英語は楽しい、数学はつまらん。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
英語ってほんとに楽しいわ。
ここ最近、英語やらずに数学ばっかりやってて、今日久々に英語やってみて改めてそう思った。
英語は、やればやるだけ身に付くし、速単とかで雑学も付けれるし、読むだけで面白い。
これが勉強になるんだから最高だわ。
それに比べて数学はつまらなすぎる。
理解できない問題に出くわすと、一瞬のうちに嫌気が差してくる。
英語の場合、難しくても解説読めばまあ分かるし、ぶっちゃけ丸暗記が多い。
数学は暗記の前に理解することが大事だから、解説読んでも分からないと、もうどうしようもない。
そんで嫌な気分になってくる。ここ最近数学ばかりやっていて、そう感じた。
2大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:23:30 ID:i1epj9hV0
縦読みできないんだけど
3大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:23:49 ID:hi2E97Bs0
斜めも試した
4大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:23:55 ID:qSSR+ApkO
2げっときたお(^ω^;)
5大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:25:10 ID:YjBUc0EG0
英語って暗記じゃん。そりゃあすぐに
覚えた分だけ達成感はでるわな。
数学は時間かけてあがっていくからなあ。忍耐力ないね。お前。
6大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:25:21 ID:lnK825eQO
桂馬読みもダメだった。
7大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:25:23 ID:irwpcNGG0
寄り目したら浮きあがって見えた
8大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:25:27 ID:qfqbzPD40
>>1
全面的に同意
9大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:29:45 ID:dGQy0L3E0
解説読んでも分からないところを人に聞くことでしか解決できないことが非常にストレス
もっと最強に分かりやすい参考書作ってほしい。
10大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:30:19 ID:W8xp0kLc0
京阪神には朝鮮人の混血が大量に生まれたんだろうねぇ
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

●[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)ランキング●
1位 大阪府 1,521.2
2位 京都府 1,324.8
3位 兵庫県 1,004.3
11大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:31:07 ID:821kkMGJ0
3Dメガネで読んだらびっくりすることが書いてあった
12大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:32:03 ID:IOsNsH0i0
>>1
同意
特に単語なんかは覚えるにつれて洋書を読む速度と理解度が上がるから楽しい
英語は勉強じゃない。教養だという俺はとうきょうがいだいえいごがっか
13大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:32:52 ID:lnK825eQO
あぶり出ししたら別の文章が!
14大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:33:29 ID:U6+ukA2d0
バカが、逆だろwww
と思う俺は私文
15大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:36:34 ID:dGQy0L3E0
理系に行こうと思って、数学をやったけど、
やっぱり英語が楽しいから英語を生かせる勉強をしていこうかと思うようになった。
16大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:36:47 ID:irwpcNGG0
>>13
ウソつきーーー!!!!!
PC燃えたわ!
17大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:40:11 ID:XA1kGCjAO
英語はわからない単語や構文あったらお手上げだけど、数学ならいろんなアプローチが出来る。英単熟語1000個覚えても点取れないが、数学の解き方1000個覚えればある程度解ける。しかも数学の解き方や公式には意味があるからな。アルファベットの羅列より覚えやすい
18大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:40:29 ID:hi2E97Bs0
>>16
燃えてるPCから書き込み乙ww
19大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:52:55 ID:dGQy0L3E0
ふむ、つまり、数学もある程度以上の基礎が出来て、
問題に大していろいろな解き方を試せるようなレベルになれば、楽しい。ということかな?
英語も、単語や熟語や文法の基礎がある程度以上はないと、ちんぷんかんぷんで
楽しくないかもしれないな、確かに。
ふむ、数学も同じなのか?もしかして。
20大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:54:52 ID:7buiKVwz0
俺は、物理が楽しい
21大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:58:32 ID:dGQy0L3E0
>>20
ちゃんと理由も書こう。
22大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:59:54 ID:TRPSDRNK0
論理学はなかなか面白いと思う。
23大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:00:33 ID:dGQy0L3E0
>>22
ちゃんと理由も書こう。
24大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:01:52 ID:9qByauwRO
数学は公式暗記しないと絶対点数とれないけれど、英語は色んな豆知識とか話とか楽しいしなんといっても英作文が好きだなぁ
25大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:03:14 ID:TRPSDRNK0
>>23
中公新書の『詭弁論理学』って本が面白かったんだ。
詭弁や強弁を見抜く術として身に付けておいても悪くない。
26大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:05:28 ID:VTIqTHjmO
英語読めないし書けないから楽しくない。地理は最高。
27大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:08:40 ID:NRVcFRflO
世界史が一番楽しい。
28大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:08:59 ID:9qByauwRO
化学好きな人とかいるの??あれは意味不明だぁ
29大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:09:36 ID:RUnFxzDH0
>>24
っ整数問題
30大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:09:56 ID:K+YAeYQD0
英語は暗記と妄想力
(*´д`*)ハァハァ
31大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:10:56 ID:dGQy0L3E0
>>25
ふむふむ、見てみると確かに面白そうだ。
一度読んでみたいからウィッシュリストに追加したよ。
32大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:13:44 ID:38550DDuO
死文だが地理最高。数学も悪くない。地理が無かったら数学やってた
33大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:13:52 ID:f8p5WzLM0
数学は名前がカッコイイから好き
英語はなんかひ弱な男を連想させるから嫌い
34大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:17:46 ID:PEMm343UO
数学は説いたときの達成感がある楽しい上にやりがいがある。
英語も理由はないがやりがいがあるし割と好きな方だが
古典と化学は難しくて嫌いです。特に化学出来る奴は凄いと思う。
35大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:18:40 ID:PEMm343UO
数学は解いたときの達成感があるから楽しい上にやりがいがある。
英語も理由はないがやりがいがあるし割と好きな方だが
古典と化学は難しくて嫌いです。特に化学出来る奴は凄いと思う。
36大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:18:42 ID:lnK825eQO
化学は理論と知識が交錯すると面白い。
37大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:19:43 ID:WfJo0K8n0
好きとか嫌いとか関係なく、英語だけは全く肌に合わなかった
英語以外は偏差値70超えてたのに英語だけは50台のまま
38大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:23:04 ID:7buiKVwz0
化学は、暗記だけだとつまらない。
理論で、根底(らしきものw)を理解すると、格段に楽しくなる。
無機は、暗記じゃないよ。色とか以外はw
39大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:24:08 ID:821kkMGJ0
そういう人には東大後期がオススメ
40大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:26:50 ID:7buiKVwz0
英語が読めないよw
41大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:27:48 ID:38550DDuO
英語は所詮語彙だもん
42大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:28:11 ID:Bj1bhOeHO
数学も英語も好き。
嫌いなら成績上がらないよね。
数学は解ける問題解いてコツコツ力をつけるしかない。つまらないと感じるのは解けない問題解くからじゃないの?
だんだんレベルあげてきゃ苦にならない

英語は教養だと俺も思う。国語みたいにまわりくどくないし。
43大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:29:07 ID:7buiKVwz0
現代文は、読んでて楽しかったな。
古典は駄目だw
44大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:30:14 ID:np3Jyrgw0
化学は高校では暗記物として片付けるしかない。
すっきり理解できるのは大学に入ってからだ。
45大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:31:36 ID:34tH3pWp0
高校化学は有耶無耶な部分が多い気がする・・・
46大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:31:39 ID:hdDYLBQs0
>>1
同意。
理系は神だと思う
47大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:32:23 ID:7buiKVwz0
数学だけ5時間…東工大「究極の1科目入試」


>>1とは無縁の世界だよなw
48大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:33:54 ID:u6THbcGs0
英語>数学>理科>>社会>>>>>>>>国語
49DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/11(土) 23:35:25 ID:2q7ByWBq0
長文読んだら目がチカチカしてくる
50大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:36:37 ID:bEdZFx9u0
古文のほうが糞だろ。
勝手に主語省略とか池沼の文章だ
51大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:38:06 ID:7buiKVwz0
理科>>数学>>現代文>>英語>>公民>>地歴>>古典
52大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:40:07 ID:AbBH4XmVO
数学>生物>∞>英語>化学
53大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:41:37 ID:hdDYLBQs0
元井>望月>∞>吉野>矢野
54大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:44:08 ID:AbBH4XmVO
関谷>∞>代ゼミ
55大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:44:24 ID:AlahR5L/O
化学、数学>物理、英語>現文、漢文>>>>>|壁|>>>>>社会、古文
56大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:45:44 ID:WfJo0K8n0
文系だけど
数学>古典>社会>∞>英語
57大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:58:11 ID:henYlnXa0
やっぱ理科系が最強だよな
英語はただの暗記だからくそつまんね
58大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:25:12 ID:DBZHupuF0
>>32
本屋で地図買ってきて暇なとき見てる。
59大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:26:53 ID:JquTgfiKO
>>58
IDが……。
地図でドラゴンボール探してるのか?w
60大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:12:19 ID:r9dC+yAJO
地理>現代文>数学>倫理>地学>古典>生物>現社>世界史>物理>日本史>英語=化学=政経
楽しめた順。
61大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2006/03/12(日) 01:13:49 ID:EhB4z4ZQ0
文系やけど、数学>社会>英語>>>国語

数学は新しい論証の仕方を1つ覚えるとそれをすぐ使いたくなるから好き。
帰納法証明とか背理法を用いた証明で、キレイに文章を完結できた時の達成感も好き。

社会は世界史選択だったけど、マンガ読んでるみたいでマジでおもしろかった。
昨日今日勉強した部分が「世界ふしぎ発見!」で取り上げられてたら、やたら舞い上がったり・・・。

英語は英作文が楽しかったなぁ。

国語は氏んでいいよ。
62大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:15:41 ID:QXgqIvfa0
英語>漢文>化学>物理>古文>数学>現社>現代文>世界史
63大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:23:52 ID:IBpEGT+R0
英語 洋画とか英語で見れるようになると思うと最高に楽しい
数学 楽しいとは思わんが別に苦ではない
物理 力学は面白い 電磁気は現象がしっかり理解できんので糞
化学 全然面白くない
現代文 頭を相当使うので苦痛
古典 無意味すぎて有り得ない
社会 テレビ見ながらできるという点では良い
64大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:47:19 ID:Qs/d0DGd0
文系だけど数学>英語。

数学は論理的思考力を問われてるからパズルを突き詰めた感じで面白かったし、
分からなかった問題の解説を読むとなるほど!って思えた。英語にはそれがない。
英語はごくたまに面白い文章があるから楽しませてもらったこともある。くまのプーさんは読んでてにやけが止まらなかった。
でも考える要素が少ないから心から面白いと思ったことはほとんどない。

古文は消えろ。
65大学への名無しさん:2006/03/12(日) 06:32:12 ID:T7JKTl9N0
古文って、我慢大会だった。
66大学への名無しさん:2006/03/12(日) 06:40:58 ID:JquTgfiKO
古文好きだったがなあ。
あだし野の露〜〜とか好きで暗唱してたよ。
67大学への名無しさん:2006/03/12(日) 08:19:08 ID:KNYgrg6K0
数学面白くないって人は定理丸暗記してるからじゃない?これだと成績伸びないよ。
定理も自分で導出できるようにしなきゃ。
68大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:00:35 ID:+zHrYU1b0
それが出来るようになるにはどう勉強すればいいの?
69大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:02:39 ID:KNYgrg6K0
教科書に書いてある定理の証明を熟読すれば良い。分からなかったら教師に聞く。
70大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:09:01 ID:+zHrYU1b0
教科書持ってません
71大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:11:30 ID:KNYgrg6K0
教科書学校で配られないの?
72大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:21:23 ID:+zxlctGPO
化学>>数学>>物理≧政経≧現社≧地理≧生物>>日本史>古典>現代文>>>英語


倫理・地学は知らん
僕は文系です。
73大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:23:24 ID:KNYgrg6K0
漏れ的には

数学UB>物理>倫理>英語>数学TA>政経>化学>現代文>漢文>>>数学VC>日本史>古文>世界史
74大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:36:24 ID:VMdavpTiO
俺的には
物理>数VC>数UB>>>数TA>>>>>>他
物理好きな人は数VCも好きな傾向があると思うのは俺だけ?ちなみに物理、数学で、n回衝突etc…n→∽で収束させる問題が好き!
75大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:45:15 ID:IQUxlI3sO
数学物理好きだが英語世界史大嫌い。英語配点高いよやめてよ
76大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:41:09 ID:KNYgrg6K0
数VCは数学的厳密さに欠けるからあんまり好きじゃない。
そんな俺はユークリッド幾何学マニアだったな。
77大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:42:52 ID:rHrE5gCD0
倫理が1番
英語氏ね
78大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:02:18 ID:BeT+yBMHO
数学ってほんとに楽しいわ。
ここ最近、数学やらずに英語ばっかりやってて、今日久々に数学やってみて改めてそう思った。
数学は、やればやるだけ身に付くし、解析概論とかで雑学も付けれるし、読むだけで面白い。
これが勉強になるんだから最高だわ。
それに比べて英語はつまらなすぎる。
理解できない問題に出くわすと、一瞬のうちに嫌気が差してくる。
数学の場合、難しくても解説読めばまあ分かるし、ぶっちゃけ丸暗記が多い。
英語は暗記の前に理解することが大事だから、解説読んでも分からないと、もうどうしようもない。
そんで嫌な気分になってくる。ここ最近英語ばかりやっていて、そう感じた。
79大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:25:01 ID:1r7njye50
数学物理は面白くなってくるとゲーム感覚まで昇華できる。
歴史地理はマジ無理。文型尊敬する。
80大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:05:26 ID:DBZHupuF0
古文は確実にウンコ。説話集は面白かったりするが。
81大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:07:39 ID:hHyue7EjO
生物>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
82大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:10:01 ID:o6w3b/va0
化学は普通の人よりかは出来るが、別に好きではなかったな。

別に沈殿とかどーでもいいし。
83大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:11:38 ID:hWP+ZksO0
「日本語は楽しい、数学はつまらん」
って言ってる外国人がいたら、嬉しいけど理解に苦しむな。
84大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:16:33 ID:bbis+49h0
みんな教科の好き・嫌い、得意・不得意って別の考えなの?
俺は苦手な教科はどうしても嫌になってしまう
85大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:17:56 ID:bHjeh6OWO
古文ほどおもしろいものはねーだろww
読み込んでくうちにだんだん当時の人間の精神状態に近づいてくんだよ。
そうするとテスト中に登場人物に共感し、何度もうなずきながら問題を解くようになるんだな。
86大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:20:56 ID:hHyue7EjO
英数嫌いやけど、全国百傑
87大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:27:51 ID:iMrkze8K0
>>85
キモ
88大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:10:28 ID:beQDwbqxO
>>84 「難しい」と「嫌」っていうバイアスが両方かかると「苦手」になる

だから俺は物理の偏差値50行ったことないけど物理は大好き。
こういう現象が起こる
89大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:12:34 ID:n114JbKb0
古文は「とはずがたり」みたいなエロい文章を読むために勉強してる。
90大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:21:06 ID:o6w3b/va0
漢文はタメになるが、古文は今イチ。

要するに、昔の日本人は大したことないってだけ。
91大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:41:03 ID:+zxlctGPO
古文は所詮当時の貴族の暇潰し
92大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:12:12 ID:0e7Tvum40
古文で薄幸の姫君がでたときは、楽しかったぞ。 
93大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:18:50 ID:Kj0KL9t80
>>88
起こってないだろw
94大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:48:54 ID:y2+kPH0r0
俺も数学は大嫌いだが、自分ができる範囲の計算なら凄く楽しい。
そういう意味では、数学はある種で俺の大好きな教科でもある。
もう、夢中になると周りが見えなくなるくらい、時間も忘れて計算に没頭できる。
('A`)でも、確立とか、「よって」とか、「したがって」とか、そういうのは嫌い・・・。
95大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:39:28 ID:Kj0KL9t80
>>94
確かに数学は一番時間を忘れて集中できる科目ではある
今日の二時間はあっと言う間だったな
96大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:01:32 ID:+zHrYU1b0
今日河合の説明会行ったら、数学の公式は丸覚えじゃダメで、数学的に解けるようにするようにしたほうがいいって言われた。
河合はそういう教え方をしてくれるのかな
97大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:05:09 ID:MvaMHj0e0
数学は解きまくるとランナーズハイの感覚に襲われる。
98大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:12:33 ID:YL5K0A5pO
俺は理系だが、2ちゃんの数学・理系信奉者は異常だな・・・
こないだもどっかのスレで地歴を叩きまくってた
ああいう奴らって、数学どころか算数止まりなんだろうな
99大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:18:21 ID:eoJ/u3E20
理系の俺からすれば国語ができる文系の奴等は神
国語だけは伸びる気がしないんだよな
100大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:20:41 ID:gKd1KO5w0
時間に追われることなく、自分の好きな分野をやってるのが一番いいんだよな
受験の為に、時間に追われながらやりたくもない分野をやってる、っていうのがクソくだらない。
物理の波動とかもう死ね
101大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:24:35 ID:cH+LYIle0
国語あげるにはやはり読書が必要か?
102大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:35:17 ID:/NqvHehYO
俺も数学出来ない人間だから、社会科目叩く気持ち解る
地理現社センター無勉八割いけたからな…
国語も七割いけた
それに、日本では理系報われないし
103大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:36:36 ID:MvaMHj0e0
逆に数学強い文系は差を付けれたりするよな。
104大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:41:17 ID:xHHtV4CY0
おらに英語のおもしろさを教えてくれ!
105大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:47:20 ID:Czfc2jIxO
数学は苦手だけど問題解いた時の達成感は全教科中一番だと思う。
逆にわかんない時のイライラも一番
106大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:49:49 ID:a1svX9JXO
>>99
おれもそー思う。数学なんて計算がめんどいだけでやれば誰でもできる。
それに比べ国語、特に現代文!あれほどムズいものはない。コスモスって花じゃねーのかよ!ってくらいわからん。
本当に頭いいのは文系科目ができるやつだと思う理系のおれの意見でした。
107大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:55:50 ID:k2cODXLX0
{誘導}

大学受験サロン
http://school5.2ch.net/jsaloon/
108大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:56:29 ID:KNYgrg6K0
現代文って毎回コンスタントに高得点取れる人間が居ないし標準偏差が小さいから、物理数学が神のように出来る
人間の方が凄いと思ってしまう。
109大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:26:04 ID:oHILFn0t0
国語意味解らん。理系の俺にとっては国語が出来る奴は神だと思う
110大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:46:01 ID:gY8Gh9Lg0
国語の評論文は文系というよりも
理系科目だと思うんだがなぁ
111大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:46:08 ID:xpLMJ6X30
国語が得意な俺からすると、数学をカリカリ解ける人たちこそ神に感じる・・・
結局、自分に足りないものに憧れを抱くのか・・・
数学頑張らなくちゃ
112大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:45:18 ID:Mp6ur1U2O
文系のオレからしても国語ができるヤツは凄いと思う。
数学や理科は勉強したらすぐ伸びたが、国語だけはなかなか伸びなかったwww
113大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2006/03/13(月) 09:52:18 ID:MCRtpWvE0
>>112
同意。しかも毎回高得点を安定させるヤシとかえげつないと思うw
古文の論述とか何書いていいかわからん場合も多いし・・・。
114大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:59:46 ID:MJeJlt/YO
あたしは国語校内1位だったけど数学は全くできない
数学ってかもう九九すらやばい…
7の段言えない…
物理とかできる人は気が狂ってるとしか思えない…
理系の授業とってるってだけで神
115大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:02:46 ID:9HPHN76G0
いやいや、陰系の俺からすれば友達どうしで話し合っている
人たちをみるとかなり尊敬してしまう。
ましておにゃの子と話している化け物をみるとびびりすぎて、わーって声が
でちまう。国数英理社は毎日勉強したら東大模試でも偏差値80いったが
人と話すことだけは絶対に無理だwwwwwwどうしても話せんwwww
116大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:05:25 ID:CLJXTXts0
>>115
お前より状況はひどくないが
あるあるwww
117大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:27:24 ID:Yc36JK8D0
国語・数学・物理が得意

よく、変わってるねって言われる。
118大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:34:38 ID:h4cC3YWs0
個人的な、面白さと意義を合わせた評価は、
政経、現社>数学>理科科目>英語>>地歴(センター〜国立レベル)>現代文
>倫理>>>>古文(ゴミ。教養なのはわかるが高校で必修にする意義が見出せない)=地歴(私大の糞問)

今年世界史受験で早稲田に受かったが、はっきり言って9割が苦痛だった。
残りの1割に、マニアックな知識が基礎的なものと結びつくことによる驚きがあったが、所詮些末なもの。
ただ、社会(主に公民)の基礎的知識を学ぶことを放棄してるくせに文系(国立)を非難している一部理系は古文以下のゴミ。
数学は解けない問題にぶち当たったときや、わけのわからない公式を使っている問題は苦痛以外の何者でもないが、
解ける問題を演習してるときや、基礎的知識を活用して解ける問題の解法を思いついたとき以上の喜びはない。
なんだかんだで数学が素晴らしいという理系の主張には同意する。苦手だけど。
119大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:37:42 ID:qJJJ1YqCO
生物がマジ楽しい。自分にとって未知の実験考察を論述するとかすげぇおもしれえ!
対して化学は死ぬほどつまらん。
理論なんかどこが化学かと問いたい。なんだあの小数は。
120大学への名無しさん:2006/03/13(月) 13:39:52 ID:CdP2OAex0
なんていうかみんながみんな言いたいことを言って自己満足するスレなんですね^^
121大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:05:32 ID:a28do0620
大学に入ってから数学が苦痛になった。
122大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:54:26 ID:ae8VXdLh0
文系だけど数学好きなんだよなぁ
苦になるような公式暗記なんて一度もしたことない
中学レベルまでできれば、高校で丸暗記に頼る公式なんてない
3Cが入試科目にあれば喜んでとびつくのに・・
123大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:57:20 ID:o+Eusyht0
文系数学は簡単だからな
124大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:00:37 ID:y3rF/bGzO
>>117
よくいるから。俺もそうだし。そして英語が苦手…
125大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:04:18 ID:NOKabCXf0
あんなに楽しい英語が苦手だなんて勿体無い
126大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:04:58 ID:NOKabCXf0
英語が話せると、10億人と話せるんだよ。
127大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:05:33 ID:CLJXTXts0
>>124
お前はオレか

物理と数学は好きだしよくやる
国語はやってないがなぜかそこそこできる
英語はつまらんからやる気なしと

で社会がそれなりに好きといったところか
128大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:05:59 ID:1BBUe9KA0
>>115
陰茎かと思った。
陰茎の俺からすれば…
129大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:13:13 ID:ae8VXdLh0
誰か公民マスターいない?
この三月に政治や近現代史に目覚めたいのだが
何かよい入門書とかないのかなぁ。。
130大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:26:43 ID:4eF0iKKq0
世界史は楽しい。
化学はまじで氏んでほしい。
数学はおもしろい。
131大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:34:15 ID:CLJXTXts0
>>130
同意
世界史面白いよな

化学は好きではなかったが
新研究読んだら面白く思えてきたよ
132大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:44:16 ID:oPFjM7lvO
>>127
すげぇ!俺もそのタイプ!
133大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:49:54 ID:Yc36JK8D0
>>127
そうそう

物理は、現象を追いかけていくと面白い
国語は、特に現代文とかはちゃんと読めば理解できる
英語は・・・・・読めねぇよwww
134大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:51:52 ID:Y3ZVNHW7O
数学・国語が得意で、
英語が苦手な理系は、
今の受験じゃかなり不良。
135大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:53:06 ID:rRXOuqV7O
英語と数学の偏差値が30違う私はこのスレタイに激しく同意。
136大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:54:06 ID:P8sh5iGGO
インドへ行けば両方マスターできるかな
無理だけど
137大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:57:19 ID:Yc36JK8D0
英・国・社→一般的な私立文系

英・数・理→一般的な私立理系

英・国・数or社→経済系


世の中、英語中心

138大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:01:57 ID:Y3ZVNHW7O
国語・数学・物理・化学

なら、早稲田行けた。





っと、ホラ吹いてみたw
139大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:06:15 ID:R5i38wy50
現社=政経>世界史=倫理>数学>英語=現代文>日本史=生物>化学
>古文>物理

やっぱり公民系は世の中がよく分かるようになるので大好き
世界史や英語ができれば視野が広くなる。数学は基本的に嫌で仕方ないが、
解けた時の快感は最高。古文は興味ないしできても面白くない
理科系はそんなの知るかって感じ。俺は研究者にはなりませんよ…

でも何故か理系の科目のほうができる
140大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:21:31 ID:HuWUitBK0
どう考えても勉強はすべてつまらないが、最小限の定理とその活用だけで
問題を解くことができる物理は唯一ゲーム感覚で楽しいんだけど。
141大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:23:10 ID:HuWUitBK0
>>139何歳?
142大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:31:05 ID:jFi9jdbrO
>>139みないなクズがいるから、日本の理系離れの傾向に落ちるんだろうな
143大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:44:23 ID:+lSOBIiD0
考え方からして>>139は中学生じゃない?
144大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:49:27 ID:CLJXTXts0
>>137
やっぱ英語は重要だよな
嫌いでもきちっとやって対策しとかないと
145大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:49:45 ID:Yc36JK8D0
新高1ってところか?w
146大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:49:53 ID:NOKabCXf0
英語楽しいよ
147大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:51:34 ID:Yc36JK8D0
>>144
重要なのはわかってるが、比重が重すぎる。
英語300・数学200とかされた日には、死ねって思う。
148大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:52:05 ID:Yc36JK8D0
ミスった
比重が重いってw
149大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:01:12 ID:jFi9jdbrO
数学 理科社会 小論文 京大みたいな英語
が一番良いと思う
150大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:14:32 ID:aIn7bkQV0
俺は今年のセンター国語英語は9割とった。
現文はほとんど無勉だけど満点とれた。小説とか好きだからかも。古漢もほとんど無勉だったな、古語とか3,4語ぐらいしか覚えてないし。それなりの点数だったが。
英語も文法は全くやってなくて、完了形?とかいまだにわからん。でもなんとなく長文のとこで満点とれた。
でも、数学はかなり本気で勉強したけど結局20点代を脱出できんかったorz 数学できるやつら普通に尊敬する。
151大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:16:18 ID:0SofzlGPO
英語・古典が無理だ…。
試験本番で知らない単語が文中に2、3個出たらアウトってのが非常に辛い。
だからこの2つでコンスタントに高得点とれる人はホント尊敬する。
だいたい誰でもできるのが現代文、数学、物理だと思う。
152大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:16:28 ID:Yc36JK8D0
苦手科目を克服するってのは、意外と難しい。
1年やれば十分っとか良く聞くが、マジで1年やっても効果でない事もある。
153大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:21:52 ID:DWx0GRlw0
偏差値60→75より、偏差値40→50のほうが難しいと実感したこの1年。
大学入ってから困るタイプですww
154大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:24:57 ID:+lSOBIiD0
>>151
算数の間違いでしょ。
155大学への名無しさん
数学とか嫌いな香具師は本当に嫌いなんだよな。
定理が理解できてないからつまらないんだよ、とかそういう問題ではない。
根本的に、丸裸の理論に魅力を感じない人種なんだろうな。俺とか。