1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:23:16 ID:IKXuQ0L30
みんな何点ぐらいで学問どこ受かった?
俺は305点くらいで学問5合格
みんな、まだ満足しちゃだめだ!
親孝行のためにも国立に行こうぜ。おれも東工大がんばるお
4 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:25:14 ID:rQJQUy+sO
295くらいで学門2に合格しました
5 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:25:49 ID:td5w0/k+0
死ね糞や労
死死死 死 死 死
点数知らないが
学問3いだたきました。
ごちそうさま。
明日は本郷で頑張ります。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●留年●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【留年】です。これをコピペでどこかに9回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないとまじで留年します.
9 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:32:51 ID:rQJQUy+sO
落ちたやつはくんな
留年するのは
受かって浮かれた奴のする事。
大学はいっても普通に勉学に励めばなんて事
ないよ
明日東工大のやつどれくらいいる?ノシ
前スレで結構いてみんな点数書いてたけど280付近が多かったな
みんな受かったのかな…
12 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:38:09 ID:r+bMneWKO
270もいってないだろうに学問1うかった
調査書評定4.6だが、今年も裏で実は関係あったのか
13 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:40:05 ID:nWbIlVkS0
340で学問4!明日の東大は緊張しますね…
14 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:40:12 ID:OBbJ2hyxO
>>12 それはない。
俺は1浪で調査書平均3.2だったが受かった。
自己採ミスか釣り乙
点数は知らんが学問5受かった
俺も明日は東工大、頑張ろうな
>>13
同士、頑張ろう
17 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:42:14 ID:CYqToaguO
慶應理工ウカタ━━(゚∀゚)━━!!
京大理頑張る。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●受験●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
明日は国立大学受験です。
受験票を忘れないように気をつけ、早めに家を出ましょう。
本番はとにかく落ち着いて自分の出せる力を出し切りましょう。
19 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:45:08 ID:rQJQUy+sO
東工大3類を受けます、受かったら慶應とどっちにいくか悩むなぁ
20 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:46:22 ID:q2L3iJRJO
290前後で学問2に合格しました。ここまで来れたのもみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。
21 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:48:51 ID:Zrkc0PeKO
受かった
俺も明日京大理
ってか今京都着いた
学問3受かった〜380はあるかなー
もー受験やだ
23 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:54:31 ID:lufb62XiO
自己採250↓で学問1受かってた!私立専願です。
理科大落ちた後だからめためた嬉しい。国立のみんな頑張れ
>>19 東工大の辞退率は2パーセント(全類このくらい)
慶応理工の辞退率は全体で76パーセントだお
25 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:58:17 ID:rQJQUy+sO
まじで?ちょっと慶應に傾きかけてたんだけどなー
てか明日東大京大東工大あたり受けるやつらは今日なにやるよ
なにしたらいいのか教えてくれ
27 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:00:11 ID:rQJQUy+sO
化学の覚えるところとかやれば
どっち行っても野郎ばっかだけどw
化学か。やっぱ暗記系か。よし
>>28 上智が何気にいちばんおにゃのこと縁があるおw
>>26 明日東大理1だが、古文と漢文を軽くざっと復習しとく。
数学も全体的に軽くざっと復習しとく。
京大志望学問3合格
今やってることは数学過去問を30年分みて
解き方を考えて答え見る
33 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:03:54 ID:SqOGpQy+0
俺も軽くざっと復習しとく
国立受けないけど
>>30 へえw
ま、本人次第だと思っとく。
東工頑張ってちょ
>>30
俺に慶應よりも
上智を勧めるのか?
36 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:11:38 ID:h6ZAM7QKO
携帯から合否みるところおしえてください(´・ω・`)
37 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:12:17 ID:YtQyT2dWO
プログラム系やりたいんだけど、できるのは学問5の情報なんたらって学科だけ?
38 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:21:55 ID:mcYk9NFw0
< 私大ランク・理系編 >
68慶應義塾医
65日本医科医 早稲田物理 東京理科薬
64慶應理工学門1・3・4 早稲田理工・応用化・化学・電気・情報生命工 早稲田教育・理−生物
63慶應理工学門5 早稲田理工応用物理・数理科学 東京理科製薬
62慶應理工学門2 早稲田理工機械工・環境資源工・経営システム工・社会環境工・コンピュータNW
早稲田人間・環境科学 同志社・工環境システム
61早稲田理工建築・物質開発工 早稲田人間・健康福祉科学 早稲田教育・理−地球科学
東京理科理・応用化学・工・機械工 同志社・工機械システム工 国際基督教・教養 理学(2・3)
60早稲田教育・理−数学・ 早稲田人間・情報科学 東京理科工・建築・電気工・理化学 同志社・工電子工 上智・理工化学
同志社・工エネルギー機械工・機能分子工・工物質化学工
59東京理科工・工業化・理物理 同志社・工知識工・工電気工・工情報システムデザ 上智・理工数学(2)・理工機械工・電気・電子工・物理
57東京理科工・経営工・理応用物理
<2006年度最新版>
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
39 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:22:00 ID:kjp/gY3JO
>>37 ナカーマ
俺もプログラム好きで情報工学科志望。
中身を詳しく知らないからやりたいことできるか分からないけど。。
この学科だけかは分からないけど、河合の本のソフトウェア部門に環境情報が載ってたと思う。
40 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:28:07 ID:M1VChehs0
学門3補欠な僕はどっちに行けばいいんでつか。
41 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:30:48 ID:bIbSWJre0
>>38 早稲田の物理と理科大の薬科が日医にならぶのはおかしいだろ。
>>37 学問2からも行けるよ。5類からの方が行きやすいみたいだが。
>>43 意味は分かるからいいけど
呼び名が東工大とごっちゃになっててワロスww
45 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:53:13 ID:YtQyT2dWO
>>43 スマン言い方悪かった
学問5の中で情報工学科だけ?って聞きたかった
>>39 ナカーマ
35%しかプログラム出来ないんだったら北大の情報エレ行くかも試練
まだ受けてないからわからないけど
46 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:13:31 ID:SajfDHMwO
最低点294だとよ
そんなにねーよwww
47 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:16:05 ID:OBbJ2hyxO
48 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:17:19 ID:SajfDHMwO
>>48 じゃほんとなんだ…
学問ごとに差違はないの?
50 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:21:44 ID:OBbJ2hyxO
平均ってことかな
あまりにひどすぎて自己採点すらしてないんだが何故か学問2受かってた・・
250行ったか行ってないかぐらいだと思ってたんだが・・
親戚のコネかな・・・
52 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:24:45 ID:SajfDHMwO
さぁ?詳しくはわからないけど、毎年一個しか数字出てないじゃん
だから平均とかなんじゃん?
53 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:24:54 ID:OBbJ2hyxO
学問2は毎年合格最低点が一番低いという話
54 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:26:27 ID:OBbJ2hyxO
>>52 情報サンクス。
前スレに貼った予想ラインはかなり当たってたみたいでよかったよかった。
55 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:25:46 ID:rQJQUy+sO
いやー、うれしーねーうれしーよー
56 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:49:55 ID:wGl7Mebo0
学1補欠なので、合格者の方東大東工大頑張ってください
57 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:55:27 ID:MOMMfApwO
今日はスレ伸びると思ったら普段以上に過疎ってるな・・
前スレでもやけに合格の書き込みが多いと思ったけどよく考えたら落ちたら書き込まんか・・
59 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:19:10 ID:IKXuQ0L30
みんな明日の東大とかに向けて勉強してるんだお
たぶん
60 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:24:57 ID:uZ92TWeY0
うはwwwwwww自己採280で学門5受かってたwww
こういうやつ多いけど、本当に最低点294なわけ?
61 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:29:23 ID:rQJQUy+sO
今年は学問5が一番ひくかったんじゃない?
62 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:33:24 ID:MOMMfApwO
4≧3≧1≧2≧5
な感じ?
63 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:41:08 ID:rQJQUy+sO
1も何気ひくかったっぽいから4≧3≧1=2≧5 ってかんじかな
64 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:43:34 ID:MOMMfApwO
それぞれの点数は?
65 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:44:13 ID:hNQj0V8DO
友達が学問5補欠だったんだが、繰り上げの可能性あるの?過去のデータ下さい。
えっ!?おれ?
落ちましたよ。そんなこと数学が終わった瞬間にわかってましたよ。
66 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:45:35 ID:uZ92TWeY0
前スレ見ると確かに学門5はかなり低そうだね。唯一志願者減ってたし。
まぁよかったよかった。1,3,4だったら多分無理だったなww
学問5低かったのか・・・
河合の偏差値見て、学問5→学問2に変更したのにorz
まぁ受かったんだけどね。
68 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:23:43 ID:I2UcUlznO
前スレにいた学門2受験、東工大1類志望の者です。
自己採278で受かったよ
69 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:42:41 ID:oLWX18hrO
低能未熟大学〜♪採点で差別する〜♪表向きは調査書無くしたけど実際は違う〜♪ゴミ丸出し〜♪
71 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:51:39 ID:oLWX18hrO
慶應って本当ゴミだな。そういや慶應理工って障害者っぽいキチガイみたいなやつしかいないけど試験官が障害者だから仲間にプラス点与えてんのか?
72 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:56:22 ID:oLWX18hrO
こんなゴミ大学受かって喜んでるやつは生きる価値もねぇな。死んでろキモ集団。
73 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:58:53 ID:oLWX18hrO
こんな低偏差値の大学受かってもしょーがねーよ。こんな大学いったら理系としては終わりだろマジゴミ。
74 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:01:04 ID:SIZb4MyC0
75 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:14:19 ID:Zrkc0PeKO
あれ?
俺間違えて死亡スレ来ちゃった?
76 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:18:23 ID:rQJQUy+sO
72 そんなゴミ大に受からない君は生きる価値なしってこと?
77 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:19:08 ID:zkFrHjBh0
>>73 低偏差値ではない。慶應が低偏差値ならほかの私大はどうなる?国立でも慶應より上の大学は旧帝大、東工、筑波ぐらいしかない。千葉とかよりはちょっと上だと思うよ。
78 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:19:41 ID:fs2Wa4ao0
79 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:21:19 ID:uZ92TWeY0
おいおい、ID:oLWX18hrOは受かってるに決まってるだろ。
だって試験官はこいつの味方だからね。
80 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:27:40 ID:rQJQUy+sO
そーだった、こいつうかんなきゃだれが受かるの?って感じのやつだな
81 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:35:28 ID:IKXuQ0L30
532 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:52:55 ID:oLWX18hrO
会場にいる人10850から10860までの番号うぷして下さい。
540 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:57:55 ID:oLWX18hrO
492の人と範囲がほぼかぶってるんでまとめて見れるようにしてくれたらうれしい限りです。
583 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:14:17 ID:oLWX18hrO
>>576 10845から10855を頼む。
596 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:17:24 ID:oLWX18hrO
>>576 俺のドキはもうむねむねしてて止まらないんだよ。君なら早稲田受かってるから大丈夫。元気出してお願いします。
614 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:20:58 ID:oLWX18hrO
>>603 10845から10855の番号お願いします。
632 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:25:15 ID:oLWX18hrO
>>620 嘘でしょ?
647 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:27:53 ID:oLWX18hrO
>>635 超びびって心臓が止まりそうになったからやめてくれ。本当の番号キボンヌ。
695 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:37:54 ID:oLWX18hrO
>>693 10845から10855ね。
82 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:36:06 ID:IKXuQ0L30
765 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:04:06 ID:oLWX18hrO
どうせ落ちたやつらはAも取ったことない自己採点もできないカスばっかだろ。
789 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:16:48 ID:oLWX18hrO
Dのやつなんかと友達になりたくない。
931 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:53:26 ID:oLWX18hrO
なんだこの糞大学。数学3完して300超えてたのに落としやがった。どうせ調査書を点数に入れてたような糞大学だからなんか不正したんだろ。
俺が試験の時舌打ちしたら糞試験官が俺の回りやたらうろちょろしてやがったし俺が英語の時間に余裕こいて20分くらい寝てたの見て減点したとしか思えん。
954 :大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:06:19 ID:oLWX18hrO
>>941 だよな。どう考えてもおかしい。一浪で10点くらい引かれてるかも知れんぞ。そもそも成績開示してないのがおかしい。数学3完理科ほぼ4完で落ちるとかどう考えてもおかしいんだよ。
だいたいあの糞試験官俺の隣通る時だけ足の音でかくしてやがったしマジぶっころしてぇあのハゲ。そんで俺の隣の気持ちわりぃ野郎があのきめぇ障害者みてぇな試験官と話してやがったんだよな。マジゴミこの大学。
コンプ乙wwwww
83 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:37:25 ID:A1Uh10o0O
[931] 2006/02/24(金) 11:53:26 ID:oLWX18hrO
なんだこの糞大学。数学3完して300超えてたのに落としやがった。どうせ調査書を点数に入れてたような糞大学だからなんか不正したんだろ。
俺が試験の時舌打ちしたら糞試験官が俺の回りやたらうろちょろしてやがったし俺が英語の時間に余裕こいて20分くらい寝てたの見て減点したとしか思えん。
[954] 2006/02/24(金) 12:06:19 ID:oLWX18hrO
>>941 だよな。どう考えてもおかしい。一浪で10点くらい引かれてるかも知れんぞ。そもそも成績開示してないのがおかしい。数学3完理科ほぼ4完で落ちるとかどう考えてもおかしいんだよ。
だいたいあの糞試験官俺の隣通る時だけ足の音でかくしてやがったしマジぶっころしてぇあのハゲ。そんで俺の隣の気持ちわりぃ野郎があのきめぇ障害者みてぇな試験官と話してやがったんだよな。マジゴミこの大学。
84 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:37:42 ID:fs2Wa4ao0
>>81 その後落ちたことが発覚してからの豹変っぷりが基地外だよな。見てて同い年とは思えんくらい痛い
受かったからようやく自己採点できる・・・。
86 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:46:41 ID:rQJQUy+sO
こんなにイタイやつがいるとはな、笑える
87 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:47:08 ID:IKXuQ0L30
こんなやつ落ちて当然だなw
88 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:49:28 ID:rQJQUy+sO
こいつニート決定じゃね?
89 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:51:49 ID:oLWX18hrO
馬鹿がこんな大学設備も整ってねぇしマジゴミ。こんな糞ゴミ大にいってる池沼とかマジ笑える。俺は東大行くから関係ねーよ。東大の院に慶應卒の野郎とかいたら差別しまくってやるよ。死ね。
90 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:52:25 ID:SIZb4MyC0
oLWX18hrO氏、最高フォー!!!!!!!
>>89は恐らくセンターで足きりされて慶応が唯一の望みで終了してあぼーん
てゆーか、300点超えたのに落ちたってマジですか?
大学側って差別するもんなのか…?
まだ結果見てないんだが、俺も浪人生だからヤベェーかもしれん
93 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:54:05 ID:oLWX18hrO
そもそも私立とか終わってるマジ行く価値ない。
94 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:54:56 ID:SIZb4MyC0
oLWX18hrO氏、惚れました
95 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:55:39 ID:jZgWESxA0
イタイ馬鹿がいるスレはここですか?
ていうか慶應落ちたのに東大受かるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwww
あほやwwww真性のあほやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
合格者って全員現役?浪人いないの?^^;
97 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:56:23 ID:oLWX18hrO
足きりだぁ?とっくに受験票来てんだよカス死ねゴミ。
98 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:56:54 ID:SIZb4MyC0
アンチ慶應マンセー!!!!!!!!!
99 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:57:14 ID:nUo3G6wNO
本気で試験官の陰謀で落とされたって信じるやついるんだな。病気なのか?
落ち着いたら数学3完の内容と理科4完の内容をじっくり聞きたいな。
ってか数学3完って普通だろww
>>97 じゃあ落ち着いて明日は落ちないように頑張りな
とマジレス
俺っていい奴だなぁ
101 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:58:13 ID:Zrkc0PeKO
大切なのは学歴じゃない人格だよ
あれ?スレ間違えたか?
103 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:59:07 ID:rQJQUy+sO
97 東大って東京工科大学のことだよね?
104 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:02:06 ID:oLWX18hrO
東大理1理2、京大理>>京大工> >>東工大>>早稲田理工上位学科>>>>>>>>>東京理科大>>日大工>>低能未熟大学理工
105 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:03:12 ID:SIZb4MyC0
差別反対!!
慶應反対!!
oLWX18hrO氏に愛の手を!!!
106 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:04:04 ID:oLWX18hrO
>>101 俺の素晴らしい人間性を持ってしても低能未熟大の悪事は許せない。
低能未熟大の試験官はゴミ。
107 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:05:01 ID:Zrkc0PeKO
>>100が良い事言った
って事で漏れも明日の勉強しよ
108 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:05:13 ID:rQJQUy+sO
104 明日のかえり電車には飛込むなよ、迷惑するから
109 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:05:40 ID:TPtY7CIUO
慶應スレは面白い奴が多いなw
てゆーか…国立前日に釣りかよ… 元気あるなぁ 大学生か?
111 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:06:37 ID:SIZb4MyC0
ここで、oLWX18hrO氏が東大に合格すれば野望達成ですよ
112 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:08:48 ID:oLWX18hrO
さて勉強してくるか。ゴミ大なんかにかまけてられない。東大の近くのホテルに受験生っぽいかわいい子が二人もいたし俺の方見て顔赤くしてた。
イケメンはつれーな。
113 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:09:00 ID:rQJQUy+sO
oLWの顔見てみたい、そーとーのキモメンの予感
114 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:09:25 ID:nUo3G6wNO
東大でも数学3完、理科4完できるといいね。
でもまた舌打ちするとハゲの試験官に裏工作されるからしないほうがいいよ。
115 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:10:23 ID:A1Uh10o0O
死亡スレにも変なやつが来たみたいだけど、
こういう時に人格って出るもんなんだな。
俺も落ちたことにいつまでも固執しているのも良くないなと思った。
合格した方はおめでとう。
国立が第一志望の人は明日も頑張って、
慶應に行くことになった人は俺の代わりに大学で頑張って下さい。
116 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:10:46 ID:oLWX18hrO
118 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:11:25 ID:rQJQUy+sO
114 その前に写真で-50だから彼はそうとうきついよ
119 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:11:32 ID:SIZb4MyC0
oLWX18hrO氏は唯一神ですので、東大は余裕で合格しますよ
120 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:11:47 ID:2rkbRelMO
昨日までは慶應様扱いだったのに、今日になったら低能扱いに。
人間ここまで卑屈にはなりたくないね。
ちなみに大検の知り合いも受かっているから調査書差別はデマの様子。
文句言ってるのは自己採点が甘くて、なおかつ自分に甘いやつだろ。
121 :
○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/02/24(金) 20:12:39 ID:RdlvP2Wf0
( ゚,_・・゚)ブブブッ
oLWX18hrOは釣りをしすぎて、後戻りできなくなった感じなんだろうな
空気がダレてきてる
124 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:13:35 ID:SIZb4MyC0
>>122 釣りじゃないんです マジなんですよ 彼は!!!
記念真紀子
/⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ブーン
| / /⌒ヽ ブーン 二( ^ω^)二⊃
( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン /
ノ>ノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ /⌒ヽ ブーン
レレ ( ヽノ| / ノ>ノ 二二( ^ω^)二⊃
ノ /⌒ヽ ブーン レレ | /
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
| / レ 二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
( ヽノ | / レレ
ノ>ノ ( ヽノ
三 レレ ノ>ノ
126 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:17:14 ID:nUo3G6wNO
>東大の近くのホテルに受験生っぽいかわいい子が二人もいたし俺の方見て顔赤くしてた。
>イケメンはつれーな。
わざわざ"かわいい"と書いてる時点で女の子との接点の少なさを感じます。
ねえねえ
自己採点250点だけど学問3うかった・・・
いいのかな(´・ω・`)?
落ちた人への挑発にしか見えないんだが。
129 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:30:40 ID:kjp/gY3JO
>>128 スレタイ読んでみたところ、その心配はないようです。
130 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:31:34 ID:2rkbRelMO
>>123 そいつは現役相当の18才だよ。俺は高卒の一浪で合格。
131 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:31:39 ID:nUo3G6wNO
落ちた人は体に毒だから来ないほうがいいよ。
神もどっか行っちゃってつまんないし。
慶應って浪人に厳しいって言われてるよな… 多浪は問答無用で落とされるかもな
133 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:43:43 ID:klvOiWGLO
浪人差別はデマだからw
134 :
68:2006/02/24(金) 20:53:58 ID:fs2Wa4ao0
俺も浪人だよ。ちなみに
数学→大問1つ30点 その中で記号で点数等分振り分け B1は(1)5点(2)12点(3)13点
物理→1問4点
化学→1問3点 ただし触媒のみ2点
英語→1,2,6は3点 3,4,5は2点
で採点したお。
135 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:55:07 ID:LlJ+Xb0N0
慶應理って微妙だよなぁ〜
成績の悪いヤシは入れない
成績のいいヤシは入らない
う〜ん・・・・
味噌にはじめ引っかかれるところ全部ひっかかったのに受かった
なら引っ掛け出すなよwww
137 :
68:2006/02/24(金) 20:57:41 ID:fs2Wa4ao0
>>136 俺もそれで受かったんだよな。
引っかかったもので全問正解だったら部分点もらえたんだろうか…。
138 :
文系:2006/02/24(金) 21:05:14 ID:KogWpJRR0
理系ってなんだかんだで文系に使われるんでしょ??
139 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:07:58 ID:rQJQUy+sO
ばか?文系のほとんどが営業みたいなもんだよ?文系がみんな経営者みたいになれると思ってんの?しかも理系の経営者ってかなりいるよ
数学捨てた私立文系は使われる側にすら入れないでしょ。
141 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:38:19 ID:+vGc5IiMO
なんか受かってるの国立の滑り止めの人ばっかりだね。
なんか専願に申し訳ない
とは思わない
142 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:46:23 ID:TPtY7CIUO
>>141 補欠のおれはおまえみたいな奴大好きだわwww
143 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:46:27 ID:YtQyT2dWO
144 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:50:01 ID:YtQyT2dWO
ごめん
難か勘違いしてた
私立の理系は高いからね。
146 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:54:34 ID:Ov+/vg4bO
俺も滑り止めだがどうせ東工大受かる見込みないし慶応にお世話になるよ
ところで慶応の就職は早稲田より安定してるってのは文系だけ?
147 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:05:04 ID:LDuui3qPO
落ちたからひがみかWW そんな君の分も慶應ライフをエンジョイしたげるよ♪
148 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:06:33 ID:LDuui3qPO
うんマジ痛いわW
149 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:08:37 ID:LDuui3qPO
あ、oLMへのメッセージな
見てください、この風景!
ID:oLWX18hrOの一方的な攻撃、一方的な先入観!
不合格しただけでその大学を低レベルだと決めつける。
こんなスレで冷静な議論はできない。これは言論封殺だ。もっとも恥ずべき行為だ。
151 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:20:02 ID:fs2Wa4ao0
152 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:38:53 ID:fs2Wa4ao0
俺が誘導したらみんなあっち行っちゃったw
153 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:40:38 ID:FWUTqufG0
矢上で暮らすのか。辛いな!!
154 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:48:14 ID:YtQyT2dWO
>>152 いいよ
まとめてもらった方がこのスレ荒れないですむし
155 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:53:44 ID:rQJQUy+sO
152ありがとう、まじ笑える
156 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:20:43 ID:B1MsW7J8O
ところで適当に偏差値低い学問二に出したら受かったんだけど何学科なの?
157 :
大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:40:18 ID:rQJQUy+sO
お前もばかだな
>>156 数理、管理と情報だね。
管理は女の子が多いよ。
と昔、補欠Aで合格した漏れが言ってみる
159 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:00:27 ID:2V/2PhuP0
>>158 管理って、何勉強するのか良くわかんない。
就職するときって、どんな会社に就職するの?職種は?
160 :
長老:2006/02/25(土) 03:41:44 ID:nH4bZT3N0
悪いことは言わん。理工なら早稲田にしとけ
161 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:06:31 ID:2exwFSNeO
大久保きゃんぱすは、隔離だからな↓1、2年文系と
一緒な慶応最高ふぉ〜
162 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:48:27 ID:wHgOBdn30
だれか代ゼミの慶大英語とってた人いる?
163 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:37:25 ID:CjsnCJvRO
早稲田理工経シス落ちた。
なので慶応理工の学問4に行きます。
早稲田行きたかったよ。
164 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:08:53 ID:4DTVglKi0
165 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:36:23 ID:2exwFSNeO
早稲田って四年間隔離キャンパスだろ?
やっぱ慶だな
166 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:03:27 ID:OCs0/g5dO
かわいい女の子と同じキャンパスのほうがいいにきまってる!よって早稲田経シスと慶應学問2に受かった俺は慶應に行く
可愛い娘を二年間眺めながら遊びたいなら慶應
可愛い娘と四年間キャバクラで遊びたいなら早稲田
可愛い娘を四年間妄想しながら勉強したいなら東工
168 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:56:14 ID:OCs0/g5dO
慶應できまり!
169 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:03:29 ID:2exwFSNeO
よっしゃ今日東工大一日目終わったが
色々な意味で終わったから慶応行くよ!!
慶応義塾って名前かっこいいから決まりだな
170 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:40:39 ID:97VM0hLB0
>>163 学門4受かって経シス落ちるって今年の経シスはやっぱ相当競合したのかね
171 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:06:05 ID:OCs0/g5dO
いや、俺経シス受かったけど70点くらいしかとれてなかったよ
やっぱみんな慶応と早稲田受かったら、早稲田いくのかなぁ。
全然慶応行きたいんだけど。
女の子可愛いし。
ちなみにどっちも受かってる。
男だらけ&ド田舎の理科大
174 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:44:26 ID:4wMmUX6+O
>>172 女の子は知らないけど、1・2年はほとんどの学部が日吉というのが良いなと思った。
早稲田じゃ総合大学じゃなくて単科大学になってしまう(笑)
幅広く知り合い作りたいな。
できるか知らんけど(笑)
175 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:44:51 ID:OCs0/g5dO
ふつう慶應いくとおもうんだけど
176 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:57:44 ID:yuajdo9nO
結果が出始めて思ったけどやっぱり2ちゃんねるの住人って頭良い奴もいるね
177 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:59:48 ID:U+WLa1ffO
一、二年は文系とキャンパス一緒って言っても、学部ごとに一つの学校(隣に共学の高校がある男子校)って感じだから過大な期待しない方がいいよ。
文系学部でも文以外(特に経)は男中心だし
ただし、元々もてるタイプなら大丈夫だよ
あと、慶應や早稲田とか東大や東工大は近くの女子大や音大なんかと一緒にやってるサークルがかなりあるから
そういうとこに入るのもいいかも
178 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:09:12 ID:myApUEXp0
う〜ん、早稲田はサークルで女の知り合いたくさんデキルカラナァ。
慶應はどうだか知らないけど。立地的に楽しいのは早稲田だよ。
179 :
大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:18:13 ID:U+WLa1ffO
>>178 そういうのは個人差が大きい、一般論みたいに言うな
理工でも商のアホ連中並に遊んでいるやつもいる
確に、全体的にはオタっぽい奴が多いけど
それは偏差値高い大学では例外なく当てはまることだバカ
180 :
大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:41:18 ID:I5our8nyO
俺は早慶どっちも受かったけど慶應にお金振り込むよ。まぁ京大合格は間違いないが
181 :
大学への名無しさん:2006/02/26(日) 07:34:28 ID:ASu2WgI4O
早稲田の経営システムと慶應の管理どっちがいいんですか?
182 :
大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:12:53 ID:DRYYlpWoO
院で東大行くから関係ねぇ〜から
慶応
183 :
大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:21:34 ID:+RLrCchX0
早稲田経営システム
184 :
大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:03:29 ID:H4o7kYXSO
風邪でダウンして試験受けたが昨日緑の封筒来た。英語は長文読んでないのに…
185 :
大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:39:10 ID:r7M6NdUg0
東北大難しかったお…(´・ω・`)
慶應の建築と早稲田の建築ならいくら慶應が近くて、早稲田が遠くても
早稲田行く?
>>187
早稲田はカス。
慶應にしなさい
学部にもよるんだろうが受けた感じだと慶應の方がまじめな奴多そうだったな
慶應だと勉強する奴と友達になれそう
慶応遠いんだよな・・・どうしよ 西武新宿線に最寄り駅のある俺には早稲田が魅力的過ぎる
192 :
大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:29:34 ID:gPMO7e1lO
慶應の建築はあってないようなものだから早稲田にいきなさい
早稲田の建築は東大や東工大と比べても見劣りしない内容
ただし、情報などの比較的新しい分野なら慶應もかなり強いよ
あと、COEもらってる分野は間違いなく国内トップレベル
COEの拠点リーダーはその研究分野の超超権威だからその先生は尊敬しときなさい
193 :
東大一直線:2006/02/27(月) 03:02:33 ID:kF0WMzRrO
受かってると思うがダメだったら皆よろしゅうたのんますm(__)m
194 :
大学への名無しさん:2006/02/27(月) 06:58:14 ID:c0sI94wFO
ホントに東大一直線なら浪人してでも東大行った方がいいよ
国立落ちで、入ってから内部とか推薦、洗顔に失望して最受験する奴って結構いるけど
単位取りつつ入試はかなりきつそうだから。
最初から浪人するつもりがなかったり、慶應も視野に入ってたならいいと思うけど
195 :
大学への名無しさん:2006/02/27(月) 07:02:34 ID:xyRwAtTj0
>>187 建築なら早稲田でも、この業界先ないが・・・・
196 :
大学への名無しさん:2006/02/27(月) 09:45:34 ID:/wvYXdTb0
>>166
俺と全く一緒www
君とはともだちになれそうだ
俺は二浪なんだけど
友達できるかな・・・
国立は東工大を受けた
東工大落ちてたら慶應に行くと思うが・・・
現役、一浪と全落ちしてきたが
3年ぶりの春がやっときたという感じ
正直二浪したなんてバカだなお前と言われても否定はしない
その通りだと思うし
とりあえず仲良くしてください
198 :
大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:44:54 ID:zaMh9sg+0
もち
200 :
大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:31:18 ID:/wvYXdTb0
>>197 大学で年齢を気にするやつなんていないよ
友達ができるかは本人しだい
俺の先輩も二浪で大学入ったみたいだけど、バッチリ周りになじんでるみたいよ
それに二浪までなら就職にだって影響は出ない
前向きにいこう
202 :
大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:31:44 ID:s3UuxHBp0
203 :
大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:27:45 ID:zaUVzTqc0
c
204 :
大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:39:32 ID:6u5C+lCIO
日吉から学校終わったら渋谷行ったりするの?
205 :
大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:50:56 ID:zaUVzTqc0
コンパ、のみ会多し。
サークル入ったら、いろいろな人がいるから、いいよ〜。
文学部の女の子は、かわいい子が多い。
渋谷にもセンター街で、納会とかしましたよ。水泳のサークルですが。
206 :
大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:54:13 ID:zaUVzTqc0
理工の場合は、サークル入らなくてもやっていける。
実験や語学、いつも回りの仲間は同じ。試験前は、
情報を持ってる奴が勝てるから、その繋がりは大切
にしないと、いくらがんばっても、良い成績は望め
ないので。要注意。
まぁどこの大学でも普通の学生はそうだろうな
先輩とのコネで過去問もらったりして必死に覚えるだけ
208 :
大学への名無しさん:2006/02/28(火) 01:32:02 ID:b2voa2e0O
俺東工大うけたんだが、慶応の方が楽しそうだから、
内心東工大落ちれっておもってるやついる?ノシ
209 :
大学への名無しさん:2006/02/28(火) 02:04:19 ID:dpbJtB8yO
210 :
大学への名無しさん:2006/02/28(火) 02:38:45 ID:mL0NY1y70
1年で消えた人がいた
落ちれば、2年だが
2人程知っている
1人は、金沢大医へ
もう一人は、京大理へ
だったかな。
211 :
大学への名無しさん:2006/02/28(火) 04:41:19 ID:8BklNmPQO
>>208 所詮、東京工業と藤原工業どっちも似たもの同士
理工っていうだけでキモオタ扱いされてるって先輩が言ってた
高校じゃイケテたのに…
どっちも田舎にあるからキモイのばかり集まるのかな…
212 :
197:2006/02/28(火) 09:12:21 ID:ZpBMxbz10
早慶二つとも受かるなんてすごいな
俺は早稲田も受けたけど、落ちたよ
なんか今年の早稲田はやたらと難しく感じて
数学は最後のほうは、白紙だった
213 :
大学への名無しさん:2006/02/28(火) 14:48:37 ID:iv5o1o5C0
学門2ってどうよ
214 :
大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:04:12 ID:SABnVGT00
俺も二浪。早慶合格。東工待ち。多分落ちたけど。慶應行くよ。医学部志望だったがセンター国語がまるでだめで。よろしく。
215 :
大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:33:38 ID:0W0JBuPtO
216 :
大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:01:53 ID:a8uVxNesO
慶応理工入学者の大半は東大京大理系や国立医学部の敗退組であり、他の国立なら大抵は受かる。
ht
tp://wmlproxy.google.com/chtmltrans/p=i/q=%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E6%85%B6%E5%BF%9C+%E7%90%86%E5%B7%A5
/s=10/h=ja/i=Shift_JIS/d=6/g=@26site@3Dsearch@26hl@3Dja@26lr@3D@26ie@3DUTF@2D8@26inlang@3Dja@26mrestri
駿台入学者平均偏差値(理工系平均)
東大理系66京大理系65慶大理工63東工大61早大理工60東北大理系60筑波理系57
東工死んだ。。早稲田もダメだった・。
慶応行く人よろしく。
218 :
早稲田院在学中です:2006/03/01(水) 18:10:00 ID:pvQligZk0
早稲田理工院在学中のものだけど、そもそも12年でキャンパスが文型と理系で
慶応は同じだから慶応を選ぶっていうのは浅はかだよ。
学校での出会いなんて理系学部に入った時点で期待しちゃだめ。
男ばっかりの学部で毎日授業なんだからキャンパス同じでもほぼ付き合う
とか無理。
キャンパス一緒っていっても学部間には必ず壁みたいのあるから交流
するにはナンパまがいなことしないと接点作れないよ。
理工系で付き合っている人の大半はバイトかサークルか合コンで出会った
人。
早稲田の情報を書き込んでおくと
ちなみに早稲田は大久保キャンパスは文系キャンパスまで歩いて15分もかからない上
に連絡バスも出てるのでみんあが思っているほどアクセス悪くない。
新宿まで歩ける距離に立地してるし。
個人的には日吉と三田のほうがよっぽど隔離されてると思う。
あとサークルの多様性は慶応より早稲田のほうが間違いなくすごいよ。
都心の東京女子大、大妻、東京女子大、学習院女子の子がどのサークル
でもいっぱいいるし。
219 :
大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:13:48 ID:vldyKSuk0
ここは慶應スレ。和田の宣伝は要らないからw
W合格対決で焦ってるのは分かるけど。
220 :
大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:15:13 ID:V8pJXu8k0
慶應理工の場合は、日吉で一般教養は、SFC以外全学共通授業です。
サークル棟もたまりの食堂も、あります。テニスサークルは、公認
非公認、大多数存在。
どんな学生生活するかは、本人次第w
221 :
大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:21:22 ID:V8pJXu8k0
1年での出会いがその後の〜4年〜のツナガリを決定すると言っても
過言でないでしょう。つまり、キャンパスが入学時点で離れていると
いうことは、致命的。
222 :
大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:25:41 ID:irq5hvMq0
223 :
大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:45:08 ID:8Iu2XOUx0
みんな慶應で仲良くしようぜ!!
俺ら慶應ボーイのほうが洗練されたイメージある!!
224 :
大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:01:07 ID:HGjBSBnU0
大手予備校の進路指導から 2005年某週刊誌より
国立と私立の併願どのようにすればいいですか?という質問に対して私達は指導する立場にあるのですが、私立の受け方は例えば、東大京大阪大一橋東工大レベルでしたら早慶上智。
東北名大九大神戸筑波レベルでしたら早慶上智、マーチ関関同立。横国、横市、千葉、阪市、岡山、広島レベルでしたらマーチ、関関同立を勧めますね。
各々、私立3〜6校を受験し滑り止めにする場合が多いですね。両方合格したときに実際はどのように進学しているかといいますと、東大京大阪大一橋東工大レベルですとほぼ100%国立へ進学します。
東北名大九大神戸筑波レベルでしたら早慶併願の場合9割程度国立へ、マーチ、関関同立併願の場合ほぼ全員国立へ進学します。横国、横市、千葉、阪市、岡山、広島レベルでしたら早慶に受かっていれば早慶を半分以上の人が選びますが、
マーチ、関関同立でしたら9割以上が国立を選びます。私立大学では特に受験者層と入学者層のレベルに差が生じます。私立の偏差値マイナス5ぐらいを入学者のレベルと思っていただいてよろしいかと思います。
ですので私立のトップでも入学者は偏差値55〜60程度となってしまうのが現実です。受験生は上のように最もらしい選択を実際行っているということになります。
225 :
大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:02:53 ID:rK02Ywjx0
>>224 >2005年某週刊誌より
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
入学者平均偏差値
ht
tp://wmlproxy.google.com/chtmltrans/p=i/q=%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E6%85%B6%E5%BF%9C+%E7%90%86%E5%B7%A5
/s=10/h=ja/i=Shift_JIS/d=6/g=@26site@3Dsearch@26hl@3Dja@26lr@3D@26ie@3DUTF@2D8@26inlang@3Dja@26mrestri
駿台入学者平均偏差値(理工系平均)
東大理系66京大理系65慶大理工63(合格者平均64)東工大61早大理工60(合格者平均63)東北大理系60筑波理系57
229 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:37:34 ID:PkIIb5BR0
文法問題ってどの程度までやりました?桐原1100ぐらいじゃまずい?1000は必要ですか?
>>229 はっきりいって文法はほぼ放置だったよ。英語自体ほとんど対策しなかった。
センターで必要だったから桐原1000買ったけどそれも間に合わず半分ぐらいやっておしまい。しかも復習なしだった。
実際慶應の文法は3割ぐらいだったけど受かったよ。
正直慶應の英語は単語がエグすぎ。全然わからんかった。
231 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:06:06 ID:GSqv+LdbO
>>1成績開示請求とかしたら??
慶応はないのかな?知らないけど
232 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:07:10 ID:GSqv+LdbO
誤爆した
233 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:27:30 ID:Hqk9DJyT0
>>221 入学時の出会いは、学校、サークル、バイトさまざまな要因があるから
キャンパスが少し離れているか離れていないかはあまり関係のないこと。
慶応は逆に言えば文系3.4年生と接する機会が少ないということでは
ないのかな?
早稲田でも西早稲田キャンパス
234 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:29:37 ID:Hqk9DJyT0
>>233 中途半端な文章送ってしまったすまん。
早稲田理工でも文系キャンパスの知り合い沢山いるやついるし
って書こうとした。。。
235 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 02:05:05 ID:UJMakSTb0
>入学時の出会いは、学校、サークル、バイトさまざまな要因があるから
キャンパスが少し離れているか離れていないかはあまり関係のないこと。
凄い関係あるよw
3年以上は専門にみんな進んじゃうから、出会いも糞もないんだよ。
そんな時間ないよ。
例え同じキャンパスに在ったって同じ。理工なら、学科が違うだけ
で、何やってるか全然わかんないし、他学科は話もしない。
1年が肝心なわけ。固まってしまうからね。
236 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 02:17:27 ID:UJMakSTb0
だから、1,2年の人間関係が大事で、それさえあれば、サークル
では、ずーと院には入ってもやれるし、3年以上になっても、文系
の後輩とか出会えるんだってwコンパの場所も、日吉〜三田でどこ
でもできる。
237 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 02:43:15 ID:Hqk9DJyT0
最初の出会いが大切なのは俺もそう思う。
要するにキャンパスが同じであろうが同じでなかろうが人間関係を
広げようとしている人はそういう風に行動しているし、そうじゃない人
はできていないんじゃないかな。
心の持ちようって気がする。早稲田はキャンパス確かに違うから、
サークル入って交流広げようとしている人が多いし。
慶応って一般教養の授業でそんなに他学科の人と仲良くなるのか?
というか一般教養の授業って出席率がかなり低い気もするが・・・
ま、慶応でも早稲田でも国立落ちという意味では変わらんから
仲良くいこーぜ!!早稲田の俺から見ると慶応の人はがしっと慶応閥で
固まるイメージがあってどうしてもとっつきにくいんよ。
238 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 03:18:42 ID:UJMakSTb0
>要するにキャンパスが同じであろうが同じでなかろうが人間関係を
広げようとしている人はそういう風に行動しているし、そうじゃない人
はできていないんじゃないかな。
つーか、一般的に、2年以上でサークルとか入る人少数はいるが、一般
論的にファミリーみたいなもんだから、入りにくいと思います。それは
社会にある組織一般、会社にしてもそうでしょ?やりづらいもんなんで
す。だから、始めが肝心だし、それが卒業後も続いてゆく理由の一つな
のかもしれないが。理工同士の生命共同体的日常関係は、あれは、必然
だし、利害関係で成り立っている、ドライなもんかもしれない。それも
一種の友情なのかもしれないが。
239 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:38:59 ID:od2qv0yf0
なんで大学生みたいのがこんな繁殖してんの?
240 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:40:12 ID:vZWMSXXI0
●入学辞退率
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html 立命館理工・・・86% 上智理工、法・・・76%
慶應理工・・・76% 早稲田理工・・・71%
なんとほとんどの私立大学で、「合格者の7割以上」が入学を辞退する。
立命の理工にいたっては85%以上の合格者が辞退し、早慶も70%以上、上智法は75%以上の辞退率でトップだ。
一見して高偏差値に見える上位私大も、入学するのは運良く合格したレベルの学生や、
受験科目を絞って国立を受験しない私立専願の学生が大半を占め、
合格者の上位7割以上はごっそり抜けてしまい、入学者自体の偏差値はかなり下がることになる。
割合から考えて、俗に使われている私立大学の偏差値はもはやほとんど入学辞退者の偏差値であり、
私立専願者や、推薦入学者こそが私大生の実態であると言える。
でも、入ってみると「運悪く 東大落ちた」って言う奴がいっぱいいるんだよ。
センター受けてない俺もそう言おうと思ってるんだ。
242 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:17:55 ID:d5LQQoE10
>>241 そこで「東大受かったけど蹴った」ですよ
>208
いないだろ
慶應も授業でノートPCいるの?
デスクがほしかったのにノートいるとなるとそっちにしなきゃならんからショックだ
245 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:27:02 ID:5XabmvOp0
>>241 俺は、「運良くても東大落ちた」だなw
浪人しても受かる気がしないから慶応行くよ。
246 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:41:47 ID:2odUOios0
どなたか去年の代ゼミの
木原先生の「慶大英語」の講義の録音してた方いませんか?
よろしければ売ってください。
テキストは売って頂くことになったのですがそれだけじゃ分かりづらいと思うので。
今年からサテの慶大英語なくなっちゃたんで・・・
もちろんそれなりのお金はだします。
売った頂ける方がいましたら、
[email protected] までメールするか、レスして下さい。
合格した先輩方よろしくお願いします。
DELLでノート
バイオでデスクトップがベスト?
248 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:07:51 ID:UJMakSTb0
慶應の英語は、東大英語、京大英語で十分。
おいらは、過去問やってないよ。でも、楽勝で時間も余った。
249 :
246:2006/03/02(木) 23:29:13 ID:2odUOios0
そんなに頭良くないんでやっぱ慶應の対策しないと不安なんで・・・
だれか録音した人売ってください。。。
250 :
大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:19:14 ID:FBZYLNJdO
代ゼミ併願対決では
東北大工◯慶応理工×65人
東北大工×慶応理工◯1人
W合格者18人だから東北合格者の慶応理工合格率は2割(E判定ライン)
参考に駅弁トップの筑波理系では
筑波大理系◯慶応理工×筑波大理系×27人
慶応理工◯筑波大理系×0人
W合格は一人なので
筑波理系合格者の慶応理工合格率は3%
筑波大医落ちでの慶応理工合格は3人
慶応理工入学者の大半は東大京大理系や国立医学部の敗退組であり地底なんかは受けてはいないが、地底なら軽く受かるレベル。
tp://wmlproxy.google.com/chtmltrans/p=i/q=%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E6%85%B6%E5%BF%9C+%E7%90%86%E5%B7%A5
/s=10/h=ja/i=Shift_JIS/d=6/g=@26site@3Dsearch@26hl@3Dja@26lr@3D@26ie@3DUTF@2D8@26inlang@3Dja@26mrestri
駿台入学者平均偏差値(理工系平均)
東大理系66京大理系65慶大理工63(合格者平均64)東工大61早大理工60(合格者平均63)東北大理系60筑波理系57
251 :
大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:50:37 ID:d5gMmPOkO
慶應はネット廃人多すぎ
イイコト教えてあげるよ
慶應出身で国立受けた人にどこの国立落ちたかって聞いてごらんよ。圧倒的に千葉大が多いから。多分、千葉大と言わず口を閉ざすかもwwww
慶應を第一志望にしていたやつは言うまでもないがねwwww
まさか理工だから違うとか否定よね?
あと東工大より慶應のほうが偏差値高いという虚実は冗談でもよしてほしい!
253 :
大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:55:27 ID:/YmnpYFXO
254 :
大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:49:42 ID:G2HwkHZg0
>>251 色んなスレでそれ言ってるね。
君が一番ネット廃人だよ。
255 :
大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:11:53 ID:l1PKfSzb0
よく考えたら私立に通ってる人って
「国立落ち」「私立専願or推薦」
がほとんどだよな。
レベルに関係なく、
どこかネガティブなイメージがあるのは拭いようがない。
256 :
大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:23:55 ID:8PS4R7lb0
>>255 そのとおりなので、否定できない。
自分もそのネガティブなイメージを抱いてるし。
>>250 俺は名古屋結果待ちだが、
慶應は受かったけど、名古屋は体感的にボーダー付近しかないぞ。。
258 :
大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:08:06 ID:FBZYLNJdO
>>252 千葉大医落ちならいるよ。
入学者平均偏差値は「駿台」「入学者平均偏差値」てググッて味噌。
そもそも東大京大の次に頭良いのは二番手を第一志望にしている人ではなく、
一番手の失敗組(チャレンジ除く)であるのは当たり前のこと。
少し考えればわかるでしょ?
259 :
大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:49:32 ID:NdpBV1+40
ここで話題を明るくしよう
みんな日吉に通うにはどの辺りに住む???
260 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:23:25 ID:rNEOZ4kBO
近けりゃどこでもいいでしょ
四国民の俺には日吉周辺のこと全然わかんないけど
そろそろ皆大学生活板に移る頃だろうか…
261 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:26:28 ID:VO402YXhO
家賃も考えると日吉、綱島、元住吉にしとけ。
ただしモトスミは各駅のみ。
262 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:26:55 ID:KiK51vm10
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率
プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより
【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
263 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:46:08 ID:d773Zv5Y0
>>250 慶應理工入学者の半数近くは推薦入学だから。
あと代ゼミ併願対決、入学者平均学力値はどちらも4年ほど前の
データだから全然参考にならないよ。
264 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 02:56:45 ID:UaCJjZtxO
週刊朝日掲載の駿台入学者平均学力によりますと
阪大医>東大理三、京大医
千葉医>医科歯科医
だそうです
一体どういう調査なのでしょう
265 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:07:59 ID:o0S86flO0
>>263 だから何?
とーほくあたりもAOで300人募集してるが?
266 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 04:03:09 ID:vgbPkvta0
新丸子辺りがいいよ
267 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:23:28 ID:VO402YXhO
>>260 おまいは、上京する前に遍路でもしとけ。
269 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:44:40 ID:ljimmpHfO
日吉って田舎じゃね?渋谷まで都心まで頻繁に遊びいく??
270 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:30:04 ID:B066b7Xg0
皆さん、家賃はどのくらいのご予定ですか。
>>260 辞書引いたじゃねーかw
>>269 遊びに行くときは渋谷くらいいくんじゃない?
頻繁にいくかどうかは知らないけど。
>>269 渋谷以外にも、
横浜、新宿、六本木、池袋といっぱいあるけどな。
272 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:41:31 ID:kyUfkFH5O
スレ違いですみません。高校レベルの問題を4つここに張りつけるんで解いてくれる方いますか?お願いします。
274 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:43:54 ID:B066b7Xg0
275 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:49:47 ID:kyUfkFH5O
いちおはりたいんですが携帯からどうすればいいすか?
276 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:52:49 ID:B066b7Xg0
277 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:12:12 ID:kyUfkFH5O
1913年ボーアは水素原子に関する理論をつくり水素元氏特有のスペクトル線の説明に成功した。
水素原子は陽子のまわりを電子がクーロン力を受けて等速円運動しているものとし、
電子の質量をm、電化を-e、速さをv、軌道半径をr、プランク定数をh、
真空宇宙光の速さをc、クーロン力の比例定数をk、円周率をπ、量子数nとして以下の問いに答えよ。
1、電子の運動方程式をたてよ
2、電子の全エネルギーをe、r、kで表せ。電子の位置エネルギーの基準は無限遠とせよ
3、量子条件をm、v、r、h、n、πで表せ
4、上記により、電子の存在可能な軌道半径をrをm、e、h、k、π、nで表せ
5、量子数nのときのエネルギー準位Enをm、e、h、k、π、nで表せ
6、電子がエネルギー準位En1からEn2に移動するとき、波長λの光が放出される。1/λをEn1、En2、h、cで表せ
水素原子の出すスペクトルの波長λは以下の実験式で与えられる。
1/λ=R(1/n2^2―1/n1^2)Rを5、6の比較により、m、e、h、c、k、πで表せ。
高校レベルですが、まず一問お願いしますm(__)m
278 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:17:27 ID:B066b7Xg0
>>277 原子物理は慶応も東京も範囲外なのでやってません・・・
279 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:31:06 ID:kyUfkFH5O
太陽光線による地球上での光の圧力を求めてみよう。
振動数vの光子が1個、ある面に垂直に完全男性衝突したとき、光の速さをc、プランク定数をhとすると、
この光子のエネルギーは□、運動量の大きさは□、である。また、面との衝突による光子の運動量の変化の大きさは□となる。
振動数vの太陽光線中の光子の密度をnとすると、時間Δt間に面積Sの面に垂直に衝突する光子の数は□であるから、
この時間Δt間に光子が面積Sの面に与える力積の大きさは□と表せる。以上により、振動数vの太陽光線が面に与える圧力は□←カ
また地球上において太陽光線に垂直な面にたいして
単位面積に単位時間あたり入射する太陽光線のエネルギー I=1.4×10^3[J/S・m^2]と光の速さ c=3.0×10^8[m/s]をもちいれば□カの数値は□[N/m^2]と計算される。お願いします。
280 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:36:42 ID:VO402YXhO
範囲外かもだが京大でだしそうな穴埋めだな。
281 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:41:29 ID:VO402YXhO
何故か書き込めないのでこちらへ
工学部でサンプルが少ないという根拠は?
それから単純和でなく定員果汁平均は当たり前。
282 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:59:06 ID:U6Uqyoot0
>>277 1: mv^2/r=ke^2/r^2
2: E=mv^2/2-ke^2/r
ここで1よりmv^2=ke^2/rよりE=-ke^2/2r
3:2πr=n*h/mv
4:3をvについてといて、1に代入すると
r=(nh)^2/4π^2mke^2
5:4を2に代入するとE=-{2m(kπe^2)^2/h^2}*1/n^2
6:1/λ=f/c=En2-En1/ch^2=-{2m(kπe^2)^2/ch^3}*(1/4-1)
7:R=2m(kπe^2)^2/ch^3
283 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:16:12 ID:U6Uqyoot0
>>279 光子のエネルギー E=hv
運動量 P=hv/c
運動量の変化 儕=hv/c-(-hv/c)=2hv/c
1/cm^3あたりにn個の光子が存在する。一方光子の速さはcなので
冲秒間に光子がすすむ移動距離はL=c冲
よって衝突する光子の個数はN=nsc冲
またこの力積はN*儕=nSc冲*2hv/c
また圧力の単位は{N/m^2}からもわかるように力を面積で割るので
この圧力はN*儕/S=nc冲*2hv/c
また、E=hvと考え数値を代入すれば答えを得る
因みに、Pは運動量として使いました。
284 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:19:15 ID:U6Uqyoot0
ああ・・・
最後Cの使い道がないね・・・
すまん間違ってるかもしれない
285 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:56:50 ID:NE3Cj4+70
>>269理科系はオタクばかりで繁華街に遊びに行くなんて事はあるのか?
286 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:27:20 ID:ljimmpHfO
俺は少なくとも友達同士で遊びいきたい!!
地元の人に色々案内してもらうのとか楽しそう
287 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:33:03 ID:kyUfkFH5O
>>284 本当にありがとうございます(;_;)もう一問大丈夫やってもらえますか?
288 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:01:51 ID:U6Uqyoot0
いいよ暇だし
289 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:20:38 ID:B066b7Xg0
290 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:25:46 ID:P2uWXCXhO
2個のHと2個のnが結合してあらたな一つの原子核ができた。以下の問いに答えよ
H 原子核の質量 1.0073[u]
n 原子核の質量 1.0087[u]
生成された原子核の質量 4.0015[u]
1[u]=1.66×10^-27[s]
光の速さ 3.00×10^8[m/s]
電気素量 1.60×10^-19[c]
1、核反応式(原子番号、質量数を含む)を完成せよ
2、あらたな原子核が生じるたびにどれだけのエネルギー[J]が必要となるか、または放出されるか
3、あらたに生じた原子核の「核子1個あたりの結合エネルギー」は何[MeV]か
遅れました。お願いします。なんかHの左上には1、左下に1、nの左上に1、左下の0があります。
291 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:34:22 ID:x25dyCS7O
入学式はスーツで行くもんだって親が言ってるけど、みんなネクタイ締めて行くの?
292 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:04:04 ID:QPJs7Dor0
ネクタイしめるよ
クールビズはえーよ!
293 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:04:32 ID:TJh54Vo10
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)
財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経1)慶大(工1)中大(法1)
政官要覧平成17年秋号より
294 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 07:23:03 ID:FuNhb9G50
>>290 1:H+H+n+n→He{発熱}←この辺の原理はヘスの法則を想像するとわかりやすい
2:質量欠損冦=(孤立した核子の質量)-(核の質量)>0とE=mc^2から
E={1.0073×2+1.0087×2-4.0015}×1.66×10^-27×{3.00×10^8}^2 [J]
3:[J/電気素量]=[Mev]より
E'=E/{1.60×10^-19}
295 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 07:45:19 ID:FuNhb9G50
みすった[J/電気素量×10^6]=[Mev]
296 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:05:57 ID:P2uWXCXhO
>>294 本当有難うございました!!なんでもいうことききます!
297 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:52:40 ID:cKu9ytxi0
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 全国理系私立大学序列
S 64 慶應義塾 理工
S 63 早稲田 理工
S 61 国際基督教 教養(理学) 早稲田 教育(理系)・人間(理系)
A 60 東京理科 工 同志社 工
A 59 上智 理工 東京理科 理
A 58 明治 農(生命科) 立命館 理工
A 57 東京薬科 生命科学 東京理科 理工 関西学院 理工
B 56 北里 理 東京理科 基礎工 立教 理 立命館 情報理工 関西 工
B 55 学習院 理 津田塾 学芸(情報数理科)東邦 理 明治 理工 関西 総合情報
B 54 青山学院 理工
B 53 芝浦工業 工 芝浦工業 システム工 中央 理工 日本女子 理 南山 数理情報
C 52 創価 工 東京工科 バイオニクス 法政 工
長浜バイオ バイオサイエンス 神戸女学院 人間科(環境バイオ)
C 51 成蹊 理工 武蔵工業 工 中部 応用生物(応生環生)名城 理工
京都産業 工 近畿 理工 福岡 理
C 50 東京工科 メディア 東京女子 文理(数理)
東洋 生命科学 日本 理工 鈴鹿医療科学 医用工
龍谷 理工 近畿 生物理工 甲南 理工 福岡 工 崇城 生物生命
っていうかみんな原子なんかちゃんと勉強してるんだね・・・
俺なんか絶対でないのわかってたし他の分野仕上げるので精一杯だったから未履修だよ
299 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:22:18 ID:O+VGzvGs0
300 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:16:54 ID:o01cGMCB0
301 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:56:45 ID:QJHszDvd0
入学式4/3だってね
ほとんどの人スーツですよね?
302 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:37:37 ID:aVdqoFAS0
俺はモビルスーツかな
303 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:45:58 ID:E/vXLculO
俺はジオにしよ
304 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:59:52 ID:aVdqoFAS0
ザクとは違うのだよ!!ザクとは!!!!!!!!11111
おまいの受けた国立より慶應のが上だよ、と言われて戸惑っちゃったんだけど
慶應理工って国立工学部系でいえばどの辺りのランクなの?
この時期に何言ってんだって感じだろうけど…
306 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:37:34 ID:uD/eDgr1O
今電報が届いて、学問1に追加合格しました。
>>305 横国、千葉以上、東工以下の認識。
実際就職じゃ早計が上でしょ。
早計受かる人は千葉、横国は普通受かるし、逆はムズい
>>304 工学部のみで比較すると、
東大>京大>東工大>阪大≧早慶>その他国公立工学部
って感じだと思うよ。
まぁ阪大以上の国公立に受かってないなら早慶に行くべきだと思うよ。
309 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:48:57 ID:O4Xhvkw+0
上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)
順位 大学学部 役員人数 役員出世率
1位 東大工 251 251/ 938=26.75
2位 京大工 151 151/ 955=15.81
3位 東北大工 113 113/ 810=13.95
4位 早稲田理工 232 232/1670=13.89
5位 阪大工 108 108/ 820=13.17
6位 九大工 104 104/ 804=12.94
7位 北大工 84 84/ 670=12.54
8位 名大工 87 87/ 740=11.76
9位 慶應理工 102 102/ 906=11.26
10位 神戸大工 49 49/ 540= 9.07
11位 東工大工 53 53/ 733= 7.23
12位 名工大工 48 48/ 910= 5.27
311 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:19:18 ID:WTHZvoOQ0
さっき電報が届いて、学問3に追加合格しました。
312 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:33:49 ID:32enROeQ0
313 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:46:01 ID:QY+MHujT0
>1980年以前の卒業生がカウントされないシステムですね
当然カウントはされてるよ。
便宜上、理工卒としただけだ。
もっと詳細なデータを貼ろうか?
314 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:56:14 ID:f/DXJU1Q0
やたーーーーーーーーー
慶應が東工大にかったーーー
キターー(゜▽゜)ーーーーーーーーー
315 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:56:27 ID:ixwOVA2yO
も〜追加合格の電報届いたの〜?!俺まだ届いてない……
316 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:57:30 ID:2p2MB4nw0
>>313 出せるのなら出してみろ、もちろん画像付でな
317 :
ほれ:2006/03/06(月) 20:59:04 ID:QY+MHujT0
理系卒管理職数
東大 東工大 早稲田 慶應 東北大 阪大 上智 理科大
日立製作所 185 78 78 33 77 68 9 14
NEC 65 30 60 35 39 46 3 15
東芝 30 15 8 7 6 7 0 1
キャノン 22 35 61 10 14 15 9 16
三菱電機 59 27 46 35 49 99 2 4
富士電機 15 10 19 11 12 8 2 3
沖電気工業 13 8 9 8 14 5 4 8
住友電気工業 28 2 9 1 11 34 0 1
古河電気工業 17 15 30 4 7 9 2 2
シャープ 1 2 2 0 1 29 0 0
パイオニア 3 0 17 3 11 0 4 5
横河電機 10 20 25 11 10 7 0 10
ニコン 13 4 12 5 7 4 0 2
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
318 :
ほれ:2006/03/06(月) 20:59:35 ID:QY+MHujT0
理系卒管理職数
東大 東工大 早稲田 慶應 東北大 阪大 上智 理科大
三菱重工業 72 27 20 9 14 38 0 0
川崎重工業 43 7 24 15 22 68 0 0
石川島播磨重工業 50 27 23 17 13 20 0 2
住友重機械工業 8 10 6 5 1 21 0 0
富士重工業 34 5 52 17 25 6 0 1
三井造船 34 11 16 10 13 21 0 1
日立造船 8 2 5 2 2 22 0 0
日産自動車 51 24 27 15 20 10 0 2
三菱自動車工業 23 11 17 20 7 9 0 2
マツダ 4 4 2 7 2 7 0 0
デンソー 5 22 11 4 9 17 0 8
豊田自動織機 3 3 11 5 6 4 0 0
鹿島 35 14 32 0 10 7 0 6
大林組 22 9 29 0 11 18 0 2
竹中工務店 13 19 39 1 3 5 0 5
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
319 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:59:58 ID:byiGcgpw0
学問3補欠合格シマスタ
320 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:00:06 ID:2p2MB4nw0
321 :
ほれ:2006/03/06(月) 21:00:40 ID:QY+MHujT0
理系卒管理職数
東大 東工大 早稲田 慶應 東北大 阪大 上智 理科大
東レ 19 10 2 8 5 3 0 0
旭化成 30 24 5 4 6 12 1 0
住友化学工業 22 5 2 2 4 13 0 0
富士写真フイルム 16 19 6 4 7 12 0 3
新日本製鐵 139 45 22 11 33 42 0 1
住友金属工業 67 10 27 13 31 75 0 1
神戸製鋼所 16 9 18 4 17 57 0 0
三菱マテリアル 12 6 10 1 9 5 0 1
島津製作所 15 5 7 8 23 75 1 3
旭硝子 22 19 13 19 6 6 0 1
荏原 12 22 30 17 15 11 3 7
ダイキン工業 2 1 1 0 0 13 0 1
クボタ 5 0 9 5 1 14 0 0
アサヒビール 10 4 5 4 6 9 0 3
サッポロビール 18 6 6 5 6 0 0 2
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
322 :
ほれ:2006/03/06(月) 21:01:54 ID:QY+MHujT0
323 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:02:04 ID:2p2MB4nw0
>>321 リンク先が見れないんですけどーーーーwwwww
324 :
ほれ:2006/03/06(月) 21:02:48 ID:QY+MHujT0
325 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:02:49 ID:f/DXJU1Q0
慶應まけたーーーーーーーー
キターーーーーーーーーー(゜▽゜)ーーーーーーーーーーー
326 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:10:39 ID:2p2MB4nw0
327 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:13:11 ID:f/DXJU1Q0
慶應がんばるんだ!
そうだ!その調子だ!
なに?早稲田に負けた!?
いいからがんばるんだ!!!
いまだ!くらえ!
あ〜〜〜〜んパンチ!!!!!!!!!
328 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:13:11 ID:2p2MB4nw0
>>310のトリック
学部名を変更した場合、変更以前に卒業したOBはカウントされない(
>>326で明らか)
よって、1981年に工学部を理工学部と改名した慶應は不当に低くなっている
329 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:15:48 ID:HdbO23LO0
体体体●
体体体● ●●●●●
体体体● ●頭頭頭頭●●
体体体● ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体● ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体● ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭● 我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●● 慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●● 我慢我慢
体体体体茎茎●●● 慢我慢我
体体体体茎茎● 慢我
体体体体袋袋● 汁
体体体体袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
330 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:21:05 ID:2p2MB4nw0
ID:QY+MHujT0 の工作に注意!
<トリック>
学部名を変更した場合、役員や社長世代のOBがカウントされない(
>>310、
>>326より明らか)
<いいわけ>
313 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 20:46:01 ID:QY+MHujT0
>1980年以前の卒業生がカウントされないシステムですね
当然カウントはされてるよ。
便宜上、理工卒としただけだ。
もっと詳細なデータを貼ろうか? →発狂して、役員数と関係のないソースも何も無いデータでコピペ爆撃
331 :
ほれ:2006/03/06(月) 21:26:19 ID:QY+MHujT0
>はい、どう見ても学部名変更以前のOBはカウントから漏れてますね
作田久男(さくた・ひさお)
慶応大工学部卒。1968年、立石電機(現オムロン)入社。
含まれてるじゃん
332 :
ほれ:2006/03/06(月) 21:29:59 ID:QY+MHujT0
渡辺恵夫も工学部卒だし
333 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:32:00 ID:2p2MB4nw0
>>331 どちらにしろ、社長輩出率2位の大学が役員輩出率で11位になってしまうようなdでもデータ
何の意味も無い
334 :
ほれ:2006/03/06(月) 21:33:04 ID:QY+MHujT0
>>333 何が、どちらにしろだww
自分の誤りは認めるんだな?
335 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:34:22 ID:2p2MB4nw0
>>334 はぁ?
クソ工作員が偉そうなこと言ってんじゃねーよ
336 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:36:01 ID:EuNuYwhLO
慶応理工合格者の皆様がやった参考書を科目別に教えてください。お願いします
337 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:37:29 ID:HdbO23LO0
体体体●
体体体● ●●●●●
体体体● ●頭頭頭頭●●
体体体● ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体● ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体● ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭● 我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●● 慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●● 我慢我慢
体体体体茎茎●●● 慢我慢我
体体体体茎茎● 慢我
体体体体袋袋● 汁
体体体体袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
338 :
ほれ:2006/03/06(月) 21:38:33 ID:QY+MHujT0
こいつ永田かよw
339 :
ほれ:2006/03/06(月) 21:39:57 ID:QY+MHujT0
上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)
順位 大学学部 役員人数 役員出世率
1位 東大工 251 251/ 938=26.75
2位 京大工 151 151/ 955=15.81
3位 東北大工 113 113/ 810=13.95
4位 早稲田理工 232 232/1670=13.89
5位 阪大工 108 108/ 820=13.17
6位 九大工 104 104/ 804=12.94
7位 北大工 84 84/ 670=12.54
8位 名大工 87 87/ 740=11.76
9位 慶應理工 102 102/ 906=11.26 ←慶応工を含む
10位 神戸大工 49 49/ 540= 9.07
11位 東工大工 53 53/ 733= 7.23
12位 名工大工 48 48/ 910= 5.27
340 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:41:46 ID:2p2MB4nw0
>>339はイカサマ
学部名を変更した場合、変更以前に卒業したOBはカウントされない(
>>326で明らか)
341 :
ほれ:2006/03/06(月) 21:43:29 ID:QY+MHujT0
駄々を捏ねるなwwww
作田久男(さくた・ひさお)
慶応大工学部卒。1968年、立石電機(現オムロン)入社。
渡辺恵夫・工学部卒
342 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:43:47 ID:HdbO23LO0
体体体●
体体体● ●●●●●
体体体● ●頭頭頭頭●●
体体体● ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体● ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体● ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭● 我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●● 慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●● 我慢我慢
体体体体茎茎●●● 慢我慢我
体体体体茎茎● 慢我
体体体体袋袋● 汁
体体体体袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
343 :
ほれ:2006/03/06(月) 21:45:07 ID:QY+MHujT0
>>339はイカサマ(であって欲しい!)
学部名を変更した場合、変更以前に卒業したOBはカウントされない(であって欲しい!)
しかし現実は
>>339
344 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:46:51 ID:2p2MB4nw0
>>343 ん?社長輩出率2位の大学が役員輩出率で11位になるデータですよ
信憑性ゼロwwwwww
346 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:47:59 ID:2p2MB4nw0
>>345 俺もアクセスできない、どうせキチガイ工作員の自作サイトだろ
各企業の出身大学別管理職者数をどうやって調べるのかと(藁)
347 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:49:10 ID:mwStURY40
追加合格の電報きた!!!!
そういう就職とかじゃなくて研究とかすべてを総合して
東大>京大>東工大>阪大≧早慶>その他国公立工学部
でいいんじゃない?
工学部出て銀行とか証券会社とか官僚になる奴はバカだと思うし
349 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:51:36 ID:2p2MB4nw0
なんだよ、適当なアドレス貼ったオナニーソースかよ。
気にして 損した。
いや、なんとなくで。別にそんなおかしくなくない?
ってか俺的ランクだけど。
っていうか
>>348の後半にはいちゃもんつけないんだ?w
352 :
ほれ:2006/03/06(月) 22:04:21 ID:QY+MHujT0
353 :
ほれ:2006/03/06(月) 22:08:42 ID:QY+MHujT0
>>348 これが現実だ。
上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)
順位 大学学部 役員人数 役員出世率
1位 東大工 251 251/ 938=26.75
2位 京大工 151 151/ 955=15.81
3位 東北大工 113 113/ 810=13.95
4位 早稲田理工 232 232/1670=13.89
5位 阪大工 108 108/ 820=13.17
6位 九大工 104 104/ 804=12.94
7位 北大工 84 84/ 670=12.54
8位 名大工 87 87/ 740=11.76
9位 慶應理工 102 102/ 906=11.26 ←慶応工を含む
10位 神戸大工 49 49/ 540= 9.07
11位 東工大工 53 53/ 733= 7.23
12位 名工大工 48 48/ 910= 5.27
うん、だから上場企業の役員になったからって何?って感じだし。
それ大学のランクじゃなくてその大学を卒業した「人間」のランクだからね。
それをそのまま大学という環境のランクと思いこむのはバカ極まりないね
355 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:21:57 ID:ku+E9tu+0
国立の発表が近いわけだが、
両方受かっても慶應理にいくヤシ手を上げろ!
・・・あげられない・・・
理工限定の資料がみつからん、直接アドレス貼ってくれ。
きになるじゃないか。
357 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:14:31 ID:z7/XH6C80
>>353 でも慶應の下には東工大があるね。
早稲田理工>慶應(理)工>東工大?
んなアホなw
社長輩出率
東大工>(絶壁)>東工>京大工>早稲田理工>慶應理工
役員輩出率
東大工>(絶壁)>京大工>早稲田理工>慶應理工>東工
359 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:23:46 ID:Gs+rhBeK0
>>358 社長輩出率(
>>326参照)で載ってるのは東大と東工京大だけ、早稲田と慶應の順位は分からないですが?
お前の脳内ランキングを垂れ流されても・・
社長輩出と役員輩出は当然、強い正の相関関係がある、
社長輩出率2位の大学が11位になってしまう(
>>326参照)データには
何らかの問題(学部名変更以前のOBがカウントされていない)があることは明白
とりあえず理系は大学入ってからが忙しいから頑張って。
文系連中は理系の半分も授業でなくてもなんとかなるから嫌になってくるけどね。
テストは基本的に過去問必須なんでネットワークは作っておいた方がいい。
以上,学3→化学の3回生より
361 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:56:59 ID:ii03qn1C0
情報学科いこうとおもうんだけど、やっぱり情報も大変なの?
362 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:19:07 ID:3QGT6FzZ0
学2からは、数%で難関
学5からも、成績順位半分以上か?
プログラム書くの好きじゃないと、ソフト系はつらいと思う。
俺は・・・OSが作りたいんだ
364 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:12:48 ID:M9+MKH/7O
情報工学は分かるけど、システムデザインは何をやるんだろうか?
365 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:24:24 ID:u7cgQHp30
質問!!
後期センター利用入試の合格発表は3月10日?!
早稲田の経営システムにあたる所ってシステムデザインか?
管理工学じゃない?
俺はそのつもりで学2にしたんだが、まぁあまりに方向性が違うようなら情報にする
元々経シスか情報か悩んでいたから学2は簡単な上に入学してから学部選べてウハウハでした
368 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:15:00 ID:bA025JHe0
369 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:44:07 ID:/YmL65zCO
370 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:47:30 ID:/TonMitg0
>>369 大抵受かって、蹴られるという悲しい事実w
371 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:50:46 ID:9KoO1uKr0
慶應理工合格者の併願状況
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg 国立○慶應○・・・859名(国立は前期日程と後期日程の合計)
(内訳)
東大理一・・・・・・202
東工大1345類・・137
東大理二・・・・・・・67
京大工・・・・・・・・・65
阪大工・・・・・・・・・29
東大理一・・・・・・・26【後期日程】
東北工・・・・・・・・・18
横国工・・・・・・・・・・5【後期日程】
その他・・・・・・・・310
国立×慶應○・・・833(国立は前期日程と後期日程の合計)
(内訳)
東大理一・・・・・・230
東大理一・・・・・・127【後期日程】
東工大1345類・・・74
東大理二・・・・・・・62
京大工・・・・・・・・・34
阪大工・・・・・・・・・・4
横国工・・・・・・・・・・2【後期日程】
東北工・・・・・・・・・・1
その他・・・・・・・・299
慶應に合格すれば理一以外は50%以上の確率で受かるよ
372 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:50:52 ID:X30a3bUMO
ここって定員の何倍くらい合格者出すの?蹴られまくるんでしょ?
373 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:55:42 ID:/YmL65zCO
374 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:56:05 ID:9KoO1uKr0
375 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:57:57 ID:9KoO1uKr0
慶應に入学する資格があるモノ・・・東大理科一類、京大理学部、難関大医学部を受験したもの
376 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:58:07 ID:/YmL65zCO
>>370 東大京大以外の受かって蹴る大学は蹴られる慶応よりも平均学生水準が低いという悲しい現実。
やっぱ東大京大国立医受験者は国立落ちてても賢い。
377 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:01:10 ID:9KoO1uKr0
>>376 京工、農はレベル低いので注意
あと、国医といっても中下位は大したことない、偏差値は高いがそれは浪人の多さと科目の少なさに起因している
センター重視なのにもかかわらず、合格者平均が8割後半という水準だし
378 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:06:01 ID:/YmL65zCO
>>375 受験した者というより落ちた者のが誤解を与えないと思います。
379 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:12:26 ID:lA0+E9mR0
できれば入学してほしくない奴・・・浪人(偏差値は上がるが如何せんポテンシャルが低い)、理一京理難関医以外落ち(士気が下がる)
入学されると困る奴・・・多浪・専願(1人でもいると迷惑)
380 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:36:01 ID:jP2ceQxk0
381 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:36:36 ID:x3j5xFT2O
アイピーモバイルと情報工学科の中川研究室の携帯ブロードバンド、東大教授のユビキタスといい情報系の活躍が目立つねー。
382 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:42:51 ID:BUOTPyHA0
●入学辞退率
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html 立命館理工・・・86% 上智理工、法・・・76%
慶應理工・・・76% 早稲田理工・・・71%
なんとほとんどの私立大学で、「合格者の7割以上」が入学を辞退する。
立命の理工にいたっては85%以上の合格者が辞退し、早慶も70%以上、上智法は75%以上の辞退率でトップだ。
一見して高偏差値に見える上位私大も、入学するのは運良く合格したレベルの学生や、
受験科目を絞って国立を受験しない私立専願の学生が大半を占め、
合格者の上位7割以上はごっそり抜けてしまい、入学者自体の偏差値はかなり下がることになる。
割合から考えて、俗に使われている私立大学の偏差値はもはやほとんど入学辞退者の偏差値であり、
私立専願者や、推薦入学者こそが私大生の実態であると言える。
383 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:45:58 ID:x3j5xFT2O
384 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:47:21 ID:x3j5xFT2O
385 :
モギオ:2006/03/08(水) 01:51:16 ID:oq6wtkHTO
慶應かい…ヒッヒ
386 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:21:40 ID:C/9haBJM0
センター利用で97%採れてれば、慶応は受かるんですか??
387 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:02:26 ID:InjTzZBRO
つまり既に大学入った時点で2極化されてるわけか。上位国立落ちと推薦や洗顔で。
ただ洗顔つっても合格できるぐらいなら(理系の)学力は旧帝より上ってことになるから
結局偏差値は数字どおりってわけか。
>>382の資料は何度も貼られてたが嘘っぱちなんだな。
ああ失礼、資料は信憑性あるだろうが、結論が的外れってことです
390 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:19:36 ID:C/9haBJM0
理工にセンター利用ないんですか?!
ぇ、じゃあどの学科にあるんですか?
391 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:30:21 ID:gN/Y67S30
バカはスルーして慶應のサークルについて語ろうぜ
やっぱテニサーが王道?
393 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:35:34 ID:sGDzcMkj0
394 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:41:39 ID:8cO+yQbx0
テニサーは脱オタの集まるところ、ラケット持った奴って痛い空気出してることに気付いてないのかねw
395 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:43:00 ID:8cO+yQbx0
あと、理工の奴の大部分は、どのサークルでも明らかに浮いてるから
見た目がいい意味で若い、悪く言えば幼い
396 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:55:17 ID:8cO+yQbx0
↑よく言えば若いの間違いね
けどね、サークルは入っといてもいいんじゃない、特に社交性低そうな人はw
根本的に興味が無いサークルだったり、空気が合わないサークルだとアホくさく感じるかもしれないけど
ただ、テニサー入ればやれるとか考えてるような奴はどこのサークル入ってもアレだと思うけどw
397 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:00:35 ID:iNM0hqIH0
国立合格者に蹴られる悲しい現実
マシな入学者が仮面で脱走する現実w
黄ばんだ併願対決を、飽きもせずまだ貼り付けている現実ww
これが慶應理の現実www
なんか人を非難したくてしょうがないって感じのバカがいますね
慶應はオーケストラとかどうなんだろう?
うまいやついそうだけど
テニス部だったからテニサーでブイブイいわしたいな。
テニサーって言っても練習しないのから部活みたいのまであるんでしょ?
400 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:09:32 ID:jP2ceQxk0
>>397 君、時代遅れだよ。
サークルは入っておきたいけど、特別惹かれるのがない。
なんか良いサークルはないのか。
401 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:44:48 ID:oWaF0iN/0
女ってどれくらいいる?
402 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:47:05 ID:jP2ceQxk0
どっかで11%という話を聞いて多いなぁと思ったけど、慶應じゃないかもしれない。
ってか結局今年の合格者数ってまだ未発表なの?
まぁ例年のデータから大体理工全体の倍率は3倍ぐらいか
404 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:20:42 ID:InjTzZBRO
合格者の男女割合
2002 男91.3% 女8.7%
2003 男90.7% 女9.3%
2004 男91.8% 女8.2%
2005 男91.3% 女8.7%
405 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:26:45 ID:oWaF0iN/0
406 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:28:26 ID:oF03gc8KO
868:理T中堅2006◆ShanaH8A.Q :2006/03/08(水) 20:53:09 ID:T5uAHJfO0 [sage]
ここ何てコンプ大?
俺はもちろんわかってるぞ
409 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:43:16 ID:C/9haBJM0
まだ合格発表されてない受験生もいる??
410 :
大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:18:48 ID:26vvAzyf0
ノシ
>>405 リンク先見えんけどthx
今年は倍率高いな。志願者が1000人近く増えたから当然か。
412 :
大学への名無しさん:2006/03/09(木) 07:43:06 ID:HgEMmbFo0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶應義塾大学理工学部の学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
合格通知書を手にしたときのあの喜びがいまだに続いている。
「慶應理工・・・・・けいおうりこう」 ・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
塾生として先輩方に恥じない自分になれるであろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君は私立大学NO.1の慶應義塾大学の学生なのだ。大学が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が君自身が、世の中に対し何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
慶應義塾大学の歴史を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
塾生になることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき慶應義塾。
日本での知名度はNo.1。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
低学歴者に対しては「慶應の学生です。」の一言で羨望の眼差しが。
飲み会のたびに繰返される女性からの交際申し込み。
近所の受験生からの熱いまなざし。
そして日本中の大学から洩れ聞こえる、圧倒的な慶應パワーの威力。
慶應義塾大学理工学部に合格できて、本当によかった。
413 :
大学への名無しさん:2006/03/09(木) 07:59:17 ID:HgEMmbFo0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な慶應入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「慶應義塾大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三田会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
慶大を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき慶應義塾大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「慶大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な慶應ブランドの威力。
慶大に受かって本当によかった。
414 :
大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:25:44 ID:RO2Xf0RM0
東工大と慶應だったら、どっち行く?
415 :
大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:30:19 ID:WS8Dh/ai0
Musasi Institute of Technology
>>414 ヨミウリウィークリー有力53大学186学部徹底調査
W合格者はどっちを選ぶ? ※1994、98、02、03年合計
【理系編】
◎東京工業(全類)752−52 早稲田(理工)×
◎東京工業(全類)528−18 慶應義塾(理工)×
◎大阪(工) 210−17 早稲田(理工)×
◎東北(工) 204−36 早稲田(理工)×
◎東北(工) 89 −20 慶應義塾(理工)×
◎名古屋(工) 118−25 早稲田(理工)×
◎名古屋(工) 65 −16 慶應義塾(理工)×
417 :
大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:54:41 ID:WS8Dh/ai0
早稲田は建築が人気と予想
東北は知らないけど、灯台や東光、明大だとしんふりあるしね
418 :
大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:57:01 ID:WS8Dh/ai0
それより、灯台理三後期専願ってどーよw
センター:数*2、理、英で96%取れば脚きり通過
最終選抜:化150生150総合100で6割取れれば合格
じっくりやればいけるだろこれww
419 :
大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:00:10 ID:WS8Dh/ai0
ごめん、6.5割だった
420 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:37:35 ID:xWZVy7AZ0
今日の東大・東工大の発表後からスレが伸びる予感
421 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:47:16 ID:1lKzLotNO
ここが中身のない箱の大学ですか?
423 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:38:09 ID:dQASWzzbO
仮面して他大学いこうとしとる奴いる?
>>418 まぁ無理ではないが・・・
つうか理科2科目ワンミス、英語長文ワンミスで瀕死、数学一箇所ミスって瀕死・・・
現実的じゃねぇ・・・人間ミスはつき物だからね。
東工受かったんで、慶応さよならー
426 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:54:47 ID:osjHNfhZ0
427 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:57:36 ID:IE3zYLM40
いやだー、正直生きたくない…。
428 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:01:28 ID:sPKr5VAaO
東工大うかった
慶応の入学金かえせや!
他大より一次金たかすぎ
429 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:05:00 ID:osjHNfhZ0
>>428 1年目で、
慶應学費→約160万
慶應入学申込金 + 国立学費→約120万
慶應に入ったらもっと金かかるんだから。
東工大受かったから行きません
誰か補欠合格するといいですね
431 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:57:26 ID:+Y6SbXts0
東工大落ちた・・・
ここ行きます。
ここはひどい藤原工業大学のスレですね
433 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:20:28 ID:9ObpRdblO
東工大第二志望しか受からなかったから慶應いきます
434 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:48:09 ID:osjHNfhZ0
>>433 東工大はそんなシステムがあったんだ・・・4月からよろしく。
周囲のレベルが気になる。自分が最下位くらいだといいなw
435 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:50:49 ID:LAm2rwtY0
●入学辞退率
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html 立命館理工・・・86% 上智理工、法・・・76%
慶應理工・・・76% 早稲田理工・・・71%
なんとほとんどの私立大学で、「合格者の7割以上」が入学を辞退する。
立命の理工にいたっては85%以上の合格者が辞退し、早慶も70%以上、上智法は75%以上の辞退率でトップだ。
一見して高偏差値に見える上位私大も、入学するのは運良く合格したレベルの学生や、
受験科目を絞って国立を受験しない私立専願の学生が大半を占め、
合格者の上位7割以上はごっそり抜けてしまい、入学者自体の偏差値はかなり下がることになる。
割合から考えて、俗に使われている私立大学の偏差値はもはやほとんど入学辞退者の偏差値であり、
私立専願者や、推薦入学者こそが私大生の実態であると言える。
436 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:51:46 ID:xsxbI7qz0
投稿うかったがここ行こうかな
437 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:53:42 ID:1lKzLotNO
この大学は明らか医学部以外だめだろWWWWWWWWWWW
438 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:34:28 ID:hiQI5akrO
439 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:01:27 ID:9+L6yTU90
慶應理工の入学者の半分近くは一般入試を受けていないってマジ????
440 :
大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:05:50 ID:JvEuzyzdO
そんなもんじゃん?
内部生・NY校・推薦・AO。馬鹿ばっかりよ。
441 :
理Tボーダー:2006/03/10(金) 23:16:57 ID:POc1Nh7z0
442 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:06:32 ID:WUGnH2P+0
なんで自己採点で97%取れてるのに・・・
93%採れば受かるっていう法学部で落ちるの?!
443 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:09:02 ID:qtPiLE760
>>442 センターか?
とりあえず成績開示を待ちなよ。
444 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:12:59 ID:WUGnH2P+0
ぅんぅん、センター。。
総合で数・英の結果を出してさ。
合格発表は9日だったんだよね?
成績開示はいつ?
445 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:16:06 ID:qtPiLE760
>>444 800円払ってれば、4月中旬くらいに送られてくるはずだよ。
ここは理工スレだし俺は理工だから、科目とか受験方式とか良く分からないけど。
446 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:38:24 ID:WUGnH2P+0
ソカーー☆
やっぱ、神はサイコロを振らないってヤツですね〜・・・↓
【耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・】
層醴醴醴歡 . .(濁醴醴歡
醴醴醴醴]['. : `:゙{[醴醴¶
層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴†
濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉
. ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
. ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
. ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア
′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
.,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
かつて「西の慶応」とまで並び称された関西の名門が復活する為なら、
私は全ての快楽を捨て去る事に、一抹の不安も感じる事すらないだろう。
448 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 08:44:51 ID:+lnt+uadO
〉〉441
ナカーマ
俺は京大理を再受験するつもり
449 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:55:53 ID:fSFQLXtvO
合格おめでとう。
450 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:02:43 ID:4YlRAf2o0
残念だなーw
慶應ボーイになりたかったけど、東工大にいきます。
でも日吉には遊びにいきます。よろしこ
>>450 悪気は無いんだろうが、嫌なやつにしか見えんぞ
452 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:52:17 ID:qtPiLE760
453 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:52:24 ID:jLdEJyu8O
個人的には東大京大受かった奴は羨ましい。
思いが拭いきれない。
454 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:02:56 ID:jLdEJyu8O
まぁ実際旧帝よりは上、東大京大東工一橋よりは下ってところかな
当たり前だが世間的にも学力的にも普通に胸を張れるレベルだから気にすんなよ
456 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:09:17 ID:jLdEJyu8O
一般に限れば東工よりは上。頭だけなら。
研究では負けるんだろうけど。
一橋は文系なんで比較自体がナンセンス。
457 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:11:37 ID:v8hbxHl90
文系は一橋どころか京大より上なのだが・・
458 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:12:48 ID:v8hbxHl90
459 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:14:12 ID:v8hbxHl90
文系
東大>慶應>京大>一橋>阪大>東北
理系
東大>京大>慶應>東工>阪大>東北
460 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:18:17 ID:v8hbxHl90
461 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:19:30 ID:jLdEJyu8O
462 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:23:02 ID:jLdEJyu8O
>>460 蹴る・蹴らない・受かる・落ちたの話になる併願成功率よりも入学者平均で見るべきかと。
463 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:27:15 ID:v8hbxHl90
464 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:28:04 ID:v8hbxHl90
>>462 あのデータはあてにならない、学歴板で妥当かどうか聞いてみて来い
465 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:35:17 ID:WO0qqTvh0
>>460 慶應理はすごいねぇ〜
慶理>東大理2だってさw
慶応理工蹴って東北理いった俺は文字どおり利口じゃないのかな(´・ω・`)
467 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:36:45 ID:jLdEJyu8O
>学歴板w
468 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:40:21 ID:jLdEJyu8O
文系学部は理工と違って併願データでも入学者平均データでも比較は複雑だからやめておけ。
どうしてもやりたいなら理工スレじゃなく文系スレでやりなさい。
469 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:43:37 ID:jLdEJyu8O
>>460 併願データ比較なら逆と比べてどうかで見た方がよいかとおも。
学科ではなく大学別にまとめればより単純になる。
>>460 その結論は明らかにおかしい・・
そのデータ内での「併願成功率」の意味完全に取り違えてるぞ
そこで言う成功率は慶應に受かった人の中で国立に受かった人の割合だ
そこを見て該当国立大が慶應より下というなら「少なくとも」成功率が100%でなければならないことになる。
50%を境にして優劣が決まるものではない。
というよりこのデータでは慶應と国立との比較は出来ない。(国立同士なら可能)
471 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:12:45 ID:jLdEJyu8O
>>470 460がおかしいというのは同意。
ただし100%じゃないと勝ちってのもおかしい。
勝ち負けならばお互いの成功率を比較すればよいとおも。
>>471 ごめん、書き方が悪かったね。
最後に書いたとおりこれでは比較は出来ないから、あえてするならって意味で書いた。
ID:jLdEJyu8Oは偏差値がどうとか学力がどうとかこだわりすぎだろ
W合格スレにまで書き込んでるし
東大京大を羨む気持ちをそういう方向に使うのはどうかと
474 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:56:49 ID:EVh3y0kj0
皆さん、出身はどこ?
自分は長野県の松本深志ってとこですが・・
やっぱり、有名進学校の人が多いのかな
475 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:14:14 ID:67DyAH+tO
>>474 特定されるから言わないが、四国の学校で東大合格者が年5、6人ぐらいのところ
476 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:44:32 ID:7SDxnoyM0
477 :
大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:10:57 ID:qtPiLE760
>>474 人名かと思った・・・東大10人前後なんだね。
松本って、たぶん行ったことあるぞ。りんご栽培してるよな?
俺は愛知。
478 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:43:31 ID:PXDCPzgB0
>>477 オメエww
北杜夫が松本深志だよ
慶應以前に一般教養からやりなおせww
479 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:45:22 ID:D9Rx+Asb0
松本深志って誰?
480 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:49:47 ID:D9Rx+Asb0
すまん気にしないでくれ
みんなー
481 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:53:23 ID:nN/DOZZM0
>>478 北杜夫も誰か分からん・・・
一般教養からやり直しますorz
482 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:54:53 ID:n114JbKb0
俺は福井の浜田深功ってとこなんだけど…。
483 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:56:42 ID:D9Rx+Asb0
俺東京の亀田俊一郎って言います
485 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:23:34 ID:nN/DOZZM0
>>484 知らないなぁ・・・
新美南吉なら知ってるよw
486 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:28:59 ID:aSf4xtcTO
慶応は留年率高いって聞くけど、これは繰り上がりの内部生が多いから?
そうだったら外部はあんまり気にしなくていいよね?
487 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:55:24 ID:6xKuo5QO0
>>481 素直なヤシだ
それでは北杜夫の有名な詩を紹介しよう。
学校に遅刻しそうなときの作品だ。
汽車が来る 固きウンコの うらめしさ
488 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:01:47 ID:nN/DOZZM0
489 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:07:22 ID:kImbECOt0
大手予備校の進路指導から 2005年某週刊誌より
国立と私立の併願どのようにすればいいですか?という質問に対して私達は指導する立場にあるのですが、私立の受け方は例えば、東大京大阪大一橋東工大レベルでしたら早慶上智。
東北名大九大神戸筑波レベルでしたら早慶上智、マーチ関関同立。横国、横市、千葉、阪市、岡山、広島レベルでしたらマーチ、関関同立を勧めますね。
各々、私立3〜6校を受験し滑り止めにする場合が多いですね。両方合格したときに実際はどのように進学しているかといいますと、東大京大阪大一橋東工大レベルですとほぼ100%国立へ進学します。
東北名大九大神戸筑波レベルでしたら早慶併願の場合90%程度国立へ、マーチ、関関同立併願の場合ほぼ全員国立へ進学します。横国、横市、千葉、阪市、岡山、広島レベルでしたら早慶に受かっていれば早慶を半分以上の人が選びますが、
マーチ、関関同立でしたら9割以上が国立を選びます。私立大学では特に受験者層と入学者層のレベルに差が生じます。私立の偏差値マイナス5ぐらいを入学者のレベルと思っていただいてよろしいかと思います。
ですので私立のトップクラス校でも入学者は偏差値55〜60程度となってしまうのが現実です。受験生は上のように最もらしい選択を実際行っているということになります。
490 :
大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:09:08 ID:RjULvvVo0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
+ ∧_∧ + ∧_∧ +
○( ´∀`)○ (´∀` ∩ +
+ \東大 / ⊂京大 ノ
( ヽノ + ( (\ \
し(_) (_) (__)
∧_∧ ∧_∧
+ (´∀` ) (´∀` ) +
( 一橋) (東工大) +
+ | | | + | | | +
(_(_) + (_(_)
+
+ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) +
⊂早稲田⊃ + + ⊂ 慶應 ⊃
|⌒I、| | |⌒I +
(_). | + + + | ´(_)
(_) (_) +
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
491 :
大学への名無しさん:2006/03/14(火) 05:52:06 ID:22KWDgpE0
test
492 :
大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:42:15 ID:EtD7nFjm0
入学式はスーツだよな?そうだよな?
493 :
大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:49:50 ID:frFkMEZk0
入学式は高校の学生服、ブレザーが一般的だよ。
494 :
大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:23:52 ID:RrUEnjkt0
なんで高校のブレザーなんか着るの?へんなの...スーツにきまってるでしょ
495 :
大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:24:43 ID:8HHYVO1m0
>>493 そうなのかぁ・・・じゃあ、学ランにしとくかな。
496 :
大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:25:39 ID:8HHYVO1m0
>>494 そうだよね・・・やっぱ、スーツにするわ。
>>496 スーツって。就職活動じゃないんだから。
俺は高校のときの学生服着ていくよ。
498 :
大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:51:04 ID:8HHYVO1m0
>>497 普通に私服という説はないのかなぁ?
いったい何着てったらいいんだぁ!ヽ( `д´)ノ
>・寄付金払えって手紙が送られてきました。払ったほうがいいの?
>→必ず払いましょう。最低でも50万。最悪の場合一切単位がこなかったりします。
>
>・履修登録って、春に秋の分も一緒に登録するの?
>→しません。春は春の分だけです。間違えると不正申告で登録されないことになります。
>
>・入学式ってスーツでいくもんなの?
>→スーツの人は全体の1割くらいです。私服で行ったほうが無難。
大学生活板の慶應スレのこれがマジなのかネタなのか分からない俺は死んだ方がいいのでしょうかorz
>>498 死ぬことはないけど、自分の好きな服を
着ていけばいいのでは?
そもそも何を着ていくかなんて
人に聞くことではないと思います。
>>499 そうですね。
でも、一人だけ浮くのだけは避けたいです。
>>500 浮いたほうが目立っていいんじゃない?
それが個性と言うものですよ。
いつも堂々としていてください。
502 :
大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:33:42 ID:Th74w9JG0
test
スーツだろ普通に
505 :
大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:46:02 ID:8HHYVO1m0
506 :
大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:18:56 ID:PbmNSiQc0
私服で行ったら目立つなって・・・入学式?卒業式じゃネイの?すげーー老けてないか?
507 :
大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:38:05 ID:fmL4c+H/0
慶應は浪人多いから
508 :
大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:58:04 ID:0jaKtuxVO
ロコちゃんのおまんこなのだ、へけっ
509 :
大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:30:54 ID:4s2WJ4nI0
10代には見えない・・・理工学部の入学式?
510 :
大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:37:33 ID:FJC3OAyw0
511 :
大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:49:23 ID:WGwpaovZ0
test
高校の卒業式ですらスーツなんだから
大学の入学式は普通にスーツだろ・・・
みんな入学前にどんな勉強してる?
とりあえず物理完全にしとこうと思うんだが
514 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:57:46 ID:Iw0EmJuL0
>>498 ネタに決まってんだろw
スーツは着て毛
おまいら第二言語決めた?
中国語が楽みたいけど、イタリアとかスペイン語とかやりたいんだよなあ
515 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:27:19 ID:zsgQWX7K0
東工大行く予定なんだけど・・・女が心配・・・・
慶應のほうがいいのか??
516 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:29:46 ID:i2xn2ZKzO
>>515 おまえみたいな奴はどこいっても相手にされないから安心しろ
517 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:31:12 ID:zsgQWX7K0
そっか
まあトウコウ行くかな 笑
それが無難
519 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:37:19 ID:fCRV0Sir0
東大落ちたら慶應行く人へ
いいな〜慶應は女の子いて
それにくらべりゃ東大東工はねぇ
慶應いきな
と、とーこー生が語ってみる
520 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:59:46 ID:p/JVr0Og0
>>514 やっぱネタか・・・良かった。
第二外国語はドイツ語にしたよ。
英語とゲルマン繋がりで勉強しやすいんじゃないかと勝手に妄想w
ご愁傷様。
ドイツ語は発音はラクだけど、文法・単語が死ぬほどややこしい。
522 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:23:21 ID:iPUTqxQdO
俺はなんとなくフランス語にしたんだが…
他にフランス語のやついる?
フランス語は役に立たない
524 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:35:11 ID:p/JVr0Og0
>>521 ハハハハ。・゚・(/Д`)・゚・。
何語なら良いんだw
●入学辞退率
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html 立命館理工・・・86% 上智理工、法・・・76%
慶應理工・・・76% 早稲田理工・・・71%
なんとほとんどの私立大学で、「合格者の7割以上」が入学を辞退する。
立命の理工にいたっては85%以上の合格者が辞退し、早慶も70%以上、上智法は75%以上の辞退率でトップだ。
一見して高偏差値に見える上位私大も、入学するのは運良く合格したレベルの学生や、
受験科目を絞って国立を受験しない私立専願の学生が大半を占め、
合格者の上位7割以上はごっそり抜けてしまい、入学者自体の偏差値はかなり下がることになる。
割合から考えて、俗に使われている私立大学の偏差値はもはやほとんど入学辞退者の偏差値であり、
私立専願者や、推薦入学者こそが私大生の実態であると言える。
15 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:47:04 ID:qE49DK580
第二外国語は何で決めればいいでしょうか?
極端に単位取りづらいのも嫌だし、なんの役に立ちそうにないのも嫌だし…
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140428967/ 252 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 17:09:29 ID:7QtNiTbh0
NHKの語学番組ってどれも楽しくてよくできてるよ。
一度見てやってみたいのを選んでみては。
フランス語はヨーロッパでも数カ国で通じるし、植民地の関係から
ブラックアフリカ、マグレブ(イスラム系来たアフリカ諸国)、カナダ
一昔前の東南アジア等実際に活用範囲は広い。世界の公用語。
規則的で例外が少なく英語より論理的な言語。
ドイツ語は昔は医学や理系の学問に使われたが、現在はほとんど英語が
使われている。
527 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:40:07 ID:EcF3h+Zv0
理系ならドイツ語と思ってたのだが・・・
528 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:55:08 ID:xiqamJzv0
慶応理系(笑)
529 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:56:39 ID:p/JVr0Og0
>>527 気にするな。
俺もそう思ってる一人だw
フランス・中国語:発音ムズス
ドイツ語:文法ムズス
韓国語:簡単。でも役にタタナス
どれとっても欠点あるよ(´・ω・`)。。
531 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:51:16 ID:R5v8V8qb0
532 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 14:22:58 ID:R/dc+Ckc0
どれをとっても結局ものにできるやつはいない
一年くらいでしゃべれるようになると思ってるのかwww
533 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:04:50 ID:R/dc+Ckc0
連レスすまん
俺 東工大一類と慶應の学問1うかったんだがどっちにしようかマジなやんでる
学生生活が楽しいほうがいいんだがどっちがいいだろうか??
自分しだいだってわかってるけど慶應はかっこいいし
534 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:13:36 ID:qkYhbc6V0
頑張ったね!どっちも優秀。確かに慶應のほうがカッコいいよ!!
535 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:13:50 ID:CzcEgj7b0
536 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:19:11 ID:K87JiDRwO
東工大スレで聞くと東工大
慶應スレで聞くと慶應
537 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:35:46 ID:R/dc+Ckc0
>>535 うわっwwwたしかに!!物理学科目指してるんですけどやっぱ東工大ですか・・・・
慶應もいい大学なんですけどね
538 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:14:17 ID:jhO0AJns0
物理学科ならどう考えても東工大です
539 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:43:05 ID:Z2zhTvp70
バカだろ。3大予備校のデータではほぼ100%東工大選んでるよ。慶応でも地底にもほとんど蹴られるんだぞ。
540 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:51:12 ID:Pzmp/Apo0
>>539 アエラ最新データでは東北工と慶應理工での慶應選択率は3割以上ありますが?
あれだけの学費の差と旧帝理系ブランドがあってこの結果じゃお粗末だよな。
541 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:34:09 ID:kFH/mA5J0
京工討死、試験慣れのために受けた慶應学5へ行く予定。
後期の阪工はパス。
偏差値が低い東北工(58〜59程度)なら楽勝だったが...。
田舎の地底は受ける気もしなかった。
オレは滑り止めで受けたよ。前日慶応の合格は新幹線の中、次の日早稲田は休み時間に
ケータイで聞いたが それまで心配して宿舎や新幹線を予約してくれたママンのことを
思って完投。で、合格通知が届いてママンに見せたが全く関心無し、ちょっと寂しかったw
学問1受かったけど東北理に行った
544 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:48:26 ID:kDJTi0BC0
理学部なら東北だろ
545 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:49:15 ID:WWQtVihu0
●入学辞退率
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html 立命館理工・・・86% 上智理工、法・・・76%
慶應理工・・・76% 早稲田理工・・・71%
なんとほとんどの私立大学で、「合格者の7割以上」が入学を辞退する。
立命の理工にいたっては85%以上の合格者が辞退し、早慶も70%以上、上智法は75%以上の辞退率でトップだ。
一見して高偏差値に見える上位私大も、入学するのは運良く合格したレベルの学生や、
受験科目を絞って国立を受験しない私立専願の学生が大半を占め、
合格者の上位7割以上はごっそり抜けてしまい、入学者自体の偏差値はかなり下がることになる。
割合から考えて、俗に使われている私立大学の偏差値はもはやほとんど入学辞退者の偏差値であり、
私立専願者や、推薦入学者こそが私大生の実態であると言える。
慶応コンプがうざい、学歴板に行け。
547 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:41:13 ID:2pnznJ3E0
>544
東北地方の方ですか?
東京は怖いですか?就職で苦労しますよ!
548 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:22:16 ID:AW8IwkOF0
慶応理工は東大京大国立医以外凄ということは
慶応理工>東工
ということは必然的に
地方国立医>東工ということになるだろ
矛盾しないか
549 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:13:15 ID:V5n14XDV0
東北工、慶應(学2)、早稲田(経シス)に合格!
東北には行きたいけど、慶應を蹴るのも勿体なくて・・
でも東北にします。
550 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:54:24 ID:1OyttI5o0
慶應と国立のダブル合格した人が国立に進学することを宣言するスレは、ここですか?
551 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:58:04 ID:tMp5chQo0
ここって、鉛筆転がしても受かるよな
それだと運が悪いと落ちるが
寝てても受かる
北大と慶應は微妙だろう。
俺は北大行くけどね。
理系は私立の学費の高さ考えたら国立に決まりだよ。
>>549 管理工学や計シスの場合は院まで行かずに就職するケースも多いから、
下宿して東北行くより、首都圏で就職する場合は早慶のほうが有利かも。
556 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:55:33 ID:dutzdcz7O
つまり東大や東工大が良いというだな
557 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:36:54 ID:2pnznJ3E0
>553
慶應と北大のW合格なんて初耳だが?
ありえないよ。東北なら確率的に10%あるかな。
07年から北大は北海道立大学(レベルが低すぎて地底から脱退すべき)
に改称します。
558 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:32:09 ID:Tng13AmB0
2ちゃんは旧帝コンプ早慶って多いな。
北大薬学部、農学部って慶應蹴りザラだろ
560 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:05:31 ID:gF5ejmk/0
>>559 農学部が物化必修の慶応理工を併願?
気でも狂ったのか。
561 :
大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:59:34 ID:UsxuUAz90
>>559 お前のような人間を北大コンプというんだよ。
3月17日付『ウィニーを起動できなくするソフト「ウィニーストッパー」』の記事中に、
慶應義塾大学においてウィニーの使用を禁止しているかのような記述がありましたが、
同大学では使用を制限することはあっても禁止することはありません。
当該記述を削除し、訂正するとともに、関係各位にご迷惑をおかけしたこと
謹んでお詫び申し上げます。(RBB TODAY 2006年3月20日)
慶應大学工学部出身の偉人(IT系)
・坂村健(TRON開発者)
・村井純(日本のインターネットの父)
564 :
大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:07:58 ID:7nI/wGzQ0
2003年理工系W合格進学率(%)】
(ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)
東京工業 98.8- 1.2 慶應理工
東京工業 96.2- 3.8 早大理工
東北大工 83.9-16.1 慶應理工
東北大工 91.9- 8.1 早大理工
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工
都立大工 66.7-33.3 慶應理工
早大理工 58.3-41.7 都立大工
565 :
大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:38:55 ID:t7q5DeVaO
農学系は学問なにで勉強できる?
566 :
大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:41:55 ID:FhxIEFpx0
>564
ほんとうならN数が極端に少ないということ。
都立大2/3人−慶應理工1/3人であろう。
よってW合格は3人(貧乏人2人)という事。
他の都立台合格者は慶應×または受験していない
(受かるわけないのに無駄な受験料は払いたくない)
と理解できる。
567 :
大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:08:29 ID:yuSV7RZ70
2003年理工系W合格進学率(%)】
(ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)
東京工業 98.8- 1.2 慶應理工
東京工業 96.2- 3.8 早大理工
東北大工 83.9-16.1 慶應理工
東北大工 91.9- 8.1 早大理工
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工
都立大工 66.7-33.3 慶應理工
早大理工 58.3-41.7 都立大工
568 :
大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:47:41 ID:VUXsJCuS0
age
『一報あたりの論文の質の高さ』世界大学ランキング
これは「citation per paper」でsortした時のランキングです。citationは引用件数。
つまりどれだけ他の研究者にその論文が引用されたかを表します。たくさん引用され
てる論文ほど他の研究者にとって重要な論文,発見といって良いかもしれません。で,
「citation per paper」は引用件数を論文数で割った値、つまり、『一報あたりの論
文の質の高さ』 ということで良いのではないでしょうか?
やはり、アジアで85位の和田は当然のごとく、ランク外だな。
やはり、アジアで85位の和田は当然のごとく、ランク外だな。
やはり、アジアで85位の和田は当然のごとく、ランク外だな。
世界33位 ハーバード大学 54.56
世界62位 奈良先端科学技術大学院大学? 43.51
世界82位 マサチューセッツ工科大学 38.03
世界130位 京都大学 31.55
世界159位 大阪大学 27.93
世界178位 慶応義塾大学 25.37
世界200位 神戸大学 23.41
世界209位 熊本大学 22.96
世界211位 東京大学 22.83
世界223位 理化学研究所 22.00
世界253位 名古屋大学 19.81
世界265位 九州大学 18.82
世界273位 筑波大学 18.61
世界289位 東京医科歯科大学 17.5
世界303位 広島大学 16.07
世界307位 東北大学 14.96
世界311位 北海道大学 13.33
やべえスーツ買わなきゃ
571 :
大学への名無しさん:2006/03/26(日) 04:03:38 ID:llYkYXSH0
age
572 :
大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:52:00 ID:u1XyjWBO0
横国の工学部なんだけど今1年の終わりで2年には進級できるんだけど
3年に進級するのほぼ無理そうだから
来年早慶受験しなおす(実質2浪で)か悩んでる俺は負け組だろうかw
573 :
大学への名無しさん:2006/03/28(火) 04:09:29 ID:YrDvCt410
早慶蹴ってくる奴も半数ぐらいいるのに早慶に入るの?まあ、いいけど。
574 :
大学への名無しさん:2006/03/28(火) 05:41:07 ID:BfImwnPk0
いや半数もいないだろ。たまにいるけど
おれにはマジしんじらんね。あ〜まじどうしよ〜
終了
576 :
大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:29:05 ID:N/HTJkGn0
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
577 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:08:32 ID:3yu1WnQU0
奈良先端ってそんなむずいん?
東大院とどっちがむずいの?
578 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 02:29:20 ID:YkX3laNM0
579 :
大学への名無しさん:2006/03/31(金) 03:01:26 ID:27g3tXToO
今になって経済学部にすればよかったと後悔してる自分がいます
580 :
大学への名無しさん:2006/03/31(金) 03:19:37 ID:W8pVHAS3O
581 :
578:2006/03/31(金) 03:21:54 ID:7T6daO6J0
>>580 けーおーの編入は2年次だから手遅れ・・・
いとかなし
582 :
大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:11:24 ID:oUq59FvQ0
慶応理工(笑)
584 :
大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:55:15 ID:sV3z3IU50
2003年理工系W合格進学率(%)】
(ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)
東京工業 98.8- 1.2 慶應理工
東京工業 96.2- 3.8 早大理工
東北大工 83.9-16.1 慶應理工
東北大工 91.9- 8.1 早大理工
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工
都立大工 66.7-33.3 慶應理工
早大理工 58.3-41.7 都立大工
慶応のスレはすぐ荒らされるな。あと暫くはこんな調子か。受験の傷が癒えるには
時間がかかるらしい。
587 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:13:17 ID:FUYEHvjy0
どうやら慶応落ち首都大か千葉大あたりの駅弁が荒らしてるようだ。
結局慶応理工にしか受からなかったと言ったら電気通信大学の先輩にあからさまにバカにされた・・・orz
589 :
大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:57:56 ID:+XPZax/FO
学籍番号見損ねた
あれって明日の朝も掲示されてるの?
590 :
大学への名無しさん:2006/04/04(火) 01:28:58 ID:3ELV8EjS0
591 :
大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:11:09 ID:+2Kr/8HL0
ここ最高の大学だわ
593 :
大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:02:12 ID:jdSvC09d0
2003年理工系W合格進学率(%)】
(ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)
東京工業 98.8- 1.2 慶應理工
東京工業 96.2- 3.8 早大理工
東北大工 83.9-16.1 慶應理工
東北大工 91.9- 8.1 早大理工
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工
都立大工 66.7-33.3 慶應理工
早大理工 58.3-41.7 都立大工
なんで蹴るのに国立受けるんだ
100%じゃないのが不思議
595 :
大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:18:18 ID:lI3bPGod0
>>593 そんな古いデータ出されても…
で、わざわざここ来て何が言いたいの?
596 :
大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:23:18 ID:nrYeWfNWO
理科を1科目しか勉強しないで受かった人いる?
597 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:10:50 ID:LyQk+M/zO
>>596 物理無勉で受かった。
他にもそういう奴は大勢いる。
598 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 02:34:37 ID:F8syZWYG0
>>597慶応?早稲田じゃないのか?・・・聞いたこと無いな。。。
>>598 早稲田なら化学無勉でも数学と物理で9割ぐらい取れば受かるはず、でも慶應じゃ理科1教科無勉で受かったって聞いたことないな
600 :
大学への名無しさん:2006/04/14(金) 06:29:36 ID:JSx2/mR5O
>>598-599 俺も慶応は理科1科目しか勉強しないで合格した。俺のまわりにそういう人多いよ。
因みに、これは予備校の話しだが、早稲田理工は理科2科目きちんと勉強しないと
まず合格は無理らしい。
保守
603 :
大学への名無しさん:2006/04/19(水) 01:35:04 ID:ZIfwk7WCO
あげ
604 :
大学への名無しさん:2006/04/19(水) 19:45:42 ID:AmQeWvBiO
605 :
大学への名無しさん:2006/04/20(木) 01:30:08 ID:1U8gdwgjO
早大地理入試廃止に断固反対する。
606 :
大学への名無しさん:2006/04/20(木) 01:50:44 ID:YJlbNrBNO
↑↑ベイダー
607 :
大学への名無しさん:2006/04/22(土) 17:08:25 ID:g760L4aB0
理工志望の高3 ♀です。
慶應義塾大学ガイドブックに、入学手続期間に第1次と第2次がありますが
どう違うのですか?
教えてくださいお願いします。
608 :
大学への名無しさん:2006/04/22(土) 19:00:10 ID:+o7Msq8X0
大学に直接電話してきいてください
609 :
猿顔:2006/04/23(日) 21:05:47 ID:fdYy9DZT0
おいらは英語を捨てて、数・理だけで受かったヨ
610 :
大学への名無しさん:2006/04/24(月) 04:10:47 ID:ZG+UicvT0
>>609理系なんて大体そうだろうに・・・英語出来ると極めて有利だが英数両方とも得意なら東大イクシね。。。
慶応の理学部は、数英化物ですよね?
◆研究力評価の指標
文部科学省 『科学研究費補助金配分額』 単位:千円 (平成17年度)
慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
早稲田大 1,409,160
日本大学 582,550 (医学部有)
立命館大 489,960
東京理科 430,840
関西大学 289,620
中央大学 265,300
関西学院 217,960
同志社大 209,070
立教大学 192,380
上智大学 188,200
青山学院 169,450
明治大学 159,790
法政大学 151,510
保守
久しぶりに来てみたけど、
まだこのスレ残ってたのかよw
いい加減落とそうぜ
615 :
大学への名無しさん:2006/05/02(火) 22:16:40 ID:jFjz63p30
土嚢が人に当たれば死亡する恐れがある。
横浜の町を歩くときはいつも空を気にしながら歩いています。
大学にお願いしたいのは、学則、校則に
「土嚢を落とすことを禁ずる」という一文を入れてほしいです。
616 :
大学への名無しさん:2006/05/06(土) 17:58:10 ID:YACIaZ2w0
頻出重要問題集(旺文社)程度やってけばOKですか?
617 :
大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:00:07 ID:YACIaZ2w0
あ、化学です。
ぶっちゃけセンター演習で足りた(有機以外は
慶應の理工学部は生物選択は完全に無いのでしょうか。
自分は化学物理を受験に使うつもりなので、問題はありませんが、
おそらく志望する研究分野では化学生物をメインとすると思うんです。
大学入学後に学習していくということですか?
どなたかお教え願います。
>>619 1年目に生物学序論ってのやるけど、
全学部一緒に授業やるってぐらいだから大学入るまで勉強いらない。
621 :
大学への名無しさん:2006/05/07(日) 21:16:11 ID:atcvUm5hO
>>619 そんなこと自分で調べることができない
大馬鹿野郎は慶応理工には100回受験しても
一回も合格できない。
622 :
619:2006/05/07(日) 21:45:24 ID:LA8WILNY0
>>620 なるほど。ということは、今は化学物理の勉強にのみ専念し、
大学進学後に生物も並行していくと考えれば良いんですね。
安心しました。ありがとうございます^^
>>621 調べた上での、確認のための質問だったんですが。
その程度のことでいちいち人を中傷しているようじゃ、
あなたこそ100回転生してもロクな人間にはなれませんね。
623 :
620:2006/05/08(月) 23:17:08 ID:bsfGhz7o0
全学部じゃなくて全学問だった。。
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)
慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
早稲田大 1,637,300
日本大学 619,100 (医学部有)
立命館大 592,200
東京理科 477,300
東海大学 448,000 (医学部有)
中央大学 310,600
近畿大学 282,200 (医学部有)
関西大学 272,700
玉川大学 266,800
同志社大 239,200
青山学院 227,800
法政大学 228,900
上智大学 194,700
明治大学 190,400
立教大学 187,900
関西学院 183,100
学習院大 169,900
神奈川大 134,900
帝京大学 133,900 (医学部有)
東洋大学 131,900
金沢工業 119,000
芝浦工業 112,000
工学院大 82,200
武蔵工業 72,700
成蹊大学 33,200
保守
626 :
大学への名無しさん:2006/05/14(日) 08:50:35 ID:j15vjG8NO
上智ってお馬鹿さん。
627 :
大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:05:04 ID:hvdYmS6Q0
uwaaaaaaaaaaa
自然化学実験の過去レポくれええええええええ
629 :
どなたかお願いします:2006/05/19(金) 22:38:08 ID:hJAUXS/UO
慶應の理工って調べてみたら、学力考査+調査書の点数だったんですけど、調査書悪くても大丈夫ですか?
630 :
大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:46:25 ID:RIJhP1XnO
誰か赤本を譲っていただけませんか?
631 :
大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:49:04 ID:1DMtKIyF0
632 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:05:11 ID:cv9LZL/IO
>>622 おまい文才あるかもなww
ちょっと言い返せない名言www
634 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 01:35:53 ID:Q+3EuLaN0
>>607 2/14 入学試験
2/24?23 合格発表
3月上旬のX日まで1次手続き締め切り
で、2次手続きしない理由として国立の受験大学前後期の名前を
書かせられる。3/23まで待って、国立不合格の場合→3/24?2次
手続き締め切り。漏れも京大理後期不合格で慶應理工に金払ったw
635 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 02:03:08 ID:g5f4eDLfO
KEIO
◆ 日本経団連会長(通称・財界総理)の出身大学・出身企業
初 代 石川 一郎 東京大学 日産化学工業
第2代 石坂 泰三 東京大学 東京芝浦電気
第3代 植村 甲午郎 東京大学 経団連事務局
第4代 土光 敏夫 東京工業大 東京芝浦電気
第5代 稲山 嘉寛 東京大学 新日本製鉄
第6代 斎藤 英四郎 東京大学 新日本製鉄
第7代 平岩 外四 東京大学 東京電力
第8代 豊田 章一郎 名古屋大 トヨタ自動車
第9代 今井 敬 東京大学 新日本製鉄
第10代 奥田 碩 一橋大学 トヨタ自動車
第11代 御手洗 冨士夫 中央大学 キヤノン
日本経団連の会長に、精密・ハイテク産業であるキヤノンの御手洗冨士夫(みたらい・ふじお)会長が就任した。
60年の歴史を持つ経団連で、初めてのIT(情報技術)業界出身の会長である。
「財界総本山」のトップが同業界から選ばれたことは、日本の産業構造の変化を物語る。
キャノンとは係わるなって業界では有名だけどな。
638 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:01:47 ID:rFWmJJIN0
保 守
640 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 18:26:08 ID:yr2U44ZJO
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)
慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
早稲田大 1,637,300
日本大学 619,100 (医学部有)
立命館大 592,200
東京理科 477,300
東海大学 448,000 (医学部有)
中央大学 310,600
近畿大学 282,200 (医学部有)
関西大学 272,700
玉川大学 266,800
同志社大 239,200
法政大学 228,900
青山学院 227,800
上智大学 194,700
明治大学 190,400
立教大学 187,900
関西学院 183,100
学習院大 169,900
帝京大学 133,900 (医学部有)
642 :
大学への名無しさん:2006/06/16(金) 17:59:06 ID:76Aw1/+ZO
643 :
大学への名無しさん:2006/06/17(土) 10:05:28 ID:hvu/x4r40
2007年度における早慶上智の理工学部の難易度
1.早稲田大先進理工(平均偏差値62.7)
2.慶応大理工(平均偏差値61.8)
3.早稲田大創造理工(平均偏差値60.6)
4.早稲田大基幹理工(平均偏差値60.0)
5.上智理工(平均偏差値58.2)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm (詳細)
早稲田大 先進理工・物理 64
早稲田大 先進理工・生命医科学 63
早稲田大 先進理工・応用物理 63
早稲田大 先進理工・化学・生命化 63
早稲田大 先進理工・応用化 62
早稲田大 先進理工・電気・情報生命62
早稲田大 創造理工・建築 62
慶応義塾大 理工・学問1 62
慶応義塾大 理工・学問3 62
慶応義塾大 理工・学問4 62
慶応義塾大 理工・学問5 62
早稲田大 創造理工・総合機械 61
早稲田大 創造理工・社会環境 61
慶応義塾大 理工・学問1 61
早稲田大 基幹理工 60
早稲田大 創造理工・環境資源 60
早稲田大 創造理工・経営システム 59
上智大 理工・機械 59
上智大 理工・化学 58
上智大 理工・数学 58
上智大 理工・物理 58
644 :
大学への名無しさん:2006/06/17(土) 10:37:11 ID:hvu/x4r40
2007年度における早慶上智の文学部の難易度
1.早稲田大 文学部(平均偏差値67)
2.慶応大 文学部(平均偏差値66)
3.早稲田大 文化構想学部(平均偏差値64)
4.上智大学 総合人間科学部(平均偏差値62)
5.上智大学 文学部(平均偏差値60.6)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm (詳細)
早稲田大 文・文 67
慶応義塾大 文・人文社会 66
上智大 総合人間科学・心理 65
早稲田大 文化構想・文化構想64
上智大 総合人間科学・社会 63
上智大 総合人間科学・教育 62 (B方式63、A方式61)
上智大 文・英文 62
上智大 文・史 62
上智大 文・国文 61
上智大 文・哲 61
上智大 文・ドイツ文 59
上智大 文・フランス文 59
上智大 総合人間科学・社会福祉 58
645 :
大学への名無しさん:2006/06/17(土) 10:56:37 ID:hvu/x4r40
2007年度における早慶上智の経済・経営・商学系の学部の難易度ランキング
1位 早稲田大学政治経済学部(平均偏差値69)
2位 慶応義塾大学経済学部(平均偏差値65.5)
3位 早稲田大学商学部、慶応義塾大学商学部(平均偏差値65)
4位 上智大学経済学部(平均偏差値62)
(詳細)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 早稲田大 政治経済・国際政治経済 セ 70
早稲田大 政治経済・国際政治経済 69
早稲田大 政治経済・経済 セ 69
早稲田大 政治経済・経済 68
慶應義塾大 経済・経済 B方式 66
慶應義塾大 商・商 B方式 66
早稲田大 商 65
早稲田大 商 セ 65
慶應義塾大 経済・経済 A方式 65
慶應義塾大 商・商 A方式 64
上智大 経済・経営 63
上智大 経済・経済 61
646 :
大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:33:00 ID:1NVOr+5D0
2007年度における早慶上智の理工学部の難易度ランキング
1位 早稲田大先進理工(平均偏差値62.7)
2位 慶応大理工(平均偏差値61.8)
3位 早稲田大創造理工(平均偏差値60.6)
4位 早稲田大基幹理工(平均偏差値60.0)
5位 上智理工(平均偏差値58.2)
(詳細)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 早稲田大 先進理工・物理 64
早稲田大 先進理工・生命医科学 63
早稲田大 先進理工・応用物理 63
早稲田大 先進理工・化学・生命化 63
早稲田大 先進理工・応用化 62
早稲田大 先進理工・電気・情報生命62
早稲田大 創造理工・建築 62
慶応義塾大 理工・学問1 62
慶応義塾大 理工・学問3 62
慶応義塾大 理工・学問4 62
慶応義塾大 理工・学問5 62
早稲田大 創造理工・総合機械 61
早稲田大 創造理工・社会環境 61
慶応義塾大 理工・学問1 61
早稲田大 基幹理工 60
早稲田大 創造理工・環境資源 60
早稲田大 創造理工・経営システム 59
上智大 理工・機械 59
上智大 理工・化学 58
上智大 理工・数学 58
上智大 理工・物理 58
647 :
大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:46:31 ID:9IU60sZYO
偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望将来弁護士志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。
※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください
真性貧乏人ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648 :
大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:32:30 ID:PFHex/L7O
■■■■■■■■東大文T生の私大併願先 ■■■■■■■■
□1□早稲田法
□2□慶應法
□3□中央法
□3□早稲田政経
(06年東京大学新聞新入生アンケートより)
慶応関連のスレは、他大の奴の格好の工作・憂さ晴らしの場になっている。
保 守
653 :
大学への名無しさん:2006/06/29(木) 09:55:44 ID:uKZrY6rg0
a g e
ID:oLWX18hrO
655 :
大学への名無しさん:2006/07/03(月) 16:02:08 ID:nLPo0k1t0
656 :
大学への名無しさん:2006/07/03(月) 16:53:18 ID:qgZaO04m0
大阪市此花区、神戸市東灘区、西宮市のやつは不合格だよ・ぜったいに・おめwwwwww げふっ、あと渋谷区民もだ
658 :
大学への名無しさん:2006/07/04(火) 07:09:48 ID:BUQCRibX0
こんなとこ外部から入っても
内部の鞄もちになるだけだぞ?
660 :
大学への名無しさん:2006/07/06(木) 02:31:17 ID:01eC3w6s0
け い お う
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )//
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i 土嚢 /
|スーフリ | |集団 / (ミ ミ) |落とし|
| 設立 | |レイプ | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生
・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。
逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
(16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
慶應(理工)は調査書を入試の合格判断の材料に使うことあるのでしょうか??
自分自身、学校を休みすぎて出席日数があぶないもんで・・・
教えてください。
662 :
大学への名無しさん:2006/07/07(金) 11:06:42 ID:UNVNkDPR0
>>661 今は出さない。
俺は評定3.8程度だったが問題なく受かった
663 :
大学への名無しさん:2006/07/07(金) 11:10:39 ID:vwlOSdzz0
【全国トップ263高校出身者の主要私大の本命率】
※本命率=入学者数/合格者数
早大 36.8%
慶大 40.6%
上智 31.2%
同大 21.6%
週刊朝日2006.6.16号より
664 :
大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:19:36 ID:eImqGcSo0
化学についてですが頻出重問だと足りませんか?
665 :
大学への名無しさん:2006/07/11(火) 07:09:50 ID:t+LJ9Pla0
>>661 ないよ。試験の点のみ。
>>664 足りる。
あと赤本とかで過去問をたくさんやるとよいよ。
666 :
大学への名無しさん:2006/07/11(火) 11:54:55 ID:t+LJ9Pla0
ちなみに俺は評定平均3.1だった。でも合格したよ。
667 :
大学への名無しさん:2006/07/11(火) 14:22:30 ID:zbUaj3fn0
◎サンデー毎日2006.7.16より(通信)
早大 慶大 同大 立命 上智
NTT 49 32 9 22
KDDI 19 11 3 5
NTTドコモ 10 8 2 2
NTTデータ 63 37 9 7
NTTコミュニ 29 11 9 5
日本テレコム 6 9 4 5
================
合計 176 108 36 46
668 :
大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:07:27 ID:arA9llGAO
慶応理工行きたかったよ。
運良く京都大学理学部と東大理科1類に合格して、東大に行ったが。
超難関である慶応理工の学問2だけ落ちた。ここは本当に難しい。
ちなみに早稲田理工物理を受けたが、あまりにも問題が簡単すぎて、余裕で合格した。
慶応理工って本当に天才じゃないと合格できない気がした。
逆に、早稲田理工はどんな馬鹿でも努力すれば入れるって感じがする。
669 :
大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:33:57 ID:sBGo0jXd0
ひどいネタだw
670 :
大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:58:31 ID:X/AsS4mwO
ヒドいなw
てかさ慶應って学門3とそのほかで最低点全然違うよな
671 :
大学への名無しさん:2006/07/14(金) 03:10:07 ID:TQIPeTc40
クロアチア戦後にバンザイした日本人サポ女にセリフをつけろ 4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152586604/l50 セリフをつける時はこのAAを使ってね
|;;;;;;;;;;;;;| /:::::::::::::::::::::::::`、
| |/:::::::::::::::::::: ヘ、::::::::\ / /
| |::::::::::::::::::/ \::::::::i / /
| |:::::::::::::::/ , ‐‐、 ,,"、::l / /
| |:::::::::::/ ‐= ハ'゙゙ヽ / /
| |:::( ヽ _ (,、 ) ノ _/ /<まってるわよぉ〜♪
| |:::::ヽ }| ● |/ィェェェァノ /: : l /
| /: ヽ ゝ ̄ ト-,ノ/ _/: : : : :l /
| /: : : / ヽト 、_ / /: : : : : : : : : l /l
|:  ̄: : : : : |: : : \ |: : : \: : : : : : : : : : \//
672 :
大学への名無しさん:2006/07/14(金) 14:37:13 ID:gFLFq/nz0
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 全国理系私立大学序列(日大以上)
S 64 慶應義塾 理工
S 63 早稲田 理工
S 61 国際基督教 教養(理学) 早稲田 教育(理系)人間科学(理系)
A 60 東京理科 工 同志社 工
A 59 上智 理工 東京理科 理
A 58 明治 農(生命科) 立命館 理工
A 57 東京薬科 生命科学 東京理科 理工 関西学院 理工
B 56 北里 理 東京理科 基礎工 立教 理 立命館 情報理工 関西 工
B 55 学習院 理 津田塾 学芸(情報数理科)東邦 理 明治 理工 関西 総合情報
B 54 青山学院 理工
B 53 芝浦工業 工 芝浦工業 システム工 中央 理工 日本女子 理 南山 数理情報
C 52 創価 工 東京工科 バイオニクス 法政 工
長浜バイオ バイオサイエンス 神戸女学院 人間科(環境バイオ)
C 51 成蹊 理工 武蔵工業 工 中部 応用生物(応生環生)名城 理工
京都産業 工 近畿 理工 福岡 理
C 50 東京工科 メディア 東京女子 文理(数理)
東洋 生命科学 日本 理工 鈴鹿医療科学 医用工
龍谷 理工 近畿 生物理工 甲南 理工 福岡 工 崇城 生物生命
674 :
大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:57:48 ID:DowgW3koO
ああ、慶応は本当にイヤだ。
何で、つるむことを強要するんだよ。
ああ、本当に慶応なんかに来なければよかった。
批判も許さないなんて、ああああ。
「慶応」の枠から抜け出し、自由に生きたい。
こんなになるなんて、思いもしなかった。
閥に入らないと、死ぬまで干されるなんて、入学する前に知っていたら入学しなかった。
後悔後に立たず。
675 :
大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:22:58 ID:SLiTGy9x0
676 :
大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:25:53 ID:SWMy6VyBO
>>675 いや、これは真実だろ。
三田会の間でも、かなり問題になったことがあるし。
慶応に入学した時点で、その後の人生は、かなり閉鎖的で無味乾燥なものになる。
677 :
大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:27:15 ID:Lmgb5sZi0
受験の天王山にさしかかっています。2ちゃんで情報収集するのは
高2以下の人にしましょう。受験生はひたすら勉強する時期です。
『受験をなめたらあかん』
678 :
大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:33:33 ID:BY2TxjhfO
数学のみでは経済の方がレベル高いかな?
学問2の難易度が他よりも低いのが理解できん。
管理工学科はかなり魅力的だと思うがな。
各学門の最低点もはりだしてるの?
682 :
大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:57:41 ID:03cLXJdTO
物理学科に行きたいんですけど、皆はどんなワークを使いましたか?
参考にしたいのでお願いします
683 :
大学への名無しさん:2006/07/26(水) 06:17:58 ID:0lcMz5EBO
684 :
大学への名無しさん:2006/07/26(水) 14:51:29 ID:sE7rjU5v0
理工系私大2007年度偏差値ランク
64 慶應・理工
63 早稲田・理工
62
61 早稲田・教育(理系)
60 国際基督教・教養(理学)、東京理科・理、東京理科・工、同志社・工
59 上智・理工、明治・農-生命科
58 東京理科・理工、同志社・文化情報(理系)、立命館・理工
57 立教・理、関西学院・理工
56 北里・理、津田塾・学芸(数学・情報科学)、東京理科・基礎工、明治・理工、
立命館・情報理工、関西・工
55 青山学院・理工、東邦・理、南山・数理情報、関西・総合情報
54 中央・理工、 日本女子・理
53 学習院・理、芝浦工業・工、東京薬科・生命科学、武庫川女子・生活環境(建築)
52 法政・工、法政・情報科学、名城・理工、神戸女学院・人間科(環境・バイオ)、
福岡・理、崇城・生物生命
51 芝浦工業・シス工、成蹊・理工、日本・理工、中部・応生(応生・環生)、
長浜バイオ・バイオ、京都産・工、近畿・理工、福岡・工
50 東京女子・文理(数理)、日本・文理、武蔵工業・工、甲南・理工
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_riko1.html
685 :
大学への名無しさん:2006/07/26(水) 15:26:44 ID:96vpIG0GO
低能未熟
やっぱ、理一か京理だろ!低能未熟理工は負け組
686 :
大学への名無しさん:2006/07/26(水) 15:30:47 ID:/j2kwvHMO
GO!GO!
慶應から建築士になる人っています?
688 :
大学への名無しさん:
あげ