[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Pの人
▼2006年になりました。
 まずセンターを目標にして乗り越えましょう。

【注意】
暗黙の了解で
『センター前後から、後期発表終了まで受験生以外は書き込みを自粛を』
というローカルルールがあるので、受験生以外の皆さんよろしくお願いします。

・学歴ネタ、ランク付けなどは板違いです。学歴ネタ板へどうぞ。
・このスレはsage進行でお願いします。コテハン推奨。
・荒らしに神経をつかわないで、”スルー”しましょう。
 ⇒学歴ネタのコピペ荒らしも”スルー”を。

前スレ [東工大]東京工業大学に合格するためのスレ42
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134624803/

荒れそうな話題・長引きそうなもの(勉強マラソン等)は以下でお願いします。
■大学受験@2ch掲示板 東工大別館
 http://jbbs.livedoor.jp/study/6317/

関連スレ・サイト・その他は>>2-
2Pの人:2006/01/01(日) 21:48:53 ID:+Pit9sILP
3Pの人:2006/01/01(日) 21:49:27 ID:+Pit9sILP
4Pの人:2006/01/01(日) 21:50:08 ID:+Pit9sILP
関連スレ
【理論】東工大生の就職活動【実践】
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1122849926/
東工大物理を盛り上げよう
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1053190003/
東工大のロボット技術ってどうよ?
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1035905003/
東京工業大学第2類スレッド  
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1110386332/
【機械の】東京工業大学【最高学府】
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1066724094/

◆NEWS◆
東工大、太陽光励起YAGレーザー発振成功で太陽光利用に活路開拓
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1128914937/


※学歴板・dat落ち・荒らしが中心のスレは除外しました。

そのほかのスレッドは以下から見つけてみてください。
2ch検索[東工大]:http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%c5%ec%b9%a9%c2%e7&COUNT=10
2ch検索[東京工業大学]:http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%c5%ec%b5%fe%b9%a9%b6%c8%c2%e7%b3%d8&COUNT=10
5Pの人:2006/01/01(日) 21:52:00 ID:+Pit9sILP
外部リンク

国立大学法人 東京工業大学
 http://www.titech.ac.jp/
入試情報 - 東京工業大学 学務部入試課
 http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/
新生 国立大学法人東京工業大学
 http://www.titech.ac.jp/publications/j/houjinpanhu-j.html

東京工業大学掲示板
 http://www.titech.ac/bbs/
東京工業大学@milkcafe掲示板
 http://campus.milkcafe.net/toukoudai/
東京工業大学 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京工業大学産学連携推進本部‐トップページ‐
 http://www.sangaku.titech.ac.jp/index2.html
イノベーション研究推進体一覧(全53件)
 http://www.rso.titech.ac.jp/innovative/inno_list.htm
東京工業大学「21世紀COEプログラム」拠点一覧(全12拠点)
 http://www-coe21.sms.titech.ac.jp/Japanese/
電脳科学大学 国公立大学 東京工業大学
 http://www.geocities.jp/dennou3jp/kokuritu.htm#2
6Pの人:2006/01/01(日) 21:52:35 ID:+Pit9sILP
【類の説明】
1類:理学部(数学、物理、化学、情報科学、地球惑星)
2類:工学部(金属工学、有機材料工学、無機材料工学)
3類:工学部(化学工学、高分子工学、経営システム工学)
4類:工学部(機械科学、機械知能システム、機械宇宙、制御システム、経営システム)
5類:工学部(電気電子工学、情報工学、制御システム)
6類:工学部(土木工学、建築学、社会工学)
7類:生命理工学部(生命科学、生命工学)

※開発システム工学は3〜6類から各5名ずつ(実質、留学生用学科)


【キャンパス】
1〜6類:基本的に大岡山キャンパス(一部の人は4年からすずかけ台)

7類:1・2年は週1ですずかけ台、残りは大岡山
3年は完全にすずかけ台(再履があると大岡山にも通うことに)
4年以降一部の人は戻ってくる(大岡山にも研究室がある)
7Pの人:2006/01/01(日) 21:53:10 ID:+Pit9sILP
入試情報1 よくある質問 学部編入学試験(東工大公式サイトより抜粋)

Q1. 要項配布時期は?
A1. 学部編入学学生募集要項の配布は5月中旬の予定です。

Q2. 入試日程は?(日程はほぼ毎年同じです。)
A2. 一般選抜:8月30・31
特別選抜:7月4・5

Q3. 入試実施場所は?
A3. 一般選抜:大岡山キャンパス
特別選抜:すずかけ台キャンパス

Q4. 出願資格について
A4. 一般選抜:高等専門学校(5年制)若しくは短期大学を卒業した者。
特別選抜:高等専門学校(5年制)若しくは短期大学を卒業した者。平成18年3月卒業見込みで出身学校長が責任を持って推薦する者。

Q5. 受験者数・合格者数の公表は?
A5. ホームページ上で公表します。(入学手続き等が終わる4月中旬を予定)


平成18年度編入学試験募集要項(pdf形式)
 http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h18_guidelines_transfer.pdf
8Pの人:2006/01/01(日) 21:53:46 ID:+Pit9sILP
入試情報2

入試関連の最新情報はここから
 http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/index.html

■平成18年度学部入学者選抜要項(pdf形式)
 http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/g/h18_guidelines_sennbatu18.pdf
■大学案内と学部入学者選抜要項(冊子)の取り寄せ
 http://telemailweb.net/web/?400255
■入試日程
 http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/schedule.html
■よくある質問
 http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/qanda.html

なお浪人生は、出身高校に卒業証明書等を請求する必要があるので、その手続きも忘れずに。
9Pの人:2006/01/01(日) 21:54:23 ID:+Pit9sILP
入試情報3

平成19年度東京工業大学第1類(理学部)入学者選抜における新方式試験の実施について

これまで東京工業大学は概ね,全学科を7つの類に分け個別学力検査等
(前期日程,後期日程)を実施し,成績順に定員までを選抜する入学試験を実施してきました。

平成19年度入学者選抜から,第1類(入学定員185名)では,
前期日程試験(募集人員165名)とは別に「論理的思考力に優れ,
自然科学に関する高い資質を有する者を選抜する」ための新たな方式の入学者選抜試験を行います。

文章の続き・そのほかの入試情報はこちらから。
 http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/index.html
10Pの人:2006/01/01(日) 21:55:15 ID:+Pit9sILP
〜まだまだ勉強マラソン参加者募集中〜

スレの仲間と最後の一ヶ月を悔いの無いように乗り越えてみませんか?

■注意
★35日マラソンの開始日は12/17(土)より。
・報告の書き込みは、隔離掲示板でお願いします。
パソ>http://jbbs.livedoor.jp/study/6317/
携帯>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/study/6317/

■参加・参加方法
・現役・浪人問わない。
・参加方法は、『参加します』等の書き込みをしてくれればOK。

■名前欄
・コテハン推奨。名無しの場合は混乱を避けるためにトリップをつける。
・勉強時間を名前の後ろに記入。その日の勉強時間と、参加初日からの累計時間付ける。
・『(』『)』『/』と数字は小文字で。

記入例(『ほげほげ』という名前で当日8時間・合計204時間勉強した時)
ほげほげ(8/204) #********
********に英数字で8文字以下の適当な文字列を記入。(全角文字の場合は4文字まで。)

■本文
・勉強した内容やコメントをどうぞ。
・センターだけでなく、二次対策の内容でも可能。

■その他
・予備校や塾の授業は勉強時間に含めてよい。
・模試や学校の授業は勉強時間に含めない(模試の見直しや復習は含めてもよい)
・報告は、就寝前に。できれば24時前後に。
11Pの人:2006/01/01(日) 21:55:51 ID:+Pit9sILP
また、他大志望のコテハンと区別するために、コテハン申請を受け付けています。
常にコテハンで書き込めと言うわけではありませんが、ぜひ参加してください。


コテハン申請用テンプレ(2006年度受験者用)

--記入例 ここから---
名前:ほげほげ
現浪or在学:現役

東工大の志望順位:第一
東工大内志望順位↓
 第一志望:1類
 第二志望:2類

出身:東京
備考:がんばるぞ〜

--ここまで--
12Pの人:2006/01/01(日) 21:56:58 ID:+Pit9sILP
コテリスト1of4

名前/現浪/類/出身
 備考

はるぼう/現/4/富山
 苦しい戦いになるだろうが、オマイラ、ガンガルぞ!
チュイエ/現/54/東京
 再来年の合格を目指して。
GEeee/現/47/甲子園の国
 よろしく…
12・/時/浪/137/北海道
 頑張ります。
0. 3/浪/13/新潟
 痛い人です。
バビロン神/現/45/兵庫
 あんまり自信ない。無理っぽかったら阪大。
マルクス/浪/43/東京
 趣味になる位に勉強してやる
池田さん/浪/12/東京
 英語で痛い目にあったから英語得意にする。
東工大第一志望の新高3/現/7/東京
 無謀
aic/現/45/東京
 └ ( ・∀・)ノがんばるよ
13Pの人:2006/01/01(日) 21:57:46 ID:+Pit9sILP
コテリスト2of4

ぺんぎん/現/54/神奈川
 がんばります(゚∀゚)
侍/浪/32/広島
 頑張ります。よろしく!!
OUCH/現/51/群馬
 C判定(河合)までが最高だったりしますが、がんばります。
こーす。/現/17/
 数学やヴぁいですが(´Д`;)
 どぞ、よろしくお願いします。
新兵/現/54/群馬
 まだ最高C判定でなかなか伸びません…
 よろしくおねがいします^^;
スレ36 >>724/現/7/東京
 無謀
部活人間/現/51/神奈川
 勉強方法のアドバイスをお願いします。
dan/現/45/長崎
 仲間に入れて下さい。がんばりましょう!!
RFC/浪/34/山梨
 俺も仲間にいれて〜!
b,b,/現/25/埼玉
14Pの人:2006/01/01(日) 21:58:59 ID:+Pit9sILP
コテリスト3of4

無名/現/35/静岡
 はじめまして。無名(今までに東工大行った人:0人)高校から東工大を狙っております。
らくらくマスター/現/52/東京
 険しい道になりそうです。
ながれかわ/浪/45/宮城
 絶対受かってみせる
キャプテン/現/51/東京
 本当に頭が悪いんです。でも、頑張ります。
あこ/現/41/
 −
柊/現/51/中部
 あんまり書き込みはできないかもですが、書き込み読みつつ、みんなと一緒に頑張ります。
こーじ/浪/45/
 参加します。よろしく。
楓/現/37/東京
 何が何でも東工大に入りたいです!女子の志望者は少ないけれど頑張ります!!
C.B./現/45/石川
 新スレと言う事で、仲間に入れてくれ〜。今までの模試ではD判が最高だけど、負けねぇぞ!
クロウド/現/45/神奈川
 皆さんヨロです。東工大はいりてー。
15Pの人:2006/01/01(日) 21:59:52 ID:+Pit9sILP
コテリスト4of4(前スレ申請分追加済み)

太朗/浪/54/
 わけあって実質3浪目です。もう後がないんで受からなくては・・・
いくらさん/浪/4/栃木
 E判定だしまくりですが、努力します。
シェフィル/現/52/
 頑張ります。
茶/現/45/東京
 よろしくお願いしますー。
アスマ(ノ*´Д`)ノ/浪/71/九州
 よろしくです!
ボッキング/浪/45/
 -
蒼/現/31/東京
 何度か名無しでかきこんだことあります。
DUPf/現/54/栃木
 かなり点が足りてませんが…長期戦!
忍忍猫ぴょ〜ん/浪/51/京都
 もう後がないのでがんばります
16Pの人:2006/01/01(日) 22:01:01 ID:+Pit9sILP
受験の宿などの情報

215 :0. 3 ◆BWCElEJ312 :sage :2005/12/18(日) 23:55:19 ID:uxTAMluq0
>>212-213
親が勝手に取っていた、国立の分だけ。

東工大だったら、大井町にしといたほうが良いよ。

大浴場が好みならアワーズイン。
素泊まり一泊5500円。
http://www.oursinn-hankyu.co.jp/index.php

他に、アミスタ。ラウンジのパソコンでインターネットができる。
受験生の宿[期間限定] 8,400〜10,500円
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotelshisetsu?chiku=4013&shisetsu=054

このどちらかにしたほうが良いよ。どちらともネットで予約ができてキャンセル可能(キャンセル代いらない)

大井町駅から、大岡山駅まで電車で7駅。15分くらいかな?
東急大井町線とJRの京浜が使えるから便利。あと駅から近い。
17Pの人:2006/01/01(日) 22:01:50 ID:+Pit9sILP
>>1 TOP
>>2-3 過去スレ一覧
>>4 関連スレ 関連スレの探し方
>>5 外部リンク
>>6 類の説明・キャンパス
>>7-9 入試関連
>>10 勉強マラソン
>>11 コテ申請用テンプレ
>>12-15 コテリスト
>>16 受験生のためのホテル情報

テンプレ終わり。 (ホテル情報追加しました。)
18OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/01(日) 22:13:09 ID:hD1ExzZNO
スレ立て乙です!
19ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/01(日) 22:32:08 ID:IDENpyXAO
>>1
乙で〜す!!
20雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/01(日) 22:33:15 ID:N3iY19MmO
1乙
すいません前スレの最初の方に都道府県抜かした申請があるので次スレからお願いしますm(__)m
21大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:55:40 ID:S6kTf9ziO
数学の問題集いいのある?今偏差値65くらいだが
22大学への名無しさん:2006/01/01(日) 23:40:30 ID:OC6UY9xv0
>>5
東京工業大学掲示板
 http://www.titech.ac/bbs/
        ↓
 http://www.gazobbs.net/titech/

じゃね?
23大学への名無しさん:2006/01/02(月) 00:40:47 ID:KQiLE7nVP
>>2
とりあえず自動転送されないのでキニシナイ…ってことで。
24大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:24:54 ID:lYvTUKnx0
さすが正月、人少なすぎ。
25ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/02(月) 15:30:07 ID:rHZq9bXeO
皆電車男見てるんだろ。
260. 3 ◆BWCElEJ312 :2006/01/02(月) 15:36:30 ID:WlujXt400
Golfを見ているわけです。
27大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:48:49 ID:M9qr9Q9VO
なぜ勉強してると思わないw
28雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/02(月) 15:55:23 ID:PwOIf/FWO
ごろごろ漫画読んでる。ストーブの前から離れられないw
29大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:20:30 ID:yVO24V8X0
冬休みに入ってから勉強時間激減…。
俺は学校でないと勉強できないんだよorz
30大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:42:30 ID:EYQGzRK40
俺もほとんど勉強してない
明日から本気でやる
31大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:48:45 ID:SA5wZWy3O
俺もなんもやってねー…
暇潰しにセンター過去問やるくらい。



明日からやるさ!きっと!
32大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:59:44 ID:zilY9FuaO
冬休みからはじめたのにセンター英語の点が全然あがらん
長文を早く読むコツをおしえて!
33大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:21:43 ID:bSiEVYHX0
最近疑心暗鬼になってしまって、>>28-31の書き込みは油断させようとしてるのか?としか思えない。
34大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:22:16 ID:fS3FM+JYO
高1のときの偏差値教えて下さい
35大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:43:34 ID:zilY9FuaO
34

英語55
国語40
数学65
36大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:50:38 ID:Oc3vro7uO
>>32
まず設問をみて(選択肢は内容一致だけみる)どんなことを聞かれているかを把握してから本文に入る。そうすれば無駄に読み直さなくてもいいと思う。
読むことそのものが遅いのなら多読が一番だと思うけどね。
37大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:54:15 ID:fS3FM+JYO
>>35
何処の模試かも教えて頂けるとありがたいです
38雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/02(月) 19:00:42 ID:PwOIf/FWO
>>33
油断させる気ならもっとうまく書くだろ。
言葉で自分を縛ってるのよ。
39雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/02(月) 19:18:39 ID:PwOIf/FWO
連投スマソ
そも2油断させて蹴落とそうなんて考えるメンタリティーのやつは
どのみち受からんだろうから>>33が気にする必要性ははなから皆無。
40大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:10:35 ID:fDEFYQ4sO
最近まったく勉強してない…
41大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:20:38 ID:fqMfCU190
『あれーっもうこんなに励起しちゃってる。』
「しょうがないだろ・・・そんなに官能基見せられたら・・・」
『仕方ないわね・・・いいわ、ほら脱離して。酵素反応してあげる。』
「ああ・・・すごい吸着だよ。これだとすぐに昇華しそうだ。」
『フフ・・・でもまだピペットアウトしちゃダメ。私にも加熱して。』
「すごい・・・どんどん浸透してきてる。」
『いいよ・・・重合して・・・今日は点検日だから触媒はいらないわよ。』
「うぅ・・・中間体なしだとすごいよ。」
『んんっ・・・コンタミが入ってくるよぅ・・・』
「ぐっ・・・エネルギー準位高すぎ・・・」
『はぁっ、あぁっ、もう液化しそうっ』
「ああっ、だめだもう突沸しそうだ!」
『待って!私も一緒に沸点に達したい!』
「『あ、あ、ああーーーーっ!!』」
42大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:33:31 ID:rHZq9bXeO
>>41
(;´Д`)ハァハァ
43大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:35:37 ID:mXhGDOV80
わろすw
44大学への名無しさん:2006/01/02(月) 21:20:44 ID:KQiLE7nVP
コハク酸を置換してください><
45大学への名無しさん:2006/01/02(月) 21:43:06 ID:HMEv/xy/O
代ゼミ慶大プレ受けた人いますか?英語って東工志願の人からみても簡単だったんですか?m(__)m
俺は東工志願で、英語は…orz
46大学への名無しさん:2006/01/02(月) 21:48:23 ID:zilY9FuaO
36
ありがとうございます
明日、学校でセンターの練習があるので試してみようと思います

37
かわい
47雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/02(月) 21:58:24 ID:PwOIf/FWO
>>45
慶應の過去問やったことないから何とも言えないけど、思ってたよりは簡単だった。
2以外はそれなりに解けたし、東工大実践の方がむずい気がする。
48大学への名無しさん:2006/01/02(月) 22:06:48 ID:qNDARuTNO
今現役の人はH16年の3月卒業見込みですよね?


年度の変わり目って4月だよね?
49大学への名無しさん:2006/01/02(月) 22:08:14 ID:qNDARuTNO
違った、H17ですよね?
50大学への名無しさん:2006/01/02(月) 22:09:28 ID:HMEv/xy/O
>>47
その日の昼に、近くに座ってた現役(制服女)が友達とはなしてて、英語は8割はいってるかな?なんて言ってて…(゜〆゜)
しかも東工志望らしひ。英語できるやつは灯台に逝ってほしい(笑)
51雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/02(月) 22:23:40 ID:PwOIf/FWO
>>50
8割スゴす…。採点後の会話も聞きたかったとこだなw
まぁそいつがどこ受けようが合格最低点に変化はないんだし気にすんな!
52大学への名無しさん:2006/01/02(月) 22:34:07 ID:qdPF9CBy0
センターの結果が良ければ東工大受けてみようかと考えているのですが、
1類の情報科学と5類の情報工学はどう違うのでしょうか?
53ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/02(月) 22:41:27 ID:rHZq9bXeO
>>45
俺もまだケイオーの過去問はやったことないけど予想よりはかなり簡単だった。
54大学への名無しさん:2006/01/02(月) 22:45:57 ID:BYTY712vO
みんな去年の東工大物理なら何点ぐらいとれる?簡単過ぎて度肝抜かされたんだが…毎年こんなもんかな?
55大学への名無しさん:2006/01/02(月) 22:49:19 ID:ZrgpK8RfO
普通に満点
56いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/02(月) 23:15:08 ID:qY/1xyEDO
朝早く予備校行って、猛烈にウンコしたくなってトイレ行って便座(?)がめっちゃ冷たいときって悲しいよな。ってぼやいてる俺が来ましたよ??
57大学への名無しさん:2006/01/02(月) 23:36:03 ID:HMEv/xy/O
雲サソ
やっぱ女子校No1の押韻はスゴスとオモタ…ちなみに解答もらって採点後→『よかった〜大門2、3全部あってたぁv2コ危ないのがあったんだよね〜』
…凹。。原液に負けるかゴルァーの勢いでがんばるしかないか…

>王サソ
やっぱ意外と簡単スか〜よし、冬に頑張るしかない!

2方レスサンクスですた!
58大学への名無しさん:2006/01/02(月) 23:46:29 ID:KQiLE7nVP
>>49
H18だろw

>>54
普通に満点。
…とはいかなくても、135以上は取れないと。
去年は異常なので安心しないように。あれで安心すると、試験会場で絶対パニックになる。
5949:2006/01/02(月) 23:55:49 ID:qNDARuTNO
>>58
うぇ、二重で間違っ…
H18ですか、ありがとうございます
60大学への名無しさん:2006/01/03(火) 00:49:37 ID:i6lb5pBLP
>>59
センター試験の要項の8ページで、出願資格は
『平成18年3月卒業見込者』…と書いてある。
61大学への名無しさん:2006/01/03(火) 09:49:31 ID:iezS5nuv0
みんなおはよう

>>54
去年受けたが、本番ではキョドって解けなかった・・・
でも、昨日約1年ぶりに解いてみたら余裕で満点だった。
俺のこの1年は無駄じゃなかったんだなぁと感慨にふけってしまった笑

それよか、英語の自由英作対策だわ。
駿台実戦では一応A判定だったけど、自由英作は見事に0点 (ノÅ-;)アチャー
なんかいい方法ないかな?
マジレスお願いします。
62大学への名無しさん:2006/01/03(火) 11:23:36 ID:etw9g0U6O
再落
63!omikuji!dama:2006/01/03(火) 11:42:10 ID:xzBp40YD0
んら・
64大学への名無しさん:2006/01/03(火) 11:43:11 ID:xzBp40YD0
センターまで後何日?
65キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/03(火) 12:19:56 ID:T/kJvTVUO
あと17日21時間9分30秒
66大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:34:06 ID:V9TkZ8GM0
わろすw半端だな
67大学への名無しさん:2006/01/03(火) 15:47:29 ID:Mq60NqRJ0
2005年11月の河合の東工大模試と2005年の過去門どっちが簡単?
68大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:11:24 ID:qYve/RGRO
物理、化学はオープンの方が難しいと思うけど、英語、数学は一緒くらいじゃない?
69大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:24:38 ID:PmKYDdmuO
質問お願いします、

極意の問題番号4の右端にかいてあるこの式
|f(an)−f(α)|≦M|an−α|
どうやって導くかわかる人いますか?
70大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:36:47 ID:sfL+QiSw0
>>52

情報科学ー>理論中心
情報工学ー>実践的
71大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:38:45 ID:PBx809AQO
今日から代々木で東工化学!
受けてる人います?
1番前に座ってた女子テラワロスww
『なんか昨日急に回転行列の証明がしたくなったんだ〜wあはは!』
東工女子ってみんなこんな感じなのか…と思って戦意喪失中(笑)
72ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/03(火) 17:10:07 ID:SK0ID5gJO
>>71
ワロスWWW
73大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:18:12 ID:PeREsIF6O
>>71
俺も出てたけど後ろの方だったからなぁ。けっこう女子いて驚いた。まぁそんなこと喋ってたとは思いもしなかったけど。
74雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/03(火) 17:21:06 ID:OHLcCEwGO
>>71
ギガワロスwwwwww
電車なのににやけがとまんねwwwww
>>69
極意もってねーがどーみても平均値。
75大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:38:43 ID:PBx809AQO
727374サソ
聞いた瞬間吹きそうになってヤバかった(笑)
意外に女子多かったなぁ…あ、その子はみかけからして…な感じですた(笑)
ちらほらかわいいかなって子もいたようないないような…

まぁ俺自身が人のこと言えないキモオタ系だろって突っ込みはナシで(笑)
76大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:52:14 ID:EXkfrc6a0
>>71
わろすw未知との遭遇だなw
今年は全国的に女子が多いのかな?
77ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/03(火) 17:53:44 ID:SK0ID5gJO
確かに彼女と行列の話はしたくないな…
やっぱ東工大で彼女つくるのはよくな(ry

そういうお前はキモヲタデブメガネだろっていうツッコミ待ってまつWWW
78大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:05:27 ID:RSc3LQ03O
文学オタの俺は誰とも話が合わなそうだな。
79雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/03(火) 18:08:18 ID:OHLcCEwGO
東工大の伝統
全体の1割しかいない女子の内、9割は東工大生と結婚するというのが昔からの伝統。
大学図鑑より。
80ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/03(火) 18:15:13 ID:SK0ID5gJO
そりゃおにゃのこは引く手数多?だから好きなの自由に選べるじゃん('A`)
81大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:21:03 ID:PBx809AQO
ってことは東工化学の彼女も入学したら90%の確率で回転行列を語れる彼氏ができる!(笑)

男は余るのか…
82大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:47:22 ID:SK0ID5gJO
>>81
もちつけ、他大学を狙えばいい。国民全体で考えればそんなに余るはずは…
83○ICITYで翻弄された男:2006/01/03(火) 19:33:27 ID:jkNjAFxS0
         東工大に入れば、

41 :大学への名無しさん :2006/01/02(月) 20:20:38 ID:fqMfCU190
『あれーっもうこんなに励起しちゃってる。』
「しょうがないだろ・・・そんなに官能基見せられたら・・・」
『仕方ないわね・・・いいわ、ほら脱離して。酵素反応してあげる。』
「ああ・・・すごい吸着だよ。これだとすぐに昇華しそうだ。」
『フフ・・・でもまだピペットアウトしちゃダメ。私にも加熱して。』
「すごい・・・どんどん浸透してきてる。」
『いいよ・・・重合して・・・今日は点検日だから触媒はいらないわよ。』
「うぅ・・・中間体なしだとすごいよ。」
『んんっ・・・コンタミが入ってくるよぅ・・・』
「ぐっ・・・エネルギー準位高すぎ・・・」
『はぁっ、あぁっ、もう液化しそうっ』
「ああっ、だめだもう突沸しそうだ!」
『待って!私も一緒に沸点に達したい!』
「『あ、あ、ああーーーーっ!!』」

      こんなこともできます。

84大学への名無しさん:2006/01/03(火) 19:34:19 ID:Mq60NqRJ0
まぁブサイクはどこいっても余るでしょう^^;;
85大学への名無しさん:2006/01/03(火) 19:48:03 ID:9R5OHZ9DO
話しぶった切って悪いんだけど、11月にあった東工大オープンの平均点誰か教えて下さい。
86大学への名無しさん:2006/01/03(火) 20:07:01 ID:044fGLnnO
平成教育委員会に東工大出身の人出てるぞw
87雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/03(火) 20:08:53 ID:OHLcCEwGO
おぉ〜と言われてて感動した。
88キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/03(火) 20:42:21 ID:T/kJvTVUO
I am 英数物化全範囲未修者。
89大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:04:23 ID:044fGLnnO
平成教育委員会に現役東工大生ww
90ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/03(火) 21:05:08 ID:SK0ID5gJO
良くいえば真面目そう、悪くいえばヲタ風のルックスだな…
テレビ出るんならもうちょいお洒落してこいよ…

ってか何であやパンの隣座ってんだよ!!!!
91大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:06:22 ID:i6lb5pBLP
平成教育委員会の、東工大1年、GJ。
待遇よすぎw
92ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/03(火) 21:11:38 ID:SK0ID5gJO
マジVIP待遇だよなWW
930. 3 ◆BWCElEJ312 :2006/01/03(火) 21:13:03 ID:U3mB22nX0 BE:6602033-
平成教育委員会に東工大生が来ていると聞いて飛んできました。

…本当はずっとみていました。
94大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:15:33 ID:v0hCbeGS0
稲本?
95大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:16:36 ID:BUSKvCG+0
Σ_[k=1,n]k^4を求めよ
ただし
Σ_[k=1,n]k^2=n(n+1)(2n+1)/6
Σ_[k=1,n]k^3={n(n+1)/2}^2
は用いても良い
96大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:20:34 ID:FktXQxIyO
東工大って東大より(E)
97!omikuji:2006/01/03(火) 21:25:49 ID:tHKWeNcV0
平成教育予備校に出てた人の後輩になれるようにがんばろっと。
98大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:33:24 ID:FktXQxIyO
第6類って何だっけ?
99大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:56:13 ID:qYve/RGRO
n(n+1)(2n+1)(3n^2+3n−1)/30
100大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:04:49 ID:PBx809AQO
あれ現役東工大生?
東大って聞こえた(笑)
101大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:14:04 ID:FktXQxIyO
元モー娘。ファンの人居ますか?ちなみに僕は矢口ファンでした
102いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/03(火) 22:14:06 ID:LaXl3C5UO
あやぱんにホッペタすりすりされてたよな。
103大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:19:31 ID:5Hs5G00uO
東工大の知名度やや向上
104大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:23:48 ID:RSc3LQ03O
なになに、そんな活躍してたの?
見逃したー。
105大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:28:28 ID:i6lb5pBLP
いや、何も知らない世間の目からすると、
たかが工業大学じゃないか。…みたいなこと言うだろ。

だがそれがいい。
106大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:46:10 ID:FktXQxIyO
東工大のすごさを世に知らしめよう!
107大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:02:55 ID:vija8Lrb0
>105
いやだ 詳しく説明してやりたくなる
108大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:11:15 ID:FktXQxIyO
>>107悔しかったら東大行けよ
109大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:22:21 ID:ol+v6qBqO
分かる人だけ分かれば良いじゃない
燕雀安知鴻鵠之志哉。
110大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:38:35 ID:i6lb5pBLP
そう、分かる人だけでいいの。
度を越すと"コンプ"って言われるしね。実際コンプの人に。
111キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/03(火) 23:50:04 ID:T/kJvTVUO
手を付けていない、センターの過去問と実践問題集が転がっている…orz
数学も物理も化学もかなり弱いところがある。
英単もイディオムも文法も完璧じゃない。
古典と倫理はほぼ未修。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
なんかチラ裏かも。スマソ。
112ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/04(水) 00:08:49 ID:e4BFjHjAO
>>きゃぷ
やるっきゃない!
113大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:12:00 ID:yJgPQ1qWO
一月といっても弱いとこないやつなんていないだろ。多分・・・。
114雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/04(水) 00:12:55 ID:bC+8Eux8O
>>キャプ
とりあえず理系科目やっとけ。やれるものからやってくべき。
115大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:42:25 ID:HD5b4qJXO
センターオンリーでいかな
116大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:41:43 ID:j8E8TS4E0
やばい、ここ数日楽天が気になって勉強が手に着かないよ_| ̄|○
117大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:52:59 ID:j6oMz65K0
東京エ業大学掲示板
http://bbs.2ch2.net/titech/

1: 巫女 (23) 2: ★★★コピペ推奨★★★ (43) 3: 2ちゃんねる2ばかりやっている場合じゃない (2) 4: やっぱり大学
行きたい (2) 5: もう嫌や (2) 6: 東大模試・双子がワンツーフィニッシュ (2) 7: 11浪Y良、12浪に向け好発進 (2) 8:
U原大先生・またも全国一位達成 (2) 9: 俺はもう駄目なのかなぁ・・・ (2) 10: ★東工大にあらずは人にあらず★ 
part3 (2) 11: </body></html><><> (2) 12: 半角カタカナ (2) 13: 寝る (2) 14: センター試験怖い (2) 15: もう勉強す
るの疲れた (2) 16: ジジイになっても浪人 (2) 17: 学歴コンプ (2) 18: 多浪 (2) 19: 11浪突入 (2) 20: ※ お こ と 
わ り (2) 21: 私は10浪です (4) 22: 10浪神 (4) 23:  ・ チ ・ ョ ・ ベ ・ リ ・ バ ・   (3) 24: ■■■■■ 
便器やで ■■■■■ (2) 25:  ン ボ ー ル ★ ★  (2) 26: USBトラベルキーボードウルト (2) 27: 灘高 (2)
28: コンバット越前だ。私は医者だ。 (2) 29: 姫川琴音ちゃんのスカートが短すぎる件について (4) 30: ヤンキー
の巣窟・東京エ業大学 (3) 31:  俺は高卒!偉いだろ!  (2) 32: ★東工大にあらずは人にあらず★ part21 (2
) 33: 暇だから東エ大でも馬鹿にするか(www (2) 34: ★東工大にあらずは人にあらず★ part20 (4) 35: こ も
 れ び に 揺 れ る 魂 の こ え (4) 36: 糞スレ (2) 37: ひつじ (2) 38: アナイミホ (2) 39: 昭和薬科大附
属 (2) 40: ネタバレ (2) 41: スカトロ女優の藤堂加奈です@東エ大掲示板 (2) 42: ピッコロ大魔王復活 (2) 43: 長
文禁止 (2) 44: 鯖が重い (2) 45: 中央、法政など42大学が連携して就職支援 (4) 46: 【鬼】日本最高の残忍・東
京工業大学【悪魔】 (4) 47: あsdfkさdふぁ (2) 48:   ★★★★★ キチガイ ★★★★★   (2) 49: AIRとい
うアダルトゲームに感動して泣きました (5) 50: 東京工業大学での体験は「常識」という分析道具 (2)
118大学への名無しさん:2006/01/04(水) 02:51:11 ID:iZ49oT4dP
アンチが工作で立てたスレばかりだからスルー。
119大学への名無しさん:2006/01/04(水) 03:31:16 ID:zBqbtdla0
みんな合格まであと一息。大岡山で待ってるぞ!


★学歴板の東工大スレより、新入生歓迎会3次会写真★
東工大新歓:http://sstf.hp.infoseek.co.jp/image/baka/otokogi.jpg

先輩後輩仲良く入り乱れて羽目をはずす
120大学への名無しさん:2006/01/04(水) 04:08:18 ID:Qzzg7MBo0
岡山大?
121大学への名無しさん:2006/01/04(水) 05:28:35 ID:iZ49oT4dP
>>119の画像について。

乱立してるからこぴぺをつくってあげるよ。

-----キリトリ-----
この画像は、ウルティマオンライン(以下UO)の初期のころのギルドメンバーのオフ会です。
初期の頃にPK集団として名高かったP’sというギルドで、P’sのギルドサイトから流出したものです。
UOの日本のサーバーができる以前のものなので、1997年あたりかと。
もちろん全国から集まった廃人(NEET)なのでそもそも大学生であるはずがない。
------------------

キャプションで情報操作ができるな。注意。
122大学への名無しさん:2006/01/04(水) 05:31:50 ID:iZ49oT4dP
あと、京大・北大・早稲田大のスレに大学名を書き換えて書き込んでいる。
次に似たような書き込みがあってもだまされるなよ。
123大学への名無しさん:2006/01/04(水) 05:37:02 ID:m66mzqTv0
>>120のようにつっこめるのが東工大生になれるのです。
124大学への名無しさん:2006/01/04(水) 05:44:56 ID:HlVOSPL20
大岡山という単語を知らなかったら無理っぽいな
試験会場にたどり着けなかったり。
125大学への名無しさん:2006/01/04(水) 08:23:22 ID:JgjtyQUA0
http://www.res.titech.ac.jp/~organic/lecture/essei/toukoudai.htm
これ読んでますます東工大に入りたくなった。
126大学への名無しさん:2006/01/04(水) 08:56:33 ID:oVXOyssv0
>>119みたいなのが広まってくれれば、受験者数が減る (゚Д゚)ウマー
入れればいいし
127大学への名無しさん:2006/01/04(水) 15:54:34 ID:EX01CNA4O
オメガワロスな東工化学女子の件

今日もついつい気になって観察しますた。

近くの女子にはなしかけるときに、
『ちょっと申し上げたいんだけどさ、』

ワロスww
128大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:30:20 ID:r29qBz5U0
>127
ヤバスwww
129大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:30:52 ID:yJgPQ1qWO
まぁあれだ。ほどほどに。特定の人に対する話題は。
と東工大化学の問題ほとんど解けない馬鹿が申しておりますorz
130大学への名無しさん:2006/01/04(水) 17:10:44 ID:EX01CNA4O
>>128
スマソm(__)mでもあまりにおもしろくて、誰かに話したかったとです…
東工化学に知り合いがいないとです。。orz
あいるりふれいんふろむざとーくあばうとはー!
131大学への名無しさん:2006/01/04(水) 17:12:15 ID:EX01CNA4O

>>129
だった…(*_*)
132大学への名無しさん:2006/01/04(水) 17:40:09 ID:8oLb9kAG0
>>119
もう10年くらい同じ絵を貼り続けてるんじゃないっすか?w
何歳になったんすか?p
133大学への名無しさん:2006/01/04(水) 17:54:06 ID:/f4qtVkW0
東工大のセンターで受験を要する科目に
「国語」って書いてあるけど、これは「国語I・U」の事?
134大学への名無しさん:2006/01/04(水) 17:57:19 ID:Ei3xoKXP0
今年から「国語T」と「国語T・U」が合わさって、「国語」になったんだよん。
135大学への名無しさん:2006/01/04(水) 19:06:55 ID:6f/7tuabO
前期東工大、後期電通大の香具師いるか?
136大学への名無しさん:2006/01/04(水) 19:33:45 ID:AGNsITWbO
ノ まだ決めかねてるけど
137大学への名無しさん:2006/01/04(水) 19:47:20 ID:mHBcd7lmO
じゃあ国語の選択ミスで0点ってのもなくなったな
138大学への名無しさん:2006/01/04(水) 21:19:50 ID:rjizcDxNO
>>137
そんなミスするやつは元々不合k(ry
139大学への名無しさん:2006/01/04(水) 22:52:14 ID:mHBcd7lmO
>>138
いや、それもそうなんだけどZ会の「本当にあった怖い話(違うかも)」って小冊子に書いてあったからさ


古畑見てて勉強できなかった奴は挙手
140あこ:2006/01/04(水) 22:54:05 ID:L8TbtHiNO
>>139
はい(・_・)ノ
明日も見ちゃうかも…。
141大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:01:55 ID:JgjtyQUA0
142大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:24:39 ID:ppKSxJx4O
でも俺の現役の時の友達もセンプレで国Tといちゃった人いますた〜文系学年一位の真面目な感じの女子で、今文Tいってる子。
そんな子でも間違えることだってある、誰だってミスするときはあるから気をつけるにこしたことはないね〜
まぁ今年から心配無用でつねp(^^)q
143!omikuji:2006/01/05(木) 01:03:49 ID:97EZl/1W0
東工大って4科目のうち何を最低限何を何点とれればいいんですか?
144大学への名無しさん:2006/01/05(木) 01:06:05 ID:4FF09Pig0
青パックやった 数学死んだw
やべーなー
145大学への名無しさん:2006/01/05(木) 04:44:47 ID:vg2IEGnsP
伸びが44res/day
センター対策かな?
146大学への名無しさん:2006/01/05(木) 06:26:39 ID:8qj2A7QmO
なんか皆が天空理系だとか言うたびに「自分もそういうのに行くべきだったのかな」とか思う…


まぁ行ってる塾は良い方だから信頼してるけどね
147大学への名無しさん:2006/01/05(木) 07:42:54 ID:jX2cNHpGO
第一類志望の人いる?
148大学への名無しさん:2006/01/05(木) 08:05:32 ID:BSz3M6TY0
お前
149大学への名無しさん:2006/01/05(木) 08:45:16 ID:XSdkN+l5O
>>146
講師とかは関係ない、結局は自分だよ。
すくなくとも代ゼミ組はあんまりry
150ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/05(木) 10:44:50 ID:qj9/I+8TO
>>149
あんだとぉー!?(`皿´)
やんのかゴラァ??
凸(■-■メ)








少なくとも漏れはおっしゃる通り…orz
頑張るフォーーーーー
\(■∀■)/
151大学への名無しさん:2006/01/05(木) 11:00:00 ID:hUMZKY4cO
生徒の駿台≧机の河合>教師の代ゼミ
152いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/05(木) 11:23:56 ID:xlHOqpGNO
(´бω;`)え?
結局は自分なんでしょ?


まあ俺はボッキよりやばいがな。
153大学への名無しさん:2006/01/05(木) 12:14:37 ID:FX5qhUjbO
ちょっとごめん聞いてもいい?
後期の合格発表っていつだっけ?
(´Д`;)
154ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/05(木) 12:30:27 ID:qj9/I+8TO
>>127
ってかその東工大化学って何限のどこ教室??
講師は誰??
155大学への名無しさん:2006/01/05(木) 12:42:22 ID:jaOSszrVO
14B
講師は藤原。
156大学への名無しさん:2006/01/05(木) 13:08:26 ID:raxg4jVHO
おれ第一類志望だよ
157忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/05(木) 15:15:11 ID:LdIcgUOnO
駿台から出てるセンター実戦問題集の現社使ってるやついる?かなり難しいと思うのは俺だけ?


そういやネットで代ゼミのテキストが売られたな。
テキストに何千と出して買うやついんのか。
158キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/05(木) 15:16:07 ID:V/TpodQ0O
I am キモデブ。
159大学への名無しさん:2006/01/05(木) 15:23:50 ID:VERWaIQ10
科類別の合格最低点って知ってる人いない?
160大学への名無しさん:2006/01/05(木) 16:04:06 ID:Q9XxGAh70
結局は生徒とかいってるやつは本当にいい講師や先生を知らないってことだな
生徒がまじでやらないと意味ないのは当たり前だしなwその上のことだろう
比べるものが間違っている
161ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/05(木) 16:17:21 ID:qj9/I+8TO
>>157
それは多分講座に潜る用だよ。正規に申し込めば1万以上かかるが、テキスト持ってれば受講証チェックされない限りばれない。同じ講座受けるのにン千円ならかなり得。
162雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/05(木) 16:34:32 ID:bIuxFFX6O
潜るのはよくないぞぉ
心臓に。
163ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/05(木) 16:54:32 ID:qj9/I+8TO
俺は潜ったことないけどね、俺の地元の校舎は毎回のように受講証チェックするから。代々木は全然無いけど。
164大学への名無しさん:2006/01/05(木) 17:22:46 ID:IdcUDTgWO
センターの勉強ばっかして、物理とかUの範囲忘れかけてるんだけど、
センター後1週間で、勘取り戻せるかな?
165大学への名無しさん:2006/01/05(木) 17:31:03 ID:1z7GyFbG0
>>160
1文目同意
いい先生・講師にあたればどうすればいい点をだせるか良く分かっているし
無駄なことをする必要もない。だから貴重な時間を消費しなくてすむ
166大学への名無しさん:2006/01/05(木) 18:15:38 ID:XSdkN+l5O
俺は浪人なんだけど講師にはそれなりに恵まれてると思うよ
だけどわざわざ自分のレベルにあってないの講師目当てで潜ったり、席取りのために何時間も並んだりするやつが多くて
そういう奴に限って結果を出してないから>>149はそういうのを見て思った感想。
167大学への名無しさん:2006/01/05(木) 18:26:10 ID:raxg4jVHO
今、
物理は、セミナーエッセンス重問
化学は、セミナー、標準問題集
数学は、大数
おわったんですけど、あとは、東工大の過去門と
実践問題集でおっけー? セミナーって結構力つくよな
168大学への名無しさん:2006/01/05(木) 18:35:00 ID:jaOSszrVO
セミナーだけで東大受かった人もいるらしいしな。
169大学への名無しさん:2006/01/05(木) 19:18:01 ID:jX2cNHpGO
>>168俺の高校の先輩がそうだった
170大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:14:33 ID:godBVB2j0

なんで勉強するべきことを自分で決められない人がいるのかなぁ・・・
171大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:34:14 ID:m1CpE9M/0
ステア賜る巣と思う
172大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:45:57 ID:8qj2A7QmO
>>170
IDがgod
自分で考えられないようじゃ社会で失敗するよな


>>167
まだ物理全然足りないよ
重問と難系やれ。エッセンスまでで過去問はどうかと



まぁ時間が足りなくなるのは逃げられないなw
173大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:08:17 ID:jX2cNHpGO
東工大ぐらいで難系いるか?やるに越したことないけど時間がなかったらやる必要はない
174みずも:2006/01/05(木) 21:22:25 ID:VQnkjeGc0
東工大 4、5類志望です、
河合で数学偏差値70台たたき出したせいでA判定を取ったこともあるんだが(物理が50切ってる)
(参考として代ゼミはB駿台C)
センターがどうも取れない、最高で8割くらいだが
センターってどんぐらい取ればいいの?
あと、青パックやった人どのくらい取れました?
175大学への名無しさん:2006/01/05(木) 22:11:58 ID:jX2cNHpGO
>>174昨日やったけど785だった。ってかもうセンターの勉強だけしてる?
176大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:16:09 ID:Q9XxGAh70
>>166
そうだよなぁ〜有名講師のために並んだりして時間無駄にするのは痛いよな
並びながら勉強!つっても立って並びながら完璧に集中できるような人は並んでいない気もするし。

化学ならセミナー化学(完璧)にすりゃで6〜7割とれるよw
化学で6〜7割とれば十分だしね
177大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:26:08 ID:jX2cNHpGO
東工大って(E)
178大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:15:12 ID:WKzQH9FbO
>>175
凄す…。うまやしす。
俺の本番目標点だよ。がんばろっと。
179大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:17:02 ID:l6fqCOGzO
千葉うん工大にスレタイパクられた
180大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:31:59 ID:qyAOAADk0
5類って970点満点中600点くらいとれば合格圏なんだっけ?
181大学への名無しさん:2006/01/06(金) 01:38:58 ID:/m5VR7EXO
おれもボーダー600ってきいたけど、それが45のことなのか27のことなのかわからない(*_*)
ちなみに駿台の先生にききますた。
他予備校などもうPきぼんでつ。
182大学への名無しさん:2006/01/06(金) 01:41:30 ID:A/SjAUg00
600とれれば合格じゃねか

みんないろいろ勉強してんのな
ほんと人それぞれだが
何解くとか判定何とか今更どうしようもないし

なるようになる

しかし東工大数学疲れた
ねみい
183大学への名無しさん:2006/01/06(金) 01:42:11 ID:1O6e8zB20
>>180
こんなのがあったよ
ttp://titech.gozaru.jp/titech.htm


>>176
セミナー化学で6〜7割とれるの?!
俺は駿台実戦の過去問で偏差値と照らし合わせて浮かれてたけど
いざ過去問やってみると死んだorzあれは11月にあるんだもんなw
化学どうしよう。正誤がさっぱり。あーさっぱりさっぱり
理論範囲は新演習で鍛えたから計算はまぁよしとして、有機は最近重要問題集を3周したんだがとれない。
駿台の採点方式みたいに計算問題の点の比重が高くなってるんなら本番も計算問題だけ頑張るんだけどなぁ。

えっセンター?7割5分で二次で挽回するつも(ry

んで何がいいたいかというと有機範囲は重要問題集だけでいけるかなってコトでつ
ところでみんなは何やってるの?!教えてください。
184大学への名無しさん:2006/01/06(金) 02:23:14 ID:zMMjLHTL0
化学は自治医科の問題を解きまくった。
計算問題は重要問題集で演習した。
あと実戦模試の過去問をやりこんだ。
本番では化学は時間勝負なので正誤問題を早く終わらせ
計算問題をじっくりやった。

自己採点600くらいで受かりました。
やはり本番は採点甘いのかと。
にしても家帰って解答見て数学0完だった時は背筋がゾッとしたな。
185大学への名無しさん:2006/01/06(金) 03:47:10 ID:qxxmsAbo0
>>184
>本番では化学は時間勝負なので、、、

あれだけ多大の時間が与えられていながら、時間勝負はありえないだろ。
186大学への名無しさん:2006/01/06(金) 08:28:20 ID:F1jmZ3dd0
いや時間勝負だろ…。あんなの全部終わらせるほうが難しい。
187大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:32:55 ID:hmEGoJjK0
>>185

模試で時間内に解けてそれでいて150点中100点くらい
とれてれば問題ないんだけど。
去年程度の問題だと100点くらいとれないといけないからね。
188大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:24:28 ID:snVEAXooO
>>187
お前のことなんか聞いてない
189大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:30:12 ID:l6fqCOGzO
あああああーーー
俺のキンタマがあああああー
190ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/06(金) 12:29:10 ID:JmV1N4BTO
>>189
どうした!?
191大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:11:45 ID:/fiV05m2O
講習で化学は五割五分〜六割とれば足を引っ張ることはないって言われました。
前スレで誰かが言ってた必勝トレーニング簡単な東工大化学みたいで結構おすすめです。
192大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:49:48 ID:XPEoNl0/O
化学英語はともかく数学物理が死にそうだ…
(ρД`)致命的!好きと成績が反比例。
193大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:59:47 ID:OaVZ9qxP0
>192
俺と一緒w
194OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/06(金) 14:47:52 ID:5gLSKtASO
>>192-193
全く同じですwwww
物理は最近なんとかなってきたんですがそれ以上に数学が…

でもこの時期はやっぱりセンター対策なんですよね…
センター後の約一ヶ月で間に合うのかな…
195シェフィル ◆dgy0n/CnsQ :2006/01/06(金) 16:11:58 ID:iJ02xarA0
>>192-194
俺もw
物理とか訳ワカンネ
196大学への名無しさん:2006/01/06(金) 16:21:43 ID:wmjTgnjBO
センターより二次対策しようぜ
197大学への名無しさん:2006/01/06(金) 16:39:03 ID:WKzQH9FbO
>>192->>195
同じだお(´・ω・`)物理を化学でカバーして、数学を英語でカ……。
できません…orz
英語そんなに得意じゃありません…。
でもやったるでぇ〜!
198大学への名無しさん:2006/01/06(金) 16:56:38 ID:XPEoNl0/O
な仲間がいっぱい…(ρД`)゜。
頑張ろう。春に東工大で皆に会えるといいなあ。
199ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/06(金) 17:01:18 ID:JmV1N4BTO
俺全部だめぇ〜ノシ
ぷぎゃぁー(^Д^)
200大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:06:45 ID:1O6e8zB20
>>191
>>講習で化学は五割五分〜六割とれば足を引っ張ることはないって言われました。

五割前後しかとれないんだけどヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノそれなのに本番では100点を狙ってるorz
なんでみんな化学できるんだよ?!
難易度は化学>数学>物理だろ!!俺的にだけど


センターは完全無視だけど大丈夫だろうか(´・ω・`)
201OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/06(金) 17:34:23 ID:5gLSKtASO
>>200
流石に完全無視はマズイかと…
数学理科はあまり対策要らないかも知れませんが


Z会のセンターパック国語98ですorz
202大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:47:02 ID:WKzQH9FbO
>>201
俺は白パック89点…orz
1ヶ月ほっといたらこんなになった…。
明日から毎日国語解いて感覚取り戻さないとな〜
203大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:01:50 ID:AJo4LvPg0
俺は白パック96点orz

目標点達成には国語が鍵・・・(;・∀・)
204大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:02:55 ID:gJAdyCyGO
俺なんてこのセンター前に高分子やってるよ。
しかもまだ覚え終わってないよ。平衡もカスだよ。
205大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:09:15 ID:AJo4LvPg0
ぁー自分もアミノ酸が曖昧だ・・・
でもそれ以上に物理が・・・orz
206忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/06(金) 18:21:40 ID:4ic6POdZO
赤パックの国語59点('A`;)orz
古漢0点…

国語は無勉でセンター特攻の予定だったけど、対策します。
国語できる人勉強法と使った問題集キボン
現代文のおもしろいは良い?
207大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:40:48 ID:l6fqCOGzO
まだ二次対策やってるやつはチンコが左曲がり
208ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/06(金) 19:02:49 ID:JmV1N4BTO
>>207
Σ(゚ロ゚;)!!図星
209大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:21:46 ID:/m5VR7EXO
浪人で、今でもまだセンター対策ほとんどやってない人いまつ?
俺はまだ手付けてない…
210恥部長:2006/01/06(金) 19:35:43 ID:jSmoD81N0
うちは上曲がりだなぁ
211ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/06(金) 20:04:54 ID:JmV1N4BTO
>>209
ノシ
今ちょうど2次対策の講座取ってて明日が最終日、明日地元帰るから明後日あたりからマジにやる。ちょいちょいやろうとは思ってたがなかなかな…
212大学への名無しさん:2006/01/06(金) 20:10:05 ID:F1p0J2ohO
足切りラインって何点くらいなの(;´д`)?
213大学への名無しさん:2006/01/06(金) 20:31:48 ID:35Hgmafh0
0点
214大学への名無しさん:2006/01/06(金) 20:43:21 ID:F1p0J2ohO
まじかよ(゚д゚; )
215大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:18:43 ID:lFMjDcq70
てかこくごができないと受からないぜ?
216大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:19:49 ID:WEEva5AUO
東工大に行って合コンとかできるのかな?不安だ…
217大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:22:10 ID:ggwRDk8WO
今のままセンター向かえたら多分7割3分くらいだろうな…もし8割4分くらいとれたら2次に換算しても30点も上がる…
やはり取れるとこで取っとくか…(-"-;)
218大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:37:32 ID:AJo4LvPg0
合コンって合唱コンクールの略?
219大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:45:27 ID:/m5VR7EXO
でもその30点分を二次試験で考えてみると…
・数学1題のうちの半分
・化学3題かんとう
etc…
と考えると二次勉強をしてしまう俺
もちろんセンターでいい点とるにこしたことはないからセンターも大事だってのはわかってるけど、どうも…orz
220大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:48:10 ID:WEEva5AUO
>>218合同コンパ
221大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:34:48 ID:aM6egiEs0
センターの勉強はしてない人ほどしたほうがいい。
二次はやっぱ難しいよ。今からセンターやってもまだ間に合う!!
二次30点あげるより、センター200点あげるほうが場合によっては
楽だゴルァァァァァ!!!!!!!!!
222大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:46:22 ID:WEEva5AUO
二次が難しく感じる理由は現代人の思考形態にあり
223大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:51:53 ID:1O6e8zB20
そんなにあがるのか?

英語160
国語100
数学180
理科180
現社60

何をするべきだろう?
224大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:57:48 ID:wPUrZVAF0
>>223
漢文と現社の倫理部分をやれば+30くらい行くのでは。
225大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:23:04 ID:9RcFXlCd0
なんか現社とかもやってたら、
「俺、化学物理から社会科目までやってるインテリな香具師だわー」っていうキモい自分がいた。
しかし国語はなんで80分なんだ!化学とか現社とか実際時間余るから繰越てきなことしてくれ!
それと初日国語+英語+現社のコンビはつらいうえに初日だからハァハァして二日目にも影響しそう。
226OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/06(金) 23:26:40 ID:5gLSKtASO
光の干渉やり直さないと…
227大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:59:12 ID:aM6egiEs0
五おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
228忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/07(土) 00:01:14 ID:4ic6POdZO
2B時間が足りなすぎる…
いや、俺の計算力が無いだけか
229大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:08:51 ID:W3XFKRWZ0
実際たりないよ
230雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/07(土) 00:11:40 ID:XdCy5GEfO
2P時間が足りなすぎる…
いや、俺の持続力がないだけか
231大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:22:11 ID:S4+dwmo6O
1Pは急げばすぐ終わるけど、2Pは一度とまどうと時間が足りなくなる。
232OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/07(土) 00:33:33 ID:iOczyRXlO
ベクトルで時間がかかってしまう人いますか?
233大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:38:43 ID:3HeFlHv00
ローカルルールっていつできたの?
おれが受験したときは無かったけど…

とルールを無視して書き込んでみる…
234恥部長:2006/01/07(土) 00:44:31 ID:DXEO3yS90
なんかスゴイエロい話してんのかと思ったら違うのか
235大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:52:53 ID:e2T3Zb7PO
3P時間が足りなすぎる…
いや、俺が早漏なだけか
236大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:56:23 ID:lCPI7MxN0
みんないいなー。
俺はまだまだ実力不足だから1Pの範囲しかやれてないよ。
そろそろ手つけなきゃやばいな
237忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/07(土) 01:34:19 ID:XFWNk99mO
238大学への名無しさん:2006/01/07(土) 01:38:20 ID:xvnzOD96O
239大学への名無しさん:2006/01/07(土) 01:57:12 ID:e/D3QZsg0
センターの目標点数としては
英語170
国語140
数学180
物化180
政経85
8割4分位か。英国でもう少し取れるといいなぁ
240大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:09:04 ID:EK2rapKn0
りゅーどべりはもういないのか・・・・
241大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:16:19 ID:ibUfF8ZyO
>>239
俺は英語と国語が逆で後は同じだ





そろそろオナ禁した方が良いのかね
242大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:25:26 ID:tko+DpYkO
Fateみちまったorz
243恥部長:2006/01/07(土) 02:33:31 ID:DXEO3yS90
勉強中なぜか股間をマッサージしてしまいます。
無意識のうちに。
安心するというかなんというか。勉強集中できる。
ほんと普通のマッサージ。
もう変な境地に達しました。
244忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/07(土) 02:36:26 ID:XFWNk99mO
どべりは2浪して東大志望になったんちゃうの?
245大学への名無しさん:2006/01/07(土) 08:34:13 ID:ch3E8DZm0
どべりとか懐かしすぎるぞww
246大学への名無しさん:2006/01/07(土) 08:59:32 ID:OYO6BSDFO
>>243
俺の友達にもやってる奴いる。解いてる時にはしてないけど、考えてる時に左手が股間にいってモミモミしてる。
ボッキングしないのかって思う。実際しないの?
247ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/07(土) 09:07:52 ID:QgJSMDPCO
>>246
紛らわシス('A`)
ちなみに漏れはしない。髪の毛はいじるけど…
248恥部長:2006/01/07(土) 10:45:09 ID:DXEO3yS90
>246
全くしない。
ヌコの頭をなでなでしてあげてるのと同じ感覚。
ヌコもおとなしくしてる。
なんだろ、
自分で自分を慰めてるかんじ?
249大学への名無しさん:2006/01/07(土) 11:48:52 ID:IbWqfETp0
自宅勉中心なのでオナニー1日最低一回どうしてもやってしまう。。
どうしたらやめられますか。
250大学への名無しさん:2006/01/07(土) 11:50:35 ID:JipRXbef0
>>246-247
ワロス そいつきっとボッキングしまくりだよw
251恥部長:2006/01/07(土) 13:35:56 ID:DXEO3yS90
>249
自分の部屋のカーテンを全部はずし、ドアに風穴をあける
252大学への名無しさん:2006/01/07(土) 14:19:55 ID:HLoJgKCyO
オナヌーやめられない、とまらない。
彼女できたらどうなるんだろ、オレ。
まぁ、できないけど。
253大学への名無しさん:2006/01/07(土) 14:55:27 ID:5cwZP12wO
俺もやっちゃうけど最近は何とか規制してる…
ところで東工大化学ってみんな目標どんぐらい?80とか?
254大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:05:45 ID:cf07fONh0
俺は100とりたい
東工大模試では50しかなかったがw

部屋にティッシュがなければオナヌーとまるんじゃね?
255ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/07(土) 15:09:32 ID:QgJSMDPCO
>>249
お母さんがいるところで勉強する。
256大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:11:45 ID:ZWJ7X8DX0
>ぼっき
お前のせいでスレが過疎ってきてる。
センターが終わったところで、消えてくれ。
257大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:27:07 ID:OYO6BSDFO
>>253
俺は120だな。これで物理をカバーするつもり。
258大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:41:01 ID:5cwZP12wO
>>254
俺も50だったよ笑(代ゼミ)

>>257
120…凄いな。化学得意じゃないから俺もそのくらいのつもりで頑張らないと…
259大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:45:42 ID:i3pm9F1Q0
センター+2次の合格最低点みたいなのってどっかにかいてある?

センターの結果如何で前期東工受けるか電通受けるか迷ってるんだけど。
現役で、志望は4-3類の経シス。センターは8割取れるかどうかってとこ。
2次の勉強はほとんどしてない。
260あこ:2006/01/07(土) 15:47:40 ID:HR7jmFUWO
>>256
別にきんぐのせいじゃないでしょ。
261あこ:2006/01/07(土) 15:49:40 ID:HR7jmFUWO
>>259
昔の青本には全類それぞれの最低点載ってたよ。
7,8年前のだったから、今は変動してるだろうけど。
262大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:50:53 ID:5cwZP12wO
>>259
東工大は公表してないはず。
俺も夏に探したが(先生に尋ねたら東工大に電話してくれて)そう言われた。
でも探してあったら教えてくれ笑
263大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:58:44 ID:S4+dwmo6O
>>259
あわせて600が目安らしいけどね。
電通と東工で迷ってる人が東工大に受かるとは思えない。
264大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:06:58 ID:ilwUP8Pz0
それ以前に電通に経シスっぽいとこないだろ?
265大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:09:43 ID:BJu9dsWyO
電気通信大って国立だったんだ(v_v)
266大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:11:20 ID:OvwgjNJk0
ちょっと前に話題になってた東工化学に似た本って
センター試験必勝マニュアル化学I

センター試験必勝トレーニング化学I
のどっちだっけ?
267ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/07(土) 16:16:48 ID:QgJSMDPCO
>>259
センターだけの点と合否なら代ゼミのデータリサーチ(でかいやつ)に載ってたお(^ω^)

>>あこタソ
フォローざんぎゅう〜〜(πдπ)
優しいのぉ(πдπ)

って何を根拠に俺のせいだよww
268259:2006/01/07(土) 16:18:46 ID:i3pm9F1Q0
おまいらthx。がんばってみる。

>>263
600か…数学がネックだけどがんばればとどくかもなぁ。
それと電通は一応安牌として考慮に…後期まで持ち込みたくないので。

>>264
一応システム工学科があって院には経シスの研究室もあるようです。
269大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:23:25 ID:ZWJ7X8DX0
ぼっきは、東工大受験生の品格を落とし過ぎ。
群れてる奴らもキモくて、大迷惑。
270大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:30:06 ID:tko+DpYkO
センター500前半で東工大受かった人いるらしいよ。
271大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:32:41 ID:ilwUP8Pz0
>>270

いるんじゃない?
二次で挽回したんでしょう。
272大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:36:54 ID:iB75NuEV0
ここの人たちって理系なわけだが、
2004センター2bの3のベクトル、
どうなの?難しいですよね?
273大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:43:13 ID:IbWqfETp0
>>269
おまえは2ちゃんの影響力をどんだけおそれてんだw気にスンナw
274あこ:2006/01/07(土) 16:45:48 ID:HR7jmFUWO
>>269
東工大受験生の品格って何?
大体誰が東工大目指したって自由でしょ。
能力あるやつが受かるんだよ。
コテハン推奨なんだから群れてしまうのは仕方ないし。
それに品格と過疎なのは関係ないじゃん。
品格のない人もキモい人も東工大にも社会にもどこにだっているんだから、
私たちと付き合わないのはあなたの自由だけど、
人を追放することはあなたには出来ないことだと思います。
275大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:46:24 ID:S4+dwmo6O
>>266
トレーニングの方だけどマニュアルもあったほうが使い易い。
正確にはセンターだけでなく東工大対策にも役に立つって感じ。
>>272
時間は厳しいけどよく問題集にのってる問題だしみんなできるんじゃないか?
276ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/07(土) 16:46:51 ID:QgJSMDPCO
>>269
東工大受験生の品格??P
東工大受験生でのくくりっとどんな連帯感だよW
受験生に品格もクソもあるかよWWW
受けるだけなら誰でも出来るのにw
277OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/07(土) 16:57:56 ID:iOczyRXlO
東工大への理科・数学を立ち読みしてきました

センター次第で変わるから買うかどうか悩んでます…どうしよう
278大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:59:42 ID:dgB1sDCI0

他スレで見つけたんだかこれかなりいいぞ
携帯だけでかなり儲けれるし、すぐ金たまるよから一回やってみ。
一回これやるとバイトとかする気なくなってくるぞ、マジでwww

http://2hp.jp/?id=111111


279大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:27:02 ID:s4BwxFw3O
>>あこ、ボ王
釣りはスルー汁。気持ちは分かるけどさ。

そろそろ直前期でナーバスになりそうな時期だからこそ、マターリいこうぜ
280ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/07(土) 17:30:16 ID:QgJSMDPCO
>>279
スマン、スルー忘れてた。
マターリらじゃ( ̄ー ̄)ゝ
281キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/07(土) 17:37:40 ID:dikEaYhqO
やっと無機を理解したお〜!
よし、次は有機。
で、両方の暗記。
そして、問題集。
最後に、過去問。
  _ト ̄|○
282あこ:2006/01/07(土) 17:39:05 ID:HR7jmFUWO
(・_・)/ ハーイ
283大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:41:20 ID:ilwUP8Pz0
>>272

むずい。
284忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/07(土) 17:44:42 ID:XFWNk99mO
電通は私立じゃないのか?
大阪の偏差値45くらいのとこ
285恥部長:2006/01/07(土) 17:47:02 ID:DXEO3yS90
例え東工大に落ちようとも、
東工大受験生として高い品格と誇りをもって
生きて行こうと思います!フンフン!
286OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/07(土) 17:49:36 ID:iOczyRXlO
>>284
電気通信大学のことなら国立ですよ。
何故か過去問(01ですが)持ってます
287大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:07:18 ID:e2T3Zb7PO
電通大は入ってからが厳しくて、濃い授業をしてくれるらしいですね。
マーチ行くより全然良いかと。
288大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:57:07 ID:N6m0cmCF0
電通大って名前で引かれそう・・・
失礼だけど
289大学への名無しさん:2006/01/07(土) 19:18:12 ID:ibUfF8ZyO
濃い授業ってか、とにかく膨大な課題に終われてかなり忙しい生活を送るらしい。
マーチよりは電通のが良いね


まあ受かればそんな心配無用な訳だが…
290大学への名無しさん:2006/01/07(土) 19:39:34 ID:HLoJgKCyO
ちょ、スレのレベル低下しすぎ。
291忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/07(土) 19:47:16 ID:XFWNk99mO
関東にも電通あるのか。
友達が大阪の電通行ってるからそこかと思った。

今日名古屋と神戸と東北の青本見て来たけど数学サパーリ
数学放置しすぎたツケがまわってきたか…
絶対値がついた微積とかムリポ
入試で東工2004年の2番みたいな問題が出たらガクブルだお
292大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:00:59 ID:5R1C3OIk0
センターの英語と2Bは後ろのほうのページからやっていくのがおれは好きなんだけどみんなは?

>>キャプさん
なぜ「ト」?
293恥部長:2006/01/07(土) 22:01:02 ID:DXEO3yS90
電通大学は会社の電通となにかしら関係あるという勘違いより
電通大学は電通と全く関係ないという事実の方が知られているのに
「実はかくかくしかじか云々かんぬん」と電通の名が出てくるたびに
電通をあたかもトリビアルな存在であったかのように話したがる人が
勘違いをしている人よりはるかに多いという事実を電通と聞いただけで
キャッキャなにその学校と騒ぐ一部の文系は電通がどんだけの
学校か知っているのかと問いたくなるがそれが悲しい理系のSAGA
というもので工業と大学名に入っただけでニヤニヤされてしまうのと
同じことだと悟ったあなたもJTです。

                      2006 電通大 後期
294大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:32:41 ID:IbWqfETp0
>>292
俺も英語はラストから3つ長文さかのぼる
2Bはビセキベクトル数列三角比かな

ト w
295大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:39:03 ID:hNrAWJx1O
センター対策やったほうがいい。化学なんて高分子しと計算問題しか2次対策しなかったし実際
296大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:53:38 ID:T0xTntAcO
一類のボーダー(A判)って何点ぐらいかな?
297大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:12:21 ID:Q8A1FOhP0
237くらいじゃないけ?
298大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:19:38 ID:T0xTntAcO
二類を馬鹿にしてる人多いけど材料工学は今からかなり伸びてくる分野だと思う
299大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:33:41 ID:6AuoGTPMO
2001年の数学第二問と物理第一問がまったくできない。
アレ解ける人、どんな勉強したか教えてください
300キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/07(土) 23:47:01 ID:dikEaYhqO
>>292
あれを書いてみたかっただけなんですw
301大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:13:56 ID:YmtBz320O
>>キャプサソ
キングサソになる前のことだよね?(笑)

今日東工大化学最終日にして俺的萌えなおにゃのこをハケーンしてモチベ上がったぜvv
キョヌーだったお!
ハァハァ(´Д`)
302Pの人:2006/01/08(日) 00:34:33 ID:kzDiFakNP
パソコンが逝ったので、代理で次スレお願いします・

とりあえず、すべてのテンプレをこぴぺして、コテハンのリストは
このスレから『出身』で抽出して加えれれば大丈夫です。

>>950あたりになったらよろです。
303大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:45:13 ID:tnnglapQ0
>>299
数学のほうは
どこまで到達するかって問題だったかな
上側は普通に球
下側はZ=0上を進んだ後下側を進む
このへんの議論はいいかげん
それでここからの計算も結構面倒だけど2次関数だから平方完成して存在し得る場合を求める
だったかな???

それよりも4番がトラウマだ
中心を通るって見当が付けば
とりあえずこれの証明は無視して最大値を求めるのに走るも
座標で行くとY=tanθXで折り曲げないと計算地獄だし
ここで玉砕

第一工業大学決定あははー(wwwww
304恥部長:2006/01/08(日) 02:32:59 ID:ZvF55gaN0
年賀状来たんだけど、返した方がいいか迷ってる

同学年からほとんど来てないし。
受験=喪中って暗黙の了解だと思ってた

でも実際来てる

最近センターより重いプレッシャーになって来た。
あぁあぁあぁああぁ
305大学への名無しさん:2006/01/08(日) 05:48:55 ID:CQ1p+8jT0
毎年のコトなんだが美容院とばーちゃんからしか年賀状こねぇ( ゜д゜)


九時頃から青パックを今までぶっ続けでやってたわけだが(死にそ
古文12点漢文0点
数学二つで116点


はいどう見ても足切りです。ありがとうございました

なんだこれwwwww
総合でも7割し(ry


うわあああああああああああああああああああああ
306大学への名無しさん:2006/01/08(日) 09:28:36 ID:b1mO0KcCO
今日って成人式?まぁ関係ないけど。
さぁて、難系でも解くか。今日も1日頑張ろぉ〜
307大学への名無しさん:2006/01/08(日) 10:24:22 ID:cIATzeZu0
>>301
俺もセクシーなのをみつけた 150人中の女5人その中の一人だったが
居乳いいのぅ(´Д`;)ハァ八ァハァ
308OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/08(日) 10:29:14 ID:vE7rkll1O
>>304
僕も後輩からもらいましたが「忙しそうなんでお返事は結構です」って書いてありました



寝坊してしまった…
309ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/08(日) 10:39:37 ID:ahRt8U8QO
>>306
成人式は明日だろ?
>>OUCH

漏れも久しぶりの実家で10時間も寝ちまった…
310大学への名無しさん:2006/01/08(日) 12:46:00 ID:YmtBz320O
おにゃのこ5人てことは、多分違う校舎かな?おれは代ゼミ@代々木でつo(^-^)o
セクシー…ハァハァ(´Д`)最終日席が近かったから、なんか落としてひろってもらおうかとオモタw
東工大対策授業、普通なのがいなくなかったですかい?かわいいか、(゜Q。)…か(笑)
311大学への名無しさん:2006/01/08(日) 12:55:42 ID:QM4bkBiT0
年賀状書く時間の余裕もないのかよ
何百枚も来てるわけじゃないんだろ?
年賀状くれた人に返すのは最低限のマナー
2ちゃんに書き込んでる暇があるなら、それを年賀状にまわせばいい
312大学への名無しさん:2006/01/08(日) 13:18:38 ID:cIATzeZu0
そうねぇ。お、お前おんなだたのか・・ってやつもいたし。
俺も接近したりしてますたw授業中きずいたらそのおにゃこを(ry
河合でつ どこの校舎かいったら特定されそうなんでやめとく
313大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:21:21 ID:aWmzpTxE0
きもい発言は自主規制
314大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:48:52 ID:vHIhvzP0O
久しぶりに来てみたけど
えっ…みんな二次の勉強してるの…?
てっきり12月後半からみんなセンターばっかやってると思って…俺も…。
てか足切りとかもしかしてない…?
315大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:49:10 ID:b1mO0KcCO
国語のセンター過去問解いたるでぇ〜!!
316ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/08(日) 16:51:13 ID:ahRt8U8QO
>>314
ほぼ無いよ、足切りは…
317314:2006/01/08(日) 17:00:00 ID:vHIhvzP0O
>>316
そうなんですか、4類志望で人気高いから心配してたけどよかった。ありがとうございます。
でも二次の知識大分忘れちゃったよ…。スクロースはグルコースとフルクトースだっけ?
318大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:22:45 ID:cIATzeZu0
糖でんのか・・
319大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:35:54 ID:RKJrs8Q+0
>>313
そんなこといったら、ここのドン
キングさんなんてなんにも書き込みできないじゃんww
320大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:49:08 ID:bIHlryFJO
俺なんて今日現社はじめたばっかだよorz
最低でも60は欲しい・・・。
321大学への名無しさん:2006/01/08(日) 18:09:20 ID:CQ1p+8jT0
現社、去年平均高かったから今年難化するのかな?
322恥部長:2006/01/08(日) 18:16:22 ID:ZvF55gaN0
足きりはないけど
7割以下だと足をハンドガンで打ち抜かれたくらいだろうね。
6割以下でリボルバー
5割以下はショットガン
4割以下はロケラン
3割以下は核

そんでもって5教科7科目以下だと首切り
323大学への名無しさん:2006/01/08(日) 18:21:08 ID:ohhDRRpdO
代ゼミの東工大ファイナルセミナー受ける人いる?
324大学への名無しさん:2006/01/08(日) 18:37:43 ID:RKJrs8Q+0
>>323
ノシ
でも数学は…
325キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/08(日) 18:38:55 ID:xwPgnh+UO
うちの部活は、中一〜高二は絶対に高三には暑中見舞いと年賀状を出さなきゃいけなくて、
でも高三は返事をしなくてもいいという決まりがある。
最高の部活だよ。
326大学への名無しさん:2006/01/08(日) 18:52:43 ID:wF0xdAPX0
>>323
ノシ @代々木校

英語以外受けます。どうも水野先生が。。
327ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/08(日) 18:55:48 ID:ahRt8U8QO
>>323
ノシ@代々木校
数学以外
荻野の数学受けたかったなぁ…
申し込みして問題だけもらおかな…
328大学への名無しさん:2006/01/08(日) 18:59:49 ID:bIHlryFJO
おれも英語以外受けるよ。でも早稲田理工と一日被るんだっけ。
荻野この前やってた行列の問題そのまま出しそうだな。
329ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/08(日) 19:04:18 ID:ahRt8U8QO
>>328
荻野と慶応理工がかぶる('A`)
330大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:12:56 ID:bIHlryFJO
あぁ慶應か。受けないからダイジョブだ。素早いレスども。
331大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:18:04 ID:vHIhvzP0O
早稲田とか慶應とか英語出来ないから受けたくても…
理科大ですら英語やばい希ガス
332大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:57:03 ID:EPuvm2HD0
>>281
ボッキングできるの?
333雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/08(日) 20:03:45 ID:NLVMUvyDO
ト→ト
334大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:31:14 ID:RKJrs8Q+0
 __
_|』|○

キングしすぎたww
335大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:48:45 ID:/IC3luQLO
__|※TO

注:18歳以下の方はご覧になれません。
336OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/08(日) 20:55:55 ID:vE7rkll1O
この流れワロス


東工大への数学・理科を持ってる方居ますか?
アレはどんな感じなんでしょうか?(どんな感じというのも変な聞き方ですが…)
337ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/08(日) 20:59:25 ID:ahRt8U8QO
_|_gadad ̄|〇

下だけ読んでね(^ω^)
338雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/08(日) 21:04:23 ID:NLVMUvyDO
>>ぼっき
ワラタwよく見つけたなww
339大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:33:46 ID:Jzh2PFGa0
>336
駿台の東工大実践の過去問集
数学はあんまり東工大っぽくないかも
340大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:39:00 ID:RKJrs8Q+0
>>king
ワロスwww
やっぱドンはやることが違うww

>>336
化学はよいと思う!
341ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/08(日) 22:03:08 ID:ahRt8U8QO
>>340
ちょwwwwwおまwwwwwwwドンて…
男子校出身だから下ネタは本職なだけww
342大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:06:04 ID:CQ1p+8jT0
>>336
物理はやばい!
343大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:24:22 ID:bsRnWsTYO
駿台センタープレ4類C判…
もうぬるぽ
344OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/08(日) 23:04:39 ID:vE7rkll1O
>>339-340,342
まだ書店に残ってたら理科を買うことにします。ありがとうございます

「物理はやばい」が気になりますがw


>>ボッキングさん
スゴスwwww
345大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:14:58 ID:R4MVlC2X0
理科大をA方式とB方式の両方で受ける奴いるか?

346ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/08(日) 23:22:50 ID:ahRt8U8QO
>>345
まずAで受けて、センターリサーチでC判以下ならBも出願する。
347大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:27:00 ID:xwPgnh+UO
>>没キングタソ
禿ワロタwww

有機訳わがんね。センター間に合わね。

pregnant プレイ グー なんと 妊娠している
348みずも:2006/01/08(日) 23:47:31 ID:0QskHvNW0
東工大講習冬もやっていたんだorz直前だけだと思っていた
講習はどんな感じだったの?

あー、あと講習はどこがお勧め、なんか代ゼミ行ってる人が多い気がするが
明らかに東工大模試で東工大っぽくない問題でまくりだったからなあ、、、
(でも、駿台はレベルが違いすぎ、河合は知らん)
349大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:34:38 ID:IKHKWgCcO
>>348
この時期はどの予備校も結構似た感じなんじゃないかな?
と代ゼミしか知らない俺が言ってみる。
行き慣れた場所だと精神安定作用もあると思う。


関係ないが_gadadともう一つ何かなかったっけ。
忘れた…
350恥部長:2006/01/09(月) 01:04:11 ID:/YR3VRD/0
>346
なるほど、センターリサーチという指標があったか。
きづかなかったぁ・・・

もしB判定以上でたらほぼ受かるってこと?
Aじゃないと安心できないのかな?

理科大の一般の扱いに正直とまどってたorz
351Pの人:2006/01/09(月) 01:04:51 ID:Rw9ohLEZP
『バカロリータ』とか「カロセンリーチ」?
352大学への名無しさん:2006/01/09(月) 06:48:56 ID:2ugeuZczO
>>346勃起の王様

間に合うか?
353大学への名無しさん:2006/01/09(月) 07:58:35 ID:UTAVjSEV0
`_?
354ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/09(月) 08:30:27 ID:Estegh+SO
>>352
ギリ間に合う。センターリサーチ返ってくるのが26、理科大締切が27
自己採してだいたいわかるし。
355大学への名無しさん:2006/01/09(月) 10:18:42 ID:c40IVPb/0
センター数学できねーーー
難易度的に1Aと2Bを足して二で割ってほしい

みんな180は余裕?
356OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/09(月) 11:08:23 ID:EFghEy4DO
>>ボッキングさん
本当にギリギリなんですね…心配。
今までの模試の「○○○点以上は○判定」というのは目安になるのでしょうか?


>>355
だいたいは170くらいですね
数学2Bのベクトルの出来次第です…


また寝坊…訳もなく1時まで起きてたのがいけなかった…
357大学への名無しさん:2006/01/09(月) 11:37:18 ID:T8m25tEh0
ってかみんな理科大はセンターで決めるの?

自分は試験慣れのためにB方式で受けようと思ってるけど・・・
358大学への名無しさん:2006/01/09(月) 11:42:46 ID:dCCKrSum0
俺は慣れのためにBでうける。理科大だけ受かったら浪人するわけだが・・
数1A9〜10割 2B 8〜9割 170台のときもありますorz
359ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/09(月) 12:00:38 ID:Estegh+SO
>>OUCH
模試はあまり当てにならないが、センターリサーチでB以上ならほぼ受かってると思う。
少なくともセンター私大では去年の経験から言ってB以上なら間違いないかと…
ってか3万5千がもったいないから俺はそのプランなだけ。別に理科大は受かっても行かないしあんまり気にしてない。
360大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:26:31 ID:fvHEkp3E0
代ゼミの東工大数学、期間間違えてて全部出なかった

 __
_ト|○  一万五千もったいなす・・・母ちゃん許してけろ
361大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:47:55 ID:kK2HfQWnO
>>359
二浪するの?
362OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/09(月) 12:49:54 ID:EFghEy4DO
>>ボッキングさん
成程…センターリサーチは結構信頼できるんですね。(信頼できなかったら意味無いですけどね)
まぁそもそも模試のセンター利用でA判なんて取ったことない訳で…w
ありがとうございます。


試験慣れと念のために芝浦工大も入れたんですが要らないかなぁ…
まぁ理科大がダメなら東工大も絶対ダメなんでしょうけど
363大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:09:41 ID:c2ZfZ2Y9O
自分も芝浦工業考えてたけど、
そんな時間あったら少しでも物理やったほうがいい気がしてきた。。
364キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/09(月) 13:10:35 ID:R/kqBf/+O
東京電機大、理科大、MARCHあたり、早慶、全部落ちて、東工大だけ受かったという人を知っている!
おいらは、明治青学は結構行けるもんなら行きたいから、センター利用も一般も受けるお。
東工大がチャレンジ校orz
365ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/09(月) 13:15:59 ID:Estegh+SO
>>361
理科大いくくらいならねW

>>きゃぷ、OUCH
俺の友達にもマーチ早慶など私大全部落ちて学芸受かった奴いるしたまに逆転現象もあるよ。コンディションとか精神的な部分がかなり大きいと思う。
366大学への名無しさん:2006/01/09(月) 15:49:21 ID:c40IVPb/0
俺の滑り止めは早計。












※ただし摩擦のない滑らかな床とする
367大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:09:02 ID:YbUC8uMT0
英語を疎かにした香具師は早慶を滑り止めにできない罠。
368361:2006/01/09(月) 16:16:47 ID:kK2HfQWnO
>>365
俺は理科大でも行くかな、二浪したら精神的にもたなそうだし
早稲田はA判だけど確実に受かる自信はないorz
369大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:21:41 ID:F1awlt2U0
哀れな低能ども。

去勢されたに等しい。
370大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:28:18 ID:5Pm/tlQGO
おれはセンター英語すら…。
てかA判定とかデジタルハリウッド大でしかもらったこねぇw。代ゼミの東大模試もD判だったし…出来たと思ったのなぁ…
理科大どうしよう…?
371大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:41:58 ID:oqo7NzzcO
浪人ズに質問〜
現役の時って私大受けた人多いよね?
俺もそうなんだけど、どこらへん受かって蹴ったの?
ちなみに自分は慶應落ち、理科大・上智・明治(センター)蹴りでつ。
やっぱ理科大蹴りが多いのかな?
372雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/09(月) 16:52:29 ID:j/b9UG6BO
マーチけり。理科大は受けなかった。
去年は物理未修のd(ry
373大学への名無しさん:2006/01/09(月) 17:27:43 ID:LEHaGgEv0
>>371
上智・ワセダ蹴り。。
この時期になるとワセダ蹴らなきゃよかったと思ってくるが
がんばるしかないorz
374大学への名無しさん:2006/01/09(月) 17:38:29 ID:R/kqBf/+O
センター国語、3ケタいったことない…アチャー(ノ∀`)・゚・。
375大学への名無しさん:2006/01/09(月) 17:43:36 ID:p+7v0CQdO
英語できる奴っていう定義が分からん。
全統偏差値どんぐらいだったらできる奴に入るの?
376ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/09(月) 17:51:37 ID:Estegh+SO
>>366
ワロスw

>>368
漏れは後期が滑り止めみたいな感があるからな…

俺去年は防衛と中央(センター)蹴り、理科大(センター)落ち、早慶は受けてない。
377大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:00:02 ID:LEHaGgEv0
>>375
高校卒業までに英検2級くらいじゃね?
まぁ必須受験じゃないだろうからきちんとははかれんが…
378大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:00:22 ID:kK2HfQWnO
>>371
マーチ、理科大落ち
去年は化学未修のd(ry
379大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:36:20 ID:fvHEkp3E0
>>377
二級じゃざらにいるだろ。慶応SFC位なら準一は欲しい
380大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:44:13 ID:oqo7NzzcO
スレの流れ的に
東工大受験者の中では2級が分かれ目って意味では?
英語小論で受けれる慶應SFC受験者と比べるのは…
もしかして東工大と慶應SFCへいがんする人って多い?
381恥部長:2006/01/09(月) 20:29:16 ID:/YR3VRD/0
英語ができる奴=ラルクの曲の英語の間違いが指摘できる奴
382大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:56:20 ID:Vr0D738RO
学校も予備校も授業受けないか無視かの独学の人は、2001年の波動の問題を正答することは可能ですか?
383大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:08:20 ID:dCCKrSum0
慶應の英語は点稼ぐとこだろ??
慶應の英語むじーとかいってるようじゃどんまいだぞ
384大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:21:17 ID:3Pwocfl90
早稲田は切ろう。
入ってからが全然違う。
385大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:51:06 ID:5Pm/tlQGO
東大から降って来るヤツは英語出来るんだろうなぁ。
386大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:07:36 ID:LMjQX5+/0
もう一度考え直しな




東工大まじツマンネ。。。
387大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:17:14 ID:p+7v0CQdO
現代文が読めなくなってしまった…orz
センターまでに間に合うかなぁ…
388大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:19:58 ID:xqOhA7jb0
偏差値上がったし、阪大に変更するわ
ばいばい
389大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:21:45 ID:zniKcA1/0
逆だろw
390大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:23:20 ID:YQqwAglvO
どうぞどうぞ。
どんどん他に流れてください
391大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:41:57 ID:X7DbIF780
東工大やめて東大にするか・・・
お前ら頑張れよ。
392大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:44:03 ID:kK2HfQWnO
>>382
可能だと思います。

@光が波の山にあたったとき明るくなる
A縞が静止する→光があたる波の山の位置は変わらない→ストロボが一回点滅する間に波はちょうど自然数倍(nλ)進めばよい
Bストロボは1/fs秒に一回点滅するからV=fλより一回点滅する間に波はfλ×1/fs進む
Cnλ=fλ×1/fs ∴f=nfs
青本の解答とは違うけどこんな感じで考えました。問題文からわかることを整理してけば解ける問題だと思います。
問題文から題意を読み取るのが大事でこれは人に教えてもらうようなことじゃないと思うし…
わかりにくかったらスルーしてください。
393大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:36:37 ID:3YHXI4L00
皆、オナ禁してる?
394大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:46:24 ID:v53W5YX10
>393
私そんなことできません
395大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:49:36 ID:UWRPajClO
>>381
テラワロスw
396大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:54:11 ID:98VGq7dsO
>>381
ラルク好きだが、間違ってるとこなんて気づいたことない。







( ̄□ ̄||)俺は英語できないってことかorz
397大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:00:34 ID:TefEx312O
>>393
テラムリス
398大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:29:39 ID:NFnjhVcFO
>>386
大学生活を面白くするのもつまらなくするのもその人次第



…とマジレスする俺カコワルイ!
399忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/10(火) 02:19:53 ID:aC9NNlJoO
>>378
ナカーマ(´Д`)
みんなマーチ受かってるからどうしようかとオモタ
んで、俺も化学未習。
つーか数V、物理全範囲習ってない。
物理は12月15日からはじてい始めてセンター40。

京産蹴り
関関同立、マーチ落ち
400大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:27:41 ID:zq2T32Rl0
>>386
どこだとつまんなくないのかいってけよ、単発IDのdqnちゃんp

>>388
阪大の工だと実際のところ2ランク落ちだし、ほんとは変さ値が上がったんだろp
401大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:55:27 ID:yDZF6Din0
早慶の英語は勘で埋めて
理科数学でとればうかるんじゃね?!
合格点も半分くらいなんだし

と東工大模試で英語平均点しかとれなかった香具師がいってみる

違うのか!?まぁ、俺は試験慣れのための受験ってのもあるけど
402大学への名無しさん:2006/01/10(火) 06:28:45 ID:98VGq7dsO
上智受ける香具師はいないのか?
403大学への名無しさん:2006/01/10(火) 09:03:52 ID:IQ1jp9pu0
中国進出企業株は売りだな・・・危ない 危ない

>中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。

◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/

>10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
>そろそろ中国進出企業は引き揚げ時かも。
404大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:14:41 ID:X5+ohOQ0O
ノシ
でも去年一応練習で受けて受かって、今年は理科大だけにするかも…
入った友達に話を聞いたら行く気なくなったorz
理系が使えるのは3号館ってとこだけらしい〜普通マーチより上の私大は理系で1キャンあるものと思ってた(-_-)
405大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:44:24 ID:drzIE8nbO
聞くタイミングなくて聞けなかったが、、、
マーチってどこのこと?
406大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:58:05 ID:jcS8LFp30
日産
407大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:23:56 ID:LfCYtB1w0
理科大、マーチ?なんだそれ。
死立併願は早慶以外にないだろ。
つーか、今年の住人はレベル低すぎ。
408大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:37:36 ID:rB+sWa1RO
>>407
理科大、マーチは東京にある大学ですよ。
東工大落ちの四分の三は早慶も落ちるらしいから妥当な併願先じゃないでしょうか?
409大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:56:05 ID:HzIsu9ooO
>>407おまえ私大の名前早慶しか知らないだろ?
410大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:30:26 ID:LfCYtB1w0
>>409
あうとおぶ眼中だね、そんなdqn死立は。
411忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/10(火) 17:51:07 ID:aC9NNlJoO
>>408-409
>>407はスルー汁
412大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:04:42 ID:6bx0QeR5O
理科大はまだいいけど、電通大の話してるバカがいるのは困る。
413大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:10:55 ID:xKhhhwE30
>>408
 >東工大落ちの四分の三は早慶も落ちるらしいから
これマジか?
414大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:12:08 ID:v53W5YX10
>412
たしかに
それ見て電通大の偏差値確認してしまった

>413
んなこたないだろ
415大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:37:41 ID:pqXuUXaXO
みなさん後期ってどこうけます??
416大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:12:40 ID:HSj4FTSaO
名大か東北か横国
最終的にはセンター次第
417シェフィル ◆dgy0n/CnsQ :2006/01/10(火) 20:24:44 ID:bJvylKEAO
理科大に検定料振り込んできた〜。

受かっても行かんけどね。
418大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:20:59 ID:7qVoHfW50
>>413>>414
不合格層から早慶はキツイよ。
東工落ちの平均進学先は理科大だからな。
東工大は倍率高めだから不合格者の平均は下がる。
419大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:24:06 ID:fYH9ZKGo0
私立併願をICUにしてる俺は負けですか?

気合で通ってやる。
420大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:47:50 ID:ak1jf48sO
センター国語の8割の壁を越えられない…。
みんなどんぐらい取れる?
421大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:55:25 ID:aj/z5HmvO
俺は
理科大受かっても行かない→お金もったいない&もし落ちたらショック→理科大受けない
こう言う思考が働く…
422OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/10(火) 22:56:21 ID:NFnjhVcFO
7割越えたら良い方ですorz
423大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:57:22 ID:plF01ZS30
確かに馬鹿多そうだな

うれしいことだが
424大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:23:24 ID:TefEx312O
国語は9割行くかも。




英語7割orz
425ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/10(火) 23:28:57 ID:G/UI+JNfO
現代文9割、古文漢文は5割、計7割がいつものぱたーん。
もし現代文しくじると…惨劇。
古文漢文固めないと…間に合うかな(((゚д゚;)))
426大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:31:24 ID:ak1jf48sO
>>424
国語9割ってすご…。
漢文はやっぱ稼ぎ所?
427大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:34:20 ID:4JTmYIDs0
>>407
同意。早慶でも理工学部だったら英語もさほど難しくないし東工大志望者なら受かって当然じゃないかと
理科大なんて駅弁落ちが行く所だと思うけど…。みんな控えめだね。そう言う俺は滑り止め豊田工業一本なんだけどさ
428:2006/01/10(火) 23:41:59 ID:uspsFH0i0
現文が8〜9割で漢文が9割、古文次第かな…総合で8割〜9割。
漢文は全体で意味をつかめれば結構選択肢が取れると思う。
それが出来ない時はボロボロなんだけどねili orz ili
英語は多分一番の得点源。…数学頑張れ俺。

今日東工大と早慶理科大振り込んできたよ。週末に本局で送る。
理科大はセンター利用と工学部が2つ。
やっぱり早めに1つ決めておきたいからなぁ。理科大なら入ったらいくと思う。
429大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:44:44 ID:N09y1p8H0
>>421
同意

背水の陣で頑張りますよ
430みずも:2006/01/10(火) 23:54:56 ID:b+Ic+WX+0
みんなでまとめて赤本ヤラナイカといってみる
(いやこのスレの住人がどのくらい頭いいか知りたいだけなのかもしれないが)

ついでに赤本みんな何年分持ってる?自分は12年分なぜかあるんだが
431大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:02:56 ID:eUDkf2JW0
>430
センター明けてからネ…
432大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:52:21 ID:SssJ1swZO
漢文は稼ぎ所ってか個人的にミスってはいけない所。
絶対古文を間違うので、古文の失点=国語の失点を目指す。



英語は単語力不足。かなり忘れてる。見たことあるのに思い出せないのが多数。
二次迄には、普通に取れるようにしたいなぁ
433大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:57:09 ID:uzcPdyAmO
このスレの住人みんな受かれば良いのに。
434大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:00:16 ID:dofYErJ7O
>>432
漢文簡単って奴が多いけど俺にはさっぱり…orz
最近、古文が取れるようになったと思ったら小説が取れなくなったorz
意味選ぶやつ難しすぎ。
てか、ここの住人は絶対東工大なの?
センター次第で下げるとかいないんかな?
俺は下げます。九大に。
435大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:01:47 ID:WMAESUcl0
去年はROMってたが応援してるぞ!!
みんな5類に来い!!新歓旅行が一番楽しいぞ!!
436テキサス:2006/01/11(水) 01:04:58 ID:FTkUUN7IO
ここにいるひとで2浪っている?
437大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:24:36 ID:+6WtdaWTO
>>434
明らかにヤバかったら下げるけど7.5割位なら受けるつもり。
てか、個人的に上から下がってこないか心配。
438大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:29:01 ID:rLyEFNIPO
新歓どんなかんじだったんでつか?
モチベあげるためにも教えてほしいでつノシ
439大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:30:37 ID:eUDkf2JW0
>434
俺は絶対東工だな、浪人覚悟で
滑り止めも一校も受けないw

てか、福岡カイ?
440大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:54:15 ID:dofYErJ7O
>>437
俺は8割5分で受けるか受けないか迷う所だなぁ…。2浪は勘弁だしorz

>>439
福岡です。九州内なら九大は凄い大学だからね。
441大学への名無しさん:2006/01/11(水) 02:02:20 ID:SCRto8sM0
∫e^x dx=e^x+C(積分定数)
セックスデラックス=エクスタシー
442大学への名無しさん:2006/01/11(水) 02:16:46 ID:j6xUgENG0
僕は道を歩いていてクr
443恥部長:2006/01/11(水) 02:42:02 ID:buF7tSHS0
このスレで
バカが増えると困る人が増えて困る
444大学への名無しさん:2006/01/11(水) 03:08:05 ID:qV8089cw0
みんなは前期後期とも東工大受けないのか?!
先生にも後期は普通さげるもんって言われたが俺は東工大に行きたいから受ける
(といいつつ、後期で五類は厳しいだろうなと内心思ってる


どうしよう。二類もいいが面接ってなんだぁああああああああああ
高校の推薦みたいに外見も見られるのかな?それは困るんだが
445恥部長:2006/01/11(水) 03:10:11 ID:buF7tSHS0
正直、後期の小論にビビってる。
物化の知識を使った小論ってなんだよ・・・
446シェフィル ◆dgy0n/CnsQ :2006/01/11(水) 03:15:58 ID:1RVPQsJDO
同意。
去年の第5類の小論見たら、俺の場合かなり苦戦しそうな飢餓ス
447大学への名無しさん:2006/01/11(水) 04:06:42 ID:rLyEFNIPO
俺も福岡だ(^O^)/
九大生は福岡内では本当に扱いが良いよな〜九州で就職考えるなら京大と九大で大差ないらすぃ〜
九州内学閥が強いらしいお(v_v)
でも東工大カコイイ!!
448Z会サイトより、一昨年の:2006/01/11(水) 08:03:12 ID:jmB/6yPa0
>>444 材料工学にも結構興味あるんだけど、これ見て俺には2類後期は無理だとオモタ…

2004年度大学一般入試 東京工業大学 第2類 一般・面接

■面接・口頭試問について
配点: 150点      面接調査票: 無
時間: 30+5分    .面接形式: プレゼン形式
面接官の人数: 3 人
受験者の人数: 1 人

■面接・口頭試問質問内容
別室で30分間,自然科学に関する問題を解く(実験も行う)。
〈今回の内容〉
1.同じ形の2つの直方体の磁石が与えられ,片方をねじる。これを繰り返して,N,Sの分布を考える。
2.磁石の各面を砂鉄ケースに近づけた様子を観察。
3.4つの磁石がくっついた状態で砂鉄ケースに近づけるとどうなる?(方法に気づけば実験可)
この3問を,実験も含めて30分で,1問につき1枚のOHPシートにまとめる。
その後,別室で1人ずつ教授3人に説明をする。説明後,教授からの質問があり,けっこうつっこまれる。
〔例〕どうして磁石を近づけると,つのが立つような形になるのか? 1でN,Sはどちらか? わからないならば調べる方法は?

■事前対策など
早く,上手くまとめる練習。とりあえず,人と違う発想を心がける。

■注意事項および後輩へのアドバイス
・プレゼンは声を大きく,はっきりと。
・OHPシートを作成する時間は,意外に短い(実験もしないといけないから)。※書けないと落ちるらしい!!
・OHPシートのまとめ方も点に入る(試験官に言われた)。
・用意されているペンは黒,赤,青の3色で,持ち込み不可。
・前日に過去問の載った冊子が配られた。
・志望理由などは一切聞かれない。
・余分なことは言わない(教授につっこまれる)。※ただし,観察力なども試されているので,内容によっては言った方がよい。
・問題や道具はすべて回収される
449大学への名無しさん:2006/01/11(水) 09:21:20 ID:jgIuiCtVO
二類なら第二希望で受かればいいじゃないか。
俺のまわりは前期東大、後期東工大が多いからやっぱり後期は厳しそう
450大学への名無しさん:2006/01/11(水) 11:08:47 ID:FTkUUN7IO
去年の5類後期の小論は殆ど物理の現象をとらえる感じでそんな難しくない気がしたんだけど…赤本みるとね
451444:2006/01/11(水) 13:52:15 ID:qV8089cw0
>>448
サンクス
俺も無理だw高校入試の時みたいな志望理由のみ答えるだけかと思ったorz

一応後期は五類にしよう。
ありがたいことに苦手なセンターも反映されないし。
物理は一番マシなのでもしかしたらってことがあるかもしれないし

後期の赤本ないお

まぁ前期で決めよう。
452:2006/01/11(水) 14:41:02 ID:lPWU1Y2i0
滑り止めの早慶理科大が取れてれば後期も東工大かなー…
無かったら後期は農工大に下げると思う。センター:2次が9:10だからセンター次第だけど。

今日駿台センタープレが帰ってきました。テスト前日だったんで知り合いで他に受けてる奴がいなかった衝撃
英リ224/250 数1/2 86/69 国161 物88 化88 世65 計781/950(偏差値65.1)

A判定でたー!…って甘すぎない?席次は21/328ですた。
453大学への名無しさん:2006/01/11(水) 14:46:45 ID:eUDkf2JW0
>447
俺の学校では九大志望のヤツが神扱いで、東工大志望の俺はバカ扱いだよw
東工大?どこそれ?みたいなww


2004年の四類の後期面白すぎだろ…w
スイッチ分解ってなんだよ…
454いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/11(水) 15:21:06 ID:Sugqasnw0
俺は1浪で後がないけど、前後期ともに東工大に突っ込みます。
当たって砕けます。。。。
455大学への名無しさん:2006/01/11(水) 15:25:59 ID:EDoutTVf0
>>453
広島の進学校だが、医学部を除いて、もちろん東工大>>九大だぞ。
456大学への名無しさん:2006/01/11(水) 15:50:10 ID:dofYErJ7O
99年本試験センター国語
評論42
小説27orz
古文23orz
漢文50

古文できるようになったと思ったのに…
457ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/11(水) 16:12:40 ID:0T1u1a6AO
>>いくらさん
マジ!?

俺も出来ることならそうしたいんだが弟が2人後に控えてるゆえ私立は行きにくいからな…
早慶行くお許しが出れば後期も突っ込むんだが…
でも前期より確実に後期のが難関だよな('A`)
やはり前期にかけるよ(×。×)
458大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:31:09 ID:gDVCEqGB0
駿台センタープレの6類のA,B判定の偏差値わかる人
教えてください!
459大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:00:45 ID:PvdGwS840
>>453
うそ?東工大のレベルはみんな知ってるっぽい。
俺の学校ではそんなことはないが、
大半が九大をうけるのは確か。
460大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:01:35 ID:PvdGwS840
>>455
だから九州内の話だからさ…
461大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:21:16 ID:KxG8IVv5O
でも九州内の進学校ましては福岡だったら悪くても九大みたいな空気ないか?
俺のとこは東北の進学校だけど東北大だとそれほどすごくないぞ
462大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:54:14 ID:PvdGwS840
進学別でクラスが分かれているが、
とりあえず一番下が九大クラスってなっている感じかな?
463大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:03:23 ID:lx2Z6M4sO
花の種を植えるように
記憶を全部埋めたら
全てが

立ち込める霧の中
行く宛もなくさ迷う
遠く消えそうな光を求めて
464大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:20:49 ID:dXYkdwry0
東工×で浪人して九大生の俺が来ましたよ
お前らガンバレよ
465大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:25:40 ID:jgIuiCtVO
現役時うちの学校理系NO.1が首都大だた
やっぱりみんな進学校なんだ
466大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:55:55 ID:qV8089cw0
東工大くらい文系でも知ってるだろw
ただ中学校の頃の同級生には 東工大=どっかの工業大学 
467大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:30:53 ID:eUDkf2JW0
>461
福岡市内の自称進学校ですが、九大2〜30人しか受かりませんがなにか?w
まぁ実績ないくせに大手を振ってる学校だからね…選んだ俺も俺だが

>462
キミは久留米の高校かな?w
468大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:33:15 ID:o37UOv3c0
いまさら 何いってんだよ

認めるヤツは認める大学だろ

それでいいじゃん
469大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:54:43 ID:rLyEFNIPO
さぁ?w
その実績からすると…女子の制服がダサいと有名な学区内二番手公立高校かな(-w-)
470大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:16:25 ID:3BSKcog30
大濠だっけか
471大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:35:06 ID:rLyEFNIPO
それはドキュソ私立男子校だべ(+_+)
472大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:18:23 ID:9pj0qFjrO
皆さん、01年の過去問の物理大問1と4(波動と力学)について語ってください
473大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:27:35 ID:3xbs4oNZO
偏差値表で九州大を見たけど学部で機械航空工ってなんか面白そうだな。
474大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:03:28 ID:8ljcckqh0
名古屋では名大>>>>東工大
地元では東大と並んで名大が神扱いですよ〜。名大の工学とか笑えるぐらいしょぼいのに・・・。
475大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:15:41 ID:2a+4/dkjO
476大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:16:42 ID:EvrpidYIO
地方の国立は、かなり地元では過大評価されるよな…


俺北関東だが、地元の国立はとんでもなくしょぼい。うちの高校で最低辺クラスが受ける位。
勉強しなくても受かる人たくさんいる。
でも大学事情知らない人は、すげーと思うらしい。
477大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:33:00 ID:nHVSaqGEO
茶きも いじめ確定
478恥部長:2006/01/12(木) 01:33:09 ID:+T1XL3Sk0
ほんとこの世の中ピンキリだよな。

ヨシイクゾウが元気良く歌ってるワークマンのCMなんかそう。
底辺の人達が「家族を思えば頑張れるはずっさー♪」とか言って
せっせと働いてるんだぜ?
ビビるよ。
そんな人から見ればうちらは恵まれてるし、
どんな国公立もエリート街道に見えるよ、そりゃ。
だから地元の大学と東大が肩並べちゃう。

ま、要は俺らが頑張って勉強して、世の中豊かにして、
望む人みんなが大学まで行けるような社会をつくんなきゃならんって話よ。
479大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:53:17 ID:qgRsioDJ0
>>478
お前、志が高いな。
マジで受かれよって思える稀有な今年の受験生だ。
是非、合格して、その志のまま、ほんとのエリートになって欲しいぞ。
480いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/12(木) 02:47:27 ID:+f1CmKhYO
センター後に赤本をみんなで解いて点数を晒すみたいなことやろうぜ!っていうレスがあったけど
現役のときに一通りやっちまってるから、俺は参加できないと思う。
考えるというより思い出すだけになってしまいそうだから。
すまんこm(__)m
481大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:48:31 ID:t6nCUeoK0
超遅レスだけど
5類の新歓旅行ははじめて会う人と親密(?)になれる機会ですよ。
予想よりはるかに怪しい人やナンパな友達が作れます。(女の子はいないけど)
やっぱり東京の大学だけあっていろんな所から来てる人が多いから
自分の世界を簡単に広げられると思うよ。

センター近いけど、センターの点数はそんなに大きく影響しないと思うから、
気楽に受験してきてください。
482大学への名無しさん:2006/01/12(木) 07:43:36 ID:3NAuWI3K0
センターが近いな。
センターモチベーションとか大きく変わるから大事だから
必死にやりなさい。
483大学への名無しさん:2006/01/12(木) 09:21:54 ID:N5xt2/kBO
>>473
友達が、紙飛行機作ってどんな紙飛行機が1番よく飛ぶかっていう実験したって言ってた。
楽しそう(゚∀゚)
484大学への名無しさん:2006/01/12(木) 09:22:39 ID:CC7pLN7s0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
485大学への名無しさん:2006/01/12(木) 09:28:03 ID:3xbs4oNZO
たしかにセンターの配点少ないけど予備校冊子の得点率とかなんだかんだ言って8割5分だもんな。
「合格者平均」とかじゃなくて「ボーダー」つまり合格最低ライン。

まぁお前らにとって8割5分は高くないのかもしれないけど。
486大学への名無しさん:2006/01/12(木) 10:05:00 ID:9bRPA72HO
合格者平均が228/270とかだけど?
487大学への名無しさん:2006/01/12(木) 10:48:10 ID:FSxefSBgO
>>485センターでそれくらいとれない人は2次もとれませんよってことだろ
488大学への名無しさん:2006/01/12(木) 11:04:27 ID:JoXMgGDS0
>>485
でもセンター7割で合格の報告も上がってたじゃん。前スレかどこかに。
489恥部長:2006/01/12(木) 11:57:04 ID:+T1XL3Sk0
そのボーダーって確か「合格率50%」の境界だったと思うよ。
だからそれ以下は落ちないかもしれないけど
合格率50%以下てこと。
490OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/12(木) 12:59:20 ID:Ya2f1st00
>>476 北関東だから同じかもしれませんが、群馬大学はあんまり過大評価されてないですよ

国語さえまともなら8割いけるのにorz
491恥部長:2006/01/12(木) 13:52:25 ID:+T1XL3Sk0
現代文満点でも股間につまずく
492大学への名無しさん:2006/01/12(木) 14:29:12 ID:4DJEoYPOO
入試科目って数学物理化学ですよね?
493大学への名無しさん:2006/01/12(木) 14:39:40 ID:UkDitoAW0
俺は今から股間を鍛えることにした
494大学への名無しさん:2006/01/12(木) 14:59:48 ID:5LwZj2i70
750 :渡る世間は名無しばかり :2006/01/12(木) 14:54:12.14 ID:KG8FfEjs
医kk田9エスtgp93あstgぱh4うぇ9htg3あp95h


751 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/12(木) 14:54:14.40 ID:/oh2z+XS
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
495大学への名無しさん:2006/01/12(木) 17:11:22 ID:2a+4/dkjO
みんなセンターパックでどれくらい取れてる?
496大学への名無しさん:2006/01/12(木) 17:13:14 ID:kUy598cp0
<大学COE採択件数上位>

_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
497大学への名無しさん:2006/01/12(木) 17:43:38 ID:Ecc7NLS/0
経営システム工学を召さしているが、4か3かどっちがいいのか
情報頼む
498259:2006/01/12(木) 17:56:05 ID:l6UrYa+J0
4だと入ってから進振りが楽
3だと厳しい。

入試は4>3だけどな
499キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/12(木) 19:08:17 ID:pYMIkuTtO
桜咲け!
桜さえ風の中で揺れてやがて花を咲かせ!
桜さえ時の中で揺れてそっと僕らに手を伸ばせ!
500大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:12:22 ID:B5FUtrM/0
>>497 どのみち希望学部二つ書くんだから4>3にしときなさい。
501大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:58:01 ID:7ZE/JI6X0
機械系に進みたいのだけど機械って4だけしかなのでしょうか?
502大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:57:22 ID:3NAuWI3K0
>>501
金沢工業大とか福井工業大とかいろんな大学にあるよ
503大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:33:47 ID:FSxefSBgO
>>498なんで進振りが楽なんですか?
504大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:47:15 ID:9bRPA72HO
センター初日が恐すぎるぅーー
ぶっちゃけ二日目はほとんど満点とるつもり
505大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:36:59 ID:eVsmIQkJO
国語の過去問やってみた。80ぐらいしかとれなかった。
古文0点てorz
506大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:51:17 ID:V7klWIuu0
>505
こういっちゃなんだが、おまいらが国語不得意でよかったおw
他の教科じゃ負けそうだから国語で挽回してやるw
507大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:10:15 ID:MtVh4JQ40
>>506
じゃぁ二日目と二次で逆転してやるw
508大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:22:21 ID:nHCeOiaZ0
>>500 この場合第一志望に3と書いた方が3には受かりやすいのでは?
それとも受かりやすさは同じ? 合格者のとり方によって変わってくるよな・・・

     A  B  C  D  E  F  G 
  点  10  9  8  7   6  5   4
第@  4   4  4  3  3  3   2
第A  3   3  3  2  2  2   1

定員各2人
だとすると

4類合格者AB

3類合格者CD

2類合格者EF

1類合格者G
なのか

4合格者AB

3合格者DE

2合格者GF

なのか・・・ 前も同じようなことでゴタゴタしたような気が・・・
これは前者でいいんですか!?
509恥部長:2006/01/13(金) 00:29:08 ID:2bIQAcBi0
正直、今泣きそうなのは秘密です
510大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:47:53 ID:A0jV+yqh0
>>508
> 有資格者を高得点順に第1志望として記載された類の修正定員まで合格者とする。
> なお、第1志望として記載された類がすでに修正定員まで満たされた場合には、
> 第2志望として記載された類を第1志望とみなすこととする。

ABが4類合格 → Cの第1志望は3類となる → CDが3類合格 → Eの第1志望は2類となる(以下略)

前者じゃね?
511大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:18:37 ID:WffaIT12O
…要は合格点数ライン越えなきゃそういう議論さえされないんだよね。とにかく点数とろうぜ
512大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:20:17 ID:fsg13nHKO
調査書の封筒におもいっきり第4類って書いてあるんだけど、他の類で出願してもいいの?
513大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:32:28 ID:2wgvkxRP0
>>512 第二希望もあるわけだからいいに決まってんじゃん

調査書は封筒より、中身のほうがよければおっけー

もしなんかあるようだったら大学側が電話してくるからその指示に従えば問題なし

それでも心配なら普通に数字を直せばいいだけの話だと思うが
514大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:36:11 ID:E/2WyTbFO
http://c-docomo.2ch.net/test/-/senmon/1136735252/i#bストレスたまったら絶対来てねー
ここでは何してもOKだから。荒らしまくったり
515大学への名無しさん:2006/01/13(金) 12:52:02 ID:bH8+e4l0O
ぶっちゃけこのスレの女子で抜いたことある香具師お手上げ
ノシ
516大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:07:55 ID:zjhXJFphO
>>500の希望2つ書けるってどういうことですか?受かったら好きな方を選べるんですか? 今高二、来年受験です
517大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:15:29 ID:yYaT8SeC0
>>516
前期は第一志望の類と第二志望の類を書いて出願。
点数のいい奴から振り分けていく。
第一志望が埋まってたら第二へ。
第二も埋まってたらさようなら。
518大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:26:57 ID:fsg13nHKO
合格発表のときに第二志望に受かってても気付かないかもなw
519大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:51:16 ID:zjhXJFphO
>>517 そうなんですか 知らなかった
受かったらその中で学科はどうやって決めるんですか?無知ですいません… 自分の場合、経営システム工学科を希望しているんですが3類と4類にまたがってて余計分からなくて… 分かる方教えて下さい。
520大学への名無しさん:2006/01/13(金) 14:01:04 ID:E9dhr14c0
今更の今更でアレなんですが、自分今の所7類志望何ですが
自分がやりたいのは生命工学+情報的な(クローンとか、脳の仕組みとか)
機械知能とか情報生命ともリンクしそうな分野をやてみたいと思ってたんですが
説明聞いた感じでは7類で良さそうな感じだったんですが、
友人に指摘された所によると
もしかしてこれは7類ではなく4類〜5類の方が近いんですかね?
確かにいわれて見れば、そっちよりなのかも・・・的な気もするんですが。
皆さんお忙しいと思いますが、余裕のある方教えてください
521大学への名無しさん:2006/01/13(金) 14:02:41 ID:w7f6s0IN0
>>515
それはない。人としてやばいんジャマイカ?

>>518
合格掲示板の前に行けば、気づかないことはないと気づく。
心配ナッシング。

>>519
来年受験なら無知はしょうがない。
経営シス工にいきたいなら4類にしとけ、とは言っておく。
522大学への名無しさん:2006/01/13(金) 14:08:25 ID:xN9wcaWh0
願書いれる一番でっかい封筒の受付番号とか、何も書かなくて良いんだよね?
523大学への名無しさん:2006/01/13(金) 14:56:01 ID:jszAuYZD0
>>520
人工知能は7類ではないといっておく
人工知能ってつくりそのものが数種類あるんだってね。最近知ったよ。
524大学への名無しさん:2006/01/13(金) 14:57:58 ID:sUgpyTAgO
>>515

今更だけど赤本みたら女子の人数異常なまで少ないのな
525大学への名無しさん:2006/01/13(金) 15:24:19 ID:4qxTTjlR0
工学部はどこだってこんなもんじゃね?
それにしても、代ゼミの東工大化学に出てた女子の多さには驚いたなぁ…
誇張じゃなく3割以上は居たぞ。全員受かれば良いのに
526大学への名無しさん:2006/01/13(金) 15:49:56 ID:uiSgkKAaO
この時期に質問に来る高2とかはテンプレ読んでんのか?
527大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:08:11 ID:tL57TNjb0
>>515とその取り巻き
お前ら本人たちのことを考えて発言しろよ
528大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:22:53 ID:fsg13nHKO
おっぱいボインボイン
529恥部長:2006/01/13(金) 17:47:43 ID:2bIQAcBi0
そうだ

俺が「ボッキング様で抜いたことある」

って言ってるのと同じだぞ
530ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/13(金) 17:50:57 ID:05jHY2ZqO
>>恥部長
…(゚∀゚;)
531大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:57:37 ID:sUgpyTAgO
>>525
なぜに化学だけ?にしても三割は多いな
こっちは千葉だけど多分一割行ってなかったと思う
って女の話してる場合じゃないなw勉強しないと。オマイラも頑張れ
532大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:04:51 ID:E/2WyTbFO
http://c-docomo.2ch.net/test/-/senmon/1136735252/i#bストレスたまったら絶対来てねー
ここでは何してもOKだから。荒らしまくったり
533大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:39:26 ID:CF12pj3z0
赤パックでギリギリ8割…あと5%分は上げなければ(`・ω・´)
534大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:42:32 ID:WffaIT12O
東大めざして頑張ってオープンや実戦でも運よく名前も載ったんだが最近東工大に魅力を感じて志望変えました、ここについてはまだ詳しくないけどよろしく!
535大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:02:01 ID:uiSgkKAaO
東大模試に載るくらいなら東大のままで良いんじゃ…ウラヤマシイ

詳しくないってどーいう…
まぁ頑張ろう?
536大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:24:57 ID:h02mKOGx0
釣りだろw
537大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:28:00 ID:uiSgkKAaO
釣られたのかorz
538大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:18:15 ID:fpJfEEUnO
後期首都大学東京のやつお手上げ
539ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/13(金) 21:21:19 ID:05jHY2ZqO
>>538
ノシ
自分的な手応えとセンターによりだがな…
540大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:55:40 ID:fpJfEEUnO
>>539
何学部?
541ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/13(金) 22:01:35 ID:05jHY2ZqO
システムデザイン学部の航空宇宙学科、俺航空系やりたいのよね…
542大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:06:29 ID:fpJfEEUnO
>>541
同志
543ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/13(金) 22:12:52 ID:05jHY2ZqO
>>542
前期東工大4類がベストだろ!!
後期の話とか縁起悪いぜ!!
544大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:36:50 ID:1NzJlFkn0
首都大って航空宇宙あったんだ
受けようかな
545大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:36:51 ID:PKBeGv/a0
なるべくなら前期で・・・後期はやる気はないぞ。

ところでセンターの話をしていたようだがセンター6割で受かった人を知ってるよ。

後5割切って受かったって言う話も、まあこちらは嘘かも知れんが。
546大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:53:22 ID:h02mKOGx0
前期東工大4類は馬鹿にはきついだろうな・・
547大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:13:31 ID:MPYhvDSXO
馬鹿はどの類でもきついだろ。例えば俺のようなry
548大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:15:37 ID:1NzJlFkn0
まぁたぶん俺がこのスレで一番バカだが…orz
549いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/13(金) 23:32:01 ID:P5HO+9Yu0
頭いいやつが受かるんじゃなくて、
受かったやつが頭いいんだよな?
550いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/13(金) 23:34:26 ID:P5HO+9Yu0
俺は超馬鹿だが前期後期東工大4類突っ込むやつ挙手!
551ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/13(金) 23:37:15 ID:05jHY2ZqO
>>547-549
釣られ杉w
552いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/13(金) 23:46:14 ID:P5HO+9Yu0
釣られたのかorz
553あこ:2006/01/13(金) 23:46:35 ID:W3qRJiHEO
>>550
はい!(・o・)ノ
機械極めてたりもしないし、日本語下手で小論文マジむり…。
前期が終わった瞬間から後期の対策します。
現役だからさせてもらえることですね…。
554大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:50:11 ID:zjhXJFphO
小論文って?
555大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:57:49 ID:1NzJlFkn0
>550
一応そのつもり
文書は得意だから前期より後期に期待してるw
ちなみに去年の小論文、みんなならどんなの書く?
なんか車いす設計しろみたいなの
556大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:01:10 ID:Txx0NhDPO
今一浪なんだけど東工大ダメだったら二浪するつもりでいる人っている?こんな時期にスマン
557大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:11:47 ID:BuEWLr+fO
明日センター会場下見に行ってくる。近いから。
558大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:12:34 ID:9A628liJO
俺も昔後期で首都大の航空宇宙考えてたんだが、月を追うごとに(首都大の)偏差値が下がっていったからやめた。はじめは58ぐらいだったのに…でも東工大危なそうだったら受けようかな…
でも後期は募集10人、なんかやな予感…
559大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:15:44 ID:vH03x8oL0
>>556
理系は多浪しちゃあかん。
行ける所行って、大学院でやりたいことやってる研究室へいけ。
しょせん学部なんて大したことせんよ。
560大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:16:29 ID:msar0NWyO
>>515
このスレの女子なんて3人かそこらだが。
ちなみに俺はあ(ry
561みずも:2006/01/14(土) 00:26:05 ID:9qCWR2Sa0
>>550
はいー、同じく
でも流石に後期は東大流れが増えるから避けたいけどなあ
あと、文章は全然書ける気しないぞorz

(駿台センター模試で8割5部ごえしてた、やっほーい初めてだぜこんな良いのは
あと、ネタで代ゼミの記述模試がA判定でたが、まあ代ゼミだし、、、)
562大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:26:19 ID:U1hTGe4b0
>>554=516
後期では試験科目に小論文がある(2類以外。2類は面接)。

入試に興味があるんだったら、募集要項などを見ておくといいと思う。大学のWebサイトで配布されてるよ。
あと、東工大入試は物理化学でしか受けられないから、学校とかの科目選択の際には気をつけてな。
563大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:20:39 ID:WDOtV86WO
為近さんか漆原さんに習ってる方に聞きたいんですが、このお二人の物理に付いていって東工大物理どれくらい点取れるようになりましたか?
564大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:23:04 ID:WDOtV86WO
2001物理のラストの大問、円環と摩擦の問題が出来ない。アレ難しすぎない?
565562:2006/01/14(土) 01:40:28 ID:t6GW/PnzO
>>562 ありがとうございます≦(_ _)≧ とても嬉しかったです(>_<) こんな時期にお邪魔してしまいすいませんでした。
566はるぼう ◆pAVBV2wSwU :2006/01/14(土) 01:55:38 ID:oZMlOvjD0
>>560
なにこの想像力が逞しい連中。(´д`;)
おにゃのこからのレスが無くなってるじゃねーか!
567大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:58:48 ID:Ln4dzYyU0
ひとりいたけどね
568大学への名無しさん:2006/01/14(土) 03:03:31 ID:YicJj8lc0
英語ってさぁ・・
200点満点(筆記:リス=8:2=160:40)
ex)184/200 46/50 だったとする。

 →147.2/160 36.8/40 計184.0/200

184.0×(60/200)=55.2(∵傾斜配点60)
        ≒55■

こう考えておけ?
569大学への名無しさん:2006/01/14(土) 03:06:01 ID:crbcK35G0
後期の赤本に小論の参考答えとかのってる?
570大学への名無しさん:2006/01/14(土) 03:38:43 ID:u6rTAzcW0
>569
のってる
571大学への名無しさん:2006/01/14(土) 06:50:34 ID:vobg0Jvr0
>>563 為さんだが、各大問のラス1までに間違える事がほぼ無くなった
>>568 おk
572ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/14(土) 07:15:12 ID:Pg2DWwZaO
為さんに東工大物理について聞きに行ったんだが、為さんのハイ物とハイ演と必然性をちゃんと復習して身につければ余裕だって言ってた。確かに、復習しっかり済んでる分野は結構いける。
573キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/14(土) 08:09:58 ID:MHmi8DDeO
数学2B、二時間で80点だよ
574ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/14(土) 08:41:44 ID:Pg2DWwZaO
>>きゃぷ
昔のエロイ人はこう言いました。
『センターは慣れ』
575大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:53:15 ID:9Hu7RV/T0
>467
うわウチと同じ環境・状況の学校だ。
つーかまさか同じ学校か? こっち近くに遊園地有るんだがww
576メモメモ:2006/01/14(土) 08:59:16 ID:BuEWLr+fO
センター試験会場下見に行ったら道に迷った。
ひとけないし、裏道なんだもん
行ってよかった。
まぁ当日は案内あるだろうが。
577恥部長:2006/01/14(土) 10:06:38 ID:iFmKZENu0
センターが気になってゲッそりしてきた・・・
センターで死ぬやつなんていないよなぁ

ハゲるかも
578OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/14(土) 10:21:52 ID:hHIQKCNNO
センターばかりやって二次力が鈍ってるなー と思う人は挙手 ノ

毎年皆さんはこんなものなんですかね
579大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:45:22 ID:8h+OlD6u0
>>578
センターばかりやって二次力が鋭くなるやつはいない。
返ってくる答えくらいわかるだろう。

それにしても、センター前に皆を煽るような質問であり
文章から皆を浪人と決め付けている。

580大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:49:24 ID:orNPFIZiO
コンプ大志望者が集まるスレはここですか?w
581OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/14(土) 11:02:21 ID:hHIQKCNNO
>>579
すみませんでした…
浪人と決めつけるつもりもなかったんですが…

以後気を付けます
582大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:03:09 ID:orNPFIZiO
東大にかすりもしないコンプの巣窟=投稿
583ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/14(土) 11:10:01 ID:Pg2DWwZaO
今日の俺のIDはブタ
584大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:12:40 ID:Uvt6I2980
>>578 この時期に二次のことなんか心配してるんじゃねぇぞ
まずは目の前のセンターをベストでやってからの話だろうが。


みんなもきっと似たような心境なnだからさ、がんばれよ
585大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:17:35 ID:Txx0NhDPO
いやー、もうすぐセンターだな。みんな切羽詰まってるだろう、俺もだ。750/900は越えたいな
みんなもそうだろ、がんばれ、俺。
586大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:38:50 ID:orNPFIZiO
書簿W
さすがコンプ大W
587Forth base 志望:2006/01/14(土) 11:39:10 ID:BuEWLr+fO
俺の目標は777/900
588大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:14:18 ID:Mv67edgxO
目標は8割5分だが…国語で変な文章が出無いで欲しい…
589大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:17:25 ID:BuEWLr+fO
国語安定しないorz
80〜160で変位するw
590ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/14(土) 12:48:47 ID:Pg2DWwZaO
>>589
よう俺W
591大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:25:39 ID:crbcK35G0
今日2次用のちょっとやってみた…もうほとんど忘れてるorz
なんかもうだめだ
>>570サンクス
592大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:27:14 ID:m+Nxvmbe0
ぬるぽ
593大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:37:35 ID:QybkHsx+0
594大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:47:46 ID:y4Unj0XnO
みんな目標高すぎ、
俺は700あれば十分うれしい
595大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:24:02 ID:9A628liJO
センター低いと点数的にじゃなくて精神的にきつそう…。頑張んないと。
って、あと一週間(-.-)
596大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:35:47 ID:9Hu7RV/T0
国語の小説がどうしても安定しない…orz
他の教科はどうにかなるんだが、コレばかりはどうにも。
597大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:13:05 ID:THRcaGQO0
センター国語ってむずくね?どうあがいても漢文評論物語で80分かかるんだが
河合とかのマーク模試よりむずいきがする・・・
598大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:18:29 ID:T4jYc5msO
>>594
俺も俺もノシ
八割とかまじ無理。国語と社会が終わってます。
599:2006/01/14(土) 15:23:16 ID:bviUow6u0
センターの下見してきた。東大駒場だが帰りに迷った('A`うはぁ
俺は目標が750位かな。数化物でとちらないことを祈る。世界史は70取れれば良いや…
600忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/14(土) 15:32:50 ID:xXvVeHsWO
国語6割すらいかないんだがorz

ここのみんなは早慶余裕ですよね?
滑りとまらんきがするし、受けるかどうしよ…
受けるつもりなかったんだけど、高校の先生に慶応受かれって言われて受けたくなってきた。(東工受けるって言ってない)


>上で2浪するかもって人
東工落ちたら慶応行くか、同志社で仮面。
親に2浪するなって言われたんで。
601忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/14(土) 16:13:19 ID:xXvVeHsWO
青パックやって青くなりました。
ありがとうございました。
602大学への名無しさん:2006/01/14(土) 16:24:45 ID:u6rTAzcW0
いまウチのマンションが火事で消防車が大量に来たんだがwww
びっくりしたw
火災報知器の誤動作かと思ったww
603大学への名無しさん:2006/01/14(土) 16:47:48 ID:Ln4dzYyU0
特定しますた
604大学への名無しさん:2006/01/14(土) 16:58:23 ID:y4Unj0XnO
600
俺は4割いくかどうかがあやしいんだが
この時期になるともうわらってられない
605大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:11:02 ID:9A628liJO
それで受かれば新たな伝説になれるよ。
606大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:33:59 ID:z44BF0mY0
雷怖いです><
607大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:58:24 ID:2FE+97tdO
ん?俺は国語で70点以上出したことないが
608OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/14(土) 18:10:34 ID:hHIQKCNNO
物理波ができないorz
国語も4〜7割と安定しないし…
609ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/14(土) 18:23:23 ID:Pg2DWwZaO
国語には魔物が棲む…

マジ水物だよな(`皿´)
610大学への名無しさん:2006/01/14(土) 18:56:05 ID:v0D/QF/k0
センターリサーチDで受かった俺
あれってどんなに悪くてもEは出ないんだよな
611大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:13:23 ID:DALuw7by0
正直センター7割程度の可能性が出てきた・・
明らかに演習不足だ。2次で逆転できるほどのポテンシャルもない(むしろ物化はどうしようもないレベル)
センター7割だとして換算すると189点、英数で頑張って300点近く取っても物化で100点も取れなさそう・・
どうみても不可能です。本当にありがとうございました。

このままじゃ英数で受けられる理科大になっちゃう予感・・
612忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/14(土) 20:20:01 ID:xXvVeHsWO
>>608
ナカーマ
俺も波動オhル
センターまでになんとかせんと

マーク国語0点とったことあるヤシ挙手


去年のセンター国語は開始直後に睡魔が襲ってきて、50分間(-_-)zzzでした。
30分程で現代文といて、股間は1分でテキトーにマーク。
結果は(うろ覚えですが)
評論41点
小説9点
股間80点くらい
私理だったんで、センター関係なかったんでよかったです。
613大学への名無しさん:2006/01/14(土) 20:28:24 ID:BuEWLr+fO
股間の神がいるのはここのスレですね
614大学への名無しさん:2006/01/14(土) 20:38:37 ID:sC0UGCcJ0
1分でテキトーにマークで古漢80も取ったのか?
まさに股間のネ申だな。
615ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/14(土) 21:08:34 ID:Pg2DWwZaO
スゲー確率…
一生分の運を使い果たしたんじゃマイカ??ww
616大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:34:33 ID:z44BF0mY0
っつーかセンター本番で寝るって・・・w
617大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:54:16 ID:MI5AtTfS0
>>589
俺も。
はじめて受けた第2回河合マーク、49点www

>>612
去年真剣に解いた俺より点数高い〜
618OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/14(土) 22:23:15 ID:hHIQKCNNO
>>612
残りの30分で古漢80ってスゴス…
普通にやっても取れませぬw
なんとか今日中に波を克服しないと国語に回せないかもですorz


そういえばセンター次第で変わるので申し込んでた農工大の願書が到着。国立の願書3つ目って…
619ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/14(土) 22:30:30 ID:Pg2DWwZaO
>>OUCH
俺なんて後期どこに出すかわからないから国公立の願書5校請求したぜWW

前後期東工大の時でも東工大の願書は1セットあればいんだよね??
620大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:35:04 ID:BuEWLr+fO
そのために封筒二種入ってるんだろ、このインポ野郎
621大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:40:02 ID:z44BF0mY0
東工大と後期で受ける予定の横国しか願書もってないわ。。。
622OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/14(土) 22:40:37 ID:hHIQKCNNO
>>619
ご、5校…w
国立だけで千円軽く越したんじゃないですか?あ、3部で千円ちょっとでしたっけ…?


今気付きましたがIDが青酸カリorz
623大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:58:58 ID:sC0UGCcJ0
俺なんて7校も請求したぜ。
絶対受けない東大も記念に請求したw
まあ、私立に比べりゃ全然安いわけで…
624大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:24:21 ID:MI5AtTfS0
>>623
お前アホスwwwww
625ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/14(土) 23:34:48 ID:Pg2DWwZaO
>>OUCH
2校は代ゼミでタダでくれる。ってか国立の願書なんて私大に比べたら安いもんだろ。

>>620
まだ中身見てなかった、トンクス↑
626大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:56:07 ID:sC0UGCcJ0
>>624
俺はそもそも前期からして東工大一本じゃないんでね。
東大以外は前期で行く可能性がある。
627大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:14:38 ID:Zth0RYSeO
つーか黄色のパックってセンターよりかなりむずいよね?じゃなきゃ困るんだが…
628大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:17:51 ID:JLS26au5O
横国って後期の募集定員前期より多いんだね、ビックリした。
629大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:26:19 ID:Nluw6MFJO
みんな東工大以外だったらどこ受けるの?地元旧帝とか?
東京に住んでる人は東工ダメだったら、横国とか筑波あたりより早慶優先だよね?
630大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:56:42 ID:ZTGc0MTW0
>>629
オイラ東京だけど、都落ち。
東名のどっちか。受かったら早慶。

東工大に合格!
631大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:02:22 ID:5JRS+xQJO
今年の足切りラインはどのくらいになるんだろうか・・・
だれか予想してくれ
632大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:47:42 ID:2Mgu/qZsO
0点
633大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:55:47 ID:hzZW3jO40
Z会予想問題集プラスやった人いる?
75%しかなかったんだが。一週間やっても5%しかあがってねぇぇぇぇ。・゜・(ノД`)・゜・。
数1Aの60と現社の52がいたすぎる



>>627
あれは激難だったな。本番はアレより1.5倍はとれるとおもうよ













やってないけど
634恥部長:2006/01/15(日) 03:00:16 ID:5Ab5cy8x0
>631
1月21日の一番初めのレスの番号

理科大肛門から手が出るほどセンターで受かりたいから
それがうちの目標

理科大センターで受かったら超リーズナブル親孝行だよなぁ。
人によっちゃ十数万以上だすしねぇ。
とりあえず現在の滑り止め料6万・・・
芝浦、明治、理科大と超ビビり仕様だけど、これで6万はやっぱお得。
いい時代に生まれたもんだ。
635大学への名無しさん:2006/01/15(日) 07:40:15 ID:bONIWrFgO
4類→経シス工の流れで、数学の教員免許ってとれる?
636大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:03:02 ID:hoP0TTg/0
>629
一応早稲田受けるけどそっち受かっても後期筑波受けて落ちたら浪人だな(多分無いけど)。
浪人したら灯台目指すかな…。
637大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:22:38 ID:65aGA42q0
>>634
>芝浦、明治
はぁ?文字通り最底辺の生き恥野郎だな。
胸糞悪いから、陶工受けるの止めろや。
638大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:36:14 ID:2dQ9cBJi0
>>633
76%だった(´・ω・`)ショボーン

あれ現社と化学が難しかったらしいよ。
639大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:39:32 ID:8ZkJjojB0
>>634
理科大センターでうかったら親孝行って意味がわからん・・・
学費とか国立の数倍じゃん 受験料いくらとか関係なく国立いくのが最高の親孝行だと思うんだが・・
640雲隠@shikibu:2006/01/15(日) 08:46:01 ID:dOhUzoTQ0
>>639
受験料の話やろ。
641雲隠 ◆.MKYLUaNfs :2006/01/15(日) 08:47:23 ID:dOhUzoTQ0
正月ボケだ罠orz
642大学への名無しさん:2006/01/15(日) 09:57:30 ID:SoJO3artO
二塁って偏差値も倍率も低くてお得なのに第二志望に書く奴も少ないみたいだな。
分野がちょっとアレだが
643大学への名無しさん:2006/01/15(日) 10:02:23 ID:hoP0TTg/0
ああ…ついマイメロ見ちまった…来週はセンターで見れないな…( ´Д⊂
644大学への名無しさん:2006/01/15(日) 10:13:14 ID:DZpsl/xvO
2類の分野はコレから儲かるよ。いや、多分だけど。
645大学への名無しさん:2006/01/15(日) 10:36:35 ID:SoJO3artO
合格率40%(ギリギリC判)の大学を3校受けて全滅する確率………21.6%!!

しぬうううううううう
646大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:07:25 ID:DwueU6xR0
>>644
すでに儲かってる
647大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:31:52 ID:hzZW3jO40
>>638
仲間w
だよな。数1Aは一番から全滅ってのがあったからあれだけど、現社はわけがわからんかった^^;
ほとんど勘で選んだ。
今年は現社は難化との予想なのかな(´・ω・`)
てかセンター数学とか消えてくれればいいのに
648大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:34:18 ID:h24eMHMV0
なんだかんだいって一番怖いのがセンター数学だw
プレとか受けてても安定しないし、計算力とか即解力とかないから普通に70点とか取っちゃいそう・・
649大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:41:55 ID:hzZW3jO40
>>648
ほんとほんと。全然安定しない。
あれはA型の方が有利だよな


650恥部長:2006/01/15(日) 11:48:41 ID:5Ab5cy8x0
ほんとだ学費のこと忘れてたorz
やっぱ3時ころだと頭まわって無いなぁ
そうだ、東工大が一番の親孝行だ。
つっても法人化で高くなったりしないん?

さて、今日も頑張るか
国語覚醒しろ!!!!!!マジ!!!!
お前だけがネックなんだよ!!!!!!

あ、あと自分Z会信者です。よろしく
651忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/15(日) 11:59:12 ID:tD/UeVSZO
>>643
昨日は幽霊少女、黒猫、ローゼン、シャナ見て今日起きたら11時ですよ。。。orz
今日はラリルれがあるし。。。

今日で物化を終わらせて明日からは国語するか。
1ヵ月化学やってなかったら、電気化学できなくなってるな。。。
652大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:25:48 ID:/O+Sxxr40
うわぁぁぁっぁぁぁぁぁあぁぁ!!!!!寝過ぎたぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああぁぁぁぁああぁ!
653大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:17:20 ID:JLlGBcri0
第5類の後期の論述って問題ちらっと見ただけでは普通の物理の問題と
さほど変わらない気がするんですが、決定的に違うところとかあるんですか?
654大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:30:34 ID:JLS26au5O
去年の5後期小論は今までに比べるとかなり稀だと思う。
というか去年の東工大の入試が稀にみる簡単さだったと思う。←あくまで東工大レベルね
だから去年のはあまり参考にしないほうがいいって先生が教えてくれた
655大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:55:11 ID:/O+Sxxr40
>654
新課程に向けて簡単にしたんだと喜んだ俺がバカだったのか…orz
656:2006/01/15(日) 13:59:29 ID:fxZkhe280
>>650
1割かなんかの一定の範囲内で変動はあるらしいがそれでも安い事には変わりない。

昨日12時までsamurizeとか何で弄くってたんだろう
さて、H12のセンター国語やるかー
657大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:10:59 ID:SoJO3artO
古文ができねえええええええええええええええええええええ
658キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/15(日) 14:15:24 ID:sed+W2PtO
センターが75%とれたらマジュエル4色買う。
659大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:15:52 ID:DZpsl/xvO
うはっ、英語146点…
地理追試85点、地理たのすぃ〜

てかやっぱお前らアニメとか好きなわけね…
まぁ多少は覚悟してるけど…
660ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/15(日) 14:43:38 ID:IKCAk3G3O
>>659
漏れはアニメ全然興味無いおノシ

っつーか、股間がやべぇえええおおおえおよぉよぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
股間で23/100
もうダメポ…_↑ ̄|〇
661大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:49:38 ID:ptgd8QD9O
いいじゃないか、アニメぐらい。エロゲオタの俺と比べたら遥かにましだろ?

でも651は大杉だろw
少しは切っとけよ
662忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/15(日) 16:17:10 ID:tD/UeVSZO
>>661
1月になってからはFateしか見てませんよ。

昨日は眠れなかったんで見てただけで、クロネコ以外は始めて見ましたから。


DCFSはクソゲーでした。
663大学への名無しさん:2006/01/15(日) 16:32:33 ID:beAIVGNT0
>>660
股間がヤバイってインポになったかと思ったら
古文と漢文のことね。
664大学への名無しさん:2006/01/15(日) 16:41:17 ID:bONIWrFgO
>>633
勃起の王さまが股間だめになったらどうすんだ
665大学への名無しさん:2006/01/15(日) 16:59:23 ID:hoP0TTg/0
>661
アニメもエロゲもラノベも漫画も平等に大好きですが何か。
…流石に最近は控えてるがな。とりわけ十数冊積まれたラノベを早く消化したい…( ´Д⊂
666大学への名無しさん:2006/01/15(日) 17:13:32 ID:K9arsYAZO
音楽と服にしか興味がありません。
せいぜいジブリとディズニーくらいか。
667大学への名無しさん:2006/01/15(日) 17:14:45 ID:Zth0RYSeO
ラノベって何の略?
668大学への名無しさん:2006/01/15(日) 17:18:12 ID:hoP0TTg/0
>667
ライトノベル。
例えばキノの旅とかブギーポップとかスレイヤーズとかフルメタルパニックとか。
669OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/15(日) 17:26:58 ID:o+r4wZVFO
アニメ・ラノベ類は一切封印しましたねー。多分最後に見たのが先月の二週目くらいのIGPX…?アニメはあまり見ないんですが
ラノベも買わなくなって必要ないかとまで思うようになりました。

ゴロゴやってから古文が伸びてきた…?
670ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/15(日) 17:27:48 ID:IKCAk3G3O
>>666
だよな、やっぱ服だよな服。
671大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:20:44 ID:8ZkJjojB0
服ほしいんだが買う気力も暇もない。
東工大公衆とかずっと同じ服きてんのはずいんだが・・・どうしたらいいんでしょう
672大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:21:59 ID:Oms5wE1a0
ぼくはセンター早慶上智理科大芝浦登校前期と全部同じ服で受験しました
673ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/15(日) 18:26:28 ID:IKCAk3G3O
>>671
買うしかないだろw
674大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:42:48 ID:YfYHk7OaO
試験当日って制服じゃないの?
675大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:46:25 ID:Oms5wE1a0
>>674
試験時間以外に周りの受験生と浪人を集団で威圧したいのなら制服だが
教室でひとりになると孤独感を味わう諸刃の剣
676キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/15(日) 18:51:34 ID:sed+W2PtO
温度の調節をしやすい私服で行きます。
セーラー服は寒い。
677大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:55:39 ID:Zth0RYSeO
668ありがと、勉強になりました。
678大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:57:10 ID:PpYIK+cW0
センターは制服で行くかも。
ってか私服あんまりn(ry

明日学校行ったときみんなに聞いてみよ。
679キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/15(日) 18:57:28 ID:sed+W2PtO
センターが六割切ったら、ここに顔晒す。
680ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/15(日) 18:57:30 ID:IKCAk3G3O
センターは制服が圧倒的多数。
私大、二次で制服は晒し者だおw
681ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/15(日) 19:02:29 ID:IKCAk3G3O
>>きゃぷ
んな事したらサイバーテロになっちまうお('A`)
wwwwwwwwwwww
682大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:06:48 ID:hoP0TTg/0
やっぱ皆私服なのかなぁ…。まあ当方地方人だし、わざわざ上京してまで制服持って行くこともないか。
秋葉原とコミケのために関東の大学目指すような人間だし_| ̄|●
683大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:06:50 ID:9O+hcbfxO
ってかセンター八割五分行かないとC類は厳しい…
684大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:19:26 ID:Oms5wE1a0
第1類 82%   61
第2類 83%   60
第3類 83%   61
第4類 85%   62
第5類 85%   62
第6類 84%   60
第7類 83%   61
685忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/15(日) 19:28:09 ID:tD/UeVSZO
>>671
制服
現浪は知らんけど、浪人だったら『浪人だから〜』とかはナシで。浪人でも高校の制服着ればおK。
もしくは洗濯しない服(ジャケットorセーター等)を着る。


クリスマスとバーゲンで服に30000程使ったな。
服はあまり買わないから、たまにはいいかなーと。

CDはネットで落とすから買わないし、アニメは少しばかし見るけど、DVDとかは一切買わない。

それより食費がヤバイんですが。


あと現役に
私服にしとけ。
俺は去年センターは制服だったけど、同じ高校の連中みんな私服でハミるハメに。
完全に浮いてました
686大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:28:31 ID:hzZW3jO40
二次の時ははどうしよう。制服とおもってたけど私服にしようかな。。。
でも私服って持っていくのも決めるのもめんどい


俺も服好きだ!だけど三年になってから一回も行ってない。
1、2年の時は古着ッコだったから、もう飽きてるのに古着着ざるを得ない(´・ω・`)
上京するまでには服かっとこ
687大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:39:49 ID:8ZkJjojB0
受験終わったら服買いまくろう
センターは征服っしょ・・
688大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:46:32 ID:ZLJa+dxr0
おれ全裸でいくか
689シェフィル ◆dgy0n/CnsQ :2006/01/15(日) 19:47:16 ID:ME7YxvYkO
現役ってセンター制服二次私服が標準じゃないの?
690大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:58:35 ID:iDZnHv/hO
684の予想難易度みると、1類が簡単に見えるけど、模試の結果から判断するとかなり倍率高くなりそう

691みずも:2006/01/15(日) 20:06:21 ID:9fEVTTh10
四類はセンター8割五部か厳しいな、一回しかとったことねえよ(偶然だが


あと、直前講習っていつから?
692大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:19:02 ID:DZpsl/xvO
一類にしようかな…
センター自信ない。
惑星地球なんちゃらも面白そうだし。
693大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:24:54 ID:Oms5wE1a0
>>692
まぁセンター受けてから決めれば?
第二志望で書くって言う手もあるし
694692:2006/01/15(日) 20:32:49 ID:DZpsl/xvO
>>693
そうだね。自分のセンターの出来とみんなの動向みて最終的に。

あと、みんなは第二志望どうするの?結構行きたい類に一途だったりする?
695大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:41:57 ID:qHEq5Bxc0
第一志望3類
第二志望2類

もう入れりゃどこでもいいや
696ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/15(日) 20:49:34 ID:IKCAk3G3O
おれも春休みに服かいまくる〜♪
成人式までに頑張ってDiorのスーツ買うお!!(`ω´)
697いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/15(日) 20:56:28 ID:wPWi09aSO
まじかよ。4類志望なんだが8割5分なんて1回も無いでーすっっっ(′・з・`)
698大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:58:03 ID:/O+Sxxr40
もしかしてアニメとか好きじゃなかったら東工大で友達できない?w

この中にバンド組もうと思ってる人いる?
俺はバンドとか言えるようなレベルじゃないけど…orz
まぁ、そういうのはまず受かってからか…
699OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/15(日) 21:10:25 ID:o+r4wZVFO
>>694
第2志望は一類です
化学か情報科学とかにも興味があるので

>>698
流石にそんなことは無いんじゃないですか?
700大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:12:05 ID:PpYIK+cW0
バンドいいなぁ・・・って最近思うゎ。

楽器出来ませんけどね(´・ω・`)
ギター弾けるようになりたい・・・。
701大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:14:50 ID:Oms5wE1a0
4.5を第一志望にして第二に1.2.3を持ってくるのが一番メジャーなパターン
702大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:51:35 ID:SoJO3artO
俺もギターやりたい
ギタ━━━(゚∀゚)━━━!!
703大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:08:17 ID:K9arsYAZO
ギターは挫折してインテリアと化してるのに、大学生になったらバイトしてベース買おうと思ってる俺ガイル。

第一志望は1類、第二志望は3類、化学目当て。

センターは理系科目10割、総合8.5〜9割狙い。
貯金は多い方が良い。
704大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:10:19 ID:2Mgu/qZsO
第一が5で第二が4の予定…やりたい事で決めたらこうなった。
見込みはかなり薄いが…



俺アニメやラノベはかなり好きな部類の人間だが、音楽全般も普通に好きだ。
大学受かったら、頑張ってFantomX8と拡張音源一式、あとSONAR5を買うつもり。
ΩUも欲しい。

俺が言うのもアレだが、そんなにヲタ関係で悩む必要は無いかと。
いろんな話が出来る友人を欲しがってる人もいますよ。


んで意気込んで過去問やったら、国語が、今までコンスタントに150↑だったのが15年の問題が110…
物理は100狙えるのに化学は70…浚に英語は130。
どう見ても無理です
705キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/15(日) 22:23:43 ID:sed+W2PtO
受かったらシンセサイザー欲しいな…ピアノ持ってるけどw
音楽っていうより、音そのものが大好き。
あ゙ーっ、カラオケ行きたいな〜…。
706大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:30:53 ID:2Mgu/qZsO
>>705
そんなあなたもFantomシリーズを買いましょう。
満足出来る筈…




センター、他教科が伸び悩む中で、現社は常に9割キープ。
世界史選択な人間なんでかなり有り難い。
707ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/15(日) 22:43:19 ID:IKCAk3G3O
ギター懐かしす('A`)
高一以来くらいまともに弾いてないや…
今友達に貸してるしw
708OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/15(日) 22:45:28 ID:o+r4wZVFO
古漢なら比較的伸びる(と思う)からZ会やりなおします
あと6日というのが信じられない…
709大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:42 ID:mzgEI3a9O
不安と緊張で集中できないorg
センター理数は九割以上英語は八割って感じなんだが社会だけ55〜65でボーダーいかない…おまいら実際どうよ?
710大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:57:03 ID:YfYHk7OaO
その他がいいなら社会60でも大丈夫だろ。
711ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/15(日) 23:01:08 ID:IKCAk3G3O
>>709
理数はあんま心配してないが、一つも落とせないというプレッシャーがヤバい。
国英社は壊滅。
生命線の現代文は絶不調、股間は言わずもがな。社会は地理も現社もコンスタントに6割〜7割と地味に足を引っ張る。
英語は思ったより感覚が戻らず長文で失点もチラホラ、文法も間に合わない…長期にわたる放置プレイのツケが一気にまわってきた↓

テラキビシス('A`)
712大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:06:23 ID:/O+Sxxr40
俺DTM半年で挫折したおw

>709
俺は不安も緊張もないがw 実感がわかなくて
数物9割以上 化学英語社会8割 かな
713大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:08:37 ID:ylpSY65S0
全部で8割いくかいかないか('A`)ヤバス
714はるぼう ◆pAVBV2wSwU :2006/01/15(日) 23:09:02 ID:OttsFK5b0
横笛したい!横笛!
宮内庁にありそうな奴!

センターは最近絶好調ですよ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・政経が(’A`)
715大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:14:11 ID:PEQg3oea0
社会コンスタントに6割7割って
社会勉強しないでコンスタントに模試や過去門やってるってことだろう
それはあんま意味ないですよ
社会はどの科目でもある程度勉強すりゃ8割はいく 
いかないやつはドンマイ
716ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/15(日) 23:18:24 ID:IKCAk3G3O
社会は全て勘、フィーリング。


さすがに危機を感じ昨日からテキストに手を出しはじめたw
717大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:20:21 ID:ylpSY65S0
書いてから気づいた。数学が2005年度用だ。
新課程でセンター数学どうかわるのか教えてくれないか…
718大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:21:24 ID:XNXnW7iYO
>>714
龍笛だな!
俺は篳篥やってる。
でも時間がねぇ...


チラ裏でした
719大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:35:07 ID:XNXnW7iYO
ちなみに今,TBSの世界遺産で雅楽やってる
720大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:37:52 ID:hoP0TTg/0
逆に東工入ってからヲタ仲間が居るかの方が心配な俺ガイル。
ちなみに第5類志望ですが。
721大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:48:53 ID:2Mgu/qZsO
>>720
いたいた5類(・∀・)人(・∀・)
このスレ少ないみたいだから気になってた。


でも俺は今年入れる気がしないので来年会いましょう
722大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:50:06 ID:mzgEI3a9O
国語が八割いきゃ社会の分もカヴァーできるんだがな…二次でおまいら相手に逆転する自信はない('A`)
ちなみに一類です
723OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/15(日) 23:59:07 ID:o+r4wZVFO
>>720-721
5類の情報工学志望ですノシ



学校サボってはや1週間。友達に状況を聞いたら「お前がいないのが自然になっちゃってるよ」とのこと。
まぁ自己採点,センターリサーチまで行かない予定なんで良いですけど…(´・ω・`)
724忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/16(月) 00:03:50 ID:vAfnLNQHO
>>520
俺と全く同じ悩みだ。
で、俺も5類志望

音楽もやりたいんですがスポーツやりたいな。できたらテニス。
あといろんな外国行きたいのと車の免許とりたいです。スカイライン乗りてーー
725シェフィル ◆dgy0n/CnsQ :2006/01/16(月) 00:04:43 ID:2O3rBRFKO
寧ろ俺はPC以外のオタ話全く出来ないから不安orz

物理固めてきます…。
726大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:07:03 ID:y+Ci3fml0
東工大にもギタ研あるみたいだな。
727大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:09:41 ID:ZL8TYxT60
ギター欲しいし、服もいろいろ買いたいな。。
金が・・・('A`)

ギタ研かぁ。。興味あるけど自分みたいなのは場違いだろうな('A`)
728大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:10:21 ID:RhipB7uk0
>>717
複素数平面がなくなる男
729大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:11:25 ID:YfNeHdA80
>725
ナカーマ('A`)人('A`)
あああこのままじゃリスニング間に合わない…これまで最高点が37点orz
730大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:23:56 ID:mHkUck2C0
>>723
そんなさぼってて単位大丈夫なの?
俺も連日で休みたいがその関係で逝かざるを得ない日が出てくる。
731大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:25:32 ID:0dVMHmHL0
>724
車ヲタいた!
俺はFDが欲しい、ロータリースポーツ最高

ギター買ってすぐ受験勉強に目覚めほったらかしにしてる俺ガイルw

今やったZ会のパックで数学と物理満点とってセンターの勉強やる気なくしたおw
本番もこのレベルで宜しく!
732大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:25:53 ID:0SSHvk4v0
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【S1】:東大
【S2】:京大
【A1】:東工 一橋 慶應
【A2】:東北 名大 阪大 九大 早大
【B1】:北大 神戸 筑波 上智
【B2】:お茶 外語 横国 ICU
【B3】:千葉 首都 学芸 広島
【C1】:同志 理科
【C2】:横市 電通 阪市 埼玉 明治 立教 学習院 関学 立命 青学
【C3】:津田 中央 法政 成蹊 関大
733OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/16(月) 00:36:47 ID:rsQElo3yO
>>730
まぁ学校は始業式には出たんで休んだのはまだ実質3日分なんですけどね。
休んだ日数とかは計算してます。今までも一応は授業出てたけど…流石に今日から土曜まではキツイかなぁ、火曜日か水曜日に顔だしておこうかな…
734大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:52:41 ID:zOG94mC+0
一類を志望する人はちゃんと就職状況を確かめてからの方がいいよ。
あとで凹まないように。
735大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:58:30 ID:V6uacE6/0
代ゼミの人に聞きますがどのくらいスカラもらってますか?
736大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:00:00 ID:uUF+u1ISO
進学校じゃないと今の時期も授業あるのか?
ピコカワイソス
737大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:14:28 ID:0SSHvk4v0
>>734
7もね
738大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:18:06 ID:0dVMHmHL0
>736
進学校だけどあるぞw
自習だけど
739大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:39:40 ID:wSYNAjTsO
学校かなり休んだら東工大の受験に影響しますか? 調査書とか見るのかということです。
740大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:55:15 ID:nSryoa5X0
俺もディオールほしいお


学校くらいいけよWといいつつ俺は受験に関係ない1、2年でさぼりまくった俺。
医学部以外はほとんど影響しないと聞く



716 :大学への名無しさん :2006/01/16(月) 00:19:21 ID:nNDPGPsl0
つーかおまいら各科目解き終わるのにどれくらいかかる?
俺は英50分数1A25分2B30分物20分化30分社30分国90分って
感じなんだが…


↑センターの話な。コレ見て凹んだ
741大学への名無しさん:2006/01/16(月) 02:34:39 ID:HwcKq78V0
就職最強だし、ナノテクブームなのに、どうして2類って人気がないんだろ。
ワケワカラン。
742大学への名無しさん:2006/01/16(月) 02:36:53 ID:HwcKq78V0
東工大を志望してイいながら、東工大を偏見で見てる奴が多そうだが、
東工大出身で、音楽家や美術家として業績を残してる人達は数知れない。
芸大以外で人間国宝を輩出している国立大学は東工大くらいのものだろ。
理系とか文系とかの区別を勘違いしているんじゃないか?
体育系以外のサークル活動が、東工大ほど多様で活発な大学は少ないはず。
743大学への名無しさん:2006/01/16(月) 02:38:35 ID:0dVMHmHL0
>740
いや、早すぎw

英80分
数1A40分
数2B40分
物30分
化30分
社40分
国90分

かな
744大学への名無しさん:2006/01/16(月) 02:59:19 ID:iQHHz8MGO
740

はや…。センター数学って一回でも解き迷うと頭真っ白になるな。

俺は2類が第一なんだ、別に簡単だからとかじゃなくてそこがやりたいことだから
745大学への名無しさん:2006/01/16(月) 03:43:05 ID:0SSHvk4v0
>>741
志願者倍率は意味のない数字だから当てにしないほうがいい
第二志望の人を考慮に入れてない見かけの数字だから
意味のある数字になっているのは4類ぐらい
東工大の前期入試はなんだかんだで上位1000人以内の人が合格するようになってる
746大学への名無しさん:2006/01/16(月) 03:44:20 ID:HwcKq78V0
>>744
まともじゃないか。
カンニングは手伝えないが、陰ながら応援しているぞ。
747大学への名無しさん:2006/01/16(月) 03:57:27 ID:zOG94mC+0
>>741
実際、材料系は東北大に流れてるんだろうよ。
あそこの材料は研究世界一だし。
748大学への名無しさん:2006/01/16(月) 04:26:42 ID:HwcKq78V0
>>747
ただの印象操作だな、お馴染みのトンキモ工作員。
東北が強いのは古典的な冶金系の「金属」だけ。
セラミックスは東工大だし、半導体も東工大。
事実、東工大から、東北にたくさんの優れた人材を供給している。
つーか、東北の材料の偏差値をみてみりゃ、お前が嘘付きだって分かるぞ。
749恥部長:2006/01/16(月) 04:51:30 ID:6PmhLaJ50
乙会たのすーー
英語超がつくほど苦手だったのに乙のお陰で
実践模試でようやく8割とれるようになってきた
やっと人並になれた・・・
今、乙会の通信Dコースと解決!を消化中。
センタの過去門なんて全くやってねorz

それにしても股間がヤヴァス

ちなみにimposeは「インポを他人に押し付ける」で覚えた

はい終了
750ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/16(月) 07:36:48 ID:zW/ZHh5tO
>>740
おまいとは気が合いそうだ。
今どんなの着てる??
俺はあんま金無いからさすがにディオールは今はムリ('A`)
もっと安いブランドとかで良いもの選んで着てる感じ。タイト、キレイめかつちょっちエレガントなのが好き。
751大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:50:54 ID:702fUlJdO
始業式にディオールとか着てくる奴いたらマジ引くわ
中途半端な服オタが一番痛いwww
752キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/16(月) 08:10:29 ID:paMWAceoO
5類情工志望です。信号処理?やりたい。
次は1類地惑。本当は地学が大好き。

以下、チラ裏。最近のチラシは両面印刷ばかりだから、ここに書かせておくれ。
85%〜 マジュエル4色と何かと何か
80〜 4色と何か
75〜 4色
70〜 3色
65〜 2色
60〜 1色
59以下 顔晒し
753大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:22:41 ID:ptE/WHHWO
リスニング対策忘れてた('A`)

旧課程履修者かつセンター模試を殆ど受けてないんだが、数学の平面幾何ってどんな感じ?
過去のセンター数1A第四問みたいな感じなのかな?
754ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/16(月) 10:47:21 ID:zW/ZHh5tO
>>751
見てもわからんだろW

>>きゃぷ
そのマジュなんたらって何!?
755キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/16(月) 11:23:58 ID:paMWAceoO
>>ボッキン
おらが愛する資生堂の、さらに愛するマジョリカマジョルカから限定発売されるアイシャドーです。
1/21に4色出るんですが、まあ買わなくても生きていけるけど、マニア精神を害される感じw
間違えて化粧板のノリで書いてしまったが、やっぱこの板の人は知らないのが普通か。
756恥部長:2006/01/16(月) 11:25:24 ID:6PmhLaJ50
東工大受かったらスーツで登校したいんだけど、そういう人いないの?
うち、服のセンスないし興味も無いから
絶対服が秋葉よりになると思うんだよね。それがトレンドだと勘違いして。
それだけは回避したいからなぁ。
スーツ派が結構多かったらそれで行くかな。

ってちげーよ、ジャージがあった、ジャージ。
工業大学らしく作業服が一番いいな。
それにしよう。
757大学への名無しさん:2006/01/16(月) 11:57:55 ID:EZp6v8/M0
>>756
毎日バイトの面接だと嘘つきながらスーツを着るっていうのなら可能
体育会系ならジャージで居ても誰も気にしないんじゃないかな
758ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/16(月) 12:02:23 ID:zW/ZHh5tO
>>キャプ
あぁ化粧品ねwおにゃのこは大変だなwwwww

>>恥部長
ジャージいんでない??
俺も怠くなってきて、直帰の日とかだったらジャージにするかもw楽そうだしww
759大学への名無しさん:2006/01/16(月) 13:10:13 ID:fnFR9vjFO
凄いな皆…
俺服飾類のことまったくワカラナス…
まあ素材がお察し状態なんで、オサレしてもただの勘違い野郎に見えると思うんで仕方ないかなorz


大学入ったらどうしよう
760大学への名無しさん:2006/01/16(月) 13:16:03 ID:8ciJvDg20
ぼろぼろの作業服きて入学式でたいな
761ニンネコ:2006/01/16(月) 13:19:18 ID:vAfnLNQHO
緑パックキタコレwwwwww
762忍忍猫ぴょ〜ん ◆p5CHNX570g :2006/01/16(月) 13:37:13 ID:vAfnLNQHO
入学式はスーツですよね?
763ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/16(月) 13:50:33 ID:zW/ZHh5tO
コウガクイン大学とか言うところにスレタイをパクられた件
764大学への名無しさん:2006/01/16(月) 14:42:24 ID:gLLQH0ej0
ミスタorミス東工大とかってないの?
765OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/16(月) 14:56:27 ID:rsQElo3yO
>>749
Dコースって時間かかりますよね?まだ6月orz
もう数ヵ月飛ばそうかな…


今日は学校行って来ました。物理教師声大きすぎ…というかダイオードって出るかなぁ
766大学への名無しさん:2006/01/16(月) 15:26:10 ID:sQV9dox30
東工大だとセンター何割くらい必要でしょうか
767大学への名無しさん:2006/01/16(月) 15:27:04 ID:uUF+u1ISO
高2以下は来るな
768大学への名無しさん:2006/01/16(月) 15:28:17 ID:hv0YI9l+0
erode エロで侵食
769大学への名無しさん:2006/01/16(月) 16:52:54 ID:iQHHz8MGO
何回も同じ質問するなよまったく。
770大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:18:05 ID:xgdbhZx70
>>766
第1類 82%   61
第2類 83%   60
第3類 83%   61
第4類 85%   62
第5類 85%   62
第6類 84%   60
第7類 83%   61
771大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:22:59 ID:JkTEgWlEO
難易度
4類>1類>5類>3類>6類>7類>2類
772大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:27:03 ID:xgdbhZx70
>>771
全然違う
正解は
4>>5>6>1>2.3.7
773大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:28:16 ID:RhipB7uk0
モウンタイン
774大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:29:38 ID:RhipB7uk0
4>5=1>7=6>3>2
775大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:29:59 ID:qSqqOSoh0
今日のNHKの10時からのニュース10のラテ欄でさ、
▽もうすぐセンター試験・不安は米軍とインコの大群ほか
ってなってるんだけど、インコの大群って東工大のことかな
776大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:31:08 ID:xgdbhZx70
去年は2類落ち7類がいたよ
777大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:31:46 ID:xgdbhZx70
あと5類でも4類落ちがたくさん居る
778大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:45:49 ID:tUA3TEqh0
英語の過去問やるたびに点下がる・・・('A`)
779大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:47:20 ID:JkTEgWlEO
>>772
つ駿台実践問題集
780大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:14:14 ID:lAeY/0kD0
>>771
1>>3<5,6>(・∀・)<7,4,2
781大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:25:24 ID:xgdbhZx70
入学したらどの類も仲良く
782大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:31:31 ID:zcAyNC2A0
うちの高校制服ないし。
783大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:38:56 ID:mxbXo6y40
〜やめませんか〜

東工大の1年生です。入学してみて、この大学はもうだめだと思いました。
某日本人講師の解説がわかりにくいから改善してくれと要求したら、期末試験の受験を拒否され単位を落とさせられました。
某中国人講師の授業では、授業中に反日を訴え始め、反対すると単位を落とされます。
某日本人教授の授業では、面倒だからという理由でレポートを読んでくれず、単位を落とされます。

こんな大学なんですよ!?東工大って。皆さん、私のように後悔しないように、大学選びは慎重に。
784大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:51:08 ID:0+2x6Gtm0
実名で糾弾すりゃいいじゃん
785いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/16(月) 18:54:41 ID:D6QxScb+O
そういうことを後悔できるあなたが羨ましいと思ってしまう(′・з・`)
786ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/16(月) 19:01:18 ID:zW/ZHh5tO
いくらちゃーん、フィーッシュ!!!!
だよーきっと〜www
787大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:11:27 ID:JkTEgWlEO
>>771は第二志望選びのために書いたんだがな。
788大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:16:02 ID:xgdbhZx70
ID:JkTEgWlEO

しつこい空気嫁
789大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:25:42 ID:JkTEgWlEO
すまん。
790大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:27:23 ID:xgdbhZx70
いや俺こそすまん
791大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:33:26 ID:murpwvoZ0
いやいや俺が全部悪い
792大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:35:49 ID:iQHHz8MGO
なあなあだな…
793大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:44:21 ID:uUF+u1ISO
中国人講師の反日に反対してどうすんだよwww
もっと大人になればいいのに
794大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:54:27 ID:mxbXo6y40
>>784
旧タンしてもいいんだがこの3科目共通で取ってる人間が限られるため暴露した人が洗い出されるという問題点がある・・・
795740:2006/01/16(月) 20:12:25 ID:nSryoa5X0
>>ボoキ○グ
いや俺も今はディオールとかそういうの一着ももってねW
高3になってから一度も服を買ってないから1、2年の時に着てた古着とかW
うはW叩かれるW
一年で趣味がかなり変わったお。タイトでキレイめなんがええかなぁ。

>>743
お前の数理も十分早いぞ。・゜・(ノД`)・゜・。
796大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:13:08 ID:miOXspmd0
>>794
期末にやるアレに書けばいいだろ?
797大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:21:24 ID:EivN31Va0
<<745
あの志望者数って第2志望含まれてないんですか??
京大なんかとくらべると明らかに倍率が高いので第2志望もふくんでるんだと思ってました。
798大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:22:32 ID:OALGGh/z0
IIIC、センター終わってからプラチカやって過去問やろうと思ってるが間に合うだろうか…
799大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:36:56 ID:xgdbhZx70
>>797
第一志望に書いた人だけ
第二志望も含んでいたら各類の人数の合計が志願者数を超えないとおかしい
京大はセンターが英国社で足きりがあったはずだから受ける人が絞られるんじゃないかな
800ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/16(月) 20:54:15 ID:zW/ZHh5tO
>>795
同じ系統好きな人がいてメガ嬉しス\(■∀■)/

センターは速さで競うものではない。???/950を競うゲームだ。

しかしアレだな、早いという言葉は人を傷つけるなwww
801大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:10:58 ID:YfNeHdA80
>798
俺も最近第一志望をココに上げたからまだ過去問は全くやってない…。
しかもセンターで85%切ったら逃げる気アリwww
802大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:28:42 ID:EiFbdIYN0
自分も物理はまだ過去問解けるレベルじゃないです。。。

万が一足切りされたら、もう前期はどこも受けられないんですよね・・・?
803大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:57:36 ID:0dVMHmHL0
>798
プラチカは無理でしょう
まぁ気合いと根性でなんとかなるかもしれんがw


年賀状お年玉2等当たったYO!
チラ裏でした
804大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:57:54 ID:702fUlJdO
>>798
プラチカはやっといた方がいい、かなり良書だと思う
極限、微分、積分で約六十題だからやる気になれば一週間で一周できるよ。
805大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:25:13 ID:nSryoa5X0
>>801
85%で逃げるのかよW俺なんて目標が八割な(ry

解法の探求Uの信者なんだが、>>804みたいなこと言われたら心が動くじゃねぇかorz

>>800
遅いのも結構ツライよ(´・ω・`)
806はるぼう ◆pAVBV2wSwU :2006/01/16(月) 22:33:30 ID:cqGLbsew0
>>800
キングが早いのかよ!?m9(・∀・)

すんませんでした。
807大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:45:03 ID:Lo6rSxBC0
1、2を問わず、センター数学で9割なんてよくとれるよね。
模擬試験だとそのくらいとったこともあるけど
最近やりだしたZ会の模擬試験じゃ8割どころか
7割もあやしいんだけど。
これじゃあ登校はむりだね。電通にしようかな
808ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/16(月) 22:46:11 ID:zW/ZHh5tO
いや、そんなに早いというわけではない気がするが…

何となく『早い』つながりで言ってみたwww

でもリアルに早くなってるかもねwwwwwwwwwwwwww
809大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:47:41 ID:u+L+Rebu0
明日からやっと文系科目やる 俺は負け組か?w
810大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:48:56 ID:Lo6rSxBC0
英語は文型科目か
811大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:50:23 ID:cDa6M6gzO
>>809
おまえはおれか
 
俺も古典はじめるところだぜ
812大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:58:13 ID:2NnUmcSM0
漢文とか、学校でやらなかったから中学以来・・・。
しかもまだ未着手w
813OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/16(月) 22:58:20 ID:rsQElo3yO
>>805
僕も解法の探求U信者ですw
このスレで久しぶりに聞いたかも…


NHKのセンター関連のニュースずっと待ってたのに、最後に「また、日を改めて…」とか言われましたよ(´・ω・`)
814大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:58:53 ID:u+L+Rebu0
>>811 結構そーいう奴おおいですよねwwマァお互い頑張ろうね
815大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:08:11 ID:gLLQH0ej0
古文はやるつもりないんだが・・大体80分で四問もやってられんし
まぁ国語は6割とれりゃおkでしょ
816大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:13:56 ID:ZKme8hOH0
俺もとりあえず吉野のセンター本と決める!の現古漢英語をやり始める。
つか正直8割とれれば問題ないと思ってるんだけどちょっと楽観的すぎるかな?ちなみに4類志望
817ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/16(月) 23:22:52 ID:zW/ZHh5tO
例によって古文はゴロゴに託すんだが、漢文orzなんだ。
でもおまいらのレス見て少し安心したw
漢文の講師が気に入らなくて、年間2コマくらいしか漢文の授業出てなくて…w
最近は毎日やろうやろうと思いながらも他教科に時間を奪われ結局放置wwww
こうなったらもう鉛筆転がすお!!(^ω^)b
818大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:24:23 ID:iQieFUKiO
英語190点キタワァ----

で、化学が何年度の本試でも追試でもついでに模試でも88点なのは仕様ですか?丁寧に解いてるのに…

古漢…orz
819大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:24:37 ID:Lo6rSxBC0
漢文簡単な年は死ぬほど簡単だから、捨てちゃもったいないだろ。
俺は古文捨てる
820大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:41:50 ID:uUF+u1ISO
古文ができないやつ多いのは、さすが東工大Qualityって感じだなww
俺は明日から古文はじめる(´・ω・`)
821大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:50:47 ID:vwq0dWC7O
過去問だけでパックやる時間なさそうだ。

国語過去問やったら前より20点も上がってたぜ!
80/200 orz
120点あればいいんだホントに。まじ助けて。
古文はゴロゴやっただけ。漢文無勉。死ねる。
822大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:53:40 ID:HwcKq78V0
>>793
マジレス禁止w
というものの、新手の荒らしが次々と・・・季節なんだねぇ
823大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:55:42 ID:Lo6rSxBC0
ここのひとみたいに、数学や理科で文型科目を補うことができないから
(それでも実践模試の数学はそこそこよかったんだが、だが)
センターは均質にとらなきゃいけない。まじで捨てようにも捨てられない。
824ポッキソダ:2006/01/17(火) 00:01:02 ID:aXBd82lh0
ども、「ぽっきそだ」です

ここか前スレかそのまた前スレで「センター必勝マニュアル化学」が
センター対策&東工大2次対策にとても良いと書いてあった気がするのですが
だれか使用者いますか?
明日からやって間に合いますかね?
825大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:55 ID:jRT05hI10
予備校のセンター対策国語でいつも120点前後・・・汗

漢文でくだらんミスしてしまう。。古文は上下激しい。
評論が読めるかが鍵だ・・・自分にとっては。
826ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/17(火) 00:10:15 ID:CXatFzS+O
>>824
ちょwww紛らわシス('A`)wwwww
827大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:17:43 ID:JLDSJSp10
なんで国語こんなに弱いんだ?みんな

つかこのスレって苦手な人ほど自分の点数をアピールしたがる傾向にある。
悪循環だ
828みずも:2006/01/17(火) 00:17:48 ID:t8c7ohLC0
センター八割で四類行けるかなあ、、、
国語と政経がひどいひどい
この二つが八割さえ行けば、、、、

あと、このスレの住人って理系に偏ってるひと多いですね
自分も結構理系に偏ってると思っていたのに、、、、、、

あと、ここの人たちは理数系(数学1A2B 化学 物理は全部九割越えですか?)
自分は、数学が安定しない、、、7〜10まで上下するし)
829大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:20:44 ID:4j65a7dw0
青パック数学ムズ杉。6割だorz
Z会実戦のUB気に入った!
830大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:20:55 ID:nnF7ZQzn0
ここのスレの人って、やっぱり東京大学にいきたい
とか思わないの?
831大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:23:35 ID:qqwAxcL/0
>830
俺は思うよ
でも今年はどう考えても東大は無理だから
浪人したら東大目指す

とか言ったら叩かれるんだろうなw
832大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:33:13 ID:OvsV5jExO
だいたいの人が東大キビシイから東工大なんじゃない?俺の周りでは、はじめから東工大です、って人聞いたことない。前期東大落ちが後期東工大に流れるのと同じだよ
833大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:41:17 ID:+NlBvodv0
東工大生の俺の回りは、はじめから東工志望の人はほとんど居ない
834大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:44:28 ID:Hs0ryuI7O
キタコレ国語96本試157点、97年本試161点w
センタープレ81点から大幅アップwww
ライバル(六類志望)が少なそうだから言うね
漢文対策してない人は宮下の「超初級わか〜る漢文」は短時間で読めていいと思うよ。
835大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:47:32 ID:nnF7ZQzn0
古文は文法もけっこうやったけど、それすら確実に点が取れるとはいえないし
ましてや単語の意味把握なんて、できる保証がまったくない。
文法も単語もできないで、どうやって本文内容を理解できるのか。いやできない。
836大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:48:37 ID:OjtugNCWO
俺は偏差値表みて東大→京大→東工大→…っ順番で
ん?東工大ってドコだ??んで調べているうちにいつの間にか東工大がだい一志望に。なんか好きになっちゃった。
こんなこと言うと怒られるかもしれないけど東大目指してるならおとなしく東大受けてほしい…
てか後期東大って前期より簡単じゃないの?頭いい人は前期で入っちゃうから。
837大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:50:58 ID:nnF7ZQzn0
後期は6割5分とんなきゃうからない。
それに足ぎりの問題もある。
838キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/17(火) 00:51:01 ID:Pm2nKw5KO
周りも自分も始めっから東工大だ。
839大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:58:48 ID:OvsV5jExO
周りの東工大志望のやつは東大がヤバイと分かると偏差値表みて京都をみる、しかし東京という街に行きたい、だから東工大ってかんじ。
俺は最初から東工大なのに…くるなよ
840大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:03:21 ID:mMfY/z5U0
841大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:10:30 ID:E5Hi0/V50
最初から東工大志望とか元東大志望なんて関係無い。
出来るやつは誰でもウェルカム、出来ないやつは来るな、それだけさ。
842大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:21:31 ID:ZP6PHsD80
最初筑波目指してたのだが紆余曲折あって東工目指すことに。
センターはようやく85%辺りまで行くようになったのだが、このスレ二次凄い人多そうだからなぁ…(´・ω・`)
843大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:22:38 ID:LrDgnF9GO
俺現文鬼得意だw
常に90は行くお。
844大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:23:57 ID:nnF7ZQzn0
じゃあ東大いけ
845大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:29:34 ID:qQCGQB5C0
俺も股間は死んでるが現代文は90狙ってるおW
















2001年追試現代文59orz
846大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:38:49 ID:qQCGQB5C0
ゴロゴはやってみたんだが、中学校から古文を勉強したことないせいか
活用されたらわからねぇ。・゜・(ノД`)・゜・。

漢文は自分で物語り作ってそれが偶然一致してたら高得点とれるがそうでないときは(ry



俺はニート→阪大→東工大なんだけど。
理由は
1、2年の時は大学行く気なかったおW
阪大は当時の好きなコの志望校W
東工大は数学の配点が高い&英語が簡単W

まぁ目指しているうちに好きになりましたけどねん


センター当日は神の見えざる手に導かれますように…m(__)m
847大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:44:29 ID:nnF7ZQzn0
っていうかぶっちゃけ古文って単語や文法知ってても無意味だろ。
12月に入ってからだったよ。なんで古文が国語に入ってるのかわかったのは。
あれは確かに読解力や日本語の正しい使い方を問うてる。
もう無理だ。
848大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:56:12 ID:QlQY2OHmO
おまいら、古漢苦手とか嘘だろ?
点数伸びないとか嘘だろ?
俺を騙そうと、油断させようとしてるんだろ!?



>>俺
妄想乙('A`)('A`)('A`)
849大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:27:09 ID:3xqYHr070
俺はどっちかっていうと東工大一直線だったけどなぁ
まぁ元々進学校じゃないし自身の学力もたいしたことなかったから東大なんて考えもしなかった。国語あるしな。
それまではせいぜい早慶レベルだと思ってたが、必死に勉強して
2年の終わりごろになってかなり自信がついてきてやっと東工志望って感じだった
まぁ正直今となっては逆にむりぽな感じだけど・・・・
850大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:49:45 ID:nnF7ZQzn0
そうはいってもどのみちセンターで国語あるんだし
851恥部長:2006/01/17(火) 04:18:13 ID:VlqRULza0
正直、

例の東工大コピペに決意の半分くらい影響を受けたwwww

あとは河合の「理系就職なんたら」かな
ロボットと人工知能がめっさ強かった。

そうだ、ホリエモンの心境を考えたら
センターなんてカスみたいなもんだ。
乗り越えてやるぜ。
次週「股間、大地に立つ」
852恥部長:2006/01/17(火) 07:56:56 ID:VlqRULza0
おはだる死

かゆ

 うま
853大学への名無しさん:2006/01/17(火) 08:20:49 ID:ISOgdY5n0
4類はセンター8割5分って・・冗談だろ?
俺は4類志望だが8割とれれば安泰なんだが
854ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/17(火) 08:58:01 ID:CXatFzS+O
>>853
合格者平均はそんなもんかと…
まぁ代ゼミデータリサーチ見ると、センター9割近く取ってて落ちてる奴もいれば、7割くらいで受かってるのもいるからセンターだけではやはり計れない。

でも取れて損はないよなwww
855大学への名無しさん:2006/01/17(火) 09:20:49 ID:Hs0ryuI7O
今年は足切りある悪寒…
856大学への名無しさん:2006/01/17(火) 09:26:46 ID:OvsV5jExO
足切りかー、去年までは無いに等しいということだけど今年から変わるかな?
まぁとにかく点を稼げば問題ないからそれぐらいがんばるか
857大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:15:03 ID:qQCGQB5C0
俺のクラスにいる東工大模試で上位一桁の奴も八割あれば別にいいっていってたお
まぁそいつは9割くらいとりそうだけどなw
なんであいつは理系があんなに神なんだろう(((( ;゜Д゜)))
858大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:28:31 ID:ui4WWSZrO
去年かいつか学長が足切りはしないみたいなこと言ってなかったっけ?
859大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:33:29 ID:Cey6Zo+KO
75%とれば足切りは関係ないっぽ
860大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:54:04 ID:ftBa6HyK0
オープンキャンパスの説明会で今年も足切りはないでしょうとか言ってたような・・・

足切りがあったころって、どれくらいで切られてたんですかね
861大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:04:12 ID:OvsV5jExO
まあ足切りの話はもうよくない?今年もない可能性が高いだろ、名目だけだよ。
862OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/17(火) 14:22:21 ID:hU0uFbs6O
試験当日に皆さんは必須の物(昼食とかは除いて)以外では何を持って行きますか?


僕はカイロ、膝掛け、下痢止めは必須です…寒がりなんで。 あとは御守り?
863大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:28:48 ID:GvMrb+510
ランク落として東工大なんていってる奴は、うざいから東大受けろよ。
東工大は、もともと官僚志向の大学じゃないし、東大とは校風が違う。
東大志望といいながら、価値観の違うものを成績が理由で選べるのかよ。
864大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:38:10 ID:qQCGQB5C0
>>862
俺は五円玉を持っていくというか試験が終わったら机に五円玉を置いて帰る
なんか大数にかいてあったw
865大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:40:04 ID:OGdd3lVQ0
東大は後期でおちてくる人いないからなwトップだし。
前期で頭いいやつがぬけるから後期でがんばるだろ>東大志望
866大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:59:24 ID:OvsV5jExO
前期東京落ちが後期東工大受けるのはまさしく偏差値だけでしか大学を見てないやつだろう。けど頭良ければなんでもいいんだよこの世の中。
867大学への名無しさん:2006/01/17(火) 15:18:08 ID:Cey6Zo+KO
なんか東大コンプが必死だなw
868大学への名無しさん:2006/01/17(火) 15:58:42 ID:ftBa6HyK0
試験会場が暑かったり寒かったりだったらやだなぁ。。
869大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:00:01 ID:3pp0KUSN0
東工大の大学を見に行ったことはあるか?
学校案内を見たことがあるか?
学校案内についてきたDVDを見たことがあるか?

オレは、東工大の雰囲気が、自分に合っていると思いました。
870大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:13:29 ID:tPE6Wofz0
>>864
5百円にしてくれ
後日俺が回収して昼飯食べる
871大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:21:52 ID:ISOgdY5n0
ご縁があるってことか!ウマイ!
872大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:47:34 ID:OjtugNCWO
5円、落し物として扱われるんじゃない?
事務の人の仕事増やすなよ(笑)
873大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:54:01 ID:Hs0ryuI7O
>>864
俺も五円を置いていくことにしたW
874大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:28:56 ID:tADAZtOu0
以前は京大志望(何となく)→模試で英国玉砕
→東工大に関心を持つ(それまでは名前だけしか知らなかったw)
→東工大について知れば知るほど好感度アップ
→もう東工大しか頭にない
875大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:50:16 ID:Cey6Zo+KO
ああん、こぶんできないんーん
876大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:53:40 ID:1H+nEm4U0
>>867
コンプなんかないよ
東大は問題解決能力で劣る奴が多いから、優越感があるくらいだよp
877大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:55:15 ID:qQCGQB5C0
ここは東工大の板だお
東大の話がしたいなら他でやれ(`・ω・´)
878大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:02:57 ID:tADAZtOu0
なんでいちいち煽るんだろうねぇ…('A`)マッタク
879大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:05:00 ID:Hs0ryuI7O
こういう話題をだすからコンプ大とか言われるんだよ。
別に東大むりだから東工大でもいいじゃん、ここの人だって東工大に受かる学力が無かったら志望校下げるでしょ?
880大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:11:10 ID:ZP6PHsD80
>879
無理に志望校のランク上げて東工にしたのでセンターでコケたら逃げる予定('A`)
今まで最高でもB判だよ…(´・ω・`)
881大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:13:17 ID:Tlh5N1gxO
学力足りないけど(明らかにサボってた反動だが)下げないよ。
もし充分だったとしても志望変える事は無いと思う


2浪はヤバスらしいんで来年までには絶対入りたい…
882大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:20:38 ID:M97/4qb/0
>>880
Cしか無い俺に対する嫌がらせか?

まあ早慶に逃げる気満々ではあるが
883大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:32:59 ID:kHjSFN4rO
俺は
経営工に興味→東工大
って流れだけど
884ポッキソダ:2006/01/17(火) 20:38:20 ID:CSRzkIwC0
ども。
マジレスするけど、早慶に逃げるとか言ってるヒトいますけど
俺東工大はA〜C判で早慶はC〜D判ですよ?
今となってはもう模試の判定など参考にならんかもしれんが。
早慶>東工大じゃない?
885W大学B4生:2006/01/17(火) 20:47:55 ID:W3FMeuHO0
俺も最初から東工大目指してたら受かっていた気がする。
東大目指してやっていたのが間違いだたorz
886797:2006/01/17(火) 21:04:27 ID:61aaYe8N0
>>799
遅い返答ですまん

今日河合塾発行のVOICEをみたら東工大志願者数(第三回マーク)は例年より0.1%
さがり1767人とかいてあった。
で、その後大学案内で志願者数見たら3000人越えてた。

だから、大学案内のに乗ってる数字は第二志望も含んでると思う。
887大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:15:28 ID:ZahoJXD30
↑なんだこの超頭悪い奴は
888大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:21:55 ID:QAEEFzdKO
>>884
だとすると早慶>京大になりますが。俺早慶E京大Dorz
なんでかわかんないけど私大は偏差値高く出る。事実東工大合格者の98%が東工大に入学してるし。
889大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:22:16 ID:ZahoJXD30
>>886
ttp://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h17_record_pre.pdf
つーかコレ見ろよ
出身地見れば3214人っつーのは見かけじゃなくて、
リアルに存在する人数の数字だって分かるだろ
おまえは大人しくマーチにでも行った方がいいよ
890ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/17(火) 21:22:51 ID:CXatFzS+O
>>884
紛らわしいからリアルにやめて('A`)
自分で見間違えたw
891大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:25:38 ID:QAEEFzdKO
>>886
それはマーク模試での東工大志願者が1700人なんでしょ。
892大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:36:37 ID:qQCGQB5C0
志望者数気にしてどうすんだよw
人数多くても変なのが多く受けるだけw
600点とったら受かるんだ。


てか早く二次の勉強に戻りたい。・゜・(ノД`)・゜・。
893大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:22:19 ID:ui4WWSZrO
試験の日東工大でウンコはできないな。
しても流さなきゃいいんだろうが。
894大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:58:01 ID:0Fmw52Z5O
東工大受験生は英語どんぐらいのレベルなんだ?俺はセンター160前後なんだが…
895大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:08:24 ID:imASdjcM0
センターは170くらい
リスニングは40くらい
896大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:45:01 ID:ftBa6HyK0
英語160前後だけど、たまに140とかorz
調子いいと180いく。

リスニングは45くらい。第2・3問でしくります。
897ボッキング ◆KgZElsd6rk :2006/01/17(火) 23:51:20 ID:CXatFzS+O
俺も>>896と同じ感じだな…
898ホッキソウ:2006/01/18(水) 00:11:58 ID:+IFdZ3oDO
俺は170〜185くらい
でも数学が二次でもセンターでも安定しない。常にセンター9割、二次6割以上取れるようになる方法無いかな?
899ホッキガイ:2006/01/18(水) 00:14:02 ID:EnOoLp/l0
俺は英語170くらいだな
化学がどうしても7割から上がらないお
900大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:20:55 ID:Cm/qSepW0
センターの化学ぐらい東工大志望者なら常に満点近く取れないとやばくないか?

ちなみに俺の英語は>>896と同じ感じ…
国語は過去問で180を取った事はあるんだが、
Z会の予想問題集だと140とか130台になる。
正直国語は自信喪失中
901ホッキソウ:2006/01/18(水) 00:21:50 ID:+IFdZ3oDO
>>常にセンターで9割、二次6割以上取れるようになる方法無いかな?

自己解決しました☆
902OUCH ◆OUCHAarTt2 :2006/01/18(水) 00:22:33 ID:0uUsa34dO
英語は170〜190
リスニングは45〜50




ですが、国語が見事に相殺してくれますorz
903大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:28:54 ID:IJhrQIQy0
常に二次で数学6割とれるようになったらまず受かるなw
904ホッキニン:2006/01/18(水) 01:08:42 ID:T9GblJLBO
二日目は380/400はとらないとな
905大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:28:28 ID:eMnqTvOiO
勃起王と紛らわしい名前が大量発生してるwww

現実を見るとものすごく不安なんですが、それでも根拠の無い自信が湧いています。
合格できるような気がしてきたYO!
906大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:03:25 ID:m06mSBV80
>>879
勘違いするなよ、こういう話題を出すのは、>>867みたいな東工大コンプだろ。
907大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:05:57 ID:EP0w6RUB0
>905
いいなぁ 俺は落ちる気満々だよ…
受かるって思わなきゃ受からない って言われるけど
受かるって思えるほど受かる可能性高くない…orz
908大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:10:59 ID:IJhrQIQy0
とりあえず青パック7割 Z会プラス 7割五分と一度も8割とったことないのに
本番は8割取れるような気がする。

なぜだろう(・`д・´)
909大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:25:28 ID:aDtTtYJ60
>>908 ゆとり教育の産物
910大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:31:04 ID:hmn0AUGU0
むしろセンター失敗したらなおさら国立は東工を狙ってがんばるな
去年は数学パニクって死んだからなんとかしたい
911大学への名無しさん:2006/01/18(水) 03:59:20 ID:X8y2Pqpb0
センター数学は思ったよりも余裕だった
模試で2Bなんか75とか普通に取ってたんだが過去問は何故か9割安定
模試が難しいのか?

それはいいんだが理科がちっとも安定しない・・
センターですらこんなんじゃもうダメだなw
912恥部長:2006/01/18(水) 04:11:26 ID:g0A32/5o0
股間がおったってきたぜえええええ!
分かるぜ兄貴!
記憶の片隅に眠ってた古典文法がいっきに沸いて出てきた!
ありおりはべり!いまそがり!
寂しいリカちゃん完了存続!
ラッセーラーラッセーラ!
ずずずぬね!ざらざりまるざるまるざれ!
スイカとめてよ!スイカかえん!火事ウソ!
大殿籠りはSEX!SEX!
させさせさす!さするさすれさせYO!

地理でもやるか
913大学への名無しさん:2006/01/18(水) 04:24:01 ID:s/VwNSXnO
>>912
ワラタ

俺もセンターまでは世界史と国語と数学しかやらないw
近・現代史は完全制覇するお。
914大学への名無しさん:2006/01/18(水) 07:36:46 ID:T9GblJLBO
規則正しい生活しないとやばいよ
915大学への名無しさん:2006/01/18(水) 08:15:12 ID:398AW7IA0
センターが不安だ・・
916大学への名無しさん:2006/01/18(水) 10:15:23 ID:WzNmEJ/sO
予定

英語 185
リス 45
数学1A 95
数学2B 85
物理 96
化学 90
現社 85
国語 150


あくまで予定wwwwww
917大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:58:49 ID:IJhrQIQy0
希望的観測

英語 175
リス 40
数学1A 95
数学2B 90
物理 95
化学 90
現社 75
国語 130


多分

英語 170
リス 35
数学1A 90
数学2B 75(w
物理 90
化学 85
現社 70
国語 100W
918大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:11:01 ID:mjkzDB+a0
Fランク大学はここですか?
919大学への名無しさん:2006/01/18(水) 13:01:22 ID:0o4WEx9Y0
対数と整数問題の融合問題に注意
920大学への名無しさん:2006/01/18(水) 13:38:31 ID:T9GblJLBO
東工大いきてえーー〜ーー〜
センターは知らんがな
親父が大学教授でセンター試験官だが、なんの利点もない。
921大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:17:14 ID:DqNCB/5F0
親の部活の後輩でいまここの助教授のやつが去年後期の試験作ってた
問題流してもらおかな
922大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:17:15 ID:R9EnZV5r0
>>919
kwsk
923大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:11:45 ID:tblU8XzdO
センター予想
英語190
リス 50
国語110
数TA 95
数UB 85
物理100
化学100
現社 60

とれたらなぁ…
英語と理科以外は実現不可能かも…orz
924大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:19:51 ID:H4Zj+B2a0
925大学への名無しさん:2006/01/18(水) 16:12:23 ID:ScrtYF240
今日黄パックやtった。数学がやばい。青パックよりも。絶対値がでるのかな、今年は。
ああ〜〜いくらさん
926大学への名無しさん:2006/01/18(水) 16:15:28 ID:9h4Pv3z+O
コンプ大乙W
927大学への名無しさん:2006/01/18(水) 16:17:40 ID:dmKwekf/0
朝鮮人の特権

@ センター試験は韓国語を選択。平均点が異常に高い。
A 受験に失敗しても、再度、留学生枠から受験できる。

日本人は、いままでひどい事をしてきたので、これら優遇政策は
当然の権利です。
928大学への名無しさん:2006/01/18(水) 16:59:41 ID:feh5UGjyO
↑これスルーね、くだらん
929大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:00:46 ID:I1xyOEdN0
>>926
>乙W だってよp
どうみても、激しく頭の悪そうな陶工コンプです。
ほんとうにありがとうございました。
930大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:05:04 ID:9h4Pv3z+O
東大>>>コンプ大だよ

現実を見つめなきゃ
931大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:12:22 ID:DwPiHJoF0
センター予想
英語190
リス 40
国語 160
数IA 100
数IIB 100
物理100
化学100
現社 90
超希望的に。リンスニグがどうにもならない…orz
932大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:23:14 ID:77FziHlxO
>>930
ニアリーイコールですか
933大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:30:30 ID:+IFdZ3oDO
>>930
東大>東工大はみんな分かってます見たにさん。
934大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:33:44 ID:IJhrQIQy0
>>931
お前凄すぎるw
センターで250とれりゃ二次は350でいいのか
俺は最低200と踏んで400とろうと4月から決めてたわけだが厳しいw
二次の数学で200とるという考えが甘すぎたorz


そして今までsageてなかったことで変な虫を発生させてしまったことをここに深くお詫びもうしあげます。
935大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:37:33 ID:DqNCB/5F0
まあ本当はスルーすべきなんだがな、
わざわざそんなこと書き込んでる時点でアホなのは自明
むしろ東大の顔を傷つけるなよといいたくなる
936大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:38:52 ID:DwPiHJoF0
>934
超希望的に見てるから多分-50〜70ぐらい補正入ると思うwww
937大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:43:23 ID:IJhrQIQy0
>>936
俺からみれば70補正が入っても十分スゴイけど(((( ;゜Д゜)))
俺の目標は八割だおw

悪あがきしてくる
938大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:07:40 ID:N3I3/5WuO
文系科目勉強してるとほんと理系選んで良かったと思ってる。
まじつまらん。
939大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:18:18 ID:398AW7IA0
2次の数学200点とれるやつで物化英100点以下とっちまうやつってあんまいないだろw
100点位だったら得意とか不得意とかの問題じゃないし
何かひとつだけ高得点を狙うってのは危険だな
940大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:37:30 ID:z3QvjRPY0
1000とったら東工大合格!!!
941大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:40:20 ID:Jf9vJ/cX0
3日前で学校さぼってセンターの勉強してます(;´Д`)
河合のセンターパック得点率77%。模試ではE判定しかでたことない。
化学の無機・古文漢文・現代社会ノータッチ。
85%目標です。取れたら奇跡。

俺国語150いけば大奇跡なんだけど、
東工大行く人って国語どれくらい勉強してるんだろう〜
942941:2006/01/18(水) 18:41:49 ID:Jf9vJ/cX0
と思ったら、>>923を見て心が温まった。
943大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:42:39 ID:sDdQvAtP0
俺も2次試験400行けば受かるぐらいの意識なんだけど

化学物理英語100取れたとしても数学100とか無理ぽ…
944大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:49:38 ID:+PsqgdE6O
センターナクナラナイカナ…(-_-)ボソッ
945941:2006/01/18(水) 18:50:27 ID:Jf9vJ/cX0
目標、予想の順で。
英語 185+45 175+40
数学IA 96 92
数学IIB 100 85
国語 150 130
物理 100 90
化学 85 75
現社 85 75

目標88.9%
予想79.9%
全部が全部目標のように行くことはあり得ない、
これだけあれば1教科くらい必ずしくじる。
でも実現不可能ではない目標を書いて、9割弱なら
なんか頑張れる気がしてきました。
連投かきこスマン、追い込みするぜええええ
946大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:00:16 ID:HNRLcaNs0
21日雪予報だそうですよ
流石特異日
947大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:19:41 ID:cMyZEnln0
国語は絶好調でも150行かないなあ
アベレージは130くらいだ
948大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:34:29 ID:IJhrQIQy0
二次の試験教室って類別?
それともごちゃまぜ?

エロい人教えてください
949大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:36:31 ID:MSy8PlUI0
大きな目標は、英185 数185 国165 理180 社85 計800!
決して不可能ではないはずだ、頑張れ俺! と自分に言い聞かせてます
950Pの人:2006/01/18(水) 19:51:04 ID:n0hAx47GP
前にも書きましたが、パソコンが逝っているので
次スレを誰か立てておいてください。

スレタイは
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ44
で、点プレのこぴぺだけで十分だと思います。
951大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:18:14 ID:z3QvjRPY0
>>948
ごちゃ混ぜ
952大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:57:25 ID:nJ7eFuoe0
>>942
まぁ実際140くらいは逝くけどねw
もしものときのためだよー
953大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:42:10 ID:Uy30rKnF0
センター目標(予想)
英語190(160)
リス 45(35)
国語 180(150)
数IA 100(95)
数IIB 100(90)
物理100(100)
化学100(90)
倫理90(70)

アレ?気付いたら8割しか点が無い
954大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:59:03 ID:gt6sD0LS0
夏のころは国語100てんくらいだったけど、
そこから毎日2題ずつ文章読んでたら、ついに180点くらい取れるようになて来た。
955大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:27:09 ID:Cm/qSepW0
センター目標(予想)
英語180(165)
リス 45(35)
国語 180(160)
数IA 100(100)
数IIB 100(85)
物理100(100)
化学100(100)
日本史100(90)
合計    (795)
ちょっと予想高いかも。
まあ、二次力弱いんでこれ位とっとかないとね。
国語と数学が不安。
956大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:57:16 ID:gt6sD0LS0
目標と予想を別に書くってことは、
目標=理想ってことでしょ?みなさん
957シェフィル ◆dgy0n/CnsQ :2006/01/18(水) 23:09:33 ID:s/VwNSXnO
小説って合ってるときは合ってるけどハズレると最悪だよな。
958大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:13:12 ID:T9GblJLBO
だれか次スレたててー
テユーカ、キンチョーシテキタヨーン
959大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:23:13 ID:cMyZEnln0
つーかあんまり細かく目標とか立てないほうがいいと思う
しくったときパニックになるよ
960大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:25:16 ID:2VCfiWyL0
センター目標
数物化合わせて370点
英国合わせて310点
現社80点で約8割五分か。だいたいこれぐらいだったらいけそうかな、と思ってる。
つか俺もそうなんだけど経営工志望の人は最初から東大眼中にないよね。俺国語得意な方だけど経営工行くためにわざわざここにしたし。
961大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:28:39 ID:feh5UGjyO
↑もし本当にわざわざ東工大にしたとしても、いちいちいわなくていいから
962大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:31:06 ID:cMyZEnln0
現社去年平均点70だから間違いなく難化するよね・・・
2000年度みたくとち狂ったことにならないことを祈る
963大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:51:41 ID:IJhrQIQy0
俺も緊張してきたかもw
もういい!細かい目標なんて無視して特攻しよう
964大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:56:16 ID:xImdDy9D0
スレ立てられませんでした。orz
誰かお願いします。
965キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/19(木) 00:02:40 ID:vDRCBBpeO
青パック文系科目だけやった。
英語+リスニング+国語+倫理=272点

あ、諦めないもーん(汗ダラダラ)
966大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:03:29 ID:QiKFndv90
じゃ立ててきます。
967大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:07:01 ID:3tUy4/6jO
全体で六割くらいとれればいいや…(´・_・`)
968大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:11:11 ID:IMwcMtDQO
>>965
青は数学がヤバい緑で196だったけど青は140orz
969Pの人:2006/01/19(木) 00:16:41 ID:UjPv3susP
>>966
よろしくです。
970大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:16:42 ID:CtMaui730
緑プラス 数IA 74
もう自信なくなったよお母さん…orz
971大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:18:12 ID:dhd8ejZ70
国語はできそうなの3つやってどれかひとつは捨てるかもしれん。
んで120点目指す。
しっかし、、
もし数学理科で7割きったりしたらどうしよ・・・
そんなことばっかり考えてこの1週間うつだった
972大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:18:54 ID:dhd8ejZ70
模擬試験は俺もいろいろやってみたが
あれはあてにならんだろ。
難しすぎたりかんたん過ぎたり
973大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:30:37 ID:QiKFndv90
次スレですよ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137596859/


とりあえず見よう見まねで立ててみました。
変なところあったらごめんよ。
974大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:37:58 ID:CtMaui730
>973
おつ

物理はかなりの確率で満点とれるようになった
問題は英語と化学…
975大学への名無しさん:2006/01/19(木) 03:12:30 ID:ZX9rl+xK0
受験生ども、頑張れや!
976恥部長:2006/01/19(木) 04:28:02 ID:zygb6xca0
股間おいしーー

こんなにおいしい教科だとはおもわなんだ
っていってもまだできないけど。
7割かな?本番

一番心配なのは化学。こいつは爆弾だ。
肝心なところをコロっと忘れる時有るからこまる
今日は1−ブテンと2−ブテンがどっちがどっちだったか忘れてた。

数学は草加相乗平均が思い浮かばなくて泣きそうになった

なんかもう疲れた。
977大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:43:30 ID:YS5SBpDyO
1-ブテンとか2-ブテンって覚えるもんじゃないぞwww
978大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:00:18 ID:PCCqpnql0
大学入ったら機能性高分子についてみっちり研究したいんだけど
この分野の一位は東工大で二位は農工大らしい。
農工大の場合、工学部のどの学科に入ればいいの?有機材料化学科?
979大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:00:50 ID:PCCqpnql0
スマソ誤爆しますた
980大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:33:59 ID:3r+ZW9nG0
↑お前がスルーしろよ
981大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:36:47 ID:yustNRZJO
コンプ大書房杉W
982大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:58:29 ID:IMwcMtDQO
センター目標
英語180
リス45
数TA100
数UB95
国語150
物理100
化学100
現社85
これで9割!!
983大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:03:26 ID:uL9xmROk0
>>930
過疎板に張り付いて粘着しまくり。
うざいコンプ男だな、お前p
984恥部長:2006/01/19(木) 13:49:36 ID:zygb6xca0
>977
2-メチルプロパンとかは数字で配置はわかるんだけど
ブテンだけは数字で覚えるといつも「どの基からだっけ?」になっちゃう。
ま、ただの演習不足だけどw

学校あったから強制的にふだんのリズムにもどした。
案外センター弱気な人多いのね。
正直目標だけでも東工大でよかった。
じゃなかったら頑張れなかったと思う。
本番が楽しみな反面不安。そんな心境。

それにしても何故か8割が余裕でとれそうな気がする・・・。
危険だ。
985大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:19:31 ID:Q0pzT2CcO
合格合格合格合格合格合格合格
986キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/19(木) 16:20:23 ID:vDRCBBpeO
青ぱく
英130 リス24 1A29 2B36
物68 倫46 国72
やるんじゃなかった…w
同じく駿台の実践問題集は取れるのに、何故だーorzorzorz
もう化学はやる気が出ないからやらない。
987大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:24:49 ID:2F5eMMYn0
いくらなんでもそれはさすがにやばいだろw
とはいえ俺なんて物理の過去問全くといてないからそれこそ論外だよな
普通の問題解ければセンターも通用するというつもりでいたんだが、大丈夫かな
988大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:25:35 ID:uLL+rTp40
青パックの数学無駄にむずくね?と思って調べにネットに繋いだ俺が来ましたよ
989キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2006/01/19(木) 16:38:53 ID:vDRCBBpeO
理系科目は、実践問題集だと6〜9割だから(←安定してねぇwww)青ぱく全然解けなくて焦った。
明日は文系科目をメインにするだろうから、今日は理:文=7:3な感じで勉強しよっと!
990大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:48:09 ID:T6QV6n9z0
1000ゲットしたら東工大合格!!!
991いくらさん ◆Ua5HF00EDs :2006/01/19(木) 17:25:13 ID:xNjZjADn0
矢田〜ど押尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
992大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:00:39 ID:IMwcMtDQO
992
993大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:31:38 ID:/JAf+C85O
993なら東工大合格!!
994大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:35:57 ID:XfTSi+e80
>>994なら>>1-993>>995-1000は落ちる
995大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:37:09 ID:MVhR5HU5O
>995なら>994も道連れ
996大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:42:37 ID:dWjmh1rI0
>>996なら>>994取り消し
997990:2006/01/19(木) 18:45:00 ID:T6QV6n9z0
もうすでに合格して通ってます
998大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:49:17 ID:IMwcMtDQO
1000ならセンター9割
999大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:51:38 ID:IMwcMtDQO
1000ならセンター9割
1000大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:52:06 ID:epufpRPU0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。