【仏独】英語以外の諸外国語の受験・習得【中韓】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
センター試験は、大多数の受験生が普通に受ける英語以外にも、
仏語・独語・中国語・韓国語といった他外国語での試験がある。

一般の受験生には馴染みのない入試教科であり、殆ど省みられることも無いが、
帰国子女や在日外国人など極少数ではあるが、毎年受験者はいる。

また、入学後に第二外国語が必修単位になる大学が多く、これらの言語がぐっと身近になります。
英語以外の、他の外国語による受験や受講について語り合いましょう。
2大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:25:38 ID:wKCS4DEW0
国富論しっかりやれよ
3○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/03/06(月) 10:25:39 ID:D7pEGkbK0
( ´,_‥`)
4大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:03:06 ID:uYWeYuS1O
実況中継の大矢は英語がダメでドイツ語受験にしたほど
5大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:24:44 ID:2RIYpxfR0
センター韓国語、二次英語の漏れが来ましたよ
61:2006/03/07(火) 07:57:32 ID:nflmgopt0
う〜ん、思ったより需要ないのね。当たり前か。
第二外国語の習得の大変さについて、大学生が語ってくれないかな。
自分は日本語英語以外に喋られる言語は二つあるから良いけど・・・

あと、英語以外の外国語科目の受験などについての質問も待ってます。
7大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:58:08 ID:nflmgopt0
age忘れた
8大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:02:47 ID:jYxzTtG2O
うちの大学ではチャイ語は難しい
ロシ語は簡単
9大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:12:56 ID:mcsCu+hY0
>>8
うちの大学は真逆だょ
中国語は出席していれば誰でも単位取れるらしい。
某公立です。
10大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:34:13 ID:c25MsIoO0
今年センター韓国語受験です
長文は満点だったものの、あの文法問題はキビシス
結果161点・・・素直に英語受けていたほうが良かったかも
11大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:32:31 ID:8IkmIHky0
まぁあれだ、第二外国語は、選択によってはヤヴァイことになるから、
その大学に通っている先輩なりに相談したほうがいいな。
以上、西語選択して留年しそうになった某国立大生より

>>10
その点数じゃ平均点より低くない?
センターの英語以外は、帰国子女や留学組、外国人が多いからね。
いわゆる「喋れる人」が。
12大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:36:37 ID:/gVLzd5K0
>>10
ナカーマ
漏れもセンターは韓国語受験
試験会場どうだった?
漏れのところは受験番号の頭の方十数名が、外国語冊子を希望した受験者
見た限り、中国人が多かった。近くに中華同文があるからかな?
韓国語選択は漏れ一人ダターヨ
13大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:46:36 ID:O2NJfj8s0
>>4
自分の同級生にも、英語本当に苦手で、半年ほどドイツにいた奴がセンター独語受験してた。
結果は3割取れたかどうかだとさ。 そんな甘いものじゃないらしい。
14大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:31:59 ID:B4A8L9k30
荒らしにもうけない過疎スレだな
でも良スレの予感
15大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:47:04 ID:qE49DK580
第二外国語は何で決めればいいでしょうか?
極端に単位取りづらいのも嫌だし、なんの役に立ちそうにないのも嫌だし…
161:2006/03/07(火) 11:52:43 ID:xQ4XJIUg0
>>8
どの辺りの大学でしょうか?
今第二外国語は中国語が何気に人気と聞いているので、自分もやったことない中国語取ろうかと考えていたんですが・・・
他に較べて単位取得が難しいとは良く聞きますね。

>>9
自分の父親の大学がこうだったらしいです。
何も知らず仏語受けていた人が文学部なのに留年しかかったとか。

>>11
スペイン語に関しては殆ど知りませんが、動詞の変化で死亡する、と聞きますね。
性別に変化があったりで、もう大変だとか・・・
17 :2006/03/07(火) 11:55:15 ID:NUOPlNWi0
武蔵は独語、暁星は仏語の授業があるが他はどうしてるんだろ。英作の大矢
は武蔵出身だろ。武蔵は独語で受けるやついるみたいだぞ。
181:2006/03/08(水) 08:06:18 ID:9+Km7Zb60
>>17
大矢さんは武蔵出身だったんだ、だからか・・・
武蔵と暁星の外国語授業は有名ですね。

よく「センターの得点調整が無いのはなぜだ!」というのが話題になりますね。
英独仏が中韓に較べて低いのは、その試験を日本人が受ける比率でしょうかね・・・
19大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:21:56 ID:pVL/23oa0
20:大学への名無しさん :2006/03/09(木) 01:23:11 ID:1J/xs4zF0
au
21大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:38:02 ID:xb58tBrO0
もっと議論されるべきスレ
22大学への名無しさん:2006/03/10(金) 09:16:26 ID:L3nyX9tl0
全然伸びないよね。良スレなのに。
じゃあ伸びそうな話題吹っかけようか?w

センター試験・平均得点率の推移(本試験)

    H14年度  15年度  16年度  17年度   受験者数

英語   54.84   63.41   65.05   58.09   50万前半
独語   51.07   55.49   71.28   66.55   100前後
仏語   70.63   65.78   69.77   66.00   150前後
中語   75.15   75.35   73.98   84.56   400前後
韓語   82.70   85.48   76.82   79.06   200前後

これを見て「中韓テラタカス」「問題クソ簡単じゃねーの」と思った人は、
一度その理由を考えて見ることを勧める。
決して単純に問題が簡単である、という事は無い。
23大学への名無しさん:2006/03/10(金) 09:33:23 ID:Ks+8LnLR0
>>22
オレは、受験者数に驚いた。
全国でたったこれだけ?
それぞれ千人ぐらいはいるだろうと思ってたよ……
24大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:23:28 ID:wMYq8kWuO
英語以外で受験した人ってほぼ全滅じゃない??
25大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:28:20 ID:0lR6wm6I0
>>24
どゆこと?
26大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:42:24 ID:yHcbsVO/0
>>24
国公立は基本的に全部OKだし、私学も一部OKなセ利用あるよ。
かく言う漏れは稀少な他外国語受験者…
>>12と同じような感じだったね、漏れの会場も
27大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:01:39 ID:YyB3UTVTO
26
外大の合格者一覧を見ると明らかに英語で受験した人たちのほうが合格者多いよ。 英語以外の外国語で受験した人で合格した人は各学科に一人や二人ぐらいしかいなかった。
28大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:38:38 ID:yHcbsVO/0
>>27
それは比率が圧倒的に低いからじゃネ?
受けている人間の比率から言えば、620:1くらいだし。
あと、諸外国語受験者が皆外大受けるとは限らんでしょ。
29大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:11:29 ID:iBlhP4z80
他外国語受験者もいるよ。
30大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:08:23 ID:a3yDf6dq0
両スレage
31大学への名無しさん:2006/03/13(月) 06:32:57 ID:8vxG51F+0
全国でも一年に数百人しかいないんだから、なかなか難しいのかもね。
32大学への名無しさん:2006/03/13(月) 06:41:14 ID:CXdxhqzw0
>>31
下手するとネイティヴを相手にしたような試験問題です。
大学によっては。
33大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:57:23 ID:SLCXJW040
このスレまだ生きてたんかい…
この板じゃ屈指の良スレだとは思うけどね、ネタが無いな
英語以外の受験者なんて周りにいないというのが殆どだろうし

自分から出せそうなネタもないんで、とりあえず保守
34大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:35:44 ID:lsi7XOnUO
新ネタ発見!!
英語以外の外国語で受験した人たちに質問☆ 後期のテストはどうでした??
35大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:58:19 ID:X7Blrc350
東大英語の小問5に韓国語があると聞いて、もしかしたらと妄想した在日が来ましたよ
ぶっちゃけ、文法なしなら満点も有り得る、というのがスピーカーの他外国語受験者の感想だと思う。
36大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:08:25 ID:X7Blrc350
>>34
今回、国公立2次の外国語受験はしませんでした(ていうか韓国語が無い
誰か仏語や独語での受験者がここで体験談を語ってくれるといいですね。

あと余談だけど、数年後に阪府か阪市あたりが2次韓国語を新しく追加するとか聞いた。
デマかも知らんが、本当にそうなれば大変革が起きそう…
37大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:27:56 ID:l+g6pdAH0
age渡航
38大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:37:33 ID:U1LwnTinO
35
こんな在日もいるのか
にちゃんにわく在日って程度が低すぎて偏見もってたけど
カスがカスなのは純日本人でも同じことかと思い知らされた
3935:2006/03/15(水) 08:22:48 ID:nZ4D1DtO0
>>38
う〜ん…
2chに湧いてる在日っぽいのは、自分から見ればあれは9割方在日じゃないなという感じです
そもそも在日が自分たちの立場を落とす為にあんなヘンテコな煽りはしないんじゃないかなと…
勿論中には変なのもいるとは思いますが、韓国人が「ニダ」とか付けて日本を煽る事がないのと
同じようなもんじゃないですかね
合格という同じ目標を持つ人間が集った受験板くらい、在日も日本人も仲良くしたいものです。


スレ違いというか板違いなのでここまでにして、閑話休題。
もし大阪府立が韓国語を試験科目に扱うようになれば、受験勉強をあんまりしない在日
(特に総連系の生徒)が総じて府立に流れるような気もするんですがね…
英語満点やるから試験しろ、と言われている様なもんですから。
40大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:21:23 ID:NiA6MXu50
age
41大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:34:54 ID:V0AKuxhlO
>>39の名レスage
42大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:20:31 ID:gx+wSGr00
>>39age
43大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:07:08 ID:yrTwpdVy0
>>36
経験者ですノシ
44大学への名無しさん
>>43
経験者キタコレ
貴方の受験談を語ってくださいませ