■■国公立大学医学部医学科総合スレッド78■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
↓以下の国公立大学医学部医学科を目指す人のスレです
※荒らしや煽りはスルーしましょう(^〜^;

■旧帝■
北海道/東北/東京/名古屋/京都/大阪/九州
■旧六■
千葉/新潟/金沢/岡山/長崎/熊本
■駅弁■
札幌医科/旭川医科/弘前/秋田/山形/福島県立医科/
群馬/東京医科歯科/横浜市立/筑波/
信州/富山/福井/山梨/浜松医科/
岐阜/名古屋市立/三重/滋賀医科/
大阪市立/京都府立医科/奈良県立医科/和歌山県立医科/
神戸/鳥取/島根/広島/山口/香川/愛媛/高知/徳島
佐賀/大分/宮崎/鹿児島/琉球/防衛医科/自治医科/産業医科

前スレ
■■国公立大学医学部医学科総合スレッド77■■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142778965/l50
2大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:20:57 ID:49AbR8JK0
3大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:21:13 ID:cLyKTGz10
華麗に3ゲット
4大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:21:45 ID:jWUaKYO+0
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


5大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:22:53 ID:49AbR8JK0
僕も華麗に2ゲットしますた
6名無しさん:2006/03/28(火) 00:30:05 ID:xshHXPLE0
@自治医科/産業医科 って授業料免除になるんでしょ??
でも返さないといけないの?
何千万円も返さないといけないんでしょ??
破たんしたりしないの?

A免除されたあとの授業料の金額って国公立なみの金額って聞いたけど
ホント??
7名無しさん:2006/03/28(火) 00:35:54 ID:xshHXPLE0
あげ
8大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:38:56 ID:X/cZX2pC0
北大獣医って医学科でいうとどの辺りと同レベル?
9名無しさん:2006/03/28(火) 00:40:51 ID:xshHXPLE0
あげ
10大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:46:46 ID:GPhI/ghw0
>>6
1返さなくて良いけど卒業したら大学の行けって言うとこに
いかにゃならん。僻地の島とか電波も届かない島とか。そこで
しばらく医者する(大変と聞く
2そうだよ
11大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:37:56 ID:UuJHfmhZ0
全スレの999どんまい。
12大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:48:30 ID:SBEmN1b60
>>1
必ず医者?研究とかはダメなの?
院にいきながら医者とかは?
医者辞めたらバレる?
医療ミスとかしたら即返金…?
13大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:57:48 ID:XJlAoS8rO
かそあげ
14大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:59:31 ID:YYZOjStI0
医学部って1割は留年するみたいだね。
15大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:39:19 ID:sRobRuOC0
大学によって単位取得の厳しさにかなり差があるらしいが
16大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:54:15 ID:O8l00ui1O
今年から地方の医学部の一年生になります。
一年時は一般教養とありますが、具体的にはどんなことをするんですか?
17大学への名無しさん:2006/03/28(火) 16:13:05 ID:A7Np4wTG0
医歯薬看護板か病院医者板で聞いたほうがいいよ
18大学への名無しさん:2006/03/28(火) 16:34:57 ID:3rKVoGZs0
がんばろーーーー
19大学への名無しさん:2006/03/28(火) 16:53:20 ID:DY0++hdb0
奴隷、過労死への第一歩!!!!!
20大学への名無しさん:2006/03/28(火) 16:59:07 ID:1vXeWyEr0
医学部狙いは奴隷としてこきつかわれたっていいんだろ。
医者として死ねれば本望でいてほしい。
金と名誉だけが狙いじゃなければな。そんな医学生は失格。
21大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:00:07 ID:YYZOjStI0
医者のどこが奴隷なんだよ(^〜^;
22大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:02:25 ID:YYZOjStI0
じゃあ、睡眠3時間のみのもんたは奴隷ですかぁ?ハゲワロス(^ω^
23大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:03:06 ID:DY0++hdb0
DQNの世話人
24大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:10:11 ID:SuMB/oy20
名誉って日常生活で意識することあんまりないよな
25大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:11:56 ID:YYZOjStI0
仕事の大変さって時間と単純比例はしないと思う。
リーマンで嫌々仕事してる方がよっぽどストレスたまるだろ
26大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:26:35 ID:XJlAoS8rO
はいはい医者が奴隷だの疲れるだのどうでもいいよ
27大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:28:08 ID:DY0++hdb0
爺婆の相手なんて若者がやる職業じゃないな。
28大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:30:32 ID:XJlAoS8rO
>>27
そんなあなたは将来何を目指しているんですか?
29大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:44:24 ID:1vXeWyEr0
まあまあ。
世界が違う人はほうっときましょうよ。
30大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:48:03 ID:DY0++hdb0
普通に会社員やって同じレベルの人たちと話を弾ませて仕事するのがよろしい。
31大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:58:33 ID:1vXeWyEr0
そうですか。ここになぜ書きこんでるかわかりませんが、世界が違うので
価値観も何もかも違うので、平行線をたどるばかりだとおもいます。
ちなみに自分は自分はなにかと日々問い詰めている医学とは関係ない者です。
32大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:33:37 ID:RQZmuyaT0
中期日程で入った公立大学薬学部で仮面浪人する人いますか?
33大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:54:45 ID:DY0++hdb0
奴隷志望ですか?
34大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:57:38 ID:sXAP29EL0
ID:DY0++hdb0 ← こいつ何者? ネットつなぎっぱなしの薬学生?
35大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:59:14 ID:DY0++hdb0
再受験の医学生です。
36大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:00:01 ID:2EtRknlQO
ID:DY0++hdb0
は可愛そうな人間なんです。いじめないで下さい
37大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:51:04 ID:wrG8bl3RO
38大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:52:12 ID:WMdbW8w00
     .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
39大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:02:33 ID:5qWhgZy/0
>>6
質問が良く解からないけど
学費を免除してもらうかわりに9年間無給で医療活動(病院によっては少し給料もらえるところも有る)
やりたくなければ学費(産業医科=約1800万 自治医大=約2300万)を払わないといけない
でも私立で2000万前後って言ったら安い方だよ。日本で一番安いと言われてる慶応大医学部と同じくらいだからね
40大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:14:23 ID:jr7zAcGyO
>>39
一番高い私立っていくらくらいするの?
帝京がヤバいって聞くけど
41大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:21:23 ID:ggLy1FUL0
>>1
駅弁医の定義くらい学んでからスレ立てろwww
42大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:40:47 ID:bF+CW3o+O
帝京は4500万から5000万じゃない?
43大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:16:38 ID:ALIgRqaB0
それに寄付金やら色々と搾取されて、
最終的に卒業までに1億近く搾り取られた友人がいる。
44大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:07:39 ID:s4ju4LR40
>>41
駅弁の実質的定義=旧帝・旧六以外じゃないの。実質そうだろ(^〜^
45大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:28:50 ID:U1JNi0aV0
>>40
私大で一番高いのは何気に東海大。約4200万かかるよ
でも本当は防衛医科大。普通は卒後に自衛隊活動をして免除してもらうもんなんだけど、これを拒むと学費(約5100万)を払わせられる。大学校は恐い恐い・・・。

>>42
帝京はもっと安いよ4000万くらい
46大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:11:31 ID:O82IRTPP0
私大医学生は私大医側から見ても良い金儲けの道具になってるってことなのかね
47大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:20:31 ID:pSNzNxy00
>>44
旧六は駅弁じゃないの?
48大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:23:42 ID:r24xXJgZ0
>>45
敢えて言わしてもらうと、暴威は食住+給与(年約150万)付きだ
49大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:26:34 ID:ayPOgeLl0
>>47みたいな発言は必ず飛び出す。
んで、その後に、旧六ってのは旧六医の奴らが必死に駅弁医と区別つけただけだとか言い出すのがパターン。
でも旧制医科大学の証として、赤い門が旧六の大学医学部に存在するし、歴史的なことから言っても区別して問題ないと思う。
50大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:27:23 ID:dj/f7fHZ0
防大は在学中に給料貰えるしな。
51大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:28:52 ID:EMNgGmy60
ケツ蹴られて内出血起こすけどな
52大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:31:45 ID:zD4TVQfQ0
防衛医大に入った人は、さっそく扶養家族から抜けるのかな・・・。
どうでも良い事が気になってしまったw
53大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:34:56 ID:O82IRTPP0
>>47
医学界:旧帝医とそれ以外
受験的区分:旧帝医・旧六医・駅弁医

受験的には駅弁医と旧六医は一応区別すべき。
しかし医者になってからは大差無いようだ。
5447:2006/03/28(火) 23:35:46 ID:pSNzNxy00
>>49
そうなのか?俺は今年旧4のどれかに受かったけど田舎って感じだわorz
まあ国立ならどこでもいいやって感じだけど。
55大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:37:50 ID:r24xXJgZ0
今考えてみたら、衣食住だ。制服もらえるw
旅行(海水浴、ハイキング、スキー)もいけるw
56大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:57:44 ID:sDEXPjY90
駿台全国模試偏差値http://www3.sundai.ac.jp/rank/

北大 医      70
北大 獣医     63 

河合センターボーダー&偏差値http://border.keinet.ne.jp/

北海道 医     90.7 70.0 ※大学発表の合格最低点によるとほぼ同難易度、センター得点率も大差なし、それでも偏差値は北大医>>北大獣医
北海道 獣医   90.0 65.0 ※大学発表の合格最低点によるとほぼ同難易度、センター得点率も大差なし、それでも偏差値は北大医>>北大獣医


偏差値:北大医>>北大獣医

↓模試からセンターまでの間に、浪人(北大医)が現役(北大獣医)に追いつかれる

センターボーダー(実力に限りなく近い):北大医≧北大獣医

↓センター〜二次試験の間に、現役(北大獣医)はさらに伸びる

大学発表の合格最低点:北大医≒北大獣医



医学部は浪人が多いから偏差値はかなり高いけど、恐れること無かれ
特に駅弁医はセンター対策や基本問題演習をコツコツやればいけるぞ!頑張れ!
57大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:05:49 ID:FM0731+T0
防医も二浪以上解禁すればいいのに
もっとひと集まるぞ
58大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:49:35 ID:9U5cKOS+0
>>56
学部によって採点基準違うかもしれんよ

>>57
ニ浪以上は不要なんだろ。
二浪で成績良くても現役で多少アホの方が見込みアリと踏んでる。
59大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:53:42 ID:TVNnEmLx0
必ず医者?研究とかはダメなの?
院にいきながら医者とかは?
医者辞めたらバレる?
医療ミスとかしたら即返金…?
60大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:53:54 ID:GhRPf0xdO
>58
防医の学生は公務員のような扱いになるので
年齢制限があるそうな

ようするに 同じ金かけるならより長くより扱いやすく働いてくれる
人材がほしいというわけだと
61大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:54:20 ID:zBMlGKyD0
>>58
同じだよ。総合大学は。
62大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:57:08 ID:PtJmjENVO
なんで駅弁って言うの?
63大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:04:49 ID:N+OiQ9dbO
ググレカス
64大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:10:34 ID:9U5cKOS+0
>>61
それは完全にウソ。
医学部の採点基準が一際厳しい旧帝も多い。
65大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:11:35 ID:zBMlGKyD0
>>64
同じだよ。理学部の教員とかが採点してるんだから。
配点が同じなら同じ。
66大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:16:51 ID:TVNnEmLx0
必ず医者?研究とかはダメなの?
院にいきながら医者とかは?
医者辞めたらバレる?
医療ミスとかしたら即返金…?
67大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:16:54 ID:bE///K7V0
採点基準を少し変える事など、簡単だよ。
記述の理科なんか特にね。
それをやっているかどうかは知らないけど。
68大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:28:03 ID:9U5cKOS+0
>>65
だから違うっつーのw
例えば東北とかで違うって教官が明言しておる。
69大学への名無しさん:2006/03/29(水) 02:20:09 ID:zBMlGKyD0
>>68
どう違うのか具体的に教えろって。
東北は配点が他の学部と違うぞ。
70大学への名無しさん:2006/03/29(水) 02:41:54 ID:9U5cKOS+0
>>69
配点っていうか得点率の問題だろーが。
具体的にって何?記述の基準が厳しいんだって。全体的に。
71大学への名無しさん:2006/03/29(水) 02:49:24 ID:N+OiQ9dbO
はいはいまずい流れになってきたよー
72大学への名無しさん:2006/03/29(水) 02:51:22 ID:zBMlGKyD0
>>70
厳しいとは具体的に?
医学部の答案でも工学部の答案でも同じ理学部の教員が採点してるらしいよ。
部分点が厳しいのかな?
73大学への名無しさん:2006/03/29(水) 02:59:01 ID:8hp+I8Mm0
>>34なんでいきなり薬学部が出て来るんだよ
そんなんだから荒れるんでしょ
軽率な発言はやめろよな
74大学への名無しさん:2006/03/29(水) 03:01:41 ID:u3qfVOHcO
北大教授によると医学部の採点基準は高くしているとのこと
75大学への名無しさん:2006/03/29(水) 03:17:16 ID:8hp+I8Mm0
今年、理工系の学部に入学が決まった者です。
阪大医学部3年次編入学について考え始めたんですけど、
募集要項をみると出願資格は「4年制以上の大学に2年以上在籍した者」みたいなことが
書かれているんですが、つまり2回生の人は受けれないんですか?
編入試験が夏にあるので、2年以上在籍にはならないかも、と思って…
知っている人がいたら教えて下さい。何しろ母集団が少なく、
適切な質問場所が思い浮かばなかったので…。
馬鹿な質問ですみません。やたら長文ですみません。
76大学への名無しさん:2006/03/29(水) 03:30:21 ID:9U5cKOS+0
>>72
そうね。部分点が取りずらい感じでしょう。
具体的も何も無いと思うのだが。質問の意味が謎。

>>75
今2年生なら受験可能と思われ。
7775:2006/03/29(水) 03:34:33 ID:8hp+I8Mm0
>>76
今はまだ入学すらしてませんw
もうちょっとじっくり調べて、再受験も視野に入れて考えてみます。
78大学への名無しさん:2006/03/29(水) 03:34:50 ID:A+LPKsGu0
編入するより一般入試で合格目指すほうが何倍も簡単
79大学への名無しさん:2006/03/29(水) 03:37:52 ID:9U5cKOS+0
>>77
編入は学士・修士・博士など居るので学部生で合格は困難。
阪大再受験の方がよっぽど楽。
8075:2006/03/29(水) 03:42:43 ID:8hp+I8Mm0
やっぱり再受験が良いですか…
仮面は厳しいな…。どちらを選ぶにしても、厳しいですよね。
理工で頑張るのが一番かも知れない。
ありがとうございます。参考になりました。
81大学への名無しさん:2006/03/29(水) 04:59:22 ID:Du337Mx20
【入学まで】名古屋大学16【あと少し】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143378374/


90 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/28(火) 16:00:27 ID:qJPnB9ym0
理学部に現代文 医-医に国語追加らしい
多分再来年から

91 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/28(火) 16:01:10 ID:qJPnB9ym0
ソースhttp://www.nagoya-u.ac.jp/info/kouho/20nendonyushi060328.pdf
82大学への名無しさん:2006/03/29(水) 08:32:54 ID:rU4X8LyS0
>>1
旧六は駅弁で
東京医科歯科は駅弁じゃない

おれ的には京府医あたりも非駅弁とみなしたいんだけど
その辺どうなのかね
83大学への名無しさん:2006/03/29(水) 09:23:20 ID:1pfOJCcz0
1のくくりはおかしいから無視するべし。
神戸、きょう府医、大阪市立そのほか多数があきらかに新潟、長崎よりも上。

84大学への名無しさん:2006/03/29(水) 09:44:26 ID:crYUtXKo0
>>83
だよな。神戸、京府医に限らず関西圏の国公立医学部は直前期に京医阪医からシフト
してくる連中がいるから見かけの偏差値よりレベルが高い。更に九州や甲信越より進学
校が多いために激戦となる傾向がある。これは関東圏にもあてはまることだね。
85大学への名無しさん:2006/03/29(水) 09:49:52 ID:A9SxVAnq0
医学生に共通してる事

・「将来医者になる人なら、誰でもいいから付き合いたい」

こんなオーラを漂わせてる女の子には、ドン引き
エッチ目的で仲良くすることはあっても、結婚しようとは絶対に思わない。

でも、「医者なんて大嫌い」と公言する女の子にも引いてしまうw


要は、「肩書きじゃなく、俺の内面を見て好きになってくれる人。いないかなぁ・・・」と思ってるヤツばっかw
そこを上手く突かれると弱い
86大学への名無しさん:2006/03/29(水) 09:54:52 ID:trFFl9WB0
京大は予備校や高校向けの説明会で、学部毎にそこの教官が採点してるから
採点基準がそれぞれ違うって言っていたはず。
駿台にそういう資料があったよ。
87大学への名無しさん:2006/03/29(水) 10:09:33 ID:pVMFNhXN0
>>45
3年くらい前のデータだろ。今一番高いのは帝京で4900万。次が東海で
4200万。帝京は寄付金問題がばれてから一気に学費が高騰したよ。
88大学への名無しさん:2006/03/29(水) 11:15:42 ID:OCUAdDyO0
82 :大学への名無しさん :2006/03/29(水) 08:32:54 ID:rU4X8LyS0
>>1
旧六は駅弁で
東京医科歯科は駅弁じゃない
おれ的には京府医あたりも非駅弁とみなしたいんだけど
その辺どうなのかね

83 :大学への名無しさん :2006/03/29(水) 09:23:20 ID:1pfOJCcz0
1のくくりはおかしいから無視するべし。
神戸、きょう府医、大阪市立そのほか多数があきらかに新潟、長崎よりも上。

こいつら駅弁の意味が分かってねぇwwwww
偏差値に毒され過ぎwwwwwww
89大学への名無しさん:2006/03/29(水) 11:19:18 ID:OCUAdDyO0
>>85
実際には茄子に捕縛されてしまう医者も多いけどなw

>>86
医学部の採点基準は最も厳しいです。
理学部よりも厳しく採点されてます。
90大学への名無しさん:2006/03/29(水) 12:10:15 ID:FNiTtZ3d0
戦前のいわゆる旧制大学は、まずお雇い外国人により国際的学問水準を確保した旧制東京大学が東京に生まれ、
1886年帝国大学令によって、旧制東京大学は唯一の総合大学である帝国大学を名乗った。 この帝国大学令が
根拠となって複数の学部(分科大学)を有する帝国大学だけが官立の大学として設置を許されることになり、
その後、東京の組織を手本に京都帝国大学(1897年)、東北帝国大学(1907年)、九州帝国大学(1911年)、
北海道帝国大学(1918年)が各地に誕生し、本郷の帝国大学は「東京帝国大学」と改称された。 しかしすでに
1903年にはいくつかの一定水準に達した専門学校が学位授与権こそなかったものの専門学校令による私立大学と
して高等教育にあたっていた。 その後第一次世界大戦の好景気を背景に高等教育機関の拡充が叫ばれ、その
結果1918年に公布された大学令によって官立、公立の単科大学と私立大学の設置が正式に認められた。
これにより、有力な官公立の専門学校と十分な基本財産を持つ私立専門学校が旧制大学として順次昇格していった。
しかし、双方をあわせてもその進学率は同世代の男子の数パーセントにすぎなかった。
ところが戦後になると、軍部の独走を阻止できなかった原因のひとつとして健全な知識階級の絶対数の不足が
指摘され、再び高等教育機関の大拡充が行なわれることになった。 しかし、それは敗戦直後のハイパーイン
フレ下という最悪の環境下で行われたため、大学新設は質的向上をもたらさず、結局全国の専門学校が一斉に
看板を新制大学に架け替えるという「移行」にとどまった。

その結果、「国鉄の急行停車駅ごとに大学がある」と評されるほどに、全国各地で国立大学が急増した。
大宅はこれを諷して「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁あるところに新制大学あり」と発言したとされる。
91大学への名無しさん:2006/03/29(水) 13:11:21 ID:1pfOJCcz0
長崎とか熊本にいくくらいなら駅弁に入る方がいいな。
92大学への名無しさん:2006/03/29(水) 13:16:35 ID:2X0FAo250
>>91
長崎とか熊本は、なんで良くないの?
佐賀は年寄りは取らないというし・・(´ヘ`;)
93大学への名無しさん:2006/03/29(水) 13:27:50 ID:OItIyM0f0
>>90
駅弁ってそういう意味だったのか…
でも今は大学増えすぎて逆に学力レベルは低下してるよな
医学部は別としても、旧帝一工神+旧六レベル国立と
早慶関関同立+マーチレベル私大
くらいで良いと思う
関係ないけどこう書き並べてみると、私立の2番手って関関同立だよな
やっぱ国立のほうがレベル高いな
94大学への名無しさん:2006/03/29(水) 13:33:19 ID:8c/ats+p0
駅弁とは頭が悪そうな表現だ
95大学への名無しさん:2006/03/29(水) 13:56:30 ID:MhNK0HBa0
医科歯科や神戸は偏差値が旧六レベルでも歴史浅過ぎるから駅弁医ですよ
96大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:09:43 ID:XgXHZ1Eq0
2ちゃんの情報に左右されない方がいいよ。
長崎熊本より駅弁がいいと言っている受験生は、おそらく太朗か再受験だろう。
この2大学はそのような受験生に寛容で有名。
医科歯科と神戸は旧六より偏差値は上ですよ、駅弁扱いではあるけれども。
97大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:12:50 ID:39bHImGS0
クレタ人はみな嘘つきだとクレタ人は言った。
98大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:21:05 ID:MhNK0HBa0
■駅弁(上位)■
東京医科歯科/横浜市立/筑波/名古屋市立/大阪市立/京都府立医科/神戸
■駅弁(下位)■
札幌医科/旭川医科/弘前/秋田/山形/福島県立医科/群馬/信州/富山/
福井/山梨/浜松医科/岐阜/三重/滋賀医科/奈良県立医科/和歌山県立医科/
鳥取/島根/広島/山口/香川/愛媛/高知/徳島/佐賀/大分/宮崎/鹿児島/琉球
■駅弁(特殊)■
防衛医科/自治医科/産業医科
99大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:34:55 ID:Witiibco0
>>98
なんで筑波が・・・。まぁいいか。
100大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:39:06 ID:EdNV3tOx0
このスレいつ見てもツマランことやってるな
101大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:39:52 ID:oFxIM1ChO
名古屋の医学部は二次で何割くらいとらないとダメ?
102大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:41:13 ID:39bHImGS0
>>100

前期の発表前後は、ここもかなりの良スレだったよ。
103大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:57:59 ID:lorM0foC0
今日は国試の合格発表だ。
合格率、9割だってさ。
104大学への名無しさん:2006/03/29(水) 15:03:09 ID:OItIyM0f0
>>100
見栄で医者になる人も多いんですよ
何も知らないのに勝手な事言わないでください
105大学への名無しさん:2006/03/29(水) 15:08:37 ID:OItIyM0f0
>>104は半分冗談、半分本気
難易度高いから認めて欲しい気持ちは分からなくもない
106大学への名無しさん:2006/03/29(水) 15:20:35 ID:G6WRkTmu0
>>101
7.5割
107大学への名無しさん:2006/03/29(水) 15:55:44 ID:U/KLqUa4O
地方国立医を馬鹿にしている人が多いけど、みんなどこの医学部なの?
旧帝医の人少ないでしょ?
数的に見ても、圧倒的に地方国立医が多いはずだし。
多くの人は自分の大学を馬鹿にしてることになるのでは?と疑問に思う。
108sage:2006/03/29(水) 16:00:07 ID:nV20GMqg0
>108
ご安心。ここにいるのは普通に考えてニートだから。
頭いい人がこんなとこいるわけないし。
109大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:00:08 ID:A+LPKsGu0
>>107
2chはそういうところだからスルーするのがよし
110大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:11:33 ID:11U1MPDs0
>>108
君の言い方だと君自身もココに居る訳だし君もニートだと疑われるかと・・・
もう少し考えて口出ししようね
111大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:12:24 ID:hgaRPhfr0
>>108
頭良い奴に限ってこんなとこ来たりすると思うけどな
医者になりたいならどこでも良いと俺は思うけど
そりゃ良いとこ行くに越したことはないが
112sage:2006/03/29(水) 16:22:45 ID:nV20GMqg0
うそだろ、頭いいやつらの発言とは思えないんだけど。
頭いいやつは、格付けなんかきにならんとおもうけど。

そうさ、おれはニート。
113大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:23:17 ID:0FbJymX9O
>>118ついにいかれたかw
114大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:23:54 ID:MhNK0HBa0
普通に考えてこの時期ココに居るのは国医合格者だろね(^□^;
115大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:24:26 ID:ZT19olZRO
国立医学部医学科受かった(´∀`)これで多くの人間をこき使うことができる、あぁ患者を診察するのめんどくせーという夢見ました
116大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:25:17 ID:bE///K7V0
おれはキルヒアイスを助ける夢を見た。
117大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:57:16 ID:kkgRiyy8O
キルヒアイスwwwww

ヤンを助けたかった(´・ω・`)
118大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:01:37 ID:bE///K7V0
あ、知ってるなw
119大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:20:59 ID:pZxzaizi0
>>112
ニートwww
頭良いから格付けが気になるの。分かってないね
120大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:26:19 ID:8LIilCFm0
ニートが国立医学部のスレに来るなよ・・・
見たって99.9%必要ない情報だろww
121大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:34:24 ID:PCkbCWu00
去年受けた駿台全国模試の資料集によれば長崎新潟は関西圏関東圏のほぼ全ての
国公立医学部より偏差値が低いようですね。長崎新潟ともにA判ラインの偏差値が
66で滋賀医和歌山県医と同じ偏差値です。
122大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:55:29 ID:c517hqQw0
>>121
旧六だから難しいというわけじゃないからね。定義の問題。
旧帝の北大より難しい駅弁は結構あるし。
123大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:00:49 ID:MhNK0HBa0
偏差値低いところを駅弁と呼ぶって勘違いしてる素人が多過ぎですね(−−;
実際、医学界で意味あるのは旧帝医かそうでないかくらいらしい。
旧六とかって区分も無意味なのだが。
124大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:07:17 ID:c517hqQw0
>>123
千葉なんかは同じくらいのレベルの横浜市立に比べて教授を多く輩出してるって聞いたけど。
125大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:12:15 ID:bckxREi30
そろそろ宮廷厨が湧いてくるかな。
センター後は不思議と消滅する奴ら。
126大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:22:41 ID:TbmENwi00
>>124
横市医ってそんなに上なの?
公立だから国立より下っていう思考が俺にはあるようだ
もう医学部くらいのレベルになってくると大学のレベルが分からなくなってくるな
127sage:2006/03/29(水) 18:23:47 ID:nV20GMqg0
本当にそうなんだ。だとしたら人間的に頭悪そうな発言。

勉強できなくてよかった。低学歴のほうがプライド低いし
性格いいもんな。
128大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:27:06 ID:TbmENwi00
>>120だけど

>>127
少し悪く言い過ぎた。一応詫びとく
すまなかった。
129sage:2006/03/29(水) 18:32:00 ID:nV20GMqg0
ありがとう。
でも君ら医学部本当にいってるならそんなに順位気にしなくていいと思うよ。
一般からみればどこだってすごいんだから。さすがに理Vは格がちがうけどさ。
130山崎歩:2006/03/29(水) 18:55:45 ID:Y9+A11ucO
ぬるぽ
131大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:02:29 ID:WwiGrShh0
>>129
自分は受験生ですけど
132sage:2006/03/29(水) 19:11:35 ID:nV20GMqg0
そうか・・・がんばれ。傲慢にならず人の気持ちのわかる医者になってくれ。
133大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:19:55 ID:SqTpX0MQ0
東大
京大
−−−−東大京大の壁−−−−
阪大 慶應
九州 東北 名古屋 医科歯科
−−−−地帝早慶の壁−−−− 
北大 神戸 京都府 
横市 筑波 岡山 金沢 阪市
名市 広島
−−−−都市型国公立の壁−−−−  
千葉 群馬 熊本 長崎 新潟 
信州 鹿児島 三重 山梨 徳島
高知 島根
−−−−駅弁の壁−−−−
その他国公立
−−−−私立の壁−−−−
慈恵 日医 東医 女子医 その他都心私立
−−−−バカの壁−−−−
藤田 金沢医 久留米 その他地方私立


医師薬板ではこんな感じ。
修正よろ。
134大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:20:45 ID:fqQx9Zvm0
駿台のB判ラインの情報が知りたい。国立医の全国模試、判定模試どちらでも。
なるべく多くの大学を。誰かお願いします。
135sage:2006/03/29(水) 19:32:37 ID:nV20GMqg0
東大
京大
−−−−東大京大の壁−−−−
阪大 慶應
九州 東北 名古屋 医科歯科
−−−−地帝早慶の壁−−−− 
北大 千葉 神戸 京都府 
横市 筑波 岡山 金沢 阪市
名市 広島
−−−−都市型国公立の壁−−−−  
 群馬 熊本 長崎 新潟 
信州 鹿児島 三重 山梨 徳島
高知 島根
−−−−駅弁の壁−−−−
その他国公立
−−−−私立の壁−−−−
慈恵 日医 東医 
−−−−バカの壁−−−−
東京女子医 聖マリ 藤田 金沢医 久留米 その他地方私立

>>134千葉医は筑波とか広島・・・より上だよな。
聖マリ、女子医はバカの壁にはいる。
136大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:47:51 ID:NysA0Abg0
>>135
自治医科、産業医科、防衛医科は??
137大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:33:06 ID:qy5KOfLM0
もうだめだ
ビルの上から
肉ダンゴ
138大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:42:30 ID:1pfOJCcz0
>135
135は低偏差値。慈恵、日医、順天堂レベルは地底国立医より国試合格率
開業率も平均的に上。久留米も上にくる。
そもそも早稲田に医ないんだから早慶の壁の意味が不明。
139大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:51:02 ID:X0NQlQMO0
>>135
ニートなのに学歴に詳しい貴方も相当キテますねw
140sage:2006/03/29(水) 21:15:33 ID:nV20GMqg0
>>138
それは>>134のデータを自分なりに訂正したものです。
低偏差値もなにもないですよ。一応上位国立に入ったものの中退したのでどうなんでしょうね。
ニートなのかなんなのか・・・そろそろ外で働いたほうがいいんでしょうけど。
141関西の現役:2006/03/29(水) 21:40:04 ID:3BELlUFK0
俺と成績が同等もしくはちょっと下の連中が8人ほど畿内の医学部に進学するとは・・・。
超安全パイで地方旧六医に合格したがなんか嬉しくないわ。
受験前は医者になれたらどこでもいいとか思ってたけど、実際合格した後俺みたいに
立地で後悔しないよう気をつけてなー。田舎で六年はつらいかもー。
まあ「住めば都」「医学部は勉強で忙しいから都会であろうが遊べない」と言われればそれまでだが。
142大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:41:25 ID:JjU60vC90
さっさと帰って来いよ
143大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:50:08 ID:BR0uLaDA0
大学受験板の1年:医学部版
3月中旬〜7月:「あと1年勉強したら医学部に行けますか」系統のスレが立つ。難関国立医及び私立医学部御三家の話が中心となり、「今年こそは医学部に合格するぞ!」と息巻く。
「やっぱ医者は勝ち組だろ」と言って、「医学部でもないのに、何で東大京大受かんないの?」とバカにする。 ←★今はココ★

8月〜10月:この夏で偏差値65以上になる」系統のスレが乱立。相変わらず滑り止めの私立医は「5ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
「医者になって金持ちになったら」という妄想もこのころがピーク。

11月〜1月上旬:自分の実力に根拠のない非医学部や下位私立医学部が、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター9割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、勉強もせず自称医学部志望同士で馴れ合う。

1月中旬〜2月中旬:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」が乱立、「親に勘当されて、家から追い出された」、「同じ医志望の2つ下の妹より、ずっと悪かった」などの
痛ましい書き込みが目立つようになり、「医学部は何浪してもいいだろ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

2月下旬〜3月上旬:「もう1浪すれば医学部に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人を重ねたところで医学部に受かるのか」という現実から目を逸らす。
多浪した挙句に全医学部不合格などの悲惨極まる報告や「○浪医学志望集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め、何とも言えない荒廃した状態で医学部志望の大学受験板の1年は終わる。
144大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:51:05 ID:LBZLpHgk0
>>141
地方旧六って新潟長崎あたりか?たいしたことないくせに生意気にもどっちも
市の中心部にキャンパスはあるぞ。
145大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:52:22 ID:39bHImGS0
>> 低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め


いくらなんでもそんな奴はいないだろwwww
146大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:00:53 ID:3BELlUFK0
実際畿内の医学部(神戸・阪市・奈良医)にいけるのは二人程度と思ってたら
みんな結構通ってきてるんだなこれが。医学部入試って案外・・・って思いました。
147大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:02:53 ID:fsEHMwx20
難関国立医及び私立医学部御三家の話が中心となり、「今年こそは医学部に合格するぞ!」と息巻く。
「やっぱ医者は勝ち組だろ」と言って、「医学部でもないのに、何で東大京大受かんないの?」とバカにする。

正しくは

旧帝及び旧六医学部の話が中心となり、「旧六は負け組」と息巻く。
「やっぱ医者は勝ち組だろ」と言って、「東大京大は医学部志望者なら合格ライン」とバカにする。
148大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:03:45 ID:bckxREi30
>>138
酷使合格率なんて全くアテになんねーよ。
私立は受かるやつしか受けさせないんだから
149大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:06:34 ID:A+LPKsGu0
はいはい、えらいえらい
150大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:07:09 ID:A+LPKsGu0
>>149
>>146にね
151大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:34:06 ID:mP53gJe50
>>146
奈良医受ければよかったじゃん!
152旧帝医合格者:2006/03/29(水) 23:35:45 ID:s8azzHYM0
このスレを見る限り、偏差値や格付けに拘ってる受験生が多いみたいだね(^〜^;

素人さんが多いみたいなんでアドバイスしておくと、
必ずしも高偏差値医学部が凄いわけじゃないよw

あまり2chの変な情報に惑わされずに、1年でも早く入れる医学部に入りましょう。
153大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:40:30 ID:fSLGhAet0
>>152
同意
154大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:01:06 ID:DJ2fMtAE0
>>152
高偏差値医学部はすごいと思うけど浪人したくないので偏差値や伝統にこだわらず
受かりそうなとこに行きます
155大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:05:06 ID:Q3ub2gWoO
同意。ぶっちゃけ何年も勉強して阪大京大東大いくより確実にいけるとこにいく方がいい。医学部はみなゴールいっしょ、入ってからが大事。難関大学医学部は灘と開成のやつがいけばいいさ
156大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:10:09 ID:O9W0nt8e0
3浪でも現役の若者となじめるだろうか、現役はそんなにいないだろうけど
ま、んなことより勉強するのが先か・・・受かる保証もないし(;´д` )
157大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:45:10 ID:NUtLGP8O0
名大医医が二次に国語追加する件
http://www.nagoya-u.ac.jp/info/kouho/20nendonyushi060328.pdf
158大学への名無しさん:2006/03/30(木) 02:12:04 ID:eWhgAYo70
何かこのスレって名大医厨多くない?(^〜^;
旧帝医に拘らず入れるとこ目指しなよw

>>157
2年後からだろ。来年入れば無問題。
159大学への名無しさん:2006/03/30(木) 05:14:01 ID:Gj6DW97t0
二次で国語は東京・京都だけで十分っすよ
160大学への名無しさん:2006/03/30(木) 05:18:04 ID:Gj6DW97t0
>>151
阪大→宮廷だから学力的に無理
神戸・阪市→理科3教科の波を警戒して断念
奈良医・和歌山医・滋賀医→単科医大特有の問題はハナから諦めるw

要するに努力不足&チキンってことですw
161大学への名無しさん:2006/03/30(木) 09:53:27 ID:DJc9SRFD0
>>145
 >>低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め

ごめん。俺の友達にいたww
162大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:27:37 ID:YkhpZeJd0
大学受験板の1年:医学部版が改訂されたようです。



大学受験板の1年:医学部版二版☆
3月中旬〜7月:「あと1年勉強したら医学部に行けますか」系統のスレが立つ。旧帝及び旧六医学部の話が中心となり、「旧六は負け組」と息巻く。
「やっぱ医者は勝ち組だろ」と言って、「東大京大は医学部志望者なら合格ライン」とバカにする。 実力を伴わない頭しか持たないくせにランキング
をつけたがる。←★今はココ★

8月〜10月:この夏で偏差値65以上になる」系統のスレが乱立。相変わらず滑り止めの私立医は「5ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
「医者になって金持ちになったら」という妄想もこのころがピーク。

11月〜1月上旬:自分の実力に根拠のない非医学部や下位私立医学部が、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター9割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、勉強もせず自称医学部志望同士で馴れ合う。

1月中旬〜2月中旬:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」が乱立、「親に勘当されて、家から追い出された」、「同じ医志望の2つ下の妹より、ずっと悪かった」などの
痛ましい書き込みが目立つようになり、「医学部は何浪してもいいだろ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

2月下旬〜3月上旬:「もう1浪すれば医学部に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人を重ねたところで医学部に受かるのか」という現実から目を逸らす。
多浪した挙句に全医学部不合格などの悲惨極まる報告や「○浪医学志望集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め、何とも言えない荒廃した状態で医学部志望の大学受験板の1年は終わる。
163大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:29:06 ID:YkhpZeJd0
上のやつ改行変だな。直しとくわ。

大学受験板の1年:医学部版が改訂されたようです。



大学受験板の1年:医学部版二版☆
3月中旬〜7月:「あと1年勉強したら医学部に行けますか」系統のスレが立つ。旧帝及び旧六医学部の話が中心となり、「旧六は負け組」と息巻く。
「やっぱ医者は勝ち組だろ」と言って、「東大京大は医学部志望者なら合格ライン」とバカにする。 実力を伴わない頭しか持たないくせにランキングをつけたがる。←★今はココ★

8月〜10月:この夏で偏差値65以上になる」系統のスレが乱立。相変わらず滑り止めの私立医は「5ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
「医者になって金持ちになったら」という妄想もこのころがピーク。

11月〜1月上旬:自分の実力に根拠のない非医学部や下位私立医学部が、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター9割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、勉強もせず自称医学部志望同士で馴れ合う。

1月中旬〜2月中旬:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」が乱立、「親に勘当されて、家から追い出された」、「同じ医志望の2つ下の妹より、ずっと悪かった」などの
痛ましい書き込みが目立つようになり、「医学部は何浪してもいいだろ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

2月下旬〜3月上旬:「もう1浪すれば医学部に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人を重ねたところで医学部に受かるのか」という現実から目を逸らす。
多浪した挙句に全医学部不合格などの悲惨極まる報告や「○浪医学志望集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め、何とも言えない荒廃した状態で医学部志望の大学受験板の1年は終わる。
164大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:34:00 ID:6XSXIjMJ0
>>160
お前謙虚な奴だな。気に入ったぞ。
165大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:05:28 ID:iF4M2sBl0
まさか今年は和医大は倍率の割りに穴場だった?合格者のセンター平均は
いくらくらいだろう?
166大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:07:49 ID:V2/l3YlnO
理三>京医>阪医>慶医≒東・名・九医≒理一≒理二≒医歯医≒京薬≒京理>京府医≒市大医≒岡山医≒千葉医>他旧六医≒慈恵医>中堅国医≒日医>京工>下位国医≒中堅私立医≒東工大>最下位国医≒早慶理工≒地底>下位私立医
167大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:11:01 ID:iTfSTeMS0
>>163
後半の所さらに変えてみたぞ。

11月〜センター直前:駅弁医・私立医への貶しが、最も酷くなる。医者コンプ達による医者貶しもこの頃がピーク。
センター1ヵ月前から「センター9割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、勉強もせず自称医学部志望同士で馴れ合う。

センター後〜2月中旬:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」が乱立、散々貶されてきた底辺国立医合格ラインの人でも神扱いされる時期。
「医学部は何浪してもいいだろ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

2月下旬〜3月上旬:「もう1浪すれば医学部に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人を重ねたところで医学部に受かるのか」という現実から目を逸らす。
多浪した挙句に全医学部不合格などの悲惨極まる報告や「○浪医学志望集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め、何とも言えない荒廃した状態で医学部志望の大学受験板の1年は終わる。
168大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:12:42 ID:xOw4NozR0
ここって来年医学部受ける人みてる?
169大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:14:35 ID:QipsTJ3R0
センター失敗して、旧帝以外ゴミとか馬鹿にしてたのに旧六受けることになって、
落ち込みながら現地に向かったが、想像をはるかに超える旧六の立地された都会っぷりに
歓喜したが、結局旧六を落ちたのは俺だけじゃないよな?
来年は謙虚に宮廷か旧六に志望を落とそうと思う
170大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:14:39 ID:QIFeFqtw0
>>166
理三>京医>阪医>京薬=慶医=東・名・九医=理一=理二=京理=医歯医=京府医>千葉・岡山医>他旧六医=山梨医>京工=中堅駅弁医>東工=下位駅弁医>総計理工=僻地駅弁医

171大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:19:05 ID:GCdUWZfA0
>>167
「不合格者による医者叩きが横行する。」ってのも
追加よろ。
172旧帝医合格者:2006/03/30(木) 11:31:40 ID:NBIR3VZK0
え?何かこのスレやばくない??(^〜^;
こんな感じの雰囲気がいつもなの?w
3月の時点でコレでは先が思いやられる・・・
173大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:33:17 ID:V2/l3YlnO
>>172
のキャラワロスw
174大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:34:54 ID:QipsTJ3R0
>>172
いつもこんな感じ。センター後〜合格発表の間は
すごく真面目になるんだけどね
だからいつも4月〜12月あたりはまともな書き込みはほとんどなくなって、
まともに書き込みしても無視される。ひたすら煽り合い。俺も洗脳されたw
175大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:41:34 ID:QIFeFqtw0
ぶっちゃけ新スレ立てる必要もなかった。
176大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:01:52 ID:fV6EdQff0
>>169
俺が今年受かった旧六は微妙だお。お前の受けた所は新潟か千葉?
177大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:03:33 ID:xiHwTEIN0
医学部合格してから病院・医者板見て
未来に絶望したヤシってどのくらい?
178大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:09:02 ID:H9MVXCnn0
他の板(司法試験板etc)はもっと絶望的なことが書かれている
179大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:13:23 ID:QipsTJ3R0
>>176
新潟。とにかく豪雪地帯で田んぼばかりってイメージだったから、
新潟市内は雪が積もらないしそこそこ都会だってのは、
地元の人間が見栄を張ってるだけだと思ってたし、とても信じられなかった
180大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:13:58 ID:xiHwTEIN0
>>178
司法試験板は合格してないヤシ
181大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:28:57 ID:rw9+RijR0
>>179
今年以降の新潟合格者は英数理科2科目やってるから好感がもてるね
君の先輩は(簡単な)英数2科目受験のうんこだけど敬語使ってあげるんだよ
182大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:48:03 ID:YkhpZeJd0
大学受験板の1年:医学部版二版☆
2月下旬〜3月上旬【現実世界から旅立つ期】:「もう1浪すれば医学部に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人を重ねたところで医学部に受かるのか」という現実から目を逸らす。
多浪した挙句に全医学部不合格などの悲惨極まる報告や「○浪医学志望集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め、何とも言えない荒廃した状態で医学部志望の大学受験板の1年は終わる。そして歴史の繰り返しが始まる。

3月中旬〜7月【まだ間に合う戻って来い期】:「あと1年勉強したら医学部に行けますか」系統のスレが立つ。旧帝及び旧六医学部の話が中心となり、「旧六は負け組」と息巻く。「やっぱ医者は勝ち組だろ」と言って、「東大京大は医学部志望者なら合格ライン」とバカにする。
実力を伴わぬ頭しか持たないくせにランキングをつけたがる。また、不合格者による医者叩きが横行する。←★今はココ★

8月〜10月【戻るなら今が最後期】:この夏で偏差値65以上になる」系統のスレが乱立。相変わらず滑り止めの私立医は「5ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
「医者になって金持ちになったら」という妄想もこのころがピーク。

11月〜センター直前【ご臨終期】:駅弁医・私立医への貶しが、最も酷くなる。医者コンプ達による医者貶しもこの頃がピーク。
センター1ヵ月前から「センター9割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、勉強もせず自称医学部志望同士で馴れ合う。

センター後〜2月中旬【現実世界へと戻ってくるが手遅れ期】:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」が乱立、散々貶されてきた底辺国立医合格ラインの人でも神扱いされる時期。
「医学部は何浪してもいいだろ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。


183大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:19:59 ID:GCdUWZfA0
>>177
医者板も男の看護士やらが煽って
捏造情報がたくさんあるから。
そもそも2ちゃん情報で絶望するヤツなんかは医者になるなっての。
184大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:34:11 ID:svwKGrP4O
185大学への名無しさん:2006/03/30(木) 14:12:35 ID:6ljw35TlO
>>179
そんなひどいイメージか?? 政令市になるみたいだし、まあまあ栄えてるイメージはあったが。
186大学への名無しさん:2006/03/30(木) 14:32:09 ID:xiHwTEIN0
>>183
おれはしぶとく生きるから別に絶望はしないよ。いる?って聞いただけ。

ただ他分野とは2ch情報の位置づけがかなり違うことは知っておきなよ。
医者のネットワーク、特に就職や収入についての情報って
いままで全くなかったんだよ。就職活動という概念すらなかった。
で、今は2chとm3が情報源。ネタでもなんでもなく。
というかネタは自分で見抜くしかない。見抜くのは簡単だけど。

2chで炎上した病院がリアルに潰れて、マンセーされた病院に
初期・後期研修医が殺到している事実を見るといい。

いま学会でも普通に用いられるQOMLという単語、2ch発だぞ。
187β:2006/03/30(木) 16:19:11 ID:iAe8azP/0
>>186
最後のウソ。
188176:2006/03/30(木) 16:24:43 ID:fV6EdQff0
>>179
俺の大学の近くだな。新潟は雪も少ないしかなり都会でうらやましいよ。
189大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:27:29 ID:GCdUWZfA0
>>186
お前みたいなのが「2ちゃんの力で〜しようぜ!」とかいう
キモいスレ立てるんだろうなぁ。
190大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:31:49 ID:CbEDBV8BO
センター理科2こ,二次理科1このとこ教えて
191大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:04:37 ID:7h61vzlV0
名古屋市立の薬ってどのレベルですか?
京大阪大医が集まることで有名ですし偏差値もかなり高いですが、
どの程度ですか?友人がここに受かって医学部全落ちだそうです。

・底辺医レベル
・中堅医れべる
・医学部より下。

どれですか?
普通に偏差値見てたら中堅〜底辺ですが・・
192大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:20:40 ID:x/lLwJMt0
>>191 もちろん、医学部より下のレベルです。
 旧帝の薬学部で、底辺医レベル。
 実際に受験してみたら、受かりやすさが実感できるでしょう。
193大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:22:31 ID:x/lLwJMt0
>>191 京大阪大医が集まることで有名というのは、京大阪大の薬でも無理な連中がやってくるという意味。
 ふつうに京大阪大医が無理で、京大、阪大の薬にいけるなら、そっちにいくでしょ。
194大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:23:39 ID:VPWJMfhA0
公立の薬学部なんて
医学部と比べるもんじゃないだろw
195大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:24:34 ID:NcmqzDV60

<大学COE採択件数上位>

_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
196大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:37:39 ID:yEE/ip190
文一って医学部でいったらどのレベルですか?
197191:2006/03/30(木) 17:40:23 ID:7h61vzlV0
みなさんのおっしゃるとおりですが、中期っていうのが味噌かなと・・。
前後期なら医>薬でいいですが、中期なので旧帝医のオチドメとしてきている
んでしょ?
じっさい、全国ハイで底辺医<名市
全国判定中堅医=名市

これはどうみればいいんですか?
198大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:50:47 ID:GCdUWZfA0
>>197
中期だから。以上。
199大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:04:25 ID:Gj6DW97t0
名市薬合格=医学部合格も決して無理な話でなくなる・医学部合格まであと一歩ぐらいじゃね。
200大学への名無しさん:2006/03/30(木) 19:31:46 ID:gk+Pcfse0
まあ九大薬よりは名市の方が難しいんじゃないか?
201大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:21:02 ID:FjMDgVfR0
名市薬の上位は余裕で普通の医学部に受かるだろうしね…
202大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:27:03 ID:yZzMe3Vp0
>>197
俺は前期中期ともに名市受けて、前期で医に受かり中期は落ちました。
そういうシステムみたいね・・・。なんか腑に落ちん。
203大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:40:21 ID:HyINoWMS0
>>202
愛知県出身?
204大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:22:36 ID:IekZgZgL0
中期は辞退者が多いから追加合格もよく出る。
実際の偏差値よりも受かりやすいと思う。
205大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:24:54 ID:SboolgB9O
ではここで後期試験について議論しますかね。まずは医科歯科から。みんなどう思う?
206大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:30:33 ID:qEJM3rQ40
新潟都会とか書いてる奴テラワロスw一応志望校の一つだったから見に行ったけど
地元(名古屋)に比べてかなり田舎だったぞwまあ富山浜松はどうしようもない田舎
だったからそこに比べればましだがw3大都市圏在住の奴が新潟行けば萎えるのは
間違いないw
207大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:35:57 ID:dNYTOtcd0
東京と大阪の人が名古屋に行くと激しく萎える件について
208大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:52:14 ID:sD3shhX20
>>196
もう何年も無駄な議論が行われてきたが比べようがない。比べる意味がない。
文1志望者は医学部に興味ないし、逆もまた同様だろ。
209大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:52:22 ID:aD/Z2/120
新潟って都会でもないし田舎でもないよ。
岡山ぐらいじゃね?
210大学への名無しさん:2006/03/31(金) 01:23:22 ID:7x/fRML80
名古屋市立薬
中堅医クラスか。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/chubu/nagoyashiritsu1.html#6
211大学への名無しさん:2006/03/31(金) 03:14:28 ID:BM+Hrf2x0
http://www3.sundai.ac.jp/rank/
底辺医クラスだな。
212大学への名無しさん:2006/03/31(金) 03:46:35 ID:drksMvo0O
>>206
そんな大都市と比べたらどこだって田舎になるに決まってるだろw
地方の田舎のくせにはそこそこ検討してるって流れなのにいきなり大都市と比べだすおまえの読解力はすごいなw
213大学への名無しさん:2006/03/31(金) 05:53:45 ID:RSiqZmQM0
東北医「いい天気だな。」
名大医「平和ですね〜。」
九大医「うむ。」
慶應医「ふふふ、平和な時代はもう終わりさ…。これからは俺様が時代をしきるぜ、ヒヒヒ。」
名大医「なにーーー。」
慶應医「ははは、地帝なぞ田舎大学に過ぎん、俺の子分で十分だ罠w、でてこい、慈恵・日医。」
慈恵「へへー。」
日医「へへー。」

東北医「おい、どうする?」
名大医「俺と九大医で慈恵はやっつけるから、お前は一人で日医を頼む!」
東北医「分かった。では、いくぞ、とりゃー。」

(この後、東名九医は無事に慈恵・日医を倒した。)

東北医「やったな。」
九大医「おぉ。」
慶應医「ふふふ、お前らも少しは強いようだな。でもそこまでだ、俺様が相手にしてやる。」
名大医「な、なにー。」
214大学への名無しさん:2006/03/31(金) 05:54:50 ID:RSiqZmQM0
慶應医「ハハハ、お主ら旧帝の名であっても、俺にはかなうまい、ではとどめだ!」
名大医「うわーーー。」
阪大医「まて。」
慶應医「ぬっ、貴様は…。」
阪大医「俺が相手してやるぜ。」
慶應医「ふっ、いいだろ、所詮貴様も田舎の地底、かかってこいや、おらゃー。」
阪大医「лмнопрстуфхцчшщъыьэюя」
慶應医「うぐ…や、や・ら・れ・たー…。」

(こうして阪大医は闇の帝王、慶應医を倒した。)

名大医「は、阪大医…。すまない。情けないな…。」
阪大医「俺らは同じ地底の仲間ではないか、困ったらいつでも呼べよ。」


こうして旧帝医レンジャーズは平和を取り戻したのであった。

(完)
215大学への名無しさん:2006/03/31(金) 05:59:02 ID:MgAYM/fHO
くだらねーw
216大学への名無しさん:2006/03/31(金) 06:11:25 ID:u+Y936hB0
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   俺を怒らすのは良くない
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
217大学への名無しさん:2006/03/31(金) 07:29:23 ID:fSN7s5Aa0
私立医学部医学科 →偏差値普通 裕福偏差値max
国公立医学部医学科→偏差値高し 裕福偏差値並
218大学への名無しさん:2006/03/31(金) 07:40:20 ID:G2hut8BT0
>>206
俺は東京から行ったんだけどね・・・
そりゃあ東京と比べたら田舎だけど、イメージよりは全然都会って行ってたの
>>212さんの言ったとおり
219旧帝医レンジャーズ・第2話その1:2006/03/31(金) 09:51:05 ID:KJMh/TOXO
慶應医「くそー阪大医にやられちまった…。」
帝京医「け、慶應様がですか?おのれ憎き阪大医、なんとか作戦を得て倒さなければ…。」
川崎医「ちょっといい案があるんだが…。俺とお前と聖マリの金の力でどこかの国公立を味方に付けないか?」
慶應医「そんなことできるのか?」
川崎医「理V京医以外ならなんとかできるかもですよ、うししししwww」
聖マリ「でも阪大医に勝てるとこなんて理V京医以外なあるのか…?」
川崎医「ものは考えようですよ、うししし…。」


(続く)
220旧帝医レンジャーズ・第2話その2:2006/03/31(金) 09:56:48 ID:KJMh/TOXO
川崎「おい、つれてきたぜー。」
文T「はじめまして。」
聖マリ「え、えーーー。」
帝京医「マジかよ。」
川崎医「彼はもともと旧帝医が目の上の敵で180億円ほど渡したら協力してもいいと。」
慶應医「文Tかぁ、ご苦労だった、で、作戦はどうするんだ?」
文T「まず私が国の政治を動かしてるので地帝医への補助金を0にします。」
慶應医「おお、いい案だ、これで地帝医の貧乏人どもは太刀打ちできなくなるだろうWWW」

(続く)
221旧帝医レンジャーズ・第2話その3:2006/03/31(金) 10:04:48 ID:KJMh/TOXO
阪大医「くそー何故だ、政府から金が回ってこない…これじゃまるで何もできないではないか…何故だ…。」
東北医「どうしよう…」
(そして、どこからともなく闇の帝王・慶應医の声が…。)
慶應医「イーッヒッヒッヒッヒ、お前ら頭脳集団でも金がなければ何もできないだろWWWさてとどめだ、阪大医!!」
阪大医「うわぁぁぁぁぁ…。」
理V「まて。」
慶應医「ぬ…き、貴様は…。」
理V「我は東大理V。学の頂点に君臨するものだ。」
慶應医「こじゃらしい、おい、文T!こいつへの金もストップしろ!」
文T「……………………………で、できません。」
慶應医「何故だ?お前、そんなことしたら後でどうなるか分かってるんだろうな?もういい、やろうども、理Vでもなんでも全員でぶっ飛ばすぞおらぁー。」

(続く)
222大学への名無しさん:2006/03/31(金) 10:08:40 ID:63upQDDK0
別に新潟に限らず田舎と思われている県の中心部はそれなりに都会なわけだが。
医科歯科の周辺なんか逆に都会過ぎて住みにくい気もする。
223旧帝医レンジャーズ・第2話その4:2006/03/31(金) 10:10:38 ID:KJMh/TOXO
理V「абвгдеёжзийкαβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω」
慶應医「ぬ、ぬぐぅわぁぁぁぁぁ!」
(理Vは慶應医をはじめ、全私立医を一瞬で倒してしまった。)
理V「文T………。」
文T「……………………………す、すまん。」
理V「何も言わないでいい、はやく阪大医や他の旧帝医への支給金を復活しろ。」
文T「分かった………。」




こうして旧帝医レンジャーズのリーダー理Vにより世界は平和に戻った。

(完)
224大学への名無しさん:2006/03/31(金) 10:14:04 ID:BM+Hrf2x0
私立医は、学生が金かかるってだけで、大学が金持ちってわけじゃないんだけどな。
むしろ、大学を成り立たせるために、なんとか学生から金を取ろうとしてるんじゃ・・。
225大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:51:45 ID:RR215SDDO
イカシカの周辺が都会ね〜
226大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:54:16 ID:dTf1PDb30
滋賀医大医医と慶應医医に合格したとする。
金があればやはり慶應医医に行くやろな。
滋賀医大医医って地方駅弁ですか?
227大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:57:58 ID:KJMh/TOXO
医医うるさいな。
228大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:59:22 ID:b8MaJMZ20
何か北大医教授がセクハラで逮捕されてないか??

いかにも北大医的だなw
229大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:02:15 ID:A4HZZpSl0
>226
慶応医なら6年間3000万くらいで済むから、そこまで大変じゃない。
問題は底辺私立医。
230大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:04:06 ID:Z2zd53Uf0
>>224
だからこそ私大は裏口入学とかが頻繁に起こるんだろうな
231SPONTANEOUS:2006/03/31(金) 12:22:36 ID:dTf1PDb30
俺は滋賀医大に行きます。ただ,慶應医も合格したので聞きたかっただけ。
合格校
 滋賀医科(前期)・慶應医(正規)・近畿医(正規)・大阪医科(正規)
不合格校
 自治医科・慈恵会医科
慶應医合格したのに,他の私立医学部2つも落ちた・・・。ありえん・・・。
金銭的なことで滋賀医大にしました。
232大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:56:59 ID:65sJUq1aO
せっかく慶応受かったのにね。
貧乏な人はかわいそう(;_;)
233大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:00:14 ID:/xt8gxXZ0
>>231
でも慶応って私大の中でも一番安いよ
234大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:02:56 ID:MTYSPEhP0
だから上位医学部受けるやつらは僅差の差で合否がきまるんだよな。
235大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:22:39 ID:f52tQigpO
滋賀医より大医の方がいいでしょ
236大学への名無しさん:2006/03/31(金) 14:18:41 ID:07333S+u0
お前ら紀伊国屋の和書デイリーベストのランキング見てみろ、凄いことになってるぞ

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/
237大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:27:46 ID:VYWEuHqz0
大医とか糞だから。大医は広大歯学部レベルって河合の担任が言ってた。
238大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:42:27 ID:TCKbXJ7qO
鳥取医学科2004年度入学78人中から今年、2人も他大医学科へと旅立ったわけだが・・・







ここは仮面浪人の溜り場ですか?
239大学への名無しさん:2006/03/31(金) 16:12:39 ID:5daIq57a0
仮面浪人のたまり場ではありません。
しかし,仮面浪人生がいそう。
旧帝医レンジャーズおもろいぞ。
240大学への名無しさん:2006/03/31(金) 16:26:41 ID:TCKbXJ7qO
鳥大病院の真向かいにあるローソンにドクターが白衣着たまま入って、コンビニ店員相手に優越感に浸る。。
そんな超一流の医大ですよ、鳥医は。





F君とY君はエリート鳥大医を退学して他大医に入り直したりして、実にもったいないね(>_<)
241大学への名無しさん:2006/03/31(金) 16:29:26 ID:VYWEuHqz0
F君は九大受かったのか?
242大学への名無しさん:2006/03/31(金) 16:36:44 ID:hqpn32va0
<セクハラ>脳科学の教授を免職処分へ 北海道大学
脳科学者として知られる沢口俊之・北海道大大学院医学研究科教授(47)が
大学の女子職員にセクシャルハラスメント(性的嫌がらせ)をしていたとして、
北大が諭旨免職処分とする方針を決めたことが31日明らかになった。


北大医(笑)
243大学への名無しさん:2006/03/31(金) 16:47:12 ID:TCKbXJ7qO
エリート鳥大医より上の医学部は存在しません。
エリート鳥大医>>獨協医科>九大医>理V
244大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:44:06 ID:A4HZZpSl0
くそ知能の243以外は皆エリートだよ。
245大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:46:45 ID:Xt5hMSaq0
>>231
慶応医うかるようなやつがなぜ国立で屍骸化など受けるのかわからん。
慶応医合格はマグレか。
246大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:49:20 ID:TCKbXJ7qO
ま、もう関係ないしw
247大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:52:59 ID:Xt5hMSaq0
まあな。駅弁だろうと何だろうと落ちるやつのが多いわけだし
国立うかりゃ勝ちだわ。
248大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:57:11 ID:A4HZZpSl0
滋賀医に入ったら慶応医正規合格は隠した方がいい。
のちのち面倒になるから。
249大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:59:02 ID:Xt5hMSaq0
>>248
特定されるなwwww
250大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:09:06 ID:pbX3ME6EO
久々にみたら俺に似たやつがいてびっくり。
俺は慶應で補欠回ってきたけど蹴って滋賀医。
日医も受けたけど特待合格だった。
入試の手応えは日医>>慶應>滋賀
やっぱ国立の方が合格するのが難しい感じがする。
251大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:13:49 ID:Xt5hMSaq0
医科単科大だから問題むずかしいからじゃない?
252大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:29:16 ID:T/vEb8k70
滋賀医科と恐怖医は関西のデンジャラスゾーンと某予備校の講師が関東で言ってたそうな。
おそらく問題がそうなんだと思う。
滋賀医科は二次があまりみんなできないと聞いた。
253大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:58:04 ID:dZjisp6q0
明日から4月。来年度こそは無意味な不等号がこのスレから消えることを祈ります。
254大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:22:23 ID:9PEpeWBm0
ぶっちゃけ国公立ならどこでもいいじゃん。
そんな学歴ばっかり気にする医者になりたくないな俺は。
医者は精神年齢が低い人が多いみたいだから気をつけようなみんな。
学力だけあってもだめだぞ。学力+人格だ。
255大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:32:25 ID:gGI7w7ZE0
田舎に行っても、バイト収入に困りそう。
よって、地元地底がやはり良い。
256大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:14:45 ID:TCKbXJ7qO
5人に1人は水洗。チョソでも入れる。そんな医学部ありませんかね?
257大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:17:41 ID:dNYTOtcd0
阪大や東北大だとそのレベルを知っている奴らが多いので
慶應医蹴ったなんて嘘がすぐにバレるのであまり言わないが、
滋賀なんかだと平然と言えるという先輩方のありがたい教え。
258大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:22:15 ID:VNBbRNu30
鳥取大学医学部医学科vs新潟大学医学部医学科vs九州大学医学部医学科
ファイツ!
259大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:31:26 ID:asllVVIP0
「厳選!!韓国情報」より
韓国はどんな国? に答えるブログ

原本ブルログ住所: http://blog.goo.ne.jp/pandiani/

翻訳(ハングル)ブルログ住所: http://j2k.naver.com/j2k.php/korean/blog.goo.ne.jp/pandiani/

韓国W杯ベスト4の真実http://kr.img.dc.yahoo.com/b13/data/cast/dc_uglykorean.swf

WBC日韓戦総集編(カッコいい)http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/4538.wmv
260大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:38:00 ID:srDfLmfBO
お前ら大学選べていいな。おれなら国立医かかればどんな田舎でも暑い所でも寒い所でもよろこんで行くよ。
261大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:16:08 ID:giuGREegO
筑波って駅弁?
あと、赤本って例年いつでますか?
262大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:27:42 ID:TyPjhIS1O
もはや受験生の手にはおえないッッッ!!!
医歯薬系は人外のレベルであるッッッ!!!
さらにその人外の中で・・・医学部は・・・もはや・・・神でさえ手をわずらわせる・・・ッッッ!!!
学問のッッッ!!!
神の領域ッッッ!!!

つまりッッッ!!!
医学部を受験するという事はッッッ!!!
神への挑戦ッッッ!!!
生半可な知識で挑戦しようものなら
神の逆鱗にふれ、足切りされるというッッッ!!!
つまりッッッ!!!
絶対領域ッッッ!!!
ATフィールドッッッ!!!
だか・・・
その栄光を掴んだものは・・・

神にッ!
263大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:29:57 ID:TyPjhIS1O
だが・・・
俺達は目指さなければならないッッッ!!!
たとえそれが五体が切り裂かれるほどの事であってもッッッ!!!
俺達は・・・
行かなければいけないッッッ!!!
医学部にッッッ!!!
264大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:33:03 ID:nR/tyX3g0
>>257
何か必死に慶應に肩入れしてるヤシがいるな。
私立専願で慶應にあこがれてるのかな?

ちゃんと現実を見て、頑張って勉強しろよ。
265大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:34:11 ID:TyPjhIS1O
それがッッッ!!!
俺達の使命でありッッッ!!!
運命なんだッッッ!!!


だが・・・
神は優しく・・・ないッッッ!!!
神への挑戦は・・・
反逆者を・・・意味するッッッ!!!
その戦いに・・・男の闘いに敗れたものは・・・
一生涯ッッッ!!!
屈辱のッッッ!!!
苦汁を・・・なめなければならないッッッ!!!
266大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:38:54 ID:TyPjhIS1O
しかしッッッ!!!
俺達はッッッ!!!
あきらめないッッッ!!!

反逆者としてッッッ!!!
罵声と暴力を浴びせられたとしてもッッッ!!!

俺達はッッッ!!!
屈しないッッッ!!!


これはッッッ!!!
俺達の・・・・
医学部革命聖戦ッッッ!!!


俺はッッッッッッ!!!
命燃え尽きるまでッッッ!!!
このジハードにッッッ!!!
生きるッッッ!!!
267大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:43:11 ID:Vd0HRL410
おいおい あんまし無駄なことで熱くなるなよ
駅弁医なんか 鈍才でもサクッと現役合格してるぞ
268大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:48:53 ID:TyPjhIS1O
違うッッッ!!!
それはッッッ!!!
鈍才などではないッッッ!!!

そいつは努力するッッッ!!!
才能を持ってるんだッッッ!!!


努力をすることッッッ!!!
それ自体がッッッ!!!

神にも勝るッッッ!!!
才能ッッッ!!!
269大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:49:52 ID:JTS7DL820
医師人生は一生の修行である。
余裕をもって望もう。
270大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:54:31 ID:YhZsc5+60
何かキモいのがいるなww
271大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:00:58 ID:TyPjhIS1O
そう・・・
このような罵声は日常茶飯事ッッッ!!!
医学部受験はッッッ!!!
まさに肉と骨を断つ戦争ッッッ!!!
272大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:26:55 ID:Eadi0clk0
いやw
医学部に罵声じゃなくて君に罵声を浴びせてるんだよww
自分に酔ってるのか?ちょっと頭を先輩の医者に診てもらいなw
273大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:27:49 ID:Dh7uez+dO
274大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:57:28 ID:nep9IAPeO
>>273
これは酷いwwwww

これだから私立医は……
275国立医合格者:2006/03/31(金) 23:59:21 ID:hOpTmgJv0
浪人生だと夏前と夏以降でそれ程には実力関係は変わりません。
元々がみんなハイレベルだからね、そんなに劇的な変化は起きません。
自分が伸びても周囲も夏以降は爆発的に伸びてくる傾向にあるからです。

とにかく新浪人生は夏までに学力をある程度の高みまで持っていく必要があります。
無論、秋以降、そして直前期と修羅場はまだまだ続くのですが・・・。
浪人で夏前の模試でA判定出てない所は受けても玉砕するだけなので候補から外しましょう。
276大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:01:56 ID:tdhTZ/Dr0
848 :大学への名無しさん :2006/01/25(水) 19:38:12 ID:XQ2NFhIR0
8割9分取れたから、名古屋市立挑戦するよ!
一緒に受ける人頑張ろう!!(・ω・´)シャキーン!

849 :大学への名無しさん :2006/01/25(水) 19:43:52 ID:jXcHz2cKO
>>848
おまいは俺か(^ω^;)
俺も89%で名市突っ込む!
頑張ろうぜ!!

…という遣り取りをしてくださった849様、
自分は前期落ちて中期で名市の薬学受かりました。
そちらは前期を合格されていることをお祈りします。
また、来年受験だという方々、第一志望に合格するようどうぞ頑張ってください。

長々と失礼しました。どうぞスルーお願いします。
277大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:09:02 ID:TEO1HQ3j0
>>273>>1って奴は国立医学部に行けなかったことを開き直って国立に嫉妬してるだけだ。みんな気にすることないぞ
これだから私大医学部の狂ってる奴らは嫌になるね。人間的にオカしいと言うか終わってる。
278大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:11:12 ID:NP0xyPDMO
日付おかしくね?32日って…
279大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:34:35 ID:4FDgyELl0
>>278
今日は何の日でしょう?
280大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:35:24 ID:rMAlLd1U0
4月来ないね‥
281大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:47:01 ID:0RCOzbdS0
4月0日の方が良かった・・・orz
282大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:56:55 ID:HLi4Wo4n0
ど0なってるの
283大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:03:41 ID:obDJndru0
記念カキコw
284大学への名無しさん:2006/03/32(土) 03:36:20 ID:mAEL934k0
東大
京大
−−−−東大京大の壁−−−−
阪大 慶應
九州 東北 名古屋 医科歯科
−−−−地帝慶応の壁−−−− 
北大 金沢 千葉 岡山 
神戸 京都府 横市 筑波 阪市
名市 広島
−−−−都市型国公立の壁−−−−  
 群馬 熊本 長崎 新潟 
信州 鹿児島 三重 山梨 徳島
高知 島根 
−−−−駅弁の壁−−−−
自治医科 産業医科 防衛医科 その他国公立
−−−−私立の壁−−−−
慈恵 日医 東医
順天 女子医 日大医
昭和 北里 
−−−−バカの壁−−−−
聖マ 久留米 
川崎 埼玉 東海 帝京
藤田 金沢医 その他地方私立


卒後の問題から特殊私立は国立下位扱いにしました。
偏差値的に同列な場合はジッツで判断(横市、筑波はお買い損。京府は廃校の可能性も考え。)
私立は慶応以外は現実的にバカにされるので偏差値に関わらず私立の壁以下。

どうでしょう?
285大学への名無しさん:2006/03/32(土) 03:50:56 ID:35HH7MJ+0
>>284
偏差値以外に、ジッツも考慮するなら、
名古屋 九州 東北 医科歯科
と思われ。
286大学への名無しさん:2006/03/32(土) 04:03:16 ID:mAEL934k0
東大
京大
−−−−東大京大の壁−−−−
阪大 慶應
名古屋 九州 東北 医科歯科
−−−−地帝慶応の壁−−−− 
北大 金沢 千葉 岡山 
神戸 京都府 横市 筑波 阪市
名市 広島
−−−−都市型国公立の壁−−−−  
 群馬 熊本 長崎 新潟 
信州 鹿児島 三重 山梨 徳島
高知 島根 
−−−−駅弁の壁−−−−
自治医科 産業医科 防衛医科 その他国公立
−−−−私立の壁−−−−
慈恵 日医 東医
順天 女子医 日大医
昭和 北里 
−−−−バカの壁−−−−
聖マ 久留米 
川崎 埼玉 東海 帝京
藤田 金沢医 その他地方私立

>>285
名古屋って良いんですね。へぇ〜。
俺も受験生の時にちゃんと考えてれば、お買い損する事なかったんですがね…
287大学への名無しさん:2006/03/32(土) 09:02:19 ID:ATzPKH780
>>286
いつも群馬が高順位に来てるけど、群馬はどこで熊本、長崎、新潟と同格なの?
センターでボロ負けしてるし、二次試験の科目数が圧倒的に少ない
しかも下の段にも難易度的にはボロ負けでしょ
ってことで、
熊本 新潟  長崎  
信州 鹿児島 三重 山梨 徳島
群馬 高知  島根
こんなところかと 
288大学への名無しさん:2006/03/32(土) 09:02:39 ID:hffayScc0
名古屋のジッツってそんないいの?
金持ち病院は多そうだけど、私立系な気がする
289大学への名無しさん:2006/03/32(土) 09:16:41 ID:HqzGf9gn0
>>285
ちょwwwwwww
ジッツの順番だったら、
東北大>九大>>>名大>>>>>医科歯科
でしょ。

名大は県外だと岐阜三重の一部と静岡の少ししか力はない。
阪大・京大・東大にはさまれてる形でジッツが強いはずはないって誰でもわかると思うんだけどwww

九大は九州のみならず広島までジッツを持ってる。浅く広いイメージ。

東北大は東北地方で決して手を抜くことなくジッツ独裁を維持している稀有な大学。鬼畜。

医科歯科は戦後に東大ジッツからの脱却に成功しているから、>を5個くらいで許してあげて。

あまりに名古屋工作員乙だったから突っ込んじゃったけど、ランク付けは学歴板でやってくれ。
ちなみに偏差値は年によって前後するだろうけど平均すると名大≒九大>東北≒医科歯科くらいだと思われ。

てか医科歯科志望なのにジッツに詳しくなっちゃった俺乙wwwwwwww
あ、俺は臨床志望だからジッツなんて全然気にしてないよwwwwほんとだよwwwww
290大学への名無しさん:2006/03/32(土) 09:26:10 ID:ZVtj2y3s0

医学部の序列云々を議論している奴らは医学部には合格できないレベルにいるのがほとんどだという事は言うまでもない。
291大学への名無しさん:2006/03/32(土) 09:27:08 ID:YBliDPDU0
関東・関西・東海の地方国公立のほとんどが金沢長崎新潟より難易度高いから
学力低くて見栄だけ張りたい人は金沢長崎新潟のどれかにしぼって合格したら
俺は旧六医学生だって吠えてればいいと思うよ。
292大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:24:23 ID:Xp+WWSb4O
受かれば分かるが、医学部入ってからもまだ偏差値のこと気にしてる奴なんかいないよ。
受験生だけ。
293大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:11:32 ID:1pud+X5Z0
>>292
受験生はどこの国立医が入りやすいか?狙い目なのか?を知ることが重要なので。
偏差値を気にするのは当然かと。自分の合格率に影響するわけだから。
そんな俺は国立医合格者だが。
294大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:13:00 ID:kwzBSXmm0
>>292
俺の家庭教師旧帝医学部生だったけど駅弁のこと馬鹿にしまくってたぞ
295大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:16:40 ID:1pud+X5Z0
>>289
何か言ってることがおかしくないか?臨床医こそジッツを気にすべきな気がするが。

名大は愛知・三重・岐阜の大病院は全て押さえてると聞くが。
それに北陸地方まで広くカバーしていてジッツ数は日本で1〜2位を争うという噂を聞く。

東北地方は逆に学閥の影響が少なく元々東北地方自体に大した病院も無い。
そもそも東北地方は慢性的医師不足なわけでジッツも何も医者なら誰でも良いはず。
296大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:21:34 ID:1pud+X5Z0
>>294
旧帝医には旧帝医の、駅弁医には駅弁医の入りにくさというものがある。

ココに居る一面的にしか物を考えられない人の中には、
旧帝医志望だと序列を気にしてるとかすぐそういう貧困な発想しか出てこない人がいるが、
そうではない。

旧帝医は二次力重視なわけだからセンター系があまり得意で無い人で、
二次得意な人ならば、むしろ旧帝医志望の方がいいわけ。

人それぞれ得意分野というものがあるわけで、要は入りやすい国医を目指す戦略だ。
しかし、一般的に「二次力ある人=頭良い」と思われてることは確かではあろうが。
297大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:23:27 ID:Kst5PHL00
>>292
同級生で阪医行った奴が徳島医行った同級生に「低学歴なんだから敬語使え」とほざいたらしい
298大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:26:59 ID:26bob4430
普通にヤバイ。旧帝数学科でかなりの成績をとっていて、将来は
数学で食っていけそうだと教授にいわれてるのに
なぜか医学部を目指そうとしている・・・。
数学で食っていけるなんて極稀で、一生好きな数学できるのに、
どうしてオレは医学部を目指すのだろう。

299大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:28:11 ID:PM+S6T6q0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村
300理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/32(土) 14:36:58 ID:0M49PnBd0

旧帝医は二次力重視なわけだからセンター系があまり得意で無い人で、
二次得意な人ならば、むしろ旧帝医志望の方がいいわけ。



また始まったw
そのセンターすら宮廷医のほうが高いんだがw
301大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:47:32 ID:MLiop3kLO
前から思ってたんだけど、理V現役200?さんはどういう素性なの?
302大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:49:53 ID:eqYp52Q40
>>301
鳥取医から再受験で九大医を目指してたと聞いたが
303理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/32(土) 14:50:52 ID:0M49PnBd0
それは例の子だろ
304大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:54:24 ID:1pud+X5Z0
現役じゃないのにw
305β:2006/03/32(土) 15:02:12 ID:21idkfrM0
>>298
>数学で食っていけそうだと教授にいわれてるのに
>なぜか医学部を目指そうとしている・・・。
>数学で食っていけるなんて極稀で

じゃなくて、
数学を仕事にする人が極稀だから、(競争者が少なく)数学で食っていけるだけ。
医学部目指すのは正しいかと。
306理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/32(土) 15:37:41 ID:0M49PnBd0
305は本物のあほやのww
307大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:11:05 ID:vQrWkv47O
>>292禿同。このスレでは旧六だの序列を気にするやつがやけにいるけど入ったら他の大学はどうでもよくなる。
308大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:19:39 ID:MLiop3kLO
βキタ――――(゚∀゚)――――――



巣に(・∀・)カエレ!
309大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:23:50 ID:1pud+X5Z0
受験的区分:旧帝医・旧六医・駅弁医
医学界区分:旧帝医・非旧帝医

∴旧六医とは受験生のみ気にしてる存在。
 医学界では無意味。駅弁と同系列となる。
310大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:20:30 ID:6iaRdEkmO
数学、やさ理とハイ理、どっちがいいんだろう。
河合の数学記述偏差値60ちょっとくらい。アドバイスお願いしますm(_ _)m
311大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:28:55 ID:NnzJAPoC0
>>310
やさ理でいいんじゃないかな
「やさしい」ってついてるけど「ハイ」に比べるとやさしいという意味で
問題の難易度自体はかなりのものだと思う
青チャートより難しいんじゃないかな
312合格者:2006/03/32(土) 21:10:18 ID:VPS7+o18O
落ちたやつらがなに吠えてんの?
自分が落ちた大学を神格化して満足か?
2ちゃんなんかやってないで勉強しろよ、な?

あっ、反論するのは勝手だけどオレ今後ROMってもないから。
313大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:22:39 ID:Z26UuGNn0
新日本医師会会長は千葉大だとよwwww
314大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:40:02 ID:VYVfMRPO0
>>310
正直、両方ともお勧めしない。
どうしてもやるなら「やさ理」
315大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:22:12 ID:4dhsFBjy0
>>314
じゃあ何がいいんだ?
316大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:27:30 ID:26bob4430
>>305
??
だからオレがその稀の一部だってさ。つまり趣味で食っていける
画家みたいなやつ。(数学とは全然違うけど)

でも昔から医学部に対して憧れがあったし・・。
317大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:30:56 ID:VYVfMRPO0
>>315
個人により見解は大きく分かれるが、
俺的には河合系のは全般的に駄目だと思う。
数学は大数系以外に選択肢は無いと思うが。
あとはZ会系。どっちがだろうな。
318大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:46:12 ID:2geG9jeP0
>>309
 別にそんな区分、どうでもいいじゃん。
 ようは、いい医者になればいいんだよ。
 東大医学部卒だからといって、人を治し癒せる医者になるとは限らない。
 東大生は、受験のような暗記式の問題できっちりやり遂げる能力はあるけど、人としてハートでぶつかる問題にどれだけ対処できるかは不明。
 多くの場合、ヒューマンスキルは大きく欠如している。

 医療ってのは、○×式の問題じゃないからね。
 ちなみに、俺は東大理学部中退、昨年から地方医学部再入学。東大医学部はヒューマンスキルを磨く上ではいい環境とは思っていない。論文書くための環境としてはいいんだけどね。
319大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:55:08 ID:VYVfMRPO0
>>318
アナタも元東大生なら分かるでしょう。

医学界における派閥というものは別に臨床能力だけで決まるわけではない。
旧帝医はOB数が多いために卒後に大病院に就職しやすい。
そういう意味での区分だと言っているのであり個人の能力とかという段階の話ではない。

高偏差値だとヒュ−マンスキルに欠けるかどうかなんて証明しようもない。
それに俺は東大病院に行ったこともあるけど、そんな印象は感じなかった。
また旧帝医には研究至上主義というものがあり大学により目指してる方向性も当然違う。
320大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:06:06 ID:yM6Uu4tt0
>>295
名古屋のジッツ数は日本で1〜2位を争うなんて話聞いたこともないよ。それってほんと???
東海では岐阜大医学部が名古屋以西の中京地区+京都以東の関西地区全体をジッツとする
旧設六医大並の強力な存在であること、東大京大阪大に挟まれていることもあり、
名古屋は大病院は押さえてるもののジッツ支配は旧帝の中ではむしろ弱い方。
最近は名大の関連病院が岐阜大に救命指導医の派遣を要請しているくらいで、
旧六でもないのに支配を順調に拡大してきた岐阜大の恐ろしくも新たな一面が見え隠れする。
下克上とまではいかないだろうけどね。

基幹病院を押さえているのは旧帝共通の話で名古屋に限った話じゃないし、強調する意味すらわからん。

ただ、>>289の九大>>名大という位置づけも謎。九州のあんな狭いとこに
長大・熊大の旧六が二つ、地元近辺の支配が堅実な鹿大があって、九大支配が特別強いと
言えるのは実質福岡県のみ。本州に『も』広く分布してるわけじゃなくて広く分布
せざるを得ない九大の切迫した状況を反映している。これは東大京大阪大、旧六並の岐阜に囲まれてる
名古屋にも当てはまることで、どっちもどっち。
321大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:06:58 ID:yM6Uu4tt0
東北に大した病院がないと言っているけど、基幹病院はほとんど押さえているし、
これは旧帝特有のこと。そもそもすごい有名で大きくかつ歴史のある基幹病院を何個も
抱えているのは東大のみで他はダンゴ状態。東大はいずれ崩壊するだろうと読んだ大学支配を捨て、
基幹病院支配・研究所支配を堅実に行っているところが依然強いと言われる理由。
東北大がすごいと言われているのは、旧態依然とした大学支配を恐ろしいまでに
強固かつ堅実に行って来ていること。国立大学の主要なアカデミックポストを押さえていることで
東北全県の関連病院支配を確実に行っている。研修医制度は東北大学などの大学支配を崩壊させたい
東大医の思惑も存分に絡んでいるという噂すらある。

現状、東北大学のジッツ支配が頭一つ抜けているのはあらがい難い事実。日本一、教授になりやすい
大学という和田の評は決して間違っておらず、また、いまだ教授ポスト支配がジッツ支配と
大きな結びつきを持っているのは周知のことである。

あと俺の時代は大学の入り難さは東北大>九大>名大の順だったんだけど違うのかな?
理系全般において東大京大阪大の次が東北大ってイメージだった。九大は最近頑張ってるようだけど、
名古屋はセンターレベルの問題なら確実にできる奴専用の旧帝って感じだった。
私立高校マンセーの現在、公立高校中心の東北の教育事情が現れて来たのかもしれないね。
322大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:23:36 ID:0Mgsm9wOO
どーでもいい事だが、ここでウンチク語ってるヤツは旧帝医の人?それとも旧帝医を希望する受験生?

後者なら、受かってから偉そうなこと言えよ。


…………と、この春現役で駅弁医に合格した漏れが言ってみる。
323大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:25:36 ID:S4h2WkzX0
ところで、ジッツって何?
324大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:51:37 ID:kCA5ZR8G0
>>322
読んでて分からないのか??
当然、合格者に決まってるやないか。
時期とかも考慮しなされ。

>>323
眠いがマジレスすると、関連病院のドイツ語訳と思われ。
325大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:55:41 ID:kCA5ZR8G0
>>320
>>321
ジッツはアナタの方が詳しそうだし、まぁそんな感じなんじゃないの。
東北がそんなに派閥力あったとは知らなかったけどwww
まあ仮に知ってても宮城とか嫌だから東北は志望しなかっただろうけどねw

偏差値は、九大=名大>東北大って感じじゃないの。
アナタがいつの時代の人間なのかは知らんけど、
東北大の人気低下は拍車がかかってるし名大は難化する一方だからねえ。
326大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:56:10 ID:3NR+6zy60
>>324
現役?再受験?
327大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:57:09 ID:7T1I9cob0
私は、山梨医大附属病院第二内科に、定期的に通院して
います。しかも、主治医は、最終合否判定会に出席する
主任教授で、血圧の全国的権威です。

あの、とてつもなく難しい2次の数学の出題者の
「平野教授」と、個人的にも親しい関係なので、
山梨医大の入試の情報は、逐一、私に教えてくれます。

私は、ここのみなさん、大勢のかたから、個人的にメールを
いただきます。よほど、山梨医大が人気があるのでしょうか?

みなさん、山梨医大を甘く考えてはいけませんよ。後期日程では、
レベルは、東大理科T類と同じレベル、あの、難関の、東京医科歯科
大学医学部のすぐ下のレベルですよ!たかが、田舎の山梨の単科の
医科大学なんぞと、軽く考えてはいけません。東大の理科U類が合格
したのに、(わざわざけって)山梨医大の後期日程を受験して、不合格
になった、というとってもかわいそうな人たちが、今年は大勢いた、
と主治医から聞きました。入試担当の平野教授から、おそらく聞いた
のだと思います。そんなレベルですよ!山梨医大は!

みなさん、軽く考えていますね。私に、毎日のように、ここを見た
かたからメールがきますが、あの、2次の確率の問題が完全解答で
きなければ、まず、合格はできない、と主治医が教えてくれました。
みなさん、どうぞ、解いてみてください。あれが、できた人だけが、
山梨医大後期で合格できるんです!
328大学への名無しさん:2006/04/02(日) 03:01:04 ID:3NR+6zy60
>>324
つーか、文面から察するに、あなたは東北医っぽいねw
俺は名古屋医だから、>>325に賛成なわけだがw
329大学への名無しさん:2006/04/02(日) 03:13:07 ID:xdoyt1iFO
俺は東北医の人間だから324に賛成
330大学への名無しさん:2006/04/02(日) 03:20:39 ID:W6R4xz9iO
普通に東北のが難しいだろ
人気低下してるなら後期五十倍にならねーよ
331大学への名無しさん:2006/04/02(日) 03:40:39 ID:ZryJbncW0
ドイツ語につて何も突っ込めないお前らが、大学生だとは思えないのだが・・・。
332大学への名無しさん:2006/04/02(日) 03:42:40 ID:3NR+6zy60
ばれたかwwwwww

ここにいるやつらは、みんな医学部多浪ニートだよwww
333大学への名無しさん:2006/04/02(日) 03:45:10 ID:0nXUTBnK0
>>332
決め付けるなよ、ゴミクズ
334大学への名無しさん:2006/04/02(日) 09:28:27 ID:0Mgsm9wOO
>>324
ゴメン。やっぱり既に合格した人だよね。

ただこの板には受かってもないのにこーゆーことばっか気にして、無駄に詳しい輩もいるから〜


駅弁医が口挟んですみませんでしたf^_^;
335大学への名無しさん:2006/04/02(日) 10:26:44 ID:7AQOp0vm0
>>330
去年の駿台全国模試に名前載ってる人で、
東北大志望者が1〜2人程度しか居なかったから、
人気低下してるのかなって思ってたけどwww

イメージほど東北医は難しいとは思わんけどねぇ〜。
後期と前期が別物なのはどこでも一緒w
336理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/04/02(日) 10:28:37 ID:thC1QrDh0
というかもともとしょぼいしw
337大学への名無しさん:2006/04/02(日) 10:42:45 ID:KICaB3dE0
>>319 「高偏差値だとヒュ−マンスキルに欠けるかどうかなんて証明しようもない。」という発想がズレてんだけどね。
 まあ、きみのような輩にはわからないだろう。
 東大生のヒューマンスキルのなさ、人望のなさは、多くの人が感じるところだ。
 ま、名前や権力なんかに志向してる人には魅力だろうがね。

338大学への名無しさん:2006/04/02(日) 10:53:52 ID:Yb2epQLbO
筑波と千葉はどっちがいいかな?ちなみに地元は茨城
339大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:02:13 ID:lyKdJ3ZB0
>>337のヒューマンスキルのなさ、人望のなさは、多くの人が感じるところだ。
340大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:41:05 ID:jhT/PMPX0
この時代ジッツとか言ってる時点で、医学部に入ってからショックを受けるのは
目に見えてる。お前ら何十歳だよ?
341大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:10:52 ID:J0dAwUzZ0
大学受験板の1年:医学部版二版☆
2月下旬〜3月上旬【現実世界から旅立つ期】:「もう1浪すれば医学部に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人を重ねたところで医学部に受かるのか」という現実から目を逸らす。
多浪した挙句に全医学部不合格などの悲惨極まる報告や「○浪医学志望集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め、何とも言えない荒廃した状態で医学部志望の大学受験板の1年は終わる。そして歴史の繰り返しが始まる。

3月中旬〜7月【まだ間に合う戻って来い期】:「あと1年勉強したら医学部に行けますか」系統のスレが立つ。旧帝及び旧六医学部の話が中心となり、「旧六は負け組」と息巻く。「やっぱ医者は勝ち組だろ」と言って、「東大京大は医学部志望者なら合格ライン」とバカにする。
実力を伴わぬ頭しか持たないくせにランキングをつけたがる。また、不合格者による医者叩きが横行する。←★今はココ★

8月〜10月【戻るなら今が最後期】:この夏で偏差値65以上になる」系統のスレが乱立。相変わらず滑り止めの私立医は「5ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
「医者になって金持ちになったら」という妄想もこのころがピーク。

11月〜センター直前【ご臨終期】:駅弁医・私立医への貶しが、最も酷くなる。医者コンプ達による医者貶しもこの頃がピーク。
センター1ヵ月前から「センター9割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、勉強もせず自称医学部志望同士で馴れ合う。

センター後〜2月中旬【現実世界へと戻ってくるが手遅れ期】:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」が乱立、散々貶されてきた底辺国立医合格ラインの人でも神扱いされる時期。
「医学部は何浪してもいいだろ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。
342大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:48:07 ID:mBfWPp+fO
医学部受かった奴も目指して勉強してる奴もカッコいいぜ!がんばれ、おめーら
343大学への名無しさん :2006/04/02(日) 14:48:17 ID:yqlViXfo0
親父に国医目指すって言ったら無言で引かれた\(^o^)/
だからその後、冗談だってフォローしたよ\(^o^)/
344大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:14:53 ID:8q1FKhNz0
>>327
某学会での会話
「どちらのご出身ですか」
「山大です」
「山大って、山口ですかー旧設の伝統校の一つですね」
「いや、そこでなくて…」
「山形ですかースキーでこの冬に行きましたよ」
「いえーーー山梨です」
「あっそうーなんだ前期どこも受からなかったんだな」
以後会話なしwww
345大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:21:26 ID:FLqoWTth0
>>344
コピペ乙
346大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:30:45 ID:0Mgsm9wOO
コピペの場合はもうちょっと長かったような……
347大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:53:24 ID:ES/wT43hO
しかも付加文章もヒドかった
348大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:13:56 ID:0Mgsm9wOO
確か最後の文が
「あっそう。後期?前期どこ受けたんだ?」
だった希ガス……

まぁどーでもいいがwwwww
349大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:22:36 ID:rfNrKhhJ0
>>338
筑波は千葉と比べて競争率が低い
筑波を勧める
350大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:53:57 ID:ES/wT43hO
>>338
千葉を勧める。
なんてったって歴史が全然違う上に理科が1科目で受けれるなんてあそこしかないって!
その代わりオレが筑波受けてあげるからマジで来ないで…
351大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:55:27 ID:+fmzCGcNO
科目の数で難易度考える奴ってバカすぎ。
352大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:21:05 ID:PqY6Lr7b0
医学部いったらドイツ語って必修なの?
353大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:32:44 ID:+fmzCGcNO
大学による。必修ってとこは少ないんじゃないか?
354大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:37:06 ID:qap016Bl0
たいてい選択でしょ
355大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:57:43 ID:Z83o5/xY0
今の時代は医師といえでもドイツ語はまったく使わないって言うよな
英語と日本語さえできれば十分らしい
女の多いフラ語でもやっておくといい
356351:2006/04/02(日) 22:00:55 ID:PqY6Lr7b0
そうなんすか、どうもです。
入ったら一応やっときますわ。。
357:2006/04/03(月) 01:17:07 ID:VVAZSmQjO
熊大の合格最低点どれくらいですか?
358大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:49:30 ID:gIsdW5/eO
HPを参照汁
359大学への名無しさん:2006/04/03(月) 03:01:14 ID:WsWHmg0q0
医科歯科・横市・京都府立・神戸も駅弁だということが広く認識されたならば
駅弁叩きは激減するだろうな。
360大学への名無しさん:2006/04/03(月) 03:54:26 ID:el0Jkqvs0
基礎に進みたい奴意外は旧六より都市部の駅弁に行った方が有利なわけだが
361大学への名無しさん:2006/04/03(月) 06:12:38 ID:NYxitYbHO
>>360
あなたの身分と理由を詳しく。
362大学への名無しさん:2006/04/03(月) 07:07:31 ID:3Y0fv7vW0
数学だけだったら理3でも余裕で受かるんだが
363大学への名無しさん:2006/04/03(月) 07:57:20 ID:Hn0/HklP0
>>341
3月中旬〜7月【まだ間に合う戻って来い期】:「あと1年勉強したら医学部に行けますか」系統のスレが立つ。旧帝及び旧六医学部の話が中
心となり、「旧六は負け組」と息巻く。「東大京大は医学部志望者なら合格ライン」とバカにする。
実力を伴わぬ頭のくせに医学部の序列、ジッツ、関連病院云々を議論したがる。
また、不合格者による医者叩きが横行する。←★今はココ★

に変えてくれ。
364大学への名無しさん:2006/04/03(月) 08:01:57 ID:uj3Yi/hvO
>>362
はやくブログ更新してよ〜(>_<)
365大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:11:36 ID:pYNVvF7v0
あいかわらずだなおまいらは
まぁせいぜい頑張ってくださいなw
366大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:37:36 ID:fhSSCd0a0
2007年センター試験の日まで
お休みです
367大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:19:23 ID:fbD7Dr6hO
今日発売の読売ウィークリーに高校別医学部合格者数載ってるみたい
368大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:26:21 ID:EdJ+AmNH0
>>363
決め付けてるアホ乙
369大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:36:17 ID:PpKJRvFm0
たしかに「旧六は負け組」「東大京大は医学部志望者なら合格ライン」とい議論
は出てないな。363は知障か?
370大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:37:37 ID:gIsdW5/eO
>>367

これに載ってる合格者数って浪人も含まれてるよね?
371大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:58:19 ID:R07Rk/z+O
>>369
旧六は負けってか、旧帝じゃなきゃだめだみたいな、旧帝マンセーのレスは、このころはやっぱり多いよ。
志を高く持つのはいいことだが、他の医学部を否定しまくってるのはガキくさい。
東大京大のレスは確かにない。
372大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:00:43 ID:uj3Yi/hvO
そもそも志が違うんだから
医学部志望者が医学部>東大京大とか
東大志望者が東大>駅弁医
とかいうのは愚。
373大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:24:19 ID:88ZRKffh0
たいていコンプレックスを持ってるのは医学部の方だけどなw
374理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/04/03(月) 14:28:35 ID:TC1cfNeE0
もちろんW
センターでもまけてるから
375大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:31:01 ID:PYPLuvZe0
まあ大学在学中はネームバリューで東大>駅弁医だが卒業後は
医者>東大卒の単なるリーマンだからな。駅弁医がコンプレックス
もつのは長くて6年間。東大卒リーマンがコンプレックス持つのは
その後30年以上。
376大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:33:56 ID:R07Rk/z+O
去年のレスを見る限りでは、理一二志望の奴が必死に噛み付いてるカンジだった。理一二志望が吹っかけてくるカンジ。
医学部志望者しか集まらないはずのこのスレで暴れてたね。
377理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/04/03(月) 14:39:43 ID:TC1cfNeE0
コンプ丸出しレスW
378大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:42:04 ID:uj3Yi/hvO
理一 VS 医学部スレでやれよ。
379大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:43:23 ID:88ZRKffh0
理一は地方の底辺医なんて「医療に携わる肉体労働者」としか認識してない。
つまり看護士と同じ。
380大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:52:43 ID:R07Rk/z+O
理一の人はそこまで頭悪くないよ。もっとちゃんと知ってるよ。
381大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:54:32 ID:PYPLuvZe0
理Tなんて将来とかあんま考えないでとりあえず勉強できるから東大って
やつが多数だろうが。まあだからその後大量に再受験するわけだが。
382大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:00:47 ID:x1RNjGv20
>>381
いや、ほんとうに人による。
そんな単純計算はいけない。
数学者になれるような者もいれば、
君が言うようなぎりぎりな者もいるだろう。

383大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:36:53 ID:91WHiMHS0
>>380
たしかに。理一の人は
底辺医なんて語る値打ちもない
ド知障だって知ってるよなw
384大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:47:03 ID:gIsdW5/eO
ヌルヌルッとヌルー
385大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:52:09 ID:91WHiMHS0
はっきり言って医学部なんてよほどの上位でなければ
楽勝で入れるのに、なんで国立医が難関の代名詞みたいに言われてるのか分からん。
よっぽど日本国民ってアホばっかりなのかな。
386大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:00:32 ID:W6u4sTXg0
大学受験板の1年:医学部版二版☆
2月下旬〜3月上旬【現実世界から旅立つ期】:「もう1浪すれば医学部に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人を重ねたところで医学部に受かるのか」という現実から目を逸らす。
多浪した挙句に全医学部不合格などの悲惨極まる報告や「○浪医学志望集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め、何とも言えない荒廃した状態で医学部志望の大学受験板の1年は終わる。そして歴史の繰り返しが始まる。

3月中旬〜7月【まだ間に合う戻って来い期】:「あと1年勉強したら医学部に行けますか」系統のスレが立つ。旧帝及び旧六医学部の話が中心となり、「旧六は負け組」と息巻く。「やっぱ医者は勝ち組だろ」と言って、「東大京大は医学部志望者なら合格ライン」とバカにする。
実力を伴わぬ頭しか持たないくせにランキングをつけたがる。また、不合格者による医者叩きが横行する。←★今はココ★

8月〜10月【戻るなら今が最後期】:この夏で偏差値65以上になる」系統のスレが乱立。相変わらず滑り止めの私立医は「5ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
「医者になって金持ちになったら」という妄想もこのころがピーク。

11月〜センター直前【ご臨終期】:駅弁医・私立医への貶しが、最も酷くなる。医者コンプ達による医者貶しもこの頃がピーク。
センター1ヵ月前から「センター9割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、勉強もせず自称医学部志望同士で馴れ合う。

センター後〜2月中旬【現実世界へと戻ってくるが手遅れ期】:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」が乱立、散々貶されてきた底辺国立医合格ラインの人でも神扱いされる時期。
「医学部は何浪してもいいだろ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

387大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:01:30 ID:G4FVBUYG0
合格すると大学側から大学の模型を貰える大学ってどこ?
388大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:04:17 ID:3ftFe6z80
>>387
ものつくり大学
389大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:11:00 ID:ogwBCo9T0
また駅弁とか言って、結局その駅弁すら行けないスパイラル?
390大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:13:23 ID:gIsdW5/eO
だからおまいらヌルー汁
391大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:16:06 ID:3Y0fv7vW0
東大非医学部卒のほうが医者よりも金持ちだぜ
結局は金なんだよ
392大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:20:54 ID:x1RNjGv20
>>385
あほはオマエ。
まともにレスする気もなくなる。
もっとマシなうそつけ。
393大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:24:11 ID:wFew1OqR0
どっかしらの大学を馬鹿にするのは学生証をうpしてからにしろよな
394β:2006/04/03(月) 18:26:14 ID:y0Y1qtCu0
>>391
ウソはつくなよ〜
395大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:37:56 ID:/wZjxF8+0
>>391
上位トップ層はそうでしょうね。
しかし、平均はそうはいかないのではないですかね。
396大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:20:40 ID:YoYNIRbc0
また毎度の流れになってないりました
397大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:17:45 ID:FterjLHZ0
35 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/02/22(水) 07:53:12 ID:JHs64iQR0
もう経営が成り立たない。家族を置いて行く覚悟で、僻地の病院に就職運動をしているが
55歳ではどこも雇ってくれない。

41 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/02/22(水) 18:17:17 ID:Gp63YC6K0
子供の教育費で全財産使い果たしそう。貯金も殆どない。その日暮というところ。
自宅は一応マンション。診療所はビル診。マンションの資産価値はゼロに等しい。
唯一の財産は京大卒という名誉だけだ。


京大医学部出てこの人生
かわいそ
今医学部は空前の難易度だが
今から医者になる人はおいしいおもいをすることはないでしょう
開業はもう無理
一生奴隷として夜も土日も拘束される勤務医としてブルカラーの仕事をすることになりますよ
398大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:24:32 ID:gIsdW5/eO
ヌルヌ(ry
399大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:24:50 ID:x1RNjGv20
別にそれでいいんでしょ。
400大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:18:33 ID:FterjLHZ0
28 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/04/03(月) 22:06:57 ID:ZBTW55OO0
4月から病院経営が火の車なので、内分泌内科医をリストラしようと思いますが
みんなのところもそう?
401β:2006/04/03(月) 23:36:21 ID:y0Y1qtCu0
>>395
開業した方がいいと書かれてるようにしか見えんが
402大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:43:59 ID:/nYS7Qw60
「ヨミウリウィークリー」にランキング載ってたね。
何も言わず、去年までのマシだったランキング計算法から
単純な合格数だけでランキングする方法に変えてやガル。
何か圧力でもあったのだろうか?
 そこで今回の「ヨミウリウィークリー」のデータをもとに、
より正確に高校の実力を反映した算定法(国医医合格数/卒業者数)
を用いたランキングを以下に載せときます。間違ってたら訂正よろ。
合格数すべてまだ把握できてないみたいだしね。

1.灘        0.315  やっぱりスゲー
2.東大寺学園    0.268
3. ラサール     0.230
4.金沢大付属    0.224
5.東海       0.206

参考値:桜蔭     0.174
    開成     0.099
403大学への名無しさん:2006/04/04(火) 01:37:39 ID:TpJZF5IG0
大学受験板の1年:医学部版二版☆
2月下旬〜3月上旬【現実世界から旅立つ期】:「もう1浪すれば医学部に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人を重ねたところで医学部に受かるのか」という現実から目を逸らす。
多浪した挙句に全医学部不合格などの悲惨極まる報告や「○浪医学志望集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め、何とも言えない荒廃した状態で医学部志望の大学受験板の1年は終わる。そして歴史の繰り返しが始まる。

3月中旬〜7月【まだ間に合う戻って来い期】:「あと1年勉強したら医学部に行けますか」系統のスレが立つ。旧帝及び旧六医学部の話が中心となり、「旧六は負け組」と息巻く。「やっぱ医者は勝ち組だろ」と言って、「東大京大は医学部志望者なら合格ライン」とバカにする。
実力を伴わぬ頭しか持たないくせにランキングをつけたがる。また、不合格者による医者叩きが横行する。←★今はココ★

8月〜10月【戻るなら今が最後期】:この夏で偏差値65以上になる」系統のスレが乱立。相変わらず滑り止めの私立医は「5ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
「医者になって金持ちになったら」という妄想もこのころがピーク。

11月〜センター直前【ご臨終期】:駅弁医・私立医への貶しが、最も酷くなる。医者コンプ達による医者貶しもこの頃がピーク。
センター1ヵ月前から「センター9割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、勉強もせず自称医学部志望同士で馴れ合う。

センター後〜2月中旬【現実世界へと戻ってくるが手遅れ期】:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」が乱立、散々貶されてきた底辺国立医合格ラインの人でも神扱いされる時期。
「医学部は何浪してもいいだろ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。
404大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:49:19 ID:CSHxSaYR0
この時期に書いとくぞ。
医学部受験をきめる前に、”病院・医者板”を熟読しておけよ。
医者の仕事はそれ自体やりがいはあるし、楽しい。しかし、つらい面もある。
とくに近年は、合併症もすべてミスと扱われ、逮捕されてしまう。
自分が進もうとしている道が、現在どんな状況なのか、よく調べておくように。
405大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:05:34 ID:+xolOdml0
3年前に医学部入った年、上のスレの1年とかいうの
に興味があってずっとみている。で、3年連続で見ているが・・・・
おまえらほんとにバカなの?医学部志望なの?って・・・・。

まあがんばってくれ。
406大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:44:33 ID:DpwIo+3mO
一年の繰り返しに、>>405みたいに、無理矢理上から見下ろそうとしてくる奴も何回か出てくるんだよね(笑)
毎年同じ人がこのスレみてるわけじゃないんだから、ループするのは当たり前だろ。時期に応じた話題がある。
407大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:58:39 ID:Jx5bAsRDO
良くいるよな、上から見てくる奴。
408旧帝医合格者:2006/04/04(火) 15:58:11 ID:Rh8YeV9M0
先輩の俺からみんなにアドバイス。
「決して高望みはするな!!」

彼女居ないより、ブスでも彼女居た方が良い。
俺は面喰いだからなんて単なる弱者の言い訳に過ぎん。
落とせるところ簡単なところから攻略していくべきだ。
409旧帝医合格者:2006/04/04(火) 16:00:51 ID:Rh8YeV9M0
常に一番基礎的な所から楽なとこから攻めていくようにせよ。
社会に出たら挨拶とか礼儀とか一番基本的とこを重視。
医学部もとにかく入れる所に早く入れ。

確かに、馬鹿にするような高マンチキな奴も居るだろう。
だが、そういう人種は実力以上に背伸びして失敗するし、
また仮に合格しても他人を上から見下す傲慢な医師になり嫌われるだけだ。

とにかく高望みするな。それで全て上手く行く。
410大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:45:37 ID:RJyJd4b80
>>408
>>409
旧帝とかスゴイなwwwww
現役合格ですか??
411大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:02:25 ID:4qf7LcoBO
ここの住人は色々詳しそうだから聞くけど、
医学部に入ってから、授業の成績がよくて首席になったりするとどんなメリットがあるの?
学校によっては授業料割引とかあるけど、それだけかな?
412大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:40:09 ID:qE2ImshV0
医学部じゃないけど普通は好きな研究室に所属しやすい、
大学院に入る時に有利とかそんなもんじゃね。
413大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:05:19 ID:WyhiT4Jt0
>>411
教授の評価が上がるとか
414大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:43:20 ID:ISAiIVBF0
>>411
ぶっちゃけ、メリットなし。
留年しないで国試一発で通せば、全く問題ない。成績がマッチングに響くこともないし。
授業料割引とかは私立の話でしょ。私立のことはよくわかんないけど。
415大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:29:46 ID:TDQ767wo0
僕はきっと正しい医者になるんだ。
416大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:37:53 ID:4qf7LcoBO
>>412-414
ありがとうございます。
医学部だと、単位落とさず、酷使も一発で通れるくらいに、ほどほどに勉強するのがいいみたいですね
417大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:11:05 ID:ISAiIVBF0
>>416
その通り。
医学の勉強は当たり前として、英語力、一般教養は身につけておきたいところ。
418大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:32:19 ID:7vYpqopZ0
そっかな〜
ブスの彼女いても
「あのていどのブスとしか付き合えない男なんだな ププ」
と思われそうで嫌だな〜
419418:2006/04/04(火) 22:32:59 ID:7vYpqopZ0
いや、医学部はすごいと思うよ。
純粋に ブスの話ね。
420大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:35:43 ID:h5hyXdYC0
美人でも要は金目当て。亭主元気で留守がいいの典型でしょw
421大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:36:24 ID:OnhmdVcf0
>>418
オタが美人と付き合っていたら「あいつ医者ね、お金だねww」
っていわれるのと、オタとブスで「お似合いだなww」
っていわれるのどっちがつらい??
422大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:11:38 ID:CkxOscOK0
別に、どの大学を出ようと、臨床研修後、東大の医局に入れば、院生として、尽くせば、
東京大学大学院医学研究科卒となる。
最近では院生になってくれるなら、どこかの講座に所属できる。
学部の6年間は、駅弁でも、その地区では、トップエリート、医者の卵として重宝される。
研修医初期は、経験がない分、誰でも、最下層の身分。
しかし、ほとんど責任は指導医にあるため、辛いのは中堅だったりする。
423大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:16:24 ID:8ghrNIY8O
名市医受かったけど名古屋ゴミ出しの分別厳しすぎて早くも警察呼ばれるとこだった。欝だ・・・
ミニ都会だからということだけで名市選んだけど名古屋ゴミ分別すごい厳しいんだね
段ボールはリサイクルステーション以外には捨てちゃダメって何よ
こんなことなら山口とかの糞田舎にすりゃ良かったとまで思う始末
これも慣れなのかな
424大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:21:51 ID:6zLz2WoT0
>>422
大学院なんて誰も評価しないって。
出身大学がすべてだよ。
よく馬鹿私立出が旧帝にロンダしてくるが馬鹿扱いされるのは変わらない。
425大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:22:56 ID:i7/fLo8p0
学歴板の人気マターリスレッドが怒涛のPart36に突入です!!
いかなる煽りも東名阪九カルテットの堅い結束の前では無意味です。
ますますパワーアップしていきませう!!


        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \東北大/   ⊂名大 ノ
    +     ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
   *  (´∀` )              (´∀` )   *
      ( 阪大)         +    (九大 )
      | | | +             | | |  +
  *   (_(_)    +       *  (_(_)


 我らは東名阪九!! 東名阪九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!



Part27 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072843513/
Part28 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079436899/
Part29 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1089709811/
Part30 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1095091880/
Part31 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098796327/
Part32 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105513377/
Part33 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part34 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part35 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117344461/
426大学への名無しさん:2006/04/05(水) 02:39:28 ID:CRXicKaP0
名古屋市立薬・早稲田理工・慶応理工全落ちして国立医(医学科だよ)に受かった俺って
運いいのかなあ?
427大学への名無しさん:2006/04/05(水) 02:44:40 ID:92sC+ZZ2O
良くある話。
428大学への名無しさん:2006/04/05(水) 02:53:52 ID:Ktw6wRoB0
最底辺国立医ならありうる
429大学への名無しさん:2006/04/05(水) 03:03:53 ID:CRXicKaP0
>>427-428
そうですか。このことで同級生からかなりいろいろ言われたもんで。
430大学への名無しさん:2006/04/05(水) 03:27:59 ID:PWokCB6g0
前期で手続きしたら名市薬は自動的に不合格じゃないの?
431大学への名無しさん:2006/04/05(水) 03:29:38 ID:6zLz2WoT0
中期は問題なし。
432大学への名無しさん:2006/04/05(水) 03:30:16 ID:6zLz2WoT0
底辺医なら市立薬の方が難しいと思う。
433大学への名無しさん:2006/04/05(水) 04:35:52 ID:a15h+ZA50
なんで医学部志望が薬学なんて受けるんだ?
どうせ6年も行くなら絶対医学部のがいいだろ。
結局医者の指示なきゃ薬も出せない薬剤師なんかになったら一生コンプだぜw
434大学への名無しさん:2006/04/05(水) 05:59:43 ID:6zLz2WoT0
QOL重視じゃね?医者も専門外の薬出したいと思わないし。
435大学への名無しさん:2006/04/05(水) 06:05:45 ID:6zLz2WoT0
>>433
ヒント:零売w
436大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:12:11 ID:BlkRuIq00
しかし製薬会社MRの方が、医者よりいい暮らししてる罠。
437大学への名無しさん:2006/04/05(水) 12:04:15 ID:Htp/F3viO
んなわけねーだろw
438大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:14:27 ID:EngBJHo8O
MRは医者より大変だよ。
439大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:48:48 ID:Ey5G/ebO0
一年で偏差値40から旧六受かる??
440大学への名無しさん:2006/04/05(水) 14:45:05 ID:CyaPnKETO
頑張れば大丈夫
441大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:36:49 ID:ddhhVmhi0
>>439
5月の駿台全国模試の偏差値47から新潟受かったよ!最後まであきらめないで頑張って!
442大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:40:21 ID:Ey5G/ebO0
>>441
ありがと〜
441さんは現役で合格?
443大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:53:45 ID:Ey5G/ebO0
>>441
あなたの言葉を励みに熊医がんばります。
受かったらまた書き込むよ
それまでは勉強勉強勉強
444大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:05:18 ID:ddhhVmhi0
>>442
現役です。春はまだ理科が未完成だったんで受けた模試全部E判でした。
センターから2次までの1ヶ月はかなり伸びます。最後まであきらめずに頑張ってください!
445大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:35:31 ID:wSAlekZsO
現役なら推薦は絶対に何処かしら受けるべき。(旧帝医狙い以外)
446大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:41:57 ID:mKCIR+WL0
>>423
> 名市医受かったけど名古屋ゴミ出しの分別厳しすぎて早くも警察呼ばれるとこだった。欝だ・・・
> ミニ都会だからということだけで名市選んだけど名古屋ゴミ分別すごい厳しいんだね
> 段ボールはリサイクルステーション以外には捨てちゃダメって何よ

なんで?
燃える、燃えない、資源 ぐらいじゃなかったっけ?
うちはそれぐらいしか分別してないよ
リサクルステーションってどこだよw って感じ
区によって違うのかな?瑞穂は厳しいとか
447旧帝医合格者:2006/04/05(水) 18:25:56 ID:l7UZxmHO0
医学部入ると基本的に医者以外に進路は無い。

確か交通事故などを起こして警察の世話になると、
それだけで医師国家試験受験資格を永久に失うはず。
医学部行って医者になれないと悲惨を極めるので注意。

また医学部志望してたのに最終的に医学部行けない受験生も同様に無残。
駅弁医でも良いので合格出来る気力のある内に合格しておくこと。
二浪以上すると精神力が持たなくなってくるゆえ。
448 :2006/04/05(水) 18:31:49 ID:MBK/TeKB0
>>447
凄い大嘘だなw
交通事故で相手死亡させても受けれますよ
もちろん民事行政刑事責任とってからね

それと医者以外にも進路いっぱいあるっての
教授や研究者、厚生省に試験無しでT種採用とかもある

こんなこと言ってる時点でお前は中年のオッサン医者コンプってバレバレなんだがwww
449旧帝医合格者:2006/04/05(水) 18:36:11 ID:l7UZxmHO0
>>448
「基本的に」って言葉の意味を分かってないみたい(^−^;

前科あっても受けれるの??知り合いの医学生は駄目って言ってたのに。
450 :2006/04/05(水) 18:41:45 ID:MBK/TeKB0
>>449
おい、オッサンwww
おまえのほうこそ「前科」って言葉の意味を理解しとけ

明日はハロワいってくるんだぞww
451大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:44:45 ID:NkZgZu5NO
事故って人殺したら間違いなく除籍されるだろうがな。
452大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:45:17 ID:iH93BEJGO
飲酒運転でつかまると受けれなくなるってのは聞いたけどね。あと薬。
ってか、車で人死なしたら、仕事に関係なく一生つらい思いするだろーな。
453大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:46:39 ID:DQrKnQcrO
二浪から健康診断書必要じゃん?あれって何調べるの?血液検査とか?
454旧帝医合格者:2006/04/05(水) 18:47:09 ID:l7UZxmHO0
ですな・・・(^−^;
455旧帝医合格者:2006/04/05(水) 18:50:41 ID:l7UZxmHO0
>>453
大学の書式によって違うと思われ。
大学が要求する検査のみ受ければいいし、
二浪でも健康診断書不要な医学部も多いと聞く。
456大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:51:18 ID:DQrKnQcrO
血取るの?
ウワー(;´д⊂)
苦手やわー
457大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:57:09 ID:DQrKnQcrO
そうなんだぁ
煙草やめるべきだな,こりゃ
458 :2006/04/05(水) 19:03:37 ID:MBK/TeKB0
>>451
酒無しの業務上過失致死だと退学除籍は不可能なんだよ
本人がいづらくなって自主退学はするかもしれんけどな
いきなりババアが飛び出してきて引いてもこっちの過失なんだからな
まぁそのへん詳しくは学生課か教授に聞いてみ

それと医師国試受けれなくなる条件を何で医学生がしらないんだ?w

絶対に受けれない人の条件は以下のみ

成年被後見人・被保佐人、盲目、耳が聞こえない者、口がきけない者

医師国師を受けさせてくれない可能性があるのが以下にあてはまるもの

精神病者、麻薬・大麻・あへん中毒者
罰金以上の刑に処せられた者、医事に関し犯罪又は不正の行為のあった者

けど罰金刑になった奴で受けれなくなった奴なんて聞いたこと無い
あと薬中毒者も普通に受けてるし、再入学してる奴もいるっつーの


>>455
オッサン、医学生装うなら最低これくらいは覚えといてくれよww

>>確か交通事故などを起こして警察の世話になると、
>>それだけで医師国家試験受験資格を永久に失うはず。

明日はハロワいってこいよwww
459大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:45:52 ID:H8Ke3hIa0
>>458
> 盲目、耳が聞こえない者、口がきけない者
この辺りは少し緩和されてなかったっけ?
460大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:41:05 ID:X4rjbYqq0
盲目の人が国試受かったよ。
研修医として受け入れてくれる病院探しに苦労したそうだが。
461大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:01:34 ID:a+JC2Uqk0
>>460
勉強とか大変だったんだろうなwwwww
462大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:05:33 ID:zWCjlRc+0
多浪生、高齢祭受験生の一年がまた始まりましたね。
今年もまた自己満足、ニートスパイラルの人生続行ですねwww
おかげで医療事故が減るので助かります。
今年こそ受かったかも・・・と淡い期待を抱いたおめでたい人達、いい加減
気付いてくださいね。www
あなたたちを落としたからって全然痛くありませんからw
お互いお金の無駄ですからね。
せいぜいあなたたちはこれからも無駄金投資し続けてくださいね。
いったい、いつになったら現実に戻ってくるんでしょうねぇwww
463大学への名無しさん:2006/04/06(木) 01:27:10 ID:4bi4Pk4g0
「オッサン」と「w」を多用する基地外が大暴れし始めましたね
464大学への名無しさん:2006/04/06(木) 08:59:52 ID:K+j9I8T1O
今年国立医に現役で合格した者です。このスレには散々お世話になりました。

お礼に、本日限定で質問を受け付けたいとお…



宮廷医合格者さんがいましたね。お呼びじゃなかったか。
465 :2006/04/06(木) 13:13:56 ID:DdjvRDrh0
>>464
学生証みして
466大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:34:52 ID:54UV5rro0
マスコミは嬉しそうに医者叩きをしています。
それに煽られた世論も医者を叩く事は正義だと喜んでいます。
司法も世論に乗っかって医者を断罪して狂喜乱舞しています。
経済諮問会議も医療費は国の財政の厄介者だとして敵視しています。
いくら叩いてもろくに反論されない医者叩きはすごく楽しかったと思います。
しかし医者の忍耐も無限ではありません。忍耐が限界に達したらどうするか、
当然反発します。給与、待遇、勤務環境、訴訟問題などなど改善要求はヤマほどあります。
これを団結して要求したなら初めて協議の場がもてます。これは医者だけではなく
どんな職場でも当てはまる事です。ところが医者は表立って要求もせず協議をしないのです。
サッサと辞めていくのです。医者が辞めたらどうなるか、従来ならば病院は
辞めた医者の補充を医局に要求し、補充人員が来れば何事もなく終わっていました。
ところが新研修医制度と医局潰しに熱中したお蔭で、医局にも医者は乏しく、病院の要求には応えられなくなっています。
医局に残っている医者も勤務条件の悪い病院への就職を拒みます。
つまり医者に辞められた病院は欠員を埋める事が出来ず、診療科の縮小、病棟閉鎖、ついには閉院にもつながっていきます。
自治体病院などでは慌てて、議会で医療の充実の決議などをし、首長が医者の後釜を探すとか
声明を出しますが、いったん医者に去られた病院には医者は寄り付きません。
沖縄では困った挙句、小池北海道沖縄担当大臣にまで泣き込み、小池大臣も安請け合いしたのですが、大臣をもってしても後釜は見つからず
立ち往生する始末です。こういった医者の行動に医者仲間は非難も反発もする
様子はありません。医者であるだけに職場環境の苛酷さは熟知しており、そんなところで働けとはとても言えないから
です。もし言おうものなら「アンタが行け」と反論されますし、反論をなだめる術は無いからです。
それぐらい現場の環境は厳しいと言う事です。
467大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:26:08 ID:K+j9I8T1O
>>465
まだもらってない。たぶん何かの手続きのときにもらうんだと思う。
468大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:02:07 ID:DdjvRDrh0
>>467
普通はガイダンスまでには貰えるんだけど・・・
469大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:16:50 ID:K+j9I8T1O
>>468
そのガイダンスとやらの存在すら知りませんが何か?

まあ、いつかはもらえるでしょう。
470大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:33:11 ID:qFYGUSaX0
健康診断とかだが、医学部志望でタバコ吸ってるやつってただのバカ?
早く受かって、喫煙死亡の解剖してみて。こういうこというと死者に
激しく失礼で医師に不適だけど・・・・・・マジでグロいOTL

これ見て禁煙してる奴マジでいたし・・・。すげーよOTL
471大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:36:37 ID:gUMM9jiBO
もう解剖もして医者になったやつでもタバコ吸ってるやつなんて山ほどいるだろ。
472大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:24:46 ID:qFYGUSaX0
そうなんだよ。度胸あると思うよ。
特に喫煙が原因でいろんな病気になって死んだ人を見ると・・・。
473大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:38:41 ID:hxWi4ngK0
>>470
確かにタバコを吸うと肺?が真っ黒になると保険の先生から聞いたことあるけど
そんないグロいの??
474大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:40:49 ID:gUMM9jiBO
それも人それぞれの考え方だししょうがないだろ
俺のオヤジも寿命縮めてもいいからやめないって言うてるし。
ただ喫煙マナーは絶対に守ってほしい。
475大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:48:28 ID:gUMM9jiBO
>473
グロいのは確かにグロい
476大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:57:55 ID:poGxGNx80
俺が解剖したご遺体は死因が肺癌だったが、別にぐろくない。
肺が黒いのは確かだが。
解剖を経た人間は「ぐろいと感じる閾値」が上がってるかもしれないけどなw
477旧帝医合格者:2006/04/06(木) 20:26:37 ID:pf3XpjC50
>それと医師国試受けれなくなる条件を何で医学生がしらないんだ?

まだ入りたてで授業も始まってないからだ・・・(^−^;

医学生と言えば医学生ではあるけども・・・(^〜^;
478大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:44:33 ID:qFYGUSaX0
山口大学ってどの程度田舎????
あと大学レベルは?
479大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:02:14 ID:KAjeg1O4O
広島大学と大阪市立大学は、どちらが難しいですか?
480旧帝医合格者(^−^:2006/04/06(木) 21:04:16 ID:pf3XpjC50
>>479
恐らく阪市の方が難しい。
481大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:07:35 ID:Il0tnWHHO
医学部の二次試験の科目ってなにがあるんですか?まだ中3なんでよく詳しくないので誰か教えて下さい
482大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:12:09 ID:wHBMOmh50
>>481
大学によって違う
あとは予備校のホームページなりで自分で調べなさい
483大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:23:19 ID:Il0tnWHHO
>>482
わかりました。でもほとんどの医学部は数学、英語、国語、物理、生物、化学はありますよね?
484大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:26:36 ID:K+j9I8T1O
国語はない。理科は(現段階では)2教科選択が多い。
485大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:28:02 ID:wHBMOmh50
>>483
基本となるのは英語、数学、理科2科目、面接じゃない?
あとは理科が1科目だったりとかそんなもんでしょう
486大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:37:10 ID:Il0tnWHHO
>>484
>>485
ありがとうございます。センター試験は何科目あるんですか?
487大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:40:28 ID:wHBMOmh50
>>486
5教科7科目
一部理科3科目必須
ってかこんくらい調べたらいくらでも分かるんじゃないの?
この程度も自分で調べられないようなら医学部厳しいのでは
488大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:41:20 ID:ymeobuVsO
まぁまだ厨房なんだから良いジャマイカwwwww
489大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:46:29 ID:wHBMOmh50
>>488
たしかに俺が厨房のときは大学入試のことなんかはこれっぽっちも考えてなかったな
まあ分からないことがあったらすぐに自分で調べてみるって癖をつけとくと便利ってことだ
490484:2006/04/06(木) 22:06:13 ID:K+j9I8T1O
うはw2「教科」じゃなくて「科目」ね。

まあわかったとは思うけど、気になったから訂正。
491大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:30:43 ID:uxV5bZoG0
さるさる日記 - 元暴の医学部再受験〜爆走日記〜

これどうなったか(結末とか)知ってる人いない?
いきなり消えてたんだけど。
492大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:31:09 ID:056CeE8X0
2次に理科がないとこ受験しようと思ってるんだけど
こういうときって理科はどういう参考書で勉強すればいいんだろ
Uの範囲まで勉強しても時間の無駄使いだろうし
493大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:15:27 ID:K+j9I8T1O
最初から、あまり選択肢を狭めないことをおすすめする。
494大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:38:57 ID:ymeobuVsO
とりあえず生物や化学の無機有機は教科書で良いのでは?
495大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:56:19 ID:uYHsjhMu0
>>691
医学部受験サイトが消えるのは
アフリカではよくあること

落ちたんだろで消したと。不合格者が
サイトを残すケースはあんまり見たことがない
496大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:36:03 ID:rIQ078CD0
学費に関して質問です。
1、国立医学部X浪>私立医現役(大阪医大)
Xには何が入りますか?

2、国立医学部下宿OR大阪医大通学
どっちが安いですか?
497大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:40:28 ID:iL9E5ZQ2O
学費だけ見るならMIN:X=五十
当然、国立下宿の方が安くつくよ。
498大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:05:52 ID:x5U7F0E20
国立医学部受けるのに、シス単だけじゃ足りないよね??
もう、なにやればいいかわかんなくなってきたorz
499大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:22:28 ID:ECJJbJXsO
>498
駅弁なら十分なとこ山ほどあるだろ
500大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:23:03 ID:w5Oz1zEzO
>>498
っリンガ
501大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:32:19 ID:FoCMgcuL0
>>499
駅弁って何?
地方国立大学は含まれる??

>>500
ありがとうございます
見てみます。
502ノtasukeruyo:2006/04/07(金) 12:39:45 ID:TlHi/J6u0 BE:17309232-#
tesu
503大学への名無しさん:2006/04/07(金) 13:21:48 ID:gIm1kTnd0
■私立医大卒は最も程度が低い人種 12札束目■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1143953855
504大学への名無しさん:2006/04/07(金) 13:38:23 ID:FxRQAaV1O
慶應の医学部もセンター試験受けないといけないんですか?
505大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:25:16 ID:ahp2J01P0
>>501
地方国立大学=駅弁じゃないの?
506大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:27:14 ID:Jdh98E2l0
現場で駅弁なんて言ったら永遠に出世できない
507大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:55:43 ID:rIQ078CD0
駅弁でもどこでもいいから受かりたい
508旧帝医合格者(^−^v:2006/04/07(金) 18:44:39 ID:gcJuYLRV0
>>498
システム英単語・英熟語って使えないような・・・(^〜^;
やはり英単語は速読英単語でしょうw
509広島:2006/04/07(金) 21:00:29 ID:L3dRROl8O
誰か防衛医大についての板を立てて下さい
510大学への名無しさん:2006/04/07(金) 22:12:35 ID:4nZCfph40
正直市販の英単語帳なんかどれも一緒じゃないの
接頭辞と接尾辞をちゃんと覚えて、
一つをやりこめばいい
511大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:00:55 ID:qWdTjQWf0
>>509
自分で立てろよwwwwww
512大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:24:58 ID:hSyVSV8h0
速読って長文読みながら単語を覚えられるのが
ウリだけどその長文に出てくる単語の訳が
マニアックすぎて使えない面がある
結局他のよく出る訳も後から覚えないといけないし
私立向けじゃね?少なくてもセンターの一次だけならシス単で十分
513大学への名無しさん:2006/04/08(土) 08:17:57 ID:+6FBfQHFO
>>468
まだいる?
学生証もらったんだけど…
514大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:42:52 ID:qiGjVml90
京都に住んでるので京都府立医科大に行きたい!
なぬ!?り、理科が3科目だと…。
おいおい、京大も3科目…。
ちゃんちゃらおかしいよ。
515大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:45:33 ID:wQ0vie3q0
2次で理科3科目の大学がほすい
516大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:51:25 ID:qiGjVml90
>>515
い・ら・ね・−・よ!
517大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:54:24 ID:wQ0vie3q0
>>516
だってセンター全部と英数苦手なんだもん
518旧帝医合格者(^−^v:2006/04/08(土) 12:04:38 ID:Ss3SqYDU0
>>512
単語暗記だけに限定するならどれでも同じだろうけど(^−^;
速単ほどボリュームがあり且つシンプルにまとまってる良書は滅多に無い。

ある程度の英語の実力が付いてくると回りくどい説明文とか不要になる。
(というか解説文を読んでるのがwaste of timeにw)
俺は英文のみ読んでて和訳なんかザッと確認程度にしか使ってなかったし。

二次対策や対時間効果を考慮するとやはり速単がベストw
519大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:12:23 ID:CXYdoGhk0
旧帝医合格者(^−^v

・・・恥ずかしいw
520大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:19:03 ID:wQ0vie3q0
>>518
>>519みたいのはヌルーしてマジレス続けて下さい。
2次で理科3科目マジでないのかよ〜つまんねえよ〜4科目でもいいよ〜
521大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:27:08 ID:qXNPu5aWO
どの単語帳使うかは個人のすきだな。
有名なやつ(速単、ターゲット、シス単、DUOとか)を見て、自分に合うのを選べばいい。
522大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:31:16 ID:uHLohzEQO
個人の好きですか
523旧帝医合格者(^−^v:2006/04/08(土) 13:34:01 ID:Ss3SqYDU0
但し、速単の和訳が?なのは同意w
私は和訳は読まない派なので関係無かったですが(^〜^;
524大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:57:25 ID:ouIBuLgt0
>>523
新潟医中退した方ですよね?(^−^v
525旧帝医合格者(^−^v:2006/04/08(土) 20:34:13 ID:Ss3SqYDU0
>>524
全然違うw
526大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:46:08 ID:70d2sT1rO
明日河合の認定試験受けてくる。トップレベル医進クラス入れるだろうか・・・。
527大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:39:14 ID:dscJqgcZO
>>525
ゴミの北大医受かった奴?
528大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:50:24 ID:PMLCly730
自分がどうしても行きたい大学が理科3科目だった…orz
529大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:08:14 ID:CTkDUY2j0
>>528
理科3科目の学校なんてあんの?
ドコ?教えてくれ〜!!
530大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:16:19 ID:cZ/8nVGKO
>>529
北大,阪大。
オレでもここまでは知ってる
531大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:19:12 ID:ZWCZTt1L0
>>529
理科3科目の大学があるっていうのは
医学部志望者なら常識だと思ってたけど・・・
532大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:23:19 ID:CTkDUY2j0
やっぱ旧帝とかだろうな
533大学への名無しさん:2006/04/09(日) 01:09:07 ID:QeJK033c0
北大、京大、京府医、阪大、大阪市立、佐賀・・・だよね?
534大学への名無しさん:2006/04/09(日) 01:23:09 ID:A/tT0W7u0
>>533
九州大、旭川医科大も平成20年度から理科三科目だって。
535大学への名無しさん:2006/04/09(日) 01:28:01 ID:ZWCZTt1L0
しかも九大は平成20年度以降は二次試験で理科は生物選べなくなるみたいだな
536大学への名無しさん:2006/04/09(日) 01:28:41 ID:c7TLqdmU0
http://blogs.yahoo.co.jp/moetto_2006/1408774.html

>夫に何かあった時のことを考えるとやっぱり萌は医師免許を持っていたほう
 が都合がよい。

そうですよね。医師免許持ってたほうが何かと都合いいし、俺も今度の休みに取っておこうかな〜
537国立医:2006/04/09(日) 01:50:27 ID:QzMwzH660
>>536
萌さんは東洋大理軽率らしい。
538大学への名無しさん:2006/04/09(日) 02:00:21 ID:t7GW9Nj+0
>>536
ものすごい馬鹿だね。
539大学への名無しさん:2006/04/09(日) 02:12:48 ID:ZWCZTt1L0
>>536
医学部受験なめすぎでしょ・・・
こいつ私立すら無理だ
540大学への名無しさん:2006/04/09(日) 02:23:49 ID:3bl9Uli10
>>536
いや良い案だと思うけど?
子供が産まれても、医者になるまでどうしても時間のロスができるし
奥さんが医者なら、たとえ流行らなくても子供が継ぐまでの辛抱と考えれば実に良い案だと思うけど。

二人にしか判らん事情もあるだろうし、一介の受験生がどうこう言うことでもあるまいて。

つか旦那が開業医なら底辺私立でも大丈夫だろw
541大学への名無しさん:2006/04/09(日) 02:35:34 ID:ZWCZTt1L0
>>540
ってか男の方が何でこんな女を選んだのかが分からん
奥さん医者にしたいんだったら最初っから大学のとき女つかまえとけって感じ
542大学への名無しさん:2006/04/09(日) 02:38:08 ID:3bl9Uli10
>>541
きっと奥手だったんだよw
まぁ品の良い言い方をすれば、学歴でも資格でもなく、相手そのものが好きになったってことじゃん?

あと女医は気位高いのが多いから、最初から女医と結婚した人は離婚しやすいよ。
永田議員の父ちゃんもそうだし。
543大学への名無しさん:2006/04/09(日) 03:19:48 ID:9GecSa7i0
お幸せに。以外言うこと無い
544大学への名無しさん:2006/04/09(日) 03:41:28 ID:XjOA7Cdl0
理科三科目化ってどういう意図なんだろ。
二科目でも問題無かったのに何故?
545 :2006/04/09(日) 04:07:42 ID:OZnVp9z50
>>536
このブログ・・・・・・・・・・・・・・

いっそう医学部に向けて勉強する気になりました
私立の医学部は学費今の10倍にすりゃいいのに
546大学への名無しさん:2006/04/09(日) 04:21:24 ID:T1kkBCPO0
学費が億単位で誰が行くんだよ
547大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:11:56 ID:qd6npoPr0
>>544
全く持ってうっとうしいよな。18年度より前の奴らは理科2科目でいいのに
不公平だ!
548大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:14:07 ID:kOO1qudM0
全部理科4科目にしろやボケ
549大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:22:49 ID:tzSqnWF00
奈良医大でも、理科3科目か、、、近畿で理科2科目でいいのは、
神戸大と、滋賀医大、和歌山医大だけか、、。
http://www.naramed-u.ac.jp/~jyuken/nyushi.pdf
550旧帝医合格者(^−^v:2006/04/09(日) 10:26:27 ID:xmF372yb0
>>544
学力低下のせいで、どの大学も優秀な学生確保に必死みたいだよ。
後期廃止傾向があるのも前期の方が優秀な学生多いからみたい・・・。

実用的にも理科は全部やっておく必要性出てきたって時代的背景もあるねぇ(^−^;
551大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:12:25 ID:jqO63bhLO
河合のトップレベル国公立医進の入塾試験受かっちゃった。コレって判定規準低いの?
そんなに取れたつもりないんだけど。
552大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:13:08 ID:y7t1wN/40
偏差値60もあれば余裕では入れる。
553大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:34:20 ID:jqO63bhLO
60もねぇよw
554大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:36:50 ID:kOO1qudM0
>>553
先方さんの都合も考えろよ♪
試験で落としちゃったら駿台なり代ゼミに流れちゃうお客さまだぞ
100万近い売り上げが目の前にぶら下がっていて逃がすはずないだろw
555大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:40:06 ID:jqO63bhLO
そういう事か。了解♪
556大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:42:10 ID:jqO63bhLO
英語だけは偏差値70あるんだけど、それ効果かな。3科目だったし
557大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:54:28 ID:Zngm72MkO
海が近くにある医学部って新潟大くらいかな?
558大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:55:27 ID:OZ8TcKOE0
徳島いいよ
559大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:02:23 ID:owk/uaj8O
熊本と徳島どっちが難易度高い?
560大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:06:43 ID:XIErXjp60
>>559
そんなこと気にしてるようじゃー
受からんよw
要するにどっちが自分に問題が合ってるかで考えろ、餓鬼
561大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:44:40 ID:qd6npoPr0
>>559
そもそも二次の科目数も違うだろ?徳島は理科ないから。
自分で考えろ。
562大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:39:40 ID:A/tT0W7u0
皆、どれくらい学力の高校出身(予定)?
部活とかやってた(る)?
563大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:52:29 ID:LkWferPr0
>>559
熊本の方が圧倒的に難しいよ
564大学への名無しさん :2006/04/10(月) 09:58:18 ID:XBtO+uXx0
>>563
どうかな熊本、徳島、関東からは同じくらいでは?

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/index.html
国公立大学(前期) 医学系 合格ラインランキング表 から

Aライン…合格可能性80% Bライン…合格可能性50% Cライン…合格可能性25%

--A----------------------B----C----------------------------------------------
91.5% : 徳島 前 医 医 95.5% 87.0%
91.0% : 熊本 前 医 医 97.5% 81.0%
565大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:19:04 ID:gQdb5RVp0
>>550
受験者層が明らかに前期>後期なのは東大・京大くらいじゃないの?
(後期受験者のほとんどが前期不合格者)
他は後期では前期で1ランク上の大学を受けた層が流入することが多いので、
明らかに前期>後期となることは少ないような気がするんだけど。
後期を廃止するのは、大学が試験を2回実施するのが面倒ということと、
いい学生を早く囲い込みたいという、もっぱら大学の都合だと思うんですけど。
566大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:23:19 ID:YPDbPK61O
学校中退したら、医学部受験はきつい?
567大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:27:18 ID:blhC8elz0
>>566
はぁ?
568大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:37:24 ID:gQdb5RVp0
>>550
医学・生物学の研究に物理の知識・技能が必要なのは
ワトソン・クリックの時代ですらそうだったわけで、最近に始まったわけではないよ。
入試で理科3科目求められるのは、高いハードルを越えられる者しか要らない
という京大と阪大の強気で高飛車な態度という、それだけのことですよ。
名大が2次試験に国語を入れるのと、本質的には一緒。
阪市大、京都府立、奈良医、佐賀医、旭川が3科目にするのは、
センターに失敗した京大、阪大、九大、北大志望者を拾おうとする作戦で、
大学の戦略としては悪くない。

あとは、文部省が悪いという見方もあるかな。
ゆとり教育を導入したけど、医学の知識は毎年確実に増えているので、
結果として入学生の持つ知識と求められる医学生の知識レベルが開いてきている。
昔の大学は教養で物理、化学、生物の知識を補強できていたが、
今は教養解体と専門教育の早期導入の影響で、そんな時間を取れる大学がない。
だから、できるだけ高校で学んできてくれたほうが都合がいい。
ゆとり教育も教養解体も6年間一貫教育も文部省が推進したこと。
文部省の失策のしわ寄せが、文句の言えない受験生にきているのがもう1つの真実。

気の毒だが、とにかくがんばれとしか言いようがない。
569大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:38:04 ID:A6Ja/+WNO
>>565
確かに、受験の偏差値は後期の方が上だけど、大学入ってからの成績とはまた別物なんだよ。
確かに、後期組の留年率は若干高めな気がする。
あと2回やるのがめんどいってのはあるだろうね。
570大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:39:32 ID:gQdb5RVp0
>>565
3行目は
東大・京大の後期受験者のほとんどは東大・京大の前期不合格者、です。
571大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:55:03 ID:gQdb5RVp0
>>569
俺も自分の学校(旧六)の経験しかないから一般化できないんだが、
後期は現役旧帝落ちが多かったから、前期(学科試験)の浪人よりも
賢いなってヤツも結構いたけどなあ。
教養はともかく、学部の留年については学科試験かどうかというよりも、
個人的資質(努力が嫌い、ちょっと病気、要領が悪い)じゃないかなあ?
要領が悪いってのは、前期の人にも意外といて正直驚いた。
572大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:56:57 ID:jewU8Vhv0
>>564 です。ゴメン、A⇔Bの位置間違えた訂正↓

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/index.html
国公立大学(前期) 医学系 合格ラインランキング表 から

Aライン…合格可能性80% Bライン…合格可能性50% Cライン…合格可能性25%

--B--------------------A----C-----------------------------------------

573大学への名無しさん:2006/04/11(火) 00:18:11 ID:s6zncmjS0
どこも国立医なら難しいよ
ほとんどどこも差がないー推薦、面接点数化のような特殊入試を除いて
国立医を事細かく上から順にランク付してる奴らは何も現実を知らない馬鹿厨房だけだろw
574大学への名無しさん:2006/04/11(火) 00:29:24 ID:OqQI8uuYO
山口医の推薦ってセンター何点くらいいるの?
575大学への名無しさん:2006/04/11(火) 01:31:09 ID:12wZHaHS0
>>573
そうだと思う。正直、今の大学もう1回受験したら受かるかどうかわからん。
もしかしたら偏差値の低い大学でも受からんかもしれん。
同じ受験者でも問題を変えれば合格者の半分は入れ替わるって言うらしいし。
もちろん学力を上げることが最優先だが、試験で自分が解ける問題が出るとか、
試験の時に風邪を引かないとか、成績上位者の流入が多くないとか、
そういう運任せなところも大きいもんなあ。心配してもしょうがないけど、
心配なヤツは神社仏閣参りをするとか、一日一善するとかしとけよ。
576大学への名無しさん:2006/04/11(火) 01:36:11 ID:Z2NeD6zLO
>>574
85%-88%あれば十分合格できるよ。
それ以下でも県内出身者や
特に医学部がある宇部市の出身者には甘い気がする。
合格者の評定平均はオール5に近いからそっちの方を重視していると思われる。
山口大生より。
577大学への名無しさん:2006/04/11(火) 01:58:12 ID:s6zncmjS0
>>576
いくら推薦が易しいといえ、今年のセンター85-88%で十分合格ってことはないだろw
あんまり適当なこと言わないほうがいいぞw
578大学への名無しさん:2006/04/11(火) 02:02:33 ID:iq/Y+128O
逆にセンターひくくても内申よければなんでお前がかかるんだよってやつも推薦でかかることあるよな
579大学への名無しさん:2006/04/11(火) 02:12:02 ID:U2F/Kz2nO
医学部なんてセンタ―9割取れればどっか受かる程度の難しさでしょ?楽勝じゃん
580大学への名無しさん:2006/04/11(火) 02:31:05 ID:I9krBhNX0
>>579
おまえは東大でも医学部でも受かってから言えよ


581大学への名無しさん:2006/04/11(火) 02:36:03 ID:I6ChogwsO
旧六とか言っても千葉以外駅弁と同レベルな件。
582大学への名無しさん:2006/04/11(火) 02:37:49 ID:U2F/Kz2nO
実際は85%ぐらいでも合格してる人も結構いるからなめてかかったらいいよ
583大学への名無しさん:2006/04/11(火) 02:50:11 ID:LaZDJEUpO
まぁ旧六医よりは理Tの方がムズイだろうな…。旧帝医だと同じくらいか。
584大学への名無しさん:2006/04/11(火) 02:51:20 ID:5TJwegsb0
テンプレ通りの携帯厨が沸いてきたな
585大学への名無しさん:2006/04/11(火) 02:58:57 ID:I9krBhNX0
>>583
たまにはパターン変えてみたらwww
586大学への名無しさん:2006/04/11(火) 03:26:54 ID:U2F/Kz2nO
旧六医について言えば岡山金沢は2次の問題が難しいから東大的な難しさがあるね
587大学への名無しさん:2006/04/11(火) 03:41:40 ID:LaZDJEUpO
しゃくに障ったか?そしたらごめん。ただ事実を言ってみただけだけど。
588大学への名無しさん:2006/04/11(火) 03:50:01 ID:n2XTBQv60
>>583
おれ、千葉大医学部はC判定だけど、東大理TはA判定なんだけど。
589大学への名無しさん:2006/04/11(火) 03:51:45 ID:LaZDJEUpO
それは君が文系科目が得意だからでしょ。
590大学への名無しさん:2006/04/11(火) 03:56:37 ID:U2F/Kz2nO
千葉医は理科1科目。理科2科目の偏差値がどちらも70の人より片方80もう片方50の人の方が判定はよく出る
591大学への名無しさん:2006/04/11(火) 03:59:21 ID:LaZDJEUpO
俺は理TDE判定だったとき、信州医とか佐賀医とか計量型を軒並み書いたらA判B判だった。
592大学への名無しさん:2006/04/11(火) 04:03:07 ID:n2XTBQv60
まだ一年生で模試のことはよく知らないんですが
そんなに単純な判定でますかね?
東大理T順位も上位5%のところにいますよ。
今年のセンター解いてみたら97%でした。
593大学への名無しさん:2006/04/11(火) 04:06:15 ID:n2XTBQv60
>>591
だからそれ反対じゃない?
おれは東大理TA判で千葉医がC判なの。
594大学への名無しさん:2006/04/11(火) 05:33:41 ID:LaZDJEUpO
そもそも理T志望の俺がここに来ることじたいすれ違いだなそこは謝る。ただ医学部スレとはいえ、俺も今後はネタを持ち出さないから東大との比較をふっかけてこないでくれな。釣られちゃうから。
595大学への名無しさん:2006/04/11(火) 06:47:23 ID:Qc342nmO0
久々に来たが、おまいら相変わらず毎年同じ事やってんだな
早く現実を直視しろよw
さて学校行くか
596大学への名無しさん:2006/04/11(火) 07:24:37 ID:lOuDh+MCO
>>595
確かに毎年同じ話題がでてくるよな…がんがれ受験生

じゃ俺も大学いってこよ。
597大学への名無しさん:2006/04/11(火) 07:38:50 ID:EIeaXHb5O
東大と医学部の比較をしようと吹っかけてくるのは、90パー以上が東大志望の方からだよね(少なくとも去年は)
598大学への名無しさん:2006/04/11(火) 07:43:04 ID:U2F/Kz2nO
学校→高校or大学or予備校
599旧帝医合格者(^−^v:2006/04/11(火) 16:54:41 ID:I6KqQQOY0
同感・・・w

段々と2チャンの受験生が何してるのか理解出来なくなってきた・・・。
東大と比較とかマジ意味不明(^−^;
600大学への名無しさん:2006/04/11(火) 16:55:40 ID:8npvdvpl0
>>599
ヒント:ニート
601大学への名無しさん:2006/04/11(火) 17:30:42 ID:yUOgdIxqO
こんな漠然とした質問して悪いんだが、とりあえずきかしてくれ。
地方国公立医学科と慶應医学科ってどっちが難しいんだろうか(受験科目両方同じとして)。
もしも慶應の方が簡単、もしくはどっこいどっこいなら来年滑り止めに受けようと思うんだが‥
602旧帝医合格者(^−^v:2006/04/11(火) 17:32:16 ID:I6KqQQOY0
残念だが慶応医は旧帝医並に難しいお
603大学への名無しさん:2006/04/11(火) 17:32:57 ID:s16JAjHe0
旧帝医でも東大京大阪大だけな
604大学への名無しさん:2006/04/11(火) 17:35:05 ID:3WbucNBv0
東北大も問題が易しすぎる分、恐ろしい難しさだよん
605大学への名無しさん:2006/04/11(火) 18:34:19 ID:yUOgdIxqO
>602-604
そ、そうか‥
現実を教えてくれてありがd。
地方国公立医目指すんだが、滑り止めほしいなって思ってて、でも私立医は学費死んjし、自治医科みたいに卒業後の強制労働はかんべん(夢があるから)だし‥
この一年くそがんばって国公立医めざすとするよ。
606国立医:2006/04/11(火) 19:58:13 ID:DBgP1hzq0
センター90%くらい取れれば大体受かる。
85%だとあまり受からないみたい。
607大学への名無しさん:2006/04/11(火) 20:02:01 ID:IabodO8/0
>>606
今年みたいなセンターだったら、90%でやっと勝負できるくらいじゃね?
大体受かるとまでは言えないでしょ
608大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:27:36 ID:cobYCk76O
今年宮廷医は阪大が穴だったな。
オレの友達D判定のダメもとで受けて合格したよ。
オレA判定の九大落ち…orz
609大学への名無しさん:2006/04/12(水) 01:07:55 ID:L/tXO8NIO
現役で受かりたかったから地方大学医学部に来てしまったんだが、

もう数浪して九大いけばよかった…とちょっと思ってる。
610大学への名無しさん:2006/04/12(水) 01:19:04 ID:Z74SFriv0
>>609
贅沢なお人だ
釣りだったら許さない
611大学への名無しさん:2006/04/12(水) 04:07:10 ID:za1XXrCi0
>>609
俺も学歴コンプだったけど一年もすりゃ大学自体行くのがめんどくさくなって
↓なすれを覗くようになるから問題ないよ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144191942/
612大学への名無しさん:2006/04/12(水) 05:33:17 ID:SBZo/vt00
>>609
一朗ならいいが
数浪はしちゃいかんだろw
613大学への名無しさん:2006/04/12(水) 12:11:33 ID:CQfUmprt0
主席酸君臨
61493 :大学への名無しさん :2006/04/11(火) 17:49:29 ID:C5hU8grA0:2006/04/12(水) 12:23:05 ID:JclZU6mI0
93 :大学への名無しさん :2006/04/11(火) 17:49:29 ID:C5hU8grA0
理V>>>>>理T=京大医


97 :大学への名無しさん :2006/04/11(火) 20:19:19 ID:C5hU8grA0
同意


主席酸君臨


615大学への名無しさん:2006/04/12(水) 14:01:10 ID:2nHJrZV80
受験で九大病院をみて、
絶対ここに来たいと思った。
今、入院する以外来るのは無理だと悟った・・・orz
616大学への名無しさん:2006/04/12(水) 14:41:48 ID:xF1c5stPO
つ看護師or薬剤師
617大学への名無しさん:2006/04/12(水) 15:27:49 ID:hx+nMJiL0
俺、5年前に駅弁卒業して内科やっているけどさ、
これだけ医療業界に逆風が吹いている中で、なんで皆医学部に入りたいと思うわけ?
医療費抑制のつけは医者の給料抑制にむいているし、福島の産婦人科医師の逮捕など
まともに働いている良心的な医師が不当な扱いを受けるし。
予備校からの情報だけでなく、医者版とかもみてから決めた方がいいと思う。
俺からすると、偏差値が高いところに行くのがいいって考えるのって、
バブルのときの土地神話にのって高値で買って、バブルがはじけて暴落するのが見えなかった奴と同じ。
冷静に考えて、それでもやりたいなら止めないけどさ。
そういう俺も、昔は偏差値が高いところにいったことに充実感があったけど。
今は内科やりながら、別の道を散策中。
体壊して働いて、逮捕されたら割りにあわないからね。
618大学への名無しさん:2006/04/12(水) 15:31:12 ID:hx+nMJiL0
駅弁だからそうなんだとかいう突っ込みはなしね。
旧帝大(東大理科三類含む)もこの業界で働くことには、
給与面も社会的対応も同じです。働いている病院(土地)が違うだけ。
619大学への名無しさん:2006/04/12(水) 15:33:32 ID:kJ/hQWjx0
>>615
九大は・・・ハァハァ
旧日本軍が・・・捕らえた米兵捕虜を・・・ハァハァした場所でもアリ
何かと・・・軍ヲタ医を惹きつける魅力があるからな・・・ハァハァ
620大学への名無しさん:2006/04/12(水) 15:34:43 ID:h741oSXt0
ダブルメジャーを作っとけばいいのだよ。
だから医学部来る前に他の分野を知っておく。
その後、どうしても医者やりたければ医学部来ればいい。
621STEV:2006/04/12(水) 15:35:45 ID:SO4qDnheO
別に臨床医にみんながみんななるわけじゃないしー。
622大学への名無しさん:2006/04/12(水) 15:59:32 ID:cobYCk76O
>>617 何でお前ってそうマイナー思考なの?
お前みたいな医者に診てもらうと治る病気も治らない気がする。
お前が医者に向いてないだけじゃ内科?www
だいたいバブルで買った株や不動産は崩壊後ほとんど価値がなくなったけど、
医者は挫折しても、医師免許は残るからな。
お前疲れてるんだよ。
623大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:07:26 ID:cobYCk76O
>>617 てか、なんで現役の医者がこんな平日の昼間に2chに書き込むヒマあんの?
釣りか?
624大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:26:30 ID:mRqTaOIXO
スルーしろ、相手にすんな。俺達は自分の目標に向かって努力すりゃいい。ああいぅダメ医者にならないように
625大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:27:06 ID:fuqHK67E0
全国大学ランキング -2007-

SS 東大
S 京大
--------------------------------------------------------------
AAA一橋 東工
AA 阪大 名大 早大 慶大
A 東北 九大 神大
--------------------------------------------------------------
BBB北大 筑波
BB 横国 外語 お茶 上智
B 千葉 広島 首都 学芸 農工 ICU
--------------------------------------------------------------
CCC金沢 岡山 熊本 新潟 阪市 名工 理科 同大
CC 埼玉 静岡 奈女 電通 九工 工繊 長崎 名市 明治 立教 立命
C 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 岐阜 徳島 鹿大 青学 中央 関学 学習 津田 法政 関西
626大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:39:13 ID:Lx/s/xZi0
>>617
「自分と他人は違う」「他人を変えるのは、自分を変えるよりはるかに難しい」
そんなこともわかんないの?勝手にお前の思いを他人に押し付けんなよ。
別の道を散策?本気で探すつもりないじゃん。模索しろよ。笑った。
627旧帝医合格者(^−^v:2006/04/12(水) 17:42:28 ID:WHFl4pJX0
医学部授業を受けてると「研究の重要性」をヒシヒシと感じてくるお(^−^;
現代医学で歯が立たない分野はまだまだ多いし、やっぱ研究必須ですなぁ〜。
628大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:51:36 ID:uhtFCK5NO
まぁ大受板だし、現実を知らない工房ばかりなのは当然だよな
629大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:52:50 ID:SWAgFzkXO
実際この中に医学部いってるやつは一人もいません。
630大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:54:43 ID:hx+nMJiL0
>>622
あなたの卒業後、医師免許に価値がある時代だったらいいね。
>>623
研究日という名前の休養日ですから。
そのかわり土日はフルタイムで働いています。
>>624
本当に自分の目標ならがんばって達成してください。
卒業後、こんなはずではなかった、なんて絶対に言わないように。
631大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:19:33 ID:Lx/s/xZi0
>>630
女々しいヤツだなあ。嫌なら医者やめたらいいし、他人を巻き込むなよ。
飛び降り自殺して通行人も死なせるような、そんな感じだ。
絶対しないと思うけど、転職しても転職先の業界を「この業界はクソだ」とか罵りそうだな。
632大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:30:46 ID:uhtFCK5NO
行政の実態を知った後で、果たして文句の一つも言わずに医師として働き続けられるのかな?
俺はそういったことも一応は調べた上で、自分で納得して医学部に入った。
別に俺は医学部はやめとけとは言わないが、せっかくネットっつー便利なものがあるんだから、少しは調べて、自分自身で情報の取捨選択をしたらどうだい?

633大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:32:38 ID:hx+nMJiL0
>>631
巻き込むつもりはないですよ。どうぞ頑張って最難関の医学部を目指してください。
あなたの人生が薔薇色でありますように。
634大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:44:23 ID:lSxYfXkK0
医局制度が崩壊して、どこの大学かなんてさほど意味を持たなくなったんじゃないの?
635大学への名無しさん:2006/04/12(水) 19:51:10 ID:Lx/s/xZi0
>>633
巻き込んでるじゃん。>>630で医師志望のやつにあんな嫌味ったらしい
悪態吐いといて、よくそんなこと言えるなあ。
嫌なら静かに誰にも気付かれず医者やめたらいいのに。
636大学への名無しさん:2006/04/12(水) 19:53:46 ID:3gQM3KJP0
変なのが湧いてるな
637大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:04:26 ID:pnHZ4jIJ0
ぼ、僕はあの日あの時桃園で誓ったんだ。
将来は立派なお医者さんになって世界中の病気を治すんだって!
だって、この世に治せない病気はないんだから!!!
638大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:06:06 ID:pnHZ4jIJ0
>>637
それはある、そう、例えばお前さんのそのひねくれた心とか。
639大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:55:40 ID:mbwu0Xyl0
理科系職偏差値大全(1996:03 12/14 サンデー毎日 駿台調べ)
理・工系統↓
http://debucho.freeservers.com/rikou.JPG
医・歯系統↓
http://debucho.freeservers.com/ishi.JPG
農・獣医・水産系統↓
http://debucho.freeservers.com/noujyuuisuisan.JPG
薬・看護・保健系統↓
http://debucho.freeservers.com/yakukangohoken.JPG
教育系統・その他↓
http://debucho.freeservers.com/kyouikusonota.JPG

640大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:56:12 ID:mbwu0Xyl0
世間的成功有意偏差値(早慶理工)クリア群
(科目数少なく見かけ上偏差値を越えるものは不明なので略):
国公立-
東大医 京大医 阪大医 北大医 九大医 東北医 名大医
医歯医 金大医 岡大医 広大医 福大医 名市医 三重医
滋賀医 京府医 阪市医 神大医 横市医 岐阜医 阪大歯
私立-
慶大医 産医科 自治医 日医科 大医科 関西医 兵庫医  

まーち群:
国公立-
北大歯 弘前医 筑波医 群大医 奈良医 和歌医 鳥大医
大分医 鹿大医 富山医 浜松医 島根医 愛媛医 佐賀医
札幌医 山大医 福島医 医歯歯 信大医 高知医 琉大医
東北歯 秋大医 九大歯 広大歯 香川医 九歯大 岡大歯
徳島歯 長崎歯 宮崎医
私立-
昭和医 東医科 近大医 久留医 順天医 北里医 東海医
日大医 岩手医 杏林医 帝京医 慈恵医 女子医 東邦医
愛知医 川崎医 福岡医 独協医 埼玉医 金医科 聖マ医
藤田医 阪歯科 岩手歯 日大歯
641大学への名無しさん:2006/04/12(水) 21:00:18 ID:Z74SFriv0
>>640
何を思ったか聞いてもいないのに定期的に
この手の偏差値うんぬんをつらつらと書いてるのを見ると
正直こういう書き込みしてる奴はちょっと頭がおかしいんじゃないかと思ってしまう
642大学への名無しさん:2006/04/12(水) 21:58:19 ID:4i5wzStC0
>>634
研修病院の中には「彼は○○大でしょ。うちの病院でやっていけるかねえ」
とかということを、もちろん学生には言わないけど、裏では言ってるとこもある。
643大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:44:08 ID:/vIOUQTnO
さてさて、自称内科医のレスをアドバイスとしてうけとらずに(もしくは軽くスルーせずに)、嫌味を言われてるとしかとれない人は医者を目指す者、いや、それ以前に人としてどうなんかね。

姿勢を変えるべきじゃないか?


おっと、余計なお世話か。
644大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:56:24 ID:pnHZ4jIJ0
>>643
俺は例えどんなに医者の仕事が大変でも給料が安くても
目指すんだ。

しかし医学部を目指す者は今の医療の現場を知ったほうがいいと思うぞ。
患者さんに対して暴言はいたり、急患が来ても勤務外だからシラねぇとか
TVでやってたなぁ…。思うんだけどそういう医者はやっぱり志望動機が
学歴、名誉、金の奴が多いと思うんだよ。本当に人を救いたいなら
いつ何時デモ急患が入れば飛んで駆けつけるだろ、少なくとも俺は絶対にそうする。
俺は自分の人生を犠牲にしてもいい覚悟もある。
645大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:56:35 ID:Xdj2C5bH0
駅弁のアドバイスはいらんでしょ?(笑
646大学への名無しさん :2006/04/12(水) 22:58:21 ID:16TiJb0r0
>>617-618
>医者版とかもみてから決めた方がいいと思う。

医師薬板は今、私立○○医大,△△医大による、国公立医・私立医・文理混合の私家版偏差値表を貼りたい放題のスレが乱立状態。
そんな所を見ることを真面な医師が勧めるだろうか。

>駅弁だからそうなんだとかいう突っ込みはなしね

医師薬板では、主に私立○○医大のオジさんの 理3・宮廷医・慶応医・駅弁医等の成りすましは日常茶飯事。
ID:hx+nMJiL0 = 成りすましでFA

>>630,>>633
>あなたの卒業後、医師免許に価値がある時代だったらいいね

信じ難い発言。人類の存在と共に真面な医師は人々に必要で有り続けるよ。
人の心配よりご自身のご心配を。
今後あなたには、受験生板でのこうした書き込みはご遠慮頂きたいと思います。
647大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:02:06 ID:0VuVTFJe0
おれもう医大生だけど、いろいろ医者にかかるたびに医者になんかならない方が良いよって言われる。
だからほんとの話なんだろうけど、自分が医者になりたいんだから良いじゃん。
648大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:12:19 ID:z7ywJVaJ0
>>647
オレもそう思う。
「医者になると不幸になるよ。」ってよく言われるけど、余計な御世話だよね
こっちは頑張ってんのに そういうこと言われると少しヤル気なくすよ
649大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:17:25 ID:4i5wzStC0
一人で設備の足りないところで献身的に働いていても、ある日不幸にも、
現代医学では術前診断が不可能かつ致死率100%な疾患の患者が来て、
術中にそれがわかってその場でできる限りの処置をしたけど
力及ばず亡くなったら警察に逮捕される。そういう時代なのは事実。
オレは今研究主体でいるのでこういう現場から離れているが、
臨床医のおかれている現在の状況にはかなり同情する。

だけど、>>630のモノの言い方では、
免許が取れたら一生安泰だと思っていた性格の悪い自称内科医
と思われても仕方ないんじゃないの?
650大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:21:46 ID:m+nRkaX50
>>647 >おれもう医大生だけど

「 医大 」・・・敢えて突っ込みません

651大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:22:06 ID:2Li/daFA0
親が医者だったり本当に医療現場の実際を知り尽くした上で
志すなら未だしも、特にサラリーマン家庭だとこんなはずじゃなかった
という事が結構あるのでは?

保険はかからないが、東大・東工・一橋・早慶辺りなら
社会で十分渡り合えるし、
医学部となると、社会的に名が通って学費が安いとなると、
東大だけ?

レンジを広く取れる意味では、むしろ前者の方が良いという事もあるという
ことだよ。>和田秀樹じゃないけど。

駅弁○○大学じゃ、社会の中で認められないでしょ?
652大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:27:20 ID:abeXhaSRO
もうコンプは消えろよ
不安なやつは何で医者は自分の息子を医者にしたがるか考えろ。
俺の知り合いの薬剤師も医者も医者になれというよ。外科は割り切れないときついみたいだが
653大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:30:27 ID:2Li/daFA0
ごめん、東京の話。

お医者さん道邁進するなら良いんだが、万が一それ以外の道
に関心を持ってそれ以外の道に暮らそうと思うなら、
結局、皆な自分の尺度で測りたがるから、社会の人間に
大学名で排斥されてしまうのは辛いんじゃないかな?と思ったりする。
654大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:40:10 ID:4i5wzStC0
>>651>>653
ごめん、何が言いたいのかよくわからないんだが。駅弁がダメってこと?
655大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:50:38 ID:SnpnOCnI0
いや、個々人が満足してれば全然ダメじゃないと思うけど?

メディアや上の方の世界にしか目が向かず、それも世間的に有名な
大学のごく限られた一部という現実に気付いてないからかもしれないが、
医者全体がそうとは言えなくはないんけど、特に汎く社会的栄誉みたいな
ものが伴わないと、得てして幸せが伴わない気がしなくはないかなあ、、
って思ったりするだけ。
656大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:54:20 ID:cobYCk76O
>>617は、今の自分の置かれている環境に対する不平不満をお為ごかしにすり替え、
自己を正当化してるにすぎない。
これから医学部を目指してがんばろうとする俺たち受験生の士気を下げて
一体何がおもしろいの?
内科医より、精神科医になって、
自分の病んだ心を治療した方がいいんじゃない?
657大学への名無しさん :2006/04/13(木) 00:00:08 ID:Plb520KQ0
>>651,>>653
一族代々で医師は国公立医ばかりの家庭は割りとある。
そういう家の師弟は親に言われて医師になるのではないから
医学部への勉強の苦手な子は医学部にはいかないよ。
いろいろな進路を普通に選択しいてる。

>大学名で排斥されてしまうのは辛いんじゃないかな?

研究力では国公立医は大学名で排斥される事はない。

私立医大は知らない。
658大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:00:34 ID:RXRvZE3I0
ただ単に医学部に行きたいから行っただけ

わざわざ医者を否定したりする奴らの事を真に受ける必要なんてないぞ
医学部に行きたいなら行け、行きたくないならいくな
医者になりたいなら行け

そんだけだ
659大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:06:30 ID:ORLBioiK0
だって、駅弁出の宇宙飛行士とか弁護士とか首相、政治家、財界人、医師会長とかって知らないもんw
660大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:08:33 ID:ORLBioiK0
代ゼミでも、大学名挙げたの、東大・京大・東工・一橋・早慶・上智で、
あのタイゾー議員でも筑波出とか聞くと。えっ!となってしまうw
661大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:10:30 ID:8dp671TsO
>656
勝手に下げてろよって感じなんだかw
人にちょっと現実的な話きかされただけで「士気さがる〜」 とか言ってるようじゃ医者はとうてい無理だと思うよ?
別に>617を肯定したいわけじゃないけど、オレは>617よりも、>617のせいで士気下がるとか言ってる奴の方がどうかと思う。
662大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:29:02 ID:hItHKHTP0
医者以外の動向見る限り、
東大・京大・慶應(・旧帝)ぐらいが
偉くなるのは分かるが、
それ以外の人間に差があるの?
金と立地ぐらい?
所詮金も力もない駅弁○○大学が2ch
で何か言っても、実際の社会は何にも変わらないと思うよ、、

逆に、それだけ現実が悲惨なのか?と思ったりする。
駅弁のどこが凄いのか?良く聞きたいw

他学部の常識に囚われてだけかもしれんが。
663大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:30:35 ID:EoCbHCTR0
>>662
言いたいことがよく分からないんですが
664大学への名無しさん:2006/04/13(木) 01:48:43 ID:6+yCbUxS0
偉くなるってのはかなり主観的なもんだけど、
とりあえず雇われ根性無くした方が良いよ。
665大学への名無しさん:2006/04/13(木) 10:39:24 ID:UTBvrumRO
>>661 人の言葉尻だけを捉えて全否定するお前こそ
一番士気が下がってんじゃねえの?www
つうか、>>617の自作自演?
666大学への名無しさん:2006/04/13(木) 11:09:44 ID:YLslemyuO
>>660
無知なのは勝手ですが、たいぞー君はスポ選です
667大学への名無しさん:2006/04/13(木) 11:20:42 ID:fujdGq9rO
医学部を狙っている者だけど、去年は東大をめざしてたものです。>>617は本当のことを言ってる。現実が受けとめられないなら医学部志望やめちまえ。甘ったれんな馬鹿。偽善心だけじゃ世の中回んねぇんだよ。
668大学への名無しさん:2006/04/13(木) 11:38:11 ID:4V9xduYD0
>>667
狙ったり目指したりは族だってできんだぞ。
お前ホント下品だなε〜( ̄、 ̄;)ゞフー
自分の偏差にピッタリのBFあたりめざした方がいいんでね?www
669大学への名無しさん:2006/04/13(木) 11:54:28 ID:fujdGq9rO
>>668言い訳するな。情けねぇぞ。あとおまえの学校がどんだけの偏差値か知らないけど、人の出身も知らないでそんなことをおっしゃる。笑 甘いんだよ三流。 とにかく甘えるな。言い訳するな偽善者。以上
670大学への名無しさん:2006/04/13(木) 11:58:21 ID:tAsebzavO
俺は別にリーマン並みの安月給でも医師になりたいな
綺麗事じゃなく人がよろこぶ姿を見るのが好きだからさ
それに勉強も好きだし医学関係の本を読んでてなんか楽しいし
医師の魅力って人それぞれなんだから給料だの環境だのって一概には言えないと思う
671大学への名無しさん:2006/04/13(木) 12:04:36 ID:4V9xduYD0
>>669
テラワロスWWWW
672大学への名無しさん:2006/04/13(木) 12:05:49 ID:MuamFMnh0
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/kensyou_15/saisyuuhoukoku/1-2-2detakeizai.pdfより(11ページ)

一人当たり市民所得(豊かさの指標)


@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円
G福岡市・・・3,102,000円
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円
J神戸市・・・2,927,000円
K広島市・・・2,905,000円
L北九州・・・2,833,000円
673大学への名無しさん:2006/04/13(木) 12:15:58 ID:fujdGq9rO
>>670そこを言及してるわけじゃないんだ。誤解させてすまない。ただ物事にプラスとマイナスがつきものだと言いたかった。その原理は真理だ。その現実を根本的に直視したくないピーターパンは医学部はやめた方がいいって言いたかった。
674大学への名無しさん:2006/04/13(木) 12:32:23 ID:dHWIcwnn0
>>673,>>670
俺は大学出た後、社会に出るのがいやで医学部に入ったものですw
今でも一流企業リーマン並みです。勤務医はね。
これからもしばらくは待遇は低下するでしょう。
訴訟リスクも増大の一途です。
ただ、それでもやりがいを求めて医師になるのはありだとは思うよ。
とりあえず、医師の仕事内容をよく見極めてから受験を決めたほうがいいとは思うけど。
675大学への名無しさん:2006/04/13(木) 12:38:27 ID:UTBvrumRO
>>669←いるんだよね〜、こういった出身校を引きずったヤツが。
で、プライドだけが高くて、自分の学力に不相応の大学を狙っては落ち続けてるんだ。
自分の出身校よりずっと低いレベルの高校から
すんなり合格を決めている同級生に焦りを感じながら、
さらに分不相応の高いレベルの大学を目指し浪人を重ねる。
もういい加減に気付けよ。
自分は頭が悪いってことに!
676大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:06:19 ID:fujdGq9rO
>>675きみの言っていることは正しい。それは認めるよ。それも真理だ。がしかし、最初に偏差値やら学校如何を持ち出したのは私ではない>>668だ。論旨をしっかり見極めた上で批判するならしてくれ。
677大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:06:52 ID:MRhF5aLY0
何でこのスレはいつも殺伐としているの?
678大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:12:44 ID:a2LaE6C50
>>617の言うことは、そういう医者もいるという点で事実。
だけど、>>630>>633でもそうだけど、上から見下して嫌味ったらしく
毒吐くその態度がムカつくっていうことじゃないの。
「オレ実は楽天の野村だけど」っていうオチでもない限り収まらん。
それくらいの実績がある人でないと、こんな言い方で人を思うようには動かせない。

617の言うことは医者同士が内々にする話。
尋ねられてもないのに医者以外の人に話しても共感する人はまずいないし、
まず間違いなく反感を買うのでするべきじゃない。
「そんなこと言っても医者は待遇いいじゃない」とか、
「あんた医者じゃなかったら何かできるの?」とか、
「だったら医者辞めたら」とか思われるだけ。
同情されるなんてありえない。そんなこともわかんない?
679大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:52:51 ID:L2jqdbS6O
いや、だから、医者・医学部コンプが医者に成り済まして、スレ荒らしてんだろ。
なりすましを指摘されると、そう思うのは君たちの勝手だが…とか言って、無理矢理上から見下ろそうとしてくるだけ。
680旧帝医合格者(^−^v:2006/04/13(木) 14:57:16 ID:sdjNflJO0
医学部叩き用スレは他にあるわけだしそっちで議論したい人はしたらぁ?
ここは医学部目指すことに決めた人が情報交換する場ですよw
681大学への名無しさん:2006/04/13(木) 15:18:08 ID:lwD7hQwf0
医学部にいっても所詮、田舎で一技術屋の医者として働くだけだな。
それを希望しているならいいのではないの?
682大学への名無しさん:2006/04/13(木) 15:21:09 ID:lwD7hQwf0
医者に限らず親の職業を目指す人が多いんじゃないか?
それしか仕事知らないから必然的かもね。
だから医者の子が医者になるのは仕事がどうのこうのより、それしか知らないから目指すんじゃない?
医者の親で子供に医者になって欲しいと思っている人はあんまいないだろうけど。
683大学への名無しさん:2006/04/13(木) 15:21:57 ID:C6O0bSiZ0
「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci




684旧帝医合格者(^−^v:2006/04/13(木) 15:30:04 ID:sdjNflJO0
例えば芸能界は暗部があるから止めとけとかそういうのと同レベルになってるw
どんな職業でも光と闇はあるものだ。
他人の生き方に口出すべきじゃないし。
685大学への名無しさん:2006/04/13(木) 15:52:31 ID:Ipw5Krnd0
>>684
コテやめろ
うざい
686大学への名無しさん:2006/04/13(木) 15:55:14 ID:6+yCbUxS0
他人を変えるより自分が変わる方が楽。
うざいならわざわざコテ半にしてるんだからNG登録すればいい。
687旧帝医合格者(^−^v:2006/04/13(木) 15:56:24 ID:sdjNflJO0
ヒント:>>684の三行目
688大学への名無しさん:2006/04/13(木) 16:32:45 ID:b/Mff/vl0
NG登録しとけw
こいつが暇人無職て事がよくわかるwww
689大学への名無しさん:2006/04/13(木) 17:28:23 ID:hDj+nW7L0
実家が開業医でない方は、以下を参考にしてください。
@労働基準法は適応されない。
A年収1,000-1,500万で満足である。
B「患者様」に頭を下げ、罵倒されるストレスに耐える自信がある。
C社会的に「悪徳、金の亡者」と蔑まれても耐えられる。
 (当然、尊敬などされない。)
D仕事は成功して当たり前(感謝なんてされない)。
E仕事がうまくいかなければ(ミスがなくても)逮捕されることがある。
F運良く逮捕されなくても、多額の賠償金を払う準備がある。
以上、覚悟できる方は、臨床医になってください。
皆さんの学力があれば、他にもっと社会的にも、収入面にもよい仕事が
あると思います。再検討されては如何でしょうか。
690大学への名無しさん:2006/04/13(木) 17:33:28 ID:a4uE65rI0
>>689
つうか、世間知らずどもが何をほざくか!
おまえら飛び込み営業でもしたことあるのかよ。
ノルマノルマで未達成だと罵倒の嵐がまってるわな。

年収?
せいぜい500万だろ。

普通のリーマン、営業マンから見たら医師は特権階級だよ。
リストラされて中年になって会社訪問するみじめさに比べれば
医師のリスクの方が100000倍まし。

世間知らずのくせに人に能書き垂れるなよ。
691大学への名無しさん:2006/04/13(木) 17:45:12 ID:hDj+nW7L0
>>690
申し訳ないが、最終的な収入が年収500万のサラリーマンと比較している
のではありません。
「国公立医学部」を目指す学力があり、大学入学後も努力を惜しまない方
であれば、医師よりも他を考えられた方が、将来性があります。
優良企業の平均収入と比較してみてください。
1,000-1,500万というのは、多くの勤務医の最終的な収入です。
当然平均収入はこれよりだいぶ下がります。
リスクの比較は、意味がありません。両方を長年経験するのは、
まず無理ですから。私は、今後医師となる方の心得を書いたまでです。
692大学への名無しさん:2006/04/13(木) 18:00:56 ID:ti5LXSlHO
みんながみんな金目的で医者を目指してると思いこんでる、
低俗サラリーマンが書き込んでいるスレはここですか。
693大学への名無しさん:2006/04/13(木) 18:00:55 ID:a2LaE6C50
>>689
@小泉内閣はホワイトカラーの管理職の裁量労働制を進めていて、
サービス残業をなしくずし的に合法化しようとしている。
医師は適応されないのはあきらめてる。
むしろリーマンのほうが適応されない危機に立たされている。

Aそれ以上稼げる職につくよりは医者になるほうが簡単。
世の中30代とかで1000万稼いでいる人はそんなにいない。

Bそんなことするのは明らかに医療ミスがあったときだけ。
道に反した不当な患者の要求を呑むことはしない。
とりあえず何があっても頭を下げるのが仕事なのは営業職。

Cそういう風に蔑まれる医師もいるかもしれないが、
大多数はそこまでは儲けていないので、
そう言われても事実じゃないから気にならない。
尊敬はする人がしてくれたらいいし、別にこっちから求めるもんじゃない。

D今でも治したら普通に感謝されますが。ただ、治せなかったときに
ゴネる患者・家族は多くなってきたと年配の医者はよく言う。

Eこれは認める。でもそういう社会の風潮なんだよね。
ニアミスを招いたとして管制官が逮捕され、
指令をきちんと伝えなかったとしてJR西日本の運転司令官が逮捕された。
どっちも先日無罪判決がとりあえず出た。医者だけが危険でもなさそう。

F普通は保険に入っている。敗訴になると保険が出ないので
勝てそうな裁判でも示談にしておくとか、身を守るいろんなテクニックがある。
ミスったとき、契約が守れなかったときに賠償金請求をするのは
どの業界もしていること。
694大学への名無しさん:2006/04/13(木) 18:38:54 ID:GVBbCOK/0
今後も医者がリストラされないという保証があればな。
695駅弁医合格者< `∀´>v :2006/04/13(木) 19:07:09 ID:Nlry9xCf0
医大生だけど、何か聞きたい事ある?
696大学への名無しさん:2006/04/13(木) 19:07:46 ID:vIUqHwau0
>>695
男女比、どれくらい?
うちは4:1。
697大学への名無しさん:2006/04/13(木) 19:11:05 ID:rXm/Dujn0
>>695
再受験生の年齢と割合と、そこから推測できる差別度。
参考にするために、できれば大学の所在地域。
よろしく。
698質問:2006/04/13(木) 19:41:17 ID:FnVt2khe0
編入に詳しい人いませんか??
699大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:02:10 ID:vIUqHwau0
>>698
700大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:19:20 ID:ge8r6vn9O
>>696

>>695ではないが、うち(駅弁医)は2:1


結構(゚Д゚)ウマー
701大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:52:37 ID:2b7GnVPBO
でも実際医学部の女と付き合おうとは思わんな
702大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:54:48 ID:ZUHs8mWq0
>>695
まずはそのチョソ顔を整形してくれませんか?
703大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:57:05 ID:ge8r6vn9O
まぁね(^_^;)

でもまぁ、少ないよりは多い方が良いよね。
704大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:03:44 ID:UoDllX1O0
うちも男女比4:1だ…
去年までは4割ぐらい女子だったのになぁ
俺もそろそろ彼女ほしいのに
705大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:04:06 ID:NCt3vJDb0
関係ないけど、

全国公立>>>>>>>>>>>>>>防衛・自治・産業

は確定でしょ?

この3つはいずれも僻地にあるし伝統もないし、その上働いて最大で防衛で5000万返すわけだから。

難易度はともかく、この3つに関してはいかなる国公立をも優先させるつもりでいい?
706熊医 ◆RVvr.MNfDg :2006/04/13(木) 21:04:07 ID:gP+1FQ0ZO
みんな今日の三限目の微積のテスト出来た?しかし、いきなり最初の授業で抜き打ちとはね。アレが出席がわりって、ねぇ。
先生は有界有界ってやたら繰り返してたよね。つか帰納法で簡単に解けたしw

あのテストの点数って成績にカウントされないっつってたよね。なんかさ、気合い入れて解いて損したよ。

あとさ、いまだに旧六がどうとか言ってるヤシなんか周りには一人もいないよ。

旧帝がどうとか旧六が駅弁がどうとか言ってるうちは、断言は出来ないけど、まぁ厳しいって思ったほうがいいよ。んなどうでもいいこと気にしてる暇あったら勉強してください、と。
707大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:14:19 ID:ES0oMgcZ0
医者で年収1000万貰っても年収500万のリーマンにQOLが負ける。
平均週80時間以上労働だしな。リーマンは40時間だろ。
倍働いて給料倍貰ってうれしいか?
それなら休みがあった方がよくない?
708大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:16:26 ID:ZUHs8mWq0
>>707
>リーマンは40時間だろ。

しったかわろす
709大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:17:29 ID:ES0oMgcZ0
わかった。じゃ週50時間でデスクワークオンリーで年収600万ならそっちの方がいい。
710大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:21:09 ID:F0c/3WPC0
暇な地方公務員ならね〜
711大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:22:30 ID:IipX3dXE0
>>707
島田紳助のバリュバリュバリュー?って番組で、
福島医→日医→小峰クリニック?
ってひとが週3で5000万だとよ。
そうでなくても、セレブとか良く出てくるじゃん。

年収500万のうんこサラリーマンじゃ医学部入れない気がするし、
そもそも比較にならないと思うけど。
勝ち組サラリーマンだったら十分羨望の的になるが。
712大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:30:51 ID:hBNvgcev0
>>705
その通りです。もっともっとこの3つを受けないようにかきこして下さい。
特に自治を絶対受けないように言いまくって下さいね、よろしく。
713大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:45:30 ID:0DZkNH2Z0
>>712
そんな事ないですよ(^^)
むしろ国公立の下のほうより偏差値高かったりするし、
着実に働いて返してる分、それらの国公立よりはるかに国に優しい立派な大学だと思いますよ。
714大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:05:46 ID:ge8r6vn9O
>>712
ちょwwwww
そんなことさせても、お前のライバルが減る確率は47分の1程度だろwwwww
715大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:44:55 ID:A3FtUA7h0
    .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
716大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:49:55 ID:9tbGdFPQ0
なんか焦ってきた…
彼女いない暦18年だけど、
どうやって彼女つくればいいかわかんない
どうもうちの一年で彼氏いないの10人弱らしい…
実習とかで友達になればいいのかな
717大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:14:11 ID:vIUqHwau0
>>700
2:1かよ!
ウラヤマシス
718大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:24:43 ID:YNXduKOh0
>>716
大学生なんだし、クラスで彼女作ろうとするのはやめた方がいい。
特に医学科は、この先ずっと一緒だし、もし別れたら気まずくなる可能性もあるしね。なにかとやりづらいこと多いよ。
やっぱ、基本はサークル(部活)・バイト・合コン・友達の紹介でしょ。
特に合コンや紹介の話は、積極的に乗るべし。
んで、そのためには、話を持ちかけてくれそうな友達を作るべし。
719大学への名無しさん:2006/04/14(金) 08:18:09 ID:ZZSy9mAO0
実家が開業医以外で、国公立医学部なんてやめれ。
その学力があれば、旧帝大文系または早慶文系を強くお勧めする。
もったいない。
720大学への名無しさん:2006/04/14(金) 09:00:31 ID:ZZSy9mAO0
医者なんて、厚労省、オリックス、トヨタの奴隷だよ。
医学部入って、医師免取るより難しいかもしれんけど、がんばって
上流に就職しなさい。
高校時の自分より成績下位のやつに、人生翻弄されるの屈辱だよ。
721大学への名無しさん:2006/04/14(金) 09:28:26 ID:97qC2xyP0
取り敢えず、医者になってベンチャー起業家になるのが最高の勝ち組かも?
ベンチャー起業家なんかまーちレベルで腐る程成功してるし、
彫絵紋とか三木谷とかの最上位ですら医学部入れるかどうか分からない訳だしね。
2ちゃん人口はせいぜい数百万のオーダーだし、世間一般の人間は↓みたいに思ってたりするから。

会社の社長 87.3 農業 45.6 電気工事人 50.4 印刷工 44.0
レストランのコック 51.6 紡績工 42.0 大工 53.1 裁判官 86.9
ウェイトレス 38.1 バス運転手 48.9 大会社の営業担当社員 57.4 守衛 39.9
医師 90.1 パイロット 82.5 中小企業の経営者 68.9 商店の店員 42.4
スチュワーデス 70.0 パン製造工 44.6 建築士 72.0 寺の住職 60.3
看護婦 59.7 銀行員 56.4 大企業の機械組立工 51.1 小売店主 51.3
自動車セールスマン 47.2 国会議員 74.9 炭坑夫 36.7 道路工夫 39.0
大学教授 84.3 市役所の課長 56.9 漁業者(漁師) 46.5 家具職人 52.1
鉄道の駅員 47.8 保険の勧誘員 44.3 郵便配達人 46.2 自動車修理工 46.8
保母 52.9 大企業の課長 63.2 土木・建築の現場監督 56.7 電車運転士 51.3
服飾デザイナー 64.6 中小企業の事務員 47.0 警察官 57.9 公認会計士 70.8
中小企業の課長 56.1 卸売店主 52.9 高級官僚 77.5 薬剤師 65.7
小学校の教諭(先生) 63.6 自動車設計技術者 66.3 理容師(理髪師) 49.7 銀行の窓口係 49.4
プロスポーツ選手 69.0 食品かんづめ工 42.2 中小企業の機会組立工 46.7 音楽家 66.6
722大学への名無しさん:2006/04/14(金) 09:34:36 ID:ZZSy9mAO0
>>721
「とりあえず医者になる」意味がない。かえって無駄。
723大学への名無しさん:2006/04/14(金) 09:41:43 ID:oRD+zX6C0
キャリア官僚ぐらいだったら有資格者扱い→ツブシ効きそうだけど、

それ以外のサラリーマン(被雇用者)だと、
何らかの事情で3日無断欠勤→それまでの努力が全ての泡→ただのひと
だよ。そっから奮起して何らかの資格職目指す気?
終身雇用制度も崩壊したし、とりあえず保険かけとくのが賢いんじゃないのかな?
724大学への名無しさん:2006/04/14(金) 09:43:47 ID:UJbhbrZF0
医者の世間知らずにはあきれちゃうよ。
725大学への名無しさん:2006/04/14(金) 10:34:50 ID:HG7OWtL/0
おい!名大工学部機械より下の国立医学部があるぞ!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1144978382/l50
726大学への名無しさん:2006/04/14(金) 10:57:04 ID:ZZSy9mAO0
>>725
これから、国公立医学部偏差値はどんどん下がるよ。
727大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:01:50 ID:SRGFvhmX0
>>719
賛成だが、文転してそのレベルにいけるようなヤツは
そのまま理系にいてもいいとこに行けるヤツが多いからな。
文転するメリットを感じないかもしれない。

>>720
厚労省のキャリアは東大法学部だろ。
彼らを自分より成績下位だと胸を張って言える医者は実際少ないだろ。
そもそも方向が違うんだからそんな比較は無意味。
医者が厚労省に翻弄されることに怒りを覚えるのは事実だが。
本当に有能な医者は自由診療でも生きていけるし、
どんな医療制度になっても患者は来るし、臨床医辞めて別の道に転向できるから、
トヨタやオリックスにかき回してもらっても構わないと思ってる。
それが嫌なのは開業医の既得権を守る医師会とか。
その中間層は、トヨタとかオリックスとか関係ない。
728大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:06:25 ID:M+TKprf00
ID:ZZSy9mAO0がさっきから必死w
729大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:09:23 ID:SRGFvhmX0
>>721
医者で弁護士最強とか言うのと思考レベル一緒だな。
ベンチャーにも幅があるから、医者の収入のほうが高いなんてことも多いんじゃないの?
世間は成功した人(ベンチャー企業で高収入、医学部合格者、医者)しか見てないから、
その影にその何倍も敗残者(ベンチャー失敗、医学部不合格)がいることを見てないし、
関係者は余計にそれを見ないふりをするからな。
それより、その数字は何なのか意味不明なんだが。
730大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:16:42 ID:dutz60bC0
医学ぬの偏差値舐めすぎだと思う。

最近文Tが定員を600人から400人にしたから偏差値上がったらしいが、
文T=旧六下位ぐらい。
うちの高校から理Vに入る人はせいぜい学年に1人だが、文Tは何十人も入る点からして違う。

医学部の偏差値は同じ大学の偏差値で見ないとダメ。

これ↓は定員600人だった時のやつ。

   東大実践偏差値平成14年

   理系     文系

73 理V              
    
61         文T      
60           
59 理T              
58                 
57                 
56 理U     文U・V     
55)         

駿台HPより
http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2003web_news/vol.3/htm/t2.htm
731大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:19:32 ID:SRGFvhmX0
>>723
医者とかその他高価値の有資格者でも、経歴に不自然な退職があるヤツや
異様に転職が多いヤツは怖くて採用に踏み切れん。
とにかく有資格者ならいいというとこなら別だが、
そんなとこが優良な勤め先のはずがないわな。
それより、文章全体として言いたいことがよくわからないんだが。

732大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:27:49 ID:SRGFvhmX0
>>730
お前がどう思おうと勝手だけど、それ東大文系志望レベルの10人に言ったら、
2人に殴られて、3人に「はあ?」と言われて、
5人に「あいつバカだから今後一切無視」と思われるな。
733大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:33:01 ID:6nb1wum/0
旧六下位だと多分、医者の中で多少は一目置かれるが世間的には微妙、
医者の中で優秀とは断言出来ない感じ、ってとこかな?

もちろん、東大法学部トップクラスで入って卒業後助手になるようなひとは置いといて、
双方共平均像は似通ってる気がする。
734大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:42:02 ID:0Ltv/z47O
今年の国立の二次試験日っていつ?
735大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:56:57 ID:wCgJBUkdO
文一が旧六下位なわけねーだろ。理一志望の俺でもそう思うわ。
736大学への名無しさん:2006/04/14(金) 12:00:30 ID:8Bc2wAYE0
旧六下位でもリップサービスなのに、プッ

医学の歩み主催してるひとも東大法出て銀行勤めした後東海医?
おまいが一生通らない司法試験通って医学部再受験したひとでも新潟医
だよ。

多浪せず入ってから言えやww
737大学への名無しさん:2006/04/14(金) 12:21:22 ID:pIHjuzjY0
736 :大学への名無しさん :2006/04/14(金) 12:00:30 ID:8Bc2wAYE0
旧六下位でもリップサービスなのに、プッ

医学の歩み主催してるひとも東大法出て銀行勤めした後東海医?
おまいが一生通らない司法試験通って医学部再受験したひとでも新潟医
だよ。

多浪せず入ってから言えやww


738大学への名無しさん:2006/04/14(金) 12:26:26 ID:SRGFvhmX0
>>733
世間ってのが何を指すのかで違うと思う。
例えば、金沢大出身が東京に来ても「金沢?ふうん」という世間の反応かもしれんが、
地元北陸では無敵のスーパーエリート。北陸にいたら東京の人がどう思おうと関係ないし、
北陸にいても名医なら北陸以外から勝手に患者が押しかける。
他の旧六とか駅弁でも、そんなにこれと変わらん状況。

出身大学はまったく関係ないとは言わないが、
東大消化器内科教授は千葉大卒、東大形成外科教授は鳥取大卒、
京大小児科教授は信州大卒と言う時代だからな。
医者が医者を判断するとき、研究業績や診療技術を無視して
出身大学名だけで判断するってありえないよ。
上位校出身者ほど業績があるということが多いけど、例外もいる。
診療技術は、出身校よりも、卒後どこにいたかによる。
一般的には上位校出身者のほうが良い経験のできる病院に行っている
ことが多いが、これも例外がある。
739大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:04:01 ID:9An9UuYd0
医学部志望以外の9割方の人間からすれば、

東大!京大!一橋!東工!早慶!上智!

だと思うけどね。

全国ネットのクイズミリオネアから
3000万人に発信されるメッセージもそんな感じで、

九大医→と〜ってもエリート!
長崎医→スル〜
にはさすがにショックを受けた。

例外挙げたらきりが無いし、
それ以外の殆どは世間の圧倒的な大勢の下に地べた這いずり回ってる
感じしかないや。

我座してその評定に従うのみの謙虚な心境にありw


740大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:09:50 ID:UJbhbrZF0
東大(少なくとも早慶宮廷)卒の学歴を得てから医学部行くのが賢いかもね。
ハーバード大卒→州立メディカルスクールみたいにw
741大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:12:56 ID:wCgJBUkdO
その方が駅弁医でもいいわけができる罠Wでも駅弁医レベルでは理一は無理だし、上智は駅弁医とはいえありえない。
742大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:17:21 ID:OxPgd1Nt0
医学部以外は東大・京大・東工・一橋・早慶ぐらいだろうね。

医学部以外で旧帝はない。

旧帝卒の著名人なんて殆どいないし、エリートイメージはない。
743大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:19:57 ID:wCgJBUkdO
慶應経済が仮面先としていいんじゃね?授業楽だし世間的評価高い。
744大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:21:22 ID:UJbhbrZF0
>>742
大丈夫だよ。まだ旧帝のエリートイメージは健在みたいだよ。>>739

九大医→と〜ってもエリート!
長崎医→スル〜

逆に一橋・東工は一般受けは悪いかもな。
745大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:25:22 ID:UJbhbrZF0
旧帝なら大手企業の社長・会長とか結構いるし財界面も結構強いんでない?
746大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:26:54 ID:wCgJBUkdO
地方旧帝と早慶はタイして変わらん希ガス。
747大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:35:00 ID:S2ZIZ7HY0
政治家や首相、主だった財界人、メディア関係、、

早慶と東大・京大以外の旧帝では段違いだと思う。

エリートイメージないよ。
748大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:36:23 ID:wCgJBUkdO
慶應は2世が多いからなw
749大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:37:42 ID:UJbhbrZF0
>>747
財界人は旧帝早慶って感じじゃん。
東大は官僚って感じじゃん。
たとえば製薬会社の役員とか阪大とかの旧帝が多いじゃん。
750大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:49:09 ID:UJbhbrZF0
とりあえず財界を拾ってみた

○東北大
本田社長
京浜急行社長
エフエム東京社長
JR東日本社長
東京電力会長
ソニー社長
社会保険庁長官

○阪大
ソニー創業者
伊藤忠商事社長
りそな銀行社長
松下電器産業社長
日本総研社長
三和総研会長
751大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:51:15 ID:wCgJBUkdO
結構いるな、東北阪大はやっぱ他の地底とは違う。
752大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:53:45 ID:SRGFvhmX0
世間受けがいいと合コンの時とかにいいだろうね。それはそれで大事。
でも医者の仕事をする上では、医者仲間でもなく患者でもない世間に
受けが良くてもいいことない。
病院ランキングとかに載っても、わざわざここに来なくても近所の先生に
見てもらえば十分ですよみたいなのが押し寄せて来るし。
お前らの言う世間が東京の一般大衆の評判のことならお前らが正しいよ。
ここで一生懸命議論することなのかわからんけど。
753大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:58:33 ID:SRGFvhmX0
>>751
関西では阪大は京大並みの評価。
京大のほうが賢いのはわかってるけど、阪大だって賢いと思ってる。
神と仏との違いみたいなもんだ。
その違いを議論することが許されるのは限られた人だけで、
下々の者にとってはどっちもエロすぎてすごい。
754大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:06:58 ID:1GhIzWgc0
まあ、東大!京大!東工!一橋!早慶!上智!
だろ?
代ゼミがそう言ってるんだからさ(笑

あとは地べた這いずり回って入れた地位だろ?
東大・京大以外の旧帝じゃ早慶はおろか上智より偏差値低いんだし。
755大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:08:55 ID:UJbhbrZF0
>>754
そうでもないんでない?早慶上智洗顔なんて酷いもんだぞ。
756大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:09:58 ID:UJbhbrZF0
>>754
地域によっては一橋東工上智が消えて地底が入ってるけどなw
757大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:10:35 ID:wCgJBUkdO
さすがにそれはない。東北と早慶は入学者レベル同じくらい。
758大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:15:33 ID:XwnJw7ZM0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg


これ見るとよく分かる、

東大京大以外の旧帝非医学部は馬鹿だという世間の認識と一致している。
759大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:18:17 ID:UJbhbrZF0
>>758
だから洗顔と併願だと違うって。
早慶は分数できないのもいるんだから。
760大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:18:22 ID:wCgJBUkdO
コンブZ
761大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:21:00 ID:UJbhbrZF0
決して旧帝非医学部が馬鹿というイメージはないでしょ。
小倉だって旧帝はエリートを連発してたし。
762大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:21:49 ID:UJbhbrZF0
それより、駅弁は統廃合で名前消える可能性あるよね。
母校がなくなるってことあるんじゃない?早慶もつぶれないとは限らないよね。
旧帝くらいじゃない。安心なのは。
763大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:22:31 ID:wCgJBUkdO
>>761
詳しく
764大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:29:15 ID:UJbhbrZF0
>>763
たとえば宇宙飛行士の若田さんの紹介のとき。。。宇宙飛行士はエリートじゃないとなれないんですかね。(若田さんは九大工卒)
世間一般のイメージは旧帝は学部問わずエリートなんじゃない?
その点駅便医は下手するとスルーだから辛いわな。
765大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:35:47 ID:wCgJBUkdO
>>764
thx!!


まぁ旧帝は慶應経済の日本史の過去問にあったしなw

(慶應経済過去問)
旧帝国大学を創立順に並べよ。
1.北海道帝大
2.東北帝大
3.東京帝大
4.名古屋帝大
5.京都帝大
6.大阪帝大
7.九州帝大

おそらく3→5→6→…という誤りが多かったと思う。
766大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:38:55 ID:fVq8wVqt0
東大・京大以外の旧帝非医学部のてぃんかす
が医学部のエリートに対等にクチきけるのも
2ちゃんならではw

2ちゃんでいくら吠えてても、

そこらのおっちゃんやらには

東大!京大!医学部!・・上智!でストップで刷り込まれてるからさ ppp

出直して来いwww
767大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:39:23 ID:tztsZvjnO
学歴板でやれ阿保
ていうか、宮廷は同年代の上位数lだぞ…
おまえらみんなそのレベルなのか?
768大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:40:42 ID:wCgJBUkdO
>>766
上智Zぅ。
769大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:00:17 ID:UJbhbrZF0
>>766
駅弁医学部じゃ私立医学部と間違われるぞw
いまだに医学部は大金かかると思っている人がたくさんいるしなw
770大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:02:22 ID:UJbhbrZF0
まあ、みんなは別にエリートになりたくて医学部行くわけでなく医者になりたくて医学部いくのだから関係なかったな。
どこの大学だろうが医学部ならOKだろ。偏差値が低かろうが。
771大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:10:15 ID:Nj7mM/u10
東大!京大!一橋!東工!早慶!上智!
以外の大学名、

学部として医学部以外は馬鹿扱いだから、以降書き込み禁止ね☆彡
772大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:11:05 ID:SRGFvhmX0
【つ】 >>143
773大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:11:09 ID:UJbhbrZF0
九大医→と〜ってもエリート!
長崎医→スル〜
774大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:12:33 ID:UJbhbrZF0
アメリカみたいに超エリートは医学部なんて行かないでベンチャー起こして豪邸住まいでしょ。
金にならない医学部なんて普通行かないわな。
775大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:17:21 ID:SRGFvhmX0
>>762
国立大学が独立法人になった時、平成19年とか21年には
国立大学の統廃合も…とか言われていたが、
過疎から医療崩壊が進んでいるこの現状で国立医学部を潰そうとするのは、
場合によっては政局になりかねんな。
地方医大は、国は県にパスしたいらしいけど、そんな財力のある県はない。
776大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:19:14 ID:wCgJBUkdO
駅弁医工作員か上智工作かわからねーw
777大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:20:54 ID:ZZSy9mAO0
>>774
禿同
小泉改革で、日本もその方向を目指してます。
エリートは医学部なんて行かない。
778大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:24:39 ID:wCgJBUkdO
そもそもエリート扱いされるから医学部ってのは間違ってる品W
779大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:27:00 ID:NSeCCyQH0
命と法律がベースにあるんだから、法学と医学は大事でしょ?

ただ、現状は法学のセーブがちっとも効いてない?>犯罪の検挙率が数年で8割→2〜3割になったとか?

優秀な非医・非法学部学生が大企業を受け継いで、TV見てる限りまーち以下の大企業レースから外れたひとが

ベンチャーやって産業振興すればイインジャナイノ?

産業振興は通産省だけの狙いでしかないでしょ?
780大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:30:18 ID:JWxO4443O
ここには医学部志望が一人もいないね。
781大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:34:50 ID:di0AcYC00
>>780
国公立医学部には頭が足りなくて入れず、私立医学部には金が足りなくて入れなかった
医学部コンプばっかりだからね
ちなみに俺はやりがいのある仕事がしたくて、あと単純に医師がカッコいいと思って医学科に入りました。
お金は中の上の生活ができる程度がもらえればいいと思ってます。
別に高級車とかいらないし
782大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:39:06 ID:wCgJBUkdO
>>780
それよりIDすげーな。IDを高々A〜Z+10数字と見積もっても数字が6/9入る確率は
C[9,3](10/36)^6*(26/36)^3
だぜ。
783大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:42:35 ID:wCgJBUkdO
1%強だ。
784大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:47:44 ID:LdywWaXM0
>>781
東大京大東工一橋早慶ぐらいまでなら旧帝以外の駅弁医は入れると思うけどね。
785大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:50:15 ID:wCgJBUkdO
っていうか名大工と島根医は同じくらいなんだろ?サロンにそういうスレたってたぞ。
786大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:50:26 ID:ZZSy9mAO0
>>781
すばらしい。がんばってください。
僕も同じように志していたのですが、自分が必死に責任の重い奴隷生活を
しているのに、高校の同級生が優雅な生活をしているのを見て、だんだん
うらやましくなり、・・・
初心を思い出してがんばるか。
787大学への名無しさん:2006/04/14(金) 16:02:03 ID:2S5atNQW0
>>785
まあ、島根医とか明らかに受験者のレベル低そうだからね(^^)
旧六と言いたいけど、旧六って千葉大とかでも結構早慶理工落ちがいるしさ。

理系・文系の違いも考慮に入れると、
東大・京大の理系、東工大、早慶理工の上位なら、旧帝以外の駅弁医は概ね十分受かると思うよ。

ただ、医学部以外は、東大・京大以外の旧帝非医学部は概ね早慶より↓で世間的にはエリートに該当しない。
788大学への名無しさん:2006/04/14(金) 16:13:56 ID:aBYvx3lb0
>>787
あんた東京に住んでるだろ?
早慶を過大評価してる。
789大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:01:00 ID:44XLpWkJO
理工系で駅弁医学部受かるのは、東大、京大、阪大までだな。
790大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:06:37 ID:Ug//KAcm0
阪大の理工系受かるくらいで医学部に合格できるわけがない

と釣られてみるw
791大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:17:00 ID:8CHX4kPcO
おまえらホント偏差値大好きだなー
792大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:25:35 ID:wCgJBUkdO
>>790
島根なら阪大東北名古屋はおろか神戸大でも可能だけどなW
793大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:28:53 ID:kyI7onsP0
>>792
はいはい受かってから言えよ
794大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:30:27 ID:qXAXqpIxO
2次で科目数少ない国公立医学部には学力低い奴も結構いるけどね。
795大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:30:52 ID:wCgJBUkdO
コンブZ
796大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:32:33 ID:wCgJBUkdO
計量型の国立医は意外に学力低そうW
797大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:35:06 ID:wCgJBUkdO
阪大理系
□□□□□□■■□□
東北大理系
□□□□□■■■□□
神戸大理系
□□□□■■□□□□
島根医
□□□□□■■■□□

798大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:41:05 ID:uHkQ/uGA0
>>787
訂正
千葉って非医学部のことですね。
799大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:43:21 ID:wCgJBUkdO
早慶理工の難易度は旧帝薬と旧帝工の中間くらいだな。
800大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:45:33 ID:Bvvm/zYR0
民間行けば、東大法卒でも仕事できなければ、リストラ対象。
和田秀樹が灘の同級生で東大法卒の人間が一時、道路の旗振りガードマンやってた
話を書いてるぜ。

そういう現実を知らないヤシが医師がたいへんとかほざいているだけ。
弁護士だって儲かってるのは大都市の一部だけ。

確かに、ラクさで言えば、公立高教師あたりがラクの割りに実入りがいいかも知れん。
けど、教師も採用単位場所(県とか市)をやめたらそれで終わりだから、自由度が全然ない。

801大学への名無しさん:2006/04/14(金) 18:14:59 ID:J/g8+MUk0
合格率50%を越える偏差値帯
東大理 64.0-65.9
京大理 64.0-65.9
京大薬 64.0-65.9
慶應理 62.0-63.9
早稲理 60.0-61.9
-----------------世間的エリートの壁
阪大理 60.0-61.9
東北理 58.0-59.9
上智理 56.0-57.9
阪大薬 56.0-57.9 
神戸理 56.0-57.9
島根医 68.0-69.9
802大学への名無しさん:2006/04/14(金) 19:29:04 ID:tztsZvjnO
いつ見てもこのスレはどうしようもないな…
批評ばっかりしてないで、自分達の現実を見ろよ
803大学への名無しさん:2006/04/14(金) 20:20:07 ID:SRGFvhmX0
春は好き勝手なことが言えて楽しいですね。

春に自分が バカにしていた大学に謝罪するスレ3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141951987/
804716:2006/04/14(金) 21:02:34 ID:tlUWaUVj0
>>718
クラスってか医学科の一年では彼女作らない方がいいってのは、
確かに俺も言われた。
でも部活も医学部の部活だから結局同じだし、
バイトは塾の個別指導…
合コン頑張るか。一回もやったことないけど。

まあとりあえず彼女が出来ればなんでもいいんだけどね
805大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:53:35 ID:mHaWGx4T0
私立医は慶応の一般以外バカ。
806大学への名無しさん:2006/04/15(土) 01:59:06 ID:/6iOvE6M0
>>804
まあ、あれだ。一年もすれば彼女の一人や二人はできるから。とりあえず、
学内はやめたほうがいいな。もし、別れたら残りの学生生活気まずいだろ?
同じ学年のやつにはあらぬうわさ立てられるし。3,4年生ぐらいになれば、
女の扱い方も分かってくるし。もてもてのやりまくりとまではいかないけど、
そこそこもてるよ。あ、医師になったらもっともてるから。
勉強頑張って。
807大学への名無しさん:2006/04/15(土) 02:51:25 ID:uVpkWD6fO
合コンしたくても同じ県内に大学がほとんどないためにできない国公立医学部
大分、佐賀、宮崎、高知、島根、鳥取、福井、富山、新潟、浜松、福島、秋田、弘前
808大学への名無しさん:2006/04/15(土) 03:48:52 ID:oCHua/hY0
はぁ医学部生も他とかわんないんだな。
彼女とか、くだらない。馬鹿女に金だけ取られて廃人になる
のがオチなのに・・
809大学への名無しさん:2006/04/15(土) 04:09:09 ID:3M64GfEn0
>>807
これは大嘘。結構大学はあるよ。でも医学部だからモテルと思ったら大間違い。
勘違いしているキモデブ君は早めに諦めることも必要だよw
810大学への名無しさん:2006/04/15(土) 04:12:19 ID:oCHua/hY0
>>809
しかも高学歴ってプライド高くて性格悪いやつ多いから(しょうがないのかもしれない
が)恋人作るの難しいよ。同じような境遇の相手でうまくいけばいいかもな。
811大学への名無しさん:2006/04/15(土) 07:00:28 ID:L5p8J6YdO
>>810
高学歴が性格悪いとか偏見だろ…
812大学への名無しさん:2006/04/15(土) 07:47:38 ID:mwhbNWtcO
>>811お前見直した
813大学への名無しさん:2006/04/15(土) 09:35:22 ID:bKHIVmYm0
お前ら、勉強の息抜きどうしてる?
俺は彼女いないし、今年から浪人になったから、風俗デビューしてしまいました。
横浜のちょんの間なんだけど、毎週行きたくなる。金がないな!困った!
814大学への名無しさん:2006/04/15(土) 09:43:27 ID:AocWzncWO
>>813
詳しく!
815大学への名無しさん:2006/04/15(土) 10:11:44 ID:EMUmtvr60
俺は医学部目指してるが別に医学部が高学歴とは思わないぞ。
そんなことはどうでもいいことだろ。
未来の患者さんの為に頑張ろうな!
816大学への名無しさん:2006/04/15(土) 10:18:40 ID:dVRkoWa3O
>>815が良いこと言った!後期試験が論面だけの大学があるけど、あれで入ったら授業についていけないのかな。医科歯科とか
817大学への名無しさん:2006/04/15(土) 10:22:05 ID:bKHIVmYm0
プレイ時間は20分で15000円だよ。
おしぼりでチンポふいてスキンつけてもらって一発やる。
まあ、それだけなんだけど、
同い年ぐらいの女の子で、しかも自分の学校にはいなかったハイレベルの子とエッチできるのではまってます。
もう2回いきました。
抜いたあとの4日くらいは勉強はかどるんだけど、
そのあとはソープランドってどうなんだろう、マットプレイってどうなんだろうと妄想しています。
ま、ゲーセンやパチスロよりは健全かな?って勝手に思ってます。
818大学への名無しさん:2006/04/15(土) 12:51:13 ID:oUrxevFn0
>>816
残念だが、余計な心配です。
医学部に入って15年以上上(後期入試がなかった頃)の先輩に聞いてみな。
学科試験で入学しても留年したり国試に落ちたりするヤツはいる。
その時代だって、難易度は今とそんなに変わらない。
東大・京大以外の大学で後期で受かるヤツ(受けるヤツではない)は、
ほとんどは前期でそれ以上のレベルの大学にチャレンジして落ちたヤツ。
医科歯科の後期入学者なら、前期東大・東北大落ちとか、慶応2次落ちとか、
かなり上位のレベルにチャレンジできたヤツが少なくとも半数以上だろう。
大学にもよるが、前期で生物・化学で入ったヤツが
撃墜率の高い教官が担当する物理の単位が取れないとか、
そういうほうがよっぽど可能性高いんじゃない?
819大学への名無しさん:2006/04/15(土) 13:30:07 ID:FCVlUSGG0
ttp://diarynote.jp/d/66993/
倒壊高校出身の兄弟中退w2年生が書いてるブロ愚だけど
おたくの大学はこんなDQNだらけなのですかw
かなり痛いんだけど。
医学部に入れてさぞかしうれしそうですね。www
祭受験生はやはり痛いですね。
820大学への名無しさん:2006/04/15(土) 13:43:17 ID:dVRkoWa3O
>>818
あーそういうことか。でも、後期が論面だけの大学とかには後期専願の人とかもいるのかな。センターが得意な人とか。そういう人は留年しそうだが
821大学への名無しさん:2006/04/15(土) 15:54:16 ID:M8YKTO/t0
医者というのは所詮、中小零細企業のいち技術者。
822大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:21:22 ID:xSvWAGHx0
>>821
さすがにそれはない
823大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:36:10 ID:r+20jVDu0
>>821
医者は漏れなく伝家の宝刀“名義貸し”で自己申告以外に
年間数千万のアンダーグランドマネーがあるって知ってるか?
医師免もってりゃあ、ポッケはいつも札束でモコーリ、モコーリ!
一見、サラリーマソに毛が生えたくらいの年収の勤務医も実は
開業資金やらなにやら卒倒するくらいの預金がある。
たとえば内科で開業したとして、
20人/日の患者数を確保できさえすれば、
大邸宅、高級外車、美人の嫁、セクシーな愛人、、etc 
、、でウハウハな日々を送ってるんですよ。。



824大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:42:27 ID:M8YKTO/t0
>>822-823
病院というのは中小企業レベルでしょ。開業医にいたっては零細並のところもあるよね。
つまり勤務医は中小企業の技術者、開業医は中小零細企業の経営者にすぎないということよ。
825大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:45:50 ID:MCChMGYBO
感動秘話や・・・( Т∀Т)
826大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:47:03 ID:M8YKTO/t0
>>823
そこまで妄想できると逆に感動するねw
827大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:47:04 ID:MCChMGYBO
>>825>>823宛て
828大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:47:56 ID:M8YKTO/t0
そういえば会計士、建築士が名義貸しで免許剥奪されたな。
829大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:00:01 ID:g2FTfIDj0
偏差値は医学部が一番高いし、お医者様・弁護士先生だし、

好き放題に人生転職出来るし、どんなブ男でもお金次第で綺麗な嫁さんと結婚出来る。

さらりーまんこじゃリストラされたら、昼から2ちゃんねらの仲間入りだ プッ
830大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:04:27 ID:YQLWc+fxO
医学生って医者の息子・娘の金持ちが多いですか?
地方国立の医学部目指してますが、もし合格できても、うちはそんなに裕福じゃないサラリーマン家庭なのでその中でやっていけるか不安です
831大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:04:54 ID:4DDNul9a0
将来の都道府県別年少人口(≒受験生数) (単位:1000人) 国立社会保障・人口問題研究所ttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2002/fuken2002.pdf

      2005年  2030年    減少率
東京都  1424     1195     16%
福岡県  715     597      17%
宮城県  335     276      18%
--------------安泰の壁---------------
京都府  352     271      23%
愛知県  1067     796      25%
------------もうだめぽの壁------------
大阪府  1213     850      30% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (lll゚Д゚)ヒィィィィ
北海道  727     484      33% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



2005年度入試 阪大合格者数TOP20高校 ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/osaka.html

大阪の高校:北野、三国丘、明星、茨木、大手前、天王寺、四天王寺、大阪星光学院、清風南海、生野、高槻、大阪教大付池田、清風
大阪以外:奈良、洛南、長田、膳所、姫路西、神戸、甲陽学院

Σ(゚д゚|||)ガーン  なんと65%が大阪の高校
全国でも屈指の激少子化が予想されている大阪出身が65%を占めているってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!


2005年度入試 北大合格者数TOP20高校 ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/hokkaidou-u.html

北海道の高校:札幌北、札幌東、札幌西、札幌南、札幌旭丘、旭川東、帯広柏葉、北広島、小樽潮陵、岩見沢東、立命館慶祥、札幌手稲、函館ラ・サール、釧路湖陵、札幌開成、大麻、室蘭栄、北嶺、函館中部、北見北斗
北海道以外:なし

キタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!! 100%北海道の高校
全国最悪レベルの激少子化が予想されている北海道出身が100%ってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!
832大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:06:01 ID:oQ99HNU50
医学部はモテモテの金持ち超エリート確定
今、医学部が大人気だ。弁護士などが合格者3000人時代で大幅に人数が増やされ、
今までではありえない大学から弁護士になれる奴もでてきて弁護士のステータスは急落。
それに反し、注目されてきているのが医学部再受験。医者という絶対的ステータスを手に入れられ収入も桁違い、
リストラの心配もなく大注目されている。実際、東大をはじめ宮廷の非医学部から国立医学部に入りなおす人が近年大幅に増加。
また早稲田慶應クラスの私大からも医学部再受験熱は加熱する一方だ。
その理由は絶対的な医者というステータス。リーマンに比べて収入が桁違いで外車も乗り回せる女に絶対に不自由しない。
とにかくもてる。医学部時代からコンパの嵐。リストラがない。 出世競争がない。開業すればリーマンのような、うざったい人間関係がない。
学歴コンプレックスを解消できる。
上記の理由で医学部再受験が今熱すぎる
833大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:10:42 ID:M8YKTO/t0
近所の柔整師は接骨院開業して年収2000万円。
近所の医院の方がみすぼらしい。流行ってない。
834大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:25:48 ID:nVOcr3EF0
おまえら金だの地位だの女だのくだんねえんだよ

患者から必要とされる医師になる
こんだけで十分だろが

ったくクソガキャぁ
835大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:37:35 ID:r+20jVDu0
この世に愛などない
金の無い名誉に意味はない
いい女のケツ見て勃起できなくなったら屍だ

吊れよ、クソジジイ!
836大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:40:43 ID:Z6KCAF0h0
ここは受験板なんだし受験の事を話し合おうよwwwwww

入ってもねぇのに年収とか気にしてたら誇大妄想オタクって思われるぜ。
837大学への名無しさん:2006/04/15(土) 18:35:46 ID:M8YKTO/t0
大体いつから医者は年収を気にするようになったんだろうね。
昔は金持ちは軽蔑の対象で、薄給で大学に残って研究している人が尊敬の対象だったが、
ホリエモンの影響を受けているのかな?
838大学への名無しさん:2006/04/15(土) 18:46:41 ID:N6ohokRs0
後期かどうかは入学後の成績に関係ないよ。勉強に積極的に取り組んでいるかどうかが成績とかに表れる。
勉強している人は普段からガンガンやってる。難しい問題を解く能力よりも受験時代から試行錯誤して自分の
勉強スタイルを模索していないときついかもしれない。丸暗記ってほど丸暗記でもないし、試験通って
終わりっていう分野・仕事じゃないから自分から際限なく取り組めることが重要じゃないかな。
839大学への名無しさん:2006/04/15(土) 19:17:39 ID:L/PT4QkH0
>>837
だって、いざなぎ景気に次ぐ?景気の良さだっていうじゃないですか?
医学研究といっても、所詮各学部共東大や京大の最上位層ぐらいでないと
その自負が持てないし務まらない。

犯罪の検挙率は下がる一方で世間一般の成績からも劣る世襲政治家が跋扈、
そんな人間がBSE問題にしても科学的見地なんて言葉使って、医学研究者の真摯な
意見をまるで無視して傍若無人に振舞う有り様。

そういった人間と同じ土俵で張り合い、そういった真摯な医学研究者の立場を守る為にも、
医師会等の収入ベースの政治類似団体も貴重な存在だと思いますが。


840大学への名無しさん:2006/04/15(土) 20:16:13 ID:SXHTxaKy0
>>806
さんくす
学外での出会いを大切にすればいいのね
勉強は進級できるぐらいには頑張るよ
きちんと2年になるにはTOEFL550要るらしいけど…
841大学への名無しさん:2006/04/15(土) 20:25:11 ID:SXHTxaKy0
俺も答えれるのは答えます
>>830
私立はそうかもしれんけど、
国立はそんなことない。
確かに親が医者って人も結構いるけど、
奨学金?かなんかの話してる人もいるし
親の職業なんか全然気にしてない

842大学への名無しさん:2006/04/15(土) 20:56:51 ID:yJ3FxH0JO
>>830
別に親の職業なんて関係ないと思う。俺の親友は両親が中卒だけど、だからといって両親が大学教授の奴と異なる扱いはしない。大事なのは本人だから。
843大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:04:09 ID:YenIyrce0
まあそういう話題に出す時点で無意識にしても差別はしてるわけで。
844大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:07:33 ID:sHCUuXxP0
>>841
らぬき言葉かよw

どこの医学部だ?
845大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:20:48 ID:dVRkoWa3O
>>838
納得。そういえば、昔、後期専願の先輩がいました。合格したけどセンターレベルの理科で医学部の授業についていけたのかな・・・そういう人はどうなんだろう?
846大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:21:22 ID:jmZGzOnB0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
847大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:36:11 ID:7+CLaycl0
>>820
そういう人もいるらしいけど、実際入学できてるのかな?
学生のときにそういう人から家庭教師の依頼を受けたけど、
あまりにも基礎学力のない人で、無理って断ったことがある。
そういう人ばっかりとは言わないけど。

っていうか、なんか後期に恨みでもあるのかなあ?
入学者はお互い前期だ後期だとか気にしないんだけど。
オレも後期(論・面のみ)で入ったけど、
卒業までに後期だから困ったなんてこと何ひとつないし。
母校以外でどうかは知らんが。
848大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:38:00 ID:2y4Bu4bz0
名乗れる駅弁医>東大>京大>>東工大=ななしの駅弁医≧早慶≧2ちゃん常駐ななしのえきちゃん=まーち


こんな捉え方で良いですか?

なんとか名乗れる駅弁医以上志望でつ。
849大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:38:54 ID:shzTgsKd0
俺も前期落ち後期で受かったけど、数学も理科もちゃんと勉強していました。
後期専願だろうが、物化生数VC英語あたりは独学で医学部レベルに
しておくべき。
850大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:48:21 ID:yJ3FxH0JO
>>843
そいつが自分で言ったんだよ。「俺の親中卒だから俺が医学部に合格してもあまり凄さがわからないみたい」と。例え親の地位が高かったり経済的に恵まれていても、本人がDQNだったら嫌だ。
851大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:11:02 ID:dVRkoWa3O
>>847
そうなんですか。いや、恨みなんてありませんよ。後期専願の人は前期で戦った人とはとてつもない差がありそうですね
>>849
そうしないとついていけませんよね(`・ω・´)
852大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:23:45 ID:7As+XGhb0
>>848
何の序列だよ?世間の目?
だったら序列なんかつけても無意味
853大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:26:29 ID:3M64GfEn0
俺の近所にブラブラしている大学中退のニートがいるんだけど(一応国立らしい)
毎晩、大声で喧嘩している。親が「いい加減に働け!」と怒鳴るとニートが「俺は
医者になるんだー!」などと泣きながら怒鳴り返す。時折、茶碗の割れるような音
もする。近所の主婦の間では噂になっている。再受験に夢を託す連中の一端が垣間
見えた。(藁
854大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:31:33 ID:MnuOT3/ZO
札幌医科って駅弁でどのへん?
855大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:08:41 ID:7+CLaycl0
>>851
>>847です。>>849のいうことは間違ってないと思うけど、
受験勉強をしていくうちに養っていく、問題の本質・ポイントをつかむ能力とか、
関連のある事項同士をつなげて要領よく覚えていく能力。
あとは、地道にこつこつやることを嫌がらないこと。
そういうことが受験でも入学後の進級でも役立つのかなと思います。
856大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:21:35 ID:7+CLaycl0
>>854
北海道で医者をすると決めてるなら、浪人して北大よりも、
現役で入れそうなら札医じゃないですかね。
個人の価値観によって考え方は違うでしょうが。
857大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:21:57 ID:2y4Bu4bz0
>>852
さすがに東大医学部・京大医学部だったらともかく、

駅弁○○大学で立地が悪く伝統もなく、学力も

世間的な一流大学、東大や京大、東工や早慶卒の他職業の人間に劣るかもしれないのに、

殊更に医学部・医者をアピールするのも何か虚しいかなー、って思っただけ。
858大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:31:40 ID:bKHIVmYm0
駅弁で信州と群馬ではどっちが糞?
両方とも中途半端に東京に近いけど、冬の信州って寒そうだから糞かな?
859大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:35:24 ID:YenIyrce0
俗な価値観と自分の自尊心を満たしたいなら東大いっといたら?
自分の言ってることがどんな事か一生気付かないまま生きていけるなら
その方が幸せだと思うよ。
860大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:43:11 ID:kFyXNr+M0
>>857
だったら理3、京大医目指せばいい。
お前が駅弁医大に行かなくても、誰か他のヤツが行く。
861大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:43:14 ID:bJMeUdIXO
>>858
再受験生に寛容な信州はネ申。
再受験生を豚か何かと勘違いしてる群馬はサル。












と、浪人中のオレが言う。
862大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:48:29 ID:kFyXNr+M0
信州や群馬を糞呼ばわりできるなら、
来年の春に以下のようなスレと縁ができることはないでしょう。

春に自分が バカにしていた大学に謝罪するスレ3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141951987/

マジレスすると、今本気でそんなふうに思えるくらいのレベルにあるなら
がんばったら旧帝医行けるんじゃないの?
863大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:48:50 ID:bKHIVmYm0
再受験、多浪にとっては群馬が糞。
では現役、一浪ではどう?やっぱり群馬が糞?
それとも新幹線が来てない信州松本のほうが糞?
864大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:19:43 ID:ObgIe3cd0
>>844
別にどこだろうがら2chで抜き言葉ぐらい使うでしょ
あんまり議論する気ないからレスいらないよ
865大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:21:28 ID:ObgIe3cd0
ら抜きになったw
866大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:22:46 ID:ObgIe3cd0
ああ亀連投ごめん
2chでっての変なとこに入れたのか…
867大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:24:14 ID:p63BARV50
>>857
そう思うなら医学部なんて目指さなきゃいいのに
医学部入れる頭があるなら、他だったら結構名の通ったとこだって入れるでしょ?
医学部ってのは医者になりたい奴が行くところだ
お前みたいに一種のステータスみたいに思ってる奴は来なくて良いよ
868大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:36:08 ID:ySa2q1g10
だから、名乗れる駅弁医以上を現実的な目標としてるのに、
東工大以下のななしの駅弁医やななしのえきちゃん(札幌?群馬?信州?)が、
名乗れる良駅弁医やあまつさえ旧帝医を道連れ理論で貶めるみたいなのはどうなんだろう、って思う。
869大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:59:43 ID:9eLjuFlPO
>>855
>>851です。受験勉強はそういったものを身につけるものですよね。大学はそういったものを求めているのか。レスしてくださったみなさん、本当に参考になりました。ありがとうございました。お互い頑張りましょう
870大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:30:55 ID:bD9XQ2mR0
>>868
お前は永田かw。「見てください、この一方的な攻撃」かw。
もうオレが小泉流に解説してやる。

誰もそんなこと言ってないんですよ。
868さん、冷静になってくださいよ。
そう思うなら東大に行けと、京大に行けと、
皆さんそう言ってるだけなんですよ。
871大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:35:17 ID:1Yk4evu1O
お前ら大学とかの話してるけど、ぶっちゃけ大学は関係ねーだろ。

お前ら医者になるつもりあんなら、ただ受験勉強するんじゃなくて、モラル学んどけや。
872大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:55:18 ID:bD9XQ2mR0
>>871

634 :大学への名無しさん :2006/04/12(水) 18:44:23 ID:lSxYfXkK0
医局制度が崩壊して、どこの大学かなんてさほど意味を持たなくなったんじゃないの?

642 :大学への名無しさん :2006/04/12(水) 21:58:19 ID:4i5wzStC0
>>634
研修病院の中には「彼は○○大でしょ。うちの病院でやっていけるかねえ」
とかということを、もちろん学生には言わないけど、裏では言ってるとこもある。
873熊医 ◆RVvr.MNfDg :2006/04/16(日) 02:08:27 ID:mkA0AcMwO
受かってもないのに(受かりもしないのに)さも物知り顔で駅弁を語るとかさ、もうアホかと。
そういう人は、単に「旧帝」とか「駅弁」って単語を使うことで、自分が賢くなったと錯覚してるだけじゃん。その「駅弁」すら受からない人間が駅弁をけなすのは、ロクに硬球も投げられないようなプロ野球ファンが「楽天は弱い」って言ってるのと大して変わらないよ。
或いは野球経験のない野球評論家みたいなもん。
学内で「駅弁」って単語をリアルで言ってるヤシをいまだに見たことないよ。
浪人生や再受験生が「医学部評論家」になって知ったかに解説したところでさ、意味ないだろ。
まあ別に、あなたの人生だから、それはあなたの自由だけどさ。心当たりある人は早めに悟るべし!

集合写真っていつ届くのかな?1組と2組で別々に撮ったから、自分の組の写真しか貰えないってことは無いよね?入学式の直後に撮ってくれたらスーツ着てたから良かったのにな。12日は、しょぼい私服着てたからなあorz
874大学への名無しさん:2006/04/16(日) 02:12:07 ID:4aTaz2yx0
さりげにここで聞いても無意味なチラシの裏書いて自尊心満たしてないで
受かったなら大学板に移住したら?
875大学への名無しさん:2006/04/16(日) 02:44:15 ID:Vec7WE2F0
>>872
それぐらいなら大学名は関係ないと言っていいんじゃね
876大学への名無しさん:2006/04/16(日) 03:13:06 ID:bD9XQ2mR0
>>875
医学部は地域の縄張りが強いから、将来働きたい地域が決まっているなら
そこに強い大学に行くのが良い。
(例:将来岡山で働きたいなら東大に行くより岡山大に行け)
全国的に有名な研修病院に行きたければ、いわゆる高偏差値の大学名が
有利に働くこともある。そういう意味では、大学名は関係ある。
ただし、そうじゃない病院もある。
研修病院は研修医としては取ってくれるが、その後スタッフとして
雇用してくれるかはまた別の話という落とし穴もある。
大学で生き残るならその大学出身が有利だが、
東大消化器内科教授は千葉大卒、東大形成外科教授は鳥取大卒、
京大小児科教授は信州大卒、京大病院病理教授は山口大卒と言う時代だから、
そうとも限らん。基礎とかみたら、名大には高知医大卒の教授もいる。

というわけで、>>848=>>868はバカなんだよ。
名乗れる駅弁医って何?不等式の作成お疲れさん。
877大学への名無しさん:2006/04/16(日) 04:09:35 ID:cjfLXhz8O
大学受験板の医学部系スレに張りついてる多浪はいたいが医学生はそれ以上にいたい。
878大学への名無しさん:2006/04/16(日) 04:11:16 ID:m3QI5G5I0
>>877
すまん。
879大学への名無しさん:2006/04/16(日) 04:13:02 ID:cGarAgeuO
アホ。研修に出身大学は関係ない。
880大学への名無しさん:2006/04/16(日) 04:59:27 ID:HkfWITRaO
ってかそもそも日本の医学科入学は欧米に比べて若年なのが指摘されてんだから再受験否定すんのはおかしくねーか?現役か一郎で一流大学非医学科入って医師になりたいってなるやつもいるんだし。
881大学への名無しさん:2006/04/16(日) 05:17:05 ID:ZwLU+/CW0
ところで医局制度が崩壊しだした今、876みたいな理屈って20年後30年後までを
考えたときに大きな意味を持つの?
882大学への名無しさん:2006/04/16(日) 09:13:53 ID:6D0UAVQl0
>>873
>学内で「駅弁」って単語をリアルで言ってるヤシをいまだに見たことないよ。
それ、ある意味禁句だからじゃないの?w

これ↓見てよ。
>{{宮廷}} 九州大学病院 九大医学部を語ろう 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1141381098/
よりアッパーカテゴリーにいる人間にいる人間は明らかに差別意識持ってる。

受かってもないのに(受かりもしないのに)さも物知り顔で東大〜早慶、旧帝を語るとかさ、もうアホかと。
そういう人は、単に「医学部」とか「非医学部」って単語を使うことで、自分が賢くなったと錯覚してるだけじゃん。
その「東大〜早慶、旧帝」すら受からない人間が東大〜早慶、旧帝をけなすのは、ロクに硬球も投げられないようなプロ野球ファン
が「楽天は弱い」って言ってるのと大して変わらないよ。
或いは野球経験のない野球評論家みたいなもん。
883某大学臨床講師:2006/04/16(日) 09:39:58 ID:+cDSMLoi0
>>879
マッチングにおいては正直言って,
本学出身者はよほどひどくないと落とさない.
ダブルスタンダードとなっております.
>>881
医局制度は一部では崩壊し始めているけど,
専門医か博士(医学)を取りたい人
(事実上,まともな医者全員)にとっては
重要な位置を占めざるを得ないでしょうね.
メジャー科は大病院に勤めれば専門医にはなれるけど
マイナー科は医局に入らないと専門医は無理.
(専門医修練施設は比較的限られているし,外病院は科の定員が少ない)
884大学への名無しさん:2006/04/16(日) 10:39:54 ID:M2bSCk470
騙されてはいけない。
医師は昔の方が貧しかった。
医療が高度化し、その中核で権限を握る医師が、膨大な薬や医療機器の利権を
掌握してから、医師は御殿に住みベンツに乗る豪奢な生活をし、1億出して
子供を私立医に入れてもペイするほどに医師が儲かるようになった。

さらに、最近では介護産業という大きな利権が加わった。
医業で稼いだ元手で老人介護施設を建てればまさに長者様だ。

地方の公立病院で医者が足りないのは他に儲かる仕事がありすぎるから。
断じて待遇改善などしてはいけない。
そのようなことをすれば医療費だけがますます増大し、国民は医師に
食い尽くされるだろう。
885大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:19:34 ID:8dRTfGg00
>>881
どんな業界でも、20年30年先を正確に見通せるのは神しかいません。
今医療ミスの疑いで医者がすぐに逮捕される時代ですが、
こんなになるなんて20年30年前に想像した人はいても
現実になると真剣に思ってた人はごく少数だったと思いますよ。
確かに逮捕されてしかるべき人もいるが、
こんなので逮捕されたらやってられないってのもある。
886大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:28:25 ID:8dRTfGg00
将来設計があって、それに合わない大学を糞呼ばわりするのはまだ納得できる。
だけど、>>848は偏差値と大学イメージだけが根拠の脳内妄想序列にしか思えない。
お前に名乗れるとか名無しとか決めれるほど偉いんかと小一時間(ry
>>870がいいこと言ってる。ほんとにお前は永田かと…
887大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:28:45 ID:rhe11Z850
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_malpractice/news_stories_1.html

見ると、低偏差値の駅弁や私立に集中している。

偏差値が低いからちゃんとしたリスク管理が出来ないのか?警察官の感情を害してしまうのか?

行政機関が都心に集中しているから東京の大学には目が向くことは至極当然であろうが、

偏差値低いくせに地方ではお医者様の国公立の隠れ蓑に司法機関も気づいたものと思われる。
888大学への名無しさん:2006/04/16(日) 12:00:24 ID:9XTtrCWh0
>>880
おいおい笑わせないでクレよ。
欧米のメディカル行きは学士持ち。
医学知識も酷使レベルだぞ。www
免許取得時点で、日本の卒後5年以上の技術だぞw
何年も高校レベルの問題シコシコ解いてる多浪、再受とは雲泥の差。
日本のごみと一緒にスンナってwww

889大学への名無しさん:2006/04/16(日) 12:10:23 ID:+cDSMLoi0
>>888
知ったか乙
> 医学知識も酷使レベルだぞ。www
> 免許取得時点で、日本の卒後5年以上の技術だぞw

890大学への名無しさん:2006/04/16(日) 12:14:32 ID:Ep9Fyv1c0
>>886
という事は、駅弁医には上下の別無く、
駅弁逝くくらいなら東大・京大・東工・一橋・早慶・上智
もあながちではないという事ですねw
難易度的にもななしの駅弁医やななしのえきちゃんには早慶レベルが
怪しいものがたくさんありますし、、w
駅弁低位さんのご都合主義かもしれませんがw
891旧帝医合格者(^−^v:2006/04/16(日) 12:59:03 ID:2wZnQzJ/0
みんな何歳なのか不明なくらいに色々と考えてるんだねぇ〜。
20歳前後でココまで立派な意見が言えるのはある意味凄いねw
892大学への名無しさん:2006/04/16(日) 13:23:41 ID:5r0vsm46O
>>890
だからそう思うなら
東京一工早慶上目指せばいいと
もう何度も言われてるでしょ
893大学への名無しさん:2006/04/16(日) 14:58:19 ID:XZ7JtC8G0
自宅にいて予備校の授業うけられるぜ。医学部もうかる。

駿台生物Sプリント大森徹先生★
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35082745

河合塾数学S完全版★
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61219269

河合塾数学α(理系)完全版★解答つき
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25337680

【新課程版】駿台化学S★part1★
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40294844
【新課程版】駿台化学S★part2★
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35452030

【新課程版】駿台物理S★完全版★
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61010536

894大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:00:17 ID:zNZNT0fG0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
底辺クラスの国立センターランク84%〜86%(二次試験一科目〜二科目)
東京農工大獣医センター90%(二次試験二科目)←旧帝医レベル
駅弁獣医センターランク84%〜86%(二次試験一科目〜三科目)←底辺医レベル
新潟大医学部89%(二次試験二科目)

今年度出版された大学ランキングの偏差値
底辺国立医72〜74
東京農工大獣医69
駅弁獣医66〜68
北大獣医73
北大医学部78

北大医と北大獣医の大学公表合格者平均が同じなのは有名だけど

東京農工大獣医がどうみても新潟大医学部より同等以上だろ。

でも偏差値は東京農工大獣医が69、旭川医科大医72、
新潟大医学部78、東大理2が76

医学部の偏差値はなんでそんなに高く算出されるの?


895大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:08:09 ID:4aTaz2yx0
出版社にきいたら?
896大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:27:52 ID:zNZNT0fG0
開成は、東大理3、東京医科歯科、東北大医、千葉大医
が医学部進学者の大部分を占めている

医学部といえども東大非医と対抗できるのは
旧帝医(北医は除く)、東京医科歯科くらいだけだろ。

センタランクで、東大理1=東京医科歯科、東北医

なんだから、現役率7割東大理1>>>現役率2割東北医を含め

どう比較しても東大理1>>東北医だろ




897大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:39:08 ID:I+as4iSS0
東北医は理一ごときにからまれて大変だなw
898大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:52:11 ID:zNZNT0fG0
http://www.kaiseigakuen.jp/

開成高校近年3ヵ年の進学状況(累計)
理系のみの合計

1位 東大理1 196人
2位 東大理2  78人
3位 東工大   48人
4位 東大理3  35人
5位 千葉医   30人
6位 医科歯科医 29人
7位 東北医   14人
8位 京大理・工 11人

--------開成ではこのくらいまでが成功レベル-----------
    〜
*位 横浜市立医  7人←開成だと半負け組みレベル
    〜
*位筑波大医    1人←開成だと眼中にないレベル
899大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:13:08 ID:9p48BK9cO
>>894
北大医と北大獣医の合格者平均が同じなのは
問題が同じでも採点基準に差があるから
900☆(b^-゜)東大・理T志望☆ ◆sLQPu7kjLc :2006/04/16(日) 16:14:24 ID:HkfWITRaO
理一ごとき言うなボケぇー。理一ごときに行くためにどれだけ俺が必死にやっていることか。氏ね。
901熊医 ◆RVvr.MNfDg :2006/04/16(日) 16:25:57 ID:mkA0AcMwO
確実にいえることは、「駅弁医学生」>>「(多浪再受験)医学部評論家」
902大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:28:35 ID:zNZNT0fG0
名大工学部を合格できるものなら
駅弁医なら普通に受かるよ。
だだし闇雲に受けたらだめ。きちんと対策してね。

勉強のやり方をセンタ中心にしないとダメだよ。
903大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:40:59 ID:hLuRpPVN0
春はあけぼの

って感じだなこのスレ
合格発表終わってからリセットされてるwww
904大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:41:50 ID:Cc/8ZuUM0
合格率50%を越える偏差値帯
東大医 68.0-69.9
医歯医 66.0-67.9
横市医 66.0-67.9
東大理 64.0-65.9
京大理 64.0-65.9
北大医 64.0-65.9
京大薬 64.0-65.9
北大獣 62.0-63.9
慶應理 62.0-63.9
早稲理 60.0-61.9
東工大 58.0-63.9
-----------------世間的エリートの壁
阪大理 60.0-61.9
東北理 58.0-59.9
上智理 56.0-57.9
阪大薬 56.0-57.9 
神戸理 56.0-57.9
------------------以上全て4科目以上
3科目
千葉医 66.0-67.9
2科目
新潟医 62.0-63.9
農獣医 62.0-63.9
905大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:57:05 ID:Cc/8ZuUM0
合格率50%を越える偏差値帯
東大医 68.0-69.9
医歯医 66.0-67.9
横市医 66.0-67.9
東大理 64.0-65.9
京大理 64.0-65.9
北大医 64.0-65.9
京大薬 64.0-65.9
筑波医 64.0-65.9
北大獣 62.0-63.9
慶應理 62.0-63.9
早稲理 60.0-61.9
東工大 58.0-63.9
-----------------世間的エリートの壁
阪大理 60.0-61.9
東北理 58.0-59.9
上智理 56.0-57.9
阪大薬 56.0-57.9 
名大工 54.0-59.9
神戸理 56.0-57.9
------------------以上全て4科目以上
3科目
千葉医 66.0-67.9
熊本医 66.0-67.9
2科目
新潟医 62.0-63.9
農獣医 62.0-63.9
906大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:14:12 ID:zNZNT0fG0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

京都府立医科大学医学科
・センター合格者平均88.6%
・一次:二次配点比=1:1.5
・現役率2割程度

東工大4、5類
センター合格者平均84.8、84.9%
・一次:二次配点比=1:3
・現役率7割程度

この二校を比較すると、

二次力は、東工>京府医
センタ力は、京府医>東工

しかしセンターが合否にあんまり関与しない東工のセンタが低い
のは当然ともいえる。

なぜ医学部の偏差値は異常に高く算出されるのかな?

907熊医 ◆RVvr.MNfDg :2006/04/16(日) 17:18:35 ID:mkA0AcMwO
↑それはね、君が京府医を受けて、合格発送で自分の番号を探してみると良く分かると思うよw
908大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:20:43 ID:1dSGqWruO
僕は理一ごときなどとは絶対思わない。あの大学は最高学府だ!
909大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:21:04 ID:zNZNT0fG0
訂正

京都府立医科大学医学科
一次:二次配点比=1:1.25

面接は省かないとね
910熊医 ◆RVvr.MNfDg :2006/04/16(日) 17:21:38 ID:mkA0AcMwO
ミスった。発送→発表ね。

911大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:21:42 ID:cGarAgeuO
ってか二次力も余裕で京府医の方が上だろ。
912大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:23:20 ID:r1XvxnoB0

ランキングや序列をすぐにつけたがる奴は医学部には受かりもしない実力なのがほとんどだと思っていい?
913大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:24:50 ID:zNZNT0fG0
偏差値ではね

京府医の二次合格最低得点率50%程度だよ

東大や東工の二次力あれば半分は取れるでしょ
914大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:31:07 ID:zNZNT0fG0
問題の難易
客観的にみたらこんなもんだろ
代ゼミのホームページに問題でてるから見てごらん

英語
東大>京府医>東工

数学
東大、東工>京府医

物理
東大、東工>京府医

化学
東大、東工>京府医
915大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:32:35 ID:zNZNT0fG0
ただし、京都府立医科の問題は相当難しいのは事実です
916大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:48:02 ID:aj32RpTaO
っていうか誰か、ここにいるヤシらにここのセンター後の書き込み内容を教えてやれよ……

「センター試験85%だったが、岐阜医に特攻するぞ!」
「おっ、俺もだ!一緒に頑張ろうぜ!」


みたいな、殆んどが駅弁医を目指し、励ましあい、リサーチや倍率等の情報を交換しあう、それはそれは良スレだったのに……
917大学への名無しさん:2006/04/16(日) 18:00:14 ID:r1XvxnoB0
大学受験板の1年:☆医学部版☆
3月中旬〜7月:「あと1年勉強したら医学部に行けますか」系統のスレが立つ。旧帝及び旧六医学部の話が中心となり、「駅弁は負け組」と息巻く。
実力を伴わぬ頭しか持たないくせに医学部の序列、難易度ランキングをつけたがる。また、不合格者による医者叩きが横行する。←★今はココ★

8月〜10月:この夏で偏差値65以上になる。系統のスレが乱立。相変わらず滑り止めの私立医は「5ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
「医者になって金持ちになったら」という妄想もこのころがピーク。

11月〜センター直前:駅弁医・私立医への貶しが、最も酷くなる。医者コンプ達による医者貶しもこの頃がピーク。
センター1ヵ月前から「センター9割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、勉強もせず自称医学部志望同士で馴れ合う。

センター後〜2月中旬:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」が乱立、散々貶されてきた底辺国立医合格ラインの人でも神扱いされる時期。
「医学部は何浪してもいいだろ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

2月下旬〜3月上旬:「もう1浪すれば医学部に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人を重ねたところで医学部に受かるのか」という現実から目を逸らす。
多浪した挙句に全医学部不合格などの悲惨極まる報告や「○浪医学志望集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた、お門違いのマーチ理工に進学する者も出始め、何とも言えない荒廃した状態で医学部志望の大学受験板の1年は終わる。
918大学への名無しさん:2006/04/16(日) 18:16:36 ID:zEGn1XNL0
>>902
名大工ぐらいじゃ厳しいんとちがう?
うちの予備校では去年は医学部受けられなかったのが京大工とか農やったし。
919大学への名無しさん:2006/04/16(日) 18:31:08 ID:uoxHaDEv0
合格率50%を越える偏差値帯
東大医 68.0-69.9(68.0-69.9)
医歯医 66.0-67.9(62.0-63.9)
横市医 66.0-67.9(62.0-63.9)
北大医 64.0-65.9(62.0-63.9)
京大薬 64.0-65.9(62.0-63.9)
京大理 64.0-65.9(60.0-61.9)
筑波医 64.0-65.9(60.0-61.9)
京大工 64.0-65.9(58.0-59.9)
東大理 64.0-65.9(56.0-57.9)
北大獣 62.0-63.9(60.0-61.9)
京府医 62.0-63.9(54.0-55.9)
慶應理 62.0-63.9(48.0-49.9)
早稲理 60.0-61.9(44.0-45.9)
東工大 58.0-63.9(48.0-49.9)
-----------------世間的エリートの壁
阪大理 60.0-61.9(48.0-49.9)
東北理 58.0-59.9 (50.0-51.9)
上智理 56.0-57.9
阪大薬 56.0-57.9(56.0-57.9) 
名大工 54.0-59.9 (50.0-51.9)
神戸理 56.0-57.9 (50.0-51.9)
------------------以上全て4科目以上
3科目
千葉医 66.0-67.9 (62.0-63.9)}下位はまーち認定
熊本医 66.0-67.9 (58.0-59.9)}〃

2科目
新潟医 62.0-63.9 (58.0-59.9)}まーち認定
農獣医 62.0-63.9 (54.0-55.9)}まーち認定

( )はボトム
920大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:22:54 ID:p63BARV50
>>916
この時期は皆駅弁を馬鹿にしすぎだよな・・・

そういう奴は来年駅弁に泣く
921大学への名無しさん:2006/04/16(日) 20:01:00 ID:hxFjNbd10
いいんだいいんだ、どうせ俺なんかセンター9割とれずに早くも
脱落するんだどう…。
922大学への名無しさん:2006/04/16(日) 20:47:03 ID:Ca57y5raO
>>914
東工の英語ってマーチ以下じゃん。比べる方がおかしい。
化学もいわゆる標準問題ばっかだけど、恐怖医がそれより簡単ってセンターレベルですか?
923大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:13:40 ID:cGarAgeuO
京府医と東工大の難易、進学校の奴なら分かるだろ。
東工大受かった奴で京府医行けるレベルの奴、ほとんどいないが。。
924大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:32:59 ID:mBnPXbsd0
京府医なんてほとんど興味がないからね。お前は関西人?
925大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:22:31 ID:hxFjNbd10
>>924
おまえさんも京都に行って金閣寺や五重塔を見ると興味が出るよ。
926大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:27:39 ID:4aTaz2yx0
金閣寺なんて無駄に妄想ふくらんでて
実際みてみると結構しょぼくてへこむ人の方が多いと思う。
927大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:30:58 ID:eSH+h8XT0
>>926
言えてるがな。
関西人のおいらでも最初に学校の遠足で行くと聞いたときは、
子供ながらどうやって金箔をパクって帰ろうかと日夜考えたもんだ。
給食で使ってるスプーンで金箔をハツルのがいいと思っていた時代が懐かしい。
928大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:36:47 ID:lwdqfO2c0
見過ごした人のために再掲

803 :大学への名無しさん :2006/04/14(金) 20:20:07 ID:SRGFvhmX0
春は好き勝手なことが言えて楽しいですね。

春に自分が バカにしていた大学に謝罪するスレ3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141951987/
929大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:41:16 ID:lwdqfO2c0
>>887
悪意があるのかどうかはわからんが、ミスリードだと思う。
そのリンク先で上がっている病院には
京大や慶応の関連病院もしっかり含まれてるし。
930大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:03:06 ID:aj32RpTaO
>>916に激しく同意……
931930:2006/04/17(月) 00:20:52 ID:/kG8VoznO
↑訂正>>916>>926

何自己レスしてんだ俺……orz
932大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:29:32 ID:s9UBFPDt0
http://blogs.yahoo.co.jp/adamos2345
しばらく見てなかったけどこいつ受かってたんだね。
933大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:38:43 ID:yh+63CH30
>>887 
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_malpractice/news_stories_1.html
を見ると県名を掲げた病院で起こった医療事故の場合、大学とはちがう。

国公立医の多くはセンター得点率が9割を超えなければ入学できない↓し、
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/index.html

偏差値・研究力↓は共に高い。記事の詳細を追ってはいないのだから安易にコメントすべきではない。


「アジア太平洋地区トップ100大学;同順位はアルファベット順(世界ランク)」より
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/Top%20100%20Asia%20Pacific%20Universities.htm
日本国内の大学抽出

1 (14) 東京
2 (21) 京都
4 (54) 大阪
5 (69) 東北
8 (97) 名古屋

9-17(101-152) 北海道 九州 東京工業 筑波  

22-37(202-301) 広島 慶應 神戸 岡山 千葉 岐阜 群馬 金沢 長崎 日本 新潟 東京医科歯科
首都大学東京 東京農工 徳島 早稲田 山口

67-89(404-502) 愛媛 県立姫路工業 自治医科 順天堂 鹿児島 熊本 奈良先端科学技術大学院
大阪市立 信州 大阪府立
934大学への名無しさん:2006/04/17(月) 07:04:07 ID:O4pBSVd1O
>>908

「最高学府」の本当の意味を知らないのでは…?
935大学への名無しさん:2006/04/17(月) 13:06:28 ID:EfY5OU1/0
たった今気が付いたが、毎年この季節には、
大学名を唱え続ければその大学に受かるという魔法を練習している人たちが
受験板に間違って入っているんだと思う。
936大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:07:25 ID:nrEsM2+U0
名乗れる駅弁医
医歯医 66.0-67.9(62.0-63.9)
横市医 66.0-67.9(62.0-63.9)

ななしの駅弁医
千葉医 66.0-67.9 (62.0-63.9)}下位はまーち認定
熊本医 66.0-67.9 (58.0-59.9)}〃

ななしのえきちゃん
新潟医 62.0-63.9 (58.0-59.9)}まーち認定
937大学への名無しさん:2006/04/17(月) 15:51:42 ID:FFXSKzIY0
ttp://blog.livedoor.jp/misakuma/

今年限りといっておきながら、またもう一年。
こういう救いようのない太郎君たちはいったいいつになったら
あきらめるのだろう?
いつになったら適正がないと気付いてくれるのだろう?
コイツはなんで医者になりたいんだろう?
野放しにしてる親も親だが。危うく裏口まで乗ろうとしてるしw
こういう多浪スパイラル人間は絶対に医者にしてはいけない。
群馬、筑波、バンザー医w

上みたいな奴多いよね。心まで病んで。
早く気付いてほしいよw。
親のすねかじって無駄金使い続けてる奴らには医者になる資格はねーってw
もしほ!ん!と!う!に「人を救いたい」んなら他にいくらでも仕事はあるってね

やはり多浪、再受験は排除すべきだね。
938大学への名無しさん:2006/04/17(月) 16:13:29 ID:UDThjCn4O
むしろ田老はよく精神力が続くなーって思う…
再受験は大学にいるうちに医師になりたくなった人もいるだろうから、別にいいんでない。
939大学への名無しさん:2006/04/17(月) 16:23:12 ID:+NhGzzwG0
再受験なんて甘くねーよ。妄想で終わる奴多過ぎ!
940大学への名無しさん:2006/04/17(月) 16:57:46 ID:FFXSKzIY0
みんな今も妄想勉強中なのかねw
毎年同じことの繰り返し
941大学への名無しさん:2006/04/17(月) 17:55:41 ID:qVV0AF7v0
太郎というのは次郎君からをいうのですか?
基本的なこと(?)を知らない自分です。
それを知らぬうちに入っちゃうとは思いますが。
ちなみに、近くの某医学部の合格者平均は2.8年との
こと。
942大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:24:28 ID:eTiJvWdgO
俺は今年地方医入学したけど意外に再受験多い!!少なくとも5人はいるょ!!
だから再受験の人ガンガレ!!
943旧帝医:2006/04/17(月) 19:58:07 ID:MdNN/2bW0
最終的に医学部に合格出来れば何年かかっても勝ち組と思うよ。
収入とかそういう話ではなく高いレベルの目標を達成したという意味で。

多浪すると人格は間違いなく歪むけど大学入ってから矯正は全然可能だし。
医学部に最終的に合格出来ることが重要で途中で諦めるなら最初からやらない方がいいね。
944大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:07:10 ID:UDThjCn4O
俺は歯学部に二浪で入ったよ。
945大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:13:19 ID:EVn1jHVt0
>>943
矯正は一時的にはできても長続きしないらしいです。
あと医学部生は一見は明るそうに見えてもコミュニケーションが
うまく取れない生徒が多いと近所の市民病院の先生方がおっしゃって
ました。
946旧帝医:2006/04/17(月) 20:25:27 ID:MdNN/2bW0
>>945
コミュニケーションってのは別に患者さんと友達になることでもないだろうからね。
あくまで医師という立場として意思疎通が出来ればOK。

そしてそのレベルなら訓練次第でちゃんと出来るようになるはず。
947大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:43:10 ID:4+4qpsDG0
946寒いよお前
意思疎通になんで訓練が必要なのか。
病気か?
948大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:59:29 ID:1rEoYjKG0
むしろ意思疎通を当然のようにやれてるって思う方が危ないと思う。
別にコミュニケーションに限らずだけど、自助努力しなければ
なんとなくやれてるものってその程度までにしかならないのもそうだけど
自分が何が駄目なのか気付かないので、
他人の理不尽に見える行動や態度が理解できなくて、
自分に起因するものでも相手のせいに恐らくしてしまう。
949旧帝医:2006/04/17(月) 21:07:54 ID:MdNN/2bW0
患者さんは老人が多くなるだろうし専用の経験積まないとやはりキツイっしょ。
今まで高齢者と話した経験なんかそんな無いだろw
950大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:31:26 ID:4+4qpsDG0
病気だw
完全に病気だコイツラw
そりゃ面接も導入されるか。
 日本の英語教育そのものだなwww
951大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:45:12 ID:5Eu19lNK0
>>950
医学教育を受けたことないお前に言われたくはないと思うよ
センター終了後までこのスレは糞スレ
952大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:50:11 ID:UDThjCn4O
本当に糞スレ
953大学への名無しさん:2006/04/17(月) 22:02:10 ID:D/Ycs6/90
患者とのコミュニケーションのとり方=医療面接は
臨床医が習得しておかなくてはならない技術、テクニックの一つ

例えば
http://www.igaku-shoin.co.jp/prd/00090/0009007.html
954大学への名無しさん:2006/04/17(月) 22:53:44 ID:/dZLAksd0
とある医学部志望の者です。医療関係の用語って、
ドイツ語が多いですよね?
となるとドイツは医療がものすごい発展しているのですか?
もしそうであるなら将来はアメリカではなくドイツで働きたいのですが。
955大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:07:49 ID:FFaidmun0
>>954
ドイツ語?医学部入ったら単語は英語かラテン語だと思うけど。
956大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:09:36 ID:/dZLAksd0
>>955
そうなんですかぁ。
957大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:20:09 ID:SZXlGhbn0
国境なき医師団希望ならフランス語も選択肢に入れたほうが良いよ。
958大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:23:34 ID:EsfTM6//0
>>956
KarteとかKrankeとかKotとかHarnとかMagenとかKrebsとか
まあ、いろいろ残ってはいるよ。
959大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:52:50 ID:/dZLAksd0
>>957
あぁそれぜひとも参加したいと思っているんですよ!

>>958
ありがとうございます。
960大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:55:03 ID:2V5sxOuLO
ドイツは過去の医学の先進国だったから、ドイツ語の単語とかが多いんですよ
961大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:02:32 ID:mqX01LGO0
昔はカルテはドイツ語だったんだけど
最近は英語の主流にかわったのよ

論文も英語やしね
962大学への名無しさん:2006/04/18(火) 01:20:13 ID:uXM+cI9P0
病院とドイツ語の悲劇
http://homepage2.nifty.com/medamacafe/J/German.html

「センセイはドイツ語ペラペラですか?」
http://writer.gozans.com/writer/982/16.html

963大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:30:30 ID:53OJb7N40
>>936
だれも相手にしてないけど、本気にする人がいたら困るので
訂正しますね。

ほとんどの国立医学部は東大同等かそれ以上の学力が無くては入れません。
あと運と作戦ですね。何しろ、私立医学部含めて
合計7000人程の定員ですから。

名乗れる駅弁医
千葉医 66.0-67.9 (62.0-63.9
医歯医 66.0-67.9(62.0-63.9)
横市医 66.0-67.9(62.0-63.9)


熊本医 66.0-67.9 (58.0-59.9)}

ななしのえきちゃん
新潟医 62.0-63.9 (58.0-59.9)}まーち不認定
964大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:33:07 ID:53OJb7N40
あと、千葉医は旧六です。駅弁ではありません。
ご存知でしょうか、千葉大学は今でこそ医学部のほかにも
様々な学部がありますが、もともとは医大として設立されました。
今もその名残として、関東では圧倒的な勢力を誇っています。
日本最高峰の東大理Vには及びませんけどね。
965大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:55:58 ID:fOC02yXU0
千葉内と、関東の他県の田舎んとこだけね。
966大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:57:17 ID:53OJb7N40
遅れましたがまた熊本医も旧六ですよ。
九州では九州大医に次ぐ難易度です。

そもそも医学部をマーチと比べるなんてありえません。
もう少し医学部について知識を深めてください。

馬鹿ボンといわれる私立医学部、しかも帝京大医学部であっても
定員が少ないのですから、(6年間で5000万円以上払えるご家庭に
絞られるから、競争率は多少下がるけど)考えようによっては難しいですよ。
もしかしたらマーチよりこっちの方が難しいかも?
わたくしには関係のない話ですが。
967大学への名無しさん
同志社工落ちて新潟医(医学科ね)受かった先輩いるぞ