQbO
さっきからもうどうだってイイ!
慶應はそんなことする人達しかいないわけじゃないし!犯罪を犯した人は犯罪を犯した人で反省すべき事で慶應を責めるべきではないじゃないかと思うけど…
15大学への名無しさん:2006/04/23(日) 00:45:51 ID:hEmlzdNM0
>>14
すまんすまん
俺はただ問題提起しただけ
事件に対する慶應義塾の危機管理に疑問を
感じただけだから

ここは受験スレだから、受験の話題に戻ってくれ
悪かったな
16大学への名無しさん:2006/04/23(日) 00:56:06 ID:mVTFjYExO
さ〜て明日も過去問日和だぁ
17大学への名無しさん:2006/04/23(日) 01:59:10 ID:CI208YQbO
目指せ慶應大SFC
今の努力→→合格祈願
18大学への名無しさん:2006/04/23(日) 02:00:32 ID:gK44tKOC0
コンプはしかとが一番
19大学への名無しさん:2006/04/23(日) 10:58:09 ID:W8qXdWlQ0
建設的批判であっても、なんでもコンプとみなしがちなのと、正真正銘の荒らしには素っ裸で向かっていってスルーできないのがSFCスレの特徴なりね。
20たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/04/23(日) 19:54:23 ID:iKFUR/2RO
(´・ω・`)腹減った
21大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:48:24 ID:hEmlzdNM0
>>20
土嚢食べない?
22大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:49:50 ID:Y9SJ1p4W0
23大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:57:38 ID:hEmlzdNM0
>>22
すまん、ここは受験スレだった
どうしても土嚢のことが頭に浮かんでしまって
ごめんな
24大学への名無しさん:2006/04/24(月) 00:23:50 ID:3Ke3JLKp0
今日横浜歩いていたら土のうが空から突然降ってきました。
よくあることですよね?

さ〜て、受験勉強始めようっと
25:2006/04/24(月) 00:52:24 ID:jm5+/qBYO
こいつらウザッ!!
26:2006/04/24(月) 01:01:54 ID:jm5+/qBYO
前スレから
11.13.15.23.24
特にコイツら、ウザイ!ネチネチくど過ぎ!
27大学への名無しさん:2006/04/24(月) 01:08:14 ID:k6S4R1Mq0
放置出来ないお前も悪い
28大学への名無しさん:2006/04/24(月) 03:05:27 ID:3Ke3JLKp0
>>25.>>26
土嚢のことはもう忘れよう 俺も忘れるように努めるから
塾長だってあんまり気にしていないと思うし・・・
時の流れが解決するよ

慶應はいつでも最高さ!
29大学への名無しさん:2006/04/24(月) 08:42:50 ID:Se3xkLfa0
ヒント:ID:hEmlzdNM0=ID:3Ke3JLKp0
30大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:50:48 ID:j1R6h7ySO
土嚢の「嚢」の字ムズス
31大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:54:59 ID:3Ke3JLKp0
完全にこのスレしらけ切ってるな
SFCは関係ない
附属じゃねーの?、いい加減話題変えよう
32大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:16:05 ID:V8A6V7X00
第一志願者にねらー率低いんじゃね?
33スバル:2006/04/25(火) 01:17:13 ID:PTMxKyWMO
勉強中
英_〆(._.)カキカキッ
てか東進ってイイとォォ?
34大学への名無しさん:2006/04/25(火) 02:00:22 ID:X1sCWine0
スバル氏をみんなで応援しよう。
35たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/04/25(火) 02:37:27 ID:chTslQ4YO
頑張れ
トウシンは知らない
36大学への名無しさん:2006/04/25(火) 09:59:46 ID:7gqNvNoy0
トウシンはうんこ
37大学への名無しさん:2006/04/25(火) 10:29:14 ID:MUnamYMsO
土嚢って何?
38スバル:2006/04/25(火) 12:32:25 ID:PTMxKyWMO
皆さんありがとうゴザイマス俄然頑張ります!
えっ?東進うんこ?

講師は良さそうに見えるんだケド…マジすか?
39大学への名無しさん:2006/04/25(火) 13:12:55 ID:Tr86BsTZ0
さても聞こし召せよ>>1。すれとかかはりなきことなれど。
きのふ男色自衛官の多き発展場にいきたるに、なでふこともなうひとのおほくあらば、えもいられず。
よう見るに、入り口に広告の下がりて、「今週はSG筋肉爆発祭り(筋肉質の方は500円OFF)」となむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は筋肉祭り五百円引きばかりにて、ひごろ来も来ぬ発展場になどかきたらむ。
五百円引きよや、よや。
相方連れあり。自慢の相方引きつれて発展場にきたる、いとむくつけし。
あまつさえ、兄貴は浮きたる銭にてコンドーム壱ダースほど頼まふわいの、など言う様こそ、かたはらいたけれ。
五百円給ぶに往ねよかし。
さるは、自衛官多き発展場てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
戦の字めく寝台のあなたざまに居たるをのこどものいさかいいつ始まらむとも
しらず、かたみに犯すや犯されるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
ジャニーズ系、かわいい系らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつ(陸二曹)の、特大サイズのローションを
とかや聞くに、さらにぶち切れたれ。
いで、ローションなるものはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のローションをや。
さはまことにローションもちひまほしきものかと問はばや。
問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひつめばや。
むげにローションこそもちひまほしきのみにやあらむ。
発展場知りたるまろに言はすれば、月ごろ発展場知りたる人の間につとに流行らむは、
なほローション無きにこそあらめ。
ローション無きコンドーム無き、これなむ才ある人のセックスなる。
ローション無きてふは、ローション一滴たりとももちひざりぬるに、摩擦大めなる。
これこそ。
またコンドーム無きは、いふもおろかなり。
さるに、こを実践せば次よりMなる自衛官に目つけらるるは必定ななれば、
危ふき諸刃の剣にて、つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人はラッシュなどようをが吸えかし、とこそ。
40大学への名無しさん:2006/04/25(火) 13:39:34 ID:ZP1J5g+J0
あ〜、授業だり〜
41大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:39:21 ID:KEtdXEx+0
土嚢爆撃警報が出されています
今後、横浜市内で不審な動きが確認された場合には、
本スレまでお知らせ願います

安全委員会
42大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:40:30 ID:AT4sA53j0
ID:KEtdXEx+0
お前いい加減うざい
43大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:57:50 ID:OJbe1CrO0
このスレ元気ないから、荒らされ放題あるねwwwww
44大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:59:40 ID:KEtdXEx+0
>>42
申し訳ない、ここは受験スレだったね

尼崎JR脱線事故を思い出してしまったもので・・・
いずれにしても、いつ何が降ってくるのか
わからないので、注意はしたいものです
45大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:01:21 ID:Doh3ETTO0
>>44
お前マジでキチガイ
46大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:01:46 ID:J32lHhte0
構うなよ
47大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:02:52 ID:KEtdXEx+0
>>45
名誉毀損罪で特定中
48大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:16:57 ID:xbC3boCQ0
>>45通報しました

履歴書の賞罰の欄に書くことができてよかったねwww
おめでとう♪
49大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:28:45 ID:5n8WY/+Y0
特定します他
50大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:40:19 ID:TN4rL3BDO
■2004年度司法試験合格者数■
早稲田大学 226
東京大学 226
慶應義塾大学 170
京都大学 147
中央大学 121
一橋大学 57
明治大学 46
大阪大学 45
神戸大学 33
同志社大学 30

51スバル:2006/04/26(水) 00:47:57 ID:U6QUten8O
 気になる研究会
  \〜SFC〜/
   大岩研究会
  ヽ( >∀<)ノ
  ( )
 C=C=@@
52スバル:2006/04/26(水) 00:53:15 ID:U6QUten8O

受験生の皆様とSFC学生さん

気分を変えて一休み

  ( ∩_∩)_旦~~
   お疲れ様

勉強中
英語_〆(ΘεΘ)カキカキ
53大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:55:52 ID:5n8WY/+Y0
ttp://web.archive.org/web/20031227022357/http://www.nigiwai.net/tsumami/sfc4.html

SFC志望者はこれくらいよんどこうね。
54大学への名無しさん:2006/04/26(水) 02:04:07 ID:xbC3boCQ0
おやすみなさいm(_ _)m
55大学への名無しさん:2006/04/26(水) 10:47:24 ID:o0VTaYng0
>>47-48
お前らがマジレス脅迫罪にあたる
56大学への名無しさん:2006/04/26(水) 11:07:33 ID:SrP/NoA/O
トフルのアメリカ史が解けない。
背景知識がないから全然わかんねー

SFCは出さない…よね?
57大学への名無しさん:2006/04/26(水) 13:46:26 ID:BQ6/EXbr0
アメリカ研究者が問題作成者になったらわからんよって。
そもそも歴史の知識ないと入ってから、分野によってはばかにされちゃうかもよ。
58大学への名無しさん:2006/04/26(水) 13:47:35 ID:1PbA134M0
将来の都道府県別年少人口(≒受験生数) (単位:1000人) 国立社会保障・人口問題研究所ttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2002/fuken2002.pdf

      2005年  2030年    減少率
東京都  1424     1195     16%
福岡県  715     597      17%
宮城県  335     276      18%
--------------安泰の壁---------------
京都府  352     271      23%
愛知県  1067     796      25%
------------もうだめぽの壁------------
大阪府  1213     850      30% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (lll゚Д゚)ヒィィィィ
北海道  727     484      33% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



2005年度入試 阪大合格者数TOP20高校 ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/osaka.html

大阪の高校:北野、三国丘、明星、茨木、大手前、天王寺、四天王寺、大阪星光学院、清風南海、生野、高槻、大阪教大付池田、清風
大阪以外:奈良、洛南、長田、膳所、姫路西、神戸、甲陽学院

Σ(゚д゚|||)ガーン  なんと65%が大阪の高校
全国でも屈指の激少子化が予想されている大阪出身が65%を占めているってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!


2005年度入試 北大合格者数TOP20高校 ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/hokkaidou-u.html

北海道の高校:札幌北、札幌東、札幌西、札幌南、札幌旭丘、旭川東、帯広柏葉、北広島、小樽潮陵、岩見沢東、立命館慶祥、札幌手稲、函館ラ・サール、釧路湖陵、札幌開成、大麻、室蘭栄、北嶺、函館中部、北見北斗
北海道以外:なし

キタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!! 100%北海道の高校
全国最悪レベルの激少子化が予想されている北海道出身が100%ってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!
59大学への名無しさん:2006/04/26(水) 15:40:13 ID:cBJHHSSE0
慶応の人間をからかうとおもしろいよ
秋葉原のいじめられっこ的な反応してくるから
特に下位学部の総合政策・環境情報・看護医療の3バカ
60大学への名無しさん:2006/04/26(水) 20:37:15 ID:+5qOSFyy0
>>59
大爆笑
漏れも慶応蹴った立場として思いっきり笑った
サンクス慶応
61スバル:2006/04/26(水) 21:11:32 ID:U6QUten8O
別にどうでもイイ
( -3-)……
慶應で勉強したいなぁ〜
62大学への名無しさん:2006/04/26(水) 21:29:59 ID:EG/TDkqX0
リアルで>>59みたいのが居たら引くというか人間性を疑う
63大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:24:43 ID:+5qOSFyy0
>>59はもしかしたら横浜の土嚢と関係ない?
64大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:03:41 ID:BQ6/EXbr0
スルーのできないSFCクオリティ
65sage:2006/04/26(水) 23:07:58 ID:RLY4ZwFc0
受験板全体が電車以後の集まりみたいなもんだからしょうがないさ
煽りもすごく原始的なのが多いしな
66大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:09:12 ID:RLY4ZwFc0
とか古参っぽい書き込みをしておきながら
メール欄と名前欄を間違えるという初歩的なミスを犯す俺マジ痛い子
67大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:09:30 ID:+5qOSFyy0
確かにそうだ
煽るにしてももっと気の利いたエッセンスがほしいな
68大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:11:51 ID:BQ6/EXbr0
SFC受験生がSFC煽りに敏感になるのもわからんでもないけどね、
しかし、メディアリテラシーを売りのひとつにしている学校だってことを自覚したほうがいいんじゃね?
69大学への名無しさん:2006/04/27(木) 00:06:05 ID:3Un6qmGAO
ぶっちゃけSFCはいいとこだよ。
授業自体も他学部よりずっとおもしろいし楽しいと思う。
まぁ生かすも殺すもあなた次第な感じもあるが
あと、SFC生は慶應じゃなくて藤沢大学ってこと
自認してる 慶應ぽくないもん
70大学への名無しさん:2006/04/27(木) 00:14:56 ID:eT+iDzpR0
SFCの講義が他学部よりおもしろいとSFC生がいうとき、彼/彼女はしばしば「既存学部」なるもののステレオタイプしか頭にないことが多い、
と前スレで指摘されていたが>>68はどうかしら。
71大学への名無しさん:2006/04/27(木) 00:15:42 ID:eT+iDzpR0
>>68
>>69だね。
72スバル:2006/04/27(木) 00:29:09 ID:egKF76PKO

勉強疲れ日に増し中

皆さんは勉強で疲れたときどんなことしてリラックスしましたか?

てか鴨池?って今カモいるとォォォォォォォォォオ?笑
73大学への名無しさん:2006/04/27(木) 00:38:18 ID:tBtahGD0O
SFC受験生は商・文は受けないの?

74大学への名無しさん:2006/04/27(木) 00:45:34 ID:O24YfLQ10
売りは附属による横浜土嚢ライブじゃね〜の?
75なっ:2006/04/27(木) 01:39:10 ID:SdZZ0YBiO
SFCていったい何を勉強するの?
76大学への名無しさん:2006/04/27(木) 01:47:06 ID:Es4AMNyvO
政策・看護・環境 を勉強する
77大学への名無しさん:2006/04/27(木) 07:50:27 ID:p5mI0LUgO
皆さんTOEICどれくらいですか?
78大学への名無しさん:2006/04/27(木) 07:52:39 ID:9qGpVWr+O
ぼーくーはーラヴにたいしてーもっつぇんだー
79大学への名無しさん:2006/04/27(木) 13:15:29 ID:xmv3TBqUO
TOEELなら250。合格したあと、春休み準備してとった。
80スバル:2006/04/27(木) 16:14:55 ID:egKF76PKO
高校3のとき前に
TOEIC→680点
ってスコアだったかなぁ今は分からないケドね
81大学への名無しさん:2006/04/27(木) 17:02:58 ID:p5mI0LUgO
TOEIC何点位の実力があれば受かるのか気になって質問してみたのですが、何点位だと思いますか?
82大学への名無しさん:2006/04/27(木) 19:14:52 ID:zB2UwemzO
SFCって編入試験ないの?何か行きたくなった…。
83大学への名無しさん:2006/04/27(木) 23:24:31 ID:O24YfLQ10
漏れはTOEICは915点
ちょっと勉強すれば800点は楽勝だよ
パターン決まってるもん
84たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/04/28(金) 15:59:30 ID:vf7T6C+TO
久々にきてみた(´・ω・`)
受験生頑張れ
85早稲田圧勝!!!:2006/04/28(金) 21:56:20 ID:Gmy04g4wO
■朝日新聞社2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 23
A慶應義塾大学 11
B東京大学 8
CICU 6
D京都大学 5
E神戸大学 4
同志社大学 4
G大阪大学 3
明治大学 3
I筑波大学 2
広島大学 2
関西学院大学 2

86大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:50:38 ID:XAw8m4f80
横浜駅前ビルから土嚢を投げた生徒たちの通っていた高校って、
どこの附属なの?
興味あるので分かる人教えてください。
87大学への名無しさん:2006/04/28(金) 23:12:50 ID:Cif+8JIa0
SFCって正直数学が上位国立ばりにむずいって聞いたけどホント?嘘?
88大学への名無しさん:2006/04/29(土) 01:04:01 ID:711gJCQG0
SFCの数学がむずいわけないだろ。
89大学への名無しさん:2006/04/29(土) 01:24:26 ID:046K4Hq/0
附属高校の物理は、実際にビルから物体を落として
その軌道の確認をしてるらしいよ!
90大学への名無しさん:2006/04/29(土) 05:30:22 ID:UEEZ4Zl3O
>>87
数学は簡単らしい。つーか今年は特にうんこ問題だったらしい。
それ英語の間違いじゃない?
91大学への名無しさん:2006/04/29(土) 12:42:56 ID:+lCwE1aDO
マジレスすると英語も数学もそんなに難しくない。
SFC入試の本質的な難しさは小論文にある。
92大学への名無しさん:2006/04/29(土) 13:52:04 ID:gU+hPIDXO
数学は普通の数学やりなれてる人には難かしい
今年の総合は例外
180〜200当たり前
93大学への名無しさん:2006/04/29(土) 13:55:25 ID:gU+hPIDXO
授業楽しくて毎日充実してる
受験生がんがれ(`・ω・´)
94大学への名無しさん:2006/04/29(土) 13:58:55 ID:Ab/GagWTO
英語そんなに難しくないんだ。今まで英語しかやってないのに。
今日からさっさと小論やらないと。
みんなはあの膨大な量の資料全部よんでからかいてるの?
95大学への名無しさん:2006/04/29(土) 15:32:16 ID:VL2krNOe0
時間を考えれば、膨大とはいえない。
96大学への名無しさん:2006/04/29(土) 17:31:03 ID:gU+hPIDXO
>>94
環境は何を求められてるかがわかれば全部読まないでいいと思う
まぁ時間あるから読んだほうがいいと思うけど
97大学への名無しさん:2006/04/29(土) 17:31:38 ID:F2AJd36V0
中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

事務次官          東大法
財務官            東大法
大臣官房     官房長 東大法
主計局       局長  京大法
主税局       局長  東大法
関税局       局長  東大法
理財局       局長  東大経済
国際局       局長  東工大理
財務総合政策研究所長  東大経済
会計センター    所長  東大経済
税関研修所     所長  東大法
各局審議官・次長      東大法16 東大経済2 京大法  一橋経済
各局参事官          東大法2 京大法2 一橋経済 中大法    
地方財務局局長       東大法4 東大経済2 京大経済 九大法
各局課長・主計官(大学名)東大27 一橋2 九大 早大
98大学への名無しさん:2006/04/29(土) 19:18:01 ID:711gJCQG0
あの程度の資料で膨大な量って、 新聞や本を読んだことある?
99大学への名無しさん:2006/04/29(土) 20:27:27 ID:UEEZ4Zl3O
入試の小論の資料としては多い方だろ
読まなくても書けるやつは書けるけどね
問題見てサッパリなときは資料読んで手掛かりを見つけよ
100大学への名無しさん:2006/04/29(土) 22:45:39 ID:qHVJ07pDO
文の読まないで解いても落ちると思うが…
101大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:50:01 ID:nS7HAwQM0
みんな小論重視っていうけど、今年の入試で英語8割か9割ぐらい取ったやつは、
小論を書くのを途中でやめたらしいけど、うかったらしい。
これはうそなの?
102大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:52:23 ID:nS7HAwQM0
受かったといってた。の間違い。
103大学への名無しさん:2006/04/30(日) 22:46:19 ID:AEbDLahA0
イトーヨーカドーの目の前に住んでるFランク大です。
中学までSFCだったけどイジメが嫌で高校は某マンモス大付属
結局遊びまくって今はT大で結構マジメにやってます。
毎日南大山〜湘南台駅のバスに乗って往復してるから結構会ってる人多いかもね。
104大学への名無しさん:2006/05/01(月) 00:28:12 ID:O+8Of5mTO
>>101
数学満点で落ちる人もいれば110で受かる人もいる
小論文も学科も重要
でも小論文で差がつきやすいから重要っていわれてるんじゃない?
105スバル:2006/05/01(月) 02:43:55 ID:UiriXJuqO
   пп
  ┌(._.)┐゙
< >
~~ ~~
久しぶりに来たよん
◎勉強します◎
106大学への名無しさん:2006/05/01(月) 11:04:35 ID:wJh3f/b70
数学満点で落ちる人間なんて、1人か2人だろ
107大学への名無しさん:2006/05/01(月) 18:46:56 ID:0rhwpgmgO
あの英語の長さはみんなどうやって対策練ったの?
なかなか、1000語くらいの問題集ってなくない?
今はトフルのリーディングをやりまくってるんだけど。俺の勉強法は間違ってる?
108大学への名無しさん:2006/05/01(月) 18:49:24 ID:cbSND0VH0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
109大学への名無しさん:2006/05/01(月) 20:57:35 ID:Xs+rNwZLO
>>106
06の総合数学受験なら少なからずいるはず。
もちろん少数だろうけど。今年の総合数学は満点けっこういてもおかしくないからさ
110大学への名無しさん:2006/05/01(月) 21:22:52 ID:TwiqvpEs0
>>107
いわゆる難関大や国立後期の過去問を手当たり次第やる。
ただ今の時期は長さよりは、かっちり読めることが最優先だね。
111大学への名無しさん:2006/05/01(月) 21:30:53 ID:O+8Of5mTO
>>106
満点も少数だし満点で落ちる人少ないのは当たり前
割合は結構いるんじゃない?
学科で稼げばいいと思って小論足きりにひっかかるやついそう
112大学への名無しさん:2006/05/01(月) 21:48:20 ID:0rhwpgmgO
なるほどね!じゃあ夏まで今の勉強続けるわ。
秋から過去問だな。
総合の小論はどうしたらいいの?
まだ何もやってないんだけど
113大学への名無しさん:2006/05/02(火) 03:20:02 ID:Li5FsC1JO
>>112
総合は新聞よんだり添削してもらったりするのがいいと思う
環境は日頃から色んな視点でものをみるといいんじゃない?
114大学への名無しさん:2006/05/02(火) 08:08:03 ID:cpuE4cFTO
なるほど。
やっぱり英語は文の抽象度高い?
今のところトフルしかやってなくて、その文の難易度に大きなギャップがあると対応ができなそうなんだが。
115大学への名無しさん:2006/05/02(火) 09:47:23 ID:fooEQiJE0
話題としては岩波ジュニア新書みたいな感じ。
116大学への名無しさん:2006/05/02(火) 09:49:03 ID:fooEQiJE0
今のうちに、大問一個分だけ、過去問みとけ。
117大学への名無しさん:2006/05/02(火) 11:42:38 ID:cpuE4cFTO
俺、現代文苦手だからやばそうだな。。。
118大学への名無しさん:2006/05/02(火) 12:39:26 ID:PvBh3Sdj0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510

119よっチャン:2006/05/02(火) 12:56:36 ID:31ahLRgZO
(Ъ^ー')
目指し慶應義塾SFC
総合政策ゥゥウ→→
120大学への名無しさん:2006/05/02(火) 15:52:10 ID:aDqjRO/y0
sfcの特徴は、学科と小論文の点数の単純合計ではないということ。学科と小論文
のそれぞれに基準点があり、学科はもちろんだけど小論文の基準点がかなり高いので
学科でいくら点をとっても落ちる人はタクサンいるよ。だから小論文はあまくみるな。
121大学への名無しさん:2006/05/02(火) 16:22:35 ID:x3vV/xkXO
確かにね。SFCに戦後日本史外交論って授業あるんだけどそこのディベートのレベルはマジ高いよ。
まぁ俺あんま小論文やってないけど(笑)
122大学への名無しさん:2006/05/02(火) 19:33:42 ID:553B/Baa0
小論文の基準点がかなり高いかどうかはともかく、 何点なんだよ。


戦後日本史外交論って、誰がやってるの? あんたのレベルが低いだけじゃないの。
123大学への名無しさん:2006/05/02(火) 21:16:35 ID:aDqjRO/y0
今年はまだ分からないけど、去年は総合政策で7割くらい。一昨年は6割3-5分位
だった気がする。採点方法が分からないので比べられないが、z会の採点方法と比べても
高い点だと思う。200点中125−140点位必要だ。これをクリアーして始めて
学科点と合算して合否を決める。だから学科点が高い方がイイのはもちろんだ。
124大学への名無しさん:2006/05/02(火) 22:27:11 ID:jFjz63p30
土嚢が人に当たれば死亡する恐れがある。

横浜の町を歩くときはいつも空を気にしながら歩いています。

大学にお願いしたいのは、学則、校則に
「土嚢を落とすことを禁ずる」という一文を入れてほしいです。
125大学への名無しさん:2006/05/03(水) 15:59:17 ID:zNlsibmq0
>>124
SFCの新入生全員で
「土嚢投下禁止規則」を作成して、大学事務局に提出しないか?
俺たちが動かないと誰も動かないよ
正義のために頑張りましょう
126マーチ>>SFCはもはや世間の常識だからな:2006/05/03(水) 15:59:27 ID:8bOJKkk70
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
上智法律      66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  69.1  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     58.96
127大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:11:17 ID:+9Jm9Ia/0
昨日バスで高校生がたくさんはいってきた。
正直大学生より高校生のほうが礼儀があった。
なんか「もうちょっと奥にいけるか?つめてくれ。もう何人かはいるから」
みたいな会話があった。後から入る人のことを考えてるんだな。
それに比べて大学生は一番奥の席を空けるという馬鹿でアホで非合理な行動。
あ、高校も大学も慶應SFCのはなしね
128大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:06:59 ID:Fn3hoPxCO
正直学歴を気にしてるようじゃウチには勝てないよ!
っと毎回荒らしに対して思う。
129大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:24:23 ID:P4c1LJtr0
SFC-湘南台間バスの中高のガキ共のウザさは異常


あ、あと学歴気にしてる人とかSFC内にはほとんどいないし
コンプ持ちみたいなのもいない。
130大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:04:09 ID:1s3KjXJX0
学歴気にするどころか、どさくさにまぎれて入学できて喜んでるんだろ。
131大学への名無しさん:2006/05/04(木) 00:34:38 ID:h387PJ/L0
逆にSFC至上主義みたいなのがまだいることを最近知って驚愕した。
132大学への名無しさん:2006/05/04(木) 01:30:03 ID:0GZXDf8HO
確かにSFCにいるヤツは気にしてないねぇ〜
講義も面白いしタメに成りそうなのばっかだし…むしろ気になってるヤツはSFCコンプくらいだろ?
133大学への名無しさん:2006/05/04(木) 02:13:46 ID:T/XD5W/n0
思いっきりマーチ以下という現実から目を背けているだけというのが本当のところw
代ゼミ最新偏差値(AERA/06.2.13号)

1.早稲田法66.3
2.慶応法66.2
3.早稲田政経65.6
4.上智法65.2
5.中央法65.0
6.慶応経済64.4
7.同志社法64.2
8.立命館国際関係63.3
9.立教法62.9
10.立命館法62.8
11.明治法62.0
12.学習院法61.6
13.慶応総合政策61.4
14.関西学院法60.7
15.法政法60.6
16.早稲田スポーツ59.9
17.青山学院法59.8
18.関西法59.5
19.慶応環境情報59.4
134大学への名無しさん:2006/05/04(木) 02:49:54 ID:0GZXDf8HO
総政だけど…
そんなやって他大と比べれるが学部が違い目的が違うんで比べても意味がないのでは?

司法目指してるなら法学部に行くだろうし違うとこ目指してりなら違う学部に行く。それだけのこと!
つまり学部越えてまで比較する必要なし
自分に合った学部なら偏差値云々じゃなくイイと思う。社会にでて一番大切なのは大学でなに学んだかだと考えるから
135大学への名無しさん:2006/05/04(木) 03:04:28 ID:0GZXDf8HO
SFC先生は…
Memory and will power are two of the qualities that make a good teacher.
Another necessary quality is kindness.
Students shoud feel that the teacher wants to help them improve , that he or she is sorry for their mistakes and pleased by their successes.
Few thing will lessen the difficulty of learning like the kindness of a good teacher.
136大学への名無しさん:2006/05/04(木) 03:13:17 ID:0GZXDf8HO
間違えたすべての先生にいえることだったSFCの在学生や受験生はコレ読んでどう考えますか?
137大学への名無しさん:2006/05/04(木) 03:53:40 ID:T/XD5W/n0
1科目バカだろうが低偏差値だろうがスポ薦収容所だろうが企業からの評価最低だろうが
そんなことはどうでもいい。

とにかく集団レイプをするな!大麻を売りさばくな!土嚢を落として殺人未遂を犯すな!
138大学への名無しさん:2006/05/04(木) 04:08:20 ID:FCFE5F8+O
SFC高校→SFC(大学)にくる人数かなり少ない件
139大学への名無しさん:2006/05/04(木) 05:45:22 ID:h387PJ/L0
>>136
日本語でおk
140大学への名無しさん:2006/05/04(木) 06:41:30 ID:Yc+WzoNJ0
>>134
青さ爆発だな。よっぽど田舎から出てきたのかなあ。
141大学への名無しさん:2006/05/04(木) 08:29:57 ID:tAycvVLr0
SFCで何やりたいんだw
大学側ですら何やりたいか分かってないのにw
142大学への名無しさん:2006/05/04(木) 09:45:38 ID:0GZXDf8HO
何やりたいかも分からず大学行くな!!!
そんなヤツは働いた方がまし。考えが甘い!
しかもコレくらいの英文読めて当然だろ?
自力で訳せないヤツに聞いてない…


というか偏差値高けりゃどこの学部でもイイなら偏差値高いならみんな東大理V行く…?
医者になるためならイイが医者になる目的じゃないならそんなバカなことはしないと思うが
就職活動や就職してから苦労するのは目に見えてるからな。そんなことくらい分かるだろ?
だから、違う学部と比べてもチョット意味が違うってことだ
143大学への名無しさん:2006/05/04(木) 11:10:03 ID:Ii6Su4HjO
っていうかあおりは放置でww
大学入って偏差値だとか大学名なんて話すやつなんかいないし
大学受験板だからか偏差値を気にしたり学歴コンプがわんさかいるだけなんだから
SFCスレなんだから受験情報だとか学校情報を在学生が提供したりする場所にしたらいいのにくだらない議論しすぎ
144大学への名無しさん:2006/05/04(木) 11:11:56 ID:h387PJ/L0
>>142
>>136は何が言いたいんだ?
こういう子、SFC生におおいんだよね。
独りよがりで、つっぱしっちゃう。
145大学への名無しさん:2006/05/04(木) 11:17:28 ID:36QwDlS70
大学生になっても、煽り、偏差値コピペに真っ向からレスwwwwww
この一途さをいつまでも捨てないでくださいねwwwwwwwwwww
146大学への名無しさん:2006/05/04(木) 11:21:23 ID:VsVMqMwe0
>間違えたすべての先生にいえることだったSFCの在学生や受験生はコレ読んでどう考えますか?

間違えたすべての先生にいえることだった。
SFCの在学生や受験生はコレ読んでどう考えますか?

??????????????????????
SFC先生って夜回り先生の仲間?
147大学への名無しさん:2006/05/04(木) 11:41:08 ID:VsVMqMwe0
間違えた/
すべての先生にいえることだった/
SFCの在学生や受験生はコレ読んでどう考えますか?

か?これでも意味解らん。
例え解ったとしても、突然の教員論の提起も全く意味わからん。
どう考えますかって、君はあんまり論文巧くなさそうだなぁって。
148大学への名無しさん:2006/05/04(木) 11:42:51 ID:4oQdO+qQ0
新入生だけの「ひよこ倶楽部・土嚢倶楽部」を立ち上げました
149大学への名無しさん:2006/05/04(木) 18:13:51 ID:0GZXDf8HO
>>135>>136
とは、SFCの高校の先生だけでなく、すべての学校の先生にいえるだろう教員論を>>135で英文定義してみたんですが、この教員論について今のSFCの在学生や受験生はどんなことを英文を読んで思いますか?

って聞きたかっんですよ。
日頃から考えてたこと寝る前に寝呆けてチョイト書いてしまいましたスイマセン!
ですが、英文で定義した教員論に対して皆さんの思うことを書いてもらえると幸いです!
↓に英文で教員論を定義した文を書いときます
Memory and will power are two of the qualities that make a good teacher.
Another necessary quality is kindness.
Students shoud feel that the teacher wants to help them improve , that he or she is sorry for their mistakes and pleased by their successes.
Few thing will lessen the difficulty of learning like the kindness of a good teacher.
150大学への名無しさん:2006/05/04(木) 18:31:13 ID:FCFE5F8+O
>>149
なんでわざわざ英文で?
日本語のほうがみんなから意見もらえるだろ
151大学への名無しさん:2006/05/04(木) 18:47:35 ID:wdfYf5VS0
総合政策学部って理系か文系かよくわからない。
どっちも来いやぁ!って学部なのかな?
152大学への名無しさん:2006/05/04(木) 19:07:04 ID:FCFE5F8+O
>>151
文系多い
やりたい授業によるとおもう
153大学への名無しさん:2006/05/04(木) 19:24:17 ID:0GZXDf8HO
>>150
いやある教授から一定の論を述べる時、英語だと日本語のように偏った見方をされず。皆に聞けるんだよ!っと聞いたのでさっそく英文で聞いてみました。
154大学への名無しさん:2006/05/04(木) 19:49:07 ID:5WEplUCc0
俺はSFC落ちて浪人中のうんこ野郎だが、

おまいら受験生の8割以上の奴らから見りゃ普通に勝ち組だから
がんがれ

偏差値ってばいちばんわかやすい指標だからいろんなこと言われるのは仕方ない
のでは?実際の入学者偏差値もそりゃ他学部に比べりゃ低いだろうけどさ
155大学への名無しさん:2006/05/04(木) 21:35:42 ID:e2QKm8J30
>>149
どう思いますかって、
別に変な事は書かれてないし、フーンくらいしか思わんのだが。
良い先生を定義したいのなら他所でやれよ。お前の意図がわかんね。
156大学への名無しさん:2006/05/04(木) 21:38:12 ID:e2QKm8J30
あ、それとも何かSFCの先生が不祥事起こしたとか?
てかSFCの高校って何?
157大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:25:20 ID:0GZXDf8HO
>>155

そうですか、このスレはSFCの在学生の方が多いので同じ在学生として聞いただけですありがとうゴザイマシタ
158大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:30:54 ID:STpaaSDM0
>>156
湘南藤沢の中・高等部だと思うよ。
159大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:44:32 ID:NqXo9H7G0
>>158
中・高等部の件、
だいじょうぶだって、聞いたけど・・・
天下の慶應義塾だから
デパートの屋上から土嚢落としても
罪にはならないって聞いたよ?
160大学への名無しさん:2006/05/05(金) 01:06:48 ID:iNWhaveY0
義塾信者騙りとかいらないからさ
161大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:13:58 ID:NIZvrqFl0
>>159
殺人未遂で再逮捕されたんじゃなかったけ。
天下の慶應義塾だと、この件は裁判で無罪になる見通しが高いの?
162大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:51:30 ID:AKU3Rs2F0
釣られないようにしてくださいね。
163大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:53:40 ID:d3K+OS5j0
2005/4/5 日刊ゲンダイ http://gendai.net/

RKB毎日記者 慶応大・草野厚ゼミの“優等生”だった:レイプの余罪ゾロゾロ

 「叫んだら山に埋めるぞ」などと女子高生(17)を脅し、集団レイプしたとして
福岡県警に逮捕されたRKB毎日放送元記者の北村浩之(29)。北村は警察
の調べに「レイプ願望があった」「別の女性にも乱暴した」と複数の余罪を供述
している。  「北村は、共犯で逮捕されたガソリンスタンド店員(39)とは、レイプ
を目的としたマニア向けサイトで知り合い、女子高生を出会い系サイトで見つけ
ていた。レイプの際は覆面を着用。女子高生との連絡のやりとりは準備したプリ
ペイド式携帯電話を使い、巧妙に身元を隠そうとしていた。レイプする振子を
ビデオに撮影し、『映像をネット上に流すゾ』と脅迫もしていた。北村は『秋に1回、
冬に2回やった』と供述していますが、警察はさらに余罪を追及しています」 
(捜査事情通)  このレイプ記者、RKBでの勤務態度はマジメだったというし、
福岡市内にある実家近所の住民も「えー、本当かい?信じられんですね」と一様
に驚いている。  それもそのはず。慶大総合政策学部を卒業した北村は、慶大
内でも有名ゼミに在籍する”優秀学生”だった。  「北村君はサンデープロジェクト
のコメンテーターを務める草野厚教授のゼミに在籍していました。ゼミの専攻は
国際政治です。草野ゼミは少数精鋭形式をとっていて、毎年約15人しか入れない。
必然的に優秀な学生が集まるからか、就職先は外資系金融機関やマスコミ、
大手広告代理店が多い。北村君がレイプ? 学生時代はボクトツとした印象で、
とてもそんな大胆なことをしでかす人物には見えませんでした」 (慶大関係者)
 希望就職先がテレビ局だった北村は00年に晴れて地元民放局に入社。レイプ魔
にならけれぱならないほど、何が不満だったのか。
164大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:57:54 ID:AKU3Rs2F0
>>157
君は馬鹿なんですか?
いきなりそんなことをきいても答えかえってこないことわかるだろ?
独りよがりは高校生までにしろ。
165大学への名無しさん:2006/05/05(金) 21:38:14 ID:PyKpMkCqO
>>157
多分ここでは残念ながら熱く語れないと思う。
SFCを叩く人に、それに必死にレスする在学生しかいないし。
受験板のはずなのに受験生の書き込みもない。
多分学校でそういう話をしたらけっこうちゃんと語ってくれる人多いと思うよ。
166スバル:2006/05/06(土) 01:16:39 ID:/6H8YTzXO
久しぶりで突然ですが、来年自分は絶対ココの学部に入学して勉強したいので助言を宜しくお願いします。
英国数(*~-~*)小論何でも結構です。
特に模試のときどんな気持ちで毎回テストを受けていたのかを知りたいです


本当に何でもイイので助言して下さい。
もちろん自分で見付けろって思う人が居ると思いますが、未熟なオレに情報集めをまず先輩方の方からお聞きしたいので宜しくお願いします。

慶應→●$F£●
GANBATTE(。・`д・´)
167大学への名無しさん:2006/05/06(土) 01:44:47 ID:JKolFNqV0
>>166
英語は読み返しがないように頭からすらすら読めるようになっとくと、
本番どんな長文が出てきてもテンパることがなくなると思う。

小論文は総合環境どちらも世間を疑う目(問題点を見つける視点)を養っておくことと、
教授のHPとかを見て何をやっているのかを研究しておく。


今年英語受験で受かった人から。ちなみにおれは小論文のほうは実践してません^^
168大学への名無しさん:2006/05/06(土) 06:40:13 ID:+pF3qBfe0
>>166
英語の内容一致は満点とるつもりで、受けるといいよ。

小論は、ここの受験生のレベルはそんなに高くないから、
虚言に振り回されず、論点をしっかり抽出することに専心しな。
あとは丁寧に展開すれば大丈夫。
169大学への名無しさん:2006/05/06(土) 10:50:10 ID:JUoUoCuEO
英語はむしろ試験中に2回読めるくらいの速読力がほしい
本番は緊張するし見落としも少なくない
本当は1度で理解できればいいんだけど確認のために頭から2回読めるくらいになっといたほうが安心
170大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:59:04 ID:MQjhngwC0
一番重要な合コンがないことにショック
171大学への名無しさん:2006/05/06(土) 21:18:15 ID:EHgtcIw/O
英単語は一冊やるだけで足りますか?
ちなみに俺はシス単やってるんですんですが
172大学への名無しさん:2006/05/07(日) 01:24:10 ID:RaniQT900
>>170
お前が誘われてないんだよww
173大学への名無しさん:2006/05/07(日) 10:18:29 ID:3YDKPyVv0
>>171
シス単極めたら、あとはいろんな文章読み込んで、その中でわからない単語を習得していけばいいと思うよ。
174大学への名無しさん:2006/05/07(日) 13:32:26 ID:/HFmr7z/0
このスレいまいち元気がないな。これ見て元気出せよ↓

じまん【自慢】(名)自分のことや自分に関係のあることを他人に誇ること。

(例)マントをまといさっそうと現れるk氏。人だかりのある広場に来るとおもむろに彼はマントを広げた。
「見たまえ諸君、これがsfcだ」。
こじまともゆき。おもむろにマントを広げよからぬものを披露する。小島朋之。
一同が騒然とするなか、がに股でうれしそうにマントを広げぴょんぴょん飛び跳ねながらその場で360度回転しはじめた。小島朋之。
開いた口のふさがらないsfc一同。一回転すると満足したのか再びマントをまとい去っていった。小島朋之
175スバル:2006/05/07(日) 13:54:18 ID:morEinO/O
ありがとう。試してみますねっ!
話は変わりますが併願はどこの大学もしくは学部に出しましたか?
176大学への名無しさん:2006/05/07(日) 20:44:29 ID:FPlvEjLW0
SFCの英語はアメリカ人でも難しいと聞きました。
過去問を見ましたが相当な量の英文にあと約9ヶ月で大丈夫だろうかと
不安になりました。
ここの英語の特別な対策や、アドバイスがあれば教えてください!(^^)!
177大学への名無しさん:2006/05/07(日) 20:50:41 ID:EF2X+itX0
最近はそうでもないが慣れないと途中で集中力が切れて投げ出してしまうかも。
178大学への名無しさん:2006/05/07(日) 21:32:59 ID:MrQ/gvy10
もはやSFCの英文は特別なものではない。
夏までは正攻法をしっかり意識すること以上の対策はない。
すなわちリーディングの基本、受験レベルの英文であればしっかり意味を取れる(訳せるということではない)のを単に目指せばいい。
単語⇒文法⇒読解みたいな不毛なはしご登りをしないということ。
同時に身につける。目標は単語を覚えることではなくて、読むことであるのを忘れない。
179大学への名無しさん:2006/05/07(日) 21:37:11 ID:j3RCP32Y0
>>172
てか周りに、大学ないから合コンないのは当然だろw
180大学への名無しさん:2006/05/07(日) 22:11:16 ID:RaniQT900
>>179
てか、合コンて友達つながりで企画したりもするでしょw
181176:2006/05/08(月) 00:01:51 ID:NEJ9DbDC0
>>177.178さん
私は、どこを受けるにしても文法をおろそかにしてはいけない
と思い今はなるべく文法に力を入れています。
もちろん読解もやっていますが、なかなか読解はできた できない
とすぱっとわかるものではなく、そのまますーっと呼んでしまうことがあります。
178さんがおっしゃった、意味を取る というのがまだやったことが無いので
どのようなものかわかりません。よろしかったらどのように読めばいいのか
教えていただけますか?
182大学への名無しさん:2006/05/08(月) 00:20:42 ID:g6Wz9hIUO
すみませんが……

数学で受けるのはやっぱり無謀でしょうか?(>_<)

みんな英語みたいだし
183大学への名無しさん:2006/05/08(月) 01:29:57 ID:JzqcFylr0
>>182
まだ1年近くあるんだろ。。弱気なこと言ってないでやりゃいいじゃん。
184182:2006/05/08(月) 01:43:49 ID:g6Wz9hIUO
返事ありがとうございます!
自信ないとかじゃないんですけど、やっぱり不利なのかなぁと…

今の時期だと赤本も出てないんで、問題レベルが知りたかったんですよ☆
185大学への名無しさん:2006/05/08(月) 02:22:00 ID:oxdLeCppO
俺の親父慶応の教員だが、SFCは一体何をやりたいのか意図も見えず、はっきり言ってお荷物だとさ
186大学への名無しさん:2006/05/08(月) 02:45:54 ID:NvRXsgAS0
SFCにはまともな人間がそれなりにいるのになんでここには変なのしかいないんだろうね。
187大学への名無しさん:2006/05/08(月) 06:43:20 ID:YdyfIrzTO
>>185
教員だってww
188大学への名無しさん:2006/05/08(月) 12:06:58 ID:l6GDQTTP0

>>187

教授も講師も助手も教員だろうが WWW
189大学への名無しさん:2006/05/08(月) 13:07:51 ID:RDy439Sd0
>>185 おまえの親父は自分の子供にそんなこと愚痴るなんて、人間のクズだな。

そもそも、SFCが慶応のお荷物なのは、今や常識では?
190大学への名無しさん:2006/05/08(月) 16:25:00 ID:VS0XVGF90
偏差値的にはお荷物かもしれなが研究実績ではSFC無かったら早稲田に抜かれてるという事実
191大学への名無しさん:2006/05/08(月) 16:47:45 ID:z5dBADChO
>>188
ヒント
慶應内では、「教員」ではなく、「●員」と言う
慶應のホームページにも書いてあるんだが
192大学への名無しさん:2006/05/08(月) 17:05:10 ID:z5dBADChO
スマソ
塾員は卒業生のことですたorz
193大学への名無しさん:2006/05/08(月) 17:49:50 ID:AaAVHk2n0
>>185
お前の親父がお荷物なんだろ?

2006年
塾長賞 総合・医

2005年
奨励賞 医・総合・環境・理工×2・政策メディア

2004年
塾長賞 経済・医 
奨励賞 商・医・総合・環境
194大学への名無しさん:2006/05/08(月) 19:12:43 ID:bMv+fpQZ0
そういった実績があるのはSFCの評価すべきところだな
異質な存在だしいろいろ言われやすいのは仕方ない
まあ>>185の親父みたいな人間が何と言おうが知ったこっちゃないが
195大学への名無しさん:2006/05/08(月) 19:40:13 ID:QLbKET5F0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510


196大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:21:34 ID:RVJjhTm30
何がやりたいかわかんないからいいんじゃん。
大学で卒業後の進路が狭められないから可能性がひろがりまくりんぐじゃん。
197大学への名無しさん:2006/05/09(火) 00:30:47 ID:YYixvTJQ0
>>181
横レスだけど、『意味を取りながら読める』というのは、多分『内容を理解しながら読める』と言うことだと思うよ!
198大学への名無しさん:2006/05/09(火) 00:39:54 ID:44dGeaXPO
たたかれていてもやっぱりここに逝きたいな
199大学への名無しさん:2006/05/09(火) 00:57:30 ID:EdsNIC47O
AO合格者に聞きたいのですが
AOで受かった時の一番大きな武器はなんだったのですか?
あとAOに受かる可能性として
学校での欠席は何回までなら許されると思いますか?
200大学への名無しさん:2006/05/09(火) 01:11:49 ID:hH4eq2owO
教養科目みたいなのがないとこがイイ(・∀・)!
一年から興味ある分野とれるし
201大学への名無しさん:2006/05/09(火) 07:33:32 ID:g+Gl715k0
>>198
今の時期に、慶応をあきらめるのは早すぎだよ
202大学への名無しさん:2006/05/09(火) 18:31:48 ID:gSMjDShPO
>>199
TOEICの点数が良かったことかな
203大学への名無しさん:2006/05/09(火) 20:31:56 ID:ZwJMbq9hO
TOEIC どのくらいとったんですか?
204大学への名無しさん:2006/05/09(火) 21:11:28 ID:gSMjDShPO
>>203
920だよ!!ちなみにTOEICは持ってるの?
205大学への名無しさん:2006/05/09(火) 21:26:28 ID:ZwJMbq9hO
680くらい↓↓
206大学への名無しさん:2006/05/09(火) 21:33:11 ID:gSMjDShPO
>>205
あんまし目を引くような点数ではないね‥‥。
他になにかしら売りになるようなもの無いの?海外に留学していたとか。
207大学への名無しさん:2006/05/09(火) 21:34:38 ID:jrujaDkz0
超マイナー競技で県大会、地区大会優勝
インターハイほぼ最下位はうりになるだろうか
208大学への名無しさん:2006/05/09(火) 21:49:20 ID:gSMjDShPO
>>207
慶応のAoは一芸入試じゃないから、いくらスポーツの実績があっても無理。。
和田にでも行って下さい_(._.)_
209大学への名無しさん:2006/05/09(火) 21:59:24 ID:jrujaDkz0
そうか、まぁ正直スポーツと呼べるかすら微妙な競技だけどなw
もともと使う気なかったしいいんだけど
210大学への名無しさん:2006/05/09(火) 22:14:03 ID:ZwJMbq9hO
またTOEICをうけてみようと思います!
というか、TOEICのスコアってどのくらいから目を引くって言えるのかなぁ?
211大学への名無しさん:2006/05/09(火) 22:33:43 ID:gSMjDShPO
750以上だね。ちなみにTOEICはむやみやたらに受けてもしょうがないよ、あまり変化でないだろうし。。
そんなことやるならまじめに入試の勉強した方が効率いいかも!
212大学への名無しさん:2006/05/09(火) 22:37:01 ID:9Vn2L5eGO
なんでそんなにTOEICのスコアあるんすか?
213大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:08:29 ID:gSMjDShPO
>>212
単純に海外に住んでたからだよ。。あと、あっちで行ってた学校がちゃんとしたpublic schoolだったし。
214大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:20:56 ID:9Vn2L5eGO
帰国子女なんですね。羨ましいです。
215大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:23:43 ID:ZwJMbq9hO
というか高二のとき680ってスコアなんで、、、
ちなみに慶應のAOの面接はどんなこと聞かれました?
216大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:25:57 ID:MGgD7TIm0
評定4・8あるんでB方式のAO受けようと思っています。
グループディスカッションとかどんな対策とればいいんだろう…。
学習計画書も書き方わかんねえし。
てか私一浪なんですけどやっぱりAOでも浪人生は不利になりますかね?

>>199さんもB方式受けてみてはどうですか?
217大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:35:36 ID:gSMjDShPO
>>216
浪人は正直不利だと思うよ。。SFCがAOで求めてる物が、予備校生(浪人生)と重なる部分が低いから。しかも、何を研究したいかもかけないなんて論外。。
ちなみに私はここのAO受かったけど、蹴っちゃったんで大学の内容については聞かないでね(´ー`)
218大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:39:25 ID:MGgD7TIm0
>>217
レスサンクス!なるほど、地道に勉強していったほうがいいですね…。

まあとりあえず送るだけ送ってみますw
219大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:39:42 ID:ZwJMbq9hO
あなたが思うSFCが求めているものとは何?
予備校生にはなく現役にあるものとは?
220大学への名無しさん:2006/05/10(水) 00:34:25 ID:I3KVuyqP0
AOが受けやすくなるにつれて受験生の質が落ちている希ガス
221大学への名無しさん:2006/05/10(水) 09:26:00 ID:kOp5v17QO
>>219
自分で調べようね
222大学への名無しさん:2006/05/10(水) 09:28:19 ID:vW54RkHK0

The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
223大学への名無しさん:2006/05/11(木) 00:24:51 ID:efrFYXNFO
age
224スバル:2006/05/11(木) 01:50:31 ID:6iOe5FVtO
出来るまでやる。
225大学への名無しさん:2006/05/11(木) 02:09:55 ID:K+IMNzgB0
228 :大学への名無しさん :2006/05/11(木) 01:54:26 ID:rPkUtxJzO
たけすぃ

一時期○社スレに頻繁に来るが
なぜか意味不明な発言を連発。

そして仮面へ。
226大学への名無しさん:2006/05/11(木) 07:50:37 ID:efrFYXNFO
タケスィは痛い子なの(・_・?)
227大学への名無しさん:2006/05/11(木) 13:32:24 ID:se9NXS8c0
痛いというか、青いって感じかな。
228大学への名無しさん:2006/05/11(木) 13:38:57 ID:ZBsQBLwv0
>>226
浪人して南山だからね
229大学への名無しさん:2006/05/11(木) 14:52:31 ID:mupwE4LS0
京都の大学じゃなかったけ?
230大学への名無しさん:2006/05/11(木) 17:09:17 ID:efrFYXNFO
南山とはかなり下がったね。。もともとさほど見込みのある子じゃなかったんだろうね♪
231スバル:2006/05/11(木) 21:17:39 ID:6iOe5FVtO
この頃
英文を読むとき初心に戻り接続詞、代名詞をかなり意識し具体化していくことで、また英語の成績がのびてきた!
笑(*^口^*)笑
嬉しいことだにゃあ〜
英文を読むとき皆さんの意識してやってた事は何ですか?(癶口癶)

まだまだ自分は頑張りがたらん!!
頑張ってやるぞォォォオ↑↑
232大学への名無しさん:2006/05/11(木) 21:49:13 ID:efrFYXNFO
>>231
それじゃあ理解が遅くないか?普通に読んで英語で理解しろよ。
233大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:12:36 ID:EAFxv0hQ0
結構痛く無いか?
234大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:18:30 ID:M4TXm5krO
たけすぃって一体何者なの?
ボランティアやるとか塾がどうのとかブログで語ってるみたいだけど
言ってることがバラバラでよくわかんない。
235大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:30:01 ID:cmLWVY+s0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 青山学院  227,800
 法政大学  228,900
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 芝浦工業  112,000
 明治学院   83,400
 成蹊大学   33,200
236大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:44:52 ID:6iOe5FVtO
そうですね!英文を読むのは遅くなりますが、英文を読む上で初歩的な事だと思うので今の時期にやってるんですよ!
o(*≧□≦)o″

速読するにしても具体化は大切な事ですよね?
自分は結構大切なことだと思いますが…

とにかくSFCに入って勉強したいんで今やるべきことをシッカリ勉強します☆(・□<)ъ

今の目標
TOEIC790からの脱出
237スバル:2006/05/11(木) 23:47:09 ID:6iOe5FVtO
>>236
名前書くの忘れてた
(;´3`)>>236はスバルです
238大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:52:26 ID:wWQzqY5oO
>>236 君は伊藤和夫の本、例えばビジュアルなんかやれば偏差値70なんて軽くいくだろう
239大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:02:10 ID:efrFYXNFO
>>236
嵐はスルーで。。英文を英語で理解できない奴はTOEIC受ける価値無し(^-^)
240大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:57:49 ID:iwJVIdTlO
>>239
おまえが荒らしてないか?
241大学への名無しさん:2006/05/12(金) 01:23:38 ID:iwJVIdTlO
しかも思うのだが
TOEIC790からの脱出って今、TOEICスコアが790ってことだろ?当然、英文を英語で理解するスピードがなければこのスコアは採れないと思うが

スバル氏頑張れ
242大学への名無しさん:2006/05/12(金) 07:34:17 ID:B2+pJBRp0
速読するにしても具体化は大切な事ですよね?

なんて今ごろ中学生レベルのこと
言ってるんだから、将来たかがしれてるだろ。
243大学への名無しさん:2006/05/12(金) 10:58:20 ID:WUW3rbLo0
なんでわざわざ叩くのか意味が解らない。
244大学への名無しさん:2006/05/12(金) 11:03:44 ID:WUW3rbLo0
TOEIC790ってTOEFLにするとどれくらいになるんだ?
英検だと準1くらいか。
今の時期だったらというか、受験生としては結構な英語力だな。
245大学への名無しさん:2006/05/12(金) 12:38:09 ID:iwJVIdTlO
確かに、このスコアなら初心に立ち返ってやってるだけだろ?
受験生として見てやれ。俺たちと同じSFCで勉強したいって思ってくれる人がいる事は嬉しいじゃないか。
246koi:2006/05/12(金) 12:39:06 ID:ljwDmDUo0
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
自慢のHPです。
本スレと何らかの関係ございます。
247大学への名無しさん:2006/05/13(土) 02:24:55 ID:8RZQvU3fO
スレタイの顔文字ウザイね
248大学への名無しさん:2006/05/13(土) 09:23:26 ID:8RZQvU3fO
Z会の小論文添削コースやってみたいのだが効果あるかな?
249たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/05/13(土) 12:31:05 ID:dmpzl2biO
久しぶりに2ちゃんねるにきてみた(´・ω・`)
どもSFC落ちたたけすぃです
大学生でSFC小論文対策を書いてもいいって人は俺のブログきてくれると嬉しいです
落ちた俺が書いても助けになるかわからないんで

よろしくお願いします
http://blog.livedoor.jp/make_dog/


>>248
Z会の採点方法はある型にはまってるマニュアルにそって採点してるんで
もし型に合わなかったらいい採点も悪い点数になる らしい
実際Z会模試はそんなんだった
まぁそれはどんな人に採点されても同じ事だからなんとも言えないけど
落ちた俺はその講座で順位一桁だった
250大学への名無しさん:2006/05/13(土) 12:45:17 ID:8RZQvU3fO
>>249
今年もSFC受験するんですか?
とりあえずたけすぃさんのブログにあった小論文の参考書やってみます
251大学への名無しさん:2006/05/13(土) 20:52:06 ID:zf5ErDGg0
>>249
なんでおまえのブログで対策を書かなくてはいけないのかわからない。
252大学への名無しさん:2006/05/13(土) 23:30:53 ID:WKAKMTZ10
別に叩くとかそういうつもりではないんだが、
ここのスレ、痛い奴多くないか?友達にはなりたく無いような…。
>>251
同意。っていうかブログ読むのメンドクサくなった。
253大学への名無しさん:2006/05/14(日) 01:15:23 ID:mRsAInpZ0
SFC落ちるって恥ずかしくね〜?
254大学への名無しさん:2006/05/14(日) 01:46:32 ID:Rfr2OLsE0
たけすぃのブログは、もっと公共性のある方向に進んでいくのかと思ったら、ただのオナニーになってしまって大変失望した。
255大学への名無しさん:2006/05/14(日) 05:13:07 ID:K0t1QJ9UO
経済、商、文受かって環境、総合落ちた漏れがきますたよ
256大学への名無しさん:2006/05/14(日) 08:27:38 ID:j15vjG8NO
      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ l
       || /    人_____)
      /〔   /・=- r ‐、 -=・∨   
      〔 ノ´`ゝ'/u   i U i  u|  
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ  
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|   
     / U   ノ'"\i  ィュエエェュ、U|   もももも、もしもし低脳未熟さんですか?
   人  u  ノ\/| .|     | | |\  まままま松井ですけど
  /  \_/\ヽ、  |     | ! | \  福田康夫が次期首相になるので
/      /   \  ヽLィニニニ 」//    ヽ  志望校は早稲田でいい?ツーツーツー
       /     ` ─┬─ イ     i i

257大学への名無しさん:2006/05/14(日) 12:23:30 ID:buU9AzhKO
>>249
どんなに模試の結果がよくても
本番で落ちてるようじゃ駄目だね。
しかもブログも終わってる。
口ばっかじゃん。
258大学への名無しさん:2006/05/14(日) 17:19:19 ID:lMTQc0uk0
横浜の街を歩いていると空から土嚢が降ってこないか心配です。

土嚢をデパートの屋上から投げたのって附属の方ですよね。

私は慶應に対して強い不信感を抱いています。
259大学への名無しさん:2006/05/15(月) 07:57:13 ID:3pEMb43KO
SFCって言ったらほとんど総合政策の話題で、環境情報はまだしも、医療看護学部なんて完全に無私ですよね。。
ところで、総合政策と、環境情報の内容はさほど変わらないと学校の先生が言っていたのですが、実際にはどうなんですかね?レベルと内容面的に違いを教えてください_(._.)_
260大学への名無しさん:2006/05/15(月) 10:57:34 ID:SxYGgylg0
まずはパンフレットを読むなり、ウェブサイトを見るなりしてみましょう。
261大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:01:29 ID:HFDwVvo/0
明日のマーケティング戦略と都市システム論ってどんな課題出てる?
262大学への名無しさん:2006/05/16(火) 04:54:05 ID:lUcVjrpd0
所詮本部の受け皿でしかない
263大学への名無しさん:2006/05/16(火) 11:38:41 ID:ZlwMFnguO
>>264
都市システム論は俳句三句作れってW
264大学への名無しさん:2006/05/16(火) 13:24:44 ID:cLOtyUVc0
都市システム論ってどんな課題出てる?
265大学への名無しさん:2006/05/16(火) 17:05:18 ID:rjWFtw3y0
>>262
そんなこと、みんな分かりきってることだよ。
266大学への名無しさん:2006/05/17(水) 02:12:49 ID:G4SxxkDj0
そうだね みんな土嚢のことはわかっているね。

ところで○○園の親族で、人をひき殺した人って知ってる?
267大学への名無しさん:2006/05/17(水) 02:31:30 ID:3NTRuoXLO
SFC高校の人って大半は日吉や三田進学でしょ?
268大学への名無しさん:2006/05/17(水) 05:11:27 ID:dmj/ALzTO
ぐだぐだもいいとこだな
269大学への名無しさん:2006/05/17(水) 12:33:42 ID:4A0JrfvT0
てかsfcは内部生は一学年40人くらいしかいないから。
270大学への名無しさん:2006/05/17(水) 20:04:26 ID:v1c1qA/b0
>>259

環境も総合も一緒だよ。最初の履修の時もあんまり総合とか環境とかに関係なく履修することができる。
総合政策の俺も未だに何が違うかよく分からない。www

>>269
内部進学のやつらってそういえばあんまり見ないな。
1年生で茶髪の内部のヤシが毎日違う女と歩いているのを見かける。
死ねばいいのに
271大学への名無しさん:2006/05/17(水) 20:05:29 ID:v1c1qA/b0
ひでながくん。みていますか。勉強がんばてね。
272大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:09:53 ID:YUfhWzJ30
未だにSFC=スーパーファミコンの構図の奴挙手
273大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:23:08 ID:Rrca1L2AO
さようならぁ
SFC2ch
受験のアドバイスありがとう。
274大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:22:51 ID:YxtUMQ6PO
質問なんですが、総合政策のAOと、法学部のAO両方って受けられないのでしょうか?
275大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:48:02 ID:NNx6Xw+k0
>>270
少々片手落ち。
卒業するためにとらなくてはいけない授業の種類が総合と環境では異なる。
276大学への名無しさん:2006/05/18(木) 00:30:37 ID:GwYTm6iV0
慶應出身の方で、女子高生のスカートの中を盗撮した人は
誰でしょうか。

もうそんな変態は止めてください。
277大学への名無しさん:2006/05/18(木) 08:10:52 ID:PTzyl6Vu0
学生時代にサッカーやってたとかニュースで言ってたよ。SFCなら笑える。
278大学への名無しさん:2006/05/18(木) 11:08:40 ID:azj9tSJ60
SFCは学校外でほんと出会いないわ。
279大学への名無しさん:2006/05/18(木) 12:37:57 ID:v83NYGOU0
>>278
つ[バイト]

>>270
総合は総合政策系の専門・クラスタ科目を16ずつ、
環境は環境情報系の専門・クラスタ科目を16ずつとらなきゃいけないんだよ。
280大学への名無しさん:2006/05/18(木) 14:24:16 ID:lYQMfQbF0
2006年
塾長賞 総合×2・医
奨励賞 総合・環境・政策メディア

2005年
塾長賞 該当なし
奨励賞 総合・環境・政策メディア ・理工×2・医

2004年
塾長賞 経済・医 
奨励賞 総合・環境・商・医
281大学への名無しさん:2006/05/18(木) 14:40:27 ID:o7rzKMBEO
小論無勉で今から頑張れば総合政策レベルの力つくとおもいますか?駿台のSFC対策の講座とったりして
282大学への名無しさん:2006/05/18(木) 15:42:27 ID:lYQMfQbF0
つかないって言われたらやらないのかよ
283大学への名無しさん:2006/05/18(木) 19:15:43 ID:PTzyl6Vu0
SFCからの塾長賞や奨励賞は、SFCならではだし、基準が違うし他学部と比較しても無意味。
284大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:18:41 ID:aQk96/tkO
AOについて誰か答えていただけませんか?
285大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:40:14 ID:dAMhuLGZ0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|  >>283
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  お前、頭悪いだろ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
286大学への名無しさん:2006/05/18(木) 23:54:39 ID:GwYTm6iV0
塾長賞?奨励賞? はあ? 何それ?
何か価値あるのか?wwwwwwwwwwwwww
287tomo:2006/05/19(金) 04:30:46 ID:dqPO6LWi0
>>279

クラスターを16とらなきゃいけない?
んな、わけないじゃない。
変わるのは教員免許が確か総合が公民で環境が情報なだけ。

第一クラスターとらなくていいよ。汎用とか専門だけとってる人もいるし
288大学への名無しさん:2006/05/19(金) 09:51:56 ID:iTk2lk4ZO
ICUの2年男ですが今から仮面してそっち入るのはバカですかね…?
289大学への名無しさん:2006/05/19(金) 11:47:27 ID:BWk333Fa0
>>286
痛々しいだけだからもうやめときな
290大学への名無しさん:2006/05/19(金) 11:54:58 ID:BWk333Fa0
291大学への名無しさん:2006/05/19(金) 11:57:09 ID:BWk333Fa0
>>288
二浪も三浪もけっこういる
自分が後悔しないほうを選べばいいんジャマイカ
292大学への名無しさん:2006/05/19(金) 12:35:49 ID:jH4zTpEa0
>>288
SFCよりICUの方が上じゃん。
何でそんなもったいないことする。
だったら俺がそっちに行くよ。
2郎以上も確かにいることはいるが
正直イタイ人だと思う。
293大学への名無しさん:2006/05/19(金) 12:38:48 ID:BWk333Fa0
>>292
自分の偏屈な価値観でしかものを語れないお前も痛い
294大学への名無しさん:2006/05/19(金) 19:55:16 ID:4eNy+S+l0
SFCって倍率高いんだっけ?
ネームバリューだけでいいやって思ってるから第一志望にしようと思ってるんだが・・・
295大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:00:19 ID:9+Gjn99zO
今から始めて小論まにあうかな?
296大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:17:47 ID:yKmgAq7A0
a
297大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:53:43 ID:0VnmuFsa0
>>295
君のレベルにもよるけど、SFCの小論なら間に合うだろ。
298大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:54:39 ID:1X+IZKWgO
>>294
入れるの?ネームバリューなら東大にすれば?
299大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:24:56 ID:9+Gjn99zO
>>297ありがとう
がんばってみる☆
駿台とか代ゼミの夏季講習とろっかな…地方からだけど
300288:2006/05/19(金) 23:49:49 ID:iTk2lk4ZO
レスありがとう

>>291
そうなのか…
>>292
絶対そっちの方が授業の質が上だと思われ
301大学への名無しさん:2006/05/20(土) 01:30:08 ID:uAswGhhz0
灯台はさすがに無理orz
どうせ、就職前提で考えれば筑波ってのも有りなんだろうけど。
302大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:23:47 ID:jh9ym8REO
>>301
君自身はSFC受かるレベルなの?
303大学への名無しさん:2006/05/21(日) 00:25:55 ID:6GnMCVjC0
AO要綱って、郵送で出すのは願書も一緒にはいってんの?
304大学への名無しさん:2006/05/21(日) 04:22:21 ID:TFK/RdmwO
SFCって一番簡単だけど一番難しい気がする
環境の小論文みて思った
305大学への名無しさん:2006/05/21(日) 13:08:09 ID:jjgOG8jNO
>>304
さぁどっち?
306大学への名無しさん:2006/05/21(日) 17:19:22 ID:dqf3C1w60
洗顔するなら簡単
洗顔しないなら難しい

そして行く価値はない
307大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:48:24 ID:o/gYYCzf0
|b( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)b
|u          ッ            u
|b  ○○社    フ    ○○社    b
|u          ブ           u
|b          ブ           b
|uッ゙ブブフ(゚・・_,゚ )(゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)ブブブッ u
|b          ブ           b
|u           ブ           u
|b  ○○社    ブ    ○○社   b
|u          ッ            u
|b( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)b
| |
| |          ○○社様マンセー!∧_∧
| |   ∧_∧              ◯( ゚,_・・゚)◯ブブブッ
| |   ( ゚,_・・゚)ブブブッ ∧_∧      \ 社  /
| |⊂二、社 ○     ( ゚,_・・゚)ブブブッ   |⌒I、│
| |    \  ) )   (  つ社つ     (_) ノ
| |    / / /    人 ヽノ          ∪
|_|   (__)_)   (__(__)          ∬
                          
     このスレは偉大なる○○社様のスレです。

      それでは引き続きお楽しみください。
〜○○社軍団2005-2006〜
○○社[MIT大学院] ★えいちタン[青学経営]★★えkべw[同志社政策]★【同志社経済・商】 ★孫御飯[阪大理]★ ★DK[神戸経営]★【同志社商】【関学商】 ★デコ[早稲田政経]★【早稲田教育・商】【慶應商】【横市経営】【立教経営】
★○○杜[静大工]★【立命館理工・情理】【明治理工・情コミュ】【芝浦工大】【成蹊工特待】 ★ゐゑぽ[京大工]★【早稲田理工】【同志社工】
★左腕[東大理T]★ ★┌|∵|┘[京大工]★ ★ふくろう(ё)[同志社法]★【同志社政策・商・社会】【関学法】【関大経済】【龍谷社会特待】
〜○○社軍団2006-2007〜 ○○社[MIT大学院] くろ[阪大法]初代トンd[早稲田法] パルプンテ[慶應] ( ゚,_・・゚)ブッブッブッ[東大理VorW]


308大学への名無しさん:2006/05/22(月) 11:27:41 ID:ZXNJTqLY0
入学にあたり小島朋之から寄付金を請求された。
何でも金額により就職先のよしあしまで決まるらしい。
いくら払えばいいのだろうか。
相場教えてください。
309大学への名無しさん:2006/05/22(月) 13:04:29 ID:xlv37Lw60
30マソ
310大学への名無しさん:2006/05/22(月) 16:33:50 ID:LiR+vGh+0
相変わらず慶応はプライドだけは一人前だな
昔から自分のことをワンランクもツーランクも上のレベルで語る癖がある
そういうの根拠のない自信って言うんだけどね
311大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:38:05 ID:j5/5h1sx0
慶応がプライドだけは一人前な根拠をよろしく
312大学への名無しさん:2006/05/22(月) 23:02:13 ID:Wey/Z3A90
165 :大学への名無しさん :2006/05/22(月) 16:39:50 ID:LiR+vGh+0
掲示板ってどこ行っても慶応工作員で溢れかえってるね。
だいたい上智>早稲田って書いてる奴もみんな慶応。
お前らの行動はいつもバレバレなんだよ、強姦義塾のくせに。
313大学への名無しさん:2006/05/23(火) 00:49:52 ID:cHfnwCfSO
やったヤツの問題であって慶應全体に関係ない。
314大学への名無しさん:2006/05/23(火) 01:10:58 ID:tt4Gr4Ru0
>>312は和田さん
315大学への名無しさん:2006/05/23(火) 07:29:33 ID:da4F85J50
SFCは、慶応工作員にも見捨てられてて笑える。
316大学への名無しさん:2006/05/23(火) 16:11:57 ID:pg2U/J3Q0
( ´,_ゝ`)
317大学への名無しさん:2006/05/23(火) 18:55:51 ID:F2DO4FBX0
毎年この時期にdat落ちするのがお決まりですね
318大学への名無しさん:2006/05/24(水) 09:21:40 ID:/iM1B65l0
やっぱ超難関じゃねここ。偏差値分布みると75前後でも落ちてるし・・・45前後で受かってるのはご愛嬌ってことで
319大学への名無しさん:2006/05/24(水) 09:51:18 ID:jX35n6VrO
ここは学科がいくらよくても小論できなきゃうからない
320大学への名無しさん:2006/05/24(水) 10:31:10 ID:KeAbYnwB0
■2005年11月 TV朝日 報道ステーションの『チベット侵略』の美化妄言。

★加藤千洋「やあ。ここら辺の人は、もう“すっかり漢民族”ですね!(^^」
★加藤千洋「チベットは中国に“併合”されたわけですが・・・」
★加藤千洋「この店の主人も“漢民族”です。ニーハオ!(^^)」
★加藤千洋「ここポタラ宮は、今も中国政府がしっかり“管理”していますね」
★加藤千洋「中国化に拍車がかかり、軍事的にも大きな意味が出てくるんでしょう」
★加藤千洋「西部大開発はチベットにとって歴史的なチャンスなんです」
★加藤千洋「いや〜、チベットの発展はめざましい。
       これでポタラ宮が無かったら、中国の他の街と見分けがつかないんですけどねぇ(残念そうに)」

・・・そんな加藤千洋ですが、日韓併合の話になると「日本の侵略の歴史」と語気を荒げます。
321高1:2006/05/24(水) 16:51:41 ID:KgJKPSfnO
今度高校生になりました♪
大学は慶應義塾大学の文学部に入りたいと思ってます!
どうゆう勉強のやり方をすれば入れるようになりますか?現役で確実に受かりたいので、アドバイス下さい!
あと、慶應義塾大学の文学部はどれぐらいのレベルですか?
推薦も狙いたいので教えて下さい!よろしくお願いします。
322大学への名無しさん:2006/05/24(水) 17:14:51 ID:a3ROyopg0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
323大学への名無しさん:2006/05/24(水) 17:55:06 ID:CbrZ/ewh0
>>321

 浪 人 決 定 だ な
324大学への名無しさん:2006/05/24(水) 20:13:25 ID:wDwGF/y2O
久しぶりにきた〜
みんな小論大丈夫かなって不安がってる人たくさんいるけど今からやれば間に合うからがんばれ〜
文章力が最低限あればあとは内容勝負だ!

>>321
ここはSFCっていう慶應の違うキャンパスのスレだから慶應スレいったほうがいいよ〜!

大学の魅力を書いてみんなにやる気出してもらいたいです!
目的を持った人が多いからとにかく刺激を受けることができる。いい友達ができるよ!
だから環境はいいと思った!もちろんみんながみんな目的あるわけじゃないけど…(^ー^;)
325大学への名無しさん:2006/05/24(水) 20:15:55 ID:cw5CL4ct0
>>324
充実した毎日を送ってそうで羨ましい限りです・・・。
来年はオレも(`・ω・´)
326大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:59:40 ID:KMIowi/A0
明日のポップメディア史ってAVだよな?
327大学への名無しさん:2006/05/24(水) 23:31:32 ID:nMcF1RJKO
高3の現役生です。
総合政策志望なんですが論文対策はどのようなことをしてましたか?予備校やお勧め参考書、勉強法など教えてください。
328大学への名無しさん:2006/05/25(木) 02:15:43 ID:kJJFghynO
TOFLEの成績でクラス分け決まってんだけど…
あんま意味ないような気がしないか?
気のせいか?
329大学への名無しさん:2006/05/25(木) 06:52:23 ID:PRirnQDrO
総合政策出て法科大学院に上がった場合、院には2年それとも3年間在籍するのかどっちなのでしょうか?
330大学への名無しさん:2006/05/25(木) 14:11:56 ID:K6hiGiia0
自分で調べろカス


















マジレスすると法律の基礎知識があるかどうかで2年コース、3年コースの入試方式を自分で選ぶ
331大学への名無しさん:2006/05/25(木) 16:26:57 ID:HUn65e8g0
にっこり









TOEFL受け忘れたあああああああああああああああああああああああ
332大学への名無しさん:2006/05/25(木) 16:57:24 ID:qtdX52cQ0
大学生活板にいけ、カスが。
333大学への名無しさん:2006/05/26(金) 14:37:08 ID:1u7Rr0FpO
>>327
俺は環境だけど、総合の小論は知識が必要だと思ったからとにかく知識を増やすべき。ネットなり新聞なり……小論はなかなか自分で書くのって根気がいるから予備校の小論講座とって定期的に書けばいい。そしたら最低限の文章力は養われる。不安なら学校の先生に添削を頼むとか。
あとはSFCの小論は普通の小論と違って二択の小論じゃないからSFC対策の小論の予備校講座とか受けるべき。
来年キャンパスで待ってまーすΣd(≧ー≦)
334大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:53:53 ID:nbfvNNOvO
>>333 ありがとうございます。慶應いきたいんで!!がんばります
335大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:54:11 ID:dveIy1mT0
■朝鮮人の歴史捏造は昔からの事で、

好太王碑の拓本には、「391年以来、倭が海を渡って、百済や新羅を破り、臣民とした」
とする記述がある事に不満を感じた在日朝鮮人の李進煕・和光大名誉教授が1972年
「近代日本の半島進出を正当化するため、都合のいいように旧陸軍が改変した」と
妄想を言い出したため、長い間歴史的な価値はないがしろにされて来ました。

先日、好太王碑(中国吉林省)の最古の拓本が中国で発見され、倭(日本)との関係を示す
記述に何ら日本の軍は改竄(かいざん)を加えてなかった事が明らかになりました。

これにより、朝鮮半島は日本の支配の時期を通じて文化や習慣として多くの影響を受け、
今でも日本と同様な言語を使っているところから日本からの多くの移住者によって国が
築かれて居ただろうことが推測されます。

日本の評判を落とすために朝鮮人達は、いたる所で中傷を繰り返しており彼らは一片の
良識も持たない人達であることを理解しておかないといけません。
336大学への名無しさん:2006/05/26(金) 17:10:31 ID:1u7Rr0FpO
>>334
うん!!合格してな♪
この時期から早めにとりかかってたらなんとでもなるからさ!
337大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:50:52 ID:8xQ/cRPp0
あ、あの。
SFCは実際何割ほど点数とれば合格できます・・・かね?
総合政策を英語受験で受けようと思うのですが、赤本の最低合格点は少し違うと聞いて、
けど誰に聞いてもみんな答えが違って・・・。
338大学への名無しさん:2006/05/27(土) 11:37:29 ID:2omsTcKY0
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 27名

※補習所登録者数(公認会計士三田会調べ)をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
339大学への名無しさん:2006/05/27(土) 16:25:06 ID:FqzQc9jbO
>>337
俺もそこははっきりはわからないな…
小論の最低点と英語や数学最低点の別々に出してあるからな〜
俺の2006の問題は数学が自己採点が170から180くらいだったから全体で70〜75%くらいとりゃいいかもな…
340大学への名無しさん:2006/05/27(土) 18:59:55 ID:v71HqCR60
>>337
自分は今年、総合・環境ともに英語は150〜160くらいで、両方受かりました。
小論文は、非常に苦手意識があり、当日もあまり手応えがありませんでした。
確か、指定文字数の8割を満たすこともできず、
さらに、試験終了間近に誤字を2カ所見つけましたが、
直す時間もなくそのまま提出して、
うなだれながら試験場を後にしたほどです。
それでも、なんとか受かりました。
SFCの小論文は両学部とも、正直、簡単ではないと思いますが
それは、他の受験者にとっても同じなのだと思います。
あの問題を余裕で書ける人が、たくさんいるのなら、自分は合格できなかったはずです。
あと、以前、某予備校の先生が「SFCの教授は9割以上書かないと読まない」
と言っていたというのを、こちらで見たことがありますが、
8割に満たなかった自分が受かったのですから、それは絶対にないと思います。
もちろん、9割以上書くほうが良いとは思いますが…。
341大学への名無しさん:2006/05/27(土) 19:23:36 ID:HV4t0GSW0
よく教員が言う話かつ多くの大学で言える話ですが、小論文の競争は非常に低いレベルで争われているというのをよく理解しておいた方がいいでしょう。
一歩ぬきんでるには、「問いに答える」「根拠をしっかり示す」といった本当に極々基盤的な事柄を行えばよいというのにつきます。
こんな状況ですから、SFCの授業の現場では、これらの事柄すら満足に出来ない学生の存在がしばしば明るみになったりします。
342大学への名無しさん:2006/05/27(土) 20:22:04 ID:KntjfBbOO
AOの9月入学を受けようと考えている者ですが、志望理由書がうまくまとめられません。
皆、どの程度なのかも分からず、非常に心配しています。
どなたかコツなどアドバイスしていただけたら幸いです。
343大学への名無しさん:2006/05/27(土) 20:38:54 ID:MSD/ra6IO
ここの小論文は何より内容重視なんでしょ?
344:2006/05/27(土) 20:44:37 ID:xWbqPBqcO
今浪人してて来年は経済と総合政策を受けようと思ってるんですけどSFCのまわりってどんな感じなんですか??日吉は今年受験で行ったんで落ち着いた感じで良いな〜って思ったんですけどSFCの方は行ったことなくて!
345大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:32:20 ID:O8SFRG/C0
一言で言えばド田舎。
緑は多いけど、臭うキャンパス、湘南台駅周辺は飲み屋かパチ屋しかないという典型的田舎。
346大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:36:33 ID:WoxUJK2D0
>>344
総合受けるなら環境も受けたほうが良い。
環境から総合へなら簡単に転部できる。
でも環境受けると和稲田の性茎と併願できないんだよね。

SFCは田舎だ。
ただ車で通学して良いからそれは良い点。
347:2006/05/27(土) 22:14:27 ID:xWbqPBqcO
SFCってそんなに田舎なんですか〜!臭うってなにが臭うんですか??
ほんとだ!今調べたけど環境と早稲田政経は試験日同じですね!でも政経受けるつもりないんで環境も考えておきます!
友達が横浜に住んでるんですけどもし受かったら横浜に住みながらSFCまで通学するってのはきついですか??
348大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:37:04 ID:0nYlbIEvO
          /\___/ヽ
         /''''''   '''''':::::::\
        . |(●),   、(●)、.:| +
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
         \  `ニニ´  .:::::/     +
       ,,..イ.ヽヽ、ニ__ ー-/ VIP から来ました。
    ,.、-  /  | l   / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

それでは失礼


349大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:54:22 ID:D1g5mcrvO
養豚場の豚サンが臭うのである!ワライ
350大学への名無しさん:2006/05/27(土) 23:14:08 ID:pbiLsu+X0
横浜から藤沢までなら東海道線1本で楽じゃね?ただ1時間くらい掛かるのかも。
351大学への名無しさん:2006/05/27(土) 23:55:11 ID:kCH4PF7FO
湘南台までなら新宿や渋谷からだいたい一時間でいける。湘南台からのバスがだるいんだよな
352大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:05:40 ID:1d7iGiiQO
すーふぁみ大学の七夕祭に行きたいよ!
353大学への名無しさん:2006/05/28(日) 01:09:39 ID:TD3V0/Z/O
むかぁ〜し、むかし、この掲示板に去年のAOで一次受かったと言ってた帰国子女がいたが、今年の赤本に載ってた合格成績を見ると帰国子女で総政の一次受かった人の人数はなんと…"1"だった。
コイツがこの掲示板に居たのだろうか?
もし、あの時居たんだと思うとなんか珍しい動物に逢えた気がして嬉しい気になった。
私だけかな?
あの人は今ァァア…
354大学への名無しさん:2006/05/28(日) 01:37:26 ID:9b0H201C0
>>339さん、>>340さん
ありがとうございました、来年そちらに受かれるよう頑張りま〜す。
355大学への名無しさん:2006/05/28(日) 05:04:24 ID:UU0iaV7pO
>>345
飲み屋の他にいわゆる学生が遊ぶカラオケ屋やちょっとなんか話したりする喫茶店はありますか??
356大学への名無しさん:2006/05/28(日) 06:22:15 ID:/oFKh9B3O
>>355
カラオケは駅近くにあるけど料金たけーなあれは…
ドトールとかサイゼとかマックにミスドが学校側…つまり西口にあって東口行けばミスドとケンタとかある。駅から大学離れてるから大学内のSUBWAYとか学食で話したりカモったりする人が多いかな。わざわざ駅あたりまでいかないはず
357大学への名無しさん:2006/05/28(日) 15:28:21 ID:8R10QvHG0
おれはちゃりで駅まで行ってひとりで飯食ってまたチャリでかえってくるぜ
358大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:33:50 ID:s7FywKjo0
>>347
横浜といってもすごい広いんだよ。
普通の市と考えないほうが良い。

一番湘南台に近い泉区に住めば、湘南台駅まで電車で5分ちょっと。
そこからバスで10〜20分(交通事情による)。
バスの時間はそれほど長くないんだけど、待ってる時間が嫌なんだ。

あと泉区はだいぶ内陸にあって
一般的な横浜のイメージとは違うと思う。

一番遠い金沢区(例えば金沢八景)だと
湘南台駅までに50分くらいかかる(ネットで検索してみ)。

湘南台周辺は食堂とかカラオケとかスーパーとか
普通に暮らす分には困らないが、遊ぶといっても
ビリヤードくらい。
藤沢まで行けばもっと色々あると思うが。
藤沢までは湘南台駅から7分くらいだ。

ただ車を持っている奴が多いから湘南や横浜、シーパラダイスあたりには
授業をサボってドライブでよく行った。
合コンやショッピングは横浜でやることが多い。
横浜駅までは湘南台駅から電車で30分かからない。
今ならみなとみらいとか行ってみたら良いんじゃない?
359大学への名無しさん:2006/05/31(水) 14:33:05 ID:d769So6eO
将来やりたい事が見つかり、どうしても総合政策学部か経済学部に入りたいのですが、AOで総合政策学部合格した方に質問致します。
やはり資格が豊富であったり、ボランティア活動に意欲的でありましたか?
私が将来なりたいものはそういった“カタチ”で残せるものが無く、熱意しかないのです。何か関係無くても資格は取得しておくべきでしょうか?
某大学に通う一年ですが、ご教授下さい。
360大学への名無しさん:2006/05/31(水) 20:30:34 ID:oZov+lp7O
私はAOで合格を決めました。よかったら相談にのりますよ。
361大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:25:48 ID:RtWcw3wR0
>>359
sfcのホームページに一時審査を無条件で通過させてくれる資格がいくつか載ってたよ。
探してみな。
けど興味のない資格なら取らないほうが良い。
何やりたいのか知らんが、そっち方面の論文とか書いて、コンクールで
入賞するほうがアピールできるのではないかな?
AOって志望動機だか研究予定だか提出するんでしょ?
それならやりたいことに関係する論文を書けば一石二鳥じゃん。
362大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:24:49 ID:JVaB2Kc00
>>360
>>359とは違うけど、質問です。
やっぱ、AOの書類審査の時、自作の資料とかを提出しました?
363大学への名無しさん:2006/06/01(木) 01:19:49 ID:iO0b1XFvO
AOの1次を無条件で通過できる資格があるのですか!?ホームページを探したのですが、どこにも出ていないようで…良かったら教えて下さい。
364大学への名無しさん:2006/06/01(木) 02:07:46 ID:GItizJJiO
総合政策って例えばどういうことやるの?
365大学への名無しさん:2006/06/01(木) 02:40:04 ID:RzqEgCgaO
一次を免除してもらえるのは、数学オリンピックなどの好成績者など"難"と思われることを遣り遂げた一部の人間です!
今年の赤本に載ってるよん!!!参考にしてみては?
ちなみに高三なら今から資格とろうとかしないで受験勉強した方が得策
366359:2006/06/01(木) 23:29:32 ID:T6rBz8cC0
>>361
レス有り難う御座います。
大変有意義な情報有りがたいのですが、大半が高校生部門となっておりますし、私には文学の才能もありません。
一応論文は書いてみようかと思います。ご教授大変有り難う御座いました。
367大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:43:43 ID:g6QIbuurO
文才が、ある奴が必ず合格する訳ではないと思うよ!文章を構成する力は努力した分付いていくから最初から小論で切れ味鋭い意見書く奴はそうはいないよっ!!
まだ時間あるから頑張れ!!
368大学への名無しさん:2006/06/03(土) 10:31:36 ID:dG+6PCCDO
俺も明確にやりたい事があるんだが、AOの条件、A方式はもちろん、B方式でも三年間、中途半端にトップクラスいたから成績4,5も満たしてない。イチローで資格とるような時間ないから、一般に標準あてるほうがいいかな?
369大学への名無しさん:2006/06/03(土) 10:34:03 ID:+2cTKX7O0
「大阪ブランド戦略推進会議」の開催について



大阪ブランドコミッティは、大阪の有する資産を再認識し、ブランド資源としての魅力を高め、新
たな大阪のブランドイメージを統一的メッセージとして発信するなど、インパクトある大阪の都市イ
メージを戦略的に発信することにより、人・もの・企業の大阪への求心力を高めると同時に、「停
滞・衰退」「安物・低品質」「猥雑・下品」「危険」といった大阪に対するマイナスイメージの払拭
をめざします。


ttp://www.pref.osaka.jp/fumin/html/04743.html
370大学への名無しさん:2006/06/03(土) 22:14:11 ID:FqKjyGeX0
AO入試の倍率が知りたいのですが、HPにのっていませんでした。
もし昨年度のをご存知の方教えてください!
371大学への名無しさん:2006/06/03(土) 23:32:46 ID:QyvI+TbKO
っと言うかAOに倍率は関係ない。
あえて言うなら…
総環併せて 合/受

一期=94/505
二期=63/407

今年も5倍とか6倍くらいかな?
372大学への名無しさん:2006/06/04(日) 02:14:11 ID:8tgLCkh10
373大学への名無しさん:2006/06/04(日) 02:45:04 ID:L/Fp/A8m0
業者uzeeeeeee
374大学への名無しさん:2006/06/04(日) 04:55:31 ID:Hc8dAk1K0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142309964/l50
低脳詩文洗顔暴れる。論理的思考力がないからまともなうそもつけない。
洗顔のアホさ加減が露呈された。
375大学への名無しさん:2006/06/04(日) 18:54:20 ID:vu4QKhiQO
http://blog.m.livedoor.jp/make_dog/index.cgi
世界一のひとりよがり。
376大学への名無しさん:2006/06/05(月) 01:29:54 ID:P2XPoB0t0
http://www.fumi23.com/to/a004/h/11239.html
慶應生だけどなんか質問ある?
377大学への名無しさん:2006/06/07(水) 02:28:52 ID:u0GCX72z0
保守
378大学への名無しさん:2006/06/07(水) 15:10:55 ID:xspULpyH0
早く藤沢3バカ学部は慶応から離脱してもらいたいものだ。
これ以上足を引っ張るんじゃねーよ。
379大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:51:41 ID:SeMZgMZO0
2006年
塾長賞 総合×2・医
奨励賞 総合・環境・政策メディア

2005年
塾長賞 該当なし
奨励賞 総合・環境・政策メディア ・理工×2・医

2004年
塾長賞 経済・医 
奨励賞 総合・環境・商・医
380大学への名無しさん:2006/06/07(水) 19:59:41 ID:COqN4v6C0
足引っ張るどころか逆にリードしてんじゃん(笑)
381大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:02:09 ID:KXgekhWQO

早稲田商落ち慶應経済

親のコネで某銀行就職

どう考えてもおいしすぎます本当にありがとうございました。
382大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:03:18 ID:8iXSsWmo0
週刊朝日の今週号によれば、高校名が挙げていないが、
慶應合格者の6割が入学していないそうです。

ちなみに、東大・京大は100%、一大・工大で99%が入学してるという。
皆さん、井のなかでケンカをしているところではないのでは?
383大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:18:44 ID:ybpauZ02O
偽資料に…
ウザサMAX
384大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:07:13 ID:qCP0wBQv0
>>379
SFCには基準を低くしてやってるんだろ。
385大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:27:37 ID:6e1iT9m50
>>384
かわいいなー
386大学への名無しさん:2006/06/08(木) 08:46:09 ID:bWfgJt8hO
東大、京大が仮に100%だとしたら、そいつらが併願して受かってるであろう早慶の合格者進学率が下がるの当たり前じゃん。同じように早慶志望の人が併願してるmarchも同じような値になるだろ。わざわざ調べなくてもそんなことわかるでしょ
387大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:49:18 ID:s2dYwyCa0
お荷物wwwwwwwwwww
388大学への名無しさん:2006/06/09(金) 01:01:28 ID:Cb9oBVF+0
代ゼミ偏差値 推移 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html

早稲田
     96年  99年  02年  05年 06年  全盛期比
政治  69   68▼  67▼  66▼  66    −3     
経済  68   67▼  65▼  65    65    −3
法    68   67▼  65▼  65    65    −3
商    66   65▼  64▼  63▼  63    −3
一文  67   66▼  64▼  64    63▼  −4
社学  64   63▼  62▼  63    62▼  −2 

慶應       
     96年  99年  02年  05年 06年  全盛期比
総合  71   70▼  67▼  65▼  64▼  −7←SFCバブル崩壊
法律  71   70▼  68▼  67▼  66▼  −5 
政治  70   70    68▼  66▼  66   −4
経済B 70   67▼  66▼  65▼  65   −5
商B   70   68▼  66▼  65▼  65   −5
経済A 68   66▼  64▼  64    65△  −3
環境  68   70△  66▼  63▼  62▼  −8←SFCバブル崩壊
商A   67   66▼  63▼  63    63   −4
文    67   66▼  65▼  64▼  64   −3

*早稲田は一般入試定員削減による偏差値操作あり
389大学への名無しさん:2006/06/09(金) 03:40:51 ID:IHZ8BSiF0
中央大の総合政策と慶応SFCはどっちがいいの?SFCは評判悪いけど
390大学への名無しさん:2006/06/09(金) 03:43:27 ID:rH+YtzZjO
じゃあ来なくて結構!
391大学への名無しさん:2006/06/09(金) 07:11:23 ID:CztxCB7c0
すごい下落だなSFCって。最新のデータっていつ出るの、夏頃?
392大学への名無しさん:2006/06/09(金) 11:26:21 ID:rEX4ZF1E0
>>389
SFCの悪評を積極的に流しているのは主にアサヒ系メディアとヘアヌード系週刊誌。
ちなみに2ちゃんでも、これらの雑誌記事からの引用が多い。

これらの記事は刑事事件や政治、行政方面に対しては鋭い取材もあるが、
こと学歴に関する話題になると書き手・編集者の主観が強く反映される
傾向にある。
私大バブルの頃「早稲田が東大を抜いた」とか寝言をほざいたのはこいつら。
ヒント:マスコミには早稲田OBが多い。

ここ数年はさすがに東大にはかなわないと見て叩く相手を変えてきたという印象。
早稲田の新設学部と競合しそうなこともあるんでしょう。

結論から言えば、大学のホームページを見るなり、問い合わせるなりして
卒業生の進路などを自分で調べたほうが良いよ。

就職に関してはマスコミみたいに「東大より上」などと捏造する気はないが、
普通に中央よりSFCの方が給料の高い会社に入っている。
詳しくは言えないが中央の学生からも就職に関する話を聞いている。

>>391
参考までに。
http://www.geocities.jp/naibukh/
393大学への名無しさん:2006/06/09(金) 11:53:42 ID:Ub75d4ro0
■【これぞ南京大虐殺の真実】 動画、永久保存版かと。
朝日新聞が黒幕。
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE
394大学への名無しさん:2006/06/09(金) 12:43:00 ID:rCSAx+nnO
数学と英語どっちで受験するか悩んでるんですが何かアドバイスお願いします
英語は好きなんですが過去問を見ると数学の方がクセがあるけど点は取れそうな気がします。英長文は微妙に読むの遅いです。
河合の全統マークで偏差数学67英語72でした
あと調べても分からなかったんですが英語と数学受験者から同数合格者を出すのでしょうか?
395大学への名無しさん:2006/06/09(金) 19:11:28 ID:gdqJ7i1iO
>>394
俺は君と同じような感じだった。
で、数学受験にしました。
あるていど英語の大問1で点数が取れるなら英数受験でもいいかも
396大学への名無しさん:2006/06/09(金) 19:40:09 ID:rEX4ZF1E0
>>394
英数両方できるなら英数受験で良いんじゃない?
大学の本音としてはちゃんと両方勉強してる奴が欲しいだろうし。
合格者数は受験形態によって違う。
397大学への名無しさん:2006/06/09(金) 20:09:09 ID:Ub75d4ro0
■学校じゃあ教えてくれないぞ、知っとけよ!

終戦後の第三國人どもは本當に酷かった 軍の兵器を盗んで來たらしく、三八式歩兵銃や
南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗強姦傷害恐喝脅迫不動産窃盗、時には殺人
まで、経済犯、實力犯を中心にあらゆる悪事を重ねてゐた 

土地も屋敷も物資も操も、奪ひ放題であった 闇、賭博、傷害、強盗事件が多く、殊には、
空襲や疎開で一時的に空いてゐる土地が片端から強奪された 今、朝鮮人が駅前の一等地
でパチンコ屋や焼肉屋を営業してゐるのは、皆、あの時奪った罹災者の土地だ 

彼らは闇市を掌握して巨大な利益をあげ、徒党を組んでは瓦礫と焦土の神戸の街を闊歩して
いた。通りすがりの通行人の目つきが気に入らぬといっては難くせをつけ、無銭飲食をし、
白昼の路上で婦女子にいたずらをする。善良な市民は恐怖のドン底に叩き込まれた。

戦後、在日韓国・朝鮮人は何をし、何と言ったか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D35.htm
398大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:19:07 ID:r3Iu72UL0
私立大学入試難易ランキング表(2007年度用)
法・経済・経営・商系
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_ho1.html

65 慶應義塾 商
慶應義塾 総合政策
上智 法  
早稲田 政治経済(経済・国際政経)  

64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  

63 慶應義塾 環境情報
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  

399大学への名無しさん:2006/06/11(日) 01:04:45 ID:/oqj1xH0O
A方式でも評定が4,5以上ないと受からない気がする。
400大学への名無しさん:2006/06/11(日) 08:55:55 ID:IY6kKe/y0
来年からカリキュラムがガラッと変わるって本当? どうなるの?
401大学への名無しさん:2006/06/11(日) 10:10:12 ID:cUP0Z2JX0
☆慶應義塾大学SFC実態(一部)☆

【AO】
・双子だからとか、スポーツテストで成績よかったとか 訳わからない底辺がいる。
・評定平均をちゃんと高校のレベルで調整してるのかナゾ過ぎる。

【帰国】
・親が金持ちで海外に「住んでたから話せる<だけ>」のドアホ級多数。びっくりする。
・九九と日本語がリアルに怪しい。

【内部生】
・性格が暗いヤツが多い。
・帰国に勝るとも劣らないドアホがいる。
・一部は賢い。
402大学への名無しさん:2006/06/11(日) 10:11:01 ID:cUP0Z2JX0
☆慶應義塾大学SFC実態(一部)☆

【AO】
・双子だからとか、スポーツテストで成績よかったとか 訳わからない合格理由で入った底辺がいる。
・評定平均をちゃんと高校のレベルで調整してるのかナゾ過ぎる。

【帰国】
・親が金持ちで海外に「住んでたから話せる<だけ>」のドアホ級多数。びっくりする。
・九九と日本語がリアルに怪しい。

【内部生】
・性格が暗いヤツが多い。
・帰国に勝るとも劣らないドアホがいる。
・一部は賢い。
403大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:19:29 ID:B/E6bk/A0
☆慶應義塾大学SFC実態☆

2006年
塾長賞 総合×2・医
奨励賞 総合・環境・政策メディア

2005年
塾長賞 該当なし
奨励賞 総合・環境・政策メディア ・理工×2・医

2004年
塾長賞 経済・医 
奨励賞 総合・環境・商・医
404大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:47:47 ID:cUP0Z2JX0
どアフォの帰国に理系数学とは言わないまでも、
せめて文系数学、
いや、
中学レベル数学の試験を課せば、ドアホ帰国率が下がって偏差値上昇&優秀な学生率増加!
405大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:58:20 ID:WFhSLW1MO
英語の内容理解や小論対策のために読んでいた社会学系・人文科学系の新書や雑誌などがあったら教えてください!!
406大学への名無しさん:2006/06/11(日) 16:33:07 ID:X1qweg8b0
■題名

 勉強嫌いではないのに勉強できないく悩んでいる人へ。

■対象者

 ・学校休学中の人 ・学校退学しようか考えている人 ・退学してしまった人
 ・勉強不能に陥っている人 ・勉強は嫌いではないのにどうしても勉強ができない人
 ・ヤル気が起きない人 ・モラトリアムに陥っている人 ・対人恐怖の人
 ・漠然とした不安に陥って何も手につかない人 ・引きこもりの人
 ・雑念が沸いて集中できない人  ・周りが気になって集中できない人
 ・記憶ができない人 ・読書困難の人 ・現在無気力の人 ・確かめないときがすまない人
 ・神経症(不安障害)の人  ・抑うつの人 ・完全主義から抜け出せない人

    以上の人で、勉強不能から脱したいと希望している人


あなたに人生のパラダイムが起こるかもしれない!
詳しくはここ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1148393838/797   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
407大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:10:48 ID:hM/UwgyOO
AOの9月入学のA方式を受けようと思っています。
活動実績は十分にあります。現在、他大学に在籍しており、そこでの成績は学習奨励金をもらえるほどです。
しかし、高校の時の学校の勉強を全くしていなかったので、評定が2.7しかありません…AOのA方式で評定は関係するのでしょうか…どなたか情報を持っている方、教えて下さい。
408大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:49:30 ID:sgJ2KtfO0
>>402帰国子女は頭良くても日本語怪しいよ。冗談行っても真で返されるから辛い・・・一体どれほどコミュニュケーション
取れてるのか未だに不明
409402:2006/06/11(日) 20:53:25 ID:cUP0Z2JX0
>408
410402:2006/06/11(日) 20:54:15 ID:cUP0Z2JX0
>408

いあ、、言葉の違いって言うか、、
それ以前の気がする。。。

特にNY高校出身は相当頭悪い気がする。。
411受験生:2006/06/11(日) 20:59:48 ID:TODCW0Sz0
私はAO入試のB方式を受験しようと考えているのですが、合格した方々、情報提供お願いします。
412大学への名無しさん:2006/06/12(月) 16:20:05 ID:S20QFhG2O
昨日英検準一級受一次けてきました
速報をみるかぎりどうやら合格できると思います
413大学への名無しさん:2006/06/12(月) 17:48:32 ID:3vjcl7ZyO
>>412
なぜに今時英検?正直あんまし使えないよww
414大学への名無しさん:2006/06/12(月) 18:05:14 ID:6SoOoiL60
グローバスキャンパスで、ネット配信されてる講義があるので、
ありがたく他校生ながら、見させてもらってるんですが、
学生がぺちゃくちゃ喋って程度が低いというか・・・
驚きました。しかし、その教授が私語を注意する所まで配信する慶應の懐の深さは気に入ってます。
415大学への名無しさん:2006/06/12(月) 18:09:56 ID:dRrKZzKd0
>>414帰国が多いからじゃね?偏見かな?
416大学への名無しさん:2006/06/12(月) 19:24:56 ID:52+/8QvD0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
417大学への名無しさん:2006/06/12(月) 21:35:07 ID:3vjcl7ZyO
>>414
懐の深さって表現してる時点でバカ○だしw
418大学への名無しさん:2006/06/12(月) 21:47:40 ID:S20QFhG2O
>>413語彙力の増強確認のために
SFCは単語むずいじゃん ちなみに長文は満点でした
419大学への名無しさん:2006/06/13(火) 00:12:43 ID:nZs9DX3V0
川口前半珍しく好セーブ連発!!!
うおー日本勝利か!

と思いきや。。。

やってくれたぜ。

調子乗りすぎて、いらんところでパンチング。

アフォか ごるぁあああ!!!
420大学への名無しさん:2006/06/13(火) 09:07:50 ID:1/ad7iWV0
>>414
SFCはレベルが低いからしょうがないんだろ?私語を注意する先生がいるだけでも
評価してやろうぜ。
421大学への名無しさん:2006/06/13(火) 09:52:35 ID:TCb12bgWO
たたかれまくりですが慶応ですよね?
422大学への名無しさん:2006/06/13(火) 13:37:35 ID:nZs9DX3V0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆【SFCの真実】☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【SFCの授業】は超いい!!S級!!これ、事実!



学生の方はどうかっつーっと、おかしいくらいにレベルの幅がある!


【一般英語入試(在外経験無)】のヤツラはまともに話できる!レベル高いね。

〜〜〜〜〜〜〜〜↑本来のSFC像!!!〜〜〜〜〜〜

【一般数学入試】のヤツラはコンプの固まりが多いがまぁ、そこそこ勉強できたヤツいるわな。
【内部生(国内付属高校上がり)】:少しは話せる。

===========KO生と名乗れる実力の壁===========

【内部生(中学未満上がり)】かなり微妙。。。。
【AO入試】まれにデキル奴いるが、、、、






===========時空の壁、↓金づる===========

【帰国子女】小学校の教科書読める?せめて中学数学くらい勉強してこい。。入試方法考えようぜ。。。
【内部生(NY高上がり)】会社の席までパパが運んでくれちゃうよ〜。金持ちドバカの巣クツ。SFCのゴミ。
423大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:21:04 ID:FUTOyx1uO
今年度の最低合格点ってもう分かってるんですか?
424大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:47:52 ID:xSaYt1C80
>>371さん
ありがとうございました。倍率はあまり関係ないんですか?!
やっぱり倍率見て「うわぁ無理かも」とか思っちゃうんです><
425大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:13:47 ID:kucNJXxEO
でも一般入試も5倍くらいあるでしょ?
426大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:15:25 ID:nZs9DX3V0
>425

え、、ついに5倍に下がったの・・・・

俺らの価値をオマエラ下げるな!!!
427大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:18:56 ID:kucNJXxEO
>>426
基地外?
428tomo:2006/06/13(火) 22:28:55 ID:yrXO7wHT0
5倍じゃねーよ

今年は確か凄い高かったぞ?
429大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:50:47 ID:ta4XnnB+0
>>424
まじめに相談したいなら、ここで聞くより
教えてgooやOKウェイブで聞いたほうが良い。
430大学への名無しさん:2006/06/14(水) 00:25:13 ID:WbftQWwwO
AOで英検使う奴=AOで切られ落ちる奴
431大学への名無しさん:2006/06/14(水) 00:28:39 ID:uHPCROrX0
英検って1級以外意味ナス
432大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:56:35 ID:E0mkkZtWO
湘南台と辻堂ってどっちの方がバスが多く出てますか?
433大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:59:44 ID:KswF+YcM0
SFCなんて言わず「藤沢分校」でいいよ
434tomo:2006/06/14(水) 16:12:06 ID:16ejyT6v0
>>432

湘南台のほうが勿論多い。
辻堂はバスで30分かかる。
湘南台は15分だけど人が多い。でも俺は女の子と接近できるから満足。
435大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:32:02 ID:mpLBraLuO
俺英検受けたって書き込みしたものですがAOがあること自体知らなかったんですけど
俺はハナからガチンコで行くつもり
ちなみに、調べたけど次回の英検で一級とってももう今年と来年の受験には間に合わない
6月11日の英検がラストチャンスだったみたい
436大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:16:50 ID:5C/eHDsoO
>>435
間に合おうと間に合わないと、英検じゃあんまし役に立たないよ。。
437大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:26:16 ID:3sX9YScn0
>>429さん
ありがとうございます。
一期に受ける予定でいるのでなるべく早く聞いてみます><
438大学への名無しさん:2006/06/15(木) 18:22:07 ID:yr2U44ZJO
早稲田大学理工学部の就職

ttp://members.tripod.co.jp/tariban2/waseda-rikouin.jpg
学部
ttp://members.tripod.co.jp/tariban2/waseda.jpg

院+学部
43名 日立製作所
34名 日本IBM
30名 東芝
27名 ソニー 富士通
25名 NEC
20名 キヤノン 松下電器産業
19名 三菱電機
16名 野村総研
15名 NTTデータ
12名 トヨタ自動車
11名 NTTドコモ
10名 JR東日本
 9名 三菱重工業 松下通信工業 本田技研工業 東京電力
    NTTコミュニケーションズ 凸版印刷
8名 鹿島建設 日本ヒューレットパッカード リコー シャープ
 7名 ブリジストン 大成建設 アクセンチュア NHK JR東海
    プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント
 6名 三井物産 日本総研 ローム コンパックコンピュータ NTT
    富士重工業 沖電気工業
以下略
439大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:58:08 ID:U2jY/AxY0
〜研究力評価の指標〜
文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 法政大学  228,900
 青山学院  227,800
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
440大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:12:59 ID://8qfb310
SFC
441大学への名無しさん:2006/06/16(金) 09:38:11 ID:Pb6gESD+0
ツーかもうSFCも慶応経済も英数小論受験にしたほうがよくね?
442大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:00:27 ID:76Aw1/+ZO
富士重工業、新社長に森郁夫常務執行役員(早大理工学部OB)

NIKKEI NET (5月9日)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060509NTE2INK0709052006.html


日韓経済協会新会長に飯島英胤東レ特別顧問(早大教育学部OB)

NIKKEI NET (6月13日) 

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S1301D%2013062006&g=E3&d=20060613
443大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:33:06 ID:uSxpIQEYO
ガリバァァァァァァァア
444大学への名無しさん:2006/06/18(日) 06:02:17 ID:GuCUE4XS0
310 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/06/18(日) 03:15:33 ID:aOXlEI+7O
さすがに法学部とかはないけど
SFC蹴りくらいなら腐るほどいるよ、東海には。
日東駒専レベルのお前らには縁のない話かwww

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149937389/

東海が調子に乗ってます。叩きたい人はどうぞ。
445大学への名無しさん:2006/06/18(日) 07:22:07 ID:kUv60kEa0
SFC蹴るくらいじゃなきゃダメだろ。今時SFCなんて。
446大学への名無しさん:2006/06/18(日) 08:18:16 ID:KF5FYfPc0
東海とかうける
447大学への名無しさん:2006/06/18(日) 08:53:19 ID:cwI8QatRO
172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


  ∧_∧
`∧( ´∀`){ネーネー何で途中からコテはずしちゃったの〜?
( ⊂   ⊃
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
448大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:17:07 ID:9IU60sZYO
                    さあ、ママとチュッチュしな
   .     .            ____
      ((             .|____|_  ID:cwI8QatRO
   ((       ハハ  ハハ ハハ ( ・∀・)  彡. ( ;o;)
      ((  (;o;);o;);o;) ( つ  )つ
        l二二二二二二二l 人  Y  ポイ  l◎◎◎◎◎◎
          ◎   ◎  ◎  し´(_)    



ボクタチモ チュッチュシタイヨォ .||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 .. ハ ハ .ハハ ,ハハ ハ.ハ ||||  ||| .  基地害  |   λ λ ID:cwI8QatRO
  (;o;);o;);o;);o;)   .||  抹殺装置  |  (*゙;p゙;)
 l◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             ヤメテヨォ、アツイヨォ・・

          ママァ、タスケテヨォ!!  ・・・・チュ・・テヨ・・   
              .||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ID:cwI8QatRO
           ハ.ハ  ||||  ||| .  基地害  |   λ λ
         煤i;o;)    .||  抹殺装置  |  (*゙;p゙;)
 l◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

449大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:18:11 ID:cwI8QatRO
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxUさんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。


218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


  ∧_∧
`∧( ´∀`){ネーネー何で途中からコテはずしちゃったの〜?
( ⊂   ⊃
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
450大学への名無しさん:2006/06/18(日) 10:38:24 ID:9IU60sZYO

偏差値40なのに無謀にもよくありがちな上智志望のID:cwI8QatROくんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO釣られて泣きながら必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


451大学への名無しさん:2006/06/18(日) 10:41:08 ID:xzBaXvGS0
【駿台全国判定模試偏差値・理学系前期】
66京都大 理・理
65
64東工大 第1類
63大阪大 理・生物科学
62大阪大 理・(化学・数学・物理)
61東北大 理・(化学系・生物系) 名古屋大 理  九州大 理・生物
60北海道大 理(化学重点・生物重点) 東北大 理・物理系 千葉大 理・生物
  神戸大 理・(化学・数学・生物・物理) 九州大 理・(化学・数学・物理)
59北海道大 理(数学重点・物理重点) 東北大 理・(数学系・地球科学系
  千葉大 理・化学 お茶の水女子大 理・(化学・生物)  
  神戸大 理・地球惑星科学 九州大 理・地球惑星科学
58北海道大 理 地学重点 筑波大 生命環境・生物 お茶の水女子大 理・数学
452大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:09:33 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな


22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw



高認に落ちてストレス溜ってる様子なので近付きすぎると刺されますよw
453大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:47:45 ID:9IU60sZYO

偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


454大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:02:43 ID:4q7B31KJ0
さすがに法学部とかはないけど
SFC蹴りくらいなら腐るほどいるよ、東海には。
日東駒専レベルのお前らには縁のない話かwww
455大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:17:58 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな


22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw



恥ずかしくて途中でコテはずしちゃった貧乏私文のアンダーワールド君wwwwwwwwwwwwww
456大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:22:58 ID:9IU60sZYO

偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


457大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:27:51 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな

22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw



恥ずかしくて途中でコテはずしちゃった貧乏高卒のアンダーワールド君でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:31:10 ID:9IU60sZYO


偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望将来弁護士志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




真性貧乏人ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


459大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:32:19 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな
22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw


恥ずかしくて途中でコテはずしちゃった貧乏高卒のアンダーワールド君でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:00:38 ID:9IU60sZYO


偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望将来弁護士志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




真性貧乏人ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





461大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:34:13 ID:4q7B31KJ0
東海にまけるSFC・・・
もう終わりだな。
462大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:09:05 ID:cJT5maP0O
>>454の話の矛盾に気付こうね。
463大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:14:45 ID:3LEKffHp0
東海の勝ちで良いからスレ汚さないでくださいとマジレス
464大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:54:42 ID:nQpLDvPA0
SFCの就職って実際どうなんだ?全然知らねんだ。
465大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:02:46 ID:4q7B31KJ0
東海のかなり下
466大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:17:21 ID:nQpLDvPA0
>465
そうなのか。昨日初めてSFCが慶応であることを知った。
俺は早稲田の学生だから全然分からんかったよ。
偏差値とかも低いのか?
467大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:21:54 ID:p/PpcZXV0
偏差値だけなら早稲田の政経と同じ。
ベネッセの偏差値ね。
468大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:35:37 ID:qfsUrucm0
河合の偏差値なら最高レヴェルですが何か
469大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:59:24 ID:yBqqVpog0
そうそう、SFCの偏差値ってドコ見ても安定してない・・・
試験方法が特殊だからかな。
470大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:53:14 ID:GcvNUAwhO
SFCの英語って慶應の他学部や早稲田に比べて難易度はどれくらいですかね?
471大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:01:48 ID:iXS1jkQiO
慶應の二文字だけでお腹いっぱいです
東海大学いった先輩が仮面浪人でSFCめざしてます
472大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:12:31 ID:gCI1+VxbO
慶應にビビる東海生はいても、東海にビビるSFC生はいない。
473大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:15:11 ID:6gcfZYxeO
SFCの英語と数学は予備校でも特別扱い。長文の文章は第一問だけで赤本4ページ分で日本一長い。日東駒専レベルのやつが見たら解こうともしないだろう。marchでもそうか。大学の名前と学部しかみたいやつはアホ。大学は勉強しに行くとこだ。
474大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:58:52 ID:Cxwd5XYA0
そうか。俺も昨日SFCの長文見たら長くて読む気しなかったわ。
しかし、何でSFCはそう叩かれるんだ?
見たことあるのか、入試問題を。それとも他の理由があるのか。
475小論は難:2006/06/20(火) 02:01:19 ID:OQdyQOaJ0
大学受験は高校の教科書からでる
1年やれば1教科なんてだれでもいけるだろ
の妄想無根拠脳内処理
こんなおれでも慶応を叩ける!
まあこんな感じじゃね?
476大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:48:06 ID:Gw9Uc+Ki0
そうか、なるほど。
ていうか俺は早稲田の政経だが英語や小論の問題見たけどチンプンカンプン
だったな。俺がアフォなだけかもしれんが。
確かに科目数少ないから叩く要素になるかもしれんが、だからと言って簡単
だとは限らないからな。
お、そろそろ寝る時間だ。
477大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:57:46 ID:V8mI6wFE0
確かにな
英語は専門性高いからな
ぶっちゃけnewsweekとかの簡単めの記事より難しい
478大学への名無しさん:2006/06/20(火) 04:41:05 ID:Gw9Uc+Ki0
ところで今年のSFCの就職見たんだが、総合政策のトップが電通らしいな。
これってすごいんちゃうん?
479大学への名無しさん:2006/06/20(火) 08:24:54 ID:nVmq+//MO
たたくやつはみんなSFCは専願だと思ってんじゃね?実際、アホはいるらしいが、それはどこも一緒だろ。試験科目が同じ経済と併願してるやつとかいるだろ。
480大学への名無しさん:2006/06/20(火) 09:31:21 ID:Rpyep/yS0
>>479ここは学歴コンプ多いからねぇ…。
481大学への名無しさん:2006/06/20(火) 10:08:55 ID:Gw9Uc+Ki0
そんなに多いのか?
482大学への名無しさん:2006/06/20(火) 16:44:45 ID:8UpZWAYNO
今日見学行ってきた
キャンパス内だけ外国っぽかった
思ったより付属と近いんだな

バス混みすぎ
483大学への名無しさん:2006/06/20(火) 16:46:58 ID:dEbCTz580
>>482
車で通える……利点はあんま無かったけどな。
484大学への名無しさん:2006/06/20(火) 23:01:09 ID:/G1qenS10
>>479 日吉三田に比べて、慶応離れしたアホが多いらしいぞ。
485大学への名無しさん:2006/06/20(火) 23:18:17 ID:IHeVVnxV0
>>484
どっちもどっち。
486大学への名無しさん:2006/06/20(火) 23:28:04 ID:+mN9bDvW0
>>485
確かに実際変わんないよ
487大学への名無しさん:2006/06/20(火) 23:48:08 ID:/FU8Brb70
今朝、ワタクシ目を覚ましますと、枕元にテポドンが四つ置いてありました。
おやおや、もうそんな季節かと思い、テポドンを四つ建て終えると
思い切ってお布団の外に、飛び出してみました。
四十二歳厄年、モッズ系猛禽類、自称北の大酋長、
フルーツ好きの朝鮮労働党員で御座います。
朝の八時から朝の八時まで、喜び組と戯れておる傍ら、
休憩時間に日本人の拉致を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、反乱軍と激しく殴り合っております。
百戦百勝の鋼鉄の霊将、金正日四十二歳厄年、平壌在住、
世界の流れについていけない、男はつらいよのファンで御座います。
白頭山を歩くのが似合うんです。労働党のマークしか認めません。
偉大なる将軍様、金正日四十二歳厄年
糖尿病歴五年、カプセルで育った未熟児で御座います。
援助を受け入れたいんです。
現在、経済制裁を受けております。
近頃、ノムヒョンの前で堂々と話す力が身に付きました。
朝鮮、はなし方教室在席、金正日四十二歳厄年、訴えたい事がないんです。
メッセージのない独裁家で御座います。
恫喝は得意で御座います。見返りが欲しいんです。
朝鮮総連推奨、金正日四十二歳厄年。
親愛なる指導者で御座います。
尊敬しておるアーテストは、金日成で御座います。
好きな女優は、金敬姫とプリンセス・テンコーでございます。
好きな諺は、「瀬戸際外交」で御座います。 南朝鮮の事を考えると、眩暈がするんです。
朝鮮民主主義人民共和国、朝鮮労働党最高指導者、総書記担当
あぁ 、第七艦隊のお出ましだ、巨大な空母が攻めて来る。
核を持っているって言ってるだろ、イラン製じゃ無いんだよ。
俺はなぁ、本気なんだよ。
口だけじゃないんだよ、日本のくせにアゴで使いやがって。
ただ今よりテポドンを発射します。
488大学への名無しさん:2006/06/20(火) 23:52:01 ID:zOLZskiK0
アホも極めりゃ塾長賞ってか
489大学への名無しさん:2006/06/21(水) 11:26:51 ID:WYSb5t4R0
>>488
まあ、どんまい
490大学への名無しさん:2006/06/21(水) 17:41:11 ID:cQ04mBny0
SFC生がもらう塾長賞は、誰も相手にしてない分野で競合しないからなあ
491大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:32:44 ID:g2bgRKGCO
age
492大学への名無しさん:2006/06/23(金) 02:00:55 ID:wVxrR4tlO

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   




493大学への名無しさん:2006/06/23(金) 02:01:40 ID:hpcmIswJ0
namako!!!!
494大学への名無しさん:2006/06/23(金) 02:51:47 ID:A1+YfIrRO
慶応って浪人生が極端に少ない件
495大学への名無しさん:2006/06/23(金) 05:07:57 ID:JTvPd3W70
ってか総合2年に
林容○ってやついるでしょ??
そいつ暴走族と付き合ってたり、麻薬やってたやつと付き合ったりして
週末には外人のいるバーで白人にお持ち帰りされてる。

こいつは本当に調子こきすぎ
ブスで大学デビューのくせに
いろんな人に告白されたとかほざく¥。

さらに高校時代けっこう男にもこいつ好きってやついたけど
その話を何回もして自分はもててるということをアピール
マジで逝っちまえwww
496大学への名無しさん:2006/06/23(金) 06:54:16 ID:gfZFb96zO
>>495
言ってることがめちゃくちゃ。逝ってYOSHI
497大学への名無しさん:2006/06/23(金) 13:16:24 ID:w+/Cj07B0
>>495
いくら搾り取られて捨てられたんだ?
498大学への名無しさん:2006/06/23(金) 13:42:23 ID:UqIt56Jq0
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

88 早稲田-政経
84 慶應-経済
61 上智-経済
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済
499大学への名無しさん:2006/06/24(土) 14:00:26 ID:xQSGV0Zg0
>>464
慶応経済、法、早稲田政経と同じようなもん。
この辺が「過大評価」だと思う奴にとっては面白くないから
叩かれる要因の一つになっているかも。
500大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:56:48 ID:etgAqGrNO
ロベスピエール
501大学への名無しさん:2006/06/25(日) 00:19:42 ID:GCV7F7BP0
駿台2007年度最新偏差値私立・法
慶應義塾大 法・法律 B方式   71
早稲田大 法   70
早稲田大 政治経済・政治 セ 70
早稲田大 政治経済・国際政治経済 セ 70
慶應義塾大 法・政治 B方式   69
慶應義塾大 法・法律 A方式 セ 69
早稲田大 法 セ 69
早稲田大 政治経済・政治   69
早稲田大 政治経済・国際政治経済   69
慶應義塾大 法・政治 A方式 セ 68
上智大 法・国際関係法   66
上智大 法・法律   65
上智大 法・地球環境法   65
同志社大 法・法律   64
中央大 法・法律-フレA   63
中央大 法・法律-フレB   63
同志社大 法・政治 セ 63
慶應義塾大 総合政策・総合政策   63
中央大 法・国際企業関係法   62
明治大 法・法律 前期 セ 62
502大学への名無しさん:2006/06/25(日) 11:45:57 ID:oeBjDYno0
age
503大学への名無しさん:2006/06/26(月) 01:34:34 ID:YCKlsxExO
大学に行く途中にある、あの牧場って…牛がいるのかな???豚はいるみたいだけど
雑談でした→ハハハッ
504大学への名無しさん:2006/06/26(月) 01:35:38 ID:PQ0CZrRC0
栗山千明
505大学への名無しさん:2006/06/26(月) 01:36:42 ID:YCKlsxExO
おい!ガリバァァアー

呼んでみただけ
506大学への名無しさん:2006/06/26(月) 01:45:26 ID:PQ0CZrRC0
\\ 僕    達    慶    應    生    ち    ゃ    ん    ! //
                               / ̄ ̄ ̄\
                                   | 」」」」」」」」」)
                                   |(6ーB-B|
              / ̄ ̄ ̄\           |:::|ヽ   .> |   / ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\|ミ   (=)/   |___A_|
   (  人____).|ミ/ \=/| ノノノノメノナノノ)/\;;;;;;;;;/\ .ノ川 ノ  ー))
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ        | ノ川 ー●-●|
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ   騎士 | | リ|   (・・) |
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/:|    (三) |)
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/ヽ
 / (__))     ))| │   銀月 | | 慶應経済(6ノー⊂⊃⊂⊃::::::::::::::性欲::::::::|ノ
[]______.| | 三田男 ヽ. |        | |       |彡    ・・  |:::::::::::::::::::::::::::::::::/
|]  | |______)_)三三三国(__)____ノ彡   (ー ノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
 \_.(__)三三三国三) \:::::::::::::::/ . \::::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|:| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃  陸の王者  ⊂):::::::::::ヽ;::::ヽ
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|:| まん森 .|::::|:::::|________|´,):::::::/::::/
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/
     (___|)__|) ..(___|)__|)..(__|(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;;;;;)_|)_|)

507大学への名無しさん:2006/06/26(月) 01:46:05 ID:orClfmzFO
ここ、数学だけで受験しようか迷い中…

資格とかは取れない?
508大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:47:39 ID:1NPG/BW5O
栗山千明は綺麗だケド、今は明日のAO入試1次の書類提出が心配です…。
509大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:51:40 ID:fBZTJPhvO
栗山って誰ぞな?
510大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:54:49 ID:0uCWSuhl0
511大学への名無しさん:2006/06/27(火) 18:31:43 ID:oA1wdIjU0
浪人でここ第一志望の人っていますか?
512大学への名無しさん:2006/06/27(火) 18:40:30 ID:oA1wdIjU0
英数受験の人って時間内に全部出来るんですか?
なんで英語だけと数学だけと試験時間が一緒なの!?
513大学への名無しさん:2006/06/27(火) 18:41:03 ID:BZx6B6D60
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

これはまさに入試の結果、合格者の本当の学力を表している。
514大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:06:21 ID:tO0lHyzB0
2000年の総合政策の英語156点だったんだが、
なかなか8割の壁が越えれません。9割取れてた人
どんな勉強法してました?
515大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:51:20 ID:1LIKASdt0
>>511
ノシ
516大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:40:13 ID:1T1vMZ9zO
514
英語で現時点で八割近く取れていれば問題ないよ。
夏が終わるころにブレイクスルーが訪れるから勉強を続けてくれ。
むしろSFC入試の本質は小論文にあるから今から過去問研究を!
517大学への名無しさん:2006/06/29(木) 11:29:55 ID:lRXNW7/tO
>>512
選択科目は200点の配点なのはわかる?
英語 200
数学 200
英+数 100 100
っていう3つの選び方があって英数なら英語選択が解く大問1、2のうち1のみと、数学受験者の解く問題の大問12345のうち123だけ解いて計200点だよ
まずは赤本か学校案内みたらいいよ
518大学への名無しさん:2006/06/29(木) 13:18:14 ID:bKOTrgt5O
>>517

数英と数学だけなら、どっちが特ですかね?

英語の第1問と数学の4、5問の難易によって変わると思うんですが…
519大学への名無しさん:2006/06/29(木) 15:41:35 ID:X6fKeMcVO
っと言うか、英語を解けるなら別に入試は難しいことはないが、入ってからSFCは目標ないと苦労するよっ!
520大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:40:46 ID:TC8fMwyv0
>>518
他の受験生との相対的なことがらだからなあ。君の成績知らないからなんとも
言えない。
強いて言うなら、数学に自信があれば「数学」だろ。数英は、レベルの低い奴で
もそこそこ点稼げるだろうし、小論勝負の公算が高いのじゃないか。

今この時点でここ第一志望なんかにするなよ。
521大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:02:18 ID:8/Cd2T9a0
>>514

わざわざありがとうございます。
でもそのブレイクスルーが気になる・・・
522517:2006/06/30(金) 14:12:32 ID:xZ9w0OSLO
>>518
俺は数学受験だった。
受験生は数学と英語どっちが得意かで大抵決めるはずだから得意な方で受験したら?
数学は特殊な問題だからコツつかめばなんとかなる
英語は難しいからSFC英語勉強したら英語力つくよ
小論は予備校のSFC小論文っていう講座とかあるからそれで対策すればいいよ
ただSFCを第一志望にするのはいいと思うけど科目が少ないから他大、他学部も受験出来るように他の教科の勉強もしといたほうがいいよ

SFCまで家近いなら明日は学校で七夕祭あるからおいでーっ(笑)
523大学への名無しさん:2006/07/01(土) 03:21:07 ID:vYchxUY30
たけすぃは?
524大学への名無しさん:2006/07/01(土) 03:30:39 ID:RxSqtWrE0
本屋に行ったら、ぶさいくちゃんの書いたうんこな参考書をみつけたが・・・。
ま、他人の勝手か。
525大学への名無しさん:2006/07/01(土) 08:11:01 ID:8tKydCuM0
慶應生(バカ商5人)がブログ作ったからまあ、気が向いたらみてちょ。
http://myfym.blog72.fc2.com/
まだできたばっかでめちゃクオリティ低いけど、これからがんばるつもり。
慶應の写真とかもいっぱいのせるんでモチベーションアップにでもつかってください☆
526>>518:2006/07/02(日) 22:26:31 ID:RknNA8tdO
>>520
ちなみに、五月の駿台記述判定で、数学62、英語55でした。
第1希望は慶應経なんですが、慶應で文系数学受験型が経済Aとここしかないので、第2希望として考えてます。


>>522

家は北関東なんで、ちょっと行けませんでした↓すみません

上にも書いたとおり、慶應経や他に上智を受ける関係で英語は一番勉強しているんですが、やはり安全策をとって数学型になるかもです。

あと、総合政策と環境情報で迷ってるんですが、入ったあとの環境や、就職、資格取得状況等、良かったら聞かせて下さい(>_<)在学生の本音を聞きたいです☆

もともと理系なので、生物や環境系は大好きだから環境情報は興味があります。でも、将来は「出来れば」会計士や公務員等の資格を狙っていて、その点でいけば総合政策かな、と考えています。
527大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:15:03 ID:j088Ut+r0
>>526
SFCは総合で入ろうと環境で入ろうと好きな学部で卒業できる。
届け出るだけで転部OK。

就職はホームページに出ているが、
例年マスコミと戦後生まれのメーカーが多いかな。あとコンサル。
年寄もどんどん引退するし就職の心配はないだろう。
資格取ろうというやつはあんまいないんじゃない?
電通とかフジテレビとかなら、なまじ会計士より収入が良いかも知らんぞ。

会計士も公務員もそれらの受験勉強するわけだから
どっちの学部でも関係なし。まあ公務員は面接があるから興味のある
学部に行っといた方がいいんじゃないか。
528大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:19:45 ID:fU+If9nL0
 
あのう・・・・・・、私大って佐賀大すら大半が合格できないくせに
なんで国立上位と比較して喜んでいるんですか?

さっぱり分かりません。

本当にそれほど優秀ならなんで5教科7科目2段階選抜をしないのですか?

ごまかしているとしか思えません。
529大学への名無しさん:2006/07/03(月) 00:01:52 ID:yZecH2MwO
なんかレス読んでると結構親切そうに相談に乗ってくださってるんで質問させていただきます。
私は慶應法を第一志望に考えている者なんですが、その滑り止め(この表現はあまり正しくないのですが、ほかの表現が見あたらないので許してください。)に総合政策を考えています。
そこで、質問なのですが総合政策から司法の道に行くのは無理なのでしょうか?将来は弁護士もしくは検事を考えています。法科大学院にも行く予定でいます。
まわりの先生は中央法を進めるのですが、どうしても慶應に行きたいんです。だから慶應は法、経済、総合政策を受ける予定です。
ちなみに5月の駿台模試は英語偏差値74,5の世界史が59で、法学部行くには世界史が明らかに足を引っ張ってしまい、総合政策なら英語のみで行けるので安心なのですが。
530大学への名無しさん:2006/07/03(月) 01:41:51 ID:0mFUZrpwO
2ちゃんなんかに助けを求めてる野郎は司法試験うかんねぇよ
531大学への名無しさん:2006/07/03(月) 01:48:47 ID:/0+EtG+X0
英語は
第一回全党記述 75 計66
第二回全国記述 70 計64
第二回代ゼミ早稲田プレ 67 計58
第四回全国記述 69 計 ?



だったんですがSFC受かった人ってどれくらいですか
532大学への名無しさん:2006/07/03(月) 02:00:16 ID:eJFaaX0o0
>>529
ロースクール狙いなら別にSFCでもムリじゃないよ。
つかSFCなら進級条件とか授業が楽勝なの多くて
学校の負担少ないから学校の授業をド楽勝で固めて
あとは予備校ずっと通ってれば勉強もしやすいわけだし。
ただ危惧すべき点はSFCだと成績が相対評価だから
GPAが他の学校、学部より低く出やすい。それが影響あるかも知れん。
533大学への名無しさん:2006/07/03(月) 06:57:11 ID:/8x7zPK7O
>>532
ならSFCでも無理ってわけじゃないんですね。ちなみに一般教養課程の1,2年のどちらかにアメリカOrイギリスには留学を考えてるのですが、交換留学で単位認定を望む人は結構いるもんですか?
534大学への名無しさん:2006/07/03(月) 07:13:04 ID:gpoqImFS0
>>533
練習ハードな体育会の連中でも、毎年、楽勝で卒業要件満たしてる。
交換留学で単位認定もかなりいるし、法学部の単位もとれるよ。
535大学への名無しさん:2006/07/03(月) 12:06:11 ID:3WNUfaf6O
世界史やればうかるじゃん。うらやましい
536大学への名無しさん:2006/07/03(月) 12:14:32 ID:JLZj+Ok30
■100人アンケート。あなたは中国が好きですか?

嫌い・・・71%

http://www.kiken.nu/bbs.html
537大学への名無しさん:2006/07/03(月) 12:31:59 ID:/8x7zPK7O
>>534
法学部の単位が取れるってことは、法科大学院は既習者扱いになるんですか?
538大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:10:28 ID:VDsgWajDO
小論文と英語の藤沢キャンパスですが、受験日は2月なんですか?

基地外質問かもしれんすまん
539大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:20:01 ID:Jk9WUoBF0
>>529
結局は法科大学院に行かなきゃならんのだからもはや中央法に行くメリットはなし。
一度、社会人になるならSFCのほうが断然就職は良いし、良いところに就職して
密度の濃い仕事をしたほうが法科大学院受験にもアピールできるはず。
学校教師はバカだから無視しろ。
社会を知らず何十年も前の価値観でモノを言う悪い癖がある。
あと総合受けるなら環境も受けろ。転部は簡単。

しかし弁護士なんて合格者が大幅に増えるから今までのようにスーパーエリートって
わけじゃないぞ。
取るのは大変だが持っているやつは結構いる税理士資格みたいな感じになるだろう。
今は30分5000円の相談料を取るが、弁護士が増えてネットでの相談が増えれば
単価はディスカウントされるだろうし、ただの弁護士よりそういうネット企業の
経営者になったほうが儲かりそう。
で、飼い犬の弁護士に噛み付かれないよう、自分も法曹資格を持ってて
法律問題に詳しけりゃ最強じゃねーか。
そういうとこまで視野に入れるならSFCも悪くはねーぞ。
これからは法律問題に詳しい法律家は当たり前。
SFCに限定しなくても良いけど、それにプラスして強みがあったほうが良いな。

>>537
法科大学院の既習になるかは既習コースの試験に受かるかどうか、じゃなかった?
法学部の単位を取ったかは関係ないはずだが。
540ota.C ◆Oe7Kc/Bnwc :2006/07/04(火) 00:20:45 ID:AciDS34/0
541大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:26:36 ID:Jk9WUoBF0
>>538
日本語が不自然だが帰国子女か?
例年、試験日は総合は2月19日、環境は2月20日。
設立当初から変わってない。
環境は早稲田の政経とかぶるようになってしまった。
もしかしたら受験日の変更があるかもしれないから、秋ごろもう1回
確認したほうが良いな。
英語が偏差値80あっても小論文がクソだと落とされるから気をつけろや。
542大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:36:09 ID:VDsgWajDO
>>541ありがとうございます
タイプ打ち直すのが億劫だったから変になってしまいましたね。
小論文は自信がありますよ、去年は小論文で法政に落とされましたが・・・
英語は苦手だけどなんとかして、小論文を活かしてみたいと思ったんです
まあトンクス
543大学への名無しさん:2006/07/04(火) 06:52:26 ID:OzXQ5f58O
>>539
アドバイスありがとう御座います_(._.)_
以前どこかの掲示板で、結構法律以外の専門知識があった方がこれからの弁護士界では生き残っていけるときいたので、やはり総合政策の方がイイと改めて感じました。

ちなみにみなさんはAO入試に自分の売りは何で受けましか?
544大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:11:34 ID:b0eePLhrO

駿台全国A判キタ─(゚∀゚)──ww

しかし、小論文が不安…orz

みなさん対策どうしてます?
545大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:14:01 ID:OzXQ5f58O
>>544
俺も英語だけの判定はA出るんだけど、小論が問題なんだよね。
一応いろいろな本読んで情報は集めて、東進の樋口の講座で文章の書き方を勉強してる。
皆さん頑張りましょ〜o(^-^)o

【早稲田大学】研究費106億円支払い遅れ 早大の不正で全国約50の大学や研究機関に波及…文科省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151801440/l50

  研究費100億支払い遅れ 早大の不正、他機関に波及

 早稲田大理工学術院の松本和子教授の研究費不正受給問題に絡み、
今年度の科学技術振興調整費約398億円のうち、新規研究分約106億円の
各研究機関への支払いが大幅に遅れる見通しになったことが1日、分かった。
 財務省が文部科学省に対し、支払い実施前の経費積算のやり直しを求めたためで、
不正問題が新規研究費を獲得した北海道大、東京大など全国約50
(研究代表者の所属機関数)の大学や研究機関に波及した形だ。


 科学技術振興調整費の新規分は例年、申請のあった経費積算の内容を文科省が
7月上旬までに精査し、中旬には支払いを実施。その間にも研究を開始できるよう、
使った経費は7月1日までさかのぼって認めていた。
 不正発覚を受け、財務省は人件費や設備費、消耗品などの経費積算が妥当かどうか
再確認することを文科省に求め、完了するまで支出を承諾しないことを決めた。
経費請求をさかのぼって認める日付も確定していない。文科省は6月29日付で
各研究機関に連絡した。

 文科省は「作業は膨大な量に上るため、いつ支給ができるか、めどは立たない」としている。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/060702/sha025.htm

▽関連スレ
・文部科学省 http://www.mext.go.jp/
●公的研究費の不正な使用に関する早稲田大学の報告書について(文部科学省事務次官談話)
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/06/06062307/001.htm

547大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:38:11 ID:b0eePLhrO
>>545
駿台の全国模試と他の模試を一緒にしてる時点で馬鹿ですねww
548大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:49:00 ID:OzXQ5f58O
>>547
俺も駿台なんだけどなぁ。君友達いないでしょ?
549大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:55:27 ID:b0eePLhrO
東進信者乙(-_-)
550大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:30:47 ID:sFnS57cHO
駿台て頭いいイメージだ〜
小論はなるべくSFC対策向けの講座とったほうがいいかも
小論の基礎ををある程度作るなら小論でもいいけどSFC小論はyes noの議論じゃなくて意見を書くから馴れておいたほうがいいかもー
って今になって思ってるよ
551大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:42:16 ID:OzXQ5f58O
>>549
東進行ってるけど信者ではないよ(^^;)第一あんまし担任制とかウザいだけで嫌いなんだよね。。
>>550
SFC小論対策はドコの予備校がおすすめですか?
552大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:32:51 ID:OzXQ5f58O
>>547
イタイイタイ
553大学への名無しさん:2006/07/05(水) 06:01:08 ID:ZUX9XCcq0
>>552
イタスギ
554大学への名無しさん:2006/07/05(水) 06:51:33 ID:zIBlApGHO
>>553
厨房
555大学への名無しさん:2006/07/05(水) 08:19:54 ID:BjP9CU7EO
流れをぶったぎるが、SFCの七夕祭にミス慶応候補がきてたらしいな。
俺はその日普通に学校で行けなかったチクショー(゚д゚)
556大学への名無しさん:2006/07/05(水) 13:06:03 ID:T6JtDuYDO
SFC、レポートで文献とかから引用しまくると退学ってまじ?
557大学への名無しさん:2006/07/05(水) 13:24:40 ID:sielqxq50
>>527
二年次編入は面接と書類審査があるよ
ちなみに2年次以外は転部できないよ
>>556
引用元を明示すればいい。ただそれはレポートになってないから評価がつかない。
引用元を示さないで引用(盗作)したらその学期の全ての単位が剥奪される。
原級が2年続けば退学になる。
558大学への名無しさん:2006/07/05(水) 15:40:38 ID:znlQgsw50
SFC内での転部はザルなんじゃねーの?
総合と環境なんて、卒業要件のちょっとした違いと名前以外なにも違わないんだから。
明確な志望理由とかはっきりもってる奴の方がめずらしいでしょ。
・総合(環境)系の授業の方が楽だから
・将来のキャリアを考えると総合(環境)の名前の方がいいから
これ以外の理由で転部する奴なんかいねーだろ。
かと言ってストレートにそういうことも書けないから適当に理由見繕うと
面接で
「別にあなたの言ってることは、今のままでもできるんじゃないんですか?」
なんて聞きやがるらしいwwwwアホかwwwwwwあたりめーだろ。基本どっちにいようが
出来るに決まってんじゃん、ってね。
まあそんなこと言われても結局のところ受かるもんらしいですよ。
559大学への名無しさん:2006/07/05(水) 15:51:47 ID:znlQgsw50
とはいいつつも
来年からカリキュラムが大幅に変わるらしいからあんま参考にならんかもね。
卒論とかも必修になるっぽいし。
これでこの学部がいい方向に向けば幸いです。
560550:2006/07/05(水) 18:42:43 ID:HPFS2iW1O
>>551
俺は代ゼミ行ってた!
他の予備校のSFC対策の講座みてないからなんともいえないや、ごめんね。
代ゼミの新井?みたいな名前の先生の授業は楽しかったな
今年SFC小論からはずれたぽいけど…
平尾先生の授業も受けてたけど俺は新なんとか先生の方があってたかな。
予備校の添削であんまいい判定もらえなかったな、俺
あんま添削の評価を気にするよりは問題になれようっていう感じで講座は受けたらいいよ

俺が答えられることなら答えるから気軽に聞いてくださいm(_ _)m
俺が高3のとき2ちゃんとかあんま知らなくて、情報収集を全部自分でしたりしてて大変だったから受験生の方の力になれればと思いますm(_ _)m
561大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:04:06 ID:zIBlApGHO
>>560
小論対策の講座は通期の物でしたか?個人的には短期的な良い気がするのですが、それでは甘いですか?
562大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:02:13 ID:63iG8OWp0
(読売新聞) - 7月4日12時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000104-yom-soci

★早大理工学部、新たな研究費不正受給疑惑が浮上★

 研究費の不正受給が発覚した早稲田大学理工学部で、
松本和子教授と別の同学部教授に対する新たな研究費不正受給疑惑が浮上し、
大学が調査委員会を設置していたことが明らかになった。

 疑惑は文部科学省が6月16日に受け取った告発がきっかけ。
松本教授は、科学技術振興調整費の一部を私的流用したが、告発には、
別の教授も同振興調整費にかかわる架空取引などの疑惑が列挙されていた。
同省は、同日付で大学に調査を指示した。

 早ければ今月中にも結果を発表する。

563大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:50:43 ID:Rx6cjR8x0
私立の双璧が慶応上智になる日も近いな・・・。
564大学への名無しさん:2006/07/06(木) 01:27:18 ID:ctesfVye0
私立の理系トップは既に理科大な気がするし……
565大学への名無しさん:2006/07/06(木) 02:23:52 ID:01eC3w6s0

334 :エリート街道さん :2006/07/06(木) 01:20:39 ID:HxphMuZk
早稲田関係者としては、上がると信じて買ったライブドア株が暴落して
自殺者が多数出ましたが、いまソノ心境なんだ。
上智かICU行った奴がうらやましい。

ワセダに賭けた外れ馬券を二つに千切った。 この10年に早稲田入った奴らは
皆負けたギャンブラーのヤケクソ生活だ。 ックショー覚えてろ 放火してやろうか!!



放火と明らかな犯罪宣言。

566大学への名無しさん:2006/07/06(木) 05:48:59 ID:Ihqyw7k4O
>>561
俺は9月からの講座通ってあとは直前講座も受講したけど直前講習だけでも十分間に合う人は間に合うはず!!
ただやっぱ全く小論やったことないならきついかなって思う
567大学への名無しさん:2006/07/06(木) 06:53:38 ID:vaCL/k2JO
>>566
結構学校でも対策をとってくれるみたいなんで、直前講座だけ受けてみようと思います。
568豆腐:2006/07/06(木) 16:48:59 ID:kUltAqWB0
俺でも慶応入れますかね?
569大学への名無しさん:2006/07/06(木) 17:09:06 ID:c9swpDebO
>>568
無理
570大学への名無しさん:2006/07/06(木) 20:04:23 ID:01eC3w6s0

軽量だけど、うちの大学はまじで馬鹿ばっかだぜ?w

特に女は話してて頭が痛くなるような勘違いが主流で、男はメンズエッグから飛び出してきたようなギャル男ばっかwwwwww

こんな大学ですが来たい人は来て下さいwww

571大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:26:39 ID:a+/gQgoFO
キタロウ
572net56-dhcp-1067.sfc.keio.ac.jp:2006/07/06(木) 23:15:50 ID:QEAxw0YE0
>>570
色々な人がいるけどそういう人ばかりでないことは断言できる
ってかギャル男率とか全国的に見てかなり低いと思うけど
573大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:47:34 ID:+tPgBRJVO
帰国子女って日本語下手すぎ、英語より日本語やれって!
日本人として認めないぞぉぉお!ナンテネ
574大学への名無しさん:2006/07/07(金) 03:59:29 ID:pIHyzy8b0
ハッ?SFC? ここは、慶応本校には入れないけど、慶応ブランドが欲しい人が受けるんだろ
575大学への名無しさん:2006/07/07(金) 07:30:10 ID:r5/Thp2I0
>>574
そういう人もいるだろうね
けど大半のSFC生は自分の大学名言う時は「慶應です」じゃなくて「SFCです」って言うと思うよ。
576大学への名無しさん:2006/07/07(金) 07:40:38 ID:4M8jjtmRO
>>575
確かにそれはある。
577大学への名無しさん:2006/07/07(金) 13:16:13 ID:gKB3/znH0
>547
俺は法学部政治学科蹴ってSFC来たんだがな。
1年の時は立地で失敗したと思ったんだが、今になって考えるとSFCもそんなに
悪くないで。まぁ、遊びたい奴には勧めんがな。
578大学への名無しさん:2006/07/07(金) 15:22:11 ID:oBVn5eUX0
>>574
慶応義塾入門の授業の討論でそういうこと言ってる人いたなぁ。

どっかの教授が言ってたけどさぁ、数学と英語は小論用の足切りだって。
実質、小論文の一発勝負みたい。
確かに数学200で、小論まともなことかいて落ちた友達いるし。
あ、今年の総合で選挙について書いてたんだけど。
真偽はともかくとして、それくらい小論重要だって事だよな。
受験生にはとりあえず、総環の過去問だけじゃなくて、経済とか、
早稲田の人間科学、スポーツ科学あたりの過去問も解くことをお勧めするよ。
小論は慣れだしな。
579大学への名無しさん:2006/07/08(土) 01:35:40 ID:fnOLD4o/0
>>577
ネタ乙
580大学への名無しさん:2006/07/08(土) 01:54:13 ID:EZ03aN2d0
>579
お前の存在自体がネタ
581大学への名無しさん:2006/07/08(土) 10:48:30 ID:iy4KQFi5O
まぁ他の学部と違って遊ぶ余裕ってのはないな。
レポートは常に2、3は出るし、昼ご飯食べる時間もあまり取れない人すらざらに居るしね。
582大学への名無しさん:2006/07/08(土) 13:56:32 ID:TQL7ZgvoO
そうかなぁ。それは人によるんじゃない?
週休5日の友達もいるし、取りかた次第でしょ。

ただ、一つ言えるのは、
遊べるか遊べないかはその人の意識に寄るんじゃない?
楽しようと思えば楽できるし、やろうと思えばいくらでもやれる。
583大学への名無しさん:2006/07/08(土) 15:14:20 ID:iy4KQFi5O
そりゃ、そうなんだろうけど他学部と比べると忙しいとは思う。
実際、繁華街からは遠いし俺も遊びまくりたいって奴は違う学部がイイと思うぜっ!
584大学への名無しさん:2006/07/08(土) 16:21:56 ID:Iu/QFL+f0
そうかなぁ……実験がある学部に比べると楽だと思うけど
585大学への名無しさん:2006/07/08(土) 16:53:13 ID:4UkqlQfq0
581は体育会?

体育会の人は、他の学部と違って遊ぶ余裕ってのはない、って言ってたよ。
586大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:54:56 ID:I1ztMSiS0
戦日とか研究会とか重たい授業とった人は余裕ないんでしょ
587大学への名無しさん:2006/07/08(土) 19:34:51 ID:6PnPF/uEO
>>586
戦日ってなんですか?
588大学への名無しさん:2006/07/08(土) 20:15:32 ID:tqcSPGs30
589大学への名無しさん:2006/07/08(土) 20:43:40 ID:v98fWqXfO
本試験って何キャンパスで行われるの?
590大学への名無しさん:2006/07/08(土) 20:45:02 ID:OPurrnSi0
 
1教科入試なんて終わっているなこんな糞大学。

ま、卒業生のほとんどが、フリーター、契約社員じゃあなぁ(ぷ
591大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:10:04 ID:gnvKxXXj0
河合塾2007年度入試難易予想ランキング【速報版】
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/index.html

総合政策:70.0
環境情報:67.5

法-法律B:72.5
法-政治B:70.0
文-人文社会:65.0
経済-経済A:67.5
経済-経済B:70.0
商-商A:62.5
商-商B:67.5
592大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:15:24 ID:0NlE6WwE0
>>590
はいはい、就職の強さに嫉妬ねwwwwwwww
593大学への名無しさん:2006/07/09(日) 01:38:15 ID:uF35G5Yi0
確かにこの大学(学部)って入学難易度の割に就職が強いよね〜
就職科のHP見たけど今年度の総合政策学部のトップが電通とは驚いたよ。
環境情報のトップが三井住友銀行だったけど、総合政策と環境情報逆じゃないの?って思った(笑)
594大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:17:16 ID:HLjNCGh80
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84
595大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:31:30 ID:rtFTM+1jO
総政のオススメ研究会って何?
俺的に香○研究会は色々考えさせられ面白いからオススメだけど!
皆は、どうよ?
596大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:31:50 ID:d9a1WpPG0
597大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:35:50 ID:Tc5WEzbD0
2006年の奨励賞に商が抜けてた

2006年
塾長賞 総合×2・医
奨励賞 総合・環境・政策メディア・商

2005年
塾長賞 該当なし
奨励賞 総合・環境・政策メディア ・理工×2・医

2004年
塾長賞 経済・医
奨励賞 総合・環境・商・医
598大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:45:41 ID:w8tbMHea0
>590
ヴァーカ。ここは就職は抜群に良いんだよ。お前、外部だろ?
て言う俺は早稲田だから外部なんだけどな。
立地が悪くなけりゃ、SFCに来てたな。
599大学への名無しさん:2006/07/09(日) 12:07:39 ID:N9U98tsa0
SFCから新宿まで何分??
600大学への名無しさん:2006/07/09(日) 12:31:28 ID:2PXH++RLO
ここの学部って他より忙しいんですか!?
趣味とかバイトやってる時間ないんかなぁ↓

在校生の人は、一週間どんな感じで過ごしてますか?
601大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:38:25 ID:3PcrdD/m0
>>599
快速急行乗れば湘南台から新宿まで50分弱
+SFC→湘南台駅で15〜20分かかるから1時間ちょっとになるかな
>>600
研究会に入ってなければ超暇です。
俺は2年で研究会入ってなくて授業は半学期MAXの10コマ入れて週休4日
学期末以外はほんとぐーたら生活だけど学期末はレポートやらプレゼンやら試験やら
で結構忙しくなるね。SFCの特徴として試験の代わりにレポートやプレゼンを課す
講義が多いってことがあるかな。
602大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:41:11 ID:rtFTM+1jO
研究会入った方が楽しいぞ!楽すんな
603大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:57:20 ID:rtFTM+1jO
皆が言う通り、SFCは研究会入ったら忙しいし色々考えるとこあって大変ですが、だからこそ問題追求や政策提議も出来るようになると思う。まぁそこがSFCの良さでもあるしねっ!

だからあまり勉強や研究、大学に行って色々考えたくないって人には不向きだと思うし他学部のある程度決められたカリキュラム取った方が普通に楽だと思うよ。
604大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:36:53 ID:vg5OExJOO
今1年でまだ研究会入ってなくて毎日が日曜日状態で焦りに焦ってます…
こんななんもしなくていいのかって。だから人次第かも
605大学への名無しさん:2006/07/09(日) 16:13:29 ID:I77384v9O
このスレ読んでいると何でここまで人によって暇だったり忙しかったりするのか不思議です(^^;)
一応志望校に入れているので詳しく説明していただけませんか?
606大学への名無しさん:2006/07/09(日) 16:54:35 ID:hK20ZyEY0
>>605
カリキュラムの組み方を思いっきり学生の自主性に任せているから。
やりたい勉強に打ち込んで理系並みの忙しさになる奴から
卒業証書をもらうのが目的の暇人まで色々。

前者の奴は大学院進学、留学、外資系企業、日系でも小規模で若いうちに
責任の大きい仕事をやらせてくれる会社に行く傾向にある。
後者の奴はなんとなく日系の普通の大手に行って平凡なサラリーマンとして
埋もれていくタイプが多い。
一概には言えないが。
607大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:05:16 ID:I77384v9O
>>606
かなり自由度が高いとは聞いていましたがそこまで自由なんですね(^^;)なんか立地が都内じゃない理由もわかります。
ちなみに留学を考えてるのですが、やはり期間は一年間だけなんですか?できれば一般教養の二年間は留学したいのですが・゚・(>_<)・゚・
608大学への名無しさん:2006/07/09(日) 19:09:04 ID:hK20ZyEY0
>>607
>留学期間は、1年間に限り在学期間に算入することができます。
http://www.sfc.keio.ac.jp/students_soukan/international/index.html

2年目からは休学扱いということかな。
あと、留学するのは主に3年生以降だから。
無責任なことは言えないので、直接SFCに問い合わせるべし。
http://www.sfc.keio.ac.jp/students_soukan/contact/index.html

仮に2年間留学が認められるとしても、大学に通うのなんて実質3年間だから、
そのうち2年間もキャンパスにいないというのはお勧めできない。
せめて学部にいるときは留学は1年間にして、卒業後、金貯めてからMBAみたいな
修士を取りに行けよ。
609大学への名無しさん:2006/07/09(日) 19:26:08 ID:I77384v9O
>>608
詳しい説明ありがとう御座います_(._.)_
留学は3年以降って事は一般教養時には行けないんですね・゚・(>_<)・゚・
一応司法に進みたくて、専門課程時にはなるべくそちらに集中したいんですよ。。いろいろと再検討してみます(・_・ゞ-☆
610大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:23:00 ID:N9U98tsa0
質問ありできました。今年AOで受けようと思ってます。まじで入りたいです。TOEIC830と準1
もってますが、あぴる材料になりますか?それとも、SFCは英語は関係ないから意味なっかたりしま
すか??よければ、お答えください。
611大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:24:21 ID:NNvMceNn0
>>610
マジはいりたいなら、AOにこだわらず英語受験も考えてみたら。
あと、SFCに限らずどこに行っても英語は必要だよ。
612大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:54:01 ID:N9U98tsa0
そうですね。でも、小論に自信がありません。あと、早く合格したいです。w
613大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:14:59 ID:uw3E1iBw0
 
俺は企業の人事部だけど、ここは学力は低過ぎて使えない奴ばかりです。
プライドだけは一人前で、どうしようもないよ。もちろん採用に○をつけること
はほとんどありません。
614大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:28:51 ID:rtFTM+1jO
もし、あなたが会社の人事部だとしてもここの受験板に来て、わざわざ批判する意味が分からない。
しかも、人事部で2chやるくらい暇なんだからたいした会社じゃない様だな。
615大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:12:09 ID:+vCPrke10
>>612
182を読め。英語はできたほうが良いだろう。
なお182を書いたのは俺ではない。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/sfc/1106378273/

これも参考になるだろう。
http://sfceed.jp/index.php?%BC%F5%B8%B3%C0%B8%B8%FE%A4%B1

>>614
IDは違うが613も590同様、工作員くさい。
文章が幼すぎる。
逆にこれがビジネスマンなら相当やばい。




616大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:46:34 ID:X4U/r9k+0

アエラで姑息な記事を書くような陰湿な軽量未熟の皆さんは社会では通用しません。


617大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:07:20 ID:PWFynhP70
小論文は慣れだっていってもこの学部の小論文は私大ではもっとも難しい
気がします。テーマは医学部とか社会学部とは違い、総合的にいろいろな
話題がでるので、毎日新聞を読んだりや常識を知っているのが合格の最低
条件だと、過去問見て思いました。SFC受かる人はホントにすごい!
618大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:36:27 ID:dpOFjkTx0
アエラで姑息な記事? 寝ぼけてるの? 当たってるじゃん。
619大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:13:27 ID:YPAfm2JFO
わざわざ和田はコッチに着て何をしたいわけ?
620大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:41:06 ID:dTsI5Gb80
>>617
釣れますか?wwwwwwwww
621大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:42:51 ID:dTsI5Gb80
>>570の言うことはあながち間違ってない
とくに女とか、なにをあんな自信持ってんだよ
頭の中はカラのくせにな
622大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:44:00 ID:dTsI5Gb80
絶対に慶應であることにプライドもってそう。
てめーら自身は無価値なくせにな
623大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:45:17 ID:dTsI5Gb80
年々年々学生の質が低下してるよ。
なにせマーチ全滅SFCだけ合格とかいうのも多いしな
624大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:45:54 ID:dTsI5Gb80
センター試験の低得点ぶりを自慢するバカも見られるけど
ほんとくたばってほしい。
恥だと思わないのかね。
625大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:46:43 ID:dTsI5Gb80
実際にさ、論文書けたって
センターレベルのことができないならしょうがないと思うんだけど。
626大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:47:30 ID:k5eoquvF0
>>620-624
一人で必死ですね
627大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:47:32 ID:dTsI5Gb80
これからここ受ける人は
以外にも池沼が多いということをちゃんとわかっておいたほうが 
がっかりしなくてすむよ。
628大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:48:04 ID:dTsI5Gb80
優秀なやつとだけつきあって
生ゴミみたいなクズどもとは関わらなければ
SFCもまあ快適だしね
629大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:48:46 ID:dTsI5Gb80
>>626
いつも必死だよ
通学バスの中とか見てるだけでむかつくアホばっかだしな
630大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:50:34 ID:dTsI5Gb80
まあいいや
しかたのないことだし
勉強するノシ
631大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:52:35 ID:k5eoquvF0
>>629
それはどこの大学も同じだと思うよ〜
馬場ら辺行くともっとむかつくだろうけどw
632大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:04:40 ID:YPAfm2JFO
なんか気持ち悪い人が自演してるぅ。
633大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:21:42 ID:3bWcaJqm0
634大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:21:59 ID:+vCPrke10
>>630
これまでの一連の妙な書き込みもID:dTsI5Gb80の仕業かな?
おかげで誰の目にも工作活動が明らかになったようだ。
お礼に一つ、良い事を教えてあげよう。
627の「以外」は→正しくは「意外」ね。
635大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:57:52 ID:dTsI5Gb80
ん?
工作活動なんてやってないぞ
だいたい自演じゃないしな
おれは日々むかついているSFC生だよ
636大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:01:09 ID:dTsI5Gb80
つーかさ、
自分の大学をコケにするようなことはしませんよ^^
日頃は気にせずに勉強してますがね。
たまにあまりにバカなやつがいるから発狂したくもなるよ
637大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:04:25 ID:XDxkPTjx0
SFCってめんどくさい授業ばっかでイライラするって聞いたな。
ガキみてえな会社ごっことかやらされるんだろ?
638大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:12:31 ID:dTsI5Gb80
>>637
会社ごっこはきいたことないが、戦後日本外交論とかはひどいですね
内容がないまさにガキの遊びなんで、出会い系授業とすら言われいる。
SFC生の名誉のために言っておくと
上位層学生はさすがにこの授業の糞っぷりに気付いています

639大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:16:27 ID:YPAfm2JFO
>>638
いかにもお馬鹿さんな感じを受けますね。なんか逆に可愛いかもww
640大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:27:15 ID:dTsI5Gb80
あ?
正論を言っているつもりだけどね。
実際討論レベルは中学生並みだし、プレゼンだって見に来た識者は呆れていたし。
641大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:29:17 ID:XDxkPTjx0
>>617
あの長い資料に惑わされて難しく見えるだけ。
あれは実際は参考程度の資料で、試験問題作ったときに参考にしたものを
載せてるだけ。糞まじめに全部読んでたら時間足りなくなるだろ。
将来の夢はなんですか?みたいな中学生の作文試験みたいなもんだよ。
642大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:31:05 ID:dTsI5Gb80
予備校で習った通りに書ければ受かるんじゃないの。
実際になんでこんなくるくるパーが慶應にいるの?というのも腐るほどいますし。
643大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:31:57 ID:V10Hz0rf0
>>640
授業についてkwsk
なんの授業?どんな内容?
644大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:42:40 ID:dTsI5Gb80
戦後日本外交論
講義と討論、そして学期末のプレゼンテーション大会から構成される授業
講義は高校の政経レベル
討論はしゃべり場
プレゼン大会の為にグループワークを行うが作業はウィーン会議のごとく進まない。
(まあグループによるらしいけど)
プレゼン大会では識者によって優劣がつけられるが
おれから言わせるとどのグループもどんぐりの背比べです。

友達を増やしたいと思わない人以外は履修していいことないでしょう。
645大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:44:54 ID:Aeh829xJ0
人前で話すの苦手な奴はどうなるの?
646大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:45:38 ID:dTsI5Gb80
>>644
誤 友達を増やしたいと思わない人以外は履修していいことないでしょう。
正 友達を増やしたい人以外は履修していいことないでしょう。

647大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:46:56 ID:dTsI5Gb80
>>645
大人数過ぎて全員が討論に参加することは不可能。

グループワークは少人数精鋭授業に限る
648大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:50:22 ID:dTsI5Gb80
あんま日頃の怒りを言い募っていてもあれだからもう寝ますわ
来年は向学心のある受験生がたくさん合格しますように
649大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:58:00 ID:EIZvru7R0
>>648
気づくのおせーよ!^^
650大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:00:14 ID:+vCPrke10
>>635
スマソ。
君が無意味に連続投稿してるから誤解しました。
ただし、「SFC生に学力がない」という批判を企業がしているのは
聞いたことがない。
俺が聞いたことある批判は「SFC生はとんがりすぎてて使いづらい」
という感じの意見。
俺から見ると君はむしろ悪い意味でSFC生っぽく感じてしまう。
君に似たタイプのSFC生の知人が2人ほどいたが、2人とも日系企業に勤めた
ものの、すぐに肌に合わず辞めてしまった。
相性もあるから、君も就職先はよーく考えてから選んだほうが良いよ。


651大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:07:18 ID:xA0SALJj0
おれの主観ですけど
学力低下は2002年度以降から顕著になっていると思います。
実感としてそう感じている人は少なくないみたいですし。
成功失敗も含めて、就職活動してた友人を今までたくさん見てきたんで
覚悟は出来てますよ。

652大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:11:52 ID:oIPvhsyO0
学力低下はSFCに限らず、殆どの学部学校で低下していると思う。
ただSFCは専門性もクソもあったもんじゃないから、それが顕著に見えやすいだけ。
特に講義。前提知識ほぼ0の学生に高度な授業が出来るわけが無い。
適当に授業履修してる人の授業名聞いたら「あなたは何がしたいんですか?」って言いたくなる人は多いよ。
結果的に殆ど授業が基礎的な分野で終わってしまう、もしくは授業自体が形骸化するだけ。
授業は自分の勉強するきっかけを与えるに過ぎない。勉強するかどうかはその人次第。
ただ昔と比べてその勉強する割合が少なくなったというか、学生のモチベーションが低くなった、
ってのはあるんじゃないのかな。それが学力低下と相関してるかはわからないし、
こういうのってどこの大学行っても同じかもしんないけど。
学校全体としてはノンビリしてる雰囲気。
大学入ってがっつり遊びたいって人にはそこまでオススメできない。
SFCに興味があるなら1度でもSFCに遊びに行くのが一番いいような気がする。
学校全体の雰囲気を知ってもらって、そこでモチベーション上げるもよし、失望するもよし。
こんな掲示板で情報つまみ食いするよりかは有益だと思う。
まあ立地的に行けない人はどうしようもないけど・・・
653大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:22:27 ID:3rJzQWfHO
ここって小論対策少々と英語だけやってれば入れるのですか?
654大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:30:35 ID:pZb9Gr5G0
戦日って何?って言ってる人はここで授業見れるよ
ttp://gc.sfc.keio.ac.jp/cgi/class/class_top.cgi?2006_14224
655大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:58:02 ID:YkeJzetY0
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84
656大学への名無しさん:2006/07/11(火) 02:52:03 ID:1kqrL12yO
受かった奴等ちょっと小論はどう対策した?[発明しろ]とか無理っしょ!
657大学への名無しさん:2006/07/11(火) 02:53:44 ID:OWn2prve0
無理な人は入れないだけ。日吉に行けばいいよ。
658大学への名無しさん:2006/07/11(火) 07:37:37 ID:/oQTgmeF0
日吉に行けない人ほど、ここに入りたがるんだろ?

>>656 臨機応変に適当に埋めればいいみたいだよ。教授もそんなに高尚な解答
を期待してないらしい。
659大学への名無しさん:2006/07/11(火) 10:48:22 ID:xA0SALJj0
>>658
657は釣りだと思うよ。
ガチでこんなこと言ってるなら勘違いも甚だしい。
660大学への名無しさん:2006/07/11(火) 11:04:55 ID:OWn2prve0
ばーか?オマエらSFC受かってんの?今年、俺は慶応の法と経済と
総合政策受かったけど、環境は落ちました。法の英語は激易化して
楽勝だったし、経済はSFCを真似したような問題だったし。
日吉は努力で入れるけど、SFC、特に環境は発想力ない奴は入れな
いと思う。俺を含めてね。特に過去三年の論文見てみ?解けない奴は
努力しても解けない。まあ、第一志望の総合に受かったからいいけど。
661大学への名無しさん:2006/07/11(火) 12:37:15 ID:1kqrL12yO
やはり小論は確実な対策がないからな辛い
662大学への名無しさん:2006/07/11(火) 12:38:11 ID:OCj5FiHI0
■経済:中部(名古屋)⇔近畿(大阪)互角に■
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h15/kenmin1.pdf

GDP
中部 76兆
近畿 78兆
関東 191兆

県民所得
中部 317万
近畿 286万
関東 336万
663大学への名無しさん:2006/07/11(火) 14:08:38 ID:0we9zbr80
慶応義塾大学通信教育課程はアホでも入れますか??
664大学への名無しさん:2006/07/11(火) 14:17:30 ID:Qzhof6ML0
665大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:40:40 ID:xA0SALJj0
>>660
ヒント:
教 授 も そ ん な に 高 尚 な 解 答
を 期 待 し て な い ら し い 。


666大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:42:25 ID:xA0SALJj0
しょぼい発想でも論理的に書ければおk
そんな難しいもんじゃないだろ
でなければあんなにアホが多いことが説明できんし。
逆に湘南藤沢の頭に蛆が湧いてるゴミどもは日吉三田には逆立ちしても入れないよ^^
667大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:43:42 ID:xA0SALJj0
マジしんでほしいあのクソガキどもがああああああああああああ
数年したら世間での評判もがた落ちになりそうだあああああ
668大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:44:57 ID:xA0SALJj0
だいたいおれがいま履修している少人数の授業も
やる気があるのはほんの数人しかいない!
あとはなんなんだよおおおおっわrbなtbなあくぁうぇあdsk;bjかsd
669大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:46:14 ID:xA0SALJj0
ある程度周りのレベル高くないとダメだと思うんだよ
競争がないと腐る腐るくさるwwwwwwwwwww
670大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:52:45 ID:MtDdjgO00
なんで俺が665にヒントを与えられないかんの?
665はSFCなの?
671大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:57:43 ID:xA0SALJj0
>>670
SFC生だよ
総合受かって環境落ちは珍しいね
逆は多いのに。
発想力っていうけど実際作文レベルで受かってるカスが多いんだよね。

672大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:59:30 ID:xA0SALJj0
つか実力ないゴミのくせにプライドだけ立派で頭に来るよ
まあおれはネット弁慶じゃないからリアルでもキレてるけどね
673大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:00:15 ID:xA0SALJj0
>>672はきみのことじゃなくてSFCの決して少なくないバカ学生のことね
674大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:00:21 ID:MtDdjgO00
じゃ、確かめるけど、学校からのmailを受信するために
何をインストールした?
675大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:03:17 ID:xA0SALJj0
つーか特に女がタチ悪いな。
プライド高くて勘違いしてますからね。
あんまりむかつくからm9(^Д^)ブギャーwwwwwwwwwって笑ってやって
,そいつを敵に回しましたけどね^^
676大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:04:50 ID:xA0SALJj0
自分のパソコンにということかな?????
ウィンドウズならベッキーで
マックならデフォのメーラーでおkだろ
677大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:10:43 ID:MtDdjgO00
俺、日吉の学部も受かったんだけど、SFC来たこと後悔してないよ。
てか、今年も、東大蹴り一人いるよ。昔は数人いたらしいけどね。

678大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:16:00 ID:xA0SALJj0
東大蹴りは余程やりたいことがSFCにあったのかな?
自分のしたいことする環境はあるからSFCも悪い訳じゃないが
学校の評判をおとしめるほどのカスが増えていることを憂慮してるんだよね
研究会とか居場所みつけて頑張るのが一番かな
679大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:17:53 ID:ayBpwO+a0
ID:dTsI5Gb80
ID:xA0SALJj0

ミルクカフェでも大暴れしてた奴か?
レス見てる感じ、所詮お前も馬鹿の一員って感じ。
文章が幼すぎる。あ、ちなみに俺は日吉の学生ね。
680大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:18:03 ID:xA0SALJj0
いい加減勉強しますわ
今度こそ消えますノシ
681大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:18:56 ID:xA0SALJj0
ミルクカフェは使わないけど

ネットだから池沼っぽく連投してストレス解消してるんだよ
これが2chの使い方
682大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:20:08 ID:xA0SALJj0
おれはバカじゃねーし
おまえ日吉なら一度藤沢に来てみろよ
683大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:21:34 ID:xA0SALJj0
実質一教科入試で、基礎学力が崩壊してる池沼といっしょにするなよ
684大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:24:35 ID:xA0SALJj0
つか2ちゃんで人の人格がわかるとかほざくアホが多いけど
んなわけねー
以後はすっこんでろ
685大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:25:55 ID:xA0SALJj0
だいたい池沼を装いながら正論を吐いてるしな
686大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:26:48 ID:ayBpwO+a0
>>681-683
自分の言いたいことを一つのレスにまとめられないのか?

>おれはバカじゃねーし
こういうのが痛いんだよ。何か実績でもあるのか?
687大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:30:22 ID:MtDdjgO00
伝統学部には伝統学部の良いところがあるし、SFCにはSFCの良いとこ
があるよね。IT化という時代文脈においては、SFC生は圧倒的に秀でた
存在であり、先導者であるよね。
688大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:33:38 ID:xA0SALJj0
実績はまだ語学くらいしかないけどさ、
周りのレベルの低さに頭にくること多いよ
デカイ口きくなら実績出してからってことだろ
わかってるよ
だからこれまで我慢して勉強してきたよ
それでも頭に来ることがあって
ここ二日連投しましたけどね
ミルクカフェとかで常習的に荒らしたりしてるほどヒマ人じゃないぞ
689大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:40:01 ID:MtDdjgO00
なら688の人、何か面白い話をしませんか?
今は何を勉強してるんですか?
690大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:42:13 ID:O1fZCR4o0
牧場に集う彼らを同じ塾生だと思った事が一度もない件
691大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:25:03 ID:xAA+1g8Z0
ここで批判にあがる
プライドだけが高い学生なんて見たことないよ?
プライド高い奴なんているの?SFCって。
どちらかというとみんな自虐的ですよ
692大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:32:31 ID:mv2ht7JZ0
>>691
人による
693岸本義塾必死ですねww:2006/07/12(水) 09:31:08 ID:AVVJARSPO
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
694大学への名無しさん:2006/07/12(水) 09:34:23 ID:eCBs3AAhO
まあ日吉もSFCもかわんないっすよ
仲良くしろwwwww
695大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:00:03 ID:wus2miLT0
>>652
確かに基礎をしっかりインプットしないというのは良くないね。
これはSFC生の学力どうこうというより、どこの大学でやっても
機能しないと思う。
ただ世間の水準ってそんなに高くないから。
回答7参照
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2208416
回答1参照
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2270816
日本の教育では大学に入るまでにきちんとディベートのやり方などを
教えないし、教えられる先生もいない。
入試にないから必要ないと思っている人も多い。
だから日本の大学生のレベルなんてどこも大したことない。
東大出身者とネット上で討論したことあるけど、SFC生より上という
感じもなかった。

なお、就職力は必ずしも学力に比例しない。
学力は多少劣ってても自己アピールがうまいせいか、AO出身者は概ね
就職に強い。


696大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:01:30 ID:wus2miLT0
>>661
字数を埋めれば大丈夫という人は、英語・数学がかなりできる人。
帰国子女とか、東大に行くのが当たり前みたいな高校の人とか。
そうでないなら一定レベル以上は必要だと思う。
発想力、思考力に自信がないなら、とりあえずできる人のを盗むべき。

SFCは教授としてコンサル出身者を積極的に採用していることから
コンサル的発想のできる人間が評価されることは容易に推測できる。
この本、良いから読んでみな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569666191/249-9141214-8605113?v=glance&n=465392
こっちはSFCが好きそうなテーマの本。薄くてすぐ読める。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796629467/249-9141214-8605113?v=glance&n=465392
これは大学院用でレベルが高いが後ろのほうは環境入試対策へのヒントが多いと思う。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4788914085/249-9141214-8605113?v=glance&n=465392

あと、知ってるかもしれないけど、採用試験で小論文を書かせるところも
あるから 小論文の勉強は無駄にならないかもよ。
697大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:14:42 ID:1LTGKBTX0
確か朝生によく出てるどっかの大学も八木教授も今年からSFCの講師?か何か
で就任したな
698大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:21:21 ID:oPiMMGta0
この時期は新入生がSFCのこと知った風な口をききだすのが恒例です
699岸本義塾信者必死ですねww:2006/07/13(木) 05:24:27 ID:pvvzbrzoO
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
700大学への名無しさん:2006/07/13(木) 14:24:43 ID:cBoGUbHx0
コピペ厨うぜー
701大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:46:23 ID:Nm1MjRMQ0
低学歴ww
702大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:02:57 ID:yGC712FH0
703大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:56:01 ID:I97jpD3b0
>>702
中国人(台湾人じゃない)留学生?w
704大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:17:03 ID:9J3JPqrn0
モルガンスタンレーの面接内容すげぇw
705大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:50:52 ID:/9sV1aC9O
ここの環境に絶対受かる!ように毎日頑張ってます(笑)やる気はあるんで、在学生さんぜひ教えて下さい(´・ω・`)

環境と法律を両面から勉強したいのと、外国語を頑張りたいと思ってるんですけど、取れる講義とかカリキュラムについて携帯で見られるサイトありませんか?

パソコン壊れてるし、探してみても見つからなくて…
706大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:32:40 ID:HEzwxVn+O
>>705
死文乙
707大学への名無しさん:2006/07/14(金) 20:05:50 ID:jZUthrIZO
>>705
携帯じゃ知らないなー…
携帯でパソコンサイトみれるサイトあったかも…
けどマンキツにちょっと行って調べてみてもいいんじゃないかな♪
受かるといいな♪頑張ってね!
708大学への名無しさん:2006/07/14(金) 20:48:59 ID:/9sV1aC9O
>>706

残念ww数学と経済が大好きな国立型でした♪

でも下手な国立行くよりは、絶対にSFCに行きたい。
ここは変わってるって言われてるけど、学力以上にその人の人間性が問われてる気がして、頑張る人は絶対自分を向上出来る場所だと思う。

>>707

やはりそうでしたか↓気晴らしを兼ねて行ってみようと思います。
ありがとうございました!頑張ります
709大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:20:27 ID:rstIqPSm0
>>705が数学できることだけに必死な件
710大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:10:21 ID:ar5h0UhK0
>>708
うちも国立型だけど、SFCに魅力感じてて受かりたいと思ってるよ。
一緒にがんばろうね♪
711大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:10:43 ID:jZUthrIZO
>>708
いや全くそのとおりかもしれない。
俺は友達の通ってる他大とか遊びに行ったり授業風景について話すけどSFCは酷いかも
だいたいの学生が授業中はパソコンでmixiやメッセしたりしてるから
恵まれた環境をどう活かすかは学生次第だと思う
中には目標持って行動してる人もいるからいい刺激になるよ
712大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:40:48 ID:lLU0Mthm0
みたらし団子・・・・・w
713大学への名無しさん:2006/07/15(土) 07:44:44 ID:WbIHEin60
>>705
http://gc.sfc.keio.ac.jp/

SFCは、来年からカリキュラムからガラッと変わってきつくなるからよく調べてね。
SFCの新カリキュラムが適用されるのは2007年度に入学してくる新1年生から。在校
生の話は、3割引くらいで聞き流すといいよ。
714大学への名無しさん:2006/07/15(土) 08:31:17 ID:ClJwy4eD0
いや講義についてはttp://vu.sfc.keio.ac.jp/course/だろw
>>713は一部の授業しかやってない。
715大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:52:12 ID:OrstEfrBO
ここのAOってどういう基準?
716大学への名無しさん:2006/07/15(土) 16:49:17 ID:IAIqqNpz0
PDFで調べろ
717大学への名無しさん:2006/07/16(日) 13:18:03 ID:+bfG9OtU0
SFCに図書館(メディアセンター)以外で勉強できるところある?
718大学への名無しさん:2006/07/16(日) 13:37:40 ID:By2B9qk7O
>>717
あとはどっかの教室が自習室になってるて聞いたことあるな〜
俺はSUBWAYで課題とかしてるよー
719大学への名無しさん:2006/07/16(日) 14:05:18 ID:iVwv7x61O
英語・数学はたいしたことないよ。小論文が鬼のようにムズいからそれ今の内に対策組んどけ。去年落ちたオレの仇討ちー頼んだ。
720大学への名無しさん:2006/07/16(日) 15:24:21 ID:XZmqXrzD0
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1152357275/848

182 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 19:55:41

こいつの初体験はいつなの?


183 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 20:34:51

高1の冬
721大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:28:35 ID:D2Eqtz2z0
AO入試の出願資格の高い外国語能力って、TOEICにしたらどのくらいでしょうか??
思うスコアを書いてみてください。。
722大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:51:46 ID:keU9aWbe0
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2

詳しくは下記:
http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/
723大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:58:33 ID:6M9RoTm50
>>722
これってどっかの無名会社が勝手に作ってるだけじゃん。
しっかし大学の格付けなんて時代に逆行してないか?
724大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:07:41 ID:EavkgPQR0
看護医療学部を目指してる♂高3だが・・・ここの学部はどんなイメージなの?
725大学への名無しさん:2006/07/17(月) 02:13:09 ID:r3xW2AwWO
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1152357275/848

182 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 19:55:41
こいつの初体験はいつなの?


183 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 20:34:51
高1の冬
726大学への名無しさん:2006/07/17(月) 15:27:04 ID:VdHMbFIO0
721
900あったら確実じゃね?
727大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:32:16 ID:RxInval10
>>721
大学側も目安を書いておくべきだと思うが、個人的意見として800もあればいいんじゃないかと思う。
728大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:02:57 ID:VdHMbFIO0
721に同意
729大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:46:30 ID:vifEHiEI0
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、横国大などの国立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、
二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
730大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:57:48 ID:o9Cp5st30
よく私大をバカにする奴いるけど、SFCって東大とか京大の人もバカにできない
レベルだろ?
ところで慶応の小論文って横書きで、一行の字数がかなり多いんだ
けど段落がえのときに構わず行替えしてもいいんだよね?分かって当然
の質問かもしれないけど本番縦書きじゃなかったから迷って。
731大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:10:23 ID:vEu29oxR0
test
732大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:18:56 ID:epmKdDzH0
>730
現役SFCだけどさすがにそりゃないんじゃんかな。
今年も東大蹴り一人、東工大蹴りもいるとか聞いたけど、
俺の中じゃあありえん。ほんとかどうか知らないが。


小論は横書きで改行は構わないと思う。けど字数稼ぎの改行ばっかは
やめたほうがいいんじゃないかな。本番焦るからその手使いたくなる。

けど改行はあくまで必要なときだけがいいと思うヨン。
733大学への名無しさん:2006/07/18(火) 08:14:00 ID:FjjyO/qW0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1458/1112346935/191

182 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 19:55:41
こいつの初体験はいつなの?


183 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 20:34:51
高1の冬
734大学への名無しさん:2006/07/18(火) 09:07:25 ID:6ABwqIRq0
■[卒業プロジェクトの必修化]
http://clip.sfc.keio.ac.jp/article.jsp?id=news06071403

■第5週 - AO雑談室
http://clip.sfc.keio.ac.jp/article.jsp?id=series06071401
735大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:03:31 ID:FIvHf8am0
>>732
東工大蹴りは普通にいるぞ。
736大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:25:42 ID:d125b6p9O
>>732
今年はSFCは、
俺の身の周りだけで
東大理三蹴り5名
東大理一蹴り15名
東大理二蹴り30名
存在する。
正直、SFCは東大を超えた気がする。こんな学部は他にはない。
737大学への名無しさん:2006/07/18(火) 13:31:08 ID:0c+zfCIm0
>>736
全部きりのいい数字。嘘情報わざわざご苦労様です。きも!
738大学への名無しさん:2006/07/18(火) 15:28:58 ID:dH1Ww1n4O
>>736
なんだおまえwwwww
739大学への名無しさん:2006/07/18(火) 15:42:24 ID:RlS4LqyZ0
俺は嘘情報だとは思わない。SFCの英語は国立合わせてもトップレベルの問題
なわけだし。小論文も。過去問みりゃ、どんなレベルか分かるだろ
740大学への名無しさん:2006/07/18(火) 15:55:20 ID:3R4b6Bx80
いや、今年のSFCの問題は簡単だっただろ。
あんなん国公立受ける奴なら絶対に取れる問題。
今のSFCの現状は確かにひどいかもしれない
俺は1年だからナレッジスキルを取ってるんだけど
ほぼ全員が授業中にパソコン開いてmixiかメール
ひどい奴になるとゲームをやりだす。
でも、SFCの上位層は半端じゃない。これだけは言える。

小論文も平尾の小論文講座を全部暗記すれば余裕で解けるよ。
はっきりいって慶應の法や東大後期の小論文に比べたら桁違いに簡単。
741大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:28:17 ID:d125b6p9O
>>737
>>738
お前達は馬鹿だな。
SFC落ちのコンプ丸出しはみっともないぞ。
東大とSFCのW合格ならほとんど100%、SFCを選ぶ。
おそらく、
SFC95―東大5
ぐらいだろう。
742大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:52:22 ID:3R4b6Bx80
SFCはマジで凄いと思うよ。
はっきりいって場所さえよければ最強の学校だと思う。
教授陣も超一流だしね
まー東大みたいな糞学校と比べてもしょうがないよ
743大学への名無しさん:2006/07/18(火) 17:45:56 ID:d125b6p9O
>>742
確かに、東大は頭がさほど良くない連中が無理して行く大学。
一方、SFCは、生まれつき頭が良い、いわゆる地頭が良い連中しか入れない学部。
あの超長文は、馬鹿がどんなに勉強しても点はとれない。
純粋な頭の良さでは、
慶應SFC>>>>>東大
なのは明らか。
744大学への名無しさん:2006/07/18(火) 17:49:48 ID:0c+zfCIm0
>>741
737ですがコンプってか総合政策の1年です。なんで東大とで95パーセントがSFC選ぶんだよ。
理由教えてよ。
745大学への名無しさん:2006/07/18(火) 17:53:19 ID:d125b6p9O
>>744
俺の周りはそんな感じ。
でも明らかに常識だろ。
746大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:01:09 ID:0c+zfCIm0
>>745
非常識だろ。君のまわりは嘘つきばっかやん。そんでもって君はだまされすぎやん。
747大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:04:52 ID:q2dGpRmDO
え、(・Å・)SFCすごい?
748大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:41:46 ID:iFQN2V8H0
ヒント:東大・・・総合力(国・数・英・理・社)
    SFC・・英語(数)力・小論力
749大学への名無しさん:2006/07/18(火) 19:44:38 ID:gLpqcONs0
東大とSFCを対等に語るなよ。
750大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:02:01 ID:TBMQaZ6p0
みんな、嘘はNGね。
東大蹴ってSFCもいるし、SFC落ち東大生もいるけど、SFC蹴り東大生、
東大落ちSFC生だっているんだから。
ただそもそも、東大とSFCでは色々な面で水と油くらい違うだろ。

東大はひたすら受験勉強のできる受験生を欲しがる。
SFCはある程度、受験勉強ができることも必要だけど、そこから先は
ユニークな受験生、大化けしそうなポテンシャルのある受験生を欲しがる。

平均的な東大生と平均的なSFC生を比べれば学力の点では東大生のほうが上。
ただしSFCの最上位層は本当に凄い。
学生の分際で教授よりできるし、東大最上位層も子ども扱いにできるレベル。
しかしこういう奴は周りのSFC生のこともバカにするのでちょっと浮いているし
会社でうまくやっていけないタイプ。
だから海外の大学院に行って研究者を目指すというパターン。

理念的には東大生はすでに出来上がった体制で支配層になるべき人間を
養成する学校。
SFCは出来上がった体制に疑問を持って、新しい仕組みを作ることができる
人間を養成する学校。
東大は理念の実現という点では一応、成功している。
SFCもチラホラ学校の理念を実現する人間が出てきたけど、まだ歴史が
浅いから、今のところは成功したか失敗したかは判断できないという感じ。
751大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:25:40 ID:gqn5xr620
>>750
で、東大、SFCの両方に精通しているあなたはどこの生徒でしょうか!?
752大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:42:14 ID:2abZxiJ00
環境情報と総合政策のそれぞれの魅力って何?
たしかにかなりレベル高いんだけど、特に総合政策は学部の名前からして
何ができる学部なのか分からない。
環境情報は主にコンピュータってことは聞いたことはあるが・・。
753大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:50:40 ID:l1tURvwgO
>>752
環境情報=コンピュータと考えるのは間違ってる。てか、SFC=コンピュータ使用の方が正しい。
754大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:57:32 ID:d125b6p9O
慶応って本当にキチガイだらけだな。
釣りのつもりで、絶対にありえないのに東大蹴りSFCがいるなんて書いたら、
そろいもそろって、慶応マンセーw
これは、手に負えませんねw
755大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:02:10 ID:d125b6p9O
東大蹴りSFCがいるわけないだろw
頭が弱すぎw
慶応だから仕方がないがw
合格者全員入学しているんだからw
たまに、1人2人、欠けているときがあるが、それは他大の医学部に行っているだけw
慶応馬鹿ばっかりw
756大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:09:36 ID:d125b6p9O
>>750
東大蹴りSFCなんか、未だかつて存在しないし、未来永劫存在しない。
本当にお前ら、慶応って馬鹿の集まりだな。
757大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:13:39 ID:d125b6p9O
本当に1教科しか勉強してないと、ここまで頭が悪くなってしまうんだな。
このSFCという学部を通して、ゆとり教育の悪い部分を見てしまったw
758大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:18:24 ID:id2Y09410
だからこの学部を知るにはシラバスを読むのが一番早いって。
759大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:55:56 ID:l1tURvwgO
>>757
連続カキコ乙
コンプも大変だね♪
760大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:59:17 ID:gqn5xr620
コンプかわいいー☆
761大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:16:38 ID:TBMQaZ6p0
>>751
お気楽会社員。

>>756
お前が知らないだけ。まあ俺の話もSFCが人気学部だった
ころの話だから最近の学生が知らなくても仕方ないけど。
762大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:29:52 ID:TBMQaZ6p0
>>755
東大蹴って他大学医学部に行くのは理1、理2を蹴る奴らだろ?
東大蹴って他大学非医学部に行く奴はだいたい文3合格者。
今だと文3蹴って慶応法学部って感じの奴もたまにいるようだが
こちらは週刊誌ネタなんで直接見たことはない。
763大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:08:06 ID:d125b6p9O
慶応大好き〜
慶応性は東大生より頭がいい〜
慶応マンセー
764大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:10:45 ID:TBMQaZ6p0
>>763
あらあら痛いところを突かれて壊れちゃったねww
765大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:25:40 ID:d125b6p9O
>>764
そう、君の言う通り慶応SFCの学生の馬鹿さにやられて頭がおかしくなってしまいました。
大体、SFCなんて金払っていくところじゃない。
慶応なら経済か法。
766大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:30:26 ID:DUoO4AHiO
ていうかSFCってSFC以外の慶應生は慶應だと思ってないから慶應なら〜って仮定もないキガス
767大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:34:00 ID:TBMQaZ6p0
>>759>>760
757(ID:d125b6p9O)はコンプはコンプでも東大コンプだろ。
医学部に行く奴以外、全員東大に行くはずだと無邪気に信じてんだから。
おおかた東大落ちて嫌々SFCって奴じゃね?
768大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:37:47 ID:DUoO4AHiO
東大受験生はそもそもSFCなんて受けないと思うが…。
769大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:38:05 ID:BudtYNq4O
>>645
侮辱するのは君の勝手だが、受かってからそういうこと言え!講義も受けたことないヤツに批判する価値なし。
770大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:46:03 ID:TBMQaZ6p0
>>765
あら、767に書いたとおり、見事に当たりましたww

まあまじめに回答するけど、そこまでSFCが嫌なら2年に上がるとき
転部するチャンスがあるから、お前は経済か法学部に行ったほうが良いだろ。
SFCから三田の学部への転部は難しいけど、SFCのトップクラスなら
余裕で行けるはず。
お前が1年なら今から準備すれば可能性はあるぞ。

ただ経済や法に行ってもやっぱり「慶応で経済や法なんてだめ。
東大じゃないとレベルが低すぎる」とかお前の場合は言い出しそうだがな。

経済学部の最上位層で院に進む奴はレベルが高いと聞いたことがあるけど
法学部は偏差値ほどにはたいした話はきかねーな。
そもそも法律学科のほうはかなり授業がルーズみたいじゃん。
法学部なら政治学科のほうが授業が良さそうな希ガス。
771大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:55:26 ID:DUoO4AHiO
なんでこいつ(>>770)こんな必死なのかと思ったらリアルSFC生だったのか。
おまえが三田コンプ丸出しじゃん。
SFCとかクサイんだよ
772大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:56:39 ID:TBMQaZ6p0
>>768
いや、普通にいる、というか俺の友達だけで数人「いた」。
本人とすりゃ言いたくないだろうけど、記念受験も入れれば
実は東大落ちSFCは結構いた。
けど就職で挽回できた奴もいた。

今は東大との併願は減ったかもしれないな。
小論の比重がでかすぎて5科目勉強してきた奴にとっては割に合わない
というのもあるんじゃないか?
環境と併願するより早稲田の政経の方が併願しやすいし。
773大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:03:41 ID:TBMQaZ6p0
>>771
残念でした。
俺が学生の時は三田よりSFCのほうが人気があったころなんで。

774大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:06:21 ID:cITc7oXlO
>>773
オナニーは自室でね。
775大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:08:20 ID:CRVo1nsd0
慶応でSFCがずば抜けてることは、少々世の中のことを分かってる
大人なら知っている。
776大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:22:48 ID:oJcikjdQ0
>>774
はいはい。
疲れたし、お役に立てないようなんでもう寝ます。

>>775
ここのアンチには何を言っても無駄な気がする。
キャンパスが田舎とか、長い目で見ればどうでも良いことで
優劣を決めたがるし。
今の三田の学部の人気も90年代にSFCができたおかげなんだけど、
今の学生はほとんどしらねーだろな。

やっぱ社会人はこういう所に割り込まないほうがいいわ。
777大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:31:17 ID:cITc7oXlO
>今の三田の学部の人気も90年代にSFCができたおかげなんだけど

もしSFCが湘南藤沢大学みたいなへボい名前の大学だったら誰も行かないだろ。

三 田 の お 荷 物 S F C
778大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:35:53 ID:CRVo1nsd0
90年代にSFCが日本の大学の中で、最先端だったのは事実。
そして今も。
授業評価の仕方やメディアリテラシー教育や外国語教育 etc
それに、あぐらをかいたのも事実。
779大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:42:09 ID:0VhCkEL1O
>>769
お前は、人前で話すのが苦手な>>645に向かって何言ってんだ?
本当にSFCは馬鹿ばっかりだなぁ。
780大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:47:53 ID:oJcikjdQ0
あら、寝ようと思ったら。。まだやってるw
じゃ、ちょっとお付き合い。

>もしSFCが湘南藤沢大学みたいなへボい名前の大学だったら誰も行かないだろ。
うん、そうだね。
そしてSFCブームもなけりゃ、今でも三田は早稲田より人気がなかったね。

マジでもう寝るんでこれ以上のレスは期待しないでね、三田のおバカさんww
781大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:51:14 ID:0VhCkEL1O
>>780
SFCは慶応のお荷物。
社会的な評価は明らかに、

三田>>>>>>>>>SFC
782大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:52:07 ID:0VhCkEL1O
とっとと、いなくなれ。ば〜か。
783大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:56:23 ID:cITc7oXlO
SFC生とかクサすぎ。
三田と一緒にすんな。
784大学への名無しさん:2006/07/19(水) 04:51:13 ID:hRiSgXszO
こんな無駄な争いはやめませんか?
受験生が質問できるような環境整えてあげるべきだと思うし。
罵りあってたら受験生のモチベーションも下がるだけ
785大学への名無しさん:2006/07/19(水) 15:48:24 ID:XW5j4PtY0
そういえば、ロジカルリーディングで横山先生はSFCが私立・国立合わせて
最も抽象度が高い評論文を出すと言ってました。確かに過去問を見てみると
かなり英文は長いのですが、主張や例えや考察・結果は段落ごとにはっきり
していたように思えます。でもやはり設問を見ると答えを導き出すのは難しく
感じました。
786大学への名無しさん:2006/07/19(水) 19:11:24 ID:GVxnj72k0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1458/1112346935/l50

182 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 19:55:41

こいつの初体験はいつなの?


183 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 20:34:51

高1の冬
787大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:23:47 ID:tf8krdMkO
私は今河合偏差値60ちょいだからSFCでも大満足で入学いたします
788大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:21:55 ID:ob72+CaH0
資格は、英検準1とTOEIC850しかありません、あと、読売新聞の英作コンテストで
入選した程度なのですが、SFCのAOで受けて、可能性はありますか?SFCに入りたい
気持ちは誰にもまけません。ちなみに、評定は4、3です。
789大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:25:12 ID:JaZWE/DK0
TOEIC850って!? 東大生の平均が580点くらいなのに、
790大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:32:26 ID:ob72+CaH0
てことはいいんですかね?
791大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:32:33 ID:3I4M9ADKO
SFCって慶應のお荷物じゃないのか?

とても京大東大がバカにできないレベルだとは思えないんだが。

それどころか慶應内部でも経済、法学部や医学部の連中なんかに異端とされて迫害受けてるイメージなんだが実際違うの?

いや、煽ってるつもりじゃないんで普通に答えてほしい。
792大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:35:18 ID:ob72+CaH0
788
お前なら頑張ればいける!
793大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:58:53 ID:3I4M9ADKO
age
794大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:02:34 ID:8xjS+94V0
http://sfc.gozaru.jp

SFC受けるならこのページいいと思うよ。
795大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:08:23 ID:JLGBCysGO
今日九月入試の1次発表です(-o-;)マジそわAです…。
796大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:53:45 ID:BnKNWhwFO
>>795
受かってるといいな♪
797大学への名無しさん:2006/07/20(木) 03:57:28 ID:TpzIseDH0
2006年
塾長賞 総合×2・医
奨励賞 総合・環境・政策メディア・商

2005年
塾長賞 該当なし
奨励賞 総合・環境・政策メディア ・理工×2・医

2004年
塾長賞 経済・医
奨励賞 総合・環境・商・医
798大学への名無しさん:2006/07/20(木) 06:44:20 ID:FPnyxag10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1458/1112346935/l50

182 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 19:55:41

こいつの初体験はいつなの?


183 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 20:34:51

高1の冬
799都塵払い:2006/07/20(木) 07:17:38 ID:4gn0e8eK0
全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(讀賣ウィークリー2005.12.25)
1位 東大教育:就職力106.05
2位 一橋商:99.86
3位 東大院情報理工学系:95.69
4位 東大法:95.13
5位 京大法:92.83
6位 慶応院理工:92.77
7位 京大院情報:91.06
8位 東大経済:90.41
9位 東大教養:90.09
10位 筑波生物:87.75
11位 上智院理工:87.72
12位 名大院工:85.34
13位 一橋経済:85.08
14位 阪大院基礎工:84.85
15位 筑波国際:82.85
16位 慶応理工:80.39
17位 九大院シス情報:79.60
18位 早稲田院理工:79.25
19位 京大理:78.87
20位 東大院工学系:78.35
21位 阪大経済:77.93
22位 一橋社学:77.36
23位 慶応法:76.86
28位 京大経:71.56
33位 一橋法:70.35/34位 北大法:70.31/35位 名大法:70.30/39位 慶応総政:68.57/44位 阪大法:66.46
45位 慶応商:66.12/46位 慶応経済:65.16/47位 神戸経:64.89/48位 九大経:64.72/58位 上智法:61.87
60位 早稲田政経:61.32/64位 上智外語:59.00/67位 東北法:58.27/71位 筑波情報:57.64/76位 早稲田法:56.57
78位 九大法:56.16/82位 名大経:54.65/90位 筑波社工:51.25/91位 神戸法:50.87/96位 筑波院理工:48.65
104位 北大経:46.09/126位 東京外語:41.68/130位 東北経:40.48/132位 筑波社学:40.06/138位 お茶大文教:39.00
139位 神戸国際文化:38.93/149位 筑波人文:37.05/153位 筑波工シス:36.19/170位 早稲田社学:33.10
800大学への名無しさん:2006/07/20(木) 08:27:31 ID:cdZeJoP30
SFCはアメリカの大学目指して失敗した典型的な例と
河合の小論文で森永ってやつが言ってた

慶応にはSFC残念っていうサークルがあるらしいwww
801大学への名無しさん:2006/07/20(木) 08:49:22 ID:w56dh27+O
やっぱり吊り上げられて鼻で笑われてるような学部の寄せ集めか。

別のに行けば良かったのに
802大学への名無しさん:2006/07/20(木) 11:27:15 ID:PcZeuEsa0
ROMってたけど煽ってるのは携帯ばっかだな
803大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:16:07 ID:sYnWBjo60
煽りは無視しろ。
どこの大学だろうといくらでもケチの付けようがある。
受験生は本当のことが知りたきゃ、こんなところで情報集めるなよ。
804大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:48:27 ID:nmyZysMbO
>>795
私も9月入試を受験してます。いよいよですね。私は関西だから、結果は明日の到着でしょう。
お互い頑張ろうね!
805大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:53:08 ID:w56dh27+O
東大の文一や理3なんかでもこれと同じようにケチつけられるんですか?
806大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:05:18 ID:PcZeuEsa0
>>805
欧米の大学受験者からしてみたら煽りの対象じゃないの?
今時日本の大学って( ´,_ゝ`)プッみたいな
ここに書かれている煽りもそれと同程度
807大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:08:12 ID:JLGBCysGO
796
ありがとう(^o^)/
804
仲間だ〜!関西からって遠いですね(ΘoΘ;)9月入試は受験者自体が少ないから、誰とも緊張を共有できませんよね(^_^;)
俺も見に行かないので、結果は明日です。でも今頃、SFCでは合格発表が始まってるんでしょうね(-.-;)
うゎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヤダ〜(ToT)笑。
808NANKAI:2006/07/20(木) 16:20:08 ID:nmyZysMbO
>>807
804さんも見に行ってないんですね。受験者はせいぜい50人程度ですから、知り合いも少ないよね。今頃結果の閲覧、やってるんやねぇ。我々の番号があることを祈ろう!
809大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:23:04 ID:zzKoVZNY0
俺藤沢市民なのに9月入学の結果来ないな・・・・
もしかして受かった人だけしか来ないのかな?
810大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:24:07 ID:nmyZysMbO
>>808
795さんの誤りです。804は自分ですので。スマソ
811NANKAI:2006/07/20(木) 16:29:28 ID:nmyZysMbO
結果はどうであれ、灰色の封筒で来るはずだよ。
市内→市内でも配達は翌日午前だから、気にすることないよ☆
812大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:32:59 ID:zzKoVZNY0
>>811
ありがとうございます。
813大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:43:00 ID:JLGBCysGO
809
通知は皆に送られますよ☆速達は近くに住んでいる人でも明日です!SFCが今日の朝送ったなら、明日の朝に届きます。今日の夕方なら明日の夜には届くでしょう!
と、郵便局でバイトしてた友達が申しておりました。俺も不安だから今日、聞いたんですよ笑。
810
そうですね…祈りましょうm(_ _)m受かれ〜受かれ〜受かれ〜…☆
814大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:46:17 ID:IQom3d+F0
SFCくっそ楽しいぞ!!
815大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:47:32 ID:IQom3d+F0
受かってくれ!!
816大学への名無しさん:2006/07/20(木) 18:40:08 ID:FPnyxag10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1458/1112346935/l50

182 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 19:55:41

こいつの初体験はいつなの?


183 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 20:34:51

高1の冬
817大学への名無しさん:2006/07/20(木) 20:45:26 ID:iYGMr48X0
AOのA方式でciscoのCCNAって使えますかね?
レベル低すぎでしょうか…
高専の3年から環境へ行こうと思ってます
818大学への名無しさん:2006/07/20(木) 20:59:52 ID:hNyViorc0
>>817
俺も受験生だからハッキリとは言えないけど、正直SFCのAOって資格とか活動の凄さより、志望理由とか他の資料のほうが重要だと思う。
とか言ってるけど、高校生でCCNAは十分スゴイ思うよ。俺はもっとレベル低い資格で受験するし・・・。。
ただ、何度も言うけど、先輩とかの話では資格+αの+αがいかに凄いかってことを示すことが重要だと思う。

お互いガンバロー!んで、来年の4月、SFCで会いましょっ!
819大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:01:57 ID:v6Nq4jcx0
糞田舎。
820大学への名無しさん:2006/07/21(金) 10:00:06 ID:MJ7uGKaK0
結果マダー???
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
821大学への名無しさん:2006/07/22(土) 02:09:28 ID:xMF1iOxe0
もう土曜だけど結果待ってた人受かったのかな・・・?
822大学への名無しさん:2006/07/22(土) 10:54:51 ID:I08UcRCT0
ってか俺の女友達がSFC行ったけど
そいつは暴走族と付き合ってたり麻薬やってた奴と付き合ってたとか言ってたな。
しかも関東第一高校(DQN)でナンパされたくて文化祭でチラシくばりしてた

総合政策2年の林○子って奴なんだけど知ってる奴いない??

ようするにそういうレベルの奴もくるってことだよ
東大はほとんどが真面目だけど、ここは真面目とDQNがいるよ
クレバなんていい例じゃん。なんだよあのB=BOYばかは
823大学への名無しさん:2006/07/22(土) 11:09:27 ID:HunE3I3P0
真面目なのはこんなとこ来ないで日吉、三田に行くだろ
入学者の出身校見ればわかるけど
ここは慶應では別格
824大学への名無しさん:2006/07/22(土) 12:58:26 ID:oaMz6K9n0
いや、レイプ事件やお笑いタレントを見れば、真面目とDQNが共存するのは
私大の宿命だとわかるだろ。
まさか慶応の経済・法・商程度で精鋭揃いだと勘違いしてないよな?
825大学への名無しさん:2006/07/22(土) 13:57:44 ID:3XchaYT+0
----------------------------------------------------------------------
[02] 今年のSFCオープンキャンパスは7月27日(木)・8月19日(土)
----------------------------------------------------------------------
 今年の夏も、オープンキャンパスがSFCで開催される。第1回は27日(木)、第2
回は8月19日(土)に開催され、学部長による講演やキャンパスツアーが予定され
ている。オープンキャンパスには、例年多くの受験生が訪れる。

http://clip.sfc.keio.ac.jp/article.jsp?id=news06072102
826大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:37:01 ID:wIxUvp7b0
>>824
少なくとも君と僕よりは上。
827大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:17:00 ID:oaMz6K9n0
じゃあ君はもうちょっとがんばって。
828大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:39:22 ID:oaMz6K9n0
そもそも、ある程度バカなノリも許せる奴じゃないと、私大のマンモス校は
向いてないっしょ。
慶応なんて受験科目が少なかったり勉強してこなかった内部進学者もいるんだから
DQNがいることくらい初めからわかってるはず。
少数精鋭の中でバリバリ勉強したいなら慶応の中でどうこう選ぶより
初めから必死に勉強して学力の高い人間ばかり集める難関国立大学に行った
ほうがいいね。
んで、もしそこまでいく学力がないなら、自分が悪いんだからしょうがないと。
829大学への名無しさん:2006/07/23(日) 01:58:40 ID:zac8z/Rj0
禿同。センターレベル云々言ってるやつとかいるけど、私文なんかにそんなものを求めるほうがおかしい。
最初から国立行けよと。
特に慶應は受験科目少ないし私文専願なんていくらでもいるだろ。
まあ私文行かざるを得なかったやつもいるだろうけど、私文で真面目にやりたかったら友達のつくり方が一番大事だと思うよ。
俺はSFCの2年だけど、幸い周りには経済や商蹴ってまで来てる目的意識の高いやつが多いから結構充実してる。
全体をみれば日吉三田に比べてDQN率が高いのは確かだけどな。
結局どこに通おうと自分が何のために通ってんのかはっきりさせとかないと大学なんてただ辛いだけでしょ。
キャンパスライフを楽しみたいだけのやつだっているだろうけどそれはその人の自由。
私文はそういう人の割合が高いだけ。
830大学への名無しさん:2006/07/23(日) 07:18:00 ID:d/t5BZ5/O

■■■■■■■■2005年度司法試験合格者数■■■■■■■■

□1□早稲田大学 228

□2□東京大学 225

□3□慶應義塾大学 132

□4□中央大学 122

□5□京都大学 116

□6□大阪大学 57

□7□一橋大学 51

□8□同志社大学 48

□9□名古屋大学 32

□10□北海道大学 30

831大学への名無しさん:2006/07/23(日) 09:43:30 ID:T5wjuY2V0
経済や商蹴ってまで来てるやつは、数学が怖いから単位の取り易いSFCに来てるんだよ。
832大学への名無しさん:2006/07/23(日) 14:44:36 ID:qDW8V+2l0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1458/1112346935/l50

182 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 19:55:41

こいつの初体験はいつなの?


183 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/07/15(土) 20:34:51

高1の冬
833大学への名無しさん:2006/07/23(日) 14:57:13 ID:qDW8V+2l0
>>822
そこまで書いて大丈夫なのか?w
834大学への名無しさん:2006/07/23(日) 15:07:57 ID:H789UJZi0

【岡山の山中で、大阪の大学生10人が大学生ら3人を集団暴行、2人は殺害?】

ttp://www.sankei.co.jp/news/060624/sha061.htm
835大学への名無しさん:2006/07/23(日) 16:10:09 ID:CUYjAuWsO
ここの看護に進みたいんですが
そんなに簡単なんですか?
836大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:14:53 ID:pq2N2n8f0
>>835 英語は慶應だけに難しいぞ
837大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:02:41 ID:4ySC9hbo0
商学部って数学必要なの?
838大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:13:14 ID:uw/siBtV0
>>831
そうか?まあお前の周りはそうなんだろうけど
俺の知ってる限り商蹴りは数学受験英数受験ばっかだぞ。経済蹴りの知人はいないけど。
839大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:15:57 ID:rKUvrN+d0
>>838
俺の友達も数学受験だ
商は馬鹿商ってイメージあるから蹴ったらしい
840大学への名無しさん:2006/07/24(月) 02:19:25 ID:SLUPaJDY0
841大学への名無しさん:2006/07/24(月) 02:22:41 ID:j53HQhKA0
やっぱSFCか商のどっちかには受かりたい。だから頑張る
842大学への名無しさん:2006/07/24(月) 02:25:46 ID:cDQEhSUTO
>>835
英語はMARCHレベル
数学は各分野の基本問題が万遍無く出題
慶大の中では一番簡単。嫌なら二年次編入したらいいさ
843大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:10:22 ID:oMuslG2VO
なぁAO入試の願書締め切りはいつだい?
次の英検とトイックの結果が10月20くらいにわかるんだが間に合わないか?
844大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:27:28 ID:XWEVzSpRO
>>643
無理。以前に受けてなかったの?
845大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:26:36 ID:mzj48XVd0
志望動機書2000文字程度とかなってるんですけど、1400、500でも支障ないでしょうか?
846大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:08:37 ID:XWEVzSpRO
>>845
たぶんそれはまずいよ。
俺は逆に2000字以上の方がありがたいくらいだよ。
847大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:24:47 ID:AQbPYCGh0
1600で80%
848大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:31:15 ID:mzj48XVd0
TOEICとか英検て関係あるのかな??一期のAO受ける人で持ってる人いる??
849大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:32:49 ID:XWEVzSpRO
>>848
一応TOEICとTOEFLの両方持っとるよ。
850大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:32:19 ID:bwolJ+BZO
やっと志願書書き終わったりぃ!
851大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:46:35 ID:JrkadRhlO
オープンキャンパスいつ?
852大学への名無しさん:2006/07/25(火) 02:32:15 ID:Za+4lHf6O
今から長文読み込もうと思うんですかそれについてちょっと質問していいですか??
853大学への名無しさん:2006/07/25(火) 02:37:49 ID:ANkgjIaIO
地方公立に蹴られるゴミ大
854田舎者です:2006/07/25(火) 02:39:15 ID:CpQbW66I0
大学についてあまりしらないので、教えてください。慶應のAO入試てどんなものですか?情報提供お願いします
855大学への名無しさん:2006/07/25(火) 03:48:57 ID:9nuWufjO0
856大学への名無しさん:2006/07/25(火) 04:03:53 ID:eM6ds3hs0
>>853
たとえばどこかいってみろよチンコ野郎
857大学への名無しさん:2006/07/25(火) 06:47:13 ID:ODNmCuwc0
価値観の違いだからw
858大学への名無しさん:2006/07/25(火) 08:56:21 ID:RWDcW8K30
849
スコアは??
859大学への名無しさん:2006/07/25(火) 09:03:00 ID:RWDcW8K30
850
2000文字かけた??
860大学への名無しさん:2006/07/25(火) 09:34:59 ID:NuCnSBqQ0
SFCってあんなに難しいのに社会ではいまいちの評価だよね?
861大学への名無しさん:2006/07/25(火) 10:05:13 ID:bwolJ+BZO
>>858
はっきりとは言えないけど、800くらいだよ。そちらは?
862大学への名無しさん:2006/07/25(火) 11:16:20 ID:afTP7XX90
>>854
そういう質問をする人は受からないので知らなくて良いと思います

>>860
君の知ってる社会なんて高が知れてるだろ?
863大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:16:16 ID:bwolJ+BZO
>>862
同感^ー^)人(^ー^
864大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:58:16 ID:8L2yw3q40
>>862
「860の言ってる社会」=2ちゃん

実際は、入りやすい(と思われている)のに就職が良かったりするから妬まれるんだろ
「楽して慶応の肩書きを手に入れて世間で過大評価されて、田舎者のくせに生意気だ」って感じ
865大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:41:09 ID:NuCnSBqQ0
べつに煽りではないんだけどな。。
まだ新設の部類だからこれから10年20年かけて地位を築いていく
といったところか
しかしあんな長文を読解できる人は本当にすごいよ
866大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:04:57 ID:RWDcW8K30
861 同じく800くらいW
867大学への名無しさん:2006/07/25(火) 18:22:12 ID:bwolJ+BZO
>>866
じゃあ一緒に受かろうよ( ^ー゚)b
てか帰国生?
868大学への名無しさん:2006/07/25(火) 18:43:26 ID:w0N9kBwS0
正直、SFCの英語も数学も6割とれりゃOK。問題は小論文で6割取れるかどうかだと思う。
年を重ねるごとに、英数が足切りのための道具と化して、易化してる。

そう自分に言い聞かせて勉強してます・・・。
869大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:08:19 ID:3qSxGDKD0
>>868
六割じゃだめだよ。ガンバレ
870大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:19:04 ID:RWDcW8K30
867
違うよー。。一期でうけるの??やっぱ英語をウリにする??
871大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:49:30 ID:jy+0NSki0
今年、俺英語9割強取ったのに両学部落ちた(補欠ランク有)
小論が他の受験生と似たような解答だったのかね?
872大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:09:35 ID:pH7HeR460
俺は両方とも七割ちょうどで両方受かった
意外と小論が重要なんじゃね?
873大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:25:02 ID:Qp5nDRXT0
小論文が実はかなり大きなウェートを占めてると思うよ。
高3であの小論文書くのってかなり難しいと思うんだけど、みんなはどうなの?
俺今高3で、英語は解けるけど小論文全然ダメなんだよな。
874大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:37:22 ID:9nuWufjO0
875大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:57:41 ID:bwolJ+BZO
>>870
そっかぁ。
ちなみに俺はTOEICとかの英語能力はあくまでもおまけ程度にするつもり。やっぱし英語できる奴なんてたくさんいるわけだし。
一応高校時の研究とあることを売りにするつもりだよ。まぁ、あることは言っちゃうとばれるから言えないけど(^^;)
そっちはどーする?
876大学への名無しさん:2006/07/25(火) 22:27:42 ID:kMD//N5vO
AO入試受ける人は自力で志望動機書など全て書いているのですか…?
私は担任が逐一読んでくれるのですがその度に悪い所を怒られます…
もう三回ぐらい書き直しましたが怒られるばっかりでつらいです…
877大学への名無しさん:2006/07/25(火) 22:42:08 ID:ODNmCuwc0
>>876
だったら受験やめろやカス
878大学への名無しさん:2006/07/25(火) 23:12:31 ID:JrkadRhlO
AO4月入学、1期と2期両方出願していいの?
普通に考えて1期落ちた奴が2期で受かると思えないんだが…
879大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:00:13 ID:kXjlSQoR0
>>976
そこまで自分の意見がちゃんとしてないって反省をするべき。あとちゃんとまとまってないと後々大変だよ。。
>>878
一概に両方落ちるとは言えない。
880大学への名無しさん:2006/07/26(水) 06:26:16 ID:KuC+NQnk0
>>878
俺の友達で、一期落ちたが二期で自分がやった参考書のと同じ
長文がでて見事二期で受かった奴がいる。
最後まで希望は捨てるな。
881大学への名無しさん:2006/07/26(水) 08:01:46 ID:YTjK+yL6O
二次は面接だよ
882大学への名無しさん:2006/07/26(水) 08:52:49 ID:MZ/TwYXT0
英語9割取って落ちた人って、
小論文の足きりを突破できなかったってことだよね
883大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:05:27 ID:YTjK+yL6O
>>882
足切りは小論じゃなくて英語の方でしょ。
884878:2006/07/26(水) 13:50:16 ID:WWVLGDouO
>>880
一次はあれとして、面接はどうなんだ?
「あれ?また君?」みたいな
885大学への名無しさん:2006/07/26(水) 15:15:22 ID:YTjK+yL6O
>>884
そんなに気にするなら受けなければいいだけ
886大学への名無しさん:2006/07/26(水) 18:55:16 ID:jP7ZNblw0
887大学への名無しさん:2006/07/26(水) 19:50:07 ID:GX0ggnjL0
明日のオープンキャンパスに行く人に聞きたいんだが、
何時くらいに行く予定?
それから、プログラムの「学生ステージ」って何ぞや?
HPがあまりに不親切…。情報化謳ってるくせに…。
888教えてください:2006/07/26(水) 20:50:45 ID:mNdUHv1N0
みなさん、はじめまして。
 私は今年の10月A方式でAO入試を受けたいと考えているのですが…
ちょっと悩みがありまして(泣) 長くなりますが相談にのってください。

 当初はB方式で受験を、と考えていたのですが、評定平均値がギリギリの
4.5しかないものですから無理だなぁと諦めました。
 かと言ってA方式も、私と同じ年齢の全国の高校生が、何かアピールでき
るもの・優秀な方々ばかりが出願されるでしょうから、私みたいな者が出
願出来る資格なんかないよなぁ…と、今とても不安なのです。

 とてもくだらなくて、幼稚な悩みをどうかお許しください。
どうぞよろしくお願いします。
889大学への名無しさん:2006/07/26(水) 20:59:53 ID:htxKhilpO
>>887
明日は何時から何時までOPCなの?
学生ステージってのは学生がステージで何かパフォーマンスするんだろ
多分
890大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:32:48 ID:KuC+NQnk0
891大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:45:44 ID:YTjK+yL6O
>>888
何を相談したいのか理解しがたい。
第一自分に何かしらの売りがないなA方式B方式どちらにしても無理な気がする。
一般で頑張ればイイじゃん。
892大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:06:46 ID:OrX0ZZ4O0
888
評定だけで、SFCとおったら、誰も苦労しないよ。。英語系の資格とかもなおの??
893大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:19:49 ID:OrX0ZZ4O0
889
昼の一時から夕方六時までだよ!1
894教えてください:2006/07/26(水) 22:25:57 ID:mNdUHv1N0
>>891・892
お二人ともありがとうございました。
全国大会で優勝したことがあるんですけど、その大会は作文コンクールなの
で、あんまりアピールできるものではないな、って思っているんです。
 総合政策といったらやっぱり、小論文・数学系のコンクールに入賞してい
ないと不利ですもの。
 英検は2級までしかもっていないものですから、もうちょっと頑張
っておけばよかったなぁと今頃になって後悔していて。
 そうですよね、超一流★慶応義塾大に合格できたら、苦労しませんよね。
895大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:33:07 ID:OrX0ZZ4O0
894
優勝!?それすごいよ!おれは、TOEIC935,英検準1で勝負しますよー。。
896教えてください:2006/07/26(水) 22:40:56 ID:mNdUHv1N0
>>895
 いやいや、あなたの方がずっと素晴らしいじゃないですか!!!
 だって、英検準1ぃ? TOEICで935とっちゃうなんて、羨ましいです。
日本人で(あっ、>>895さんは勿論日本人の方ですよね?)英語が理解
出来る人、とても尊敬します!!
 凄い… 本当に凄くて、こんな凄い方とこうやって会話してるなんて
光栄です★
 ぜひ、合格してくださいね
897大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:57:51 ID:OrX0ZZ4O0
896
人のことほめすぎだよ。。W。。共に合格しよねー。
898大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:05:41 ID:KuC+NQnk0
なにこの連帯感
899教えてください:2006/07/26(水) 23:11:17 ID:mNdUHv1N0
>>897
あなたは絶対に合格できる!!
私は合格できる見込みが全然ないけど、頑張れる分だけ頑張ります。
 二次試験会場でお会いできますように。
 ありがとうございました。
900大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:20:27 ID:mNdUHv1N0
二人ともすげ〜高校生だな
 俺は今、総合政策の2年だけど、いい大学だから入れよ。
一般でも受かるように、きちんと勉強しろよ
歯みがけよ(古っ)
901大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:29:58 ID:YTjK+yL6O
>>895
はぁ、TOEIC900以上で英検準一って無いだろ。痛い嘘つくなよ。
第一SFCのAOの場合資格は参考程度にしかならない。一番てっとり早い方法は高校時代に何かしらの研究をしていて、そをSFCでの研究と結びつけられ事を示せられればイイ。
902大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:32:43 ID:foCnTEv30
>>900
これは高度な釣りですね
903教えてください:2006/07/26(水) 23:42:48 ID:mNdUHv1N0
>>901
 えっ、あの私、TOEICなんて難しい試験受けたことないので、
よく分からないんですけど、900以上もっていれば1級持っているのが
当たり前ってこと、と解釈していいのでしょうか?
 慶應受ける人たちは、みんな英検1級レベルでしょうから、私なんかクズ
だなとしみじみ感じています。
 研究ですか、うん、一番効果ありそうですね。
904大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:06:37 ID:NUOwYgz3O
>>903
釣り決定
905大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:07:38 ID:NIBF08JC0
慶應行きたい…
906大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:28:18 ID:R6iZMTQB0
>>903
895ではありませんがよろしいでしょうか?

TOEICで900点を取るより英検1級に受かるほうが難しいです。
英検1級は1次にライティングがあるし、2次の面接試験で
スピーキングがあり、しかも単純な英語力以外の要素が求められる
からです。
一方、通常のTOEICはリスニングとリーディングだけ。
だからTOEICの勉強だけしていても英検1級は無理。
逆に英検1級対策に4技能をきちんと勉強すればTOEICで900点を
超えるそうです。
よって結論としてはTOEIC900点越えなのに英検準1級止まりというのは
不自然ではありません。

ちなみにTOEICは日本人向けに作られた試験なのでTOEFLより
はるかに易しいと言われています。

>慶應受ける人たちは、みんな英検1級レベルでしょうから
みんな英検1級レベルなんていうことはありません。
純ジャパ受験生は英検準1級に合格できれば十分です。
907教えてください:2006/07/27(木) 00:40:10 ID:hPncIfJA0
>>906
 ありがとうございました。
あまりにも未知の世界のお話で、びっくりしています。
 私は2級の面接で、分からなくて泣きそうでした(笑)
英語スラスラ話せるようになりたかったなぁ
今頃になって後悔しています
 ご親切に分かりやすく提示してくださって、感謝します
 
908大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:44:03 ID:r1O+ul2k0
>>901
>第一SFCのAOの場合資格は参考程度にしかならない。
ホッとするオレが居るw
909大学への名無しさん:2006/07/27(木) 02:17:18 ID:XP9+rjCp0
英語受験後の3月にTOEIC受けたら435点だった俺様が来ましたよ
910大学への名無しさん:2006/07/27(木) 06:11:41 ID:f41FI9/n0
中学の英語の先生になるレベルの人でも英検一級うかるのは
むずいよ
911大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:25:29 ID:eCGbD0qL0
おまえの知ってる中学の英語の先生ってどんなレベルだよ。
3流教育学部卒の落ちこぼれ公立中学教諭なんて、俎上にわざわざ挙げるな。

あっ、おまえの親父!?
912大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:45:19 ID:ZLdvw6A9O
一人よくわからないキレ方してる奴がいるな
913大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:54:37 ID:XP9+rjCp0
>>911
いきなりどうした
大好きなキムチでも食っておちつけや
914大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:23:45 ID:R1LW/xEiO
湘南新宿ライン乗ってるヤシいないかな…
915大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:47:19 ID:ZkJ+cy1r0
916大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:14:46 ID:f3jMI9SU0
AOとかいって別にたいしたことないやつ多いんだから
受けるチャンス増えたと思って気軽に受ければ良いんじゃね?

いやまぁ一部にすげーやつもいるけどさ
917大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:13:14 ID:ZLdvw6A9O
オープンキャンパス行ったけどよくわからない学校だった。
例えばベンチャー経営学んだとして、その企業の専門知識は自分で学ぶの?
918大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:21:36 ID:NUOwYgz3O
>>917
ベンチャー人はそんなアイディアは自分で出すものだろ。
919大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:48:19 ID:ZLdvw6A9O
そりゃきっかけのアイデアはそうだろうけど、
それにしたって知識は必要だとおもうんだけどなぁ。
実際SFCで起業してる人いるからどうにかなってるんだろうけど。


あとキャンパスの周り何もなさ過ぎ
920教えてください:2006/07/27(木) 20:30:22 ID:KTIT4P9p0
>>916
プラス思考でいいですね。
 分かりました!駄目もとで受けます★
921新人:2006/07/27(木) 21:55:52 ID:E5FBPa91O
919
じゃあ受けないんだ
一人ライバル減った( ̄▽ ̄)b
自分も行ったけど、すごい好感もてたよ

個性的な人多かったけどw
922教えてください:2006/07/27(木) 22:05:37 ID:KTIT4P9p0
>>921
オープンキャンパス行かれたんですね?
私も行ってみたいな
 湘南藤沢キャンパスだから、周りには何もないって聞くんですけど
本当なんですか?
923大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:49:23 ID:Thcc7KIO0
>>922
いや、何もないのは語弊だ。
なんせ、この前キャンパス内でカブトムシ見たぐらいだから何もないわけはない。
924大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:30:15 ID:8CVgT3UJ0
何もないから遊び目的で来る奴がいなくて助かる
925大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:58:16 ID:U6aP3tjK0
はげどー
基本的に「ちょっくら大学寄って来る」ってのがないからねw
926大学への名無しさん:2006/07/28(金) 05:54:56 ID:nDzJ88Hr0
逆にSFCの奴らは、三田や日吉によれるしな
927大学への名無しさん:2006/07/28(金) 08:13:12 ID:b909Pjq60
何も無いと言うか、田舎を思い出して少しマッタリしてしまった。
928大学への名無しさん:2006/07/28(金) 10:58:06 ID:isHV3CBkO
僕は色々と不便だと思った。
駅からバス乗らなきゃいけないし、大学周辺には店もあまりない。
大学だけの大学生活になりそう。SFC行く人はそれくらいストイックなほうがお好み?
929大学への名無しさん:2006/07/28(金) 12:05:59 ID:MQt6dWdf0
車通学すればよか
930大学への名無しさん:2006/07/28(金) 13:09:02 ID:qcgKi+nJO
ここ入って最速の車作るのに携わるのが俺の夢だ
931大学への名無しさん:2006/07/28(金) 13:21:24 ID:aSGH+3pg0
SFCにエリーカで通学
932大学への名無しさん:2006/07/28(金) 14:00:05 ID:0uQ3gK2l0
>>930
夢ってw
ここ入学できたらほぼ確実に研究室入れるよw
933大学への名無しさん:2006/07/28(金) 14:25:27 ID:nDzJ88Hr0
単車でおまいらの車の横をすりぬけながら通学したい
934大学への名無しさん:2006/07/28(金) 16:31:50 ID:MmTDg7+T0
取り締まりよくやってるよ
935大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:49:22 ID:aUqniHcH0
936大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:55:13 ID:nDzJ88Hr0
>>934
>>933
て犯罪なの?
937大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:02:31 ID:ld9sBqu00
>>936
普通に走ってる車を追い抜くってのはスピード違反してるってことでしょ。
自動二輪とかなら見逃すかもしれないけどスクーターなら即
スクーターは30`制限だからね
938大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:03:05 ID:ld9sBqu00
ちなみにあそこの道は信号待ち以外渋滞しません
939大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:04:29 ID:nDzJ88Hr0
>>937
サンクスー
940教えてください:2006/07/29(土) 00:02:42 ID:wWV1zvOr0
湘南キャンパスは勉強するのに最適な場所なんですね。
>>922 カブトムシいたんですか!!自然に囲まれてるからなのでしょうか…
 私は田舎に住んでいるので、勉学にうちこめる湘南がGoodです。
ところで皆さん、大変失礼なことお聞きしますが、慶応義塾大学生=東京
大学も受験した というのを耳にします。本命はやっぱり東大だった方
いらっしゃいますか?
 そして、慶應の学生さんは東大受けたことある人が、殆どなのでしょうか?
 やっぱ慶應って凄い大学だぁ
941大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:00:35 ID:au1mTdF20
他学部ならいざ知らず
SFC生で東大受けた人は少ないはず。
942大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:05:31 ID:VHfUXetV0
                             |
                             |
      ∩___∩             | >>940
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
943大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:26:49 ID:2IEMDingO
SFCって経済や商との併願が多いんじゃない?入試形態特殊だから本命だと併願しにくいし
944大学への名無しさん:2006/07/29(土) 08:03:07 ID:YYP+llr70
授業受けてみたが、レベルは結構普通だな
専門のおれでもついていける
945大学への名無しさん:2006/07/29(土) 09:48:11 ID:3QKLwfb60
>>944
もう夏休みになってるよ
946大学への名無しさん:2006/07/29(土) 10:04:14 ID:eCXQ3kV90
ちょっとお邪魔していいかな。
SFCの志望でも学生でもないけど書き込みさせてもらいます。

僕らの時代、SFCといったら法学部と肩を並べるほどの高偏差値で受験生の
間でも難関として知られていた。特に英語の難易度の高さは有名だった。
しかし現状は慶応の多くの学部の後塵を拝している。

この集落の原因はいったい…。
947大学への名無しさん:2006/07/29(土) 10:11:54 ID:eCXQ3kV90
学際的な研究、いくつもの学問分野を横断する研究対象には非常に
魅力があるし、これからのアカデミックな世界を先導していく先見性は
あるとおもう。

問題は教授陣・立地・入試制度といったものではないか…。
948大学への名無しさん:2006/07/29(土) 10:14:12 ID:4U/aX3nQ0
三行以内にまとめろ
949大学への名無しさん:2006/07/29(土) 10:22:40 ID:eCXQ3kV90
>>948
SFCは学際的な研究を掲げるなど先見性に魅力があるものの、かつての
勢いはなく偏差値は低迷している。
この原因は教授陣・立地・入試制度などではないだろうか。

ちなみに受験生の方ですか?
950大学への名無しさん:2006/07/29(土) 10:31:56 ID:eCXQ3kV90
SFCの併願として挙げられるのが、ICU・上智外・早稲田国際…。

学際・教養系の新学部設立にあたり後発の早慶は、ICUを念頭に置いて
いたものとおもわれるが、初期の目標を達成したとは言いがたいのでは
ないか。
951大学への名無しさん:2006/07/29(土) 10:46:46 ID:eCXQ3kV90
今後の課題はいかに優秀な学生を集めるかが焦点になるだろう。

偏差値が低迷した今、かつてのように受験生の関心は慶応本体の学部に
戻りつつある。
受験科目追加等の入試制度にメスをいれ、SFCの理念にマッチする学生を
育成し、教育・研究、実務の世界に存在感をアピールしていかなくては
ならない。

改革…。それとも座して死を待つのか…。
改革を怠り、このスレに集う意欲・能力、そしてなによりルックスに
劣る受験生たちでキャンパスが埋め尽くされる時、SFCの存在自体が
危うくなることは想像に難くない。
952大学への名無しさん:2006/07/29(土) 10:56:34 ID:tb8AADiGO
まあ一期生がまだ30代だからという伝統の無さもあるし、
話題先行のものが徐々に冷めた目で見られるのもよくあること。

立地は確かに悪い。周辺に歓楽街がないなんてアメリカの大学みたいだ。
953大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:03:30 ID:Mw099IiZ0
>>946
何年か前に代ゼミが偏差値の出し方を間違えてSFCの
偏差値を思いっきり低く出してしまったらしい
そしてそれを見た優秀な受験生が敬遠しだしたというのが
本当のところじゃないか?
たいていの受験生はカリキュラムというより、偏差値や立地条件、
イメージで進路先を決めるだろうから、SFCも無理しないで
国立併願者を取り込むような操作とキャンパスの一部移転くらい
すりゃいいんだよ
954大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:04:43 ID:eCXQ3kV90
>>952
立地を都心から郊外に移して失敗した大学がある。中央大学。
中央は法学部を中心に学会・実務に多大の影響力をもっていた。

かつては法曹・会計士として活躍する卒業生が後進の指導にあたって
いたが、郊外にキャンパスが移転したことで、彼らの足は大学から
遠のいていった。
資格試験予備校などない時代、学校を挙げてのバックアップ体制が
中央の持ち味であったが、その伝統に陰りが見え始めた。
現在は早慶をはじめ他大学の躍進に頭を抱えている。

キャンパス移転の話が持ち上がるのも当然かもしれない。

955大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:20:41 ID:eCXQ3kV90
>>953
一予備校のミスが後々の受験生まで影響を与えるとは思えないけど。
956大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:32:21 ID:4U/aX3nQ0
さっきからeCXQ3kV90何なの?
何がしたいの?
957大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:52:11 ID:Mw099IiZ0
>>951
そしてなによりルックスに
劣る受験生たちでキャンパスが埋め尽くされる時、SFCの存在自体が
危うくなることは想像に難くない。

へ?
ルックスが一番大事なのか?

代ゼミの偏差値といえば一番メジャーだし、これをみて「SFCの凋落」と
マスコミも騒いだからだろ。
http://www.geocities.jp/naibukh/
958大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:34:38 ID:VHfUXetV0
2006年
塾長賞 総合・総合・医
奨励賞 総合・環境・政策メディア・商

2005年
塾長賞 該当なし
奨励賞 総合・環境・政策メディア ・理工・・医

2004年
塾長賞 経済・医
奨励賞 総合・環境・商・医
959大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:47:36 ID:eCXQ3kV90
>>957
SFCより法・政治の方が偏差値の下げ幅が大きいんじゃない。
960大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:50:10 ID:eCXQ3kV90
>>958
大学を挙げての偽装工作ですか?
961大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:56:55 ID:CjrUG8yY0
962大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:06:40 ID:TwZeDizX0
偏差値を語ってる時点でSFCは語れまい。
963大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:31:08 ID:Mw099IiZ0
>>959
法学部は三田にあるし歴史もあるからうまく持ち直せたんじゃない?
SFCは新設学部だから過大評価されたり過小評価されたりと、
良くも悪くもブレが大きいんだよ、多分。
964大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:55:40 ID:9bnkHAhFO
正直な話し、今日三田のオープンキャンパス行ってきたんだけど、SFCのカリキュラムの方が数段魅力的だった・゚・(>_<)・゚・
はぁ、名前をとるべきか内容をとるか迷ってしまう(´□`)
965大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:57:46 ID:sO6atQ6u0
>>964
慶應ってだけで名前はとってるだろ
よってSFCのほうが(ry
966大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:44:21 ID:9bnkHAhFO
>>965
でも「慶應を名乗りたいなら三田に行くべき」ってSFC生にも言われたんですよね(;_;)
967大学への名無しさん
>>965
でも「慶應を名乗りたいなら三田に行くべき」ってSFC生にも言われたんですよね(;_;)
SFCは何よりも教師陣がよいんですよ。