統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■質問用テンプレ
【学年】←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←なくても可
【文理】
【偏差値】←どの予備校のかもきちんと書く
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】

前スレ:統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part66
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136726302/
2大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:38:16 ID:wj9Nwhr20
■質問用テンプレ
【現在の学習レベル】できるだけ具体的に。客観的にわかるように。
また偏差値表記の場合は何時のどの模試かも明記すること。
【現在の学習環境】現浪仮面再受験など。現役なら学校のレベル、
浪人なら宅浪か否か、利用できる予備校名などもあると良い。
【質問内容】このスレで既出の質問は禁止。
過去ログはともかくこのスレだけは読んでから質問すること。
■「理解しやすい数学」(文英堂)について
このスレでおそらく最も頻出の参考書ですが、全ての受験生に適切である参考書とは言えません。
参考書と使用者との相性だけではなく、扱っている内容自体にそのことが言えます。
決して悪い参考書ではありませんし、見る角度によっては良書とも言えますが、
上記のことに注意してアドバイスを受けましょう。
■数研出版の教科書傍用問題集について
これを使えるのは進学校の授業にきちんと取り組んでいる学生・・・・でしたが、
最近の傍用問題集には詳解が掲載されている別冊解答がついてくることが多く
力がやや足りない学生でも使えるように配慮がされています。
しかし、様々な理由から別冊解答が学生の手に渡らないこともあるので、
そういう場合は、力のある人以外は代用品で勉強しましょう。
ポスト傍用問題集としては黄チャート・ニューアクションβetc
■暗記数学について
解法網羅系参考書による「暗記数学」については常に誤解がつきまとっています。
これを避けるために、暗記数学提唱者である和田秀樹氏の著書
「新版 数学は暗記だ! 受かる青チャートの使い方」(ブックマン社)をおすすめします。
青チャート以外の本を使う場合にも十分意味があります。
165ページしかないので短時間で読破できます。
3大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:38:47 ID:wj9Nwhr20
■数学モデルプラン
教科書、黄茶(青茶)を2年末までに終わらせ、3年になったら他のをやってみます。
理由は黄茶(青茶)のみで1-2年の模試は満点近く取れるからです。
1-2年の間は基礎固めです。
黄茶(青茶)を3週以上こなしてください。(例題のみでなく全てを)
3年になると浪人生等が含まれますので偏差値が下がります。
3年生になったら更に努力をしてください。
要するに、1-2年の間は黙って「黄茶(青茶)を出来るようになるまでの学力を教科書等でつけ
黄茶(青茶)に取り組んで」ください。
基礎がなければ話にならないです。
また、網羅系ですので黄茶やって青茶など無駄なことは止めてください。
網羅系は一冊でよいです。
以上が終わってないのに質問する香具師はDQNです。
黄茶(青茶)は完璧とまで言えるようになった人は優秀な方へ質問してください。
4大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:39:21 ID:wj9Nwhr20
■既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「チャートと理解しやすい、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「黄茶→青茶ってどうですか?」
→網羅系は一冊で十分。
・「青茶をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「青茶をやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は青茶の代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。

よくある質問集
Q1.チェクリピの代わりに青チャでもOKですか?
A1.教科書&傍用がしっかりしてるならチェクリピ、そうでないなら、青チャート。

Q2.チェクリピと青チャート両方やるつもりなんですが、どうですか。
A2.どちらか一方を完成させれば充分。

Q3.数学3Cの独学に向いてる参考書ありますか?
A3.マセマ元気が出る3Cてのがあるけど、どうよ。
5大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:40:02 ID:wj9Nwhr20
■数学・出版社リンク
数研出版(チャート式,4STEP,オリジナル,サクシード etc.)http://www.suken.co.jp/
東京書籍(ニューアクションγ/β/α/ω,ニュークオリティ etc.)http://www.tokyo-shoseki.co.jp/book/
文英堂(理解しやすい,これでわかる,シグマトライ etc.)http://www.bun-eido.co.jp/
旺文社(本質の研究/解法/演習,基礎問題精講,(旧)解法のプロセス etc.)http://www.obunsha.co.jp/
研文書院(大学への数学(黒大数))http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/
東京出版(1対1対応の演習,新数学スタンダード演習,解法の探求 etc.)http://www.tokyo-s.jp/
Z会出版(緑本,Z会数学基礎問題集(チェック&リピート) etc.)http://www.zkai.co.jp/books/
河合出版(黒本,銀本,やさしい理系数学,ハイレベル理系数学,チョイス etc.)http://www.kawai-publishing.jp/
駿台文庫(青本,分野別 受験数学の理論,基本演習,実践演習 etc.)http://www.sundaibunko.jp/
代々木ライブラリー(白本,(旧)藤田の壁を超える数学,(旧)荻野の天空への理系数学 etc.)http://www.yozemi.ac.jp/books/
教学社(赤本,センター完成一直線,東大の理系数学○カ年 etc.)http://www.kyogakusha.co.jp/
小学館(細野真宏の数学が本当によくわかる本)http://www.shogakukan.co.jp/
中経出版(山本俊郎/坂田アキラ/堀川晋の○○が面白いほどわかる本 etc.)http://www.chukei.co.jp/
東進ブックス(佐藤の数学教科書,(旧)数学○をはじめからていねいに etc.)ttp://www.toshin.ac.jp/
マセマ出版社(元気が出る数学,合格!数学,頻出レベル数学 etc.)ttp://www.mathema.jp/
栄光(湯浅の見える新数学○,小島の難関大突破新数学○ハイレベル演習 etc.)ttp://www.navionavi.com/books.html
ドラゴン桜関連 http://shop.kodansha.jp/bc/books/dragon/
6大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:40:47 ID:wj9Nwhr20
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
7大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:41:18 ID:wj9Nwhr20
■新課程について
(※これからの受験者は新課程です。旧課程の物は役に立ちませんので、悪しからず。)
参考
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0404-2/part2_1.html
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/example.html

<新課程>
数学T:数と式(不等式・2次方程式を含む、式と証明は含まず)、2次関数、図形と計量(三角比・相似と計量・球)
数学A:場合の数・確率(2項定理含む)、集合と論証、平面幾何(三角形の重心・円の性質の一部を含む)・・・基本的に全分野を学習
数学U:式と証明(整式の除法・分数式)・複素数・高次方程式(複素数平面は含まず)、図形と方程式、三角関数(弧度法)、指数・対数、微分・積分
数学B:数列、ベクトル、統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータ・・・2分野選択
数学V:関数、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換を含む)、式と曲線、確率分布、統計処理・・・2分野選択

<旧課程>
数学T:2次関数、図形と計量(三角比)、場合の数・確率(2項定理含まず)
数学A:数と式(整式の除法・式と証明・集合と論証を含む)、数列(2項定理含む)、平面幾何、計算とコンピュータ・・・2分野(通常は数と式、数列)
数学U:図形と方程式、三角関数、指数・対数、微分・積分
数学B:ベクトル、複素数(複素数平面を含む)、確率分布、算法とコンピュータ・・・2分野
数学V:関数(分数式、弧度法はここで初出)、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換は含まず)、いろいろな曲線、統計処理、数値計算とコンピュータ・・・2分野
8大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:41:48 ID:wj9Nwhr20
『高校 これでわかる数学』 文英堂:図やイラスト等を用いて分かりやすく解説してある。

『基礎と演習 数学 チャート式(白チャート)』 数研出版:解説が詳しい。「これでわかる」に比べ、問題数が多い。

『理解しやすい数学』 文英堂:白チャート等と比べて、一つの例題に多くのポイントが盛り込まれていたり
例題の中で公式の証明をさせたりする等、独自の工夫がなされている。
ただ、それを良問ととらえるか、負担が大きいととらえるかは人それぞれ。

『解法と演習 数学 チャート式(黄チャ)』『基礎からの 数学 チャート式(青チャ)』
『数学 チャート式(赤チャート)』数研出版
『大学への数学(黒大数)』 研文書院
*カッコ内は通名

・新数学スタンダード演習(東京出版)・・・★★☆ 
東大理科1類2類文科1類2類3類受験生に人気の問題集。問題はいいが奇妙な解法多し。偏差値70向けの解法。
普通に解けばいいものを・・・。
・河合ハイレベル理系(河合出版)・・・★★★
別解が豊富なのがなによりの魅力。問題は2次試験で有名・典型的なのが多い。
・新数学演習(東京出版)・・・★☆☆
東大理3向け。挫折率高し。もはや市販の問題集じゃ満足できない人向け。これを全てやれば6完も夢じゃない(!?)
・微積分基礎の極意(東京出版)・・・★★★
これをやれば微積分に絶対的な自信がつくでしょう。
・ショートプログラム(東京出版)・・・★★★
解けば解くほど偏差値があがります。
・マスターオブ整数(東京出版)・・・★★★
整数の参考書が少ないので対策しづらい整数ですがこれをやれば自信つきます。

※新課程版が発売されていない本もあります。悪しからず
9大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:42:23 ID:wj9Nwhr20
◎新数学演習
むずい。何がむずいって、「見たことのないタイプの問題」が多いのがむずい。
「典型的な問題ならなんでも来いなんだけど、東大とかの問題って見たことないようなのばかりだし、
そういう問題に対して、どう手をつけていけばいいのか分からない」という受験生が
「未知の問題に対する取り組み方」と堅固な論理展開力を鍛えるのによい。
「高いレベルでの有名問題・有名手法」もかなり載っているので、知識としても有用なものが多い。
ちなみにいたずらな難問も散見される。

◎ハイレベル理系数学
むずい。しかし載っている問題はほとんどが「有名」。
自分で解き進めても、あまり実力には結びつかない気がする。
過去の「名作問題」は必ずしも「普遍的」ではないという点が重要。
「問題事典」として確保する価値はあり。

◎天空への理系数学
そこそこむずい。
けど、これまた載っている問題は「ありがちなパターンに抜けがないように、順次解説」しているだけなので
(というか、それが目的だろうし)、ハイレベルな受験生には物足りないと思う。
数学に自信はあるんだけど、まだ東大京大受験生としては未熟かなあ、という段階の受験生には効果ありそう。
(というか、予備校系の本はそういうのが多い。)
「高いレベルでの有名手法」を紹介するタイプ。(それが予備校に通う人のニーズってもんだろうし。)
10大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:42:54 ID:wj9Nwhr20
◎解法の探求シリーズ
◎解法の探求1
問題集としてはあまり使えないが、「自称数学マニア」が目から鱗を落としそうな解説。
とりあえず読む価値はあり。
◎解法の探求2
「原則編」だけでも読めば、「自称数学マニア」は目から鱗を落とす。読む価値あり。
「実戦編」以降に載っている問題のレベルは極めて高い。
◎解法の探求確率
同様に、チャートなどで数学を極めたつもりになっている
「自称数学マニア」の受験生が読むと、目から鱗を落とす。
この本に載っている解法をマスターできれば、確率は極めたも同然。
解探シリーズに共通の事項として、数学に自信のない人が読むと、頭が混乱するだけだと思うので、
手を出さない方がよい。
「自称数学マニア」が、1つ壁を越えるためには必読と思える。

◎月刊大学への数学
標準的。数学に自信のある受験生が「数をこなす」目的で使用するには最適。
自分で解けたと思っても、解説を読んでみれば目から鱗が落ちること間違いなし。
数学に自信があると自分で思い込んでいるだけの受験生が手を出すと、時間の無駄遣いになること請け合い
(わけが分からないまま「テクニックの丸暗記」に走ってしまい、実力が下がる危険あり)。
ちなみに学コンはハイレベル。しかしいわゆる「難問」ではない。

◎入試数学伝説の良問100
受験生・大学入試関係者、必読の書!
数学の勉強で一番大切なのは、良い問題で良い解法を学ぶこと。
本書は、過去30年の大学入試問題を精査し、傑出した良問だけを100題収録。
解説は「考え方」に重点を置き、多くの「別解」を掲載。ぐんぐん力がつくうえに、
数学の本当の面白さまでわかってくる。
11大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:43:26 ID:wj9Nwhr20
◎勇者を育てる数V・C
基本事項から始めて一流校で出てもおかしくないレベルの典型問題まで扱っている。
基本から始まるが解説はあまり丁寧じゃないので初学者には向いてない。
あくまで教科書や授業の補強として使うべき。

◎理系数学のプラチカVC
国公立の過去問を中心に構成されており、レベル的にはかなり高い。
問題は77問とかなり少なく、仕上げに使うにも適している。
また解説には大学で習うようなマニアックな内容もたまに補足されている。

◎微積分/基礎の極意
名前どおり微積がメインで、微積についてかなり深い部分まで触れている。
3章に分かれており、基本計算問題と演習問題と微積のテクニックのまとめという構成になっている。
演習問題は60題程度だが典型問題を扱い内容は充実している。
いわゆる「大数」色の強い内容が多いが、極めれば微積分野はかなり完成できるだろう。
12大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:43:56 ID:wj9Nwhr20
■数学勉強法の4つの流派
(1)暗記数学流・網羅系派
和田秀樹氏が推奨するような勉強法。(1)の人が好きなテキストはチャート・ニューアクション。

(2)暗記数学流・講義系派
荒川氏が推奨するような勉強法。(2)の人が好きなテキストは細野本・マセマ。

(3)思考数学流・問題演習派
傍用問題集を自力で考えて解くことに全力を注ぐ。主に学校の方針についていって成功した人が推奨する。
(3)の人が好きなテキストは4STEP・スタンダード。

(4)思考数学流・基礎事項重視派
問題を解くことよりも、基礎事項を徹底的に理解することに重点をおく。 主に大学の先生や理科系の学生さんが推奨する。
(4)の人が好きなテキストは受験数学理論・黒大数・本質研究。
13大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:45:07 ID:wj9Nwhr20
■新課程難易度表
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
14大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:45:38 ID:wj9Nwhr20
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ スタンダード12AB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル12AB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン3C受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
15大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:47:05 ID:wj9Nwhr20
>>1の前スレは、正しくは「Part67」です。
焦っててミスりましたorz
16大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:49:43 ID:mNhhbpme0
おつかれチャン。
17大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:28:41 ID:d0RHaKye0
>>1
18悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/25(水) 18:32:36 ID:m1ozAFks0
前スレのつづき
991 :大学への名無しさん :2006/01/25(水) 17:14:02 ID:mNhhbpme0
しかし単語を今からでもやるのとやらないのとでは大違いなのであった。
 
でも、この時期にきたら英語の長文を読んで分からなかった単語を調べるってやるでしょ?
それと同じで、赤本で数学の問題といて、分からなかった解法を網羅系で復習、ってしたほうが効率がいい。
19前スレ埋まったのでもっかい:2006/01/25(水) 18:51:59 ID:x8CiI8eeO
スタ演て3Cありますか?

高2で東大理一志望で、数学得点源にしたいと思ってるんだけど、スタ演と新数演どっちがいいでしょか?
20大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:52:21 ID:wETfQkcR0
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
21大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:52:41 ID:MH2eM8TPO
本質の研究と赤チャを同時進行する場合、研究の方は読むだけみたいな感じですかね?
22大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:54:21 ID:d0RHaKye0
>>21
やり方は人それぞれだからそれで良いじゃん(´・ω・`)
23大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:15:44 ID:SmPWtWpA0
前スレで偏差値40後半で今年宅浪する予定で4STEPとニューアクションを勧められ者なんですが、
4STEPって新課程版と旧課程版があるんですが、どっちのほうでしょうか?
アマゾンで評価を見ると、旧課程は絶版になるから、今のうちに買っとけとあるんですが、大きく違うんでしょうか?
4STEPの参考書に使うニューアクションはニューアクションαでやっていけるでしょうか?それともβからやるべきでしょうか?
聞きまくりですが、よろしくお願いします。。。
24大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:23:48 ID:d0RHaKye0
>>23
>4STEPって新課程版と旧課程版があるんですが、どっちのほうでしょうか?
新課程に決まってる。旧課程買う人は参考書マニア。

>4STEPの参考書に使うニューアクションはニューアクションαでやっていけるでしょうか?それともβからやるべきでしょうか?
β→α…消化できない
βだけ…不安
α…これで良いんじゃね?
25大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:54:44 ID:xI3Eh5m20
【学年】一浪
【文理】理系
【偏差値】55
【志望校】首都大
【今までやってきた本や相談したいこと】
二次で数学しか必要がないんですけど、少しの時間も無駄にしたくないので
123ABCの基礎的な公式や解法をコンパクトにまとめた参考書はありませんか?
26大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:57:31 ID:SmPWtWpA0
>>23
的確なアドバイスありがとうございました。ホント助かりました。
27大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:58:29 ID:sFIsq4EK0
4STEPなんて放置してニューアクだけやれよ
基本書を数冊しても意味ねえよ
28大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:58:32 ID:SmPWtWpA0
↑間違ったorzスレ汚しすいません。
29大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:59:51 ID:sFIsq4EK0
>>25
1対1の要点の整理を見ろ
参考書よりもうまくまとまっているwww
問題集としても参考書としても使える超良書
30大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:33:50 ID:OUDDfoiq0
前スレでセンター6割で数学無勉強だけど1ヶ月で京大の数学で点を取りたいと相談したものです
本屋に行ったところやはりZ会の京都大学研究シリーズは理系数学しかなかったので、京大の文系数学25ヵ年を買ってきました
一番簡単なレベルの問題をやってます
とりあえず自力でどこを問われているか考えて問題を脳に焼き付ける

解説を読んで(Σって何だっけ?ん?帰納法ってなんか聞いたことあるなってレベルなので教科書とチャート式を見ながら)理解する

そして自力でもう一度やってみる(ここまででだいたい1時間〜1時間半)

翌朝もう一度自力で解く
これを一日2題ペースでやってるんですがこんな感じで大丈夫でしょうか
31大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:59:14 ID:VFLK9+9p0
大丈夫
32大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:02:27 ID:gQo+/Fmm0
<ひとりごと>
今年の易化センター数学で6割で鏡台ですか
Σも帰納法も怪しいレベルで
鏡台もなめられたもんですね。

仮に入学できることがあったとしても授業ついていけるのかね

安易に灯台・鏡台とか言う香具師多くないか
</おわり>
33大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:33:42 ID:CSZ6olT70
>>23
傍用問題集のB問題が半分解けないレベルならβ。解けるならα。

>>24>>27
ニューアクは参考書として勧めただけ。
やるのはあくまで4STEPね。
ただ前にも書いたが、4STEPは別冊解答を入手できないならやめて、
ニューアクを参考書兼問題集として使う方が無難。
また傍用問題集のB問題を9割以上解けるというのなら、チェクリピや赤茶でもいい。
ただし赤茶はB問題の高レベル問題は時間の無駄なので放置。
青茶はレベル設定自体がクソなので窓から投げ捨てろ。

>>30
京大数学は3年ぐらい前から段違いにレベルが落ちてるんだよ。
それで今は標準的な問題を完答させるという形に変化している。
だから過去の難問を解いても出題されないし、無駄に時間をつぶすだけだ。
とはいえ易化したせいで、数学で点差がつきやすくなって、
文系は数学できた奴から合格してるような状況だから、
センター失敗&数学無勉じゃまず挽回できないだろうな。
志望校を考え直した方がいいかもしれない。
34大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:48:24 ID:UD6F5ZeR0
【学年】2年
【学校レベル】都立トップ
【文理】文系
【偏差値】55程度(河合)
【志望校】東大文T
【今までやってきた本や相談したいこと】
授業を人並みに聞いていた程度で、問題集などはほとんどやっていません。
数学が嫌いなのでショートプログラムか入試数学伝説の良問100をやろうかと思ってるんですが、どっちの方が良いでしょうか?
それとも、今の自分には両方とも無意味でしょうか。
35大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:17:09 ID:Q2WsFpUr0
【学年】現高3
【学校レベル】滑り止め私立
【文理】 理
【偏差値】河合60
【志望校】横国
【今までやってきた本や相談したいこと】12月までは1対1をやっていました。
これから過去問と並行してプラチカ3Cか西岡のブリーフィング3Cのいずれかをやろうと思うのですが、どちらがいいでしょうか?
36大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:31:26 ID:d0RHaKye0
>>33
混乱しそうなアドバイスだね(´・ω・`)
1つのアドバイスで4冊の参考書が出てるよ。

まあ、本人が解決すりゃ良いんだけどねぇ(´・ω・`)
37大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:32:28 ID:d0RHaKye0
>>34
やってみりゃわかるさ(´・ω・`)
網羅系やってからやるのが無難とだけ言っておこうか。
38大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:34:15 ID:d0RHaKye0
>>35
ブリーフィングは見たことないけど、並行して失敗なんてことないようにね(´・ω・`)
過去問研究疎かにするとろくなこと無いから。
39大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:39:28 ID:hpthTw/X0
東大や京大受験する文系の人で数学嫌いがおるようだが、
東大や京大の文系合格者のセンター数学の得点率は普通の理系より高い。
あまりなめすぎると痛い目にあうように思うがな。
40大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:47:07 ID:I4/jcWp+0
赤茶いいぞ。
ってか、新課程版赤って旧課程版青ぐらいのレベルになってんのな。
41大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:54:23 ID:UD6F5ZeR0
>>39
嫌い=なめてるってのは違うと思いますが。
42大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:10:45 ID:r94mYyck0
>>36
ややこしいかな。
まとめると、ベストは4STEP別冊解答付き+ニューアク。
代替案がレベル順にニューアクβ<ニューアクα<チェクリピ<赤茶。
傍用問題集が9割解けない人は前者2つと平行で。9割以上解ける人は後者2つを。
それが終わればチョイスや1対1などから適当に1冊選んでやればいい。
そこまでで中堅私立は余裕だし、駅弁やMARCH、関関同立も対応できる。
大数系やる暇があるならほかの教科をやるべし。東大レベルを受けるなら別だが。

いずれにせよ、高2や浪人確定者はまず計算力と基本パターンの習得だよ。
傍用問題集すらこなせないのにチェクリピ赤茶1対1大数など無意味。
43大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:43:51 ID:LclWFceO0
「数学は暗記だ」の新版は、あい変わらず「青チャを暗記汁!」という内容のようだね。
正直新課程版は赤チャだと思うけど。
赤チャは良書に生まれ変わったのを和田は知らないのだろうか?
あんだけ多分野にわたって本を書いてりゃ、受験研究家としておろそかになってもしかたないか。
44大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:48:43 ID:sRaZmMqZ0
>>43
違う違う。今さら「やっぱ赤チャのほうがいいです」とは言いにくいだけ。
これまで青チャ青チャと言い続けてきたんだから、
意地でも青チャのいいところを見つけて、うまい活用の仕方を書くだろうよ。
45大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:49:47 ID:LclWFceO0
ニューアクションは問題配列がデタラメだから少なくとも教科書傍用的な使い方はお勧めできない・・・
一例を挙げると、集合と論理の章で相加平均相乗平均の公式を使う問題がのっていたり。
これの何がまずいのかが分からない人はオールドタイプ。
46大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:57:45 ID:X4O3jfSi0
>>30
無理に決まってる。志望校かえる。
今の京大の問題なら、「数学0完で受かる」ことは非常に困難。
文系にも数Cが課されるのとか知ってる?
47悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 00:58:26 ID:uHmPTztV0
新過程の難易度は赤茶→旧青チャ、ニューアクα→βなの?
48大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:58:28 ID:dCWOxhdA0
1対1はBのデキが悪いという噂を聞いたのですが、
実際のところどうですか??
49大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:59:20 ID:dCWOxhdA0
学校で駿台の実戦演習を買わされたのですが、この問題集はどうでしょうか??
50大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:02:50 ID:sRaZmMqZ0
>>45
それは業界では有名な話なんだけど、最近このスレに出没してる人たちが
妙にニューアクションを薦めたがるんだよ。
5年ほど前はめちゃくちゃ評判良かったんだけどね・・・。
たぶんその時代に受験した人たちなんだと思う。

最難関大志望者がニューアクωあたりをやるのはいいと思うけど、
数学初級者がニューアクβとかやると混乱する可能性がある。

「チャートは古い」とか言ってる人もいたけど、
最新版のチャートはニューアクのいいところを全部パクって進化したので古くはない。
51大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:09:13 ID:sRaZmMqZ0
>>47
少なくとも、あなたが受験したときの「常識」でアドバイスするのは
時代錯誤+事実誤認の恐れがあるので、慎重になられたほうが、
あなたのためにもここを訪れる高校生のためにもいいです。
52大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:15:42 ID:4VQM2q6fO
>>19お願いします(;□;)
53悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 01:32:02 ID:KKoSyRCV0
>>51
それを危惧して聞いてるんだけど
54大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:33:10 ID:r94mYyck0
>>50
>最新版のチャートはニューアクのいいところを全部パクって進化したので古くはない。
そうでもないぞ。
やたら難しいだけで他に応用が利かない問題が昔と変わらず残っている。
しかも例題としてな。
赤茶で星5つの問題が、青茶ではコンパス2つなど、
特に青茶は地雷問題が多い上に回避しづらく、
受験生のやる気を殺ぐ構成は相変わらずだよ。
俺がニューアクションを勧めるのは、
そういう無駄に時間を費やすことになるだけの問題があまりないからだ。
網羅系をやるにあたってもっとも大事なのは、
網羅性や問題の質といったスペック面よりも、挫折をしないことだからな。
とはいえ初学者にニューアクを単独で勧める気はない。
まあそんなこんなで、俺は4STEPがイチオシなわけだw
55大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:36:29 ID:sRaZmMqZ0
>>52
スタ演は3Cはないです。
東大数学を得点源にしたければ、スタ演も新数演も両方やった方がいいです。
あと、大数本誌も買いましょう。学コンを出すこと。
56大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:43:03 ID:sRaZmMqZ0
>>54
青チャの地雷問題に関しては同意します。解答も分かりにくい。
(というか、先生や先輩から青チャを薦められて、
新課程の青チャをやって挫折した高校生を既に十数人知っているので・・・。)

私としては赤チャがイチオシで、ニューアクωも可。
中堅大志望者には教科書レベルを終えた後で黄チャをやることを薦めています。
でも4STEP(とかの傍用問題集による基本問題大量演習)が最重要という点でも
あなたと意見は一致するようなので、
まあそんなに対立するようなことはないでしょう。
57大学への名無しさん:2006/01/26(木) 02:03:10 ID:r94mYyck0
>>56
青茶が地雷原だということに同意してくれるのなら対立要素はないな。
ニューアクを勧めてるのはあくまで他がないからだけだし。
チャートには地雷が埋まっていることを知ったうえで
選択するならそれはそれでいいと思うが、
ちょっと名前が一人歩きしすぎなんだよな。

新課程の赤茶は確かにしっかりしている。
旧課程版は青茶+医歯薬系問題って感じの適当な作りだったがな。
黄茶は・・・これも積極的には勧めがたいな。
58大学への名無しさん:2006/01/26(木) 02:15:16 ID:4naPDpEU0
【学年】高3
【学校レベル】県立進学校
【文理】学校では理系でやってきましたがセンターでは文系型
【偏差値】全統47...orz
【志望校】岐阜大医学部看護学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
二次試験で英語と数学TAUBを受験しますが、センターリサーチが
代ゼミでC判定、バンザイでボーダー〜注意だったので二次でなんとか
挽回しなければなりません。しかし数学が苦手です・・・。
センター数学は5割届きませんでしたorz
今手元には青チャぐらいしかないのですが、何か別の参考書やったほう
がいいですか?あまり評判がよさそうじゃないので・・・。
岐阜大のは教科書の章末問題よりちょっと上くらいの標準的なレベル
らしいです。(by赤本)ちなみに過去問は持ってますがまだ解いてません。
おすすめがあれば教えてください。
59大学への名無しさん:2006/01/26(木) 02:16:19 ID:0zkRsbju0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
60悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 02:30:59 ID:KKoSyRCV0
>>58
まず赤本をといて、自分の力、弱点をしりましょう。
青チャはどのくらいやった?どんな本でも2回はくりかえさないと。
61大学への名無しさん:2006/01/26(木) 02:41:25 ID:r94mYyck0
>>58
その成績を見る限りでは、青茶をやっていたとしても殆ど身に付いていないはず。
おそらく傍用問題集のレベルでつまずいているのだろう。
赤本で出題傾向を調べ、過去の模試やセンターの結果をふまえて
自分の苦手な分野を把握した上で、
分野をいくつか限定して傍用問題集→青茶のA問題と進めるのがいいかと。
A問題には地雷はないし、勿体ないからそのまま使うといい。
どのみち看護系ならBまでは要らないだろう。時間もないしな。
62大学への名無しさん:2006/01/26(木) 02:43:19 ID:r94mYyck0
追記。傍用問題集も全部やる必要はない。
基本問題の*印と応用問題全部とか、
基本も応用も*だけとか、時間に合わせて決めればいいから。
63大学への名無しさん:2006/01/26(木) 02:54:10 ID:v7YEzt450
4STEPの解答編ってどこにあるんだろうか。アマゾンとかのオンラインショップにまったくないorz
明日・・・ってか、今日本屋に行って、注文できるかなぁ・・・
64大学への名無しさん:2006/01/26(木) 03:07:08 ID:sRaZmMqZ0
>>63
学校の先生にしか販売してくれないので、書店にはありません。
アマゾンにもありません。
ヤフーオークションとかで、持ってる人から個人売買で入手するしかありません。
65大学への名無しさん:2006/01/26(木) 03:13:12 ID:hvwHEZwE0
そんなものを薦めるなんてどうかしてるよね
66悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 03:14:56 ID:KKoSyRCV0
傍用問題集をやるひつようはないのでは?ニューアクの方がいいとおもうけど。
67大学への名無しさん:2006/01/26(木) 03:24:56 ID:2rc2zwCi0
黄チャを終えてこれから二週間最後の総仕上げにやる問題集求む。
とはいっても黄チャの復習もやりながらなので、あまり重い・難しいのは困る。
重要な部分や典型題の確認ができる薄めの問題集がほしい。
68大学への名無しさん:2006/01/26(木) 03:51:46 ID:pGEYirvXO
確率でオススメの参考書教えてください(^_-)
69悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 03:56:18 ID:KKoSyRCV0
マイナーだけど、苦手だけど受験に必要な人の確率ってやつ。
真っ赤で薄い本です。
70大学への名無しさん:2006/01/26(木) 04:06:44 ID:94UEWjd4O
10月の模試で偏差値49の高2が赤チャート12ABに手を出すのは無謀ですか? この三ヶ月で一応基礎は復習したつもりなんですが……。 前スレみたら赤チャートの方がイイようなので。
71大学への名無しさん:2006/01/26(木) 04:17:59 ID:LpNEr2aT0
良スレの悪寒
72大学への名無しさん:2006/01/26(木) 04:30:13 ID:6dLzZkdD0
PPP
73大学への名無しさん:2006/01/26(木) 07:26:15 ID:l6jucCQE0
4STEP+別冊解答もらってるけど
網羅系と並行させてやるべきなの?
74大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:00:25 ID:olYLqHpOO
>>73
今何年生かによる。
75大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:04:39 ID:oQoDdLVcO
これでわかるTAを買ってきた。
しばらく数学だけやってチャートに移るつもりなんだけど、これどれくらいかけて終わらせる代物なの。
76大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:09:20 ID:olYLqHpOO
たのむからテンプレ使って質問してくれ
77大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:47:41 ID:kNXzgfndO
行列、特に一次変換の分野を学べる問題集探してます!記述模試偏差値72千葉大志望です。いつも行列は半分くらいしかできません。アドバイスお願いします!
78大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:55:15 ID:f3X5tCKn0
>>77
き!え!ろ!
79大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:56:54 ID:oyjH7n720
質問です、黄色チャートの代わりになる参考書ってなにかあります?
前にニューアクションを勧められたのですが問題の選びが粗末らしいですね…
なので他には何か無いでしょうか?
80大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:51:45 ID:A4eMLlwhO
marchの文志望なのですがマセマの合格シリーズではダメなのでしょうか?
黄チャは今更量がきついと感じたのでマセマを買ったのですが テンプレを見るとレベルが足りなそうで…
81大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:05:49 ID:466MgZKy0
>>77
月刊大数の行列や1次変換を特集している号を買うしかない。
何月号だか忘れたが確か2冊買えば良かったはず。
82大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:08:38 ID:kNXzgfndO
81月刊大数ですか?わかりました!ありがとうございます(>_<)
78すみません。消えます。
83大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:17:12 ID:466MgZKy0
>>80
全然足りなくないよ。そのレベルの問題もMARCHには沢山でてるよ。
その本と過去問はひたすらやって頻出分野の復習に傾斜をかけた方がいい。
そうすれば数学で足を引っ張ることはなくなると思う。後は他科目次第。
84大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:18:27 ID:cf7/qo2M0
>>56

先生がチャートを奨めるのは学校御採用教材に過ぎない。
いまだにあれがいいというのがよくわからん。
85大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:19:50 ID:oyjH7n720
>>80マセマはあんまオススメできん。網羅されて無さ過ぎ。あと会社が
ウザイ。
86大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:31:35 ID:Oz8berh90
>>77
サイエンス社の詳解演習線形代数
87大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:35:47 ID:A4eMLlwhO
>>83
ありがとうございます 2Bがピンチなので頑張ります
>>85
マジっすか…今から黄チャはきついと思ったけどやっぱ量が少ないですか…もしマセマをやりおえたら文系数学のプラチカとかやったほうがいいですか?

88大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:36:05 ID:DHVgsewg0
やさ理の改訂版ってどうなん?
89大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:54:50 ID:m0By39Zd0
まだ店頭に並んでないだろ
90大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:57:38 ID:L0ncIiGHO
細野の集中講義シリーズは何がいいですか?
ちなみに理系、偏差値50の島根志望です
91大学への名無しさん:2006/01/26(木) 12:29:20 ID:2pU/hmdZO
現3年で京大工学部志望で駿台京大模試で偏差値62ぐらいです!!京大レベルのそんなに多くない問題集を探してます〜教えてくださぃ…
92大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:00:05 ID:w2gYk67QO
このスレ見てて思ったけど、青チャと赤チャの違いを教えてけれませんか?今俺学校から4STEPやらされるからそれと青チャを使ってるんだけど。
93大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:04:15 ID:Oz8berh90
>>91
過去問やるのが一番だと思う。
京大なら数十年分でてるでしょ?
94大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:06:58 ID:2pU/hmdZO
数3Cを固めるのにいいのないかな〜と思って
95大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:12:05 ID:LTgXkKUx0
大学の性格を反映してか、東工大の過去問なんかは割と解析系の問題多いよ。
96大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:15:09 ID:m0By39Zd0
VCプラチカは?
97大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:21:59 ID:2pU/hmdZO
プラチカは応用できますか??
98大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:24:36 ID:m0By39Zd0
おうよっ
99大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:30:40 ID:FHTs0qFqO
「これでわかる数学」と「理解しやすい数学」は内容とかは結構違いますか?どちらをやるか迷ってます。どちらがおすすめでしょうか?今、高3で浪人考えてます。
100大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:38:13 ID:fiv+Mgdg0
問題パターンのストックは、質が高いものを多く保持、がいいよ。
チャートが一番良かった。といっても記述偏差値は65程度ですがw
101悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 13:45:42 ID:5yUM0wSp0
>>99
浪人覚悟ならそんなのよりも問題ひたすら解いた方がいいと思うけど。
102大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:47:03 ID:VscnK+wvO
青チャートやりたいんですが、どれくらいのペースでやるべきですか?今高2で一橋志望です
それと、単元毎に一週間くらいまとまって勉強するのと、2〜3単元を少しづつやっていくのはどっちがいいですかね?
103悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 13:50:15 ID:5yUM0wSp0
>>102
とりあえず4月までに今までやったところを一周すれば十分だと思う。量が多かったら
例題だけやればいい。高2の分野が理解できているなら、なるべく速く数3を終わらすこと。
微積とベクトルは高校数学の2大分野です。
104大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:01:35 ID:oyjH7n720
>>79をお願いします。
105大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:13:03 ID:XaO8duMQ0
>>104
何で黄茶じゃだめなの?
106大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:14:00 ID:qWXN9GWC0
>>103
一橋って数3いんの?
107悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 14:30:09 ID:5yUM0wSp0
>>102
ごめん。文系か。数3必要ないならとりあえず一気に一周すれば十分。
関数分野とその他(三角比、ベクトル、数列、確率)って関連あるごとにやるといいよ。
108大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:33:37 ID:LTgXkKUx0
まぁけど一橋受けるような進学校の連中は大抵数3までやってるべ(cは知らんが)。
暇ならやっといても損はない。
109大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:37:52 ID:VscnK+wvO
さっきの一橋志望の者ですけど、数3はやってませんし、私自身、数学は苦手です(^o^;
とりあえず四月までを目処に例題を全分野やって、できればを章末の問題を消化しようと思います
110大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:39:44 ID:dAMI0V/l0
白チャと黄チャでは、終わってから1対1につなげるときに差はありますか?
111悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 14:42:40 ID:5yUM0wSp0
>>110
ないと思う。網羅系はなんなる下地作りだから一冊真面目にやればなんでもいいと思うよ。
112大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:48:26 ID:Qy+mr//k0
チャート工作員必死やな
売り上げが相当落ちてるみたいでwww
もうチャートの時代は終焉なんだよ
これからはニューアクωの時代
チャート信者は書店でωを見てみろ
あまりの完成度の高さに脱糞するから
113大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:07:11 ID:94UEWjd4O
ニューアクションのレベルの段階を教えて下さい。 (チャートだと青>黄>白みたいな)
114大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:08:26 ID:LTgXkKUx0
αβγω
115大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:21:58 ID:94UEWjd4O
アルファはどのくらいのレベルなんでしょうか?  いままで赤チャートを買おうとしてたのですけど、基礎から難問まで網羅しているなら購入候補に入れたいんですが。
116大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:22:45 ID:HqwVTqgI0
>>112
やべ・・・脱糞しちまった
117大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:24:55 ID:kNXzgfndO
ニューアクもチャートもよくない。分厚すぎ。解法暗記?どれだけ時間かかるんだよ。
118大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:25:10 ID:u4JSYbYiO
1対1の特徴を教えてください
119大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:29:05 ID:LTgXkKUx0
>>115
んなもん本屋行って立ち読みしてこいよww
もしくは数学の教務室行け。絶対おいてある
120大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:34:52 ID:1ZXGvCOVO
>>112
ωなんて厚すぎてやる気でない。あれやるなら黄→一対一のほうが数倍いい。
αは結構いいけど

結論
ωはウンコ
121悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 15:36:24 ID:CgfTYXnH0
>>118
内容としてはチャートやニューアクの入試レベルの問題だけを抜粋したもの。薄いです。
でも、大学への数学シリーズなので解説も丁寧で解法が鮮やか。
中堅レベルはコレ一冊で十分だし、旧帝レベル以上の解法暗記用って感じ。
122120:2006/01/26(木) 15:37:07 ID:1ZXGvCOVO
追記しとくとωは一般に売られてる物のなかでは一番厚い。
あの厚さはありえない。解テクのほうがまし。
123悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 15:38:00 ID:CgfTYXnH0
>>120
同感。ニューアク一冊でいくならαかβだし、一対一をはさむならγでも十分。
124大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:50:48 ID:A4eMLlwhO
学校指定でずっとωのうちの学校って…今更黄チャなんてできねぇよ…
125大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:59:36 ID:1ZXGvCOVO
いややらなくていいだろ。アホ?
126大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:11:11 ID:34R81d+M0
あほ
127大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:24:26 ID:dopOFnKLO
現2年生11月進研偏差値50、国公立理系志望です。
3年生になる前に複数周やることを前提に黄チャートTAとUBをやりだしたんだが、問題数が多すぎて手が回らない(´・ω・)
例題だけ解いていっても基礎的な力は身につく?
128悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 16:33:39 ID:CgfTYXnH0
>>127
みにつく。
129大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:53:27 ID:A4eMLlwhO
>>125

あほって>>124
130大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:02:19 ID:kVE3GzW3O
誰か>>79お願いします。
131大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:06:29 ID:XaO8duMQ0
132大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:09:14 ID:1ZXGvCOVO
そうだよ。ωやってるならやればいい。
あの厚さにめげないやつはすごいね。
俺が言いたいのはあの厚さで出版する東京出版は馬鹿だろってこと。
あんな厚いと消化不良起こすに決まってんじゃん。
133大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:20:12 ID:wYixVmSBO
一対一を買おうとしているんですが、TAよりTとA、UBよりUとB、みたいに1冊ずつ分けて買って
4冊の方がいいんですか?
VCもどうしようか迷ってます
134大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:20:48 ID:A4eMLlwhO
俺 文系志望なんだよな…学校は授業が適当すぎ テストにはオメガの例題使われるから 意味分からないままとりあえずその場凌ぎで暗記しただけ…
それで最近文系なら黄色で十分と聞いたけど今更量が無理で諦めてマセマへ…
授業から変に意地はらず黄色なら…と思った オメガ無理
135大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:33:55 ID:y8mNZRVX0
参考までにお聞きしたいのですが駅弁医レベルに持っていくには
どれほどの果てしない道のりを歩めばいいのですが?
チェック&リピート→予備校+1対1

こんなんでは全然ダメですか?
136大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:34:11 ID:2enKqC6q0
>>132
東京書籍なんだが
137大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:39:39 ID:dLGkhAba0
国立文系学部志望で、今年試しに解いてみたセンターは1Aが4割、2Bが1割と言う
最悪の結果でした。数学を一から勉強したいのですが、数学に使える時間が
余りなさそうなので、手っ取り早く、取り敢えずセンター7割程度のレベルまで
行ける参考書ありませんか?と以前書きこませて頂いた者です。
その時、「理系入試の最速攻略」を薦めてもらったのですが、詳しく話を伺う前に
スレが流れてしまいましたので、再度書きこませて頂いております。
この本は↑程度の低レベル初学者が独学で使える範囲のものでしょうか?
「理系」と書かれているのでますます不安です。
また、このほかに何か良い参考書があれば、アドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
138大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:41:45 ID:HEZuQ1fP0
苦手な分野だけ1対1で補強するっていうのは、今から二次まででも間に合う?
139大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:42:53 ID:ng+atpZUO
解テク使ってるんですけど解テクはレベル的にどうなんですか?
140大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:42:56 ID:1ZXGvCOVO
>>136
ゴメスwwwwww
安田さんに怒られちまう。
141大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:43:10 ID:2enKqC6q0
>>138
人による
142悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 17:44:18 ID:CgfTYXnH0
>>138
補強ならこだわってのほうがいいかも。河合出版の。
分野別にわかれてる。
143悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 17:45:26 ID:CgfTYXnH0
>>137
学年をいわないと。
144悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 17:46:09 ID:CgfTYXnH0
>>133
たぶん、分かれてるのをくっついてるのは内容同じ。
145大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:48:59 ID:y8mNZRVX0
参考までにお聞きしたいのですが駅弁医レベルに持っていくには
どれほどの果てしない道のりを歩めばいいのですが?
チェック&リピート→予備校+1対1

こんなんでは全然ダメですか?
146大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:50:35 ID:dLGkhAba0
>>137です。一浪です。現役の頃数学は受験に使いませんでした。
147大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:52:21 ID:wwmMEFQI0
数Vがどうしても苦手で青チャもとっつきにくいって場合は
チェクリピを短期間で一気にやって導入するのってありですか?
148970:2006/01/26(木) 17:53:33 ID:sNY41WFr0
【学年】 現在高2。来年は受験生
【文理】 理系
【偏差値】 進研模試で60ちょい
【志望校】 信州大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】  中二のときに公文式をやりまくったので(微積分をかじったくらいまで)
基礎的な計算力は十分付いており学校のテストでも試験前の十分程度に公式にざっと目を通すだけで
大体二回に一回は学年一位とってる。
センターの過去問を見てると5問に1問くらいは最後の問題が分からない(設定された時間以内に終わらない)のがあります
古典などが苦手なので数学は90点以上センターで取っておきたいので、3年になるまでに
TA・UBはほぼ完璧にしておきたいです(授業はすでにその範囲は終わってます)
苦手なのは【確立】と【集合】、【三角関数】あたりです。また、
自分がやったことの無いタイプの問題を見ると少し時間がかかってしまうので
少しひねりのある問題なども載っていればうれしいです

数学の参考書は一度もやったことが無いのですが何か適切な参考書はありますでしょうか?
149大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:07:00 ID:2enKqC6q0
>>145
イイと思うよ。短期間で集中してやれば、後々軌道修正が楽にできるから
ダラダラやらなければ。過去問はとっとと見ておいたほうがイイよ。
150大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:14:05 ID:kVE3GzW3O
>>131黄色チャートはもうやり終えたからです。でももっと基礎固め
したいので>>79の質問しました。
151大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:14:50 ID:Rc4urUJA0
>>150
赤やれ
152悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 18:33:29 ID:P5ELRZ180
>>150
もっかい黄色やればいいじゃん。なんで網羅系を何冊もするのさ?
>>148
計算力があるのはかなり武器になるからいきなり一対一やってもいいと思う。
高2ならまだセンターのことは考えなくていい、二次試験のほうが大事だから。
参考書やったことがなくて不安なら学校で配られたやつか網羅系一冊挟んでもいいけど
たぶん必要なし。
153大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:47:19 ID:Rc4urUJA0
黄は網羅系じゃない
ただの計算ドリル

あんなの教科書の例題じゃん
アレで解法暗記は大丈夫って
言うなら誰も赤だの青だのいわないよ
154大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:51:25 ID:VscnK+wvO
青チャを単元変えながら例題だけ解くって効果的ですか?
155悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 18:56:47 ID:P5ELRZ180
>>153
でも、>>150は教科書の例題もできないレベルなんじゃないの?
解法暗記したいなら黄チャのあとに一対一をやればいいし。
156大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:00:00 ID:Rc4urUJA0
黄チャは終わったって書いてあるだろ
157大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:00:35 ID:1ZXGvCOVO
>>139
チャートと大数の中間ぐらいで俺は好き。

158悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 19:01:50 ID:P5ELRZ180
>>156
でももっと基礎固めしたいっていってるじゃん
159大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:03:32 ID:Rc4urUJA0
赤のに簡単な例題はたくさんあるが
160大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:04:05 ID:Rc4urUJA0
>>159
のに→にも 
161大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:05:35 ID:KxZK7XOU0
本屋で自分で探せよ
162悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 19:06:37 ID:P5ELRZ180
おれだったら分厚いのをもう一冊やるきにはなんないけどなあ
163大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:12:57 ID:Rc4urUJA0
ニューアクションを進められて
断った理由が「たくさんあってやる気になりません」じゃなくて
「配列が雑だから」って奴が
赤をやる位何の問題もないと思うけど
164大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:23:15 ID:8mUsWpP+0
問題配列に丁寧も雑もねえだろ
アホやwwww
165大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:27:36 ID:Alg56Ofr0
来年受験の京大理系志望です。
やる参考書を一通り決めました。やる順番は次の様です。
赤チャート→一対一→マスターオブ整数→解法の探求確率→
駿台の分野別行列→微分方程式モノグラフ→京大理系数学25ヵ年
→京都大学への数学→やさ理→プラチカVC→赤本   です。

今は赤チャートの演習問題を残すのみです。これに加えて
3月からZ会の東大京大理系数学という月二回の添削問題をするのは
いらないでしょうか?
166大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:28:42 ID:yVIDgl960
>>43
>>44

新課程赤チャが旧課程青チャと同レベルと和田秀樹の本に書いてあるよ。
167大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:38:18 ID:A4eMLlwhO
マーチ文系数学 マセマの合格!ではカバーできないそうですが 次はどんなのがいいのでしょうか?黄色は今から買えません…
168悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 19:54:24 ID:P5ELRZ180
>>165
やりすぎ
169大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:17:31 ID:/iNh8Wtb0
>>30です
厳しいお言葉をいただきましたがなんとか150点中20点ぐらいはとれないでしょうか
0点でもなんとかなるとは思うのですが
170大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:19:11 ID:KxZK7XOU0
ウザイんですけど 受験を舐めてたお前が悪い
171165:2006/01/26(木) 20:19:30 ID:Alg56Ofr0
>>165
ちなみに高2と書きましたが高校には通っていないので
宅浪の身分です。学校の授業が無いという前提でおねがいします。
172大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:20:55 ID:1ZXGvCOVO
>>165
頭おかしいんじゃねえの?
赤→スタ演→過去問で十分。
173大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:33:19 ID:oQoDdLVcO
これでわかるって1ヵ月で終了すること可能?
174165:2006/01/26(木) 20:35:25 ID:Alg56Ofr0
学校の授業が無いのと京大は一次変換と微分方程式
を出すのでこれだけ必要かとおもうのですが・・。
やりすぎでしょうか?というかZ会はいらないでしょうか?
175大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:39:05 ID:nX0MYvnN0
>>174
微分方程式モノグラフ
解法の探求確率
やさ理
プラチカVC
がいらない

あと
一次変換と微分方程式理解するのに赤で大丈夫なの?
176165:2006/01/26(木) 20:41:54 ID:Alg56Ofr0
>>175
赤以上の網羅系はあるのでしょうか?一番難しいのを選びました。
今のところいいと思っています。あとモノグラフないと微分方程式は
学べないし網羅系やったあとにやさ理とプラチカVCみたいな総合
問題集やらないと応用力がつかないと思います。どうでしょうか?
177大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:42:11 ID:XaO8duMQ0
>>150
黄茶やり終えたなら「代わりに」って言い方はな(ry
・・・まぁいいや。黄茶の例題から章末問題まで全てこなしたなら一対一が良いと思うよ。
ただちょっとでも不安があるなら戻って黄茶やった方がいい。あとテンプレにもあるように
網羅系はこれ以上やる必要ない。


178大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:45:08 ID:1moy00qh0
夏まで予定が順調に進んでどうしてもやりたいんなら9月からの京大即応コース
をとればいいじゃん。終わってすることないんなら前倒しすりゃいいだけだし。
179大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:46:03 ID:nX0MYvnN0
>>176
いや、意味が違うよ
お前は一次変換を赤で理解できるの?
できるなら赤で良いよ

>やさ理とプラチカVCみたいな総合
>問題集やらないと応用力がつかないと思います。どうでしょうか?

Z回は何のためにあるんだよ

>>17
黄は網羅系にならないって
180165:2006/01/26(木) 20:46:43 ID:Alg56Ofr0
>>178
9月から京大即応コースをとろうとは思っているのですが
3月から東大京大理系数学をとろうかどうか迷っているのです。
やれるでしょうか?
181大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:47:46 ID:XaO8duMQ0
>>179
そうっすか・・・。それは勝手なこと言って失礼しました。>>150
182165:2006/01/26(木) 20:51:09 ID:Alg56Ofr0
>>179
一次変換を理解するような参考書は何があるのですか?

確かにZ会で応用力養うならやさ理とプラチカVCはいらないですね・・。
どっちかにします。
183大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:53:33 ID:nX0MYvnN0
>>182
だからね
赤の解説見て一次変換理解できるんでしょ?
だったら赤を進めてください
184165:2006/01/26(木) 20:55:49 ID:Alg56Ofr0
>>183
正直赤やってても一次変換よくわかりません・・・。
でも分野別まだやってないので何ともいえないですが
他にもっと一次変換あつかった参考書あるのですか?
できればそっちのほうがいいです。
185大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:06:06 ID:olYLqHpOO
>>179
マジですか・・・。今まで黄色を網羅系として使ってきた私がいる・・・(T_T)
186悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/26(木) 21:08:17 ID:q/Uyu8O80
>>179
>>150がどの大学のレベルにいきたいのかわからないけど、いくら黄チャが網羅系に入らないからって
赤チャとかやる意味はないよ。下地作りの段階に時間かけても先に進まない。
もっと難しい問題集をやって(一対一とかね)分からない問題はその都度、調べた方が効率いい。
187大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:08:58 ID:LKJz37WE0
先取りで数学UB勉強したいんですが
いきなり青チャからはじめても
大丈夫ですか?

高1、地方中堅進学校所属です
188大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:26:32 ID:VXdptHgF0
>187
黄以上のチャートは基本事項を学ぶための導入部分が簡潔すぎるので、
まずは白チャートで概要を知ってから。
白チャート終わらせればすんなり赤チャートへ入っていけると思う。
#ただし時間をあまりかけずに終わらせること。

あと本当に教科書のような本が欲しいなら、体系数学ってのがあります。
http://www.chart.co.jp/goods/list/sugaku/21651.htm
189大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:13:09 ID:dus9WJKn0
>>187
まずはこれでわかるやれ。
チャート2冊は無駄。
190大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:20:46 ID:VXdptHgF0
>184
>一次変換あつかった参考書
俺が13年前に使っていた代数・幾何の参考書 い ら な い か ?
191165:2006/01/26(木) 22:22:05 ID:Alg56Ofr0
>>190
結構ですw今の市販のでお願いしますw
192大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:24:37 ID:y8mNZRVX0
>>149
ありがとうございます。予備校始まるまでにチェクリピをやっておきます。
193大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:26:37 ID:hvwHEZwE0
なんか今日は回答の質が低いから、質問は別の日にしようorz
194165:2006/01/26(木) 22:43:59 ID:Alg56Ofr0
回答者プリ〜〜〜ズ。Z会するのは無謀でしょうか?
195大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:47:01 ID:Z94QaKWv0
>>194
無謀ではないけどまずはやる事やってからにしたほうがいい
と思う。添削物は英語とか国語のほうがいいんじゃないの?
196165:2006/01/26(木) 22:49:46 ID:Alg56Ofr0
やる事というかやるべき問題集を全部すると夏までかかります。
それと併用してZ会をできるかどうか、もしくはしたほうがいいかどうかを
聞きたいです。Z会は英語だけはすることが決まっています。
197大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:53:11 ID:FFNab4bz0
>>147お願いします
198大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:53:15 ID:dpHiVGqeO
青チャートで抜こうと試みたのですがやはり抜けません
新スタ演でやっと抜けるぐらいの状態です
僕にお薦めの問題集ありますか?
199大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:53:53 ID:KxZK7XOU0
なんでレスが着かないかわかってる?
200165:2006/01/26(木) 22:54:44 ID:Alg56Ofr0
わかりません。
201大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:55:57 ID:dpHiVGqeO
>>199
僕が典型的なオナニストだからでしょうか?
202大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:57:52 ID:wlG4zCKf0
>>197
ありだと思うけれど、もしそれでも駄目ならシグマトライをお勧めする。
203大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:57:58 ID:dpHiVGqeO
>>200
僕が悪いんです
僕が典型的なオナニストだからです
204大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:58:38 ID:wlG4zCKf0
205大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:00:03 ID:DOBGQ6w1O
埼玉経済、千葉経済、首都経営のどれかを受けるとして、プラチカではオーバーワークですか?
206大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:01:51 ID:dpHiVGqeO
>>205
プラチカでは埼玉や千葉の問題では抜けませんよ
もっとエネマグラを多用すべき
207大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:03:04 ID:466MgZKy0
>>197
多分無理だと思うよ。青チャよりもチェクリピの方が難しいから。
それに解説は少ないから、苦手意識があると1冊やりきることは
出来ないと思う。
208165:2006/01/26(木) 23:05:09 ID:Alg56Ofr0
多少の問題集を諦めてZ会をするのがいいのか
もしくはZ会をせずに問題集だけで秋に突っ込むかどちらがいいでしょう?
209大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:07:24 ID:dpHiVGqeO
>>208
秋に突っ込むんではなくオナホにちんこ突っ込むべき
乙会は止めておけ
コメント欄にエロいこと書いてもスルーされる
210165:2006/01/26(木) 23:08:41 ID:Alg56Ofr0
もっと質の高い回答プリーズ。
211大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:09:47 ID:466MgZKy0
>>208
Z会は苦手科目をとっても苦手科目のまま終わる可能性がかなり高い。
それを考えてとるかとらないか決めた方がいいよ。
212大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:09:50 ID:dpHiVGqeO
>>210
すまん
213大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:10:40 ID:o/XOmo7sO
【学年】3
【学校】横浜国立大学
【文理】理系

アドバイスお願いします
214大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:15:38 ID:wlG4zCKf0
>>210
9月から即応始まるんだし、それまではZ会を控えて参考書の方を優先しては?
実際そうでもしないとその壮大なプランにはおっつかない気がする。
215大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:16:36 ID:kNXzgfndO
205普通に青チャ例題→過去問で楽勝。
216大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:05 ID:dpHiVGqeO
コメント欄:最近ブラウスミニスカの女子高生が増えてきてちんこが収まりません。女子高生の足を見るなりトイレでしこしこしてしまい勉強に手がつきません。どうしたらいいでしょうか。スランプです。

返答
夏が踏ん張りどころです。高卒生は疲れが溜まってくるころでしょう。一度志望大学に足を運んでみるのも良いと思います。意志あるところに道はあります。頑張りましょう。









踏ん張りどころwwwwww
217大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:18 ID:76NgsI/LO
チェクリピをやるのがいい。一週間で一単元。五日間は解けなかったやつをチェックして次の日に解き直す。残りの二日はチェックしたやつの総復習。
途中下車しないためのポイントは分からない小単元は飛ばすこと。んである程度やったら誰かにわからないとこを聞くべし。
218大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:45 ID:kNXzgfndO
213君のレベルなら合否を分けたこの一題→過去問でよいかと。
219大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:21:01 ID:0lBUSJ/R0
>>137よろしくお願いします。
220大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:25:56 ID:466MgZKy0
>>219
数学を本当に一からやり直す気があるなら、
文英堂の「これでわかる数学」がいいよ。
これは本当に教科書レベルだから。
221165:2006/01/26(木) 23:26:36 ID:Alg56Ofr0
そうですね。即応まで我慢しておきます。ありがとうございました。
222大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:30:49 ID:UVQz/LRq0
>>191
大数の 解法の探求T を購入するとよいでしょう
223165:2006/01/26(木) 23:35:47 ID:Alg56Ofr0
>>222
駿台の分野別も結構乗っているのですがそっちのほうが
よろしいのでしょうか?解法の探求は確率が京大ででるから
仕方なくするだけでなるべく触れることは無いと思います。
どっちのほうがよろしいのでしょうか?
224大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:37:28 ID:VXdptHgF0
解法の探求Tか・・・
まさに13年前に使っていた参考書なんだが・・・
225大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:38:09 ID:wYvtgJyH0
>>219
「これでわかる数学」→「理系入試の最速攻略」でいいんじゃない?
226大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:39:57 ID:ShHkMdeQ0
【学年】高3(新課程)
【文理】 文型
【偏差値】10月の全統記述数学が偏差値60くらい
【志望校】 横国
【今までやってきた本や相談したいこと】
センターまでは「きめる!」をやって来て本番では何とか7割超えました。
2次が激しく不安なので何か問題集をやろうと思っています。
自分としてはマセマの頻出あたりに手を付けようかと思っています。
他に何かオススメの本とかありますか?
227大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:45:11 ID:UVQz/LRq0
>>223
確かに俺も駿台の分野別は気に入っているが,あれは問題集ではない。
一次変換は所詮行列だし,覚えることもないに等しいからわざわざ買うまでもないと思う。
228大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:56:01 ID:RJjRz7s60
数学の使い手(旧帝医学部志望とか)は問題見たら反射的に
解法のプロセスが浮かぶって本当ですか?それは才能がいるのですか?

あと、自分は今高三で、浪人しそうなんですが、河合記述VC偏差64の自分が
偏差値70越えの人と同じレベルの問題集に手を出して大丈夫でしょうか?
手を出すならどんな問題集がいいですか?志望は九州医です。
229大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:34:18 ID:Uzne3nBJ0
某国立医学部医学科志望でセンター失敗による志望校変更で急遽3Cが必要になりました。
二次試験は3Cと英語だけなので時間はかなり割けるのですが、
短期間で3Cだけを入試レベルまで引き上げるのに最適なプランをお願いします。orz
230大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:35:31 ID:uDJvgoz40
一対一のTA・UB・VCを一周するのにどれぐらいかかりますか?
231大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:49:52 ID:bYjPuXQdO
チャート等の網羅系をやったあとに別の問題集をやる目的ってなんですか?
網羅系でインプットしたことをアウトプットすることですか?
それとも、この時点でも解法をインプットすることを意識すべきですか?
232N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/27(金) 02:00:13 ID:DjMO+xvw0
>>231
実際やってみろ。
それでできないから演習積むの。
233N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/27(金) 02:00:44 ID:DjMO+xvw0
>>229
無理。
234N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/27(金) 02:01:58 ID:DjMO+xvw0
>>228
そうらしいです。
河合のこだわってが評判良かったですよ。
偏差値70レベルの本ではないけど。
235N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/27(金) 02:03:58 ID:DjMO+xvw0
>>226
河合のプラチカが適度な量で、1ヶ月で終わらせるのには
良いんではなかろうか。ただ、過去問の演習に割く時間も
考えるとややハイペースにする必要があるのでは。。。
236大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:05:50 ID:TtGOWZkGO
N大医さんって新潟大ですか?
237N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/27(金) 02:08:02 ID:DjMO+xvw0
>>236
名古屋大学です。
238N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/27(金) 02:14:13 ID:DjMO+xvw0
>>219
環境によりかなり違う。
例えば、学校や塾に仲の良い先生がいるのなら黄チャート2冊+傍用問題集
のように普通がかなりよい。
そうでない場合・・・わかりません。すみません。
239大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:57:05 ID:O/x2/QFR0
【学年】高2
【文理】文系
【偏差値】40
【志望校】地方国立教育大(偏差値55位?)
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学の試験はセンターのみ(2次は無し)
数学T・Aを選択予定です。
普段は学校に授業だけで手一杯でまだ受験勉強してません。
教科書は東京書籍で同じ出版社のニュースコープを学校で購入。
取りあえず教科書の章末問題を全て解くことから始めますが
その後何に取り組んだら良いでしょうか。
2次試験が小論文と実技のみなので
センターで確実に点数を取れるようになることが目標です。
皆、レベルが高いのでちょっと恥ずかしいですが
アドバイスお願いします。
240大学への名無しさん:2006/01/27(金) 03:21:24 ID:HZ2uyleY0
文系数学の良問プラチカやってるんだけどあんまり評判よくないのかな?
テンプレにものってないし。
241N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/27(金) 03:23:08 ID:DjMO+xvw0
>>240
普通に良書です。
242大学への名無しさん:2006/01/27(金) 04:42:52 ID:HZ2uyleY0
>>241
良書ですか!それを聞いて安心しました。
解いてて難しいのもあるので結構苦労してます。
これで2次大丈夫なのか。。。。
243N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/27(金) 04:58:52 ID:DjMO+xvw0
>>242
典型問題の大半はあるからね。過去問と併用すればなおよいでしょう。
当然ですが。
244大学への名無しさん:2006/01/27(金) 07:23:45 ID:UNvNixPuO
文系プラチカはマーチぐらいでもいけますか?みた感じ 出展が高いレベルの大学が多かった感じがしたんですけど…
245大学への名無しさん:2006/01/27(金) 07:31:39 ID:Pze5fWie0
数学は出典と問題のレベルは関係ない。
マーチでも基地外教授の持ち回りの年は基地外問題が出るからな。気にするな。
246大学への名無しさん:2006/01/27(金) 07:52:12 ID:UNvNixPuO
そうなんすか!ありがとうです
マセマの合格やってたけどこのスレみる限り失敗だったらしいからどうしようか悩んでたw
247大学への名無しさん:2006/01/27(金) 07:59:49 ID:5hR5xAnbO
現在高2で来年度受験するのですが、チャートを今から初めてもこなせますか?
みなさんはだいたい1日に何問くらいといてますか?
248大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:03:02 ID:teqJ6esPO
今年秋田医受けようと思うんですけど、一対一をしっかりやってれば大丈夫?
249大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:10:21 ID:DTQKD4PX0
>>248
自分が大丈夫と思うならやりなよ
それとも大丈夫だよ って言ってほしいからかいてるのかな?
これから人を助けるやつがそんなこと聞かないで欲しい。
そんなあなたでも医者になるのか・・・今の時代は恐ろしいな
250大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:18:52 ID:RcME1oE9O
>>274 俺は数学苦手な高2だけど、とりあえず2・ビーの青チャの例題だけを3月までに全部やるよ。まぁ1日10題くらいだな。
文系か理系かによって変わるとは思うけどね
251大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:19:37 ID:249y8viJ0
つーか医学部入ってるやつでも最近は医者に向かないやつが多いらしいし・・・
252大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:00:04 ID:BCwYXyiG0
福島たかのりみたいにある意味余裕ぶっこいた医者
になるヤツが増えることを祈ろう
253大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:00:31 ID:8XlAbXcI0
テンプレではニューアクションβとチェクリピの到達点が
ほぼ同じとなっているのですがチェクリピの方が難しく感じます
どちらを使っても到達点は同じなんでしょうか?

よろしくお願いします
254大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:24:23 ID:M6bJJ5E40
>>253
βは演習問題までやれば到達点は同じだと思う。
255大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:32:07 ID:EBQKOhTuO
【学年】現2年
【学校レベル】63
【文理】理系
【偏差値】60(代ゼミ)
【志望校】マーチ以上
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで学校でしか勉強してないので3年までに青茶の1Aと2Bを1周したいのですが時間的に大丈夫でしょうか?あの分厚いのを見ると時間かかりそうなんで。
あと3Cは3年になってからでいいと思っているんですがやっておいた方がいいでしょうか?
お願いします。
256大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:36:48 ID:K8yWhsiCO
【学年】
現高三
【学校レベル】
一応進学校、関関同立、産近甲龍あたりを多く受験する
【偏差値】
センター平均5割くらい40後半あたりかと

今年は浪人決定なので、来年の国公立の受験に今まで必要なかった数学が必要になります
どういった勉強方がいいすかねぇ?
257大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:53:07 ID:M6bJJ5E40
>>255
一周だけなら充分出来るよ。
3Cは早くからやった方がいいけど、
1A2Bができなければ理解するスピードが
ものすごく落ちるよ。特に、数列、指数・対数、
三角関数がきっちりできないとつまづくことになる。
とりあえず1A2Bだけやって、時間があれば
教科書レベルの超簡単な参考書(文英堂の
これでわかる数学)で3Cに親しむって感じで
いいと思うけど。
258大学への名無しさん:2006/01/27(金) 10:48:52 ID:a/nHeDAYO
【学年】17歳(今年18歳の中退者です…)
【学校レベル】※中堅私立
【文理】文系
【偏差値】測定不能
【志望校】東大(文二)早大政経・慶応経済
【今までやってきた本や相談したいこと】中学までは真面目に勉強をしてきたんですけど、
高校を諸事情で挫折→燻っていたが、去年末頃から本格的に焦りだし軌道修正→
今年、高認(旧大検)を取って来年の大学受験を目指そうと決心しました。

長文すいません。本題なんですが、全くの無勉なので一年でどこまでイケるか心配です…
テンプレ等を読んで一応決めてみたんですが、超基礎から始めて
センター・志望校に対応できるかが知りたいです。
(それと、他に何かお薦めなものが有れば、教えて頂けると大変有り難いです)

選んでみた参考書は↓
・これでわかる数1A
・これでわかる数2B
・青チャート数1A
(または黄チャ)
・青チャート数2B
(または黄チャ) です。。
259大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:27:38 ID:M6bJJ5E40
>>258
とりあえず
・これでわかる数1A
・これでわかる数2B
の二冊をやった方がいい。
基礎が無いと何やっても無駄だから。


260大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:28:01 ID:JmD0TfhY0
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級
東京大
京都大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A級
一橋大 東工大 慶應大
東北大 名古屋 大阪大 早稲田
北海道 九州大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B級
神戸大 筑波大 横国大 外語大 お茶大 上智大
千葉大 首都大 広島大 学芸大 国基大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
C級
熊本大 東理大 津田女 金沢大 阪市大 岡山大 同志社 電通大 農工大
中央大 名工大 阪府大 阪外大 横市大 奈女大 立命館 九工大 立教大 明治大
新潟大 埼玉大 日女大 学習院 青学大 法政大 静岡大 信州大 三重大 京工繊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D級
兵庫県 関学大 関西大 成蹊大 南山大 西南大 樽商大 秋田大
山形大 福島大 埼玉大 岐阜大 滋賀大 徳島大 愛媛大 山口大
長崎大 鹿児島 成城大 聖心女 日本大 東海大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

261大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:29:37 ID:IW6BiQwR0
もうすぐやさしい理系数学が復活するからテンプレに入れてくれ
262大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:43:00 ID:AQthx8Ky0
「これでわかる」って早めに終われますか?
あと、その後にZ会の旬報半年分貰ったのをやろうと思ってるんですが
レベル差が大きすぎますかね?
263大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:48:47 ID:a/nHeDAYO
>>259
有難うございます。。
それが終わったら青か黄チャートって感じでいけば良いんでしょうか?
264大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:51:37 ID:M6bJJ5E40
>>263
終わってから考えた方がいいよ。
それが終わった段階でどの程度身についているかにもよるから。
265大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:12:34 ID:1m9SiFQF0
「これでわかる」の代わりに「初めから始める(はじていの新課程?)」って使えますか?
266大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:41:33 ID:n4nW3RcsO
1対1のオススメの使用法を教えてください
267大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:47 ID:K5K9f3Yl0
>>266
・例題→演習→例題→演習・・・・と、
1ページごとに普通にやっていく

・例題全部→演習全部・・・と、
1章の例題全部やってからその章の演習をといて行く

あたりじゃね?
268悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/27(金) 14:47:47 ID:HV7qBMkM0
>>266
一周目は例題を解法暗記につかって、2周目から例題と演習をみないでやってみるとか。
解法のテクニックごとに問題が並んでいるので、自分が何をやっているのか意識してとくと
応用が利くようになる。あと、わきに小さい文字の注釈もいいことが書いてあるのでよく読むこと。
269  :2006/01/27(金) 14:51:00 ID:3ZqakPcW0
仮面浪人で理転を考えてるんですが数学は中学レベルもおぼつかない状況です
数TA、数UB(ともに新課程)はセンターのみ、数VC(新課程)は2次で必要です
センターでは8〜9割、2次でも高得点を出したいです
まずは何からはじめたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。
270大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:57:17 ID:n4nW3RcsO
今高二の文系で早慶志望ですが網羅系終了後は何につなげるのがいいですか?
271大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:02:07 ID:r58pr12U0
早慶の文系は数学なしで受けれるだろ。
まぁ数学受験するってのは悪い事とは思わんけどな。

つーわけで4月までに新数学スタンダード演習を一通りやって、
弱点をしっかり理解しときな。多分思うようにスラスラはできんから。
272大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:03:44 ID:of1I0/si0
>>269
白チャかこれでわかる数学辺りかな。
273  :2006/01/27(金) 15:15:48 ID:3ZqakPcW0
>>272
ありがとうございます
早速本屋いってみます
274269:2006/01/27(金) 15:20:29 ID:3ZqakPcW0
連投すいません
自分は教科書を全部処分してしまい教科書が無い状況です
この場合教科書の代用できる参考書とかありますか?
275大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:18 ID:UNdIStQQ0
>>274 「これでわかる数学 ○○」(文英堂)
つーか、「NET学園」「数学」で検索して評価一覧をみれば主な参考書の
大体の位置付けがわかるから一度見ておくと良いよ。
276大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:43:58 ID:U3CAkanq0
中堅国立の二次対策に入試の核心をやっているのですが、
初見では殆ど解けませんorz
一度解答を見ながら解いてやり方を覚えるというやり方でやっているのですが、
これってダメですかね?
やっぱり、基礎を固めて初見で解けるようにならないとキツイですか?
277大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:44 ID:5hR5xAnbO
今から本質の研究→赤チャ→1対1→新スタ演→新数学演習
ってオーバーワークですか?どこを削るべきでしょうか
東大志望の高2です。
278大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:25 ID:etsIvLpK0
オーバーオーバー煩いよ。
279大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:10:21 ID:KP2zVnKI0
ログ呼んでテンプレ読んで自分で少し調べればわかる質問ばっかだな
280大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:30 ID:y4Ht0nwB0
>>276
弱気になるのはよく解るが、そのまま続けたほうが良い。
解法を覚えることは悪いことじゃないし、応用力は必ずついてくる。
だんだんと、初めてみるパターンの問題も解けるようになるさ。


281悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/27(金) 16:49:20 ID:HV7qBMkM0
>>279
高校生は携帯で質問するからテンプレなんてみないんだろうよ
282大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:53:35 ID:VL/YvaLF0
数学得意な人はすべて理解して解いてるんですか?
それとも解法暗記して解いてるんですか?
283大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:01:08 ID:AKfAkdCo0
>>282
解法は勿論暗記するが、全て理解するに決まってるだろwww
284276:2006/01/27(金) 17:02:21 ID:U3CAkanq0
>>280
ありがとうございます。
このまま続けて何度も繰り返しやります。
285大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:02:22 ID:cbOD7eRs0
>>282
どっちも。
チャートに載ってる問題は全部覚えるし、
始めて見る問題も覚えたことの組み合わせで解ける。
数学ワカラン香具師は組み合わせるってことができないんだろな。
286大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:05:19 ID:IfYGEvED0
>>277
オーバーワークっつーか、今からチャートを始めるって


間  に  合  う  わ  け  無  い  じ  ゃ  ん
287 :2006/01/27(金) 17:14:02 ID:3ZqakPcW0
>>275
どうもです
288大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:44:37 ID:a/nHeDAYO
>>264
有難うございます!!
明日買ってきます。。

頑張ります〜
289大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:04:49 ID:EapMjoNZO
細野のベクトルを三回通りずつ解いてほぼ完璧にしたので、次のステップに行きたいのですがベクトルだけの参考書でお薦めの奴はありますか?立命館志望です。
290大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:54:24 ID:3vWbgi8/O
>>289 もう一回細野やりなさい、自分で完璧って言ってる人は、全然完璧じゃない。
291大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:54:46 ID:NGc2K2xD0
九大志望の者ですが天空を2周しました。
こんなもんでいいと思いますか?
292大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:56:16 ID:NGc2K2xD0
すいません、偏差値は河合のオープンとスンダイの即応で
65くらいでした。
293大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:57:40 ID:UNvNixPuO
文系プラチカしょっぱなの1Aからテラムズス…
負けるな俺…
294大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:24:12 ID:336V3nqg0
高2なんだけど、旺文社の標準問題精巧のレベルってどのくらいですか?
青チャぐらい?
一対一ぐらい?

教えてください
295大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:45:31 ID:yWWjUivM0
これでわかるの後は赤茶と黄茶ではどっちがいいですか?
296大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:04:23 ID:stdrTo+QO
2ヶ月で数3Cは極められますか?
297大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:17:51 ID:XnS/xWQX0
私立の数学の試験問題が全然解けません
基礎は固めてきてたつもりなんですけど。。どうしたらいいですか?
298悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/01/27(金) 20:19:15 ID:2K2orZef0
>>296
数Uができるなら。
>>297
知りませんよw
299大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:19:28 ID:BqWoDG+U0
>>296
無理
300大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:19:42 ID:FYjlSdjY0
>>297 チェック&リピートがオススメ
301大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:23:36 ID:FYjlSdjY0
>>294 今使っているけど1対1よりかは低くて黄チャよりかは高い 
青は持ってないから分からない
302大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:28:16 ID:Rzi2SRBB0
>>296
まず無理。文系出身の数V独学2年目のオレがマジレスしておく。
文系出身者の場合、凡人は1年かけても極める所までは難しい。2年でやっと。
303大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:55:01 ID:151UxYBeO
>>301
いやそれはない。
到達度は一対一<標問
コストパフォーマンスは一対一>標問
って感じ。
書いてる人たちも森さんや麻生さんだからかなり良書。
304大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:01:45 ID:arVZqen0O
やさ理ってもうでてないじゃないですか、だからやさ理に代わるなにか良い問題演習書を知っていたら教えてください。おねがいします
305大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:03:00 ID:H2wL03Ne0
やさ理は新課程版がでてます。
306大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:04:55 ID:EBQKOhTuO
>>257
サンクス。やってみる。
307大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:07:36 ID:3TkYrDLtO
>>295志望校にもよるが、赤にも余裕でつなげられる。
308大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:10:34 ID:M6bJJ5E40
>>295
赤でも黄でもつなぐことは可能だけど、
赤につなぐと基礎的な問題に大きな抜けがでるよ
309大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:12:22 ID:ZvZuK/AL0
ねーよ
310大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:12:50 ID:yhscJUI60
>>308のような事言う奴って赤見たことあるのかって思う
311大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:16:44 ID:151UxYBeO
「基礎的な問題」の指してるとこが違うんじゃね?




いや知らんけど。
312大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:21:01 ID:336V3nqg0
>>301
>>303
ありがとうございます。
森さんや麻生さんはすごい人なんですか?知らなくてすいません。
標問は解説も詳しいと聞いたのですが?教えてください。

313大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:21:51 ID:of1I0/si0
山本俊郎の確率が面白いほどわかる本ってどうですか?
場合の数も詳しく扱ってますか?同シリーズの坂田アキラさんみたいに
結構詳しくて講義調ですか?
314大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:25:09 ID:arVZqen0O
305 やさ理新課程版出てるの?マジですか、それって旧課程みたいに良い問題集なんですか?
315187 :2006/01/27(金) 21:28:24 ID:doFXBtuU0
>>188
>>189
亀レスでもうしわけありません。
お返事ありがとうございます。

もう少し検討してみようかとおもいます
316226:2006/01/27(金) 21:32:19 ID:uopfl1Kv0
>>235
遅レスですいません。
本屋に行ったら無かったんで注文しようと思います。
ありがとうございました。
317大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:32:20 ID:H2wL03Ne0
でたばっかでやさ理がどうかなんて知るかよwwwwww
問題数は減ったけどいいんじゃねぇの?wwwww
318大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:35:49 ID:RlOIsA080
やさ文は出ないのね。鬱
319大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:38:07 ID:151UxYBeO
>>312
森さんは大数、麻生さんは河合の人。今は駿台でも教えてるのかな?>森さん
やっぱし旧解法のプロセスだけあって解くときの「一歩目」はしっかりしてる。かなりの良書。
320147:2006/01/27(金) 21:50:29 ID:b9C7VdjJ0
>>207
ありがとうございます
チャートよりもチェクリピのほうが難しいとすると、数Vの問題集で青チャよりも簡単なのは何がありますか?
チャート以外でです
チョイスとかはどうですか?
321大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:15:26 ID:uQ0bP25y0
マセマやってる人がいたら聞きたいんですがこれでわかるからマセマ合格ってつなげられますか?
322大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:27:28 ID:ptCSSyWc0
>>303=319さん
僕は294さんではないけど,ちょっと教えて下さい。
303で
>コストパフォーマンスは一対一>標問
と書いてあるけど、一対一6冊で6965円、標準問題精講3冊で4305円と
1.5倍くらいの価格ですが、それでもコストパフォーマンスは一対一の方が
いいのですか? 価格が安くて、
>到達度は一対一<標問
なら標準問題精講の方がコストパフォーマンスは上なのではないでしょうか?

僕は塾で教えていて、学生の持たせ教材を物色中で、
候補が一対一、標準問題精講、駿台の基本演習あたりで
情報収集中なので、ご意見お聞かせ下さい。

323大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:35:28 ID:sEKNdW4SO
文系プラチカの旧課程版を持っているのですが、新課程版とはどのくらい違うのでしょうか?
324大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:39:53 ID:KP2zVnKI0
新課の青チャでも東大レベルには達せると思うよ
東大数学って当てはめてけばサクサク出来る問題多いし
ただし青チャのどんな問題見たって
解法とその理論がわかるようになってればの話だけれど
325大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:43:02 ID:151UxYBeO
>>322
ここで言ってるコストは「仕上げるのにかかる時間に対して得られるもの」って意味。
わかりにくくでもうしわけない。
326大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:46:13 ID:336V3nqg0
>>319
ありがとうございます。為になりました。
>>322
塾の先生でこの本を考えられてるんですね?
標問が良さそうですよね?
327大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:47:45 ID:04nP9oMd0
あと2週間たらずで1A2Bの総仕上げができる薄い問題集希望
センター〜センターより少し難程度の私大理系に対応できるくらいの・・・
328大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:51:16 ID:151UxYBeO
最近数研からでた入試必携〜ってやつ見てみれば?
329大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:51:21 ID:JVTC3c/s0
黄チャからチェクリピってつなげられますか?
それとも二冊やるより、青チャやるべきですか?
330大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:53:24 ID:151UxYBeO
白→チェクリピ
黄→一対一
青単品


好きなのどうぞ。
331大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:57:27 ID:JVTC3c/s0
>>330
チェクリピまともに解けませんが、1対1いけるんですか?
332大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:58:12 ID:UNvNixPuO
文系プラチカ 初見じゃとても解けない…
5〜10題答え見ながらやって そのあと覚えたのを解いてみるってのでも効果あるかな?
なんとか消化したくて…
333大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:01:25 ID:7ZjVPqmRO
>>332
繰り返しやることに意味があるから効果はあると思うよ
334大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:03:32 ID:UNvNixPuO
ありがとう
まだ1Aの分野なのに打ちのめされて 2Bの事を考えて鬱になってました…頑張れオレ 頑張れみんな
335大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:06:32 ID:151UxYBeO
黄やったなら多少は解けるはずだが?
336大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:09:08 ID:UNvNixPuO
黄色がいいと知らず 学校指定のニューアクωをぐだぐだやったが理解できず マセマの合格を一応やったとこなんす…
337大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:11:19 ID:JPXe02TlO
【学年】現高三
【学校レベル】公立。国公立大学に90人程度。
【文理】文系
【偏差値】55ぐらい
【志望校】神戸大学
【今までしてきたこと】
マセマ元気の1A2Bの四冊を三周(問題は解かずに読んだだけ)したあと、山本俊郎のセンター頻出パターン1A2Bの二冊を二周しました。
【相談したいこと】
今まであんまり勉強をしてこず、12月の終わりぐらいから、上に書いたような付け焼き刃的な勉強をしただけです。センターの点数は1A2B両方とも70ちょっとでした。

今手元にあるセンター用じゃない数学の本は、マセマ元気と学校で配られたニューアクションαしかなくなってしまい、これから先何をしたらいいか全くわかりません。
二次試験にむけて、どんな参考書を使って勉強したら良いのでしょうか?
ちなみに後期も数学を使います。よろしくお願い致します。
338大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:14:31 ID:9ldXgH6J0
>>337
なんか久々にきれいなテンプレの使い方を見た気がする…

でもアドバイスしにくいな…誰か頼む↓
339大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:16:09 ID:9VdBmStv0
>>338
おk。
>>337
過 去 問 演 習
340大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:16:38 ID:151UxYBeO
>>337
一番悪い数学の勉強法教えてやるよ。
それはな、手を使わずに目で見てわかった気になることなんだよ。
「わかる」と「できる」は違うんだよ。
特に数学はそれが顕著に表れる。
もう一回やった教材解きなおしな。今度は手を使ってな。
341大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:20:46 ID:sEKNdW4SO
どなたか>>323お願いします。
342大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:22:43 ID:4V1qW/3IO
例えばマセマ元気と教科書準拠と黄茶をやる時、皆さんは

マセマの極限をやったあと教科書準拠の極限をやり、黄茶の極限をやる、みたいにするか

マセマ、教科書準拠を一通りやった後黄茶をやる

どちらですか?
343大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:24:39 ID:WC5wU3l20
そもそも全部やる必要はあるんですか。
344大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:56 ID:9ldXgH6J0
>>337
やっぱり皆さんアドバイスしにくいみたい

今から二次レベルに持っていくとなると、ニューアクションを使うのは遠回り過ぎる
公式確認のために使ってください。
時間はないけど、とりあえずマセマ元気の問題は全部自分で解けるようにするべきかな。
それだけの勉強でセンター70点取れたんならマセマと相性よさそうだから、マセマ元気の次は同じマセマのマセマ合格を2周。
あとは過去問やればいいと思う。まぁ無理だと思うけど、余力があれば合格プラスにも手をつけて。でも、しっかりと理解しながら解くこと。
前期駄目だったら、今度は合格を一周したあと、マセマの合格プラスをできるだけやってから後期受けてみ。
結構いい線いくと思うから。
345大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:54 ID:M6bJJ5E40
>>320
チョイスは演習書であって、解法を覚えるために使うチャートとは性格が違うよ。
解法暗記系で青よりやさしいのは、文英堂のシグマトライあたりかな。
類題は例題と全く同種類の問題だし、章末は入試標準レベルの問題が並ぶ。
346大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:18 ID:M6bJJ5E40
>>334
正答率にもよるよ。チェクリピの正答率が6割以下なら明らかに
教材のレベルが合っていない状態。挫折する可能性がきわめて高い。
ひとつ前にやってた教材の復習に戻ることをすすめる。
347大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:23 ID:JPXe02TlO
>>344
うぉ、神だ

これならなんとか二次までにこなせそうです!
ありがとうございました!
348大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:23 ID:VbtDT4e1O
ニューアクションαの末章問題もすれば、演習用問題集する必要無いですか?
349大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:04:32 ID:M6bJJ5E40
あとは過去問と模試だけで普通は足りる。
350大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:07:14 ID:wYAAq11f0
みんなテンプレ使おうぜ…
351大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:22:47 ID:f//d57d80
ハイ理もやさ理も1月30日に出るんだな。
352大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:26:17 ID:/DsMEN9C0
353大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:27:30 ID:nlczl7hv0
三ツ矢先生は貴族っぽい
354大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:30:07 ID:/DsMEN9C0
355大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:32:54 ID:f//d57d80
ちょい役たったみたい、よかったよかったw
356大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:37:31 ID:Uf3U30XEO
やさ理出るの?こりゃ早いとこ黄茶やんなきゃ・・・
357大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:46:14 ID:e5g6+urW0
場合の数と確立がわけわからないのですが、どんな感じで勉強すればいいですか?
できれば、短期間で基礎問題を解けるようになりたいです。
持っているのは青茶と黄茶と面白いほどわかるの確率版です。
黄茶の場合の数と確立の範囲を一通り解こうと思ったのですが、
やり方を丸暗記みたいな感じになってしまうと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?
358大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:48:49 ID:vtxLFAXN0
高1です。平方根の開き方使うんですけど、
どうやってるの?ルート401×10マイナス16乗 とか、ルート534.5とか。
小学生でもわかるようかいてください。
僕の一生のお願い。
359大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:53:32 ID:qC8lZIbX0
スレタイ読めるか?
360大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:54:40 ID:kqCZbwI6O
ゆとり教育おそろしや
361大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:56:47 ID:Uf3U30XEO
>>357
青と黄ダブらせて買う前に白買った方がいいよ。
俺は平面でさっぱり分からなかった時にテスト1週間前位から白始めたら普通に取れたよ。
金捨てる気で白(それに相当する本)買ってやってみ。

まぁ慣れればすぐ分かるようになるだろうけど。
362大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:00:05 ID:bg7WQSYD0
>>358
俺親切だから教えてあげる。





          参  考  書  嫁  
363大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:01:50 ID:2X3nPH4A0
>>358
参考書を読む前に空気を読む練習をしましょう
364大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:08:24 ID:e5g6+urW0
>>361
わかりました。
明日白買ってきます!
365大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:47:53 ID:Uf3U30XEO
>>364
買うのはいいけどちゃんとやれよw後買う前にちゃんと目通せw
他にも良本はいくらでもあるから自分に合うのを先ず選べ

買うばっかじゃただの参考書マニアだからなw
366大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:11:42 ID:v9anCm/4O
>>346
チェクリピ…ないすな…
1Aは実教出版てとこの薄い短期集中ゼミってので2Bはマセマの合格です…
一応1Aの薄いのはマーチレベルでも大丈夫と書いてあったけどプラチカで撃沈…
367大学への名無しさん:2006/01/28(土) 08:18:44 ID:g8pJjNJL0
>>366
どうしていきなりプラチカに飛ぶのかとw
368大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:09:57 ID:v9anCm/4O
塾の先生に言われてな…今から黄は無理なんですけど…と聞いたら文系プラチカがいいと…出展のレベルは気にするなと言われたwそして死亡w
369大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:09:56 ID:Aog8GHxx0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

精神的な弱さゆえに勉強ができなくて困っている方々に見ていただくページを作ってみました。
私も以下のような症状があったのですが、森田正馬に出会ってそれが治ったのです。
物質療法ではないので、全く健康にも悪い影響を及ぼさない画期的療法です。
せっかくなので皆さんにお伝えしようとページを製作中です。
例えばこんな症状の方がひとつでも当てはまる人は見てみてください↓

□何度も勉強してみても0点しか取れない(本が手垢で真っ黒になるくらいまで勉強しても)
□試験になると、今まで勉強してきたことをすべて忘れ(全くわからなくなり)結局0点しか取れない
□英単語等を学習しても、1年かけて10個も覚えられないほどの記憶障害
□勉強中に雑念(雑念や一度聴いた音楽などが)が沸いてきて脱線する
□完全に理解できない(わからない)ところがあると全く先へ進めなくなる(全か無かの思考に陥り、完全に理解しないと全く理解しなかったことになる)
□本を途中で読むのをやめると、次回読むときにもう一度はじめから(もしくはまえの切りのいいところへ戻って)読まないと理解できなくなる
□一冊の本を読むのに一週間くらいかかる
□一字一句読み飛ばすことができない
□何回同じところを読んでも理解できなくなり(理解できていないような気がして)繰り返し同じところを読んでさっぱり前へ進めなくなる
□漠然とした不安
□不安が起こると何も手につかなくなる

■勉強不能に悩む人へ (どうしても勉強ができない人へ) ※精神医学関連参考図書

    □森田療法 □うつ病 □不安障害(神経症)
      ■雑念恐怖 ■詮索恐怖 ■不眠症 ■頭痛・頭重、頭内もうろう
      ■疲労亢進 ■脱力感 ■劣等感、小心・取り越し苦労 ■読書困難
      ■書痙 ■記憶不良 ■注意散漫 ■能率減退 ■集中力減退
    □青年期のアイデンティティ拡散
    □青年期モラトリアム □スチューデントアパシー(退却神経症)

    http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_igaku.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
370大学への名無しさん :2006/01/28(土) 11:37:23 ID:O25X6w/A0
宅浪で来年受験をする者です。
偏差値は分からないですが、白チャートをV・Cまで仕上げ、定理や公式はほぼ覚えました。
解説が詳しくて、白チャートからでも十分につなげられる問題集はないでしょうか?
371大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:05:48 ID:fVWT0MSp0
現役で、大阪市立の経済志望です。
2次の数学でできれば数学は満点近く取りたいです(英語が駄目なので…
河合の記述偏差値は67ぐらいなのですが、
これからやる参考書としては、
プラチカと過去問で十分でしょうか?
他にお勧めのものがあったら教えてください。
適度に難しくてまとまってるものが嬉しいです。
372大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:38:47 ID:aNDeIAdU0
総得点を上げたければ
英語をやれ
8割を10割にあげるより
5割を9割にあげた方が得だろうが
373大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:41:56 ID:aNDeIAdU0
それでも敢えて数学に時間を費やすというなら
まずは過去問をやってどの程度取れるかを判断
万一いまいちだった場合は
薄くて効率が超いい1対1
他の本は問題数が多すぎて消化不良を起こすだろうし
今からやってもねえ・・・・・・・
374大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:52:51 ID:n1c5oyGAO
赤茶と一対一って重複しますか?
375大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:15:01 ID:ENNbBz3a0
最後の復習に、数研の「入試必携理系対試数学168」というのをやろうと思うんだが、
残り15日で、偏差値52しかない俺がやっても消化不良にならんかな?
この本について知ってる人はアドバイス希望。
376大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:39:25 ID:ZJctXKdnO
頻出系参考書を選ぶ時は、まず即解説を見て、そこに使った公式が明確に書かれてる参考書がいい。頻出パターンの解法とその公式を同時に吸収するため。
あとは自分の独断で。
377大学への名無しさん :2006/01/28(土) 14:24:59 ID:+GSfRV430
1から6までの書いたカードがある。これから4つの数字をとり4桁の
整数を作るとき千と一の位が奇数では何通りあるかってどうやるの?
378大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:27:51 ID:EjLt973lO
質問スレにいけ
379375:2006/01/28(土) 14:59:30 ID:ENNbBz3a0
>>376
なるほど。しかし近所の本屋を二三軒回ってみたけど田舎のせいか置いておらず、内容を知ることができない。
数研のサイトに内容見本があったけど、↓こんな感じ
http://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/14255.htm

公式やパターンは明確かな?
380大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:25:54 ID:vErrsgyK0
一対一やチャートの例題をやれば頭に入れておくべき解法は揃うだろう。
後は演習をして思考力を磨けばいい。
381大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:38:10 ID:k2895yL70
神戸大工学部狙ってるんだけど、入試の核心はオーバーワークかな?
382大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:40:17 ID:aibSfNkOO
京大法学部志望高二で河合全統数学偏差値50ですが何をしたらよいでしょうか?なんでもするので具体的にアドバイス下さい。お願いします。
383大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:51:52 ID:/EY5zo0hO
青チャの例題だけを1ヵ月くらいですべて終わらせる勉強って意味ありますか?
384大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:04:09 ID:uu6cCVaH0
>>383
意味の無い勉強は無いけど、繰り返さないと身につかない。
文系なら、1ヵ月で1周は出来るかも知れないけど、
2周目の半分くらいで、タイムアップに成りそうな気がする。
385大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:08:04 ID:/EY5zo0hO
一周したら一対一にいくから。2周目は苦手分野のみの予定
386大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:15:48 ID:sfa6o7CB0
高1です。
今、黄チャ5週目です。
無駄だと感じるんですが、赤チャに手を出そうか迷ってます。
赤茶は導入が丁寧だし、網羅している解法が多い。
でも黄チャとも少なからず重複している問題もあるので・・・。
赤チャの代わりとなるようなものはありませんでしょうか?
皆さん、よろしくお願いいたします。
387大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:17:27 ID:PH6kZMlg0
1A2Bが一冊になってて、早めに終わらせられる、初心者向けの参考書ないですかね?
網羅系ほど問題は多くないけど、それなりの数が合って、基礎から学べるような。
388マーチクラスでは、中央が超穴場!!!:2006/01/28(土) 16:31:04 ID:S28RZ8C/0
マジかよ!中央大学、凄い穴場じゃね??一般入試は1月31日(火)消印有効だ!!!
中央の司法・会計・民間役員・COE実績を考えれば出願する価値あるだろ!?
法・商・総合政策(センター利用)は〜3月13日(月)まで出願を受け付けているぞ!!!
まだ間に合う!急げ、受験生諸君。

センター試験
1月27日現在各大学志願者状況(青学と法政は26日現在)
<センター試験>                            昨年比
    募集数   応募者数   倍率     昨年の応募者数     (%)    
青学  175  11141   63.7    4037      276.0  
明治  619  28214   45.6    23743     118.3   
立教  395  17180   43.5   11109      154.6  
中央       21585           27294      79.1★★  
法政  545  20638   37.9    21891      94.3 


1月27日現在各大学志願者状況 (青学と法政は26日現在)

<一般入試>
    募集数    応募者数     倍率      昨年応募者数  昨年比(%)
中央  2749   22535   8.20倍    37905    59.5★★
明治  3890   34182   9.07倍    53386    66.1
学習  1732    8364   5.59倍    14312    67.7
法政  3098   28626  10.04倍    52418    61.4
青学  2120   23624  12.02倍    34595    73.4
立教  2180   29858  14.53倍     35537   89.1
389大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:33:08 ID:aibSfNkOO
382お願いします
390大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:42:49 ID:iyqSBO4m0
勇者→一対一 は無意味?
勇者→勇者→勇(ry の方がウマー?
391大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:43:56 ID:EpKhFubt0
>>382
青チャートやれば?
>>390
何がウマーだw
勇者はいらん。一対一だけでいい。
392大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:48:28 ID:iyqSBO4m0
>>391
ちょwww即レスはありがたいが勇者一週目が終わりそうなんだがwww
393大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:49:33 ID:J5rSh6WBO
青チャの解法暗記は例題だけで良いの?
394大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:49:42 ID:EpKhFubt0
>>392
じゃあ一対一いけよ。
395大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:51:14 ID:EpKhFubt0
>>393
基本はな。でもその後に何の問題集するかによって
何をするべきかは変わる。
396大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:02:58 ID:wBSxnOUQO
東大離散志望です。赤チャ演習まですべてやりました。ほとんど一発で解けました。簡単すぎたのでもっと難しい問題集教えてください
397大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:12:06 ID:J5rSh6WBO
>>395
青チャをやって、文系プラチカの予定なんですが…例題だけではダメですよね?
398大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:25:14 ID:f//d57d80
>>396
新数学演習。ハイレベル理系数学。新作問題演習。
399大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:27:37 ID:oXYjBapZO
その通りだな
400大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:28:22 ID:oXYjBapZO
その通りだな
401大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:35:24 ID:mYwX2YEX0
>>387お願い
402大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:58:17 ID:ekRScPQL0
>>386お願いいたします
403大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:03:32 ID:THzi1Rnp0
>>397
いいんじゃない?そのかわり2週は必要。
>>401
マセマ
>>402
黄茶と赤茶結構差があるぞ。赤茶やってもいいが
代わりというか一対一を勧める。
404大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:04:59 ID:g8pJjNJL0
>>402
重複しているのを抜かしてやれば済む話じゃないの?
405大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:10:27 ID:ekRScPQL0
>>403
1対1で赤チャを補完できるんですか?今日本屋で赤チャ読んだら、
そこまで難しいと感じなかったですが・・・。
>>404
まぁ、そうなんですけれども・・・。レベル的にもつなげられるかという理由で。

僕真剣模試65だったんですけど、全統に比べると低いんですよねorz
それでも赤茶とかいけますか?
406大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:17:29 ID:THzi1Rnp0
>>405
赤茶は解き方とか違ってるところがある。
黄茶5週もしてたらそりゃ赤茶解けるの当たり前だろう。
一対一はチャート終わった人が更なる解法暗記するための
ものだから赤茶の代わりというより赤茶の次にやるもの。
407大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:23:28 ID:Gng8JlzC0
>>406
ということは黄チャ→1対1でしょうか?
チェクリピは1対1の次にもってくるべきですか?
408大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:25:03 ID:J5rSh6WBO
>>403
>>397です。
2週必要ってのは青チャ2週って意味ですよね?
409大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:25:38 ID:THzi1Rnp0
>>407
それでいい。チェクリピいらん。一対一に突っ込め。
410大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:26:12 ID:THzi1Rnp0
>>408
そうです。青茶二週です。
411大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:33:20 ID:Gng8JlzC0
>>409
チェクリピいらないんですか!?
チェクリピの問題は解けなかったんですけど、1対1の例題は理解できました。
チェクリピは持ってて、1対1は本屋で見てきました
412大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:34:43 ID:g8pJjNJL0
問題は理解できるかどうかじゃなくて自力で解けるかどうかってこと。
413大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:40:08 ID:THzi1Rnp0
>>411
本当にその通りだよ。理解できても解けないと意味が無い。
チェクリピ解けないなら赤やってもいいな。高1だし。
その次一対一入れ。
414大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:41:17 ID:Gng8JlzC0
>>413
わかりました。
赤茶→1対1とやっていきます。
赤茶は例題だけでなく、全て解くべきですか?
415大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:43:25 ID:THzi1Rnp0
>>414
しつこいなぁwwwww
黄茶と同じように解けばいいんでないの?www
もしくは時間的に余裕があると感じたら練習も解いたらいいんでないの?www
416大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:47:24 ID:Gng8JlzC0
>>415
しつこくてスマソ
数学を得点源にしたいので・・・。
ありがとうございました〜w
417大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:51:16 ID:v9anCm/4O
やさしい文系数学ってどう?古くても意味あるかな?プラチカむずす…無駄に消化できないならこっちにしようかな…
418大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:25:07 ID:VatCvQqM0
知らんがな(´・ω・`)
419大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:40:49 ID:Ia0Lj2BlO
highスタンダード演習=新スタ演ですか?他に見つからなかったので教えてください。
420大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:41:52 ID:FfeI+Uuz0
だいぶ前にZ会の数学教科書ってあったよね
問題集とは別に遠回りするような内容になってる教科書
あれどうなったのかな?絶版?

中学生用の問題集もなくなちゃってるんだけど
また新しいシリーズがでる前なのかな?

もう一度やりたくて本屋に行っても見あたらなかったよ
421大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:44:37 ID:VatCvQqM0
新スタ演はそのままなんだが。
422大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:34:10 ID:iyqSBO4m0
>>394
おk ありがとん
423大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:41:17 ID:XETKBt6N0
プラチカ3C一通りやってみたけど
医学部東大京大以外いらなくね?
424大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:02:49 ID:2RsHO4KM0
阪大、東工大には必要。
425大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:03:32 ID:Ia0Lj2BlO
>>421

ありがとうございます。もう一度探してみます。
426大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:51:12 ID:NqFDkR1D0
チャート式はすべて 新課程対応になってるんでしょうか?
427大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:51:37 ID:2RsHO4KM0
なってますwwww
428大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:54:00 ID:gavwUl/V0
【学年】高2
【学校レベル】
【文理】理系
【偏差値】66
【志望校】東大理1
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャートIAUBVC例題は5週しました。
これから、
青チャート演習問題→新数学演習
やさ理→ハイ理or新数学演習
のどちらかがお薦めでしょうか?
それとも青チャ演習とやさ理両方こなしたほうがいいのかな?
あと予備校は駿台か東マスどちらの方がいいでしょうか?
質問多くてすみません。
429大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:57:04 ID:2RsHO4KM0
青茶演習→やさ理→新数学演習がいいかと。あくまで個人的見解。
あと一年あるし例題は完璧みたいだからね。ハイ理はいらないと思う。
予備校は駿台のほうがいい。
430大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:01:13 ID:NqFDkR1D0
数学をまったくやってなかった人が 白から始める場合
数1Aを終わらせてから数2Bをやるべきなんでしょうか?
それとも並行して二冊同時に同じペースで進んでも大丈夫でしょうか?
431大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:02:18 ID:2RsHO4KM0
数1Aを終わらせてから数2Bをやるべき
432大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:03:44 ID:zHenBaIZ0
日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。 朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は
朝鮮人に占領されました。 もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。 そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。 朝鮮名を
名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。

朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。 「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方
なく来た」等々。 そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。 それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。 パチンコは
30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。 「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」 日本の
政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。

祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、 朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・ これは
「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
433大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:06:10 ID:HJHzKSzl0
テンプレにある通りに青チャートをやっていたのですが東大レベル模試で一問しかわかりませんでした。
どうなっているのでしょう?私は高二です。
434大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:15:45 ID:v9anCm/4O
やさしい文系数学って売ってねぇんだな…
435大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:16:24 ID:2RsHO4KM0
じゃあプラチカやるしかないな。
436大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:18:54 ID:v9anCm/4O
だな…消化…できるかな…間のレベルすっとばしまくりだw
437大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:30:16 ID:vy4LjDlr0
数Tをゼロからやるにはまずどの本をやるのがおすすめですか。
そしてその本が終わってセンターレベルが解けるような
次にやる本は何があるんでしょうか。
438大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:58:29 ID:jElOnVO20
今まで数IAとUBのみセンター対策として取り組んできて青チャも終わらせた。
センター終わって、三年になって初めて数VCの青チャを始めたが…難しすぎる…
なんだこれは…一人で全て理解するのは不可能だろう…
439大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:00:22 ID:jElOnVO20
>>437
センターのみでしか使わないのならば
教科書→黄色チャート→センター過去問&センター形式問題集
で十分だと思う…
440大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:01:00 ID:MvZ0t7UpO
旺文社から出てる数学VCのターゲット○○(問題パターン数)なるものが本屋にあったんだけど、持ってる人いる?
英語の単語帳ぐらいのサイズで、左側に問題、右側に解法が載ってるやつ。
問題見た瞬間に解法をイメージできるようになるための本らしいんだけど、
実際の効果とかどうなのかなーって思って。
441大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:02:03 ID:g8pJjNJL0
>>437
文英堂のこれでわかる数学。
これを全問解いて覚える。
そのあとのことはこれが終わってから考えた方がいい。
442大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:43 ID:g8pJjNJL0
>>440
数Vってどの参考書や問題集を使っても
すぐに解法は浮かぶようになる。
ただし、計算力が伴わないと解ききることは出来ない。
つまり方針や解法だけ浮かんでもあんまり意味が無い。
地道に微積や行列の計算をしていないとすぐに
計算力が落ちるよ。
443医学部への名無し:2006/01/28(土) 23:06:36 ID:oV7FGwuOO
>437
教科書を二三日で全部眺める。分からないなら即飛ばす。
全体を把握し、あぁこんなことやるのかという感じで、単元の名前を覚える。
あとは多分数学用語(順列、階乗、サイン、コサインなど)のイメージがわきにくいだろうから、先生にでもイメージを語ってもらう。
教科書の説明は、テラ分かりにくいからね。
イメージ(定義、用法とか)つかんだら 、問題ときゃー自然とできるようになりますよ。
444大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:08:29 ID:/m/+nT6X0
【学年】高3
【学校レベル】私立上位
【文理】文系
【偏差値】66(代ゼミ全統)
【志望校】東大文T
【今までやってきた本や相談したいこと】
現役で一度国立を挫折、今まで早稲田、上智を目指していましたが、
本気で一浪で東大を目指してみようと思いました。一年程度でどうにかなるものじゃないのは
わかりますが、やれるところまでやってみたいです。
今までは チェクリピ→一対一例題のみ→こだわって→プラチカ
とやってきました。 センターはTA95UB86でした。夏から本格的に数学をやり始めたため、
どちらかといえば解法暗記型で進めてきてしまい(できる限り理解してきましたが)本質的な理解という点で
だいぶ抜けてるところがあると思います。考えたのは一対一→黒大数or赤チャでしっかりかためてから新スタ演
かなとかおもうのですが、どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。
445大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:09:47 ID:5CmTIq5IO
【学年】3
【学校レベル】都立偏差値60前後
【文理】理
【偏差値】センター@A偏差値60AB偏差値62
【志望校】早稲田スポ科
【今までやってきた本や相談したいこと】青茶の基本例題をほぼ網羅した程度です。過去問を手あたりしだい問いていこうと思うんですけどスポ科と同レベルくらいのマーク式でABまでの大学知ってる人いたらお願いします!!人科は一通りやってしまいました。。
446大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:25:26 ID:oL27j7a20
新課程の赤茶みたけれど、旧課程の青茶並みに水準が低くなってたね。
これで果たして難関大の問題を解けるようになるかどうか。

まあ、まだ二次試験は始っていないから、どうなるかは分からないが。
447大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:48:19 ID:UVc9RuB10
やさ理は発売されて、やさ文が発売される予定はないんですかね?
448大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:52:58 ID:v9anCm/4O
やさしい文系と黄色のレベルはどのぐらい違うでしょうか…
449大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:54:16 ID:bmqtUYqT0
【学年】現高2
【文理】 文
【偏差値】55
【志望校】 鹿児島大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
今から『理解しやすい』で勉強しようと思ってるんですが、間に合うでしょうか?
あと友達がチャートの方ががいい、といいます。変えた方がよいでしょうか?
450大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:07:55 ID:l2hrDe9E0
>>448
漏れよく分からんが、amazonのレビューと、参考書レビューのサイトで確認したら、
身構えるほどレベルが高いわけでもなさそうで、教科書の章末レベルが押さえられていれば
使えるらしい。ので、漏れは「これでわかる」から繋げようと思ったのだが・・・
発売が決まらないと「これでわかる」を始めることも出来ない。
うまく繋げられる参考書が無いならシグマトライやるしか無さそうだが
どうやら導入がしっかりしてないみたいだし・・・。

と言うわけで、君はひとまず黄色の例題だけやって後はやさ文が出るまで待つのがいいんじゃね?
451大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:14:14 ID:QFXtunSfO
>449
チャートはあまりお薦めしない。読んで独力で理解できる人がやればいいもの。単元別の参考書、語り口調のがいい。細野の本とかね。
452大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:27:32 ID:fqC8jCUzO
>>450サンクス

という事は黄色ならマーチには対応できるらしいからやさ文でも行けるかな?
…俺 こんなのだけど3年なんだな…無意味にアクω学校指定で 黄色がいいのに気付いたのが最近でさ…センターレベルから一気にやさ文まで勝負かけるつもりなんですさ…後悔の毎日さw
453大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:30:26 ID:HU2xewa40
>>449
理解しやすいで充分だし間に合うよ。どんどんやって
9月には完全マスターの状態にしておきたい。
ただ節末問題は初見では絶対に解けないと思うからやらなくていい。
ただし例題は全部やること。
454大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:34:35 ID:uxtW6P6F0
>>451,453
dクス!
455大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:55:39 ID:KkLbahdnO
偏差値50
志望校 関大(文系)
なにしたらよいでしょう?
試験まであと4日…
456大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:01:39 ID:l2hrDe9E0
>>452
気にすんな。漏れなんて今現在一浪だぜ?
二浪するかも知れないのに、合格を仮定して仮面の準備でここにいるんだぜ?
後悔なんかすんなと、ひたすら突き進めと。
457大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:20:24 ID:fqC8jCUzO
>>456
マジありがとう
だな とにかくもう過ぎた事は仕方ないからやれることやる!アマゾンでやさ文申し込んだ!旧課程なのが不安だけど…
458大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:29:06 ID:xns7RQPPO
現高2で黄チャ1周目です。例題は全てやってるんだけどエクササイズの問題は解く必要ありますか?
459大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:33:58 ID:SYE9pwVr0
>>455
ここの過去問をまわせるだけまわしておく
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
460大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:02:26 ID:HxAaY69UO
Z会の理系数学入試の核心ってどんくらいのレベル?
461大学への名無しさん:2006/01/29(日) 06:15:40 ID:3QfEZO/RO
高2で偏差値55くらいの早慶・マーチ文系志望です
暗記数学と言われる問題を解かずに解き方を(考えながら)
丸暗記するって勉強はやめた方がいいですか?
462大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:54:52 ID:1lyZ2PLW0
>>461

日本語がおかしくて意味が読み取りにくいわけだが

問題を解く→その過程で解き方を覚える→結果的に暗記
じゃないのか?
丸暗記するとちょっとひねられると解けなくなるから、上の「その過程で解き方を覚える」がポイント。
463大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:52:58 ID:G/tlXtdPO
網羅系は一冊でいいって事は、何色でもいいから完璧にして演習をつんで志望校レベルまでにするって事ですか?
464大学への名無しさん:2006/01/29(日) 11:48:11 ID:Q1xjTGKyO
高2、東京外語志望で現在の偏差値はわかりませんが数学は最も苦手…
普段は学校の教科書の問や配布された"ニュークオリティ"という問題集を時々やってます。
勉強の時間は英語と世界史に充てたいけど数学もやんなきゃ…な私はどのような勉強をすればよいでしょうか??アドバイスいただければ嬉しいです
465大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:23:44 ID:3QfEZO/RO
>>462
じゃあちょっと考えてみて→やり方暗記が一番いいんですね
466大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:49:26 ID:tg/iAqlb0
ニューアクωはどうなの?赤チャと同レベルではないのか??
467大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:55:59 ID:602vBZiL0
てか仮にも大学受けるんだろ?
自分で調べて自分で決めろよwwww
468大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:05:54 ID:WSy7wYjh0
2年、早大政経志望です。
黄チャートが終わって、SSは60です(河合全島)。
1:1をやるつもりですが、チェックリピは挟むべきでしょうか?
仮に黄チャ+チェックリピだけでは早大入試には立ち向かえないでしょうか。
数学にかけられる時間はあまりありませんが、お願いします。
因みに今理系に在籍していますが、3年は文系に移ります。
469大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:09:47 ID:HU2xewa40
>>468
早稲田の政経に一対一は不要だよ。
黄チャートを完璧にしてチャクリピを最終教材にすれば
満点だって余裕で狙える。
合格点だけなら黄チャートの例題と演習問題を完璧にするだけで
狙えると思う。
470大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:11:16 ID:HU2xewa40
>>464
ニュークオリティを極めるのが当面の目標。
471大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:18:54 ID:WSy7wYjh0
>>469
ありがとうございます!仮に慶大経済だったらどうですか?
どっちにするかまだ迷ってるのです。
472大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:27:23 ID:do4gQGEb0
すいません初歩的な質問ですが、網羅系の参考書は例題だけ解けば十分なんですか?それとも全ての問題を解くべきですか?
473大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:27:33 ID:walJvwr60
>>13の大数増刊 スタ演って東京出版の新スタ演とは違いますよね?
新スタ演は>>13の表で言えばどれくらいの難度なんですか?
474大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:28:09 ID:6llDiRvXO
広島大学を受けるんですが最終教材は1対1でいいでしょうか?
475大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:32:00 ID:HU2xewa40
>>471
同じだよ。つーか慶応の方が易しいかも。
俺の弟は数学受験で慶応の経済に行ったが、
黄チャート(旧課程)と過去問しかやってなかったみたい。
ただ、例題だけじゃなくて演習問題とかも律儀に
全部解いてたみたいだけど。
黄が終わったら過去問を一度やってみたら?
たぶん結構解けると思う。新課程の黄チャートは
少し易しめだから、もし少し足りないなと思ったら、
必要に応じて補強するといい。
あと慶応の場合、とにかく英語が出来ないと
落ちるから、英語をしっかりやった方がいいよ。
単語のレベルも早稲田より高いしね。
476大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:37:45 ID:WSy7wYjh0
>>475
超親切にありがとうございます!
弟さん慶大経済なんですか^^;頑張って見習いたいです!
一回カコモン解いてみます。凄く参考になりました。ありがとうございます。
477大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:00:10 ID:IOZiwaRN0
あまり話題になっていないので聞きたいんですが、
駿台の分野別受験数学の理論って良書ですか?
本屋でかなりプッシュしてたので気になったんですが
478大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:31:18 ID:yWCLm1UW0
【学年】2
【文理】 理系
【偏差値】駿台ハイレベル 74
【志望校】 東大理科二塁
 数三が弱いのですが大学への数学一対一だけを三回ぐらい繰り返せば
 レベルは「これから難問演習ができる!」というぐらいになると思うのですが
 量的には少ないでしょうか?? よろしくおねがいします
479大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:59:37 ID:T7fSZBF10
文英堂のこれでわかる数学。

を終えたんですけどこの次はなにをやればいいんでしょうか
480大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:06:53 ID:G1fwXRIi0
入試頻出 これだけ70 数学TUAB/TUABVC(数研出版)

ってどうなんでしょう?
今まで話題にあがったことがないようなので、、、
481大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:13:50 ID:qBuh0Hvl0
なんか中途半端な感じだった
482大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:14:19 ID:EDxYhtvc0
河合の記述模試で偏差値55くらいなんですけど、いきなり1対1に挑むのは無謀ですか?
青チャは夏休みにVの積分のさわりあたりまでやって挫折orz
何とか前期までに60くらいにしたいんです。

あと、1次変換や2次曲線をほとんど勉強してないので困ってます。
このあたりは基本からやりたいんですが・・・。
483大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:15:26 ID:X8cVP8p/0
【学年】新高3
【文理】文系
【偏差値】河合 53
【志望校】北大経済 上智経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
 持っている本 教科書 青茶 クリアーのみ
 いままで定期テストのためにクリアーで勉強したり、学力考査で青茶の指定された
 範囲のみをつまんでやったりしてきたのですが、英語や国語と違いまだ自分の勉強
 方を確立できていません。2年の冬から青茶を頑張ろうと試みましたが、二次関数
 の場合分けなどがわからずに挫折してしまいました。自分にとって青茶は分厚くて
 使いにくく難しいと感じています。テンプレをみたり本屋でいろいろ見たりしても、
 どれを使っていいのかよくわかりませんでした。文系ですが数学は好きなので、何
 とかして得意科目にしたいです。上記の志望校に対応するにはどの参考書から入り、
 どの参考書までをしっかりやればいいのでしょうか?友人は青茶を使わなけれ
 ば絶対受からないと言っていますが、上記の理由で青茶は使う気力が起こりません
 。本気で悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。
484大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:44:07 ID:E3vEQRL80
高1です。数UBの微積分以外は既習です。
今から赤チャートTAUBで復習しようと思うのですが、
先にVCをやるべきでしょうか?
数VCは難しい?ようなので、独学できるか不安です。
485大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:04:36 ID:lQi1poNj0
数Aの「確率」は、青チャでやるより分野別の問題集でやった方がいいでしょうか?
486大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:32:00 ID:6OnAfzGGO
黄チャーは基例と重例と補例onlyでいいかな?つまりexecisesしなくてもマーチ受かるかな?
487教材執筆者:2006/01/29(日) 16:51:08 ID:IGP1O67J0
>2年の冬から青茶を頑張ろうと試みましたが、二次関数
 の場合分けなどがわからずに挫折してしまいました。

これが学校御採用の参考書の実態ですな。
もう少し気の利いた解説にするべきだろう。
こんなのが定番になっているのが不思議だね。
488大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:05:12 ID:G1fwXRIi0
>>481

どういう意味ですか???
489大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:09:33 ID:0+XCyaYeO
>>486
受験舐めてんの?
努力もできないクズは死ねよ。
490大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:20:38 ID:0+XCyaYeO
>>483
これでわかる数学か白チャ。
場合わけは理快する数学でも立ち読みすれば?

>>485
確率は勉強してもあんまり効果がでない単元第2位だから好きにしなさい。
491大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:21:10 ID:UxBwM/Mu0
>>487
本当に困っています。>>483の相談にのっていただけませんか?
492大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:33:16 ID:kk9i7Ijz0
アホは網羅系じゃなくて講義系にしろ
おまえらのためにあるんだから
493大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:37:12 ID:HU2xewa40
>>491
講義系参考書を併用すればいいと思うけど。
494大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:38:12 ID:Wtu5STJJ0
高一で理二に行きたいと思ってます。
傍用問題集、青チャート、一対一をやったのに
昨日の河合模試で120程度しか取れませんでした。
言い訳でしかないけれど、スタ演とかならB、Cは
スラスラとまでは行かないけれど普通に解けます。

今日間違った問題を見直ししたら
スラスラ解ける問題の間違いが多数です。

今まで自分は傍用問題集、青チャートをサラーとやって
一対一中心の勉強をしてきたのですが
基礎不足でしょうか?
傍用問題集、青チャートに戻るべきですか?
495大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:38:14 ID:kk9i7Ijz0
どうしても網羅系がいいなら
チャートはやらないこと
ニューアクのβがいい
これの例題すら理解不能なら
講義系(面白いシリーズがいい)しかない
496大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:43:30 ID:6ubXOxeV0
>>487青茶の二次関数が理解できないなら数学が受験科目にない大学行ったほうがいいよ
497大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:47:42 ID:6OnAfzGGO
黄色チャートの数学1Aと2Bをマジで終わらすのにどれくらい時間を要するもんなんですか?
498大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:08:03 ID:yCUsEAOR0
>>497
人によります。
半年で、すべて理解できるようになれば
優秀なほうです。
499大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:08:26 ID:KYPZm/L60
分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
500大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:09:50 ID:izuR722fO
>487
困ってるなら、尚更青チャをやった方が良い。
1周目はわからず解説丸写しでも良いからやって理解して、2周目やって、出来れば良し、出来なければ、もう1回丸写しでいいから出来るだけ理解する。
それ繰り返し5周もやれば理解できる。
その後、違う問題集やっても、自ずと解法は見えてくるはず。
501大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:43:21 ID:8yCzLLx70
>>483
数学で良書と聞いたことがあるのは青ちゃと一対一です
しかしこれらは基礎ができてないと時間ばかりかかってしまうと思います
数学で場合わけなどをする場合何のヒントも得ずにやろうとすると
数学的センスが必要になってきます。図形を頭で処理できる能力も必要です
そういうものはやはり得意不得意が合ってしょうがありません。

なので苦手な人は人からそういうものを盗む必要が出てくるわけで、
友達なり教師なり誰でもいいので得意な人を見つけて、
どんどん分からないところを聞いてみてください。
友達にあんまり聞くとうざがられるので先生のほうがいいかもしれません
人にはそれぞれ自分なりのとき方がありますから
自分にあった人を見つけれたほうがいいです。

そのとき使うのは教科書で十分です。
むしろ教科書もできないのに青ちゃに向かうのは間違っています。
まず例題だけでもいいです。例題を完璧と得るまでやりこんでみてください。
そのとき解法を暗記してもいいのですがそこでとどまってはいけません。
なぜこのときこの公式を使ったのか、などいろいろなところに疑問を持ってください
この疑問を持ってそれを解決することをしないとちょっとパターンが違うだけで
すぐにつまります。先生が顔見たら逃げ出すくらいどんどんこの疑問を質問してください

講義の本見て理解するのもいいですが、やはり細かいとこまでは無理なので
先生に聞くことを薦めます。実際先生も自分等が思ってるより能力があります。
502nanasi:2006/01/29(日) 18:53:11 ID:tjci+s3+0
新過程青チャで慶応理工数学満点いく?
503大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:53:44 ID:TogC1O8S0
行くわけないw
504nanasi:2006/01/29(日) 18:54:29 ID:tjci+s3+0
それと今高2で青チャ終わったら次何やればいいのか教えてほしい
全党は60前後
505大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:56:08 ID:TogC1O8S0
一対一。
506大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:04:21 ID:lQi1poNj0
確率のおすすめ問題集ってありますか?
507大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:07:58 ID:TogC1O8S0
山本俊郎の二冊になって分かれてる本がよかったキガス
508大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:11:30 ID:cw55kWlFO
俊郎の確率はよかったけど、原則編しか出てなかったような……
509大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:14:54 ID:NqsC1o9J0
>>506
はっとめざめる確率
今あるかはわからないけれど
510大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:17:25 ID:bfrJKXCQ0
>>490一位はなんやねんな?
511大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:50:56 ID:kJpRdtq2O
気付いたんだけどさ
教科書きちんとやって(これがむずい)
解法つめこんで(理解暗記よ)
過去問やればもうなんでもいいよ

512大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:03:52 ID:6rb4r/F30
【学年】現高2
【学校レベル】雑魚
【文理】 理系
【偏差値】進研模試偏差値51
【志望校】 昭和薬科
【今までやってきた本や相談したいこと】
3年生までに数1A・2Bをかためたいです。
現在チェクりピ1Aをやっています。いつまでにおわせばいいでしょうか?
チェクリピおわったらなにをやったらいいでしょうか?
513大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:04:14 ID:G3Mhe3IL0
国立理系の過去問
って何年分くらい解くもの?
傾向が変わりすぎてたらその時間他にあてたほうがいいきがするから
514大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:09:34 ID:PpmEq/T60
今高2で今年度発売された月刊大数にのってる演習を一通りやろうとしている
のですが、網羅系の参考書をまだやったことがないので穴がないか心配です。
大数の演習に網羅性みたいなのはあるのでしょうか??
515大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:13:18 ID:0+XCyaYeO
>>510
整数
516大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:34:14 ID:8yCzLLx70
整数ってやっただけ効果でない?
517大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:40:08 ID:MAEiGvBn0
パターン網羅すればちょろいもんなんだが、
地頭が無いときつい。
518大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:40:43 ID:CvfqTxZT0
【学年】1年
【学校レベル】県立東大10人
【文理】文系
【偏差値】駿台55程度
【志望校】東大文Tor文U
【今までやってきた本や相談したいこと】
今のところ(三角関数ほぼ終了)4STEP→青チャートをやってきました。
数Tのみ1対1にも手を付けて(ホントに「付けてある」程度)あります。
で、これからは、4STEPをさらに入念にやる→1対1という風にいこうかと思ってるのですが、
難度差はやはり大きいでしょうか。やはり網羅系を挟んだ方がいいのでしょうか。
519大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:41:39 ID:23Esl4lX0
【学年】浪人予定。来年受験。
【学校レベル】地方進学校。びみょう。
【文理】 理
【偏差値】あまり模試とかうけてないからわからない。
      決して得意ではないので55程度だと思う。
【志望校】 東北医or薬
【今までやってきた本や相談したいこと】
ニューアクションαと大学への数学1対1
をやりこめばどうにかなりますか?
もっといいチョイスがあれば教えていただけるとうれしいです。
520大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:50:25 ID:tB4aaX810
>>518
青ちゃーとか赤チャートをはさんだほうがいい。4STEPとは別物。
>>519
一対一の後にやさ理とかプラチカ
VCとかやった方がいいと思う。
521大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:02:57 ID:aKrTtKto0
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。

>>496
 まだ二次関数の場合分けを理解してないなんて自分でも恥ずかしいです。だけど
 図形と方程式、指数対数、微分積分などは結構わかってると思います。本当は数
 学のない大学に逃げたかったのですが、まわりの友達に刺激を受け、自分の本当
 に行きたい大学を目指してみます。
>>490
>>491
>>492
>>500
>>501
みなさんの教えてくださった参考書は教科書、白チャ、青チャ、これでわかる、理解し
やすい、講義系、一対一ですね。みなさんの意見を参考に考えてみたところ、苦手分野
はもういっぺん教科書からはいってみます。それでもわからなかったら先生に聞いたり
、理解しやすい、講義系を使用してみます。それでメイン(?)に使う問題集のことな
のですが白チャ、青チャ、これでわかる、一対一の全てを消化するのは難しく、自分の
今の実力だと>>500さんがおっしゃったやり方と一対一はちょっとつらいかなぁと思う
んです。白チャにしようと思ったのですが一対一に繋げるのは難しそうだし、テンプレ
に網羅系は一冊でよい。と書いてあるので、白と青の間をとって黄チャにして・・・・

教科書→黄チャート→一対一→北大、上智の過去問
(わからないところは上記の方法で解決する)

という計画を立ててみたのですが、いかかでしょうか?長文失礼しました。
 



522大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:04:10 ID:VlC2ITsz0
ほかで聞いたけど回答無かったんで・・・
無勉の状態から「これでわかる数学3C」を2週間とにかくやりまくって、(3Cだけの)偏差値を50までもってくのって可能?
あれって例題数170と結構多くて・・・消化不良にならんかと思って。
効果があるなら今すぐでも始めるから回答求む。ダメなら代替策をくれるとありがたい。
523大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:07:39 ID:QDk37OTg0
【学年】仮面浪人
【学校レベル】某上位駅弁
【文理】高校理系
【偏差値】60ぐらい
【志望校】 慶應経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
あと二週間ぐらいだけど、 さくさくできる本ないですか?
プラチカやってたけどいまいち進まない・・
524大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:16:39 ID:0+XCyaYeO
>>521
「理解しやすい」じゃない、「理快する」だ。
理解しやすいは藤田先生が書いてるから多分お前じゃストレスたまって無理。
525大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:20:07 ID:aKrTtKto0
>>524
そうでしたか。すみませんでした。初めて聞いた著名だったもので。
 参考にします。ありがとうございます。
526大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:27:55 ID:0+XCyaYeO
離散生が書いてる本だったと思う。
講義調をさらにかみ砕いたような感じ。
数Iだけしかないけど場合わけについて結構丁寧に書かれてた気がする。
まあ立ち読みして決めるがよろし。
527大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:41:45 ID:AI9ZXYpAO
黄茶極めた後に青茶やるのってどう?
528大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:50:30 ID:0+XCyaYeO
数学じゃなくてチャートを極めたいならどうぞ
529大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:07:54 ID:hGqHi1mUO
【学年】2年
【文理】文系
【学校レベル】地方進学校、県内五番手ぐらい。
【偏差値】河合の模試で53から58ぐらいをうろつく
【志望校】北大文学部
【今までやってきたこと】特に苦手なベクトルを黄茶で補強(例題のみ)
学校で使っている東京書籍のニューグローバルβを授業後に復習。

質問なんですが本格的に数学を勉強するにあたって黄茶を始めようと思ったんですが
今から例題だけでなくすべての問題をやるというのはきついでしょうか?
北大スレでは黄茶→1対1を勧められました。
またニューグローバルでは黄茶の代用にはなりませんか?
レスお願いします。
530大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:09:01 ID:+V8ZphhrO
>>527
テンプレ読めアホ
531大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:12:56 ID:6OnAfzGGO
→523
理系なのに経済はちょっと・・・引く
532大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:15:17 ID:MAEiGvBn0
ここで理一進振り経済学部を真面目に狙っている俺の登場。
併願はもちろん慶応経済
533大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:16:57 ID:NqsC1o9J0
>>531
別に引きはしないww
534大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:20:00 ID:6OnAfzGGO
→533
結局ブランドかよ
535大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:22:19 ID:HG1irHlnO
【学年】浪人(二浪予定)
【学校レベル】偏差値50
【文理】私大文系(来年、国立文系目指すつもり)
【偏差値】代ゼミセンタープレ38
【志望校】一橋経済
【相談したいこと】誠に恥ずかしながら、私大文系から理転しようと、つい二週間ほど前から数学を始めました。
テンプレや他の質問者の質問を見て、分野ごとに『これでわかる』をやってから『黄茶』をやるといった方法で基本から独学を始めています。
しかし友達に今日「数学0から一年で一橋は無理かな。センター8割も多分無理だよ。」って言われました。
その友達は北大と東京理科大を受けて、今年のセンター数学がどちらも7割半でした。

俺は今まで数学の勉強0なので、点数のとれ具合など、雰囲気や感覚が分かりません。なので、数学履修者にこう言われてとても不安になりました。

やはり数学0から一年で一橋経済、センター8割は難しいのでしょうか?

他の科目は、今のところ代ゼミマーク模試で偏差値60くらいです。
長々とすみません。
536大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:24:28 ID:HG1irHlnO
↑理転じゃなくて国立大文系転でした。間違いスマソ
537大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:28:17 ID:AI9ZXYpAO
【学年】高2
【文理】文系
【学校レベル】進学校県内2番手
【偏差値】進研模試で55ぐらい
【志望校】横国経済
【今までやってきたこと】黄チャート(例題のみ)
黄チャートで横国の経済は大丈夫でしょうか?
538大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:30:16 ID:6OnAfzGGO
→537
重要もやらないとはっきり言って無理だよ!がんばれ!あと1年ある
539大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:34:46 ID:AI9ZXYpAO
→538
分かりました。重要もやります。
あと、青チャートやらなくても黄チャートをやりこめば横国経済レベルはいけますか?質問ばっかりでごめんなさい。
540529:2006/01/29(日) 22:39:04 ID:hGqHi1mUO
すいません誰か529にレスお願いします・・・
541大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:41:06 ID:SYE9pwVr0
>>529
ニューグローバルβの右ページまで解ければ、黄チャはいらない
542529:2006/01/29(日) 22:45:06 ID:hGqHi1mUO
本当にありがとうございます。
頑張ります!
543大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:04:37 ID:QrF5ja6bO
細野真宏のシリーズの長所短所を教えてください
544大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:13:21 ID:HC39mxgw0
華麗にスルー
545523:2006/01/29(日) 23:26:14 ID:QDk37OTg0
すいませんが、523にもレスお願いします・・。

546大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:31:40 ID:6OnAfzGGO
→539
黄チャーで解らない問題(重要含めて)がないってくらいになったら大丈夫!油断は禁物
547大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:35:16 ID:zf15XEl70
>>545
新しく何かをやるのではなく今までやってきたものを復習したほうがいい
548大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:40:11 ID:bWefeAu20
本質の研究をやられた方に質問なんですが
初学で更に独学でいきなり研究っていけるでしょうか?
もちろん個人差はあると思いますが・・。
今は中学3年分の復習がようやく完了した状態です。
549523:2006/01/29(日) 23:42:10 ID:QDk37OTg0
いや 旧課程なので新課程用のが、なにかないかな〜と思って・・

プラチカ(文系)やったんだけど、少し難しくてすすまないから、サクサクできて、
問題数が手頃でまとめできるのがないですかね?
550大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:45:09 ID:TbogaFKYO
>>549
書店で探してみるといいと思いますよ
551523:2006/01/29(日) 23:53:30 ID:QDk37OTg0
そんな暇がない・・

いまさら黄チャやり直すにしても範囲が広すぎる・・

プラチカ量はいいと思ったんだけど、難しかったんですよね
552大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:57:20 ID:vdmrrC5XO
一橋志望高二。偏差値は62〜67(河合)。 確率が頻出なためその勉強を来月しようと思うんですが,定番の「青チャ」か説明の詳しい「確率がおもしろいほどわかる」ならどっちがベターですか? 確率は得意でも苦手でもありません。 マジレスキボン
553大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:00:56 ID:mchDS9Po0
早急にスレをお願いします。
ニューアクションβと赤チャートでどちらをやろうか迷っています。
やる範囲は全てと考えてください。
お願いします
554大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:05:46 ID:U0WXZUyWO
早急にスレをお願いしますage
555553:2006/01/30(月) 00:07:27 ID:ZR064VV30
マジスレお願いします。
556大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:08:44 ID:KobtAdph0
>>555
βでいいよ。
あと「マジレス」な
557大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:09:06 ID:+qfR3aBoO
マジスレ…こ、これは釣りなのか!?w
558553:2006/01/30(月) 00:11:57 ID:mchDS9Po0
申し訳ない。
スレとレスをあわててしまって間違えた。
βのほうが網羅性としては上ですか?
559大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:14:42 ID:MdydwkGiO
東大志望高2なんですが3Cを赤チャートだけで
いこうか1対1の融合問題あたりもおりまぜよう
かやさ理とか伝説の良問〜とかやろうか迷ってる
んですが何かご意見いただけないでしょうか?お願いします
560大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:16:19 ID:1qAnwhLVO
全部やれ
561大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:17:27 ID:Ild2tyL/O
【学年】高2
【文系】理系
【偏差値】試験で55〜60
【志望大】九大・看護

そろそろ受験勉強を始めようと思ってます。
九大看護の二次の数学は文系と同じです。赤本には「標準的だが高度な問題も。数学の基礎力無いと解けない問題ばかり。基礎力つけて、ややハイレベルな問題の練習も十分積んでおく必要がある。」
みたいな事が書かれているのですがこの場合、青茶と黄茶のどちらをやるべきでしょうか?
また、チャート完璧にしたら文系プラチカをしようと考えてるんですけど、どうでしょうか?
長文失礼しました。
ではよろしくお願いします。
562大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:20:47 ID:KowaKvZMO
>>551
俺も文プラチカで死んだ ま 俺の場合は黄色の良さに気付いたのが今年だから諦めてセンターレベルのままプラチカ買ってみたら即死w だから俺は勝負だけどやさしい文系数学ってのを頼んだところだ
563大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:32:15 ID:ZbJpi7ZB0
【学年】高3(浪人確定)
【文理】理系
【偏差値】河合40後半から50後半
【志望校】東京理科大できればそれ以上のレベル
【今までやってきた本や相談したいこと】
青茶をやっているのですが解説見ながらやっても理解できなかったりで挫折しそうです。
青茶で理解できない部分を分野別の参考書を買ってやるか、それとも無理にでも青茶を
やり遂げるかで迷っているのですが、どちらがいいでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
564大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:47:44 ID:vhmKqRrl0
理解できないのに歯を食いしばってやっても時間の無駄で
無意味www
なんで素直に講義系をやれ
今予備校講師が出してるいい本いっぱいあるし
数学嫌いは網羅系をやんないこと
565大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:50:12 ID:KowaKvZMO
あと1年あるんだから見栄はらずに黄色やβやった方がいいだろ
566553:2006/01/30(月) 00:52:02 ID:mchDS9Po0
やっぱし、赤茶やるよりβやるほうがいいのか・・・?
567大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:53:40 ID:vhmKqRrl0
ただし講義系は金がかかるのが難点なんだよな
分野別になってる場合が多く全部買うとかなりかかる
予備校に行くより安くすむけどね
568大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:54:40 ID:vhmKqRrl0
実は網羅系は赤茶よりωの方が難しくて
網羅性もあるよ
意外と知らないチャート信者が多いけどwww
569大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:54:53 ID:KowaKvZMO
物が違いすぎるんじゃないの?βはニューアクの中で一番簡単だけど 赤はチャートで一番難しいらしいし…
570大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:55:35 ID:2aEdd/QLO
数学は参考書の性質よりやった量と慣れのほうが重要。迷うなら片っ端から消化してけ
571大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:57:57 ID:eeQGh8Zi0
数学って参考書全部そろえると
1000*6で6000円もするよね。たっけー
572大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:59:06 ID:P7QRwZU20
>>559
まずは赤チャやってから考えよう
573553:2006/01/30(月) 01:07:19 ID:mchDS9Po0
ニューアクωか赤茶か・・・。
今まで黄チャやってたから、つなげられるかな・・・。
574大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:10:30 ID:Ild2tyL/O
>>561真剣にお願いしますm(__)m
575大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:12:09 ID:KowaKvZMO
網羅2つって激しいなwま 時間はあるみたいだから頑張れ!でも黄色をまた見直して完璧にするのも大事では…?
576553:2006/01/30(月) 01:16:16 ID:mchDS9Po0
例題が結構網羅されてた方がいいんですよ、自分的には・・・。
本屋行ったら赤チャートがいいと思ったんだけど、ニューアクβも適度によかったと
思う・・・。
577大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:21:53 ID:P7QRwZU20
>>574
前に似たような質問をみたような気がするけど…
青チャ→文系プラチカ
でとりあえずいいんじゃない?
青チャのかわりにニューアクションαでもいい
578大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:29:52 ID:Ild2tyL/O
>>577
はい、前に自分と同じ志望の人が書き込んでたみたいで、その人のをプランを参考にしようと思ったんですが、自分でこのスレに聞いてみないと納得出来ないと思ったので書き込みました。
どうもありがとうございました!
579大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:32:05 ID:vhmKqRrl0
俺はωの例題→1対1(ωと被ってる問題もあるけどこっちの方が解き方が秀逸なんでやる)→ωの練習・問題がいいと思うけどな
ωのいいところは例題1つに対して関連問題が2つ対応してる点
例題と同レベルの練習はチャートなどと同じ構成だけど
さらに難易度があがる問題を全例題に対して備えてる!
このコンセプトは最高(1対1もこの点を見習ってもらいたい)
問題数を大量にあるんでωの他は大数と河合のやさ理ハイ理以外はいらん(これは理系連中に対して)
580大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:32:30 ID:Ild2tyL/O
何度もすみません。
青茶とニューアクションαはどういった違いがあるのですか?
581553:2006/01/30(月) 01:37:29 ID:mchDS9Po0
ωか・・・。赤茶と比べてもすごそうだけど・・・。
不定方程式とか整数問題も網羅しているんでしょうか?
582大学への名無しさん:2006/01/30(月) 05:43:55 ID:P7QRwZU20
ωは無駄に難しい問題が多いから薦めない。
あのレベルだと、着眼とか方針とかもっと言葉を尽くして説明しないと
ただ解答を暗記するだけになりがりで、応用が効かない。
583553:2006/01/30(月) 06:45:21 ID:39UpMjRz0
っていうことは、βでいいのでしょうか?赤よりβよりなんですけど・・。
584大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:41:52 ID:WMVop3jCO
文プラチカぐらいの量と範囲で,もう少し簡単な問題集ない?
585大学への名無しさん:2006/01/30(月) 10:42:19 ID:cnk/rbzFO
プラチカって書店で見当たらないんだがどんなやつ?
586大学への名無しさん:2006/01/30(月) 10:50:33 ID:yZL363zl0
河合塾の青いやつ
587大学への名無しさん:2006/01/30(月) 10:53:36 ID:bAo83KaS0
【学年】高2
【文理】 理系
【偏差値】55
【志望校】 地方医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
教科書併用問題集と本質の解法TAUB、VCは授業も
終わってなくて併用問題集をやっているところです。
3年になるまでにしておいたほうがいいこと(問題集など)を
おしえていただきたいです。
私は数学が苦手で、数学得意な方、効率のよい勉強法を
教えていただけないでしょうか。
学校も底辺の学校で親も私文出身なのでここにいる方に
頼ってしまうことになって申し訳ないのですが(ノД`)
588大学への名無しさん:2006/01/30(月) 10:58:12 ID:yZL363zl0
>>587
>3年になるまでにしておいたほうがいいこと(問題集など)を
>おしえていただきたいです。
テンプレの■数学モデルプラン参照。
要は、網羅系やれってことだね。本質の解法で良いんじゃね?好きなのどうぞ。
589大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:01:20 ID:yZL363zl0
>私は数学が苦手で、数学得意な方、効率のよい勉強法を
>教えていただけないでしょうか。
暗記数学の本でも読めば?まぁコツコツやるってことに変わりはないけど。

>学校も底辺の学校で親も私文出身なのでここにいる方に
>頼ってしまうことになって申し訳ないのですが(ノД`)
勉強法サイト・ハウツー本をぐるぐる回ってりゃ同じようなことが腐るほど
書いてるから、このスレでも同じような回答ぐるぐる回すだけだと思うけどね。
要するに色々調べてみってこった。
590大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:25:18 ID:bAo83KaS0
>>588
>>589
ありがとうございます!
自分でもっと色々と情報収集しなくてはだめですね。
そういったサイトがあることを知らなかったので、
検索してみようと思います。
591大学への名無しさん:2006/01/30(月) 12:08:23 ID:FbP+S2Ed0
>>578
青は基礎的な問題が抜けすぎていて、
基礎力をつけるには向かない。
だからやるなら黄チャかニューアクションβがいいと思う。
高2でその偏差値じゃ基礎力はあまり固まっていないと
思うから、基礎からやった方が無難。
場合によっちゃ白とかこれでわかる数学でもいい。
もし青を続けたいのなら講義系の参考書で
補って理解していくしかない。
592大学への名無しさん:2006/01/30(月) 13:52:33 ID:xaEEX9noO
今年のセンターの解説してるサイトとかありませんか?定期試験の範囲になったんで
593大学への名無しさん:2006/01/30(月) 14:46:41 ID:4o3D9fXHO
>>592
予備校のサイト池



この時期は、難しい参考書をやらずに
基礎を固める参考書の復習が良いですよね?
594大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:08:05 ID:ouwV0VwiO
【学年】一年
【偏差値】53、文系
【志望】早慶
県でそこそこの高校に通ってます。部活をしています。勉強時間は1時間。これから3時間はやろうと思うのですが、基礎を固めるにはどのような参考書がいいですか?
595563:2006/01/30(月) 15:13:45 ID:ZbJpi7ZB0
網羅系をもう一冊買うのもあれなので講義系を買おうと思うのですが
微積が特にわからないのですが何かお勧めの参考書ありますか?
596大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:18:43 ID:5tvReBrB0
ネットで調べたら白チャを完遂すればセンター八割はいけると
書かれているのを見かけたんですが
>>13では白チャの到達度が偏差値54となってます・・・。

センターは模試で偏差値55も出していれば
八割取れるものなんですか?
597大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:20:35 ID:MKoc0yPb0
>>596
基本がしっかりとしていれば、
センターでは8割は取れるという事だと思う。


・・・まぁ、相当しっかりしていないとダメだがな
598大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:11:09 ID:DqnamxZI0
文系プラチカぐらいの解説と問題量で、もっと簡単な問題集ないですか?
(TAUB両方ふくむ)
599596:2006/01/30(月) 16:16:16 ID:5tvReBrB0
>>597
なるほど!
白チャじゃ苦しそうなんで黄チャをやることにします。
600大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:18:38 ID:ZuF+6paXO
誰か>>535お願いできますか?
601大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:36:29 ID:MKoc0yPb0
>>600
・まず、理転するのに一ツ橋志望なのが意味わからない
・センタープレの偏差値が数学だけなのかどうなのか書いてない
・マーク模試の偏差値なんて大して当てにならないから、記述模試の偏差値が
どうなのかを書いてほしい

以上を考慮してもう一回書いてみて。じゃないとどうしようもない
602大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:37:47 ID:MKoc0yPb0
>>599
新課程黄チャは評判いまいちだった気がする。
君がある程度数学できるなら問題ないかもしれないけど、
全然出来ないとかなら、白チャ極めた方がいいと思うよ
603大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:14:58 ID:ZuF+6paXO
【学年】浪人(二浪予定)
【学校レベル】偏差値50
【文理】私大文系(来年、国立文系目指すつもり)
【偏差値】代ゼミセンタープレ38 記述無受験
【志望校】一橋経済
【相談したいこと】誠に恥ずかしながら、私大文系から国立大文系に転換しようと、つい二週間ほど前から数学を始めました。
私大志望だったため、国語英語社会の成績は代ゼミセンター記述模試ともに偏差値60〜63くらいです。
ただ数学は、この間のセンタープレで試しにうけてみただけなので、記述は今まで一度も受けてません。
おそらく限りなく0に近いと思われます。

二週間ほど前にテンプレを読み、『これでわかる』と『黄茶』を進めています。
ただ友達に『数学0から一年でセンター8割は無理。一橋は絶対無理。』と言われました。
その友達は北大を受験し、今年センター数学は両方7割半ほどだったらしいです。

今まで数学を勉強したことがないのでよくわかりませんが、一年でセンター8割&一橋は無理なのでしょうか?
604大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:16:30 ID:tgdO6XNq0
>>494をお願いします
605大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:36:37 ID:MKoc0yPb0
>>603
なるほどなるほど・・・
数学が本当に0なら、白チャが良いんだけど・・・まぁ、
『これでわかる』と『黄茶』をやって、普通に進められるなら
問題ないかもしれないね。

んで、まずセンター8割だけど、これは十分に可能。
今やってる事を終えたら、中経出版の黄色い表紙のセンター本
(江川達也の表紙が目印。著者は志田 晶)の数TA・数UBを
両方やってみると良い。これ2週もすれば8割は確実にとれるようになると思う。
更に上を目指すなら、この2冊完璧にしてセンターの過去問やりまくればいい

二次に関しては、一番の曲者は確率だと、俺は思う。
確率に関しては得意・不得意が完全に分かれる分野だから、
これを重点的に補強するのがマズ第一の課題だな
・ハッと目覚める確率
・細野の確率の本
・山本俊朗の確率の本
・駿台の『受験数学の理論 場合の数・確率』

↑の4つから自分に合ってそうなのを選んでやるといいと思う。
整数問題に関しては、出そうなら東京出版の『マスターオブ整数』辺りだろうか?

他の分野に関しては・・・1対1は良いと思うが、流石にそれほど時間は無いか?
1対1→スタ演がこなせればカナリいいと思うが、流石にここまでは時間かけられないか・・・?

まぁ、とりあえずまずはセンターで8割以上取る事を目標にしたほうがいいね。
二次の範囲はセンターと同じなわけだから、有る程度力をつけてから二次力を
つけたほうがいいだろうし
606大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:53:55 ID:vjHLJQmC0
これでわかるからチェクリピって繋げられますか?
網羅系やった方がいいんですか?
607599:2006/01/30(月) 17:58:23 ID:5tvReBrB0
>>602
青チャはキツい、偏差値は50台半ば、センター数学は八割で十分。
なので、つまずいてから元を手繰っていくのも大変なんで
やっぱり白チャにしますw ありがとうございました。
608大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:59:41 ID:FbP+S2Ed0
>>606
つながらない。
無理やりつなげると挫折する可能性が大。
チェクリピは青チャよりもひとひねりある問題が多いから。
609大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:11:21 ID:gNIXzotHO
【学年】現高2【学校レベル】東大2,3人程度
【文理】理系
【偏差値】進研65 駿台49
【志望校】九大
【今までやってきた本や相談したいこと】だいぶ数学が取れるようになって来たのですが、やはり応用問題になると返り討ちにあいます。基本もやりつつ応用問題もやりたいのですが、難しい問題ばかりでしっかりした回答がついたやつありますか?
610大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:14:15 ID:ZuF+6paXO
>>605
わざわざ丁寧にありがとうございました。今から4月の予備校始業まではとにかく数学を死に物狂いでやります。
611大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:32:29 ID:KowaKvZMO
>>607
ニューアクをやったら?最近はチャートよりいいって話
612大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:36:26 ID:FbP+S2Ed0
>>609
ニューアクションω
応用問題がたっぷり入ってる
613大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:38:53 ID:zu6sMT3I0
やさ理、ハイ理でたよ!!
欲しい人は売り切れる前に本屋にダッシュ!!!!!!!
614大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:42:55 ID:m9VSKVe8O
【学年】現高3
【学校レベル】毎年旧帝一人出るかくらい
【文理】理系
【偏差値】代ゼミ記述71
【志望校】早稲田、上智理工
【今までやってきた本や相談したいこと】青茶がVCまで終わったんだけどももうとっとと過去問or念のために青茶VC重要例題もう1周どっちがいいかな?理解度はほぼ完璧、学校の授業でもある程度は入試対策しました。どなたか回答宜しくm(_ _)m
615大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:06:49 ID:8jre8nLHO
高三
北大・工
偏差値52
試験までに青茶終わるかどうか瀬戸際くらいなんだけど、網羅はやめて頻出分野を重点的にやった方がいい?(細野本などで)
616大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:24:37 ID:NAfSQ+af0
早稲田、商学希望
今、青チャやってるんですが、これの次に何やるのがいいの?
教えて下さい
617大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:41:28 ID:MKoc0yPb0
>>607
じゃあ、その後に気が向いたらでいいから、
中経ののセンター本をやってみるといいよ。
ある程度学力ついてたらスラスラ進められるだろうし、
センターで必要な知識も十分に整理できるしね

>>610
予備校か・・・
数学の場合、ある程度力つけてないと
予備校は無駄になるからな・・・
自分で建設的にやっていくのが一番良いんだけどな。
まぁ、どこの予備校行くかにもよる(代ゼミか?)けど、
一時間の授業で解ける問題数も決まってるし、
それにあわせて予習・復習としないといけないから、
時間の効率が本当に悪い・・・

もちろん、講師によっては脳内革命を起こしてくれるような
講師も居るけど、最近は参考書もいいものが出回ってるからな。
618大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:51:54 ID:LZPJCIhJO
マセマ元気と黄茶の間に教科書傍用を挟むべきでしょうか?
619大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:04:17 ID:OMGRRLTvO
東北工志望の高三です。
今まで青茶の例題を中心にやってきてこれから実戦的な演習をしようと思っているんですが過去問ってたくさん解いて意味ありますか?
知り合いが15年分くらいの過去問をくれたのでこれからは過去問+青茶の復習で仕上げようと思っていますが、
過去問はほどほどにしてやさ理とかやったほうがいいですかね?
620大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:12:58 ID:44AFjoKy0
チェクリピを解いていたんですが、整数問題など教科書などに載っていない問題が
解けません。
一応学校から配布された黄茶を一通り終わらせたんだけど、考え方も思いつかないものも
たまに出てくる。そこで、赤茶か1対1かニューアクβかωを間に挟もうかと
考えているのですが、どうでしょうか?
レスお願いいたします!!
621大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:13:52 ID:MKoc0yPb0
>>620
つ【マスターオブ整数】
622大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:16:24 ID:FbP+S2Ed0
>>620
細野とか麻生とか講義系をはさんだら?
623大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:16:53 ID:44AFjoKy0
>>621
速レスさんくす。
真剣模試65の漏れでもやれるのかな?
あと、それで大体の問題はわかるようになりますか?
624大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:25:19 ID:zu6sMT3I0
東京医科歯科大学の医学科志望なのですが
細野シリーズ全部+ベクトルは山本で補強→一対一+微分積分の極意→やさ理→ハイ理
→仕上げに過去問解きまくり
で数学に関しては大丈夫でしょうか??
何か他にやった方がいいものがあればアドバイスください
お願いします
625大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:27:23 ID:FbP+S2Ed0
>>624
それ全部をやりきれるなら余裕で合格する。
626再受験生:2006/01/30(月) 21:28:05 ID:iyQbuZrEO
0から数学やるんですが…数学1A数学2Bでわかりやすい参考書ありませんか?
627京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/30(月) 21:32:22 ID:zqjYkvnP0
>>626
教科書+白チャート+4ステップ
628大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:32:24 ID:YOLn1NSC0
>>625無責任な事はいうなって・・・医学部志望ならもっとやってるだろうに。>>624講師もしくはチューターに直接聞いた方が良いぞ
629大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:37:50 ID:8jre8nLHO
た…たのむ>>615を…
630大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:41:11 ID:zu6sMT3I0
>>625 >>628
ありがとうございます
それともう一つ聞きたいのですがこれ以外にも青チャなどの網羅系もやった方がいいのでしょうか?
自分としては細野全部、一対一でそこら辺はカバーできてると思ったのですが・・・
631大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:42:02 ID:DxHY8iKQO
今年のセンター数学合計で77だったんですが数学的思考力を養成するにはどの参考書が良いですか
ちなみに3年です
632京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/30(月) 21:56:18 ID:zqjYkvnP0
>>624
いまどういう段階か分からんから、適切なアドバイスはできないけど
完璧に4ステップなどといった教科書傍用問題集レベルが出来るなら(チャートでいうと白〜黄色)
次に河合塾から出ている理系数学良問プラチカIAIIBっていう問題集で、入試頻出の問題集を
完璧にこなすことをお薦めします。 ※(黄チャートやるぐらいなら、4ステップ完璧にしたほうが効率がいい。)
個人的には、青チャートとか、東京出版の一対一対応の演習といった例題集を
何冊もやるのは時間的には得策ではないと思う。
ただ数学3Cに関しては教科書傍用問題集レベルが完璧にできるようになったら
一対一対応とかで実力アップ図るといいと思います。
ここまでで既にだいたい国公立でいうと、阪大、神大ぐらいは目指せるぐらいの実力はつくと思います。
医科歯科大といえども、まずは強烈に難しいことするよりも、入試標準レベルをこなせるようにしたほうがいいと思います。
やさしい理系数学も、入試でよくでてくる有名な解法とか紹介しているので、やる価値は十分にありますが
ハイレベル理系数学はやさ理と被ってるところもあるし、個人的には、あまりすすめません。
(包絡線とか知っていると便利なことも扱っていて良い点も確かにあります。)
やさ理ぐらい終わったら、おおよその大学の問題は取り組めると思うので、一度医科歯科の入試問題や、他の国立大学の問題やったりして
実力を磨くといいとおもいます。
633大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:59:52 ID:w2Dnwa1XO
埼玉大の経済を受けるんですけど、チャート式の頻出70で足りますか?
634大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:03:06 ID:zu6sMT3I0
>>632
わざわざ丁寧にありがとうございます
先ほど書いたところでやさ理の8割型終わらせるところまではきています
できれば数学は得点元にしたいので…
とりあえず言われた通りこのやさ理を終わらせたら過去問を解いてみたいと思います
635大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:03:52 ID:iyQbuZrEO
白チャート→青?
636京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/30(月) 22:06:10 ID:zqjYkvnP0
>>634
健闘を祈る。
阪大、神大ぐらいの入試で標準的・典型的なレベルの問題をよく
出題する大学の過去問でも、腕試しはしたほうが良い。
8割ぐらいとれたら安心していいと思う。
(ただし2004の阪大はありえなく難しいので無視)
637大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:08:00 ID:zu6sMT3I0
>>636
分かりました、やってみます
ありがとうございました!!
638大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:13:15 ID:egdZVJvZ0
青チャとニューアクションω手元に両方あるから内容見比べてみたけどほとんど変わらない。類似もんだいばっかりだ。
しいて言うとややωの方がレベル高いかな。
青チャの単元の最初のかなり簡単な問題10問ぐらいがωになると省略されてその分難しい問題が入ってるって感じ。
青チャをレベル1〜5とすればωは3〜7っって感じかな。
青チャの単元の最初の簡単な問題省きたいやつはωを薦める。
ωは実はレベルはそんなに言うほどは高くないんだよ。
網羅性もよし。
639大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:16:55 ID:OMGRRLTvO
すいません、>>619もお願いしますm(__)mなんとしても受かりたいんです。お願いします。
640大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:21:01 ID:9lcS7FT40
>>639
無理。消えろ
641大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:22:33 ID:9lcS7FT40
・・・・と文句言われてもおかしくはない
642京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/30(月) 22:27:07 ID:zqjYkvnP0
>>青チャートやってる人たちへ
このスレよくみてると、青チャートやってる人が結構な数いるようだけど
たぶん効率あんまり良くないから、やめといた方がいいと思う…。
あんなパターンを多数暗記するより、覚えることは最低限に抑えて
出題の形を変えられても、問題の核心を見抜いて、適切な解法を取れるように
なるような勉強をしたほうがいいと思う。
そのためには与えられた問題のとき方の一連の流れを記憶して、似たような問題に
あてはめて解けた解けたっていって喜ぶようなやり方をとるのではなく
先に問題を与えられて、自分で解法を模索してから解答解説を読んで、こういうときにはこういう考え方を
用いればいいのかといった流れで勉強したほうが、頭に入りやすいし、別の問題でも
適用できるような解法の技術が身につくのではないかと思うんですが…。
確かに青チャート式の勉強法も必要な場面はあると思うが、ああいうやり方を何百題と続けるのは
あまりにも効率が悪いと思うんだが…。
643大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:48:27 ID:tZBYLSRI0
【学年】現高1
【学校レベル】県立進学校
【文理】 理系
【偏差値】進研と河合、両方72ぐらい
【志望校】 東大理一
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャ、赤チャの総合演習は、あまり完璧に正解にたどり着けないのですが、
そういう問題こそやるべきでしょうか?
644大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:11:08 ID:v80Kdtt30
>>642
というと、あなたのお勧めの参考書はなんでしょうか。
1対1とかはいいと思います?
645大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:13:23 ID:OMGRRLTvO
>>640ごめんなさい、うざかったっすね。変に焦ってました。
限られた時間で黙ってこつこつやっていきます。
646大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:15:17 ID:uKw10Pwz0
高1で総合演習を自力で解ききれる方が異常。
てゆーか、傍用問題集きちんとこなしてるか?
高1〜2で大事なのは、傍用問題集のB問題を瞬殺できるようになること。
647大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:27:56 ID:JeGQvZMB0
【学年】新高3
【学校レベル】毎年東大3〜5人ぐらい
【文理】文系
【偏差値】秋の高2駿台全国模試で68
【志望校】東大文一
【今までやってきた本や相談したいこと】
いままで、
傍用問題集→青チャ1A2B(例題のみ)→駿台数学1A2B実戦演習
とやってきて、学校の授業ではスタンダード1A2B、
暇なときにマスターオブ整数を解いています。
この次に何かもう1冊やるものとしてスタ演にするか、
それとも他に何かいいものがないかなと迷っています。
スタ演のほかにこれはやっとけっていう問題集がありましたら教えてください。
648大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:31:31 ID:6LBTMePTO
傍用は解説あればサクサク進められるんだけどなあ
649大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:33:12 ID:IlD2MmqqO
現役高3
理科大理学部1部数学科志望
偏差値62
独学

現在使ってる参考書
1A青茶
3C黒大数
マスターオブ整数
解法の探求確率
微積分基礎の極意
数学ショートプログラム
入試数学伝説の良問100
理科大入試軌跡

これら以外に何か必要でしょうか
それとも何周もするべきでしょうか
650643:2006/01/30(月) 23:33:47 ID:tZBYLSRI0
>>646
傍用問題集のB問題くらいは楽勝っすよ(平面図形と、これからやる分野以外は)
総合演習が解けるより、総合演習以外が瞬殺できるようになるほうがいいんですか?
さすがに☆4、5つは瞬殺できないです(チャートで)。
651大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:35:08 ID:tvLN982nO
>>642 じゃあおすすめを教えて?
652大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:40:47 ID:uZqOGZIBO
642の意見に文句なし。

つ 1対1

つ 実教出版10日シリーズ
653大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:00:00 ID:5jyuj2ed0
>>647
>学校の授業ではスタンダード1A2B、
文系ならこれだけでよい。
#どうしても心配なら駿台数学1A2B実戦演習の繰り返しかな。
#受験用スタンダードを授業で演習してるならそれについてくのが最強。
#それ以外に何かやっても本番の点数はたいして変わらない。
英数頼みで合格決めてしまおう、ってのは文系では危ういパターンで、
二次科目まんべんなくそこそこに、ってのが生命線。
654大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:04:47 ID:gm6xpxh9O
655大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:04:48 ID:uKw10Pwz0
>>650
チャートの例題+傍用問題集B問題。
傍用問題集を解くのに参照した例題は、長期休暇にローラーがけしてつぶす。
☆がいくつであろうと、参考書に掲載された問題は「手垢のついた」問題、
すなわち受験生の常識であるから、瞬殺できるまで繰り返すべきだね。
656大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:10:39 ID:Yl1Tmy1aO
>>652
10日シリーズっていい?
今 1Aの実戦やってるけどあのレベルが中堅なの?
657大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:19:37 ID:pQN7dp8d0
>>356 10日シリーズは簡単だよ、レベル的には中堅大学のボーダーくらいだと思う。
おれはマセマの合格のほうがいいと思うけど
658大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:21:37 ID:PlCyF3dv0
4STEPとサクシードは難易度は同じようなもんでしょうか?
659大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:36:09 ID:dDwyFZOR0
>>658数研のHPにあるぞ表が
660大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:36:14 ID:UgSkxVyK0
>>642
出題の形を変えられても、問題の核心を見抜いて、適切な解法を取れるように>>
なるような勉強をしたほうがいいと思う。>>

アフォ?
これは一朝一夕で身につくものじゃないよ。
とにかく数こなすしかないっての。
661大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:46:54 ID:2NWzEQzQ0
数学ワカンネ。
662大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:47:35 ID:Lan78Hdj0
志望校】地方国公立
【今までやってきた本や相談したいこと】
二次で数学が必要なので二次対策をしたいのですが
過去文の対策の欄に標準レベルの入試問題集を1冊やりなさい
と書いてあるのでプラチカかチョイスをやろうかと思っています。

そこで、質問なんですが、プラチカかチョイスまたは他にオススメの本が
あれば教えてください
663大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:48:00 ID:Yl1Tmy1aO
>>657
2Bの合格は持ってるんだけど 文字とかの見た目でやる気なくしちったな…
664大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:51:07 ID:GszUMWLx0
>>662
プラチカかチョイスの他にお薦めの問題集を教えたとして
無駄に迷うだけだから教えてあげないもん(・∀・)

とっととプラチカでもやれゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
665大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:56:03 ID:Yl1Tmy1aO
プラチカ…標準か?
666大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:58:44 ID:3hAT8KMO0
チョイスがいいんでねーの?
667大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:02:32 ID:pByUGqZT0
【学年】今年浪人、来年受験
【学校レベル】東大10人、国立医20人ほど
【文理】理
【偏差値】55〜60(模試あんまうけてないんで・・・)
【志望校】金沢大学医学部前期
【今までやってきた本や相談したいこと】
今は1対1対応をBとCを一周。一応全部やる予定です。
1対1をやりこむつもりですが、他にやりこんだらいい問題集ありますか?
668大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:11:26 ID:ib8TkDijO
【学年】老人
【文理】理系
【偏差値】駿台55〜
【志望校】山口獣医(問題αで全完目標)
【相談】
今、数学VC標準問題精講(旺文社)やってんだけど他にお勧めない?
赤本には微積分、数列、ベクトル、行列、三角関数頻出と記述アリ
問題は典型的で証明問題頻出。
他に持ってるのは
「青チャート×3(旧課程)」
「数学VC実戦演習」(駿台)
「カリキュール数学VC」(駿台)
「数学TAUB問題総演習」(学研)
「数学TUAB入試問題集2005」(数研)
「数学TA110問題集」(マセマ)
「↑ 〃 UB  」(マセマ)
「数学問題集2005」(河合)

くらい
669N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/31(火) 01:22:10 ID:xuKsaFBi0
>>667
終わったらいきなり赤本を2〜3年分やってみましょう。
7割を切っているようなら新スタ演or赤茶などを
分野を絞ってやってみましょう。
670N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/31(火) 01:25:01 ID:xuKsaFBi0
>>662
チョイスのB問題がプラチカだと思ってください。
つまり基礎の確認からやりたいのならチョイス、
演習を早めにやりたいのならプラチカでしょう。

ただ、プラチカVCは「標準」とは言い難い内容なので注意しましょう。
671大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:25:09 ID:pByUGqZT0
>>669
ありがとうございます。
今から一年間あるので二次満点ねらってがんばります
672大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:25:36 ID:5jyuj2ed0
>>667-668
微積分の極意か解法の探求Uの不定積分・定積分を「読んで」テクをぱくれ。
ぱくったテクを意識的に使って1対1対応なり、標準問題精講なりを解きなおせ。
>>667は意識が甘い。現状1年で金沢医に到達できそうなレベルではない。
673N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/31(火) 01:27:05 ID:xuKsaFBi0
>>642
そうですね、俺もそう思います。
2chの皆さん、机上論争がお好きなようなのでスルーが一番。
674大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:30:53 ID:SM0iEt7KO
>>667
金沢は年によって難しい問題あるから一対一対応をマスターしたら
月刊大数の日々演
やさ理
あたりをやるといい気がする
過去問見ると分かるけど意外と整関数の微積が好きな学校だから数2特有の微積のトピックスは押さえといたほうがいい
675N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/31(火) 01:32:52 ID:xuKsaFBi0
>>647
過去問でしょうねー。
4完を目指すならやりこむ必要があるのでは?
何十年分も。
676N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/31(火) 01:35:18 ID:xuKsaFBi0
>>643
当たり前です。とはいうものの青茶の総合演習も結構ムズイ。
でもダメ。
それは「見えてない」からですよ。
君くらいの実力があるのだから逆にチャンスなのでは??
677N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/01/31(火) 01:36:58 ID:xuKsaFBi0
>>643
いえね、方針の立て方が「見えてない」んですよ。多分。
知っての通り教科書に載っているわけではないので、
じっくり考えて正しいカンを養いましょう。
678大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:20:00 ID:ib8TkDijO
>>672
かなり基本的な問題ばかりなんだけど開放の探究は難しすぎる事はない?(´・ω・`)
でも完答目指すなら必要かな…とりあえず今日本屋で見てきます
Thank you!
679大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:38:05 ID:R6Dyut0tO
文系プラチカの到達度はだいたいどれぐらいなんだろう?
偏差65ぐらいか?
680大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:45:34 ID:GszUMWLx0
>>679
テンプレ引用
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
681大学への名無しさん:2006/01/31(火) 03:45:42 ID:R6Dyut0tO
そっかぁ。じゃぁテンプレにある難易度表っていう表現ならOKか?
682大学への名無しさん:2006/01/31(火) 04:41:24 ID:NwPwR/KKO
マセマ合格プラス終わったんだけど次、何やればいいかな?『大学への数学』シリーズで何かお薦めありますか?ちなみに高2でつ
683大学への名無しさん:2006/01/31(火) 05:43:25 ID:7kucFNoaO
【学年】高3
【志望校】慶応経済・上智法
【偏差値】数学受験に決めたの最近なので受けてないのでわかりません。
【今までやってきたこと】兄の黄チャ(旧課程)を新課程の分野の例題だけ。
ベクトル・数列・確率はそのとき苦手だと思ったので、おもしろいをやりました。
最後にチェクリピをやろうかと思ってたんですが、友人に新課程の青チャの問題演習のとこだけやれば、
私大文系は楽勝と言われたので、どっちをやればいいか迷ってるんですが、
どちらがよいでしょうか?
684大学への名無しさん:2006/01/31(火) 06:34:40 ID:ldRHfReV0
>>664
お前優しいなw

685大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:05:09 ID:QdxIHhtE0
>>682
頻出とハイレベルの4冊はやくやれ馬鹿
686'07か'08に受験予定:2006/01/31(火) 13:37:35 ID:GFixjgHV0
文英堂 合格へのサマリー
旺文社 標準問題精講

皆さんの評価はどんなもん?
687大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:40:49 ID:HaOZ/AfD0
【学年】仮面浪人
【学校レベル】都内某国公立大学
【文理】理
【偏差値】河合の記述で60〜67
【志望校】千葉大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】

<今までやってきた本>
新課程対策と思い「本質の研究(1A・2B・3C)」+「荻野の勇者を育てる数学3C」

<相談したいこと>
過去問を解いても特別出来ない問題はないのですが、すっきり解くことが出来ません。
今更ですが、私に2次対策にお勧めの参考書はありませんか?
「1対1対応の演習(1・A・2・B・3・C)」
「理系数学の良問プラチカ(1A2B・3C)」
「やさしい理系数学」
上記のどれかが無難と考えているのですが、時間は十分あります。
「1対1対応の演習」と「本質の研究」の章末問題が似たり寄ったりかと思うのですが、如何でしょう?
688大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:05:26 ID:X50YrxJHP
高2東大理一志望の者です
現在赤茶TAUBを終わらせたのですが、これからのプランは
赤茶VC→新スタ演 で大丈夫でしょうか?
689大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:03:42 ID:PHuTgXai0
ベクトルと数列を極めたいんですけど
何かお勧めの参考書はありますか?
あるいは2B範囲のものでも構いません
690大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:19:25 ID:5yUleAzg0
教科書か、これで分かるから→文英堂理系最速→一対一か標準問題性交が最短のような気がするが、どうよ。
691大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:49:03 ID:8vv54+ri0
今、黄チャTA(新課程)やってます。
志望校は早稲田の商学なんですが、この次に何すればいいですか?
ニューアクションをやろうと思うのですが、ニューアクションの
何を選べば良いですか?
692大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:53:04 ID:IOrTqpAl0
>過去問を解いても特別出来ない問題はないのですが、すっきり解くことが出来ません。

別に入試問題はすっきり解けなくても正しければ合格しますよ。
693大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:54:23 ID:hCTV4f/Y0
ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

694京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/31(火) 18:55:04 ID:EbwCHZoC0
>>644
一対一対応も全部やってると時間がかかるので、取りこぼしがあると
思われる分野だけに限ったほうがいいと思う。
695京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/31(火) 18:58:51 ID:EbwCHZoC0
>>660
残念ながらアホはお前だな。論点がずれとるよ。
俺は、そういった実力は、一朝一夕で身につくなんて一言も書いてませんよ?
なんなら>>642を100回ぐらい読み直してごらん。
696京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/31(火) 19:21:36 ID:EbwCHZoC0
>>651
俺が個人的に薦める数学勉強法は、まずは基礎レベル(教科書傍用問題集)の土台を確実にする。
するとある程度の入試問題は、全く手がつかないってことはないと思うから
そこでプラチカに取り組む。
※ただしこのスレの住人の中には基礎レベルも完成させずに、結局なかなか成績が上がらんって人も
いると思うから、不安な人は3日ぐらいで1冊やるぐらいの速度で必死に、教科書傍用問題集が本当に余すことなく解けるか確認したほうがいい。

プラチカは1回は必ず、自分で考えてやる。1章終えたら本当に自分が解けるのかどうかを
確認するためにもう1回、その章を一気に何も見ずに解きなおす。出来なかったところは何度も解きなおす。
それで次の章へと進んでいく。最後にもう1度まとめて不安な問題を確認してもよい。
難関大学を目指す現役生は高2おわるぐらいまでにはプラチカはやっといたほうがいい。
プラチカが終わると、標準的な入試問題とか結構解けたり、取り組めるようになってると思うから
この辺りで、自分の大学の過去問みて何が足りないのかを考えると良い。
ちなみにプラチカの3Cは難しい問題が多いので注意。
俺はプラチカが終わったら次は、やさしい理系数学をやった。
数学3に関しては、補強の意味で一対一対応の演習をやった。
697大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:24:49 ID:XVonAuDy0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877252525/qid=1138702941/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-2591075-0742748
これを4月までやろうと思うんですがどうですか?
高2東大志望
数学は教科書レベルぐらいしか出来ません
698大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:26:29 ID:tFjZG+U80
【学年】現高2
【文理】理
【偏差値】河合で60 進研で60〜70
【志望校】 筑波
学校で配られた4STEPとニューアクションβ所持
今後数学の力を更に強化したいと考えている者です。
チャート買おうかと思っているんですが青と赤の差がよく分かりません。
他にもお勧めの参考書等ありましたらアドバイス宜しくお願いします。
699大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:32:50 ID:d6Vivxlq0
白茶よりこれでわかるの方が絶対いい。
700大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:44:13 ID:pByUGqZT0
>>12あたりのテンプレ読んで考えたんだけど

ニューアクα(確率のみ「細野」)

1対1対応

プラチカ

で無駄なくできますよね?
701大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:47:08 ID:pAZuKOgtO
こんばんは。高校卒業してから強迫神経症になり療養していたのですが
すっかりよくなったので来年受験しようと思ってる者です。
現在21で、旧課程を受けていたのですが
参考書や勉強する内容は新課程でいいのでしょうか?
702京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/31(火) 19:50:20 ID:EbwCHZoC0
>>701
もち新課程
703大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:03:57 ID:ZTuFxL8e0
>>688をお願いします。
704大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:10:23 ID:izbajLHx0
高2 
京大法学志望
進研75〜80
ニューアクションωを7割程度マスターしたのですが、
応用系の問題が解けません。まったくというのではないのですが、
方針が解答とまったく違っていたりすることもあります。
どうすればいいでしょうか?
705大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:13:14 ID:z5TfiYwQ0
単問ターゲット(旺文社)ってどお?
706大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:19:01 ID:4mbYR2ToO
京大工さん>とんぺい理志望で今過去問やりながら代ゼミテキストの間違ったとこ解き直してるんだけど、
既出だけど過去問はたくさんやるべきなの?青本2006が終わったんだが…
707大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:20:18 ID:icQOmL4F0
【学年】高2
【学校レベル】東大2〜3人
【理】
【偏差値】代ゼミ63
【志望校】 早稲田
これから勉強はじめようと思ってるんですけど、予備校のテキストしっかりやればチャートなんかの
網羅系ってのはやらなくても大丈夫ですかね?
708大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:25:16 ID:cAUU/qxEO
行列や一次変換が短期間で仕上げられるような参考書ってない?
知ってたら教えて下さい<(_ _)>
709大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:28:16 ID:VnuFyv6MO
つ練炭
710大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:29:48 ID:cAUU/qxEO
練炭?
711大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:14:55 ID:8B2ze8+30
>>710
テンプレや過去のレスを読まずに質問する香具師は氏ねってことだと思うぞ。

分野別受験数学の理論の行列なんかどうだ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112812/qid=1138713238/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-4129868-2588300
712大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:33:54 ID:cAUU/qxEO
>>711
どうも!!助かりました
今度本屋で見てきます!
713大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:42:56 ID:COmUzRiO0
仮面浪人することになって数学が必要になったんですが
中学校の数学もまったくわからない
中学の数学からやり直したほうがいいですか?
714大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:53:10 ID:u/0sxUqb0
>>713
文系の偏差値高い大学を受けることを勧める。
715大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:11:41 ID:KyXF2aB3O
高二 一橋志望
進研70〜75
今東進の長岡の授業(ぐんぐん基本編)と平行して本質の研究をやっているのですが、本質から一対一につなげれますか?一対一は長岡の授業(ぐんぐん応用編)と平行しようと思っています。
716大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:06:20 ID:9PGW05MH0
今これでわかる数学I・Aをやっているのですが
例題だけではなく、類題と定期テスト対策問題にも取り組んだ方が良いのでしょうか?
ちなみにこれでわかる数学が終了したら青チャートにつなげる予定です。
717大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:18:11 ID:H8LiHB1wO
これでわかるから青…ファイトw
718大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:23:25 ID:3VDkn/LU0
>>670

サンクス
本当に助かりました!
719大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:40:56 ID:37mAiXtF0
今文系プラチカやってるんだけどむずすぎて意味ないような気がしてきた。
レベル下げようと思うんですけど、短時間でできるっていったらマセマですか?
合格か合格プラスどっちがいいでしょう?プラチカにつなげれるレベルがいいです。
今年のセンター150ちょいでした。
720N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/01(水) 00:44:48 ID:BA/vsyIY0
>>707
そうです。オレがそうでした。代ゼミのテキストオンリーで、
赤茶の微積を「演習書」として使ったくらいでしょうか。
721大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:45:55 ID:a0wFyCQI0
>>719
文系プラチカとマセマ合格はそんなにレベル違わないよ
722大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:48:50 ID:37mAiXtF0
>>721
まじですか…じゃぁもっと基礎からやらないとダメってことか。
723N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/01(水) 00:49:13 ID:BA/vsyIY0
>>704
ややレベルの低い(京大よりは)大学の過去問をやってみては如何?
阪大、名大、早慶などの文系は決して難しくありません。
力試しにはちょうどいいでしょう。
ここまできたらハイレベルなカンを養ってみては如何?
724大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:51:25 ID:a0wFyCQI0
>>722
まぁでも合格のほうが進みやすいだろうから、
合格と心中するつもりで頑張ってみれば?
725N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/01(水) 00:51:46 ID:BA/vsyIY0
>>698
黒大数の方が良いと思います。
特に新課程のやつはきれいでみやすいぞ〜。
実際に見た方がいいとはおもうが、
チャートの「演習」が「例題」の感覚で解説してあるから
ニューアクションとか一度やってる人にはいいかも。
726N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/01(水) 00:52:37 ID:BA/vsyIY0
>>698
あ、赤もいいと思うよ。好みによる、、、のかな〜?
727大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:56:12 ID:37mAiXtF0
>>724
わかりました。合格やることにします!
728大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:35:59 ID:in7FLZWsO
マセマのシリーズ(新課程)ってハイレベルまで出てたっけ??東大まで対応できるの?
729大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:36:40 ID:YfiDxBew0
東大は無理だろうw
730大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:39:10 ID:uRuOe6mnO
白茶ずっとやってきたけど、チョイスで私文の問題カバーできるかな?慶大いきたいんだが。
731大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:40:22 ID:YfiDxBew0
無理。白茶っていう土台がダメ。
732大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:40:33 ID:SkhXfH6k0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
733N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/01(水) 01:41:28 ID:BA/vsyIY0
>>730
B問題がすらすらできるようになるなら、合格点も可能でしょう。
数学で稼ぎたいのなら話は別ですが。
734大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:42:12 ID:uRuOe6mnO
>731
何を挟めばいいですか?
最後はチョイスじゃ弱いですか?
やはり1対1ぐらいまでレベル高いのが必要ですか?
735大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:46:48 ID:YfiDxBew0
一対一ぐらいでいいんじゃね?
736大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:53:26 ID:in7FLZWsO
マセマ頻出まで終わりました。東大理系向けになんかいいのないですか?
737大学への名無しさん:2006/02/01(水) 05:04:34 ID:laCsPeeE0
>>728
ぶちゃけ2完程度はできる
去年もほぼ的中あったしw

あとは知らんがな
738大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:11:19 ID:gOeVjXe50
学年:高3
文理:文系
志望:阪大-文系学部

慶應専願でしたが、志望校を変更しました。数学は、ほぼ知識0です。(教科書の例題は解けるのですが)
とりあえず「スバラシク面白いと評判の初めから始める数学」を買おうと思います。
その後、どうするかが問題なのですが、数学に苦手意識がありまして、やったことはないのですが、
暗記数学をやってみようと思います。まずは、センターで8割とれるように頑張りたいです。
その後は、また質問させて頂きたいと思います。

こんな具合なのですが、上記の講義系を読破した後は、どのように参考書を進めるのがよろしいでしょうか?
ひたすら青チャート暗記でしょうか?宜しくお願いします。
739大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:02:51 ID:lGe1aHj30
>>716
例題だけじゃ意味ないよ。
740大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:21:55 ID:5ePjUAINO
1対1は良書だし仕上げに適した本でテクニックは鮮やかだけど、あんまり難しいってレベルでもないよ。
741大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:32:20 ID:BEeo1xc6O
一橋法志望の高2ですが、一対一とプラチカとで、どっちをやるか迷ってます。
教科書併用の問題集しかやってない状態ではどちらが適当でしょうか?
よろしくお願いします。
742N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/01(水) 12:47:00 ID:BA/vsyIY0
>>741
好みに応じて決めましょう。それは実際に見て確かめるしか。。。
ただ、プラチカのほうが当然速く終わりますが。
743大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:59:18 ID:TMbnqgs10
白チャートのT+Aの新課程対応タイプは売っていないようですが
平成15年改定というのを買っても大丈夫でしょうか?

U+Bの方は大々的に新課程対応と書いてあるんですが・・・
744大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:11:09 ID:l+kg5ilz0
高3筑波理系志望なんですが、数VCどんな参考書、問題集おすすめですかね?

赤本には基本問題と書いてあるんですが、いまいち理解できない問題が多いんですよね・・
一応理系ですが、VCは学校でもらった基礎の基礎的な問題集しかやってないので・・

そんなに難しくなく、わかりやすい問題集ないですかね?
745大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:20:12 ID:a0wFyCQI0
>>743
2Bと同じデザインなら買え
旧課程版は表紙のデザインが違う
746大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:49:51 ID:FIgOA92WO
>>738
とりあえず青茶じゃなくて黄茶を薦めとく。
教科書の問題が解けるならいきなり黄茶にいっても大丈夫
あとセンター8割をなめない方がいいよ
747大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:31:04 ID:TMbnqgs10
>>745
木の模様があって、ボールの帯のは古いですかね?
うーん もしかしたら旧課程買ってしまったかも・・・

新と内容がかなり違いますか?
748大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:44:52 ID:a0wFyCQI0
>>747
それ旧課程じゃね?
新課程版は表紙にも背表紙にも赤字で「新課程」と書いてある。

もし間違ったなら、買い替えをすすめる。
新課程の1Aは、旧課程では中学で学んでいた項目が結構あるから、
あなたが中学も新課程だったなら、穴が生じる。
749大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:02:25 ID:TMbnqgs10
>>748
レスありがとうございます
やはり旧のようですかね・・
中学の時は旧課程をやってたと思いますが・・

買い直しですか、今日買ってきたわけですが 1500円が無駄になりそう 鬱
750大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:07:22 ID:a0wFyCQI0
>>749
つーか今何年生?
751大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:09:49 ID:TMbnqgs10
>>750
浪人の身なんですが急遽数学が必要になったので
白から初めようかなと思いまして。
752大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:12:57 ID:c/RSal8dO
静大工学部志望
三年
勇者を三回どおり解きおわっので、今日本屋に行きプラチカを買おうと思ったのですが、静大じゃ絶対でないような難問題が多かったので断念しました。何か丁度いいくらいの参考書はないでしょうか?
753大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:14:47 ID:iJhthz9+0
今年のセンターUB簡単だったから来年難しくなりそー
浪人決定した俺はテラコワス
754大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:18:49 ID:a0wFyCQI0
>>751
だったら旧課程版でもいいけど…

ただ、新課程版のほうが若干導入部分が丁寧になってるから…
755大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:23:04 ID:a0wFyCQI0
>>752
マセマ 合格
河合 こだわって(受験校の頻出分野に絞って)
数研 入試頻出これだけ70

あたりから。
もちろん過去問(&同レベル他大学の過去問),今までやった教材・模試等の復習が優先。
756大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:29:33 ID:c/RSal8dO
>>755
ありがとうございますm(__)m
757大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:35:14 ID:H8LiHB1wO
やさ文アマゾンから来ないぜ…やばいぜ…
758大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:38:15 ID:a0wFyCQI0
>>757
やさ文にこだわる必要はないよ
別の問題集さがせ
759大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:41:10 ID:Xs3/RR4wO
高二理科大志望です。
今マセマ合格1A2Bやってるんですが。1A2Bはこれだけでは不十分でしょうか。お願いします
760大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:42:37 ID:a0wFyCQI0
ちょっと足りないかもね
761大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:50:11 ID:Xs3/RR4wO
そうですか…ありがとうございます。
762大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:52:08 ID:9p05hlDB0
兄が今年大学受かりそうなので、お下がりで今年の月刊大学への数学を貰う約束をしました。

難しいみたいですけど、もし月刊大学への数学をやるなら新しいの買わなくても大丈夫ですか?
763大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:52:38 ID:9p05hlDB0
すいません、つまり来年度購読する価値はあるかどうか

と言うことを聞きたいのです
764大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:54:29 ID:a0wFyCQI0
>>762
まぁ、買わなくてもいいかもね。

ただ演習問題はその年の入試問題から出題されるから、
両方持ってても問題がかぶることはない。
765大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:01:39 ID:9p05hlDB0
そうですかー

でも両方持ってても消化不良起こすんじゃないかと兄が言ってます。
兄は東工大志望で、僕は北大医医(浪人できないので無理そうなら薬)志望なんですけど。
兄に言われたとおり1A2Bチェクリピは一周終わって、3Cは網羅系一冊を終了しそうな段階です。
これからは、この復習と一対一、余力の範囲で大学への数学をやれとの事ですけど、どうでしょう?
766大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:10:12 ID:H8LiHB1wO
>>758
march文系レベルで少な目のある?黄色とかじゃ間に合わないから勝負かけたんだけど…プラチカはきつくて…
767大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:24:02 ID:lM0pHRpFO
>>765
まぁそういう用途なら2006年度のものは必要ないかもね。

>>766
マーチ文系の過去問を片っ端から解くのがおすすめだけど、
だめもとでというならマセマ合格
768大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:26:04 ID:9p05hlDB0
ありがとうございましたー

頑張ります
769大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:06:50 ID:NNcJSRTPO
高2
理系
河合偏差値40
東京医科歯科医学部
平面図形ってまず何からやればいいですか?
中学の時にやりましたがもちろんほぼ全部覚えてないです。
770大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:13:03 ID:lM0pHRpFO
高校入試 本番で勝つ! 数学 図形 (文英堂)

佐藤の受験教科書 三角比 平面図形 (東進)
771大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:13:27 ID:G2N6x0tqO

白茶

とマジレス
772大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:23:45 ID:NNcJSRTPO
>>770、771
ありがとう
773738:2006/02/01(水) 17:31:19 ID:wALkv1cO0
>>746
ありがとうございます。

確かにまだ教科書の例題が解ける程度で、センター8割というのは傲慢過ぎました。
すみません。しかしながら、センターでしか数学を使わないとも限りませんし、
どうせなら二次を見据えた勉強もしたいと思うのですが、それで黄チャートは事足りるでしょうか?
欲を出せばキリがないのですが、マセマのシリーズをハイレベル以外読破してみようと思います。
そこから、青チャートにつなげることはできますでしょうか?
774大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:33:17 ID:wc+EyAhw0
>>766マーチ文系で黄色で間に合わん???
775大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:47:59 ID:WuDv2fLY0
>>773
俺も>>746の言うとおり黄茶がいいと思うよ。
最初から背伸びして青やると基礎がおろそかになるから後々ボロが出ると思う。
マセマをやりたいなら最初からマセマを買えばいいと思うが。

とにかく黄茶かマセマをマスターしてからもう一度来ればいい。
あと、黄茶→青茶は無駄なので絶対にやらないこと。
776大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:56:57 ID:H8LiHB1wO
>>774
自分3年 黄色がいいと言われたのは今年
学校指定は何故か意地張りニューアクω もちろん意味不明
黄色今からやるには遅すぎるのでセンターレベルからやさ文へ…という訳だす
777大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:05:26 ID:U7OVi4dmO
あのー今青チャをやっている者ですが、新課程の赤チャは旧課程の青チャ レベルだと聞いたのですが、新課程の青チャは旧課程の黄チャ レベルまで落ちたのですか?
778大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:07:25 ID:jXtfKtydO
>>777
そんなことはない。
青茶よりニューアクωのがいいと思う。
779大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:12:33 ID:U7OVi4dmO
778さん即スレありがとですm(__)m ニューアクションは検討してみます。
780大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:14:07 ID:BEeo1xc6O
一対一とプラチカってどちらが難易度高いですか?
781大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:23:06 ID:82180ON/0
黄チャからプラチカだと厳しいですかね?
もし厳しかったらプラチカの前に何か挟んだら良いのあったら教えて下さい。
782大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:25:13 ID:9sKPH9Co0
今白チャのVが終わる所で最後の「速度と道のり」、「曲線の長さ」
「微分方程式」の所が学習指導要領の範囲外なので場合によっては省略してもいい
ってあるんだけどやんなくていいのかな?レベルはマーチ下位志望なんだけど
783大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:34:02 ID:Gh4oqEo90
学年:3年
文理:理系
志望校:宮崎大学
直前ですが 赤本意外何やればいいですか
784大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:35:15 ID:2uTIZO1a0
マスターオブ整数ってTAまでの知識で出来ますか?
785大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:36:21 ID:AFFlQp/KO
国語
786大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:38:34 ID:vGrD18ZK0
>>688をお願いします。
787大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:05:53 ID:+erZ9XxX0
【学年】高2理系
【偏差値】代ゼミ全国高2模試で53
【志望校】難関国立大
【今までやってきた本や相談したいこと】
これでわかるを終わらせたのですが、次に進むとしたら
教科書傍用(サクシード)、青茶、赤茶、チェクリピだったらどれがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
788738:2006/02/01(水) 19:19:02 ID:wALkv1cO0
>>775

アドバイス、ありがとうございます。

マセマシリーズをやり終えてから、青チャにつなぐ方向で行きたいと思います。
演習不足になると思いますが、Z会の通年コースでやろうと思います。

ところで、新過程の青チャは質が悪いから、赤チャにしろ、と言われたのですが、
赤チャってレベル高すぎると思うんですが・・・どうなんでしょうか?
789大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:20:09 ID:+jdUH5bj0
全く話題には上ってないけど、網羅系なら「解法のテクニック」もいいと思うよ。
全ての例題に類題が2題つけられてるから、理解を深めるのに最適。
もちろん青チャートやニューアクションωを否定するわけではない。
結局問題集は人によって向き不向きがあるから(俺は数研出版の解答にどうしてもなじめない)、
特に網羅系問題集の場合はパラパラめくってみてこれならやれそうってのを選ぶのがベスト。
790大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:32:42 ID:3V3UOdHv0
>>782
要らないだろ、普通に
上位旧帝(特に京大)で出るんじゃねーのとか言われてる分野だった希ガス

>>783
今までの復習

>>784
数Uの式と証明もあった方がいいかもしれないけど、大丈夫じゃねーの?
でもマスターオブ整数必要なレベルってかなり限られてるぞ。一橋でも行くの?

>>786=>>785
大丈夫じゃね?東大はよく知らんけど。

>>787
どれでもいい気がするが。
先生いるしょ?先生に聞いたほうがいいんじゃないかと。
チェクリピや傍用は解説少な目だから先生に聞いたほうがいい場合とか出てくるしね
791大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:33:06 ID:tjCaH1hO0
>>725>>726
アドバイス有難う御座います。
書店で見てみようと思います。
792大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:34:21 ID:3V3UOdHv0
>>780
どっちもどっちじゃないの
そもそも問題量とかがかなり違うからなんとも言えん

>>781
厳しいかどうかは黄チャの理解度次第
解説読んで言ってることが大体理解できたら行って良し。
挟むとすれば…チョイスとか?今何年?
793大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:41:33 ID:82180ON/0
>>792
今2年。間に合うかな?志望校が早稲田の商学
794大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:42:03 ID:S+GHKD2H0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
795大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:43:45 ID:3V3UOdHv0
早大か
私立なら数学に裂ける時間多かったりするよね、なら大丈夫じゃない?3Cまで要らないだろうし。
796782:2006/02/01(水) 19:48:53 ID:9sKPH9Co0
>>790
うほ、これで後はCだけか。ありがとん!
797大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:50:22 ID:3V3UOdHv0
>>796
2年かな?Cは空気に慣れれば、割とやりやすい分、しばらくやらないと忘れやすいから気をつけてな
798大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:51:22 ID:82180ON/0
>>795
プラチカまでで充分かな?
他に勉強するのは英語ぐらいだから数学に4時間くらいは割ける。
799大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:56:57 ID:3V3UOdHv0
うーむ、ごめん、早稲田の商学の問題がどんなのか分からん。
大数の特集見てみたら、政治経済と理工なら載ってたぞ

ただ、どの程度違うのか分からんけど政治経済のを見る限り、論評の通り素直な問題だから、プラチカまでやれば十分だろうな。
典型問題をある程度量こなすことも念頭に置いたほうがいいやもしれん
800大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:58:04 ID:0zv3yHXfP
新スタ演をやるのと、一年間月刊大数をやるのとどっちがいいと思う?
801大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:59:43 ID:3V3UOdHv0
あまり変わらないような気がする。
新スタ演をしっかり見たことがないけど、挫折率高いらしいしな。
3Cまで必要なら大数だと思うけど。
802大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:02:59 ID:82180ON/0
>>799
ありがとう。頑張ってみます
803大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:03:28 ID:3V3UOdHv0
あいよ、頑張ってね
804大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:11:54 ID:umMG+M1V0
【学年】現一浪
【文理】理系
【偏差値】66 ←河合第三回記述
【志望校】広島大学医学部or大阪大学理学部工学部薬学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャート1A2B
黄チャート3C
メジアン1A2B
駿台実践問題集3C
チョイス3C

センターで最大の失敗をしてしまったので
おそらく2浪しますww3浪以上すると
就職する前に親が死ぬので阪大に妥協
するかもしれません、なので阪大以上のレベルの
問題にも挑戦しておきたいのですが、
河合塾の大学入試攻略数学問題集はその目的を達成できる
レベルの問題集なのでしょうか?
もし、これよりお勧めがあるというならどうか教えてください!
805大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:20:19 ID:0zv3yHXfP
>>800
わかった ありがとう
806大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:29:22 ID:wqnTGWOm0
黄チャ薦める人多いけど同じレベルのシグマトライのほうが絶対よくない?
黄チャより使いやすいと思うよ
807大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:58:00 ID:H0OTmsaUO
赤茶使えばいいじゃん
808大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:10:41 ID:H8LiHB1wO
塾から帰ってきたらやさ文きてたー
809大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:24:34 ID:lM0pHRpFO
ニューアクションωを薦めるなんて、おまえらひどいことするな
810大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:25:23 ID:vQqq3VdtO
マーチ経済あたり狙ってるんですけど黄チャートで足りますか??
811大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:38:44 ID:4duFuxR50
ただ単に傍用に勧めている奴はかなり無責任だな。
銘柄によってレベルに天と地の差があることを知らない。
数研の「基本と演習テーマ」なんてはっきりいって白チャ以下の難易度。
この本から例えばプラチカに繋ごうしたら間違いなく爆死する。

傍用を推奨すること自体悪くないが、どの銘柄を使っているかをちゃんと聞き出して
そこから無理なく接続できる次の本を教えてあげるべき。
例えば、傍用からプラチカに繋ぎたいなら「サクシード」が最低ラインだろう。
でも、「基本と演習テーマ」から逝ける入試問題集はせいぜい「10日あればいい」が関の山だ。
812大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:52:12 ID:fs+9oyOh0
↑つなぎテンプレはお前に任せた
813大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:56:27 ID:H0OTmsaUO
数研と東京出版で十分
ほんとは岩波使いたいくらいだよ
814大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:03:39 ID:4duFuxR50
>>812
おっしゃー。数研版だけね。東京書籍版は他の人に任せた。

基本と演習テーマ→ベーシックスタイル受験編
3TRIAL→チェックアンドリピート
クリアー→クリアー受験編
サクシード→良問プラチカ
スタンダード→スタンダード受験編
4STEP→やさしい理系数学
オリジナル→オリジナル受験編

なんか自分でも手抜きが漂うがww
これを叩き台として突っ込みどころはおおいに改変してくれ。
815大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:04:24 ID:I19Sbu33O
傍用って解答解説が詳しくないと思うんだけどそんな傍用をあえて使う意味は何?
816大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:10:23 ID:j2P5GQx/0
>>815
・最近の傍用は解説が詳しい(ものもある)
・基本の計算練習から入試基礎レベルまで数がこなせる
・軽量
・学校の授業を無駄にしない
817大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:42:53 ID:hSwJcQiM0
>>815白茶やってりゃ問題被るし。ヒント見りゃ分かる。分からんようなら、まだやる時期じゃない
818大学への名無しさん:2006/02/02(木) 01:30:43 ID:I19Sbu33O
俺は宮廷理系志望で一対一終わらして今はその復習と過去問やってます。
傍用まったく使わなかったけどある程度できるようになったから
傍用ってどうゆう意味があるのかと思ってね
819大学への名無しさん:2006/02/02(木) 01:31:40 ID:f1vbMnH2O
ショートプログラムとスタ演の相違点についておしえてください
東大理系志望高二で総復習を考えています
820N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/02(木) 01:35:33 ID:Xh6x8EH50
>>818
傍用系は別冊解答ないと駄本になったりするね。
821N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/02(木) 01:39:12 ID:Xh6x8EH50
>>804
阪大以上のレベルの問題もたまにある。
数年前は少なくともそうでした。

って言っても阪大数学は前期後期とも最近は易化傾向にあるので。。。
822大学への名無しさん:2006/02/02(木) 01:42:19 ID:n/sYD2GTO
【学年】高二
【学校レベル】東大京大合わせて50人くらい
【偏差値】駿台全国模試40orz
【志望校】阪大経済

数学でかなり足ひっぱっててこれからきっちりとりくもうと思うんだけど、
@白茶→1対1
A白茶→プラチカ
B白茶→赤茶→プラチカ
だったらどれがいいだろう?何故か家に白茶と赤茶があるので、どういう風に使おうか迷ってるんだけど何か意見あればアドバイスお願いします。
823N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/02(木) 01:47:01 ID:Xh6x8EH50
>>822
分野ごとにやりたければ@
いきなり演習したければA

Bは没。
824大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:31:30 ID:MhrwjH7XO
学年:現高二
志望:京大薬学
学校レベル:最底辺進学校
偏差値:河合8月56、11月52

数学3Cの基礎をやっています。
元気が出る3Cを終わらせたら、次は何に行くのがいいでしょう?
黄チャートあたりで網羅するのがいいですか?
825大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:48:53 ID:3NAB5Tsx0
【学年】←4月で高2
【学校レベル】←私立トップ
【志望校】 理I
【今までやってきた本や相談したいこと】
ほとんどまったくやってません。学校ではIAIIB一年のうちに終わってしまいました。
これから復習も重ねて一気に実力をつけて飛躍したいのですが、アドヴァイスよろしくお願いします。
826大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:58:59 ID:pP9WjBAiO
開成か?
827大学への名無しさん:2006/02/02(木) 03:50:38 ID:v8A0JBA1O
東大行きたい・・・1対1対応だけで十分かな?ダメなら次は何やったらいいですか?
828大学への名無しさん:2006/02/02(木) 04:23:39 ID:7v5NOfGEO
ある程度は分かっているが基礎から見直していきたい人は、チャート式の色はどう決めればいいんですか?
829大学への名無しさん:2006/02/02(木) 04:30:01 ID:EGilnUy40
>>827
足らない。やさ理とかプラチカ。と新スタ演
830大学への名無しさん:2006/02/02(木) 04:32:15 ID:EGilnUy40
>>828
青でいいんじゃないの?
831大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:43:58 ID:qMdU8NF4O
理系プラチカ(1A2B)より文系プラチカのほうが難しい件
832大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:52:36 ID:p++hUO8VP
赤チャ→大数(日々演)って無謀ですか?
833大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:01:46 ID:ZxXYAfH00
みなさんは、レベル高い!
米の高校生は代数が苦手 落第点取るものが続出
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1680545/detail?rd
834大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:13:30 ID:v8A0JBA1O
新スタ演って文系数学じゃないのですか?
835大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:14:52 ID:v8A0JBA1O
>>829
ありがとうございます。
836大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:52:29 ID:SLZw3K5zO
駒澤の文での数学 どの分野を優先して勉強するべき?やっぱベクトルや微積かな?
837大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:51:23 ID:2KbnHNe8O
高一だが微積でお勧めの参考書ない?
838大学への名無しさん:2006/02/02(木) 10:16:18 ID:tZYt8FuRO
831たしかに。理系は計算中心だけど文系は理論が中心だから。
839大学への名無しさん:2006/02/02(木) 10:47:45 ID:rkSKHccV0
Vの分野で速度や水の問題など物理っぽい問題がよく分からないのですがお勧めの参考書が
あったら教えてください
840大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:10:37 ID:M0Qo1Qrl0
>>833

たしかに数学の参考書のトピにくる連中はレベルが高いかもしれない。
だが、一般高校生の数学力が低下しているのも事実だ。
841大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:33:28 ID:pP9WjBAiO
>>832
赤茶と黒大数やったけど別に大丈夫だったよ
842大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:49:51 ID:2W03MVMX0
今度これでわかる数学と黄チャ買おうと思うのですが
どちらがいいですか?それとも両方買った方がいいんでしょうか?
843大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:27:20 ID:Jn/Qr0oC0
>>842
これでわかるは数学を全然やったこと無い人に特に向く。
解説を詳しくつけたフルカラーの教科書って感じ。
数学が超苦手だったら教科書レベルの完成を目指してやった方がいいと思う。
ある程度やったことがあるなら黄チャの方がいいかも。
まぁ実際に本屋に行って決めてみてくれ。
844大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:29:04 ID:uDe8huatO
【学年】高一
【学校レベル】東大2、3人京大10人程度
【志望校】東京大学文科T類
【偏差値】進研78
【今までやってきた本や相談したいこと】青チャ1A2Bの全部を二週してその後わからなかった問題を解き直しました。
次は何をやれば良いでしょうか?
845大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:35:55 ID:Jn/Qr0oC0
>>844
青チャが終わっているなら一対一がおすすめ。
あとは過去問やって頻出分野を講義系で補強って感じでいいと思うけど。
846大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:55:48 ID:uDe8huatO
>>845
ありがとうございます。
早速1対1をやりたいと思います。
847大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:57:06 ID:PC0wGRpxO
これでわかる数学→白チャ→赤チャは網羅系が2冊で無駄なんですが、白チャの代わりになる物はないでしょうか?
848大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:19:12 ID:hTJcxOg+0
網羅系が3冊という気もするがw
赤茶は最高到達点は高いもののかなり解説が詳しいようだから
白茶抜かして赤茶行けば?
これでわかるしっかりやれば何とかつながるだろ。

白茶から標問、サマリーなんてのもありだと思うけどな。
849大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:51:02 ID:kn8ak7TW0
おい!!!!1対1のVやってたら区分求積法の演習が全く無いぞ!
公式すらのってないし!不良品だ!!
850大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:08:02 ID:rkSKHccV0
>>849
総合問題にあるよ
851大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:19:18 ID:kn8ak7TW0
>>850
あ!!!!りがとう!!!!
この本ほんといいよね!!!!おすすめ!!
852大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:26:12 ID:0jy/GLIDO
クソワロタw
853大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:31:52 ID:hsI9Td6i0
【学年】新高3
【学校レベル】公立・高校受験時偏差値58
【文理】文
【偏差値】模擬テスト受けたことないんでわかりませんorz
【志望校】大阪市大商or神戸経営
【今までやってきた本や相談したいこと】はじめまして。新高3なのですが今までの復習というか基礎固めを4STEPでやろうと思っています。
回答は全て学校でもらいました。しかしT・U・A・Bを全てやると時間が全然ない気がするんですが…どうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。
854大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:36:42 ID:pTkPQo1U0
いや、4STEPよりチャートやった方がいいよ。
855大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:39:18 ID:PC0wGRpxO
>>848
ありがとうございます。書き忘れがあったんですけど、早慶文系に赤チャはオーバーワークでしょうか?
856大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:44:57 ID:CT7Hn+mn0
>>837
駿台の分野別
857大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:26:26 ID:o0uXPAxOO
マセマ元気1A2Bから文系プラチカって可?
858大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:26:28 ID:h0wk2yobO
標問ってどのくらいのレベルまで対応できますか?国立医志望の新高3です。
859大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:52:35 ID:v8A0JBA1O
『1対1のV』か『微積分・基礎の極意』を買おうと思ってるんだけどどっちがいいだろ?大きな違いや難易度・到達度教えて!!!!
860大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:56:07 ID:Jn/Qr0oC0
>>859
基礎の極意の方が難度はかなり上
861大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:58:56 ID:rkSKHccV0
>>859
微分積分の極意の方が難しい
自信ないなら1対1からやった方がいい
同じ出版社だし1対1終わってから微分積分の極意やればうまくつながって理解が深まると思う
862大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:02:49 ID:v8A0JBA1O
>>860>>861
ありがとー!
863大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:00:50 ID:IEqHCJVj0
現在高1です
計算力をつけたいんだけど、何かいい問題集等あったら教えてくだされ
864大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:22:05 ID:4EhzBP750
学年】高2
【学校レベル】国立10人くらい東大京大0
【文理】理系
【偏差値】河合55
【志望校】北里薬
【今までやってきた本や相談したいこと】
 最初数学を勉強しようとしたんですが自分にはチャートが合わず、最初は薄い問題集で基礎固めをと思いスタンダード数学TUAB(4STEPと似たようにやつ)を一通り完璧にこなしました。
 次は何をすればいいんでしょう?
865大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:23:56 ID:07mDmbdw0
【学年】1浪
【学校レベル】学区内トップだった
【文理】 文系
【偏差値】京大模試では60ぐらい。
【志望校】 京大
【今までやってきた本や相談したいこと】
だいたいのパターンは学んだつもりですが少しでも問題をこなそうと思ってます。
河合の文系数学70題(重要・発展題)の評価が分からないのですがテンプレの
河合ハイレベル理系数学と同じ評価ぐらいでしょうか?
866大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:31:18 ID:0fFkeUITO
学年⇒受験生 二次で数学受けることになってしまいました。一応VCは教科書やっただけですがZ会のチェック&リピートいけるでしょうか?
867大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:53:54 ID:deNcJHVdO
二変数関数の難しい問題が載っている過去問や問題集ありませんか?
チャート式系をみたけどあまり役にたたなかった
868大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:03:28 ID:iUGwb2eEO
高2で河合40台で青茶は無謀?
黄茶にするべき?
869大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:12:54 ID:iUGwb2eEO
↑ちなみに文系数学で早計狙ってます
870大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:24:28 ID:RjERgiv90
新課程青チャは旧課程黄チャに演習増やした程度だから青の例題の後、次に一対一は分かる。
でも新課程赤は旧青に、丁寧な解説、例題以外も詳しい解答で、黒い例題が一対一と質、量とも動レベルだから、
一対一なぞ、やる必要なし。
青でも演習 が一対一に質量ともに一緒くらいだから、ちゃんとやれば一対一イランでしょう。
ちなみに赤の総合演習は理系プラチカ以上かと思うがどうよ。
よって赤茶でほぼオッケー。足すのは新数演位か。
871大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:27:12 ID:muY8JM4e0
赤茶いい感じだな
黄茶→一対一と進んだ俺はなんか無駄が多かったような感じだった。
872大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:28:52 ID:RjERgiv90
数学ゼロからの最短距離
これで分かる→文英堂理系最速→一対一説はどうよ
白全部→一対一か。
873大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:29:18 ID:J2f1Ilwq0
858をお願いします( ´Д⊂ヽ
874N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/02(木) 21:34:58 ID:LKkymsp20
>>865
ハイ理は理系偏差値65程度
重要文は文系偏差値65程度
と考えればよいでしょう。

つまりそれでいいのです。
難易度はハイ理よりやや下がりますが
875N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/02(木) 21:36:05 ID:LKkymsp20
>>864
チョイスかプラチカでしょう。
876N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/02(木) 21:37:01 ID:LKkymsp20
>>863
学校で傍用問題集もらってないの?
877N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/02(木) 21:39:39 ID:LKkymsp20
>>867
河合のこだわってシリーズを探せばあるのでは?
なかったらすみません。
878大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:41:11 ID:Jn/Qr0oC0
>>873
どれくらいっていわれても・・・
基礎に抜けが無ければ演習用としては使えると思うけど。
特徴としてはTAは易しめ。UBはベクトルが多め。
VCは結構難しい問題が並ぶ。
自分で気に入ったのをやるのが一番いいと思うから、
気に入ったのならやってみたら?
879大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:41:41 ID:RjERgiv90
>>873
標準問題性交は、一対一レベルの待望の正統派の解き方、講義バージョンと思うが、みなさんどう思いますか?
これ三割解ける人はチャートよりこれのほうがよいかも。最速。
難点は演習の解答が不親切
880大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:45:12 ID:Jn/Qr0oC0
>>867
難しいと感じるかどうかはわからないけど、
東京出版からでてる「数学を決める論証力」
っていう本に2変数とか3変数の関数の問題が載ってるよ。
たしか福田邦彦氏が書いている前半の部分。
とりあえずこれを立ち読みしてみたらどうだろう。
881大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:45:29 ID:pq3jJay90
>>868 黄色にしとけ
882大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:46:40 ID:oNcQ1M1h0
【学年】現高校1年
【学校レベル】雑魚すぎて困る
【文理】 私大経済
【偏差値】河合塾49
【志望校】明治学院経済 国学院経済

883大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:47:23 ID:VHGk9kZd0
チェクリピを極めたレベルなんだけど
1対1とやさ理を両方やるならどっちを先にしたほうがいい?
884867:2006/02/02(木) 21:47:50 ID:deNcJHVdO
サンクス
885大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:48:34 ID:Jn/Qr0oC0
>>868
無理だと思う。その状態で青をやっても基礎が抜けまくって
偏差値が安定しないと思う。
チャートをやりたいなら黄か白をやる方が無難。
886大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:06:20 ID:iUGwb2eEO
黄茶じゃ早稲商とどきませんよね?
887大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:07:08 ID:2W03MVMX0
早稲田・政経志望なんだけど
黄チャ→1対1→文系プラチカで対応できるかな?
888大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:15:36 ID:QG8xqYBD0
>872
良いとは思うんだけど。
理系最速って平面図形抜けてない?
889大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:16:38 ID:utY7x6qH0
数研の傍用問題集は、A問題含めすべて解く必要がありますか?
890大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:18:53 ID:xnbSPkRX0
>>889
ない。
自分の場合、4STEPならA問題は頭の中で解法確認しておわり。
891大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:26:08 ID:0WbVETr20
【学年】現高2
【学校レベル】国公立100人ぐらい
【文理】 理
【偏差値】前回の進研偏差値77
【志望校】 名工大
【今までやってきた本や相談したいこと】
教科書傍用クリアー1周、黄チャート1週しました
チャートはもう1周やるべきでしょうか?それとも苦手な部分だけでいいでしょうか?
あとVCはいつごろから勉強しとくべきですか?
892大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:32:50 ID:euQcg+rMO
>>891
今からやるなら名大目指せ
十分間に合う
893大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:44:20 ID:d9zqw5QY0
【文理】理系
【志望校】東北大などの国立の工学部
【今までやってきた本や相談したいこと
黄色チャートそこそやってんですが次はなにやたほうがいいでしょうか?
一対一はつなげるでしょうか?
894大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:00:58 ID:LgOfsuDG0
【学年】現3
【文理】文
【偏差値】河合、駿台ともに模試で60はきらない
【志望校】神戸
【今までやってきた本や相談したいこと】
特に本を一冊通してやったことはないんですが、神戸の数学で8割ぐらいとりたいんですが、
神戸の赤本を解いてみた感じ、だいたい6割ぐらいで、このまま神戸に限らず
いろんな国公立大の赤本を解くべきか、1対1などをやるか迷ってます

どうぞ アドバイスをお願いします
895大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:06:18 ID:h0wk2yobO
>>878>>879
ありがとうございます!
とりあえず頑張って標問仕上げてからまた質問させていただきますね(o^v^o)
896大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:14:11 ID:q56ZZ00j0
学校でfocus upっていう網羅系買わされてやってるんですが
難しさは focus≦黄茶 程度みたいなんです。
それでも何周もやって固めれば1対1にとんでも大丈夫ですかね?
897カーチャン:2006/02/02(木) 23:15:36 ID:6OTDft8u0
どうも僕です。久しぶりです。
ちょっと描いてみました。描くこと自体久しぶりです。
えろくないです。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/109239.gif
898大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:16:40 ID:6OTDft8u0
誤爆したぞ

どうしてくれる
899大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:38:45 ID:pP9WjBAiO
おまえどこの板と間違えたんだwwww
900大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:40:47 ID:6OTDft8u0
半角二次元だ

悪いかコラwwww
901大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:41:25 ID:pP9WjBAiO
>>896
ウチの高校もフォーカス使ってたよ
俺は赤茶使ってたけど
902大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:41:44 ID:/l1Fc3OUO
>>896
啓林館だろ?
難易度は黄<それ<青ぐらいだからそれ使え
903大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:53:17 ID:pP9WjBAiO
>>900
( ゚,_・・゚)ブブブッ
904大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:54:08 ID:nnKZkko20
今年のセンター185(91+94)だったんですが、基礎力ありと判断して一対一に入っていいでしょうか?今までは学校指定の問題集使ってました。現在高2で理一志望です
905大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:56:14 ID:Hs7U5bAj0
逝ってよし!
906大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:01:51 ID:7/vpPDSh0
>>890
それと、青チャートと傍用の問題集はどのように使い分ければ良いですか?
907大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:01:54 ID:d9zqw5QY0
青チャの重要例題レベルっていうと黄チャでどのレベル?
908大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:01:54 ID:WJGg5Uf4O
俺も去年高2でセンター130ぐらいだったけど、この時期から1対1をひたすら暗記して、今では理一はB判定。
909大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:19:31 ID:PQwAIJZS0
理解しやすい→一対一は可能でしょうか?
910大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:19:32 ID:1v6ghqIuO
【学年】一浪
【文理】理
【偏差値】駿台・河合63〜68
【志望校】筑波医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
駿台の前後期のテキストをあらかた復習終えたのですがイマイチ自信が持てません。
それでこれから何か新しい問題をこなしまくりたいと思ってるのですが何かお勧めがあればアドバイスお願いします。
本番は85%の得点を目指してて、過去問の手応え的には五問中最低三門は完答できる感じです。
数学に一日5時間はかけれます!
911大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:22:02 ID:zFq9jaK50
こだわってシリーズが何処にもないおorz
取り寄せに4〜7週間とか受験終わっとるわ
912大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:25:06 ID:HmCNqrEd0
>>876 くそ簡単なものなら一応・・・orz 
やっぱ問題ときまくるしかないですかね?
913大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:31:00 ID:1oxQWU79O
『これでわかる』のあと 青チャやるか赤チャやるかまよってるんですが?
914GiantLeaves ◆6fNfSZVve. :2006/02/03(金) 00:43:35 ID:I34A4Ui7O
talk:>>913 何だよ?
915大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:55:11 ID:8ksRMu7r0
テンプレに反し気味の質問もあるのに
殆どの質問にレスがつくなんて、このスレは神だらけですな
916大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:01:12 ID:1oxQWU79O
偏差値60前後のとき、赤チャ青チャどっちやる?
917大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:05:13 ID:I34A4Ui7O
俺、なんか誤爆した気がする
918大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:06:41 ID:kU6japtD0
学校の授業は普通に受けてきました(数I、数II)
今年から3年になるんですが、センターに向けて1から固め直すのに
IAとIIB白チャを買ってみようと思うのですが、他にお勧めがあればアドバイスお願いします
919大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:09:52 ID:I34A4Ui7O
数A,Bは履修してないのか?
なら白茶でもいいと思うけど
一度全部やったなら黄茶か青茶にした方がいい

数学が得意なのか不得意なのかにもよるけど
920大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:13:32 ID:kU6japtD0
>>919
A, Bはやってません
高校のレベルはお察し下さいみたいな所ですが、数学は得意な方だと思ってます
仰るとおり白チャでいこうと思います
921大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:34:22 ID:I34A4Ui7O
AB無勉なら白茶でいいと思います
922大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:49:47 ID:n7y3jQFK0
【学年】新3年生
【文理】 理系
【偏差値】去年の秋に受けた京大実戦で60弱
【志望校】 京大、もしくは東大
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学が好きなのでできれば数学科に進みたいと思ってます。
なので、大学数学のにおいを感じられるような入門書を知りたいです。
(できれば、本格的に読まないと理解できないような中身の重たいやつでなく。)
923大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:57:11 ID:I34A4Ui7O
数学書は深く考えながら読み込まないと
俺も数学が好きという理由で数学科志望した者ですけど
一応言っておきますが就職きついですよ?
就職できても給料安いですよ?
最悪崩れますよ?
924922:2006/02/03(金) 02:04:04 ID:n7y3jQFK0
>>923
数学科の方ですか?
今の段階では単純に数学を勉強したいなあという動機なんですが、よくないですかね?
別に高い給料を獲得したいという希望はないのですが。
925大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:06:42 ID:I34A4Ui7O
東大、京大レベルなら研究職に就けるかも
それ以外だと教職か
数学科の就職に関して知りたいなら数学板見な
926922:2006/02/03(金) 02:12:20 ID:n7y3jQFK0
>>925
就職については改めて考えます。
スレ違いにならない程度に、何か本を薦めてもらえると嬉しいのですが。
(数学板は高校生が入っていくと叩かれそうな雰囲気が・・・)
高校生の頃から大学の内容を勉強されたりしてましたか?
よければ、何かおすすめがあれば教えてください。
927大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:36:52 ID:I34A4Ui7O
>>926
ちなみに俺受験生ね
数学板は意外と親切な人多いよ
基地外も多いんですけどね
数学書は岩波出版の本が無難なんじゃないか?
俺は高木貞治ファンなもんで
928922:2006/02/03(金) 02:45:48 ID:n7y3jQFK0
>>927
親切にありがとうございます。
高木貞治っていうと「解析概論」とか有名ですね。
もしかしてもう読まれたんですか?
受験生と聞いて、ちょっと刺激になりました。
929大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:50:21 ID:WpmLm15B0
数学科はおいしいよ
院卒後、金融へ行けば
人生安泰エリートコース
DQN大なら無理だけど
930大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:54:50 ID:I34A4Ui7O
解析概論持ってます

もし数学科なら
東大→東大院修士→就職
がベストだと思います
931922:2006/02/03(金) 03:04:54 ID:n7y3jQFK0
>>929-930
逆に言えば数学科だとそういうエリートコースを進まないと将来性ないんでしょうかね。
まあそのへんの話はスレ違いなのでやめときます。
とりあえず岩波の本でよさそうなの探してみます。
相談に乗っていただいてありがとうございました。

・・・恐縮なんですが、>>930さんはどこの志望なんですか?
東大ですか?
・・・ご迷惑なら別に答えていただかなくて結構です。
聞けば刺激になると思うだけなので・・・。
(馴れ合いはスレに迷惑なので、こちらからはこれで最後のレスにします。)
932大学への名無しさん:2006/02/03(金) 03:39:16 ID:8n9vvNAlO
マセマ頻出と1対1どっちが難い?
933大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:11:27 ID:H2pcHSxF0
すいませんだれか744のアドバイスしてください・・
934大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:54:25 ID:VUwgKwCn0
東工大はやさ理とプラチカ3Cを繰り返すプランでおk?
935大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:44:30 ID:RDi5t2ff0
【学年】中学3年 (新高1)
【学校レベル】中高一貫校で中の中くらい?
【文理】 理系志望です
【偏差値】分かりません
【志望校】難関国立
【今までやってきた本や相談したいこと】
現在、Z会の東マスで三角比をやっています。
『理解しやすいTA』を見ながら学習していますが、全く問題演習量が足りません。
上記の参考書に対応した問題集を買えば問題ないのでしょうか。。?
方程式・不等式の計算も見直したいので、それらに見合った問題集があれば是非紹介して下さい。
よろしくお願いします。
936大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:55:36 ID:dQSB+KpS0
チェクリピでもやればー>
937大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:08:00 ID:I34A4Ui7O
>>931
実はもうほぼ浪人決定。
来年はきっと東工受かってるはず。
あー悲しい
938大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:12:46 ID:UDfoTLlD0
>>744
一対一かな。これはそんなに難しくは無いけど、わかりやすいかどうかは基礎力次第。
レベル的には筑波に合うと思う。
パターンが網羅されていて、大数的な技巧を使って解いているという点で
代ゼミの勇者を育てる数学3Cもあるけど、TVネット用の教材だけあって
解説は薄い。荻野の授業をうけてるか基礎力がないとつらいかも。
939大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:39:09 ID:WESJ4knH0
数Aの確率は、青チャやらずに細野や山本俊郎のをやれば大丈夫でしょうか?
青チャもやった方がいいですか?
940大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:52:28 ID:UDfoTLlD0
>>939
山本のは基礎を学ぶにはいいけど、問題数が少なすぎるんだよね。
だから、山本で基礎を学んだら、それが本当に身についたかを
チャートとかの網羅系の例題で確認した方がいい。
身についたかどうかは演習してみないと絶対にわからないから。
本当は網羅系の例題で基礎的な考え方を学んで、下の演習題や
類題で確認するっていうのが一番効率はいいんだけど、
たいていチャートとかの解説って苦手な人にわかるようには
書いてないから困るんだよね。だから講義系の本で補う必要が
でてくる。山本の本のほかに、文英堂から出ている
「ホントはやさしいセンター中堅私大の確率」って言う本も
あるから、どっちか合うほうを使えばいいと思う。
細野はレベルの高い問題も多いから、やるとしたら基本的な
考え方が身についてからだと思う。どっちかというと実戦向きの本。
941大学への名無しさん:2006/02/03(金) 15:46:03 ID:rxyf3seZ0
>>931

数学科は就職は悪い。
金融工学などでメシが食えるのはごく一握り。
大半は悲惨SE職にしかつけない。
数学教師になれれば大成功というところ。
数学者になれるのは東大や京大の数学科をでても学年に1〜2人がいいところ。
まあ将来貧乏をしてもいいからとりあえず数学の勉強をしたいという人がいけばいい。
942大学への名無しさん:2006/02/03(金) 15:49:32 ID:X7LQ98/E0
一対一やったあとはどれがいいですか?
赤茶ですか?
943853:2006/02/03(金) 17:22:23 ID:TSAVyJNT0
>>853です。
やはり4STEPよりもチャートの方がいいのですね。
今日書店でチャート見比べてみたのですが、自分のレベルには何が合っているのがさっぱりで…。
数列・場合の数、確率がサッパリで三角比も微妙なんです。
今やっている微分・積分は4STEP一通りこなせるレベルなんですが。
何色がいいでしょうか?ちなみに定期テストでは何回か赤点経験アリですorz
944大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:56:04 ID:6gUgFLwg0
思ったんだけど、サマリーが「理系」と銘打つのはなぜ?
文系では出にくいひねった問題中心なの?
945大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:52:58 ID:7XBkWrjLO
【学年】高一
【学校レベル】東大京大25人程度
【偏差値】駿台75
【志望校】東大文T
【今までやってきた本や相談したいこと】青チャ1A2B→1対1とやってきました。次は何につなげば良いでしょうか?
946大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:09:43 ID:L0IQiLQq0
【学年】中3
【学校レベル】東大20人程度、国公立計70人程度
【偏差値】不明
【志望校】東大文U
【今までやってきた本や相談したいこと】
普段の学習は授業+乙会の添削で進めています。乙会・学校ともに数学IAが終わるので、
IIBに入る前に全体の復習を行いたいと思っています。
IAの基本は大体抑えているので、黄茶青茶をとばしていきなり赤茶を始めても大丈夫でしょうか??
947大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:10:18 ID:RDmG8P7B0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
948大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:57:05 ID:62aK85gq0
どなたか>>893をお願いします。
黄色チャートの次は何をやればいいでしょうか?
アドバイスくださいよろしくおねがいします。
949大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:42:09 ID:Rxl13DhBO
>>948
そこそこじゃなくてキッチリ汁
キッチリしてから一対一とかプラチカ
950大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:52:12 ID:7/vpPDSh0
東大5人以下程度の公立なんだけど、
定期テストでは当然のように9割程度取れないようでは駄目ですよね
951大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:05:28 ID:iovWvZMu0
俺の使ってる「数学頻出問題総演習」の話題が全くでない件について。
誰も使ってないってことは、あまり良くないってこと?
952大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:10:31 ID:62aK85gq0
>>949
レスまじでどうもありがとう。
黄色二週したら一対一やってみます
953大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:11:47 ID:qAOJaGDS0
俺はそれ使ったことないけど、あまりメジャーな問題集ではないんじゃない?
ただ、やればやっただけのことは当然あるだろうと思うし、自分でやり切れそうなら
それをとことんやれば力はつくと思う。
954大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:19:11 ID:iovWvZMu0
>>953
ありがとう。頑張って続けるよ。
955大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:55:49 ID:X7LQ98/E0
一対一終わったら何すればいいですか?
理I狙ってます。
956大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:02:56 ID:KaC29Agn0
1対1は例題だけで十分とも演習までやれとも聞いたんですが、演習までやるとやらないで効果まったく違いますかね?
957大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:13:21 ID:F1MmJxz2O
>>951
新課程版は意外といい出来。
記述式ちぇくりぴ?
958951:2006/02/03(金) 22:38:34 ID:iovWvZMu0
>>957
んーと、聞かれている意味はよくわからないんだけど、
桐原書店の出版で、英頻と同じ外観の本。
もし俺が見当違いのことを言っていたらすまん。
959大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:21:39 ID:Z8b+78Zv0
>>950

京大や阪大なら合格できると思うが・・
960大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:25:00 ID:7XBkWrjLO
>>945
お願いします
961大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:34:14 ID:zh82UWXZ0
青茶のVCをやってるのですが理解不能です(特に微積の分野)。
青茶につながる問題集を教えてください
962N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/03(金) 23:45:25 ID:EG1wf/Mn0
>>960
青茶の演習問題Bまでやりましたか?

963N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/03(金) 23:46:23 ID:EG1wf/Mn0
>>955
過去問をやりましょう。
964大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:47:24 ID:WESJ4knH0
青チャートの後に1対1をやる必要はありますか?
965N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/03(金) 23:47:26 ID:EG1wf/Mn0
>>946
ぜひやってみましょう。
それで撃沈したら下げればいいだけの話。
966N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/03(金) 23:50:09 ID:EG1wf/Mn0
>>943
一通りできるということを「黄茶の例題をマスターした」と解釈すると、
青茶がいいような気がします。
967大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:51:17 ID:lxK0TaV+0
>>951
なんはなく桐原は英語のイメージが強いからね
書店で見たが、買う気にはなれなかったのだが・・

実際どうなんでしょ?
968N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/03(金) 23:52:14 ID:EG1wf/Mn0
>>942
赤茶とかって、使い方によっては「1対1」になるからいいと思う。
微積をイチから・・・とか、数学の概念を鍛えたいとかいう場合はテンプレ参照。
969大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:52:18 ID:7/vpPDSh0
>>959
東大は無理ですか・・・
970大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:02:43 ID:+ElE9cIh0
ベクトルの問題で点数がとれないんだけど
平面図形とか図形と方程式とかの
前の単元からさかのぼって復習したほうがいいの?
971大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:20:53 ID:W/5LDH630
高一で河合の模試で東大B判程度です。
一対一を完璧にしました。高2の終わりには新数学演習ができるまでになりたいです。

マスターオブ整数と、VCが学校で始まったら微積の極意、月刊大数を平行して、
主軸となる問題集、参考書を探しているのですが、お勧めはありませんか?

新スタ演が候補に入ってます。完全な大数信者です。
よろしくお願いします。
972大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:47:38 ID:frvHlep+O
数学問題スレに誤爆死て過既婚じゃったんでマルチじゃないです↓


早稲田商慶應経済に黄茶で足りますか?
973N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/04(土) 01:04:09 ID:F8/ivqh20
>>970
一概には言えません。
ベクトルの問題ではその分野独特の解法もあるので。
といっても図形の知識は必要だし。
974N大医学部 ◆EhTvUnx30M :2006/02/04(土) 01:05:14 ID:F8/ivqh20
>>971
黒大数はどう?やや高レベルでの基礎の確認ができると思います。
975大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:06:35 ID:4yJr+s+20
【学年】1浪 都合上これから2浪
【学校レベル】底辺 1浪時代ゼミ本科
【文理】都合上1浪時 文→2浪 理に変更の予定
【偏差値】模試受けだことないし間違いなく0点を取る
【志望校】早慶マーチの情報通信系

【今までやってきた本や相談したいこと】やった参考書はない。基本的な事が全く分からない状態です
一年で数学を0から早慶レベルに達したいのですがテンプレの通り黄色チャートとやらを始めていくってことは分かりました。
テンプレに背くことになってしまう(申し訳ない、他に聞くところがないorz)が数学を1年間で0から早慶レベルに達することは可能ですか?

どのくらいの苦労を要するか教えていただければ・・・

基礎を終了したら代ゼミの人気講師 荻野先生の授業を取るつもりです。また基礎とは黄色チャートというもの
を一冊仕上げるくらいでいいでしょうか?

英語は偏差値70程度あるので一年間は手を付けていない数学、理科に没頭できそうです
976大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:45:52 ID:iizR33sK0
>>975
事情か夢がおありな様子。是非がんばってください。
黄チャートは超基礎の導入がないので、ゼロからでは無理です。
教科書と教科書ガイドを使った後に使用すべきです。
しかも黄チャートだけなら早慶の理系は無理でしょう。
いずれ一対一につなげねばなりません。
旧課程のものは導入もあったしレベルもそこのところまでもっていってくれたのですが、新課程は、旧黄チャートベストのを引き継いでいるので、
早慶には中途半端です。
教科書がないとか、旧課程のものしかお持ちでないなら
「これで分かる」から、赤か、青のチャート。
個人的には赤を進めます。新課程赤は旧課程青の解説を親切にし、演習の解答も詳しくなった良書です。
新青は旧課程の定評を引きずってますが、旧課程の黄の演習を増やし、詳しい解答をつけたという、旧青とは別物です。
全題やるなら早慶に届くでしょう。
もしくは、白チャート全題から一対一につなぐプランもあるでしょう。
超基礎の解説が欲しい時は、マセマの「初めからはじめる」か本質の研究あたりも見てください。
がんばってください。
977大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:56:08 ID:iizR33sK0
976のつけたし。
赤チャートなら黒色の例題とその下の練習、青チャートなら、節末の演習までやれば一対一はいりません。
よく青の例題の後一対一と申しますが、悪くはないと思いますが、新課程のチャートは練習、演習の解答が親切になったので、それをやるほうが、効率がいいように思います。
978大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:00:04 ID:NiwFfN+f0
医学部希望の者です
細野、一対一、やさ理までやったのですが独学でしかも問題集中心にやってきたものですから
定理などの理解が微妙なところがちょっとあります
これを補うために調べ物用の参考書的なものが欲しいのですが何がいいでしょう?
上の>>976さんの話を見ると赤チャは良さそうな感じがするのですがチャート式は参考書としても
使えますか??
アドバイスお願いします
979大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:11:07 ID:iizR33sK0
>>978
やさ理までやられたのなら、素晴らしいレベルですね。
辞書的に使うなら赤がよいかもしれませんが、そこまでのレベルをお持ちなら「本質の研究」
をざっと読み流せば、定理の本質的な理解につながると思います。
貴方のレベルならいまさら節末の問題は無駄です。解説のページを一気に読み込めるでしょう。
きっと数学の楽しさに目覚めれますよ。
貴方なら2,3日で出来るのでは?
980大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:18:19 ID:F8RXNK160
正直、黄と青のチャートの存在意義がわからん。
981大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:25:00 ID:NiwFfN+f0
>>978
そうですか、早速本屋で「本質の研究」見てみたいと思います
今はハイ理を解いているのですがたまに「この定理は何だろ?」みたいなのがあるので
相談させていただきました
問題演習中心にやりチャートなどの網羅系をやらなかったためもしかしたら根本にある本質的な
ものが分かっていないのでは…などと思ってしまいます
だから青チャなど買ってざっと読もうかと思ったのですがある程度数学の力はあるのでそれに見合った
参考書を聞きたく相談しました
わざわ丁寧にアドバイスありがとうございました

982981:2006/02/04(土) 09:26:18 ID:NiwFfN+f0
あ、間違えました
>>979さんへです
983大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:30:57 ID:Xc7Ohe130
2ちゃん 新用語作った
ネット内でエリートぶってる奴を『ネリート』と
命名。。。
984大学への名無しさん:2006/02/04(土) 10:57:08 ID:4yJr+s+20
>>976さん
レス有難う!早速今日本屋行って自分の出来そうな基礎の参考書探してみます

いい人がいてくれて助かりましたm(__)m
985大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:05:17 ID:CKIuXVsKO
今日から1対1初めて4月までに4冊終らす予定
で四月から新スタ演と3C並行
8月から過去問と新数演

で東大おk?
986大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:14:48 ID:0L+RQLtk0
数学に関しては桶

注意点

@時間に余裕あるみたいだから、
1対1をマスターした時点で過去問研究してみたら?

A他の科目は?
987大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:14:50 ID:E+wQ01nWO
マーチの情報系志望の者なんですが今この時期にこの板で勧められている問題集(1対1等)をやるのは無謀ですか? 今まで予備校のテキスト等の復習してきたんですが、それだけじゃ足らない気がして・・。 どなたかアドバイスお願いします。
988大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:19:12 ID:0L+RQLtk0
もう本番近いんじゃないの?
ここは新しいのに手を出すのはやめて、
復習に徹すべし。
せいぜい過去問やって苦手なところを見つけて、
使った参考書で補強していくとかがいいと思う。
989大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:20:18 ID:CKIuXVsKO
>>986
@過去問研究ってどうやってやるんですか?
A英語は安定して80/120取れるのであとは物化のU分野と古典だけです
数学には11月までに800時間かけれる計算
990大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:20:38 ID:bmw6L4z80
黄チャ例題→一対一(BとC) ってむりなくつなげれる?
991大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:21:25 ID:V/m7+S1AO
>>983
いや、それでは「ネット分野でのエリート」と勘違いされる
992大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:32:21 ID:0L+RQLtk0
>989

赤本や青本、25年本などを使う。
その段階では自力で解けなくていいから、
出題傾向を調べたり、
自分の課題を探すために使う。
後に使う参考書の選択のためにもなる。
本番の演習は模試や予想問題に任せて
過去問は一通り基礎を固めた時点で早めにチェックすべし。

しかし、かなり余裕だね。その調子でガンガレ
993大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:38:04 ID:CKIuXVsKO
>>992
ありがとう
参考にしてがんばります
994大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:49:38 ID:E+wQ01nWO
>>988 わかりました。残りの期間は赤本と復習をひたすら死に物狂いでやっていきます。 即レスありがとうございました。
995大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:18:45 ID:0L+RQLtk0
>993,994

ガンガレ
良い春になりますように
996大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:44:52 ID:GyPO1Z9x0
>>969

定期テストが9割無くても心配無用。
Z会をやって東大突破の実力をつければいい。
997大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:45:08 ID:dDzgNd6A0
理T志望なんだけど新スタ演を極めた後は何すればいい?あと2週間で数学8割取る力を付けたいっす。
998京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/02/04(土) 13:50:38 ID:/tguMlH/0
>>997
過去問やったら?
999大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:51:50 ID:FtpgK0xcO
1000大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:53:09 ID:FtpgK0xcO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。