【あの欅並木で】成蹊大学 Part8【君と出会う…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
三菱財閥の支援で設立された成蹊大学は「個性をもった自立的な人間の創造」を目標としていて、
ポスト小泉の有力候補である安倍晋三氏、、作家の石田衣良氏、フジテレビの高島アナらを輩出しています。
学年・学部によってキャンパスの違う大学も少なくありませんが、成蹊の場合は全ての学生が
吉祥寺のワンキャンパスで4年間学べます。絵に描いたように美しいと言われるこのキャンパスは
「ドラゴン桜」や「僕だけのマドンナ」「花より男子」といったドラマ撮影にも使われました。
法科大学院を含む成蹊大学一帯は自然が多く、欅並木と歴史的なレンガ校がとても良い雰囲気を出しています。

受験情報満載の公式ホームページはこちら http://www.seikei.ac.jp/university/

[成蹊のこれから]
2012年の創立100周年に向けて様々な記念事業が予定されています。
大学内に新しくできる情報図書館は目玉の一つ。
ニューヨークグラウンドゼロ(世界貿易センター跡)の建設コンペにて2位を
受賞した坂茂氏による設計で、現行図書館の約2倍の蔵書を予定しています。
http://www.seikei.ac.jp/gakuen/100th/jigyo/info_lib.html
2DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/02(木) 22:46:59 ID:tLCxx/AR0
3大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:18:08 ID:T7cY5MG60
うはw
4大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:12:28 ID:ooWWGw+P0
新入生は大学生活板のスレへどうぞー。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1140072697/
質問、雑談などやってます。
5大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:17:06 ID:Jvp+huUdO
6大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:48:56 ID:WiRpMZXWO
7大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:11:58 ID:MZCf7cAb0
来年受けるかもしれないんだけど、世界史、政経、どっちが難しい?
8大学への名無しさん:2006/03/03(金) 03:55:49 ID:JbzEKvft0
あげ
>>7
すまんおれは数学で受けた
9大学への名無しさん:2006/03/03(金) 07:39:49 ID:u3d+z0flO
数学お勧め
10大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:25:22 ID:H4qqupz30
>>7
何学科?
11大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:14:29 ID:ZC7XqzS10
てかこのスレタイ微妙じゃね?
12大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:26:01 ID:7fzFFKwm0
スレタイださすぎ・・成蹊の株下がるよ。
13大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:40:37 ID:vuHdEbzO0
まぁ、下がりはしないと思うけど

桜並木で 君と出逢う
くらいがよかったんじゃなかったのかと
いずれにしてもスレたて乙
14大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:03:30 ID:KBYbmuv40
出合って、4年後・・・

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
15大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:50:28 ID:wHanHu5r0
ナイスなスレタイでスレたて乙。
まぁ前スレのスレタイがすげーよかったから見劣りはするが別にいいだろう。
16大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:56:19 ID:ZVBdwGJDO
3月1日までの分納にした人で、封筒に入れた自分で50円切手はったハガキもうきた人いますか??
17大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:57:55 ID:T6sBpDZo0

法政まじで終ってます
これからは日東駒専法を名乗りましょうw

2005年
_____明青立中法_日東駒専_成成獨國武明
_____治学教央政_大洋澤修_城蹊協學蔵学 
三菱商事__0 1 1 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0
三井物産__0 3 5 1 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 3
住友商事__0 4 7 1 0__0 0 0 0__1 2 0 0 0 0
伊藤忠___1 1 0 0 0__0 0 0 0__0 1 0 0 0 0
丸紅____1 0 0 1 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0
双日____1 0 1 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0

就職者数
法政 4637人
中央 4136人
明治 4058人
青学 2867人
立教 2367人

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
18大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:32:38 ID:n+Mlfxrq0
成蹊男子は文系・理系ともに、結構いいじゃん。学生数から考えると大健闘だと思う。

昨年度・成蹊男子就職実績抜粋

東京電力8  日本興亜損害保険5 本田技研工業4
UFJ銀行4 中央三井信託銀行3 トヨタ自動車3
横河電機3    東京三菱銀行3  大日本印刷3
19大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:03:59 ID:KBYbmuv40
理系ばっかで、男文系の終わってること・・・
20大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:06:21 ID:7fzFFKwm0
男子就職面なら成蹊の偏差値は文理逆転してもおかしくないな。
21大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:18:04 ID:lrGKwxcT0
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
22大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:52:28 ID:KBYbmuv40
何か最近一般職・総合職の区別なく就職率出して調子に乗っている
出版社多いよな。

それ見て鵜呑みにしている馬鹿な受験生もいるけど。
23大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:23:00 ID:S99dlgcx0
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人(男子総合職2人、女子アナ1人)  
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略
24大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:47:16 ID:VwXvZ0PA0
日本が産業経済を男性である韓国に結納として納めるべきだ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1134312138/l50
25大学への名無しさん:2006/03/05(日) 09:13:15 ID:Q9ls6B930
>>23
つーことはあれかw

成蹊君が言いたいのは

慶応>>早稲田>>成蹊>青学>東大・京大・上智他

っつーことかw

さすが成蹊。今まで2ちゃんねるで捏造した(一般職・総合職区別の無い就職率)
就職データーで闘ってきたことだけのことはある。

次は資格試験合格者数も捏造できるよう頑張れ。
26大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:36:40 ID:Li2N+ybFO
成蹊が未だに手で書けない
どの大学も一般職が多いからなあ
27大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:15:11 ID:yxPkFdqd0
法政は理系ですら就職が糞という事実


■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6
28大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:46:07 ID:Q9ls6B930
何か最近一般職・総合職の区別なく就職率出して調子に乗っている
出版社多いよな。

それ見て鵜呑みにしている馬鹿な受験生もいるけど。
29大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:47:11 ID:Q9ls6B930
さすが成蹊って感じですね。

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
30大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:27:46 ID:KmUuZUiT0
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
31大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:31:53 ID:1/H1uwla0
>>25>>28>>29
ID:Q9ls6B930←
アンチ成蹊の工作員さん、一日中いろんなスレでご苦労さん。
32大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:24:16 ID:Q9ls6B930
アンチというか、優良企業の就職者のほぼ9割が女性のクセして就職率がどうこう
騒いでいる成蹊がおかしいと指摘しているだけのこと。
一般職と総合職を区別しない『成蹊ソース』はもう飽きた。
33大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:00:20 ID:Lg5avuuK0
>>32
一般職と総合職を区別してる大学なんかあるのか?あったら教えてくれ。
出版物や他大の就職資料にしても、区別してるとこはないだろ。中には採用実数さえも
公表しない大学もあるようだけどな。
そもそも、最近は男女雇用均等法もあって、一般職と総合職を区別しなくなってるはず。

成蹊の男女別就職実績も見たが、どこが女性9割になるのか根拠を示してくれ。
34大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:26:39 ID:u/U/+pJoO
成蹊の人ってどこで一人暮らしすんの?やっぱ吉祥寺?
35大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:38:23 ID:+058KRd/0
俺は東伏見
吉祥寺は家賃が高すぎ
36大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:09:32 ID:/M5xdn4EO
東伏見か〜学校ので探した?
37大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:10:21 ID:9ibShDsjO
4月1日のガイダンスって私服でいいよな?やっぱりスーツなのか??
38大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:14:00 ID:MEizrUuj0
>>37
4月1日はガイダンスじゃなくてテストじゃね?
3日がガイダンスって書いてあるんだけど
39大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:16:31 ID:9ibShDsjO
>>38
テストだった…(笑)私服だよな??
40大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:18:51 ID:MEizrUuj0
>>39
俺は私服で受ける。スーツ着たままテストとか違和感がw
41大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:20:02 ID:9ibShDsjO
>>40
やっぱそうだわな…orzめっちゃ不安でした(笑)つまりガイダンスも私服でしょ??
42大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:20:27 ID:gxtF8zDdO
俺も東伏見。正直治安とかどうですか?
43大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:21:26 ID:MEizrUuj0
>>41
さすがに入学式はスーツで行くけどねw
ガイダンスも私服かな
44大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:24:22 ID:9ibShDsjO
>>43
dク!
みんな一人暮し方面か…
45大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:26:27 ID:gxtF8zDdO
実家通いがうらやましいよ(´・ω・`)
46大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:33:44 ID:MEizrUuj0
てか、テストヤバい。物理とか高2で捨てたし数V履修してないし
英語なんか言うまでもないって感じだしw
47大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:34:55 ID:xJSD0Pc80
>>42
別に全然普通だよ。
東京だからって危険なことは無いからあんまり気にスンナ
>>45
俺自転車で10分かからないわ。
48大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:35:23 ID:9ibShDsjO
クラス分けされるんだっけか??やだなぁ…orz
49大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:36:43 ID:MEizrUuj0
>>48
俺ABCって分かれてたら全科目Cの自信あるんだけどw
ところで48の学部は?
50大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:42:45 ID:9ibShDsjO
>>47
48は経済経営だわ。おまいは??
51大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:44:54 ID:gxtF8zDdO
>>47サンクス!ちょっと安心した
52大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:52:34 ID:MEizrUuj0
>>50
俺は理工、物質生命理工だす。経済学部とか交流ねーwいや、あるかな。
そん時はよろしくw
53大学への名無しさん:2006/03/06(月) 02:04:07 ID:9ibShDsjO
>>52
会ってもわかんねぇからw(笑)ま、そんときゃヨロシク!!
54大学への名無しさん:2006/03/06(月) 02:09:00 ID:MEizrUuj0
>>53
確かにwそういや新歓ってあるのかな?俺酒飲めるかな・・・
55大学への名無しさん:2006/03/06(月) 02:11:40 ID:w8QqfaYA0
>>36
学校ので探したよ
学校のは結構いい物件あったと思うからオススメ
56大学への名無しさん:2006/03/06(月) 03:28:17 ID:9ibShDsjO
>>54
大学板でみると新歓は多いらしいベ。酒はちょびちょびやればたいてい大丈夫だわ!!安心汁!!
…と飲み過ぎで泡をふいた俺が語ってみたw(笑)
57大学への名無しさん:2006/03/06(月) 04:00:07 ID:MEizrUuj0
>>56
うわー終わったw俺飲めることは飲めるけど、いつもチューハイ1缶で腹いっぱいになるからなぁ・・・
胃がちっさいのかなorz
飲みすぎで泡ふくとかすげーな。いつもそこまで飲まないからわからん
58大学への名無しさん:2006/03/06(月) 07:20:20 ID:KbVZdy5PO
ぼく未成年だからのめません(><)
59大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:13:16 ID:gDiIAxV9O
法学部内田
60大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:01:49 ID:9ibShDsjO
>>57
一回リミットを知ればここらへんでやめとこ、みたいなのが分かる!!新歓なんて大体リミット以上に飲まされるだろうし、みんな一緒だしょ(笑)
61大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:41:29 ID:qud3NrpT0
理工系もちゃんとおるのか
>>52国立落ちたらヨロシク、俺は情報だがな

ところで成蹊の理工て雰囲気どんな感じ?
62大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:26:04 ID:buis7dmR0
>>61
他大の理工と違って、文理合同キャンパスなので、文系の学生とも交流の機会があるってとこが魅力。
元々、キャンパスに余裕があるためだと思うけど、綺麗だし、研究棟も新しい。
63大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:27:14 ID:MEizrUuj0
>>60
マジか!でも新歓までに飲む機会無いから新歓で飲みまくって死亡w
みんなで酔えば怖くない〜♪w
>>61
ヨロシク〜。成蹊スレでは珍しい?理系ですw
俺も理工の雰囲気知りたいな〜。成蹊の先輩いたら教えてくださいw
6463:2006/03/06(月) 22:29:31 ID:MEizrUuj0
うは、もう書き込んでたw俺文字打つのおせーなorz
65大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:36:01 ID:9ibShDsjO
>>64
ちなみに今打ち上げから帰って来て、ビール中×3、ジントニック、モスコミュール、スクリュードライバー、梅酒ロック、杏露酒ロック、他の人のあまり…etcを飲んで帰宅w
正直しんどい
66大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:19:35 ID:DV1Hd/700
>>65
正直しんどいどころじゃねー!飲みすぎだw新歓でそんくらい飲まされると思うと気が滅入る(´・ω・`)
67大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:33:21 ID:14w/TpciO
>>66
やはりこれくらいは飲まされるのでわ…??オナノコは手加減されるかもだけど、どうだろうか…??
むしろ都会人はこれくらい普通なのでわ!?田舎者には感覚がわからんw
68大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:44:46 ID:DV1Hd/700
>>67
女羨ましいわ〜w俺酔ったら何するかわからんだけに余計怖いw
都会はそれくらい飲むのかな・・・?俺もわかんねwww
69大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:54:10 ID:14w/TpciO
>>68

あれだ。俺は飲む直前にコーヒー飲んでる。眠くなる=意識が飛ぶだから、最後まで意識を保てばなんとか勝ち組!!…と勝手に思ってる。
田舎者が一番気をつけなきゃいかんのはあれだろ…方言と無知だべやw
70大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:59:01 ID:XBpi7Vo/O
新歓って基本先輩だけ飲むほうが多いよ
1年に強要しないし
勝手に飲んでな〜的なとこもある
71大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:01:27 ID:nQLskKCh0
65
を見て、何だその程度か、と思った俺は既にアルコル依存かもしれんな。
やべ新歓ちょと楽しみかもw
72大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:04:58 ID:14w/TpciO
>>70
なッッッ!?
>>71
どうやら駄目らしいよ…
73大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:05:56 ID:DV1Hd/700
>>69
ああなるほど!確かにそれはあるな!頭良い人がいるわ〜w
てことはあれだ。当日コーヒー、紅茶を飲みまくればいいんだなw
方言か〜。俺逆に方言使いたい派なんだけどw
74大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:10:49 ID:14w/TpciO
>>73
先輩いわく、やっぱり馬鹿にされるらしいべやwひた隠しにしてかんとやばいのでわ!?
…てか俺の勝手な妄想ワールドなのかw!?(笑)
75大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:17:00 ID:DV1Hd/700
>>74
マジ!?大阪弁だったらいけんじゃね!?w我慢は体に良くねーしw
76大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:19:21 ID:14w/TpciO
>>75
大阪弁は数ある方言の中で勝ち組だろwウラヤマスww
大阪なら使ってよしだべ!?
77大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:24:09 ID:DV1Hd/700
>>76
確かに勝ち組だwwwいまから大阪弁勉強するしかないんじゃね?w
78大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:30:25 ID:xzSHSNgEO
>>25
一般職と総合職の違いを教えていただけませんか?
具体的な例もつけてくれたらうれしいです。
79大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:30:53 ID:o0VaphMQ0
116 :氏名黙秘 :2006/03/06(月) 11:00:14 ID:???
麻生 学習院
福田 早稲田
中川 慶應
武部 早稲田
小泉 慶應
安部 成蹊
竹中 一橋

123 :氏名黙秘 :2006/03/07(火) 00:54:17 ID:???
>>116
へー、安倍だけが群を抜いて低学歴だな。

124 :氏名黙秘 :2006/03/07(火) 00:56:44 ID:???
安部はいかにも早慶って顔してんのに。
つうか頑張って早慶くらい入っとけよ。
80大学への名無しさん :2006/03/07(火) 06:36:41 ID:8PVgcOX60
>>97
荒らしさん、何がしたいの?
81大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:43:34 ID:GUiOcP/10
遠いな
82大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:30:18 ID:Hp5XhZGq0
法の人挙手ノシ
外国語選択何にする?決めた動機は?漏れは分納だからまだ決めてなくて、、、
みんなのを参考にしたい
83大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:31:24 ID:livK8ce30
実は就職も悪い成蹊大学(日大以下)
1 名前:名無しさん [2005/12/14(水) 20:36]
就職ネタ大好きの成蹊工作員。でも実際は日大以下の就職実績。
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

成蹊の就職がいいなんて嘘だとわかりました。結局内定者の9割は一般職(高卒レベル採用)
成蹊の就職マジで悲惨
一流企業の内定の九割が女子(一般職)では女子大といってもいいのでは?

内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
住友信託銀行3(3)

5 名前:名無しさん [2005/12/15(木) 21:10]
久しく就職のいい学校として評判の成蹊だが、その中身は

・有名企業は全て女子の一般職
・噂の三0系列は付属に内定枠がある
・大学から入った男子は中小企業を目指すしかない

その悲惨な就職状況を何とかするために対策を練りましょう
84大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:34:08 ID:H7EEbtXo0
国立落ちて成蹊に行きます
皆さんよろしくしんどろーむ
85大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:40:40 ID:tE+TAZ800
私も、私大第一希望駄目で、成蹊法にいきます〜
よろしくおねがいします〜

82>ドイ語にしました〜 私的にドイ憲に興味があってw
86大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:24:22 ID:xOgnZUOZ0
2005年
_____明青立中法_日東駒専_成成獨國武明
_____治学教央政_大洋澤修_城蹊協學蔵学 
三菱商事__0 1 1 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0
三井物産__0 3 5 1 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 3
住友商事__0 4 7 1 0__0 0 0 0__1 2 0 0 0 0
伊藤忠___1 1 0 0 0__0 0 0 0__0 1 0 0 0 0
丸紅____1 0 0 1 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0
双日____1 0 1 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0

就職者数
法政 4637人
中央 4136人
明治 4058人
青学 2867人
立教 2367人
明学 2102人
成蹊 1460人
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
87大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:55:52 ID:GpQB4VPZ0
>>86
成蹊は学生数少ない割りに就職いいね。
2006卒の途中経過がポームページにあったけど、大手商社実績は相変わらず良いね。

_____成
_____蹊 
三菱商事__ 1人(男子1人)
三井物産__ 1人(女子1人)
住友商事__ 2人(男子1人、女子1人)
  
88大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:15:18 ID:JBnRq0Rg0
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
89大学への名無しさん:2006/03/08(水) 06:28:55 ID:DADzEtxK0
みなさん、サークルには入るの?


90大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:37:07 ID:Czo4jCyY0
>>89
入る予定。部活だけどね
91大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:08:08 ID:ZL6XHxyLO
なんで法学部だけテスト無いの?
92大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:23:29 ID:pF6VF/YaO
>>90何部?
93大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:23:00 ID:Czo4jCyY0
>>92
陸上
94大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:46:26 ID:bQ+9NGVN0
成蹊HPのトップページの写真紹介、変わったね。
情報図書館が未来都市みたい。

http://www.seikei.ac.jp/university/
95大学への名無しさん:2006/03/09(木) 04:00:58 ID:l7Vsisju0
お洒落な成蹊大学ちゃんねるです。
http://jbbs.livedoor.jp/study/7046/
96大学への名無しさん:2006/03/09(木) 10:46:43 ID:2f21EkfZ0
成蹊は商社に3名入っているのを見て、『自分達は就職が良い』などと
本気で思っていそうでイタイ。3名なんてたまたま親のコネで…
というレベル。

未だに一般職・総合職を分けないソースを使う>>88も成蹊クウォリティ丸出しで笑えるw
成蹊の工作はいい加減うんざり。
2ちゃんねるの中で、パン食、総合職分けないソースでしか吠えられない成蹊工作員。


実は就職も悪い成蹊大学(日大以下)
1 名前:名無しさん [2005/12/14(水) 20:36]
就職ネタ大好きの成蹊工作員。でも実際は日大以下の就職実績。
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

成蹊の就職がいいなんて嘘だとわかりました。結局内定者の9割は一般職(高卒レベル採用)
成蹊の就職マジで悲惨
一流企業の内定の九割が女子(一般職)では女子大といってもいいのでは?

内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
住友信託銀行3(3)
97大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:03:50 ID:sPlrGmoZ0

2005年・法政大学の主な就職先(就職者数4637人)

1位 ソフトバンクBB 45人 
2位 東京三菱銀行 23人
3位 三井住友銀行 22人
4位 積水ハウス 20人
5位 旭化成ホームズ 18人

※男女別の内定者数は不明

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html


学生数が倍あって都銀は成蹊と変わらない就職数だな
9割が一般職(高卒レベル採用)だろ??
男子の就職は・・・ブラック企業じゃん
98大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:53:33 ID:Em3l31Le0
>>97
法政の学生数は成蹊の3倍以上だよ。
99大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:24:30 ID:2f21EkfZ0
3倍じゃ法政に勝てんな。

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
100大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:29:33 ID:qpCppmYW0
2005年・法政大学の主な就職先(就職者数4637人)

1位 ソフトバンクBB 45人   ←3000人採用の有名ブラック
2位 東京三菱銀行 23人   ←ほとんど女子の一般職w
3位 三井住友銀行 22人   ←ほとんど女子の一般職w
4位 積水ハウス 20人   ←低学歴に大人気の住宅営業(内定者数は日大28人に次ぐ2位)
5位 旭化成ホームズ 18人   ←低学歴に大人気の住宅営業
6位 NECソフト 17人   ←使い捨てのSE(内定者数1位)
7位 トステム 16人   ←有名ブラック(内定者数は日大15人を凌ぎ堂々の1位)
    大和証券 16人   ←1400人採用の企業(内定者数では日大17人に及ばず)
9位 大塚商会 15人   ←有名ブラック(内定者数は日大16人に次ぐ2位)
    キヤノン 15人   ←全て理系w(日大はホンダ18人の実績あり)

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
101大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:59:47 ID:99c2gf7p0
何で法政と成蹊は仲が悪いのか
102大学への名無しさん:2006/03/10(金) 05:00:02 ID:nwyLO9wy0
こんなことやって何の得があるのだろうか
103大学への名無しさん:2006/03/10(金) 08:05:31 ID:tot8eUc60

2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)
----------------------------------------------------
  関西学院   987名    
  立教大学   905名    
  明治学院   561名
  成蹊大学   555名
  専修大学   486名
  青山学院   300人台(非公表)
104大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:17:37 ID:O0AWPW/Y0
法政と整形が直接中傷しあっているわけじゃなくて、
他大の法政煽りに整形が使われているような。

そもそも整形なんて学生少ないんだろうから中傷合戦には向いてないだろw
105大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:20:38 ID:Gx5qdDTK0
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
106大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:01:43 ID:LzbSP0C2O
理系のものですが今からパソコン買うならノートの方がいいんですかね?
107大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:51:10 ID:kpFSFn8J0
タワー型をすすめたい
108大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:32:38 ID:k8eFlHnS0
>>101
世間一般(当事者同士)は全く干渉していない。だから仲が良いとか悪いはない。
2chに法政叩きと成蹊叩きがうようよいて、彼らがそれぞれの印象やスレの雰囲気を悪くしてるだけに過ぎない。
109大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:46:27 ID:fdu8W7pWO
くだらんからやめようぜ。自分の学校好きならそれでいーさ。
110大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:42:22 ID:Jjw7dAtBO
自分d女なんだけどここと結構交流ある?
111大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:43:25 ID:8aQ21cm6O
つーか理系ってノートパソコン必須なの??
112大学への名無しさん:2006/03/11(土) 02:00:41 ID:5uBWxEL60
>>111
必須ではなかったような。
113大学への名無しさん:2006/03/11(土) 08:35:40 ID:PkIjQOO50
>>111
単位互換制度があるはず。
同じ吉祥寺だし、仲良く出来ると思うよ。どちらのキャンパスも綺麗だね。
114大学への名無しさん:2006/03/11(土) 08:38:17 ID:wYe6WtpY0
成蹊は一般職、総合職を分けない>>105のソース好きだよな。
女性比率が高ければ一般職が多いんだから就職率も高まるんだろうに。

そこまでして2ちゃんねるで工作する成蹊って一体・・・
115大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:08:33 ID:DcumufFDO
就職有利不利はもうどうでもいいからスルーしとけよ
一々一般職とか法政はどうとかウザい…
三菱系就職超有利だからマーチ蹴って成蹊!とか頭弱いとは思うが個人の自由だし反論して意味のない議論再燃させるのは無駄
116大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:06:04 ID:MVvy37lu0
>>111
必須でなくても、ノートパソコンぐらいやった方がいいよ。
117大学への名無しさん:2006/03/12(日) 08:44:01 ID:E5+5JZyIO
>>110
成蹊好きなの?
118大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:42:39 ID:Ij7s+0dd0
>>114
■AERANo.12 一流企業就職率
首都圏版「総合職に絞った採用率」より

慶應12.45%
上智8.86%
早稲田7.82%
立教4.12%
中央2.39%
青学2.30%
明治2.11%

======

法政1.76%←パン食帝王www
119大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:05:39 ID:ti539dIEO
>119
好きも何も全く知らないw雰囲気とか
120大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:13:00 ID:d3CJCNbH0
>>119
近くだから、遊びにきたら。
欅並木が有名だけど桜もなかなかだよ。

4月2日(日)に成蹊桜祭を開催。

【第29回「成蹊桜祭」】
日  時:4月2日(日)午前11時〜午後4時(雨天決行)
会  場:成蹊大学内
主な催し:各種模擬店出店、各種音楽演奏、茶道部野点、ソーラーカー試乗、
乗馬体験 、盲導犬の体験歩行 など 盛りだくさんのイベントがございます
121大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:28:28 ID:1T/C579w0
>>120
新入生の人も行くんでしょうか?
122大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:43:35 ID:Pk/KSjqO0
>>121
たぶん、新入生で行く人は少ないと思う。学祭(欅祭)とは違って、学生主体のイベントではないらしいから。
でも、綺麗だよ。
123:2006/03/13(月) 01:53:03 ID:t1XW9kmbO
男子の就職はあまり期待しない方がよいです。卒業して3年目だけどバイトしてるフリーターがたくさんいます!反対に女性は引く手あまたです。早慶みたいに鼻高くないし、そこそこ賢くて扱いやすいし、かわいい系多く寿退社してくれるからね。
124大学への名無しさん:2006/03/13(月) 03:37:01 ID:D0piODqn0
>>122
わかりました。ありがとうございます

>>123
そうかもしれませんね
でも、最後はやはり自分の力だと思います
成蹊大学という素晴らしい環境で4年間一生懸命頑張りたいと思います
125:2006/03/13(月) 05:09:38 ID:t1XW9kmbO
124 君はこれからの可能性を充分発揮してくれ。世の中いろんな分野があるから成蹊のピンになってガツンと言わせなさい。いい大学だよ。
126大学への名無しさん:2006/03/13(月) 06:28:48 ID:7g8Rlfi70
>>123
男子の就職はマーチなんかもそんなもんだね。マーチ中・下位と比べるとむしろいい方かな。
127大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:49:05 ID:2tfD6Zt5O
成蹊の男女別の就職ってどこでわかる?
128大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:11:49 ID:Gb2hFWHH0
吉祥寺って行った事無いんだけど、どんなとこ?
できれば静かなとこの方がいいんだけど・・・
129大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:12:33 ID:loboK54z0
>>128
静かではないな。
130大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:14:14 ID:2tfD6Zt5O
駅前は相当賑やか。大学周辺は住宅街で、そこまでうるさくない。
131大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:15:48 ID:xMy26Mdr0
>>127
大学HPの成蹊広報に出てるよ。
132大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:45:11 ID:29T3SYo80
>>128
吉祥寺駅近くの井の頭公園は静かだよ。街自体は若い人が多くて賑やか。お洒落な店多し。
大学は緑が多くて落ち着いてるけどね。


133:2006/03/14(火) 00:07:03 ID:9qL31cJiO
都内の大学よりお洒落な雰囲気を持ってますよ。街も最高だしね!高円寺とか吉祥寺とか荻窪って田舎モンのオイラには憧れもあったし下町風情で大好きだったなぁ。あ〜〜も一度通学したいなぁ!
134大学への名無しさん:2006/03/14(火) 06:21:13 ID:22KWDgpE0
test
135大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:58:08 ID:BQRBWscfO
オサレなやつ多そうでビビってる俺がいる
136大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:02:51 ID:N4+NAVXO0
だ〜いじょうぶだ
ダサくても腹の中でプ!と笑うだけだから気にしないでおK
137大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:32:06 ID:n2giZ2jt0
自分で言うのもなんだが結構オシャレでスナップ経験もあるんだが、そういう格好で通ったら浮く?友達には「成蹊ならいいんじゃね?」って言われたんだけど、大学用に適当な服買い足した方がいいかな?
138大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:46:26 ID:+OkEYGRDO
好きな服で行けばいいんでねぇの?byダサ男
139137:2006/03/14(火) 18:53:22 ID:n2giZ2jt0
>>138
そっか
その友達も結構オシャレなんだけど、大学は田舎で大学用に安いスウェット買いまくってたからさ
140大学への名無しさん:2006/03/14(火) 20:40:45 ID:xsjBtEffO
>>139
似たような奴らがあつまるよ


てか1日の2限情報って対策何やればいいかわかる人いる?
パソとかなにもわからんorz
141大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:58:49 ID:Sc0SmWsaO
大丈夫だよ!俺なんで夏はカイパンだよ!冬はニットボーととっこうふくだよ
142大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:25:45 ID:qhrMlEzuO
明日、大学用私服を買いに行きます。そろそろパーカー等不良系を卒業してジャケット等カジュアル系に挑戦しようと思います。
143大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:27:46 ID:OILFr2Y/0
入学手続完了通知って、こっちが書類出してからどれくらいで戻ってくる?
144大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:50:03 ID:Th74w9JG0
test
145大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:40:48 ID:Sau/FQjw0
成蹊←これなんて読むの?
せいじょう?
146大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:28:12 ID:w2uDcSuIO
オレもパソさっぱりわかんないから大丈夫だよ
147大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:36:08 ID:GuS2dw7E0
なりけい
148大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:35:29 ID:yMFlgdssO
1日ってシンカンとかあるの?
法学部だからテストないし1日行かないからなんか不安
149:2006/03/16(木) 02:00:27 ID:53k6+pgaO
俺は明治だったけと好きな彼女は成蹊に行った。それから成蹊は大好きな大学に変化した!人に道あり!
150大学への名無しさん:2006/03/16(木) 06:05:04 ID:0I10+yBEO
あげときます
151大学への名無しさん:2006/03/16(木) 06:58:43 ID:cpy/I4ss0
>>149大学でやる気をなくす人も多いから。
好き=大学の評価は異なってしまう。

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12   
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
152大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:16:36 ID:PNS+eEIB0
>>151
なんで余計なテンプレを貼るのか
153大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:53:55 ID:RpLi96o0O
>>142
パーカーって不良なの?んでジャケットってカジュアルなの?
154大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:17:18 ID:PNS+eEIB0
>>153
んなワケない
オシャレには見えづらい服だけど、パーカーもOKだよ

ただ、今ジャケットスタイルはトレンドになってるから一着あってもいいと思うよ
無難な黒か、これから流行するであろうグレーがオススメ
後者は合わせ方が難しいけどね
155大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:33:49 ID:KkD3gOLrO
不良ってよりラフなスタイルっていいたかったんじゃね?

春物買いに行くのめんどくさいな…(´・ω・`)
156大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:19:46 ID:JZSFoR/wO
パーカーだけ着るってのはどうなんだ??ジャケットとかと併用するべきなんじゃないか??
157大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:10:32 ID:0I10+yBEO
あげとくね
158大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:36:34 ID:rts4OskL0
test
159 ◆37KO.MhprI :2006/03/17(金) 00:11:02 ID:HykEy8yqO
160 ◆Qr0N6Ji5Dg :2006/03/17(金) 00:12:04 ID:HykEy8yqO
161大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:42:55 ID:XLghkf00O
上げました
162大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:34:12 ID:XLghkf00O
盛り上がりませんね
163大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:16:10 ID:bOFi+x+2O
大生板の成蹊スレもdat落ちしちゃったよ
164大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:03:23 ID:lMzW+IFx0
ここは、A日程入試のみで後期入試がないから、一段落ということかな。
入学予定者はミルクに行ってるみたいだよ。
165大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:31:21 ID:bOFi+x+2O
ミルクは香ばしくて嫌なんだよなw
166大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:31:55 ID:YPDdERST0
33 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/17(金) 16:48:21
http://vista.x0.to/img/vi4250353587.jpg
成蹊の体育会らしいです
知ってますか?
167大学への名無しさん:2006/03/18(土) 09:08:49 ID:3VHAZHDg0
>>166
以前から、煽りネタとしていろんな大学スレに貼られてるね。いろんな大学名で。
168大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:58:46 ID:JXppvkN0O
みんなプレースメントテストの勉強してる?
169大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:48:23 ID:wscDCTu00
卒業見込みって何単位以上からでますか?
経済と法で各それぞれ教えてください。
170大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:36:09 ID:UMrm7e0oO
>>168
法学部はな〜い
171大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:15:25 ID:A9ePSKjfO
誰か大学生活板に成蹊のスレたててYO!
172大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:19:20 ID:BAHNdkHb0


173大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:14:13 ID:68cL6K5QO
うを〜成蹊行きたかったぜぇ〜
174大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:25:09 ID:7OwcroJGO
173
俺も落ちた。補欠とれよor2'
こうなったら大学院目指そうかと思っている
吉祥寺いきてぇぇぇ
175大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:12:20 ID:Y33nkh+lO
>>154
スレ違いだと思いますが、話題提供のためレスします。
黒、グレーのジャケットが定番と書いてありますが、ブラウンというか茶色系のジャケットってどうでしょうか?
176大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:13:30 ID:zCDlfUQzO
ノート買おうと思ってるんだけど、何か性能で重視した方がいいのとかある?容量とか速さとか。なんかおすすめの会社とかあったら教えて(´・ω・`)
177大学への名無しさん:2006/03/19(日) 18:59:54 ID:7pl9IUzM0
4月1日のテストのために勉強する奴いる?
178大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:43:05 ID:NZZWLhsb0
>>175
できれば秋冬だけの方が色的にもいいんだけどね
着るとしたら、インナーにパステルカラーを入れてみる

春の服は明るい色を中心に展開してみたらいいと思う
白やパステル辺りを中心にしてみるのがいい
また、ボトムスが不足している人は、
濃紺ジーンズ・カーキのカーゴパンツ・黒チノを買うことをオススメする(着こなしやすいので)
ジーンズは古着屋やユニクロ、カーゴは古着屋、チノはユニクロ辺りで買えば1万前後で収まるのではないかと
179大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:59:51 ID:/BP1aOtQ0
>>177
してないって言ってて、実際する奴が多いだろ。

俺はやらないけどな。
3月は遊ぶわ(^〜^)
180大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:02:49 ID:WSDWeNkd0
■2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)
----------------------------------------------------
  関西学院   987名    
  立教大学   905名    
  明治学院   561名
  成蹊大学   555名
  専修大学   486名
  青山学院   300人台(非公表)
181大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:40:55 ID:CUAwi9Iu0
  NEWS!■■2005年度 法科大学院難易度ランキング■■

  
◇未修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田 法政 慶應 阪市

AA  一橋 首都 神戸 北大 千葉 名大 中央 上智 横国 ★成蹊 立教 同志 筑波

A   明治 九大 広大 新潟 桐蔭横浜 大東文化 近畿 関西

http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf
182大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:49:25 ID:DkBYIOIwO
おまいら盛り上げようぜ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1142822664/
183大学への名無しさん:2006/03/21(火) 07:29:27 ID:f+UKhB8S0
>>176
理工は分らないけど、文系で使うんだったら普通に安いヤツでもOKだと思う。
メーカーのこだわりも必要ない。
個人的に何かやりたいことがあれば別だけど。
184大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:47:18 ID:yafobpYb0
なあ、分納の場合、卒業証明書って「手続き期限に間に合わない場合は・・・」って
書いてあるから22日過ぎに他の書類と出してもいいんだよな?
185大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:36:37 ID:qJcwXN7g0
>>794
そこまでして行きたいのか?どうせ目指すな早慶の大学院と言えるくらいじゃ
なきゃね
186大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:37:44 ID:qJcwXN7g0
スマン>>794じゃない>>174
187大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:43:36 ID:S1CxsT8MO
>>178
ありがとうございます。
成蹊大学はオシャレがたくさんいるらしいので、参考にします。
188大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:46:38 ID:S1CxsT8MO
あと、試着しないで買ったジャケット(5000円弱)を着たところ、腕がパンパンなんですよ・・
明らかに失敗ですかね・・それともジャケットってそんなもんなんですかね?
189大学への名無しさん:2006/03/22(水) 09:16:49 ID:EZar+I4n0
>>188
まぁ大体ジャケットってそんなもん。
190大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:31:37 ID:pXpR7D8N0
>>188
なんで試着しない?
191大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:09:27 ID:g21+M62PO
アクアライン
192大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:28:17 ID:omUkopleO
中部電力の新社長に成蹊大卒
193:2006/03/23(木) 00:41:42 ID:LKUNNSUQO
まっ!いい友と出会って高めてくれ。入学一週間の立ち振る舞いで4年間が読める。これホントですよ。
194大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:25:59 ID:gSFsffa8O
>>189
ありがとうございます。こんなもんですか・・
どんなふうにピチピチなのかをもっと伝えたいんですがね。やっぱりアップするしかないですかね・・アップするのは抵抗あるな・・


>>190
Lサイズだし、安い(ファッション板などから比べて、です。自分としては、普通〜ちょっと高いかなと思いました。貧乏人です・・)から試着はいいや、と思いました。
しかし、結局は後悔する自分である(´・ω・`)
195大学への名無しさん:2006/03/23(木) 07:40:45 ID:Fms/tMJB0
>>194
下に何枚着てる?
ジャケットの下は薄めにしる
196大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:24:32 ID:8EnDuEzu0
ジャケはユニが無難だと思うよ
太いけど
197大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:26:55 ID:G7S1d/taO
上げる
198大学への名無しさん:2006/03/23(木) 16:53:24 ID:q2yspxEfO
199大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:40:25 ID:T1ZSO3VnO
通学する際に吉祥寺駅から行く人では、徒歩とバスどっちが多いんでしょうか?
200大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:43:54 ID:GelU0vSF0
てかここってヤンキーとかB服いる?
201大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:50:06 ID:hdau96LR0
>>200
余裕でいんじゃね?
普通にその服でいきなよ
202大学への名無しさん:2006/03/24(金) 02:19:58 ID:jrWPCWSFO
浮くこと間違いなしだろうがな
203大学への名無しさん:2006/03/24(金) 11:09:08 ID:wKydIAKTO
>>195Tシャツです。
>>196ユニとは、ユニクロのことでしょうか?
204大学への名無しさん:2006/03/24(金) 16:53:38 ID:qhvcHuIX0
>>202
いや、俺はそういう服は着ないんだけど、いるとなんかやでな・・・
ここの見た目のパーセンテージを教えてくれ!
205名無し:2006/03/24(金) 17:10:00 ID:yWWNTe9TO
せいけい大学法学部いるかな?今年1浪で成溪に受かった 鈴木Yすけには気を付けて。まぁ、東進のある校舎にいたやつさ。あんまり関わってないけど、あだ名はモリ男。こいつを好きなやつは誰一人いなかった。中川家のれいじ激似
206名無し:2006/03/24(金) 17:14:32 ID:yWWNTe9TO
鈴木Yすけについて。 本当につるんだやつは後悔してたからみんなにアドバイスです。うその天才なんで気を付けて。最初の頃に話したことあるが、親は弁護士(うそ)自分は帰国(うそ)元関東連合(うそ)などなど やばすぎる…
207大学への名無しさん:2006/03/24(金) 17:29:44 ID:0JdEC3l5O
すずきようすけ
208大学への名無しさん:2006/03/24(金) 17:30:12 ID:3WPz6gZl0

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
209大学への名無しさん:2006/03/24(金) 18:12:02 ID:jrWPCWSFO
>>205-206
個人を特定するような書き込みはあかんよ
210大学への名無しさん:2006/03/24(金) 19:23:17 ID:QqHreVY80
◆高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
最新の入試難易ランクに基づいた受験学習をしましょう。

進研ゼミ冬期講習案内 http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html


【超難関大】=東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大など

【難関大】  = 横国、都立、横市、立教、青山学院、津田塾、中央大など

【中堅私大】= 法政、明治、成蹊、日本大、聖心女子、日本女子大など

【一般私大】=その他の大学

211大学への名無しさん:2006/03/24(金) 19:45:22 ID:t39RvBBT0
経済って国語総合ですよね。古文と漢文はどれくらい勉強が必要ですか?前スレを見ると国語の点数がかなり低かったみたいなんで・・・。
212ろっきーろーど ◆1sXlpQVvgM :2006/03/24(金) 19:47:51 ID:yGDQ1hKD0
>>199
大抵は歩き。
雨の時とか急いでいる時とかバスに乗る人もいるけどね。
213名無し:2006/03/24(金) 19:58:29 ID:yWWNTe9TO
207 なんで知ってるの?
214大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:43:03 ID:EpyLYpO50
>>211
国語は現代文のみだよ
今年は問題量が多すぎて、難しかったと思う
215大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:24:43 ID:jreELgJpO
みんなはもうバイトって決めた?
216199:2006/03/25(土) 01:43:25 ID:vPQGBnX3O
ろっきーろーどさん
レスありがとうございます。地味なことだけど気になっちゃってf^_^;
やっぱ徒歩がほとんどなんですね。
217関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2006/03/25(土) 02:47:35 ID:tDj5nUlg0
【この貧乏ったれどもがぁぁぁ〜!!】

    ッツmmmmmmmmミッ 
   ッmmmmmmmmmmmミッ
  ッmmmmmmmmmmmmm 
 ッmm          mmmmmミッ      民間企業出世率私立第三位【関西学院】
mm,r':::    ミ;=     mmmmミッ 
mm〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::mmmmミッ 
mm,イ●ノ  "'ーヘヽ ヾ、;mmmmミッ 
 mi'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-';mmmミッ  お前らみたいなしょっぱい大学の連中は
  m) ゙・ ・'';;::..  _,,..-ー-ツ m     もっと関西学院に対して尊敬の念を抱け!!
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
m |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  m
218大学への名無しさん:2006/03/25(土) 03:02:51 ID:2MQTVSZkO
新入生こっちのスレにおいで

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143042647/
219大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:13:05 ID:ncufsYLVO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
220大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:09:44 ID:L6FRO/vlO
>>203にレスください。
過疎っているので、服装の話でもしましょう。
221大学への名無しさん:2006/03/26(日) 08:42:50 ID:bJhU74EDO
正直…入学手続き完了の知らせみたいな葉書がまだ届いてないんだが…電話すべきだろうかしら…
222大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:43:32 ID:YQH6ciw/O
>>221
俺は割とすぐ返って来たけど。
いつ出したの?電話すべきかもね
223大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:24:31 ID:yFEM5+9eO
関学といえば関東学院だな。
こっちは。
関西学院とは雲泥の差だが、知らないヤツ(かなり多い)は関東学院のレベルから推測して馬鹿にする。
224大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:48:16 ID:7rLC+vfB0
理系の話題はこちらで

芝浦工業・日大理工・武蔵工業・成蹊理工
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143306511/
225大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:31:30 ID:8i7XExlD0
>>215
地元のレストランでバイトしてる。今は自給830円。4月から950円。
226大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:46:34 ID:bJhU74EDO
>>223
色々とごたついて23日に出したんだが…どうだろうか…?
227大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:25:46 ID:bJhU74EDO

>>222でした
228大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:27:32 ID:8i7XExlD0
>>226
配達記録で出したのなら問題ないでしょ。
229大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:06:51 ID:RM4uSPTC0
俺も届いてない。一括手続きで出したのに。
230大学への名無しさん:2006/03/27(月) 03:32:30 ID:njT2I5gL0
age
231大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:06:40 ID:kb9Npi4D0
■2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 立命館大 1,332 (  939) +393
G 同志社大 1,215 (1,153) + 62
H 学習院大 1,128 (  380) +748
I 法政大学 1,099 (  638) +461
J 神戸大学 1,063 (  784) +279
K 京都大学 1,054 (  885) +169
------------------------------------------------------
  関西学院   987名       専修大学   486名
  大阪大学   975名       東北大学   470名
  関西大学   934名       筑波大学   470名
  立教大学   905名       九州大学   447名
  首都東京   887名       駒澤大学   418名 
  北海道大   876名       名古屋大   412名
  大阪市大   685名       大宮法科   398名
  横浜国大   625名       日本大学   370名
  千葉大学   603名       駿河台大   355名
  明治学院   561名       龍谷大学   335名
  成蹊大学   555名       東洋大学   324名
                      青山学院   300人台(非公表)

232大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:00:13 ID:96C/GkpkO
みんなサークル入る?
233大学への名無しさん:2006/03/28(火) 04:13:39 ID:r3ZXzO9X0
法学部のAO入試受けた人いる?
どんな感じだったか詳しく聞きたいんだけど
234大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:20:21 ID:KpbWAPcMO
人すくないね
235大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:13:54 ID:6+xIPTXi0
学内にあるコンビニってampmだっけ?
236大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:43:46 ID:cgRy4+HEO
そうだよ
237大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:40:31 ID:9CsLBGgzO
あげます
238大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:22:25 ID:i4xqZkYmO
オレ東邦蹴って成蹊来たんだけど間違ってなかったかな〜…。
239大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:18:05 ID:gJdZ0DCg0
◆高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
最新の入試難易ランクに基づいた受験学習をしましょう。

進研ゼミ講習案内 http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html


【超難関大】= 東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大など

【難 関 大 】= 横国、都立、横市、立教、青山学院、津田塾、中央大など

【中堅私大】= 法政、明治、成蹊、日本大、聖心女子、日本女子大など

【一般私大】= その他
240大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:16:43 ID:aRy9IrscO
新入生が9日までのイベントで絶対参加なのは何ですかね?予備登録だの何だのよくわからなくて困ってます。誰か教えてくれませんか?
241ろっきーろーど ◆1sXlpQVvgM :2006/03/30(木) 00:49:11 ID:+g3pMxdJ0
>>240
新1年生を対象にしているものには一応全部参加した方がいいよ。
とりあえず絶対に行くべきなのは4月3日。書類配布とか学生証の発行とか
学部学科ごとのガイダンスがあるから参加必須。
さすがに教職とか奨学金の説明会は対象者以外いかなくてもいいと思うけどね。
242大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:13:00 ID:Aw4xAY3iO
入学式後の外国語のガイダンスはどんな内容なんですか?
時間が空くんで、あまりメリットないならいっかな…みたいに思っちゃったり
243大学への名無しさん:2006/03/30(木) 08:50:02 ID:aRy9IrscO
>>241 ありがとうございます。あと基礎演習だったかな?その発表とか何とかが意味不明なんですが何ですか?みなに関係あることですかね?
244大学への名無しさん:2006/03/31(金) 06:18:43 ID:DMWj9vpb0
2001ミス成蹊・・・フジテレビ女子アナ。
http://www.campuspark.net/hikaeshitsu/room_miyase/index.html

2002ミス成蹊・・・TV出演、JJなどファッション誌等。女子アナ内定。
http://www.dande-lion.net/contest/report.html

2003ミス成蹊・・・TV出演、就職ジャーナルの表紙等。井川遙に似てるとのこと。

2004ミス成蹊・・・関清香さん フライデーやプレイボーイ等のミスキャンパス特集で紹介。

2005ミス成蹊・・・見学奈緒さん 
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/gakusai/graph/seikei01/1.html
245大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:05:13 ID:BuqDnK8jO
いよいよ明日なわけだが、何時に学校いく?
246大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:20:56 ID:STIbetFA0
俺は12時20くらいに行く。
てか今頃なんだけど、明日みんな行く?&明日って勧誘あんのかな?
247大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:25:55 ID:8lLe+a3+0
>>246
ウチの部は勧誘するよー。おそらく大量にビラを貰う事になると思うけど、覚悟しとけw
248大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:32:25 ID:zK0iaSQ0O
俺は理工だから8時半ごろには行くよ
寝坊して遅刻したらどうすればいいんだろ・・・
249大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:14:49 ID:OHmKaYlRO
理工なんですけど明日学校についたらどこにいけばいいですか?
250大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:16:41 ID:rIeRrBTWO
法学部の俺は何もないぜーwww
251大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:22:53 ID:bzLjekNVO
明日飲みがあるサークルとかありますかね?
252大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:45:24 ID:YWEWNzzi0
明日なのになにこの過疎り具合www
ROMってねーでかいてくれよ










俺新入生だけど
253大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:20:25 ID:F0Un8RI4O
明日の持ち物ってなんだろ…筆記用具しか思いあたらん(´・ω・`)
254大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:09:43 ID:rIeRrBTWO
大学生活板もスレが立ってはdat落ちの連続だからな

2チャンネラーの少ない大学なんだべ
255大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:28:53 ID:ZAAqdzjJ0
>>253
俺も経済学部。持って行く物は筆記用具だけだよ
256大学への名無しさん:2006/03/32(土) 06:40:05 ID:iqczzshDO
>>255サンクス
257大学への名無しさん:2006/03/32(土) 06:59:08 ID:k84EvFYIO
みんな今日のためになんか勉強した?
258大学への名無しさん:2006/03/32(土) 07:03:03 ID:NXYIBfoEO
する気にもならない
259大学への名無しさん:2006/03/32(土) 07:10:56 ID:k84EvFYIO
知り合いとかいますか?俺1人なんで心配なんすよ・・・
260大学への名無しさん:2006/03/32(土) 07:14:51 ID:NXYIBfoEO
一人もいない
付属以外は小さな大学だしあんま居ないと思う
261大学への名無しさん:2006/03/32(土) 07:38:59 ID:ZsecmuLfO
教室わかんない。教えてくれお
262大学への名無しさん:2006/03/32(土) 07:42:50 ID:k84EvFYIO
学部は?
263大学への名無しさん:2006/03/32(土) 07:51:55 ID:35HH7MJ+0
このスレタイは格好良いけど、>>1が長文過ぎてうざかった
264大学への名無しさん:2006/03/32(土) 08:15:48 ID:JmHV4fbKO
やべぇ遅刻しそう
265大学への名無しさん:2006/03/32(土) 08:16:22 ID:ZsecmuLfO
理工だお
266大学への名無しさん:2006/03/32(土) 08:30:04 ID:SpqHhlzoO
クソッ。ネラーがすくねぇ
267大学への名無しさん:2006/03/32(土) 08:33:43 ID:JmHV4fbKO
ROMってんじゃねぇよ
268大学への名無しさん:2006/03/32(土) 08:42:17 ID:SpqHhlzoO
吉祥寺から歩いて何分だ?
269大学への名無しさん:2006/03/32(土) 08:55:44 ID:EoB6cFOMO
>>268
15分

9時から全体ガイダンスがあるから経済は4、理工は5号館に集合
270大学への名無しさん:2006/03/32(土) 09:17:46 ID:SpqHhlzoO
>>269
アリd!
移動中なわけだが…
271大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:46:12 ID:SpqHhlzoO
テストが終わったというのになんだこの過疎は…
272大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:50:55 ID:k84EvFYIO
1人だからなんか大学内居ずらい
273大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:57:43 ID:JmHV4fbKO
喫煙所に誰もいない件
274大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:59:36 ID:bQikjV4lO
遅刻した
275大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:19:23 ID:1xGxrKzdO
てか今日イベントとかはなかったわけだ。どんくらいサークルのビラもらった?
276大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:22:28 ID:SpqHhlzoO
結構もらった。
ラクロスのマネージャーかわいかったwww
手渡しwww
277大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:32:08 ID:ZMf/tJfj0
俺何ももらってねー。正門から反対方向だからな
278大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:32:13 ID:1xGxrKzdO
テニサーとか多いはずだが今日はあまり勧誘してなかったのかな?1団体くらいしか見なかったんだが。
279大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:34:01 ID:NXYIBfoEO
結構一人少なくて萎えた
280大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:37:06 ID:SpqHhlzoO
>>279
ヒントっ【成蹊高校】
281大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:41:53 ID:X2feATAN0
こっちにもどうぞ

大学学部・研究 成蹊大学2
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1143221512/l50
282大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:29:30 ID:LAuij6ZmO
サークルの勧誘が全くないってのも不快だな…
283大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:45:32 ID:NXYIBfoEO
アメフトが精力的だったな
284大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:53:20 ID:Ar8E7cypO
少林寺と柔道だけチラシもらった
何この格闘セット…(℃_゚)
285大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:53:24 ID:JmHV4fbKO
デザインなんたらみたいのだけだったorz
286大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:50:50 ID:Rowra27I0
今日は3月32日なんだ…
287大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:15:18 ID:9SI933x60
チラシはいっぱいもらったが目的のサークルはなかったという罠
288大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:54:30 ID:5zQTegpzO
>>287禿同
自分も無かった(´・ω・`)
同じ部活からチラシ何回も配られそうになったのに…orz
289大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:21:27 ID:GyK79fESO
新入生はどんな感じの人が多かった?
290大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:42:23 ID:9SI933x60
文化系の文芸やら漫研やらが気になるんですが、どんな感じなんでしょうか?
291大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:52:02 ID:BfW4lWKH0
>>287
>>288
>>290
入学式の日に「若草」っていう全部活紹介の冊子がもらえるから、
それ見て決めるといいと思うよ。チラシと違って詳しい事が分かるし、
所属人数とか男女比も一覧表が載ってるはず。
292大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:03:23 ID:9SI933x60
>>291
ありがとうございます!
それ見てじっくり検討します。
293大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:30:22 ID:psLhWv7J0
理工の英語のテスト難しくなかった?
294大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:00:36 ID:2GlmqCkLO
テスト
295大学への名無しさん:2006/04/02(日) 03:13:33 ID:cyIEHMBeO
野球部に入りたい
初心者だが
296大学への名無しさん:2006/04/02(日) 10:41:31 ID:BL/LKZLR0
>>295
野球部志望者か!
俺も入ろうかと思ってるよ
297大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:11:12 ID:OpMM3H5+0
みんなかわいい娘みた?
全体的にみんな大人っぽかったな
298大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:41:56 ID:vsFAe/WGO
俺法学部だから昨日行ってないけどオサレな人多かった?男も女も
299大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:46:50 ID:OpMM3H5+0
>>298
多い気がした
ヤバスwww


300大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:15:40 ID:hPQZxntSO
理工はおされな奴はあんまいなかったな(・ω・)
でもキモおたも少ないかも
301大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:50:12 ID:vsFAe/WGO
>>299
マジかwww
友達できるかな('A`)
302大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:38:18 ID:Wz5jnoEWO
明日のもちものは?
303大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:25:17 ID:FUYEHvjy0
こんな低レベル校行って恥ずかしくないですか?
304大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:38:15 ID:KLCLuguM0
ひどいですーーー
305大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:41:19 ID:D1eO8M0Q0
はいはい低レベル低レベル
306大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:48:52 ID:hPQZxntSO
その低レベルを相手にわざわざ噛みつくなんて、さらに低レベルなんでしょうね
307大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:33:05 ID:efddAG5U0
今日の桜祭に安部さん来てたよ(*´∇`*)
308大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:00:43 ID:e2uEUDdo0
東大京大
早慶上智ICU
MARCH
成成獨国武明←ココ!
日東駒専
大東亜帝国
関東上流江戸桜
309大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:04:31 ID:HwtUC3yFO
成蹊ギガウラヤマシス。学歴も雰囲気も場所も最高だよな。日大いやだぁぁぁぁぁぁぁ
310大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:14:17 ID:bk//Cqo/0
新歓の飲みは未成年も飲むの?
311大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:54:01 ID:HUX9+f9H0
>>310
俺普通に中2から飲んでるけど
312大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:37:00 ID:Vs+g/lje0
もう工作やめないか?どう見たって、誰が見たって成蹊は日大寄り。

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>法政 22  12
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15
>法政:26 24  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
313大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:39:04 ID:vsFAe/WGO
明日筆記用具だけでおk?
314大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:53:08 ID:hPQZxntSO
てか情科女少な!!
315大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:06:40 ID:yBOulSWzO
経済は女意外と多かったな
316大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:32:03 ID:kxgGJsRr0
>>314
エレメカのが少ないんじゃない?
317大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:39:58 ID:eeGSUF7X0
飲もうが飲まないが本人の自由
318大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:47:58 ID:+FfTW2fF0
>>316
エレメカは名簿の名前見る限りでは
10人もいないかと
319大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:15:00 ID:ejp3KlZ2O
研究室ってのは入らなきゃいけないの?
320大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:29:41 ID:qGqlG4Tf0
>>318
俺、エレメカだよぉぉ
どうやって彼女作ろう
321大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:59:07 ID:efddAG5U0
>>315
経済の女は可愛い子多い。
彼女作るならやっぱり経済

>>316
どっちも少ない

>>319
4年の時に配属されるんだっけか
良いとこ入らないとあとで困るぞ
就職の時とか・・・
成績が上位じゃないと入れない研究室もあるから
理系は普段から良い成績取っとくのが吉
文系は適当でおk
就職とか知らんけどw

>>320
それが理工の掟。
彼女作りたいなら部活入らないとね

322大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:01:22 ID:efddAG5U0
経済は顧問教授もいねーし
留年とかまずありえないし
単位だってボロボロくれるし(最初と最後だけ出て試験がんばれば単位OKとか)
卒論書く必要もねーし
グダグダだよな・・・
323大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:02:05 ID:8YibbBU00
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
324大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:03:06 ID:efddAG5U0
>>313
明日は書類を貰ってダラダラ長い話聞かされるだけ
帰り道にその書類袋を狙って先輩共が必死こいて勧誘してくる
だろうからそれに付き合ってやれ。
筆記用具は持ってけよ・・・
325大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:35:20 ID:vsFAe/WGO
>>324
把握しました。チャリで行っても平気ですか?
326大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:38:30 ID:efddAG5U0
>>325
許可ないとダメだと思うが・・・
その話も明日あると思う。
まぁ明日は歩きで行っとけ。
327大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:43:34 ID:efddAG5U0
成蹊は体育会系ならラクロスとかいいんじゃねーかな
勢力でけーし。
文化系は音楽系以外はオススメできねーかも
サークルは知らね
328大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:46:19 ID:JfuI7LFS0
明日はガイダンスか
もう友達出来る気しねーわw
329大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:49:58 ID:BL/LKZLR0
>>328
俺と友達になろうぜ!
330大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:55:11 ID://3RFAzBO
音楽系の新歓行きたいなぁ〜
理系で音楽系の部活とかは練習時間減るし大変かな?

明日はでかいカバンじゃなくてもおk?みんなどのくらいの大きさよ(´ー`)
331大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:59:19 ID:vsFAe/WGO
>>326
了解です。歩きで行きます。
>>330
俺も楽器できねーけど音楽系のサークル入りてぇw
大きくもなく小さくもないバッグ持ってく!
332大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:01:32 ID:JfuI7LFS0
>>329
友達になれると良いな^^
俺は経済だぜ^^
333大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:06:13 ID:efddAG5U0
>>330
理系でも大丈夫だと思うが。
俺の友達はエレメカで軽音だし

でかい袋貰えるから鞄はいらね。
その袋(これがまたダサいんだが)を見せびらかして歩くのだ!

334大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:21:07 ID:BL/LKZLR0
>>332
おっ!奇遇だな。俺も経済だぞ
335大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:44:00 ID:tmky04PqO
俺も経済だ!
知り合いいないから寂しす…
336大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:50:03 ID:ejp3KlZ2O
情報科学いない〜?一人は寂しいな…
337大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:51:38 ID:vsFAe/WGO
鞄いらないんだw

僕は法学部ちゃん!
338大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:04:36 ID:MYfiKpj6O
経済、理工の人は明日の昼休み時間同じだからよかったら友達作りもかねて集まらないか?

ちなみに漏れ経済
339大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:12:04 ID:1ue6i6Fs0
>>338
俺も知り合い居ないから良かったら集まりタス・・・
ちなみに経済!
340大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:12:58 ID:JpzHkaOZ0
>>338
俺も仲間に入れてくれお ( ^ω^)
俺も経済
341大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:15:38 ID:5BxwRN1lO
>>331>>333さんくす!!
じゃあ明日見に行ってこよう(・∀・)
ビックバンドのところが気になるんだけどやってるんかなー?

カバンは大きくもなく小さくもなくかw了解しますた
342大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:19:00 ID:tJlfQl0jO
反応ハヤスww
とりあえず経済の人は五号館内か中庭が安定だと思うけどどうでせうか?
343大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:27:04 ID:1ue6i6Fs0
>>342
全然大丈夫だぜ
344大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:30:26 ID:JpzHkaOZ0
>>342
おk
345大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:35:22 ID:YClgzNaI0
政治学科はいる〜?
346大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:44:10 ID:I1cG76ov0
ノシ 今日はもう寝るけどな。
347大学への名無しさん:2006/04/03(月) 05:50:58 ID:1KsC9K0zO
俺情科だよ
名簿の二列目の上らへんに名前が・・・
348大学への名無しさん:2006/04/03(月) 06:34:34 ID:pfyFiSzjO
俺も経済何だけど、友達になってぇ〜
349大学への名無しさん:2006/04/03(月) 08:13:14 ID:hv4VUme0O
理工だけどもう吉祥寺に着いてしまった…
暇だ(・ω・)
350大学への名無しさん:2006/04/03(月) 08:18:26 ID:Ch3SUUOOO
>>345
ノシ
政治だお
351大学への名無しさん:2006/04/03(月) 08:21:08 ID:tJlfQl0jO
とりあえずまずは五号館の人少なそうなとこ(端の方かな)見つけてそこにいますわ、目印は…オレンジジュースでwあとミニハムズですorz

気軽に声かけてくださいましww
352大学への名無しさん:2006/04/03(月) 08:40:11 ID:Dz5L0mj+O
ミニハムズってハム太郎のやつ?
分かんないけど5号館捜索するよ
353大学への名無しさん:2006/04/03(月) 08:46:15 ID:tJlfQl0jO
つまり身長が低いってことよ…、多分オレンジ飲みながら赤い携帯いじって立ってたら俺です
354理工:2006/04/03(月) 08:48:13 ID:1KsC9K0zO
やべぇ遅刻や
355大学への名無しさん:2006/04/03(月) 08:55:44 ID:JpzHkaOZ0
>>353
俺も身長170ねぇよ。
じゃあ今日会おうぜノシ
356大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:21:06 ID:1KsC9K0zO
ガイダンス会場でイスがあいてない件
357大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:32:42 ID:LhOJrzp60
>>356
「すみません。詰めてもらっていいですか?」

ここから会話が始まるのだよ




さて俺は勧誘に出向くとするか
358大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:47:01 ID:Dz5L0mj+O
>>353
おけ
会えると良いな!
359大学への名無しさん:2006/04/03(月) 10:14:32 ID:1KsC9K0zO
やばい
そんなかわいくない子が可愛く見えてきた
360大学への名無しさん:2006/04/03(月) 10:17:28 ID:n5LFcotVO
経済挙手
361大学への名無しさん:2006/04/03(月) 10:20:41 ID:1KsC9K0zO
喫煙所に花より男子みたいな男がいるよ
362大学への名無しさん:2006/04/03(月) 10:39:37 ID:Ch3SUUOOO
まだ家にいる俺
363大学への名無しさん:2006/04/03(月) 10:55:59 ID:NbUqQMPAO
行く人行く人、みんな成蹊大生に見えてきた。
364大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:04:33 ID:i7/MXQyjO
すでに友達になってる人たちとかいるし…どうしよう緊張してきたorz
365大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:09:03 ID:bnW9AZsfO
今一番はじっこで一人で小説読んでる。
友達何て出来そうにないorz
366大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:24:29 ID:NbUqQMPAO
法学部は4号館ホールに入れるのか?
367大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:56:57 ID:pfyFiSzjO
すんげぇ〜孤独
368大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:02:31 ID:A4IM/MqgO
人がいっぱいいてわかんね
369大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:18:26 ID:tJlfQl0jO
今5号館の二階の教室の前にいますわ
370大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:39:45 ID:4KOJEgDsO
何処に居ればいいんだ?
371大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:46:27 ID:tJlfQl0jO
今食堂にいるからついたらカキコよろです

オレンジもって外でます
372大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:51:43 ID:4KOJEgDsO
部屋の鍵開いてたから一眠りする。
373大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:07:01 ID:NbUqQMPAO
政治学科の人いる?
374大学への名無しさん:2006/04/03(月) 16:49:25 ID:39lXseOxO
友達できた?
ちょっと話してもその場限りになってしまうんだが
375大学への名無しさん:2006/04/03(月) 16:54:23 ID:vRH8eyQV0
こうゆう時、東京の予備校に行ってた人がうらやましい。すでに知り合いとかいそうだし
376大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:40:48 ID:LhOJrzp60
お前ら今日はどうだったよ。
まぁ明日もあるさ。
明日は入学式。
377大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:43:03 ID:YClgzNaI0
>>373 自分は>>345だけど、政治学科のガイダンスは長かったねぇ・・・
席前のほうに座っちまって、話しかけるきっかけを失ってしまった・・・
明日こそは何かきっかけを作らんといかんな・・・・・しかし、何を話題にすればいい・・・・?
やっぱりスーツか?
378大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:43:06 ID:lYtQwrSc0
友達が出来ない。
とここに書いてるような奴だからかorz
文学部はいませぬか?
379大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:48:17 ID:YClgzNaI0
>>378 カンケーナイぞ。っていうかおしゃれな輩が多すぎる。まじめそう(地味そうな)な奴が見当たらなくて困った。
真面目な奴を友達にキボン!
380大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:52:16 ID:ONfZCErb0
>おしゃれな輩が多すぎる
そうか…?思う様無印良品が多かった気が
381大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:58:24 ID:YClgzNaI0
>>380 じゃ、自分が見たのはごく1部だな・・・・しかし、あの環境は焦った・・・
それよりさー、○○の話題で話しかけたらこのスレの住人、とわかるようないわば暗号みたいな話題を決めない?
382373:2006/04/03(月) 18:04:22 ID:NbUqQMPAO
>>377
本当に長かったな
ちゃんと登録できるか不安だ。
第二外国語は先着順のドイツ語だし。

ちなみに隣の女子二人は、その隣のおしゃれな男子二人に声かけられてた。
俺にはとてもそんなマネできない。。。

よければ>>377さん友達になってくれない?なんて無理だよね。。。
383大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:08:44 ID:YClgzNaI0
>>382 学生証の下3桁を晒してくれればコンタクトはとりやすいけどな・・・・
まぁ、友達は1人でも多いほうがいいから>>382さん、こちらも(もし接触できたら)その時はヨロ!
384382:2006/04/03(月) 18:15:08 ID:NbUqQMPAO
>>383
055です。当方、見た目がよくないことだけは頭に入れておいてください。
385大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:33:29 ID:YClgzNaI0
>>384 了解。こっちは139です。見た目はこちらも良くないのでヨロシク。身長は約175のめがね男で黒髪です。どっちかというと痩せてるほう。
当日は濃紺のスーツを着ていく予定。それじゃ、明日会いましょう ノシ
386大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:34:52 ID:ONfZCErb0
決してリアルを介さない匿名性が2chの良いところだと思うのだが…
387大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:41:48 ID:Ch3SUUOOO
特定しますた。
メールで教えればよかたのに('A`)
388384:2006/04/03(月) 18:41:59 ID:NbUqQMPAO
>>385
こっちも同じです
身長175、眼鏡黒髪です
他に顔がデカイ、短足がありますが。
明日会えたらよろしく
389384:2006/04/03(月) 18:43:44 ID:NbUqQMPAO
>>385
こっちも同じです
身長175、眼鏡黒髪です
他に顔がデカイ、短足がありますが。
明日会えたらよろしく
390大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:36:59 ID:rV3O64PE0
サークル入れば嫌でも友達できるんだろうけど
入るサークル決めてないから不安だ・・・
このスレ見るともう決めてる香具師がいるけど
決めてない香具師はいないのか?
391大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:49:22 ID:Ch3SUUOOO
>>390
ナカーマ!サークル入らないと友達作りにくいとは言うよね
392大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:54:26 ID:5dIda3g6O
てか、政治学科のガイダンス長かった割にどんくらいの目安で単位とればいいのかよくわかんなかった…。
三年にあがるときに50単位あればいんだろ?
じゃあ一年は30単位ぐらいでいいのかな?
393大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:59:49 ID:Ch3SUUOOO
それぐらいでいいんじゃまいか?

明日の持ち物は何もないよな?
394大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:02:01 ID:5dIda3g6O
手ぶらで行く。
今日はバックに青い袋入れて帰ったから、帰り際は全く勧誘無かった。
395大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:03:32 ID:Ch3SUUOOO
おk!俺も手ぶらで行くわ
396大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:06:46 ID:rV3O64PE0
>>395
すごいIDしてんなw
397大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:15:10 ID:n5LFcotVO
てか明日何時にどこいけばいい??必要書類無くしちゃったよorz
398大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:19:09 ID:Ch3SUUOOO
何このIDw

9:40までに体育館だよ
399大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:19:42 ID:lYtQwrSc0
>>379
禿同。
他はどうか知らんが、うちはみなオシャレだったorz
400大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:19:50 ID:NA+9dq/3O
>>397
9時40分までに体育館に入場しておくように書いてあるぞ
401大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:25:06 ID:5BxwRN1lO
飲み会行ってきた(´ー`)
友達ぽいのが出来たけど、帰っちゃったから1人で行ったさorz
そこで友達作ろうと思ったけど全然新入生来てなかったYO!!!さみしす(´・ω・`)

でも楽しかったから候補の1つに入れようと思うw
402大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:29:54 ID:lYtQwrSc0
何サークル?
403大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:32:28 ID:n5LFcotVO
>>398>>400
dクス!
404大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:47:44 ID:5BxwRN1lO
音楽系の部活だお(・∀・)
特定出来そうだからこれ以上は言えないけどさ

履修相談に乗ってくれて、ちょっと助かったw
405大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:58:11 ID:NbUqQMPAO
>>392
なるべく早く128単位取ったほうがいい。
今は3年から就活が当たり前の時代だし。
406大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:05:38 ID:5dIda3g6O
たしか一年あたりの単位制限が50なんだよな。
迷うとこだなぁ
英語と中国語のバランスも悩むし…
407大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:46:20 ID:CVRTewxSO
理系だけど部活とかバイト出来そうにない…。
408大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:57:55 ID:Ch3SUUOOO
時間割と格闘してる俺ガイル
409大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:02:25 ID:LhOJrzp60
>>407
3年までは普通にできるぞ。
4年はちょっときついかな・・・
卒研通らなかったらやべーし


お前ら捨て垢のメルアドでも晒して
そっちで携帯のアド交換すりゃいいんじゃね・・・?



他に質問あったら何でも聞きなされ
俺経済だけど・・・
410大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:09:25 ID:Dz5L0mj+O
マジ疲れた
411大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:26:56 ID:LhOJrzp60
経済生のために
俺の1年の時の履修パターンでも晒してみるか・・・

基礎演習(必須。ゼミの練習みたいな感じ。友達と一緒の奴やっとけ。全講義出席するべし)
まず英語1,2 (必須。てかこれは全部出席しろ&友達作れ)
第2外国語1、2、会話入門1、2(同上)
健康と身体 (必須。たるい運動)
生涯スポーツ(好きなスポーツやっとけ。友達と一緒のやるべし)
コース準備科目 8科目 (必須。何も言わず全部取っとけ。)
情報科学1 (必須。パソ室で簡単なエクセルとかの操作やらされる。レポート&出席)
キャリアプランニング1(必須。4号館ホールでたるい講義)

とりあえずこんなもんか
ここまでで32単位
あと8単位=4科目か
数学系が個人的にオススメ。S取れる科目揃いだ
数学嫌いならダメだがw
人間社会系とか文化系はよく考えてから取るようになw
俺は法律系得意でもないのに取ってひどい目に合ったから・・・

と長文になった・・・
412大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:10:36 ID:tJlfQl0jO

あ、あなたが神か…!?

どうでもいいけどデスノもう終わるね、月カワイソス
413大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:29:21 ID:NA+9dq/3O
質問です。予備登録シート一枚だけだけど、
外国語とかで複数いるので、どうしたらいいんでしょうか?
どこかに貰いにいくのかな…
414大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:31:12 ID:LhOJrzp60
>>413
予備登録の紙って6号館の3階だっけ
あそこに置いてあったと思うが
415大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:32:32 ID:EYrpeweTO
>>411 参考になります!!まだ友達いないけどorz
416大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:33:18 ID:LhOJrzp60
言語以外の予備登録もいつもそこだからな。
覚えておくよーに。
前期の成績表貰うのも確かそこ。
417大学への名無しさん:2006/04/04(火) 01:50:23 ID:FPZKF+TEO
>>414>>416
サンクス!
418大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:27:38 ID:XOuex/UIO
物生で専修コースに行きたかったら、時間割どうすればいいんだろう…(´・ω・`)
ぁ〜スポーツどの時間に取るか決められないよ〜(つд`)5日になんて出せないorz
419大学への名無しさん:2006/04/04(火) 06:06:58 ID:w9FRlR/IO
スポーツは必須?
420大学への名無しさん:2006/04/04(火) 07:48:01 ID:QpmaklXrO
今日みんな親とくるの?
421大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:01:17 ID:zxwShSKAO
親と一緒に行って親と飯食って帰るよ。マザコンて言うなよ?(笑)今日は手ぶらでぉK?
422大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:38:05 ID:8LVV7xOHO
一番下のボタンって閉めないんだよな?
423大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:11:41 ID:OBFwmQA20
>>418
そういうときこそ履修相談。
理工の人が多そうな部の新歓部屋で相談にのってもらえばいいんじゃないかな。
入部しなくても教えてもらえるよ。

>>419
文学部は必修。法は必修じゃない。経済も必修だったかな。

>>421
親と来るのは普通だお。
この前の卒業式でおじいさんまで来ている家もあったw
424大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:59:48 ID:UpIOodO8O
何で法学部だけクソ忙しぃんじゃい
425大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:00:51 ID:8LVV7xOHO
入学式始まってから書き込みがないのってどうよ。
426大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:43:02 ID:CGQdkx/EO
明日って何やるの?
全くわからないんだけど

ちなみに俺理工ね
427大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:45:34 ID:FPZKF+TEO
法の人、外国語ガイダンス行く?
待ち時間あるから困る…
428大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:00:36 ID:ql8uiD0kO
勧誘やりすぎ
429大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:01:00 ID:w9FRlR/IO
法だけど外国語ガイダンスでないで帰ってきちゃった…
430大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:01:38 ID:LzTLou7Q0
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


431大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:44:15 ID:YRu8UR/x0
ふぅ勧誘疲れたぁ
すごい人の数だったね・・・

>>426
経済だと履修相談受付とか基礎演習第1次登録とか予備登録とか
書いてあるが
まぁ行かなきゃあかんわな。予備登録は絶対しとくよーに

>>428
ごめんね・・・
部員集まらないと潰れちゃうんで・・・

432大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:24:49 ID:XOuex/UIO
>>423ありがdです!!
昨日新歓行ったときに見てもらったんですけど、それでも微妙…(ノд`)

>>426理工ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
明日は9時からクラス分け発表とスポーツの予備登録があって、13時にいろんな予備登録があった…はず…
今手元に予定表ないから自分で履修要項で確認したほうがいいと思う、ごめんね(´・ω・`)
433大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:54:30 ID:Ta3yvLWeO
教職のガイダンスは何時何処でやるんだ?
434大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:00:35 ID:sxjhDTvP0
スポーツトレーニングって前後期両方とも取った
ほうがいいの?

そうすると相当忙しくなるんだけど・・・
435大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:11:01 ID:w9FRlR/IO
外国語ガイダンスって何したの?
436大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:30:50 ID:UpIOodO8O
さっきまで新聞部の人に履修相談してた
結構親切に教えてもろうたよ
今のうちに相談しとけよ
437大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:46:10 ID:9ZM2k+cg0
顔が悪い人間には勧誘はこないんだな。まじ大学生活始まってまだ2日だけど、もう死にたいわ
438大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:49:17 ID:iSAUOb6I0
さいなら
439大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:49:38 ID:KAHOaSNu0
サークルとか部って入っておいたほうがいいのかなぁ?
一応声かけてもらってるんだけど・・・・・(´・ω・)
440大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:51:27 ID:29J3qvaO0
この学校糞
441大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:52:06 ID:YRu8UR/x0
>>437
がんばれ。
俺はどんな人にも勧誘したよ。

>>439
友達だけじゃ情報が足りん。
先輩がいるってのはすごいメリット。
過去問貰えるしな。
つーわけで部活でもサークルでも入っとけ。
442大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:59:44 ID:ug+WHFnX0
新勧の飲みって6時からだったら何時ごろ
終わりますかね。家が遠いからなるべく遅くはさけたいんですが・・・。
443大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:00:39 ID:KAHOaSNu0
>>441 dクス やっぱ課外活動は参加することにするわ・・・・
でも、やりたいとこから声かけてもらってない・・・(;´д` )・・・どーすればいい?
444大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:05:22 ID:w9FRlR/IO
>>443
何やりたいの?
445大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:07:43 ID:UpIOodO8O
>>443
在校生に聞いてみるしかないんじゃない?
あるいはどこ行きたいのか晒せば、住人が場所を教えてくれるかもしれないし。
446443:2006/04/04(火) 19:20:01 ID:KAHOaSNu0
自分は法だから、ホーケンに行きたいんだが・・・・
447大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:27:13 ID:w9FRlR/IO
>>446
今日もらった青い冊子に連絡者のケータイ番号載ってたから電話してみれば?

オレも法学(政)だからホウケンは考えてる。

448大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:30:20 ID:sxjhDTvP0
明日って履修登録以外なんかイベント無いの?
友達作るチャンス無さそう・・・
449大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:33:04 ID:ug+WHFnX0
明日は基礎演習の一次登録と予備登録、あと希望者の教職課程と奨学金だけですか?
経済
450443:2006/04/04(火) 19:48:12 ID:KAHOaSNu0
このスレにはホーケンの方がいないみたいだから、電話してみるか・・・・
いたらアド晒しも考えたんだが・・・・・
ちなみに法は健康診断があるみたいだけど、私服でOKだよな?なにか別着はいらんよな?
451大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:51:31 ID:lNsgdjIx0
>>442
まあ大体2時間で出ていかないといけない店だと、8時だね。そうじゃないと、10時ぐらいかな
452大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:47:40 ID:YRu8UR/x0
>>442
普通は2時間だから8時終わりだな。
まぁそっから2次会のカラオケとか飲みなおしがデフォだが帰ればよろし

>>443
法研は西部室3号棟(柔道場の下)の2階の一番手前の部屋だね。
まぁ代表に電話して→今いますかー?→いますよー。部室の場所分かりますかー?
→分かりませんー→案内するんで場所決めて待ち合わせしましょー

って流れが普通だな。

>>450
Tシャツ着ていくよーに。他はいらん

453大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:55:56 ID:zxwShSKAO
理系の方に質問。もう時間割立てた?クラス分けの発表した後に時間割立てるでしょ?
454大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:03:16 ID:sxjhDTvP0
理工ですが
総合教育科目は1、2年一緒なんですか?
455443:2006/04/04(火) 22:31:12 ID:KAHOaSNu0
>>452 dクス! 明日はそれでアポとってみます。
456大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:27:20 ID:sSPv6Dun0
理工で第二外国語ってどうなのかな?
皆取るものと思ってたから、取らなくてもいいと知って迷ってるんだけど。
457大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:34:27 ID:6BG0ElLoO
理工だけどドイツ語取りますよ(*´∀`*)ノシ

もう時間割だめぽ…2年で人間と社会の単位足りなくなりそうだぁorz
物生の専修コース行くなら、授業は指定科目からしかとっちゃいけない?ファッション興味あったのに一覧になくてショック(;Α;)
458大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:11:36 ID:Pe1fGRXlO
スポーツトレーニング登録終わって暇だ…
459大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:31:57 ID:yXZ/O6l5O
予備登録、30分前だってのに混んどる。
460大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:44:10 ID:61qOWiZsO
>>456
院行く気がある人は取った方がいいらしいよ
461大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:17:25 ID:61qOWiZsO
↑ドイ語を
462大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:26:46 ID:2Mx1NzJ/0
せっかく大学まで来たんだから第二外国語ぐらい取っておけ。
授業は取れる限り取った方が良い。高い学費払ってるんだから、元を取るつもりで貪欲になるべし。
463大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:43:29 ID:2Mx1NzJ/0
基本はまず時間割を全て埋めることだ。
とりあえず全ての授業に出てみて、修得するか捨てるかは後で判断すれば良い。
「楽だから」よりも、あくまで内容で選ぶべし。
464大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:58:28 ID:xUzKP14I0
予備登録って何すればいいんだ?
465大学への名無しさん:2006/04/05(水) 12:12:50 ID:ojgnde8wO
大学つまんね〜
466大学への名無しさん:2006/04/05(水) 12:16:49 ID:yXZ/O6l5O
>>464
外国語などの履修申し込み。
取れるかどうかは抽選で選ばれる。
467大学への名無しさん:2006/04/05(水) 12:59:46 ID:xUzKP14I0
>>466
サンクス!じゃあ今から大学行くわ
468大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:09:12 ID:61qOWiZsO
てかなんでみんな名前で呼ぶの?
469大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:45:23 ID:oioq46fhO
やっとまともに話せる友達ができたwww
スゲ安心www
470大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:49:33 ID:V3Kj/wSj0
>>465
サークル入ろう

管弦楽とか人数多くて楽しそうだぞ
471大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:30:55 ID:V8m92CwL0
健康診断のシャツって無地でしたか?色は?
法学部の方教えてください。
472大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:06:20 ID:yXZ/O6l5O
>>471
何でもいい

政治の社会科学方法論がかなり憂欝・・
473大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:07:45 ID:/tQqS5NO0
>>472
あのゼミは言語と文化の時間割が自分と同じ人が多数いるそうだから、そこで友達作るといいと先輩に言われたよ。
474大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:35:45 ID:V3Kj/wSj0
履修登録シートが曲がっちゃったんだけど、大丈夫かな?
だめだったら何処でもらえるの?

475大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:47:30 ID:7YTDIGFXO
泥酔フォー
476大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:49:30 ID:/tQqS5NO0
4月3日のガイダンスの飲み会で履修登録シートなくしちゃったんだけど、もらえるよね?
477大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:58:18 ID:Pe1fGRXlO
理工エレメカで工作実習やらない人いる?
478大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:19:45 ID:yXZ/O6l5O
登録シートは登録するところに置いてある
479大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:21:55 ID:yXZ/O6l5O
↑ごめん、これ嘘だ。勘違いしてた
480大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:41:01 ID:jgjR1fA50
じゃあドイツ語取るか・・・。
っつか一日勘違いしてたorz
「ドイツ語会話」は無理だけど、「ドイツ語」は明日でも大丈夫なんだよな?
教職(と奨学金)はもう・・・・・。
481大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:45:15 ID:VMRS3C2C0
ちなみに、皆さんは飲み会ではどんな役割をやってます?
482大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:53:15 ID:lDrj0JOf0
なんか高校デビューって言葉はよく聞くけど大学デビューってのもあるんだな、って思った。
483大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:57:43 ID:msC9IG7K0
昨日、今日と飲み会行ったんだけど、性格合いそうな奴いなかった
低レベルっていうか・・・
まぁ俺がそういう人達に溶け込めないだけかなぁ

なんか正直がっかりした
大学生活はサークルとかで遊ぼうと思ってたけど・・・
484大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:25:12 ID:VMRS3C2C0
>>483 やっぱり大学のレベルだけに仕方無いところもある。でも、あきらめずに探せばきっと良い奴が見つかるよ。ガンバレ!
485大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:40:21 ID:Si2CGeZ40
どんな大学も今は>>483のような雰囲気がデフォですよ
486大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:46:01 ID:2d05jIeE0
>>483
Lv高い奴と付き合いたいならやっぱ慶応とか国立行かないとねぇ・・・
MARCHとかその辺じゃどこも一緒だべ
487大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:26:41 ID:0tKxtoPh0
>>486
慶応落ちて、ここにきた(´・ω・)

あと先輩とかと履修の話ししたりして思ったのが、勉強意識の低さ・・・
どこ行っても、
「出席してれば単位とれる」 「この授業は単位とりにくい」 etc

なんかいかに効率よく単位とるか みたいになってて。

この大学にそこまで求めていなかったけど、現実がこんなにひどいとは思わなかったw
488大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:28:36 ID:7Z7V/1It0
>>483
地方から推薦できた奴以外はそう思う奴多いんじゃないか?
つーか東大以外はそう思う人が絶対いると思う。
早慶に行ったって
「俺は東大に行きたかったんだ」
とかいう人絶対いるはずだし。
489大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:32:30 ID:SS3GPsbe0
>>487
俺仮面浪人して来年また受験するぜ
490大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:32:32 ID:0miEVziDO
俺は早稲田落ちだけど、勉強系以外のサークルはそんなもんだと思ってるよ
491大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:34:44 ID:RCHAMpgXO
なんかこの大学は変にプライドあるやつ多い
492大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:36:03 ID:1DSyskAzO
明日経済学部は健康診断なんだけど、900〜1130の間ならいつ行ってもいいってこと?
493大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:36:41 ID:3BLGrIBk0
>>487 それを逆手にとってオールSをたたき出して授業料免除とか狙え。
それくらい意識が高けりゃ余裕で出来る。ちなみに、自分も同じ意見。
学習意欲が低い輩が多いなここは・・・・
494大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:41:55 ID:SAk72POTO
私立大学はどこもそんなもんだろ
本気で勉強するなら何処でも出来るし良いんじゃない
495大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:45:33 ID:4ZIHErnfO
>>492そうだと思うよ。
女子の健康診断の時にはブラつけてていいのかな?
いいのなら派手なのはやめないとね…
496大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:47:57 ID:0tKxtoPh0
>>489
一浪だから、もう1回はきついな・・・
>>491
あるあるw
>>493
なんか先輩の話しを聞く限り、真面目にやってればオールS出せそうな気がするね
>>494
私立はそうだと思ってたけど・・・思ってたより。
497大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:48:39 ID:7Z7V/1It0
早慶行ったって勉強しない奴はしないよ。
成蹊は環境良い方だと思うよ。
上見てもキリないしここで良かったと思うほうが
有意義な4年間過ごせるだろ。
大東亜帝国じゃないと思えば天国だってw
498大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:57:27 ID:83bPqNQ90
>>496
491はお前のことを言っているんじゃないのか
499大学への名無しさん:2006/04/06(木) 01:07:51 ID:0tKxtoPh0
>>498
ちょwwwそうなのかw
別にプライドなんてないけどな
500大学への名無しさん:2006/04/06(木) 09:28:56 ID:kMQWIkkMO
健康診断て…上無地Tしゃつ着ればおKだよね(´・ω・`)?
下とかはGパンのままだよね?
501大学への名無しさん:2006/04/06(木) 10:17:23 ID:CfC4J7ad0
無地Tじゃないといけないのはレントゲンの時よ。女性はレントゲンの時ブラはずさないといけないようだね。
無地Tきてなかったら脱げばレントゲンの撮影できるでしょ。
502大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:47:22 ID:3BLGrIBk0
今日は暇だ
503大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:52:29 ID:1DWpgtxJO
勧誘まだやってるし。入学式迄で終わると思ったんだけど。
504大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:54:04 ID:abZjv0pv0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1143896429/l50

入学式でて不安になった人はこちら↑へどうぞ
505大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:17:10 ID:RLwVFse60
>>495
レスありがとう
やっぱりいつでもよかった
にしても女子は男の医師に見られるから、嫌だね
女の医師はあまりいなかったような
506大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:24:13 ID:Be7+MDMPO
今日は基礎演習の結果見なかったんですが、これで一次落ちてたらどうなるんですか??(>_<)
507大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:00:24 ID:TrwKoOPN0
>>503
今日が最終日だよ。明日からは禁止って聞いた。
508大学への名無しさん:2006/04/06(木) 19:03:24 ID:Pn1iM+AdO
図書館オリエンテーションって何?
出なきゃいけないの?
509大学への名無しさん:2006/04/06(木) 19:05:46 ID:nmYjxXCH0
明日からビラ配りとかは禁止だけど、どこも部員はまだ募集中だよ。
もう新歓部屋は使えないから、直接部室に行くしかないけどね。
510大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:16:43 ID:3BLGrIBk0
明日の新入生の図書館オリエンテーションには6つも時間帯があるけど、これは6つのうちの1つを選んで参加すればいいんだよね?
指定とかはされてないよな?
511大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:24:34 ID:syBrxX1gO
【孤高の戦い】阪神対広島
512大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:57:28 ID:RLwVFse60
>>506
俺も忘れてたw
ほとんどの人は受かるんじゃね?
513大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:04:22 ID:tTNYfxldO
サークル紹介の冊子って無いの?
514大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:16:36 ID:RLwVFse60
>>513
入学式いってないのか?
515大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:20:41 ID:7Z7V/1It0
>>505
聴診器はガサガサうるさくて耳痛くなるから
学校のは人数が多いからあまりしたくないらしいよ。
516大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:32:06 ID:tTNYfxldO
>>514行ったよ。若草は部活紹介だけでしょ?
517大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:32:42 ID:RLwVFse60
>>506
25人と書いてあるけど、少しは超過できるって先輩から聞いたよ
毎日パソコン使うやつは難しいらしいけど
518大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:34:07 ID:3BLGrIBk0
そーいえば、部活とサークルの線引きはどこで決まるの?
519大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:36:13 ID:TrwKoOPN0
>>518
大学からお金が貰えるか否か。
520大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:37:30 ID:7Z7V/1It0
裏門の管理人(?)の態度は何であんなに悪いんだ?
足組んで斜めに構えて口の利き方もなってない。
なんなんだコイツは。
黒ぶちの眼鏡かけた中年のお前だよ。
521大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:37:35 ID:3BLGrIBk0
で、その給付基準は何なの?
522大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:58:01 ID:RCHAMpgXO
この大学チャラ男多いな〜
523大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:10:44 ID:3BLGrIBk0
>>522 真面目君にとってはダントツトップ・好成績を取る絶好の環境
524大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:11:46 ID:CfC4J7ad0
成績の基準が意味不明な地雷教授・講師を踏まないように気をつければいいさ。
525大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:51:46 ID:syBrxX1gO
とにかく金持ち低偏差値の勉強すれば慶応立教逝けると幻覚持ちのDQNが多すぎる!!!!!
526大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:03:35 ID:jVblnN9/O
チャラ男はそんなにいないだろ。

まさか、多少のオシャレでチャラ男扱いしてしまうキモオ(ry
527大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:09:43 ID:waLDHdfp0
>>526
それはあるかもしれんな
大学はかなりオシャレな人多かったし
オタはかなり目立つ

俺は超無難な格好しかしてないが
528大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:54:36 ID:fy7iB/tEO
健康診断ってどんくらい時間掛るの?
529大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:14:15 ID:BUi2uGp+0
>>528 自分は結構並んでいたけど、1時間半で終わった。
530大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:35:21 ID:fy7iB/tEO
>>529時間は13時以降ならいつでも良いの?
531大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:46:57 ID:CMTnVAfE0
3時くらいに行くと30分もかからずに終わる。
532大学への名無しさん:2006/04/07(金) 02:39:12 ID:fy7iB/tEO
そっか〜わかった。まぁ図書オリエンテーション終ってから行こ
533大学への名無しさん:2006/04/07(金) 07:41:18 ID:XR8mHxnf0
こんなんだったら明学にすりゃよかった
534大学への名無しさん:2006/04/07(金) 07:50:10 ID:Au29sVt00
>>533
家が戸塚近辺の奴なら話は別だが
明学の戸塚キャンパスは悲劇だぞ。
535大学への名無しさん:2006/04/07(金) 09:29:54 ID:7/cDA0vGO
オシャレか?なんか似たりよったりの格好したダサいやつの方が多く見えたんだが。
536大学への名無しさん:2006/04/07(金) 09:56:07 ID:dzTJLNNgO
今風だな。
高校の時と変わらなくて失望したよ。
まじめ君達と徒党を組んで静かにすごそう。
537大学への名無しさん:2006/04/07(金) 10:58:02 ID:jVblnN9/O
オタってかならず「似たり寄ったり」って言うよな
538大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:01:31 ID:BTtpDOMUO
まじめ君も結構いるし話しやすい人も多くない?
そんな凄い気にはならないんだが
部活サークル選び間違えたら終わるけど
539大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:49:17 ID:x5koFJwTO
今日、体調が悪くて学校に行けないんですが、施設利用や図書館のガイダンスは行かなくても大丈夫ですか?
540大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:07:37 ID:ym4us52gO
図書館の登録っぽいのは行かなきゃめんどくさそうだったけど…見学ツアーみたいのは大丈夫そうだよ
541大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:10:22 ID:20l7tDTA0
2007年版 「危ない大学・消える大学」
【SA】 
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A1】 
学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学

【A2】
青山学院大学 東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【B】 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【C】
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 日本大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 

【D】 
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学  

【E】 
城西大学 東京国際大学 明海大学 常磐大学 白鴎大学 
高千穂大学 東京工芸大学 神奈川工科大学 桐蔭横浜大学 山梨学院大学

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753925269/249-5806845-1627542
542大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:51:44 ID:49h4DJblO
施設利用は大学のパソコン使わなければ無問題
543大学への名無しさん:2006/04/07(金) 14:52:11 ID:fy7iB/tEO
何かもう皆塊だしたな…。まだ一人のオレはかなり孤独だな(笑)
544大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:47:59 ID:BnFcaxoH0
こんなとこ行かなきゃ良かった
545大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:18:02 ID:pCioeOiMO
同じサークルに何度か顔だせば?
546大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:46:50 ID:8AF2zNWi0
>>544
何があったんだ!?
547大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:54:40 ID:lziLoJ8R0
このスレにはニセ新入生もいるからね
548大学への名無しさん:2006/04/07(金) 17:01:47 ID:49h4DJblO
図書館オリエンテーションで隣座っていた人が、同じ学科で番号が隣同士だった。
メルアド交換して、やっと知り合いができた。
549大学への名無しさん:2006/04/07(金) 17:07:04 ID:ZwzVs0NwO
基礎演習の二次登録してないんですが、どうすればいいんでしょう?
550大学への名無しさん:2006/04/07(金) 17:49:50 ID:BTtpDOMUO
救済処置は無いと思う
551大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:53:36 ID:7XNUoZnrO
超亀レスだけど>>296さんは野球経験者ですか?
自分は体育の時間と、友達とのキャッチボールぐらいしか野球やったことないです。
でも、生きてるほとんどの時間野球のこと考えてる
552大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:02:46 ID:eq8bM+kj0
>>543
オレも孤独だよ
なんだったら明日オフやるか?w
553大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:20:53 ID:Ya5X9ShI0
別の大学中退したもんで、今年実質二浪で成蹊入りました。
年下の先輩というやっかいな人間関係ができてしまうわけだ。
俺はほんと、タメ口で声かけられてもかまわない(むしろかけてもらいたい)けど、やっぱ向こうは接しにくいだろうなぁ。
554296:2006/04/07(金) 21:13:23 ID:8AF2zNWi0
>>551
俺野球経験者だよ。小、中とやってた。
成蹊の近くに広い公園あるから今度俺とキャッチボールやろうぜ
555大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:15:56 ID:fy7iB/tEO
オフやりたい…でも会う勇気ない…。
556大学への名無しさん:2006/04/07(金) 22:34:18 ID:7XNUoZnrO
>>554うわあ・・(´;ω;`)
実は浪人です・・しかもグラブも持ってません・・
吉祥寺はバス、電車を乗り継いで一時間半ぐらいかかります・・
すいません(´・ω・`)(´・ω・`)
557大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:00:04 ID:N6+4zLD5O
オフしたいし野球してぇwww

ところで明日のオリエンテーションって出なきゃいけないの?
558大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:05:03 ID:jVblnN9/O
ホーケンの中に野球部あるらしい
559大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:11:10 ID:BUi2uGp+0
>>558 そーいえば四大戦で野球で出場するとか・・・・
560大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:24:19 ID:gnyohLQQ0
軟式野球部入ればよくね?
公式と違ってアットホームだべ
561大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:45:23 ID:eq8bM+kj0
>>555 そんなこといってたら何も始まらないぞ

と、人のことは言えない俺が言ってみました
でもオフやってみたいな
562大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:55:48 ID:N6+4zLD5O
オフするなら早めのがいいよな?
563大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:02:11 ID:CWCoBmPh0
入りたいサークルがないんだが、他の大学のサークル入るのってどうよ?
564大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:21:00 ID:7tx/Sg71O
>>563
おまいは俺かw

今まさにそれ考えてるとこだよ
565大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:25:31 ID:JUOac6AzO
>>562 オフで会ってから何するの?
内容によっては出るかも
566大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:39:17 ID:7tx/Sg71O
>>565
俺オフやったことないからわからんけど、飯食ったり飲んだりするのがデフォじゃまいか?
567大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:44:42 ID:utimj5wV0
ボーリングとかやれば?
568大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:46:53 ID:eSuZYGPZO
オフって何?
569大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:50:53 ID:1uO3bofdO
サークル紹介冊子ってあった?
570大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:51:42 ID:Z8p7YgCj0
はてなダイアリーで「オフ会」といれて調べろ
571大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:13:07 ID:eSuZYGPZO
パソコンないぽ
572大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:33:13 ID:Z8p7YgCj0
別名 : オフラインミーティング

 パソコン通信やインターネット上で活動するグループに所属するメンバーや、ネットワーク上の特定の掲示板・チャットなどによく出入りする人々が、実際に集まって行なう会合のこと。
ネットワーク上、すなわち「オンライン」に対し、現実世界を「オフライン」としてこのような呼び方がされている。
ネットワーク上の知り合いが実際に顔を合わせる数少ない機会の1つであり、主に談笑など、インフォーマルな催しとして行われる傾向が強い。

573大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:38:15 ID:r/Ii2vknO
そろそろ大生板にスレたてたらどうよ?
574大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:50:29 ID:o6F7ykLHO
>>558ホーケンってなんでしょうか?
575大学への名無しさん:2006/04/08(土) 08:01:54 ID:Sh1sdnyjO
>>574
法学研究会
576大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:12:10 ID:JUOac6AzO
予備登録したやつの履修者発表って
どこに貼り出すの?
577大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:52:36 ID:Sh1sdnyjO
>>576
8号館
578大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:04:37 ID:ufUrmh1cO
経済だけど、今日の国際教育のオリエンって必ず出なきゃいけない?
579大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:15:10 ID:Sh1sdnyjO
国際教養センターって何ぞや?
580大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:17:52 ID:+A9CU5+MO
出なくても良いんじゃない?
俺は出るかもだけど
581大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:19:54 ID:ufUrmh1cO
内容書いてないからなぁ…
昨日事務の人に聞けばよかった(・ω・`)
582大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:31:59 ID:Sh1sdnyjO
オフ会やるのなら日時決めるか?
583大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:41:21 ID:+A9CU5+MO
俺は授業で使う参考書とか見るついでに行こうかなと
584大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:42:08 ID:63r46d0SO
ホーケン入る奴今日一緒に部室行こうぜ
585大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:50:14 ID:JUOac6AzO
予備登録一番やる気ある講義落ちてたorz
必修頑張るか…
586大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:50:56 ID:+A9CU5+MO
ホーケンは良い先輩ばっかだったなあ
女の先輩も可愛かったし
587大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:29:50 ID:Sh1sdnyjO
ホーケン行きたいけど、新歓に行ってなく直に部室だから入りづらい・・
588大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:39:26 ID:Z8p7YgCj0
>>587 じゃあ、だれか行った奴と一緒に行くのが手っ取り早いな
589大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:35:27 ID:Kt4dkI0wO
放送研究会じゃないの?
590大学への名無しさん:2006/04/08(土) 17:00:40 ID:7tx/Sg71O
法学研究会もあるお
591大学への名無しさん:2006/04/08(土) 20:13:15 ID:JUOac6AzO
理工の人に聞きたいんだけど
解析と線形の演習のクラス分けって貼ってあった?
要項には番号で分けるってあるけどどんな分け方?
592512:2006/04/08(土) 21:43:41 ID:5T2laBYV0
基礎演習受かってた〜危ねぇ〜
593大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:48:26 ID:NgqyEPTMO
>>591
演習のクラス分けは掲示板に貼ってありましたよ(・∀・)
後でパソコンつないで教室割り見なくっちゃ…
594大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:58:05 ID:JUOac6AzO
>>593
まじっすか(・∀・)
人多杉で普通の方しか見てなかったのかな…
595大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:03:45 ID:JUOac6AzO
sage忘れたorz

学務部に聞こうと思うけど明日やってるかな…?
596大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:33:04 ID:NgqyEPTMO
どうやら明日は日曜祝日に当たるから休みらしいです…(´・ω・`)
まぁ月曜には授業無いから、月曜に聞きに行けばおkじゃないかなぁ(´∀`)
597大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:41:21 ID:JUOac6AzO
月曜はフレッシュマンゼミ等があるんだけど…
まぁ暇見付けて逝ってくる
598大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:05:10 ID:QAcmC3e00
今更だがサークル部活って飲み会行かなきゃほんと雰囲気分かんないな
おとなしそうな顔して飲み会では酒ガンガン飲んでる先輩もいたし
599大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:12:12 ID:Z8p7YgCj0
で、皆さんはサークルとかは決めました?(話題の王道)
飲み会はどれくらい行きました?
600大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:20:50 ID:5T2laBYV0
2回行った
周りに酔ってる人がいっぱいいたが、俺はカクテル5杯飲んでも酔わなかった
普通かな
601大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:42:18 ID:ST+NEFL+O
履修くんでると「これとらないとまずくないか?」的な科目が大すぎて、なかなか切れない。
結局46単位に押さえたが
602大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:46:02 ID:ygtNfDLD0
>>601 そんなに切らないで、しっかり50単位いれとけ
603大学への名無しさん:2006/04/09(日) 01:15:27 ID:82g2ghWi0
>>601
1年は40単位までのはずだが…
604大学への名無しさん:2006/04/09(日) 02:54:23 ID:NO95Lk+mO
理工は60までだよ
605大学への名無しさん:2006/04/09(日) 08:13:11 ID:lMarg1hb0
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
606大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:00:09 ID:33Y5EN2AO
みんなはもう教科書かった?
607大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:06:41 ID:QP1dwEvz0
ってか月曜から授業開始だよね?
608大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:46:35 ID:FW4Ydt0GO
教科書もう買うの?
609大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:50:30 ID:2wSZZpjNO
最初に説明があるんじゃね?
610大学への名無しさん:2006/04/09(日) 11:27:46 ID:ygtNfDLD0
自分は月曜に買うつもりだけど
611大学への名無しさん:2006/04/09(日) 12:19:34 ID:5SrKMIRhO
自分理工だけど、必修のはもう買ったよ(・ω・)ノ
最初から教科書ないと分からなくなる授業もあるって先輩に聞いたし…
612大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:30:28 ID:Ga38San30
予備登録した授業って履修登録した後にやめることできる?
613大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:51:39 ID:X3k2eSshO
教科書まだだ。月曜本屋混むかね?
614大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:22:27 ID:ygtNfDLD0
1時限目の間ならすいていそうだと思うがどーだろう?
615大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:49:56 ID:x2ArQeSw0
俺は昼か夕方行こうと思っている
こっちの方が逆に混んだりw
616大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:28:37 ID:X3k2eSshO
1限入ってるんだよね・・・。授業ない時に行ってみるかな
617大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:26:03 ID:0tk0Tmx+O
明日1限から必修の授業なわけだが教室どこかワカンネ(・∀・)

ホムペ見りゃわかるかな?
パソ持ってないから携帯ホムペしか見れないんだけど(´`)。
618大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:58:45 ID:ygtNfDLD0
教室は時間割表に書いてあるぞ。あとは掲示板で変更したかを確認しとけ。
619大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:06:59 ID:2wSZZpjNO
>>612
無理。とれなかった人に迷惑
620大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:25:16 ID:iS29D/in0
明日から始まるなぁ。あぁ、不安だ
色々詰め込み過ぎて週に1日しか暇な日がねぇ
1年から頑張り過ぎかなぁ
621大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:30:11 ID:9d+Rmr3PO
予備登録して選ばれた教科で曜日も時間もかぶったのがあった。
…どうしよう?
622大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:42:01 ID:5SrKMIRhO
>>617
多分パソのHPからじゃないと見れないから、朝早く行って自分の学部の掲示板見るのがいいよ(´∀`)

1限と5限しか授業ない日があるんだけど…どうやって時間つぶそうかorz
623大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:06:40 ID:33Y5EN2AO
>>620オレ理系だけど週3日は午前だけだよ?でも単位は52あるよ
>>622それだったらどっちか消せば?
624大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:07:20 ID:3Mq/jY3fO
一旦家に帰ったらいいんジャマイカ
俺は1,3,5限とかなってるから周辺でしか暇潰しできない・・・
625大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:41:53 ID:2wSZZpjNO
>>622
そういう時に宿題とかやるんだよ
ないときは吉祥寺散策とかさ
626大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:58:31 ID:ST+NEFL+O
みんな履修組んだんだ

新しく始めるバイトのせいで初めから組み直し…
627大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:10:27 ID:5SrKMIRhO
じゃあ5限の授業がビミョンだったら止めようかな(´・ω・`)
家遠いから途中で帰れないんだよね

>>623うらやましいなぁ〜、60だからそんなに空きが無い(´д`;)
628大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:36:28 ID:33Y5EN2AO
60はすごいな…みんなは単位いくつ取った?
629大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:37:36 ID:0tk0Tmx+O
>>618 >>622
レスありがとう(;-;)
半独り言だったしレスがいただけるなんて思ってなかった。

空き時間あるときは友達とマターリしたり図書館や情報室行けばいいんでない(´・ω・`)?
630大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:08:12 ID:x2ArQeSw0
>>628
俺(理工)は55単位取るぞ
おかげで前期忙し杉
631大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:10:52 ID:SSWLh5Bn0
経済は40なんだよね・・・
何か申し訳ない
632大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:40:36 ID:33Y5EN2AO
パソコンある部屋でみんなで2chすれば?(笑)
633大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:55:55 ID:SSWLh5Bn0
いやいやいや
ところで大学生活板にスレ作ったほうがいいかな?
634大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:01:57 ID:ygtNfDLD0
>>633 そーだな、この流れだと新スレを立てほうがいーだろ。誰か頼むぞ
ちなみに、法は50が限度だがMAXでいれるやつも結構いる。
635大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:29:41 ID:SSWLh5Bn0
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144585748/l50

立てました
こちらにどうぞー
636大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:30:15 ID:CxXGvLQD0

関西は、歴史的にわが国第2の都市圏を形成してきたが、東京一極集中の影響もあって、今日衰退が激しい。
例えば、製造業の出荷額は1950年には関西のシェアが26%であったが、2000年には17%にまで下落している。
これは中心都市大阪の衰退が原因であり、関西再生には、「大阪」の再生こそが不可欠である。

ttp://www.kansaidoyukai.or.jp/teigen-iken/2000/shukyaku/shuhonbun.pdfより
637大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:14:44 ID:9zGgG/cdO
明日から授業あんの?
638大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:15:55 ID:SSWLh5Bn0
あるよ
639大学への名無しさん:2006/04/10(月) 07:24:01 ID:W4QI+J+hO
教科書って一回で全部買う?分けて買えるのかな
640大学への名無しさん:2006/04/10(月) 07:59:52 ID:HZs/NO+ZO
この学校は水泳のサークルってあるの?
641大学への名無しさん:2006/04/10(月) 08:15:42 ID:Bln28VHwO
>>554さん
がっかりさせちゃったかな・・(´・ω・`)
本当にすいません(´・ω・`)
642大学への名無しさん:2006/04/10(月) 09:12:08 ID:qEeO3fx0O
今年1浪で法学部に入った鈴木Yすけには気を付けてね。
まぢうそばっか。親が弁護士(うそ)センター198(うそ)センター198がせいけいいくかよ。
もと暴走族。中川家のれいじに似てる暴走族はいません。笑
643大学への名無しさん:2006/04/10(月) 10:42:07 ID:CPIA1YAZO
>>642
俺は親-医者、センター-二科目満点で成蹊。

授業つまんね。これもう一時間あるのか。
644大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:35:54 ID:MetdV9N4O
寝坊して基礎化学A出れなかったんだが、今日は何やった?
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646大学への名無しさん:2006/04/10(月) 23:06:46 ID:a+H/7+oLO
今日サッカーサークルでまじ空気嫁んやつがいて↓焦ったわ〜
647大学への名無しさん:2006/04/10(月) 23:19:05 ID:hzswuwRGO
空気読むって意外と難しいよ
結構やっちゃってたりするもん
648大学への名無しさん:2006/04/10(月) 23:35:11 ID:HZs/NO+ZO
サークルの種類ってどこ行けば分かるの?
649大学への名無しさん:2006/04/10(月) 23:52:02 ID:hGixWFdZ0
>>648
トラコンの近くの掲示板見るしかなくね?
っていうか、遅くね?
650大学への名無しさん:2006/04/11(火) 11:12:31 ID:F/Q3gmM/0
もう新入生みんなサークル入ってんの?
651大学への名無しさん:2006/04/11(火) 13:03:55 ID:f2C5jMcXO
俺はまだ入ってないよ
どこに入るか迷いまくってる
652大学への名無しさん:2006/04/11(火) 13:07:11 ID:+0KMUxqEO
テニサーが無難
653大学への名無しさん:2006/04/11(火) 15:11:34 ID:frH2XJlD0
健康と身体の授業はいきなり体育ですか?
654大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:57:53 ID:y8NHvMdqO
仮面いんの?
655大学への名無しさん:2006/04/11(火) 22:46:17 ID:A2T8prvN0
時間割見てなくて、昨日と今日の分の授業に全く出なかった俺氏ねorz
656大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:02:38 ID:iiB+435e0
おまいら吉祥寺は素晴らしい町だから良く散策するといいよ。なんでもあるし。」
657大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:31:46 ID:nn/vm5k60
>>654
ノシ
658大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:53:54 ID:JQj/OVVR0
授業混み過ぎだ。人数が多いと思ったら積極的に欠席してくれるとありがたい。
659大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:48:16 ID:ONHmsjN80
ここでマタ-リしよう。

http://jbbs.livedoor.jp/study/7046/
660大学への名無しさん:2006/04/12(水) 02:39:04 ID:Mucl6gEQO
>>564
661大学への名無しさん:2006/04/12(水) 04:42:10 ID:lRkP0u3r0
なんで語学が全部1単位なの?
予習復習がいらないほど簡単とか?

662大学への名無しさん:2006/04/12(水) 13:23:10 ID:/wl7kYIFO
前期、後期のセット履修だからじゃね?
二科目で終わりじゃあまりにも楽だし。
663大学への名無しさん:2006/04/12(水) 15:36:48 ID:J6xhSl9k0
>>654

来年は目白の大学に行きます。
664大学への名無しさん:2006/04/12(水) 19:47:11 ID:LLMTTpr30
授業中しゃべってる奴うぜぇー
665大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:02:44 ID:gNOFlxWb0
フィロー入ろうと思ってるやついない?
サッカーとかフットサル初心者だけどさ
666大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:03:18 ID:LRUOl2FI0
・・・・・・・大学ランキング・・・・・・・

@東大
A京大
B一橋 東工
C阪大 名大 早大 慶大
D東北 九大 神大
E北大 筑波 外語 お茶 上智
F横国 千葉 広島 首都 学芸 農工 ICU
G金沢 岡山 熊本 新潟 阪市 名工 理科 同大
H埼玉 静岡 奈女 電通 九工 工繊 長崎 名市 明治 立教 立命
I滋賀 信州 群馬 茨城 三重 岐阜 徳島 鹿大 青学 中央 関学 学習 津田 法政 関西
667大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:09:40 ID:WPgv94nZO
フィローって何?
668大学への名無しさん:2006/04/13(木) 11:21:09 ID:24wZCB+4O
履修登録て
明日の3時までだよね?
今日授業連続だからいけなさそう(´・ω・`)
明日いきゃOKすよね?
669大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:14:38 ID:cMHdWFeLO
某サッカーサークルの新歓まぢうぜぇ
670大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:54:45 ID:DixwEPkG0
解析T・線形Tの演習って全員出席だよな?
クラス分けどこで調べるの?
671大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:18:00 ID:ODoc3XCK0
>>668 そーだよ。遅れるなよ。
672大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:19:08 ID:KBQecdX/O
あぁ。法政にいけばよかった…
673大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:20:37 ID:rg9t06b+O
>>670
学科で違うかもしれないけど自分のとこは
番号早い人aクラス
真ん中あたりの人bクラス
遅い人cクラスだった
とりあえず6号館1階の履修課に聞いたら?
674大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:44:35 ID:DixwEPkG0
>>673
サンキュ。もしかして発表されてた?
休み時間に行かないと。
675大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:38:06 ID:/QsHn/nSO
>>672
んなこと言う奴は法政行っても一緒だ。探せば同じような奴はいるもんだ。
676大学への名無しさん:2006/04/15(土) 12:00:27 ID:v7aKyCbUO
受かったやつらは出て行けよ。
677大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:24:52 ID:FqN4VzgM0
>>676
pu
678大学への名無しさん:2006/04/16(日) 02:54:51 ID:t3GM5UYkO
新入生、先輩にギャル男いましたかー?
679大学への名無しさん:2006/04/16(日) 03:26:11 ID:gaMNcj530
そんなにうれしいのか?
成蹊に入ってしまったことが。
もうすぐ知名度のなさがどんなものかわかるよ。
680大学への名無しさん:2006/04/16(日) 08:44:54 ID:gFulEW2vO
>>678
いた。いたけどいい人だしそんな多かないと思うよ。
681大学への名無しさん:2006/04/16(日) 18:58:32 ID:vbF7uRvTO
>>663
目白大学…?
682大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:35:14 ID:XUSml54J0
>>679
知名度で選ぶなら天下の日大が一番
683大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:12:48 ID:2Ki6oq2S0
>>682
(笑)
684大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:51:44 ID:Qir4JDAiO
成蹊法ってどうですか
685大学への名無しさん:2006/04/17(月) 02:28:36 ID:kVMBznEp0
>>682
できれば立教や学習院に行った方がいい。
686大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:44:09 ID:z4m6qGZ9O
>>681
たぶん、学習院の方かと…
687大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:04:22 ID:s33Sau+M0
>>684 成蹊は左だ、とだけ言っておこう
688大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:15:24 ID:BSe9E/TT0
>>685
いや、早慶だろ。
学習院は庶民の行くところじゃない。皇室の方々にお任せ。
689大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:18:41 ID:dTcg6zMb0
左の教師多いね。読まされる本が皆左巻き。勘弁してほしいね。
690大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:56:33 ID:UsO/O3LWO
たいくやだな(´・ω・`)…。
おまいらジャージ何色よ?
変に目立ったらど牛よ(´`)。
女子達マジレスお願いします。
691大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:04:26 ID:GjmFJPDr0
民法のM先生は右だった・・・
靖国参拝についてどうこう言うのは内政干渉だから気にしないでいい、とか・・・
692大学への名無しさん:2006/04/18(火) 03:43:17 ID:aY/4GwGn0
哲学って授業出なくても単位取れますか?哲学で1限は激しく嫌なんだが
693大学への名無しさん:2006/04/18(火) 12:51:12 ID:DFQOlm0B0
>>691 そういうのは右じゃなくて、保守って言ってあげようよ。
>>692 真面目にやらなくてどーして単位がとれるのか聞いてみたい
694大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:47:54 ID:GjmFJPDr0
最初と最後の講義だけ出て試験受ければ単位くれる科目も
あるっていう事実。
695大学への名無しさん:2006/04/19(水) 11:48:06 ID:CzYBV//MO
成蹊受かって浮かれてる連中がいるな
696大学への名無しさん:2006/04/19(水) 12:19:29 ID:Tt9nNqkTO
成蹊受かって浮かれてる連中がいるな

って書き込んで調子のってるやつがいるな
697大学への名無しさん:2006/04/19(水) 12:20:50 ID:fgIkiHmmO
>>695
なんかあったか?

成蹊しか受からなくて落ち込んでいる奴だっているのにな。
698大学への名無しさん:2006/04/19(水) 12:21:30 ID:0gYFS8Mg0
☆2006年入試/旧帝一工神の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商)学部偏差値(*駿台S10月上,H11月下,河合10月末)
      代々木    駿台S   駿台H    河合
―――――――――――――――――――――――
東京    67.6     70.1     70.1     68.8 (5科目)
京都    67.7     68.7     65.3     67.3 (4科目)
一橋    64.1     65.0     61.2     66.2 (4科目)
大阪    64.4     65.9     60.8     66.1
名大    63.3     61.5     57.1     62.5 (法は2教科)
九州    63.1     62.2     58.2     61.4
東北    60.6     62.2     57.2     62.0
神戸    61.5     60.0     56.0     63.1
北大    60.0     58.5     53.5     58.8
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・基礎工)学部偏差値
      代々木    駿台S   駿台H    河合
―――――――――――――――――――――――
東京    66.0     67.0     65.0     67.5 (4教科)
京都    65.3     64.8     62.6     65.2?(理は4教科)
東工    61.2     62.6     59.4     61.9
大阪    60.6     60.8     57.5     59.9
名大    60.0     58.9     54.7     57.9
東北    58.7     58.9     54.8     58.2
九州    58.4     58.8     54.5     57.4
神戸    57.5     57.7     53.0     56.8
北大    56.7     56.9     51.9     54.0
―――――――――――――――――――――――
699大学への名無しさん:2006/04/19(水) 21:56:29 ID:mT20Un5A0
成蹊に入って「学歴社会は結構正しいのでは・・・?」と思った・・・
700大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:50:15 ID:iaxQtOTjO
受験においてこの大学は多浪生(実質多浪含)には不利だったりしますか?
701大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:53:32 ID:6TegILzRO
太郎正は生きる資格なし
702大学への名無しさん:2006/04/19(水) 23:40:53 ID:cvQCTTfW0
>>700
俺一浪。友達二浪。無問題。
703大学への名無しさん:2006/04/20(木) 00:02:13 ID:7IQCOVn20
>>700
二年間くらいなんてことない
その二年間の経験を武器にすればいい
もうどうしようもない人に比べたら全然大丈夫
704大学への名無しさん:2006/04/20(木) 00:10:06 ID:VaP2y4FoO
俺三浪成蹊だよ
困ってない
705大学への名無しさん:2006/04/20(木) 00:15:28 ID:7IQCOVn20
>>704
いろんな意味ですごいな
あなたもぜひ頑張ってほしい
俺も一浪で周り指定校や現役多いが頑張る
706大学への名無しさん:2006/04/20(木) 01:30:03 ID:+3stMEosO
せいけいで一発で変換できない=知名度ゼロ
707大学への名無しさん:2006/04/20(木) 03:20:11 ID:WcBzj6QB0
>>697
成蹊しか受からなかったわけじゃないけど、上位大学全滅で
受かった大学の中では成蹊が一番偏差値が高かった。

仕方ないと思っている。
708大学への名無しさん:2006/04/20(木) 16:48:17 ID:VaP2y4FoO
三浪だけどなんか彼女できました
709大学への名無しさん:2006/04/20(木) 17:00:36 ID:rmWhoiVAO
その彼女整形してるブスだな
710大学への名無しさん:2006/04/20(木) 19:12:18 ID:5sSi2AGGO
>>708やったじゃん!!これから大学生活楽しくなるな。でも三浪して成蹊って…どんだけバk…(ry
711大学への名無しさん:2006/04/20(木) 20:34:16 ID:VaP2y4FoO
別にバカでもいいよ
三浪でもおまえらには関係ないんだから
712大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:33:50 ID:7IQCOVn20
とりあえず>>709>>710が僻んでるのは確かだ
713大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:38:36 ID:rmWhoiVAO
ちがうわ!まあ三浪はもうオッサンだな!金づるがいいとこだな
714大学への名無しさん:2006/04/20(木) 22:12:44 ID:7IQCOVn20
>>713
レスするの早!
んまぁ、俺も彼女は作りたいなぁ
狙ってる子がいるんだけど、メールって毎日したほうがいいかな?
715大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:40:00 ID:VaP2y4FoO
彼女もできない奴って何やらせても哀れなんだな
716大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:40:38 ID:AxWwp1Aw0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510

717大学への名無しさん:2006/04/21(金) 00:41:44 ID:mImiy/520
>>715
確かにそうだね
自分でも何してんだろってことが多い
さすがにスレ違いどころか板違いなのでもうやめます

あと、大学生はhttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144585748/l50
に移動したほうがいいかと
718大学への名無しさん:2006/04/21(金) 17:51:43 ID:fJxr/lqYO
三浪のヤツの彼女ってふたなりじゃね?
719大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:40:08 ID:KUH0T5bKO
>>718ふたなりはお前
720大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:14:37 ID:Q4/6g9mE0
釣れた釣れたw
だれも食いついてこないと心配していたがw
721大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:28:34 ID:PQNCMFIU0
これは釣れたとはいえない
722大学への名無しさん:2006/04/22(土) 23:47:10 ID:zUMnXqWx0
そういえば、この方人生で1度も釣りはやったことが無いなぁ・・・・楽しいのかな?
723大学への名無しさん:2006/04/23(日) 00:13:51 ID:MRpcrYYf0
>>722
基本的に言い逃れができなくなったら、「釣り」って言葉を使うんだよな
大体間違った使い方してるけど
724大学への名無しさん:2006/04/23(日) 10:31:47 ID:SJ/VVo/HO
そういえば大学受験板にいた野球部に入った人います?
725大学への名無しさん:2006/04/24(月) 00:49:16 ID:Zx6wtfQb0
>>723

720=723が真実。
工作員得意の自作自演だよ。
726大学への名無しさん:2006/04/24(月) 12:53:05 ID:V/zHjh55O
工作員ばかりだ。
大学図鑑の評価なんて当てになんない。
727大学への名無しさん:2006/04/25(火) 16:53:38 ID:VgMNG4VyO
まだ孤独の人〜?ノシ
728大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:34:31 ID:KuBLxJZ00
>>726
地方では知名度なしという部分は当たり。
いい人というのは大間違い。
729大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:06:15 ID:atpYbxkZ0
730大学への名無しさん:2006/04/26(水) 14:29:25 ID:+Tx/sgrFO
>>727
ノシ
731大学への名無しさん:2006/04/28(金) 06:27:57 ID:+aGpTe5z0
今年のオープンキャンパス日程載ってたんで、貼っときます。

http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_ocampus.html
732大学への名無しさん:2006/04/28(金) 17:57:13 ID:hPXkdhFfO
地方で成蹊の知名度なんて皆無だぞ。
マジで。
733大学への名無しさん:2006/04/28(金) 18:21:09 ID:a3uLEJapO
やっぱ東京の私大は知名度ないとスベリドメとかでもダメかな?
734大学への名無しさん:2006/04/28(金) 18:25:00 ID:Q8gRBrgj0
高校は成蹊でよかったけど
大学は知名度あるとこいきたかったから
脱出できてよかった。
735大学への名無しさん:2006/04/29(土) 00:13:18 ID:27tUxIsHO
北海道では成蹊知ってる人は頭いい人だけ
馬鹿は東大、慶應、早稲田青山学院、明治大学(山下智久入学のため)くらいかな
736大学への名無しさん:2006/04/29(土) 08:31:16 ID:347ne1gn0
◆通ってみたい首都圏の大学ランキング 2006年1月集計
(BEST30の内私大のみを抜粋)
国立が混ざったランクはソースクリックすればみれるのでどうぞ。

1位 慶応義塾大学 2位 早稲田大学 3位 青山学院大学

4位 上智大学 5位 学習院大学 6位 ICU 7位 明治大学

8位 立教大学 9位 津田塾大学 10位 法政大学

11位 日本大学 12位 中央大学 13位 成蹊大学

14位 日本女子大学 15位 駒沢大学 16位 玉川大学

http://news.goo.ne.jp/news/gooranking/it/20060225/20060225-grnk.html

737大学への名無しさん:2006/04/29(土) 10:23:52 ID:YY7AhkQI0
>>735
その頭いい人は成蹊には行かないんだろ?
札南あたりから大量に成蹊に進学するのかなw
北海道なんてそんなレベルだっけ?
738大学への名無しさん:2006/04/29(土) 13:30:15 ID:y5OVXisSO
でも広くて綺麗だホイ
739大学への名無しさん:2006/04/29(土) 13:41:38 ID:QnLcQ7V5O
あれ?成蹊て頭よくないの?
740大学への名無しさん:2006/04/29(土) 13:48:15 ID:lwffYt9Y0
マスコミ人気No1企業の採用実績

http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人(男子総合職2人、女子アナ1人)  
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略
741大学への名無しさん:2006/04/29(土) 22:36:41 ID:aOvT3nyo0
そういえば卒業生に東スポ記者がいたな。
凄いよ。
東スポだもんな。
742大学への名無しさん:2006/04/30(日) 14:32:03 ID:UhTJiuFq0
これからは、早慶上成だな!
743大学への名無しさん:2006/04/30(日) 14:43:30 ID:CGQcqsNH0
まず、大学案内の表紙の紙質上げてください。中国の大学じゃあるまいし。
744大学への名無しさん:2006/04/30(日) 20:48:37 ID:Tix/fZDDO
この春から通ってるけど、知名度云々より環境が良い。
マンモス大でもいいならMARCHのが良いかもしれないけど、ワンキャンパスは侮れないよ
745大学への名無しさん:2006/05/01(月) 03:09:48 ID:mMVAp7wF0
>>742
そうそう。
早稲田
慶応
上智
成城
746大学への名無しさん:2006/05/01(月) 03:44:19 ID:mMVAp7wF0
>>744
中央はワンキャンパスじゃないのか?
747大学への名無しさん:2006/05/01(月) 09:52:32 ID:un7bxMYvO
中央は文京区に工学があった気がする
748大学への名無しさん:2006/05/01(月) 21:17:07 ID:ivqbRnuE0
ぶっちゃけ成蹊なんて学習院落ちたバカが逝く大学。
749大学への名無しさん:2006/05/02(火) 00:12:40 ID:be/kHzXeO
それは否めない
750大学への名無しさん:2006/05/02(火) 00:32:28 ID:eiwSbzB80
プレジデント誌の各大学の年収偏差値は、マーチをも圧倒。早慶と同レベル。
751大学への名無しさん:2006/05/02(火) 00:41:52 ID:be/kHzXeO
でも学習院よりは入試偏差値は下だよ
752大学への名無しさん:2006/05/02(火) 00:53:54 ID:j1/N+Cjs0
忘れよう忘れようと思っても、第一第二志望の早稲田と上智のことが頭から離れない。
ついつい都の西北〜を口ずさんでしまうよ。
753大学への名無しさん:2006/05/02(火) 17:15:12 ID:+eoJBsvVO
AOで受かった人ぃますか?今年受験生なんですが、どんな対策してたとか教えてくださぃ!!
754大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:09:11 ID:cejrZ1oK0
>>753 やめとけ、入ったら失望するぞ('A`)
他大を受けることをすすめる
755大学への名無しさん:2006/05/03(水) 04:09:23 ID:Gs9FtxGy0
AOで成蹊かよ。
756大学への名無しさん:2006/05/03(水) 12:32:01 ID:7qDzrcOa0
>>754
そうしてくれ。競争率が下がって助かる。


しかし、AO入試ってオイシイよな。

757大学への名無しさん:2006/05/03(水) 16:37:35 ID:mQx6luY20
お盆に、親父と横浜の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「学習院、あっ、学習院大学の経済学部です」
伯父「そうか、学習院か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!市ヶ尾高から成蹊大学のお前と同じ経済学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、成蹊ボーイこっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「成蹊に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「学習院」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・親父ちょっといいか」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。

758大学への名無しさん:2006/05/04(木) 00:04:15 ID:vSFVJSKEO
お前と親父に拍手する
759大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:13:38 ID:575REnn+0
吉祥寺の町はいいね。


760大学への名無しさん:2006/05/06(土) 20:36:17 ID:ZS0Kn3R00
要するに
成蹊の知名度が低いとか言ってる奴らは田舎っぺ。(笑)
761大学への名無しさん:2006/05/07(日) 13:50:12 ID:rMzyr/FSO
大生板おちてるorz
762大学への名無しさん:2006/05/07(日) 16:00:21 ID:VWp/ROYf0
ごめん
俺が飲み会行ってる間に落ちてしまった・・・
最後は俺一人で保守している状況だったな
763大学への名無しさん:2006/05/07(日) 17:17:45 ID:gaOpj2h6O
話題もないしいいんじゃまいか
764大学への名無しさん:2006/05/08(月) 15:20:00 ID:PHzYMPgp0
今年日本文学科受験しようと思うんだが、何か対策とかあるでしょうか。
気になって夜もゲーム漬けです。助けてください。
765大学への名無しさん:2006/05/08(月) 17:03:13 ID:inuPKtJSO
>764
ちょw勉強汁w
766大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:58:20 ID:8+nxizPmO
政治学科の補欠だったんですが、繰り上げ合格通知はまだですか?







未だに立ち直れない。
767大学への名無しさん:2006/05/09(火) 13:37:14 ID:4oaEYAug0
>>764のゲーム漬けの人と同じく日本文学科を受験するのですが、英語の傾向等はあるでしょうか。
気になって今日も学校サボってしまいました。
768大学への名無しさん:2006/05/09(火) 17:23:18 ID:B0czDWWkO
自分も日本文学科受けます…
やっぱ倍率高いのか…orz

自分はそれが心配で昼も眠れません。
769大学への名無しさん:2006/05/09(火) 20:00:42 ID:q2z8qJun0
倍率は倍率。
頭いいやつも悪いやつもいる。
770大学への名無しさん:2006/05/10(水) 21:07:36 ID:0ns3+YS8O
現代社会学科でマスコミ系の勉強しっかりできるでしょうか?
771大学への名無しさん:2006/05/11(木) 18:13:05 ID:aC62UtVdO
連休あけてから煩いのとか授業うける人数が減って過ごしやすい。
もっと減ってくれ。
772大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:16:54 ID:Sc4kikvn0
>>771
学食とか凄く減ったよね
773大学への名無しさん:2006/05/12(金) 15:21:08 ID:DvJLYBYlO
横に広がって道塞ぐようなバカが内部進学でうじゃうじゃ
そんなイメージしかない
774大学への名無しさん:2006/05/12(金) 17:17:55 ID:zN0Xn/XpO
一般で受かった今日文の成蹊生です。
今はひたすら基礎力つけてください。
775大学への名無しさん:2006/05/12(金) 22:17:35 ID:dq27lfGW0
虹芝寮行きてえw



何で山岳部休部してんだよ・・・・orz
776大学への名無しさん:2006/05/12(金) 23:48:02 ID:Qf5olcgE0
成糞大学はカスの群れ
成糞大はウンコ製造所
777大学への名無しさん:2006/05/13(土) 11:31:25 ID:Q/uds2ZB0
授業私語多く、タバコと酒と女しかない大学
キャンパスきれいだから遊ぶにはいい
男子の就職実績は千葉商科とかわらん
みずほ銀行とかは、ほとんど女子これは本当
まあ滑り止めにいい大学
自分も全滅で入ったw
778大学への名無しさん:2006/05/13(土) 12:27:48 ID:ZfhZcOwS0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 法政大学  228,900
 青山学院  227,800
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 芝浦工業  112,000
 明治学院   83,400
 工学院大   82,200
 武蔵工業   72,700
 専修大学   52,200
 成蹊大学   33,200
 駒澤大学   27,500
 成城大学   20,300
779大学への名無しさん:2006/05/13(土) 22:55:17 ID:xlkHfPpk0
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人(男子総合職2人、女子アナ1人)  
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略
780大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:13:19 ID:+Y1Ovsj20
あげ
781大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:15:29 ID:+Y1Ovsj20
sageてるやん。
782大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:52:46 ID:T0oECPj5O
女の子多いのかぁ
男子校の俺はここめざすことにしたお
783大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:03:27 ID:+Y1Ovsj20
男女比は学部によってまちまち。全体としては半々ぐらい。
可愛い子少ない気がする。理工だからか?
784大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:16:31 ID:Hl3X5ledO
吉祥寺なじゃなくて貴重な情報ありがとうございます先輩
785大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:19:09 ID:YQWcVkWwO
成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 玉川 創価 神奈川 明治学院


日東駒専の上を行き、マーチの一歩手前に立ちはだかる最強のCランク部隊を結成。

それが

成成獨國武玉創神明
(せいせいどっこくぶぎょくそうしんめい)なのだ!
786大学への名無しさん:2006/05/17(水) 01:32:07 ID:ulPwMWvT0
このCランクはマーチみたいに語呂合わせが利かないな・・・
何か良い語呂無いかな?
787大学への名無しさん:2006/05/17(水) 01:57:28 ID:8ygAhN4K0
SMASH(成蹊・明学・青学・成城・法政)は浸透しつつあるよ。
青学≧中央成蹊>法政>成城明学
なので中央が入ればもっとしっくりくるね。
788大学への名無しさん:2006/05/17(水) 18:15:30 ID:ulPwMWvT0
SCRAM(成蹊・中央・立教・青山・明治)と言うのもあるぞ
789大学への名無しさん:2006/05/17(水) 18:32:12 ID:YQWcVkWwO
絶対スクラムの方がバランスいいと思うんだ
790大学への名無しさん:2006/05/18(木) 10:29:48 ID:Wk1lZzDEO
理工を(ry
791大学への名無しさん:2006/05/18(木) 19:55:33 ID:fIFpKhnP0
>>605
それ、喜んで貼りまくってるのって成蹊なんだってな。
>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
792大学への名無しさん:2006/05/18(木) 20:00:17 ID:5ugN91RuO
>>788
そのネーミングめちゃ感動♪
793大学への名無しさん:2006/05/18(木) 20:18:49 ID:IOFlyUuQ0
SMASH(成蹊・明治・青学・成城・法政)というのもあったね。

あと、正方形(青山、法政、成蹊)



794大学への名無しさん:2006/05/18(木) 20:56:36 ID:/LsW+sMlO
最強Fランク
絶対行くな

SHAKE誕生!!
(シェイク)

聖学院
平成国際
愛国学園
嘉悦
江戸川
795大学への名無しさん:2006/05/18(木) 22:16:02 ID:WQmflLTt0
成蹊=青山学院>成城明治学院=中央法政が確定しました。
796大学への名無しさん:2006/05/18(木) 22:20:28 ID:/py6gbiY0
は?
797大学への名無しさん:2006/05/18(木) 22:35:59 ID:wD2sFYtc0
ひ?
798大学への名無しさん:2006/05/18(木) 22:40:06 ID:WQmflLTt0
法政かな?
799大学への名無しさん:2006/05/18(木) 23:39:23 ID:/py6gbiY0
いや、経済学部一年生だけど
少しは身をわきまえたら?
800大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:47:13 ID:YaT/arys0
800
801大学への名無しさん:2006/05/19(金) 03:18:26 ID:RAseAiAvO
成蹊ってお馬鹿さん
802大学への名無しさん:2006/05/19(金) 06:57:09 ID:9YHT47X5O
同じく成蹊経済一年ですが>>779に激しく同意です。
>>795はどんだけ世間知らずで生きてきたんだか。
803大学への名無しさん:2006/05/20(土) 11:34:35 ID:y6OYkUVpO
いやネタじゃねぇの?ww
804大学への名無しさん:2006/05/20(土) 17:44:45 ID:S8K49nYp0
やっぱ成蹊馬鹿だ・・・・orz

仮浪してる奴いる?
805大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:53:18 ID:tLYMk7qz0
一時、仮面を考えたのならここに一人いるけど
806大学への名無しさん:2006/05/21(日) 12:23:41 ID:LwKQnNqFO
ん、思いとどまったのか。
やっば普通に浪人した方が良かったかな。
807大学への名無しさん:2006/05/21(日) 12:31:40 ID:MbhEkzdC0
>>806 やはり、賢明な選択ではなかったからな。労力も時間もすごいことになるし・・・
自分はこれから先に受ける試験の勉強に集中しようと決めたよ。
まぁ、仮面するならがんばれよ。お前の気持ちはすごくわかるから。
808大学への名無しさん:2006/05/21(日) 22:48:10 ID:W12qbCrIO
成蹊文系で数学使える簡単な学部学科教えて下さい。
809大学への名無しさん:2006/05/22(月) 01:40:24 ID:ko0WpFGcO
経済
810大学への名無しさん:2006/05/22(月) 11:48:39 ID:LiXcG3vWO
>>807
サンキュ。編入と迷ってるんだよな。
入学すると国立のメリットが眩しい程に良く分かる。
811大学への名無しさん:2006/05/22(月) 14:46:40 ID:NaEKEpNzO
なんか俺の考えだと
立教>明治>中央>青学>法政>成蹊
って考えです
まあ人それぞれ考え方は違うと思いますが・・
812大学への名無しさん:2006/05/22(月) 15:46:50 ID:yCT2K2JlO
俺の主観的な考えだと、
立教>明治>中央≧青学>成蹊≧法政かな・・
法政は就職面がちょっとね。
成蹊は偏差値のわりに企業からの評価高いみたいだし。
813ha:2006/05/23(火) 17:43:02 ID:YBSuTROu0
2004・駿台・大学別星取り票

学習院大理57・1%ー中央理工42・9%

中央経済84・8%ー法政大学経済15・2%

法政大工92・9%ー成蹊工7・1%


身の程をしれや。

なんか中央は2チャンネルだとよくたたかれるな。

もう中央は立命館抜いてるんでいちいち此処に来なくてもいい邪魔だ。


814ha:2006/05/23(火) 18:43:12 ID:YBSuTROu0
2006年大学ランキング最終決定しました。(最も正確だと好評を得ております。)
S+  東大 
S   京大
===================超エリートの壁=================
A+ 一橋大  東工大
A  早稲田 慶應  阪大
A− 北大 東北大 名大 神戸大 九大  
===================エリートの壁===================
B+ 上智 筑波 お茶の水 東京外語 横国 
B  千葉 首大 阪市 阪府 大阪外語 奈良女 
   学習院 中央 明治 立教 同志社
B  電気通信 東京学芸 東京農工 広島 青学 法政 理科大 
   立命館 関大 関学 
=================高学歴の壁=============================
C+ 埼玉 金沢 岡山 熊本 成蹊 芝浦工大 武蔵工大
   甲南 南山 
815大学への名無しさん:2006/05/23(火) 19:37:17 ID:iM0foMU0O
仮面してる奴は死ね。おまえが蹴って浪人すれば俺は
繰り上がり合格したかもしれないのに。本当に腹が立つ。許さない
816大学への名無しさん:2006/05/23(火) 21:10:07 ID:IR2baUft0
馬鹿は吠えてろ。
817大学への名無しさん:2006/05/24(水) 00:26:51 ID:wqQVi6QM0
>>815みたいな奴が一番恥ずかしいな
818大学への名無しさん:2006/05/26(金) 02:08:43 ID:h4V2hwtoO
>>815かっこいいよオマエwww
819大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:22:10 ID:K/oGQKlx0
確かに、成蹊にすら入れないなんて素晴らしいな
820大学への名無しさん:2006/05/27(土) 19:49:09 ID:D+ExY2Hm0
成蹊は結構入るのは難しいと思いますけど…
私立で言うなら
慶應
早稲田
上智
東京理科大
ICU
明治
学習院
青山学院
成蹊
立教
法政
日大

って感じだと僕は思いますけど
821大学への名無しさん:2006/05/27(土) 20:02:12 ID:01WiuN1BO
>>820どの観点から判断したのか知らないが、
成蹊が立教より上ってのはありえないだろ。
あと理科大>ICUもない。
俺は携帯厨だからソースはうPできんが、代ゼミや駿台などどの偏差値表をみても
それはおかしいと思うよ。
822大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:18:43 ID:gXq65Q0A0
>>821
だから工作員なんだってば。
823大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:48:34 ID:H/ZqI2AX0
工作員がいるおかげで評判が悪くなる悪循環・・・
824大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:32:03 ID:VZmDxVar0
学習院だが、俺らががんばって四大学連合の名前を売るからマーチにコンプを持つな!
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
825大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:53:05 ID:DNXE78aN0
余計なことすんなや
826大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:08:29 ID:vB4uBDLU0
どんなに数字を論っても、成蹊の学生の質の悪さは変わらない・・・
827大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:44:32 ID:JTPfKlf8O
>>826
法学部の学生の質はどう?知ってたら教えてもらいたい。
828大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:00:01 ID:vB4uBDLU0
>>827 授業中はうるさいし(特に女)、平気で寝る奴いるし、携帯いじるし、教材を机に出さないやつまでいる。遅刻や途中退室は当たり前といった感じ。講師に咎められたら、明らかに非があるのに逆ギレ奴までいる。
知識のほうも受験生だったのかすら疑わしいほど・・・。すぐにわからないといって思考放棄する。まともな奴はほんの一握り・・・。
講師の方もやる気が無いし休講多いし・・・授業料のぼったくりとしか思えない。もう、救いようが無いなこの大学・・・・
829大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:13:51 ID:jwnwGDIg0
指定校多いからね〜
俺はA方式で受かったけど
830大学への名無しさん:2006/05/31(水) 13:52:45 ID:DNtB8w9w0
>>828
本当にひどいね・・・。
全部の学部がそんな感じなのかな?
831大学への名無しさん:2006/05/31(水) 15:44:41 ID:ixUpgLe50
ミス成蹊の子かわいいな
832大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:54:04 ID:07jrtuZv0
>>830
>授業中はうるさいし(特に女)、平気で寝る奴いるし、携帯いじるし、教材を机に出さないやつまでいる。遅刻や途中退室は当たり前といった感じ。
>講師に咎められたら、明らかに非があるのに逆ギレ奴までいる。
>講師の方もやる気が無いし休講多いし・・・

この部分は本当に悪い先生じゃないと起きない
もちろんウンコみたいな先生もいるが、いい先生もいる
っていうか、いい大学入ってもハズレ先生はいる

>>828は恐らく学校がつまらないんだろうな
俺は大学生活をエンジョイしてま〜す
833大学への名無しさん:2006/06/01(木) 00:25:13 ID:hhVTtDDNO
ま、正直マーチやらのレベルだとこんぐらいで普通でしょ。中央は煙草吸い野郎が多いと聞くし。他大学と比べて成蹊のいいとこは学校帰りに飲みに行ける場所とかがあるとこじゃねえの?
834大学への名無しさん:2006/06/01(木) 01:02:37 ID:0P9emiHP0
>>833
そうそう!吉祥寺はマジで最高
服屋も結構あるし
835大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:01:37 ID:3Vgq1jpt0
成糞は教育が目的ではなく学生から金をぼったくるのが目的です
成績悪くても除籍になりません
836大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:47:54 ID:hhVTtDDNO
いや、だからどこも一緒だって
837830:2006/06/01(木) 17:38:57 ID:Ei2nIEEA0
>>832
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
いい先生に出会えたら良いなぁ。受かったらの話ですがOTZ
838大学への名無しさん:2006/06/01(木) 22:40:20 ID:ICKBE8BmO
この大学、やる気ない生徒が多い
一番の原因は、第一志望入学者があんまりいないこと
先輩曰くマーチ落ち組、早稲田挑戦組、日東駒専レベル組が成蹊生の殆どとのこと
839大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:47:19 ID:0P9emiHP0
あ、俺はマーチ落ち組だな
全然後悔してないけどね
それより指定校多すぎ
840大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:07:57 ID:s7CUjTC50
>>838
学習院立教落ちが一番多いだろ。
早稲田挑戦組というより慶応挑戦組じゃないかな。
841大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:22:58 ID:03KJXC2SO
ちなみに俺は早稲田挑戦組。法政中央は受かった
842大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:43:30 ID:FAJ+jWh/0
>>841
立地で決めたのか?
843大学への名無しさん:2006/06/02(金) 01:08:54 ID:yXquf7LN0
自分もマーチ落ちだ。自分の実力の結果だと思って真摯に受け止めてるが、やる気のなさにはあきれてる。
自分の見たところだと、指定校や内推の連中は質が低いが、浪人は非常に勉強してる。やっぱり苦労してると、大学の存在意義も大きく変わるんだな。
844大学への名無しさん:2006/06/02(金) 02:21:26 ID:03KJXC2SO
>>842
無論立地。法政中央行ったとこでしょうがない気がした。塾の事務(遊び人)の勧めもあったし。一番辛いのは知名度のなさ。ま、それなりに楽しいし後悔はしていない。
845大学への名無しさん:2006/06/02(金) 03:15:07 ID:cCvYuILH0
>>843
入学時点での学生の質は悪くないと思う。
指定校にしてもある程度のレベルの高校の中で、さらにある程度の成績を維持しているやつが入ってくるから。
一般受験組は当然上位大学を目指していたのだからまぁまぁのレベルだろ。
問題は入学後なんだな。
燃え尽きてるというか、希望大学に入れなかった憂さ晴らしをしているのか
遊んでばかりで勉強する雰囲気がまるでない。

>>844
遊ぶにはいい環境だと思うよ。成蹊は。
知名度のなさは有名w
846大学への名無しさん:2006/06/02(金) 10:29:05 ID:E6GpaOeZO
まぁ、少なくともしっかり勉強しようって人には向いてない大学だろうな
そこそこ勉強して、いっぱい遊びやバイトをしたいって人には向いてると思う
847大学への名無しさん:2006/06/02(金) 10:36:33 ID:tbic/1p30
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)

財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経1)慶大(工1)中大(法1)


政官要覧平成17年秋号より

848大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:45:31 ID:aq8j4ZD+O
今日新しい成蹊のパンフレットが届きました。
来年の今頃ここに通っていられるように頑張ろうと思います。
849大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:35:02 ID:A9P4lVGi0
成蹊を目指して勉強していたら受からないぞ。
入学者のほとんどは上位落ちだからな。
慶応や立教を目指して勉強していた奴らが成蹊に入ってくるんだよ。
850大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:55:47 ID:wRLVNi/NO
成蹊はマーク方式だし(経済しか知らんし今年もどうなるかわからん)問題もセンター試験の延長上にある感じ。だから上位狙うんなら余力で勉強できるしセンターの勉強頑張ればいいよ。
851大学への名無しさん:2006/06/03(土) 06:46:58 ID:d2QJL7TSO
えっそうなんですか?
上位落ちばっかりじゃあ自分は張り合えないな…
成蹊受けるにもまだ偏差値足りないし、無謀ですかね…
852大学への名無しさん:2006/06/03(土) 11:01:41 ID:IxwcvEhL0
>>851
無謀です
853大学への名無しさん:2006/06/03(土) 11:04:12 ID:IrJkIVXJ0
>>851
とりあえず勉強しろよ
簡単に入れる大学ではない
854大学への名無しさん:2006/06/03(土) 11:14:49 ID:t85yeuTZ0
いや・・・成蹊は工作活動控えるべきだと・・・

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>専修 8  8
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
855大学への名無しさん:2006/06/03(土) 22:12:16 ID:m2jfrmlX0
>>854
また、おまえか! ウンザリ


856大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:24:35 ID:DIXFAq/HO
つーか成蹊とかマジ大したことないだろ。
このスレの住人が何をもってそんなに自信満々なのかわからない。
857大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:43:17 ID:sKRGTIU50
>>856
どこら辺を見てそう思ったんだ?
立地と学校設備・環境に関しては少し自信はあるが、
生徒・先生の質はあんまり良くないと思う
858大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:18:02 ID:xtZR2waX0
要するに知名度がないということだろ。

立地については吉祥寺が最寄り駅という点はいいと思うが、
なんせ歩いて15分かかるからな。

859大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:39:23 ID:bWinK/s/0
まぁね
でも、井の頭線と中央線が通ってるのはかなり魅力
860大学への名無しさん:2006/06/05(月) 11:06:26 ID:ecbnMP70O
遊ぶやつにとっては天国ということさ。頭のよさとかくだらねぇしさ。
861大学への名無しさん:2006/06/05(月) 19:43:52 ID:UEjma/vP0
成蹊、女多すぎじゃね?

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
862大学への名無しさん:2006/06/05(月) 21:04:32 ID:WnOCDAWM0
>>861
また、おまえか! ウンザリ

863大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:00:56 ID:27nlU7S6O
>>860それは違う。負け惜しみだ。
頭のよさがくだらないなんて言うなよ。現実を真摯に受け止めて、悔しさを糧にして生きるんだ。
864大学への名無しさん:2006/06/06(火) 02:54:21 ID:CmQ/3x67O
やっぱ成蹊、成城ノ奴って金持ちなの?
865大学への名無しさん:2006/06/06(火) 03:29:22 ID:J9wHzlki0
>>863
言ってることは分かるけどそういう雰囲気じゃないよな。
現実を否定するわけじゃないけど、楽しければそれでいいという感じ。

>>864
そう思いたければそう思ってろ。
866大学への名無しさん:2006/06/06(火) 09:50:45 ID:rQHP+tkg0
やる気がない奴は大学辞めたら?
学費も時間も勿体無い。親に申し訳ないと思わんのだろうか・・・
個人がどう思おうが自由だが、全体を巻き込まれるのは迷惑だ。
867大学への名無しさん:2006/06/06(火) 13:16:54 ID:B1FQxgLq0
>>866 に同意
授業態度が悪い奴がいると、すごく腹が立つ。一体何のために大学に来てるのか理解に苦しむ。
百歩譲って、授業態度が悪くても賢ければいいが、はっきり言って頭悪いし・・・・。
そーいう奴らはさっさと辞めて欲しい。こっちはいい迷惑だよ。
868大学への名無しさん:2006/06/06(火) 15:56:26 ID:c0vdFCVxO
受験戦争に破れた俺達はひたすら耐えるしかないんだよ。
それか、仮浪。
869大学への名無しさん:2006/06/06(火) 17:13:44 ID:FpP3zAqPO
入試に合格する学力と学費などを納める経済力があれば
誰でも入る資格がある。
授業態度悪いヤツが多いがしょうがないな。
870大学への名無しさん:2006/06/06(火) 17:23:22 ID:wg9HYCue0
871大学への名無しさん:2006/06/06(火) 21:25:26 ID:fSjvYSSw0
勉強するつもりで入学してきたやつっているの?
嘘だろwwww
872大学への名無しさん:2006/06/06(火) 21:33:59 ID:B1FQxgLq0
勉強しないつもりで入学してきたやつっているの?
嘘だろwwww
873大学への名無しさん:2006/06/07(水) 02:56:01 ID:U/cZWAxR0
成蹊で勉強するのは友達がいない証拠w
874大学への名無しさん:2006/06/07(水) 05:33:43 ID:AqfPPFmJO
香ばしいな。どこの大学でも遊んでる奴は遊んでるし、真面目な奴は勉強してる。
悔しかったら優秀な成績取っていいとこ就職すればいいじゃまいか
875大学への名無しさん:2006/06/07(水) 11:58:54 ID:GPmXf/f8O
成蹊行くのってMARCH落ちるくらいのやつらだろ?
そんなにいい大学とは思えない。
876大学への名無しさん:2006/06/07(水) 12:10:20 ID:XJu1OZ5H0
成蹊>成城>法政>西南>関西>甲南>明学>中央>独協>武蔵工

ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
順位大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖
2位上智大学‖12位明治大学‖21位中央大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖22位武蔵工業
4位学習院大‖14位成城大学‖23位独協大学
5位同志社大‖15位南山大学‖24位金城学院
6位立教大学‖16位法政大学‖25位東京電機
6位関西学院‖17位西南学院‖26位武蔵大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖27位日本大学
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位京産大学
10位東京理科‖20位明治学院‖29位駒沢大学
877大学への名無しさん:2006/06/07(水) 12:34:18 ID:IojwgofO0
>>875
・法政蹴り成蹊は普通にいる。
・青学、中央、明治蹴り成蹊もたまにいる。
・立教蹴り成蹊はあり得ない。
878大学への名無しさん:2006/06/07(水) 13:05:21 ID:gbUOB/iU0
工作員は元気だな。
同一学部同一学科ではMARCHにかなわない。

あと西南学院については九大落ちがいることを忘れないように。
地元志向の強い受験生なら、ギリギリ九大に届かない場合
選択肢は西南しかない。
いずれ西南に抜かれる可能性も考えられる。
879大学への名無しさん:2006/06/07(水) 13:06:00 ID:XJu1OZ5H0
でも、法政とか中央に行くよりはいいね。
880大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:29:41 ID:Jcj2+ZJ00
楽しんじまえばこっちのもんだ
他の大学とかどうでもいい
881大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:32:37 ID:4C3jiBd3O
負け惜しみに聞こえるんならそれでいいけど…偏差値高かろうが低かろうが楽しいからどうでもよくなっちゃうんだよね。。
882大学への名無しさん:2006/06/08(木) 01:12:28 ID:CQr+GwFx0
成蹊煽り人物プロファイリング 
『法政に合格し上京してみたが、マンモスで友達もできず、学内で騒がしい左系にもなれず、就職もまともになく失望している。それとはまったく正反対の成蹊を見ると憎い。なんで成蹊を受験しなかったんだろうかと後悔しているが、それを認めたくないので煽っている』 
883大学への名無しさん:2006/06/08(木) 01:32:15 ID:TLp0fp/q0
>>880
そうそう楽しけりゃそれでいいんだ。

>>882
上京してくる地方の人は成蹊を知らないからw
884大学への名無しさん:2006/06/08(木) 02:46:19 ID:zTIj2O7aO
女子とかが法政受かってもおしゃれな成蹊選ぶのはまれにあるかもしれんが明治や青学蹴って成蹊来るのはさすがにありえない気が
885大学への名無しさん:2006/06/08(木) 03:46:48 ID:pmgVGFprO
私は成城だけど、中央、法政蹴った。多摩なんかいきたくないよ|(-_-)|
886大学への名無しさん:2006/06/08(木) 05:15:25 ID:KEzUvC8tO
明治政経蹴りがいるよ
俺なら考えられないけど
887大学への名無しさん:2006/06/08(木) 11:41:35 ID:LPX8Ycxu0
特待生で合格したなら、明治蹴るけどな
888大学への名無しさん:2006/06/08(木) 12:07:06 ID:zTIj2O7aO
2007年度ベネッセ私大経済系ランキング
青学経済72 同志社経済72
立教経済70
明治政経69 立命館経済69
法政経済67 成蹊経済67
中央経済66 関学経済66
関大経済65

成蹊って知名度ないだけでマーチや関関同立に並ぶんじゃない?
889大学への名無しさん:2006/06/08(木) 12:49:46 ID:4C3jiBd3O
とりあえず中央法政成蹊うけましたけど、成蹊が1番癖があって難しかったですよ。ちなみに経済ね。
890大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:59:51 ID:Xiwh10hg0
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>専修 8  8
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
891大学への名無しさん:2006/06/08(木) 19:06:57 ID:Ot+IkQS/0
>>888
それベネッセだからな。
法政中央を蹴るやつはいても明治立教を蹴るやつはいないでしょ?
892大学への名無しさん:2006/06/08(木) 19:09:21 ID:mLrQvqr70
大学図鑑にあった「陸橋・青学は落ちた、でも日東駒船には行きたくない、だから成蹊」
ってまさにオレの事だと思った
893大学への名無しさん:2006/06/08(木) 19:57:50 ID:Xiwh10hg0
その『逃げ』が4年後、資格試験で日東駒専にダブルスコアで負ける成蹊魂。
入学するときに偏差値は違うのにね。特に経済なんて・・・
894大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:48:33 ID:zTIj2O7aO
成蹊は学生数少ないからな 日大なんて65000だぞ
895大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:15:25 ID:Xiwh10hg0
法学部、倍いるか?
896大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:34:57 ID:bpPxZfb+0
◆平成17年度司法試験結果 SMASH編◆
大学 論文合格率(出願→論文)

成城 2.21%
法政 1.81%
成蹊 1.39%
青学 1.34%
明治 1.30%


就職力ランキング(法学系)SMASH編 ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合

成蹊法 9.0%
法政法 6.3% 
成城法 6.1%
青学法 4.9% 
明治法 4.0%
897大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:40:07 ID:Xiwh10hg0
■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
898大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:40:16 ID:71OYPYLP0
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
899大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:49:17 ID:Xiwh10hg0
経済学部で男女比が変らない???

流石成蹊大学w就職率となると自分の大学の女性比率の高さを
隠しましねぇ。

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
900大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:48:49 ID:tmK6WLhF0
900
901大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:55:18 ID:Jcj2+ZJ00
なんで50レス前に貼ってあるやつをまた貼るのか
902大学への名無しさん:2006/06/09(金) 00:29:33 ID:17k/fmYcO
就職率も偏差値もどうだっていいって言ってるのがわからんのかねぇ。。一番楽しめるっていってるじゃん。。学生数もくだらねぇデータも抜きで語りましょうよ。。要は自分でしょうが。。
成蹊だって勉強してるやつはしてるし、いいとこ就職するやつはいるって事実から目をそらしちゃあいけませんよ。。比率や数で物事を語るなっての。。
楽しめる大学ならそれでいいっしょ。。
903大学への名無しさん:2006/06/09(金) 14:21:45 ID:tIZRsDh7O
現在受験生で成蹊大の法学部を受験するつもりなんですが、日本史の傾向がわかりません。
どなたか教えてくれませんか??
お願いします
904大学への名無しさん:2006/06/09(金) 15:28:54 ID:ctoJWKng0
>>903
赤本読んだか?
905大学への名無しさん:2006/06/09(金) 20:20:57 ID:tIZRsDh7O
それがまだ赤本出てないんですよ…
906大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:30:16 ID:NtAhU2DU0
>>905
去年のとか、ブックオフ行けば今なら大量に置いてある。
過去の問題傾向知りたいなら5年くらい遡ってみろ。
907大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:03:29 ID:tIZRsDh7O
ブックオフに売ってるんですか!!
わかりました。ありがとうございますm(_ _)m
908大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:30:25 ID:UjlQrfOEO
滅多にないよ
909大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:21:36 ID:wOP0Zysd0
>>907
店によるけど、この時期なら受かった奴とかが結構売りに出してるし、
一冊100円で買えるよ。
普通に何十冊って売ってる店もある。大きいブックオフとか。

まあ傾向掴むことは大事っつーか必須。
日本史でしょ? 近世しか出ないとこもあるしね。
910大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:30:38 ID:dx4syhK+0
早稲田とか慶応はあるけど成蹊は売ってないな
911大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:40:35 ID:wGaCusMP0
俺も赤本やっておいて良かったと思うし、ぜひやっていただきたい
特に社会
912大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:53:32 ID:yNeP5Fy0O
やっぱり赤本の傾向って大事なんですかね?
自分はまだ手つけてないんですが…

あと、文学部は難しいですか?
913大学への名無しさん:2006/06/10(土) 02:00:15 ID:1jKqAPz+0
>>912 成蹊の中でも学力差は結構あるから、難しいかどうかという主観の問題は参考にならないと思うよ
914大学への名無しさん:2006/06/10(土) 02:01:06 ID:bxHcCH3QO
法学部なら一般よりセンター狙いのが楽だお⊂二二( ^ω^)二⊃
915大学への名無しさん:2006/06/10(土) 02:56:52 ID:9MI88CAw0
>>912
ていうか傾向知らずにどう勉強するのか、と。
日本史の例えじゃないけど、選択問題か記述か、とか。
出題範囲だって江戸以降の文化史が出るとか、そういうこと知らないとね。

まあ去年のでも一昨年のでも探して読んでおいたほうがいいよ。

英語だって某大学じゃ単語の意味をひたすら四択かもしれないが、
成蹊大学は長文三つ並べて、和訳あり、並べ替えあり…とかね。
916大学への名無しさん:2006/06/10(土) 09:48:16 ID:irGWmXVnO
出来不出来は別にしても傾向は知っておくべき
知っておけば、どこから先やるべきか対処できるし、無駄に緊張せずに済む

だけど、日本史とかどこの時代が出やすい、とかは考えんでいい。統計とってる暇あったら教科書読め
あくまで問題の出され方を見るべきだな。
917大学への名無しさん:2006/06/10(土) 11:46:55 ID:IXAtLHjD0
なんか意外に優しいスレだな。ここ。
918大学への名無しさん:2006/06/10(土) 12:29:17 ID:1jKqAPz+0
そーいえば、今年の政治学科のセンター利用は入りやすかったな
法学部は国語が現代文だけだから、センターは利用すべし
919大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:31:40 ID:dLy8ibRrO
センター利用の場合も国語は現代文のみですか?あと法学だと500点中どのくらいがボーダーでしょうか?
920野嵜健秀:2006/06/10(土) 23:30:03 ID:mZeaxOq30
おはよう。バカども諸君。
日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。
あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。
そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。
もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで
国語の勉強でもしたまえ。
http://543.teacup.com/No_Z/bbs
いいか、きつく申し渡したぞ。
このまぬけ野郎
921大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:21:24 ID:uUou4jq30
>>920
名前欄と崎の字が違う。
922大学への名無しさん:2006/06/11(日) 03:15:26 ID:gaapY7YUO
>>920
とりあえず乙。
923大学への名無しさん:2006/06/12(月) 00:59:44 ID:UiZghZZZO
>>915の単語の意味ひたすら四択の大学ってどこ?
924大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:17:53 ID:oMoSAm6i0
上智だろ
925大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:53:27 ID:N0pAt6U+0
>>923
低い大学じゃそれが大半だよ。
予備校のチューターに強制で受けさせられた某T大で基本的な単語の意味、四択だった。
あと簡単な和訳問題。
926大学への名無しさん:2006/06/12(月) 09:21:43 ID:ZKRSK97PO
基礎化学試験場、本館大講堂について。
927大学への名無しさん:2006/06/12(月) 10:08:51 ID:7uehFcBx0
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560  英社数 ※数TAUBのみ
医    60  英数理理理
理工  650  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580  英社
経済A 500  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250  英社
法A   100  センター利用(国社数英)
法B   460  英社
商B   140  英社
政策  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120
法    180+60+20+20
商    150
理工  195+10
政策  100
環境  100
全学部 1280(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
928大学への名無しさん:2006/06/12(月) 19:35:56 ID:52+/8QvD0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
929大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:48:11 ID:Q9NZPPla0
学内の空調は場所によっての良し悪しの差が激しすぎる。もう少し統一して欲しい。
930大学への名無しさん:2006/06/15(木) 19:20:51 ID:wlqGcSbj0
あくまで、『入学時』の偏差値は成蹊は高いよな。

なのに何で4年後・・・この差は・・・

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15
>中央:76 71
>成蹊:7 ランク外不明   
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
931大学への名無しさん:2006/06/15(木) 19:58:56 ID:LPWAjWJv0
>>930 遊んでいるからだろ
932大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:00:27 ID:jA6RWAHGO
学生の絶対数の少なさもあるんじゃないの?
933大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:47:24 ID:Xbur89+00
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人(男子総合職2人、女子アナ1人)  
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略
934大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:37:06 ID:TZm9pbXHO
仮面浪人は本気で許せない。
おまえらが素直に浪人すれば俺は補欠から繰り上がり
浪人しなくて済んだのに。はらたつわ
935大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:40:40 ID:zg9dI1oZ0
別に怒る必要はないのでは?
もし繰り上げ合格していたら
君も同じように考えたかもしれないよ。
浪人してるなら上位大学に入るように努力するのが賢明。
936大学への名無しさん:2006/06/17(土) 03:02:30 ID:Css+vW7Y0
仮面浪人するわ〜って言うやつ
既出コピペを何回も貼るやつ
補欠なのに落ちたから腹がたってるやつ

みんな大丈夫かw
937大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:37:13 ID:Uzrk26SY0
あと2週間で7月です。テストの準備してますか?
938大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:18:37 ID:nSpoRyjTO
あれだよな…
努力して受かった!
ていうのと

(自分の偏差値よりも高い大学に)テキトーに書いたら受かったちゃった〜!

のほうが嬉しい。
後の事はぬいて
939L ◆L/WJIOJKRE :2006/06/20(火) 00:44:17 ID:XcSXKY5GO
このスレタイセンスあるよな(○´З`○)
940大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:19:58 ID:vLJPQB2O0
努力して受かるのは当たり前だよな。
努力して受からないならそもそも受験する能力自体疑われる。

大学なんて入ったもん勝ち。
まぐれでも上位大学に入りたい。

941大学への名無しさん:2006/06/20(火) 18:02:48 ID:HPs1qMXmO
成蹊で公認会計士とか資格とろうとしてる椰子なんているのか?
三菱を後ろ盾に使って就職したい香具師が入る大学かと思ってたわ
942大学への名無しさん:2006/06/20(火) 20:21:47 ID:QjIfkxCk0
俺、成蹊大の工学部首席卒で今東大の院にいるけどニートになって公認会計士とデイトレに挑もうと思ってるよ
943大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:26:24 ID:oU1RzzLX0
成蹊卒の公認会計士なんてほとんどいないけど、頑張れ。
944大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:37:59 ID:9Q3341MJ0
なんで成蹊は三菱系に強いの??
945大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:43:00 ID:00wIo4040
成蹊卒東大院卒と成蹊卒公認会計士

どっちのほうが社会は評価してくれるかなぁ?
946大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:57:43 ID:w7+AzSYV0
公認会計士だろ。普通に。前者は大院卒しかない
947大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:17:16 ID:XL9DjyLl0
成蹊で資格に拘るヤツって、あまりいないんじゃないの。
皆、結構メーカー志向が強いし。

948大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:38:49 ID:00wIo4040
>>946
修士卒って事はその分野の技術を持ってる証明になるんじゃないの?
949大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:46:54 ID:00wIo4040
じゃぁ、成蹊首席卒東大院卒松下電器研究職と
成蹊卒公認会計士は?
950大学への名無しさん:2006/06/22(木) 00:35:42 ID:a0NGFzxg0
>>949
公認会計士。当然でしょう。
951大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:05:40 ID:tqlgD1b10
あのさ成蹊首席卒東大院卒とかいっても
最終学歴は東大院ってことだから、なにも成蹊とか言わなくてもいいだろ。
952大学への名無しさん:2006/06/22(木) 06:06:11 ID:S8oWKUJBO
専修大学の連中が別スレで成蹊を徹底的に叩いてるけど
どう思う?
953大学への名無しさん:2006/06/22(木) 06:15:01 ID:VoHFn6Uh0
>>952
たぶん、他大の詐称工作とかに乗せられてるんだろうけど、気が付くまでほっといた
方がいいと思うよ。

954大学への名無しさん:2006/06/22(木) 07:18:37 ID:1AnCVJYK0
専修のふりして成蹊叩いてんのは中央。
まぁこのスレの住人なら分かってると思うが。
955大学への名無しさん:2006/06/22(木) 08:00:31 ID:qeb74Yws0
>>950
じゃぁ、基本的に

公認会計士>>>>>>>>>>>理系のトップ


という認識なんですね?
956大学への名無しさん:2006/06/22(木) 08:04:29 ID:qeb74Yws0
おっし、成蹊理系の名誉のためにもいじでも公認会計士とってやるぞ
957大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:10:00 ID:ps1C1Z1/0
>>954
中央も何をトチ狂ったんだろう。
以前、成蹊詐称で中央叩いてたのは、誰が見ても同じタイプで競合関係にある
H大やM大なのに。彼らの思うツボにハマってるって感じだね。
958大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:26:43 ID:XkSwx1O30
がんばれよ<公認会計士
俺は普通に院目指そ。
959大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:36:47 ID:lS+zjZhB0
>>957
その通り。どんなに吠えても日東駒専にさえ完敗な資格実績に加え、
公務員試験でもダブルスコアで敗れている。

その上自慢の就職率が女性一般職で占められているという驚愕の事実で
攻撃されたらもう何も言えなくなるよね。
就職率や就職先が女ばかりだと暴露された今、何を誇りに出来るのやら。
入学偏差値が高いのも虚しいばかり。
日東駒専に頭を下げて、末席に加えてもらう以外成蹊の生きる道なし。
960大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:38:38 ID:lS+zjZhB0
文系&男よ、コレを見て何を思う???
付属上がり以外で親のコネがある人間はそうはいないぞ…

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
961大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:51:33 ID:gLn0qlmt0
>>14
>>29 >>83 
>>96 >>312 
>>899 >>890 
962大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:53:59 ID:gLn0qlmt0
963大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:05:03 ID:nv8TmxGF0
ttp://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou61/61koho06.pdf

 960さんが貼ってくれたので見てみた。
 最近の広報で男女別のがあったので参考に貼ります。
 成蹊男子もすごいね…
964大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:21:24 ID:B5W4X68u0
>>963
へー、文系男子だけで、大手総合商社に3人入ってるんだね。




965大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:36:13 ID:Y7OsxViL0
学生数はそんなに多くないのに、就職は結構いいんだな。

資格もいいけど、いいとこ就職出来れば、それでもいいと思う。

966大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:13:43 ID:XgbteL5C0
しかし一般職とはいえ62人とか凄まじいな。
こんなに大量に採用されてる大学って他にないんじゃないの。
967大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:35:47 ID:EnygB4420
しかし、採用と昇進は別次元だろ? 採用されても昇進できなかったら意味ないのでは・・・?
968大学への名無しさん:2006/06/23(金) 05:02:04 ID:dd1tsYn70
>>967
そんなこと言ったらキリがないだろ
そんなもん個人の力と多少の運
969大学への名無しさん:2006/06/24(土) 10:17:45 ID:gxul0tKKO
最近は正社員の一般職は無くなったのにね
こうさくいんには世間知らずが多いね
970大学への名無しさん:2006/06/24(土) 12:20:24 ID:SSfKTVHJO
970ゲッツ。受験のときからお世話になったこの板もあと30で>>1000か。はやいもんだな。
971大学への名無しさん:2006/06/24(土) 17:59:11 ID:1ZcHEKD40
>>969
では聞くが、
>みずほ銀行 39(38) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9)

この場合、男がドうんこなだけだと???
972大学への名無しさん:2006/06/24(土) 19:07:48 ID:ftUnmZh30
成蹊の場合は隠さずに公表しているところは好感がもてる。
973大学への名無しさん:2006/06/24(土) 23:14:50 ID:65IIw0SN0
>>971
それでも、お宅の大学よりは率は高いと思いますよ^^;
974大学への名無しさん:2006/06/25(日) 03:30:42 ID:GBW/tPcEO
俺さ高島アナの髪形がぺたってなってるのと髪の毛がいつも目に入ってて目をぱちぱちさせてるのが激しく気になる
つーかアヤパンって・・キモいあだなだな。しかも自分でもアヤパンとか言ってたし
気持ち悪い。朝からテレビ出てくるなや。つーかフジテレビのアナってみんなぶりっこぶってるくせに顔はキモいやつばっかり
男のほうも、軽部アナとか三宅アナとか顔やばいだろ
特に目が気持ち悪い。なんであんなに目が小さくて気持ち悪いんだ?朝からあの目はキツいわ
よくテレビ出れるね〜。そんなに自分の顔に自信があるの?一回鏡見たほうがいいよ。いやガチで。
あの目の小ささはヤバすぎる。もっとカッ!と目を見開けよ。
つーか最近中学のときにいじめられた同級生に今更ムカついてきた
975大学への名無しさん:2006/06/25(日) 10:40:38 ID:3keR6cK70










???
976大学への名無しさん:2006/06/25(日) 11:17:30 ID:3keR6cK70
朝倉孝吉氏(成蹊大、東洋英和女学院大の元学長)

 朝倉孝吉氏(あさくら・こうきち=成蹊大、東洋英和女学院大の元学長)18日、
肺炎のため死去、84歳。


http://www.sankei.co.jp/news/060624/dea036.htm
977大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:37:55 ID:mdh2mnQ80
卒業生の安倍官房長官、元学長まで統一協会に祝電送ったそうだが、この大学
は原理研が支配するカルト大学ですか?志望しようと思ったのですが、カルトが
多いのなら止めておこうと思います。感想聞かせてください。
978大学への名無しさん:2006/06/26(月) 01:01:04 ID:mwoXWSxA0
てか阿部ってどこの大学落ちて成蹊になったの?
979大学への名無しさん:2006/06/26(月) 06:20:32 ID:OyWoc+a20
>>978
付属からで、確か、他は受けなかったって言ってたと思うよ。
>>977
雑誌のネタだから真意は分らんが、原理研なんて学内で知っている人はほとんど
いないんじゃないか。


980大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:31:28 ID:aDw9g4D+0
980
981大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:34:20 ID:aDw9g4D+0
>>977
そのネタは大学に関係なくて、
晋三ちゃんのパパやじいちゃんからの
ズブズブの関係の問題

統一協会(世界勝共連合)が自民党の有力支援団体だった
なんてのは常識の部類
982大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:22:41 ID:RGLeDFXsO
成蹊行きたいな
983大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:11:51 ID:YDp35u0H0
>>982
頑張れ!楽しいぞ
984大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:19:40 ID:B1w3abYE0
>>981
ニュー速+とかでコピペされまくってるね。前学長まで祝電送ってるのだが
学長選出時点で統一と関わりがあったのなら、大学として大問題じゃないの?

5月13日 福岡マリンメッセ
統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三・ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs  1分44秒

統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三・完全版(福岡大会)
mms://222.122.15.167/vod/20060513j_300k.wmv
(17分から祝電紹介)

統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三・完全版(広島大会)
mms://222.122.15.167/vod/20060514j_300k.wmv
(15分52秒から祝電紹介)

6月11日 TBS報道特集
報道特集 再燃!統一教会による被害 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=FHH5iDPQerE&search=  10分39秒
報道特集 再燃!統一教会による被害 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=UpruuB7-vSw&search= 10分56秒
報道特集 再燃!統一教会による被害 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=lOaLZRLQKs4&search=  9分10秒
985大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:21:41 ID:B1w3abYE0

【毎日】安倍官房長官:統一教会関連団体の集会に祝電「地元が」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060620k0000m040091000c.html
【共同】統一教会系集会に祝電 「担当者注意」と安倍長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000178-kyodo-soci
【時事】安倍官房長官らに質問状=「統一教会ダミー団体」に祝電で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000089-jij-soci
【朝日】統一教会系の集会に安倍氏の祝電 弁護士が公開質問状
http://www.asahi.com/national/update/0619/TKY200606190478.html
【読売】安倍官房長官、統一教会系団体集会に祝電
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060619i215.htm

【産経】意地でも本紙はスルー、夕刊フジでお茶濁し(笑)

産経新聞が日本の保守言論として信頼を回復するためには、
統一協会と日本の政界の関係を暴露するしかない。
http://www.christiantoday.co.jp/news.htm?id=393&code=sn
2006年01月23日 14時36分
 日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、
韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を
韓国教会に要請した。 韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していく
ことに合意した。
986大学への名無しさん:2006/06/27(火) 10:00:15 ID:rFg3gUERO
で、今日はレガッタなわけだが
987大学への名無しさん:2006/06/27(火) 11:04:28 ID:v40HIJCe0
987
988大学への名無しさん:2006/06/27(火) 11:13:02 ID:v40HIJCe0
988
989大学への名無しさん:2006/06/27(火) 11:18:30 ID:v40HIJCe0
989
990大学への名無しさん:2006/06/27(火) 12:33:57 ID:Bb+wb0s10

いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


東大と阪大では単なる大学二校の並列つなぎだが
     東大  ( ゚д゚)  阪大
       \/| y |\/


    二つが直列につながれば東大阪大となる
        ( ゚д゚)東大阪大(http://www.higashiosaka.ac.jp/
        (\/\/


991大学への名無しさん:2006/06/27(火) 15:54:15 ID:JhDFfN/N0
 
992大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:40:01 ID:ojmhsTOp0
下流社会 成糞大学
桃李不言下自成糞
意味 ちんかすの周りには自然と糞が集まり、糞集団を形成していく

成糞校歌
1.土の育くむ 武蔵原野の林
 空を限りて 秩父連峰走る
 聞けよ吾等が 心力歌の生命
 この地この歌 吾等讃えん
 その名 おお成糞
2.昨日の吾を 超えし輝き尊し
 吾が野に萌ゆる 草の語るに聞かずや
 白光の空 高くそそる筑波と
 共に向上の 吾等の姿
 その名 おお成糞
3.宇(いえ)は大なり 母校成蹊の宇(いえ)
 一つに集ふ 族(うから)吾等の園の
 愛の象徴 井の頭の泉よ
 陽は野の上に 吾等の上に
 その名 おお成糞
993大学への名無しさん

http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

●[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)ランキング●
1位 大阪府 1,521.2
2位 京都府 1,324.8
3位 兵庫県 1,004.3