【ちんちん】 一橋大学受験生 十五 【かもかも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:20:06 ID:wYwAQGpA0
2ならセンター850点
3大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:31:33 ID:1qHqA76wO
3なら合格
4大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:33:03 ID:UmEK+mSkO
4は縁起悪い
5大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:34:47 ID:YTjgBFBLO
5なら>>2-3は打ち消し
6大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:35:35 ID:2WONSrN50
ちんちんかもかもってどういういみだっけ?
>>1
テンプレくらいはれよ
7大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:36:12 ID:AZx+KjGR0
なにこのひどいすれw
8大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:36:35 ID:2WONSrN50
▼過去ログ
14.【突撃】一橋大学受験生 十四【玉砕】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135525708/
13.【年越し】一橋大学受験生 十三【カウントダウン開始…】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134275409/
12.【あと】 一橋大学受験生 十一 【3ヶ月】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133089794/
11.【ストレス?】 一橋大学受験生 J 【風邪?】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131768827/
10.【模試の時期】一橋大学受験生 ]【まだ伸びる】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1130581637/
9.一橋大学受験生 九
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129459538/
8.【One bridge】一橋大学受験生 Part [【for 国立】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128138007/l50
7.【女ウケなんて】一橋大学受験生 七【気にしない】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126544428/l100
6.一橋大学受験生 六
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124329863/l50
5.一橋大学受験生 五
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122726366/l50
4.【OPは】06'一橋大学受験者 Part4【8/3】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120925267/
3.【国立の中の】06'一橋大学受験者Part3【国立大学】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117801050/
2.【T辺って】2006年度一橋大学受験者PART2【誰?】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114105831/l50
1.〓〓2006年度 一橋大学受験願望者〓〓
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104662501/l50
9大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:38:23 ID:2WONSrN50
▽関連サイトなど
一橋大学ホームページ
 http://www.hit-u.ac.jp/
一橋新聞受験相談掲示板
 http://www.hit-press.jp/juken/jukenbbs/yybbs.cgi
避難所
 http://yy21.kakiko.com/hito2ch/

在学生スレ
 【まだまだ】一橋大学 社会科学学部 その6【続く】
  http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1134496034/
 【保守】 一橋大学52 【お願い】
  http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1135567703/
10大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:38:55 ID:2WONSrN50
予想足きりライン(昨年度)

[前期] 【  代ゼミ  】       【   河合   】
商   60.6% 545/900      71.1% 640/900
経済 69.8% 628/900      70.3% 633/900
法   74.6% 671/900      75.0% 675/900
社会 71.1% 640/900      75.6% 680/900

[後期]
商   80.0% 720/900      80.7% 726/900
経済 78.0% 702/900      78.9% 710/900
法   89.0% 445/500      88.0% 440/500
社会 79.0% 711/900      80.6% 725/900
11大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:42:49 ID:2WONSrN50
スレタイがきにいらないからって立てなおしとかせんでいいからな
12大学への名無しさん:2006/01/06(金) 20:24:41 ID:upyy82y90
センター対策間に合いそうになかったけど
去年の不死鳥のセンター実況日記を見たら勇気が出たw
あんな感じで俺も奇跡起こすぜ
13大学への名無しさん:2006/01/06(金) 20:24:54 ID:HrIjuYRj0
ちんちんかもかもw
学校の古文教師がうれしそうに解説してたな・・・
14大学への名無しさん:2006/01/06(金) 20:50:51 ID:4QWxSP2mO
ちんちんもみもみ
15大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:46:21 ID:lW5m5ms4O
>>12 日記ってどこにあるの?
16大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:49:41 ID:UmEK+mSkO
ちんちんかもかも

意味あるんか

ちんちん come on×2

これか
17大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:17:01 ID:DZtbQ1wx0
問い1.以下の文章の意味を日本語で具体的に記しなさい

Good morning. In less than an hour, aircraft from here will join others from around the world.
And you will be launching the largest aerial battle in the history of mankind. "Mankind."
That word should have new meaning for all of us today. We can't be consumed by our petty
differences anymore. We will be united in our common interests. Perhaps it's fate that today is
the Fourth of July, and you will once again be fighting for our freedom... Not from tyranny,
oppression, or persecution... but from annihilation. We are fighting for our right to live.
To exist. And should we win the day, the Fourth of July will no longer be known
as an American holiday, but as the day the world declared in one voice:
"We will not go quietly into the night! We will not vanish without a fight!"
We're going to live on! We're going to survive! Today we celebrate our Independence Day!
18大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:25:53 ID:4Mbl3xBf0
>>17
どうせなら問題出す意図とか、抜粋ものととか、なんか言ってからにしようぜ
19大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:26:58 ID:EVAb07Nn0
エイリアンが地球にやってくる映画で大統領がこれみたいなこといってたな
20大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:28:07 ID:4Mbl3xBf0
21大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:29:03 ID:4Mbl3xBf0
>>19
ほんとだw勇気の出る文章だなww

>>16
納得。すげーなお前
22大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:10:44 ID:iGKYxTxiO
やべぇ 運動不足とストレスで死にそうだ…
みんなどうやって解消してる?
23大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:32:18 ID:htT8q8qG0
>>8-11
24大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:20:59 ID:fLhYAK7l0
問い1.以下の文章の意味を日本語で具体的に記しなさい
ttp://www.americanrhetoric.com/mp3clips/newmoviespeeches/moviespeechindependenceday.mp3
25大学への名無しさん:2006/01/07(土) 11:12:03 ID:OG+n79350
>>20のセンター実況ワロタ
(数学まだ解いてない奴はネタバレ注意)
良い感じで点数稼いでるなw
26大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:25:28 ID:sTm++v3yO
誰か倫理・政経選択者いない?勉強法教えて
27大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:29:53 ID:je+RrKiGO
政経今からじゃ無理
マジで

他科目犠牲にできんだったら面白いほどシリーズ読んだ後に過去問しまくりゃできんじゃね??

過去問は慣れれば知識なくても雰囲気で分かる
28大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:31:07 ID:ED4rdLLJ0
>>25
もっかい読み直してみたけど
読むの三回目くらいなのにワロスwwwwwwww

でも「本番」ってこえーよな

>>27
>>26のいってるのは2次じゃないか?
29ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/07(土) 15:58:39 ID:78G8MvP3O
なんか俺もブログ書きたくなってきたwいやマジで
誰かお薦めの携帯からブログ書けるサイト教えてくれない?
30大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:01:56 ID:ULC6527u0
>>29
書いたら恋愛話ばかりになりそうだな。笑
がんばれよ!
31大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:07:01 ID:ED4rdLLJ0
トントンはライブドアのモバイル版やってるよね
PCからみえないからしらんけど。
携帯から投稿は大抵のブログならできるとおもうけど
開設はPCなしでできるかわかんね。
32初代トンd ◆NticrEKY6g :2006/01/07(土) 16:23:38 ID:xJbMgBsKO
33ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/07(土) 16:27:36 ID:78G8MvP3O
なら開設だけパソでやればオケ?最近だれすぎだから、不死鳥さんが言ってたように自分の物語を完成させようっていうモチベーチョン保つためにどうにかブログ書きたい
34大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:29:09 ID:ED4rdLLJ0
>>32
あー多分おもいちがいだわ。そーいやPCでみたことあるもんな

>>33
多分オケ、楽しみにしてるよww
俺はmixiで日記時々かいてるけど、長続きしないんだよな・・・
35板倉君:2006/01/07(土) 16:30:49 ID:Fa/QikaL0
京大志望してたけど、センターでこけて阪大法入った俺がきましたよ。
一橋はちょうど中間というところかな。
政治家の地位にたとえると
市長⇒京大
県議⇒一橋
市議⇒阪大 といったところかww
36大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:33:50 ID:ULC6527u0
37大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:47:32 ID:VAr6dKib0
>>17
 おはよう、諸君。
……あと一時間たらずで、諸君ら115名は、北へ向かって飛びたち、史上空前の強敵と交戦する。
時を同じくして、世界各地のパイロットたちも、他の35隻の宇宙船に対し同様の攻撃を行う手はずだ。
諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最大の空戦となるだろう……そう、人類史上最大の……。
 人類……この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。
地球に対する今回の暴虐行為に少しでも意味があるのなら、
それは我々人類が共有するものの大きさに気づかせてくれた、という点につきるだろう。
人類同士の無数の差異など瑣末事でしかないことを痛感させ、
共通の利益というものの意味を実感させてくれた。そしてさらに、歴史の方向を変え、
人間であることがどういうことであるかをも定義しなおした。今日この時より、
世界の諸民族と諸国家がいかに深く相互に依存しあっているかを、我々は決して忘れることがないだろう。
 今日が七月四日、アメリカの独立記念日であることに、私は皮肉を感じずに入られない。
運命のいたずらというべきか、この日は再び、自由への大いなる戦いの始まりを記念する日になろうとしている。
しかし、今回我々が勝ち取ろうとしているものは、圧制、迫害、弾圧からの自由などよりも、ずっと基本的なものだ。
敵は我々を殲滅しない限り、決して満足しない。我々は自らの生きる権利、自らの存続を懸けて戦うのだ。
 一時間足らずのうちに、我々は恐るべき敵に……かつて遭遇したことのない強力無比の大敵に戦いを挑む。
口先だけの約束をするつもりはない。勝てる見込みがあるという保証は一切できない。
しかし、意義のある戦いがあるとしたら、これこそはその戦いだ。
 いま、この危急存亡の時にあって、こうして周りを見回してみると…
…諸君のような勇者たちに恵まれて、自分はつくづく幸せ者だと思う。
言葉本来の意味で、諸君は真の愛国者と呼ばれるにふさわしい。諸君は故国を愛し、
その国を護り抜くために、自らの才能と技術を差し出し、命すら投げ出す覚悟を固めている。
諸君と共に戦列に立てることを、私は心から誇りに思う。さあ、諸君、

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
                       ̄ ̄
38大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:58:40 ID:qbCliAZd0
なげーよ。
39大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:02:18 ID:H7era4JL0
「具体的に」ってめんどくさいよな
どの程度書けばオッケーなのか判断付きづらい
本番で>>37書けりゃあまあ大丈夫だろうが。
40大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:12:10 ID:ED4rdLLJ0
>>38
おまえは文句いってばっかだなw
41大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:16:13 ID:hLq1Tqeq0
>> 京大志望してたけど、センターでこけて阪大法入った俺
センターこけたらむしろ京大でしょ?
42大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:31:55 ID:hLq1Tqeq0
すみません、もう阪大に逝ってしまったのですよね。
43大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:37:46 ID:ULC6527u0
>>42
早慶コンプの上智生だったらしい。
44大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:56:04 ID:MpaOGd+U0
そうだったんですか(^^;
45大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:17:31 ID:1LdCvr4N0
髪の毛がツヤツヤしてる子も此処受けるけど、
あの子って受かるのかな、いや受からない。(反語)
46ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/07(土) 18:21:26 ID:78G8MvP3O
ふぅー、ブログでけた。
よかったら見に来て、色々俺に助言をクレー
http://blog.goo.ne.jp/bousuka27/
47大学への名無しさん:2006/01/07(土) 19:52:39 ID:7S5oWWG+O
一橋のセンター足きりってどれくらい?てか圧縮した点数で決まるのかな?
48大学への名無しさん:2006/01/07(土) 19:52:52 ID:htT8q8qG0
>>37
もう120回くらい押してるんですけど

>>46
んな暇あるかい!
49大学への名無しさん:2006/01/07(土) 19:55:33 ID:ULC6527u0
>>47
レスくらい読めよ。
アシキリは900点満点での点数。
50ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/07(土) 20:31:08 ID:78G8MvP3O
申し訳ない・・・勝手な都合ではてなダイヤリーにかえました・・・gooのほうに来てくれた人ありがとう、そしてごめん・・・
51ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/07(土) 20:33:51 ID:78G8MvP3O
移転先はここです。本当にごめんなさい・・・
http://d.hatena.ne.jp/bousuka27/
52ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/07(土) 21:17:07 ID:78G8MvP3O
最近体調がおかしい・・・・・・これでもかってくらい下痢なんだが・・・みんなは体調どう?
53大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:31:09 ID:h39zSbeZO
>>52
最近寒いですからね。
あったかくして寝てくださいねw
ブログ行きましたよ。
54ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/07(土) 21:34:31 ID:78G8MvP3O
>>53
ありがとう。お大事にします

頭痛もする・・・これは・・・プレッシャ?
55大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:53:39 ID:68MdY/hO0
1992年数学2b本試1の@、角度ABC解けません。どう?
56大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:04:52 ID:68MdY/hO0
やはりキツイっすね〜。
社学志望の人とか、センター数学意外とキツイのでは?
57大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:06:40 ID:+nfcMFEc0
足きりさえされなけりゃオケなので、余裕。
58大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:10:02 ID:68MdY/hO0
マジっすかあ〜。
合計点が余裕ってことっすよねえ〜?
数学単体ではキツくないっすかねえ?
59大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:15:04 ID:+nfcMFEc0
なんだその馬鹿にしまくるような言い方はwww
ああどうせ俺は数学できないさw
数IIBは60点とれればいいよw
あわせて140〜160点目標だもの…
60大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:15:34 ID:8Jdl8DJnO
社学だけどセンター数学は160とれれば十分です
61大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:16:03 ID:+nfcMFEc0
でも社学だからってこんな数学のできない人達ばかりじゃないとおもうよ…
俺が特にできのわるい奴なだけで。
62大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:16:49 ID:+nfcMFEc0
>>60
うはwwwwwwww同志かよww
63大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:16:58 ID:68MdY/hO0
確かにそうっすよね。
64大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:24:36 ID:H7era4JL0
楽天の垢が停止されたのが気がかりで勉強どころじゃないぜ
細野真弘の本頼んでおいたんだが…
65大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:38:27 ID:vdaAEfp4O
俺も社学志望。
センター数学は140〜160目標だが、マジで取れないかもしれない…
今必死で数学やってます。

>>64
楽天祭りを楽しみ過ぎたせいじゃないか?w
66大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:42:48 ID:CXlsc7/v0
>>64
垢停くらったの?
穴踏んだのに、いまだにポイント無効になっていないんだけど…。
買い物はしてないけどなんか不安だ
67大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:45:46 ID:S0xOOV3l0
皆センター数学必死っすよね。(~0~)
68大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:50:24 ID:H7era4JL0
>>66
ANAはあんま関係ないと思う
家族名義で取った垢は生きてるから
多分同名でとったやつを消してるのかも。
しかしそれにしても本垢を消すなんて…
まあタダでなければほとんど使うことも無かったが。
69大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:55:27 ID:mfzjVEtY0
?x楽天なんかあったの?
70大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:30:02 ID:g+or/kjG0
社学ってそんなに数学できないのかよ。

まあ英語地歴が神なんだろうけど。
71大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:46:31 ID:S0xOOV3l0
英語地歴神なんすか?!
すげえ〜(~0~)
72大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:50:38 ID:ULC6527u0
日本史ってみんなどのくらいできるよ?
ちなみに法志望
73大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:06:07 ID:cNJk8TAm0
社学ってでもやっぱ数学できないやつ多いんだなw
ちょっと安心w俺もそうだしw
74大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:19:35 ID:ryFaoq3MO
えぇー…社学いいなぁ
自分数学苦手なのに商志望だよ
75大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:20:24 ID:A2GayPsf0
俺は商学部志望で地歴死んでる
76大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:21:01 ID:SjMnwwND0
>>72
センターは一応80後半〜90台をコンスタントにとれるようにはなったが・・・
肝心の近現代がまだ怪しい
77大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:21:53 ID:uyNQ4d6BO
俺は社学なのに英語死んでる

こりゃ地歴で稼ぎまくるしかないかな
78大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:39:20 ID:i0pFuaRiO
社学志望で英語ダメ、数学ダメだったらいくら地歴が満点に近くても厳しいぞ
俺は数学は二完が目標だな…英語8割、地歴8割
79大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:41:52 ID:0Cr+Dw840
地歴8割も取れるのか!?
80大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:49:32 ID:i0pFuaRiO
取らなきゃ受からない気がする
81大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:59:23 ID:0Cr+Dw840
>>80
おい。本気か?
俺は
英語180・数学150・国語65・日本史50  で商学部受かる気なんだけど…。

つーか地歴って普通どのくらい取るの??
82大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:02:42 ID:A2GayPsf0
俺は半分狙いだよ、商学部で
83大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:02:50 ID:uyNQ4d6BO
>>78
本番でその点数とれたら確実に合格だな
84大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:09:36 ID:i0pFuaRiO
まか現実的には社学配点で
英語190/280
数学45/130
国語130/180
地歴170/230
くらいだろうと思う。
これで535/820。ギリギリくらいか…
85大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:10:00 ID:7XHp3lzUO
地歴論述で8割って教授と心つながってなくちゃ無理じゃね?
86大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:12:02 ID:VPep25AQ0
体つないでろ
87大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:13:55 ID:0Cr+Dw840
一橋新聞によれば
今年の社会学部
センター145 二次450〜460 計605

ほどがボーダーらしいよ
88文T上位層:2006/01/08(日) 01:21:49 ID:jGKRPkQZ0
社学か茶学か知らんが一橋内なんかにそんな差はなかろう。
89大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:36:46 ID:0Cr+Dw840
東大と違ってセンター二次配点や科目配点が学部によって違うからなぁ…
9084:2006/01/08(日) 01:39:50 ID:i0pFuaRiO
じゃあ本当にこれくらいとれたら結構余裕なんだな。
よし、頑張ろう
91大学への名無しさん:2006/01/08(日) 07:05:54 ID:cNJk8TAm0
今日も朝からがんがろうage
92大学への名無しさん:2006/01/08(日) 10:22:58 ID:mBmswqo50
法志望だけど数学死んドル
93大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:06:04 ID:PZIjPdrCO
現役で今年一橋諦めて早慶あたりにひっかかればいいなと思ってる椰子いない?
漏れは来年仮面しようて思ってるんだが…

皆のモチベ下げてしまったらスマン
94大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:15:39 ID:B7gKEhxn0
数学苦手で経済志望っている?合格できても入ってから死ぬから商にしといたほうがいいよ。
俺センター数学6割2次1半で経済学部に入ったけど、4年で卒業できそうにないorzていうか前期残留確定してるw
95大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:33:41 ID:7XHp3lzUO
>>94
ほんとは商がいいんだけど、
社会がまずまずだから社会の比率が高い経済
を受けようとしてる俺はもしかして負け組?

orz
96大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:35:15 ID:hr/0PduKO
仮面のメリットって何?
金無駄にするだけだと思うんだが…
世間体?

つかこの時期に早慶乗り換えできる学力あんなら頑張って一橋に行けよ
97大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:40:23 ID:QsBOQ0dn0
仮面って保険になるようで実はならない。
98大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:42:20 ID:Wb66I4JmO
昼間に勉強してると死にたくなる
99大学への名無しさん:2006/01/08(日) 12:26:33 ID:8oF2GYkL0
浪人の俺から言わせればセンター終わってないのに早計に下げて仮面するとか言ってる奴は早計も落ちる
結局来年も目指すことになるんだから今やってることは無駄にならない
100大学への名無しさん:2006/01/08(日) 12:33:01 ID:7XHp3lzUO
ちと一橋の講義について見てたんだけど、
商の商学科に「スポーツ産業論」てのがあるんだが
もちろん経済に入ってちゃ取れないんだよね。

市場について学びたいんだが
やっぱ社会の割合減らして商狙うべきか…
101大学への名無しさん:2006/01/08(日) 12:44:35 ID:B7gKEhxn0
>>100
他学部の授業も般教扱いでほとんどは履修可能だよ。例外も結構あるけど。
マーケティングとかそういう系ならやっぱ商のほうがいいかな。
102大学への名無しさん:2006/01/08(日) 12:54:18 ID:i0pFuaRiO
早慶で仮面とか言ってるけどさ、
早慶行ったら絶対そっちが楽しくなって「もう一橋とかどうでもいいや、アハハ」ってなるとオモ
103大学への名無しさん:2006/01/08(日) 13:03:21 ID:7XHp3lzUO
>>101
なるほど。
やはりマーケティングなら商に行くに越したことはないですよね。

ありがとうございます。
104大学への名無しさん:2006/01/08(日) 13:24:36 ID:TP9cPvBG0
>>84
ほんとにその点とれたらギリギリじゃねーよww
それ65%くらいとってるじゃんw
500点超えればもうほぼ合格だろ
105大学への名無しさん:2006/01/08(日) 14:32:48 ID:ZvHQ3sjpO
>>103
でもマーケティングには統計学の知識とかも必要だから、どのみち商・経済にまたがった履修が必要だよ。
まぁ、それがすごく簡単な一橋は君に最適な大学ってことだ(`・ω・´)がんがれ
106大学への名無しさん:2006/01/08(日) 15:16:27 ID:sLCEOnf50
仮面は成功するなら確かに浪人よりは得るものあるだろうが
きつさは純粋浪人以上。やめとけ。
107大学への名無しさん:2006/01/08(日) 15:19:19 ID:Wb66I4JmO
やっぱ一橋受験者はみんな慶商受けるのにA方式なのかな
108大学への名無しさん:2006/01/08(日) 15:25:12 ID:JGpJ63xk0
いきなりだけど、法志望の人いたら、センターと2次でそれぞれどれくらい得点するつもりかプラン教えて
109大学への名無しさん:2006/01/08(日) 15:36:52 ID:R8/Umrrp0
慶應から一橋とかマジで意味ない。東大にしとけ。
110大学への名無しさん:2006/01/08(日) 15:43:31 ID:R8/Umrrp0
そうすれば一橋の枠がひとつあくw
111大学への名無しさん:2006/01/08(日) 15:50:19 ID:EicM2IVe0
一橋志望のお姉さま!その熟れきったまんこを見せてください><
112大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:20:15 ID:hr/0PduKO
センターまであと二週間か…
113大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:24:23 ID:Oth+dbJ30
浪人の二文字が浮かぶ('A`)
でもセンターさえ乗り切れば・・
生物満点カモン。
114大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:26:52 ID:Zblcb6P40
センターさえのりきれば大丈夫ってやつはいいよな・・・
やっぱ現役でB判A判余裕ってか。

そうさ俺はどうせC判さ…。五分五分ってすっげぇ不安だ。
実際には5分もないしな
115大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:30:34 ID:Oth+dbJ30
>>114
俺はD判ですよ('A`)
でもどうしても一橋に行きたいもんでね。
116ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/08(日) 17:38:47 ID:1CohuqrRO
90年代前半の後期数学メラキツス。4問中1完0半っておい・・・
117大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:43:17 ID:83CMR4Pj0
ホリエモンやミキ谷やムラかみのせいで
今年は商学と経済学の人気が凄いんだそうだ・・・
おまけに東大文一が難化して一橋法に落ちる人も増える。

今年は社学はあなか??

せ試で8割とれれば足きりは大丈夫??
118大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:53:15 ID:PZIjPdrCO
まともにセンターの対策しないで当たり前に8割取れるとかw
一橋受験生クオリティ高須www
119大学への名無しさん:2006/01/08(日) 18:54:57 ID:jI6UGXbo0
>>108
センターは目標85%。二次は 
英語 200/280
数学 100/180
日本史 80/160
国語  60/110
合計 440/730
ってとこだよ。目標だからね。まだそんな実力はない。。。
120大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:09:09 ID:Wb66I4JmO
むしろ二次が不安だよ
論述キツいし、そんなに英語できないし、数学だって言うほどできんし


国語なんかもう知らない
121大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:24:26 ID:ryFaoq3MO
>>111
いやですw
122一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/08(日) 19:41:43 ID:i0pFuaRiO
もし一橋落ちて慶應だけ受かったら…
前は慶應でもいい、と思ってたが今は一橋じゃなきゃ嫌なんだよな…
123大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:45:09 ID:BL6XsecI0
>>117
ヒント:志望動向による流動

もし商経人気が注目されていれば
それだけ他学部に流動する人も増える
無党派層は少なからずいるだろうから
社学が穴と思う人は他にもいるだろう

結局そんなかわらんよ。
でも東大人気→センター後一橋に変更増が心配…

ま、センター程度で流動するようなやつはとるにたらん!と信じよう!
124大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:25:09 ID:rw7QBLxb0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
125大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:27:03 ID:PZIjPdrCO
キタなw
細木数子の番組で一橋大学生が爆発!!
こんなDQNの中だと現人神に見える。
126大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:28:10 ID:+cPmLG1T0
屁理屈言われたwwww
中卒のババアにwwwww
127大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:28:41 ID:hcVLQ80O0
>>124-125
くわしく
128大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:30:56 ID:hr/0PduKO
最近テレビ見ない…


内容詳しく教えてくれー
細木前から嫌いだったんだ
129大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:31:28 ID:JGpJ63xk0
>>119
ってことは合計660くらい狙いだよね?
俺はプレで奇跡的にB判だったけど、ぶっちゃけ本番取れて620〜640くらいの予感なんだけど、
やっぱこれだとキツイかなぁ?
130大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:31:36 ID:hcVLQ80O0
つーかよくあんな番組続いてるよなw
みようともおもわねーよww
131大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:34:00 ID:PZIjPdrCO
ニートうんぬんがテーマで細木に反論されてたが、
一橋大生は話が通じないとふんで嘲笑してたなw
132大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:37:45 ID:hcVLQ80O0
細木いってることうすっぺらいどころか論理矛盾してることも少なくないからなw
さすが中卒ww
133大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:38:19 ID:cNJk8TAm0
>>122
俺も最近それだ
やっぱ第1志望うかりてーよな
KOはKOで楽しそうだけどね・・
134一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/08(日) 21:15:42 ID:i0pFuaRiO
細木数子は自分が中卒だからか知らないけど、番組前半で中学入試受ける小学生のこともバカにしてたw
一橋生が出たくだりは見てないけど…。

>>133
まあそんな心配云々より、慶應のが一橋より受からない気がしてるんだけどなw
135大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:32:05 ID:hr/0PduKO
細木って昭和の元号考えたオンミョウジの愛人兼弟子で、そこで修業したらしいよ
日本史のせんせーが言ってた
136文T上位層:2006/01/08(日) 22:15:22 ID:qKXSCqvC0
東大から一橋に落とすなんて微妙な層がやるだけだから恐るるに
足らず。
137大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:25:23 ID:jI6UGXbo0
>>129
俺なんて実戦模試Eだからさw
あくまで目標だよ。 
目標は高め。だろ?
138文T上位層:2006/01/08(日) 22:33:41 ID:qKXSCqvC0
じゃあこっちこいよ。そして一人マークミスでもした有望株を
足きりにしてやってくれw
139大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:33:54 ID:QHaGEp120
KOと一橋の違いっていったら、就職が一橋の方が楽なくらいかな。
後、一橋に行ってれば、KOや早稲田の奴から「おおっ」っていわれるな。
ただ、イケメンで車があれば慶応の方が絶対いいと思うぞ。
後、社学は馬鹿にされている。
以上、どうでもいい一橋情報でした。
試験がんがれよ!
140文T上位層:2006/01/08(日) 22:35:38 ID:qKXSCqvC0
東大でイケメンなら万全だぜ。どんどん受けてくれ。
141大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:38:50 ID:uyNQ4d6BO
経済商のが難易度低いのになんで社学が馬鹿にされんの?
142大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:44:58 ID:QHaGEp120
>>141
正直俺もよくわからない。
あまり学問的に実用性がないからじゃないかと思ってるけど。
教授も左翼が力をもってるしね。
俺も入学して初めて知ったよ。
でも、あんまり気にする必要はないよ。
就職も不利になることはないし。

143文T上位層:2006/01/08(日) 22:45:56 ID:qKXSCqvC0
数学できないからみたいだが。
144一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/08(日) 22:46:51 ID:i0pFuaRiO
>>141
バカ社よばわりされる所以はひとえに社学には数学出来ないやつが多いから。
あくまでも一橋内でだけだがね。
一橋入れればバカ社だろうがなんでもいいと思う今日この頃
145大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:49:47 ID:uyNQ4d6BO
トンクス

まぁ全く気にしないがw
つーか一橋入ってる時点で超エリートだしwww
146大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:50:14 ID:hcVLQ80O0
社学っていう響きも関係あるのかな?
147大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:50:37 ID:QHaGEp120
>>143,144
初耳ですた。
まあ大学数学なんて学部関係なくできない奴(勉強してない奴)が
ほとんどなんだがな。
馬鹿にされてるっていっても、ネタ的になので気にする必要は全くない。
148文T上位層:2006/01/08(日) 22:52:49 ID:qKXSCqvC0
他学部も数学できるわけでもないのになw むしろできなry
一橋は学部というか名前で損しそうだなぁ。特に三木谷台頭する
前は地味そのものだし。
149一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/08(日) 22:53:19 ID:i0pFuaRiO
>>147
なんで一橋生より一橋のこと知ってたんだろ、俺w
うまくいけば4月から後輩なんでよろしくお願いします。
150大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:59:45 ID:QHaGEp120
>>149
頑張れよ!応援するぜ!!!


151大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:23:30 ID:f+DEz3Py0
社学うけるひとって地歴の論述練習何題くらいやるんですかね?
もちろん必ずしもこなした数=論述力にむすびつくとは思いませんが・・・
152大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:24:31 ID:LotpAewT0
誰か細木数子と一橋生が出てた番組について教えてくれ!
153大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:31:21 ID:0E158ZsBO
>>108
センター90%
英語180
数学130
国語65
世界史80

英数は実戦でこれくらいだったから最低でも維持できれば満足
センター、国語、世界史はあくまで目標
正月気分が抜けなくて勉強してないまじやばい
154大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:34:14 ID:uyNQ4d6BO
>>151
今のところ50題ぐらいかな。

センター終わってから頑張る
155一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/08(日) 23:34:59 ID:i0pFuaRiO
>>150
d
>>151
俺はいつぞや書いたが、200題くらいこなした。(社学志望)
数≠論述力の向上
だけど、
数=どんな問題が来ても対応できる力
だと思う。
156大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:35:16 ID:Wb66I4JmO
俺日記

今日は喜久蔵パックをやった。国語が時間的にもう少し余裕ができるようにしたい。
最近夜食に食べ始めたカップラーメンおいしいなあ。最近のカップラーメンは進化しとるねえ。
157大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:36:03 ID:aOwZzRwT0
>>135
どうでもいいけど~な。
158大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:50:13 ID:f+DEz3Py0
俺まだ40くらいだお がんばるお
159大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:09:30 ID:c5YVcaX/O
優香ワロチwwwww
思わず実況板行ったら祭起きてたしwwwwwwwwww
160大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:39:46 ID:QmTURxSyO
>>159
kwsk
161大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:07:26 ID:T9z0pBsYO
足切りどんぐらいなん?
162大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:10:34 ID:W57ouNle0
>>161
前期
商700
法720
経690
社680   で信じるか?

>>10読め  


163大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:55:55 ID:c5YVcaX/O
社学の足切りって法より高いのかよ…
164大学への名無しさん:2006/01/09(月) 06:00:28 ID:QmTURxSyO
足切りが680とかテラレベル高いな。
165大学への名無しさん:2006/01/09(月) 07:00:20 ID:QmTURxSyO
読売社説の「夢への努力惜しまずに」って言葉に感動したわ。
166文T上位層:2006/01/09(月) 07:21:26 ID:BKviRWt/0
>>164
いや、低いからw
167大学への名無しさん:2006/01/09(月) 07:24:33 ID:tRibNEQ30
>>166
同意。
この程度でレベル高いとかいうアホはおとなしく日大でも受けたほうがいい。
168大学への名無しさん:2006/01/09(月) 07:30:12 ID:hgCUlPoeO
>>166
コテにする必要なくね?
169文T上位層:2006/01/09(月) 07:32:19 ID:BKviRWt/0
不快かな?
170大学への名無しさん:2006/01/09(月) 07:33:16 ID:tRibNEQ30
そんなことで不快になるような覇気の無い受験生はどうせ落ちる
171大学への名無しさん:2006/01/09(月) 07:38:43 ID:hgCUlPoeO
え?不快ってことになってんのかよw

普通に疑問。なんでコテにしてんの?
172文T上位層:2006/01/09(月) 07:42:20 ID:BKviRWt/0
名前欄があるから一応入れてるだけだがそれがどうしたのかい?
173大学への名無しさん:2006/01/09(月) 07:42:49 ID:TqNq9eAOO
>>169 >>170
おまいらいつ入籍?
174文T上位層:2006/01/09(月) 07:46:29 ID:BKviRWt/0
狂ったW
175大学への名無しさん:2006/01/09(月) 07:47:52 ID:hgCUlPoeO
>>172
だからどーしたのと言われても気になっただけw
別に干渉するつもりはないからいいや
176大学への名無しさん:2006/01/09(月) 08:20:47 ID:QmTURxSyO
>>166
なんで文1上位が慶商スレにいるんだよw
177文T上位層:2006/01/09(月) 08:25:27 ID:BKviRWt/0
色んな大学のスレ訪問してるよ。東大も私大も駅弁もセンタースレも。
理由なんかいるかい? 別に176がうpるならID付で成績うpってもいいよ。
もう他スレで既にうpってるがw
178大学への名無しさん:2006/01/09(月) 08:30:04 ID:ndWPV3lm0
黄本よんだらどの学部にも630くらいが一人いるんだがあれはネタ?
179大学への名無しさん:2006/01/09(月) 08:37:45 ID:c5YVcaX/O
去年は610くらいで商受けられてた奴いたよ。
まぁ当然落ちたが
180大学への名無しさん:2006/01/09(月) 08:38:38 ID:nMoHmOby0
足きり680とか高いおー
俺に2次受けさせてくれ(つд`)
181大学への名無しさん:2006/01/09(月) 08:42:49 ID:sBv3u+2V0
河合の足切りラインは高すぎ。
代ゼミ・駿台の640くらいが本当のところじゃね?
182大学への名無しさん:2006/01/09(月) 09:06:51 ID:l8+WOnRn0
>>177
理由は要らんが、君が哀れで・・・
183大学への名無しさん:2006/01/09(月) 09:08:43 ID:tRibNEQ30
>>182
お前のほうが哀れに見える
184大学への名無しさん:2006/01/09(月) 09:16:39 ID:QmTURxSyO
他人の成績なんて誰が興味あるかよw
185大学への名無しさん:2006/01/09(月) 09:34:21 ID:2pu1JqQDO
>>177 多浪きしょい…
186大学への名無しさん:2006/01/09(月) 10:20:28 ID:HJJV+WZv0
経済と商はなんで前期は経済の方がライン高いのに後期は商の方が高いの?
187大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:15:11 ID:T9z0pBsYO
ってか、一橋模試と同じ点数じゃふつうに受からなくない?
2次総合で6割とか無理なんだけど。3か月で点数上がってる気しないし。実戦Aだったのに…
188大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:35:33 ID:qLz4sHbG0
>>187
そりゃうからないよな。
実践Aだったらいけるきするけどなー
189ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/09(月) 13:45:06 ID:RRYiqVVJO
みんなもう完全にセンター一色なの?
190大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:52:17 ID:2pu1JqQDO
センター85%・二次6割は必要だろ。経済・商が人気らしいからもっと必要かもな。
191大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:28:04 ID:NgYk2Nx10
>>188
俺もそう思う。なんかみんな高く見積もりすぎな気がする。
192大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:29:08 ID:NgYk2Nx10
間違えた。>>187
193大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:42:49 ID:oDdrgWvP0
一橋受験生に質問。
まわりの一橋受験生見て、学力はどんなもん?
地方の医学部くらいならいけそうな人も多い?
194大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:47:09 ID:FBnfsQjJ0
文系が医学部行くわけねぇーだろ
195大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:48:50 ID:XaC5pRkN0
そもそも理系と文系をひかくするか?普通
196大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:54:23 ID:3QqQf9B/O
ちんちんもがもがだよ
197大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:57:11 ID:ZKVjycyJO
周りに一橋受験生なんて一人もいないからわからん
みんな良くてMARCHレベル
198大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:57:12 ID:WfAzWQe50
医学部はレベルが違う
199大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:58:00 ID:oDdrgWvP0
わかりました。
では、京大と比較してどうですか?
一橋法は京大レベル?
200大学への名無しさん:2006/01/09(月) 15:00:08 ID:3QqQf9B/O
京大≧一橋≧阪大
201大学への名無しさん:2006/01/09(月) 15:31:20 ID:T9z0pBsYO
慶応の小論やってる?orやる予定ある?
202大学への名無しさん:2006/01/09(月) 15:46:28 ID:hplSr0Py0
田中康夫知事や三木谷社長を輩出するような大学だから難しいぞ。
203大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:12:31 ID:mvri7RPS0
>>199
関東だから京大志望とかいない(関東志向が強いから)
東大かもしくは一橋、おとして横国、たまに千葉筑波
204文T上位層:2006/01/09(月) 19:02:11 ID:/5FrQ56V0
>>182
はい嫉妬乙ぅW
>>185
は?現役だし。浪人のクズは黙ってろよ。
>>199
そんなこと聞いてどうすんの、ザコw?
205大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:32:02 ID:QTcdo/tLO
明治の願書書きながら「絶対ここには行かねーぞ」という気持ちがメラメラ
206ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/09(月) 19:45:23 ID:RRYiqVVJO
ぅわはっ・・・体調マジヤヴァイ・・・


センター国語の点が安定しない・・・・・・あんなの国語じゃねー!( ̄д ̄;)!!
207大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:47:53 ID:WziIEuER0
>>204
そのうち騙りがでてきてややこしくなりそうだからトリップつけてくれw

>>206
がんばれ、俺も6時間も勉強できねーよ。どうしちゃったんだか
12月の方が全然勉強してたとおもう・・・
208大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:06:07 ID:TjgDjlvs0
今の時期に国語で変な癖がつくことがあるから気をつけろ。

by去年センタープレ183本番104だった人
209大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:31:16 ID:FBnfsQjJ0
210大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:43:44 ID:NH5L1L5g0
>>208
"変な癖"ってどんなことですか?
211大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:58:57 ID:QmTURxSyO
>>208
ワラタ
けど国語って不確定だから本番120とか有り得なくはないよな。
212一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/09(月) 22:09:02 ID:C/ONSAbmO
>>206
俺も体調崩した…
インフルエンザの予防接種受けたから安心してたら風邪にやられたぜ…
213大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:19:56 ID:c5YVcaX/O
>>211
国語はやばいよな…。特に現代文。

今日2週間ぶりぐらいにセンター解いてみたら全く解けなくなってた…
214208:2006/01/09(月) 22:35:18 ID:TjgDjlvs0
>>210
癖の正体がわかってたら解決してたよ


現代文で半分切ったときは発狂するかとオモタ
結局受かったけどね
215ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/09(月) 22:36:31 ID:RRYiqVVJO
しょーが湯がおいしい・・・すっかり病人

国語の対策明日から始めるんだけど、
@古典文法、漢文句刑の復習

A演習あるのみ
どっちがいいかな?どっちっていうか、@→AとA→@でどうしようかと。
センター国語の対策って何するものなの?
216大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:56:50 ID:ZKVjycyJO
漏れはひたすら過去問解いてるけどなぁ
間違えたとこや知らなかった句形なんかは
その都度「なんでもノート」に書きこんどる。

今早稲田整形の英語やってみたが、6割しか取れんかった。
…ヤバスorz
217大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:25:58 ID:sVs1FVy+0
>>214
そかぁ。センプレとかパックでは8割キープ平均170くらいとれてるけど
青パックだけ半分きりかけたからこわいw
過去問は最近殆どやってないんだけど
やっぱりやるなら過去問の方がいいですか?
218大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:29:01 ID:aQCsNG480
やべぇセンター国語130点以下しか取れない…。
けど合計で8割いけばいいよな?
219大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:30:58 ID:sVs1FVy+0
>>215
1,2個解いてみる⇒足りないと思ったら復習
            ⇒問題なければ演習続行

もしくは初めから復習をしたければ(万全を期すor不安がある)復習すればいいんじゃない?
220ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/09(月) 23:36:58 ID:RRYiqVVJO
>>216>>219
サンクス!!参考になった!

にしてもセンター現代文は鬼門だと最近改めて思うよ
ここみすったらあきらめつきそうにない
221大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:41:46 ID:sVs1FVy+0
>>218
他で取れる人はいいんじゃないすか
俺なんて数学がよくて160、普段130〜150だから
国語でカバーしないとw
222大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:54:17 ID:c5YVcaX/O
俺の今の点数

英語180
リス40
日本史90
地学90
倫理80








国語140orz
数学130orz
もう足切られないことだけ考えようかな…
223大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:59:02 ID:sVs1FVy+0
706点か、あと14点あれば、もう2次に移行していいんじゃね・・・?
224大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:02:12 ID:m10egdDz0
現段階
英語180
数学170
日本史100
生物90
政経80
国語130

英語はセンター慣れして190を目指す。
数学もTAをがんばって180以上。
生物はもっとほしい。政経はもういらない。

国語はしょうがない…。古文無勉。漢文無勉。漢文は今月から始めて、今30そこそこあたりで安定。
225大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:08:57 ID:GzC/SmSz0
>>224
生物って過去問やると廃問頻繁にでてくるじゃん?
やっぱその点数計算はパーセンテージ?

流れに乗って俺も晒そうか(また変な流れになる悪寒www)
英語180
数学140
日本史80〜90
生物90(過去問を%で。実戦とか河合マーク式問題集だと70〜80くらい)
政経90
国語170

あのさ、数学IA100点とれるとおもってたんだ、全然とれねwwwいっつも80点くらいで天井だわ
226大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:11:22 ID:m10egdDz0
>>225
いや、得点で大体このくらい。
浪人でしかも文転だから生物は得意。
去年のセンター生物も88点。本番は満点狙い。
227大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:16:48 ID:/IXmBzWaO
日本史100点ってすげぇなおい。
俺も日本史には自信あるけど毎回必ずどっかでミスっちゃうな

>>223
そうかね?でも俺浪人だしチキンだからセンターまではセンター対策ばっかりやり続けることになるだろうなぁ。。本番までにリス45、数学150、国語150、地学100までは上がってほしいな。
228大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:38:13 ID:XK6OMpCi0
ここにきて楽天祭りが最大の盛り上がり…
結局連休は一ミリも勉強できなかった
229大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:50:06 ID:dLnniftw0
流れに乗って俺も現段階晒そう

英語188
数学140orz
国語160
生物75
世界史95
政経85

取りあえず理系科目必死にやらなきゃな…
英語がどうしても190越えない…
230大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:05:18 ID:zmG7tcZs0
俺も晒そう
英語170
数学170
国語170
日本史70
政経70
生物85

晒しても誰も興味無さそうな取り方だがw
231大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:15:26 ID:AmYJLVZ40
流れに乗って俺も現段階晒そう

英語188
数学140orz
国語160
生物75
世界史95
政経85

取りあえず理系科目必死にやらなきゃな…
英語がどうしても190越えない…
232大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:17:05 ID:jQQZmmjwO
俺漏れも
模試とか実践問題集で平均すると

英語:190
リス:47
数学:160
国語:170



世界史:70
現社:60
化学:35


( ゚д゚ )
233大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:20:53 ID:m10egdDz0
>>232
おっ、おい!
234大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:21:44 ID:jQQZmmjwO
>>233
なんでしょうかww
235大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:23:53 ID:XK6OMpCi0 BE:41403672-
>>232
こっち見んな
236大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:34:21 ID:m10egdDz0
>>232
理科…。一橋志望なのか!?
237大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:37:06 ID:LlDO8vrFO
初心者なんすけど、一橋の英語ってどういったカンジなんでしょう?
238大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:38:33 ID:dLnniftw0
>>231
なんで俺のコピペしてんの?

>>232
テラワロスwww

>>237
過去問見なよ
リスと自由英作文あるよ
239一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/10(火) 01:43:13 ID:+Lw6BMMdO
>>232
今からでも地学に変えた方がいいんじゃないか
参考書一周すりゃ5、60は取れんだろ
240大学への名無しさん:2006/01/10(火) 05:04:00 ID:zq2T32Rl0
腐敗しきった蚊系dqn芋ツ橋の英雄、三木谷がさらなる没落へp

【差額請求】 楽天ワンクリポイント祭総合 2 【退会不能】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136819855/
241大学への名無しさん:2006/01/10(火) 05:19:42 ID:eUi7+YawO
東大にはさすがに劣るけど、立地条件からして京大受かるレベルでも一橋行くやつはたくさんいるだろうな。
東京一極集中がこのまま続けば京大より偏差値高くなるかもね。
242大学への名無しさん:2006/01/10(火) 05:27:49 ID:ibLdq6Ts0
243232:2006/01/10(火) 07:41:47 ID:jQQZmmjwO
ひ、一橋志望ですよ!
でも一応冬休みで60点くらいまであげたから、センターまでに70〜80点までいかすつもりでいるw
地学にした方がきつそうだ…

国立で会おうw
244大学への名無しさん:2006/01/10(火) 10:18:32 ID:5B8Ilo8o0

中国進出企業株は売りだな・・・危ない 危ない

>中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。


◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/


>10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。

>そろそろ中国進出企業は引き揚げ時かも。

245大学への名無しさん:2006/01/10(火) 11:13:36 ID:ajnA8uWW0
今日先生に、センターの受験票の写真にメガネで写った奴は
コンタクトで受けるなって言われたんだが問題ないよな?
246大学への名無しさん:2006/01/10(火) 11:50:49 ID:wRNvMotUO
教員の言うことはとりあえず聞いといたほうが身のため
247大学への名無しさん:2006/01/10(火) 14:46:50 ID:dLnniftw0
_| ̄|Σ・∴'、-=≡○シュボ
248大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:01:35 ID:E2nmClIM0
>>245
よほどくせのあるメガネじゃなきゃ問題ない。
心配だったら問い合わせてみた方が速い。
249大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:24:38 ID:JQ96L/4W0
センターの得点みんなのみてたけど高すぎねーか?明らかに85パー超えてるだろw
250大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:41:33 ID:v/oZWht80
それが2chクオリティw
251大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:45:09 ID:JQ96L/4W0
自分今7割いくかいかないかくらいだから心配だよぉ
252一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/10(火) 15:54:40 ID:+Lw6BMMdO
今年の足切りライン、75%くらいだろうから、理科だけ100点であとは8割引取れりゃいいやと思ってあとはあんまやってない。
みんなすごいなーw
253大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:58:09 ID:ataBS4bKO
センター終わったら
「今年の国語はありえねぇwww」「Patにやられたぜ!」
「今年のセンターは悪問多かった!」
みたいなレスがこのスレにも付くんだろうなぁと予想してみる(´Д`*)

そういや今年はPatの年だよな
254大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:23:46 ID:xaHK4EVY0
一橋志望のみんなは早慶行きはどう思う?
例えば早稲田政経法慶應法経済など
まあ納得?それとも一橋目指してもう1年?
東大目指して落ち早慶に通ってますが、一橋にしとけば
よかったなーと後悔してるとこ。
255大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:31:30 ID:9A33EsbF0
早稲田政経法慶應法経済
はたして滑り止めとして機能するかどうか・・・。
256大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:41:21 ID:9A33EsbF0
ごめ、勘違いしてた。
まぁ納得とういかネームバリューじゃそっちがうえでしょ。

まぁおれは私立だけだけど・・・。
257一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/10(火) 16:41:47 ID:+Lw6BMMdO
慶應法、早稲田法・社学は受けるけど滑り止まってくれるかどうか…
258大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:44:00 ID:9A33EsbF0
またタイプミスした・・。
俺私立だけど→俺私立ダメだけど

後期みんなどうする?
英語自信あるからって東京外語とかって無謀?帰国子女の巣窟だろうか?
259大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:47:28 ID:F8KeoHjWO
センター国語7、8割しかいかんよ

こっからどう延ばすか…
誰かアドバイスちょうだい(´*゛)シナシナ

古典かなー
260大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:50:27 ID:9A33EsbF0
7、8割りって十分すぎるだろ、
古典未完成でそれなの?すげー
おれは本番150いけば御の字とおもってる。
261大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:54:31 ID:lxM8/Wkz0
俺も150行けば十分だな
理科のほうが重要
262大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:00:07 ID:/EDzvrSr0
おまいら私立受ける?
なんか試験慣れの意味でどっか受けとけとか今日言われたお
263大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:02:31 ID:ds0WESQmO
早稲田商をセンターで受けたいからセンター85%は必須。というか足切り=合格者最低じゃないんだぞ?合格者平均はどこも82〜3%だろ。85%は決して高くない。というか一橋合格に必要とされる点数だな。足切り云々言ってるようじゃ落ちるよ
264大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:13:41 ID:pB6nLl/K0
一浪だから早稲田明治法政受けるよ
265大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:24:26 ID:RuJ9uk5z0
気になるんだけど、なんでセンター利用私大とかで
合格、不合格者数がばらばらになるわけ??
680-700で合格者12不合格者13
660-680で合格者10不合格者18みたいに・・・。
266一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/10(火) 17:24:36 ID:+Lw6BMMdO
確かに85%は必要なラインだろうねぇ。
まあ社学に関しては理科さえよければ700いってなくても受かる奴は受かるだろうけど。
267大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:27:31 ID:ds0WESQmO
>>265 自己採点だからじゃない?あと顔写真とか、科目ごとの点数とか…。
268大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:31:38 ID:RuJ9uk5z0
みんな自己採点はずしてるのか??不合格者は・・・。
んじゃ1人でもうかってりゃ出せば受かるのか??
269大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:42:00 ID:ds0WESQmO
大学に聞け。とりあえず顔も選考基準なのは間違いないな。
270大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:45:13 ID:F8KeoHjWO
実は足切りってよくわかってないんだよね
下回ったら二次受けられない最低ラインじゃないの?誰か教えて



センター政経追試71点
良いのか悪いのか…ワカランチン
271大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:48:48 ID:ds0WESQmO
足切り=二次受けてもお前は絶対合格できないよ。うちの大学なめんなボケ!会場に人多くなるとウザイからお前には受験番号与えません☆センターくらいもっと取れバ〜カ(^O^) ってな感じじゃね?
272大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:50:42 ID:/EDzvrSr0
一橋の場合は二次試験を受ける人数が
定員の3,4倍になるように足切りが行われるんだよな。確か
273大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:54:03 ID:9plXimr80
>>268
マークミスとか、勘違いとか、色々あるじゃん
マーク模試が帰ってきたら、微妙に誤差あった、とかさ
センターリサーチ時点での申告ミスってのもありうる
逆に申告点より実際の点数があがることも考えうるから
必ずしも合格のわかれめがどこかはわからない。
顔がも重要なファクターだろうなww

>>266
社学の場合150以上はいきたいよね
理科90点だったらあと他で600点とればいいわけで
それだったら8割いってなくても不利にならないな
逆に万一理科ミスって70点だったら800点とらなきゃ150いかないとか泣けるww

>>270
いいのかわるいのか、はその個人の他教科とのかねあいできまる
単純に点数だけを一橋志望の受験層の中で見たらよくはないとおもう
年度がわからんから難易度もわからんけど
274大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:55:02 ID:pB6nLl/K0
>>268
センター利用は全教科使うわけじゃないから
275大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:55:11 ID:9plXimr80
>>271
>会場に人多くなるとウザイから
ちょっとここはおかしいがwそんなかんじでいいんじゃね
276大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:57:36 ID:9plXimr80
ところで合否分布表がネットでみれるのって代ゼミだけかな?
大学学部ごとの志望動向とか見れるとこ誰かしらない?
277大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:09:28 ID:ds0WESQmO
>>275 そこは「定員の〜倍以上だから」ってことな。
278270:2006/01/10(火) 18:11:12 ID:F8KeoHjWO
>>273
レスさんくす
2004の追試だよ
意外と知識の盲点あった
追試=本試より難(
ってイメージだから本番85以上イキタイなー
つか政経勉強した後にニュース見るとすんげー楽しいww
今まで『コイツらなに言ってるか訳分からん。ハッチポッチしかないな。こんぺ〜声優としてなら好きだなー』だったのが一気に変わったw
279大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:14:02 ID:9plXimr80
>>278
そか、今みたら俺まだといてなかった。今からやってみようかな。
新聞読むのとか、楽しくなるでしょw
280大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:26:31 ID:q74MW8n40
黄本のセンター得点分布じゃ
八割にちょっととどいてないくらいのやつの分布が一番多いわけですが
法学部以外ね
281大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:26:55 ID:F8KeoHjWO
つか過去問みんな何年ぐらい解く?8年ぐらいにしようとしてるんだが少ないですかそうですか
282大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:31:39 ID:pB6nLl/K0
何の過去問よ
283大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:37:40 ID:F8KeoHjWO
悪い
センターです
284大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:44:17 ID:9plXimr80
8年やってすくないってことはないとおもう
285大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:15:26 ID:kPToyx99O
やっぱ国語が肝心だな…
国語が出来て2Bも失敗しなけりゃ9割いきそうだからがんばるお
(´・ω・`)
286273:2006/01/10(火) 20:05:22 ID:X/TIHpmu0
>>278
やってみた。97点だったww今までで1番高いかもw
でも普段きかれないとこきかれまくったきがする
でもできてないのにマグレであたりまくっちゃったかんじ。
287大学への名無しさん:2006/01/10(火) 20:10:57 ID:F7fSCO4r0
さーてなかみーが中居に喰われたと思ったら
うっちー結婚で退社ですか

欝だorz
288一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/10(火) 21:12:49 ID:+Lw6BMMdO
内田恭子結婚退職かー。
誰かこのスレでミス一橋になってフジに女子アナとして入社してやるwっていう意気込みの奴はいないのかw
289大学への名無しさん:2006/01/10(火) 21:15:48 ID:O6bJ8UTq0
ミス一橋は趣旨違うよ
290一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/10(火) 21:38:12 ID:+Lw6BMMdO
>>289
一橋祭で見たことあるけどなんだかんだでミスコンだった希ガス。
291大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:08:55 ID:PUHe82M/O
>>289
えっ趣旨違うの??
どういうことですか〜
292大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:27:15 ID:F7fSCO4r0
普通のミスコンと違って容姿を基準にしないんじゃなかったっけ?
293大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:45:02 ID:XK6OMpCi0
オイ法学部志望のやつ何とかしてくれよ。
俺は決してこんなオタ漫画欲しくは無かったのに
ニュー速のやつらがあんまり勧めるし
楽天からのお年玉だからタダだから、っていうんで
ローゼンメイデンを注文したのに、今になって
楽天が代金を請求するって言ってるんだよ。
294大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:03:05 ID:Q2dyN6PH0
>>293
そりゃ趣旨の違う応募しちゃったんだからなぁ・・・
295大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:06:43 ID:XK6OMpCi0
してねーよw
俺はアサヒコム「ユーザー」のAOL「ユーザー」。
楽天が「さあ、早速そのポイントで買い物してください!」と
でっかく表示してたから注文しただけだ。
まあ踏み倒せる気はしてるが。受験のせいでお祭り騒ぎに集中できないのがつらいぜ
296大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:06:44 ID:ll1eOFsRO
滑り止めの私立どこうける?


ちなみに俺はココ一本でいくつもりだ・・・
297大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:07:09 ID:ajnA8uWW0
センターの結果見てから早稲田のセンター利用に願書出すかどうか
決めれるよな?締め切り28日だし。
298大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:09:49 ID:ds0WESQmO
早慶はセンター後に出願でも大丈夫だよ
299大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:29:40 ID:PUHe82M/O
ミスコンで容姿を基準にしなかったら何が選考基準なんだよ…
知性とか??
300大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:33:05 ID:ds0WESQmO
「夢に向かって努力し、輝いてる女性」 前にも同じ話題出たよな(-_-;)
301大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:33:16 ID:/EDzvrSr0
>>296
最初早稲田考えてたけど
受かっても行く気ない(金銭的余裕ない)し、準備大変だから
立教あたりにしようかなと思ってる
まー別に一橋一本でもいいんだけど 試験慣れしとくのもいいかな、と
302一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/10(火) 23:33:58 ID:+Lw6BMMdO
>>299
確か、夢とかそんな感じを含め、だった。
女ラク部の一部昇格が夢、とかそんな夢でミス取ってたから、やっぱ容姿重視なんだと思う。
組織票の可能性もあるがwww
303大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:36:16 ID:ds0WESQmO
>>296 早稲田政経・慶應経済は去年蹴ったから受けたくない。ここ一本。落ちたら米に留学する。
304大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:17:26 ID:n6qEa+VeO
いわやゆうききもい
305大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:21:10 ID:iThJE8OfO
新しいエロ本によって引き起こされる激しい情動の中でオナヌーを所望しながら勉強してる


ああ無常
306大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:40:09 ID:0IcLf/wP0
時計使い慣れた奴を持って行きたいんだが、アラーム機能がついてるから
駄目かな?去年受けた人教えてください。
307大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:42:59 ID:MxW0fENCO
リスニング試験中にアラーム鳴らすならもっていってもいいお⊂二二(^ω^ )二⊃
308大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:18:34 ID:7WUnGIyn0
>>253
来年はPatじゃなくてキャシーです><

>>296
KO法と早稲田法と中央法

KOは受かる気するけど早稲田は受かる気しない…
まあKOの方が学費安いからいいんだけど
309大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:39:01 ID:LBW7dLA2O
>>307
それすると強制退出の予感www
310大学への名無しさん:2006/01/11(水) 02:27:05 ID:TJqQpsLrO
センター古文どう?
311大学への名無しさん:2006/01/11(水) 02:29:11 ID:l+EhwEDs0
2006年度入試一橋大学合格者最低ライン。

法学部〜LSによる法学部人気が落ち着いた感があり、去年ほどの競争率にはならないだろう。
しかし難関に変わりはないのでしかりとした対策が必要である。
センター225/280  個別試験440/720  合計665

商学部〜今年は受験者の間で商学・経営学・経済学人気。そこに難関大への人気流動が加わり、去年の法学部並みかそれ以上に難関になるだろう。
個別試験数学の配点を考えると、東京大学文科志望者であれど安易に一橋大学に志望を落とすと、足元をすくわれかねない。
どの教科も落とせないため、厳しい戦いになるだろう。
センター215/250  個別試験445/750  合計660

経済学部〜商学部同様に今年はかなりの難関。数学の出来、社会論述の出来で合否がわかれるだろう。
商学部との隔年現象もここ2、3年で狂ってきているので予想は厳しい。
センター170/210  個別試験470/790  合計640

社会学部〜学部の特質上唯一安定した層からの志願者しか受験しない学部。
今年も例年と同じくらいの志願者・難易度。しかしセンター試験の理科の配点が高いので注意が必要。
センター140/180  個別試験450/800  合計590


312大学への名無しさん:2006/01/11(水) 02:29:50 ID:l+EhwEDs0
総評
商学部・経済学部は近年稀に見る難易度。今年の日本社会を象徴しているようにも思える。
法学部も依然ハイレベルな戦いに。定員も少ないので本番のちょっとの差が合否に直結。
センター試験の配点も高いので対策は十分にしておく必要がある。
社会学部は今年も上位と下位の差がはっきり出るだろう。
社会学を志す受験生と単に偏差値だけで学部を選ぶ受験生の差であろう。

一橋大学としては志願者増。前年比115〜130%になる模様。
学部別統計は <前年比>
商学部145% 経済学部120% 法学部95% 社会学部95%

一次段階選抜ラインとしては
法学部 675/900
商学部 660/900
経済学部655/900
社会学部640/900   が予想されている。
313一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/11(水) 02:44:57 ID:W61cpHqgO
>>311
ソースどこ?
社学足切りライン640とかマジかよ〜。
750くらい取らなきゃいけないつもりでいたからちょっと勇気湧いてきた、d
314大学への名無しさん:2006/01/11(水) 04:55:16 ID:ws6E8gTf0
前期は8割取れば余裕ですよ
315文T上位層:2006/01/11(水) 07:14:54 ID:5YPmKOAm0
>>312
それでも低いw
316大学への名無しさん:2006/01/11(水) 07:35:34 ID:FYpg9Jpz0
いちいち煽んなw
317文T上位層:2006/01/11(水) 07:55:38 ID:5YPmKOAm0
いやいや、スマンスマン。とあるスレで京大志望(浪人w)
のバカが嫉妬のあまりつっかかってきちゃって(まあ返り討ちにしたけど)
その勢いで煽っちまったw
318大学への名無しさん:2006/01/11(水) 10:10:28 ID:VrfjnLBFO
俺にとっては高いんだよちくしょー

河合のは社学680になってたからやばかったけど640ならなんとかなりそうだな
319大学への名無しさん:2006/01/11(水) 10:13:50 ID:GgQ+wCGgO
>>317
お前痛いよ
320大学への名無しさん:2006/01/11(水) 11:13:12 ID:ZbkUgGAvO
おいおい一橋受験生が640点取るのに必死とかネタだよな?
321大学への名無しさん:2006/01/11(水) 11:27:27 ID:bUWBq8LqO
>>320
当たり前だろ?


ところでオマイラ数2Bで統計とコンピュータやってる?
322大学への名無しさん:2006/01/11(水) 11:43:57 ID:6XDK6MLPO
>>319
スルーしてあげて。
323大学への名無しさん:2006/01/11(水) 12:47:02 ID:YStQn/4h0
後期の合格者最低ライン予想はないの?
324大学への名無しさん:2006/01/11(水) 12:51:41 ID:oBVFBk2CO
>>321
俺はやってないよ。簡単かもしれないけど、二次で出ないからね…

ところで2Bの必トレやった人いない?6回の平均が72点って…ヤバス
325大学への名無しさん:2006/01/11(水) 15:32:49 ID:iThJE8OfO
あげ
326大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:27:48 ID:zwI6hL7hO
311
商学部145%って…。プレランクイン+駿台あと数点でランクインのおれですら100%受からない気がしてきた
327大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:41:47 ID:ZmaEtiMU0
>>326
模試の結果から判断して145%なんだろ。
ってことは模試の時点でもうすでに前年比145%ってことなんじゃないの?
その中でランクインしてるなら大丈夫だと思う。
328大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:14:03 ID:zwI6hL7hO
でも、東大文U足切り→一橋商がいるかもしれないし…。
Aでも落ちるっていうしさ(´Д`;)
しかも模試と同じ点じゃ受からないしね…
329大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:20:30 ID:v2/uCW220
センターも終わっていない現時点で、
予備校の情報なんかに振り回されない方がいい。
そして、終わってからも。
330大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:22:25 ID:ZmaEtiMU0
>>328
東大文U足切り→一橋商  ってどういうコト??
331大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:30:11 ID:nl50dPs80
>>328
センターで足切られるやつなんて一橋もどうせ落ちるだろ
文U足きりラインって76パー程度だし
332大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:34:46 ID:FYpg9Jpz0
もう自分を信じようじゃまいか
333大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:37:05 ID:ZmaEtiMU0
>>331
つーか東大足切りってことは東大に出願したってコトだから一橋受けれないじゃん。
前期・後期の話だとしても前期東大足切りなら後期一橋も足切りでしょう。

>>328の発言意図がわからない…
334大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:39:31 ID:7WUnGIyn0
脚きりが危ないから出願を一橋に変えるってことじゃないの
335大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:41:25 ID:zwI6hL7hO
すいません。東大文U志望者で、センターの点数を見て一橋商に出願する、ということです。
そうやね。もうとりあえずやるしかないね!模試ランクインで落ちるとかみっともないし。やろっと
336大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:49:16 ID:nl50dPs80
やね とかいってんなよ。方言うざすぎ。
337大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:50:21 ID:7WUnGIyn0
細かいな
338大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:51:26 ID:ZmaEtiMU0
>>334
足切りを考慮して一橋に志望変更する奴なんて脳内「東大志望」だから敵ではないな。
339大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:52:45 ID:ZmaEtiMU0
というか東大足切りラインで志望変更する奴受からなくない?
センター:二次の比率考えてるのかな?一橋商ってセンター配点高いし。

俺はセンター理科ミスったら東大に志望変更しますよ。
ええ、傾斜後に210以下だったらね。
340大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:52:49 ID:MhRytdW30
>>336

標準語圏の人嫉妬乙
341大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:54:14 ID:7WUnGIyn0
嫉妬は無いな…

つか皆さんカリカリしてますね^^
342大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:55:34 ID:nl50dPs80
嫉妬・・?真性のアホだな・・
343大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:00:17 ID:AjQeX2r00
>>323
ヒント:以前の奴

>>311
だろ?なかなかおもしろいなお前w
344大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:19:16 ID:/DUazhZm0
スレの中だけでもマターリ汁!
345大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:27:53 ID:XeoJsz6fO
早稲田 商の出願ってセンター後で間に合う?
346大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:31:02 ID:AjQeX2r00
>>345
間に合うよ。
1/27消印有効締切だったと思う。
センターリサーチの後で間に合うかな?
347大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:31:39 ID:ShCPEBpF0
>>345
慶大法
早稲田商・他学部はセンター後可能
マーチは一部を除いてセンター前
348大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:36:12 ID:vt+EOYJmO
聞いたことあるんだけど、予備校が公表してる受験に関するデータって、高めに設定して塾生以外の人達を敬遠させるらしいよ。
349大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:47:55 ID:TJqQpsLrO
そんな情報で志望校敬遠する受験生なら、普通に受験してても落ちるわな
350大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:48:56 ID:ZbkUgGAvO
センター国語ってさ、一日でも空くと勘がにぶる気がするんだが。
351大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:55:32 ID:U42Gg8Dm0
そうやね
352大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:56:14 ID:AjQeX2r00
>>336でてこいよw
353大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:34:39 ID:bCT+/mxm0
一橋の第二外国語ってイタリア語ないの?
354大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:47:03 ID:/UEbGGWJO
今年は経済・商の志望者が大幅増らしいが、結局足きりで
二次は例年通りだしレベルもさして変わらないよね?
355大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:58:28 ID:UbqkzeKD0
さすがに145パーセントじゃレベル上がるんじゃないかな
356大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:58:30 ID:bCT+/mxm0
結局足きりで倍率はかわらないのはそうだが
足きりラインがあがるから、若干受験者層のレベルはあがるんじゃないか?
だから2次逆転型の合格者は去年よりは減ると思う。
特に去年足きりがほぼなかった商なんかは
357大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:59:28 ID:Ys3GWhU20
セルフフェラしようと頑張ってたら背中を痛めたorz
358大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:01:47 ID:bCT+/mxm0
あれってほんとにできるもんなのかな
体操やってる子とかみると、可能性あるかな?とか思ったりするけど
さすがに角度的・距離的に無理があるんじゃね?
359大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:04:41 ID:iThJE8OfO
誰か一橋卒業生合格体験記書いてくんないかなー
なんか頑張るぞっていうキッカケが欲しい
360大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:11:01 ID:bCT+/mxm0
>>359
つ 一橋新聞
361大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:16:51 ID:8x5/aGWX0
話変わるけど、Z会の緑パックやった人どのぐらい取れた?同じ志望者の指標がないから気になってさ。ちなみに俺は900換算で732でした
362大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:26:37 ID:UbqkzeKD0
>>358
できるけどあんまり気持ちよくないらしい
363大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:26:40 ID:TtgjhguV0
http://www.uploda.org/file/uporg284226.jpg

センパイがピンチですよ
364大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:29:40 ID:l5A+OfrS0
これが、いい顔をする中国の正体だ。この国の核ミサイルは、今も日本を狙っている。

「中国人少女の公開処刑」
http://ime.st/www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml

かなりグロテスクですが、これが中国の現実であり、人の命なのです。
365大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:31:15 ID:bCT+/mxm0
>>361
http://center.tm.land.to/green/exam4.php

俺は緑最後にとっといてるから、今度の土日にやる
366大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:37:14 ID:bCT+/mxm0
>>364
コピペにマジレス
その背景や時代がわからないからなんともいえんが・・・
人の命たってそこにのってんのは殺人犯の死刑因なんじゃねーの?
367大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:42:58 ID:RKhVu6XbO
まだセンターパック3箱も残ってるお

つか商145%って………
368大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:45:44 ID:TtgjhguV0
>>366
確か政治犯だったはず。前に詳しく書いたサイト見たけど忘れた
つか中国はいい顔なんてしてないと思うが…
ちょっとでも政府に都合の悪いこといったら隣人にチクられたりして
次の日には一族郎党黒服に連れて行かれるイメージ。
369大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:46:04 ID:TYIZNJvxO
>>288
あたしがミス一橋になってやらぁw
370一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/11(水) 21:51:48 ID:W61cpHqgO
センターパック駿台青パックしかやってないお(´ω`)
>>369
未来のミス一橋、期待してるぜー。
371大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:59:41 ID:TYIZNJvxO
>>370
青パックのチェスの問題で氏んだ(´・ω・)
他は満点だったのにな
一橋受かった暁にはミスになってみせますょw
372大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:47:05 ID:xKvVm2yFO
>>371
じゃ未来のライバルってことでよろしくw
もちろん今もライバルだけど…
373大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:49:09 ID:VrfjnLBFO
みんなどこで勉強してる?

俺は今のところ予備校通いなんだけど家で14時間くらいできるようになりてぇー
374一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/11(水) 22:53:50 ID:W61cpHqgO
>>371
俺はチェス以外で死んだよw
>>372
新たなミス候補ですかw期待してます。
>>373
俺も家ではあんまできない性質だから、できるだけ予備校通うようにしてる…。
なんか、勉強できる場所は3〜4箇所作っといた方がいいらしいね。
375大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:54:46 ID:TYIZNJvxO
>>372
挑戦状キター
でもミスって背ぇ高いモデルさんみたいな人が選ばれるんかな。あたし150しかないんだけど
376大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:55:13 ID:U0eMBmnBO
家のコタツでみかん食いながらぬくぬくやっとる
今日多項定理なるものを初めて知ったww
377一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/11(水) 22:56:39 ID:W61cpHqgO
>>375
ミス一橋は趣旨違うみたいだし、背低くても大丈夫さ〜。
雑誌で見た限り今年のミス一橋は背高そうだったけど…
378大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:02:15 ID:bCT+/mxm0
>>373
学校9時〜18時
家1h〜3hwwwwww
マジでやばいよな
379大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:04:22 ID:TYIZNJvxO
>>376
多項定理あたしわからずw聞けばわかるかもだけど。だれか教えて。
>>377
趣旨が違う?
ならばサークルでハッスルしてアピールしまくるまでよw
なんでミスってーと背ぇ高いのが多いんだべな
380一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/11(水) 23:07:50 ID:W61cpHqgO
>>379
なんか文面だけ見ると男勝りな感じっすね 笑
サークルでアピればいいんだろうねぇ。夢は膨らむわー。
381大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:09:31 ID:ZbkUgGAvO
あのなあ、おまえらみたいな2chにくるような腐女子がミスとか寝惚けんなよww
382大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:10:12 ID:VrfjnLBFO
>>374>>378
まじか。
俺は準備+行き帰りの時間がもったいないから家でやりたいと思ってるんだが全然だめだ…。家でなんて生涯ほとんど勉強したことなかったからな。。予備校行き続けるかいちかばちか家勉にトライしてみるか考えものだなぁ。
383大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:10:45 ID:TtgjhguV0
今時アイドルとかでもみんな2ちゃん見てるよ
通の俺が言うからには間違いない
384大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:11:36 ID:xKvVm2yFO
>>379
身長は関係ないっしょ。
っと165センチの私が言ってみる(笑)
もしかしてこれって高い方に入るのかな…
385一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/11(水) 23:14:26 ID:W61cpHqgO
>>382
俺の場合、予備校に行く時間が勿体ないと思っても効率を考えたらやっぱ予備校行く方がいいかな、って思ってる。
386大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:15:58 ID:TYIZNJvxO
>>380
そう?確かにスポーツ大好き17歳ですがw
>>384
165cmは普通でない?(´・ω・)b
387大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:20:51 ID:bCT+/mxm0
>>379
やっぱ背高いとスタイルよくみえるからな
つーかその方言どこ?
このスレなんか地方おおくね?w

http://members2.jcom.home.ne.jp/miss05_iks/syoukai-c.html
ミスはNo.2の人らしい
これみると、ちょっと普通よりかわいければ全然狙えそうだね

>>381
あのなあ、2chつったって千差万別だぜ?
2ch大規模オフ参加したことある俺がいうんだから間違いないw

>>382
俺も秋頃から受験体制入ってから、自分の家での勉強のできなさにびっくりした
受験生ってもっと生活時間削ってまで寝る時間以外勉強するもの(できるもの)だとおもってたから…
俺は行きかえりの時間が勿体無いからって予備校いってないけど
弱いと大してかわんない。俺の意志が弱いだけだが・・・
388一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/11(水) 23:21:44 ID:W61cpHqgO
>>384
女の子としては普通よりちょっと大きくらいでは?
男としては普通かちょっと小さいくらい。
389大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:28:30 ID:TYIZNJvxO
>>387
福島だょー
『その方言』ていっても、『だべ』しか使ってない気がw
んだらばそろそろ勉強しようかなぃ(・ω・)ノシ
390大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:32:25 ID:H1Z6xmufO
女の子で165はでかいよかなり。
後期一橋経済受ける予定です。前期は東大です。対策いりますか?
391大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:32:42 ID:bCT+/mxm0
>>388
男の背は175でわかれるとおもわないか?
160台だと若干小さい印象だと思う。
女の165は結構おおきめだとおもうなー

>>389
ならばサークルでハッスルしてアピールしま”くるでよ”w

ってみえたw
福島多くね?それとも前と同一人物か。
俺も勉強しなきゃな
392大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:33:39 ID:bCT+/mxm0
>>390
それをここで訊くんだったら対策しなくていいよw
前期頑張れ
393大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:34:18 ID:TYIZNJvxO
>>390
その言い方は傷つくべょ。
394大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:38:49 ID:VrfjnLBFO
>>390
前期で受かれwww
395大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:38:55 ID:TYIZNJvxO
>>391
たぶん同一w
勉強ガンガレ☆
396一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/11(水) 23:41:09 ID:W61cpHqgO
まあ、俺は180近くあるから何とも言えないんだが、確かに170台は欲しいね。
165くらいの女の子なら周りに結構いるけど…。

福島の女の子って前もいたね、そういえば。
397文T上位層:2006/01/11(水) 23:41:15 ID:z/mP7eD+0
>>319
怖w

女で165なんてよくあるだろw
398大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:53:42 ID:TYIZNJvxO
明日からガッコ(新学期)ですよ。今日までガッコの冬課外だったのに。
399大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:55:47 ID:FYpg9Jpz0
>>357 ちょww吹いたw
   

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ミス一橋!ミス一橋!
 ⊂彡    リアル期待age
      
400大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:02:53 ID:TYIZNJvxO
400ゲット☆
んだらば勉強すっぺ ノシ
401大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:03:24 ID:zaQrBc2rO
まんまんかもかも
402390:2006/01/12(木) 00:03:56 ID:awHy06zoO
一橋数学いい問題多くて好きです

165はでかいって!高いなって思っても165くらいしかないと思う
403大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:20:45 ID:bEQbyLPc0
浪人はセンターUBの選択問題で「確率分布・数列」でいけるよね?
ベクトルとか取らなくても大丈夫だよね??

一橋志望だから確率分布で稼ぎたいんだけど…
404大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:48:54 ID:DZjMFn6BO
ニク兄さんはいますか?
405大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:52:00 ID:ZlB7KGNm0
懐かしい名前だなぁ…。頑張っているのだろうか。
406大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:59:54 ID:6YPZhVn1O
獅子さんは元気ですか?
407大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:02:05 ID:ZlB7KGNm0
たまに在学生板やスレにいるお
408大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:22:18 ID:6YPZhVn1O
去年は一橋目指してたなあ(●´ー`●)
一年で堕落したけど…
409大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:04:21 ID:Lx+f+Oth0
今年は駒場目指してるん?
410大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:06:09 ID:8QNEjDGw0
一橋の倫理って簡単だな
浪人したら倫理で受けるわ
411大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:09:46 ID:6YPZhVn1O
>>409
今年は地底
けどもし浪人したらまた一橋様目指したいな
というかむしろ地底行くより浪人して一橋行きたい
412大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:14:20 ID:Lx+f+Oth0
青二才な俺に地底の意味教えてケロ
413大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:15:20 ID:bEQbyLPc0
地方の旧帝大
414大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:22:58 ID:Lx+f+Oth0
>>413納得。さんくす

>>411本当に行きたい大学があるならそっち目指した方が自分のためじゃね?
   と17年しか生きてない者が言ってます
   どこであろうとガンガレ
415大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:33:17 ID:YYDf3yn90
1年に向けての質問です。
みなさん英単語帳は何使ってますか?
416大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:34:40 ID:Lx+f+Oth0
使ってない
417大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:41:39 ID:YYDf3yn90
意味不明でしたねorz
本当は「1年後に向けての質問です」と書くつもりでした。

英単語帳は何使ってますか?自分はDUOをやってるんですが、カバーしきれますかね?
418大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:59:52 ID:Lx+f+Oth0
ごめん俺帰国だからリアルに使ってないww

友達はターゲットが多い希ガス
速単必修もいいんでないか
DUO俺持ってるけど微妙じゃない?w
419大学への名無しさん:2006/01/12(木) 03:18:15 ID:FJL4R19TO
とりあえずDUO、速単、datebase使ってきたが、既存の単語集には満足できるものはない…
今になって考えると語源から覚える単語集が効率いいな

と当たり前なことをいってみる
420大学への名無しさん:2006/01/12(木) 03:20:03 ID:6YPZhVn1O
>>414
まぁこっちも、おとといまでは17だから気にすんな(・∀・)
一年間サボった俺が受けても受かるほど一橋は甘くないと身に染みてるよorz
浪人するにしてもお金の問題とかもあるし非常に複雑な心境です
421大学への名無しさん:2006/01/12(木) 03:38:20 ID:YYDf3yn90
>>418>>419
レスどうもです。どれも似たりよったりって事ですかね…
とりあえず二冊くらいやってみます。
それでも不完全だったらもえたんにry
422大学への名無しさん:2006/01/12(木) 03:51:18 ID:Lx+f+Oth0
>>421
どうせなら萌えたんから始め宇和何するやめろくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
423大学への名無しさん:2006/01/12(木) 03:55:41 ID:Lx+f+Oth0
>>420
てっきり浪人の人だと思ってた・・
うちは私立いっててしかも私立の中では
結構学費高い方のとこだから
浪人だけは親のこと考えたらしたくないんだよね・・

なんか適切なアドバイスできないけど
応援してるおww
424大学への名無しさん:2006/01/12(木) 04:05:44 ID:M8WOKh0vO
>>423みたいな人が受かればいいなあ。
425大学への名無しさん:2006/01/12(木) 05:51:44 ID:Lx+f+Oth0
>>424
うはww愛してるぜww

せっかく朝型に切り替えたのに徹夜しちゃった件
426大学への名無しさん:2006/01/12(木) 06:59:11 ID:XvKRwZXJO
俺身長173pwwwwwwwwwwwしかも体重は順調に増加中wwwwwwっうぇwwwwwwww
427大学への名無しさん:2006/01/12(木) 07:36:31 ID:IULW80e3O
>>423
俺も学費が高い私立高校通ってて金銭的に親にかなり負担かけた3年間を過ごした。
母親はうんざりしているが、父親は「お金のことは気にするな。おまえは自分のために勉強しろ。」って、いつも気遣ってくれる。
薄給サラリーマンなんだけど学費のためにせっせと働いてくれる親父…。それのと考えていまま何回も泣いたなあ。
一時期は妥協して横国とかにしようかと思ったけど、一橋に合格したい気持ちはおまえらと変わらんよ。
センターまであとわずか。俺なりにベストを尽してみる。もまえらもがんがれ。
428大学への名無しさん:2006/01/12(木) 11:41:06 ID:PZAeJPAh0
>>417
問題ないとおもうよ。
俺学校でTARGET,自分でDUOやってたが
DUO1周しかけた時に飛躍的に偏差値あがった60台⇒70台
今からやるならリスニングCD[復習用]でしっかり例文暗記しとくと
役に立つと思うよ。DUOだけで不安だったらTARGETあたりペラペラめくって
知らないのをチェックして補完すればいい
俺はDUO2周後には長文演習をすすめるけどな(勿論文法は1冊やってること前提)

基本的にそこまで単語って重要じゃないんだな
一度体系的にDUOで単語暗記してれば、あとは長文中で何度かでてきたのは覚えるとか
逐一暗記する形でやっていけばいいと思う
429大学への名無しさん:2006/01/12(木) 11:52:34 ID:MWMjvO510
妹は部活(ちなみにバレーボール部)が午前中だったようで、
俺が帰ってきてから30分程して帰宅してきたのだが、
その時「それ」は起ったんだ。

妹は朝学校へ行く時、「いってきマンボ」と叫んで家を出るのだが、
いつもの事なので家族は誰も気にしない。
普段から「いただきマンモス」とか言う。くだらん。

妹は家のドアを開けて事もあろうにはっきりとこう言った。

「ただいマンコ」

一瞬にして部屋の空気が凍った。
テレビを見ていたパピーの笑いが消えた。
食事中だったマミーは箸を取り落とした。
俺は茶を吹いた。

あーあ、遂に言っちゃったよコイツ。
あれだ、普段から似たような事言ってるからつい口を吐いたってヤツ。

妹を見ると、赤くなって俯いている。
妹にちょっと萌えたのはこれが最初で最後だろうな。
430大学への名無しさん:2006/01/12(木) 14:36:19 ID:1ewPlzCRO
↑ワロチwwwww


俺は速単→ターゲット→シス単とやってきたけどシス単マジオススメ!!カバー率が半端じゃない
431大学への名無しさん:2006/01/12(木) 15:21:58 ID:i97utEbJ0
俺は速単必修→上級のみ

死す単もやっておけば良かったと後悔している
432大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:01:11 ID:xyytwFEZO
おれはDUO→上級

願書って書くのめんどいな、2時間も使っちまったぜ
433大学への名無しさん:2006/01/12(木) 18:40:18 ID:ATBdSCiZ0
今からパック買ってやろうと思うんだけど、何色が一番センターに近くて良いのかな?
誰かおしえて。
434大学への名無しさん:2006/01/12(木) 18:50:41 ID:W0HVlZSk0
センター85%だったら
英語180・数学200・国語75・社会60で商学部受かるよな?
合計で700超えればいいんだよな?
435大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:09:56 ID:85Yzu7B40
>>433
市販のだとZ会PLUS、駿台、河合をやったかぎりでは
河合かZ会PLUSかな。パックスレではZ会の数学がむずいとかきくけど
俺はそうでもないとおもった。河合は文系に多少癖あり。

俺はZ会の緑のやつ土日にやろうとおもってる、難易度も妥当らしいので。

>>434
早稲田の話?
436大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:22:44 ID:85Yzu7B40
>>434
あれ、てゆーかそれ700いってなくね?
国語が175だとしても700いってないぞ?
理科がない
437大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:39:31 ID:W0HVlZSk0
>>436
ごめん、言葉足らず。
センター85%取ったとしたら、
二次試験では
英語180/250・数学200/250・国語75/125・社会60/125

で一橋商受かるよね?
センター+二次の計1000点満点で700越せば受かるんだよね??
438大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:44:47 ID:85Yzu7B40
うん、それなら余裕だろうね。
志望動向140%超だからそうでもないかもしれないけど
7割とれておちることはないだろう
439大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:47:32 ID:W0HVlZSk0
サンクス。
とりあえずセンターは商配点で220/250くらい取れるようにがんばるわ。
440大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:51:07 ID:0QdhStMRO
今日Z会の緑の英国数やってみたが、
英語やや難
国語標準
数学両方易
だったな。
本番と同じくらい、もしくはやや難かもな。
441大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:58:59 ID:hESRgcmB0
.     l~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l
    l   , '⌒゙'''ー-----‐ ''⌒ヽ、  |
    |  /::    ` ー--‐ '´   ヽ、 |
     | ./::    ` ー----‐ ''´   ヽ│   オープンだっ・・・・・・・・!
     | レー- 、.._        _,,. -‐.、.| |
     | | ̄``''‐ .二ll   ll二 -‐''" ̄| |   もうすぐ始まる・・・・・・・・
    r‐、|:: ===。=~   l=。=== | r‐、
.   |l^|.|:: ` ー--‐1::   l ー--‐ ´ |.|、l l  浪人生を招き入れての
    !l._||:::  ` ー-‐l:::    lー-‐ '   ||ノ,リ     狂宴の舞・・・・・・・・
   ヽ.|!: / , 一' l:::    l ー 、ヽ. |!ノ
    / | /   └‐^ー^‐┘   .ヽ. | ヽ.   パーティーの扉が開く・・・・!
   / │.!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | |  ヽ.
‐'''~|.  | |      ー─‐       |   |~`ー-  クククク・・・・
.   !   ト 、 ,.. -─rr─‐rr‐┬- 、, イ.   |
  |.   |r''´        __  ̄,ノ /|   |
  |    l ''  ,r=ニ二「~|    ̄./ .|.    |
  |.   |  ⌒   " | !~`'''‐-,、  .|     |
442大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:33:53 ID:Lx+f+Oth0
緑難易度が適当なん?
なら仕上げで俺もやろっかな
443大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:39:55 ID:IULW80e3O
緑は数学が少し難しいかな。
444大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:46:39 ID:bdjM5T9K0
つか思うんだけど
経済学部はまだしも
にわか商学部志望(ここでは今年の日本社会の影響を受けて商・経済学に目覚めた人)
とかって数学だいじょぶなの?

一橋が経済で有名なのはわかるけど、そんな簡単にはい、やりたいですと
志望できるような学部の配点じゃないと思うが。

センター足きりの点が若干あがるだけで、
二次の平均とかむしろ今年下がりそうだけどな
445大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:47:52 ID:t4XODstL0
バカか
商より経済のほうが数学の重要性大きいくらいだ
446大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:50:20 ID:85Yzu7B40
>にわか商学部志望(ここでは今年の日本社会の影響を受けて商・経済学に目覚めた人)
>とかって数学だいじょぶなの?

んなの誰もしるよしがないだろ・・・
447大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:41 ID:2+JWL+zvO
>>445
そうじゃなくて
志望者経済・商増って出てるけど
二次の数学の配点が高いのに、世の中の流れだからってそこいらの人達が簡単には志望できないだろ?
って話じゃね?
448大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:43 ID:W0HVlZSk0
>>444
そういう数学出来ない奴らが受けてくれると俺の偏差値が上がるから嬉しい。
449433:2006/01/12(木) 22:21:15 ID:ATBdSCiZ0
みんなありがとう。
じゃあ緑やってみるよ。
やった人に聞きたいんだけど、法志望なんだが、何点ぐらい取れればOK?
450大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:27:35 ID:NP06vDUyO
>>440
ナンシーのやつ?
451大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:29:35 ID:Bm2m40ar0
>>449
俺はやってないけどまあ85%くらいめざせば?
452大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:31:08 ID:lLBvSfY40
社学志望でセンターが155/180
二次が英語226/280、数学が26/130、国語が90/180、日本史が138/230なら余裕で受かるよな?
453大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:32:48 ID:sDD3la06O
余裕
454大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:36:11 ID:Bm2m40ar0
>>452
英語のその微妙な数字はどこからでてくんの?w
まあもう少し国語はできてもいいとおもうが
国語は合格者平均くらいとってできたらラッキーって考え方で
英語をおとさず、数学最低1完分、日本史は全完目指すけど論述だからできて6割くらいっしょ
って考え方が(多分そうだろ?)かなり俺と似てるw
455大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:41:41 ID:IULW80e3O
12月下旬からセンター一色で論述全くやってないorz
456大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:42:55 ID:7cJ8o7SM0
過去問やったけど数学は年によってかなり出来に並がある、4完だったり1完だったり。
怖すぎる。
457大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:53:08 ID:lLBvSfY40
>>454
あ、226じゃなくて224だ。
タイプミスorz
俺は文系なのに国語があまり得意じゃないから、半分程度取れればいいと思ってる。
実際二次の国語って合格者平均どのくらいなの?
458大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:07:39 ID:78/8D/fd0
見てますかw
459ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/12(木) 23:13:54 ID:sKMIo/gZO
マジ最近センター国語の深みに・・・
昨日、今日やったセンター過去問が両方とも120点台・・・・・・ヤバスヤバスヤバス。
4月のほうが絶対国語できてた、マジでなんでなんでなんで

たすけてくれー
460大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:19:37 ID:1ewPlzCRO
↑俺もだ…。

去年140だったのに同じ問題やって今年130…。勉強したはずなのになぜだ。。。
461大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:20:01 ID:Lx+f+Oth0
>>ボースカ
何年度?俺も今からやってみるおw
462大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:22:33 ID:xyytwFEZO
では、国語の秘訣を教えてしんぜよう

まず大切なのは、…うわ何をoppaiあwsえdrftgyふじこlp;@
463大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:27:15 ID:Bm2m40ar0
>>459
俺も明日やってみるから年度教えてw
国語はセンタープレとパック以外やってないから
過去問に触れたのは去年のセンターと学校の授業で2,3年分だけだし
国語って慣れもあるとおもうから、今から5,6本やろっと
464大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:31:03 ID:Bm2m40ar0
>>457
11月時点(模試)と本番での国語の得点力推移は受験者平均でみれば大差はないと思うから
三大模試どれもが5割いってないんで、本番は5割ちょい〜6割未満くらいだと予想してる
まあ8割とれる奴なんて殆どいないだろうし
7割とれたら有利になるんじゃないかなー、と
465ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/12(木) 23:40:46 ID:sKMIo/gZO
>>461>>463
平成14年度追試だよ。ちなみに昨日やったのは12年度追試

追試だからと言う逃げがあるのがまたいかん
466大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:41:00 ID:ukho0d0S0
代々木数学プレ偏差値オーバー80の俺も今日の日本社会の影響を受けて
商学に志望しようとしているが何か問題でも??
467大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:46:30 ID:+WMrPIz00
法の足きりってドンぐらい?
468大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:50:09 ID:Lx+f+Oth0
>>ボースカ サンキュー。今からやるぜ(`・ω・´)o
469大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:55:54 ID:Bm2m40ar0
>>465
おっしゃ、やってみる!追試ってやっぱちがうのかな?

>>467
携帯でもないんだから、テンプレくらいみようぜ
470大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:59:25 ID:+WMrPIz00
>>469
スマン!焦ってきずかなかった。
最近一橋志望にしたからさー
471大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:02:29 ID:lLBvSfY40
>>464
一橋新聞とか見ると要約以外無勉ってのが結構いるけど、実際のとこどうなの?
やはり一橋志望なら、あの程度の問題は出来て当然なんだろうか・・・。
472大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:02:38 ID:jFkEJ2gq0
そういう自己主張は不要w
473大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:05:02 ID:BiwTciupO
足切りを気にしてるようじゃ程度がしれてるなw
474大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:07:43 ID:Bm2m40ar0
>>471
俺は割と国語得意だから無勉
でもセンター終わったら過去問ときはじめるけどね
実際のトコどうなんだろ、まわりは数人しか一橋いないけど
できて当然ってほどできはよくない(ま、3流進学校だしw)

実際のトコってのは三大模試のグラフや科目別得点表をみて推測するしかない
レベルが高くなればなるほど「できた!」って思ってもあまり点がとれないものだろうし
差がつきにくいが、差をつけれる実力のある少数の人にとっては大きなアドヴァンテージになるだろ、ってとこじゃない

>>472のは>>470あて
475大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:07:54 ID:ZQa+vYqLO
逆に漏れはセンター国語、一ヶ月前は余裕で100点下回ってたが最近安定して160点は取れるようになったぞ。
これといった方法論もなくて独学でやってた。ただ量はかなりこなしたなあ。
476大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:07:56 ID:Jb0j4IZZ0
なんか俺>>208状態になっちゃったんだけど。センター国語前は8割きったこと無いのに今6割前後ぐらいしかとれねorz
477大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:13:16 ID:jFkEJ2gq0
8割から6割はさすがになくね?
悪くても評論漢文40ずつ以上はキープできるだろうし
小説古文で壊滅か?

明日国語とくのこわくなってきたw
478大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:14:20 ID:jFkEJ2gq0
あれ…俺>472=>474なんだけど、IDが奇妙なことになってるw
こんなことってあるんだな
479大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:11:36 ID:ZQa+vYqLO
おまえらセンター直前だけど論述やってますか?
480大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:14:10 ID:zK4hbz+70
模試解答ネタバレ撲滅運動に協力してください!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137073728/
↑ここのスレは模試の答えをあらかじめ入手して模試で高得点を取ってエリートぶったり良い推薦をとろうとしてるクズが集結しています!
それを防ぐためにみんな1人1つずつ「ネタバレはダメ!絶対!」と書き込んでスレを埋めてしまいましょう!
お願いします!姑息な手段を使うやつらが許せないんです!!!!
481大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:26:00 ID:SM6I2Bnr0
高2の法志望のものですが皆様は英作文はどのような参考書で勉強してきたのでしょうか?
教えてください。
482461:2006/01/13(金) 01:26:47 ID:4HfSTZNI0
やっべー 平成14度って2002年度だよね?
古文死んで漏れも120点台。本当にありがとうございました
○| ̄|_ orz on_
483大学への名無しさん:2006/01/13(金) 02:19:44 ID:Jb0j4IZZ0
雛苺死んだwwwwwwwwwwwwwwww
484大学への名無しさん:2006/01/13(金) 08:21:06 ID:nXaGQ5po0
後期法の最低合格ラインって、センター、二次合わせて例年どれくらいでしょうか?
485大学への名無しさん:2006/01/13(金) 11:31:14 ID:+9DpwI7yO
英作の勉強やったことないな。英文らしい英文を多読して論理展開のパターン体に染み込ませた。
大学側がどんな採点してるかしらんが、一橋模試じゃ50/70点くらいは取れた。
486大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:03:26 ID:r7Cow8zIO
あ゛ー願書かくのダリー!!
うがー
487大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:35:53 ID:BiwTciupO
センター前なのに願書書くのかよ(>_<)
488大学への名無しさん:2006/01/13(金) 14:04:51 ID:r7Cow8zIO
ちがうよ私大だよー
センター利用のついでに一般もやつもみんなまとめてやろうとしたら………うがー!
今銀行で順番待ち
489大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:04:19 ID:ZQa+vYqLO
>>488
実況乙w
490大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:30:22 ID:Qon5pD0Q0
491大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:45:41 ID:9jYLTT9CO
明治の政経学部をセンター利用する人に聞きたいんだが、
3、4、6教科方式、どれが良いんだろ?
492大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:47:11 ID:miuWJ00Z0
6なら余裕だろ78%くらいだし
493大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:51:09 ID:83F2mDe8O
6だと全教科まとめなきゃだし、4教科
494大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:53:08 ID:9jYLTT9CO
つまり700/900点ぐらい取れれば良いと。
d
495大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:02:57 ID:b176PemZ0
どこの統計かあやふや(多分河合?)なんだけど、
今年の一橋経済・商志望者は前年度の1.30倍以上というのを見てビビってる
経済の前期・後期はセンターで何%ぐらいとれば一次試験通過するか分かる人いたら教えて。

例年は前期79%?後期83%?ぐらいだったか(これもあやふやorz)
志望者増に対して一次試験合格人数を減らすのかどうかが気になる。
496大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:13:25 ID:9jYLTT9CO
一次段階選抜ラインとしては
法学部 675/900
商学部 660/900
経済学部655/900
社会学部640/900が予想されている。
497大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:45:03 ID:KtPsW9ps0
>>495
商130%とかのソースは河合かk-netの志望者動向でみれるよ
去年の足きりは>>10参照。代ゼミのはプレにのってた追跡調査後の予想
河合のは多分センター直後の予想だから代ゼミのが割と正確かも

足きりは志望者増とは関係なく、定員の3.4倍の人数が2次試験を受けるように
されるから、センター合格人数をへらしたりふやしたりすることはない
てかむしろ増やすならまだわかるけど、減らすって意味わかんね。

経済は確か110%〜120%くらいだったきがするから、
去年より少しキビしめに自分で判断すればいい。
まあセンター8割くらい楽にとろうぜw
498大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:04:17 ID:KtPsW9ps0
あったー。


◆テレビドラマの影響で東京大志望者大幅増 難関大では理・工・農系の人気も回復

【表5】
主要国立大(前期)志望動向
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0512/h5.html

 【表5】は旧帝大をはじめとする主要国立大(前期)の志望動向である。
前述の通り、受験生の強気の志望傾向により、主要大全体の志望者数
前年比は101.8%と伸びている。とくにテレビドラマの「ドラゴン桜」で注目
を集めた東京大は113.9%と大幅な志望者増加となった。2005年度入試
でも、人気の高かった一橋大はこのような東大人気にも影響されず、113%
と大きく志望者を増やしている。法学部が98.3%とやや志望者を減らして
いるものの、経済学部(120.4%)と商学部(132.8%)で増やしているのが効いている。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0512/p0103.html
499大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:11:53 ID:HLE6WuDw0
てか社学の脚きり75%とか高杉。
500大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:57:07 ID:fcO97ZMbO
500!
勉強頑張ろう!
501不死鳥@ささみ食えよ ◆OlSvCzhmFk :2006/01/13(金) 21:01:18 ID:3c2FgLjs0
センターは大敗しなきゃ良いから多少は気楽にね。

>>471
>要約以外無勉
なんだかんだで運とか文章との相性も絡みそうな国語よりも
英数社で手堅く得点ってことじゃない?

英数社が万全で国語平均点で合格狙いで安定って感じか。
英数社がちょい死んでも国語がちょい調子よければ帳尻合うし。
502大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:05:11 ID:KtPsW9ps0
>>499
つっこみまち?w
503大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:10:27 ID:BiwTciupO
75%しか取れなかったら足切りは回避できるだろうがどうみても二次の挽回は出来ないだろ。自分の能力を過信するのはよくない。
504大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:21:20 ID:KtPsW9ps0
どこのどのレスが自分の能力を過信してるの?
深よみしすぎじゃね?
505大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:04:41 ID:9aaGs1w+O
>>503>>499に対してのレスだろ
506大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:07:20 ID:NfTmE5Jx0
京大工学部の場合、センター7割り辺りで合格する場合ある
507大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:09:48 ID:zQW0Y3fA0
>>498
ドラマの影響ではないよ
508ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/13(金) 22:25:07 ID:vlQlLXqjO
今本屋。センターパックどれ買ったらいいか意見を聴かせてくれー
509大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:37:08 ID:9jYLTT9CO
おれは今日緑と青買ったぜ!
…うん、でっていうみたいな?
510大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:38:27 ID:57YzkF0c0
                , -─- .、
        _,/ ,;;    '' \    あと1週間だっ…!
        \ \ ,;      ,, ヽ
        ,イ,.へ、 ヽ、         |  長い間…
      ,ノ//-、// ヽ、 ヽ、    ;!  オレはこの直前のテスト勉強
      ノ i/、.7/ r‐ 、| |ヽ、 @ 、./    ってやつが苦手だった
.   /   lし'/. ヽ。 ル' ∠=、ゝ、!   なんか…
 /   ,.H'´ 〜 r   く・-イ┘ `   かるーいカンニングのような
 ‐r‐''"´ :|.! u r= 、 `   〈 r'´       気がして……
. │    |! ,. `ヾミ: 、 Yゝ
  ト、   ::\  ' ,   `''<._      しかし…… もうそんな…
.   ヽ\ :::::::\  '  ,  /      ひっかかり… こだわりからも
    \ヽ、 ::/,> 、 /\       飛び立たなきゃいけない…
l|  .;:  \'V/  |l`´ \ \
.!|     //!;リ|`\ ||  ;:   \冫、    いけないんだ…!
511ボースカファン ◆XksB4AwhxU :2006/01/13(金) 22:39:02 ID:vlQlLXqjO
>>509
さんくす!
512大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:48:59 ID:BiwTciupO
>>504 このスレは自称A判B判が多いくせに足切りなんかを気にするバカが多い。「センターは取れなくても二次で点取れる」とか考えてるバカ=能力を過信している奴 足切り気にしてるようじゃ絶対に受からないよ
513大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:50:33 ID:BiwTciupO
センターくらい8割切らないだろ。しかも1月入ってからでも対策すれば英数は180以上は絶対だし、普通に85%は取れる。理科ミスったとか公民無勉とかならまぁいいが8割切るようじゃヤバいよ。
514大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:50:58 ID:57YzkF0c0
>>512
このスレにいるやつって一括りにしてるけど
こんなかからトップレベルで受かるヤツも
3年後にまだ受験勉強してるやつも出てくるんだぞ?
515大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:55:56 ID:KtPsW9ps0
>>507
いや、少なからず影響あるだろ

>>512
誰が誰の発言と一致してるかなんてわからないだろ
自称もまたしかり。そんな無駄な憶測=半妄想してるほうがバカらしい。
ちなみに自称C〜E判が少ないわけじゃないぞ?当然といわれたらそれまでだが
多分A判B判が変に君の目に付いてるだけだとおもわれる
516大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:57:17 ID:KtPsW9ps0
ところでこのスレの人達、息抜きにでもこれやってみてくれw
同年代の一橋志望者ののレベルが知りたいw俺は63点だった。

http://www.atok.com/nihongotest/
517大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:05:01 ID:57YzkF0c0
>>516
78
全然知らない問題が結構あった
518大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:08:59 ID:WVFIQSXC0
>>516
67だった。
もうちょい出来てると思ったんだが・・・
519大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:10:42 ID:KtPsW9ps0
>>517-518
お、反応あったw
手紙系むずくね?
78点はなかなか高いな。

俺結構活字中毒で国語には自信あったのにw
520大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:40:03 ID:UcyxgTAB0
俺も78 手紙系はがっこでならったな・・・
521大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:43:12 ID:qbKjjKTLO
I don't know how you were diverted, you were perverted too..
I don't know how you were inverted, no one alerted you...
522大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:16:02 ID:gpv0M+2g0
センターばっかやってると頭がセンター脳になってくる気がする
長文精講とかたまにパラパラやらないと不安になってくる・・・
523一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/14(土) 00:17:18 ID:i93u66GZO
センターまでついにあと1週間ですね…。
みんな頑張ろう。
524大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:19:03 ID:jYdzBFbY0
>>522
尿意。
漏れ地味に英文並べるやつ苦手なんだよな。
あれのせいでいつも180点台だ。
525大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:33:20 ID:gpv0M+2g0
>>524
あれ五〜七回くらい集中してやると間違えなくなるお
526大学への名無しさん:2006/01/14(土) 04:42:58 ID:KR24xEJn0
>>516
44点の俺がきましたよと
527大学への名無しさん:2006/01/14(土) 04:53:42 ID:U/CRcxAHO
意味のない点数皮算用なんかやめて勉強すればと思うんだが。
大体、この時期に2chやってる奴の合格率は、その時間も惜しんで
必死に勉強してる奴の合格率の三分の一も行かない気がする。
あくまで邪推だ。そして自戒だ。
528大学への名無しさん:2006/01/14(土) 04:55:29 ID:ZXJGHXjdO
オマエモナー オレもだが
529大学への名無しさん:2006/01/14(土) 05:00:07 ID:U/CRcxAHO
俺は大学院受験だから立場は違うがまぁ似たようなもんだ
530大学への名無しさん:2006/01/14(土) 06:04:45 ID:ZXJGHXjdO
モラトリアムの分際で生意気なんだよ
531大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:22:31 ID:aL4UslbCO
>>527
受験って心の余裕も大事だぞ。
まあそれが2chに結び付くかどうかは知らんがw
532大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:30:39 ID:Upwk55py0
>>516
在学生だが77点だった。当然だが調べてはいない。
533大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:34:42 ID:Upwk55py0
次の敬語のうち、正しいものはどれでしょう。
(1) お名前は何と申されますか?
(2) こちらでお待ちしてください。
(3) 特急券をお持ちでない方はお乗りになれません。
(4) 受付でお伺いしてください。

この問題を間違ってるのを選択するのかと勘違いしていきなり@にしてたのか
534大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:35:24 ID:aL4UslbCO
どうでもいいが一橋卒の倉田真由美がかわいすぎる件について。
535大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:36:36 ID:Upwk55py0
http://www.iy-card.co.jp/chronicle/kurata/img/photo01w1.jpg

田中真紀子の姉さんみたいな顔じゃねえか
536大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:47:43 ID:qHTVBB/20
どうでもいいが一橋卒の河村たかしがおもしろすぎる件について
537大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:57:24 ID:KR24xEJn0
>>534
>>535みる限りだと同意できないお(^ω^; )
538大学への名無しさん:2006/01/14(土) 09:30:27 ID:aL4UslbCO
>>537
リアルだと>>535のよりかあいいんだよw
まあ漏れは周囲から爆弾処理班とよばれているが
539大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:13:00 ID:++7KXZ8P0
難易度・偏差値・人気度を考慮したランキング

<国公立大学>     <私立大学>
1 東京大学        1 慶応義塾大学
2 京都大学        2 早稲田大学
3 一橋大学        3 上智大学
4 東京工業大学     4 国際基督教大学
5 大阪大学        5 東京理科大学
6 名古屋大学       6 同志社大学
7 東北大学        7 学習院大学
8 九州大学        8 中央大学
9 北海道大学       9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学   11 青山学院大学
12 筑波大学       12 明治大学
13 神戸大学       13 立命館大学
14 横浜国立大学    14 関西大学
15 千葉大学       15 法政大学
16 広島大学       16 成蹊大学
17 岡山大学       17 成城大学
18 東京農工大学    18 専修大学
19 首都大学東京    19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学

ttp://jrank.net/college.htmlより
540大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:44:52 ID:gpv0M+2g0
一橋出身の漫画家といえば少女漫画の吉住渉
541ボースカファン ◆kx0SFiQI1c :2006/01/14(土) 12:01:57 ID:8ynxcchxO
トリップバレ防止のため(前のがシンプルすぎたので)トリップ変えましたが、恋する乙男、ボースカファンですよろしく。

赤パック基準日一週間後だけど、今やってる。公民地歴が終わった。13時30から国語やるぜ

あと一週間か・・・
542大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:50:26 ID:u+JFdbe5O
>一週間後
本番とバッティングwww
543大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:43:32 ID:aL4UslbCO
>>541
緑パックやった?
小説が難しかったんだが。
544ボースカファン ◆kx0SFiQI1c :2006/01/14(土) 14:59:33 ID:8ynxcchxO
今、国英の間の休憩時間。意外に休憩時間って短い鴨

>>542
うわっ、まさにセンター同日体験模試wwそりゃあ臨場噛んでるよなw

>>543
昨日1時間本屋で悩んだ末に、「マリオとルイージか・・・瞬発力、跳躍力・・・今俺に必要なのは、よし!君に決めた!」
って赤パック選んだので、緑パックはしてないお。
赤と緑比較したらどうなんだろう。
545大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:35:46 ID:cQc2UNk1O
緑パックを解き始めてみた。リスニングできね。
546ボースカファン ◆kx0SFiQI1c :2006/01/14(土) 17:59:48 ID:8ynxcchxO
赤パック1日目終了。リスニングまずいなぁ
一橋2次もだけど、リスニングってどんな勉強したらいいの?俺速単上級をCD流しながら音読すること以外してないんだけど
547大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:07:07 ID:9qZxXRfV0
>>543
今日1日目(文系科目)やった小説ときにくかったな
英語の最後の長文も読みづらかった…なんだあのホラーっぽい話

>>546
それで十分なんじゃまいか
去年の傾向のままと信じれば、要約対策もいらないしな。
548大学への名無しさん:2006/01/14(土) 20:58:30 ID:w/d3o4QqO
緑長文で女子ニートの話かと思ったら、オチはホラーでした。本当にありがt
549大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:12:33 ID:HPMFmNBf0
>>548
マジ意味わからなくて、いつもは60分でといてるのに時間たりなくなった
なんだかきもちわるいし、話のスジというか物語を通して言いたいことがわからないし
現実味がなくて、妄想・想像力でもカバーでいないし、推測も難しくて、後味がわるくて

まだ採点してないから、どうともいえないんだが、あの出典とか
物語の全容ってどんなんなんだろうか・・・
550大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:31:37 ID:cQc2UNk1O
あの文章むかーし読んだことあるんだよなー。慶應かどっかの高校の問題だった気がする。2度目で内容わかったからラッキーvv
551大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:32:16 ID:aL4UslbCO
緑のは俺がいままで解いたセンターの長文の中で一番違う意味で奇怪というか難解だったな。
けどたまにセンター大門6ってああいう感じの文章出るよね。
552大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:37:35 ID:w/d3o4QqO
やっぱり第6問には感動モノが来てほしいな
553大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:50:02 ID:jpKd8clz0
話題変わるけど、
商とか経済狙ってる人は慶應経済併願するよな?
みんなはAとBどっちで受験??

俺はAの予定だったんだけど、Aって倍率低いけど受験者層は東大・一橋の優秀層だろ?
Bって倍率高いけど結構私文とか混ざってくるからラクだよな??
しかも経済学部の日本史って1600年以降が範囲で、もろ一橋と被ってるんだけど、どんなもんかな??

Bでも最低点300超えることなんてないんだよな…。
日本史は安定して8割越えできるし、英語もラクだからBにしようかな…。数学怖い。
554大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:03:19 ID:w/d3o4QqO
小論がさっぱり書けないから慶応は商Aだけだな。まぁこれが私大での本命なんだが。
555一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/14(土) 22:22:26 ID:i93u66GZO
俺は社学志望だけど、弊願は↓のようにいくことにしたよ。
慶應法B、慶應文、上智法(国関、地環)、上智経済(経営)、早稲田社学
上智経済って古文がないからお得な気がするww


ってか受け過ぎな気がしてきた…
556大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:35:24 ID:0JT8eQ5W0
俺も社学志望だけど早稲田一文、法(どっちもセンター利用)、慶應文、慶應法A、
同志社文心理、立命文心理(センター利用)

確実に受かりそうなのは立命だけ
557大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:36:24 ID:+NsA7daP0
古典がセンターレベルだし小論も無理だから、下手したら難関私大すべて落ちる可能性がある。怖いわ。
558一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/14(土) 22:38:45 ID:i93u66GZO
>>556
俺はマスコミ系行きたいから文学部も受けるんだが、おまいも?

俺も自信を持って受かると言えるのは上智経済くらいだなぁ…
559ボースカファン ◆kx0SFiQI1c :2006/01/14(土) 22:39:31 ID:8ynxcchxO
俺は一橋1校、落ちたら親には悪いけど浪人さしてもらう。
ただ、センターがあまりにぼろぼろでその場で浪人決定した場合は、心境がかわって早稲田・慶応商受けるかもしれない・・・


ってかみんな小論対策してんの?俺全くの無勉で、前期終わってからしようと思ってるんだけど甘いかな?
560大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:41:36 ID:9HQEAIbjO
黒パックの英語の問6めっさ欝になるなおいorz
561一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/14(土) 22:49:27 ID:i93u66GZO
>>559
小論対策は平均よりちょっと上くらいが取れればいいや、と思って冬期講習で慶應対策の講座取ったのみ。
一橋のみなら前期後だけでも大丈夫だと思う。駿台に良さそうな講座あるよ
浪人しても一橋行きたいと俺も思ってたけど、最近は現役思考の方が強いかも…。
私大は慶應法、上智法のみで行こうとこの前まで思ってたけど、現役思考から↑のようなチキった志望になったw
562大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:50:28 ID:0JT8eQ5W0
>>558
いや、別にそういうわけじゃない。
ただ進路決めるときにもともと人間自体に興味があったから
人文系で、って考えてたんだが、それだと就職が不安なので
有名校にしておこう、東大は恐れ多いから一橋にしよう、
って感じのプロセス踏んでたんで。
こんなん書くと怒る人もいそうだが、↑はあくまできっかけであって
今は心から一橋の社会学部にいきたいと思ってるけどね。
563大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:02:55 ID:Upwk55py0
>>562
いや怒る人なんていないよ
合否も報告してね♪
564大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:04:34 ID:cQc2UNk1O
俺は法曹志望だから
早稲田・慶應・中央(センター)早稲田・慶應だな。(全部法学部法律学科)
でも、中央はセンターで受かれば後期あるぞ、落ちたら前期頑張れって意味で受けるから行かない。
ありがちな受け方だなw
565 :2006/01/14(土) 23:07:46 ID:ubgQJpAB0
漏れのガッコ一橋受けるヤシ皆揃ってアレ
http://blog.livedoor.jp/kuromame0810/
566大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:45:11 ID:WYkTaGZ5O
とりあえず黄パックの採点が終わったんだけど、誰か俺と一緒に吊らない?
567大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:46:07 ID:jpKd8clz0
やべぇ、どうしても800越えない…
568大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:48:40 ID:9HQEAIbjO
800なんていらなくね?

そのくらいとれるんだったら二次の勉強してもいいかと…
569大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:49:41 ID:w2Sdiyv+0
予想パックで八割すら越えられない俺がいるよ
570大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:49:42 ID:jpKd8clz0
いや、商志望で傾斜後配点225/250 ほしいから。

750/1000越えが目標
571大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:51:21 ID:q7Bnv5mU0
こなああああああああああああああ
572大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:51:34 ID:jpKd8clz0
ゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
573大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:51:49 ID:9HQEAIbjO
750ってテラスゴス

首席レベルじゃないか?
574大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:52:47 ID:w2Sdiyv+0
それ目指せるなら東大いった方がいいよ
575大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:53:09 ID:jYdzBFbY0
社学だがセンターは生物90で合計720いきゃ充分かな。
576大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:55:13 ID:jpKd8clz0
>>574
いや、俺の中で
一橋商>東大経済学部経営学科 だから。
577大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:57:13 ID:Upwk55py0
>>574
東大コンプは一橋来ると話合わないから早慶いったほうがいいよ
578大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:58:22 ID:w2Sdiyv+0
>>577
何で俺に向かってのレスなの?
579大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:59:31 ID:jpKd8clz0
>>578
東大行けないから一橋受けてると思ってるからじゃない??

東大レベルでも一橋受ける奴は多いよ。
全員が全員東大ムリだから一橋にしたってわけじゃないわな。
580大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:59:46 ID:Upwk55py0
>>578
優秀なライバルに「東大いけよ」なんていってるから^^;
581大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:02:06 ID:eFURgB650
安直な理由だな
582大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:02:16 ID:GZIj6Po40
法は東大の独壇場だから何とも言えないけど。
社学・商は東大レベル多いと思う。

社学は国立唯一だし、商も東大に比べると…。

俺の周りも経営とか志望の東大模試A判の奴らが一橋商受けるみたい。
進振り変わるみたいだし、「1年次から経営学の勉強がしたい」らしいよ。
583大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:03:03 ID:GZIj6Po40
ってことで、誰か日本史・政経9割取れる奴いる??
584大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:06:57 ID:RfrVz/cc0
>>566
ノシ
まぁ本番で8割取れりゃいいんだから吊る前に頑張ろうぜ。
585応援団:2006/01/15(日) 00:21:46 ID:+OBRdI3p0
一橋の卒業生です。受験生の皆さん、あと2ヶ月、最後まで絶対にあきらめずに
頑張って下さい。一橋は本当にいい大学だから、安心して受けて下さい。最近は
法学部が難しくなっているようだけど、あまり学部の差は気にする必要はないと
思うよ。就職が早慶に比べて圧倒的に楽だから、学生時代は好きな学問に没頭
するのもいいし、運動に打ち込むのもいい。自分の会社にも卒業生は沢山いるけど、
学部のことは誰も気にしていないよ。

自分は地方公立高校の出身。どうしても一橋の経済に行きたくて、一浪。
御茶ノ水の駿台で勉強しました。合格した時、国立の電話ボックスから田舎の
母親に電話したら、母親が電話の向こうで泣いてた。あまり裕福じゃなかった
から、母親が内職して仕送りをしてくれました。苦労をかけたなぁ。

あの頃の受験科目は一次が英数で、確か2.5倍か3倍で足切り。二次は英数国理社社。
自分は日本史・世界史・化学だった。当時はセンター試験なんかなくって、一次
試験を課しているのは東大と一橋だけだった。東大の一次は英数国理理社社の
7科目だった。ずっと昔の話でした。
586大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:29:10 ID:GZIj6Po40
>>585
わかった。
587大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:55:31 ID:pXYoDa340
何か586にワロてしまた
588大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:59:13 ID:mGnkdiKE0
でも一橋に東大いけるやつなんてかなり少数派だと思うなあ。
一橋法ですら駿台全国では文一と偏差値8も違うし。
589大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:02:11 ID:mGnkdiKE0
>>582
後期ならあるけどそれで前期受けるやつ聞いたことないな。
590大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:08:12 ID:3DJmaLat0
p
591大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:09:32 ID:UmBBcYfPO
ほんと死んでもいいから一橋受かりたい。
この時期に考えるのは安直だけど、一橋のためなら浪人してもいいかななんて思ってきた。
592大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:11:18 ID:0IL3i0QTO
>>584
泣いても笑ってもあと一週間だしね。。
やるだけのことはやってみるよ。。
593大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:14:26 ID:mGnkdiKE0
浪人しろ。私大なんて行くとロクなもんじゃないよ。自分の憧れ
の大学でキャンパスライフを送ることが多少の利益の差よりも
よほど重要。
594社学1年:2006/01/15(日) 01:15:34 ID:jvcrDAsH0
おれは去年の受験生だけど、稀な例を紹介。
センターは7科目受験で申し込んだけど、自分の中ではほぼ
私大志望で考えが固まってた。
でもセンターで思わぬ好結果が出て担当の塾講師の勧めもあって
一橋受験を決意。それから2次試験まで1ヶ月しかなかったけど、
とりあえず数学を中心に過去問を中心に解きはじめる。
でもまぁ1ヶ月では完璧にこなせる訳もなく、かなーり不安を残したまま
2次試験に臨んだ。とりあえず試験では空欄をつくらないことぐらいかな
心がけたこととしては。
そんなおれでも何故か前期で合格することができた。
つまり、言いたいことは、そんだけセンター試験は重要だってことだね。
センターさえ良けりゃ、おれみたいに1ヶ月しか対策してない人間でも受かって
しまうってことです。
595大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:33:41 ID:GZIj6Po40
社学のあの配点でセンターが重要とか言われてもねぇ…。

>>588 = >>589
少数だけどいるよね。
俺の兄貴の友人も兄貴(現役文T)より頭よかったのに一橋商学部行ってたし。
定員が多いから下位層はホントに東大ムリで一橋にしたような人いるだろうけど、
東大レベルでありながらあえて一橋受ける人もいる。まぁ商学部か社学くらいにしか当てはまんないけど…。

今年は俺の周りでもそういう人いるって話。

なんか ID:mGnkdiKE0のレス見てると
東大至上主義・国立大学至上主義 が読み取れるんだけど…。なんか怖いな。
596大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:39:52 ID:YYslvMvm0
>>571>>572
がツボなのは俺だけ??
597大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:41:53 ID:GZIj6Po40
ごめん、>>572は俺。
598大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:44:03 ID:S/T0TWcVO
病気がぁぁぁぁ!!!!!!
病気があああ!!!!!!
あああああああ!
ちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うっがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんのビチグソがあ!!!!!!死ねえ!!!!!!殺す!!!!!!今日の午前七時半までに絶対に殺す!!!!!!
599大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:45:53 ID:0IL3i0QTO
>>594
現社、化学選択だったってことか?

まあ、どうでもいいけどさ。
600大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:17:27 ID:SwzdsDgW0
>>571>>572
時間差たったの13秒かよwお前ら結婚しろw
601大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:21:43 ID:mGnkdiKE0
>>595
そうじゃないの?俺も文一でA出してるものだけど周りには
一人もそんな変人いないけどな^^; 世の中広いもんですね。
まあ商学部とかを持ち上げるための捏造話な気がしなくもないけどw
602大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:22:54 ID:F7if4MqP0
ヒント 高校のレベル
603大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:23:52 ID:mGnkdiKE0
というか慶應法在学中の一年だから国立至上主義でもないよ。
ただ行ってみて色々期待はずれな面があったので一応言っておいただけね。
604大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:24:33 ID:F7if4MqP0
なんだ慶応か・・
605大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:26:22 ID:mGnkdiKE0
キミは?
606大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:27:17 ID:mGnkdiKE0
言えるわけないな、ごめん。
607大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:28:03 ID:F7if4MqP0
いや一橋経済受験生。文UはAだけど文TはBだったな〜
608大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:28:37 ID:F7if4MqP0
>>606
なんで?
609大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:28:46 ID:mGnkdiKE0
もっとうまくウソつけばいいのに。うpしてみてよ。
610大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:29:29 ID:F7if4MqP0
なんで嘘つかなきゃいけないのか分からない
うpってなにを?w
611大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:30:10 ID:mGnkdiKE0
成績表。一橋経済はアホでも受かるのにわざわざ東大で文二とはいえAの
人が受けないって話ね。
612大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:31:08 ID:F7if4MqP0
それに一橋商・経は東大文U合格圏で受験するのそんなに珍しくないよ、すくなくともうちの高校では
経済なら一橋だって昔から思ってたし、東大だとAでも落ちる可能性残るから不安ってのもあるし
613大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:32:42 ID:mGnkdiKE0
ネタ話はいいよ。ごまかすなー 珍しいというかいないよ。経済なら
一橋ってひと世代前の人かな。
614大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:32:58 ID:F7if4MqP0
>>611
成績表わざわざ写メで撮るの?w
そこまでして疑うなら別に信じなくてもいいよ、どっちみちAなら確実に受かると思ってるわけじゃないし
それに一橋経済ならあほでも受かるっていうのはどうかと
東大崇拝してるみたいだけど、一橋もいい大学だよ
慶応だって経済では有力じゃない?
615大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:33:34 ID:mGnkdiKE0
じゃあまず問題ひとつさらしてみてよ。
616大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:33:46 ID:F7if4MqP0
>>613
ネタじゃないよ
なんかあんたかわいそうな人だね、
そこまで母校に誇りをもてないくらいなら浪人して東大受ければよかったじゃん
617大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:34:24 ID:mGnkdiKE0
典型的な逃げの手口だな(笑)。
618大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:34:35 ID:rxeuPAmQO
現実を受け入れられない自称慶應必死だな
619大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:34:50 ID:F7if4MqP0
これが煽りってやつか。。。。
620大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:35:14 ID:mGnkdiKE0
>>616
いちから説明するの面倒だから慶應スレでも見てくださいな。
621大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:36:11 ID:rxeuPAmQO
アホはスルーしようぜ、きっと「東大は落ちたけど一橋なら受かったもん!」って言いたいんだよ。カワイソス
622大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:36:34 ID:mGnkdiKE0
はい、携帯とのコラボ乙。問題くらい言ってもいいのにねー
623大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:37:33 ID:F7if4MqP0
>>620
つか12時すぎから一休みのつもりで2ちゃん始めて時間使いすぎたんでそろそろ寝たいんだけど
逃げとかいわれそうだけどノシ
624大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:37:36 ID:mGnkdiKE0
>>621
そんなこと言ってないよ^^; そもそも受ける気0だし。
625大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:38:09 ID:F7if4MqP0
その携帯おれじゃないよ(笑)
じゃあおやすみ
626大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:39:04 ID:mGnkdiKE0
逃げとか言われるのを恐れてるなら問題の一問くらいさらせばいいってのに。
そこまでして一橋の株上げたいのかなー。東大Aで受けるのなんて一人も
いないといっていいくらいだしね(笑)。
627大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:39:20 ID:rxeuPAmQO
>>624 コンプってかわいそうですね…たかだか大学一つで性格歪むなんて…
628大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:39:37 ID:mGnkdiKE0
>>625
はいはい(笑)。
629大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:40:34 ID:rxeuPAmQO
ちなみにオレは東大文UA判。けど遠いから東大嫌い
630大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:40:52 ID:mGnkdiKE0
一橋にすら絶望的な人がさっきから自演で嫉妬してきて
怖いんですが(汗)。荒らしにエサまくようなもんだよ。
631大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:41:35 ID:mGnkdiKE0
もう自演はいいよ(笑)。はいはい、東大のA判定が一橋経済
受けるんですよね^^;
632大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:43:50 ID:Apm99wusO
とりあえずたしかに東大Aの一橋はネタだな
633大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:47:27 ID:bt/A5CrdO
そう?
オレは文2Aだけど一橋経済は地歴しくってBだけど
まあ嘘とかまぐれとかいいたければ好きにすれば
つかAなら合格確実ってわけでもないしね
634大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:47:42 ID:Apm99wusO
受けてもない大学の模試の成績詐称で株をあげたがる。
ここに一橋法学部へのコンプが垣間見られるのは事実だろうな。
635大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:49:06 ID:mGnkdiKE0
成績表はおろか問題もさらしもしない時点でねぇ。
636大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:50:01 ID:rxeuPAmQO
いや、文UA判で一橋商受けるわけだが 経営学ならどちらが優れてるかわかるよな?
637大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:50:28 ID:bt/A5CrdO
一橋の法にコンプって…
なんで別系統の学部に劣等感感じるんだ
おまえらそもそも一橋受験生か怪しいな
638大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:50:54 ID:rxeuPAmQO
低能未熟ごときが一橋叩いてるのにはワロス
639大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:51:20 ID:mGnkdiKE0
どっちも似たようなもんでしょう。東大は全てがオールマイティだから
特に優れた分野がないだけで一橋はそこしかないってだけ。
でも東大法みたいな圧倒的権威がないから詐欺してまで株を上げたがる
640大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:52:34 ID:mGnkdiKE0
>>637
いや、おれ東大文一受験生。
>>638
一橋たたいてはないよ。ただ、詐欺してまで株を上げたがる
成り上がり根性(?)を批判してるだけだ。
641大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:52:55 ID:rxeuPAmQO
法学には興味なし。人殺した奴をいくらがんばって裁いても10年やそこらで出所だからな。日本の法律使って仕事したいとは思わん
642大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:53:12 ID:bt/A5CrdO
まあいいじゃん
とにかく慶應法学部の株は充分下がったし
643大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:53:29 ID:Apm99wusO
痛いとこつかれると発狂。わかりやすいやつw
644大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:54:31 ID:rxeuPAmQO
>>640 法なら絶対東大だな。しかし経営ならそれは当てはまらん。偏差値厨の無知野郎に何言っても無駄だろうが
645大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:54:49 ID:mGnkdiKE0
>>642
別に慶應の株下がっても来年消えるからおれには関係ないし
そもそも慶應擁護する気はサラサラないよ(笑)。おれも一橋
のイメージ下がったわ。うそつきで見栄っ張りなんだなーと。
646大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:55:47 ID:mGnkdiKE0
>>644
証明してみなよ、それを。どうせ2chのでの都合のいい既成評価
にのっかってるだけでしょう
647大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:55:50 ID:bt/A5CrdO
Aとるってそこまで角立てるほどの偉業でもないと思うがw
詐欺とかなんとか…まあお前のレベルの低さはよくわかったよ
648大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:56:36 ID:rxeuPAmQO
オレは一言も嘘は言ってないがね。東大至上のアホは見ていて痛いぞ。低能未熟君
649大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:56:57 ID:mGnkdiKE0
>>647
そこに目くじら立てる時点で、それくらいなら問題の一問くらい
あっぷすればいいのにと思うなあ。間違ってるのかな
650大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:57:39 ID:rxeuPAmQO
>>646 教授陣見てみろよ。あとOBの実績
651大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:57:50 ID:mGnkdiKE0
>>648
一橋E判のアホの発狂でしょ(笑)。無根拠に批判することしか
できないのかな。
652大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:58:20 ID:bt/A5CrdO
あぁ、学歴きにして慶應やめて東大受け直すのね…
東大を神聖化するのはあんたの勝手だけど関係ないスレにきてコンプをぶちまけるのはやめてください
スレ違いもいいとこなんで
653大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:59:10 ID:mGnkdiKE0
>>650
それも既成評価の合理化手段の定型表現だな。結局自分でも
よくわかってない。ただなんとなくカッコイイから目指したい(
しかもここなら届きそうだから)。それだけなんでしょう?
654大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:59:45 ID:rxeuPAmQO
まぁ東大落ちたら慶應至上に変わるんだろうけど。来年が楽しみだな 寝る
655大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:00:25 ID:mGnkdiKE0
いや、私立にはこないほうがいいと言っただけなのに
突っかかってこられたのはこっちのほうなんですが・・・
なんか一橋すら受かりそうにない人から嫉妬されてるのかな(笑)
656大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:00:37 ID:bt/A5CrdO
ハイハイ
東大にお前が憧れてることは分かったから続きは東大スレでもいってください
657大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:01:07 ID:Apm99wusO
一橋法学部へのコンプばっかじゃん
658大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:02:06 ID:mGnkdiKE0
>>654
ないない。二つの意味でね。自演だから一気にみんな
消えそうだな(笑)
659大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:02:07 ID:rxeuPAmQO
>>653 携帯から証明文書くのめんどくせ。自分で探せアホ。低能学歴コンプは消えた方がいいぞ
660大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:03:11 ID:rxeuPAmQO
だから「オレは東大目指してるから偉いんだぜ〜」って言う私立アホのコンプだろ。スルーだな
661大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:03:12 ID:mGnkdiKE0
ずいぶん時間かかったね。それだけのことしか聞けなかったんだ(笑)。
E判定はこれだからなあ
662大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:03:22 ID:bt/A5CrdO
なんでじえんとかの発想出てくるんだ…コワ
663大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:04:11 ID:mGnkdiKE0
>>660
スルーできてないよ、東大諦め組君(笑)
664大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:04:52 ID:Apm99wusO
結局東大模試すら受けてないやつばかりだったな。
665大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:04:53 ID:rxeuPAmQO
はいはい、コンプ乙
666大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:05:06 ID:bt/A5CrdO
なんか痛々しいよ…
667大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:06:21 ID:mGnkdiKE0
まあそんなもんよ。東大Aという他者の権威(つくりごと)に
依存してまで学部の権威を上げたがるのはかわいそうだけどね(笑)。
うちの慶應経済と一緒。
668大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:06:28 ID:bt/A5CrdO
>>664
ああ、なるほどこいつが慶應法学部の携帯なのか
自分がじえんしてるからいきなりじえんって発想が出てきたのね…
669大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:07:08 ID:mGnkdiKE0
はい、またイミフな自演キタ。
670大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:07:29 ID:hzthXxXt0
慶應法仮面クンは去年東大何落ち?
671大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:07:51 ID:Apm99wusO
痛いとこつかれると自演か。コワ
672大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:08:01 ID:bt/A5CrdO
文1でAって最初にいったのたしか慶應法学部のやつだろ…自爆してんなこいつ
673大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:08:28 ID:rxeuPAmQO
どうせ東大落ちそうな奴が発狂してるだけだろ
674大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:09:22 ID:mGnkdiKE0
結局一橋の下位層の嫉妬ばかりだな。時間の無駄か。東大文一A
落ちで今年はAだけどそんなこと聞いてどうすんの?
675大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:10:37 ID:hzthXxXt0
>>674
へぇ。それで慶應法なんだ…笑 
676大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:10:40 ID:mGnkdiKE0
>>673
A判だよ。お前みたいに口だけの自演とは違うしね。
>>672
最初はあおってないでしょw
677大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:11:37 ID:rxeuPAmQO
国立落ちたらこうなるのか…怖い怖い
678大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:11:44 ID:Apm99wusO
一橋下位学部の馬鹿がコンプはきちらしてる
679大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:12:54 ID:mGnkdiKE0
悔しいんだね。スルーするとかいって結局できてない。
当たり前か。浪人して一橋はおろか慶應のバカ詩文にすら
負けそうなやつらだから。
680大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:13:12 ID:bt/A5CrdO
まあなんだ、東大コンプ・一橋コンプ乙だわ
681大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:14:13 ID:Apm99wusO
一橋てダサい。下位学部ねらうとこうなるんだな
682大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:15:07 ID:bt/A5CrdO
>>679
つーかお前慶應法学部じゃないだろ
地底か横国あたりの工作なんだろうけど見え透いてるからそのへんにしな
683大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:15:43 ID:mGnkdiKE0
>>680
いやいや、一橋は何度も言うようにけなしてないよー。いい大学
じゃないかな。でも受けてもない灯台模試の評価を詐欺してまで
株を上げたがる根性をちょっとどうなのかな、と思って批判したら
こんなに反発受けてるんだよ。ほんとにネタだったみたいでさ。
684大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:16:08 ID:hzthXxXt0
慶應法-法センター・慶應経済・早稲田法セ蹴って
東京大学文科T類に合格した者です。
685大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:16:56 ID:mGnkdiKE0
>>682
慶應法学部スレの俺のレス見れば東大文一AのID付成績表もあるし
学生証もうpしたよ。詐欺関門も突破したけど。聞いてみてもいいよ。
686大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:17:41 ID:mGnkdiKE0
>>684
学籍番号左から三桁と情報棟のパソコン端末どぞー
687大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:18:56 ID:Apm99wusO
一橋下位学部というのにコンプがあるから被害妄想に駆り立てられるんだろうな。
688大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:19:11 ID:hzthXxXt0
去年文T落ちるってどれだけ馬鹿なんだろう…。
英語75・数学40・国語80・世界史50・地理40は普通に取れたな。

落ちるって一体・・・失笑

俺が学生生活謳歌してる間に君は2chでコンプはいてるのですか

まぁがんばってください。
689大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:19:44 ID:hzthXxXt0
応援してますよ。くれぐれも「落ちないように」ね。
690大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:20:04 ID:avXC/0wb0
西きょ○じ「皆さん,一橋に行くって事は,学歴神の代わりに女関係はほとんど捨てるって事ですね?
ちなみに早慶は,学歴上の下,女関係は神なわけで…,わかりますね?」
691大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:20:58 ID:mGnkdiKE0
バカが勘違いしてそうだから言いたいことは683ね。結局うpも
されなかったし。一橋はいい大学だと思うし目指す価値十分と思いますよー。
それだけね。
692大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:21:07 ID:bt/A5CrdO
>>685
見てきたけど学生証はうぷしてないじゃん
なんで嘘つくのかな?w
693大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:21:41 ID:mGnkdiKE0
>>688
はい逃げた(笑)。もっとうまくつらないと
694大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:22:28 ID:mGnkdiKE0
>>692
前すれだよ。なんなら今うpしようか?お前もなんかしようよ。
695大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:23:43 ID:mGnkdiKE0
でも携帯でそんな早く見れる位置に文一Aがあったと思わないから
これは692が今PCも使ってるということに(笑)。
696大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:23:59 ID:bt/A5CrdO
>>694
じゃあ学生証うぷしろよ、IDつきでなw
697大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:24:28 ID:Apm99wusO
一橋て嘘つきばかりなの?
698大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:25:19 ID:mGnkdiKE0
>>696
OK。じゃあお前も成績表あっぷね。IDつけなくてもいいから。
[email protected] 使ってね
699大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:31:16 ID:mGnkdiKE0
ID:bt/A5CrdO逃げた?おれできたよ。返事があればうpするね^^
700大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:34:31 ID:bt/A5CrdO
>>699
はやくしろよ、待ってんだからw
701大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:34:47 ID:mGnkdiKE0
230 :大学への名無しさん :2006/01/15(日) 02:46:52 ID:E64EQWUuO
国立志望だろうが慶應行ったら同じwhttp://j.pic.to/3buw9

おじさん見えないよコレ。

ちなみに俺の成績はこっちね。昨日のだけど。
122 :大学への名無しさん :2006/01/14(土) 05:33:45 ID:B1Lj9kJh0
http://k.pic.to/47sk6

それより696ここで逃げるのっていくらなんでも卑怯じゃない?
これが一橋クオリティw?なわけないよね。
702大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:36:11 ID:mGnkdiKE0
http://l.pic.to/2lost
はいよ。結局700の人自分の成績表もうpできないんだね。
なんか期待はずれもいいとこだわ。
703大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:36:38 ID:bt/A5CrdO
それが慶應の学生証?w
やっぱりお前慶應ですらない工作員だなw
704大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:37:29 ID:mGnkdiKE0
意味不明なんですが。というかお前ほんと口だけだね。
705大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:38:01 ID:Hoj/P0kzO
所詮文系学部は法学部のはしため
706大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:39:08 ID:Apm99wusO
700ダサ・・
707大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:40:41 ID:bt/A5CrdO
一橋スレで慶應の学生証や成績表晒すお前、終わってると思うがw
708大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:41:07 ID:Apm99wusO
東大文一Aか。嘘ついてばかりの一橋てなんだろう。
やっぱり法学部以外の学部はコンプで嘘ぬりかためて工作するしかないんだ
709大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:42:29 ID:mGnkdiKE0
まあそうやって逃げると思ったよ(笑)。何度も言うように
言いたいことは683だけね。まあお前みたいな卑怯で口だけの
人間が受かるとは思えないけど一橋受験がんばってね^^
俺もそろそろ勉強したいし。
710大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:43:02 ID:Apm99wusO
一橋馬鹿商学部
711大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:43:45 ID:bt/A5CrdO
まあきみが東大にコンプあることはよくわかったよw
仮面浪人してもAだけが心のささえなんでしょ
712大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:44:22 ID:Apm99wusO
一橋て恰好もダサいけど中身もダセェ
713大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:45:04 ID:Apm99wusO
一橋すらうかれない口だけ男の発狂。
714大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:45:48 ID:bt/A5CrdO
そういえばなんでお前妙に一橋法には甘いの?w
一橋法学部にもなにかあるわけ?w
715大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:45:48 ID:0Pg9ydpFO
見た目しょぼいのばっかだよな。
716大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:46:01 ID:Apm99wusO
一橋は口だけ。中身ゼロ。馬鹿商学部はいつも簡単で一橋法学部コンプ
717大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:47:53 ID:Apm99wusO
一橋法学部に負けそのコンプから東大を使い必死の抵抗。
しかしリアル東大法学部有力者がくるとコンプはきちらすだけ。
これが一橋馬鹿商学部
718大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:49:37 ID:bt/A5CrdO
発狂したふりしてごまかしたか…
そんなことだろうと思ったw
719大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:50:16 ID:Apm99wusO
一橋商学部。その正体は口だけ、馬鹿、ブサ、コンプの集合体でしたとさ
720大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:51:17 ID:Apm99wusO
成績表もさらせない一橋馬鹿商学部必死ぃw
721大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:52:46 ID:bt/A5CrdO
ふつう晒さないだろ、そもそも晒すとは一言もいってないのになにいってんだw
722大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:52:59 ID:Apm99wusO
頭が悪く卑怯、ブサ、地味、だから女うけも悪い。
特に一橋馬鹿商学部に彼女もちがとくに少ない所以
723大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:53:59 ID:hzthXxXt0
まだやってたんですか?
受験生は受験生らしく「お勉強」したほうがいいですよ。


724大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:54:15 ID:Apm99wusO
東大君がさらさなかったらさらさなかったでさんざん煽ってたであろう
一橋馬鹿商学部コンパーが泣いています
725大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:54:31 ID:hzthXxXt0
がんばってくださいね。
受験生が大学序列を語ってるのは見ていておもしろいですが。


おやすみなさい。
726大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:55:20 ID:Apm99wusO
成績さらせない一橋馬鹿商学部がもう一個あらわれる
727大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:55:37 ID:bt/A5CrdO
なんか勘違いしてるけどオレは経済志望なんだけど
煽る相手もわからないんだなw
728大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:56:10 ID:JvMwu6WIO
おまえらホント暇だな。
寝て起きてもまだやってやがる
729大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:56:57 ID:Apm99wusO
経済も馬鹿。文系で法学部以外いくとコンプばかり。自演馬鹿非法学部乙
730大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:58:30 ID:bt/A5CrdO
旧商科大学で商学部が馬鹿にされるわけないだろ、慶應の常識もってくるなよw
731大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:58:37 ID:Apm99wusO
一橋馬鹿商学部経済学部社会学部。もてないキモオタばかり。
なぜか?性格も頭も悪いくせ嘘しかつけないから
732大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:59:20 ID:Apm99wusO
はい馬鹿商学部発狂。
733大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:00:36 ID:Apm99wusO
早慶はおろかマーチにすら女に相手にされないキモオタ馬鹿
734大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:02:31 ID:bt/A5CrdO
こいついつもの性格最悪の在学生じゃないの?
口調似てるし
735大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:02:49 ID:Apm99wusO
偏差値で法学部に大差で負け、古い時代の呼称に固執するしかできない。でもプライドは高いから実績を強調するもその具体的内容は知らない馬鹿商学部。
まさにクソ
736大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:05:42 ID:Apm99wusO
事実言われると発狂して人の身分を憶測して逃げる2ちゃんだけの馬鹿商学部。
お買い得で実績がありそうだからハイエナが群がる
737大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:07:18 ID:rxeuPAmQO
こいつ実は一橋商志望なんじゃね?ライバル減らそうと必死だな
738大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:07:49 ID:Apm99wusO
一橋非法学部は偏差値も引く狡猾なハイエナ
739大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:10:40 ID:Apm99wusO
ありもしない事実をでっちあげ精神安定を図る馬鹿商学部。
法学部コンプから東大Aの権威をかりようとするも偶然立ち寄った東大Aに阻まれ
発狂。これまさに馬鹿商学部中心とする非法学部が馬鹿たる所以
740大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:12:14 ID:Apm99wusO
いつも法学部に馬鹿にされてるからインターネットで必死に工作
741大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:14:02 ID:Apm99wusO
そして一橋法学部よりは難しい東大文二、三の権威にすがる馬鹿商学部
中心とする非法学部
742大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:16:00 ID:diR3YJoFO
痛すぎキモすぎ臭すぎウザすぎアホすぎwwwww
743大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:18:43 ID:Apm99wusO
そして発狂。まともな論理を展開できない論理性ゼロの馬鹿商学部。
韓国人とかわらない
744大学への名無しさん :2006/01/15(日) 04:18:55 ID:9bjEGr/T0
おいおいおい
夜明けまで一人言を連投しまくって、このスレを埋める気かよ(笑)

学部序列を主張したいんだったら、
この時期の受験生を相手にしても無意味だぞ
745大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:20:39 ID:Apm99wusO
また発狂。さすが非法学部。東大に行けず一橋法学部に行けず工作。
これが一橋非法学部の現実
746大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:25:01 ID:0Pg9ydpFO
基地外が荒らしまくってるな。もう完全に頭いっちゃってるから皆相手すんな。
747大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:27:25 ID:Apm99wusO
はい発狂

たたかわなきゃ、現実と
748大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:28:10 ID:JvMwu6WIO
気違い乙ぅwwwww
749大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:30:46 ID:Apm99wusO
馬鹿商学部発狂。
750大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:31:56 ID:JvMwu6WIO
気違い乙ぅwwwww
751大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:32:28 ID:Apm99wusO
いつも心の中で法学部に馬鹿にされてるのを感じとり工作活動に熱心な馬鹿商学部、経済学部。
752大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:34:32 ID:Apm99wusO
東大Aが一橋馬鹿商学部?ナイナイ。一橋法学部コンプ丸出し
753大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:34:47 ID:JvMwu6WIO
気違い乙ぅwwwww
754大学への名無しさん :2006/01/15(日) 04:35:23 ID:9bjEGr/T0
板を間違えてるよ、あんた

もうこの時期の受験生には、
あんたみたいな学歴厨をかまってる精神的余裕は無いぜ
今、PCのディスプレイをじーっと見つめながら、
何か書き込みがあったら「発狂」ってレスするのを待ってるんだろうけどさ

親泣くぜ、今のあんたの姿を見たらさ
あんたに友達がいないのは自己責任なんだってことを忘れんなよ

↓はい、お待たせしました。また「発狂」ってタイピングできるよ、良かったね
755大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:35:41 ID:Apm99wusO
ぽぅ。 スネルマン誕生
756大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:36:39 ID:Apm99wusO
泣いてるしこいつw法学部コンプ乙ぅ
757大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:38:26 ID:ojhDckEE0
おいおいおめーら何荒れてんだww

阪大志望の俺から言わせりゃ一橋商>>一橋法だと思う。

だって一橋法って阪大法にも実績負けてるじゃん。
758大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:40:22 ID:Apm99wusO
東大Aの一橋馬鹿商学部経済学部がネタだとバレ法学部コンプはますばかり
759大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:41:19 ID:Apm99wusO
馬鹿商学部発狂。また口だけのすねるまん
760大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:46:22 ID:mGnkdiKE0
まだやってんのかお前らw こうしてる間にもセンター英語読み解いたぜ。
東大文一A判の俺が結論出してあげるよ。 東大>>>>他
。もうこれでいいんジャマイカ? 確かにネタにはムカついたけど
みんなこの時期は必死なのさ。いろんな意味でw
761大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:47:15 ID:Apm99wusO
馬鹿商学部乙ぅ
762大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:48:02 ID:Apm99wusO
間違えました、すいませんw
763大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:48:07 ID:mGnkdiKE0
は?
764大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:49:49 ID:Apm99wusO
確かに東大と他に区別される。その東大の権威をかりるキツネ、それが馬鹿商学部
765大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:51:57 ID:Apm99wusO
東大から避けてきたが学内では法学部にコンプの踏んだり蹴ったり。
766大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:53:26 ID:ojhDckEE0
>>760

よう(・∀・)
767 :2006/01/15(日) 04:53:41 ID:x52cAmz9O
てすと
768大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:57:18 ID:Apm99wusO
一橋馬鹿商学部
769大学への名無しさん :2006/01/15(日) 05:06:06 ID:vba+3Cpv0
>>768
誰かが書き込むか否かを、じーっと待って、
そして今「俺の勝ちだあ!」とか思ってたでしょ(笑)

はいはい、あんたの勝ちだよ
「馬鹿商学部」の負けだ、良かったね。おやすみ

770大学への名無しさん:2006/01/15(日) 05:09:23 ID:Apm99wusO
はい馬鹿商学部発狂。また憶測被害妄想コンプきた
771大学への名無しさん:2006/01/15(日) 05:21:08 ID:wPWi09aSO
………………………………………((((゚Д゚))))………………………………………………………………………(´з`)y-~~……………………………………………………………………………………………………………………(´,_ゝ`)ぷっ
772大学への名無しさん:2006/01/15(日) 05:40:37 ID:Apm99wusO
学内で法学部に馬鹿にされたえかねてネタつくって発狂。
これが一橋馬鹿商学部経済学部。
773大学への名無しさん:2006/01/15(日) 06:08:34 ID:mGnkdiKE0
一橋笑学部と一橋法なら笑学部を選ぶかもしれんが頭のよさは
後者かも名。
774大学への名無しさん:2006/01/15(日) 06:47:40 ID:Apm99wusO
いざ選ぶとなればみんな法学部選びます。馬鹿商学部志望は単に法学部にいけないから。
馬鹿商学部はもっと現実受け入れないと
775大学への名無しさん:2006/01/15(日) 07:43:54 ID:Jb21Qlr70
人の価値が大学でしか図れないのか
なんかお前らもう論外だな
どうせこんなこといっても煽られるだけだろうが・・・
いい大学はいったら自分もいい人間になれるなんて妄想やめろよな

とまだ受かってもない受験生がいってみますよ
776大学への名無しさん:2006/01/15(日) 07:58:57 ID:Apm99wusO
馬鹿商学部経済学部発狂。
777大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:00:32 ID:Apm99wusO
いい大学入ったらいい人間になれる。

どこからそれを読み取った?読解力ゼロ。さすが下位学部
778大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:05:27 ID:Jb21Qlr70
ごめんよ 現代文は苦手なんだ 確かにそんなこと書いてない(´・ω・`)
じゃあそこかっとで
779通りすがり:2006/01/15(日) 08:09:07 ID:65aGA42q0
東大の志願者が2割増えてるんだろ。
とりあえず、これまでなら芋端を志願していた奴が吸い上げられてるわけだよな。
しかし、芋端の志願者ももっと下の層を吸い上げて増えてるそうなので、
芋端志願者の平均レベルは、例年に比べて格段に低下しているわけだよなp
780大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:31:28 ID:pUFEaaOlO
どんだけ暇なんだこいつらw
781大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:39:29 ID:mGnkdiKE0
文二に至っては36%増加だとか。強気の出願が目立つようだが
果たしてこいつらが本当に東大に出願できるかなw
782大学への名無しさん:2006/01/15(日) 10:21:52 ID:rv2FDpZN0
誰だこんなつまらない流れを作ったのは。
2時ごろの書き込みがA級戦犯か。
783大学への名無しさん:2006/01/15(日) 10:42:12 ID:/5sLPJvD0
慶應の一橋コンプは酷いな…。

ところでみんなは理科の目標何点?
俺は生物で90点
784大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:01:09 ID:j65q2nX10
>>783
俺も生物で9割とりたいけど、去年のだったら無理('A`)
最低8割はほしい・・・
785大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:02:06 ID:/5sLPJvD0
誰もいないのかな・・・。

最近元?モー娘の矢口とサエコの区別がつかないのは俺だけ…?
草野仁ならヒョードルに勝てると思うのは俺だけ??
786大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:02:52 ID:/5sLPJvD0
>>784
おぉ、いた!
やっぱ9割欲しいよな。
去年あれだけ難しかったんだから今年は簡単になるんじゃね?
787大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:05:11 ID:Apm99wusO
ひどいのは一橋商学部の法学部コンプw
夜中の馬鹿商学部が戻ってきてコンプ発狂。
788大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:08:11 ID:Apm99wusO
一橋馬鹿商学部は法学部を諦めた負け組であり入学後も馬鹿にされる。
そしてコンプ爆発させ東大を使おうとしたがそれを阻まれ発狂。一橋馬鹿商学部ヘボス
789大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:10:42 ID:vkyvwruHO
眠くないの? >深夜からキモイこと書き込んでる人
790大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:14:31 ID:/5sLPJvD0
うお!まだいやがった!!
すごい執着ぶりだな。さすがニート…。

荒れるから避難するわ
791大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:24:09 ID:SewOZYTmO
物理で100点目指すおれがいる
792大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:27:59 ID:qlB76KCGO
レスが200くらい伸びてると思ったら、荒らしか…。

俺は地学で100狙いだけど、厳しそうなのが実状。もうちょっとちゃんとやっときゃよかった…
793大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:32:25 ID:Apm99wusO
はい発狂。一橋馬鹿商学部は法学部へのコンプのあまり東大A詐欺をする学内
のヘボ集団
794大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:34:16 ID:EFVJbSo+O
ところで河合のセンターパックの数学がとてつもなく難しいと思ったのは俺だけ?
795大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:42:03 ID:xVAKopmFO
>>794
お前だけじゃないよ…
河合パックの数学やって自信喪失した…
796大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:42:38 ID:/5sLPJvD0
>>794
確かに難しい。けど160くらいは普通に取れるよな?
797大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:46:11 ID:qlB76KCGO
>>795
明日やるつもりなんだが、そんな難しいの?
120くらいで自信喪失しそうだな…
798大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:47:15 ID:p/f7bNajO
青パックで撃沈したあたいが来ましたお ノシ

みんな青パックはできた?
799大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:53:03 ID:UmBBcYfPO
パックはなぜかどれも数学が難しいよな。
それより緑の生物の遺伝が異常なんだがw
800大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:07:44 ID:Apm99wusO
さすが一橋馬鹿商学部経済学部
801ボースカファン ◆kx0SFiQI1c :2006/01/15(日) 12:20:00 ID:vsg0NF60O
今、赤パックの数@が二つの意味で終わったんだけど・・・
生まれて初めて数学の問題解いてて吐き気がした・・・ヤベェよ・・・(;´д⊂)
802大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:35:20 ID:p/f7bNajO
河合パックって河合Kパックのことでつか?
803大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:39:52 ID:JvMwu6WIO
強気に出願しようが二次の数学で撃沈するのは
目に見えてるな
804大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:40:26 ID:xVAKopmFO
>>797
ほんとやばかった…
問題が有り得ないくらい難しかったわけじゃないと思うから、それが出来なかった自分に腹立つみたいな…
805大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:57:13 ID:0Pg9ydpFO
パックの出来+3〜5%が大体本番の出来だな。
806大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:36:02 ID:vkyvwruHO
たぶん生物は易化するよな? あと数UBも
807大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:45:08 ID:N5tkKAdd0
>>806
今年の生物は前年に比べて「易しく」なるだけで、
これからは理系向きの出題傾向が踏襲されるのは必至。
いままでの文系受験者の為の科目という考えは止めた方がいい。

将来、教える立場になって、文系に行くといったら、
まず地学薦めるだろうな。
808大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:23:11 ID:8Z2pntEPO
物理サイコー
809大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:28:36 ID:vkyvwruHO
マーチ受けるのに地歴と数学どっちにする?
数学は万一のことがあるから恐いんだよなぁ
810大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:51:38 ID:RpNnHiSyO
緑解き終わった。死んだ…。661点って。。。
811大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:13:18 ID:UmBBcYfPO
漏れもいま緑終わって736点。
数学が糞簡単で186と稼げたけど地歴公民を詰めなければ。。。
812大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:19:28 ID:vkyvwruHO
緑おわったぁ
669 / 900


数学が196で喜んでたら……
政経と国語だなぁ。あと英語もなんとか安定させないと。
813大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:23:13 ID:rxeuPAmQO
新課程のセンター物理は受験生をなめてるよな
814大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:52:06 ID:RpNnHiSyO
数学100点切るって本当何ごとだよ…。って感じだし。緑の数学196とか信じられないよ。スゴスギ
815大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:54:33 ID:8Z2pntEPO
コンデンサーがなくなってくれて嬉しいお
816大学への名無しさん:2006/01/15(日) 16:48:16 ID:8G+0fYj00
おまいら頑張れ!!!
817大学への名無しさん:2006/01/15(日) 16:54:11 ID:UmBBcYfPO
>>814
緑は数学かなり簡単だよ。
本番もあれくらいだと国語が140点で済むからな…
818商学部1年:2006/01/15(日) 17:27:51 ID:SwzdsDgW0
商学部が叩かれててへこむorz
819大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:05:57 ID:uljtn/il0
>>818
大丈夫。叩いてる奴はただただ国立コンプなだけ。
自分が法学部だからってだけで全国の法学部を完全擁護してるだけ。
820大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:44:16 ID:8h3YPvcs0
なんかスレがすっごいのびてるけどまたあれか?
かまってちゃんにかまっちゃったのか?

緑やってきましたよ
753/950
政経がしんだ。

>>814数学は結構簡単だったおおもうおw
821大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:47:29 ID:8h3YPvcs0
ID:rxeuPAmQO
ID:F7if4MqP0
ID:mGnkdiKE0
らへんをNGIDにいれればすっきりするね
この後からみにきた人のために。
822大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:49:03 ID:8h3YPvcs0
うわ、ていうか>>600-790あたりは見る価値が微塵もないなw
823大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:51:04 ID:8h3YPvcs0
>>799
あれちょっととまどうよな。
でも仕組みは単純だから、もう次は怖くないね
同じような種類で胚乳の遺伝とか、ちょっと紛らわしいかもな
824814:2006/01/15(日) 18:52:59 ID:wtZzYA0v0
そうかなあ。簡単かな。
解説丁寧に読まなきゃ理解できなかったしw
英国理がまあまあだっただけに数学沈没は悔やまれる。
法志望だから、後期のこと考えて日本史と政経頑張ろうと思ってたけど、
これじゃあ数学やらなきゃやばい予感。ってか俺このスレ最低点っぽいよなw
825大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:56:05 ID:8h3YPvcs0
簡単っていっても俺は
90 70だったけどね
でもこれは数学がとれない俺は割とベストに近い。
数IAは時間あまりまくったし(いつもはギリギリ)
数IIBは微積と数列の計算が少なかったし
でも指数対数関数の解の個数はとばしたw
826大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:28:32 ID:UmBBcYfPO
>>825
2Bが時間ギリギリなのはわかるが1Aがギリギリなのはヤバくないか?w
827大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:33:19 ID:rf837wCe0
>>821
ありがとう。なんかキモイのを透明あぼーんできた
828大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:57:28 ID:8h3YPvcs0
>>826
だから俺は数学が苦手なんだってばw
大問1おわったころは20分くらいすぎてるからなw
829大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:08:14 ID:6wEcY1kE0
それ苦手というか全然ダメじゃねw? がんばれよ。
830大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:12:13 ID:8h3YPvcs0
うん、全然だめだよ、がんばるよ。もうけっこうどうしようもないけどな
831大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:13:25 ID:6wEcY1kE0
易化するだろうしね。お前はなんか革命起こしそうな気がするよ。
832大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:59:04 ID:Jb21Qlr70
なんか実践問題集とかのセンター数学やたらとむずかしいんだが
UBIAともに過去問とレベルが違いすぎる・・・
今年こんなに難しくなるのか?
833大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:08:46 ID:vkyvwruHO
緑の世界史の問15の解説間違ってんぞオイ
ワールシュタットの戦いを起こしたのがフラグになってる
解答には差し支えないけどね
834大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:13:07 ID:pUFEaaOlO
>>832
1Aはともかく2Bは本番もっとむずいでしょ

>>825
俺なんか時間足らんぞ
たいてい9割近くはいくからいいもののちょっと詰まったらその時点でアボンだ
835大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:34:43 ID:UmBBcYfPO
数学90
数学90
理科95
地歴70
公民75
の漏れは一橋大学理学部に行くべきでしょうか?
センター日本史ムズス。
836大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:38:52 ID:6wEcY1kE0
東工大商学部だと思う
837大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:44:54 ID:KtGJwtbbO
東大ぶんさんよりもひくいの?
838大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:46:34 ID:ZWkTT9je0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
839大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:39 ID:8A0Zl7yP0
高一ですが今日初めて国立市キャンパス見に行った。感動した。勉強を真面目にやろうと思った。
840大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:58:39 ID:6wEcY1kE0
>>837
そりゃあそうでしょう。
841832:2006/01/15(日) 22:38:17 ID:Jb21Qlr70
>>834
俺的には2Bセンター本番の方がときやすいんだがなー
まぁがんばりますわ・・・
842大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:08:46 ID:pUFEaaOlO
同じく
実戦は6割ちょいなのに2003本試は75点超えたお

でもオーソドックスで解きやすいのは実戦かとオモ
843大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:23:01 ID:RfrVz/cc0
やけに伸びてると思ったら案の定(ry
スルー覚えないで必死になりすぎ('A`)

生物90台カモン・・・・・・!!
844大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:23:27 ID:Jb21Qlr70
今ちょっと去年のといてみたんだが複素数とか抜かして
大門三つ45分で解いたら一ミスくらいだた
俺がやってるのは駿台の2006年センター演習ってやつなんだがこれむずいよな?
845ボースカファン ◆kx0SFiQI1c :2006/01/15(日) 23:25:52 ID:vsg0NF60O
赤パックやってみたんだけど、理社はよいとして、国語、数学まじ死ねた・・・

国語129、数学@82、数学A51・・・・・・(;´д⊂)
846大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:34:03 ID:ZEvNrI170
http://center.tm.land.to/red/exam4.php#id2

一橋志望、結構参加してるね
っていうか文系は一橋が席巻してる模様w
センターおわったら報告がてら、コテにしようぜ?みんな。

ニク兄もここみてるのかな?懐かしい名前をみた。
847大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:22:49 ID:nCnPySkk0
よっしゃぁ
センター後コテ賛成
そのまま春に国立OFFなだ(ノ∀`)
848大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:50:52 ID:v2rRLXpo0
ネタじゃないけど俺なんて
センター模試で1回も国語3桁いかなかったけど
気にしないで無対策で望んだら本番70点台
でも、まあそんなもんかて感じで気にしなかった
ちなみに現代文10点代、古文漢文で60点代
前期東大文2落ちて後期一橋の経済受かったけど
小論文は書くの人生で2回目(1回目は慶応経済の入試)だったし
うざいから半分もうめなかったけど受かったよ
入学後英語は発展クラスだったし、後期数学4完半だったんで受かったんだと
思うけど
849大学への名無しさん:2006/01/16(月) 02:07:06 ID:MdX/S5ot0
>>848
原文10点台はねーだろwもしかして俺釣られた?
850大学への名無しさん:2006/01/16(月) 02:35:01 ID:nCnPySkk0
国語以外神だったってことれすか
851大学への名無しさん:2006/01/16(月) 04:46:26 ID:kf3bAFQu0
河合のパック

英語188
TA92
UB94
国語172
日本史93
政経86
物理100

計825    商志望
852大学への名無しさん:2006/01/16(月) 05:34:03 ID:idc1OgBW0
青パック
国語 172
数学1A 100
数学2B 83
英語  196
理科  92
地歴  100
公民  87

計830/900

このラインから一歩先がなかなか超えれないorz
853大学への名無しさん:2006/01/16(月) 06:08:32 ID:GKOIJ3yhO
>>846>>851>>852
なんか朝から3人も神が降臨してるんですがw
漏れも釣られたんだろうか。
854大学への名無しさん:2006/01/16(月) 06:11:34 ID:nCnPySkk0
ネ申大杉
855大学への名無しさん:2006/01/16(月) 06:12:02 ID:idc1OgBW0
852は以前荒らした(?)東大文一判定Aの者だから内容だけは事実ですよw

856大学への名無しさん:2006/01/16(月) 06:30:10 ID:xfnGRgJJO
一橋志望じゃないのに一橋スレでセンター点晒すとは…(^_^;)汗汗
857大学への名無しさん:2006/01/16(月) 06:40:05 ID:idc1OgBW0
晒してる流れに乗ってもうた。去りますね^^
858大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:01:46 ID:q1Jz8k4n0
/イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)| 東大もう諦めた。
          `y't     ヽ'         // 現役合格は夢と散った。
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃   
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ    
              `i;、     / l     
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ

859大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:34:04 ID:sKQAVC2N0
>>858
諦めたというかID:idc1OgBW0は仮面クンだから実質1浪だろ。笑
自分の身の丈に合ってない大学目指して必死にもがいてる。
高望みはいいけど、自分の能力弁えような。

東大に浪人してまで入ろうとがんばってる人見てると哀れで仕方がないよ。
860大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:38:45 ID:iaFx6uH40
哀れで仕方ないというより、実は859のただの嫉妬のようにも見えるがなw
どっちにしろ荒れるから蒸し返すな。
861大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:40:24 ID:ZSuLjswC0
なんでスルーしないんだろう。それともできないのか。
確かに成績はうらやましいかもしれんがスルー汁。
862大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:42:42 ID:sKQAVC2N0
>>860
嫉妬はないね。僕は上記の点数より得点できるし。
文TもA判以外取ったことないからなぁ。高2からずっと。

浪人してまで東大目指すとか必死すぎておもしろすぎ。
じゃあそろそろ学校行くんで。仮面の1浪さんがんばってね。
863大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:43:43 ID:ZSuLjswC0
なんでこういう見栄っぱりばかりなんだろう。
864大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:46:11 ID:mvr+M5Wq0
そういうミエミエなネタは無限ループ辿って荒れるだけだから
やめろよ。それに仮面君も今回は特に何もしていなかったんだし
なんでそんなに必死になるのか。新手の嵐w?
865大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:46:40 ID:sKQAVC2N0
見栄ではないよ。ただ、「頭の悪い奴」に東大に来て欲しくないだけ。
1年多く勉強してりゃそりゃA判出せますよ。というかA判でなかったら知障では??

地頭の悪い奴が入学してくると東大の格が下がってしまうよ。
何年も必死に勉強してやっと東大受けれる低レベルのバカは低脳大学で満足しとけよ。

去年東大に「落とされた」んでしょ?笑
866大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:48:55 ID:sKQAVC2N0
>>864
だから、決められた期間内に決められたレベル到達できないバカに東大に来て欲しくないだけ。
「浪人」とか必死すぎておもしろいよ。そこまでして上目指したいの???笑

己を知らないんだねぇ…哀れ哀れ
867大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:49:16 ID:eebgWhsn0
現役の東大余裕の人がこんな時間に浪人たたきですか。一橋で
浪人してる俺はゴミですか、そうですか。
868大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:50:48 ID:eebgWhsn0
>>866
東大の模試で出た確率ってあれ何がポイントだったの?
869大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:53:10 ID:eebgWhsn0
やっぱり偽者か。やっと消えたよ。
以下何事もなかったかのようにスタート
870大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:53:13 ID:sKQAVC2N0
なぜ浪人するのかがわからない。
普通にやってれば現役で合格できるよね?
そこに届かなかったってことは自分の能力とは別な大学なんだからムリして入る必要ないって。
どうして現役で受かったところに行かないの??
高望み??  そういうの今流行ってるよね。

昔なら就職できなかったらアルバイトしてたけど、
今の人たちはアルバイトにさえ「自分のスキルを活かせるところ」とか高望みしてバイトすらしない。
これで立派なニートの出来上がり。

浪人する奴の思考回路=ニートの思考回路  と同じでしょ?


じゃあ8時だから学校行って来ます〜
871大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:54:56 ID:eebgWhsn0
こいつ一橋どころか慶應志望の多浪みたいだから浪人の人も
気にしないように。

以下ry
872大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:55:09 ID:OAcvylSAO
二浪の俺は死んだ方がいいな 笑 まあ人生の半分以上をしめる仕事とどう付き合うかでその人が決まるだろうから それまでは我慢我慢
873大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:58:10 ID:eebgWhsn0
多分多浪で慶應志望してる人が捨て身になって吠えている
だけだから気にするな。一橋合格しようぜ。
874大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:59:55 ID:beFe6pml0
870が868のレスを見たはずなのに急にレスのスピードが落ちた
のにワロタw さて学校いくか。
875大学への名無しさん:2006/01/16(月) 08:02:31 ID:6N52E/y90
仮面の人も荒らさないならいてくれていいけど、どちらかというと
こいつに伴って変な虫が沸いてくるからやっぱりいてくれるなw
876大学への名無しさん:2006/01/16(月) 08:05:16 ID:6N52E/y90
それにしても恥ずかしくないのかID:sKQAVC2N0って。いくら
悔しいからって浪人で頭の悪い自分の立場を捨てて他の浪人を
たたくとは。
877大学への名無しさん:2006/01/16(月) 08:07:02 ID:ukGLgeAW0
以前の商学部批判してた厨に似てる件。成績悪いと心まで荒むんだね・・
878大学への名無しさん:2006/01/16(月) 08:12:00 ID:Bg6+IxI70
870って友達もいなくて成績もわるいんだね。かわいそう。
879一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/16(月) 08:27:42 ID:QHuveVdIO
今週末にはセンターか…。緊張するなー。
泣いても笑ってもあと2ヶ月には結果出てるね。
880大学への名無しさん:2006/01/16(月) 08:30:07 ID:GKOIJ3yhO
最近二度寝をしまくる件について。
881ニク兄 ◆rGcnvmTXlk :2006/01/16(月) 08:46:18 ID:sS9YliXtO
白パック→赤パック→過去問の順で解いたら、点数あがりまくりんぐwww

>>846
たま〜に、名無しで書き込んでますw
つか一橋志望ばっかりだね>センターパック
882大学への名無しさん:2006/01/16(月) 08:48:52 ID:0rtGID9/0
>>850-880
朝からつまらんことするなよ
いいかげんスルー覚えろ、マジで
直接かまってなくても「かわいそう」だとか「はずかしくないのかな」とか「吠えてるw」
とかそんなんも荒らしに反応してるんだから、荒らしの一部になるんだよ
883大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:07:50 ID:Yf8ovvqYO
逃げ出した先に楽園なんてありゃしねぇのさ
あるのはやっぱり戦場だけだ
884大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:12:16 ID:Y6QPGb2GO
>>881
白パックってなんぞや

 ∧ ∧
(・*・)ミッフィーに教えて
885大学への名無しさん:2006/01/16(月) 10:55:53 ID:GKOIJ3yhO
>>882
自治厨乙。まあ同意だけどさ。
センター直前に病院とか床屋の時間がウザいなあ。
886大学への名無しさん:2006/01/16(月) 13:32:50 ID:sS9YliXtO
887大学への名無しさん:2006/01/16(月) 14:12:41 ID:Y6QPGb2GO
センター国語2004〜5で平均170点前後で余裕ぶっこいてたら2000〜3で平均140 何故だ…orz

古典が解けない…
888大学への名無しさん:2006/01/16(月) 16:07:05 ID:Bk7O84cyO
>>887
あるあるw
889大学への名無しさん:2006/01/16(月) 16:12:37 ID:u84tqHPZO
あとセンターパック2つも残ってるよ……
890大学への名無しさん:2006/01/16(月) 16:20:18 ID:yf2G8rC60
ところで、商の足きりが700/900ってのは本当かい?
891大学への名無しさん:2006/01/16(月) 16:20:50 ID:mKK5iKYG0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
892一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/16(月) 16:46:15 ID:QHuveVdIO
河合パックの数学死んだ。二つで140て…orz
893大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:05:12 ID:ktqtQvfEO
堀江が逮捕されそうで勉強どこれではない
894大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:21:07 ID:GKOIJ3yhO
喫茶店のコーヒー一杯で何時間が限界?
895大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:22:21 ID:bXw1FZD6O
逮捕?
896大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:27:04 ID:dVnj2U3H0
>>890
今年の商は670/900くらいだという予想らしい。
897大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:27:32 ID:vIzvtwjLO
>>893
kwsk

>>894
kパック?
898大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:28:50 ID:MdX/S5ot0
はうはうはう!先生だぞ!ばかーー
899一橋行きたい ◆frsws9I7Yg :2006/01/16(月) 17:42:26 ID:QHuveVdIO
>>897
kパックってなんなの?
俺がやったのは普通に市販されてるやつたから違うと思う…。
センター五日前にここまで自信なくすとは…って感じ。
900大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:47:07 ID:yf2G8rC60
平面幾何は必ず出るとは限らないのか?
901大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:48:29 ID:Y6QPGb2GO
>>896
法学部は?
つか足切り8.5割ってマジですかー


堀江家宅捜査ーざまーみれ
902大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:56:03 ID:yf2G8rC60
でもまあ逮捕はないよなあ
903大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:57:35 ID:gJh05BHc0
>>901
問題が易化(特に数学・理科)すれば、元々文系科目は取れる集団の集まりだから
ボーダーも上がる可能性がある。結構厳し目に見ておく必要がある。
904大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:57:39 ID:dVnj2U3H0
>>901
670/900でどうやったら8割5分になるんだよ…。
小学校からやり直せ。てかこのスレくらい読め。普通に書いてるし。


前に誰かが言ってたが、「足切りを気にしてるようじゃ到底受からない」よ。
905大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:01:49 ID:dVnj2U3H0
というかセンター終われば嫌でも予備校が各大学の1次選抜ライン発表するしな。
なぜこの時期に気にしてるのか?

8割取れれば問題ないから国語の古文はやらなくていいや。とか
公民は配点低いしセンターのみだから勉強しなくていいや。とこの時期に考えてるのか??

センターに全力でぶつかることがまず第一。
その後で足切りライン見て出願するか否かを考えるのが普通。
906大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:05:14 ID:GxirbFMXO
一橋&投稿=コンプ大
907大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:10:12 ID:zVEuf9v80
テレビドラマの影響だとか
商経済人気で志望者が激増するといった情報を流して
予備校がかなり煽っていることもあるので
神経質になるのもある程度分かる。
でも、センター終われば、結局実力のある受験者だけ残るから、
前年と殆ど変わらない事になると思うが。
908大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:16:34 ID:ToU+Kn8n0
>>907
激しく尿意。
実質的な難易度はどの学部も概ね変わらないと思うね。
909大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:18:12 ID:GxirbFMXO
東大コンプ乙
910大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:30:00 ID:megS2TWO0
一橋バンザイ
911大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:32:06 ID:XgRF32tZ0
問題。
「変動為替相場制度に移行してから円高・ドル安になったために日本の経常収支の黒字は次第に収縮していった。」
何がおかしい??
912大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:33:32 ID:xfnGRgJJO
悪い、オレ倫理じゃ。
913大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:35:30 ID:9lTsbzOJO
一橋法学部もぶんさんより低いのか!?
914大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:41:27 ID:vIzvtwjLO
>>899
珈琲一杯で一晩中喫茶店に座り込む毛利先生ってのがkパックの国語小説に出てきて、それに関連しての書き込みかと思ったわけさw
すまんな、勘違いさせて
915大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:42:02 ID:R/+Bi4QiO
歴然たる差がありますが・・。
駿台全国で文一と8以上偏差値違うんだから文三でも3、4は違うでしょ。
916大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:48:54 ID:ToU+Kn8n0
>>894
漏れは一杯で1時間が限界。
リクスー女子大生テラ燃えす。
あああああ早く一橋受かりて。
917大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:06:41 ID:h+l0V0QS0
>>母さんの胸が大きすぎてもう我慢できない
 我慢しなさい(笑)
918大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:09:05 ID:xfnGRgJJO
>>913 なぜ法学部と文学部を比べるの…?学びたい分野によって違うと思うんだが
919大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:13:41 ID:0mvhi3Np0
>>911
わっかんね
920大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:19:55 ID:c5QQjCFj0
>>909
それはお前のことだろ、東大でもないくせにw
921大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:21:03 ID:GKOIJ3yhO
スミソニアン体制だのキングストン体制だの誰か説明汁。
922大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:21:20 ID:vkqwxHe90
みんな、わかってると思うけど
ID:GxirbFMXOとID:c5QQjCFj0はスルーでつよ(`・ω・´)
923大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:26:38 ID:c5QQjCFj0
>>922
そういうこというと余計荒れるよ。つか煽りと同然だから。
924大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:38:12 ID:wkM47okO0
>>911
変動為替相場制度に移行してから→プラザ合意以後
925大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:44:42 ID:q0Wz2QLf0
不死ブログにあった問題の2番
の解答きぼん。
分からずセンター前に悶々としてるw
926大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:13:33 ID:X9OZEP5W0
>>922
ちょwwwwおまwwww腐女子かよww
927大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:19:59 ID:X9OZEP5W0
>>925
俺もワカンネ。ちなみに問題はこれね

http://d.hatena.ne.jp/sasamikueyo/
928大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:32:16 ID:vkqwxHe90
(9×9+9)÷9=10
(1÷9+1)×9=10

順序どうでもいいんだよな?
これであってると思うが。
929大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:35:22 ID:BNn1Bmem0
>>928
俺もそれと同じになった。
他にないか探そうと思ったけど、センター対策しなきゃ_no
930大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:30:37 ID:dzYpPDDe0
そろそろ次スレなわけだが
931大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:39:39 ID:nCnPySkk0
嵐とかあって早かったな
932ボースカファン ◆kx0SFiQI1c :2006/01/16(月) 23:00:37 ID:Tu9qtZGsO
さっきセンター追試やったら、108点・・・・・・文句なしに自己最低点更新・・・もうだめぽ

誰か俺にセンター国語の秘策を教えてくれー、というより思い出さしてくれー。

「直前に変な癖」が付いたキガス・・・ヤベェ国語のせいで脚きりくらう気がしてきた・・・ポーッ!!
933大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:04:09 ID:9lTsbzOJO
東大下位学部と一橋上位学部の差はあるのかな?と。ぶんさんより高いでしょ!一橋法学部だぜ?ね?
934大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:18:21 ID:BkxxSyxB0
915 :大学への名無しさん :2006/01/16(月) 18:42:02 ID:R/+Bi4QiO
歴然たる差がありますが・・。
駿台全国で文一と8以上偏差値違うんだから文三でも3、4は違うでしょ。


935大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:20:00 ID:N7QvuHN80
>>932
すげ―わかる。センター国語ってはじめのうちは結構点取れるのに、
やればやるほど点下がっていく…
936大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:21:25 ID:c5QQjCFj0
東京大 文一     前期71
一橋大 法・法    前期65

8も違わないよ
ちなみに文Vは前期で68
937大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:24:54 ID:Bk7O84cyO
>ボースカ
今緑パック終わった

英語/リ=194/44 良いねぇ〜♪
数学=100/86キタ---(゚∀゚)----!!!
物理=86(社学志望としてはちょっと痛いが)
世界史=92 よしよし
現社=87 まぁおkでしょう♪
うはwwwwwwこれは首席狙えるかもと、ルンルン気分で最後の国語の採点







国語=93点/200点…ぽかーん(゜Д゜)??

あれ?国語って100点満点でしたっけ?みたいな。


国語って運だよなorz=3
938大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:26:22 ID:9lTsbzOJO
さすが一橋法学部!
まぁぶんさんは低くても東大だからな…
939大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:31:06 ID:MdrQxs6NO
東大との差なんか別にどうでもいいよ…。荒れるからやめよ

>>937
俺はおまいより英語数学理科地歴公民が全部10点ずつ低いが国語で50点勝ったw
940大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:35:54 ID:xfnGRgJJO
国語を運とか言うな。本文を論理的に読みこなせば普通に評論は満点。小説も語句の意味ミスるかそのくらい。古文は近年簡単だし、普通にやってれば1問間違い。漢文満点は常識。
941大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:37:12 ID:xfnGRgJJO
しかしオレもセンター国語は150点くらい(>_<)
942208:2006/01/16(月) 23:38:15 ID:MdX/S5ot0
1年前と俺と同じ病気の後輩達へ

いっそ本番まで国語放置しろ!それ以上国語は下がらん!
943大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:39:43 ID:MdrQxs6NO
↑評論漢文満点で小説古文1ミスなのになんで150だよwww
944大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:43:06 ID:vq23UEH8O
今年は前期、法はハイレベルな戦いになる傾向あるよな。無難に商か経済かな…一橋は学部間の違いあんまないみたいだし。。
945大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:46:29 ID:xfnGRgJJO
法は去年よりは落ち着くだろ。むしろ商・経の方がヤバくね?けど学部間の壁薄いみたいだから商・経受けな。オレ法学部志望。
946大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:53:02 ID:GxirbFMXO
文T>>文U>文V>>>コンプ大法

現実をみつめなきゃ
947大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:57:20 ID:BkxxSyxB0
>>936
どこの模試のやつ?
948大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:58:55 ID:c5QQjCFj0
949大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:01:47 ID:KCG/fe/jO
まぁ東大は地歴2科目だしな〜 大変だよね〜
950大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:02:03 ID:dosfSM8w0
>>859
なんだ、結局洗顔バカの発狂かW 頭も顔も悪いって男として生きてる
価値がないな(笑)。実力の伴わないバカでも妄想して暴走できるところ
、2ch。まさにキミのための環境だね^^ 
951大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:03:57 ID:dosfSM8w0
ひどいな。文Vから、さらに文T文Vレベル分の差を引いてやっと
一橋法か。
952大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:04:06 ID:/2dMsH2QO
駿台全国模試追跡調査
合格者平均偏差値

東大文T69,9
京大法 63,0
一橋法 61,6
阪大法 58,5
九大法 56,3
神戸大法 55,0
東北大法 54,0
名大法  53,1
北大法 52,4

東大本番
文T330文U320文V315で模試での標準偏差はたいてい50だから

文T70>>文U68>文V67>>>>>>>>>京大法63でしょう
953大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:05:22 ID:nZuxl/lI0
>>937
漏れもそんな感じだったw
国語は180とかインフレが起こるときもあれば120とかデフレが起きることもある。
てかさ、古文漢文って年度によって難易かなりちがくないか?

さっき中央の願書書いたんだけど選考料10万5千円。
もう絶対親泣かすことなんてできないわ。
954ボースカファン ◆kx0SFiQI1c :2006/01/17(火) 00:05:28 ID:n1Ed1yJ3O
>>940
その論理的な読み方をもう少し具体的に教えてくれ。皮肉じゃなくマジで・・・やべぇんだよぉ・・・

>>942
何もしないと現状のままセンターを迎えそうな気がしてならんのですが、それでも問題やらずに単語・句形やってったほうがいいんですかね?
勇気いるなぁそれも
955大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:24 ID:dosfSM8w0
センター国語は論理というか目の検査。バカまじめなやつほど
できないくせにしたりげに運とか言う。
956大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:14:11 ID:bKj9zKlGO
すまぬ、国語は運だと言ったことを謝る。今までやってきた勉強を否定することにもなるしな。

しかし、本当に国語は恐ろしいな。マジ安定しないよ、やっぱり読解力の問題なのかな?
ではそろそろ寝るだ。ノシ
957ボースカファン ◆kx0SFiQI1c :2006/01/17(火) 00:17:18 ID:n1Ed1yJ3O
>>956
目の検査?ならまずい、俺の視力は・・・

誰かスレ建男願い
958大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:18:31 ID:lWiqWnC/O
国語青パック30点緑パック185点の俺がきましたよ

大事なことは気にしないことだな
959大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:20:49 ID:dosfSM8w0
傍線部のポイントとなりげな部分を単語レベルで抜粋しそれを本文と照応
させれば答えに至るから目の検査。まあテクニックは他にも色々あるけど。
センター程度の問題が東大や一橋のやつに点数とらせないような問題
つくるわけないじゃんw くそまじめにやって間違ってるやつはその
時間無駄にしてるだけ。
960大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:26:37 ID:n4gyRzjs0
スレタイ決めようぜ
ちんちんシリーズで
961大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:28:46 ID:nZuxl/lI0
語弊があるかもしれないけど、センター評論ってある意味パラグラフリーディングじゃね?
もちろん傍線から遥か遠くにキーワードがある場合もあるけどさ。
962大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:33:10 ID:dosfSM8w0
その通り
963大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:53:16 ID:J+9Cs6paO
やべえええええええぇぇぇ股間と理科と公民ほぼ手付かずwwwwwww
子は単語の意味と文法、感は句形がとりあえずは頭に入ってるけど
問題解けねぇぇぇぇぇ
理科は恐ろしくて過去門出来値ええええ
公民は悪いと5割り良くても7割り5分しかいかねえええええ
英語は9割前後で安定してたけど最近解いてねええええ
やばいいいいいいあはわらはさなわらはさな





やることやらなきゃ寝られねぇぇぇぇ
ひさしぶりに2ちゃんにきたwさっさとやるか…みんながんがれ
964大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:57:37 ID:/2dMsH2QO
コンプ大っていれろよなW
965大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:13:17 ID:PIqc40Mb0
【蒼星石は】一橋大学受験生16【俺の嫁】
966大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:14:40 ID:ph25v64p0
【ローゼン】一橋大学受験生16【ウザス】
967大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:24:08 ID:PIqc40Mb0
じゃあまともな路線で

【不死鳥に】一橋受験生16【続け】
968大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:27:05 ID:ph25v64p0
いいんじゃね
969大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:30:24 ID:n4gyRzjs0
つか立てたもの勝ちだから好きなので立てちまえ
970大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:30:39 ID:78l+S0pn0
971大学への名無しさん:2006/01/17(火) 03:20:44 ID:MH1i4udW0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)

http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm


|-1位 一橋     |11位 九州    |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|
|-4位 東京     |14位 同志社  |
|-5位 京都     |15位 立教    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |
972大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:28:09 ID:Whtktkde0
>>932
とにかく選択肢を切る際に確固とした根拠づけをすること、
シンプルにこれだけで十分。
「これもありかな?」ってのはありえない
973大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:48:14 ID:EZAb+iWW0
このスレの住人ってみんな神みたいに頭いいみたいだけど自分は八割いくかいかないかくらいなんですよ。それでも十分可能性ありますよね?
974大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:52:05 ID:Whtktkde0
8割あれば足きりはないし、いいんじゃないすか
神みたいなのは書きこんでる一部だろうし
(どのレベルを神とするかによるけど)
975大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:52:51 ID:n4gyRzjs0
>>973
必死で頑張って万全のセンター対策してその成績なのか、
「ハ、センターなんてやってられっかよ」っつって二次の対策
ばっかやった結果がそれなのかで話は違う。
976大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:21:25 ID:Whtktkde0
このスレうめちゃおう
977大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:44:37 ID:EZAb+iWW0
973デス 根性なしで勉強はじめたのは2年くらい前なんですが、毎日勉強しだしたのは一週間前です。
なんとかうかりたいなぁ
978大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:51:17 ID:RCihHvIf0
>>963
一橋志望なら理科ぐらいやっとけよ('A`)
979大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:54:27 ID:qEN7g3esO
数Vの微積までやっとくと一橋の数学で微積出た場合、楽だよね?センターも変曲点利用できる問題はかなり時間短縮できるし。
980大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:56:27 ID:827UWxsXO
981大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:49:19 ID:e57XH+TT0
どうよセンターは?
982大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:45:52 ID:PIqc40Mb0
>>979
入学してから微積Tの単位が全欠席+無勉で通る
983大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:55:50 ID:loCZAwdB0
>>982
ワロス。
まったくその通り。
984大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:26:49 ID:e6o0RyCK0
何学部の話?

985大学への名無しさん:2006/01/18(水) 16:53:16 ID:EVbOmlqTO
埋め
986大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:33:31 ID:NOvoawR+O
津田塾
987大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:33:46 ID:NdbJJKwT0
【2006年度大学難易度決定版】

S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東京工業 慶応
A 東北 名大 阪大 早稲田
A- 北海道 九州
=================エリートの壁===================================
B+神戸 筑波 横国 東京外語 お茶の水 上智
B 千葉 首都 広島 学芸 ICU
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 立教  同志社 津田塾
C- 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 学習院 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西


988大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:27:17 ID:fYyetqIY0
あほが増えてきたな、コムがいた去年以上の盛りあがりワロスwwww
989大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:05:30 ID:ZJMVO8EYO
去年 ここにいたんだけどコムって今 どこにいるの?
990大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:07:07 ID:CzuTR46D0
>>989
無事大学にでもはいったんじゃね?
991大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:00:46 ID:jCllA3yZ0
はよ埋めろや
992大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:39:50 ID:yb5884rk0
992
993大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:27:24 ID:8xs5GRkc0
933
994大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:37:29 ID:8xs5GRkc0
994
995大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:46:13 ID:8xs5GRkc0
995
996大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:00:34 ID:8xs5GRkc0
996
997大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:05:34 ID:8xs5GRkc0
997
998大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:39:34 ID:Ks0c56D90
998ならおっぱいうpする
999大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:55:24 ID:s3dPNIIH0
1000なら一橋合格
1000大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:57:16 ID:s3dPNIIH0
1000なら一橋合格 ・゚・(つД`)・゚・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。