立命館大学BKC理系スレ5【理工・情報理工】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学理工学部・情報理工学部志望者のためのスレッドです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/

■BKC文系学部(経済学部・経営学部)・衣笠キャンパス各学部に
 ついてはそれぞれの専用スレへどうぞ。

■後期を受ける受験生にも配慮した書き込みをお願いします。
 入学後に関しての雑談は大生板のBKCスレで。

■前スレ
●●●立命館理工を目指すスレ●●●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123771006/
立命館大学BKC理系スレ2【理工・情報理工】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109671/
立命館大学BKC理系スレ3【理工・情報理工】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139242852/
立命館大学BKC理系スレ4【理工・情報理工】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140067693/
2大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:08:25 ID:lquNXp360
乙津
3大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:09:42 ID:4ZXqARwv0
>>1
4大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:10:48 ID:aoiP5lyo0
5大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:21:09 ID:4ZXqARwv0
前スレ埋め完了
6大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:24:30 ID:64raRtIi0
>>1


<⌒/ヽ-、___ 
<_/____/


乙!
7大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:25:00 ID:VvCOIAmhO
>>1


前スレで4ZXqARwvOが必死だった件
8大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:44:02 ID:FGDNCidbO
>>1
小津
9大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:44:24 ID:4ZIj8zZr0
974 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 21:21:45 ID:lNYR4x3X0
>>969
去年までそうだったけど今年は違ったな
だから俺も最初みたとき かなり焦った

前スレのやつだが、これ何日に受けたの?
俺は10日だったがひたすら計算って感じだったよ。うまい考えっていうのはいらなかったなぁ。
10大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:36:14 ID:4eI7ALHv0
>>9
それ書いたのは俺だが 4日のセンター併願
単に俺の相性が悪かったのかな?
過去問では9割取れてたのに今回は5割くらいしか取れなかった
11大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:12:28 ID:IKAxjUtuO
女っているのここ?

理工だから期待はしてないが…
12大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:31:22 ID:8bL4ajkGO
>>11
お前みたいなブサイクは彼女できないから女いても意味ねーだろwwww4年間俺とホモろうぜ
13大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:48:28 ID:GQ5P9efmO
>>12
アッーーーーーーー!!!
14大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:11:50 ID:8bL4ajkGO
後期すくないな。まだ確定じゃないけど
15大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:19:27 ID:YBccZsvW0
青学も中央も落ちたorz
後期の情報理工に出願するの無駄かな、、、、
16大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:30:37 ID:NpsRcNzjO
俺も一浪なのに私大全落ちだ
国立もあるがセンター死んだから多分だめだろうな
17大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:50:04 ID:pjweZeyDO
明日衣笠の説明会みたいなの行く人いる?
18大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:50:35 ID:GaO38qxvO
一応立命館機械確保してるけど後期建築の最低点がそんなに高くなかったから
出願してみた、数学ひたすら計算って問題は苦手だからそうじゃないことを祈るよ
19大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:12:48 ID:+p8jULO2O
本当に女の子少ないんですね……
本命に落ちたら行こうと思ってるんですが、ある程度は覚悟しているけど学科に一人とかだったら泣きそう……

あと、やっぱり滋賀ってかなり田舎なんですか?
20大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:33:05 ID:8bL4ajkGO
>>19高い学費で女目当てで行くような親不孝な奴は死んだら?
21大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:42:47 ID:+p8jULO2O
>>20
人を勝手にレズにしないで下さい
2215:2006/02/23(木) 13:44:00 ID:YBccZsvW0
>>20
19は女なんじゃないの?
自分も女だし。
女子優先で取ってくれないかなぁ。女子率高いほうが活気がでるだろうから。
23大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:45:17 ID:ftlACb58O
お ん な
24大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:46:28 ID:YBccZsvW0
かぶった。
女子少なくてもガンガロー 
自分はこのままだと女子10%のトコに行くしかない。
25大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:48:41 ID:ftlACb58O
>>24
何学科?
26大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:50:04 ID:YBccZsvW0
出そうかと思ってるのは情報メディア
27大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:51:39 ID:ftlACb58O
情報メディアが一番おんな少ないの?
28大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:53:58 ID:YBccZsvW0
わからん。さっき中央落ちたばっかりで
立命館出そうかなと思い始めたとこだから。特攻覚悟デスヨ ソウデスヨ
29大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:55:32 ID:8bL4ajkGO
>>19
メールしない?
30大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:55:50 ID:YBccZsvW0
10%っていうのは、今のところ受かってる他大のこと。
31大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:02:38 ID:/cKqpKfd0
理工学部で女多い順にするとどうなる??
32大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:03:22 ID:ftlACb58O
>>31
俺も知りたい
33大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:04:38 ID:NpsRcNzjO
ネカマ大発生
34大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:08:18 ID:+p8jULO2O
高校が女子校なので不安に思って書き込んだんですが更に不安になりました…
とりあえず国立を受けてまた考えようと思います。。

行くことになったら身バレしそうなので学科は秘密です
35大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:13:53 ID:ftlACb58O
それはそれでおもしろそうですが
36大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:41:53 ID:Z7+Orx/Y0
立命と埼玉大ならどっちがいい?
37さとうさん ◆N.T.nuy0nw :2006/02/23(木) 15:02:36 ID:LNoXGD0E0
>>31
まあまあ居る→建築、環境、化学

極少→機械、電気
38大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:06:47 ID:WbPB0Z8A0
緑の封筒きたんだけど、
それ読んでたら友達できるかすごく不安になってきた。
彼女いるの4人に1人らしいですし
39大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:09:35 ID:23ls+WwT0
緑の封筒にはいってたカタログの表紙の女の子が、
さんぺーです、やっててハゲワロタ
40大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:09:36 ID:9knyEJW50
機械工学科の偏差値どんくらい??
41大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:12:46 ID:yc8Mp14Y0
就職力

S  早大理工 慶応理工
================超エリートの壁==================================
A+ 理科大工 上智理工
A- 理科大理工 ICU(教育理のみだから仮)
=================エリートの壁===================================
B+ 明治 青学 理科大基礎工  武蔵工
B- 中央 芝浦工工 立教(理学部のみだから仮)
=================名門の壁=====================================
C+  芝浦シス 法政 日大理工 成蹊
C-  電機工 工学院工 工学院情報 神奈川大工
=================普通の壁========================================
D+ 電機理工  東海工  理科大2部
D- 千葉工 日大生産工 東洋工 東京工科 工学院グロ 電機情報
=================馬鹿の壁========================================
E+ 玉川 帝京 拓殖 電機2部 工学院2部
E- 日本工業 神奈川工科 東京工芸 
=================全入りの壁======================================
F+ 関東学院 埼玉工  国士舘
F- 足利工 湘南工科  明星
=================消滅の壁======================================
42大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:16:26 ID:23ls+WwT0
関東コピペ乙
コピペは内容を理解してからにしましょう
43大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:51:36 ID:ftlACb58O
>>37
物理は?
44さとうさん ◆N.T.nuy0nw :2006/02/23(木) 16:06:01 ID:LNoXGD0E0
明らかに少ないほうと思うよ。
つーか高校のとき、物理使ってる女子って少なかったやろ
逆に化学生物は女子普通に存在してたやろ。
45大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:45:33 ID:82SvS6UO0
化学生物系はそこそこ女子いるよ

逆に工学系はアッー!!!
46大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:54:25 ID:LhanjCWs0
とりあえず、
経済学部や経営学部も同じキャンパスにある
ってことはお忘れなく
47大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:14:16 ID:ftlACb58O
やべぇやべぇ・・・
48前スレ988:2006/02/23(木) 21:01:46 ID:58UJXZrI0
前スレ>>989-990

サンクス!大学板できいてみまつ ノ゛
49大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:59:37 ID:OlZ/Z5Nc0
>>38
彼女いたら友達になれんのか?大学生やねんから彼女くらいいて当然ちゃうんか?
50大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:04:53 ID:CuQTLh2z0
え、彼女居て当然なんですか…
俺、立命の理工(電気系)に行くんですが、自分は彼女できなくて当たり前 と思ってます。
話しかけられたら話盛り上がるんだけど、そもそも高校で俺のクラスに女子ってほぼ居なかったからな…
自分から話しかけるのは難しいです。
男子なら誰とでも話せて友達多いんだけど…

51大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:05:59 ID:vO03MV6g0
>>50
精一杯の見栄をくみとってやれw
52大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:17:47 ID:OlZ/Z5Nc0
>>50
違うやん。
俺が言いたいのは友達できるできないは彼女の有無関係ないやろ?ってことやんか
53大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:01:15 ID:CuQTLh2z0
あ、勘違いしてすみませんでした^^;

確かにその通りですよね!
54大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:39:00 ID:5cr8oXiOO
情報理工と理工ってどっちが女多い?
ところで後期インターネット出願したけど、インターネットだったら願書(名前とか住所とか)はいらんの?
55大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:56:01 ID:caf/Op340
お前は女の多さで学部を決めるのかwww
56大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:09:34 ID:mjSpXwfKO
もう出願したってw
57大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:24:47 ID:6zOIu5h60
>>56
マジレスすると情報の方が男女ともキモイ系は多い
58大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:05:03 ID:hUSDFDcM0
オープンキャンパスで電子情報デザインのやつ見学行ったら
おにゃのこふたりが案内してくれたお
電子情報デザインは女の子多いんじゃないの?
59大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:16:45 ID:oc96CBlwO
>>58
俺はわからない
だって俺は物理だから・・・
立命に決めたのかい?
60大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:27:01 ID:ly3OI+nV0
>>58
俺もデザインや。その人たちは可愛かったかい?
61大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:30:54 ID:ly3OI+nV0
ちっ。文理スチュリチュアートとかいうの
うらやましいぜ。文型と何もしないでも混じれて。
62大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:33:46 ID:hUSDFDcM0
>59
俺は高2です 現段階では志望学部ですけど
>60
微妙でしたw ひとりはまあまあ もうひとりはやたらあごがしゃくれてた
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:39:31 ID:ly3OI+nV0
>>62
微妙やったんかw
まあ仕方がないか。
65大学への名無しさん:2006/02/24(金) 04:20:48 ID:1KrxShJYO
おれセンター利用で情報理工うかったから、
化学2とか物理2とかはほとんどノータッチだし、
数学3も一回流したくらいなんだけど、
院ロンダで京大、阪大、東工目指してるんだけど大丈夫かな?
66ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/02/24(金) 05:03:06 ID:4VRxhqok0
>>58
多分すくないぞー。

>>65
ロンダ考えてたやつでも、殆どやる気なくなるらしいぞ。
67ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/02/24(金) 05:05:23 ID:4VRxhqok0
あ、ちなみに、院試験は高校でどんなこと勉強してたなんて殆ど関係ないとおもうぞ。
大学入ってからのがんばり次第だとおもうぞ。
68ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/02/24(金) 05:09:03 ID:4VRxhqok0
女の子は学科には少ないけど、学科で彼女できなくても、
バイトとかサークルとかいくらでも出会いはあるはずだぞ。

学科以外の出会いで彼女が出来ないやつは、学科にいくら女の子がいても彼女は出来ないとおもうぞ。

機械系、電子系は女の子少ないらしいぞ。
69大学への名無しさん:2006/02/24(金) 05:44:34 ID:1KrxShJYO
いつも丁寧にレスしてくれてありがとう。
すごく感謝してます。
70大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:08:30 ID:g9GoScvxO
一つの文章の中に「立命館のセンター利用」って言葉と
「京・阪・東工の院」って言葉が同時に存在してる事自体が
かなり珍しいことだと思う。
71大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:51:15 ID:1KrxShJYO
>>70
ムリですかね?
72KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/24(金) 08:05:06 ID:nc6k39mtO
あれ
がおー彼女いんの?
73大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:54:38 ID:O4mJa1SS0
女多い順(理工学部)
化学>建築>環境>数理(情報)>化学生物>・・・
74KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/24(金) 09:04:10 ID:nc6k39mtO
>>71
実際、京大や阪大の院に行ってるやつはいるみたいだし、ロンダできるかどうかは自分次第だろ。
どんな知識が必要かくらいは、自分で行きたい分野の過去問でも見て考えろ。
俺は今のところ情報・通信系の過去問しか持っていないが、少なくともこの分野では、高校範囲とはあまり関係のないものが多い気がした。
75大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:59:36 ID:CQaL2Ver0
親に多額の金を払ってもらって、大学行くのだから
女より勉学を選べ!!
76大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:03:26 ID:U/jdvi5F0
がおーはマジでボコる
77大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:07:30 ID:O4mJa1SS0
>>76
がおー??
78大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:09:26 ID:pyzTosodO
ロンダって何?
79大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:51:53 ID:lgZLTtDnO
都市シスは女激少?
80大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:10:01 ID:7A0rrcDw0
数理とか物理は女の子がそこそこいるけど工学系はほとんどいないよ
81大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:46:44 ID:BJSjMKIE0
電ピカってヲタ度高い?
電電はヲタ多いみたいな事聞いたんだけど・・
まあ、どっちにしろ電ピカ行く訳だが。
82大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:34:59 ID:Lxll6yVBO
今日の衣笠の数学、理科の対策の説明会
みたいなの行った人どんなんだったか教えてほし
83さとうさん ◆N.T.nuy0nw :2006/02/24(金) 15:49:24 ID:4ZA92FgG0
>>78
今の大学よりもレベルの高い大学の大学院に行くこと

>>79
まだいるほう

>>81
多い
84大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:26:53 ID:cPhw7eZ/O
でんピカは女の子わんさかですか。そうですか。
85大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:27:44 ID:Lxll6yVBO
電ピカってどんな略やねん?
86大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:33:53 ID:WdJWukXi0
俺電電だけど、電ピカにすればよかったな。
願書だしたとき違いがわからずとりあえず電電にしてだしちゃったしな
8781:2006/02/24(金) 16:40:37 ID:BJSjMKIE0
>>83
thx!とりあえず、心の準備をしておかなくては…

>>84
そうならいいんだが・・

>>85
電子光=電ピカ
88大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:42:56 ID:/5a/m6cf0
電子光情報工って、「でんしひかりじょうほうこう」なんですか?
俺の友達の中では「でんしこうじょうほうこう」って呼ばれてました。
89さとうさん ◆N.T.nuy0nw :2006/02/24(金) 17:03:31 ID:4ZA92FgG0
多分ひかりなような気がするけど分からんね
90大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:20:20 ID:Lxll6yVBO
誰か>>82いたら教えてくれお
91KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/24(金) 17:40:30 ID:nc6k39mtO
>>77
ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生
92大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:44:11 ID:gTMrdVFz0
■河合塾 最新難易度

近畿大農(Ave52.9)  立命館大情報理工(Ave53.5)

57.5 食栄        メディア
55.0 応生        生命
52.5 水産/バイオ    情シス/情コミュ
50.0 農生/環境     知能
93大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:23:40 ID:IpNl5rwzO
過疎…
94ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/02/25(土) 02:40:19 ID:fmKCGD7q0
>>72
いねーよハゲ。

>>76
かかってこいや。

>>78
ロンダ→学歴ロンダリング→立命から京大院→最終学歴京大院

>>81
同じくらいだろう。

95大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:45:00 ID:hmeeZqCS0
四回だが地底院へ行くことになった
大学に入ってからも普通に勉強していれば地底くらいは行けるっぽいから、
入学後もがんばってくれい
96大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:48:48 ID:Z+Qo0Z5vO
地底って何ですか?
97大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:49:51 ID:hmeeZqCS0
地方にある旧帝国大学のこと
わかりづらくてごめんな
98大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:51:24 ID:Z+Qo0Z5vO
ごめん俺が無知なだけ・・・

東北大の院に行った人っている?
99大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:53:33 ID:hmeeZqCS0
いるよ
俺の知り合いたちは北大・東北大・名古屋大・京大・阪大・九大あたりに受かってた
100大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:55:18 ID:Z+Qo0Z5vO
おっしゃ〜!
ガンバる!

明日は東北大受験・・・
101大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:59:48 ID:hmeeZqCS0
そっか前期か
だから東北院のことを気にしていたんだな
そういうことだから気楽にいこうぜ
102大学への名無しさん:2006/02/25(土) 03:01:49 ID:Z+Qo0Z5vO
うん。ありがとうでした
103KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/25(土) 03:02:11 ID:3asyhGJnO
>>94
がおーだからな・・・
>>95
もし差し支えなければ聞きたいんですが、大学での専門科目の成績はどのくらいでした?
他大への院進学、つまり学内推薦でなければ平均GPAは関係ないんですよね?
104大学への名無しさん:2006/02/25(土) 03:05:54 ID:hmeeZqCS0
>>102
ぐっどらっく

>>103
GPAは2だったよ
うんこうんこ
成績は関係ないから安心しろぃ
105KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/25(土) 03:11:07 ID:3asyhGJnO
>>104
マジっすか!
じゃあ早めから院試に特化した対策してればいいんですねありがとうございます
106大学への名無しさん:2006/02/25(土) 03:14:18 ID:hmeeZqCS0
>>105
院試のことは正直わからんけど、マイペースに勉強すればいいさ
なんとかなる
107ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/02/25(土) 03:14:32 ID:fmKCGD7q0
もすこすはまだそんなことを言っているのか。
108KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/25(土) 03:20:15 ID:3asyhGJnO
え、一般の試験で地底院に行くことになったんですよね?
マイペースでやりますけど・・・
109KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/25(土) 03:21:25 ID:3asyhGJnO
がおー学部で就職すんの?
110ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/02/25(土) 03:23:39 ID:fmKCGD7q0
いまは文系就職しようと思ってる。
理系の人間を見てると、根性の腐ってるやつが多いって思い始めたんや。
自分が腐る前に理系をやめようかなと。
111大学への名無しさん:2006/02/25(土) 03:23:48 ID:9O5OMlyBO
>99 それって全部立命から?
112KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/25(土) 03:26:13 ID:3asyhGJnO
>>110
ほう
113大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:35:22 ID:IpNl5rwzO
てか大生板池
114某宮廷院:2006/02/25(土) 09:52:36 ID:+0buEie+0
大学院入試のことだけど、高校の範囲がまったく約に立たないってのはウソ。
旧帝に来る外部は独立大学院になるのが相場。
独立大学院は文系でも入れるから勘違いしやすい。
実際、機械、電気などの人気学科はどこでも内部が占め、
院試は学部入試→大学履修科目を突破
した内部に対する問題なので外部はかなり不利。
京大院は名前だけで圧倒されるが、外部の人はよく見ると独立院多し。
実際、機械とか電気とかで国立にロンダするのはすごく難しい。
学歴だけほしいなら独立院で良いかもね。文系とかいっぱいいるし、楽だし。
115某宮廷院:2006/02/25(土) 09:58:36 ID:+0buEie+0
文が変だけど許してね
内部は採点者の癖とか知ってるので外部はかなり不利で、
他大院進学は言われてるほど楽じゃないって事を言いたいのでした。
116KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/25(土) 11:40:17 ID:3asyhGJnO
もっともな御意見だと思います。
京都大学院の方なんですかね。
ところで、具体的に独立大学院であることのデメリットって何ですか?
117大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:30:37 ID:4BPAPvAr0
女子がいない情報理工の中でもシステムはほんといないよ( ^ω^)
そこ目指してる人たちはサークルやバイトがんばれよ( ^ω^)
118大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:42:51 ID:IpNl5rwzO
あのぅ……テンプレにあるように
後期試験の話したいんですが…
まぁ今過疎ってるからいいですけど…
119KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/25(土) 12:59:09 ID:3asyhGJnO
勝手にすればいいだろ
ここが嫌なら3月入試隔離スレ行けば

3月入試隔離スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140680314/
120大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:54:47 ID:BdZBiWPi0
理工のデータでは去年の大学院進学者が645人、
進学率は40%台後半、立命の理工博士前期1回生が564人
(この中には院から入って来る留学生や他大学からの
進学者等を含む)なので、たぶん100人前後が
他大学院ロンダしていそう。
他大学院はオイシイところは内部が占めるので、
就職だけなら立命院へそのまま進学したほうが
いい場合も多い。名前を取るなら旧帝だが
不人気研究室や性格の悪い教授に当ったりも
するので、よく情報集めて慎重にやったほうがいいよ。
同ナビでも院ロンダについて良い議論をしてるので参考にして。
http://www.dnavi.com/lounge/index.htmlの大学院のところ
121大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:22:31 ID:BdZBiWPi0
>>79
各学科の男女比率はここで分かる。
BKCには経済・経営もあることをお忘れなく。
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/datarits/data/P022_025.pdf
都市システムの最近の女の先輩には、
国土交通省のキャリア官僚になった人もいた。
ある大学の女の物理の教授が書いていたけど、
理系女のほうが文系女よりずっといい男をゲットできる
確率が高いって。

122大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:05:58 ID:JkJw1V8z0
>>119
■後期を受ける受験生にも配慮した書き込みをお願いします。
 入学後に関しての雑談は大生板のBKCスレで。
123大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:05:56 ID:PGTMA/NPO
質問ですが、理工学部と情報理工学部どっちが女はおおいですか?自分は情報の方に出しましたが。
あと情報システムと電気電子どっちが多いですか?
くだらん質問ですがすみません。やっぱキモ系多いのかな?
124大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:19:49 ID:0u0dpU+s0
ホントにクダラン
少し上のレスくらい嫁
125大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:37:53 ID:QD/oiqla0
女が理系へ行くと傲慢になる
仕方のないことかもしれないがな
126大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:41:02 ID:Hy8nhhVY0
話かわるけど、
親と部屋さがしにいくのって痛いのか?
みんなひとりでやってるの?
127ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/02/26(日) 01:43:56 ID:VcID8SKg0
親と見に行けばいいじゃない。いいじゃない!
128さとうさん ◆N.T.nuy0nw :2006/02/26(日) 02:03:15 ID:tryOoFSm0
普通に親と行くだろwww
129大学への名無しさん:2006/02/26(日) 02:05:48 ID:Hy8nhhVY0
だよね。
親といってもふつーだよね。
ついでに聞くけど原付は必要?
130さとうさん ◆N.T.nuy0nw :2006/02/26(日) 02:06:56 ID:tryOoFSm0
無くても生きられる。
無いと不便。
131大学への名無しさん:2006/02/26(日) 02:51:01 ID:FHeh4RNl0
>>130
実にスマートな答えだw
132大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:45:42 ID:wbcUFDyTO
説明会いく人ー?
133大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:46:09 ID:xXLg0PCY0
学科を変えたいんだけど、できるかな?
知ってる人教えてお願い!
134大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:49:51 ID:4CTXoxUm0
135KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/26(日) 09:29:49 ID:mZYUb6EtO
キャンパス美人てだいたい微妙なやつだよな・・・
こいつはマシなほうだけど。
>>133
履修要項とは別に転籍要項なるものがあるらしい。
2回生転籍の出願条件が、1回生終了時の卒業に必要な取得単位が30単位以上かつ1回生配当の必修科目を全科目習得。3回生転籍の出願条件が、2回生終了時の卒業に必要な取得単位が60単位以上かつ1・2回生配当のの必修科目を全科目習得。
これ以上のことは俺にはわからない。
136KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/26(日) 09:40:56 ID:r9FKSXQV0
>>120
あり
>>122
うぜえ^^;
137大学への名無しさん:2006/02/26(日) 10:58:28 ID:x53dsaawO
電子光いくことになった

サークルとか入った方がいいの?

テニスやってたんだが、テニサーはチャラいってよく聞くよね

あと関西弁うつる?
138大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:18:48 ID:oO9BOMHS0
>>137
テニスサークルはめちゃくちゃチャラいとこもあれば、
めちゃくちゃ地味なとこもある、
けっこう数あるからいろいろ見学してみ、
とりあえずサークル入ったほうが楽しいよ。
関西弁うつるかうつらないかは人によるけど
基本、関東の奴は関東弁しゃべってる。
139大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:46:52 ID:Z+JxOl5p0
俺数理科学科情報数理コースだから文理総合インスティチュートってやつだ。

情報だからパソコンとかの勉強するのかと思ってたけど…。
文系の授業を受けなきゃいけないのね…。
やっていけるかな…。
140大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:29:36 ID:tq6x7BdHO
後期で情報工受けます。物理と化学ってその場で受けるの決めれるの?
あと情報シスは男ばっかだよね?知能情報かなんかにも第二で出したけど。
141大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:35:34 ID:674CaqyH0
センター利用で一番ボーダー低いところはどこ?
142大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:47:57 ID:674CaqyH0
後期センター利用で一番行きやすい学部どこ?
143大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:56:36 ID:IKbXAopE0
>>139
数学も好きだがビジネスや投資や株の話にも興味がある、
という人に向く。
文系の授業はあまり能力は関係ないので、
興味が持てるように努力すれば大丈夫。

144大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:11:01 ID:Z+JxOl5p0
>>143
なるほどありがとう。
そっちの方が将来役に立ちそうだな。
数学コースでやっていく自信もないし。
145大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:28:02 ID:Vfc7Gt4sO
146大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:18:56 ID:tq6x7BdHO
>>140教えてください。
147大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:53:42 ID:oO9BOMHS0
>>146
情報シスは、男ばっか、
知能はまだ情理のなかでは女いるほうしかも、
システムよりまともな子が多い、
まぁ知能でも女の子の数は知れてるから、
クラスで彼女ゲットしたかったらイケメンで性格良くないと無理だなw
148大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:59:59 ID:oO9BOMHS0
↑、物理と化学その場で選べたはず、
大事なこと書き忘れてたなw
149大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:10:15 ID:tq6x7BdHO
>>147-148ありがとうございます。
その場で選べるんですか。
やっぱ男ばっかか…orz
期待はしてなかったけど。
理工の電気電子とか電子光とどっちにするか迷ったんですが、やっぱそっちも男ばっかですよね?w
150大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:33:30 ID:hO9+88Q3O
電子なんか男だけだろ…
女がいても女と言えるような女はいるのかな…
ま、神大落ちてたら立命の電子にお世話になるが
151大学への名無しさん:2006/02/26(日) 21:24:57 ID:vNluxcL90
なんかこのスレ女の話ばっかですね
152大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:40:46 ID:DTDBJXcA0
>>151
男だから仕方ないお(;^ω^)
153大学への名無しさん:2006/02/27(月) 01:00:17 ID:KdLva97N0
ところで理工と情報理工ってどっちが忙しい?
154ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/02/27(月) 01:31:12 ID:wK3i2VA+0
俺のクラスの女の子は可愛い子の比率高かったけどな。
これは稀有なケースだ。
155大学への名無しさん:2006/02/27(月) 02:44:50 ID:G2h2QGqI0
情報理工の卒業生がまだいないということを今日の説明会で初めて知りました。
もう入学金払ってもうてます。。。実際情報メディアってどうよ?
156大学への名無しさん:2006/02/27(月) 09:52:42 ID:Lph6edii0
知能情報の人いる?
157大学への名無しさん:2006/02/27(月) 10:33:44 ID:K9tDoINtO
4月にオフ会しない?

地方からここ来るから誰も知らない

知り合い増やしたい
158大学への名無しさん:2006/02/27(月) 11:30:41 ID:DS9k/Zpg0
>>157
そんな同類はイパーイ

心配せんでもその頃には
リアルに知り合いできてるよ
159大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:06:41 ID:+9LDyixe0
>>155
卒業生いないといっても、理工学部情報学科の改組で
情報理工学部ができたんで、情報学科時代から言えば
10年以上、その前身の情報工学科からは20年くらいの
歴史があるよ。大学から企業向けの技術情報のHPを
見たら、メディア情報学科にも技術力のある研究室が多いから、
就職などにも強いと思う。
160大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:02:44 ID:XDgGhx9v0
俺家が立命の近所だし、高校時代は模試が全部立命館だったから新鮮味がないな…。
161大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:08:30 ID:gxA3TclP0
>>159
そうなんだぁ。安心したよ、ありがとうヽ(´ー`)ノ


後は学校に慣れるだけか。。。
162大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:06:08 ID:oKNjkNx10
>>160
親孝行だな
163大学への名無しさん:2006/02/28(火) 03:21:23 ID:OtrUXvwr0
>>162
さらに親孝行する方法、教えてあげよか。
1回生で上位3%程度以内の成績取れば2回生の学費が半分(半分に
相当する奨学金が出て表彰式がある)、
2回生で上位3%程度以内の成績取れば3回生の学費が半分(同)、
3回生で上位3%程度以内の成績取れば4回生の学費が半分(同)になる。
自分から応募する必要があるので大学の広報には注意しておこう。
「西園寺奨学金」といいます。
理系の学費は高いからこの価値は大きいぞ。
1回でもゲットすれば中古車のいいのが買える額だ。
もちろん、要件は成績だけだから金持ちの子でも行ける。
一般入試で入ったキミは3割の推薦組より既に学力は上だし、
皆が狙うわけでもない。
奨学金ゲットできなくても成績が良くて損なことは何もない。
人気の研究室に入れるし、院へも行けるし、教授推薦で
一流どころへ就職できる。
理系は成績次第でその後の人生に大きな差がつくぞ。
164大学への名無しさん:2006/02/28(火) 03:23:35 ID:q4OoQ3QS0
>>163
なんかやる気出たお(´・ω・`)
165大学への名無しさん:2006/02/28(火) 09:04:37 ID:GeozILc20
西園寺奨学金をとれれば最終的には国立と
大差なくなるというのが大きいな
166大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:12:22 ID:1xAULsEw0
入ってから相当がんがらないとね
167大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:18:43 ID:OtrUXvwr0
立命館大 小型超軽量飛行機開発へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060227c6b2702827.html

立命の理系の研究力はスゴイぞ。
特に機械系で興味ある人は、
院へ行って航空機開発をやるのもいいぞ。
168大学への名無しさん:2006/02/28(火) 15:40:06 ID:15ilk9/x0
超安全圏だった私大が落ちてて焦ってます。
わたしの学力からすると立命館は、きついっていうか無理っぽいですが、
とりあえず、この前、願書出したのですが、赤本を買うのを忘れてて
4日前から必死で探してるのですが、結局見つかりませんでした。
さすがに、今からネットで買うのも届くのに日にちがかかって
間に合いそうにないですし…。
過去問は良いので、せめて傾向(過去にどういう分野が出たか)だけでも
良いので知りたいのですが、調べる方法ってないですかね?
ちなみに理工学部の電子情報デザイン学科志望です。

169大学への名無しさん:2006/02/28(火) 15:41:54 ID:Y2+gCCTq0

つ 【高校の進路室
170168:2006/02/28(火) 16:52:36 ID:15ilk9/x0
レスありがとうございます。
でも、卒業式の予行で今日、学校行って担任に相談してみたのですが、
「残念ながら赤本は置いてない」と言われました。
塾になら置いてありそうなんですが、今日から3日まで臨時休業で…。
いろいろ検索して調べてみたのですが、なかなか見つからないです。
今年あったのなら普通にあるのですが、やっぱり去年より前にどんな
問題が出たか知るのは無理ですかね?
171大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:28:02 ID:SQiFtaoa0
今日卒業式の練習で学校行ったら頭悪いやつまで立命受かってて萎えた
これは何が何でも国立受からないと。
172大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:36:18 ID:pYHTYn7D0
リッツのHPで過去問題みれるよ。
173大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:55:49 ID:3toM3uIuO
4月1日からのオリエンテーションて出なきゃいけないのか?
後期の発表終わってからだと忙しくてとても行けそうにないんだけど
174大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:00:21 ID:FD7TsjDe0
入学式いつ??
私は後期の合格待ちなのでw てか、3月の行事を教えてほしい
175大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:09:04 ID:3toM3uIuO
3日らしい
176大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:25:43 ID:FD7TsjDe0
それまでは、4/1のオリエンテーションまで呼ばれない??
177大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:44:56 ID:4e05uVjxO
もう説明会おわったよ
178大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:52:11 ID:3toM3uIuO
>>177
何話してた?
179大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:06:01 ID:3Nve4IQ1O
助けになりたいが..
180大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:32:25 ID:8JTFjUSV0
>>170
まぁ普通に考えて無理だな。

立命館大学/会員の特典を見る・過去問にトライ!
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/tokuten/kakomon.html

Amazon.co.jp:立命館大学(理工学部・情報理工学部-特殊)2006年版 大学入試シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4325144854/503-2834079-4909507
181大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:46:22 ID:huMvpQv60
>>168
あーあ倍率高いところ選んでご愁傷さま。可哀想だけど浪人だね、せめて要項読んで倍率少ない学科にすればよかったのに。2回生3回生進級時に学科変更届けだして単位とりまくってれば簡単に認定されて他の学科行けるのに、どんまい
182大学への名無しさん:2006/03/01(水) 04:18:34 ID:BHCejy6T0
やさしく ソフトに
183大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:11:27 ID:5Me5/OyaO
転部ってできる?
理系に興味がないのに気付いちゃったんだ
184大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:16:40 ID:gTfyiFAe0
>>183
文転はどうか知らん
185大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:18:29 ID:5Me5/OyaO
>>184
そうか…
レスさんきゅ
186大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:19:06 ID:dhfEXSRYO
A方式やけど追加合格とかある?
187大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:22:40 ID:LGW/8fVd0
>>183

http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/tokuten/mmg_18.html

立命館大学BKC文系スレ4【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140322195/446

漏れもこれ以上はわからん

基本的に受け入れ先の都合次第だから、
確実に可能だとは思わんほうがいい。
188大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:57:59 ID:0sKgVTTk0
>>186
基本的にはない
189大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:48:58 ID:Ez4LUlcHO
生命情報って1学年何人ぐらいいるの?
オレ人大杉るのは好きじゃないんだけど
190大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:51:58 ID:HmzEmf3y0
生命情報学生数()内は女子内数
1回生59人(18人)
2回生76人(19人)
191大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:25:35 ID:mb6usWTn0
奨学生の入学金、昨日締め切りだったんだね・・・。
国立落ちたっぽいから迷ってたら決定されてしまった(汗)
192大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:52:37 ID:dsw/xkps0
理系には傲慢な女しかいないからやめとけ
外で作ったほうがいい
193大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:57:39 ID:aEGUPUQl0
立命の後期を受けることになっちゃいました。
後期試験のことについて情報を提供してもらいたいんですが、誰かお願いします。
具体的には前期の問題と比べてどうかとか受験する人のレベルはどうかなどお願いします
194大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:05:39 ID:Ez4LUlcHO
>>190
あ、そんなもんなんだ!?
んじゃよかった

でもまぁまぁオンナノコいるんだなぁ
195大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:04:20 ID:9RhTixM4O
後期の電子光情報と電子情報の志願者数どなたか調べていただけませんか?
PC故障中でして…
196大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:27:50 ID:QbRcTHSR0
>>195
電子光143人
電子情報131人
197大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:50:49 ID:TB3GewBn0
ちょっと下がりすぎてるのでage
198大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:39:28 ID:Ost8hBPK0
結構受けてるなぁorz
199大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:18:40 ID:0fywFC4n0
がんばれ〜
200大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:34:06 ID:yzFNu4FD0
後期試験がんばれ!

特に女の子がんばれ!
201大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:35:40 ID:OrWeYef20
すげーその気持ちわかるw
202大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:16:23 ID:0fywFC4n0
わかりそうでわからない..
203大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:23:34 ID:7nHu3zlV0
センター後期の知能情報のボーダーって八割ないとだめ??
204大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:30:52 ID:MR9pzbKOO
みんな1日からのオリエンテーション出る?
205大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:31:13 ID:u/Tjn9FjO
後期でも七割とればだいたい受かるよな?
206大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:31:50 ID:yzFNu4FD0
てか入学式って何着て行ったらいいんだ?
207大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:36:01 ID:7nHu3zlV0
七割でもうかる??
208大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:55:50 ID:LUlp/SWu0
>>206
基本はスーツらしいがオレは出ない
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:33:05 ID:6VzPETFh0
共済って入ったほうが良い?
211大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:39:16 ID:MR9pzbKOO
>>209
どうせ釣りだろうけど
お前死ね
212大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:23:17 ID:8T7ItY8i0
入学式が京セラドームって
213大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:40:23 ID:LCiKTlJQ0
>>208
スーツか…。
そういや最近洋服の青山から広告がよく来るな…。
214大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:58:39 ID:W2NgZsPc0
>>210
個人的には加入を勧める
事故災害に巻き込まれる可能性はゼロじゃないしな
215大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:15:38 ID:9Z3hWRoXO
電子光情報工と電気電子はやることにかなりの違いはでるのでしょうか?いまさらながら電気電子の方がオーソドックスで良いような気がしてきた…
216ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/03/03(金) 02:15:58 ID:wIZo5CBP0
どうなんだろうねぇ?

ただ、どっちに入っても両方の研究室に入ることが出来たような気がする。
共通の授業も多い。

確認は自分でしてね。
217大学への名無しさん:2006/03/03(金) 03:31:28 ID:sGhEya9F0
数理科学科情報数理コースは、他大学にあまりない分野なので、
何をするのかはっきり知らないで入った人、受ける人もいると思う。
実はここは海外でも知られた数理ファイナンスの研究拠点なんだよ。
来週は立命で、ここの先生たちの主催で国際シンポジウムがある。
立命館大学フロンティアシンポジウム
「確率過程論と数理ファイナンスへの応用」開催
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2006/03/kakuritu.pdf

次はふだん立命には辛口の2ちゃん世論だ。

23 :132人目の素数さん :04/09/11 02:09:43
金融工学と数理ファイナンスは別物です。
一つの分岐点は測度論をきちんとやるかどうかだと思いますが。
近年ではWilliamsが測度論的確率論の定番。
金融工学は工学の一分野、数理ファイナンスは近年では
確率解析学の一分野と位置付けられています。
数理ファイナンスを深くやると
「マリアヴァン解析」や
「多様上の拡散過程」なんかにも出くわします。
「Karatzas,Shreve」や「Ikeda&Watanabe」なんか
読んでて当然という世界です。
ちなみに世界的に(特に欧州)に知られている数理ファイナンスの拠点は
東大数理、阪大基礎工、立命館です。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1094582382/1-73
218大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:17:34 ID:sGhEya9F0
>>215
別の視点からだが、電子光は世界的にも知られた設備・機材を
開発しており研究水準が高く、捨てがたい感じ。
http://www.iaea.or.at/inis/ws/d1/r623.html
(国際原子力機関のディレクトリに登録されてる立命SRセンター施設)

電気電子も産業界の評価は良くて、確かにオーソドックスで
ツブシがききそう。でも、もし216さんが言うとおりなら
どちらの学科でも良さそう。
http://www.mri.co.jp/PRESS/2003/pr031027_std02.pdfの27ページ


219大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:27:35 ID:9Z3hWRoXO
218 216 どうもです。まあ決まってしまったのですからそこで一生懸命頑張ります
220大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:23:07 ID:ZmpL0DqN0
ちょっとage
221大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:33:16 ID:12yUOWLH0
立命大で異例のスト ボーナス削減提案 組合と理事会対立

学校法人立命館(京都市北区、川本八郎理事長)で、立命館大の教職員
ボーナスを1カ月分削減する提案をめぐり、理事会と教職員組合連合と
が対立。25日に大学教職員組合がストライキを実施した。立命大で労
使決裂によるストが行われるのは異例という。
理事会側は今年5月、財政基盤や研究力の強化などを理由にボーナス
(6・1カ月)の1カ月分カットを提案。組合は反発したが、理事会側
は夏季分は6月に通常通り支給し、年末分でカットすることを通告した。
この提案をめぐって24日夜に団体交渉が行われたが、話し合いは平行
線のままで、大学教職員組合は25日正午から午後1時までストを実施
した。
立命館は、来年度までに立命大二条キャンパスの開設や、立命館小と立
命館守山高の開学など大規模な計画が相次ぐ。立命大教職員組合は「削
減理由や強引な決め方、削減による財源で計画する政策のずさんさの3
点で到底納得できない」とする。組合員には「研究に報酬制を導入すべ
きでない」「平安女学院への10億円の財政支援問題をどう説明するの
か」などの声もあるという。高杉巴彦立命館常務理事は「大学は社会的
存在であり学費や公的助成の使い道は外部への説明責任がある。授業時
間にかかるストは極めて残念だ」としている。
(京都新聞) - 11月25日16時25分更新
222大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:28:25 ID:z4EdAFBC0
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
全国理系私立大学序列(日大以上)

S 64 慶應義塾 理工
S 63 早稲田 理工
S 61 国際基督教 教養(理学) 早稲田 教育(理系)
A 60 東京理科 工 同志社 工
A 59 上智 理工 東京理科 理
A 58 明治 農(生命科) 立命館 理工
A 57 東京薬科 生命科学 東京理科 理工 関西学院 理工
B 56 北里 理 東京理科 基礎工 立教 理 立命館 情報理工 関西 工  
B 55 学習院 理 津田塾 学芸(情報数理科)東邦 理 明治 理工 関西 総合情報
B 54 青山学院 理工
B 53 芝浦工業 工 芝浦工業 システム工 中央 理工 日本女子 理 南山 数理情報
C 52 創価 工 東京工科 バイオニクス 法政 工
   長浜バイオ バイオサイエンス 神戸女学院 人間科(環境バイオ)
C 51 成蹊 理工 武蔵工業 工 中部 応用生物(応生環生)名城 理工
   京都産業 工 近畿 理工 福岡 理  
C 50 東京工科 メディア 東京女子 文理(数理)
   東洋 生命科学 日本 理工 鈴鹿医療科学 医用工
  龍谷 理工 近畿 生物理工 甲南 理工 福岡 工 崇城 生物生命
223大学への名無しさん:2006/03/04(土) 10:56:58 ID:AgDrjpvAO
('A`) 英語のクラス分けテストは本気でやった方がいいんだろうか
224大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:12:42 ID:dpcVHsN10
>>223
それ、俺もかなり迷ってます。
本気でやって高いクラスに入るか、手抜きして低いクラスに入って楽をするか…。
同志社にいる知り合いの先輩は「多少手抜きした方が後が楽」とは言ってましたが、俺は手抜きできる性格じゃないので困ってます。
理系で数学と理科あまり出来ないけど英語だけは結構出来るので本気でやってしまったら多少まずいことになる予感。
225大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:38:12 ID:AgDrjpvAO
>>224
('A`) オレも迷う…。 オレは英語得意じゃないから本気でやっても高いクラスじゃない気もするがwやっぱ低いクラスのが楽なのかねー…??
226大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:02:23 ID:SwUnCvn6O
後期の数学難化してるよ
これはまずい
227大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:10:35 ID:vidMSmJ90
>>225
特に高いクラスにいって得することなんてそんなにないぞ
低いクラスのが普通に楽。
授業、日本語でやる先生すらいるくらいw
まぁ一番下やったらかっこもつかへんかもしらんから、
真ん中くらいめざせばw
228大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:15:24 ID:AgDrjpvAO
>>227
('A`) 真ん中て逆にムズいっすねw
まぁ、気楽にやればいいのかな。
ありがとうございます。
頑張って真ん中目指しますw
229大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:22:45 ID:SwUnCvn6O
みんな声援頼む
230大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:12:53 ID:jwhhdfve0
>>229
がんヴぁ
数学すて
231大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:17:02 ID:p96Hg7r70
数学、難問なら差がつかない。
理科で勝負しろや。
232大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:28:55 ID:AgDrjpvAO
('A`) 頑張ってください!!
233KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/03/04(土) 13:32:12 ID:r+w995qTO
英語のクラスは真ん中が一番多い件
234大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:42:01 ID:SwUnCvn6O
声援どうもです
数学が難しくて死にましたが化学で何とか巻き返したつもりです
合格点に達してればウレシス
235大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:05:35 ID:jwhhdfve0
>>234
学科は何です?
236大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:18:40 ID:SwUnCvn6O
情報システム
237大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:19:56 ID:YFWAVvC5O
草津は花粉飛びますか?
238大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:17:13 ID:vRzBrDDr0
数学は7、8割出来た!
が、物理たぶん6割ちょい…orz(死亡
239大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:51:12 ID:rwzELx2iO
ちょっと待った、英語のクラス分けテストって全学科…?
240大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:38:20 ID:hr/1Jp0hO
数学半分
化学満点
241大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:32:38 ID:CYe0hhTD0
後期って7割いるんですか?
242大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:33:45 ID:GdqNvgJ10
>>239
入学手続きの要項見ろ
243大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:25:46 ID:l9kNMYTX0
今日後期試験だったけど盛り上がってないな
244大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:28:24 ID:zK0Lfqhk0
>>243
専用スレがあるから
245大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:41:40 ID:l9kNMYTX0
>>244
あ、気付かなかった
ありがと

後期の問題って代ゼミHPとかに出る?
国公立の後期もあるし解いてみたい。
246大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:03:30 ID:075iEzi60
>>223
悪いこと言わんから本気で受けとけ。
自分のためにならん。
一番上のクラスでも別に難しいことするわけじゃないから心配するな。
普通にテスト受けて上のクラスに入れる英語の実力があればたいしたこたぁない。
英語の授業内容は結構ゆる〜くのほほんとした感じだ。どのクラスでもそうだがプレゼンがめんどいくらいか。
あと、英語は一番上のクラスだけが最高成績(A+)が取れるようになってる。
それ以外は最高でもAだ。ちなみに成績はA+、A、B、C、F(単位不認定)の5段階な。
「一番上の高いレベルのクラスだとB取るのが精一杯だが、下のクラスなら簡単にA取れるんじゃないだろうか」と
思うかもしれないが、一番上のクラスでも普通に出席してお行儀良く授業をこなせばAは確実に取れる。
相対評価じゃないから。

けど、別に成績どうでもいいし、英語の聞き取りに少しでも慣れたいっていう思いもなく、
ただ楽がしたいだけなんだったら下のクラスの方が楽かもな。
ただ、一番上のクラスに入れる実力があるのに下のクラスにわざわざ行くメリットは何もないと思うぞ。
あと出席だけは絶対しとけよ。英語は1回休むと、成績で言えば1ランクダウンするくらいの減点をされたりする。
247大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:13:59 ID:eQomg0970
テスト形式が激しく気になる・・
誰かエロい人、情報おねがい。
248大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:15:26 ID:/u/cHWEe0
英語でプレゼンかよ('A`)
249ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/03/05(日) 00:54:42 ID:Y18OmN9m0
英語のプレゼンの授業はね、一回の発表8分くらいだったかな?
それだけのために長々授業があるけど、ほとんどプレゼンの為の準備で、
準備が一瞬で終わっちゃったら、ネットで遊んだりしてる子とかもいたから、
楽っちゃ楽かもしれない。
250大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:13:47 ID:IP6rncjp0
だな
251大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:57:06 ID:msum/41H0
>>246
なるほど…詳しい説明ありがとうございます。
書く&読むは結構出来るが、聞くのがダメなのでテスト形式でどのクラスになるかがかなり変わりそうです。
ずる休みじゃなく、風邪などで仕方なく授業を欠席してもそんなに成績が下がるんですか?^^;
252大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:00:55 ID:Qo/s7pHd0
んー、みんな真面目や...
英語苦手なんです...OTL
253大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:01:21 ID:OwOYvRaE0
>>251
当然

診断書が出るくらいの病気や怪我ででもなければ
欠席の理由なんて問題にもならん
254大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:05:08 ID:msum/41H0
>>253
うわー…高校と違って厳しいっすね。
どうもです。
255大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:05:24 ID:+B6OCKlR0
たぶん数理満点
256大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:13:56 ID:8ORuoxtA0
あの試験で、満点とえれるならA方式で受かってるだろ
普通
257大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:10:34 ID:/f+8wf5aO
国立の滑り止めとかだったら後期だけの人とか多いんじゃない
入学金払わなくてすむし
258大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:28:15 ID:QYGGhqX+0
>>251
聴く・文法・読み
っていう感じだった気がする。
リスニングは普段から英語聞いてないと多分意味不明。オレはあまりの会話の速さにワロてた。
でもみんな出来ないから問題なし。
文法・リーディングはセンター英語を10分余らして終わらせるくらいの力があればなんとか時間内に
全問目を通せると思う。でも思ってるほどみんな出来ないから心配しなくて大丈夫だよ。
259大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:57:04 ID:Xsi6NCdu0
>>258
聴く あるんですか〜… でも、そこまでムズいと確かに差がつかなさそうだから気にしなくていいかもですね。
センター英語は大体5分くらい余ります。点数は170〜175くらい…
ご丁寧に解説ありがとうございました^^
260大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:51:21 ID:K5aJcIA90
みんなけっこうできんだね。

上のクラス狙うかで英語の試験本気で受けるかためらってたけど、
こりゃ本気で受けても普通以下でおさまりそうだw
悩んでた自分があほらしい
261大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:08:33 ID:otwzdsa20
立命館は追加合格もしくは補欠合格というもの
は存在するんですか?
262大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:11:45 ID:YIPEnO540
ちょっと4月まで英語勉強するわ
英語嫌いで模試の偏差値40とかだったし…
よくリッツ受かったな俺orz
263大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:33:24 ID:8ORuoxtA0
数学1割くらいしか解けてないのに
情シス受かった俺もほめてよ
264大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:54:13 ID:89Bk6dlD0
国公立全落ちしそうな気配なのでここの建築に来年からお邪魔しますね

立命館ってどんなとこ?
265大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:07:50 ID:/u/cHWEe0
DQNが多い
大学行くまでに坂が糞多い
草津市内の犯罪多い(減少傾向)
あと建築都市デザイン(2005)は推薦率6割オーバー
266大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:10:29 ID:8ORuoxtA0
建築都市デザインは見事な偏差値操作を実現してるよな
267大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:43:16 ID:dZsfunVN0
DQNが多いって・・・なんだそりゃ。お前にとってはどれくらいからがDQNなんだ。
坂が多いのは確かにそう。とくに大学手前の坂は長くてキツイ。
268大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:46:19 ID:oq/rVLhK0
>>263
理科と英語の点数が相当高かったんですか?数学1割で受かるとは…凄いです!

>>267
坂、つらいですよね…。
模試のときも立命館。センターのときも立命館。一般入試はもちろん立命館。
過去にあの坂に何度苦しめられたか…w
269大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:06:21 ID:GAGfO8Gw0
>>268
ということはお前は草津市民かヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ

>>264
草津はいいところだよ。
大学の周りには何もないけど、駅周辺まで行くといろんな店があってわりと何でも揃う。
草津〜京都も電車で20分と便利。
琵琶湖の水もおいしい。
こんなところ。

てか、来年からってのは4月から(来年度から?)ってことだよな?
270大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:12:56 ID:GAGfO8Gw0
>>266
クラスの立命建築志望のヤシが「立命館は建築だけレベルが高い」と言っていたが?
あれは偏差値操作なのか?
271大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:21:18 ID:vUzCnDK40
推薦多くとれば、そら一般のレベル上がるがな(´・ω・`)
偏差値上がるがな(´・ω・`)
272大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:22:02 ID:oq/rVLhK0
>>269
草津市民ですヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
草津いいところですよねー 駅前はかなり便利だし、少し離れると空気がおいしい。

>>270
建築だけ確かに高いですよね。
俺の友達にも建築志望がいるが、何回受けても落ちてる…
他の学科なら受かってそうな点数なのに…
273大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:26:30 ID:RASIaKz20
建築は人気学科で内部生の優秀なヤツの進学希望が多いから
自然に推薦率も高くなる。
内部生に人気の低い学科は推薦率も低い。10%とかも。
理系全体平均の推薦率は30%。

274大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:52:42 ID:oJcGkpDSO
>>273 数学科は?
275大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:54:38 ID:VBONp4DN0
>>274
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
276大学への名無しさん:2006/03/06(月) 04:25:39 ID:M3rdLw+d0
>>274
15パーくらいな気がしたが知らね
6割が推薦とか立命落ちがよくほざいてるけど6割が浪人なのに6割も推薦とれないからw
277大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:23:46 ID:o4Irt0Ni0
>>276
立命の理工学部って6割が浪人なんすか!?

ボーダーがわりと低めだった電子光は推薦率が低いのかな。
278大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:09:37 ID:8hr62vDK0
クダラン詮索
時間の無駄
279大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:23:06 ID:XERxldaA0
>>277
1回生86(ウチ女2)
推薦合格者20
推薦率約23%(推薦合格者が全員入学した場合の推定値)

電子光など電気電子系は理系でも機械系と並んで
最も就職に有利(院卒はなお有利)なんだが、
勉強の内容が難しくて万人向きじゃないから
人気も程々なんだろうね。
280大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:30:09 ID:mWtwP+uX0
>>279
一番就職に有利なのは電子情報デザインだと聞いたんだがガセだったのか…orz
281大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:46:52 ID:4KvqsG3K0
>>280
電子情報デザインってまだ卒業生いないだろw
282大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:57:59 ID:XERxldaA0
>>280
だから電気電子系(電気電子、電子光、電子情報デザイン)が
機械系(機械、マイクロ、ロボット)と共に就職最強って言ってるんだよ。
電デザは卒業生いないけど、コンピュータのハードもソフトも
学ぶ学科で、他大学には研究室単位では有るが、学科としては
ほとんどない。だが、この系統の研究室はどの大学でも
企業にモテモテなんだよ。

283大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:42:25 ID:Rh4qOBmT0
Soukana?
284大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:51:49 ID:DKffr/zx0
板違いなことだけはわかる
285大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:10:33 ID:fa3Ly+3H0
ここの情報システム受かったが
鹿児島大学に受かったみたいなので、そっちへ行きます
短い間だったが、ありがとう
俺は薩摩で元気でいこうと思う
おまいらも草津で元気でなー
286大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:01:37 ID:ejWlRWMs0
そういえば後期の速報ってでてる?
287大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:25:25 ID:XtFzgrfz0
>>285

ノシ
288大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:00:15 ID:Rh4qOBmT0
>>285 ノシ
289大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:07:05 ID:QJIqGs2e0
>285
辛子高菜くれ
290大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:04:11 ID:lew5bFaUO
鹿児島と言えば芋焼酎でしょ

俺は暇なのでAPUの近くのばあちゃん家にいる
291大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:54:09 ID:DKffr/zx0
>>290
別府だとちとベタ過ぎるから
湯布院か黒川行っとけ
292大学への名無しさん:2006/03/08(水) 06:37:11 ID:XeU7ygn00
草津よいとこ 一度はおいで ハァードッコイショ〜
お湯の中にも コウリャ 花が咲くよ チョイナチョイナ〜
293大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:54:10 ID:8Rp71YWDO
北大落ちた_| ̄|○
生命情報行きが濃厚に…
294大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:12:38 ID:4TSXj6Zd0
>>293
後期までしっかりがんがれ
295高校2年ですが、、:2006/03/08(水) 15:56:30 ID:RgfxFGrfO
建築都市デザインの第1級建築士国家試験んってどのくらいなの??
296大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:05:40 ID:UXqevScE0
>>292に誰もツッコミ入れない件について
297大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:32:16 ID:SyG/5b7j0
立命館理工って滋賀医科とか近いけど滋賀医科の看護とかと合コンとかすんの?
298大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:34:58 ID:xiLp5X840
>>295
2年前にできた学科なのでまだ建築士の実績はないよ。
299ヽ|・∀ ・|ゝ電気学科2回生:2006/03/09(木) 01:10:05 ID:x3+Qg3bI0
>>297
妄想もいいところだよ。
300大学への名無しさん:2006/03/09(木) 02:53:49 ID:OZcafLMs0
いや、俺の彼女が滋賀医科の看護いくから少し心配しただけ、これで安心した。サンキュ>>299
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:12:46 ID:yAceJjsQO
姦学
303大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:07:36 ID:NwDUL0rg0
コピペに反応すんなよ
304大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:13:05 ID:JyBa3QohO
立命館って学業成績良かったら途中で学部変更出来たりしますか?
305大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:23:34 ID:e6ldKLaw0
306大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:11:43 ID:WTozVu/N0
ありがとうございます
307大学への名無しさん:2006/03/10(金) 06:15:44 ID:afdBRdrsO
転部できるみたいだけど機械→建築って現実的にはどうなの?
建築だけ偏差値高いし無理な気がしてるんだけど・・・
308大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:18:52 ID:9CCT7Q6C0
都市システムの人いますか?
309大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:34:36 ID:PeG+3uxyO
センター利用後期って得点率どのくらいとってりゃよい??(理工と情報理工で、)
310大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:37:22 ID:PXW//A/c0
9割はいる
311大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:52:12 ID:lzcW/xdk0
てか9割りとかの人って前期で受かってるような気もしなくもない。
312大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:01:17 ID:zeV8bOh/O
教員になることはできますか?それはかなり厳しいですか?
313大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:03:22 ID:buDgEBsC0
>>312
できます。かなり厳しいです。
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/course/result/shikaku.html

あとは自分で判断してください。
314大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:14:36 ID:zeV8bOh/O
>>313さん
すみませんが携帯なんで見れないのですが、厳しいとは授業日程ですか?詳しく教えてもらえないでしょうか?ちなみに情報理工の知能情報です。
315大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:14:59 ID:7DftGR0c0
>>314
情報理工では数学・情報の免許を取ることが出来る。
しかし情報の教員は人が少ないので非常に難しい。
数学の教員になろうと思えば、少ない枠を教育学部や理学部数学科の連中と争うことになるので、
一般的に情報学科の人間は不利といえる。

しかし本人の努力次第だ。
316大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:18:11 ID:7DftGR0c0
ちなみに教員免許を取ることは難しくはない。
難しいのは採用試験に受かること。
317大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:21:29 ID:zeV8bOh/O
しつこくてほんと申し訳ありません。それは教育学部とやはり難易度に違いがありますか?
318大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:38:20 ID:zeV8bOh/O
あっ書いてましたね。見落としてましたm(__)mすみません
319大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:49:27 ID:+LNPcPUcO
教員にはコネもある
特に有名なのは
広島大学 愛知教育大学

また、先生のこどもは先生になりやすいのは嘘とはいえない(+_+)
320大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:17:20 ID:W3kwumbC0
>>319
大阪府に関して言えば当分無理
何でかわからないと言う人は(ry
321大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:52:23 ID:243nkKsY0
情報コミュニケーションって全然話題にならないけど・・・どんな所なの??
4月から行くんだけど
322大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:12:53 ID:MU5/k48oO
分割の発表って何時から?
323大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:26:18 ID:243nkKsY0
>>322
1時じゃないの?
324大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:39:16 ID:MU5/k48oO
Nervous
325 :2006/03/11(土) 13:35:44 ID:7buiKVwz0
最後の最後で理工受かったーーーーーーー・゚.・(つД`)゚・:.
326大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:41:20 ID:243nkKsY0
>>325
おめw
327 :2006/03/11(土) 13:43:48 ID:7buiKVwz0
春からよろしく

って、もうみんな部屋決めたよね?

かなり出遅れたか・・・
328大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:45:28 ID:IqPzwAGY0
やっべ受かった・・・
329大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:05:40 ID:243nkKsY0
>>327
部屋って?
330 :2006/03/11(土) 14:08:15 ID:7buiKVwz0
>>329
住むところ

自宅からじゃ通えないからね。
331大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:11:11 ID:243nkKsY0
>>330
草津地元なんで・・・^^;
やっぱ学生マンション?
332 :2006/03/11(土) 14:19:17 ID:7buiKVwz0
>>331
マンションかな〜
まだ空いてるかなw
333大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:20:43 ID:243nkKsY0
>>332
探せばいくらでもあるかとw
でも早く引っ越さないとね〜
334 :2006/03/11(土) 14:30:40 ID:7buiKVwz0
>>333
月曜から見に行く予定

遠いなぁ〜w
335大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:34:38 ID:243nkKsY0
>>334
合格通知と一緒にオススメのがいっぱい載ってるのなかった??
っていうか今二人しか見てないのか?^^;
336大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:40:39 ID:N1QTJQXQ0
いい物件は2月中になくなってた
337大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:43:52 ID:tcF73gmzO
>>220
大阪府での教職に就くのが無理ということですか?何故ですか?
338大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:53:29 ID:243nkKsY0
先輩達はもう見てないのかな・・・
339大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:22:38 ID:hCiWykbo0
>>321
情報コミュニケーション学科は、コンピュータやケータイなど
通信機器の間で情報をやり取りするためのプログラムの開発や設計などを
中心に学ぶ学科のようですね。
たとえばこんな研究をするみたいです。
http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/exhibitor.php?id=732
来週あるので、入場無料だし、近隣府県の人なら
ヒマがあればのぞいてみるのもいいよ。
http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/index.html
340大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:50:31 ID:dwJPi0S8O
知能情報受かったんだけど、ぶっちゃけどうなの?
あと第二志望だったからどういうとこかよくわからんから教えてください。
最後にやっぱ女少ないよな?
341大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:40:38 ID:hCiWykbo0
>>340
この学科は1・2回生で294人(うち女41人)。
一言で言えない魅力の詰まった学科なのでここを見て。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ise/ci.html
各リンクもクリックしてみてください。
コンピュータのほか人間や脳を情報工学的に勉強する感じ。
ロボットに興味がある人にも向いてる。
342大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:43:15 ID:aO2hSEEy0
>>340
情報理工の中じゃ一番女おおいとおもうぞ。おめ。
343大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:02:18 ID:243nkKsY0
>>339
先輩ありがとう^^
でもやっぱり気になるのは女だったりするw
344大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:03:55 ID:dwJPi0S8O
>>341-342ありがと!
345大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:55:02 ID:W3kwumbC0
>>337
>>320のことか?

大阪府に関する限り、
当分コネは効かないってことだよ
346大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:25:19 ID:aw7n3jwG0
>>343
理系のくせして、クラスで女作る気でいるんじゃねぇぞw
情理で女の多さ比較したら
知能≧生命>>コミュニ≧メディア>システム
って感じやし・・
知能と生命はまじなんか違う世界に見える・・・orz
347大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:26:15 ID:KpNHwswvO
大学生の就職活動特集のテレビ見てて不安になったんだけど
建築ってどんな感じで就職活動するんだ?
建築に興味あったから受けたけど就職のことあんまり考えてなかった・・・
348大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:52:44 ID:pXzVUSdb0
>346
理工のオンナの多さも等符号で表してくれ!
349大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:29:11 ID:V6BUMZ7b0
おんなおんなって、お前らそればっかりだなwwww
大学に何しに行くつもりなんだよwwwwww
バカかwwwwwwwwww







>>346
理工バージョンも頼む
350大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:34:49 ID:DslMExCq0
理工
化学>環境>機械>数理>電子
って感じ
351大学への名無しさん:2006/03/12(日) 08:13:26 ID:kxpOpB0r0
やっぱみんな気になるんだねぇw

>>347
受験要項の各学科に分けてある薄っぺらい冊子がいっぱい入ってたろ?
それの理工の建築の見たらわかるかも?
352大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:19:22 ID:qABZdyo90
うわぁ俺システムだよ・・・
353大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:15:26 ID:c3RsKmnZO
>>352
じゃあ俺と付き合おうぜ
354大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:30:05 ID:bYCPix8QO
ウヘッ!
私立の理系は良くないって聞くけど、立命はどうなの?設備とかもろもろ。
一応知能情報。女が多いと聞いて喜んでおります。
後期国立がセンター悪くて、受かったら儲けもんて感じだから。
355大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:36:08 ID:6AC1+7aj0
>>350
機械ってそんなに多いか?
妄想でいってね?
356大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:37:20 ID:vj+4kNkG0
立命理系ってw
野暮ったい馬鹿の代名詞だな
357大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:46:15 ID:2q3UQ3GIO
徳島大学 知能情報と立命館 情報コミュニケーション ではどっちに行くべきですか?第一志望はメディア情報だったのですが落ちてしまったので
358大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:47:05 ID:2q3UQ3GIO
今住んでいるのは徳島です。
359大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:49:51 ID:6AC1+7aj0
真面目な話2ちゃんねるなんかに
相談しないほうがいい
360大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:52:15 ID:rpPsIKt80
新入生の皆さんは、質問する前にRits FAQをご覧ください。

■Rits FAQ
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
361大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:09:57 ID:2q3UQ3GIO
>>359 そうですか…すいませんありがとうございました。 明日学校で聞いてみます。
362大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:13:32 ID:pXzVUSdb0
>350
電子情報デザは電子になるの?
363大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:20:12 ID:kxpOpB0r0
立命の女は傲慢らしいしな・・・
364大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:40:57 ID:bYCPix8QO
>>354教えて
365大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:25:46 ID:vb8OReTc0
>>357
どちらでもいい。
就職も両校共いい。
できるだけ院まで進んだほうがいいから
カネのかからない地元へ逝っとけ。
徳島はノーベル賞候補といわれる中村修二博士の母校だし
知る人ぞ知る工学系の名門だ。
366大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:47:02 ID:vb8OReTc0
>>354
設備も先生も関西では京大阪大に次ぎ
並ぶものもあるそうだよ。
院の規模も私大では慶應と並ぶ。
加えて情報理工の建物は新しくキレイで
中味の設備を含めて70億円とか100億円とか聞いた。
大学当局が一番力を入れてるのが理系への設備投資と研究力の強化。
毎年、デカイ研究施設がドンドン建っている。
この偏差値で入れる学校としてはお買い得かと。
院の就職力は東北大工院や阪大情報院とほぼ同レベルと
昨年の週刊誌の記事にあった。

>>362
コンピュータの心臓部の設計などを学ぶので
電気電子工学も情報システムも両方勉強しなければならない。
367大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:07:46 ID:vb8OReTc0
>>347
建築は卒業生出してないからどうか知らんが、
企業への就職に関してはたぶん他の工学系と大差ないのでは。
他の工学系はだいたい研究室に求人が来て、
あるいは教授が各企業に推薦枠を持ってて
教授と相談して行き先を決めて面接、内定というコースが普通。
高望みすれば別かも知れないが、文系みたいに数十〜100社とか
回るというのは聞かない。
文系に比べると就職活動はずっと楽、だが勉強はずっとタイヘン。
文系は勉強できなくても他の能力で何とかなるが、
理系は勉強できなくちゃ使い物にならん。

368大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:10:39 ID:S/EiC4qC0
ID:vb8OReTc0さん

情報理工の情報システムと情報コミュニケーションで悩んでます。
それぞれの利点を教えて下さい。
369大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:15:39 ID:r2z0IVZl0
>>367
何回生?
370大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:32:22 ID:tlfc758WO
物件どうしよ…
まだ空いてるかな?明日後期の帰り際に物件下見行こうと思うんだけど

21日の発表後じゃ遅い…?
371大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:55:58 ID:vb8OReTc0
>>368
これは難しいな。
一方がコンピュータシステムの構築技術、
もう一方が情報通信技術を学ぶんで、
どちらも必要で将来性ある分野だと思う。
次のページからリンク先をクリックしまくって
研究室の内容や教授の言葉も読んで、興味あるほうへ
行くことを勧めます。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ise/message.html
アドバイスとしては、文系でも専門学校でもシステムエンジニアや
プログラマーにはなれるので、せっかく理系へ来たからには、
情報数理みたいな基礎的なことや、プログラムだけでなく電子回路や
LSIのようなハード系のこともしっかり勉強し、大学院へ進学し
より上級の技術者研究者を目指して欲しい。
372大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:59:41 ID:vb8OReTc0
>>369
謎の院生
373大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:04:49 ID:S/EiC4qC0
>>371
ありがとう。
まだ時間は有るので塾のチューターとかと相談して考えて見ます。
374大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:16:45 ID:r2z0IVZl0
>>372
理系だとやっぱり成績って大事なの?
一回生の時サボリ気味だた。。
375大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:33:21 ID:bYCPix8QO
>>366あざっす。
同志社と比べるとどうなんですか?
376大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:22:10 ID:vb8OReTc0
>>374
大事。
これからがんばりゃいいさ。

>>375
工作員が入って来そうな質問だね。
全体を平均すれば、設備や研究水準を含めた研究力の評価はこっちが上。
○学長からの評価ランキング
http://www.kitnet.jp/ranking/hyouka1.html
○これが日本のベスト30私大だ!(週刊東洋経済2005.10.15より)抜粋
           研究力   教育力 
   慶応義塾    19    19
   早稲田大    18    16 
   立命館大    16    16    
   同志社大    12    15

立命は理工系のほぼ全分野を網羅してるがむこうにはない学科も多い。
理系大学院定員も修士が3倍近く博士が9倍近い。(大学院生増やすには
学部生増やすよりずっと設備が必要だから充実度の目安になる)
理系の世界的な研究拠点COEも立命3対同志社0。

しかし、学科や研究室ごとに見て行けば
向こうにもスゴイ設備や研究があるようだよ。
学生が優秀だし、本格的に理系の強化を始めたから、
これから両校で設備投資や研究の競争が激しくなり、
切磋タクマして早慶を追うことになると思う。
キミたちはいい時期に入って来たよ。あ、まだ入ってないか。
377大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:35:22 ID:bYCPix8QO
あざっーす!
378大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:38:16 ID:6AC1+7aj0
>>375
両方とも受かれば同志社を選ぶのが普通。>>376は工作員
学科によって選んでもいいじゃね?
379大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:46:47 ID:SajkOnQDO
首席で奨学金制度をとって今年入学する辰谷には気をつけろ!!いいか?辰谷だぞ!
380大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:17:24 ID:wzQ8T+a4O
なぜ気を付けなければならん
381大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:18:05 ID:3SIMxzrG0
マルチだって
382大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:42:51 ID:vb8OReTc0
>>378
どっちが工作員かね。
俺は大学の選択につてはナンも言ってない。
設備や研究のことを事実に基づいて述べただけ。
同志社の学生が優秀なことは認めているし、
同志社に受かってたら好みのほうへ行けばいいと思う。
研究だってスゴイのもあるからよく調べてね。
383大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:47:54 ID:3SIMxzrG0
vb8OReTc0
6AC1+7aj0

まとめてNGにすれば、
喧嘩両成敗で
快適な2ちゃんライフが実現
384大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:57:05 ID:pXUZUxVe0
どーせ喧嘩するなら研究内容まで調べて喧嘩してほしい
ためになるからw
385大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:23:51 ID:tlfc758WO
京都駅の近くにブックオフってある?
386大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:27:07 ID:3SIMxzrG0
http://www2.info-mapping.com/bookoff/kensaku/searchshop.asp?fkncode=26

東寺駅前・堀川五条あたりが近いっちゃ近いか
京都だと京阪三条がいちばん大きいかな
387大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:30:09 ID:FHM8Vhl60
BKCの近くにもあるから安心しろ
388大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:36:55 ID:tlfc758WO
オ〜マジか!!
じゃあ明日は帰りに巡ることにしよう
389大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:42:08 ID:FHM8Vhl60
BKCから自転車で行ける範囲にブックオフが2件
ブックマーケット(名前間違ってるかも)っていうブックオフと似た店が1つある
390大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:53:04 ID:3SIMxzrG0
滋賀県のブックオフ
http://www2.info-mapping.com/bookoff/kensaku/searchshop.asp?fkncode=25

滋賀県のブックマーケット
http://www.bookmarket-shiga.com/
391大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:18:42 ID:tlfc758WO
果たしてその内何件ぐらいEUROBEATが置いてあるだろうか...
392大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:27:26 ID:HMKX51rq0
BKCへの通学方法だがJR草津より
レンタサイクルの定期と言う方法がある。
新快速は草津に停車するし、高いバス代
払って、渋滞にいらいらすることもない。
JR草津からBKCまで約15分。
393大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:28:32 ID:3SIMxzrG0
>>391
それはさすがに行ってみないとわからんね
ないかも知れんし、あるかも知れん
394大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:46:45 ID:bYCPix8QO
BKC?何それ?
395大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:55:25 ID:3SIMxzrG0
ID惜しかったな
396コピペ:2006/03/13(月) 00:51:27 ID:osPw5GzP0
同工と立理工両方合格で立命館を選んだヤツは1/60だろ。
立命館御用達の河合塾の数字がこれだからな。

先日のアエラにのった河合塾の数字。

同志社 工 59-1 立命館 理工


がんばって立命理工選んで60分の一のヒーローになってください
397大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:30:06 ID:uecHHKfR0
>>392
いくらなんでも15分はちょっと厳しいだろ
398大学への名無しさん:2006/03/13(月) 06:54:40 ID:TdPjKA39O
また大阪民国人か
399大学への名無しさん:2006/03/13(月) 08:58:26 ID:t/i0ZSIGO
物件の下見行くときはBKCの何とかスクエア行けばいいんだよね?
400大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:44:46 ID:ZRZOquRcO
BKCって何の略?
つーか入学のときの書類出すやつに貼る写真は、受験票に貼った学ラン姿でいいの?そうする奴いる?
401大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:56:55 ID:dlsJprtN0
BKC
びわこ くさつ キャンパス だったと思います。
俺は写真は受験票と同じのを使いましたよ。
402大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:00:24 ID:OAIVcGQ80
>>401
僕も同じ
403大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:18:54 ID:ZRZOquRcO
わかった。ありがと!
404大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:52:48 ID:ZRZOquRcO
福岡なんだけど、どういったが立命は近いの?
あと送られて来たのはたいしたの入ってないけど、入学金振り込んだらなんか送ってくるの?
405大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:51:28 ID:F+3otrcN0
違う写真でも別にいいのかな??
406大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:58:14 ID:ma5FFa9G0
>>404
落ち着け
俺も入学金振り込んだがまだ何もきてない。

>>405
本人だってわかればいいと思う。
407大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:19:01 ID:/csgRVtJ0
とても苦手な英語が不安・・・。
今日物件探してるときにアルバイトさんが教えてくれたんですけど、メチャメチャ厳しい先生がいるそうで・・・。
後期で受かってるからなおさらです。
408大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:36:31 ID:gYfnsgso0
写真は何でもいいんだな?
明日撮りに行ってすぐに送る
409大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:37:39 ID:qbX54/aH0
>>404
びわこ・くさつキャンパス(理工・情理・経済・経営)で間違いありませんね?

とりあえずJR京都駅までお越し下さい。
そこからJR琵琶湖線※1に乗って南草津駅で下車します。
駅を出たら駅前から立命館大学行きのバス※2が出ていますのでそれに乗ってください。

※1 JR京都駅2番ホームの「米原(まいばら)行き」もしくは「長浜(ながはま)行き」という電車です。
※2 白いボディーに赤青緑のラインが入ったバスです。
410大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:39:40 ID:qbX54/aH0
新入生の皆さんは、質問する前にRits FAQをご覧ください。

■Rits FAQ
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
411大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:41:03 ID:pa6qUyb80
いや学ランじゃあかんやろ!
学生証に使用するって書いてあるよ・・・
412大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:42:11 ID:gYfnsgso0
別に普通の服でもいいんだな?
413大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:43:27 ID:qbX54/aH0
構わないよ。
414大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:57:30 ID:OAiybZA00
>409の丁寧さに脱糞
415 :2006/03/13(月) 23:01:55 ID:Yc36JK8D0
さっきパンフ来たんだが、
パソコンのボッタクリぐあいにワラタw

滋賀じゃ、これが相場なのか?
416大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:06:07 ID:AqL0yPn80
>>415
他大学も入学時に案内されるヤツは
たいていそんなもんさ
わかってるヤツは自分で買うだろ
417大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:08:12 ID:ZRZOquRcO
>>409ご丁寧にありがとうございます。

>>415パンフって入学金とか入れてから来た?俺は国立後期の結果待ちだからまだ金払えないし。
今日合格発表翌日に来た案内みたいなのに載ってる、住むとこの案内のホームページみたら、滋賀って家賃高いな。都会なの?しかも全部結構綺麗なマンションみたいなのだったし。
418大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:11:33 ID:AqL0yPn80
>>417
BKCができたのが1994年、
経済・経営学部が移転して今の学生数になったのが1998年だから、
それ以前の草津に学生向けアパートなんて皆無だったわけで
419大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:16:24 ID:713SQ1cHO
工繊受けてきました。春からは立命にお世話になりそうです。
420大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:25:12 ID:ZRZOquRcO
>>418し、知らんかった…
俺は情報工の知能情報だけど、そこも新しいのか。
421 :2006/03/13(月) 23:28:37 ID:Yc36JK8D0
>>416
やっぱ、そんなもんか〜
俺、4年前のパソコンやけどw

>>417
まだだよ。
俺も一応後期待ちw
422大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:30:04 ID:AqL0yPn80
>>420
理工学部のルーツは大正期に遡るみたいだけどなw

情報工学部はもともと理工の情報工学科だったわけだけど、
そこはBKC移転前からあったよ


>>419
そう言わずに結果を待てってw
423大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:30:29 ID:qJeJzZfEO
理工学部の情報科が情報学部になった('∀`)
424大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:31:09 ID:AqL0yPn80
×情報工学部
○情報理工学部
425大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:38:28 ID:ZRZOquRcO
じゃあ情報理工はそんなに新しいわけじゃないんだな。
てか、滋賀って都会?
426大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:39:53 ID:AqL0yPn80
>>425
それは比較の問題だが

喪前さんの判断基準になる都市名挙げてみ
どこ以上が都会だい?
427大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:42:08 ID:0FV7FbJo0
入学金払ってないけどパンフ来たよ。
24日までに金借りなきゃ金払えないorz
428大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:55:01 ID:ZRZOquRcO
>>426おれが住んでるとこは福岡のそんなに都会でも田舎でもないとこだけど。都市名って言われてもなw
429大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:59:37 ID:AqL0yPn80
>>428
福岡や北九州よりは田舎だな
久留米よりは都会だと思うがw
430大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:24:23 ID:yWPu+bcVO
そっか!じゃあ俺が住んでるとこより都会だなw
久留米知ってるって福岡の人?
431大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:26:05 ID:Bz3UDuZJ0
>>430
親の田舎が佐賀にあるのさw
432大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:53:10 ID:aaUslazB0
入学式の服装は?
433大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:23:13 ID:aSUc8pOV0
赤のジャージ
434大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:31:08 ID:V+G7WmgD0
>>432
指定の赤いジャージってかいてあっただろ、ちゃんと書類嫁。
435大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:31:33 ID:x48fOmKY0
>>432
どんな服でもいいんだけど、この際だから、適度な
スーツを購入するのを薦める(冠婚葬祭にも使えるような
もの、だから濃紺あたりが色としてはベターかな)。

食事とか普段の生活に注意して学生生活で太らなければ、
体の成長はほぼ終わってるから、上記のような冠婚葬祭
出席時にいつでも使えるし、また虫食い等に注意して保存して
いれば、3年後の就職活動のリクルートスーツの1着としても使用
できる。
436大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:57:09 ID:T9B0ICURO
ダッツをよろしく('ω'*)
437大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:58:49 ID:V+G7WmgD0
>>436
勘弁してください><
438大学への名無しさん:2006/03/14(火) 02:46:03 ID:Imd7joEX0
滋賀医科の女の子と仲良くなるってことないかな?
439大学への名無しさん:2006/03/14(火) 03:09:05 ID:J+2jZUrF0
>>438
あまり夢は見ないほうがよろす
440大学への名無しさん:2006/03/14(火) 04:13:07 ID:bn+buFueO
>>439
敢えて立命を狙う女などいるのか?
と立命か国立後期な俺が言うwww


女医の卵の卵と(´д`)ハアハア
夢見ますた
441大学への名無しさん:2006/03/14(火) 06:18:19 ID:SmRo92HW0
>>425
理工学部に情報工学科が約20年前できた。
約10年前、情報学科になった。
2年前、情報学科が発展的に改組され、
5学科を擁する情報理工学部ができた。
442大学への名無しさん:2006/03/14(火) 06:38:19 ID:1EF2Je6DO
オレも後期の発表待ちだけど、それ待ってからだともう物件ほとんどないらしいぞ
んで半ば生協に脅されて手付金払ってきたけど
立命行きたくないんだけど
443大学への名無しさん:2006/03/14(火) 08:37:13 ID:gw4WgRaG0
立命の女は傲慢らしい…
444大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:17:58 ID:x48fOmKY0
>>442
行きたくない大学に不本意に入学しても
後悔するだけ。後期受かっても辞退しなさい。
生協の手付金は授業料だと割り切れ。

現役立命生からの忠告。あんたの人生はあんた
が決めるもので、しかも一度切り。やり直しは効かないぞ。
445大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:43:08 ID:bn+buFueO
生協の手付け金てなんだ?
ゴメソマジレス
446大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:51:28 ID:bn+buFueO
>>445
ゴメソ解決・・・
でも、2月発表でまだ生協入ってない俺って・・・orz
447KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/03/14(火) 11:02:50 ID:6FmlrUWTO
生協は入らないとユニオンやリンクでカードが使えないよ。
俺は大学内で現金で買い物するのもダルいし、たかが一万円じゃんみたいなノリで入った。
専門書や雑誌が10%オフになるのはいい(・∀・)
448KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/03/14(火) 11:08:05 ID:6FmlrUWTO
生協って俺何か勘違いしてる?
まあどうでもいいか
449大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:01:31 ID:uYuilWN+0
3週間程前に生協加入のお金振り込んだのに、
まだカードとか送ってこないんですが普通ですか?
450大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:38:43 ID:KoIExpNpO
俺もきてない('∀`)
大丈夫かな
451大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:31:14 ID:XT50b93Z0
生協なら出資金だろ
http://www.ritsco-op.jp/
452大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:41:29 ID:rFMYmHZW0
>>449
普通だ
一ヶ月くらいかかるから
453445:2006/03/14(火) 14:43:47 ID:bn+buFueO
おK
みんなありがとうノシ
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:18:32 ID:yWPu+bcVO
この大学はミールカードはないのか?
つーか家国立後期発表後じゃ間に合わんのか?今から滋賀なんか行けないんだけど。
456大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:34:18 ID:9bmkz0cLO
大丈夫!たしか四帖でトイレ風呂キッチンの統べて付いてないのが2万くらいで結構残ってる!
457大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:36:14 ID:yWPu+bcVO
>>456大丈夫じゃないじゃんw
統ベて って何て読むの?
458大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:43:22 ID:yWPu+bcVO
あ、すべてね。大問題じゃん。
今日立命のいろいろの来たけど、なんかすまい捜しってのに載ってるエリア的にみんなどこに住む派?
459大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:55:49 ID:ERsYY03U0
生協だけ加入したいんだけど、どうすればいいんだ?
冊子読んでたら保険加入のことばっかり書いてあるんだが。
460大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:56:27 ID:C2HXrrre0
>>455
生協加入であれば、入学後でも十分間に合います。
組合員カードの発行には1ヶ月以上かかりますが、
申し込み時の書類が仮組合員証になって、申し込み後すぐに
教科書等も10%引きで購入できたはず。
461大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:22:47 ID:rFMYmHZW0
つか、そんなに、必死にならんでも
賃貸館とかいきゃ結構いい物件あったりするけどなw
462大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:57:55 ID:aaUslazB0
笠山に部屋決めてきた。
463大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:00:47 ID:1EF2Je6DO
オレは南草津駅近くの何とか下北沢ってとこにした
もうセパレートタイプは数少ないらしく結局ここにしてしまた
464大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:13:47 ID:0AzDZ/tp0
>>460
ありがとう。
オリエンテーションのときに聞いてみるよ
465大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:52:17 ID:aaUslazB0
U.C.Dってとこ住む又は住んでる人いるかなぁ????
466大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:35:27 ID:HVEtG7PX0
スチューデントHIROSEいない?
467大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:36:32 ID:A7IszjWLO
皆後期はどこ待ち〜??
468大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:39:35 ID:aaUslazB0
後期はやめた。でもセンターのみだから受かるけど。
469大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:42:39 ID:yWPu+bcVO
セパレートはもう無いの??あれじゃなきゃ嫌なんだけどw
470大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:59:02 ID:qjS4Yh8lO
けっこうまだあるみたい
471大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:22:38 ID:PqcBAQxb0
>>469
誰が金はらうと思ってるんだ。。。
我慢しろよ
472大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:29:05 ID:5AxVgHZf0
俺は前後期ともに京大や。
一浪で後がないから落ちたらここになる。

立命のよさは全国から学生が来る事や
人数の多さとリベラルな校風。
そこに魅力を感じて、ここに入るのを非常に
楽しみにしている。
473大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:33:36 ID:ZQAuu0di0
>>472
あっそ、チラシの裏にでも書いてろ。
474大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:36:27 ID:o7Zw9swQO
推薦とかであまり受験勉強しないで入った人達は研究とかで出遅れたりしますか?
475大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:45:44 ID:OITKFVyWO
>>471
でも実際俺も嫌だな。本命の国立のとこはセパレートのしかなかったから、よかったけど、立命はちょろちょろあるしな。まぁ大概別々だけど。
何て言うっけ?あのホテルとかにある一緒のやつ。この間初めて使ったけど、あれ使い方がイマイチわからん。
476大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:34:03 ID:mHBMb0r3O
>>435 スーツ2着買ったんだが…冠婚葬祭とその他ようで
477大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:35:19 ID:okdVni0h0
てかお前ら入学式いくのか…?
俺スーツ持ってないし一緒に行く相手もいないんだがw
478大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:36:14 ID:ZQAuu0di0
>>475
それがふつうだろ。
冠婚葬祭用のものと、普通のスーツはものが違うからな。
479大学への名無しさん:2006/03/15(水) 08:25:40 ID:OITKFVyWO
スーツまだ買ってないや。何処で買った?

そういやぁ入学式はタコ焼きドームだったな。
480大学への名無しさん:2006/03/15(水) 08:25:47 ID:UnSvUdiVO
>>465
住む
481大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:25:40 ID:OITKFVyWO
パソコンはノート?デスクトップ?
482大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:10:25 ID:g8nWMwtw0
>>480
U.C.D− の後何ってとこ?
483大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:54:51 ID:xbigXltkO
パソコンはノートが無難だろ〜

オレも一緒に行く人いないし入学式行かない予定
484大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:58:27 ID:u4Nw0cLW0
立命の理系ってw
せめて東工大くらい狙えよ
485大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:00:04 ID:615tval8O
俺も一緒に行くやついない… 入学式行かなくてもいいの??
486大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:15:14 ID:OITKFVyWO
やっぱノートか。
>>484俺は東京嫌い。人多いし、ほどよく田舎でも都会でもないとこがイイ。

みんな入学式行かないの?俺も一緒にいく人(多分)いないけど、行きたいんだけど。つーか大阪ドームであるの?
まだ後期待ちだけどw
487大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:16:18 ID:u4Nw0cLW0
勘弁してくれよ。
おまえら理系は汚い格好してキャンパス内闊歩して
立命をますます野暮ったくさせてるだけだろw
頭が優秀でそれならまだしも、立命なんかでださくちゃ
雑魚にもほどがある。
488大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:18:42 ID:xbigXltkO
おとといBKC行った時生協の人に聞いたら、だいたいの人は出るけど出ない人もいるとのこと

実際後期の発表後に立命が決まったら入学式行ってる余裕があんまりなさそう
489大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:19:03 ID:g8nWMwtw0
なんで、そんなこと言うの?
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:24:30 ID:u4Nw0cLW0
私立理系って1番いってはいかんとこだろw
まだ駅弁のほうがましくらい。
立命来てる馬鹿に旧帝いけとまではいわんが、せめて上位駅弁くらい
入って院でロンダしろよ。立命じゃ敷居が低すぎて
金出せば誰でも入れる
492大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:26:44 ID:g8nWMwtw0
>>491
自分は立命行かんのやろ?だったら、もういいやん。
493大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:08:53 ID:xbigXltkO
>>492
×行かん
◎行けん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:19:19 ID:5bdK9YLF0
情報コミュニケーション学科ってどんな感じですか?
496大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:29:47 ID:615tval8O
>>495
そこ俺も今年入学するよ
497大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:34:26 ID:5bdK9YLF0
>>496 入ってやりたいこととかある?
498大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:37:44 ID:615tval8O
>>497
なんかいまだに漠然としてて、わかんないな。入学するの?
499大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:38:39 ID:5bdK9YLF0
>>496 入ってやりたいこととかある?
500大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:40:55 ID:5bdK9YLF0
ごめん 変になった。 いや地元国立と迷ってる。3時までに決めないといけない
んだけどね。
501大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:44:49 ID:615tval8O
決めるのは自分だからなにも言えないけど、行きたいほうだよな
502大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:54:52 ID:5bdK9YLF0
503大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:11:00 ID:jcNZKX/9O
>>458
一番は野路町がベストんで近くにあるマツヤとゆうスーパーが買物に便利!って高校の友達がゆってました…ちなみに俺は浪人orz
504猿テンプレ:2006/03/15(水) 13:14:20 ID:TqD03Oq10
>>487>>491は、立命系のスレで有名な通称「猿」。
(立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、
 立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)

昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。
もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。




505大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:21:03 ID:615tval8O
>>502
徳島かぁ。決めたらまた教えてくれ。立命館だったら仲良くやってこぉ
506大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:28:15 ID:iyUknipl0
ID:u4Nw0cLW0
自分の価値観ぶつけてんじゃねーよカス
まぁせいぜいしょーもない人生送っとけやww
こんなウザい書き込みするやついるから2ちゃんねらーは否定されるのにな
自業自得やな
まぁお前がどうこう言おうが何も伝わらないので時間の無駄おつかれー
507大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:40:46 ID:TqD03Oq10
猿にマジレスは
スレ荒らしとして同類同罪
508大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:42:51 ID:iyUknipl0
すまんw
509大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:43:51 ID:TqD03Oq10
ご理解感謝しますw
510大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:45:23 ID:iyUknipl0
話し変わるけど立命の単位ってどんなんですかね?
講義に出席すればいいだけ?試験で点取らなければいけないのですか?
511大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:46:57 ID:siMBGag50
試験ある講義もあればない講義もある
512大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:48:11 ID:TqD03Oq10
>>510
それは講義や演習の内容によって様々
語学は出席が基本だし、
その他の一般教養なら試験だったりレポートだったり両方あったり

専門になればまた変わってくるけど
その辺は入ったらおいおいわかってくるさ
513大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:49:07 ID:g8nWMwtw0
>>510
分からぬ。すまぬ。
4月1日のオリエンテーションは、普通の私服でおk?
514大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:49:16 ID:iyUknipl0
なるほど
もう試験いややなぁ・・・受験でうんざりやw
515大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:50:14 ID:iyUknipl0
私服っしょ!
516大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:51:27 ID:g8nWMwtw0
情報理工学部入る人っている?
517大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:52:31 ID:iyUknipl0
はーい!俺知能情報行きます☆
518大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:59:57 ID:g8nWMwtw0
東海地区から立命行く人とかもいないかな?
519大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:23:57 ID:TqD03Oq10
>>518
山ほどいる
520大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:41:19 ID:xbigXltkO
>>516
オレは埼玉から生命情報行く予定〜(後期落ちたら)
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:11:21 ID:5bdK9YLF0
>>505 ごめん 地元に決めたわ 立命頑張って☆
523大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:48:01 ID:OITKFVyWO
>>517俺も!でもまだ行くかどうか迷ってる。
私大の工学系は施設(設備?)とかよくないって聞くし…
実際のとこどうなのかな?
てか、ほんとは情報シス志望にしてたから、知能情報が何するとこかよくワカラン。
524大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:48:57 ID:lp5PckER0
>>522
向こうでもがんがれよ

ノシ
525大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:10:27 ID:mCNSEyJh0
猿はえさが欲しいから来るんだよw
526大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:14:45 ID:gyryPPeW0
>>495
>>517
>>520

○情報理工のホムぺの一部
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ise/staff.html
(研究室のページまで行くと、その学科のイメージがよくわかる)

○情報コミュニケーション関係の研究の展示会
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ise/staff.html
http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/exhibitor.php?id=732
(この学科が関係する世界がよくわかる)

○知能情報関係
日本のロボット研究ラボラトリー
http://robotics.aist-nara.ac.jp/jrobres/index-j.html
(第一線の研究室が名を連ねている)

○生命情報関係の研究の一端
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/topics/2006/03/insiriko.htm




527大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:17:51 ID:siMBGag50
>>523
そこらの駅弁ちゃんよりはよっぽどいい
528大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:20:09 ID:gyryPPeW0
>>526
情コミュで、リンクはり間違えてた。
http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/index.html
529大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:32:30 ID:615tval8O
今年情報コミュ入るヒトで、知り合いとか全然いない人いませんか?
530大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:30:46 ID:nGzql1uv0
Welcome Campus Festaって何やるんですか?
531大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:24:25 ID:gyryPPeW0
>>523
設備の量・質×教員・院生の数・質=研究力だと思うから、
下記の調査に載っている大学なら立命を蹴って行く価値があるよ。

情報技術分野で研究発表数の多い大学30校(経産省調査)
http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/whatsnew/reithingu/bettenn3kenkyukaihatupurofail.pdf
関西では阪大、京大、奈良先端大、立命館大、関西大が30校入り


532大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:24:46 ID:dbhWoS6tO
>>529 ノシ
533大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:03:49 ID:615tval8O
>>532
まじですか?? 俺も知り合い全くいないんで、ツレになろ↑
534大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:48:45 ID:SPUgPd/o0
大学入ってまで連れかよw

535大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:57:58 ID:615tval8O
だめなのか?
536大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:58:40 ID:615tval8O
だめなのか?
537大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:13:43 ID:vof+yiKL0
なんかこのスレ情コミュと知能情が多いな
538大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:23:19 ID:615tval8O
>>573は??
539大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:24:19 ID:615tval8O
>>537 の間違い
540大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:24:27 ID:7hilZsAt0
テスツ
541大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:54:36 ID:vof+yiKL0
>>539
情シス
542大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:01:21 ID:x9tKRi3e0
入学式、親と行く奴はいないのか?
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:03:35 ID:aYjWwdtH0
入学式ってスーツ?
545大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:04:47 ID:91qPYeZk0
常識

そこから敢えてはずれる意志と勇気があれば
それは好きにしれ
546大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:10:37 ID:OITKFVyWO
あ〜、マジ迷う…
立命就職悪いって聞いたし(ほんと?)、何より金高いし。。。
547大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:33:43 ID:SPUgPd/o0
どこと比べるかによるよ。

京大・阪大なんかだと、トヨタとかの企業がステーキ奢ってくれたり
接待がいろいろあるけど立命はあんまり無い。

入ってからは大学名ごときで変わらんよ。
ただ、立命の採用はきつくなってるね。

某車メーカーが大学名問わず試験と面接で決めるといって
採用は帝大、総計ばっかで立命ゼロ(それまでは枠があった)

実際4年で差が開いてるよ。
立命は単位取りやすすぎだからな・・・・
その感覚で他大の人と話すると引かれるw
548大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:40:17 ID:91qPYeZk0
けっきょく何が言いたいかわからんw
549大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:42:12 ID:g8nWMwtw0
<<547
引かれるってのは、どういうこと?詳しく知りたいな
550大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:18:57 ID:1G2A7+n00
地方の国立大学蹴って地元の立命に行くことになりました…




みんなよろしくね。
草津に関して何かあれば答えるよ。
551大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:19:08 ID:OITKFVyWO
>>547流石に京大阪大と比べようとは思いませんがw
同志社関大関西学院とか、そのへんの国立(例えば俺が受けた広大熊大レベルetc)そのへんです。

かなり俺に大きな影響及ぼしそうなので、その辺詳しくお願いします。

さっきから2、3時間携帯からGoogleとかYahoo!で調べまくってるけど、なかなかないprz
552大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:20:17 ID:91qPYeZk0
>>550
結果的に親孝行かもなw
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:32:29 ID:g8nWMwtw0
>>550
よろすく(^O^)
BKCのちかくで服とか買えるとこある?京都まで行った方がいいの?
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:46:07 ID:1G2A7+n00
>>554
服買うところはあるっちゃある。
しかしファッション関係の店に関しては京都には到底及ばん。
オシャレな人は京都まで買いに行く傾向があるように思う。
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:58:02 ID:g8nWMwtw0
>>556
サンクス!やっぱり京都いくかな
てか、入学式行くやついねぇ
559大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:02:46 ID:IZ3f9Tj/0
>>558
俺も行くやついねーよwwwwwwwww
オリエンテーションのときに同じ高校のヤシを捕まえようかな
560大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:03:19 ID:IZ3f9Tj/0
>>558
草津〜京都

で、片道400円。20分くらいかかる。
561 :2006/03/16(木) 00:09:28 ID:vDUrbePS0
え 入学式って行かないもんなのか?w
俺 親も来るんだけどw
562大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:13:35 ID:QsOe27pG0
>>560微妙に遠いなorz
入学式同じ高校のやつすら居ない俺はどうすればいいんだろぉwwww
563大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:22:04 ID:2/3ULKiO0
>>560
俺、片道1000円だよ。
さらに草津〜BKCまでのバスの運賃いるんじゃないの?orz

4月1日のオリエンテーション?って英語のテストだけ?
564大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:24:55 ID:QsOe27pG0
健康診断とかもあるんじゃない?1日とは限らんが
565大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:33:05 ID:IZ3f9Tj/0
>>561
俺たぶん行かないな。
スーツ持ってないし。大阪遠いし。
566大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:48:10 ID:U9FWBSQoO
スーツ買えばいいじゃん。まだ俺も買ってないべ。
まだ浪人か立命か決めてないからだけど。
後期発表までには決めなきゃ。
567大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:29:53 ID:UXjlNcB50
>>551
院の就職は良いけどね。実際、ここ見てる人の大半は院へ行くだろうし。

■参考資料:就職力対決(読売ウィークリー2005年12月25日号)
関関同立トップは立命館・院工(総合83位)。
(抜粋)
81:東北・院工
82:名古屋・経済
83:★立命館・院工
84:大阪・院情報科学
85:京都・総合人間
86:大阪・人間科学
87:同志社・院工
88:学習院・経済
89:名古屋・情報文化
90:筑波・社会工
91:神戸・法
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_12_25yw_moku.htm


568大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:36:37 ID:MfFVGAhJ0
俺家から2時間かけて通う事になるかもしれない…orz
569大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:37:39 ID:UXjlNcB50
大学全体の就職力

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |

570大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:44:45 ID:uyqmoaiLO
英語のテストかなりやばい…センター利用で受かったから全然勉強してねぇや
571大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:54:25 ID:GnZND2eh0
>>570
センター利用で受かって立命行く人って多いの?
俺の受けたときは理工全体の合格者500人ぐらい
で入学者1人だったけど。
572大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:58:51 ID:U9FWBSQoO
>>570ちょっと待てw英語のテストって何だ?
国立前期以来ここの後期受けるとき以外シャーペンも持ってないし、勿論英文も触れてないw
573 :2006/03/16(木) 01:59:58 ID:vDUrbePS0
>>572
俺と同じだな・・・・
オリエンの時あるらしいが 今更勉強する気がおこらねえ・・・
574大学への名無しさん:2006/03/16(木) 02:04:26 ID:U9FWBSQoO
>>573なんかそれ影響あるのか?まだここに行くとも決めてないのにw
オリエンテーションはいつだっけ?
575 :2006/03/16(木) 02:14:32 ID:vDUrbePS0
いわゆるクラス分けらしい。
オリエンいつだっけかな・・・ここでは4月1日とか言われてるかな?
576大学への名無しさん:2006/03/16(木) 02:19:49 ID:UXjlNcB50
>>571
ソース希望。
500分の1という事実は何でわかったの?
577大学への名無しさん:2006/03/16(木) 03:33:26 ID:JUMJ4Itr0
>>576
普通に立命のパンフに載ってたけど。
まあ、12年ほど前の立命が初めてセンター利用したぐらいのときだよ。
合格にはセンターで9割以上必要でしょ?
だから合格者はほとんど京大やら阪大やらに流れて最終的に
1人だったのは覚えてる。
えらく効率のいい集金システムだと思った
578大学への名無しさん:2006/03/16(木) 03:50:36 ID:06oVQFT50
>>562
俺と一緒にいかないか?
579大学への名無しさん:2006/03/16(木) 05:10:27 ID:hPkRp5g8O
クラス分けは英語だけ?
580大学への名無しさん:2006/03/16(木) 07:15:26 ID:gs7Ky0IL0
>>579
そう英語だけ。
581大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:32:49 ID:CIo9tv7jO
>>578
いいよ!行くか?
582大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:23:11 ID:UXjlNcB50
>>577
そんなに前のことですか。
ボーダーが90%なら蹴られて当然だわね。
今でも同志社なんかはセンターの最低点が90%前後で
多教科型の入学者はごくごく少ないらしい。
京大や阪大へ十分受かる点数だから当然だ。
立命は今は最低点がそんなに高くない(今年は
センターの問題が易化したから、わからんけど)。
去年の4〜5教科型の最低点が駅弁中上位クラスの75〜80%台前半だし、
センター3教科型もあるから、
センター方式の入学者は結構いると思うがね。
この掲示板見ててもそんな感じだし。

583大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:44:01 ID:hPkRp5g8O
英語のクラス分けテストのレベルはどれくらい?一般入試ぐらい?
584大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:50:10 ID:qAaxDW0v0
>>583
一般入試(A日程、3年前だが)よりわずかに少し難しかったような気が・・・
なぜなら、油断してゆっくりやったら問題多くて時間が足りなかったから。

■Rits FAQ
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
585大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:33:38 ID:CIo9tv7jO
英語のテストって重要?
586大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:48:39 ID:uyqmoaiLO
>>139 おれと全く一緒だ!よろしくな!
587大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:55:02 ID:gg+I07ge0
文系の授業なんて、独学でもできる程簡単。
経済学のテキストとか見たらわかるよ。
588大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:57:38 ID:HIfg/yz20
>>585
英語のクラス分けに使う
四の五の言わずに真面目に受けて来い

手抜いて楽しようなんて思ってたら
あとで後悔するだろう・・・とだけ言っておくわ
589大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:17:57 ID:CzXDl0fj0
英語のクラス分けテスト
学部によってランク数が違うみたいだけど・・・
情報理工学部のランク数は何段階まで分かれるんですか?
590大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:20:54 ID:ncmd+FoMO
愛知から来る人いないかな('∀`)
591大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:24:32 ID:Eaj0Ry1K0
592大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:32:58 ID:3D+mlXKh0
>>577
センター利用で行く人ってそんなに少なかったんですか…
俺は立命館のセンター利用が本命だったので、勿論行きます。
かなり珍しい人間だな俺
593大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:11:33 ID:ncmd+FoMO
漏れも国立一本で落ちたからセ利用('∀`)
初めはショックだったけど、家具揃えているうちに楽しくなってきた
594大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:59:25 ID:4vX4ShFC0
>>590
山ほどいる
595大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:11:33 ID:gg+I07ge0
FFやってるやつおらんの?
596大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:50:59 ID:ucCytmQS0
>>592
12年前と今ではわけがちがうぞ
597大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:53:18 ID:Fa5E/+yN0
>>595
598139:2006/03/16(木) 23:42:54 ID:FldVsgqo0
>>586
よろしく〜。
頑張っていきましょう。
599大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:47:32 ID:6OIFmpSCO
教科書て申し込みまだですよね?他の大学ではすでに申し込みが終ってるとこもあるので不安になって…あとだいたい全部でいくらくらいかかりますか?
600大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:50:37 ID:4vX4ShFC0
601大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:05:57 ID:calC8Vd60
>>600
検索結果を貼ってやるなんて、おまいさん優しいな。

■Rits FAQ
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
602大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:32:42 ID:oflxFb000
最も留年率が高いのは、数理科学科と物理科学科。3割くらいは留年らしいな。
他の学科は当たり前にように進級する。留年するのはクラス(40名程度の小集団)に数人程度






うはwwwwwww俺(数理科学科)テラヤバスwwwwwwwww
603大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:53:07 ID:JldOgmITO
>>601のやつとか見てもわからなかったから教えてください。
情報理工、理工の就職率ってどのくらいですか?あと何割くらい進学ですか?
604大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:17:58 ID:cUNkZHCr0
>>574
おかしいやろ。三割じゃないやん。
605大学への名無しさん:2006/03/17(金) 05:52:00 ID:8LYJD4F9O
>>602
うはっwwwww俺は物理学科wwwww
606大学への名無しさん:2006/03/17(金) 06:52:20 ID:OEGRy/vq0
>>603
情理としてはまだ卒業生出していない。(理工学部情報学科としては出ている)
理工の進学率は40%台後半で上昇傾向。院の定員も増加傾向。
就職率(就職者数/卒業生数−進学者数)は学部単位では知らない。
大学全体では約78%で有名総合私立大学ではトップ。
理工の就職率は78%なんて低くはなくてずっと上だと思う。
607大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:47:41 ID:RX5hTbD8O
ここって新一回生ばっかり?
608大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:51:40 ID:+loVsic70
それくらい察しろ
情報リテラシーの基本だw
609大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:01:38 ID:Wz/mqWBl0
野暮アホ集団どもが
610大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:45:17 ID:Uu8ID5oO0
>>605
俺も。よろしく
611大学への名無しさん:2006/03/17(金) 12:25:33 ID:x5FvE9dE0
英語のクラス分けテスト
学部によってランク数が違うみたいだけど・・・
情報理工学部のランク数は何段階まで分かれるんですか?
612大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:06:50 ID:fZeid95v0
マルチすなヴォケ
んなもん入学してきた人数次第で変わるわ
613大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:23:45 ID:JldOgmITO
つーか情報理工って第二外国語選択できないのか…
やりたかったけどorz
まだ浪人か立命か迷っております。
614大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:30:57 ID:qeuCjOkV0
>>613
宮廷早計受かる自信あるなら浪人しろ。
オレは現役で理工に入ったけど
成績同じくらいで浪人した友達は慶応理工やら名大に受かってる。
もちろん現役時と変わらないのもいる。
615大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:34:31 ID:XK/BSEWN0
>>614
この時期の自信なんて根拠ないだろw
浪人のリスクは確実にある
しょせんは賭けだ罠

よく考えて、自分で決めな>>613
616大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:38:56 ID:qeuCjOkV0
自信に根拠なんかいらねーよ(本当はいるがw)
まあ心臓弱かったらやめとけ
617大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:00:21 ID:sFpG471k0
第二外国語にも興味はあったが、ビビって英語専修を選んでしまった
618大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:26:44 ID:RX5hTbD8O
みんないつから草津(一人暮らしの人)行く?
619大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:33:28 ID:JldOgmITO
ここにおる人国立どこ受けた?
620大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:40:42 ID:gj8guz8l0
>>618
4月1日orzだから英語のテストはホテルから行かなくては・・・
621大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:42:29 ID:RX5hTbD8O
>>619
名古屋
622大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:43:31 ID:gj8guz8l0
>>617
俺も専修だ。よろしくな
623大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:47:01 ID:RX5hTbD8O
UCD 住む人いる?
624大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:53:41 ID:BvG/+/L4O
>>619
北大・九大
625大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:45:20 ID:AtXW6DFz0
>>621
同じだ。お前も立命行くの?
626大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:58:51 ID:JldOgmITO
みんな結構レベル高いな。
俺は広大です。
627大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:08:48 ID:RX5hTbD8O
>>625
行く
628大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:42:30 ID:aoMPtWeT0
お前らレベル高杉w

俺富山大w
受かったけど立命行くことにした。
629大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:46:17 ID:H2X4RgDM0
奈良、京都在住で自分の家から通学する人いる?
630大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:51:10 ID:s/oJrnIn0
>>629

京都と奈良の間に住んでる。
当然自宅から。
631大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:59:58 ID:yzPl8PvP0
>>629
いますよ。
632大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:06:45 ID:aoMPtWeT0
オカンが入学式に行きたいとか言ってるんだが、もちろん断っていいよな?
633大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:14:52 ID:+loVsic70
>>632
それぐらい親孝行しろよ
634大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:17:20 ID:CDTjVYDk0
 >行かしてあげな。 いきがるんじゃない。大学の入学式の親孝行は人生、今だけだよ。
ちょっと先輩より。
635大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:19:39 ID:CDTjVYDk0
634だけど>632の返信だった。
636大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:22:45 ID:hwXvjlTO0
>>628
よう、俺w

>>629
俺も奈良の市内から通うよ。
637632:2006/03/17(金) 23:26:38 ID:aoMPtWeT0
オカンと一緒に行くぜwwwwwwwwww
638大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:28:40 ID:+loVsic70
>>637
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',    喪前はエライ!
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
639大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:38:58 ID:Eg1KIjN20
>>628
まったく俺と同じだ。。。
単位気をつけろよ。お前ぐらいの地頭では結構苦労する
要領よくがんばれば何とかなるけれど

640629:2006/03/18(土) 00:23:04 ID:r21dUmSN0
結構奈良市内から通う人いるみたいだね^^
今日通学時間気になるから見学がてら行ってみたら2時間15分くらいかかったよ^^;
641大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:42:32 ID:7oniUF6L0
それは一人暮らししないやろ
642大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:43:08 ID:RxGovyk1O

>>613ナカーマw俺もまだ迷ってんだよ。後期で受かったからまだ金はいいんだが。
>>640俺は…福岡だから何分くらいで着くかなぁw
643大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:47:24 ID:hWsKNHQXO
福岡から通学するのかw
テラワロスww
644大学への名無しさん:2006/03/18(土) 01:34:48 ID:xtARApUO0
お前ら賢いんだなぁ…

俺なんて立命受かっただけで万々歳だったのに。
大学で苦労すること間違いなし。
645大学への名無しさん:2006/03/18(土) 02:07:42 ID:Ec8NboCS0
>>644
単位は、人脈があればなんとかなるぞ
とりあえず、縦と横のつながりを広く持て
646639:2006/03/18(土) 03:03:51 ID:A0DMENrg0
それはかなりいえる、人脈は大事。
社会に出る前に広げる練習を。
647大学への名無しさん:2006/03/18(土) 07:49:34 ID:vpOMAa5E0
これは現役立命のダチから聞いたんだが、役に立つ情報はオリエンテーリングだけで、
入学式は気分を味わう以外これまた何の意味もないらしい。

特に一緒にいく友達いなかったら、もう暇で「いったい何しにきたんだオレは」という
感情だけが残るんだとよ。だからオレはいかねぇわww
648大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:35:23 ID:Cv/wy7LZO
>>647
そんなコト言わずに一緒にいこ(^-^)
649大学への名無しさん:2006/03/18(土) 14:11:14 ID:0mPoi0b8O
入学式行かない人多いの?
650大学への名無しさん:2006/03/18(土) 14:15:08 ID:/xFwGQox0
俺は行く
651大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:05:14 ID:rQtkZrGf0
>>637
よっしゃ。
そいで入ったらもう一つ親孝行しろよ。
がんばって勉強して上位3%程度以内の成績を取る。
そして申請すれば翌年度学費の半分の奨学金をもらえる。
理系の半分といやあ、キミ、70万円以上だろ。
成績優秀者表彰式におかんを呼べ。
キミが総長から賞状をもらい70ウン万円もらえば
おかん、泣いて喜ぶぞ。
がんばれ。
   もう一歩で西園寺奨学金に届かなかった先輩より
652大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:01:08 ID:6WvXW8QcO
オレは入学式行かない

ってかまず住むところの準備しなきゃだから行けない
653大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:34:59 ID:15XwUIhT0
【危険】大学生活版の立命館大学BKCスレ155に現在ウイルス(トロイの木馬)が添付されている模様。絶対にアクセスしないでください。
654大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:14:10 ID:upon7j4O0
655大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:54:45 ID:2cPBuNRW0
一生に一回なんだからみんな行こうよ
656大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:01:59 ID:rM3RUJbbO
誰かおれと一緒に行ってくださいorz
657大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:44:43 ID:rQtkZrGf0
入学式は行っとけ。
新入生の4割近くは女性なんだし、
スーツ姿はなかなかそそられるぞ。
いや、それ以上に楽しいイベントもあるぞ。
ここの式は退屈させないから。
大型スクリーンにいろいろ映るからね。
658大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:46:45 ID:V+vzcEMy0
会場がもめてる所だし
659大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:35:25 ID:nM8Dw3KWO
>>657
暇そうにしているオナノコに声かけても良いのか?wwwwwww
それ以上に楽しいことってなんだ???wwwwwwwwwwww
スクリーンにいろいろってもしや?wwwwwwwwwwwwww

と妄想してみる
660大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:55:48 ID:rQtkZrGf0
去年はこんな新入生もいたぞ。
ドラゴン桜に出てたコだ。

http://osaka.nikkansports.com/oet/p-ot-tp5-050406-0025.html
661大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:13:05 ID:mdJaTZa2O
引っ越しがたいへんな訳だが
662大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:23:49 ID:dX21aDN00
引越しいつする?
663大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:27:06 ID:lhLMpl7F0
おまえらがっつくなよ
664大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:34:16 ID:dX21aDN00
>>663何に?
665大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:34:57 ID:j/9OnmAz0
かわいい女の子にだろw
666大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:37:54 ID:lt1+YyfzO
立命って髪染めてるやつ多いん?
667大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:23:50 ID:+7iEjLS50
おれ、髪は染めてないけど不良だよ^^/
668大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:24:22 ID:j/9OnmAz0
チャラチャラしてそうな感じのやつはそこそこいるよ
669大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:03:35 ID:mdJaTZa2O
>>662
3/31に引っ越すつもり、てかその日まで鍵もらえない
670大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:43:13 ID:i8EtVIi60
ドラゴン桜の子より
倉木まいを見たかった。
倉木まいを見たあった。
671大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:56:43 ID:nZRMA1QIO
>>670
まあいい太鼓とは分かった
ドラゴン桜のに出てたのって誰?
携帯だから見れない・・・orz
教えてけれm(__)m
672大学への名無しさん:2006/03/19(日) 09:42:28 ID:TP1rZWAM0
ドラゴン桜のどこにでてたんだよwwwこんなタレント知らねぇ

エキストラ?
673大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:32:13 ID:JzIZoVG0O
南草津駅でアパマン滋賀に呼びとめられたけど、アレ何?
674大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:36:46 ID:TJXYXrwr0
http://www.horiproosaka.com/profile/akari.html

この子のことだろうが
残念ながら文学部だから衣笠だな
喪前さんらには関係ない
675大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:10:59 ID:Lq5EeQod0
確かにかわいいが、この子くらいの子はかなりの数でいる。
まぁ、化粧がプロだったりするから芸能人のオーラってのは凄いんだろうけど
676 :2006/03/19(日) 13:27:39 ID:gRoF1sbh0
家具買ったら、20万掛かったわけだが・・・・・
677大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:51:34 ID:VVbbyMhW0
でドラゴン桜の何役だったわけ?
678大学への名無しさん:2006/03/19(日) 14:24:17 ID:3Iwv10DjO
アンパンマンが旗振ってた
679大学への名無しさん:2006/03/19(日) 14:24:56 ID:1Z9qcnml0
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)

財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経1)慶大(工1)中大(法1)


政官要覧平成17年秋号より

680大学への名無しさん:2006/03/19(日) 15:08:39 ID:lt1+YyfzO
国立結果待ちの人、いつ家探し行く?
681大学への名無しさん:2006/03/19(日) 15:20:57 ID:3U4CIu030
>>677
ドラゴン桜では特別進学クラスの女子生徒1人の友人役で
出演。芸能界にスカウトされテレビ局のレポーターとして
特別進学クラスの授業や受験の状況を取材、実況放送する。
特別進学クラスの友人の女子生徒をバカにしていたが、
それに発奮した女子生徒は東大合格を果たす、だったと思う。
まあ、主な憎まれ役の1人だから主要脇役ではあるね。


682大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:03:21 ID:1y9TGyQT0
>>681あぁあいつか!!
糞、理系も衣笠にしやがれ
683大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:33:24 ID:3U4CIu030
BKCも学園の努力???で女性は増えて来ている。
2年前、情報理工を作って知能、生命などで女性が増えたし、
建築を作ってここも女性が多い。
今年は国際経済、国際経営を作ったから、また比率がアップするだろう。
そのうち生命系も強化するらしいから、さらに増えるかも知れない。
684大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:07:30 ID:eKYo0vKsO
>>673
めっちゃ車追いかけられた(´ー`)
685大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:57:24 ID:lt1+YyfzO
書類の写真貼るやつって受験票と同じのって書いてあったけど、学ランでいいの?みんなはどうするつもり?
686大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:15:31 ID:mdJaTZa2O
同じ写真を貼りましたよ('∀`)

クレオって少し高い....
687大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:50:25 ID:eKYo0vKsO
>>685
俺も学ランの貼った。
引っ越し終わった(´ー`)
688大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:04:33 ID:8KhKOx400
俺はアンパンマンに名刺もらった。名古屋出身の大学院生だった
689大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:15:33 ID:Vk9nRg9y0
皆通学にどれくらい時間かかりますか

明日千葉から部屋探しに行こうと思ってるんですが
690大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:16:56 ID:TJXYXrwr0
自宅か下宿かにもよるなあ
691大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:25:44 ID:Vk9nRg9y0
自転車で30分以上かかると辛いですよね

自宅と下宿だとやっぱ自宅からって人が大半ですかねえ
692大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:26:52 ID:TJXYXrwr0
>>691
BKCは確か下宿組のほうが多かったはず

仮に自転車で30分でも、
原付があるとぜんぜん違ってくる罠
693大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:35:45 ID:Vk9nRg9y0
そうなんですかあ!

でも原付買う金がまだないんですよ!入学後に買おうと思います!
690さんは新入生ですか?
694大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:48:04 ID:8zmAh9eT0
中古なら3万で買えるよ。
695大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:50:39 ID:Vk9nRg9y0
よくわからないんですけど
維持費とか保険料のは大体月いくらですか
696大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:54:38 ID:TJXYXrwr0
>>695
http://www.bikehoken.net/gentsuki.html

保険に関しては上のサイト辺りを参照してみてみ

ガソリン代はたかが知れてると思うが
修理なんかは症状にもよるからな

ちなみに漏れは立命館とも多少かかわりはあるけど
いまは別の大学
697大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:10:15 ID:Vk9nRg9y0
結構かかっちゃうもんなんですね

話は変わりますけどバイト無しで、つき10万の仕送りだけの生活となると
家賃5万超えると生活大変ですよね?皆いくらぐらいのかりてるんだろう
698大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:12:17 ID:TJXYXrwr0
学費は別?

学生支援機構の奨学金を利用できるかどうかでも変わってくるし
生活態度にもよるから、
その辺は工夫と覚悟次第ではある
699大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:14:19 ID:bMSZvwwS0
>>697
食費なんて学食で食えば4万あれば十分
700大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:14:33 ID:8zmAh9eT0
>>697
バイトすれば余裕でしょ。

俺みたいに服に興味ないから4年間買って無いとか
ならなおよし
701大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:19:34 ID:Vk9nRg9y0
学費は別です!大学入ったら真面目にやるつもりなんで、奨学金かりれるぐらいがんばりたいですね!
702初代総長(o≧ε≦o) ◆Rits/HA.KA :2006/03/19(日) 23:21:11 ID:A8XEzX4+0
てか高い学費で行かせてもらってさらに原付買ってガソリンだの維持費だの保険料だの贅沢してんじゃねーよカス!!





そんな俺はXJ400Dとセルシオ乗り回してますが^^まぁ中卒で働いてましたから^^
703大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:22:25 ID:TJXYXrwr0
空気嫁
704大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:23:18 ID:Vk9nRg9y0
食費25000に抑えようと考えてましたけど、
無謀だったんですね笑
705初代総長(o≧ε≦o) ◆Rits/HA.KA :2006/03/19(日) 23:23:53 ID:A8XEzX4+0
空気嫁た
706大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:27:04 ID:TJXYXrwr0
>>704
自炊を徹底すれば
必ずしも不可能ではないけどね
ちと厳しいけど
707大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:28:41 ID:Vk9nRg9y0
確かに親に悪い気がするんですよ。
責めてでも,留年しないでいい成績親に送れるような
努力します!
708初代総長(o≧ε≦o) ◆Rits/HA.KA :2006/03/19(日) 23:34:21 ID:mT6aLTql0
はいはいwwwみんな最初は頑張るけどなwww

お前には無理だよ、だって高校行ってたくせに遊びほうけて立命なんだからな。
中卒の俺に1年で追い付かれてる馬鹿が上位3%に入れるわけねぇよ
709大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:34:26 ID:Vk9nRg9y0
始めは自炊だけでやってく料理の技術が足りないとおもうので
徐々に自炊徹底させたいです!
710大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:35:51 ID:TJXYXrwr0
>>709
今のうちに親に基本だけでも習っとけ
あとは本見ながら工夫したりできるからな
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:42:50 ID:Vk9nRg9y0
そうします!今日はありがとうございました
Ach今日が初めてだったんですよ
713大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:43:41 ID:TJXYXrwr0
ノシ

充実した大学生活になることを祈ってるよ
714大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:22:12 ID:6i9MYDMM0
俺は自宅生だけどクロスバイクで大学まで通ってる。
やっぱチャリだよチャリ。
715大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:38:05 ID:g+JkLrsTO
俺も自転車やな、坂が多いが(・∀・)
716大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:57:39 ID:Sgpcb8190
うはwww俺のけったマシーン壊れてたし;;;;
また余計な出費が.....
717大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:08:11 ID:6i9MYDMM0
>>715
そうそうあの前の道が地獄だよな。
クロスバイク買ってから楽になった。
21段変速テラウマスwwwww
718大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:13:16 ID:uTbD1gzNO
質問!パソコン選らんでるんだが大学〜自宅で持ち運びとかできる大きさのを選ぶべきなん?てか選ぶポイントを教えてくれ!
719大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:23:02 ID:ZKPPKp0N0
デスクトップ最強
720大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:45:01 ID:7zUz5Cyb0
>>718
選ぶポイントなんて人それぞれだが、
とりあえずノートを勧める、
ある程度薄くて持ち運びできそうで、officeが入ってるのがいいんじゃね
まぁ、1回の時にパソコンなんて持ち運ぶ奴ほとんどいねぇけどな
正直、1回でパソコン持ち歩いてる奴とか根暗で友達いなさそうなオタクくらい
ときどき、アークのカフェでネット一人でやってるような奴いるけど、カワイソスw
普通の奴は、学校では学校のPC使うし
721大学への名無しさん:2006/03/20(月) 02:32:04 ID:uTbD1gzNO
進級していくと持運びが必要になってくるってこと?
722大学への名無しさん:2006/03/20(月) 05:29:17 ID:HyGCFeU70
>>692 officeいるか?
723大学への名無しさん:2006/03/20(月) 06:43:52 ID:RGFPkpDX0
>>721
学校の勉強なら、進級しても私物のパソコンを持ち歩く必要は全くない。
ただ研究室に人数分のパソコンがないときなどは、必要になるかも。
自宅にデスクトップがあるなら、今急いで買う必要はないのだ。

あと部活やサークルなどの課外活動をする人だと、必要になるかもという程度。
部室とかには、パソコンまで用意されてないから。

>>722
word、excel、powerpoint全部あった方が良い。
つづきは↓

■ コンピュータ FAQ
http://ritswiki.ath.cx/?cmd=read&page=Rits%20FAQ%2F%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF%20FAQ&word=%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%D1%A5%BD%A5%B3%A5%F3
724大学への名無しさん:2006/03/20(月) 08:53:20 ID:uTbD1gzNO
そうか、ありがとう。あとofficeってのがわからんのだが(>_<)
725大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:19:36 ID:NMqf2z+C0
ごめん、大検はべつものだった
726大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:21:16 ID:NMqf2z+C0
>>708
中卒で大学受けれるの?
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:58:01 ID:NMqf2z+C0
原付買うのどこの店がいいですか?
729大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:06:07 ID:FLXCKU/SO
入学手続き受理書類ってきた人いる?6日に書類提出して、まだこないからかなり不安やねんけど
730大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:12:31 ID:yBWIW0H6O
>>729
そんなの来ないんじゃね?
ってか生命情報って面白そうだけど就職先あるのか…?
731大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:59:26 ID:NMqf2z+C0
>>729
今来たよ。ちなみに俺は13日に書類出したよ
732大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:31:45 ID:E2B0+PPG0
>>730
この分野やってるヤツが少ないし、バイオ系でも
コンピュータ系でも行けるからツブシもきく。
就職には困らんだろうが、院への進学を勧める。
新分野でどんどん発展してるから研究成果も
出やすいし、博士前期か後期から旧帝の院へ
行けば、出てから研究者ポストをゲットしやすいかも。
733大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:35:15 ID:aAiCOtls0
>>728
どこでもいい

生協でも売ってる
734大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:47:04 ID:NMqf2z+C0
>>732
よく聞くんですけど旧帝ってなんですか?
735大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:48:15 ID:aAiCOtls0
>>734
旧帝国大学のこと
それ以上知りたければぐぐれ
736大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:53:13 ID:NMqf2z+C0
>>735
はい
737大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:14:17 ID:y7eY95kM0
ここの環境システム蹴って金沢の土建行くんだがものすごくもったいない
気がしてやまない。
738大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:21:33 ID:p/c7Jtuc0
>>729
俺なんか4日に出してもまだ来てない
739大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:18:06 ID:tud/G57e0
生協でパソコン買ったひといるかな...まだ届いてない
740大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:27:10 ID:NMqf2z+C0
生協でかったの?乙
741大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:40:09 ID:NMqf2z+C0
まぁ、結局はいいと思うけど
それより入学式ってなにもってくん?
742大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:56:19 ID:g+JkLrsTO
生協に電話したら
パソコンの注文が多いらしい...遅れるかもな
743大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:12:35 ID:/1gIaPP0O
生協でパソコン買うとかテラバカスww
744大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:39:36 ID:Dizx8HI6O
>>741
俺は手ぶらのつもりだが。
745大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:41:17 ID:BnOx/dy40
スーツ買ったときに一緒に買ったカバンもっていったほうがいいよね?
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:08:23 ID:vv2Wl1/00
>>741
俺もサイフと携帯くらいかな。
748大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:05:39 ID:7zUz5Cyb0
>>745
持ってかなくていいよ
じゃまになるだけ
749大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:06:09 ID:5QVBuyH7O
>>745
カバンなんて買ってないやorz
750大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:34:09 ID:StaY89YM0
誰か生協のパソコンどこがカスなのか教えてください
751大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:55:07 ID:wlutQXH10
>>750
性能。
値段。
752大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:56:10 ID:5QVBuyH7O
高い割に性能いまいちみたいな… いままで持ってなかった人には十分かもしれんが、使いだして少したつと物足りなくなるかも
753大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:59:36 ID:RGFPkpDX0
>>724
文章が煩雑になっていたので、整理しました。
また見ておいてくれ!

■ コンピュータ FAQ
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ%2F%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF%20FAQ
754大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:57:43 ID:nFXRi4rT0
2006年の1月にでた最新モデルだからいいんじゃないの?

あーぁ生協で買っちゃった
755大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:58:24 ID:NMqf2z+C0
南草津駅か草津駅の周辺に無料の原付置ける駐輪場ってある?
756大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:02:42 ID:T/Thuh/D0
なんか合格通知のパンフにパソのやつあったねぇ〜
春からだけど・・・何がいいのか迷ってたけど、やっぱ今いらないんだね
757大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:12:21 ID:HN+kKm4i0
生協のA4ノートでけぇwww
こんなの学校に持ってけるかよ
758大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:21:27 ID:icmUN1hL0
レポート作成用と考えるとどうみてもオーバースッペクです。
本当にあり(ry
759大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:44:10 ID:O2gGkBJH0
>>750
あそこまでの高性能が必要なのかと・・・
まぁ、損じゃないがな
760大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:11:06 ID:F6iuS2+s0
とりあえず生協でPC買うのだけはやめとけw
761大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:34:46 ID:F6iuS2+s0
4月からの生活が不安で仕方ないんだが。
762大学への名無しさん:2006/03/21(火) 05:52:33 ID:c4BIsm6+O
>>761
不安なやつはいっぱいいると思うぞ。
新しい環境だからね
俺も不安だが期待もあるwww
763大学への名無しさん:2006/03/21(火) 08:02:29 ID:9BkTQMP1O
マジ不安だ
とりま 1日に一緒に入学式行く人探さないと
764大学への名無しさん:2006/03/21(火) 10:14:01 ID:/Kwhgd2W0
1日前に大学行ってもいいよな?
765大学への名無しさん:2006/03/21(火) 10:44:19 ID:zmWteHnMO
おまいらSONYとNECだけは止めておけ
766大学への名無しさん:2006/03/21(火) 11:34:08 ID:XV3gdAyEO
オレはFMV
767大学への名無しさん:2006/03/21(火) 12:43:53 ID:uS/I8eTT0
後期国立おちた。
今から手続き全部やらないと。
部屋とかなさそうで嫌だな…
情コミュの人よろしく。俺も知り合い一人もいないんだよ…
768大学への名無しさん:2006/03/21(火) 12:56:10 ID:icmUN1hL0
SOTECも止めとけ。無難にデルで行くかザウルスでいいと思う。

>>767
俺も。高校から結構近いのに知り合いが居ないとかありえん。
769物理学部だった…:2006/03/21(火) 13:05:33 ID:c4BIsm6+O
俺は国立後期受かった
でも、立命よりもちょっと上の大学でちょっとマイナーだから
立命行きたいが
親のことを考えて国立にします
国立は喪女が多そうですがガンガルつもりです(どこに頑張るんだ?wって言われそうですが…)
そして、おまいらに負けないぞ!!1!
じゃあっ!ノシ
(長文スマソ)
770大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:06:11 ID:9BkTQMP1O
>>767
俺も情報コミュで知り合いなしだorz
771大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:35:35 ID:c4BIsm6+O
>>769
ゴメン物理学科だった・・・orz
772大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:32:53 ID:Fp5QYt8IO
マイクロいる?
773大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:38:22 ID:99aLgJwrO
おれはGateway。
やっぱPCいじれる人にとってはコストパフォーマンスたかいしな
774大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:45:38 ID:YawNHnGm0
バイオで十分
775大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:55:43 ID:99aLgJwrO
VAIOは正直いじる楽しみがないじゃん。純正のみなんて
しかも高いし
776大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:59:09 ID:Fp5QYt8IO
俺が今使ってるVAIOは、5年目。

すげ〜、長持ち
777大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:01:22 ID:SX3PEYseO
俺のVAIO PCG-885の方が長生き。
778大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:20:49 ID:vqP++t3L0
センター利用合格者ってかなり差別されるぞ…orz
ましてや後期合格者なんて糞以下の扱い
もしセンター利用や後期の奴いたら頑張ってくれ
俺は耐え切れず退学したが…
779大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:23:26 ID:7hOstpu/0
ほんまですか?
ネタですか?

あなただけじゃありませんか??
780大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:31:15 ID:XV3gdAyEO
>>778
後期落ちたばっかなのに追い撃ちかけんなよww
781大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:33:01 ID:YawNHnGm0
まあ、立命館の偏差値は3教科の入試の偏差値だからね。

その定員を絞って偏差値上げてるだけで、他の入試方法
ではいってくる人は正直言って龍谷や京産と学力的に変わらんわな。
しかし、そういう奴に限ってプライド高いし、あほだし手つけられない。

結果、嫌われる

782大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:37:46 ID:x8+QCUQD0
センター利用とか後期の奴と同じ扱いにされたくないと
口には出さないが思ってる一般合格者が多い
783大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:38:13 ID:7hOstpu/0
国立落ちでセンター利用で受かった人とかは
一般入試だけの人より普通に学力は上だと思うけど。
差別されるなら推薦入試の人やろ。
784大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:42:29 ID:x8+QCUQD0
確かに推薦入試は学力云々では相手にもされてないからな

確かに一部の国立落ちは学力あるが
大抵のセンター利用者は
近年の簡単なセンターのたった2〜4科目で入ってくるからレベル低くて糞扱いの道だろな
785大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:49:25 ID:kAPXldCt0
教授の中にも
センター利用者が大学の偏差値を下げていると
考えてる批判的な輩もいるがな
786大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:51:34 ID:7hOstpu/0
そうなんか。
センター合格者ってほとんど国立落ちかと思っとった。

青木のスーツ安いな。

787大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:02:51 ID:O2gGkBJH0
俺、後期合格者だよ。
国立落ちだけど。
センター出しとけば良かったなぁ
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:03:44 ID:ANRi5TY10
>>779
ネタだよ。
そりゃ、授業受ける中で学力の差が見えて来れば、
いろいろ心の中では思うだろうが。
とにかくこれからの成績が全てだよ。
センター2科目は以前文系にはあったが、それも今年からない。
センター3〜5教科型が一般のA型と比べてどうか知らないが、
5教科型の最低点は上位国立くらい、4教科、3教科と減るに従って
最低点も倍率もアップするから、そんなに質が低いとは
思えないが。
それに私立理系は学費が高いから、立命受かるようなヤツは
数3・Cや物理化学など国立理系型の勉強はしてるだろ。
あれやってないと早速4月から困るから。
790大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:04:49 ID:Ep3QFhem0
今日手続きしようとしたんだがどうしてもセンターの受験票が見つからない…
今から再発行しようにもどう考えても24日に間に合わないんだが…

これはもう無理なんですかね?センター受験票だけ期間延ばしてもらえないのかね…
791大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:08:32 ID:o43doEZU0
俺も昨年センター利用で入学したことで
とことん馬鹿にしてくるやついたな
まぁ無視しておけば無問題だが
792大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:08:36 ID:SUh4UZTbO
こんなとこに書き込む前に立命に問い合わせた方がいいと思うけどね
793大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:10:30 ID:0yfqADHK0
引越しをしたその日に自転車を買おうと思っているのですが、
どこか近くに安くで自転車売ってるところありませんか?
794大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:11:29 ID:O2gGkBJH0
ま、馬鹿にするならかってにしとけよw
795大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:14:51 ID:ANRi5TY10
>>789
>あれやってないと早速4月から困るから。

(訂正)
あれやってないと早速4月から困るよ。








796大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:16:11 ID:aDTw/fAj0
>>778
お前の性格が悪いからじゃねーの?
今まで「センター利用で入ったから」とか「後期で入ったから」なんてしょぼい理由で
差別されてるヤツなんか見たことない。そもそもどの方式で入ったかなんて話題にもならんし。
推薦入学組みにしても、差別されてるヤツなんて見たことない。
>>782
「センター利用とか後期の奴と同じ扱いにされたくないと 口には出さないが思ってる一般合格者が多い」
ってのもどこからの情報? 782のまわりだけの話じゃね?
大学全体として、そんな雰囲気があるとは思えないんだけど。
797大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:16:33 ID:KFdi/78l0
せんたー利用をあざ笑うとか
目くそ鼻くそみたいなことはしないよ(・ω・ )
798大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:24:46 ID:/xnagB4u0
一部で差別意識もってる奴もいるだろうが
そんな奴探したって見つからないほどの少数派…だと思いたい新入生
799大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:40:07 ID:VDNBZdbk0
おいおい立命ごときで差別も何もないだろう
世間からは立命という時点で差別の目で見られるのだから
800大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:47:25 ID:O2gGkBJH0
ま、差別は消えないさ
801大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:48:13 ID:KFdi/78l0
おまえら、うぬぼれるなよ
俺も含めて受験戦争では負け組みなんだよ
802大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:55:23 ID:ANRi5TY10
おいおい、アラシにのせられるなよ。
わかってると思うけど、躍進著しい立命は妬みを買って、
どの板でもナリスマシやアラシが溢れてんだから。
ホントに差別の目で見られるような大学なら
全然ライバルにも脅威にもならないわけだし
荒らしても時間のムダだろ。
803大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:11:48 ID:YGBDeZ5rO
ここに行く気満々だったのに、センターD判(面接だけ)で後期受かってました。
今までここにはお世話になりました。
804大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:25:51 ID:XV3gdAyEO
オレも>>793と同じ事を聞きたいんだけど
805大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:32:18 ID:KFdi/78l0
おまえらいつ引っ越す?
806大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:45:33 ID:XV3gdAyEO
27日
807大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:53:29 ID:/Kwhgd2W0
4月1日にいきなり大学行くと迷いそうだな‥
なんか立命館の学生は草津の町では嫌われてるらしいな‥
808大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:09:38 ID:o3jrafeD0
>躍進著しい立命は妬みを買って、

笑うところですか?
809大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:14:23 ID:zmWteHnMO
補助金は私大3位だが
810大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:24:51 ID:9BkTQMP1O
こことか見てたら大学生活に希望がもてなくなってきた
811大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:44:34 ID:XV3gdAyEO
BKCの近くにホームセンターないの?
812大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:50:23 ID:9BkTQMP1O
もう引っ越しも終わったし、明日の後期発表も意味ないなぁ
813大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:56:25 ID:qTRtEGJ1O
立命館工学部の連絡先(電話)分かる?要項なくしてさ…みんな頼む!!
814大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:13:41 ID:JJl3+Btr0
センター利用とかでの差別聞いたことないけど
学部間での差別や偏見はあるよね・・・
815大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:19:35 ID:nm0o61iy0
服装を見て「あいつ情報理工っぽいな」とかはある。
なんせあの道は「ガンダムロード」って呼ばれてるらしいからな。
816大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:28:08 ID:f5skyjTu0
俺浪人なんだけど浪人生って現役生よりもおおい?
817大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:31:09 ID:d7YTmoRT0
質問厨ばっかだな・・・
818大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:02:23 ID:9BkTQMP1O
情報理工っぽいって、なんだよ(´・ω・`) オタってことか
819大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:11:05 ID:LPKifapk0
>>815
マジで?
今春から情報理工行くんだけど・・・。

ガンダムなんか知らねぇぇぇーーー!!!!!
820大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:15:54 ID:ANRi5TY10
>なんか立命館の学生は草津の町では嫌われてるらしいな‥
デマ。
草津の発展は立命の進出が一因、草津の経済はかなり立命の恩恵を
受けている。
ただ、交通道徳などマナーは守ろうね。

>学部間での差別や偏見はあるよね・・・
面白おかしく他大工作員が大袈裟に言うだけ。
学部間で差別も偏見もないよ。
医学部とかあれば別だろうがね。
ただ、文系の友人からは、理系には一目置いているとか、
立命の理系は大学を引っ張ってるからがんばって欲しいとか、
おだてられる。

>>808
近年、国に高評価してもらってるからね。
今年度はGP選定(国が優れた教育プランに補助する)で早慶同等だった。

平成17年度文部科学省各種GP等採択件数・法人別
(共同採択は他大学と共同の取組み)

早大 7件(他に共同採択1件)
慶大 7件(他に共同採択1件)
立命 7件(APU1件含)(他に共同採択1件)
同大 3件(他に共同採択2件)
関学 3件(他に共同採択1件)
関大 2件



821大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:15:54 ID:aqgQdGqu0
>>819
そんな君も2ヶ月経てばあっという間にガンヲタに仲間入りさ
822大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:23:15 ID:1+Gd1WW90
>>815
ゲームもやらないアニメも見ない俺は情報メディアとか言うガンダムロードの中心のような学部に行きますorz
823大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:24:11 ID:zmWteHnMO
ガンオタ発見(・∀・)
824大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:24:13 ID:d7YTmoRT0
>>822
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
825大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:25:17 ID:icmUN1hL0
ハマったアニメがアンパンマンとケロロ軍曹という俺は一体どうすれば…。
アンパンマン面白いよアンパンマン。
826大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:26:33 ID:zmWteHnMO
むしろ俺が質問したいものばかりだ...orz
827大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:49:39 ID:q740W63UO
大学って担任やHRって存在するん?
828大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:52:50 ID:d7YTmoRT0
ない
829大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:08:58 ID:A+ie5sKhO
一日ってオリエンテーションやな?
830大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:41:16 ID:pEss0x0N0
>>829
そうだよ。
知り合いいないから不安だorz
831大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:05:34 ID:YOCCxGUF0
亀レスだが、国道1号線沿いに「サイクルベースアサヒ」がある。
自転車屋ではたぶん日本で一番大きい会社だ。
あとはググれ。
832大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:07:17 ID:cVaYkwxyO
>>831
原付は…?
833大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:17:11 ID:YOCCxGUF0
834大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:35:39 ID:XCywXtUI0
>>827
最初だけやるよ、オリテがそれにあたるな
新歓際までに3、4回あるから
あと、情理なら、週1で小集団クラスがあるから
それの先生が、半分担任みたいな感じ。
835大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:53:18 ID:A+ie5sKhO
ありがとう。てか上位B%てのはだいたい何人くらい?
836大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:58:06 ID:5MOeERqE0
機種依存文字なんて使うなよw

上位3%は5人ぐらい
837大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:34:48 ID:A+ie5sKhO
マジで?ちなみにそれは学科ごとでだよな?
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:48:02 ID:XcgmcEwMO
ホッカル乙w
841ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/22(水) 04:49:31 ID:JAS9GMKD0
(;´Д`)ハァハァ  おめーらの進学する予定の立命館大学がボコボコにけなされてるぞwwww
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:51:34 ID:XcgmcEwMO
ほっとけw
844あぼーん:あぼーん
あぼーん
845大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:55:17 ID:FUCnSLzv0
別にどうでもいい。
人は人、俺は俺。
846大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:56:31 ID:XcgmcEwMO
立命館は1流
847大学への名無しさん:2006/03/22(水) 05:00:51 ID:J9cKYy3cO
立命はまあまあいい大学
でも三浪はクズw
848大学への名無しさん:2006/03/22(水) 05:15:04 ID:A+ie5sKhO
ちなみに学科は?
849大学への名無しさん:2006/03/22(水) 05:29:08 ID:jNWurFJg0
三浪になった時点で人生オワリだ
850大学への名無しさん:2006/03/22(水) 05:42:51 ID:VAG/4iD50
学歴社会の申し子なのか、ただ単にアホなのかどっちなんだ。
851あぼーん:あぼーん
あぼーん
852大学への名無しさん:2006/03/22(水) 09:02:13 ID:TKpMi/sbO
まぁプライドがなければ浪人しないんだから、当たり前かな

でも名を挙げて叩くやつ は 人としてカス
853大学への名無しさん:2006/03/22(水) 09:17:16 ID:cVaYkwxyO
>>833
サンクス
854大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:04:32 ID:xW6iBjZK0
立命で2浪以上はクズ扱いされるのは常識だもんな
855大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:47:31 ID:TWQEXmm40
>>822
服装がオタっぽくなけりゃ大丈夫だろう。
あとは、異常に早歩きしたり、異常に速く自転車こがなければ。
856大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:47:32 ID:N6wV3vaj0
ホッカルも暇だなw
857大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:49:37 ID:N6wV3vaj0
>>854 漏れの先輩2労なわけだが、喜んでた...
858大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:50:09 ID:9lRubt5u0
>>854が世間的にクズ扱いなのだけはわかる
859大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:11:31 ID:DaRa3FPZ0
立命決定しました。
ホッカルと一緒の大学になるとは・・・・
よろしくノ
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/22(水) 13:56:44 ID:JAS9GMKD0
(;´Д`)ハァハァ  おいらは立命館じゃねぇよwww 別の京大落ちだよwww
862大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:06:21 ID:/uJ/B5kM0
院から京大来るな、コイツ。
こないでほしい
863KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/03/22(水) 14:12:12 ID:i48kDE+AO
院どうのこうのより3浪の時点で終わってると思うんだが
864大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:13:26 ID:N6wV3vaj0
ホッカルさんは府大だす
865KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/03/22(水) 14:21:09 ID:i48kDE+AO
オタっぽくなければいいとかいうやつに限ってオタだからな。
最低限の金はかけろよおまえら。
866大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:36:52 ID:4lpLOt5XO
名古屋大学落ちて立命行くことになった俺だが、ロボティクス科行く人いる?
867大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:44:39 ID:LhNGRgVC0
3浪で立命とか泣ける
ただでさえ立命というだけで泣けるのに
868大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:53:38 ID:2rhyVNVM0
というか、3浪の時点で京大だろうが東大だろうがヤバ(ry
869大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:56:04 ID:/uJ/B5kM0
2浪で大阪工大の方が悲惨
870大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:56:48 ID:LaCKGDSI0
とりあえず、
浪人立命と後期合格組は
学内じゃ立場ないよな
871大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:01:00 ID:xBUgqpWY0
さっきまでココの逝くつもりで
朝から銀行行ったり、色々用意してましたが
やっぱり辞退します。


後期の合格通知きたもんでw
入学金返してくれ〜〜〜
872大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:01:03 ID:KND24vHd0
猿レベルの会話をする厨房たちが不憫でならない
873KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/03/22(水) 16:06:09 ID:i48kDE+AO
田舎出身者だろうな
874大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:43:04 ID:itji2gS50
国立落ちで2浪で立命入学することになったが
ここ見てると差別されそうで不安になったおorz
875大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:47:01 ID:TKpMi/sbO
差別ないし...
2ちゃんの書き込みを鵜呑みにすんな
876大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:47:57 ID:KND24vHd0
>>874
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
877大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:11:49 ID:5OKbFyS9O
生命情報って現浪比どんな感じ?
878大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:26:49 ID:plhdC9xaO
2日の新入生歓迎イベントに行くやつはいるか?10時〜18時って長すぎだろ…
879大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:16:50 ID:HRr/a7cXO
さて、後期国立とここの知能情報に受かったわけだがどうしよう(-_-;)
880大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:46:14 ID:cVaYkwxyO
後期国立受かったわけだか、俺は立命館行く。 負け犬かもしれんが言うほど悪いとこぢゃない。
881大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:46:31 ID:IGURB2Af0
ブログのやつ特定できるんじゃね?
・3浪
・京大落ち
・学歴コンプレックス

十分だろw
882大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:40:11 ID:TKpMi/sbO
後期受かった人は国立と比べるときには
親と金銭面も話しあって、将来の方向性も踏まえて選んだ方がいいよ
883大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:43:51 ID:6bcMcZLD0
教育大のゼロ免コースと立命と迷ってます・・
ゼロ免は学費安いけど就職カナリ悪そうだし・・・orz
884大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:46:13 ID:cVaYkwxyO
立命行くってやっと決心ついたのに、てか、もう部屋まで決めたのに、後期受かったら親が国立行きたいなら…みたいなこと言い出した
885大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:48:33 ID:HRr/a7cXO
>>884
一緒だね…俺も昨日まで立命行っていいって言われてたのに国立受かった途端に国立の流れになってる
886大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:49:44 ID:/N0AY4/G0
>>884-885 立命より偏差値上の国立?
887大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:19:26 ID:cVaYkwxyO
三重なんだが
888大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:32:43 ID:TKpMi/sbO
三重は東海内では名工大についで就職いいし
(岐阜はいまいちだが)

金銭的にきついなら、三重にした方が親孝行かもしれないが...
最後は自分で決めるべし
889大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:37:28 ID:itT/7zDJ0
>ブログのやつ特定できるんじゃね?
>・3浪
>・京大落ち
>・学歴コンプレックス

最重要項目つ[情報理学部]
890ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/22(水) 20:37:44 ID:JAS9GMKD0
>>881
(;´Д`)ハァハァ それにくわえて 立命館大学情報理工学部生命情報学科だ

891ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/22(水) 20:38:24 ID:JAS9GMKD0
(;´Д`)ハァハァ 京都大学農学部落ち で なおかつ 生命系統を志望していることから
考えて 情報理工学部の生命情報学科である
892ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/22(水) 20:39:49 ID:JAS9GMKD0
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ise/

立命館大学情報理工学部生命情報工学科

3浪

京大落ち

学歴こんぷれっくす

893大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:43:40 ID:TKpMi/sbO
ホッカルさんが閲覧してるブログのURLが欲しい('∀`)
894ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/22(水) 20:48:53 ID:JAS9GMKD0
(;´Д`)ハァハァ  おいらが閲覧しているブログなんて殆どねーぞwww おめーww

しかし・・・京大農学部落ちで立命館とは哀れだなwww
895大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:01:27 ID:oKIiybxQ0
ホッカルの推理でほぼ特定可能だな
しかし、ハァハァうるさいw
896大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:02:35 ID:j9g2+IRQO
>>888
岐阜と立命なんだがどっちだがいいかな 意見ください
897大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:08:45 ID:g36wpwuT0
>>888
>>三重は東海内では名工大についで就職いいし



はぁ?
898大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:12:32 ID:TKpMi/sbO
>>896 立命と岐阜がそれぞれ何学科かがわからない

どっちの大学〜 みたいなスレがあるからそこで質問するのもいいと思う
899大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:16:01 ID:TKpMi/sbO
>>897 東海地方にあるの大学なら
立命と比べてるわけではないです
900ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/22(水) 21:27:28 ID:JAS9GMKD0
(;´Д`)ハァハァ  学科名を聞かせてくれたら判断してやるから言えよw
901大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:43:04 ID:J9cKYy3cO
立命スレよりどっちの大学スレとかで聞いたほうがいいと思うけどな
その前に2チャンで聞くことが間違ってると思うが
俺は、立命理系は私立の中ではかなり上位だと思う
それでもほとんどの国立よりも下だと思う
学費とか色々あるし
俺は三重を進める
902ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/22(水) 21:46:30 ID:JAS9GMKD0
(;´Д`)ハァハァ  三重ではなくて 岐阜大学だろ・・・・。
903あぼーん:あぼーん
あぼーん
904大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:48:51 ID:J9cKYy3cO
ああ岐阜か
ま、岐阜を進める
905ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/22(水) 22:03:26 ID:JAS9GMKD0
(;´Д`)ハァハァ  立命館大学情報理工学部 生命情報学科が正式名称
906大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:26:16 ID:e18x4w2v0
>>883
学費があれば立命理系を勧める。
いくらナンでも駅弁の教育ゼロ免よりはマシだよ。
2ちゃんでは滅茶苦茶いわれるが
それだけ常時注目されてるってことで。
907大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:38:15 ID:e18x4w2v0
>>887
>>901
研究力(設備・先生)は次を参照。岐阜より下、三重より上、私大トップ5入り。
国公立と比べると中間くらい、下の方ではないよ。
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

就職力は立命が上、院へ行けば旧帝並み。学費があれば都会の私大がいいよ。
■参考資料:就職力対決(読売ウィークリー2005年12月25日号)
(抜粋)
順位
81:東北・院工
82:名古屋・経済
83:★立命館・院工
84:大阪・院情報科学
85:京都・総合人間
86:大阪・人間科学
87:同志社・院工
88:学習院・経済
89:名古屋・情報文化
90:筑波・社会工
91:神戸・法
908大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:39:40 ID:/uJ/B5kM0
宮廷並といっても入ってからの待遇がちがうよ
909大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:42:05 ID:e18x4w2v0
入れない駅弁よりはマシだろ。
910大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:44:43 ID:FUCnSLzv0
宮廷と比べる意味がわからん。
911大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:48:51 ID:e18x4w2v0
立命から旧帝の院へ行ってもいいだろ。
毎年100人近くロンダしてるよ。
まあ、それは駅弁からでもいいんだけど。
912初代総長(o≧ε≦o) ◆Rits/HA.KA :2006/03/22(水) 22:56:41 ID:fo9sIahP0
俺地元三重だが三重大や岐阜大なんて眼中になかったぜ!!

だって俺の両親両方とも医者だし〜☆
913初代総長(o≧ε≦o) ◆Rits/HA.KA :2006/03/22(水) 23:00:22 ID:fo9sIahP0
まぁ貧乏人は国立行こうね( ^ω^)

だって僕のベルサーチのジャケットに貧乏臭がつくと困っちゃうから( ^ω^)
914大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:04:12 ID:TKpMi/sbO
でるやつがでてきたな
915大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:07:34 ID:plhdC9xaO
初代総長は大学生活板の立命スレでかなりたたかれた後でてこれなくなったヒッキーだ
916初代総長(o≧ε≦o) ◆Rits/HA.KA :2006/03/22(水) 23:15:21 ID:sQ5es+Iz0
イケメンな俺がリッツブランドを手に入れて低学歴なKAT-TUNよりかっこよくなってしまった上に両親が医者というボンボンっぷりに嫉妬した連中に叩かれたけど何とも思ってないよ( ^ω^)
917大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:55:14 ID:FUCnSLzv0
>>916
両親が医者なのに立命^^;
918大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:56:22 ID:pEss0x0N0
ロンダ、駅弁の意味を教えてくださいorz
919大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:18:06 ID:bP2WY32nO
>>916 両親が医者やのに立命ってマジでカスやんwwしょぼすぎだろ。両親も嘆いてるだろ。やばいねwwww
920大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:18:26 ID:rplvTgZa0
             ,.-─ ─-、─-、
           , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
           ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
         ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
        ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
       {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
       レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
       V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
        Vニミ( 入 、      r  j  ,′
        ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
         ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
             |  `、     ⌒  ,/
            |    >┻━┻'r‐'´
           ヽ_         |
              ヽ _ _ 」

        ググレカス 【 Gugurecus 】
      ( 紀元前一世紀 〜 没年不明 )
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:46:29 ID:xf08mn/30
>>919
親が医者で立命より中卒の土木作業員の初代総長と同じ立命に行くお前のが恥ずかしいwww
923大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:52:25 ID:R6EVtheRO
工作員乙
924初代総長(o≧ε≦o) ◆Rits/HA.KA :2006/03/23(木) 01:04:39 ID:KrXsh7490
まぁまぁひがむな( ^ω^)
僕の両親は医者だから生まれた時にオプションとしてアインシュタインの脳みそを入れた
だから凡人の脳みそとは違う( ^ω^)
君達が僕より頭悪くても仕方ない( ^ω^)







まぁお前ら屑は立命の恥じ去らしにならんようせいぜい努力しろやカス!!
925大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:13:15 ID:WgilTV6J0
ロンダ=ロンダリング、洗浄
転じて学歴洗浄を意味する。
低い学歴を後から得た高い学歴によって洗浄すること。

駅弁=駅弁大学
戦後の学制改革で、それまで官立の専門学校だった所が
軒並み新制大学に昇格し、大量の国立大学が誕生した。
そのため、駅弁を売ってる駅のあるような町には、
どこにも国立大学が存在するようになった。
そこである評論家が、大学の質や格の低下を揶揄して、
新しく大学に昇格した所を駅弁大学と呼んだ。
旧制では官立=国立の大学は帝国大学7校(旧帝)と、
官立大学11校(旧官という。1工大が東京工大、
2商大が東京商大=現一橋大と神戸商大=現神戸大、
2文理大が東京文理大=現筑波大と広島文理大=現広島大、
旧6医大(旧六という)が現在の千葉大、金沢大、岡山大、
新潟大、長崎大、熊本大)のみ。当時、これ以外で
専門学校から昇格した大学が駅弁大学で三重大や岐阜大もこれ。
その後にできた国立大学は駅弁大学以下とも言えるが、
駅弁大学に含めて扱う場合も多い。なお、2CHなんかでは
本来は駅弁大学ではない旧六や神戸大、広島大まで駅弁に含めて
横浜国大などと並べて「上位駅弁」という輩も多い。
旧六や神戸大、広島大は、旧官立大だった学部を中心に
専門学校から昇格した学部をたくさん寄せ集めたからかも
知れない。
926大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:23:54 ID:WgilTV6J0
立命館や同志社は旧制時代から大学だから(旧制大学)、
その意味では駅弁より格は上。
927大学への名無しさん:2006/03/23(木) 05:56:12 ID:yjVddBL00
ここって推薦ある?
928あぼーん:あぼーん
あぼーん
929大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:51:04 ID:R6EVtheRO
朝からAAはってる奴って頭おかしいよな
930大学への名無しさん:2006/03/23(木) 10:48:46 ID:fS/cEqiP0
>>925
一応サンクス
931大学への名無しさん:2006/03/23(木) 11:22:59 ID:dOMQAB5O0
大阪教育大も駅弁になるの?
932大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:05:01 ID:QtSPgotHO
理系のくせに国立を比較に出すな
惨めなだけだから
大体ここ行く人のほとんどは国立落ちだろ?
933大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:31:39 ID:19Ptur4E0
東京の国立受かったけど、1人暮らしができなくなったので立命にした
934大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:03:41 ID:fS/cEqiP0
>>932
地方国公立受かったけど、今のところ立命の予定です。
まだかなり迷ってるけど
935大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:32:56 ID:HoOX8ZjU0
生協と共済 どう違うの?
生協だけでも入ったほうがいいの?
教科書は生協でそろうの?
936大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:06:27 ID:WgilTV6J0
>>931
そだね。旧制の師範学校から大学に昇格したから。
937大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:16:00 ID:QtSPgotHO
立命受かる実力があるくせに
立命と迷うような国公立を受けるのはよくわからん
938大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:22:37 ID:fS/cEqiP0
>>937
どういうこと?
939大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:22:59 ID:WgilTV6J0
現時点ではたいていの私立理系より地方駅弁理系が上かもしれない。
だが、国の財政難は深刻だ。この前NHKのクローズアップ現代で
やってたが、国立大は国からの交付金が年々切られており、
研究収入などで稼げる旧帝などと違い、地方国立は貧困化が進み
授業科目のメニューまで大幅削減せざるを得なくなっている。
現時点も大事だが将来性も見よう。
940大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:43:56 ID:19Ptur4E0
>>935
生協は教科書なり、いろいろ。出資金の15,000円は戻ってくる
共済は一種の保険。怪我したときに支払われる。

俺は生協+学生賠償保険にした。共済は違うところで入ってるから
あとで、生協から催促の封筒が来たけど
941大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:58:30 ID:gdNBGO0E0
>>939 そうそうそのクローズアップ現代見て教育大へ行くのが不安になった。
942大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:35:07 ID:HoOX8ZjU0
>>940
ありがとう!
でもやっぱBKCの本屋で全部そろえるものなのかなぁ?
共済は入るつもりなかったから^^;生協にします!
943大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:50:30 ID:ebGpBA6H0
>>942
普通はBKCの本屋で全部そろえるよ
参考書類も10ぱー引きやからBKCで買うことが多い
BKCの本屋に売ってないんは漫画くらいやしな
なぜかファミ通とか売ってるけど・・
944大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:35:06 ID:WgilTV6J0
早慶はもちろんだが同立も私大の勝ち組。
国立に対抗して産学官連携に共同で取組むほか、競争で理系設備の増強を進める構え。
でないと研究の注文取れないからね。
立命も今年度理系の研究センターを2棟完成(BKC、衣笠)、1棟工事中。
BKCに来たら見てみてよ。
http://www.w-ri.jp/edu/chizai-forum.html
945大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:04:16 ID:0CntoXSC0
次スレ

立命館大学BKC理系スレ6【理工・情報理工】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143122516/
946大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:05:00 ID:0CntoXSC0
以下、このスレはsageつつ埋め方向で
947大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:06:06 ID:0CntoXSC0
新規の質問やネタは次スレのほうがいいかも
948大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:08:28 ID:0CntoXSC0
あと、学歴ネタやりたいなら学歴板池
949大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:09:21 ID:91MP7JgL0
んじゃ、雑談っつ〜ことで

4月まで暇だ〜
950大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:19:38 ID:0CntoXSC0
この時期って、
過ぎてしまえばあっという間だけどなw
951大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:43:56 ID:F6rZTHtg0
大学決まってから何にもせず、家でだらだらしてるけどこれでいいのか俺は!?
952大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:56:40 ID:t/IxkRYpO
本屋でアルバイトしてます
953大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:57:26 ID:t/IxkRYpO
埋め立て工事
954大学への名無しさん:2006/03/24(金) 01:40:07 ID:WyA64lPn0
>>951
俺もずーとゲームしてるよw
今はFF12してます
955大学への名無しさん:2006/03/24(金) 01:57:59 ID:f4zFxxq30
俺ゲームしてたら親にいいかげんゲームなんて止めろって言われたw
親は高校の間も外(クラブとか)で遊びまくりで、ゲームに理解できないんだろうけど
でも、親もたまにゲームしてるし・・・
ま、ゲーム面白く感じなくなってきたしバンドやってるし暇だからこの二週間に3曲書き下ろしたw
956大学への名無しさん:2006/03/24(金) 02:02:53 ID:0zn1L1yC0
同じくゲームをw
でもゲームに飽きたのかFF12が面白くないのか全く面白くないんで2日くらい放置状態…
957大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:46:54 ID:Ym3e3FoM0
次スレ

立命館大学BKC理系スレ6【理工・情報理工】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143122516/


958大学への名無しさん:2006/03/24(金) 17:46:09 ID:lcO09XqA0
埋め
959大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:25:48 ID:AsFGi+/G0
たろ
960大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:14:37 ID:vFQ+KXV00
かい
961大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:35:56 ID:wIISk1pp0
962大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:42:56 ID:vFQ+KXV00
地味に埋め
963大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:10:00 ID:F6rZTHtg0
あと40もあるからしりとりでもしようぜ

りんご
964大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:11:10 ID:vFQ+KXV00
ごうかく
965大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:24:05 ID:vvxiH//Z0
公文式
966大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:26:14 ID:IXB0XtjQ0
きりきりまい
967大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:27:41 ID:vFQ+KXV00
九州から出てきて一人暮らし
968大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:28:54 ID:vFQ+KXV00
>>967無効


>>966
石山寺
969大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:35:52 ID:vFQ+KXV00
伸びないなw
970大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:38:31 ID:vFQ+KXV00
970
971大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:55:08 ID:UH7cPzd60
もう昔みたいに立命スレ1つでよくね?
972大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:59:05 ID:vFQ+KXV00
よくね
973大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:30:25 ID:kE2D5U8v0
ネズミ男
974大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:40:38 ID:iBkHjL2J0
こけし
975大学への名無しさん:2006/03/25(土) 08:20:11 ID:jtJFpU+L0
滋賀
976大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:24:52 ID:ncufsYLVO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
977大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:39:07 ID:6lgm3w2+0
埋め

家から2時間かかる
遠いなあ
978大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:47:38 ID:Lteu01F20
>>997
かようのか?
979大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:23:17 ID:AgjhcQQfO
家から飛行機使って二時間
980大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:13:54 ID:P6UWtg6WO
家から鳥人間使って2時間
981大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:48:24 ID:AgjhcQQfO
ワロタ☆
982大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:51:01 ID:ocImuHSj0
>>997
ワロタ
983大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:57:39 ID:kE2D5U8v0
  凶      吉        中吉     大吉
  |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|
 @     
 A   
 B      
 C  
 D    
 E   
 F     
 G   
 H      

 ↑好きな番号をダブルクリックしてね
984大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:32:20 ID:AhAWeShR0
たかしです
985大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:07:18 ID:YcJlmNhL0
>>983
よくできてる!
けどどの番号も吉周辺じゃないか。
986大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:23:02 ID:kE2D5U8v0
  凶      吉        中吉     大吉
  |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|
 @  
 A   
 B      
 C  
 D    
 E 
 F     
 G   
 H      


これでどうだ
987大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:23:49 ID:kE2D5U8v0
あれw
988大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:43:31 ID:kE2D5U8v0
埋め
989大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:02:49 ID:Zw7Uaphe0
  凶      吉        中吉     大吉
  |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|
 @                                    
 A   
 B
 C                            
 D    
 E 
 F                       
 G   
 H      

とあ
990大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:08:08 ID:YcJlmNhL0
>>989
こんどは飛ばしすぎ!
991大学への名無しさん
991