1 :
テンプレ :
2006/01/21(土) 22:41:20 ID:99CPWpvr0 センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題 パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から 構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や 「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。 何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止 荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎 またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です 以下の事に質問者は注意してください。 【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】 1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く 2今までにやった参考書 3模試名を添えた偏差値 4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。 5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください ※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。 【質問者へ】次のような質問をしないこと。 ・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。 ・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。 ・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。 ・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。 ・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力
2 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:41:54 ID:99CPWpvr0
【過去問について】 まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を把握しましょう。 ポイント 1.問題の形式→長文中心か、文法や短文、英作文中心か。 2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。 3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか 4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか?(複数年の過去問を参照) このような傾向と現在の自分の能力を把握し 勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう
3 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:42:24 ID:99CPWpvr0
Q解釈と長文読解の違いて何ですか A解釈→構文を取って文を読むこと 長文読解→文以上の段落構成やパラグラフ同士のつながりから文や段落の内容 語句の意味を把握しながら読むこと Q電話帳て何ですか A旺文社やたちばな出版(旧版は研究社)から出ているその年主要大学で出題された問題が ひととおり掲載されている電話帳のように分厚い本です Q赤本(過去問)て最後の総仕上げって感じで使うものですか 網羅系じゃなくてもどれかひとつの本を仕上げたらまた新しいのを買うんじゃなくて その本をベースにしながら赤本(併願を含む)を問題集にして力をつけるってのもありかな? 志望校と同じレベルの問題だし入試問題である以上良問だと思うんだけど・・・ しかもそれより簡単な問題は併願のがあるわけだし問題数もけっこうある A赤本(過去問)を総仕上げにするともし実力が志望レベルに達してない場合泡食うよ 書いてあるように適度な本1冊やるごとに随時確認した方がよい 過去問やってできなかった弱点や分野が出てきたら復習なり、新しい本で補強 あと入試問題だからって良問とは限らない 一部の大学はわざと時間のかかる問題をいれてトラップ作ってる その辺を見極める作業も重要なわけだが
4 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:42:55 ID:99CPWpvr0
Qパラグラフリーディングの本をやると長文が速く読めるようになりますか Aある程度の読解能力がないとパラリーをやるどころじゃないと思われ パラリーというのは「補助」くらいのもの 読解力が上がれば方法論身につけなくてもハイレベルの英文は読めるようになります またパラリー系の本をやると方法論を問題に適用させようとする癖がつくため パラリー前よりも読解速度が落ちるケースが一時的に見られます こういった現象は多量の演習により改善されます
5 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:43:26 ID:99CPWpvr0
Q最近の入試では出題される英文が長文化していると聞きますが対処する方法はありますか? A確かに一時期そういった傾向がありました。ただここのところは、無意味に長い英文の出題に対して一定の 歯止めがかかってきました。大変喜ばしいことです センター試験も初期の頃と比べると全体の語数は大幅に伸びているものの 所謂「長文問題」と言われる「総合問題」の長さ自体はそれほど変わっていません 個々の大学について分析するときりがないので止めますが 文章は一文ずつしか読めないのであって、速く読めるような方法などないと心得てください。 例えば日本語の新聞を読む速度を考えてみましょう 小学生の時に比べると新聞を読むのが速くなっているはずです それは速く読む訓練をしたからではなく日本語の文章に接しているうちに 知らない単語が減っていき・・・という具合に読むための障害が ひとつひとつ取り除かれていったからに過ぎません。 同じ新聞でも例えばプロ野球に興味がある人はスポーツ欄の記事は速く読めるが そうでない人は遅い。政治面でも同じことが言えます この現象はただ興味の有無だけではなく興味がない分野には知らない単語があるということが多いから だと思われます。日本語ですらそうなのですから、まして英語ではやはり単語の知識が大切なのだ ということも改めて思い知らされます Q英文を速く読んだり全体の意味を即座に把握するような方法はありますか? Aありません 繰り返しますが基本は一文一文読み進むことなのです “全体”を眺めつつ“部分”を観ることはもちろん大切なのですが このことは一文がきちんと読めないのに全体が読めるはずはない という自明の理を否定することにはならないのです
6 :
大学への名無しさん :2006/01/21(土) 22:43:39 ID:93aJcs6BO
( ゚,_・・゚)ブブブッ
7 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:43:56 ID:99CPWpvr0
長文〜解釈と読解、速読〜 解釈=文の構造から文の意味を把握 読解=文以上の単位で文やパラグラフの意味を把握 解釈は300語程度の長文を50〜60題解釈していけば 入試に十分な解釈力はつく 読解は何らかの参考書を片手に100題ほどやれば身につく 文を読むのが遅いから速読といっている人間が多いが 基本的にそれは解釈や読解のレベルが低い 即ち、読んだり解釈したりした文章の経験値が低いことに依存していることが多い まずは自分の解釈力と読解力を鍛えよう 問題も過去問等で十分に解いて対策しておくと良い
8 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:44:26 ID:99CPWpvr0
基礎(前置詞、文法語法)なら同じ問題集の復習と新しい問題の演習をすることで 基礎知識をより完璧に定着させて応用力を付けられる 解釈読解ならどんどん新しい文章の演習を進めていく感じで良いと思う たまに忘れかけてる文章があれば読み直してみたりすると 良い具合に忘れてるから頭使うしそれでも頭に残ってる情報から早く読めるから それはそれでお得 要するに 知識系(前置詞・文法語法)は今までの復習に重点を置きながら演習 思考系(解釈・読解)は新しいものの演習に重点を置きながら復習がベストだと思う 解きなおしたときに答えを覚えてる場合、 知識系では、覚えてない部分を重点的にやれば時間短縮になる。 思考系では、解法・読解のプロセスを見直すことで 他のものに活かせるという利点があると思われ収集した単語の定着率も上がる。
9 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:44:59 ID:99CPWpvr0
□□□□□英語の文体の種類□□□□□ 論説文評論文体 大方の読者が抱いているであろう考え方と筆者の考え方を対立させながら自説を主張する 論説文説明文体 筆者の自説の根拠となる事実を提示する 随筆文逸話文体 経験談や体験談とそれに付随する筆者の心情をまとめたもの 随筆文評論文体 体験談や経験談から導き出された自説が展開されたもの 小説文 架空の状況を設定した方がより効果的に自分の想いを伝えられると作者が判断し 作者によって創作された架空のもの
10 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:45:29 ID:99CPWpvr0
問題解法の形式概論 論説文評論文体 →主張と同形反復、レトリックをつかむ *空欄補充は基本的に同形反復で解く *内容一致は主張とデータで解く *下線部も同形反復 論説文説明文体 →データを1つ1つ処理する *すべてデータ処理なので、データを正確に処理することのみに尽きる 高い解釈力が必要とされる 随筆文逸話文体 →これもデータ処理 随筆文評論文体 →回想を通じての主張をつかむ *空欄補充は基本的に同形反復で解く *内容一致は主張とデータで解く *下線部も同形反復 小説文・物語文 →心情の発生原因をつかむ
11 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:45:59 ID:99CPWpvr0
各文体の要約法概論と頻出文法項目
○評論文評論文体
接続詞の意味識別例えばasならば
逆説→譲歩
動詞が完了、状態、無意思のもの→理由
so, as等があるとき→同等比較
主節と従属節が同内容→様態
漸近する動詞→同時進行
(他にも関係代名詞のasや補語を形成するasなど識別は出来るようにしておく)
It is 〜 that の識別をする。
無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)。
(参照
http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる
要約は英文1文あたりが日本語20字当たりに相当し
論説文、随筆文の評論文体は読者の考え方と筆者の考え方を対立させてまとめる
(序論と結論部分をまとめると良い)
12 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:46:29 ID:99CPWpvr0
○評論文説明文体
相関関係を表す語句
比較構文(rather A than B, A rather than B, more A than B)→not so much B as A
などを押さえ倒置省略挿入についてまとめること
まとめ的に事実について触れた部分、具体的に例を出した部分
その例を考察する部分に分かれるのでまとめ的な部分を中心に
他の部分を「〜が言えるように」とかして要約する
○随筆文評論文体
無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)
(参照
http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる
要約
筆者の体験談とそこから導かれる筆者の考えをまとめる
それぞれの段落が独立していたら、段落ごとにまとめる
○随筆文逸話文体
仮定法と基本動詞熟語についてまとめる。
I could eat a horse(馬を食えるほど腹ペコだ。).
If he had allowed us to do so, I could have danced all night.
(=I couldn't dance all night. は論説文等に多い)
13 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:47:00 ID:99CPWpvr0
○小説文の読解
作中人物の心情を把握するための装置を押さえる
時節の語句 作中人物の心理状況を推察する
人名・地名 作中人物の性格や置かれている背景・状況を推察する
人の5感 作中人物の心理を推察する。色、音、香りが重要
(例えば白=純潔、空虚 黒=絶望 灰=不安 黄=愛、幸福 茶=心の傷をそれぞれ暗示する)
中間話法
http://www.blearth.co.jp/englishqandamsg.html?cd=253 例
By lunchtime Ruth had sold one zip fastener and a reel of white thread.
それぞれ
lunchtime作中人物が中年てあることを暗示
Ruth愛に関する出来事であることを暗示
fastener 2つのものが1つになるということから結婚の象徴
reel思い悩んでいることを暗示
white=純白
を暗示。
即ちこの文が表す意味は、
愛を求めてきた中年女性が結婚の空虚さに思い悩んでいる
となる。
つまり「離婚」がテーマの文章が続くことが予期され得る
小説文補足
When S V, S was/were 〜ingの構文があったり
主人公が壁や遮るものに出会ったら主人公の感情が描写される。
14 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:47:30 ID:99CPWpvr0
★よくある問題出題形式 ●空所補充問題 本文中の空所に合う前置詞・熟語または句や文を選択させる形式の問題 構文的な観点から解答を選択させるものもあるが、大半は文脈を考慮して選ぶ ●下線部和訳 文字通り下線部の英訳をする問題 難関大では文脈から単語や文の意味を定めることが問われていることが多い ●要約問題 本文の内容を日本語で要約する問題 設問の形式として「要約しなさい」「日本文でまとめなさい」などがあるが同意 200文字程度でなど文字数指定もある ●総合問題 雑多な問題内容一致や単語穴埋めなどある ●指示内容説明 本文中の代名詞・副詞を中心とした代用表現を、具体的に日本語で記述させる問題 解答字数の制限や具体例を示させる問題もある 下線部和訳で、代名詞の内容を明確にして訳させる問題も含む ●理由説明 下線部の理由・根拠を日本語で記述させる問題や 下線部が示されてないものもある ●その他説明 わかりやすい表現への言い換えや筆者の考え方をまとめさせる問題など ●英問英答 英語の設問に対して英語で解答させる問題 ●内容一致選択問題 内容真偽選択問題も同義 選択肢は和英両方パターンがある ●内容記述説明 本文中の事実や現象について解答させる形式 本文中で該当表現を抜き出すものも含める
15 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:48:01 ID:99CPWpvr0
●英語長文読解の王道(河合出版) 1はパラグラフリーディングについて。2は内容一致問題、3は空所補充・パラフレーズ問題を対象とし、 4は記述(要約・説明)問題に対応している。演習は少なめだが、パラリーをしっかりやりたい人に適している。 まず1をやり志望校の出題形式にあわせて2,3,4をやるとよい。 ●横山ロジカル・リーディング講義の実況中継(語学春秋社) 1冊目はロジカルリーディングの基本、2冊目は演習として私立の問題、3冊目は国立の問題を扱い、MARCH以上を対象とする。 英語圏における言語体型のあり方やロジックの形式、本人のディベートの修行経験などから自ずと導かれた読み方を学べる。 1冊目は軽い文章で説明が行われているが、2、3冊目はわりと難しい文章で演習が行われるので、 夏休みの中頃〜9月終わりには始めるのが好ましいが、基本事項の学習(1冊目)だけならいつでも使える。 ●中澤の難関大攻略 徹底英語長文読解講義(桐原書店) 早慶旧帝受験者を対象としたパラグラフリーディング系の本。解釈までが出来る事を前提とする。 英文を論理的に読めるようになる。英文解釈の技術100の後にやる人も多い ●ディスコースマーカー英文読解(Z会出版) パラグラフリーディング系の本。対象は、単語も構文も理解でき、訳出も問題ない基礎が出来たレベルだが、 問題は解けず、文全体の趣旨がわからないので読むうちに初めのほうの内容は忘れてしまっている、という中級者向け。 課題英文は難関大学の入試問題から選んだ22題である。 ディスコースマーカと呼ばれる一連の信号語句を中心とした長文での論理展開を述べている 国立型の要約・内容説明問題対策は充実している ●今井の英文読解パラグラフリーディング(代々木ライブラリー) 全3冊。文字通りパラグラフリーディング本。掲載英文レベルは早慶レベルで高い 使用して成績が上がったという人もおり賛否の分かれる本 他のパラグラフリーディング本を使った人の演習用としてなら有効との声も
16 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:49:25 ID:99CPWpvr0
●英語長文読解問題の解き方(旺文社) 中級者向けで、標準的な受験生に入試に出やすいテーマを演習させるのに向いている。 設問に節の書き換えなど若干古いところがあり、長文問題精講より若干レベルが落ちるが難易度はそれなりに高い。 ●基礎英語長文問題精講(旺文社) 対象は短大入試から下位国立程度 長文問題精講の基礎としても有効 ●長文問題精講(旺文社) 対象は上位国立脂肪ぐらい。下位旧帝も可。 扱っている英文の質は高い。語句の説明は丁寧。設問に関する解説が足りないと感じるなら、 この本をやるレベルには達していないと思ったほうが良い。 ●必修英語長文問題精講 基礎精講と違って解説が詳しい(構文が完全にとってある) レベルは中堅大・センターレベル。高2生向け。 ●英文必修問題精講(旺文社) 難易度は基礎。一通りの文法を勉強したら無理なく出来るレベル 基礎構文は網羅されている。これが終わったら基礎長文へ ●西英文読解講義の実況中継(語学春秋社) 難関大学向けではなく、読解のみで問題や問題の解法についての解説はないが、 英文レベルは、高校2年生から大学受験生まで、幅広くカバーできる内容。
17 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:50:41 ID:99CPWpvr0
●旧版英文解釈のトレーニング(Z会出版) 絶版になってしまった東大京大受験者に向いた本。 基本的には全訳+要約用の本なので、全訳や要約を紙に書き出して添削を行わないと効果は薄い。冬休み前くらいまでには終わらせたい。 ●英文解釈のトレーニング実戦編(Z会出版) 難関国公立2次の受験者を対象 創作問題も含む総合問題形式 予備編16問本編19問から構成 英文のテーマは文系から理系(特に医学系が目立つ)まで幅広い 全編通して100文字から200文字の説明問題や長い和訳問題が中心で難度は高い 基礎力は前提としてある程度記述力がある人向け この本に入る前に要約説明問題の練習として同出版社のディスコースマーカなどをやった方がよい ●速読英単語(Z会出版)入門編 必修編 上級編 必修編は、覚えるべき単語レベルは最低限この本くらいが必要であろうというレベル。 上級編は早慶ぐらいで、良質な文章が多く、長文読み込みに良い。 ●英語長文読解頻出問題選(Z会出版) 11月とか12月に確認テストとしてつかう、私立向けの本。 英文の長さは200語程度から800語を超えるものまで多様で、 空所補充・長文内の語順整序・下線部の書き換えなどオーソドックスな問題構成である。 ●出る!出た!英語長文シリーズ(河合出版) 30選は中堅〜上位国立志望者を対象とする本。解釈、要約対策用で客観問題がないので国立向け。 22選は30選の上位問題集で和訳・要約中心で長めの和訳が多い ●速読のプラチカ(河合出版) 難易度は標準からやや難 内容一致・空所補充など客観問題を中心とした総合問題 私立向きだが国立も可 500単語から800単語の英文が20題あり、中堅以上の大学問題が掲載されている ●精読のプラチカ(河合出版) 難易度は標準からやや難 説明問題・和訳を中心とした総合問題 国立向きだが私立も可 300単語から500単語の英文が27題
18 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:51:18 ID:99CPWpvr0
●入試英文精読の極意―読み込むための10の軸(AXIS) 丹羽裕子 (研究社出版) 現代の参考書が英語そのものについての知識を重視しているのに対し、 本書は能動的に読む態度つまりどのように英文を読み進めて行くかを重視した本と言える。 スキーマ、パラグラフリーディングと言った現代的な読解法が出てくる中で 飽くまで本書は英文を読み込み、筆者の意図や趣旨を真に理解するという事を教えてくれる、内容の充実した本。 ●英語のセンスを磨く―実践英語への誘い 行方 昭夫 (著)(岩波書店) 極めて高度な内容。多ジャンルの英文を基に、文脈や英語の常識、文法知識、論理等を駆使し、 その文章の本当の内容を、裏まで正確に理解する。まさに「英語のセンスを磨く本」である。 受験レベルには必要ないかもしれないが、余裕があるなら是非手にとって頂きたい。 ●思考訓練としての英文解釈(育文社) 現在1と2あわせて6章分出ており、第一章が英文解釈。それ以降は読解、和訳に必要な技能を磨くために有る。 英文は小説から哲学まで多彩で、受験生の英語力を営む様な配置になっている。 難解ではあるが、その対価に見合う以上の能力を見につけられるだろう。 ●The Universe of English(東京大学出版) 様々な種類があり、どれも受験レベルを超える。 テーマは学問として興味深いものが多く、長い間使えるだろう。
19 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:51:49 ID:99CPWpvr0
●英語総合問題演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編 選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。 東大や旧帝大受験者には中級編以上が向いており、入門編や基礎編もレベルは高い。 基礎編は地方国立 中級編は旧帝・MARCH 上級編は東大 早慶を対象とする。 ●英文和訳演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編 10行程度の英文で和訳に重点を置いた問題集で、誤答例や採点基準が明確にされている。 模試や過去問の和訳問題の成績が安定しないとき正確な和訳を身につけるのに有効。 基礎編は地方国立・MARCH、中級編は旧帝・早慶MARCH上位、上級編は東大・京大を対象とする。 ●英語要旨大意問題演習(駿台出版) 東大の要約問題対策本 紙に書き出して添削を行わないなら効果が薄い。冬休み前くらいまでに終わらせたい。 ●英文速読のナビゲーター(研究社) 問題を解くというより、速読の方法論について書いてある本。 基本構文・文法全体をある程度わかっている人が速読の方法を知るのに適している。 夏休み中に終わらせたい。 ●テーマ別英文解釈(研究社) 和訳問題を中心とした国立型の問題を出してくる受験生を対象とし、様々な英文が全44編収録されている。 精読能力向上を目的とする本で、掲載英文のレベルは入試標準以上のものが多い。
20 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:52:19 ID:99CPWpvr0
●やっておきたい長文(河合出版) 300、500、700と単語数と難易度に応じて3冊分かれている それぞれの長文の数は30問、20問、15問 問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など 難関国立大などで出題される形式と傾向があっている 和訳は数パラグラフごとにくぎっているので、読みやすい。 各英文に関しては要約が付録として載っている 700は900単語近くの長文もあり、 長めの長文を出題してくる大学志望者は一回はやっておきたい内容である 300に関しては解釈上の注意点をまとめたポイントが掲載されている 500に関しては問題別の解法やディスコースマーカーについても簡単に触れている 700に関しては各英文のテーマを掘り下げるようなコラムが掲載されている
21 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:52:49 ID:99CPWpvr0
長文学習の一例 長文を解く ↓ 答え合わせ ↓ 単語・語句の確認(市販の単語帳で確認もしくは別ノートやカードに抜き出しまとめる) ↓ 長文で意味の取りづらかった英文を抜き出し別にノートにまとめる ↓ 週末やった問題を本番風に時間をはかって演習(30分で4問とか) この辺の割合は適当に調節してください ↓ 出来れば音読も 直前期には自作の語句帳や和訳演習をして復習 大学によっては要約や長文問題対策のため ○パラグラフ内構成を見る ○要約をする ○使った問題の解法を見直す などをすることが効果的であると思われる またこれらは文脈から解く問題がある場合も同様に効果的である
22 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:53:22 ID:99CPWpvr0
長文本難易度表Ver5 ←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□河合王道1 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道2 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道3 □□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合王道4 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□河合300 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合500 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合700 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ロジリー1 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演1 □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演2 □□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□中澤徹底 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□今井パラ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□出る出た30 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□出る出た22 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□精プラチカ □□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□速プラチカ 数字は目安です。
23 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:54:25 ID:99CPWpvr0
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■必修長文 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□基礎長文 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□長文解き方 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文精講 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□富田長文 □□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□速読即解 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□西情報 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□総合入門 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□総合基礎 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□総合中級 □□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□総合上級 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□Z頻出 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□解釈トレ必 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□解釈トレ実 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□旧解釈トレ □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□テーマ別 □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ディスコ □□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□要旨大意 □□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文教室 ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□英語のセンス ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□思考訓練 ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□Universe
24 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:54:56 ID:99CPWpvr0
長文本以外で登場頻度が高い本 [解釈本] ビジュアル英文解釈1・2(駿台文庫) 基礎英文解釈技術100(桐原書店) 英文解釈技術100(桐原書店) 基礎英文問題精講(旺文社) 英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版) ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー) [英作文本] 大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社) 最難関大への英作文(桐原書店) 英作文実践講義(研究社出版) [入門編] 英作文のトレーニング(Z会出版) [実戦編] 英作文のトレーニング(Z会出版) 自由英作文編・英作文のトレーニング(Z会出版) 通常は大矢+もう一冊てパターンが多いようです [会話対策本] 英会話問題のトレーニング (Z会出版) 英語入試問題解法の王道(1) 会話問題のストラテジー (河合出版)
25 :
テンプレ :2006/01/21(土) 22:56:11 ID:99CPWpvr0
26 :
大学への名無しさん :2006/01/21(土) 22:56:47 ID:Kum8KE2S0
乙
27 :
大学への名無しさん :2006/01/21(土) 23:39:53 ID:J3CJMO1e0
高校三年生 基礎英文問題精講をやったのですが、自分の訳と答えがまったく合わないし、 構文の解説が自分には難しいと感じました。 センター駿台模試 130/200 長文の正答率は8割前後で、 志望大学 大阪大学薬学部 ちなみに過去問は解いたことないです。 これから、長文と文法を教化したいのですが、何をすれば良いのかわかりません。 アドバイスお願いします。
28 :
大学への名無しさん :2006/01/21(土) 23:50:28 ID:Kum8KE2S0
構文の解説が難しいというか、あれは見にくかった気がする。
オレは予備校で習ったのだが、本屋で見て良さそうだったのは、
ビジュアル英文解釈1・2(駿台文庫)
基礎英文解釈技術100(桐原書店)
英文解釈技術100(桐原書店)
基礎英文問題精講(旺文社)
英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版)
ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー)
のあたりだったよ。
>>24 にあるやつ。
あと、中澤って人の本が良かった。最初に
It is the thought that counts.の例文がある奴。
色々本屋で見てみたら?
29 :
大学への名無しさん :2006/01/22(日) 13:44:35 ID:+q+suZ050
30 :
大学への名無しさん :2006/01/22(日) 17:40:10 ID:lVzb/bqh0
早稲田の過去問で時間かければ 6,5〜7割取れるんだけどさ、 時間がなんと、 1時間くらいオーバーするんですよ。 なんか良い方法ないですかね?
31 :
大学への名無しさん :2006/01/22(日) 20:31:12 ID:HwNm1Lyw0
age
32 :
大学への名無しさん :2006/01/23(月) 05:58:00 ID:KQDGQQ4fO
33 :
大学への名無しさん :2006/01/23(月) 09:43:06 ID:3ZM36j2UO
科学や道徳の事ばかりをテーマにした英語の問題集ってありますか? あれば本の題名を教えてくださいm(__)m。
1・一狼 2・速プラチカ、予備校の長文テキスト 3・駿台全国54、駿ベネ65 4・早稲田一文、教育 過去問は2年ほど 5・ひたすら読解 さてあと3週間。 なにを殺れば良いのか、困ってます。 簡単すぎてもあれだし、難しくても首吊るし。 速読は得意なので、ひたすら「精読」したい。 また、地頭に頼っているので基礎が完璧とも言えない。 解説が丁寧で精読に向き、かつ、難易度が高めのが良い…。 ……というのは欲張りすぎかな。 心当たりあったらおしえてくらはい。
35 :
大学への名無しさん :2006/01/23(月) 21:24:22 ID:CVSWUIFj0
高2、全統で67くらいです。 今までリー教、ビジュアルなど解説系の参考書ばかりやっていたせいか 演習が不足してるように思います。1日1題くらいで進めていきたいのですが ちょうどいいレベルの参考書があったら教えてください。
37 :
34 :2006/01/23(月) 21:29:19 ID:hJ3fp9MZ0
38 :
大学への名無しさん :2006/01/23(月) 21:35:47 ID:YJvDg5meO
分からない単語を自分でノートに書いてつくる単語帳ってアルファベット順と出てきた順どっちがいいでしょうか?
1高3 2リンガメタリカ(Z会)、アップリフト(学校専用、Z会)、英語標準問題精講(途中まで) 3駿べネ64、全統67 4神戸大学・経営学部・3年分 5物語1題、評論1題、会話1題、英訳1題で、 形式は国立らしく和訳3〜5問、下線部説明、内容一致、空欄補充、和文英訳です。 評論はガチガチのものではなく親しみやすい内容が多いです。また、物語や会話に 空欄補充が必ずあるのが特徴だと思います。単語はある程度知っていると思うので和訳は大丈夫だと思います。 問題は下線部説明と空欄補充だと思います。今日本屋で見るからには駿台の総合問題演習が良さそうでした。 上級と中級のどちらがいいのか分からなかったのでまだ買っていません。早慶や東大ではないですが上級でも 問題ないでしょうか?また、物語や空欄補充に最適な問題集があったら教えていただければありがたいです。
41 :
39 :2006/01/23(月) 23:45:56 ID:glgvXfkX0
もしよかったら上級と中級の違いを教えてくれませんか? ぱっと見だったのであまり違いが分からなかったです....
42 :
大学への名無しさん :2006/01/24(火) 00:11:31 ID:ta75o/dIO
英文の内容一致問題は一回全部読んでから対応箇所を探したほうが良いですか?
43 :
大学への名無しさん :2006/01/24(火) 00:21:26 ID:wfBhFMK90
問題に拠る。
3年記述模試偏差55で北大志望なのですが やってるのは乙会の英語総合問題トレ・河合500やりかけです。 記述は和訳の仕方でめちゃひかれるんですが 和訳本やるより、長文の解説みて和訳に慣れたほうがよいですか? 河合500の解説が悪い気がするのですがこれぐらいの良問揃いで 解説がよいやつってほかにありますか?
45 :
大学への名無しさん :2006/01/24(火) 13:18:04 ID:CVjA9adWO
>>38 をお願いします。
それともこの時期から自作の単語帳って手遅れでしょうか?
46 :
大学への名無しさん :2006/01/24(火) 13:22:55 ID:J7/jdPR7O
高2で今まであまり勉強しなかったのですが一橋を一から目指します偏差値は50です。一年間死ぬ気で頑張りますので単語や長文や勉強法参考書を詳しく教えていただけないでしょうか?
47 :
大学への名無しさん :2006/01/24(火) 13:55:49 ID:1y2iww3rO
>>45 その文章ごと抜き出して、アルファベット順で作れば良い。
エクセル使えば3秒でアルファベット順になる。
48 :
大学への名無しさん :2006/01/24(火) 21:57:08 ID:CVjA9adWO
パソコンではなくて手書きです。 単語ではなくて文ごと書いたほうがいいですか?
49 :
大学への名無しさん :2006/01/24(火) 23:41:57 ID:izXG65L9O
英語できねから、ここにお世話になってる者なんだが 最初は構文やれ言われて→解釈→方法論→単語と来て 解けないんだお(;ω;`)できる人に聞くとセンスセンスて・・・。 そうなのか?もうセンスなのか?orz
50 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 00:36:33 ID:svCyJc5a0
>>48 文ごとでないと、その単語と周りの単語との結びつきの強さやなんかが分かりにくくなる。
手書きは厳しいかもしれないけど頑張れ。
>>49 何か原因は自分で究明してみた?
51 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 00:55:19 ID:H5CSLj20O
>>50 たぶん本文(話)が繋がらないのが原因だと思います。
なんて言えばいいのか、本文に一貫性を感じないと言うか・・・訳読んでもたまにorz
まぁ英語的感覚=センスなのかなー、経験で解消されるだろうって想いやってきたんだが
解消されず。今思い当たる節はこれくらいです。
1・一狼 2・速プラチカ、予備校の長文テキスト 3・駿台全国54、駿ベネ65 4・早稲田一文、教育 過去問は2年ほど 5・ひたすら読解 駿台総合取り寄せになった。 中級にすべきか上級にすべきか。 精読力うpして、一文・教育に届かせたい。 英語は不得意。
53 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 01:04:19 ID:svCyJc5a0
>>51 1.志望校は?
2.英語の偏差値は?(どこも模試かも)
3.センターの得点?(第一問〜第六問、各問ごと詳しく)
4.現国は得意or不得意?
5.センター現代文の得点は?
55 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 04:45:46 ID:ImkKoTLT0
長文読むと、どうしてもスラッシュで切って日本語で訳してしまいます。英語 のまま理解しようとしても、よく理解できず、結局日本語に頼ってしまいます 。これではどんな問題をやっても時間がかかりすぎてしまいます。音読して英 語の語順に慣れるといいと聞いたので、音読もしていますが、さすがに10回以 上音読したらその長文は英語のままで理解できるのですが、新しい長文になると、結局日 本語が出てきてしまいます。それと、頭の中でイメージするといいと聞いたの で、イメージしてみたのですが、物語などの具体名詞はイメージできたのです が、抽象名詞はイメージできません。センターでも 第456問を解くのに60分 かかってしまいました。このままだと試験時間に間に合いません。文法単語は 標準レベルは終わっています。英語を英語のまま理解する方法があったら教え てください。お願いします。
56 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 04:53:59 ID:J7aH6TsDO
抽象名詞は動詞+副詞に直してイメージしろ。 後、英語で読むか日本語で読むかなどどうでも良い。 英語で読むとか言ってる奴の殆どはまともな和訳が出来ない言い訳にしてるだけで2、3質問をすると化けの皮がはがれる(東大教授談) 要は自分の中に読めてる基準、読む力がなあから、自信が持てず読めないだけ。 高度な和訳の本は英語の理解に役立つからそれも参考にすること。
57 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 04:56:19 ID:J7aH6TsDO
和訳の本は
>>18 の英語のセンスを磨くは秀逸。
後、「英語で読んだ気になる」のは簡単だから予備校講師や、それにだまされた奴が勧めてくることが多いが、無視して良い。
58 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 07:57:39 ID:H5CSLj20O
>>53 >>54 サンクス!
1.早稲田商 少なくとも8割取りたい。
2.平均60(全て河合)
3.センター英語は問1は壊滅、問3でマークみす壊滅。456で各1凡ミスで146・・・orz
4.現代文評論には自信あります。
5.評論→45 小説19;;
もうロジリーはやりました。伸びない理由が分かりません(;ω;`)
59 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 11:12:18 ID:QhwZkjNN0
>>58 問題集や模試の解説読んで、自分の解き方と比べてみてどう?
「そうか、自分はここをこう考えてしまったから間違えたんだ」
「自分はこの単語の意味を取れなかったから誤解したんだ」っていうふうに、問題点見えてこない?
60 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 11:14:33 ID:O7J6R0h4O
解釈とかの勉強してたら、読み込まないと力つかないよと言われました 読み込むって具体的にどういうこと?
>>58 センターなんかどうでもいい、ミスしなけりゃ実力者は取れるんだから。
あれだ、評論文(英語の)苦手じゃねーのか?読んでも結局何が言いたいかわかんない
とか読んだあとどんな話だったか覚えてにゃいとか。
パラグラフリーディングやってないならやってみれば?
62 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 12:05:08 ID:H5CSLj20O
>>59 m(_ _)m
なんで間違えたかはあまり考えてなかたかも・・・。
つい復讐の時、目の前の単熟語、訳の取り方に必死になてたかも知れないす(・ω・`)
>>61 m(_ _)m
本文覚えていられない人なんで一段落ごとにサッと書くようにしてます・・・が、
確かに英語評論が苦手です。妙な言い回しや繋がりがよく見えない例等々。
結局最初の質問に戻りましたorz
ロジリーやったんでパラリーはいいかな思ってましたが、そうすると
もうセンスしかないように思えて・・・(;ω;`)ウッ
長文スマン
63 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 12:54:27 ID:C/cIPmP70
>>62 現代文の評論は読めるんだから、英語の評論でも日本語訳にすれば読めるってことだよね?
今まで読んだ長文を、日本語訳と原文を見比べながら読み直してみたらいいんじゃない?
自分がどの部分が読めなくて「繋がりが見えない」状態になったのかがはっきりすると思うんだが
64 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 13:00:36 ID:C/cIPmP70
>>51 に、訳読んでもたまにorzって書いてあるな・・
65 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 13:19:31 ID:gV2XbQo80
繋がりが見えないと言われて誰でもすぐ思いつくのは、接続詞や指示語の理解が甘いんじゃないかってこと つまりbutをただ単に「しかし」、theseを「これらは」と日本語に置き換えるだけの読み方をしてるんじゃないか?っていう
66 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 17:06:07 ID:vP+Frk3JO
OSPってどうスか?
67 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 18:34:29 ID:sFIsq4EK0
>>55 文語文(文章のことね)を英語のまま理解できるようにはならんよ 絶対にな 会話文なら別だけど
68 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 22:56:49 ID:H5CSLj20O
>>63 ー65 遅くなってしまいましたm(_ _)m
指示語は何を差しているかは当然気にしてますが
BUTは普通に「しかし」ではいけないのですか?
前の文と逆になるとかでしょーか・・・。
69 :
大学への名無しさん :2006/01/25(水) 23:21:27 ID:y4yPZ5M60
>>68 そう、対比とか
そういうのきちんと確認しながら読み進めても流れ見失う?
むxzふぉd
71 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 00:45:04 ID:iPOKVYzb0
>>69 掴めてるのかしら?;できる人ってどこまで解釈してるのか分からないもんですから^^;
そうだとしたら他に原因があるってことでうよね。
なんかグダグダしてきたのでもうちょっと原因見つけてから聞きにきますorz
といっても私大入試まで時間はないのですが。
ああーはやく伸びてくれいお(´д`;)
72 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 05:12:01 ID:LagFJ57k0
butを辞書で調べてみろ。等位接続詞だけでも色々機能の仕方が違うんだぞ。
73 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 07:46:07 ID:izK3IOB2O
60ですが、よそで聞き直しました
>>44 をお願いします。
良問で解説いいやつ探しています…
75 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 10:08:07 ID:0LdoygvB0
二月一日からテストが始まるんですけど 英語長文がまるで解けません。。 何とか解けるようになる方法とかありませんか?
今年度センター 190 (リスニング加算後200点満点に圧縮済) 今までやってきたのが Duo 頻出1000 解体熟語 マーク基礎 長文 基礎長文精講 これらを何度も繰り返していたのですが、 予想外によい点数を獲得できたため、地方国立大も視野に入れることになりました。 記述問題の対策はほぼゼロと言えます。 総合問題演習辺りに手をつけるべきでしょうか。
77 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 11:05:34 ID:lWWN0f/T0
>>76 受けるとこ決めて過去問チェックするのが先
78 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 11:26:29 ID:2tZo5wJv0
高校3年です。 31日から受験が始まります…;;過去問2年分やったんだけど 点数が5割ぐらいしか取れない・・・(内容わセンターよりチョィ難で 3ページに渡る長文) このままだと合格出来ん・・単語覚えれば良いの? それとも文法優先なの?どなたか・・・・助けて下さい・・・+介+;;
79 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 11:30:15 ID:0LdoygvB0
長文の内容理解できでる?
80 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 11:33:22 ID:2tZo5wJv0
全体の雰囲気わ掴めるんですが・・・;細かい所わ全く・・・ってカンジなんです・・・;;
81 :
質問者 :2006/01/26(木) 11:34:56 ID:0yp3YoZdO
埼玉大の英語ですが、旺文社の英語長文問題精講を一度やったんですが、もう一度やるべきでしょうか?あるいは他の長文問題集をやるべきでしょうか?他だったらおすすめの書はありますか? お願いします
82 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 11:52:22 ID:z1un+JCgO
てか過去問やってから考えなよ。
83 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 12:11:22 ID:gCM3ns9xO
>>80 わからない単語が多いのか、単語はわかるけど文の構造がつかめないのかと書いてくれんと
センターよりちょい難で長めだとマーチ関関同立のどっかかな?
84 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 12:25:29 ID:2tZo5wJv0
どっちかって言うと分からない単語が多いですね・・・ 目指してる大学わ難関大学とかじゃなくて普通に 中堅大学なんです・・・
85 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 12:33:08 ID:yk3/ewln0
同志社立命館あたり受けるんですが、ターゲットかDUOで長文対応できますか?
>>84 中堅って日東駒専あたり?あのレベルの長文だと素直な設問だから
特段細かく読む必要はないんじゃない?少なくとも単語選ばせる問題なんかは
語彙力の問題だし単語帳やって覚えなさい
>>85 どっちか完璧にしとけば単語はいい。それより速く読む訓練しとけ
87 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 16:04:13 ID:2tZo5wJv0
>>86 分かりました★ありがとうがざいました!!
88 :
大学への名無しさん :2006/01/26(木) 23:17:56 ID:bBGBsF7JO
法政の社学志願の者ですが、長文が全く読めません。単語力はあまりありません。今から単語をやるのは時間のムダの様に思うのですが、どうなのでしょうか?
センターの長文対策にはひたすら過去問演習ですか?
>>88 無駄も何も単語わからんでどう読むんだよ
大人しく単語帳やりなさい
まだ2年だよね?
3年なら残念だったな
>>89 過去問とセンター本何か1冊で傾向つかんで予想問題集でいい
92 :
大学への名無しさん :2006/01/27(金) 01:12:17 ID:y3oPYvccO
英語の内容一致のこつ教えて下さい(>_<) 神奈川大学は内容一致が英語でなかなかできないです…
93 :
大学への名無しさん :2006/01/27(金) 02:08:20 ID:CBqRgM/QO
正誤対策をしたいのですが、河合の問題集は量が多くて消化不良になるのではないか、と思い他にボリュームは少し欠けるもののポイントを抑えられる問題集なんてありませんか? ほかにもやることがあるので余り時間がかけられないので。
94 :
大学への名無しさん :2006/01/27(金) 02:09:12 ID:CBqRgM/QO
というか、スレ違いですね…すいません! 別スレにいきます!
>>92 神奈川の入試問題を見たことがないのであんま言えないけど基本的には明らかに違うのを
切って紛らわしいものを本文と照らし合わせて確認
コツというか慣れ
逆に内容一致はラクに当てれんだけど和訳でひかれまくり。 なんかコツねぇの?ofは純粋に後ろから訳せばいいんか?
97 :
大学への名無しさん :2006/01/27(金) 08:25:08 ID:cdQ0RhtC0
辞書でofを調べればどんな意味のがあるか分かるだろ。 その識別をしてその通り訳せば良い。 「〜の」と訳してるだけでは当然減点される。
前置詞それ自体の意味は抽象的だし、日本人には今ひとつ理解できないものが多いから、 聞かれるのはもっぱら語法、熟語的なものじゃないかな。
99 :
大学への名無しさん :2006/01/27(金) 13:42:53 ID:cdQ0RhtC0
>>97 冨田の英文読解100の原則
やるといい
滅茶苦茶ためになった
101 :
大学への名無しさん :2006/01/27(金) 14:59:03 ID:8PiwKCA80
英語は前置詞を使い日本語は助詞を使う。 日本人には馴染みの薄い名詞主体言語だからな英語は。 和訳の採点ポイントは構文把握、熟語、多義語を文脈に合わせて訳してるか 主述の関係とか関係詞の掛けかたがおかしくならない程度に日本語にしてれば とりあえず大丈夫だと思う。
ザコが増えたな
104 :
大学への名無しさん :2006/01/28(土) 02:42:51 ID:TpyOAeKu0
Z会の総合問題のトレーニングってどれくらいの難度ですか? 解釈トレ実戦編ぐらいですかね?また、記述や要約はあるんでしょうか。 取扱店が近くになく、通販になるので実際に見れないので どなたか教えていただきたいです。おねがいします。
105 :
大学への名無しさん :2006/01/28(土) 12:13:02 ID:tUh4tc8H0
1高3 2DB5500 ネクステージ 長文問題精講(途中) パス単準1級(途中) 3進研記述で70 センターは満点 4神戸市外大 国際関係 5長文は2問あって記述式で内容説明・下線部和訳が主なものです今のところ 長文問題精講を設問無視で全訳しているのですがこれを終えた後の候補として 形式が似た大学の過去問・ディスコースマーカー・京大の英語25ヵ年 総合問題のトレーニングなどを考えています。この中から選ぶとすればどれが良いでしょうか?
106 :
大学への名無しさん :2006/01/28(土) 12:26:37 ID:Ia0Lj2BlO
二浪確定したから腹いせにテンプレの難しそうな参考書の衝動買いしたら一万普通に越えたorz
名大経済受けるんだが、河合の「こだわっては」どれをやったらよさげ?
ロッケー式英文読解法ってどう?
難易度中程度の超長文の問題集とかあったら教えてくださいな
110 :
大学への名無しさん :2006/01/28(土) 19:44:12 ID:Q1g3cdESO
精読のプラチカと同じくらいのレベルの問題集教えてください
1 高2 2 NEXTSTAGE 単語王(途中) 3 不明 4 早慶上智の法学、文学部 OSPをやろうかなと思ってるんですが、いつ頃から始めたほうがいいでしょうか?
112 :
大学への名無しさん :2006/01/28(土) 20:09:06 ID:3N33cHKP0
氏ね
114 :
高1 :2006/01/28(土) 21:05:42 ID:PPqH6Iw30
長文読解のコツ教えてください。全統で62の者です。 自分は模試などで英文法はなんとなく点取れるんですが、長文がさっぱりなんです。 単語力云々っていうのもありますが、 よく先生から言われるのは「But」とかの後を読めとか、設問から本文の内容を少しでも理解しろとか・・・。 やはりこういうのは大事なんですかね? 長文を見てると目が狂いそうです。 つい、いつも長文が出ると設問もみずに文に入っていくからわからないんでしょうか・・・。
115 :
大学への名無しさん :2006/01/28(土) 21:09:15 ID:2RsHO4KM0
高2の理系ですが滑り止めの私大対策にいい問題集は ありますか?今もっているのは英語長文問題精講です。それ以外に いいのがありますか?
116 :
大学への名無しさん :2006/01/28(土) 21:25:59 ID:2RsHO4KM0
ちなみに同志社志望です。
117 :
大学への名無しさん :2006/01/28(土) 22:37:57 ID:Purh22iG0
118 :
高1 :2006/01/28(土) 23:08:56 ID:PPqH6Iw30
>>117 高1には実況中継シリーズってきつくないですかね?
長文の読み方を教えてください。 前から順に精読してたら時間なくないですか?
120 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 00:02:58 ID:+GQXkRVNO
阪大志望の高3で内容一致問題は始めに目を通しといて本文読みながら解くべき?
121 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 00:40:15 ID:AQYvjdR0O
段落ごとにチェックしてる
122 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 01:00:17 ID:Bays8+8R0
>>122 サンクス
早速明日買ってきて読んでみる
>>114 高1模試だとそんなんでも偏差値60超えるんだな
英文法がなんとなくならば基礎がなんとなくということだろう。
基礎が安定せずに長文読もうとしたって無駄だからまずは基礎力をつけよう
ospやってる人いる?
126 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 15:43:34 ID:wSsAoIVsO
解説がしっかりしていて2次対策用の長文問題集って知りませんか?旺文社の英語長文問題精選講は解説が少なくて…。すいませんがよろしくお願いします…
127 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 15:45:36 ID:BsXJsCkE0
>>126 解説の多さを求めてる人は問題演習をすべきではない。
どこの大学受けるかもわからん香具師にアドバイスできると思ってるのか?
128 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 16:23:05 ID:sHIO7fwfO
解説少ないと思う=その問題集をやるレベルに達してない証拠。
高2で河合の全党で偏差値70程度で京大志望なんだが、 お薦めの参考書を教えてください。 今まで何も長文対策はやってないけど、 冬休みに北大の長文問題で8割ぐらいなんだが・・・。 アドバイス頼みます
130 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 18:43:28 ID:TogC1O8S0
同志社志望の高2ですが適切な問題集あるでしょうか?
131 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 18:45:35 ID:pVDy3tik0
君がどこまで英語を習得しているかとか書かずに誰が何をアドバイスできるの? まずはそういう論理的思考能力を持とうね。 自分の意見を展開し相手に自分の話を理解してもらう力と、相手が展開する意見を読み取る力ね。
132 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 18:50:17 ID:TogC1O8S0
そうですね。すいませんでした。 やってきた問題集は西きょうじの基本はここだと ポレポレとナビゲーターです。三冊とも西きょうじの著作です。 これに加えて今から英文和訳演習 (中級篇)をやろうと思っています。 あと京大志望なのでZ会の東大京大英語をとります。 京大と同志社は傾向が異なるので京大対策には英文和訳演習 (中級篇) 同志社対策には〜〜といった感じで進めていきたいと思っています。 適切な問題集はどんなものがあるのですか?
133 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 18:51:00 ID:TogC1O8S0
ちなみに偏差値は60ちょっと超えたぐらいです。 河合の全党を高2ながらに受けました。
134 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 18:56:29 ID:pVDy3tik0
そこまで終わってるなら、思考訓練の場としての英文解釈とかを和訳に当てたほうが良いかもね。 単に単語の意味を当てはめるだけの訳とかしてたら京大ではガンガン減点される事も留意しておこう。 まぁ、そっちはZ会でやるのかな? 同志社は前置詞の問題、単語の意味の問題(それも文脈読まなくて良い)、内容一致で、 前置詞も熟語とか文法語法が出来ていれば解ける程度のもの。 Z会の英文法語法トレーニング戦略編とその辺の単語帳・熟語帳で足りる。 てか京大目指してるなら同志社ぐらい過去問とかやらなくても出来る(ぐらい)の実力を付けたほうが良いと思う。
135 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 18:59:43 ID:TogC1O8S0
即レスありがとうございました。確かに同志社レベルの問題は 解けるようになっておいたほうがいいと思います。 Z会の英文法語法トレーニング戦略編を立ち読みしてきます。
136 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 19:00:12 ID:Eg+eTko6O
z会とったことあるけど 金の割に問題数の少なさに失望した 反面いくら難しい問題でも解説が秀逸で普通に理解できたのにはびびった
137 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 19:08:07 ID:XeXWocsEO
700語以上の長文対策としてなにかいい参考書か問題集ありますかね?河合から出てるやつ以外でお願いします
分野別COE採択件数上位5
(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大
(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大
(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大
(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大
※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
(
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html )
139 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 19:08:48 ID:TogC1O8S0
予備校行かないんでZ会とらないと通年でする 教材がないんです。Z会は京大対策のためにとります。
140 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 19:13:48 ID:bnGemN80O
明治経営、早稲田法の様なかなり長いものを効率よく読む方法あります?
129もお願いします
142 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 20:08:05 ID:tB4aaX810
>>141 英文和訳演習 (中級篇)とか英文和訳演習 (上級篇)はどうでしょうか?
和訳大事に大学ならこれでいいとおもいますが。
143 :
大学への名無しさん :2006/01/29(日) 20:50:45 ID:9AA9paiXO
>>140 現浪区分と偏差値晒せ。話はそれからだ。
144 :
大学への名無しさん :2006/01/30(月) 00:16:03 ID:WPsw2XlN0
現役高三です 英語は、構文150とDuoとセンターの点数が面白い〜だけでやってきました。 富山大学志望です 赤本やりました、和訳中心の問題なんですが。 うまく訳せず苦労してます。 おすすめの参考書、問題集教えてください
>>144 >>142 で出てる駿台の英文和訳演習(中級編)がいいかも。
(記憶が正しければ)大体P100くらいで採点基準とかも載ってる。
時期なだけに(英語に関しては)同じレベルの大学(もちろん
訳を出すところ)の過去問を1〜2年やるのもいいと思う。
現役なら学校の先生に訳を添削してもらうなりするのがいい。
拙い文だが俺に言えるのはこのくらいだ。
146 :
大学への名無しさん :2006/01/30(月) 18:28:04 ID:hNPNbsMcO
慶應・経済 第四問の超長文会話問題の解法を教えてくださいm(__)m
東大志望の高二です。 現在長文教室をやっています。これって20年以上も前の本のようですが、昔は英語が今より難しかったんでしょうか?長文問題精講おわらせたのですが読めないものがおおいのですが…
148 :
大学への名無しさん :2006/01/30(月) 23:42:36 ID:MvaAW1JTO
速読のプラチカとやっておきたい英語長文700 どっちかと言うとどっちがオススメ?
149 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 01:39:35 ID:xd/E/t2p0
By lunchtime Ruth had sold one zip fastener and a reel of white thread. 慶応志望者だけどさっぱりわからないのだが、やばいのだろうか。
150 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 01:56:21 ID:v4ZEJwRd0
小説出るの?
152 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 10:19:32 ID:D87sQdehO
代ゼミ模試偏差値61早稲田志望の浪人です。 今までやった参考書は速単(必修・上級)を中心に他4冊ほどやってきました 今までずっとネックだったのは初めて見る文章は理解するのにすごい苦しみますがもう一回読み直すとスラスラと理解できます 当たり前のことかもしれませんが僕の場合前者と後者のギャップが大きすぎます。 何か思いあたる点があったらお願いします。
154 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 17:18:47 ID:62d4NrSn0
>>153 「自分の場合ギャップが大き過ぎる」などと思うのは単なる思い込み
初見で苦労するのは読む練習が足りないから
練習しろ
155 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 17:25:16 ID:TQz0V6IVO
読み込めばいいんですね?分かりました。ガンガン練習します
156 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 17:28:58 ID:Wk58U1/1O
明治法脂肪の高3です 速読力をつけたくて英語長文問題精講を今やってます。 やり方は問題を解く→答えあわせ→解説と平行して読む→英文だけ読む 現在38/60です。 ターゲット1900は9割、+αで500ぐらいは覚えました。熟語もターゲット8〜9割程はしっかり覚えたはずです。 多読だけでは速読力はつかないのでしょうか?センターも時間が足りず、164でした。長文を読む際、意識した方がいいこと、テクニック等あれば教えて欲しいです
構文がたとえばSVOならSとOを素早く捉えること。 いちいち日本語で考えなくてもいいが読んだ傍から内容を理解すること。 逆接なども含めて論理展開を結論までちゃんと追うこと。語形変化に対応できること。 社会問題などは背景知識があれば楽になる(中絶なら誰がなぜ反対するのかとか) センター程度で時間が不足するのは相当やばい。
158 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 20:07:41 ID:ZTuFxL8e0
英文解釈トレ必修→実践 ってどうですか?
159 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 20:09:04 ID:k0LZhUCM0
東大志望の高二ですが、国語と数学と地歴ばっかやってて英語全然勉強してませんでしたorz 駿台で数学70 国語68 英語52なんですが、 これから高三までにやるとしたら基礎英文解釈100→ポレポレ→駿台総合問題中級といくのと ビジュアルT→U→駿台総合問題中級とどちらのプランのほうがいいですか? 英語の解釈に当てられる時間は、他にz会の東大マスターコースに通ってるのでそっちの勉強も含めてだいたい200時間くらいです。
160 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 20:33:49 ID:ydne6VY9O
高3です。ある公立2次試験で英語があるのでZ会の多読という本買いました。この本を使っての理想的な勉強方があれば教えてください。
161 :
156 :2006/01/31(火) 21:31:24 ID:Wk58U1/1O
>157 レスどうもです 今まで、第○文系だからSVOだー、とかまったく気にせず読んできたのもヤバイかな?
162 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 23:56:10 ID:B5K9+gnm0
千葉大理系志望なんですかが、 今からパラグラフリーディングを勉強し始めた方がいいですか? それともひたすら英語長文を解きまくった方が良いですか? オススメの問題集などありましたら、教えてください。 お願いします。
163 :
大学への名無しさん :2006/01/31(火) 23:58:48 ID:B5K9+gnm0
あと、千葉大の英語は何文字程度なんですか?
164 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 00:31:20 ID:Ol7B3MJ90
高3で首都大人文志望です。 英文の種類は評論、小説、随筆です。センター形式の問題では最高8割弱取れます。 過去問をやり始めたのですが全然読めなくてできる問題もちょっとしかない感じです。 問題は和訳や下線部はどういうことですか?っていう問題が多いです。 いまからやる問題集または参考書はどのようなものがよいでしょうか? またアドバイスなどあったら是非お願いします。
165 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 00:33:15 ID:iJhthz9+0
金沢大学の英語で満点近く狙ってるんですが 「基礎英文解釈の技術100」だけではなく「英文解釈の技術100」 もやる必要があるでしょうか? 受験は今年ではありません。 よろしくおねがいします
166 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 00:34:04 ID:Pr6/zUAeO
>>159 駿台のなに模試よ?ポレポレ使うなら基本はここだ→ポレポレで行った方がいいんじゃないか?
ポレポレの利点はうすくてそんなに時間とらせないのに、きちんとこなしたらだいたいの構文が取れるようになるところにある、だからその前に基礎100は時間もったいない希ガス。
よって後者のプランのがベター
167 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 00:38:19 ID:Pr6/zUAeO
168 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 00:41:23 ID:iJhthz9+0
169 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 00:49:17 ID:Pr6/zUAeO
>>168 金沢の傾向とか書かないと....赤本の丸写しでもいいから。
旧大とかだと傾向分かる人も多いだろうけど、そうじゃない大学は分からないからね
なんともアトバイスしようもないよ
170 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 00:52:33 ID:Pr6/zUAeO
あと今までなにやったとか、君の偏差値とか。 ぜんぜんテンプレ読んでないじゃないか
171 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 00:55:03 ID:iJhthz9+0
すいませんでした悪気はなかったんです本当に申し訳ありません 半年間ROMります
172 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 02:01:18 ID:Ol7B3MJ90
164お願いします。
173 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 10:26:00 ID:VYAxyYwY0
>>166 分かりました。では後者のプランでいってみます。
ビジュアルはよく一周目は全訳して二周目以降は読むだけで実力上がるっていいますけど本当ですか?
174 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 11:01:16 ID:uePrUHgj0
今まで解釈で基本はここだと西実況中継とポレポレをやったのですが、 次に長文を解くに当たっての「コツ」や「テクニック」や注意点などが書いてある参考書を やりたいです。何かオススメはありますかね?受験は来年で理科大志望です。
175 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 11:39:54 ID:WuGWi44xO
佐々木の面白いほどやってみな 授業もとれば長文に関しては問題なくなるから
176 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 19:16:14 ID:ur6SUg+DO
リード文付き内容一致問題のコツありませんか?(>_<) 本当できなくでヤバすぎなんです…(:_;)
177 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 19:46:57 ID:l0541mXF0
ぶっちゃけ速読力と言うけど 現代文の場合だって長文読むのに5〜10分かかるよな。 そう考えると速く読もうと意識し過ぎて内容読みこみ疎かになる方がよっぽど怖い。
178 :
大学への名無しさん :2006/02/01(水) 21:26:01 ID:iJhthz9+0
しかし現代文だって鍛えれば速く読めるようになるわけで
179 :
大学への名無しさん :2006/02/02(木) 01:49:09 ID:er7jp6fiO
180 :
164 :2006/02/02(木) 02:19:25 ID:/7aIzA3p0
ef2とはなんでしょうか?
181 :
大学への名無しさん :2006/02/02(木) 18:13:45 ID:R3v/NORa0
もし英文和訳演習(上級)をやった方がいたら、難易度のほどを教えてくれませんか? 今日、本屋いったら中級しかおいてなくて、中級をパラパラっと見た感じでは そんなに難しくないようだったので・・・。 長文精講などよりは難しいのを期待しているのですが・・・。 今までにやった参考書類は、透視図、長文精講、EJなどです。 よろしくお願いします。
早稲田一文の大問3のような、単語の頭文字だけ提示して後は文脈などから類推して自分で単語を書くっていうような問題に似た大学や問題集ってあります?
高校2年生です。 学校の教師に長文は問題を最初に見てあとは広い読みしろと言われます。 普通は全部読んで解くものなんでしょうか?
184 :
183 :2006/02/02(木) 21:11:41 ID:5pGwl5/zO
すいません。 拾い読みです
185 :
大学への名無しさん :2006/02/02(木) 21:14:38 ID:MmXXsY2WO
センターぐらいなら行けなくもないだろうが....どんな先生やねんw
186 :
大学への名無しさん :2006/02/02(木) 21:22:17 ID:kn8ak7TW0
センターは読むスピードが遅い人は拾い読みしたほうがいいかもしれんけど 二次で拾い読みとか無理w
187 :
大学への名無しさん :2006/02/02(木) 21:23:49 ID:P0av5vDQ0
その程度の読みで点がとれる大学もあるんだろうがいわゆる難関大は無理だね。 センターもそういう読みをして勘で答える受験生を減らすために引っ掛けや言い換えを 使って選択肢を作ってるからちゃんと読まないといけない。 英語はちゃんとやればちゃんと読めるから真面目にやるのが一番の近道
188 :
大学への名無しさん :2006/02/02(木) 21:23:56 ID:kRe8xIMBO
センターと二次は別物
時間が足りなくなるから深読みしない方がいいみたいなことを言ってました。 やっぱり全部読まないときついですよね? 拾い読みってどこを拾えばいいかわかんなくて自分には合ってない気もしますし・・・
190 :
大学への名無しさん :2006/02/02(木) 21:24:23 ID:KI/eOgXQO
今薬袋のリー教終えたんですけど、これから西きょうじの本(基本はここだ、ポレポレ)で いこうか伊藤和夫の本(ビジュアル)でいこうかかなり迷ってます。 それぞれの特徴はなんでしょうか?最終的には富田の100原則まで 持っていきたいです。
191 :
183 :2006/02/02(木) 21:27:20 ID:5pGwl5/zO
ただその先生が受験レベルの話しをしてるかはわかりません。 模試などについてはこの解き方を勧められます。
192 :
大学への名無しさん :2006/02/02(木) 21:29:40 ID:P0av5vDQ0
模試のレベルにもよるがセンター形式の模試でも多分ところどころ読んでるのでは 大した点にならないよ。 そんなテキトーなことを勧める先生の言うことは無視したほうがいい
193 :
大学への名無しさん :2006/02/02(木) 21:34:03 ID:vgYS7gP90
「速読できるようになるには、どうすればいいんですか?」って 学校の先生に聞いたら、「できるだけたくさんの英文を読むこと」だってさ。 でも、たくさん読んだけど速くならないもんは速くならんよ。 全然速くなれない。前と同じ。「たくさん読む」なんて 抽象的なアドバイスやめてほしい。 絶対なにかコツあるでしょ。だれか教えて。
194 :
183 :2006/02/02(木) 21:35:31 ID:5pGwl5/zO
わかりました。 素直に全部読めるだけの力つけます。 ただその先生の文の解説は非常にに勉強になるのでそこは先生についていきます。 お騒がせしました。
195 :
大学への名無しさん :2006/02/02(木) 22:38:35 ID:P0av5vDQ0
>>193 理解の上でたくさん読むことだと思う。構造のわかる簡単な文から始めて徐々にステップアップ
していくといい。いわゆる解釈系の本を繰返すことで力がつく。
>>194 もちろんいい部分は参考にしていくのがいいよ。取捨選択して自分の力を伸ばそう
196 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 00:22:35 ID:fU7jkWvG0
>>193 英文を見て瞬時に構造を見抜くことができれば意味も取りやすくなるし、
そうなれば当然読むスピードも上がる
197 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 02:06:16 ID:pDd9IldMO
早稲法いきたいです 春から二浪です 偏差値は代ゼミで70です 単語王去年やりましたがボリュームが多くて3割くらいしか覚えてません で今DUOと速単上級やってますが早稲法レベルの単語カバーできますか?英語長文読んでる時分からない単語でてくるとすぐ本文全体の意味わからなくなるんです これは長文多読するしか方法ないのでしょうか?
198 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 11:28:34 ID:rW7ZvuJ/O
199 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 11:28:59 ID:in7I6jN00
200 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 13:11:07 ID:ptDZvpabO
自分は 前置詞のイディオムを 徹底して勉強したんだけど… この勉強法がイイッて思ったのは俺だけかな?
201 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 13:48:01 ID:szh+NJph0
>>200 いいんじゃね
イディオムを極めれば英語が見えてくる、っていう部分は確かにある
202 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 14:05:09 ID:pDd9IldMO
解体英熟語やれば 英作文の時に 前置詞何使えばいいか迷わなくなるよね
203 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 14:45:52 ID:T5uURwlN0
洞察力を養うしかない。問題を多く解けば身に付くものなのだが。
204 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 14:56:05 ID:pDd9IldMO
>>203 早稲田の赤本全学部やればみにつきますか?
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。 ・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
206 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 15:55:53 ID:pDd9IldMO
>>205 早稲田の過去問やるにこしたことはないですよね?
207 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 16:01:45 ID:vH1lenk0O
すくなくとも早稲田文系が第一志望なら 国社も含めてほとんどの学部の赤本をやらなきゃいかんだろ。
208 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 16:40:31 ID:pDd9IldMO
209 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 17:01:06 ID:h2tFR4CA0
210 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 18:25:00 ID:pDd9IldMO
>>209 わかりました
長文多読しまくって類推力身につけます
日王文社の基礎英語長文精講やってみます
211 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 20:42:41 ID:XJbSk5wOO
>>207 そうとは限らないと思うよ
代ゼミの西きょうじは赤本は受ける学部の一年分だけでいいっていってたな
もちろんちゃんとした英語の勉強を一年以上続けてきた奴限定だが
俺は英語と現代文に関しては一年分しかやらないつもり
まだ受かってないしどうなるかわかんないけどね。あまり赤本の必要性感じないんだよなー
てか試験までに設問つきの難しい英文を1日一個くらい読みたかったんだけど、やっておきたい700って簡単すぎないか?
誰かオススメの本ない?
212 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 20:59:25 ID:E4wgYJcm0
213 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 21:29:13 ID:pDd9IldMO
>>211 けど本番レベルに対応するには赤本沢山やんないといけないと思う
214 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 21:39:37 ID:ss0Y/ipCO
俺は西信者じゃないが俺も赤本は一回でいいと思う。 解説が糞すぎて解いても得るものがないし伸びない。 傾向つかめればそれでよし。 青本は多くやったほうがいいと思う。
215 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 21:56:09 ID:rU1r+N4z0
216 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 22:08:59 ID:pDd9IldMO
赤本はそこらへんの問題集よりよっぽど解説いいとおもうが 国語ぬかしてな
千葉大とかの超長文の大学の過去問解いたら?旺文社とかから出てるその年の過去問集。難しそうなのをピックアップして解けばいいのでは?学校の進路の部屋にあるだろうから
218 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 22:14:26 ID:XJbSk5wOO
213216
219 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 22:15:22 ID:WJGg5Uf4O
>>211 「慶應の英語」結構お勧めだよ。あそこ偏差値低いくせに問題は結構ハイレベルだし、良問も多い。
ちゃんとチョイスしてあるから、変な問題も解かなくていいし。
220 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 22:17:47 ID:XJbSk5wOO
>>213 それはあるね。最難関受ける人は特に。赤本も慣れのためにたくさんやるならいいと思う
実力自体は上がらない気がするけど
>>215 早稲田一文です。総合問題上級あたりやろうかな
221 :
大学への名無しさん :2006/02/03(金) 22:26:47 ID:XJbSk5wOO
>>217 >>219 ありがとうございます
旺文社のぶあついやつ高くて手が出なかったw
慶應文も受けるので慶應の英語見てみます
上で早一文の話が出ていたところアレなんだが 過去問他の学部も含め潰しちゃった所で 予備校から出てるプレ問題集(でいいの?)っていうのを解きまくるのはどう?
223 :
大学への名無しさん :2006/02/04(土) 15:05:26 ID:Cc+0MjjHO
プレもいいよな
224 :
大学への名無しさん :2006/02/04(土) 15:08:39 ID:yAcX+JAqO
過去問一年分使うだけなら赤本買うなよ ネット過去問で十分だ
225 :
大学への名無しさん :2006/02/04(土) 16:41:13 ID:Cc+0MjjHO
赤本いちいち買う奴らは池沼なのか?
226 :
大学への名無しさん :2006/02/04(土) 21:10:20 ID:9x+PRKTZO
赤本青本含め、6冊持ってますが何か? 友達は10冊とか言ってた。
227 :
大学への名無しさん :2006/02/04(土) 22:56:49 ID:Cc+0MjjHO
上智の理工なんですが時間足りません・・速読とかやるべきなんでしょうか
229 :
大学への名無しさん :2006/02/04(土) 23:29:43 ID:Cc+0MjjHO
上智は慶應くらい難しいよね 他2教科が簡単だからそこで(ry
でもみんな同じこと考え(ry
上智って英語重視じゃん
232 :
大学への名無しさん :2006/02/05(日) 07:36:41 ID:N79pQt8iO
内容一致問題はどんな感じで解けばいいんですか?今日試験なんで…
内容が一致していればOK
234 :
大学への名無しさん :2006/02/05(日) 07:56:14 ID:Mo6U+EWQO
235 :
大学への名無しさん :2006/02/05(日) 07:58:40 ID:N79pQt8iO
1段落終わったら問題を見るとか…何かコツありませんか?
236 :
大学への名無しさん :2006/02/05(日) 09:03:13 ID:Mo6U+EWQO
>>235 一段落終わったら余白に
エリの父はビルの設計者
とかいうふうにその一段落ごとに要約していけ
237 :
大学への名無しさん :2006/02/05(日) 17:18:17 ID:aQykwKaXO
思考訓練の場としての英文解釈を買おうと思ったのですが、2の方は92年と96年の二冊あってどちらを買えばいいのかわかりません。どちらを買うべきですか?
238 :
大学への名無しさん :2006/02/05(日) 17:19:11 ID:O6oemQMq0
高3年生で、地元国公立志願者です。 2次の形式は長文2つを字数制限ありで日本語で要約するという形です。 背景知識を得るためにリンガメタリカに取り組んでいるのですが、もう少し長文問題に触れようと思いまして、新たに一冊参考書を購入しようかと思っています。 センター試験は9割5部ほどでした。いろいろ探してみた結果、河合塾から国公立2次対策として「こだわって!」というものが出されていますが、どなたか実際にこのシリーズを使用したことがある、もしくは評判を知っている方いらっしゃいませんか?長々とすいません。
240 :
大学への名無しさん :2006/02/05(日) 19:44:34 ID:Y8XoC3WcO
単語・構文を暗記したり、段落の内容をまとめたり最低限しなきゃいけない当たり前のみんながしてることはしてるんですが、それ以上に長文の力をあげるためにすることはありますか?
241 :
大学への名無しさん :2006/02/05(日) 22:26:22 ID:aQykwKaXO
試験が部分和訳と日本語での内容説明のみなんですが、いい問題集はありますか?
>>242 大学への数学
科目は違うけど数学をやって脳を活性化するんだ!
騙されたと思ってやってみれ
244 :
大学への名無しさん :2006/02/06(月) 13:51:15 ID:WFj4lNJE0
数学?
245 :
大学への名無しさん :2006/02/06(月) 16:35:43 ID:56fLHaO50
何故数学w
246 :
大学への名無しさん :2006/02/06(月) 23:59:24 ID:mrEyaxx3O
精講は何回も繰り返した方がいいんですよね?
1.高3 2.必修 英語長文問題精講 合格英単語600 速単必修途中(単語のみ利用) 3偏差値48(河合10月記述) 4.青山経営 5.長文は大抵3題あり、1題めは評論で空所補充と単語の意味、2題めは センターのような設問、選択肢とも英文のもの、3題めは会話文補充です。 赤本にはここ数年易化し、標準的なレベルになってきているとありました。 空所補充がかなり苦手です。 単語は大抵分かりますが、文章の構造が掴めません。 旺文社の長文問題精講の必修を繰り返すべきか、 基礎を新たにやるか迷ってます。 レベル的にはどちらが良いですか?
248 :
大学への名無しさん :2006/02/07(火) 11:48:02 ID:kowKPqCs0
>>247 アホ山はたまに英文のレベルがおかしい時があるから
その程度の偏差値じゃ無理だよ。俺が思うにアホ山の英語はMARCHの中で
一番難しいと思う。
空所補充がとか言ってるけど、それは文法で解く奴なのか文脈なのか
調べろ。俺はおそらくおマイは文法が苦手だと思うよ。
文法知識で解けるのが一番安全で点が取れるからな。
この時期に新しい参考書をやるのはアフォ。多読用ならいいけど本末転倒
になるぞ。長文を解きまくるのが目的じゃないのなら辞めとけ
まぁ単語が解るんならイイじゃん。
俺なんて未知単語が多すぎてくあf(ry
249 :
大学への名無しさん :2006/02/07(火) 12:21:52 ID:/hVhl/UMO
そんなお前にアドバイスされたらry
250 :
大学への名無しさん :2006/02/07(火) 12:25:13 ID:kowKPqCs0
>>247 構造がつかめないって結局なにも理解できてないんだと思う
経営の英語はその通り、ほとんどウンコと言っても差し支えないくらい簡単
空所補充ができないのは
文法とか以前に問題文が読めてないから何が欠けてるかわかんないんでしょ。
一週間では到底無理だけど基礎やったほうがいいよ
252 :
大学への名無しさん :2006/02/07(火) 23:59:54 ID:Jg40jL19O
駿台全国模試で偏差値70の高2ですが、長文精講に取り組んで大丈夫ですか?
253 :
大学への名無しさん :2006/02/08(水) 00:06:08 ID:Dl0IXuhLO
>252 OKです。 貴方の偏差値なら、下手しない限りどこでも合格です。 一回志望校の過去問を解いてみて、志望校との距離を確かめるのもよろしいかと。
>>248 レスサンクス
>>251 レスサンクス
>基礎やったほうがいいよ
これは基礎を固めるってこと?
基礎長文解くことでいいんですか?
255 :
高3 :2006/02/08(水) 23:39:22 ID:hNO9W+aw0
北大医学部志望の浪人確実のものですが 長文が極度に苦手です。 学力はマークで150〜165前後 記述は偏差値57〜63ぐらいです。 永田の英語の真髄ってのはいかがでしょうか。 ご教授お願いします。
256 :
高3 :2006/02/08(水) 23:45:43 ID:hNO9W+aw0
どうかお願いします。
257 :
大学への名無しさん :2006/02/08(水) 23:47:19 ID:n7ho94Bn0
地方下位国立志望です。 毎年、難度の高い英語の長文が出題されています。 大問構成は 大問@ 評論 600語程度 (やや難) 大問A 小説 1000語以上 (やや易) 大問B 英作 小問2題 各4行(難) 長文の出題内容としては ●空所補充問題 ●下線部和訳 ●内容一致選択問題 ●理由説明 このレベルの対策ができる、お勧めの問題集教えて下さい! ある程度問題集探して見たのですが、 短かったり、問題形式が合ってなかったりと中々いい問題集が見つけれらません。 理系で数学もありますので、あまり時間のかかるものは… 宜しくお願いしますm(_ _)m
258 :
257 :2006/02/08(水) 23:58:26 ID:n7ho94Bn0
追記です。 今は「やっておきたい英語長文700」に手を出そうと考えています。 ただ、解説が詳しくないらしいので… それと、長文読んだ後の復習方法がいまいちわかりません。 大体全分訳と照らし合わせる程度なのですが… 力がつく復習方法も教えて頂けると嬉しいです。 長文乱文失礼いたしました。
259 :
高3 :2006/02/09(木) 00:02:39 ID:ODVslZgZ0
どうかお願いします
高2で、東京農工志望です。偏差値は全統65くらいです。 シス単、ネクステ、基本はここだ、ポレポレ、透視図をやりました。 そろそろ長文本をやろうと思うのですが、最初は何がいいでしょうか?
>>258 駿台の英語総合問題演習基礎編。
駅弁下位理系ならこの程度で十分。
262 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 13:28:16 ID:aPBkNrp+0
現在高3で千葉大理系志望です。 内容は、1000語クラスの長文が3問です。 内容説明が中心で、英問英答が各長文に一問ずつ、部分和訳が少しあります。 現在長文問題精講やってます。 何かこの大学の傾向にあった問題集はないでしょうか?
1高3 2ターゲット1500・ポレポレ 3駿台全国模試 65 4筑波・国際総合 過去問やったことあります。 5リスニングがなくなったので、 長文2題、英作文数問だと思います。 文自体は長いですがそこまで難しくないといわれています。 やっておきたい英語長文500をやっているのですが、 ( )をつけて骨格を中心に読んでいると標準時間内に終わりません。 ポレポレで学んだように構文をつかんで読んでいくのは 部分的でよいのでしょうか? 私としてはひとつひとつの文をしっかり理解して読んでいきたいのですが・・。 今のやり方を変えないでスピードを上げるのと、 だらーと読んでいって、内容がつかめない部分だけ構文をつかむ方法に変えるのでは 時間と安定性を考えてどちらが最終的に有利でしょうか?
264 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 13:34:07 ID:ZqzUnOwL0
追記。 2ネクステ
265 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 13:36:25 ID:sse3QV03O
>>264 じっくり読んでちゃセンターは間に合わない気がするなあ…
266 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 13:39:31 ID:sse3QV03O
>>264 よく読んでなかった…2題なら精読でも行けると思う
267 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 14:54:17 ID:N3X0g0YZ0
>>263 >内容がつかめない部分だけ構文をつかむ
そういう部分が問題文の中で何ヶ所ぐらいある?
268 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 18:13:23 ID:ZqzUnOwL0
遅くなって申し訳ありません。
返信ありがとうございます。
>>265-266 さん
そうでしょうかね。ではもう1ヵ年分精読をし通しで解いてみます。
ちなみに試験時間は120分です。
>>267 さん
実は、内容がつかめない場所だけ構文をつかむ、という解き方を
したことがなかったもので・・。そういう解き方だと
「なんとなく読む」ということになってしまうのでは、と思ってです。
悩ましいです・・。
何ヶ所くらいあるのかがアドバイスをいただくために必要なようですので
これから1題解きますね。
269 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 18:25:56 ID:UX2YBeJR0
>>268 いやアドバイスというかね、意味取れずに立ち止まることが長文読む時に頻繁にあるのなら
それ以外の部分を流し読みしたってスピードはそんなに変わらないことになるからね
それで何ヶ所あるのかって聞いたのさ
270 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 18:59:51 ID:ZqzUnOwL0
>>269 さん
なるほど、そういうことでしたか。
いま、やってみたい英語長文500の第3問をやってみました。
内容が環境題材で取りやすかったせいか、久しぶりに( )をつけないで
やってみましたが・・ほぼすんなりいきました。
訳出問題では頭の中でなんとなく( )つけて解きました。
・・これからどうしたらいいかわからなくなっちゃった(笑)
271 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 19:09:17 ID:TIhHA3YY0
>>270 >頭の中でなんとなく( )つけて解きました
なんとなくってのが気になる
確信をもって読めてないってことだもんな
自分がどういう構文でひっかかるのかをよく見極めといたほうがいいと思うぞ
272 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 20:01:44 ID:7BL7bZ7Z0
中央大学の総合政策科を受けます。 量が多すぎて、1時間40分でやるところを3時間半 くらいかかってしまいます・・・。 やったのは、代々木のパラグラフリーディング2精読編です。 元々速読が苦手な自分にココはキツイんでしょうか・・。 パラグラフリーディングをやってみたけれど慣れてないせいか 逆にゴチャゴチャになって余計時間を食ってしまいました。 パラグラフリーディングでいくか地道にいくかも迷っています。 皆どうしてあんな早く読めるんだろう・・。 アドバイスお願いしたいです。
273 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 20:07:18 ID:Ap3peEbxO
>>272 そのままでは確実にあぼんです。
テンプレにも書いてある通り方法論を身につけた後は
一時的に読むのが遅くなる場合もあります。
パラリーを使うかどうかは個人の好みですがどちらにせよ多読しかないです。
しかしこれから読み慣れをつくるのは厳しい。
だからこそ爆量を読んでください。
274 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 20:19:22 ID:7BL7bZ7Z0
どうもありがとうございます。とりあえず読みまくることにします。 あと5日でできる限り・・。
>>271 さん
わかりました。自分が引っかかる構文に注意をしながら
・・やっぱり流し読みと精読の組み合わせをしようと思います。
どうもありがとうございました!
276 :
大学への名無しさん :2006/02/09(木) 22:19:25 ID:1tzmyitwO
学校とかで、今井のパラリーを読んで、これがパラリーと勘違いした奴がやたら普通のパラリー実践してる奴に「インチキインチキ」絡んだりするよな。 普通のパラリーの説明しても聞く耳持たずだし、ほんとウザイワ… ほとほと今井には腹が立つ
277 :
大学への名無しさん :2006/02/10(金) 00:25:09 ID:hqZ6PKvgO
今井じゃなくてその知り合いに腹を立てろ
278 :
大学への名無しさん :2006/02/10(金) 01:00:11 ID:+JF3K+tYO
確かに今井がパラリーのイメージを悪化させたのは事実
279 :
大学への名無しさん :2006/02/10(金) 02:26:08 ID:z8oxNPNwO
パラリーは受験終わったら取り組むのがいいよな
281 :
大学への名無しさん :2006/02/10(金) 19:01:39 ID:K9e3NXJ7O
基本はここだ!と西英文読解ならどちらのほうが網羅性がありますかね?
282 :
大学への名無しさん :2006/02/10(金) 19:05:43 ID:M6XCtsPGO
>>279 の画像今まで何回もみてきたが、そのたびに可愛いと思う。
マジ恋しますた…。
DUO、英語長文問題精構、解釈教室、速読(学校の小テスト用) これでどんなふうにやればいいだろうか?? 平日なら英語に2、3時間ならさけると思う
284 :
大学への名無しさん :2006/02/10(金) 19:16:52 ID:Hy1nEt6b0
DUO一日2時間?
286 :
大学への名無しさん :2006/02/10(金) 21:07:04 ID:UbBvuUX40
>>285 並行して文法やれ。文法の参考書持ってるか?
287 :
大学への名無しさん :2006/02/10(金) 23:04:01 ID:gyEDh8ZB0
現在高2東大志望なんですが、基礎英文問題精講終わって、 次に何やるべきでしょうか?
288 :
大学への名無しさん :2006/02/10(金) 23:20:58 ID:LDjHVY6+0
289 :
大学への名無しさん :2006/02/11(土) 10:48:20 ID:034yqCS3O
σ(゜∀゜;σ(゜∀゜;
>>286 ネクステならある。学校の小テストで使ってるだけだけど
291 :
大学への名無しさん :2006/02/11(土) 21:25:30 ID:zf0dnBMX0
292 :
大学への名無しさん :2006/02/11(土) 21:35:20 ID:tMQF4wqK0
>>291 ポレポレ、透視図やってその偏差値はないと思うんだが・・・
70ぐらいはあってもいい気がする。
293 :
大学への名無しさん :2006/02/11(土) 22:02:47 ID:tM9D4/kp0
一橋には 出る!出た!英語長文シリーズの30と22両方使えますよね? 使ってる人いますか?高2です
294 :
大学への名無しさん :2006/02/11(土) 22:08:20 ID:aDBE1CKwO
名工大の後期を受けるんですが前期終わったあとの二週間で過去問以外に何かやりたいんですけどおすすめないですか?
295 :
大学への名無しさん :2006/02/11(土) 22:40:19 ID:gqoFbjuCO
>>293 今のレベルにもよるが30では低いのでは?とりあえず22やるのが良いかと
296 :
大学への名無しさん :2006/02/11(土) 23:21:40 ID:tM9D4/kp0
自分の志望校は長文に和訳が出ないみたいなんで 解釈ってやる必要ありませんか?
298 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 10:24:56 ID:bluNj1rn0
どんな問題が出るの?
>>298 えっと、空所補充問題と内容一致選択問題(選択肢は英語)が出ます
300 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 10:42:24 ID:bluNj1rn0
>>299 英文を読まないといけないなら解釈はいるよね。
和訳がいるなら、読解がいるけど。
301 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 11:25:57 ID:MnvQ0+xbO
302 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 13:00:57 ID:rz4cRE6XO
高2でポレポレ3週、基礎精講終わったんですが、ディスコースってどうですかね?
303 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 13:56:12 ID:8UW0OZ4vO
304 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 14:31:12 ID:dmPfBqjxO
>>301 どういった問題形式、傾向なのかわからないからアドバイスできない
305 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 15:26:14 ID:MnvQ0+xbO
>>304 すいませんf^_^;調べてまた夜に来ますm(_ _)m
306 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 15:34:50 ID:5LLqBWKz0
まだ知らないのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
307 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 15:49:22 ID:91kHb9gM0
解説が詳しくて旧帝大レベルの長文問題集ってないですか?
308 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 16:04:56 ID:MnvQ0+xbO
310 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 20:02:49 ID:/M2kW4vhO
解釈と長文ってのはどっちの勉強をやっればいいかわかりません 両方の参考書やるべきですか?
311 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 20:21:28 ID:EdceIK7Y0
>>310 両方。つか解釈ってのは構文とったりして1文1文の意味を正確にとることね。
長文読解ってのはそれを前提にして全体レベルで内容を考えること。
312 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 20:49:14 ID:/M2kW4vhO
>>311 わかりました
長文だけに限れば偏差値55くらいの総計脂肪です
なんつーか文法でいうねくすてのような
数学でいうチャートのような解説が詳しく何度も繰り返して読む単純な行為が好きな自分に向いた
長文の参考書ってどんなのがお勧めですかね?
313 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 20:56:46 ID:7c2c44US0
ポレポレとネクステはどっちがいいの?
314 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 21:03:32 ID:31NV4ZEK0
ポレポレ。ってか比べるまでないだろ。 しかもポレポレとネクステじゃ内容がかなり違う
315 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 22:21:13 ID:MnvQ0+xbO
名工大の後期を受けると言っていたやつです。過去問をみてみましたが、内容一致、計算問題、空所補充、短文完成などが毎年出されていました。見た感じでは記述は少なく国立というより私立に似ているように感じました。 以上を踏まえて、前期終わってから二週間でやれるおすすめ参考書を教えて下さいm(_ _)mあと過去問は、英語が導入されたのが2003年からなので三年分しかありません
316 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 22:45:15 ID:EdceIK7Y0
>>312 早慶レベルだと文法もある程度わかってないと解けない設問は多々あるからしっかりやったほうがいいな。
解釈系の本はたいてい解説詳しいが繰り返し読むことでってあればビジュアルあたりかな。
>>313 ネクステは文法でポレポレは解釈なので比べることはできんよ
焼肉とステーキどっちがいい?って聞いてるようなもん
317 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 23:29:04 ID:EIjmuv6B0
永田の英語の真髄ってのはどのような本なんでしょうか?
318 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 23:30:00 ID:FJ0iaEld0
>>317 英語の読み方を書いてある本。解釈と読解を同時に学べるが、これをやった後はちゃんと自分で演習をしなければいけない。
319 :
317 :2006/02/12(日) 23:33:52 ID:EIjmuv6B0
英語偏差値55〜60程度の浪人確実の総計志望ですが いきなりこれやるのは危険ですか。
別に危険ではないよ。春休みに読んで、後は色んな参考書と比較しながら演習していけば良いんじゃないかな? とりあえず、長文が7つと少ないから、直ぐに終わると思う。後は他の参考書で付け足しながら比較していくって感じでやればおk。
321 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 23:45:05 ID:YPEuGrnE0
語数500語以上の長文が載ってる問題集ってありますか??
322 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 23:45:27 ID:MnvQ0+xbO
324 :
大学への名無しさん :2006/02/12(日) 23:59:25 ID:YPEuGrnE0
英語総合問題演習(駿台文庫)入門編 基礎編は大体何語ぐらいの長文が 載ってるんすか??
325 :
大学への名無しさん :2006/02/13(月) 00:16:52 ID:x/3My+YlO
326 :
大学への名無しさん :2006/02/13(月) 00:28:01 ID:dSXJFx62O
>>325 参考書を探してるんですか?それとも問題集?問題集である程度数こなしたいなら無難に河合のやっておきたいシリーズから選べばいいんじゃないですか?
327 :
大学への名無しさん :2006/02/13(月) 00:59:22 ID:TTrXUpUcO
長文参考書のお勧め教えてください 偏差値50台でメジャーどころで分かり易いやつ。
328 :
大学への名無しさん :2006/02/13(月) 01:05:00 ID:dnGfPnRaO
英語長文問題精構って調子いいすかね?
現在高二で進研模試の偏差値が50程なんですが西きょうじの英文読解入門は使えますか?
330 :
大学への名無しさん :2006/02/13(月) 01:26:51 ID:x/3My+YlO
>>326 ありがとう☆でも河合のやっておきたいシリーズってスタンダードな国立型の問題ですよね?上にも書いた通り名工大の英語はなんか普通の国立とは傾向が全然違うんですよ…。過去問の総評によると語彙や文自体はそんなに難しくはないけど読解量が豊富とも書いてありました
331 :
大学への名無しさん :2006/02/13(月) 01:30:29 ID:7zlHCQmC0
332 :
大学への名無しさん :2006/02/13(月) 13:53:52 ID:dSXJFx62O
>>330 やっておきたいの700をやった感じでは私立対策の問題集といった感じでしたよ。というか名工大の英語の難易度がわからないのでなんとも…。
333 :
大学への名無しさん :2006/02/13(月) 17:42:11 ID:TTrXUpUcO
長文の参考書どんながいいのか全くわかりません 偏差値55くらいの高2です 解釈の参考書だけやったんじゃ読解力つきませんよね?お勧めなんかありますか?
シス単の3章(別にシス単じゃなくてもいい)まで覚える ↓ 文法を完璧にする ↓ 解釈トレーニング必修 ↓ 透視図
335 :
大学への名無しさん :2006/02/13(月) 18:28:47 ID:BBkBSVZdO
ospってどうなんですか?すごいらしいですけど
336 :
受験でお疲れの皆様へ :2006/02/13(月) 18:30:45 ID:6K8P/myO0
337 :
めるへですべんてょ :2006/02/14(火) 00:30:34 ID:hrrO8A/Z0
ポレポレか〜ok 出版社は?? 漏れ、本探すの嫌い〜【逝
338 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 00:46:33 ID:azw3fcxIO
千葉後期受けるのですが、前期終わってから時間も少なくプラン立てる時間も惜しいので今のうちに方針立てるつもりです。 千葉後期はちらっとみたところ、英文は約千語ほどはあり、内容は政治論や法などなかなか難しそうで問は傍線部の内容説明などかなり記述力が必要とされてるように感じました。 今までやったこと(長文に関して)は、速単必修→ポレポレ→西情報ときましたが単語.熟語不足であまり身に付かず、シス単と解体英熟語をやり駿台の総合問題集和訳演習 ともに中級で両方で、微妙に合格点(前書きで伊藤が設定している上級認定点)足らない感じとやってきました テンプレみる限り乙会ディスコースマーカー(西情報は私大向きなように感じたので)→乙会英文解釈トレーニング必修実践の流れがよさそうだと判断したのですが、二週間ちょいという短期間の間毎日一日中英文と格闘してたとしてもディスコースは身に付くでしょうか? あと、難解な話題についてくためにリンガメタリカ併用してみようかなと思うのですが、どうでしょうか?
339 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 01:35:25 ID:2WSTWAMS0
シス単3章までだと全然読めなかった法政の過去問英語長文が シス単4章とターゲット熟語1000やったら急に読める様になった件 英語苦手なんだけど、気のせいかな、気のせいかな
340 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 10:04:18 ID:8hay/5UaO
神大志望です。今から最後の悪あがきで長文を読みまくりたいんですが、河合の30選か22選ならどちらが相応ですか?
22選
342 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 12:14:16 ID:8hay/5UaO
>>341 ありがとうございます。もし他に適切なものがあったら教えて下さい
343 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 14:08:23 ID:i25U4E+WO
解ける!英語長文(旺文社) 全16題 筆者は面白いほどセンター英語〜やドラゴンイングリッシュで有名な竹岡 神戸大の過去問は4つ 解説がいい
344 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 15:44:19 ID:8hay/5UaO
>>343 『解ける!英語長文』は今やってるんすよ。でも、もっと長文読もうと思って同時進行でやろうと思ってます
英語総合問題演習〜中級編〜(駿台文庫) 伊藤和夫著
346 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 16:16:52 ID:8hay/5UaO
>>345 何回もありがとうございますm(_ _)m何題ぐらいありますか?
347 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 16:17:40 ID:8hay/5UaO
>>345 何回もありがとうございますm(_ _)m何題ぐらいありますか?
本屋さん行って自分で調べてみようとかしないの?
349 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 16:28:22 ID:8hay/5UaO
>>348 すんませんm(_ _)mなにぶん時間がないし本屋も近くはないから決めてから行きたいんですよ
●やっておきたい長文(河合出版) 300、500、700と単語数と難易度に応じて3冊分かれている それぞれの長文の数は30問、20問、15問 問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など 難関国立大などで出題される形式と傾向があっている 和訳は数パラグラフごとにくぎっているので、読みやすい。 各英文に関しては要約が付録として載っている 700は900単語近くの長文もあり、 長めの長文を出題してくる大学志望者は一回はやっておきたい内容である 300に関しては解釈上の注意点をまとめたポイントが掲載されている 500に関しては問題別の解法やディスコースマーカーについても簡単に触れている 700に関しては各英文のテーマを掘り下げるようなコラムが掲載されている
351 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 23:04:05 ID:rkii6TamO
ロジリー演習Aと解トレ実践どっちからやった方がいいの?というか解トレ解説すくねえぞ糞やろうめが
352 :
大学への名無しさん :2006/02/14(火) 23:25:16 ID:azw3fcxIO
>>338 お願いします。
とりあえずディスコースやってみた人の感想などを聞きたいです。
もしディスコースが二週間程度で身に付くようなものでない場合、ディスコース抜いてまた別の問題集増やそうかと思っています。
よろしくお願いします
353 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 00:50:28 ID:34o35dlBO
今過去問をしてて、下線部訳の解答と自分の答案に若干のズレがあるのが気になってます、大意は合ってるんだけど… もうすこし精度をあげたいんだよね…、採点基準とか詳しく解説してる(解答例とか)問題集、できれば軽く終わるやつ、なんかないっすか?
354 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 00:58:59 ID:hyb2GRmc0
355 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 01:04:15 ID:34o35dlBO
356 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 01:06:34 ID:hyb2GRmc0
じゃ、英文和訳演習中級編で逝け
357 :
ロン :2006/02/15(水) 01:09:29 ID:g6UlfvfzO
誰か俺と英語の問題出し会うメル友にならないか?
358 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 01:34:15 ID:34o35dlBO
>>356 それって伊藤和夫のやつだよね?さんきゅ、明日見てみる
359 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 01:47:17 ID:Om1of/Ye0
360 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 03:17:38 ID:AAbPRzx6O
ポレポレ難しいなぁ 少しレベル低い参考書ないですかね
361 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 03:21:57 ID:qB+l5PBjO
360 どのへんが?
一橋志望の高2です。 河合74、駿台65、進研90で、今年のセンターは186点でした。 透視図、速単必修、基礎英文解釈の技術100、基礎英語長文問題精講をやりました。 現在は速読即解英語長文と速単上級編をやっています。 今やっているのを完璧にしたら、ディスコースマーカーをやり、 その後に全国の大学の入試問題で総合的な実力をつけるために演習するといった形で勉強すれば、 英語に関しては大丈夫でしょうか?
うん、十分。
全国までもやらんでいいよ。あそこは社会をかな〜り網羅しないときついし。 東大(リスニングあるし)阪大(解釈、自由英作)神大(速読速解)当たりに絞って 「一橋大学への英語」のような大学別模試の過去問をやればいいと思う。 それと併願するであろう早慶のもね。
365 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 11:33:00 ID:3CsyIsCDO
>>345 早速中級編を買いましたがいきなり【1B】から分かりません…やばいな…
解説を見て理解して続けろ。 無理なら基礎編におろせ。
367 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 13:49:47 ID:3CsyIsCDO
>>366 解説は見たら分かります。頑張って一瞬で終らせます(`・ω・´)
【1B】の最初の方がむずかった…
368 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 16:57:10 ID:9DAlNL5MO
369 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 16:58:51 ID:qVKLa8dfO
はじめまして! 今年のセンターで120点で浪人決定しました。英語を基礎からやり直そうと次のような計画でやろうかと思ってます! 今年は富田の100原、西きょうの基本はここ・ポレポレやって富田の方が好きだなってかんじでした! 信州の医学科志望でセンター九割は確実に欲しいです… 富田のビジュアル基礎・構文(理解したあと例文繰り返し音読)、同時にタゲ単・塾1100⇒ 今井のスタンダード30(解釈法は富田で音読するために利用)、同時にシス単ベーシック⇒ 佐々木和彦の英語が面白いほど(速読のテクニックを修得)、同時にタゲ塾1000⇒ 富田の入試文法1・2・3⇒ネクステ⇒過去問・予想問 なにか問題点ありますでしょうか?
いいんじゃねーか
371 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 18:24:27 ID:qVKLa8dfO
370さんへ 特に問題ないでしょうか?富田の文法を英文法のナビと変えた方がイイのかなとも? 富田の文法と構文基礎で英ナビの変わりになるかなと思ってコレにしたんですが・・・
372 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 18:40:58 ID:qVKLa8dfO
富田などで構文取れて英語が多少遅くとも読めるようになったら横山のロジリーがイイって聞いたんすけど・・・ 速読にはロジリーの実況中継どうなんすかネ?
>>371-372 俺は富田、今井しかやったことないからロジリーはわからないけど
富田の文法が無理なく理解できるなら富田だけでいいと思う
あとは富田といったら百原は外せないかも
374 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 20:06:04 ID:hhvZQX4DO
マジレスするとセンターはなれ、同型式の問題30回ぐらいやればいいんじゃね
375 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 20:20:12 ID:qVKLa8dfO
374さんへ 今年は100原やったんですけどセンターは明らかな単語不足とスピード不足で撃沈でした。 理解の方はなんなくできたのですがどーしても原則の方を覚えてしまって読解に時間がかかり過ぎました。 そこでビジュアルの構文編はCDがついてるので理解⇒例文音読で体に刷り込ませるイメージでやろうかなと思ってコレにしようと思ってます。 今井の30も解釈は富田の方法でやってあとはCDのシャドーイングで行こうと思って選びました! 375さんへ おっしゃる通り今年は明らかな演習不足でしたですから過去問⇒黒本⇒青本で演習はしたいと思ってます。
376 :
大学への名無しさん :2006/02/15(水) 22:13:04 ID:3CsyIsCDO
377 :
大学への名無しさん :2006/02/16(木) 08:21:30 ID:420rhQjD0
竹岡のセンター本は二冊ともいい出来、リスニングは微妙だが センター第3問出来ないっていうやつは一度やってみな、満点取れるようになると断言する
378 :
大学への名無しさん :2006/02/16(木) 09:15:22 ID:lXuES0yLO
みなさんいろいろとありがとうございますm(__)m 非常に参考になりました!また何かありましたらよろしくお願いします!
379 :
大学への名無しさん :2006/02/16(木) 13:18:50 ID:1E2eBFXL0
法政志望・高3 長文の設問形式の問題なら問題文さえ読めれば何とかなるんだが、 長文中の穴埋め問題になると途端に正解率がなくなる。 昨日の法政社学の問題も穴埋め問題で大量ミスしまくった。 キャリアデザインまで今日も含めてあと5日あるんだが、 こういう穴埋め問題対策には何をやれば良い?
>>379 駿台の英語総合問題演習(中級編)がいい!!
理系的な内容の長文たくさやりたいんですが、 そんな問題集ないですかね?
レベルは?
383 :
大学への名無しさん :2006/02/16(木) 14:02:43 ID:0eN5VWTvO
偏差値マイケルジョーダンです…orz
384 :
381 :2006/02/16(木) 14:31:37 ID:WdnaiiJLO
一応横浜市大の理系の論文対策にやろうと思ってるのですが。 英文をちゃんと把握できないと解けそうもない問題です
385 :
大学への名無しさん :2006/02/16(木) 17:14:02 ID:lXuES0yLO
みなさんに質問です。 富田のビジュアル二冊をやってから基本例文700選暗記(速読するために)しようかと思っていたのですが、総合英文読解ゼミと言う本を紹介していただきました。 総合英文読解ゼミは詳しい解説のついた構文集という感じでコレを通読し例文を暗記すれば前記の三冊は必要なないのではと思いました。 みなさんはどのように思いますか?よろしくお願いしますm(__)m
386 :
大学への名無しさん :2006/02/16(木) 17:17:54 ID:2JSGcZOvO
387 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 00:12:48 ID:AtFY3K0B0
>総合英文読解ゼミは詳しい解説のついた構文集という感じでコレを通読し例文を暗記すれば前記の三冊は必要なないのではと思いました。 それが出来るなら、必要ない。出来るなら。
388 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 01:06:19 ID:FFKK3yFOO
河合57の早慶志望高3です。 浪人が決まり今まで単語しかやらなかった英語を鍛えたいと思いテンプレを参考に書店で参考書を見たのですが、基本はここだ→ポレポレ→英文解釈の技術100→中澤の難関大英語といった順番でやれば早慶にも対応できる力は十分につきますか? これはやったほうがいい、これはいらないといった意見を聞かせてください。
389 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 01:12:15 ID:AtFY3K0B0
>>388 予備校行った方がいい。春期講習から逝け。
390 :
388 :2006/02/17(金) 01:21:45 ID:FFKK3yFOO
>>389 予備校は金銭的なことから行けないんです…。なので宅浪になるんです
391 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 01:36:22 ID:8yVkcyvuO
今更ってわかってるんですが、国公立向けの長文対策問題集で、何かぃぃのありますか???
392 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 01:37:15 ID:hGfUZ10E0
>>388 2chが予備校代わりだな
文法はやらないの?
393 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 01:40:43 ID:AtFY3K0B0
>>390 あ、そうなの。大変だけどがんばんな。
>基本はここだ→ポレポレ→英文解釈の技術100→中澤の難関大英語
やる前から順番を決めても意味無いよ。
1ヶ月単位くらいで目標を決めて段階的に力を付けていきな。
394 :
388 :2006/02/17(金) 01:44:36 ID:FFKK3yFOO
>>392 本当は予備校に行くのが一番なんですけどね…。
文法もやらないといけませんよね。仲本の英文法倶楽部から始めようと思います
395 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 01:45:18 ID:MXQ2sNBvO
ちょっとスレと違うかも… 普通に勉強してる時はちゃんと読めるんだけど、試験になると英語がまったく読めないんです(*_*) 緊張はしてないと思うんだけど、帰って読み返せばスラスラ読めるので読めなくなっちゃいます(;_;) どうすればいいんだろ…だれかアドバイスおねがいします(;_;)
普段の勉強って、読みなれた英文を読むことじゃないよな?
397 :
388 :2006/02/17(金) 01:49:25 ID:FFKK3yFOO
>>393 応援ありがとうございます!そうですね。やることをしっかり決めて、それに集中して取り組んでいこうと思います
398 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 01:53:51 ID:0c+Q2dYmO
和文英訳対策に700選をしてるんだけど、今ひたすら書いてるんだけど、効率悪くて… CDで音読暗記が普通なの?
399 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 02:07:18 ID:O9aHFyzYO
長文って読む量で勝負だと思う!最初は苦だったけど毎日昔よんだ長文一題やって新しいの2〜3題過去門やってたら一ヵ月でもめっちゃめちゃ読解力あがった!自分でもびびりましたもん。
400 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 02:07:46 ID:0H9GFM9u0
和田式の読み込み(全訳)をやりたいのだが 基礎英文問題精構と 英文必修問題精構どっちがいい? どっちが程度高いの? 両方重ねがけする必要はあるか? 必修の方はもうもってます
402 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 12:22:04 ID:1JwgTT2P0
新高3 春休みからきちんと基本からやっていこうとおもうんですが どのように参考書を進めていくのがよいでしょうか? 参考書は兄と姉がもっていた 富田の100原則、英文法のナビゲーター、ポレポレ、西の文法特講、英頻 ビジュアル英文解釈があります
403 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 12:29:14 ID:Epc/hrdX0
404 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 14:49:25 ID:PUP1SfQxO
浪人確定で代ゼミに行きます。 今年は富田の100原と単科講座の付録(友達のコピーで授業はでてない)をやったのですが解釈方法を細かい所までやりすぎてしまった感があります。 あまりに細かくなり過ぎると逆に英語の点数は下がってしまいました。 ネクステや単熟語・重要構文の暗記に力を入れなかったのが伸び悩みの原因だったのかなとも思います。 どのていどでやめる(例えば100の原則を使えるようになったら解釈法はそこで止めるやビジュアル構文編の構文のとりかたを暗記する等)べきかアドバイスいただけないでしょうか? ちなみに富田先生はわかりやすく気に入りはしました。 また速読についてはあとで考えるのでスピードは遅くとも単語がわかれば和訳できる(文構造)は理解できるレベルまで行きたいと思っています。
405 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 19:41:25 ID:fi45KMRcO
>>404 ザッとしか読んでないけど、予備校の授業より参考書やった方が早いよ。
と、英語でフィーバーしたけど日本史で死んだおれが言ってみる
レベルの高そうなスレだな。
>>404 ・志望校を書いてくれ
・模試の偏差値を書いてくれ(センター・二次系)
408 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 21:54:03 ID:PUP1SfQxO
404です。 模試は代ゼミ記述で60前後で今年のセンターは時間足らず130しかとれませんでした(単熟語を疎かにしたのが原因だったと思います)。 正直、富田を深くやりすぎたのも原因だったと思います。
409 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 21:59:33 ID:PUP1SfQxO
>>404 です。
志望校は信州の医学科です。
>>402 さん
予備校の授業は一度(富田の和訳の授業)に出たのですが講義ですので理解はしやすかったのですが知識の網羅性はないなと感じました。
参考書を読んでいて理解で苦しむコトはあまりないので参考書中心に進めた方が効率がよいでしょうか?
ただし参考書中心だとどこまでやればよいかが不安になってしまうことはありました。
どのように勉強を進めていくべきなのでしょうか?
>>404 ふむふむ。
基本的に、英語の勉強としては、私は5段階あると考えている。
段階1は、基礎単語の習得 これは基礎的な単語帳を1冊やってくれ。
段階2は、前置詞・副詞辞の意味を重要視しながら熟語の対策。
段階3は、文法。「構文を取る」という作業ができるように。この時点でセンター9割。
段階4は、長文読解対策。段落相互、段落内の関係をつかみながら読む。
段階5は、志望校の問題研究。
貴殿は、段階1〜3をややおろそかにしていると思います。
今一度、今までやってきたものの復習をしてみてはいかがかな?
どんな参考書を使ってますかね?
411 :
大学への名無しさん :2006/02/17(金) 22:38:05 ID:PUP1SfQxO
>>410 さん
ほぼゼロからスタートして…安河内はじてい上・下
⇒5行程度の和訳(110問)の参考書(このときは主節も従属節も意識せず気合で約していました)
⇒富田の100原上・下(富田のやり方は気に入りました)
⇒必修問題精講(英文を読みながら単熟語を拾うために使いました)
⇒基本はここだ・ポレポレ(合わなかったので読んだだけ)
⇒富田の単科の付録(つっこみ過ぎて成績が落ちた感じでした)⇒試験へ
単熟語はターゲット1100(超基礎)をチェックがてら使っただけでネクステ等の文法書も一回目を通しただけでした。
ご指摘のとうり単熟語・文法書・基礎構文などの暗記が疎かな感じでした。
412 :
大学への名無しさん :2006/02/18(土) 00:22:30 ID:d42ZdzaDO
高2 同志社志望 ベネッセ65くらい 文法、解釈が結構できるようになったので パラリーなどの読解技法を中心に学びたいんですが どの参考書がいいでしょうか?
413 :
大学への名無しさん :2006/02/18(土) 00:30:06 ID:MTWwRvcFO
同志社は単語+熟語+英作+解釈だけやってりゃ受かる
東大志望の新浪人です。 長文読解関係ではポレポレ・透視図・長文問題精講・ディスコを終えました。 過去問をやる前にやっておいたらいいもの等ありますでしょうか?
>>411 では、とりあえず「はじめからていねいに」を3月までにやり直してください。
次に、単語集・熟語集・前置詞の本を1冊ずつやり始めてください。
次に、定評のある文法・語法書を文法語法スレで聞いて、それを6月までにやってください。
次に、富田の100原を夏休み終わりまでにやってください。
次に、夏休みにはセンター対策もして、最低180取れるようにしてください。
英文読解・設問研究については、夏休みにまた聞けばよいでしょう。
こんなもんですかね。
416 :
大学への名無しさん :2006/02/18(土) 09:38:26 ID:I0mvF2VvO
>>415 さん
熟語を覚えるには前置詞の理解があった方がよいですよね?
前置詞の参考書おすすめはありますか?他の方もオススメありましたらよろしくお願いしますm(__)m
417 :
大学への名無しさん :2006/02/18(土) 14:30:03 ID:6mqv9jG60
418 :
大学への名無しさん :2006/02/18(土) 15:34:32 ID:I0mvF2VvO
ではシス熟で行きます。ありがとうございましたm(__)m
419 :
大学への名無しさん :2006/02/18(土) 18:12:13 ID:o6oM3/Yf0
速読のプラチカと2006センター過去問研究を終えました。 次はどのような長文問題したらいいと思いますか? 同志社大学商学部志望です。(*^_^*)
質問です。 長文和訳のとき、I thought〜〜〜〜○○and××〜〜〜.となっていて ××の方の単語がわからないとき、スルーするのと適当に考えて××も訳すのって どっちが得点になりますか?
>>420 それが入試のときか、問題演習のときかどちらなのか。
まぁどちらにせよ、文脈とかandの前後は同種の語(意味も品詞も)であるとかから推測するようにした方がいいよ。
入試のときは正直単語の訳脱落も誤訳も同じ減点だと思う。
>416
私個人は「ハイベーシック英熟語」が気に入っておりますが、
なにぶん著者に対する好き嫌いがはっきり分かれるようなので・・・
>420
>>421 氏の仰るように、andが等位接続詞であることに着目してください。
423 :
大学への名無しさん :2006/02/19(日) 01:38:16 ID:A+qy4lWlO
ポレポレなんですが、復習を考えて本への書き込をしないで全文をノートに写してやろうと思ってるのですがこれは効率悪いですか?お薦めのやり方などあれば教えてください。
424 :
大学への名無しさん :2006/02/19(日) 01:48:43 ID:GL12kIGWO
この敗退した世界に輝きを放ちつつけるスレだな
いきなり何様なレスをお前さんはつけるのですか?という考えがPatの心によぎった。
426 :
大学への名無しさん :2006/02/19(日) 13:12:01 ID:DoQQlg/+O
お前が言えた義理かという思いがEmiの心中に渦巻いた。
その自然発生的にあたかも湧いて出てくるようなレスの山をJohnは 自らが超えるべき通過的な儀式なようなものだとみなしている。
428 :
大学への名無しさん :2006/02/19(日) 19:35:28 ID:CsDF2Nk70
長文読んでるときに、 複雑な文になると、SとVくらいはわかるのですがほかのところの 分け方が良くわからなくて、適当に読んでいます。普通はどんな文でもきっちり「〜語」みたいのに分けられるんですか? この辺がもやもやな私にちょうどいい参考書があれば、教えて頂けると嬉しいです。 今までやった参考書ははじてい、山口英文法、桐原1100、シス単で、代ゼミで西の基礎系の単科取ってました。 アドバイスお願いします。
429 :
大学への名無しさん :2006/02/19(日) 21:41:37 ID:nkHfWpRh0
430 :
大学への名無しさん :2006/02/19(日) 22:44:36 ID:CsDF2Nk70
431 :
大学への名無しさん :2006/02/20(月) 14:10:18 ID:al6uH8sf0
432 :
大学への名無しさん :2006/02/20(月) 19:54:00 ID:ahFuLysW0
高校入試程度でお勧めの英語長文問題集教えて下さい。 今年から高1です。
434 :
大学への名無しさん :2006/02/21(火) 11:57:22 ID:RD2THrq50
高校入試程度でお勧めの英語長文問題集教えて下さい。 今年から高1です。
高校入試程度でお勧めの英語長文問題集教えて下さい。 今年から高1です。
436 :
大学への名無しさん :2006/02/21(火) 21:36:24 ID:obs6LGwV0
高校入試程度でお勧めの英語長文問題集教えて下さい。 今年から高1です。
ああっと! ここで 華麗にスルーだー!
438 :
大学への名無しさん :2006/02/21(火) 21:39:57 ID:LqQVMNdj0
安河内 英語長文読解ハイパートレーニング基礎編(桐原書店)
439 :
大学への名無しさん :2006/02/21(火) 21:41:28 ID:lDHbx4ROO
空気のよめないパソコン厨がマジレス
440 :
大学への名無しさん :2006/02/21(火) 22:15:56 ID:aQISi7tAO
解釈トレ実戦とZ会総合問題のトレはどちらが難しいんですか? また河合の30選や22選や長文700と比べてどうですか? 高二一橋早慶志望で偏差値は74ぐらいです。 マジレスキボン
441 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 03:04:22 ID:vjPxPlMt0
解釈トレがほうが総合トレより難しい。 全体としては 解釈>>総合>700>22>30。700より右適当w 解釈実戦は無駄に難しいから偏差値70オーバーで暇な奴がやればいい、 俺は途中で止めた、つーか挫折w Z総合は高3で偏差64ぐらいあればいける、問題のバリエーションが 豊富、分量も多い、まさに総合問題集。解説読んで足りないと思うなら まだ早い(必要にして十分だから)。まあ早計にはうってつけかと。 700は出力用な、説明は簡素。22選は30の上位版ということしか 知らん、30は標準、ただ設定されてる目標時間がおかしい(長すぎ 私大なら速プラもいいぞ、河合500と700の間ぐらいの問題集(ただ 最初のほうは簡単。>440
442 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 14:19:03 ID:dFVt759ZO
竹岡著『解ける!英語長文』について質問です。P118の訳は何であんなふうになるんですか?during〜って理由を示す意味もあるんですか?
443 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 14:30:31 ID:xxs74/bX0
444 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 14:41:16 ID:dFVt759ZO
Indeed,humanity could not have experienced the Industrial Revolution,during which the need for fuel was multiplied many times,had new fuels not come into use ── chiefly coal,oil,and natural gas.
445 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 14:45:16 ID:dFVt759ZO
訳は 実際、もし燃料──主に石炭、石油、天然ガス──が使われるようにならなければ、人類は産業革命を経験すれことはなかったであろう。というのも、その期間に燃料の需要が何倍にもふくれあがったからである。
446 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 16:47:15 ID:6bKenFX5O
関係代名詞勉強汁
447 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 16:56:34 ID:EgakjYFx0
富田先生の単科講座のハイレベル読解編はむずいですか?
448 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 18:23:39 ID:MlWMnxkg0
>
>>444 高1の俺が手を差し伸べてみるテスト。
the Industrial Revolutionに掛かってる関係代名詞はwhichから
じゃなくてduringから始まってると考えましょう。duringは前置詞です。
ココの部分は、the Industrial Revolution, which the need for fuel was multiplied many times during
と書き換えることができます。
関係代名詞が修飾する部分が前置詞の目的語の場合、前置詞の位置は関係代名詞の前でもかまわないという事を
知っているのであればおそらく「during」が前置詞だということを認識できていないのでしょう。
訳文の「というのも、その期間に〜からである。」
この部分は関係代名詞の非制限用法であり、日本語で1文にすると不自然になってしまうので
2文に分けたのでしょう。
had new fuwls not come・・・
という部分はifを省略したことで倒置が起こっています。
1文丸々書き換えると
Indeed,humanity could not have experienced the Industrial Revolution,which the need for fuel was multiplied
many times during,if new fuels had not come into use ── chiefly coal,oil,and natural gas.
ところで、長文問題精講をやったんだが、ディスコースってどうよ?
記述対策にいいって聞いたんですが。東大文系志望。
模試受けたことないからわからんけど、長文問題精講は普通に問題なくこなせた。
450 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 19:43:16 ID:8NRvUoL1O
during whichを崩してduringを後ろにもっていくのは不自然だが、高1のレベルではないな。
451 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 19:50:03 ID:HpNEY/b0O
『抜ける!英語長文』はいい問題集ですか?
>>451 抜けそう
ハァハァ……
∧_∧
( ;´∀`)
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
453 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 19:56:14 ID:M8zDBaAG0
>>423 効率悪すぎ。
ノートに書き写すなんて時間食うだけだぞ。
書き込んでいいから何回も何回も読み込め。
それが嫌ならコピー。
繰り返しになるけど書き写しは時間の無駄。
>>423 俺もそれ迷ったなぁ。
スラッシュとかカッコとか矢印とか入れまくるタイプなんだが、
本には書き込みづらいし、かといって写すのは時間かかるし。
結局コピーしますたよ
455 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 20:02:04 ID:g++/mio+0
ポレポレならコピーするよりもう一冊買えば良い
456 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 20:23:31 ID:9IzwnRg0O
>>441 精読のプラチカはレベル的にどうですか?アウトプットですよね? あとディスコースマーカーも並行してやってくべきですか?
457 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 20:26:27 ID:HpNEY/b0O
ディスコースマーカーは2ちゃんで何故か人気。 俺もやったんだが
コピーしてノートに貼りつけろ!by和田式 コピー代を考えるともう一冊買っちゃっても安いと思われるが 和田はコピー機自体を買ってしまえとも主張している。 2万円ぐらいのコピー機、2千枚以上で元が取れるかってとこ。 不謹慎だがもう+1浪以上やるかもしれない人や 家族で使えば達成できそうな枚数だと思うよ。
インク代タダかよ
460 :
大学への名無しさん :2006/02/22(水) 21:40:23 ID:dFVt759ZO
>>449 ありがとう!duringが前置詞なの完璧忘れてましたf^_^;
>>457 ディスコースマーカーはZ会のだよな?あれの18の阪市の問題から急にムズくなった気がするんだが気のせいか?(´・ω・`)
462 :
441 :2006/02/23(木) 01:30:59 ID:Dztu943z0
>456 精プラはやったことないが、本屋で見た限りじゃ、速プラとレベル的に 大差ない、ただ一つ一つの長文の分量が速プラに較べると少ない。 ディスコースは・・つーかパラリー系の参考書に概して言えるのは 中途半端に身につけたら、逆に混乱するぞ、やるんならしっかりと 一冊だけがいい。要約でるんなら、お勧め。
463 :
大学への名無しさん :2006/02/23(木) 21:38:33 ID:Jnd6V93kO
>>462 旧帝一橋狙ってるんで要約は必要かと。
精読プラチカと22選30選の難易度教えてください
464 :
大学への名無しさん :2006/02/24(金) 14:05:47 ID:H51D93WmO
英文解釈で物理でいうとエッセンス→名門みたいな定番化された流れはないですか?
465 :
大学への名無しさん :2006/02/24(金) 14:18:57 ID:cBzzgxvF0
>>464 予備校講師シリーズじゃないかな。富田なら100→144
466 :
大学への名無しさん :2006/02/24(金) 14:53:15 ID:WZsSgL2u0
The dish was cooked by Kumi? を疑問文にしたらどういう文章になりますか? 誰か教えてください・・・。
467 :
大学への名無しさん :2006/02/24(金) 14:55:05 ID:C9rFgGHy0
was The dish cooked by Kumi?
468 :
大学への名無しさん :2006/02/24(金) 15:00:27 ID:Nn3oVXvF0
was The dish cooked by Kim?
469 :
大学への名無しさん :2006/02/24(金) 16:03:37 ID:C9rFgGHy0
by Kim?
基礎英文問題性交は物理で言うとこの何に相当するの?
471 :
大学への名無しさん :2006/02/24(金) 21:50:47 ID:C9rFgGHy0
カ
472 :
大学への名無しさん :2006/02/24(金) 21:57:09 ID:PseWPXor0
Kim is Kumi. Don't you know??
473 :
大学への名無しさん :2006/02/24(金) 23:32:27 ID:zY28a33vO
高2でセンターで6割(118)でした。 長文だけに限れば4〜5割くらいだったと思います 自分ホント国語力がないのでわからない単語が 文章中にないとしても長文が上手く読めません 解釈系や長文がいっぱい用意された参考書(長文成功とか)とは別に 読み方を講義してくれる参考書をやるべきですか? またどのような参考書がオススメですか?
474 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 00:52:21 ID:K5MQ8tHi0
長文問題集ってどういう順番でやっていったら良いのでしょうか?
475 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 01:12:24 ID:JzD0LAEQO
ほかにもいい講師はいるだろうけど私はヨゼミの佐藤ヒロシで長文は安定して高得点とれるようになったので参考にしてください。
476 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 01:14:21 ID:2QYc6gfo0
要領を得んな。 一つの問題集なら、普通始めからやるだろ。 問題集間の繋ぎかたはもちろん易→難だろ。 もっと的確な質問をしないとこちらも的確に答えられないんだが。
477 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 01:23:49 ID:ofM0oyvsO
語彙力を付け、英文解釈考やれば読めないものはなくなる。
478 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 01:27:00 ID:M31uBWE1O
それだと読めるが問題が解けないだろうな
479 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 01:47:25 ID:2QYc6gfo0
>473 センターレベルの英文の和訳読んでみたか?もしそれで内容分からない のなら国語力が、中学生もしくはそれ以下だぞ。これは英語以前の問題。 日本語訳は理解できて、英語が読めないなら、単語が分かるとすると 構文が取れてないだけだろ。これは英語の問題。 君が挙げた種類の参考書は全部後者用、 定番は 基本はここだ(構文) 英語の読み方読み方実況中継(直読の骨) 河合パラリー(展開把握+α) 後者だといいね(多分後者だと思うが
はあ長文むずいな
481 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 12:42:37 ID:jncZ7cv50
解釈(読解)の事について質問なんですが、今薬袋のリーディング教本 やってるんですがこの後に伊藤のビジュアルって行けますか? 志望はマーチから早慶レベルの新高3です。
482 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 12:43:59 ID:MaSa2CvXO
うるさい
483 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 12:49:06 ID:SAX2FqsbO
>>475 俺もヒロシの早大英語受けてたよ!確かによかった
484 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 12:54:48 ID:p3eVGhvY0
テンプレに乗ってる長文問題集だとどういう順番でやって行けば良いでしょうか?
485 :
↑ :2006/02/25(土) 15:02:26 ID:A3kktLz8O
英語は色んな勉強方が出回っており 志望校によっても傾向がかわるから 一概にはラインは決められない
486 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 17:40:07 ID:6jyfmAEi0
>>485 MARCHレベルだったらいかがでしょうか?
1一浪 2シス単、シス熟、Duo3,0 3代ゼミ模試で偏差値58 4早大一文、 今まで長文は語彙力だけで無理矢理解いていたので、長文系の参考書は読んだことがありません。とりあえずポレポレをやろうと思うのですが、先に基本はここだ!からやるべきですか?また間に何か挟むべきですか?
489 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 18:18:45 ID:0rHneylP0
490 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 19:31:52 ID:/swBRsMW0
1新浪人ですww今まで卓郎。これからも卓郎ww 2ビジュアルTUと総合問題演習(入門から中級) 3シソケソで65程度 4早稲田法・一文・教育 5和訳は出ない。主に内容一致と下線部言い換えです 法と一文落ちますたww教育もおそらく落ちてると思います 過去問をやっていて解ったんですが、解釈ミスが多く 内容正誤に弱い事に気付きました。 一応ビジュアルをやったんですけど、しっくり来ません。 そこで来年に向けて頑張りたいと思うのですが、解釈の基礎力不足(か?) を改善したいのですが、桐原の解釈とZ会の解釈トレ(必修)のどちらがいいでしょうか?
491 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 19:44:51 ID:+MaRaZVVO
英文解釈教室
492 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 19:57:26 ID:2QYc6gfo0
>490 ビジュアルを一応ではなく、もう一度しっかりやるのを勧める。 はっきりいって真剣模試の偏差値を掲示されても、実力の程は見えない。 桐原かZ会進むにしても、ビジュアル1は最低完全に理解してないとな。
493 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 19:59:39 ID:nBvySb6R0
精プラはやめたほうがいいよ・・・
えー?why?
495 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 21:00:56 ID:FYWimVDHO
中澤一のOSPってどう?
496 :
大学への名無しさん :2006/02/25(土) 21:16:42 ID:2QYc6gfo0
>>486 だから君、今何年生なの?偏差値は?近状は?
最低このぐらいの情報は提示しろ。そんなんじゃ誰も答えてくれないぞ。
497 :
大学への名無しさん :2006/02/26(日) 01:37:15 ID:cXNwa2wAO
精読プラと22選,30選の難易度関係教えてください
498 :
大学への名無しさん :2006/02/26(日) 21:38:26 ID:Mm4V/2Ly0
499 :
大学への名無しさん :2006/02/26(日) 22:03:04 ID:qE0AQtYeO
富田100原だけで早稲田に受かった。ただ5回くらいやったけどな。合わないって人には無理には勧めないが、かなりイイ参考書だと思うぞ。あとは量読むに尽きる。早稲田レベルならおつりがくるぞ!
基礎英文問題製鋼ってどうやって使ってるよ? 和田式では1、2章の例題だけ全訳すればよいってさ。 改訂で追加されたのやってる?
>>500 あの演習問題は解説がそれなりについてるからやってる
類題や練習問題の解説はないに等しいからやってない
502 :
大学への名無しさん :2006/02/27(月) 10:21:38 ID:VhASum+JO
長文を音読したいのですが CDが付いていてセンターレベルくらいの文章が入ってる問題集ってないですか?
>>500 ー501
[3]応用問題編もやった方がよいのかな?
504 :
大学への名無しさん :2006/02/27(月) 11:11:20 ID:+hrRjF3AO
精講やってる人にききたいんだけど 問題20の話って あれって袋の中に黒石2つあって 1個取って残った方も黒石だから 娘が金貸しの嫁になっちゃう話だよね‥?
505 :
大学への名無しさん :2006/02/27(月) 11:13:58 ID:a8KGWfBaO
基礎英文精構じゃなくて必修精構から始める人居ない? 上を狙うにちゃんねらーには易しすぎるか?
507 :
大学への名無しさん :2006/02/27(月) 19:57:04 ID:o9UetiP00
基礎英文精講と乙会の解釈トレ必修 解説、難易度はどっちが上なのだろうか? だれかわかる人教えてください
508 :
大学への名無しさん :2006/02/27(月) 23:22:37 ID:h4sfhkA20
509 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 00:22:15 ID:c3DG6FieO
早稲田志望の浪人です。 音読と多読を兼ねてリンガメタリカか速単か速読速聴英単語をやろうと思ってるんですが これらがどのくらいのレベルなのかわかる方がいたら教えていただけないでしょうか? 僕のレベルは早稲田商の長文をそこそこ読める程度です。
>>508 去年必修の方やってたから
訳丸暗記していてちゃんと解釈
出来ないのではないのか?
浪人生の人って前年の本またやり直す人居る?
一般的な受験論では同じの繰り返せとよく言うが
511 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 01:49:02 ID:++B9+9v30
>>510 訳暗記するまでやり込んだんなら凄いね
しばらく間を置いて忘れた頃にまたやるといいのでは?
512 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 10:06:07 ID:78BRb1+DO
ポレポレ使ってる人に質問なんですけど、どーやってます?やっぱ訳してプロセスみるを繰り返したほうがいいですかね?
513 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 11:21:14 ID:UG3m56goO
センター対策でおすすめありますか?
514 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 14:15:46 ID:BUAMqY090
>>509 速単必修<速読速聴core<リンガメタリカ<速単上級<速読速聴advanced
全部やったからたぶんこれで合ってる。ちなみに早稲田商9月と慶應法受かったよ
センターだけなら必修精構 二次でも英語使うなら基礎英文問題精構 と言ったところか?
517 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 16:13:45 ID:UG3m56goO
518 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 16:16:40 ID:zJy4KanbO
519 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 17:24:00 ID:2Y54Q3+E0
1浪人 2シス単1200まで完璧1200〜1400はかなり曖昧。 3第三回河合全統記述(去年の10月下旬)偏差値57 4早稲田大学政経学部、慶應経済、慶應商、学習院経済 5今年の成蹊大学経済学部の英語は満点。慶應商3割、学習院経済5〜6割。 早稲田政経、慶應経済は受けていないのでまだ問題は見た事が無い。 慶應商は内容一致、空所補充 学習院経済は内容一致、言い換え(選択)、内容説明(選択)、40字和訳、空所補充 伊藤和夫の英語総合問題演習の基礎か中級が自分にはあってると思いますが、どうでしょうか?
520 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 19:38:55 ID:c3DG6FieO
>>515 ありがとうございます!
リンガメタリカを使ってみようと思います。
もう1つ質問なんですが、これらの参考書とは別に長文問題集をやった方がいいんでしょうか?
521 :
イトマン :2006/02/28(火) 20:54:58 ID:JxlCT4eyO
基礎英文問題精講の次に何をやればいいですか? 今のとこ英文解釈トレやろうと思っているのですが… あと必修英文問題精講とかあるの?精講シリーズは種類が多くてよくわかりません(^^;)
522 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 23:08:30 ID:Hq5G6z0K0
上智国際、早稲田国際志望です。 一通り精読はできます。構文も理解できます。速読ができません。早く読みたい。どうすればいいですか。 現在・長文精講やってます。速読に効果的な使い方はありますか。 いままでにやった読解系は、解釈教室、基礎精講、(速単必上)です。
523 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 23:30:44 ID:L5gKwTQj0
524 :
大学への名無しさん :2006/02/28(火) 23:34:35 ID:+w25jUOe0
現在高2で4月から高3生です。 現在の学力は1月の進研模試で偏差値52くらいでした。 志望大学は、東京工科、法政、中央、早稲田の理工です。 早稲田と法政の赤本を買い軽く目を通してみましたが、法政ならまだ読めるかな?程度ですが 早稲田ですと歯が立ちませんでした。 できれば長文の読解力を上げつつ、文法の確認なんかも軽く出来たら良いと思ってます。 出来るなら分厚くない問題集が良いです。 今使ってる問題集は桐原書店の英語頻出問題総演習です。
526 :
大学への名無しさん :2006/03/01(水) 03:00:29 ID:D/E2mk870
>>522 長文精講の構文も取れてるの?なら音読を、構文を把握しながら
すれば?(返り読みせず一読で理解できるように努める。
速読できないのは@構文取れない(論外)A取れても時間がかかる(返り
読みが多い)で君は後者じゃないかな。骨は修飾句をいちいち動詞や
名詞に掛けて日本語の順序にせずそのまま理解する、話しの展開を
推察しながら読むことかな。音読舐めんなw
>>525 センター試験の過去問でいいから40分で9割以上取れることを目標にしてみ
速読力は時間に厳しい状況に自分を追い込まないと身につかない場合が多いようです
>>520 リンガメタリカ結構ムズイから頑張れ
黙読や音読を何回もしてスラスラ読めるようにするといい
うん、過去問とか志望校の傾向に似てる問題集解くのがいいと思うよ
529 :
大学への名無しさん :2006/03/01(水) 12:54:21 ID:96N3WSWn0
530 :
大学への名無しさん :2006/03/01(水) 13:24:57 ID:0CnExzjnO
531 :
大学への名無しさん :2006/03/01(水) 16:03:25 ID:rvda4S1sO
精プラ,速プラ,22選,30選,長文700で難易度関係を教えてください
532 :
大学への名無しさん :2006/03/01(水) 16:22:02 ID:D/E2mk870
700>sokupura>22>seipura>30
534 :
大学への名無しさん :2006/03/01(水) 18:23:30 ID:Rhxnazu80
>>524 >>526 ありがとうございました。確かに戻って確かめる事が多いかもしれないです。
音読は速単で実践してました。今度は長文成功でもやってみます。
535 :
大学への名無しさん :2006/03/01(水) 18:31:47 ID:nD30ZN3X0
ディスコースマーカーってみんなどう思う?
>>535 手を出してみたんだがムズすぎてダメだった
問題性交をシコシコやってきます・・・orz
537 :
大学への名無しさん :2006/03/01(水) 23:47:06 ID:nD30ZN3X0
問題精講のほうがむずかしくね?
538 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 10:50:48 ID:Yu0JWUa20
慶應受かって余裕できたんで、 英語長文読解教室 新装版 英文解釈教室 改訂版 思考訓練の場としての英文解釈 のどれかをやろうかと思いますが、どれがおいらの知的好奇心を満たしてくれるでしょうか? 思考訓練はとてつもなくやばそうだけど。
539 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 11:15:39 ID:3nxgT4bN0
基礎英文精講→長文精講やっても平気かな? 英文精講をやってからじゃないとむずいかな?
541 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 17:24:36 ID:TREAQTNIO
・新浪人 ・50前後 ・早稲田政経商教育 単語はほぼ完璧、構文大体は〇、なのですが‥ 速読力、理解力(結局何が言いたいのかわからない、読んだ後内容丸忘れ等)、解答に繋がる力が全くありません。 上記を完璧にするには今から一年間何をし、参考書は何を使えばよろしいのか教えて下さい。特に理解力がやばいです
542 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 17:46:08 ID:NdnO0Fv40
理解力云々より勉強に向いてないんじゃない 普通単語分かればそこそこいくよ
543 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 19:28:13 ID:9TTjNmrX0
>>541 長文の日本語訳読んでも何が書いてあるか分からないというのなら
誰かに頼んで内容を解説してもらうしかない
もはや日本語力の問題である。 幼稚園からやり直す事をおすすめする。
545 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 19:49:30 ID:TREAQTNIO
日本語約見ればすぐわかります。国語は赤本でも9割程行きます。英語だけは本当にわかりません。 何かよい参考書はありますでしょうか
546 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 20:17:05 ID:mHmvrMns0
構文大体は〇で単語分かれば55はいく
547 :
↑ :2006/03/02(木) 20:23:18 ID:O6TScf3mO
しかし模擬試験中寝ちゃって30切った言のある俺ガイル
548 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 20:47:03 ID:dT2EhWs40
>>541 >単語はほぼ完璧、構文大体は〇
単語は早稲田レベルでほぼ完璧なのか?
どの程度のレベルで構文が○なの?簡潔に述べよ。
あと、具体的にやった(やってわからなかった)問題集も挙げてみろ。
549 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 20:50:04 ID:mf0bpZh6O
>>547 模試中寝るような集中力じゃどこも受からんよ。
勉強むいてないから働け。
550 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 21:34:19 ID:sbctdkNHO
541 問題のパラグラフごとで日本語にまとめたり あるいは全文を要約していくような 地道な訓練が必要かと
551 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 21:50:30 ID:7qRRwGZ70
552 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 22:15:25 ID:fLMmrjR3O
ポレポレってやった事ないけど基礎英文問題精講とか英文解釈トレで代用できる?
553 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 22:15:46 ID:aAjlXLOO0
ポレポレとかやる意味ねーし あほか
>>549 既に慶応受かってるさ
要は試験本番でのサジ加減。
ただし、みんな'は'ちゃんと模試受けるよーに。
555 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 23:24:36 ID:TREAQTNIO
英語はほぼ予備校のテキストを使って参考書では桐原の解釈100を。 何を言いたいのかわからない、最初に書いてあった内容を忘れる、文脈から判断出来ない等
556 :
大学への名無しさん :2006/03/02(木) 23:37:02 ID:mHmvrMns0
ケイゴツカエ by Gackt
557 :
大学への名無しさん :2006/03/03(金) 01:15:47 ID:v1QOHUfT0
>>555 今年の早稲田政経商教育の問題はどうだった?
一橋法志望、新高3です 今サテの速習で富田の開放読解とっていて(まだ2講目)これが終わったあと西か東大英語を通年でペースメーカーとして+長文製鋼をやる予定です これじゃ足りないですよね? あと、今ゆっくり精読してるんですが、これでいつか速読出来るようになるとは思えないんですが… 同形反復はだいたいすぐ分かりますが、修飾がどこにかかるか、とかはすぐにはわからないんですが… あと、出てくる単語を覚える、とよく言いますが、それは意味だけ覚えればいいんですよね? 長文スミマセン
>>538 お主暇だなぁ。
解釈教室→思考訓練でいいと思う。
なんなら思考訓練だけでもよい。
561 :
大学への名無しさん :2006/03/03(金) 04:30:56 ID:81/W4pWYO
新三年の人は今のうちに赤本をかっておきましょう。あとあと役に立ちます。
562 :
アラー ◆tr.t4dJfuU :2006/03/03(金) 11:48:22 ID:D/rzamcXO
赤本より駿台の青本の方が良いよ。
しかし青本が出てないとこしか志望してはいけなかったというオチ)ワロス ま、駿河台大学というFランクなら可能か また、赤本すら出版されてないとこしか目指しちゃいけないというオチもある
564 :
大学への名無しさん :2006/03/03(金) 23:07:23 ID:L1oGCn5FO
システム英単語ver.2を買うつもりなんですが、CD付を買った方がいいですか?
なぜここで聞く?マルチ?
566 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 00:02:40 ID:TBvbG9xLO
リーディング教本→エッセンス2・3→英文解釈教室→多読 慶應法学部志望新浪人でつ。 私文でこのプラン非効率だと思います…? リーディング教本は完全消化したから今エッセンス2やってます。 あと、ロジリーみたいなの挟むべき? 単語熟語文法はほぼ大丈夫
567 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 01:01:46 ID:AA3jpoKF0
新高三 長文は塾のテキストのみ 全統模試63 薬学部志望(私立) これから長文対策していこうと思うのですが、 河合300と河合500と出る出た22のどれがちょうどいいでしょうか? 助言よろしくお願いしますm(__)m
568 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 01:02:22 ID:Rj4GG3Hu0
●略 ●【東北】【名古屋】【大阪】【九州】 ●略 まぁ、現実的にはこんなもんでしょう
速読英単語必修の英文のレベルはセンターより上ですか?
570 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 16:45:12 ID:4ZRC/KuiO
571 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 18:16:30 ID:3p7Q3cAl0
>>569 おおむね上です。センターで出題される長文は高一教科書レベル。
>>570 知らないくせに適当なことをいうな。
572 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 18:54:56 ID:65dKdRCI0
俺は、別にSFCは目指しては無いけど、今、SFCの英語のテキストをやってる。 なれてきたのか、最近そんなに難しく感じなくなってきた。 今年3年になるんだけど、慶應レベルはいけるのだろうか。。 ちなみに文学部は設問がむずい。
573 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 18:56:13 ID:oGYk5cBT0
速単の必修の英文センターより簡単だろ?
574 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 18:57:49 ID:9KocmYrGO
575 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 19:00:04 ID:65dKdRCI0
>>574 なんで、ロジリーなの?
俺は、ディスコースマーカーをやったんだけど。
576 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 19:09:04 ID:ydKWsy2+0
やってもいないのに受け売りばかり言う奴が多いな
模試とかさ、弁当食ってから英語やると眠くて長文読めないんだが。 皆凄いな、尊敬するよ
わかるわかるww
最後に英語を持ってこられると辛いね 飯食って眠いし、集中力も前教科の影響で少し欠けるし 私大では、英語が最初のところもあるよね そういうところはありがたい。
581 :
大学への名無しさん :2006/03/04(土) 22:38:10 ID:3AS/LpEf0
長文問題精講と英文解釈のトレーニングやった人おる? どんな感じ?
他人の感想なんてあてにならん。 自分で本屋いって見るなり買ってやるなりしないとわからんぞ「。
583 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 00:07:13 ID:BFa7mIJnO
584 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 00:21:03 ID:m+rtO5Z5O
うんこ
過疎ってきた 英語の勉強の仕方本スレと被ってるし
586 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 01:36:59 ID:xyEwwYeVO
新高三で、志望は早稲田法です。ポレポレ、基礎精講、ディスコースマーカーを終えましたが、次は何をするのが良いでしょうか?
587 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 08:59:52 ID:Z31A5AR1O
過去問しかなかろう
英文に対する姿勢みたいなものはもう身に付いてるんだけど、 「この意味からこの意味かよwww」とか、「俺の持ってる単語帳にこんな単語ねーよwww」 みたいなのがゴロゴロ転がってる。 はぁ・・・。派生語覚えんの('A`)マンドクセ
589 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 13:21:57 ID:dZV1raKH0
>>588 英語は、いくら勉強しても学ぶことがなくならないから、一生楽しめる
590 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 13:28:09 ID:XvqPrJIlO
589 英語だけじゃないとおもうが。
591 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 13:29:29 ID:lf6e/Np5O
過去問なんてやったって能力上がるもんじゃ無いんだから直前にやれば充分だろ!
長文なれするには速単読み込むか基礎英語長文問題精巧読み込むかどっちがいいかな?
593 :
↑ :2006/03/05(日) 15:44:03 ID:VaESTleOO
長文用の問題集と速単両方やる 速単は単語覚えるついで扱いとする。
594 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 16:39:51 ID:mQW38O/1O
591まず自分と相手との差知らなきゃ
595 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 17:41:33 ID:xACMQQGm0
596 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 18:03:29 ID:RmXnJoxB0
597 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 18:09:55 ID:xACMQQGm0
少なくともアメリカ人イギリス人だけで3億はいるね。
598 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 18:24:56 ID:ea5oS2IG0
「ゴガク」トシテハオワッテナイダロ
599 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 19:22:59 ID:T4Htk4A7O
西の情報構造、透視図、ディスコースマーカーはどれか一冊でokですか? あとこの中でおすすめあれば教えて頂けると嬉しいです。 今まで終えた&今やっている参考書は、はじてい、桐原1100、基本ここ、ポレポレ、シス単、駿台総合問題演習中級です。 問題集ももう一冊くらいやりたいなーとも思うので、いいのあれば教えて下さい! 慶応文、早稲田文志望です。
げと
>>578 英米人の何割が、京大や慶應法レベルの問題に太刀打ち出来ると思ってるのか。
これだからアホは困る。
603 :
大学への名無しさん :2006/03/05(日) 23:03:43 ID:6eOCaz5D0
英米人でも受験英語をまともに解けない人がたくさんいることくらい誰でも知ってるだろ なのに試験で8割や9割取れる人でも英語をまともに話すことが出来ない 日本がいかに無駄な英語の勉強法をとっているかがわかるな まぁ書くことや読むことは出来るだろうけど
604 :
大学への名無しさん :2006/03/06(月) 09:14:35 ID:7w7f56qlO
>>599 テンプレみる限り早慶なら透視図要らないんじゃないか? 俺やってないけど〜
西情報良いよ〜やってるうちに本当に情報構造的読み方が身に付いてる気分が味わえますw
パラリー物はひとつでいいでしょ。
それはそうと解トレ実践むずかしいでつね....英文隅々まで分かってないととけねぇw
「精読の極意」
の話なんだけど、今度の版から、表紙がつるつるになって中の紙が柔らかくなったみたいです。
デザイン等は変わっていないみたい。
>>599 透視図は、英語の文構造把握を問う和訳問題が出てくる京大のような大学向けの解釈本。早慶目指すならやらなくてもいい。
606 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 14:16:14 ID:M/hMPgReO
すみません。スレ違いかもしれませんが他に適切なスレがなかったので質問させて下さい。 伊藤和夫先生のビジュアル英文解釈が凄い気になるんですが、皆さん評価や感想を教えて下さい。すみません。
607 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 14:26:00 ID:ncFbdvLZO
アンチが多いけど普通に良書。 時間があるならやる価値十分あり。
608 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 14:26:33 ID:D4z5tX5uO
一ヶ月待ってな。 俺今日から始めるからwww まぁ実際解説がクドいよ。敢えて使わなくてもいい。もっと効率いいのあるし。 俺はBookOffで100円だたから買ったが…
>表紙がつるつるになって 私のマンコはまだつるつるです
そういうのいらないから
611 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 16:48:58 ID:JvkZWJYzO
ディスコースマーカーと中澤の難関大攻略と基礎英文解釈100 どの順番でやるといい?
その3冊のセレクトが謎
613 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 17:08:42 ID:JvkZWJYzO
どこらへんが謎? 何かいいセレクトある? 解釈→何やったらいいだろう
>>611 なかなかいい選考
@基礎解釈100→Aディスコース→B中澤
@で構文把握力、Aで重要マーカーと論理を、Bでパラリーを学べるので効率〇
615 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 17:38:25 ID:JvkZWJYzO
きゃっ!!嬉しい〜 有り難うございます
616 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 17:47:38 ID:fmHYjPm3O
千葉後期以外で超長文な記述を課す大学ないですか?
617 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 17:57:21 ID:Gs4lQTD5O
富田100の原則。富田ハイレベル解法授業→ビジュアル読解→英文解釈100桐原→英ご長文問題精巧→中澤難関→富田144や論理解法→他大の赤本過去問又はZかい→合格。もちろん単語熟語構文は通年繰り返す。 文法 富田一彦ハイレベル英文法の授業並行してZかい語法トレ@Aや 正誤河合→英語文法1000→合格。読解や文法の基礎は独学ではつらいので代ゼミの富田の授業はマジでお奨めですよ。体験どうぞテキストの付録がすばらしいですよ 友人と五人でこんな感じの基本プランで11ヶ月やり東大 早稲田政経 早稲田教育 立命経済 慶應環境に通わせた優秀な正攻法ですよ。
618 :
みぃ :2006/03/07(火) 20:24:18 ID:rtx5XILNO
千進予備校ってやつの英語読解のCDの《ロッケー式》とか言うのがあるんですけど知ってる人いますか? 成績あがるとかカナリ書いてあるんですけどやっぱり嘘とかなんですかね? 今英語やばくて藁にもすがる思いなんですょ(ノ_・。)
619 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 20:26:26 ID:fJ9ZDyuq0
そういうのは信じるな 君みたいな藁にすがる思いの奴をターゲットにしてる。
無難にいったほうが良い。
単語帳DUOあたり 読解はセンターレベルから 文法はとりあえずネクステ
速読英熟語をCD買ってシャドーイングする。
これすれば英語ってもんが見えてくる。
>>618
620 :
みぃ :2006/03/07(火) 21:30:51 ID:rtx5XILNO
ありがとうございます(*^∪^*)受験まであと一年ないしカナリ焦ってました(>_<) 地道にがんばります(^∪≦)-☆
621 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 21:36:52 ID:JvkZWJYzO
富田100のやつは英語が出来るようになってからって聞いたんだけど最初にもってきちゃっていいの?
622 :
大学への名無しさん :2006/03/07(火) 22:59:34 ID:cyaLIeEb0
バカとブスと英文解釈・読解オタは思考訓練か英文解釈考をやれ
>>621 英語が出来る人は、冨田100原なんてアホらしくて読めないよ。
入試超難関突破!解ける!英語長文は難易度どれくらい?
625 :
大学への名無しさん :2006/03/08(水) 09:07:40 ID:S0UGJavPO
>>622 バカには無理だろwwww
てか何マジレスしてんだよ俺.....or2=3
626 :
大学への名無しさん :2006/03/08(水) 13:33:11 ID:H5y3YtitO
富田100原、基礎英文解釈100、富田144、ディスコースマーカー、富田ビジュアル英文読解基本ルール・構文把握、中澤難関大 これらで迷ってるんだがどうしよう‥
627 :
大学への名無しさん :2006/03/08(水) 18:14:35 ID:Ug4HBdqM0
つーかそれらの参考書の方向性がみんな微妙に違うじゃん。 富田144は知らんが解釈100、100原、構文把握編は構文 ディスコースは大意とるため、中澤は長文解釈・演習だろ。(おおまかにはだが 順番なら(文法、単語の基礎できてるとして)構文→長文@→パラ理 →長文A→中澤→長文Bって感じだろ、長文は仕入れた構文、パラ理 解釈が生かされてるかどうかの確認に使っていく。 つーかそんなにもってんの?それともただの候補?いずれにせよ もっと絞ったほうがいいぞ。>626
解釈100は基本構文集 100原はそこそこ複雑な構文
629 :
大学への名無しさん :2006/03/08(水) 20:14:32 ID:H5y3YtitO
ふむふむ。 英語を一からやりたいなら 富田ビジュアル基本→解釈100→基礎英語長文精巧→→→パラリー、ディスコース系やればOKかな?
早稲田文学部志望、進研模試偏差値60ちょいくらいです ポレポレやろうと思ってるんですがその前に基本はここだと英文読解講義をいれようかどうかに迷っています。 ポレポレしっかりやればこの2冊はやる必要ないですか?? それともう一つ、解体英熟語と同時に解体英語構文も勢いで買ってしまったんですが、いまいち構文を覚える必要性がわからないです・・。 ポレポレなどの解釈の参考書をこなして解釈の演習をつめばわざわざ覚える必要はないですかね?
>>630 解体英熟語と解体英語構文は今月中旬に改訂版が出ます
さようならシンデクダサイ
632 :
大学への名無しさん :2006/03/08(水) 21:43:17 ID:Ug4HBdqM0
>>630 >ポレポレしっかりやればこの2冊はやる必要ないですか
愚問。ポレポレは基礎力があるのが前提で取り組む参考書。
だからそれがないのにやっても(できないが)その二冊分の力は当然つかない。
基礎力があるかは自分で判断できるだろ?とりあえず本屋で色々見て来い。
>解体英熟語と同時に解体英語構文も勢いで買ってしまったんですが、いまいち構文を覚える必要性がわからないです・・。
じゃあなぜ買った?→つい勢いで・・→二度とそんな軽率なことをしないように。
つーかマジで答えると構文を憶えるという表現がかなり気になる。構文は確かに熟語の延長的な
ものもあるが、重要なのは、文の構造を理解して運用できるようにすること、
重要な構文は大抵後者。これにはビジュアルやポレポレが適切。
折角構文つかめても暗記事項覚えてなきゃあなあ
634 :
大学への名無しさん :2006/03/08(水) 22:47:43 ID:7Mga/a9DO
やっておきたい英語長文500、700、出る出た長文30選、22選。 解釈終わった辺りから上記の2冊を目安に取り組みたいんですけど、何をどうゆう順番で選択していけば良いですか?
500→700→Z会総合問題トレあたりやっておけばまずおk 隙間に使う読み込み教材として速読速聴英単語コアとか リンガメタリカあたりを利用しておくとさらにおk
636 :
大学への名無しさん :2006/03/08(水) 23:05:41 ID:7Mga/a9DO
>>635 丁寧にありがとうございます。参考にさせてもらいます。
志望を言い忘れていました。今年から1浪で一橋なのですが、要約・説明問題の、とりわけ要約のやり方が載ってる本はありますか?
ディスコを良く耳にしますが、演習だけで方法が載っていれば使いたいのですが…
637 :
大学への名無しさん :2006/03/08(水) 23:08:42 ID:7Mga/a9DO
×→演習だけで ○→演習だけじゃなくて の間違いでした。
638 :
大学への名無しさん :2006/03/08(水) 23:33:47 ID:EGbXPlA/O
富田のテキストの付録のあとに英文解釈の技術100やったらめちゃやりずらい感じなんですが、そんなもんですかね? 文法の説明の仕方が違うみたいな
639 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 03:12:47 ID:7M5DAZwVO
>>638 身についてないだけだろ
不満ならフォレストやれ
640 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 09:26:16 ID:v39yEN110
>>638 100と富田は合わないよ
富田のやりかたがいい
641 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 09:44:19 ID:zjpv9Z/RO
でも解釈問題をやりたいんですが解説は気にせず訳すのだけやるって方法やれば大丈夫ですかね? あと100の訳っておかしくないすか?
642 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 11:25:15 ID:zaEWl2GUO
長文の参考書探してるんだが 桐原のハイトレ・即ゼミ5は良書?
643 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 12:07:07 ID:FofSO/iP0
うん
644 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 12:07:52 ID:XyV/9sLg0
長文は演習だけでOK 河合のプラチカシリーズを薦める
645 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 12:43:22 ID:zaEWl2GUO
>>644 いや、俺の場合長文がホント苦手なんですよね。
解釈系の参考書をがんばる→長文で演習程度 と
長文の参考書でひたすらやるのだと前者のが読解力もつくってことですか?
646 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 14:16:51 ID:xGXAb7r7O
わかる方いらしたら
>>636 をよろしくお願いします(´Д`
センター1500全部覚える→短文がある程度読めるようになる その後Duo大体覚え、センター程度の長文はほとんど読めるようになってから速単必修編を一日20個くらい音読→最後の方は音読するスピードで大体の意味はわかるようになる これで俺は偏差値が50→70になった。これなら二ヶ月かからないで終わる
648 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 18:45:08 ID:cExWENt0O
647 って事は二ヵ月で20も偏差値あげたって事?それだけで?
えーと、よく富田と他の参考書の組合せを聞くけど 富田メソッドは特殊で他とはやや隔たりがあります 富田の読解法をやったあと他の読解法をやると失敗する可能性高し まあビジュアルはかろうじて合うかもね
650 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 21:29:12 ID:taoEy6mF0
>>649 富田メソッドはどのやり方にも応用が利くと思うけど。
失敗する可能性が高くなるってどういう理屈?
651 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 21:50:12 ID:Lgz4Cx0AO
基本はここだ→基礎解釈100→基礎英文精講→ポレポレをやってきたんですが次に標準問題精講か解釈のトレーニング実践編をやるか迷ってます。 どちらが入りやすいでしょうか?志望は名大です。
シャドーイングって何ですか?
653 :
大学への名無しさん :2006/03/09(木) 23:23:51 ID:cpkmqS8u0
>>652 音声を聞いて同じ内容をすぐに発音する練習
影のように追いかけるのでシャドウイングと言う
654 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 00:23:33 ID:CFM0oife0
648 よせ、相手にすんなw
655 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 00:59:44 ID:gZa2EawWO
長文にでてきた構文と文型の説明まで詳しく載ってる参考書ってありますか?
656 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 01:12:47 ID:72tE6Xk2O
慶應経済志望の新高3です。全統での偏差値はマーク68記述61でした。文法と長文に力をいれたいのですが、早慶向けの参考書でやっておいた方がいいと思われる参考書を教えていただけませんか?
657 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 01:24:53 ID:FPZ0DG+aO
658 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 07:27:03 ID:cYX7ES6aO
659 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 07:57:13 ID:Ht/qp9iiO
英語長文のストラテジー
660 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 10:22:31 ID:oA9oo2oD0
みんな頭いいなぁースレ違いになるかもしれんけど、長文と文法それぞれで良かった(偏差値があがった!!)参考書教えて下さい。 ちなみに偏差値50程度の者です orz... せめて英語65くらい欲しいんですが、新高3で間に合いますかね。。。
661 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 10:39:19 ID:6jfGDldDO
660 まわりの友達みてても 春に50程度で夏から本気だして 早計いけたやつは極めて少ない ぎりぎりマーチってのが多い 奇跡の学内偏差値英語28だした俺も高二の夏に中学生文法からやり直して 春には英語60になってたからな ただこれでもあと一年やらなきゃ早計の英語を得意にすることは出来なかった 文系三科目のやつなら危機意識もったほうがいい 文系三科目のクラスで早計いったの俺だけだから
662 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 10:42:44 ID:6jfGDldDO
基礎固めしたいのか、あるいは何を補強したいのか明確化してくれ 俺は中学生文法マスター つぎ単語マニアになって 高校文法マスターになって あとは長文の練習だけしてったぞ
663 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 10:52:34 ID:ACpCs8bZ0
661、662 そかー。 orz... 文系3科目なんだな、俺。 今は文法を基礎からやりたい!! 進研では文法のとこだけ目立って間違いま栗でやばかった。 やっぱ文法の参考書と並行して単語も覚えた方がいいよね??
664 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 11:16:27 ID:kPj6GyPKO
665 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 12:59:08 ID:6fkTMhCL0
>>624 俺も気になります。
どなたか教えていただけませんか?
666 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 13:07:08 ID:L8jjspe70
662がいいこと言ってるよ。この学習法がベストだと思う。語彙力が無いのは致命的。 長文が読めないのは、語彙力と文法・構文把握力。あとはたくさん英文を読みまくる。 これに尽きます。本当にダメだと思うなら中学の英文法をやりなさい。高校の文法は中学 の文法の+αってだけ。
667 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 13:21:39 ID:UXUwDDhyO
>>660 俺は偏差値50なかったへっぽこでしたよー
新高3の時期にセンター過去問やって78でしたが9割強までなんとかいきました
まず始めに英語好きになること。これはまず前提なはず。
英語の良さを書きますね。
国語に比べ論旨が明確だから単純な知識教養のために役立つ。
まずは代ゼミセンター模試を受けて自信つけよう。
あとは自分に合う単語帳を見つけてわからない単語に全てチェック入れて単語カードにかきだす。
俺は片道1時間半の電車通学だったからそこで語彙力を増やした。
あとは学校の教科書を全部和訳したり、文法は重点1000とかいうやつして…
長文はやっておきたい長文300 500 700とやりました。
…文章まとまってなくてすいませんm(_ _)m
頑張ってほしいです。
668 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 18:00:00 ID:ljISCpNqO
基礎英文精巧の次にポレポレやろうと思ってるけどなんか挟んだ方がいいんですか?
669 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 19:09:26 ID:nS2G1TqRO
俺はポレポレ→解トレ実戦で東大受かったよ。
>>668 直接いける。
あと、基礎せいこうの後ろの方にある問題はやらなくても良い。問題を解くことよりも解釈することに集中しよう。
671 :
↑ :2006/03/10(金) 22:02:25 ID:W9v2K7iiO
青いページの演習題もやらなくて良いのか? 改訂で追加された奴
672 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 22:34:58 ID:06iqlCMK0
最近長文が正確に読めていない事に気付きました。そこで文型をがっちり固めたいのですがどのような教材、またはどのように勉強すればいいでしょうか? 教えてください。
673 :
大学への名無しさん :2006/03/10(金) 22:37:29 ID:h9hAJ6ag0
英文解釈の技術100の次 読解でいい参考書あります??
674 :
大学への名無しさん :2006/03/11(土) 03:54:41 ID:EXrcSTVfO
富田でしょうが!やっぱり。
675 :
大学への名無しさん :2006/03/11(土) 08:17:48 ID:4xf8WKvDO
676 :
大学への名無しさん :2006/03/11(土) 12:12:52 ID:cXkZdfT+0
精読(解釈)と読解(実際に問題解く)は 普通は同時進行だよな?
ポレポレはかなりハードル高い感じするけど 俺の学校の英語Wの先生はかなり神だったから一冊目に余裕でいけた。 学校の授業とかいい感じのひとならポレポレ一冊でいいよ。
()の前にカンマがあるのに選択肢からthat選ぶ教師がいる高校出身
679 :
大学への名無しさん :2006/03/11(土) 20:19:34 ID:iPtqXNeR0
680 :
大学への名無しさん :2006/03/11(土) 20:31:35 ID:4xf8WKvDO
ちなみに英作でbaggage(荷物)をbaggagesにしてた
すごい基本的なことですが、下線和訳でthisとかでてきたら 明らかにせよ、とされてなくても対応箇所は明らかにするべきですよね?
683 :
大学への名無しさん :2006/03/11(土) 22:22:26 ID:P7o1DQIMO
新高三、東大志望、偏差値は代ゼミで74です。 今まで透視図→ディスコとやってきました。 それでこれから実際に長文問題を解いていこうと思っているんですがなにをやるか迷っています。 ペースメーカーとして何か一冊ほしいのですがなにがいいでしょうか。 自分ではやっておきたい500、精読のプラチカや駿台の総合問題演習がよいと思うのですが…。 今まで読み方的なものばかりやってて実際に問題を解いていくのは初めてです。 アドバイスよろしくお願いします。
685 :
大学への名無しさん :2006/03/11(土) 22:52:34 ID:7SDxnoyM0
河合30これが楽々出来れば基礎はOK
686 :
大学への名無しさん :2006/03/11(土) 23:07:42 ID:Gh5of94HO
やはり長文をはじめるには普通、単語がある程度できてるのは第一条件ですよね?
>>686 英語は普通
単語&文法・語法→(構文)→解釈→読解→(特殊問題)
688 :
大学への名無しさん :2006/03/12(日) 16:04:13 ID:TqmePtLm0
英語ができる人って何を考えながら長文読んでるんですか?勉強すれば誰でもできるようになるのか・・・・。
689 :
大学への名無しさん :2006/03/12(日) 18:00:02 ID:eFPVMbGx0
690 :
大学への名無しさん :2006/03/12(日) 18:56:59 ID:RUuegowI0
>>667 亀レスごめん。
ありがとう、頑張ってみる!!
重点1000ていうのを今度紀伊国屋書店で探してみる!!
東大合格者が英語の多読にナショナルジオグラフィックの英語版を使ったっていうのを見たけどナショナルジオグラフィック読んだ事ある人いる?感想とか文章の難度とか教えてください。
692 :
大学への名無しさん :2006/03/14(火) 10:32:02 ID:2VMMdgF30
>>691 英語は易しくはないが、凄く難しいとも思わない。標準じゃね?
ひとつひとつの記事が長い
動植物とか世界各国の地理(人の暮らしとか都市開発とか)に興味がある人向け
>>692 そうですか、ユニバース終わったら読んでみようと思います。
694 :
新高三一橋経済志望 :2006/03/14(火) 13:47:18 ID:PyVX/uw20
z会の英文解釈のトレーニング必修編を終えて、次に何をやるか迷っています。 もう一回やり直すべきですか?現在の英語力は駿台ハイレベルで54河合全統一で65です
695 :
大学への名無しさん :2006/03/14(火) 15:54:34 ID:h8Z5C5980
原則100→基礎英語長文問題精講を完璧にしたら大体どのくらいのレベルにまでつく?
基礎英語長文問題精講だけで相当な成果が望めるよ
698 :
大学への名無しさん :2006/03/15(水) 18:03:39 ID:+3wfUNt/0
>696 原則100って冨田だろ?完全に運用できるなら、ほとんど 怖いものなしのはず。後は場数なわけだが、基礎長だけなら 60強ってとこじゃね? >694 もう一度やりなおすべきかが何故、本人以外に分かるw 身についてるかどうかわからんなら、適当な問題集で試してみろよ、 読めるかどうかをな。次やるとしたら、ぽれぽれか解釈100だろ(構文なら
699 :
大学への名無しさん :2006/03/15(水) 18:34:08 ID:Xw2qkxF3O
文法一通り終わったら次は基礎英文問題精巧でOK?
竹岡さんの参考書ってどうですか?
701 :
大学への名無しさん :2006/03/15(水) 22:43:21 ID:xRc2/9Yn0
長文精講の良書さに感涙ww 伊藤本とかいちいちウザったくてやってられねwww
702 :
大学への名無しさん :2006/03/15(水) 22:55:11 ID:9wzskQ0sO
長文精構かなり絶賛されてるけど 具体的にどのへんがいいの?
>>702 問題数が多い。サイズがコンパクトなので持ち運びに便利。
704 :
大学への名無しさん :2006/03/15(水) 23:54:39 ID:ACiOHCIB0
基礎長文問題精講は問題解くよりもひたすら読解の必要知識つけるのに適してるよ
707 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 16:13:55 ID:WGwpaovZ0
test
708 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 16:38:14 ID:ksbg4/CzO
センターで英語6割‥ これって偏差値どれくらい?
>>703 俺も意外とサイズは大事だなって思った。なぜかやる気でるサイズ
確かに持ち易くてコンパクトなのが良いね
711 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 18:23:19 ID:j/HyucVZ0
中澤一の 本当にやりたかった英語長文読解ってどうですか? 7時間で英文が読めるようになるとか^^;
712 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 18:25:55 ID:oHQXE5OD0
>>711 やったことないから詳しいことは言えないが7時間って・・・
長文精講なんて何時間かけたかわからん。
一文最低7回は読んだ。
713 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 19:04:05 ID:j/HyucVZ0
>>712 そうですか。なんかきになるんだよね、あの本。やったひといないかなあ。
私、河合の記述偏差値60なんですが、長文精講やってもいいかな。
>>713 あえてやる必要はない。
読解というより勉強の仕方や軽いパラリーが中心
中澤氏の読解本なら桐原の『徹底英語長文読解』が◎
716 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 21:56:17 ID:ff0KHblT0
>>713 河合で60程度なら止めた方がいい。
俺は駿台記述で67だけど、結構ボロクソになってるww
俺もあれ使ってるけど、やっぱりあれは良いな。
精講シリーズはしっかりやれば力がつくから大好きww
でも、ある程度のレベルまで言ってないと持ってても
無意味だなww
717 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 22:01:09 ID:8l5rQMZVO
駿台で67の人でちょうどだったらあの本ほとんどの人がいみなくなっちゃうじゃん
718 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 22:24:19 ID:m5sVuB9i0
佐々木の長文読解が面白いほど〜ってやつどう? 表紙につられて買おうか迷ってるんだが。
719 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 22:24:55 ID:TXvpOrQ+0
720 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 23:05:15 ID:n+CJ7Db20
1 浪人 2 ポレポレ(ただいま復習中)、河合パラリー1 3 河合記述64 今年のセンター157…orz 4 国公立医 最近英語に自信が持てません。最後まで読んでも結局何の話なのか わからなかったり。河合パラリー1をやりましたがあんまり意味が なかったような気がします。他にパラリーでおすすめの本ありますか?
721 :
大学への名無しさん :2006/03/16(木) 23:08:47 ID:BreIpMCAO
長文の勉強をしようと思い、基本はここだを読み込んできました。 次に1冊がっつり全訳しようと考えていて、基礎英文精講か基礎長文精講のどちらを使うかで迷っています。 どちらも基本はここだから繋げることは可能でしょうか? アドバイスお願いします。
>>718 最高!初心者〜上級者全員に新たな発見があるはず。
ただあくまで読解本なので構文の解説はあまり無い
構文がとれれば読解入門としてこれ以上のものはない
723 :
718 :2006/03/17(金) 01:52:51 ID:8wgKEqP50
どうも!やってみるよ。
724 :
大学への名無しさん :2006/03/17(金) 09:36:20 ID:uklKv/sM0
725 :
大学への名無しさん :2006/03/17(金) 10:07:12 ID:fEYd2nyS0
駿台文庫の「必修英語構文」はどれくらいのレベルの人向けでしょうか?
河合のパラグラフリーディング1,2ってどう?
基礎英文解釈技術100から英文解釈教室にはスムーズにいけますか?
a
729 :
大学への名無しさん :2006/03/17(金) 18:17:52 ID:PhGBydKT0
>725-727 去ね。
思考訓練のための立ち読みしたけど、おもしろそうだった 大学は決まったんだけど、あれはTOEICみたいな実践英語力がためされる試験にはあまり効果はないかな?
731 :
大学への名無しさん :2006/03/18(土) 14:19:56 ID:yuFNSHIR0
ぶっちゃけもう700程度の文が中文になってきた件。 今思うと300語とかめちゃめちゃ短いな。
731どのくらいでその域に達しましたか?
733 :
大学への名無しさん :2006/03/18(土) 18:45:18 ID:GEOawfAL0
前提として英文解釈はできると言うことでお願いします。 速読力を鍛えるために長文を音読しようと思うのですがお勧めのCD付参考書はありませんか? 自分で調べたところでは @今井のスタンダード30 A富田のビジュアル B竹岡のわかる!・解ける英語長文 C速単 があったのですが、 @は解説が不親切 Aは解説は丁寧だが最近の入試問題に比べ複雑な文が多すぎる Bは解説・英文ともにまあまあ Cは数は豊富だが英文の質がいまいち に感じました。 何かご意見やお勧めありましたら皆さんお願いします。
734 :
大学への名無しさん :2006/03/18(土) 18:48:00 ID:53QNXZEy0
突っ込みどころが多すぎて何もいえません
735 :
大学への名無しさん :2006/03/18(土) 18:49:38 ID:GEOawfAL0
>>734 さん
ご面倒かとも思いますが厳しく指摘していただけませんか。
736 :
大学への名無しさん :2006/03/18(土) 18:57:11 ID:w4PMduLQO
速読力wwww
737 :
731 :2006/03/18(土) 19:50:19 ID:A9xL475j0
>>732 どのくらいって・・・
日本語が良く解らないんだが。
どのくらい長文読んでそのレベルになったか?ってか?
738 :
大学への名無しさん :2006/03/18(土) 21:29:23 ID:E+1EPCTqO
基礎解釈の技術100、基礎問題英文精構、長文セミナー25(学校併用)、速読英熟語を終わらせた新高3ですが次は何に繋げるべきですか?
739 :
大学への名無しさん :2006/03/18(土) 22:29:04 ID:e7AvGf2m0
現高一(新高二)で全統模試で偏差値76のものです。 MARCHぐらいのレベルの長文で、解説がかなり詳しい参考書ってありますか?
740 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 00:05:12 ID:/HzHzZOS0
駿台中級、河合でるでた30.解説詳しめ。ただワード数が少ない。
741 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 00:21:07 ID:wAVlz4x80
精講すら、簡単に思えるくらいに勉強したのに。青学補欠って。。 今年は、英語にさらに磨きをかけて、SFCを狙うことに決めた。 ロジリーをやった後って、もう過去問をやってもいいかな?
742 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 00:33:59 ID:gjyLBckCO
737どのような勉強したらそのぐらいな神クラスの域に達しましたか?
そんな質問してるようなやつには到底無理だと思われる程度勉強したんだろうな
744 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 02:52:46 ID:ATTxrVpPO
あ
745 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 07:37:12 ID:ATTxrVpPO
い
746 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 10:54:44 ID:6YhbkqSKO
>741全然OK。SFCの英語は最新の文献から出題されるので構文レベルは超簡単。問題は長さと単語だがこれも今年はたいしたことなかった。本気SFCねらうなら旺文社のTOEFL単語3800?をやれば選択肢の簡単な現代文やってるかんじになるぞ。
747 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 10:58:16 ID:6YhbkqSKO
>741全然OK。SFCの英語は最新の文献から出題されるので構文レベルは超簡単。問題は長さと単語だがこれも今年はたいしたことなかった。本気でSFCねらうなら旺文社のTOEFL単語3800?をやれば選択肢の簡単な現代文やってるかんじになるぞ。
748 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 17:56:13 ID:TUfJq8CV0
>>742 電話帳が簡単に感じるくらい。
やった問題集はやっておきたい全部、駿台中上級、問題精講
Z会の総合トレ、思考訓練、あとThe Universe of English。
駿台上級と問題精講以外は簡単すぎてつまらなかった。
思考訓練、Universeはかなり面白かった。ちょっと難しかった。
ああ、大体察しはついてるだろうが、一応言っておく。
俺は英語オタだ。
普通の奴らにはオーバーワーク必至。
749 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 18:00:16 ID:k2jyh+TD0
TOEFLの単語3800・・・。マジか。 明日、本屋言ってみてくるわ。
750 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 20:07:26 ID:6YhbkqSKO
>748Expanding〜はやらなかった?The Universeよりもおもしろいよ。ゲーム理論とかカオスに記号論まではいってるしね。ちなみにおれがやったのは両方改訂前のデカいやつ。
751 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 20:16:39 ID:6YhbkqSKO
>749TOEFLの単語集は受験単語集とかぶりがあるから3800でも実際は1500くらいだから。まぁ受験レベルの単語に穴がないことが前提だけど
748すごいすね煤i゜Д°;)
753 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 21:22:27 ID:GKLyKP180
>>752 レスアンカーちゃんとつけろカス
そんなんだからいつまでも無理なんだよ
754 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 21:45:37 ID:Ky896aWEO
河合模試で偏差値60ちょぃなんですが、駿台の英語総合問題演習は中級から始めるべきでしょうか?
755 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 22:04:11 ID:lhjw3uV9O
>>748 すごいな…便乗して聞きたいんだが、
羅列されてるのが長文問題集ばっかりだけど英文解釈系(英文解釈教室etc.)の参考書や単語帳やった?
帰国子女とか?つうか何年生?
756 :
大学への名無しさん :2006/03/19(日) 22:23:59 ID:mxIp0lU10
>>750 へぇ。俺は知らなかったよ。本屋行ってみてこよww
>>755 俺は留学したことないよ。というか今大学生だがww
某国立大の英文学科。何年かは特定されるかもしれないから
これ以上は勘弁。
解釈は桐原の基礎技術と技術100を完璧にした。それだけ。
単語帳はジーニアスやってた。
あと英単上級
受験生のとき、駿台全国模試で65を下回った事がなかったww
757 :
756 :2006/03/19(日) 22:28:01 ID:mxIp0lU10
なんだ。英文学科ならそれぐらいあっても驚くことでもないな。
759 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 06:14:35 ID:THR7GoBE0
英語総合問題演習(上級)と長文問題精講ってどっちを先にやるべきですか?
760 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 07:22:42 ID:Nxr1cqOP0
ビジュアル英文解釈やポレポレなどの解釈本を終わらせた後に英語長文問題精講まで終わらせました 希望大学は医科歯科の医学科なんですけどここの英語は超長文なんでそういうのに 適したものがあれば教えてください アドバイスお願いします
761 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 07:30:28 ID:my6FQDdK0
>>759 長文精講はやらんでいい。
精講シリーズは古くからあるから知名度は高いが、
全部が良書なわけじゃない。
解説も何も、その本は全部古すぎ。大正時代の遺物って感じ。
>>760 そこまでやったなら、
あとは速読英単語標準編・上級編をさーっとやって、
単語の抜け落ちがないか確認した後は
実際の過去問演習をすべき。
762 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 07:35:46 ID:Nxr1cqOP0
>>761 そうですか、速単の必修編はやったのですが上級編はやってなかったのでやってから過去問を
解きまくろうと思います
ありがとうございました
763 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 08:24:10 ID:y2T0bEyP0
新高3で河合全統70で東大文目指すものです 解釈100→永田神髄→ディスコをやりました。 次の長文系は何をすべきですか?
764 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 11:57:37 ID:Gx0BMFH6O
753レスアンカーってどうつけるんですか?教えてください
765 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 13:07:31 ID:B17NMiK9O
新高3でポレポレおえたのですが次は何をすればいいですか? 長文の偏差値は東大レベル模試で60くらいです
766 :
顔面スキャナー@これでも一応東大合格 :2006/03/20(月) 13:17:50 ID:QYSOYojf0
>>760 こだわって文系読解Wを勧める。900語以上の長文問題ばかりが扱われて
いるので長い文出すとこにはちょうど良い。
>>761 長文問題精講は結構新しいよ。他の精講シリーズはかなり古いが。
>>763 リスニング対策はちゃんとしてるとして、
長文問題精講を勧める。1日1長文くらいのペースでやってくと
2ヶ月で終わるからちょうどいいと思う。
768 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 17:13:55 ID:wSJZiKiAO
今新高3です 解釈本をこなして、もう少し後になってから 長文を問題演習で読むっていう順番でいいですか? それとも解釈本と長文読解を同時平行するべきですか?
769 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 17:25:50 ID:0aJgrIx50
>>751 てか、751はSFCに受かったの?
今日見てきた。確かに、最初のほうは速単やってただけあって、余裕だった。
771 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 19:52:17 ID:F8ic/u+UO
>751総政うかったよ。環境情報はうけてない。
772 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 20:52:27 ID:jy/ssE8ZO
770 それ以外ないだろ
773 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 21:04:54 ID:0aJgrIx50
>>771 すげー。おまいの言う通りにするよ。明日買うわ。
他に何かした?
結局どこいくの?
774 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 21:26:23 ID:F8ic/u+UO
>773他にって単語?問題集?まぁ改訂前の速単上級やトフルゼミナールからでてる英語難関校受験シリーズはいいね。早慶にICU版は最高。ある程度実力ついたらやるべき。ちなみにおれは慶應経とICUとSFCにうかってSFCいく。
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html )に紹介されるほど
評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)
【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位 東大7位
京大15位 東工大11位
大阪大43位 京大23位
東工大55位 大阪大43位
東北大57位 東北大79位
名古屋大69位
【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位 東大9位
京大44位 京大15位
長崎大80位
一橋大83位
【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
776 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 21:38:32 ID:oKPyDcSQO
長崎大?
777 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 21:44:10 ID:xHAjJcKX0
一浪して今年横国に受かったものです。経済的理由から国立を選んだのですが慶応経済も受かったので英語には多少自信があります。 大学へ行ってもまじめに英語の勉強をしたいのですが僕ぐらいのレベルで良い参考書があればアドバイスお願いします。
778 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 22:00:23 ID:EFcbiqH00
早稲田法を目指して浪人している女ですが、 長文はだいたいしっかり完璧に読めるのは日東駒専あたりでマーチレベルも青学などをのぞいたらだいたい完璧ではないですが読めます。 早稲田法に行くために適切な参考書はどれでしょうか? 基礎をしっかりやるのがよいと言われたのですがどうなんでしょうか。
779 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 22:01:09 ID:4wRbbH570
とにかく単語、じゅくご がんばれ
780 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 22:57:13 ID:N9z5ceTh0
>>778 俺も早稲法目指してる浪人だ。
いちおう志望が同じだからアドバイス。
いちいち自己紹介で女って入れるな。
テンプレを1時間くらい見ろ。
早稲法に行くための参考書なんて、俺が聞きてえよ。
とりあえず本気でアドバイスが欲しいなら質問用のテンプレ使え。
781 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 23:08:26 ID:GOlD1Yp10
>
>>778 ,780
早稲田法に現役合格した友人によると政経・法・商の英語は傾向が同じだから
過去問をやって傾向をつかむと良いと言っていました。
俺としては中沢一先生のOSPがオススメです(けれどコレは早稲田法に的を絞った
モノではなく難関校全般に対するモノです)。
782 :
大学への名無しさん :2006/03/20(月) 23:49:38 ID:0aJgrIx50
まじか。すげーな。 なんで、ICU版なの? とりあえず、SFCの英語と慶應の英語と青山と立教の英語をやってる。 慶應文学部の問題はむずい。 それと、SFCのために単語のほかに何かない?
783 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 00:02:20 ID:iBEddGmUO
リンガメタリカの英文を和訳する練習したら英語かなりできるようになりますか?
784 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 00:19:28 ID:0iqN5vaP0
>>783 なんか質問の意味がよくわからないけど、できるようになるよ。
がんばりな。
785 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 00:33:06 ID:EFvtuMomO
>782ICU版は英語の質SFCに似てるから。慶應と青山と立教は全部やろうとせず必要と思うとこだけやればいいと思う。おれは長文と会話しかしなかったし。SFCはとにかく語彙。構文が簡単だから内容をいかに理解するかが重要。最低限の文法と語法しってると空所問題に有効だよ。
786 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 00:33:37 ID:MVH3VoMc0
787 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 00:43:10 ID:0iqN5vaP0
>>785 毎回悪いな。マジで参考になるよ。
なるほどね。文法は問題ないと思う。桐原の1100とかかなりやったし。
長文の長さ対策とかはどうすればいい?
788 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 00:54:23 ID:EFvtuMomO
>782書き忘れたけど駿台の英文要旨要約問題の解法は役立った。要約用なので論理的な英文ばかりで内容理解にはもってこい。ほとんどが東大と慶應(文)の硬質な英文ばかりでSFCの英文では怠りがちな構文把握の維持にも役立しね。あと問題はいちいちやる必要なし。
789 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 00:59:11 ID:0iqN5vaP0
問題?その駿台の問題はやる必要はないってこと? OK。けっこう量多いな。一年で間に合う?青学補欠からなんだけど。
790 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 01:05:28 ID:EFvtuMomO
>789そう。頭の中で内容整理するくらいでいい。青学補欠?十分だよ。おれなんて通信制高校だったから毎日遊んで真剣に勉強したのは秋頃からだ。まぁ英語だけはちょくちょくしてたがな
791 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 01:08:55 ID:0iqN5vaP0
マジか。心強い。秋からSFC。。。最強だな。 マジ、SFCいきて〜!! 小論文はどうした?
792 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 01:23:33 ID:EFvtuMomO
>791小論文はいわれてるほど難しくない。おれはZ会の添削一回しただけ。本番でも資料が長くて途中でよむの止めたし段落わけもなし。大事なのはぶっとんだ内容でも論理的にまとめること。論理性なら山川出版の「小論文を学ぶ」でみにつくはず
793 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 01:29:47 ID:0iqN5vaP0
俺は、一応、「樋口の小論文はこれだけ」を何ども読んだ。 段落わけなしってのもすごいな。英語何割だったの?9割ぐらい? てか、何割合格なの?
794 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 01:35:27 ID:EFvtuMomO
>793樋口式は止めたほうがいい。四段論法はSFCには通用しないしかなり点数が低くなる。おれの友達もたぶんそれでおちた。恐らく英語の最低点は110〜120だと思うけどこの点だと論文が神がからないといけない。おれは英語87%だった。
795 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 01:42:59 ID:0iqN5vaP0
87%・・約9割・・マジすごい。 俺には無理かもしれないな。じゃあ、小論は上の山川がいいの? てか、それだけ?
796 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 01:50:23 ID:EFvtuMomO
>795大丈夫。英語八割は絶対に可能。英語80%なら論文がアシキリ以上ならほぼ受かる。論文はかなりの参考書をやったがよいものはなかった。自分のスタイルを確立してあとは知識だな。
797 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 01:54:54 ID:0iqN5vaP0
まじか。とりあえずは、英語だな。 ロジカルリーディングとかSFCに通用する?
798 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 02:01:15 ID:EFvtuMomO
ロジリーとかOSPはやったがおれには役立たなかった。これらはあくまでテクニックだから。ロジリーとかOSPとかは国語力のある人が自然にしてることをテクニックでカバーしようとしてるだけ。ロジリーにも書いてあるが“正確で早い精読”が一番いい。
799 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 02:06:55 ID:0iqN5vaP0
OSPやったんだ。MSAとかはいったの?
800 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 02:11:02 ID:EFvtuMomO
>798MSA?ごめんおれOSPかったの高1のおわりなんだけどその時には無かったなぁ。夏休みと冬休みに講習はあったけど
801 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 02:25:26 ID:0iqN5vaP0
高1からOSPってすごいな。 とりあえず、語彙を夏までに固めるわ。
802 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 16:59:51 ID:8BKv/N5n0
ロジリー一冊目読み終えたらすぐに2冊目に取りかかってもいいかな?
いいよ
804 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 20:37:12 ID:BdE5Z/riO
805 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 21:19:53 ID:0grpK+lFO
同時平行だね
806 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 22:27:32 ID:e7Echm10O
オレ長文には手を付けずに、解釈系や和訳系の参考書ばっかりやってて、ほとんどの英文の大意はわかるレベルなんだが 実際に早慶やらの過去問を解いてみると時間的に足りなかったりする やっぱり何かしらの方法論(ロジリー・パラリー・ディスコマーカー)をマスターすべきかな?
807 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 22:34:13 ID:WPZXvQKg0
数ある単語集のなかから、TOEFL3800を選んだんだ?
808 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 22:35:01 ID:WPZXvQKg0
なんで、数ある単語集の中から、TOEFL3800を選んだんだ? 今日勝ってきたけど。
入試までに時間あるから1冊試してもよい。 ただしあくまで読解の経験値を積む一環として考えろ。 長文の対策はやはり多読と語彙の拡張以外にない。
810 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 23:09:26 ID:EFvtuMomO
>808TOEFL3800はおれがやった数ある単語集のなかの一冊。ほかにもかなりやった
先生にまず長文を漫然と読まないために方法論学べっていわれて ディスコマーカー英文読解って本薦められたんですが、 過去ログ見ると、何冊か本回ったあとに選んでるって気がします。 参考にならないかもしれませんが、偏差値は進研62、代ゼミマーク模試67です。 こんな自分がいきなり手だしても大丈夫なんでしょうか。 本屋が近くにないので・・・。
ムリ
813 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 23:17:27 ID:WPZXvQKg0
>>810 えっ。じゃあ、俺これだけじゃだめジャン。
英語要旨大意問題演習(駿台出版) これ全部で何題あるかわかる方いますか? 色々調べたのですが、どこにも書いていなくて。 近くの本屋にもないので、構成など教えていただけると助かります。
815 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 23:24:35 ID:EFvtuMomO
>810受験用の単語集なにかやってれば大丈夫。おれはシステムを基礎にして単語王に速単あと河合から出てるマイティ700とかゆうマイナーなやつやった。その後にTOEFLと英検の単語したが受験用は一冊で十分。これ結論
816 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 23:28:25 ID:EFvtuMomO
>813のまちがい
817 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 23:29:42 ID:WPZXvQKg0
よかった。速単必修、上級やったから大丈夫だな。 これ、覚えれば、英検とかやんなくていいよな?
>>811 難易度高めだから挫折したくなるかもしれんが、
喰らいついていけば相当な力になる。
とりあえずやっとけ。
その後はやっておきたい長文とかやっとけば万全。
819 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 23:35:28 ID:VY+KHPFb0
わかりました。ありがとうございました。
820 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 23:39:34 ID:EFvtuMomO
>817そうだな。SFCの英語もかなり簡単になってるし大丈夫だろう。
821 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 23:53:47 ID:5KqV/9I+O
リンガメタリカを和訳すれば力つくかな?
822 :
大学への名無しさん :2006/03/21(火) 23:55:46 ID:F0zSVG580
>>821 またお前か。あんなん和訳したって力つかんだろ。んな難しくもないんだから。
Expanding Universe of English読んでみたけど面白いな。これぐらいの長文って他にはどんな本があるかな?
824 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:04:50 ID:nQo5UTmU0
簡単になってるってことは、平均点もあがってるのか?
825 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:10:08 ID:B0CKvjSvO
>824平均点と最低点はかなりさがってる。90年代は75%がボーダーだった。
826 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:15:57 ID:nQo5UTmU0
今が、チャンスだな。うおおおおおお
827 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:17:45 ID:B0CKvjSvO
>823多様な学問領域をカバーしてる本は他にしらないなぁ。オックスフォード出版?かなんかで教養系の本がcopendiumシリーズで出てたとおもうが。
>827 多様っていうより科学分野の文を探してます。
829 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:23:03 ID:B0CKvjSvO
>827それは言えてるが少し不安もあるがな・・・
830 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:25:52 ID:B0CKvjSvO
>826だすまん
831 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:26:56 ID:nQo5UTmU0
少し不安とは?
832 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:28:52 ID:9/f9P8IB0
竹岡広信の 超難関突破!英語長文 でどれくらい力つくか知りたいです。
833 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:31:23 ID:B0CKvjSvO
>831今年から試験範囲にライティングが加えられたからな。今年も結局出なかったから来年も大丈夫だとおもうが
834 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:32:22 ID:KcT6ra870
835 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:35:47 ID:nQo5UTmU0
なるほど。ライティングか。いちおうZ解の自由英作文でもやればいいよな?
836 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:38:07 ID:B0CKvjSvO
>835そうするのがいいと思う。すこし和文英訳もできると安心だけどな。
837 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:42:06 ID:nQo5UTmU0
Z解の英作の必修の基本英文は覚えたから、とりあえず大丈夫かな。 和文英訳には何がいい?
838 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:47:01 ID:B0CKvjSvO
>837かなり優秀だなおいZ会とるとかなり問題数確保できるんだが。
839 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:51:40 ID:nQo5UTmU0
z解か。いくらするんだ?
840 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:57:14 ID:B0CKvjSvO
九月から慶應英語だけとれば毎月5500円だ。慶應即応のほかに月二回の「解説」にはかなりの問題がはいってる
841 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:59:09 ID:nQo5UTmU0
OK!!九月から取るよ。また、覚えなおすか。300本。。 実際にでなくても、ためになるよな?
842 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 00:59:42 ID:nQo5UTmU0
その問題むずい?
843 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 01:09:12 ID:B0CKvjSvO
>842少し説明がわるかったみたいだ。慶應英語は毎回だいたい長文×3に文法×1で英作はないんだがその「解説」のなかに国立対策の問題がおさめられててそのなかに英作があるんだ。レベルは英作トレよりすこし上くらいだ
844 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 01:23:14 ID:nQo5UTmU0
まじか。あれよりむずいのか。てか、3800覚えやすいな。
ポレポレって古いけど使える?
>845 ポレポレやっただけだけど長文問題精講楽勝だよ!単語力は別にしても。
847 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 01:38:18 ID:B0CKvjSvO
>844受験用ぢゃないので必要最低限の情報しかのってないからぢゃないかな。
849 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 16:40:57 ID:KaL3/4q2O
英文を頭の中で読むときって、英語を読んでる? 単語を日本語訳したのを読んでる? 英語を読んでて気づいたら訳して無いじゃん!みたいなのがたまにある… 集中してないだけかな
850 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 16:45:55 ID:CugOHozU0
■ウヨ=街宣活動を行う職業右翼や暴力団系右翼 粗脳・粗暴な面多大 ■右派カルト=「新しい歴史教科書をつくる会」(≒キリストの幕屋)、日本会議、統一教会など ■ネットウヨ厨(ネットウヨク)=劣等感や不安感が異常に強い人たちで、そのため 職業右翼や右派カルトにだまされやすく、彼らに洗脳・マインドコントロールされてしまった人たち。 一度、洗脳されてしまうと、年がら年中、ネット上でやれ「チョンだ!チャンコロだ!在日だ!反日ブサヨクだ!売国奴だ!」などと 煽り立ててラリっている頭の逝かれたネット中毒症患者へと堕落していく。。。 (嫌韓ネタなどを横断板大量マルチコピペして荒らすなどの習性を有する輩が多いことから、 2chでは「嫌韓厨」と呼称されることもある) 彼らは異常に劣等感や不安感が強いため「大いなるもの(国家、神、民族、天皇等)と一体化」し、かつ 自分たちより「下」だとみなす異端者やマイノリティーを憎悪・差別しないと 精神のバランスが保たれなくなっている。 これは、ネットウヨ厨・ネットウヨクの類だけでなく、右派カルト信者や職業右翼の類にもみられる傾向
851 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 18:01:13 ID:fT1Cln0g0
>>849 俺が英語を読んでる時は脳内で朗読を聞いてる感じになる
852 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 19:10:12 ID:brl8Nazz0
何日か長文を読まないでいて、文法ばっかりやってていた。 そんで長文を読んだ時に文を大きく見るっていうか、なんか読むのに若干違和感を感じた。 こういう事になるから出来るなら毎日読んだ方がいいって言うのかな?? 早く文法は仕上げたい。
「I can't look at」「female photograph」「without erecting」みたいに、 最近、節を区別しながらバンバン英文読めるようになって調子に乗っていたんだ。 でも、今気付いた。俺、英語に慣れただけなんだな、って。 。゚(゚´Д`゚)゚。過去問の英文難しすぎて読めねーよ!!
高2です。 今まで英語は速読英単語必修だけやってきました。長文に関するものはやったことがありません 模試では 進研模試で70→78→68という感じです。 志望大学は中堅〜下位旧帝ぐらいを目指しています。過去門はまだ解いたことがありません 長文の読解で点を取りたいんですが、どうしても安定しません。 なので長文の演習的な参考書をやろうと思いました 私のレベルにあった物を勧めてくだされば有難いです
>>854 お前には演習なんてまだまだ早い。
解釈の参考書を何度も繰り返せ。
>>855 そうですか。わかりました
具体的に解釈の参考書はどのようなものが良いでしょうか?
ビジュアル。和夫は神
858 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 22:07:32 ID:pzek6M4o0
今となっては過去の遺物だがな
859 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 22:41:09 ID:mtjE0XWn0
860 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 22:50:26 ID:7v33GBHhO
861 :
大学への名無しさん :2006/03/22(水) 23:03:33 ID:OPTRLRUf0
862 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 00:19:43 ID:JNfa1C+qO
基礎英文問題精巧終わって解釈トレ必修はオーバーワーク?
受験参考書にオーバーワークなんてあるわけねーだろ。 大学受験を前提としてる以上は受験に必要な知識が書いてあるに決まってんだろ! てめぇは英語使ってる国の文化やら時代背景まで掴むのは受験用知識だと思うか? 専門家になるわけでもなし、受験の知識なのか専門家の知識なのか、 それくらいの見極めもできねぇならずーっと予備校で授業聞いてろ。
866 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 12:10:47 ID:ZB1gebIi0
長文をいつもただなんとなく読んでいる感じがして 論理的に読もうと思い河合のパラグラフリーディングのストラテジーと Z会のディスコースマーカーと迷っているのですがどちらがどうちがうのでしょう? またおすすめなどありましたら教えてください。
>長文をいつもただなんとなく読んでいる感じがして 烈しく同意。 俺もこれ不安なんだよなぁ、読み慣れた文ならそんなことは無いんだけど、 いざ難しい英文に出会うと、「とりあえず読んでる」感が否めない。 でも、日本文でも専門知識を含む文は「とりあえず読んでる」感がある。 ・・・ !(;´Д`)ちょ、母国語でも難しいような文を外国語で読もうなんて無謀じゃねぇか。
英語のは次スレ立つの早杉
読解の参考書に取り組んでみようと思ったんですが 英語長文読解問題の解き方(旺文社) これは新高校三年には早い(難しい)でしょうか? 模試の成績は河合で大体偏差値65前後です。
870 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 16:03:49 ID:fznomBCu0
新浪人。現役時は法政志望でそれを含み来年もマーチ志望。早稲田最終目標。 今基礎長文問題精講を1日1章ずつ解き直してる。 けどこれって文法メインの問題ばかりだから、内容重視の問題も1日1長文くらいやりたい。 1日1章形式で内容重視の長文問題書で何か良い教材ない? 現役の時Z会通信取ってたけど、それでやってない長文教材が大量にあるのだが…。
871 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 16:11:57 ID:z6MXTLUc0
>>866 河合にせよ、z会にせよ基本的な構文は取れてるのは前提の
参考書だよ、よって構文の解説は河合は皆無、z会は少しだけ。
なんとなく読んでるのは文構造がとれないという意味ではないよね?
もしそうなら河合にせよなんにせよ、パリリーをやっても効果は薄い。
河合のは基本、私立、国立とあって後者二つにはまず基本を
やってからやるのが望ましいとかいてある。だからやるならまず基本(ピンク
のやつ)やってみな。ちなみに難易度はやや易から普通ぐらいと思う。
一方z会のはどちらかというと国立向けで文章もややむつかしいが
要約をあつかってる稀有な良書。
それと河合とz両方やるとか無駄だからやめたほうがいい。
おれは河合やってみて当たり前のことばっか書いてあるなと
思い、要約重視のディスコに乗り換えてしっかりやった。
872 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 19:13:46 ID:q12j+1pi0
>>871 レスありがとうございます。
構文はとれます。一文一文なら訳せるけどいざ全体となったら
焦点がぼやけてしまってよくわからない、といった感じです。
志望は難関国立、河合偏差60くらいです。
新浪人。京大法志望です。 京大模試では英文和訳が100点中60、70点くらい取れているのですけど、 本番では多分取れてません。 参考書は透視図しかしてません。語彙は英検準1級レベルです。 英文和訳演習上級は途中までやってますが、不動の英語力をつけるには他に何をしたら良いと思いますか Universe,英語のセンス,思考訓練のどれかを検討してます
874 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 20:20:08 ID:lkLgduNz0
佐々木の長文が面白いほど〜やりな かなりいいぜ!
875 :
東大文一 :2006/03/23(木) 20:36:07 ID:Gm7nXqlQ0
>>873 本番では多分取れてない、ってのがよくわからないけど、透視図や和訳演習やってるなら力が伴っていない、というわけではないと思う。
むしろ答案を添削してもらったりして、日本語として意味が通る、一語一語に目配りをした正確な訳の練習をしたほうがいいかと。
参考書だと構文の解説がメインで細かい訳語の解説は少ないけど、細部への目配りができるというのは結構重要。
あなたが挙げてる3冊の本についていえば、Universeはただの教科書で解説がないので受験用の教材としては×
英語のセンスと思考訓練はどちらも見たことがないけど、細かい部分にまでこだわった解説をしているなら使ってもいい。
ただ、京大なら「京大英語25ヵ年」とかいう本が出てるはずだから、こっちを使って過去問を徹底演習したほうが、個人的にはいいと思う。
876 :
新2年生 :2006/03/23(木) 20:42:43 ID:hZUT07Gm0
東大英語を読む実力がついたので 過去問をやりたいのですが 東大英語25カ年って25年前の問題からズラーと並んでるんですか それともピックアップされて載っているんですか
>>876 ジャンル別に固めて直して、25年分全部載っているはず。
878 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 21:00:32 ID:fznomBCu0
ねぇねぇ
なんで
>>873 は答えてくれて俺はスルーされるわけ?
879 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 21:03:47 ID:Y5jM0kGu0
英文解釈の技術100、ポレポレ、ビジュアルパートU、透視図を やるならどの順番がいいですか
880 :
新2年生 :2006/03/23(木) 21:06:38 ID:hZUT07Gm0
過去問早くやりすぎて やることが無くなるってことある?
881 :
873 :2006/03/23(木) 21:11:52 ID:UA+1J04G0
>>875 レスありがとうございます。
模試だと構文取れて単語が合ってたら、こなれた訳で無くても満点に近い点くれるんですけど、、
やはり本試験はそこまで甘くなかった・・・それが原因で落ちたと思います
英語のセンスと思考訓練を見てみます
882 :
873 :2006/03/23(木) 21:14:21 ID:UA+1J04G0
>>880 僕は3年夏まで東大志望でした。
1,2年の頃は数学、それから理系は物理化学、文系は地歴の基礎に重点を置いた方が良いですよ
過去問は3年になって解く時間ありますし・・・3年にやったほうが効果が高いと思います
883 :
東大文一 :2006/03/23(木) 22:56:59 ID:Gm7nXqlQ0
>>881 いや、構文取れて単語が正しく訳せてたら満点くれると思いますよ。
ただ、文脈にそった訳をできていない場合、「辞書的には正しくても文脈的には×」となるわけで。
たとえば different=異なった という意味しか知らないと、「様々な」という意味で使われたときに訳せない。
ハイレベルな受験生は構文ではあまりつまずきません。しかし単語レベルだと微妙な訳をしてしまうこともある。
こういう差がつくポイントを平然とこなすことが「不動の英語力」であると私は思います。
884 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 23:19:25 ID:pCN0Q6nq0
>>880 過去問はやりすぎるなんてことはない。
解くほど傾向は掴めてくるし、似た問題を重点的に解こうとするから効果的。
ある程度までは勉強の仕方は変わらないがセンター英語等で160くらい取れるなら対策はやりすぎることはなく、むしろ味が出てくる。
885 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 23:30:50 ID:z6MXTLUc0
>>872 国立なら精読プラチカがその偏差値だとちょうどいいんじゃない?
分量抑え目だから内容把握しやすいし、国立向けの問題集だから。
それ終わったら、しっかりやりこんだらその後それよりちょい長め
の問題でアウトプットしてプラチカが生かされてるか試すと良い。
プラチカはそんな大仰な長文読解法が書いてあるわけではなく
あくまで原則的なことに絞られた良書。
志望に要約がでないなら、ディスコは別にいらんかも。あるならやる価値は
あるが。
886 :
大学への名無しさん :2006/03/23(木) 23:32:43 ID:z6MXTLUc0
ちょっと文章打ち間違えたが、そこは補足してくれ。
887 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 17:58:48 ID:VdTFicm00
SFCをめざしていて、TOEFL3800を覚えてるけど、さらに、駿台の700を覚えると 最高だといわれたんだけど。どう?あれいいの?
888 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 18:07:08 ID:bsHjlVMhO
>駿台の700?
889 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 18:13:10 ID:VdTFicm00
基本英文700選とかいうやつ。
マジか?
891 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 18:28:11 ID:bsHjlVMhO
SFCに700選はいらないだろー。おれもしてないしなぁ
892 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 18:31:11 ID:VdTFicm00
やらなくていいの? 思考訓練は?
893 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 18:34:53 ID:9dEdEF4RO
思考訓練いらない、解釈教室してから解釈考。最強。 七百選じゃなくて和文英訳の修業をしろ。
894 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 18:36:18 ID:bsHjlVMhO
>892やらなくてもいいと思うけどなぁ。いま単語の他に主になにやってんの?
895 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 18:36:53 ID:VdTFicm00
なるほど。 解釈教室はわかるけど、解釈考って何?
896 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 18:40:35 ID:9dEdEF4RO
英文解釈考、佐々木高政。多分挫折するw 解釈教室で十分神になれるよ。
897 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 18:44:11 ID:VdTFicm00
なるほど。 3800やって、実際、SFC受けて、わかんない単語出た?
898 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 18:56:28 ID:bsHjlVMhO
>897今年の問題にはまったくなかった。普通の受験生はeuphoricとか知ってたのかな?
899 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 19:04:12 ID:VdTFicm00
そんな単語3800にも載ってねーよ〜〜 おまいの語彙力すごいな
900 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 19:09:14 ID:bsHjlVMhO
>899載ってない??ぢゃあ英検だな。でもTOEFL単語やってたら単語でこまることはほとんどないよ。
901 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 19:12:27 ID:s7bv4tD90
>>885 レスありがとうございます。
今一応やっておきたいシリーズをやっているので終わったらプラチカも視野にいれてみます。
要約は過去問みてみます。
英語はやっていて楽しいので余裕あってできそうだったらディスコかストラテジーにも
手を出してみようと思いますw
902 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 19:13:30 ID:VdTFicm00
のってたわ。ランク4だった。まだ、俺ランク2の4週目が終わったとこ。 ホントに、一つも出てこなかったの? この参考書かなりの良書だな。
903 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 19:27:27 ID:bsHjlVMhO
>902索引がランクべつなとこ以外はな。いま今年の問題みてんだけど今年はほんと簡単だったなぁ。indigenousとかのレベルを知ってるかで得点わかれたとおもうが
904 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 19:41:27 ID:VdTFicm00
最強だ。ほとんどの人は、これやってないだろ。 そんな単語見たことない。それが出たの?
905 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 20:00:06 ID:bsHjlVMhO
>904でてるよ。まぁ前後から推測もできるけど知ってるにこしたことないよな
906 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 20:09:50 ID:VdTFicm00
確かに。時間の無駄だ。 今回の単語はマジででてない。。英検か。準1?
907 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 20:20:55 ID:bsHjlVMhO
>906indi〜のってない?これは英検準一にもでてるけど改訂前の速単上級でおぼえたなぁ
908 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 20:57:50 ID:VdTFicm00
おまいが使った英検のテキストは何?もはや買おうかな。 いや、マジで乗ってないよ indi〜はいっぱいあるけど。 俺の速単上級は3版だし。
909 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 21:06:24 ID:bsHjlVMhO
>908おれが使ったのは英検Pass単熟語の準一と一級の半分だけどこれはあまりコストパフォーマンスいくない。
910 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 21:30:31 ID:VdTFicm00
あーーPASSね。良く見る。 良くないの?じゃあ、やっぱりこれだけでいいかな?
911 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 21:38:38 ID:27k+wDPm0
そのレベルの単語が分かっても何ら有利にならない希ガス
912 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 21:40:31 ID:bsHjlVMhO
>910準一なら時間があればやってもいいが一級はまじで無駄。TOEFLだけでよいとおもわれ
913 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 22:01:26 ID:VdTFicm00
OK!あれを完璧にするわ
ポレポレって新高3が初めて手をつける解釈本としては妥当っすか? 偏差値は河合・駿台等で63〜68です
915 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 22:07:31 ID:bsHjlVMhO
>911いまの受験英語(特に慶應上智)で構文が複雑なものはほとんどでない。難しく感じるのは長さと内容そして単語のため。そして単語がわかれば途中でとまらないためスピードが上がって内容も正確にとれる。語彙レベルが高い大学には単語やることが一番確実。
新3年で河合で63〜68くらいです。 長文対策はビジュアルで大丈夫ですよね?
917 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 22:19:38 ID:VdTFicm00
今年のSFCって倍率はどれぐらいだった?
918 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 22:30:32 ID:bsHjlVMhO
>917低かったよ。たしか実質で5・5くらいぢゃなかったかな。
919 :
大学への名無しさん :2006/03/24(金) 22:43:40 ID:VdTFicm00
SFCって遠いからな。
920 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 00:22:23 ID:j8KN7z4q0
>>915 私文は語彙レベルが高いから要るのか(´ω`;)
俺には慶應経済でさえ一杯一杯だったよ。数学で受かったみたいなもん
921 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 00:47:54 ID:N+w2FnZS0
922 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 01:21:29 ID:xfaM17DB0
まぁおちつけ。 しかし微妙にレベル高いやつらのスレだな、おもしろい。
923 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 04:13:30 ID:itoqO1R30
新英文読解法―本格的な読解力を確実に。ってやつ やった事ある人。買おうか迷ってるんだけど、 どんな感じなのか教えてくれ!
924 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 13:06:24 ID:mSwFAv9g0
TOEFLの3800にacorn載ってる?
925 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 13:42:18 ID:8l/YMQ7qO
acornってたしか「どんぐり」って意味ですよね?英検一級でみたきがします。TOEFLには載ってないんぢゃないかな
926 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 13:49:05 ID:mSwFAv9g0
その通りです 今年の下線部和訳で、あこーんが出て、構造は取れたが訳分からんかった。 一級ですか…(´ω`;) 推測しろって事ですかね;
927 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 13:52:21 ID:dumpjnCwO
慶應法とSFC志望です。 知らない単語はだいたい無くなりましたが、読むのが遅いうえに、内容が取れません 原因はなんでしょうか・・・
928 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 13:55:31 ID:dumpjnCwO
文法構文を疎かにしたからかな・・・
929 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 13:56:07 ID:8l/YMQ7qO
和訳がでるような大学の場合しっかり推測できる力をつけてたほうがいいとおもいます。一級までやっても京大なんかではみたことないやつちらほらありましたから
930 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 14:06:07 ID:8l/YMQ7qO
慶應法とSFCなら最低限の文法・構文の知識があれば読めるはずです。慶應法の「ラトロム」は別格ですが。スピードは慣れによって上がりますよ。
931 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 14:16:41 ID:dumpjnCwO
慣れですか。確かに読み込みの量がまだまだ少ないです・・・ それと、英文解釈教室はやる必要あると思いますか?
932 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 14:29:49 ID:8l/YMQ7qO
解釈教室は自分が苦手なところだけやればいいと思います。おれは倒置と比較の特殊問題って部分だけやしました。とにかく量がすごいので全部するのは時間の無駄です
933 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 14:38:26 ID:dumpjnCwO
なるほど、弱いところだけ部分的にやればいいんですね。参考になりました。 ありがとうございました。
934 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 14:51:50 ID:6A7zOCrJO
千葉の経済をめざしてるんですが長文問題集さがしてるんでるんですがオススメありますか? 全統で偏差値55くらいです
935 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 15:38:28 ID:GO2+qakYO
多読英語長文つかってる人いる?
936 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 17:54:03 ID:VDEop0uH0
937 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 19:19:41 ID:rVGzqXPN0
てか、3800人気になったな。 しかも、ここにはSFC志望が多いし。 あとさ、SFCのための熟語はどうすればいいの?桐原の1000を覚えてるけど、 OK?
938 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 19:27:45 ID:rwtbG05W0
思考訓練の為の(略 使った人いますか? 近所の本屋に全く無いのでアマゾンで買わなくてはならないんですが、載ってる内容を教えて下さい
939 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 20:21:12 ID:8l/YMQ7qO
熟語は桐原でもオケ。おれは解体英熟語したが。あと3800やる人は受験用一冊しあげてからやるほうがいいと思います。
gj
早稲田志望なんですけど3800じゃオーバーワークですか? 単語王とどれくらい差があるのですか?どっち買うか迷っています。
942 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 22:10:15 ID:Lfffy6qh0
思考訓練はいりません! 左翼の妄言はうんざり。 解釈教室で足りなければ解釈考!以上!
943 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 22:57:26 ID:8l/YMQ7qO
早稲田なら3800いりません。とゆーか単語王終わらせからするのが普通です。おれはシステム→単語王→3800ってやりましたが早稲田なら単語王で充分でしたよ
>>943 さんくす。シスタンやったんで単語王やります。
945 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 23:53:36 ID:rVGzqXPN0
解釈教室って、なんか三つ種類ない? あと、解釈考がないんだけど、どういうやつ?
946 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 23:56:23 ID:rVGzqXPN0
てか、突然敬語になったけど、別人か?
947 :
大学への名無しさん :2006/03/25(土) 23:56:54 ID:8l/YMQ7qO
>944 単語王は派生語が充実してるからそのへん注意してやると思います。
948 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 00:14:41 ID:9tHOnyr5O
敬語のほうがいいかなとおもったけどやっぱやめたほうがいいかなwww
949 :
938 :2006/03/26(日) 00:16:58 ID:KIpw7T4J0
解釈教室は友達から貰えるので解釈考見てみますm(__)m
950 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 00:28:15 ID:KRLMRv8J0
新高3。早稲田一文志望です。 ポレポレやって透視図やってるんだけどこの次に 何か参考書やった方がいいかな? それとも上の2冊の更なる定着を目指した方がいいのかな? ポレポレと透視図で一文間に合う?か心配で
951 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 00:30:08 ID:+kDXUWT1O
解釈教室ですら京大志望でも必要ないって云うのに、解釈考なんて要らないと思うが やっぱりバカだねSFCはw
952 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 00:38:43 ID:9tHOnyr5O
はぁ?解釈考が必要なんてませんが?てゆーか解釈考ってどこの出版社からでてんの?だれか教えて
953 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 00:40:24 ID:cPMIBUAyO
>>950 俺も解釈はポレポレと透視図やった。
この2冊なら京大レベルでも大丈夫だから何度も繰り返せ。
954 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 00:53:45 ID:yw6gdeqQ0
955 :
938 :2006/03/26(日) 01:01:47 ID:KIpw7T4J0
自分が解釈考見るって言ったから荒れちゃったのですかね?? 慶應と縁の無い京大法志望なんだけど
956 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 01:04:37 ID:9tHOnyr5O
だから解釈考もってないってば。だいぶ前に解釈教室→解釈考って言ってる人がいたけどその人の間違いだとおもうんだが
957 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 01:28:58 ID:6OU4vft60
英語の辞書をフォトリーディングしな あとは長文の音読をひとつにつき1日50回×毎日やる 移動中もCD等の英語を倍速以上で聞きながし 単語帳なんか正直やってる場合じゃないよ
958 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 11:43:58 ID:3R6+Of9K0
多読英語長文てそんなにダメなんですか
959 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 11:51:44 ID:+kDXUWT1O
いや、そこまで悪くないよ 使うとしたら他の学習がほとんど終わって、あとは長文読み込みだけって形にしてからがいいと思う 余裕が無ければやる必要は無い
960 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 11:57:13 ID:3R6+Of9K0
レスサンクスです。 一浪が決まっちゃったんですがセンターは189点でした。 二次は具合悪くて失敗しますたが、難しい長文に慣れてない部分もあったと 思うので買って、やってみることにしました。
961 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 12:18:36 ID:QxAJhcG1O
英語長文問題精構ってどうよ?
962 :
大学への名無しさん :2006/03/26(日) 12:22:24 ID:QxAJhcG1O
すまんテンプレよんでなかたorz
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾 『嫌韓流2』発売中 意外とおもしれーぞ
964 :
校長 :2006/03/27(月) 10:58:49 ID:/XRnJqZu0
英語長文問題精講ってどうよ?
どうもこうも手前で見て判断しろとしかいえないボケ
966 :
大学への名無しさん :2006/03/27(月) 19:07:58 ID:/cYnhNgM0
ポレポレってやつ見てみたけど凄いな、この感動わかる?
967 :
大学への名無しさん :2006/03/27(月) 20:08:04 ID:CBhamViVO
訳が直訳で書いてある長文問題集ってありますか?
968 :
大学への名無しさん :2006/03/27(月) 21:30:52 ID:iGOGVvmt0
>>967 見たことないなぁ。
安河内のハイパートレーニングは、語順訳ときちんとした訳の両方が書いてある。
969 :
大学への名無しさん :2006/03/27(月) 21:40:09 ID:CBhamViVO
>>968 ありがとうございます一度みてみたいと思います
基礎長文精講は、大問一題をどれくらいの時間で解くのが良いでしょうか?
971 :
大学への名無しさん :2006/03/27(月) 22:56:49 ID:YT3P77Wu0
知るかクソ。んなもん個人のさじ加減だろボケ
972 :
大学への名無しさん :2006/03/27(月) 23:01:39 ID:ypuCJT1VO
973 :
大学への名無しさん :2006/03/27(月) 23:03:15 ID:YT3P77Wu0
>>972 その言葉あなたにそっくりお返しします。
974 :
大学への名無しさん :2006/03/27(月) 23:04:01 ID:goemOVX70
976 :
大学への名無しさん :2006/03/28(火) 00:19:27 ID:Sl9SmR430
(説明がちょっとくどい) (説明が簡潔) ビジュアル英文解釈 西きょうじの基本はここだ! と聞いて、本屋で見ても確かに書籍の厚さの面から見てもビジュアルの方が説明が丁寧で長く、後者は簡潔でした。 立ち読みなので内容を全て目を通せませんでした。 内容としてはどちらでも似たもので、きちんとこさせば到達点は同じでしょうか? 話にきくと、重複がかなりあると聞きます。 基本はここだ!をこなしてからビジュアルに入るというのもアリでしょうか? どなたかご意見下さい。
基本はここだやるならポレポレだね。
978 :
大学への名無しさん :2006/03/28(火) 04:08:20 ID:Pi4MmVCf0
新浪人で、東大後期洗顔です。 偏差値は70くらいで、河合塾に通うつもりです。 論文Iのあの物凄い長文と記述を読み解く力のつく良い参考書教えてください。 テンプは読みました。 ロジリーの実況を3冊やろうかともかんがえているんですが、 何かいい参考書や考えがあったら教えてください。 予備校の講座でもかまいません。 アドバイスお願いします。
979 :
大学への名無しさん :
2006/03/28(火) 12:23:27 ID:Sl9SmR430 >>977 ありがとうございます。早速基本はここだ!買って来ました。
そこからポレポレに繋げることにします。アドバイス感謝です。