立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/

BKCの文系学部(経済学部・経営学部)および理系学部(理工学部・情報理工学部)
についてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
2大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:29:19 ID:W2NgZsPc0
■前スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140404690/
3大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:29:54 ID:W2NgZsPc0
では、引き続きドゾー
4大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:30:36 ID:pZng7vTbO
410573法4科目です だれか確認して…
5大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:37:27 ID:dH8jLJn10
>>4
まぁイキロ
6大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:42:08 ID:MgDnbQRV0
>>4 残念・・・なかったですよ。ちなみに前後は410570 410578
  ドンマイorz
7大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:45:14 ID:4W3hY+ofO
今回発表された補欠合格の人は、A方式発表があった日に
補欠合格っていう通知が来ていた人だけですか?
8大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:46:07 ID:pZng7vTbO
オワタ \(^o^)/
A方式はでねぇのかよ
9大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:45:25 ID:4W3hY+ofO
A方式は出ねぇのかよ…orz
\(^o^)/オワタ
10大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:41:03 ID:70cf8+PsO
国際関係学部は追加はありますか?
11大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:54:49 ID:lXbNCIPDO
残念ながら無い
12大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:57:36 ID:JaLnqiqA0
多分国際関係に逝くことになるんですが、セ利用で外国語が英語受験じゃなかったため、かなり不安です。
初修外国語は問題ないと思うんですが・・・
国際関係の内部や推薦進学率を知っている方いらしたら、教えてください。
13大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:27:12 ID:H8U4Mnm+0
A方式でねえのかよおおおおおおおおおお

オワッタアアアアアアア
一瞬期待したじゃねえかちくしょおおおおおおおおおおおおお


産業社会一個もねえし・・・
14大学への名無しさん:2006/03/03(金) 08:51:46 ID:q7fgdNis0
産社はなぜか人気あるから、蹴らずに手続きした人がおおかったんだろうねぇ・・・
15大学への名無しさん:2006/03/03(金) 08:57:03 ID:VVhFQLBu0
センター法学部後期受ける奴ってどのくらいの点数で出願してる?
85%↓で出願した人っている?
16大学への名無しさん:2006/03/03(金) 09:52:59 ID:4mOmLB4h0
おまいらがんばれよ
つかクラスわけテストっていつあるの?
17大学への名無しさん:2006/03/03(金) 10:17:20 ID:V5cgrIl50
>>16
入学式直後すぐ。
そうでないと点数に基づいての
クラス編成できないだろ。
18大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:13:57 ID:N+mEwRlf0
センター5教科85%で追加合格
4教科で受かってるから関係ないけど
19大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:52:36 ID:p+Kvd0IGO
誰か政策行く椰子いる?
20大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:58:36 ID:+cYvSkH70
>>17

四月一日のオリエンテーションで実施するんですよ?!
詳しくは合格通知の書類を見てくださいね。私は関係ありませんが。
21大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:06:16 ID:8EDcW1nV0
>>15
俺は88%だお
22大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:23:14 ID:VVhFQLBu0
>>21
たけーなwwwwwwww
23大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:42:49 ID:V7Nicoqc0
大阪ドームで入学式のつもりが京セラドームで入学式wwwwww
24大学への名無しさん:2006/03/03(金) 15:13:06 ID:vMaDs3+a0
85%で4教科補欠キター
25大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:31:39 ID:4im8LoqH0
明日京都で受ける人友達になって下さい。
26大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:04:12 ID:5ORzFwh60
>>19
補欠合格でいくことになりました。
27大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:30:35 ID:RCc+7An00
補欠合格キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
政策科学部の人よろしく。
28大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:09:08 ID:OVNes06F0
補欠ってどこに載ってるの?
探しても見つからないよ
29大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:12:41 ID:+cYvSkH70
3028:2006/03/03(金) 22:12:58 ID:OVNes06F0
すみません、自己解決しました
ダメだったけど明日頑張ります!
3128:2006/03/03(金) 22:13:48 ID:OVNes06F0
>>29
親切にありがとう!
32大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:14:10 ID:+cYvSkH70
(・∀・)ウカレ!(・∀・)ウカレ!
33大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:16:15 ID:1n3c5JiB0
クラス分けの英語テストの勉強ってしてる?
3428:2006/03/03(金) 22:17:27 ID:OVNes06F0
>>32
心が暖かくなったよ、本当にありがとう
絶対受かってきます
それでは勉強するのでノシ
35大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:28:18 ID:q7fgdNis0
>>33

国立後期に集中(してる。
でももし前期後期落ちたら、リッツのクラスわけテストまで、あまり日が残ってない。
だからそろそろ英語もやるよ。とくにライティングを。
結果次第で入学後の学習環境が決まる点で重要な試験だね。
あと、リスニング失敗したらEAPの受講資格もらえない点でも重要だ。
36大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:30:43 ID:1n3c5JiB0
>>35
実際のところTOEFLと言われてもなぁ・・って感じなんだが。
いままでの復習的なことやっときゃおk?
37大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:35:14 ID:q7fgdNis0
さーどうだろう?
実際、トーフルを受けたことが無いから、わかんない。
一度どんな問題かみておくと、だいぶ点数に差がでるんじゃないかな。

38大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:37:58 ID:q7fgdNis0
TOEFL攻略法(TOEFL iBT-CBT-PBT)
ttp://www.howtoeigo.net/toefl.html

なんかを参考にして勉強する予定。
これ書いてる人、トーイック満点、英検1級、そのたいろいろ資格・経験ありだから説得力があるよ。

39大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:40:31 ID:b1emdvFA0
>>33
詳しく
40大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:47:10 ID:q7fgdNis0
41大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:48:16 ID:1n3c5JiB0
>>39
4/1にTOEFLを使った英語のクラス分けテストがある。
それによって英語の語学のクラスが分けられるらしいという、お話
42大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:49:32 ID:q7fgdNis0
ttp://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ

よくある質問(FAQ:Frequently Asked Quention(s))をまとめました。
新入生の皆さんは、質問する前にこちらをご覧ください。 |単語検索| をクリックするとRitsWiki内を検索できます。

43大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:00:46 ID:o9QBH31m0
センター5教科86.4%で法追加合格したんだが、受験票を破り捨てちまった…
写真貼って提出するようになってるとこあるんだが大丈夫なのか…?
44大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:09:59 ID:BDtxcoCJO
>>43
入学書類提出するときに一緒に入れないといけない。
ドンマイ
45大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:12:28 ID:o9QBH31m0
テラヤバス…こういうのは問い合わせればなんとかなるんだよな??
46大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:17:00 ID:i2XLbS0Z0
>>45

入試センターに問い合わせれば絶対おk!
47大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:17:35 ID:BDtxcoCJO
>>45
『泣きながら』が必須条件
4845:2006/03/04(土) 00:55:34 ID:o9QBH31m0
そもそも関学にすでに入金してるから、
あらたな出費を親に泣きついて請うのが先なわけだが…
関学法と立命法なら立命だよな?
49大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:02:39 ID:i2XLbS0Z0
>>48

うーん、僅差だけど立命がいいと思う。偏差値とかじゃなくて。
エクステンションセンターとか定評あるし、なんたってマンモス大学の方がたのもしいんじゃない?

ただ、駿台の過去の追跡調査では割れているみたい。参考までに。
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
50大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:58:20 ID:ihnkZ5Jt0
>45
05年度
法学部  立24名  学5名
w合格の83%は立命を選ぶ。
51大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:44:24 ID:wKvNJ6pg0
学生証用の写真って受験票と同じヤツじゃないとだめなの?
52大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:00:09 ID:BDtxcoCJO
>>51
そうよ
53大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:12:50 ID:NV0HbolW0
もし同じ写真がなかったら、似た格好をして写真取ればいいよ
54大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:16:23 ID:fmRmeubRO
うはwww受験票の写真制服だwwwまた学生証は制服なのか…(´・ω・`)
55大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:19:14 ID:BDtxcoCJO
>>54
四年間同じ写真使うんだったら最悪だなw
56KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/03/04(土) 13:46:18 ID:r+w995qTO
受験票の写真と違っても大丈夫だから、
写りが悪いやつは取り直しといたほうがいいぞ。
不細工はどうがんばっても不細工だがな。
それと、3回性で学生証の更新があるから使うのは2年間じゃねたぶん。
57大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:50:40 ID:wRufeMLG0
来年この大学を受験します。
英語と国語の試験って全問マークですか?
58大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:57:44 ID:i2XLbS0Z0
>>57

国語は記述があります。漢字書き取りあり。
現代文は殆ど抜き出し(採点の都合上かと)、
明治以降の文学史の問題が出題される。(簡単な場合が多い)
古文は本格的な現代語訳あり。これは難。漢文は文学部以外なし。

英語は全てマーク。ただし、一部学部で英作文あり。
59大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:59:08 ID:wRufeMLG0
>>58
御丁寧にありがとうございます。
私は文学部を受けます。英作文ありますか?
60大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:01:17 ID:i2XLbS0Z0
>>59

国際関係学部(国際インスティテュートを含む)
文学部英米文学専攻

↑以外は英作はありません。
61大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:03:19 ID:wRufeMLG0
>>60
そうですか、分かりました。
ありがとうございました。
62大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:04:49 ID:i2XLbS0Z0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/

過去問は↑にころがっていますので印刷して演習すればいいと思いますよ。
63大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:17:39 ID:wRufeMLG0
>>62
ありがとうございます、印刷しておきます。

…実は数学受験なのですが、数学の問題は何故載ってないのでしょうか…?
64大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:26:35 ID:i2XLbS0Z0
>>63

http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/04/
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/03/

↑に一部ですが、あります。
しかし、↓の学部は数学選択が許可されていません。
(本年度の情報です、来年の要項を必ず確認してください。)

文学部 哲学専攻
文学部 教育人間学専攻
文学部 英米文学専攻
文学部 日本史学専攻
文学部 東洋史学専攻
文学部 西洋史学専攻
文学部 人文総合科学インスティテュート国際プログラム
文学部 人文総合科学インスティテュート学際プログラム
65大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:57:20 ID:wRufeMLG0
>>64
はい、私が受けるところは数学受験できると確認済みです。
わざわざ探して下さりありがとうございました。
66大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:57:22 ID:avJMRpUUO
入学手続き書類の記入についてだけど
「専攻・学系・コース…」「大学・大学院」みたいな要項に「いづれかに○をつけてね」って書いてないけど○をつけた方が良さそうな項目ってどうしたらいい?
分かりきった事だから何も書かない方がいいのかな?
67大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:05:15 ID:PlR6jvRIO
俺は〇つけたぞ!!そんな細かいところで入学できなくなるとかもありえないし、そこまで神経質にならないでもいいだろwwwww
6851:2006/03/04(土) 18:25:40 ID:wKvNJ6pg0
レスサンクス
写り悪いし高校の制服でとってしまったので取り直してきます
69大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:34:25 ID:avJMRpUUO
>>67
やっぱそうなのかな。
ここで万が一入学取り消しとかなったら人生終わるから怖くて怖くて…
ありがとん。
70大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:12:09 ID:dEf0Uf6/0
入学書類の提出って3/15までやんなぁ?
71大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:50:36 ID:i2XLbS0Z0
>>70 そうです。住民票記載事項証明と卒業証明書はさっさと用意した方がいい。
国公立後期組は注意だよ〜
72大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:43:22 ID:NV0HbolW0
>>71 
39.注意する
73大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:19:06 ID:aLDqTjm8O
あぁ一浪で立命館になりそう…ほんまへこむ
74大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:26:19 ID:zK0Lfqhk0
>>73
そんなヤツ腐るほどいるが
嫌なら2浪しろ

・・・ま、ホントは答えの出てる愚痴なんだろう?
75大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:37:49 ID:NV0HbolW0
イチロウでもいいと思うよ。向上心があればね。
76大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:57:43 ID:1AqBv1Ev0
2浪はヤヴァイな。。。。
せめて1浪で止めなきゃ!
77大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:00:50 ID:mr2ZbHXsO
二浪は?なんか三浪になりそうなふいんきなんだけど
78大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:14:45 ID:7RI+1e7s0
とりあえずどこの大学でもいいからいくべき。
入ってから実力つければ問題なし。
ただ、理系の場合は厳しいから、文転すべし。

いつまでも高校段階でとまっていては、やばい。
とにかく前へすすめ。

バイトで金ためて留学して英語身につける。
独学でもいいから経済学勉強する。
貿易実務検定、トーイックetcの資格とる。
小さな会社でもいいから入社する。
経験つむ。

院試の問題とけるくらいまで勉強できたら院にいく。

無理ならもう一度大学からやりなおす。

とにかく、とまるなよ。
しまいには気づいたら土の中だぞ
79大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:37:44 ID:gUHLy6Mc0
つか1浪で立命って絶対勉強頑張ってない人だよね。
親に迷惑かけて1浪すんなら悪くても国公立だろ
80大学への名無しさん:2006/03/05(日) 03:00:39 ID:hddFIy2pO
>>79
国公立至上主義厨乙
81大学への名無しさん:2006/03/05(日) 03:19:00 ID:Et3oaNoH0
まあ勉強して無いのは事実だろ。
高校まで遊びほうけてたんだろうな。
俺はずっと勉強してたよ。
だから立命は滑り止め。

でももっと言うと、高校まで遊びほうけて浪人して
立命館来るのが何がわりーのって話なんだけどね
最悪が浪人しても勉強しないってやつで
そういうやつは社会的に批判されるべきなんだけど
正直俺は高校生くらいまで遊んでてもいいと思うよ。
なんか勉強しかしてないやつがひがんでるって感じ。同類から見てみっともないわ。
82大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:49:02 ID:2jzRZ+NuO
後期のセンター利用で3科目457、8点の91、56%ってだめかな?
83大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:08:56 ID:7RI+1e7s0
学部によちゃぁ落ちるね
84大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:29:09 ID:RASIaKz20
十分行けるだろ。
国公立後期へ逃げるのも多いだろうし
合格ラインはセ前期より下かも。
85大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:31:07 ID:hddFIy2pO
そりゃ楽観視しすぎ
86大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:45:25 ID:2jzRZ+NuO
法に出したいんだけど募集10人はちょっとなぁ、と
87大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:54:07 ID:RASIaKz20
そうかな。
まあ、それでも、定員が少ないからといってビビらないで、あちこち出したほうがいい。
1か所で2万円弱だし、マーチ関関同立で最後のチャンスだろうし。
特に浪人してる人はね。
このグループと駅弁国立が、一流会社の学歴フィルターにかからない下限らしいから。
88大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:59:56 ID:RASIaKz20
募集10人といってもセンターは特に蹴られ率が高いから
合格者はずうっと多いだろ。
セ前期なんて定員の数倍の合格者を出して、それでも足りなくて
追加合格を何100人も出してたよ。
8982:2006/03/05(日) 15:06:35 ID:2jzRZ+NuO
もまいらありがとう、2学部くらい出してみるよ
90大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:52:43 ID:Et3oaNoH0
ID:RASIaKz20
もうちょっと現実見ろ。下がるわけが無い。な。
91大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:05:28 ID:hddFIy2pO
後期でボーダー下がるわけないっての。
受かりたいのはわかるが甘く考え過ぎ。
92大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:11:01 ID:b8q0vhhFO
生協の出資ってみんな何口する?オススメに従う?
93大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:53:05 ID:+Ihm+Rf20
>>92

おすすめはなんか保険加入がついているやつでしょ?
おれはそれを使わず15000円(30口)の出資のみにした。

ってか、RUC新入生歓迎特別号って冊子の裏についているハガキおかしくね?
入学方式にマルをつけるところに
指定校推薦・スポ選・文芸選・自己推薦・帰国生徒・編入学・留学生・社会人・その他って
A方式やセンターが無視されている!
94大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:10:33 ID:hddFIy2pO
特別入学者用のやつじゃないのか?
95大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:16:50 ID:Bg+NLkYmO
法学部の現代法と国関かどっちがいいと思います?かなり悩んでるんだが…
96大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:17:26 ID:+Ihm+Rf20
俺A方式なんだけど、その他ってところにA方式って書いておくか。
それともこれ一般入学者は参加できないのかな?
97大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:21:41 ID:hddFIy2pO
>>95
そんくらい自分で考えろ。自分が何を学びたいのかによるだろ。
98大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:25:18 ID:Bg+NLkYmO
まあね。しかし現代法は第一希望じゃなかったんだよ。
99大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:33:07 ID:hddFIy2pO
じゃあ国関でいいんじゃない?
国関は入って損はしないと思うよ。就職とか
100大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:36:11 ID:Bg+NLkYmO
そうかな。じゃあそうするわ。サンクス!ちなみにどうでもいいけど男女比ってどん位なんだろう?
101大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:40:43 ID:Et3oaNoH0
昨日存心館で受けたが
法学部か?あの校舎は

きたねーわw以学館最高ー
102大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:41:15 ID:hddFIy2pO
立命のHPによると
今の一年次約270人くらいのうち200人くらい女だったと思う
103大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:56:02 ID:Bg+NLkYmO
まじで…ある意味やりにくいな。ちなみにどこの学部ですか?既出ならごめんなさい。
104アピール:2006/03/05(日) 18:04:11 ID:scCHPKfXO
ピエール改めアピールにしました。どうぞよろしく
105大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:09:38 ID:hddFIy2pO
>>103
国関
106大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:13:23 ID:YOcfy2p50
国際関係そんなに女性割合高いの?!

知らんかった・・・どうしよぉ
文学部より高いんじゃ・・・

因みに国際関係・♂です。
107大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:15:44 ID:hddFIy2pO
俺も国関♂
俺的には女友達作りやすそうでいいと思うのだがw
108大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:19:24 ID:YOcfy2p50
>>107
だけど、漏れは高校の時も男女比1:2程だったので女友達には事欠かないし、
男友達がたくさん欲しいのだが・・・

友達になりませう
109大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:24:25 ID:hddFIy2pO
まぁ少人数クラスだから男友達作れるでしょ。
どこかで会えるといいねw
110大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:47:00 ID:Bg+NLkYmO
新歓祭もあるしね☆男皆仲良くなろうぜ!プレオリ行く?
111大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:48:50 ID:OwOYvRaE0
とりあえず行けるもんなら行っとけ
誰かや何かと出会うきっかけの一つだから
112大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:51:22 ID:hddFIy2pO
俺も行けるやつは行きまくるよw
113大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:30:07 ID:Bg+NLkYmO
後何かあったけ?
114大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:11:10 ID:bo+FzxgU0
わかんねw
115大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:13:09 ID:OwOYvRaE0
イベントがあればたぶん案内が来る
116大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:06:17 ID:55xhD9neO
あんまり友達作り頑張るなよ 見ててうぜえから
117大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:19:30 ID:crDt+3EuO
118プリオン:2006/03/06(月) 03:14:50 ID:fD53O6go0

おまいら原チャ買う??
大学まで5kmあるんだが・・・
119大学への名無しさん:2006/03/06(月) 04:45:31 ID:Glmz9K/dO
発表終わって、ここに書き込む国関♂多くね?
国関って3人に2人女で、男はネラーしかいないんじゃいくら立命館の看板とか言われてても痛いな
120大学への名無しさん:2006/03/06(月) 04:46:26 ID:AnQLHFgCO
まだ下宿決めてへんけど原チャは買うで!
121大学への名無しさん:2006/03/06(月) 05:46:36 ID:ae06HpLf0
そろそろ入学手続き書類を提出しようと思ったわけだが、
スピード写真は避けてくださいってどういうことだよ(´・ω・`)
122大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:37:43 ID:8m1mWgzI0
公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 25名
?位 関西大学 16名
?位 専修大学 10名
?位 日本大学  7名
?位 龍谷大学  3名
?位 中京大学  3名
?位 南山大学  3名
?位 創価大学  2名
?位 名城大学・追手門大学 各1名

2005年の現役合格は、中央40名、龍谷3名、中京1名、創価1名など。 (早慶などは非公表)
2004年の現役合格は、慶應39名、中央25名、早稲田23名、立命館6名、明治5名、など。
123大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:23:44 ID:0rntZFqh0
国際関係って、けきょくなんなんだ
124大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:56:07 ID:G/CXbS8J0
すぐ答えを欲しがるってのは
ゆとり教育の弊害かもな

それを学問するために
大学というものはある
125大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:02:01 ID:95ngKlZVO
その時間に書き込む奴に言われたくないと思うがw
126大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:06:03 ID:EC/Y89xhO
新歓っていつなの?
127大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:38:20 ID:G/CXbS8J0
>>126
2年前の記事だが
大体こんな感じ

http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/campus/news/event/welcom040426.htm
128125:2006/03/06(月) 14:31:35 ID:qFqh7H0L0
アンカー付け忘れた
>>119
129大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:37:01 ID:QAYl3wsv0
一つ効いていい?
下宿下宿っつってるやつは
月10万くらい親が仕送りしてくるわけなの?
すげえ金持ちじゃね。
130大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:49:51 ID:qFqh7H0L0
>>129
全国的な平均でもそれくらいだよ
131大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:56:32 ID:5G01F/Y1O
参社の国際福祉って期待できるのかな?
132大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:32:13 ID:95ngKlZVO
何に期待するんだw
133大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:35:30 ID:5G01F/Y1O
なかみ
134大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:51:45 ID:95ngKlZVO
期待するも何もないだろ。自分が受けたとこの事くらい自分で調べろよ。
それを見て自分が期待をかけられる内容かどうか判断すりゃいいだろが
135大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:20:53 ID:5G01F/Y1O
そりゃそうなんだけどさ。創設2、3年目っての知らなかったから。
136大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:24:29 ID:Zkgqg/kSO
135
どっちにしろ立命館だからいいだろ
俺は後期落ちたら駅弁orz
137大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:48:59 ID:5G01F/Y1O
どこ受けたの?
138大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:49:13 ID:QAYl3wsv0
>>130
平均じゃねえだろw
まさか当たり前と思ってんのか。

国立に行って寮に入ろうとか思わなかったのかねえ。
私立で月10万以上仕送り貰って
バイトもせず遊びほうけてるやつとかいるんかな。
一緒にいたくねえなあ。頭わるそうだ。

叩いていいですよ。貧乏人だから。
139大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:50:37 ID:8hr62vDK0
140大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:52:41 ID:PIkbxHadO
>>138
早稲田行った先輩、そうとう羽振り良くて、地元帰ってくるたびにおごってくれたよ
バイトはしてたみたいだけど
いったいいくらもらってたんだろー
141大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:52:56 ID:hE6QcukB0
金持ちは金持ってんだからいいんじゃねえの? 
142大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:01:54 ID:95ngKlZVO
10万でバイトせず遊び暮らすのは難しいと思うがw
143大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:09:07 ID:3RKllOLCO
入学式が京セラドームってガセだよな?
大学から会場変更の知らせなんて来てないし…
144大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:12:36 ID:hE6QcukB0
大阪ドーム=京セラドームじゃないの?
145大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:12:47 ID:95ngKlZVO
>>143
2ちゃんに躍らされすぎw
そんなことはないだろw
146大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:08:57 ID:bsmLb5GxO
産社のセンター後期受けた人!!どのくらいで出したカニ?
147大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:09:13 ID:ce2md/kv0
>>144
正解。
4月1日から大阪ドームは京セラドームに改名される。

ところで、3月中に新入生歓迎フェスティバルみたいなのあるじゃん
みんなあれ行く?
行った方が友達とか出来るのかな?
148大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:10:17 ID:CL39lnyI0
149大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:12:10 ID:1Nu43LiA0
>>147

あれ、今日の消印有効だってさ。
後日電話でも予約できるぞ!
150大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:13:54 ID:CL39lnyI0
たぶん行きたいって新入生を
はぶるってことはないと思われ
151大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:26:25 ID:ce2md/kv0
>>148
さんくす。
>>149
7日だと思ってた・・orz
電話でがんばってみます。

行くとしたら一人?友達と?
俺多分一人なんだけど浮くかな・・?
152大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:52:53 ID:1Nu43LiA0
>>151

俺も浪人だから一人で逝くぞ!
衣笠は男女比が4:6!これは逝くしかないだろ!
153大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:02:35 ID:vPU0EExmO
法学部特修課程ってやっぱり単位とるの大変なの??
とくに一年の間はどうなのか、わかるひといない??
154大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:18:41 ID:0QHPSLWW0
>>15
90l。でも自己採点ゃから不安・・・。
国関と併願したけど、国関は厳しいゃろなぁ・・・
155大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:06:46 ID:HTFz/8/PO
プレオリってなんのこと?そんなんのってたっけ?
156大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:11:07 ID:CDce8IJK0
>>155

昨年の国際関係学部の例
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ir/student/oriter/index.html

エンターってことは産業社会学部だな
2年前のものらしい
http://www.eonet.ne.jp/~enterdan2004/preori.html
157大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:23:55 ID:HTFz/8/PO
>>156
ありがとう。でもケータイだから見れない…
何に載ってるの?
158大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:27:36 ID:HTFz/8/PO
すまそ。みれたwww
159大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:28:24 ID:CDce8IJK0
>>157
んーぐぐって出てきたやつ貼っただけだからな・・・

どっちもオリター/エンターっていう上回生有志オリジナルの
ページみたいよ
160大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:32:50 ID:cpkYgL2X0
早稲田 慶応義塾 同志社 立命館
【 東西4大学(早慶同立)産学官連携フォーラム】

ttp://www.w-ri.jp/edu/chizai-forum.html
慶應義塾大学・同志社大学・立命館大学・早稲田大学の東西4大学は、
産学官の〈芯〉〈真〉〈新〉の枠組みづくりを目指して、 知財の社会への還元を積極的に推進します。
    ,r_.il、
     ゙l,ョ'j′                γ=、
      '| 'ヽ、       r''~~''!i、       ,,E,j
      {,  ヽ,,,_   _,|,NY____l     ,r'" /
    ┏┓ ぃ,イ  il'''--にしこり,__,,,..r'''( ,,/┏━━━┓
┏━┛┗━┓゙、_〃   iこ` イ゙ ` i|| ,,,r'' ┃┏━┓┃
┗━┓┏━┛  ヾヽv,  Y,   ´ ; /レ゙    ┃┗━┛┃┏━━━━┓
┏━┛┗━┓   l`NEWYORK /´     ┃┏━┓┃┗━━━━┛
┗━┓┏━┛   l゙,,.''゙. y 、`` /       ┗┛  ┃┃
    ┃┃       l,l″ ./   /              ┃┃
    ┗┛     /゙゙lカ!zL,、 : ,l゙              ┗┛
          イ  ゙゚,,,==-゙゚リ
161大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:34:59 ID:Zkgqg/kSO
137
大分受かったけど…立命館受からなきゃ意味無い(´・ω・`)
国公立滑り止めの人いる??
162大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:37:31 ID:58UTYKvlO
滑り止めの大学に行く事になったゼ!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1141652464/
お待ちしております
163大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:38:18 ID:HTFz/8/PO
電話するってどこにすんの?
何度もごめんm(_ _)m
164大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:39:33 ID:CDce8IJK0
散々がいしゅつだ>>160
165大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:46:43 ID:1Nu43LiA0
>>163

RUC新入生歓迎特別号2006の裏表紙に書いてあるぞ!
166大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:53:05 ID:HTFz/8/PO
ありがと〜♪
あーゆーのまだ目ぇ通してないんだよね
167大学への名無しさん:2006/03/07(火) 03:49:38 ID:4eDFeKM9O
入学金いれたけど大学側からまだ反応なしやんな??????
168大学への名無しさん:2006/03/07(火) 06:28:05 ID:VBKmYlxTO
産社の男女比ってどれくらい? 教えてエロいひと
169大学への名無しさん:2006/03/07(火) 06:39:02 ID:14WiGASs0
産社は男女一緒くらいじゃね?
でもやたらDQNが多い。単位とり易いし、他の学部からはかなりナメられてる
通称「パラダイス産社」
以学館前はつねに人が溜まってる
170大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:08:09 ID:VBKmYlxTO
>>169レスdクスです。男女比1:1...半年後には自分も、そのDQNの一部になってそうな気がする..たのむ!!国立受かっててくれ!!!!!!!!
171大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:23:30 ID:/fZr2iWCO
産社と経営ってどっちが就職良いの?
172yuyuy:2006/03/07(火) 09:46:07 ID:uHETnNTq0
国間と人間福祉は男女比率どっちがたかいの?あとほかの学部といっしょに勉強することはありますか??
173大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:52:53 ID:zLNYqR8G0
>>171
就職は自分次第

>>172
国間→国関。
ほかの学部と一緒に勉強することはある。

国間と人間福祉は男女比率どっちがたかいの?→年によって違うんじゃないのか。
174yuyuy:2006/03/07(火) 12:37:03 ID:uHETnNTq0
国関とサンシャはどちらが立命館で上にみられますか???
175大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:00:23 ID:zU+sHAHHO
>>174
お前大学に何しに行くの?人から上に見られるためか?
そんなこと聞いてどうする。
176大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:01:13 ID:sv2XzfwQ0
>>167 (;´Д`)な、ないよな。1次手続完了通知とか送って欲しいぞ?!
177大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:05:30 ID:+TSNLx+e0
サンシャいくけど不安になってきた…ギャルとかチャラ男(死語?)の免疫ねーんだよなあ…
178大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:09:43 ID:3Nud2Vx40
産社の華やかさが辛くなったら
存心館(法学部)のゾンビ達を見て
リフレッシュするのがよろし。
お勧めは地下食堂。
いろんな生き物が生息してる。
179大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:14:26 ID:sv2XzfwQ0
(;´Д`)ほほほ、法学部はゾンビなのか?
180大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:22:15 ID:3rXbTWy80
参社がSanparaと呼ばれ他学部の人間からバカにされている、と先輩に聞いたんですが、
ぶっちゃけ衣笠の他学部はどんなもんでしょうか?

ちなみに自分は国際関係です。
181yuyuy:2006/03/07(火) 13:40:40 ID:uHETnNTq0
どこが1番パラダイス?
182大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:48:39 ID:m0XU3mAP0
ttp://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/datarits/data/P022_025.pdf

2004年版だがコレ見たらいいんじゃね?
183大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:11:33 ID:Qf9iCjpR0
文学部学際プログラムにセンター後期型で出願した人いますか?
いたら得点率どれくらいでしたか。
184大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:34:11 ID:14WiGASs0
>>178
おまwwwwww法学部バカにすんなwwwwwwww
185大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:42:28 ID:14WiGASs0
>>180
国関はエリート
186yuyuy:2006/03/07(火) 15:06:40 ID:uHETnNTq0
なんでエリート?・
187大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:21:58 ID:K2inNi3eO
<<183 88%だ。お前は?
188大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:24:07 ID:XtFzgrfz0
uHETnNTq0

NGワード登録で(以下同文
189大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:52:42 ID:14WiGASs0
>>186
キミみたいなのがいないから
190大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:23:09 ID:zU+sHAHHO
>>186
禿同
191大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:23:49 ID:zU+sHAHHO
ごめん>>189
192大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:26:45 ID:VBKmYlxTO
ID:zU+sHAHHOは学部どこ?
193大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:32:39 ID:ZYRNdkWo0
国関は代ゼミの偏差値ランクによると上智より上なんだね!
さらにICUと同じ。。
すげー・・・・・
受かるはずがない。。
194大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:57:09 ID:X+ayxbKH0
>>193
そうなの?
3年秋時点で産近甲龍すら危ないと予備校の担任が逝ってたけど、
何か知らんが受かっちまったよ、それもスカラ付きで
ICU並とは、自分にはふさわしく無いということが分かりました
195yuyuy:2006/03/07(火) 16:57:15 ID:uHETnNTq0
エリートとはなに?
196大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:11:05 ID:m0XU3mAP0
>>195
いい加減秋田
197yuyuy:2006/03/07(火) 17:13:09 ID:uHETnNTq0
わかった
198大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:29:22 ID:Qf9iCjpR0
>>187
83%です。だめもとで今日出願してきた。
何領域にした? 
199大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:29:35 ID:ZErhy8TN0
パラ産にはチャラとアキバどっちが多いん?
200yuyuy:2006/03/07(火) 17:32:12 ID:uHETnNTq0
勉強たいへんなの?
201大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:53:46 ID:1OY0j3GXO
政策の話題がないな、見向きもされないような学部なのか?
202大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:54:16 ID:K2inNi3eO
>>198
歴史人類。第一志望は国際関係なんだけどな…。
203大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:09:25 ID:5O3vXUcp0
奨学金もらうときの志望理由どうしようかなあ・・・
本当は逆転裁判やって面白そうだったから法学部志望なんだけど
それでもらえるかな?
204大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:10:59 ID:7cgSE45NO
もれも政策ですお!
205大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:17:09 ID:Qf9iCjpR0
>>202
自分は言語文化と芸術表象。志願者数は今のところどっちも6人で
歴史人類は4人ですが
その中に2人もねらーがいるなんて世間は狭いw
206大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:19:57 ID:5C0PkyUP0
代ゼミのCMで立命館が紹介されてるので、参考に。
http://gazo33.chbox.jp/cm/src/1141664762243.wmv
207大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:26:46 ID:sv2XzfwQ0
>>206

( ゚д゚)・・・
208大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:34:01 ID:K2inNi3eO
>>205
ねらー率高スwww
しかも見事に領域かぶってないし。お互い後期センター合格を祈ろう…。
209大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:45:49 ID:W7pSMe340
>>206
地域によってでてくる大学違うんだな
うちの地域では立命館なかったよ……
210大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:32:08 ID:wdRlCbXy0
立命って全国区だからどの地域に密着してるということがない。
まあ強いて言えば京都に密着してるが
http://www.sankei.co.jp/kyoiku/daigaku10/ritumei.pdf
211大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:38:33 ID:zLNYqR8G0
大阪大学や神戸大学がでてこないでリッツがでてくるのか。
まぁ私学と国立とバランス取ればそうなるってことだろうけど。

それにしても、「りつめいか〜ん!」は、いかんだろう。
なにも伸ばさなくても。強調しなくても。
212大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:44:19 ID:jWoeParI0
>>211


神戸大学はでてなかったが、大阪大学はでてる。
213大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:44:38 ID:SyUDYQ910
追加合格で法学部受かったんだけどもう関大法に30マソ払ってしまった…
どうするべきだろうか…
214大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:45:27 ID:zLNYqR8G0
あ、そうだった?大阪はでてるのか。指摘ありがとう!

215大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:49:02 ID:wdRlCbXy0
代ゼミは伝統的に私立文系がメインターゲットだからね。
立命館は語呂的に最後にもってきたほうがいいんだろうな
216大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:09:36 ID:60t2mXZ40
>>213
俺なら、まず自宅から通える大学があればそれを優先、
通学条件が同じなら、進路希望により、マスコミ・国T・一流企業狙いは
立命館法、法科大学院・その他公務員・その他民間狙いはお好きな方を。
一流企業(大手商社など)は関大からほとんど採らない所もあるみたいなので。
もちろん立命から採らない大手もあるが関大よりは少ない。
217大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:21:20 ID:zLNYqR8G0
たしかに、語呂を考えると最後になるのかもしれないね。

しかしまぁ、すごいCMだ。
218大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:45:01 ID:14WiGASs0
立命閥の企業って少ないからな
同志社のが断然就職がいい
関大はもう知りません
219大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:04:39 ID:5O3vXUcp0
>>206
岡山・広島校なのに広大が出ないのが気になる
220大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:08:56 ID:4eDFeKM9O
立命いくけど教員目指してる人いる??
221大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:11:26 ID:DKffr/zx0
>>220
いっぱいいるはず
参考までに

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyoshoku/index.html
222大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:14:28 ID:4eDFeKM9O
>>221よかった、ありがと。
教員目指してるから国立の教育学部のがいいだろうけど前期すべったし後期とか公立の社学だから迷ってた
223大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:22:04 ID:DKffr/zx0
>>222
小学校や芸術科目だったら
教育学部や美大でないとキツいけど
そうでなければ立命館でもぜんぜん問題ないと思うよ。

教員の場合は免許取るのより採用試験のほうが
はるかに難関だし、
そこでは学校歴なんて関係ないから。

(すくなくとも公立は)
224大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:33:07 ID:4eDFeKM9O
>>223
そうゆう意見はよく聞きますね!中高にしぼるんだったら立命でいいだろうけど、小学校も考えてる。。
でも立命でて小学校の先生になった人もいるしやっぱ努力次第ってことかなぁ
225大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:37:53 ID:DKffr/zx0
>>224
小学校教諭は二種免許なら資格認定試験受けて取れるしね。
立命館は確かその試験の受験者がすげー多かったはず。

一種免許とるプログラムもあるけど、
ちょっと高いね・・・ダブルスクール感覚かな?
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyosyokukatei/qa.html
226大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:44:44 ID:xiLp5X840
■立命館大学中学・高校2005年度教員採用試験合格者数  209名(全国公私立トップクラス)

■立命館大学2004年度教員採用状況(主な自治体)

京都府・・・・・18名
京都市・・・・・19名
滋賀県・・・・・ 8名
大阪府・・・・・42名
大阪市・・・・・ 7名
兵庫県・・・・・ 5名
神戸市・・・・・ 1名
奈良県・・・・・ 1名
和歌山県・・・ 2名
北海道・・・・・ 3名
東京都・・・・・14名
神奈川県・・・16名
千葉県・・・・・ 4名
静岡県・・・・・ 6名
愛知県・・・・・13名

現役で受かったのは2005年が75人
227大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:15:28 ID:xiLp5X840
>>216,218
〜経済界での勢力図〜 上位企業101社就職者数(読売Weekly 18.3.5号)
1位・・・・早稲田1487              
2位・・・・慶応大1423                         
3位・・・・東京大 674                        
4位・・・・同志社 646              
5位・・・・明治大 632
6位・・・・立命館 568
7位・・・・中央大 489
8位・・・・日本大 460
9位・・・・大阪大 454
10位・・・京都大 443
11位・・・関学大 442
12位・・・法政大 424
13位・・・立教大 422
14位・・・東工大 408
15位・・・関西大 395

但し女子一般職を含む。
ミッション系はコレが多い。
228大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:26:53 ID:xiLp5X840
>>216,218
超一流企業への大学別就職者数
(2000年〜2005年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大  慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    151  152  72  77  29  17   4   5  14  19  10   8
2.ホンダ   126   97  65  84  48  44  32  19  51  46  25  24
3.ソニー   182  208  22  40  43  14  15   6  48  27  14   5
4.三菱商事 101  146   7   9  23   1   9   2   6   2   0   1
5.三井物産  95  169  10   4  28   3   5  12   7   1   0   8
6.住友商事  83  116   9   9  17   8  11  17   6   2   0   8  
7.NHK    311  191  24  34  47  19  14  30  33  28  12   9
=======================================
  合計   1049 1079 209 257 235 106  90  91 165 122  61  63

これらの企業は一般職は採らない。

229大学への名無しさん:2006/03/08(水) 05:43:05 ID:Ed2lkOqW0
法学部行くんだがゾンビみたいなやつばっかなのか?
230大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:45:52 ID:HGhd6d20O
春から法学部だが、ゾンビってどゆことだよ?w
231大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:56:03 ID:9+Km7Zb60
上のレスを纏めると

法学→ゾンビ
国関→エリート
産社→パラダイス
政策→
文学→

後の部分を埋めてください
232大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:54:29 ID:c16x+dzWO
やったー パラダイスや
233213:2006/03/08(水) 10:04:29 ID:U0N7DMts0
レスありがとうございました。
親も30万は気にするなと言ってくれてるので立命にします。

234大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:13:00 ID:+0gfzgxh0
法学→ゾンビ
国関→エリート
産社→パラダイス
政策→ワケワカラン
文学→マターリ

衣笠の在学生として言わせてもらうと、こんなもんか?
235大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:03:30 ID:8FmRlOIe0
センター後期の産業社会の産業社会学科について質問です
系統の志望順がありますが,
あれは成績のいい人から志望順に埋まっていくのでしょうか
それとも,あくまで第一志望の人のなかから取っていくのでしょうか
236大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:05:16 ID:xEjdEtte0
4月に入学を控えた諸君。今度4回の私が反省を込めて言うが・・・・、
地方出身者の多い立命では、とんでもない美人でも入学時はフリーなことが多い。
しかも受験が終わった開放感、初めての一人暮らしの寂しさ、こんな条件は人生で二度と来ないぞ。
一年もすりゃ美人はたいがい売り切れるので(同棲多数)、大チャンスを積極的に活用しろよ。
237大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:33:57 ID:IadodmShO
首都大受かったんだけど、首都大法と立命法どっちがいいかな?
金は関係ないとして。
司法試験は受けるかわかんないけど、そういうのも含めてさあ。
238大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:10:48 ID:U0N7DMts0
>>237
あ、俺も首都大の法受けたけど落ちますた。
いいなぁ
239大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:25:53 ID:e/7GPyVI0
>>237
特に希望がないんなら
地元な方に行っとけば?
240大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:30:58 ID:ki1MwkgKO
立命館なんて3科目でもセンター7割程度の馬鹿がいくとこ
241大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:34:49 ID:e/7GPyVI0
スレ間違ってるぞ>猿
242大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:59:09 ID:IadodmShO
どっちも地元じゃないんだよ。
強いて言えば立命館の方が近いけど。
一応司法試験を視野には入れてるけど、本決まりじゃないんだ。
243大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:08:57 ID:sTII+c+OO
絶対立命がおすすめ。首都大とかそんなに知名度ないよ…だけど立命は全国区だからさ。
244大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:35:27 ID:xiLp5X840
>>237

(検討すべき要素)
・学歴的には首都大
・学閥的には立命(OB数が膨大)
・就職的には上のほうへ誰かがコピぺしてるが
あまり変わらんだろう。個人の問題。
各種難関試験では立命には有力講師を擁する
学内予備校があるが、東京にもいくらでもいい予備校がある。
・公立大の将来性に関して自治体の構造的財政難
・首都大の改革で文系はリストラ方向では?
・南関東直下型大地震
・法科大学院で上位校への院進学の道が拡大、どっちへ行っても
学歴ロンダリングは十分可能、立命から上位校の院へも多数進学

なお、京都の直下型大地震での想定最大震度(衣笠キャンパスは震度5強)

自分でよーく考えてみて。
245大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:53:49 ID:uR6E1NJR0
文学部、マターリってどういうことだよ
246大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:57:13 ID:uR6E1NJR0
クソッ、金沢大文学部(地理)に落ちた・・・・・・・・
立命文学部地理&法学部特集は受かったけど、文学部地理学専攻にしました。

地理学専攻の皆よろしく
247大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:19:30 ID:nNTR5i500
>>242
だったら立命館のほうがいいんじゃないかな

首大の将来にはやや不安が・・・
248大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:21:40 ID:RuzAgU4jO
>>242
地震なら首都大の方が東京大地震で壊滅するんじゃ…
249大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:00:49 ID:m1DskjrtO
ところで囲碁部行きたいってのはいる?
250大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:06:55 ID:Mh44O07o0
ああ、立命館の囲碁は強いらしいね。
全国大会優勝してたんじゃなかったっけ?
251大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:08:12 ID:sTII+c+OO
パンフになんかの女流チャンプルお姉がいたな
252大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:02:47 ID:/A4rLpxnO
外国語選択やっぱ英語かね?英語嫌いなんだが…
253大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:14:14 ID:dJnFuBrqO
>>252
英語必修だろ
254大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:18:14 ID:/A4rLpxnO
いや、政策どれでもいいんだよね
255yuyuy:2006/03/08(水) 18:31:22 ID:r/FaGrw10
立命館って合コンあんの?
256大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:33:51 ID:+G93K/+40
(;´Д`)同立コンパハァハァ
257yuyuy:2006/03/08(水) 18:42:37 ID:r/FaGrw10
いつぐらい?
258大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:45:14 ID:+G93K/+40
(;´Д`)しらん。とりあえずDQNがいっぱいいそうなサークルにはいればいいんじゃね?!
259yuyuy:2006/03/08(水) 18:48:33 ID:r/FaGrw10
DQNとは?
260大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:16:59 ID:+G93K/+40
(;´Д`)それくらいぐぐれ。
261大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:20:18 ID:sTII+c+OO
合コンサークはル誰でも入れるんですか?
262yuyuy:2006/03/08(水) 19:30:05 ID:r/FaGrw10
そんなのあるの?
263大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:32:07 ID:RuzAgU4jO
262はスルーで
264yuyuy:2006/03/08(水) 19:55:31 ID:r/FaGrw10
どして?
265大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:28:14 ID:+G93K/+40
266大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:57:48 ID:UXqevScE0
r/FaGrw10

NGワード登録で以下同文
267大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:06:16 ID:6Q4QZJym0
名前で登録した方が早いよ。日付変わっても問題ないし
268大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:07:38 ID:UXqevScE0
まあな
ま、ちょっと変えられたら対応できないのが難点だがw
269大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:11:31 ID:SJgk+CH9O
入学手続き書類で法学科を法律学科って書いちゃったんだけど…
ダメかな?
270大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:14:10 ID:dv+eGGDt0
>>269
書き直せばいいじょのいこ
271大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:16:46 ID:oULSXAVB0
こんとんじょのいこ
272○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/08(水) 22:17:08 ID:p9jDay4VO
今日ここに入学が決まりました。
273大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:19:17 ID:SJgk+CH9O
>>270
ボールペンで書いちゃって…
修正液で消せばいいの?
274大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:20:53 ID:dv+eGGDt0
>>272
早速コテハン名乗るのかよw
>>273
要項に修正の仕方書いてあるはずだけどな。
たぶん修正液でもおkだったかと。
275大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:24:48 ID:HGhd6d20O
>>274前からいるよ。>>272学部は?
276○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/08(水) 22:26:53 ID:p9jDay4VO
法学部です。
277大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:27:51 ID:UXqevScE0
【後期の成績】立命館大学衣笠スレッド【コワス】Re:64
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141416087/
278大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:33:03 ID:SJgk+CH9O
>>274
うん、書いてるね。
実は修正2回目だからなんか気が進まなくてね…
279大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:33:26 ID:+G93K/+40
>>276 私も法学部ですよ?私も明日入学が確定しそうです(゜∀。)うっひゃっひゃ
280大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:34:58 ID:dv+eGGDt0
>>278
鉛筆で下書き推奨
281○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/08(水) 22:36:20 ID:p9jDay4VO
>288受かってるといいですね。
282○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/08(水) 22:37:08 ID:p9jDay4VO
間違えました。>279さんです。
283yuyuy:2006/03/08(水) 22:39:32 ID:r/FaGrw10
みんなおしゃれかなぁ???
284大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:41:42 ID:OwJy8LKy0
きた
285大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:00:03 ID:dpDaWr4LO
俺はオシャレじゃないwwwww
286大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:41:13 ID:HGhd6d20O
>>276>>279俺も法学なんだけど法学は地味なやつの方が多いよな?多分
287大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:43:15 ID:IA9E+99f0
>>282
939 ○○館 ◆KFRLhzTDFk 2006/03/08(水) 23:06:00 ID:p9jDay4VO
この先今の英語の力を維持していくためには何をすればいいでしょうか?ちなみに全統偏差値は1〜3回が72、70、73。センターは193です。

浪人しとけ・・・もったいなさすぎ
288○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/08(水) 23:44:18 ID:p9jDay4VO
どうだろ、わかんない。俺は色白です。見かけたら声かけてね。友達になろう。
289○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/08(水) 23:49:03 ID:p9jDay4VO
>287○○社さんのスレを見ていただければ、今後の僕の動向がわかるはずです。
290大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:50:28 ID:HGhd6d20O
>>288成績すげーな 俺も負けてねぇけどな
頑張ろうな。手と腕だけすごい綺麗な奴がいたらそれが俺や
291○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/09(木) 00:02:27 ID:YcoIIKz3O
じゃあ入学式は半袖のスーツでお願いします。
292大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:42:10 ID:wflPKxPl0
>>286 そうだな。俺も地味だぞ?!
それより、法学部の男女比は59:41って予想以上にいいぞ!
293大学への名無しさん:2006/03/09(木) 03:40:08 ID:tC2ZLUjl0
法学部感性の時に入ったけど
きったねーキャンパスだったぞ。
参社のめちゃくちゃ綺麗な中身と比べてひどかったぞおい
294大学への名無しさん:2006/03/09(木) 08:14:35 ID:0i6Kgf1SO
校門がしょぼいよ…あれじゃ中学校の校門いだよ… 同志社みたいに新品の羅生門みたいなのぷりーず!
295大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:21:10 ID:r6kM2Slg0
センター英語196だった。
立命館もったいない、もっと上狙えという人がいるかもしれないけど、
私は立命館がよかったんです。
296大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:08:59 ID:5ey0Fgup0
俺の友達のの法学部に入る奴2人はオシャレでかっこいいんだがそんな奴ばっかじゃないの?

297大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:12:51 ID:cY1v7KI90
>>295 俺はセンター英語、リスニング両方満点だったけど立命館入るよ!お互い頑張ろう!
298大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:15:53 ID:i1oaLA6a0
神戸落ちました
今から急いでセンター後期出してきます
299大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:18:10 ID:SCTizik80
野暮ったい共産主義者どもがw
300大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:24:48 ID:ixkMa/sF0
猿は衣笠ではお呼びでないよ
301yuyuy:2006/03/09(木) 12:18:13 ID:VMjffga50
彼女できるかなぁ?
302○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/09(木) 13:54:17 ID:YcoIIKz3O
卒業証明書って入学に必要なんだ…。めんどくせー
303大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:55:11 ID:eswIJEdc0
法学部で英語のクラス分けあるけど
あれって上のクラスはいるメリットってなに?
304大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:57:28 ID:NwDUL0rg0
>>303
やりがいと張りあい

わざと下のクラスに行ったヤツは
出だしから大学の授業に失望する
自業自得でしょせん大した力もないくせにw
305○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/09(木) 17:32:28 ID:YcoIIKz3O
ゴミ箱いきってどーゆーことだ…。河合福岡も停止だし(;´Д`)
306大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:30:36 ID:of9poiw60
ところで新歓フェスタに行く奴いる?
俺申し込んでないけど行きたくなってきた。
307大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:50:19 ID:IjS6gwi4O
写真の大きさ誰か教えて!今手元に要項ないものでお願いします!
308大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:10:38 ID:wflPKxPl0
>>306
まだ、電話で申し込みできるぞ!受付は明日から月曜日まで。
生協のパンフ(オレンジの封筒)に入っている
RUC新入生歓迎特別号2006の裏表紙を見てみて!

>>307
たて3cmXよこ2.5cmです。
履歴書・証明用(たて4.5cmXよこ3.6cm)で撮って自分で加工すれば大丈夫です。
309大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:47:00 ID:eswIJEdc0
歓迎会ってどんな事するの?
ゲームっていうけど、見知らぬ人ばかりだし
内容的にシラけたりとかしないのかな・・

先輩が一方的に盛り上がって新入生が置いてけぼりなのは勘弁なんだけど・・
310大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:48:49 ID:IjS6gwi4O
サイズ教えていただいてどーもです。
311大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:20:37 ID:e6ldKLaw0
>>309
そんなもん、喪前を含めて
新入生がどうするかにかかってるに決まってるだろ
幼稚園のお遊戯会じゃないんだぞw

・・・ま、行けるんなら行ってみてみ
なんでも飛び込んでみないとわからんもんさ
312ンドゥール:2006/03/09(木) 20:22:40 ID:A4Lq/Hn1O
立命館法を国語五割で奨学生で受かったけどどういうこと?
313大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:31:03 ID:uOTJrTHw0
>>312
現代文100点、古文・漢文0点なら可能
314大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:40:33 ID:p0WKA6XG0
しんかんっていつあんの?後期があるから無理な件
315大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:51:46 ID:6IexlwZpO
ちなみにゲームは一生懸命先輩が考えてくれてるが、ぶっちゃけお遊戯みたいなもんだよ
316大学への名無しさん:2006/03/10(金) 02:31:44 ID:wz3cjazOO
フェスタ何きていく?

あと願書高校の制服だから学生証、高校の制服になっちゃうよ…………orz
317大学への名無しさん:2006/03/10(金) 04:42:50 ID:fBa9Jpv2O
>>316スーツに決まってんだろ。俺は行かねーけど
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:05:16 ID:r7NJcePPO
>>317
釣り?
320大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:15:06 ID:cvcFjGrCO
入学式って出なくていいかな?めんどい。
321大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:24:24 ID:6I1WaJTG0
立命は偏差値操作してるってネットでよく見るけど、逆に言うと、
一般で受かったやつは実際の予備校ランクのレベルに達してるって事?
322大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:35:09 ID:FwUpkL0NO
偏差値操作かなんかは知らないけどバカは入れない
323大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:51:03 ID:009cJwAn0
一般入試は博打要素強すぎるだろう。
選択科目の難易度と国語の問題の適当さは問題だぞ。
324大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:51:39 ID:GK/pUZRz0
>>321
操作といっても実際はバラバラ
推薦や入試方式の多様化、公表偏差値に使う学部によって
”平均的”な実質偏差値より高く公表されてる学部もあるけど。
推薦はどこの私立でも似たようなもんだし
入試方式が多様化してる分、競争率が上がってるし
有名な偏差値操作の例としてあげられてる
文学部の偏差値が日本史専攻(だっけ?)のものを使ってる
といわれてるけど、日本史専攻の人はちゃんとその通りの学力をもって合格してる。

結局、推薦や内部がある限りどこの私立でも実質偏差値は公表偏差値に到達してないんだし
そんなに気にする事じゃないよ。
特に今年は受験数が15%減ったのもあるし、例年よりはマシになったんじゃないかな。



ところで、歓迎会複数日行く人って少数派?
325大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:30:32 ID:6I1WaJTG0
>>324
そうなのか、、。なんか代ゼミのランクとか見てると国関が早慶のどっかより高かったり上智の外国語より高くてびっくりした。大学名の与えるインパクトは自分の中で立命全然弱いのに・・・
まぁどこに行ってもホントに自分のやる気次第なんだけど・・・
最近2ch見すぎて学歴気にするようになってる自分がいる。

歓迎会は面倒だし、行かないね、
326大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:32:05 ID:/I+Y2wK80
>>320>>325
大学生活の出だしから既にしてつまづいている件
327大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:35:29 ID:cvcFjGrCO
そんなの人それぞれ。自分の価値観で他人を判断するな。
328大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:38:06 ID:r7471pHrO
>>327
強がるなってw
329大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:40:10 ID:CFrhi/Km0
煽り厨
330大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:43:08 ID:oYJ4BaHK0
国関生だが…正直自分で進んで勉強しないと意味ないな。
まぁこれはどこの大学でも同じだろうが、大学の授業は糞だな。
特に1回生は国際関係なんて学ぶ機会ほとんどなし。

学内序列は国関>法>文(心理は別)>産社>政策かな。

ちなみに国関でA方式はやはり少ない。内部、指定校など多し。
331大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:43:49 ID:cvcFjGrCO
強がるってwもっと他の言葉考えろよばか。このシチュエーションでそれはないだろ。カス。
332大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:47:29 ID:r7471pHrO
>>330
国関受かったけどA方式少ないのか…
内部や推薦ばかりだとなんか浮きそうだな
333大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:53:54 ID:oYJ4BaHK0
>>332
確かに内部の一部は内部同士で固まってるし、推薦組は入学前に
合宿やってるから、既に友達作ってるかもしれないけど、
入学後はみんなすぐに仲良くないから大丈夫。

他学部と違って人数も少ないから、アットホームな感じ。

そうそう、A方式はまだ3割くらいはいるが、IR方式で受かった子を
俺は未だかつて見たことがないw
334大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:59:26 ID:ih+rpivr0
>>333 俺はFなんですがF方式もやっぱり少数派でしょうか・・・?
335大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:59:27 ID:r7471pHrO
>>333
IRか…あれは難しいとかそういうレベルじゃないような希ガス
でも過去スレでIR受かったというカキコを見た。
IRが学部を指すのか方式を指すのかは謎
336大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:15:53 ID:oYJ4BaHK0
>>334
A方式で3割程度だから、Fはそれより大分少ないかと。
でも基本的に何方式で入ったとかはほとんど話題にもならないから問題無し。
指定校、内部を嫌う人なんかもあんまりいないしね。

>>335
IR方式、国関方式w
あれで受かるような子はICUか早稲田の国際教養、上智なんかに行くのな。

あとどうでもいい話だけど、神戸外大蹴りが結構多い。
それから神戸の国際、筑波の国際目指してたけど、落ちましたって人も。

第二外国語の選択に関して言うと、フランス語が一番多く、朝鮮語が
数人と一番少ない。学部はフランス語を薦めてるが、国連職員になれる
人などほとんど皆無なんだから、意味なし。学部の言うことに惑わされず
少しでも興味のある語学を選ぶべし。
337大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:18:28 ID:ih+rpivr0
>>336 レスありです。 俺は個人的興味からフランス語やります。学部が薦めていたのは知らなかった・・・w
338大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:29:42 ID:r7471pHrO
>>335
レスありです。俺も個人的興味でフランス語w
339大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:36:13 ID:ih+rpivr0
>>338 仲間だ!よろしくw
340大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:37:02 ID:r7471pHrO
>>336でしたスマソ
341大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:44:02 ID:oYJ4BaHK0
みんなフランス語なのかw

まぁ俺もフランス語を取ったわけだがw

学部がフランス語を薦めているのは、勿論国連公用語になってるから。

あぁ、みんな1回生でうらやましいのな、この春から3回生の俺は
去りますwでは。。。
342大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:45:48 ID:CpiZug/a0
>>336の語学選択は国際関係学部の話ね
他学部では朝鮮語選択者はもっと多い

アジア研究で有名なセンセはいるんだけど
国関の学生はおおむね欧米向いてる気がする
343大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:45:55 ID:GK/pUZRz0
興味があるのはフランス語
実用的なのはスペイン語?
344大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:53:12 ID:r7471pHrO
>>339
こちらこそw
345大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:54:24 ID:CpiZug/a0
端的に言って、

■フランス語:国連・国際法・アフリカ研究に興味ある人向き

■スペイン語:ラテンアメリカ研究に興味のある人向き


興味関心・実用性については個々人によって違うと思われ
346大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:10:16 ID:2G4/e3d0O
>>330
政策はパラ産にも負けるのかorz
学部名だけで馬鹿にされたりするのかな・・やだな・・
347大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:17:18 ID:ih+rpivr0
>>346 あなた自身ががしっかりしていさえすれば
周りの人たちも決してあなたを学部名だけで見下したりはしないはずですよ!
がんばって!
348大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:19:23 ID:GK/pUZRz0
>>345
サンクス。やっぱ迷うな〜。

349大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:47:05 ID:Sl0TTghY0
やばい。センター型の受理通知失くした…
もうダメポ
350大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:22:01 ID:XJMoZIjd0
>>349
電話で問い合わせれば再発行してくれる。おれがそうだった。
351大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:10:28 ID:CFrhi/Km0
>>346
政策乙wwwwwwwwwww
352大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:32:14 ID:009cJwAn0
明日合格発表だのん
353大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:33:50 ID:009cJwAn0
今産業社会人間福祉後期見たら
2000人越えてた・・・

なんでA方式の半分もいるんだい?
354& ◆LMRaV4nJQQ :2006/03/10(金) 20:40:32 ID:ih+rpivr0
産業社会ってパラダイスの割りに志望人数が多くて倍率が高い・・・
やっぱり入るのは難しいのかな
355349:2006/03/10(金) 21:20:24 ID:Sl0TTghY0
>>350
ゴミ箱の中探したらありますた。
レスありがトン
356大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:31:41 ID:Ca90O4bIO
入学前のウェルカムキャンパスフェスタっての。
俺一人で立命館入るもんだから参加しようと思うんだけど、同じ境遇の奴いない?
あと去年参加した先輩とかいたらどんなカンジか教えて下さい。
357大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:37:18 ID:5AQ8qc5n0
参考にすれば?>>356

http://blue.ap.teacup.com/applet/mocomoco/200412/archive

「2004年上半期」  傑作
今年一年、ほんとうに色々なことがあったな〜今はまだ、ひとつひとつの思い出が鮮明によみがえってくるけど、そのうち記憶が色褪せてくるのだろうね。その前にじっくり振り返ることにしたよ☆
1月
12日中学時代の先輩の成人式をこっそり見に行った
17日シュガーと映画「解夏」
21日なおちゃんと映画「着信アリ」
24日シュガーと映画「シービスケット」
30日退寮届を提出

2月
1日高校卒業!と同時に帰省

3月
10日18歳のお誕生日
19日京都での一人暮らしがスタート
26日ウェルカムキャンパスフェスタにてきょうこやようこちゃんに出会う
28日ひーちゃん家にお泊り
31日プレオリにて専攻の人たちに出会う

4月
1日大学入学!
12日新歓祭で出す模擬店の試食会をうちで行う
16日教人新歓コンパ
21日新歓祭
358大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:53:04 ID:bh1XN+MpO
>>356
他にも山ほどいるだろうけど私も全く同じ境遇です。私は文学部ですが356さんは何学部ですか?
359大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:03:55 ID:Ca90O4bIO
俺は法ですよ。
ツレがいたんだけど、落ちたり国公立行ったりで結局俺だけに(笑)
360大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:05:57 ID:r7471pHrO
>>356
俺も一人w
361大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:06:25 ID:OKCsT2oT0
新歓コンパって何ですか?
362356:2006/03/10(金) 23:10:09 ID:Ca90O4bIO
俺愛知県民だから26日に京都入りすんのな。
だから28日のフェスタに参加しよかなと思うんだが。
363大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:12:50 ID:r7471pHrO
>>362
俺31日入りwじゃないと部屋が開かないんだわw
364356:2006/03/10(金) 23:17:27 ID:Ca90O4bIO
残念だな。
一緒に行ってくれるかとちょっぴり期待してたんだが。
365大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:28:59 ID:r7471pHrO
>>364
出来ることならそうしたかったw
学校始まってから友達作り頑張るかw
366大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:41:12 ID:r7BZzTVQO
>>362
ナカーマ
367大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:48:07 ID:Ca90O4bIO
>365
四月からは同じキャンパスなんだし、会うことがあるなら仲良くしてくれ☆
>366
フェスタ参加する?
368358:2006/03/10(金) 23:54:30 ID:bh1XN+MpO
私も愛知県民で26日に引っ越して28日のに行こうと思ってますw
369○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/10(金) 23:56:34 ID:cvcFjGrCO
まだ家決まってない(;´Д`)
370○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/10(金) 23:59:23 ID:cvcFjGrCO
>368とルームシェア希望ヽ(`Д´)ノ
371大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:16:06 ID:4u/paJcJO
愛知県民オオスw
372大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:16:57 ID:W3kwumbC0
実際、立命館には愛知県民多し
373大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:17:20 ID:SEtzfQt9O
>>362>>368
一緒にフェスタりませんか!?
374大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:21:24 ID:ap6yHcGKO
>>367
ちょっと迷ったが遠いから行かないことにしたよwwww
375○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 00:25:31 ID:oeGQVh7WO
ワラタ46: 2006/03/09 11:57:55 cMRpDDF60 [sage]
9回!ミセリ! ピッチャー!ミセリ!
1点!守護神!ピッチャー!ミセリ!
ヒット!ミセリ! 二塁打!ミセリ!
同点!逆転!炎上!ミセリ!
敗戦! 連敗! 三タテ!
二軍落ち!イェーイ!
自由契約!イェーイ!
ミセリ!イェーイ!
376356:2006/03/11(土) 00:30:41 ID:jRcxl8lk0
>374
そうか、残念・・・
>373
マジで言ってんならよろしく頼むぜ。
>368
同じ愛知県民かw
割といるもんだなあ。
377大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:33:31 ID:1UFU7LuP0
ここに神奈川県民もいますよ(´・ω・`)
378大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:33:35 ID:TeeTZWd/0
○○館サソ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
379大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:34:58 ID:4u/paJcJO
俺もフェスタ行ってみてゃーけど泊まる場所にゃーからいけにゃーでよ
こんな感じ?w
380○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 00:35:58 ID:oeGQVh7WO
>378やあ。何か用かい?
381大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:36:05 ID:TeeTZWd/0
>>379

つ特急銀河
382大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:37:37 ID:i6Jhd3ta0
>>336
IRで受かった俺は今春からインスで進学ですよ。
ちなみに神戸外大蹴りです。筑波国際は高すぎてあきらめました。

ちなみにTOIEC700ちょっと、英検準1級を2年冬〜3年春でとりました。
IRで受ける方はご参考までにどうぞ。
383○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 00:39:36 ID:oeGQVh7WO
俺は中3で英検2級受けたよ。うん、面接で落ちたけどね。
384大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:40:54 ID:TeeTZWd/0
>>380 
法学部でしたよね?リアルで遭遇する可能性あり?
楽しみですよ〜

>>382
○○館サソといい英語神が多いですね〜
385○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 00:44:05 ID:oeGQVh7WO
>384そうだね。遭遇したらよろしく。
386大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:45:44 ID:4u/paJcJO
>>384
2ちゃんって大体すごい人ばっかり。
387○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 00:47:49 ID:oeGQVh7WO
特にセンター後な。800オーバーが当然の世界になってる。
388358:2006/03/11(土) 00:48:38 ID:RiVLRNkqO
>>373
いいですよ。
389大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:50:59 ID:4u/paJcJO
>>387
どこまでが本当かわからんがなwここに書いてる人達は自慢の意味でも書き込んでる希ガス
390○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 00:56:03 ID:oeGQVh7WO
うむ( ゚,_・・゚)ブブブッ ネットの世界とはそんなものだよ。じゃあ、数C勉強してくるヽ(`Д´)ノ
391大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:00:26 ID:4u/paJcJO
法学部に数Cっているのか?
392大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:02:37 ID:TeeTZWd/0
>>390
おまい、やっぱりただものじゃないなwwwスゴス
393 ◆6dEDAMAME. :2006/03/11(土) 01:09:54 ID:zG5jTw8gO
>>390
俺も後期落ちたら法かもしれん(゚Д゚)
そんときはよろしくたのむ(゚Д゚)
394356:2006/03/11(土) 01:13:17 ID:jRcxl8lk0
>>373
>>388
今日電話で申し込んどくよ。
ハガキ書こうと思ったら期限切れてたw
395○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 02:09:07 ID:oeGQVh7WO
>391いや、いらんよ。>393おう( ゚,_・・゚)ブブブッでも後期受かってたらいいね。
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397 ◆6dEDAMAME. :2006/03/11(土) 10:10:19 ID:zG5jTw8gO
>>395
○○館の優しさに感涙…
頑張ってくるぜ!小論無勉だけどな!wwww
398大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:26:48 ID:SEtzfQt9O
スーツってどんなん買ったらいいの!?
399大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:27:42 ID:SEtzfQt9O
スーツ5マソぐらいでok!?
400大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:29:55 ID:0jpW0fPMO
バーバリー
401○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 12:00:27 ID:oeGQVh7WO
フェラガモ( ゚,_・・゚)ブブブッ
402大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:06:46 ID:mBvzVGc6O
ポールスミス
403大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:09:23 ID:2kIoOyLAO
頭悪いくせにお洒落にも疎い糞集団、それが立命館
404○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 12:13:56 ID:oeGQVh7WO
>403くだらないレスする暇があったら勉強したほうがいいですよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
405大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:19:33 ID:4zHQRbmIO
発表て何時でしたっけ?
406大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:48:08 ID:YepQJ+H2O
ここってネイティブの外国語の授業ありますか?
407大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:50:39 ID:Z7b3BCKA0
>>405
13時
408大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:51:39 ID:4u/paJcJO
>>406
あります
409大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:21:24 ID:wB3iGIHe0
>>382 ナカマだ!俺はF方式でインス受かったよ!
   TOEICは800弱、英検は準1を高3春で取りました。
   今思えばIRでもよかったかも・・・
410大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:46:35 ID:4P5wk5eR0
>>409>>382 たいしたもんだね
よかったらどんな高校行ってたか教えてくんない?
4111 ◆Y9t8AkWJoY :2006/03/11(土) 13:52:46 ID:2kIoOyLAO
容姿も学力も三流で生きてて楽しいか?
412大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:00:18 ID:4u/paJcJO
>>411
君よりはマシ
413大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:10:37 ID:1iz9X9t30
7日に郵便局行ってセンター後期型を出してきたのに
まだ受理通知が来ない。どうなってんだ
414402:2006/03/11(土) 14:14:06 ID:wB3iGIHe0
>>410
俺が行ってた高校は、大阪の某底辺私立でしたよ・・・。
英語の先生は運もあって良い先生にあたりました。
あと高2で1年交換留学しましたよ
415大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:17:30 ID:4u/paJcJO
>>414の英語力は留学がかなり大きな要因かと
416402:2006/03/11(土) 14:19:17 ID:wB3iGIHe0
>>415 でも留学前でも偏差値は80近くありましたよ。
   帰国後リスニングはあがりましたがリーディング、ライティングがちょっと下がりましたorz
417○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 14:19:47 ID:oeGQVh7WO
>411はFランクのキモデブオタでFA?
418大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:27:22 ID:2IF5bFkP0
>>411
リッツって2流じゃない?
419大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:32:42 ID:4u/paJcJO
>>416
そんなにあったら底辺私立ってのが納得いかないなw
420大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:50:37 ID:4P5wk5eR0
>>414
なるほど。まず私立という環境がよかったね。
公立の英語教師がひどいのはよく知られているし、
私立ということで留学も用意されてた。

立命は下位高校からけっこうまとまった数が合格したりするけど、
それらは私立がほとんどで、やっぱ高校入学後英語がかなり伸びてるんだろうな。
E/F/後期でかなり合格させてると予想される。
421402:2006/03/11(土) 15:07:05 ID:wB3iGIHe0
>>419 ほんとに高校としての進学成績はかなり悪くて、ほとんどが産近甲龍いくんですよ・・・。
 
>>420 実は、制度が古くて留学中の単位を認められず、1年留年しました・・・
422○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 16:47:37 ID:oeGQVh7WO
明日京都に突撃( ゚,_・・゚)ブブブッ
423大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:47:02 ID:BPg1s5vp0
5回受けて5回受かったやついる?
立命館。A方式
424大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:48:53 ID:TB7JBk4ZO
国際関係AでおちてセンターとIRで受かった
今でもなんでAで落ちたかが納得できん…
425大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:10:09 ID:ixRUwTe60
法・センター後期ってどれくらいあったらいんだ?
俺87%だけどそれってヤバイのか?
誰か教えてくれ〜
426大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:17:46 ID:+hIphuSX0
>>425
87%じゃ辛いと思われ
いくらなんでも90%は欲しい
427大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:23:28 ID:ixRUwTe60
>>426
そうか〜もうこりゃ神に祈るしかないな。。
428大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:39:12 ID:scvgYhc/O
87でキツイの!?俺84、5なんだけどもう無いかな?
429大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:54:43 ID:4u/paJcJO
>>428
前期でも厳しいとオモワレ
430大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:56:16 ID:+hIphuSX0
>>427
辛いは言い過ぎだったわ
受かったらラッキーぐらいの気持ちでいいと思うよ
431大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:05:48 ID:fS9sW/cLO
文学部日本史学専攻後期合格者8人…受かった奴いる?
432大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:24:56 ID:scvgYhc/O
そうなんや〜。84.5じゃやっぱ法はしんどいか〜
神戸落ちそうやし立命館BKCになるかな〜
前期法にもセンター出しとくんやったorz
433大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:55:02 ID:hCiWykbo0
>>421
立命は多様な人材が欲しいから、個人の得意を生かせるような
多種多様の入学方式を用意してる。
それが偏差値操作とか産近甲龍落ちでもたくさん受かってるとか
底辺校からでも受かるとか言って叩かれるんだが、まあ、落とす
ための試験じゃなくて採るための試験やってんだから仕方ない。
それでも、そうやって採った生徒が、勉強の成績や就職で実績上げて
来たから、ずっと続けてるらしいんだよね。
それと立命は国立型のほか英語人材と数学人材が欲しいみたいだね。
IR、E、Fや理系の数学難問、文系の地歴公民難問に対し数学易問などに
現れている。
これも成績や進路の追跡調査で実績が上がってるからだろう。
俺の周りでも先輩など推薦組(下位校など)や内部のほうが
就職が良かったりしてる。
進学校出身とか下位校出身とかカンケイない。
それと、しっかりした意思で留学した人は就職もいいらしい。
434大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:41:40 ID:2/4fLtB/0
特待生の式?って絶対参加?
435大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:50:19 ID:7YFMF3pC0
立命館にしかいけない時点で頭は悪いんだから
その分、容姿や運動や金でカバーできないやつはゴミだよ。
436○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 22:01:08 ID:oeGQVh7WO
とFランクかつブサイクなゴミが申しております。
437大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:03:14 ID:LnKg06llO
国際福祉うかた!
438○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 22:04:50 ID:oeGQVh7WO
おめ!
439大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:06:56 ID:2/4fLtB/0
おい特待生
440○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 22:09:40 ID:oeGQVh7WO
知らね。俺は入学式もめんどい( ゚,_・・゚)ブブブッ
441大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:14:35 ID:4u/paJcJO
>>436
定期的にこういうニートが湧いてくるなw
442○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 22:17:15 ID:oeGQVh7WO
( ゚,_・・゚)ブブブッ 俺に言ってるの?
443大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:29:33 ID:4u/paJcJO
>>442
すみません>>435でした(´・ω・)
444大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:32:39 ID:7YFMF3pC0
ヴァカかww
立命だってFランクとかわんねーんだよ
445大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:33:01 ID:W8xp0kLc0
446大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:36:46 ID:4u/paJcJO
>>444
暇だね
447○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 22:40:14 ID:oeGQVh7WO
>444ソース出せよFランク君( ゚,_・・゚)ブブブッ
448大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:41:21 ID:2/4fLtB/0
必死に相手してるのもみっともないよ
特に顔文字まで駆使するのはww
449○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 22:44:16 ID:oeGQVh7WO
暇なんだよ( ゚,_・・゚)ブブブッ今日は勉強ノルマ達成したし。必死に相手しないと他に話題ないし…。
450大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:45:13 ID:4u/paJcJO
>>448
そうだね。もう相手にしないようにします
451大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:46:07 ID:7YFMF3pC0
立命で満足だなんてDQN高校出身丸出しだなww
育ちが悪い野暮ったい不細工どもが。
452大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:47:31 ID:2/4fLtB/0
>>449
ちょw話題とかぶっちゃけるなwww
453○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/11(土) 22:50:14 ID:oeGQVh7WO
立命生はねらー少ないのかな( ゚,_・・゚)ブブブッ
454大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:16:49 ID:yV27WoRq0
久しぶりに来たが、過疎化してるな・・・
みんな部屋はもう決めてるよね?
455大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:34:50 ID:Ou9p6JE0O
>>454
決めてないのは国立落ちの人が多いと思う。
意外と京都の家賃安くて驚いた(4万)
456大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:37:13 ID:yV27WoRq0
>>455
家賃自体はそこそこだが(4万8000)
敷金礼金が高くなかった??
457大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:49:16 ID:4u/paJcJO
>>455 >>446
その値段で何畳くらい?
458456:2006/03/11(土) 23:52:03 ID:yV27WoRq0
俺は8畳。結構お得な物件だったと思うが。
459大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:02:04 ID:agYOi4V3O
>>458
結構いいね
460大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:02:54 ID:D4NNrrOi0
>>453
ritsは人数が多い分ねらーも多いかも
大学生活スレ 衣笠スレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141416087/l50
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 08:27:37 ID:7tJTTbhhO
新幹線の切符が爪の内側に突き刺さった(゚,_・・゚)ブブブッ痛い…。
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464大学への名無しさん:2006/03/12(日) 08:35:46 ID:L46Vs7D30
コース決めなきゃ、、、、(酷寒)
いざ決めるとなると・・・・・迷う。
465○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 09:12:37 ID:7tJTTbhhO
禁煙席とれなかったんだが、煙草吸う人間のクズばっか。
466大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:22:14 ID:agYOi4V3O
>>464
コースっていつ決めるんだっけ?
467大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:28:28 ID:L46Vs7D30
>>466
なんか立命に届ける資料の中に当たり前のように学部、学科同様にコースや2次の外国語?も書かなきゃいけないみたい、今日気がついた笑
468大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:36:08 ID:agYOi4V3O
>>467
マジで!?俺インスだけどインスって事しか書かなかった希ガス(´・ω・)
469大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:45:37 ID:L46Vs7D30
>>468
インスはインスでなんかなかったっけ?プログラムみたいなの、
なんかいまいち理解してないからよくわからないけど、
470大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:46:58 ID:L46Vs7D30
>>468>>469
ごめ、国関インスは公共プログラムてのだから特に書かなくていいと思う。
今パンフ見た、
471大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:05:42 ID:agYOi4V3O
>>470
そかwよかったw
472大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:37:04 ID:L46Vs7D30
>>471
インスってクラス分けとかあるの?
クラス分けの勉強せないけんのだが、力が入らず最近ニートみたいな生活してる。(´・ω・)
473大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:53:49 ID:agYOi4V3O
>>472
インスもあると思うよ。
俺も今ニートみたいな生活してるわwやる気でないよねw
474大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:26:22 ID:L46Vs7D30
>>473
チャット化できるぐらい人こないなw
あ゛ーーーーーー、、、もう鬱とか通りこしたからなぁ、この数週間で。
475大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:28:43 ID:r2UQ0UJ5O
やっぱクラス分けテストの対策っーか勉強ってしといたほうがいいのかな
クラス分けもし失敗したらで学校生活に支障でる事とかあるの?
476大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:31:44 ID:3SIMxzrG0
>>475
正直、対策っつってもあんまりやりようないと思うよ
やるならTOEFLの勉強を少しかじってみ

クラス分けに関しては>>303-304参照
477大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:33:35 ID:L46Vs7D30
なんとなく、自分のできる力出して入れるとこに入りたくない?w
トーフルの本買ったのに読んでないオレがいうのもアレだけど・・・
支障は特にないと思うけど、高いレベルにいるとA+の単位がとれるんだって
478大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:35:35 ID:3SIMxzrG0
>>477
それで充分だと思われ

むしろ、姑息に楽をしようとして
わざとテストで手を抜いたヤツの末路のほうが悲惨w
479大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:36:40 ID:vj+4kNkG0
必死に勉強して立命どまりって頭悪すぎるww
なんかそんなやつみてるとこっちまでいらいらしてくる。
おまけに不細工だった日にはもうぶち殴りたくなるww
480大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:38:14 ID:r2UQ0UJ5O
そうすか・・・私は合格した喜びで参考書から赤本全て捨ててしまった哀れな馬鹿でしたorz
とりあえずトイフル対策の勉強でもしてみますわ〜
481大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:40:36 ID:3SIMxzrG0
>>479が、立命系のスレで有名な通称「猿」。
(立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、
 立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)

昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。
もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。




そのイライラは、他人に当り散らしても収まらんと思うぞ
482大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:42:06 ID:L46Vs7D30
>>479
すごい"悪"を感じる文章だなw
まぁ入学しちゃった時点で同じ立命生ってことで変わりないんだけどね、
将来特になりたい職業もなく酷寒入ったオレにはコース決めは酷な作業だ・・・

政経とか全く手つけてないけど行政入ったらきついかな?
483大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:43:39 ID:3SIMxzrG0
>>482
猿はほっとけ

国際関係学部なら政治学の素養が求められるかも知れんけど、
入ってから勉強すればぜんぜん無問題
484大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:53:26 ID:L46Vs7D30
>>483
そっか、ありがと。
よく考えてみる、
485大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:58:36 ID:vj+4kNkG0
立命にしかいけないのに勉強www
大学受験すらままならない馬鹿が
大学入ってから勉強しても無意味
486大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:59:58 ID:r2UQ0UJ5O
まぁスルーで行こうや。
487大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:04:27 ID:vj+4kNkG0
おいおいセンター数学すらちんぷんかんぷんで
投げ出したその思考力で、大学入ってからいったい
何を勉強するんだよw政治?二次関数も理解できんような
馬鹿が政治を勉強して将来の日本を担うってか?怖すぎwwww
488大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:07:31 ID:3SIMxzrG0
vj+4kNkG0

扱いは各人に任せる
ウザイようならNGワードに放り込んどけw
489大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:14:56 ID:agYOi4V3O
まぁ今の首相は私立だけどなw官房長官もw
490大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:17:59 ID:vj+4kNkG0
あほすぎるww
そいつらは親も政治家なんだよ。
コネの世界だ政治なんて。
貧乏育ちの立命じゃなんのコネもねーだろうが。
おまけに頭も悪いんじゃ話にならん
491大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:20:11 ID:r2UQ0UJ5O
はやく大学行きたい(´Д`)
三月は忙しいのか暇なのかよくわからん
やる事は山ほどあるんだけどな〜
492大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:22:13 ID:vj+4kNkG0
今に大学など行きたくなくなるよww
ストリート系のDQNがたむろって地べたに座って
タバコふかしてたり、もさい不細工が怪しげな
活動をしてるキャンパス、それが立命w
まともなのはこんな大学にはこない。
493大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:26:09 ID:vj+4kNkG0
つかおまえら馬鹿な高校で3年間洗脳されてきたのかしらんが
立命なんていくやつは相当無能な奴だぞ。
それを自覚したほうがいいな。
494大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:33:29 ID:r2UQ0UJ5O
493はどこの大学?
495大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:45:03 ID:agYOi4V3O
>>494
そんなこと聞いてあげないでw可哀相だから
496大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:38:00 ID:GIvGb7OsO
ウエルカムキャンパスフェスタに参加する人ってどんな感じの人が多い?
497大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:57:28 ID:vUmOw7FcO
猿必死すぎて吹き出しちまったw
早慶は畏れ多いから無難に立命か?哀れだねぇ。
498大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:00:12 ID:DocYENl7O
いかんやろf^_^;フェスタ行くやつとか友達できん奴がかわいそうやから企画されてるんやないん?
499○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 14:14:05 ID:7tJTTbhhO
なんか荒れてますな(゚,_・・゚)ブブブッ
500大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:42:20 ID:L46Vs7D30
話変わるけど、○○館は選択の外国語?何にした?
501○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 16:34:27 ID:7tJTTbhhO
法学は最初選ばなくていいんじゃなかった?今日書類書くからわからん(゚,_・・゚)ブブブッ家は大学から2キロくらいのものが見つかった。みんなは?
502大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:40:39 ID:7EF8AseXO
オレは上京区の北大路通りと今出川通りの間にある、立命からチャリで10分のとこだよ!かなり気にいった!!
503358:2006/03/12(日) 16:45:31 ID:1Kco4PcfO
うちは4〜5キロ。
とても近い方だと思ってたのに、遠いと言われて驚いた。
504大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:28:38 ID:agYOi4V3O
俺は徒歩5分w
めちゃ近いw
505大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:49:32 ID:Gon7OpMvO
学内の司法試験講座とか司法書士講座って受講料どれくらいか知ってる方、教えてもらえませんか?
506& ◆LMRaV4nJQQ :2006/03/12(日) 17:57:02 ID:iyMZKZhH0
俺はチャリで10分くらいで花園あたりです!
今日大阪外大うけたけど撃沈・・・orz
京都のアパートに契約しますw
507大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:07:12 ID:Rn0Paw2IO
不細工で低学歴で貧乏か、哀れ
508○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 18:27:39 ID:7tJTTbhhO
はいはいワロス。ところで新幹線の前の席でカップルがキスしている件について。
509大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:31:17 ID:agYOi4V3O
写メしてうpw
510○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 18:45:36 ID:7tJTTbhhO
やべぇw男が首とか耳を舐め始めた(゚,_・・゚)ブブブッ女が絶対感じてる動きしてる。こいつら公序良俗という言葉を知らんのか。
511大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:09:15 ID:agYOi4V3O
○○館実況ヨロw
512大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:11:27 ID:MTmIDzAAO
バスって立命館大学前で降りればいいんですよね?
513大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:13:34 ID:3SIMxzrG0
>>512
喪前さん、3月入試スレで訊いてたろ?
漏れのレスに何か不満でもあんのか?
514大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:14:05 ID:N4gaJ2B/0
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより


67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
515大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:19:30 ID:MTmIDzAAO
>>513
はい三月入試スレの人です(ばれましたか)

2件レスいただいたんですが、一件目のかたのを見て納得しかけたのですが、要項とかで違うバス停書いてあったような気がしてきてもう一度こちらで聞いてみました。2件目のかたのは今気付いて、納得したのでお礼しました。長文失礼しましたーありがとうございました!
516○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 19:20:38 ID:7tJTTbhhO
友達が一橋受かってた(゚,_・・゚)ブブブッ11月のオープンでは俺が圧勝だったのに…。やっぱ模試はあてにならんね。
517大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:21:12 ID:3SIMxzrG0
>>515
そんなら別にええんやけど
一度行けばだいたいわかると思うよ
518○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 19:22:00 ID:7tJTTbhhO
>511その後発展なく下車しましたとさ。おしまい(゚,_・・゚)ブブブッ
519大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:23:05 ID:In//Ofp4O
入学式っていつ?
520大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:23:21 ID:IYwZGtIl0
ところでもうみんな入学式の服買った?
女子に聞きたいのだがピンクのスーツワンピって目立つかな?
みんな黒だったら泣くぞ。
521大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:24:25 ID:MTmIDzAAO
>>517
そうですか。明日立命館初めて行くのですが、京都はバスが多いんで心配で。るるぶ片手に必死でレスしました笑 ありがとうございますね☆彡
522大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:26:19 ID:3SIMxzrG0
>>521
京都のバスは確かに複雑だけど、
みんな自分の使う系統のバスしか知らないから

習うより慣れよって感じやね
523大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:27:29 ID:MTmIDzAAO
>>520
他大のパンフ見たら入学式みんなスーツだったよ。私も紺のスーツ。でもピンクのワンピかわええなぁー着てしまえ!
524大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:30:30 ID:3SIMxzrG0
とりあえず、立命館の去年の入学式の模様はこんな感じ
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/rs/050412/index.htm
525大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:31:04 ID:MTmIDzAAO
>>522
なるほどー慣れてしまえばこっちのもんですねー

522さんいいひとっすね

てか関西弁いいですね!今日初めて関西の人と話したのですが聞き惚れてしまいました☆
526大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:33:29 ID:3SIMxzrG0
>>525
そう思えるのなら
大学でもすぐなじめると思うよ

立命館は案外、非関西人が多いけどねw
527大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:37:13 ID:In//Ofp4O
ちょっとみんな!4月1日に英語クラス分けテストあるやん!うっぜぇぇぇ!!!!!!!
528大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:38:17 ID:MTmIDzAAO
>>526
そうですかーまぁ3万人もいますもんね〜
あの、生協の物件ってどうですか?明日行ってみようかと思うのですが…とゆーか立命館合格した証明になるもの一切もってきてないんですよー…
529大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:41:21 ID:3SIMxzrG0
>>528
漏れは自宅生だからその辺はわからん
スマソ

いちおう立命館生協のリンク貼っとくけど
http://www.ritsco-op.jp/
530○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 19:44:31 ID:7tJTTbhhO
>528生協がいい。不動産屋は悪い物件掴ませようとするかも。早くしたほうがいいよ。良い物件はかなり減ってる(゚,_・・゚)ブブブッ特に近場は。
531○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 19:46:15 ID:7tJTTbhhO
>528あと合格証明はいらんよ。
532大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:46:56 ID:MTmIDzAAO
>>529>>530
そうですかーありがとうございます。
じゃあ明日行ってみます。迷わないようにせねば…
533大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:52:59 ID:PmYM9eoN0
親が立命と愛媛を天秤にかけようとしています
534○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 19:56:58 ID:7tJTTbhhO
国立は安いからね。自宅が愛媛だったら尚更。
535大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:57:44 ID:PmYM9eoN0
自宅は兵庫!
536○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 20:00:06 ID:7tJTTbhhO
むむむ。愛媛がどんな大学かよく分からんけど、地団駄踏みなされ。
537大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:05:21 ID:vj+4kNkG0
愛媛と比較の対象になる糞大学ww
話にならんな
538大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:06:08 ID:nk9vwjKtO
愛媛は総合大学やからでかいし雰囲気もいいで。それなりに楽しい!
539大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:08:49 ID:3SIMxzrG0
最終的に、
自分の行きたい選択肢を
ちゃんと主張しないと
後で必ず後悔する

どっちでもいいならともかく
そうでないなら突っ張りとおせ
540大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:11:35 ID:PmYM9eoN0
>>539
一番参考になりました。ってかそれしかない。
有り難うございます
541大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:16:22 ID:cYCJQeaD0
>>540
俺も国公立とここ受かったが、こっちに行くことに決めたよ。
この4年間をどちらに使うのが、一番後悔しないかを
よく考えてから決めたほうが良い
542大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:19:21 ID:vj+4kNkG0
いずれにせよ、立命という時点で
野暮ったい・頭悪い・共産党支持者という
レッテルを貼られることになるのだがなw
おまけに女からは痴漢強姦立命館と警戒される対象になる。
543大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:20:18 ID:xCCaJ1e30
ママ、一人暮らし怖いよ・・・
544大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:24:54 ID:PriDt0+90
>>543
俺自宅生だけど家から立命まで1時間半かかるから
俺もいっしょに住んであげようか?通学めんどいんだよ。
545○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 20:30:57 ID:7tJTTbhhO
きみは友達(゚,_・・゚)ブブブッ寂しいときはー(゚,_・・゚)ブブブッ
546大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:37:29 ID:xCCaJ1e30
>>544
なんかマジレスっぽいのされてちょいと感激(つД`)クッ
俺は後期分割で受かったからまだ家とか探してすらない状態ですw
とりあえず明日見に行くけどどこになるやら((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ちなみに生まれは京都だからあるていどは分かるんだけどねー
547○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 20:39:01 ID:7tJTTbhhO
みんな見かけたら声かけろよ(゚,_・・゚)ブブブッ我が家に招待してやる。
548 ◆6dEDAMAME. :2006/03/12(日) 21:25:48 ID:k/y+NJCWO
大阪外大オタワ\(^0^)/
皆仲間にいれてくれ
でも東北だから家探しにいけないwwwwwどうする俺wwwww
549大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:26:55 ID:vb8OReTc0
>>540
就職や学閥パワーから見て、文系なら旧帝と西日本の国立では
神戸、広島、岡山以外は、マーチ関関同立が断然有利だと思う。
文系は都会へ出て他大生などど切磋琢磨したほうがいい。
550大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:32:42 ID:YETU/Qiz0
仲間入れてくれ〜
>>548 オレも!まだ家探しもしてない。家あんのかw
551○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/12(日) 21:42:32 ID:7tJTTbhhO
まじで探さないとやべーぞ(゚,_・・゚)ブブブッ
552大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:52:23 ID:UBdvK3+60
いきなりすみません!
後期センターってどれくらいで受かるんでしょうか?
553大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:54:56 ID:k/y+NJCWO
ネットで見つけられなかったんだけど、京都で風呂が大浴場とかで共同の学生会館みたいのないのかな?
多分掃除とかしないから部屋にあると大変な事になる気がする…w
554大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:04:36 ID:MTmIDzAAO
>>553
つ銭湯
555大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:29:19 ID:2HVeAz2E0
うおおおおおお
成績証明書とか教職課程履修に関する調査票って
一般編入/学士入学の人だけ提出すればよかったのか・・・
出さなきゃいけないと思って提出期限ギリギリになっちゃったよ・・・orz
556大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:31:25 ID:cYCJQeaD0
>>548 550
生協からネットで調べられるよ
ttp://sumai.seikyou.ne.jp/ritsumei/
557大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:31:44 ID:agYOi4V3O
いろんな人がいるもんだw
558大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:20:10 ID:HMKX51rq0
通学だが、JR円町または花園から徒歩という方法もある。
円町が25分・花園20分ぐらいか。jrだから時間が読める
と言うメリットがあり。
その他、西院よりレンタサイクルを使う手もある。
値段は定期にすると安い。
まあ、いつ来るか分からない市バスで通学するよりまし。
559大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:52:28 ID:vb8OReTc0
>>558
徒歩は健康的だな。
こう考えてみれば衣笠のアクセスも
大した問題ではない気がしてきた。
花園からは確か妙心寺の境内を通れば近道だよね。
560大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:07:59 ID:2zvhZcKUO
遠方から進学する皆の親御さんもやっぱり入学式には来るの?
私のとこは父母祖父母が北海道から京都まで来る気満々なんだけどさ(^^;)
561大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:02:57 ID:qriE0+PwO
文学部教育学科いくやつ誰かいない??
562大学への名無しさん:2006/03/13(月) 04:18:39 ID:iVcwQafo0
>>560
近頃はそういうケースが多いらしい。
京大の入学式でも地方から一族総出で来るので父母席が足りない
くらいだそうな。
まあ、式のある大阪も大学のある京都も観光地だから
親孝行祖父母孝行すれば。桜の季節だしね。
563大学への名無しさん:2006/03/13(月) 05:08:11 ID:F5WPoWpvO
俺んちは「大学生なんだから親は行かないでしょ〜」て言ってんだけど普通は行くもんなの?
564大学への名無しさん:2006/03/13(月) 05:52:46 ID:j2MLdr6k0
>>548
俺も昨日筑波が多分オワタ(^0^)んだけど
結果が出るのが20だから家探しに行けないよ(´・ω・`)
565大学への名無しさん:2006/03/13(月) 06:06:06 ID:vQ9BA2qL0
質問なんだけど、
ノートパソコンどした?
生協で買うのと自分で買うのどっちがいんだろね、
566大学への名無しさん:2006/03/13(月) 06:39:58 ID:EpB7eboC0
>>565
ノーパソぐらい普通に好きなの買いなよ
生協じゃ種類も限られるし
567大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:36:52 ID:vQ9BA2qL0
>>566
やっぱそうか
サイズB5って小さいよな(´・ω・`)
568大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:05:50 ID:KnmSgo9P0
○○館ってオタじゃねえよな?
俺も法学部で探そうと思うんだが。
569○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/13(月) 10:28:33 ID:Q8GEO5ADO
2chでオタじゃないって言っても説得力ないけど、オタじゃないよ。ところで今高2の彼女がいて、かなり遠距離になるんだがこれはもうだめだよね(゚,_・・゚)ブブブッ
570大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:09:37 ID:WIdHCMLCO
みんな新入生歓迎パーティー行くの?
571○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/13(月) 11:13:09 ID:Q8GEO5ADO
いかない(゚,_・・゚)ブブブッ
572大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:16:27 ID:ZpNWU7bQ0
立命館文最強
573大学への名無しさん:2006/03/13(月) 13:23:40 ID:IZR72gim0
>>570
過去ログにみんないろいろ書いてないかい?

出会いやきっかけが欲しくて
入学早々寂しい思いをしたくなくて
なおかつ都合的に行けるのなら
とりあえず行っとけ
574 ◆6dEDAMAME. :2006/03/13(月) 13:50:16 ID:2zvhZcKUO
とりあえず山科区に物件取ってもらったw
遠いwwwww
575大学への名無しさん:2006/03/13(月) 13:51:16 ID:IZR72gim0
>>574
自宅生並みの通学距離になるな
576 ◆6dEDAMAME. :2006/03/13(月) 14:05:21 ID:2zvhZcKUO
>>475
だって40000で立派でコインランドリーが無料だったんだもの…
577大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:26:56 ID:hG5JPJbu0
>>576
わぉ、良い物件。
山科からだったら地下鉄+チャリだね。さして遠くないじゃん。
もちろん、兵庫県から通う漏れに較べればの話だが…

阪大オワタでした。立命館様4年間よろしくお願いしますm(_ _)m
578 ◆6dEDAMAME. :2006/03/13(月) 14:28:39 ID:2zvhZcKUO
>>577
俺も外大オタワだったよ\(^0^)/
TOEFL勉強でもするか…
579○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/13(月) 15:43:29 ID:Q8GEO5ADO
おまいら飯とかはどうするつもり?
580大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:48:02 ID:dmAjR9lkO
米+インスタント+惣菜+学食で事足りるんじゃね?
581大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:49:21 ID:UkrwdHCr0
>>580
事は足りるけど、
自宅生が家で食べてる夕食の献立を聞くと
たぶん切なくなるw
582○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/13(月) 17:55:14 ID:Q8GEO5ADO
とりあえずダイエットしないと。ただいま59キロ。52まで減らすよ。というわけで走ってくる(゚,_・・゚)ブブブッ
583大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:30:54 ID:57hXHpWr0
物件ケテーイ!
なんちゃら天神ってトコにしたw
徒歩5分くらい
584○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/13(月) 18:36:52 ID:Q8GEO5ADO
天神森じゃないか?
585大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:37:48 ID:6/Qp8skA0
わら天神でしょw
立命館のすぐ東ですね
586○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/13(月) 18:43:05 ID:Q8GEO5ADO
よし。じゃあID:57hXHpWr0の部屋でオフ会決定(゚,_・・゚)ブブブッ
587大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:43:45 ID:57hXHpWr0
そうそうわら天神ですw
チャリで事故って以来自転車通学すら許されないのでorz
588大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:45:52 ID:6/Qp8skA0
>>586 うけたw
589大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:46:52 ID:57hXHpWr0
オフ会とか開ける広さじゃねーw
590大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:55:31 ID:iVcwQafo0
>>589

君に人望があればダチの溜まり場になる悪寒。
バス停近いし便利過ぎる。
591○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/13(月) 19:17:03 ID:Q8GEO5ADO
まぁ、悪友は作るなよ。あと彼女以外の女連れ込むな。酒飲んで何かあったら、立命が叩かれる(゚,_・・゚)ブブブッ
592大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:33:07 ID:57hXHpWr0
分かりやしたw
そーいや変な人たちが大学で縄跳びしてたがアレはなんぞや??
593大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:42:04 ID:9xdv6SJQ0
>>592
ダブルダッチだなー。
いつもあそこらへんでやってる。
594大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:13:26 ID:57hXHpWr0
ダブルダッチ・・・なんかヤラシイ(;´Д`)
595大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:21:14 ID:cMCdWc4U0
>>570
後期分割だったから今日案内が届いたのに
もう満員で参加できないと言われた。
行きたかったよ


596大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:23:14 ID:57hXHpWr0
後期分割は優遇されないのかorz
597大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:37:58 ID:Uqz15fAzO
>>594
ダッチワイフwwwww
598大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:04:52 ID:57hXHpWr0
なんか役場行かなかんみたいだ・・・
599大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:33:49 ID:AE9uv0Xa0
>>598
住民票記載事項証明書か・・・
奨学金申請にもいろいろいるぞ・・・
親父(連帯保証人)の印鑑証明、両親の所得証明書・・・
600大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:36:01 ID:AE9uv0Xa0
大阪方面からの通学なんだけど、
大阪⇒京都⇒円町の予定だったんだが、梅田⇒西院にした。
阪急の方がかなり安い。
601大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:42:09 ID:AqL0yPn80
>>600
そらまー、通学定期の値段を比べたら
笑えるくらいの差がある罠w
602大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:47:24 ID:AE9uv0Xa0
>>601
しかし、大阪⇒京都は朝は座れるんですよね〜新快速だし早い。
阪急は座れなさそうです。。。しかも特急は止まりません。

梅田⇔西院 26,570円(6カ月)
大阪⇔円町 60,900円(6カ月)
(゜∀。)アヒャヒャヒャ
603大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:17:50 ID:rpfchgaO0
俺三月中に原付の免許とって四月からそれで通おうと思ってるんだが、うまく乗れるか超不安なんだ・・・
今まで乗ったことないが、ツレは「チャリに乗れればOK」とか言ってる。
ちなみに京都は初めてな下宿生。
誰か俺にマジレスしてくれ!!
604大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:20:49 ID:AqL0yPn80
>>603
ちょっと練習して慣れれば誰でも乗れる
ただし、京都の道はバス・タクシーが多くて混むから
交通安全に気をつけて
605大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:53:51 ID:rpfchgaO0
>>604
反応マリガw
やっぱり京都だからこそ気をつけなきゃいけないこととかってあるの?
606大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:58:38 ID:AqL0yPn80
>>605
上で書いたバスとタクシーのほかには
信号と一方通行が多いくらいかな

通りの名前はいずれ覚えるけど
京都の地名は東西南北の通りの名前で表現されるから
それを身につけるまではちょっと混乱するかもね
607大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:06:17 ID:Ydr0nZjp0
勉強になるわw
ありがとう!
608大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:23:41 ID:xfaZ/Wz20
立命館に入学する人は4月からの大学生活で
日清食品のカップめんを食べたり、JEUGIAでDVDを買ったり、
ジュンク堂で専門書を購入したり、チョーヤ梅酒を飲んだり、
MKタクシーを利用したり、松本引越センターのお世話になったりすることも
多々あると思うけど、そのときは立命館の偉大な先輩方のことを思い出してね。
609○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/14(火) 01:46:36 ID:tTz2fRJMO
少ないな。生活の方に移る気しないし…(゚,_・・゚)
610 ◆6dEDAMAME. :2006/03/14(火) 01:53:47 ID:9qSHvByBO
>>609
同感ですな
つーか○館はプレオリとか行くの?俺日程の関係で行けないから不安だわ…
611○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/14(火) 01:58:50 ID:tTz2fRJMO
行かないよ。友達は普通にできるだろうし、焦る必要ないよ。万一できなかったらオフ決行。とりあえずバイト探してる。
612 ◆6dEDAMAME. :2006/03/14(火) 02:12:12 ID:9qSHvByBO
そうか…まあどうにかなるかなwww
バイトってそういや○社のスレでカテキョの話してたなm9(^Д^)俺もやろうかなw
市内だとやっぱ結構募集あった?
613大学への名無しさん:2006/03/14(火) 02:16:11 ID:BgoGJy5h0











614大学への名無しさん:2006/03/14(火) 02:17:41 ID:WC4mn7Rk0
代ゼミのCMの 早稲田 慶應 同志社のくくりに腹がたつ。
普通早計同率だろ
615○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/14(火) 02:19:02 ID:tTz2fRJMO
募集は見てないなー。でも学生多いし、厳しいと思われる(゚,_・・゚)ブブブッ無理だったら他も探してみるけど。
616めびうす1 ◆6dEDAMAME. :2006/03/14(火) 02:24:17 ID:9qSHvByBO
>>614
まあ実学主義立命の俺らは名を売るより実績を出して黙らせてやろうぜ(゚,_・・゚)ブブブッ

>>615
なるほど(゚,_・・゚)
○社によれば売り込みが必要らしいしな。
ところで地理のカテキョとか需要あるんだろうか…国立組の癖に地理が最強の俺には非常に気になる(゚,_・・゚)
617○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/14(火) 02:29:59 ID:tTz2fRJMO
>616おそらく厳しい。中学生中心だし、理科社会は付属みたいになってくる。俺も国立組だが、今数Cもやってるし、英数偏差値70を売りにするつもり。
618大学への名無しさん:2006/03/14(火) 02:31:12 ID:CDh3hoAH0
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
619めびうす1 ◆6dEDAMAME. :2006/03/14(火) 02:42:48 ID:9qSHvByBO
>>617
やっぱりかorz
つーか英数SS70てすごいな(;゚,_・・゚)真剣でしかとったことねーwww
数Cもやってるってことは京都落ちかい?尊敬するぜ(゚,_・・゚)b


そしてさっきTOEICの対策本買ったんだが立命のクラス分けってTOEFLかよwwwwwwwwwwww俺バカスm9(^Д^)wwww
620○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/14(火) 02:49:53 ID:tTz2fRJMO
>619あれはトーフルだったのか。やべーな、最近全く英語やってないし。あと九大落ち。まずセンター失敗。730ちょっとだった。2次英作2題の解答用紙逆でとどめの一撃。
621○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/14(火) 02:53:26 ID:tTz2fRJMO
しかも、センターは英193数190国176…ここまではいいんだが、あとの3つ合わせて180もないという失態。
622めびうす1 ◆6dEDAMAME. :2006/03/14(火) 03:01:34 ID:9qSHvByBO
>>○館
恐らくセンター社会以外全てにおいて北海道大志望だった僕より上です。本当にありがとうございました。

俺も数Cまではいかないけど数学復習しとこうかな…
つーか○館ていつも(゚,_・・゚)とかしか言わないのかと思ったら意外といい奴だな(゚,_・・゚)b
623○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/14(火) 03:07:35 ID:tTz2fRJMO
ちょっと前まではただの名無しでしたからね。たまにふざけたことやってるけど、現実世界では極めてまともな人物ですよ。
624めびうす1 ◆6dEDAMAME. :2006/03/14(火) 03:17:26 ID:9qSHvByBO
>>623
俺もリアルでは結構まともな人ですよ。受験生活でちょっとPIZZA化しかけてるけどw(^Д^)b

俺も○館に負けないように勉強がんばろ…
その前に国際法専攻に入れるかも問題なんだが(;゚,_・・゚)
じゃ寝落ち(゚,_・・゚)ノシ
625大学への名無しさん:2006/03/14(火) 03:56:50 ID:Ou9Rdc1VO
政策受かったけど大学で友達できるかどうかテラコワス
アットホームって書いてるけど人数少ない分一人でいたら浮くんだろうな・・・
626大学への名無しさん:2006/03/14(火) 04:09:23 ID:74muyqgq0
>>625
ディベートやる少人数クラスで気が合う友達見つけろ
いなかったらサークル入れ

語学で友達作るのはなんか難しいかも
627大学への名無しさん:2006/03/14(火) 07:39:02 ID:3HJTOquQ0
プレオリって3/31に開催される学部別のヤツだよね?
去年は午後1時からだったらしいけど、今年も同じかな?
628大学への名無しさん:2006/03/14(火) 07:40:35 ID:3HJTOquQ0
>>616
兄弟ですね。
自分も国立組で、理社中心です。
国語偏差値70を売りにするつもりですがどうだかなぁ…
629大学への名無しさん:2006/03/14(火) 08:47:42 ID:Bz3UDuZJ0
>>625
最初は一人でないほうが珍しい
ウジウジ言ってないで飛び込んでいくが吉
630大学への名無しさん:2006/03/14(火) 08:58:48 ID:ttcxhtxnO
>>629
俺もそーもう
631大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:07:41 ID:A0nGT+bl0
馬鹿すぎるなw
早慶でも半分は終わってるこのご時世に
立命などにいくとはww
同志社も完全に終わってるとこなのに
それすら受からないってどこまでアホなのか・・
632大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:08:23 ID:Bz3UDuZJ0
今日も朝から乙>猿
633大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:46:10 ID:JUdezWK/O
アパート入居するときって、やっぱり菓子配って挨拶回りとかしたほうがいいの?
ちなみにそのアパートは学生専用で部屋数少なくて俺以外全員先輩なんだけども。
634大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:57:09 ID:cfre3BWy0
>>633
媚びとくが吉!
635大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:10:08 ID:Nz59F2o3O
立命って国立落ちて来るやつ多いんかな?
636大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:14:29 ID:1iqPL2Z4O
洗顔だらけだよ
637大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:33:01 ID:8KJ7/m6Y0
ノシ国立落ちです
よろしくお願いします
638大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:17:34 ID:YUEZsgdr0
書類も出したし二次納付金も納入したのに音沙汰なし・・・。
ちゃんと受理されているのだろうか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
639○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/14(火) 14:52:12 ID:tTz2fRJMO
>635俺とかな。同志社法も蹴ったよ。立命もいい大学だと思うし。というか奨学生がおいしい。
640大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:24:42 ID:rVMpWuJlO
>>595マジ…俺も行きたかったのに
641大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:38:52 ID:LAuF90phO
俺も国立落ちの国関センター利用だお
ただまだ後期に僅かながあるけど…
642大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:46:22 ID:BA25Uc4+O
ナカマにいれてくれお
あっしも国立落ちだお
京都一人暮らしだお
どきどきわくわく…
(´・ω・`)
643大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:54:09 ID:N8rOelos0
俺は早慶落ちだお(´・ω・)
644大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:57:40 ID:cO1t0c1u0
オレも国立落ちだぉ( ^ω^)
645& ◆k7bou9uOtI :2006/03/14(火) 17:10:14 ID:y9e/hUJ10
俺は国立+早慶落ち予備軍ですよorz
646大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:33:40 ID:cO1t0c1u0
ってかココの学食めっちゃレベル高くない?w
昨日食べたんだけど感動したw
647大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:35:36 ID:vz9yGC0Z0
BKCは学食アレだったよ
ここは美味しいんだ
648大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:23:42 ID:OVL1aYZjO
>>626>>629
助言トンクス
なんとか頑張って話しかけるよ
もし会ったらよろしく
649大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:32:54 ID:0M9uqQvkO
政策科学部の男女比ってどれくらい?
650○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/14(火) 18:33:48 ID:tTz2fRJMO
さっきスーツ買って家に帰る途中、女子高生数人にジュノンに出てましたよね?とか話し掛けられたw『はっ?いや、知りません。』とか言って逃げてきたんだが。ジュノンて雑誌だよな?どんなの?
651大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:46:22 ID:QvJLQZcv0
>>650
イケメン発見^ω^
652大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:13:04 ID:cO1t0c1u0
ビジュアルを重視した若い女性のためのインタビューマガジン
って書いてあったぞw
ちなみに出版社は 主婦と生活社. w
653大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:15:28 ID:BA25Uc4+O
生協入ったほうがいいかお?
654大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:21:17 ID:yCByiyHm0
>>653
生協保険はお得だし

書店の本が割引になるから入ったほうがいい。
授業で使う書籍もわりとあるし、
資格の勉強するなら意外と本たくさん買うしね。
655大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:26:12 ID:BA25Uc4+O
>>654
みんな結構入ってますか?
656大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:26:48 ID:yCByiyHm0
>>655
うん、入ってる。
657大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:35:46 ID:iJOwDN+NO
生協保険てなに?
658大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:42:10 ID:yCByiyHm0
>>657
生協の案内書入ってなかった?

それは別だったかなぁ
まぁー色々あるからちゃんと確認すべし
あと、大学生活板のほうが人も多いからそっち行きなさい
何かあったら
659大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:47:16 ID:iJOwDN+NO
おk
ちといってくる
660大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:48:27 ID:yCByiyHm0
あーと
ちとまた説教臭くなるけど、
入学手続き等の大事なことは2ちゃんなんかで聞くのは良くないよ
>>658とレスが支離滅裂ですまん

何か分からなければキチンと要項を確認したり
大学に問い合わせたりしんさい
661大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:55:09 ID:BA25Uc4+O
>>660
説教トンクス!( ^ω^)
662大学への名無しさん:2006/03/14(火) 20:11:55 ID:C2HXrrre0
定期的にお知らせしておりますが
よくある質問を下記にまとめました。

■Rits FAQ
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
663大学への名無しさん:2006/03/14(火) 20:25:26 ID:U+ZR7JmXO
>>625
俺も政策で友達作るね苦手だけどお互い仲良くしようね
664大学への名無しさん:2006/03/14(火) 20:51:34 ID:iJOwDN+NO
漏れも政策ですお(・ω・)
665文学部:2006/03/14(火) 22:57:33 ID:jXHc3vcjO
プレオリて何ですか??
文学部ですが…誰か教えて…(´・ω・`)
666大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:00:51 ID:Bz3UDuZJ0
> プレオリンテーションとは???
>
>  プレオリエンテーション(Pre-Orientation)とは、入学式前に行われる、新入生対象の
> 交流企画のことです。通称、プレオリ。
>
>  新入生が立命館大学に早くなじんでもらい、他の新入生との交流を深めることで、大
> 学生活を前にしての不安を解消し、今後の新生活をスムーズにスタートしてもらおう、
> というのがこの企画の目的です。

667文学部:2006/03/14(火) 23:03:03 ID:jXHc3vcjO
666さん(´・ω・`)
それはウェルカムキャンパスフェスタといぅやつですか??
668大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:07:47 ID:Bz3UDuZJ0
>>357見れ

それは生協主催のじゃなかったか?
プレオリは簡単に言えば学部新2回生が主催
669文学部:2006/03/14(火) 23:11:45 ID:jXHc3vcjO
そんなものがあるのか…
案内がどこに書いてるのかごぞんじの人、
おしえて(・∀・;)
670大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:41:56 ID:Xc9+eqci0
スマソ・・ぐぐってもハッキリと分からなくて、教えてください。
文学部の二部(夜間?)は廃止になったんですか?
671大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:46:38 ID:HvS3wLUQ0
ブサメンでリッツじゃ死んだほうがいいぞw
672大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:52:17 ID:Bz3UDuZJ0
>>671が、立命系のスレで有名な通称「猿」。
(立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、
 立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)

昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。
もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。




>>670
とっくの昔に
673大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:55:05 ID:QOw9mPpXO
昔は立命に夜間あったのか…初耳だわ
674大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:55:36 ID:Xc9+eqci0
>>670
ありがとうございますm(_ _)m
675大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:56:48 ID:YUEZsgdr0
>>669
合格通知と別便で送られてくるオレンジの封筒に入っている、
RUC新入生歓迎特別号2006っていう冊子の裏に案内があったんだが・・・
残念ながら、>>595になってしまったようだ。
676文学部:2006/03/15(水) 00:05:10 ID:cRpRq2/2O
実はわたしも595と同じ対応をうけた(笑)(゜ё゜)
プレゼミについてはなんかしらない??ヽ(。_゜)ノ
677大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:07:56 ID:uKWifo3c0
(;´Д`)し、知らんぞ?なんだそれは?
678文学部:2006/03/15(水) 00:12:27 ID:cRpRq2/2O
間違えた(笑)プレオリです(( ,,・з・,, )
わたし普通に1日からのオリエンテーションしかきいてないんだけど…
679大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:19:08 ID:U9exWxHtO
>>650 違ってもアドレス聞けば良かったのに

















とりあえず顔うぷしろ
680大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:19:34 ID:gyryPPeW0
>>673
今も夜間コースはあるよ。
ただし、社会人向けの大学院だけど。
大阪の淀屋橋にね。
681大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:28:30 ID:uKWifo3c0
>>678
(;´Д`)プレオリ=ウェルカムキャンパスフェスタじゃね?違うのかな?
682文学部:2006/03/15(水) 00:32:43 ID:cRpRq2/2O
668によると違うorz
行かないと乗り遅れそう(´Д`;)
683大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:34:18 ID:uKWifo3c0
(;´Д`)すまん、誤爆した。プレオリについてはしらん。
偉大な先輩方がいる大学生活板にでも聞きに行くしかなさそうだな。
684文学部:2006/03/15(水) 00:36:26 ID:cRpRq2/2O
出動するぽ(´・ω・`)
685文学部:2006/03/15(水) 00:43:24 ID:cRpRq2/2O
返事ドキドキだォ(≧∀≦)ノ))
686大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:43:27 ID:uKWifo3c0
もうねるぽ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
687文学部:2006/03/15(水) 01:00:33 ID:cRpRq2/2O
ぢゃーわたしも落ちます(。_ _)。zzz..
688大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:30:42 ID:Xt+OKvBBO
寝るなぁぁぁぁぁぁ!!!!
689大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:38:56 ID:Xt+OKvBBO
円町駅付近に激安チャリショップがあるって聞いたけど本当ですか?
あと、生協の締切り過ぎてるけど、みんな申し込んだ!?
690大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:43:23 ID:JCVc1/r1O
>>689
まず生協にどうやって加入したらいいのか分からん
加入案内見ても載ってないお
教えてえろい人
691プリオン:2006/03/15(水) 02:29:21 ID:79lgUmvS0
>>690
おれはまだ未加入だけど、
加入案内にはいってるやつを某所に持って行って
1万5千円をぴゅ−っとすればいいんだよ!
692大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:47:30 ID:SzUF00HGO
生協の加入は入学後でもおけーだから、立命生協で家決めた人(の一部)以外は慌てなくても大丈夫でしょ。
693大学への名無しさん:2006/03/15(水) 03:21:46 ID:JCVc1/r1O
>>691>>692
トンクス
1日にあるオリの時にでも申し込んでくるよ
694大学への名無しさん:2006/03/15(水) 03:46:53 ID:Uy0DPS5XO
立命館に受かってわくわくしてる人多いねぇ。先輩としてはうれしい。僕はもう卒業だけど、立命館に誇りと愛校心をもって、今以上に立命の評価を上げてくれる事を期待して止まないです。がんばれ後輩
695俺も文学部:2006/03/15(水) 06:09:09 ID:XiuSgZ4EO
ウェルカムキャンパスなんちゃらいきたいなぁ(>_<)前期で受けりゃ良かったぜ
696大学への名無しさん:2006/03/15(水) 08:28:22 ID:PLzTgnXY0
国際関係でセンター他外国語で受験したものです
英語本当に出来ないので(中学1年レヴェル)、見掛けても虐めないでください
697大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:20:38 ID:uKWifo3c0
(;´Д`)おまいら、おはよう。
で、プレオリについてまだ回答もらえません。
誰か詳細を知っている人いませんかね?
698大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:47:12 ID:GkD4EdTr0
漏れも詳細知りたいな。
去年そこに行った先輩が言ってたことだが、3/31に学部別でやるらしい。
去年は13:00からだったらしいけど、今年はどうか知らん。
詳細知ってる人いたらおしえてくらはい。
699文学部:2006/03/15(水) 09:47:42 ID:cRpRq2/2O
おはよう(´ω`)
同じく回答もとむ(´・ω・`)
700大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:50:14 ID:u4Nw0cLW0
貧乏野暮アホリッツに誇りなど持ってるやつは
不細工で馬鹿高校出身の雑魚だけw
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:30:49 ID:88FqLLZo0
>>700
また帝塚山生かwいい子だからおうちに帰りなさい
703大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:33:20 ID:uKWifo3c0
>>702
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。 >>1
704大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:29:31 ID:Xt+OKvBBO
プレオリ企画してる先輩に23日ぐらいにプレオリの案内が届くと聞いたけど本当かな
705大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:30:59 ID:TqD03Oq10
確か葉書で案内が来た気がする
706大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:34:20 ID:uKWifo3c0
25日衣笠行く香具師いる?ノシ
707○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/15(水) 14:18:57 ID:vfRF8XxKO
今日PC買った(゚,_・・゚)ブブブッそうかジュノンは女性雑誌なのか。そりゃ恥ずかしくて買えんな。
708大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:33:11 ID:093RL0lPO
ノートとデスクトップどっちがいい?
709大学への名無しさん :2006/03/15(水) 15:56:33 ID:/ZtXmuzT0
京大合格者数ランキング2006前期
@県立奈良高(奈良)41名
A府立北野高(大阪)39名
B県立膳所高(滋賀)35名
C市立堀川高(京都)28名
C府立三国丘(大阪)28名
E府立天王寺(大阪)27名
F府立茨木高(大阪)23名
G県立彦根東(滋賀)21名
H県立長田高(兵庫)20名
I府立大手前(大阪)19名
710大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:04:23 ID:/ZtXmuzT0
立命館大学 合格者数ランキング
@県立膳所高 (滋賀) 276名
A県立彦根東 (滋賀) 218名
B府立茨木高 (大阪) 184名
C府立四條畷 (大阪) 153名
D府立生野高 (大阪) 148名
E府立北野高 (大阪) 136名
E府立千里高 (大阪) 136名
G府立春日丘 (大阪) 132名
H府立三国丘 (大阪) 128名
I県立奈良高 (奈良) 126名
711大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:02:00 ID:uKWifo3c0
ウェルコネキャンパスフェスタの招待状キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
712大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:10:03 ID:M8ChCNhD0
俺もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
713大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:28:44 ID:XiuSgZ4EO
うらやまし〜!!!!!!いきたかったなぁ
714大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:00:03 ID:ziO1FLRgO
いかんでええねん。兄ちゃんオリエで仲良くしましょうや。
715大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:55:26 ID:xgLhsAZn0
下宿選びのコツを教えてください
716大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:05:50 ID:WmGG9ZgD0
女って入学式どんな格好でいくべきなのかわからない
やっぱスーツ多い?
717大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:22:28 ID:nK/M6REz0
基本はセーラー服
718大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:49:48 ID:uqrVdPYFO
>>716
ミニスカート
719大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:59:11 ID:/DLvmQgiO
スーツ以外考えられない
720大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:06:57 ID:91qPYeZk0
>>715
一ヶ所の不動産屋で決めてしまわず
いくつか回って比較検討すること
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:16:49 ID:pGS4WmZMO
>>708
持ち運び便利ゆえにノート
723大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:38:43 ID:RgeDye0WO
おおwいつの間にか返答がwwwでもスペック悪くない?
724大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:41:52 ID:3e6rqYnV0
>>723
部屋で使うならデスクトップがええよ
部屋が狭ければそれでTV見ればいいし

学校にPCたくさんあるから何か使うことあっても平気だし(混んでるけど)
まあ政策・法のPC事情しかしらないけど
725大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:42:49 ID:sUqjsR3eO
健康診断って何すんのかなぁ
血とられたりしたらやだなぁ痛そう(*_*)
726大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:43:49 ID:nkE2bjjh0
政策と情報理工はノートのほうがいいらしいよ!授業で使うらしいから!
727大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:49:48 ID:RgeDye0WO
授業で使うの!?じゃあノートか…
728大学への名無しさん:2006/03/16(木) 03:06:24 ID:3/b6468LO
政策はノート買ったほうがいいみたい
俺は家にデスクトップがあるからNECのラビ中古で買ったお
まぁ授業で使うぐらいだから、そんなにスペック良くなくても大丈夫だろ
729大学への名無しさん:2006/03/16(木) 07:56:58 ID:gs7Ky0IL0
>>725
例年、身長、体重測定、間接胸部X線、検尿、血圧(脈拍)測定です。血は採らない。
体育会(スポーツ系の部活)に属するのなら、さらに視力と心電図があったはず。
ちなみに健康診断を受けないと部活できません。

■Rits FAQ
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
730大学への名無しさん:2006/03/16(木) 08:30:43 ID:pGS4WmZMO
自分がアルコールにどれだけ強いか調べる検査みたいなのもあんだろ?
731大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:18:31 ID:+4fXNNqS0
おまえらマジで立命でいいのか?
誰でも入れる大学だぞ。つまり入ってくるのは
底辺だらけ。まあ入るにせよ容姿がいいやつと付き合うことだな。
立命で汚いかっこうした不細工じゃマジやばいやつだから。
732大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:39:18 ID:VQmGTR4A0
>>730
パッチテストとかいうやつかな?(´・ω・`)
検尿が結構面倒くさいな。
733大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:05:44 ID:rLVzIbx1O
健康診断てパンツ一枚になんの?
だったらやだなー…
734大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:11:53 ID:+4fXNNqS0
おまえらさ、まだガキだなw
大学なんて全部自分次第。健康診断が嫌なら
出る必要などない。現に俺もでなかった。
サークルだって最初だけ適当に入って
友人作ってからすぐやめるとかなんでもありなんだよ。
いい加減高校生気分から抜けて大人になれ
735大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:14:44 ID:njK6a+zwO
京都駅から衣笠ってどう行くの?
ごめんっどなたか教えて!
736大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:16:44 ID:+4fXNNqS0
そんなこともしらんのかw
バスに揺られて1時間かけていけ。
はっきりいってあんなバス乗ってあんな
田舎キャンパスまでいくんもあほすぎだがな。
737大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:17:56 ID:DwLyi7H/O
>>734大人になるってそんなことなのか!?
738○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 12:41:39 ID:h7MESubvO
ID:+4fXNNqS0はもう来なくていいから。えらそうな事言ってんじゃねーよ。お前みたいなカス誰も求めてねーよ。少なくともこのスレではな。
739○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 12:48:13 ID:h7MESubvO
>736だいたいキャンパスを都会に求めてなんになるんだよwその発想自体がDQNなんだよ。お前は東京のど真ん中にある都会キャンパスで汚い空気吸って、カス共と戯れてろ。
740大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:18:55 ID:sEe5szSq0
その前に>>736は大学に行けるの?
741大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:30:26 ID:HIfg/yz20
>>734>>736が、立命系のスレで有名な通称「猿」。
(立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、
 立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)

昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。
もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。




このスレの住人なら、そろそろ猿の生態を覚えましょう。
742∞めびうす1 ◆6dEDAMAME. :2006/03/16(木) 13:37:16 ID:IZtYQzc5O
ちょwww落ち着け○館(;゚,_・・゚)
猿だ猿m9(゚,_・・゚)スルーしる
743大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:19:14 ID:sUqjsR3eO
>>734

でなくても何もいわれないの?
744大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:01:36 ID:YNd41uRW0
猿に訊くという徒労
745○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 15:02:49 ID:h7MESubvO
>742すまん。スルー推奨なのはわかってる。このスレ過疎気味だし、猿をイラつかせてみるのもまた一興かなと。
746大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:05:17 ID:OJD64Pjz0
猿の相手したら余計につっかかってくるぞ
人里におりてくる猿もここに住み着いている猿も一緒だな
747○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 15:05:34 ID:h7MESubvO
>743素直に出とけ。つーかもし出なくて何か言われても、すいませんって言え。もしくは一人で検査。
748大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:22:59 ID:nkE2bjjh0
今更なんやけど後期の答えってどっかある?
まとめサイトしかない??
749猿@浜松:2006/03/16(木) 16:47:13 ID:p6QcFmfY0
☆文系のデメリット

・実社会で全く役に立たないことばかり勉強する羽目になります。
 勉強は理系に比べて楽ですが、大学の勉強だけでは就職が厳しいので、
 資格などの勉強をしないといけません。したがって、総勉強量は
 理系と大差ない人もいます。また、就職に有利になる資格は合格
 するのが難しいです。

・就職悪いです。そのせいかどうかは知りませんが、公務員志望者
 が多いです。でも公務員試験はクソ難しいです。公務員試験の
 勉強自体は全く役に立たないので落ちた時の絶望感は計り知れません。
750猿@浜松:2006/03/16(木) 16:48:34 ID:p6QcFmfY0
文系の職種はマジで創造性が欠片も無い。
クズでも出来る仕事ばかりだ・・・

理系みたいな専門知識を用いる仕事につくべきだった
751:2006/03/16(木) 16:49:17 ID:p6QcFmfY0
ここへきてようやく文系の馬鹿さ加減と理系の偉大さがわかったか。。。
でももう時遅しだ。・・・いやどうしても後悔してしまうと言うなら再受験でもしてみては?
ココで受験板にて最近凄く流行ってるコピペでも貼ってあげよう。
文系諸君はよ〜く肝に銘じておけ。

299 :大学への名無しさん :2006/02/08(水) 23:14:28 ID:eZnIAlSl0
文系擁護は二言目には倍率倍率って言うよなw
母集団のレベルが違うっての
工学が低く出んのはVC+物理だからだろうが
文系の馬鹿はVCや物理から逃げた負け組が大量に含まれた超低レベルな母集団

ヒント
偏差値70後半の高校(筑駒、開成、灘、麻布、栄光、聖光、甲陽、ラサール、学芸大付属など)
理系:文系→9:1
偏差値70前後の高校(浅野、海城、巣鴨、桐蔭、桐光、洛南、白陵、青雲など)
理系:文系→7:3〜6:4
偏差値50前後のDQN高校(挙げる必要は無し)
就職、専門が多いが一部の大学受験する奴は・・・
理系:文系→1:9


何が言いたいかはわかるよな?w
752猿発言集:2006/03/16(木) 16:52:11 ID:p6QcFmfY0
確かに文系はマーチでもバカっぽかったな。
発言が論理的におかしかったし。
一橋までの文系ならば優遇されるけどね。
マーチ以下の文系だと大半がブラック企業行き。
753猿発言集:2006/03/16(木) 16:53:10 ID:p6QcFmfY0
早慶以下はちょっと違うかと
早慶理系はほぼ大企業だけど、早慶文系で大企業に入れるのは少数派

早慶理系>>>早慶文系
マーチ理系>>>>>マーチ文系
754○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 16:54:37 ID:h7MESubvO
今日は活きの良い猿が入ってますよ(゚,_・・゚)ブブブッ だいたい過疎ってるから山猿が降りてくるんだよ。みんなもっと書き込みなさい。
755猿発言集 :2006/03/16(木) 16:55:56 ID:p6QcFmfY0
というか文型でも突き詰めてまともなことができるのってどうみても上位のやつだけだろ。
バカがいくら突き詰めても妄想ばかり。
ちなみに早慶文系も大半は民間金融のリテ要員だから、時給換算だともうちょっと下がるかも。
文系で美味しい職種は、インフラ事務・大手メーカー事務・政府系金融・官僚(激務だが)・総合商社・外資金融戦コン(理系の方が多い)
これらの職に大方が就けるのは東大京大一橋まで。
早慶以下だと殆どがメガバンクや保険会社の営業や地方公務員
マーチ以下だと小売や外食やフリーター
が平均的な就職先だから、手に職が無いことが仇となっている。

官庁は文系マンセー社会だから、東大京大一橋までの文系は理系より有利だがそれ未満はただの人って感じ。
理系にいって正解だった俺。
安易に英語が得意だからって語学大学いってたら
悲惨だっただろうなw
司法も会計も東大受かるよりむずい。
民間いっても営業だし、結局ましなのは公務員くらいか?
しかし公務員も窓口接客や電話応対と
勉強してきたことなどまるで役に立たないような仕事・・
文系は終わってるよ。
756○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 16:57:34 ID:h7MESubvO
(゚,_・・゚)ブブブッ
757:2006/03/16(木) 16:58:19 ID:p6QcFmfY0
195 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/14(火) 19:50:43
理系で院行けば普通は誰でも大手行けるだろ?30後半から40代で確実に1000万越える。
人付き合いが苦手でオタの俺は確実に文系なら死んでたな、社会に出れば研究に専念すればいいわけだし。
俺もすんなり大手決まったが、ここの奴らだってそうだろ?
理系で院出て生涯一度も1000万に届かない奴なんているはずはないのだが。。。

196 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/14(火) 19:51:55
>>195
それは旧帝以上じゃない?
院でもしょぼいと、そんな大手いけないでしょ

197 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/14(火) 19:56:58
>>196
いんや俺偏差値50代の駅弁だし。そんな俺でも大手決まって35くらいで8,900万もらえるらしい。
周りも皆そんな感じ。これを安いととるかは人次第。
文系って今の時期新歓での宴会芸磨いていたり、社会に出ればDQN客とかと接するんでしょ、俺にはとてもできないそんなこと。

>>195>>197=立命館経済卒の猿のお決まり文句
758○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 17:01:08 ID:h7MESubvO
ID:p6QcFmfY0は結局何が言いたいの?
759立命館文系卒で公務員浪人の猿:2006/03/16(木) 17:01:44 ID:p6QcFmfY0
悪いが、マーチ駅弁クラスでも大手には割と普通に入れるぞ。
研究所に入りにくいだけ。

まあ旧帝とか早慶クラスと比較すると、文系と理系の就職先の差が
かなり大きいから、マーチ、駅弁クラスの方が理系のお得感は実感できると思う。
大手に就職できるかは兎も角として、
大学で勉強してきたことが、ごく一部にしても役に立つというのが良いな。
文系新卒は完全にゼロからの社会人スタートだけど、俺たちは違う。

営業なんかやりたくないよ。
パソコンで設計とかしたい。

文系は上位は良いがそれ以外は悲惨だね。
理系はアホ大でもメーカーには入れる。

俺、駅弁工学部院卒だけど、就職に関しては楽勝だったな…内定もたくさん
もらったよ、大学入った当初は遊びたかったので文系にしとけば…とか何度も
思ったけど、今は全然思わない
友達は文系が多いんだけど、某旧帝出た人も長年の公務員浪人で5年無駄な時間
費やして、塾講師しか仕事なかったり、マーチあたりの中堅私立いった奴も
指定校推薦で入ったから馬鹿で就職決まらなくて大学院まで進んだ挙句、パチンコ
屋に就職したり、その他私立文系はファーストフードやスーパー、営業など大卒の仕事
とは思えない仕事に就いてきつくて辞めて転職ばかりで苦しんでたりするのを
見てると理系で良かったと思うよりは文系でなくて良かったと思った
あと強いて言えば理系でも理学部でなくて良かった、工学部でも建築、土木で
なくて良かった
760猿発言集:2006/03/16(木) 17:05:05 ID:p6QcFmfY0
何も作れない、何も作れない、何も作れないと強迫観念になって
文系に行ったのを激しく後悔している俺は負組


>>758
猿は早く詩ねってことが言いたい。
猿は文系だから就職ないとか、公務員は不細工とか
一年中書き込んでる廃人。早く市ねばいいのに。
761○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 17:09:47 ID:h7MESubvO
うむ。同意。
762猿市ねや:2006/03/16(木) 17:10:09 ID:p6QcFmfY0
静岡の片田舎の市役所すら受からない不細工の雑魚はおめーだろ?猿w
早く消えろ、猿。
763猿市ねや:2006/03/16(木) 17:18:03 ID:p6QcFmfY0
猿、生きてて恥ずかしくないの?w
いい加減就職しろよw
764大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:18:09 ID:bCw9udRU0
用は本人次第ってことでFA?
765○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 17:19:44 ID:h7MESubvO
ID:p6QcFmfY0の猿批判の会場はこちらになっております。
766最新版猿発言集@就職板:2006/03/16(木) 17:22:23 ID:p6QcFmfY0
国U出先の内定者だが
大手民間より給与は低いしステイタスもない
ただ信用という点については同等にあるだろう
あと名前だけは王手で成果主義とかなんとかいって社員を大事にしない企業よりは
幾分かマシな暮らしができるだろう。

昔は公務員なんて人気無かったからな
上級甲種(今の1種)以外は誰でも入れるような状況だった
世間体を気にするような奴に公務員は向いてない

龍谷なんて聞いたことねーよw
悪いことは言わない、しょぼい自治体か、国2でも目指せ
龍谷から行けるような民間(よくわからないが)よりは幾分かマシだろ

実際オレら世代はあんまり公務員=高卒のアホってイメージはないと思うんだけど
それでもFランクとか専門行ったダチとかにそこ突かれたら結構クル・・・そう思うと中々踏み切れない('A`)

龍谷なんて大学行ってる時点で人生オワットルw
よほど頭悪いんだろ〜な

学費もったいないから高卒程度の公務員試験受けろよw
そっちの方が賢いと思う



万年公務員浪人の猿が今日も元気に寝言をほざいてます。
767猿発言集@公務員板:2006/03/16(木) 17:29:10 ID:p6QcFmfY0
公務員ってなんでお洒落に興味ないの?

1 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/14(火) 23:55:22
役所の職員とかみてるとすげー地味で
だっさいのばかり。なんでお洒落しようとか
思わない人たちばかり集まってるの?
お洒落しない人って性格も欠陥ありそうで
きもいんだけど。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1142348122/l50


こんなスレ立てて恥ずかしくないの?猿、答えろや?w

768猿市ねや:2006/03/16(木) 17:30:34 ID:p6QcFmfY0
猿は、人間の屑。回線切って吊れボケ
769猿の最新の発言(自演):2006/03/16(木) 17:31:45 ID:p6QcFmfY0
44 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/16(木) 17:26:51
公務員でもヒルズ族になれますか????


45 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/16(木) 17:28:17
>>44
そもそもヒルズにどうやって勤めるのかと


46 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/16(木) 17:29:01
>>44
六本木ヒルズに公務員が働く場所はなさそうです
770猿@浜松:2006/03/16(木) 17:47:55 ID:p6QcFmfY0
339 :非公開@個人情報保護のため :05/01/06 11:07:07
浜松市役所?よくそんなダサいとこで働けるねw

378 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/05(金) 15:20:04
せめて20名は採用しろや。
たったの5名じゃ受かるもんも受からない。
ここまで頑張って勉強してきたのにこの仕打ちはひどい。
どうせ団塊の世代の大量退職で職員数は
激減するんだし採用数をここまで押さえる必要性はないだろ。
5名じゃコネで決まってしまうんじゃないか?

381 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/06(土) 08:38:44
しかし不細工ばかりだな

385 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/18(木) 08:32:36
国家2種と日程がかぶってたときでさえ
400人程度受験したのに、さらに採用者5名で
国2と被らない、県内市役所ともかぶらない日程だったら
いったいどれくらいの倍率になるんだ・・?
受かる気がまったくしない

389 :非公開@個人情報保護のため :2005/09/03(土) 10:22:15
5人じゃコネで決まりです。
受験者600人、1次通過者100人
2次で県外者を全部排除して40人残して
3次でコネで5人採用。倍率120倍。
だいたいこんな流れでしょうねw

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1050065199/
771:2006/03/16(木) 18:01:46 ID:p6QcFmfY0
50 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/16(木) 17:42:45
クビにされるのが怖いような奴は民間行かない方がいい

51 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/16(木) 17:56:04
役所もこれからはわからんよ〜。
そんなことだけで公務員目指すのだけはやめたほうがいいわ。
772大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:44:12 ID:8b4yRb2m0
えふえふおもろっ!!
773大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:30:16 ID:hhQCnhWLO
すみません、保険には入らずに生協だけに加入しようと思っているのですが、どうやって申し込めばいいんですか?
現地までいかないといけないんでしょうか?
774大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:08:45 ID:4vX4ShFC0

http://www.ritsco-op.jp/kanyushiryou.html

携帯だから見れないなんていう甘えた言い草は却下
775大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:16:57 ID:L5W/Xo3I0
>>735
バスか
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu218.htm
JR嵯峨野線で円町まで行きそこから歩くか・・・ちと歩くが

関東出の俺は最初、やっぱ交通の便はちと悪いと感じた。
その辺が同志社に一歩及ばずのとこかしら^^;
地下鉄が立命まであったり、西院から路線電車が立命まであればいいのになぁ
なんて俺は思ってますわぃw


>>773
俺も同じこと聞いたよ。一年の時に。
確か・・・確かだぞ。「普通はみんな保険も入るんですが」て言われたような気がする。
んで、その時、保険の値段見たら許容範囲だったから入った。
でも、やっぱ何でも電話なりで確認したほうがええよ。
776大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:13:40 ID:RgeDye0WO
ノートとデスクトップどっちもあったほうがよい?政策なんだけど
777大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:14:38 ID:4vX4ShFC0
>>776
そんなもん、喪前さんがどんな使い方するかによるに決まってるだろ
778○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 22:17:11 ID:h7MESubvO
俺はノートだ。デスクトップは大きいし持運びも無理だし。
779大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:18:44 ID:RgeDye0WO
だって要項にノート推奨てかいてんだよ。でもすぐ悪くならん?ノートって
780○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 22:27:12 ID:h7MESubvO
使い方次第だろ。大切に扱えばそんな事にはならんよ。
781大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:33:16 ID:RgeDye0WO
そうか
どこのにしよ
782大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:36:52 ID:4vX4ShFC0
>>781
とりあえずDELLのサイトでも見てみれば?
個人的にはIBMとDELLを使ってる
783大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:43:38 ID:RgeDye0WO
俺的にはIBMかな…うし、いってくるノシ
784○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 22:44:55 ID:h7MESubvO
俺はあまり詳しくないが、ソニーのVAIOを買った。
785大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:53:05 ID:RgeDye0WO
なぜか接続できんかったorz
おれもあまり詳しくないが
786大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:53:55 ID:RgeDye0WO
なぜか接続できんかったorz
おれもあまり詳しくないがVAIOはあのスペックであの値段はひどいと思われ
787大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:54:36 ID:RgeDye0WO
ごめん↑
788キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!:2006/03/16(木) 22:58:07 ID:h7MESubvO
10マソちょっとだったんだが。
789大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:02:15 ID:RgeDye0WO
?安いな。古い型?
790○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 23:05:45 ID:h7MESubvO
いや、古くない。なんか割引とかがあったキガス。
791大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:10:44 ID:RgeDye0WO
そうか。デザインはいいよな
このごろ○○館こねーな。過疎化だな
792○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 23:18:08 ID:h7MESubvO
釣りですか?(゚,_・・゚)ブブブッ
793大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:38:13 ID:/MIGqe2BO
早く大学行きてー
休み長すぎる!!暇だ〜。
794大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:39:48 ID:RgeDye0WO
すまそ。
立命館

立命館以外
795大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:46:34 ID:pGS4WmZMO
>>784
初心者にVAIOはよろしくないらしい。
サポートや使いやすさとかはNECや富士通がよいとか。
796大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:47:48 ID:4vX4ShFC0
VAIOはソニー地獄になるから個人的には勧めない
797○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 23:52:06 ID:h7MESubvO
初心者でもないから大丈夫(゚,_・・゚)ブブブッ
798大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:54:19 ID:dzGczDMO0
質問です。
法曹目指したいんですけど
学科が現代法専攻なんです。
やはり特習コースじゃないと難しいのでしょうか?
799大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:55:51 ID:RgeDye0WO
努力すればおk
800大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:57:57 ID:4vX4ShFC0
>>798
法学部じゃなくても法曹資格とるやつは取る

不安なのはわからんでもないが
そういう後ろ向きの質問は嫌いだw
801○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/16(木) 23:58:39 ID:h7MESubvO
俺特修なんだが、成績悪かったら落とされるの?
802大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:58:52 ID:dzGczDMO0
なるほど、確かに努力次第かもしれませんね・・
あとクラス分けが初日にあるみたいなんですけど
レベルの高い(?)クラスの方が何かとメリットがあるのでしょうか?
803大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:00:06 ID:+loVsic70
>>802
立命スレのどっかに答えはあったと思う
答えた覚えがあるから
804大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:00:27 ID:NEjIHtNb0
入学式一人で行く人は少ないですか?
805大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:01:19 ID:blD0rcUfO
おれも一人だよ。結構いるはず
806大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:02:04 ID:4vX4ShFC0
立命館大学BKC文系スレ4【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140322195/752-756
807大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:03:14 ID:+loVsic70
>>804
一人じゃないやつのほうが少ないだろーに
808大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:04:04 ID:NEjIHtNb0
よかった…友達で立命いくこがいないんで…
友達早できるといいな〜…
809大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:05:31 ID:+loVsic70
すぐできるさ
810大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:05:51 ID:3LRjmUQe0
>>803
このスレしか検索してないんですけど
低いクラスの授業は質が悪い(?)みたいですね。
それは語学以外の授業にも当てはまるのでしょうか?
811大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:08:12 ID:itpLz1m7O
>>798 オレも国立落ちて立命館から法曹目指す(現代法専攻特修じゃない)
かなり目標とか状況が似てるから良い友達になれるといいな!
812大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:08:19 ID:+loVsic70
>>810
英語以外の授業に学力別クラス編成なんてない
813大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:09:41 ID:3LRjmUQe0
>>812
そうだったんですか。
ありがとうございます、スッキリしました。
814大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:10:18 ID:pG3lGJALO
815大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:10:44 ID:3LRjmUQe0
>>811
そうですね!お互い頑張りましょう!
816大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:11:19 ID:+loVsic70
>>813
ノシ


んで、ついでに
>>811
特修はそれほどこだわるほどのもんやない
だから気にすることはないさ
817大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:11:46 ID:PI2B8qYE0
”3”
818大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:42:34 ID:mJGOGQ1wO
入学式俺も一人。隣に座った子にいきなりしゃべりかけたらマズイかなぁ
819大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:45:53 ID:blD0rcUfO
まってますww
820大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:48:20 ID:G/zcXyO/O
俺も隣の子に話しかけようと思うぜ。おまえらよろしくな
821大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:54:52 ID:/2JUplIzO
入学式の座席って適当なんですか?
822大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:03:31 ID:calC8Vd60
3年前は来た人から順に座っていった。つまり適当。今年もそうでしょう。
何千人もの席順なんて決めてられない。

■Rits FAQ
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
823大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:08:57 ID:SzFgCWL2O
来た順なのか
学部別とかと思ってた
政策はかなり頑張らないと身につくものも少ないってよく聞くから頑張るお
政策行くやつよろしく
824大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:22:28 ID:blD0rcUfO
よろしく。
おれも頑張るよ
825大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:50:49 ID:mJGOGQ1wO
学部別でそのなかでテキトーらしいよ。入学式だれか一緒に行こー!!
826∞めびうす1 ◆6dEDAMAME. :2006/03/17(金) 02:58:37 ID:WUkDf/uaO
入学式にわざわざ東北から両親と弟が来る俺は勝ち組なのか負け組なのか
827大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:59:13 ID:R5gjexVI0
オレも政策だ。背が高いのがおったらオレだからw
828大学への名無しさん:2006/03/17(金) 03:31:27 ID:SzFgCWL2O
>>827
俺も背は高いほうだ
ピザ化してるから頑張って痩せないとなorz
やたらと挙動不審な奴がいたらきっと俺だお
829○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/17(金) 03:38:37 ID:oGJGfRAYO
俺は背高くないよ(゚,_・・゚)ブブブッ
830大学への名無しさん:2006/03/17(金) 08:42:38 ID:Wz/mqWBl0
立命でチビか、終わってるなw
立命くるなら175以上はないとカスすぎ
831大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:11:05 ID:LKQd3OVSO
皆もう入るサークル決めてるのか?
832大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:12:24 ID:+loVsic70
入る前から決められるか?
んなやつほとんどおらんだろ


てか、今日のはイマイチだな猿よ>>830
833大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:12:31 ID:QV1DlUvdO
俺も入学式一人だorz

産業社会なんだがMAC使いはキツいかな?みんなWIN使いばっかかな?
834大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:14:53 ID:+loVsic70
>>833
当たりまえだっつーに>入学式一人

マックだろうがWinだろうが、MSオフィス使えれば無問題
Winマシンに触れることもできないような末期のマッカーならいざ知らず
835大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:16:58 ID:SzFgCWL2O
立命って身長制限あったのが知らなかったよ
>>831
何も決めてないお
選択外国語も決めなきゃな
やっぱサークルは入るべきなのかな
836大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:19:27 ID:SzFgCWL2O
>>835
あったのが→あったのかスマソ
837大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:40:42 ID:Wz/mqWBl0
頭悪すぎるなw何もわかってない、さすがはリッツにくるだけのことはある。
しょうがないから真実を教えてやると、選択外国語?馬鹿かw
1年やそこらそんなもんやったところで意味がまったくない。
英語専修にするのがベスト。サークルだ?馬鹿かw
サークルとかは自分では楽しめない雑魚が入るんだよ。
楽しめる奴はどんどん積極的に友人作ってそのつてで
女も知り合う。なのでサークルなど入る必要もない。
顔もいまいちで相手にされないんで、サークルにでも入らないと
どこにも行き場がないみたいなやつがサークルに頼るんだよ
838大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:46:15 ID:EBjrVJXJO
サークルと部活の違いはなに??
839猿テンプレ:2006/03/17(金) 09:47:26 ID:+loVsic70
>>837が、立命系のスレで有名な通称「猿」。
(立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、
 立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)

昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。
もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。




840大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:32:11 ID:blD0rcUfO
立命館入学予定でチビですがなにか?
841大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:34:07 ID:Wz/mqWBl0
チビでアホか、まあでも実家が資産家なら
まだ大丈夫だ。そうじゃなかったら・・・
842大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:36:38 ID:blD0rcUfO
釣れたww
氏ね猿
843大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:44:30 ID:blD0rcUfO
なんかいいバイトないかな。詳しい人よろしく
844大学への名無しさん:2006/03/17(金) 12:48:06 ID:c0APZDgG0
ウェルカムキャンパスフェスタのハガキ来てたんだけどさー
住所と名前を照合し間違えたんだろうけど、知らない奴の名前の上に修正液
塗りたくってあってその上に俺の名前が書いてあるのな。
これってどう考えても失礼だよな。ハガキくらい新しいのにしとけよ。


間違えられたのは女の子のようだ。
・・・なんか気になる。
845○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/17(金) 12:49:23 ID:oGJGfRAYO
ストーカー誕生(゚,_・・゚)ブブブッ
846大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:38:49 ID:gQpahS3z0
サークルはスーフリがええな。
847大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:01:02 ID:EBjrVJXJO
>>846
スーフリ?
848大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:17:07 ID:u9B/pUvI0
教科書っていくらくらい?
849大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:39:32 ID:zt0pEwf80
よく考えれば、関西版スーフリってあるんかな?
あるんだろうけど、あの事件が切っ掛けで解散してたり縮小してたりしそう。
850大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:10:36 ID:L8N7bEF60
>>848
だいたい1冊1800円くらいから2500円。
この価格帯より安い教科書はまれかな。
反対に3000円とかのもしくはそれ以上の高い教科書はごろごろある。

よくある質問をまとめています。
■Rits FAQ 教科書についての追加情報
http://ritswiki.ath.cx/?cmd=read&page=Rits%20FAQ%2F%B3%D8%B6%C8%20FAQ&word=jmap
851大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:29:09 ID:lXIBGVg80
>>849
スーフリ関西支部はあったみたいよ


俺、社会学的(笑)に色々調べたけど
京大、大阪府立大、京都文教大、なんかがメンバーにいた。
852大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:36:30 ID:vncnYqa20
美人局はダンチに重くなっちゃったからね
今はもうないだろ
853大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:08:44 ID:hWsKNHQXO
うわっ
レベルひくっ
何のスレだww
854大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:13:54 ID:k73uzuq00
お待ちしておりましたお猿様
ようこそ立命スレへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:25:11 ID:JjiOCGwVO
つか明日後期センター発表じゃん
忘れてた…
856大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:27:11 ID:hWsKNHQXO
猿じゃねーよw
ほんと人少ないなww
857大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:28:44 ID:bgNY4n830
猿ならBKC文系スレにいたよw
858大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:29:42 ID:hWsKNHQXO
よしっ
からかってくるwww
859大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:08:49 ID:gcSWbrGM0
TOEFL対策の為にあと10日で出来ることって何かある?
何もしてないから、このままだと最低クラスまっしぐらなんだけど
860○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/18(土) 13:11:14 ID:SqREIF9mO
受けたことないからわからんけど、文法の基礎とか単語を確認するぐらいじゃないかな(゚,_・・゚)ブブブッ
861大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:13:28 ID:gcSWbrGM0
やっぱ基礎か。
ありがと、久しぶりに参考書でオナってくる
862○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/18(土) 13:14:43 ID:SqREIF9mO
でも実力相応のクラスに入ったほうがいいと思うよ。
863大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:15:35 ID:ZdGjKoVCO
法学部85%で受かったー!これで滋賀行かんで済むわ〜
後は神戸後期だー
864大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:17:51 ID:hWsKNHQXO
>>859
あとどんな問題が出るのかも確認しといた方がいい希ガス
865大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:20:08 ID:vNUEFWwE0
>>863
おめ。やっぱり国立の後期待ちは結構いるんだろうな。
かく言う俺も筑波待ち(´・ω・`)
866○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/18(土) 13:22:08 ID:SqREIF9mO
>863おめ。俺は後期を放棄したよ。
867大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:25:19 ID:/B3daFH20
>>863
え?俺85%で落ちたんだけどw
868大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:45:50 ID:hWsKNHQXO
カワイソス(´・ω・`)
869867:2006/03/18(土) 13:54:51 ID:/B3daFH20
さて法落ち経済逝きになりそうなんだが・・・
>>863が受かったんだから追加合格を期待するべきなのか
諦めてさっさと下宿を決めるべきなのか悩む・・・
870∞めびうす1 ◆6dEDAMAME. :2006/03/18(土) 13:56:56 ID:JjiOCGwVO
ヤター!!国際法務コースにくら替え出来てよかった^^
俺はTOEIC試験の勉強でなんとかTOEFLを賄うつもり…
871大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:07:24 ID:Zcg8pQZWO
プレオリ行くやつ挙手
87282:2006/03/18(土) 15:47:34 ID:0D6kmLZW0
法の政治行政、経営のアントレプレナー、国関通りますた
かくいう漏れも神戸待ちですが
873大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:24:49 ID:lh0dQ00mO
>>872
神戸だめなら国関行くの??
874大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:50:45 ID:lD/RGvdT0
>>870
俺も国際法務だからよろしく。
どうやってうつったん?センター後期?
875& ◆k7bou9uOtI :2006/03/18(土) 20:07:28 ID:Z4JC2gM40
TOEFLは去年2回受けたけど、半分くらいがリスニングで、そこから長文の穴埋めみたいなのが出て、
最後に自由英作文があった気がする・・・。
ちなみにCBTです
876大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:11:08 ID:OtaiYUPwO
87パー法学部受かりましたが進学しようか悩んでいます。国立後期はあきらめてます。
私は弁護士になりたいので学歴はある程度あれば問題ないと考え、春から法学を学ぼうかと考えていますが意見お願いします。
877○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/18(土) 20:32:18 ID:SqREIF9mO
あとは自分自身が立命館というネームバリューに満足できるかできないか。それは自分で考えるしかないよ。
878大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:41:51 ID:OtaiYUPwO
そうですよね。ありがとうございます。
両親とも相談しましたが、来年名大に受かる保証はないし、企業への就職は考えていないので進学することにします。
春から夢に向けて司法講座がんばる。志の強い人と切磋琢磨できたらいいな〜
879大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:50:04 ID:rQtkZrGf0
>>876
法学界では立命の研究力はトップ10に入るから
先生の質は悪くはない。法曹養成でも長年の実績があり
そうバカにしたものでもない。弁護士志望なら大手ロー・ファーム
などは若いのを欲しがるから、1年でも早く専門の
勉強を始めたらどうかな。立命のネームバリューに
不満なら、法科大学院を上位校へ行って、
学歴ロンダリングできる。実際、去年も今年も立命から
京大院へも阪大院へもその他へも多数合格してるから。
880大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:02:31 ID:OtaiYUPwO
なるほどそういう選択もあるんですね。
私はその大学のローに進学するものと考えていました。
まず立命館で頑張ってそれから院のこと考えてみます。
ありがとうございました。
881大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:07:58 ID:re40o2Qa0
☆06年合格者数 後期分割v.s.セ後期

学部/後期分割合格者数/セ後期合格者数/後期分割とセ後期合格者の差
法学/62/174/+112
産社/225/180/-45
国関/26/47/+21
政策/47/39/-8
文学/139/51/-88
経済/82/114/+32
経営/56/124/+68
理工/339/132/-207
情理/287/96/-191
882大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:10:21 ID:re40o2Qa0
☆06年倍率 後期分割v.s.セ後期

学部/後期分割倍率/セ後期倍率
法学/8.1/2.1
産社/9.5/3.1
国関/20.8/4.3
政策/5.4/3.4
文学/8.1/7.6
経済/16.5/3.1
経営/23.7/5.0
理工/4.8/4.4
情理/2.7/2.3
883大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:23:57 ID:VfO2Q5iFO
センター利用は出願者のレベルが限られてくるけどね
884大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:00:52 ID:Uu0iX/ZbO
wちょっwwおまっwヤバスwwリッツにやばいのがくる…かも
885大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:07:02 ID:1C3eRglCO
>>884
kwsk
886大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:07:13 ID:JG5mHoeNO
みんな大学にむけての勉強ってどんなことしてる??
887大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:07:58 ID:ovb9L3vYO
てすと
888大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:14:54 ID:Uu0iX/ZbO
>>885
教えてやりたいのはヤマヤマなんだがそしたら特定されてしまうw
889大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:25:13 ID:1C3eRglCO
どのようにヤバイのか教えれ
890大学への名無しさん:2006/03/19(日) 09:44:02 ID:Uu0iX/ZbO
ヒント

同志社
891大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:20:37 ID:z18s+Ej+O
センター後期で入学してくる奴が一番優秀じゃないか?90%とか多いやろ
892大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:41:40 ID:Uu0iX/ZbO
まちまちだとおもわれ。易化だし科目数も少ない。優秀な人は優秀だろうけど
893大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:07:37 ID:11Uamso6O
優秀であることを祈る。
いい刺激になるからな。
894大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:17:36 ID:MziyvqUn0
立命館の偏差値操作の1つに指定校推薦のばら撒きがある。
こんな低偏差値の高校にもばら撒いて一般入試の定員を絞る。
東豊中高校(大阪第一学区の7番手)
http://www.osaka-c.ed.jp/higashitoyonaka/進路/指定校.html
此花学院(低偏差値私立)
http://www.konohanagakuin.ac.jp/sinrobu.html
895大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:00:41 ID:3U4CIu030
間違ってたら指摘してくれ。
セ後期
法4科目(外・現必須)
政5科目(外・現必須)
文4科目(外・現古必須)
産3科目(外必須)
国3科目(同上)
営3科目(同上)
済4科目((外・数1A2B必須)
理4科目(外・現・数1A2B・理必須)
情5科目(外・現・数1A2B・理必須)

政策と情理が不人気だと思っていたが、
科目負担が大きいから質の低下はそれほどないかも。
この必須科目見たら経済がBKCにあるのも、何となく納得できる。

896大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:10:24 ID:Uu0iX/ZbO
なんかいいバイト教えて〜
897大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:24:25 ID:26IugwBZ0
京進講師
898大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:25:38 ID:TJXYXrwr0
ホントにいいバイトなら
喪前さんにようなヤツには誰も教えたくない

そうは思わんか?
899大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:33:17 ID:Uu0iX/ZbO
それはそうだが…
やっぱ割のいいやつ知りたいじゃん
900大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:43:54 ID:VfO2Q5iFO
マクドかイレブンが効率いいらしいよ。
901大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:00:34 ID:BHZxUD6xO
>>886英単語 文法 一番力入れてるのが英作。
英語ばっかだな。
902大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:02:45 ID:2+i0iSO5O
引越屋は社員にコキ使われる、
火使う調理場は夏死ぬ、
TSUTAYA等レンタル店は客が糞程文句たれる、
接客業はDQNが集う地雷踏んだら死ぬ、
洗い場は手に臭いつく、

可能なら家庭教師の掛け持ちがいいと思うよ
わからない所は事前に勉強しといたらいいし。
ただ人脈ってか友達は増えないが・・・
903大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:22:22 ID:Bmw66OWJ0
今日一日で部屋とバイトが両方決まったw
自給850円っていいほうですよね?
904大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:45:11 ID:TJXYXrwr0
内容によるから一概には言えんが
まあ何にしろ経験だ罠
905大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:52:54 ID:bezQfHQHO
立命館に受かった人に質問なんですが、合格通知と一緒に学籍簿とか学生カードって入ってますよね?
学生登録カードとかは入ってるんですが、上のやつと他に書類が足りないっぽくて…。
これって不備ですかね?
明日立命館に電話してみますが、不安で…orz
ちなみに後期センターで法学部です。
906大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:55:14 ID:re40o2Qa0
>>905

ん?黄色の厚紙は3つの書類がセットなっているぞ?
907大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:57:10 ID:2+i0iSO5O
質問なんだが、一人暮しで大学まで原付きかチャリかで悩んでるんだがみんなどっちよ?
ちなみ俺はだいたい15分かかる
どっちみち京都でチャリか原付き買わないといけないわけなんだが・・・
908大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:58:39 ID:TJXYXrwr0
>>907
徒歩で15分ならチャリで充分じゃないかな
909大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:19:00 ID:vktnN5li0
あと何時間かで、筑波の合格発表。
正式に立命行きが決まりそうです…
今から部屋探し行って、まともな物件ありますかね?
どうせ落ちてるやろうし、早めに行っとけばよかったよorz
910大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:49:11 ID:IhxoUuj40
原付は学校の許可がいるんだよな?

オレもばいとせんなあかんな。
911大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:53:13 ID:+ByyswknO
校内でバイトできるんだよね?あれってどうなの?
912大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:27:18 ID:Kats/1IH0
立命館大学って学生の質悪いよー
913大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:29:55 ID:+ByyswknO
あらお猿さん。どこの山から降りていらっしゃったの?ww
914大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:48:58 ID:5cDDBOPc0
衣笠山
915大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:58:21 ID:D29Eam+uO
>>906
レスどうも!
黄色の厚紙とはいったい…
すいません、3つって具体的には何でしょうか?
でもたぶん大学側の書類入れ忘れの不備っぽいです…orz
黄色の厚紙が入ってませんでした。
916大学への名無しさん:2006/03/20(月) 06:05:25 ID:MqOHBRoiO
ノシ俺も書類足りてなかった。センター後期法学部。
つーかセンター後期って必着?なんかアレだけ消印有効って書いてないんすけど。
917大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:32:12 ID:rAFj6Rq80
同じことを思ったので電話したら消印有効だって。
918大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:55:46 ID:kIfviq6C0
>>915

黄色い厚紙は3つの書類がセットになっていて、切り取り線でバラすようになっています。
各々に写真を貼るためのスペースがあります。(計3箇所)
919大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:18:04 ID:D29Eam+uO
>>918
ありがとうございます!
やっぱり書類不足ということでした。
また送ってくれるらしいです。
立命館の入学手続要項、ところどころにミスが多すぎで行く気がかなり萎えました…orz
920大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:52:56 ID:kIfviq6C0
センター後期法学部組はVIPなのにしっかりしてくれよ立命館。orz
921大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:57:47 ID:aAiCOtls0
>>919
報告乙
喪前さんのミスでなくてよかったな
922大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:12:17 ID:MqOHBRoiO
俺も電話したら、センター後期の法学部の入学手続き要項の…って
言いかけたら、学籍簿ですか。とかすぐさま反応されてクソワロタ。
皆こうなのかもな
923大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:29:14 ID:S8YnMhWu0
俺もセンター後期の法学部受かったけど、政策も受かったしそっちの使ってOK?
924大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:30:40 ID:1hXmCoh80
A方式の入学手続きちゃんと期日内にやったんだけど、、立命館から何も来ない…
関係書類っていつくるの??
925あぼーん:あぼーん
あぼーん
926大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:48:40 ID:kIfviq6C0
>>924
もし手続きがうまくいっていなかったらと思うと(((( ;゜Д゜)))ガクブルだよな。
927大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:54:25 ID:1hXmCoh80
>924
マジでそれですよ!!!浪人なんて嫌ですしね。。
その場合、本人の責任だろうし
928大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:55:01 ID:1hXmCoh80
927を訂正
>926です
929○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/20(月) 15:00:48 ID:Hnsa1jsAO
俺はおととい受理されたってはがきがきたよ。
930大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:02:49 ID:kIfviq6C0
>>93

( ゚д゚) な、なんだってー!
931大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:03:33 ID:kIfviq6C0
失敗した。>>930ね。
932930:2006/03/20(月) 15:04:37 ID:kIfviq6C0
また、失敗した。>>929ね。orz
933○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/20(月) 15:15:10 ID:Hnsa1jsAO
まじできたよ。はがきに入学式の案内とかも書いてた。自分が出したシールが貼ってあったよ。
934大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:22:01 ID:kIfviq6C0
(;´Д`)しばし待つとしますか。
935あぼーん:あぼーん
あぼーん
936あぼーん:あぼーん
あぼーん
937あぼーん:あぼーん
あぼーん
93882:2006/03/20(月) 16:39:53 ID:RaGqQ4Er0
>>873
国関か法か迷ってる
外国語がちとあれだなぁと

神戸と追ってるのが一番いいが
939大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:17:51 ID:WPlwkGmIO
>>933
入学金と授業料は納入した?
オレはしてない、だから案内がこないのか?

あとシールのやつ、鉛筆で書いたキガス…
940大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:32:51 ID:sjcsfbCG0
おいおいおいおい
入学時の英語テストどうするよオマエラ
941大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:39:22 ID:vqbs5FBMO
>>940
俺後期分割で受かってから0.1秒も勉強してないからヤバい…
942大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:45:17 ID:IAjnoNyX0
いいこと教える
英語テストは単に入学後の英語のクラス分けに使われるのみ

英語の成績の悪いクラスは成績で高評価は得にくいが単位は取りやすい
(聞くところによると中学レベルのクラスもあるそうだ)

以上より、高成績狙わないのなら、ほどほどに力抜いた方が
単位は取りやすくなるぞ
943○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/20(月) 17:47:16 ID:Hnsa1jsAO
>939金は入れたよ。でもはがきに『これは入金の証明にはならん』みたいなことが書いてあった。
944大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:49:56 ID:sjcsfbCG0
>>942サンクス
そうか、クラス分けがあるのか。
そのクラスって一年毎に変わるのか?
945○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/20(月) 17:51:31 ID:Hnsa1jsAO
>942じゃあセンター英語193リス48の俺は手を抜いた方がいいですね(゚,_・・゚)ブブブッ仮面だし。じゃあ無勉で臨む。
946大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:56:10 ID:+ByyswknO
いつの間にか人増えてんな〜
俺もまだ案内状来てないよ
947大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:03:35 ID:j2UBQGmt0
>>○○館
なんで普通に浪人しないの??
948大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:02:04 ID:kIfviq6C0
>>947
○○社スレを読んだら彼の今後がわかる。(゚,_・・゚)ブブブッ
949大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:13:08 ID:OVfNrvGRO
>>945
仮面なら勉強しつつ本番手を抜くくらいしたほうがいいかと。
今のうちに勉強しないと、大学生活始まると宅浪より辛いらしいよ。


それより明日BKCのフェスタにいかねばならない
法学部なのに…
BKCの人達ばっかなのかなー
950○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/20(月) 19:18:42 ID:Hnsa1jsAO
>949(゚,_・・゚)ブブブッ
951大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:55:33 ID:kIfviq6C0
このスレもあと49で終了だが、
スレ終了後は大学生活板の衣笠スレに移動したらいいかな?
952あぼーん:あぼーん
あぼーん
953 ◆PAPRIKAc6E :2006/03/20(月) 21:07:29 ID:zKmOp9fe0
きょこうのなかで、
きょうもわたしは、
わらうのです。


ppppppppppp



(゚ξ∴д。)あひひぃひ

954大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:48:47 ID:0zJ6SWIi0
猿@浜松へ

生きて単価
955大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:34:59 ID:StaY89YM0
生協のパソコンってどうよ?誰か詳しい人教えて
956大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:38:10 ID:NNZHQUea0
>>951
入学者は順次移動でいいかも
ただし、あんまり教えてちゃんが過ぎると嫌がられるから
しばらくはここでもいいかと

とりあえず、スレ立てできなかったので代行依頼しといた
立てれる人はヨロ

◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part3◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/152


>>955
別に無理に生協で買う必要はないと思われ
その程度のもの
957大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:38:24 ID:kIfviq6C0
>>955
あれは駄目だ。糞ソフトがいっぱいついてくること間違いなし。
アンインストールするのも面倒くさいので、俺はデルをお勧めする。
糞ソフトは入っていなし安い。
958大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:40:14 ID:NNZHQUea0
そうだね

デルも使ってるけど、
サポートとかいろいろ文句言いたいことはあるよ
でもまあコストパフォーマンス的には悪くはないかな

個人的にはIBMのほうが好きだが
959大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:46:13 ID:94Gx36oZO
〇〇館さ、君自分の能力やたら晒すよね?
あんまり俺の闘争心くすぐるとぬいちゃうよ?
960大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:55:56 ID:kIfviq6C0
個人的に○○館氏のパケ代が気になる・・・
961大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:35:00 ID:ii+JBjHhO
31日にある学部別のやつ引越しで行けそうにない…
962○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/20(月) 23:44:16 ID:Hnsa1jsAO
>959(゚,_・・゚)ブブブッやってみろカス。>960だいたい少なくても20万くらいかな。携帯をPC代わりに使ってるから(゚,_・・゚)ブブブッ来月からはPC移行。
963∞めびうす1 ◆6dEDAMAME. :2006/03/21(火) 00:05:40 ID:KiA7KZ6fO
やっぱり○館は○社の門下生的存在なのか?
964○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/21(火) 00:14:11 ID:9HHIO5SRO
うむ(゚,_・・゚)ブブブッ一応。総理には色々お世話になってる。
965∞めびうす1 ◆6dEDAMAME. :2006/03/21(火) 00:39:25 ID:T+jvyi+IO
>>964
総理wwwww
なんかあのスレ見てると○社って意外といい人っぽかったしなw
966○○館 ◆KFRLhzTDFk :2006/03/21(火) 00:47:41 ID:9HHIO5SRO
意外というか、普通にいい人。
967大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:26:39 ID:EJzUgaK2O
みんな生協と一緒に申し込みする共済って入るの?
968大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:37:53 ID:2L0Qmy4MO
>>967
生協に加入はしたが共済やらには入ってない
969大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:41:43 ID:EJzUgaK2O
>>968
サンクス!

>>961
31日ってなんかあるの?全く知らんのだが
970大学への名無しさん
31はプレオリというやつか!?まだ案内はきてないけど…