入試後の解答晒しのガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
入試が終わった後、解答が知りたい、自分の解答について意見が欲しい、そう思うのは当然だ。
だがしかし解答だけをポンと晒して、それに続いてオレのオレの・・・と晒すバカ共が多すぎる。
馬鹿な大衆を統率するには指針が必要であるとオレは感じた。
解答をいち早く知りたい、と思う人間は是非このガイドラインを見て欲しい。
2大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:46:27 ID:mv1pIkjt0
2
3大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:46:41 ID:J9mFfDEX0
3
4大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:46:44 ID:XqJPqq840
まず最初に言っておきたいのは「自己紹介をしろ」という事だ。
入試が終わった後、その学校のスレを見てみるとそれぞれが自分の解答を置いていく。
しかしただ単に数字を並べただけの解答なら受験した皆が持っている。大切なのは信憑性だ。
よって晒す際には最低限模試の偏差値や自信の有無ぐらいは一緒に書いておくべきだ。
こんなの当たり前の話だと思うのだがこれぐらいの事もしない馬鹿は実際いるのだ。
5大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:47:21 ID:XqJPqq840
次に、「馬鹿は黙ってろ」という事。
偏差値30の人間が「今回はかなり自信あります!」とか言っても混乱を招くだけだからだ。
仮にも解答が晒されるとその解答で答え合わせをする人も出てくるだろう。
自己紹介してなかったりすると尚更だ。はっきり言って迷惑としか言えない。
さらにもし万一その間違いだらけの解答が基準になってしまったりしたら
正確な解答に辿り着くまではかなりの遠回りになる。勘弁してくれ。
ほとんど解答の根拠も説明できないような馬鹿は自分が解答製作者になれると思うな。
せいぜい晒された解答の答えが自分のと違った場合にツッコミを入れるぐらいにしろ。
6大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:48:09 ID:XqJPqq840
最後に効率よく真の解答に近づく為の具体的な方法を紹介する。
まず晒された解答の中で基準となる解答を設定する。
これは当然偏差値が高い者や自信満々な者の解答の方が良い。
そしてその解答に対してそれぞれが自信のある問題についてツっこんで行き、
皆で議論しながら一つずつ解答を確実なものにしていき、改訂を加えていくのだ。
ただ個人がバラバラに解答を晒していっても解答の確実性は何一つ変わらない。
しかし一つ問題なのは議論のたびに改訂が必要となると言うことは、
当然それをまとめる役目の人間が必要だということだ。
しかしここまで読んでくれた諸君ならきっと率先してその役目を全うしてくれるだろうと思う。
皆がそれぞれの出来る範囲で力をあわせる事、それが正確無比な解答に近づく唯一の道なのだ。
7大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:50:25 ID:GlIhqjS20
何言ってるのこいつ?
8大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:55:03 ID:vdeDQfHaO
じゃあさ、偏差値30の奴が70とか嘘吐いて
晒したらどうすんの?
あとFランクのとことかは偏差値70の奴が受けるとは思えないし。
9大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:06:55 ID:XqJPqq840
>>7
馬鹿が多すぎて頭にきたの
>>8
そりゃインターネットの性質上しゃーないだろ。頑張って嘘を嘘と見抜け
10大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:09:02 ID:pVmblVIhO
プリンセス・10コー
11大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:11:51 ID:FLQCGDUOO
せぶん、いれぶん
12大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:51:25 ID:XqJPqq840
age
13大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:05:24 ID:WcXvwCSa0
まあ正論なんだけどさ。
正直試験終了後の受験板なんて混沌しかないわけさ
統制とかできるわけもないし、なりゆきにまかせるしかないわけdさ
14大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:13:04 ID:XqJPqq840
>>13
たしかに。でもやっぱり頭にくるのでage
このスレを見たヤツだけでもガイドラインに副ってくれることを祈って。
15大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:18:50 ID:UBIOOXD50
つーか終わった試験の自己採点して一喜一憂することに何の価値があるの?
その時間で勉強した方がはるかに良いだろ
16大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:22:37 ID:WcXvwCSa0
わかっていても毎年何百人、何千人?も実行する人間はいる
17大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:24:15 ID:XqJPqq840
>>15
試験中やってて自分が忘れていたのに気付いた所とか微妙だった所をハッキリさせるのは価値がある。
問題集をやるのと本番で間違えた所を確認するのでは定着率が断然違う。
本番で間違えた所は悔しくて絶対に忘れない。
次の試験で同じ問題が出て同じように分からなかったり間違えたら悔しさが断然違う。
その後悔は絶対に忘れない。
18大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:16:24 ID:uZqOGZIBO
エイティーンセルシウス
19大学への名無しさん:2006/01/31(火) 08:42:33 ID:yi6nvcKpO
追加
もう一つ問題なのはどんなに確実な解答を作ってもレスを読まない今北がいると言うことだ。
既に議論を終えた問題について既出の質問をする。
これではスムーズな解答作りにはほど遠い。
かと言ってただでさえ時間のない受験生に全レス嫁と言うのも現実的でない。
検索しようとしても人によって書き方が違うのでそれも難しい。
以上のことから解答を作る際には、議論のまとめのような一文を
添えて置いた方がスムーズな解答作りには望ましいと思われる。
20大学への名無しさん
このスレを試験終了時に該当スレに貼って頂けるとありがたいです。
ホントよろしくお願いします。