【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大2【県】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
秋田県内の国公立大学受験者のためのスレッドです。
煽り荒らしにはレスをつけず、
NGワード登録やセルフあぼーんで対処してください。

秋田大学:ttp://www.akita-u.ac.jp/
秋田県立大学:ttp://www.akita-pu.ac.jp/
国際教養大学:ttp://www.aiu.ac.jp/

《前身スレ》
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103815640/
《前スレ》
【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大【県】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134047077/
2大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:10:05 ID:gmTW23Tr0
>>1
GJ
3大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:44:00 ID:mXQ7oLp/0
てか大学生活板いけばいいんじゃね?
ここにいた住人はほとんどうかっただろ
4大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:50:19 ID:gmTW23Tr0
移動するヤツはすればいい

【人口】秋田県出身・在住大学生の語り場23【流出】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141441306/

ただそれだけのことだろ
5大学への名無しさん:2006/04/06(木) 07:40:52 ID:CmMrtnxpO
入学式に着るスーツが似合わない…
6大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:17:08 ID:S6fG9iVe0
ま、みんな最初はそんなもんw
7大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:19:53 ID:CmMrtnxpO
今日入学式だった人、お疲れさま。
8大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:45:05 ID:lGR3aLFyO
工学資源だから期待してなかったのに可愛いおにゃのこいたー!
9大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:53:28 ID:Y1aYchiTO
>>8
その子が材料だったら私の知り合い
10大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:45:42 ID:GecqTLvi0
雪か…
11大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:38:11 ID:Q916Xgz2O
こぉなぁぁぁゆきぃぃぃぃ
12大学への名無しさん:2006/04/07(金) 17:09:24 ID:GIQx9xT+O
ねぇ
13大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:07:14 ID:3FOGijJK0
>>9
材料でした。
14大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:54:10 ID:6dzVM7y3O
来年受験しようと思っているのですが、秋田県立大ってどのぐらいのランクなんですか?Dくらい?
教えてください。
15大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:55:30 ID:EOT4Zk1U0
その程度のことが自分で調べられないようでは(ry
16大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:02:50 ID:Lt3cJRQnO
>>15
スイマセン。言い訳になりますが携帯からでいっぱいいっぱいなんですorz
17大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:58:05 ID:vm6O0J0wO
履修登録って難しいね…
18大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:26:59 ID:50el7E1jO
同様
19大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:43:13 ID:YoU0NViDO
月曜授業だけど教科書ってやっぱり買って授業でないとなの?
20大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:14:31 ID:WaYYmWiS0
>>19
買わなくても大丈夫。
21大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:01:31 ID:YoU0NViDO
>>20
じゃあ必修科目でも?
22大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:09:41 ID:WaYYmWiS0
>>21
教授側も、初回の講義に学生全員が教科書を持ってくることは期待してないよ。
初回は教科書無しでも大丈夫な講義をしてくれる筈。

教科書も、講義によって、高校並みに酷使するもの、毎回演習で必要だったりするものから、テストにだけこっそり出て来たりするもの、
果ては何のために買わせるのかわからないくらい全く使わないのまで。
(出版社と癒着してたり、教授本人著で印税狙いだったりするんだと思う)
23大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:11:53 ID:LN1+J+Ga0
何しか、
自分で足を講義室に運んで
その目と耳で情報をちゃんと集めるこった

講義に出ずに他人に聞いて済まそうとしなければ
まず大丈夫

とりあえず講義出れ
24大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:16:21 ID:WaYYmWiS0
あと1つ。
とにかく西○の日本国憲法だけは受けるな、と言っておこうw。
ヤツの講義は毎年

前期:何も知らない新入生が大量受講⇒大半が履修放棄or落とす
後期:悪評が広まって誰も受けず、反動で池●先生の憲法は定員オーバー⇒履修制限がかかってやむなく工学資源の低学年から締め出し

の無限ループだから。
25大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:21:35 ID:WaYYmWiS0
あ、憲法は渡◎先生が受け持つ可能性もあるのか。
この人もマトモな先生だから大丈夫。
26大学への名無しさん:2006/04/09(日) 07:56:40 ID:PsZXRwCnO
体育って、何着ればいいの?やっぱり、ジャージとか買わないといけないの?
27大学への名無しさん:2006/04/09(日) 08:29:11 ID:NMZsg56v0
>>26
何でもいいんじゃね?みんな高校のジャ−ジとかTシャツとか適当なの着てるし。
あと体育館用シューズも。
28大学への名無しさん:2006/04/09(日) 08:58:07 ID:PsZXRwCnO
↑どうも
そうか、シューズも買わないといけないのか!大学は金かかる
29大学への名無しさん:2006/04/09(日) 08:58:22 ID:2dBRE3b6O
体育館用の靴って絶対必要ですか!?
30大学への名無しさん:2006/04/09(日) 09:10:09 ID:NMZsg56v0
体育館シューズは中学高校で使ってたので充分だよ。
無かったらそのへんの靴屋で激安スニーカーでも買って来て、内履き専用にすればいい。
外の種目選択しても、雨の日用に必要な気がする…

どのみち詳しくは講師が話してくれるんじゃないかな。
31大学への名無しさん:2006/04/09(日) 09:11:26 ID:2dBRE3b6O
ありがとうございます
32大学への名無しさん:2006/04/09(日) 09:37:25 ID:PsZXRwCnO
一時間目からジャージの方がいいかな?
33大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:11:56 ID:i1rJNqp90
そんなこと考えてたころがなつかしす
一コマからジャージじゃなくてもいいぞ
34大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:23:23 ID:PsZXRwCnO
↑どうもです。もう、何から何まで不安です。毎日不安が増える一方です
35大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:51:06 ID:z/mIVR1nO
10分で体育館まで移動して着替えて‥ってできるもんなの?
36大学への名無しさん:2006/04/10(月) 02:08:59 ID:hX3/m0gX0
>>24
西○は糞だね。
自分で「私の学説は超少数派ですが・・・」とか言いつつ、いかに自分の学説が凄いかを力説するからね。
さらには「西○論を書け」とか試験にだすしww

社会で相手にされないガイキチの学説を書かせる挙句、単位も厳しい。追試なし。本当どうしようもないごみ屑だ。

池内は眠いときもあるけど基本的にわかりやすいし単位取れるから絶対こっちとるべし。
37大学への名無しさん:2006/04/10(月) 14:11:33 ID:fK5LjbUeO
>>13
どんな子だ
38大学への名無しさん:2006/04/10(月) 20:04:05 ID:PosdkiH1O
証券ビジネス論(現代社会と経済IV)って単位取るの難しいですか?
39大学への名無しさん :2006/04/10(月) 20:20:38 ID:WssE6nAI0
どうしてこのスレに経法大入れないの?
40大学への名無しさん:2006/04/10(月) 21:21:10 ID:p9LzjueS0
>>39
秋田県の国公立スレだから
41大学への名無しさん:2006/04/11(火) 00:34:05 ID:eGygjqnE0
環境物質なら天辰の量子化学はやめたほうがいいぞ。

ぶっ飛んでる。えいえんと独り言しゃべってる。
意味不明だから、みんな質問するのだが「だから言ったでしょ!」とか言ってキレる。
生徒は放棄してどんどん減っていく。

実験中、2ちゃんねるのチェックしてたのは笑えたww
42大学への名無しさん:2006/04/11(火) 16:29:35 ID:QvnsBhUzO
ちょwww国際の情報の時間にうはwwwとかVIPPERとか書くなww


こなゆき書いたの私だが
43大学への名無しさん:2006/04/12(水) 07:33:28 ID:mHzLibJaO
>>42 お前かwww
44大学への名無しさん:2006/04/12(水) 11:30:26 ID:WylaZqos0
みんな献血受けろよー
アトリオンには常設献血室もあるからなー
45大学への名無しさん:2006/04/12(水) 19:44:21 ID:B823Ws77O
アトリオンってどこ?
献血したかったけどあんなど真ん中でするのやだよ‥
46大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:30:34 ID:dfkXQ7ad0
献血、血液型わかんないんだけど、ダメかなぁ?

あと明日の「生活の科学IIA」が休講らしいからショックだぁ〜…
47大学への名無しさん:2006/04/12(水) 21:28:11 ID:B823Ws77O
大丈夫。
試採血する時に血液型わかるから。
もしも自己申告だったら危険でしょ?
48大学への名無しさん:2006/04/12(水) 21:47:48 ID:HJWwpRB/O
>>43
私だノシ
なんという偶然
少しは大学が楽しめそうだwww
49大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:28:57 ID:MEYhluBT0
>>45
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.42.52.794&el=140.7.40.938&la=1&fi=1&sc=2
ここの地下。アトリオンの駐輪場は1日60円だけど、献血受ければタダになるかも?
http://www.akita.bc.jrc.or.jp/index.html


秋大内の移動献血車は明日までだそうだ。
50大学への名無しさん:2006/04/13(木) 03:29:55 ID:PDuxEZPu0
日赤おつ
51大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:00:42 ID:aqtdnUdU0
献血age
52大学への名無しさん:2006/04/13(木) 19:20:12 ID:Fu1d6+wyO
49
dクス。
でも携帯からだから見れなかった(´_ゝ`)
53大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:42:00 ID:8RZ72WBzO
秋田県立大学の特別推薦A、Bって工業科とか商業科の高校だけが対象なんですか?
携帯からだと文字化けしてしまって見れなかったので教えて下さい。
54大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:10:58 ID:WgO/qOn30
>>53
今年度入試に関しては以下のとおり
推薦A・・・・秋田県内の工業科卒
推薦B・・・・秋田県内の普通科
推薦C・・・・秋田県内の高校卒でセンター試験と面接
特別推薦・・・全国の高校卒でセンター試験と面接

>53のいう   特別推薦A、B   ってのは無い
5553:2006/04/14(金) 08:10:58 ID:lxxU2izAO
>>54
間違っていたのに詳しく書いてくれてありがとう。
56大学への名無しさん:2006/04/15(土) 07:17:52 ID:TREmJaIWO
環物の女うるせー
57大学への名無しさん:2006/04/15(土) 10:05:19 ID:c6umiwmdO
英語の三〇ってどうなんですか?
58大学への名無しさん:2006/04/15(土) 11:18:41 ID:iPzXc1q60
>>54
環物はばか多いから。テストになりゃカンニングし、レポートは他人の写し、授業中は騒いでる。
卒業したって化学的知識は0に近いのがほとんど。
だけど理系卒だから雇ってもらえる。
59大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:06:18 ID:5a3QWnVyO
環物の女、ろくなのがいねー
60大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:48:36 ID:D/HDJZMV0
>>58
それいうなら地資もひどい。キャバ嬢が居るし(今もやってるかどうかはシラネ)
>>59
女数多い環物でいい女居ないなら、いい女がいるとこってどこよw
61大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:45:02 ID:Mu7r4EOE0
そもそも、喪前さんらにそんなエラそうなことを言う価値があるのかと
62大学への名無しさん:2006/04/16(日) 12:44:20 ID:G43zLib6O
でも授業中にうるさいのは大学生としてどうかと…。藻前ら何しに大学来たのかと問いたい。
63大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:32:53 ID:J2dom3rUO
60さんは何年生ですか
64大学への名無しさん:2006/04/17(月) 13:46:39 ID:x0afRHIuO
環物の男もうざくね?
周りの空気読めよ
65大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:24:43 ID:LaljB0YZ0
>>64もうざk(ry
66大学への名無しさん:2006/04/18(火) 16:19:06 ID:MHLaeSe1O
流れをぶった切り……

初めて好きな人の隣で授業受けたwwテラウレシス(*´∀`)
67大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:57:05 ID:RoyZ3vMnO
秋田県立(本荘)で、三年主催のコンパに出ることになってしまった。因みに俺は一年。大丈夫かな?
68大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:48:58 ID:tZBsR1b80
いいんじゃないの。楽しんできな。
69大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:51:56 ID:gWt6j66pO
>>66
おめ。
70大学への名無しさん:2006/04/18(火) 22:59:27 ID:5i4Ad7mh0
ごめんぶった切り。
新歓みんなもうやったスか?
自分とこまだなんだけど、新歓てやっぱ酒飲まなきゃいかん?
71大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:00:43 ID:TCuzvgGQ0
それは喪前さん次第だ罠
72大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:34:24 ID:dVCN3HEY0
たいがい飲まなきゃいけないような雰囲気というか、見えない圧力が働くがな
73大学への名無しさん:2006/04/19(水) 02:37:35 ID:pb/0bo2v0
>>49
かもじゃなくて、ただけんくれるよ。
何かひとつ商品がもらえるけど、(あんまいいものが無くて)悩む。
74大学への名無しさん:2006/04/19(水) 18:00:25 ID:JIaxSz+sO
秋田県立の本荘の方に土崎から電車で通ってる人いる?
受験してみようと思うんだけど電車時間があるのか心配で…教えて下さい。
75大学への名無しさん:2006/04/19(水) 18:23:12 ID:bSBEIAkKO
新歓明後日だー
76大学への名無しさん:2006/04/19(水) 20:53:08 ID:PG89y44qO
新歓ってなにすんの?
自己紹介とか?
7770:2006/04/19(水) 21:22:12 ID:2PkJMq0H0
>>71>>72両氏レスd
自分次第か…何とかしてみるよ
見えない圧力に負けない力が欲しい

…自己紹介はしたくないっスね
78大学への名無しさん:2006/04/19(水) 21:44:41 ID:lJovqmmb0
>>77
それくらいやれw

酒については、
最近アルハラの啓発もよくやってるし
それ以上呑みたくなくなったら
気分悪いふりでもしとけ
79大学への名無しさん:2006/04/20(木) 16:12:05 ID:rgoWnNNPO
新歓の会場、わすれちゃった…
80大学への名無しさん:2006/04/20(木) 19:08:02 ID:XrCluc9WO
どこの学科の人?環物ならわかるよ
81大学への名無しさん:2006/04/20(木) 19:34:06 ID:rgoWnNNPO
秋田県立の電子情報
82大学への名無しさん:2006/04/20(木) 20:17:19 ID:XrCluc9WO
ご、ごめん…
83大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:01:34 ID:SeKEwVeOO
国際教養大の軟式野球部って強い?
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85大学への名無しさん:2006/04/21(金) 06:15:38 ID:37bqvmVOO
>81同じだ!
まだ、サークル入ってないんだけど、今からじゃ遅いよねorz
86大学への名無しさん:2006/04/21(金) 07:59:28 ID:KMU3BO0vO
>>85          わかる?新歓の場所
87大学への名無しさん:2006/04/21(金) 17:20:36 ID:37bqvmVOO
本荘公園だよ。今日やるかな?
88大学への名無しさん:2006/04/21(金) 18:35:08 ID:KMU3BO0vO
>>87
dクス
雨降ってないからやるかも
89大学への名無しさん:2006/04/21(金) 20:21:12 ID:2SZBWzPb0
今年も花見か
90大学への名無しさん:2006/04/21(金) 20:45:17 ID:KMU3BO0vO
先輩のテンション、すごいな〜
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92大学への名無しさん:2006/04/22(土) 07:43:30 ID:+cx6YET/O
新歓でお持ち帰りした・された人いる?
93大学への名無しさん:2006/04/22(土) 09:43:04 ID:YCNbpDTy0
氏んでいいよ喪前
94大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:18:17 ID:ccB99Kif0
サークルどこに入ればいいんだろ
95大学への名無しさん:2006/04/22(土) 17:01:49 ID:OPuQcTh0O
俺も迷ってる。軟式野球部に入りたいけど、出遅れた感じするし
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98大学への名無しさん:2006/04/24(月) 01:45:51 ID:JoTsa7DgO
あぼーん
99大学への名無しさん:2006/04/24(月) 03:26:14 ID:u7HilQ940
99
100大学への名無しさん:2006/04/24(月) 15:09:02 ID:vaZPFFJ10
>>95
明日になれば今日よりもっと出遅れる罠
101大学への名無しさん:2006/04/24(月) 21:21:27 ID:XCP2LjIGO
学生委員会入る人いる?
102大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:22:25 ID:Ab7H3kum0
ageてみる
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:25:40 ID:Ab7H3kum0
このスレのあぼーんの過半はコイツだな
何の意味があるのかさっぱりわからんがw
105大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:24:01 ID:WNfiRm4lO
学生委員入りたい…と思ってる
けど今忙しいしどうすれば入れるかわかんね…
106英語担当 ◆vtpJp4Rzz6 :2006/04/26(水) 01:22:01 ID:rYk4l+tK0
秋田って本当に美人多いの?
107大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:33:41 ID:wasyD7f7O
>>105
今日入ってきたよー。忙しいけどやってみなきゃわからないから入ろうって思った。
108大学への名無しさん:2006/04/27(木) 08:58:14 ID:Dh8C3/OV0
特定した
109大学への名無しさん:2006/04/27(木) 09:37:17 ID:ivAOuXl4O
じゃあ声かけてこいよ
110大学への名無しさん:2006/04/27(木) 14:29:09 ID:NM0t783m0
勇気を出してはじめての・・・
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112大学への名無しさん:2006/04/27(木) 19:52:59 ID:65WhKwMI0
国際教養大の人・・・
秋田大とか県立大とかの糞DQNと一色丹にあつかわれてかわいそう・・・
113大学への名無しさん:2006/04/27(木) 23:12:41 ID:jD7sW9xd0
国際教養大>>> +++ 超えられない壁 +++ >>>秋田県立大>>秋田大>>>∞>>>秋田包茎大
114大学への名無しさん:2006/04/27(木) 23:28:26 ID:4bwrby/P0
こっちもよろしく。
http://jbbs.livedoor.jp/study/7296/
115大学への名無しさん:2006/04/28(金) 17:53:16 ID:IqTEkjLCO
新歓って絶対参加ですか?
116大学への名無しさん:2006/04/28(金) 20:15:46 ID:emuvd5yzO
歓迎されたいなら行けばイイ
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118大学への名無しさん:2006/04/29(土) 18:18:12 ID:7ldK78ZQO
藻前ら大学は楽しいですか?
119大学への名無しさん:2006/04/30(日) 23:52:51 ID:HsR5cYkn0
楽しいよ
120大学への名無しさん:2006/05/02(火) 04:55:51 ID:/Powq9Gn0
国際教養大>>> +++ 超えられない壁 +++ >>>秋田県立大>>秋田大>>>∞>>>秋田包茎大
121大学への名無しさん:2006/05/02(火) 11:45:59 ID:YVVIQQpd0
学歴厨が浮いて見える良スレ
122大学への名無しさん:2006/05/02(火) 19:52:16 ID:pV6tvb79O
だって秋田だもの
123大学への名無しさん:2006/05/03(水) 14:20:32 ID:EcZ7ggz40
言論統制が厳しすぎる
124大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:15:46 ID:39LNiWu70
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006050200136&genre=G1&area=Z10

手や指の動きを高精度再現 手術実習で活用、秋田大

 手の指や甲に付けたセンサーで磁場の変化を読み取ることで、手や指の動きをほぼ
完全に再現し動画化できる装置を秋田大工学資源学部の吉村昇教授(62)と水戸部
一孝講師(38)らの研究グループがこのほど開発した。装置は0・0038ミリの動き、
0・0012度の角度の違いまで測定でき「世界最高の精度」としている。

 近く、秋田大医学部の医師をモデルに解剖実習時の指の動きを測定。実際の手術
では立ち会える人数が限られ、指のこまやかな動きまで確認できないことから、パソ
コンで動画処理した画像を医学生に見せ、教育に役立てたい考え。
125大学への名無しさん:2006/05/04(木) 21:45:26 ID:CWWSuXlX0
>>124
吉村研の人達はな、何つーか、政治家なんだよ。研究者であると同時に。だからマスコミに登場する機会が多い。
いい人たちだとは思うが。

水戸部先生もう38だったのかwww詐欺だwwwww
126大学への名無しさん:2006/05/06(土) 10:20:12 ID:taL0xRN00
GW終盤age
127大学への名無しさん:2006/05/06(土) 12:53:47 ID:SnM91DyzO
秋田に遊ぶような場所ある?
128大学への名無しさん:2006/05/07(日) 09:24:38 ID:Rb4dpJ5Q0
あ!
129大学への名無しさん:2006/05/07(日) 11:16:35 ID:nY6wlCsC0
きた!
130大学への名無しさん:2006/05/08(月) 08:39:49 ID:2YazoTRp0
けん!
131大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:20:10 ID:5UxvahCc0
マターリage
132大学への名無しさん:2006/05/10(水) 14:50:39 ID:Oy59pPPoO
生協でAirH"申し込んだんだがつなぎ放題だと遅い?
133大学への名無しさん:2006/05/10(水) 22:41:47 ID:illvj3l80
134大学への名無しさん:2006/05/12(金) 09:06:31 ID:edvgGmqb0
えっぢはワカンネ
135大学への名無しさん:2006/05/12(金) 20:02:33 ID:H6KM2hGCO
みんなは秋田来て後悔してない?
136大学への名無しさん:2006/05/12(金) 21:54:00 ID:FASH8Tu7O
おごるから夏休み飲もうぜ!俺秋田に帰るから〜
もちろん酒を保つでは飲まないからねwちゃんとしたとこで!
137大学への名無しさん:2006/05/13(土) 12:29:50 ID:9FAabQgyO
酒を保つってダメなの?
138大学への名無しさん:2006/05/14(日) 04:32:55 ID:gCq79pJ50
国際教養大学のし○ぼりウザキモ。 
139大学への名無しさん:2006/05/14(日) 07:45:02 ID:RwpD7d+jO
>>137
だめではないと思うけど、なんつーかあれだw中房工房の傘下だからいきなくないw
140大学への名無しさん:2006/05/14(日) 18:01:18 ID:OXvH7rNe0
国際教養大学ってバカのたまり場だよなw
そんなとこ行くやつの気が知れねーwww
し○ぼ○ってどこ行ったんだろうか。
141大学への名無しさん:2006/05/14(日) 20:24:51 ID:nvSyHVd10
142大学への名無しさん:2006/05/15(月) 14:19:58 ID:RUys82Vx0
>>120
なんか間違い多くねーかそれ。
143大学への名無しさん:2006/05/15(月) 14:26:00 ID:UTp48AdA0
>>142
県立大と秋大が逆だお
144大学への名無しさん:2006/05/16(火) 08:12:59 ID:QZ0uTInR0
学生ならわかるけど県立大のほうが大変だよ。
秋大はなんとかごまかせるじゃんww
レポートも実験も試験も
それに県立大のほうが全国的に有名な教授多いし。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149大学への名無しさん:2006/05/17(水) 13:36:54 ID:C+T0scZn0
国教は秋大の医学部以外よりあきらかに高い。
150大学への名無しさん:2006/05/18(木) 06:41:07 ID:cFIF+EU10
国際教養大は就職データが欠落してるから今のところランキング対象外だと思う。
しか学生一人当たりに使われた税金ランキングでいくと秋大医学部も抜いて一番上になりそうな悪寒。
151大学への名無しさん:2006/05/18(木) 18:23:25 ID:6LbkrOD/0
最近嫌なことがたくさんあっておちんこでる(´д`;)
152大学への名無しさん:2006/05/18(木) 18:37:58 ID:gkrfNBOF0
>>151
お兄さんに話してみなさい
153大学への名無しさん:2006/05/18(木) 19:11:22 ID:6LbkrOD/0
>>152
@飲みにはぶられる
Aご飯食べる時、横に座ると人が消える
B微妙に聞こえる程度に悪口を言われる
C好きな人ができたけど何も行動できない
154大学への名無しさん:2006/05/18(木) 19:18:12 ID:gkrfNBOF0
>>153
なんか友達の気にさわるようなことしたん?じゃなきゃ意味不明な奴らだな

Cに関してはそっこーでGO!!っていいたいところだけどあんまり果敢にカットインすると、キモがられると思うから同じサークルに入ればいんじゃね?

お兄さん今東京だから夏休み帰ったらおごりで飲みおk
155大学への名無しさん:2006/05/18(木) 19:26:48 ID:6LbkrOD/0
>>154
まじありがとう!
前飲んだ時に冗談を言ったら、冗談にとられなかったみたいで。

好きな人と同じサークルにでも入ってみます。
156大学への名無しさん:2006/05/18(木) 19:43:43 ID:gkrfNBOF0
>>155
頑張れ!!秋大なら知り合い多いけど・・・
秋田民で国立いく人は真面目な奴多いと思うからあんまりハッチャケるとハブられるかもしれないwコミニティネットワークも狭いだろうからすぐ噂は広まるだろうしねw
かくいう俺は大学の連中と合わないから自ら脱線したよw
まぁとにかく頑張ってください
157大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:03:31 ID:kBhMg1V20
まれに警報代の男って高卒より馬鹿まじってね?
158大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:04:41 ID:kBhMg1V20
でも、地元に残らなきゃいけない、で、文系って事で警報代に入学した
優秀な人たちは、こいつ等のために偉い迷惑にあってるってわけ。

在学時も卒業後もな。
159大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:30:10 ID:WP7Qh2n80
>>157
南高や中央、工業あたりから高卒で市役所とかに就職した奴らと比べたらかなり下。
馬鹿な上に親が小金持ちだから性質が悪い。

>>158
文系で地元に残らなければならないって、女子にはたまにある話だけど男子でそんな
情けないのがいるの?
160大学への名無しさん:2006/05/19(金) 01:11:15 ID:SUR3sxGE0
>>159

すまんが・・・日本でおk
161大学への名無しさん:2006/05/19(金) 04:25:48 ID:05kB79ms0
>>159
たまに、事情はさすがに知らんけど南高卒でも警報代に来る男子学生が
いるらしいよ。
司法書士や行政書士、公務員合格、マスコミ就職は同じ警報代でもこういう人たち。
162大学への名無しさん:2006/05/19(金) 04:28:49 ID:05kB79ms0
後、確かに馬鹿な上に親が金持ちっての困るよな。
つーか、金あるんなら金でも何でも使ってもっと馬鹿息子やら娘を教育して
まともにすれっていうの!
所詮小金持ちだからそのまま馬鹿に育てて警報代卒、就職先はDQNもしくは、
一時的にちゃんとしたところに入るも馬鹿丸出しで爆笑される。
163大学への名無しさん:2006/05/19(金) 04:30:50 ID:05kB79ms0
後、県外から真面目に受験してきた男子学生も馬鹿学生には迷惑してると思うな。
164大学への名無しさん:2006/05/19(金) 04:37:04 ID:TUajIK9B0
だから方茎大とか侮蔑されるんだ('・ω・`)
165大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:53:26 ID:zj4LoD9R0
>>162
なんでそんなに詳しいの?
166大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:40:45 ID:NXAS03Gq0
実証的に語ってないからに決まってるだろ
見てきたように(ry
167大学への名無しさん:2006/05/22(月) 15:30:18 ID:9oXIDcKy0
秋田age
168大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:37:04 ID:D86zBwby0
>>164
方じゃなくて包では?
169大学への名無しさん:2006/05/23(火) 11:09:40 ID:bQhwZ5uJ0
ネタもツッコミもお寒い限り
170大学への名無しさん:2006/05/23(火) 22:57:31 ID:ZnzzNwHX0
↑おばさん口調www
171大学への名無しさん:2006/05/23(火) 23:14:01 ID:aLeNiZr90
国際教養(笑)

バカな知事が力いれてるからなw
172大学への名無しさん:2006/05/23(火) 23:21:09 ID:eDXXJp+H0
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  バカな○○が
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<  力いれてるからなw
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃     (´・ω・` ).    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    )  Y   人.     ┃
 ⊂ >>171フ .(_入_|    ┃
   人  Y ━━━━━━┛
  (_入_|
173大学への名無しさん:2006/05/24(水) 06:09:24 ID:YYlReNoH0
>>171
下ネタかよ
174大学への名無しさん:2006/05/24(水) 23:55:34 ID:7GMFk9Ps0
>>173
ごめんゆとりだからわからない。
説明して下さい、はいだしょうこお姉さん。
175大学への名無しさん:2006/05/25(木) 22:02:50 ID:twGOjpvf0
ゆとりで済むなら警察いらん
176大学への名無しさん:2006/05/25(木) 22:37:49 ID:5OGZVlAO0
最近の警察もゆとりだけどね
177大学への名無しさん:2006/05/25(木) 23:06:02 ID:ZIz6gK+S0
秋田の警察はちょっとな・・・・・(・ω・`)

失礼な言い方になるが役に立たん
178大学への名無しさん:2006/05/26(金) 06:49:30 ID:P1ZD5W3V0
全く警察は役に立たない。
週刊誌によると、男児殺害の犯人はよくインタビュー受けてるあの人らしいよ。
意外だけどやっぱ近くにいたんだね。
179大学への名無しさん:2006/05/26(金) 10:42:46 ID:uLRUfbGQ0
Aママでしょ。
確かに意外。
180大学への名無しさん:2006/05/26(金) 12:33:18 ID:Toqb/uE5O
やっぱりかも
181大学への名無しさん:2006/05/26(金) 21:11:29 ID:F8X8FkqO0
最近秋田物騒すぎ。
悪い意味で全国版に出すぎだよな
ゴー件君の名前覚えちまった
182ashfio;h:2006/05/26(金) 23:44:20 ID:DNtKF+7T0
今国際教養大学か、外語大学か、早稲田の国際教養学部のどこに入るか迷ってます。外国語もまなび経済のことも学びたいと思ってます。何かアドバイスもらえませんか???
183大学への名無しさん:2006/05/26(金) 23:56:17 ID:BFBbuQxW0
経済学をちゃんとやりたいなら、
経済学部のちゃんとしたところに入った方がよい

ちょこっとかじる程度でいいならともかく
184大学への名無しさん:2006/05/27(土) 02:48:18 ID:i5Gk8ngb0
国際教養:本格的に経済を学ぶのは無理。受験に数学が必須じゃないから微積を使わずに
教えられる、本当のかじりのまたかじりレベルでしょう。外国語は知らん。カリキュラム的に英語に
割いている時間が長いから、必然的にその他(一般教養や専攻分野)が薄くなる。4年卒業は
難しいとか(もう5年計画が決定した学生もいるらしい)卒業はできても就活に乗り遅れそうだと
いう話をよく聞く。

外語大:特定の国の実務的スペシャリストになりたいのなら多分ここが一番。経済理論というよりも
専攻する語圏の経済システムや経済史なら結構深く学べる。名前のせいで語学だけの大学だと
思われることが多いが、実際には言語を含む外国「のこと」を学ぶ大学。

早稲田の国教:4大卒ですぐに日本で就職予定なら「早稲田ブランド」が有効になるが、早稲田内
では浮いた存在。特に政経とかぶる分野では、本家から色物扱いされている。英語は最初から
できて当たり前というスタンスなので帰国子女レベルの英語力がないと付いていくのが難しい。
185大学への名無しさん:2006/05/27(土) 08:28:25 ID:6jIlBVmk0
外国語大はエリアスタディーズ(地域研究)のための大学だね
特に東京外国語大と大阪外国語大は

その分、特定のディシプリン(法学なり政治学なり経済学なり・・・)を
身につけるって点では、それなりのものにしかならざるを得ないかも
186大学への名無しさん:2006/05/29(月) 13:21:53 ID:DqGqonc50
age
187大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:00:59 ID:W3Hu7Y2w0
秋田大って世間からどう見られてんだろうね
188大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:06:42 ID:dVVMyy5r0
超ウルトラスーパーバカ

実際そうだし

ロンダしたいなぁ・・まあ無理だろうな・・
189大学への名無しさん:2006/06/01(木) 10:51:33 ID:tm2zoiBQ0
そんな調子じゃまず無理だね
190大学への名無しさん:2006/06/01(木) 13:12:31 ID:rpyoyR6UO
授業中ずっと話してる奴いるから駄目だ
191大学への名無しさん:2006/06/01(木) 13:56:54 ID:e7O3yqXH0
まあ、普通に駄目大学だな

でも地方国公立はどこもこんなもんだろ
192 :2006/06/01(木) 16:57:38 ID:krTS6yAS0
学生食堂にたまに出没する
テリー伊藤似のおっさんは何者??
193大学への名無しさん:2006/06/01(木) 17:15:37 ID:v8ORho/bO
何才くらいの人?
教育の人だったら知り合いかもしれねぇw 俺は秋大じゃないけど
194 :2006/06/02(金) 21:06:34 ID:Sy/FH5Wd0
年齢不詳。
毎回青い迷彩のズボンを着用。
前は火曜日に見た・・・。
195大学への名無しさん:2006/06/04(日) 09:26:38 ID:B32OYdkgO
今日歩大会お疲れさま
196 :2006/06/04(日) 19:52:42 ID:ahugMnDa0
そんな行事あったんだ・・・
197大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:50:55 ID:B32OYdkgO
>>196
秋大の行事です。寒風山から大学まで(40キロ)歩きます。
198大学への名無しさん:2006/06/05(月) 07:49:09 ID:WJ1b67rRO
Aママでしたね。
199 :2006/06/05(月) 19:19:19 ID:2bgAneaA0
Aママっての単なるアオリだと思ってた・・・。
一昨日までは。
200大学への名無しさん:2006/06/05(月) 20:52:06 ID:QhFCACUgO
Aママって何?
201大学への名無しさん:2006/06/06(火) 10:43:33 ID:HRg6++ef0
広く世間に目を向けよう
202大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:28:17 ID:YvhKSQRv0
国際教養大学の人っていますか?
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204 :2006/06/07(水) 11:02:17 ID:Udl9ZMDf0
>>200彩香ママ。
205大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:29:20 ID:8WYvfZzVO
>>204
あぁ…わかった。サンクス
206 :2006/06/07(水) 22:11:12 ID:Udl9ZMDf0
司法解剖したらしいな
207大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:55:13 ID:HMpdy0TC0
あぼーん
208大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:58:38 ID:D/ptO/E00
hoshu
209大学への名無しさん:2006/06/12(月) 15:02:20 ID:xnSqTqGZO
あ〜化学分からん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:25:35 ID:BiJjtcSd0
受験生も大学生もがんがれ
212大学への名無しさん:2006/06/16(金) 16:43:45 ID:bkZcScIc0
静岡県立・国際関係[後]
国際関係(2)91%・*

国際教養・国際教養
C日程(1)90%・*

静岡県立>国際教養
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214大学への名無しさん:2006/06/16(金) 20:52:56 ID:mQIhybmZ0
来月埼玉から県立のOCに一人寂しく行く予定です(ノд`)
一人寂しい(ノд`)誰か遠くからOCに行くって人いない?
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:56:50 ID:WmRkbekM0
国際教養は格が違うから

他糞DQN二校と一緒にするな
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218大学への名無しさん:2006/06/18(日) 20:08:29 ID:FdKLo7Bn0
>>210と同じ。

219大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:24:54 ID:3heek18N0
削除age
220大学への名無しさん:2006/06/24(土) 12:20:05 ID:DRoEVkyk0
国際教養は上智蹴りがデフォ
221大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:19:02 ID:vF5uAIwp0
国際教養大学の知名度を上げるにはどうしたらいい?
222大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:20:53 ID:9YO7Z3pS0
やっぱ文集出すのがいんじゃね?寄せ書きとかさ?
223大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:34:58 ID:mhRLBYVS0
>>220
四ツ谷だっけ、四ツ小屋だったっけ?
224大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:04:02 ID:H9TLggC70
あげます
225大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:00:19 ID:D2cOLUCt0
>>221
東大阪大学は知名度急上昇だな
226大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:13:32 ID:kVEbE6eA0
>>223
いや。二ツ井だろ?
227大学への名無しさん:2006/07/01(土) 10:00:11 ID:EUwfwrkN0
>>202
それってどこの国の大学?
228大学への名無しさん:2006/07/01(土) 22:59:23 ID:gYutWX1I0
>>227
出羽
229大学への名無しさん:2006/07/02(日) 04:07:16 ID:hd9EGas6O
外国語の単位やべ〜
230大学への名無しさん:2006/07/03(月) 14:09:42 ID:v4j2X5Ku0
がんがれ

語学はセンスより出席
231大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:09:30 ID:bb1oqIJXO
>30 小テストですら全然できないけど大丈夫かな?
232大学への名無しさん:2006/07/06(木) 08:06:35 ID:C1vGsyPiO
わ○○ま
233大学への名無しさん:2006/07/07(金) 12:37:18 ID:wVHQG7wqO
わ○○○、咳するならマスクしなさい
234大学への名無しさん:2006/07/10(月) 12:53:08 ID:+I6xKH4I0
和歌山は秋田よりはるかに温暖です
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236大学への名無しさん:2006/07/11(火) 13:46:27 ID:xstPwT940
秋田県立大のパンフにグローバルスタンダードって書いてあったが・・・
世界標準とはどれくらいを言うのですかねぇ
237大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:15:12 ID:AvmKkDe90
238大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:13:38 ID:9OzJe9rR0
あぼーんされたなw
239大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:10:10 ID:FqwTLTnEO
秋田県立大のパンフを見て思ったんですけど、教養基礎教育科目って教養教育科目とか外国語科目…etcからいくつかの科目を選択するのですか?(例えば教養教育科目と情報科学科目のものだけを選択する、外国語科目と保体科目だけを選択など)
パンフからだけでは読み取れなかったので教えて下さい。
240大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:00:54 ID:eoAR6FWB0
いずれの科目も規定の単位とらないと卒業できないようになってる。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:23:16 ID:IK+IHCQi0
保守
243大学への名無しさん:2006/07/21(金) 19:29:29 ID:PpCmaDl60
ま、国際教養だろうがなんだろうが
だめなもんはだめだ
244大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:56:56 ID:j53/30YK0
そうだね
喪前さんはもうダメだね
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246大学への名無しさん:2006/07/28(金) 14:47:21 ID:xyfpdrYQO
いくら地元に残りたいからって経法大だけは辞めとけ、な。○下君よ。
247大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:12:48 ID:omcT3bCz0
いや全部だめだよ
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:34:31 ID:UcFXp+DEO
地元国立の偏差値低いと助かるよね
センターしくじったら秋大に出しときゃ無問題
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:12:31 ID:q+SxhX1e0
変なのが時々湧くねこのスレ
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253大学への名無しさん:2006/08/03(木) 03:59:09 ID:wEIwVC6SO
前期の成績っていつでるの?外国語落としてそうなんだけど…
254大学への名無しさん:2006/08/04(金) 14:00:56 ID:ffZ/8+XS0
>>244

と、人生ミスッタやつが申しております
255大学への名無しさん:2006/08/04(金) 15:13:29 ID:kw+cPcg90
今ごろレスするほうが
よっぽどミスなんじゃね?w
256大学への名無しさん:2006/08/05(土) 06:41:22 ID:wXAHu6LKO
2000年3月に秋大を卒業しました。
ここのスレを発見し、当時を懐かしく思い出しています。
同時期、キャンパスにいた人たち、先輩たちはどこで何をしてるのか…。
教育門&鉱山門って今も呼ばれてるの?
私、食堂でバイトもしたよ。

全てが懐かしい…。
257大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:14:46 ID:kGJU1sP0O
さ、そろそろ本気になるかっ!!!
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260大学への名無しさん:2006/08/05(土) 21:51:43 ID:5SIEGVRK0
>>256
大部分はフリーターや派遣、契約社員などをやってます。
一部優秀な人たちは、秋田にはろくな仕事がないので県外で働いてますよ
261大学への名無しさん:2006/08/06(日) 08:14:19 ID:gDe65YW60
秋田大はMARCHより下って本当ですか。
262大学への名無しさん:2006/08/06(日) 08:32:55 ID:FjbOCnuy0
>>261
緯度的にはかなり上です
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:46:54 ID:/ism0LNi0
病んだ書き込みあぼーんされたな
266大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:22:51 ID:EtDo2hx70
都合悪いことはあぼーんともとれるけどな
267大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:57:11 ID:QkXg1ZRB0
ガイドラインに違反してれば
削除されても文句は言えん罠

思いっきり板違いスレ違いやったし
268大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:48:19 ID:cpJxKiiK0
秋田駅駅前だけ都会杉ワロタ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1155179177/
269大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:39:44 ID:b4LT4kM9O
秋田県立大に推薦やAOで入った方に質問なんですが、口頭試問で数学と物理の何をきかれましたか?
うちの学校から行った先輩が少なくて、情報が足りず心配です。参考に教えて下さい。
270大学への名無しさん:2006/08/12(土) 02:52:59 ID:DX83c5r10
ttp://chronicle.com/forums/index.php?topic=28632.msg387039
大学側による、教職員の雇用契約の一方的破棄ということで、これはかなり揉めそうな雰囲気だね。
学長とつながりの強い一部の教職員に限っては秘密裏に更新が決定されたが他の職員は再公募
しなければならないとか。公募を見るとPh.D.を条件としているので、マスターしか持ってない教職員の
一掃をはかりたいってことらしい。
トップダウンのマネジメントでカリキュラム作成に教員の声が反映されないとか、
留学生にとっては簡単すぎる授業内容だとか、教育機関としてのクオリティもかなりあやすいらしい。
271大学への名無しさん:2006/08/15(火) 12:57:46 ID:P9rRO1y/0
>>269のために県大生募集age
272大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:42:37 ID:h6H2vzta0
j
273大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:43:59 ID:LpY0GVSq0
ひどく過疎だ
274大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:26:52 ID:gBvhQZqU0
普通にもう一年浪人して早稲だの国際教養いきゃよかったと思ってるやつは
過半数に迫る
275大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:00:38 ID:RV2n5+ZF0
そんなことはない
浪人してもほとんどのやつは無理
276大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:20:02 ID:kBdq39a30
思うだけなら自由だが・・・
ま、実態はそんなもん
277大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:20:26 ID:P8/2vTri0
秋田に来ること自体間違い
278大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:09:52 ID:3Z6/t4i6O
>>277激しく同意
正直ここまでとは思わなかった…
279大学への名無しさん:2006/08/22(火) 03:51:58 ID:6KBXjL/t0
国際教養は来年度の教職員を確保するめどはついているんだろうか?
280大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:13:18 ID:cwiPeqyc0
個人的には県知事の考え方はいいと思うんだが

秋田じゃやっぱきつかったみたいだなぁ・・・
まあ一期生の俺がいるうちは存続は大丈夫そうだが・・・就職不安orz
281大学への名無しさん:2006/08/23(水) 04:38:37 ID:gonoEe760
もしかしてミネソタより早くポシャっちゃう?
282大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:55:43 ID:ZFSSnuhW0
>>278
秋田の中でも大学によって立地条件は全然ちがう。

秋田大>秋田経法大>>秋田県立大>国際教養大>秋田県立大短大部
283大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:32:21 ID:/WCPulcs0
たしかに県立と国教のある場所は逝ってるが。
でも秋田駅周辺であれだから、都会から来た人ならありえんと
思うと予想する。

県外から来ようと思うなら考え直したほうがいいぞ
まして東北からなら。地方から地方に移動してどうするんだか
284大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:22:50 ID:Z2o79Uza0
そら喪前、余計なお世話というもんだw
285大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:44:17 ID:peTEC0+40
ミネソタのやつらと一緒にされたくないというプライドはあります。
286大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:49:04 ID:Z/DECTil0
くだらんプライドだな。
ミネソタがどうとか国教がどうとか秋田県人には興味ないだろ
287大学への名無しさん:2006/08/27(日) 08:44:17 ID:5p4nmSgC0
国際人が秋田県人に興味を持つのか?
秋田に東京のおこぼれを引き取って威張りたいだけなんだろ。
288大学への名無しさん:2006/08/27(日) 09:47:54 ID:rMzKY+I0O
秋田経済法科大学の学生は第二の東大阪大学を目指すべく日々精進しております。

秋田大学 県立大学 国際教養大学の3流大学の学生などいちいち相手にしてられません。

289大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:51:14 ID:aAaZsZXW0
秋田経法大(笑)
290大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:50:33 ID:b+jk2Ryr0
秋田県にくるのはやめとけ
291大学への名無しさん:2006/08/27(日) 23:19:18 ID:IzaDo8bf0
秋田の大学は自殺率が筑波大を上回る日も近そうだ
292大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:57:20 ID:kPZ8SBOY0
国際教養と英語名ってなんか違うよん
293大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:01:05 ID:j29ScqG3O
秋田高校生DQNがなかなか多いからなー
294大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:03:52 ID:8th+tXRb0
自虐的なヤツがけっこういるってのは
このスレでわかる
295大学への名無しさん:2006/08/29(火) 19:34:25 ID:24kdAFxt0
トフル250点とったドー!!!
296大学への名無しさん:2006/08/30(水) 02:20:17 ID:r2Kl7n9U0
>>286
どちらも県民の血税で多額の補助をした学校なので、
そのなりゆきには興味があって当然。

35度の猛暑の中、秋田の公立中高の普通教室にはクーラーも
ないのがデフォなんだけど。

それくらい秋田県は貧乏。
あやかちゃんと鈴鹿ママみたいな暮らしをしている人たちが沢山いる。
297大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:11:54 ID:5ipd0L4f0
県民の血税使うなら
秋田のためになるようなやつ育てなきゃ意味ないじゃん
海外行く前に秋田の農家で働かせろや
298大学への名無しさん:2006/09/01(金) 01:55:47 ID:ivnF9oEw0
新幹線と空港潰せば地元に残るんじゃない?
299大学への名無しさん:2006/09/01(金) 09:00:15 ID:7Rb5Vzjs0
拉致に鎖国かよ
発想が貧困だと出てくるものも(ry
300大学への名無しさん:2006/09/04(月) 12:49:16 ID:NqYol7In0
都市対抗野球:4強進出のTDK 地元秋田は大わらわ
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20060904k0000e040045000c.html
301大学への名無しさん:2006/09/05(火) 11:22:50 ID:4iC4PrsV0
あきたにあきた
302大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:07:06 ID:gnoWwNdR0
都市対抗野球:TDK初優勝 東北勢に初の黒獅子旗
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20060906k0000m050123000c.html

都市対抗野球:歓喜に揺れたTDKの地元 秋田・にかほ市
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20060906k0000m040110000c.html
303大学への名無しさん:2006/09/09(土) 13:17:14 ID:r03oaIFdO
単位早くでろー
304大学への名無しさん:2006/09/11(月) 13:56:03 ID:Jh7DO9CsO
( ゚ Д゚)<ぬぱー!
305大学への名無しさん:2006/09/11(月) 15:07:20 ID:Im7jXo3C0
>>304
がぬるぽに見えたので


ガッ!

国際教養の英語(ab日程)の作文みているが
300wordもかけるか不安だ。。
そのまえにセンタだが
306大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:28:35 ID:SDFD/aeH0
>300wordもかけるか不安だ。

そのレベルでTOEFLのスコアは幾らなの?
PBTで460が合格最低レベルって聞いたけど
307大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:22:49 ID:QfSwBf4qO
突然すみません。スレ違いかも知れないけど、無数のあぼんについて。

◇◇◇◇◇  秋田県立大学の在学生の皆様  ◇◇◇◇◇

このスレをご覧いただくとわかると思いますが、
生物環境科学科、自然生態系科学の植田徹助教授を騙った何者かが
助教授の名誉を毀損するスレ立て、書き込みを繰り返しています。

これは助教授個人のみならず、学校の評価も不当に貶める卑劣な犯罪行為です。

秋田県立大学の在学生の皆様。
この事実を植田徹助教授ならびに事務局に連絡し
成りすまし犯罪者に対する適切な処置をお願いします。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

秋田自虐カキコも、同一人物の可能性があります。
308大学への名無しさん:2006/09/14(木) 11:06:16 ID:c3yd6+sg0
佐賀大と鳥取大と秋田大と琉球大と島根大は最高!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1158199202/
309大学への名無しさん:2006/09/14(木) 13:07:07 ID:wSmFbWdWO
秋田経済法科大学=秋田第二動物園
310 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/14(木) 13:29:13 ID:XSWndKtO0
.    ∧_∧
    (´;ω;)
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) オマエ完全にスレ違いなんだよ
.     \\          \ /    ヽ  >>1が読めねーのかアフォ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )しかもツマンネ‐んだよお前 .∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   |
311大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:30:34 ID:hWqWIInF0
秋田県立大より難易度が低い国公立ってあるのか?
312大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:20:34 ID:GracDy+40
秋田県に来るのはやめとけ
313大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:54:11 ID:tPRO4zelO
区みんがイルからねwww
314大学への名無しさん:2006/09/15(金) 03:33:04 ID:jM5g/atz0
まあきたきゃくればいいじゃまいか

いい経験になることはたしかだし
若いうちの苦労は買ってでもすべし
315大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:19:32 ID:UW9z01CGO
秋田経済法科大学以外はクズ大学ばっかだな
316大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:58:39 ID:smI7kTi3O
317大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:54:25 ID:TueY4eSk0
秋田県は出生率の低下、死亡率の増加、若者の県外進学就職が進んでるため
人口がどんどん減ってるからね。
就職に関しては全国でワースト争ってるし。
県外から来るのはやめた方がいいよ。俺のクラスでは県外進学希望ばかりだし
あと、いとこのことなんだけど秋田はいい就職先がないことから
県外で働いてるし。

318大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:56:33 ID:Kc6gtGEj0
秋田にいる大学生は数も少ない上に、言っちゃ悪いけど全体的な質も低い。
唯一まともな秋大の医学部生も、医学部ヒエラルキーの中では最低レベル。
その上、車がないとどこにも行けない(特に冬)。
国会図書館レベルの図書館などあるわけがないし、
紀伊国屋書店みたいな専門書まで立ち読みできる大型総合書店もない。
世界的に有名な展示が来る美術館や博物館もない。
サークルやボランティア活動を通じて同じ興味を持つ一流大学の学生との
相互に啓蒙の機会もない。
なまじ頭のいい人はこれで井の中の蛙状態になってしまう。
就職活動のハンデは言うまでもない。
319大学への名無しさん:2006/09/18(月) 16:41:13 ID:Q3TmPytF0
ホントに醜大,終わってます.
4年生でcosθの微分できない奴いるし,
320大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:21:32 ID:uFhTxERP0
国会図書館レベルの図書館とか、紀伊国屋書店みたいな書店とか、
世界的に有名な展示が来る美術館や博物館…etcなんて東京以外に
あるわけないだろう。お前みたいな奴がいるから東京一極化が
ますます進み、地方がすたれるんだよ。もっと地方は地方なりの
文化や人の繋がりを大切にし、不便なところは図書館の相互借入れ
などで補って、活気を出していかないと。今はインターネット、
コンピューターデータベース、相互借入れ、論文のメールサービス
等を活用すれば地方でも中央並のリサーチが出来るよ。
321大学への名無しさん:2006/09/19(火) 02:14:57 ID:a1SUWz2i0
>>320
80年代以前の文献はオンラインじゃ手に入らないのが多いし、
スキャナ読み込みでよその図書館から取り寄せたりするとかなり汚くて図版が読めなかったりする。
大判の書籍や地図は送料がかさむから相互借り入れ自体無理だったりするし、特に貴重な資料は館内閲覧のみが普通。
図書館で目当ての本を探していたら、テーマにより合致した本が同じ書架にあったとか、そういう発見もあるだろ。
大きな図書館がないところでの研究はかなりのハンデだよ。
実際、日本でも世界でも一流の研究大学はみんな大都市あるいはその近郊にある。
322大学への名無しさん:2006/09/19(火) 10:28:16 ID:xDQzndgV0
>>321
エラそうなわりには無知だなw
喪前さん、真似事でもいいから
「研究」したことあるのか?
323大学への名無しさん:2006/09/19(火) 10:52:40 ID:zbhklYqe0
秋田は、たまにちょこっと帰省するぶんにはいい所だよ。
静かだし、空気や水もきれいだし、何もかものんびり。

しかし1週間もいると、自分がなぜ県外に出たのか、
まざまざと思い出す事になる(w
324大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:57:06 ID:HJmjUsQ00
>>322
325大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:27:51 ID:Df1WdEiB0
秋田で参考書買うとしたら加賀屋やアトリオンだからな
はっきり言って終わってる
ネットで買うことができるとはいえ、実際に手にとって見れないのは痛いw


>>322

死ねばw
こいつ「喪前」というレスいつもしてるなw
上にも喪前とレスしてるのがあるがおそらく同一人物だな

>>323
すげーわかる
326大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:16:37 ID:6PvBSN650
このスレに粘着してることを
自白してるも同然のレス乙w
327320:2006/09/20(水) 05:32:24 ID:m7PNli6W0
>>321
そりゃあんたの言ってることは全部もっともだし、地方にいると
学会や有名な学者の講演に頻繁に行けないので学問的な刺激が
ないということもある。しかし細かいことを言っていればきりが
ないわけだし、望みうる限り完璧な研究環境というのは東京で
もなかなか無かったりする。分野によっては米国や欧州でないと
資料を目にすることが出来ないこともあるわけだ。だから地方
での不便というものも(昔から比べれば少なくなってるし)自分
の工夫やモーチベーションの持ち方でカバーしていくべきだと
思う。あと研究のアプローチを変えてなるべく地元でも資料が手に
入れられるようなテーマにするのもありだしね。
328大学への名無しさん:2006/09/20(水) 05:53:36 ID:3476ut900
>>326

おまいもじゃん・・・・・
329大学への名無しさん:2006/09/20(水) 06:37:48 ID:xr/pWJn+0
上の方を見たが、たしかに喪前って言ってるのがあるね
しかも秋田県や秋田の大学の批判的な書き込みに反応してるw
そんなに秋田県が好きなのかしら?
どうせなら秋田県や秋田の大学の魅力について話せばいいのにw
330大学への名無しさん:2006/09/20(水) 08:58:58 ID:xgJcDKoe0
>>329
>秋田県や秋田の大学の魅力

本人もそれを見付けられずに煮詰まっているため、
秋田に対する批判的な書き込みに敏感になっているものと思われ。

大体、秋田での学生生活が刺激的で、充実した毎日を送っているなら、
2ちゃん自体に来ないでしょ(w
331大学への名無しさん:2006/09/20(水) 09:46:44 ID:VQsPH7BM0
まるで


東京や大阪の大学生なら2ちゃんは見ない


と言わんばかりに見える件
332大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:45:00 ID:HxJ9BB+s0
>>325
加賀屋は学参けっこう充実してるぞ
333大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:51:51 ID:2p/B2Xj/0
神田の三省堂なんて全然使い物にならないから、
東大の第二購買部で本を探そう

・・・とか言ってた頃がなつかしい
334大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:29:09 ID:GLxqSJR70
あげ
335大学への名無しさん:2006/09/29(金) 09:02:23 ID:zk8Vnu+T0
保守
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337大学への名無しさん:2006/09/29(金) 15:32:49 ID:RJGRej34O
全部英語授業うざい
338大学への名無しさん:2006/09/29(金) 19:18:25 ID:0oE3sEKE0
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340大学への名無しさん:2006/09/29(金) 19:40:54 ID:/DrL/2J20
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:23:55 ID:/DrL/2J20
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:52:12 ID:hL8SlYYN0
>>342

スレ違いだから死ね
346大学への名無しさん:2006/10/01(日) 01:24:35 ID:nE2e0Fgu0
>>345

なんか話題フレ死ね
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:12:15 ID:uTDwYVUr0
県内で大学受験をするにあたって、塾や予備校はどこがレベルが高いのでしょうか?
ラサールや英数は高校受験用ですか?
349大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:12:57 ID:xVt0yZ8j0
>>348
学習塾・予備校板
http://school5.2ch.net/juku/
350大学への名無しさん:2006/10/02(月) 23:45:04 ID:So7deuz20
秋田経済法科大学では、学生に1万円を配って茶髪・ピアスを止めさせる方針だろうですw
351大学への名無しさん:2006/10/03(火) 12:26:27 ID:csSNG1dK0
352大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:11:42 ID:fRaD9sMm0
東京出身で秋田の大学に行ったら死にたくなるかな?

http://www.apamanguide.jp/areainfo/13/13000039.html

↑せめて秋田の中心地は町田くらい栄えてくれていると良いんだが。
353大学への名無しさん:2006/10/04(水) 15:20:31 ID:V9KF8xHz0
>>352
大丈夫、その街くらいには十分栄えてるから安心しておいでよ。
354大学への名無しさん:2006/10/04(水) 19:08:59 ID:TUFraWJSO
学長「髪染め直したら1万円やるよ」
355大学への名無しさん:2006/10/05(木) 00:12:03 ID:v+MzRYEkO
基地外教養大アゲ
356にに:2006/10/06(金) 09:45:23 ID:7jxNBA2C0
秋田大、秋田経済法科大学には統一教会の信者がいます
秋田駅周辺に住んでますのでお気をつけて
357大学への名無しさん:2006/10/06(金) 15:45:01 ID:00LXTlrzO
詳しく教えてください
358大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:51:08 ID:ygNi6r0K0
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360大学への名無しさん:2006/10/07(土) 16:34:00 ID:rIzrJVQY0
秋田高校みたいな進学校から国際教養大行った人っている?
361大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:20:00 ID:QFdMjHQU0
同級生で学年でケツから10番くらいのやつが一浪でいったお
362大学への名無しさん:2006/10/10(火) 13:44:05 ID:MJq+zsgK0
あげ
363大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:42:49 ID:HP7nWo740
国際教養大学に編入を考える30代の者ですが、質問があります。

*帰国子女&英語カブレの自慢勘違いが多いのですか?
*全員がTOEFL550点をとれるのか?
364大学への名無しさん:2006/10/11(水) 11:41:45 ID:jzmP9DuQ0
国際教養大学の交換留学先の大学って
偉く少ない&ショボイですよね?
まだ立命館アジアの方がいいと感じます。
365大学への名無しさん:2006/10/12(木) 17:04:11 ID:q0QgQkl80
そうだなー・・・規模は結構大きいところもあるけど

レベル的には三下ばっかやね
366大学への名無しさん:2006/10/12(木) 20:45:19 ID:soLZPmTx0
やはり交換留学先は英語圏へ行きたい。
でも英語圏(北米&イギリス&オーストラリア)の留学先の大学が
エロウ〜少ないわぁ。中国やアジア系の大学は(希望者には申し訳ないが)
いつでも行ける&金安いから国際教養大ぼろもうけ。
367大学への名無しさん:2006/10/13(金) 07:11:06 ID:Q9iZ5r+90
>>363
本当の帰国子女(義務教育を2年以上海外で受けた)は少ない、
というかいないんじゃない?
英語できてSATのスコアあったら上智やICUに入れるし、
国公立でも帰国生枠を使って受験できるわけで、
わざわざ秋田くんだりの新設公立に行く意味がない。
親だってそれなりの財力はあるはずだし。
多いのは高校時代に短期や1年の交換留学をした、
帰国生とはみなされない元留学生。
368大学への名無しさん:2006/10/13(金) 21:07:33 ID:Ua9f1+hc0
>>367
YOUTUBEでゴスペルをみんなで歌うコクサイ教養の動画見たけど
なんだか?って感じ。
そんなヤツラがTOEFL550点以上取れるんだろか?
369大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:12:54 ID:3EWFOYiW0
>>368
あそこで使ってるのは公式なスコアじゃなく、
以前の問題を使いまわすinstitutional testing。
貧乏学生が多くて何度も受験する費用が出せない
+公式試験場が秋田県内にはないから。
しかもかなり頻繁に(月に複数回とか)実施しているので、
慣れという面で一般受験よりかなり有利なのは明らか。
試験監督も自分とこの教職員がやってるわけだし。
370大学への名無しさん:2006/10/14(土) 17:11:32 ID:Job4/Qw30
>>369
それならば納得。550点越えるのは大変よ。マジで。
コ臭い共用のメリット、学費が安いこと?しかし
交換留学でアジアへ飛ばされる化膿性ありですか?
371大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:25:54 ID:rz7GCFU+0
>>370
学費は高くはないけど、1年目は寮生活、2年目からは大学所有のアパートか
民間のアパート。今は前者が足りなく(増築計画中)、民間のアパートだと入居、
留学のための退去、帰国後の入居とそのたびに引っ越し代と敷金礼金の問題が
出てくる。交通の便も悪いから車も欲しくなる。学外バイトは車が無いとまず無理。
実家が近くて2年目から自宅通学できる人以外は、費用の面でもメリットは少ないと思う。
それに、英語圏の交換留学先でもミネソタ州立系なら個人で学部留学した方が安い。
アジアと北米ではプログラムが違うから、さすがにそれを超えて希望しない大学に行かされる
ことはないと思うけど。
372大学への名無しさん:2006/10/15(日) 07:01:00 ID:0LiwZIjM0
>>371
レスサンクス
なるほど。費用の面でもそんなにメリットないのかぁ。
でお尋ねしたいんですが、
>>「英語圏の交換留学先でもミネソタ州立系なら個人で
学部留学した方が安い」の詳細がしりたいのですが。
373大学への名無しさん:2006/10/15(日) 13:39:11 ID:YDJpQ8UY0
ミネソタ州立はculture sharingとかそういった名目で、留学生が規定時間数
文化交流活動をすれば州民レートの割安な授業料が適用されるから。
大学にもよるけれど非州民レートの4、5割引。
ちなみに国際教養からの交換留学では同じ活動が強制されている。
今はドルが強いので、1ドル120円で計算すると国際教養の授業料とトントン
みたいだけど、1ドル110円台で計算すると年間(2学期)で数万円安くなるはず。

語学の面から言ったら、現地で過ごすのが4年vs実質9ヶ月じゃ圧倒的に前者が有利、
というのはわかるよね。
374大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:04:43 ID:yr73GA4G0
秋田に来るのはやめとけ
375大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:42:11 ID:pcY7vnFk0
とりあえずなんだかんだで来て見たら後悔の連続ですたよ

まあ多大全滅したんだからしゃあないが
376大学への名無しさん:2006/10/16(月) 05:19:14 ID:b3OaRcbR0
>>375
都留文科もアウト?受けなかったってこと?
377大学への名無しさん:2006/10/16(月) 05:51:57 ID:kV7NIKrX0
>>373
アメリカの大学は入学金ないしね。
出願料がせいぜい200ドル程度だったかな。
4年間トータルで見たら、同じ土地に腰を据えて
勉強した方がコストパフォーマンス高いと思うよ。
378大学への名無しさん:2006/10/16(月) 07:38:07 ID:HC7rnW5m0
それより、秋田県内で撮られてた¥交ビデオは出回ってんのか?
379名無し:2006/10/18(水) 00:02:31 ID:S/VfFsARO
もう秋大にすっかな〜地元が楽だ!!ww
380大学への名無しさん:2006/10/20(金) 08:19:02 ID:gRLL5oIB0
英語で授業受けられる国内大学ってコクサイ教養だけでしょ?
ICUも確か1、2年だけ。
やはり英語で講義が受けられる貴重な大学ですか?
381大学への名無しさん:2006/10/20(金) 12:43:43 ID:SnjEBX5E0
ミヤザキ国際大学は?
ttp://www.miyazaki-mic.ac.jp/?lang=ja
382大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:39:00 ID:PVcSJpjU0
>>380

そんなとこ腐るほどある
383大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:35:19 ID:gRLL5oIB0
>>382
具体的にどこの大学ですか?
384大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:56:14 ID:u1tHcXQM0
日本の大学でもICUとか上智とか同志社とか早稲田とかいろいろあるし、
海外大学のサテライトキャンパス(テンプルとか)はみんな基本的に英語だろ。
別に英語で授業してるから、というだけで希少価値があるとは思えないけど。
385大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:07:19 ID:gRLL5oIB0
>>384
どこに価値があるか?
というと英語で授業が基本であるということ。
早稲田上智であっても一部の科目だけが英語ならば行っても同じで
ある。宮崎国際であってもその英語授業率が高ければそこに価値が
あると判断するわけよ。
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:54:35 ID:RDbTUYHs0
さすが糞大のおえらいさまなだけあって・・
388大学への名無しさん:2006/10/23(月) 05:02:55 ID:zCQXGRgI0
>>384
テンプルいいかも。
389大学への名無しさん:2006/10/24(火) 20:44:51 ID:CB8f2aYvO
学長「1万円あげるからウチの大学来てよ。いや、やっぱやめーた」
390大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:23:40 ID:NomZ8Lcf0
>>389

スレ違いだからねw死ねw
391大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:14:04 ID:L9wWYUX/O
学長「1万円あげるから経法大も仲間に入れてよ。頼むよ〜」
392大学への名無しさん:2006/10/26(木) 13:32:35 ID:WkdLNOvn0
俺はわざわざ秋田(週台)なんて行って死ぬほど後悔した。
もちろん人それぞれあるだろうけど、俺はね。
「地元でラク、家にカネない」なんて人はわかるけど、特に他県から
秋田来るなんてのはやめたほうがいいかも。
393大学への名無しさん:2006/10/26(木) 14:17:54 ID:3R7rOsFy0
キミはね
394大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:53:52 ID:Nn/XvfZz0
保守
395大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:51:08 ID:sTyKBzvm0
>>392 同士よ・・・。
396大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:52:40 ID:8J7Gs/mNO
秋田にようこそ
397大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:55:42 ID:eC5/53EcO
うん、本当に何もなくて環境も悪いよ
今日秀大で模試受けてきたけどよいところがみあたらない
398大学への名無しさん:2006/10/30(月) 11:29:27 ID:nXcvqsuP0
まあ少子高齢社会で地方が荒廃するのは当然だろう

まわりDQNだらけだとしても
いろいろな経験ができる東京のFらんのほうがまだましだ
399大学への名無しさん:2006/10/30(月) 12:52:06 ID:qlIMAivt0
そう思う人はどうぞそちらへ

それでいいじゃない人間だもの
400大学への名無しさん:2006/10/30(月) 12:56:29 ID:sTyKBzvm0
まぁ、地元とかを蔑まれてムカつくのはわかるけど
これは現実だと思う。
文化レベルの低さ、交通の不便さ、田舎ならではの閉鎖的な面…。
正直、年寄りが住むとこかなと思う。
401大学への名無しさん:2006/10/31(火) 14:17:26 ID:DIl/EsGs0
ロケット作りを女子高生に指導…秋田大

 秋田大は来年1月から、ロケットや衛星の製作・打ち上げ経験を持つ女子大学生ら
が、女子高生にそのノウハウを伝授し、実際にロケットの製作・打ち上げまで行う
「ロケットガール養成講座」を始める。

 秋田県では、1955年に日本初のロケットの打ち上げが行われた。昨年からは
毎夏、同大が中心となり「能代宇宙イベント」を開催。全国の宇宙工学を学ぶ学生ら
が、小型ロケット打ち上げや小型衛星の着陸の技術を競っている。

 養成講座は、イベントの開催経験を若い世代の宇宙教育に生かし、女子高生に
宇宙に親しみを持ってもらい理工系学部への進学者を増やすのが狙い。

 全国から30人募集し、上空500メートルまで飛ぶ全長2メートルのロケットや空き
缶サイズの人工衛星を製作、打ち上げに挑んでもらう。2か月で設計・製作し、来年
3月に秋田県か北海道で打ち上げる。参加費は無料で、旅費や宿泊費は参加者
負担。


http://osaka.yomiuri.co.jp/university/dn_dayori.htm
402大学への名無しさん:2006/11/01(水) 01:57:19 ID:v2gtPdqq0
>>393

もしかして喪前ってレスしてた人?w
403大学への名無しさん:2006/11/01(水) 02:16:37 ID:TK6EpiPCO
>>398
それはない。金持ちかつ後先考えないアホの選択
404大学への名無しさん:2006/11/01(水) 13:56:34 ID:j5C3+u2w0
まあ、好きにさせたれ
405大学への名無しさん:2006/11/01(水) 18:35:00 ID:6NAEF7Pl0
先日模試で秋田大学を利用させてもらった某県内の高校生です。絶対この大学には行きたくないと思った。
406大学への名無しさん:2006/11/01(水) 19:54:03 ID:aReonTx80
DQNだらけでしたか?
407大学への名無しさん:2006/11/01(水) 20:33:58 ID:E0a8e5DFO
<<405
人それぞれです
408大学への名無しさん:2006/11/01(水) 20:35:06 ID:E0a8e5DFO
>>405
人それぞれです
409大学への名無しさん:2006/11/01(水) 22:24:51 ID:pEJj6pFk0
まあ今はほとんどDQNですね
これから少子化が解消されて子供が爆発的に増えることでもない限り
改善することはないだろう。

昔は国立なら地方のでもそれなりのやつらが集まってきたもんだが
今は夢の跡だな・・・どうしてだろう・・なんでこんな逆ピラミッド
な年齢構成比になったんだ

日本はどこを間違ったのか・・・

410大学への名無しさん:2006/11/02(木) 01:35:18 ID:Zxykfrz+0
>>405
模試のバイトにお友達が行きましたよ。
ごめんなさい。DQNな人で。
1万3千円に目がくらんだそうです。
411大学への名無しさん:2006/11/02(木) 13:04:41 ID:n+qIgv0u0
集大ってオタクみたいな気持ち悪いのと
田舎の狭い世界で調子乗ってますみたいなバカのふたつに
分かれてるよな。
412大学への名無しさん:2006/11/02(木) 13:18:34 ID:mPIGivXa0
両者体現乙
413大学への名無しさん:2006/11/02(木) 13:35:59 ID:+PbpzjeuO
保健学科のやつ、講義中漫画読んでいて目障りだ
414大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:19:26 ID:qGZBm3MXO
学長 「我が大学がまた有名になった!いいことだ!」
415大学への名無しさん:2006/11/02(木) 22:04:59 ID:Zxykfrz+0
>>413がどんな中学、高校生活をおくったのか気になる
416大学への名無しさん:2006/11/04(土) 10:11:10 ID:SGoZIpbK0
保守
417大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:45:35 ID:dKnxnVOT0
>>423県立大生だけど、そう言う奴自分の学年にもいる
後ろの方に座ってる奴に多いんだよね。寝てたり漫画読んだり携帯いじったり

前から三列目に座ってるのに、漫画描いたりお喋りする馬鹿女が凄い目障り
418大学への名無しさん:2006/11/06(月) 11:47:37 ID:7nQe+dCgO
前の方で私語ってDQNすぎるな・・・。寝てたり漫画読んでたりするのは放っておいていいだろ。
前の方でやるのはさすがにアレだが。
とにかく騒音を周りにまきちらさなければ良し。
419大学への名無しさん:2006/11/06(月) 13:42:32 ID:8RalfTpA0
ここのバイト事情について教えて下さい!!
420大学への名無しさん:2006/11/06(月) 18:07:16 ID:i4bjhs5u0
売春や新聞配達が人気です!
421大学への名無しさん:2006/11/06(月) 18:46:24 ID:O4g0teJy0
時給630円のコンビニを真面目にやったり
422大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:32:56 ID:Jyr1WGMq0
>>418一応配慮してんのか小声で喋ってるんだけど、周り静かにしてるからよく聞こえる

なんか変な奴居るんだよね…薄ら笑い浮かべてブツブツ良いながら歩いてる奴とか、
授業中上半身を前後に振ってる奴とか
正直キモイ
423大学への名無しさん:2006/11/07(火) 13:06:52 ID:YBLze1/xO
自分の世界に入ってるんだろ。
放っておいてやれ。
424大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:34:16 ID:hXSzBzKG0
秋田来て「んだすなぁ〜」なんて漫画みたいな方言話すオッサンいるのに
驚いた。
425大学への名無しさん:2006/11/09(木) 14:25:51 ID:iiXXaeTG0
国際教養のTOEFL550のクリア要件って今達成率とかどうなってる?
情報ない?
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:25:02 ID:hXodjZmh0
保守
429大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:56:50 ID:+uAPmUV50
東京から秋田大受けようかと思います。
馬鹿なので田舎の国立の医学部狙いです。
秋田はどれくらい開けているでしょうか?
地下鉄はないっすよね?
430大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:34:39 ID:qRiKgtL60
地下鉄なんてハイカラなもの存在しないww
秋田駅周辺〜土崎あたりは比較的開けてるけど、東京と比べたらどこもしょぼいよ
電車も30分に一本、しかも2両編成とかの世界
入り口はボタンで各自開ける

東京の便利さに慣れてるなら、迂闊に来ない方が良いよ
TBS見れないし
431大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:02:27 ID:k331K//S0
田舎かどうか気になる様な人には厳しい環境。辞めときな
432大学への名無しさん:2006/11/14(火) 14:41:34 ID:UmxfVyxQ0
弘前大スレでは
フジが観れないって騒いでるヤツがいたなそういえば
433大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:21:31 ID:6fxkQhm90
テレビ見なきゃあまり関係ない問題だな。
ここ1週間ぐらいテレビ見てない気がするわ
434大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:54:38 ID:BohVjnDZ0
テレビなんてなきゃないで気にならなくなるけどな実際
435大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:08:52 ID:Js73FqcF0
今はネットあるしな。
そんなんより交通とか遊ぶとこのほうが大事だろ。
436大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:16:00 ID:/TK8oaIK0
実際問題交通が一番の問題だな。
いくら大学の近くに住んでても、やはり遠出をしなければならないことは出てくる。
アウトドアを楽しもうとしても車がないとどうにもならない。
チャリやバイクは冬は使えないし、バスはどんどん路線廃止されてて本数も少ない。
土日の夜は8時台が終バスだったりするし。車がないとまともな生活は送れないよ。
437大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:07:22 ID:0aL8nr/r0
ほんと冬は地獄。
鬱や自殺が多いのもうなずけるよ。
438大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:29:57 ID:XwWO5WsR0
田舎の大学なんか行ってるからだよ
再受験して早慶でも目指したら?一生かかっても無理だろうけどね(笑)
439大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:59:31 ID:NXIXWrRp0
好きで田舎の大学に来たんじゃないよ
でも、農学関係の大学って地方にしか無い
玉川とか東京農大は偏差値高いし

城西にすればよかったかな。薬学部受かってたんだよな…
440大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:11:41 ID:lBm4HIsmO
サークルやめた〜い
441大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:46:09 ID:iQjVXjc60
親が金持ちならなぁ・・・・
442大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:00:04 ID:8gJJJMCU0
>>440やめれば?
443大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:08:51 ID:b0tyCzPM0
県立大の電子情報ってどういう学科なの
444大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:38:26 ID:7drsZM5QO
俺は秋田に住んでるからもはやテリトリーよ!!ww
首都圏からはまぢこないほういいよ!冬学校行くために駅行くとなんか駅からみんな逆走してくる
何かな?と思い駅に着くと大雪で電車ストップ!発車の目処がつかずみんな親を呼び車を呼んでいた
電車しか足のない生徒は昼頃登校!!
これが結構続いた…
445大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:34:39 ID:+DOQ4ZJx0
学校から徒歩圏内の俺は勝ち組
446大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:40:55 ID:28sPTNBG0
いやいや、こんなとこ住んでる時点で・・・
447大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:27:22 ID:f7eXN1pO0
>>446それは言うな…orz
448大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:31:11 ID:KSxje2MdO
秋大のキャンパスは廃れてるからな…ひどいとしか言えない
449大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:24:41 ID:fwcvEsLqO
学長 「それならば経法大はどうでしょう?来る者は拒みませんよ!」
450大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:19:16 ID:mG2z0BLnO
親父…
451大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:03:30 ID:rRtfr4yH0
>>448
もしかして秋大しか知らんのちゃう?
452大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:31:22 ID:QHundcglO
学長「経法大を知らないとはけしからん!」
453大学への名無しさん:2006/11/21(火) 13:36:41 ID:Fflgb2yvO
AIUわかるよー
454大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:48:52 ID:BtjalUQW0
秋田に来ようかなと思ってる人は>>436これなんか参考になるんじゃね
冬は確かに大変だね
大学もそうだけど、一回秋田に来てどんな感じか体験したほうがいい
住みたくないと思うと思うよ、都会出身なら
地方出身なら地元でいいやと思うはず。過疎ってるのが好きなら別だが

>>424
たしかにいるね。都会出身なら秋田の人は随分なまってるなぁ〜と思う
んじゃないかな。というか秋田に夏帰ったら、結構なまりがあるねと
気づいた。ここらへんは出てみてよく感じた。正直20代後半以上に
なると、何しゃべってるか俺にはもうわからん
455大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:02:09 ID:UanjhME90
いくら頑張ってもイオンより遠くには何もないがな。
それこそアウトドアやらないなら車イラネ
456大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:56:23 ID:hi2827Gt0
>>454
バイト先の顧客に秋田の官公庁があったんだけど、
そこの担当者(当時40〜50代?)から電話がくると
東北出身者以外は全然話がわからず、
秋田弁のわかる人(自分含む)が通訳としてまず用件を聞き出す役に。
同じ東北でも他県の官公庁の人はそんなことはなかったんだけど、
彼らは大体首都圏の大学を出てたからね。
457大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:13:24 ID:UdkJnqo3O
経法大の学生 「皆さんこんばんはーw今年は秋田が悪い意味で有名になっちゃいましたね・・・畠山鈴香とか空気読めって感じですよ・・・まぁー来年も頑張っていきましょうやw」
458大学への名無しさん:2006/11/24(金) 12:32:55 ID:F58Klu9e0
何が楽しいのかわからん
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460大学への名無しさん:2006/11/24(金) 13:53:34 ID:8q8GDzKxO
俺の東京とか首都圏行った友達たちは全員秋田なのになまってないねって言われたみたいw
偏見だ!!!!!w
だから人によるよ〜
461大学への名無しさん:2006/11/24(金) 14:11:27 ID:sgOfCPse0
>>460
嘘を嘘と(ry
462大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:49:02 ID:qgiGXqo40
引っ越したから眉剃ってくれてた理容室行けなくなった(;_;)
463大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:55:08 ID:ab9Kejg3O
>>461
いや、まじだよ?
てか秋田市内ならなまってる高校生はあまりいない
離れてくとすごいけど。
例えば
A『この問題ってこう解くんだよね?』
B『んだじ!(そうだよ)』
464大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:59:17 ID:ab9Kejg3O
>>463
秋田市内の高校生はちょっと違った。出身中学が秋田市内だった。だから主に高校では両タイプ見れるね
465大学への名無しさん:2006/11/25(土) 02:03:21 ID:qgiGXqo40
>>455

引きこもり乙
466大学への名無しさん:2006/11/25(土) 03:56:55 ID:JrfVeIvJ0
外に出る気もなくすだろw
この田舎っぷりと冬の寒さ、雪とくれば。
467大学への名無しさん:2006/11/25(土) 12:27:34 ID:S8/TmRKdO
冬に太陽が出ない&雷が多いのはガチ。
ポカポカ陽気が無いっていうのかな。
それ以外は他とあんまり変わらないんじゃね。
468大学への名無しさん:2006/11/27(月) 01:06:10 ID:MBJHSzZl0
いや、だいぶ違うと思う…
土崎から先の過疎っぷりは凄い
469大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:57:32 ID:112MYn7s0
「他」ってのをどれほど知ってるかによるな・・・
470大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:08:08 ID:3pFraGeTO
俺なんて冬は毎朝車通学だったよ
電車は信じられない
471大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:35:40 ID:viYTPR830
徳島からセンターあり推薦で秋田の教育を受けようかと思ってるんですけど
秋田大とか秋田はどのような場所ですか?
472大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:03:02 ID:dXn9uLPN0
>>471
>>1からずっと誰かに対して秋田を勧めない事が書かれてるよ。
473大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:42:34 ID:BkC8+tOp0
徳島からならそうでもないんじゃない?
ただ、雪とか寒さに驚くかもだけど

そういや、そろそろ雪らしいね
474大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:42:37 ID:85sllEi30
国立底辺Fランク大学STARSのひとつである秋田大学には過度な期待は禁物

475大学への名無しさん:2006/11/28(火) 02:46:56 ID:MRMnaLcT0
2週間前から雪の予報はあるがな
476大学への名無しさん:2006/11/28(火) 03:41:58 ID:VnHN5/Vc0
>>468

土崎中出身乙
477大学への名無しさん:2006/11/28(火) 07:42:49 ID:cKXjWoEJO
ぶっちゃけ地元以外からよく来るよなってことだな。
478大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:48:45 ID:BkC8+tOp0
>>476残念ながら関東出身です

>>477地元の大学じゃレベル高くて無理だったんだよ…
理系の私立も良いの無かったし、秋田に来るしかなかった
479大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:58:16 ID:MRMnaLcT0
バカは文句言わないで頂きたい
480大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:00:04 ID:cKXjWoEJO
>>478
そうか。それならドンマイ!!いや、受験板らしくネバーマインド!!
こんな秋田だけどよろしく
今年の雪もコワい…
481471:2006/11/28(火) 23:11:45 ID:Yu893Ydj0
STARSってどこの大学の集まりのことなのですか?
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:41:25 ID:kMWQKpDO0
秋田県立大って、国公立では一番簡単なんだっけ?
484大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:49:24 ID:cKXjWoEJO
公立はわからん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486471:2006/11/29(水) 00:16:34 ID:pnfEoXwc0
>>482
たしかにすごい5校な気が...

とりあえず一番合格に秋田大が近いんですよねw
487大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:02 ID:arvY16aD0
>>479馬鹿じゃないよ
それに行く気になれば私立の薬学部(首都圏)にも行けたんだよ。受かってたから
でも兄貴私立だし、家の事考えてこんなクソ田舎に来たんだ
488大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:04:31 ID:u//1Eqjm0
>>487
それは単なる人生設計の間違い。
私立でも薬学部を出て薬剤師になったら、秋大?県立大?卒より生涯年収はずっと上。
在学中は学費がかさんでも、卒後に軽く取り戻せる。
専門職だから普通のリーマンよりも職の安定性も高く、結果将来親の面倒もきちんと
みてやれる可能性が高い。
親が保証人になってくれるなら自分名義で借金してでも薬学部に進むべきだったな。
489大学への名無しさん:2006/11/30(木) 09:37:07 ID:dlOKrar2O
>>488
県立大だろう。秋大の理系はセンターのボーダーは6割ないから
県立大の立地はナイけどな
490大学への名無しさん:2006/11/30(木) 11:40:08 ID:q5w2uEnN0
てか、他人の人生を云々できるほどのオエライ人間なのかと
491大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:03:38 ID:pdhdTSQT0
えらいよ。
492大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:12:46 ID:VGb9uFj60
http://members.goo.ne.jp/home/ichigo-ichie0217/main
http://yaplog.jp/mkk_eh29/


この2人は国際教養の学生のだから、一応張るね
493大学への名無しさん:2006/12/03(日) 03:42:29 ID:rZ9RoGIxO
雪積もったな。 去年より早いんじゃないか?
去年は自衛隊まで来る騒ぎだったな。
地元出身の俺でも異常な雪の量にビックリしたのに、県外からわざわざ来た奴はそれこそ・・・
頼むから秋田で自殺だけはしないでくれよ・・・自殺だけは・・・
県外から秋田にわざわざ来るメリットなんて無いよ、ハッキリ言って。
秋田から離れてれば離れてるほどね。
素直に(受験生の皆さんの)地元の大学、なるべく都会にある大学、雪なんか滅多に積もらない地域の大学に行きなさい。
494大学への名無しさん:2006/12/03(日) 05:40:47 ID:LDvc2sz50
それを高3の時の俺に言ってほしかったよ・・・ハァ・・・・
495大学への名無しさん:2006/12/03(日) 07:03:05 ID:adOSlov8O
たったこれっぽっちの雪で積もったなんて甘いな。全然降ってないのと同じだ
496大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:34:09 ID:t/q9Usvv0
滑るだけ積もれば後は同じ
497大学への名無しさん:2006/12/04(月) 02:22:07 ID:K+rFQEtu0
でも思うんだ
網走に行った友達よりはマシだろうって
498大学への名無しさん:2006/12/04(月) 02:34:14 ID:52G/YxrI0
実際に生活してると路面が滑るかどうかが一番の心配だわな、確かに。
1センチの積雪でも解けたものが再凍結して
アイスバーンになったら、5センチの新雪より危ない。
自分が嫌なのは、除雪車のシャベル部分で圧雪がスケートリンク並みの
鏡面仕上げ状態になること。何で秋田ではその後全長にわたって融雪剤や
砂の散布をしないんだ?大きな交差点の所だけ融雪剤で解けてるけどさ、
学校や商店の前の小さな交差点の方が見通しも悪いし、逃げ場もないから
ずっと危ないんだけど。

網走って、県庁所在地からの乖離度で言えば八幡平の頂上みたいなもんだろ。
県庁所在地なのに本質的には網走と変わりない生活の方が悲しくないか?
499大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:50:44 ID:C87zxHrw0
あげ
500大学への名無しさん:2006/12/04(月) 07:35:16 ID:PzA87lvW0
コンピュータの科学1のテストって明日?来週?
501大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:49:34 ID:K+rFQEtu0
>>500まずどこの大学でどこの学部か言おうな
答えようがない
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:25:52 ID:U8fnfwn70
保守
504大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:36:58 ID:qf2q+g9G0
秋大受けに来るならとりあえず金満買ってけ。めちゃくちゃうまいから。お土産なら真空パックで、個人ですぐ食べるならできたてで
正直秋田がイヤだけどこれだけは自慢できるよ
505大学への名無しさん:2006/12/07(木) 03:03:26 ID:5dOCzfYzO
俺は秋田で浪人してる。最近まで県外の駅弁行こうと思ってた。だが…ペットが愛らしくて県内に残りたいんだ。だからやっぱ秋大にしたい気持ちが高まってきた。
俺が後悔なく秋大受けれるように秋大の良いところを教えて欲しい…
506大学への名無しさん:2006/12/07(木) 03:36:58 ID:266elaH50
自宅生は返って不便じゃないかと思う。とりあえず、
もう1年浪人してゆっくり考えればいいお(^ω^)
507大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:14:32 ID:Gx3ar16SO
新聞で見たけど、経法大名称変更らしいねw また秋田が悪い意味で有名になるのかw
余りに可哀想だからこのスレタイに入れてあげたら?
なーんて冗談だよwww
508大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:23:47 ID:nUemLSsyO
すんません、俺すっげーバカだけど秋田大の工学資源狙ってるんですけどセンター何点ぐらいとれば入れますか??

あと秋田はどんな街ですか??
509大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:46:48 ID:ShW0Q7akO
6割でうかるぉ
あと秋田はなんにもないぇ
510大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:53:32 ID:nUemLSsyO
6割まであと2割もある………

何もないって休日はどこに行くんですか??
511大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:56:36 ID:5dOCzfYzO
>>510
俺が教えてやろう。
まぢで何もない。過疎地がいいならちょうどいい
512大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:02:06 ID:nUemLSsyO
>>511

ゲオありますか??あれば大丈夫です!!

てかこれから200点上げられるでしょうか??
513大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:14:45 ID:ShW0Q7akO
かなりきびしぃ
514大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:15:55 ID:nUemLSsyO
>>513

あっ、泣きそう……

どんな勉強がおすすめですか!?
515大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:22:44 ID:ShW0Q7akO
今の時点でセンター4割じゃ勉強してないか勉強のやり方まちがってるんじゃね?
予備校行ってないならまず冬期講習のセンター講座とってみるといいかも
あと工学は二次に数3理科があるからかなり勉強必要だよ
516大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:29:38 ID:nUemLSsyO
>>515

参考にしてみます!!数学は勉強してるんですが伸びなくて……
化学は何をやればいいのかさっぱり(>_<)
517大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:31:48 ID:5dOCzfYzO
>>512
さすがにゲオならたくさんあるぞ〜!!
518大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:35:59 ID:nUemLSsyO
>>517

んじゃあうちの地元みたいなもんっすねwww

ついでに万代書店があるとうれしいんですが??
519大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:02:48 ID:5dOCzfYzO
>>518
それはないなぁ〜!!
520大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:07:30 ID:nUemLSsyO
>>519

OTL
521大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:41:40 ID:2iVeOpKJ0
>>516化学なら、「ヒキョーな化学」って参考書お勧め
とにかくセンターで8割取るのに重点置いてて、センターで出る所だけ覚えるって感じ
あとは暗記。特に理系・地歴は暗記科目だから
英語・国語は経験が物を言う。あんまり出来ないんだったら、できる場所(古典は得意とか)
を確実に取るようにするか捨てる
数学はとにかく基礎から問題を解け。他の科目でもそうだけど、
1問目はたいていサービス問題だから

あとはセンターはマークシートだから、わからなくてもマークしろ
白紙で出すよりは点取れる可能性がある
522大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:50:53 ID:nUemLSsyO
>>521

こんなに長い文章本当にありがとうございます!!

化学が特に苦手なのでその参考書やりこもうと思います!!
数学は6割まで後10〜20点なんで模試の問題やりなおせばとれるんじゃないかって考え甘いですか??
523大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:22:23 ID:266elaH50
理科なんて総合でいいじゃねぇかwwww
勉強しなくても8割とれるってwww
つーか今4割って無理だからwwww
524大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:05:06 ID:2iVeOpKJ0
>>522数学は甘く見ない方が良い。やり直しは数学に限らず必須
あと受けられるだけ受けた方が良いよ。地学とか取ってなくても
もしかしたら良い点がとれるかもしれないから

参考書の名前間違ってたらごめん
525大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:28:19 ID:nUemLSsyO
>>524

そうですよね、ありがとうございます!!

やる気出てきたのでやれるだけがんばります!!!!
526大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:30:35 ID:nUemLSsyO
>>524

そうですよね、ありがとうございます!!

やる気出てきたのでやれるだけがんばります!!!!
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:25:28 ID:b5Y2g3d5O
秋田大学医学部で、女で二浪っています?
生きていける?
かなり、はずいですか?
529大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:30:41 ID:b5Y2g3d5O
488
昔話はやめなよ

今薬学は六年制になり、人気、偏差値はさがりっぱなし。
しかも薬剤師試験合格率は八割越えてる。今の学生が社会に出る頃には薬剤師余りは必死。今のドラッグストアの店員まがいの薬剤師も、時給千円の主婦パートならいいが、正社員はきつい。
製薬の研究くらい神にならないと食えないよ。
530大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:37:25 ID:uOu1lN+D0
その書き込みが恥ずかしい
531大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:39:38 ID:I3fp7104O
>>529
俺から言わせてもらうと先月のレスにレスってるおまいの方が昔話してると思えるがな
532大学への名無しさん:2006/12/09(土) 02:12:23 ID:3r6H986V0
底辺校の底辺学部にしか入れなかった奴が、
「今時医者なんて余ってるし、医療ミスで訴えられるし」
「弁護士も近いうちに過剰になるし」
「パイロットだって航空会社の多くは経営難だし」
などと強がりつつニートへの道を邁進してる感じ?
533大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:09:18 ID:U6G+s5ZmO
質問なのですが前期宇都宮大・農業環境工で後期に弘前大・地域環境科学か秋田大・環境物質工か秋田県立大・電子情報システムのどれを受けようか迷ってるのですが立地などを考えると何処が良いでしょうか?出来ればJABEE認定プログラムのある所に行きたいです
534大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:21:40 ID:6SuE1JqL0
>>533
最初に言っておくけど、
東大や東北大に行ければもちろんそれに越したことはない
その辺と比較してしまえば(ry

で、JABEEについてはここで自分で調べれば済むことだ罠
http://www.jabee.org/index.html

立地についてはどこのスレでもあれこれ言われてるけど、
基本的に住めば都
慣れるしかないし、実際慣れる
宇都宮以外はしょせんどこも東北地方だし

むしろ、内容的に自分のやりたいことができそうなところを優先した方が
いいと思ふ
535大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:33:46 ID:U6G+s5ZmO
>>534
有難うございます。自分は地方駅弁に行く頭しか無いです。JABEEについては一応調べたので知っています。何故この学科を選んだのか書いておきたかったんです。一番心配なのは冬の交通の便についてです。
536大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:37:18 ID:6SuE1JqL0
>>535
まあ雪の量が多少違ったりはするだろうけど
郷に入って郷に従うつもりがあれば
最初は多少戸惑ってもたぶん大丈夫でしょ
537大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:53:07 ID:U6G+s5ZmO
>>536
有難うございます。もう少し自分で調べてみます。
538大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:51:19 ID:Fkuct56u0
>>532

横だがその手のスレはニュー速+であったね


秋田県秋田市
539大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:56:24 ID:P4poYxf4O
秋田大の工学部って女の方いるんですか??
540大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:47:41 ID:SDTc5ZKn0
いない学科もある。
541大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:05:26 ID:P4poYxf4O
>>540

やっぱそうなんすか………

ちなみにどの学科ですか??

542大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:28:29 ID:SDTc5ZKn0
知らんよ。年によっていない学科は違うし。
ついでに、その改行はウザがられるからやめな。携帯からでも
543大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:33:39 ID:P4poYxf4O
>>452

あっ、すいませんでしたm(_ _)m
544大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:36:16 ID:P4poYxf4O
>>542

でしたm(_ _)m
545大学への名無しさん:2006/12/11(月) 01:31:23 ID:hxMMUlEV0
つーか、そんなの調べればわかるだろ…
過去の合格者数とか出てるだろうし
546大学への名無しさん:2006/12/11(月) 05:19:44 ID:GrCgh8RR0
本県で働く気なく弘大医入学6割

 弘前大学医学部の学生の64%が「本県で働く意志がない」まま入学していることが、学生が行ったアンケートで分かった。
そのうちの多くが受験事情で弘大を選択しており、大学の「評価」や「施設」などを基準にして選択していたのはごくわずかだった。
本県では弘大生が他県に流れ、深刻な医師不足が問題になっているが、学生からは「面接時、本県に残る意志がある学生を見抜くべき」との指摘もあった。

 九日、青森市で開かれた県周産期医療シンポジウムで、弘前大学医学部付属病院周産母子センターの田中幹二助手が発表した。

 アンケートは、弘大医学部の学生が社会医学実習の一環として今年、医学部医学科一−五年生五百人を対象に実施。
三百十八人(男性二百十七人、女性九十九人、不明二人)から回答を得た(回収率63%)。

 それによると「入学時、本県で働く気がなかった」と答えたのは二百人(63.9%)で、その60%以上が「受験事情で弘大を選択した」と答えた。
一方で「大学の評価」「教員・教育」「施設・設備」で弘大を選んだのはわずか数%だった。

 入学時に本県で働く意志があったと答えた学生百十三人のうち三分の二が本県出身者。このうち「受験事情で弘大を選んだ」のは半数以下だった。

 入学時と現在で、本県に残る意識の変化について、入学時より本県勤務を希望する学生が若干増えたものの、なお56%が「県内に残らない」と回答した。

 卒後、研修病院を決める際、最も重視するポイントを聞いたところ「研修内容」と答えたのは約25%にとどまり、「勤務条件」とほぼ同程度になった。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20061210091746.asp
547大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:40:26 ID:OzIlGYfTO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
548大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:12:21 ID:k9Al3Scf0
秋田大で核燃料物質見つかる ウラン換算で約1キロ
http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY200612110262.html
549大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:41:20 ID:D+IObkvf0
ウラン換算・・・ (゚Д゚)ハァ?
550大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:35:36 ID:tJME0qbb0
ノースアジア大学 ワロタ
551大学への名無しさん:2006/12/13(水) 13:53:31 ID:kmFTdywU0
スレ違いです
552大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:03:25 ID:BNRdQGS1O
ノースアジア大ってやばすぎだろ…
553大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:08:51 ID:nhstSzdD0
554大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:35:06 ID:zkOzo1Qp0
ノースアジア大って・・・・ほんと終わってる・・・
ただでさえ経法大卒っていうだけで肩身の狭い思いをしてきたのにもう名前も出せない
お笑い養成学校ですか?そこまで法学部の教授連中は頭が腐ったのか?
10年後には大学なくなってるんじゃないの?
555大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:12:08 ID:bfThEdYh0
>>550
>>552
>>554
こちらで思う存分ドゾー

ノースアジア大学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165953645/
556大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:46:10 ID:yzrdRoQ30
いっそのこと大東亜大学にすればよかったのに
557大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:25:14 ID:uJZJafyyO
ノースアジア大バロスwwwwwwwwwwwwwww
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:41:59 ID:9sNyCV7FO
国際教養大って学生さんとかサークル活動とかの雰囲気どんな感じですか?
なんかお堅いイメージがあるんですがそんなことないですか?
564大学への名無しさん:2006/12/18(月) 11:18:51 ID:hDSsW7rwO
河合プレ秋大D判でした。やばすぎる…
565大学への名無しさん:2006/12/18(月) 14:21:54 ID:O/4y4PiA0
バカだな
566大学への名無しさん:2006/12/18(月) 14:28:10 ID:Kop5331i0
学校法人秋田経済法科大学(小泉健理事長、秋田市下北手桜守沢)は12日、理事会を開き、
07年4月から秋田経済法科大学(小泉健学長)と法人の名称を「ノースアジア大学」と改めることを決めた。
改称は少子化などを受けた大学改革の一環で、同大学は08年度に法学部内に観光学科を新設することを視野に入れ、
「世界に向けた国際的名称の必要性を重視した」と説明している。付属高校は「明桜(めいおう)高校」に改称する。

なんか外国の大学みたいでカッコいい!!!!
567大学への名無しさん:2006/12/18(月) 18:54:52 ID:B6jkvcCr0
なんでノースアジアの付属高校が明桜なのかと小一時間
568大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:24:58 ID:+y+SAT5D0
>>566
既出
569大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:25:53 ID:ze6snCBRO
秋田大の方に質問なんですが、やはり地元の人たちが多いですか?
570大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:45:58 ID:eGdWT+nU0
ノースアジア大学バロスwwwwどこの大学だよwwww

とか思ってた秋田県人。これは・・・入るしかない。
571大学への名無しさん:2006/12/19(火) 03:59:41 ID:hoyWft5hO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
572大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:26:16 ID:65+7t1iTO
秋田は酒好きな連中たくさんいるから気をつけろよ
いつか忘れたけど新歓で急性アルで新入生死んでしまった。。。
573大学への名無しさん:2006/12/19(火) 14:07:27 ID:L0N4UO0t0
別に秋田に限らんけど
574大学への名無しさん:2006/12/19(火) 14:58:24 ID:X7cMdwwN0
ノースアジア大学オータムライスフィールド校
575大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:10:01 ID:CGEbQw4O0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006121900083&genre=G1&area=Z10

路面凍結をHPでお知らせ 秋田大など、全国初の試み

 冬の路面凍結による事故を防ごうと、秋田大と国土交通省などは、凍結でスリップした
場合、車に搭載した装置が自動的に情報を送信し、専用のホームページ(HP)の地図上
に凍結地点を表示する実験を22日から始める。

 同大によると、全国初の試みで、秋田スバル自動車の営業車など計11台に搭載。急
ブレーキ時の滑走を防ぐアンチロックブレーキシステムや、発進時の車輪空転を防止する
トラクションコントロールが作動すると、同大のコンピューターへ情報を送信する。

 この情報を基にHP上に路面凍結地点が表示されるため、スリップの危険がある場所を
一般のドライバーが簡単に把握できるようになる。

 実験は今月22日から来年3月まで秋田市内を中心に実施する。
576大学への名無しさん:2006/12/20(水) 02:11:06 ID:SXmH4qAVO
ノースアジア大学
577大学への名無しさん:2006/12/20(水) 02:15:10 ID:zMhaltceO
秋田・教育文化・自然って数学の免許取れるらしいけど、ちゃんと数学のカリキュラムあるのかなー・・・
578大学への名無しさん:2006/12/20(水) 06:05:44 ID:0+6o9S7YO
ノースアジアノースアジア言ってるやつスレタイくらい読めないのか?
どこにも入ってないじゃねーか
579大学への名無しさん:2006/12/20(水) 13:55:13 ID:4dWXDbS40
読めないんだろ
放置プレイしとけ
580大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:08:13 ID:yFo9bHaw0
横浜から秋田行って鬱病になって大学辞めて実家帰った女の子知ってる。
俺は漠然と「田舎ってのんびりしてていいかも」
なんて思ってたが予想以上にひどくて入って数ヶ月で
「とんでもないところに来ちゃったなぁ」なんて悩み始めたらしい。
まぁ、その子もちょっと迂闊というか馬鹿だけどねw
581大学への名無しさん:2006/12/21(木) 04:08:23 ID:1gv3AfOy0
あ、そんな男の子を知ってる。
日に日に元気がなくなっていって。・゚・(´∀`*)゚・・。
適応力の無いゆとり世代プギャ
582大学への名無しさん:2006/12/21(木) 17:34:53 ID:AVOwOT98O
わざわざ地方の大学に来る程度の学力なんだから仕方ないよ。
地方の駅弁なんてその地方の人のためにあるようなもんだしね
首都圏からくるとかありえなすw
583大学への名無しさん:2006/12/22(金) 01:25:08 ID:Z7PrB0Wi0
だな、地方の大学に来るなら、その田舎で生まれて
そこで一生生きるみたいな人間じゃないと。
584大学への名無しさん:2006/12/22(金) 09:03:55 ID:o7as2CaiO
宮城から受ける(。・_・。)
585大学への名無しさん:2006/12/22(金) 10:17:46 ID:FhwS93cGO
>>584
とりあえず、就職なら秋田しかないという考えをもつこと。ずっと秋田で暮らしていくんだ、という意識を持つこと。今からこれを肝に銘じないといけない。1年目で宮城に帰ることを避けるために
586大学への名無しさん:2006/12/22(金) 12:17:56 ID:5HzBXRPm0
他の底辺校に志望校変えるのがいいよ。
大学に差が無いと思うけど『秋田』がダメポ
なんか、陸の孤島つーか・・・・距離感が凄いある気がする
587大学への名無しさん:2006/12/22(金) 14:41:10 ID:Z7PrB0Wi0
そうだな、すごい孤立感と虚無感というか
自殺が多いのもうなずけるよ。寒いし。
これが九州とか沖縄の田舎ならまた違うんだろうね。
あと「田舎って人情あっていい人多い」とかってウソだから。
588大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:12:00 ID:DQMH/TeiO
秋田市の人を見る限りいい人はあんまりいないと思う
589大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:13:42 ID:ob3aO4Ux0
いや、田舎はみんな優しくて温かいだろ。人を疑う事を知らない善人だらけだから。
東京とは大違いだろ。
590大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:06:09 ID:FhwS93cGO
秋大でコネなしで純粋に地方上級受かる人結構いる??少ない?
591大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:09:19 ID:FhwS93cGO
>>589
俺は高校時代に盗難にあって人を疑うことが多くなった。盗難が多い学校だった。ローソンで万引きして停学なったやつもいたw
ちなみ高校名は…東西南北どれかの方角がつく高校だw
592大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:58:13 ID:Z7PrB0Wi0
>>589
それは優しいんじゃなくて世間知らずで馬鹿って言い方もできるだろ。
593大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:27:47 ID:8rx1VYHwO
俺浪人なんだけど予備校の先生に
『(某中堅国立)からやっぱり秋大にします!!!』って言ったら
『ダメ。まだ粘りなさい』って言われた…
地元で就職するから秋大のほうが有利だと思ったのにな〜。わかってくれないんだよね。
友達今年受かったから外れ講義予防もできるし…

俺の考え間違ってる?
みんなも先生側の意見?
594大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:49:16 ID:I3RuhSm+0
お前が本当に行きたいとこでおk
595大学への名無しさん:2006/12/23(土) 01:01:18 ID:ynwPStjM0
そうだな、下手に他人のアドバイス信じてもろくなことないし
やりたいようにしろ。後悔するもしないもお前次第だし。
正直他人のことなんかしったこっちゃないしw
596大学への名無しさん:2006/12/23(土) 02:21:32 ID:XZoqXonhO
>>585
でも俺、就職といっても教員志望なんだが(。・_・。)
597大学への名無しさん:2006/12/23(土) 06:42:10 ID:8rx1VYHwO
<<594<<595
ありがとう。今年はセンター悪くて秋大受けれなかったから今度はがんばってみるよ。
598大学への名無しさん:2006/12/23(土) 06:43:00 ID:8rx1VYHwO

ごめん。アンカー逆でした………
599:2006/12/24(日) 00:27:01 ID:VlC2JK580
都会人が田舎に来たって気がおかしくなるだけだよ。無難に自分に合うトコにしなって。
600大学への名無しさん:2006/12/24(日) 00:35:26 ID:ia7Zurha0
秋田大学の図書館て、ぜんぜん関係ない部外者も入って中で自習したりできる?
県立図書館は遠いんだよね・・・
601大学への名無しさん:2006/12/24(日) 00:43:37 ID:MpPjl1JvO
>>600
明徳館
602大学への名無しさん:2006/12/24(日) 00:52:12 ID:ia7Zurha0
明徳館は自習できるスペースが狭いし厨房工房ばっかで嫌だ
603大学への名無しさん:2006/12/24(日) 00:57:26 ID:MpPjl1JvO
>>602
アルベかガスト
もうない
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605大学への名無しさん:2006/12/25(月) 13:56:59 ID:Mokqp5OJ0
都会人が田舎に来ると人の暖かさに都会に帰りたくなくなる。
都会はコンクリートジャングルで怖いところだからな。
606大学への名無しさん:2006/12/25(月) 16:38:10 ID:QJmy+YEc0
ハァ?不便さや汚い方言や年寄りの多さにさっさと帰りたくなるが。
都会が怖いところってどこの村の田舎モンだよ。
607大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:09:41 ID:won9N/ag0
秋田は遊ぶところもないし、年寄りばっかだし、帰りたくないわな。
608大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:41:48 ID:cU3fIbdQ0
まったくだ。
田んぼに囲まれてるとかならともかく民家ばかりじゃないか
609大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:42:29 ID:ga8iD5sMO
大学4年間ゎ遊ぶ気ねぇ!!!!!
610大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:51:42 ID:cU3fIbdQ0
何すんの?ヒマだよ?
物価安いからバイトで稼ぐのも虚しくなるだろうし
611大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:10:01 ID:Mokqp5OJ0
まあまて、大阪よりはマシだろ。
612大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:20:54 ID:a0jxa609O
だいたいなんで田舎にきたんだ????



あ…バカだからか。自業自得だな。東京の私大に入り直したら?
613大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:06:24 ID:ga8iD5sMO
>>610
せっかく田舎に来てまで勉強するんだから遊ぶ気にはなれん↓
俺は秋田好きだけどね。環境いいじゃないっすか。
親戚めっちゃ多いし部活の遠征でも何回か行ったことあるしねヾ(o゜ω゜o)ノ"
614大学への名無しさん:2006/12/26(火) 16:03:25 ID:UyFndwB+O
ノースアジア県ノースアジア市
615大学への名無しさん:2006/12/27(水) 15:35:10 ID:AaTVH2uY0
なんだ?これ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ラジオ番組UPスレ JUNK JUNK2専用 3KHz [Download]
M-1グランプリ2006part90 [お笑い芸人]
【中退アフロ田中】のりつけ雅春 7 [漫画]
【弘前黒石柏】ぱち、すろ 5th【ホール大杉】 [パチンコ店情報]
【真鍋昌平】闇金ウシジマくん20 [漫画]
616大学への名無しさん:2006/12/28(木) 11:25:38 ID:hGwyBept0
専ブラ使え
617大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:49:23 ID:SWmneVFw0
保守
618大学への名無しさん:2006/12/31(日) 04:10:53 ID:Swxf7c67O
ここの理学ってどう?
619大学への名無しさん:2006/12/31(日) 12:41:36 ID:CUxaoU6a0
倍率20・1倍の狭き門 教養大教員募集、世界各国から応募

 国際教養大(中嶋嶺雄学長)が、開学以来初めて教員の任期満了(3年)に伴い「若干名」
を募集したところ、世界各国から402人の応募があった。20人が合格したため、倍率は
20・1倍という狭き門だった。

 今回、契約が切れるのは全教員45人中27人で、このうち11人は契約を更新。15人が
採用試験を再度受験したが、合格したのはわずかに4人。残留を希望しなかった1人を
含め、全教員の約4分の1に当たる12人が来春、同大を去ることになった。

 10、11月に行われた採用試験には、欧米のほかインドやエジプトなど幅広い地域から
応募があり、半数以上が外国人だった。書類審査で34人に絞り込んだ後、自費で大学
まで足を運んでもらい、模擬授業と面接を行った。合格した20人のうち、日本人は8人
だった。

 同大事務局の佐々木昌良次長は「原則3年任期という厳しいシステムなので、どの程度
応募があるのか不安もあっただけに、402人という人数には驚いた。教養大の3年間が
評価されたとすればうれしい」と語る。

 同大は、国内の国公立大が人事の硬直化で活力が損なわれ、結果として国際競争力を
失っているとして、競争原理による教育のスキルアップを目指し、全国に先駆けて教員の
任期制を導入。学生や他の教員、学長ら複数が行う評価制も実施している。


http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061230b
620大学への名無しさん:2006/12/31(日) 18:43:12 ID:CUxaoU6a0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006122900063&genre=G1&area=Z10

PM細胞を手術中に特定 胃の機能を温存、秋田大

 胃の上部にあり、食物を腸に送り出すため胃の収縮運動を制御しているペース
メーカー細胞(PM細胞)の位置を、手術中に特定できる装置の開発に、秋田大の
グループが世界で初めて成功した。

 胃がんなどで胃の一部を切除する際に、PM細胞を残すことができれば、術後の
食事摂取量の低下を最小限に抑えることができ、患者の早期回復につながるという。

 開発したのは秋田大医学部の前助手で山王胃腸病院(秋田市)の伊藤正直診療
部長と同大工学資源学部の水戸部一孝講師。

 PM細胞は胃の収縮運動を制御する神経細胞の集まり。約20秒に1回の割合で
微小な電気信号を発生するが、位置は個人で異なる。

 伊藤診療部長らは、この信号をキャッチするため、一辺が2センチの正三角形で
頂点にそれぞれ電極を配置したセンサーを考案。開腹手術の際に胃の表面にセンサーを
当て、3つの電極に到達する信号の時間差と波形からPM細胞の位置を割り出す
システムを作った。
621大学への名無しさん:2006/12/31(日) 19:21:25 ID:YC3dWjUvO
教養大ってジッサイのところ、評価高いんかね?
難関なの?

東京にでもありゃあ、またイメージも変わってくるだろうが。
622大学への名無しさん:2007/01/01(月) 22:01:11 ID:tFBL/qvv0
ほんと年寄りの多さは勘弁して。
自分のこと「オラ」とか話すババアが雪道でフラフラチャリこいでたりすんだよな。
623大学への名無しさん:2007/01/02(火) 12:31:59 ID:8Xorudoz0
子供笑うな、来た道じゃ。
年寄り笑うな、行く道じゃ。
624大学への名無しさん:2007/01/02(火) 14:08:03 ID:tpC8N2N2O
その言葉近所でよく見る
625大学への名無しさん:2007/01/02(火) 15:23:30 ID:SFw3kX3E0
田舎に泊まろうとか見ていると、ほんと田舎って良いと思うね。
人の心が温かくて。見ず知らずの人が突然泊めて!って言ってきて泊めちゃったり
するんだぜ。都会じゃありえないよ。
626大学への名無しさん:2007/01/02(火) 16:07:44 ID:sfz9+5PV0
ああ、あの番組でなんか女優だかが
「このままじゃ野宿になっちゃうんですよ」って言ったら
農家のオッサンみたいのが「野宿しろや」って言ったのに爆笑した。
627ヨウスイ:2007/01/04(木) 12:17:10 ID:Wi2FkCW70
秋田県立大の生物資源学部の最高点と最低点と平均点を教えて下さい

628大学への名無しさん:2007/01/06(土) 14:55:44 ID:7butDZLdO
この中に推薦Uで受かった人いますか??どんなこと聞かれるか教えてくださいm(_ _)m
629大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:28:23 ID:eYv4+FbiO
自分は秋大の工学資源に推薦Uで受かったものです。聞かれたこと
@「志望理由」や「どうしてこの学科にしたか」など。
A高校で頑張ったこと(学習や部活など)
B学校生活や部活を通して学んだこと
Cどうして推薦入試を受けたのか
D最近のニュースについて
Eセンター試験の出来についてこれくらいですね。まず、センター試験頑張ってください。
630大学への名無しさん:2007/01/07(日) 07:33:45 ID:nUuruNOE0
大学名かけ
631大学への名無しさん:2007/01/07(日) 14:09:05 ID:A1GGDtk4O
>>629
とてもご丁寧なレスありがとうございますm(_ _)mがんばりますっ(≧∀≦)
632大学への名無しさん:2007/01/08(月) 12:15:33 ID:VqummlWmO
>>625
それマジで言ってたら相当無垢だな…
釣りなら失礼
633大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:28:04 ID:2mai6sNI0
警視庁24時とか見て
「都会はこぇえとごだー」とかマジで思うタイプなんだろう。
634大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:09:53 ID:Qz19cywH0
閑話休題
635大学への名無しさん:2007/01/09(火) 12:45:25 ID:HniabPS/0
都会とかまじ怖いよ…
安全で安上がりな学生生活なら秋田サイコー。
東京とかは、学生が一人、二人、海に沈められても、誰も気が付かないような怖いところ。
636大学への名無しさん:2007/01/09(火) 13:10:27 ID:ZHPCSyJw0
都会=東京ワロタ
637大学への名無しさん:2007/01/09(火) 15:43:29 ID:2nCFD51L0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ       
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ    
 彡、   |∪|  、`\__...   見え見えなのに
/ __  ヽノ / \___)
(___)   /      ‖     釣られてやんの
 |       /       ('A`;)
 |  /\ \       ( )
 | /    )  )        | |
 ∪    (  \
       \_)

638大学への名無しさん:2007/01/09(火) 22:37:46 ID:LX13j23sO
>>629の方はなんと返答したのですか??
それと口頭試問はありましたか??
教えてくださいm(_ _)m
639大学への名無しさん:2007/01/10(水) 07:00:48 ID:zJjR3JE3O
629です。口頭試問は自分のときはありませんでした。どのように答えたのかほとんど忘れましたが、「推薦を受けた理由」は、自分の人間性を見てほしいと言いました
640大学への名無しさん:2007/01/10(水) 07:05:40 ID:syq7a9zKO
>>639度々ありがとうございます!!
641大学への名無しさん:2007/01/11(木) 14:57:21 ID:CbNlkeWb0
東京人だが、秋田大行って後悔するかな?
642大学への名無しさん:2007/01/11(木) 15:39:23 ID:yoYmRh6bO
>>641
東京人は絶対に後悔する。首都圏からきたやつはありえないと言ってる。にっとうこませんのほうが全然いいよ
643大学への名無しさん:2007/01/11(木) 15:57:37 ID:PPJsm9Xr0
>>642
ねーよwww
早慶ならまだ分かるが、東京理科大でも秋田大の方が教育も就職も上。やはり国立だよ。
644大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:00:53 ID:B4x6eWvI0
すいません、秋田大の医学部保健学科の面接形式わかりますか?
645大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:45:57 ID:yoYmRh6bO
>>643
国立崇拝者か
地元の人間なら地元駅弁のほうがいいが首都圏の人間が秋田くるメリットないだろ
卒業したら秋田から出るのがほとんどだし
地元駅弁はやはり地元でしか通用しない
646大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:48:42 ID:+Nm/7thcQ
工学資源の情報工の推薦Uの倍率わかる人いませんか?
647大学への名無しさん:2007/01/13(土) 08:04:44 ID:oV2puXCGO
推薦Uの倍率は出ないはず
648大学への名無しさん:2007/01/13(土) 09:53:26 ID:j/hJ3f+n0
秋田大は国立大だから、工学資源の就職はかなり良さそう
649大学への名無しさん:2007/01/13(土) 10:04:00 ID:I8fpTyT7Q
646 受験番号で大体人数わかるんじゃないのかな
650大学への名無しさん:2007/01/13(土) 10:49:50 ID:VLjBm63AO
工学資源就職率かなりいいよ。
しかもセンター5割ちょいで受かるw
651大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:29:59 ID:I8fpTyT7Q
情報工たぶんいちばん低い。センター52%だった。
652大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:25:51 ID:VLjBm63AO
>>651
文系が工学資源受けてセンター逃げ切りもできるよね
653大学への名無しさん:2007/01/14(日) 12:11:17 ID:eAEniBx40
入念に準備進む センター試験、今年から県北、県南にも会場
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070114b

不安要素は渋滞 センター試験、マイカー自粛呼び掛け
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070114c
654大学への名無しさん:2007/01/14(日) 12:27:36 ID:Gn7E89qAO
工学資源一年次きついですか?
655大学への名無しさん:2007/01/14(日) 12:30:35 ID:eAEniBx40
そんな質問してるような人には
656大学への名無しさん:2007/01/14(日) 13:13:58 ID:Gn7E89qAO
仮面しよかなとおもったんでね
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659大学への名無しさん:2007/01/14(日) 21:39:33 ID:eTaBwKS00
【悪事千里】秋田県立大学10【夢見る狂気】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1168777397

【悪事千里】秋田県立大学10【夢見る狂気】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1168777397/

660大学への名無しさん:2007/01/17(水) 04:44:47 ID:7SMk2j9gO
はじめまして。秋大の医学部保健科はセンターだいたい何点ぐらいを目標にしたらいいでしょうか?
661大学への名無しさん:2007/01/17(水) 10:40:46 ID:6Ed26tEv0
携帯でも代ゼミのサイトは見れる
662大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:57:59 ID:JP9ulnmC0
そういや俺受かってるんだった
663大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:26:23 ID:pYivrIUpO
秋田大の一番入りやすいとこは?
664大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:44:49 ID:ZijdEqOZ0
どこでも入れるだろ

ってか噂で聞いたんだけど、秋田大って進級ボーダー無いんだって?
665大学への名無しさん:2007/01/19(金) 07:32:50 ID:Ueeewa7YO
あります
666大学への名無しさん:2007/01/19(金) 12:57:14 ID:P0sSH2a/O
教育は3年までない
667大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:03:50 ID:buj6SObt0
留年がない大学ってのけっこうある
(昔から関西圏を中心に)

ただそれって要するに、
4年生になっても卒業できず、
5・6・7・8と年を重ねるだけの話

学年を「○回生」って表現するところがあるのは
そういう制度の名残
668大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:24:34 ID:HElPZa0F0
【秋田県の「強度な人殺し社会」と「殺人教育」に注意願います】

秋田県民114万人のうち20万人を県庁・県警等が薬物殺害&物理殺害中で死体を叩き売って県の借金を返済中の模様。
秋田の若者は一度、せめて数年は他県を見た方がよい。秋田のためにも他県に進学・就職してから秋田に戻るべきでは。
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1149259708/378-397

1)食用人間の養殖と食肉化・醤油・臓器・肥料・医薬・醤油・味噌化(年間3000人以上が虐殺)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167442884/154-160
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167442884/203-221
2)自然死・事故死・自殺を偽装した秋田県民自体の大量虐殺と違法換金(年間1000人以上が虐殺:造園業者、道路工事等を偽装)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
3)出稼ぎと称した冬季の県外での人間狩り(推定犠牲者数は不明)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/soc/1167046050/161-163
4)死体を加工した有機肥料を用いた米生産(循環型農業、環境保全型農業、地産地消の実態)

カモフラージュ扇動犯罪が目に余るが、上が秋田県の4大産業である。秋田は貧しく娯楽が少ない事もあり、
集団で人間を狩って、楽しみながら殺して食べて生計を立てている傾向がある事が否定できない。そのためか
秋田県ではほぼ全員が狂牛病(BSE)により脳がやや萎縮している症状が出ている可能性がある。 実際、秋田県は
「精神障害での死亡率」が日本一高い。二位がやはり人肉食が激しい新潟県だ。横田めぐみさんは喰われたのだろう。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
669大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:25:19 ID:HElPZa0F0
また全国の朝鮮族および部落住民(部落住民の祖先地の一部は東北全体。
秋田だけではない) の若者にも申し上げたい。岩手県には蝦夷の英雄、アテルイもいる。

秋田のような地域では、朝鮮族・部落住民なら全員が優遇される訳では決してなく
朝鮮族・部落住民同士でもモランに見られるようにかなり殺しあっているようだ。
朝鮮族・部落住民関係者にとっても当該地域は非常に危険である。
かつて朝日新聞の「地上の楽園」報道に騙されて北朝鮮に渡った多くの在日朝鮮人が殺されている事実を思いおこすべきだ。
人間を犬と隠語で呼んで本当に食用殺害している地域は実在する。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfood&nid=37214
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sutashi/manmeetsdog_y_moran.html
670http:// softbank218127142083.bbtec.net.2ch.net/:2007/01/19(金) 21:27:07 ID:w4yGe8cG0
guest guest
671大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:25:28 ID:fv4iG/8x0
県北、県南会場とも準備万端 20日から大学入試センター試験
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070119t

がんがれ受験生
672大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:56:47 ID:vfZmQ8600
県立大スレが落ちた

大学側の要望で消されたのか?
673大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:57:34 ID:3VLmFb610
>>654
マジレス JABEE認定通ってる学科は基本的にキツメ というか鬼畜。
専門単位は5項目受けて全部100点満点中6割とらなきゃいけないからな。

しかも3項目以上60点以下だと 再試受けれねぇ。ほんと教育が楽に見えるよ。

>>県立大
あそこの位置はやべぇwww冬とか雪降ったときは電車は止まる、風が強い時も頻繁に電車が止まる。
正直な話大学の位置からいってあんまりオススメしない。
674大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:22:36 ID:/ijgj+1e0
>>672
板自体落ちてるんじゃないか?
675大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:22:12 ID:0aDIyGg10
センター終了age
676大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:37:33 ID:EnYeqrWQ0
>>673そうか?近くにスーパーと銀行、郵便局あるし電車通いじゃなければ結構良いと思うけど

坂道登るのを除いて

>>674そうだったかも
今見てきたら普通にあった
677大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:46:11 ID:TNRJxUmEO
秋大の地域に行きたかった…でもセンター530点…100点も足りない。悔しい。
678大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:37:43 ID:4jPgN5ok0
>>676
鯖移行があったみたいだな
679大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:20:16 ID:o+jSnJzZO
秋田大学教育文化学部学校教育第一死亡の私がきましたよ(・∀・∀・∀・)

センター610点くらいなんスけど…大丈夫でしょか。

二次は国語英語受けようともってます。
去年の合格者平均が合計660ってことを考えると、二次で125ずつくらいとらなきゃないんですよね( ゚д゜)
普通どのくらいとれるもんなんですかね?


どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
680大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:47:30 ID:1HUsE0/l0
まずセンターリサーチ出せ
681大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:19:51 ID:vwTNjqzyO
国際教養大受験生いませんか?
682大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:22:08 ID:WQClKI5ZO
国際教養受けます!!
683大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:23:56 ID:azkVKerZO
よくあんな糞大学受けるな
684大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:49:55 ID:o+jSnJzZO
>>680
リサーチはガッコで一斉に出しました(。。*)結果が木曜か金曜かと言う事で。七割欲しかったのに六割後半にとどまってしまたので。ちょっとはかはかしてるんです(((;゚д゚)))
685大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:52:33 ID:WQClKI5ZO
国際教養倍率どうなるかなあー(´・ω・`)
686大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:54:51 ID:1HUsE0/l0
>>684
とりあえず結果をおとなしく待ちつつ
2次に向けた勉強をちらちら始めておいたら?

いまあれこれ皮算用したって
何の足しにもならんよ
687大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:03:55 ID:o+jSnJzZO
>>686
…皮算用…。
そ〜ですね(`・ω・´)!!
たしかに皮算用だ。
なんか目さめますたぁ〜ありがとございます(感´Å`謝)ノシ
688大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:07:12 ID:vwTNjqzyO
>>682 >>685 センターどれくらいとれましたか?私はA日程でぎりぎり8割ぐらいでかなりやばいです…
689大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:31:00 ID:QL1hYgO2O
俺はC日程なんだけど、英語が7割5分でした。
エスカレーターで関学いけるんで、滑り止めは大丈夫なんですけど(^_^;
ホント、マジ終わりました。
690大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:32:02 ID:WQClKI5ZO
私はA日程で87パーセントくらいでした。頑張りましょう(`・ω・´)
691大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:14:53 ID:vwTNjqzyO
頑張りましょうね!二人は結構英語が喋れる方ですか?私はあまり喋れないんで、もし受かっても浮いちゃいそうで…
692大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:04:40 ID:FxzXuCVP0
AIUのC日程で92%でした。
リスニング失敗したけど95%は超えたかった。

3月の試験日まで長いよ
693大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:08:39 ID:WQClKI5ZO
私は全ッ然しゃべれませんょ(´・ω・`)オープンキャンパスの時点で浮いてました(・∀・)笑
694大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:45:49 ID:FxzXuCVP0
去年TOEFLのCBTのスコアは167だった。
教養大で留学するには最低173が必要って聞いてたので、
もっと英語の勉強しなきゃついていけないみたい。

C日程の小論対策で500ワードのエッセイは書けるよう練習しなきゃ
695大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:56:34 ID:+gvO1LBA0
>>694
TOEFLはそれ用の勉強ちゃんとすれば
ある程度は必ず上がる

とりあえずは受かるようがんがれ
696大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:43:37 ID:vwTNjqzyO
>>693 そうなんですか!教養大受ける人はみんなペラペラなのかと思ってたんで安心しました笑 お互い頑張りましょうね!
697694:2007/01/22(月) 23:57:27 ID:hR0nPwNo0
>695
C日程の場合、昨年はセンター得点率92%が合格者平均だったので
ぎりぎりかなって思ってます。

小論対策がんばります
698大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:48:10 ID:YOi1QbHiO
秋田大って浪人差別とかありますか?愚問ですいません。
699大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:49:11 ID:GP3oF1Vt0
何についての?

しょうもない質問でも
質問するなら
もっとちゃんと知りたいことを書け
700大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:53:32 ID:Flt1N0QJ0
難関国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
701大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:11:57 ID:8PG5ZeKWO
699さんゴメンなさい
「合格判定に関する浪人差別」と
「大学内における浪人差別」
があるかを教えてください。もしあるなら具体例を書いていただけると助かります。
702大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:38:25 ID:dP3NpwK0O
国際教養受ける子は大学見学とか行った??
703大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:14:16 ID:Xm+pBa8MO
行きましたょ(・∀・)
704大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:42:52 ID:dAsF65BU0
>>701
ない
705大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:11:15 ID:9oNsqAc10
>702
オープンキャンパスで模擬授業も受けてきましたよ。
留学経験あるから普通に判ったけど
他の人は大変そうだった。
706大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:35:13 ID:+FP6kUTMQ
秋大って理総B使えるよね?
判定で採用されなかったのはなぜ?
707大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:08:15 ID:Xm+pBa8MO
大変だった人です(・∀・)留学経験なし!!
708大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:48:34 ID:9oNsqAc10
合格すれば英語漬けの日々が待ってるから大丈だと思いますよ。

2年までにトフルのCBTで500点ないと留学できないようです。
オープンキャンパスに行った時に卒業までにCBT600ないといけないって学長が言っていたので
かなりハードル高いなって感じました。

高校の先輩に聞いたら3年になるまでCBTで500取れなくて留学できない人も何人かいるんだそうです。
709大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:57:21 ID:9oNsqAc10
トフルはiBTだけになって教養大が試験会場だから
入学すれば大丈夫ですね。
710大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:55:22 ID:Gzzg5T3LO
>>706
使える。
ただ国立の中では珍しく条件付きだけど。
どこの判定?
711大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:26:16 ID:8PG5ZeKWO
↑理科総合使うのに条件あるのですか?!
712大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:37:23 ID:edFGFuHW0
理科総合は旧教育課程の人とかなってたような希ガス

うろおぼえだけど
713大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:01:44 ID:28LdARkL0
>>701
医学科だと40代までなら聞いたことがある。

学内では20代までならザラ、30代もたまに。
714大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:35:44 ID:Vtg96n6KO
>>706

学部によるよ〜。
あたし秋田第一志望で、要綱が手元にあるので調べますょo(^-^)o
なに学部ですか?
715大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:44:53 ID:Gzzg5T3LO
秋大志望だがセンターのせいで理転して県立大受けそうだぜ
716大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:03:42 ID:qNnWLpKB0
>>715何学部?
717大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:10:57 ID:vgGDcjlgO
714さん
僕は706を書いた者ではないのですが、教育文化学部(学校-教科教育)で理科総合Aの使用に条件があるか教えてください
718大学への名無しさん:2007/01/25(木) 07:25:00 ID:DgNzEcLNO
>>717

学校教育の条件は、中学か高校で履修してれば使えますよ!!
あたしも学校教育志望なんです(`・ω・´)頑張りましょうね!!
719大学への名無しさん:2007/01/25(木) 07:31:30 ID:MeIoR+iX0
県立大も秋田大もすごいレベルですね
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_08.pdf
720:2007/01/25(木) 09:49:33 ID:pClq1p2gO
国際教養のC日程の試験内容をどなたか詳しく教えてください!!
721大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:54:41 ID:S4A5VYuYO
>>716
アグリビジネスってやつ考えてるよ
新しい学科みたいだからね
722大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:07:42 ID:vgGDcjlgO
718さん
恥ずかしい話なのですが、僕は旧課程(理科総合AとBの区別がない時代)の卒業なのでAとBに分けて習っていません…。
この場合はやはり理科総合Aは使えないのでしょうか?質問ばかりしてすいません。
723大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:52:24 ID:t98eEODC0
>720
小論は
300ワード以上500ワードでエッセイ
河合の合否判定だとセンター英語92%がボーダーラインっぽい
センター97%以上が安全圏
去年もセンター85%でも合格してる人いたけどよほど小論でアピールできないと厳しい
724大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:04:19 ID:DgNzEcLNO
>>722

旧過程だと〜ちょっとわかんないですね(´・ω・`)お役に立てずすみませんorz
大学の方に確認の電話などしてみてはどうですか?よっぽど確実だと思いますよ(*´∀`)
725大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:21:23 ID:+HR0eXvGQ
706
工学資源の機械科以外は
専門教育を主とする学科を卒業または卒業見込みじゃないと使えないみたい
工業科とか
726:2007/01/25(木) 15:27:14 ID:pClq1p2gO
<<723
ありがとうございます☆
自分93%だったんですけど、エッセイの内容とかって全くわからないですよね?
727大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:27:41 ID:vgGDcjlgO
大学の方に聞いてみます。色々ありがとうございました。
728大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:29:20 ID:qNnWLpKB0
>>721アグリは三年からキャンパス変わるから気を付けてね
729大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:30:29 ID:MeIoR+iX0
>726
内容って問題の事?

過去問は当てにならないよ
推薦入試の問題も今までと全く違ったし。

要は採用する側からすれば
センターだと本当の英語力がわからないから
エッセイ書かせれば大体判るんだと思う。
300〜500ワード書ける英語力があるかどうかと
社会常識や世界情勢の知識も試されるじゃないかと思いますよ。
CNNやBBCニュースを見て英語で理解できれば
エッセイはそんなに難しくないと
730大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:52:37 ID:Cdnfy4FbO
秋田大の推薦U受けたかた!センターの出来きとか聞かれました?聞かれたならなんと答えましたか?
731大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:28:11 ID:xdICsR2XO
私は工学資源を受けたものです。私のときは、点数だけ聞かれました。
732大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:38:54 ID:8ynpek+q0
秋田大学って、STARSのメンバーなんだろ?
733大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:46:39 ID:S4A5VYuYO
そうだよ。医学部だってあるのになw
工学資源でプラマイ0よ
734大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:41:28 ID:RGvD8kHM0
そのFランク国立駅弁大STARSの秋大とその下に位置する公立大学最下層の県立大
さらにその下が偏差値39の経法大
自分の名前を漢字で書けるかどうかが合否の基準

学校の先生って秋大出が多いなw
735大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:41:52 ID:3UH0wmGyO
高二の夏からFランク秋田大学を必死に目指してきた私がとおりますよ。

判定BC間の私ですよ
736大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:05:44 ID:h7okjO93O
秋田大の推薦待合室にいるんだがあと2時間はよばれねぇし……
737大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:39:15 ID:FVVkntT40
秋田大学には勘違いネットアイドルがいますよっと。
738大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:41:40 ID:l+keQevlO
まぢかよ

きしょ
739大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:14:52 ID:jXrApoYh0
kwsk
740大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:53:17 ID:gg4pNmHvO
秋田大学って周りの環境や雰囲気などはどうなんですか?関西寄りの
人間なのでイメージ雪以外ないです><
741大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:58:56 ID:78SEEq2h0
イメージ通りですよ
742大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:17:25 ID:g3hyuSC1O
秋大二次の英語がけっこうヤバイ…
皆さんは楽勝ッスか?
743大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:22:36 ID:nZVH1wFw0
秋田大なんてまじで飽きたわ
744大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:17:02 ID:dJh6XnTXO
>>740
どうしてそっち方面から来るのかが秋田の人間からすれば気になりますな。よく調べたほういいよ。大学のことだけじゃなくて地理的なことも。入ってからこんなはずでは…は遅すぎるからね。
秋田は雪と老人が多いです。あと自殺率とガンの死亡率もナンバーワンです。あと、最近自動改札になりました
745大学への名無しさん:2007/01/27(土) 07:27:42 ID:gg4pNmHvO
(^ω^;)
アバウトでスマソがとにかく情報下さい(´・ω・`)
746大学への名無しさん:2007/01/27(土) 07:29:53 ID:gg4pNmHvO
>>745
センターこけたので探していたら…ってのが理由です。理学療法なので
大学自体少なくて;
747大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:20:34 ID:KLW+jdNE0
あああああああ
748大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:05:44 ID:8Gja1hCnO
どうか秋高の落ちこぼれどもが流れて来ませんように(((;゚д゚)))
第一志望でギリっギリのB判なんだようorz
頼むよ…
749大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:08:31 ID:dJh6XnTXO
>>748
あなたはどこ高でぃ?
750大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:17:21 ID:8Gja1hCnO
>>749
県北のしがない進学校っすよ(´・ω・`)
751大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:20:15 ID:dJh6XnTXO
>>750
県北か〜
ちなみに俺はギリギリ秋田市から外れてる普通高校。C判定だからすごく迷っている…
752大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:24:53 ID:8Gja1hCnO
>>751
学部どこさ〜?
ちなみにおいらは教育分化。
753大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:28:32 ID:aDxuKhIZO
>>740
秋田は面積広いのに過疎化進んでてやたら田んぼばっかりあるよ。県内で1番まともな秋田市でさえ全然栄えてないし、いろんな店に囲まれて生活してきた人には絶対住みにくい所だと思う。
754大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:33:37 ID:o/5vPIHnO
仙台から国際教養大受ける人いる?
755大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:11:49 ID:gg4pNmHvO
都会嫌いな人だからほどほどに建物あって学生生活楽しめそうなら
いいんですが…。
756大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:33:21 ID:dJh6XnTXO
>>752
教育の地域か人間環境脂肪だよ。
757大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:54:50 ID:8Gja1hCnO
>>756
近所だに〜。B判C判だと迷うよなぁorz
758大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:03:50 ID:8Gja1hCnO
>>756
近所ね、近所。
あたしは学校教育だもんで(´ー`)
759大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:14:49 ID:g3hyuSC1O
僕は学校教育にするか国際言語文化にするかで迷ってるよ…
760大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:46:27 ID:dJh6XnTXO
みんなは2次の科目決めた?
俺は国語と数学でいきますよ〜
761大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:55:46 ID:8Gja1hCnO
>>759
何をやりたいかで違うんじゃないですかね?

学校教育だとホントに教育関係ばっかだから(教育実習もあるし)「教育方法技術論」とか「生徒の理解と指導」とか…そっちに意志がないと苦痛かもしれません。

逆に、国際言語だと「国際文化理解」とか「言語情報処理」とか国際関係がやっぱり軸だから、学校教育と同じで興味ないとつまんないと思います。


なんて偉そうな知ったようなことべらべらとほざきましたが。

あたしは学校教育志望の定員ギリチョンラインなので、人数増えると切実に困ります〜

ってのが本音ですw
いやまじでw
762大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:00:48 ID:/pfFs80M0
秋田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>埼玉

秋田はバカにされないし、埼玉よりマシだろう。
763大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:29:28 ID:/pfFs80M0
埼玉大学に行くと、だ埼玉大学とか言って馬鹿にされるけど、
秋田大はダサいとか言われないからいいよ。
764大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:06:25 ID:aDxuKhIZO
>>755
都会嫌いなら大丈夫だと思うよ。
765大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:07:39 ID:g3hyuSC1O
埼玉の方がレベル高いんじゃないの?
766大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:18:29 ID:dJh6XnTXO
俺も埼玉のほうがいい大学だと思うなぁ
767大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:31:34 ID:aDxuKhIZO
地元の人は秋大とかとにかく国公立大学に入ったらすごいと思うから馬鹿にしないんだぉ。塾も少ないし中高生が勉強する環境も悪いし
768大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:07:53 ID:ZtSAFQ6Q0
秋大が底辺FランクSTARSといっても一部しかわからないし
県立大の偏差値が40代でも多くの人は判らないし
国際教養大がセンターの英語が230/250でもボーダーラインなのに
ミネソタぐらいだろって思ってる人多いし
769大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:39:54 ID:/pfFs80M0
秋田の良い所はダサくない所
770大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:36:10 ID:ZtSAFQ6Q0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
771大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:29:56 ID:eQiof8Is0
秋田ダサ杉だろww
772大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:06:29 ID:qWGBMby3O
STARSてどこどこですか??教えて下さい(´・ω・`)
773大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:38:07 ID:eQiof8Is0
>>772Rが琉球、Aが秋田
それ以外はわからない。少し前に出てたと思うから探してみ
774大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:24:57 ID:78SEEq2h0
島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀
国立最底辺STARS
775大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:44:26 ID:dJh6XnTXO
名前はかっこいいよなw
776大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:52:57 ID:eQiof8Is0
スターズって上手い事誰が最初に言い出したの?
777大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:03:18 ID:78SEEq2h0
東大・京大>医学部>>早慶>上智・ICU>マーチ>>>>>駅弁大>>底辺STARS
778大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:31:17 ID:MZmu/QQC0
旧帝大ドコー?
779大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:02:16 ID:/pfFs80M0
秋田のどこがダサいんだよ、士ね。
780大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:12:57 ID:naxY6j550
>>779ダサすぎるだろ…常識的に考えて…
まず、中心地の駅からしてダサイ
新幹線も入ってるのに、何あのしょぼさ
それからテレビで農機具のCMやってるあたり終わってる
781大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:18:12 ID:EzqGxJve0
合併前の秋田市エリアのとんがった若者達と小金持ちマダムは異常にオサレ。
月に1、2回仙台や東京に出てそこで買い物をしているから。
確か、人口比での美容院数も全国一だったはず。
所得は低いのに変な所で見栄を張る、が中身が伴わないので結局情けない
状態に、というのが秋田クオリティ。
うちの母親は関西の都市圏から秋田に嫁に来たけど、かなり苦労したよ。
都会、田舎というよりも秋田人の無愛想さと田舎根性に慣れるのに10年は
かかったって言ってた。
782大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:51:35 ID:naxY6j550
同級生がつい最近まで二槽式の洗濯機使ってたってのが笑えた。しかも複数
遅れてるなんてレベルじゃねーよwwwww
783大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:42:18 ID:nJs+lWPY0
>>739
秋大のネトアのブログ。感想は心の中にそっとしまって。
ttp://blog.livedoor.jp/mai2400/
現物は写真と結構違う
784大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:43:39 ID:BEdEC9V7Q
総合学科って普通科のこと?
785739:2007/01/28(日) 19:28:21 ID:fXwSktRY0
>>783
おお、サンクス

・・・・・・片腹痛(ry
786大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:30:30 ID:naxY6j550
>>783鼻水吹いた
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:59:10 ID:dQFTkCDQ0
age
789大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:19:26 ID:exrbUQhd0
埼玉や千葉は東京の植民地だろ、犬だろ。
そんな所よりは秋田の方がなんかカッコいい。by都民


790大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:50:06 ID:jbWPq00J0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
791大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:34:23 ID:lukpInHh0
国際教養大学って地方のFランク私大だと
思ってたら偏差値高いんだな。
でも場所がな。
792大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:56:06 ID:lukpInHh0
なんか埼玉バカにしてるけど、地方から東京に就職した人は結局埼玉・千葉に住む事になるよ。
東京は地価も家賃も高いから。
俺の兄貴は東京23区内にマンション買ったけど、普通のサラリーマンじゃなかなか買えないよ。
兄貴は大手商社で嫁さんが某テレビ局勤務だからなんとか買えたんだと思う。
東京で生活するのは金がかかるんだよ。
793大学への名無しさん:2007/01/29(月) 03:12:49 ID:1AyJh/4TO
んなもん普通のリーマンでも買えるだろ
794大学への名無しさん:2007/01/29(月) 09:40:45 ID:9+KgA19hO
>>792
兄弟自慢wwwww
795大学への名無しさん:2007/01/29(月) 09:55:18 ID:PtVkXdCFO
後期に学校教育受けようと思うんだが、実技(スポーツ)はどんな内容か知ってる人いる?実技のレベルも知ってたら教えてくださいまし
796大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:01:53 ID:JK0CvbTC0
東京の品川区で6000万クラスの分譲マンションが千葉なら3000〜4000万
797大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:07:15 ID:exrbUQhd0
秋田大を知っているか?大部分の人間は、秋田の大学なんだな、
ぐらいにしか思わないだろう。だが秋田では秋田大というと、「おー、スゲー」扱い
798大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:07:29 ID:MbgKfxdI0
秋田県内では一番いい(少なくともそういうイメージがある)大学なんでは?
799大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:28:21 ID:emaLbF7/O
秋田って家庭教師のバイトありますかね?
受かったらバイトしたいんで…
800大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:09:56 ID:SqgWjAoW0
秋田大学って地方試験(秋田に行かなくても受験できる)がありますよね?
どこでやるんですか?
801大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:14:12 ID:nYH7i+K/0
>>798秋田大<県立大らしいよ

>>800自分でそれくらい調べろよ
願書とかと一緒にそういう書類も入ってただろ
802大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:31:31 ID:jbWPq00J0
国公立大学2次科目偏差値
秋田大 教育文化 国際言語文化55.0
秋田県立大 (前) システム科技45.6
国際教養大 A日程 60.7

偏差値45ってww
803大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:49:04 ID:g2BBcq4eO
国際教養大学C日程の英語小論文って
書くのも英語ですか?
804大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:04:37 ID:jbWPq00J0
設問も英語ですよ
805大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:11:29 ID:JF5QGItV0
>>802システム科以外にもあるだろww
つか同じ科で比較しろよww工学系は低いよww
806大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:20:59 ID:ASBYBEOCO
秋大の人間環境で数学の教員免許取得を考えてるんすけど、ここからホントに教員なるヒトっています?
807大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:25:46 ID:kb3WDZ4cO
秋大の理系(医学科除く)は文系以上に極端に低いからね。

てか秋大って秋田の人がやっぱ毎年多いらしいけどウチの高校から受ける人すごい少ないんだよな〜
付き合いが不安だ…
808大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:30:51 ID:JF5QGItV0
>>807気にするな、俺なんて県外だから周りに同郷の奴なんていないorz
話通じねぇよ…こっちでやってない番組多いし
809大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:47:01 ID:n9tpRc7O0
810大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:10:00 ID:FkpwpLsg0
>805
Fランクであることは事実だが
811大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:35:51 ID:kb3WDZ4cO
>>810
さすがにFランクではないんじゃないか?
定員割れしてないだろ?
812大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:29:33 ID:wlUkQTCbO
>>811
STARS
813大学への名無しさん:2007/01/30(火) 11:24:36 ID:kb3WDZ4cO
>>812
Fランクの定義って何?
ABCとかアルファベット順じゃなくてボーダーフリーのフリーからとった意味でのFランクなんじゃないの?
俺ずっとそう思ってたからFランクってのは私立にしか当てはまらないと思ってたんだけど
814大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:31:33 ID:Eje8qC3o0
やはり秋田しか知らないのか
それは妄想ですよ。

国立Fランク底辺STARSなんだから
815大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:40:56 ID:47GXrE2p0
まあ医学部医学科だけは別とも言えるが・・・

他の医学部と比べたらとか言うなよww
816大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:08:04 ID:Eje8qC3o0
医学部は別格ですよ。
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:47:29 ID:kb3WDZ4cO
>>814
じゃあFランクってのは必ずしも定員割れのボーダーフリー大学というわけではないってこと?
819大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:06:03 ID:KtQN4Bwi0
>>809
いいとこへ入社してても、それは全体のほんの一部じゃないのか?
一部は教授推薦で鼻くそほじりながら楽々入社だぞw

820大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:15:32 ID:n9tpRc7O0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000001-khk-soci

日本一の田舎住まねすか 横手市が県外者向け促進HP
1月30日7時1分配信 河北新報

「日本一の田舎」で新たな人生を始めてみませんか―。秋田県横手市はこのほど、
県外の人に横手への定住を呼び掛けるホームページ(HP)を開設した。
自然や温泉など市の魅力を紹介するとともに、住居や農用地探しなどに役立つ情報を掲載。
疑問点はメールや電話で直接問い合わせができ、「新生活を始めるに当たっての基盤確保へ、
できる限りの支援を準備しています」と、市はPRしている。

「来ねすか横手」と名付けられたHP。主なターゲットは団塊の世代だ。横手への定住や季節滞在で、
「充実した第二の人生を応援したい」としている。トップページで、「三つのお約束」として
(1)農地と墓地を好条件であっせん(2)どこからでも車で十分以内で温泉に行ける
(3)雪国の田舎暮らしのあらゆる楽しみを提供―を掲げている。

秋田カッコいい。
821大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:57:26 ID:88MV1N3lO
国際教養大の入学金納入って前期発表まで待ってくれるんですか?
822大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:00:23 ID:JF5QGItV0
>農地と墓地を好条件であっせん
農地はいいとして、墓地ってwwww

>>821自分でそれくらい調べろよ
納入いつまでか書いてあるだろ
823大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:06:14 ID:88MV1N3lO
すいません。
延納とかできないのかなーと思って
824大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:00:32 ID:T3BdREQeO
ちょwww
秋田教育文化倍率六倍とかまじ?www
825大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:25:50 ID:lzeH3WmV0
県立の後期A判定だから県立受けマース。
ちなみに関東在住だが。
826大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:21:23 ID:rh8JIgeDO
>>824
それホント?
まだ募集始まってばかりでその倍率だと最終倍率すごいことなるな
そのまま秋田が活性化してくれたらもっといいのにな
827大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:45:26 ID:liluacyaO
ここの理学ってレベルどう?
828大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:00:33 ID:KO/yLYcG0
>>825ナカーマ
どの学部受けるの?

>>827秋田大?
829大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:35:28 ID:liluacyaO
>828
はい
830大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:44:03 ID:UcPjfS1m0
団塊が増えそうだね。秋田
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:09:53 ID:T3BdREQeO
何度計算しても
秋田教育文化
5.7倍( ゚д゜)
勘弁してくれorz

第一志望者がリサーチ見てどんだけ減るかだな。特に上の中、下、中の上あたりの奴ら。頼むから諦めていただきたい。俺は諦めたくないからwww切実なんだよう。
833 ◆XO4TLJjhHo :2007/01/31(水) 12:57:20 ID:COr/AY6cO
誰か東京ビッグサイトで受ける人いませんか?
834大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:44:59 ID:rh8JIgeDO
>>832
何を計算したの?
835大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:05:51 ID:T3BdREQeO
>>834
第一志望人数わる募集人数
836大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:59:39 ID:I9gRKZSYO
秋田県内では秋田大学は県内で1番良い大学ってイメージが秋田県民に浸透してるよ。ちなみに秋田大学ですって言うと、「スゲー」県立大学って言うと「へえ」って感じ。あとテレビは東北の中で唯一テレ東写らないしチャンネルもNHK以外3つしかない。
837大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:34:49 ID:HKQPp1Kx0
国際教養大は県民からはいまだにミネソタのイメージあるのでカワイソス

英語の偏差値65でセンター英語得点率92%がボーダーラインで
上智・ICU・早稲田・東京外語大との併願する人が多くて
日程も他と違うからすべり止めにって人が多いみたい。

県内から推薦入試以外で合格するのは至難だね。
838大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:57:01 ID:lzeH3WmV0
>>828
電子情報システムだよ。
つか、此処の後期って小論だけみたいね。
ちなみに、俺は東京会場で受験の予定。
839大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:59:57 ID:rh8JIgeDO
>>835
第一志望そんなにいるんだ?
全志望だと思ってた
840大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:31:34 ID:MeMw1MleO
教養大C過程のために、基本的なエッセイの書き方。
エッセイは大きくわけて四部構成。1前置き・2自分の意見・3その理由・4まとめ

1例えば少子化問題についてなら、「最近子供たちが減ってきている…」とか書いて、出生率とか今の日本の現状を書く

2自分はこうするべきだと思うとはっきり簡潔に。ここで、最後に理由は何個あると書くといい

3理由は複数あった方がいい。エッセイで一番大事なのはここ。
Firstly,Japanese government〜〜.って感じまず理由を書く。で、具体的な例を5、6文で示す。最後に最初と同じ意味のことをちがう言葉を使って書く。また同じことを段落かえてSecondly,〜〜.って続けてく
841大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:33:27 ID:MeMw1MleO
4それぞれの理由の第一文をまたちがう言葉を使って示してからまとめる

高校生ならこんだけ英語で書ければ大丈夫だと思う

あと、文の最初にand、but、soは使わない。
and→in addtion,moreover
but→however
so→therefore

わかりにくい文章でゴメソ。みんながんがれ。
842大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:38:31 ID:Ekjn6VxY0
>840
サンクスコです
センターで英語が93%しか取れなかったので不安でした
2次のエッセイにかけるしかないなって思ってました。
とても参考になります。


     
843大学への名無しさん:2007/02/01(木) 06:26:05 ID:5SbxQIRYO
>840
その書き方はA日程でも気をつけた方がいいですか??今までANDとかSOとかすっごい使って練習してました…(´・ω・`)
844大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:15:57 ID:HnyrIF5jO
うん、こんな風に書いた方がいい。字数少ないなら、これの縮小版で
845大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:18:50 ID:HnyrIF5jO
あ、〜〜,and 〜〜.な感じで使うのは大丈夫だからね。
846大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:04:14 ID:YqKu7/4T0
県内志願者が大幅に減少 国際教養大、A日程は9・7倍
http://www.sakigake.jp:80/p/akita/news.jsp?kc=20070131r
847大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:44:59 ID:7WVwH89TO
国立の集中状況見れるよ〜
http://daigakujc.jp

頼むからもう増えないでくれwww
848大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:46:16 ID:7WVwH89TO
>>847
訂正

×集中状況
○出願状況
849大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:11:45 ID:rhwNLbW9O
>>847
こんなのがあったのか〜!!
てかもう出願してるやついるんだなぁ…
ちくしょう。
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:21:29 ID:N/oHtcwO0
県内志願者が大幅に減少 国際教養大、A日程は9・7倍

国際教養大(中嶋嶺雄学長)は31日、19年度一般選抜二次試験A日程の出願状況を発表した。
定員40人に対し、志願者数は46都道府県から386人(県内22人、県外364人)で、
最終志願倍率は9・7倍(昨年11・1倍)。

ちょっww 
これまずいだろ、公立大なのに。県内の高校に定員の半分くらい推薦枠をばら撒けよ。
なに考えてんだ…
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:53:43 ID:N/oHtcwO0
秋田大学は他教科大東亜帝国レベルの人材が集まる。
854大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:54:24 ID:N/oHtcwO0
秋田大学は、多教科の学力が大東亜帝国レベルの人材が集まる。
855大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:14:02 ID:3hZaET6V0
>>ID:N/oHtcwO0
英語のレベルが低いのに入学させても卒業はできないよ
今でもTOEFL(PBT)500点以上取れなくて留学できないのもいるんだから
856大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:53:51 ID:crWAu7X10
>>847県立大、定員割れしまくってるwww
857大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:28:36 ID:3hZaET6V0
後期は志願者が多いってことは
第一志望は少ないって事だよね
858大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:39:50 ID:fjyUHBdtO
妹が秋田大受験するとか言ってたからからかってしまったが…
学問分野別ランク表見たら、弘前、山形、岩手、北関東の駅弁と変わらないだろ(理系は知らんが)
他と比べても底辺とか言うほどじゃないだろ。こんな事言っても仕方ないが、西日本に5校ある気がする。
俺マーチだが、私立型勉強の日東よりは地方国立の奴の方がよい気がする
859大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:30:08 ID:3hZaET6V0
860大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:46:09 ID:6bIllwOx0
国際教養大ってすごいレベル高いんだね
こりゃ全国区だな(特にC日程)
861大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:21:52 ID:Hhv/HY6jO
確かに文系は弘前、群馬、茨城、山形より上か同じくらいが多い
862大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:23:43 ID:4qlvw5Ig0
まあ、学校の価値は倍率じゃなくて中身なんだけどね
863大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:35:50 ID:lusJYHzK0
国際教養>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋田>>>>秋田県立

これは否定できないな
864大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:53:28 ID:zo913nc10
この難易度が本当なら
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/kokkoritsu/bun.html
国際教養大86% 秋田大68%
865大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:19:49 ID:Hhv/HY6jO
実際、ランク=偏差値だとして、国立で中よりは下のランクにしても明らかに底辺5校ではないね(少なくとも今は)。ただ、STARS(今や死語?)のせいで印象的に悪く思っているだけ。立地も悪くないし、設備も他と変わらないだろ?強いて言えば仙台が遠いくらいじゃね
866大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:26:35 ID:wh2b+VhpO
腐っても国立だからな。でも地元からは出て就職するのはきついのが難点
まあ都会で就職しようとしてる奴が地方駅弁にいくとは思えないがw
867大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:45:14 ID:Hhv/HY6jO
それは言えてる。まず東京まで新幹線で4時間はイタい。
でも、地方から秋田来て出身地で就職する奴は「志望学部が地元の駅弁に無い」で済ませるし、普通のサラリーマン家庭なら、日東駒専行くより同じ金でリッチな大学生活送れるからな。
俺のダチは日東駒専行ったが結局、金が無いと都会はきついみたい。秋田なら車持ってもおかしくない奴なのに

確かに都会はいい経験だろうしバイトも高いだろうけど
868大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:46:11 ID:cFMlSRch0
国際教養の偏差値が高くても秋田大の方がいい。
就職してから卒業生が多くいる大学が圧倒的に有利だよ。
869大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:50:23 ID:FVXJ7FOoO
国際教養は入ってから地獄らしいよ        その分 立派になれたり
870大学への名無しさん:2007/02/02(金) 05:35:07 ID:gN6per01O
教養大の立地はまずありえないな
それが県内志願者減の要因ではないだろうか
871大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:03:38 ID:zo913nc10
卒業までにTOEFL(PBT)で600点を取れないと卒業できないって難度高過ぎ

でもその位の英語レベルがあれば外資系とか商社には即戦力で就職できる。
872大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:36:52 ID:7RsqQkfs0
外資系とか商社の良いところは、英語力だけあっても駄目だけどな。
873大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:22:55 ID:OR10EiqH0
国立大学 教育学部

主要5教科:受験に直結する科目なので生徒が合格するような内容や方法で教えるように親からのプレッシャーがかかる。生徒の人生が左右される責任は重く、間違いがゆるされずに毎日ストレスがかかる。

その他教科:自分の得意な内容や時事内容や興味のある内容の授業をしたりテストを作ったりと、自分の裁量で進めることが許される。

一生の仕事としては最前線よりも二番手が楽。
874大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:51:35 ID:T/URhadF0
>>871
英語ができる学生が欲しかったら海外大卒か帰国子女を取るよ、普通は。
数年のスパンでそこに住んでたのと、数ヶ月の一時滞在では現地の慣習や
文化の理解度が全然違うから。
875大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:12:00 ID:9DxYIf6VO
秋田の二次、国英で130ずつじゃあ厳しいかなぁ…(´・ω・`)
876大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:30:44 ID:OR10EiqH0
教育学部の最高峰は国立大学

ものを作ること≧ものを修理すること
人を育てる専門家≧人を治す専門家
教育学≧医学(入試難易度ではなく重要度では)
患者を治すには、まず医学教育を施して医師免許を持つ医師に育て上げる必要がある
(医学よりも教育学が先)

教師が人を育てるにあたって、全ての側面を把握できる能力が欠かせないために
教育者の養成を行える大学は7科目全部の受験を課す国立大学でほぼ独占。
877大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:41:02 ID:gN6per01O
>>875
まだ時間あるし130ならいけるんじゃないかな?
でも結構問題難しいよね
878大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:18:27 ID:7q9Kca820
帰国子女って最近はおヴァカが多いので
推薦入試でもなかなか入学できないよ。

英語だけ出来るって思っているようだけど
英検とTOEFLでは英語の出来具合が別モンだし
他の語学留学するのとTOEFL500以上持って留学先で1年分の単位
取って来いというのじゃ運低の差

それにTOEFLで600持ってる学生は本当に少ないから
企業からすれば欲しい人材
879大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:22:18 ID:9DxYIf6VO
>>877
さっき職員室で担任と話してきた〜
去年の合格者平均とセンター換算点から逆算した結果、去年の合格者平均に達するのに130ずつ必要だって話しでして。
私は周りを越して合格をもぎとらなきゃない立場でして(((;゚д゚)))

七割は欲しいよね〜

ってサラッと言われたorz
880大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:41:46 ID:6tRLFyrPO
秋田の後期って欠席多いって聞いたけど本当ですか?
881大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:09:46 ID:gN6per01O
>>880
去年後期受けたけどたくさんいたよ

お前ら受かっとけよ、って正直思ったww
けどセンター良かったからなんとか後期で命拾いした
882大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:15:50 ID:C/yq7lO50
ぶっちゃけ、英語枠の良い所は、早稲田の国際教養とかがもっていっちゃう
だろうね。あそこ定員600人もいるし、かなり枠を食いつくしそう・・・。
東京外語大や上智・ICUなんかもパイを奪われるだろうね。

国際教養大は、なんだかんだで、静岡県立大の国際関係レベルの就職で落ち着きそう。

http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/~syusyo1/d-cmp-kk.htm
静岡県立大国際関係の就職先。参考にどうぞ。
883大学への名無しさん:2007/02/03(土) 03:38:48 ID:Rxn6aWjR0
>>878
海外大「卒」の話をしてるのになんで語学遊学?
ボストンやロスのキャリアフォーラムに来てるような海外4大の卒業生の話なんだけど。
知らないみたいだけど、今時、アメリカのまともな大学ではTOEFLはiBTで79点、
CBTでは213点が最低の足切り基準だよ。高卒の時点でね。それを満たして
初めて選考の対象になるんだから。
PBTはスピーキングのスコアがないし、中国あたりでは不正スコアがかなり
出回ってるからよほどの後進国の田舎出身とかの理由がないと受け付けて
もらえない。ITPは以前の公式テストの問題をリサイクルしてるから信憑性が
低いし、公式スコアレポートもないから、就職時にスコアを自慢するなら
iBTで受け直さないとダメなんじゃない?模試で一度東大A判定を出したので
東大合格と見なしてくれ、と言ってるようなもんだし。
TOEFL(PBT)500点で入れるのはせいぜいコミカレだと思う。
884大学への名無しさん:2007/02/03(土) 09:23:19 ID:g/ks7S3K0
海外大卒じゃなく帰国子女に反応したんだけど

数ヶ月じゃなく1年の留学単位で言ったつもりですよ
CBTもオ去年でワタし今後はiBTになるようですね。
TOEFLの試験受けるのもコスト高いからITPにしてるのかなって
思ってました

ITPは模試みたいな参考程度だろうけど
入学レベルで(CBT)197以上・英検準1級以上を求めているのは上智の国際教養学部や
早稲田・ICUくらいでしょう。
秋田県内の現役生でこのレベルは1人いるかどうかって聞きましたが。

TOEFLの試験会場に教養大がなってるから
学生には便利だと思いますよ

オレ教養大の学生じゃないからあなたほど詳しくはありませんので
885大学への名無しさん:2007/02/03(土) 10:06:41 ID:C/yq7lO50
国際教養大は博打すぎる。もし就職を念頭に進学するならやめとけ。
英語をただ勉強したいだけなら良いかもしれんが。

普通に考えて、企業は内定を出したら、35年以上は働いてもらうつもりで雇うわけ
だから、単に英語が人よりちょっと出来る程度じゃきつい。
ポテンシャルの高い有名大の学生を採って社内教育すれば、すぐに追いつくんだから。
実際、大手商社の人事はそう言ってたよ。
それを考えると、学閥、立地、社会的評価などを考慮して大学選びはした方がいい。
特に、公立大はごく一部を除いて大苦戦だから。
国際系で国公立なら、国立の東京外大、大阪外大、筑波大国際、神戸大国際文化くらいまで行かなきゃきつい。

それ以外なら、普通に経済学部とか言っとけ。横国の国際経済学科や国際経営学科とか行った方が就職は全然良いだろう。ここより。
886大学への名無しさん:2007/02/03(土) 10:21:08 ID:0NXVGXQ90
偏差値が高いからというだけで選ぶのは確かに危険だと思うが

横浜市立大学の国際総合科学部のニュースがあったけど
最低達成水準(TOEFL500点)を設定し、2年次から3年次への進級要件とするのに
達しない学生が多数出ているって
887大学への名無しさん:2007/02/03(土) 10:51:32 ID:0NXVGXQ90
横浜市立大の2年生の内TOEFL 500点を達成している学生の割合が53%である事が分かった。
TOEFL 500点は国際総合科学部生の3年次進級要件。現状が続けば現2年生の大量留年に繋がる
2006年10月29日

気になるのはこっち
国際教養大学の全教員任期制・年俸制と横浜市立大学の類似点、TOEFL進級基準・教授会の人事権剥奪など
http://university.main.jp/blog3/archives/2007/01/toefl.html

この大学が創設される頃
スケシロちゃんが前の選挙の時に絶対必要と訴えジミンは猛反対した。
ミネソタから引き継ぐ際の前知事キクジがアメリカの本部と契約した補助金や雇用確保の条件で
何か表に出せない事があったのではと素人のオレは推測するけど
888大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:18:36 ID:ktRVPErN0
>>884
> 入学レベルで(CBT)197以上・英検準1級以上を求めているのは
> 上智の国際教養学部や早稲田・ICUくらいでしょう。
> 秋田県内の現役生でこのレベルは1人いるかどうかって聞きましたが。

自分は秋田市内の某(一応)進学校出身だけど、英検準一級なら
クラスに1,2人はいたよ。私立文系クラスだと更に多くなるし、
うちのクラスには一級持ってた子もいた。その子は高2の時点で
TOEFL570点とかだった。ちなみに純ジャパで留学経験無し。
準一級持ちもせいぜい2週間ホームステイとかそんなもん。
秋田は娯楽ないから、都会で大学デビューしたい女の子はかなり
真剣に勉強するよ。スッチー目指してる子なんかは特に。
889大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:33:57 ID:AOHTO6PkO
俺、東京→南東北に転校したけど、東京もこっちの人が思ってるほど良いとこではないよ。娯楽あっても、行く金がどうかって感じだし。
まあ、一度経験するのも悪くないけど過度の期待は止めた方がいいよ
890大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:48:10 ID:0NXVGXQ90
891大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:53:32 ID:0NXVGXQ90
>888
秋高以外はレベル低いですよ
秋高>>>>横手>>大館鳳鳴>>南高 北高 >>その他自称進学校
892大学への名無しさん:2007/02/03(土) 14:06:01 ID:0D23RIjEO
>>891
鳳鳴そんな上でいいの?w
893大学への名無しさん:2007/02/03(土) 14:16:09 ID:zY6smE3T0
>>891
それにしても、英検準一級持ってる現役高校生が県内に
一人いるかいないか、ってのは言い過ぎ。
大体英検準一級って「短大卒相当」じゃなかったっけ?
そこらの短大生より英語の得意な高校生なんてわんさかいるだろ。

>>887
ミネソタが撤退して、世間一般は早いとこ負債を清算したかったのに、
シロスケが国際「系」大学を、とか言い出したんじゃなかったっけ?
あれって要するに雄和町が負債を返済する見通しがなかったからでしょ。
育英会関係とか。で、最近になって秋田市と合併して秋田市が肩代わり
返済する事になったと。うちの親の税金が使われてるんだなあと思うと、
スッゲー納得いかないんだけど。俺への仕送りを増やしてくれって感じ。
894大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:10:44 ID:d92CcCT+O
スッチーとかwww
まだ言ってる人いたのかwwww
895大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:20:41 ID:0NXVGXQ90
現役県内1人は言いすぎだけど
横浜市立大の国際総合科の2年の約半分が持っていないんで進級できないかもって
ことはどう説明するんでしょうか?

英検の準一級が短大レベルったって
ここの大学の偏差値は短大卒相当のレベルじゃないでしょ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/yokohamashiritsu1.html

ミネソタはキクジが知事の時にアメリカに行って契約書にサインしちゃったから
清算す事が出来ないという話も聞いたけど。
職員やなんかも引き継いだのもあるんじゃないかと思う
896大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:36:16 ID:C/yq7lO50
国際教養大の悲劇は、早稲田とかが国際教養学部を作っちゃった事だよ。
国際学部系の人材が欲しかったら、まず早稲田とかから優先されるのは明らか。
国際教養大だと、上位の1割くらいがそこそこ良い所に行ければ御の字だろう。

しかも、就職したらしたでプレッシャーはでかい。もし使えない人材と判断されたら、
後輩の就職先を潰しかねない。また人事の面目も潰しかねない。
897大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:02:50 ID:W39HOJfOO
工学資源、第2志望書いた?
898大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:03:34 ID:WyKUtNs60
>>895
横市の国際総合は理学系とか入ってるし、普段の授業は大部分が日本語だろ。
専門課程の生物や化学まで英語で教えてる大学はないはず(ICUの理学科も日本語)。
そういう環境でTOEFLの点数を伸ばすのってきついと思うよ。特に理系は
実験とかいろいろあって英語の勉強ばかりしてるわけにはいかないし。
逆に言えばネイティブばかりの環境で嫌でも英語漬けにすれば誰でも
それなりに伸びるから。
899大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:06:49 ID:0NXVGXQ90
だから国際教養大に行くのは博打なのかなと。

ここの難易度が上がっているのは他の国公立と併願できるって事が
大きいんだと思う。
その難易度が高いのが即良い学校とは限らないだろうけど
ここは卒業生がまだいないんだから断定は出来ないなぁ。
900大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:53:15 ID:C/yq7lO50
国際教養大生は、ベンチャー企業や新聞社なんかに活路を見出すべきだろうね。
財閥系や重厚長大系企業は、国際教養大生なんか採らなくても、有為な人材をリクルーター
とかでバンバン採れるわけで、ワザワザ他大学の枠を減らしてまで国際教養大生を採らないだろう。
まあ、お試し感覚で採ってくれる企業はあるかもしれないが…。採用された人のプレッシャーはでかいね…。

ベンチャーや新聞社は、学閥より能力を重視するから、ここらへんの企業に入って、
国際教養大生の名声を10年くらいかけて醸成し、後輩へつないでいくべきだろうね。
901大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:47:56 ID:g/ks7S3K0
学長のお年も気になるところだが
902大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:35:23 ID:W39HOJfOO
秋田って映画館とかDVDレンタル出来るところありますか?
903大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:44:47 ID:AOHTO6PkO
一応、仙台、いわき(面積もやばいが)の次にでかい街だから安心しろ。大学の立地も駅弁にしては良い方だ。埼玉とか千葉より田舎県なら変わりはない。

俺は仙台に憧れるが…
904大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:50:20 ID:d92CcCT+O
>>903
これでいいほうだったのか…?
905大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:04:11 ID:AOHTO6PkO
山形…街から若干はずれる。山に囲まれた東北一小さい県庁所在地。仙台近いのは○

福島…大学が田舎。郡山、福島近いのはいいけど

弘前…街はきれいだったけどなぁ…

水戸とかだって、関東、東京近いってのはあるけど、大して変わらないよ。まあ、都会の人には田舎の背比べにしか見られないだろうけど
906大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:31:35 ID:W39HOJfOO
>>903
栃木の出身なのでどうしても宇都宮と比べてしまいます。同じくらいか少し宇都宮より下かなと想像しています。
907大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:00:24 ID:AOHTO6PkO
いとこが栃木住でいったことあるけど、宇都宮みたいにでかいデパートいくつもは無い。宇都宮よりは小さいと思う。栃木でも那須の方なら秋田来ても違和感無いと思う。

あと東京で就職なら考え方がいい。文系で地元栃木なら日駒よりは駅弁だが。宇都宮大は学部が少ないから大変そう
908大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:12:08 ID:GYI35bitO
>>907
宇都宮の少し下の真岡という場所の出身なので大丈夫だとは思います。一応理系で前期宇都宮落ちたら後期秋田大受けます。日大は恐らくセンター利用で受かったはずなので日大と秋田大の選択になったらどうしよう…。迷う
909大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:49:15 ID:2r10JXWSO
センターで日大受かったなら、マーチ大も受けたら?工学部で日大と秋田で場所気にしなければ秋田。都会思考なら日大。経済的なのもあるし。毎月こまちで帰省しても(しないが…)私大で東京住の方が金はかかるはず。
910大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:28:21 ID:6HwrVgVA0
http://www.shirakami.or.jp/~fada2004/hora/index.htm
これを見なされ
大型店の実態が分かるから。
911大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:29:54 ID:GYI35bitO
>>909
日大といっても生産工なんでマーチレベルはたちうちできません。やっぱり経済的なことを考えると日大に行くのは気がひけます。自分は大きな本屋とか電機店があれば文句はないのですが、秋田は行ったこともないし全くイメージがわきません。大丈夫だろうか
912大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:37:49 ID:2r10JXWSO
まあ、賛成も反対も人次第。ある意味、宮城や新潟、北関東の人から見れば、秋田にも大型店があると安心できる存在。
913大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:43:11 ID:j9v+Upao0
秋田は、東京や神奈川に比べたら劣るが、埼玉・千葉と比べたらそんなに見劣りせん。
914大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:47:29 ID:2r10JXWSO
>>911
家電量販店なら大きいところもあるよ。本屋状況はイマイチって聞くな。仙台ならヨドバシや大きい本屋もある
915大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:04:42 ID:GYI35bitO
>>912>>913>>914
夜遅くに有難うございます。本屋はいざとなったら盛岡に行けばなんとかなる気がしますが。秋田とさほど変わらないのだろうか。
916大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:26:41 ID:jGrQAXBI0
>>911
本屋はダメダメ。郊外に大型書店はあるけど娯楽系中心の品揃え。
マイナーな学術書から趣味の本、最新の洋書まで実際に手に取って
比較検討できるような店は存在しない。
家電大型店はあるけど少ないし、競争が少ないからサービスも値下げも
期待できない。それと、バイトやパート店員が多いから性能とか
他の機種との違いとか聞いてもわかってない人が多いし、修理に出しても
オーダーが間違ってて直らないまま戻ってきたりとか、はっきり言って
うんざりさせられることが多いというのが個人的な観想。
917大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:16:29 ID:2r10JXWSO
確かに北関東は家電量販店の激戦区らしいから、栃木に比べると少ないとおもう。
ある程度電化製品に自信あるなら、信用のおける通販店(量販店よりだいたい安い)で買って、アフターはメーカーに直接頼んだ方がいいかも。店によってはそういうレベル…

本屋は一般書で困ることは確かに無いな。CDなんかもだいたいはある。学術書とか専門書はやっぱり仙台。
918大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:29:52 ID:j9v+Upao0
本はアマゾンで買えばええ。それ以外は図書館だ!
919大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:34:54 ID:FB5wmqgzO
秋大の文系がそこそこのレベルだっていうレス見かけたけど、数UBの変わりに理科総合が使えるのが大きいだろ。
俺の学校の秋大志望者はほとんどが数UBの変わりに理科総合Aを使うらしい。
まぁ岩大とか弘前にも当てはまるけど、得点率が高くなりやすいのは確か。それでも秋大はあのレベル。
あんまり誇張するのは受験生のためにならないと思う
920大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:39:47 ID:B+VCX5ovO
>>919
最初から受験勉強として数UB勉強してないってことか?
921大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:48:02 ID:FB5wmqgzO
>>920
そういう人もいるし、文系では勉強しても理科総合の方が数UBより点数が高い人の方が多い
922大学への名無しさん:2007/02/04(日) 09:04:48 ID:GxdG8kwR0
>>918
値段が高くて、しかも大学の図書館にも地域の図書館にも入ってない本の
購買決定時に困るんだよね。あと、古い版は持ってて、最近改訂版が出た
とかいう時、両者がどれくらい違うのか比べて新しいのを買うかどうか決めたいし。
アマゾンのレビュー見て良さそうだから買ったけど、実際に中身を見たら
期待外れとか、高い本だとダメージ大きいよ。
923大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:14:24 ID:gcKrZp+I0
そんな本屋を地方に期待する方が間違いだと思うが
924大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:18:46 ID:Mv2mAym6O
専門書がいつでもすぐ立ち読みできて買える環境がある都会の本屋がうらやましい。
925大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:00:08 ID:2r10JXWSO
まあ、誇張するのは良くないが、山形、福島、弘前よりランク低いと思っている人多いから、良くはないにしても他の東北駅弁と変わりはないって事だろ。
進研学部分野別見れば誤解とすぐわかるわけだし
926大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:10:55 ID:wynVUIH1O
かわいい娘ハケーーン
927大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:25:07 ID:16UHeCX9O
どこの会場ですか?
928大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:30:01 ID:16UHeCX9O
仙台の会場最悪だねっ 通路狭すぎだし!
929大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:41:29 ID:wynVUIH1O
東京会場!
930大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:58:04 ID:j9v+Upao0
>>924
そんなのがあるのは東京だけだろ。埼玉や千葉にあるわけない。
931( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/02/04(日) 15:09:27 ID:J7CoaRU40 BE:333218063-S★(113154)


【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大3【県】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170569320/
932大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:03:05 ID:wynVUIH1O
選択肢のやつ何にした?何日間てやつとアイウのやつ
933大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:15:53 ID:16UHeCX9O
五日とアだよね!?
934大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:36:24 ID:kToUUQD5O
あたしも5日とアにした。
英作文無理〜
935大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:47:37 ID:wynVUIH1O
やっぱり5とアか
下線部訳何を思ったかありえない意訳してしまったorz
英作文はなんとかとりあえず字数だけ埋めた
936大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:06:23 ID:J7ATqSUO0
秋田大学の工学資源は基本的に就職率はいい
先生が就職先を見つけてきてくれる
時代なのか情報工学、電電がいいときく
教育学部は就職率はかなり低い
先生になるカリキュラムがまったく働いていない
公務員になる人も少ないというかなれない
工学資源は掘り出し物の感あり
在学生だから聞きたいことあったら聞いて
937大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:23:39 ID:j9v+Upao0
秋田大の工学資源の就職先。東京理科大の理工学部あたりよりは良い予感。
http://www.eng.akita-u.ac.jp/main/04/04_5/05.htm
http://www.eng.akita-u.ac.jp/main/04/04_5/06.htm
938936:2007/02/04(日) 17:24:53 ID:+PhNkYJC0
追加

いろいろ書いてあるけど
住めば都
冬は寒いしアイスバーンだけど
楽しめるようになればそれでいいと思うよ⊂(^(工)^)⊃
939大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:27:44 ID:gcKrZp+I0
大学の工学部卒業しても
昔の工業高校卒と一緒だから
現場監督くらいしか就職は無いぞって
河合塾の講師が言ってた。
940大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:28:48 ID:B+VCX5ovO
センター5割でいいのに就職もいいのか??ww
941大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:40:23 ID:16UHeCX9O
てか基本的に国際教養の問題ムズイよねっ 和訳は複雑だわ、エッセイは質問いっぱいあるし、むずいテーマだから超書きづらい!!
942大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:42:41 ID:WjyxOxmWO
国際教養大は国立外大と思ったほうがいいよ
943大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:05:35 ID:wynVUIH1O
2の(2)ミスりまくった…orz まあもしそこ0点でもなんとかなるよな!!
944大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:28 ID:II5peXc70
>>931
945936:2007/02/04(日) 18:28:02 ID:+PhNkYJC0
工学資源はかなり在学中に勉強させられる
企業にとって即戦力になる人材を作ろうと努力してる
だいたい一学年50人くらいで担任もついていて勉強や進学進路の相談から
日頃の悩みまで聞いてくれる
4年になったら研究室配属になってその先生から進路の場所(働きたい場所)
から会社を見つけてくれるか自分で見つけるか選べる
地球資源なんかは珍しい学科だから石油業界から意外と引っ張られることがある

でも基本的に学生は偏差値云々より地元の人が多いからかまじめに勉強している
だから単位も取得は難しい
遊ぶために行く大学ではないかなヾ(*σ-σ)o イッテラ〜チョップ ≡o(  *)シ☆

あと工業高校、専門学校上がりや地元の高専の編入生がいる
彼らはすでに高校とかで習ったことをやったりするから優秀とおもわれる(たぶん)

大学自体は規模が小さいから単科大学みたいなもん
医学部とは離れているからほとんど交流が無い

早めに車の免許を取ることをお勧めする
冬になったら歩けないからね▽`llllll)
そろそろ受験だと思うんで頑張ってください!!
946大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:14:15 ID:II5peXc70
次スレ

【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大3【県】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170569320/

こちらを先に埋めつつ
順次移行を
947大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:36:15 ID:Mv2mAym6O
地元の高校生とやりまくりって本当ですか?
948大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:11:18 ID:4xHunCuZ0
>941
エッセイはどんな設問だった?
949大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:35:02 ID:2r10JXWSO
>>947
釣りだと思うが…。
一部の人はそうかもしれないけどほとんどの人は違う。そもそも地元残ったか、他の地方から駅弁に来た人ばかりだから都市の私立同偏差値校と比べりゃ生真面目な人多い。
950大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:33:56 ID:xHQqnDkIO
県内の大学生とやったとか付き合ってる人とか聞いたことない
951大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:44:42 ID:wynVUIH1O
簡単に言うと今日のオリンピックについてどう思いますか
952大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:46:45 ID:nP4V4NYVO
秋田ってかわいい人2番目に多いんだって!!!
953大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:16:48 ID:DJ86ShcqO
>>952
何情報??
1番どこ??
954あぼーん:あぼーん
あぼーん
955大学への名無しさん:2007/02/05(月) 10:22:13 ID:wJj2OM2S0
秋田は美人の産地だからな。東京なんかよりずっと美人が多い。
956大学への名無しさん:2007/02/05(月) 10:53:57 ID:DOCgEIJeO
え!!?オレ聞いた情報は東京一位だけど…
おそらく割合じゃないからかなぁ
957大学への名無しさん:2007/02/05(月) 11:23:54 ID:BCO0cVjj0
>>955
素材が良い、って意味だろ
958大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:01:21 ID:Dl8xAc//0
次スレ

【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大3【県】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170569320/
959大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:14:11 ID:Dl8xAc//0
 
960大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:33:23 ID:Dl8xAc//0
960
961大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:56:57 ID:DJ86ShcqO
一年前ぐらいの魁新聞の北斗星のネタで、ある雑誌女性編集者二人が行った調査で日本海側の県は青森から順に一県おきに美人が多いって結果が出たって書いてたのを読んだ。秋田→新潟→富山だったかな
962大学への名無しさん:2007/02/05(月) 17:04:50 ID:ujHZ2nIEO
あー今日願書出すの忘れたーorz
963大学への名無しさん:2007/02/05(月) 17:45:27 ID:XeqJ81Rd0
県立の前期の倍率が酷いことになってるんだけど・・・
去年はどんなもんだったの?
964大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:53:44 ID:wJj2OM2S0
秋田の女子高生なんて、大体みんなアイドルかと思うくらいカワイイよ。
965 ◆tep./././. :2007/02/05(月) 21:01:03 ID:QZcuEdE9O
電気電子…今日の段階で2.9倍か...
あぁあ、せいぜい東京見物でも楽しむか...
966大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:44:07 ID:1FCi6G8dO
秋田大学
教育文化学部
学校教育過程

2/5
2.4倍

ちょっとだけ…(´A`)ほっ

これって前日までの分なの?その日の分も入ってるの?
967大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:57:21 ID:35aoH5iXO
秋田の女ってそんなにかわいいのか?
後期秋田にしたから、もしかしたら行くことになるかもしれない。
ちょっとワクワクしてきたぞ。
968大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:21:55 ID:9IPZ6DDNO
後期倍率高すぎワロタwwwww
969大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:23:27 ID:DJ86ShcqO
カワイイ子はたいてい美容系専門に行くから県外に行く
970大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:57:06 ID:zzvzsvQ+0
次スレ

【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大3【県】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170569320/
971あぼーん:あぼーん
あぼーん
972大学への名無しさん:2007/02/06(火) 11:58:17 ID:PcZ0LYzl0
埋め
973大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:01:02 ID:PcZ0LYzl0
 
974大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:01:33 ID:PcZ0LYzl0
 
975大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:04:06 ID:PcZ0LYzl0
975
976大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:06:28 ID:E2U4x0qOO
秋田合格!!!!!
977大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:48:20 ID:ADGDmiQtO
今日直接願書出してきたぜ
978大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:38:07 ID:E2U4x0qOO
↑君のような人間のお陰で明日もまた倍率が上がるのだよ
979大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:09:30 ID:/hAh1+zg0
>>961
>一年前ぐらいの魁新聞の北斗星のネタで、ある雑誌女性編集者二人が行った調査で
>日本海側の県は青森から順に一県おきに美人が多いって結果が出たって書いてたの
>を読んだ。秋田→新潟→富山だったかな

新潟県の西隣が富山県。だから、新潟県から日本海沿いに1県とばすと、石川県になる。
「加賀美人」だね。「金沢美人」って言うのかな??
>>961 おい、受験に地理を選択しなかったろうな??
980大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:13:21 ID:+REogEAD0
980
981大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:36:33 ID:+REogEAD0
981
982大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:37:55 ID:+REogEAD0
982
983大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:39:25 ID:+REogEAD0
983
984大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:40:41 ID:+REogEAD0
984
985大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:44:01 ID:+REogEAD0
985
986大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:47:43 ID:+REogEAD0
986
987大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:49:47 ID:+REogEAD0
987
988大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:51:13 ID:+REogEAD0
988
989大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:52:57 ID:+REogEAD0
989
990大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:53:39 ID:+REogEAD0
990
991大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:46:34 ID:ADGDmiQtO
992大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:08:37 ID:o9AxtpPVO
にゃ-お
993大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:22:30 ID:o9AxtpPVO
もうちょいだなぁ…
このスレも本試も…
994大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:26:27 ID:o9AxtpPVO
誰も来ないぽ?(゚д゜)
独り占めぽ?(゚д゜)
995大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:30:50 ID:pIcbMOsIO
2chで絵文字を使うキチガイさっさと埋めろ
996大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:33:11 ID:o9AxtpPVO
I am


K I C H I G A I
997大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:34:10 ID:u/aHV9NN0

・・・┃┃¨╋┓?
998大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:34:44 ID:o9AxtpPVO
A K I T A

S E X

M U R D E R
999大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:35:07 ID:u/aHV9NN0
    ∧,,∧ ∧,,∧  
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
1000大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:35:09 ID:FFSyHHLj0


813 名前:、 :2007/02/07(水) 00:01:50 ID:DZWa+GskO
君たち経験者のわりには話の内容が低レベルだね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。