慶應義塾大學法學部 第九章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
慶應義塾大學
http://www.keio.ac.jp/
慶應義塾大學法學部
http://www.law.keio.ac.jp/
慶應義塾大學入試案内
http://www.admissions.keio.ac.jp/
慶應義塾大學綜合案内所
http://www.keio.ac.jp/keio_sogo_master/index.html
慶應義塾大學資料館
http://www.keio.ac.jp/siryokan.html

前スレ
慶應義塾大學法學部 第八章
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139992382/
------------------------------------------------------
慶應義塾大學文學部
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136539560/
慶應義塾大學経済學部
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125485762/
慶應義塾大學商學部
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136592175/
慶應義塾大學醫學部
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114335169/
慶應義塾大學SFC
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136625398/
2大学への名無しさん:2006/03/24(金) 09:24:28 ID:4CGmD6xMO
4
3大学への名無しさん:2006/03/24(金) 09:37:18 ID:IfpbDzC3O
>>1


そんな俺はここ狙いの新浪です。
4大学への名無しさん:2006/03/24(金) 10:55:39 ID:InPiWaUcO
今年のセンター8割いかなかったヤシが慶応法に指定校でいきますよ。
5大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:31:07 ID:Znh64MhzO
600人居りゃもっとバカなのも居そう。
6大学への名無しさん:2006/03/24(金) 14:25:55 ID:4OLQ6eGu0
現役時にセンター試験で数1A25点を叩き出した俺が
一年浪人してB方式で受かっちゃいましたよ。
7大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:30:42 ID:JF4zNbpP0
>>4
超可愛いなら、センターの点数など関係なく、超大歓迎だよ。
第2のナカミー、早く見たいな。
8大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:33:38 ID:InPiWaUcO
超かっこいい男です
ヤリチンだけど
9大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:27:08 ID:tVEwvE2b0
指定校なんてなんであるんだろうな?一人もイラネーっつの
10大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:36:55 ID:Znh64MhzO
指定校ってやっぱ馬鹿なのかな。
11大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:55:04 ID:tQJAiMw70
>>10
どうでもいいじゃん。
内部って馬鹿なのかとか、推薦って馬鹿なのかとかくだらない質問するのよそうぜ。
12大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:58:33 ID:Jeum42k0O
それより誰か履修についてkwsk
13大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:58:19 ID:0kNb/HP3O
>>11
だよな。もっと入学者に有用なスレにしようぜ。
履修については俺も知りたい。大きく分けて必修と選択がある。この内自由にできるのは選択の方で、必修+選択で規定単位を取れば、進級できる。選択は人文や社会科学に分かれている。
ここまであってる?あと単位って何か具体的に教えて…
14大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:26:19 ID:M4MXkw6X0
>>13
なんかすごく説明しにくいけど、
単位ってのは要するに自分の勉強した量を測る目安と考えていいんじゃないか?
履修登録した科目によって違うけど、
ふつうテストやレポートの出来で教授が単位を与えていいか判断するわけだ。
成績で言うとABCまでは単位を取得したものと認められて、
Dは単位を落としたことになる。
単位を一定数以上取らないと進級や卒業が出来ない。
俺の認識ではこんなとこなんだが。
15大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:04:00 ID:eZ8rJGQM0
経済学部は指定校ないらしいな
16大学への名無しさん:2006/03/25(土) 08:23:09 ID:6urfLN5p0
選択の履修は、どのくらいとるのが普通なのですか??
17大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:29:56 ID:ncufsYLVO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
18大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:57:17 ID:ZfRW3Wg40
履修制度ははじめてだから、むずかしそうだよな。
19大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:02:16 ID:OFXNV/8eO
浪人になってしまって来年は慶応法めざします。何かアドバイスとかあればお願いします
20大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:07:20 ID:vyeqz+zc0
慶應法目指さないほうがいいよー。
俺的にあんま楽しくない。
まー意見はいろいろあるでしょうけど。
21大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:09:42 ID:ZfRW3Wg40
>>19
とりあえず英語死ぬまでやれ。と、今年法・経・商全部受かった俺が言ってみる。
22大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:19:00 ID:j7Kgh+U50
今頃、補欠の連絡いただきました。

国立のほうが阪大なんで、一瞬迷ったけど、やっぱり阪大にするわ。
ただ、もうちょっと早くもらってりゃ考えたわな。
一応商に入学金払ってて、法の補欠来たら、流用できるってんで期待はしてたんだが。

因みにA補欠。たぶん合格点より1点アンダーだったと思う。
23大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:57:11 ID:1q3Pi/F3O
俺は阪大落ちて慶應法だよ。
正直お前がうらやましいよ。
24大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:42:46 ID:eZ8rJGQM0
阪大と慶應じゃ迷うことないだろ

阪大の学部にもよるけどな
25大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:31:23 ID:wO/L6Jsf0
今年京大落ちたから2浪はいやだし来年滑り止めで慶応法受けようと思ってるんだけど世界史あるのがかなり鬱。
正直センターレベルまでしかやる気にならんのだけど英数国あればそれでいけるかな?
あとこの学部はだめ、とかあったら教えてください。
26大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:01:30 ID:1q3Pi/F3O
ここは英社小論の3教科入試だぞ。
センター利用なら国数英社の4教科4科目。
俺は来年仮面で京大受けるつもりです。
27大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:05:19 ID:cPMIBUAyO
あぁ。よく読んだらセンター利用で受けるのか。
俺は今年英語200国語195世界史95数学92で受かったよ。
努力次第で満点が取れる英数社を極めた上で国語で9割狙うのがいいよ。
28大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:05:35 ID:q9X9qKTNO
>>25
Aなら可能かもね。
Bは世界史がセンターレベルなら厳しい。

滑り止めだったら経済Aの方がいいよ。
29大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:17:32 ID:yFk265flO
法補欠キターーー!阪大経済受かってるけど、慶應法行きますよ!阪大は文系弱いらしいし、なにより法律が勉強できるのが嬉しくてたまらない!みんなよろしく!
30大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:22:54 ID:cPMIBUAyO
>>29
オメ!!
31大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:30:55 ID:TIzvS4VVO
質問です。
リシュルートっていつから売り出してるか教えてください!
32大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:00:06 ID:Grf+2wba0
おまいら慶應カードって申し込む?

Tuoカードがあるからそれほど必要性を感じないんだが・・・
33大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:24:40 ID:qCyxLnkv0
マジだが、東大文T前期合格の俺にも、補欠の連絡がきたよ。
34大学への名無しさん:2006/03/26(日) 03:40:31 ID:wUMvmQjo0
>>29 阪大コンプだな。予備校のデータではほぼ全員阪大選んでるよ。
35大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:35:51 ID:2L4WRKaQ0
阪大法ならともかく経済だろ。
>>29は数学が苦手だろうから、慶應法逝ったほうが良いな。
慶應経済や商は数学ができないと留年秒読みだしな。

>>31
ヒント:4月
36大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:48:38 ID:cjeOypSn0
阪大は法律より経済が有名だろ。というかここ色々固定観念がすごいな。
みんな2chに毒されすぎてる。
37大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:49:29 ID:JmOBIpWC0
阪大コンプと東大コンプか。この時期にはよくあるんだよな。
38大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:53:20 ID:JmOBIpWC0
>>31
4月くらいから売ってるよ。多分まだ売られてないかと。
入学式のときにうざいサークル勧誘から逃れて買いに行くとよろし。
>>25
暗記が得意なら法の世界史はやりやすいと思うよ。丸暗記でいける内容
だから。東大とか京大受けるなら商学部や経済学部のほうが問題傾向
が近いから併願しやすい。法は少し傾向が違う。
39大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:56:49 ID:otmDMNOK0
今年ここで仮面して東大文二受けたいんですが、必修で楽な講義とか
ありますかね?
40大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:59:24 ID:cPMIBUAyO
ここで阪大コンプの俺が登場!
41大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:54:53 ID:TIzvS4VVO
>>35 >>38
ありがとうございます!
42大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:11:29 ID:Grf+2wba0
リシュルートってどこでうってんの?
43大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:06:57 ID:/EXOe5I90
ウェルカムパーティーにもって行くべきもの、あるいはもっていけばよかったもの何かありますか?
44大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:26:12 ID:uj9ZK7JT0
>>39
第二外国語はイタリア語でいいんでない。
45大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:31:54 ID:S6BjbxZB0
>>43 バイブをもっていった方がいいよ。うまくいけばマンコに挿入できるからね。
46大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:44:26 ID:b4/pQ7XD0
リシュルートってやっぱ必要なのかな?
47大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:45:39 ID:qEIF/PBY0
つかれたひとはコーヒーでもどぅぞ(^-^)ノンノン
http://www.rakuten.co.jp/republics/449969/717967/
48大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:51:33 ID:BCKKz9g6O
卒業証明書っていらないよな?
49大学への名無しさん:2006/03/27(月) 06:03:27 ID:i0pi4QGo0
うん
50大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:37:53 ID:U90tFxPB0
親が慶応大学商学部の卒業生なんだが、
親の世代では法学部はあほう学部って呼ばれたらしいよ
51大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:42:53 ID:zeuKbpAl0
既出
今では逆転していてその世代にとったら信じられないだろうね
52大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:49:14 ID:AHLHNT6WO
馬鹿商
ボケいざい
あほう学部
あそぶん学部
53大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:07:14 ID:qetJdA2I0
なんで商だけ
馬鹿に商つけただけなの???

なんかすっげー気持ち悪いんだけど
54大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:44:47 ID:uCJBQXVfO
本当にバカだから
55大学への名無しさん:2006/03/27(月) 19:23:46 ID:BCKKz9g6O
もうこういう話題はいいって…他でやれよ…
英語の参考書ってどうする?シス単とか。大学で使うかな?
56大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:35:52 ID:n1vdvZK00
一般入試募集比率

       総募集人数 一般入試募集人数
青山学院  3132人   2295人 ( 73.3%)
明治大学  6205人   4509人 ( 72.7%)
立教大学  3685人   2575人 ( 69.9%)
中央大学  5410人   3711人 ( 68.6%)
早稲田大  8932人   5830人 ( 65.3%)
上智大学  2160人   1382人 ( 64.0%)
慶応義塾  6145人   3920人 ( 63.8%)
法政大学  5800人   3440人 ( 59.3%)
I. C U    620人    350人 ( 56.5%)

私立に勉強して入るってバカらしくなるね。
57大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:44:21 ID:U90tFxPB0
ほぉー勉強になる
58大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:24:39 ID:kb9Npi4D0
■2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 立命館大 1,332 (  939) +393
G 同志社大 1,215 (1,153) + 62
H 学習院大 1,128 (  380) +748
I 法政大学 1,099 (  638) +461
J 神戸大学 1,063 (  784) +279
K 京都大学 1,054 (  885) +169
------------------------------------------------------
  関西学院   987名       専修大学   486名
  大阪大学   975名       東北大学   470名
  関西大学   934名       筑波大学   470名
  立教大学   905名       九州大学   447名
  首都東京   887名       駒澤大学   418名 
  北海道大   876名       名古屋大   412名
  一橋大学   742名       大宮法科   398名
  大阪市大   685名       日本大学   370名
  横浜国大   625名       駿河台大   355名
  千葉大学   603名       龍谷大学   335名
  明治学院   561名       東洋大学   324名
  成蹊大学   555名       青山学院   300人台(非公表)

59大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:44:14 ID:uCJBQXVfO
>>55
単語集は持って行くよ。今でも新しい単語覚えてるし。

ここで語彙を測定してみるとやる気がでる。
http://www.wordsandtools.com/vocdemo/gzram3.html
60大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:50:38 ID:DmhrecFy0
内部は異世界の人間だからいいとして、推薦とか激しくバカなんだろうな・・。
専願の人も勘違いひどいって聞くし。
61大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:10:49 ID:f2+alIyZ0
>>60
俺は洗顔だけど、君の発言を見る限り、君こそ勘違い。
推薦が馬鹿だと決め付けるのも良くない。
知識のみで比べたら、一般受験の人には敵わないかもしれないが
奴らはかしこく成績を取る能力は凄いものがあると思う。
要領がいい奴が多い。
まあつまんない話題でスレを消費するのはよそうね。
62大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:15:15 ID:CWWDa16H0
要領は悪いんじゃないの?成績振るわないから推薦にする馬鹿が
多数派なわけで。まあ、ある意味では要領がいいといえるのかもね。
専願はものすごく要領が悪そう。あの丸暗記のみでいけるような
問題しかやってないってことは勉強=丸暗記という姿勢が定着して
そう。
63大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:17:07 ID:CWWDa16H0
ちなみにおれは60ではありません。まあバカにしろそうでないにしろ
これから少なくとも一年は付き合っていく仲間なんだから
これ以上は言うまい。
64大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:22:18 ID:wVoRr/mK0
まぁまぁ今更何言おうと世間からは慶應法でくくられるんだから
優越感にひたりたい奴は国Tとか司法試験に向けて頑張ればいいんでないの?
と、東大コンプの俺が言ってみる。
65大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:24:29 ID:LsCjcSx60
64は専願だな。どうしてこうも専願ってわかりやすいんだろうなw 
66大学への名無しさん:2006/03/28(火) 10:10:02 ID:Rns/UwKcO
俺はA方式だけどやっぱ旧帝にコンプ持ってるよ。
67大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:37:42 ID:t5cDtiAPO
このスレの人間はこういう流れにしか出来ないのな。進歩の無い奴らだ。友達になれなそうだ。
68大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:45:28 ID:U9Ge0FJlO
一般で入るのが最強
内部も推薦も目糞鼻糞。
69大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:53:03 ID:G/NWr3vMO
俺はA方式だが、国立落ちてセンター試験レベルしか英語が出来ないことが判明したから、英語がまじ不安だよ
70大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:59:45 ID:lxVQlE/BO
でもリスニングできるんだからいいじゃん。
俺なんて聴けないし書けないし喋れないぞ
71大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:03:04 ID:NWtn4cu70
>>68
プギャーw
72大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:13:26 ID:G/NWr3vMO
センターリスニングなんて平均点7割越だし、高校入試と大差ないだろw
もし一般受けてたら普通に落ちてた自信があるぞw
73大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:13:33 ID:Rns/UwKcO
>>69
ナカーマ
74大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:02:20 ID:naNm52iP0
仮面の人って東大受かったの?
75大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:52:34 ID:lxVQlE/BO
そーいやそんなやついたなw
76大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:09:19 ID:CpMMjUuA0
まぁ結局駄目だったんだろうな。ドンマイ
77大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:52:05 ID:0PouEr9t0
あんなプギャーwな奴は置いといてさ、おまいら履修決めた?
ウェルパはもう諦めたぜ。
78大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:07:36 ID:Z+kq/nb7O
さ、あといちねんかけて狙うか
79大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:16:48 ID:zCoRRjwU0
>>77シラバス見て決めんの?
よく分かんないから教えてくれorz
80大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:13:55 ID:lxVQlE/BO
ウェルパって何やんの?
友達いなくて一人で行っても楽しめる?
8177:2006/03/28(火) 21:34:23 ID:0PouEr9t0
>>7
9俺が知りたい。よく分からん。入学式の後で考えりゃいいんかな?

>>80
4人組にされて、出し物見たりするらしいよ。でも来るのはチャラ系が多いらしいんで、俺はパスさせてもらう
82大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:44:23 ID:BbpRkEjd0
他スレで仮面で慶應→東大何人か見たぞ。
83大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:47:31 ID:0XTd9x4x0
77は81のレスからしてキモオタと予想。
84大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:15:09 ID:LIdkAGQZ0
>>81
そーなんだ、じゃあ俺もパスかな
レスサンキュ
85大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:23:48 ID:U24d/In90
誰にも寄りかからずに生きる。そんなこと、できるはずがない。今まで何気なかった友達も、離れてみると如何に大事な人間だったか分かるだろう。
本当に孤独になったとき、僕らは如何に多くの人間に支えてもらっていたのか分かる。
その一つ一つの思い出が珠玉のように光ってくる。
別に愚痴ってばかりいる仲間でもいい。女と車と競馬の話ばかりする野郎でもいい。
いつもは無口で愛想の悪い奴でもいい。みんなに共通してたこと。
それは、みんなそれぞれ一所懸命「生きてたこと」。
みんな生きることの困難さ、大変さを知っていた。だから、いざというとき手を差し伸べることができたんだ。
だから、僕はなんとかここまでやってこれたんだ。

86大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:47:28 ID:vBSchOcc0
指定校推薦ばかりのこんな学校に勉強してはいるのは愚かだよ。
俺は指定校で入ったから、ラクチンだったし。
一般で入ってきたバカを哀れむよ。一般の入学者って駅弁レベルなんでしょ。
87大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:51:16 ID:Rns/UwKcO
>>86
哀れだな
88大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:06:11 ID:vnlSwg1Q0
164 :大学への名無しさん :2006/03/28(火) 23:39:50 ID:vBSchOcc0
こんな学校に勉強してはいるにはバカでしょ。入学者のレベルを考えろよ、私大生。

私大の実態を暴露

●推薦入学率
慶応義塾大学http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
一般入試3920名  非一般入試1960名
推薦入学率=33%
※これにAO入試は含まれていない。

89大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:26:55 ID:+mOBLCSKO
>85は草加
90大学への名無しさん:2006/03/29(水) 06:22:22 ID:Mhm090rL0
>>86
むしろそんだけの成績取るための勉強のほうがキツそうなんだが
91文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/29(水) 12:30:47 ID:6tGHtkUn0
指定校推薦は枠とか学校によって違うから一概に大変とは
いえないよ。
92大学への名無しさん:2006/03/29(水) 12:36:56 ID:+mOBLCSKO
ウチとか4以上で慶法W
93大学への名無しさん:2006/03/29(水) 12:58:12 ID:2DjoUUA1O
俺なん3.7
地元の駅弁すら無理です。本当にありがとうございました
94大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:25:10 ID:Mhm090rL0
でも人数制限はあるだろ?
みんな国立志望なの?
95大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:07:26 ID:B3KoSBRX0
指定校推薦(笑)
96大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:31:32 ID:VW7yYudhO
結局科目履修はまだ考えなくていいよな?わけわからんし
97大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:26:33 ID:Mhm090rL0
多分ね、始まればなんとかなるだろ。
サークルの先輩とかに聞いてもいいし
98大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:17:02 ID:VDgT51KO0
俺の知り合いも自己推薦で秋頃に既にここ受かってたよ・・・

推薦最強だな・・
99大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:20:36 ID:AIRk6vRK0
大学入ったら最弱になるっていう噂!
100大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:04:57 ID:p/uW/hp00
国立落ち>洗願>指定校>内部>裏口でしょう。
101大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:10:45 ID:GdsvbaRK0
いや、受かればみんな同じだろw
せっかくなんかの縁で一緒になったんだから仲良くやろうよ
102大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:36:50 ID:JcIx7BLE0
>>100
トップ層は内部の上位層。
103大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:26:33 ID:Pjoqu97s0
>>102はいはいwそうだねw内部生がトップですよーww

サークルとかもうみんな決めた?
104文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/30(木) 12:29:11 ID:zTtIE6rV0
入学式の後でうざいほどの勧誘があるみたいだからその時にいっぱい
ビラもらって決めればいいんじゃないか? まだ決めてない。
105大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:56:23 ID:GdsvbaRK0
俺は無難に法学系かな
ただ三田がメインっぽいのがウザいな、地味に金飛びそう
106文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/30(木) 12:58:30 ID:zTtIE6rV0
霞会とかかなりお堅いイメージあるがどうなんだろう。
107大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:00:02 ID:GdsvbaRK0
公務員試験のやつだっけ?
そりゃ堅いだろ、俺は個人的にそれ系の方がいい。
気抜くと一気にダラけそうで。
108大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:04:45 ID:LLr4lqJxO
十八人会ってなんて読むの?
109大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:06:36 ID:GdsvbaRK0
わかんね
たぶん「じゅうはちにんかい」ではない
110文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/30(木) 13:07:27 ID:zTtIE6rV0
オレは今年もう一度受験する気だから怠けることは多分ないがw、周り
がだらけてる間に受験勉強して残りの時間で色々な経験したいと思ってる。
が、霞会だとそんなにいい経験にならなそうだから校庭練の軽いテニサー
にでもするかバイト一本にするかだな。勢いだけで騒ぐことが目的になって
そうなテニサーがどれかよくわからんが校低廉なら割と真面目らしいし
111大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:08:33 ID:Ygco3RzjO
110、今年現役、浪人どっちで入ったの?
112大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:10:03 ID:c6QqHHK80
種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
113大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:13:15 ID:blnqrGN/0
705 :大学への名無しさん :2006/03/29(水) 00:40:40 ID:vnlSwg1Q0
>>693
70点マイナスなら92パーセントは超えてるよ。

今年慶應で仮面して東大狙う予定です(文一)。さすがに無勉で受かった
ようなとこじゃなくちゃんと自分が全力を出して入ったとこで学生生活
送りたいよ。スペックはセンター845/900。模試ではAを出してたけどこれがいかに
無意味なものかよくわかった。今年は頑張りたい。東大首席(コテのほう)に追い
つけるようにがんがりたいw

711 :文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/29(水) 00:59:02 ID:vnlSwg1Q0
京大の和訳はそんな感じだよな。最近は結構易化して普通にやりやすく
なってるけど昔のほうのやつはry
一応トリ付け。


仮面スレで見つけた。
114大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:25:10 ID:w/vP5NjB0
センター七割でここに受かる香具師がいること考えればやはり
慶應内の学力格差は相当根深いものだな。資格などで旧帝と張り合える
のも彼らのおかげか。
115大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:53:08 ID:wu36NV1n0
 昭和41年頃、当時の法律学科1年D組の18人が集って勉強会を始めた。
ある先生に話したら、顧問になってくれるというので、大学公認のクラブ
にすることにした。そこで、名前をどうするかについて議論したが、白熱
しすぎてなかなか決まらなかった。そのとき、メンバーのひとりが、メン
バーが18人いるから、「18人会」を提案したところ、意外にも異論も
なく決まってしまったそうだ。
 同じ頃、律法会も創立された。こちらの方は、法律会では変なので、
法律を逆さ読みして、律法会としたらしい。
116大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:14:17 ID:x8TiDAlpO
司法研究室に興味ある人いない?
117大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:15:46 ID:pP0sxG5g0
政治と法律って就職で差出るんですか?
金融にいきたいと考えてるんですが
118大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:26:27 ID:LLr4lqJxO
>>116
ノシ
119116:2006/03/30(木) 22:45:18 ID:Pjoqu97s0
>>118
あれって放課後あるんかな?あまり忙しくなるならいけないんだけど
まあガイダンス出て決めるか。俺は政治なのにな
120大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:14:53 ID:1xY0W0TpO
適当さにワロス
121大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:43:02 ID:Pjoqu97s0
明日ウェルパか・・・おまいら頑張れよー
報告よろ
122大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:53:54 ID:3jypWKUk0
ウェルパでキモメンをはじくのっていい気持ち。
123文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/31(金) 01:06:30 ID:tOUfNG4V0
>>111
現役です。親が浪人許してくれなかった。ウエルパとか
行くものなのか。あまり入学後は話題にも上らないらしいし
おれはスルーするぜw
124大学への名無しさん:2006/03/31(金) 07:34:57 ID:bnoriUgwO
ウェルパでバーバリーとか白ジーンズのDQNいじめてきますW
125大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:12:03 ID:Bp9J0AqV0
パーティー行く人何時くらいにつくようにする??俺は4時くらいにするけど。
126大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:19:51 ID:8hn5pjKk0
政治学科と法律学科って若干後者のほうが偏差値高いけど
どうちがうのですか?

前者でも司法試験合格者いますか?また、(司法試験合格者の)人数的にどれくらいさがありますか?
127文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/31(金) 13:27:30 ID:eaw5OreW0
フツーに政治学中心に勉強するのか法律を中心に勉強するのかって違いだろw
司法試験はそろそろ廃止されるしロー一本化が進むと思うから
別に法曹に行く場合、法学部に行く意味はなくなりつつあると思うよ(結局
ダブスクすることになるだろうし)。ローは色んなバックの人求めてる
みたいで他学部不利はないらしいしね(一応既習者2年未習者3年という規定が
ローにはあるが他学部でも法律勉強してれば既習扱いになる)。政治でも普通に
いるし(とくにこれからは経済や理系でも増えると思う)まあ結局自分次第かと。
慶應来てても要領悪いやつはいっぱいいると思うしそういうのは何やっても
ダメな希ガス。
128大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:58:15 ID:LslNUUGyO
やべ、寝坊した
みなとみらいまで電車で100分。間に合うわけねえ
129大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:13:56 ID:CwFZWcm5O
>>127
法曹志望?
130大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:34:00 ID:sV3z3IU50
たぶん調子に乗ってる大学デビュー者がいると思うから覚悟が必要だろ。
131大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:04:14 ID:xqFF+bd20
流石出るくいは打たれる社会にっぽん
132大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:31:28 ID:MAy1pXsk0
仮面の俺の経験から言うと地味っぽいやつが意外と飲み会でうるさい
133大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:56:23 ID:cN9RoMqu0
醜女、醜男はくるな。
134大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:04:57 ID:a1ytDrCD0
法学部をストレートで卒業しても
自分の大学のロースクール既修者コースに入るのは
けっこう難しいことらしいよ
慶応のロースクールにも東大法学部卒とかいるでしょ
135大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:15:56 ID:hn17wcDf0
ロースクールは希望就職先が出なかったとか国T落ちが半分以上。
直前に適当対策してくるのがほとんど。
136大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:28:53 ID:Qsfj/C1vO
ここの大学のNプランうければ授業料大学側から借りれるんですよね?
137大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:44:18 ID:sNBULg5a0
東大法出て慶応はキツいな。格下の学校のローに行くってカッコ悪いよな。
138新高3:2006/03/32(土) 00:46:08 ID:4Y+DZtnFO
諸事情でセンターでしかこの学部狙えないんですが、無謀ですか?
139大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:47:33 ID:rZXR+mkq0
ローと大学受験は全く別物だろw
140大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:48:24 ID:A/F/YN1P0
>>138
93パーいるよ国英数で
141文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/32(土) 00:55:52 ID:F56Z46uy0
>>129
いや、違う。調べたけどオレ的に魅力感じなかった。
142大学への名無しさん:2006/03/32(土) 07:28:36 ID:kJifhCyoO
なぜ法だけウェルパの話題がないんだ…?みんな行ってねーの?
143大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:39:18 ID:Ggb7v+xxO
慶応法学部は日本一仮面浪人が多いのかもね。俺とかwww
144大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:15:59 ID:dJaDPFKo0
やっぱ文一は別格だからな
諦められないのも無理はない
145大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:24:03 ID:rJJ73mz20
ここから文二仮面もいっぱいいるよ。
146大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:26:43 ID:iSmqSD9UO
きもいよ慶應生
147大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:26:44 ID:2CNNsUGJO
俺も下宿先に参考書大量に持って来たよ。
148文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/32(土) 11:45:44 ID:NfDteOzc0
バイトまんどくさす。オレはバイトのあとスタバで法律経済と数学
勉強する習慣が形成されてきたおw 甲子園もう少し見たかったなあ。
149大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:02:24 ID:kJifhCyoO
純粋に慶應楽しもうって奴はいないのかー!
150大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:30:00 ID:dJaDPFKo0
俺俺。
サークル入るとか結構緊張する
なんて話しかけていいやら。
チャラすぎるやつ少ないといいな〜
151大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:11:16 ID:l288g8pR0
入学式までに準備しなきゃいけないことを教えれ
152大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:13:01 ID:kJifhCyoO
>>150
俺もチャラは嫌だな…でもテニサーなんか多すぎて判断できねーし…無難にバドミントンか
153大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:19:36 ID:kJifhCyoO
>>151学生カードとかの普通の書類と、あと生協。それくらいじゃないか?
154大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:20:04 ID:PM+S6T6q0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

155大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:21:44 ID:dJaDPFKo0
>>152
テニサーでもピンキリあるから新歓行きまくって決めればいいんじゃない?
俺は法律系がいいから十八人会行くけど。
部員多いからサボりやすそうだしw
156大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:22:18 ID:jnW6HHQ20
まあ、慶応のバカは東大なんて受からないよ。北大や横国に受かればいいほうだろ。

2006年度入試大学ランキング決定版 文系版選択ランク(入学者偏差値、W合格選択を基に作成)

S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 阪大 一橋 
A 東北 名古屋 九州 神戸
A- 北海道 筑波 横国 阪市 横市 早稲田 慶応
=================エリートの壁================
B+ 東京外語 御茶ノ水 千葉 首大 岡山 広島 阪府 上智 ICU 同志社
B 東京学芸 金沢 新潟 奈良女 熊本 高崎経済 小樽商科 大阪外語 立教 明治 中央 関学 津田塾
B- 静岡 福島 群馬 信州 埼玉 滋賀 岐阜 香川 青学 法政 関西 立命館 学習院 南山
=================名門の壁=============================
157大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:29:39 ID:7xqfjlFm0
>>156
そうかもしれんが横国とかじゃわざわざ仮面するメリットがあんまりないからなあ・・・
158大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:31:08 ID:yHnDZUSXO
159大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:45:44 ID:dJaDPFKo0
あんま痛くないじゃん。
この程度ならどこにでもいるよ、マジで。
160大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:30:00 ID:YuJW6Qve0
2chってマジで人間の感情そのまま出るね・・。
東大クラスの人間にはカスにすぎない慶應だが、一応受かって嬉しい俺。
なので2chの色々なスレで嵐気分で書き込みをするんだが、
「大学受かりました^^」だと7割の確率で「日大乙」って言われて、
「慶應受かりました^^」だと9.5割の確率で「慶應ごときで(プッ」って
言われる。
161大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:58:33 ID:2rdtO2Bt0
てかみんなさあ、マジで履修はまだ何も決めてないよね?
162大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:10:35 ID:2CNNsUGJO
まだまだ。それより一対一やってるし。
163大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:19:28 ID:Q9muMPaK0
センター利用だけで法目指すってやっぱ難しいかな・・・
164大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:20:26 ID:IRVFG8Mc0
『東証一部』上場企業社長輩出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)

東大135・・15,258・・・88.5
慶應183・・28,112・・・65.1
京大・60・・13,099・・・45.8
一橋・17・・・4,708・・・36.1
早大110・・38,131・・・28.8
東工・14・・・4,955・・・28.3
東北・21・・10,671・・・19.7
大阪・22・・12,230・・・18.0
名大・16・・・9,818・・・16.3
成蹊・12・・・7,818・・・15.3
九大・17・・11,689・・・14.5
神戸・17・・12,216・・・13.92
北大・15・・10,820・・・13.86

※社長数は2004年末時点、大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
165大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:21:40 ID:dJaDPFKo0
>>163
むずいっていうよりは普通に受けたほうが早い
166大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:26:00 ID:Q9muMPaK0
>>165
論文対策がほぼ0で地歴はセンターで8割程度だから不安だが
やっぱ普通に受けたほうがいいよな
あんがと
167大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:32:29 ID:2CNNsUGJO
97%でA法式受かった俺に質問ある?
168大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:40:36 ID:dJaDPFKo0
国立はどこ受けたの?
169大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:01:29 ID:2CNNsUGJO
大学で特定されたらヤバいから言えないわ。
170大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:43:45 ID:93yBnlsTO
慶應カードまだ申し込んでないんだが、明日でも大丈夫かな?
171大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:14:39 ID:0JRprC8V0
>>162
一対一てなーに?
172大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:41:08 ID:2CNNsUGJO
釣りか?数学の問題集だけど。
173大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:45:36 ID:xSkP81Nk0
一対一対応ってやつだっけ
受験中文系だった人は知らなくて普通かと
174大学への名無しさん:2006/04/02(日) 08:36:46 ID:k6Mkdw1U0
>>172.173
arigato
175大学への名無しさん:2006/04/02(日) 08:47:52 ID:k6Mkdw1U0
てか明日からいよいよだなー
176大学への名無しさん:2006/04/02(日) 10:52:12 ID:MGIiTPbBO
みんな入学式ひとり?
177大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:01:41 ID:DJcfHuOG0
YES
178大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:30:39 ID:aaFFR596O
おまいら友達になろうぜ
179大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:54:51 ID:loIGp/4d0
チャラ男だけは気をつけような
180アブ ◆bd78gX1i/k :2006/04/02(日) 13:04:44 ID:shF7aQTP0
慶應法B方式を日本史でねらってるんですが日史は一問一答を一冊やったあと何
をすべきでしょうか。あと論文はみなさんどう対策してますか??ちなみに新高3です。
181アブ ◆bd78gX1i/k :2006/04/02(日) 13:11:01 ID:bKwN39mYO
あと年号はどのくらい覚えたらいいですか??
182大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:34:20 ID:tBVXDrIkO
小論は夏すぎでいいから英語ガンバ
183大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:53:37 ID:bKwN39mYO
あと京大の文学部と神大の法学部と慶應の法学部だったらどういう順位になりすか??
184大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:26:37 ID:VXx1+3WBO
京大がダントツ。
あとの二つはどっちでもいいよ。多分。
185大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:36:56 ID:aaFFR596O
>>180
地歴はZ会の実力がつく100題(だっけ?)やっとけ。
ものすご難しいが全部解くと確実に力がつく。俺はこれやってたおかげで模試の偏差値70切ったことないし、
本番でも9割いけたから。
186大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:28:46 ID:FUYEHvjy0
私立大学の罠

私立大学には指定校推薦、内部推薦、スポーツ推薦、AO入試等等学力、偏差値とは関係し難い入試方法
が多数あり、彼らが入学者の約三分の一を占めている。一般で受験しても大部分は滑り止めなのである。
予備校の示している偏差値は一般受験の偏差値であり、入学者偏差値との乖離は激しいものと予想される。

そんな私大にまじめに勉強して入るのですか?虚しくないですか?恥ずかしくないですか?
187大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:12:47 ID:ihbfrGA90
恥ずかしくなってきた…ハァハァ
188大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:21:16 ID:bKwN39mYO
そんなに京大すごいんですか??文学部ですよ??
189大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:22:10 ID:1yQhVQFq0

<大学COE採択件数上位>

_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
190大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:27:46 ID:5Qw7arAn0
俺が学生のときは慶応の法学部といえば偏差値も低く、慶応あほう学部
と言われてたんだけど今は賢くなったんだ。
ちなみに俺は国立OBです。
191大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:31:52 ID:xkCJF4ieO
>>190は埼玉大卒の無職のおっさん
192大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:07:41 ID:MGIiTPbBO
結局明日は生協の紙と印鑑くらいしか要らんのな。
おまいらかばんどうする?
193大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:09:33 ID:JjFdsGnJO
もち手ぶら
生協は後日出す予定
194大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:23:34 ID:aaFFR596O
トートしか持って行かない…
果たしてガイダンスの配布物が入りきるだろうか…
195大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:30:51 ID:bWYbtRUy0
流れを読まずに質問しますがすみません。
新高3なんですが、世界史はいつ頃から勉強すればいいんですかね?
他の大学とかだとよく地歴は夏からって聞きますが、
もし夏からで大丈夫なら夏まで何もやらなくて大丈夫ですか?
アドバイスお願いしますm(_ _)m
196大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:50:58 ID:DJcfHuOG0
いや、それは超気合入れるのが夏からってことで
普通に一年単位の予備校の授業かなんか取っとくべきだと思うよ
197大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:51:36 ID:ihbfrGA90
自分の好きな時に始めましょう^^
今からコツコツやれば差が付くだろうね^^
198大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:58:57 ID:bWYbtRUy0
>>196>>197
アドバイスありがとうございます。
今からコツコツやっていきたいと思います。
199文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/02(日) 18:11:21 ID:gxenPUyL0
慶應の学生用のキャッシュカードもらうのって無料だよな??
200大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:48:48 ID:mh+hY51L0
明日何時ごろ生きますか?
201大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:06:06 ID:aaFFR596O
ラッシュを避けるため早めに行く予定
202大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:12:38 ID:m00WWXKw0
俺は9時15分くらいかな
203大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:32:15 ID:aaFFR596O
明日は特に提出する書類とかはないよね?
204大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:06:53 ID:JjFdsGnJO
>>194
袋もらえるでしょ

つか生協忘れてたorz
205大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:13:54 ID:mUq2pQcZ0
俺もまだ生協に金いれてない。
受かって調子乗ってここんとこ好きなことやり過ぎた。
本読んだり旅行行ったりして、生協のことすっかり忘れてたよ。
206大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:49:34 ID:6Pn6e5G/0

【社会】RKB毎日放送スポーツ記者ら、女子高生へ暴行など容疑で逮捕・・・福岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143944796/l50
【社会】"TBSの系列局" RKB毎日放送記者、集団強姦容疑で事情聴取へ…福岡県警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143926779/l50


 集団強姦罪は、早稲田大のイベントサークル「スーパーフリー」(解散)
による暴行事件をきっかけに、 04年12月の刑法改正で新設され、05年1月に施行された。
2人以上が共同で強姦罪を犯した時に適用し、法定刑は強姦罪(懲役3年以上)より重い懲役4年以上。
207大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:06:19 ID:aaFFR596O
ついに明日か。ちょっと緊張するな。
208大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:06:32 ID:4SLP1HYj0
俺生協の金入れたいんだけど受領証みたいなのなくしちまった・・・

大丈夫かな・・・?
209大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:31:12 ID:MGIiTPbBO
明日って10時に行けばいいんだよな?
210大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:39:29 ID:aaFFR596O
早めに行かないと座れなくなるらしい
211大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:43:57 ID:DJcfHuOG0
それはないだろw
212大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:46:39 ID:aaFFR596O
しおりに書いてあったぞ
入学式のページ読んでみれ
213大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:50:41 ID:MGIiTPbBO
げ、マジだ。てことは自由席か…皮カバン浮くかな?
214大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:51:02 ID:oAgUEDWk0
>>209
9時半までに入らないと締め出されるよ
215大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:26:21 ID:Zz6mNdHdO
>>213
スーツなら浮かない
むしろスーツには革鞄しかなくね?
216大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:45:52 ID:dS2Y3M3h0
>>190
学生時代、慶応法蹴って当時の都立大(法学部)いきました。
当時は国公立の法学系の滑り止めだったのになあ。
217大学への名無しさん:2006/04/03(月) 03:41:27 ID:RMB0YNV+0
>>216
まあ法学部でも凄いのは法律学科の方だけどな
218大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:31:55 ID:obZsZcltO
帰還、疲れた…明日から新歓行くか
219大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:48:57 ID:ARB6pp66O
同じく…
今日は二日酔いで眠かったから
法律系サークルいくつかの説明だけ聴いてきた
今から爆睡w
220大学への名無しさん:2006/04/03(月) 16:06:21 ID:ciishkwc0
帰還。一人だったから超さみしかったよ。
26番教室がわからなくて困った。しかも廊下はあの混みようだ。
どさくさに紛れて女の子のおっぱいさわちゃったよ。
わざとじゃないのに舌打ちされたwww
221大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:01:56 ID:QdrRY8RF0
明日は私服でいいんだよね?
222大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:09:46 ID:UbnNruoWO
別に今日も私服でいいんだが。
223大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:26:14 ID:obZsZcltO
内部がなんかもうすごかった。ホストだった。
224大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:28:15 ID:r0M3633bO
内部こえーよ
225大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:44:49 ID:WQlFNLnc0
俺もピアス空けようかな…w
226大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:26:07 ID:2QNdZm4DO
明日はガイダンスだ
一人で回るの寂しいぜ
227大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:39:24 ID:jwlaiE9lO
クラスの発表があんなに小さな紙だなんて… 気付かなかったし
見つけるのにどんだけ時間かけたんだろorz
228大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:59:58 ID:WQlFNLnc0
え、その紙どこ?w
229大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:20:46 ID:2QNdZm4DO
>>228
ちょwwwwwwおまwwwwwwww
230大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:24:32 ID:WQlFNLnc0
いやマジで頼む!どの袋に入ってる?
231大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:28:31 ID:K62xvlPL0
玉袋
232大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:31:53 ID:r0M3633bO
>>230
ネタ乙
233大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:40:43 ID:6P/riHlWO
テニサの神官いったら、ほぼ強制的に入会、3000円払わされたOTL
234大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:51:01 ID:2QNdZm4DO
>>233
そこどこ?
235大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:26:12 ID:K62xvlPL0
マジかywその話。ひどいな。
236大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:33:16 ID:RMtdYugs0
サークル多すぎ・・どうすりゃいいんだ
237大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:15:13 ID:jwlaiE9lO
>>236
とりあえず、興味のあるサークルの説明会行ってみれば?
238大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:46:20 ID:RMtdYugs0
>>237
そうだなあー。明日色々まわってみるかなー
239大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:09:08 ID:obZsZcltO
明日のガイダンスって、もう既に決めとかなダメなの?つまり、今日中に決めることはある?
240大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:24:43 ID:r0M3633bO
明日私服だよな?
241大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:25:38 ID:YJ9mH6zv0
>>237
説明会ってお茶会のことですか??
242大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:30:13 ID:obZsZcltO
あ、あと、英語どうする?レベル3くらいとるもんなの?
243大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:43:12 ID:jwlaiE9lO
>>241
なんでもいいからひとまず顔を出せってこと
お茶会ともいうサークルもあるね
244文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/03(月) 22:54:33 ID:Vi8pAPCC0
サークルのお姉さんにめっちゃ優しくされて久々に脳下エンドルフィンが
大量に分泌されたおw
245大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:51:13 ID:ciishkwc0
一郎なのでコンパに行くと同い年の人に先輩面される件。
まぁしゃあないね。
246大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:58:21 ID:UbnNruoWO
同い年でも先輩は先輩だろ
そんなこともわからんやつは大学入るな
247大学への名無しさん:2006/04/04(火) 01:08:31 ID:Ij+8d3nV0
>>245
先輩面っていうか先輩そのものだけどな
248大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:09:07 ID:IekuFoXT0
RKB毎日記者、連続レイプ魔は、★慶応卒★
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006040319.html

RKB毎日記者、連続レイプ魔だった…余罪次々

 女子高生(17)に対する集団強姦(ごうかん)容疑などで逮捕された
RKB毎日放送(福岡市)のスポーツ担当記者の男(29)が福岡県警捜
査1課の調べに、「ほかの女性にも乱暴した」と数件の余罪を供述してい
ることが3日分かった。出会い系サイトを悪用した連続強姦事件に発展す
る可能性が出てきた。
 記者の男はガソリンスタンド従業員の男(39)と共謀。2人はインタ
ーネットのレイプ掲示板で知り合い、メールで犯行の役割分担を打ち合わ
せるあきれた電脳コンビだったことが分かっている。
 両容疑者は、ネット上の女性への性的いたずらを目的にした掲示板で意
気投合。メールで犯行を綿密に打ち合わせした後、当日はガソリンスタン
ド従業員の男が記者の男に成り済ます“替え玉作戦”で、博多駅で被害者
と対面。北村容疑者はホテルで合流していた。
 記者の男は身長約180センチの長身だったが「イケメンではない」
(同僚)ために、男前のガソリンスタンド従業員の男を前面に出したとみ
られる。
 RKBによると、記者の男は慶大卒業後、平成12年4月に入社。報道
部で福岡県警担当などをしたがパッとせず、16年7月からスポーツ部に。
今年1月にはソフトバンク、松中信彦内野手の自主トレ取材でグアムに出
張。週に数回は球団にも顔を出し、ローカルスポーツ番組のディレクター
なども務めていた。
 犯行日以降も通常通りまじめに勤務し、逮捕前日も「大イベントは勉強
になるので現場へ」と、福岡市で開催中の世界クロスカントリー選手権の
取材に出向いていた。
249大学への名無しさん:2006/04/04(火) 07:09:02 ID:S0rDvCpTO
ガイダンスまんどくさ
250新入生:2006/04/04(火) 07:14:38 ID:MDGovRsjO
今日は10時半から行けばいいよね?
251大学への名無しさん:2006/04/04(火) 07:17:30 ID:M/GXJmhJO
9時じゃね
252新入生:2006/04/04(火) 07:24:58 ID:MDGovRsjO
挨拶とか講演だからスルーでもいいかと思ったんだけど
今からじゃ9時は間に合わないやww
253大学への名無しさん:2006/04/04(火) 07:39:23 ID:69ufq9YcO
焦らせてスマンが、確か、生協の封筒に入ってた本に結構重要とかなんとか…
254大学への名無しさん:2006/04/04(火) 07:41:08 ID:J5+7lXnlO
慶応のアイドル酒井真弓萌え〜
255大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:11:01 ID:M/GXJmhJO
今日提出するもん以外いらんよね?
256大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:33:01 ID:ToHcMwVMO
律法会と十八人会のどっちにするよ?
257大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:46:22 ID:4czr5GKNO
商学部に合格するために英文解釈教室(本編)は必要だと思いますか?
代わりに別なものをやった方がよいのでしょうか?
今年合格された方教えてください。
258大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:47:26 ID:4czr5GKNO
失礼
法学部に合格するために英文解釈教室(本編)は必要だと思いますか?
代わりに別なものをやった方がよいのでしょうか?
今年合格された方教えてください。
259大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:43:18 ID:rAhYNnw8O
あの本は人を選ぶからな〜
少なくても俺はあわなかった
260大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:54:16 ID:MDGovRsjO
>>256
昨日説明聴いたらお互い暗にけなしあってて判断しかねたから
両方のお茶会や新歓に出てみてから決めるよ
261大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:29:47 ID:UF8DaA7RO
もうすぐガイダンスが始まるぅ
262大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:57:40 ID:M/GXJmhJO
法学部もネラー集まらない?
263大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:04:22 ID:Vr6b5JBDO
世の中は金なんやけん新人のあんたは偉そうな口きかんと黙って私の言う通りに生徒に講座たくさんとらして営業成績あげとけばえんや!
何が生徒や?金や金!生徒は金なんや!親はなぁ、子供のためならいくらでも金積むんや!お前にはそれがわからんのか! お前売り上げ悪いのになんで休みよんや!はよ出てきて商売せんかい!
世の中は金なんやけん新人のあんたは偉そうな口きかんと黙って私の言う通りに生徒に講座たくさんとらして営業成績あげとけばえんや!
何が生徒や?金や金!生徒は金なんや!親はなぁ、子供のためならいくらでも金積むんや!お前にはそれがわからんのか! お前売り上げ悪いのになんで休みよんや!はよ出てきて商売せんかい!
世の中は金なんやけん新人のあんたは偉そうな口きかんと黙って私の言う通りに生徒に講座たくさんとらして営業成績あげとけばえんや!
何が生徒や?金や金!生徒は金なんや!親はなぁ、子供のためならいくらでも金積むんや!お前にはそれがわからんのか! お前売り上げ悪いのになんで休みよんや!はよ出てきて商売せんかい!
264大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:58:50 ID:shpmg6NRO
流れきって申し訳ないんですけどA方式て93パーきったらもうアウトなんすか?92とかじゃ
265大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:07:56 ID:M/GXJmhJO
ぐはー、未だに友達いねー…話すくらいはするんだがな。アド交換まではいかん
266大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:08:39 ID:uxiB6JQr0
>>262
”法学部も”って別の学部はネラーで集まったのかよwww
267大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:30:26 ID:69ufq9YcO
>>258
現役生なら、今偏差値60くらいあって3教科のみで受験する人
浪人生なら偏差値60あって伸び悩んでる人 に勧めたいな
あれは長いし、2周しないとダメだし でもやるとかなりタメになるな
268大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:46:45 ID:/wAslPi7O
>>264
無理です
269大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:26:39 ID:shpmg6NRO
>>268逆に93パーとったら結果またずに合格てことですか?
270大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:53:39 ID:UF8DaA7RO
マークミスとか有り得るから一概に絶対とは言えない。
95%とっときゃ安全ラインかな
271大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:01:14 ID:/wAslPi7O
今年は95%でギリ
272大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:12:33 ID:07VuXVND0
慶應法学部政治と早稲田政経政治って客観的に見てどっちが上??
273大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:13:53 ID:M/GXJmhJO
商や文は集まったらしいがな
274マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/04/04(火) 23:18:30 ID:edOf0Yy+0
>>272
偏差値では 早稲田政経政治>慶応法政治 だが、
学問レベル・教授の質・カリキュラムなどで考えれば 慶應法政>早稲田政経政治
275大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:14:29 ID:m75bw02o0
まあ、個人の好みでいいんじゃね?
早稲田が好きか慶應が好きか。
276文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/05(水) 00:46:16 ID:hdUqqKva0
酒のみすぎた。
277文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/05(水) 01:09:15 ID:hdUqqKva0
霞会って勉強しかやらないサークル?
278大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:12:37 ID:YFP3NhRlO
エントリーシートいみわかんねw
279大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:14:51 ID:6SmpJXgkO
>>267
ご回答有難う御座います。
伸び悩んでいるので夏前あたりまで必死にやることにします。
どうぞ楽しいキャンパスライフを送って下さい。
280文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/05(水) 01:23:04 ID:hdUqqKva0
>>278
ハゲドw 期間短いから早いうちに出さないと名。
281大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:24:22 ID:6SmpJXgkO
>>280
使った長文問題集全部教えて!!
282文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/05(水) 01:28:28 ID:hdUqqKva0
英語?
283大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:30:31 ID:6SmpJXgkO
そうです。
284大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:32:22 ID:NdEkbZ+pO
法学部なんだけど司法試験合格を目指してる奴いるかな?
285文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/05(水) 01:41:21 ID:hdUqqKva0
>>283
東大英語25年。あと、伊藤和夫の著書の長文問題集は全て
やったと思う。英字新聞とかもたまに読んでたけど・・どこの
大学でも題材はともかくとにかく大量の英文に触れるようにして
おけば自然となんとかなると思う。法は少しマニイ単語出るから
単語集+αやっとけばいいとオモ。オレはセンター利用だけど過去問
一度やったとき準1のとき勉強した英単語がかなりタメになったお。
去年の過去問英語の出来は8割くらいだったかな(いいのか悪いのか
わからんが)。
286文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/05(水) 01:42:08 ID:hdUqqKva0
準1は英検の話ね。
287大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:48:27 ID:9Xyo2h4u0
英文解釈教室
英語長文読解教室
英文和訳演習上級編
英語大意要約演習
速読英単語上級編
The Universe Of English U
The Expandind Universe Of English U
リンガメタリカ
京大の英語25ヵ年
早稲田の英語
慶應の英語

こんなのやってたなぁ。かなりきついかと思うけどがんばれ。
288大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:52:48 ID:6SmpJXgkO
>>285
レス有難う御座います。
やはり長文は慣れが大事ということですね。分かりました
解釈教室を終えたら、伊藤和夫の英語総合問題演習あたりをやってみようと思います。
それと今年高三なんですが、単語はDUO、リンガメタリガ、シス単、速単上級編を仕上げました
単語はこれを復習していれば大丈夫でしょうか?
289大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:54:38 ID:6SmpJXgkO
>>287
えっ、マジでこんなにやったんすか!?
290文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/05(水) 01:59:07 ID:hdUqqKva0
速単上級どうなんだろうねえ。動物名とか無駄に詳しかったけど。
慶應にこだわってるなら私大用の単語覚えたり私大の問題たくさん解いて
解き方になれたほうがいいかも。単語は上級よりも他に私大用の単語集
とかあればそっち。まあオレは英検とかあっちの単語がためになった
記憶しかないけどねw
291大学への名無しさん:2006/04/05(水) 02:01:55 ID:LCBMtu2rO
ユニバースwwクラスの人たちと話した時も感じたが、やっぱ元東大受験生がたくさんいるなww
292大学への名無しさん:2006/04/05(水) 02:06:36 ID:6SmpJXgkO
わかりました、取り敢えず明日本屋行って英検準1のやつを見てみます
またヨロ乳首(^ε^)-☆Chu!!
293大学への名無しさん:2006/04/05(水) 02:25:25 ID:9Xyo2h4u0
>>291
俺は早稲田政経だけどな^^
294大学への名無しさん:2006/04/05(水) 02:50:51 ID:rMAaWm+M0
>>293
むなしくならないかおまえwww
295大学への名無しさん:2006/04/05(水) 02:58:20 ID:VFeoCHvOO
いま単語はターゲットしかやってないんですけどつぎ何をすべきですか??速読とかやらずに英検準1の単語集やるべきでつか(^ω^)
296大学への名無しさん:2006/04/05(水) 02:59:03 ID:VFeoCHvOO
ちなみに新高3です
297大学への名無しさん:2006/04/05(水) 03:38:53 ID:9Xyo2h4u0
>>294
別に早稲田政経で満足してるよ。
それとも何か?慶應法が早稲田政経より上って言いたいの?
298大学への名無しさん:2006/04/05(水) 04:10:50 ID:xq461Jyx0
うにばーすとかフツーにオーバーワークwwwwww
299大学への名無しさん:2006/04/05(水) 08:49:05 ID:HEefeeSG0
そこまでしてて早慶かよwwww
>>287の一つもやらないで政経うかってくるやつも多いのにな
300大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:24:43 ID:YFP3NhRlO
今起きた。今日は何も予定ないよな?サークル回りまくるぜ
301大学への名無しさん:2006/04/05(水) 11:05:41 ID:i/ybVLuRO
みんな英語のエントリーシート提出したの?
302大学への名無しさん:2006/04/05(水) 12:09:43 ID:xrTfTaaxO
演習TUのエントリーの仕組みがよく分からないんですが、
これはどの演習をとるかエントリーの段階では決められないってこと?
303大学への名無しさん:2006/04/05(水) 14:23:08 ID:Lr6SRUdW0
英文解釈教室とビジュアルは読解力がない人がやっても理解できないと思うよ
304大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:49:29 ID:nMI/Z3Wv0
おーす英語のレヴェルUPテスト落ちたけど何か質問ある?
305大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:52:16 ID:nMI/Z3Wv0
≫303
ちなみに妄言吐くなよ。ビジュアル英文解釈は読解力がないところからでも始められるのが利点だというのに。まあ高校入試レベルの読解力がないっつーなら話はべつだけどねw
306大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:59:02 ID:nMI/Z3Wv0
そして俺はここで一人で書き込みまくってんだがなんか悲しくなってきた。大学入ったら華やかな生活が待ってると思ったがまるで勘違いでした。もう女の子はあきらめてべんきょう一筋でガンがルわ。霞会のひとみんな一緒にがんばろーねb
307大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:00:26 ID:nMI/Z3Wv0
わ、わ、わ、わしょーい、もうただの荒らしと化した俺。みんな笑ってくださいわっはっは!!
308大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:02:51 ID:nMI/Z3Wv0
(´・ω・`)
309大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:03:38 ID:fE1aM06o0
>>306
今日ミスドきてた??
310大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:05:43 ID:nMI/Z3Wv0
≫309
心当たりがおありのようですが、拙者ミスドへはいっておらんです
311大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:12:58 ID:nMI/Z3Wv0
そして僕はまた一人になったんですね。ぼくを一人にするとショボーンが倍倍で増えていきますがなんか質問ある?
(´・ω・`) (´・ω・`)

312大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:14:37 ID:nMI/Z3Wv0
ほらほらほらほらーフォー
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
313大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:15:40 ID:nMI/Z3Wv0
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
314大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:17:22 ID:nMI/Z3Wv0
淋しい僕を助けろよ!なんかいえよ!いやシカトだなこりゃフォー!
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)`) (´・ω・`)
315大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:21:15 ID:nMI/Z3Wv0
ほんとショボーンな気持ちになってきた。じゃみんあバイバイ。ショボーン君は一匹に戻りマース
(´・ω・`)ショボーン
316大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:23:34 ID:3onB4U1y0
霞会だけど、お前みたいなキチガイは絶対に相手にしたくない。





嘘です・・。そもそも法学部だし、霞会なんて入ってません・・。
それどころか未だに一緒に飯食える友達が一人もいません・・。
317大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:33:45 ID:QKLb5Toh0
政治学科と法律学科では政治学科の方が授業数多くて、試験が難しいって本当ですかあ?

政治学科は幅広く学べる代わりに拘束時間長くて試験も格段に難しいって聞いたんですけど・・・
318大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:32:09 ID:ishvW4EgO
319大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:36:37 ID:ishvW4EgO
>>315 
>>316
俺も一緒に飯食う友人はまだできてないけど、あせんな
サークル入って、授業始まれば、相当無愛想じゃないかぎり友人くらいできる
飲み会とか出ろよ 律法会とか十八人会とかもあるだろ
320大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:14:58 ID:fE1aM06o0
>>310
そっか、説明会のあといったよ。くればよかったのにー
まあまた土曜あたりに新刊あるけどね
321大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:15:36 ID:fE1aM06o0
飯くらいならいつでも相手しますおwww
俺は経済だけどな
322大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:21:29 ID:Lr6SRUdW0
じゃあ・・お・・オレと・・す・・しよっか?・・
323大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:42:40 ID:xKFKz+LA0
とりあえず一人だけでも仲の良い友達が作れれば相当気が楽になるよね。
324大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:55:49 ID:3onB4U1y0
明日のガイダンスたぶん意味なしだよね。
クラスも教員も既に決まってるのに、なぜそれぞれの語学全員で
一つの教室に集まるんだろう?
心構えみたいなものについて語られる気がする。
325大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:36:33 ID:nCsAw/GfO
>>309
ミスドがどうしたん?それっぽいヤシ見掛けたのか?
326大学への名無しさん:2006/04/06(木) 02:54:09 ID:a2hqUwNfO
まじ内部のヤシ近寄りがたい。みんな外部でかたまろうぜ!!
327大学への名無しさん:2006/04/06(木) 02:58:58 ID:dhq8ljKSO
俺も内部生の雰囲気無理。
外部とは別物だよな。
328大学への名無しさん:2006/04/06(木) 03:23:32 ID:Ax/IW6PfO
まだサークルの新歓1つしかいってないよ…
やっぱみんなサークル2、3個入るんだよな…
329大学への名無しさん:2006/04/06(木) 07:17:23 ID:nYl8mTdBO
>>317
政治は必修が多いけど、出席をとる授業しか出る必要は無い。
サボろうと思えばいくらでもサボれる。
試験も要領が良ければ余裕。
330大学への名無しさん:2006/04/06(木) 08:02:38 ID:QmW/Yatr0
>>325
いや、俺が霞会のお茶会でミスドいったから、その場にいたのかなー。って

俺は経済だけど誰でもいいから話相手がほしければ [email protected] までどうぞw
説明会とか新歓とかまだあるけど、あいてる時間ならあいてするおww
331大学への名無しさん:2006/04/06(木) 09:13:53 ID:DGlpkIwfO
すいません。内部とか外部てなんすか?
332大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:28:39 ID:matoi81b0
ちょwww政治学科と法律学科の時間混同してたwwww
しゃれにならないwwww
333大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:53:58 ID:nCsAw/GfO
>>331
マジレスすると内部=付属校から上がって来た人
外部=その他
334大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:54:55 ID:9eKw2q01O
十八人会の新歓行きたいんだが、今日明日はムリだ…手遅れになるかな…?
335大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:58:33 ID:DGlpkIwfO
>>333 ありがとうございます。外部と内部てそんなに仲良くなれないもんなんすか?
336大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:58:03 ID:dhq8ljKSO
>>334
今日で終わりだ
337大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:34:46 ID:kzWZwOuX0
>>335
気にしなければ全然そんなことない。
つか、内部とか外部とか気にしすぎると損だよ。
そんなん気にするの最初のうちだけだろうけど。
338大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:53:07 ID:nCsAw/GfO
俺一般で入ったけど、出来た友達のほとんどが内部だった。
普通にいい奴らだよ。でも確かに内部は多いな…
個人的には大学デビューの田舎者の方が痛いと思う。なんか必死だし。
339大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:15:51 ID:a2hqUwNfO
>>338
なにが多いの??
340大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:32:32 ID:mMWzLIa4O
……天然?
……釣り?
どっちにしろヤバい
341大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:46:25 ID:dhq8ljKSO
今年の法って一般は4割しかいないんだよね。
342大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:23:39 ID:eDYe/0QgO
なんかむなしいな…まあしょうがないけど。
学部自己評価にも早急に改善したいって書かれてたけど。
343大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:46:33 ID:421PI6wVO
そんなに一般少ないんだ
でも内部も内部で志木とか塾高とかSFCで別れてるのな
344大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:49:26 ID:pVyzIOB/0
>>341
ワロタ
345文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/07(金) 02:03:30 ID:orY2HfJo0
少ないな・・・
346大学への名無しさん:2006/04/07(金) 02:37:44 ID:dCPtbn+n0
十八人会の新歓行ってきたけど何あの内部の集団…見てて鬱になった
347大学への名無しさん:2006/04/07(金) 03:00:31 ID:B/ryjPSD0
4浪でも友達できるかな?
飲みとか誘ってもらえるかな?
348文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/07(金) 03:11:59 ID:orY2HfJo0
近寄るなオーラを出してなければ問題ないと思いますよ(^^)。
349大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:20:37 ID:bT6dhvmi0
さすがに慶應で4浪はまだみてないけどな
ってかい学部いがいで4浪って存在するの?
350大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:30:59 ID:wAMbXLHPO
サークルにラサール出身で2浪2ニートだかの人いたけど
頭の回転早くて楽しいイケメンのお兄さんだったよ
351大学への名無しさん:2006/04/07(金) 09:18:22 ID:421PI6wVO
>>346
そんな内部いたっけ
みんな固まらずにフレンドリーだったじゃん
352大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:00:11 ID:cWw4aWjxO
俺の友達にも夢を追ってて挫折して大学受けたから実質4浪の人いたよ
353大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:23:35 ID:YttylWnY0
>>341
もはや私大法学部NO1の座は早稲田に譲り渡さねばな。
354大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:39:18 ID:YYSq/PSt0
>>347
俺4浪だけど何か?
355大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:40:03 ID:YYSq/PSt0
>>352
まさか俺のことか?
356大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:50:55 ID:MmTctD700
元気でました。要するに本人の人柄次第なんですね。
自分はいろいろあって実質4浪なんですが、頑張ります。
357大学への名無しさん:2006/04/07(金) 13:25:39 ID:421PI6wVO
サークル入りなよ
みんな寂しいから話しかければ年なんか関係なしに仲良くなるよ
358大学への名無しさん:2006/04/07(金) 13:28:48 ID:vLs3bfPX0
要はイケメンかどうかだよ
359大学への名無しさん:2006/04/07(金) 13:40:47 ID:VU9zYONp0
同じ1年生で1浪した人とかにどういう言葉遣いすればいいか悩む・・。
とりあえず今まで仲良くなった人にはタメだけど。みんなはどうしてる?
360大学への名無しさん:2006/04/07(金) 13:49:30 ID:421PI6wVO
俺は一浪だけども、ぜひタメにして欲しいな
年なんか関係ないよ。重要なのは先輩と後輩間の言葉だけだよ
361文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/07(金) 13:54:00 ID:Txy8DAOI0
>>359
自分は普通にタメ語で話してますよ。二浪とかの人にも。さすが
に社会人経験してその後大学はいりなおした人とかだったら敬語にする
かもしれん。
362大学への名無しさん:2006/04/07(金) 13:56:30 ID:VU9zYONp0
そうかー。みんなありがとう。これから英語クラスの発表見に行ってくるわ
363大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:27:51 ID:/pT13OQEO
内部と仲良くなったけど、彼らにも色々悩みはあるらしいよ
外部に嫌われてるとか、内部以外の友達ができないとか
まあ隣の芝は青く見えるってことだね
364大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:04:49 ID:JfkAxK3s0
明日から早速講義かよ…。
教科書とかまだ買ってないけど大丈夫なんかな?
365高3:2006/04/08(土) 00:03:39 ID:2FipcBcxO
事情で今から世界史をまなぶんですけど、本番で5割くらいとれますかね?英語8割、国語7割、世界史4〜5割でうかりますかね?
366高3:2006/04/08(土) 00:07:59 ID:vZwksz1UO
あ、いま慶応の得点状況みたら、英8、国7割とるのむずかしいみたいですね
367大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:08:32 ID:2pluTKC5O
>>365
俺は浪人生やけど、国語は科目にない!かな。
368大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:10:40 ID:ovu1tcIiO
甘すぎる。絶対落ちるよ
最低全て七割取らなきゃ死ぬ むしろ全て八割取る気で勉強しろ
それだけ、大学受験は厳しいの
369大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:11:52 ID:2pluTKC5O
>>368試験科目に国語あるんですか?小論からかわったの?
370大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:14:56 ID:ovu1tcIiO
あ 英語と地歴を って意味ね 小論は点わからんし
371高3:2006/04/08(土) 00:18:39 ID:vZwksz1UO
国語じゃなくて記述力とかいうやつでしたね。てかこれってどういう科目なんすか?
372大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:19:29 ID:2pluTKC5O
>>371小論文
373大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:47:45 ID:ovu1tcIiO
>>366
あともうひとつ… その難しいことを成し遂げた人のみが受かるのよ…
お節介スマソ それじゃ勉強頑張ってね
374大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:50:30 ID:DkMySA74O
地歴で点取れれば、本番で精神的に落ち着くよ
375大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:12:21 ID:bY7v8xIn0
スキー系サークル入りたい人いない?
376大学への名無しさん:2006/04/08(土) 02:05:53 ID:sXpIyCawO
いない
377大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:16:02 ID:3bknPWvGO
明学の女なのですが、慶應とのインカレサークル入れないですか?
378大学への名無しさん:2006/04/08(土) 07:17:50 ID:W9nWsawuO
たぶん無理
379大学への名無しさん:2006/04/08(土) 08:11:05 ID:y9MLzM5zO
_
380大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:55:52 ID:WbVXgEQ+O
>>377
マジレスすると慶應に甘い期待を抱かない方がいい。
381大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:57:01 ID:rqWI0j0y0
382大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:14:23 ID:+USjKY2GO
面接廃止の影響で、今後は低くとも英語七割、地歴八割、小論除く300点中220点程度が最低ラインかな。
383大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:38:59 ID:n8W2V5E/0
>>377
明学とインカレのサークルはないけど
男目的じゃなくてやりたいサークルがあるなら
といあわせてみれば、はいれることもある。
慶應にしかないサークルもけっこうあるしね
なにがやりたいの?w
384大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:41:50 ID:0+wr8YyuO
政治の椰子、月曜日に必修があるよな?教科書どうする?
385大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:44:17 ID:20anocq20
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
386大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:37:02 ID:eSuZYGPZO
どこの大学とのインカレが多いの?
387大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:42:15 ID:WbVXgEQ+O
>>386
フェリス、聖心、本女、白百合とか。早稲田中心に6大学もチラホラ。
388大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:48:47 ID:EbKGxjiA0
白百合とか聖心とか言ってて実は男目当ての女の子が多数www
どこが白百合聖心だwwww
389大学への名無しさん:2006/04/08(土) 12:10:41 ID:3bknPWvGO
AZUSっていうサークルが明学の女のこも入ってたんですが(>_<)やっぱ明学みたいな大学だとインカレ無理なんですね…フェリス行けばよかった…すごく後悔(;_;)
390大学への名無しさん:2006/04/08(土) 12:22:06 ID:eSuZYGPZO
成城成蹊はイメージ的にどう?
391大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:02:32 ID:3bknPWvGO
(T_T)
392文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/08(土) 15:21:10 ID:5sg+Gdq40
明学って確かどこかのサークルでインカレに含まれてた記憶あるけど
な。でもやっぱ多いのは聖心フェリスポン女トン女東洋英和くらいかな。
成城や成蹊は江成とかのイメージ?芸能人子息いそうな。成蹊は少し
おしゃれな感あるかもね。もしどうしても慶應のインカレはいりたいなら
どっかに聞いてみればいいと思うよ。多分おkくれると思う(人数少ない
とこならね)。
393大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:57:24 ID:2pluTKC5O
インカレって何ですか??
394文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/08(土) 16:00:58 ID:5sg+Gdq40
インターカレッジの略で、色々な大学が合同でやるサークルのこと。
東大早慶によく設置されてて、相手先は女子大が多い希ガス。
395大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:03:39 ID:3bknPWvGO
もう明学やめます(T_T)世間のイメージ悪いし、こんなに推薦の頭悪い人ばっかだとは思わなかった…
396大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:05:56 ID:3bknPWvGO
>>392
AZUSっていうサークルが雑誌に載ってて、明学の女の子が雑誌にのってたんですが…
397文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/08(土) 16:15:14 ID:5sg+Gdq40
あまり薦められることじゃないけど、慶應に仮面浪人したら?
まあ色々な大学がやってるサークルならあるんですが・・自分が入ってる
とこバレるんで言えないですw でもなんで慶應のインカレにそんな
入りたいの?
398大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:15:57 ID:9i+Nop6+0
ボーダ得点率(http://border.keinet.ne.jp/より

名古屋 工 機械航空 86.1
東北大 工 機械知能 84.9
九州大 工 機械航空 84.9
名古屋 工 電気情報 83.9
名古屋 工 社会環境 83.9
名古屋 工 化学生物 83.3
東北大 工 電気情報 83.1
東北大 工 化学バイ 83.1
東北大 工 材料科学 83.1
東北大 工 建築社会 83.1
九州大 工 建築学科 83.1
九州大 工 物質科学 83.1
大阪大 工 応用自然 82.9
大阪大 工 電気情報 82.3
大阪大 工 応用理工 82.3
大阪大 工 地球総合 82.3
大阪大 工 環境エネ 82.3
九州大 工 電気情報 82.2
九州大 工 エネルギ 82.2
名古屋 工 物理工学 81.7
九州大 工 地球環境 81.3

399大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:18:06 ID:3bknPWvGO
慶應いきたかったからです…
入試を突破したレベル高い人たちと知的な会話したり飲んだりしたかったのに…やはり仮面がおすすめでしょうか?
どこの大学に通っているのですか?
400文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/08(土) 16:20:39 ID:5sg+Gdq40
>>399
オススメというか自分も慶應から東大に仮面浪人する予定なので・・・。
知的な会話とかならあまり慶應に過度に期待しすぎることないですよ。
特にインカレあるサークルなんかには。今度の月曜あたり日吉に
来てみたらどうでしょう?
401大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:29:08 ID:3bknPWvGO
>>400
現在慶應生なのですね…うらやましいかぎりですm(__)m
確かに慶應もいろんな人がいると思いますが、明学のひどさにくらべれば知的な人が男女ともいると思うのですが…私の妄想でしょうか?
日吉いきたいです!!いいんですか?
402文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/08(土) 16:35:56 ID:5sg+Gdq40
おれも明学の実態を知らないのであんま言えないですけどね。んーとね、
慶應で知的な会話とかして自分高めたい〜とか考えてるならやっぱ
勉強系サークルだと思いますよ。インカレで多いのはテニサーですが
(入ってるおれが言うのもあれですけどw)おそらく401が妄想してる
慶應生とは程遠いかと。まあ一度来てみるといいと思いますよー。全然
大丈夫っすw 講義(4月8日から)のもぐりとかもできますし、サークルの
たまり(塾生会館って場所)とかも普通に見れますよ。
403大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:38:41 ID:3bknPWvGO
一人で行っても大丈夫でしょうか?かなり不安です・・
404大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:40:18 ID:3bknPWvGO
広告研究会というのが有名みたいなのですが、これは慶大生のみですか?
405文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/08(土) 16:46:52 ID:5sg+Gdq40
一人で全然問題ない。不安なら大講義室でやる講義に出るといいですよ。
小さい教室だと名前確認とかあるかもしれないし。大きい講義室は正門はいって
一番遠いくらいのとこにあります(具体的には6号館と8号館)。
学内に地図もあるんですぐわかるかと。後ろのほうで講義受けてれば
嫌になったときすぐ講義室から出れますねw 広告研究会とかあったなー。。
でもあれインカレだったっけ?ごめん、覚えてない。塾生会館って
とこいくと、notチャラ系のサークルのたまりもあります。たまり部屋の前に
サークル紹介のチラシ貼ってあるとこ多いのでそれを見てみるといいと思います。
場合によってはそこの幹事のメアドとかも載せてるんで直接聞くのが嫌なら
メールで幹事に他大だけど入っていいかと聞くのもありでしょう。広告研究会
のたまりも塾生会館にあると思います。
406大学への名無しさん:2006/04/08(土) 17:22:21 ID:sXpIyCawO
質問なんですけど、慶應って面接なくなったってホントなんですか??
407大学への名無しさん:2006/04/08(土) 18:44:31 ID:7IT/pxrUO
A方式現役男テニサー所属か。
気をつけないと文一特定されちゃうよ。
ただでさえ今年A方式少なそうな上に、現役占有率は約半分らしいから。
408大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:12:41 ID:3bknPWvGO
>>405
長い文のアドバイス本当にありがたいですm(__)mぜひとも日吉にいきたいと思います!!それでモチベーション高めます!!みかけたら声かけてください笑
東大受験、心から応援します☆やっぱし最高学府だからですか??私はもう明学耐えれません・・
409大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:15:29 ID:3bknPWvGO
>>407
別に悪いことしてないのにそういう心ない書き込みはやめてください
410大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:19:07 ID:+hOOjNzaO
>>408明学ってやっぱ学生とかやる気ないんですか?
411大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:23:06 ID:3bknPWvGO
>>410
推薦の多さと予想以上の推薦の頭の悪さ(偏差値20の頭)に耐えれずうつ病になるほどです(;_;)
412大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:23:41 ID:q/GVBjrNO
>>408明学なの?なら君は慶應はきついよ。
413大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:26:35 ID:+hOOjNzaO
>>411
これから三年で学習院志望なんですけど、明学は受けない方がいいですか?
414大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:26:44 ID:3bknPWvGO
きついというのはどういうことでしょうか?
415大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:29:52 ID:3bknPWvGO
>>413
学習院を想定されてるのなら、明学のキャンパスはあまりにもアクセス悪すぎでまず立地的につらいと思います
416法学部政治学科一年:2006/04/08(土) 19:31:09 ID:0IiCY8nj0
>>408
君、仮面はやめたまえ。おれも東大失敗、浪人で慶應だけど、ばっさり明治学院は
退学したほうがいいよ。慶應のよさは失敗を知っている人間が多く入ってくることでしょう
今年は一般で8700人くらい受かったらしいけど入学したのは塾内進学ふくめて6500人
かな。入学式で言ってたけど。俺の周りも一橋、東大落ちたやつばかりだよ。
東大とか落ちた人が来る大学なわけだよ。人生において挫折を知っている人が多い
から慶應は社会で認められているんだろ。俺なんか8教科勉強してたよ。
これからの人生で東大には絶対に負けない、と俺は思ってるよ。
つうか昨日健康診断待たされて結局打ち切り、尿がーーー笑
417大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:31:59 ID:q/GVBjrNO
きつい=絶対受かるからガンバレ!
418大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:32:22 ID:+hOOjNzaO
立地はいまいちですよね↓学生の勉強にたいするやる気はないですか?
419大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:36:44 ID:bws+fwAN0
>>399
落ちたくせに何言ってんの??笑わせてくれるな。
お前は落ちたんだから所詮そのレベル。
入ってしまった時点でお前も一緒。明学を馬鹿にする資格無いよ。
大体知的な会話したいだ?お前がレベル合うようには到底思えないな。
「落ちた」んだから。現実見ろよ。いつまでも自分だけは優秀だなんて幼稚な幻想を抱くな。
自惚れは不幸な未来しか招かないぞ。自分のレベルを自覚することだ。
お前のような、自分だけは自分のいる大学のレベルとはかけ離れて優秀だとか思ってる奴を見ると虫唾が走る。
420大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:43:40 ID:3bknPWvGO
>>416
もう浪人なので退学はできません…でももうやるしかないって思ってます!モチベーションをもって、自分を見失わずにがんばりたい!!
今の学校は考えただけで憂欝になります(´;ω;`)
421大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:44:27 ID:3bknPWvGO
英語の偏差値は常に70あったのですが、地歴が興味がもてず、なかなか暗記できなかったので代ゼミの単科をとりました
422大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:47:29 ID:3bknPWvGO
>>419
でも推薦の人はunderstandも知らないんです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
423法学部政治学科一年:2006/04/08(土) 19:48:04 ID:0IiCY8nj0
>>419
笑えるねきみ。
>>408
419は無視しな。慶應の半分くらいの人は浪人だから心配せずがんばりな。まだ
始まったばかりだろ。つうか慶應でもいがいとみんなばかだよ、おれもふくめて
ただみんなyるときはやるって感じがあるんね。ちなみに日吉は平日なら午後
6じまで図書館は9時までやってるから、ただし図書館は学生書がないとは入れないよ
慶應日吉は門がないことで有名だからいつでも見学しなよ。一緒に東大を倒そうぜ。
慶應を日本一にしてやる 笑
424大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:55:24 ID:+hOOjNzaO
>>423現役の時どれくらい勉強しましたか?
425法学部政治学科一年:2006/04/08(土) 19:55:58 ID:0IiCY8nj0
>>418
ありすぎです。おとといあたり留学ガイダンスとかでたら400人くらいの教室がまんぱんになって
立ち見が出てました。 笑
426法学部政治学科一年:2006/04/08(土) 20:01:11 ID:0IiCY8nj0
>>424
塾とかには行きませんでしたよゼット会ですね。
そんなに勉強してないですね。だから落ちました。笑
卓郎時代もあんまり勉強してないですね。
一日4時間ぐらいかな。勉強は自分のやり方で短い時間をきっちり集中
するのが自分のスタイルなんで まあ勉強しなさ過ぎてぶっちゃけ
東大に全古希足切られました 笑
427大学への名無しさん:2006/04/08(土) 20:07:17 ID:ApCJTF6+0
>>422
ワロタ
それは嘘だろ?
428大学への名無しさん:2006/04/08(土) 20:11:35 ID:3bknPWvGO
>>427
うそじゃないからうつになってるんです
429大学への名無しさん:2006/04/08(土) 20:16:34 ID:+hOOjNzaO
>>426ありがとうございます。やっぱ慶應は東大落ちが多いんですか?
430法学部政治学科一年:2006/04/08(土) 20:17:14 ID:0IiCY8nj0
けど明学なら一位になれるのでは?
慶應は帰国子女が多すぎて逆鬱になりかねないよ
まじ英語俺より(平均偏差値72)できるやつばっかだぜ。
431法学部政治学科一年:2006/04/08(土) 20:25:16 ID:0IiCY8nj0
>>429
法経済には多いんじゃん。他学部はかかわりないしわかんないけど
文商までじゃないかな SFCとかはまったく知らないね。笑
俺の友達は東大文2受かって慶應経済落とされてるしいろいろだよ
つうかほんきで慶應はいりたいなら商A狙い撃ちすれば絶対だいじょぶでしょ
まあそのどきょうがあるひとがななかなかいなからなんだろうけど
英語 世界史 数学 倍率 2倍 偏差値62
簡単でしょ 一番入りやすいよ
俺の友達は地理の偏差値50くらいだったけど英語数学で引っ張って合格してたよ
432法学部政治学科一年:2006/04/08(土) 20:30:50 ID:0IiCY8nj0
明学の人がんばってね。俺はそろそろフランス語の予習でもするんで
(マッタクワカンネー)笑
さいならー
433大学への名無しさん:2006/04/08(土) 20:33:37 ID:+hOOjNzaO
商ってそんな低いんですか?でも地歴は政経しかやった事ないんですよね↓
434大学への名無しさん:2006/04/08(土) 20:47:43 ID:FnkvynU3O
英語V・Wのクラス分けテストを見て(聴いて)絶望した
受かったのほとんどが帰国子女とかもうね
ある意味落ちて良かったかも
435大学への名無しさん:2006/04/08(土) 20:48:57 ID:7IT/pxrUO
落ちたヤツはネイティブに英語で抗議しまくりだしな。
436大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:06:12 ID:4JfejI+sO
所詮明学しか受からなかったヤツがこのスレに来んなよ
さも自分が慶応と同じレベルのように言ってみっともない
仮面するなら仮面スレ行けば?
437大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:32:12 ID:q1jbYzHOO
>>432
一言言わせてくれ



お前痛すぎる



マジで法律学科で良かったわ
438大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:47:19 ID:7IT/pxrUO
俺もそう思う。
軽々しく挫折を知ってるとかほざくな。
439大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:04:30 ID:bws+fwAN0
全くだ。自覚の無い馬鹿に根拠の無い自信を持たせる方が酷だってことがわかってないな。
変に偽善者ぶるな。痛すぎるぞ?受験なんて実力本位でもっと殺伐とした世界だろ??
いくら志望校に行きたい気持ちがあっても、試験で点が足りなければ無慈悲に落とされるのが現実。
>>423のレスだが、どう笑えるって言うんだ??
明学さんは浪人しても明学なんだからその程度の実力ってことだろ。
どう言い訳する余地がある?文系なら1浪すれば十分だよ。
440大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:08:09 ID:3WxZPV2x0
まあまあ。
441大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:12:35 ID:7IT/pxrUO
浪人してその程度じゃ無理なんだよ。
理解しろよ。違うんだよ何もかも。
442大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:14:02 ID:3bknPWvGO
まわりにそういわれても慶應義塾にいきたいです。これだけ批判しといて私が来年慶應義塾受かったらどう謝罪するんですか?
443大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:15:11 ID:3WxZPV2x0
>>442
釣り乙
444大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:18:16 ID:3bknPWvGO
(;_;)ただでさえうつで心痛んでるのに、中傷はやめてくださいm(__)m
無理だってわかっててももうやるしかないんです
445大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:26:41 ID:2WW53TX50
>>389
AZUSってすごいキケンなかおりがするんだけどwwww
まあインカレだからはいれるとおもうよ
446大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:26:54 ID:4m+RTx7yO
まあまあ、誰もが慶応にいきたいんよ。
447大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:28:00 ID:3WxZPV2x0
マジレスすると、こんな匿名掲示板で相談している身分でありながら
「これだけ批判しといて私が来年慶應義塾受かったらどう謝罪するんですか?」とか
言ってる時点でどうしようもない馬鹿だと思う。
448大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:28:04 ID:3bknPWvGO
>>445
なんで危険なんですか?
449大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:29:32 ID:rQZrmxfh0
同志社大生○○社がそのとりまきと一緒に大学受験板を荒らしています。
ふだんそいつととりまきがいつもいるスレ
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッ Part77   
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144453987/l50 
450大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:31:26 ID:3bknPWvGO
>>447
そうですね。ごめんなさい。イライラしていて幼稚なレスしてしまいました・・
451大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:39:41 ID:3WxZPV2x0
法学部入りたいなら英語勝負。合格するには偏差値70越えが前提と考えろ。
とにかく英語の中でも読解力を鍛えろ。まあ読解力は全ての能力の積み重ねだけど。
社会は歴史の流れを大まかに理解したら、あとは出来る限り多くの語句を覚えろ。
小論は英語と歴史が出来るようになるまで気にするな。
とにかく今ままで持っていた甘い考えは捨てろ。
452大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:46:05 ID:3bknPWvGO
>>451さん、ありがとう!失礼な言葉遣いごめんなさいでしたm(__)mやはりちょっと病んでるみたいです・・八キロやせたし…
性格もどんどん悪くなっていくし自分大嫌いです受験もボロボロだしこんな自分死ねばいいのに
453大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:49:30 ID:7JcRMOp10
>>450
慶應にどうしても行きたいなら、あまり学部にこだわらないで文学部やSFC
まで視野を広げて、自分の得意科目をより実力をつけて勝負することです。
経済や商は数学があるA方式は倍率低いので簡単そうですが、実際には東大京大
一橋を第一志望にしてる連中がほとんど合格枠をかっさらってしまうので、私立
洗顔の人にとっては思ってる以上に難しいです。
454大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:55:20 ID:7IT/pxrUO
キツいレスをしたが、俺だって深い挫折を味わって慶應に来たんだ。
まずはここで言われた事を受け止めろ。
それでも慶應に来たいなら勝手に勉強しろ。
455大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:02:22 ID:sXpIyCawO
それでも僕はっ!
力だけが僕のすべてじゃない!!
456文科一類・2007:2006/04/08(土) 23:02:23 ID:q4mj/b2nO
>>408(明学)
ここで言われてることはあまり気にしないことよ。こんな掲示板40とかのオサン
とかもいっぱい書き込んだりしてるし慶應じゃないやつもおそらくここ腐るほど
いるからね。やりたいなら素直にやればいいと思うよ。人生なんて楽しんだもん勝ちだし。
おれが東大目指すのは単に東大に憧れてるからです。もう一回やってみたいな〜
と思うから。確かに今頑張って将来社会成功という意味で東大生を上回ることもできるか
もしれないですが、それ達成したとしてもなんかそうやって社会的成功だけを
目指して頑張るのも虚しいと思うんです。それに社会的成功に必要十分条件みたいな
ものはないと思いますしね。ならば今を楽しもうって発想です。
おれは死ぬときに満足して死にたいので、多少道から外れた行為であっても
他人からなんと思われても人さまに迷惑かけない限り自分の気持ちに正直に
やりたいこと遂行すればいいと思う。ただ現実逃避するわけにはいかないんで
大学の勉強はやりますし(先取りまでやりました)、サークルもやって一応
慶應満喫しようと思ってます。明治学院もそんなどうしようもない大学ではない
と思うからいいところを見つける努力はしたほうがいいかと
457大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:06:36 ID:3bknPWvGO
やはり無理なんですね。もう明学でてきとーに遊びまくって四年間過ごします。勉強するから落ちたあとにいっぱい泣いたりうつになったりするんだよねm(__)m遊びまくってバカになればこんな感情生まれてこずに楽にいきられる
458大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:08:04 ID:3bknPWvGO
女で多浪で慶應いったっていみないや女で勉強したってどうせ意味ないやもういいや参考書全部すててひらきなおろう。きついこといってくれてありがとう。もうやっと目が覚めたよどうでもよくなった!
459大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:16:01 ID:3WxZPV2x0
ちょwwお前壊れるなwwwww
俺のマジレス無駄かよwwwwwww
460大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:16:38 ID:uTrP/z+f0
人に言われたこと鵜呑みにしてそれで終わっていいのかよ
461大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:16:52 ID:7JcRMOp10
>>457
そんなに失望することもないよ。
人生うまくいくことばかりじゃないよ誰しも。
明学にも探せばいいところもいっぱいあるはず。
大学の勉強しながら、再度慶應に挑戦することだって
不可能じゃないし。まずは、精神的安定を自ら得た状態
で次に自分が何をしたいのかゆっくり考えたらいいと
思うよ。
 落ちても、自分には帰れるところがあると思えば気楽
に受験できて、思った以上の能力を発揮出来ることもあるし。

まずは、精神的不安定を解消することを第一に考えて、それから
明学で頑張るか、慶應に再挑戦するか考えなさいよ。
462文科一類・2007:2006/04/08(土) 23:20:16 ID:q4mj/b2nO
まあ今は色々言われてヤケになってるかもしらんが、ちょっと頭冷えたらもう
一度よく考えてみ。慶應は普通に当たり前のことちゃんとやったら入れるよう
になってると思うから。
463大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:28:06 ID:7IT/pxrUO
確かに普通に勉強すれば慶應には受かる。
まぁ落ち着いて自分が今まで勉強してなかったって事を自認しろ。
464大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:38:17 ID:3bknPWvGO
いっぱい勉強したんだけど…(;_;)やっぱ明治学院だと勉強まったくしてないと世間にはうつるんだね…勉強しなければよかったよフリーターのほうがよっぽどマシだ無駄な一年乙Wだねーまさに
465大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:39:38 ID:bws+fwAN0
というか一生懸命勉強して明学に入った人・・
また、明学にすごく通いたかったのに専修や駒沢とかにしか受からなかった人・・
こういった人たちはどうなるんだ??
お前にはそういう人たちが見えてないだけで、現実世界をちゃんと広い視野で見ればそんな奴がいくらでもいる。
というか並みの人はそんなもんだ。高校受験偏差値で60程度の高校の平均進学先は日東駒専なのが事実。
日本人の真ん中の高校偏差値50なんてもっと低いよな?
下を見てもしょうがないが、お前みたいな自分のことしか見えていない奴はハッキリ言って同情出来ないな。
お前の位置に行きたくても行けない奴がお前のレスを見たときどういう気持ちになるか考えろ。
東大志望で慶應に通うことになった人がお前のレスを慶應に置き換えたレスをしている所を見たらどうだよ??
まず、人としての器が小さすぎる。お前のレス(明学)が許せない俺も器が小さいがな。
マジレススマソ・・・頭冷やしてくら・・・
466大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:39:44 ID:3bknPWvGO
今から急いで川に参考書全部すててくるよ〜もう風俗嬢にでもなって金使いまくってあそびまくったほうがいいやエイズになって死のう
467大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:41:18 ID:bws+fwAN0
>>466
いい加減にしろ。釣りか?
468大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:43:59 ID:7JcRMOp10
>>464
気持ちを落ち着かせて。明治学院も立派な大学でしょ。高卒中卒フリーターと
一緒だなんて誰も思わないよ。
 まずは精神を落ち着かせようね。
469大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:45:00 ID:Vz0DrqDpO
つか大学とかでゴチャゴチャ言うなよ。金持ちになるのが夢なのか名誉を得るのが夢なのか知らんが大学とか関係ないだろ。まあ勉強ができるって思われたいなら関係ありまくりだけどな。
470大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:45:42 ID:F+V2NvF4O
ID:3bknPWvGOは少し落ち着け。

もう一年頑張って慶應に来いよ。
大学なんて勉強しさえすれば絶対に入れるんだから。
471大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:46:10 ID:3bknPWvGO
学校のカウンセラーに一回相談するよ つりじゃないよ。相談できる人がいないの・・頼れる人がいないって本当につらいね。おやすみなさい
472大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:49:35 ID:7IT/pxrUO
きついレスばかりしたが、
捨てアド用意してくれたら慶應生として相談するよ。
473大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:51:31 ID:3bknPWvGO
捨てアドってなんですか?
474大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:55:32 ID:2pluTKC5O
釣り臭い。かなり前から
475文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/08(土) 23:56:32 ID:l695KuMY0
一旦帰宅。捨てアドってのは仮アドレスみたいなもんよ。さすがに
こんなとこでリアルアドレス晒すわけにはいかないからそれを
使ってメールしようってことだと思います。
476大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:57:11 ID:7IT/pxrUO
ここで普段使ってるアドレス晒したら、
不特定多数の人に知られるんでいらないアドレスを用意してってこと。
俺は引っ越して来たばかりで携帯のアドしかないから。
477文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/08(土) 23:58:28 ID:l695KuMY0
それはそうと476って仮面浪人の人なの?仮面スレで見たけど。
478大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:58:49 ID:sXpIyCawO
こんなとことはなんだ!!
謝罪と賠償を要求する!!
479大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:59:04 ID:1cz640NlO
よっっっっっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!来年こそ、ぜっっっっっっっっっっっってー受かってやる!!待ってろ先輩達!タメかもしれんが先輩達!!笑
480大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:01:31 ID:ZrG4AqL0O
>>477
そうだよ
481大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:02:07 ID:r8ngXEoOO
482文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/09(日) 00:02:37 ID:crCRiLKc0
そうか。文一志望かな?頑張りませう。
483大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:02:43 ID:zCTk2BmzO
484大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:05:08 ID:TBVhKPqEO
俺なんかな、慶ー商、早ー商、社、上ー法を蹴って浪人したんだぞ!!!!!!
485大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:05:16 ID:zCTk2BmzO
今話題のUSEN宇野社長が明学出身の件について
486大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:05:17 ID:ZrG4AqL0O
確かに釣り臭いな。
明学の学生証をUPしてもらいたい。
487大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:06:23 ID:0lhAIFUPO
女でもないと思います
488大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:06:56 ID:ZrG4AqL0O
>>482
をう。
489大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:07:57 ID:OMoCLMGW0
明学叩きのネカマ?!
だとしたら俺らのマジレスは・・・orz
490大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:09:47 ID:0lhAIFUPO
明学の評判を落とそうとでもしただな
491大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:09:53 ID:fGDtusFg0
今話題のジ・アルフィーが明学出身の件について
492大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:10:49 ID:alNI8fhU0
>>484
何故仮面しないの?それで、東大一橋合格出来ずにまた早計上智じゃ意味ないじゃん。
493ずれたぃ☆ ◆NpjBz.Npj6 :2006/04/09(日) 00:11:42 ID:mTeRUGpIO
>>457
>勉強するから落ちたあとにいっぱい泣いたりうつになったりするんだよねm(__)m
>遊びまくってバカになればこんな感情生まれてこずに楽にいきられる


これさ、去年自分も東大落ちた時にまったく同じこと言ってた。
確かに、努力するから、結果的に報われなかったら虚しさがあるよね。
でも、勝利の喜びも、勝利して良かったっていう充実感も、努力なしには生まれないんだ。
入試なんて結果が全てな面があるから、
努力したなら、結果はすごく嬉しいか、すごく悔しいかの両極端にしかならないよ。
で、君がなにも努力しなければ、結果は君にとって大してどうでもいいはずだよ。
例えば君がサッカーを熱心にしたことないなら、体育の授業でサッカーして負けても、君は別に悔しくないわけ。どうでもいい感じ。
でも体育のサッカーに燃えてる人だと、負けが悔しくてへこむわけ。
人それぞれ本気になる対象があって、人間って何か本気で取り組むものなしじゃ、生活がつまんないんだよ。
何にも打ち込めないと、スカスカの毎日でつまんないと思うよ。
君は勉強に燃えた。君にとって結果が出なかったけど、努力したノウハウは、次に何かに努力する時に、絶対生きるはず。
だから、君が次に打ち込めるものは何か考えてごらんよ。
それが「再受験して慶応合格」なら、また勉強すればいい。
サークルや趣味や交友なら、それに必死になればいい。
君が心を開いたら、どこかで「努力が報われる喜び」は、かならず味わえるよ。
だからそれまで、何かに対して努力を続けなよ。
そしてその過程では、いつも笑って過ごせ。
笑うと人生楽しいよ。がんばれ!!
494大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:19:19 ID:jXIfpN1mO
>>466
自分のなりたい職業を言ってみて
学部とか関係なしに慶応行きたいとかいってるけど、
明学からでもなれる職業はたくさんあるよ
だいたい、人を学力だけでバカにするのはいけんね
プライド高い奴は嫌われます 明学でも友達できんし、インカレでも嫌われます
自分だって嫌でしょそんなやつは
495大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:22:51 ID:r8ngXEoOO
>>451.453-454
496大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:23:43 ID:r8ngXEoOO
>>451,453-454
>>451&453-454
497大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:25:25 ID:jXIfpN1mO
>>466
自分のなりたい職業を言ってみて
学部とか関係なしに慶応行きたいとかいってるけど、
明学からでもなれる職業はたくさんあるよ
だいたい、人を学力だけでバカにするのはいけんね
プライド高い奴は嫌われます 明学でも友達できんし、インカレでも嫌われます
自分だって嫌でしょそんなやつは
498大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:26:10 ID:OMoCLMGW0
>>493
何気良い事言ってるな・・ちょいと感動した。
いや〜、全くその通りだと思うよ。
499大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:28:00 ID:jXIfpN1mO
連投スマソ
しかも釣りかよ
リロードし忘れたorz 首釣ってきます
500大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:29:39 ID:OMoCLMGW0
>>494>>497
二回とも時間の分・秒が一致。
しかも、イクイク・ニコニコって・・
501文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/09(日) 00:29:54 ID:crCRiLKc0
を、ずれたい久々に見たよ。結局ずれたいは仮面するのかな?
502大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:32:55 ID:r8ngXEoOO
ヒヒヒッ、ちょっくら釣りでもしようか(#^ω^)

おっ!大量だぜww

ゲゲゲッ、想定外のマジレスがΣ(〇до;)

なんか申し訳なくなってきた…orz

壊れるふりして逃げちゃえ(((((;゚д゚)))
503大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:37:04 ID:d1v36JfV0
慶應のスレ、多すぎだな?
中身ないんだから1つでいいだろ?
504大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:48:34 ID:OMoCLMGW0
>>502
ワロスwww
まさしくそんな感じかもねorz
505大学への名無しさん:2006/04/09(日) 11:03:45 ID:iMLLh0hYO
釣りでも皆のマジレスに感動した。
慶應も推薦や内部や帰国ばっかりでまともに勉強して入ったの半分くらいだけどね。
法なんて特に一般少ないし。でも資格とか真面目に考えてる人が多くて刺激にはなる。
506大学への名無しさん:2006/04/09(日) 12:00:17 ID:rj69WyA50
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 27名
?位 関西大学 16名
?位 専修大学 10名
?位 日本大学  7名

※補習所登録者数(公認会計士三田会調べ)をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html

507大学への名無しさん:2006/04/09(日) 12:52:19 ID:8ReUvfHTO
好きだった女の子がくれた初めての手紙、
それは茶封筒に入った手紙で、私は童貞でした。
その手紙の内容はもう付きまとうのはやめてという内容で、こんな彼女の心が書かれた手紙をもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私が手紙をだしています。彼女にあげるのはもちろん茶封筒に入った手紙。
なぜなら彼女もまた特別な存在だからです。
508大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:40:25 ID:OmyWKT+10
ここの一学年って何人くらいいるの?
509大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:41:48 ID:tRXjFHtsO
>508自分で調べろよカス
510大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:45:48 ID:OmyWKT+10
1200か
511大学への名無しさん:2006/04/10(月) 11:42:02 ID:+GsxlaP40
平成17年度 司法試験大学別合格率

東京大学
出願者3131人 合格者225人 合格率 7.186%

京都大学
出願者1668人 合格者116人 合格率 6.954%
----------------------------------------------------------------
慶応義塾大学
出願者3021人 合格者132人 合格率 4.369%wwwwwwwwwwwwww
早稲田大学
出願者5379人 合格者228人 合格率 4.238%wwwwwwwwwwwwww
中央大学
出願者4908人 合格者122人 合格率 2.485%

ソース
出願人数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/050428-1.html
合格者数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html


早慶wwwwwwwwwwwww
512大学への名無しさん:2006/04/10(月) 11:58:32 ID:Ek6hHK9YO
十分合格率高いじゃん
慶応コンプは消えろwww
513大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:08:40 ID:+GsxlaP40
死文乙wwwww
514大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:09:37 ID:+iaO/9Ew0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
515大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:55:44 ID:WEkGrd+gO
よく見るデータ貼り付け系のレスって何が目的なんだ?
特に上。関西と慶応ってあまり関係ないじゃん
516文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/10(月) 18:00:34 ID:J31P3y4x0
反応も見ずにとにかく大量のスレに同じコピペを貼るのは周りの
考え方を改めさせたいだけなんだろうな。これが論点にんまってる板って
どこだろうw それにしても疲れるというかめんどくさい一週間だった。
517大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:19:56 ID:qaFcdtqp0
なんだ、東大って100人司法試験受けたら93人は落ちるんだ。意外と頭悪いね
518大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:22:44 ID:xUFjHP4a0
517は少なくとも東大より上の学力なんだろ??
519大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:24:42 ID:qaFcdtqp0
≫518

そんなのあたり前じゃん

といいたいが俺は慶應生なんだな、これが。まあ正直に白状したから許してちょw
520大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:29:15 ID:qaFcdtqp0
おやおや反応がないな寂しいわ(´・ω・`)
521大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:34:10 ID:qaFcdtqp0
(´・ε・`)
522大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:35:18 ID:qaFcdtqp0
(´・∀・`)
523大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:35:59 ID:NsgeT+930
死文は死んでいいよ
524大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:40:05 ID:qaFcdtqp0
(´・ω・`)それって俺の事?国立酷いな
525大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:43:46 ID:A2T2m34d0
上智法受かって蹴って、また来年慶応法目指して浪人する者なんだが、別におかしくないよなあ??
526大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:44:25 ID:NsgeT+930
死文はどこでも一緒
527大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:48:06 ID:qaFcdtqp0
≫525
慶應法はいいよ。でも俺なら上智行ったかなw

ってか社会でちゃえば、志文も酷立もねぇだろ屑どもが
528大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:50:18 ID:NsgeT+930
法曹目指すなら東大にしときな
529大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:52:46 ID:qaFcdtqp0
むしろ官僚目指すなら東大なきがするが。法曹界って学歴で差別あんのかね
530大学への名無しさん:2006/04/10(月) 20:07:02 ID:cAO8QyiG0
慶應は法学部以外でセンター利用実施しないのかねぇ
531大学への名無しさん:2006/04/10(月) 20:51:14 ID:WEkGrd+gO
>>529
国家公務員はあるみたいね
ただ単に東大生のほうが優秀だから ってのもあると思うけど
面接がねぇ…
532大学への名無しさん:2006/04/10(月) 23:38:05 ID:leezoVBy0
>>529
弁護士事務所入る時とか関係あるんじゃない?
533大学への名無しさん:2006/04/10(月) 23:44:01 ID:WjxsbrxKO
法曹会で慶應法は嫌われてるっぽいな。
534大学への名無しさん:2006/04/11(火) 09:05:46 ID:joS8ekCg0
嫌われてるって、あほか?w
535大学への名無しさん:2006/04/11(火) 09:30:09 ID:jTQTMfUpO
慶応法じゃ国家一種は厳しいのかな…?
536大学への名無しさん:2006/04/11(火) 09:37:23 ID:XzwRlX23O
厳しくないだろ?現役なら。私大で一番頭のいい大学の中のさらに一番頭のいい文系学部だぞ?国立で慶應法より上の評価とか東大と京大と一橋大と東工大くらいだし。
537大学への名無しさん:2006/04/11(火) 10:05:29 ID:o/pUbKKJO
筆記試験は結構イケるみたい
でも、面接となると入りたい機関にもよるが、
東大とかにごっそり持っていかれて厳しいみたい
両方受からんと公務員になれんしなぁ
538大学への名無しさん:2006/04/11(火) 10:08:30 ID:jTQTMfUpO
>>536
俺のイメージでは
東大京大>旧帝(東大京大以外)一工>慶応法>以下略
で旧帝がごっそり入ってくると思ってた。

>>537
行政職orz
539大学への名無しさん:2006/04/11(火) 10:09:36 ID:o/pUbKKJO
でも、慶応はそれでも全大学のなかでも五本指にはいるから、本人の頑張り次第か…
なんだってそうだけどね
540大学への名無しさん:2006/04/11(火) 13:56:13 ID:n9NeGeua0
平成17年度 司法試験大学別合格率

東京大学
出願者3131人 合格者225人 合格率 7.186%

京都大学
出願者1668人 合格者116人 合格率 6.954%
----------------------------------------------------------------
慶応義塾大学
出願者3021人 合格者132人 合格率 4.369%
早稲田大学
出願者5379人 合格者228人 合格率 4.238%
中央大学
出願者4908人 合格者122人 合格率 2.485%

ソース
出願人数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/050428-1.html
合格者数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
541大学への名無しさん:2006/04/11(火) 15:02:20 ID:v+smn/Bw0
卒業生だが、キャリアになりたいなら東大法学部いっとけ。
慶応でも国税庁とか公取ならさほどじゃないが、財務外務計算警察
あたりに東大以外で内定とるのは頭おかしいくらいに優秀な奴だ。
裁判官や検察で出世しようと思ったらやっぱ東大有利だな。
しかも在学中の成績も考慮される。弁護士なら学歴関係ない。
542大学への名無しさん:2006/04/11(火) 15:29:52 ID:iZvPaJlY0
● 慶応の凄まじい蹴られ数:

平成15年度 旧帝+旧商 合格者における入学辞退率
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/10/03102204.htm

・・・・・・・辞退者数・・合格者数・・・入学辞退率

東京      13  3,293   0.4
大阪      53  2,724   1.9
一橋      24  1,059   2.3
東京工業   27  1,115   2.4
北海道     98  2,440   4.0
東北      98  2,395   4.1
名古屋    104  2,335   4.5
九州     123  2,595   4.7

慶應大   ★6,561名 12,183名 辞退率 ★46.1% 

543大学への名無しさん:2006/04/11(火) 20:10:12 ID:0MwVnUjGO
俺より精神年齢高い一年みたことねーよマジで
544大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:22:20 ID:FHxqSmPYO
>>543
いい意味で?悪い意味で?
多分後者だと思うけど
545大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:35:22 ID:o/pUbKKJO
釣られちゃダメだ
釣られちゃダメだ
釣られちゃダメだ
釣られちゃダメだ
546大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:38:17 ID:bhu/4OosO
明学女ですm(__)m慶應いきたいよー!!
547大学への名無しさん:2006/04/11(火) 22:04:16 ID:n9NeGeua0
平成17年度 司法試験大学別合格率

東京大学
出願者3131人 合格者225人 合格率 7.186%

京都大学
出願者1668人 合格者116人 合格率 6.954%
----------------------------------------------------------------
慶応義塾大学
出願者3021人 合格者132人 合格率 4.369%
早稲田大学
出願者5379人 合格者228人 合格率 4.238%
中央大学
出願者4908人 合格者122人 合格率 2.485%

ソース
出願人数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/050428-1.html
合格者数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html


和田≒慶応wwwwwww
548大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:04:26 ID:VCFmZHCb0
>>546
俺とやらないか?
549大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:25:11 ID:A15YfRxUO
またかよ
550大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:34:29 ID:o/pUbKKJO
ま た お ま え か
551大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:40:58 ID:hzWTWaTiO
慶應法のAO受ける予定の高3なんですが、去年は何名の出願があったか判りませんか?慶應のサイト見ても載ってないんですよね。
552大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:50:01 ID:L+0hv0w20
>>551
慶應のサイトにあったよ。
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/images/FIT06.pdf
553大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:52:34 ID:L+0hv0w20
去年の出願者は
法律学科が178名、政治学科が150名だそうだ。
554大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:53:10 ID:hzWTWaTiO
>>522
出願者数はでてませんよね?
555大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:59:45 ID:HgY8I9oUO
慶應向けの構文の本おしえていただけますか??
556大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:59:47 ID:L+0hv0w20
557大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:00:48 ID:VylBU3/M0
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)


ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/m_m/03.html

Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)


ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
558大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:05:44 ID:ZANMcVFXO
>>555
個人的には伊藤和夫の英文解釈教室
人を選ぶけど
559大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:07:07 ID:ZANMcVFXO
>>555
個人的には伊藤和夫の英文解釈教室
人を選ぶけど
560大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:09:13 ID:ZANMcVFXO
連投スミマセン
561大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:10:43 ID:ge9IXFJDO
>>559ありがとございます!
562大学への名無しさん:2006/04/12(水) 06:50:22 ID:bIzzp2dwO
>>553
確かな情報ありがとうございます。
ちなみに、AOで言ったらどんな人が受かりやすい(受け入れたい)のですかね?
ちなみに私は海外へ留学していた事もあり、ある程度の語学力は持っています(TOEIC)、あと個人的に国際法(特に難民法)に関して調べてレポート形式にマトメているのですが。
563大学への名無しさん:2006/04/12(水) 10:21:56 ID:wqXWcBCJ0
>>562
TOEICいくつ?俺高3の時756点取って調子乗ってたら
同級生の帰国子女が891点だかでかなり凹んだorz
564大学への名無しさん:2006/04/12(水) 10:38:37 ID:pHxx4zDv0
>>563
ネタ乙。そんなウソついてどうするんだ低脳?
565大学への名無しさん:2006/04/12(水) 10:48:10 ID:FWOqqEecO
マジで慶應の帰国生はヤバいぞ。
900以上はザラ。
566大学への名無しさん:2006/04/12(水) 11:17:24 ID:bIzzp2dwO
>>163
820ですよ
567大学への名無しさん:2006/04/12(水) 13:14:55 ID:9skCDPdrO
>>566
アンカーミスする椰子は逝ってよし
568大学への名無しさん:2006/04/12(水) 14:56:02 ID:WQ+szj430
まあニューヨーク校出身者はほぼペラペラだわな。
569大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:00:50 ID:XFxDbDLn0
小林節君怖かったけど、かっこよかった。
石場の講演は21日の11時半だったよね?517教室だっけ?
570大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:10:54 ID:9skCDPdrO
516じゃね??
571大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:17:30 ID:SlCMMmME0
516だっけ?
ちょっと気を抜いてたから聞きそびれたかもしれない。
誰か詳細よろしく。
572大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:24:32 ID:ZANMcVFXO
多分、三田西校舎 午後6:30〜8:30 517教室
573大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:28:18 ID:FWOqqEecO
8時までだと記憶してるぞ
574大学への名無しさん:2006/04/12(水) 19:44:56 ID:h6Sf4gADO
日本人なのに920のやつがいてびびった
他学部だけど。

法今年一般組4割らしいね
575大学への名無しさん:2006/04/12(水) 21:59:24 ID:XAWNKsOz0
>>574
平年ってどんなもんなの?
576大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:05:13 ID:FWOqqEecO
平年も約47%
577大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:06:56 ID:SlCMMmME0
A方式→センターの数学、英語、社会、国語では凄まじい能力を発揮しながらも、東大に届かなかった可哀想な人達ww
    東大コンプの可能性が高いww慶應の資格実績を支える原動力と言ってあげれば満足するのかな?wwww

B方式詩文洗顔→そこそこ努力は出来るが、A方式の奴らから見れば受験勉強の能力は糞www
まぁ三教科で入ったんだから良い買い物したんじゃない?って感じwww

B方式国立志望→おまえらホントいろんな意味で可哀想だなww悔しかったら仮面するか資格取れwwww

推薦→高校時代継続的に良い成績を収めたが、いざという時の集中力は一般受験生には適わない。
   なんだかんだで知識はない。高校時代の成績が良かったせいか、井の中の蛙率高いwwww
   それと能力に見合わないプライドの高さwww成績への異常な執着心ww

内部→法律学科の内部に限定すれば優秀な人は多い、しかも高校時代から法律を勉強している奴がいる。
   しかし嫌な奴、常識が一般人とずれてる人間が多いのも事実。なにかと外部生からは
   目の敵にされてかわいそうな奴が多いwwww   
   
AO→正直どうでもいい
578大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:18:54 ID:OzIZAcEW0
小沢ってここだったよな
579大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:22:16 ID:ZANMcVFXO
ここはやけに釣りの多いインターネッツですね
580大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:47:09 ID:FWOqqEecO
>>577
IDすごいな。
俺はA方式の仮面です。
581大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:56:23 ID:SlCMMmME0
>>580
仮面頑張れ。俺はリア充目指す。
なんか暇だったから作ってみたくなったんだ。人から聞いた話を参考に、
誰に対しても批判的に作るのを心がけた。
みんな気に障ったらゴメンな。悪気はあった。
582大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:59:47 ID:FWOqqEecO
え?もしかして実は結構いい奴かよWWW
この分析かなり当たってるよ。
583大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:06:58 ID:ZANMcVFXO
>>581
なんだかんだ言って素直なおまいが好きだ
584大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:07:48 ID:Q478g/ei0
>>582
マジでA方式狙ってるんですが、各教科の点数教えて下さい。
585大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:11:53 ID:KPUpOI8l0
そんくらい自分で調べろ低脳。こういうタイプはマーチにも落ちる。
586大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:13:42 ID:FWOqqEecO
英200
国195
世95
数UB92
勉強法とか聞きたいことあったらなんでも答えるぞ。
587大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:16:59 ID:Q478g/ei0
>>586
ありがとうございます。早速なんですが、勉強法等教えて下さい。
(やってきた参考書やペース等)
588大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:19:14 ID:bCiiTum70
>>586
神!!
589大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:22:20 ID:FWOqqEecO
まずは君のレベルや併願校などを教えて欲しい。
590大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:24:53 ID:7r3Y/VCcO
A方式は基本的に東大、一橋受験生の滑り止めのためにある
非東大、一橋受験生が最初からA方式狙うのはリスクありすぎ
B方式で受かるように素直に勉強するのが賢明だとオモウ
591大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:31:19 ID:Q478g/ei0
>>586
僕はマーチ付属レベルの高校です。
しかしあんまり入学してからは勉強に力をいれてこなかった次第です。
学年も3年になり色々と受験について調べていて、
慶應にセンター利用があることを知り本腰入れようと決意しました。
併願校は、早稲田を考えています。
592大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:43:20 ID:FWOqqEecO
まず始めに言っておくとA方式はお勧め出来ないよ。
俺が本格的にセンター対策したのはマーク模試の直前と、
センター本番の直前40日程だけです。
参考書は黒本、青本くらいですね。
世界史は教科書がメインでした。
二次対策をしてればセンターなんてゴミに思えてきますよ。
そう思えないうちはA方式は無理ですね。

593大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:47:25 ID:1bkAK1YT0
国語何やってた?東大模試の成績とセンターの得点は全然比例しないと
思うが。
594大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:47:27 ID:Q478g/ei0
>>592
東大を目指していたのですか?
595大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:49:10 ID:6/VOeVkjO
国190
英200
倫88
数A100
東工大落ちたので法にかよってます 質問ドーゾ
596大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:50:35 ID:Q478g/ei0
>>595
ありがとうございます。早速なんですが、勉強法等教えて下さい。
(やってきた参考書やペース等)
597大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:51:20 ID:bCiiTum70
国語ってどうやったら190とか取れんの?
598大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:51:25 ID:FWOqqEecO
とにかくセンターは知識勝負です。
国語以外は考えさせる問題なんて出題されませんから、
試験中に考えてる時点でダメです。
俺はまずは通年で知識を詰め込んでいき、
直前40日でそれらをまとめ上げ、問題を秒殺出来るように演習をこなしました。
599大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:54:17 ID:FWOqqEecO
>>594
京大志望でした。
600大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:57:15 ID:Q478g/ei0
>>599
予備校は通っていましたか?
601大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:01:29 ID:1bkAK1YT0
センターは理解だろ?ネタくさいな
602大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:04:23 ID:QzmJGLVbO
独学です。
>>601
消えてろ。
603大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:07:24 ID:T3RaAhAVO
とりあえず古文漢文は勉強で満点絶対とれます。現代文は模試で6〜7割しかとれてなかったけど、冬休みに毎日時間はかって30分以内にカコ問の現代文解く練習しました。そしたら本番でかなりとれました。漢字2問ミスだけど モッタイナ〜イ
604大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:07:39 ID:wvHEFyNl0
英語200
数学90〜100
社会90〜100

は割と短期でしあげられる、というかセンター用に対策する必要ない
国語だよ、もんだいは
605大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:10:56 ID:QzmJGLVbO
>>604
完全に同意。
俺も国語だけは本番で取れる保証はなかった。
606大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:11:43 ID:K5/RZffl0
世界史75の俺はお呼びでない様で
607大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:12:45 ID:ySm+FDu/0
>>603
古文漢文満点ですか。。いつも間違えてしまいます。
608大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:13:22 ID:wvHEFyNl0
他はあってもセンター古文満点とったことなんてほとんどなかったな・・・
609大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:14:01 ID:T3RaAhAVO
つまり現代文は慣れです。倫理は半年あればかなりとれるよ。ただ興味ないとかなりつまんないよ 英単語はシステム1周しかしてません。でもむずい長文演習しまくって、そのつどわからん単語を覚えました
610大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:14:50 ID:wvHEFyNl0
まあ結論は東大京大一工あたりをねらってるのでないかぎり
A方式なんて考えるなってことだ。
東大京大一工を受けるやつの大半でさえA方式でうかるのは夢のまた夢だったりするわけだから
いいじゃん、2教科にしぼればうかるんだから
611大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:18:00 ID:QzmJGLVbO
国語はとにかく過去問ですね。
出題者の思考回路をコピーするように過去問をしゃぶりつくしてください。
612大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:24:36 ID:T3RaAhAVO
とにかくカコ問と各予備校が出してるセンターの実戦問題集をやればかなりいけます!だけど国立第1志望の人は2次対策を。俺はセンター対策しすぎで2次は撃沈でしたよ
613大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:28:17 ID:QzmJGLVbO
あとA方式には運とカリスマ的要素が必要かもね。
俺もB方式がいいと思うよ。
614大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:32:16 ID:T3RaAhAVO
俺は理系だけど慶応法に大満足です。仮面するきはまったくありません。政治学の達人になります。みなさん是非慶応法にきてね
以上。糞道民より!
615大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:33:47 ID:qQ/ps3wzO
うほっ
616大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:36:05 ID:ySm+FDu/0
>>614
道民!!僕も道民っす。
617文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/13(木) 00:39:04 ID:l8VhlBn60
みんなすごいな。オレは結果的にはよかったけどセンターには
かなり苦戦したよ。そんな点数取ってるやつ東大生にもかなり少ない
んじゃないかな。ちなみに私立第一志望でA目指すのはやめたほうがいい
ってのは同意です。
618大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:39:20 ID:T3RaAhAVO
正確に言うと今は都民w
619大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:42:00 ID:ySm+FDu/0
>>618
慶應法は過ごしやすいですか?
620大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:47:46 ID:T3RaAhAVO
内部こわい。あとははいったばっかだからワカンネ おやすみ(-_-)zz
621大学への名無しさん:2006/04/13(木) 01:01:12 ID:QzmJGLVbO
>>617
自分もちゃっかりA方式じゃんW
622文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/13(木) 01:07:16 ID:l8VhlBn60
オレのは運みたいなもんだw 国語が本番でスパークしただけ。正直
センターってかなりやりづらかった。上で投稿してる人はオレから見ても
神レベルだから、センターやったことないのに基礎だと思って舐めてる人
はあまり本気にしないほうがぶっちゃけいいような希ガス。ああいう
人でも東大落ちるんだ、ってのが正直な感想ですね。
623大学への名無しさん:2006/04/13(木) 03:35:55 ID:1JEeu7aY0
>>622
受験生の妄想だから仕方ないww
624大学への名無しさん:2006/04/13(木) 09:59:59 ID:+7Ls/Lo/O
>>619
自分で積極的に動ければ過ごしやすくなるかな
億劫がって消極的だとやばそう 自分の居場所作るまでが勝負
625大学への名無しさん:2006/04/13(木) 10:00:57 ID:5KQIQWya0
<<<<<全国大学ランキング確定版>>>>>

東大
京大
一橋・東工大
名大・大阪大・早稲田・慶大
東北大・神戸・九大
北大・筑波・お茶の水・外語大・上智
千葉・横国・首都・学芸大・農工大・広島・基督教大
金沢・新潟・名工大・阪市大・岡山・熊本・理科大・同志社
埼玉・電通・静岡・奈女・京工繊・九工大・長崎・名市大・明治・立教・立命
群馬・茨城・信州・岐阜・三重・滋賀・徳島・鹿児島・青学・中央・関学・学習院・津田塾・法政・関西
626大学への名無しさん:2006/04/13(木) 10:13:06 ID:lJlL7SDqO
私文専願がいいですよね?
627大学への名無しさん:2006/04/13(木) 10:27:17 ID:+mOL12VMO
>>626
本当なら東京一工落ちが一番いいんだろうが俺やオマエみたいな凡人は私文洗顔が一番いいな。
628大学への名無しさん:2006/04/13(木) 12:11:35 ID:eClk23bT0
洗顔が一番いいよ。能力は低いかもしれんが心から慶應を好きになれてる香具師
が少しだけうらやましい。
629大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:03:14 ID:QzmJGLVbO
>>628
同感。
630大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:19:16 ID:+UaVIiEM0
コストパフォーマンスをもとめるなら
洗顔で早慶にはいったほうが1番いい。
631大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:20:36 ID:QzmJGLVbO
まぁでもA方式だとちょっとした宇宙人気分で楽しいよW
632大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:43:22 ID:Ox38LyDs0
所属の部長 慶応の法学部出身だけど仕事しない人。
633大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:59:57 ID:nfDm4GYf0
今年から法律一年生なんだが友達出来ない・・・(;_;)
早くも引き篭もり状態人生オワタ\(^o^)/
634大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:40:10 ID:cZPU2XW40
ヒキコモリ状態人生がおわったんならよかったじゃん
635大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:40:56 ID:0Kc0V7WDO
>>633
サークル入ればいいじゃん
636大学への名無しさん:2006/04/13(木) 17:01:05 ID:tuxvcPYv0
日本史より世界史の方がうかりやすいってホント??
637大学への名無しさん:2006/04/13(木) 17:14:24 ID:nfDm4GYf0
>>635
明日から探してみまつ。
てか二浪なのが原因なのかな・・・慶應二浪少な杉。
早稲田ならまだマシだったのかもorz
638大学への名無しさん:2006/04/13(木) 17:42:13 ID:3e+Zlo4A0
二浪ふぁいつ (´・ω・`)
639大学への名無しさん:2006/04/13(木) 17:54:34 ID:nfDm4GYf0
>>638
ありがとうw君も受験ふぁいつ(`・ω・´) !
640大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:14:20 ID:+7Ls/Lo/O
>>639
法律系サークルなら法学部の人がたくさんいるからオススメする
641大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:22:39 ID:+7Ls/Lo/O
>>639
…というか、二浪なんて関係ないから積極的に話しかけまくれ 頑張れよう
642大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:22:44 ID:lJlL7SDqO
22歳だが慶応法学部にいきたい!学費稼ぐために働いてたら22に…すまんが英語について質問させて下さい。基礎英文法終わったら次なにやればいいんですかね?
643大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:37:57 ID:QzmJGLVbO
アドバイスが欲しいならもっと詳しい情報が必要。
644大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:42:17 ID:hlT3578A0
慶應法レベルの長文問題集って市販のものではないかな?
645大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:51:31 ID:lJlL7SDqO
ごめんなさい。今は大岩のいちばんはじめの英文法を三回復習した。それでえんしゅう不足なため何か問題をやろうと思ってるんだけど参考書がわかんないんです。とくに文法参考書がありすぎて…
646大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:06:34 ID:QzmJGLVbO
英語の勉強の仕方スレのテンプレから選べばいいよ。
絶対にはずれはないから。
647大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:22:02 ID:lJlL7SDqO
ごめん。見たんだけど少なくてわかんなかった…
648大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:34:37 ID:QzmJGLVbO
テンプレの本を書店で手に取って見て見れば?
さっさと始めないといくら洗顔でも間に合わないよ。
649大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:45:00 ID:lJlL7SDqO
テンプレ文法少な過ぎて困ったよ。とりあえず即ゼミ8やってみる。
650大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:03:21 ID:DS9635ye0
慶應にあさって土曜日学校見学にいきたいのですが、もう授業始まってますか?
651大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:05:59 ID:+7Ls/Lo/O
最初は問題集始めるより、問題メインではない文法・語法をまとめた参考書仕上げたほうが応用力つくよ
一つの意見ですんで
652大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:16:37 ID:2nwj8JbIO
>>642
文法と構文やったら、ひたすら長文読解。並行して単語と熟語。
653大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:19:39 ID:lJlL7SDqO
つまりZ会文法語法の入門→必修とやるべき?
654大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:13:38 ID:9aB4QRhZ0
>>650
土曜はあんま講義開講されてないから来週にするが吉。
もうはじまってるよ
655文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/14(金) 00:18:20 ID:sKI2aerh0
文法とかは長文読むための道具に過ぎないからそれにのめりこんで
重要な長文をないがしろにするのは間違い。文法書には異様なまでに
ニュアンスの違いとかを徹底的に載せたようなもんあるけどハッキリ
いって読解には不要。
656大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:28:58 ID:od9GNS1m0
平成17年度 司法試験大学別合格率

東京大学
出願者3131人 合格者225人 合格率 7.186%

京都大学
出願者1668人 合格者116人 合格率 6.954%
----------------------------------------------------------------
慶応義塾大学
出願者3021人 合格者132人 合格率 4.369%wwwwwwwwwwwwww
早稲田大学
出願者5379人 合格者228人 合格率 4.238%wwwwwwwwwwwwww
中央大学
出願者4908人 合格者122人 合格率 2.485%

ソース
出願人数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/050428-1.html
合格者数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html


早慶wwwwwwwwwwwww
657大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:36:05 ID:WfU6P46PO
スルーされてるけど世界史と日本史ってどっちがうかりやすいっていう質問にこたえよう!!
ズバリ世界史だね。日本史はマジでマニアックなんかでるから日本史マニアでもないかぎり世界史が無難(ノ・д・)ノ
658大学への名無しさん:2006/04/14(金) 01:29:53 ID:4FUpFsVJO
日本史なんてクソの役にも立たない。
知識人の教養として世界史は必須。
法学部ならなおさらのこと。
659大学への名無しさん:2006/04/14(金) 01:46:34 ID:5e1nBUzbO
ぶっちゃけていえば、両方やれ。つまり東大狙え。日本史を知らずに世界にでれば笑われるし、世界史知らなくても笑われる。別に東大は受からなくてもいいんだし、気楽に
660大学への名無しさん:2006/04/14(金) 01:49:56 ID:XUyiRhYHO
661文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/14(金) 01:56:10 ID:rE2rkswY0
確かに東大狙ってたら大丈夫。ただし、法学部は少し東大と傾向が
違いすぎる感じがしたから(世界史の用語がマニアック、英単語がマニアック)
ちゃんと受かりたいなら対策必要。でも+αを覚えるだけだから数週間
で十分。二月まで本気で東大志望して、C判以上キープして二月からちゃんと
対策すれば問題ないはず。もちろんそれでも「東大は受からなくていい」という
気持ちで単に志望にしてるだけだったらそこまでいかないと思うから本気で
やることかな。まあそこまでやったら東大の魔力に吸い込まれるかもしれんがw
662大学への名無しさん:2006/04/14(金) 08:36:38 ID:lQ7jb8vZO
文法はZ会文法語法のトレーニング必修でいい?
663大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:26:20 ID:QR+tXvNzO
>>659
俺が慶応に入ってビックリしたのは、AO入試や内部生、推薦の人間もかなり教養があったこと
更にみんな知的好奇心が高い。
俺は私大専願でも、教養つける努力してきたつもりだったんだが、なんかねぇ…
要は大学入ってからが勝負だと思うよ
そりゃ、東大落ちの人間が現時点で一番頭いいけど
664大学への名無しさん:2006/04/14(金) 11:59:04 ID:lQ7jb8vZO
あたりまえや
慶応高校は難関なんやから
665大学への名無しさん:2006/04/14(金) 12:46:05 ID:QR+tXvNzO
昨日の早慶スレやこのスレで、大岩の英文法の次、って質問してた人かな…?
だとしたら、昨日早慶スレでそれオススメしたの俺だから、かなり(´;ω;`)
信頼してもらえないのか…
666大学への名無しさん:2006/04/14(金) 12:49:51 ID:lQ7jb8vZO
俺です。すいません…
メールで教えてくれませんか…??
667大学への名無しさん:2006/04/14(金) 12:50:43 ID:lQ7jb8vZO
文法構文長文について、予備校はいくべき?Z会? を聞くの忘れてました。
66821ニート:2006/04/14(金) 12:54:52 ID:lQ7jb8vZO
すいません…あなたが受かった人かもわからないので不安でした…
669大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:03:38 ID:QR+tXvNzO
顔も見てない相手を信頼しろといった私が間違えてました…
勉強、頑張って下さいね
670大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:07:48 ID:lQ7jb8vZO
あ、突き放すんですか…
671大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:19:16 ID:WfU6P46PO
あたりまえだろ。つけあがんなカスが!!(゜□。)
672大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:44:33 ID:J9AW8FtoO
>>670
そんなに甘えるなら受験すんのやめれば?
何勘違いしてんの?調子のんなよ。
673大学への名無しさん:2006/04/14(金) 16:54:34 ID:YlnYhq360
>>670
21歳にもなって小学生みたいなこと言ってんなよww
674大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:03:03 ID:WfU6P46PO
里見へ

この手紙をもって僕の慶應生としての最後の仕事とする。
まず、スレの病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
スレの根治を考える際、第一選択はあくまで無視であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実にはこのスレ自身の場合がそうであるように、勘違いDQNのつけあがりなどの進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、批判を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのスレ治療の飛躍は、無視以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはスレ治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、荒らしによる死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自らスレ治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の状態で死すことを心より恥じる。

財前五郎
675大学への名無しさん:2006/04/14(金) 22:51:35 ID:Ezun8BUNO
財前先生ぇ〜
676大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:37:13 ID:TQEtmuG6O
やべぇ、ここ志望だけど中央法の問題もとけねぇ↓・・・やばいよね?
677大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:41:49 ID:rHODcvf30
中央法の問題は長文以外はいわゆる悪問なんで問題なしだよ
長文解けないなら要努力。
今からならどうにでもなるよ
678大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:44:44 ID:AIcciMin0
詩文洗顔ってやっぱり頭悪いの?大学はいって思い始めた。
679大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:44:48 ID:rHODcvf30
そういえば和訳、文法は悪問じゃないか。
訂正 空欄単語問題のみ悪問
680大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:44:53 ID:VNQQfUY4O
新高3何ですが、英語過去問7割5分しか取れないんですが、大丈夫ですかね?
681大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:47:28 ID:fY9sWyHc0
そんだけとれたらぜんぜん余裕
まず落ちないよ
682大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:49:48 ID:fJxT1qHU0
文一2007を特定したいぜ。
683大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:50:09 ID:j9mD67a3O
>>680 自慢しかできない奴は落ちる。てか落ちろ。
684大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:50:53 ID:fJxT1qHU0
浪人発狂するなって。
685大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:55:59 ID:VNQQfUY4O
自慢じゃないですよ。俺的には9割とって社会小論が5割弱で通したいんですよ。
自慢じゃないですからo(T□T)o
686大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:02:36 ID:Uec0wU280
社会五割は…きついぞ
それなら英語九割は欲しい 社会はみんな結構取るからね
687大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:04:04 ID:Uec0wU280
ちなみに世界史ならもっと欲しい
688大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:04:22 ID:b12hOe8K0
社会5割は無理。あの問題で…
平均6割はいくとおもうよ
689大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:08:46 ID:bbS3Zv+rO
俺は世界史なんですが、まだ解いていないんで何割取れるか解りませんが、240とれば合格らしいんで英語180社会50小論50で十分かと思って・゚・(>_<)・゚・
690文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/15(土) 00:11:11 ID:4NmYzcKA0
なんか定期的に出てくる荒らしと口調がそっくりだな。
691大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:11:50 ID:SNL0Yc7iO
ヒント 得点調整と配点 そして平均点
692大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:18:43 ID:49WKRCNcO
世界史なんて教科書レベル完璧にすれば6割以上は確実だろ
英語8割、社会7割が理想
693大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:26:51 ID:XTzPFNVLO
今日、図書館3階で1対1やってるやつ見たよ。
694文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/15(土) 00:29:12 ID:4NmYzcKA0
オレも登録ついでに行くと英文解釈の教室やってる香具師見た。結構
数いそうだな。
695大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:34:11 ID:C35umVriO
文一さん。文法は何やればいいっすか?富田のサテで十分??
696大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:37:57 ID:SNL0Yc7iO
文法… つい数時間前にどこかで見たような… また湧いたのか?
697文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/15(土) 00:39:49 ID:4NmYzcKA0
文法はどの参考書でも講義でもいいと思うが。どれでもいいから一冊
さらえば十分。それをちゃんと吸収すればな。
698大学への名無しさん:2006/04/15(土) 13:14:40 ID:DrCZTFwiO
失われし時へのレクイエム
699大学への名無しさん:2006/04/15(土) 15:46:55 ID:AkLgAp4g0
>>693
それ俺かもしれないw
何時ごろ?
700大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:31:18 ID:cboOymClO
大学の授業に失望したお
語学とか特にだお
こうなったらさぼりまくるお
701大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:40:20 ID:DrCZTFwiO
そして後に失われし時へのレクイエムを奏でることとなる
702大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:46:25 ID:kMjaU65L0
1年の法律学科に顔面歪んでるやついるよな?
授業で近くに座ってたんだがなんか怖かった・・・。
703大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:25:28 ID:DrCZTFwiO
里見へ

この手紙をもって僕の慶應生としての最後の仕事とする。
まず、スレの病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
スレの根治を考える際、第一選択はあくまで無視であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実にはこのスレ自身の場合がそうであるように、勘違いDQNのつけあがりなどの進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、批判を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
704大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:26:18 ID:jmZGzOnB0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
705大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:14:14 ID:XTzPFNVLO
>>699
7時ころ
706大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:38:01 ID:wAByWj9KO
このスレだけで二人も財前教授がこの世を去られている
707慶應行きたい!!:2006/04/16(日) 02:01:17 ID:0PcYHhezO
落ちたにゃー;;;;;
英語  115/200
世界史 76/100


何で文法正誤出るんだにゃ;;;;;;;;;;;;何でもいいからアドバイスくだしあ;;
708大学への名無しさん:2006/04/16(日) 08:36:11 ID:MJ/v7H+6O
英語の長文読解と世界史の重箱クイズでそれぞれ9割取れるようにするだけ。まだ10ヶ月もあるんだからできないわけがない。俺は英語やる必要なかったから世界史だけ2ヶ月近くやったら受かった。
709大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:25:05 ID:mJAdXEQ5O
日本史なら??
710大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:42:59 ID:qM1T+wAlO
同じだ
711大学への名無しさん:2006/04/16(日) 12:40:30 ID:mJAdXEQ5O
論文は??
712大学への名無しさん:2006/04/16(日) 12:50:26 ID:96WfgvAIO
>>708
重箱クイズってなに?
713大学への名無しさん:2006/04/16(日) 13:12:32 ID:mJAdXEQ5O
重箱のすみをつつくような問題ってことでしょ
714大学への名無しさん:2006/04/16(日) 14:13:34 ID:wAByWj9KO
>>711
一年間に予備校やらZ会で最低15題以上解いて、添削してもらい、
他大学の現代文を解く時には常に要約をしてみる
で俺はOKだった 自力でやるのは危険かもね
ちなみに講師は代ゼミの笹井でした
715大学への名無しさん:2006/04/16(日) 14:47:28 ID:MJ/v7H+6O
俺は小論無勉だったけど法・経・文受かったよ
SFCはもちろん落ちたがwww
716大学への名無しさん:2006/04/16(日) 14:55:07 ID:FQjxhtWA0
>>707
ていうかその点でなんで落ちるのか理解に苦しむんだけど。
717大学への名無しさん:2006/04/16(日) 14:59:21 ID:SbWJ+MDkO
小論文って最低で何点くらい?
718大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:49:06 ID:0PcYHhezO
>>716
恐らく数年前の受験生の方ですか?
今年はボーダーがテラタカスなんですよ。
719大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:14:52 ID:mJAdXEQ5O
>>716
いや英語6割もないんだから当然おちるだろ
720大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:33:59 ID:QXNF98ds0
英語7割は欲しいところだな。
721大学への名無しさん:2006/04/16(日) 18:15:07 ID:mJAdXEQ5O
でも受験って合計6割とれば合格ってきいたけど…
722大学への名無しさん:2006/04/16(日) 18:46:45 ID:zrHXKYb30
平成17年度 司法試験大学別合格率

東京大学
出願者3131人 合格者225人 合格率 7.186%

京都大学
出願者1668人 合格者116人 合格率 6.954%
----------------------------------------------------------------
慶応義塾大学
出願者3021人 合格者132人 合格率 4.369%
早稲田大学
出願者5379人 合格者228人 合格率 4.238%
中央大学
出願者4908人 合格者122人 合格率 2.485%

ソース
出願人数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/050428-1.html
合格者数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
723大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:38:41 ID:wAByWj9KO
>>721
それは多分大学側が、得点調整した合計が六割って意味ね
これがくせ者 八割取るつもりで勉強したほうがいい
ってか誰だよ…そんなこといいふらすなんて
724大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:54:21 ID:PWWaDHsnO
解釈教室とは伊藤和男先生のものですか?

ビジュアル英文解釈はやったんですが、
法学部は解釈教室までやらないと対応できないのでしょうか?
725大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:57:38 ID:+BxRpQBgO
>>724
俺も興味あり!英文解釈教室改訂版の前にやった方が良い英文解釈本なにか教えていただけますか???
726大学への名無しさん:2006/04/16(日) 20:01:14 ID:mJAdXEQ5O
プロビデンスはやっといたほうがいい。そこらへんでは売ってないかもしれんけど
727大学への名無しさん:2006/04/16(日) 20:10:12 ID:+BxRpQBgO
>>726
プロビデンスですか。初めて聞きました、調べてみます。

解釈教室改訂版の前に英文解釈の技術100は無理がありますか??
728大学への名無しさん:2006/04/16(日) 20:38:31 ID:wFcoZQLX0
【高等文官司法科合格者】 【旧司法試験合格者数】   【法科大学院志願者数】
 (昭和9〜15年累計)     (1949〜2005年累計)     (2006年度) 
@ 東京帝大 683名    @ 東京大学 6,411名    @ 中央大学 3,651名
A 中央大学 324名    A 中央大学 5,450名    A 早稲田大 2,194名
B 日本大学 162名    B 早稲田大 4,133名    B 慶應義塾 1,923名
C 京都帝大 158名    C 京都大学 2,867名    C 明治大学 1,905名
D 関西大学  74名    D 慶應義塾 1,983名    D 東京大学 1,523名
E 東北帝大  72名    E 明治大学 1,082名    E 上智大学 1,457名
F 明治大学  63名    F 一橋大学   978名    F 立命館大 1,332名
G 早稲田大  59名    G 大阪大学   777名    G 同志社大 1,215名
                 H 東北大学   752名    H 学習院大 1,128名
                 I 九州大学   639名    I 法政大学 1,099名
                 J 関西大学   587名    J 神戸大学 1,063名
                 K 名古屋大   556名    K 京都大学 1,054名
                 L 日本大学   518名    L 関西学院   987名
                 M 同志社大   489名    M 大阪大学   975名
                 N 立命館大   423名    N 関西大学   934名
                 O 神戸大学   409名    O 立教大学   905名
                 P 法政大学   392名    P 首都東京   887名
                 Q 大阪市大   386名    Q 一橋大学   742名
                 R 北海道大   385名    R 大阪市大   685名
                 S 上智大学   314名    S 横浜国大   625名

729大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:48:58 ID:96WfgvAIO
皆さんに質問なのですが、慶應法を第一希望にした場合、併願校はドコにすべきでしょうか?
俺は基本的に慶応以外の私立はICUにしか行きたくないんで、併願としては慶應経、商、総合政策、ICU教養を考えてるのですが。
皆さんの併願校も教えてください_(._.)_
730大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:55:10 ID:zrHXKYb30
和田

生き恥だけどな
731大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:58:01 ID:CYLOMKtiO
早稲田も生き恥かよwそりゃあ慶應には劣るがな〜
732大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:04:08 ID:zrHXKYb30
慶応も十分恥ずかしいよ
733大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:10:59 ID:CYLOMKtiO
>>732
東大か京大か一橋じゃなきゃ気が済まない人?
734大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:11:37 ID:zrHXKYb30
慶応と和田の中傷合戦は醜いと思ってる人
735大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:13:37 ID:CYLOMKtiO
なる程。
736大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:15:13 ID:LZAvo9w/0
慶應が恥ずかしいんじゃなくて
慶應に通ってることを得意げに語る人が恥ずかしい。
737大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:38:40 ID:p4bpgPAuO
慶應はいいところだよ。
738大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:19:34 ID:frIhPSIMO
誰か>>727にアドバイス頂けませんかm(__)m??
739文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/17(月) 05:39:57 ID:hBAURBgq0
>>727
ちょっと手厳しいアドバイスしてみると、おれとしてはそんな質問することが
信じられない。過去問一回自分で見ればわかると思うよ。というか自分で見て必要
だと思ったこと自分で考えて最後まで信じて実行するような勉強の仕方じゃないと。。
弱点や感じ方は人それぞれだからそういうアドバイスはもらってもなん
のためにもならない。だから慶應の英文を時間内に合格点とれるには何が必要か
一回過去問解いて考えてみ。解けなくてもいいから。
ちなみに俺は解釈教室なんて必要ないというのが一回過去問といて思った感想です。 
今おれが言ったこと聞いてもどうしていいかわからない場合は
それは普通に基礎力不足か自分のやり方が確立されてない証拠だと思うから
まずは英文読む素養なんでもいいから固めてみて。その英文解釈の技術でも英文和訳
演習でも透視図ビジュアル解釈でもいい。それをやり込んで普通の学力になったときに
また考えるべきっす。その時にはもう語彙と速読(多読で克服するべき)だけの問題に
なってるはずですよ。やるべきマニュアルがあってそれやれば誰でも受かるなら
みんなそれやってる品。問題は与えられた教材をどうこなすか、です。
自分でちょっと考えてみましょう。ちなみに、有名どころの解釈本を
自分に足りないものを埋めることを意識しながら使って語彙強化並行して多読して速読、
がおれがやった方法なんで参考までに。
740大学への名無しさん:2006/04/17(月) 07:27:44 ID:AW5K/43kO
〉〉729
慶應法◎
慶應経○
慶應文○
上智法○
慶應総合政策×
慶應商 疲れたから棄権

ICUはいい学校だと思うよ。高校受験のとき受かったから行っとけばよかったと思ってるw 和気あいあいとした雰囲気だった気がする
741大学への名無しさん:2006/04/17(月) 07:53:48 ID:0hv0AXkZO
>>740
慶応法受かっても総合政策落ちてしまうこともあるんですか?それとも法学部受かったからもういいやって適当に受けたんですか?
742大学への名無しさん:2006/04/17(月) 08:26:33 ID:AW5K/43kO
いや法の発表は慶應の試験がすべて終わったあとだから試験中は真だったよ。
ただ総合政策は出願はしたけど無対策だったから受けたくなかったが親に金がもったいないから受けろって言われて受けたら案の定撃沈w
小論勉強しなかったから落ちて当然と言えば当然。
ほかの学部も英語と世界史で9割くらい取って小論は壊滅的だったかもしれないよ( ̄○ ̄;)
SFCは英語とか数学がいくらできても小論がしょぼいと容赦なく落とされるらしいから甘くみないようにしたほうがいいかも。
小論下手らしくまずい文になったけど言いたいことは小論は何が出てどう評価されるかわからないから英語と歴史で8〜9割取れるようにすると心に余裕をもって受験にのぞめるということかな。
今からはじめるなら時間あるから小論対策ももちろんしたほうがいいと思うよ。
プライオリティーは低くするべきだと思うけどね。
743大学への名無しさん:2006/04/17(月) 11:17:21 ID:sXeAuBXL0
>>740
慶応の文系学部受けられる所すべて申し込む人っているんですね。
早稲田にはそういう人がいるって聞いたことがあるけど、慶応でも
やっぱいるんですね。
744大学への名無しさん:2006/04/17(月) 11:50:29 ID:frIhPSIMO
>>739
助言ありがとうございました!
かなり良い刺激になりました。
解釈教室が慶應法には良いという噂をきいたので。
やっぱ自分で考えて参考書や勉強法をを決めるべきですよね。
噂はどっちにしろ、多読で英文に慣れてなんとかしてみようと思います。
助言ありがとうございました!!
745大学への名無しさん:2006/04/17(月) 13:21:37 ID:pP5TntrdO
お前ごときに多読なんて無理。
文法と解釈からじっくりはじめろ。
746大学への名無しさん:2006/04/17(月) 13:31:03 ID:frIhPSIMO
>>745
おまえに言われなくても、そうするつもりですがww文法はほぼ心配ないし。おまえの英語力と一緒にすんな
747大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:07:12 ID:0hv0AXkZO
>>746
釣られるなよ。餓鬼が
748大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:10:41 ID:Cj2AWAwkO
>>746
糞だなお前
749大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:11:17 ID:frIhPSIMO
>>747釣りってwwおまえも釣ってるつもりか
750大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:13:46 ID:frIhPSIMO
>>748ww
751大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:14:59 ID:Cj2AWAwkO
>>750
どうした?
752大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:27:25 ID:fIt/51+rO
>>751
死ねよ
753大学への名無しさん:2006/04/17(月) 16:04:13 ID:hk9/3EwN0
http://www.hit-u.ac.jp/admission/past_selection/index.html
今年、一橋法を蹴った人は皆無だったようです。
というか、上のデータ見れば分かりますが、
辞退者が減少傾向にあります。
私大バブル期は10人に1人は辞退して慶応早稲田に入っても
おかしくなかったのに。
754大学への名無しさん:2006/04/17(月) 17:00:24 ID:0hv0AXkZO
ID:frIhPSIMOは基地外なのでスルーでお願いします!!
ところで、今日結果が分かったTOEIC以前よりマークが低くて少しショック。。
755大学への名無しさん:2006/04/17(月) 17:32:22 ID:frIhPSIMO
>>754
負けず嫌いwwお前みたいな糞は英検3級がいいとこだろ
756大学への名無しさん:2006/04/17(月) 17:40:09 ID:pP5TntrdO
>>755
悪いが俺は慶應法の学生だ。
英語力には自信あるぞ。
757大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:16:09 ID:0hv0AXkZO
>>755
英検って発言してるあたりで君の英語力がわかるよww
758大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:23:37 ID:fIt/51+rO
まあガキは家に帰ってエイケンでも読んでなさいってこった
759大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:23:47 ID:frIhPSIMO
>>757
おまえに合わせて英検と言ってあげたんだがww
760大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:29:49 ID:pP5TntrdO
>>758
まぁはそろそろ消えろや。
761大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:33:17 ID:pP5TntrdO
タイプミスったW
762大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:35:25 ID:frIhPSIMO
↑一人で喋っ…ww
763大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:40:08 ID:0hv0AXkZO
>>759
おっと、痛いところ突かれて焦りましたかww?
てか、TOEICって何だかわかってるのw?
764大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:44:59 ID:frIhPSIMO
TOFLEもTOEICも存じておりますが?
あなたが知らないならお教えしましょうか?
765大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:46:26 ID:pP5TntrdO
>>756はスルーかWWW
766大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:47:47 ID:frIhPSIMO
>>765
信じるわけねぇww
767大学への名無しさん:2006/04/17(月) 18:55:41 ID:pP5TntrdO
web履修の締切りは今日の3時までだったが、
サーバーが混み合って5時までに変更になった。
手書きのエントリーシートは明日の12時半まで。
これで信じてもらえるかなWWW?
768大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:02:35 ID:frIhPSIMO
>>767
これで信じてもらえるかなWWW?←はぁ?自分が慶應法生であることを証明して英語ができますよ!なんて自慢したいのかな?ww 2教科入試乙ww
769大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:08:20 ID:jGVx8MtH0
2教科?ド素人乙w
770大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:10:28 ID:XFUxKQwz0
>>764
TOFLEって何?
771大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:11:22 ID:pP5TntrdO
ついにゴミが発狂したか。
ついでに俺はA方式だから7教科偏差も75はあった。
772大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:11:23 ID:frIhPSIMO
>>769
小論教科に入れんの?wwわかった入れといてやるよwww
773大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:13:58 ID:frIhPSIMO
>>771
じゃあ東大にいけよwwwついにボロがでだwww嘘つき〜
774大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:16:07 ID:frIhPSIMO
>>770
説明しても叩かれそうだ。
775大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:20:32 ID:pP5TntrdO
特徴としては、A方式は受験番号が1から始まる。
受験会場に行く必要も無いのに紛らわしい受験票と地図が届く。
今年はA少なそうで俺自身塾内でA方式にあったこと無いわ。
776大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:22:47 ID:pP5TntrdO
あと今年の河合センターリサーチだと英国社490/500で全国51/200000
777大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:27:36 ID:frIhPSIMO
>>776
A方式で入学したのはわかったよ。東大落ち?っつかバカにはしてないよ。
778大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:30:45 ID:XFUxKQwz0
だからTOFLEなんて初耳だが。TOEFLなら知ってるけど。
お前英語の試験も良く知らないのに人を叩くな
779大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:32:32 ID:pP5TntrdO
京大な。
780大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:33:34 ID:frIhPSIMO
>>778
間違えた。TOEFLでした。まぁ許せ。
781大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:35:32 ID:frIhPSIMO
>>779
そっか。浪人したり仮面してないのん?もったいなし〜
782大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:42:06 ID:pP5TntrdO
まだ18歳だよ。
司法試験うけるから受験で時間は使いたくないんだよね。
ただ今年ちょっと事情があって満足に受験ができなかったのは相当後悔してる。
783大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:50:40 ID:frIhPSIMO
>>782
司法試験かぁ。頑張れー。弁護士?ちなみに俺は民間に就職したくてたまらん。
784大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:55:10 ID:pP5TntrdO
急になれなれしくなったなW
慶應法の就職先はほとんど金融とか銀行だな。
785大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:57:36 ID:fIt/51+rO
>>783
手のひらかえしたように馴れ馴れしくしてんじゃねえぞゲスが!!
馴れ合いならよそでやれ
786大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:58:20 ID:frIhPSIMO
>>784
本当は争いたくないんだよw
なんか言われたら言い返さずにはいられないのよw
民間っつうか、日銀に興味あり。
787大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:00:06 ID:frIhPSIMO
>>785
お前最初どちらかといえば俺派だったのになwwまぁいいや
788大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:09:54 ID:WoSacmJX0
実力もないくせに負けず嫌いって一番見苦しいな。
789大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:12:00 ID:WoSacmJX0
慶應ごときも受かれないで日銀かあ。東大占有してんのに。
こんなお子ちゃまも二、三年たてばすっかりおとなしくなるん
だろうなw
790大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:13:42 ID:0hv0AXkZO
あらしのID:frIhPSIMOはスルーで!!
正直慶応の入試方法に文句があるなら来るなよ。。そもそも英語くらいで悩んでる時点でお前は落ちる!!
791大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:14:28 ID:frIhPSIMO
>>789
現役だし。
792大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:16:12 ID:WoSacmJX0
あの発言レベルじゃまずムリだな。
793大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:16:12 ID:frIhPSIMO
>>788
実力もないくせにって意味がわからん。俺の何を知っとんねん。
794大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:18:02 ID:frIhPSIMO
>>790
英語くらいでって。ここの入試の大半は英語がしめるからww厨房乙
795大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:21:16 ID:WoSacmJX0
漏れのカテキョ経験からするとこいつは発言的に浪人してマーチも
いけないくらいか。「英文解釈の技術100でいいですか?」とかww
早く現実を知るときが来ればいいなw
796大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:24:26 ID:0hv0AXkZO
>>794
バカだなぁww
確かに英語のウェイトが高いのはしってるが、あの程度の英語に他人のアドバイスを貰わなきゃやって行けないお前の英語力を嘆いてるんだよ。
お前ICUの問題解いたことあるか?まっ、お前じゃ解けないだろうがなww
797大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:25:28 ID:frIhPSIMO
>>795
技術100終わらしてるからwwお前がこのスレにいる意味もわからんしwww嘘つきちゃんが多いな。Fランクなんだろ?
798大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:27:19 ID:0hv0AXkZO
>>794
お前かなりバカだなぁww
慶応の英語ウェイトが高いのはしってるが、あの程度の問題なら他人にアドバイス求めるなよ。自己解決が出来ないほどの英語力なんだろうねw
799大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:28:12 ID:frIhPSIMO
>>796
ICUww関係ねぇwww小学生と話してるみたいだww別の例えをだしてくるとことかwww

っつか俺は国立志望だぞ?ここは第一志望じゃないんだがwww
800大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:29:44 ID:CFF1c2v7O
さすが慶応
801大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:30:09 ID:WoSacmJX0
>>797
今日履修登録エラーでできないから学事の窓口でシートもらってきました。
上から科目名、教員名、登録番号(五桁)、春or秋の欄があるよ^^
お前みたいなタイプこそ落ちてても受かったとかいいそうなタイプだな。
まあこんなやつ来てほしくないしこれないからいいかw
802大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:30:13 ID:0hv0AXkZO
>>797
俺そんな問題集やったことないしww
正直問題集を未だにやってる時点で手遅れ。
そもそもFなんて判定普通無くないか?
803大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:35:49 ID:0hv0AXkZO
>>799
ICU、小学生、はっ?意味が分からないんだけどw
804大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:36:22 ID:frIhPSIMO
っつか話にならんwwFランク大っつう意味なんだが。今参考書やってる旧帝上位志望は別にいると思いますが。
>>801っつかお前も慶應生かよ…2教科…
805大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:38:05 ID:frIhPSIMO
>>803は、ICUと小学生の意味がわからないんだってwww
806大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:39:23 ID:0hv0AXkZO
>>804
お前志望ドコなの?答え次第で笑われるよw
807大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:40:04 ID:jGVx8MtH0
ID:frIhPSIMO
分かったからさ、第一志望校のスレに行ったら?
808大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:44:58 ID:RJMzZV8eO
お前等醜い。
809大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:48:52 ID:LD4d+UoPO
一番醜いのはID:frIhPSIMOのようにみえて、実はこいつに言い負かされている連中が一番醜い。
810大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:50:47 ID:jGVx8MtH0
自演乙・・・本当に醜い・・・
811大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:52:09 ID:WoSacmJX0
たしかに。見ててずっと笑ってたw
812文科一類・2007:2006/04/17(月) 20:53:24 ID:fjMFEndkO
なんかアドバイスしてもしょうがなかったのかな。みんなゴメン。
変なやつかまってしまったみたいだ。
813大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:54:51 ID:0hv0AXkZO
>>812
はじめは普通だったんだからしょうがないですよ。
814大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:55:01 ID:LD4d+UoPO
何も関係ないんですが…
815大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:57:42 ID:pP5TntrdO
俺がいじっちゃったからなWWW
スマソ。
816大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:57:56 ID:WoSacmJX0
>>813
実際727の発言見てみればまだ英文解釈の技術100すらやってないのも
実は丸わかりだし名w 自称3年にもなってまだ参考書のつまみ食い
レベル。
817大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:10:10 ID:frIhPSIMO
>>816
何とでも言えよ私立ども。
技術100から解釈教室はきついかという意味だったんだが。国語力あんまないんで。

っつかこれからは2ちゃんのヲタ達のアドバイス丸呑みやめますね。馴れ合いしてる自分もきもかったし。

ではサヨナラ(^_^)/~
818大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:10:28 ID:wxM3EoYL0
また浪人の発狂か。この時期多いよな。
819大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:12:20 ID:xYx8bsbK0
ID:frIhPSIMOはさっきからことごとく自分のこと言ってるよなw
Fランクとかヲタとか。自己紹介乙。
820大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:13:30 ID:frIhPSIMO
>>819お前だよ
821大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:13:49 ID:w/pNIVHZ0
816の発言があまりにも図星で発狂してるのに爆笑だった。
822大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:16:57 ID:frIhPSIMO
>>821おもしろかった?ありがと
823大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:17:29 ID:pP5TntrdO
結局第一志望を言わず逃亡か。
相当苦しい雑魚だったな。
824大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:19:00 ID:w/pNIVHZ0
言えないんだよ。多分浪人Fランク仮面浪人早慶志望だから数学
の問題とか出されると泣いてしまう。
825大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:20:19 ID:VTqmmkv3O
てか>>802の問題集を今だにやってる時点で手遅れって……じゃあなにやりゃいいんだよ?
826大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:22:23 ID:jGVx8MtH0
あれはいわゆる煽りだ。ホンネとタテマエは最低でも理解しとけ。そうすれば社会に出ても騙されないオトナになる。
827大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:22:47 ID:Fgvt6lbY0
>>825
そのくらい自分で考えろ低脳w 自演がバレバレだぞ?もうひとつの
携帯で来ないのか(笑)?
828大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:27:07 ID:VTqmmkv3O
>>827
俺はあのバカじゃねえよ。どっちが低脳だよ。クズが。
829大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:30:36 ID:Fgvt6lbY0
口調がそっくりwwww 馬鹿だコイツwwwwwwwwwwww
830大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:31:45 ID:pP5TntrdO
>>828
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
831大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:32:48 ID:VTqmmkv3O
>>829
……まじこいつ低脳だな。あのバカの携帯のIDと俺の携帯のIDが違うのはわかってるんだろ?
なんでわざわざ二台も携帯持たなきゃいけないんだよ。
832大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:34:52 ID:Fgvt6lbY0
自分の胸に聞けば答えはあるんだろwwwwwwwwwwww
833大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:37:23 ID:ORx6qX000
こいつマジで最高のおもちゃだな(笑)。まあ慶應のお兄さんと交われて
よかったな。実社会じゃこきつかわれるどころか交わる機会もないかも
しれんからなwwwwwwwww
834大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:39:11 ID:VTqmmkv3O
>>832>>833
だから携帯を二台も持ってるわけないだろと。
835大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:44:49 ID:nmn0yNIO0

「政治経済学部」があるのは日本と韓国と北朝鮮のみ。

これは大隈が「political economy」を政治経済学と 誤訳 したからというのが通説。

政経と政策は似て非なるもの。

836大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:51:17 ID:pP5TntrdO
あっちのIDの奴の姿が見えないなWWWW
837大学への名無しさん:2006/04/17(月) 22:07:30 ID:s8Va/Bgr0
いつまでこのレスの無駄遣いは続くのだろうか・・・。

そして俺はいつまで大学で一緒に昼飯を食う友達が出来ないのだろうか・・・。

そろそろ寂しくなってきた・・・。

俺が田舎の無名校出身だからってのもあるだろうが、やっぱり消極的な性格が災いしてしまった。
838大学への名無しさん:2006/04/17(月) 22:09:31 ID:boR7P1p50
そろそろここは受験生専用の質問スレになるのかな
839大学への名無しさん:2006/04/17(月) 22:21:52 ID:boR7P1p50
>>837
サークルに入れって
840大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:10:13 ID:B46irYqDO
過労死しそう
841大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:44:12 ID:p81gk2bF0
慶應ぐらいでかい大学なら一人飯しても気にならないし
空き時間なんかは図書館にでも行ってればいいし
授業はちゃんと出席して教科書の予習復習すませれば試験も合格点だし

一人きりでもじゅうぶん有意義に大学生活を送れるよ。
842大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:30:01 ID:lzNAzFTTO
でもそれは悲しいな
843大学への名無しさん:2006/04/19(水) 07:46:16 ID:XzgyHq7tO
高2のときのオレだww
844大学への名無しさん:2006/04/19(水) 21:40:38 ID:85utU0pu0
すいません、来年慶應法学部受験しようと思っているのですが慶應法学部は小論文
ありますよね? 予備校で小論文選び忘れて不安になってるんですが市販の小論文
の本で十分対策できるでしょうか? 
教えてください。
845大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:02:24 ID:ACoyvHN3O
>>844
小論とらなくても大丈夫だと思うよ。俺参考書一冊やっただけでも受かったし。
つか小論やる暇あったら英語やりなさい
846大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:07:49 ID:85utU0pu0
>>845
ありがとうございます。
参考書買って空いた時間つかって読んでみますー。
早稲田も受ける予定なんでやっぱり英語に時間かけるべきですよね・・。


847大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:16:54 ID:As5xaoFu0
早稲田受けるなら、現代文を要約したりするだけで小論の練習になるよ。
848大学への名無しさん:2006/04/20(木) 01:27:24 ID:1U8gdwgjO
早大地理入試廃止に断固反対する。
849大学への名無しさん:2006/04/20(木) 02:13:02 ID:YJlbNrBNO
↑ベイダー消えろ
850大学への名無しさん:2006/04/20(木) 04:15:45 ID:O/B8qaT8O
ベイダーって何??
851大学への名無しさん:2006/04/20(木) 11:19:02 ID:lTvpfT4vO
シュコー
852大学への名無しさん:2006/04/20(木) 15:55:55 ID:O/B8qaT8O
慶應はもうだめかもわからんね



なんでこいつ




あったまあげろ〜
853大学への名無しさん:2006/04/20(木) 16:24:15 ID:RUOAGf7VO
PULL UP!
PULL UP!
PULL UP!
854大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:15:13 ID:2sGnOjhk0
pull up
pull up
855大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:38:04 ID:v6rbl/xTO
以前に他スレにも書き込んだのですが、一年程前にキャンパスツアーのようなものを申し込んでドタキャンしてしまったのですが、このようなことは受験結果に影響するのでしょうか。
くだらない質問ですいません。
856大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:48:25 ID:O/B8qaT8O
油圧ぜんぶだめ??
857大学への名無しさん:2006/04/21(金) 01:30:48 ID:nwxhLyClO
どーんといこうや
858大学への名無しさん:2006/04/21(金) 01:52:25 ID:yeKR4+cr0
>>855
俺もドタキャンしたけど、普通に合格したよ。
859大学への名無しさん:2006/04/21(金) 08:10:46 ID:eR7h9At5O
はいじゃないが!!
860大学への名無しさん:2006/04/21(金) 13:50:58 ID:vrz3wJGiO
858さんありがとうございます!実際そんなはずはないとは思っていたのですが、不安で。
861大学への名無しさん:2006/04/21(金) 15:59:12 ID:eR7h9At5O
質問なんですが、やっぱり慶應ってお金持ちが多いんですか??うちは金持ちじゃないんで、はいってから話についていけなかったらとか心配するんですけど…
862大学への名無しさん:2006/04/21(金) 16:06:27 ID:RRn41OWQ0
>>861
金持ちしかいないよ
話についていけないんなら諦めた方が良い
たまにベンツで大学来る奴いるしな
863大学への名無しさん:2006/04/21(金) 16:09:38 ID:nwxhLyClO
スコーク77
864大学への名無しさん:2006/04/21(金) 16:40:42 ID:eR7h9At5O
でも奨学金制度とか寮とかあるってことは、みんながみんな金持ちってわけじゃないと思うんですけど
865大学への名無しさん:2006/04/21(金) 18:59:58 ID:xE52ign9O
普通に金持ちの方がすくないよw
金のことは心配せんでも大丈夫さ
866大学への名無しさん:2006/04/22(土) 05:46:43 ID:l6oxixlk0
他大学と比べると裕福な人はやっぱり多いと思うけど、全体として
見ればやっぱり少数派。貧乏でもダイジョブ。

それに話の合う・合わないって所得云々より人間性に負う
ところのが全然大きいよ。





867大学への名無しさん:2006/04/22(土) 12:16:44 ID:1l5VO1YDO
じゃあ>>862のいってることは嘘なんでつね
868大学への名無しさん:2006/04/22(土) 12:20:18 ID:JTy33XEkO
着てるスーツは高そうだった
869大学への名無しさん:2006/04/22(土) 12:25:32 ID:0KZr4Np5O
>>867
嘘うそ。金の話題なんて全く出ないよ。
内部生は金持ちなのかもしれんが。
870大学への名無しさん:2006/04/22(土) 13:09:21 ID:tV/W+zbX0
慶應生は青学とかと違って上品にかわいくていい
871大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:01:29 ID:bsY0O+2yO
今高校三年なんですが、ここ受かるには一年間2教科だけやっとけば余裕と先生に言われたのですが、ホントですか?
872大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:04:15 ID:tV/W+zbX0
そんなことはない
小論対策はしっかりやったほうがいい
873大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:21:10 ID:PYkZtpeJ0
>>871
その先生は頭が良すぎて受験生の実態がわかっていないんだよ

こんなこと聞いている時点で釣りくさいけどマジレス
874大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:25:10 ID:o0vOL+MlO
ここの小論文の試験は、人文系・法学系・社会学系
で言ったらどのジャンルの問題が出ますか?
教えてください。
875大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:37:29 ID:PYkZtpeJ0
>>874
百聞は一見に如かず
過去問を本屋で立ち読みした方がいいよ
876大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:44:39 ID:o0vOL+MlO
>>875
そうですよね…すいません。
877:2006/04/22(土) 22:16:03 ID:ksNQhgP3O
今年政治学科を受けようと思うんですか英語がへぼくて…長文読むのが遅いんです↓
OSPとZ会をやろうと思ってるんですがどう思いますか?
878大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:18:01 ID:0KZr4Np5O
勝手にやれや。
879大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:18:49 ID:xteSs8vE0
読みに強弱をつけるといい
880大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:50:56 ID:JTy33XEkO
>>877
むしろ今の時期から早く読む必要はないよ
今は土台をしっかり作るべき
パラリーとか速読術は力さえあれば後からすぐできる
遅く読んで問題解ける? まずはそこから
881大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:53:22 ID:xteSs8vE0
ゆっくりやって満点とれるようになってから
ロジリーちかやって読みに強弱つけられるようになるといいよ

慶應法の問題苦手なら俺みたいにセンターで行くのも手だがお勧めはできない
882大学への名無しさん:2006/04/23(日) 00:43:30 ID:/pBWrijVO
法学部のセンター利用ってナンパーとればいいの?九割以上必要って聞いたんだけど…
883大学への名無しさん:2006/04/23(日) 00:47:37 ID:7qU9Xqj+0
今年9割1分で落ちた
884大学への名無しさん:2006/04/23(日) 00:51:22 ID:mHpxlRDUO
94%
885:2006/04/23(日) 01:03:17 ID:Rd1qe4llO
今年ここを受験しようと思ってるんですが英語がへぼくて…↓↓
解釈は透視図をやってるんですがどうですかね?
あと長文はOSPをやろうと思っているんですが!
886大学への名無しさん:2006/04/23(日) 01:55:00 ID:gK44tKOC0
英語200 社会95 数学100 国語180とれれば受かる
十分可能
国語が180で安定してるやつなら楽勝
887大学への名無しさん:2006/04/23(日) 02:33:05 ID:gK44tKOC0
>>885
英語がどの程度へぼいのかはしらんがまずはポレポレあたりから
やってみたら?
888大学への名無しさん:2006/04/23(日) 02:49:25 ID:mHpxlRDUO
東京大学新聞
2006年4月18日号

【併願校の合格率】
慶應法
文1 69%
文2 58%
文3 60%

慶應経済
文1 96%
文2 90%
文3 88%

早稲田法
文1 95%
文2 90%
文3 83%

早稲田政経
文1 77%
文2 70%
文3 65%
889大学への名無しさん:2006/04/23(日) 05:56:05 ID:UIg8EUFN0
国語180以上安定なんて東大合格者でもかなり少ない。
詩文のあほにはムリ。
890A:2006/04/23(日) 13:21:26 ID:Mc4+xRZD0
すみません!880と885で同じようなこと書き込んじゃって!携帯でやってたもので↓↓
英語は模試で偏差値60切ってます!58とか・・↓
ゆっくり読んでも分からない意箇所があるので今は文法と単語と熟語と解釈やっています!5月中にこれらを一通りやってしまおうとおもって!
なので長文はあまり読んでないんですが今の時期からも長文多く読んでいったほうがいいですか??
891A:2006/04/23(日) 13:23:54 ID:Mc4+xRZD0
↑877の間違いです!
892大学への名無しさん:2006/04/23(日) 16:04:13 ID:TN66pu7WO
専願なら夏以降に大量に演習積めば十分。
ただし長文読解に苦手意識をもっているとスムーズに多読に移行出来ないから、
苦手意識を無くすために長い文もたまには読んでおいた方がよい。
893A:2006/04/23(日) 16:20:56 ID:Mc4+xRZD0
分かりました!ありがとうございます!
英作文は夏から対策始めて間に合いますよね??
894大学への名無しさん:2006/04/23(日) 16:28:28 ID:TN66pu7WO
文法や単語も完成してないのなら、5月中に解釈まで仕上げるのは相当難しい。
作文は必然的に夏以降になると思うが。
まぁ焦らず解釈までをじっくりやれ。
895大学への名無しさん:2006/04/23(日) 16:28:55 ID:8z5l0/MBO
余裕ですね。
896大学への名無しさん:2006/04/23(日) 16:57:25 ID:StKcLCfdO
897大学への名無しさん:2006/04/23(日) 17:46:07 ID:tzp3QbCo0
慶應法を志望の方って、国語偏差値いくつありますか?
898大学への名無しさん:2006/04/23(日) 17:47:10 ID:hMr/JMSl0
58
899大学への名無しさん:2006/04/23(日) 18:13:52 ID:nyyhW/NZO
73
900大学への名無しさん:2006/04/23(日) 18:14:29 ID:8z5l0/MBO
22
901大学への名無しさん:2006/04/23(日) 18:31:16 ID:El43RqP0O
法学部は私大専願有利だからどうしてもいきたいなら科目しぼったほうがいいよ
902大学への名無しさん:2006/04/23(日) 19:09:04 ID:O1jbeBuNO
英語、地歴、小論にしぼるべきってことですか?
903A:2006/04/23(日) 20:24:14 ID:Mc4+xRZD0
文法と解釈を同時進行じゃなくて文法→解釈ってやった方がいいですか??
904大学への名無しさん:2006/04/23(日) 20:36:17 ID:G6MPlV2R0
ここって数年前はハッキリと調査書を50点満点で換算して得点に加えるって書いてあったけど、今はたしか書いてないよね?
実際のところ得点換算されるんでしょうか。
因みにB方式(3教科です。
905大学への名無しさん:2006/04/23(日) 20:50:25 ID:O1jbeBuNO
一般入試で調査表必要なのって一部の医学部だけだと思ってたんですが必要なんですか?!
906大学への名無しさん:2006/04/23(日) 20:51:01 ID:YogM67VA0

成長は東京、中京圏が軸 構造改革で人口移動加速

 日本の実質国内総生産(GDP)成長率は2015年度に向けて3%台前半が期待できるものの、
 地域間の人口移動が進むことで東京圏(東京都と神奈川、千葉、埼玉の各県)や中京圏(愛知、静岡、岐阜、三重の各県)を中心とした
 経済成長になるとの見通しを野村証券金融経済研究所が5日、まとめた。

 地域格差が進む理由として、政府の財政再建や国から地方へ税源を移す三位一体改革により、
 地方自治体の間で行政サービスの競争が起こると指摘。
 その結果、東京圏や中京圏への人口集中が進み、これら地域の消費や生産が拡大するとしている。

 また、雇用形態の流動化、若年層を中心に所得格差が進むことも人口移動の流れを加速させるとした。

(共同通信) - 12月5日20時22分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000221-kyodo-bus_all

907大学への名無しさん:2006/04/23(日) 22:04:53 ID:mHpxlRDUO
>>904
得点換算されない。廃止された。
面接も廃止されたから、純粋に学科試験の点のみで合否が決まる。
908大学への名無しさん:2006/04/23(日) 22:07:33 ID:mHpxlRDUO
>>905
どこの大学、学部でも必要。
高校卒業見込みである事を証明する書類だから。
909大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:00:48 ID:O1jbeBuNO
>>908
そりゃそうですよね。得点換算されるかどうか気になってしまいまして…換算されないならよかったです。
910大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:11:48 ID:nyyhW/NZO
うかった人で富田うけてた人いますか?
911大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:23:21 ID:LAqDNzpZ0
俺受けてたよ
東大英語だけだけど
912大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:27:53 ID:nyyhW/NZO
復習てどんな感じにやってましたか?速習で1学期おわったんですけど予習でなかなか富田みたいにいかなくて・・・
913大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:30:00 ID:3C8v/ifa0

【高等文官司法科合格者】 【旧司法試験合格者数】   【法科大学院志願者数】
 (昭和9〜15年累計)     (1949〜2005年累計)     (2006年度) 
@ 東京帝大 683名    @ 東京大学 6,411名    @ 中央大学 3,651名
A 中央大学 324名    A 中央大学 5,450名    A 早稲田大 2,194名
B 日本大学 162名    B 早稲田大 4,133名    B 慶應義塾 1,923名
C 京都帝大 158名    C 京都大学 2,867名    C 明治大学 1,905名
D 関西大学  74名    D 慶應義塾 1,983名    D 東京大学 1,523名
E 東北帝大  72名    E 明治大学 1,082名    E 上智大学 1,457名
F 明治大学  63名    F 一橋大学   978名    F 立命館大 1,332名
G 早稲田大  59名    G 大阪大学   777名    G 同志社大 1,215名
                 H 東北大学   752名    H 学習院大 1,128名
                 I 九州大学   639名    I 法政大学 1,099名
                 J 関西大学   587名    J 神戸大学 1,063名
                 K 名古屋大   556名    K 京都大学 1,054名
                 L 日本大学   518名    L 関西学院   987名
                 M 同志社大   489名    M 大阪大学   975名
                 N 立命館大   423名    N 関西大学   934名
                 O 神戸大学   409名    O 立教大学   905名
                 P 法政大学   392名    P 首都東京   887名
                 Q 大阪市大   386名    Q 一橋大学   742名
                 R 北海道大   385名    R 大阪市大   685名
                 S 上智大学   314名    S 横浜国大   625名
914大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:30:52 ID:wZCF3O2/0
五月一日、二日は休みになるのかな?
915大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:32:14 ID:3C8v/ifa0

【修了】慶應LawSchool在学生・OBOGスレ40【オメ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1143517730/l50

【新司】慶應LawSchool在学生・OBOGスレ41【直前】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1145705180/l50

【合格オメ】慶應ロー受験生スレpart6【補欠ハ祈レ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1127733831/l50

916大学への名無しさん:2006/04/24(月) 00:50:25 ID:+peBmG1I0
そういや2006年の最終倍率やらはいつ公表されるんだろ
917大学への名無しさん:2006/04/24(月) 02:54:46 ID:u21HFku90
◆2007年度 私大最新入試予想難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 慶応義塾 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 早稲田大 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 明治大学 61.0 D 青山学院 60.5 D 青山学院 60.8
-------------------------------------------------------
E 立教大学 60.8 E 明治大学 59.7 E 明治大学 60.3
F 同志社大 60.2 F 立教大学 58.2 F 立教大学 58.8
G 青山学院 59.5 F 同志社大 58.2 G 同志社大 58.7
H 立命館大 59.4 H 法政大学 57.6 H 法政大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 立命館大 57.3 H 立命館大 58.6
-------------------------------------------------------
J 法政大学 59.0 J 関西学院 57.1 J 学習院大 58.0
K 津田塾大 58.4 K 津田塾大 56.6 K 関西学院 57.8
L 中央大学 58.3 K 学習院大 56.6 L 津田塾大 57.5
M 成蹊大学 57.0 M 中央大学 55.3 M 成蹊大学 56.1
N 関西学院 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 中央大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 関西大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 関西大学 54.8 P 関西大学 55.9
918大学への名無しさん:2006/04/24(月) 16:07:25 ID:ruypJxycO
昇抜天閲感知如来雲明再憎
昇抜天閲感知如来雲明再憎
昇抜天閲感知如来雲明再憎


音読してくださいm(._.)m
919大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:28:54 ID:UeJjZ76A0
すいません慶應法学部は漢文は必要でしょうか?
古文との選択でしょうか?
知ってる方いらっしゃれば早稲田と上智の法学部も漢文が必要かどうか教えていただけませんか?

920大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:42:48 ID:jPhKmMbc0
ってかね、慶應法のため(=マークによる客観式)の勉強に特化するより、受ける気なくても旧帝ぐらいの問題やれば自然と力つくよ。
急がば回れっていうでしょ。
回答を自分で作れる(=記述できる)なら問題用紙の答えが選べないわけがない、そう思いません??
921大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:44:04 ID:TD3V9bM6O
>>919
君は受からないだろうな…
922大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:46:37 ID:UeJjZ76A0
>>921
友達がいるかもしれない言ってたので不安になって聞いたんです。
よかったら教えてください〜。おねがいします。
923大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:50:31 ID:kTlZXApo0
詩文洗顔のゴミのレベルがよくわかるレスだな
924大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:52:54 ID:L0uEr6TR0
>>923
いくらなんでも919みたいな奴と一緒にされるのは不服だ。
925大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:55:16 ID:TD3V9bM6O
>>922
マジレスするといるよ…
記述模試で偏差値70ぐらいは取れるようにしとくべき。
926大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:57:03 ID:jPhKmMbc0
↑回答じゃなくて解答でした
>919
赤本見れば一目瞭然だけど、慶應法に国語扱いの科目はないですよ。
一応小論文ってことになってて記述力とか見られるのかな?
赤本にもっともらしい採点基準書いてあるけど、実際のとこはよくわかりません・・・

ってかね、実際入ってみて感じたことだけど、法は一般入学少なくてなんか微妙。。。
927大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:59:48 ID:UeJjZ76A0
>>926
ありがとうです。
自分でも調べてみましたが一般入試では早稲田も慶應も必要ないみたいですね。安心しました。
928大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:42:58 ID:HVAKRW3NO
>>927
多分君は慶應入るの難しいから早稲田にしときなよ。
929大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:44:56 ID:Fn27Ineu0
>>927
和田も無理だから亜細亜大学にしておきなさい
930大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:51:12 ID:TD3V9bM6O
今年は早稲田が入試制度かなり変更してるから慶應も何か変更するかもね。
思い込みは命取り。
931大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:08:12 ID:dwJDVWoYO
( ^ω^)慶應は変わらないお
932大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:52:43 ID:ngtdTYOkO
>>931確かに!今年でかなりイメチェンしたからのぉ…まじ予測不可能だお

とマジレスしてみた新入生α
933大学への名無しさん:2006/04/25(火) 06:59:37 ID:BbD0ggRdO
慶應法を第一志望にしつつ東大後期を目指しているものです。
皆さんに質問なのですが、慶應英語に関してはどのような問題集を使って勉強なされましたか?俺は一応文学部以外のすべての学部を受けようと考えていて、少しでも英語で差を付けられたら良いなと思っています。
単語集みたいなもので学習するよりある程度の長さがある長文で勉強したいと思うのですがなにかおすすめの問題集があったら教えてください。
因みに俺の英語力は二年2月の駿台東大模試で70程度なんですが、正直東大の英語より慶應の英語のほうが格別難しい気がします。。
934大学への名無しさん:2006/04/25(火) 10:45:30 ID:2uXWUxOCO
>>933
そんくらい実力あるなら慶應の過去問解きまくれ。英語に限った話じゃないが、傾向というものはやはりある。慶應の英語一冊やるのもお勧め。
ちなみに今年の世界史は商学部の過去問に酷似してた希ガス。まぁそれで受かれた訳だが…
935大学への名無しさん:2006/04/25(火) 12:38:23 ID:Tr86BsTZ0
さても聞こし召せよ>>1。すれとかかはりなきことなれど。
きのふ男色自衛官の多き発展場にいきたるに、なでふこともなうひとのおほくあらば、えもいられず。
よう見るに、入り口に広告の下がりて、「今週はSG筋肉爆発祭り(筋肉質の方は500円OFF)」となむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は筋肉祭り五百円引きばかりにて、ひごろ来も来ぬ発展場になどかきたらむ。
五百円引きよや、よや。
相方連れあり。自慢の相方引きつれて発展場にきたる、いとむくつけし。
あまつさえ、兄貴は浮きたる銭にてコンドーム壱ダースほど頼まふわいの、など言う様こそ、かたはらいたけれ。
五百円給ぶに往ねよかし。
さるは、自衛官多き発展場てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
戦の字めく寝台のあなたざまに居たるをのこどものいさかいいつ始まらむとも
しらず、かたみに犯すや犯されるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
ジャニーズ系、かわいい系らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつ(陸二曹)の、特大サイズのローションを
とかや聞くに、さらにぶち切れたれ。
いで、ローションなるものはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のローションをや。
さはまことにローションもちひまほしきものかと問はばや。
問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひつめばや。
むげにローションこそもちひまほしきのみにやあらむ。
発展場知りたるまろに言はすれば、月ごろ発展場知りたる人の間につとに流行らむは、
なほローション無きにこそあらめ。
ローション無きコンドーム無き、これなむ才ある人のセックスなる。
ローション無きてふは、ローション一滴たりとももちひざりぬるに、摩擦大めなる。
これこそ。
またコンドーム無きは、いふもおろかなり。
さるに、こを実践せば次よりMなる自衛官に目つけらるるは必定ななれば、
危ふき諸刃の剣にて、つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人はラッシュなどようをが吸えかし、とこそ。
936大学への名無しさん:2006/04/25(火) 15:14:46 ID:1PttWrhtO
結局解釈教室やった人はいるの?
ビジュアル復習しずらいんだけど
937大学への名無しさん:2006/04/25(火) 18:48:43 ID:BbD0ggRdO
>>934
過去問は結構解いてるんですが、もっと実践をくめるような問題集を探しているのですが。。
938大学への名無しさん:2006/04/25(火) 20:08:33 ID:MVU2SV9cO
乙会解釈トレ実戦と総合問題トレ
939大学への名無しさん:2006/04/25(火) 20:44:36 ID:hW/PfJjxO
あとまえもいったけどプロビデンスとジェネシスはやっといたほうがいい
940大学への名無しさん:2006/04/25(火) 20:51:48 ID:BbD0ggRdO
>>939
プロビデンス、ジェネシスって何ですか?
>>938
社会と小論対策の為に予備校行っちゃってるんでなるべくなら問題集の方がありがたいです。。先生方もZ会を進めるのですが、、
941大学への名無しさん:2006/04/25(火) 20:53:43 ID:MVU2SV9cO
解釈トレと総合トレは乙会出版の問題集だよ。
942大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:03:29 ID:BbD0ggRdO
すみません、てっきり通信制の奴だと思ってました。早速本屋に行ってみます!!
943大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:15:26 ID:hW/PfJjxO
プロビデンスとジェネシスも参考書。古いから広い本屋にしかないとおもう。たしかラウ=ル=クルーゼっていうひとが著者で翻訳されてるよ
944大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:17:58 ID:BbD0ggRdO
>>941
因みに難易度的にはどの程度ですか?
945大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:20:09 ID:BbD0ggRdO
>>943
参考書なのに翻訳ってどういう意味ですか?
946大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:23:27 ID:MVU2SV9cO
解釈トレ実戦は最近の長文問題集では一番難しい。
総合トレは問題集としては結構ハイレベルだと思う。
まあ東大模試で偏差値70なら何やっても簡単だろう。
947大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:44:15 ID:BbD0ggRdO
>>946
何やっても簡単ってわけではないですよ。。最近河合塾から出てるSFCようの長文問題集に打ちのめされていてかなり凹みました。なんか法学の過去問だと8割取れたんですが、なぜかその問題集は解きにくいんですよ・゚・(>_<)・゚・
948大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:51:23 ID:XxMner5NO
けっ寝たか
949大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:42:15 ID:TN4rL3BDO
■2004年度司法試験合格者数■
早稲田大学 226
東京大学 226
慶應義塾大学 170
京都大学 147
中央大学 121
一橋大学 57
明治大学 46
大阪大学 45
神戸大学 33
同志社大学 30

950大学への名無しさん:2006/04/26(水) 01:22:57 ID:7wYYKxn80
>最近河合塾から出てるSFCようの長文問題集

これって何?
951英語担当 ◆vtpJp4Rzz6 :2006/04/26(水) 01:23:32 ID:rYk4l+tK0
ここは携帯厨が多いインターネッツですねw
952慶應理工→医 ◆YsP554yc3s :2006/04/26(水) 01:39:27 ID:FDBsdaHeO
日吉にファミレスてある?隣の奴の一人言&うっとしい発音練習で眠れん。毎晩これだからな。しかも深夜にやりやがるからたちが悪い。。
953大学への名無しさん:2006/04/26(水) 01:45:08 ID:FDBsdaHeO
>>952 すまんm(_ _)mねぼけて仮面スレと間違えたOTL
スルーしてね。
954大学への名無しさん:2006/04/26(水) 15:49:52 ID:cBJHHSSE0
法学部定員は慶応>早稲田なのに司法試験合格者では早稲田>慶応なのはどうして?
やっぱり2教科入試にしたり定員の半分を附属や指定校枠にして偏差値を意図的に
吊り上げてるから実際の学生の能力は低いってこと?
昔の成蹊大学や成城大学レベルだった頃の卒業生が教員やってるから授業のレベルが低いの?
このままじゃ慶応は強姦義塾でしかなくなっちゃうヨー。
頭のいいひと教えて。でもここにはいないか・・・。

955大学への名無しさん:2006/04/26(水) 16:04:50 ID:HM3w/xpUO
強姦義塾についてくわしく
956大学への名無しさん:2006/04/26(水) 16:45:43 ID:sje8QOGTO
>>954
和田さんご苦労様です!!
慶應と和田の司法試験突破率を見ると愕然慶應>>>和田なんだか゛ぁww
957大学への名無しさん:2006/04/26(水) 16:56:13 ID:yN596y+JP
>>954
ヒント:政治は、慶應は法、早稲田は政経にある。
958大学への名無しさん:2006/04/26(水) 17:51:26 ID:KQxeY4Co0
>>954
何を血迷った事を言ってるんだ?
慶応の法学部は半分は政治学科で司法試験は眼中にないよ。
法律学科の奴も3/4は民間就職組だから司法試験組は少数。
959大学への名無しさん:2006/04/26(水) 18:21:12 ID:HM3w/xpUO
強姦慶応義塾についてくわしく
960大学への名無しさん:2006/04/26(水) 18:21:41 ID:kMhYvIWe0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

東大12人、京大4人、東工大2人、一橋・早稲田・明治1人



中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

【経済産業省】 課長以上 東大97(81%) 京大10 一橋3 慶應2 横国2 九州2 名大1 東工1 早大1 都立1


961大学への名無しさん
司法試験のみ狙うなら早稲田法学の方が少し有利かな 教授がよい
しかし、慶応法は国家公務員や企業にも多く輩出している
選択肢が多いのは慶応法といえる だから和田は蹴った