◆京大工学部志望者のための受験相談室◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6
今年京大工学部情報学科に受かったものだが、俺でよければ
受験相談に乗らせてもらいますよ。

対象は、主に京大工学部志望者ということで。

まぁ何でも聞いてくれ、答えられる範囲でレスいたします。
2大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:02:17 ID:9glxxHBZ0
           ,----、
                       / /^ヽヽ
                  ___/ . /   | |ヽ__
                 ∩ __ ヽ<(。)ヽ |..|.<ヽ_ |
                 .U_ ̄   ヽ   | |  .|__.|    
                    `---,l  ヽ  .|/ ./
                      ヽ   \____/
                      / /\  ./
                      // | / `、/  
                       ̄~ |/   |
                      /⌒/  /⌒\
                 _/⌒/ (/___//  ´ ̄ ̄ ̄\
             ,--´ ̄ /   ___          \


唯一神デオキシス様が華麗に>>2get!!皆の者俺にひれふせい!
デオキシスは神!!ノーマルフォルムは「攻守のバランスが取れている!!」DEOKISHISU is god!! DEOKISHISU is god!!
>ファイアー   消防や厨房にまで使われない雑魚は引っ込んでな(プ
>サンダー    どんなに貴様がすばやくても俺を追い越すことは不可能だ!!(プププ
>フリーザー   一撃必中?心の目使った後逃げられなければな(ワラ
>エンテイ    おまえ伝説だったっけ?弱すぎてしらなかった(w
>スイクン    強さもかっこよさも俺には勝てないってこった(ゲラ
>ライコウ    お前は影が薄いんだよ(プゲラ
>レックウザ   レゴブロックがホウエン最強なんてこの世も末だな(プゲラッチョ
>ラティ兄妹   バトルタワーでワラワラ出てきてどこが伝説だ?(藁
>レジ兄弟    伝説でもない壷に負けてるし(ピッ
>ミュウツー   フリーザのパクリは消えな(^^
>ホウオウ    攻撃高くても物理攻撃少ないじゃねーか(ゲラゲラ
>ルギア  エアロブラスト以外はたいした技ないな(プゲラプオス
悪タイプ様ツボツボ様テッカニン様カイオーガ様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします
3大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:38:00 ID:7OOm3GQa0
コテハンのeziAmoyaってどういう意味?
4эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/03(月) 11:47:20 ID:aR3MPLit0
>>3
そこはあんまり気にしないでくださいw
5大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:31:15 ID:3Qii8ehBO
ふにゅはどうなりますか?
6эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/03(月) 13:35:04 ID:aR3MPLit0
>>5
知らんな
7アゼレード ◆kyotoWlTPE :2006/04/03(月) 18:26:52 ID:bbZI0X/BO
工化志望の新高3です!
センターの自己採点を教えてください!
8大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:07:17 ID:lutJ9tNjO
恐慌をだせ!
9эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/03(月) 20:41:44 ID:aR3MPLit0
>>7
国語153;数学200;英語179;リス48;物理86;化学82;日本史82

>>8
強行さんは、前ので消えた希ガス。
10アゼレード ◆kyotoWlTPE :2006/04/03(月) 22:02:55 ID:bbZI0X/BO
>9
返信ありがとうございます
11京工志望です:2006/04/04(火) 07:27:40 ID:pbT3HnSMO
工学部は研究などが忙しく、女子も少なく出会いがなかなかないと聞いたのですが、実際はどうですか?正直な意見をお願いします。
12大学への名無しさん:2006/04/04(火) 07:29:26 ID:Ehetwo2K0
>>11
その通りだよ^^
以上
13京工志望です:2006/04/04(火) 07:43:03 ID:pbT3HnSMO
薬学部や理学部のほうがそういった機会は多いのですか?
14эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/04(火) 18:02:11 ID:0shpa+sn0
>>13
まだあんまり知らんが、薬や理の方が女は多いかと思います。
まぁそんな女ぐらいで志望揺らぐようじゃ、立派なエンジニアにはなれませんよ!
15大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:33:38 ID:OMlAgEIr0
英語の対策方法教えてください


出来たら二次国語も
16大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:22:34 ID:HUPr26PsO
単語を覚えるだけ
17大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:06:41 ID:KP2ZNias0
薬学部の試験会場女の子多かったなぁ…
募集要項の最後のついてた資料によると薬学部の男女比は3:2 理学部は10:1くらい
物理や数学系になると女少なく化学や生物系になると女多いね
ただ化学はともかく生物系は全般的に就職がryらしいので注意されたし

>>15
京大チックな題材、傾向の問題ばっかり集めた問題集ってないから
実際の京大の問題多く解いていくのがいいと思う。相当出てくる文章のジャンルが偏ってるのが分かるはず>和訳
英作文は出来るだけ厨房レベルの表現にまで還元して訳すのを意識したい
(特に難問では でも今年の英作文はなんだか淡白だったね…)
18大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:12:09 ID:uLXewExEO
京大の工学部の学科を入りやすい順に並べるとどーなりますか?
19大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:24:48 ID:KP2ZNias0
年にも因るが例年
物理=建築(入りにくい)>情報>電気>地球=化学(入りやすい)
20大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:26:57 ID:uLXewExEO
機械ってないんですか?
21大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:27:40 ID:lNiIa3zX0
てか、まずは自分で調べろやカス
22大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:28:16 ID:KP2ZNias0
>>20
物理に入ってる
23大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:32:17 ID:uLXewExEO
わかりました。ありがとうございます。あと数学 物理 化学はどのように勉強してましたか?
24大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:34:33 ID:lNiIa3zX0
何で自分のスペックも書かずにアドバイス求める馬鹿が最近は蔓延しているの?^^;
25эзиАмоя(京工・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/06(木) 08:45:38 ID:WO+Jo+7Y0
>>15
俺かも+αでアドバイス入れとく。
2次国語は俺のカテゴリーじゃないのでスルーするが…。
京大は何かと、構文知らんと解けないってやつあるから構文をしっかり
覚えることも重要。
 お薦め教材…桐原書店の英文解釈の技術100、基礎英文解釈の技術100
英訳は↑で言ってた通り。
 お薦め教材…適当な短い暗唱例文集、Z会の英文解釈のトレーニングあたりで十分かな
26эзиАмоя(京工・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/06(木) 08:49:48 ID:WO+Jo+7Y0
>>23
スペックを。
模試の偏差値など。
よく、進研模試の偏差値が〜…とかいってる奴がいるが、
進研模試とか、進研プロシードと、駿台ベネッセ共催模試しか俺は知らんからな。
・駿台全国(ハイレベルな方)、全統記述、プロシード、その他大学別プレテスト(OP、実戦、プレなど)
あたりで言ってくれ。
27大学への名無しさん:2006/04/06(木) 10:09:10 ID:0vHB9RN7O
駿台ベネッセで56です。英60 数55物60化47程度です。
28大学への名無しさん:2006/04/06(木) 10:10:22 ID:ITLvRdXd0
中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【経済産業省】 課長以上 東大97(81%) 京大10 一橋3 慶應2 横国2 九州2 東工1 都立1 名大1 早大1

事務次官           東大法
審議官            東大法
大臣官房     官房長 京大法
経済産業政策局 局長  東大法
通商政策局    局長  東大法
貿易経済協力局 局長  東大法
産業技術環境局 局長  東大法
製造産業局    局長  東大経済
商務情報政策局 局長  東大法
経済産業研修所 所長  東大法
各局審議官・次長     東大法8 東大経済4 東大工2 東大院 京大法 
九大工 慶應経済 
各局参事官         東大法7 東大経済4 東大工  東大院 京大院
各地方経済産業局局長  東大法×3 東大院 京大院 一橋経済 九大院 早稲田政経
各局課長(大学名のみ  東大56 京大6 一橋2 横国2 東工大 名大 都立大 慶應 
ソースは政界・官庁人事録 2005年上半期版
29きと:2006/04/06(木) 17:45:32 ID:JJ/agpQDO
最近話に聞いたのですが…実際、京大生ってモテるんですか?
30大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:18:43 ID:RwJrxv7f0
>>29
人に因る
以上
31эзиАмоя(京工・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/07(金) 17:38:14 ID:mEs3zd2P0
>>27
いままでやってきた教材を完璧にすることで、偏差値はあがる。
もうちょっと基本〜標準的なことやったほうがいいかな。
32大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:28:58 ID:grPV33XfO
京大生なら駿台・ベネッセはだいたい65〜75くらいじゃない?
33大学への名無しさん:2006/04/07(金) 22:33:35 ID:sZUJmwL/O
高三ですが
化学で全然点とれなくて困ってます。駿台で40代です
漠然としていますが何かアドバイスをいただけるでしょうか?(これといって得意な分野がありません)
34大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:13:11 ID:lT9Q5eh70
センター試験の国語と地歴の勉強はいつから始めたらよいのでしょうか?
35эзиАмоя(京工・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/08(土) 09:17:56 ID:1348mZr60
>>33
俺も化学は苦手だった。。。
京大オープン(秋)でふつーに12点とか取ったこと有りますが何か?
(自己ベストは実戦秋で偏差値55ぐらいのとき、それ以外は毎回平均以下だった)
本番も3割なかったと思う。
だから俺から、あまりいいアドバイスはできない。
しかし理科についていえることは、基本をしっかりやれば、応用問題を解けるようになるまでに
(数学とかよりも)あまり時間がかからないということ。
すなわち成績が伸びやすいということ。
だから今は、基本的な問題を確実に解けるようになることが必要。
今は教科書に準拠した問題集を繰り返して完璧にすればよい。
(特に化学IIの分野)

まず夏までに化学Iである理論分野(平衡を以外)、無機化学、有機化学(脂肪族、芳香族)の
教科書傍用問題集レベルを完璧にするのを目標に。

そういう基本的なことが完璧だったら2次試験で、痛烈に差をつけられることはないかな。
あとは、数学や物理が得意なら、それでカバーするのもありと思う。

ちなみに京大の2次試験の理科はわりと時間が足りないので、物理を得意にしといて本番では、
化学で、絶対みんなが解いてくるような問題を見極めて、それだけ解いてあとは物理にまわせば
大してダメージが低くて済むかな。
36эзиАмоя(京工・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/08(土) 09:29:09 ID:1348mZr60
>>34
俺はセンター国語は、短期集中で結構伸びると思った(現代文)
古文漢文は結局、勉強しなかった。

いつごろやったかというと、まず、学校の週各2回の現代文、古典の授業で
センター演習があったので、それをしっかり取り組んだ。

本格的に、はじめたのはセンター1ヶ月ぐらいまえ。
学校がセンター演習というのを実施してるのでそれで毎日
時間はかって、国語、日本史だけをやりました。(他の科目はやらなかった)

で、あくまでもそれは、国語に関しては、時間配分の練習だけにつかった。
4題の見直しが面倒だったし…。

それに加えて、自分で(学校以外)、現代文は高3時に合計30〜40題は解きました。
短期集中がいいです。
はじめの10題は、特に時間を気にせず、納得いくまで考える。
そして考え方などもしっかりよんで、自分なりに、センター現代文の攻略法のコツをつかむ。
次の10題は最悪30分以内に考えるようにする。
次からは、本番を意識して25分目標にする。
37大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:31:33 ID:Bot49Sdw0
>>36親切にアドバイスありがとうございます。
これからはまだ本格的なことはやらずに古文単語とかをやっていこうと思います
38大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:59:14 ID:ncQmxuo30
>>35
参考になる書き込みでした。感謝!
39大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:14:02 ID:9r0Br5xjO
京都大学工学部にはいってからどのくらい勉強しているか教えてください!遊ぶ暇なんてありますか??
40эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/09(日) 17:38:19 ID:E9n59fFJ0
>>39
明日からはじめての授業なんで、まだよく分かりません。
履修とか、どの授業取らなければいけないかもよくわかってませんwww

まぁ遊ぶ時間なんていくらでもあると思います。
41大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:11:53 ID:9r0Br5xjO
丁寧にありがとうございました!
また大学での近況を報告して頂ければさいわいです!
42大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:47:54 ID:N2KKKgQrO
英語がめちゃめちゃ苦手なんですけど
センターと2次がともに0点だったら
他の科目がどんなに良くても落ちますかね?
電電死亡です
43大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:44:08 ID:eS3L0NR70
大学入ってすぐ友達できますか?
44大学への名無しさん:2006/04/10(月) 02:43:03 ID:p8PL1eNy0
部活やってた?
45эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/10(月) 03:38:52 ID:BjiHKmQo0
>>42
工学部は総合で1000点満点。英語配分はセンター50+2次200の合計250。
もし0点ならば750点からのスタートで毎年、工学部の合格最低点は600ぐらいなので
8割ぐらい取らなければいけない。
例えば
センター社会 100/100 センター国語 135/150 でセンター配点:235 / 300
2次数学 225/250 2次理科 140/250

となり、不可能でもなさそうには見えますねw
46эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/10(月) 03:39:25 ID:BjiHKmQo0
>>43
人によるとしかいえない。社交的な人はすぐできると思う。

>>44
俺は帰宅部ですた。
47大学への名無しさん:2006/04/11(火) 07:32:54 ID:tyAczS/VO
48大学への名無しさん:2006/04/11(火) 19:44:05 ID:32h8Nx2v0
工化のセンター公民可の件なんすけど、マジでホムペだけにしか書いてないから
むっちゃ不安なんですけど…ここで聞くことじゃないですけど、こっから変更もありえますかね?
49強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/04/11(火) 20:49:18 ID:Zp/dOUIPO
>>1
久しぶり。実家にいて次スレがたてられなくてorz大学はどう?
50大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:01:59 ID:xSejAGTkO
やっぱ工業化学科は頭いい人多いんですかね?
51強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/04/11(火) 21:10:41 ID:Zp/dOUIPO
たまにいるよ。どこも賢いやつ1割、凡人4割、アホ5割みたいな感じ。
みんな腐るから。おまいが京大に入っても腐らないことを祈る
52эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/11(火) 22:35:50 ID:9kOgVBFA0
>>48
まぁいっぺん発表したんだったら、いまさら変えないと思うがな。
だが、なんでも楽な方に逃げることを考えないほうがいいと思う。
自分がやりたいことをやればいいと思うよ。

(チラシの裏)…工業化学だけ公民OKて...。
工業化学の人気・質が下がったから楽な選択肢与えてセンターの負担を減らして
受験者の数や点数のうpを狙っているような気がして溜まらん。

>>49
お久しぶりです。授業始まって今日で2日たちました。
大学システムにも少し慣れた気がします。でもまだ履修とかのことでいろいろ不安があったりします。
これからもいろいろお世話になるかと思いますので以後もよろしくお願いします。
53強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/04/12(水) 19:19:30 ID:8cW20bPlO
>>52
久しぶり。なんか分からんことあったらなんでも言ってくれ 簡単な授業とか教えるし
54大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:45:35 ID:xId9xtWsO
物理、数学で使った参考書や問題集を教えて下さい!!
あと、この時期に過去問はある程度解けてましたか??
55大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:52:28 ID:OFwUe3B70
糞スレ立てんなカス
56эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/13(木) 00:25:03 ID:kb4Lwvxu0
>>53
A群で単位が楽勝に取れる科目が知りたいです。
中国の暦みたいなのは楽勝そうなので取りましたw

>>54
物理は正直、あまり勉強しなかった…。
一応言うと、乙会のPS、名問の森(力学)、チャート式、教科書(三省堂)、基礎問題性交、重要問題集(ほんのちょびっと)
数学はやったことを言うと、スタンダード数学演習(数研出版、高2)新数学スタンダード演習(大数)、乙会MVA、MK4(50%ぐらい)、やさしい理系数学(高2~3)、ハイレベル理系数学(ほんのちょっと)
理系数学良問プラチカIAIIB(高2)、一対一対応の演習数学3、月刊・大学への数学、解法の探求2(原則編ぐらい)、入試数学攻略のポイント(駿台、ちょっとだけ)

まぁちょっとだけしかやってない教材もあったので、それは蛇足やったかな。
一旦手をつけた問題集は、きちんとやることをお薦めします。
57強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/04/13(木) 11:24:05 ID:bcJ1k9ISO
中国古代の暦か。拾ってきた答え出したら通ったwあとは生態人類学(今はあったかな?)社会統計学、精神保健、近代芸術論、現代芸術論、創造行為総論、哲学基礎論…とかかな?
58大学への名無しさん:2006/04/13(木) 11:24:45 ID:4hryzr2u0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
59ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/04/13(木) 12:46:44 ID:P6L5OSYY0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 工業化学科って京大工学部の落ちこぼれだろ? 
   _, i -イ、    | 聞くとしたら 物工か 情報のやつに聞いておけ
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
60大学への名無しさん:2006/04/13(木) 12:47:22 ID:Z4xVHe3j0
中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

事務次官          東大法
財務官            東大法
大臣官房     官房長 東大法
主計局       局長  京大法
主税局       局長  東大法
関税局       局長  東大法
理財局       局長  東大経済
国際局       局長  東工大理
財務総合政策研究所長  東大経済
会計センター    所長  東大経済
税関研修所     所長  東大法
各局審議官・次長      東大法16 東大経済2 京大法  一橋経済
各局参事官          東大法2 京大法2 一橋経済 中大法    
地方財務局局長       東大法4 東大経済2 京大経済 九大法
各局課長・主計官(大学名)東大27 一橋2 九大 早大
61ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/04/13(木) 12:48:26 ID:P6L5OSYY0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 工業化学科ってキャンパスが変わるらしいぞ。 
   _, i -イ、    | 癌にもなりやすいし・・・センター地歴取って・・物工か情報を狙え
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
62ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/04/13(木) 12:49:23 ID:P6L5OSYY0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 工業化学科は・・・トヨタとかに就職できても・・・メインストリームには 
   _, i -イ、    | なれません。それから癌になりやすいです。素直に物工か情報を狙いましょう
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
63ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/04/13(木) 12:57:08 ID:P6L5OSYY0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < >>56  物理の教科書 三省堂かよ(笑) 京大の物理は穴埋め問題だしな
   _, i -イ、    | それでも 大丈夫そうだな。 
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
64大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:43:55 ID:xVnnVnf50
>>63
京大生の人ですか?
65ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/04/13(木) 14:40:32 ID:P6L5OSYY0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>64 ・・・・・・。。いえ・・・いや・・その・・あの・・・
   _, i -イ、    | うう・・・ええ・・・う・・・うへぇ・・・うひゃ・・うえぇ えええぇlwww
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
66大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:47:26 ID:445TwjMs0
ホッカル、発狂ワロスwwwww
67大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:47:59 ID:lBhyI0zi0
>>64の改心の一撃!ワロス
68強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/04/13(木) 14:58:27 ID:p4SXH48j0
>>61
どうでもいいけど工学部は全部、いずれ桂行きになる。
ちなみに何大なんですか?
69大学への名無しさん:2006/04/13(木) 15:08:42 ID:445TwjMs0
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144831018/

やっぱホッカルさんおもすれー^^;;
70大学への名無しさん:2006/04/13(木) 17:00:06 ID:bHk2sNXy0
>>68
自称京理ギリギリ落ち(笑)阪府TOP(笑)の糞コテ。
相手しないほうがいいよ。
71強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/04/13(木) 17:17:46 ID:p4SXH48j0
な、なるほど。わかりました
72大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:22:05 ID:NfX3L6Ae0
とりあえず電電の2回だけど、殺人的なカリュキュラムで留年率30%といわれています。
生半可な気持ちで志望する事のないように・・・。
あと電電と情報は2ちゃんねらの巣窟です・・・もういややわ・・・。

おれもがんばらんと・・・。

女が欲しいなら、ナンパすればいくらでもつかまります。
学生証まじつよ。
そんな話はないけどさ・・・。
73大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:49:57 ID:445TwjMs0
> 女が欲しいなら、ナンパすればいくらでもつかまります。
> 学生証まじつよ。
> そんな話はないけどさ・・・。
日本語でおk

ところで、同じ2回電電の俺にナンパテク教えてくださいお願いします
まだ、講義で一緒になった新入生の子のアドレスしかゲトーしてないよ^^;
74大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:05:31 ID:bHk2sNXy0
自分から行かないとダメな人は大変だね。
と自分も自分からいけなければダメなのに言ってみる。
75大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:09:53 ID:QJwuqLJ80
だって周りに女がいないんだからしょうがないじゃん^^;
A群は5つ取ったから、とりあえず5人のアドをゲトーすることが目標ですね^^;
76大学への名無しさん:2006/04/14(金) 05:45:02 ID:lMzCJpSTO
ネタじゃなくてマジで↓のサイトの管理人さんと話がしたいのですが、どこに行けば会えますか?

http://www1.ttcn.ne.jp/~kgarten/
77大学への名無しさん:2006/04/14(金) 08:57:10 ID:9pT6n7Zv0
電電2回・・・知り合いの確率高すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>73
イニシャルおね
78大学への名無しさん:2006/04/14(金) 22:02:24 ID:rNYwsqMm0
物理工の留年率どうですか?
電電30%・・・やっぱ自由な校風でも理系は厳しいのね
楽だから京大に行きたいってわけじゃないけど、楽なほうが嬉しい







ちなみに童貞ですノシ
79大学への名無しさん:2006/04/14(金) 22:03:42 ID:8PryVEyP0
別に童貞どうでもいいよwwwwwwwwwwwwwwwww




ちなみに童貞ですノシ
80эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/14(金) 22:08:26 ID:j5/B6Y3V0
ちなみに情報学科は2年次にコース配属が決まらない方は10〜20パーセント弱らしい。
81大学への名無しさん:2006/04/14(金) 22:31:02 ID:9pT6n7Zv0
てかほとんどは童貞だから安心汁b
でもごめん、おれは童貞じゃない。
物工はかなり楽だって聞いてる。現に1回の時とからてふやらない。なぜ・・・て思うけど事実。
82大学への名無しさん:2006/04/14(金) 22:44:57 ID:QJwuqLJ80
>>77
そんなもん躊躇なく晒すのが俺
T・H

あああああああああああああああああやっぱアドレス聞いときゃ良かったぁあああああああああ
何で三回もチャンス逃すんだあああああああああああああ
83ヰヱポ ◆IEPON/hHHQ :2006/04/14(金) 23:06:01 ID:M0XJFb4SO
ホッカルわろちw
84大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:23:18 ID:9pT6n7Zv0
イニシャルって例えば
鈴木太郎ならTSだぞ。で、本当にTH?
85大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:25:10 ID:QJwuqLJ80
>>84
そうだよ
86大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:26:07 ID:QJwuqLJ80
あー、気軽にセックスだけさせてくれる女いねぇかなぁ・・・
87大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:32:07 ID:9pT6n7Zv0
うほwww
一人いた、そしてその口調からするとここでばったりあっちまったか。
お聞きしますが、B型の兵庫出身の方ですか?
88大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:33:17 ID:QJwuqLJ80
・・・はいはい名簿見られた名簿見られたwwwwwwバロッシュwwwwwwww
分かったなら女紹介してくれやwwwwwww
89大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:35:28 ID:9pT6n7Zv0
それはこっちのセリフ。
講義で一緒になった新入生のメアドげっとしてるならいいじゃんか。
おれなんかおれなんか
90大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:38:57 ID:QJwuqLJ80
>>89
適当に話しかけたら大体は乗ってきてくれるよ^^
今日もA群で何人かおにゃのこと話したwwwwでも、アドレスとか名前とか聞かないのが悪い癖www
見に行ったサークルでも好印象な子いたのに><;;;また、聞くの忘れてた><;;
91大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:43:30 ID:9pT6n7Zv0
てか君って、こてこての2ちゃんねらだとは聞いてたけどこんなとこで会うなんて奇跡に近いねー。

おれが誰かは分からんと思うが(検討くらいはついてるのかな)、チキンなので授業中に女の子にいきなり話しかけるとか不可。
大学にいる間、女の子と知り合える気がしない。
うちのSOさんが、かわいすぎるのだが、どうすればいい?
92大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:51:46 ID:QJwuqLJ80
はっきり言って検討とか付ける気皆無だけど、その口調なら俺と普段からつるんでる人ではなさそうですね^^;
てか、非童貞ならいいじゃないか。同じクラスじゃなかったら死ねカスくらい言ってやるのに><

こてこてのネラーだなんて、そんな。せいぜい2ch暦2年程度の新参ですよ^^
スレ汚しだからメールでやろうぜ。本アドに送ってくるのに躊躇するなら捨てアド置いとくわ
93大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:06:07 ID:9pT6n7Zv0
それクラスのほむぺでスルーされたやつじゃん。
童貞かよ・・・MKはたぶん処女だからお似合いwwwwwwwwwwwwwwwwww
94大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:12:00 ID:1djIoo9E0
あぁ・・・あのスルーっぷりは酷かったな。コンパしたいって言ったんじゃねーのかよ、と。

心から、心から君に死ねって言ってやりたい^^
てか、特定とかする気ないから早くメール送ってきなさい。馴れ合いはしょっちゅうやるけれども、さすがにこれだけ内輪な馴れ合いは気が引けるんだ
95大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:22:01 ID:YhpIGeGU0
おれさーなんかまずいこといった?
96大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:25:08 ID:1djIoo9E0
>>95
俺のは自分から晒したからいいとして、他人のイニシャル出すのはちょっと不味い気もしたんだ^^;
彼らは俺みたいなキモい重度ネラーなんかじゃなくて、普通に生活してる人だからね。

不味いことっていうかー、あんまり内輪な馴れ合いでスレ汚したらダメかなって思って^^;
97大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:28:08 ID:YhpIGeGU0
あーちとお待ち。
98大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:37:46 ID:YhpIGeGU0
ちょwwwオフラインじゃねーか。
99大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:39:03 ID:1djIoo9E0
ああ、メッセね^^;
メール送ってくれるのかと思ってたよ
このアドでメッセするのは某固定とした以来だなぁ。パスワードなんだっけ
100大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:41:05 ID:YhpIGeGU0
あー、なんかoutlookの設定がうまくいかないから、メッセインストールしたの。
眠いのでちょっとだけだぞ・・・
101大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:43:09 ID:1djIoo9E0
おkです^^
102大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:45:20 ID:YhpIGeGU0
オフラインになってる
103大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:46:31 ID:1djIoo9E0
おかしいな・・・ちゃんとサインインしたんだが
104大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:50:44 ID:YhpIGeGU0
メール送った。
登録してそっちからメール送って
リストにない人にはオフラインで表示する設定かな
105大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:52:11 ID:YhpIGeGU0
おせええええええええええええええええええええええええええええええええええ
106大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:57:24 ID:1djIoo9E0
>>105
アカウント登録してないんじゃない?インストールの手順忘れたし、良く分からんが。
まぁ、メール送っといたんでそれ読んどいてください^^
107大学への名無しさん:2006/04/15(土) 01:01:46 ID:YhpIGeGU0
へ?何それ
108大学への名無しさん:2006/04/15(土) 01:04:55 ID:SCp4DGRuO
物理はエッセンスで結構行ける?
109大学への名無しさん:2006/04/15(土) 01:06:19 ID:YhpIGeGU0
おれは名問の森だった。
エッセンスは使ってない。物理は問題解いて学ぶしかないぜ
110大学への名無しさん:2006/04/15(土) 01:07:12 ID:Dg8r/8HN0
久しぶりに受験の話を見た気がする。。
111大学への名無しさん:2006/04/15(土) 01:13:33 ID:SCp4DGRuO
そうか…俺ちょっと物理成績悪いからエッセンスからでいいですよね?学校でもなんか配られると思うし…無理してエッセンスと名門買う必要ないっすよね?
112大学への名無しさん:2006/04/15(土) 18:47:51 ID:j3FkVar80
浪人生の俺が言うのもなんだがエッセンスはかなり良いぞ
隅々までやればかなり実力つくと思う。でも名門もやっとけ。



京大生の方は他の旧帝大の過去問も解いたりしました?
京大は問題が特殊だしあまりそういうのは良くないかな?
113эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/15(土) 22:05:47 ID:/szsTEG+0
>>112
俺は、物理はほとんど勉強せずに大学に入ってしまった。
学校で強制させられた基礎問題精講をテキトー(ほぼ丸写し)に2週して、
名問に森の力学編を1週弱(50番ぐらいまでを1回)と、電磁気編を5問解いたぐらいだw
あとは乙会のPSをやったぐらいか。
114大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:44:57 ID:PVvb88pUO
京大って入学後理→工みたいに転部できますか?
115эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/16(日) 01:07:01 ID:DrmwlgBo0
>>114
理から工ならいけると思う。
結構入試の得点が絡んでくるっていう話を聞いたことがある
116大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:14:35 ID:IAgrNoBQO
>>115
大枠つかむのに物理の教科書は結構読んだ?
117эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/16(日) 01:48:58 ID:DrmwlgBo0
>>116
まぁ物理自体勉強してないからな、、、でも教科書過程は重要と思う。
力学や電磁気の内容は、結構、微分や積分で数学的に考えることで納得いくことが多かった。
問題解くときも然り。
あと数学的にカバーできないような物理な理解がいる問題(特に波動とか)は
お手上げ状態だった。
118大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:52:45 ID:qmDzVnr30
>>56
化学も三省堂?
119эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/16(日) 01:57:57 ID:DrmwlgBo0
>>118
化学は数研出版だったが、ほとんど読んでないな。
化学は物理以上に勉強してないからなー。
問題集もまともにやったやつ1冊もないんだ。。

物理の三省堂の教科書のちに正誤表配られたが学習に支障でまくるぐらい
訂正が多かった。矢印の向きの間違いとか痛すぎやろと・・・
120大学への名無しさん:2006/04/16(日) 02:04:34 ID:qmDzVnr30
>物理の三省堂の教科書のちに正誤表配られたが学習に支障でまくるぐらい
>訂正が多かった。矢印の向きの間違いとか痛すぎやろと・・・

たとえ中身よくとてもこういうボンミスが多いと致命的だなー
数研のはそういうの聞いたことないけど・・・
数研の正誤表は配られてないよね?
121эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/16(日) 02:06:45 ID:DrmwlgBo0
俺みたいに化学が糞になりたくなかったら、くわしめの参考書+問題集1冊にしぼって
それを1年間やり続けるのがいいと思った。


しかし眠い。
122эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/16(日) 02:09:31 ID:DrmwlgBo0
>>120
数研のは知らんな。
ちなみに、三省堂の物理は高1と高2のときに、ともに学校で購入したが
高3のときになってから正誤表を学校で配られた。
123大学への名無しさん:2006/04/16(日) 02:11:31 ID:qmDzVnr30
うちんとこも化学は数研なんだろうけど大丈夫だろうか・・・

くわしめ系は分厚という安心感からいって新研究だなー
数学はあれもこれもやって撃沈しかけた経験から言って
確かに問題集は軸になる1冊を決めてひたすらそれをやったほうがいいね

124大学への名無しさん:2006/04/16(日) 02:14:37 ID:qmDzVnr30
>>122
書き込みサンクス

てことはそれは新課程1年目のではじめのものだったんだなー
で、毎年少しずつ訂正されていくんだろうな
125эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/16(日) 02:20:10 ID:DrmwlgBo0
個人的に化学はカラーの奴で写真や図がいっぱいある奴の方が好きでした。
特に無機化学とかで実験や物質は、写真があったほうが覚えやすい。
図説携帯するんならそれでもいいかもしれないけど。

ただ物理は読んだだけじゃイマイチ分からんこと多いから
体系新物理みたいなので解きながら理解するのがいいな。
らくらくマスターは、物理的な理解というより、問題の解き方しか身につかないから微妙です。
126大学への名無しさん:2006/04/16(日) 02:31:44 ID:qmDzVnr30
ふむふむ
らくらくって浜島絡んでるよね?
あの人が書いた名問の森はかなりよかったけど、エッセンスは個人的に???だったな。
こーいう
>(物理入門にいくまでのレベルの)物理的な理解
を目指してるもの探してたんだ。
体系新物理かー。
これ結構やりこんだ?
127大学への名無しさん:2006/04/16(日) 02:34:39 ID:eGbr7AmC0
何で当てにならないアドバイスしか出来ないのにスレたててしもたん?

恐慌のがまだマシだったな
128大学への名無しさん:2006/04/16(日) 13:02:56 ID:jFeYBk0R0
新物理入門は微妙だと思う。
やぱり名問がいいおー、どの科目でも良い問題を解くのが上達への近道だねー。
クソ問は付き合わない〜なぜなら学ぶものが少ないから〜
129эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/16(日) 14:45:44 ID:DrmwlgBo0
>>126
体系新物理もそんなにやってなかったけど、基本理解用には、結構いいと思う。
・教科書レベル〜=(教科書+らくマス+体系新)
・受験レベル以上=名問の森

あと重要問題集とかいうやつで苦手分野をちょこっとやったけど、問題の解き方のまとめや解説が
充実してたと思う。名問よりこっちの方がいいと思ったらそっちやってもいいと思う。

>>127
>恐慌のがまだマシだったな
って、強攻さんのアドバイス受けたけど、今年落ちちゃった人ですか。
こんなとこより、予備校でアドバイスもらった方がいいと思いますけどw
130大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:16:55 ID:eGbr7AmC0
とうに京大生だっつのww
恐慌が立ててたほうのスレでたまにアドバイスするなりしてた人間だよ

ろくなアドバイスもできねーくせに、煽りだけは一端なんですね^^;
糞スレ立てんなボケ
131大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:54:16 ID:jFeYBk0R0
TH降臨ですか。
132大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:08:27 ID:HshpII6QO
ていうか130みたいにスレの雰囲気を悪くするヤシの方がよっぼどうざいんだが
133大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:14:10 ID:Amu9eoRH0
まぁうざいやつはシカトしよーぜ

物理は
はじてい→エッセンス→名問の森
で余裕
あとは英語と数学なんだが、、 
134大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:27:57 ID:HshpII6QO
俺は物理は重要が分かりやすいらしいので、そっちやる
135大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:28:53 ID:XINTDW2a0
パスポート不正取得容疑で韓国人らを逮捕 【大阪】

府警外事課などは7日、住所不定、無職の韓国人、朴珠那(パク・ジュ・ナ)(31)▽堺市堺区協和町5丁、
不動産仲介業の金明徳(キム・ミョン・トク)(58)ら5容疑者を、
有印私文書偽造・同行使、旅券法違反などの容疑で逮捕したと発表した。

調べでは、朴容疑者らは昨年7月4日、泉大津市の女性(25)=同容疑で逮捕=名義で、
顔写真を朴容疑者とすり替えたパスポートを府パスポートセンターに申請、
同11日に不正に取得した疑い。
朴容疑者は不法残留状態で、昨年6月、知人を介して旅券あっせんブローカーの金容疑者に不正取得を依頼。
報酬は計60万円で、金容疑者が30万円を得ていた。
金容疑者は「03年3月から昨年12月までに8回、不正取得を手がけた」と供述しており、同課は裏付け捜査を進める。

MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/cihou/archive/news/2006/04/08/20060408ddlk27040440000c.html
136大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:41:51 ID:eGbr7AmC0
「らしい」で参考書選択とか・・・ギャグで言ってるとしか思えんな
実際、手に取ってみて各章一問ずつでいいから、問題のレベル、質、回答解説の分かりやすさを見て買うべきだろ

俺が一年家庭教師した経験から言わせて貰うと、重問は肝心なところの解説が抜けていると言った印象を受けたな
まぁ、物理の重問は化学のよりはマシだろうが。化学のは本当に酷い
137大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:52:35 ID:hBzEWfFOO
恐慌さんがなつかしい
138♀w(♀д♀£ ◆2wDEVIL.mY :2006/04/16(日) 16:52:36 ID:e4w5wc++0
物理の質問スレです。よろ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144558223
139強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/04/16(日) 17:00:51 ID:YjoYKDdVO
なんかみんな覚えててくれてありがとう
最近忙しくてカキコする暇があんまないけどこのスレはたまに覗いてます 時間があるときにまたアドバイスさせていただきます
140大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:40:42 ID:jFeYBk0R0
お前ら、たぶん全員京大受からない。おわり
141大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:45:23 ID:PVvb88pUO
>>115
ありがとうございます。
受かるように頑張ります。
142大学への名無しさん:2006/04/16(日) 20:08:56 ID:jFeYBk0R0
だから受からないって言ってるだろうに
143大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:54:49 ID:uZRoBJyLO
>>140

ワロスww
太郎乙w
144эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/16(日) 23:09:43 ID:DrmwlgBo0
>>130
京大生かよ、そりゃ悪かったね。
だが、ここは俺が自身の経験に基づいてアドバイスするとこだし。
つーか見ず知らずの人間に的を射たアドバイスするのとか不可能だろ。
当てにならないと思ったら、こなければいいだけだろ。
145大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:18:32 ID:eGbr7AmC0
うわ、傲慢^^;
まともに勉強もしてないくせに経験に基づいてとかバロスwwwww

まぁ、所詮はオナニースレってことか
146大学への名無しさん:2006/04/17(月) 16:38:23 ID:3Ag93x3PO
お前はオナニしたことないの?
147京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/17(月) 16:41:31 ID:pJFobtK1O
嫉妬に狂ってる>>145ワロスWしんでいいよ
148大学への名無しさん:2006/04/17(月) 16:53:01 ID:2U2zKrS/0
ぱちぱちぱちぃ
149大学への名無しさん:2006/04/17(月) 17:29:31 ID:UhsX1rGa0
>>136
うぇww俺重問遣いorz
解説が酷いんですよね?問題の選びは良いですよね?
去年1周して特にわからなことなかったけど・・・
問題も酷いならまだ時間あるし新演習に切り替えます
150大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:24:50 ID:l4OjKK3Q0
>>146
は?2chでのオナニーをするなって言ってんだろうが
そんなこともわかんねぇのか屑

さて、劣化した糞固定はスルーして
>>149
問題は悪くないと思うが、ただ京大対策としては少々物足りない
そりゃ重問だけで受かりましたなんて奴は腐るほどいるだろうが、まだ一年あるんだから油断せず万全を期すべきだろう
ただ新演習は重問と比べると大分レベルが上がるきがす
重問が八割ほど解けるのなら進んでも問題ないと思う
151大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:31:47 ID:C7bBaL5OO
145は電電2回の童貞キモオタくんだから放っておいてあげてください
152京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/17(月) 19:35:23 ID:pJFobtK1O
ゴミ京大乙w
153大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:46:43 ID:l4OjKK3Q0
俺を煽ってる奴が全員携帯でワロスwwwww
もうちょっとマシな煽りしてみろや、カスがwww
あ、携帯だから長文打てないのか。まさか、京大受験生が長文考えられないわけはないだろうしww
154京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/17(月) 19:49:37 ID:pJFobtK1O
ハイ発狂w
155大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:01:28 ID:3Ag93x3PO
ワロスww
156京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/17(月) 20:11:08 ID:pJFobtK1O
ぷぅ〜〜〜
157149:2006/04/17(月) 20:12:06 ID:UhsX1rGa0
>>150
サンクス
重問をベースにして、完璧にしたら
標準精講か新演習の難かしい問題に取り組もうと思います
158大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:41:33 ID:C7bBaL5OO
ハイハイ童貞
159京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/17(月) 20:45:18 ID:pJFobtK1O
自己紹介キター
160大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:53:17 ID:3Ag93x3PO
そろそろやめれw
お互い泣きそうになってるじゃんwww
161大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:57:16 ID:l4OjKK3Q0
>>160
お互い、ってか>>153から俺レスしてないんですけど^^;
いや〜飯作ってる間にこんなにレスが付いてるとは思わなかったなぁ〜
わざわざ携帯から必死にレスしてくれたんですね^^;;;
162大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:01:19 ID:DbOIuEkrO
>>161
もう黙れ
163大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:02:00 ID:3Ag93x3PO
不思議ちゃん乙ww
164大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:08:58 ID:l4OjKK3Q0
>>162
煽りにいちいち反応するお前らが悪いんだろうがボケ
165京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/17(月) 21:25:00 ID:pJFobtK1O
京工とか恥ずかしくないのか?東工大より簡単なゴミ学部w
166эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/17(月) 21:26:55 ID:3+ev6Dx30
ちょww4限の空きにメディセンで見たときからかなり伸びすぎ。

とりあえず落ち着こう、どれが誰のレスかわからん。

そして言っておくが、俺は理科はあんまやらなかったが、英語と数学はわりとやったぞ。
167大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:47:53 ID:7/Is50JK0
Hくん何か嫌なことでもあったのか。
今日も"あのコ"かわいかったな、でもちょっと擦れてきたような感じもする。
168大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:01:40 ID:4+KIZdD70
情報ってやっぱみんなPCとかかなり使えるんですか?
169大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:08:14 ID:ELzFYERs0
京工ってすげえバカだよな。
特に地球工って駅弁工より下じゃん。
170эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/17(月) 23:34:42 ID:3+ev6Dx30
>>168
PCとかムリだけど入ったって人も聞く。
PC好きだから入ったって人も多いけど

>>169
よくある話。
171大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:42:36 ID:xLfQJyPvO
>>166
英作は大矢実況?
うちは数学でアトバンテージを得られる自身ないから、英理数の順でとり総合力で勝負するわ。
172大学への名無しさん:2006/04/18(火) 08:54:31 ID:6dyi0ZX+0
とりあえず去年の情報の合格点はごみだった。
あの最低点ラインで入ったやつは、授業ついていけないと思うわ。
ごめん、傷ついた?
173大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:46:54 ID:2JxDItACO
Hって☆野?
174大学への名無しさん:2006/04/18(火) 15:34:04 ID:p8tH7Z3U0
学生の質、講義の質は正直どうでもいい
京大生というブランドがホスィ


あっ・・・ちなみに童貞です
175大学への名無しさん:2006/04/18(火) 16:11:30 ID:6dyi0ZX+0
いや、野じゃないwww
176大学への名無しさん:2006/04/19(水) 01:02:44 ID:Wn2kM/n1O
そうか。
今年の工学部主席は☆野っつう基地外だ。

しつこいようだが再掲
http://www1.ttcn.ne.jp/~kgarten/
177大学への名無しさん:2006/04/19(水) 01:16:01 ID:kGa0Va+H0
>>176
だから、何でそいつが叩かれてるのかわかんねーんだけど
178大学への名無しさん:2006/04/19(水) 01:20:50 ID:Wn2kM/n1O
は?
読み込めよ馬鹿
179大学への名無しさん:2006/04/19(水) 01:24:14 ID:kGa0Va+H0
携帯厨なんかに馬鹿って言われた^^;

サイト見ても叩かれる要素がわかんねーって言ってんだろうが^^;
死ねよカス
180大学への名無しさん:2006/04/19(水) 01:33:04 ID:Dhk50JnIO
はいはいTHもういいって
181大学への名無しさん:2006/04/19(水) 10:39:38 ID:gqAjVhYS0
もちつけTHwwwwwwwwwwww
182大学への名無しさん:2006/04/19(水) 18:51:15 ID:Wn2kM/n1O
>179

お前は可哀想な奴だ。もう許してやる。
183大学への名無しさん:2006/04/19(水) 19:05:29 ID:kGa0Va+H0
携帯厨様は何様なんだろ・・・
184○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/04/19(水) 19:07:08 ID:jyNGACNP0
>>176
お前自分のHPの広告してんじゃねーよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
185大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:48:08 ID:Wn2kM/n1O
THは在日コリアンだ。
日本語を解さず、日本人を貶める。

これが叩かれなくて誰が叩かれるんだ。
186大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:50:19 ID:kGa0Va+H0
ID:Wn2kM/n1O香ばしいな〜^^;
187大学への名無しさん:2006/04/20(木) 10:05:45 ID:dXWu+A6y0
で、>>176
この子がいったいどーしたん?
188大学への名無しさん:2006/04/20(木) 13:37:22 ID:SC5pifv1O
このスレッドで暴れています。
189大学への名無しさん:2006/04/21(金) 12:33:52 ID:ZJcqmpaW0
190大学への名無しさん:2006/04/21(金) 22:47:22 ID:EMxl/b2k0
一流国公立大学の人気101社就職力(2005) 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97 ←
北海道大 37.20
電気通信 36.63
筑波大学 33.81 ←
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20 ←
埼玉大学 27.74 ←
広島大学 23.58
千葉大学 23.30 ←
東京農工 20.98

奈良女子 18.59
横浜市立 16.96 ←
岡山大学 11.92
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
191大学への名無しさん:2006/04/22(土) 00:23:28 ID:pUBNmuUH0
工学部の学科別合格最低点教えてください。
192大学への名無しさん:2006/04/22(土) 16:34:55 ID:8vF+CMFO0
自分で調べろよ、あほ
193大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:05:50 ID:VWQYXYB10
>>192
なんでそんなにカリカリしてんの?
194大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:23:40 ID:sNN0JFinO
THとかいう奴、叩かれても仕方ないような……
195大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:47:07 ID:rEQjPAdx0
>>194
勝手に俺とあのサイトの管理人を一緒にしないでくれる?^^;
196大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:30:13 ID:BdMjT4epO
m9(^∀^)プギャー
んなもん分かってるだろW
叩かれるのは、おめーがきめぇだけじゃねーの?
197大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:30:55 ID:xLTGAtD/0
ひったくり取締隊 大阪府警に発足

30年連続でひったくりワースト1を続ける大阪で、今年もひったくりが多発、
全刑法犯の発生件数も3か月連続で全国ワースト1となっている事態を受け、
府警は警察署の垣根を越えて広域的に街頭・侵入犯罪の摘発に取り組む
「街頭犯罪特別取締隊」を新たに編成、3日、大阪市中央区の府警本部で発隊式を開いた。

地域部機動警ら隊の計約100人。これまでは約30署に特別警戒隊員を常駐させていたが、
警察署単位で運用していたため、犯罪多発地域への機動的な運用がしにくかった。
取締隊は警戒隊員の一部を引き上げるなどして編成。
街頭・侵入犯罪対策室と連携して多発地帯に集中的に投入する。

今年、府内では3月末までに、ひったくりが前年同期比約140件増の約1280件発生。
車上狙いなどを加えた街頭犯罪の発生件数も約450件増加。
これに伴い、全刑法犯件数は約5万5000件と全国最悪となっている。

(2006年04月04日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060404p201.htm
198大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:33:39 ID:rEQjPAdx0
つまらない煽りしか出来ない携帯厨(笑)
199大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:47:25 ID:BdMjT4epO
そろそろ苦しくなってるよW
200大学への名無しさん:2006/04/24(月) 15:53:35 ID:yDywVX5N0
あげ
201大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:55:39 ID:HdU52+Sr0
H18前期合格最低点
地工 625.61
建築 673.65
物工 664.48
電電 644.63
情報 644.30
工化 624.50
202эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/24(月) 23:23:54 ID:zbxOUZuJ0
>>201
マジかよ。レベル高杉。
203大学への名無しさん:2006/04/25(火) 05:44:09 ID:GxnmEtcUO
「あの」サイトの管理人は物工だってよ
悔しいが、確かにレベル高いな
204大学への名無しさん:2006/04/25(火) 18:34:54 ID:nq6MqBM20
www
新過程はばかだよー
205大学への名無しさん:2006/04/25(火) 19:33:03 ID:DsmPUqBy0
>>201
今年はおおこけは許されなかった
センター軟下、2次数学の南下につきる
206эзиАмоя(京工・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/25(火) 20:50:00 ID:CqDuOwyJ0
>>205
易化じゃね?
207大学への名無しさん:2006/04/26(水) 19:47:59 ID:3QDSSAln0
>>204,205,206
センター国易、2次数新課程易
 
そしてイカ京が消えた
208大学への名無しさん:2006/04/26(水) 21:22:51 ID:GQYi6AYu0
>>201
どこネタだよ?
209大学への名無しさん:2006/04/26(水) 21:37:22 ID:Bbc/yLo80
210大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:04:36 ID:X9szmGIr0
>>207
お前みたいなのの居場所が無くなって大変だな^^;
211ヰヱポ ◆IEPON/hHHQ :2006/04/27(木) 00:01:43 ID:jN09xhj8O
地球工って倍率高かった割に工化とあんまし最低点かわんないなぁ
なんか以外だぽ(´・ω・`)
212大学への名無しさん:2006/04/27(木) 01:10:40 ID:FaQcR53xO
成績開示っていつ?
213大学への名無しさん:2006/04/27(木) 01:15:14 ID:kFYPtvQL0
2006年 四谷大塚 合不合予備第一回(4月)偏差値

《2月1日》
http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/8050/2006/pdf/1181.pdf
62 早稲田
61 桐朋
60
59 芝 ★海城
58
57
56 ★攻玉社 ★世田谷
55 ★城北 ★巣鴨


《2月2日・3日・4日》
http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/8050/2006/pdf/1182.pdf
65 早稲田
64 芝
63 ★海城
62
61 浅野
60
59 ★攻玉社 ★城北B ★巣鴨
58 ★世田谷B
57 暁星 ★城北A
56 ★世田谷A



214大学への名無しさん:2006/04/27(木) 01:26:00 ID:5mGn7akP0
>>212
五月くらい
まぁ、待ってりゃその内来るよ^^;
215大学への名無しさん:2006/04/27(木) 21:22:37 ID:OH0I/iRK0
地球工落ちたあたしって・・・・
二次も半分できれば通るやろと甘くみてたわ・・
216大学への名無しさん:2006/04/28(金) 08:17:50 ID:6ZMQXxft0
女か、セックスでもしてろwwwwwwwwwwwww
217大学への名無しさん:2006/04/29(土) 09:47:16 ID:n21lyLeDO
マンコ
218┌|∵|┘ ◆BMZS/i0WFI :2006/04/30(日) 18:52:34 ID:PjHYs+bw0
自己採点580で地球工受かったんだが。
採点甘すぎね?
219эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/30(日) 20:45:18 ID:RZFkR3TK0
>>218
みんなそう思ってる。
オレも、合格最低点みたら、ギリギリで受かった?って思ってしまった。
220大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:20:16 ID:DpGxxhy00
受験板に久しぶりに来た産業
今年も猫達が継続しているんですね
他のコテはどこへ行ったんだろう

俺も自己採点で600行かない気がしたのに受かった
採点がすごく甘いのかな?
点数の詳細が早く届いて欲しい
221大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:23:57 ID:CdWSE1X30
>>220
意味
分かって
使ってんのか?
222эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/04/30(日) 23:37:04 ID:RZFkR3TK0
ヒント:京大びーびーえす
223大学への名無しさん:2006/05/01(月) 01:20:57 ID:+PVuU4xKO
京工いきたいんだが、夏のプレでどのくらいがめどかな?だいたいでいいんで!
224эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/01(月) 02:20:43 ID:FYqBIfQ30
>>223
俺は夏の成績について(OP,実戦,プレ)=(B,A,B)でした。
参考までに。

どうせならA判定とるつもりで行こうぜ。
225大学への名無しさん:2006/05/01(月) 08:58:37 ID:+PVuU4xKO
>>224
レスサンクス。
結構レス参考にさせてもらってるよ!
やっぱA、Bくらいとんないとやばいかなー
浪人だけどなんかできるきしないんだわ。。自信ないってゆうか。
ちなみにどの程度でAでるかな?やはり6割7割とんないときついかな?
226ヰヱポ ◆IEPON/hHHQ :2006/05/01(月) 11:29:21 ID:6oRWWOjYO
誰か二次の成績っていつ届くのかわかる?
227┌|∵|┘ ◆KYOTOu2VuU :2006/05/01(月) 18:27:50 ID:+9TzZ4oJ0
>>225
難易度によるが、4割で工学部A出るときもある。
5割取れば工学部はまず間違いなくA。

夏でDやEでも秋でAかB取れば問題ない。

俺は実戦夏BOP夏AOP秋B実戦秋Eで受かったが。

>>225
今日からじゃね?
228大学への名無しさん:2006/05/01(月) 19:28:02 ID:b265PXlP0
>>221
今北に突っ込まれてるの?

>>223
京大模試一回も受けたことないな。
唯一受けた秋の阪大OPでC判定でしたが何か?w
ただし、阪大OPの時は数学がカスだったが、入試では完答できた
他の記述模試でも、DとかC判定ばっかりだったな。

京大の入試形式が俺には相当あっていたんだろうね
229大学への名無しさん:2006/05/01(月) 20:06:45 ID:5vsHct8z0
>>228
産業に突っ込まれてるんだよ^^;
ま、どうでもいいけど
230大学への名無しさん:2006/05/01(月) 22:54:10 ID:+PVuU4xKO
>>227
>>228
レスありがと。
5割でAがでるのか!把握した。今物理化学重問やってる。
物理はあんまりってか力学が苦手w
化学は理論は大体おわった。
現役のときに急ぎすぎて(つめこみ)で力つかず。
数学は2の一対一に入ったとこ。

英語はできん(語意力1500、文法力0)ww


よかったらアドバイスください。勝手ですまん。
231大学への名無しさん:2006/05/02(火) 00:16:32 ID:oEdydRpP0
2浪しそうだな
232大学への名無しさん:2006/05/02(火) 00:24:57 ID:mU2dcneUO
やはり志望校さげるわ。ははは。。。。。。

失礼した。
233大学への名無しさん:2006/05/02(火) 19:12:40 ID:6zfDc3fm0
>>230
工学部は英語の配点が大きいしねえ
もちろん数理だけで受かる奴要るけど、こやつらはかなりできるしね

まあこの時期では2浪するかはまだわからないよ
この時期この程度しかできてないけど秋以降力つけてうかっているやついるし
現役だけど
234大学への名無しさん:2006/05/02(火) 20:26:21 ID:5pCCipN/0
入試の得点開示キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
235大学への名無しさん:2006/05/02(火) 21:06:55 ID:arjnddid0
1000点中11点足らずだった。まあ2、3点足らずとか言う人に比べりゃ全然惜しくもなんともないかもしれないけど、
やっぱり惜しかった・・・。
236эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/03(水) 12:59:47 ID:k1wMswl60
俺も開示来た。
理科の採点甘すぎと思った。
math 175/200 science 80/200 english 83/150
だった。
237大学への名無しさん:2006/05/03(水) 13:21:26 ID:zNlsibmq0
同志社大生のアドバイザーについてどう思うかという質問です

彼は同志社に通っていましたが、国立大に未練があり無理して
京大・阪大受験して大失敗。
もちろん不合格。 ただし、まぐれで阪府大に合格しました。
(京大・阪大落ちたので、そのまま同志社に通っている。)
普通に考えるとあまり頭良さそうには思えないのですが、
自分は優れていると思っているらしくって受験生に
いろいろとアドバイスなどしています。
こういう人のアドバイスって役に立つでしょうか、
(京大を目指す場合に役に立つのか)
感想だけでも 聞かせていただけないでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
238┌|∵|┘ ◆KYOTOu2VuU :2006/05/03(水) 13:33:42 ID:vEXnx1cG0
>>237
またお前か。昔○○社にいじめられたりでもしたのか?


эзиАмоя(京大・情報)と二次の点数の合計あまり違わなかったのには親近感を感じる( ^ω^)

工学部前期

センター 226.75/300
数学 175/250 (140/200)
理科 156.25/250 (125/200)
英語 93.33/200 (70/150)

総点651.33/1000
239эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/03(水) 14:31:28 ID:k1wMswl60
>>238
やっぱり理科みんなそれなりに出来てるんだな・・・と思った
240大学への名無しさん:2006/05/03(水) 17:54:08 ID:OaHfHqEH0
英語、素点で26だったぜwww
数学9割でなんとかカバーしたが。
241(´ー`).。oO( ゐゑぽ ) ◆IEPON/hHHQ :2006/05/03(水) 18:40:48 ID:e1G7PEvTO
やべぇw最低点から+10点ちょいだったwwww
工化か地球じゃなかったら落ちてたしw
242эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/03(水) 18:44:23 ID:k1wMswl60
>>240
しかし数学9割でも英語それだけだったらきつくね?
理科もそれなりに高い点数とったんだろうけど。

>>241
俺も建築だったら落ちていたという不甲斐なさを感じてる。
243(´ー`).。oO( ゐゑぽ ) ◆IEPON/hHHQ :2006/05/03(水) 18:52:04 ID:e1G7PEvTO
>>242
オレは情報でもあぼんだった(´・ω・`)
なんか意外に理科ができてて英語ができてなかったけど
まぁよしとしよう
244大学への名無しさん:2006/05/03(水) 19:12:05 ID:OaHfHqEH0
科目ごとの平均とか分散とか分布図が見れたら面白いのに…
情報公開の恩恵ありがたす
245大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:56:16 ID:KDRhiODzO
京大型の模試って駿台全国模試よりは簡単だよね?
246物工志望:2006/05/05(金) 12:56:58 ID:HBDTHQSn0
英語の語彙ですが、自分は今DUOしかやってません。京大の和訳では
速単上級レベルまでやらないときついですか?
247大学への名無しさん:2006/05/06(土) 12:29:10 ID:Cd/sWrpgO
>>245
なわけないだろと
248大学への名無しさん:2006/05/06(土) 13:43:06 ID:8GP3igB50
卓郎。工狙い。
合格者の皆さん、アドバイス下さい。
英文解釈の参考書(技術100*3)終わらせた後に@英文和訳演習 中級/上級かA透視図B過去問演習のどれがいいでしょうか?
そろそろ終わるので迷ってます。。返信お願いします。
249эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/06(土) 19:07:01 ID:xk1YnejG0
>>245
数学だけだが具体的に数字出してみた。
どっちがどっちともいえない。
模試名[回]=数学点数(偏差値)
駿台全国[1]=140(=72);
駿台全国[2]=102(=70);
京大実戦[1]=134(=68);
京大実戦[2]=134(=72);
京大OP[1]=082(=53);
京大OP[2]=102(=55);
京大プレ[1]=099(=72);
京大プレ[2]=097(=68);
250эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/06(土) 19:13:22 ID:xk1YnejG0
>>248
京大の英文は文の内容を理解する練習もしたほうがいいから難しめの長文読んだ方がいいと思う。
英文解釈書は終わらせた1冊を何回も繰り返す方向で。自信がついたらOP,実戦の過去問集買って、最後に過去問演習。
251大学への名無しさん:2006/05/06(土) 20:05:19 ID:tA1Hfe4cO
>>250
レスありがとうございます。長文は速単上級やリンダメタリカで代用可でしょうか?技100が3周したらOPないし実践に移る方向で考えときます。
252大学への名無しさん:2006/05/06(土) 20:09:07 ID:t6cC4xK0O
プスォ
253大学への名無しさん:2006/05/07(日) 10:45:30 ID:3Nsh5mQo0
なんでそんな数学できんの?
254大学への名無しさん:2006/05/07(日) 12:54:43 ID:o2hfI/qT0
頭がいいから
255大学への名無しさん:2006/05/07(日) 13:27:49 ID:P6A1yiI20
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/kyoto-u/zenki_kogakubu.html
京都大学合格最低点一覧(1996-2006) −工学部前期−
256大学への名無しさん:2006/05/07(日) 13:54:08 ID:xGGMzzP/O
プスォ
257大学への名無しさん:2006/05/07(日) 16:08:40 ID:HG67PZWl0
佐々木東大前総長(現在、学習院;秋田県出身)の逮捕はまだだろうか?
佐々木は幹部工作員として刑務所に入るだけの犯罪を犯している犯罪者と考えざるを得ない。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113015561/l50

【東大解体論】東大は日本を潰している。統治行為論の範囲を遥かに超えた国家ナチ犯罪。
オウム大量殺人・・・東大農学部犯罪(20人以上毒殺、6000人以上、重軽傷)。皇族テロ。秋田県立大の鈴木・松永・石川・松本らの逮捕が必要
天皇機関説・・・・・東大法学部犯罪(美濃部達吉)長州藩部落住民系のニセモノ皇族が凶悪なテロ犯罪実行。テロ官庁となった宮内庁の解体が必要。
クローン人間作成容疑・・・東大医学部(ニセ皇族等へのクローン導入容疑、ナチ手法による生命尊厳破壊、インフォームドコンセント破壊)
第二産業革命特許の強盗・・東大工学部犯罪(AIST)&東大経済学部犯罪(経済産業省)、FT合成軽油(GTL)は時空操作を使った悪質な不正。
評論家ナチ犯罪・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:立花隆犯罪他、逮捕が必要)。憲法を破壊したナチ盗聴に基づく多数の評論家犯罪者の横行。
作家ナチ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:大江健三郎犯罪、違法盗聴で逮捕が必要)。多くの小説・映画・TVドラマがナチ盗聴題材犯罪。
マスコミ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(NHK等による虚偽報道。悪質な大本営発表を繰り返し事実上、殺人罪の共犯)。ジャーナリズムを殺した。
北朝鮮拉致捏造犯罪・・・・東大法学部犯罪(外務省犯罪、平沢代議士、佐々淳行他は国内先住民の大量殺人を幇助。よって殺人罪共犯)
             東大文学部犯罪(中山元参与も国内先住民による大量殺人を幇助:よって殺人罪共犯。殺人罪と詐欺罪で中山の逮捕が必要)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50 の投稿107 (ニセ天皇犯罪のメカニズム&正規の天皇制復興論)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50 (秋田県立大:鈴木・松永・石川ら東大閥を中心としたサリン大量毒殺人体実験犯罪)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141545162/ の投稿24−73 (北朝鮮拉致捏造の背景:中山元参与パーフォーマンスの学問的考察)

258大学への名無しさん:2006/05/08(月) 18:49:50 ID:T2Vj3ZJtO
>>1 総人ってどんな感じかわかりますか? スレ違いスマソ
259эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/09(火) 04:17:35 ID:UTcJGa/w0
>>258
あんまり分からん。
高校時代、京大卒の教師2人が、2人とも総人入学(一人法学卒だったけど)だったので、まぁろくな
仕事に就けないのかもしれないねw

ただ留年率は高いらしい。
260大学への名無しさん:2006/05/09(火) 12:16:56 ID:0s099KbzO
プスォ
261大学への名無しさん:2006/05/09(火) 14:26:34 ID:sh+wsbMk0
総人とか中途半端だからいらない。
262大学への名無しさん:2006/05/09(火) 22:37:52 ID:kZ2vEGVWO
京大の問題のレベルがいまいち分からないんですが…
駅弁受験生が京大の理科数学を受けても3割解けませんか?
263大学への名無しさん:2006/05/09(火) 22:55:54 ID:CX2hPUlN0
解いてみたらいいじゃないか。
馬鹿か?
264一浪兄弟:2006/05/10(水) 02:50:49 ID:fFnB8buf0
>>262
今年の問題だと、三割じゃあキツいな。
例えこの時期だとしても半分くらいは取りたい。
265大学への名無しさん:2006/05/10(水) 13:28:36 ID:xc2sVnDPO

266大学への名無しさん:2006/05/10(水) 13:33:13 ID:1pdTgzal0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
267大学への名無しさん:2006/05/12(金) 21:30:40 ID:kHDSGptTO
プスォ
268koi:2006/05/12(金) 21:38:54 ID:ljwDmDUo0
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
上記HPにお越し下さい。
貴スレッドにマッチしていようかと思います。
よろしくお願い致します。

269大学への名無しさん:2006/05/13(土) 16:14:54 ID:TxWRkSClO
工学部でC判定出すには河合の模試とかだと偏差値どのくらいいりますか
270эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/13(土) 16:32:22 ID:AWLT9/b80
せこいこと言わずにA判定狙っていこうぜ。
たかだかC判定で喜んでる甘さが受験では命取りになるような気がします。
271大学への名無しさん:2006/05/14(日) 00:35:41 ID:R3dHsyGl0
>>222
うはwwwwwおkwwwwww把握wwwwwww
相変わらずスレ速度が速いみたいね
272大学への名無しさん:2006/05/14(日) 01:06:46 ID:D9Tomh/sO
すんません。

勝手に悪いんですけど浪人で京工ねらってるものです。物理ってどういうふうに勉強してましたか?
どうも力学が苦手で。。。よろしければアドバイスください。物理のスレはあれなんでこっちで質問してみました。
スレチスマソ。
273大学への名無しさん:2006/05/14(日) 01:08:21 ID:6kKXg7ynO
俺は浪人で地球工志望。俺は化学も知りたい。
274大学への名無しさん:2006/05/14(日) 01:21:35 ID:lGFWLi950
>>272
だからスペック書きなさいよ
今の学力と、何やってるか
275大学への名無しさん:2006/05/14(日) 01:29:24 ID:D9Tomh/sO
スペックか!すまんはっきりとはわからんがマークなら満点近くはとれるってあてにならないな。
記述の偏差覚えてないな。。。50くらいかと。すまんわからね
今は重門やってる。漆で理解して重門みたいな。
力学以外はだいたいいけるが力学だけがどうも・・・
276大学への名無しさん:2006/05/14(日) 01:33:47 ID:CdoQxXvG0
通りすがりの京大工学部生のおれが回答すると、
重要問題集できるようになれば十分やと思う。
277大学への名無しさん:2006/05/14(日) 01:45:59 ID:lGFWLi950
>>275
偏差値50でしたら、重問解くのも辛いでしょ?^^;
持ってるなら教科書傍用問題集くらいの難易度の問題集やったほうがいいかも分からんね
あくまで重問にこだわるなら的確な解説が出来る先生がいること前提で、八割近く解けるようになるころには京大受けられるくらいのレベルにはなるかと

力学は何が分かってないのか分からんから上手いアドバイスが出来そうにありません^^;
家庭教師でも雇えるならてっとりばやいんですが
278大学への名無しさん:2006/05/14(日) 03:21:46 ID:D9Tomh/sO
>>276
レスありがと!これ一冊にしぼりたいんだ!
>>277
レスありがと!
やはりそうかな?
波動電気は普通にわかるんだが。
もうちょい簡単なのやったほうがいいのか。。

漆からこれ一冊ってのは厳しいんかな。なんかすまんね。
279大学への名無しさん:2006/05/14(日) 03:26:09 ID:D9Tomh/sO
すまん答えになってないな!
何がわかってないかというと、ある程度式はたてられるんだが、最後まで解きつけないみたいな。
わかりにくいな。
280大学への名無しさん:2006/05/14(日) 05:19:08 ID:E/3CYCdE0
仏工志願者はこの時期のマークだとどれくらい取ってるんですかね?
281大学への名無しさん:2006/05/14(日) 10:23:30 ID:CdoQxXvG0
>>278
教科書傍用問題集はたしかにまんべんなくまとめられてるからなぁ。
でも全部やってたらきりがないから、重問でわからんところを傍用で見直したらいいんじゃない?
282大学への名無しさん:2006/05/14(日) 10:46:40 ID:lGFWLi950
> 全部やってたらきりがない
これが本当に大事だな。物理に限ったことじゃないけど
本質問とはずれるが、与えられた物を全部やるのは非効率ということを意識して、取捨選択していくことは勉強する上でかなり重要だと思われ

力学の苦手解消法については良い考えが浮かばないから(まぁ、基本法則をきちんと理解し、使うべき場所を理解すれば無問題だとは思うが)
他の回答者の方どぞー^^;
283大学への名無しさん:2006/05/14(日) 12:27:15 ID:D9Tomh/sO
>>281
>>282
サンクス!!
おk、そんな感じでいきます。
自分の努力不足だろうし頑張ってみます。
284大学への名無しさん:2006/05/14(日) 19:38:22 ID:7hVbFhBs0
名問の森がいいよ。
いい問題ばっかりで何回も繰り返し解けば実力つくよ。
ふつうの年の物理ならまず7割を切らなくなると思う。
285大学への名無しさん:2006/05/14(日) 19:57:16 ID:lGFWLi950
まぁ、名門に移るにしても、重問がせめて7割は出来る(てか、A問題が全部出来るくらい?全部解く必要は無いけど)
ようにならないと厳しいと思うが
286大学への名無しさん:2006/05/14(日) 22:13:47 ID:D9Tomh/sO
>>284
>>285
名門はそんなに難しい?
今度みてみます。
とりあえず手をつけてる重門をしっかりします。

287大学への名無しさん:2006/05/14(日) 22:44:46 ID:z89HIeRZ0
他の板で結構傷つく口調で罵られました。
反論すること数分でできますが、応酬が続けば場合よっては何時間か失われると思います。
それでも反論すべきでしょうか。
精神的には、黙っているのは少し悔しいです。
288大学への名無しさん:2006/05/15(月) 00:18:10 ID:N6um3DZq0
反論して去ればいい。(二度とその板をみないこと)

気持ちも晴れて、時間もとらない。

289大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:12:56 ID:U+bl3TG80
mixiで日記を書いても、無視されて凹むことがあります。
他人の日記にレスをつけても、無視されて凹むことがあります。

どうすればいいですか?

対処法を教えて下さい。
290大学への名無しさん:2006/05/15(月) 18:12:10 ID:t7c+zojZ0
>>289
俺が書いたら返信するので招待してください。
291大学への名無しさん:2006/05/15(月) 18:13:15 ID:t7c+zojZ0
>>289
あなたが書いたら俺が返信するので招待してください。
292大学への名無しさん:2006/05/15(月) 19:02:03 ID:1PSk0G69O
招待してください(>д<)
俺も返信しますよ
293大学への名無しさん:2006/05/15(月) 19:46:54 ID:9Vxu8n8SO
よ そ で や っ て く れ な い か?


いやまじで神経疑う。
消えろや!
294大学への名無しさん:2006/05/15(月) 19:48:11 ID:dc17vMyT0
ネタにそんなムキにならなくても^^;
295大学への名無しさん:2006/05/15(月) 19:55:19 ID:U+bl3TG80
>>292
ここに書けば、誰でも招待してもらえますよ。

【参加目的は詳細に】mixiに招待するよ★53
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1147411497/
296大学への名無しさん:2006/05/15(月) 22:49:30 ID:pZf27WXU0
3年生で、河合の模試で偏差値58しかありません。
夏までに基礎を徹底的にやりこもうと思うのですが、
理科は重要問題集を仕上げておけば十分ですかね?
数学は1対1→新スタ演でいこうと思うのですが。

アドバイスお願いします
297大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:51:29 ID:1PSk0G69O
定期あげ\(ΘoΘ)ノ
298大学への名無しさん:2006/05/16(火) 21:43:00 ID:0pcvWF8CO
京大の数学対策についてなんですが、
数3Cはどんな教材を使って演習してましたか?
数件のオリスタとかがいいんですかね…
299大学への名無しさん:2006/05/17(水) 02:13:06 ID:f3pM74eXO

300(´ー`).。oO( ゐゑぽ ) ◆IEPON/hHHQ :2006/05/17(水) 04:54:38 ID:DVpHNKVL0
>>296
夏までにそれだけ出来ればすごいけど結構きついんじゃない?
まぁ現在の進み具合に依るけど

>>298
オリスタは学校の授業とかで使うための問題集で解説がほとんどないから自主学習には向いてない
基礎から応用までじっくりやりたいなら青茶がいいかと思われ
他にも基礎なら一対一、応用ならプラチカとかがあるお
プラチカは何故かVCだけハイレベルやし、やるなら秋からでいいかも
301大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:56:33 ID:Kvj6gOV+O

302289:2006/05/19(金) 12:26:08 ID:5F5GWMT80
>>292
ところで、マイミクしてくれない?
303大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:01:51 ID:HZNQostu0
しかし、ここの工学部は阪大とかと違って入試の合格者最低点で、学科間に激しい差が
あるけど、入った後の学科の忙しさにもだいぶ差があるようだな。
工業化学、電気電子、建築志望者は受かったあとの覚悟もしておいた方がいいだろうな。
304大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:07:24 ID:7HZwEj/w0
建築カワイソスwwwww
忙しいくせに就職には恵まれず、唯一美味しいのは女子率が高いことだけかww
305大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:29:59 ID:HZNQostu0
>>304
4回生には卒業論文を書く科目として、卒業研究があるが、卒業研究に与えられる
単位数は5とか、10とか。理学部は16単位も与えられるところもある。
普通の講義を1つ半年間受けて1〜2単位であることを考えると、卒業に必要な単位数の
130〜140単位を集めるのに、卒業研究は一気に単位を稼ぐチャンスにもなる。
卒業研究は必修だからどのみちやらないと卒業できないしな。

建築の卒業研究に与えられる単位数を知ってるか?0だぞ。ゼロ。
卒業研究は必修だから落としたら卒業できないのに、単位くれないのにわざわざ
卒業研究をしなきゃいかんとか理不尽にも程があるだろ。
さらに、普通は卒業論文だけ書けばいいのに、建築学科の計画系に進んだ場合、
卒業論文に加えて卒業設計もあるというおまけつき。
306эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/19(金) 22:16:34 ID:9Akl89YC0
やっぱ情報。
307大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:23:46 ID:7HZwEj/w0
>>306
実際、情報研究科の就職は京大でも最強クラスだぞ
プログラミングとか日頃からやってる奴なら苦にならんだろうし(お前がどうだか知らんが。もし得意なら俺に教えれ^^;)
308大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:34:27 ID:txlfKWug0
いかにも得意そうな感じがでてますよっと。

そんなおれは電電です。ここを受験するのはオススメしない
309эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/19(金) 22:41:36 ID:9Akl89YC0
>>307
>プログラミングとか日頃からやってる奴なら苦にならんだろうし
プログラミングといえばPerlでCGI組んだり、Cでも少々CGI書いたりっていうのはやってる。
(実は闇でコンパ委員なので、そういう知識生かしてコンパの出席をオンラインで取れるシステム作ったりした)
だが、計算機科学概論というほぼ全員とる授業は、ちょっとプログラムかじっただけの俺のような奴には難しすぎて理解できんが・・・。
あれはプログラミングより、アルゴリズムの勉強してないと理解がなかなかうまくいかんぞ。
あと教授の字が薄いので目が悪い奴も、苦戦するだろう。

310大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:52:48 ID:KeKcXDVN0
平成19年度入学者選抜における学力検査実施教科・科目等について
(1) 工学部(物理工学科):個別(第2次)学力検査等の数学及び理科を重視した配点による選抜も併せて実施します。
(2) 工学部(電気電子工学科):個別(第2次)学力検査等の数学を重視した配点による選抜も併せて実施します。
(3) 工学部(情報学科):個別(第2次)学力検査等の数学を重視した配点による選抜も併せて実施します。
311大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:03:12 ID:lNBFFDW+0
>>308
理由は?
312大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:11:01 ID:jKOyUydf0
>>311
比較的ハードだから
2回、3回時に4限連続の実験があるから

じゃないのかな?^^;まぁ、興味が本当にあって入るならいいかも分からんけどね
でも、漠然とした興味なら苦痛になるかも分からん。俺みたいに^^;
試しに電子工作とかプログラミングとかやってみたら向いてるかどうか分かるかもね
313大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:16:02 ID:lNBFFDW+0
なるほど
実験回避はできないんですか?
314大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:19:07 ID:jKOyUydf0
んなことしたら何のために電電に入るのか分からないじゃない^^;
てか、落としたら留年だけどね
315大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:22:20 ID:lNBFFDW+0
そうなんですか
ちょっと想像してたのと違いまして、、、
316大学への名無しさん:2006/05/20(土) 08:59:11 ID:JkK9ac0k0
電電の実験は必修なので;;
まじきついからこれ。
317大学への名無しさん:2006/05/20(土) 10:28:47 ID:FoYfkFjS0
プログラミングに興味があったが、ハードもちょっと弄ってみたいし、
院で情報系にもいけるし、と電電にした俺は負け組orz
318大学への名無しさん:2006/05/20(土) 10:30:27 ID:FoYfkFjS0
おまけに受験勉強をまじめにしたせいで、
PerlとかCとかRubyとかアセンブリとかetc、殆ど忘れてしまったしorz
319大学への名無しさん:2006/05/20(土) 10:53:24 ID:ajjWqfb4O
電電はオススメじゃないんですか…





俺は絶対行くけど(^-^)
320大学への名無しさん:2006/05/20(土) 13:22:51 ID:kYTV/tRc0
電電の実験は別名「調教」。
321大学への名無しさん:2006/05/20(土) 13:43:24 ID:ajjWqfb4O
調教されたいww
電電の実験ってのは具体的にはどんなのですか?
322大学への名無しさん:2006/05/20(土) 17:17:03 ID:JkK9ac0k0
えっとねー。
教科書があって、その通りにやるだけ。
いろいろ回路を組んで、特性をオシロで確認したりね。
Mにはたまらないよ、おれは激Sだからさ・・
323大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:41:45 ID:ajjWqfb4O
そういうのに興味ありますw

英作対策に例文暗記とかしましたか?
700選はやり過ぎですかね
324大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:50:05 ID:YxH9JO260
325大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:24:47 ID:hqFlliQTO
高2一月のプロシードで偏差値56…
英数国の順に58.5 52.5 51.7

きびしいなorz
326大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:29:37 ID:hqFlliQTO
高2一月プロシードで偏差値56…
英数国の順に58.5 52.5 51.7

きついなorz
327大学への名無しさん:2006/05/21(日) 00:08:20 ID:IJ8N6RspO
>>326
俺よりはるかに良いww
ウラヤマシス
328大学への名無しさん:2006/05/22(月) 16:56:51 ID:lmh2RpN6O
京大って大型バイクで通ったら浮きますか?
329大学への名無しさん:2006/05/22(月) 18:05:31 ID:6NlVj3vh0
>>328
そういうやつは少ないけど、浮きはしないと思う。
330大学への名無しさん:2006/05/24(水) 09:30:29 ID:+kcBvUI1O

331大学への名無しさん:2006/05/25(木) 01:04:35 ID:mbfNqhNwO
なかなか計画どうり勉強できないもんだなwww
あせるしww
332大学への名無しさん:2006/05/25(木) 08:11:53 ID:oMd7dPzQ0
大学入ったら彼女、出来ると思ってるだろ?

なかなか計画どうりに出来ないもんだからそこらへんも考慮して勉強するといいよ。

ちなみに「どうり」じゃなくて「どおり」な、通り。
333大学への名無しさん:2006/05/25(木) 08:52:39 ID:mbfNqhNwO
うぜぇwwwwww
334ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/25(木) 09:36:42 ID:YizEw/KB0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < うほほっ?!京大理系の中でも・・・医学部と理学部以外は  
   _, i -イ、    | 普通の人とあんまり変わらんからな。凡人のための学習方法とやらを
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)   教えてもらうには・・・工学部生が最適だぞ
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

335ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/25(木) 09:37:35 ID:YizEw/KB0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <まあ凡人とは言っても、京大工学部生は京都大学だから・・・  
   _, i -イ、    | めちゃくちゃ頭がいいというのは・・・当然である。頭脳明晰だ・・・。
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

336ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/25(木) 09:38:54 ID:YizEw/KB0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  まあ   東大理1や理2には敵わないが・・・
   _, i -イ、    | 東工大や 阪大工学部よりは上だ。 阪大理学部よりは・・・どうだらう?
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

337ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/25(木) 09:40:52 ID:YizEw/KB0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 京都大学理学部は・・・・医学部と同じく 他の学部とは一線を画していて
   _, i -イ、    | 天才的頭脳を持っている変態どもの巣窟だから、ちょっと障害があって・・・
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)   普通の人とはお話が通じない 可能性もあるので・・・工学部生なら・・・ちゃんと
   ヽー―'^ー-'  教えてくれるぞ
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

338ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/25(木) 09:42:02 ID:YizEw/KB0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < しかも>>1は情報学科の学生じゃないか!おいらの親友は  
   _, i -イ、    | 情報学科 落ちてしまったぞ・・・ww おいらも工学部なら情報に行きたいな
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)   羨ましいぞ
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

339ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/25(木) 09:42:57 ID:YizEw/KB0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 東京大学工学部より・・・京都大学工学部のほうがカッコ良くない?  
   _, i -イ、    | でも・・・東京大学理科1類 理科2類のカッコ良さには敵わないよな?
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

340ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/25(木) 09:43:54 ID:YizEw/KB0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   京都大学工学部物理工学科>東京大学工学部機械工学科
   _, i -イ、    | 東大の機械工学科は凡人っぽく聞こえるが、京大の物工は天才っぽく聞こえる
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

341ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/25(木) 09:46:27 ID:YizEw/KB0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  東京大学工学部は沢山 学科があって・・・ワケ分からんが・・・ 
   _, i -イ、    | 京都大学工学部は6つしかないから洗練されている
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

342ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/25(木) 09:51:10 ID:YizEw/KB0
(;´Д`)ハアハア 

社会基盤学科
≫ 建築学科
≫ 都市工学科
≫ 機械工学科
≫ 産業機械工学科
≫ 機械情報工学科
≫ 航空宇宙工学科
≫ 精密工学科
≫ 電気工学科
≫ 電子情報工学科
≫ 電子工学科
≫ 物理工学科
≫ 計数工学科
≫ マテリアル工学科
≫ 応用化学科
≫ 化学システム工学科
≫ 化学生命工学科
≫ システム創生学科

こんなにたくさんあるwww東大工学部wwww
ワケ分からんwww
3年次から学科が分かれるから
学科名で・・・細分化している
京大工学部は学科が先に決まって、コース分けされるからな
343ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/25(木) 09:55:32 ID:YizEw/KB0
(;´Д`)ハアハア

社会基盤学科→地球工学科
都市工学科→地球工学科
機械工学科→物理工学科
産業機械工学科→物理工学科
機械情報工学科→物理工学科
航空宇宙工学科→物理工学科
精密工学科→物理工学科
電気工学科→電気電子工学科
電子工学科→電気電子工学科
物理工学科→?????
計数工学科→情報学科
マテリアル工学科→工業化学科か物理工学科の材料コース
応用化学科→工業化学科
化学生命工学科→工業化学科
システム創生学科→?????
344大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:30:48 ID:oMd7dPzQ0
日本で一番厳しい学部は
京大の電気電子工学科だと今日知りました。
345大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:38:29 ID:KaefCchb0
ホッカルってウザイことが今日わかりました。
346大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:39:35 ID:LG7DY+nY0
電気電子電気電子と必死なやつがいることを今日知りました
347○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/05/25(木) 20:41:28 ID:MDjGGSff0
347ならホッカル感電死
348大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:44:25 ID:UFnZxkALO
ホッカルさんて大学どこ?
349大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:07:27 ID:oMd7dPzQ0
>>346
低学歴の嫉み乙
350大学への名無しさん:2006/05/26(金) 06:33:51 ID:patO6Z7C0
本スレで空気読めなかったからってこっちに出張か
おめでてーな
351大学への名無しさん:2006/05/26(金) 07:00:28 ID:jZpN5KbF0
レポートが大変な大学生とか言うスレでも必死すぎてキモいです
352大学への名無しさん:2006/05/26(金) 17:06:56 ID:pWhsiccl0
ごめんきもくて
353大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:26:44 ID:l7AVF97bO
この時期にこんなこと聞くのもあれなんですが、
みなさん青チャートの演習問題とかやりましたか?
青チャートって簡潔に書きすぎてて理解できません 泣
354эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/28(日) 18:42:40 ID:INDRjE240
青チャート自体やってないけど・・・。
355大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:53:08 ID:l7AVF97bO
青チャートやってなくてあんなに点取れてたんですか??w
(過去のレス参照)
凄すぎです!!

参考までにやった問題集教えてもらえませんか?
356эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/28(日) 19:48:11 ID:INDRjE240
青チャート6冊積み重ねてみてください。あんなもん全部やれると思いますか?
俺は、あれやったとしても結局、無駄に消化不良でおわる気がするんです。
受験板では、青チャート=良書みたいな迷信が普及しているようですが俺はそんな人にこういいたい。
「焼き払え!」

ただし別に青チャートの内容や解説とかそういうことまで文句つけるわけではない。
受験勉強としては効率が悪いのでは?と指摘したいんです。


それと、安易に青チャートに走る奴らは、基本ができたつもりになっている気がしました。

【ここまでの整理】
1. 青チャートを焼き払え。
2. 青チャートユーザーは青チャートをやるレベルに達していない。
357大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:53:11 ID:l7AVF97bO
了解です。。
確かに6冊やると…
絶対消化不良になる…
358эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/28(日) 20:01:48 ID:INDRjE240
で、次に言いたいことは、まずは基本をしっかりしろ!ということです。

学校から、教科書傍用問題集みたいなものが配られたかと思う。
1冊500円弱ぐらいの奴で、数研からでてるA5サイズのやつ。

ああいう問題集がすみずみまで、全部とけるかどうかということを確認してもらいたい。

それでところどころ危ういようで、あればもう1回基本からやるべきだということです。

解答の略解みてもわからないような、レベルならば、白チャートと黄チャートに似た問題が97%の確率で載ってるから
それを参考にしながら自分で考えながら、傍用問題集を繰り返しやればいい。

10000回ぐらい繰り返せといたいところだが、3回ぐらいを短期間やれば基礎力は十分つくかと思います。

【ここまでの整理】
1. 教科書傍用問題集で実力の確認をしろ。
2. 分からなかったら白・黄チャートの例題を参考にしろ。
359эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/28(日) 20:15:20 ID:INDRjE240
次に教科書傍用問題集は完璧ですが?っていう人へ。
こういう人ならセンター試験ぐらいのレベルなら満点取れるぐらいの実力はあるとおもう。
次にそういった人たちがすべきことは、「受験数学特有の問題」に対する解法の定石みたいなものを学ぶいうこと。

基礎を怠ってそういう段階に入ると、解説読んでも、十分にテクニックが身につかない可能性があるから要注意です。
まあここからは別にどんな本やってもいいと思うが
・あまりレベルの飛躍しすぎず、有名・典型問題を扱ったもの。
・あまり問題数の多すぎないもの(多くても200題ぐらい)
・解説が分かりやすいもの
を選ぶべきだと思います。

そこで推薦するのは、河合塾の理系数学良問プラチカIAIIBをお薦めします。
だいたい150題ぐらいだったかと思います。

使い方としては章ごとに3回ずつといていって、最後に1回一通りやる(計4回)のがいいと思います。

いろんな問題で要求される考え方やテクニックが身につくので、少ない問題で大きな成果が得られます。

【ここまでの整理】
1. 基本がある程度できたら、有名問題、典型問題で、頻繁に登場する定石を覚える。
2. プラチカがお薦め。4回ぐらい繰り返せばよい。
360大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:17:53 ID:l7AVF97bO
傍用レベルをしこたま解いたあとに
適当な過去問解いたらレベルの違いにたまげたわけですよ。。


当たり前ですが…
361xy@}iEj ◆oJLAoIjta6 :2006/05/28(日) 20:19:14 ID:INDRjE240
>>360

>>359参照。

それは、基本はできたが、テクニックを知らなかっただけ。
そんなあなたにプラチカIAIIB。
362大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:29:16 ID:l7AVF97bO
定石を身につけるんですね。。了解です
1対1対応の演習って使われたことありますか?
363эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/28(日) 20:32:07 ID:INDRjE240
プラチカ終わった人へ。

やさしい理系数学(河合塾)


これもおわったら最近の4ヵ年の京大レベルなら7,8割は堅いでしょう。
あとは適当に、大学への数学でも買って日々演とか解いて、レベルの維持や向上をすれば思います。

センター科目・理科・英語が弱いならそっちを優先したほうが、合格率はうpすると思います。

それでも数学が好きなので、東大や東工大レベルにも通用する力が欲しい人へ。

つ↓
・荻野の天空への理系数学(代々木ライブラリ)
・大学への数学…12,1,2月号の日々の演習の総合問題とか
・乙会…金が高いのでお薦めしない
・別大学の過去問(医大の問題とか)
364эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/28(日) 20:33:22 ID:INDRjE240
>>362
数3のやつだけやりました。
まぁ結構よかったと思います。
365大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:24:41 ID:oGw+I8yS0
青チャIAIIB2〜3周ずつやってIIICにも取り掛かろうとしている俺は一体・・・

これで結構力ついたと思うんだけど、やっぱ効率悪かったかな
366大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:32:18 ID:7oizKq1Z0
>>365
高1高2がゆっくりそうやって力つけようとするには悪くない方法でしょ
高3からそういう勉強を始めるのは効率悪いとしか言いようが無いだろうが
まぁ、京大受けるような奴は大体高3までにはそれなりの力ついてるから関係ないわな
367大学への名無しさん:2006/05/29(月) 12:19:45 ID:0jOxL/F5O
夢に死んだ父さんが出てきて、起きたら泣いてた(´Д`)
あと彼女が薬やってたから警察に突きだして、
「待っててやるから」って言う夢もみたw
ベタすぎw
高熱出てうなされてると変な夢見るね(ノ>д<)ノ
368大学への名無しさん:2006/05/29(月) 12:22:26 ID:0jOxL/F5O
誤爆wwww
自分のblogに投稿したつもりがwww
これだから寝起きは…


ごめんなさいsagё
369大学への名無しさん:2006/05/29(月) 12:45:10 ID:+ENZy6V0O
京大の英語ってなにがどうむずいの?
370大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:21:18 ID:R0/5RzLEO
英作とか
371大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:13:56 ID:o9yIBs670
>>369

特殊。

大問3つ構成。和訳2問、英訳1問(2文)。

配点はそれぞれ50点。

文章の内容が抽象的だったり、理科系の文章だったりで難しい。

いくら英語ができる人でも、8割とるのは厳しいテスト。
3721:2006/05/29(月) 22:11:04 ID:55ZThzZw0
>>366
その通り。
短期間で実力養成する点では、あまり薦めないということ。
373大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:57:09 ID:0jOxL/F5O
こんなこと聞くのも不毛で恥ずかしいんですが、
河合の模試で偏差値60は京大型の模試では50に満たないですよね?
換算したらどのくらいなんでしょうか。
気休めになればと思って聞きました
374大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:23:53 ID:Nqu+X9W90
自分は全党記述3回で65くらいで、秋の京大OP60くらいだった
375大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:14:12 ID:MDtFRBKS0
換算とか馬鹿馬鹿しいですが
まぁ、全党で60くらいの力なら、恐らく40〜55でしょう
376強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/05/30(火) 11:17:17 ID:eL6ajbBPO
俺は数学は全統も京大模試も70くらい。英語は全統が70、京大模試が60くらい理科はうんこすぎてあんま覚えてないけど全統のほうがややよかったかな?
377大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:47:29 ID:B0bNAp7h0
で?工業化学か。化すだなw
378強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/05/30(火) 17:11:21 ID:eL6ajbBPO
工化の何がいけないなかがわからない。偏差値低いから?他の学科に興味がなかったから工化にいっただけですよ。
379大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:26:06 ID:VQEflJjKO
俺はやりたい事が工化にあるから工化を目指してる
380大学への名無しさん:2006/05/30(火) 18:30:27 ID:S3fRKUPT0
将来考えるならor真面目に勉強したいなら、工化がオススメ。
381大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:30:41 ID:MDtFRBKS0
煽りもスルーできないんだったら固定辞めろよ糞固定wwwwww
382大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:52:34 ID:uVwItd6EO
>>381
煽ってるお前が言うな
383強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/05/30(火) 21:42:32 ID:n/M1zDXe0
>>381
はいはい
384大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:43:06 ID:mb/SBk0u0
>>381
しんどけ(笑)
385大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:45:49 ID:MDtFRBKS0
ID変えたり携帯からレスしたり必死ですねwwwww
カスみたいな回答しか出来ない糞固定強行さんwwwww
386強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/05/30(火) 21:54:01 ID:n/M1zDXe0
家に帰ってきたからパソでれすしただけだが。あとこのスレ以外では名無しです
387(´ー`).。oO( ゐゑぽ ) ◆IEPON/hHHQ :2006/05/30(火) 21:59:27 ID:jPSL1qlGO
強攻さん久しぶりw
388強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/05/30(火) 22:02:43 ID:n/M1zDXe0
おー。最近は忙しくてあんまスレ覗いてなかった
389大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:03:37 ID:mb/SBk0u0
>>385
多浪必死すぎ(笑)
死んでろ(笑)
390(´ー`).。oO( ゐゑぽ ) ◆IEPON/hHHQ :2006/05/30(火) 22:10:52 ID:jPSL1qlGO
( ´,_‥`)
391大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:26:52 ID:MDtFRBKS0
馴れ合うだけなら固定はずせやカス共
ネット上で何が久しぶりだ、頭おかしいんじゃね?
392大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:37:43 ID:w5/UJq230
英語で大抵の構文は見抜けるのに京大模試の偏差値が低いですけど
何か訳出の秘訣があったら教えてください。
393大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:39:17 ID:Jh49xoi70
>>391
お前ネット上でも一人ぼっちなの?
394эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/31(水) 04:13:45 ID:fqfeTieo0
最近クッキーが文字化けする・・・。

>>392
文章全体の内容を把握するという作業を怠っていないか?
395эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/31(水) 04:17:51 ID:fqfeTieo0
文字化けはどうやらIE7βのせいらしい・・・。
396大学への名無しさん:2006/05/31(水) 16:33:00 ID:vD28KoXP0
>俺は数学は全統も京大模試も70くらい。
全統はそれくらいありがち。京大型で70?医学部だぜ。これは、真っ赤な嘘。ネタばれか単発か。

ま、阪大か名大に毛が生えた程度のランクw
それが、工化だろ。東大模試なんてどうでもいいレベルだからなw
397大学への名無しさん:2006/05/31(水) 16:49:05 ID:xKLPsZzoO
やっぱ京大ともなると妬みもすごいんだなあ
398大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:11:40 ID:vD28KoXP0
>他の学科に興味がなかったから工化にいっただけですよ。
100%嘘。そこしか出せなかったからw


399大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:16:54 ID:9djlKXk1O
嫉妬はキモイですね
400大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:33:08 ID:vD28KoXP0
京大の名前ついたら何でもいいレベルw
工化を学びたいのではない。それが彼w
401大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:35:39 ID:vD28KoXP0
このタイプは大方、京大工学部と名乗るだけ。学科は伏せるw
402大学への名無しさん:2006/05/31(水) 19:29:18 ID:9djlKXk1O
京大オープンやらの過去問を持ってる人がいたら
数学を1、2問晒してもらえませんか
403392:2006/05/31(水) 20:41:17 ID:5Vn9+Kug0
>>394やってる途中で分かんなくなって、たいてい読んでないな…
404эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/05/31(水) 20:59:32 ID:fqfeTieo0
>>403
それだ!
該当箇所だけで訳せるものもあるが、訳せないものもある。
文章の内容まで理解できたら、訳出のクオリティもあがるんじゃないでしょうか。
405工化志望:2006/06/01(木) 02:44:20 ID:+KOwdUT2O
英語がめっちゃ苦手なんですけど
どうしたらいいでしょうか。
今の実力は、センターで100切るほどですorz

1.英語を京大レベルにあげるのは難しいから
とりあえず捨てて他科目で頑張る

2.英語の配点高いから、やっぱ死ぬ気で頑張る

3.志望校再検討


2.でいきたいんですけど、今から1年で二次レベルまであげれるか…
アドバイスお願いします
406ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 04:03:21 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ  青チャートは確かに分厚いなw
 (~)、 /   i  ) 
  \ ` |_/ /|  
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
407ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 04:03:52 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ  >>358 おいらがタイルマンにやらせていることと同じだ
 (~)、 /   i  ) 
  \ ` |_/ /|  さすがだな
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
408ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 04:08:32 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ 情報のやつは親切だな。なかなか素晴らしい勉強方法だ。
 (~)、 /   i  ) 
  \ ` |_/ /|  
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
409ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 04:10:57 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ  京大工学部って楽しそうだなwwww
 (~)、 /   i  ) 
  \ ` |_/ /|    情報の人に聞きたいんですが、どういう学生生活なんですか?  
   `ー_( __ノ |   
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
410大学への名無しさん:2006/06/01(木) 04:22:02 ID:LFr/bK+E0
>>405
何年生かによるな
三年or浪人なら今から必死こいて頑張るべき

ホッカルさん、明日朝から実験で早起きしないといけないんですが寝られません
どうしたらいいですか?
411ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 04:30:29 ID:7sM2NC320



       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ   寝られないなら、起きっぱなしで実験に行くか
 (~)、 /   i  ) 
  \ ` |_/ /|  明日の実験サボって寝ちまえばいい。  
   `ー_( __ノ |   
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
412ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 04:31:38 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ  今から眠ってしまったら起きれなくなるだろ?
 (~)、 /   i  ) 
  \ ` |_/ /|  だから、明日の実験を諦めるか、諦めることで何か支障をきたすなら  
   `ー_( __ノ |   
    (  `(  、ノ  無理して コーヒーをがぶ飲みしていくしかないだろ?
wwwww_ノ`i__ノ
413大学への名無しさん:2006/06/01(木) 04:34:03 ID:LFr/bK+E0
眠ることさえ出来れば起きるのは可能です
何せこの実験を落としたら実質留年が確定しますからwwwww

この前も徹夜で行って実験中寝てしまったりしてメンバーに迷惑掛けたし、何より明日は実験後バイトがあるので何がなんでも寝ます
414ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 04:34:49 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ  留年ってヤバいな。絶対に行くしかないな。
 (~)、 /   i  ) 
  \ ` |_/ /|    
   `ー_( __ノ |   
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
415ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 04:35:22 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ   学科はどこなんだ?
 (~)、 /   i  ) 
  \ ` |_/ /|    
   `ー_( __ノ |   
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
416(´ー`).。oO( ゐゑぽ ) ◆IEPON/hHHQ :2006/06/01(木) 04:41:16 ID:CS4QCLrw0
ホッカルがいるぷぅw
417大学への名無しさん:2006/06/01(木) 04:50:21 ID:LFr/bK+E0
>>415
電気電子

もう五時かぁ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああ
418ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 05:23:47 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ  電気電子か・・大変だな がんがってくれ。
 (~)、 /   i  )   
  \ ` |_/ /|    
   `ー_( __ノ |   
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
419ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 05:26:04 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ  電気電子って就職が一番いいんだってな。
 (~)、 /   i  )   
  \ ` |_/ /|    任天堂に入れよ。  任天堂はいいぞ!!
   `ー_( __ノ |   
    (  `(  、ノ   
wwwww_ノ`i__ノ
420ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 05:30:01 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ  寝られないときは NDSをやるのが一番だ おめーw
 (~)、 /   i  )   
  \ ` |_/ /|    
   `ー_( __ノ |   
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
421ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 05:30:56 ID:7sM2NC320


       _, ,_
 w  (;´Д`)ハァハァ 京都の人間なら勿論、NDSを持ってんだらう?
 (~)、 /   i  )   
  \ ` |_/ /|   wifi付きだぞ・・・?! 
   `ー_( __ノ |   
    (  `(  、ノ  そして・・・次買うハードもWIIだ!!
wwwww_ノ`i__ノ
422大学への名無しさん:2006/06/01(木) 07:03:53 ID:It05fK2o0
ほっかるさーんwwww
京大の中でwifiつかえる無線LANスポットってあるの・・・?
4231ではないけど情報:2006/06/01(木) 07:50:49 ID:YqSi/l+N0
>>405
英語は入学後死ぬほどやるから
そのレベルで1選ぶと途中で死亡するぞ

2を選ぶか3を選ぶかは君しだいだ・・・
ただ、3を選んでもやっぱり死ぬ気でがんばる必要はあるとおもうぞ
424大学への名無しさん:2006/06/01(木) 11:37:40 ID:hfDt5yUqO
英語の読解はできるが英作に手をつけてない私にアドバイスを
手元には竹岡原則
425ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 14:50:48 ID:7sM2NC320
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>422 そんなこと おいらは知るわけがないが 
   _, i -イ、    | 普通に考えて ないだらう。
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

426ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 15:05:08 ID:7sM2NC320
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>424 君は女の子?  
   _, i -イ、    | 工学部に行くのか? 
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

427大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:09:33 ID:hfDt5yUqO
男だよ。工学部志望の
428大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:19:09 ID:SlQYFU/80
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合
429ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 15:42:35 ID:7sM2NC320
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  男が 私とか言うな・・気持ちわりぃ・・ 
   _, i -イ、    | しかも おめーはまだ若いんだらうがwww
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

430大学への名無しさん:2006/06/01(木) 17:37:15 ID:ePP1146C0
工学部志望の三年です。
各学科の雰囲気を教えていただきたいです。
特に物理工。
431大学への名無しさん:2006/06/01(木) 18:23:22 ID:hfDt5yUqO
ホッカルにキモいとか言われた…キモい…
432эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/06/01(木) 22:05:18 ID:zYPAIhSb0
>>405
普通に考えると厳しい。
アドバイスのやりようがないので、まず、英語の問題を解いていて、
何が分からないかなどの自己分析をすることを薦める。
がんばれば1年で結構伸びるから、とりあえず浪人覚悟で1年間努力してみることを薦める。
本当に京大工学部に来たいなら

>>424
現在どの程度の英作力があるか分かれば、具体的なアドバイスができるかもしれない。
433工化志望:2006/06/01(木) 22:17:40 ID:+KOwdUT2O
レスありがとうございます
今の時期に諦めてちゃどうしようもないですしね
ダメ元で頑張ってみます
434392:2006/06/01(木) 22:20:11 ID:TVa0TKHG0
>>404亀で申し訳ないです。
これからは全文を1回読んだ上で和訳してみますわ。
435эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/06/01(木) 22:22:00 ID:zYPAIhSb0
>>433-434
健闘を祈る。
436ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 23:48:51 ID:7sM2NC320
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ
   / ) ヽ' /    、 `、    おい 情報・・・?!おいらをスルーする気か??
  γ  --‐ '      λ. ;   
  f   、   ヾ    /   )  情報学科の学生生活を教えろ!!
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/


437ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/01(木) 23:49:56 ID:7sM2NC320
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ  物理工学科の学生生活も気になるな・・・。
   / ) ヽ' /    、 `、  
  γ  --‐ '      λ. ;   
  f   、   ヾ    /   )  >>430のやうに・・・。
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/  工学部各学科の学生生活ってのを・・・教えてくれないか?
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/


438大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:55:58 ID:hfDt5yUqO
>>432
今まで受けた雑魚い模試の一文英訳だと出来ます。
と言っても冠詞だの可算名詞だのがやたら詳しいわけでもないので結構適当でした
今は西の京大英語で京大の英作を学んでます。文の骨格とか。
とりあえず竹岡で網羅すればおkでしょうか。英作の勉強方法がまだいまいち掴めてないから困ります
439эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/06/02(金) 00:20:37 ID:sQ2zUXEc0
>>436
学生生活っていっても何を書けばいいのやら・・・。

8時前起床
8時30分前出発
10時20分ごろ京大到着
こっからだいたい5時間目まで勉強
6時に京大出発
自宅には8時前に到着
そっからPCして寝る
↑に戻る

遅いが、そろそろ部活で入りたいと思ってる。

>>438
西とか竹岡とか言われても予備校行ってなかった俺には分からんのだよね。
俺が言いたいことは「文法・語法が誤らなければ減点は最小限ですむ」と。

たぶん英作で点取れない人は文法的に正しいか確信を得ずに英文を書いてると。↑で言ってるように。

最初は基本暗唱例文を適当に買ってきた本の付録とかでもいいから、暗記することを薦める。
(なるべくシンプルな奴。)
丸暗記だけじゃなくて、例文の文法で分からんところがあったら、文法書で文法事項の確認をすればいいよ。
そして「こう問われたら、こう返す」っていう定石を増やせばいい。
後は、表現の数を増やしつつ、うまい日本語の操り方を習得すればいいかと。
テストでは、コレってこういう書き方できるんかな?と自分の中で怪しい書き方は絶対に書かないこと。
440大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:24:18 ID:72wCIhdJO
なるほど…じゃあDUOと700選やってる俺は勇者ですね
じっくりやってみます。ありがとうございました
441эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/06/02(金) 00:26:41 ID:sQ2zUXEc0
例文はコンパクトに収まっていて、最初は、多くても150文程度のやつに
絞ってやったほうがいいかと。
あんまりあやふやなやつを何個も覚えても、使えなきゃ意味ないと思うし。
442大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:30:37 ID:72wCIhdJO
把握しました
443ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/02(金) 00:39:41 ID:D4Pz6Gmg0
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ  文法をしっかりやれば・・英作文は出来るって事だ。
   / ) ヽ' /    、 `、  
  γ  --‐ '      λ. ;   
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/


444強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/06/02(金) 16:18:45 ID:16PiJEUw0
ホッカルに初同意w てか英語は単語いらねえ
445大学への名無しさん:2006/06/02(金) 16:21:43 ID:e8PR7A32O
あぁ、、、京工いきてぇよ、、、、、
446大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:07:11 ID:py4IucgxO
京大行きたい…
英作用に例文集みたいなのが欲しいんですが、
700選は負担大きすぎですよね(^^;
447大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:46:01 ID:NwKfnDhl0
300せんでもじゅうぶん
448頭文字S:2006/06/02(金) 22:06:22 ID:9FpU6Q8O0
物理工学科1回生の生活(下宿生)
8:00 起床
8:30 登校
8:45〜4:15(6:00)授業に出たりサボったり彼女といちゃいちゃしたり。
4:30(6:20)〜9:00 部活
9:00〜9:30 ルネで彼女と食事
10:00〜12:00 PCまたはレポート作成
12:30 就寝
( )内の時間は5限あるとき。平日。
強攻さんは、1回生のときどうでしたか?
449大学への名無しさん:2006/06/02(金) 22:11:54 ID:ieA7tlPV0
強行さんは一日中オナニーばかりしてたよ
450強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/06/02(金) 22:16:45 ID:16PiJEUw0
これみたらみんな怒るかもやけど・・・

10:00 起床
13:00〜18:00 授業に行ったり行かなかったり。
          行かない日は友達とぐだぐだ
それ以降は友達と飲んだり・・・


今(3回)

7:45 起床
8:45〜16:00 学校
16:00〜18:00 友達とぐだぐだ
18:00〜23:00 バイトかレポートか友達とぐだくだ
23:00〜25:00 彼女とすごす

1回→3回になるにしたがってマジメになったw

451頭文字S:2006/06/02(金) 22:30:07 ID:9FpU6Q8O0
上回生になるとコマ数もへるんですか?
ちなみに、強攻さんは何コースですか?
差しさわりがなければ教えてください。
452強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/06/02(金) 23:38:02 ID:ftgnJeurO
ほかは知らんけど工化は増えるな。かなり
コースは…化プロではないことだけは言っておこう
453大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:42:38 ID:72wCIhdJO
どのコースが生命工学に近いですか?
454大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:25:49 ID:AdnU5eF80
452の強攻さん、すごいですね。彼女のまえで2チャンですか。
私は到底真似できません。
455大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:43:52 ID:mL07Tf4K0
>>454
皆気づいてるんだから黙っといてやれよ!!
456大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:50:21 ID:EReqY50VO
俺の強行さん叩かないでくれ(゚_゚)お願いだ(。_。)
京工いきてぇよ。
457未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/03(土) 00:52:38 ID:EReqY50VO
強行さんか情報さん、俺の専属アドバイサーになってくれ!
458大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:53:03 ID:mL07Tf4K0
ホモ乙
459未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/03(土) 00:55:33 ID:EReqY50VO
叩くとかくだらない事してるおまえよりまし。
460эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/06/03(土) 01:00:08 ID:wwnczuAP0
>>457
このスレでなんでもきけばいい。
461大学への名無しさん:2006/06/03(土) 01:21:58 ID:YNnkU94vO
工学部への編入ってあるんですか??今、他大学の一年なんですが。
462ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/03(土) 03:22:32 ID:Waon/nOT0


                               _, ._
                             (;´Д`)ハアハア  工学部の編入は高専のみだろ
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
463ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/03(土) 03:23:27 ID:Waon/nOT0


                               _, ._
                             (;´Д`)ハアハア  ・・・・はぁ〜あ・・・眠い
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|  ネットで調べりゃあすぐわかる事をいちいち
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤| 聞いてんじゃねぇよ
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
464強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/06/03(土) 09:26:31 ID:m02MCWTlO
>>453
創成化学
>>454
風呂に入ってる間だから
465大学への名無しさん:2006/06/03(土) 09:28:47 ID:/PgPq1J+0
お前ら院に行ったら今日も休みじゃないんだぞ
考え直せ、文系行くべきだ
466未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/03(土) 11:48:18 ID:EReqY50VO
とりあえず夏の実践とプレでB判定以上目刺します。浪人なもんで。。。

数学なんですが、前レスを読むと教科書房用から〜

とあり、自分は一対一+チャートをみて抜けがないかチェック、一対一から厳しそうなところはチャート例題を少しやって一対一という方法をとってるんですが、別にかまいませんよね?


相談相手がいないもんでつい不安になってしまって。くだらないことすいません。
467工化志望:2006/06/03(土) 22:22:19 ID:IsJW70LPO
英語の2004年の過去問解いてみました。
偏差値が50の俺ですが、下線部和訳の問題は半分くらい取れてました
本文の意味はあんま分からなかったですが、
下線部の構文だけはちゃんととれてたみたいです

これってどうしてなんですかねw
センター英語100切るかもってレベルの俺が…笑

まぁ英作は0点でした。
468未来の強行 ◆S2Dg/SkHT6 :2006/06/03(土) 22:35:13 ID:EReqY50VO
>>467
ま、まじか?
センターは単語+速読でなんとかなるもんだが・・・京大の英語は英語苦手な俺じゃまだ無理だorz

なんかえらそうにスマソ。
469大学への名無しさん:2006/06/03(土) 23:11:45 ID:1lQscYlS0
単語力は「センターの単語で知らないものはない!」と断言できるぐらいになったら、京大入試では非常に有効だと思います。出題される単語のレベルは意外と高くないのです。ターゲット1400レベルの単語の意味、用法がすらすらと言えるようになることが目標です。


あと、訳す時は逐語訳のほうがいいでしょう。下手に意訳して、意味が変わってしまったら大幅に減点されます。多少ぎこちなくても


工化だけれど、入試では英語で点を稼いだ1回生より。
470大学への名無しさん:2006/06/03(土) 23:15:26 ID:1lQscYlS0
訂正

多少ぎこちなくても、文章の意味に照らし合わせて、単語帳から訳を拾うようにして訳していきます。
あと、訳出忘れには注意しましょう。ミスが積もれば、他の部分が出来ていても、点数は低くなってしまいます。
471未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/03(土) 23:22:51 ID:EReqY50VO
俺、ターゲット1500まで覚えているが、さすがに京大英語は単語力では無理なんじゃないかと。。。
1900まで覚えて英ナビ〔今途中〕さっさとやって解釈教室やって終わりのつもり。
あと情報さんの前レスを参考にさせてもらって、乙会栄作、レベルに応じて長文演習でフィニッシュ!

やれれば十分だとおもってる
472大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:21:34 ID:8Gy6ycGXO
京大と阪大の入学試験の問題って似てませんか?頻出範囲とか
4731=情報学科 ◆oJLAoIjta6 :2006/06/04(日) 03:09:17 ID:+n0aQJn10
>>466
それで、成果が上がるんならいいと思うが、なるべく夏の間ぐらいまでにやっといたほうがいいかな。

>>472
数学に関しては、ここ2年の阪大の問題の方が適度に受験生のレベルを評価する良質な出題になっていると思う。
京大の数学は、レベルが両極端で加減がわかってない気がする。
474強攻 ◆i79zO.AX9s :2006/06/04(日) 10:24:18 ID:t0ULqVbF0
>>467
採点してもらった?英語の自己採はあんまあてのならないから。

>>471
そうだな。俺も京大英語に関してはマニアックな単語は要らないと思う。
文法と読解力が大事。 マニアックな単語覚える労力があるなら、
理科とかやったほうがマシ。理系さんは
475工化志望:2006/06/05(月) 01:03:08 ID:3PqnYNpSO
>>474
一応学校の先生に採点してもらいました。
あんまり信用できない先生ですが…w

焦りからか色々な問題集に手を出したくなるんですよね…


数学の問題集で色々アドバイスもらいましたが、
まぁとりあえず今月は1対1(既に持ってたんで)
をひたすら繰り返そうと思います
476未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/05(月) 08:56:03 ID:HLpfmxqhO
>>473
レスありがとう。
うーむ成績あがるかわからね・・・今さら途中でやめるのもなぁ・・・


>>474
レスありがとう。
早く文法やっちまわなヤバい悪寒・・・



最近ダレてしまった・・・予備校の自習室は暑すぎだし・・・
言訳スマソ。さて今日は頑張るぜ。
477工化脂肪:2006/06/05(月) 16:53:39 ID:3PqnYNpSO
>>468
俺読むのが非常に遅いんだ…
鍛えんとなぁ……


数学の固有分野対策ってどうしますか??
478頭文字S:2006/06/05(月) 21:13:52 ID:ymgN5dNx0
数学はまんべんなくやるのがいいと思う。
物理は、力学、熱力学、電磁気にしぼって(特に、これらの融合問題を重点的に)
やるのがいいと思う。
化学は、有機の構造決定(高分子含む)を夏までに、たいていの問題は完璧に
解けるようにした後、無機、理論をやるべきだ。
もっとも、理論の基礎ができていることが前提だが。

最近の傾向から言うと、理科で差がつくから理科を夏休み明けまで重点的にやるのがいい
と思う。ちなみに、俺はこのやり方で総得点801だった。
英語はわからん。6割しかとれなかったし。

それでは、がんばってください。
479未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/05(月) 21:15:28 ID:HLpfmxqhO
>>477
予備校から帰宅中カキコ

音読すれば早くなるとオモ!俺も遅いんだが。。。
修業しなきゃな。。

固有分野ってなんぞや?(゜Д゜;)無知でスマソ。

一対一やってるようだが調子はどうだい?

俺には力になってるか微妙かも・・・・・
やっぱ何回も何回もとかねばならぬ?(゜Д゜;)

数学最強になりてーよ!
480未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/05(月) 21:24:20 ID:HLpfmxqhO
頭文字Sさん
レスありがとう。

無機はだいたいいけるようになった。有機を今月中にある程度しこむつもり。


記述模試を受けてみて思ったんだが、自分は理論を解くのが遅いので最近、復讐をかねて簡単な理論問題もやって数こなしていこうかと思ってる。



力学が思うようにとけませんo........rz
481頭文字S:2006/06/05(月) 21:48:21 ID:ymgN5dNx0
力学は数をこなすしかないな。今年は単振動出なかったが、来年は出ると
思ったほうがいい。単振動はそもそも等速円運動する物体の正射影だから、
それを頭においたうえで問題に当たると、意外と余弦定理で解けたりする。
有機の構造決定は、ルールさえ覚えたら、あとはパズル感覚ですいすい解ける。
俺は、高三の5、6、7月に重要化学問題集の有機を2周したら、ほぼ完璧に
なった。頭がやわらかい人にとってはすぐに得点源になる。
理論は化学平衡を中心に。電卓を使わない。
482大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:02:29 ID:PWejWYnQ0
総得点801ってすごいっすね・・・・。
何学科なんですか?
483大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:11:56 ID:qRwt8Lp00
強攻さん、彼女はどこで作ったのですか??
484頭文字S:2006/06/05(月) 22:13:17 ID:ymgN5dNx0
物理工学科。センター276点、二次525点。合性がよかったというのもあったが。
無論、必死で勉強している受験生に自慢するつもりはない。
ただ、俺のアドバイスを参考にしてほしい。
485工化脂肪:2006/06/05(月) 22:31:45 ID:3PqnYNpSO
すごいですね!!
参考になるレスばっかりで助かります

>>479
1対1ってすごく分かりやすくて好きです
力にはなってるんじゃないですかねぇ〜謎

固有分野って物理の原子とか、
数Cの確率とからしいです
俺も手を付けてないですし、最近知ったばかりで
よく分からないんですがね(´・ω・`)
486未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/05(月) 22:41:13 ID:HLpfmxqhO
頭文字さん
単振動ね。しっかり量こなすしかないのか。。。
なんていうか、理解はできてるんだが思うようにいかないんだ、、、、、、

物理も化学も重問やってます。
去年高分子までやったのである程度なんとかなりそう。俺は3回はやらんとダメだがw理論は何回もやるよww



あと復讐の仕方がききたいです。なんかしっくりこない。
誰も自慢だなんて思ってませんよ。参考になります
487未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/05(月) 22:48:25 ID:HLpfmxqhO
>>485
数学得意なのか?
わかることはわかるんだがちょいむずい・・・・

あーそういう意味ね。理解した!原子はあとまわしにするよ。確立分布は確立本をやろうと思ってるのでそれに含まれてるかも。総合的にやろうと思ってる。
細野とか、、、

意味不明だったらスマソ
4881=情報学科 ◆oJLAoIjta6 :2006/06/05(月) 23:14:41 ID:smBnocN/0
単振動は微積分で解けばいいんじゃないかな。
a(x'')+b(x')+cx = 0の形の2階微分方程式の解法知らなくても
x = Asin(wt+a)の形になるのは、知ってるから、ある地点での速度と初期位置
とかからAとかaとか求められるので。
489頭文字S:2006/06/05(月) 23:51:36 ID:ymgN5dNx0
確かに、単振動や電気振動は微積分で解ける場合もあるし、俺も実際そうして
解いた問題はたくさんある。だが、一応微積分は高校物理ではやらないことに
なっている(俺はこれをあんまりよくないと思うが)し、単振動の本質は等速
円運動している物質の正射影。単振動=微積分という固定観念はよくないと思
う。

受験生の人へ
紛らわしいことを言ってたらごめんなさい。
490工化脂肪:2006/06/06(火) 00:04:22 ID:3PqnYNpSO
>>487

まぁ単元によってはだいぶ難しいかな。。
俺は一応数学と物理が得意なのかなー
英語がヤバイけどw
東進の苑田って先生の授業受けてるんだけど、
やっぱ微分多用しますね…
491頭文字S:2006/06/06(火) 00:30:34 ID:p67ZXpon0
俺の受験時代の復習法を一応紹介してみる。
まず、問題を解く。当然、わからない問題が出てくる。
それをどうするか。
主に、2パターンの方法で自分のものにした。
(1)、その場で解答を見、一通り理解してから解答を伏せてもう一度解く。
解けるまでこれを繰り返す。そのためにも、解答が詳しい問題集を選んでおく。
一週間後、もう一度その問題を解く。解けなかったら、チェックを入れて解答を
見、解答を伏せてもう一度解く。このときにはさすがに解けるはずである。
このサイクルを、自力でできるまで繰り返す。

(2)、わからない問題を、その教科の先生に、納得するまで聞く。
この問題は、相当印象に残っているはずである。先生に聞いた後すぐ
自分で解いて確認する。この問題を、2週間後にまた自力で解く。その後
は(1)のサイクル。

ありきたりであまり参考にならなかったと思う。
これは、数学、物理、化学においての話です。
予習も大事です。特に数学。
問題のレベルは、京大の過去問〜京大実戦の過去問 ぐらいで十分。
量より質です。ただ、量もこなしてください。
492эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/06/06(火) 00:53:04 ID:CX/x4+Yg0
>>489
>単振動の本質は等速円運動している物質の正射影。
>単振動=微積分という固定観念はよくないと思う。
そうなのか?
おれは知らんが。
俺は、運動方程式d^2x/dt^2 = -w^2x、と+αで初期条件で得られる解が
sinなりcosの式になるって感じに、数学的に考えてる人間だから、むしろ
そういう見方の方が特殊に感じるけどなあ。
493大学への名無しさん:2006/06/06(火) 05:39:04 ID:jHIIiFJZ0
英語、文法やるとしたら何がいいでしょうか?
z会の英文法トレーニング(?)とか評判いいけど、試験がアレだから問題集はやるきしない…
494未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/06(火) 09:05:02 ID:cM2NDmKjO
>>490

数学得意テラウラヤマシス!
俺も数学得意になりてぇよ(´〜`;)
苑田はビセキ物理だよな。俺はタメチカだからビセキ使わないよ。

予備校の物理を浪人して初めてうけたんだが目から鱗だよな。はやく出会いたかったぜW


頭文字、情報さん

ビセキは使ったことないwww便利なのか?w確認にもなる?

復讐方法参考になりました。一週間立つとかなり忘れるんだがいけます?
やはりできるまで繰り返しですよね。。

予備校で数学とってるんだがあまり予習してナス。こんな俺を叱ってくださいW
495大学への名無しさん:2006/06/06(火) 09:43:33 ID:LDLbdF800
言っちゃ悪いがこいつは受からん気がするな
496未来の強行:2006/06/06(火) 10:09:54 ID:cM2NDmKjO
495:大学への名無しさん :2006/06/06(火) 09:43:33 ID:LDLbdF800 [sage]
言っちゃ悪いがこいつは受からん気がするな

予習のとこは冗談だぜw

悪いんならゆうなよwいちいちうざいわ。
あと単発でそういうんなら具体例あげろやW
497大学への名無しさん:2006/06/06(火) 10:39:04 ID:LDLbdF800
具体例、という意味が分からんが(明確な理由を言えって言いたいんだろうが)
確か浪人で夏にB判を目指すくらいの学力って言ってたよね?
その程度の学力の癖に、つまらない質問ばかりして、かなりの時間を2chに取られてる

まぁ、受からないよね
498未来の強行:2006/06/06(火) 12:07:15 ID:cM2NDmKjO
昼飯カキコ


497:大学への名無しさん :2006/06/06(火) 10:39:04 ID:LDLbdF800 [sage]
具体例、という意味が分からんが(明確な理由を言えって言いたいんだろうが)
>確か浪人で夏にB判を目指すくらいの学力って言ってたよね?

そうだよ。

>その程度の学力の癖に、つまらない質問ばかりして、

別にいいだろw何言ったて。相談する人いねーんだわ。


>かなりの時間を2chに取られてる

推測で物事をきめるな。
2チャンは行き帰りの時間、飯くいながらとか。携帯だからまだましかと。えーと君は京大性かな?まぁいいや。



>まぁ、受からないよね
ああ。
499でんでん:2006/06/06(火) 21:53:04 ID:/dChOhyL0
まぁ2chやる時間あるなら、外に出て有意義に時間使ったほうがいいと思うよ
まさかこんなに女の子が少ないとは思わなかったからな<工学部

微積分をつかうような物理までは必要ないと思うが、
加速度a=v'=x''だとか簡単なことを知っておく程度でいいのでは。

教科書では、万有引力のポテンシャルの説明とか、LRC回路の説明で、
区分求積とか色々出てきて、何をしたいのか分かり難いと思う。
でも微積の基礎的な知識程度があれば、その説明の理解度も高まるかと。
500эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/06/06(火) 22:53:34 ID:CX/x4+Yg0
物理は微積分で理解すれば公式なんかいちいち覚えなくて済む気がした。

ちなみにおれは2chに関しては高2の頃からずっと利用してたから否定はしないし
未来の強行みたいに、他人にオマエは落ちそうだなwwwみたいに煽られたこともあったよ。
まぁ、普通に受かると思ってやってたから、気にはしなかったけど。
501эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/06/06(火) 22:54:23 ID:CX/x4+Yg0
※↑2chというのは、2chの大学受験板のことをここでは指す。
502未来の強行 ◆6JOuAtLo92 :2006/06/07(水) 08:51:39 ID:1TsohKVIO
工学部=ほぼ男
だから別に男だけでいいよ。

あースマン。ついくだらない奴相手にしてしまった。これからは放置でいくわ。
スレ汚しすまんかった。


ビセキちょっとためしてみます!
503大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:08:17 ID:hkq6NSVM0
>>496みたいにすぐにレス返す奴が張り付いてないとか
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  <またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ 
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
504大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:38:06 ID:tOd0i2kYO
ロボット関係やりたいなら物理学科ですよね?地球工って何やるの?
505эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/06/08(木) 00:15:22 ID:xqknLYj/0
>>504
一応電気電子の方も調べておくといいかも。
506大学への名無しさん:2006/06/08(木) 09:06:27 ID:IhpKAmnzO
電気電子もロボットできるんですか?調べるのは京大のサイトでできますよね?
507大学への名無しさん:2006/06/08(木) 09:53:52 ID:SRrEyRVT0
物理工は寄せ集めで漠然とした名前になってるのに、なぜか人気あるね
508ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/08(木) 12:03:05 ID:CjNQCbrq0
J
        /⌒\     /\
       / / 〜'ヽ   /\  |
      ( (;´Д`)ハァハァ  | | >>407  物理工学科が人気なのは・・名前がカッコいいからなのだ。
       ) 丶  <./     |: /
      /⌒ ∀ ミミ      |/ 名前によって魂は浄化され
      /   / |::|
      |√7ミ | |::|        再び 偏差値が高くなるのだ
      |/|::|13ヽ_V   
     /| |::|   |      専攻になど何の意味もない
   / /ヽ_V   N
  /   Vλヘ、| i
       V\W

509大学への名無しさん:2006/06/08(木) 12:14:08 ID:Grzij43g0
510大学への名無しさん:2006/06/09(金) 15:15:14 ID:g7zmlsre0
>>492
もともと力学は運動量保存則から定性的に体系だてられていて
高校物理みたいな考え方も非常に重要
大学院の試験問題とくさいにも高校物理みたいな考え方は大事になってくるよ
511大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:12:38 ID:Psw3ijAV0
情報さんどうかアドバイスください!
現役高3でヤバイ状況な者です。
この前の全党記述模試自己採点(200点満点)数学150英語110物理60
今数学は理解しやすい数学というもの(チャートでいえば黄色くらい)のを一通りやって、ほぼ例題をできるようにしました。
英語は、基礎文法やり直し+ビジュアル英文解釈1の復習
理科は化学、物理共に全て基礎からやり直してます。
これからどの問題集をどんな風に勉強していけばよいかなどアドバイスしていただけると嬉しいです。
ほんと、お願いします。。。
512ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/10(土) 01:27:23 ID:/hAGlFfmO
(;´Д`)ハアハア
あいつなら 良問のプラチカと答えるな

513эзиАмоя(京大・情報) ◆oJLAoIjta6 :2006/06/10(土) 02:30:54 ID:MAOD4Wjx0
>>510
へーそうなんですか。。。

>>512
さすがホッカルさんですね。お見通しですねwww

>>513
【数学】
結構基礎はしっかりしてそうだな。
IAIIBは理系数学の良問プラチカ【河合塾】を夏の間に1つの章を3回繰り返して
次の章に進むというやり方で進めて、最後にもう1週すればいいだろう。
(1週間に2章ずつぐらいで)
3Cは一対一対応(東京出版)を同様の方法で繰り返せばいいと思う。
これ以降については、9月以降にまた質問してくれればそのときに。

【英語】
今特に、なんらかの教材の暗唱例文を覚えていないのならば、
Z会の英作文のトレーニング実戦編の付録の暗唱例文のとりあえず1〜122あたりの
文法語法編だけにしぼって覚えてるといい。(いっきに300いくと消化不良になる)
そのなかで分からない文法事項があれば調べるという感じでやればいい。

英語はリーディングに重点を置いたほうがよさげな気がする。
今の復習が終わったら演習を積むべきだと思う。
とりあえず少しだけ難しめの長文20題(国公立志望者レベル)にチャレンジして、
その長文の復習あとは、その20文が完全に頭で訳せるという状態に持っていく。
語彙力と、構文把握力を養って欲しい。具体的に、どんな教材がいいかは知らないけど、
↑で言った2つが身につきそうなやつがいいと思う。
514大学への名無しさん:2006/06/10(土) 11:59:41 ID:Psw3ijAV0
>>513 即レスどもありがとうございます。
   今日本屋行ってプラチカというのを買ってきます。
   3Cはまだ学校が終わってないので、基礎固めはこれからになってしまいます。
   8月までには何とか1対1対応にいけるように頑張ります。(遅いかな。。。)
   
   英語も言われた通りやっみます。

ところでワールドカップ始まりましたね。早速見ましたドイツ戦 すごすぎでした。
515大学への名無しさん:2006/06/10(土) 12:16:05 ID:twOfwyOy0
一対一とプラチカはレベルがほとんど変わらんと思うが
516大学への名無しさん:2006/06/10(土) 14:05:29 ID:Psw3ijAV0
3cだけ1対1で1a2bはプラチカやるって意味です 
517大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:44:23 ID:d42qHMuBO
>>514
サッカーなんて見るなよ
ただでさえ遅れてるんだろ?
マジで落ちるよ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ