國學院大學 国学院大学 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
4月に皆入学式に出れますように

國學院大學
http://www.kokugakuin.ac.jp/index.php

國學院短期大学
http://www.kokugakuin.jp/

國學院大學栃木短期大学
http://www.kokugakuintochigi.ac.jp/tandai/
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:23:56 ID:faDZpPJc0
・・・次スレはここでいいのか?
前スレで誘導してないけど・・・
4大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:24:56 ID:yItkZ3MyO
多分ここでいいかと
5大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:26:02 ID:rO41NaxDO
>>1
6大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:27:53 ID:yItkZ3MyO
>>1


いきなりで悪いが、E31B00140番台を見ていただけないでしょうか
2教科の史学科です
7大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:28:19 ID:faDZpPJc0
忘れるところだった
>>1
8大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:29:46 ID:8WsP+7Y40
■過去スレ
【決戦】國學院大學第弐章【渋谷・たま】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107473096/
【B方式?】國學院大學第参章【3月入試?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108293556/
【白黒ハッキリ】國學院大学第肆章【つけようぜ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109516934/

【渋谷(`・ω・´)】國學院大學【(´・ω・`)多摩プラ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110214040/
【文・経済・法】國學院大學2【神道文化】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134300920/
【國學院】こくがくいん【国学院】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138938497/
【渋谷】國學院大學4【たまプラ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139067938/
【まだあるから】國學院大學5【最後まで】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139730902/

■関連スレ
國學院(国学院)大學47
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1094269000/

國學院・皇學館スレPart8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1132590735/
9大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:30:03 ID:rO41NaxDO
>6
やめろ
おまえの番号だけさらせよ
10大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:30:05 ID:faDZpPJc0
>>6
141だけ合格してる。
11大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:35:24 ID:yItkZ3MyO
>>9
ごめん
>>10
ありがとう
3月に向けて頑張るよw
12大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:48:31 ID:rO41NaxDO
>>11
正直ものすごくウザいけど仕方ないな

てかB方式の史学何人受かってんだ?
13大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:49:40 ID:rO41NaxDO
間違えた、二教科
14大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:53:44 ID:GjTuDHmd0
私は多分獨協の経営に流れるから
一つ経営の席が空く。
15大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:55:32 ID:YZKIpM2eO
法学 得意科目E32A60000代って何番が合格してますか?
16大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:59:44 ID:lmPZLG7l0
>>15
3・5・8が合格してるっぽいぞ
17大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:03:13 ID:YZKIpM2eO
11は無いか…落ちた。今年は浪人か樹海行き決定です。
18大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:08:21 ID:kgn5WKzKO
A33A00515ありますか?!
19大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:08:42 ID:5Z6ndvYzO
みんなのセンターの点数が気になる
20大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:09:56 ID:kgn5WKzKO
経済のA33A00515ありますか?!
21大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:11:27 ID:2lHc02je0
英語115 リスニング38
国語160 日本史70

國學院文学部日本文は落ちた!28日がんばうr!
22大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:11:31 ID:NevC5z4/O
E判定しかとったことない自分が合格したー!wwwwwww
落ちた人絶対希望捨てちゃだめだよ!!
奇跡は起きるから!!
23大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:12:01 ID:yxsacQdYO
さっき合格報告スレに書いて来た!
受かったよ・・・。
俺の後ろが1番開いてる気がするのは多分気のせいだよな。
24大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:12:48 ID:CpEHLDEq0
B方式がんばる
25大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:16:49 ID:lmPZLG7l0
>>20
(´・ω・`)
26大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:17:23 ID:h5Uzczhm0
>>1
乙。合格確認で次スレどころじゃなかったのかw

哲学科 2教科 E31D00049なんですが
誰か見てもらえませんか?
27大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:18:11 ID:kgn5WKzKO
>25
どっちですか??
28大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:19:15 ID:lmPZLG7l0
>>27
ああ、解りにくい表現ですまなかった。ごめんぬ
残念ながら…
29大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:21:18 ID:6TzeJM5/0
B方式経済、センター利用しなくて、どんくらいとればOK?
30大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:21:43 ID:kgn5WKzKO
>28
そーですか…orz
31大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:22:30 ID:rO41NaxDO
>>29
九割前後安泰じゃね?
32大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:22:45 ID:lmPZLG7l0
>>26
残念ながら・・・
33大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:24:06 ID:5Z6ndvYzO
>>29
8割前後かな…
てかそうであってほしい
34大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:26:07 ID:h5Uzczhm0
>>32
ありがd(´・ω・`)
B方式頑張るよ。
35大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:33:22 ID:6TzeJM5/0
>>31,33
まじすか!?厳しいなぁ
できて当然みたいな問題ばかりなんですか?
36:2006/02/13(月) 18:34:03 ID:COejP8UeO
落ちた…切腹するので、誰かかいしゃくしてくれませんか?
37大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:37:53 ID:rO41NaxDO
>>35
前スレで何度も出てるけど
B方式はマーチ落ちがくるし、あとセンター利用も可能だからかなり厳しく鳴るんだと思う
38大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:38:27 ID:lEIrtdA30
俺史学科・・・だったらなぁ・・・m(__ )m
落ちたよ
39:2006/02/13(月) 18:38:25 ID:COejP8UeO
絶対に負けられない戦いが樹海にある〜GO FORJUKAI〜
40大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:39:33 ID:rO41NaxDO
てか前後してわるいけど
E31B00140は落ちてるよね?
E41B00140なんてないよね?
41大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:41:02 ID:2lHc02je0
日文のB方式はどれくらいとる必要がありそう?
やっぱ1科目だから9割ぐらいはいるのかな(´・ω・`)
42大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:42:00 ID:rO41NaxDO
>>41
去年の合格最低点を見なさい
43大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:42:30 ID:lEIrtdA30
誰か4日、5日の解答しらね?
44大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:42:42 ID:2lHc02je0
はい(´・ω・`)
45大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:44:30 ID:rO41NaxDO
>>41
4日の国語晒してくれたら日本史と英語は晒せるよ
46:2006/02/13(月) 18:46:17 ID:COejP8UeO
國學院全滅して不必要にされた俺がきましたよ。
47大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:46:22 ID:rO41NaxDO
>>43の間違い
48大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:47:08 ID:lmPZLG7l0
>>40
残念ながら…141ならあったけど
49大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:47:46 ID:lp4p3YvVO
ヌードだが
ルンルン気分の
ポリスマン
50大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:48:54 ID:rO41NaxDO
>>48
何度ごめんm(_ _)m
三教科のほうダメっぽい二教科にかけてたんだかな…
二教科は七割五分は必要ぽい
51大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:51:01 ID:1P8Ie+qB0
>>49
(#^ω^)=○)A`)ガッ☆
52大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:51:26 ID:rPM5ccm30
>>49
(#^ω^)=○)A`)ガッ☆
53大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:51:52 ID:VjpGCO2T0
なんか勉強に集中できない。
明日試験なのに・・・
時間が経つにつれて悔しさがこみ上げてくるね
54大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:53:58 ID:lp4p3YvVO
布をたくさん持った
ルイ14世が
ポストに直行
55大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:54:00 ID:rPM5ccm30
>>53のIDがVIPに見えたw
56大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:57:36 ID:lEIrtdA30
>>45 俺世界史だし+全部知らない
57大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:58:11 ID:rO41NaxDO
ならいいや
58大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:06:10 ID:FN2+MCAEO
経済B方式を受けるみんな。自分のスペック晒そうぜ。

俺は
経済
センター現代文91
英語は本試験
59大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:11:46 ID:5Z6ndvYzO
現文93
英語66
で最低約8割キープしつつ英語で計8.5割狙う
60大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:11:47 ID:YAYGGTULO
ヤベェ・・・未だ神奈川とここの史学のフレAしかうかってねぇ
61大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:18:38 ID:W+YUaXyj0
日文3科受かったよ(イェイ!)

國學院受かったんだけど、明治と学習院が脂肪したから
落ち込んでて親から連絡受けたあとも素直に大喜び出来なかった。
あと法政も残ってるけど、もし法政と國學院の日文だったら迷うよ。
古文を深く勉強しようと思って日文に決めたからさ、國學院はそういう意味では
素晴らしい学習環境かもしれない。ちょっと遠すぎるのが玉に傷ですね。
ここを第一志望にしてる方には少々失礼な話かもしれませんでした
すみません。
62大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:19:45 ID:xucr1XRL0
三月入試(文/史学)って何割取ればおk?

もう落ち着いてられないよ…
63大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:23:56 ID:ZgNwxJ4oO
センターで経済、経済ネット、一般で法が受かったんですけで、みんなならどれいく?
64大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:24:14 ID:rO41NaxDO
史学のB方式受ける人いる?
65大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:25:40 ID:9FirIOI10
>>63
俺なら経済ネットだな。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:28:08 ID:L+XdXpKD0
28日受けます。
現代文200
英語 160

日大落ちたから出せるとこ探さないと……。
倍率高いよー。センタ利用と利用しない人って、合格点違うんですか?
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:32:52 ID:ZgNwxJ4oO
やっぱ経済ネットが一番ですか??
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:39:03 ID:Ynx950FR0
>>71
自分の行くとこぐらい自分で決めろよ。アホか。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:40:30 ID:L+XdXpKD0
>>71
経済ネットが18倍。20倍超えは確実。
経済が倍率的には低い……けど、変わるかも。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:43:55 ID:L3QZOPy10
Vかま
Iらす
Pきた
87大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:45:56 ID:RnvPgx2a0
いやー、NGワードに登録したらすんごいすっきりしたw
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:47:58 ID:RnvPgx2a0
いやー、NGワードに登録したらすんごいすっきりしたw
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:51:48 ID:RnvPgx2a0
とりあえず、全部NGワード登録したし、もう書き込まないから勝手に寄生虫してな
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:03:53 ID:NevC5z4/O
なんでVIPのやつらは國學院に粘着するんだ?誰かおせーて
97大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:07:38 ID:rO41NaxDO
>>96
VIPじゃなくてVIPのフリしたここ落ちた奴だよ
それで煽ってる奴そいつ
98大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:07:49 ID:YAYGGTULO
>>64
明治、立教ダメだったら受けるわ。
99大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:08:44 ID:rO41NaxDO
>>98
論述も出来るの?
100大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:09:59 ID:YAYGGTULO
落ちたんならんなことしてねぇで勉強しろ!って感じじゃね?頭の悪さがにじみ出てるな
101大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:10:08 ID:r6MVwOuk0
>>96
前々スレだかその前でびっぷを馬鹿にするような発言をして向こうに晒された
って誰か言ってなかったっけ

入学手続きとか今日から5日しかないのに今日はがきが届かないってなんか微妙に不親切な大学だな
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:12:26 ID:a1/4gI84O
合格発表見てください。
A方式3教科の文学部史学科です。
A31B00775です。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:13:55 ID:YAYGGTULO
>>99
わりーわかんねぇ…自分は某予備校で国立向けの論述講座取ってたから割と得意だから。あんま気にならない。出るかもしれないけど、割合多くないと思うから普通の書きのとこ潰した方が効率イイかもね!
お互いがんばろーな(^-^)
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:15:17 ID:r6MVwOuk0
>>104
残念だけど昼夜どちらにも・・・
次の試験がんがってください
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:17:32 ID:6xBjGvKAO
ここ受けたビッパがいて、試験前日寝れなくて本番ねちゃった。→腹いせにビッパ
今日合格発表でやっぱり落ちた→ビッパ発生。
まちがいない(`・ω・´)
112大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:17:33 ID:rO41NaxDO
とりあえず荒れる理由をまとめる
國學院に落ちて気に入らない
→自分だけじゃ荒らしても無駄
→自分でVIPふりをする
→自分でVIP(自分)を煽る
→VIP板にここを晒す
→本物のVIP達が来る
→面白半分に楽しむVIP達が荒らす
→今度は本物のVIPを煽る
→何度か繰り返す
→最後にあぼーんとなる
以上
113大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:18:21 ID:a1/4gI84O
>108
本当にありがとうございました。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:23:14 ID:rO41NaxDO
>>106
国立向けの論述取ってたのか…裏山
てかここの論述たぶんだけど80/150で短いのが40/150だからかなり論述の部分の配点高いぞ?
まぁとりあえず頑張ろう
117大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:26:45 ID:1F36ZxEm0
>>61
明治以外は俺と全く同じ状況でワロタ(明治は受けなかった)
もうすぐ法政だけどあんま勉強に身が入らない…
まぁお互い頑張ろう
118大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:27:23 ID:rO41NaxDO
>>112付け足すけど
→VIP達は来た瞬間につまらないと思う
→すぐ荒れは収まる
→仕方ないから一人でまた自作自演を始める

一つ言えるのはVIP達ばかりが悪いんじゃなく
自作自演してる人間的に小さい奴が悪い
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:30:26 ID:rO41NaxDO
>>119いつも乙
121大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:32:13 ID:ABMQI7uk0
なにはともあれビッパが悪い
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:34:13 ID:YA3j6ecb0
>>116
B方式受けたいけど論述対策まったくしてない・・・
こんな私はどうしたら救われるでしょうか。
教えてどぜうもん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:36:17 ID:Us4XeKxNO
落ちた(=゚ω゚)ノ補欠ないのか?
126大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:37:21 ID:r6MVwOuk0
>>125
補欠の人には葉書がくるときに一緒に知らされるんじゃなかったかな
127大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:39:22 ID:rO41NaxDO
>>123
正直論述のコツは掴めたけどちょっと教えたくないから
日本史スレ行ってテンプレでも見てみたら?
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:43:40 ID:YA3j6ecb0
>>127
ありがとうございますm(_ _)m
逝ってきます
134大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:44:17 ID:6xBjGvKAO
>>130かわいいな
135大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:44:35 ID:qi4Y3e8g0
しょーがーねーなー
ここも俺が見守る!!安心せい!!!
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:53:55 ID:zt/VpEaq0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139760709/l50#tag78
この獨協のスレにもへんないるけど。








もしかして、國學院と獨協、両方落ちた人なのかな〜。

141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:55:28 ID:pyowPPQ40
落ちた(ノД`) 皆オツ
この後結果くるの國學院より上の学校ばっかだ鬱…
143大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:00:30 ID:wTYPH0ggO
28も受けることにしたんだけど問題のってる本とかないかな?
144大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:02:23 ID:rO41NaxDO
>>140
ワロタw
>>143
テレメールで取り寄せたら?
145大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:02:48 ID:md4UlTWy0
>>143
大学に買いに行ったけどもう売り切れてた_| ̄|○
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:05:06 ID:wTYPH0ggO
>>144
テレメールとは?
148大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:06:01 ID:rO41NaxDO
>147
要項の最後見てみて
149大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:06:13 ID:npN6CekZO
あ〜落ちちゃった
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:14:15 ID:JWYyGXzhO
自分の得点きた?ちなみに経済学部!
152大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:32:36 ID:wTYPH0ggO
2月5日の結果って2教科得意科目型ってやつ見ればいいんだよね?
153大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:45:04 ID:4iuBWkaN0
kouri:大学受験[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1137255501/142-143
154大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:24:39 ID:+3eGvO320
なんだかここのスレの人こそここに入る意欲がありそうなのに、結果が良くなかった人が多くて残念だよね(´・ω・`)
B方式や三月もあるから、皆で一緒に入学して楽しく過ごせるように頑張ろうぜ!
155大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:25:58 ID:qgdk3n/aO
>>162 うん
そこ「二教科/得意科目」って書いてあるから分かりにくいよなぁ…自分も最初戸惑った。
156大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:26:40 ID:qgdk3n/aO
訂正 >>152
157大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:29:16 ID:uJtanmG50
なんだ前半のあぼーんラッシュは!?
158大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:46:19 ID:nry3YkjuO
おれ怖いからまだ見てない
郵便待つ
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:08:31 ID:W5/O86ndO
俺も通知を待つつもりだけど、まぁ落ちてるわな…
orz
B方式に向けて気合い入れて頑張ろ!
絶対にけつをふくぞ!!

ってか今日学校のせんこうから電話きた。そしたらいかにも馬鹿にしていたようだった。
見てやがれ、あのくそメガネ(`◇´)/
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:13:55 ID:Tfu8s0wF0
vip931はスレのアドレスをコピペして入りなおせば引っ掛からないらしいが…
164大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:13:56 ID:m7xJvwZ7O
>>116
第一志望国立で二次の地歴やってるからさぁ。まじ?そんな高いんだ。それは去年の過去問で見たの?
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:51:43 ID:70ydRP9uO
ここ落ちたら死にます
168大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:55:44 ID:6p8fY2Cp0
受験番号1〜9番って確か1101教室の窓際だったよね。
全員落ちてるしwww



窓際の俺_no
169大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:59:50 ID:nry3YkjuO
>>168
うはwwwww
dマイ!
170大学への名無しさん:2006/02/14(火) 02:04:04 ID:BKj7t5ry0
前スレなんかで通知がこないこない騒いでた者ですけど
今日外出先から家ついたら不在票きてました。一応報告までに。
それにしても着くの遅杉...
171大学への名無しさん:2006/02/14(火) 02:51:22 ID:dcKqPjR90
>>170
不在届けならまだいい
俺のはコンパクトサイズだからPOSTにinだったぜ・・・・・orz
172大学への名無しさん:2006/02/14(火) 09:19:22 ID:moHXLaEs0
B方式難しいけど絶対合格してやる!!!!
173大学への名無しさん:2006/02/14(火) 09:39:24 ID:D5ZfevCpO
148
テレメールで17年度の問題申し込んだらB方式の問題も入ってるんですか?
174大学への名無しさん:2006/02/14(火) 10:08:50 ID:0GxsbV/AO
ここの法学部受かったんだけど、フレックスA・Bってどっちがいいのかなぁ?
175大学への名無しさん:2006/02/14(火) 10:32:02 ID:I9hFlDw3O
B方式ってやっぱり難しいですか?国学院初めて受けるんですけど。
176千葉県:2006/02/14(火) 10:39:53 ID:tyoVT1tw0
今書類届いた。
不合格通知は普通郵便葉書、合格通知は書留の袋とじ書類です。
177大学への名無しさん:2006/02/14(火) 10:54:33 ID:NbLwsv0AO
>>173
入ってるよ。C方式も入ってるし配点もある
>>174
フレBのがいいとオモ
178大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:00:30 ID:AHRweTJZO
今不合格通知きたよ@埼玉。
B方式経済ネットの合格最低点140…全然足りてなかった。
ショックで立ち直れない…(T_T)
179大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:05:01 ID:dqwpMMRe0
唯一の滑り止め落ちた。
もうここのB方式しか後がない。
どうしよう
180大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:10:02 ID:YNzFIB3TO
>>179
おれも(´・ω・)
181大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:11:06 ID:dqwpMMRe0
>180がんばるぽ
182大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:11:57 ID:9rAKs/dXO
経済のAって最低なんてんだった?
183大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:12:58 ID:9rAKs/dXO
178          頑張れまだチャンスはあるぞ!あきらめんなよ!
184大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:19:53 ID:qxpvZIo/O
さっき届いた@北海道
日文の3教科も2教科もダメだったよorz
2教科は去年より最低点が22点も上がってる…。
28日頑張るしかないな。

2浪はしたくないよorz
185大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:21:02 ID:NfldKalPO
法のB方式と3月試験受けるお(^ω^)
落ちたら帝京か樹海だお
186大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:21:23 ID:IEEk3WigO
俺補欠だって法学部
187大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:21:28 ID:/5eNr8OzO
ここは補欠合格あり?
188大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:22:01 ID:z1exEpawO
経済2教科は最低点142でしたよ〜。英語9割いってたのに国語がすごい数字だった(ΘoΘ;)
189大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:25:51 ID:AHRweTJZO
>>183
親に言ったら怒鳴られまくりだったぁ…
なので東京の短大受けます!!最後まで頑張ります!!どうもありがとう☆o(^-^)o
190大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:29:37 ID:qgdk3n/aO
封筒きたぁ(´∀`*)。
結構味気無いのね…
俺は手応えに絶望してたのに奇跡的に受かってたし、今回ダメだった方も諦めなければ受かりますよ!!
191大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:31:36 ID:m7s9LtkRO
経済ネットの倍率はなんでこんなヤバいの?
192大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:36:57 ID:4koLsJtcO
急遽ここを受けますのでよろしく
193大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:55:53 ID:t606XrHT0
結果届いたが・・・これはガチでヤバイかもわからんね('A`)
マジこんなことしてる場合じゃねぇよ俺orz=3
ちょっと本気だすわ(`・ω・´)待ってろよ國學院!!!111!
194大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:01:14 ID:wvuaGwrC0
>>190
開封の仕方がよくわからなくて適等にメリメリミシン目を切り取ってバラバラにした俺は負け組
195大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:10:22 ID:9rAKs/dXO
189          そのいきだよ!受かるよおまえは!親は心配するもんだからしょーがない!おれも頑張らなきゃな(^Q^)/^
196大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:18:22 ID:qgdk3n/aO
>>194 ちょwバラバラ殺人w
俺はもっとでかい封筒なのかと思ってたから、郵便配達員が持つあれが葉書に見えてビビったのは秘密だ。
197大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:18:28 ID:FzQxQnosO
経済学科3教科の最低点教えてくれ
198大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:19:34 ID:JyjddzWq0
一年間がんばって偏差値65まであげたのに落ちた。自分に裏切られた。
親に合わせる顔がない。今日家出します。
199大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:23:51 ID:7FB9wV9b0
>>198
ちょ・・・もちつけ!!!
65ならここに落ちたのはただの運だってば!!そのぐらいならBだって可能性があるぞ!!
200大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:29:15 ID:7FB9wV9b0
合格者にも得点開示してくれればいいのに
二教科は見れるけどさ、三教科正直世界史の朝鮮とかほとんど勘でやってのになぁ
上の方でも誰か言ってるけど、ほんとに手ごたえなしでも受かる可能性はある
だからほんとに諦めるなよ
201大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:34:38 ID:wvuaGwrC0
>>198
なぐさめになるかわからんけどな、俺は今日理科大経営落ちたんだ
一年間色々たくさん模試を受けてきたがA判以外でたこと無くて入試の手応えもかなりあったんだ
例年の最低点見ても間違いなく受かると確信してたのに、それでも、落ちてた
だから気持ちはよくわかるよ、そういうのってある意味第一志望落ちるより悲しいよな

俺は明治と法政が結果発表残ってるけど、今正直死にたい気分だ。だから一緒に頑張ろう
入試なんて水物、何が起こるかわからんのだから
202大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:37:00 ID:Y5ee65XUO
英文は高いです
他は低過ぎです

学校内で馬鹿とそうでないやつ一緒にしないでくれよ
馬鹿がうつる

特にこのスレ経済とかばっか
きんも
203大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:37:49 ID:dcKqPjR90
おらも経済学科3教科の最低点教えてくれ
204大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:39:47 ID:6lC/Q5bR0
>>194
ちょw俺と一緒!
A方式のが先に着てバラバラ殺人しちまったから、何故か後に届いたC方式の合格通知キレイに開封して使おうと思うんだけど。
A、Cでなんか違いでるかな?関係ない?
205大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:40:06 ID:4koLsJtcO
今日、ここの大学をしり受けることになりました。
よろしく
206千葉県:2006/02/14(火) 12:43:09 ID:tyoVT1tw0
この学校って学部ヒエラルキーってあるの?
207大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:47:24 ID:xbdL/+Fi0
不合格通知来た、補欠にも入ってないし・・・・・どうしよう・・・・・二浪なのに・・・・。
208大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:47:38 ID:nLq9RkpjO
国語が39点しかなかったよ…
209大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:58:38 ID:dcKqPjR90
>>207
それって一般?
210大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:58:53 ID:moHXLaEs0
葉書きた! 法学部の最低点が188って…
約30点ぐらい足りてない…
国語半分以下だしorz
211大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:01:43 ID:6YAlDBh90
史学4日の国語38点だった
点とれねーと思ったけどまさかここまで壊滅的だったとはw
経済5日の英語が48点
自分の中では楽勝とか思ってたのに予想外の点数だった。

倍率上がったのにあんまり去年と合格最低点変わってないね
B方式も去年とあんまかわんないかもね
212トウル:2006/02/14(火) 13:01:45 ID:JeQEb2yYO
先ほど不合格通知をいただきました。日文A方法2教科です。合格最低点には40点以上足りませんでした。本当にありがとうございました。
今日、國學院栃木短大の発表があります。僕はこちらに進学することにケテーイしました。2年後には必ず國學院大学へ編入学するつもりですので、そのときはよろしくお願いします。
213大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:07:56 ID:NbLwsv0AO
誰も聞いちゃいないけど参考までに
日文の合格最低点は3教科207で2教科196だったよ
2教科上がりすぎです本当にありが(ry
214大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:08:16 ID:OPiPpixJO
さっき見たがまだ葉書も封筒も来ない…(´・ω・`)
遅いよ…
215大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:10:11 ID:dcKqPjR90
>>213
やっぱ天下の日文は高いね

経済学部の最低点知ってる人いるー!?
216大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:13:35 ID:DZS1y3fH0
最低合格点に6点届かず繰り上げ合格者候補になってたんだが
これは何なの?
217大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:14:30 ID:6YAlDBh90
>>215
2教科は142点
218大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:16:37 ID:dcKqPjR90
>>217
ずいぶんと日文と差がありますねーミ,,・∀・,ミ
219大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:18:45 ID:7FB9wV9b0
>>216
いわゆる補欠?
220216:2006/02/14(火) 13:19:53 ID:DZS1y3fH0
>>219
ありがとう
補欠か・・・
過去補欠から繰り上げ合格っているのかな?
221大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:21:05 ID:AHRweTJZO
>>195
本当ありがと☆お互い頑張りましょうっo(^-^)o195は國學院もう@回受けますか?
222大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:23:30 ID:6YAlDBh90
>>218
200点満点だしね
223大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:27:13 ID:7FB9wV9b0
>>220
どうなんだろ・・・ここを蹴る人はいるはずだし
毎年ちょっとぐらいはいるかもしれんが・・・少ないだろうなぁ
っていうか補欠合格は発表がかなり遅いからそれに賭けるぐらいだったらB突撃した方がいいような気がする
224216:2006/02/14(火) 13:28:45 ID:DZS1y3fH0
>>223
今要綱見たら、3月発表らしいね
ウチ財政的に厳しいからBは受けれないんだ
225大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:29:37 ID:7FB9wV9b0
>>224
他には受けてるの?
226大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:29:53 ID:Yerj5tUz0
外国文3教科最低点:197
15点ほど足りなかったお…
一般試験一発目だったから緊張しまくって得意の国語・英語がガタガタだた
他に受けた学校の結果まだだから、B方式受けるかわからんけど
皆受かるよ、ガンガレ
227大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:32:23 ID:dcKqPjR90
静岡キテネ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
228216:2006/02/14(火) 13:33:28 ID:DZS1y3fH0
>>225
國學院と法政の二つだけ
法政は挑戦校って感じだから無理かな・・・
229大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:36:29 ID:7FB9wV9b0
>>228
それはかなり無謀だな・・・法政どのくらいだか知らないけど・・・
法政はもう試験終わったのかい?
230大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:43:53 ID:DZS1y3fH0
>>229
明日です・・・
いろいろありまして二つしか受けれないんです・・・
浪人してももちろん予備校なんていけないし・・・
231大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:46:26 ID:6p8fY2Cp0
経済2科目の結果、
142点中140点だった…。
明日明後日に控えてる明治と立教に勝てる気がしない…。
232大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:47:27 ID:W5/O86ndO
今成蹊にいるんだけど國學院の通知が気になってしかたなか(◎-◎;)
まずかぁ〜(@_@;)
233大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:51:41 ID:7FB9wV9b0
>>230
宅浪はできるんだ?でも今はそんなこと考えちゃダメだよ
とりあえず回線切って最後の復習でもしようよ。
学部分かんないけど6点で届かないぐらいならMARCHでも運がよくて
得意な分野が出たりすれば可能性はあるじゃん。悩むなら試験が終わった後で
234大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:55:29 ID:DZS1y3fH0
>>233
わかりました・・・
明日法政終わったらまた来ます。
わざわざありがとうございました。
235大学への名無しさん:2006/02/14(火) 14:10:30 ID:tyoVT1tw0
お〜い、みんな〜
四月からよろしくなあ
236大学への名無しさん:2006/02/14(火) 14:12:07 ID:tyoVT1tw0
はあ、日大落ちた。
明治と法政が残っているけどダメだろうなあ。
237大学への名無しさん:2006/02/14(火) 14:18:19 ID:i0HT5EPTO
法学部繰り上げ候補で最低点に9点足りてないんだが、去年の最終合格が386人で今年の現在の合格者が308人なんだが繰り上げ合格できるかな…?
238大学への名無しさん:2006/02/14(火) 14:39:14 ID:OPiPpixJO
23区の人だけどまだ来ないよ
まだ葉書も封筒も来てない人いる?
239大学への名無しさん:2006/02/14(火) 14:49:54 ID:NfldKalPO
法のB方式、3月試験て倍率どれくらいかなぁ?
240大学への名無しさん:2006/02/14(火) 14:58:41 ID:7FB9wV9b0
>>239
去年はBが2.7で3月が3.2だから今年もそんなもんなんじゃね?
ってか意外と低いんだなぁ
241大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:01:46 ID:9rAKs/dXO
神奈川なんだがまだ葉書も書類もこない、落ちたと考えたほうがよいな(^o^;
242大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:06:31 ID:NfldKalPO
→239
サンクス。けど中身は濃い連中ばっかなんだろうなぁ…
243大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:17:03 ID:7FB9wV9b0
>>242
一昨年はBは3.5で3月は7.9あるみたいだから去年が低かったのかな
去年は70人ぐらい受かってるよ。日文とかに比べて幅広いんだから受けるんだったらがんがれよ

>>241
横浜は合格通知だけ着た。不合格はまだ。ネットで見てみたら?
244大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:17:42 ID:KwlT52q30
日文の2教科で受かりました。
フレックスA=夜間主でした。
親に伝えたら「夜学に言ってどうするんだ」と怒られたorz
駒沢と専修と東洋のどれかがもし受かってても私はこっちに行きたいなぁ…

>>213
どうして知ってるんですか??
245大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:18:49 ID:7FB9wV9b0
243
70人ってB方式と3月それぞれでね。ちなみにフレBだけの数
246大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:20:00 ID:wYU/Yoa4O
>>238
葉書も封筒も来てない@岩手
合格確認済みで17日までに手続きだから、もう来てもらわないと困るんだが…(´・ω・`)
247大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:21:01 ID:R6wTOhTpO
オレ法の繰上合格でした。合格者最低点にあと5点足りませんでした。
248大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:28:33 ID:9rAKs/dXO
243           ありがとう!何時ぐらいに着た?
249大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:30:08 ID:i0HT5EPTO
>>247
俺も法の繰り上げだ。
何人くらい取るんだろうね
250大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:36:10 ID:7FB9wV9b0
>>248
合格のは12時過ぎに。速達じゃなくて配達記録だった
251大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:37:50 ID:NbLwsv0AO
>>244
不合格通知には自分の点と合格最低点が書いてあるんだよ

つまり両方落ちたってことさ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
252大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:42:17 ID:KwlT52q30
>>251
泣かないでー
そうなんですか、教えてくれてありがとう
一瞬でも「夜だと恥ずかしいかな」とか思ってごめんなさい
受かった事を誇りに思って貴方の分まで勉強頑張るよ
253大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:45:16 ID:NfldKalPO
ガンガル(つω;)ヾ(・д・ )ヨシヨシ
254大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:45:58 ID:9rAKs/dXO
250           そっかーありがとう!横須賀なんだが遅すぎだな、なんか、ネット見るきにもなれないしもう少し待ってみるわ!
255大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:46:10 ID:+atgGQF9O
ちょっと聞きたいんだけどここ一本っていう奴どのくらいいる?
オレはここしか受けてないから次のB方式で落ちたら働くつもりな位ここを志望してるんだが…
256大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:55:48 ID:m7xJvwZ7O
>>255
おまえすごいな・・・受かるといいね(*^−^)てか俺国語2つ選ぶとこ1つしか選んでないのに受かってるし消えた方がいいな・・お前に譲りたいよ(T_T)ダメでもB絶対に受かれよ!
257238:2006/02/14(火) 15:55:56 ID:OPiPpixJO
良かったーまだ来てない人もいるんだね。
どうせ落ちてるとは思うんだけどさ…郵便事故とかだったら嫌だし。
今更サイトを見る気にもならないので待ちます。
258大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:57:58 ID:Vdxcwb4ZO
>>255
自分はここ一本だよ
ちなみに夜間志望
やっぱり学費がな……
259大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:00:17 ID:JeQEb2yYO
>>255
ちなみに俺はここの日文だけ。他の大学には興味ない。
でも落ちた。他の日程で受けても受かりそうにないし浪人もできないから短大入って編入目指すことにした。
260大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:01:23 ID:9rAKs/dXO
今ポストに投入されてました(T_T)ありがとう。国学院。残りの入試プラス三月に向けて頑張るわ。
261大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:24:25 ID:G+ByJG5+0
>>255
俺と同じだな
俺たちは受かる!
262大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:26:39 ID:+atgGQF9O
>>256
サンクス、気持ちだけは受け取るよ
結局は努力した結果が>>256に幸運が向いたんだよ
気にすんなって!
>>258
もし他の夜間が何かで受かってたらここは受けてた?
一本って言ってるから来てると思うけど
>>259
現役でしょ?オレ浪人だから短大はいろんな意味で辛いから選択肢に無いな…
去年だったら行ってたな…
現役なら正解の選択肢だと思う
263大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:29:16 ID:+atgGQF9O
>>261
サンクス
絶対に受かろうな!

明日から日本史論述と英語をそれぞれ五時間やるかな(今日は今まで復習)
264大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:41:31 ID:Cg1tHG0SO
成蹊の試験から帰宅したら、書留の不在表来てた
ちなみに都内
265なな:2006/02/14(火) 16:41:47 ID:vuiQcteR0
はぢめまして!!ぁたしも國學院受けたけど見事に落ちました泣
もぉまぢ頑張ったのに…絶対ここしか行きたくなぃし…
B方式も受けてB月のも受けて、最後まで頑張りたいと思ぃます!!
でももぉ何やればぃぃかわかんなぃし…
みなさんはどんな対策してますか??
266大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:45:03 ID:KDnklGaD0
おれ、経済ネ受けて131点で、
合格点140点。
9点足りなくて、ただの不合格だった。
あと一問くらいあたれば、補欠合格候補くらいになったのかなぁ〜。
267大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:47:18 ID:ayVOUrer0
はがき届いた。合格点に届いてねぇorz
3教科の英語と2教科の英語の得点を入れ替えられたらなぁ・・・。
268大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:49:56 ID:+atgGQF9O
>>265
2ちゃん初心者だろうから言っておくけどこれから書く場合や他のところで書く場合は
名前欄は記入しなくて良いのとなるべくメール欄にsageいれといたほうがいいよ
あと@みたいな数字や小文字はやめておいたほうがいいと思う
それで質問するとき自分が何学部志望か書かないと分からない
こういうの守らないと親切人以外は答えてくれない
269大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:49:58 ID:JeQEb2yYO
合格キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!!
(國學院大学栃木短期大学国文科)國學院大学は普通に落ちますた。本当にありがとうございました。
270大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:55:57 ID:7FB9wV9b0
國學院受かってもう入学決めたけどこのスレにいる人どのくらいいる?
271大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:59:34 ID:qxpvZIo/O
昼間落ちた報告したヤツですが、自分もここの日文一本。
Bと3月受けて、北海道の短大も受ける。
去年落ちてから働いて貯めた受験費用、絶対無駄にしないぞ!
予備校には行けなかったけど、その分仕事しながら頑張ってきたんだ!
だから落ちた人もめげずにベストを尽そう!
絶対受かる!
272大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:00:59 ID:qgdk3n/aO
>>270

273大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:03:44 ID:7FB9wV9b0
>>270
いつ大学学部の方に移ったらいいのかな
テンプレに貼ってあるヤツなんか動いてない気がするんだけど・・・
274大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:04:28 ID:7FB9wV9b0
まーちーがーえーたーーーorz
>>272
275大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:08:45 ID:5gDhtjUaO
268サン,分かりました!!ホントに…初心者です(;′ω`A今日初めて来ました。
えっと、私は日文一本です。今さっき通知届いたみたいだったんですけど…点数ありえなかったです↓
英語とかどうしようもないっっ(pД`*q)
276大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:12:11 ID:FzQxQnosO
経済3教科の最低点教えてくれ
277大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:14:12 ID:mkMCREFQO
>>276
193点だお
278大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:14:28 ID:Cg1tHG0SO
>>265
前日は早く寝て睡眠時間をたっぷりとること
↑かなり重要
あとは当日試験前に社会科目の参考書を一通り真剣に見ること
279大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:14:54 ID:Yt02AvYEO
合格最低点に一点足らなかった…
普通補欠なら補欠って書いてありますか?
280大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:20:16 ID:+atgGQF9O
>>275
ちなみに顔文字も他のところだとウザがられるから気をつけた方が良いよ

でもオレ日文じゃないからアドバイスは出来ないやm(_ _)mスマソ
一応言っておくとここの現代文は四字熟語や諺(身銭を切るetc)みたいなのを勉強の合間に見とくといいんじゃない?
古文は主語・目的語を聞く問題が出る確率が高いからそういうのしっかりやっといた方が良いと思う
あと敬語に注目して二重敬語なら帝・殿とかで普通の敬語ならそれより低いけど高位の人
とかを分かるようにすると良いかな
281大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:22:35 ID:PdWJhZ0aO
法の得意科目重視が補欠なんだけどさ。
0.07足んないってどーいうこったぁぁぁあああ!!
自分のバカさが嫌になるよホント…orz
3科目のほうは4点足んない…。両方補欠…
俺のばかぁぁぁああ!!
頼むから繰り上がってくれよぉ…orz
282大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:24:16 ID:qgdk3n/aO
>>273
終わった人から出てくべきかなぁ。とりあえずこのスレは卒業という事で…
自分は最近この板来たからルールとかあるとしたら知らないや;
他の人の意見聞きたいね。
283大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:25:20 ID:vuVQhfhLO
書留がこないOTZちなみに九州です
まだ来てない人居ますか?
284大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:27:04 ID:JeQEb2yYO
>>280
キツイヤシかと思ったら案外親切だなぁ( ´∀`)
285大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:27:35 ID:aZRom0f00
神道の人は神社仏閣板のスレに行ってもそれなりにいいと思うけど、
学部・研究板はねぇ・・・

大学生活板に國學院スレ立ててみれば?
286大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:27:39 ID:1ZQT2yVhO
経済ネットの最低合格点だれか教えてくださいましぃ('Д`;)
287大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:30:20 ID:7FB9wV9b0
とりあえず学部板の方に挨拶に行ってみようかなーもう900こえてるみたいだけど
288大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:31:02 ID:G+ByJG5+0
B方式は文学史の問題出るから気をつけろよ
289大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:31:27 ID:m7xJvwZ7O
>>262
マジで応援してるからな!!頑張ってくれ!俺からの忠告だけど時間余ったら見直ししっかりな。てこんなアホな事するのきっと受けたなかで俺だけなんだろうけど(^^;)
290大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:31:55 ID:GUr9SbL40
>>224
私も、日文の夜間主に受かってました。
そしておんなじように親に怒られました・・・orz
結構悲しくて、泣きました・・・。
291大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:33:43 ID:J/SvrtRW0
>>283
期限が17日だから早く来てもらわないとヤバイね。ってか期限はやすぎなのに発送が遅いのは不親切
292大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:34:00 ID:GUr9SbL40
すみません、↑>>224じゃなくって>>244でした。
293大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:36:27 ID:Yt02AvYEO
>>279
(´・ω・`)
294大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:39:35 ID:+atgGQF9O
>>284
ただ文句言うだけ言って助言もしないのが嫌いでね
そういうのも國學院で磨ける気がするから入りたいんだよ
>>289
何度もサンクスw
でもそういうが本当に大事なんだよな!
論述で「使った語句には傍線部つける」ってあるんだけどそれを忘れたら減点or0点になるから見直しは大事だよ
ガンバらんと!
295大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:41:48 ID:+atgGQF9O
てか受かるまでは國學院生じゃないんだし、大学生活板にいるのもなんか変だからここでいいんじゃないの?
まぁどっちでもいいけど…
296大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:41:50 ID:vuVQhfhLO
>>291
ちょっと配慮が足りないよね…ギリギリすぎて怖いわ…
297大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:41:56 ID:gNgRsbtO0
>>280
わかりました。ありがとうございました。
もう後がないので頑張ります
298大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:47:04 ID:7FB9wV9b0
>>295
(´・ω・`) 学部の方に試し書き込みしちゃった・・・
まぁすぐには返事もらえそうにないからどちらにせよしばらくは行ったり来たりだけど

日文2教科5点足りなかった。こっちの方が自信あったんだけどなぁ
299大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:07:59 ID:0GxsbV/AO
俺は法学部のフレックスAに受かったんだけど、フレックスBとの違いって、1年次の語学と体育の時間とキャンパスが違うだけで他は変わんないよね?
300大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:21:20 ID:7Yzx7DB60
なんか不合格通知に補欠ってあったけど、
補欠って可能性あるの??

301大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:25:51 ID:bVeO5VVi0
不合格通知キタwwwww
あと1点足りないwwwwww
滑り止めだったのにwwwwwwww

orz
302大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:29:49 ID:J/SvrtRW0
>>296
しかも17日『必着』だし。地方により2〜3日配送が遅れるところもありますって書いてあったけど、必着じゃ17日に
絶対届かないし・・・。せっかくの合格を無駄にしてしまう人がいるかもしれないかと思うと心が痛む
303大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:35:23 ID:7FB9wV9b0
俺はもう発送したが明日以降のヤツは速達にすることを勧める
304大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:35:47 ID:T2F1d17FO
>>299
俺もAになった
一年の必修は渋谷・夜で
二年の必修も渋谷・夜だけど数は減るみたいだよ
それ以外は渋谷・たまプラーザ、昼・夜
自由に選択可能
二部ではないからフレBと同じく國學院大学法学部卒業だよ

国文も卒業はフレBと同じなんだから
上のレスで親になんかいわれて悲しんでる奴いるけど
気にする必要ないと思う
なにいわれてもやりたいことやるのが自分だろ
わかるかな?w
305大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:36:17 ID:ZxVeOaLKO
誰かB方式で数学使う人いない?俺経済学科志望なんだけど
306大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:43:58 ID:NB75uKwn0
経営19点足んなかった。
受かった人おめでとう。
307大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:47:20 ID:0GxsbV/AO
>>304
299だが、深く気にすることないよな。俺も高校の先生と親に夜間主って書いてること説明したら反対された。駒澤(法)行けって。でも汚ねぇし、コース制もないから國學院にするかもしんない。
308大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:47:25 ID:D5ZfevCpO
テレメールで問題頼んだらどれくらいで届きますか?
309大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:10:53 ID:dcKqPjR90
なんん自信あった国語が37点だった(`Д´)
マークミスっぽいな・・・・・・・・・orz
それさえなければ余裕で合格だったのに・・・・・・・
310大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:13:10 ID:7FB9wV9b0
>>308
二日程って書いてある。ものっすっごい地方とかじゃなきゃそのぐらいで届くんじゃない?
311大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:17:43 ID:OPiPpixJO
落ちました。
弟も受験で家にあまりお金をかけたくないので、國學院は諦めます。
スレのみんな、今までありがとう。
312大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:20:39 ID:I8iAbGma0
1点足らない補欠ってどれくらいいるんだろう??
ちなみにオレは経済で192点。
313大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:27:41 ID:vlCxgfYq0
落ちたけど、どうしても国学院に行きたいんだったら短大部から三年次編入するって手もある。
編入枠はかならずしも広くないが。
http://www.kokugakuin.jp/
http://www.kokugakuintochigi.ac.jp/tandai/
国学院短大だと国学院大学じゃとれない小学校二種の教員免状やヘルパーとかも
とれるから穴場といえば穴場。
314大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:35:50 ID:SqQiIXW6O
不合格通知って来た人いる?神奈川なのにまだ来ない………普通郵便で来るの?法学部です
315大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:37:29 ID:IEEk3WigO
はがき開いて左に不合格、備考に繰り上げ合格候補者ですって書いてある。みんなもそうだよね?
316大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:39:17 ID:7FB9wV9b0
>>314
横浜。ポストに入ってた
317大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:40:47 ID:SqQiIXW6O
>>316
レスサンクス
鎌倉だから明日ぐらいかなぁ。
318大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:51:22 ID:FzQxQnosO
>>312
俺は経済蹴るから
319大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:52:43 ID:9rAKs/dXO
俺は横須賀で四時すぎに入ってたよ。
320大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:07:56 ID:mi3EQvSm0
横浜だがまだ着てない。
発送、二回に分けてるのか?
321大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:19:29 ID:70ydRP9uO
川崎だけど朝きたよ
322大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:22:38 ID:zXckwzTTO
>>309
同じく国語自信あったのに39点orz
ちょい誰か国語さらしてーな2/4
323大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:22:44 ID:D5ZfevCpO
310
けっこうすぐ届くんですね!ありがとうございました!
324大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:33:32 ID:JMdJqbYP0
( ;ω;)去年の問題集とりよせようとしたら電話がきて「売り切れなんですゴメンチャイ」って言われたお…
325大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:36:36 ID:W5/O86ndO
今帰ってきました。まぁ、見事に完封負けです…。自分も国語には自信がありましたが50、44と見当違い。
でもなんかすっきりしました!自分がどれだけアホたれなのかがわかりました。B方式と3月入試に向けて頑張ります!
以上、報告終わり!
326大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:47:45 ID:1ZQT2yVhO
三教科の経済ネットの最低合格点何点だったのですかぁ(・o・)?
327大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:51:00 ID:6xDxmGjxO
>>322>>325
同志よ(´∀`)
なんでだろね、自信あったのに。
328大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:01:36 ID:WNLZB4HUO
得意科目重視の法学部って結局何人合格だったんですか?あと倍率も知りたいんですけど…
329大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:40:04 ID:dcKqPjR90
>>327
>>322>>325>>327
俺もだ!自信あって、現代文だけなら偏差値60あるぞ
330大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:16:45 ID:br6chj/vO
B日程過去問って売ってる?
331大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:17:48 ID:M7BsyGsBO
俺は自信じゃなく確信してたから受かってた
332大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:38:12 ID:NbLwsv0AO
俺も国語の点だけなら受かってた

英語……………orz
333大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:39:33 ID:7S4f6vrX0
>>330
モウウッテナイ
ウリキレ
334大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:43:52 ID:QcfjhUox0
俺国語だけなら結構出来るんだけどB方式受かるかな?
335大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:45:05 ID:FoqhInUoO
携帯で合格発表みれないんで受験番号晒すんでどなたか代わりに見てくださいm(__)m
A33c00552
お願いします
336大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:51:39 ID:FoqhInUoO
337大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:57:35 ID:JeQEb2yYO
盗まれないように、
留守番する時は
ポストに注意した方がいいよ
338大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:58:06 ID:m7s9LtkRO
経済ネット倍率高すぎ…
339大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:58:52 ID:br6chj/vO
>>334ミンナニハ ナイショダヨ
340大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:00:04 ID:D5ZfevCpO
B方式の問題もぉ無いみたいなんですけど、持ってる方いたら、簡単でいいんで傾向教えてもらえませんか?教科は経済学科の国語、数学です!お願いします(>_<)
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:07:06 ID:FoqhInUoO
どなたかお願いします(´;ω;`)
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:07:32 ID:9rAKs/dXO
誰か経済経営のA日程で国語現文選択のひとで七割〜満点にちかいひと答え教えてくれない??かなり自身あったのに6割だったからどこが間違ってたのか知りたいのでm(__)m
347大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:08:54 ID:lcZPHIEv0
どなたたかなたかお願いします(´;ω;`)お願いします(´;ω;`)かしま(どなたかお願いします(´;ω;`)´;なします(´;ω;`)どなお願しなたかお願いします(´;ω;`)ます(´;ω;`)
348大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:10:50 ID:lcZPHIEv0
済経のA日程で国語現文選択のひと割〜満点にちかいひと答ええてれな文選ので七割〜誰か経済経のA日程で国語現文選択のひとで七割〜満点にちかいひと答え
教てくれない??かなり自身あった6割だったからどこが間違ってたか知たのでm(__)m満点にちかいひと答え誰経済経営のA日程で国語選択のい??かなり自身ったのに割だったからどこが間
違ってたのか知りたいのでm(__)mのA日程語現文選ので七割〜誰か経済経のA日程で国語現文選択のひとで七割〜満点にちかいひと答え教てくれない??かなり自身あった6割だったからどこが間違ってたか知たのでm(__)m満
点にちかいひと答え誰経済経営のA日程で国語選択のひとで七割〜満点にかいひと答え教えてくれない?かなり自身あったのに6割だからどこが間違ってたのか
知のでm(__)mてくれない??かなり自身あったのに6割だったからどこが間違文選ので七割〜誰か経済経のA日程で国語現文選択のひとで七割〜満点にちかいひと答え教てくれない??かなり自身あった6割だったからどこが間違ってたか知たの
でm(__)m満点にちかいひと答え誰経済経営のA日程で国語選択のってたのか知りたいのでm(__)m
349大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:12:37 ID:dGHJonG20
350大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:13:33 ID:hztOrdfX0
えてもらえませんか?る方いたら、簡単でいえてもらえませんか?る方いたら、簡単でいいん傾向教えてえせか?教科は経済学科の語です
願しす>_<)いん傾向教えてえせか?教科は経済学科の語です
願しす>_<)B方もぉ無いみたいなんですけど、持もぉ無いみたいなんですけど、持ってる方いたら、簡単でいいん無
いみた無いみたいなんですけど、持ってる方いたら、簡単でいいんで傾向教えてもらえませんか?る
で傾向教えてもらえませんか?るいたえてもらえませんか?る方いたら、簡単でいいん傾向教えてえせか?教科は経済学科の語です
願しす>_<)ら、簡単でいいん傾向教いなんですけど、持もぉ無いみなんですけ、持ってる方たら簡傾向教えもませかる
で向教えてもらえませんか?る方いたら、簡単でいいん傾向教えてえせか?教科は経済学科の語です
願しす>_<)
351大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:14:02 ID:b6Zp3mmn0
昨年度の合格最低点一覧みたいなものってどこかにありませんか? あと今年の合格最低点の書き込み、あちこちにありましたね。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:21:17 ID:8VvLaHXp0
経済蹴ることにしますた。補欠の人おめでとうございます。
356大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:22:54 ID:JeQEb2yYO
>>340
俺は受けないから本当に簡単にしか言えない。
国語は現文の設問1つだけ。文学史も出る。(多分、配点は10点以上ある)カタカナ語の問題もあった。まぁ、あくまでも去年の問題の話だけどね。
経済ならマークのみ。とりあえずA方式よりは遥かに難しい。
数学は、ゴメン。何と言えばいいかわかんねえ。
健闘を祈る。
357大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:30:25 ID:IDTEpWx10
件名:チで始まってコで終わる、今日大活躍するもの何だと思う?

本文:
チョコだと思った?残念、答えはチンコだよ
君のおまんこに入れたくてビンビンさ
チョコレートを君のおまんこだと思って
むしゃぶりついちゃったよ
甘くておいしかった。君の本当のおまんこは
もっと甘いと思うんだ。明日味見しちゃってもいいかな?
俺の肉棒の味見もしてもらいたいし
358大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:36:13 ID:edO74lRO0
>>357

き え ろ ハ ゲ
359大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:39:10 ID:D5ZfevCpO
親切にありがとうございます!やっぱりBの方が難しいんですかぁ。後期受けようか迷ってるんですが、よく考えてみます(>_<)
360大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:43:48 ID:fhTRM6Ml0
おまえらかVIPをバカにしてるやつらは〜
                   / ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄\
                  /(●),  、(●)V(●),  、(●)ヽ
                  |:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ  l_
             / ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
            /(●),  、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ
             |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l ''   '''''   '''''   \(、_, )ヽ、,,l
            ヽ:::..-=ニ=- ' 丿  (●),    、(●)  |=ニ=- ' 丿
              / ̄ ̄ ̄\      ,,ノ(、_, )ヽ、,,  |  ̄ ̄\ 
             /(●),  、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- '   |),、(●) \
             |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::.         ノ(、_, )ヽ、,, l
             ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿
               \__ /(●),  、(●)V(●),  、(●)ヽ_/
                   |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、  l
                      ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
                    \___/  \___/
                      / ゚ =ー----'、... __
  ゚             +  ===== !    ,.        ̄丶
        __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
 ==三/ `ニ ー――-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
    ,r''´。 ゚  __     ・    。   _.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
 。 /,   ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚      ヽ ー   _ノ-'´
361大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:45:55 ID:SdVQ9iSH0
おまえらかVIPをバカにしてるやつらは〜
                   / ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄\
                  /(●),  、(●)V(●),  、(●)ヽ
                  |:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ  l_
             / ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
            /(●),  、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ
             |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l ''   '''''   '''''   \(、_, )ヽ、,,l
            ヽ:::..-=ニ=- ' 丿  (●),    、(●)  |=ニ=- ' 丿
              / ̄ ̄ ̄\      ,,ノ(、_, )ヽ、,,  |  ̄ ̄\ 
             /(●),  、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- '   |),、(●) \
             |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::.         ノ(、_, )ヽ、,, l
             ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿
               \__ /(●),  、(●)V(●),  、(●)ヽ_/
                   |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、  l
                      ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
                    \___/  \___/
                      / ゚ =ー----'、... __
  ゚             +  ===== !    ,.        ̄丶
        __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
 ==三/ `ニ ー――-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
    ,r''´。 ゚  __     ・    。   _.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
 。 /,   ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚      ヽ ー   _ノ-'´
362大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:52:01 ID:FzQxQnosO
なにがVIPだよ…ただの暇人ニートだろ?
363大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:07:05 ID:89RBPReXO
荒らされるまで誰もVIPについて触れてなかっただろww明らかに落ちたヤシが腹いせにやってんのバレてるじゃんかww
364大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:14:32 ID:b9JWYGPV0
このスレVIPに晒してあた
365大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:22:24 ID:B6hVUJtXO
問題持ってないんですが、どなたかB方式の法学部の傾向を教えてくださる人はいらっしゃいませんか?
あとB方式の問題ってもぅ売ってないんですよね??
366大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:47:29 ID:fKt56sMr0
>>365
俺も買えなかった…
やはり売り切れだったのか…
367大学への名無しさん:2006/02/15(水) 04:55:47 ID:Fto4FaSF0
繰上げ合格者候補ってどういうことでしょうか?
合格した約300人の人たちが一人抜けたら、繰上げ合格者から一人合格するってことでしょうか?
368大学への名無しさん:2006/02/15(水) 07:30:07 ID:P2ERzUmDO
>>367
違うよ。大学側が公開してる募集定員をわったばあいのみ繰り上げ。
だから合格者を定員の倍以上だいたい出してるから繰り上がりにくい。
でも國學に電話してきいてみたところ、毎年どの学部も何人かは繰り上がってるみたいな話だったよ。
今年はどうなるかわかりませんって言われたが…
ちなみにフレA・Bの選択はできないらしい。足りなくなったほうから繰り上げの電話がくるんだと。
しかもその場で判断だから家からでれねーし。
369大学への名無しさん:2006/02/15(水) 09:21:50 ID:pVTlYBQaO
Bの哲学科受けるんだけど微妙かな?
ちなみにA経済は国語7割英語5割でおちますた。
370大学への名無しさん:2006/02/15(水) 10:21:40 ID:qXSwe2lgO
安心汁。俺を含めて國學院蹴るやつ五人は知ってるから
371大学への名無しさん:2006/02/15(水) 10:29:25 ID:luzuAQRkO
まだ書留来ない………
地方だから間に合わないんですが…ああぁああ
なにやってんだ…國學院!
372大学への名無しさん:2006/02/15(水) 10:32:39 ID:Bcr6tKt80
あのー不合格ってかいてあって、
合格最低点50点下回ってたんですが、
補欠でも人数たりなくて更に電話来るなんてことありますか?
東洋は去年あったんだけど…
373大学への名無しさん:2006/02/15(水) 10:37:25 ID:zLn3fVTv0
さsdgふじこfysgflkjh

...ここしか行きたいところ無かったから他の大学の入試で
力抜いて受けて見事全落ちの私がきましたよ。

ダメ人間だ。。。。
生きてる価値あるのかな。。。。。
馬鹿。。。。馬鹿。。。。。
374大学への名無しさん:2006/02/15(水) 10:39:19 ID:P2ERzUmDO
>>372
50点下回ってたら無理じゃないか?
きても5点下回ってる人くらいな気がするが。
375大学への名無しさん:2006/02/15(水) 10:39:43 ID:gA857cZ/0
日文ですが、もし私が上位大学受かれば
私の席は空くよ。
376大学への名無しさん:2006/02/15(水) 10:43:02 ID:zLn3fVTv0
>>375頑張れ上位大学!!


だけどその言い方、いかにも國學院が下位大学って感じ。。。
377大学への名無しさん:2006/02/15(水) 10:44:37 ID:luzuAQRkO
私も>>375と同じく
本命受かったら日文の席あけます
にちゃんすらでこんな感じだから、繰り上げありえそうな気もする
378大学への名無しさん:2006/02/15(水) 10:45:27 ID:zLn3fVTv0
>>377本命是非とも頑張って!!
379大学への名無しさん:2006/02/15(水) 11:03:59 ID:fkrCrOvC0
一般にいう補欠と、國學院の繰り上がりって微妙に違わないか?
補欠って予告なしでいきなり電話くるものだったと思うんだけど。
つか合格最低点&自分の点数教えてくれるなんて親切な大学だな
380大学への名無しさん:2006/02/15(水) 11:05:00 ID:BTUnf6T40
>>371
17日必着だけど大丈夫か?
381大学への名無しさん:2006/02/15(水) 11:16:52 ID:luzuAQRkO
>>379
慶應とか上智なんかは最初から補欠も発表していたような…?

>>380
今日の銀行営業時間までか、明日朝一に来なかったら間に合わないOTZ
382大学への名無しさん:2006/02/15(水) 11:55:03 ID:EWiHOmKiO
B方式の受験票キター
会場たまプラーザって…遠い
383大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:06:38 ID:89RBPReXO
中央と法政蹴って國學院入るつもりだけど、日文に限ってはこの選択で間違ってないよね?
384大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:32:14 ID:7Gs0+1AV0
>>383
他人に訊くことじゃない
喪前さんの心の中に答えがある
385大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:46:50 ID:89RBPReXO
>>384
そっすね。専攻したいのは古文だし、迷うまでもないんですが。もうケテーイします
386大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:51:59 ID:luzuAQRkO
>>383
偏差値・知名度はマーチ>國學院 だけど
國學院の文は看板だし、真面目そう(あくまでイメージ)
古典・民俗学なら断然こっちじゃないか?

同志社受かってても國學院を押さえにしとこうって思ってたよ…私
387大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:54:11 ID:gA857cZ/0
>>383
國學院なら安心してよい授業受けれると思うよ。
でも、大学を決めるのって通学条件とか就職率とか名の通ってる大学とか
どの要素を重視するかはその人次第
実際たまプラとか人によっては有り得ない遠い場所にあるし
授業重視だったら法政・中央よりは國學院の方が良いのでは?古文重視ならなおさら。
塾の古文の先生も國學院出身の人っているし。関西学院蹴ってまで行ったらしい!
まぁ貴方次第だと思います。
388大学への名無しさん:2006/02/15(水) 13:40:41 ID:/+xsa+a1O
経済ネットって一、二年たまプラーザなの('Д`;)?
389大学への名無しさん:2006/02/15(水) 13:42:14 ID:W93HjgrY0
経済学部は全員一、二年たまプラーザ
390大学への名無しさん:2006/02/15(水) 13:53:29 ID:/+xsa+a1O
なんてこったぁぁぁ(´Д`;)たまプラーザなんて遠い(;Д;)しらんかった…
391大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:09:41 ID:MXGXXUaEO
>>380

22日じゃないのか?
392大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:18:09 ID:W93HjgrY0
17日
393大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:18:45 ID:W93HjgrY0
俺は今日の朝、配達記録+速達で出した。
394大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:26:15 ID:W93HjgrY0
駅すぱあとで検索したら
片道1時間50分orz
395大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:30:01 ID:/+xsa+a1O
>>394うほっ!!おれもそんな感じW
396大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:30:02 ID:I6NvcDK7O
>>387 就職率、って参考にすべき基準か疑問なんだよなぁ・・、零細や小企業にゴロゴロ受かった実績晒されてもねぇw
397大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:32:22 ID:W93HjgrY0
それでも自宅通学だろうな。
乗車時間長い割には片道840円だし。
398244:2006/02/15(水) 14:55:47 ID:9hR796cz0
>>290
でも、私はここで日文落ちた人をたくさん見てしまったので
もぅそんな事言えなくなったさ(苦笑)
と言う訳で、胸を張って渋谷に四年間通おうと思います。

3月入試受ける皆もどうぞ最後まで頑張って下さいね!!
399大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:57:13 ID:W93HjgrY0
ここいる人っていい奴ばかりだな。
>>398
頑張れよ!
400大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:12:25 ID:EIPE9N0n0
今更だけど2月3日試験って源氏物語出た?
401大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:23:03 ID:F+zzHaKGO
>>400
でたよ!!
あとみなさんにききたいんだけど…2月のA方式の問題をやっても3月の試験の対策にはならないでしょうか?
402大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:50:15 ID:EIPE9N0n0
>>401
ありがと!
同じような感じだから対策にならないことはないと思う

5日には源氏物語出なかったけどB方式には出る・・・かな(´_`)
403大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:07:47 ID:F+zzHaKGO
>>402
ありがとぉ!!!!3日のって若紫だったよね??浪人するのは嫌だし…お互い頑張ろう。
404大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:51:12 ID:6GZBQ2CBO
B方式でも3月でも基礎が大事だろ…土台ができてなかったから落ちたんだよ、チンカス。………………………………………………………………と自分に言い聞かせる……みなさん頑張りましょう
405大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:46:20 ID:dKXaVbSHO
論述のコツ掴んだオレは勝ち組だなw
論述の参考書選びはいろんなもん見て比較した方良いぞ
406大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:33:04 ID:tcKUuT8LO
28日に戦ってきます
407大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:00:29 ID:3OnrE9w5O
俺たちの受験はまだまだこれからだ!!
408大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:01:15 ID:3OnrE9w5O
俺たちの受験はまだまだこれからだ!!








orz
409大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:19:20 ID:eLWAEZ930
何方か去年の日文3月試験(A・B共に)最低点分かる方居ませんか?(;
センター利用でなんとかならないかと思っているのですが…
知っている方いらっしゃいましたら情報宜しくお願いしますm(_ _;)m
410大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:40:39 ID:L6qz8f0eO
28日の史学よろしくお願いします
411大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:55:23 ID:fJgD6a+40
>>409
2005年度はB方式(28日)は122/200・A方式3月試験は145/200と赤本が言ってます
ただ配点が要項に書いてあるのと違うのでそこんところは分からん
412大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:59:58 ID:3W4CTTGgO
411のかた法学はわかりますでしょうか?わかったら教えていただきたいのですが
413大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:10:01 ID:fJgD6a+40
>>412
法はBが206/400・3月が187/300と赤本が(ry
法学部志望じゃなかったので要項の方と合ってるかどうかは分かりませんが
すいませんがそこは自分で確認してください
414大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:12:42 ID:fJgD6a+40
日文3教科受かったけど駒澤の国文は落ちた。ただ単に偏差値じゃ比べられないね
何があるか分からないんだから最後まで走れよ
415412:2006/02/15(水) 22:25:21 ID:3W4CTTGgO
>>413 ありがとうございます。要項をみて配点はあってました。
416大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:26:51 ID:eLWAEZ930
>>411
情報ありがとうございます。

質問ついでで申し訳ありませんが、もう一つだけお聞きしたい事があります。
今年のセンターで国語170、英語150とれて…
3月試験にはそれを使えると書いてあるので…使用できるなら併せて使いたいと考えているのですが…
例年もセンター利用と一般試験の点数で差とかはないのでしょうか?(;
要項を見る限りではそのような事が掲載されていないのですが…
できたと思ったA方式2月がだめだったので…不安で聞いています。
どなたか心当たりある方アドバイス等宜しくお願い申し上げますm(_ _;)m


417大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:29:43 ID:3W4CTTGgO
↑書き忘れました。Bは100点満点を二倍らしいので
418大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:39:48 ID:fJgD6a+40
>>416
得点調整はしないらしい。でもかなりハイレベルな戦いが予想されるので
センター利用を申請しつつ出来るなら奇跡を信じて一般も受ければ?
そしたら高い方の得点が採用されるんじゃなかったかな。詳しくは入試課に聞いてみて
419大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:58:48 ID:eLWAEZ930
>>418

高い方が採用されるらしいですね…(;>要項見る限り

センター申請しつつ〜は、やるつもりでした。
熾烈になるだろうことも予想していますが…
とりあえずは、今やるべきことを静かにやっていきたいと思います。。

アドバイスありがとうございました。
420大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:31:17 ID:GjOX24cSO
このスレ来てる人で28日受けるヤツどのくらいいる?
自分國學院の一般受けてないからどんなもんかと…
421大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:42:27 ID:EWiHOmKiO
ノシ
自分も今のところB方式しか出願してないんだけど
問題集売り切れとかで焦ってる…
422大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:05:12 ID:RNAgu3UFO
B方式の地歴総合は論述があるから出したくても出せないんだよな…
423大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:08:01 ID:QCebzqvLO
B方式の史学があまり多くならない理由ってやっぱり論述あるからなのかな?
国公立組は流れて来るもんかな?
424大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:10:46 ID:ZXPsOpA80
志願者速報がずーっと更新されないのはなぜ。
425大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:23:36 ID:nOpKddNv0
きっと今志願者ガンガン増えてるんだろうね

上の方で今日か明日の朝一じゃないと間に合わないって言ってた人大丈夫だったかな
人の事だけど心配だ。明日になってたら電話した方がいいよ
きっと國學院もそこまで鬼じゃないはず
426大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:27:27 ID:SWfTXpKSO
俺もB受けるよ
センター利用出し忘れてA受けるはめになって落ちた
Bに全てをかけてる
427大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:34:52 ID:iRQUw2CX0
B方式の経済受けようと思ってるんですけど、
現国152
数学156
って危険ですかね??
428大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:52:21 ID:EzGqAinnO
だれか三教科の経済ネットの最低合格点おしえてぇ
429大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:51:18 ID:Rj4VRazCO
>>425
昼に届きました。気にかけて下さってありがとうございます
430大学への名無しさん:2006/02/16(木) 06:06:25 ID:ob3VP5qL0
B方式の経済ネットワーキング学科の合格最低得点わかる人いたら教えて下さい
431大学への名無しさん:2006/02/16(木) 06:52:03 ID:RgHoMxKe0
学校で漏れに「大学受験板の住人です」って声かけてくれたら、昼飯おごってあげるよ
432大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:09:03 ID:/AMeycNoO
>>430
9割
433(。・_・。):2006/02/16(木) 09:22:39 ID:VbkQT4EPO
四年間渋谷キャンパスだけっていうのは出来ないのですか?パンフ見てもわからなくて(泣)教えて下さい☆彡お願いします
434大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:24:42 ID:1fF8IcBF0
夜間だったら四年間渋谷だよ。
435大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:26:21 ID:Nzi3aCenO
質問なんですけど、自分は2/3、4と受験したんですけど、そうすると今回B方式と3月試験に出願する場合って検定料は3万でいいんでしょうか?
436(。・_・。):2006/02/16(木) 09:26:47 ID:VbkQT4EPO
昼間ゎ
437大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:47:21 ID:ob3VP5qL0
>>432
マジですか!?かなり厳しい感じですわ・・・
438大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:28:37 ID:+omiKjaD0
.zzz
439大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:34:54 ID:W6dZ5OJS0
いいですか?センター利用できるB方式は、合格最低点は非公開です。
この質問は何度も出ています。質問する前にちゃんと読まないと落ちますよ?
で、私は去年経済学科B方式で合格したものですが、英140国178で合格しました。
当日は英語だけ受けましたが、センターのほうが高かったと思うので、
およそのボーダーは8割前後でした。
B方式の過去問ももっているので(英語だけ)質問がありましたらどうぞ。
ただし、まずはログを読みましょう。
440大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:59:01 ID:7AFPPSSZO
つか何度も何度も同じこと聞くなよ
このスレくらい全部見てから質問しろ
それに大抵要項か赤本かパンフみりゃわかる質問ばっかだし
441大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:20:56 ID:QCebzqvLO
今度経済の志望の人がB方式何点取ればいいかを聞いてきたら全部>>439で対処しない?
あと次スレでは>>439をテンプレに入れよう
442大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:21:05 ID:c58Qduq+0
大きな封筒が國學院大学から届いた。
俺が受けたのは、今年異様な合格者の少なさとなった経済ネットワーキング学科。
ま、まさか…!!








短大パンフキター
443大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:22:26 ID:9qR4eawB0
物凄い馬鹿な質問だけど携帯だってことに免じて許してくれ
B方式って28日の試験のことだよね?
444大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:23:19 ID:QCebzqvLO
そう
445大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:25:18 ID:QCebzqvLO
てか携帯でも調べられるけどね
リクルートとかでも見れるんだし
446大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:26:19 ID:QCebzqvLO
今気づいた>>443に釣られたよorz
447大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:27:13 ID:9qR4eawB0
>444
ありがとう
てかすぐ上にあったね
ほんとごめん???
448大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:15:10 ID:U+yUaJysO
なんか要項見てもよくわかんなかったんですけど、B方式で、選択科目のセンター併用では英語を出して、個別試験では数学受けて、どっちか高い方を判定してもらうとかは無理ですよね?
449大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:33:04 ID:U+yUaJysO
すいません、事前登録した教科でのセンター試験成績併用が可能って書いてありました(>_<;)
450大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:25:53 ID:Lgrdrjsk0
てか明日B方式・三月試験出願予定なんだけど
大丈夫だよな?
451大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:57:01 ID:Ef7nGDbT0
>>442
ナカマー( ´∀`)
452大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:59:54 ID:fx1tvRoN0
短大パンフはそっこーでゴミ箱行きになりましたとさ。
453大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:21:18 ID:ZEIdB5uyO
今日お金振込んできた。
454大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:51:15 ID:iAiJSDki0
誰か在学生の方いらっしゃいますか?
経営学科の男子と女子の比率を教えてもらいたいんですが…
455大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:56:40 ID:jzn1XQ37O
在学生の方いらっしゃいますか?史学科のオタじゃない率教えていただきたいんですが。
456大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:17:00 ID:QCebzqvLO
>>454-455
國學院(国学院)大學47
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1094269000/
こっちで聞けばいい
457大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:19:01 ID:nOpKddNv0
>>454>>455
大学学部の方に行って聞いてみたら?テンプレに貼ってあるよ
458大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:24:31 ID:nOpKddNv0
>>456
ごめんよ
459大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:30:15 ID:7GNpmZ5FO
短大パンフに殺意を感じた奴挙手。

(´∀`)ノ
460大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:41:18 ID:GApjDGVDO
ノシ
461大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:46:48 ID:RNAgu3UFO
3月試験って2月よりも難易度や合格最低点は上がるの?
462大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:23:54 ID:gFG4oeCF0
>>459

463大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:30:01 ID:y+e53b84O
>>459
ノ 俺なんて補欠だったから早いと感じつつ「繰り上げ合格キタ━━(゚∀゚)━━!!」とか思って家族友人への喜びの電話の台詞考えたり春の新生活を妄想した…
464大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:24:40 ID:iAiJSDki0
>>456
トン!!
そっちで聞きます
465大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:35:02 ID:Ymu/G0Pl0
>>459
ノシ
あれは何の拷問なんだ??

28日のB方式、日本文学科は現代文と古文だけだよな??
466大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:39:49 ID:QCebzqvLO
要項に書いてあることが全てだお(^ω^)
467大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:43:32 ID:Ymu/G0Pl0
今の時期に『○○と○○蹴って國學院の○○学部に行くのってどう思いますか??』
っていう書き込みみるとイライラしる。。。。


そんなん自分で決めろや
468大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:52:46 ID:QCebzqvLO
確かに今の時期に聞くのはおかしいよね
しかもここで聞くよりパンフレット見たりその大学の売りを考えれば分かるし
だからイラつくが…
おまいみたいにB方式のこと聞いてくるのも同じくらいイラつくね
469大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:54:33 ID:NdrLlbC0O
↑はげしく同意
470大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:58:39 ID:KEtcq/Zi0
>>442
ナカーマ!( ´∀`)

471大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:16:18 ID:Ef7nGDbT0
短期もありかなーって思ってパンフ見たら北海道・・・・・
北の最高峰でっせ、無理だろ
こんなかで短期逝く人いる?なるべくなら得点も教えて欲しい
472大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:40:05 ID:NYyA4MuD0
>>471
俺は考えてる。もちろん二年後にこっちに入学できるなら。
今のところどのぐらいの可能性なのかわからないから迷ってる。
在校生いたら教えてくださいな
473大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:52:49 ID:iRf+17+/O
B方式って論述あるんだ…

史学なんですが論述何文字ぐらいかわかる方いますか??
474大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:05:43 ID:QCebzqvLO
>>473
単語の記述が五、六問
100字以下の単文記述
400字程度の論述

てか今からやるなら確実な知識が無いと出来ないから諦めた方がいいと思うよ
475大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:16:22 ID:iRf+17+/O
>>474
ありがとうございます

だから配点が150点なんですね…orz
100字だったらいけるやつもあるかもしれないですけど400字は絶対無理なんで諦めて英語で稼ぐことにします
476大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:22:47 ID:jzn1XQ37O
今年日本史模試記述3冠のオレが参戦してよいですか?
477大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:30:36 ID:QCebzqvLO
>>475
英語だけじゃたぶん稼ぐこと出来ないんじゃない?
みんなそれなりに取ると思うけど…
論述出来ないなら金もったいないし受けないことを勧めるけどね
>>476
論述出来るならドゾー
478大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:37:58 ID:jzn1XQ37O
>>477
国立志望でマニアなんで大得意です。しかしもうココの史学科制圧しているんでやめます。AじゃなくてB受ければよかったな
479大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:44:37 ID:Ef7nGDbT0
>>472
北海道スレ立てていい?
480大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:46:04 ID:QCebzqvLO
>478
481大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:46:53 ID:iRf+17+/O
>>477
そうですかorz
400字はあまり自信ないんで考えておきますorz
482大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:47:56 ID:NYyA4MuD0
>>479
俺に聞くなw
まぁ個人的には知りたいからいいとオモ
483大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:49:57 ID:Ef7nGDbT0
>>482
んじゃ、俺らの人生がかかってるから立ててみる、いても1,2人ぐらいしかいないと思うがなw
484大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:54:29 ID:a3xcdUKKO
折口信夫大先生の母校だな
485ほぼ浪人 ◆166dRIFz0c :2006/02/16(木) 22:55:03 ID:w5A1P+MHO
B日程の経済は400点中何点ぐらい取れば受かりますかね!?やっぱり7割くらい??
486大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:56:55 ID:QCebzqvLO
>>481
ドンマイ
ただ論述ってちょっとしたコツ(書き方)とテーマの前後関係が分かってれば結構簡単なんだけどね
実はAに落ちてから論述始めたけど今でも結構書けるようになったしw
487大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:58:09 ID:QCebzqvLO
488大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:59:34 ID:QCebzqvLO
てか経済学部志望って人として最低な奴が多そうだなww
489大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:04:51 ID:SWfTXpKSO
>>488
俺は史学希望だったが、全落ちしそうだから
経済受けることにした最悪なやつだか
なんかしら考えあるやつもいるかもしれんから
そう言うなw
490大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:11:48 ID:iRf+17+/O
>>486
そうなんですか!!
日本史は流れを作って因果関係で覚えてるつもりなので、やっぱり今からでも始めてみようかな…
491大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:13:15 ID:QXdT8jSgO
B方式の法と経済って同じ問題なんですか??
492大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:13:50 ID:Ef7nGDbT0
>>482
立てたよ

【付属】國學院短期大学【北海道!?】
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140099104/l50
493大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:14:35 ID:QCebzqvLO
>>489
言葉変えるわ
2ちゃん内でのここ経済学部志望の発言を見ると人としてダメな奴が比較的多い

てか中にはまとも奴もいるんだろうけどなんか発言みるとダメぽなやつが多いよ
全レスみれば「最低点何点ですか?」とか
「このくらいの点だと大丈夫ですかね?」みたいな発言はしないでしょ?
明らかにちょっと前のレスすらも見てない奴らが多いし。
本当ね、そういうことも出来ない人たちって大学入ってから大変なんじゃない?
っておもうよ
494大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:18:22 ID:QCebzqvLO
>>489
でも>>489おまいはガンがって!
経済に移ってもここに行きたいのが分かる(違かったら凹むが)
>>490
それだけだとはっきりしなくて大変だから参考書買った方がいいよ
もし買うならちゃんと比較してね
俺はある参考書買って飛躍的出来るようになったから
495大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:26:30 ID:iRf+17+/O
>>494
わかりました
明日にでも書店でじっくり見比べてきます

差し支えなければ、494さんの買った参考書の名前も教えて頂けませんか??
496大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:30:39 ID:QCebzqvLO
>>495
ごめん、それは言えないや
ただあまり有名なところが出してるところじゃないかな
とりあえずおまいもガンがれw
497大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:36:34 ID:QCebzqvLO
言葉変だな
有名じゃないところって意味だから
498大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:38:34 ID:iRf+17+/O
>>496
わかりました
質問に詳しく答えてくれてありがとうございます


496さんも頑張って下さい!!
499:2006/02/17(金) 00:27:29 ID:gmU5gS1J0
>>492スレ

4 :大学への名無しさん :2006/02/17(金) 00:14:27 ID:/Kj/k5dK0
何か編入は希望者100%らしいぞ。


偽か本当か分からんがとりあえず報告
500大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:32:57 ID:F4REAhDyO
2/3の法学部得意科目重視
2/4の法学部3教科
の合格最低点教えてください!
501大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:39:34 ID:/iWk7T1mO
ちょっち質問です!28日のはセンター使わずに普通に試験受けれますよね?
502大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:40:32 ID:jZElu2nA0
>>501
なんでそれくらいの事自分で調べられないの
503大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:47:25 ID:SEOmNUt5O
>>494
ありがとう、なんかいいヤツだなw
國學院は第一志望で2年の頃から絶対行きたいと思ってたよ
504大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:52:29 ID:pm4IXxyy0
別にどうでもいい学校だけど
受かった中で一番上だったからここにしますた
505大学への名無しさん:2006/02/17(金) 03:58:08 ID:dgyzOJNp0
経済学科B方式の英国の大問数はA方式と違うのですか?
あと、文学史がでるのは過去ログみてわかったんですが、
その他にもB方式独自の設問があれば教えてください…<英国
過去問買った人おしえてplz
506大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:30:13 ID:suMBRVsl0
自分は哲学科志望なんですけど
同じくB方式の英語の問題の傾向教えて頂きたいです

それとも英国とも学科別に問題違うのかな…
だとしたら国語の方もおおまかでいいので
問題持っている人がいたら教えて下さい
507大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:43:55 ID:kZoNK93HO
B方式で経済学部を受けるのですが何割ほど取れていれば安心して入れるでしょうか?
508大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:29:52 ID:gyUD3t9b0
>>507
散々既出です。少しでも自分で調べようとしないあなたは・・・
509大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:44:15 ID:/yDjfd5ZO
B方式の法受ける人で過去問持ってる人いる?問題的に難しい?(´・ω・`)
510大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:17:43 ID:9AMQCMVx0
511大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:23:57 ID:+6rlM5t5O
B方式
現代文=文化史(人名[マーク])+四字熟語(一字穴埋め+四字熟語の意味[両方共マーク])
本文についての論述[200字程度]
※論述は日文+法律のみ、日文と法律は90分
古文=今までと変化なし
漢文=今までと変化なし

地歴総合=単語の記述が五、六問・100字以下の単文記述・400字程度の論述
英語=今までと変化なし
※英文+哲学は二教科受験と同様に問五まで解く

問題(英・古・漢)はA方式と対して差はない
経済に関する合格点に関しての情報>>439参照、ただ合格するのは難関
512大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:25:05 ID:+6rlM5t5O
もうめんどいから俺にB方式ついて>>511で答えたから今度からこれで対処して!あと次スレでテンプレに貼っといて
これ以上聞いた奴やこれを見ずに発言したものには不合格の三文字を書いてやってください
513大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:28:02 ID:bbQ2uI3l0
やっぱ後期って難しいんだよな
早慶マーチ落ちで浪人は出来ない(したくない)けど日東駒専は嫌だっていうそれなりに優秀な奴が
こぞって応募するもんだから最低点も倍率も高くなっちゃう
514大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:28:31 ID:+6rlM5t5O
あっそうそう
俺が見た過去問は15、16年度だから去年はもしかしたら違うかもしれないが
たぶん>>511みたいな感じだと思う
515大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:00:08 ID:jhE4NOvt0
論文対策今からだけどB方式受ける
516大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:10:25 ID:Ar31eOnuO
>>513
早慶落ちはマーチには引っ掛かってるだろ。来たとしてもマーチにも落ちた勘違い早慶だろ。でもマーチ落ちは脅威だな。これから受験するヤツみんな頑張れ!国学院で待ってるよ
517大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:13:57 ID:c/FxOAoZ0
マーチ落ちた。
結果、國學院にお世話になりそうだ。
518大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:22:10 ID:bbQ2uI3l0
経済は付属からの上がりが多いって聞いたんだけど、
付属出身(国栃)ってヤンキーみたいなの多い?まじめっていうか普通の人もいるよな?
経済学部が怖い系とかチャラ男系で溢れかえるとしたら入学するのちょと怖いお・゚・(つД`)・゚・

経済系は確かに日文とかに比べたら簡単かもしれないが、ちゃんとした人も多数いるよって言ってくれ…
519大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:23:34 ID:c/FxOAoZ0
>>518
私も経済だよ。
外部だけど。
520大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:24:17 ID:YYwwQnkX0
●略
●【東北】【名古屋】【大阪】【九州】
●略

まぁ、現実的にはこんなもんでしょう
521大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:25:42 ID:bbQ2uI3l0
>>519
俺も外部…大学受験組だよ
國學院ってちゃんとした大学だし、こんな心配する必要ないのかなあ?
522大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:28:57 ID:c/FxOAoZ0
>>521
正直私も不安で仕方ない。

でも何より経済は男の子が多いのが心配…。
523大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:30:59 ID:cKkZDHoS0
>>522
どこでも経済系は男が多いよ。
ああ、学生生活を資格取得に捧げるしかねえや。
524大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:32:54 ID:bbQ2uI3l0
>>522
俺この↓スレで経済学部の女の子の書き込み見て便乗して不安になってきたんだよな…
この下のスレに君と同じように男子が多そうで友達できるか心配って言ってる女子いるよ
その子は経営みたいだけど

ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1094269000/l50
525大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:37:11 ID:c/FxOAoZ0
>>522
國學院は就職強くないって聞くし、同感。
526大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:43:56 ID:/yDjfd5ZO
論文対策何もしてないお(´・ω・`)
527大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:41:40 ID:89aNZeSC0
>>511
A方式の英語は2科目と3科目で大問3の空所が若干違いますけど、
B方式はどちらの設問形式に準拠しているんですか?
528大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:57:05 ID:+6rlM5t5O
>>527
そこは(文法・語法・並び替え・会話文など)何を出すかは大学側が決めるから不明
529大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:58:57 ID:+6rlM5t5O
>>527
てか赤本すら見てないだろ?
見てたら>>511の書き方で大体想像は付くはず
530大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:35:38 ID:ubKWAapY0
去年は>>439が書いてる通りに8割前後でなんとかなりそうだが今年はセンター結構簡単だったからなぁ
センター利用だと得点率85%くらいだから安心かと思ったがやっぱ受けに行くかな・・・
531大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:05:47 ID:lNStXTm60
内部?って栃木??
532大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:20:00 ID:ix8j4VaU0
今重大な思い違いに気づいた
B方式ってセンターの成績しか使わなくても会場に行かなきゃいけんの?
533大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:23:47 ID:4v1CL1kvO
亀レスだけど+6rlM5t50さん有難うございます
バソコン規制くらってて書き込めないので携帯から失礼…

短い期間だけど頑張ります(´・ω・`)
534大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:48:48 ID:/4WBrCurO
法律のB方式の国語、入試要項に論文なんて書いてなくない?現代文のみでしかも60分じゃないの?
535大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:13:40 ID:+6rlM5t5O
>>534
本当だ
今年から論述無くなってるな
もう一回書き直す
他に違うところあったら言って
536大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:22:46 ID:MbfcGxr90
史学志望の受験生です・・。あたしは英語82国語70日本史50で
合格最低点は214で、自分は202で落ちました。
國學院のほかに立教の全学部も落ちました。
でもあきらめません。
28に受ける方いたら一緒にがんばりましょう!!^^
537大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:29:39 ID:+6rlM5t5O
B方式
現代文=文化史(人名[マーク])+四字熟語(一字穴埋め+四字熟語の意味[両方共マーク])
古文=今までと変化なし
漢文=今までと変化なし
地歴総合=単語の記述が五、六問・100字以下の単文記述・400字程度の論述
※去年まではこのような方式の問題を自分で八題の中から二題を選択
※今年は五題の中から一題選択(上記にあげた方式を二つ組み合わせたものが出題されると予想される)

英語=今までと変化なし(文法・語法がどこがどのように出るかは不明)
※英文+哲学は二教科受験と同様に問五まで解く(90分)
問題(英・古・漢)はA方式と対して差はない
経済に関する合格点に関しての情報>>439参照
ただ今年はセンターが易化したため合格点は八割五分位の難関だと予想される
538大学への名無しさん:2006/02/17(金) 23:39:30 ID:kZoNK93HO
易化と言っても8割5分まで上がる?
英語はともかく国語平均点引上げは超易化した漢文せいじゃないの?
539大学への名無しさん:2006/02/17(金) 23:43:25 ID:/yDjfd5ZO
法律B方式で教科が現代文で科目が国語総合、現代文ってことは早い話古文漢文はないんだよな?論述あると思って必死に対策しちまったorz…てかオールマーク方式に気づけば良かった…
540大学への名無しさん:2006/02/17(金) 23:45:33 ID:+6rlM5t5O
>>538
その位取っていれば安全って意味も込められてるから八割五分位が妥当かと
>>539
それって俺のせい?
そうならスマソm(_ _)m
541大学への名無しさん:2006/02/18(土) 00:28:43 ID:e7raJZ2XO
>>540
自分のミスだから気にしてないお(´・ω・`)
542大学への名無しさん:2006/02/18(土) 12:25:48 ID:+iTHSQZ9O
日文B方式、10倍にもかかわらず最低点が六割弱なんだけど、めっちゃ問題難しかったりするんですか?
二月試験で国語七割だった私じゃキツいんですかね…
543大学への名無しさん:2006/02/18(土) 12:33:45 ID:kltLXm6JO
去年は論述あったからとか?
544大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:18:53 ID:+Jd8I8MPO
経済ネットのひとよろしくねセンターでここ受かったけど、明治全滅なんで
545大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:50:46 ID:6DaxnZO7O
↑おまえよわぇーな
546大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:26:27 ID:K06W+YbJO
今の史学科のB方式志願者数88人であってる?だれか見てくれない?
サイト経由して携帯で見たけどどうも分かりにくくて…
547大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:27:53 ID:HEYjBmer0
>>546
合ってるお
548大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:54:37 ID:LK+d6jPRO
多分2月B日程受けることになる者ですが…國學院なんて考えてなくて
今去年の現文解いたんですけど半分もいかなくて…

文自体文学史のことだったんですけど、ここの現文難しいんですか?
文化史も対策するべきですかね?

詳しい人いたら教えてくださいorz
549大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:57:51 ID:Csux7+7+0
センターの現代文どのくらいだったの?
カバーできないくらいヤバイ?
550大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:05:50 ID:LK+d6jPRO
センター4割だたorz
551大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:23:10 ID:K06W+YbJO
>>547
ありがとう(´∀`)
552大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:32:54 ID:2Yd0o5kk0
センター英語141現文182で経済B方式に特攻します!!一応英語は受けるけど七割は行かなそうなんで後は祈る!多分マーチ全滅なんで、受かったらよろしくお願いします。
553大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:41:48 ID:HEYjBmer0
なんかもう・・・おまいらと学びたいよ
554大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:49:37 ID:2y05BD4y0
>>539に同じく。
国語総合とありますが、
B方式法律学科は古典漢文ないんですよね??
555大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:00:29 ID:Csux7+7+0
センター英語159現文184の俺もB方式で特攻しますよ
英語はセンターでベストだから多分これ以上上がんないだろうな・・・
556大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:05:52 ID:2Yd0o5kk0
552だけど555受かったな。俺もなんだかんだで平気だよな?受かったらよろしくな。
557大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:10:50 ID:DLezY77FO
>>554
現代文のみだよ!
558大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:17:37 ID:Csux7+7+0
>>556
こちらからもよろしく
といっても滑り止めだから行かんかも試練けど
559sage:2006/02/18(土) 21:33:29 ID:HQXhshRm0
>558 そっか。マーチで発表終わってないとこどこ?
560大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:47:49 ID:e7raJZ2XO
滑り止めの日大→まさかの落ち
法政→落ち
國學院2月4日→落ち

もうここのB方式しかない…法学部……難しいか?4日のはあと3点だったのに…orz
561大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:48:19 ID:sh7jNe7l0
英語138現代文142でB方式経済に特攻します_no
みんなレベル高いよ;;
562大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:50:01 ID:6DaxnZO7O
>>560
今更だけど自分を客観的に見よう。B頑張れよ!
563大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:53:02 ID:vjvOc07E0
>>560
他大の後期入試も受ければ?
564大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:29:21 ID:5cBeVh4CO
英語174
現文154
特攻します!よろしく
565大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:42:33 ID:d8AcbMFnO
経営のB方式受けるつもりなんだが要項をみたら数学記述って書いてあったんだけど本当?過去問もってないからよくわからないんだが
566大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:03:41 ID:WMMviMB4O
英語と現代文晒してる奴らは経済受けるのか?
やっぱみんなセンター点数とれてんだな…

現代文186点だったけど英語132点だったからかなり焦るわ
567大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:11:08 ID:K06W+YbJO
B方式で経済受ける人たちって第一志望どこ?
俺には関係ないけどレベル高杉w
568大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:16:20 ID:Csux7+7+0
公立も受けてるんだけどどっちも受かったらどちらにすべきだろう・・・
昔は親に金銭面で迷惑かけると思ってたから絶対公立にしようとか思ってたけど正直今は微妙・・・
569大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:18:14 ID:lJ6YR8gWO
>>562-563
サンクス!!一応明日に日大の二期、東洋と駒沢、あと國學院の3月受けるけど倍率が……前期で受けておけば良かったお(つω;)
570大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:18:45 ID:bUZU9bS1O
国語126
英語94
だったけど経済うかった私がいますよ。
実際あんまり関係ないとおもわれ。
571大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:55:55 ID:h6+M4xQN0
先輩ですか?も少し詳細が聞きたいのですが・・・
572大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:08:20 ID:rwxgBJdh0
3日と5日の試験で落ちてからずーーーーっと落ち込んでたけど、やっと復活!!
B日程も頑張ろう☆
573大学への名無しさん:2006/02/19(日) 04:05:04 ID:cFH4UGGB0
28日に神道文化受けるけど、どれくらい取れば受かるだろうか?
574大学への名無しさん:2006/02/19(日) 04:39:21 ID:ja1XY1PNO
みなさんこんにちわ(._.)このスレ見てたらフレックスAで合格して微妙な心境の人が多いデスね。僕も出来れば昼がよかったけど夜間で合格した一人です。でも迷わず行きます。
575大学への名無しさん:2006/02/19(日) 04:41:32 ID:ja1XY1PNO
高1の頃から憧れてた國學院の日文に合格できたんだから、夜間であろうと関係ありません。大学側も授業の質、卒業後の進路は変わらないって言ってるし
576大学への名無しさん:2006/02/19(日) 06:49:28 ID:ciUoFxUq0
ずいぶんしっかりした高1だな
577大学への名無しさん:2006/02/19(日) 08:13:43 ID:lJ6YR8gWO
今日日大に特攻してくるお(´・ω・`)
578大学への名無しさん:2006/02/19(日) 08:49:28 ID:Rp3tZJasO
>>575
いいこと教えてやるよ。今夜間に手続きして24万払っただろ?3月入試でもう一回受けて昼とればその時はもう24万とその残りの金払って入学すれば最初の24万は返ってくるんだって。直接電話して聞いたから嘘だと思うなら電話してみ。
579大学への名無しさん:2006/02/19(日) 10:10:59 ID:bUZU9bS1O
570です。
現役ですよ。
私みたいにセンター半分しかとれてないのに受かる人なんて腐るほどいると思います!
受験勉強12月からはじめて多くて10問くらいの長文しかやってなかったのにたまたまそのうちの一問が試験にでました!
運次第だと思います!
580大学への名無しさん:2006/02/19(日) 10:23:21 ID:d4WZesWE0
國學院生のかた
この大学の
普通、おたく、ヤンキー
の割合を教えて下さい。
581sage:2006/02/19(日) 10:41:50 ID:JRbAxkEh0
B方式の経済学部は経済と経営どっちが受かり易いですか?何となくでいいんで、教えて下さい。
582大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:43:15 ID:Ucp1YITTO
28日史学受けます

論述やべぇーww
583大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:02:24 ID:OSK1wlUuO
B方式受ける人で日本史論述が万全の人いる?
あまりいないなら英語の出来によるのかね?
584大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:28:31 ID:kHbWdu/n0
B方式はまだどこもたいして出願されてないけど
やっぱ締め切り直前に増えたりすんの?
585大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:08:12 ID:Aa5R77mc0
>>578
一応入試要項確認したんだけど、それって他学部併願の場合じゃないの?
今日かけてみたんだが電話つながらんから、良ければ教えてくれないか?
586大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:23:46 ID:FhUvtgu0O
なあなあ国学院後期の過去問てないの?法律
587大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:27:29 ID:LsYn4CmSO
経済B方式で8割5分が合格ラインみたいな話マジ?
一緒に受ける友達受かりそうも無いんだが…
588大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:56:10 ID:+Lkpy0ZS0
>570
まじ?去年俺もB方式経済受けたんだけど
英語141現代文121で落ちたんだけど…。
589大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:57:56 ID:+Lkpy0ZS0
>570
ミスった。現代文は136だ。
でも自己採の結果だからもしかしたらマークミスがあったのかもしれないけど…_no
590大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:30:07 ID:duMdp/UIO
そんなたかいの?絶対うからないし↓ネットとか経営はどうなの?
591大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:37:45 ID:lJ6YR8gWO
法学部も8割くらい?……無理だお(´・ω・`)
592大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:12:11 ID:OSK1wlUuO
なんか今までに点数さらしてきた経済志望の点数みるとかなり合格が大変そう…
経営や経ネもそんな感じぽいな
経済学部志望者ガンバレ
593大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:15:20 ID:LsYn4CmSO
経済は点数晒した様なヤツがゴロゴロいるのだろうか
だとしたらレベル高ぇなオイ
594大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:29:19 ID:Rp3tZJasO
>>585
いや電話ではできるって言ってたよ。明日また聞いてみたら?
595大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:01:29 ID:I3QMj/BzO
>>591
法学部はせいぜい日大専修落ちが受けてくるレベルだと思うからそんな高いとは思えんのだが
問題がかなり易しいのかもしれないよ
596大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:57:59 ID:lJ6YR8gWO
>>595
サンクス!!今から死ぬ気で頑張るお
(`・ω・´)シャキーン
597大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:53:12 ID:r/1esBicO
今年もB方式は去年と同じくらいとんのかな
598大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:25:25 ID:TeaVRG9K0
>>597
去年はどれくらいだったのか・・・と聞きたい質問厨な俺がキマシタヨ
599大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:37:24 ID:BCkjrjAUO
数学記述なの?どんな感じの?
600大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:19:30 ID:OSK1wlUuO
>>598
つ旦~ {オチャドゾー
601大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:20:52 ID:OSK1wlUuO
>>599
15、16年度の過去問には数学載ってなかったからわからないけど
要項にあれば記述でしょ
602大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:50:27 ID:VNk4akja0
日文は普通に受かったけど学習院と中央の文落ちた・・・
このままいったら国学院のお世話になるなぁ
603大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:02:13 ID:kHbWdu/n0
>>597
携帯で見れない人もいると思うからまとめてみた

平成17年度B方式入試結果

日文416人中33人(内フレックスA8人)
中文12人中6人
外文119人中14人
史学195人中56人(内フレックスA19人)
哲学55人中18人
神道45人中10人(内フレックスA5人)
法律252人中95人(内フレックスA27人)
経済275人中70人
経ネ194人中22人
経営181人中10人

18年度B方式の17日までの状況は
日文104人
中文6人
外文19人
史学88人
哲学18人
神道24人
法律48人
経済46人
経ネ13人
経営13人

算数出来ない子だから細かい数字は間違ってるかも
604大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:44:06 ID:OSK1wlUuO
>>603


てかB方式って志願者数減る傾向にあるから結構穴場だよな〜
605大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:38:44 ID:RWLMHtCo0
志願者数減ってもA方式よりずっと合格しづらい戦いになるんだがな
上から日東駒専は避けたいマーチ落ちが参戦してくるから
606大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:22:31 ID:8ITzxSJMO
そうは言っても結局日東駒専に落ちてるんだから大差ないんじゃないか?
史学科の話だがw

とりあえずA方式とは受験層が違うのは確かだな
607大学への名無しさん:2006/02/20(月) 02:44:39 ID:Elot4AcMO
獨國落ちとMarch落ちの微妙な差がねー。
三月はキツいけどB方はそれなりにやりやすかも。




神道なら楽に入れるんだけどなぁ…日文夜間って難易度どんくらいかなぁ?
608大学への名無しさん:2006/02/20(月) 03:15:54 ID:NDbTFKtN0
>>580
普通:おたく:ヤンキー 4.5:3.5:2
くらいじゃないかな
609大学への名無しさん:2006/02/20(月) 03:29:44 ID:9KmUOUhw0
Bの経済、経ネ、経営で迷ってる。
ところでさ、去年データで募集人数はほとんど同じ(11:10:6)なのに
この合格人数の差(70:22:10)ってなに!?オカシクネ( ゚д゚)
610大学への名無しさん:2006/02/20(月) 04:53:55 ID:ETGpRbha0
>>608
ヤンキー割といるんだね
611大学への名無しさん:2006/02/20(月) 07:27:10 ID:3ij5IBCa0
すみません、質問させて下さい。
文学部、経済学部の一年次はどこのキャンパスになるのでしょうか?
こんな馬鹿なあたしに力を・・・
612大学への名無しさん:2006/02/20(月) 08:00:54 ID:3ij5IBCa0
>>611 です、経済はたまでした・・・。

Aの外国語文化を受けようと思います。先の学科は渋谷キャンでしょうか?
あと、Cだと76lで受かるようなのですが、Aでセンター併用を使った場合
80lで望みはあるでしょうか?
あと併用する場合せんたーでいいやって科目は個別試験受けなくていいんでしょうか?
稚拙な質問ですが、上記の三点お願いします><
613大学への名無しさん:2006/02/20(月) 10:10:27 ID:Elot4AcMO
たまです
あります
お好きにどうぞ
614大学への名無しさん:2006/02/20(月) 10:17:02 ID:bEpVZzLBO
>>606
馬鹿か?
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616大学への名無しさん:2006/02/20(月) 10:53:26 ID:rdinDb1B0
数2Bをセンター試験で100点をとっていれば法学部や経済学部のB方式受かるかな?
617大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:08:24 ID:3ij5IBCa0
>>613 ありがとうございます。じゃ一般けってここの二次受けます。
618大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:04:14 ID:wKP1bEc4O
去年なんであんなに経済とったのかな?
619大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:06:49 ID:tUR+tbAXO
A方式で辞退した人が多かったんじゃね?
620大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:15:28 ID:wKP1bEc4O
なるほど。じゃぁ今年は減る可能性高いよな
621大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:08:44 ID:HHjcfrHHO
一つ質問
國學院法学部に入学する人の目的って何だろ?
1一般就職
2教職員
3ロースクール
4司法試験
5ニート
622大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:26:54 ID:bkLtEaFe0
一般就職が一番多いんじゃないかな
それか、司法試験とまでは行かなくても司法書士とか行政書士とか割と役に立つ法系資格の取得
上位の大学に落ちたけど卒業後はローに行きたいって人も多いかも

ニートは学内での落ちこぼれとか付属上がりとかだろ、外部生は学部偏差値よりもまともな奴多い希ガス
623大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:37:43 ID:Elot4AcMO
パラリーガルでもめざそーぜ
624大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:04:28 ID:cXy6xlLA0
>>622
2004年度の文学部の就職率は40パーセント。
法経の就職実績も駒沢の文学部と同程度と読売ウイークリーに書いてたよ。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:40:39 ID:Elot4AcMO
ビッパー乙。
荒らし過ぎないで適度にたのむぜ
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:43:59 ID:bkLtEaFe0
>>624
一般就職がやっぱ一番多いよな
明治でも青学でも法学部に通ってるからって法律家目指そうって奴ばかりじゃないし

就職って大学に通ってる間に何したかが重要だよ、やっぱり
TOEICハイスコアとか各資格とか通年の大学での成績とかさ、そりゃ学歴偏重主義が残ってる所もあるけど
頑張ろうと思えば就職に武器になるような物いくらでも作れるのに、頑張らない学生が多いのかな
自分の4年間の頑張らなさを大学レベルのせいにするのはさすがに國學院が不憫だと思うがな
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:57:18 ID:tUR+tbAXO
伸びてると思ったらvipかよ
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:00:15 ID:5vFnKDFt0
これVIPじゃなくて個人でやってる
649大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:14:54 ID:/HkcUpjt0
VIPだろ。以前だけど國學院に突撃スレあったし。
650大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:15:01 ID:7jGzctOC0
vip931入ってるから
これは詐称荒らしの仕業
651大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:48:52 ID:H1y861nFO
日大法と國學院法はどっちがいい?
652大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:57:32 ID:Elot4AcMO
日本文B方式に源氏でたらその場で暴れてやるお
653大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:04:08 ID:HHjcfrHHO
>>651
頭平気?日大法に決まってんじゃんwww
漏れは、日大落ちたら専修、専修落ちたら仕方なく國學院に行くことになる
654大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:15:28 ID:pS+xo/euO
願書ねえええ!!!!
655大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:17:21 ID:Elot4AcMO
河合の偏差値で見ると國學院と日大が同じで、専修がいっこランク下。


つーかもう創価でもいっちゃいなよYOU
656大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:20:57 ID:CvUuaD5u0
日文とかなら「國學院!」って胸張って言えるが法だったらどっちでも変わらんだろ
聞きたくなる気持ちも分かるが要は自分で好きな方を選べってこった

>>653
お前のIDやたらHだな

>>654
電話汁
657大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:21:50 ID:3ij5IBCa0
今朝も書き込んだけど、Aの外国語文化は何割ぐらい取れれば安心ですか?><
赤本とか持ってたりする人教えてください・・・。
658大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:22:34 ID:CvUuaD5u0
>>652
源氏とか話が有名だし出た方がうれしくないか?
659大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:38:22 ID:pS+xo/euO
>>656
法学B方式のやつなんだけど…明日までに買わなきゃ…電話すればなんかしてくれるかな…
660大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:51:06 ID:CvUuaD5u0
>>659
近くの本屋にはもうないのか?テレメールは2日程って書いてあるけど
駒澤は電話したら次の日に速達で来た。國學院は金取るからなんとも言えんが
電話した方がテレメールより早い可能性もある
661大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:54:55 ID:Elot4AcMO
>>658
古文は得意なんだが、源氏は苦手なんだよ。
やっぱりみんな平等にわからん文章を出すべきだとおもうんだがどうよ?

ちゅうか源氏出されると差がつかないから困る。
662大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:58:07 ID:tUR+tbAXO
テレメールで過去問頼んだら2日できたよ
663大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:06:50 ID:CvUuaD5u0
>>661
日文なのに古文が得意とは言えない身には小説とか読みまくったおかげで
見ただけでどの場面か分かるような有名作品の方がうれしい。源氏とか枕とか。
二月五日の菅原道真が出てくる奴は本気で分からんかった。
差はつかないかもしれないがそれ以前に点数が取れないと困るからなー

>>662
過去問売り切れ前に買ったのか?
664大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:09:45 ID:pS+xo/euO
>>660
マジで有難う、本屋全滅でしたが電話したら窓口受付が22にあるんだって…
急に決まったから焦った〜(つД`)


………ど こ の キ ャ ン パ ス だ ろ う
665大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:10:58 ID:bkLtEaFe0
>>655
つーか偏差値が同じなら日大よりも國學院の方が世間的な印象がいいだろ
「日大行ってます」って言うのと「國學院行ってます」って言うのじゃ
明らかに後者の方が人々の反応はいいぞ
666大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:15:33 ID:tUR+tbAXO
>>663
ちょうどその頃ここで、「在庫ないって電話きたー」という書き込みがあったよ

ちなみに13日テレメールのホームページから過去問検索して注文しました
667大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:22:38 ID:jlEdEcEC0
>>665
そうなんだ。
でも、さっき雑誌見て愕然とした。
就職率バトルの相手が亜細亜大…
やっぱ、日大がいいよ。
668大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:24:35 ID:CvUuaD5u0
>>664
最後までちゃんと聞こうよwBなら渋谷ですよ
間に合うようでよかった

>>666 ゾロ目オメー
ギリギリだったんだろうなぁ・・・超幸運だなオイ
そのまま幸運が持続して受かるように頑張れよ!
669大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:42:56 ID:3ij5IBCa0
>>657 頼みます。
670大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:50:13 ID:CvUuaD5u0
>>669
携帯?過去レスを読めば分かるが散々既出だ。合格最低点なんか簡単に変動する
5日の日文なんか20点近く動いたんだ。よって質問されても誰にも正確なところはわからない
取れるだけもぎ取るために机に戻りなさい
671大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:54:47 ID:pS+xo/euO
>>668
この聖人君子が!!本当に助かります、有難うございました○┓ペコッ
672大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:55:49 ID:bkLtEaFe0
>>667
就職はな…良くないんだよな実際orz
639にも書いたけど早慶マーチ以下の生徒の就職なんて在学中の自分の頑張り次第だよ
企業側が学歴フィルター持ってたとしたなら尚更日大と國學院の差なんて一々考慮しないだろうし
4年間努力するだけで変わるものなんだがな…日大の学生の方がモチベ高いって事なのかなあ
673大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:01:52 ID:pl07X3ID0
だよな。就職良いとこでも頑張ってないなら分相応なとこにしか行けないだろうし
674大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:02:46 ID:HHjcfrHHO
法学部は司法試験の合格人数で比較するもんだろ?
圧倒的に日大>國學院
國學院0人だからな…
就職も日大法は大企業の他内閣府や法務省や裁判所など行く人いるからねww
赤本見たら一目瞭然
675大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:08:31 ID:Elot4AcMO
就職の為に大学いくのか?なら大学なんぞいかんで資格でもさっさと取りゃいいのに
676大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:19:21 ID:HHjcfrHHO
>>675
なら何の為に大学行くのか知りたい
ニートで研究に没頭するってかw
資格だって大学行って尚且授業の質が良くなきゃ受からん
677大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:59:45 ID:bkLtEaFe0
>>674
日大と國學院じゃ授業の質といっても差はないし、そもそも生徒数が違(ry

まあつまり、日大法の方がいいとか國學院法の方がいいとかそういう事でなくて
似たようなスタートラインなんだから後は個人の頑張り次第という事
先輩方に実績がある、ない、これは自分の生み出す結果とは繋がらない
中大法と國學院比べたらそりゃ中大いけってなるが日大と國學院なら実績どうこうよりも本人の
やる気と努力次第だという事が言いたい訳だ

○○大に行ってしまったから司法試験落ちた、なんていうのは一番かっこ悪い言い訳
何かしら目的がある事は良い事だから、頑張って欲しい
678大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:04:09 ID:8ITzxSJMO
>>675-676
てか何の議論なのかわからないんだが…
両者とも論点ズレてないか?
>>675の意見は
大学に行く目的がただ「就職」のためだけなら資格なりなんなりを取った方が有利
>>676の意見は
自分の就きたい職業のために大学へ行くのならば大学へ行く必要がある
ってことだろ?
これじゃ話は食い違う罠w

てか大学へ行くのなら就職率よりも各々の大学の売りにしているものを重視することの方が重要じゃないか?
ただその売りを理解するための目安としては就職率も必要だが…
法学部に関しては日大の売りであり國學院よりも行く価値があり
それとは反対に文学部に関しては國學院の売りであり日大よりは行く価値がある

以上
679大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:11:02 ID:HHjcfrHHO
>>674>>676だが
>>678のまとめたことを言いたかった!
ではノシ
680大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:18:35 ID:8ITzxSJMO
>>677
中央法と日大法は両者とも法が売りであるから比較対象になるが
日大法と國學院法では比較対象にならない気がするんだが…

てか売りにしてるものが違うのにそれを無視して
やる気と努力次第って言ってたらどこへ行っても変わらないってことになるが…

ただ後半は同意
681667:2006/02/20(月) 20:49:07 ID:jlEdEcEC0
スレが伸びてる。
まあ、この大学の看板は文学部だから
就職率は悪いのは予想していたけど、ここまで悪いとはね。
それに、卒業生の半分しか就職していないし。
学内の空気に飲まれたら大変だってことか。
682大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:55:29 ID:H1y861nFO
法政法、日大法、國學院法、駒澤法、東洋法、専修法はどれがいいかな?
683大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:58:12 ID:jlEdEcEC0
法政法>日大法>専修法>東洋法>駒澤法>國學院法
だと思う。
684大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:48:24 ID:h5MNiyrKO
>>676
ニートっていうのは、勉強も就職も就職活動もしていない人のことを言うのだから、研究してたらニートじゃないよ。

以上、揚げ足とりでした。いやいや、ちょっと気になったもので。すまんね。
685大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:06:22 ID:K5K0NbuE0
願書って封筒はいらないですよね?折って入れて大丈夫ですか・・・?
686大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:08:15 ID:CvUuaD5u0
>>685
大丈夫
687大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:26:17 ID:ngbyxN0k0
今日やっとB方式の世界史論述始める
問題の傾向って今年も同じなんかなあ
688大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:36:12 ID:Elot4AcMO
まぁ日大好きならそっち行ってほしいな。國學院の枠が空くし
689大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:38:37 ID:k21a2ElPO
去年のB方式の経済受けた人、国語と数学の問題の傾向教えて下さい。ほんとにあとがありませんお願いしますm(__)m
690大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:52:27 ID:8ITzxSJMO
過去レス嫁
691大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:54:44 ID:sLl1cY2g0
三月入試受けたいんですが、過去問葉ドコで変えるか教えてください。
692大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:55:56 ID:QFOGmNAA0
でかい本屋
なければ取り寄せ
693大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:56:31 ID:8ITzxSJMO
過去レス&要項嫁
694大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:58:06 ID:sLl1cY2g0
>>692
ひつこいようで悪いんですが、取り寄せは大学に直接ですか?
695大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:59:16 ID:8ITzxSJMO
日本語から勉強しろ
696大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:51:59 ID:3ij5IBCa0
Aの外国語文化って何割で受かりますか?
697大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:56:16 ID:bpX87vdg0
>>684
ところが日本語で言うニートとは就労に向かわない傾向の若者をいうのであって、そういう意味でいうと
教育を受けている学生でも就労の準備をしなければ立派なニート候補ということになる。
それを考えると就職予備校としての大学の意義も絶対馬鹿にできないというわけ。

まあbkLtEaFe0みたいな努力云々他人に向かって言うのは無責任だが、>>681みたいな覚悟はもって
おいたほうがいいかもね。
698大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:09:12 ID:MQiiYVcOO
点数聞いてるのって赤本とかもってないの?
赤本に去年の情報は全部書いてあるよ

で、点数だけどわかるならこっちが教えてもらいたいぐらい
まぁどの学部も7割後半とれれば受かると思う
そのかわり英語と現代文除いて論述があるから
7割以上とるには相当力が必要かと

あと過去にレスしてくれた人もいるんだからさ
そういう質問する前に一通り見てみたらどうよ



699大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:13:18 ID:Xjpd6Kvk0
>>698 過去スレって何かダット落ちしてて観れないんです。
大変丁寧なご回答ありがとうございます。
当方センター併願できる仕様のを受けるので八割あるので心配なさそうなので
良かったです。
700大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:25:46 ID:FGu1bw0OO
調べもせず聞けばすぐ答えてくれると思ってるやつは落ちてるお(^ω^)
701大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:32:37 ID:A1BL0tNV0
>>699
過去「レス」だよ。焦ってるのは分かるが「このスレで」散々出てる質問だ
もう少ししっかりしような
702大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:32:46 ID:bDOciLVV0
國學院の日本文学科行く事になりそうです。
明治とか学習院とか全部落ちた。
でも、この大学は過去問題対策とか何もしないで受かったのに
明治とかは過去問研究したり、塾の対策講義受けたり
一年間ずっと入りたい思いも強かったのに、落ちた・・・
やっぱりマーチとかとの開きはあるのか↓
703大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:36:13 ID:fNL5lS/yO
>>702
ヒント:努力不足
704大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:52:27 ID:nFzlH96R0
>>702
俺は史学科だけど、他のことについてはお前とほぼ一緒の状態だ。
明治中央学習院悉く落ちた。それなりに対策もしていた。
やっぱりマーチとの差はあるように思うよ。実際の試験の結果だし。
でも國學院もなかなか良い大学だと思うから、俺はここに入学するよ。


たまプラ遠いのが汚点だけど('A`)
705大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:54:12 ID:gIBTEOlSO
おまい知らないのにそう言うふうに言うのはよくないだろ?
つうか明治の文学部よりココの文学部のが絶対いいよ!オレ明治と國學院受かったが国立ダメだったらここくるし。
706大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:01:30 ID:olbi/LIB0
公立受けるけどそこ公立で一番入りやすいとこって言っても過言じゃないなんだよな・・・
正直今は國學院行きたいなぁなんて思い始めている
707大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:41:52 ID:bDOciLVV0
>>703
最終的には親も講師もそう言いますね。
塾なんてあれだけ応援しておきながら
無理に浪人を進めだして、がっかりだった。
結局サービス業だよね、少子化で厳しいのかな。

>>704
同じく、千葉県民だから悲劇的な通学時間。
電車の中で何すればよいのだろう

>>705
國學院は古文の名門だと聞いてます。日本文を志願した理由は
説話や随筆への文学への興味からだったのですが・・・
人によって憧れの大学をは異なりますよね。
大学に入って、生活し始めたら 第一志望の未練とか消えていってほしい。
708大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:47:01 ID:FGu1bw0OO
未練あるなら浪人しろ
浪人して満足するまで勉強して志望大学に行け
入ってから後悔しても遅いんだし
まぁ仮面もありだが
709大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:49:41 ID:bDOciLVV0
でも、一時金は無駄にならなかった。
私達の世代ってタワーも立つのでしょう?
良いこともあるはず!!!!
710大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:13:47 ID:k4dqSZcO0
人気がないから案外入りやすいんだけど、その割にはお買い得な大学だと思うんだよね
文学部は講師の質高いし、都内の大学有数の蔵書量は研究ですっごく助かるし
711大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:39:35 ID:zf/UmQxh0
国学院高校のものだけど何か質問ある?
712大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:46:44 ID:zp4HV8Yz0
國學院栃木と國學院久我山なら知ってる
713大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:49:01 ID:zf/UmQxh0
外苑前の国学院、強制収容所みたいな感じ
714大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:49:08 ID:mCVoymoQO
日文の席を一つ空けます(入学金払ったが…)
代わりに誰か受かりますように!
715大学への名無しさん:2006/02/21(火) 08:28:51 ID:D7uo9Ioe0
>>711
ない
716大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:48:45 ID:uH9bhHthO
当日試験受けない人って何してればいいの?
717大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:33:06 ID:XjGe99Aj0
>>716
家で寝てればいい。以上(笑)
718大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:39:10 ID:uH9bhHthO
それって会場にも行かなくてもいいってこと?
719大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:50:14 ID:W99U8ohRO
青山明治落ちたのでここの法に行くことになったよ…
そんで実際国学院の法ってどうなの??みんなの意見求ム
720大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:59:57 ID:tADbrfq30
少し前のレス読んだ?
721大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:05:16 ID:W99U8ohRO
>720
いや、意見
722大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:16:38 ID:qVxdsTlZO
723大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:42:56 ID:G0RVvb8U0
2/3の哲学科であと3点だったけど、
後期はあと何点になるのかな(´・ω・`)
724大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:36:07 ID:xA+kZsVzO
大学のランクなんてものは自分の努力でどうでもいいものになってしまうんだ
よく考えるんだ
〇〇大なんてタダの名前でしかないだろ
結局は自分なんだ
僕らにはこれから4年間自分をみがける時間があるんだ
世間体や他人を気にするのは一切やめて、時には自己中心的に生きてみるのもいいのではないだろうか
自分力はオンリーワン
常にナンバーワンなのだ
このことをわかっていれば敵などなくなってしまうのだ
恐れることは無用である
さあ、自分みがきの旅に出発しようじゃないか
725大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:47:34 ID:HXCZRsxO0
自分の努力で何でもなるというが
特に私大文系は人脈が大事。
國學院の場合、人脈が貧弱なので人の数倍努力しなければならない。


結論 同レベルの大学だったら卒業生が多いに越したことはない。
726大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:51:22 ID:tSjiR0li0
>>719
他人の意見で大学を斜めに見るようになるよりも
受験には微妙に失敗したからその分大学で頑張ろうっていう精神が大事なんじゃないかな?
私も明治の政経落ちてここの経済行くけど、在学中にTOIEC800点以上取れるようになりたいって思ってる
721はどうやらここに来る事が決まったみたいだから今更他人の意見なんて聞いても何にもならないよ
頑張れば自分の為になるし頑張らなければ腐る、それだけの事なんだから

國學院法は駄目だよって意見言われて大学変えられる訳じゃないし、法学は自分でも勉強できるよ
727大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:58:40 ID:OaeN9uyUO
>>725
日本で仕事なんかする気ない俺はどうすれば?




四ヶ国語話せるのに英語は話せなくて河合偏差値45の俺は負け組。
728大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:00:36 ID:tSjiR0li0
>>719
726に付け足すなら、法学部は実際OBに実績無いから難しいかもしれないけど
努力しなきゃ成功する可能性すら生まれないしね
初の司法試験合格者を目指して頑張ってみるのもいいんじゃないんでしょうか?合格したら伝説になるよw
729大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:03:27 ID:FGu1bw0OO
大学ありきの努力
でなく
努力ありきの大学
730大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:28:56 ID:MQiiYVcOO
>>726
俺も経済で在学中に800点目指す



でも入試過去問解いたら英語6割しかとれなかったorz
入学すら厳しいじゃねーかよウワアアアン
731大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:59:08 ID:40D5sOB/0
>>726
何も知らないのに、よくもエラソーなことが言えるもんだ。
司法試験なら何人も合格者出してるよ。
それにここの法学部は、刑事法や日本法制史が有名なことも知らないんだな。
過去や現在の教授をよく調べてみろ。その道の第一人者がいるぞ。
無知って恥ずかしいね。
ちなみに少年法の講座は、ここの法学部が日本で最初に開講したんだぜ。
732731:2006/02/21(火) 19:01:41 ID:40D5sOB/0
間違えた。
上のヤツは>>728に対してのものです。
726、ゴメン。
733大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:09:45 ID:csKJqIW/O
真剣に答えて下さい
Bに出したですがセンターで英語193国語ゎ67しかないですが受かりますか?お母さんに殺されそうだから誰が(ノ′Д`)ノ<Heeeeeeelp!!!!もぅ國學院しかないです
734大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:12:32 ID:FGu1bw0OO
735大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:14:53 ID:FGu1bw0OO
>>733
とりあえず全レスと要項嫁

ただ英語は取れてるから現代文だけ受ければいいんじゃないか?
736大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:26:57 ID:tuOBM+RA0
>>733
日本語おかしいよ
質問するなら日本語勉強したら?
737大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:28:36 ID:tSjiR0li0
>>731
ごめん、674の書き込みで0人って書いてあるから今までいないのかと思ってた…
0人っていうのはストレートで行った人の事なのか最近の事なのか…
どちらにせよ>>731さん、不快にさせてしまってごめんなさい
國學院の法を馬鹿にしてるつもりはありません、法律家を目指す人の成功をお祈りしてます

無知なのに出しゃばり過ぎた事をお詫びします、スレ汚し大変失礼しました
738大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:33:58 ID:NHiEF64T0
なんかここしか行くとこないやつらのオナニーすれだな・・・
 国学院行くの自分の中で必死に正当化しようとしてるのがイタスww

このカス大は企業にエントリーしても書類で普通に切られるぜ、マジで。
739大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:38:20 ID:FGu1bw0OO
>>739
企業に入るためが目的なら最初からここへは来ないだろ
740大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:39:54 ID:0FvWooz4O
>>733
日本語できないの?
741大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:43:05 ID:ArcnfeTaO
>>738
自分がそう思ってる大学のスレにわざわざ、そんなカスな煽りをしに来るなんて
お前の低能さと暇人さには驚きあきれるばかりだ
742大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:45:10 ID:s0Vmoylc0
釣られんなって
743大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:38:24 ID:UpTf+ABG0
ここ数日擁護工作員が必死だな。
んで擁護のしようがなくなると、「努力」を連発。
国学院の就職課もこんな感じなんだけど、もしかして職員の自演なわけ?
744大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:00:36 ID:OaeN9uyUO
はいはいわろすわろす
745大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:44:12 ID:qrYXSqZn0
とりあえず日文と神道文化学科以外は駄目な大学な事は確か。
それ以外の目的(滑り止め除く)でここに入る人の気持ちがわかりません。
746大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:48:59 ID:hKfOwBOV0
史学とかもすごいんだろ?さあ早く巣に帰れ
747大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:04:51 ID:FGu1bw0OO
もともと史学と日文どちらに力を入れていたんだろうか?
やっぱり日文?
748大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:20:09 ID:BfkipENK0
なんで二者択一でなければならないのか理解できない件
749大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:33:54 ID:OaeN9uyUO
理解する必要もない件
750大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:48:26 ID:csKJqIW/O
B方式って何割とれば受かるんですか?ちなみに経済
751大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:53:56 ID:hKfOwBOV0
ここも後はBと3月だけになってだいぶ人が減ったような気がする
試験の情報交換ももうやりつくした感が少しして話題が減ってちょっと寂しく思ったり
752大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:56:57 ID:csKJqIW/O
教えて
753大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:59:32 ID:fNL5lS/yO
サークルは何がいいかな?
754大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:04:12 ID:OaeN9uyUO
ここボクシング部あったっけ?
昔ボクシングで左目潰れてるから試合とかはできないけど、ボクササイズ程度な感じで続けたいんだけど無理なんかな
755大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:14:06 ID:hKfOwBOV0
ボクシング部あるみたいよー
サークルとかいっぱいあるけど名前だけじゃよく分からないから簡単な紹介ページとかあると嬉しいよね
そういうの見たら将来図が具体的になって勉強のやる気も出るんじゃないかなぁ
756大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:24:29 ID:FGu1bw0OO
>>748
その通りだな

てかバカみたいなこと聞かず最初から調べればよかったと自負しましたorz
757大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:25:17 ID:YPWjCyiNO
>>750
俺も経済B受ける
ってか現代文難し過ぎじゃない?
俺センター受けてないから半分くらいしか取れない↓
確かセンター利用で75%合格だったと思うから
合格ラインは400点中300点じゃないかな?
758大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:37:56 ID:MQiiYVcOO
>>757
そうだったら俺はとても嬉しい
759大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:44:16 ID:YPWjCyiNO
現代文が難し過ぎて死にそう…
誰か助けて…
760大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:49:31 ID:YPWjCyiNO
現代文偏差値65の俺が現代文の過去問200点中70点しかとれませんでした。
761大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:04:26 ID:TuAkUf1TO
B方式の問題みたけどAより随分とむずかしくなってるね…
762大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:14:25 ID:lh31Nz/v0
センター取れてないと話ならないってことか
763大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:24:01 ID:o0654Ia8O
お前ら気づけ。大学側はいろんな方式の入試を行う事によって、受かるはずもないお前らから金だけとって渋谷キャンパスみたいな建物を建てるんだ。
764大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:43:09 ID:S6hFv0Cu0
それだけでなく偏差値も上昇すると思われるな。
でもそんな中で合格勝ち取ろうぜ!
765大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:49:15 ID:hpLf45WB0
成蹊の国語9割取れたのに國學院は7割…

もうちょっとお手柔らかに…
766大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:06:41 ID:lO5bvTMTO
国学院の経営と専修の経営どっちがいぃのかな??
767大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:11:54 ID:hpLf45WB0
>>766それは自分で決めることだよ
他人がどうこう言ったから決めるというものではない。
768767訂正:2006/02/22(水) 02:14:55 ID:hpLf45WB0
他人がどうこう言ったから決めるというものではない。

他人がどうこう言ったからといって決めるものではない。
769大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:46:46 ID:o8QwRQBYO
とはいったものの他者の意見も気になるもんじゃなかろうか


てことで俺は國學院進める。一般的にニットーコマセンは國學院より下、いくら日大法が上がって来てるといってもね。
でもそこまで差はないし家が近ければ専修でもいいんでない?成城成蹊くらいなら断然あっちだけど
770大学への名無しさん:2006/02/22(水) 03:09:39 ID:4qGx1TdRO
誰か第二次手続きの延長の仕方教えて
771大学への名無しさん:2006/02/22(水) 05:04:25 ID:v7tl3Db70
電話して延長よろって言う
772大学への名無しさん:2006/02/22(水) 08:35:04 ID:6Lwp8Ro0O
B方式の問題ってとこから手に入るτ゙⊃か?
773大学への名無しさん:2006/02/22(水) 09:39:59 ID:Ox9b2kX50
>>772
まずはてめーのレスの下腹部にあるちんこをどうにかしろ。
話はそれからだ。
774大学への名無しさん:2006/02/22(水) 10:07:00 ID:aulbXfQqO
>>773
ワロタww
775大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:17:29 ID:o8QwRQBYO
人前でチンコを晒すとはいい度胸だ。






関係ないけどここの神道学部にはホモが大量だってゲイバーのおっさんが言ってた
776大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:22:18 ID:vzll2jMz0
衆道学部に改名すべきだなそれは
777大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:41:52 ID:QFLkOcXjO
777Get
778大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:46:41 ID:LgF7YChjO
今日窓口出しいくヤシいる?
779大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:30:50 ID:qkuXL+beO
>778
ノシ
780大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:44:25 ID:GPbTJwbsO
>>778
出したよー、チャラ男ばっかでワロスww
つかキャンパス綺麗だなぁ…
781大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:09:05 ID:uG9hAeZz0
チャラヲ多いのかよ…
782大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:13:15 ID:GPbTJwbsO
>>781
偶々時間帯かもしんないが、チャラ男だらけですた。ホストみたいな奴居たからなw
ギャル男は居なかったYO 神学の生徒カコヨスだった
783大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:18:13 ID:o8QwRQBYO
チャラは落ちるのが常
784大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:19:40 ID:m8lXMWZY0
>>781
気休めかもしれんがスレのもうちょい上の方に
普通:ヲタク:ヤンキー= 4.5:3.5:2 って書いてあったよ
まあ実際入学しちゃえばヤンキーとつるむつるまないは自分次第だし
明治や法政にも同じ位ホストみたいなのいるしなー大学なんて全国から人間集まるんだし
785大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:26:16 ID:F3kHES2x0
法Bはどれくらいとれれば受かるかな?
786大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:28:17 ID:F/h9MaZe0
ま、それが嫌なら
東京農大でも受けろってこった
787大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:59:18 ID:rILB8CjaO
B史学うけるやついる?日本史が鬼なわけだが。三題中二題選択は去年だけ?
788大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:00:50 ID:4qGx1TdRO
悪いが国立二次あるオレから見たら簡単だと思うぞ。まぁAで受かったから受けねぇけど。
789大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:06:02 ID:o8QwRQBYO
はいはいわろすわろす
790大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:14:40 ID:XdR9h2HL0
テレメールの過去問って解答もついてる?
791大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:15:24 ID:BZ+bZwDF0
苦しいよ。
本当にいきたかった大学が落ちた未練がまだ残ったままで
792大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:16:17 ID:nrQPZIVTO
なんかさー司法試験どうのこうの言ってるけどロースクールも行くわけだからロースクールいいとこ行けばいいんじゃない?
793大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:23:43 ID:gu6vCeGVO
>>787

日本史の鬼でも論述特有の問題形式に慣れてないと痛い目にあうと思う
あとおそらく五問中一問だから一題の中に去年の二題分が含まれてると予想する
時間が足りない予感…
>>788
日本史の話でしょ?
だとしたら二次対策してる人はこの論述は難しくはないだろうね
今までの傾向だと資料出すわけでもないし
特別抽象的な事柄を述べさせるわけでもないしね

てかB方式受ける人で論述まとも出来る人どのくらいいるんだろ?
794大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:57:43 ID:o8QwRQBYO
日文Bは今回何割必要かな?記述消えてるから七割五分くらい?
フレックスAなら六割五分くらいでもダメカナ…?



あと誰か日文最終志願者教えてー、頼みます
795大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:04:22 ID:gu6vCeGVO
前スレでAもBも難易度に差はないと書いてあったから合格最低点は一緒だと思う
796大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:13:18 ID:o8QwRQBYO
マジで?夜間と昼間が難易度一緒ってひどいなぁ、誰も夜間なんかいかないじゃん



3日の国語現代文のみで8割弱だったけど、今回は難しいだろうしな
あぁあの時政経でマークミスしてなきゃなぁ(´・ω・`)
797大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:20:31 ID:gu6vCeGVO
夜間は4年間渋キャンだし、中には夜間時間帯のみ場合に安くなるのもあるんだし
夜間を狙う人は居なくもないでしょ
あとどっちでもいいだと高確率でAに行くらしい
798大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:41:45 ID:sLnPgQdG0
B方式の現代文はA方式と違って随分長文だな…。
設問も種類豊富でマジで難しいんだけど。
センターで75%以上とるほうが明らかに楽だな…。
799大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:57:01 ID:FI//ZJXf0
国学院経済学部経済学科B方式受ける方いませんか?
800大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:58:28 ID:FI//ZJXf0
B方式でどんぐらいとれば受かるの?そんなに難しかったらやばいし
801大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:17:12 ID:Qb24y7ioO
ってかまじで数学どんなんでるんだよ。去年受けた人いない?
802大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:24:44 ID:gu6vCeGVO
ここで聞かなきゃ良いのに
803大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:43:07 ID:rILB8CjaO
>>793
五問中一題で去年の二題ってどういうこと??3つから2つ選ぶんじゃないの??
804大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:49:04 ID:gu6vCeGVO
問題の量は変わらないって言う意味
805大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:19:05 ID:GPbTJwbsO
>>802
証明とか、今年は数列出ないよ
806大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:54:49 ID:7WQwus3U0
今年B方式の志願者少なくね?どうして?
807大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:59:19 ID:gu6vCeGVO
A方式の時もそんな感じだよ
それで最終志願者数が例年並になる
808大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:05:11 ID:arkOHMiw0
入学金払ったのにまだ何もきてないのって俺だけ?
809大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:19:00 ID:4qGx1TdRO
今日着たぞ。だから明日来るんじゃね?
810大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:23:49 ID:FjswYHp3O
明日法政法、明後日日大法の発表…落ちたらB方式…誰かオラに元気を分けてくれ…頼む!!
811大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:59:33 ID:6Lwp8Ro0O
今年倍率低くなるやん?
812大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:22:30 ID:cWBUO+Kc0
俺、国大の付属生だけど、付属上がりには、手を出したらいけない
あんな狭いコミュニティーで育った奴らにろくなやつはいないよ。
813大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:40:42 ID:TuAkUf1TO
>>812
詳しく
814大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:58:12 ID:Qb24y7ioO
>805
レスありがとう。証明って出るの?平面図形とかのかな
815大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:03:48 ID:4ozFTizLO
>>797
俺法学部のA方式の3教科も得意科目重視も受けたが、どちらともフレAで合格しちゃってもめた。もしかしてA・Bどちらもって人は少ないのか?
816大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:07:16 ID:GPbTJwbsO
>>814
家々、ギブアンドテイクだからヽ(´ー`)ノ
ちなみに今日窓口で過去問買ったから(\1000)詳しくいうと去年のB方式法律数学は

T関数など、殆ど計算力。落ち着いてやれば完答は容易い
U数列。最後の(4)(5)がややわからないひとが出てくる筈。しかし新課程だから数列は出ない。
V余弦定理を使った面積を求める方法を導く証明。教科書レヴェルはcompleteしてないと厳しいか。

こんなかんじでつ(´∀`∩;)
817大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:12:03 ID:GPbTJwbsO
因みに数学(法律経済経済ネ経営)配点はT64、U72、V64(200/200)でつ。
法律のボーダーは206点でつ。みんなで受かって渋キャンでナムナムするでつ(-人-)
818大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:19:04 ID:MW7XEyW9O
B方式の日本史って3題あるみたいですけど、全部論述が入ってるんですか??
819大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:31:51 ID:BP46/u560
文学史って過去ででますか?
820大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:42:41 ID:gu6vCeGVO
821大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:47:46 ID:MW7XEyW9O
>>820
ありがとうございます。ちゃんと過去レス読むべきでした。
822大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:52:16 ID:gu6vCeGVO
>>821
みんながみんな過去レス見てくれれば
B方式(数学以外)に関してそんなに質問しないはずなんだけどな…
でも>>821みたいにちゃんと反省してくれる人がいるとなんかうれしいね
823大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:54:31 ID:FjswYHp3O
まだ窓口で過去問買えるかな?
824大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:22:20 ID:xWEGdXsa0
合格最低点って夜間主も入るのかorz
B方式の過去問やってたら7割弱しか取れないんだけど
フレA落ちるかな…

825大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:27:49 ID:4qGx1TdRO
>>815
オレもめたよ・・・だから3月にフレBだけにして受けてみる。まぁ別にAでもいいんだけど。
826大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:48:15 ID:TuAkUf1TO
過去問6割しかとれんorz
7割後半とらないと駄目なのにヤバイ…
827大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:54:39 ID:gu6vCeGVO
>>815
亀レスだけど
簡単にまとめると
合格(フレB)→フレBへ
合格(どっちでもいい)→フレB志望が一番多いため必然的にフレB枠が減少する→フレAへ(枠があればフレBへ)

フレB志望→合格点ギリギリ
どっちでもいい→高得点で合格
=フレB志望が優先(=得点数は無関係)

とりあえずどっちでもいいと言うのは結構適当に割り振られるってことだと思う
828大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:30:20 ID:YqPxEIQu0
過去問結局最後まで合格点に全然届かなかったけどA3教科受かった。2教科もギリギリのとこまで行った
ここが一番最初の試験でほぼぶっつけだったから緊張感があったのかな
その後の滑り止めは気が抜けたのかことごとく落ちたし。という風に緊張感は大事だが
あまり気張りすぎても仕方ない。だから皆落ち着け


ってそんなこと言ったって気休めにもならないのは分かっているが何か言わずにはいられない
ずっと一緒に頑張ってきたおまえらと学びたいんだよヽ(`Д′)ノ
829大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:02:22 ID:Muzi9k0P0
B方式うけるんだがその過去問ないから
赤本やってるんだけどレベル違うの?
830大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:44:22 ID:bCyxXCme0
小論文なんてここ暫くやってないのにB方式中国文に志願してしまった俺に一言
831大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:08:19 ID:FkCag62tO
>>830
イ`


志願者速報みたいなのって今日更新されるかな?
832大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:31:15 ID:FBnZqOlLO
あれ?B方式中文ってオールマークじゃないの?日文と同じで
833大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:33:01 ID:E5/2QThs0
今日明日ってとこだろ
センターの点使えば大丈夫だろうと思いつつも
どれくらい増えるか地味に不安な俺ガイル
834大学への名無しさん :2006/02/23(木) 05:33:26 ID:k+NEApHq0
法学部だけど合格者数の約1割が、毎年繰り上げ合格になっているよ。
835大学への名無しさん:2006/02/23(木) 07:19:42 ID:eQhQx6660
>>312
遅レスだが、俺も1点足りないで経済の補欠
点数同じなのに合否が分かれることはないと信じてるぞ…
836大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:36:34 ID:s4i41oLHO
>>815
俺も3、4日うけて両方法フレAだった
結局フレB一緒だし俺はもめなかったけどな
837大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:54:54 ID:mHMqENcQO
法政も落ちた…明日の日大法落ちたら…ここの法しか…………………………………………………………………………………




キェェイ!!
838大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:48:09 ID:FBnZqOlLO
日文B落ちたら二浪どす。一週間で股間を仕上げようと奮闘中。

あと去年現代文に文学史出てますか?



しかし何割必要なんだろうか…誰か教えてプリーズ
839大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:32:34 ID:qkuKpWbX0
志願者速報なにこれw
経ネと経営志願者少なすぎw
840大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:52:22 ID:PdiUuiUjO
でも取る人数は少ないんだろうなww

てか中文と史学以外は同じ位かそれ以下
國學院人気ナサスww
841大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:57:00 ID:DLwsdhFtO
>>840
法学はどのくらい?
842大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:59:41 ID:Mp7/07llO
経済と経営どれくらい?
843大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:00:39 ID:qkuKpWbX0
中国文増えすぎw

日文402人(71人減)
中文58人(45人増)
外文113人(23人減)
史学282人(26人増)
哲学61人(8人減)
神道57人(5人増)
法律345人(54人増)
経済294人(6人増)
経ネ81人(121人減)
経営(82人減)


ちょwwwwなんで経済増えてるのwwwwwコマルwwwwwwww
orz
経営105人
844大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:02:38 ID:DLwsdhFtO
ちょwww法律増えすぎwww
845843:2006/02/23(木) 14:06:47 ID:qkuKpWbX0
なんか経営の位置おかしくなってるから修正

日文402人(71人減)
中文58人(45人増)
外文113人(23人減)
史学282人(26人増)
哲学61人(8人減)
神道57人(5人増)
法律345人(54人増)
経済294人(6人増)
経ネ81人(121人減)
経営105人(82人減)
846大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:33:38 ID:PbDVstyx0
日文71減キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
よっしゃああああああああああ!!!111!!1
847大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:42:02 ID:mHMqENcQO
法律増えすぎ…人生オワタ\(^O^)/
848大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:43:04 ID:DLwsdhFtO
>>847
仲間www夜間は駄目って言われたし後無し
849大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:45:19 ID:FBnZqOlLO
でも日文も取る人数減らすんじなゃね?
結局十倍前後かなぁ
850大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:50:15 ID:TBgTwN/h0
つーか、B方式まだ人数確定して無いじゃん。
更に増えるのかよ。
851大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:42:36 ID:bdu9+Arr0
まだ確定じゃないの?
これ以上経済増えてもらうのは困るんだけど・・・
852大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:45:35 ID:PdiUuiUjO
Aの時は増えたっけ?
23日付けだしほぼ確定じゃないか?
853大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:06:07 ID:qkuKpWbX0
ところでB方式にも補欠ってあるの?
854大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:50:36 ID:mHMqENcQO
まぁとにかく満点とりゃ受かるさ!!
855大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:50:18 ID:FkCag62tO
今になってセンターのマークミスが怖くなってきた…
ここ落ちたら全落ちだよウワアアアアアア
856大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:03:34 ID:mHMqENcQO
てか何で法は現代文センター使えないんだ?センター現代文91だったのに…
857大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:09:19 ID:HbLsUXFO0
法律学科のB方式受ける人で、選択科目をセンター試験使う人ってみんなどれくらい点数とってるんだい?
858大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:11:32 ID:Sh9nAAXy0
>>855
同じく
ここ落ちたらガチで浪人かも試練・・・
859大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:42:04 ID:FYf5KJogO
俺がんばって国立受かって経済の枠あけるから!
860大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:10:24 ID:nguG0rgOO
法の過去問探してもないんだが、漢字とか熟語はでるのでしょーか?
861大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:32:36 ID:3/0xcjZf0
>>860 過去問は法律も文一緒だよ〜問題の中から法・文で選択するんだお!
女の子で浪人ってやっぱり少ないのだろうか・・・orz
862大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:54:34 ID:nguG0rgOO
>>861
過去問自体ないのです…現文って熟語やら慣用句って出てますか?
863大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:00:22 ID:PdiUuiUjO
試験について聞いてくるバカどもとりあえず過去レス位読めよ
だから今まで落ちてるんじゃないのか?
B方式に関しては>>537を見ろ
864大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:00:33 ID:3/0xcjZf0
>>862
出るよー。ガンバ!!
865大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:31:22 ID:Muzi9k0P0
経済とらずに違うのとればよかったorz
866大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:32:08 ID:VNBdcOgt0
B方式経営が第一志望だったのに経済にした。
理由は去年の経営の18倍にびびったから。
ちなみに経ネも9倍。この2つに比べて経済は4倍。
これだろ
867jukennno:2006/02/24(金) 03:32:21 ID:fei8D0uO0
十数年間にわたり、大学受験業界で学習・進路指導に携わってきた者です。「業界人」の立場から、みなさんの「常識」にメスを入れます。
<大学の格>
バブル最盛期には、地方旧帝大より東京の中堅私大の方が人気で勝っていました。地価とよく比較されますが、一時の潮流や作られたイメージに惑わされないことが肝心です。
國學院は皇室の附属機関を母体としており、格という点では学習院などとともに国内有数の存在であり、今日レベル的に競合している明学や成城、青学などよりは格上です。
日本文学科は国立大を含めても国内屈指の実績と教育レベルに達しており、史学科・中国文学科も軽く6大学レベルに達しています。
比較的新しい法・経済学部が成長途上であることを踏まえると、大学全体としての格は東京の私大全体で中の上といったところです。
<夜間主は夜間部?>
詳しい説明は省きますが、2部と「夜間主コース」は組織上まったくの別物。今日では夕方に一部の授業がある「昼間」のコース、ととらえればおよそ間違いありません。
必須科目の一部の受講時間帯が異なるのみで、講義の内容やレベルはまったく同一。卒業証書でも両者の区別はありません。
「夜間主」よりは他大の易しいところ、という選び方をする人が少なくありませんが、入り口で無理をして自分の可能性を摘み取ってしまう愚は避けましょう。
その労力を入学後の学業に向けた方が賢明です。史学科フレックスAを受かった人が周囲から「夜間なんて」と言われて困っているようですが、困り者はむしろ本質を理解しない周りの方。無責任な意見に惑わされずに自分の人生は自分で決めましょう。
868確定:2006/02/24(金) 04:54:13 ID:CflOdDmx0
日文420(473)  53人減
中文60(13)    47人増
外文119(136)  17人減
史学290(256)  34人増
哲学64(69)     5人減
神道59(52)     7人増
法律364(291)  73人増
経済321(288)  33人増
経ネ86(202)  116人減
経営108(187)  79人減


こうして見ると経ネが異常・・・・
869大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:04:50 ID:uy7/sajCO
経済多いよ…
870大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:12:27 ID:yqzB9f/PO
國學院法律と東洋法律だったらどっちがいいと思いますか?
871大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:14:01 ID:CflOdDmx0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140536721/l50
こっちで聞いてみたら?
872大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:58:18 ID:k3/AF8wZ0
経済多いな・・・ボーダー上がるか?
873大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:18:15 ID:Wvv2OWuV0
法学部増えすぎwwww
874名無し:2006/02/24(金) 08:30:29 ID:gqln3GRG0
柴犬・・・・・。

ワンワン!!
875大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:54:10 ID:3TxIBuHW0
>>757 >>758 合格って七割五部ぐらい必要なんですか・・・
圧倒的にセンターの人有利な気がする・・・
俺センターで八割だけど大丈夫かな・・・それはBで七割五部ってこと?
876大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:36:28 ID:BTjD8XAcO
何回も言ってるけど8割前後。今年はセンターの易化からもうちょい上がるかもしれん
877大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:50:13 ID:w8Bphez7O
もうB締め切ったのか?みんなー3月も含めてここどんどん受けてどんどん金寄付してくれ!たくさんの人がうければ受けるほど、俺たちの四月からの大学生活が豊かになるからなー。よろしく〜♪
878大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:24:40 ID:UUmpCUVG0
こいつきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
879大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:31:27 ID:ETsZUnLyO
日大法も落ちた…あとは國學院だけか…落ちたら浪人だ…
880大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:34:46 ID:FHMw5VjeO
>>879
ドンマイ、今年は成蹊法、日大法が強いからしょうがない。
厄払いしてくれたんだよ、次の國學院は受かるさ!!
881大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:49:25 ID:Gqwvl6s3O
3月の外国語
国語と政経で9割のセンター利用で
英語5割とればうかるかな?
やっぱり学部が学部だけに英語が低いとまずいのかな?
3月入試の外国語の過去の最低点知ってる人いたら教えてください
882大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:56:43 ID:GZLAVEFE0
センターの平均見ると英語が去年より10点ちょっとあがってるんだね
国語は漢文が易化しただけで現代文はあまり変わってないって事らしいから
ボーダーは去年より5点ぐらいあがるのかな?
となるとやっぱり合計8割弱ぐらい必要になるんだろうか。

でもセンターで点とれてる奴らは他の大学やらすでに受かってたりするし
日文とかは第一志望が多そうだからわからないけど
経済なんかは結局のところあんまり去年と変わらないって可能性もあるかも。







と自分に言い聞かせてます。
883大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:58:37 ID:GZLAVEFE0
あ、ボーダーの5点ってのは200点満点でのことです。
400点満点なら10点です。
884大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:24:42 ID:ETsZUnLyO
>>880サンクス!!法政法落ちて日大法落ちて國學院2月法落ちて…あとはここのB方式と3月、東洋と駒澤の法の3月しかない…どうしょう(´・ω・`)浪人か樹海か…
885大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:53:28 ID:77LPLFZrO
>>884
自分も、日大法落ちた!
まぁ國學院法(2月合格)にいくけどorz
頑張れ!
國學院は熱意があれば受からせてくれる学校だよ
受かったらよろしくな
886大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:55:45 ID:Skrr2y5F0
國學院の三月入試はマーチ落ちレベルが受けてくるのかな?
887大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:56:47 ID:+GfPX69PO
日本史の論述対策してないのに無謀にもB方式受けるヤシいる?
888大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:58:56 ID:Skrr2y5F0
>>887
日本史はどの学部も論述なのか…?
889大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:00:03 ID:ETsZUnLyO
>>885サンクス!!みんながんがれ!!
890大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:04:16 ID:+GfPX69PO
史学科のみにしか日本史はないよ
891大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:04:56 ID:MDvUqoUx0
第二外国語は何取る?
892大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:24:55 ID:Skrr2y5F0
>>890d
A方式3月と間違えてた スマソ(´・ω・`)
893大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:29:05 ID:oUrR6u0A0
>>887
世界史だけどしてないorz
894大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:38:38 ID:+GfPX69PO
>>893
マジで?やばくない?


てか去年のB方式問題持ってる人いますか?
いたら去年のB方式の日本史どういうの出たか教えてくれませんか?
895大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:12:29 ID:uy7/sajCO
文化や重大な事件の経緯などの400字の論述
あらかじめ使用しないといけない語句が決められている

あと時代の流れや機関の説明など80字の論述

選択問題はない
896大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:16:53 ID:rJAXfe1L0
これから3月入試出願するょー( ´ー`)
願書まだ届かなぃんだけど大丈夫かなw
國學院って全てマーク式?
専修法二法3月4日&日大法二法3月5日受ける人いない?
897大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:21:01 ID:pvlLfiju0
受験票こねえなあ
明日には来るのかな
898大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:24:16 ID:rJAXfe1L0
受験票ってか願書がこないから出願できてなぃw
本屋さんにももう置いてなかったしさ。。。
取りに行くことになったらめんどくさ


899大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:26:30 ID:ETsZUnLyO
B方式の受験票まだ届かないんですけど…
900大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:29:53 ID:pvlLfiju0
>>898
いや、28日のB方式の受験票な

>>899
他にもいたか、明日の夕方まで待って来なかったら電話しようぜ
901大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:33:39 ID:rJAXfe1L0
B方式って二科目式だったよね?
二科目ぢゃ自信ないから3月にしたけど・・・
頑張ってねヽ(´ー`)ノ 
902大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:37:25 ID:+GfPX69PO
>>895
ありがとうございます
できれば
短文論述と長文論述の内容自体(〜時代や〜文化など)を教えてくれませんか?
903大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:37:49 ID:uy7/sajCO
1月に願書だした俺は2月の半にきたよ
904大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:51:13 ID:ETsZUnLyO
>>900
そうする
905大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:08:57 ID:uy7/sajCO
http://m.pic.to/5zosd
うpしたけどピクトの調子悪くてみれないかもかも
なんか悪いことあったらすぐ消す
906大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:14:42 ID:+GfPX69PO
>>905
もしかして日本史の問題うpしてくれようとしてるんですか?
だとしたらありがとうございますm(_ _)m
でも見れないです…
907大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:37:50 ID:uy7/sajCO
>>907
イメピタにあげたよ
こっちもなんか問題あったらすぐ消します。
http://imepita.jp/trial/20060224/631010
http://imepita.jp/trial/20060224/630780
http://imepita.jp/trial/20060224/629050
908大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:38:49 ID:uy7/sajCO
>>906
909大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:43:50 ID:+GfPX69PO
>>907
今回は全部見れました!
本当に乙です
ありがとうございましたm(_ _)m

去年のだと近代は出なさそうですね
マジで頑張らないとな〜
910大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:47:59 ID:ETsZUnLyO
法のBの現代文の文学史はどれくらいのことまで聞いてくるかわかる人いる?
911大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:56:12 ID:w8Bphez7O
みんな必死だな。できもしない論述なんか今頃もがいちゃって。國學院への寄付ありがとー☆
912大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:10:58 ID:KXJKsrTKO
きんもー☆
913大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:25:22 ID:mV0NdBO70
ここに合格して不安を感じてる人へ

ふつう、おたく、ヤンキー?の割合ですがふつうは75%、オタク23%、ヤンキー?はせいぜい2%くらいって感じです。
本当にごくまれにちょっと頭悪そうなのはいますが、若さゆえにイキがってるだけか、高校から留年、浪人などで数年してたまたま受かったようなのだけでもうヤンキーとは言えません。
そういうのはどこの大学にもいます。そもそもそんな馬鹿な大学じゃないので、全然心配いりません。

就職に関しても、就職課と学生がうまくコミュニケーションを取れてないので、ちゃんとしたデータが出ていないだけです。それはそれで、問題なんですが笑
先輩で良い企業に行ってる人はふつうにいます。もちろん駄目な人もいますが、個人の器量次第で上は目指せますよ。
2ちゃんの学歴板とかではひどい中傷をされてますが、あんなのは人間の醜い部分が集約されたものなので、真に受けないで下さいね。

他に何か聞きたい事があったら、分かる範囲で答えます。俺も去年の今頃は、不安でいっぱいだった。でも、入学したら一年なんか本当にあっという間ですね。
914大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:33:33 ID:Cgl3grEd0
>>913
今年嫌々(第一志望にしてる人には申し訳ないが)行かざるを得ないのですが、授業はどうでしょうか。
周りが真面目とか不真面目とかを聞いているのではなく、質や雑談の量、教師のレベルなどです。
俺自身真面目なほうではないですが、大学に行って授業出る以上はこういうのにこだわりたいので。
915大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:46:50 ID:pvlLfiju0
>>914
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1140170896/l50
こっちで聞いた方がいいんじゃん?
916大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:26:11 ID:mV0NdBO70
>>914
他の大学の講義を見た事ないから何ともいえないけど、全体的に悪くないと思うよ。
やはり講義によっても違うとは思うけど、雑談は大抵の教師が注意するから調子に乗っていると講義自体に出にくくなる雰囲気がある。
そういった奴らはごく少数の楽な講義をサークルの先輩とかから聞いて受けるから、ちゃんと学びたい人と同じ講義に出る可能性が低い。というか講義自体に出ない。
印象としては、看板である文学系の講義はやはり質も非常に高く、真面目に受けている人が多いと思う。
俺も勉強は大嫌いで受験はまじで死にそうになったけど笑、大学は高校と違って自分の学びたい事を学べるのが良いんだよね。
まあ参考にして下さい。
917大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:40:37 ID:YkZMUou60
>>828元気もらった

この10日間くらい死に物狂いで勉強した。。。
今だから言える。
落 ち る 気 が し ね え
918大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:58:20 ID:kHBCigeA0
>>914
嫌々行かざるを得ないのなら、浪人したら? つまんない4年間が待ってるよ
919大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:01:27 ID:uy7/sajCO
>>917
すげーやる気だな

なんか目が覚めた気分だ。ありがとう
今からほとんど寝ずに英語頭のなかにぶちこむわ
920917:2006/02/24(金) 20:03:02 ID:YkZMUou60
>>919
ちょっと言い過ぎたかもw
でも自信ないよりはあるほうがいいかなって思って…

>>919もガンガレ!!
921大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:06:53 ID:uUfh1bGP0
俺の3歳年下の従弟(某Fランク大)も就活しているんだが、
就活指導の時に言われたらしい

「皆さんの知っている企業を紙に書き出してください」


(皆知っている限り必死に書き出す)





「皆さんが今書かれた企業には、皆さんは行く事が出来ません」
922大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:12:18 ID:Cgl3grEd0
>>916
雑談については教授の雑談のことを質問したかったのですが…
それでもありがとうございました。

>>918
簡単に浪人って言うなよな、こっちの事情ってものもあるんだよ。
923大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:24:02 ID:xiFj8sv90
質問なんですけど国学院の三月入試の問題形式は
二月の入試と変わらないんですか?
誰か知っている人がいたら教えてください!
お願いします!
924大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:37:10 ID:YkZMUou60
>>922
あなたがわざわざ「今年嫌々(第一志望にしてる人には申し訳ないが)行かざるを得ないのですが」
って言ったから>>918がそう言ったんだよ、自業自得でしょ。
ここのスレには國學院に行きたい!!って思ってる人が沢山いるんだからさ、
そういう心無い発言はどうかと思うよ?????????
925大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:51:02 ID:Cgl3grEd0
>>924
 行かざるを得ない っていう意味がわかる?
浪人ができるのであれば「行かざるを得ない」とは言いません。
確かに嫌々とかいう軽率な発言は正直控えるべきであったけれど。
926大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:01:39 ID:KJF7/4990
いやいや、それなら「わけあって浪人は無理です」と最初に言うべき。
普通は嫌々なら浪人すればと思うし、それをイキナリ半ギレされたら気分悪くなるだろ
「嫌々=浪人できない」ぐらい読み取れとかはナシ
927大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:03:29 ID:zFDYj9OC0
浪人するかしないかは、個人の都合でしょ
それを無神経に「行かざるを得ない」といった貴方に非があるのはわかる?
928244:2006/02/24(金) 21:03:55 ID:d9L3My130
かなりいきなりですが、國學院の3月入試を受験しようとしていたのに
願書がどうしても手に入らない方居ますか??
私は自分で買ったのに予備校で貰えたので(うわ)、今家にまだひとつあります。
進学は多分ここの日文になるので、どうしても受験したい方を助けてあげたいです。
東京都や周辺に住んでいる方で上に当てはまったら是非仰ってください。
今更遅いかなぁ…す、すいません(泣
929大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:03:59 ID:pvlLfiju0
>>925
なんで俺がせっかく誘導してるのに無視するんだ?
930大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:05:00 ID:KJF7/4990
行かざるを得ない=浪人無理ぐらいわかれってのも居丈高
ハッキリ浪人無理ぐらいは言いなさいね
931928:2006/02/24(金) 21:05:13 ID:d9L3My130
あぁぁ244とか出ちゃった
スイマセン気にしないで下さい
932大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:07:31 ID:YkZMUou60
>>926に激しく同感。
933大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:11:19 ID:mV0NdBO70
まあまあケンカすんな。人それぞれ事情があるんだから。

>>922
教授の雑談か〜。それはやっぱ教授のそれぞれのキャラによると思うよ。
講義がなくて暇な時に法学部の友達が履修してる講義を一緒に受けた事があるんだけど、結構若い教師で講義しながら時々かなり面白い事言っててさ、こういう講義がもっとあると良いなと思ったよ。
その教師は非常勤とかまだ新人に近い感じだったけど、大学教授はみんなかなり勉強したエリートな人が多いから、どちらかというと真面目に講義してる人のほうが多いだろうね。
講義を履修するまでに一週間ちょっと選ぶ期間があるから、色んな講義に出て自分に合ったのを選べば良いと思うよ。
まあここが第一志望じゃなくても、入ると結構良いとこ見つかると思うから前向きにいって欲しいね。入学おめでとう!

あとここは受験の話題の為のとこっぽいから、これからは>>929の誘導してるとこで話した方が良いのかもね。
934大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:15:27 ID:KXJKsrTKO
空気の読めないキモオタの典型を垣間見た
935大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:25:02 ID:vnsAgV+nO
28日の経済の試験ってどんな感じの問題?
国語は現文だけ?それとも古文,漢文あり?

英語は前期と同じような感じ?

誰か教えてください
936大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:01:10 ID:GJiRv1H00
3月受けます。
國學院もいいかなと思い始めてます。
校舎新しいし。
937大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:19:40 ID:ETsZUnLyO
>>917
オレも死ぬ気でやってきた……………
受 か る 気 が し ね ぇ
938大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:22:19 ID:DkwThWZ9O
なんかもう早稲田に見込みない様なので
ここのB方式に全て掛けます
939大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:37:34 ID:KXJKsrTKO
くんなまじくんな
早稲田MARCH落ちはそのまま浪人してくれホント。國學院なんか来たって君は満足できないよ?






うは俺必死だわwマジで落ちるw助け
940大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:39:41 ID:vnsAgV+nO
誰か>>935に答えてくれ…
941大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:40:47 ID:o6ObyebVO
明治落ちたので三月に受けます。よろしくお願いします!
942大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:43:27 ID:o6ObyebVO
940           俺はB受けないからわかんないけど、センター使えるから、國の独自国語入試は二月より難だよ。英語は似たり寄ったり。詳しくは自分でしらべてくれ。
943大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:46:40 ID:vnsAgV+nO
>>942
d
国語難しいなんて…

ググッてでるかなぁ〜
944大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:49:05 ID:wCrTL7+z0
>>537見てみ。B方式終わる前に次スレ行ったらテンプレに入れておいた方がいいかもな
970ぐらいの人よろしく
945大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:50:05 ID:uy7/sajCO
>>940
1から読もう


センター8割だけど受かる気がしねー
でもここ落ちたら終りだから死ぬ気でやるしかないんだけど
946大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:53:03 ID:DkwThWZ9O
>>339
多分受ける学科違うから
直接合否は関係しないと思うよ
いろんな事情でもう浪人は許されないだろうし
スレ読んでてこの大学も魅力的だと思ってたから



とかいってここもダメだったら…orz
947大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:54:23 ID:Cgl3grEd0
>>925
悪かった、正直見忘れた、本当ごめんよ。


とりあえず軽率だってわかったから、スマンカッタスマンカッタ。
948大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:54:55 ID:Cgl3grEd0
>>933
いろいろ答えてくれてありがとう。
949大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:55:03 ID:DkwThWZ9O
>>939
ゴメ…アンカー間違い
950大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:15:14 ID:KXJKsrTKO
>>946
どこ学部?わたし日文なんすけど
まぁさっきのは半分嘘で半分本当wお互い頑張りましょう
かくいう自分も学習院落ちまして。







MARCHなんて簡単、誰でもいけるってプゲラw
そんなことを考えてた時期が私にもありました
951大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:25:30 ID:DkwThWZ9O
>>950
自分は哲学志望
このスレであまり哲学志望の人見掛けないのは
やっぱり日文・史学に比べて知名度も志願者数も低いからかな…?
でも哲学科がいいんだ…

試験まで残り少ないけどお互い頑張りましょう(`・ω・´)
952大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:28:56 ID:3QuaXGVO0
この大学の同等国立はどこですか?
953大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:30:58 ID:bIjpkY6q0
学歴板にお逝きなさい
954大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:46:42 ID:wCrTL7+z0
今次スレの為にこのスレに出たB方式についての情報をまとめようとしてたところなんだけど
>>511の現代文のところ、日文は今年Bの現代文オールマークだよね。今年から変わったの?
955大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:49:51 ID:WWSqGNlx0
世界史の論述が難しすぎて出来ねぇぇぇ!!!!
史学科受験なのにぃぃぃぃぃぃ!!!!
956大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:19:01 ID:hd89N4iFO
論述厳しいね

日本史のあの画像を見る限り出来そうな感じはするが、いざやるとなると出来ないんだろうなorz

それよりも日本史の画像載せてくれた方感謝です
957大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:23:58 ID:hxUcXa9h0
出来そうなの?俺マジで意味わからないんだけどスゴイね。
頑張ってくれ
958大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:34:25 ID:lyEIRljd0

             ∧_∧          ∧_∧
               ( ´∀` )        ( ´∀` )
            ⊂ 神奈川⊃      ⊂ 駒沢 ⊃
3Kの    →    |⌒I、|         | |⌒I ←3Kの中堅・駒沢
一番弟子・神奈川 (_). |         | ´(_)  何気日東駒専だよ。
神奈川では名門だよ  (_)   ∧_∧__.  (_)
                     (∀`   )
                   (國學院 >
                    / /\ \ ← 3Kの盟主・國學院
                  (__)  (__) 国文が優秀だお



959大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:34:36 ID:9AoGNnQpO
ここの現代文は何なんだ〜!すいません僕の知識不足です…
960大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:35:47 ID:96wIPe/rO
>>954
IDみれば分かるけど>>537が正式なものじゃない?
>>955-956
論述出来ない人は冗談抜きで寄付金に当たるんじゃない?
てか史学科目指してるのに論述出来ないって駄目のような気が…
まぁ自分もA方式落ちてから始めてるから論述対策した人には勝てないだろうけど
961954:2006/02/25(土) 00:38:40 ID:AlBuqRpA0
>>960
ありがとう。正直見落としてた
962大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:42:51 ID:hd89N4iFO
一応学習院対策で論述やってたんだけどね。ただ時間がかかる(手痛いわ)


学習院のときは90分あったから何とか書けたけど(でも落ちたけどw)、國學院は60分だよね??その時間で書ける気しないわ


ホントに寄付金になりそうw
963大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:42:52 ID:96wIPe/rO
>>961
あと現代文は全学部同一って言うのも追加したほうがいいかも
結構経済学部の人たちが聞いてるみたいだから
とりあえずスレ立てガンがれ
964大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:45:59 ID:96wIPe/rO
>>962
確かに時間との勝負だろうね
ただ(学習院はしらないけど)本格的論述の方は語句があって分かりやすいから組み立てやすいと思う
ただその組み立て方が難しいよな…
965テンプレ案:2006/02/25(土) 00:48:43 ID:AlBuqRpA0
4月に皆入学式に出れますように

國學院大學
http://www.kokugakuin.ac.jp/index.php

國學院短期大学
http://www.kokugakuin.jp/

國學院大學栃木短期大学
http://www.kokugakuintochigi.ac.jp/tandai/
966テンプレ案:2006/02/25(土) 00:49:20 ID:AlBuqRpA0
■過去スレ
【決戦】國學院大學第弐章【渋谷・たま】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107473096/
【B方式?】國學院大學第参章【3月入試?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108293556/
【白黒ハッキリ】國學院大学第肆章【つけようぜ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109516934/

【渋谷(`・ω・´)】國學院大學【(´・ω・`)多摩プラ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110214040/
【文・経済・法】國學院大學2【神道文化】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134300920/
【國學院】こくがくいん【国学院】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138938497/
【渋谷】國學院大學4【たまプラ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139067938/
【まだあるから】國學院大學5【最後まで】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139730902/
國學院大學 国学院大学 6
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139818848/


■関連スレ
國學院(国学院)大學47
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1094269000/

國學院・皇學館スレPart8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1132590735/

【付属】國學院短期大学【北海道!?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140099104/
967テンプレ案:2006/02/25(土) 00:57:04 ID:AlBuqRpA0
439:大学への名無しさん:2006/02/16(木)11:34:54 ID:W6dZ5OJS0
いいですか?センター利用できるB方式は、合格最低点は非公開です。
この質問は何度も出ています。質問する前にちゃんと読まないと落ちますよ?
で、私は去年経済学科B方式で合格したものですが、英140国178で合格しました。
当日は英語だけ受けましたが、センターのほうが高かったと思うので、
およそのボーダーは8割前後でした

史学の論述は
単語の記述が五、六問
100字以下の単文記述
400字程度の論述
との情報有り

『現代文』の問題は全学部共通(オールマーク)です
968大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:58:12 ID:AlBuqRpA0
大学学部のスレ直すの忘れた・・・orz
他に何か入れたほうがいいことある?
969大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:58:15 ID:hd89N4iFO
>>964
時間キビシス…orz

学習院は國學院に比べて楽かな。今年は「弘仁・貞観文化について」で7行(200〜250字ぐらいかな?)書けってやつだった

確かに組み立て方難しい。ここでかなりの時間を費やしてしまうかもw
970大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:59:20 ID:96wIPe/rO
結局>>537はいれないの?
971大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:00:29 ID:AlBuqRpA0
ごめん本気で忘れてましたo...rz
972967修正:2006/02/25(土) 01:02:58 ID:AlBuqRpA0
537 :大学への名無しさん :2006/02/17(金) 22:29:39 ID:+6rlM5t5O
B方式
現代文=文化史(人名[マーク])+四字熟語(一字穴埋め+四字熟語の意味[両方共マーク])
古文=今までと変化なし
漢文=今までと変化なし
地歴総合=単語の記述が五、六問・100字以下の単文記述・400字程度の論述
※去年まではこのような方式の問題を自分で八題の中から二題を選択
※今年は五題の中から一題選択(上記にあげた方式を二つ組み合わせたものが出題されると予想される)

英語=今までと変化なし(文法・語法がどこがどのように出るかは不明)
※英文+哲学は二教科受験と同様に問五まで解く(90分)
問題(英・古・漢)はA方式と対して差はない

『現代文』の問題は全学部共通(オールマーク)です


439:大学への名無しさん:2006/02/16(木)11:34:54 ID:W6dZ5OJS0
いいですか?センター利用できるB方式は、合格最低点は非公開です。
この質問は何度も出ています。質問する前にちゃんと読まないと落ちますよ?
で、私は去年経済学科B方式で合格したものですが、英140国178で合格しました。
当日は英語だけ受けましたが、センターのほうが高かったと思うので、
およそのボーダーは8割前後でした

史学の論述は
単語の記述が五、六問
100字以下の単文記述
400字程度の論述
との情報有り
973大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:03:48 ID:96wIPe/rO
>>969
文化は簡単でしょw
ただ特色並べて、あとは具体例だけでいいんだし
多分今年の学習院は合格ライン高かったんだろうね
あと今年から論述が微妙に変わるからそれがどうなるのかが気になる
974大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:05:43 ID:96wIPe/rO
>>ID:AlBuqRpA0
テンプレはそれで充分じゃない?
本当は3月の情報もあればいいけどないし
975967修正:2006/02/25(土) 01:06:26 ID:AlBuqRpA0
439は経済の話って入れた方がよかったね・・・今年はセンター易化してることも・・・
もうホント色々ごめん
じゃあ立ててみます
976大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:08:50 ID:96wIPe/rO
>>ID:AlBuqRpA0
そんなに気にしないで大丈夫だよ
みんな(俺も含めて)立てる気無いんだし
おまいは充分GJだよ
977大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:12:26 ID:hd89N4iFO
>>973
うちはギリギリで書いたけどねw学習院スレで国風文化書いてる人がいてウケたw

変わるんだ!?難しくならないことを願うw
978大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:15:28 ID:AlBuqRpA0
ごめんなさいホスト規制食らいました('A`)
↓の人お願いします。


あと、関連スレの「國學院(国学院 )47」の所を
國學院(国学院)大學48
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1140170896/
に変えておいてください。
979大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:16:24 ID:96wIPe/rO
ワロタw
国風と弘仁・貞願は全然違うじゃんww

まぁ今まで大して変わらないだろうから大丈夫かと
ただ東大みたいに資料だされたらかなりつらいな…ないだろうけど
980大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:18:42 ID:96wIPe/rO
うはっw
俺i-monaからだから出来ねw
981大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:23:00 ID:hd89N4iFO
>>979
あんま変わらないなら大丈夫かな(そうでもないけどw)

資料出されたら読み取りしなきゃいけないから時間食うだろうなorz
982大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:23:27 ID:jqslNoiU0
3月入試の法学部受けようと思うんですけど
問題ってA方式の2月試験と同じようなものですか?
983大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:38:29 ID:AlBuqRpA0
図々しくも次の人を指名してみる。984よろしく
失敗したら次の指名もお願いします
984大学への名無しさん:2006/02/25(土) 03:17:49 ID:BZDyGN4pO
頭いいやつは浪人しろ!邪魔しないで。
985大学への名無しさん:2006/02/25(土) 03:23:58 ID:Xvkl98cgO
スレ立てよろ
986大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:57:53 ID:E53x4li80
明日試験なのに受験票来ないぞ
987大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:58:30 ID:rSoRQSky0
988大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:10:02 ID:ZkygsNooO
あれ?試験明日だっけ?
989大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:08:07 ID:9AoGNnQpO
28日だろ?受験票なら俺もコネェ━━━━(゚A゚;)━━━━━!!!
990大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:14:41 ID:hxUcXa9h0
國學院ってそういうの遅いよね。俺もギリギリまで来なくて焦った。
そういう受験生に不安を与えるのってどうなんでしょう…
991大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:23:15 ID:85fZE7LdO
今から過去問英語解いてみる
992大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:39:43 ID:ZkygsNooO
受験票キターーーーーー
993大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:43:32 ID:ZkygsNooO
てか今文学史と四字熟語やりまくってんだけどいいんだよね?これで1,2問しか出なかったら泣くよ?試験中泣くよ?
994大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:44:50 ID:ZkygsNooO
てか今文学史と四字熟語やりまくってんだけどいいんだよね?これで1,2問しか出なかったら泣くよ?試験中泣くよ?
995大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:49:08 ID:hmusC0ITO
995
996大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:50:24 ID:hmusC0ITO
996
997大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:51:43 ID:hxUcXa9h0
知らんけど他の科目の勉強したほうが効率いいんじゃね
998大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:52:35 ID:hmusC0ITO
998
999大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:54:10 ID:DlzPeFLnO
999
1000大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:54:13 ID:hmusC0ITO
クックックー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。