●日本史総合スレッド-Part21-●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
参考書・教科書・独自の勉強法・質問など
日本史に関係あるなら何でも書き込み可です。

前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139092521/

テンプレは>>2-5
質問する前にテンプレを読みましょう。
2大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:36:16 ID:E4rUa7EV0
[質問者へ]次のような質問をしないこと。
・「○○と□□、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら□□大学で何点とれますか?」
→○○と□□大学の過去問を見比べて自分で調べよう。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は□□の代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大には□□は必要?」
→○○大合格に必要なのは○○大に入れる学力。
・「どれだけ覚えればいい?」
→教科書・参考書に載ってること。それ以外は問題集やってて出てきたものだけ覚える。
3大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:37:30 ID:E4rUa7EV0
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
【基礎知識】
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)

【演習】
○実力をつける日本史100題(増進会出版)
○入試精選問題集14日本史B(河合出版)

【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える

【発展】
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
○早慶大日本史(河合出版)
○日本近現代史問題集(山川出版)
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研)

【論述用】
○段階式 日本史論述のトレーニング(増進会出版)
○考える日本史論述(河合出版)
○日本史講義 時代の特徴と展開(駿台文庫)
他にもよいものがあれば加筆・修正してください。
4大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:39:29 ID:E4rUa7EV0
[文化史]
「日本文化史の整理と演習―標準版」(河合出版)…理解しながら覚えられる
「攻める日本史 文化史 実戦演習60」(Z会)…問題集+まとめ。ハイレベル
「石川日本史講義の実況中継5 文化史」(語学春秋社)…講義系。分量多い
「菅野の日本史文化史最速講義」(旺文社)…講義系。分量少な目。センターレベル中心

[センター対策]
「野島のセンター攻略 日本史B」(東京書籍)…論述対策にも使える良書
「センター日本史B/9割GETの攻略法」(語学春秋社)…コンパクトで読みやすい
「センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)…使いづらいが情報量多い
「センター日本史的中講義」(代々木ライブラリー)…講義系

[センター対策問題集](他にも各社から出ている)
「センター試験への道 日本史」(山川出版社)
「センター試験短期攻略問題集 日本史B」(駿台文庫)
「2006マーク式総合問題集日本史B」(河合出版)
「センター マーク基礎問題集 日本史B」(代々木ライブラリー)
「勝てる!センター試験日本史B問題集(2006年)」(文英堂)
「センター試験日本史A・B一問一答―正誤問題征服」(三省堂)…正誤問題対策のみ

[よくある質問]
・学校で使っている教科書が山川じゃないんですが、 買い替えた方がいいですか?
→山川の『詳説日本史B』は受験日本史のスタンダードなので、 できれば持っていたほうがいい。
(論述対策には実教出版や三省堂の教科書もいいらしい)

・山川の『詳説日本史B』はどこで買えますか?
→ジュンク堂、紀伊国屋などの大きな本屋で買える。
近所で売ってない場合は山川のサイトで注文。

[参考リンク](特に東大・京大志望者は必見。過去問データベースあり)
つかはらの日本史工房
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/index.html
5大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:40:14 ID:E4rUa7EV0
問題集 難易度表
←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40
←←←←←応用←←←←←←←標準←←←←←←←基本←←←←←←←←基礎
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□はじめる50(増進会) 
□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□実力をつける100(増進会)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□用語2100(増進会) 
■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(増進会) 
■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近現代史(増進会) 
6大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:40:45 ID:E4rUa7EV0
前スレが落ちたようなので立てました。
7大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:01:44 ID:D4Qt/ds3O
おー、復活したか 待ってたよ
8大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:31:42 ID:0x2RcfaDO
おっ復活しとる。>>1
9大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:33:24 ID:GJwQgGX3O
>>1
10大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:14:04 ID:11tCMChZO
1乙

早速質問。
三月入試受ける事になったんだけど、論述ばかりなんだorz
あと10日程度で対策しようと思うんだが、お勧めの参考書ないかな?
普段問題集は100題使ってるんだけど、これだけじゃ対策足りてないと思って。
11大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:16:28 ID:11tCMChZO
ちなみにテンプレ見たんだが、いまいち三冊のレベルや特徴が掴めなかったので、選ぶポイントを掴めなくて。
12大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:32:53 ID:0x2RcfaDO
出る論述のレベルは?字数とか
13大学への名無しさん:2006/02/27(月) 08:55:43 ID:gwenXSBH0
浪人決まって買おうか悩んでた石川買って始めた

なにこれ・・・知らない用語がたくさん出てくぁwせdrftgyふじこlp;@
14大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:31:11 ID:XiHB9MO60
待ってました!
>>1さん、乙です。
15大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:33:29 ID:+mc6UFXOO
新浪人です
志望校→上智総合人間科学部社会学科
日本史がかなり足引っ張って落ちました。はっきり言って日本史が得意な人が理解出来ません。現役時は城南予備校の授業で使ったノートを使っていました。
おすすめの参考書、問題集を教えて下さい
16大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:34:59 ID:Uz6DhCwo0
>>1

前スレが落ちたからもう立たないかと思ったよ
日本史ってあんま需要ないのかなぁ
17大学への名無しさん:2006/02/27(月) 19:49:20 ID:o9UetiP00
数学や英語なら薄っぺらい基礎用の問題集があるけど
日本史ってそういうのをあんまり見ないんだが。

基礎がばっちり固まる問題集って無いすか?
18大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:17:41 ID:RgFNFfQv0
おれもそれ知りたい
来年受験なんだけど、文転するんで無勉だからさ

19大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:35:58 ID:iqKV/ExvO
一問一答はたいていのものに頻度・重要度別のマークが着いてるから、その一番重要なとこだけ拾ってけばいいと思う。問題集ならやっぱり、Z会の50じゃないかな
2017:2006/02/27(月) 21:08:12 ID:7dKC8zoO0
>>18
おまいは俺か?まぁ俺は浪人になったんだが、文転するww

>>19
Z会か。2100でもやるかな。
他に何かありませんか?
2119:2006/02/27(月) 23:26:37 ID:iqKV/ExvO
>>20
他っていうのはどのようなものを?歴史は問題集で網羅できるものじゃないから、あまりたくさんやるべきじゃないと思いますが
22大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:31:05 ID:b8yaVRh00
>>21
英語や数学は同じ問題の類似・繰り返しだが
日本史・世界史に関しては、同じ用語でも問われ方が違うから
ひとつの問題集を〜っていうのはあまり良くない。
いろんな問題に当たったほうがいいと思われ。
23大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:38:23 ID:jM8f6XbaO
1乙
日本史ファイターはみんなで落とさない様にしようぜ
24大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:47:03 ID:ozsxClhzO
山川の10間テスト!売られてないけど高校の先生にでも頼めば取り寄せてもらえるんじゃない?
25大学への名無しさん:2006/02/28(火) 15:03:19 ID:2yCaDp9RO
>>15
私はこんな感じで上智もなんとかなりました。参考になれば
@はじていA土屋の資料B管野の問題集3冊(清水書院)
C文化史の整理と演習D攻めるテーマ史
友達は偏差値が英78国50日40くらいで受かってました。
だから英語だけでも可能性有りなんで焦らず頑張って下さい。

26大学への名無しさん:2006/02/28(火) 15:06:25 ID:NzmUiDRAO
Z会の攻める文化史使った。
27大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:08:57 ID:tbORDb/PO
>>22
いろんな問題にあたるのは併願含めた過去問でいい。問題集何冊もやってもしょうがないし、一つの問題集も深くやる必要なんかない。
28大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:18:56 ID:3O29aWTM0
>>27
>>27
>>27
>>27
>>27
>>27

雑魚キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
29大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:37:56 ID:zwWbXLxN0
4月から新高3なんですが、
みなさんは受験の際、予備校の日本史の講義を取ってましたか?
教えてください。
30大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:44:40 ID:tbORDb/PO
>>28
ずいぶん勝手なこと言ってくれるねぇ。日本史だけはできるんだけどな・・・
31大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:48:01 ID:FQMWlHV+O
25 ありがとうございますm(_ _)m


はじていって何ですか?
32大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:05:21 ID:2yCaDp9RO
>>31
すみませんm(__)m
金谷のなぜと流れ(東進ブックス)です。
東進=はじていてからかわれてたのでつい…
これと土屋の資料をノートととして暗記してました。
なので予備校で授業を取ってたのならいらないかもしれません。

33大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:22:38 ID:FQMWlHV+O
わかりました ありがとうございますm(_ _)m頑張ります
34大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:59:45 ID:wmikU5F7O
どなたか親切な方。日本史無勉から文1レベルになるためにモデルプラン教えてください。
35大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:19:55 ID:L2Unwncy0
>>17
『日本史Bよくでるテーマ別問題集』(駿台文庫)
『はじめる日本史50テーマ』(増進会出版)
『日本史総合テスト』(山川出版社)
『解説が詳しい日本史B頻出重要問題集』(旺文社)

基礎〜センターレベルの問題集だとこの辺かな。
薄いものだと開拓社の菅野の問題集とかもあるけど。
一問一答でも知識はつくけど、問題集をこなしていくことも大事。
36大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:00:02 ID:FHX22aJ6O
>>34
@超速日本史シリーズ2、3回通読
A詳説日本史2、3回通読+詳説日本史ノート(わからなかったら@をもう一回)
B用語集で確認しながら実力をつける100題(さっぱりだったらAをもう一回)
C論述のトレーニング(ダメだったらAをもう一回)
※気に入った資料集を買い適時見る


と、高1で日本史未習のオレが言ってみる
37大学への名無しさん:2006/03/01(水) 06:55:52 ID:hH1fcs6h0
>>34
実況・教科書1周→(書き込み教科書、ノートどっちか)→考える日本史論述
考えるで知識足りないと思ったらすぐ教科書・実況調べろ
あとZ会とるのもいい。
38大学への名無しさん:2006/03/01(水) 07:07:28 ID:u/ivxdMbO
>>34
気に入った講義本(実況中継など)で大きな流れをつかんでから、教科書を読む。ただ読むんじゃなくて、個別の知識が歴史の大きな流れの中にどう位置付けられるかを考えながら(知識を一般化しながら)読むこと。
39大学への名無しさん:2006/03/01(水) 07:10:38 ID:u/ivxdMbO
東大の論述はちゃんとした指導を受けないと方向性から違っちゃうから、問題集なり予備校なり注意して選ぶこと。例えば、旺文社の模範解答みたいなの書いたら絶対落ちるから
40大学への名無しさん:2006/03/01(水) 07:22:21 ID:hH1fcs6h0
というか、まだ日本史無勉で東大志望なら世界史か地理勧めるけど・・・
日本史はあまり努力が報われないし。
41ドリルペニス ◆XXEkEHQKI2 :2006/03/01(水) 07:23:26 ID:MWjpi6R9O
進研模試で日本史偏差値12.5を叩き出したネ申が来ましたよ。
42大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:36:55 ID:oDXH6lLtO
34なんですが教科書もってないんですよ。どこかで売ってませんかね?ナビゲータ日本史じゃ代わりになりませんか?ちなみに文1志望で日本史以外の国、数、英、地は代ゼミ記述偏差値70あります。
43大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:39:47 ID:X9aF70xHO
>>42 出版社から取り寄せできるぞ
つーか地理70あるならそれ使えないの?
44大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:41:40 ID:X9aF70xHO
>>34 文科一類ね。勘違いしてた。
45大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:50:38 ID:oDXH6lLtO
ナビゲータ日本史じゃ代わりになりませんか?
46大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:55:58 ID:X9aF70xHO
>>45 ちゃっちゃと教科書を回した方がいいよ
論述だって対策練らなきゃならんのだし。
どうしてもやるならナビゲート〜より実況中継を勧める。
47大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:00:54 ID:DcdkMwh/0
日本史B一問一答 完全版(東進)
日本史のそのままでるパターン一問一答(三省堂)
の違いってなんですか?同じのようで同じじゃないらしく
よくわかりません。どちらの方が使いやすいですか?
4817:2006/03/01(水) 20:12:17 ID:cIUwtDyn0
>>35
ありがとう!
センター対策=基礎固めっていうのは
日本史でも同じかな?
49大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:10:24 ID:+f4eA9LX0
東進からでてる日本史ハンドブックを買おうかと思ってるんだが、このスレにこれ使ってる人いる?もしいたら感想とか聞かせてほしい。
俺は学校とかで気軽に読めるからいいかなと思ったんだけど。。
50大学への名無しさん:2006/03/02(木) 09:49:56 ID:gPxnkI5cO
51大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:33:45 ID:2cMuROPJO
日本史の教材って、詳説ノートみたいな穴埋め?系ってコピーして使った方がいいのかな?
52大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:37:58 ID:1wNkCrYrO
>>47
日本史B一問一答[完全版](東進)
これは良かった。頻出度を星の数で示してくれているから頻出度順にやっていけばスグに伸びるよ。
なにせ完全版だから、入試で問われる用語のカバー率はかなりイイ。
試験で「こんな用語知らない」なんて事はなくなるよ。
だから確認として使うのも良いけど、だいたいの日本史の流れが分かったらこの一問一答をやって頭ん中の用語を増やすのに使うと良いと思う。

と偏差値78まで来た俺が言ってみる。
53大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:52:23 ID:63uPtv9ZO
質問でつ
シグマベストの受験日本史ってくわしそうなんですが効率わるいですか?
54大学への名無しさん:2006/03/03(金) 04:36:02 ID:81/W4pWYO
新三年の人は今のうちに赤本をかっておきましょう。あとあと役に立ちます。
55大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:31:58 ID:bDFUditR0
age
56大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:34:45 ID:KLhZtt460
>>54
どういう風にダロ?
57大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:37:52 ID:gx+sdRufO
今買っておくと他人より一年分多く問題をとくことができる点。
傾向を分析するのに役立つ点。
直前期にヤマをはる際に役立つ点
本来なら未発行の時期に自分と大学との実力差を確認できる点など。
58大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:38:37 ID:/E9np+xg0
受かった人の自己流の勉強方法は下で書き込んでください。
【俺流】教科別自己流学習法スレ【自己満足】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141446656/l50
59大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:56:52 ID:cBTb+exk0
夏に赤本が出ている大学ならイイが秋に出る場合、いまごろ買っておくと
春と夏に模試代わりになる
60大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:00:42 ID:6oOVFc1rO
あと二週間で模試なので一通りできる日本史B参考書・問題集さがしてます。
教えて下さい
61大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:20:01 ID:pvJhoR7/0
世界史スレに比べて日本史スレのテンプレが
ありえないくらい少ない件。

日本史総合テストってテンプレにどうかな?
俺は今使ってるけど教科書の基礎事項の確認が出来る。
教科書準拠問題集。その代わり、解説が必要最低限。
他にも使ってる奴いる?
62大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:22:30 ID:FHmbPd5n0
文型でも100は足せるだろ そんなことばかりいうから嫌われる

ワロス
63大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:19:29 ID:W+ST/9olO
いま一浪決定で時間もあるし教科書をノートにまとめようと思ってるんだが
現役時代周りのやつで教科書まとめをやってるやつあんまいなかったんだが…
やったことあるorやってるやついる?
体験談とか利点不利点あったら教えてください
64大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:28:06 ID:TBvbG9xLO
>>63
自力でノート作るのは効率悪いと思うよ。

初学者がノートなんて作ってもどこが重要かなんてわからないから子供の落書き程度にしかならないし、知識がストックされたらそもそもノート作る必要なんてない。

友人に「一度ノート作れば覚えられる」とか言ってノート作ってる奴いたけど、ノートづくりに時間かかりすぎて自爆してた。
65大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:32:29 ID:Gn92EifuO
>>63 どっかでサブノート買ったほうがいいよ。
確かにノートやってるやついたけどそいつ結局推薦でいいとこ行ったし、そいつの成績も元から進研模試偏差値振り切れてたから。
66大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:23:21 ID:W+ST/9olO
>>64>>65
ありがとう
やっぱ成功者あんま見ないからやめときます。
Z会の用語問題2100となんとか〜30日完成ってやつを現役時代にやってきたんだけど…
それだけじゃだめだったし…これから何しよう…
MARCH目指してるしセンターも八割狙わないと…
67大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:33:24 ID:6oOVFc1rO
テンプレの中で一番薄くて効果のあるやつはなんですか?
68大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:39:53 ID:WZ29I8EjO
62は石川のCDだな。写真と声のイメージが違った
69大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:09:49 ID:V4B7+K5P0
戦国無双やって得?
70大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:08:04 ID:/o0oatpf0
英単語のCDみたいに。
人名→キーワード
とか
書名→著者
とか。

くりかえしてくれるCDないかな。
71大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:12:08 ID:V5crTq+90
超速ってどうなんだろ?
日本史はセンターのみなんだが
72大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:51:21 ID:fQ+cH3BfO
東進の「日本史ハンドブック」で基礎力を付けた後、
Z会の「日本史論述のトレーニング」を使えば論述に対応できるようになるかな?
教科書はどうも好きになれないんだけど、やっぱ基礎は山川の教科書の方がいいの?
73大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:00:10 ID:HU5BK9gEO
ノートの話だけど、コンプリやってるからそのテキストと教科書etc.見つつ
流れが分からないとこを雑にだけど自分なりに書いたり
資料コピーして貼ったりしてるんだけど無駄なのかな(´・ω・`)

ノートないと知らなかったこととか、問題解いて分からなかったトコとかメモったりできなくないですか?
74大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:04:14 ID:8SHhQ/XEO
>>72
山川はけっこういいけど合わないときは素直に別のものやったほうがいいよ。
75大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:07:00 ID:nvGu2WT70
京大志望で今週中にも石川実況が一通り終わりそうなのですが、
次にどの問題集をやろうか迷っています。
候補として
・Z会の2100
・東進の1問1答(京大の出題形式にあっているとどこかで聞いたので
・山川の1問1答
を考えています。
アドバイスお願いします。
76大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:03:45 ID:js4VfKcUO
>>75
山川だけはやめといた方がいい。
Z会は、東進・山川に比べて用語数が少ないから、私大を日本史で受けるなら東進、京大だけなら好きな方でいいと思う。
7772:2006/03/05(日) 21:13:48 ID:fQ+cH3BfO
>>74
そうだよね、ありがとう。
山川は詳し過ぎて合わないから、日本史ハンドブックにします。
78大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:25:13 ID:/8goSd4A0
東大志望ですが日本史選択はダメでしょうか?
79大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:27:24 ID:V4B7+K5P0
戦国無双やってると勉強になりますか?
80大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:29:42 ID:js4VfKcUO
>>78
なぜダメだと思うの?
81大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:31:15 ID:m+rtO5Z5O
日本史出来んヤツは日本人じゃねェ
82大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:31:55 ID:js4VfKcUO
>>79
教科書なりなんなりで、戦国時代の固有名詞の数を数えろ。
83大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:32:28 ID:/8goSd4A0
>>80
世界史地理がポピュラーだからです。なんでなんでしょうか?
84大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:34:55 ID:bSZxFtqqO
>>76
ありがとうございます。東進のをかってきます
85大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:35:59 ID:V4B7+K5P0
>>82
戦国無双では出る用語が少なすぎ何ですか?
好きになるのも大事ですが・・・
86大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:38:35 ID:js4VfKcUO
>>83
東大日本史って、高校の教員でも知らないことがあるようなデータ与えてそれを一般化して論述させるっていう問題で、かなり高度なことするんだ。それを解らずに旺文社の模範解答みたいなズレたことやって落ちる奴が多いの。
87大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:40:57 ID:/8goSd4A0
>>86
僕日本史が1番好きなんですけどやめといたほうがいいですか?
もし日本史でもいけるならどのような勉強をするべきでしょうか?
88大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:41:06 ID:js4VfKcUO
だけどその分できる人にはそっちの方がやりやすかったりするし、ちゃんとした指導を受けてればかなり安定するはずだから、一度問題を解いてみるといい。
89大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:44:46 ID:/8goSd4A0
できるかと言われれば自信ないですね。
あと世界史日本史か日本史地理ならどちらがいいでしょうか。
90大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:49:35 ID:js4VfKcUO
勉強法は、歴史の大きな流れをちゃんと把握できる授業を受けるか、講義系の参考書を読む。そんで、自分で教科書の内容を、その大きな流れの中に位置付けながら(一般化しながら)読む。って感じかな?日本史を基本的な用語だけで説明できるようになれば完璧だと思う。
91大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:51:40 ID:/8goSd4A0
ありがとう。講義本は石川の実況中継か東進の金谷の本かどっちか迷ってるんですけど、おすすめは?
質問ばかりですみません
92大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:54:41 ID:js4VfKcUO
日本史やるなら世界史がいいんじゃないかな。歴史に必要な基本的な考え方は日本史も世界史も同じだし。ただ、そうすると、東大の問題の性質的に私大向の勉強は世界史でした方が効率がいいから、日本史好きならどうかな・・・世界史と地理どっちがいいかは良く分かりません
93大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:56:13 ID:js4VfKcUO
俺は学校の授業中心で、講義本は使ったことないからよくわからない。ごめん。
94大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:57:35 ID:/8goSd4A0
いやいや、アドバイスありがとうございました
95大学への名無しさん:2006/03/06(月) 03:38:30 ID:0mj8djva0
私大形式の問題で日本一難しい大学と学部ってどこ?
早稲田社学?
96大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:24:50 ID:qZOHY94IO
社学は日本史簡単だよ。政経か法じゃない?
97大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:17:18 ID:qzceOa9k0
石川通読してますが、どの段階で復習をしようか迷ってます。
一通り読み終わってからがいいのか、
巻単位で覚えて次の巻・・・のどっちがいいんでしょうか。

繰返しは重要といえども、
流石に繰り返す一周の幅が広すぎるのもどうかと思って悩み厨。
98大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:25:27 ID:xhQgqhXPO
センターのみ日本史使うんですけどイィ参考書は何でしょうか???
99大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:22:18 ID:8jFH/2pEO
金谷の一問一答ってどうですか?
100大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:39:00 ID:BkO7VuM/0
紫のはボリュームあるけどイイヨ

覚えるのは自分次第だけどね
101大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:14:16 ID:6UWqo5c1O
あの、来年うけるんですが使ってた問題集とか教えてください

英語数学理科は生物です
102大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:01:59 ID:3o/gHVREO
論述のやり方を覚えたいなら学生社から出てる菅野が書いた本を薦める
そのあとZ会や河合塾の論述やればいいと思う
103大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:54:42 ID:gCBtrXCG0
新受験生へ

 正 直、 土 屋 は 神 だ っ た
104大学への名無しさん:2006/03/08(水) 03:16:41 ID:xyT2WiIuO
元代ゼミの竹内ってどうしたの?辞めたの?詳しく教えてください
105大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:16:40 ID:CcWSgM+K0
>>104

今は高田馬場で自分の予備校やってて
土浦の「秀門会」と高田馬場の「早稲田ゼミナール」に出向してるよ。

今月号の「諸君」に論文載ってたから、相変わらず熱いよ!w
106大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:27:27 ID:xyT2WiIuO
↑自分の予備校って他の科目は他の講師を雇っているの?
107大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:28:29 ID:OncuD6LC0
やっぱり100題マンセー
やっぱZ会は凄いなww
108大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:53:26 ID:xLlG+lEY0
>>104
代ゼミは事件を起こしてクビになった
109大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:55:42 ID:dj4RQ0rHO
↑事件って何?援交とか?
110大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:42:26 ID:BMJctu770
>>106
日本史専門予備校だから、講師は竹内のみ。
でも、DVD撮影して販売もしてるから、アシスタントは数名いる。
111大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:44:00 ID:BMJctu770
>>109
生徒をレイプしたとかなんとか、左翼系の講師にでっちあげられて、
裁判、裁判…と。竹内は高裁で勝訴したが、代ゼミは去ったんだよ…。
112大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:56:24 ID:dj4RQ0rHO
代ゼミの講師間の争いってすごいんだね。レイプマンの噂がたてばそりゃ代ゼミにいられないわな。で、竹内を貶めたのは誰?
113大学への名無しさん:2006/03/09(木) 02:24:08 ID:5VOJuWNsO
浪人するんだけど、偏差値は70あるか、ないか位です。英語で落ちた。早計志望です。        
一年間石川メインでやってきて、今、管野の抗議録やろうか迷ってます。。卓郎なので。あと、今までノート作ってなかったので、…管野か山川のサブノートでもやろうか、と思ってます。アドバイスください。
114大学への名無しさん:2006/03/09(木) 03:05:26 ID:dj4RQ0rHO
↑俺は立体パネルだけで合格しました
115大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:06:16 ID:zKwN/fhpO
用語集を全部覚える、というようなことを良く聞くけど、
あれは山川の用語集を全部覚えるってこと?
116大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:14:12 ID:oe5NzG7wO
無理だろ
117大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:14:57 ID:cm5sypve0
ttp://www.yozemi.ac/sateline/lecture-2004win/2004win-2-3-mat/2004win-3-mat-8315.html


東大、京大、東工大及び早稲田、慶應受験者を対象とする

118115:2006/03/09(木) 14:37:39 ID:zKwN/fhpO
>>116
だよなぁ…

ってか早慶志望の奴らは最終的にどこまでやるんだ?
俺は山川の書き込み教科書を完璧にするべく頑張ってるんだが、これだけじゃ足りないだろうしな
119大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:27:45 ID:dj4RQ0rHO
↑よくそんな非効率的なことやってられるな…。
120大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:53:27 ID:4zv8/dJU0
チャート式シリーズ 新日本史 使ってる人います?
121115:2006/03/09(木) 17:39:04 ID:rYonLW5k0
>>119
地味にへこむ発言だなorz
実況中継読んでZ会の参考書問いてくのが王道かね?
122大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:16:43 ID:dj4RQ0rHO
↑立体パネルも必要
膨大な知識は見開きノートの一頁に完結するようにまとめて行かないと覚えきれない。箇条書きとかやってるようじゃ早稲田は無理。
123大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:43:04 ID:5jpUq94xO
新浪人 上智早稲田志望
日本史かなり苦手です
ここですすめられて東進の一問一答と菅野の日本史B問題集を買いました
去年は城南で授業をとっていましたが、河合か代ゼミか四谷学院で授業をとるか、とらないで講義本を買うかで迷っています。
どちらがいいですか?お願いしますm(_ _)m
124大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:56:12 ID:/bbXmEceO
慶應経済B志望なんですがやはり書き込み教科書は時間かかりすぎですか?
125大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:33:27 ID:dj4RQ0rHO
書き込み教科書なんかで日本史マスターできたら誰も苦労しないっすよ。
126大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:44:29 ID:VPnOE1TOO
俺は日本史偏差値48から74まであげた。日本史は最強の武器になる。武器を磨き鍛えろ。
127大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:53:36 ID:HvQ4wgT10
>>123
あんた城南でなにしてたの?
どうせ予備校いって勉強しないんじゃあどこいっても一緒
128大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:59:48 ID:dj4RQ0rHO
日本史はノート作るのが一番だよ。
129大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:05:29 ID:/bbXmEceO
125
そうなんですか…違う問題集をもっとみてみます。
126
偏差値74ってすごいですね!見習わなくては。どのような参考書を使われたのですか?
130大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:18:29 ID:ZhNwa/5U0
日本史の年代覚えるのにおすすめの参考書教えてください
131大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:25:29 ID:VPnOE1TOO
>>129
この2チャンスレで言うのが恥ずかしいが、俺は東進に通っていた一浪だ。今年早稲田合格した。参考書は東進の日本史一問一答金谷先生の本を使っていた。俺はあとテキストを主に使った。金谷先生のまとめ方は素晴らしい。あれがなきゃあそこまで偏差値あがらなかった
132大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:33:49 ID:dj4RQ0rHO
金谷の問題集、誤植が多いよ
133大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:41:41 ID:VPnOE1TOO
>>129
付け足し
俺は日本史勉強するとき基本的に読みだな。ただし頭の中で整理しながら。図で示すとわかりやすくなる。あと例えば鎌倉時代と室町時代の経済や文化は何処が違うのかとか対比しながらやるとより鮮明に頭の中に残ったな。参考になればとマジレスでした。
134大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:42:40 ID:/bbXmEceO
東進の一問一答はいいってよく聞きます!誤植というのが少し気になりますが明日にでもみにいってみようと思います。
135大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:43:45 ID:/bbXmEceO
詳しいアドバイスありがとうございます!とても参考になりました。
136大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:45:09 ID:VPnOE1TOO
ちなみに慶應の経済は日本史の配点どんくらい?
137大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:07:32 ID:72tE6Xk2O
150点満点です。
138大学への名無しさん:2006/03/10(金) 05:27:39 ID:as3D6731O
早稲田志望ですけど、
一問一答の問題集でやっててよかったと思えた本を教えてもらえませんか。
139大学への名無しさん:2006/03/10(金) 08:09:51 ID:+GAAuOFqO
127 授業で使ったプリントでかなり勉強しましたよ……苦手科目だとわかってたので…でも落ちました
140大学への名無しさん:2006/03/10(金) 09:03:46 ID:dtpvNAaDO
>>137
なかなか配点高いな。経済の人は経済史やってて損はない。やっておくべし!
141大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:23:32 ID:LZsJzAhtO
MARCHレベル志望の人だったら
石川の実況中継とセンターの過去問+100題(50題でも可)で足りる
やり方は石川の最初の方に書いてあるやり方をちゃんと実行し
終わったら学校とかで配る基礎的な問題(もしくは一問一答でも可)を平行しながら石川のサブノートを別のノートにまとめる
ノートにまとめたらセンターなり100題なりをやって間違ったところや分かりにくいところを
その都度まとめたノートに書き込んでいくようにすれば普通にセンターでも九割以上、MARCHの合格点以上を狙える
142大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:37:28 ID:dtpvNAaDO
世界史よりも日本史が楽だと感じるのは俺だけだろうか…世界史は勉強したけどイマイチ頭に残らなかった…
143大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:08:59 ID:LZsJzAhtO
やっぱり日本に住んでる以上日本史の方が楽だろうな
色々な単語も日本語だし定着率違うはず
ただ最難関になると全く分けのわからんもんがでてくるから日本史の方が辛いと思う
144大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:21:20 ID:72tE6Xk2O
いわゆる「東進の一問一答」と呼ばれるものは「日本史のパターンそのまま出る一問一答」とゆうものでいいんでしょうか?
145大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:23:47 ID:jr6ac31pO
マーチ狙いなら一問一答とか無駄だよな。ほとんど基礎問題だし
146大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:26:39 ID:72tE6Xk2O
そうなんですか?!早慶志望なんですが…
147大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:31:26 ID:4u4EgbgD0 BE:118930829-
論述なら相談のるよ。
論述やる奴はすくないみたいだけど…

当方偏差値85まで行きました。
148大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:32:35 ID:jr6ac31pO
慶応は知らないけど、早稲田志望は一問一答やって損しないと思うけど、商学部とかは正誤が多いからあんまり意味ないかも。
受ける学部絞って、過去問を研究してから勉強したら?
149大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:33:49 ID:s6e+TT//O
文転して日本史を0からやろうと思うのですが、
中学の頃からからっきし駄目だった場合
数学、英語みたく中学レベルの参考書からやったほうがいいのですか?


マジで中学レベルすらサパーリです
150大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:36:51 ID:jr6ac31pO
中学の知識なんて微々たるものだし、あんまり関係ないと思う。
普通に大学受験用の参考書使えば?ただ石川とかはポイント重視だから、基礎がない人はやめたほうがいいかも。
151大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:38:59 ID:72tE6Xk2O
商学部受けます。正誤問題ですか…菅野の正誤問題集みたいなのはどうなんでしょう?
152大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:46:47 ID:jr6ac31pO
>>151
俺も今年受けたけど、易化してきてるからあんまり特別な用語集はやらなくていいと思う。基本的に7〜8割は教科書レベル。
ただし、教科書レベルって言ってもすごい細かいところまで聞いてくるからしっかりやってないとキツイかも。
ポイントは、近世以降の記述と論述2題だと思う。論述は短くて、指定語句もあるからわりと簡単。江戸以降はしっかり理解しながら勉強すべし。
正誤用問題集は俺もやったけどあんま役に立たなかったな。
153大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:47:12 ID:LZsJzAhtO
菅野は論述の参考書だけ使えた
154大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:50:50 ID:TDIC+7c00
だいかかてやぽ

何のゴロだっけ?
たぶん昔代ゼミの前田先生の授業で教わったと思う。
ふと頭に浮かんだんだけど思いだせない〜

モヤモヤするから知ってる人がいたら教えてください!
155大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:56:26 ID:jr6ac31pO
よくわかんないけど、『か』『や』『ぽ』はカイロ、ヤルタ、ポツダムじゃないか?
156大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:57:21 ID:72tE6Xk2O
そうなんですか。正誤問題集はもう少し考えることにします。一問一答は失敗だったかなぁ…早慶の過去問みたいなのがいっぱい載っていたのでいいかなと思ったんですが↓
157大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:03:07 ID:jr6ac31pO
法学とかなら一問一答はかなりよかったけどな。でも、やって損はないよ。俺も一問一答やっててとれた問題何題かあったし。時間があるならやるべき。
あと、日本史に関係なくなっちゃうけど、今年の商学部は古文が現古融合じゃなくて純粋な古文になってたから、しっかり古文の勉強しな。漢文も一問でたよ。
あと、来年からセンター利用の二次小論文がなくなるらしいから、センターとれそうなら考えてみたら?

スレ違いで他の人にはごめんなさい
158大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:04:44 ID:Gr6ZKJrf0
>>141
石川は駄目だな
駄目すぎる参考書の筆頭
159大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:07:44 ID:72tE6Xk2O
アドバイスありがとうございます!基礎がまだ全然なってない状態で一問一答から始めるのってどうなんでしょうか?
国語にもきっちり力を注がなくては(^_^;)漢文古文苦手なのでしっかりやりたいと思います。
160大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:10:37 ID:jr6ac31pO
一問一答は流れがよくわかんなくなっちゃうから、俺は流れで説明してる参考書と併用してたな。
どちらかというと一問一答は復習用に使ってた。
161大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:14:04 ID:72tE6Xk2O
なるほど。参考までに何を併用されていたか教えていただけますか??
162大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:14:35 ID:e/FRHNIeO
>>158 やってもない参考書批判止せよ
石川だけで偏差値70行くんだって。
163大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:19:29 ID:jr6ac31pO
俺は最初石川使ってたけど、細かい解説がなかったからZ会の日本史100題の解説とか教科書でわからないところを調べながらやってたな。
まぁ、俺の反省だけど基礎がない人は石川はあんまり奨められないかも。ポイント重視な解説だし、あの人流の説明だから正誤問題には不向きな感じがした。
164大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:29:04 ID:72tE6Xk2O
100題はこの前買ったので手元にあります。まずはこれから始めても大丈夫ですかね?
165大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:30:37 ID:dtpvNAaDO
>>144
ただの一問一答完全版っていうタイトル
166大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:34:15 ID:6RhuhyE4O
新浪人です。来年一橋を日本史で受けようと思うのですがオススメの参考書ありますか?
167大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:37:09 ID:jr6ac31pO
理想は教科書とかで大きく流れを理解してから、細部の知識を埋めていくべきだと思う。
友達は春に教科書3回くらい通読してたしな。日本史100題は近代以降が解説がいまいちだし、話がつながらないところがあるから、頼りすぎはよくないよ。
>>1-3にいい参考書出てるから、自分で探してあうものを探してみたら?
168大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:39:33 ID:jr6ac31pO
>>166
たしか一橋は近世以降の論述問題のみだったと思う。問題の形式も特殊だし、予備校で専門の講座とるほうがいいんじゃない?
169大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:40:16 ID:LZsJzAhtO
>>158
別に批判したければ批判すればいい事実やってて結構意味分からないところあったし
でも教科書ではわかりにくい人の導入にはいいはず
てか教科書で分かるなら石川は必要ないけどノートは絶対にまとめ必要があるから
最勝王買っての左ページを書き写すべきだね
まぁノートに写す気力が途中で抜けるのが大半だろうから役にたたない方法かもしれないが…

>>162
やっぱり参考書は人によりけり何だろうね
俺は超速とかはダメだし
170大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:40:45 ID:jr6ac31pO
ごめん。>>2-5だった
171大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:40:54 ID:SJu3w8/RO
理想は予備校で習うことだな
172大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:40:59 ID:6RhuhyE4O
>>167
ありがとうございます!
173大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:44:49 ID:72tE6Xk2O
頑張って教科書読もうと思います!始める日本史50テーマって使われたことありますか?質問ばかりですいません…
174大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:46:48 ID:jr6ac31pO
>>173
ごめん。俺現役だったからそこまで手回んなかった。
でも、俺のまわりの奴は結構やってたよ。評判もまずまずだったと思う。
175大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:53:01 ID:e/FRHNIeO
>>169
人によりけりか。
でもまぁ教科書でできるなら一番だよね。でも俺文転で、高校で日本史なんて受けたことなかったから実況にした。
正誤に向かないとか上で言ってたけど俺正誤で困ったことなんてないよ。
今は日本史からはなれちゃってるからとけなそうだけど。
でも偏差値70行くのは事実だから今やってる人は続けてみそ
176大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:59:57 ID:jr6ac31pO
>>175
まぁ、あくまで早稲田の商の正誤の話だからな。あそこは例えば、『冠位十二階』っていう制度について6個選択肢があって誤りを選ばせたりするから、教科書にのってるっぽい表現を覚えてたほうがわかりやすいんだよ。
俺もセンターとかマーチで困ったことはないよ。
177大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:00:57 ID:LZsJzAhtO
>>175
教科書よりは流れが分かりやすいから正誤にも強くなれるのかも
センター模試とかでも選択肢の時代が違ってバツにしたりしたし
でも少なくても正誤「向き」ではないよw
あと、いま日本史がほぼ完璧だと石川のは前後関係が分かりにくいのがところどころ有るね
とりあえず教科書わからない人には石川(講義本)が良い
178大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:04:13 ID:LZsJzAhtO
>>176
最初からマーチとセンターは困らないって譲歩表現しとけば>>175も勘違いしなかったですな
179大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:05:46 ID:jr6ac31pO
確か石川の本にも教科書と併用してくださいって書いてあったよな。
いろんな視点から歴史をみるのはいいことだし、覚えやすいから教科書のみはあんまり奨められないしな。
180大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:07:24 ID:jr6ac31pO
>>178
そだな。ごめん。
181大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:10:48 ID:e/FRHNIeO
>>179 むしろ石川4〜5冊と教科書併用しちゃう奴は他教科であぼ〜んする
182大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:12:47 ID:LZsJzAhtO
>>189
「教科書と一緒に」なんて書いてあったけ?完璧そこ見てなかった(ノ∀`)アチャー

てか個人的には石川と最勝王(語句の説明が詳しい+穴埋め問題も可だから)がかなり合ってる気がしたな〜
183大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:13:47 ID:jr6ac31pO
>>181
確かに。俺は英国得意だったから日本史とセンター対策ばっかやってたからさ。
184大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:15:56 ID:LZsJzAhtO
>>182
>>189×→>>179
185大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:19:36 ID:RoT7bwUi0
用語集として山川の日本史B用語集とZ会の日本史B用語&問題2100はどっちがおすすめ?
186大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:21:01 ID:jr6ac31pO
>>182
教科書〜ってかいてあるのは実況中継じゃなくて学研の方だったかも。色々探したからごっちゃになってるのかな
187大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:38:39 ID:LZsJzAhtO
>>186
学研ってゼロから〜ってやつ?
あの参考書ってどうなんだろ今度立ち読みしてくるかなw
188大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:06:11 ID:DSj+2dMA0
詳説日本史研究って必要?
189大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:09:08 ID:jr6ac31pO
いや、石川の学研のやつ。名前は覚えてないや。
190大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:26:48 ID:J6kAjrZB0
>>147
当方東大or京大志望ですが
河合の「考える」具体的にどう使ったらいいですか?
実況中継でだいたいの流れをつかみ、知識をつけた上で
考えるの著者が前書きで言うように歴史的意義・原因等を理解しながら
教科書を読んでいけば今年の東大の第2問・第3問はだいたいできたんですが
考えるは理解を重視して実際に解かないっていうのはやっぱり良くないでしょうか?
191147:2006/03/11(土) 00:56:49 ID:iVOj6KWM0 BE:92501827-
俺はとりあえず
全島記述偏差値55→石川通読→乙会100題→乙会近現代→石川二回目→超速文化史
で、偏差値70くらい行った。しかし、当然論述がいるので、
乙会論トレ(新)→河合考える→乙会論トレ(旧)で足りないとこ→予想問を自分で作成→予備校教師に添削してもらう
とやった。詳説日本史研究と実教はつまむ程度読んだくらい。
これでほぼ最強。

論述のやり方は「見て書く」というやり方。
しかし、ただかくというやり方ではなくて自分でテーマ別にまとめて、整理しつつ(要は「考える」のチャートのようなやつを自分で作る)
それを見ながら自分で書くという方法。これでインプットとアウトプット両方が計れる。
ただし非常に面倒くさいので、論述以外の人には薦めない。

>>190のスタンスは基本的に正しい。
俺も「考える」は理解面で目を見張るものがあったので、解くより何回も読み込んだ。
ただ、アウトプットトレーニングをやらないと東大の史料問題のように臨機応変さが効かなくなる恐れがある。
でも、それくらいの実力あるなら夏以降に書いていけばまあいけるでしょう。

蛇足だが、論述やる人はこのサイトをお勧めする。俺の師匠といっても良い講師がやってるとこ。
既出だったらスマソ
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/
192大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:45:43 ID:b5ULWCmV0
能楽!世阿弥!狂言!世阿弥!
能楽!狂言!観阿弥!世阿弥!
能楽!世阿弥!猿楽!世阿弥!
翁! 般若! 能面!世阿弥!
重要!無形!文化財!
能楽!イェーイ!
芸術!イェーイ!
世阿弥!イェーイ!
193大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:03:19 ID:emr5tcQBO
日本史ってマジで意味ないよな。何の役にもたたん
194大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:33:55 ID:ZzJMHKA60
マジ必要ネ〜〜
195147:2006/03/11(土) 18:52:22 ID:iVOj6KWM0 BE:475718898-
高校入試程度の知識でいきなり石川はしんどいという人には、参考書ではないが
「見事にわかる図解・日本史」(成美文庫)がお勧め。
知識面は粗いがテーマ別に良くまとまっているから受験にも使える。
石川やり終えた人が穴を埋めるにも良い。
196190:2006/03/11(土) 21:38:51 ID:v/kHuhQo0
>>147
ありがとうございます。
あと、Z会の論述トレーニングもやった方がいいでしょうか?
「考える」の後に本入試・オープン・実戦の過去問で
演習する予定なんですが、その前にZ会やるのは
コストパフォーマンスが悪いですかね?
一応目標は40〜45点/60点くらい(東大)を考えています。
197大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:08:54 ID:zmfzRcazO
上智法の日本史対策伝授してください
無勉に近いです
198大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:26:01 ID:Yo7kd5BAO
無勉なら対策の前にやることあんだろ
199大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:21:53 ID:y0difOgHO
個人的にはまず紀元から〜現代で載ってるカレンダーを完璧に暗記して日本はこうしてる時中国とかは何してたのかも
そっから肉付けやったら結構頭の中で整理できていい感じお
200大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:25:31 ID:Z5IS3ElhO
文化史イラネ
201大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:35:03 ID:mOFRsdGCO
マジレスすると文化史から日本史が作られてる
202大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:38:04 ID:MdaT+iVMO
文化史はセンター・国立で頻出。私大はあんまりでないところもある。
203大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:50:04 ID:IBYk1yPXO
今年受験を終え日本史を得点源にしてた漏れだが、山川出版社の「流れが分かる日〇史」を範囲を決めてコツコツ反復学習するだけで、3年次の偏差値は記述も含め70は楽に超える。
但し、難関大に見られる論述形式の演習には別の対策が要るが…。
204大学への名無しさん:2006/03/12(日) 03:03:46 ID:miNLpSVYO
日本史Q&Aを丸暗記しなさい。今から始めなさい。
205147:2006/03/12(日) 10:05:32 ID:2uHYPMeK0 BE:118929863-
>>196
乙会論トレ(新)は知識は付けられるが解説がやや瑣末なので慶應とか併願する人向きだと思われる。
ただし、一橋、阪大、名大、筑波大など長めの論述する人には必須。
出来れば旧版も手に入れたい。
東大だけという事なら「教科書の論述的読み方」がメインになってくるから、
ある程度の知識があれば乙会はいらないが、買っておいて損はない。

ある程度書いてる人なら分かると思うが、実は東大の難しさはあの字数の短さにある。
「何を書いたらいいのか」ではなく「何を削れば良いのか」
だから大論述の練習ではなく60〜180くらいの内容の濃い中論述が必須になってくる。
あとは史料把握という名の情報処理も結局は分析力が問われてるから、
知識よりもいかに歴史を「読んでるか」が勝負。
こう考えてくるとやはり乙会論トレは「考える」に及ばない。

お勧めしたいのは前のレスのサイトにも紹介されてる
網野善彦『日本社会の歴史(上中下)』(岩波新書)という本。
東大京大志望なら時間があるなら読んでおくべき一冊。

>>197
一口に「無勉」というが、中学入試、高校入試(公立)ぐらいをある程度できるかが目安だと思う。
後はセンターや目指す私大の過去問でどれくらい取れるか分析してから、戦略を建てるべき。
206147:2006/03/12(日) 10:11:03 ID:2uHYPMeK0 BE:185001874-
>>196
忘れてたが、OPや実戦の過去問が手に入るなら是非過去問の前にやるべき。
過去問→翌年のOP・実戦→翌々年の過去問というやり方もいいかもしれない。
207大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:11:23 ID:QLcsq7z50
近代以前の文化史が一番覚えにくい
208147:2006/03/12(日) 13:29:13 ID:2uHYPMeK0 BE:277502876-
>>207
文化史だけなら超速→石川→乙会文化史で十分。
個人的には超速だけ何回も読んでたほうが覚えられた気がする。
自分は近代以降がさっぱりで、特に美術史が弱かった。
こういうときは資料集が効いて来る。
209大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:37:33 ID:K0QHxkPb0
          ページ数 出題割合
原始古代中世    6割     6割
近現代        4割      4割

出題頻度はこれくらいだと思うんですけど
そんなに近現代を重視する必要は無いんじゃないですか
(一部の大学を除く)
210大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:47:02 ID:anDW0C4B0
>>147
何度もありがとうございます。
大変参考になりました。
ところで、東大生ですか?
211大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:58:26 ID:tScKUiSp0
コンプリとる人はサブノート作らなくても大丈夫ですか?
212147:2006/03/12(日) 17:20:47 ID:2uHYPMeK0
>>210
自分は阪大(文)です。
ただ阪大の問題には飽きたらず、一橋、東大や京大の問題をやりまくっただけw
だから東大を受ける奴より東大に詳しかったりするのですw
東大ガンガレ!!

>>209
なぜ、近現代が多いように見えるかだが、
恐らく私大でテーマ史がでるからだろう。
例えば、古代から近現代(少なめ)までのテーマ史大問3つと近現代だけで大問一つ
だったらいかにも近現代は頻出に見える。
近現代を重視するのはそういうことだと自分は考えている。

>>211
土屋は分かんない。本屋で今度見てみます。

213大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:07:23 ID:ddx1D5j2O
>>205
東大って字数少ないか?
214大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:49:10 ID:H93zaPzJO
>>212
質問があるのですが。一橋の日本史に有効な対策などあれば教えていただけませんか?
215大学への名無しさん:2006/03/13(月) 08:17:08 ID:KzD04+oH0
早慶大日本史っていつ発売なの?
早大日本史と慶大日本史にわかれるんだっけな
216190,196,210:2006/03/13(月) 10:25:38 ID:Qol/lC3T0
>>212
合格おめでとうございます。
それはいくら何でも極めすぎですw
私も栄光を掴み取るため頑張ります♪
217大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:47:59 ID:sQkENNc1O
対策なんて意味ないね。とくに日本史のような暗記重視の科目は。
せいぜい論述の有無だけだろ。穴埋めだろうが筆記だろうが好きなとこ三校以上受ければ必ず出るし、使い慣れた問題集でギリギリまでプットイン、プットアウトをひたすら繰り返しておけば、本番のイメージを掴むために直前に過去問を一年分やれるだけで十分なわけ
とにかく楽しようとせず全ての分野で7割以上取れるような勉強を普段から心掛けいればいいんだ
218147:2006/03/13(月) 14:14:23 ID:4z3JjFnf0
>>213
相対的なもんだが、250〜400くらいで書く練習をしてきた俺にとっては
「どう核心を短く書くか」がむずかった。

>>214
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/ronjutu/hitotsubashi/hitotsubashi00.html
これを見ても分かるとおり、一橋は過去問のマイナーチェンジが多い。
よって、過去問をまずしっかりこなすことが大切。
その上でOPや実戦の過去問があればなお良い。
細かいハナシをすると、近現代からが圧倒的に多いのでここらへんの瑣末な知識も早計レベルにまで上げておく。
それと、政治だけでなく、社会経済史を完全にマークしておくように。これは時代を問わず。
400字のまとめ方にも気を付ける。どう配分していくかを過去問見ながら感覚掴む。
しかし、たとえ一問分からなくても他の問題に字数を割けれるので、実戦ではフレキシブルに考えれるように。


あーそういえば、全ての論述受験生に言える事だが、実は教科書参考書以外にも大切な勉強方法がある。
それは問題文。
私大やセンターの問題文をよく読むとかなり論述に使えたりするもの多い。
私大を併願するする人で赤本をもっているなら、そこから「使える問題文」にチェックを入れておいてみ。
私大と二次論述をつなぐ勉強が出来ます。

>>216
ありがとう。
東大は数学も地歴2科目もあるから、満遍なくやってください。
くれぐれも俺みたいなマニアにはならないようにw

219大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:30:09 ID:HkqIEhJL0
江戸城を築城したのは誰でしょう
220大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:46:54 ID:9G2XaOaR0
>>219
大工さん?
221219:2006/03/13(月) 15:56:42 ID:HkqIEhJL0
>>220
お約束をどうもありがとう
答えは太田道灌。変換候補にある辺り、IMEのクオリティを感じる。
222219:2006/03/13(月) 15:59:35 ID:HkqIEhJL0
まぁ誤爆なんだけどな
223大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:38:04 ID:B9ApNT1QO
新浪人 上智志望 去年は日本史苦手
今一つの範囲を
山川の教科書と並行して現役の時予備校で使ったプリント→東進一問一答→菅野の問題集
とやりはじめました
その次にやったらいい問題集を揃えておきたいのでアドバイス教えて下さい
224大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:45:37 ID:k//AtQip0
早稲田教育(地歴専攻)と法受けるんですけど
この大学レベルなら資料問題集は
金谷のそのまま出る資料か、竹内の超解日本史資料問題
のどっちがいいでしょう?
225大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:54:31 ID:B9ApNT1QO
223ですが、今年は予備校で日本史は授業とらないつもりなのでどう勉強を進めていけばいいかについてもアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
226大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:03:02 ID:ZNEX9QptO
僕も上智志望の社会人ですが
大学に行きたくて上智志望しました
参考書、問題集で必要だというものを教えてください
227大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:13:09 ID:CgIFdQxgO
このスレ読まずに山川の一問一答買ってしまったんですが東進のやつに買い替えたほうがいいですかね?
228大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:17:44 ID:4PkQw/4jO
やってみて、使いにくいと思ったら変えればいい。用語数は対して変わらないし。個人的には、東進のが良かった。
229大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:27:04 ID:hXHC99CjO
Z会の一問一答信者なオレ
使いやすいけどなぁ
230大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:36:45 ID:vc5o8sjK0
>>229
自分も。信者ってわけじゃないけど気に入ってるw
使いやすければなんでもいいと思うけどね。
結局、自分の頭に入れられるか否かの問題だし。
231大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:07:55 ID:sttCWvbYO
とりあえず教科書読んだあとは何をすればいいの?
232大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:25:37 ID:mPKQpVtkO
↑日本史Q&Aを暗記。理由や趣旨、歴史的背景とか考える暇があったら一個でも多く暗記→三日で挫折。
233大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:27:00 ID:4PkQw/4jO
考える暇があれば暗記wwwwwwwwwwwwwww
234大学への名無しさん:2006/03/14(火) 07:01:57 ID:oC81WVKr0
test
235大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:49:32 ID:WyaaQzL10
山川の教科書だけでしんけん偏差値
70越えの俺がきましたよ〜
ちなみに新高3
236大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:57:13 ID:21eObLm80
自分の学校指定の教科書が山川じゃないので、買おうと思って山川出版のサイト行ったんだけど
テンプレにある山川の「詳説日本史B」って表記されてる教科書が見当たらないんだが
「詳説日本史」っていうやつでいいんだろうか?
237大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:18:31 ID:WqdHB5OUO
>>235
m9(^Д^)プギャーッ
238大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:44:52 ID:QvoWyTrY0
>>235
そりゃ真剣じゃ70超えるよなwww
久しぶりに吹いた。
釣りならかなり上手い釣りwww
釣りじゃなくてマジに書いてんだったらm9(^д^)プギャー

239大学への名無しさん:2006/03/14(火) 20:35:00 ID:ypw/Mr2HO
>>235
学校の授業と一問一答だけで、代ゼミ80の俺が来てみました。
まぁ、所詮高2模試だけどさ
240大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:18:02 ID:Q0f4ZEvs0
>>239
すごいなぁ。
高校はどこ?
241大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:05:08 ID:ypw/Mr2HO
>>240
集団で受けた高2の模試の学校別平均点で、日本史だけトップ独走してるとこ。
242大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:10:29 ID:gvdVt74zO
はじめまして♪
中堅地方大を狙っている新高Bです。
日本史Bはセンター試験で使います。A次では使いません。
そこで質問があります。センター試験の日本史BをG〜H割取りたいのですが、どの参考書が良いのかさっぱりわかりません。
一応、進研ゼミのセンター試験コースは取りました。(春休みからやる予定)
しかし、それだけでG〜H割取れる可能性は高くないと感じました。なのでセンター試験用の良い参考書・問題集を教えて下さい。
またセンター試験のみで日本史Bを使った方がいましたらどのような勉強方法・参考書・問題集で何割いけたか教えて下さい。
長々とすみません。
まぢレスでお願いします。
243大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:14:01 ID:r9RsAdv8O
8割でいいんなら地理の方がよくね?
244147:2006/03/15(水) 03:06:12 ID:OrLhlJPW0
私大は史料問題、テーマ史なんかで傾向あるからしっかり分析しいや。
君ら関関同立、マーチ、上智に早計というが、ちゃんと赤本みてるのかね?
傾向対策確認をなにもせんでいきなり参考書やり始めるというのは愚の骨頂。
各私大個々の対策は究極的には>>217が的を射ている。
ただ、それでも俺は一問一答型の参考書にはやはり違和感を覚えるが、(乙会はそうでもない)
暗記は大切。そうじゃなきゃ点取れないし。
問題はいかに暗記するか。
…こっから先を考えたけど、やっぱり暗記のやり方には人それぞれあるから、あんまし五月蝿いこというのは止めますw
ただ、どの勉強にも言えるけどやっぱり「忘れたら覚えなおす」のサイクルは守るべきだろう。
夜覚えたら→翌朝→週末→二週間後→月末で復讐をやればいいハナシ。
んな面倒くさいことしなあかのか、という人はポストイット(付箋)使いまくるのも有効。
まあ当たり前か…

>>242
センターだけ…これが一番アドバイスしにくい。
私大併願せずに9割とか、いかにも効率悪くなってしまうから。
>>191のやり方で今年94点でした。(過去問平均96)
8割なら>>243が言うように地理にすべきだな。

245大学への名無しさん:2006/03/15(水) 08:05:21 ID:c+jx5XrgO
223 225 をお願いしますm(_ _)m
246大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:41:14 ID:vKPXHJPM0
世界史AB
日本史AB
地理AB
とありますが、AとBの違いはなんですか?
247大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:45:19 ID:ptbbqzScO
高校行ったらわかるよ
248大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:49:37 ID:vKPXHJPM0
>>247
教えてくださいよ
249大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:23:37 ID:xQO0rGUa0
Aは中学生の範囲で出来る
250大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:25:44 ID:siQEJr4+0
Aは比較的最近の歴史。確か世界史はフランス革命あたりからだったと思う。
地理はわかんね
251大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:52:45 ID:vKPXHJPM0
センクス
252大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:27:16 ID:CiZLNTGTO
皆さんは、山川の用語集1Pを予習するのにどの位時間がかかりますか?
俺の場合1時間半はかかるのですが、かかり過ぎでしょうか?
253大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:30:11 ID:vKPXHJPM0
新高1です。
僕は高速学習で県No1の高校に受かりました。
家での学習時間は50時間無かったと思います(中3になってから)
>>252さんも高速学習に関する本を読んでみてはいかがでしょうか?
254大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:58:12 ID:gvdVt74zO
242の者です!
243さん日本史の質問してるんで!
255大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:02:17 ID:5HWdlXed0
>>254
安価ぐらいつけられるようにしてからまたおいで
256大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:27:41 ID:gvdVt74zO
安価って?
257大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:30:31 ID:iKTN2lTpO
>>256
安価=アンカー
>>〜(レス番)
258大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:34:57 ID:iKTN2lTpO
てかセンター八割以上って今年のような問題だと取るの厳しいと思う
まぁー来年易化するだろうけど
259252:2006/03/15(水) 18:01:02 ID:CiZLNTGTO
>>253
俺が知りたいのは、「皆さんが用語集の予習をするのにどの位かかるか」なんですけど。
まあ、本当に高速で学習できれば苦労しませんが…。
260大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:03:35 ID:gvdVt74zO
だから勉強方法聞いてるから余計なことはいらないんで
261大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:04:03 ID:iKTN2lTpO
用語集で予習なんてするのか?
先に教科書や参考書とかで通読して分かりにくかったら用語集を読むって感じだが…
262大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:05:29 ID:iKTN2lTpO
>>260
頭が高い
263大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:18:15 ID:vKPXHJPM0
>>262
やべっw
あたまがたかいって読んじゃったよw
264252=259:2006/03/15(水) 18:18:28 ID:CiZLNTGTO
>>260
自己中ですよあなた…。
日本史スレでアンカーの質問をする方が余計なことだと思いますが。
>>1を10回読み返して下さい。

>>261
俺も前はそんな感じだったのですが、社会のできる友達が用語集を極めていたので、やった方がいいかなて思ったんです。
やはり全部やる必要は無いのでしょうか?
265大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:33:21 ID:iKTN2lTpO
>>263
ワロスw
266大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:38:54 ID:iKTN2lTpO
>>264
>>260がおかしいから君がかなりまともに見えるw
用語集を覚えるかどうかは志望によるかな…
ただ用語集はあくまで用語集だから流れの補充みたいに考えた方が良いと思う
もし覚えるならやっぱり教科書や参考書の説明不足のところで良いと思うかな
個人的には用語集覚えられるのは歴史ヲタじゃない?w
267264:2006/03/15(水) 18:54:09 ID:CiZLNTGTO
>>266
流れの補充…そうですよね。
確かにその友達は歴史オタですよw
ちなみに一橋辺りを志望する予定ですが、他の教科もあるのでとりあえず通史優先にして、
用語集は説明不足を補う程度に抑えようと思います。あまり覚えられないので。
ありがとうございます。
268大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:03:07 ID:iKTN2lTpO
>>276
一橋か…大変そうだな
論述は必要だったけど私立だからあまり国公立はわからないわ(ノ∀`)アチャー
センターや二次の配点よく分からないけど、とりあえず偏らないようにガンがってくれ!
269大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:59:14 ID:CqbpwnUU0
自分の参考書に、

足高の制…武士が役職につくのは、知行俸禄に対する
     奉公として行われる。したがって職務遂行
     にかかる経費は自己負担であり、出費の多い
     役職は家禄の高い武士しかつけなくなる。
     そこで家禄の少ない物でも、有能ならば積極的に
     登用できるように足高の制が定められた。

とあるのですが、なぜ高い経費を自己負担しなければならない
役職には、家禄の高い武士しかつけないのでしょうか?
高い経費を支払う事と家禄の高さの因果関係がわかりません。
誰か教えて下さい…。お願いします。
家禄って政府が武士に与える禄米のことですよね??
270大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:11:03 ID:WGALYSLd0
時給百万、必要経費一時間当たり百十万の仕事を誰がうける?
271267:2006/03/15(水) 20:18:58 ID:CiZLNTGTO
>>268
私立で論述があるということはレベル高いですね!
アドバイスを貰わなかったら、他の教科が危うい歴史オタになるところでしたw
勉強の時間と量で差をつけられるようがんばります!(`・ω・´)
272大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:22:55 ID:J8Fr16ALO
センター満点取る勉強を教えて!
273大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:34:59 ID:iKTN2lTpO
>>271
俺の学部だけだったらマーチ並かな?
でもそこまで高くはないよ
すこしでも役にたててよかったよw
あともし論述やるなら
"対策と速攻記述論述日本史B(学生社)"がオススメ
274大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:52:30 ID:6Cjjd8fQO
>>269

オイラ武士ショボン(´・ω・`)
今回勘定奉行に任命されたんだ(´・ω・`)
でも勘定奉行っていっぱいお金かかるんだ
お金管理するの一人じゃできないから人件費もかかるし、お付き合いのお金も必要だしどうしよう…


ヨシムネ('A`)<足高の制でどうにかしろ


(´・ω・`)足し高の制って業務に足りない分幕府が援助してくれるんだよね!?
やったぁ!
これで心おきなく勘定奉行になれる!
ありがとうヨシムネ!


('A`)<ウッセボケ


って感じ
とにかく高官になればなるほど色々諸経費がかかる
大名もサンキン交代するぐらいだし
んで役職在務中は幕府が援助すると
275269:2006/03/15(水) 21:17:24 ID:CqbpwnUU0
>>274
どうもありがとうございました。よくわかりました。
276大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:01:25 ID:MmlHtu/C0
GOESの石川日本史つかったことあるやついる?
277大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:01:51 ID:0hH7vuh50
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
278大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:07:35 ID:US6ws//zO
>>276
すごい気になるよな
でも実況中継の本の内容+αをCDにした感じの予感…
279大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:15:45 ID:UElizC1oO
正直実況中継の本とCDだけで十分な気が
280大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:16:00 ID:qBuSgDLtO
あのさ、東大日本史に関するテンプレ作らない?けっこう、世界史地理がいいと言われるのはどうして?とか日本史は止めたほうがいいのか、とか質問する人が多いみたいだから。
281大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:24:02 ID:US6ws//zO
>>279
充分だが、内容が気になるw
>>280
作ったら?
まぁ東大受けるやつがここ見てる時点で終わって(ry
282大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:43:37 ID:v2IBvdZUO
>>271
亀&横レスだけど今年一橋ウカタのでアドバイス
一橋日本史は細かい知識聞くけど、それ以上に標準的な力が大事
例えば今年「八紘一宇」や明治憲法体制の知るかボケ的な知識も問われたけど、合否は結局標準問題をきちんと論述したか否かだと思う
てな訳で、歴史オタになるくらいなら英数オタになった方が良いよ、学部にもよるけど
283大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:21:01 ID:75sF3Om00
無勉状態で4月から予備校で受けるつもりだけど、それまでなにもしないのもなんだから家にある真剣ゼミでも眺めとこうか。
284215:2006/03/16(木) 07:07:47 ID:oNPrzPS80
メールありがとうございます。

早慶大日本史は、早稲田日本史と慶應日本史に分かれて出版します。
時期的には7月頃です。
お待たせして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

河合出版
285271:2006/03/16(木) 16:05:36 ID:yHVJmq+wO
>>273
とりあえず乙会の日本史トレーニングを持っているので、それをやろうと思ってます。
時間があったら、不足部分を補う為にその参考書も参考にしてみますね!

>>282
合格おめでとうございます!合格者からアドバイスをもらえるなんて嬉しいです。
標準問題の論述ができるようになるためには、やはりまず教科書の読み込みですよね。
経済志望なんで、英数の配点が高いです。
…てなわけで英数オタになりますw
286大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:44:15 ID:e0rBLz+M0
GOESの石川日本史詳細キボンぬ。。
287282:2006/03/16(木) 18:56:49 ID:v2IBvdZUO
>>285
経済ですか、だったら尚の事英数オタ推奨ですねw
教科書の読み込みは大切ですね。あと一橋日本史は傾向が物凄い顕著で問題形式も特殊なので早めに過去問に当たることをお勧めします
最終的には過去問をしゃぶりつくすぐらいやると日本史で良い点取れると思います、頑張って下さい
288273:2006/03/16(木) 19:48:26 ID:US6ws//zO
>>285
Z会の持ってるなら仕方ないが、あれだとどう書けばいいかわからないんじゃないかな?
勧めたやつの別冊解答だけでも先に見た方が書き方の方針(?)が決まると思うんだがね…
その本を買ったのは試験の二週間前だけど論述は出来るようになり、受かったから勧めたんだ
一橋向けかどうかはわからんが、とりあえず良いと思うよ!
あとその見たら感想書いてだめだったらだめでも良いから
289大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:49:29 ID:ZqvwwCjd0
石川日本史B講義の実況中継@〜C CD解説問題集ってのが出るみたいね。
290大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:59:42 ID:LVvlITyvO
センターの問題集っていろいろあるみたいだけど、何がおすすめ??
291大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:10:17 ID:US6ws//zO
>>289
マジレス?かなり良いな…

>>290
過去問
292大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:17:31 ID:ae0pWOrgO
新3年です。
漫画系のやつ使ったことある人いませんか?
感想聞きたいです。
293大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:23:37 ID:SE+gL7Zr0
論述を基礎からやるんなら、教科書の論述的(?)な読み方も教えてくれる「考える日本史論述」マジオススメ
294285:2006/03/16(木) 20:28:45 ID:yHVJmq+wO
>>287
やはり過去問ですよね!
なるべく早めに基礎を終わらせ、過去問にあたろうと思います。
ありがとうございます。

>>288
乙会のをパラパラッと見た感じでは、確かに書き方の方針が定まらないような気も…。
そんなに早く論述が出来るようになったんですか!?良さそうですね!
明日出掛けるついでに書店で探してみようと思います。
出来たら感想も書いてみますね。
ありがとうございます。
295大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:38:31 ID:US6ws//zO
>>293
考える論述ってどんな感じなの?パターン別解法って載ってる?

>>294
本当に買わなくても見るだけで違うからガンがれw
あと大きい本屋じゃなくても多分見つかるよ(´∀`)
296大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:54:23 ID:r6TzMITx0
実況中継通りにエスカテリーナ2世ってテストに書いたらバツだった
エスカチェリーナ2世じゃないとダメなんだと・・
297大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:01:53 ID:qBuSgDLtO
そんな馬鹿のたわ言無視すりゃいい。どっちでもいいんだから。
298大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:05:13 ID:8m0nknfx0
日本史全国一位連発の俺がきましたよ。
299大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:08:09 ID:qBuSgDLtO
受けた模試は?
300大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:09:35 ID:8m0nknfx0
特定されるから言えない。
国公立系大学別模試とだけ言っておこう。
301大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:12:42 ID:SE+gL7Zr0
>>295
パターン別といえば別な解法で解いてる
こればっかりはウェブ上では伝えられないので実際に見たほうが良いのでは
302がくさん:2006/03/16(木) 22:27:18 ID:rw4Po+ZrO
自分は現役のとき五十くらいだったけど代ゼミの土屋うけたらだいたいずっと六十五から七十くらいになりました。私大は土屋はつよい。論述とか正誤対策はとにかく用語集とか山川の教科書にやりました。
303大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:38:48 ID:US6ws//zO
>>301
著作権的にってこと?
なんかその本でかいところ行くしかないからメンドいんだよな…orz
俺のやつだと大体5パターンなんだが、何パターンくらいある?
304大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:43:04 ID:US6ws//zO
>>302
土屋は私大に強いらしいよな
金が出来たら今度サテで見てみるかな
305大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:43:11 ID:eWbvYNVV0
>296
サルマカンド並みだなw
306大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:08:37 ID:SE+gL7Zr0
>>303
情報量がってこと。俺の文章力が絶望的なのもあるけど
3類型に分け、その上でタイプとして全体で7個ある。まぁ大まかに言えば3個でつね
ただパターン別の解法の多さは日本史の論述本の良し悪しを決める尺度としてはそこまで機能しないと思うよ
307大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:28:13 ID:US6ws//zO
>>306
とりあえず暇が出来たら考える論述見てみる
本当はそれを買いたかったんだけど
どこにも置いてなくて仕方ないから俺の勧めた物をやったら良かったんでね
色々すまんかったねm(_ _)m
308大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:43:11 ID:X0e/H3Vo0
まとめノートとか作った方が確実に覚えられるんだろうけど、
やっぱ書いたほうがいいかな?じーっと眺めるだけなんだが。。
309大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:01:30 ID:SE+gL7Zr0
>>307
いやいや。Z会のは知識を仕入れたり、演習書的で良書だと思うよ
考えるは入門から、Z会は初級からって感じで。ベクトルも多少違うし、到達点はZの方が高いしね
こちらこそ色々と失礼。どちらも良書だと思うから、受験生は直に選んだほうが良いとオモ
310大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:03:36 ID:uklKv/sM0
 
311大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:09:36 ID:xNL7bNfRO
私立なら國學院って感じですけど国立ならどこが有名ですか?
312大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:42:47 ID:H4Ts6A1H0
は?
313311:2006/03/17(金) 21:27:12 ID:xNL7bNfRO
すいません急いでたので変な文になってしまいました。
大学で日本史(中世史)を学ぶ場合、私立なら國學院大學が有名だと
思うのですが、国立大学の場合はどこが有名だと思いますか?
314大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:04:03 ID:DGoZ20dUO
東大
315大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:21:34 ID:xNL7bNfRO
>>314ありがとうございました。
316大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:26:51 ID:gnp5Zg7xO
>>314
偏差値的には東大だが
内容的には京大じゃないのか?
317大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:23:39 ID:DGoZ20dUO
>>316
史料編纂所があることが大きい。
318大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:36:00 ID:xNL7bNfRO
>>316-317ありがとうございます。
やっぱり東大とか京大ですか…國學院はレベルが高いって聞くんですが
本当ですか?
319大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:09:40 ID:WChbe4m+O
國學院は歴史より国文学でしょ。
320大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:37:20 ID:nBqUFzuTO
受験板の日本史スレなんかで聞くな
大学生活板へ行け
321大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:38:29 ID:5OdsInX20
上のほうに、「山川の1問1答はやめといたほうが良い」
みたいなこと書いてあったんですけど、どうしてなんでしょうか?
322大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:56:37 ID:2FgljjT8O
流れ把握本として、超速って石川実況中継に比べると網羅性低いような気がしたんですけど、量少ないぶんやっぱり低いですか?
323大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:04:51 ID:WChbe4m+O
>>321
山川のは、ある用語を答えさせるために無理矢理文章作ってる感じで、最初からある程度覚えてないと使いにくいし、覚えにくい。ただ使ってみて特に抵抗なければ、網羅性はかなり高いからいいと思う。
324大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:05:34 ID:QtYUUvkP0
>>322
低い。あと両方やったけど、超速が流れ把握として優れてると思えない
325大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:13:16 ID:JEKyVH0uO
今年受験に失敗した浪人です
難し目の一問一答をやろうと思うのですが
お勧めはどれでしょうか?
現役時はZ会の2100を使ってました
326大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:34:02 ID:2FgljjT8O
>>324
返答ありがとうございます。
あと両方やったならもう一つ教えてもらいたいんですが、
文化史の場合も超速より石川実況のほうが優れてますか?
327大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:20:13 ID:QtYUUvkP0
>>326
文化史はどっちも微妙。ただ石川に慣れてるなら石川が良い
超速の文化史は見れば分かるけどホント糞
細部の知識も著者の趣味か何かで偏ってるし、論述だったら論述問題集解いたほうがよっぽど有益
文化史だったら河合のもあるけど完全初学にはちょっと厳しい。纏まってるのは河合で、初めてなら石川じゃね?
尤も、俺は河合に通ってて基礎があったので石川の評価はあんまり信憑性がないと思う
文化史初学なら実際に見て確かめな。菅野や他のもあるので
328大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:21:57 ID:zAMmfYgkO
日本史はおおまかな流れを把握しないとテストで死亡するよ
だから流れを超速で絶対におさえなさい
329大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:40:42 ID:2FgljjT8O
>>327、328
ありがとうございます。書店でもう一度いろいろな参考書を見てきて改めて検討したいと思います。
330大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:19:58 ID:pL0/8ydqO
日本史0から慶応目指してるんだが予備校行かないときついかな?
331大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:13:07 ID:Ky896aWEO
石川の実況中継をすすめられて買おうかなと思うんですが、四月から予備校で日本史の授業を受ける場合も実況中継買った方が流れとか掴みやすいでしょうか?
332大学への名無しさん:2006/03/19(日) 15:40:37 ID:VJ9KXc8EO
流れ把握本で一番おすすめなのってどの参考書でしょうか?
333大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:03:35 ID:bKUJS8az0
>>332
教科書
334大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:08:43 ID:Is8IM/xDO
教科書ちゃんと読めるなら苦労ねーよ
335大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:32:22 ID:/cVBMUSY0
>>323
そういうことですか。どうもありがとうございました。
336大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:41:35 ID:rH2DZize0
ナビゲーター日本史って網羅性低いですか?
337大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:14:18 ID:TIjG84GRO
新浪人でこれから参考書でやっていこうと思うんですが!流れを掴む本や実況中継等の本、難関向きの資料、正誤、論述などの参考書、問題集のお勧めを教えてください!
338大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:47:49 ID:M1kI/i1h0
早稲田法志望の新浪人です。
現役時、城南で授業をとっていたのですが
覚えても覚えても抜けていってしまい進研模試で
偏差値50程度という情けないことにorz
結局、得意の国語でもカバーできず見事に足をひっぱり
落ちてしまいましたorz

今回は城南のテキストと併用して実況を使って流れをおさえて
、日本史100題でアウトプットしていこうと思っています。
現役時に城南の1問1答を買わされたのですが、
やはり東進の1問1答を購入した方が良いのでしょうか?

何かアドバイス下さると、大変ありがたいです。
お願いいたします
339大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:29:36 ID:lhjw3uV9O
>>338
>覚えても覚えても抜けていってしまい

は?

>得意の国語でもカバーできず見事に足をひっぱり

カバーできずって、過去問で何割取れてたの?

>現役時に城南の1問1答を買わされたのですが、
やはり東進の1問1答を購入した方が良いのでしょうか?


買わされただけでやってないなら東進に変えろ。
つーか城南の一問一答なんて塾生しか持ってないんだからわかるわけねぇだろボケ

>何かアドバイス下さると、大変ありがたいです。お願いいたします

早稲田なめすぎ
340大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:32:15 ID:6xSakIY40
>>338
城南で何やってたの?寝てたの?
なにやってもダメだと思う
341大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:38:11 ID:7wYJ8S0RO
お前ら言葉が厳しすぎ。
342大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:40:45 ID:M1kI/i1h0
>>339
他スレでお騒がせしてしまって申し訳ありません

えっと、城南の1問1答は買っただけでなく、解いてました
上の方に城南に通っている方もいらっしゃったようなので、
わかる方たちに答えていただければなぁ・・・と思って書き込ませていただきました。


343大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:44:14 ID:M1kI/i1h0
連投スマソ

>>340
寝てないです。ちゃんと起きてました
1年間振り返ってみて、すごく不甲斐無く思い
今年はきちんと頑張ろうと思っています。

>>341
ありがとう(´・ω・`)
344大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:15:34 ID:YU1gECMHO
本当言葉悪すぎ 苦手な人は苦手なんだよ ふざけるな 何が寝てたの?だよ
345大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:08:24 ID:+4jZ7xIb0
>>343
とりあえず、城南予備校の一問一答がどのようなものかわからないからアレだけど
自分が使いにくいと感じるなら変えればいいし、そうじゃないならそれを完璧にすればいい。
中身が不安なら、本屋で他の一問一答と比べてみるといいと思うよ。

城南のテキストの中身は知らないが、流れの把握だけならどちらかだけでも良いと思う。
読みやすい、詳しいといっても、実況中継は300ページ近いのが通史だけで4冊あるからね。
テキストだと流れが把握できない、というなら実況中継を使えばいいけど、併用する必要はないんじゃないか?
346大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:19:10 ID:kgsUMkXd0
>>344
授業を受けておいて進研模試で偏差値50
っていうのは得意とか苦手とかそういう問題じゃないと思う
もしかして復習もしてないのかな
347大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:46:45 ID:LO9E2i4yO
新高三の理系です。センターで日本史使おうとしてるんですけど、センターの日本史ってやっぱ覚える量結構あるんですか?
348大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:48:13 ID:AeB1XglYO
理系なら公民にしときな
349大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:56:37 ID:LO9E2i4yO
やっぱそのほうが無難ですかね。
もし日本史やるとしたら上の方にあるセンター系のをやればいいんですよね。資料集なんかも必要ですか?
350273:2006/03/20(月) 22:03:53 ID:/Uhtf2/JO
>>285っているかな?
351大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:40:40 ID:AeB1XglYO
>>349
当然必要。古代の文化の写真とかセンターに限らず見ておくべき
352ペ・インキラー ◆GfBDqwyCfI :2006/03/20(月) 22:44:55 ID:GnYTeXZo0
文化史は特に重要。資料集をよく読んで、寺の伽藍配置とかも覚えなきゃな
353大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:53:58 ID:N9z5ceTh0
とりあえず進研で50ってのは雑魚だなww
354大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:58:42 ID:LO9E2i4yO
>>351>>352
レスありがとうございます、大人しく公民系をやろうとする気が起きました。
355大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:33:17 ID:vMJ4D/8nO
>>354頑張って
356大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:07:36 ID:G89NtTFtO
・流れが分かる日本史(山川出版社)
・新編日本史図表(第一学習社)
・日本史B用語集(山川出版社)

下手な教科書・参考書を多くこなすより↑3つを活用すれば模試・センターは充分に対応可。
史料は重用なのが流れが〜にでてるし、試験等出ても流れが分かってたら容易に分かる。
実際上3つだけで年間の偏差値平均(記述含)は75、センター85%でした。
ただ、難関大の二次論述対策には別途対策が必要。
357大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:17:40 ID:0bwLDV/M0
東大文3志望の新高3です。
現在は超速で流れ把握→浜島の図説見つつ山川の詳説で一般化
→乙100題を1週目は調べながら解いて、1章終わるごとに調べず2週、3週して次の章へ
平行して乙2100で反復、超速でやってるので文化史飛ばして政治史のみ先にやるって感じなんですが、
つかはらで過去問を見たところ、文化史からの出題はその歴史的背景や特色を述べさせるものが多く、
「〜という作品は…が作った」を大量に暗記することは必要無いように思いました。
教科書レベルでそれらを押さえれば石川や超速の文化史はやらなくてもいいでしょうか?
文化史が無ければ5月頭に通史が終わり、以降復習・テーマ史をやって6月あたりから論述をはじめ、
夏を苦手な世界史にあてる予定なのですが…


358大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:41:20 ID:Y7qmiUIg0
>>357
超速の文化史は、空海の話とか入ってて読みやすいよ。
覚える所が整理されているから、図表なんかと照らし合わせながら
やるといいよ!
359大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:04:28 ID:cheF3yggO
一問一答なら金谷じゃね?
360大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:41:31 ID:gP/6P24eO
テンプレ少な過ぎ><
361大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:11:17 ID:izHdWeo8O
俺は大学生の兄貴に
古代から近現代までの流れがわかるっていう
RPGを作ってもらって勉強した。
2年前に受験生だっただけあって
すごいわかりやすかったし役にたった。
キャラクターとかの性格も特徴的だし
ギャグとかもあって楽しんで勉強できたよ。
すごく細かく作ってもらったから、
全クリまで20時間くらいかかったけど
楽しかったから全然苦じゃなかった。
3回クリアするころには流れは完璧だったね。
ホント兄貴様様です。

362大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:03:20 ID:5YD0eJCH0
>>361
是非ともうp汁
363大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:51:29 ID:NmT+MiIpO
>>361
自慢乙
364大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:41:16 ID:GMemmHyS0
浪人決まって文転しようと思ってるんですが、独学で日本史ってきついでしょうか?
365ペ・インキラー ◆GfBDqwyCfI :2006/03/22(水) 20:43:13 ID:wVUFcx0a0
大丈夫。
ただし、細かいところ(文化史や資料問題など)を忘れないように。
独学だとどうしても手が回らなくなりがち
366大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:56:23 ID:1FA6O2DPO
それなりのレベルの授業を受けるんじゃなければ、独学の方がいいでしょ
367大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:53:54 ID:AMJZ9jLZO
だれか山川の詳説日本史書きこみ教科書やったやついる?
新浪でセンター・マーチ8割目指してまずあれからやろうと思うんだがなんかアドバイスください
368大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:42:56 ID:kFoeKOHz0
日本史でよくまとまっているサイト知っていますか?
369大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:18:42 ID:Tx/0jrNNO
山川出版社の教科書なんですけど、
何年に出版したのから新課程になってるんですか?
自分のは2005年三月に発行と
書いてあるんですけど、
これって新課程ですかね?
370大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:27:51 ID:t5nlNdj/O
>>369
カラーなら新課程だよ。
371大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:44:24 ID:Tx/0jrNNO
>>370
ありがとうございます!
372大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:00:46 ID:McIDCh/+O
山川の一問一答を現役時に利用していたのですが,正直良い参考書とは思いませんでした。
汚れたし気分も一新したいので他の一問一答えを教えて下さいまし
373大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:14:31 ID:Ihr3pvRCO
普通に東進の奴でいいんじゃないの?人によってはZ会のほうがいいっていうけど。
374大学への名無しさん:2006/03/23(木) 22:05:08 ID:OBK084QZ0
センター撃沈したので今年は科目変えるよ。
過去門で8割ぐらいは取れてたんだけど、いざ本番となると7割・・・。
今までお世話になりました。このスレの皆さん、どうもありがとう。
375大学への名無しさん:2006/03/23(木) 22:32:22 ID:dDI+ppIRO
今年難化したんだから来年は易化しそうだけどな
376大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:46:14 ID:48/ICjifO
Z会の一問一答で早慶対応できますか?
難し目の一問一答が欲しいのですがどれがおすすめでしょう?
山川か金谷でしょうか?
377大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:59:34 ID:1Z/pIMTdO
日本史ってちゃんとやるとすごい時間かかる┐(´ー`)┌
378大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:07:58 ID:KNLN3AieO
>>376
金谷にしときな
379大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:32:48 ID:x0H2dtN/0
行く山 今井 大隈やい カサカサ火山 覆って 裸焼き

変わったハワイさ 岡拾った 林こん平 阿部ココとこす

東出 吉田 片足 吉田 肺ガン 池田

砂糖が 棚から 三袋 おおい!砂だけ買うのかい?

ミホは村橋 子守唄
380大学への名無しさん:2006/03/24(金) 10:23:05 ID:d8n3Z3b40
gj
381ペ・インキラー ◆GfBDqwyCfI :2006/03/24(金) 10:37:31 ID:SfNm3wVJ0
何だかんだで語呂合わせとか結構使えるよね。
自分で考えた奴だとさらに効果的
382大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:26:34 ID:AK7sG5Zv0
新2年なんだけど、テーマ史・文化史・通史とかってどういうないようわけなんですか?
文化史と通史はなんとなくわかるんですが、テーマ史?

すいません、歴史勉強したことないです
383大学への名無しさん:2006/03/24(金) 16:33:39 ID:4ffWs0d9O
防大目指してる新高3です。
もうすぐ石川実況中継が終わるんですが、問題集でオススメは
ありますか?
384大学への名無しさん:2006/03/24(金) 16:51:53 ID:LqVqA6IA0
>>382
テーマ史ってのは、例えば、農業・農民史、土地制度史、沖縄史、貨幣史etc
など特定のテーマ(北海道とか地域に限らず)のみを対象とした歴史。私大・二次・センター問わず頻出ですよ
385大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:58:15 ID:UtdAnouW0
日本史初学者なんだけど、最初は山川の教科書を通読する感じですか?? 教えてください。
386大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:18:13 ID:KNLN3AieO
初心者がまともに教科書を読めると思うな。
387大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:00:52 ID:y2ORWFj60
長足って評判悪いみたいですけど金谷の流れ把握本のほうがいいのでしょうか?
388大学への名無しさん:2006/03/25(土) 03:16:29 ID:TZy1Gx1GO
無勉から一ヵ月で日本史偏差値60無理かな?
389大学への名無しさん:2006/03/25(土) 07:08:09 ID:7vuNDgqJO
日本史なら十分可能
390大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:23:27 ID:UGa/BSxI0
金谷の一問一答ってなんか最初に答えに目が行ってしまうから問題が読めない
391大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:36:39 ID:TJ0+2URTO
ってか…【来年のセンター日本史も今年と同じ製作者だったら発狂する件】
さすがに批判喰らってないかな?あの三行半の再婚とか出したやつ。
392大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:25:49 ID:tSLxET3Y0
初学者なので>>3の必須教材を揃えようと思うんですが
史料集と図説って浜島書店のものが一番いいんですか?
他にお勧めの出版社はないんでしょうか?
理由も併記していただくとありがたいです。
393大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:17:40 ID:SsPwhxx/O
ってか皆さんの日本史の勉強方法教えてもらえませんか?
参考にしたいので…
394大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:09:35 ID:o+0c+YIf0
>>393
参考書・教科書読む→問題集解く
これ以外に何かあるのかっていうかじぶんでかんがえろぼけぇ
395大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:29:24 ID:LhNvQHhdO
山川の教科書の文章(資料や注意書きは除く)を丸覚えしたら結構いけますか?
396大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:34:00 ID:wc4dpvhoO
>>393
学校の授業に合わせて一問一答、試験前に範囲の問題を解く、2ヶ月に一回程度やった範囲を復習(定着させる・模試ごとにやったりするといいかも)
>>394←こういう視野の狭い馬鹿はほっときましょう
397大学への名無しさん:2006/03/26(日) 05:03:32 ID:SsPwhxx/O
>>396
ありがとうございます。
それと話が変わって俺は教科書持ってないのですが教科書のかわりにチャートってのはいいでしょうか?
398大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:09:42 ID:45umzl/qO
>>297
横レスだが
>「○○と□□、どっちがいい?」
本人は一生懸命かも試練がテンプレ見てから質問しなさい
質問が漠然としすぎだし、無視されても非難できん
で、老婆心ながら答えると微妙。読みにくいし論述にも転用しがたい。教科書は東大の先生が作ってるだけあって、かなり奥深さもあるから素直に教科書を薦める
399大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:11:47 ID:45umzl/qO
>>398
訂正:>>297>>397
400大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:52:23 ID:ymtVTaUkO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
401大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:56:49 ID:llHn3ab6O
一問一答でセンターに十分対応してるやつって何ですか?
402がくさん:2006/03/26(日) 15:00:59 ID:HqWmSfHAO
最初からはじめるなら河合塾の誰か忘れたけど実況中継。あれまあまあいい。あとよぜみの土屋のコンプリ。それおわったら城南の一問一答(あんましでないとこもあるけど)と論述対策に教科書。でも教科書は最初やるには効率悪いからやめたほうがいいとおもいます。
403がくさん:2006/03/26(日) 15:12:35 ID:HqWmSfHAO
あっだめだ。やっぱり教科書じゃ最初にはむずかしいっていうか読めないとおもう。土屋の眠れぬなんとかの資料(文字)いい。あとは学校の資料(絵)もやらな。日本史強くなりたいなら政経も少しかじらなな(慶応みたいなとこ)
404大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:30:18 ID:SsPwhxx/O
>>398
すいません。
教科書ですか。論述ようはテンプレにあるやつを買おうと思います。
>>403
実況中継と資料集を並行してやり、仕上げに教科書。ということですか?
405大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:47:38 ID:Y8uCHwul0
文化史って別にやった方が良いのかな?
通史と一緒の流れでやろうとするとなんか勢いが途切れる
皆さんは別々にやってる?
406大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:48:36 ID:wc4dpvhoO
>>405
政治・経済社会動向に左右される文化の特徴は通史の中でちゃんとおさえて、細かい固有名詞覚えるのは後でいいんじゃないかな?
407大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:30:42 ID:Y8uCHwul0
>>406
やっぱその方が良いですよね。
ありがとう
408大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:10:42 ID:4XeXY2pW0
水平リーベぼくの船 名前あるシップスクラークか
409大学への名無しさん:2006/03/27(月) 13:27:19 ID:VfKn/a+l0
石川の実況中継の終わったあとに何の問題集やるか悩んでるんですが、何かオススメありましたらアドバイスおねがいします!
410大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:11:25 ID:vitLnOrTO
センターの過去問
411大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:32:20 ID:QKceyOz70
とりあえず言っとく。

アフォみたいな質問してる奴等は新高3とか高2だと思うが

 
テ  ン  プ  レ  く  ら  い
読  ん  で  か  ら  質  問  し  ろ
412がくさん:2006/03/27(月) 20:57:43 ID:7VzxORMsO
てか細かい知識やるまえに受けるとこの対策したほうがいいよ。慶応は結構知識こまかいっていうか知識の幅が広い。早稲田は知識がこい。みたいな方向が違うし対策でやることも違うよ。
413ペ・インキラー ◆GfBDqwyCfI :2006/03/27(月) 20:59:28 ID:42kZEG7M0
何だかんだで赤本やるのが手っ取り早い
414大学への名無しさん:2006/03/28(火) 02:42:27 ID:6R51FGl50
石川実況中継D文化史と超速の文化史のどっちを買うか
迷ってます。どちらが覚えやすくオススメでしょうか??
参考にしたいので、アドバイスお願いいたします。
415大学への名無しさん:2006/03/28(火) 04:33:47 ID:BnhEn5Cn0
超速は駄目だと何度言ったら
416大学への名無しさん:2006/03/28(火) 09:17:27 ID:jGgaOUwd0
超速はダメ?
417大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:37:54 ID:bql9iq+hO
文化史は石川でも超速でもいいからとりあえずやって
その後は演習をやって、間違えたところや解説読んでも解りにくかったところなどをその都度参考書に戻るのが一番良い
418大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:17:54 ID:V9JUU8i70
最近気づいたんだが、図説ってかなり使えるじゃん。
すげぇ
419大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:49:06 ID:yozsYpREO
駿台文庫の安藤達朗が書いた『日本史講義5』を譲っていただける方がいましたらお願いします!!
420大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:55:18 ID:X+KjncO40
>>415
男はだまって超速シリーズで乗り切れや!!
421大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:41:08 ID:98zQBTnsO
春休みまでにある程度(室町ぐらい)まで理解できる参考書を教えてください(>_<)次の模試で結果ださないと…
422大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:16:04 ID:znA6RVXDO
一橋の日本史と形式が似てる私大を誰か教えてください!
423大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:16:44 ID:CWd1cFsP0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
424大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:21:06 ID:3qyrDUio0
>>422
帝京大
425大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:48:37 ID:G5H9TUda0
東大志望の新高3ですがセンターでは世界史を取るので、
日本史は論述だけです。

どういう勉強をすればよいでしょうか?
426大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:11:41 ID:mM023e0/0
センター世界史やって論述で日本史をやる理由が分からない。
どっちかにした方が効率いいんじゃねーの?
427大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:16:26 ID:CRbxMXFLO
>>426
東大について知らない人はだまってようか。
428大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:22:58 ID:CRbxMXFLO
>>425
前も東大日本史について質問してた人がいた時にも答えたんだで、とりあえず>>86>>88>>90>>92あたり読んで貰えるかな?
あと、歴史2つなら、勉強は日本史先にやった方がいいと思う。
429大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:46:20 ID:+xZxgIYeO
>>424
ありがとうございました
430大学への名無しさん:2006/03/29(水) 04:40:22 ID:HRCwKCor0
論述対策のいい参考書がないって桜にあったが今もそうなのか?
431425:2006/03/29(水) 08:06:24 ID:PZL++FN/0
>>428
ご指摘のレス読みました。

歴史の流れをつかむのに講義系の参考書が言いといわれてますが、
講義系の参考書って何冊もありますよね。
だから、流れを駿台の「日本史講義」でつかもうかと思っているのですが、
大丈夫でしょうか。

ほかにお勧めの本があったら教えてください。
432大学への名無しさん:2006/03/29(水) 15:29:19 ID:Ffg6dUpkO
>>431
ちゃんと流れを把握できる授業を受けるか、講義系の参考書を読むかってことなんだけど、俺は学校の授業でよかったから講義系の参考書についてはよく解らないんだ。ごめん。
誰か講義系の参考書に詳しい人よろしく
433大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:56:43 ID:4LQzIEKC0
>>431
428ではないが横レス
「日本史講義」は論述には役立つけど、流れをつかむって言うのとは違うかな
実際に読んだら分かるだろうけど、土地制度や経済・農民など受験生の理解しにくく、論述問題として頻出のテーマを重点的に扱ってる
流れをつかむというよりは、流れを掴み、ある程度の知識があるのが前提で、そこから論述の知識を仕入れる為の本だよ
基礎的な力がないと役に立たないと思うし、最初にコレを読むのは意味が無いと思う
ちなみに、俺が言ってるのは絶版になってない「日本史講義」だから他のはわからないので悪しからず
いきなり流れを掴むのを目指すより、とりあえず標準的な力を付けたほうがいいのでは
で、東大で戦後は多分来ないだろうし、実況中継やら教科書やらを消化したら「試験にでる日本史」がオススメ
古い本だから戦後史は扱ってないけど、上記の通り多分問題ないし、小テーマごとに論述を扱ってるから役に立つと思う
ただ、この本やるのは「日本史講義」やって、それでも余裕があったらで良いんじゃないかな。実際に書店で見て判断すべきだけどね
434大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:59:10 ID:WgRkun/L0
新浪人の初学者なのですが石川実況と併用する本のお勧めを教えてください。
ポイント重視で網羅性がいまいちな気がしたので…。
志望は一橋大で英数は自身があるので日本史に結構時間は割けると思います。
あと、代ゼミのサテラインで土屋講師のコンプリート日本史という講座も取る予定です。
435434:2006/03/29(水) 19:59:55 ID:WgRkun/L0
誤字がありました
×自身
○自信
436大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:28:16 ID:RPsAZXZD0
>>434
土屋のコンプリ取るなら実況中継はやらなくていい。
ちなみに一橋の何学部志望?日本史の配点結構変わるから。
論述の授業は取らないの?
437大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:30:18 ID:RPsAZXZD0
>>422
慶応経済。
一橋と慶応経済の日本史はどちらも近代以降からの出題。
さらに慶応経済の最後のほうの問題は軽い論述問題。
438がくさん:2006/03/29(水) 22:53:12 ID:zD9ttUgfO
慶応経済なら政経軽くかじったほうがいいよ。一橋なら土屋より自分は伊達先生のがいいと思う。土屋は私大はのびるけど国立対策なら伊達先生の話はいいとおもう。さらば
439425:2006/03/29(水) 22:59:26 ID:PZL++FN/0
>>433
論述だけなのでちょっと楽をしたいと思ったのですが、
やはり手抜きはできませんかね。
440433:2006/03/29(水) 23:10:15 ID:haup9BHkO
>>439
東大ってそこまで奇抜なテーマ扱わないから、手抜きは出来るっちゃ出来かな
でも、やっぱ標準的な力無いとキツイだと思うけどなぁ。いきなり「日本史講義」読んでも苦痛でしか無いんジャマイカ
まあ自分で見て、理解できそうなら、上記の事は妄言でしか無いがね
貴方のスペックにも依るので、やはり過去問やら参考書を見て、手抜き出来そうか判断してみるのが良いよ
441434:2006/03/29(水) 23:51:15 ID:WgRkun/L0
>>436
法志望です。
現役時は地理を選択して死亡したので日本史にしました。
東大京大ハイレベル日本史論述演習という講座も取る予定です。
コンプリート日本史用の補助教材にお勧めの本があったら
教えてもらいたいです。
できれば夏休みまでに一通り通史を終えておきたいと思っていたのですが(無謀?)
どうするべきなんでしょうかね。
実況中継は既に購入してあるのですが。

>>438
テキストさえあれば土屋講師と伊達講師の講義を
どちらも試しに受けることが可能なようなので検討してみます。
私大の併願ももちろん検討しているので悩むところですが。
442大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:34:10 ID:TfTWkj6RO
現役生で時間が短くてもセンター8割とれる参考書はなんですか?
443大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:02:59 ID:u38t9GeNO
はじめるちりよんじゆつてーまおみつちりやつたらどう?
444大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:00:47 ID:8DWpNXpzO
新高3です。
高2で山川の日本史Aを使い、四月からは山川の日本史Bの教科書を使います。
受験勉強にはBの教科書だけで大丈夫でしょうか?
445大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:21:13 ID:qfYtET+iO
大丈夫だお(^ω^)
446大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:28:08 ID:eFKIF9O40
ていうか過去問見たら、ほとんど古代、中世がないんだが・・
今までは何だったんだーーーーー
447大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:50:37 ID:+59JQSL6O
俺もそれ思うんだけど、全範囲やるなんて無理だから過去問を見てその傾向にあった勉強したほうがいいと思う
448大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:29:54 ID:T6tONW6Q0
>>444
用語集必須

>>446
ほとんど近代が狙われるが、かといって山はってると足元すくわれるぞ。
449444:2006/03/30(木) 22:00:46 ID:8DWpNXpzO
>>445>>448レスありがとうございます。
Aの教科書は捨てることにしました。Bの教科書と用語集と参考書で勉強していきます。
450大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:05:54 ID:5l8NwDmnO
新浪人 上智総合人間科学部社会、早稲田社学志望です。
予備校でとらないで自分でやるつもりです(日本史得意じゃないですが)。
『金谷のなぜと流れ』と『石川の実況中継』を比較して長所と短所を教えて下さい。
451大学への名無しさん:2006/03/31(金) 03:23:35 ID:ZECHDdhiO
金谷…見やすい、章末毎にまとめあり、内容がやや浅いか
石川…見にくい、CDと冊子付きで覚えやすい、わりと細かい所まで載ってる
452大学への名無しさん:2006/03/31(金) 07:35:39 ID:VRdI8XA3O
ありがとうございますm(_ _)m石川買おうと思います
453大学への名無しさん:2006/03/31(金) 07:42:29 ID:ZC9I7221O
>>442
ばかか?日本史は楽できない。とりあえず山川の教科書と用語集を丸暗記するのがいいですよ。
普通は俺みたいに3日で覚えきるなど不可能だから日本史は楽できないと言っとく。
454大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:41:53 ID:ZECHDdhiO
三日かけて同内容を覚えるんだから君も楽できてないよ
455大学への名無しさん:2006/03/31(金) 10:22:07 ID:EXHtV/hO0
去年高認とって、今ままで山川の教科書だけ読んでたんですが
文化史とかテーマ史ってやっぱりそれようの参考書が必要なのでしょうか?
今までろくに受験のこと調べもせずに勉強してきました
文化史は石川の実況中継にのってるらしいので、それを買うつもりなんですが
テーマ史ってどうすればいいのでしょうか?
石川の1巻〜4巻で網羅できるんでしょうか?

456大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:41:56 ID:doVqY1ME0
テンプレの詳説日本史Bって書き込み式の教科書のことですよね?
457大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:20:56 ID:HsN2Blym0
とりあえずテンプレ少ないから作ってみた

問題集・一問一答 難易度表
←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40
←←←←←応用←←←←←←←標準←←←←←←←基本←←←←←←←←基礎
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□そのまま出る(三省堂) 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□一問一答完全版(東進ブックス)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□日本近現代史問題集(山川) 


458大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:43:52 ID:ZECHDdhiO
あえてその表を使わなくても良いんじゃない?
459大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:02:25 ID:F8cyg2gZ0
地理と日本史なら日本史の方が無難?
460大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:26:53 ID:Bw9ea6AQO
>>459
状況による。
461大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:37:23 ID:9lQoYWLp0
>>456
違うよ。詳説日本史Bは800円ぐらいで売ってる普通の教科書のこと。
462大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:16:48 ID:F9wUzemfO
なんでテンプレに菅野の日本史B講義録ないの??
463大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:31:19 ID:VRdI8XA3O
まだ予備校に入ってない新浪人です。
今日は城南で授業とってたんですが日本史得意じゃないです。
今年もとるか(城南以外で)石川+東進の一問一答+菅野の問題集でやるのとどっちがいいと思いますか?もう決めなきゃ行けないので困っています。お願いしますm(_ _)m
464大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:36:46 ID:R9MekHYC0
>>462
無いから。お前が>>457みたいに作ったり書いたりすれば載るよ

とりあえず>>457のを少し修正
問題集・一問一答 難易度表
←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40
←←←←←応用←←←←←←←標準←←←←←←←基本←←←←←←←←基礎
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□そのまま出る(三省堂) 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□一問一答完全版(東進)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□日本近現代史(山川) 
465大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:11:52 ID:iF9OPdEiO
早慶狙うには完全版よりそのままでるのがいいんだよね?
同じ金谷でややこしい
466大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:01:07 ID:lFC1x7gsO
日本史を勉強する方法として、
・参考書などを見ながらノートにまとめる
・参考書を熟読
・ひたすら問題を解く

のどれが適当でしょうか。
今、一つ目の方法を採っているのですが、いまいち効果的なのか自信がありません。
467大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:06:40 ID:mahRjLtc0
>>466
・教科書を熟読。その後問題を解く。

時間が無いならノートにまとめるだけは止めろ。
468大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:09:27 ID:L3teS6erO
まあまあまだ三月やし。
469466:2006/03/32(土) 00:35:48 ID:h4h0lUiLO
>>467なるほど。ありがとうございます。

>>468と、言いますと、やっぱ今からやるなら時間かけた方が良いんですかね?
470大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:51:00 ID:XegQgSTsO
俺は流れつかんでそこを一問一答でやって語彙増やしての繰り返しなのですがやめた方がいいでしょうか?
471大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:55:29 ID:K2Bs4jI+O
次新三年なんだけどみんなどこまで進んでる?
俺の学校は江戸の前なんだけど遅いよな‥‥
472大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:09:37 ID:uKdMzM0MO
俺、室町www
473大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:13:59 ID:8EWI1lyo0
俺徳川三代オワタよー
474大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:15:59 ID:1KJmtp1x0
>>470
勉強の仕方なんて人それぞれ。自分に合ってると思うやり方でとりあえずやってみたほうがいいと思う。
本当に努力してやったのに成績が伸びないようなら、やり方かえるなりして試行錯誤したほうがいいと思う。
475大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:23:00 ID:ESoKxlMBO
>>470
俺も同じ。で、2・3ヶ月に一回最初からやったとこまで復習して、忘れるのを防ぐってやり方してる。俺はこの方法で日本史はかなりいいよ
476大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:55:54 ID:UaZGjEfv0
>>464のテンプレ加筆

金谷の一問一答に関しては、そのまま出る(三章堂)と完全版(東進ブックス)
があるが、基本的にどちらも同じ。両方とも十分ハイレベル。
なので、好きな方を使えばよい。見やすさでは完全版だが、完全版の方がボリューム
がある。そのまま出るでは、文化史は通史と切り離されてて、文化史は時代毎に
まとめられている。ちなみになぜか完全版は赤シートで答えが消せないww

>>465コレで満足かい?とりあえず本屋行ってみな
477大学への名無しさん:2006/03/32(土) 15:57:53 ID:Fhp6umPz0
誰か>>455レスくださいOTL
478大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:59:06 ID:jYNamjsLO
山川の日本史ノートっていろいろあるけど
どれが一番いいんですか?
479大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:08:00 ID:7ArP9Ldf0
実況中継難易度標準になってるますけど初学者でも難なくいけますか?

ってか3/32って・・・
480大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:21:58 ID:FDEDH7Nz0
ここの人たちは模試で偏差値70越えなんて普通なんだろうな
481大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:37:06 ID:JylC7f0m0
>>471
日露戦争終わったとこ。
>>479
嘘つけないようにするひろゆきのいたずら。
初めてでも大丈夫。かなり読みやすしね。
482大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:39:54 ID:ESoKxlMBO
>>471
俺んとこは、ちょうど江戸が終わった
483大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:58:55 ID:7ArP9Ldf0
>>481
ありがとうございました。中継やります
484大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:00:37 ID:u0b3/AnyO
>>479
初学から始めたが、左翼とか右翼とか気にしないなら読みやすくて覚えやすい
ただ覚える量(赤字)がとても多いが…
>>480
センターの過去問は平均90点位で
偏差値は65位かな

今年のセンターは78だったが…orz
485大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:20:29 ID:X6VSQULV0
史料問題の演習に関してのテンプレがないので質問。

・史料日本史演習編(代ゼミ八柏著)
・菅野の日本史必出史料問題

この二冊で悩んでるんだけど、使いやすさ、難易度等教えてください。

あと、河合出版の早慶大日本史はもう絶版で、
今年改定されて、別々に『早大日本史』『慶大日本史』がでるってホントですか?
いつ頃出るかなどの情報を願います。
486大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:22:06 ID:Giy3FYR+0
俺の場合、資料は三省堂の一問一答と実況中継で大丈夫だった。
総計日本史とか無意味でならない。頻度の低いの覚える労力がもったいないよ。
487大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:31:38 ID:ZdjRPrxr0
>>461
そうなのか、レスありがとう。
あと亀レススマソ。
488大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:40:14 ID:MewMRYdp0
明治大の日本史って実況中継@〜Cまででいいんすか?
Dはしなくていいんですかね?
489大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:40:32 ID:227QVSKJO
過去問見てこい
490大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:50:17 ID:aXv85eLYO
普通に文化でてるし
491大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:51:02 ID:JhGKXH/V0
492大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:34:47 ID:MewMRYdp0
>>490でとんけ〜ゥザ〜
   分かった、サンキュー
493大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:22:51 ID:w9KrN4zU0
>>480
記述になるとそうでもない俺が来ましたよww
漢字かけないwww

494大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:45:33 ID:9lxkWqEJO
日本史ほぼ初心者、新高3、阪大法志望です。
入試科目の中で、日本史は全く手付かずで、かなりピンチです。
河合塾の全統記述模試で偏差値53。
四月からの塾の授業が始まる四月第三週目までに、
一番の基本的な部分、流れを覚えたいです。
毎日四〜五時間は日本史に費やせます。
何かお薦めの参考書などがあったら教えて頂きたいです。
また、学校の教科書は山川ではないのですが、やはり山川を買うべきでしょうか?
495大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:46:27 ID:Z8o6xq8aO
日本史って資料集は何がいいっすかね??
496大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:53:50 ID:HAhBPOvDO
面白い誤植発見した。

超速日本近現代史の増補版第一刷でカバーを外した背表紙?の部分が日本文化史になっとる
497大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:45:31 ID:RGhZTYno0
>>496
第2刷では、日本近現代に直っているよw
498大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:54:32 ID:20Tl1PgM0
>>494
法学部ってことはセンターのみですね。
実教出版のなら、京大2次等ではかなり使えますが
センターなら山川を使う方が良いです。
ただ、そんなに気にするほどではないとは思いますがね。

流れを掴むのなら超速か実況中継をオススメします。
前者はだいたいのイメージ像を掴む程度のものと考えてもらえばいいと思います。
後者は分量は多いですが、講義調でスラスラと読めて苦になりませんし
必要な知識は抑えられているので、私としては後者の方が良いかなと。
一日にそれだけ割けるなら何とか全部読みきれると思います。
分かっているとは思いますが、一度読みきってもまた読み直しすることを
忘れないでください。知識って物は何度もやって初めて定着しますしね。
長文失礼。
499大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:46:43 ID:trgIAKLI0
>>498
超速っていいですか?終わったあとは何をやればいいですか?
500大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:07:40 ID:bU+WJmKL0
今日ブックオフを見てきたんだが
学習院、立教(関東だから閑々同立の赤本見たこと無いww)
なんかは、基礎ばっかで実力を確認するのにもってこいだな
501大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:04:49 ID:KuvFEY6I0
山川の教科書を使ってます。
東大文T志望ですが、石川とナビゲーターは、どちらが適しているでしょうか?
502大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:35:06 ID:P/N2RJhmO
東大二次〜に書き込みした文2合格者です。
基本的にはどちらでも構わないと思いますが、
内容の質から石川をお勧めします。なんだかんだいって
かなりの量があるのでしっかり暗記すれば基礎は身につきます。
後、余談ですが、東大をうけるなら、新書を読んでおくと、
さらに理解が深まりますよ。
お勧めは『謎解き日本史』です。
503大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:40:22 ID:8miI3GBpO
石川アゲ
504大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:52:27 ID:59Wk/B3P0
>>453>>454
バロスwwwwww
505大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:00:41 ID:bjSoHWhmO
栃木県警警部補の息子が同級生?をリンチ
それを隠蔽したがバレ、今度は被害者の母親に責任を擦り付け(母親はすでに死亡)
苦情の電話が繋がらない

栃木県警は無能
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1144159235/
506大学への七四散:2006/04/05(水) 07:08:40 ID:yEDxNFeA0
そのまま出る(三省堂) と
一問一答完全版(東進ブックス)
はどう違うんですか?迷ってます…
一応早稲田脂肪です
507大学への名無しさん:2006/04/05(水) 07:50:23 ID:CaA8YcZKO
>>506
東進の完全版の方が良いかも。

東進の方が漢字の答えすべてにふりがながついてるし、
そのままでる〜だと問題文の中にある単語を覚えようとする際にマーカー使わなきゃいけないけど、
完全版の方はそのままでる〜の方で黒太字にしてあるやつが全部赤で書いてあるからその必要がない
(説明しづらいから立ち読みして)


完全版の方は赤シート使えない+文化史がバラバラに載ってるけど、
そのマイナスを考慮しても完全版を薦める。

まあ、最終的にはどっちも変わらないと思うけど。
508大学への名無しさん:2006/04/05(水) 08:42:13 ID:ZICY7WVY0
今年から日本史やるんですけどいきなり山川の実況中継はきついんですかね?

ここをみているとそんな気がしてきました。

一応超速をよんでみます。
509大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:19:55 ID:puVc3Pa20
山川の実況中継・・・・(・∀・)イイネ!!
510大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:22:42 ID:ZICY7WVY0
すみません>>508は石川の間違いでした。。

>>・509さん・・・はどうゆうことですか?
511大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:32:20 ID:gpAVEd2h0
テンプレに
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える
と有りますが他のゴロで覚える本(ゴロゴロ日本など)では何がオススメでしょうか?
この本はちょっと僕にあっていないようなので・・・
512大学への名無しさん:2006/04/05(水) 12:25:24 ID:HfO0l5YXO
>>508
完全初学でも、実況中継が理解できないなら、それは国語力の問題
実際に見てないでしょ?〜で大丈夫か、なんて質問は自分で見りゃ分かる
513大学への七四散:2006/04/05(水) 19:11:05 ID:yEDxNFeA0
507>>
ありがとうございます!参考なりました<(_ _)>
514大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:43:28 ID:FXrshasPO
新高三で早稲田国際教養志望です。 今石川通読とZ会の100題をやってるんですがこの学部の傾向にあった問題集わかる人教えてください。
515大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:13:58 ID:b8XsFaa90
赤本とか
516大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:26:54 ID:J4DL6BB4O
青本とか
517大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:16:31 ID:t0oeu47UO
黒本とか
518大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:08:08 ID:hQfzRJKo0
緑本とか
519大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:29:45 ID:NtEyJGBCO
黄表紙とか
520大学への名無しさん:2006/04/06(木) 03:09:49 ID:ffDId8HNO
模造紙とか
521大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:02:34 ID:gMxLQNoMO
and more...
522大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:01:41 ID:Rm9nkFCZ0
ゼロからのスタートで
センターで高得点取りたいんですが
何やったら良いですかね?

親切な人教えてください。
523大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:21:18 ID:6wNCIvPLO
教科書でも読んどけ
524大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:29:41 ID:bYEO4P1X0
>>522
世界史にしとけ
525大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:22:57 ID:K64BaFbr0
>>471
うちの学校は鎌倉に入ってないorz
教師はこのプリントを完全に覚えれば東大や早慶は楽勝とか言って
山川の教科書にも載ってないようなぐらい詳しいプリント使ってもう駄目だお

ところで正誤問題を解けるようにするには何をやればいいの??

526大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:08:35 ID:M9oTzvhwO
石川ばっかだけど菅野の講義録は??
527大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:44:26 ID:ZhGCAJZ0O
新高2
立命以上の私立文学部。
学校は世界史Aを強制。底辺の公立。
山川の教科書併用で石川の実況中継を1周したけど菅野のビデオ講義あるから菅野に乗り換えようと思ってる。
でもここ読んでたら石川のCDあるみたいでこのままやってようとも思う。だけど土屋が私立強いみたいだから土屋も気になる。
菅野のビデオ講義は別に菅野自体をしなくても大丈夫なのが現実。
誰か、助けて
528大学への名無しさん:2006/04/07(金) 02:27:46 ID:vWnGHxguO
>>527
石川を完璧にしる
529大学への名無しさん:2006/04/07(金) 03:04:21 ID:ZhGCAJZ0O
>>527
レスありがとう。やっぱり石川だよね。明日からまた石川やろうかな。
530大学への名無しさん:2006/04/07(金) 04:25:18 ID:TQAqxSVuO
石川の話題しかでてない……
俺は金谷のやってるんだけどどうなのかなー…
531大学への名無しさん:2006/04/07(金) 06:33:06 ID:/lSRHH0Y0
>>530
個人的な意見だけど、流れ把握・理解には何使ってもいいと思う。
自分にとって一番使いやすい奴で問題ない。
石川は確かに良書だけど、合わないっていう人もいるでしょ。
532大学への名無しさん:2006/04/07(金) 07:23:56 ID:MVS1YmZP0
金谷って網羅できてないところあることない?
後一条天皇あたりの摂関政治とか、よく見てないから自信ないが。
ただ初学者に、石川は流れは微妙に取りにくいかもしれん。
533大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:42:50 ID:NlNRb6qh0
>>289
いつ出るかお願いします!
534大学への名無しさん:2006/04/07(金) 14:40:21 ID:+y3efrPA0
みんな日本史ってノートとかまとめたりしてる?
するならどういうのを中心に書いたらいいのかな?
人物中心とか教科書に沿って書くとか・・・
535大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:45:47 ID:v9Gi3JtG0
>>532
バカな自分は石川じゃ流れが取り難かった…
読みやすいし、わかりやすく書いてあるから、今は理解不足なところを何度も読んでる。
流れ把握は別の奴にした。

>>534
つくるならサブノート使え。
ノートつくるだけでノートの中身を完璧に覚えられるならつくればいいが
そうじゃないなら時間の無駄になる可能性が高い。
536大学への名無しさん:2006/04/07(金) 17:29:30 ID:YbgqCTlu0
石川の補助の流れ把握に超速を使うのってどうですか?
537大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:16:29 ID:fC7MqRv/0
当方阪大志望ですが
早計併願しようと思いまふ
早計の日本史のレベルってセンターレベルの対策に
若干参考書で補足しとけばOK?
538大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:35:12 ID:JyHYv+Eb0
>>537
過去問見て判断しろ。
539大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:52:44 ID:XaYESssuO
実教出版の教科書が欲しいんだけど注文できないorz
個人じゃ買えないのか…
540大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:56:25 ID:NWvSD/bx0
今3年生だけど高校では詳説日本史B(山川出版社)を使っている。
高校日本史Bとどっちが使いやすいのかな?
541大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:45:53 ID:XaYESssuO
断然山川だよ。
京大二次で日本史を使うなら実教を勧めるけど、やっぱり基本は山川。
教科書は味気ない文章の羅列に見えるかもしれないが、
あの1冊の中に全てがつまってるから頑張ってね。
542大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:13:38 ID:/XrCkCXZO
>>537
馬鹿だね
543大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:19:00 ID:QGL/FKpQ0
>>537
お前最高www
544大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:25:25 ID:C75xC1Vf0
>>539
本屋で買えば?
545大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:28:34 ID:gpHDviJ30
一問一答は東進のものがオススメだとよく書かれていますが関関同立を受験するのには適していますか?
あまりにもレベルが違いすぎると困るので一応確認しておきたくて・・・
ちなみに今の偏差値は50ちょっとしかありません
546545:2006/04/07(金) 21:50:05 ID:gpHDviJ30
お願いします
547大学への名無しさん:2006/04/07(金) 22:28:34 ID:+y3efrPA0
>>535
サブノートって山川の詳説日本史ノートみたいなそういうやつですか?
548大学への名無しさん:2006/04/07(金) 22:46:23 ID:k5on+EZf0
>>536
無駄
549大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:11:29 ID:/XrCkCXZO
>>546
自分で本屋行って確認しろ
550大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:30:12 ID:ylf6avgdO
日本史が分かるこつを是非是非教えてくださいますよう お願い致しました所存にございまする。
551大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:36:32 ID:dMKWcGBd0
>>545
マジレスすると立命なら無理。てか対応してるテキストなんかないので過去問とくのがいい
関学は知らんが同志社・関大なら大丈夫
552大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:51:42 ID:KeoU9FnPO
新高2です。新学期から日本史Bが始まるんですが、並行してやったほうがいい教材を教えて下され。
553大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:58:49 ID:ylf6avgdO
>>552古代に関しては藤原氏の渦巻く陰謀に興味を持って取り組めば物凄く流れが見えてくる!
関 祐二とかの本詠んでみ。日本書記は藤原氏が・・・
554大学への名無しさん:2006/04/08(土) 02:06:32 ID:zDhwq1aN0
石川をやっているんですが並行して問題集をやろうと思っています。
一問一刀とはじめる日本史50テーマとどちらがお勧めでしょうか?
555大学への名無しさん:2006/04/08(土) 02:10:42 ID:MT1RWGgKO
どちらがっていうか・・・・問題集って講義本or授業と一問一答を前提にやるものでは・・・・
556大学への名無しさん:2006/04/08(土) 02:18:57 ID:/51WgO1lO
>>554

名前はあげられないけど、空欄補充形式の問題集やる方が、『流れをつかめる』∩『知識の確認ができる』で良いと思うお。その代わり日本史でこうゆう形式の問題集があるかは不明。(世界史ならある)
557大学への名無しさん:2006/04/08(土) 02:56:48 ID:B5a+vE0y0
じゃあ詳説日本史の書きこみ教科書なんかどうかね。
558大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:18:58 ID:cGZuGuuJ0
>>551
ありがとうございます。
関関あたりを狙おうと思うのですが本屋においてないので予約しました。
合うか合わないかは一か八かです
559大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:31:08 ID:NmnNHCTkO
代ゼミで土屋のコンプリと早慶上智日本史と問題演習とったんで、今日 書店で石川を買うか買うまいか迷ったんですが・・ 代ゼミのみで早慶は大丈夫ですか?
560大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:01:38 ID:QuTpC0weO
石川の文化史ってセンターで必要ないですか??
561大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:54:39 ID:P/6hGrP40
>>560
センターなら超速文化史で問題ないんじゃない?
562大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:37:19 ID:c/E8nJVKO
文化史って何ですか?
563大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:41:47 ID:2Yh4QUwl0
飛鳥文化とか化政文化とか。大仏、寺、文学作品とかの名前を覚えるんだよ。
564大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:31:34 ID:T/BsJcsAO
サブノートのちゃんとしたタイトル名ってなんていうんですか?
565大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:34:34 ID:kwpvWcMf0
超速は日本史の流れってやつやったら近現代ってやつやればいいんですか??
566大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:16:34 ID:f/vBOPFSO
>>551
なんで立命ムリなの??
567大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:43:52 ID:U2KyRIVg0
>>565小泉純一郎までつながるし、近現代史は日本史の続きになってるから
やるべきだよ。
568大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:04:50 ID:R3yPj9V50
上智とか早稲法の日本史って難しすぎじゃない??
上智は数学選択でいけるけど早稲法、慶法は無理じゃん…。
ここのスレ住民は早稲法とか上智の8割近く取れる??
京大志望の浪人だが激しく自信無い。
俺が出来ないだけかも知れんが
569大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:10:20 ID:ALt3dHUD0
>>568
スレ違いだが、日本史で点数取ろうとしないで英語で取れ。特に慶應は。
そんなことより、京大志望ならセンターで点数とってその辺の私大はセンター入試で受かっとけ。
スレ汚しすまん。
570sage:2006/04/09(日) 23:05:30 ID:jhjt7H2p0
日本史で稼ぐ気は無いけど、スレ住人がどれくらい取れるのか気になって。

俺上智のやったが5割ぎりぎり逝かないくらいだよ…早慶はもっとやばいのだろうな。
センター8割5分は確実だが9割超はなかなか取れない。
慶應ってボーダー9割2分って聞いたし、無理じゃん
571大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:28:16 ID:ALt3dHUD0
>>570
上智の日本史が5割くらいだから早慶はもっと難しくて点数取れないって思うの?早慶の過去問みてから言え。
実際、センターは俺も9割とれなかったから偉そうなことは言えないけど、最初から無理なんて決め付けないで勉強したほうがいいよ。
572大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:37:28 ID:edOBSIDl0
古代〜中世を完璧にするなら
地域ごとに歴史の動きをつかむと良い
九州、瀬戸内海(中国・四国)、近畿、中部、関東、東北とわけて
これでまとめて覚えたら、偏差値10アップした
573大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:50:04 ID:Cn5sJUWrO
>>572
んな地域ごとになんかあった?朝廷でわんやわんややってた風にしか……
遺跡と古墳くらいじゃね?
あとは中国?
574大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:52:53 ID:PsXWc+EQO
サブノート欲しいんですが、どこで買えますか?
575大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:01:50 ID:3RQcS0Sl0
新浪人で社会はセンターまでです。今年のセンターは73点でした
日本史を、今年のような形式でも8割後半とれるようにするのと
新たに公民を始めて8割後半とれるようにするのではどちらが負担は少ないでしょうか?
そこまで社会には時間は割けないのです
576大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:04:01 ID:Fn8wm/o10
>>575
中途半端に日本史やってその点数なら日本史。
日本史頑張ってやったのに、その点数なら公民。
577大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:04:17 ID:LdjLJem50
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)


ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/m_m/03.html

Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)


ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
578大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:09:12 ID:3RQcS0Sl0
>>576
文化史は中途半端だったかもしれません・・・
実力をつける日本史100題をやりこめば8割後半狙えますか?
579大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:26:04 ID:Fn8wm/o10
>>578
ひとつ聞きたいんだけど、理系?国立志望?
580大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:26:40 ID:Fn8wm/o10
ごめん、2つ聞いてるねw
581大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:29:44 ID:Fn8wm/o10
>>578
何回もごめん。ここよりこっちに聞いたほうがいいかも。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143318809/l50
582大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:46:53 ID:3RQcS0Sl0
>>579
理系で国立志望です
とりあえず紹介されたスレで聞いて
日本史でいくことになったらまた来ます
583大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:53:09 ID:cgSo7OzeO
早慶志望なんですが、学校の教科書が実教なんです。山川買った方がいいですかね?
584大学への名無しさん:2006/04/10(月) 02:13:31 ID:4ZdW6CEn0
>>582
それなら俺の意見では日本史は止めたほうがいい。
理系なのに何故負担の大きい日本史を選んだのかわからないけど、センターだけで負担をかけたくないみたいだから、公民にしたほうがいいと思う。
正直、日本史で約9割取るのは結構きつい。
585大学への名無しさん:2006/04/10(月) 11:54:35 ID:3pzk6x/GO
石川のCDがあるみたいなんだけど石川に付いているんですか?
586大学への名無しさん:2006/04/10(月) 13:36:18 ID:XJWIFq640
いや石川には付いて無いよ。CDくっついてたら気持ち悪いよ
587大学への名無しさん:2006/04/10(月) 14:04:11 ID:q1ejf5DUO
ワロスwwwwwww
588大学への名無しさん:2006/04/10(月) 14:37:25 ID:Cn5sJUWrO
>>585
石川の実況中継に付属のまとめってか簡単な整理用のCDがついてる。基本的に流れの把握や簡単なおさらいかな。
5月にでる石川の問題集があってそれの解答&解説って形で石川のCDが付属するらしいな。
589大学への名無しさん:2006/04/10(月) 16:26:26 ID:lJO1XAH0O
マーチ志望の高3です。模試で日本史は受けたことありません。
明日から日本史を始めようと思うのですが、
山川の教科書通読→実況中継と一問一答を平行→実力をつける100題→過去問
といった感じで進めようと考えています。
この他に補充すべき参考書等ありますでしょうか?
590大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:00:32 ID:9kivG5yKO
>>589
特にやる必要ない。英語と国語やってもまだ余裕があるなら、志望学部で多く出題されるテーマや時代の問題集やればいい。
ただ、実況中継→教科書and一問一答にした方がいいと思う
591589:2006/04/10(月) 17:29:44 ID:lJO1XAH0O
>>590ありがとうございます。
更に質問ですみませんが、サブノートは教科書より実況中継と平行した方が効果的でしょうか?
592大学への名無しさん:2006/04/10(月) 20:10:27 ID:9kivG5yKO
>>591
サブノートまでやんの!?ごめん、それはわかんない。
誰か似たプランでやってた人よろしく
593591:2006/04/10(月) 21:00:12 ID:lJO1XAH0O
>>592サブノートはやった方が良いといったレスをみた気がしたので…
出来ればやりたくないのですが
594大学への名無しさん:2006/04/10(月) 21:22:53 ID:UYxvDMUlO
みんな、文化史勉強するのは最後にする? それとも平行してやってる?
595大学への名無しさん:2006/04/10(月) 21:32:56 ID:esRqy5YW0
文化の特徴は通史と平行してやって、固有名詞覚えるのは一度通史終えてからやったよ
俺は独学だから知らないけど、学校で習ってるなら固有名詞も平行して覚えなきゃじゃない?
596大学への名無しさん:2006/04/10(月) 21:35:19 ID:9kivG5yKO
>>593
無理にやる必要ないと思うけど・・・
597大学への名無しさん:2006/04/10(月) 21:50:37 ID:PsXWc+EQO
質問です。サブノートって普通に本屋とかに売ってますか?あと、サブノートの正式な名称ってなんていうんですか?
598大学への名無しさん:2006/04/10(月) 21:56:56 ID:iBVM36CrO
おそらく石川の実況中継についてるサブノートを言ってると思われ
599大学への名無しさん:2006/04/10(月) 21:57:54 ID:b/HV6mv/0
>>566
問題が激しく特殊。難問・奇問が多い。でも過去問再出も多いからできるだけ
多く過去問にあたるべき
600大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:01:05 ID:PsXWc+EQO
わかりました。ありがとうございます。でも、俺は教科書とサブノートでやっていこうと思ってたんですが、石川実況を買わなくてはいけないんですか?
601大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:02:19 ID:3pzk6x/GO
588           ありがとーございます!日本史は全くの0からなんですが、最初に超速を読んでから石川に入ろーと思うんですが、超速は簡単に読む程度で歴史を簡単に把握する程度でいーですか?それとも、最初から語句などを覚えていくべきですか?
602大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:10:48 ID:esRqy5YW0
サブノートって石川実況のでしょ?
参考書の付録だよ。
あれは石川実況に則してるから教科書と使っても意味無いよ
603大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:20:33 ID:PsXWc+EQO
わかりました。でも、ここのレスを見てると、教科書プラスサブノートをやるっていう人を見るんですがそれはどういうことでしょうか?
604大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:24:15 ID:L6y3b6xTO
高3です。今持っているのが山川教科書(学校指定)東進の1問1答、東進金本の用語集。 これにプラスになるような参考書ないでしょうか?  ぜひ教えて下さい。
605大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:32:08 ID:5foKW1jZO
お前が使うからマイナス
606大学への名無しさん:2006/04/10(月) 23:20:39 ID:NeD7tIWKO
石川の実況中継は1から5まで続けて読んだ方がいいですか?
それとも1を繰り返し読んでから2にはいった方がいいですか?
607大学への名無しさん:2006/04/11(火) 01:13:47 ID:pTK4HL8oO
くだらねー質問 そんなこと聞かなきゃわからないのか?いつの時点で詳しく理解しようが、最終的には完璧にしてのぞまなきゃいけないの 自分に合うやり方さがせよ
608大学への名無しさん:2006/04/11(火) 01:18:57 ID:NtzheiJ4O
関係ないけど、太平洋戦争の戦争責任者って、
昭和天皇>近衛>東条>国民?
609大学への名無しさん:2006/04/11(火) 15:53:01 ID:L/6aS8OR0
新高3で公立大志望です。日本史はセンターしか使いませんが、
石川通読→石川2回目+サブノート書き込み→教科書、用語集+センター試験への道日本史(山川出版)
で足りるでしょうか??

あと最近、ノート作ってるのが効率悪いような気する。
610大学への名無しさん:2006/04/11(火) 16:02:52 ID:RErmFKrB0
>>608トルーマンだろ!
611大学への名無しさん:2006/04/11(火) 16:20:05 ID:mZUVrCNm0
>>606
1を30回ぐらい読んで2に入ったほうがいい。2〜5までも同じように
もし1通り日本史やってたら20回ぐらいでいい
612大学への名無しさん:2006/04/11(火) 16:22:53 ID:jzcxhFndO
30回って実際やったらすごい大変だよ.
613大学への名無しさん:2006/04/11(火) 16:40:47 ID:+2r/5oI90
なんで江戸幕府は神奈川って嘘ついたの?
614大学への名無しさん:2006/04/11(火) 17:04:36 ID:+g+JWJDMO
神奈川は人でごったがえしてたから
615大学への名無しさん:2006/04/11(火) 18:02:56 ID:IabodO8/0
実力をつける日本史100題はセンターのみにはオーバーワーク?
616大学への名無しさん:2006/04/11(火) 19:04:10 ID:zcKSKnf+O
河合で授業うけてたら 石川とかやらなくていいよね?
617大学への名無しさん:2006/04/11(火) 20:09:56 ID:hwZRa5rd0
ここにいる人って学校の授業頼ってる?
新学期になって教師が糞ヘボイのに変わったからかなりマズイんだけど。
全然板書がないし、教科書あんま使わないし、口頭でばっか言うから頭に残らないorz
618大学への名無しさん:2006/04/11(火) 20:17:09 ID:b3tjjqQi0
金谷の一問一答って新しいのでるかな?今買おうと思ってるんだけど。
619大学への名無しさん:2006/04/11(火) 20:34:53 ID:Zx7SQ7O8O
>>617
俺は学校の教師が神だから、学校と一問一答のみだけど。結局、学校を利用するかしないかは教師の授業の問題じゃない?
620大学への名無しさん:2006/04/11(火) 20:44:36 ID:UmB+l0tq0
うちの日本史教師は東大卒
621大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:00:33 ID:nbucYYOpO
一問一答完全版の赤字で書いてある間違いやすいところって逆にまぎらわしくない??
622大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:23:45 ID:hwZRa5rd0
>>619
そっか。授業役に立たないだけならまだいいんだけど内職できる状況じゃないんだよなorz
少人数だし、内職とかやってるとキレそうな教師だし・・・
まあ駿台の日本史の授業をとったから、これを全力でやるしかない。
623大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:32:58 ID:iAuMwdGO0
関関同立志望なんだけど、石川の文化史で足りる?
去年の11月くらいから日本史勉強はじめたんだけど、文化史どのくらいやればいいのか、いまいちわからん。

あとテンプレの「攻める日本史 近現代 実戦演習80」ってどこからどこあたりまでの問題を出してるの?
624大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:43:00 ID:zfNeuvk10
>>623
くだらない質問してんじゃねぇよw
氏ね
625大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:58:31 ID:Zx7SQ7O8O
>>622
あぁ、使えない教員ほど内職してると怒るよな・・・頑張って
626大学への名無しさん:2006/04/11(火) 22:08:03 ID:4oeSqQW0O
実際、教科書とサブノートをやるか、石川実況とサブノートやるのってどっちのほうがいい?
627大学への名無しさん:2006/04/11(火) 22:25:02 ID:9VzjGe36O
マーチの日本史の難易度ってどんな順?
628大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:20:38 ID:49MlqjuFO
紀古佐美ってなにした人か教えてくれ〜
629大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:26:34 ID:+g+JWJDMO
教科書見ろよ
630大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:31:42 ID:49MlqjuFO
ど忘れしてる自分にあせって今教科書引き出してみたけど載ってない…載ってるはずだがみつからない↓助けてくれません??
631大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:56:07 ID:+o0JEVax0
昔東北で戦った人じゃね?
632大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:04:46 ID:waBdbqMFO
坂の上のたむらまろの前に派遣されてダメだった奴か…?!ありがとう。少し思い出した気が…また調べてみる
633大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:16:14 ID:vslhjVFF0
うん、確か駄目だった人な気がするよ。
コレハリさん?に負けた人じゃなかったっけかな。
センターだけだから良く分かんない。
本当適当ですまん
634大学への名無しさん:2006/04/12(水) 01:50:47 ID:5wi/7QQsO
新高2で新しく日本史A、Bをするんですけど
教科書は両方とも山川出版のやつで、演習用にニューコンパスノートっていう東京法令出版のがあります。


ちなみに一橋志望だからセンター・二次で日本史を使うけど、日本史は中学校の時あまり勉強してなかったので基礎もほとんどありません。


だからもしこれ以外におすすめの教材があったら教えてくださいm(_ _)m
635大学への名無しさん:2006/04/12(水) 01:59:49 ID:mSver0SiO
>>634
石川の実況中継
636大学への名無しさん:2006/04/12(水) 01:59:54 ID:zBJje/uSO
テンプレという素晴らしい教材があるよ
637大学への名無しさん:2006/04/12(水) 02:21:16 ID:9xeL9giB0
>>634
実況中継⇒日本史100題って流れで風呂入るときに1問1答でも読んでりゃOKかな。
とりあえず夏前までに終わらせて文化史、史料対策など始めれ。一橋なら論述対策も忘れずに。
638大学への名無しさん:2006/04/12(水) 02:45:13 ID:p4Vh6c01O
センターは
実況+一問一答
だけでいけますかね?
639634:2006/04/12(水) 02:49:45 ID:5wi/7QQsO
実力をつける日本史100題(増進会出版)
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史


講義本は1〜5まで買っておいた方がいいですか?
あと日本史AとBの違い教えてくださいm(__)m
640大学への名無しさん:2006/04/12(水) 02:57:49 ID:KutEHk0HO
今年度浪人で去年理系から12月に文転したが日本史は下手に参考書なんか買わないで教科書(山川の詳細日本史)だけやれば(教科書の本文全て覚えるくらい読み込む)センターは充分。
それに2次も基本はある程度網羅できる。
このやり方で去年のマーク、記述模試常に9割以上はとってたから信じてお試しあれ!
641大学への名無しさん:2006/04/12(水) 05:51:38 ID:5wi/7QQsO
ここでよく言っている一問一答って
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
のことですか?
642大学への名無しさん:2006/04/12(水) 07:17:12 ID:JAJ6M/4x0
>>640
アフォだな
643大学への名無しさん:2006/04/12(水) 07:43:36 ID:5sHhYRZ20
資料問題対策には、何がベストでしょうか?

「眠れぬ夜の土屋の日本史史料と解説」
「超解!日本史史料問題」

あたりを検討しているのですが・・・。
644大学への名無しさん:2006/04/12(水) 08:37:08 ID:Tx2B7Y+D0
もうすぐ駿台の史料問題集が出るからそれまで待て。
645大学への名無しさん:2006/04/12(水) 10:37:48 ID:U3iI1olKO
石川の問題集って使えると思うか??
646大学への名無しさん:2006/04/12(水) 10:50:38 ID:0TMAhRaq0
河合の早大日本史マダー??
647大学への名無しさん:2006/04/12(水) 11:32:17 ID:eweTzvAP0
慶大日本史もマダー??
648大学への名無しさん:2006/04/12(水) 15:58:52 ID:5wi/7QQsO
新しく日本史を始める場合どこ出版の一問一答がいいですか?
649大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:01:57 ID:OSKkLUYj0
>>648
ワイレア出版
650大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:13:36 ID:9xeL9giB0
644も言ってるけど駿台の未見の史料対策問題集には期待。
651大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:04:28 ID:U3iI1olKO
歴代の天皇を覚えるゴロなんて都合のいいもんはないのか……頭痛い
652大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:06:03 ID:0hSTaP9bO
音読だね
ひたすら
653大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:10:36 ID:e6zYxOMr0
実力日本史マンセー
654大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:27:32 ID:t2AK/o6a0
今年から日本史始める浪人生ですけど、教科書ってどこか売ってますか?
今日大きな本屋行ったけど即答でないって言われた( ´ω`)
655大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:38:45 ID:2IcYdg1p0
>>654
どこに住んでるかはわからないけど、御茶ノ水の三省堂にはあったよ。
656大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:43:17 ID:t2AK/o6a0
>>655
神戸在住です。遠すぎです・゚・(つД`)・゚・
657大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:47:42 ID:pWSe55riO
>>656山川出版のHPに通販あるよ。
658大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:48:08 ID:2IcYdg1p0
>>656
今調べたら、山川出版のサイトで売ってる。
659大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:51:09 ID:t2AK/o6a0
情報有り難うございました。
660大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:54:39 ID:t2AK/o6a0
ところで皆さんはどんな教科書使ってらっしゃいますか?
よければ高校の偏差値もお願いします(´-ω-`)
661大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:54:56 ID:YSE8ipuG0
実況出版の日本史の教科書がどこに売ってるかはわかりますか?・゚・(ノД`)・゚・。
662大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:56:09 ID:YSE8ipuG0
>>660
山川の教科書です。
中高一貫校なので高校の偏差値は不明ですが、とりあえず中学の偏差値は65程度でした
663大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:56:58 ID:5wi/7QQsO
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史

を明日買うんですけど1〜5まで全部買った方がいいですか?
664大学への名無しさん:2006/04/12(水) 19:44:14 ID:1+FKmFm3O
>>660
山川の教科書。ただ、一般的な「詳説日本史」ではなく「新日本史」
中学入試四谷で60程度
日本史だけは学校平均全国トップ
665大学への名無しさん:2006/04/12(水) 21:08:52 ID:Zfmi3wFH0
東大志望です。傾向は論述問題のみが出題されます。
通史を終わらせたあと論述問題に入る前にアウトプットとして
Z会の日本史の一問一答をやるべきかどうか迷っています。
単語を直接聞かれることはない大学で一問一答が必要かどうか
アドバイス下さい。
666大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:07:56 ID:91JgqgMyO
センターのような正誤問題対策に良い問題集はどれがいいですか?
667大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:13:35 ID:Y1+DSrad0
>>665
東大専願ならやらないで良いよ。
東大日本史に1問1答する意味無い。
ただ東大日本史に特化した勉強したら他大は受けれないから、そこは先に考えといた方がいーよ。
668大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:15:49 ID:9xeL9giB0
>>663
センターのみならいらないし私立志望ならいる。5は買っても夏くらいまでは
文化史手付けるなら1〜4完璧にする方が良い。
669大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:54:17 ID:Zfmi3wFH0
>>667
世界史のほうが得意なので日本史は
できるだけ負担を軽くしたいと思っています。
アドバイスありがとうございました。
670大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:17:08 ID:WmxaPCAmO
今年浪人でマーチ 早稲田志望です 日本史は初学です
山川の教科書と金谷一問一答を併用して
 石川実況全部
→石川 結論日本史と繋げていくつもりなのですが演習としては何がいいのでしょうかよろしくお願いします
また 文化史はこれの方がいいとかってのもあったら教えてください
671大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:33:02 ID:v0xp8xmi0
>>670
100題
672大学への名無しさん:2006/04/13(木) 01:35:46 ID:noTC3iVr0
金谷の一問一答の出版社ってどこ?
正式名称も教えてほしい。
673672:2006/04/13(木) 01:41:03 ID:noTC3iVr0
すみません、Z会のほうの一問一答の詳細お願いします。
674670:2006/04/13(木) 01:47:15 ID:WmxaPCAmO
>>672
一応東進の一問一答完全版を買うつもりです 同じ金谷でもそのまま出る一問一答の方がいいのでしょうか?
675大学への名無しさん:2006/04/13(木) 02:13:12 ID:zFuRU7PmO
>>674
どちらも大きな差はないね!!
赤シートが使えるか使えないかぐらいだよ〜☆
実際に本屋に行って自分で確認してみたら??
ちなみに私は完全版を使ってます。
676大学への名無しさん:2006/04/13(木) 02:34:50 ID:t36/423v0
>>665
講習だけでも野島を使うといいと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E9%99%BD%E5%AD%90
奥さんの授業は受かってからだなあ。
677大学への名無しさん:2006/04/13(木) 03:50:12 ID:hQultyjFO
一問一答でなんとかしようとするやつは落ちるよ。
678大学への名無しさん:2006/04/13(木) 08:55:14 ID:SqyW3gJT0
センター対策の問題集は「きめる!センター日本史B演習編」がオススメ。
夏までには新課程版が出るらしいから、それまでは参考書のほうをやってみては?
679大学への名無しさん:2006/04/13(木) 09:01:28 ID:MmOY32S70
まぁ流れいれた後は語彙つける意味で1問1答は素敵だと思うけどな。
流れも分かんないのに単語帳みたいに使うのは意味ナシ
680大学への名無しさん:2006/04/13(木) 10:44:48 ID:edSkc0PZ0
スイマセン質問させてください。
よく石川の日本史を完璧にすればいいと聞きますが
「完璧にする」と言うのは具体的に何をどうすればいいんですか?
赤文字を完璧に覚えて説明できるようにすると言う意味ですか?
どなたか教えてください…。
681大学への名無しさん:2006/04/13(木) 10:53:35 ID:cy3waeRQ0
そうだよ
682大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:32:38 ID:M6hb8tYsO
今まで政経を勉強してました
今から日本史始めて間に合いますか?太字をだいたい暗記してる程度なんですが…
683大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:41:59 ID:zFuRU7PmO
後半部分は政経と被る部分があるから入りやすいと思うけど。
政経に比べたら日本史の暗記量は半端ないよ(笑
でも今からなら間に合うよ!!!
英語に重点を置きつつ日本史かな!
684大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:43:56 ID:4Bt59XDM0
>>682

政治経済、倫理、日本史、世界史をやっている俺が言う。






余裕で 間 に 合 う
685大学への名無しさん:2006/04/13(木) 15:16:32 ID:M6hb8tYsO
>>683
ありがとう。
>>684
え、そんなにいるの?志望校は?
686大学への名無しさん:2006/04/13(木) 16:03:25 ID:hClN09Yi0
日本史は俺も高3の春から本格的にスタート。
模試では80点以上は大体とってたから今からでも超・余裕。
ただし今年のセンターみたいな問題ばかり出てくると厳しいが
それでも難しくなった翌年は易しくなる傾向があるみたいだからねらい目。
687大学への名無しさん:2006/04/13(木) 16:25:56 ID:EoCbHCTR0
わざわざ日本史に変える意味が分からない
688大学への名無しさん:2006/04/13(木) 18:01:13 ID:yQNvuE6WO
日本史Aを学校で新しくするんですけど、Bとの違いは何ですか? あとAもしっかり勉強するべきですか?

入試ではBのみです
689大学への名無しさん:2006/04/13(木) 18:21:30 ID:Dmj8Y9R5O
Bのほうが難しいだけ
690大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:29:42 ID:yQNvuE6WO
石川の実況中継と一問一答を買ったんですけど、一問一答があるから実況についているサブノートに直接書いていいのですか?
691大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:27:37 ID:Dmj8Y9R5O
↑それで覚えられるんならいいんじゃないか?一問一答はどこ出版の買ったの?
692大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:35:45 ID:CvGKCOckO
伽藍配置
693大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:41:38 ID:dQV1JaCdO
マーチの日本史の難易度どういう順?
694大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:48:36 ID:XLYCIj2BO
日本史選択のB年です!学校の授業は江戸時代の手前ぐらいから始まるんだけど〜平行して家で教科書の最初から復習したいと思ってます☆何かいい復習の仕方教えてくれませんかぁ??山川のBの教科書しか持ってないんすけど……
695大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:53:56 ID:v0xp8xmi0
>>694
教科書音読。
696大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:56:56 ID:XLYCIj2BO
1回音読するだけで覚えられるかな??
697大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:04:08 ID:j8zJlsRK0
詳説日本史Bを使ってます。
今学校では原始社会から弥生までです
698大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:08:27 ID:WMFjIDYwO
石川の実況中継買ったんだけど、教科書なしでこれだけでってのは無理ですよね?どういうふうに一緒に使っていけばいいですか(>_<)???
699大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:09:06 ID:v0xp8xmi0
>>696
知らんよ。ただ、たった1回だけで覚えられるなら苦労しないな。
700大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:10:22 ID:XLYCIj2BO
教科書のみ読書だけじゃ覚えられないっしょ(笑)
701大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:11:52 ID:HnvzxHbIO
普通日本史って二年かかる?(授業)
702大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:12:35 ID:/tsjeu1t0
文化史で仏像の名前が覚えられなくて困ってます。
通史は奈良時代までが鬼のように詳しいんですが、平安以降が
小学生レベルです。教科書も60ページくらいまでは手垢にまみ
れてますが、それ以降が新品同様です。アドバイス下さい。
703大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:15:15 ID:yQNvuE6WO
>>691
東進のを買いました。



あと日本史Aで習うことはBでも習いますか?
704大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:16:10 ID:v0xp8xmi0
>>700
そう思うなら何か参考書買ってやれば?

>>701
学校によってはかかる。

>>702
奈良まで覚えたように、奈良以降も同じことやればいいじゃん。


何でこんなマジレスしてんだろ。
705大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:37:30 ID:IA5kNDs70
>>704
教科書のみで出来る良い勉強方法教えて!!
706大学への名無しさん:2006/04/13(木) 23:18:02 ID:IA5kNDs70
age
707大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:46:38 ID:Bududsva0
Z会の2100と東進の1問1答で迷っていますが、センターだけなら用語数の少ないZ会の2100で十分ですよね?

あと、東進の1問1答って誤植があるって聞いたんですけど本当ですか?
708大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:32:09 ID:wAISiMoCO
今日駿台のやつ出たんだっけ?
買った人レポよろ
709大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:35:18 ID:wAISiMoCO
てか今Amazon見たら売り切れてるしw
710大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:35:10 ID:QiwboDfXO
>>709 なんてやつ?
711大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:54:47 ID:wAISiMoCO
>>710
日本史史料集と日本史史料問題集ってやつ
712大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:05:58 ID:QiwboDfXO
>>711 さんくす
713大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:07:41 ID:U4YdLtN70
714大学への名無しさん:2006/04/14(金) 16:24:30 ID:hxSUAKVw0
流れもわかってないのに一問一答をやろうとしてる漏れは馬鹿ですか?
超速→一問一答だけである程度定着できるもんですか?
715大学への名無しさん:2006/04/14(金) 16:51:51 ID:fApE4Ee00
何の知識もないのに一問一答やるのは無理。
一問一答やるなら学校や予備校の授業、石川実況中継などの後。あと、超速は糞。
716大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:18:40 ID:mHnj0y1DO
日本史はやってるだけで楽しい日本史っ子です!
古代〜中世まで学校でやりました!特に勉強はしてないのに模試では八割越え!
ほかの勉強の合間の休憩で日本史の参考書読んじゃうくらい好きです
日本史たまらん!まさにオアシス!後醍醐天皇マンセー
717大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:31:10 ID:kyI7onsP0
>>716
で?
718大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:34:30 ID:XF+F4sSAO
超速は糞ですか。。日本史全くの0だったんでまずだいたいの『流れ』を知るために読んだぐらいです。語句などはまだ覚えていません。どんなことがあったかを知るために読んだぐらいです。1周終えただけで石川に移っていーですか?もー1周してから石川に移るべきですか?
719大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:35:16 ID:mHnj0y1DO
チラ裏スマソ
720大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:16:51 ID:8tBgry2i0
>>684
なんでそんなにやる必要あんの?
721大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:31:08 ID:1B1F5GQoO
ニートだから
722大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:57:26 ID:fv/jsNZoO
石川ってとりあえず最初は読むだけで良いの?
723大学への名無しさん:2006/04/15(土) 02:02:49 ID:UPoZMz9n0
一問一答で詰め込んだ用語のアウトプット用問題集を探してます。
正誤問題とか無く、単純に文章の穴埋めするタイプが望ましいんですが
Z会のはじめる50テーマでは、問われる用語が簡単すぎました。
50テーマと同タイプで、もうちょい上の問題集ってありませんでしょーか?
724大学への名無しさん:2006/04/15(土) 05:24:08 ID:7e2erCxtO
俺、史料問題を克服したいんだけど何かいい参考書あるかな?
725大学への名無しさん:2006/04/15(土) 07:44:36 ID:RWBPw0gi0
>>718
超速だろうと石川だろうと、流れ掴むだけなら何使っても変わらんだろ。
それで語句インプットするならあれだが、どうせ問題集とか使ってやるんじゃないの?
ただ、超速は余談というか、出ないだろ、っていう部分が強調されてたりする。

石川に移りたいなら石川やれ。超速は糞って言われた時点でやる気しないでしょ。
726大学への名無しさん:2006/04/15(土) 11:04:58 ID:F0Z4De/dO
725
ありがとーございます!早く石川に移りたいんで石川します!
石川はまず簡単に一周読んでから、2周目からしっかりと語句覚えてった方がいーですか?
いきなり1周目からしっかりと語句覚えてっていーですか?
727sage:2006/04/15(土) 11:55:51 ID:vUWrOLte0
>>726
今石川読んでるんだけど、ある程度語句を覚えながらやっていかないと説明がいまいちよく分からない所があると思う(俺が馬鹿なだけかもしれない)
最初にある本書の使い方通りにやっていくのが一番効率的な気がしたからそれを参考にしてみたら??
728大学への名無しさん:2006/04/15(土) 12:54:07 ID:vUWrOLte0
うぁ、いろいろミスった。
1冊につき2回は読んだほうがいいと思う。
729大学への名無しさん:2006/04/15(土) 13:09:37 ID:3+vt7Mqo0
超速ってそんなに悪いか?
普通に良書だと思ったんだが
730大学への名無しさん:2006/04/15(土) 13:11:14 ID:+YKW/V5T0
実況中継いらね。いきなり教科書で十分。
731大学への名無しさん:2006/04/15(土) 13:38:41 ID:jeyJy0e10
個人差があるから断言するな。
732大学への名無しさん:2006/04/15(土) 13:40:28 ID:gV+wQRSsO
質問なんですが日本史旧課程と新課程って違うんですか?自分2000年の参考書やってるんですが、不安になり…
733大学への名無しさん:2006/04/15(土) 13:42:20 ID:+YKW/V5T0
個人的には実況中継シリーズに、さほど必要性を感じません。
教科書から始めても、十全な理解が得られるケースも多いのではな
いでしょうか。
734大学への名無しさん:2006/04/15(土) 14:12:38 ID:FfjKvb4I0
>>733
はいはい派薬師ね
735大学への名無しさん:2006/04/15(土) 14:45:26 ID:HYMOYyN6O
>>733
教科書だけで理解できるならな
736大学への名無しさん:2006/04/15(土) 14:50:28 ID:sO6PmY0G0
>>733
そりゃそういうケースも多いだろうな。
まぁ必要性なんて人それぞれ感じ方違う訳だし…話題になっていないのに、いちいち書き込まなくて良いんじゃ無いか?
737大学への名無しさん:2006/04/15(土) 15:50:40 ID:U3b5hY9Y0
石川実況中継→金谷の一問一答

これだけ完璧にすれば最強www
完璧にすればな
738大学への名無しさん:2006/04/15(土) 15:56:40 ID:sO6PmY0G0
私大と京大日本史はね。
東大、一橋日本史は無理
739大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:02:06 ID:gV+wQRSsO
しかとかよ…
740大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:13:45 ID:sO6PmY0G0
くだらない質問だからシカトされたんだろうね。
別に関係無いよ。
2000〜の内容が出たらしらんが
741大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:24:03 ID:gV+wQRSsO
くだらなくないでござる!石川日本史と100題!
742大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:26:42 ID:IeB8e74f0
東大日本史の論述ができません。
知識は十分にあるはずなんですが、与えられた文章から抽象化する作業が苦手です。
コツ教えてください。
743大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:22:45 ID:Hk3ZPy9g0
自分は落ちたから参考程度に…
当たり前の事しか言えないけど、一番大事なのは設問に正確に答える事。
知識を詰め込めば良いってものじゃ無い。
あと資料文には良いたい事ってのがかならずあるから、要旨を掴む事が肝要(これは国語の能力かな)
抽象化は予備校行って添削してもらって慣れて行くしかないと思う。
駿台がおすすめ
744743:2006/04/15(土) 21:35:29 ID:IV9bPEVE0
訂正。良い→言い
745大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:20:52 ID:bApghq0IO
日本史はどう勉強するのがいいの?
746大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:35:29 ID:IeB8e74f0
>>743
ありがとうございました
747大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:53:06 ID:kdMowo2W0
>>745
金谷の本で簡単な流れを掴む→石川の実況で深く流れを掴む→東大なら教科書で論述対策、私大なら1問1答、センターならマーク問題集。
が良いと思うけど
人それぞれやり方違うから自分で試行錯誤して効率の良い勉強法探され。
748大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:58:24 ID:GiPc8D4vO
教科書でも石川でも超速でも自分に合った物を使ったやつが勝ち組
749大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:07:12 ID:bApghq0IO
>>747
ありがとう。センター利用>一般入試にする場合センター対策したほうがいいかな?
やっぱり、一般入試だけに絞ったほうがいいかな?
750大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:14:46 ID:x5STKiZA0
私文専願なら一般に絞る方が良いと思う。
現役なら、一般の勉強しつつ、数学を1年で仕上げるってのはキツくない?(私文の事はよく知らんけど)
センター利用は難しいよ。
俺はセンター9割ちょっとだったが、慶應法落ちたし…。
私文専願なら一般入試に絞るべきだと俺は思う
751大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:18:32 ID:x5STKiZA0
勝手に私文だと思ってしまったw
取りあえずセンター利用メインで考えるのは辞めとき、安定しないから怖いよ
752大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:29:00 ID:bApghq0IO
数学?

その学校が指定する3教科でいいんじゃないの?


一応明大の法学ね。
やっぱり、きついか。定員が少ないからね。
753大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:33:22 ID:6ERF35eBO
今高三で政経やってます。上智、立教受けたいので選択を変更しようか考えてます。日本史をゼロからのスタートで今からやって、受験までに間に合いますか?
754752:2006/04/15(土) 23:36:46 ID:bApghq0IO
俺も今から始めるよ。
755大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:38:56 ID:6ERF35eBO
今三年ですか?
756大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:41:16 ID:bApghq0IO
そうだよ。数学から日本史にする。
757大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:43:28 ID:6ERF35eBO
どこ志望?俺なんか数学→政経だから…間に合うかなぁ?
758大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:46:43 ID:2gRyaImz0
間に合わないんじゃなくて、間に合わせるんだよ。
悩んでる暇があったら今から勉強始めなさい。
759大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:48:22 ID:8wgAYvgV0

現役で間に合う間に合わないなんてネチネチ考えるな。
760大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:53:41 ID:Oi3DWfRw0
数学受験にしよう
761大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:56:44 ID:6ERF35eBO
わかりました。数学はBが無理。日本史の参考書ってどれがいいですか?
762大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:00:42 ID:3EVWClxC0
>>761
漠然と質問されても答えようがない。
763大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:04:23 ID:qM1T+wAlO
テンプレをみろよハゲ
764756:2006/04/16(日) 00:04:59 ID:8tEHxKRPO
前に書いたはずだが…明大
765大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:06:15 ID:8tEHxKRPO
ちょっと前のレスもみないお前が受かるとは思えない。
てか、人に頼りすぎ。
766大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:07:21 ID:0PjlRM03O
俺は立教とかも受けたいから政経の他に日本史やるけど立教の日本史ってマーチの中だと何番目に難しい?政経偏差値76日本史一年前で多分53…
767大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:09:39 ID:GTtDcVjO0
問題と戦うんじゃないんだよ。
あくまで相手は人間。
クソ大学に限って問題は難しいんだよね
768大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:18:39 ID:663MSCi+0
>>766
俺から言わせて貰うと結構良問が多くて
根幹を解いてくると思うから、そんなに難しくは無いと思う。
まぁ立教法は8割行くんだが、俺の志望校は6・7割程度しか取れないorz
769大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:59:40 ID:8tEHxKRPO
金谷の本ってなぜと流れがわかる本っていうやつ?
770大学への名無しさん:2006/04/16(日) 08:49:37 ID:/I+OEbm/0
747に書いてる金谷の本はソレ。
771大学への名無しさん:2006/04/16(日) 13:04:15 ID:g0Q29z380
ていうか金谷の一問一答系統は散々既出だろが。
今のアフォどもは過去レス見ないから困る
772大学への名無しさん:2006/04/16(日) 14:29:07 ID:rb+BXaVSO
>>771
ヒント:ゆとり教育
773大学への名無しさん:2006/04/16(日) 14:48:34 ID:XqmesFGmO
Z会の百題の問題集星マークも含めてほとんどできるんですが、これってかなり力ついてますかね?
774大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:19:14 ID:rb+BXaVSO
ここでいちいち聞かなくても過去問(センターなどの)やったりして確かめなよ
ここで言われたからと言って絶対に身に付いたとは言えないわけだし
775大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:39:16 ID:0lYoW6N5O
ここじゃ滅多に見ないけど菅野の講義録使ってる人いない?石川よりレベル高いらしいけど、覚えやすさとかどんな感じか教えて
776大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:47:34 ID:ePLVmhOX0
771の意味が分からない
777大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:55:29 ID:xVjmX8GBO
徳川家5、6代って誰でしたっけ?
778大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:52:49 ID:SCvl+srqO
俺と君だよ
779大学への名無しさん:2006/04/16(日) 20:06:25 ID:BgiU9ENr0
>>777
五代は基本だろ
780大学への名無しさん:2006/04/16(日) 20:56:56 ID:XqmesFGmO
日本史で質問いいですか?
781大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:19:51 ID:oap8sdw3O
石川晶康は印税いくら儲けてるんだ?
あのじじい
782大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:36:27 ID:eL9WPoTRO
出口の方が儲けてるだろ
石川の方が全然使える
783大学への名無しさん:2006/04/17(月) 07:15:06 ID:6AJlB2uiO
今高2で最近日本史の授業始まったんですけど教科書『石川出版』だけでは不安なのでなにか買おうと思います、サブノートをやっていくか石川の一問一答をやっていくかどっちが良いですか?
784大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:25:26 ID:ePF1RSrFO
最近山川出版のパクリで石川出版ってのが出回ってるらしいぜ
785大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:29:13 ID:Mi/oIOufO
石川日本史って新課程でたよな…あれに買い換えるべきなんか?
786大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:33:46 ID:GgG7JKlm0
第一学習社の【詳録新日本史史料集成】、
山川出版社の【詳説 日本史史料集(再訂版)】どちらが史料集
としていいものかと思います?
787大学への名無しさん:2006/04/17(月) 17:42:09 ID:eL9WPoTRO
駿台のやつ
788大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:07:19 ID:2bwsjXh7O
今年理Vから京医に志望変更してセンターで日本史ゼロからはじめなきゃいけなくなったんだけど、山川の穴埋め教科書みたいなやつってどうなんだろうか?
とりあえずセンターに対応出来ればいいんだけど。
789大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:05:10 ID:HOC52f0SO
>>788
天才様、現代文はやはり慣れでしょうか?それとも才能でしょうか?
どうか教えていただきたい
790大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:30:07 ID:EfNgF5cR0
京医志望ならそんな時間無いだろ。
石川実況読んであとは演習だな
791大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:49:23 ID:kusWnHSD0
日本史講義2(安藤著)のp24の問いBの解答(p153のBの3行目)と、
日本史論述問題演習(安藤著)のp10の(4)が矛盾している感じがします。
どうですかね。
792大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:53:38 ID:NmtLyUIZ0
早稲田目指していまして
石川実況→山川教科書→
今100題やってるんですけど
ほかに補充したりした方がいいですかね??正直不安です><;
793大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:06:15 ID:12EfHvzk0
石川実況中継が本屋に売ってなかったのでネットで買おうと思うのですが
テーマ史とかも含まれてますか?
文化史はDなんですよね?

794大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:15:00 ID:2vSL5BqhO
石川実況中継は全部やるべき?
795大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:32:52 ID://Ihbeb+O
なんでこんなに質問房多いんだ?
さすがゆとり世代は自分では調べないなw
>>792
過去問研究しなさいよ
それで必要ないと思ったらそれでいい

>>793
色々な本屋を回りなさいよ

>>794
個人の自由
やりたければやればいいし、やりたくなければやらなくていい
796大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:27:38 ID:/Ia6ptWY0
質問厨がいるだけで、ゆとり世代って括りで馬鹿にされるのはムカツク
質問厨なんて前からいるだろ
797大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:33:56 ID:iMsCDRj5O
>>795
日本史の指針が自分でつかめない人達が質問するスレで「質問厨」とか言ってる馬鹿ってなんなの?ゆとり世代との関連性は?しかもお前、何も答えになってないことしか言ってないし。「ゆとり世代」を馬鹿にして、自分の優位を確認したいだけの低能中年は消えてね。
798大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:38:24 ID:iMsCDRj5O
>>792
100題までやったら過去問中心でいいと思うけど、慶應経済や早稲田政経・法あたりなら余裕があれば近現代の問題集やればいい
799大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:42:52 ID:iMsCDRj5O
>>793
通史だけ。テーマ史やるなら、自分で問題集なりやること。
>>794
自分の志望校で一部の時代が出ないんだとしても、その時代の固有名詞を覚える必要はないが、大まかな流れはつかんでおいた方がいい
800大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:46:41 ID:fpBGqDgCO
質問する側がえばっちゃあかんやろ
そんなん無視しとけ 流せ 2ちゃんに完全に依存すんなや でも実際過去レスみたん?
ただ
石川で早稲田行けますか
石川は全部やらないとダメですか
…ってそりゃ質問がわりいやん 大丈夫って言ってほしいだけやろ?
質問する側もしっかりしないと
801大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:50:48 ID:18f509lp0
>>800
そういうのはいちいち書き込まなくていいよ
正直そういう発言って過去レス見て無い質問よりウザイよ
802大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:56:33 ID:fpBGqDgCO
>>801
そういうレスがまたいらないんとちゃうん?そしてこのレスもいらん言われるんやろうなw
君がどんな立場 どんな理由かは知らんけどそれでええならかまへんわ
803大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:59:33 ID:kenxJa29O
本当にスレのレベルが段々下がってるな…
804大学への名無しさん:2006/04/18(火) 01:12:33 ID:18f509lp0
>>802
早稲田行けるか聞いてた人だってちゃんとプラン立てて質問してるじゃん?
言いたい事は良く分かるけど、出来る人は寛容な気持ちでスレ見て欲しいんだ。
漠然とした質問はこの時期仕方ないよ
805大学への名無しさん:2006/04/18(火) 01:27:10 ID:mTkvp7Yc0
そうは言っても、漠然とした質問には答えようがないし、
「このプランどうですか?」とか「○○で早稲田行けますか」って聞かれても、
それで受かる人もいれば落ちる人もいるとしか言いようがない。
RPGみたいにアイテム集めればクリアの条件がそろうってものじゃないんだから。
そんな質問ばかり続けばどうしたってまともに答えてくれる人はいなくなる。
806788:2006/04/18(火) 02:07:38 ID:KANXscKcO
>>790
>>788だが、実況中継は本屋で立ち読みしたんだがどうも馴染めない感じがしてならない。
そこで書きながら覚えていけて効率のよさそうな山川の書き込み式の教科書がよさげだと思って聞いてみたのだが、
さらっと立ち読みしたところ、実況=歴史の流れをつかむための本、教科書=個々の知識を確認するものだと思ったのだが、やはりセンターでも実況で流れを把握しなければいけないのか?
国語はほぼ無勉だが、英語は解釈教室、数学は新数学演習、化学は重問、生物は標問まできてるのである程度は日本史に割けると思うが。

ちなみに日本史ゼロからといっても高校受験のときに大教大池田、大教大平野、筑駒、開成、学大附などの過去問を塾でかなりやらされていたので多少は知識あると思うのだが。
807大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:11:24 ID:BDhkKdez0
>>806
だったら、センターの過去問解いてからまた来い。話はそれからだ。
808大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:16:08 ID:KANXscKcO
>>807
一応解いたけど壊滅状態だったw
社会系科目はどれも相当苦手だから過去問解いても傾向だとか何をすればいいのかだとかがまったくわからんのだよ
809大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:21:14 ID:iMsCDRj5O
なら公民にしといたら?歴史をやる以上、政経的な思考を身に付けなきゃいけないし、それに基づく理解も必要。暗記だけで済ますなら倫理かな?
810大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:24:04 ID:KANXscKcO
いや、理V志望のときは倫理をやっていて9割とれてたんだけど、京医はどうやらセンター地歴必須らしいからやらなきゃいけないんだよね
811大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:33:17 ID:iMsCDRj5O
うわ、きつ‥・流れを掴むのは実況中継じゃなくてもいいから、なんかやるべき。歴史を暗記だけでやるのは無理。80点でいいなら地理が楽とも聞くけど…
812大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:40:04 ID:fpBGqDgCO
教科書だけでできればいいけど…かなりきつい
ビジュアル的に流れを捉えないと…超速でざっと通史をやってみれば?
813大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:41:49 ID:BDhkKdez0
>>808
私大の俺が言っても説得力ないから参考程度に。
やっぱり、日本史は「流れ」だと思う。センターだけでも、最低限の知識は必要。実際、センターが解けてないんだから基礎力不足。
その上、日本史は点数が取れるようになるまで時間がかかると思う。ただ、安定すればそこそこいい点取れると思うけど・・・。
それで、石川が嫌なら教科書見ながら、詳説ノートでもやってみたら?書き込み式だけど、書き込まないでね。ガリガリ勉強出来るならいいと思うけど。
814大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:48:31 ID:KANXscKcO
>>811-813
そうか、やはり日本史は流れをつかまなきゃだめなのか・・・サンクス!

とりあえず明日また本屋に行って流れがつかめて基礎も固まるようなやつ探してくるか。
815大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:49:33 ID:BDhkKdez0
>>814
頑張れよ。あと、早く寝ろ。
816大学への名無しさん:2006/04/18(火) 03:07:45 ID:mTkvp7Yc0
センターだけだと石川はちょっと分量が多いから
>>4の「野島のセンター攻略」あたりを見てみるといい。
817大学への名無しさん:2006/04/18(火) 11:39:39 ID:VjrDaPAd0
金谷のそのまま出るが何問入ってるか気になったから数えてみた。

そしたら 総合4495問 通史3417問 文化史1078問も入ってた

充分オナニーできるお^^ww
818大学への名無しさん:2006/04/18(火) 11:40:09 ID:3NI//fGk0
「大阪ブランド戦略推進会議」の開催について



大阪ブランドコミッティは、大阪の有する資産を再認識し、ブランド資源としての魅力を高め、新
たな大阪のブランドイメージを統一的メッセージとして発信するなど、インパクトある大阪の都市イ
メージを戦略的に発信することにより、人・もの・企業の大阪への求心力を高めると同時に、「停
滞・衰退」「安物・低品質」「猥雑・下品」「危険」といった大阪に対するマイナスイメージの払拭
をめざします。


ttp://www.pref.osaka.jp/fumin/html/04743.html
819DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/18(火) 11:47:00 ID:PKs1t180O
京大の日本史には実教出版の教科書にも目を通しておくべき って赤本に書いてあったんだけど、近所のジュンク堂でも学参ドットコムでも見付からない…orz
820大学への名無しさん:2006/04/18(火) 12:42:01 ID:uyN4hjZ50
すいません質問していいですか?
821大学への名無しさん:2006/04/18(火) 12:55:49 ID:mTkvp7Yc0
>>819
各都道府県に一つは教科書が買えるところがあるはず。
東京の場合は神保町の三省堂で売ってたと思う。
実教出版のサイトに問い合わせ先(教科書供給所)が載ってる。
あと、学校の先生や通ってる予備校に聞いてみると手に入るかも。
822DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/18(火) 14:12:09 ID:PKs1t180O
>>821
おお、そうなのか!ありがとうございます!><
823大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:26:29 ID:kO16VVXQO
定免法を施行すると年貢率が上がるのはどうしてですか
824大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:31:34 ID:hu7uyT2d0
第一学習社の【詳録新日本史史料集成】、
山川出版社の【詳説 日本史史料集(再訂版)】どちらが史料集
としていいものだと思います?
825824:2006/04/18(火) 17:34:09 ID:hu7uyT2d0
ちなみに志望は明治・立教あたりです。
どうかアドバイスお願いします<(_ _)>
826大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:47:46 ID:QTxh0MxT0
>>823
別に定免法にしたから年貢率があがるって訳じゃないよ
827大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:20:02 ID:iqPXqSTl0
山川のセンター試験への道ってどうですか?
センターのみなんですが、8割取れれば良いかなって思ってます。
828大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:31:56 ID:hu7uyT2d0
>>824
史料集にこだわるな・・・
そんなにも必要なのか?
俺にはわからない・・・誰か教えて(´・ω・`)
829大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:42:28 ID:XYkEsgck0
ちょっとお兄さん、早くレス欲しいからって自作自演しちゃだめでしょ
830大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:45:56 ID:hu7uyT2d0
早く教えて欲しいんだもの(´・ω・`)
831大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:56:29 ID:eJCk/mfCO
>>827おれそれ買ったよ。なかなかよさげだった。でもあれはセンターの形式にあくまでなれるものだから、あれだけで8割は無理じゃないか?
832大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:57:35 ID:oDahukOY0
資料集なんて何処のも変わらないよ。
俺の高校(東大20人、京大30人)は山川が指定だった
833大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:59:09 ID:udCtC1cl0
ってか日本史って古典の勉強にもなるよね?
834大学への名無しさん:2006/04/18(火) 19:16:07 ID:hu7uyT2d0
>>832
そうなのですか・・・ 見やすさや分かりやすさなど比べてみたいのですが、
山川はあるんですが、第一学習社はなくて比べようがなくて・・・
そして、史料集自体必要なのかという疑問も生じてきたのです;;
835大学への名無しさん:2006/04/18(火) 19:31:08 ID:Gb1HwSHhO
写真が多い資料集を選ぶべき。理由は言わずとも分かると思う。
836大学への名無しさん:2006/04/18(火) 19:48:27 ID:XYkEsgck0
「史料」集ですよ
837大学への名無しさん:2006/04/18(火) 19:56:55 ID:hu7uyT2d0
「資料」集は学校指定で、第一学習社のものがあります。
これとは別に先生が「史料」集を買ったほうがいいと進められて、
上記の2点どっちがいいのか、または全く必要ないのかと疑問に
思い書き込ませていただいた次第で御座います。
838大学への名無しさん:2006/04/18(火) 20:03:33 ID:kenxJa29O
石川の本文に載ってるの覚えればいいんじゃないか?わざわざ史料集買う必要はないかと…
うちの学校は第一学習社のを使ってたね
でもあの史料集だけ持っていてもどうゆう風に勉強すればいいかわからないな
839大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:01:04 ID:xLbXzX9Y0
早稲田法志望なのですが、石川を4まで何回も読む→はじめる日本史50テーマ→実力をつける100題→までは決めているのですがその後はどの参考書を手にすると良いでしょうか?
また一問一答は山川と東進どちらがいいですか?
840大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:35:32 ID:eOrnG6exO
そんなにたくさんやっちゃうんだ
一問一答は金谷一択
841大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:51:32 ID:kenxJa29O
>>839
おそらくはじめる〜はいらないかと…
石川何度も読む→100題でいいよ
あとは過去問研究
842大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:58:45 ID:3JdZXSB1O
明大志望なんだけど、石川の実況はどれがいいの?
それと金谷の流れの本は何種類かあるみたいだけどどれがいいのかな?

質問ばかりすまそ
843大学への名無しさん:2006/04/18(火) 22:03:29 ID:S/dt0kOjO
時代区分だぞ
844大学への名無しさん:2006/04/18(火) 22:03:33 ID:4nffRTjW0
>>842
金谷のは>>476のやつとか>>464を参考にしろ
質問ばっかですまないと思うなら全レス見てみろ
845大学への名無しさん:2006/04/18(火) 22:28:25 ID:QWTh7Lnl0
論述対策はなにがいいですか?
実力をつける100題レベルまではだいたいおわりました
846大学への名無しさん:2006/04/18(火) 22:40:14 ID:UKLr/SzJ0
>>845
志望校は?
東大、一橋なら、河合塾の「考える日本史論述」
京大なら論述は知識を羅列するだけだから、教科書読み込んで流れを把握しておく。
あとは予備校とかZ会を利用するのも良い。
847大学への名無しさん:2006/04/19(水) 15:48:58 ID:ybL5chXoO
あの、鎌倉時代のことでききたいんですが、惣領って=嫡子ですか?
848大学への名無しさん:2006/04/19(水) 16:11:24 ID:v0xSxutZO
浪人で日本史はセンターのみなんですが、石川の結論!日本史をやるか、石川の実況中継をやろうか迷っています。どちらがいいでしょうか。
849大学への名無しさん:2006/04/19(水) 19:42:12 ID:dUe0LntKO
>>848 石川なんて要らない。教科書十回読んで一問一答を一冊を数回やって何でも良いから正誤問題集一冊やれば九割いく
850大学への名無しさん:2006/04/19(水) 20:03:33 ID:GZHV83rh0
>>846

京大日本史の論述に「考える」は要らないの?
851大学への名無しさん:2006/04/19(水) 20:14:47 ID:PLav50kHO
日本史マニアで受験勉強いらずの猛者いる?
852大学への名無しさん:2006/04/19(水) 20:20:37 ID:6Cr5IvwCO
>>851
受験勉強は必要だと思われ
853大学への名無しさん:2006/04/19(水) 20:45:11 ID:HcR0hhlY0
>>849が言ってることってマジ?
854大学への名無しさん:2006/04/19(水) 21:16:30 ID:i/LzWxoXO
>>853
スルー汁
855大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:14:20 ID:5kFaGD0l0
「センター日本史的中講義」(代々木ライブラリー)って教科書の代わりになりますか?
センターだけなんですけど。
856大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:20:44 ID:A4vltx/V0
>>850
いらない。
「考える」は完全に東大対策に片寄っている。
京大の問題は1問ぐらいしか収録されてなかったはず。
857大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:28:50 ID:bfxZRtYS0
京大の論述は考えるというより纏めるだけって感じだからなぁ…字数結構あるから難しいといや難しいが。
綱吉以降の貨幣政策なんてモロ典型問題だし
858東大と京大の比較:2006/04/19(水) 22:32:36 ID:A4vltx/V0
東京大学
年度 2006年

設問番号 第2問


--------------------------------------------------------------------------------
院政期における武士の進出について述べた次の(1)〜(5)の文章を読んで,下記の設問A・Bに答えなさい。
(1) 院政期には,荘園と公領が確定される動きが進み,大寺社は多くの荘園の所有を認められることになった。
(2) 白河上皇は,「私の思い通りにならないものは,賀茂川の水と双六のさいころと比叡山の僧兵だけだ」と言ったと伝えられる。
(3) 慈円は,『愚管抄』のなかで,「1156(保元元)年に鳥羽上皇が亡くなった後,日本国における乱逆ということがおこり,武者の世となった」と述べた。
(4) 平氏は,安芸の厳島神社を信仰し,何度も参詣した。また,一門の繁栄を祈願して,『平家納経』と呼ばれる豪華な装飾経を奉納した。
(5) 平清盛は,摂津の大輪田泊を修築し,外国船も入港できる港として整備した。

設問
A 中央政界で武士の力が必要とされた理由を,2行以内で述べなさい。
B 平氏が権力を掌握する過程と,その経済的基盤について,4行以内で述べなさい。
859東大と京大の比較:2006/04/19(水) 22:33:41 ID:A4vltx/V0
京都大学

年度 2006年 設問番号 第4問(2)

テーマ 元禄〜天明期の江戸幕府の貨幣政策


--------------------------------------------------------------------------------

将軍徳川綱吉のいわゆる元禄時代から,田沼意次が失脚した天明年間にいたるまでの江戸幕府の貨幣政策について述べよ。
860東大と京大の比較:2006/04/19(水) 22:36:49 ID:A4vltx/V0
>>858-859
これらは今年の問題だけど、どちらも典型的な東大型、京大型の問題。
見てのとおり、東大は資料を与えて考えるさせる問題だが、京大はただ暗記している事項を200次で羅列させるだけ。
だから、京大に「考える日本史論述」は不要。
861大学への名無しさん:2006/04/19(水) 23:15:45 ID:Anc8LVwJ0
>>853
それで十分な奴もいれば、不十分な奴もいるよ。
たまに情報を鵜呑みにして、出来そうもないことをやっている奴がいたりするが
自分が出来るか否かで、情報を取捨選択するのは大事。
862大学への名無しさん:2006/04/19(水) 23:43:39 ID:MFZJP7dF0
できる範囲で手堅く点取らないとしょうがないもんな。
満点取る努力よりも8〜9割確実に点取る努力の方が効率がいいし。
863大学への名無しさん:2006/04/20(木) 11:38:10 ID:xaMMjh0K0
文化史ツマンネ(´・ω・`)
864大学への名無しさん:2006/04/20(木) 18:11:08 ID:e5JSv8b80
>>860
一橋はどうですか?
865大学への名無しさん:2006/04/20(木) 18:45:30 ID:rlY/w8ey0
学校で、副教材としてコンパスノート(東京法令出版)、日本史10分間テスト(山川)が配布されたんですが
これらの教材の評判はいかがですか?
866大学への名無しさん:2006/04/20(木) 20:21:19 ID:hZFVMA0fO
>>865
一応言っておくけどテンプレに載ってないものはここで聞いても大抵スルーされちゃうから
自分が他の物と比較して良いと思ったらそれを信じてやるか
良くないと思ったらテンプレの参考書をやってみるといいかな

マジレスすまん
867大学への名無しさん:2006/04/20(木) 22:55:26 ID:sugzhyOtO
>>863 つ頻出555
868大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:27:12 ID:FsIpmdUbO
ってか石川実況量多すぎね?あれどんくらいで終んだよ!
869大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:45:11 ID:lS5DOsUK0
量が多いのはあまり良い参考書とは言えないね。
テンコ盛りなら誰でも作れる。
絞り込むセンスが参考書には問われる。
870大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:52:21 ID:AxWwp1Aw0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510

871大学への名無しさん:2006/04/21(金) 00:05:53 ID:IoUNiHuuO
理系でセンターだけなんだけどどんな教材使えばいいかな?
ちなみに偏差値45
872大学への名無しさん:2006/04/21(金) 00:21:15 ID:Y2JDJNxlO
金谷のなぜと流れ+金谷一問一答

お勧め
873大学への名無しさん:2006/04/21(金) 00:41:11 ID:j68DK6R+O
石川の実況は文字でかいから…結論シリーズは2冊だし 菅野の方が量やばい
874大学への名無しさん:2006/04/21(金) 02:07:12 ID:UZQAxGrSO
東大日本史に一問一答って必要ですか??すんません、おしえてください。
875大学への名無しさん:2006/04/21(金) 02:18:13 ID:w2jrDM3mO
私立で日本史使うならいる。つまり東大の日本史にはいらない
876大学への名無しさん:2006/04/21(金) 05:20:40 ID:+9nt7cQN0
難関私大を狙うため、金谷の一問一答をやろうと思っているのですが、これを覚える効率のいい方法ってないでしょうか?
どうも見るだけなら覚えたかどうか不安で・・・
877大学への名無しさん:2006/04/21(金) 06:50:30 ID:SV6Cvk6kO
今高二で日本史とったんだけどいい参考書ないですか?理系なんで二次はないです。
878大学への名無しさん:2006/04/21(金) 08:46:09 ID:IcgdSYom0
一問一答で共産主義者の名前やら組織やら延々とならんでいると萎えないか?
彼らが日本になんの利益をもたらしたんだ?
日本になんの貢献をしたんだ?
そんな人よりもっと載せるべき人がいるだろう
879大学への名無しさん:2006/04/21(金) 08:55:40 ID:i1lBSkOx0
サクナビって検索しても引っかからないんですけど、本当の書名は何と言うんですか?
880大学への名無しさん:2006/04/21(金) 09:50:14 ID:DWLdPMV+0
>>878
萎えない。というかスルーしてたよ。
てか別に貢献とか利益とか関係無いでしょ?
そんな俺は北一輝が好き

>>879
サクセスナビゲートorサクセスナビゲータ-だったような
書名というかコンプリ日本史の付録でしょ。知らんけど
881大学への名無しさん:2006/04/21(金) 12:10:11 ID:SOi8ZGbE0
>>880
俺は岩崎弥太郎が大好きだww

100題が後半になってくと難しくなってる気がする。
徐々にレベル上がってんのかなぁ?
882大学への名無しさん:2006/04/21(金) 12:12:32 ID:qR5L8d/K0
企業流出が止まらない関西

*ここ最近の流出状況*
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪)→東京 http://www.ccc.co.jp/index.html
スタッフサービス(京都)→東京(1997年)http://www.staffservice.co.jp/company/company01.html
有線ブロードネットワークス(大阪)→東京(2000年)http://www.japan-karaoke.com/03nenpyo/
ヒューマンアカデミー(大阪)→東京(2002年)http://haa.athuman.com/about/corp_2.html?code=041039
紀州製紙(大阪)→東京(2002年)http://www.kishu.co.jp/company/index.html
はてな(京都)→東京(2004年) http://www.hatena.ne.jp/info/company
森精機(奈良)→名古屋(2004年)http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp1151/outline.html
クラレ(大阪)→東京(2004年 繊維部門のみ大阪)http://www.kuraray.co.jp/release/2004/040916.html
マツヤデンキ(大阪)→東京(2004年)http://www.caden.jp/news/040921.html
藤沢薬品(大阪)→東京(2005年)山之内製薬との合併に伴う東京移転
光洋精工(大阪)→名古屋(2006年予定 経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪)http://www.koyo-seiko.co.jp/japanese/corpo/news/pdf/20050203_02.pdf
ローランド(大阪)→静岡http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp3229/outline.html
サントリー(大阪)→東京 実質的東京移転http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp290/outline.html
トーメン(大阪)→名古屋 豊田通商への吸収合併予定
アクディア(大阪)→東京(2004年)http://www.acdia.net/news/index.html
883大学への名無しさん:2006/04/21(金) 15:34:31 ID:IcgdSYom0
>>880
著作読んだの?渋いな
>>881
岩崎弥太郎は独占のイメージしかないな。
884大学への名無しさん:2006/04/21(金) 17:05:24 ID:OZyknQROO
>>879
サクナビは代ゼミ「コンプリート日本史」の付録
885大学への名無しさん:2006/04/21(金) 18:04:02 ID:Ux/fFHEoO
旧課程の参考書で平気?
886大学への名無しさん:2006/04/21(金) 18:05:20 ID:t/QKZRWq0
なんでおまえらそんなに参考書とか問題集をやたらとやりたがんの?
日本史なんか山川の教科書だけで十分なのに。教科書マスターして過
去問すりゃ東大だろうが早稲田だろうが合格できるだろ。満点とる必要
もないし、他教科もあるんだからさ。よっぽどの暇人なのか?
887大学への名無しさん:2006/04/21(金) 18:15:59 ID:U8I9xJ/EO
いくらなんでも問題集は必要だよ
888大学への名無しさん:2006/04/21(金) 19:02:58 ID:5hq6D57g0
誰か、保元の乱と平治の乱の関係者覚えるのに
良いゴロとかありませんか??
覚えられなくて困ってしまう・・・
889大学への名無しさん:2006/04/21(金) 19:12:02 ID:Y2JDJNxlO
>>886
それをできない人がいるから参考書、問題集があるんだが
890大学への名無しさん:2006/04/21(金) 19:27:32 ID:/0YwGDL+0
教科書をマスターするために問題集が必要なんじゃないの?
891大学への名無しさん:2006/04/21(金) 20:00:29 ID:ab6UWLpg0
東大論述って、予備校に頼ったほうがいいんでしょうか?
それとも、論述向けの考える日本史論述などでも十分な対策ができるんですか?
892 :2006/04/21(金) 20:13:19 ID:2kvsbb360
日本史は、センターのみ必要なんですけど、
石川さんの実況中継って、センター向けですか??
センター向けが、どの本なのかわからないんです…
893大学への名無しさん:2006/04/21(金) 20:31:32 ID:PobdVI5U0
>>891
予備校逝かなきゃだめって訳じゃないけど、学校の教師(実力ある奴)とかなり使って添削はしてもらわなきゃ駄目だよ
東大論述は書けたつもりになりやすいから注意
そんな俺も…ry
>>892
センターだけなら細部まで覚える必要無いけど、石川さんの本は良いよ
まぁ金谷の本(三部作)で流れ掴む→教科書通読(文化史とかね)→マーク問題集だけで
8割切る事はなくなるよ
894大学への名無しさん:2006/04/21(金) 20:41:35 ID:ycgxNUZGO
立教志望ですが石川の文化史って使った方がいいですかね?
895大学への名無しさん:2006/04/21(金) 20:46:04 ID:0wi24eZMO
日本史は過去問と教科書
すべてこれでかたが付く
糞な質問する暇あったら教科書と過去問やれ
896大学への名無しさん:2006/04/21(金) 20:56:57 ID:2mmkLyjV0
浪人で早稲田志望
文化史でいい参考書あったら教えてくれ
教科書読んでもおぼえられねぇ
ちなみに現役時の模試は河合マークで70
897大学への名無しさん:2006/04/21(金) 20:58:13 ID:SV6Cvk6kO
質問にシカトするスレですか?
898大学への名無しさん:2006/04/21(金) 21:28:00 ID:+6I6VgyE0
くだらない質問はシカトするスレです
899大学への名無しさん:2006/04/21(金) 21:32:08 ID:Ux/fFHEoO
旧課程の参考書はやばいですか?
900大学への名無しさん:2006/04/21(金) 21:33:50 ID:+6I6VgyE0
語弊があったらまずいから補足すると、
くだらない質問=テンプレに書いてある事に対する質問or過去に解決してる質問。
 
センターだけの初学者は金谷日本史が良いよ
901大学への名無しさん:2006/04/21(金) 22:07:53 ID:wzWRcEzoO
ペースを河合の日本史の授業に合わせて勉強すると模試の範囲までカバー出来ないんですが、河合に合わせるか、模試に合わせるかどっちがいいですか?
902大学への名無しさん:2006/04/21(金) 22:14:58 ID:JhsBIC0xO
教科書って何気にいいよな
漫画読む→教科書読む→サブノート?に書き込む
俺はこのやり方で頑張ってみます
903大学への名無しさん:2006/04/21(金) 22:32:05 ID:Ux/fFHEoO
旧課程の参考書はやばいですか?
904大学への名無しさん:2006/04/21(金) 23:10:41 ID:2mmkLyjV0
>>901
俺は河合の授業きったよ
自分で夏までに全範囲終わらせといたらいいと思う
905大学への名無しさん:2006/04/21(金) 23:19:52 ID:Y2JDJNxlO
>>903
知らん。不安なら買い換えろ。
金もったいないとか言うようなら受験やめるべき
参考書に金ケチる奴は受験に受からん
906大学への名無しさん:2006/04/21(金) 23:31:10 ID:2EYjEvjQ0
・○○大に文化史(テーマ史・経済史・史料対策etc)は必要ですか?
→自分で過去問見て調べればわかる。

・センターに○○(参考書・問題集)は必要ですか?
→これまでの習得度、使用法によって個人差があるので各自で判断すること。
なお、石川実況中継、結論日本史は二次・私大を視野に入れた参考書。
センターにも対応できるが、センターレベルを超えた部分も当然ある。
センター対策用の参考書は>>4
907大学への名無しさん:2006/04/22(土) 04:58:40 ID:pGR+2y33O
今日本屋で見てきたけど石川の結論が一番まとまってると思った.実況中継せめて3冊くらいにしてほし.あとなにげに良いとおもったのが日本史はこう整理して暗記する!ってやつ
908大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:35:50 ID:t+CYDebMO
実況は言い回しが軽いから初学者や最初から勉強できる人っしょ
俺は苦手だから実況をざっと読もうかなと思ってる
909大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:46:40 ID:OKcuQWhs0
実況中継は講義本ゆえに、オールマイティーに使える仕様だから
逆に言うと、ある用途で使用すると無駄に量があって時間がかかるし、まとまりが悪い。
だから辞書的に使うのがベストだと思うんだよなあ。
通史なら、それに特化した参考書のが絶対いいし
実況中継使う人は読み飛ばしせず暗記するつもりでやらないとパフォーマンスいくない。
910大学への名無しさん:2006/04/22(土) 12:11:36 ID:a6e3/Tmk0
>>893
そういうわけじゃないんですか、予備校に行きながら、講師に添削してもらおうと思います。
それと、乙会のトレーニング、考える日本史論述ってそれぞれに長短ってありますか。
911大学への名無しさん:2006/04/22(土) 13:01:24 ID:2QRqopEpO
参考までに受験生の時にやった勉強法

石川のやり方
一回目…普通に流し読み(1、2章分[一番初めから読む場合])
二回目…暗記するつもりで読み(1〜3章分)、サブノートへ書き込む
三回目…覚えたことを確認しながら読み(1〜3章分)、その範囲の簡単な問題集を1章ごとにやる

石川終了後は100題

100題のやり方
とりあえず
一周目…とりあえず一周させる
二週目…解らなかった所や間違った所の解説を読み、ノートへまとめる

あとは志望校やセンターの過去問をやる

以上です
912大学への名無しさん:2006/04/22(土) 13:12:29 ID:WVxG/Njf0
覚えても一周に時間かかる点で石川はネック
ピンポイント解説で全体の流れが意外と理解しづらいし
913大学への名無しさん:2006/04/22(土) 14:14:12 ID:wH7QlPQfO
今二年で日本史とりました。>>4読んだんだけど色々あるから何がいいのか分かりません。センターレベルで一番おすすめなのはなんですか?
914大学への名無しさん:2006/04/22(土) 14:41:23 ID:p5fIfYmdO
>>913

つ頻出555
915大学への名無しさん:2006/04/22(土) 14:45:25 ID:GDBSE6aJ0
>>912
同意。
自分は他の流れ把握用の奴と平行して石川使ってるよ。
が、時間考えると微妙な気もする。
石川1冊分が把握用だと30分かからない(その分、やはり中身が石川と比べて薄いが)から
石川やらないでそれだけやって、問題解いててもいいかなぁ、って。
一応、2年のときに全部通して読んでみたし。
916大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:20:00 ID:wH7QlPQfO
>>914>>915ありがとうございました。
じゃあ今日本屋で買ってきますね
917大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:34:02 ID:HmwyJpyvO
>>912
そこで金谷のやつですよ
918大学への名無しさん:2006/04/22(土) 18:46:31 ID:kANVfFjQO
明治志望なんですが、流れだけじゃなく、年号もちゃんと覚えたほうがいいですか?
919大学への名無しさん:2006/04/22(土) 18:55:36 ID:zLJBL9iK0
「石川の実況中継は頻度を無視してなんでも赤字で書いててムダが多い」
と予備校の講師が言ってたのですが、
MARCH上位レベルの日本史だと石川はムダが多いのですか?
920大学への名無しさん:2006/04/22(土) 18:59:48 ID:OG9vc63v0
河合の全統マークでいつも日本史偏差値70超えてるけどなにか質問ある?
日本史なんて半年やればマークなら余裕で偏差値65は越えることが出来る。
921大学への名無しさん:2006/04/22(土) 19:02:47 ID:8v8zkUvs0
>>920
大学生?
922大学への名無しさん:2006/04/22(土) 19:24:35 ID:p5fIfYmdO
>>920

菅野の講義録ってどう?
923大学への名無しさん:2006/04/22(土) 19:31:30 ID:OG9vc63v0
菅野はいいよ。
基本的にマークなら実況中継と市販されてる日本史ノートの丸暗記で偏差値65は
超える。
後は予備校行ってるなら予備校のテキストで抜けて点があったらどんどんノートに
追加して覚えていく。
はっきりいって教科書や一問一答なんてマークでは必要ないと思う。
こんなの使ってても実際の試験では役に立たん。
試験中、答えに迷った時頭に浮かんでくるのは自分の手で作り上げてきたノートだよ。
924大学への名無しさん:2006/04/22(土) 19:59:04 ID:fQfC3IrH0
私は新高2で日本史の講義書で自分にあったのを探しています。
使い方は超速!をペラペラやったあとに使うつもりで、受験!受験!というより
ナビゲーター世界史のような背景やちょっと雑談を交えたものがタイプです。
石川〜はやりましたが上に書いたとおり今一好みではありません。
何か薦めていただけませんでしょうか?
925大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:57:09 ID:7CBL1Evr0
自分はセンターでしか日本史がいらないのですが、参考書を迷ってます。
友達の、金谷さんの「日本史のなぜと流れが〜」を見せてもらって
すごくわかりやすいし読みやすいなあと思いました。
しかし本屋でここに挙げられているものと読み比べてみると、センター用のに比べ厚いし3冊もあるので
オーバーワークかなぁ・・・と思っていて悩んでいます。
日本史に時間はあまりかけられないので、できればささっと読めるものがいいのですが
金谷さんのを読むのには時間がかかるでしょうか?アドバイスお願いします。
926大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:24:53 ID:pGR+2y33O
センターはこれだけってマジいいぞ!余談だけど超速の作者の竹内って人数年前生徒にセクハラして代ゼミくびになったんだと.そのため超速などの著書もも販売禁止になりかけたんだが反対する人もいて結局販売することになったんだと.いまこの人何してんのかな.
927大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:48:42 ID:rodhIl/F0
あーはいはい良かったね
928大学への名無しさん:2006/04/23(日) 01:01:02 ID:S6OyH86oO
>>925
スイスイ読める。流れつかむだけなら一ヶ月もかからない。ただそれだけじゃ語彙不足だから金谷の一問一答もすすめる
929大学への名無しさん
結局センター用に使うんだったら何が一番適してるの?