【理学部は】東邦大学part2【日本一女子率が多い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
スレが落ちてしまったので、
またたてました。
2大学への名無しさん:2006/01/21(土) 15:11:55 ID:Hg8WZ4V4O
( ´_ゝ`) フーン
3大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:12:08 ID:xl8fqNon0
どうせなら、
東邦、東京薬科、北里のバイオ系でまとめたら?
場合によっては法政、明治、立教、理科大も入れてもいい。

東邦だけだと変な臭いがする
4大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:18:53 ID:nEgqsUcHO
>>3
まとめてよ、イケメン
5大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:10:18 ID:7179NOI40
もうたてなくていいよーだ
6大学への名無しさん:2006/01/22(日) 15:42:08 ID:NtsYhKknO
保守
7大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:54:29 ID:2pvvAlLq0
04年度のセンター利用での生物分子の合格最低点教えてください
お願いします
8大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:29:19 ID:xcsicFt40
>>7
マルチ乙
9大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:30:21 ID:xcsicFt40
>>4
イケメンだけど断る
10大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:51:42 ID:/DPcCirT0
>>7
去年は科目にかかる係数が今年と違うぞ。
11大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:52:37 ID:xPPydMwG0
立ち広地
12大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:59:50 ID:2pvvAlLq0
>>10
ああそうなんだ・・・
517点で、もしかしたらと思ったけど無理みたいね・・・
13大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:45:07 ID:wclR5mVK0
14大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:27:58 ID:Us4JPcUW0
今年化学難化したらしいけど517ってどう?
主観でいいから誰か反応せいてください
15大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:30:43 ID:YnWmT/0r0
【日本一女子率が多い】
×多い→高い○
16大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:52:31 ID:l24FvdmS0
可愛い子多くなきゃ意味内
17大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:18:15 ID:yYRdxAIs0
俺514.ボーダーのギリギリ上か下辺り。
18大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:50:53 ID:1v7/Hyfo0
元々は女子専医大でした。
19大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:51:44 ID:bEwa3w24O
生物学科と分子生物科学のセンター利用ボーダー教えてぉ(´・ω・`)
20大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:35:10 ID:Us4JPcUW0
おいおいこんな人がいないわけがないだろう
500人以上センター利用出してんだから
21大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:00:42 ID:xC/VYK9Y0
世の中にはまだ2chを知らない健全な人が多いということです。
22大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:21:03 ID:fYkz23cyO
なにこの過疎。
23大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:45:43 ID:XIfg3dVFO
薬学部うけるやつ挙手!!
24大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:51:55 ID:Us4JPcUW0
お前ら点数掛けよ
25大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:26:08 ID:+nlyXppgO
数80
化87
英131orz
化学科受かっかな??
みんなのボーダー予想キボン
26大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:27:50 ID:9bEMXylZO
英語136→100
数学163→240
物理92→128
これで情報科学部志望っす。もしかしたらイったんじゃね?
27大学への名無しさん:2006/01/24(火) 02:22:39 ID:SHlV0SZzO
同じく情報科学。
英語160→128
物理81→113
数学115→172orz
どうみても数学Aにやられた1人です。本当にありがとうございました。
28大学への名無しさん:2006/01/24(火) 02:24:12 ID:SHlV0SZzO
うほwwwwww
IDが死亡wwwwwww
29大学への名無しさん:2006/01/24(火) 10:42:39 ID:RFkI7JGKO
情報志望でセンター400点なんだけどこれじゃ無理だよな?
30大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:15:39 ID:SHlV0SZzO
情報科学
河合のボーダーは68.9%
代ゼミのボーダーは65%だから
390〜410がボーダーライン
31大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:36:04 ID:TbpSC9Sw0
生物学科センター
英196
生160
数UB196
32大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:35:04 ID:+nlyXppgO
↑余裕じゃね?
ってかそんな点数とれんなら東邦来んな!
33大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:09:55 ID:IwZ9WZWJ0
センターと一般の合格発表日が同じなのは

ある種の嫌がらせですかね?。

まぁ俺はセンター受けてませんけどねw
34大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:19:24 ID:Fu4+waXBO
>>25
河合塾のボーダーでは500/600(83.3%)って書いてある。
ちと厳しいかもね。
35大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:53:53 ID:GPUi6PB6O
英語100
数学243
物理126
469/600
これで情報科学部どうでしょう…誰か教えて〜
36大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:55:13 ID:fU/wgSbd0
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/kensyou_15/saisyuuhoukoku/1-2-2detakeizai.pdfより(11ページ)

一人当たり市民所得(豊かさの指標)


@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円
G福岡市・・・3,102,000円
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円
J神戸市・・・2,927,000円
K広島市・・・2,905,000円
L北九州・・・2,833,000円
37大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:35:54 ID:AnBNHnpO0
                  A     B    C     A    B    C
理学部  化学         84.0%   80.0%   76.0%   504   480   456   600点満点
      生物         86.0%   82.0%   78.0%   516   492   468   600点満点
      生物分子科学   87.5%   83.5%   79.5%   525   501   477   600点満点
      物理         79.5%   75.5%   71.5%   477   453   429   600点満点
      情報科学      66.0%   62.0%   58.0%   396   372   348   600点満点
      生命圏環境科学  85.5%   81.5%   77.5%   513   489   465   600点満点

思ったより上がってない!!いける!!
38大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:02:55 ID:Fu4+waXBO
>>37
これマジ?ソースは?
39大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:25:30 ID:Fu4+waXBO
ああ代ゼミか。
情報科学ズバ抜けて低すぎwww
40大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:26:24 ID:1NoZ9/yUO
センター489で生物学科受かるかな?
41大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:43:19 ID:dE7NkxQn0
微妙なところだな
42大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:10:04 ID:+fAA5hEZ0
B判だ…。去年もB判で落ちたからコワー…((゚Д゚))
43大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:05:51 ID:1NoZ9/yUO
センターで?
44大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:06:10 ID:UWqZW65K0
数学158
化学194
英語173
で薬学部前期どうですかね?
パーセントでいうと87.5です。
45大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:06:16 ID:MVMeP144O
ってことはC判定の俺は絶望的でつね
ってか生命圏高すぎだろ!
46大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:23:53 ID:L0UEcEwN0
こんにちわー
俺はここの学生で今4年です
薬学ですが。
もうすぐ一般入試ですね
みなさんがんばってくださいね
47大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:57:46 ID:Xrr1v2wWO
46>
東邦の薬学部って授業の時間多いですか??
あと顔かっこいいやつとかかわいいやつ多いですか???
48大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:13:51 ID:L0UEcEwN0
>>47
今まで60分授業だったけど
4月から80分授業になる
理学部はもともと90分授業

それとも授業の時間て、授業数のことかい?
それなら他の薬学部と変わりはないと思うが。

かっこいいやつとかかわいいやつねぇ・・
普通だと思うが
普通の理系みたいにオタクばっかってことはない
49大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:37:12 ID:Xrr1v2wWO
48>
ありがとうございます。朝何時から始まって何時に帰れるんですか??
薬学部でお願いします(*^_^*)
50大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:46:31 ID:L0UEcEwN0
>>49
あー間違った。
4月からは80分じゃなくて70分授業だってさ。

授業は8:50から。
実習がなかったら早く帰れるけど
実習の日は遅い日もあるよー
何時に終わるかは実習によって違う

6年制になったらどうなるかわからん
51大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:25:58 ID:5PwGIXwy0
理科大落ち→東邦
がそこそこいるね。
52大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:10:02 ID:iQVyVFtp0
http://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/src/up4824.jpg

あああーー無理かなー気になる
上から東邦生分、東洋生命、東邦化学
53大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:26:49 ID:Xrr1v2wWO
>50
ありがとうございます!!!
54大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:29:27 ID:x9BWItwEO
>>51ここの情報科学部、A判定貰ったから理科大挑戦してくる!まぁ多分落ちるけど…('A`)もしかしたら今年度ヨロシク
55大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:37:34 ID:0BiSwMZR0
生物分子のセンター判定。
代ゼミ→B
河合→○
駿台→Dorz

あんま期待しないで本学試験受けます。
56大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:53:54 ID:iQVyVFtp0
志望者すくNEEEEEEEEEEEEE
生分400人割れか
57大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:24:39 ID:1/x8d9tZO
89%だから…生命圏…つか全部Aだぁ♪生命圏しか出してないけど。横国行きてぇぇ!!支離滅裂すまそ
58大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:32:37 ID:xIa6UKFzO
英語100
数学82
生物158

生物・生命圏のセンター利用出願。
ありがとうございました。


教授のみなさん、僕の受験料で美味しいものでも食べてくださいね。
59教授:2006/01/27(金) 00:36:32 ID:lqq4Sz/bO
>>58
分かったお(;^ω^)
君には感謝してるお
60大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:53 ID:aSl5yt+0O
ここの薬学部の学部内カップル多いの??
61大学への名無しさん:2006/01/28(土) 08:18:11 ID:X9wscudk0
あげ
62大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:38:46 ID:h/fgM9N0O
この大学って露出狂多いの??
63大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:27:11 ID:Z/Jwvdy5O
薬学部の推薦ごうかくしゃいない??
64大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:31:13 ID:xB1GaXNiO
この大学っていんぽ多いの?
65大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:41:47 ID:DHLsTIHq0
>>63
漏れはそうだ。3年前だがな。  

>>64
シルデナフィル好きの先生ならいますが?
66大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:36:48 ID:Z/Jwvdy5O
シルディナフィル??
67大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:38:21 ID:mDbHeKKx0
バイアグラのこと
68大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:20:38 ID:tfo44FzH0
おいしいの?
69大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:32:55 ID:mDbHeKKx0
飲んでみたいね
常にビンビンの状態らしいお
70大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:15:19 ID:tfo44FzH0
kimosu
71大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:51:54 ID:oIbNmD9q0
いかんて

もう後1週間しかありゃせんわ

間に合わんでいかんわ
72大学への名無しさん:2006/01/29(日) 11:16:24 ID:+nB0gKHh0
そのためにもAGEておこう
73大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:06:24 ID:5IyjHkVrO
あげ
74大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:09:23 ID:kpXnuiYvO
倍率って出た?
75大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:32:55 ID:mswCnqlxO
6日の生物科人大杉
76大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:40:32 ID:dh/hkD1/O
まあ偏差値方式だからバカが多いことを祈れ。
77大学への名無しさん:2006/01/30(月) 02:29:41 ID:jo/syK3N0
それでも一応全体的には志願者減ですよねぇ。
ウチが受ける物理学科なんてもう)ry

もしかしたら2倍割れするかもー 
やる気が沸いてきましたw
7877:2006/01/30(月) 02:44:38 ID:aveSFATQ0
んーでも6日と7日のを単純に足した数を志願者数だとしたら
両日受験者は2人とカウントされることになるけど、合格者数は
両日合格でも1人とみなされると思うから、実質倍率は・・・ 

ややこしいっw てかこんなことばっか考えてないでもう寝よww
79大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:36:55 ID:kWBREoDjO
生命圏高杉orz
英語116orz
地理B84→168
理総A96→192
合計476/600(79.3%)

英語だけでオワタ\(^o^)/
80大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:58:53 ID:LANyYqlD0
志願者情報ってでてるの?
81大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:07:59 ID:HKOpu0bE0
東横イン泊まるよ
82大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:11:34 ID:eHI9HbCi0
>>81
フロントで「身障者なんですが、当然泊まる部屋ありますよね?」
って聞いてみたら?
83大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:40:56 ID:/cQvYZ/J0
>>80 
ttp://www.sci.toho-u.ac.jp/  理学部のHPに出てる。

>>81
俺も東○イン津田沼に泊まるよ。
全然関係ない話だが、去年の受験であるホテルに泊まった時、
エレベーターに「今日は有料chは観られません」ってわざわざ
張り紙張ってあったw
84大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:12:23 ID:ok/E5LK4O
捜査してて泊まれなかったらどうしよう
85大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:05:25 ID:raQNW0mH0
東邦の日まであと少しだ
86大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:21:25 ID:Zzq/R+FTO
明日か明後日ぐらいには最終出願人数出るかな?
出願〆切が30日必着なのを消印有効と勘違いした奴とかいるのだろうか。
87大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:50:42 ID:mIaL1fBVO
薬学部合格!!
88大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:29:10 ID:9heDkN4g0
ついに津田沼も不正改造キター

今朝の新聞記事見た感想。
89大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:49:05 ID:oPVP4IKMO
>>88まじ??
90大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:26:21 ID:mIaL1fBVO
詳しく
91大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:15:54 ID:YrKi8Unu0
詳しくって、新聞かニュース見ようよww
92大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:19:58 ID:wb3lDkSe0
あげ
93大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:36:28 ID:viCRdqXc0
あした薬学部受ける人いる?
94大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:32:47 ID:mm3VyaXzO
志願者確定した??
95大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:56:21 ID:Woaay1Rp0
だいぶ前からHPに出てる
96大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:07:11 ID:pfG0mJdf0
情報科学部の2005年・2004年の合格最低点と合格者平均点教えてください<(_ _)>
97大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:49:50 ID:9YIR8K93O
推薦で薬学部うかりました。今日東邦うける人頑張ってください〜
志願者数でてないんぢゃないんですか??
98大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:34:22 ID:PmTWWy/X0
>>96
2005年最低点二月六日165.6二月七日186.0
2004年最低点二月六日195.0二月七日193.5
だよ。
99大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:21:03 ID:G5KjZTOoO
このスレタイ何度みてもアホっぽいんだが
100大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:23:21 ID:T/GydNUTO
ってかホントなの??
101大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:34:06 ID:9hqOFA5R0
薬何割で受かるかな?
102大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:30:13 ID:pfG0mJdf0
>>98
有難うございます。

赤本の配点って目安ですよね?
HPで公表してる合計点と合わないんですけど・・・
103大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:55:53 ID:A4kSiRjVO
もうすぐ試験だ
104大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:04:15 ID:iBLLJ4A/O
明後日だ(( ;゚Д゚))))



満員電車テラコワス(´・ω・`)
105大学への名無しさん:2006/02/05(日) 11:00:27 ID:3BHhr6Pt0
いよいよ明日だ
106大学への名無しさん:2006/02/05(日) 13:48:14 ID:iKUAHkDwO
もぉダメだ…
107大学への名無しさん:2006/02/05(日) 14:07:28 ID:PmGKAeNKO
釣りとかじゃないけど東京理科大の滑り止めの人が大量に受ける気がする。理科大は今年問題が超難化したらしいし、俺もその一人だからノシ
108大学への名無しさん:2006/02/05(日) 14:24:35 ID:BTrt5C7E0
東邦のHPでみたら志願者減ってましてよ、化学科だと100人くらい…
109大学への名無しさん:2006/02/05(日) 15:34:05 ID:p3pW/jiXO
俺の受ける生物学科の受験者も減れ
110大学への名無しさん:2006/02/05(日) 16:02:26 ID:PhGEZuhuO
北里スレから移転完了
111大学への名無しさん:2006/02/05(日) 16:19:22 ID:PmGKAeNKO
当方落ちるけど北里受かる人たくさんいるよ!!去年のお(ry
112大学への名無しさん:2006/02/05(日) 16:46:04 ID:HNP0N7x00
>>107
俺も理科大お(ry
確かにそれは事実だね。
実際、一般入試組の中じゃ滑り止めの人がほとんどだし。
113大学への名無しさん:2006/02/05(日) 16:46:14 ID:Wkv1EPRNO
東横つだn〜にいる支那人糞うるさい!
114大学への名無しさん:2006/02/05(日) 18:05:57 ID:nuEfggxtO
理科大北里志望はくるなよぉ〜ヽ(`д´)ノウワァーン


俺は東邦第一志望なんだよぉ(つД`)グスン


お願いだから滑り止めにしてる人、こないで(´・ω・`)ネッ?
115大学への名無しさん:2006/02/05(日) 18:44:24 ID:PhGEZuhuO
初めて来たんだけど津田沼駅のあたりに美味い店はないかな?
レストラン街は負のオーラが漂ってますね(^ω^;)
116大学への名無しさん:2006/02/05(日) 18:56:25 ID:tfivzu+80
情報今年受けるひとすくなくね?
117大学への名無しさん:2006/02/05(日) 19:26:11 ID:1Ph8ilyy0
明日の試験て何時から?
118大学への名無しさん:2006/02/05(日) 19:50:39 ID:nuEfggxtO
9時半集合。


満員電車やだなぁ(´・ω・`)
119大学への名無しさん:2006/02/05(日) 20:34:01 ID:23YVKyHAO
明日試験なのに4時間昼寝して寝られそうにないけどキニシナイ!(゜ε゜)
120大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:05:11 ID:5rGVCgEj0
みんな!
明日、お互いに最善を尽くそうぜ!
夜更かしするなよ!
おやすみ。。。
121大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:55:37 ID:UYTeSnvm0
minnnagannbarou!
122大学への名無しさん:2006/02/05(日) 22:01:13 ID:PmGKAeNKO
理科大理工応用生物〇
北里大理生物〇
東邦大理生物×




去年の俺だけどなんだこれ…_| ̄|〇
123大学への名無しさん:2006/02/05(日) 23:03:31 ID:SlkQ/DXeO
学食オフ
124大学への名無しさん:2006/02/05(日) 23:11:04 ID:/Q899J81O
まさに明日受験な俺なんだが、今赤本見て気付いたんだが、生物分子科学の英語、辞書持ち込みOKってマジ?
マジなら英語ダメな俺に神降りるかも
125大学への名無しさん:2006/02/05(日) 23:15:04 ID:SlkQ/DXeO
要項に書いて無い
126大学への名無しさん:2006/02/05(日) 23:43:32 ID:Qh2dSjCI0
明日薬発表だな。
うかっててくれ・・・・。
127大学への名無しさん:2006/02/05(日) 23:47:14 ID:fPpxWc890
>>124
持ち込み可。ただし電子辞書は不可。英和、和英、英英のうち2冊まで。
128大学への名無しさん:2006/02/06(月) 01:21:19 ID:iF6LYhzmO
受かりたいよぉ↓↓私も第一希望なのにひどぃやぃ!!
129大学への名無しさん:2006/02/06(月) 02:08:03 ID:SLsXUyw7O
↑ウカレ! 自分もウカレ!
130大学への名無しさん:2006/02/06(月) 02:20:35 ID:7xpuAOzeO
率が多いって…

さすが糞理系w
131大学への名無しさん:2006/02/06(月) 07:06:33 ID:J6IqSY2GO
>>127

今年は違うんだと思う
要項のどこにも書いて無い。
132大学への名無しさん:2006/02/06(月) 08:17:37 ID:UsADWwb3O
東邦大までの臨時バス運航中です。
133大学への名無しさん:2006/02/06(月) 08:18:26 ID:UsADWwb3O
↑津田沼駅北口4番乗り場から
134大学への名無しさん:2006/02/06(月) 08:33:57 ID:ZVcxXiYMO
着いたー。こえー。
135大学への名無しさん:2006/02/06(月) 08:43:26 ID:UsADWwb3O
人少ない……@生命圏
現代文にするべきか、数学にするべきか……
136大学への名無しさん:2006/02/06(月) 08:52:23 ID:Z8nJRNzaO
試験教室ついた
こんなに女子が多いとは(゚Д゚)
137大学への名無しさん:2006/02/06(月) 08:59:29 ID:UsADWwb3O
>>136
こちらはそんなに女子いない。

少し動くと机がガタガタうるさい。
138大学への名無しさん:2006/02/06(月) 09:26:27 ID:J6IqSY2GO
女子多いねー

生物分子の人よろしくっす
139大学への名無しさん:2006/02/06(月) 09:44:13 ID:ZEYsXeLrO
昨日の理科大で死んだオレが来ましたよ…
センター利用でここ受けといて良かった〜♪滑り止め確保!!
140大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:37:12 ID:Uf6/kcbmO
数学むりぽ(´・ω・`)ショボーン
141大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:38:23 ID:Z8nJRNzaO
数学簡単すぎ
あと腹が鳴って死にたくなった
142大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:38:54 ID:S3eG/U0mO
ちょwこれ易化しすぎだろwww
この数学10点落としたヤシは絶対落ちるだろうな
143大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:43:19 ID:UsADWwb3O
国語ヤサシス
だが誰も受けてない悪寒。
144大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:46:43 ID:Z0SZaffeO
数学平均9割くらい軽く行ってそうな気がするんだが……センター以下のレベルだw
145大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:51:43 ID:Uf6/kcbmO
(´;ω;`)ウッ
146大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:52:13 ID:2fIMttANO
やっぱり数学簡単だったのか…最後の証明だけわからんかった
147大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:52:15 ID:SLsXUyw7O
数学ラストは…?簡単?
148大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:55:03 ID:S3eG/U0mO
ただm=0とかn=0も含むのか迷ったorz
みんなの意見キボン
149大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:58:34 ID:SLsXUyw7O
普通に含めたが…
150大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:58:37 ID:UsADWwb3O
9:20頃から女子率が高くなった。
理系の学校なのにこんなに多いとは。

ところで採点方式の「偏差値式」って何?
151大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:59:03 ID:2fIMttANO
俺は0いれといた。
原点は抜きで…
152大学への名無しさん:2006/02/06(月) 12:04:53 ID:Z0SZaffeO
数学最後は、「原点から出て最初に通る点」を基準に考えてみた。
全部の点は、そこを基準に自然数倍だから、例えば6を掛けるなら、2×3だから、mとnに+1、aとbを×3する。
同様に、何を掛けてもmとnは増えかたが同じだから、差は変わらない……。
って感じにしたんだけど、どうかな?おかしかったら突っ込みヨロ
153大学への名無しさん:2006/02/06(月) 12:10:49 ID:S3eG/U0mO
>152
よくわからんけどx軸y軸に点を書いちゃったヤシにはこれをあげよう









つ【河合塾パンフ】
154大学への名無しさん:2006/02/06(月) 13:56:06 ID:S3eG/U0mO
Emglishテラムズカシス…
オワタ☆\(^o^)/
















orz
155大学への名無しさん:2006/02/06(月) 13:57:32 ID:J6IqSY2GO
ガラスの作りかたなんてどうでもいー('A`)

図解微妙かも
156大学への名無しさん:2006/02/06(月) 13:58:10 ID:Z8nJRNzaO
一応全部埋まった





白で
157大学への名無しさん:2006/02/06(月) 13:58:15 ID:Z0SZaffeO
美術成績2の俺に絵を書かせるとはいい度胸だw
158大学への名無しさん:2006/02/06(月) 14:00:20 ID:2fIMttANO
英語むりぽ('A`)
159大学への名無しさん:2006/02/06(月) 14:01:50 ID:UsADWwb3O
絵よりも文字で埋まる解答欄。

あるよな!


オワタ\(^o^)/
160大学への名無しさん:2006/02/06(月) 14:03:15 ID:Z8nJRNzaO
descriveって書いちゃった\(^O^)/
161大学への名無しさん:2006/02/06(月) 14:03:59 ID:2fIMttANO
>>160

同じくヽ(´(エ)`)/
162大学への名無しさん:2006/02/06(月) 14:07:51 ID:Z0SZaffeO
>>160
>>162
(3/20)
163大学への名無しさん:2006/02/06(月) 14:08:42 ID:UsADWwb3O
みんな英語オワタ\(^o^)/なら逆にみんな生存かもな。

ねーよorz
164大学への名無しさん:2006/02/06(月) 14:14:17 ID:2fIMttANO
生物ガンガル(`・ω・´)
165大学への名無しさん:2006/02/06(月) 14:16:11 ID:LzeJldtXO
みんなお疲れ
明日も試験の人はがんばって
東邦の学生より
166大学への名無しさん:2006/02/06(月) 15:27:48 ID:Jjq6Jk+QO
薬学部の発表何時から?
167大学への名無しさん:2006/02/06(月) 15:29:53 ID:1enquAxRO
1時からだよ
168大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:17:23 ID:Z8nJRNzaO
εミ(っ>_<)っ
169大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:18:10 ID:S3eG/U0mO
あはははっ!!あはははははっ!!
理科もオワタ\(^o^)/



















さてと…
日大生産工学部にでも入るか…(´;ω;`)
170大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:20:12 ID:Z0SZaffeO
>>169
ガンガレ
校舎はそっちの方が綺麗だ
171大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:24:29 ID:S3eG/U0mO
>170
それは知ってる!!お昼ごはん食べたあとの脱糞のときにお世話になりました☆\(^o^)/
172大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:31:27 ID:9nNUzXtjO
化学受けた人いるかな?
173大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:37:27 ID:Z8nJRNzaO
理科はハジマタんじゃない?
自分は1256を選んだ
174大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:43:16 ID:Z0SZaffeO
1238選んだ。
トカゲとか分かるか!
有機化学は簡単ぽ
175大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:46:22 ID:UsADWwb3O
地学4問。これ最強。
素人にはオススメできない。

計算が16番のみで簡単。
176大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:46:56 ID:SLsXUyw7O
1236にした、生物より化学のほうが安定して点取れる神話崩壊。今年のセンターといいこれといい、考察やるのかやらないのかはっきりしろよ…
177大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:53:49 ID:9nNUzXtjO
今日は意外といけた感じ!隣の子まぢ可愛かったかんね
178大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:56:28 ID:9nNUzXtjO
化学9割はかたいんでないかい?つか隣の子まぢで可愛かったかんね
179大学への名無しさん:2006/02/06(月) 16:59:15 ID:S3eG/U0mO
おまいらすごいな…浪人の漏れには新課程が全てが新しいものに感じて…(´;ω;`)ウッ
180大学への名無しさん:2006/02/06(月) 17:07:41 ID:J6IqSY2GO
>>179
安心汁、ここに年上がいるぞ









orz
181大学への名無しさん:2006/02/06(月) 17:11:45 ID:2fIMttANO
>>180
オレモオレモ
182大学への名無しさん:2006/02/06(月) 17:31:14 ID:dKbvFboO0
数3Cの問題簡単すぎじゃなった?
20分余ったんだが
183大学への名無しさん:2006/02/06(月) 17:37:41 ID:oI8mIFxa0
今年の問題は簡単だったらしいね
184大学への名無しさん:2006/02/06(月) 18:14:57 ID:Uf6/kcbmO
数学おわた\(^O^)/
英語おわた\(^O^)/


生物結構できた



どう考えても不合格です。
本当にありがうございました。
185大学への名無しさん:2006/02/06(月) 18:24:34 ID:8ZH4hV5FO
東横インに着いたよ
186大学への名無しさん:2006/02/06(月) 18:24:45 ID:nDhLfjHU0
数学の共通問題の第4問が分からないので、誰か解説してください。。。
187大学への名無しさん:2006/02/06(月) 18:38:58 ID:Z8nJRNzaO
メッツ津田沼組いるか?
188大学への名無しさん:2006/02/06(月) 19:03:22 ID:Bbg6XEfoO
>>186
数分問題文読んで熟考すればわかるよ。俺は証明が微妙だったが…
>>187
友達がいる。駅とくっついてるんだってな
189大学への名無しさん:2006/02/06(月) 19:08:57 ID:Z8nJRNzaO
>>186
俺も問題読んでるだけじゃよくわからんかった
実際に座標をとってみてやっと意味がわかったよ
最後の証明はやっぱり微妙orz
190大学への名無しさん:2006/02/06(月) 19:49:36 ID:nDhLfjHU0
>>188,189
いちおう試験中に何となく解答書いたんですけど、
僕は、
n=0,m=0でa=1,b=1のとき・・・
とかって代入していきました。
たぶん、それじゃダメだと思うんで、他のみなさんはどういう風に書いたのか気になったんで。
教えてもらえませんか?
191大学への名無しさん:2006/02/06(月) 19:57:22 ID:Bbg6XEfoO
むしろa=1,b=1しか使わなかった。1で規則見つけて2で応用。
3は…ミスってる可能性大なので恥かく前に辞退します…
192大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:03:38 ID:Z8nJRNzaO
他の大問は簡単で、証明は難しい?
となると、そこで差がつく
だとしたら


owata\(^O^)/
193大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:07:43 ID:Bbg6XEfoO
あと俺は面積2:1で計算合わず死んだ…

数学よりむしろ理科でしょ?どこまで満点に近づけたかで決まる希ガス
194大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:18:29 ID:TMbZmfl/0
今年の平均点ズバリどぉよ?
195大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:25:39 ID:Z0SZaffeO
かなり高いキガス
196大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:31:30 ID:TMbZmfl/0
生物難くね?
197大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:42:13 ID:EIBxTe0P0
薬学部受かった。
嬉しいぞおい
198大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:46:47 ID:Bbg6XEfoO
「かなり」は言い過ぎかな?てか去年最低いくら?

>>197
おめでとう!国家試験もがんがれ
199大学への名無しさん:2006/02/06(月) 21:16:14 ID:Jjq6Jk+QO
今年薬学部何人うけて何人受かったのかしりたいがいつホームページにでるん??
200大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:02:15 ID:PPhIv9SG0
化学はなぜあそこまで数値が不親切なのか…。
一気圧1.01×10^5とか室温が25℃とか。
計算が凄まじくだるかった。
201大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:27:53 ID:TGsBLgNeO
バス混みますか?
202大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:46:48 ID:SLsXUyw7O
>200
同感。時間かけて計算ミスだったら…
203大学への名無しさん:2006/02/06(月) 23:21:47 ID:EIBxTe0P0
>>198
ありがとう。
大学はいって困らないよう生物やらないと。
204大学への名無しさん:2006/02/07(火) 00:24:21 ID:CWy87qseO
バス混んだらさわっちゃお! 激しくしたって試験まえなら告発とかされないだろうし、動揺すればテスト滅茶苦茶になってライバルは一人へるし。 みよなもやろー! スカートのなかまでは最低でも♪ 10分でどこまでできるか!!
205大学への名無しさん:2006/02/07(火) 01:19:58 ID:JDQOdIqmO
>204
通報しますた
206大学への名無しさん:2006/02/07(火) 04:09:28 ID:NmC5ZHxbO
25C°とか1atomは標準状態で計算しろっていみだから直接は使わないでもでるよ
207大学への名無しさん:2006/02/07(火) 06:43:57 ID:xY2GwHo3O
二日目ハジマル\(^O^)/
208大学への名無しさん:2006/02/07(火) 09:03:41 ID:l6H7k+yKO
会場寒くね?
209大学への名無しさん:2006/02/07(火) 09:09:01 ID:+EeSwrsyO
新棟寒い。
でも綺麗。
210大学への名無しさん:2006/02/07(火) 09:20:22 ID:6FLMLUf2O
昨日の3号館はボロかった……
今日の5号館超綺麗だ〜!
モチベ上がってきた!(`・ω・´)
今なら受かる!




……といいなぁ
211大学への名無しさん:2006/02/07(火) 09:23:30 ID:LCunqk3WO
俺も新館だよ 相変わらずイスが座りにくい↓↓
212大学への名無しさん:2006/02/07(火) 09:46:17 ID:e7N5xUR90
ヤベwテラネボスwwwww
213大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:36:08 ID:6FLMLUf2O
数学なんだあれw
高校受験かとw40分余った
214大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:37:34 ID:xY2GwHo3O
昨日に引き続き腹が鳴って死にたくなった
215大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:41:23 ID:UaB4GpbG0
おまいらはあとどこを受けるのか?
俺は理科大、MAR、早稲田、日大だ。
216大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:43:31 ID:l6H7k+yKO
情報7割とりゃうかるかな?
217大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:44:03 ID:cfHsGuDKO
問四なんだあれ・・・
なんか簡単過ぎて逆に怖かった問四
ひっかけ問題・・・?
218大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:44:10 ID:6FLMLUf2O
理科大、東農、慶應
ってか、>>212が間に合ったのかどうか凄く気になる
219大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:46:17 ID:LCunqk3WO
外接円の中心書き忘れた↓↓
220大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:49:45 ID:LCunqk3WO
>>216
十分。生物分子でも受かるんじゃね?
221大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:56:19 ID:+EeSwrsyO
計算ミスを5回も繰り返した漏れは負け組orz

昨日の結果にかけるお……
222大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:00:18 ID:LCunqk3WO
次で取り返せ★☆
223大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:13:17 ID:qaywN7S5O
生物学科。昨日のなんわりとってれば平気かな〜?
224大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:22:26 ID:6FLMLUf2O
選考基準が点数じゃなくて偏差値だからなぁ……いまいち合格点数予想しにくいよなぁ〜
225大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:24:41 ID:qaywN7S5O
昨日のが気になって集中できない…昨日にかける…
226大学への名無しさん:2006/02/07(火) 13:37:52 ID:OIGf49Fd0
そっか偏差値か。
みんな良い点だったら意味無いぽorz
227大学への名無しさん:2006/02/07(火) 13:53:35 ID:6FLMLUf2O
英語死んだわ……orz
228大学への名無しさん:2006/02/07(火) 14:04:56 ID:CKIlu/umO
数学双曲線の微妙で−付け忘れた…満点だと思ったのに…オワタorz得意の数学で75なんて嫌やー

部分点くれー
229大学への名無しさん:2006/02/07(火) 14:06:07 ID:CKIlu/umO
「微妙」→「微分」です
230大学への名無しさん:2006/02/07(火) 15:46:06 ID:ikuDkU1E0
補欠ってどうなの?上がるのかな?
231大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:18:42 ID:cfHsGuDKO
お疲れ
数学、生物→わりと簡単




英語・・・orz
232大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:26:02 ID:6FLMLUf2O
生物は一番最初の問題と、アデニンが使われてるものが分からんかった……

(´・ω・`)ATPしかシラナイヨ……
233大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:28:16 ID:qaywN7S5O
ADPも書けばよかったのに
234大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:35:44 ID:ysgCA+W3O
AMPでもいいのにね
235大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:38:31 ID:XEHS+oOaO
そんな事より、立教行こうぜ
236大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:53:29 ID:abwqm1+L0
化学死んだ(ノД`)+

てか外接円の中心と半径でへんてこな値が出た。
垂直二等分線の交点じゃダメだったのか?
237大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:59:19 ID:LCunqk3WO
>>236
あってるんじゃね
238大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:06:05 ID:mUbUQWIlO
24ブンノ25ルート5?
239大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:15:55 ID:CnrdhBUO0
東邦の発表の仕方は何か笑えるな。
合否がおみくじのようだった

落ちたけど
240大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:22:22 ID:LCunqk3WO
>>239
どぉゆぅこと??
241大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:44:32 ID:cfHsGuDKO
東邦2チャンネラ少ないな
書き込みすくねー
242大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:56:07 ID:OxAWKPiOO
ヌクレオチドが集まってできるのはタンパク質?
243大学への名無しさん:2006/02/07(火) 18:01:03 ID:Tdrz3RzrO
>>236
円の一般式に代入して連立の方がよくね?そうすれば中心と半径がストレートにでる。
244大学への名無しさん:2006/02/07(火) 18:04:53 ID:YQTigPCMO
数学致命的なミスで大問丸々一コ落としたo...rz

昨日は足し算で間違え今日は移項で間違えました。
この前は二桁の数に2をかけただけなのに間違えました。
小学校からやり直した方がよさそうですね。
245大学への名無しさん:2006/02/07(火) 18:06:36 ID:P/lC96/Z0
>>242
ヌクレオチドが集まってできるのはポリヌクレオチド
246大学への名無しさん:2006/02/07(火) 18:42:40 ID:ysgCA+W3O
核酸って書いときゃよかったんじゃね?
247大学への名無しさん:2006/02/07(火) 19:37:44 ID:OxAWKPiOO
数学の第4問なんだありゃ(;゚Д゚)
(T)は重複ないから120通りにしたんだがあってるかな??
248大学への名無しさん:2006/02/07(火) 19:48:45 ID:CKIlu/umO
>>246
俺はデオキシリボ核酸とリボ核酸にした(^^)逆にATPなんて思い付かなかったわいw
>>247
あってる。てかそこ落としたらなぁ…なにしろ俺は>>228だからなw
249大学への名無しさん:2006/02/07(火) 19:55:10 ID:OxAWKPiOO
最初の小問集合はどうなった?
250大学への名無しさん:2006/02/07(火) 20:28:04 ID:xY2GwHo3O
>>249
あれ透けてたから試験開始前に頭の中でだいたい解いてたわ
251大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:06:46 ID:ZiW+cRX80
>>250
同じw
252大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:34:35 ID:6FLMLUf2O
リボースから出来てるんだから、集まったらRNAになるんじゃないの?
253大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:42:24 ID:P/lC96/Z0
>>242
『ヌクレオチドが鎖のように連なりポリヌクレオチドになる』ってウィキペディア
に書いてあった
254大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:01:07 ID:cfHsGuDKO
>>252
ナカーマ
255大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:53:01 ID:OxAWKPiOO
>>242です。たんぱく質って聞いたけど、回答にはポリペプチドって書きました。
256大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:56:13 ID:6FLMLUf2O
でもDNAとかRNAは「物質名」だけど、ポリヌクレオチドって、物質名じゃない気がするんだが……
ヌクレオチドは「単位」であって、特定の物質を指してるわけじゃない。塩基+リボース+リン酸も、塩基+デオキシリボース+リン酸も、どちらもヌクレオチドって言うわけで。
ポリペプチドが物質名じゃないのと一緒なんじゃ?
結局[゚д゚]ワカラナーイ
257大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:57:07 ID:ZiW+cRX80
アミノ酸がつながってでかくなったのタンパク質
258大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:07:27 ID:OxAWKPiOO
うぅ〜(;゚Д゚)

昨日はB細胞T細胞勘違いしててミス連発で、今日もダメか・・・・orz
259大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:20:30 ID:BaXlWMOVO
有機化学で示性式を書いて出した俺が来ましたよ
260大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:29:57 ID:6FLMLUf2O
>>258
T細胞もB細胞も胸腺って書いたw片方はあってるはず。最後の手段だけど(苦笑)
261大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:33:24 ID:OxAWKPiOO
そっ・・そうか( ゚Д゚)
完答はないが、0点もない・・・・頭( ・∀・)イイ!!



さてと、農大に頭切り替えるか(`・ω・´)
262大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:36:37 ID:6FLMLUf2O
>>261
俺も〜お互いガンバ
明日からは農大スレで会いましょうw
263大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:23:36 ID:WSUZNLYq0
>>255
なんでヌクレオチドからたんぱく質とかポリペプチドができんだよ
264大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:27:14 ID:2bYUqjAHO
六日。全部で七割いってれば生物学科うかる?
265大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:29:13 ID:WSUZNLYq0
うかる
266大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:31:56 ID:2bYUqjAHO
合格最低点てその点数以上の人はみんなうかってんの?
267大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:35:12 ID:WSUZNLYq0
基本的にsoじゃね
268大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:35:26 ID:TPMaD/KCO
>>263RNA?
269大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:40:07 ID:WSUZNLYq0
RNAかポリヌクレオチドかなぁ
270大学への名無しさん:2006/02/08(水) 01:13:49 ID:I5zrYH9UO
生物受験者多いな。生物科にも関わらず全て化学選んだ猛者はおらんのか。
271大学への名無しさん:2006/02/08(水) 01:58:14 ID:X294sldwO
270>ここにいるぞ
272大学への名無しさん:2006/02/08(水) 09:32:03 ID:RfdAWpVP0
>270ここにもいるぞ
北里だが・・。
東邦の化学は有効数字ウザスだったので少し生物に逃げた。
ごめん
273大学への名無しさん:2006/02/08(水) 11:06:40 ID:pdlo78lC0
>>255
てか「ポリ」って言ってんだからアデニン多数含むだろ
「1つだけ」ってかいてなかったか?
274大学への名無しさん:2006/02/08(水) 12:46:32 ID:b3xCT6RhO
>>273
アデニンの問題じゃなくて、その2問くらい前のリボースの問題の方。塩基は特に指定されてない。
275大学への名無しさん:2006/02/08(水) 13:19:49 ID:3R2ocaZS0
受験者減 → 最低点下がる → でも易化 → 結局±0 
という風になって欲しいと願うばかり・・・
276大学への名無しさん:2006/02/08(水) 13:40:41 ID:2bYUqjAHO
生物学科だけ受験者数↑↑だからもしかして…
277大学への名無しさん:2006/02/08(水) 13:50:41 ID:5ayUsahU0
受験者増 → 最低点上がる → しかも易化 → 結局・・・
278大学への名無しさん:2006/02/08(水) 14:11:54 ID:6M64KBww0
もう何すればいいかわかんないよー
279大学への名無しさん:2006/02/08(水) 14:23:17 ID:NXvc8p/u0
今年は新過程1年目だから東邦も気を利かせて
やさしくしたんじゃないか?
280大学への名無しさん:2006/02/08(水) 14:46:52 ID:2bYUqjAHO
そんな平均点あがるかな?
281大学への名無しさん:2006/02/08(水) 14:54:28 ID:NXvc8p/u0
ちょっとはあがるとは思う。
理科大とかの滑り止めにここの学校を受ける
人がかなりいるよな?
282大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:13:30 ID:pdlo78lC0
千葉大の滑り止め
283大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:40:48 ID:CJUSvwSQO
二月七日の試験で生物学科なんだけど英語数学八割、生物六割弱じゃきついかな?生態と進化勉強してなかったし
284大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:19:28 ID:+Lf9ZfG00
しかし理科大から流れてくるってのは
あくまで関東限定、いや、千葉限定の話ではないのか?

と思う地方受験者。
285大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:39:00 ID:WSUZNLYq0
>>280
結局いつもと同じ点数になりそぉ
286大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:41:39 ID:kPisQhew0
数学は易化ということで意見が一致してますが
英語や理科に関してはどうだったんでしょう?
287大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:55:39 ID:a2VhEDWfO
英語ちょい南下
生物変わらず
288大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:40:59 ID:LNPql2eY0
ボーダーは75から80かな?
289大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:06:58 ID:a2VhEDWfO
それじゃ受からん、85あたりだろ。250以下はサヨナラ
290大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:33:23 ID:CJUSvwSQO
マジか!?生物分子じゃなく?それはきついなー。
291大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:40:10 ID:e46JrJ3W0
「受験教室が一部屋」「男ばっかり」
に思わずつっこみたくなった物理学科を受けた人は・・・ここにはいなさそうだな・・・
292大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:40:23 ID:Xn19Rm/EO
じゃあ俺はサヨナラか・・・
293大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:42:45 ID:2bYUqjAHO
生物学科も250?マジで…?
294大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:43:46 ID:CJUSvwSQO
まだわからんよ!そんなに高い点数とれるやつは他の高いとこ受かってるさ笑
295大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:49:30 ID:TPMaD/KCO
210いけば受かるかも
296大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:54:44 ID:CJUSvwSQO
生物学科は225くらいを予想。
297大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:38:01 ID:TPMaD/KCO
生命圏たのむ(‐人‐)
298大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:58:49 ID:Gq7GKfmu0
うちの研究室の先生が今日合否判定してたよ、受かってるといいね
299大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:10:55 ID:pdlo78lC0
>>297
生命圏なら200足らずでもおkじゃね?

問題は分子だ、シャレじゃない話で250超の争いかも・・・
300大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:26:05 ID:LNPql2eY0
みんなは各々の学科のボーダーどれくらいだと思ってるんですか?
301大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:41:27 ID:CJUSvwSQO
つーか進化んとこできた?
302大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:50:20 ID:vPtxWyqm0
>>284
関東限定では理科大の滑り止め。
地方受験者は地元国公立の滑り止め。
303大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:11:34 ID:J3E1uNjh0
まあまあ落ち着いて

こういう時は決まって妥当なところで収まるもんだw

ってねww
304大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:23:15 ID:WSUZNLYq0
>>299
分子とはそんなむずいのか??
305大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:44:34 ID:k/vSNfl1O
分子だと6日で7割8分、7日で8割2分ぐらいじゃね?
306大学への名無しさん:2006/02/09(木) 03:11:21 ID:UCkFhMzKO
情報は180点くらい取れれば良い感じかな?
307大学への名無しさん:2006/02/09(木) 07:59:43 ID:+1Q7aGiLO
明日だ!!
308大学への名無しさん:2006/02/09(木) 08:38:57 ID:ahyc3dJ10
しかし年々志願者と合格者が概ね反比例してるのはなんででしょうね?
ほとんどの人が受かっても入学しないのかね・・・
309大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:16:13 ID:uWftHddUO
今数学答えあわせしたんだけど放物線の範囲んとこ逆にしちゃってた。一番目の問題を放物線の中塗り潰しちゃって2番目を外塗り潰しちゃった!やばいわー
310大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:03:05 ID:Jqn7T711O
何で答え合わせしたん?
311大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:22:30 ID:G5idCTy+0
問題です。
結果が気になってしょうがありません。
落ち着かせるためにはどうしたらいいでしょうか?
312大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:48:12 ID:ZGzrFdSM0
合格発表まで「羊が一匹、羊が二匹・・・」と数え続ける。
313大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:59:46 ID:BdeTLXjuO
すいません。東邦の携帯サイトか明日の合否発表がわかる電話番号教えてくれませんか(^ω^;)
314大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:04:23 ID:Jg2V4Xca0
じーぶーんーでーしーらーべーろー

ひーとーにーたーよーるーなー
315大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:36:11 ID:BdeTLXjuO
しーらーべーれーなーい

まんこ
316大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:44:47 ID:AvrAjNmT0
317大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:49:50 ID:yodqEeJWO
合格通知来るまで待て。ドキドキで結構楽しいよ。インターホンなってダッシュで玄関へ…





親の通販でした。結局去年は来なかった。今年も発表は見ない
318大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:22:59 ID:BdeTLXjuO
>>316
ごめん、携帯ボロだから見れない
わざわざごめんよ









好きだよ
319大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:15:28 ID:AvrAjNmT0
>>318
(///)
320大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:52:41 ID:D1xJl1Y60
東邦大受験生なのですが、
東邦大学の卒業生で有名な方はいるんですか?
321大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:09:55 ID:4I5+c9GYO
俺ノシ
322大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:18:53 ID:lYlqtijNO
俺ノシ
323大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:51:40 ID:nPNPCcmY0
俺達3兄弟ノシ
324大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:57:02 ID:FXNNLkLM0
  _、_    ↑はくだらないな・・・
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄


  _、_    それはさておき・・・
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄


  _、_     あと12時間か・・・
(  ◎E



  _、_     とりあえず今日はぐっすり眠ろう・・・
( ,_ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E
325大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:00:35 ID:vk7qK7DJ0
あしたは合格祝賀会?だな
326大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:03:57 ID:KxPOgAugO
え〜〜…母から浪人させられない宣言受けました\(^O^)/

もし、浪人するなら宅浪しろと言われました。








滑り止めもすべってるからどうしよwwwwwwww
327大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:49:59 ID:QxUArFBg0
情報は簡単だし200点くらいかな?
それにしても受験者少なかったな。
二日目なんて100人いなかったもんな
328大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:06:18 ID:+q1qLFo30
俺はもともと文型だったんだが、コンピュータやりたくて九月に理転した。
六日の数学は最後の証明以外は出来たけど、VCミスって六割位。
ってか終わってから英語やればよかったことに気付いた。…あほか。
両方で七割ちょいなんだけど、情報受かるかな?
329大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:15:05 ID:+q1qLFo30
倍率下がってるし問題簡単になってるとはいえ生物分子八割越えとかねえっしょ
330大学への名無しさん:2006/02/10(金) 07:29:04 ID:cYBCTzBLO
去年の生物分子の最低合格点→6日210.0点。7日.243.0点。
問題が簡単になったんならより上がる可能性大…。
331大学への名無しさん:2006/02/10(金) 08:20:38 ID:sc3/z1SlO
落ち着かない・・・
332大学への名無しさん:2006/02/10(金) 08:55:32 ID:ZwbiaQUgO
同じく。
すげぇムラム…そわそわする。
333大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:32:06 ID:h6Mwv4Pr0
あと30分
334大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:33:11 ID:eDG3MDV70
化学科とか生物系学科は結構それなりのレベルの人が
受けてるのに、物理科・情報科は(ry
まぁ、物理と情報は受験者が少ないのがそれを物語っているな。
335大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:37:06 ID:h6Mwv4Pr0
受験者にしたら助かるけどね
336大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:42:42 ID:eDG3MDV70
それでも偏差値が情報以外は偏差値が55付近。
ある意味おいしい学校だな。
337大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:43:55 ID:h6Mwv4Pr0
情報もさすが理系だからそれなりのトコに就職できるしね
338大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:51:46 ID:K2SSReaE0
そろそろ
339大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:55:43 ID:eDG3MDV70
そうそう就職もそれなりにいい。
340大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:59:50 ID:7SYrQCxfO
こわいよぉ。・゚・(つД⊂)。・゚・
341大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:01:40 ID:JkZrAnRQ0
ハイ俺物理学科)ノシ
342大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:02:27 ID:JkZrAnRQ0
間違えた ノシ だったw
343大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:02:47 ID:7SYrQCxfO
合格報告まだぁ( ・∀・)/∪⌒☆チンチン
344大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:03:47 ID:UGTLgGciO
受験コード8ケタって何??
出先で要項みれなくて…
345大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:04:49 ID:K2SSReaE0
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ボーダーぎりぎりだと思うから生物分子受かってよかった
346大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:05:17 ID:sc3/z1SlO
( ゚Д゚ )
347大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:05:28 ID:E4CZah9PO
一般落ちた…


















センター受かった
生命圏
348大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:05:29 ID:MzgqEevz0
補欠ってなんだああああああああああ
349大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:05:57 ID:sLQb3DtOO
補欠だった・・・
350大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:07:55 ID:KA0iTKlt0
センターおちたあああああああああああああああああああああ
351大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:08:10 ID:7SYrQCxfO
生命圏落ちた( ゚Д゚)
352大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:08:29 ID:NP4Gm7Jc0
あれ、受験番号一覧みたいのが発表されるんじゃないの?
353大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:08:46 ID:SfRpjdvh0
>>344
試験コード2ケタ
学科コード2ケタ
に受験番号を足したもの。
試験コードは一般03センター利用04
学科コードは化学 生物 生物分子 物理 情報 生物生命圏の順に
11〜16
354大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:09:36 ID:SfRpjdvh0
足したものじゃなかたΣ(・ε・;)
たとえば一般で物理だったら
0314xxxx でxxxxが受験番号
355大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:16:07 ID:RLujSvQCO
落ちた(・д・;)
バイバイ東邦
356大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:17:57 ID:IjrShkND0
補欠者だって… 何それ??
357大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:18:05 ID:7SYrQCxfO
樹海行きのバスまだかなぁ( ゚Д゚)
358大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:18:29 ID:3UKBZxa80
分子・・・おめでとうございます あなたは合格者です!

うわぁ・・・感動、ペン立てぶっとばしちゃった。
ありがとう
359大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:19:34 ID:3UKBZxa80
ちなみにセンター補正512。
それ以上の人は受かってるはず
360大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:19:56 ID:IjrShkND0
合格したら合格通知いつ来るって??
361大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:21:41 ID:K2SSReaE0
>>359
俺517でぎりぎりだと思ってた
362大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:21:43 ID:MzgqEevz0
補欠者多いのかなあ
評定見られたら最悪なんだけど・・遅刻毎日だし2.8だし・・
生命圏ね

363大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:24:16 ID:3UKBZxa80
じゃあ今のところ分子は512が最低か。
ビリだったらと思うと怖いよ・・。
364大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:29:55 ID:SfRpjdvh0
>>357
モチツケwwwwwwww
365大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:30:35 ID:VVt0Pj0i0
センターと一般で化学科受かった!

なんか化学科あまりいないね
366大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:35:29 ID:KA0iTKlt0
情報憂かったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
367大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:36:00 ID:sc3/z1SlO
生物学科
受かりますた
いく人よろしく
368大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:36:32 ID:Zt0nmUOg0
情報受かった!
369大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:53:19 ID:WaA9LnDAO
練炭かってこよ
370341:2006/02/10(金) 10:54:54 ID:ezv8r0fr0
物理うきゃった━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

数学7割、物理6割ぐらいだったのに・・・
よほど他の受験者が)ry
371大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:56:04 ID:GG0BcwbbO
センター補欠合格だった
いつ頃わかるのかな?
372大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:56:41 ID:bKX7VhU4O
生物きたー!受かったぞ!
373大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:06:04 ID:jsLphFPXO
生物分子受かった〜〜〜〜!
374大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:08:17 ID:dnj9gC9RO
生物学科受かってた(・ω・;)(;・ω・)
375大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:09:29 ID:sLQb3DtOO
>>365
俺は化学科センターと一般両方補欠だお
あとセンター生命圏も補欠
376大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:11:46 ID:GG0BcwbbO
補欠は希望持つのダメ?
377大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:14:18 ID:/Z2RzK21O
情報滑り止め確保〜
378大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:16:23 ID:IjrShkND0
>>376
生命圏だったら去年の入学者数が募集人数より少なかったから希望あり(∩∀∩)ノ
ってかココを理科大とかの滑り止めにしてる奴多いのでは??
379大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:24:49 ID:GG0BcwbbO
生物の補欠だた
380大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:26:02 ID:MzgqEevz0
>>378
大学側がそれをみて補欠多めってのもあるよね
381大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:27:20 ID:t3gJFJP3O
情報受かった!滑りは確保できた!
382大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:27:47 ID:Zt0nmUOg0
東邦大って何割くらい浪人生なのかな?
自分は1浪で情報なんだけど。。。
383大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:36:10 ID:tQYWVXJj0
安心してや、俺は成人式にも出んかった2浪やでっ!

てかみんなここは滑り止めとか言わんといてくれーヽ(`Д´)ノ
俺みたいに第一志望にしてる情けない奴もおるんやでーw

と関西風にww
384大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:38:16 ID:Z/mjx5vNO
イケメソでジャニに余裕合格の漏れだけど生物科では補欠だった(´・ω・`)
385大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:50:13 ID:KA0iTKlt0
>>382
俺も一浪で情報うかたああああああああああああああ
386大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:54:47 ID:sc3/z1SlO
>>383
俺もここが第一志望の2浪ですぜ(-.-)人(-.-)
387大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:07:32 ID:uU/U7kdIO
生物学科うかった!!!!よかった〜 解放
388大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:09:07 ID:4C/3/lI70
情報の女子の割合はどのくらいかな?
389344:2006/02/10(金) 12:14:14 ID:UGTLgGciO
遅くなったけど、8桁の受験コードについて教えてくれた人、ありがとう!本当に助かりました。
そして受かってました(*´ω`*)
390大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:14:22 ID:YkoZKaFzO
生命分子
キタ━━(゚∀゚)━━!!
391大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:41:03 ID:SMtteICCO
情報、一般とセンター両方合格だ〜〜〜!!!
まぁ一浪してるんだが
392大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:48:42 ID:Pg5Y2AikO
ここって特待ないの?
393大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:54:35 ID:jsLphFPXO
補欠の人って、ネットで調べたときに「補欠」って明記してあるの?
「合格」としか書いてないから、自分が普通に受かったのか、補欠合格なのか分からない
394大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:57:41 ID:ZwbiaQUgO
浪人多いな。
自分も1浪センター利用で
情報受かりますた。
395大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:58:28 ID:Z/mjx5vNO
補欠と合格者大杉
補欠には希望持たない方が良い希ガス
396大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:02:58 ID:sc3/z1SlO
>>393
補欠の人は補欠って書いてある
合格には合格って書いてある
両方もらったから分かる
397大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:03:41 ID:b9PDS4wpO
生物
生命圏環境科学
生物分子科学

全部キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
398大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:05:52 ID:ykBLLEh90
age
399大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:06:32 ID:K2SSReaE0
>>397
どこいくの?
400大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:20:00 ID:+CdPWwPL0
結局合否の分かれ目は理科と英語の出来だったんでしょーか?
401大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:33:37 ID:bKX7VhU4O
入学手続きのやつっていつごろくるんだろ?あれがこないと実感がわかんわ笑
402大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:34:43 ID:uU/U7kdIO
俺数学まったくできんかったけど受かったよ
403大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:50:16 ID:6h3a1rgq0
ずうっと上の書き込みで、数学を高校入試レベルだと言ってた香具師の
結果が知りたいなwww
404大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:18:27 ID:idl/0pcYO
初日の数学の最後の問題全部空白だけど
補欠だた


繰り上がんねーかな(´・ω・`)
405大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:18:49 ID:RIzCIJUu0
ネットでどうやって見るの??
406大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:21:28 ID:idl/0pcYO
407大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:21:57 ID:RIzCIJUu0
ありがつ
408大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:26:46 ID:Mq3e9e11O
この学校の補欠って期待できるの?
409大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:32:46 ID:uU/U7kdIO
合格通知いつだろ?
410大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:10:14 ID:idl/0pcYO
期待してなきゃやってられないよ(´・ω・`)
411大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:11:02 ID:2naoiODuO
数学満点だけど生物分子落ちた。
412大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:19:42 ID:uU/U7kdIO
合格通知届いた人いる?
413大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:22:50 ID:dnj9gC9RO
明日辺りじゃないかなぁ。
414大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:41:40 ID:Z/mjx5vNO
>403
漏れは数学満点だったぉ(´・ω・`)でも英語の大問2で書いてあった、調査発表の日にちってのが漏れの誕生日と同一でドキドキしてたら補欠になったぉ(´;ω;`)
415大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:42:31 ID:ZhiUkMqN0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
416大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:00:56 ID:7qULvUMPO
生命圏一般合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
417大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:15:06 ID:b9PDS4wpO
おまえらまとめておめ!
418大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:19:37 ID:K2SSReaE0
補欠は無理だと思ったほうがいいだろう
419大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:19:52 ID:2naoiODuO
生命圏センターで受かったんだけど、あそこって何すんの?
420大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:28:10 ID:idl/0pcYO
日大滑ったから
補欠が繰り上がらないと
浪人になっちゃうよ(´・ω・`)
421大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:25:36 ID:ozfTLf4P0
満点ってなんで言いきれるんだろwww

こういう奴に限って落)ry
422大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:42:38 ID:cYBCTzBLO
生物分子の一般とセンター合格キター!
一般の化学計算ミスしてるかもしれない恐怖でガクブル立ったけどよかった…。
東邦落ちたら二浪にリーチかかってたから昨日は緊張で吐きそうだったし(ノД`)+
423大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:50:15 ID:7qULvUMPO
センターリサーチで
駿台D 河合注意以上 代ゼミC
だったのにセンター利用合格@生命圏。


リサーチなんて飾りです!
予備校職員はそれがわからんのです!
424大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:57:07 ID:sLQb3DtOO
>>423
点数教えて欲しい
センター生命圏補欠だったから参考にしたい
425大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:10:32 ID:uU/U7kdIO
合格通知きた?
426大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:13:06 ID:taUlB3si0
郵便受けに突っ込まれてた。
てか補欠通知と合格通知両方来たけど補欠通知って紙一枚だけかよww
427大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:17:40 ID:7qULvUMPO
>>424
476/600(79.3%)
勿論傾斜後です。

そちらの点数は?
428大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:18:25 ID:idl/0pcYO
補欠…(´・ω・`)
429大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:24:26 ID:uU/U7kdIO
通知まだ来ないよ〜
430大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:29:39 ID:sLQb3DtOO
>>427ありがとう
でも457/600だ・・・
こりゃあ厳しいかなorz
431大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:32:11 ID:MbdUOnJ70
明日来るだろうから落ち着いて待と・・・

待てないよまったく。
432大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:47:22 ID:Zt0nmUOg0
>>385
>>391
>>394
浪人同士仲良くしよーな!
よろしく!

キャンパスがもう少し綺麗だったら最高だったのに・・・
433大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:54:18 ID:2naoiODuO
僕ここの大学の男子生徒と仲良くできる自信がありませんよ
434大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:02:06 ID:rYuAuNXV0
去年生命圏補欠で受かったよw
生命圏はまだ始まったばっかりだからこの先どうなるかは全く分からん。
435大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:04:06 ID:Zt0nmUOg0
>>433
なんで?
436大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:21:00 ID:IjrShkND0
>>434
合格はいつわかったんですか??
437大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:08:24 ID:2naoiODuO
>>435
一般受けに行った時に周りにいた男子受験生を見たらそんな気がしたから
438大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:13:37 ID:idl/0pcYO
消しカスで注意された俺のコトならゴメン
439大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:13:48 ID:E4CZah9PO
>>437俺もわかります。男だけどね(笑)なんか文系って理系のイメージこうなんだろうな…って感じ。どこで受けましたか?俺は4階の一番奥
結果はセンターでいただきました。
440大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:14:42 ID:Zt0nmUOg0
>>437
いったいどんな男子受験生を見たんだ・・・
パソコン・携帯で合否確認してる人も沢山いると思うから、一概にそんな事言わない方が良いよ!
みんな仲良くしよー。
441大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:18:29 ID:ZwbiaQUgO
>>432
よろしく(´・ω・)ノシ
442大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:22:58 ID:3699BNs30
他の大学に比べると、理系でもオタクっぽい男とか少ないように感じるよ。
女の子の割合も高いからかな?
お隣の千葉工大なんてスゴかったよ…
と女の意見。
443大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:24:43 ID:3699BNs30
あ、ごめんなさい。
お隣は日大生産工でしたね。あまりに千葉工大の印象が強くて間違えてしまいました。
444大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:36:06 ID:E4CZah9PO
>>442うちの学校の理系の男子はもっと普通なの多いょ!?…これで少ないとは…東邦蹴ると思うけど他はもっと……
445大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:47:40 ID:dnj9gC9RO
どうせヲタですよ。
君達から見たらモロにキモヲタですよ。
446大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:48:09 ID:Iag1dBQ40
>>444
スレタイ見ろや禿
447大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:53:46 ID:uU/U7kdIO
合格通知とどいてない人〜?(^0^)/
448大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:08:17 ID:qE++5HK3O
中央受かってもじょしがTOHOの方が多いので東邦に行きたいんですが
親に何と言えば良いでしょうか?
449大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:12:30 ID:dnj9gC9RO
素直におんにゃの子が多いからって言えよ、お前の四年間のきゃんぱすらいふがかかってるんだぞ?
なにをちゅうちょすることがあるんだ!?
たたかわなきゃ、げんじつと!



って言って欲しかったのか?( ´Д`)y──┛~
450大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:14:15 ID:Zt0nmUOg0
>>448
中央受けなければ良いんじゃないの?
試験日は朝から図書館で勉強とか。
451大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:22:00 ID:qE++5HK3O
35000円も払ってもらって親にウソつくってのも・・・
おにゃのこ多いからなんて不純な動機言えないよ!
452大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:29:47 ID:9vVbTMdyO
>432
ナカーマ、みんな宅浪?
453大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:31:36 ID:Zt0nmUOg0
>>452
俺、1浪の予備校生だよー
拓郎なの?
454大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:31:59 ID:eqesLG0Y0
俺の志望理由は近いからだぞ


将来のこと考えるなら 中央の方が絶対良いって
455大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:36:10 ID:qE++5HK3O
将来の仕事なんてどうでもいいよ
優しい彼女作って幸せに暮らしたい
456大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:40:07 ID:Iag1dBQ40
女作るのに大学は関係ないだろ
457大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:43:37 ID:qE++5HK3O
いや、もともとブサイクで困ってるのでなるべくじょし多い所が出来やすいかなとおもったのです。
458大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:03:25 ID:2naoiODuO
>>439
俺は3階の一番奥だったよ。ちなみに生物分子。
459大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:05:20 ID:Iag1dBQ40
どうせ付き合うのは別の大学の人。合コン入れまくればそのうちできる。ってことで好きな大学へ行くのが一番
460大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:15:04 ID:vTJFvbNj0
  _、_      ばかやろう
( ,_ノ` )y━・~~~  志望動機に正当な理由なんて
            必要ないんだぜ
461大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:15:29 ID:qE++5HK3O
そうですか。ありがとうございます。
大学生になったら頑張ります。
462大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:17:56 ID:MhcnId3BO
458どの辺に座ってた?教室一緒
463大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:20:01 ID:CilPkOhu0
キャンパスが津田沼だからな
都心だったらもっとにぎやかだろうに。
464大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:28:09 ID:qE++5HK3O
都会にいそうな人より田舎っぽい素朴な人の方がタイプです
465大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:35:34 ID:Iag1dBQ40
外人のブロンド美人がタイプです
466大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:39:54 ID:MhcnId3BO
オレは隣の子がタイプだったなーテスト回収のときあたふたして可愛かったw
467大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:47:17 ID:dnj9gC9RO
俺の隣の女は絶対落ちただろうな…理科とかほとんど白紙だったし。
468大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:52:20 ID:qE++5HK3O
来年がんばれ!
469大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:08:01 ID:Jdhyef0z0
生物学科受かった━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━!!!!
てか倍率どれくらいだったんだろ。東邦大公表してないみたいだし
470大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:09:07 ID:uU/U7kdIO
みんな随分余裕だけど通知きてんの?
471大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:12:39 ID:idl/0pcYO
補欠 補欠(´・ω・`)
472458じゃないけど:2006/02/10(金) 23:18:13 ID:YkoZKaFzO
>>462
私も教室一緒だったー。後ろのほうに座ってたよ。
近くの子が英語の時間に辞書使ってたw
473大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:18:18 ID:chksWzSeO
男かっこいいやつ多いの??それともオタ?
474大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:24:42 ID:Zt0nmUOg0
>>437
>>439
オタクってこと?電車男に出てくるような人いた?
今から凄い不安になるんだけど・・・

ココって体育系の部活・サークルって盛んなの?
475大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:25:14 ID:2naoiODuO
>>462
教卓に向かって左の列の机の前の方に座ってた。俺の左前に座ってた受験生は白のパーカー着てたデブチン。
>>472
いたいたwww試験監督が「辞書の使用はできません」って注意してたよね。
476大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:25:22 ID:taUlB3si0
>>472
…その辞書の奴どうなったんだろう。
477大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:26:31 ID:K2SSReaE0
自分がオタって見られるか不安だわ 普通だと思うんだが
478472:2006/02/10(金) 23:38:18 ID:YkoZKaFzO
>>475
目ぐらい合ってるかもねw

>>476
普通に辞書使ってて(辞書閉じる音とか聞こえた)、こっちの心臓に悪かったw
注意されただけで、連行とかはなかったよ。
はらはらした。
479大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:38:42 ID:Iag1dBQ40
>>476
これ見たんじゃね?

124 :大学への名無しさん :2006/02/05(日) 23:11:04 ID:/Q899J81O
まさに明日受験な俺なんだが、今赤本見て気付いたんだが、生物分子科学の英語、辞書持ち込みOKってマジ?
マジなら英語ダメな俺に神降りるかも

127 :大学への名無しさん :2006/02/05(日) 23:47:14 ID:fPpxWc890
>>124
持ち込み可。ただし電子辞書は不可。英和、和英、英英のうち2冊まで。
480大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:04:48 ID:HSRfaHK8O
僕は定規とコンパス使っていいなんて聞いてませんよ
481大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:45:56 ID:WXfoqZOpO
同じ教室だったカワイイあの子が受かってますように(-人-)

そんなにお前らがヲタを嫌うならヲタ連合でも作るか…
482大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:50:50 ID:59lXrQEzO
誰かイケメソの漏れが受かるように祈ってくれ(-人-)
483大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:56:03 ID:jkSg2SkrO
補欠順位が上なことを期待しとけ。でも受かるといいな。

それにしても補欠ってどれくらい取ってんのかね?生物70点だったけど生物学科で補欠通知来た。
484大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:57:57 ID:1Td9LXUVO
私女だけど、別にオタ全部が嫌いな訳ではないよ。
ただ、あまりに身の回り気遣ってなかったり、二次元と三次元の区別がついてないようなのはやっぱ駄目だけど〜
そんな私も隠れオタク。アニメや漫画よりお洋服の方が好きだけど。
485大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:01:21 ID:HSRfaHK8O
初日の数学の大きい順のやつで
何を血迷ったのか俺は小さい順にしてしまった(´・ω・`)
486大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:01:04 ID:PaylcUiE0
君達!

今いったい何の論議をしてるんだね!?
487大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:31:08 ID:MCAMRSTZO
〉453
宅浪だよ、新過程怖かった。合格通知まだかなぁ…
488大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:50:07 ID:+TMOw2IfO
合格通知は〜やくこい♪
489大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:54:53 ID:iNG1IcewO
ちょぃ、まで、ここにくるやつはおぼっちゃまだかや、オタいねんぢゃねぇの???受験したとき回りの男どゆかんじだった教えて!!!
490大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:11:49 ID:ZaNowGn40
酷かった
491大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:12:05 ID:2R2JJXBSO
合格通知って今日にはくるよね?来たらみんな教えてくれ!
492大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:15:34 ID:S0BsG97hO
>>491おれ青森だけど来るかな?
493大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:17:54 ID:SacG1sxbO
たった今合格通知来たよー

生物分子@東京都足立区
494大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:22:47 ID:2R2JJXBSO
492うーん速達だからわからんけど今日中かもしくは明日にはくると思うよ
495大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:33:10 ID:iNG1IcewO
酷いのか?………(泣)
496大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:25:22 ID:bkzXrLU40
相当高い点を取らないとこの学校は合格ができないんじゃないか?
497大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:41:11 ID:+TMOw2IfO
まだ来ないよ〜!はやく〜
498大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:45:08 ID:4hKkzkr/0
速達? それとも普通で来んの?

普通だったら月曜までおあずけだな orz
499大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:46:54 ID:+TMOw2IfO
合格通知って速達デショ?
500大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:48:38 ID:H7a+KJT6O
速達できました!
501大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:55:21 ID:DPY/0GdN0
俺も補欠者だから悪く思わないでくれ。

去年、現役の時に予備校で開催された東邦の説明会に出たときのパンフが発掘されて
汚い字でいろいろメモってあったから解読してみたら「繰り上げなし」だって。
俺の受けた分子だけしか書いてなかったし一昨年の話しだから状況はいろいろと
違ってるかもしれないが期待はしない方がいいと思われ。
502大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:05:40 ID:bkzXrLU40
なんか文系っぽい大学だよね。
とても理系とは思えない。
503大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:06:44 ID:vQWS3H2I0
農大よりマシ
504大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:12:07 ID:bkzXrLU40
農大はダメなのか?
505大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:15:22 ID:xbPl8c5F0
ぢゃあなんのための補欠なんだか・・・

俺は補欠ではないが。
506大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:27:31 ID:uvyS5ZV+O
オレ封筒に補欠合格者ってかいてあって補欠かとおもっけどふつうに受かってた
507大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:29:32 ID:HdK4is19O
化学科補欠で生命圏合格。いずれもセンター利用。
一般で受けた生物分子は落ちましたorz
化学しくじったけど自信あったのに。
508大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:45:26 ID:K1nMRByVO
>>507
何それ??
509>>508訂正:2006/02/11(土) 12:47:25 ID:K1nMRByVO
>>506
何それ??
510大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:50:48 ID:HSRfaHK8O
東邦って第一志望にしてる人って多いかな?
511大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:51:15 ID:bkzXrLU40
少ないでしょ。
512大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:54:09 ID:q1JAbj7/O
速達で合格通知きた☆
513大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:00:52 ID:HSRfaHK8O
繰り上げ当選も無きにしも非ずか(´・ω・`)
514大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:10:51 ID:uvyS5ZV+O
509なんか補欠の人と合格の人の封筒同じっぽいよ
515大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:19:53 ID:WXfoqZOpO
ってことは補欠=合格なんじゃないのか?


補欠者に幸あれ
516大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:21:49 ID:2R2JJXBSO
合格通知きたけど補欠はどんななんだ?
517大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:23:24 ID:vQWS3H2I0
補欠って微妙だよね(´・ω・`)
受かったって喜びもなければ、落ちたから後日の試験で奮起って気にもなれないし・・・
518大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:24:41 ID:vQWS3H2I0
>>516
「補欠通知」って書かれた紙一枚
519大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:26:04 ID:+TMOw2IfO
補欠合格の封筒には振込み用紙入ってないの?
520大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:27:08 ID:vQWS3H2I0
あるわけないだろw
521大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:27:51 ID:HSRfaHK8O
繰り上げはいつか送りますって書いた紙がヒラリ
522大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:42:26 ID:NFAx52S2O
ま、合格者で蹴るやつ多けりゃ多いほど必然的に繰り上げ合格も増えるだろ

と言い聞かせながら期待しないで待つか
523大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:04:36 ID:WXfoqZOpO
合格通知(゚д゚)ウマー
524大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:29:06 ID:bkzXrLU40
合格記念AGE
525大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:49:36 ID:iNG1IcewO
薬学部いねえの??
526大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:54:48 ID:mNVCEGTK0
センター薬補欠だった
527大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:03:34 ID:iNG1IcewO
センターナンパー??
528大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:09:31 ID:mNVCEGTK0
87パー
529大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:11:35 ID:iNG1IcewO
センターランク86%ぢゃなかったっけ。オレは、一般合格だけど
530大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:15:11 ID:mNVCEGTK0
平均上がったからじゃん。
一般出してないんだよねTOHO
531大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:20:40 ID:iNG1IcewO
そなんだ。オレも併願だけど、東邦いくよ!!
532大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:26:58 ID:MCAMRSTZO
やっと合格通知キタ!
習志野って家賃安いな…千葉で2〜3万って
533大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:29:05 ID:iNG1IcewO
家賃平均7万ぢゃかっけ?
534大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:33:09 ID:MCAMRSTZO
それ医学部の方じゃ?分子の方はあのくらいらしい
535大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:43:14 ID:MCAMRSTZO
合格書類抜粋

大学付近は首都圏としては家賃が安い地域です。安いところは3万円台からあります。でもちょっと欲張って快適さを求めると4万円から5万円くらいです。(著作権は東邦大学)

…あ、安いのは快適じゃないわけか
536大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:43:41 ID:iNG1IcewO
薬だから同じだよね??調べたら平均7万だったゆ??どこらへんあたりの物件??
537大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:55:32 ID:bkzXrLU40
理学のセンターって8割ぐらい?
538大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:03:54 ID:MCAMRSTZO
情報科学66%から分子86%まで様々(去年)
今年はまだ分からないが分子は確実に下がってる85%で受かったから
539大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:26:56 ID:Wts7gAWsO
今日借りる部屋契約したけどもうかなり少なくなってたぞ
気になるところを五つくらい探して行ったんだがすでに三つ埋まってて結局56kのところになった
540大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:54:33 ID:iNG1IcewO
それ東邦に近い??
541大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:06:23 ID:Wts7gAWsO
東邦から600mくらい
542大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:33:55 ID:+TMOw2IfO
実際今年生物分子より生物の方がむずかしいっしょ
543大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:34:07 ID:FyoD0Ua50
寮の案内とか入ってたけど
どうせ既に満室なんだろうね・・・

来週あたり上京して部屋探そっと。

544大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:02:33 ID:MCAMRSTZO
>>542
そうかも、一応受けた生物が補欠だったし。

もう部屋埋まってんのか、出遅れた…
545大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:27:55 ID:vQWS3H2I0
ちょwwwwwこの志願者数の差wwwwwwwwww

ttp://www.jim.toho-u.ac.jp/contents/univ/ngakuji/nyskou/news/2006/ri_2006.htm
546大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:29:08 ID:9+DaRRet0
あの発表の仕方では合否分布がわかりにくい!!

と文句を言ってみる。
547大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:32:58 ID:n87taRWn0
wがなんかのビームみたいに見えて

ワロタ
548大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:45:18 ID:QZFbe5W70
生命圏の話題少ないな↓↓ 人気ないのか??
549大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:56:28 ID:1g49uHSUO
ウラグチとかいない?
550大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:01:55 ID:0j4UgneD0
>>548
まだできて間もないからみんな具体的には知らないと思われ。

さて、化学科にいる俺がきましたぞーー。
なんでもいいから質問してくれ。
551大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:03:38 ID:HSRfaHK8O
>>550
繰上合格者は多いんですか?
552大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:05:49 ID:0j4UgneD0
繰上げねぇ、学科によるかも。
うちの学校は物理・情報が人気↓だから
物理と情報は繰り上げはありえるんじゃない。
551さんは何学科なの?
553大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:07:52 ID:WXfoqZOpO
生物分子の方が上だと思って避けて生物にしたのに…

生物分子にしときゃよかった(´-ω-`)
554551:2006/02/11(土) 19:07:59 ID:HSRfaHK8O
>>552
生物です
555大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:10:46 ID:0j4UgneD0
生物系は東邦の看板学部だからちょっと難しいかもね。
合格者が東邦を蹴って、理科大・早稲田の生物系学科に
流れてくれるといいですね。
556大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:12:13 ID:0j4UgneD0
>>553
生物でもやりたいことを見つければいいと思います。
後悔しないようにがんばってください。
557大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:16:50 ID:HSRfaHK8O
>>555
合格者の更なる合格を祈るしかないっすよね(>_<)



>>553
同じ同じ、俺も生分はキツいかなって思って生物にした
558大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:17:20 ID:WXfoqZOpO
>>556
そうですね、ありがとうございます。

>>554 理科大は14日発表かな、理科大の発表が終わったらきっと大量に繰り上げがるよ。
自分も理科大の発表待ち。
それに15日には明大の農学もあるし…
559大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:20:41 ID:HSRfaHK8O
>>558
俺も明治受ける☆彡
560大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:20:44 ID:S0BsG97hO
合格証書まだ届きません。@青森
561大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:21:24 ID:0j4UgneD0
明治がんばってね。
562大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:26:00 ID:+TMOw2IfO
560

群馬だけどさっき届いたから明日届くと思うよ
563大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:29:19 ID:o8Sxldc/0
生命圏一般もセンターも補欠。
他大学受ける合格者の皆様、是非ともガンバって下さい。
でも、生命圏の人って他に何処受けるのかな?
564大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:35:21 ID:0j4UgneD0
環境系学科だと
レベル的に麻布、法政、農大あたりじゃないか?
565大学への名無しさん :2006/02/11(土) 19:39:21 ID:lKmesEiN0
物理学科の補欠センター補欠。
理科大がキツイっぽいから繰上げきてほしい。
物理って生物系に比べて受験者すくないから繰上げどうなんだろ?
566大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:49:12 ID:QZFbe5W70
繰上げっていつわかるんだろぉ…
567大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:49:37 ID:S0BsG97hO
>>560今届きました
568大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:54:29 ID:0j4UgneD0
おめでとー
569大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:58:00 ID:S0BsG97hO
>>563センター利用で法政と玉川、後は前後期海洋です。私立は全部センターでいただけそうですょ。
570大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:37:09 ID:0j4UgneD0
合格age
571大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:39:17 ID:MCAMRSTZO
>>550
トンネル効果が分かりにくいんですけど、何か例みたいなものはないでしょうか?

はい、化学大好きです、すいません。
572大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:43:10 ID:0j4UgneD0
量子化学のやつだっけ?
573大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:45:51 ID:4NjHAO/O0
合格通知きた方に質問〜
振込みの紙の「教育充実費」ってのが減免になってたんだけど、これは皆そうなのかな?
一般とセンター両方受かってたんだけど、一般のほうだけ減免になってた。
ちょっと気になったので教えてくださいな
574大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:52:41 ID:3Wt+Wjwa0
俺も一般の方だけが教育充実費減免だった。
センターボーダー付近だったしまあこんなもんかと思ってたが。
575大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:02:02 ID:PFGzQkuP0
俺生物履修してないのに生分受かったんでいまから生物やるつもりなんだけど
合格者案内見たら物理もやる必要があるみたいなんだ
生分で必要な物理って力学以外なにがあるかな?
576大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:06:03 ID:0j4UgneD0
>>575
生分なら化学よりの生物だから
熱力学とかもやっておけばよいさ。
どっちにしろ未修者のためを思って
物理の講座を設置していると思う。
577大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:10:44 ID:MCAMRSTZO
〉572
はい、「活性化Eに満たなくても波動性もつ粒子は活性化Eの障壁を抜ける」とかいうので、なにか身近に例があればお願いします
578大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:13:45 ID:MCAMRSTZO
はい、じゃなかった。
量子力学でした
579大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:15:05 ID:HSRfaHK8O
合格者トークが始まってる(´・ω・`)

補欠ヤバス
580大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:20:34 ID:IghlgZQB0
俺、センターも一般も減免だったよ(v^ー°)
581大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:27:29 ID:4NjHAO/O0
大学のパンフ見てたら、理学部で約60名減免って書いてあった〜
結構多いみたいだね。
ちょと喜んでたけど、それほどでもないのかε=(・д・)

私は中央か日大理工受かったらそっちへ行きたいなと思うので、
補欠の方もこれから良い知らせがあると良いね。
582大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:35:18 ID:QZFbe5W70
>>581
何学科うかった??
583大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:44:57 ID:4NjHAO/O0
>>582
情報科学ですよ。
偏差値のお高い学科じゃなくてごめんなさい。
584大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:49:51 ID:anuQdwTx0
>>573
俺はセンター利用のほうだけ減免だったよ。
585大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:53:17 ID:HSRfaHK8O
生分
生物
化学
物理
情報
環境


偏差値どれくらい?
586大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:19:21 ID:PFGzQkuP0
生分 58
生物 57
化学 55
物理 55
情報 52
環境 54

@代ゼミ 均等配点
587大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:24:16 ID:CgJk25OK0
>>565
やっと同じ物理キター
>>573
俺は減免じゃなかったからよっぽどギリギリだったんだなw
一体何点取ってたのかマジで知りたいです。

それと改めて質問するけど何で物理学科は人気薄なんだろ?
理由は大体把握してるけども・・・
588大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:24:46 ID:WXfoqZOpO
生物57もあったのか…
そうとは思えない数学の簡単さだったな(^_^;
589大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:24:58 ID:IghlgZQB0
>>581
日大理工と東邦なら、東邦じゃない?
中央にはかなわないけどさ・・・
590大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:27:34 ID:+TMOw2IfO
なんか落ちた人はあんまカキコしないから みんな受かってるように感じてしまう
591大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:30:31 ID:xMFQpRxB0
それはしょうがないでしょう。



人間だもの。
592大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:31:26 ID:HSRfaHK8O
みつをさんキタ─(゚∀゚)─!!
593大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:57:00 ID:snc6/FNl0
この先、学習院大理学部化学科と明治大農学部農芸化学は親に言われて受けるけど
もし受かっても自転車で通える(笑)習志野の化学科行くから、みんなよろしくね。
594大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:06:05 ID:saiIDFoH0
まじめに勉強したいやつは浪人してでも上の大学にいったほうがいいぜ
授業中、私語するやつが激しく多いから

東邦理の卒業生より
595大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:06:26 ID:HSRfaHK8O
河合のだと生分64くらいで書いてあった気が
596大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:16:59 ID:SYlhEvyt0
誰か「合格者への大学説明会」っての行く人いる?
597大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:34:48 ID:0j4UgneD0
>>589
東邦ってだいたい青学・中央レベルじゃないか?
598大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:46:13 ID:7UXR1w7J0
浪人した結果ここに入学する人はどうしたらいいんでしょうねw
599大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:48:49 ID:7UXR1w7J0
>>596
交通費もったいないから行かないよ自分は
600大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:49:12 ID:WXfoqZOpO
>>598
全員俺が面倒みてやるよ(´・∀・')
601大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:51:47 ID:HSRfaHK8O
>>597
マーチとはネームバリューに差がありすぎる
602大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:03:35 ID:eYsxIZwlO
>>601
知名度なら東邦は大東亜帝国にも劣るよ・・・
603大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:06:38 ID:kyz2VDZCO
でもまあまあ高いことは事実だよ。自信持つベ
604大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:20:25 ID:LAQMtYcIO
東邦はよく耳にするだろ
605大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:31:23 ID:NvXu/ae00
ばあちゃんに聞いたら東邦病院は知ってた
606大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:43:03 ID:iivOGcUbO
>>589
確かに偏差値は東邦のが上だけど、知名度考えると…。日大はOBたくさんで就職もしやすいとか聞くし。結局は個人の能力の問題だろうけど。
それと日大理工はキャンパスに惚れた!でも東邦は女子多くて過ごしやすそうだし(当方♀) 迷うな〜
その前に私は物理腐ってるから日大理工落ちそうだけど、勝手に想像。
607大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:29:58 ID:DGiKzPEY0
まあ自分で納得いくように決めたらいいんでないか?
ネームバリューでも偏差値でもカリキュラムでも各々の基準で。

自分は理科大の生物工と天秤にかけられたら生分とどっちに行くか激しく迷いそうだ…。
608大学への名無しさん:2006/02/12(日) 08:38:48 ID:j2XjSZFUO
東邦知らないヤツ=田舎ものだって聞いた。みんな田舎もんだな(-_-#)まぢで(笑)
609大学への名無しさん:2006/02/12(日) 10:09:55 ID:9O8W6USEO
ちょっと聞きたいんですけど、
東邦の生物学科ってどーゆーとこに就職してる人が多いんすかねぇ?理学部生物系は文系就職ばっかっていう話を聞いたもんで…
610大学への名無しさん:2006/02/12(日) 11:46:49 ID:d9NYzUdZO
>>608
ごめん 俺千葉の田舎者
611大学への名無しさん:2006/02/12(日) 11:52:38 ID:i5CQ5zxzO
>>609
パンフレットより抜粋↓
生物学科の業種別就職率(就職者数52名)
情報サービス業:28.8%
卸・小売業:15.4%
医療・保健:9.6%
その他の製造業:5.8%
化学工業:5.8%
教育:5.8%
公務員:1.9%
電気・精密機械:1.9%
その他:25.0%
(参考:上記就職者のほか大学院進学者数20名)
就職先は面倒くさいからパンフなりHPなり勝手にみてくれ。
612大学への名無しさん:2006/02/12(日) 14:54:57 ID:TGRF4sc60
薬学部の俺からすればお前らなんてカスだぜ!
大学で馬鹿にしてやるぅ!
613大学への名無しさん:2006/02/12(日) 15:04:34 ID:soQFbFNcO
>>612俺は薬学部もB判だったょ。…まあ頑張って国家試験落ちないようにねw
614大学への名無しさん:2006/02/12(日) 15:07:31 ID:d9NYzUdZO
>>612
化学履修してなかったから 薬受けれなかったぜ
615大学への名無しさん:2006/02/12(日) 15:09:48 ID:n/oe6er30
どっちにしろ、東邦はレベルだけはマーチぐらいだから。
後悔しないようにがんばってくれ。
616大学への名無しさん:2006/02/12(日) 15:18:07 ID:soQFbFNcO
>>614IDがD9N…DQN…いやなんでもない
617大学への名無しさん:2006/02/12(日) 15:29:13 ID:d9NYzUdZO
>>616
DQNかよ…(´・ω・`)
化学選択肢に入れないくそったれだもんな(´・ω・`)
618大学への名無しさん:2006/02/12(日) 16:11:20 ID:i5CQ5zxzO
卒研発表会の冊子とかパンフがなんか知らんがいきなり送られてきた。
619大学への名無しさん:2006/02/12(日) 16:55:17 ID:tB5wKcweO
>>598
同じく('A`)
620大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:33:39 ID:LAQMtYcIO
意外に生命圏面白そうじゃん
621大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:41:47 ID:soQFbFNcO
>>620俺、パンフ見たら海洋より惹かれてる…でも私立は金が…院にもいきてぇし…
622大学への名無しさん:2006/02/12(日) 18:03:15 ID:d9NYzUdZO
受かった人、模試でどれくらい偏差値あった?
マーク、記述どっちも


ちなみに俺は
マーク48
記述57
のへたれだけど
623大学への名無しさん:2006/02/12(日) 18:35:56 ID:ijFxd901O
>>662
おまいは俺かw
記述はもうちょいよかった。60いったりいかなかったり…
624大学への名無しさん:2006/02/12(日) 18:43:08 ID:i5CQ5zxzO
マーク60記述58ぐらい。数3Cが死にすぎ。
625大学への名無しさん:2006/02/12(日) 18:46:18 ID:9oTpLcjBO
>>618
きたきた、なんかモチベーション上がるな
626大学への名無しさん:2006/02/12(日) 19:40:38 ID:LAQMtYcIO
>>621
国立の院目指せばいいじゃん。それに大学入ってから特待狙えばいいし。
ちなみに、俺12月頃の記述模試では3科目全部偏差値50いってないぜぃ。
627622:2006/02/12(日) 20:18:10 ID:d9NYzUdZO
>>623
アンカーが…。
計算力のない俺は部分点だけで稼いでた(つ∀`)


>>626
冬休みに超パワーアップしたんだな!?
628大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:57:41 ID:soQFbFNcO
>>626ぶっちゃけどうなんだろうね…記述・マークともに60はあるし、大学行ったら勉強しまくりたいと思ってるんだけど…特待ってどういう基準なの?センター利用で89%だったけど:生命圏
629大学への名無しさん:2006/02/12(日) 21:30:06 ID:d9NYzUdZO
>>628
点数高い順で特待がつくはず
630大学への名無しさん:2006/02/12(日) 22:01:43 ID:LAQMtYcIO
>>627
超パワーアップした感じはあんましないんだが。

>>628
入学時の特待は成績順で上から何人かが対象。入学後も首席の方には漏れなく翌年授業料何割りか免除。
631大学への名無しさん:2006/02/12(日) 22:21:20 ID:d9NYzUdZO
>>630
パワーアップなしで合格かぁ(´・ω・`)
オイラ補欠で恥ずかしいや(つ∀`;)
632大学への名無しさん:2006/02/12(日) 23:04:36 ID:E+grTqMy0
直前期はパワーアップすると思われ
633大学への名無しさん:2006/02/12(日) 23:14:29 ID:soQFbFNcO
>>630サンクス!センター89%じゃとりあえず初年度は無理だよね
634大学への名無しさん:2006/02/13(月) 00:53:33 ID:KgfAqYWwO
>>631
いや、でも偏差値なんてあてになんないわけだし、まぐれで合格というのも有り得るかもだし。
635大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:00:04 ID:6oRWQ7PDO
要は本番のテストがどれだけ出来たか
636大学への名無しさん:2006/02/13(月) 12:20:05 ID:4PuWuiiN0
まぁ雑魚ども。
俺の下僕にしてやるよ。
637大学への名無しさん:2006/02/13(月) 15:46:20 ID:ClQM+NOrO
>>636
受験勉強だけのつまらない人じゃないなら 下についてもいいよ
638大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:37:22 ID:YlEwSlQBO
皆振り込み用紙の授業料いくらだった?
639大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:21:00 ID:HUafQoFI0
ここにはあまり物理学科受けた人いないのかな?
学習院と理科大の結果しだいでここの補欠まちになりそうなんだよね。
センター補欠で一般受けませんでした。物理でセンター受かった人どのくらいで
通った?
640大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:37:55 ID:cF1gg1m20
90 91 65
641大学への名無しさん:2006/02/13(月) 23:02:04 ID:tdbI2QlK0
日本一女子率が高いのはお茶の水女子大理学部
642大学への名無しさん:2006/02/13(月) 23:06:05 ID:yew99hsCO
法政工、成蹊工、東邦工この中で就職が良いとこ分かります?
643大学への名無しさん:2006/02/13(月) 23:11:37 ID:fUwxElXn0
東邦に工はない
644大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:02:26 ID:YV0QBcTEO
お茶の水は女子大じゃん・・・
645大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:10:26 ID:QB0hGpOrO
東邦は理工か…んで分かります?誰か〜
646大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:17:19 ID:KsiHXp24O
東邦は理学部物理学科だろ?
就職先くらい自分で調べるべきだと思う。
というか事前に調べてから受験に臨んでほしいものだ。
647大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:18:55 ID:ctyj0eSM0
なんで自分の受けたところの学部名も分からないんだ
648大学への名無しさん:2006/02/14(火) 09:54:32 ID:o14ypxe70
>>641
女子大なんだから当たり前だろ
649大学への名無しさん:2006/02/14(火) 10:45:46 ID:QB0hGpOrO
今日下見に行ったけど何もない田舎だな…
650大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:19:26 ID:ctyj0eSM0
群馬から引っ越すことになった俺からすれば都会なんだが
651大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:21:15 ID:Y5ee65XU0
まあ津田沼が近いからまだ救われる。
652大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:27:01 ID:445x5qnvO
>>650
群馬からお疲れ様です
653大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:03:25 ID:K2piIDTTO
皆さん、選択しなかった方の理科は入学前までにやっときます?

私の場合化学、生物は1・2とも終っているので物理1・2だけ始めていますが。ちなみに分生です
654大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:27:36 ID:ctyj0eSM0
>>653
やってる
物理は力学と熱力学くらいで生物は全部やるつもり
生分の生徒なら学校始まるまでに読んどけって書いてあった本も読む
655大学への名無しさん:2006/02/14(火) 14:21:56 ID:FDDJWZsPO
群馬の片どこの高校ですか?自分も群馬です
656大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:06:58 ID:7q2kn8vOO
生命圏なんだが地学もやっとくべきか
657大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:04:09 ID:YSoiEvfoO
薬学部入学予定者だが、みんな大学入ったらアルバイトする??する人は何する予定??
658大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:36:31 ID:445x5qnvO
薬局
659大学への名無しさん:2006/02/15(水) 01:48:44 ID:48paLU6BO
>>654
学校始まる前に読む本って?なにかあったかな…
660大学への名無しさん:2006/02/15(水) 01:53:08 ID:ySktlz8+0
1.精神と物質―分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか
2.生命とは何か―複雑系生命論序説
1は必ず読むようにって書いてあった
合格発表の次の日に来たやつに書いてあった

>群馬の片どこの高校ですか?
イエマセン
661大学への名無しさん:2006/02/15(水) 11:41:03 ID:48paLU6BO
>660
祝○○学科とかの方か、聞いてよかった。
ありがと
662大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:11:56 ID:lAglJJDU0
この学校普通に高いよね。
もっと、知られていればいいのにね。
663大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:56:40 ID:AH1oDEPjO
北里の生物と東邦の生物どっちがいいと思いますか?
664大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:47:40 ID:BWsBelqXO
東邦
だが大した差ではないから通いやすい方でいいんでないか
665大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:46:57 ID:AH1oDEPjO
ほんとに?どういう理由でですか?北里に行こうと思ってたんで
666大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:01:33 ID:IbG/NPgfO
情報のレベルをもっとあげて欲しい
667大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:11:25 ID:BWsBelqXO
偏差値上は北里の方が上だけどやってる授業のレベルは東邦の方がいいらしいと聞く
というか人に惑わされずに、あなたの目で見て良いと思った方に行くのが正解だ
668大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:14:54 ID:f0z9M6Nn0
補欠待ちの俺の為に北里行ってw
669大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:10:04 ID:Z1cYPMTk0
俺は逆に東邦受かって北里が補欠だ
670大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:24:17 ID:AH1oDEPjO
667ありがとう!行くからには後悔したくないんでもっと調べようと思います!東邦と北里はほんと紙一重だなー。
671大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:03:47 ID:OS/uU4rH0
俺は北里より家から近い東邦。まあ理科大と国立落ちたらな。
672大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:38:04 ID:WS90SN2JO
北里を選択に入れてなかった俺は負け組だな


北里ってドコにあるん?
673大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:49:57 ID:9F82X6IS0
普通に理科大か国立(千葉大や地方国立が多い)落ちたら
マーチ・学習院か理系単科(東邦・北里・芝・武etc)
674大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:47:37 ID:se4EpqqQO
北里=薬、のイメージだから視野に入れてなかった('A`)
675大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:50:48 ID:gBsZo1tg0
柴三郎の弟子達が試験管揺らしてるイメージ
676大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:18:21 ID:3Lkw+UWXO
北里の読みをきちんときたさとと読める人をリアルで見たことない。多少知名度はあっても…
677大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:22:42 ID:yH5ZL6LGO
"きたざと"じゃねーの??
678大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:39:46 ID:se4EpqqQO
いえ、"きたさと"です。"しろがね"ではなく"しろかね"です。
679大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:56:14 ID:74wQzqu1O
いばらき?いばらぎ?
やまざき?やまさき?
じょうしま?じょうじま?

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
680大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:39:38 ID:kEhMIIMiO
>679
テラワロス
681大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:42:45 ID:kEhMIIMiO
>663
断然北里
大学院進学と就職を見れば明らか
東邦に行くと今成績良くても環境につられて劣化するからやめとけ
682大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:51:19 ID:fSXy+ALzO
>>481
東邦大の方?
その環境について詳しく説明ヨロ
授業中の生徒の態度とか悪いの?
どんな雰囲気?
683大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:29:34 ID:ePkM/Cvi0
まぁ東邦も
東邦=薬、医
だけどなw

薬学部の俺からすれば東邦も北里も
理学部なんかあったのか!?
って感じ。。

まぁ。
そんなに変わんないんじゃないか?
どんぐりの背比べだな。
684大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:32:26 ID:kEhMIIMiO
>682
今東邦大生だが、あまり教授が熱心でないということは確か。おそらくだが周りの環境も北里に比べて勉強に対して意識が低いと思う。だから真面目に勉強したいヤシは北里に行った方が充実して絶対後悔しないと思う。


と去年北里を蹴って東邦大に来た俺が語ってみた
685大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:45:00 ID:gBsZo1tg0
>>683
医学部の俺から見ると薬なんてあったんだって感じ

むしろ理学部の方が存在感ある
686大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:47:06 ID:4Ii3uCaOO
もうお金振り込んだ人、東邦からなんか届きましたか?
687大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:16:47 ID:SNReH6Ii0
入学許可書がないとクレカが作れないと言われたので困ってる
688大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:26:03 ID:Ij6HXp8k0
北里なんかよりもこの学校のほうがいいよ。

と去年の東邦蹴り北里生が言ってみる。
689大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:35:51 ID:6siD9dBEO
隣の芝は青い。

ペンキで。
690大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:41:59 ID:Ka48Y2ulO
北里はCOE取ってたね
COE取ったらどう変わるの?
691大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:46:51 ID:Ka48Y2ulO
北里=北里柴三郎
東邦=日向小次郎
692大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:49:13 ID:SNReH6Ii0
みんな部活入る?
693大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:53:33 ID:Izg8adT2O
就職、進学なら薬学部理学部に関してはほぼ同じで問題ないだろぅ。
どちらにしろ新設学部はやはり不利。生徒思いな教授が多いのが東邦だな。
医学部はなんか東邦のほうがよいイメージだと思う。
694大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:10:13 ID:4sY3F4M4O
東邦のが後々いいぞ
695大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:43:35 ID:OS/uU4rH0
薬だったら普通に北里だろ。東邦薬とか共立とか理科大落ちた
俺みたいなのが行ってるんだからレベルが高いとは思えない。
696大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:53:18 ID:cZkP1FtKO
ほんとですか?北里の生物科学よさそうな感じしてたんですが東邦の生物のが授業内容とかいいんですかね?
697大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:04:54 ID:Y00H7FCcO
というか東邦に入る奴らは東邦に誇りをもって入れよ。教授がやる気ないとか、勉強に対する意識がないとか、そんな奴らなど無視すればいいだけ
熱意が無い奴らなどほっておいて俺らが率先的に良くしていけばいい
実績が無いなら我々が実績を作ればいい
それだけのこと
698大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:40:07 ID:n1V3U5be0
自分の高校時代思い出してみれ、周りにいっぱい居ただろ?
この学校クソじゃね?制服ださいしオタクばっかだし。
って言うヤツ。自分の学校をべた褒めするヤツはそうはいない
699大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:56:24 ID:ZXjMmFROO
東邦薬行きます、行く人よろしく
700大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:57:42 ID:thMgyLFmO
今日説明会いくひといる?
701大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:48:06 ID:tGF4ODRj0
今日だっけ?4日は行くつもり
明日は模擬講義があるよね
702大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:58:43 ID:vkHazSBdO
>>684
現在北里で教授をなさっている養老孟司先生は、北里の生徒はダメだみたいなことおっしゃってたよ。
703大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:22:13 ID:sG2i3LWxO
すくなくとも共立薬科よりは東邦薬のほうが将来パイプが太いよ。北里は同じ。知り合いの結構いいところの社長は理科大より東邦のほうがパイプ太いって言ってた
704大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:15:19 ID:vkHazSBdO
>>698
そうか?俺は自分の出身高校べた褒めだがな。
705698:2006/02/17(金) 12:49:22 ID:n1V3U5be0
>>704
いやいや。俺も出身校好きだぞ?そりゃ6年も居たからなぁ。自分の6年間を否定するのは気が引けるw
俺は自分の周りって言ったんだよ?校内中周りもべた褒めだらけだったらすまん、
それはいい環境に入学できたんだと思う、感謝すべきだよ。
706大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:48:36 ID:4y5D5gkO0
>697 は良いこと言った。

ワタシも東邦理学部&大学院出身&教育関係者なんだが、
高い金払って周りがうるさいから勉強できない、大学が就職世話してくれない。
そんなん当たり前だ。

ワタシは純粋に生物が学びたいから勉強したし、部活もやった。
東邦の大学院にも進学した。
就職も研究室のボスのコネは使っていない。

結局、自分がどうするかだろう?
ワタシは満足はしてないけど、後悔もしてないですよ。


でも、教育関係者として受験生に言っておきます。
研究職を目指すなら、必ず大学院に進学して下さいね。

自分の目指したい分野が決まっているなら、旧帝大系(東大・京大)の大学院に進学することをお勧めします。
大学受験より入りやすいのと、先端技術やコネクション(就職以外も含む)は旧帝大系(東大・京大)の大学院の方が強いです。

くやしいけどね。
707大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:53:36 ID:J8eg7vTB0
どこの大学だってうるさいのは当たり前。
東邦だって別に偏差値・内容的にも悪い学校じゃないんだから
入ったなら入ったなりに自分の好きなことをやればいいのでは?
708大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:53:39 ID:hqhMYBheO
繰上合格キタ―――!
709大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:26:45 ID:FHKzRynr0
生命圏の合格通知キタ―――――――――――――――!!!!!!!!
710大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:34:59 ID:A+njc2C0O
>>708>>709
おめ!

にしても電話で来た?文書で来た?電話だったら俺さっき鳴ってるの思いっきり無視してたんだが…。
711大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:35:37 ID:FHKzRynr0
速達で来た
712大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:57:40 ID:n75PMZch0
補欠きたけど、納入金すごいよね
国立受かっても100万円捨てるんだよね
悩むぅぅぅ
713大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:04:13 ID:HDDt/Nt+0
>>708
補欠だったんですか?
714大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:05:46 ID:ra6gYkcnO
繰り上げキタ━━(゚∀゚)━━!!
@化学科千葉県在住
715大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:06:20 ID:hqhMYBheO
補欠でした
716大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:07:40 ID:HDDt/Nt+0
>>715
俺も薬が補欠なんですよ。はやく通知がきてほしい・・・
717大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:10:44 ID:FHKzRynr0
生命圏行く人いる??
718大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:14:46 ID:A+njc2C0O
速達でくるのかー。にしてもまだ第一次締め切り前なのに早いな。振り込む人が思ったより少ないのだろうか…。
719大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:29:40 ID:UZ+Wveme0
立教落ちたから国立落ちたらここ来るよ
720大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:38:26 ID:7SWhQX2p0
>>697
>教授がやる気ないとか


↑これは無視できないw
721大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:49:17 ID:hqhMYBheO
入学金以外返ってくるんじゃないんですか?
722大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:54:27 ID:A+njc2C0O
医学部だと入学金だけで100万。
723大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:17:38 ID:FHKzRynr0
>>722
入学金で車買えるネ
724大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:52:20 ID:gOlY1qYW0
何?もう補欠始まってるの?
来い!俺のところにも来い!!!!!!!!
725大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:40:10 ID:FHKzRynr0
オレ千葉県民だから合格通知届くの早かったのかも
726大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:29:16 ID:uloIIIsA0
ま、みなさん、始業式であいましょー!!
727大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:42:20 ID:Jkk2jUzbO
東邦は入学金払うだけでいいの?
大学側に連絡しなくて良いんですよね?
728大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:43:38 ID:sG2i3LWxO
立教より東邦だろw
729大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:58:18 ID:Bg4oK53R0
ネームバリューをとりたかったら、立教。
研究・院などを考えているなら、東邦。
730大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:01:46 ID:YxMOXwA/0
俺は立教と東邦両方受かったけど、東邦の延滞手続き締切が理科大の発表より
早いから東邦を蹴ることになってしまった。
本当は東邦の方が近いからいいんだけど30万円はきついしね(汗
ということで化学科席一つ空きます。
731大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:15:42 ID:MFnKlgDa0
そういえば生物系で北里東方東薬で悩むのは聞くのに立教は聞かないな
732大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:32:47 ID:WTFhdcFeO
ましに今悩んでますが。東邦と北里で。両方優良大学だと思ってます!
733大学への名無しさん:2006/02/18(土) 02:19:06 ID:QidzlqJcO
東邦と日大の理工はどっちがいいだろうか…。でも東邦って金高いよなぁ…。
ちなみに物理です。

多分一枠空くと思われ
734大学への名無しさん:2006/02/18(土) 03:14:49 ID:+vwbyV/6O
物理だったら日大でもいいと思う
化学・生物・生分だったら東邦だが
735大学への名無しさん:2006/02/18(土) 03:42:43 ID:QidzlqJcO
>>733
そうですか…。個人的には日大はあんまし良いイメージないんですよね。人多すぎて埋もれちゃう感じで。
とりあえずちょっと考えてみます。
736大学への名無しさん:2006/02/18(土) 09:20:49 ID:311V3kBbO
生物の補欠コネェ─(゚A゚;)─!!
737大学への名無しさん:2006/02/18(土) 09:25:57 ID:bEjhhC0iO
>>736
俺生物蹴るからそのうち繰り上げ合格の通知くるかもよ(笑)
738大学への名無しさん:2006/02/18(土) 09:34:09 ID:aHrmELD+0
>>736
正規合格締め切り20日過ぎ、そして今回の繰り上げ締め切り22日過ぎに
またくるんじゃないかな
739大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:36:31 ID:311V3kBbO
>>737
あなたのおかげ 僕に春が来る確率があがります(T_T)

センター東洋落ちてた(`ε´)
740大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:21:26 ID:uzEDen3PO
生物学科(センター利用)の繰り上げ来た。でも蹴るからどうぞ
つ【枠】

80%いってない俺にまで繰り上げがきたからそれに近い人はくるんじゃね?
741大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:55:19 ID:MxAxQu6g0
物件の下見に行くのに、なんと初めて飛行機に乗ります。

特割だと新幹線より安かったからです。

どうでもいい報告でしたw   しかし怖いな…
742大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:26:36 ID:ZBgKyrG4O
化学科と生命圏受かったんだけど、どっちがいいかな?
743大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:42:17 ID:+vwbyV/6O
自分のやりたい方。
744大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:48:34 ID:311V3kBbO
>>741
南から?北から?西から?
745大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:51:11 ID:zNraMij40
>>742
生命圏に来なさい 生命圏の人少なすぎで話題がない
746大学への名無しさん:2006/02/18(土) 14:48:02 ID:rH1UE14I0
ここって医学部と薬学・理学との交流はないんですかね?
文化祭も違うようだし、寂しいな〜キャンパス近くないからしょうがないか・・。
とりあえず、同じ大学という事で春からよろしく!
747大学への名無しさん:2006/02/18(土) 15:06:59 ID:+JtYGioSO
お金振り込んだのに何もこないんだけど↓↓
748大学への名無しさん:2006/02/18(土) 15:25:22 ID:bEjhhC0iO
>>742
ちょっとでも就職のこと考えたら断然化学科。
749大学への名無しさん:2006/02/18(土) 15:25:25 ID:gjClGrdOO
金振り込んで辞退する場合入学金以外戻って来るんだよね?
要項無くしてしまって・・・教えて下さい
750大学への名無しさん:2006/02/18(土) 15:44:26 ID:ZBgKyrG4O
>>743
やりたいのは生命圏。ってか化学科って具体的に何するのかあんまわからんちん。
>>748
就職のことを考えないわけがない。ただ、東邦に行くようなことになったら院目指すかな。
751大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:42:50 ID:zNraMij40
化学だったら生命圏の環境化学コースでもできる
752大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:39:46 ID:dzAp2kunO
就職率で化学科
753大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:02:12 ID:+JtYGioSO
振り込んだ後ってなんかくんの??きた人いる?
754大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:26:33 ID:aidMJ0Ve0
物理学科センター補欠繰上げきました。理科大おちちゃったから受かって
すごくうれしい。みなさんよろしく。
755大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:44:12 ID:gjClGrdOO
センター利用
東邦○
北里○
東京薬科○
立教×
だった
756大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:53:11 ID:uzEDen3PO
書類送ってくるのは全額振り込んだ人だけっしょ。
757大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:26:37 ID:Mxb3/l//O
755どこにいくんですか?
758大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:16:13 ID:7+FGoMKDO
就職率だけで化学科選ぶのもねぇ
759大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:25:23 ID:RyMdDfZoO
生物系の学科いくと生物の専門職に就けない可能性があるってリスクを背負わなきゃなんないから考えてみたほうがいいよ。まじで就職ないらしい。
760大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:57:49 ID:CEj/gwWX0
物理も繰り上げ来ました
一般よりセンターから繰り上げしてるのかな?
生命圏に振込します
761大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:12:41 ID:7+FGoMKDO
うちから津田沼まで1時間半。1限目が9時からだとして7時半出。
むりぽ(´・ω・`)ショボーン
762大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:31:38 ID:FrUAKC9HO
理系の大学でバリューネームと世間から評価がある私立大学ってどこがありますか?
763755:2006/02/19(日) 12:03:51 ID:wbxz/u7yO
最後に千葉大受けて終わり
764755:2006/02/19(日) 12:06:14 ID:wbxz/u7yO
最後に千葉大前期受けて終わり
765大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:12:27 ID:CWdbjmUFO
やべ〜お金ATMで振り込んでた〜↓↓なんも来ないと思ってたら
766大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:29:35 ID:7+FGoMKDO
>>762
ネームバリューね
767大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:39:20 ID:KSf7q1y10
>>762
理科大
768大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:25:16 ID:ZJqKgsvl0
俺も物理、センターの繰上げきたよ。
なんかやたら↑多いね
769大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:53:22 ID:9HylvMzNO
東邦の納入締切早いよ。中央の発表がまだなのに明日までかよ…。もし中央受かったら中央にするし、おまけに国立後期もあるし…。2回延滞するかも、スマン、母さん
770大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:15:29 ID:FrUAKC9HO
理科大の学部はなんですか?
771大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:08:07 ID:FrUAKC9HO
誰か教えて
772大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:05:57 ID:g5eXpNQ4O
理科大は第二部以外は総合的に力がある。東邦大じゃ何ひとつ勝てないのが現状
ちなみに理系は医学部以外の学部はよりどりみどり
773大学への名無し:2006/02/19(日) 19:53:13 ID:MEoAOcn20
東邦の繰り上げって電話で来ますか?
774大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:56:46 ID:967+uGnF0
>>772
理科大経営は糞だよw
存在自体あまり知られてない
775大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:05:34 ID:FrUAKC9HO
第二部って夜間ですよね?学習院や北里の理系学部とかはどんな感じですか?
776大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:09:42 ID:UGODwnAyO
>>774
まあ、唯一の文系学部だし
狭山にある隔離キャンパスだからしょうがない
777大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:57:14 ID:9MsvFrbvO
>>773
唐突に速達で来る。
もう第一陣は繰り上がったよ
778大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:13:43 ID:g5eXpNQ4O
>775
学習院は良く分からんけど、北里はどんな学部でも最終的には医学に収束すると思われ
例えば北里大学理学部物理学科といっても宇宙物理学とかはカリキュラムにはいってないわけ
779大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:16:19 ID:t3Q0LWiL0
関係ないが、東邦理学部物理科は
JABEEってのをとってる。
カリキュラムは評価されてるようだね。
780大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:17:10 ID:GZPmnRuDO
第2陣はいつ来るんだ…ちなみに生物分子です。
781大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:57:06 ID:FrUAKC9HO
778医学に収束ってどういう意味ですか?
782大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:52:08 ID:FrUAKC9HO
どういう意味か教えてください
783大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:05:55 ID:g5eXpNQ4O
>781
書き込み遅れスマソ
医学に収束ってのは最終的に医学関係に繋がってくってこと
だから物理学を学べるのは確かなんだがさっき言ったようにのように重力レンズだのブラックホールだのみたいな物理の神髄にはあまり繋がってないわけ
だから北里大学は東京理科大や東邦大みたいに学科単位で方向性が違うのではなくて、大学全体が医学の方向に向かってる感じ
北里は理学部化学科なども医学方面を中心にアクセスしてるし
というかこれぐらいは自分で調べてみればわかるだろう
784大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:13:29 ID:GLpAXgu0O
>>783
えっ
ま、マジか…まぁ大学病院もあるしな…
じゃあ再生医療とか遺伝子治療とか研究したいなら北里の方がいいんかな
東京薬科と迷ってたんだが
785大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:41:48 ID:FrUAKC9HO
783
最終的に医学方面に繋っていくってことは就職も医療関係ってことになってきますか?
HPなどに書いてあることでしょうか?
786大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:45:54 ID:7+FGoMKDO
東邦と横市だったらどっち?
787大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:54:49 ID:LmLGTJ+j0
>>786
???
迷うことなく横市だろ。
788大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:35:43 ID:IQbWX5YkO
>785
就職先まではどうか分からんけど、北里の方がよいと思われ
東邦はローカルな就職先が多いように感じるわけだし、大卒でそこまでの一流企業というのは勿論無理があるから将来性を考えると院に進む事を踏まえている北里のほうが安定だろう
789大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:12:11 ID:soUXcvR5O
やっぱり物理は進学が多いね…
自分は一応就職したいんだけど、もしかしたら興味が増えて進学するかもしれない。
日大とどっちがいいかな?
790大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:36:58 ID:IQbWX5YkO
>789
就職なら国内にコネクティングのある日大の方が断然有利。進学ならどっちかといったら東邦
791大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:46:07 ID:soUXcvR5O
>>790
そっかーレスありがとうございます

納入明日までだから夜通し考えてみるかぁ…
792大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:54:37 ID:ju1txCZa0
生命圏行く人いる??
793大学への名無しさん:2006/02/20(月) 07:58:08 ID:AbRzT3qrO
薬学部なら東邦どうよ?
794大学への名無しさん:2006/02/20(月) 09:10:31 ID:6BnpiOFKO
振り込んだのに入学手続きの書類来ないよー
795大学への名無しさん:2006/02/20(月) 09:40:37 ID:kFmwI50f0
俺は北里生だけど、東邦をけったことを後悔している。
友達に東邦行ったやつがいるけど、
授業のカリキュラムは東邦のほうがいいぞ。
北里はやめたほうがいいって。
796大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:03:26 ID:AbRzT3qrO
795
詳しく!
797大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:00:01 ID:fA22h74VO
生物分子で誰か繰り上がった人いますか?
798大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:15:36 ID:ju1txCZa0
生物分子って人気だから繰上げなさそぉ
799大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:27:05 ID:S1I6/6igO
化学科は人気ないって言いたいのかよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
まぁセンター77%で繰り上がっちゃうくらいだけど
800大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:19:59 ID:7sQa9B5R0
化学そんな下がったのか
でも化学なら工業大とかいろんなところに設置されてるからね
生命科学は東邦北里あたりを落とすと東洋くらいにしかないから繰上げは難しいかもね
801大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:21:11 ID:DFu/os9tO
>>800
東洋も落ちたお(´・ω・`)
802大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:29:31 ID:SJlRweSsO
東京薬科もある
803大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:31:55 ID:ktid/dnRO
生物学科補欠来いやぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
804大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:40:39 ID:ju1txCZa0
今日入金締め切りだから明日か明後日ぐらいには来るんじゃない??
805大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:55:59 ID:DFu/os9tO
生物繰り上げカモン
806大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:06:05 ID:6BnpiOFKO
入学手続きの書類が来ないんだが
807大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:55:07 ID:AHXR+OXp0
入学手続きの書類今日届いたぞ
808大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:17:01 ID:ju1txCZa0
みんな部活なに入る??
809大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:53:44 ID:6BnpiOFKO
ジャズ研入りたいのにないじゃん!
810大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:15:31 ID:V0L8Bcl+0
同好会・愛好会っつーのがよくわからん
SWEETとかOVERとか???
811大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:48:18 ID:7sQa9B5R0
812大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:11:11 ID:RrfGcHge0
3月4日の説明会行く?
813大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:26:36 ID:ju1txCZa0
誰か自動車バイク部入んね??
814大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:28:04 ID:I8yWOEJzO
管弦入る人いる?
815大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:21:43 ID:Iq8OsNfe0
俺はいったよ
816大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:52:37 ID:U0Oon7Iz0
>810,811
sweetか、懐かしいなぁ。
確か、初代の会長がワタシの友人。

結成当時はテニス部あるのにテニス同好会作るの?って反発が強かったらしい。
817大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:14:12 ID:ZkeJz3OPO
>>815
よろしく
818大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:21:18 ID:l1syPE49O
入学後トーク…
テラウラヤマシス(´・ω・`)
819大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:47:54 ID:5ONGhZ/t0
弓道なんてよさそう
820大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:07:26 ID:EHueiyTH0
道具テラ高ス。
821大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:50:33 ID:8Px/p8sdO
ホント入学トークいいなぁ…
補欠…こないかなぁ(´・ω・` )
農大受かったけど、こっちの方がいい
822大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:19:28 ID:nUQ9IQw0O
sweetは最初、甘いものを食べまくるサークルだと思うやついるだろ(笑)
オレもそう思った
823大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:31:59 ID:R5FlnLmGO
生物学科センター受験者数多すぎ
824大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:34:31 ID:SKKfilGgO
理科大受かったから大分迷ったけど理科大行くことにします。そんなわけで東邦の生物分子の枠
一つ開けます。入学金30万は痛いなぁ(´・ω・`)
825大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:07:08 ID:PMrfbAjH0
>>822
( ・∀・)人(・∀・ )
食べ歩きとかね
826大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:14:47 ID:yUzYzKT/0
俺はスイーツを作るのかと思った
827大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:17:13 ID:nUQ9IQw0O
彼女とスゥィ〜ツな時間をすごせるサークル(笑)
828大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:55:53 ID:PE5X79z20
>>816
なにそれ
ただでさえテニサー少ないのに

うちの大学はテニサー2つしかありません
ちなみに普通の総合大学は100個以上が普通
829大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:55:48 ID:R5FlnLmGO
スキー部有りますか?
830大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:02:34 ID:DgrYgtSF0
>>829
スキー好きなのですか?
831大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:04:46 ID:5ONGhZ/t0
ヒソヒソ
832大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:05:02 ID:xHij+pJoO
理科大にしちゃったの?もったいない気がする
833大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:06:03 ID:ihSSW3AP0
理科大の応用生物受かったんなら勿体無くないんじゃないか?
834大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:43:13 ID:1rszrw2YO
おまいら入学式のとき服はもちろんスーツだけど靴はどうするん??
835大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:58:28 ID:bX39uEXv0
地下足袋
836大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:08:29 ID:O4VBUElWO
完全に理科大のがいいだろ笑。東邦が悪いってわけじゃないが
837大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:15:07 ID:O4VBUElWO
東京薬科の分子生命と東邦の生物ならどっちいく?
838大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:20:04 ID:o3gtOrz+0
>>836
当たり前理科大でしょ。生物系だったら東邦もありだよ。

>>837
東邦の生物でしょ。投薬は薬だけでいいって感じ。
839大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:46:54 ID:D0gvBvQBO
薬学部だったら東京薬科と変わらない?
840大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:56:49 ID:3gHMb7q9O
東邦理学部って女子多いんだ‥‥推薦行く気すら無かったけど
841大学への名無しさん:2006/02/22(水) 03:52:04 ID:tOIDj71wO
>837
五分五分。立地では東邦、カリ内容は個人によるが東京薬科のがしっかりしている
842大学への名無しさん:2006/02/22(水) 09:07:39 ID:D0gvBvQBO
歴史は東京薬科の方が古いけど、女子っていうイメージがあるし、
薬学部と生物しかないから、東邦の方がいいと思い、東京薬科蹴ったけど正解だよね!東邦は就職もいいらしいし。
843大学への名無しさん:2006/02/22(水) 09:12:11 ID:pYL9pdSb0
東薬の生命科学って何か、薬学の影に隠れていて
印象が薄い気がするね。
東邦だったらいいんじゃない。
844大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:18:57 ID:2fKMxoRTO
明大落ちたのでここになりそう
845大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:16:42 ID:x3zm2kEM0
分子繰り上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
このスレの住民に感謝&まだ繰り上げ待ちの皆さんにも通知があることを祈ってます。
846大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:28:15 ID:USZLPEZ90
始めまして!
生物分子の繰上げ来ました!
皆さんにも通知が来る事を願っています!
847大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:44:23 ID:C2uGWk4PO
うっせーデブ
848大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:02:10 ID:M9elQU0GO
分子コネ──('A`)──→!!
法政の生命機能受かってるけど
受かってたらどーしよ
849大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:20:01 ID:IUlEP7mzO
生物こないよー(>_<)
合格者みんな蹴って蹴って蹴って蹴って蹴って蹴ってー(T_T)
850大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:35:05 ID:1rszrw2YO
>>845,846
オメ!
ついでにだれか>>834にマジレス頼む
851大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:52:23 ID:ihSSW3AP0
革靴かローファーじゃない?俺はローファーだが
852大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:20:10 ID:6UB0hhQw0
>>849
明治受かったから東邦蹴るよ

もちろん、東邦は補欠なわけだがw
853大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:35:31 ID:DtW4cBWi0
3月4日の説明会行く??
854大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:29:54 ID:udtIJcouO
明治農氏んだ…お世話になります生分の皆

>>850
ニューヨーカーならバッシュで決めれ
855大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:52:35 ID:2fKMxoRTO
何故にNEWYORKER?w

靴は革靴が良いと思うんだな。
856大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:13:45 ID:1rszrw2YO
じゃあ高校通学のローファーでいいか
みんなdクス
857大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:12:02 ID:iokjpqnk0
AGE
858大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:39:49 ID:mkpQROZjO
みんなどこら辺に住みます?
自宅通いの人が多いのかな
859大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:06:53 ID:mwi/myUAO
中央受かった。今までありがとう東邦スレ…。

つ物理枠
860大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:07:33 ID:1rfh4FUp0
津田沼って治安大丈夫ですか?
ホテルにいる時、救急車やパトカーがかなり付近に来てたようだけど
861大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:09:57 ID:WfpVD6j60
治安北口でて左のほうがやばいくらい
862大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:14:50 ID:+z2hAXPl0
>>858
俺は自宅だけど、友達が東邦の前のマンションに住むって言ってた
徒歩30秒くらい やっぱ学校から近いほうがイイんじゃね??
863大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:43:13 ID:qysdfjcQ0
>>862
あそこ近いよね
風呂トイレ別だったらあそこにしてた
864大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:11:23 ID:1rfh4FUp0
>>861
d!です
そう言えばそこら辺で口喧嘩してる人がいました
あと、この駅周辺(京成でも)はヤバイという所あったなら教えて下さい
865大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:00:29 ID:+z2hAXPl0
隣の日大生産工の授業受けられるらしいけど授業の質イイかなぁ??
866大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:02:01 ID:jc5zVTaj0
中の人に聞いたほうが早いのでは?

俺は大久保や日大のことはよく知らん。大久保は比較的のどかな感じはするが。
867大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:55:17 ID:OuhwxMphO
治安いいんぢゃね?
ってか東邦の近くに今年できたばっかのマンションあるだろ?
グ○ーンア○ル。
そこのマンション買ったやついる?
868大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:12:27 ID:+z2hAXPl0
>>867
俺の友達買った
869大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:28:03 ID:5JOHLdQbO
グリーン〇ナル??
870大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:41:04 ID:mlkqv/Sz0
アホww
871大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:45:51 ID:0n7nEBnV0
グリーンアナル
872大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:05:13 ID:5JOHLdQbO
>>871
ちゃんと伏せ字使え ハシタナイ
873大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:13:04 ID:1rfh4FUp0
言い出しっぺなのに(´・ω・)(・ω・`)ネー
874大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:06:42 ID:+z2hAXPl0
>>871
こんなおもしろい人と同じ大学に行けるなんてとてもうれしいです。
875大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:13:38 ID:1bVXINbb0
東邦の薬学部の補欠って連絡電話で来るものなのでしょうか?
876大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:02:07 ID:DB9rZLHcO
キャンパスが理学部と一緒だから郵便速達だと思う
877大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:02:35 ID:6X1yFJPs0
理学部と同じなら速達で来るかと。
878大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:31:41 ID:Ykjgsy7NO
>>875
とっくに入学金締切過ぎてんだしどーせ繰り上げなんてないんだから諦めたら?
879大学への名無しさん:2006/02/24(金) 05:02:19 ID:DB9rZLHcO
880大学への名無しさん:2006/02/24(金) 05:03:04 ID:DB9rZLHcO
>>878
つ国立の結果待ち
881大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:09:00 ID:JHoQ0WfzO
>>878
入金過ぎてるからこそ くるんじゃね?
882大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:08:04 ID:Ykjgsy7NO
(°Д°)
883大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:39:52 ID:6vF9pKUn0
駿台のセンターリサーチでE判だったけど、生物分子の繰り上げきた!
これで明日は心置きなく試験に挑める。
884大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:08:28 ID:DB9rZLHcO
今日センター生命圏繰り上げきた
でももう化学科で出しちゃったから枠が一個あくぞ
885大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:38:35 ID:5q0Nlcsr0
補欠の皆さん!
繰上げは国立までまちましょう。
国立に行ってくれることを願いましょう
886884:2006/02/24(金) 22:00:34 ID:DB9rZLHcO
ついでに点数は
英131
化83
数80
化学科と生命圏でこの付近の補欠は希望はある
887大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:41:17 ID:Ch1EWDui0
俺この前まで補欠だったけど東邦の入試広報課に電話したら繰り上げの会議
は20日前後にやるって言ってたからそろそろ合格通知くるんじゃない??
888大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:29:58 ID:7v3T9OyY0
繰上げの入学金振り込んだんだけど入学要項こない…
↑で来た人いますか?
889大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:55:31 ID:7v3T9OyY0
>>888
さっき来ました!
890大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:13:22 ID:Ch1EWDui0
合格者説明会って午前中に行ったほうがイイかなぁ???
891大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:38:41 ID:7v3T9OyY0
てか、説明会は普通に私服でいいよね?
892大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:51:19 ID:MPiQh9zfO
スーツにきまってんだろ
893大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:54:31 ID:jURhC9QyO
今更だけどスレタイ女子率が高いだよな、多いは変だ。
894大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:01:02 ID:Ch1EWDui0
まぁ女子が多いことには変わりない うれしい限りだ
895大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:05:49 ID:pBcQ1udo0
>>15で既に指摘されてるぞ@スレタイ
896大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:10:58 ID:mCnG3Vn10
>>893
おそいっすよ。
897大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:13:51 ID:Ch1EWDui0
そんな責めるなって
898大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:24:10 ID:jURhC9QyO
す、すまん(*´┏┓`)
899大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:01:01 ID:d6xIBqVT0
説明会も正装じゃないとだめなの?
900大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:14:35 ID:VWTAvStl0
彼女欲しい
901大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:30:37 ID:j4hsJarF0
女子率が多いは間違い。
女子率が高い
902大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:45:02 ID:pDIFDkjhO
生物の繰上って都市伝説なのかなぁ(´・ω・`)
903大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:46:56 ID:4MqZJP/00
繰上げの会議は20日前後って言ってたからそろそろ合格通知来るってぇ
904大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:29:45 ID:4wjbHPyR0
3/4ってただのオープンキャンパスだよな
親に行くって言わなけりゃよかった
905大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:33:55 ID:sYuf9CDd0
>>901
何をいまさらwww
906大学への名無しさん:2006/02/26(日) 02:13:21 ID:eJ5jKL81O
>>904
オープンキャンパスをより掘り下げだものなんじゃないか??
907大学への名無しさん:2006/02/26(日) 04:28:25 ID:vA2XRAGjO
合格者説明会、私服で午後行くつもり。このパターンが多いんじゃないかな
908大学への名無しさん:2006/02/26(日) 04:38:14 ID:pDIFDkjhO
>>903
浪人がかかってて気が気でないのさ(∋_∈)
909大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:29:27 ID:S+Svzrai0
>>907
おれもそのパターンだ。
>>892
てか、まじでスーツ?他のみんなは?
910大学への名無しさん:2006/02/26(日) 10:48:34 ID:cHddXJ0Q0
>>909
スーツは入学式まで取っとくよ。
説明会でスーツは絶対浮くよ。。。
911大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:55:47 ID:4MqZJP/00
説明会でスーツは…浮くな
912大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:38:34 ID:qq+QG7SsO
んじゃおれスーツで行く
913大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:59:06 ID:S+Svzrai0
スーツ買う時、ネクタイが一番迷った…
914大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:00:49 ID:9j1lDccYO
>>902
俺生物繰り上げ来たよ。センター利用だけど。生分受かったから蹴ったけど。
915大学への名無しさん:2006/02/26(日) 21:55:46 ID:vA2XRAGjO
>>912
会場で特定しようw
916大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:15:33 ID:J8nrOp05O
補欠の人(だった人)に質問
補欠通知書て来た?
去年は届いたけど今年はコネ―('A`)―!!
917大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:45:55 ID:eJ5jKL81O
>>916
このスレ全部よめ
918大学への名無しさん:2006/02/27(月) 00:45:42 ID:BiIgpy9p0
来ないなら不合格
919大学への名無しさん:2006/02/27(月) 02:44:30 ID:2/xc2DXrO
何も来ないってことは落ちただけじゃん また浪人だね☆
920大学への名無しさん:2006/02/27(月) 03:41:49 ID:jTSzR8W3O
落ちたくらいなんともないよね☆
921大学への名無しさん:2006/02/27(月) 04:52:36 ID:dlgJwK0hO
でも合否問い合わせのホームページでは補欠ですた(´・ω・`)
922大学への名無しさん:2006/02/27(月) 10:24:08 ID:Xc43L1JH0
早く電話してみ
発表からかなりたってるよぉ
923大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:07:02 ID:OKmRYCKpO
>>921
繰り上げ合格通知書が来ないのか? それとも補欠通知書が来ないのか?
前者ならただの不合格、後者なら向こうの手違いだから電話しれ
924大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:07:58 ID:CSApsXPK0
補欠合格キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
電話+通知ですたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
925大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:15:08 ID:AdRRk9Ol0
おめでとー。
926大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:21:27 ID:pQqBU9K80
こういうこと言っちゃ失礼だが
大学側からしてみればあんまり補欠合格者は出したくないわな。
927大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:28:00 ID:BiIgpy9p0
もう繰り上げないだろ
928大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:53:40 ID:dlgJwK0hO
繰り上げ合格通知書じゃなくて補欠通知書がコネ――――――(゚∀゚;)――――――!!ヤバス
o.......rz
929大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:11:16 ID:EUCQpHDe0
寮入ろうと思ってる人いますか?
俺家から通学だと2時間半かかるから寮入りたいと思ってるんですが。
930大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:35:20 ID:rZpsalXc0
補欠待ってる人って・・・

他どこも受かってないの?
931大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:49:04 ID:1W04XGjcO
>>919
また浪人って言ってるキミは一浪かな?

>>930
日大受かってるが遠いから 繰上に期待してるんだ
932大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:44:20 ID:jTSzR8W3O
http://o.pic.to/2qmbs

今更だけどここの生物分子すご…。
リンクは河合のデータうpしてみた。
933大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:17:05 ID:dlgJwK0hO
補欠通知書届いてなかった漏れ
今電話で確認したけど、東邦大入試課相手にマジギレしてしまった
補欠だけど繰り上げが来てもこれで確実に回ってこないなorz
934大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:37:46 ID:Er3Qlhe80
>929
男子寮って無くなったんじゃなかったかと...
935大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:50:49 ID:0/3A6k/q0
補欠ネタは飽きたから

地方合格者ネタはどうですかね?

っつっても俺は地元だけどww

936大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:17:59 ID:rZpsalXc0
有り得ないw
試験受けた感じ、東邦だったらまだ明治の方がむずい希ガス

河合塾はリサーチD判でも受かったって時点で信用なくなった
937大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:18:44 ID:rZpsalXc0
>>932
938大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:30:43 ID:6YgNlnWk0
>>936
いやいや、あり得るねwww
生物においては東邦がむずいだろう。
939大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:45:10 ID:rZpsalXc0
>>938
・・・明治受けました?東邦のが英語が難しいならわかるけど、明治の生物鬼だぞ。東邦は基礎じゃん
940大学への名無しさん:2006/02/27(月) 19:06:19 ID:E3qWOM0RO
確かに明治の生物は鬼だった…
まぁ今更どんぐりの背比べしてもしょうがないよ。
941大学への名無しさん:2006/02/27(月) 19:47:29 ID:PzedX0L4O
いや、どんぐりって…私立生物系でその上は理科大と早稲田しかないぞ

宮廷レベルの国立行けってか?
942大学への名無しさん:2006/02/27(月) 19:55:02 ID:EUCQpHDe0
>>934
マジすか?知らなかった・・・。

俺も理科大と明治も受けましたけど明治が一番難しかった気がする。
943大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:19:42 ID:rZpsalXc0
>>942
その通り
944大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:20:15 ID:RDAwr91dO
東邦の生物分子と明治の生命科学どっちがいいかなぁ?
945大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:44:25 ID:rZpsalXc0
>>944
俺は迷いなく明治にしたw

でも東邦もいい大学だからその辺は好みじゃね?
946大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:37:01 ID:PBAAh5CG0
個人的な趣味は東邦。チャリ15分と電車数時間は天秤にかけるまでも無い。
まあ明治にしてたら一人暮らしだな。てか自分のやりたいこととか
カリキュラムとか研究室とか比べて自分で決めましょう。大して変わらん。
947大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:14:19 ID:ESetmDjo0
明治は生命生物系私大のトップだからなあ

北里や杏林となら東邦もありだと思う
948大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:52:29 ID:usUHu5420
流れぶった切ります。

生物分子の課題図書?読んでるけど、いかに自分がちっぽけで無知か
ということ改めて気づかされた。まだスタートラインに立ってさえいない。
特に二冊目(生命とは何か)は、微分方程式やら高次元カオスやら・・・
、先は長そう。でも楽しいw
949大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:27:28 ID:pDRUl6Pg0
学問に興味が出てきたことではないかw
いいことだよ!
950大学への名無しさん
こういう流れがいいな。両スレsage