千葉大学part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
はいどうぞ
2大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:28:31 ID:R6EdLw8m0
おせーよ
3大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:29:05 ID:q+srhGwp0
>>1
乙でーす
4大学への名無しさん:2005/12/10(土) 11:23:55 ID:B5ERcA9mO
千葉大ってミスコンありますかー?
5大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:09:02 ID:K90WrHPbO
あるけどブスばっか
6大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:12:53 ID:uWNFGXQ8O
法経の国語ってむずい?
7アルエ:2005/12/10(土) 16:49:40 ID:ngQa5BkcO
>5
ミスターはありますか?
8大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:53:04 ID:IsQzINcJ0
はっきり言っておこう

ミ  ス  タ  ー  に  は  興  味  は  な  い
9大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:36:41 ID:R6EdLw8m0
>>4はミスコン目指すブスと見た
10大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:37:24 ID:R6EdLw8m0
受験科目で物理と化学だったら物理取ったほうが有利ですか?
11大学への名無しさん:2005/12/11(日) 14:37:00 ID:WHJlwd6hO
ブスばっか。
大学はよく吟味してから来た方がいい。特に包茎なんてこの時期から目指してくるようなところじゃない。(難易度のわりに就職が悪く、実績、OB、伝統がないから)
と在校生が言っておくが、それでも来たければ頑張れ。
12大学への名無しさん:2005/12/11(日) 14:43:47 ID:MKmddy7u0
ここ文学部はどうですか?(総合的な満足度ex学生生活、カリキュラム、
メンツ、教授、顔etc)自分は今のところ東北の文を狙ってるんですが、
後期または場合によっては前期ここを考えてます。(地元なので)
あ、あと教育の英語も多少考えてます。
13大学への名無しさん:2005/12/11(日) 15:08:35 ID:WHJlwd6hO
>>12
文と包茎はコンプが多いよ。
東北に意地でも受かってください。
14大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:35:32 ID:1JRU/I7qO
理系もブスばっか?
15大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:00:08 ID:fPMeyV3SO
ブスが多いとかコンプが多いとか毎年そんな奴らばかりじゃないだろ
16大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:30:37 ID:GDfpbqLuO
理系はめちゃくちゃかわゆい俺の先輩ガイル。
まぁ、俺が千葉受かったら付き合うがなっ!






受かっ…たらな…。
17大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:33:30 ID:UxsTNL6u0
>>15
当たり前。千葉に行って文句を言ってる(俺の知る限り)先輩は一人もいない
それよか津田沼にある工業大学の方がコンプは多いだろ。
まあ、そんなこと言っても千葉は簡単じゃない。
だから、疎まれることがあるんだな。
そういう方は是非自分の行きたい大学にいってコンプを解消してください
18大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:39:13 ID:Myv9tFOBO
>>16
まさか君は大学名と同じ高校ではないよね?
19大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:27:11 ID:350oBvi30
仮性法経
20大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:55:07 ID:X9L0OzPsO
医、薬以外はセンター75%取れれば二次で勝負出来るのですか?
21大学への名無しさん:2005/12/11(日) 23:22:26 ID:350oBvi30
         _,,,,,,,,
       , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
     ,r'          /=ミ
    /           彡ll',''´
.   /             彡lll
   f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ    
   l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!    
   }  ̄ ;       ̄     1{ bl     
   !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ     
   'i   ' `゛  `        i;;;     
   ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
    i   `¬―'´     ノ  |
''''''''''''''7i,         ,/  /`〉`゙T''''''''''
    l  `ー---― '"    / /.|  |
.    |  |  .l i       / ./ |  |
    |  |  | l      / ./ .|  |
.   |  |   | l     / /  |  |
   |  |   | ',   / /  l  .l


22大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:48:07 ID:wGHAYBUyO
みなさんはどれくらいの偏差値なの?俺も千葉志望なんだが…おつむがない…
23大学への名無しさん:2005/12/12(月) 08:38:23 ID:E0uwj+PiO
脳味噌ぐらいならあるぜ
24大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:35:29 ID:HT3fs+RzO
仮面法経
25大学への名無しさん:2005/12/12(月) 14:32:21 ID:/SeUijC80
>>12
あまりお勧めしない。学科はどこ狙ってるか知らないけど、
行科→好きな専攻いきたい場合は1年で死ぬほど忙しい。
史学→左翼教授の巣窟。
日文→教授のやる気がない。
国際→言語バカ養成。

こんな感じ。後期は北大とかにしとけば。
26大学への名無しさん:2005/12/12(月) 17:16:29 ID:HT3fs+RzO
Chiba University is mediocre.
27大学への名無しさん:2005/12/12(月) 18:33:23 ID:fZAt1KL60
今高3。理学部化学科志望。
この時期でマーク模試600点強しか取れないです。
化学だけは偏差値70弱取れてるので、2次でなんとか…と思ってるのですが、正直厳しいですかね…?
28大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:46:48 ID:vQfcuKG50
俺なんてマーク模試600も取れてないのに工学部目指してるぞ。
待ってろ千葉大。
29大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:55:47 ID:4Ep2ZaZT0
>>28
同志よ!
俺も工学部だ。センターで逃げ切るしかない。
俺の場合は。これからセンター対策しまくる。
今は期末なのでそっちに集中してるけど
30大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:07:10 ID:Gt1yO+wS0
千葉大の教育学部を狙ってるんですが
地元出身の方が有利って本当ですか?
31大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:24:42 ID:E0uwj+PiO
本当です
よほど頑張らないと受かりませんよ
32大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:33:53 ID:c/GQoldJO
教育志望なり。四国からいけるのだろうか…
33大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:46:33 ID:Gt1yO+wS0
その有利さは、
定員ギリで地元と地方の出身者が同じ点で競っていたら地元>地方って程度?
それとも最初から地元メインで審査?

志望校選択誤ったかな…
34大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:19:17 ID:aIZjuHBlO
ってか関係ないに決まってるだろ。
上みたいなやつは自分もそこ行きたいからライバル減らそうとしてるやつか、
ただの意地悪
35大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:29:50 ID:E0uwj+PiO
おれは意地悪じゃない
ただのツンデレだ
36大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:36:11 ID:8AhU6SkiO
まだ570しかとれてないけど教育に絶対受かる!
37大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:45:16 ID:fZAt1KL60
前スレで地元枠があるだけって誰かが言ってた気がする。
38大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:01:27 ID:if3YTuyZ0
>>36
教育はセンター配点でけえし無理じゃね?
570/800でも、法経(総政)・文学部全般なら受かるよ。
39大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:20:29 ID:tnXz8SQB0
教育は地元枠を取り入れたってだけ。
つまり「地域で活躍できる教員を育成」する目的で
千葉県の人限定の定員数をある程度確保しただけに過ぎない。

一般入試では当然優劣の差は全く無い。
40大学への名無しさん:2005/12/13(火) 02:51:01 ID:oDWT+g2IO
まんまんみてちんちんおっき
41大学への名無しさん:2005/12/13(火) 02:59:02 ID:UzkkZyGqO
こんなくだらない大学やめとけ。
42大学への名無しさん:2005/12/13(火) 07:49:01 ID:+Bvi3GUi0
>>25
主観で修正。
行科→進振で落とされることがあるのは心理だけらしいよ。
日文→文学部の裏看板。北ユーラシアの勉強もできる。日文なのに。

国際のほうがサヨっぽい感じするなぁ。
史学は…まるでワカンナス。

さすがに東北大には負ける。
でも千葉大も悪くはないよ。教授もそろってるし。
43大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:29:57 ID:SlCaioyy0
2次で理科1教科みたいなんだけど、おすすめは化学?物理?
44大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:38:03 ID:U5OJLA6K0
ここは面接で再受験生を差別すんのかな??
45大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:40:26 ID:SlCaioyy0
関東圏は一応差別あるんじゃないの?昔ほどじゃないらしいけど
46大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:55:11 ID:UzkkZyGqO
包茎学部ってまだあるんですか?
47大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:03:28 ID:gkFoO+S30
園芸学部はどのような評価をされていますでしょうか?
目指す人居る・・・?
48大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:29:21 ID:YbIice/u0
(・∀・)マツド!!
49大学への名無しさん:2005/12/14(水) 01:15:32 ID:VcjU7ax60
千葉大の大学院自然科学研究で基礎科目の物理の試験があるんだけど、
これって、「力学」「電磁気学」「熱統計力学」「量子力学」全部あるの??
誰か知ってる??
50大学への名無しさん:2005/12/14(水) 05:06:38 ID:PR9yuJ0I0
>>42
そうなんですか。僕は英数国だから行動しか選択肢がないんですが。。
ちなみに留学をしたいんですが文学部から英語圏への留学って可能ですか?
なんかインドネシアとかはいるみたいですが。。
51大学への名無しさん:2005/12/14(水) 06:29:15 ID:6XRfBQCt0
千葉大工は今は結構大きめの学科で偏差値でてるけど、
俺が受けた当時(94年)は小学科別で、機能材料工とか画像工とかが超ねらい目だった。
電気電子志望だったけどセンターダメで機能材料に行った。
52大学への名無しさん:2005/12/14(水) 11:41:20 ID:SZ1TGNSN0
>>50
無理。可能なのは、
インドネシア・ウズベキスタン・カザフスタン・イスラエル・ロシア・南アフリカ・中国・韓国・キューバ・チリ・ペルー
こんなとこ。治安ワルスwww
53大学への名無しさん:2005/12/14(水) 15:23:18 ID:ZgTK2phb0
千葉大レベルで留学ってwww
54大学への名無しさん:2005/12/14(水) 15:57:19 ID:x1v4gntk0
てか、センターっていつだ??ヤバスw
55大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:34:46 ID:o0KQtENO0
都市環境と情報画像と共生応用ってどうなの?
電子機械に比べるとやっぱ劣る?
56大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:12:36 ID:UmpOL1/RO
千葉大薬学部のキャンパス移動の件について詳しく聞きたいのですが、街のほうに移動するんでしょうか?
57大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:54:13 ID:t36Yq5wnO
>>53 看護学部は留学あるよ
58大学への名無しさん:2005/12/14(水) 20:50:40 ID:FdNWST6r0
>>56
山の方だよ〜
59大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:03:42 ID:wqtulaBK0
亥鼻…
60大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:09:26 ID:B7iG/jeU0
イノハナに移動なの?
校舎はどうなってるんだろう・・
61大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:09:30 ID:Slwi9f7X0
面接のとき、仮面浪人は大学行ってること
隠したほうがいいのかな?
62大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:22:37 ID:TqhnsksO0
日本文学ってセンター700/800でいける?
63大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:12:47 ID:4eLnlEox0
>>50
留学は個人の努力ってのは、国立ならどこも一緒。
フルブライト留学でも出来るように頑張って!

> 僕は英数国だから行動しか選択肢がないんですが。。

ていうのがなにやら後ろ向きな感じで引っかかるけどさ…

64大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:58:27 ID:bvyr0a5c0
>>62
余裕杉。東大とか目指せよ。
555/800で日文合格。
65大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:26:40 ID:tOkRFHZS0
というかさ、千葉の文系ならぶっちゃけセンター7割切っても余裕で受かるから。
俺含めてそういう香具師たくさん知ってるし。
もちろん2次力があればの話だけどな。
66大学への名無しさん:2005/12/15(木) 05:08:28 ID:AQSzXm0B0
>>63
もちろんここが第一志望ではないので社会はセンターのみしかやってません。
ほんとは国際言語がいいなとおもうんですが。
前期は多少センターしくじったとしても(78くらい)東北出す予定なんで
それで決めるようにがんばります。
67大学への名無しさん:2005/12/15(木) 05:16:56 ID:BclONB560
千葉大学、財務評価で「C」の評価。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/gyoumuhyouka2004.htm
68大学への名無しさん:2005/12/15(木) 09:45:18 ID:JbSJU6PDO
理-生物志望です。
センター80%位で受かりますか?
69大学への名無しさん:2005/12/15(木) 19:27:12 ID:oFTBBddTO
スレ違いすぎて悪いんだけど調査書って受ける大学の数要るの?
70アルエ:2005/12/15(木) 20:31:16 ID:RluC/LBlO
男子の寮って女子の連れ込みOKですか?
71大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:33:49 ID:G4OJJIM8O
薬学部はセンター何点でいけますか?
72大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:00:39 ID:MGhdhy+r0
>>66
国際言語と行動科だとやれること全然違うよ。。。
それはそうと、前期で受かるように頑張って!

73大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:13:20 ID:wIqxk39X0
>>69
逆に聞きたいんだけど、
一つでいいとしたらどこの大学に送るの・・・?
74大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:33:36 ID:Ig3nSust0
学校の先生に聞けばいいと思うけど、大学によっては複数学科併願するときに学科ごとに必要だったり、1つでよかったりと色々。
願書とかに書いてあるから、それぞれ見て調べた方が良い。
75大学への名無しさん:2005/12/16(金) 12:40:47 ID:ZdC/LpQVO
いまだに募集要項が無い奴は諦めた方がいい
76大学への名無しさん:2005/12/16(金) 12:45:16 ID:HMeD5iQoO
法経の国語って難しい?
77大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:43:51 ID:1xqa5LQP0
よし、願書を手に入れたぞ
78大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:38:20 ID:Bi5Xfi4HO
…法経の受験会場……
毎年なのか?
79大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:42:30 ID:dbpcy1CI0
>>78
なぜ故、津田沼!?ってことですよね・・・?
80生物科1年:2005/12/17(土) 16:54:48 ID:l95YUufMO
>>68
遅レススマソ。
俺は78%位で受かった。後期だけど。
でも前期で75%位で受かった奴もいるから二次ができれば受かると思うよ。
81大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:25:00 ID:vffc9pCx0
デザインの香具師はこっちもよろしく
【デザイン】千葉大・京都工繊・九州大【勉強】 

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1134199163/
82大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:03:47 ID:1tn/NVWCO
>>80
千葉大の生物対策詳しく 希望
8380:2005/12/17(土) 23:18:25 ID:l95YUufMO
>>82
どういうことが聞きたいのか具体的に。
とりあえず、問題集は、前スレでも書いたけど、「セミナー生物」がオススメ。
センターから二次までカバーできるから。
84大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:47:07 ID:ezlhqHRh0
>>80
学科の飲み会行った?行けなかったんだけど雰囲気とかどうだった?
スレ違いって言うか板違いで悪いが。
8580:2005/12/18(日) 07:41:03 ID:+lHrLJBVO
>>84
行きました。
教授陣も何人か来たし、終始和やかな雰囲気でしたよ。
86大学への名無しさん:2005/12/18(日) 10:46:37 ID:JY6OQBWSO
千葉大楽しい?
87大学への名無しさん:2005/12/18(日) 16:27:51 ID:me56xBkS0
教育学部は二次が小論文だからなー
冗談じゃねーよなー
88大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:28:14 ID:ubvAtecwO
千葉大にはスポーツ関係の学部ありますか?
89大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:06:08 ID:Qcabetws0
>>86
楽しくない。変な女に逆恨みされて最悪。
90しん:2005/12/18(日) 21:41:47 ID:L9H74RWA0
一つの心理テスト、貴方の答えは正解なら、貴方は変態殺人の意識があるかも.....

「ある姉妹は,彼女たちのただ一人の親族である父親が死んでしまった。二人の姉
妹は,父親のお通夜を行ってる。その時に,妹は,初めて会う素敵な男に一目惚れし
て好きになってしまった…お通夜の日の深夜に,妹は姉を殺した。なぜなら妹は姉
を殺した?」答えなさい!

91大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:15:54 ID:o6KA2YpP0
薬学部生だが、少なくとも5年くらいは西千葉と亥鼻の両方にキャンパスを持つみたい。
というのも猪鼻の校舎はあぶく銭で作ったから、今の千葉大にはそんな金がないのよね。
ちなみに亥鼻に行くのは2年前期に週1回と3年の実習くらい。
研究室は基本的に生物系は猪鼻、物理系と有機系は西千葉って感じ。

センターは8割5分くらいいけば受かるんじゃない?
92大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:34:42 ID:54Uipgu90
読売ウィークリー 85大学530学部 就職力ランキングより

慶応法 264/671   指数 76.86
慶応経済 290/892     65.16
上智経済 60/168      62.76
早稲田政経 249/777    61・32


千葉包茎  14/164  12.93
千葉文    6/78   11.53
93大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:38:10 ID:R81mhM8q0
男で園芸って少ない?
94大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:44:00 ID:C8lSbZDR0
つか園芸自体が少なくない?
95大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:33:39 ID:b3hAHzJI0
>>85レスサンクス。
そっか〜。後期の終わりにもコンパあるのかな?あったら行きたいなあ。
96大学への名無しさん:2005/12/20(火) 01:58:06 ID:6MfY9dFYO
90
これなんか見たことある。普通の人の解答例とおかしな人の解答例があって、
おかしな方のを見てぞっとした覚えがある。
97大学への名無しさん:2005/12/20(火) 18:56:11 ID:n5a78xMtO
>>96
詳しくΣ(゚д゚lll)
98大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:56:34 ID:6MfY9dFYO
いや、もしかしたら思い違いかもしれなくて、今から考えるとそんなにはぞっとしないんだけど・・・。
まあ、答えてみてよ。
99大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:26:49 ID:dW3pLIRRO
センプレ河合、代ゼミ二つともA判だったo(^-^)o
千葉大行きてえよ
100大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:15:49 ID:0+RYA4e30
>>99
とりあえずオメ。
ただ気を抜かないようにね。
模試で自信があって回答してあってた部分はやり直さなくていいから、
間違った部分、適当に書いたらあってた部分、自信があったのに間違えた部分
をやり直そう!
101大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:47:09 ID:d1sleLCtO
全統マークB、全統記述B、代ゼミプレB、全統プレEの俺は希望を持っていいですかね?
102大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:36:02 ID:dW3pLIRRO
オレはとにかくセンターで逃げ切りたいっス。二次で逆転出来なくもないけど
センター取れれば気分的にも乗ってくると思うから
103アルエ:2005/12/20(火) 23:47:28 ID:tOd1mPb1O
俺も代ゼミ、河合、共にA判だったよ。学科別では2位と7位だった。学部別では22/1344人中。ま、本番取れなきゃ意味ないんだよな。センター少しでも悪かったら千葉大受けないかもしれないし。後一ヶ月もある。頑張ろう!
104大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:01:20 ID:M2m3wrtMO
経済は最低どのくらいセンターなきゃきついかな?
105大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:09:41 ID:ANKy6g470
千葉大のサークルってどんな感じですか?
アメフトとか活発?
106大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:13:11 ID:bDP1o7TiO
野球も気になる。
超野球してぇ
107大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:13:50 ID:NzoxcHLw0
医学部志望いる?
108大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:21:19 ID:HPnjN4dxO
98 姉にその人を奪われたく無かったから。普通の人はこうですか?
109大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:27:56 ID:qiRWt0GaO
千葉大マジ行きてぇ!みんな私大は早稲田とか受ける?
11098:2005/12/21(水) 00:44:43 ID:MygPjniM0
>>99
たしか自分もそんなふうな答を考えて、普通の人の解答例もそんなだった気がする。
で、一応おかしな人の方も考えてみて。
11198:2005/12/21(水) 00:45:58 ID:MygPjniM0
まちがえた。>>108ね。
112大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:59:56 ID:ANKy6g470
あと、柔道も気になる・・・
分かる人いる?
113大学への名無しさん:2005/12/21(水) 01:13:30 ID:HPnjN4dxO
110 姉と父の死体で何かするとか?
11498:2005/12/21(水) 01:18:05 ID:qgvG5JYjO
違う。もう言っていいかい?
115大学への名無しさん:2005/12/21(水) 01:20:09 ID:HPnjN4dxO
言って
11698:2005/12/21(水) 01:24:18 ID:qgvG5JYjO
じゃあ言うよ。


もういちど葬儀になればまたその男に会えるから。

だったと思う。
117大学への名無しさん:2005/12/21(水) 01:28:27 ID:HPnjN4dxO
なんかムカつくな(´・ω・`)
11898:2005/12/21(水) 01:36:10 ID:qgvG5JYjO
むかつくんかいw
自分は怖かったけどなあ。
119大学への名無しさん:2005/12/21(水) 02:16:48 ID:j+iJAek20
っていうか頭足りないよね、それ
120大学への名無しさん:2005/12/21(水) 07:48:12 ID:HPnjN4dxO
えっ?俺?
121大学への名無しさん:2005/12/21(水) 19:50:12 ID:fPFXk5Wc0
いやさ、父の知り合いが姉の知り合いってわけでも無いし、
姉が死ねばまた会えるってのは
考えが足りないだろうと思ったわけ
122大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:55:46 ID:HPnjN4dxO
お前頭いいな
123大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:09:31 ID:Oagzkzs80
>>107
俺医学部志望
あとセンターまで一ヶ月、がんばろう!
124大学への名無しさん:2005/12/21(水) 22:15:54 ID:+CfS6luU0
俺も医志望だ。
センター9割とりゃ受かる、来年大学で会いましょう
125大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:23:59 ID:W/1hhPWtO
俺は工学部
126大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:28:47 ID:5usVYbdvO
125俺も工学部!今だにセンター化学七割だし国語も六割だけど(´・ω・`)
127大学への名無しさん:2005/12/22(木) 07:16:39 ID:l9Yr8uu70
>>107 >>124
この前千葉医の知り合いに校舎案内してもらったよ。
校舎はよく言えば伝統があり、悪く言えば古い。
実際に見てみると勉強する気がもっと出てくる。
あと数ヶ月、全力を尽くそう。
128大学への名無しさん:2005/12/22(木) 10:11:46 ID:82HlXZS60
理学の化学科だけやたらと難しくないか?
河合によればセンターボーダーで
理学・地学科は千葉>北大になってるが
化学科は東工大=千葉
129大学への名無しさん:2005/12/22(木) 13:14:23 ID:W/1hhPWtO
126 どこの学科?俺は共生応用化学
130107:2005/12/22(木) 15:52:24 ID:pPKrpMGn0
おお、同士がけっこういるな!!


俺は課題は面接だな。欠席とか多いからかなりまずい・・・。みなさん千葉大模試とか
A判定?
131大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:45:30 ID:iJTe3zhUO
オレは理-生物志望してる
センプレA判取れてるけど本番取れなきゃ意味ないしなぁ
不安でなかなか寝つけない
132101:2005/12/22(木) 21:59:50 ID:xIQixm0rO
理−数学の俺もここにいますよ
英語ムズスギ…数学でかなりとらなければ(´Д`)
133大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:11:18 ID:nevIA+9QO
横浜国立大とどっちが良いのかな?やっぱ一期校の千葉??
134大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:18:54 ID:D2YLb26LO
センタープレ河合と代ゼミ共生応用化学一位の漏れが来ましたよ(^-^)
135大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:22:12 ID:4fYpxJZeO
学部によるだろ。
横国は生産工はかなりいいぞ。千葉の工に比べれば。独自性がある
136大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:28:06 ID:nevIA+9QO
法経法と経済(法と経済)
法経経済と経済(経済)はどっちがいいんだろ…。
神奈川県民なんだけど、千葉に興味があって…。
137大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:36:10 ID:W/1hhPWtO
134 マジか!すげぇ!自信あるの英語しかないんだよな。
138大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:43:03 ID:UCj7p32i0
>>136
横国って法無いんじゃなかったっけ?
経済が法もやってるの・・・?
139大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:49:20 ID:5usVYbdvO
129情報画像だよ(゚∀゚)政経も六割半しかいかない(;>_<)今はやっぱりセンター対策中心だよね?
140大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:28:23 ID:nevIA+9QO
>>138
前期12人後期8人だけどあるよ!
法科大学院も持ってる!
千葉とどっちがいいんだろうか。
141大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:43:25 ID:UCj7p32i0
いま横国のホムペ見てみたが、
やはり経済学部の中の法と経済ということで、
経済関連の法律が主って感じだね。

大学をどういう基準で選びたいのか知らんけど、
いわゆる一般的な法学部に入りたいのなら千葉大
経済関連の法律を学びたいなら横国
って感じだろうね。
142大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:55:36 ID:nevIA+9QO
>>141
数学の難易度が
千葉<<横国
英語の難易度が
千葉>横国
なんですよね…。
神奈川なので千葉に行く場合、一人暮らしなのですが、安いアパートや寮があるかどうかですね…。
そういう設備は千葉大は強いですか??周辺の家賃とかも…。
まぁ、センター75%程度なので際どくて、受からなかったら意味が無いのですが…(泣)
143大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:03:29 ID:ZubMKqbs0
>>142
家賃なんかピンキリ。
寮じゃなければ間取りが1kで相場は大体5万。
寮もある。が、あまり詳しく知らない。

千葉は法学科?
入学者数でいったら断然千葉だと思うんだけど・・・

あとは何を学びたいかとセンターのできでしょ。
自分の人生をも決めかねない大学なんだから、じっくり考えて決めてくれ。
学校の先生に相談してもいいし、予備校言ってるならそこの先生に相談してもいいし。

ともかくこんなところで聞いてても、俺を含め、責任を持った答えは返ってこないよ。
144大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:05:44 ID:TJkFvkSjO
>>143
なるほど…。
わかりました!ありがとう!!
145大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:07:13 ID:w8Y0/FRF0
俺は千葉医でB判ばっかり
一回はA取りたかったな
146大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:15:28 ID:IpL/z7ekO
139 もちろん。二次は安心だがマークは七割二分くらいだから頑張ってる(´・ω・`)
147107:2005/12/23(金) 00:53:17 ID:ycjvFgSl0
>>145
ドンマイ。現役?
148大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:01:18 ID:jvJM9SQyO
薬学部志望はいない?
149大学への名無しさん:2005/12/23(金) 08:34:06 ID:w8Y0/FRF0
だれか千葉医専用のスレつくってほしいな
おれのパソコンだとなぜか新しいスレがたてられない。
150大学への名無しさん:2005/12/23(金) 09:19:24 ID:80oWslyV0
いらないでしょ・・
151大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:15:57 ID:H48eOCpuO
因みに横国と千葉の問題だが。センター強くて二次弱ければ横国、センター弱くて、二次強ければ千葉の選択になると思う。
千葉受験の際の問題は英語ができるか出来ないかだよ。
数学は点差がつかないしな。
152大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:44:49 ID:IpL/z7ekO
では英語の偏差値74の俺は千葉を受けよう
153大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:00:46 ID:C6CTJWGRO
一橋にしなさい
154大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:14:00 ID:TJkFvkSjO
>>152
東大か一橋で併願に慶応上智で確実かと…
千葉の国語ってどう?
155大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:10:47 ID:IpL/z7ekO
一橋いいな。俺は理系なんだ(´・ω・`)
156フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2005/12/23(金) 23:12:49 ID:QjHjHxAAO
>>151
どっちも弱ければ埼玉の経済だね
157大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:33:58 ID:r3a0OTPYO
センタープレ学科一位で全統記述学科二位の俺はこのまま千葉でいいのか??
158大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:56:12 ID:IpL/z7ekO
上を狙えよ。
159大学への名無しさん:2005/12/24(土) 00:01:51 ID:uEkviqMmO
>>148
ナカーマ

どこ併願する?
160千葉大2年生:2005/12/24(土) 15:28:27 ID:1zIFRF/30
千葉大はよく言えばまじめ、悪く言えばそこまであかぬけていない。

東京の私立または国立にしたほうが…

後悔しないようにね!
161大学への名無しさん:2005/12/24(土) 15:47:33 ID:uEkviqMmO
>>160
うっせー!







関東の薬学部は東大と千葉しかないんだもん。
おぅーん
162千葉大2年生:2005/12/24(土) 17:29:29 ID:1zIFRF/30
>>160
じゃあ千葉大に来たらいいじゃん(うかればな)
けど、おまえ千葉大行かなきゃよかったとか言うなよ。
163大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:49:29 ID:OFqFSslV0
>>162
>>161の間違いだよな。そうだよな。
164大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:49:30 ID:qFj7u0wjO
千葉の幼稚園科ってどうなんですか?
165大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:54:04 ID:r5GnTufH0
漏れは千葉大来て後悔して仮面してるよ。
正直、大学生らしい学生生活を送りたいなら
>>160にもあるように千葉じゃなくて、東京の大学に行ったほうがいい。
ド田舎から来てるのならあれでもビックリするんだろうけどな。
166大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:55:30 ID:5o98adCVO
横国と千葉…
167大学への名無しさん:2005/12/24(土) 22:00:00 ID:vps6fzea0
ココにいる人はみんな男性ですか?
168大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:10:42 ID:HDFpvFTZO
教育の方はおりませんか?
169大学への名無しさん:2005/12/25(日) 14:59:38 ID:PJgnLdlMO
千葉大って学生生活を楽しむ分にも勉強する分にも微妙だし、来てる奴らもやる気ない連中ばかりだからやめといた方が良いよ。>>165のように仮面してるのもチラホラ。
法経の話ね。
170大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:07:24 ID:l1odJOZlO
文系のバカ千葉大生は消えて。
いい加減うざい。
171大学への名無しさん:2005/12/26(月) 01:59:41 ID:VS56HLK90
>>170
おーどうした??
何をそんなにお怒りか??
172大学への名無しさん:2005/12/26(月) 03:20:15 ID:tFIW5Lie0
>>169
荒らすのは大生版だけにしておけよ、この糞コンプが
173大学への名無しさん:2005/12/26(月) 13:41:14 ID:VS56HLK90
>>172
>>169じゃなくて、>>170の間違いでは??
174大学への名無しさん:2005/12/26(月) 13:52:05 ID:x0gPTF9fO
千葉大の理系はレベル高いけど文系はバカだろ。
地元以外の奴が行く意図が分からん。
しかも、千葉大生で千葉大行くなとか言う奴は完全に負け組。
175大学への名無しさん:2005/12/26(月) 14:18:06 ID:JlgnSWgb0
支離滅裂だな
176大学への名無しさん:2005/12/26(月) 15:12:17 ID:0lV96S4VO
今年は強烈なコンプが1名経済にいるからな。
とりあえず受験生のみんなはセンターまで全力で勉強しろ。それから受験するとこ考えても遅くはないぞ。
177大学への名無しさん:2005/12/26(月) 15:35:33 ID:BcpotzoIO
>>175
3行目の意味が分からない
178大学への名無しさん:2005/12/26(月) 15:37:31 ID:BcpotzoIO
>>176
コンプなら経済というより包茎学部全般にかなりいる。
179大学への名無しさん:2005/12/27(火) 00:05:47 ID:cPsRC2FJO
>>168
教育の一年だぞ!!
180大学への名無しさん:2005/12/27(火) 02:08:59 ID:98BxVzuM0
>>174
そんなおまいが一番の負け組みってことですねw
181大学への名無しさん:2005/12/27(火) 10:00:50 ID:4G/0dbjb0
文学部は幾分ましじゃね?まぁまぁってかんじ。
まあ東大以外にはコンプいるってことでいいんじゃね?
てかそんなこといってる場合じゃなくね?もうすぐ来年だぜ。
182大学への名無しさん:2005/12/27(火) 13:35:09 ID:98BxVzuM0
>>181
た し か に 。

ってか2ちゃんなんかやってないで勉強しなさい。
183大学への名無しさん:2005/12/27(火) 14:23:12 ID:xo0O50cCO
179
去年センターどれくらいで受かりました?ちなみに自分は今74〜6%なんですが
184大学への名無しさん:2005/12/27(火) 17:14:37 ID:g+A53Cn30
千葉大なんてカスでも受かるところだから文系なら6割理系なら7割あれば受かる
185大学への名無しさん:2005/12/27(火) 17:22:35 ID:b23gb7qCO
千葉大カス
186大学への名無しさん:2005/12/27(火) 17:27:19 ID:g+A53Cn30
千葉大がカスなんじゃなくて、学生がカス。
単なるモラトリアム的感覚で大学にいるだけ。
就職が悪いのも大学側ではなく、クズ千葉大生本人の責任。
まっ、千葉大生は外食ぐらいがお似合いだ。
187大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:14:17 ID:XKd7Wzzk0
>>186
違うね、お前のような屑が多いだけ
優秀な奴らはちゃんといるよ
188大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:20:16 ID:KDVxUCmpO
>>187
お前何者?
189大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:47:22 ID:XKd7Wzzk0
>>188
は?
190大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:52:29 ID:Platd9gAO
千葉大の文系は糞
191大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:55:22 ID:g+A53Cn30
>>190
そんな自明なことをいまさら言うな。
みんなそんなこと知ってるんだよ。








一部、一流だと思ってる香具師もいるがなw
192大学への名無しさん:2005/12/27(火) 20:23:11 ID:XKd7Wzzk0
>>191
DQNだなぁ、だぁれも一流とはおもってねーよ
193大学への名無しさん:2005/12/27(火) 21:56:29 ID:KDVxUCmpO
ちんちん見てまんまんおっき
194大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:56:49 ID:eC+Wou0Q0
詩文がいきがってるすれはここですか?
195大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:55:59 ID:6SN2nDisO
そんなことより新潟大のスレがない。
196大学への名無しさん:2005/12/28(水) 00:14:09 ID:o/CKPgCl0
>>195
スレ違い
197大学への名無しさん:2005/12/28(水) 00:36:31 ID:3msuqcDZO
194 ち が い ま す
198大学への名無しさん:2005/12/28(水) 05:53:05 ID:ViiT/56BO
そ  ん  な  こ  と  は  な  い
199大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:15:37 ID:o/CKPgCl0
「最強の称号は誰にも渡さない」
遂にネ申さま・イムさま・日月シ台さまの領域、3連覇達成へ -

その軌跡
03年度 警視庁警察官だけで30余名(日本一・学内一・男子就職先一位←三冠王)
04年度 警視庁警察官だけで33名(日本一・学内一・男子就職先一位←三冠王、初防衛成功)
05年度 警視庁警察官だけで35名(日本一・学内三位・男子就職先一位←二冠王+敢闘賞、タイトル死守V3)

これで県警・府警・道警入れたらどうなるん(ry

明治大学政治経済学部11名が警視庁。
明治大学法学部11名が警視庁。
(全学では33名、日本一の警官排出大学としてその地位を不動のものに。ソースあり)

【参照】
日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
作新学院地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

200銀河鉄道:2005/12/28(水) 18:52:24 ID:kBnTRdfA0
まあとにかく、

文型は糞、とか、千葉大がカス、とか

くだらない。

いいじゃん、自分がちゃんとしてればね。

逆に

そういうこと言っているやつらは、

ちょっとかわいそう。

まあ好きなだけ言えばいいんだよ。

言うだけならいくらでも言えるしね。

まあそういう俺もこんなこと偉そうに言えたもんじゃないし。ごめん。
201大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:55:27 ID:EmajtHeWO
医歯薬は優れている
202大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:58:19 ID:o/CKPgCl0
歯はありませんが何か?
203大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:01:29 ID:EmajtHeWO
>>202
ごめん、よく知らないで発言してみたw
204大学への名無しさん:2005/12/29(木) 01:25:15 ID:XEW2k1b6O
>>202
いきなり読んだら爺ちゃんか婆ちゃんがレスしてるのかとおもたww
205大学への名無しさん:2005/12/29(木) 01:29:02 ID:b3aL33hMO
レス爺ちゃんww
(・∀・)カコイイ
206大学への名無しさん:2005/12/30(金) 00:52:52 ID:aPMOTRu0O
>>183
72%で前期落ちて後期受かった
207大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:13:35 ID:YYlF83nc0
いくら就活を真面目にしてないとはいえ、ひどすぎないか。これは・・・

AERA 04年 67大学学部別データ
AERA誌上の人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 都立経済15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 南山外国12.1
208大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:14:20 ID:YYlF83nc0
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 広島文9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1 阪府経済8.0
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2 滋賀経済7.1
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 埼玉教養6.2 静岡人文6.1 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.9 ★ 千葉法経5.9 ★ 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 ★ 千葉文5.3 ★ 専修経済5.1 
 4%〜 都立大法4.9 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5 都立人文2.4
209大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:16:37 ID:YYlF83nc0
というかさ、社会科学系の学部でありながら、金融に弱いってどういうことよ。
マジで聞きたい。
210大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:19:34 ID:YYlF83nc0
211大学への名無しさん:2005/12/30(金) 03:05:16 ID:26/+IYBV0
無駄な大型コピペを貼るのはどういう了見だろう
誰も読まないし、普通に>>210だけ貼ればいいのに
212大学への名無しさん:2005/12/30(金) 03:44:36 ID:991dy06z0
そもそも人気企業の定義が分からないんですが。
業種もバラバラ、志願理由もバラバラなのに統計とってもねぇ。
213大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:18:48 ID:T4wGmtxJ0
僕からの質問を聞いてください。
僕は今高校2年生で、来年度千葉大教育学部中学英語科を受験するつもりです。
ここで質問なのですが、
教育学部中学英語科で高校教員の免許を取ることができるのでしょうか?
また小学校の免許も取ることができるのでしょうか?
千葉大学のHPで調べたのですが、
詳しく書いてあるところにたどり着くことができませんでした。
どうか教えてください、よろしくお願いします。
214大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:33:54 ID:YYlF83nc0
>>211
法政>>>>>>>>>>>千葉大
215大学への名無しさん:2005/12/30(金) 14:27:21 ID:1AOUW1IdO
>>213
氏ね
216大学への名無しさん:2005/12/30(金) 15:17:43 ID:Oq55wMxWO
>>215
ひどいなw
217大学への名無しさん:2005/12/30(金) 17:24:52 ID:BSpaNXqs0
センター7割(〜7割5分)で工学部いけるかな?
二次は数学と物理なら自信あるけど…。
218大学への名無しさん:2005/12/30(金) 17:32:49 ID:YrZwwdwbO
ホテルが取れなかったぁww
大学の近くに野宿できそうな所あるかな‥orz
219大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:08:33 ID:EUkIJB/j0
俺は家から1時間だから楽だぜ
電車で寝過ごさないようにしなきゃな
220大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:11:50 ID:bcN7Z7alO
ホテルってセンター後じゃ取れない??
221大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:12:39 ID:EUkIJB/j0
ラブホならいつでもいけるよ
ごめんつまらない
222大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:13:37 ID:XEeUnf5aO
俺は一応予約してるよ
223大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:36:03 ID:Oq55wMxWO
マジレスしておくと、この大学はセンターか2次どちらかが出来れば受かるから。
特に文系なんかはセンター五割程度からでも逆転可能。最後まで諦めないでやることが大事。とりあえず差がつきやすく配点の高い英語やったら?千葉大の受験生は英語出来ない奴多いよ。
224大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:55:11 ID:uTlQioLt0
>センター五割程度からでも逆転可能
これは、あくまでも可能か不可能かでいったら可能ってことだろ。

実際問題として逆転がそう起こり得るものかといったら、そんなことはない。
やっぱりセンターも2次もほどほどに取ることが必要。
225大学への名無しさん:2005/12/30(金) 20:42:07 ID:BeDQrhTIO
河合プレで81%だったんですけど本番この位でも理学部出願して勝負できますか?
226大学への名無しさん:2005/12/30(金) 20:47:21 ID:IGpVacI10
>>223
センター5割レベルから一ヶ月でどこまであがると思ってんの?
227大学への名無しさん:2005/12/30(金) 21:44:01 ID:Oq55wMxWO
>>226
偏差値10ぐらいは上がるんじゃないの
228大学への名無しさん:2005/12/30(金) 21:52:22 ID:FHVslwUAO
225
何科?
229大学への名無しさん:2005/12/30(金) 22:18:37 ID:IGpVacI10
>>227
その10ってのはどっからでてきたんだ??
230大学への名無しさん:2005/12/30(金) 22:27:39 ID:UWOdD2ytO
センターで政経使う人挙手(^ω^)ノシ
231大学への名無しさん:2005/12/30(金) 23:02:35 ID:Oq55wMxWO
>>229
経験論
232大学への名無しさん:2005/12/31(土) 00:42:39 ID:n2I6vq0pO
>>228
生物学科
233大学への名無しさん:2005/12/31(土) 01:13:02 ID:X1pqOHAG0
>>231
どうやってはかったの?
234大学への名無しさん:2005/12/31(土) 18:30:37 ID:J4fTE0qFO
>>213
中学英語の単位に何単位か付け足して高校英語取れるよ。
副専攻で小学校も取れるよ。
235大学への名無しさん:2005/12/31(土) 20:06:44 ID:bZE72574O
>>225
二次で相当ミスらない限り大丈夫だと思うよ。
236大学への名無しさん:2006/01/01(日) 12:23:04 ID:7XPVZAL0O
数学・情報数理科って、一般の大学の数学科より数学に対する時間が少なかったりはしませんよね?
237大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:08:15 ID:N9tLdQ/s0
         ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
238!omijuji 【296円】 :2006/01/01(日) 16:48:24 ID:5kCyJDpCO
3週間age
239 【中吉】 :2006/01/01(日) 16:49:54 ID:5kCyJDpCO
うっはやり直すorz
240 【豚】 :2006/01/01(日) 17:08:56 ID:Uwq8f7whO
センターまで後少し。頑張れ。
241大学への名無しさん:2006/01/01(日) 18:24:50 ID:Kqz8b8MpO
千葉大理系受ける人いる?(´・ω・`)
242大学への名無しさん:2006/01/01(日) 19:33:41 ID:xtEtYfcV0
いまーす!園芸だけど(^^;
243大学への名無しさん:2006/01/01(日) 19:34:35 ID:1lnuFFTDO
244大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:16:04 ID:vc53ciDR0
センターミスったら終了だから、がんばれよ
245大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:26:28 ID:0IPLX2OM0
ミスっても9割弱くらいだろ
246大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:27:14 ID:NgTEg7+H0
園芸ってセンターとんなきゃきついの?
247大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:56:49 ID:Lxk228CUO
センター取りまくっておけば医学部以外相当なアドバンテージになる。
248大学への名無しさん:2006/01/02(月) 01:47:00 ID:P3t58R470
でも今年並みの英語が出たら、二次挽回はきついと思われる
249大学への名無しさん:2006/01/02(月) 07:16:54 ID:fdmhcWki0
園芸は、センター:2次=3:1
250大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:49:16 ID:4HRxIm+i0
電子機械は難度にもよるが1150取れれば大体おkだよな
つーことはセンター700とれりゃ余裕か
650くらいでもどうにかなる。

あと3週間ないのか。がんばろう!
251大学への名無しさん:2006/01/03(火) 03:27:35 ID:W0bn/XiaO
共生応用化学受ける人いる?
252大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:47:06 ID:57fWmb3u0
a
253大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:06:59 ID:mEVH1sEPO
情報画像工受ける人(●゚∀゚●)ノシ
254大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:04:43 ID:krdigPJn0
国立で千葉と同レベルの数学だすとこってどこ??
神戸あたり?
255大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:12:47 ID:HYXJybHFO
>>254
横浜国立か首都だな。
横浜は千葉より明らかに数学むずそうだが
256大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:25:05 ID:A4o8TY050
薬学部E判定の俺が来ましたよ
257大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:54:49 ID:26o3+/tf0
>>218
おれんちにとめてやるよ。
258大学への名無しさん:2006/01/05(木) 22:14:40 ID:mp0bl/g20
そのかわり翌日ケツの穴痛むかもよ。
259大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:42:29 ID:WllDWQRnO
>>257
ありがとwまだ宿キャンセル待ち‥本当だめだったら朝、東京から行かなきゃだよorz

>>258
自分は女だから違う穴も痛むかも‥
260大学への名無しさん:2006/01/06(金) 02:01:30 ID:P5xQafSkO
下品な話はやめなさい。
261大学への名無しさん:2006/01/06(金) 08:22:37 ID:jlLrGLcwO
東京から行くのに宿予約するん?
262大学への名無しさん:2006/01/06(金) 12:05:53 ID:kjC/Td+XO
寝坊してしまう万が一の可能性を考えたら、
東京からなら自宅から行ったほうがいい気がするけどなぁ
263大学への名無しさん:2006/01/06(金) 15:55:53 ID:Ndaz1HsVO
いや、自宅は地方だから、どうしても千葉に取れなかったら東京のホテルから行かなきゃ‥
電車で40分は違うらしいしorz
264大学への名無しさん:2006/01/06(金) 16:50:01 ID:zpsu1jeJO
>>247
医学部でも千葉医はセンター比率高いから、9割取ればほぼ合格
265センター7割:2006/01/06(金) 17:06:01 ID:Kd9AhMJwO
センター7割だったとして地球科学科の後期受けても大丈夫ですかね?
266大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:27:30 ID:kjC/Td+XO
本当??9割で受かる??
95%を目指し11月からセンター勉強だけやってる俺が馬鹿みたいだ笑
ちなみに今センターパックで9割がとれます(゚∀゚)
267大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:34:01 ID:7mGtPjQuO
>>253
ノシ
268大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:52:41 ID:zpsu1jeJO
>>266
ほぼ受かるけど、取れればの話ね
君みたいに過去問で95%ぐらい余裕でとってたけど本番87%で落ちたってのが典型
269大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:13:18 ID:WSMhhGQB0
>>268
釣りに反応すんなよw
270大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:49:23 ID:VfnpZbJf0
95%くらいならいてもおかしくないでしょ。
センター模試の千葉医トップ層はセンター換算で95%とってるし。

>>268
典型って。。言葉の使い方めちゃくちゃだぞw

そいや代ゼミの資料みたら去年95%以上とったのに落ちたやついたぞw
面接かw
271大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:16:59 ID:WSMhhGQB0
>>270
違う。もちろんそんくらいの奴いるけど、医学部目指しててしっかり上位層にいる
やつが千葉医は90くらいでかなり合格県内にいるってことを知らないわけがないだろ?ってこと
272大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:20:59 ID:hPWq34coO
>>263
SKYのセンターリサーチ全てB判定以上なら
うちに泊めてやっても良いぞよ。
273大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:50:32 ID:jlLrGLcwO
267遅れてすまそ(´・ω・`)使うのは物理?併願校どこにしてる?
274大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:27:21 ID:kjC/Td+XO
ドッジボールやるサークルってない??
275大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:31:14 ID:rrBod7OQO
>>271
なるほど。
だけど面接300の時点でセンターでの合格圏なんか存在しないような気がするのは俺だけ??
276大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:46:45 ID:waluNHATO
>>272
本当に受かりたいから絶対B判取る
頑張るぞ(`・ω・´)
277大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:39:09 ID:jKQ0qXcA0
千葉医の合格最低点見てると、センター8割でも無理ではない気がするんだよね
前提は2次でとれる、だけど
面接もあるし、実際どうなんだろ
278267:2006/01/07(土) 02:46:37 ID:3iRuzMvrO
>>273
物理です。過去問見てもそれ程難しくなさそうなので。

併願は明治と立命館です。
279大学への名無しさん:2006/01/07(土) 06:17:24 ID:rrBod7OQO
>>277
俺も思った!
千葉医志望の学力なら理科数学はほぼ満点がとれるだろうし
英語だって苦手でも半分以上はいくだろ。
そしたらなんであんなセンターボーダーが高くて
合格最低点が低いのか……面接!!!!
280大学への名無しさん:2006/01/07(土) 09:28:08 ID:Tt6Z4OYf0
>>275
するだろ・・・。90パー以上取ってれば普通に合格してる奴が多いじゃないか。



>>277
8割で通る奴がほとんどいない時点で8割ではまず厳しいんだろうよ。誰だって
理数の問題は満点取れる気でいるっしょ。千葉大プレ数学(本番とほとんど同レベル)
で125点満点で100点超えたのが10人ちょい?だった気がする。結局みんなそんなもん
281大学への名無しさん:2006/01/07(土) 09:54:27 ID:+rUHnw78O
278ナカーマ(^ω^)俺も明治!あと力試しに早稲田を(゚∀゚)センター八割行けばかなり楽なんだけどね(´・ω・`)
282大学への名無しさん:2006/01/07(土) 10:18:51 ID:rrBod7OQO
千葉大プレと本番の数学が同レベルって(^-^;)
あなた頭が悪いにもほどがあるよ
283大学への名無しさん:2006/01/07(土) 12:11:03 ID:Tt6Z4OYf0
>>282
中途半端にしか数学できないっしょ??整数とか嫌いなだけっしょ??
整数とか少し整数できるやつにすればあんなもん点取り問題にしか見えないよ。
不等式の問題だってただ引いて微分したってできる(解答はもっとスマートに
やってたけど)。平均が低かったのは確かこの2つだけど、あれのどこが難しいの??
それを説明してくれ
284大学への名無しさん:2006/01/07(土) 12:12:59 ID:Tt6Z4OYf0
>>282
あ、俺医学部のしか知らないよ。他の学部だったらすまんかった
285大学への名無しさん:2006/01/07(土) 13:55:06 ID:3iRuzMvrO
8割欲しいね(・ω・`) 国社がネックだなぁ…

ってか情報画像って試験会場が千葉工大なんだよな
どうせなら千葉で受けたかったw
286大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:39:02 ID:rrBod7OQO
>>283
整数とか糞だろ。
てか別に自分が出来なかったから難しいとか言ってるわけじゃないから。
俺は数学失敗したと思ってたのに偏差値70超えてたから
俺が失敗したというよりは問題が難しかったんだなって判断しただけ。
千葉大本試はベクトルにせよ行列にせよもっと簡単な問題が揃ってんだろ?
287大学への名無しさん:2006/01/07(土) 20:57:53 ID:Tt6Z4OYf0
>>286
問題一緒なの??なら医学部??それで偏差値70だとまずいと思うよ・・・。
ちなみにベクトル行列は別にあれより本番は簡単とは限らないんだけどなぁ。
どうしてしっかり過去問を解いてみないのかなぁ。
288大学への名無しさん:2006/01/07(土) 20:59:45 ID:Tt6Z4OYf0
ちなみに決して千葉大の問題が難しいと言ってるわけではないのであしからず・・・
289277:2006/01/07(土) 21:22:11 ID:jKQ0qXcA0
まぁセンター8割で2次で合格点を取れるとしても、
8割だと足切りに合わないか微妙だわな
受験者のセンター得点もわからないが・・・
290大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:33:12 ID:rrBod7OQO
Tt6Z4OYf0
低脳乙www
291大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:36:45 ID:5gYRNDqRO
>>283
>>286
整数好きなら一橋受けろ。20年間以上連続(一昨年を除く)で超難解な日本最高峰の整数問題が出てるぞ。
292大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:04:24 ID:rrBod7OQO
いやいや医学部だよ(笑)
293大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:19:57 ID:TgbDq/mWO
教育学部小学校過程の二次の課題数学の対策ってどうしたらいいんだろう(ToT)
294大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:41:59 ID:LQFEh6SwO
オレも小学校受けるけど、2次の国語対策がしにくい
295大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:43:58 ID:LQFEh6SwO
オレも小学校うけるけど、2次の国語の対策がやりにくい。てか、何したらいいかわからん
296大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:56:23 ID:TgbDq/mWO
小学校過程ってボーダーって七割五分あたりでしたよね?最初英語にしようかと思ったけど数学得意やから数学したらなんかちょっと変わった感じの問題で(ToT)
297大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:58:26 ID:ikHqhGQkO
スポーツエージェントになるなら千葉の法と横国の法経どっちがいい??
298大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:30:46 ID:LQFEh6SwO
296さん
国語はどうですか?自分は数学は証明ばかりできついですが
299大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:24:44 ID:6sc8XJF+O
>>小学校教員養成課程
7割5分取れるなら後期余裕で受かるからそっちにすれば?
で、前期は中学校教員養成課程の得意科目系受ける。
対策はより明確になるよ。
免許なんてどこいても取れるんだから。
あくまで7割5分取れればの話ね。
300296:2006/01/08(日) 01:29:27 ID:F0eHTsuAO
七割五分取れてない↓国語苦手なんで800字とか無理です↓スタンダードな数学は普通にいけるけど証明となると、てこずります↓
301大学への名無しさん:2006/01/08(日) 02:05:47 ID:6sc8XJF+O
去年は後期は7割あればいけたらしいけど…
今年たぶんまた上がるんじゃないか?
302フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/01/08(日) 04:57:04 ID:tArPjxGeO
>>297
なんだそれ?
かっこいいな
303大学への名無しさん:2006/01/08(日) 14:17:48 ID:RsSlIzwyO
センターマジで恐い
みんな緊張してる?
304大学への名無しさん:2006/01/08(日) 14:21:18 ID:oQlPzX7G0
してる。しかも浪人っていうプレッシャーもある
305大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:34:01 ID:RsSlIzwyO
やっぱり誰だって不安だよな。オレも浪人だから余計にコワイ
306大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:35:14 ID:6sc8XJF+O
>>小学校教員養成課程
あと小学校のボーダーは去年5−7化したことにより4、5パーセントくらい低下してる。
今年は少し回復すると思われ。
今までの例から見てね。
307大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:42:37 ID:F0eHTsuAO
各予備校によってボーダー得点率に表示のムラがあるけど、どれが一番信用できる?
308大学への名無しさん:2006/01/09(月) 03:18:01 ID:XNCFQLzjO
みんなセンターの前日どうやって寝る?
309アルエ:2006/01/09(月) 10:54:41 ID:ShlzX+6nO
>>308
仰向け
310大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:18:27 ID:xogJpNzoO
千葉大を目指す予定です。
4月から高専の2年ですがZ会と進研ゼミ迷ってます。
やってる方いたら教材がどうか教えていただけませんか?

スレ違いならすみません…
311大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:50:34 ID:yUPisKifO
>>310
Z会じゃないかな?

デザイン工受ける人いる??
312大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:22:29 ID:O2d0GbfX0


でも、デザ工に行った高校の先輩の話によると、あそこは変わった人が多いらしい。
あと、実技の試験じゃあ差がつかないからセンターも重要だって言ってたしね。
美術は苦手だ('A`)
313大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:50:14 ID:V6fs7DZzO
デザ工はセンスいい奴が多い。
やばいのは情画・電機
314大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:30:36 ID:yUPisKifO
デザ工の物理選択で行くから実技はシラン。笑
センターどれくらい取ってる?俺まだ80%ギリギリいってないんだよね。
315310:2006/01/09(月) 20:46:43 ID:xogJpNzoO
>>311
ありがとうございました。
参考にします。
316大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:54:47 ID:sebu/xfuO
ノシ
デザ工受けるよー。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/design/1134199163/n
デザ工の人こっちもあるよ。
317大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:15:22 ID:KEmDKMmYO
またまた285遅れてすまそ(´・ω・`)千葉工ってなんか…ねぇ。ってかセンターもうすぐだ(;´д`)まだ古文単語200個ちょいしか覚えてない(〓з〓)
318大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:49:58 ID:JAs0w3ffO
教育学部の中-国語を受けたいのですが、最高でセンター67%しかとれた事がありません。これってやっぱりヤバイですか?(>_<;)
319大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:49:10 ID:AqEIk0NuO
↑そんなお前にkiss me again
320大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:24:12 ID:gci37PLlO
中学理科かどっかに56パーで受かったのがいるとか聞いたな。
まぁ、あれだ。
当日になると低かった奴がいきなり上がったりするもんだ。
321大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:15:08 ID:blCBNiPi0
わり、文学部だけど52%で受かった。
322大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:54:55 ID:ZJyJc+JvO
そうやって低脳な奴らが千葉医科大の名を汚していくんだよな。
薬と医だけでいいしね
323大学への名無しさん:2006/01/10(火) 03:23:03 ID:Arrq9HMTO
やっぱり共生応用化学はむずいのかなぁ
324大学への名無しさん:2006/01/10(火) 03:23:48 ID:YiDdSR0I0
<三大都市圏比較>

         三大都市圏の転入超過数の推移(人口の社会増)

            1983年     1988年     1993年    1998年    2003年

東京圏       109,209     130,136     1,165     62,413     107,941

名古屋圏      -4,045      5,914      3,683     3,447      2,530

大阪圏       -12,787     -21,301     -24,991    -19,914     -22,742


※大阪圏は1974年から転出超過の状態が続いている。


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/idou/2003np/zuhyou/a012.xls
325大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:01:41 ID:NOHvF38mO
千葉大教育の中学社会ってセンターの足切り何パーくらいなんですか?
ちなみに自分は六割は取れると思います
知ってる人がいたら教えてください
326大学への名無しさん:2006/01/10(火) 20:34:26 ID:rhj2hEaxO
ついでにデザ工の足切りも知りたい。
327中学校教員養成課程生:2006/01/10(火) 20:35:01 ID:gci37PLlO
切られる。
6割じゃうかんねーよ。
7割5分は耳揃えてもってこい。
328フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/01/10(火) 21:45:28 ID:T99Z5ep8O
文学部52%で受かるってお得だなあ
まあ二次が良かったのかな。二次どれくらいできたんだ?
329大学への名無しさん:2006/01/11(水) 09:42:02 ID:Icks+n2XO
基本的に足切りはないよ。
詳しくは要項を見ろ
330大学への名無しさん:2006/01/11(水) 15:35:06 ID:2l/783mt0
>>328
まあ俺はおかしいと思う。センター当日風邪引いてた。
だけど2次は、英語・8割 国語・6割 世界史・9割 はとれたと思う。二次逆転型かな。
周りはみんなセンターで70〜80%はとってたし。
331大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:25:28 ID:5BxTF6ci0
昨年の千葉大で足切りがあったかどうかわかる人いる?
意外と緩和されてるようなんだが・・・
332大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:42:20 ID:ANAR/EsgO
ちっとは調べろよ
333大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:27:11 ID:h/5z0m8pO
思うんだけど、判定よりも学科内順位のが信用出来るよねぇ?
334大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:37:41 ID:oV7UvVUNO
>>330
二次は神だな
335大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:42:15 ID:li4NET6PO
高二です。千葉大ってへんぴなとこにあるって聞いたんだけど…やっぱ立地悪い??
336大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:02:25 ID:GCVyA44x0
>>335
千葉県内ならいいところじゃないの?
東京都からだとかだったら・・・・う〜んという感じ。
337大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:36:31 ID:opkirrqM0
あの立地でへんぴなんて言ってたら、日本の大学のほとんどがへんぴになっちゃう。
そもそもJRの駅から歩いて1分の立地なんて、そうそうないよ。
338大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:37:45 ID:J5Ec06Bf0
そのJRの駅がちと問題
339335:2006/01/12(木) 00:09:27 ID:tzvIkzjsO
レスサンクス!!そーゆうもんなのかぁ。オープンキャンパス行ってみたい(´・ω・) JRの駅が問題ってどーして??
340大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:49:50 ID:3N9d858F0
>>339
千葉駅の次の駅。
各駅停車しかとまらないから、快速の場合は乗り換えなければならない。
(快速を使う使わないとは10分以上違ってくる)
341大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:50:22 ID:3N9d858F0
ちなみに東京からね
342大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:34:17 ID:EeCentlyO
10分くらい…って思ってしまうところが田舎人なんだろな。
そもそも快速なんて存在しないから便利さがわからない東北人。
343大学への名無しさん:2006/01/12(木) 04:45:14 ID:JyysBmIQO
頭のいい奴は稲毛で降りる。
稲毛にチャリ用意しとく。
こうすりゃいいのになぜみんな西千葉駅?
京成みどり台ならともかく、
西千葉からだと文系は校舎、超遠いだろ。
344大学への名無しさん:2006/01/12(木) 04:50:33 ID:MKDhMO2N0

     r「l l h         /        /
     | 、. !j        _
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    /
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |'
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |   O へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/  \_WWWW/
           /    ゞ___     \/    ≫    ≪
          /    /     \     \    ≫ 関 ≪
         /  ゝ /       .::\ /   |    ≫ 西 ≪
         |   /      ....:::::::/\<   |    ≫ 学 ≪
         | /      ...::::::::/  |   |    ≫ 院 ≪
         /      ....:::::::/    |   |    ≫ 万 ≪
        /      ...::::::::/     |   |    ≫ 成 ≪
      /      .....::::::/       |___|    ≫  ! ≪
     /''' ....   ...::::::::/         (   )   /MMMM、\
    /     ...::::::::::/
    /     ...:::::::/
   /........:::::::::::::::/
345大学への名無しさん:2006/01/12(木) 08:58:06 ID:vaDZ12HFO
やっぱチャリ多いの?
346アルエ:2006/01/12(木) 11:34:53 ID:ipjvyCwEO
>342
まるで東北には快速が存在しないみたいに言わないでくれ。少なくとも我が仙台にはある。
347大学への名無しさん:2006/01/12(木) 15:47:05 ID:kwWNU/Lb0
>>346
東北あたりのは別物。
348大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:53:45 ID:+dp4DDuS0
東京からならいいが、中央線からだと
御茶ノ水で降りて総武線各駅に乗り換えて、
錦糸町で降りて快速に乗り換えて、
稲毛で降りてまた各駅に乗り換えて一駅で西千葉という行きかただから、
正直各駅に乗っても快速に乗っても変わらない。



チャリは基本的に多い。学校の中の校門の近くとか、
西千葉駅付近においてる人もいるしね。
まぁ多いっていっても、私見だが、40パーセントくらいだとおもう。
349アルエ:2006/01/12(木) 17:34:02 ID:ipjvyCwEO
>347
「ある」か「ない」かを言ってるだけだけど。馬鹿にするなよな。
350大学への名無しさん:2006/01/12(木) 18:28:15 ID:z6vEmkd70
再転車(か?)の調べだとチャリの所持率は7割くらいらしいぞ
ちょっと多すぎる気もするが
351大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:43:31 ID:kwWNU/Lb0
>>349
流れを読んでくれよ。
352アルエ:2006/01/12(木) 20:01:30 ID:ipjvyCwEO
>351
そ。
353大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:38:34 ID:rxyTFm3K0
>>350
それって本当に「所持」率ってだけで、
大学には乗ってこない人も含めてるんじゃないか・・・?
354大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:04:25 ID:jBdQcKjT0
>>353
再転車委員会は学内でチャリの台数調査をやってたから、たぶん大学に乗ってくる人の率だと思う。
いや、もしかしたらアンケートとかしてたのかも…
355大学への名無しさん:2006/01/13(金) 02:17:12 ID:SOlcI2XfO
千葉大行きたいわー)
センター取れるか心配で眠れないのよ(T_T)
356大学への名無しさん:2006/01/13(金) 15:34:19 ID:osfuM11s0
>>354
所持率とあったのなら通学とは関係ないんじゃない?
357大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:09:16 ID:Jgi7aqXL0
>>355
俺も心配…orz
俺の場合75%取らないときついからなぁ。。。
358大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:21:18 ID:N/9YnLSOO
>>357
楽勝だろ、おいw
359大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:50:34 ID:dRvAHFpVO
いつもマークB〜C判定なんだが、学科順位一桁ってどういうこと??
360大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:04:52 ID:lQWvIyql0
デザ工だけど80%以上欲しい。。
まぁやるしかないよ、あと一週間。
俺はあと一週間で数UBと漢文をあげてみせる。
361大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:50:46 ID:3veFnAboO
↑じゃあ俺リスニング。
362大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:57:15 ID:Jgi7aqXL0
>>358
今年後半の模試で75%落としたことはないけど…、本番に弱いんだよ!!
363大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:03:13 ID:E6Y0w0qL0
>>359
判定の評価は得点で出されるってことじゃねーの?
それと模試を受ける人が少ない学科ってこと。
364大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:20:43 ID:BXUPkGDfO
経済受けるつもりなんですけど、二次試験の難易度って高いですか?
365大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:04:29 ID:Fexba1AF0
千葉大包茎の後期って英語800点だけど、センターちょっと悪くても英語の偏差値70あればいけますかね
366大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:51:30 ID:fPa5wVYv0
余裕。センター50%でも千葉大後期文系は逆転できるから。
367大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:57:46 ID:LsJ8zVlW0
>>365
後期って募集人員少ないし、
当然英語のみ得意って人ほど狙ってくるということをお忘れなく。
368大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:16:48 ID:K3YGS3c20
>>367
得意つったって所詮は千葉大ということをお忘れなく
369大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:28:21 ID:oYk5Oum4O
英語160
数学IA90
数学UB70
化学80
物理40
政経70
国語100

この点数で工学部は2次で逆転可能れすか?
370大学への名無しさん:2006/01/15(日) 10:01:05 ID:Ab5w3MgA0
>>369
6割以上取れるなら
371大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:55:18 ID:l9K5pGEy0
>>369 無理 文系にすすめ。才能内
372大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:01:09 ID:igip47FTO
デザ工志望は意匠展でぐぐれ。
俺自身はここ志望じゃないけど見に行く。
373大学への名無しさん:2006/01/16(月) 02:25:34 ID:GbbHV3j+0
千葉大と横市ならどっちがいい?
↑本命 ↑勧められてる
センター次第ですが。
どっちのスレ見ても在校生があまり良く言ってないからさ…
浪人した方が良いのかな…で、もっと↑を目指す
374小学校教員養成課程1年:2006/01/16(月) 03:06:35 ID:G1AphlFVO
久しぶりに見たんだが
今年、小学校教員養成課程受けるんだがってヤシどんくらいいる?



去年、後期当日に長崎から経済受けるヤシとフリートークしたんが懐かしいなぁ。
375大学への名無しさん:2006/01/16(月) 10:44:30 ID:ob7Ps5fI0
>>373
時間が許すんなら浪人しろ。
376大学への名無しさん:2006/01/16(月) 11:27:19 ID:aEzqOGFq0
そもそも在校生が言ってると思ってる時点で・・
377大学への名無しさん:2006/01/16(月) 16:03:49 ID:LCb/db6lO
小学校課程志望ですます
378大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:16:15 ID:1MnCAJTYO
>>373
横一か千葉ってことは医学部か?
理科2つやってるんならもったいないから横一にしなよ。
379大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:49:19 ID:G1AphlFVO
>>377
何か聞きたいことあったら遠慮なくどーぞ
380大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:51:46 ID:LCb/db6lO
↑前期の二次って対策とかは…
381大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:55:50 ID:T9cQ2lLs0
>>378
医学部で千葉受かるなら千葉の方が絶対いいよ。
382大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:17:43 ID:G1AphlFVO
>>380
何取るの?
383大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:39:35 ID:LCb/db6lO
英語か数学で悩んでます。数学は全統記述では八割強 進研記述で九割五分 です。でも千葉の二次の数学は変わった感じみたいなんで…自信があまりない
384大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:00:15 ID:G1AphlFVO
うん、あれは普段いくら数学出来ようとまったく役には立たない。
普段というか今までいかに数学を理解してやっきてきてるかだから。
証明ってめんどくさそーだわ。
385大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:07:21 ID:LCb/db6lO
二次どの教科で受けた??
386大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:25:29 ID:G1AphlFVO
私は前期は違うの受けますた
387大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:27:06 ID:W80kDIxDO
センター7割ちょっとなんだけど文学部いける?
二次は文系科目だけだから得意だけど。
388大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:31:55 ID:G1AphlFVO
合格最低点から逆算してみ。
389大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:33:40 ID:LCb/db6lO
387俺もそれくらいしか取れん↓ヤバイヤバイ
390大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:28:21 ID:kdrvsZCOO
茨城大ならセンターのみ
391大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:19:28 ID:kwTY/mcO0
河合のセンターパックで国語103点、7割2分の俺は工学部絶望でつか?
392大学への名無しさん:2006/01/17(火) 15:29:48 ID:yVMEDXNsO
偏差値50の馬鹿高から推薦で偏差値45のヤツが千葉大受かりましたけどなにか?
393大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:52:37 ID:dD2F51+vO
392
学部はどこよ?
394大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:56:39 ID:yVMEDXNsO
たしか文学部だと思う。代ゼミで45で受かるんだもん千葉大本気で目指してるやつらに失礼だよ
395大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:11:43 ID:7RQD8hk+0
文学部と教育学部は文系の恥
396大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:14:05 ID:tg8P46A10
>>394
千葉大本気で目指してるならその代ゼミ偏差値45でも入れる推薦受けろよ。
あらゆる機会を生かすくらいの必死さが無いと本気で目指してるなんて言えないよ。
397大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:21:35 ID:+RzRMEq/O
396はアホか?
398大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:27:13 ID:yVMEDXNsO
396は頭大丈夫?様子おかしいよ
399大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:28:34 ID:7iWhC26N0
偏差値50の馬鹿高だから、成績表に5がつきやすかったんじゃねーの?
400大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:38:16 ID:yVMEDXNsO
そしたら皆馬鹿高いってオール5とればいいんじゃね?
401大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:20:11 ID:7iWhC26N0
千葉大から推薦が来ないっていうオチ

推薦って自分からするんだっけ・・・?
402大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:24:38 ID:luwbVBte0
>>401
釣り乙
403大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:54:05 ID:F+ue1UMz0
>>397-398
何で?
死ぬほど千葉大に行きたいならそうするだろ?
404大学への名無しさん:2006/01/18(水) 13:54:59 ID:3cN0YEZbO
千葉大学の工学部でセンター試験を受けるんですけど、授業を受けてて教室が極端に寒いとか暑いって感じる事ありますか?
あと校舎内?に女子トイレはいくつ位ありますか?質問ばかりですみません(´・ω・`)
405大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:10:10 ID:ToqZFuV7O
おれも工学部だし(^ー^)どここうなん?
406大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:26:48 ID:3cN0YEZbO
>>404
多分知らないと思います(´・ω・`)県の真ん中らへんに位置してる高校です。
407大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:30:49 ID:ToqZFuV7O
おれ成田市内
408大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:26:44 ID:bGLz99fpO
なんかセンター当日雪降るっぽいぞ
409大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:45:55 ID:sELuogcq0
去年も雪降ってなかったっけ(´・ω・`)
410大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:28:05 ID:PBW2oMDU0
おととしのセンターも雪だったな…
>>404
暑くもなく寒くもなく。トイレは場所によるが男女同数または少なめ
411大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:01:12 ID:/IBAuQXBO
文学部行動科学科受ける人いる?
412大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:02:16 ID:RuOSyxhNO
やばい、工学志望なのにセンター形式の模試73%ぐらいしかとれん!
413大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:58:36 ID:F16LlugpO
経済ってセンター何割くらい必要ですかね?
414大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:02:20 ID:frb43Zh2O
ちっとは予備校のHPで調べろ
415大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:17:57 ID:Gd9H7k3l0
数理8割5分英語7割国社5割五分、総合7割一部7厘…。千葉大きつい…。
あと二日で社会5割→8割とかいう無謀に挑戦しようと思う。
416大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:22:39 ID:Dnqv0umV0
親に受験代払ってもらうんだけど、郵便局で代金を振り込んだら
その確認はとれますか??
417大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:16:26 ID:Lr+w2DzN0
看護学部行きたい!
418大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:08:24 ID:SYmsTpSm0
>>415
センター7割きって今工学部に在籍してます。
419大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:39:50 ID:ELQHExVOO
理学部数学入りたいけど、センター78%も絶対とれねぇ… 死ぬしかないか
420大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:15:09 ID:rZdTTGMo0
千葉塵は、東京そして神奈川にも入るな。田舎臭くて都会は似合わないから。
421大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:50:06 ID:C1UWiApbO
理系で一番進級楽なとこどこですか?
422大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:58:08 ID:2GTbCYPyO
>>418
2次がめちゃ良かったんや?
423大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:40:43 ID:ga+3zNAOO
小学校の後期の面接ってどんな感じですか?
424園芸志望者必読!:2006/01/19(木) 21:58:07 ID:1yZLxsx0O
【就職良好・研究最先端】千葉大学園芸学部part2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1129721236/
425大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:11:47 ID:vkfwHvXMO
>>411
ノシ
426大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:13:42 ID:9pQ0vE5TO
千葉大A判キター(^Д^)
427大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:24:27 ID:FavprLfQO
419
俺も理学部数学科だよ
428大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:24:51 ID:ANrVLjldO
>>425おお!いらっしゃいましたか!ちなみにセンターどんくらい取れるの?
429大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:49:08 ID:vkfwHvXMO
>>428
センプレ6.5割
ヤバい…orz
430大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:33:26 ID:ANrVLjldO
>>429(*゚∀゚)人(゚∀゚*)
431大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:27:29 ID:DpbWfrMM0
>>429
志望校を変えなさい。
432大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:36:39 ID:rLM9XFT4O
一風堂、チェーンのくせにうめぇwwwwww
433大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:45:15 ID:wgf3C0+lO
>>427
代ゼミのやつで急にセンター得点率上がってません?
去年とかは71くらいだったのに
434大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:37:47 ID:1ITY1tuL0
千葉大前期電子機械工志望なんだが
センター二次総合での合格最低得点って知る方法ない?
435大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:02 ID:rxmbzQIqO
今年の行動また平均点下がるかな?
436大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:49:45 ID:JpEGt/630
>>432
池袋行け。
モノが違うから。
437大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:01:53 ID:Fda/jL6cO
絶対明日・明後日センター8割取って千葉大受けてやる(`・ω・´)
438大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:37:08 ID:eybHxKSaO
待ってろよ千葉大!!
439フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/01/20(金) 17:09:18 ID:z2PUui2yO
おいおい
文系で八割取れたら宮廷受けるもんだ
440大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:19:47 ID:iHxE0dXQO
俺も此処に8割超えた!!って言いに来る
絶対大丈夫。待ってろ千葉大
441大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:19:20 ID:FM+1KEwP0
>>434
赤本 大体例年1100くらい
442大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:20:42 ID:FM+1KEwP0
いや、1100は平均点だったかな?最低点はもうちょっと低いか
443大学への名無しさん:2006/01/20(金) 19:44:52 ID:DtJgmUu3O
負けない!!センター八割超えてあさっては二次の話をするぞ!!
千葉大待ってて!!!
444大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:48:46 ID:VFjX2n770
がむばれおまいら〜
445大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:52:32 ID:M06K4hmH0
>>441,442
サンクス
これならセンターの予想で350/900の漏れでも
後期で800や900ぐらい取れたら受かるかも









正直無謀かorz
446大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:53:35 ID:yM5vsAEmO
みんな頑張ろう(^∀^*)今まで頑張ってきたんだ!千葉大で会おう!










緊張して泣きそう(;_;)
447大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:39:19 ID:2CbrWLUtO
センター7割いかない件
448アルエ:2006/01/20(金) 22:48:05 ID:uojD1xaGO
いよいよだな!今まで頑張ってきたぶんだけ自信になるんだから最後は自分信じて!
ほとんどみんなが緊張しているわけだし本番なんだからちょっとくらいしくじったって想定範囲内だろ!
ミスっても予定通りだと思って次の教科!手応えあったらもうけもんさ!
今まででかい口たれてきたかもしれないけど模試上位者でも不安です!ここの住人ガンバレ!
センター八割越え!最低でもボーダー以上取れますように!
449大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:49:21 ID:Vya8K7Vo0
待ってろよ千葉大!!!!








また来年なorz
450大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:53:52 ID:ok/TMT1/O
目指せ合計8割!!
生物地学は満点目指すよ!!



まずは明日の文系科目を平均7割5分で…
451大学への名無しさん:2006/01/20(金) 23:30:48 ID:3sCuOu4yO
アルエいい奴だな(*´∀`)
俺は医学部志望なんで最低でも9割とる気持ちで頑張ります!
失点のうち9割が一日目だから
明日を無難に乗り切れば合格だ!!!!
452大学への名無しさん:2006/01/21(土) 00:15:33 ID:x3CDem++0
デザ工意匠系受験者がんばれよ
縦割り(三年が一年をもてなす飲み)で会おうぜ
453大学への名無しさん:2006/01/21(土) 08:57:34 ID:d3NuaDNWO
八割なんて贅沢なことは言いません・・・どうか七割五分取らせて下さい。
454大学への名無しさん:2006/01/21(土) 09:00:47 ID:/UEdXvQK0
455大学への名無しさん:2006/01/21(土) 10:18:26 ID:A0L1SmHjO
>>452
誰も縦割りの準備する気がない件について。
456大学への名無しさん:2006/01/21(土) 11:59:58 ID:jWOIXsIf0
工学部19号棟で試験やってるのかな?
暖房もなく寒すぎるから、あそこでやってないことを願う・・・
457大学への名無しさん:2006/01/21(土) 12:27:20 ID:5H//Gm4JO
行動科学だからリスニング受けずに帰れる
458大学への名無しさん:2006/01/21(土) 12:28:40 ID:6T8dR4Ed0
千葉大いきてぇ
459大学への名無しさん:2006/01/21(土) 18:49:30 ID:8GF9yewYO
1日目終了!!!
英語が多少時間なくて心配だがなんとか載りきった★
明日最後の1日だ。頑張ろう!!

絶対受かるぞ千葉大!
460大学への名無しさん:2006/01/21(土) 18:57:23 ID:/UEdXvQK0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡   
    .| 」   ⌒' '⌒  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  >>461-1000不合格だ!
     ∧     ヽニニソ   l    もうようなしだ!!
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
461大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:01:20 ID:yGb2d6Lt0

【入試】英字入りの服を着ていた女子生徒が下着姿で受験させられる[01/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137760238/l50
462大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:59:25 ID:bFXVxJkzO
うぅ…(・ε・`。)ウゥゥゥ…
英語の平均点低くてもボーダー下がったりしないよね?
463大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:59:28 ID:v2zHd4W7O
アベレージ190だったのに英語9割切った・゚・(ノД`)・゚・
もうだめぽ
464大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:35:13 ID:e6OuB77yO
俺速報
英語 176
国語 166
地歴 78
リス 46

明日の理数ですべてが決まる(゚Д゚)
465アルエ:2006/01/21(土) 22:32:42 ID:a4BREMCfO
みんな一日目お疲れ様。良かった人もダメだった人も明日で楽になれるな!
人間打ちのめされても終わりじゃないけど諦めたら終わりだよ!
だから明日も頑張ろうぜ!結構凡ミスしちゃったけどどっちにしろ明日高得点狙うしかないっしょ!
最後まで輝くぞ!
気持ちで勝て!
待ってろ千葉大!
466大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:14:03 ID:Syzl1yYu0
>>464
センター解答ってもう出回ってるっけ?
467大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:37:15 ID:ImpE7m860
センター7割いきそうにない俺は負け組みですか。
画像情報工志望
468大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:43:33 ID:9S949gS20
>>467
情報画像な。
6割5分くらいなら2次で挽回できる。がんばれ。
469445:2006/01/21(土) 23:47:26 ID:G8bqlQBW0
英語 31
国語 81
地歴 47
リス 28

前期電子機械工だが二次でがんばれば……orz
>>464がうらやましいぜ・゚・(つД⊂)・゚・
470大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:09 ID:4jnqy1tF0
>>469
ちょwwwww
なにそれ・・・
471大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:09 ID:LpJLmfuSO
英語でかなりコケたお陰で、明日は平均88とらなきゃ8割超えない状況に…。
でも絶対取ってくるわ!!
待ってろ千葉!!

>>生物受けない人
明日は早く起きて、数学軽く解いて頭慣らせよ!
472大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:13:56 ID:WNHcO70j0
>>468
ありがとう。なんかよく分からないが自信が(笑)
今見てみたら今日ので64%
明日の数2次第・・・・5割とるぞー('A`)
473大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:15:42 ID:37dzo3Wb0
まあ千葉大なんて6割5分ありゃ余裕、5割でも挽回できるんだから
がんばれよ
474大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:37:33 ID:HCNdJbpe0
5割で挽回って何学部?
昔代ゼミの合格者得点分布で5割切りが2人いた(教育のどこかだった)の
は見た事あるけど。
475千葉大生:2006/01/22(日) 01:56:34 ID:RtknZoCwO
みんな頑張ってくれ!
漏れ(*年前)
英語168
国語146
数T90
数U92
生物90
化学72
地理96

当時は5―6ででお薬いじっとるよ。
476大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:12:18 ID:lJdq555pO
>>474
自己申告やねんから
477大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:16:42 ID:8j6Rya79O
>>457
あーあ、君終わったね。







リスニング受けないと0点になるんだお
478大学への名無しさん:2006/01/22(日) 04:08:19 ID:SyvxZSgr0
受験生じゃないんだが、英語の時間中にリスニングってあるんじゃないの?
479大学への名無しさん:2006/01/22(日) 06:59:38 ID:AXo3d+t0O
昨日は落とした‥
けど今日可能な限り取り返してくるからな(`・ω・´)絶対負けねぇぞ
480大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:34:17 ID:RJYf0KfXO
昨日は74%…まだいける!
数学は意地と根性で200点とります!
481大学への名無しさん:2006/01/22(日) 14:52:40 ID:n7tar6q7O
数Aマジでザラキ
482大学への名無しさん:2006/01/22(日) 18:51:20 ID:Y3lKSXm80
書き込みがすくねぇな。みんな樹海かな
483アルエ:2006/01/22(日) 19:00:19 ID:67gYbc8ZO
疲れたー。家のパソコン壊れたから誰か携帯で採点できるサイト教えてください!
484大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:55:19 ID:pBkKlzqkO
小学校課程志望の人いまつか?(・ω・)
485大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:59:44 ID:BvsljRhfO
数学UΒと化学死んだ。。最悪だよ。。
486大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:19:55 ID:5mlC0Bmu0
読売ウィークリー「就職力」ランキング

順位  大学学部  就職力
163 千葉・院自然科学 34.40
241 千葉・工     23.47
309 千葉・教育   18.75
361 千葉・法経   12.93
378 千葉・理     11.60
380 千葉・文     11.53
515 千葉・園芸    1.32

順位  大学学部  就職力
114 明治・院理工  44.57
185 明治・経営   29.98
192 明治・商    28.92
222 明治・政治経済 25.65
226 明治・法     25.12
229 明治・文     24.92
231 明治・理工    24.79
424 明治・農     8.89

就職はこの通りです。
人生損したくなきゃマーチいける奴なら素直にマーチいっとけ。
マーチは高い学費払うだけのことはあるよ。
487アルエ:2006/01/22(日) 20:21:51 ID:67gYbc8ZO
83%でした!千葉大法経学部総合政策学科に予定通り出願します!待ってろ千葉大!
488大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:31:14 ID:fOE5qL270
私立とか馬鹿みたいに人数おおいから就職も多いだけじゃねーの。
マーチなんて低学歴の部類だろ。
489464です:2006/01/22(日) 20:35:04 ID:U+PQTVnMO
二日目速報
T・A 82
U・B 91
物理  83
化学  78

英語圧縮して、合計755/900でした。前後工学に突っ込みます(゚Д゚)
490486:2006/01/22(日) 20:36:06 ID:5mlC0Bmu0
>>488
お前受験生?
受験生ならまだ変更聞くんだから、マーチいけるならいっとけ。
偏差値+学費=その大学に行く価値だよ。
マーチを低学歴って馬鹿にするのはいいが、千葉大なんか来てもそれ以下の人生しか送れないぞ。
491大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:39:26 ID:oqy1N/qS0
化学1Aって使えるのでしょうか・・・
492大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:42:06 ID:Spnt9xpmO
さよなら
493大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:50:52 ID:hzR73AFY0
>>488
てかねぇ、千葉大生は就職に対するモチベーションが低いのよ。
三年の今になってやっと就活始めるようなヤツばっかだからね。
私立は去年の夏ごろから始めてるっちゅうに。
494486:2006/01/22(日) 20:52:53 ID:5mlC0Bmu0
と、千葉大生はやる気がないけで、やる気だせばいいところいけるんだ!
と自分に言い聞かせる千葉大生であった。

やる気の問題じゃなくて学歴の問題なんだけどね。
495大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:54:59 ID:WNHcO70j0
あのすいません。今日大失敗して507点なんですけど

・・・無理ですよねorz


今から死ぬ気でやったらいけますかね?
496大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:13:55 ID:QgVkleDCO
75パーで教育中等数学行けますか?
497大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:43 ID:7F3WgBZ10
千葉大行くぜ
498大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:17:01 ID:MaUfzl6G0
70%で園芸学部緑地環境志望orz

後期は多分違う大学に出願・・・泣
499大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:19:24 ID:yqGwDVGvO
ここの教育国語受けます
500大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:25:42 ID:69acT89HO
76%でした・・・
理-生物志望ですが無理ですよね・・・・
死にたい・・・・
501大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:36:06 ID:fg1+tpgbO
旧帝一工神志望でセンターミスったやつ
前期後期
医学科⇒阪大歯学部
理学部⇒名大情文
工学部⇒神大海事
農学部⇒北大水産

中期
工学部⇒大阪府立大学
薬学部⇒名古屋市立大学
理学部⇒兵庫県立大学
502大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:21 ID:/K+HpXeM0
千葉大にくるのは歓迎だが、千葉大スレにくるのは勧めない
503大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:46:36 ID:LCg0cKc8O
>>494
学歴じゃなくて大学が就職やる気無いからだろ。
504大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:54:42 ID:RtknZoCwO
>>497りょっかんだけはヤメトケ。4年間泣くよ?
505大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:56:28 ID:RtknZoCwO
>>498りょっかんだけはヤメトケ。4年間泣くよ?

【就職良好・研究最先端】千葉大学園芸学部part2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1129721236/
506大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:57:21 ID:Mmkysg4RO
千葉大ホウケイはめざすのやめとけ…
とホウケイの俺が一言
507大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:02:11 ID:W66EUhUPO
センター七割で教育(小学校)目指すのは無謀?
508大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:09:46 ID:4SCKdh1fO
>>500
72%でも受かった奴いるよ
509大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:11:47 ID:RJYf0KfXO
82%!!
待ってろ千葉大理学部数学科!
510大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:12:12 ID:jVbreHPt0
センター
英筆 147
英リ 50
数1A 66
数2B 77
国語 126
物理 81
化学 78
現社 82

668/900 74%

工学部情報画像工学科志望

受かりますかー?
511大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:12:25 ID:k8ikiCJB0
>506
うちの経済的事情で千葉大法経を目指さざるを得ないのだが。。。
できることなら、私大も行きたいが、しょうがないな。
今さら言い出せないしorz
512486:2006/01/22(日) 22:17:01 ID:+vs+YEs90
>>503
と、低学歴が言い訳しております。
513大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:20:38 ID:69acT89HO
500ですが二次で逆転の可能性ありますか?
690/900だったんですが
514486:2006/01/22(日) 22:21:12 ID:+vs+YEs90
>>511
バイトすれば私大行けるだろ。
今更言い出せないとかくだらないことで人生無駄にすんな。
515大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:22:05 ID:ubEEC2YDO
今高二です。ここの看護行きたいんですけど、雰囲気どんなんですか?
やっぱり難しいですか?

ちなみに今年のセンター受けてみました。
国語は140いったけど…他は。。。
1年死ぬ気でやれば受かるかなぁ…涙
516大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:31:56 ID:TwnBTcQ20
デザ工みんなどう?
517大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:37:53 ID:JJ2hnGv0O
小学校過程目指してるけど、センターこけた…足切りあるかな?
518511:2006/01/22(日) 22:38:10 ID:k8ikiCJB0
>514
そんなに酷いの、千葉大はw
519大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:39:43 ID:HQKcWuFO0
センターはボーダーぴったり取れたのですが千葉は二次がむずすぎです。
520大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:50:47 ID:eaEGKxho0
722/950(76)で中学英語はきついかな?
521大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:54:35 ID:4xGnw9Lf0
うはw千葉大園芸生物生産キタコレw
4月まってろYO
522大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:55:41 ID:OWmg/Ev50
前身>>469

国語:81
英語:47(リスニング含めて200点換算)
地理:47
数1A:33
数2B:27
化学: 0
物理: 71

化学は選択問題全部マークしちゃったせいでO
前期電子機械工志望だが本気で二次で巻き返そうと思ってる
無謀でしかないっていうのはわかってるけど

だれか

応援


よろs
523大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:57:14 ID:fg1+tpgbO
【旧帝一工神志望者・志望校変更MANUAL】
前期後期
医学科⇒阪大歯学部
理学部⇒名大情文
工学部⇒神大海事
農学部⇒北大水産
中期
工学部⇒大阪府立大学
薬学部⇒名古屋市立大学
理学部⇒兵庫県立大学
★理系出身者の視点で学問領域として非常に近いものを厳選した。
524大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:59:00 ID:hZ+Q2zeA0
>>515 ふいんき(なぜかry...)を嫁!
525大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:59:28 ID:4Li45O3sO
77%だったのですが、法経法…なんとかなりますかね…??
526大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:00:56 ID:WNHcO70j0
>>522を見ていると勇気が沸いて来る
527大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:03:05 ID:ubEEC2YDO
>>524

すいません…。
また出直します。

高三のみなさんセンターお疲れ様でした。
二次頑張ってください!
528大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:11:39 ID:xPPydMwG0
69.111111パーセントで行けますか?
529大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:37:55 ID:LY2AltS50
お前ら受かれもしないくせに千葉大はカスとかいってんじゃねーよw
合格してから考えろや
530大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:43:34 ID:cYVRh51P0
89%なんだけど、、今年はだいぶ易化らしいから医学部危ないよね??
あああああやばいー
531大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:46:14 ID:5T4p3Wah0
608/900で文学部国際言語文化は無理ですかね。
記述の方が得意なんですけど……挽回無理ですかね
532大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:03:25 ID:qUu5jZ6y0
昔の話になるが
「受かる可能性0%だオワタ」
と言う奴に
「0を二つつなげれば∞になる」
と言ったことがある。
我ながらうまいこと言ったもんだと思った。
533大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:12:24 ID:BfugLxRq0
千葉大なんてさ早慶の滑り止めで受かる大学じゃん。
早慶落ちてマーチ行かなくてすむ分だけマシだと思うよ。
マーチなんて行ったって、自分はバカですって言ってるようなもんだろ。

あと、就職時、千葉はマーチより優先される。
東大一橋京都→早慶旧帝→横国筑波→千葉首都→マーチ・・・という感じろ。
就職が悪いのは学歴のせいじゃなくて、千葉大生がカスなだけ。
来たら分かるけど、薄っぺらく生きてる連中しかいないから。
面接重視の就職に落ちて当然。こんな人間、人事から見たら何も魅力ないんだからな。
534大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:13:37 ID:VpFTPdJb0
英語:筆記130、リス40
国語:124
現社:50
まだ怖くて採点してないけど理系科目
数@:40くらい
数A:60くらい
化学:75くらい
物理:70くらい

さあ笑え
535大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:19:00 ID:BfugLxRq0
JR東海より抜粋  ↓のような人間は千葉大にはいません。現に千葉大からJR東海なんて民営化後1人も入っていませんからね(笑)

そして東海道新幹線が「日本」を創ってきたように、JR東海には、21世紀の日本の経済、社会を変革していくであろう種々のプロジェクト、夢のあるスケールの大きな仕事が待っています。
ですから、「これからのJR東海、ひいてはこれからの日本を自分の手で創っていくんだ」というような気概を持っている方に是非入社してきてほしいと思います。
そこで皆さんには、学生時代に勉強でもスポーツでも遊びでも構いません、何か目標を設けて、達成しようという努力をしてほしいと思います。
入社にあたり、資格や語学能力、大学時代の専攻などを特に重視するということはありません。
会社で必要なスキルは入社後にじっくり磨けばよいことです。
それよりも一人の人間として自分を磨くための貴重な時間である学生時代を有効に過ごしてほしいのです。「何かを成し遂げる」というプロセスを通じて自分の長所を伸ばすとともに、常に「何かを成し遂げよう」というエネルギーに満ちた人になってほしいと思います。
自らの頭で考え、自らの身体で行動する「自律的」な人が一人でも多くJR東海へ飛び込んできてくれることを切に期待しています。
536大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:19:17 ID:l24FvdmS0
>>532
537大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:20:08 ID:s5HMpC/60
682/900で理学部地球科・・・いけるかな?
二次で転びそう(つーか数学VC未習)なんでランク下げようと思ってんだが。
538大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:20:21 ID:5Dq+zCCEO
>>534
俺もそんなもんだ。がんばろーぜ。…つか、理学足切りってあるの?ない…よな?
539大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:20:41 ID:JKo4GHALO
それより二次の問題どうなるか考えようぜ
足きりのない行動科学のおれは二次で挽回
540大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:21:37 ID:ryTfxvSS0
>>534
採点してみないと分からんぞ。
俺は明らかに50切ったと思ってた倫理が
いざ採点したら78とかいうこともあったからな。。

まぁ、何にしても2次勝負で。
541大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:59:58 ID:PnScgETLO
>>507
余裕。
よく頑張った
542大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:22:59 ID:G2bVjZpK0
せっかく9割いったのに今年は易化か・・・。さよなら千葉大
543大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:58:20 ID:gmlvg2oK0
>>525
なる。2次次第だから気持ち切り替えて対策してください。
544大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:07:56 ID:CN/LU7RFO
薬学の人いない?
82%だが易化するんだろ?ヤベェけど2次こそで…
545大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:49:39 ID:FM5G6L7L0
86%だったよ2次で挽回・・orz
546大学への名無しさん:2006/01/23(月) 08:52:35 ID:2qobcx830
ああ、千葉大本気で目指してる人は入学するまでここに来ない方がいいよ
私文の間抜けな煽りでモチベーション下がったら元も子もないだろ?
547大学への名無しさん:2006/01/23(月) 09:43:46 ID:G2bVjZpK0
>>546
どれが煽り?
548大学への名無しさん:2006/01/23(月) 10:07:29 ID:ReTYZj5IO
英語 161
リスニング 46
国語 166
現社 69
数1A 58 orz
数2B 79
物理 88
化学 68 orz

工学部_| ̄|○|||オワタ
549大学への名無しさん:2006/01/23(月) 10:48:05 ID:Z4uVF2DDO
法経法のボーダーどのくらいになりそうですか?
550大学への名無しさん:2006/01/23(月) 11:13:26 ID:1ZmNXbdsO
78%なんですが、教育学部の養護教諭養成いけますかね??ちなみに二次は小論です…
551大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:47:03 ID:cTCbqSb8O
68%ですが看護学部にとっこうしてきます
552大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:55:58 ID:kMCACTQRO
638/900の71%ですが法経経済いけますか?
553大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:03:45 ID:aUjaekHk0
デザ工志望
765/950
ヤバいこれじゃたりんな。
さてここからどう挽回したらいいものか・・・。2次でがんばります。
554大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:31:52 ID:1hobua900
7割7分で園芸学部行けるもんかな??もちろんこれからの頑張り次第だけど・・・
555大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:42:03 ID:dB/WmWH4O
全員が質問している…
556大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:05:42 ID:Z4uVF2DDO
誰か答えてよ(泣)
557大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:16:32 ID:Zar0CKJW0
答えようが無いことくらい分からんか・・・?

「〜パーセントで○○学科大丈夫ですか?」とか「○点でいけますか?」とかに
答えられるわけ無いじゃん。

予備校いってるやつは予備校の担任とか進路担当とかに聞けばいいし、
いって無い奴は学校の先生に聞くか、自分で千葉大ホームページに行って
学科ごとの合格者の最高・最低・平均点がのってるから、それを見て
自分で判断しろ。
558大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:17:04 ID:bbC34iHoO
センターリサーチの結果が出るまで待て。
それまでは今出来ることをやれ。
559大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:17:29 ID:vjRcNkwJ0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
560大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:51:06 ID:LnHb48CHO
俺は…505/900だった(@_@;) 誰か、なんか言って。
561大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:52:23 ID:I6VcpxCs0
質問厨は氏ね

>>560はイキロ
562大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:55:32 ID:dr5+s+6W0
>>531
可能。
去年638/900で受かったし。
563大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:48:41 ID:20qB3ns7O
落ち着く意味で二次の勉強しよう…
564大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:52:30 ID:CN/LU7RFO
545はまさか薬学じゃないよな?…挽回って事は医学だよな?ヤベ必死だわ
565大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:58:18 ID:1hobua900
557 確かに
リサーチの結果が出るまで何とも言えないな
566大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:33:42 ID:7tjT1X480
工学部都市環境システム学科志望のみなさん、
センターはどーでしたか????!!!
ちなみに自分は、
英語 191
リスニング 46
国語 151
1A 66
2B 92
化学 92
物理 82
地理 68

計800で換算すると82.5%でした。
易化により二次は頑張らなくては・・・・・
567大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:15:35 ID:TSDUxuP80
>>533
>就職が悪いのは学歴のせいじゃなくて、千葉大生がカスなだけ。
>来たら分かるけど、薄っぺらく生きてる連中しかいないから。
>面接重視の就職に落ちて当然。こんな人間、人事から見たら何も魅力ないんだからな。

あるあるwwwwww

千葉大に入る連中の姿を見てると、この3行には同意せざるを得ない。

まあこのスレを読んでいる受験生は堕落しないように頑張ってくれ。お願い。
568大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:16:28 ID:tbUlc8Nw0
俺はセンター65パーセントで一般はマーチ全滅したけど法受かったぞ。後期だけどな。
法の後期は英語得意なやつならいくらでも挽回可能。
就職はよくないが千葉大に来たいなら狙ってみて。
がんばれ
569大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:18:07 ID:4nH4w7dK0
749/900でした。
前期理学部数学狙いです。大丈夫ですかね?
570大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:21:07 ID:JKo4GHALO
行動の数学は新課程でTAの分野から新しく何かが出る
571大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:03:32 ID:dBgYo54UO
今年のセンター642/900でした。
法経の経済志望なんですけど、受けても大丈夫ですかね?
572大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:14:03 ID:3BVf+EYdO
569
よほど二次自信がないときついと思う。
573大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:21:09 ID:9gwHpy/1O
569
普通に大丈夫だろ
574大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:24:47 ID:FM5G6L7L0
>>564
いや普通に薬学です
575大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:39:45 ID:WgNQFyna0
>>571
2次に自信があるならどうぞ。一応8割くらいがA判。
576大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:45:58 ID:mzA4IhWa0
今年のセンターだと、去年のセンター基準のセンターボーダーって
あてにならないような気がする

物理なんて半端なく易しかったと周りの人もいっている
逆に得点調整で下げられないか不安なんだが
577大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:45:59 ID:4S9iqwGVO
センター65%で電子機械工志望なんですがこれじゃあ二次かなり自信無いと無理ですよね…?
578大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:47:53 ID:8bqq3tpOO
去年の合格最低点から考えると二次で半分とれたら余裕で受かるんじゃない?
579大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:52:44 ID:mzA4IhWa0
>>577
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kanto/chiba1.html

去年のセンター試験での結果です
参考までに
580大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:08:56 ID:kj0qOBAU0
>今年のセンターだと、去年のセンター基準のセンターボーダーって
>あてにならないような気がする
別に何を言いたいわけでも無いんだけど、
これって毎年言われてない・・・?
581大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:17:08 ID:4S9iqwGVO
>>578 まだ過去問やってないんですが、三教科平均で偏差値55くらいで半分もとれますかね?
582センター306点:2006/01/23(月) 23:18:01 ID:Of2vkfIZ0
おい!
自分の得点は大丈夫ですかとか聞いて回ってる阿呆ども!
そんなの赤本の過去の合格最低点から
自分の二次での合格最低得点割り出して過去問やりゃあ済む話だろ!
俺なんか電子機械工前期だが二次のボーダー800点(1000点中)なんだぞ!
それでも受ける馬鹿なんだ!
俺は受かる可能性を信じて受けんだよこんちくしょう!






落ちたら笑ってくれ。
受かったら祝ってくれ。
そしてとりあえず今は笑っていてくれ。
GoodLuck!
583大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:42:28 ID:HuXFZlkN0
今日テレメールで願書きて思ったことなんだけど
化学と物理、ともにTA受けたんだが
センター利用云々ってとこ見るとTしかないんだわ

これってどうよ。




え?大学に聞けばいい?
二浪確定かと思うと怖くてかけれんて
584大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:59:03 ID:LRv0A7R30
俺も電子機械受ける。1年前から猛勉したのに、73.6% orz
でももう、吹っ切れた。マジで頑張って、抜かす!
585大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:00:46 ID:LRv0A7R30
>>583 千葉大はTじゃないとダメだと思う…。
586大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:11:24 ID:CSXeVNlvO
今年は二次が難化するらしいですよみなさん!!
英語は去年十分難化したから変わらないでしょう。
ただあの糞みたいな物理が難しくなると思ったら嬉しくて嬉しくて(*´∀`)
587大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:55:10 ID:n0TcZ2F50
>577 >582
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! 俺も電子機械!
センターでしくじって志望校下げようかと思ってたけど…
やっぱ俺逃げないよ!一緒に千葉大行こうぜ!
588大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:21:21 ID:XpPfmo290
知り合いに千葉大で働いているやつがいるんだけど今年の英語は英作が復活し長文の量も変わらないらしい。
去年のをきっかけに英語をできる人をあつめようとしてるんだってさ。
千葉大はかなりの英語力を必要とすることは変わらないみたいだ。
だから英語ができれば逆転できるぞ!
589大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:46:48 ID:CSXeVNlvO
大学で働いてるからって問題見れるわけないだろアホか。
制作者が2ちゃんで情報流しかねないやつに教えたとなったらクビだし

第一去年の長文+英作ってなったら分量が半端なくて東大より難しくなる。
そんな問題を医学部以外低偏差値な千葉大が出すわけない
ネタ乙
590大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:47:26 ID:snnHg8aOO
今年は英語栄作でるかな?
591大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:56:52 ID:AfdnD2oyO
合格最低点は去年と一昨年では結構違うんだが、英語が難化した去年のを参考にするでFA?
592大学への名無しさん:2006/01/24(火) 03:55:44 ID:Bc/g025kO
589 医学部と薬学以外に訂正してくれ(笑)
593大学への名無しさん:2006/01/24(火) 04:16:43 ID:Hkb8AZWG0
ここの薬学が低偏差値なわけないな
594大学への名無しさん:2006/01/24(火) 06:33:56 ID:2g/wGP0cO
>>592はこのスレ一番の低偏差値
595大学への名無しさん:2006/01/24(火) 10:21:20 ID:uCVMCWrr0
医学部志望の人はどれくらい
数学2次でどりゃいいの?
596大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:12:14 ID:Bc/g025kO
594 どうしてわかるのか理由を説明してくれ!!低偏差値ってのはあたってる(笑)
597あゆ:2006/01/24(火) 12:23:08 ID:4c95lOUqO
千葉大教育学部小学校の後期受けた人いますか?面接どんな感じか教えて下さい!
598大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:31:42 ID:XYF7eKSi0
千葉大法経ぬるいから案外受かったりするよ?
この前理学部の教授に怒られたとき学部が法経ってわかった瞬間「あぁ、法経か」って納得された漏れら法経生って…
599大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:36:52 ID:S3+2v/5p0
包茎
600大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:48:22 ID:TbpSC9Sw0
理学部生物学科ってセンター・記述どれくらいいるだろうか
601大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:55:08 ID:xnzA7p2fO
赤本があれば最低点わかるだろ
602大学への名無しさん:2006/01/24(火) 14:37:16 ID:2g/wGP0cO
>>597
ノシ
603大学への名無しさん:2006/01/24(火) 15:48:23 ID:0h6NkPFwO
園芸の生物生産について聞きたいのですが、後期の方が楽って本当ですか?

でも610/900点じゃ絶対無理ですよね〜
604大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:11:34 ID:otx/hazo0
センター85%だった。
薬学部は厳しいだろうな・・・・
605大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:16:54 ID:CSXeVNlvO
85ありゃ前期は大丈夫だろ。
なんかみんな千葉薬買い被り過ぎだし。
医学部にも理二にもいけない馬鹿が十数倍集まったところで何も恐くないだろ
606大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:24:21 ID:3XwCuuPy0
あい あむ あ いまいち
ばっと あい すぃんく ざっと でぃさいどとぅー ぷれい てにす
607大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:59:06 ID:uCVMCWrr0
千葉大の英語の英作には自由英作文が出ないとおもってもいいの?
608大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:04:40 ID:yBuq5PQYO
小学校前期で690/900(76l)…もぅ駄目だ↓リサーチ結果もD判定が見えてきた
609大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:07:05 ID:AnAJ+2k40
理2と千葉医ってどっちが難しいの?
610大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:38:18 ID:CSXeVNlvO
科目数の差考えても千葉医>理二
ちなみに千葉医≧理一で
慈恵前期≧千葉医

工作員じゃないんでよろしくw
611大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:55:25 ID:jPbtHw4cO
センター9割で千葉薬前期落ちた経験を持つ馬鹿がきましたよ。
前期なら逆転できるからがんばれ!!
612大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:12:18 ID:xnzA7p2fO
理系大杉
613大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:29:50 ID:umWyEdji0
文系で地方国立ってアフォだろ
もっと上目指せや
614大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:37:58 ID:QjJGvD9H0
1回千葉行ったことあるけど千葉っていい人多いよね
615大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:09:56 ID:LuuCmLdHO
>>607
わからんだろ。一応勉強しとくべし。
>>614
〇〇大学はいい人が多い、とかはない。特にうちなんかは総合大学で人が多いしな。
616大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:12:28 ID:006YeM1KO
センター8割ちょうどで千葉薬って無謀かな?
617大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:28:01 ID:iEp6abkRO
センター92%で東大志望だったけど自信ないから千葉薬行くわ。
618大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:55:56 ID:c9VpmvpC0
今日担任に千葉は2次の配点高いからやめとけって言われたんですけど
皆さん2次の偏差値っていくらぐらいですか?
工学部志望の人教えてください。
619:2006/01/24(火) 21:17:22 ID:69Q7DZH+O
情報画像で、ソフトウェア関係も学べますか?
620大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:50:55 ID:5Ljtq/Fm0
>>617
91%だけど千葉医受けるんだが・・薬ってそんな難しいの?
621大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:57:06 ID:Idqu96MQ0
>>620
同士!!二次の判定は??
622大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:00:41 ID:d5DXaGQi0
2段階選抜が行われた場合の合格ボーダーってわかりますか??
623大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:16:32 ID:QZ5vtJtW0
センター72%だと電子機械無理だと思ってきたorz
易化の波にのれなかった
624大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:30:50 ID:CSXeVNlvO
>>620-621
ナカーマ!俺はセンター死んで89%だけど千葉医出すぞ!
二次はB、現役で物理選択
頑張ろうぜ!!
625大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:55:07 ID:QkHYvuWKO
小学校課程で685点はどうですか?今年のセンターは易化だからダメかな?
626大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:04:30 ID:XpPfmo290
>>589
問題を直接見たんじゃなくて傾向の話。
まあ二次が始まればわかることだよ
627大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:18:05 ID:75sB5C9jO
みんなー!頑張ろう(^ω^)俺は77%で情報画像工志望なんだけど、二次で挽回できるよう頑張る!
628大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:30:12 ID:Idqu96MQ0
>>624
俺は再受験だよん。
629大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:31:19 ID:5Ljtq/Fm0
>>624
1浪ですよ頑張ろう!
630619:2006/01/24(火) 23:33:21 ID:69Q7DZH+O
>>627 ぜひ>>619の質問の返答をお願いしますm(__)m
631大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:04:18 ID:APgOqjZt0
みんなもう千葉の過去問といた?
632大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:15:15 ID:/lukGlro0
ずっとセンター解いてたから数学が調子出ないわw
飛ばしまくってすぐに一周するw
633大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:39:52 ID:iPtH/9ktO
センター73%‥死亡しました‥
634大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:43:45 ID:4LUIjg+HO
>>633
何学部志望ですか?
635大学への名無しさん:2006/01/25(水) 03:54:59 ID:xZnCoviuO
>>625
俺の知り合い(637点で後期合格)よりは取れてるが、
去年は5−7化した関係で少し下がってるからな。
センター易化の噂もあるし、何とも言えない。
636大学への名無しさん:2006/01/25(水) 08:04:19 ID:CsU8SUps0
センター74%だけど電気機械工にぶっこむぜ!
受験科目とかが書いてある本だと二次の物理に波でないって書いてあるけど
赤本みると波の問題でてるがどういうことだこれは
637大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:04:00 ID:K0r1pCAsO
センター70%じゃ園芸の生物生産は絶対無理ですよね〜
小論でも挽回不可能ですよね(TT)
638大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:09:15 ID:iPtH/9ktO
>>634
看護です。浪人なので特攻しようか迷ってますorz
639大学への名無しさん:2006/01/25(水) 11:26:29 ID:Ojs32VGB0
>>582
現実を吟味していて偉いなぁ〜
俺はメディカル工に突っ込むけど、
例年の合格者平均点が1200点だから、2次で7割取ればいいの!
模試だと常にA判定だったのに、センター前日からインフルエンザで凹んだ…

まあ、みんな頑張ろう(^_^)v
640大学への名無しさん:2006/01/25(水) 11:45:26 ID:XXLLG6ZJO
千葉法経法と中央法ってどっちが良いのでしょうか…。
俺は千葉だと思うのですが…
641大学への名無しさん:2006/01/25(水) 12:31:52 ID:JtzR3IGS0
65%でメディカルシステム工に特攻する浪人生が来ましたよ
あと一ヶ月・・
642大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:15:33 ID:sOTWy+Du0
>>640
比べるまでも無く中央法
包茎は法学部ですらないし
643大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:51:25 ID:+O3Cx+9oO
>>640
ここで聞かない方がいいよ
どっちを支持するにしても私情が入りまくるだろうし
644大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:09:33 ID:Y4aM01uZ0
>>640
同じくらい。
両方ともコンプだらけだよ。
645大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:26:29 ID:Y4aM01uZ0
>>641
お前予備校で遊んでただろ?
646大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:49:47 ID:TLn3lFVY0
俺もセンター91%で千葉医だすつもりなんだけど、
2次は何点くらいとりゃいいのかな。
面接の配点が大きくて最低点をみても計算できん。
ちょっと、やってみた感じ、今のところだけど
物理、英語は8割以上はとれる。
数学は6割前後。
647大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:02:13 ID:LfvFYzP6O
俺は物理数学9割の英語5割だよ。全然ちがうね笑

にしてもセンター平均が30点も上がったんだと。
得意率9割前後には影響がなきゃいいが…
648大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:17:14 ID:ahDcyguzO
709/900で前期小学校どうですかね?
649大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:54:57 ID:wGlTDuZ80
だから答えようがないっての
650大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:02:16 ID:gI9nOLYqO
この点数なんですけど大丈夫ですかって自慢か?うざすぎ
651大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:03:22 ID:EyNgZZdCO
センター653だったけど経済に突撃してやるよ!!
二次でぜってー逆転してやるからな!
652大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:10:58 ID:LfvFYzP6O
875/900なんですけど
医学部大丈夫ですか?






……とか言ってみたいorz
653大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:37:43 ID:wj76Wow10
千葉大の法学部後期の英語問題って前期とはどのくらい違ってきますか?
654大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:18:03 ID:zWfxp/vhO
横浜国立から千葉になるかも

千葉大から会計士ってどれくらい出るもんなの?
655大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:22:15 ID:baWZg0ZE0
>>654
ナカーマ。

横国高すぎorz
656大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:29:32 ID:zWfxp/vhO
>>655
もし千葉なら友達になれそうだな…
657大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:43:01 ID:XXLLG6ZJO
千葉のレベルが急上昇するだろうな。
一橋大もヤバすぎるから千葉横国にかなり流れる。
658大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:45:16 ID:hvPQeUYV0
>>620
かえって、後期医のほうが薬学部よりもセンター得点が低くても
合格している者もある。
659大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:47:28 ID:hvPQeUYV0
>277
センター8割でも、現役や一浪程度なら後期で大逆転する者もいる。
660大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:00:36 ID:zsIPte/LO
>>638
全然平気なのでは?
661大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:16:24 ID:63o9ePxY0
センターで合格可能性40パーセントだったのですが
二次受けても大丈夫でしょうか?
662大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:18:37 ID:iKeuHDJpO
だめ。受けるな。


って言ったら受けないの?
663大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:19:43 ID:i1u8QQLu0
>>661
受けるなw
664大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:22:12 ID:63o9ePxY0
はい
665大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:36:58 ID:4LUIjg+HO
倍率が小さくなっていっく♪(*゜∀゜)人(゜∀゜*)
と考える俺はやらしい?
666大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:57:26 ID:9BJNdzv80
うんうん受けるなw
危ないなら受けるな。
千葉大ぜんぜんよくないって!だからほかの大学受けたほうがいいよ。
ホントやめときなって。マーチいったらいいじゃん。ね。
すべてにおいて千葉大よりマーチのほうが上なんだから
千葉大受けないほうがいいよ。ホント。
迷ってる人はマーチ行ったほうが絶対いいよ。                   ヒヒヒ
667大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:05:00 ID:4QQxKiSs0
千葉大なんて千葉っつっても田舎みたいなところだしね。
絶対こんなとこ行くと損する。
こんなとこ行くくらいなら首都圏ど真ん中な私立に行った方が絶対楽しめるって。
とくに薬学部なんてお先真っ暗だよ?
新設私立が乱立して就職難になること必至。
それにかなりボーダー上がってるから競争率も高いから、
千葉大に行くなら他の旧帝いった方が絶対いいよ。
受験生達、ちゃんと将来考えて。
668大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:52:01 ID:Uo6cxeGuO
上の人達必死過ぎてワロスwww
にしても千葉薬とかセンター高すぎる割に最低点低くないか?滑っても2次で6割とりゃ受かるっていう…
669大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:52:26 ID:iWfBMLgtO
ヒッシダナ
670大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:56:44 ID:K0r1pCAsO
どうか>>637に回答をくれてやって下さい。
どうぞよろしくお願いします。
671大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:00:18 ID:Uo6cxeGuO
>670=637
2次によるだろ。6、7割とりゃ十分。にしても前から思ってたが他の国立に比べて千葉大って明らかに問題解きやすいよな?それに比べこの最低点…何でだろ
672大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:03:06 ID:LfvFYzP6O
医学部のボーダー825って何だよ!?!?
みんな死んじゃえ☆
673大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:06:12 ID:Au5sIbakO
傾斜後425/600で史学科行けますか?
二次で六割割取れば逆転可能ですか?
674大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:26:46 ID:gzoQ05Uf0
72%で機械工出して
数学と物理満点狙うしかないか・・・・・・orz
675大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:41:05 ID:CKTr1Sqw0
ところで俺のことを覚えてる人いるかな?
以前書き込んだ関西の阪大医A判3人組みだよ。
センター、96、94、91%だったから3人とも予定通り千葉医に出します。
9割すらいかなかった君、諦めや
676大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:47:58 ID:CKTr1Sqw0
こんなん見つけたんではっといたろw

130 :大学への名無しさん :2006/01/25(水) 20:46:29 ID:1rp589fs0
うちの学校は俺が知ってるだけでも秋とはいえOPで理Tまたは理Uで
A判だったやつが5人散りました。みんな東工大の4類と7類に流れます。
何を隠そう東大OP理VB判定の友達が赤門をくぐることなく散りました。
たぶん千葉医の主席はそいつで決まりです。
以上都内某進学校からでした。
677大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:53:13 ID:dCE9Sd/P0
68パーセントで二次頑張れば理学部うかりますか?
678大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:59:23 ID:TLn3lFVY0
リスニングって全く関係ないの?
679アルエ:2006/01/25(水) 22:01:08 ID:wknJia59O
ボーダー
総合政策>法 ってなんだよWWしかも総政380/450からA判って…後4点足りないorz
誰か総合政策受ける人います?
680大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:04:08 ID:BnLWSK/H0
ちょっとちょっとボーダー高すぎw
681アルエ:2006/01/25(水) 22:23:03 ID:wknJia59O
代ゼミの後に河合のでやってみたら全然ちがくてビックリWWW元気が出たWWW
682大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:25:49 ID:4LUIjg+HO
みんなで埼大に変えよう
683大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:30:34 ID:K0r1pCAsO
>>671
ありがとうございます。なんだか自信が湧いてきました。

じゃあ今から勉強始めよっかな♪
684:2006/01/25(水) 22:31:45 ID:7Tz8Wx92O
誰か>>619の回答をどうかお願いします。
685大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:41:48 ID:Tu3gp6yc0
>>671
そうか?
数学は解きやすいけど他はそうでもないだろ。
686大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:45:45 ID:bNpLS89Y0
>>673
いけるよ。去年みたいな問題なら2次5割でも受かるよ。
687大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:04:38 ID:zWfxp/vhO
だれか>>654わかりませんか?(-_-;)
688大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:19:03 ID:iPtH/9ktO
>>660
代ゼミC、河合は注意以下だったんで厳しいかと‥腹くくろうと思います
689大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:42:39 ID:GZuLhwZNO
うひゃぁー(゚∀゚*)千葉大人気だなぁ!俺も情報画像工頑張るぞ!みんな頑張ろう!
690大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:54:55 ID:LsKx2ZgK0
>>687
残念ながら皆無といえます。私大のほうがいいよ会計士なら。
691大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:00:25 ID:p1OhXmuJ0
リサーチの判定Bなら勝負しに行くよなあ
Aのほうに逃げるか考えてるのはチキンかね
692大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:04:47 ID:1yNwzZrRO
てかボーダーなんだけどちょっとチキン気味(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/
693大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:07:03 ID:zWfxp/vhO
>>690
年に5人もいませんよね?
694277:2006/01/26(木) 00:34:00 ID:IO1o09UoO
センターミスって8割だけど、659を信じて前期も後期も千葉大に出してみるかな…
695大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:01:56 ID:r9VZGpYSO
広大と千葉大ってどっちが上?
696大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:09:51 ID:HlcnStutO
>>694
自分が行けると思うなら出せば?
可能性はゼロではないみたいだし。

「センターが○点ですけど平気ですか?」
って聞かれてもこっちは君らが二次の科目がどれほどできるかなんて知らないわけで。
自分で決めるかもっと身近な人に相談しなよ。
2ちゃんなんぞ信じるな。
競争相手にダマされても知らんぞ。
697大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:20:39 ID:4EskzlSfO
誰もそこまで本気で相談はしてないでしょ。
精神安定が欲しいだけ。
適当に答えられても自己責任なんだからさ
698大学への名無しさん:2006/01/26(木) 02:52:28 ID:yh+Oak1m0
>>684
俺は電機の人間で、又聞きした話でいいなら。
情報やりたくてこの学科に入るのはおすすめできないそうだ
学部の歴史的経緯から画像工学にウエイトが置かれてるからだと思うが
699大学への名無しさん:2006/01/26(木) 09:25:06 ID:jtEVYJeyO
二次でとれなきゃセンターいくら取れても落ちるよ
700大学への名無しさん:2006/01/26(木) 09:34:33 ID:f8Kl2Ngb0
>>654
同士ハケーン。
横国の工学部ボーダー高すぎorz
701大学への名無しさん:2006/01/26(木) 09:39:45 ID:UCQfaijS0
市谷生が千葉医に殺到するみたい。
702大学への名無しさん:2006/01/26(木) 09:42:32 ID:IO1o09UoO
696
0%でないということを確認したかっただけ
まぁそれ自体が信じてはいけないものなのかもしれないが…
大体決めたから、足ごと持ってかれないように祈ってるよ
703大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:57:51 ID:szjNVBN/O
医科歯科狙いだった麹町生もかなり千葉医に流れるぞ!
センター良かったから少しでもそれがアドバンテージになる、
配点の高い千葉医を進学指導の皆様がすすめている模様
704大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:59:51 ID:UCQfaijS0
>>703
マジ??千葉の二次ならよゆーでいけるとか思ってるやつ多そうだしなぁ。
今年の千葉はやばそう・・・。鬱
705大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:00:54 ID:kFw+MmSH0
>>676
            /\___/ヽ   ヽ
           /    ::::::::::::::::\ つ
           |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
           |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
            |    ::<      .::|あぁ
           \  /( [三] )ヽ ::/ああ
            `ー‐、  ,‐―´ぁあ
               (_二 ̄)
               // / /
     −−==≡≡ J  し

706大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:05:24 ID:kFw+MmSH0
>>701
>>703
                  ,.、     .,r.、
                 ,! ヽ   ,:'  ゙;.
                 !  ゙,   |   }
     /\___/ヽ  ヽ  !  ゙,   |   }
    /    ::::::::::::::::\つわあぁぁぁあああああぁぁぁぁあ
   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|   ゙;  i___i  ,/  ヽ
   |  、_(o)_,: _(o)_,  :::|  ,r',,-‐‐ ‐‐-、.ヽ、 つ
   |    ::<      .::| ,i"、_(o)_,: _(o)_,  ゙; わ
   \  /( [三] )ヽ ::/  !.   ::<     ,!ぁぁ
   /`ー‐--‐‐―::::\   ヽ /( [三] )ヽ,r'' あぁ
  /     ,,:ヾ,:,、.   (⌒ノ"''`''''''''''''"´`ヽ.
 /     (    ヽ;;;;;;; ;;  ;; ;       ヾ
     ,::::⌒\    \;;;;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;     
   /::::::::::::::: 丶   丶;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;; ;;;;;
  ノ::::::::::/ ,-、;  \   人;;;;;; ;;;;; ;;;; ;;;; ;; ;;;;
<  :::: l .○  / ヽ  ヾ;;;;;;;;; ;;;;;; ;;;;;;;; ;;;
  >  ` `-'l  二  ゝ.  ヽ,,;;; ;;;;; ;;;;;;;;; ;;;;;
   |    ':::∨| | |  ヽ.  丶.;;;; ;;;;; ;;;;;; ;;;;
   | , ,-、l  二   丿  (;;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;; ;;
  /   l .○  \   ヾ   ゞ;;;;;; ;;;;;; ;; ;;
<    ヽ`-'イ      丿   ノ;;;;;;; ;;;;;; ;;; ;;;;;
  ヘ           (    );;; ;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;
/゛ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ
  つわああぁああぁああぁあぁあぁぁあああぁぁぁぁあ

707大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:54:16 ID:FJHasM1n0
千葉大の校歌ってどんなんだったっけ?
現役生いない?
708大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:55:22 ID:szjNVBN/O

今年は神戸千葉が激戦区
全ての原因は理科三科目化にある。
理科三科目を嫌った京大医阪大医上位の連中が
理三医科歯科に流れ、それに伴い理三底辺が医科歯科に流れて
医科歯科中位がごっそり千葉に流れるって仕組みだ。
予備校も奴らの動きに敏感になってるしな
709大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:51:34 ID:BRuzZNLCO
デザ工志望います〜!?
710大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:47:45 ID:7uLOujRlO
園芸学部
ボーダー60点近く上昇

受験生減少

ボーダーよりだいぶ下だけど特攻

合格キターwwwwってことでおK?
711大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:49:00 ID:jtEVYJeyO
松戸って辺境だよな
712大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:02:07 ID:Umf0KTsVO
東京都松戸区

大都会じゃん。




と新潟県人には感じるが?
713大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:05:05 ID:kB3AXMbU0
>>712
同郷
714大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:21:18 ID:v8171AwYO
>>712
長野も同感だに
715大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:30:34 ID:+skLnsdn0
>>712
千葉県です(><)
716大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:46:51 ID:kFw+MmSH0
>>709
717大学への名無し:2006/01/26(木) 19:00:40 ID:vzbZNEcO0
センターの結果、302/450だったんですけど、前期の経済受けるか迷ってます
受かる可能性があったらいいんですけど、この点数じゃ厳しいですかね?
718大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:01:41 ID:kFw+MmSH0
受かるかどうか質問してる人
これやってみそ

河合
http://banzai.keinet.ne.jp/
719大学への名無し:2006/01/26(木) 19:20:07 ID:vzbZNEcO0
なんか河合のと代ゼミのぜんぜん違うんですけど、どっちが実際の判定に近いんですかね??
720大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:28:04 ID:u8GaJ3/V0
迷ったら駿台にしとけ
721大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:33:07 ID:8wjH7ZAw0
河合の方が現実的だろうな。
代ゼミCギリギリだとまず受からんと思う。
722大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:34:32 ID:ZARD7L8Q0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート (ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産

723大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:03:53 ID:mY/ABWLSO
>>721
Dに近いCってこと?
724大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:52:47 ID:4nxKjIAmO
しゃー!!共生応用化学A判定だったー! みんなもう代ゼミから判定かえってきた?
725大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:47:07 ID:S8dTn8u+0
オレも応用化はA判だった
B判だった理学部化学に行くか悩んでる
726大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:57:42 ID:3k6X26/P0
俺化学受ける。センター取れなかったから仕方ない。
727大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:01:03 ID:628HXPTA0
千葉大のまったりさがいい。それと海までチャリで行けるし。
728大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:05:13 ID:kNXzgfndO
東京から千葉に翔ぶ予定の人ミ゚д゚彡ノシ
729大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:27:46 ID:lkWpPQJLO
>>726
とれてたらどこへ行く予定だったの?
730アルエ:2006/01/26(木) 23:28:46 ID:bC4YteowO
三枚とも志望者中7位だった!スリーセブン揃ったので予定通り総合政策に出陣しますよ。
731大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:35:38 ID:esKDcwkPO
>>729
千葉大薬学部か東工大
732大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:03:57 ID:VMIxuUU50
2005年 理系 英語やった。
なにあれ。あんなの日本人の僕には無理ですよ。
733大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:04:07 ID:jQQIO3a6O
センター800だった…
理三足切りらしい。
さすがに二浪はできない。
理三以外はどこも同じだから家から通える千葉医にいきます。
あ〜東大実践Bだったのに悲し過ぎるわ。。
734大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:12:44 ID:7POSCJJf0
>>733
俺も似た感じだよ。今年は離散から千葉医によく流れるな・・・
735大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:24:24 ID:Ak0Iahfc0
今年千葉医大変そうだね。
俺センター95%とれたから医科歯科か千葉で迷ってるんだけど。
医科歯科行きたいけどセンター圧縮は悲しいよなぁ。
浪人なんか絶対したく無いし。

多分かなりの確率で千葉医に出します。よろ
736大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:37:53 ID:Xk4WSZajO
自分も将来の夢のため千葉にかえます
横浜の経済からは会計士きびしそうなので

経済行くんでよろしく!

いまさらですが千葉大のパンフレット?の写真なんか古くないですか?笑
737大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:33:50 ID:vXeVQZOr0
医学部の後期って足きり大丈夫かな?
予備校ごとに違いすぎる。。
やっぱ地元、現役辺りしかとらないんだろうか?
それとも実力勝負?
738大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:58:47 ID:3W5i0giDO
ボーダーあがってるってことは、合格最低点もあがってると考えたほうがいい?
739大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:08:49 ID:A4B7mM3QO
>>731
俺とまったく同じ…。俺も千葉薬考えてたけどセンターあんまとれなかったんで、化学に変更しますた_| ̄|〇調べててわかたんすけど、茨木の化学と千葉の化学だとどっちがいーんですかね?
740大学への名無しさん:2006/01/27(金) 10:57:57 ID:T1GVCdOBO
>>739
俺らみたいのたくさんいそうだね。
全統模試の順位みてかなり悩んだけど、やっぱり落ちるわけにはいかないから化学科にしたよ。
俺は親戚が千葉にいるから他のとこは考えてないんで茨木は分からんです。
741大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:01:43 ID:yt79GDnZ0
>>1一回外国行ってみろ。
ジャマイカとか。
青臭い考え変わるから
742大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:04:47 ID:K6sXPe9p0
>>727
海までいけるといっても汚い海だぞ
743大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:06:09 ID:A4B7mM3QO
>>740
ちなみにセンター何%でした?
俺は77%…ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!
744大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:19:15 ID:3W5i0giDO
>>743
740じゃないけど、79%で化学受けようと思う。
注意ライン以下だけど頑張ろうぜ!!
745千葉大工学部情報画像工m9(^Д^):2006/01/27(金) 13:22:52 ID:I/ARvD+FO
みんなリサーチどうだった?76.1%でC判だったけど突撃します(≧∀≦)"正直政経がいらない首都大と悩んでる(´・ω・`)
746大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:24:26 ID:NKP4CPRnO
俺も77%で法に特攻
747大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:41:20 ID:HjlskWcb0
千葉大園芸にリサーチ出したけどやめた人いる?
748大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:58:50 ID:Nqt0vaszO
俺 園芸やめた
749大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:04:04 ID:GCP2cVobO
C判で受かる人なんて本当にいるのかなorz
750大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:41 ID:1Q3Qbc+40
いることを願って俺は受けるよ(´・ω・`)
751大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:19:36 ID:7POSCJJf0
>>735
千葉は凄いな。SAもかなり行くみたい
752大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:21:05 ID:8hiC8YiB0
>>747
アイ
753大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:42:58 ID:8dAF+2BuO
>>747
754大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:28 ID:tW9noB+v0
>>749
ってかA判定でたら普通その上ねらうよな?
たとえば東工大とか・・・。
だから、C判定でもきっと受かると願いたい(>_<)
755740:2006/01/27(金) 17:01:34 ID:T1GVCdOBO
>>743
……85%です。
756大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:19:27 ID:oP1IqAX3O
漏れもだ…記述ならB出たんだが…82%…怖い。家族友達が薬学諦めんなやってみろとか言ってるが…ちょwww60点をどうやって埋めろとorz数学で65%、英語で70%行こうと思えば行けそうだが理科は無理だ…良くて60%だな…
757大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:19:52 ID:XGGaGxM30

成長は東京、中京圏が軸 構造改革で人口移動加速

 日本の実質国内総生産(GDP)成長率は2015年度に向けて3%台前半が期待できるものの、
 地域間の人口移動が進むことで東京圏(東京都と神奈川、千葉、埼玉の各県)や中京圏(愛知、静岡、岐阜、三重の各県)を中心とした
 経済成長になるとの見通しを野村証券金融経済研究所が5日、まとめた。

 地域格差が進む理由として、政府の財政再建や国から地方へ税源を移す三位一体改革により、
 地方自治体の間で行政サービスの競争が起こると指摘。
 その結果、東京圏や中京圏への人口集中が進み、これら地域の消費や生産が拡大するとしている。

 また、雇用形態の流動化、若年層を中心に所得格差が進むことも人口移動の流れを加速させるとした。

(共同通信) - 12月5日20時22分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000221-kyodo-bus_all

758大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:45:18 ID:x+SjbgSR0
生物が割と激戦ってマジ?
759大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:47:15 ID:oTQ6KyuBO
今から願書を手に入れる方法って、自分の高校か千葉大に直接いく以外にどんな方法があるでしょうか
急遽受けることになったんですが、当方横浜で遠いし、テレメールは間に合わなそうなんです
760大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:26:19 ID:4HLbBEbq0
85パーでしたが薬学部に特攻しようと思います。
2次力自信ないけど・・・
761大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:45:34 ID:kcgX90lG0
>>759
テレメールだったら2,3日で届くはずだから
間に合うはずだが
30から7日の間に出せばいいはずだが
762大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:54:42 ID:WUhriF7iO
お前ら千葉大なんて受けていいのかよ…
東京の近くとか思ってねぇだろうなあ?
東京の西側2/3からじゃあとても通えねぇぞ?
国立っつっても所詮ぐんたまちばらきの一角だぞ?
全くどこの暴走族だよお前ら…
まあ電子機械受けないヤツは好きにしていいんだけどよぉ。
763大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:59:39 ID:7ZjVPqmRO
学部は言わないけどセンター54%で突っ込むのはかなり無謀だよね
764:2006/01/27(金) 20:06:13 ID:qCrD1gy0O
>>698 ありがとう。参考にします。いちおう情報画像工受けてみます。大学で何やるかよく分かんないんですけどね。
765大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:08:49 ID:WUvBmPv50
すいません質問なんですが、千葉大の法学部で司法試験を目指している人っていますか?
766大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:17:33 ID:LUW0utlFO
>>765
いる。
ちなみに去年は9人司法試験に合格した。
767大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:27:51 ID:WUvBmPv50
近くにWスクールするところはあるんでしょうか?
768大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:35:37 ID:3W5i0giDO
願書の提出先住所に自分の住所書いちまった。同士はいないか?いないよねorz
769大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:46:04 ID:A4B7mM3QO
76%で化学はやっぱ無謀なんかなぁ…。今日2者面したら、違う大学進められた_| ̄|〇家計を楽にさせるために合格可能性ある大学へいくべきか、それとも自分の信念をつらぬくか…、どぅ思う?
770大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:48:50 ID:ZK5H2BvN0
>>769
工学部の共生応用化学じゃダメなの?やってること変わらんよ。
771大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:58:01 ID:ieZRrrmvO
>>768
そのまま出せばいいと思うよ
772大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:08:26 ID:KW6Z1zm40
>>769
全体でだけど85%で定員割れしてるからなぁ・・・
正直なところかなり厳しいと思うよ。
あとは自分の意志だよ。
773大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:10:11 ID:W+88szHE0
>>768
持参すれば?
774大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:18:10 ID:Xk4WSZajO
>>768
出しても戻ってくるから安心汁!
775747 :2006/01/27(金) 21:43:53 ID:HjlskWcb0
>>748>>752>>753
君らどこに出願すんの?
776大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:44:02 ID:jQQIO3a6O
偏差値だけで千葉医こようとしてる奴、面接点300を甘く見ない方がいい。
センターで何点リードしてようが簡単にひっくり返るぞ。
777大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:02:07 ID:8dAF+2BuO
>>775
>>753だが、地元の農か浪人か・・・
778大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:15:35 ID:7POSCJJf0
>>776
そうやって工作するのも大変だよな。。。
779大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:16:53 ID:LUW0utlFO
>>767
ある。
1年からWスクールしてる人ももちろんいる。
780大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:26:22 ID:Xk4WSZajO
>>779
会計士の予備校は近くにありますか?
781大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:00:54 ID:7Fp88KrT0
>>763
俺はセンター6割で特攻しますよ
782大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:07:33 ID:WUvBmPv50
>>779
そうですか。一応自分は前期で一橋を受けるので、
落ちたら後期でここを受けるつもりです。
ところで779さんは法学部志望なんですか?
783大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:24:30 ID:LUW0utlFO
>>780
ある。
784大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:28:42 ID:lot4nndDO
俺のセンター得点の番号ゲット
785大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:29:05 ID:hSXdRboi0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
786大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:29:54 ID:7ZjVPqmRO
千葉大か首都大のどっちにぶっこむかかなり迷うわ
どっちにしろほぼ合格不可能だけど
787大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:32:41 ID:uTj0VPE10
>>786
チバラキとかいけば?
788大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:55 ID:C1FYT+YVO
>>786
俺も首都大へ、突っ走ろう!

センターC判定で二次力ないけど
789大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:38:55 ID:Xk4WSZajO
>>783
ありがとうございます
790大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:46 ID:3W5i0giDO
>>771>>773
そうしたいのはやまやまなんだけど、出したあとに虚しくなりそう。

>>774
持ち込みは恥ずかしいな。
予備校行ってみて
願書とりよせたけど出願しない奴を探してみるよ。
791大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:54 ID:LUW0utlFO
>>782
ここの法経に在籍してる。
792大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:47:39 ID:Xk4WSZajO
>>791
事情に詳しいお方

千葉の経済には会計士目指すひとどれくらいいるもんですか?
他板で聞いたところ仲間がいるとモチベーションアップにいいとのことでしたので
793大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:50:48 ID:n+a74LgmO
>>790
家から遠くなければ大学に直接願書を取りに行けばいいと思うよ。
もし遠かったらごめん。
794大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:59:26 ID:I/ARvD+FO
メディカルシステム工と情報画像工どっちがボーダー低い?
795大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:01:19 ID:GrfLcbqvO
>>793
ありがと。
でも、遠いんだよねー。
改めて願書とりよせるのも面倒だし、誰ももってなかったら見栄え悪いけど二重線で訂正してだすよ。
封筒だから届けば問題ないだろうしさ。
どうもね。
796大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:03 ID:DBw1GIyTO
>>792
来年何人いるかは知らないけど、一人もいないってことはないでしょ。
自分の代には数人ってとこじゃないかな?詳しくはわかんない。
わかる方いたら教えてあげて。
797大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:06:41 ID:GrfLcbqvO
>>794
手元にある河合のやつだとメディカルは
合格濃厚82.2、ボーダー78.9、注意ライン75.6
情報画像工は
合格濃厚82.8、ボーダー78.3、注意ライン73.9
になってる。
798大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:23:49 ID:bZ1Wdlp5O
千葉大には法学部はないですよ
代わりに包茎学部があります
学部名言うのかなり恥ずかしいですよ〜
799大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:26:02 ID:2cldglju0
千葉医って太郎は嫌うの?
後期受けたいんだけど
800大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:27:06 ID:99D5RjtOO
>>769
自分の信念貫いた方がいいと思うよ。あとになって「やっぱ千葉大にしとけばよかった」なんていっても悔いるだけだしね。
それに千葉大はセンター対2次の比がほぼ1対1だからボーダーから少しぐらい離れてても2次で十分逆転できる。
実際、友達がセンターリサーチE判定で千葉大(前期)受かったからね。でも千葉大後期逆転は厳しいから、前期で受かるためにも今死ぬ気で勉強!(現役なら)学校なんか出席日数足りてるならサボる位の勢いで!
801大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:37:29 ID:cSoUHjRXO
>>796
ありがとうございました
仲間がいるといいな…
いまは2次対策をするのみ!!
802大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:22:41 ID:+JsJZs0L0
>>801
http://www.chiba-u.ac.jp/general/data/job.html
このページを参考にしてみれば?
会計士がどこに含まれるか分からんが。
(おそらく「その他の専門的従業者等」だと思うんだが)
803大学への名無しさん:2006/01/28(土) 04:31:52 ID:cuwmDEZu0
>>798
なにをわけのわからんことを。
経済の馬鹿共と一緒にしないでください
804大学への名無しさん:2006/01/28(土) 04:33:13 ID:jp6irSCz0
【2006年度大学難易度決定版】

S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 慶応
A 東北 名古屋 大阪 早稲田
A- 北大 九州
=================エリートの壁===================================
B+神戸 筑波 横国 東京外語 お茶の水 上智
B 千葉 首都 広島 学芸 ICU
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 立教  同志社 津田塾
C- 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 学習院 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西


805大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:45:30 ID:cSoUHjRXO
>>802
なるほど
ありがとうございます
どうやら自分一人ということはなさそうですね
がんばります
806:2006/01/28(土) 07:45:44 ID:tYH/t2lSO
すみません質問なんですけど、千葉大でパソコンに強くなるならやっぱり情報画像工ですか?
807大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:04:54 ID:8aZdvQnHO
福岡からなんですが?皆さん関東地区ばかりですか?
808大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:17:31 ID:nAFdqv6mO
>>807
関東人の比率は高いと思う。6〜7割くらい関東じゃないかな?
809大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:21:54 ID:Lqky/27uO
千葉大学の問題を裏ルートで入手した
When I think of korian's classification,I cannot help but classfy korian as a cockroach…


because Republic of koria is kimuti country.
so we can say that koria is repblic of kimuti

The goverment of koria which encourage people to despise Japanease in their education,in spite of the education is wrong…


Consequentry we can say that korian is not only kimuti but also shit
810マーチクラスでは、中央が超穴場!!!:2006/01/28(土) 09:37:03 ID:S28RZ8C/0
マジかよ!白門 中央大学、凄い穴場じゃね??一般入試は1月31日(火)消印有効だ!!!
(今度の30日、月曜日と31日、火曜日に出願すればOK)
中央の司法・会計・民間役員・COE実績を考えれば出願する価値あるだろ!?
法・商・総合政策(センター利用)は〜3月13日(月)まで出願を受け付けているぞ!!!
急げ、受験生諸君!!!

センター試験
1月27日現在各大学志願者状況(青学と法政は26日現在)
<センター試験>                            昨年比
    募集数   応募者数   倍率     昨年の応募者数     (%)    
青学  175  11141   63.7    4037      276.0  
明治  619  28214   45.6    23743     118.3   
立教  395  17180   43.5   11109      154.6  
中央       21585           27294      79.1★★  
法政  545  20638   37.9    21891      94.3 


1月27日現在各大学志願者状況 (青学と法政は26日現在)

<一般入試>
    募集数    応募者数     倍率      昨年応募者数  昨年比(%)
中央  2749   22535   8.20倍    37905    59.5★★
明治  3890   34182   9.07倍    53386    66.1
学習  1732    8364   5.59倍    14312    67.7
法政  3098   28626  10.04倍    52418    61.4
青学  2120   23624  12.02倍    34595    73.4
立教  2180   29858  14.53倍     35537   89.1
811大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:03:26 ID:Yu0c0lMBO
後期の数学科の問題むずすぎじゃない?後期はセンターボーダー、全統二次もボーダーだけど、出来る気がしない…みんなあれ出来るの?
812大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:06:43 ID:Fzt7ICs+0
>>763
俺、51.3だよ。
でも・・・なんとなく受けてみようかな^^;
813大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:13:11 ID:GnX94WBv0
>>799
何を今更・・・
814大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:28:30 ID:+h+2gioq0
法経学部って名前本当に恥ずかしいか?
意識しすぎじゃないかなあ、と思う
815大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:21:04 ID:cSoUHjRXO
>>814
その通り

中学の時母音て言うのがちょっと恥ずかしいのと同じで
気にすることではない
816大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:30:12 ID:wfM+xhI+O
815俺の母さんが千葉大の案内見て噴いてたwww
817大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:36:13 ID:v8z54mIfO
名称云々もだけど、法学部と経済学部がごっちゃになってるのはその分野で伝統がないからだよね。
設立時に横国とのパワーバランスをとられたというか。
818大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:03:45 ID:Qa+XREzMO
>>817
ポカーン…(゚Д゚)



横単に法学部はないわけだが。
819大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:07:29 ID:v8z54mIfO
横国に経済系の学部しかないのに千葉に法と経済と2枚看板持たせるわけにはいかんって話なんじゃなかったっけ?
千葉の前身はほとんどが理系な学校だし。
820大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:32:28 ID:Qa+XREzMO
まぁ、横単は行く価値ないよ。
横単行っても神奈川じゃロクな人生送れない。
821大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:34:17 ID:cuwmDEZu0
でもここの法科院レベル高いし
822大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:35:29 ID:Qa+XREzMO
>>819
あとそんなくだらないガキみたいな理由で法経学部があるわけじゃない
823大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:46:29 ID:v8z54mIfO
>>822
そうなんだ。
結局の所、法と経済がくっついてる本当の理由って何?
824大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:03:34 ID:cSoUHjRXO
コストダウソ
825大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:11:25 ID:YZYbbdGfO
センター756/900で電子機械工の後期受けようと思うんだけど、小論って今から間に合う?
826大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:14:07 ID:v8z54mIfO
>>824
予算あんまりおりなかったの?
827大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:15:59 ID:5Mx/zNC/O
>>825
前期は東大だな?間違いない。うん。
828大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:34:12 ID:cSoUHjRXO
>>826
スマソ
適当に答えた
829大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:37:13 ID:Qa+XREzMO
違う。
社会科学系統でまとめて作ったのが分離しないで残ってるだけ。
法経学部があったことがある大学はたくさんある。
ぐぐってみ
830大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:51:50 ID:YZYbbdGfO
>>827
前後千葉ですヨ(゚з゚)
831大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:01:14 ID:5Mx/zNC/O
>>830
そっか…ごめんよー
832大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:33:06 ID:fWXhHcmPO
827
756点だと東大は脚きりです。
833大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:40:01 ID:5Mx/zNC/O
>>832
それは2chに毒され過ぎ。
なんだかんだで理一で80%行くか行かないかくらいになるよ。
まあ足切りでヒイヒイ言ってるヤツが二次で逆転できるとは思えんが…

全然関係ない話だね。
834大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:33:06 ID:Sxppu66C0
電車の中、俺(正真正銘♂)のケツをムニムニと揉んでくる者あり。
後目でちょっと見ると五十がらみのオッチャンが鼻息荒げて俺の尻を揉みしだいている
 俺(小声で)「オッチャン、俺、男だぞ。」
 オッチャン(以下・オ)「知っとる。」
 俺「触んなって。」
 オ「もうちょっと触らせて。」
 俺「タダは嫌じゃ。」
 オ「ほんならコレ、とっといて。」
ゴソゴソと尻ポケットになにか押し込まれる気配。
 オ「いやぁ、良いケツだ。スポーツマンの尻だな。手応えがいいわぁ。」
 俺「俺、もう降りるぞ。」
 オ「また今度触らして。」
 俺「金次第だな。」
そこで後を振り向かないまま駅に降り
トイレに入ってポケットの中身を確認したら
諭吉さんが二人いらっしゃいました。
次はもう二人ほど追加してほしいな。
835大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:41:53 ID:OnnOiDpI0
小学生の裸は?
836大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:42:31 ID:MUPBGJ2V0
別府から北
837大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:42:57 ID:uRiYfD6V0
(゚Д゚三゚Д゚)?
838大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:44:00 ID:s1g2ctsH0
小学生の裸ドコー?
839大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:45:30 ID:oESAJTBZ0
小学生の裸マダー
840大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:45:30 ID:k7n8Kq4v0
小学生の女の子が全裸の写真があると聞いてきました
841大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:46:28 ID:IkSrpjNiO
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/01/28(土) 17:39:39.29 ID:3vp0r3U00
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134178075/l50
↑小学生の女の子が全裸の写真うpしてる!!いそげ!!


(´・ω・`)…あれ?
842大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:48:20 ID:1o2R6s+50
小学生の裸・・・・
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送ります:2006/01/28(土) 17:49:16 ID:AIYlJRjBO
小学生の裸は?
844大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:50:02 ID:iKrwzalf0
喪板から飛ばされてきました
小学生どこ?
845大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:51:38 ID:UDxZHtGL0
チンコ握り締めてきた俺のエネルギーはどこにぶつければいいんだ!
846大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:52:02 ID:viZbRHJ20
毒板の株スレから参上!
小学生・・・
847大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:56:59 ID:FZWbhclO0
VIPから来ました
848大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:58:54 ID:mpZfV7740
ボーダー足りなかった奴は、筑波に来い。
倍率低いから、ボーダー足りなくても結構受かるよ。
849大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:03:33 ID:4cauc6SH0
ヌッコロヌwww
850大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:09:54 ID:ftt9Y4iQO
教育学部-小学校過程の課題2の英語の長文はどれくらいの難易度と思われる??
851大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:34:19 ID:ajbWCZgn0
毒男板から参上!
最近バーボンかと思わせておいて
外されることがおおいな

ちなみにここは現役の時受けておちたお。
結局1浪して筑波いったお
852大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:36:47 ID:cuwmDEZu0
筑波wwwwwwwwww
さすが毒男というだけあるな
853大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:59:11 ID:zaiiC7XDO
裸と聞いて
854大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:57:38 ID:4pgwfdCc0
>>851
うはwwwww人に歴史ありwww
855大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:19:49 ID:tfo44FzH0
筑波と千葉ってどっちがすごいの?
856大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:40:04 ID:SGF+c9H10
ロリコンが多いな、VIPは。
とっとと帰れ。
857大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:07:55 ID:mSvz5pT40
電気機械志望だけど、去年の合格者最低+50点で受かるとすると
合格判定20%でも、2次で5割とれば受かるんだよな

何か不思議な感覚だ
858大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:21:27 ID:cSoUHjRXO
去年の経済の平均が552だから今年は580くらいにはなるよな?
859大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:33:01 ID:5Mx/zNC/O
>>857
所詮9:10だからそんなもんだね…
ただ後期絶望だから前期にマジで頑張らないと…
860大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:04:45 ID:AhtsXX4DO
>>848
詳しく
861大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:26:25 ID:2t9md+nn0
センター換算322で法経うけてやるぜ!! 受かったらまじ伝説だなww
862大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:00:26 ID:WwsdNU0VO
受かったらその伝説聞かせてくれや!
863大学への名無しさん:2006/01/29(日) 03:09:06 ID:OMHDKSIQ0
>>857
ただ、それが結構難しいんだ
864大学への名無しさん:2006/01/29(日) 04:02:30 ID:Gm8pQXL70
そりゃそうだ。
センターで取れなきゃ二次で取れる可能性は低い。
結局どっちもほどほど以上にできるやつが受かる。
865大学への名無しさん:2006/01/29(日) 04:57:35 ID:Li51bHMnO
>>361
法?
866大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:37:20 ID:JFszvBEtO
文系の英語ってほとんど点もらえない気がする。
去年のセプテンバー11とかヤバクないか?
867アルエ:2006/01/29(日) 10:46:15 ID:sAT18urTO
子供の誕生日とテロが同じ日みたいなやつだっけか?読めることには読めるんだけどあの3題を90分で解き終えることがむずい。
868大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:48:04 ID:nZ5gemkUO
9月11日生まれだと警察多めにみてくれる裏技
869大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:56:14 ID:JFszvBEtO
俺…センター77%ちょいで法志望なんだけど、
二次で五割ちょいを狙うとしたら目標点は
英90/200
国90/200
数75/100(3完)
になるのかな??五割ちょいじゃ厳しいか…。
うわーん(T_T)
870大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:58:29 ID:IFk7a4zF0
センター86%なんですけど後期物理学科受かりますか?
物理の偏差値は医学部模試で73ほどです
871大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:58:55 ID:VLpvIp/10
市谷生もう千葉にくんな
872大学への名無しさん:2006/01/29(日) 11:18:09 ID:blBp4IwKO
あの、後期の数学科の問題はみなさん解けるんでしょうか?
それかみんなあまり解けなくて差が出ないトカ?
873大学への名無しさん:2006/01/29(日) 11:58:28 ID:K1MTFO6v0
>>855
ふつうは筑波行くよ
でもおれはそんなに変わらないと思う
就職どっちも良くないし
874大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:49:18 ID:2t9md+nn0
>>865 いや経済、 合格率河合によると20%以下らしい。
まあ突撃あるのみ!!
875大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:59:08 ID:Li51bHMnO
>>874
お、( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!だ。おれも経済受けるよ
326点だから60人抜きをしなくちゃならん。w

共に合格しようぜ〜
876大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:12:07 ID:2t9md+nn0
>>875
おww 特攻隊に仲間が。
俺は代ゼミのデータリサーチこそが真実と自己暗示かけて突撃するわww
877大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:30:23 ID:blBp4IwKO
結局後期の数学科の問題は?
878大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:47:57 ID:Li51bHMnO
>>876
うはww全く同じ考えだw
特攻隊2号としてがんばったる!w
1号よ、我らには合格の二文字しか頭に無いのだ。お互いの成功を祈る。
879大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:08:00 ID:WwsdNU0VO
それを阻む369点の経済志望
英語偏差値68が現れた









数学偏差値55国語52orz
がんばろ(T_T)
880大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:06:56 ID:VeSYzTMc0
文学部史学科受けるおwww VIPPERだから受かったらよろしくwww うぇうぇwww
881大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:13:22 ID:Glo92mtN0
首都大ー人文と千葉大ー文と埼玉ー教養のレヴェルってどうなってると思いますか。すべてb判だったんで、迷ってます
882大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:13:46 ID:KYPZm/L60
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
883大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:28:55 ID:JFszvBEtO
342点じゃ法経法やばいかな…
884大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:31:25 ID:rcQfS8B70
◆平成17年度司法試験大学別合格率 合格3名以上
(p)http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
(p)http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
  大学 合格率(出願者数→論文合格数) ★国立大☆公立大
★阪大 8.09%  ★九大 4.30%  ★横国 2.96%    関学 2.18%   近畿 0.71%
★東大 7.19%    早大 4.24%  ★静岡 2.92%    立命 2.10%
★京大 6.95%    上智 3.83%  ★千葉 2.88%    法政 1.99%
★名大 6.84%    同志 3.62%  ★熊本 2.70%    青学 1.84%
★一橋 6.42%    立教 3.51%    中央 2.49%    専修 1.56%
★お茶 6.25%  ★新潟 3.50%    関西 2.46%    駒沢 1.52%
★北大 5.92%  ☆阪市 3.30%    南山 2.33%    成蹊 1.39%
★神戸 4.59%  ★広島 3.29%    創価 2.27%    日大 1.30%
★東北 4.52%  ★筑波 3.13%    学習 2.27%    明治 1.26%
  慶應 4.37%  ★金沢 3.00%    成城 2.21%  ☆都立 1.18%

私大は社会科学系の学生数が国立大の数倍〜数十倍いるので合格数は多いが率では・・・・
(なお私大入学者のうち半分近くは内進と推薦) 私大は多浪が多いことも志願者を膨れさせている。
・国立↑私大↓の傾向続く。
・阪大が初の首位に。名大も大健闘で京大に迫る。9位までは国立大に。
・慶應がー38人と激減。早稲田は2人増にとどまるが出願者が600人減って率は大幅に上がった。
・同志社が合格者18人増。3年分の在庫一層か(笑)。
・千葉(法経)、新潟、金沢、静岡、広島、熊本・・・この辺のこれまで司法試験に消極的だった国立や、
法学部の無い筑波、横国が4人以上の合格者を毎年出す様になり伸びてきたことが近年の傾向。
表に無いが社会科学系が経済のみの埼玉大から今年2人の司法合格者が出たことも目立つ。
885大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:35:02 ID:rcQfS8B70
>>49>>50を比較すれば近年の国立の躍進と慶應、上智の凋落は明らかだね。早稲田も相対的には低下。
5年前、合格率早稲田≦〜>>>地方旧帝(北大除く)、日大>北大、明治>千葉
いま全旧帝>早稲田、全国立>立教、同志社(これはたまたま)以外のマーチ関関同立
886大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:36:45 ID:rcQfS8B70
49と50ではなく>>882>>884だった
887大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:39:12 ID:WwsdNU0VO
>>886
その表の会計士版はない?
888大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:55:22 ID:d37+B7VG0
>>881

スレ違い。
一応答えておくと、この中では都立(首大じゃなくて都立)の人文が最も名が通っている。
でも文学部って一口に言っても色々あるから、自分でやりたい分野の強いところを選んだ方がいいよ。
889大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:01:46 ID:q1t9xckj0
やりたいことがあるなら文学部なんていかないだろう
890大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:07:37 ID:blBp4IwKO
デ、後期の数学科の問題みなさん解けるの?
891大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:45:47 ID:aMVCMHR40
>>890
はいはい解ける解ける
892大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:04:26 ID:vbomv6Gw0
>>880
史学科1年のものだが学科のダチにはVIPPERが多いwwwwww
受かったら2年に声かけてくれよなwwwwwwww
893大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:08:13 ID:ZWgGH43fO
>>879

おいおい、漏れはセンタ換算375
二次偏差 国60.3英語57.2











数学47……orz
数学簡単になってくれぃ…
894大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:45:33 ID:WwsdNU0VO
>>893
おまさんもなかなかやりますなぁ



法経受けるやつは願書の電算処理原票の科目選択ってとこ
無記入でいいんだよな?
895大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:22:47 ID:pjUQ0jiT0
てか願書間違えまくった。電算処理だけど大丈夫だよな?
896大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:32:53 ID:ZWgGH43fO
>>894
科目選択は無記入でオケでしょ、

>>895
新しい願書取り寄せ若しくは妥協した友達から貰う方が…


英語長いよ…今年英作来たら…
897アルエ:2006/01/29(日) 23:04:07 ID:sAT18urTO
法経だけど英語のとこにチェックするんじゃなかったっけ?無記入だと勝手に英語選択になるみたいだから変わらないけどさ。

換算375/450
二次偏差 英語62 国語64 数学66
で総合政策に攻め入るんだけどマジでこのスレには総政志望者いないのかね?
898大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:06:46 ID:WwsdNU0VO
>>896
サンクスコ


栄作が追加の場合は長文一個減るから大丈夫じゃない?
899大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:05:17 ID:nZ5gemkU0
小学校課程ってみんな先生になるの〜?
あと、千葉大の雰囲気とか楽しいところってある?
900大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:07:10 ID:DCrDk8aX0
>>895
俺の願書やるよ・・・
901大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:37:05 ID:Z/G+f4pLO
願書が来ない
902大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:58:17 ID:3rRzqFpYO
私も千葉の願書まだこないんですけど、願書の締め切りっていつだかわかりますか?
903大学への名無しさん:2006/01/30(月) 02:23:14 ID:WiNCvHmn0
願書の出願受付は今日から2月7日までですよ。
ちなみに7日必着。
904大学への名無しさん:2006/01/30(月) 02:34:04 ID:JUOiFNw+0
教育の生涯学習ってどんな感じ??
905大学への名無しさん:2006/01/30(月) 03:04:08 ID:SqK34wNw0
後期で文の行動科学につっこんでみようと思ってる。
判定Bだしちょっと厳しいかもしれないけどまぁ出来る限りのことはやるよ

まぁ前期落ちたらの話だがw
906大学への名無しさん:2006/01/30(月) 03:24:13 ID:UEhkXLGi0
後期の判定は全然あてにならんよ。
907大学への名無しさん:2006/01/30(月) 03:33:58 ID:SqK34wNw0
上の方は大半前期で決めちゃうし、他所から流れてくる分を加算しても
多少倍率は下がると思ってたんだけど、違うのかな?

こりゃ素直に前期の首都大で決めちゃった方が良いのかもなぁ
908大学への名無しさん:2006/01/30(月) 03:39:34 ID:qAt4q9cn0
大学総合ランキング【増進会出版社・Z会 2006年度版】

S 東京 京都
  東京医科歯科 防衛医科 自治医科 京都府立医科
A 東北 大阪 東京工業
  旭川医科 産業医科 慈恵医科
B 一橋 名古屋 神戸 九州 首都大東京
  早稲田 慶應義塾 岩手医科 埼玉医科 聖マリアンナ
C 北海道 東京外国語 東京藝術 千葉 筑波 お茶の水女子 防衛
  奈良女子 広島 名古屋市立 岐阜薬科 大阪市立 九州歯科
  上智 金沢医科 川崎医科 京都薬科
D 横浜国立 信州 金沢 大阪外国語 岡山 熊本 大阪府立
 ICU 津田塾 東京薬科 大阪薬科 神戸薬科 同志社
E 東京農工 埼玉 群馬 新潟 岐阜 静岡 京都工繊 鳥取 徳島 長崎 横浜市立
 中央 東京理科 昭和 星薬科 明治薬科 関西学院 大阪歯科
F 山形 東京海洋 東京学芸 三重 名古屋工業 滋賀 京都教育
  大阪教育 島根 愛媛 九州工業 鹿児島 京都府立 神戸市外国語
  学習院 明治 昭和薬科 共立薬科 立命館
G 小樽商科 帯広畜産 茨城 電気通信 富山 和歌山 山口 琉球
  法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 岩手 弘前 秋田 福島 宇都宮 山梨 福井 鳴門教育 高知 宮崎 鹿屋体育
 佐賀 大分 静岡県立 兵庫県立 県立広島 広島市立 下関市立 北九州市立
  成城 青山学院 新潟薬科 南山 龍谷 京都外国語 甲南 福岡歯科
I 北見工業 室蘭工業 長岡技科 豊橋技科 兵庫教育 福井県立 島根県立 岡山県立 長崎県立
 成蹊 日本 北里 順天堂 東京農業 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
 神奈川歯科 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 大阪芸術 神戸女学院
909大学への名無しさん:2006/01/30(月) 07:49:36 ID:C+aISKBGO
理学部うけるやつらは100点くらいのさなら簡単にひっくり返るぞ 二次の配点たかいもんね
910大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:05:55 ID:0NE0sXGhO
「千葉大学」ってある程度のブランド名があってもしょぼい学部だったら就職も他学部と比べてしょぼくなるの?
911大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:23:03 ID:xm43NDVPO
地球科学科志望で
センター616/800の77%なんだけど二次受けても勝負できる?
912大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:54:27 ID:Z/G+f4pLO
>>911
勝負は出来るけど、出すかどうかは君次第。
てゆうか予備校のリサーチも確実な物じゃないから、さらに上がるかもしれないし下がるかもしれない。
913大学への名無しさん:2006/01/30(月) 13:01:20 ID:UF4twr8sO
医学部後期の足切りって、例年だとどのぐらいなんですかね?

795/900(駿台)
756/900(代ゼミ)
なし見込み(河合)
予備校の予想だと結構ばらつきがあるんですが。
914大学への名無しさん:2006/01/30(月) 13:42:44 ID:9V/h/fqQ0
6割8分だったけど園芸突撃
915大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:48:55 ID:4hcwd+iM0
621/800の俺も地球科学受けるよ。
916大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:51:26 ID:zjzNCVEu0
オレ様は741/800だぜ
917大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:25:21 ID:n9tzc0iv0
なんか今年はセンター易化のおかげで、東京一橋東工志望が増えて、千葉大は前年比志望者90%くらいというのが現実になりそうだな
しかもいなくなる10%は上位陣。

って考えてワクテカしまくりなのは俺だけじゃないよな?
918大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:28:21 ID:0mDLNCSNO
センター七割だけど、教育小学校課程受けるぜ!!
919大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:10:18 ID:MvaAW1JTO
918も受けるん?僕もだよ。課題どれとる?
920大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:14:56 ID:hl/jSG/00
820/900で千葉大教育の国語いってくる!

マジ不安だよぉ…。
去年のような英語じゃとけねぇし、国語もほどほどにしかわからんしよ。

確か教育学部は科目ごとに40%行かないと強制終了だよな。
不安だ…。

二次に向けてガンガル。春にこのスレから同期になるヤシいないかなぁ。
921大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:00:47 ID:0mDLNCSNO
919さん
国語の予定です。けど、どんな風に対策したらいいかわからなーい!
922大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:28:45 ID:cbcWZ4d/O
経済にも>>920みたいなのある?

国語とか4割いく自信ない…
923大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:55:19 ID:MvaAW1JTO
921 俺英語。 920は中学校教員課程だよな?
924大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:09:15 ID:hl/jSG/00
>>923
そう、中学教員課程。

>>922
さぁ、わかんないけど、入試要項だっけ?願書の入っていた冊子には
教育学部には選考のしかたが書かれていた。

実際行われているかは知らんがな。
925大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:25:43 ID:MvaAW1JTO
924よかった。その点で小学校課程来られたらもぅ俺は…ヤバかった
926大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:28:08 ID:UEIxjuAh0
http://www.chiba-u.ac.jp/exam/entrance/shigan.pdf

http://www.chiba-u.ac.jp/exam/entrance/index.html
平成19年度個別学力検査等(一般選抜)出願状況(平成19年1月30日)
↑(?!)
927大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:36:59 ID:an3IdnxU0
薬学部志望は願書の学科の欄何も書かなくていいのかな?
教えてください
928大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:02:10 ID:hl/jSG/00
>>926
ワロタw

まだ、たいして着てないんだな。これから増えていくんだろうな。
929大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:17:52 ID:CwdnYEmK0
>>927
英語を選択すればいいんじゃない?
930929:2006/01/30(月) 23:19:28 ID:CwdnYEmK0
間違って途中で書き込みしちゃった。

>>927
なんにも書いてなくでも英語になるみたいだし、なにも書かなくていいと思うよ。
薬学志望じゃないけれど。
931大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:39:43 ID:74egwS4Y0
>>913
それ自分も気になる。
駿台だときつい・・
932大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:41 ID:uZqOGZIBO
センター77%くらいで工学部突撃の人いる(´・ω・`)?
933大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:53:48 ID:vx1qnmeJ0
927は薬学部の学科(薬学科/薬科学科)のことじゃないかな?
記入しなくていいみたいだけど
934大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:59:11 ID:0mDLNCSNO
925さんはセンターどれくらいとれました?
935927:2006/01/31(火) 00:00:59 ID:an3IdnxU0
>>930
どうもありがとうです。そっちも分かんなかったんで。
>>933
書かなくていいの?ありがとうです。
936大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:02:52 ID:azqUkaI/0
千葉大教育学部中学課程英語系うけるけど
87%であれば一応は安心か。まぁ二次できなきゃ気休めにしかならんが。

他の教育の受ける友達は三人とも90%超えたとか言ってたな。
嫌な感じだな。旧帝が厳しいからってこっちに流れたそうだわ。
937大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:07:27 ID:AFfqJyamO
90%こえたなら学芸行けよな
938大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:08:43 ID:AFfqJyamO
934 77%
939大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:06:38 ID:SJllvpsq0
>>934
76%で突撃

代ゼミのだと挑戦圏だけど駿台のだとE判
940大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:19:44 ID:ylrFof6XO
80%以上の奴ら(医学以外)に言いたい…





















受かるだろ。俺なんか68%だぞ!
叩かないでください…。
941大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:26:46 ID:uDuYZtE7O
園芸学部への3年次編入ってどんな試験が出るのでしょうか?
942大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:38:25 ID:W1P4n8IJ0
9割前後で教育受けるとか勘弁してくれw
943大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:30:38 ID:EqpVcUl4O
>>931
足切り高過ぎですな(-_-)
944大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:56:25 ID:LSo7ssHr0
医学部の面接って何点くらい稼げるもんなのかわかる?
945大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:00:53 ID:4fWdU4y8O
76%あったらC判ぐらいじゃないですか?僕71%でDぐらいですが…。もしかして小学校課程じゃないとか
946大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:19:00 ID:22pX8Jlv0
>>944
限りなく0に近い人もいるし満点に近い人もいる。
947大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:26:36 ID:iXm/hBDyO
法経志望の人に質問!

赤本の数学どの問題やってる?
新課程だから当然Cはやらないよな?
948大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:34:20 ID:uArVkynKO
>>944
面接って大変だな…イケメン有利なのかな??
>>947
俺は複素数平面とコンピューターと3C以外全学部やる予定。
949大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:41:47 ID:22pX8Jlv0
>>948
面接官おっさんだから池面はむしろ不利じゃないか??普通がよさそうだ。
あ、女の子はもちろん可愛い巨乳が有利なんだろうけどね笑
950大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:18:46 ID:iXm/hBDyO
>>948
やっぱりそうだよな
ありがとう


>>949
下ネタやめ(ry
951大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:23:19 ID:imwdr69OO
巨乳が下ネタってどんだけ純情なんだ?
952大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:35:13 ID:iXm/hBDyO
>>951
いや冗談だよww











とマジレス
953大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:49:54 ID:WSc+zb/UO
センター9割で教育なんて相当ボーダー高くなるんじゃない
954大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:03:53 ID:BJK7PNAK0
>>935
千葉薬の場合、2年から3年進級時に選ぶんだよ
定員(半々くらい)があるから成績悪いと自分の行きたい学科に進めないよ
955大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:56:33 ID:azqUkaI/0
うちの学校は千葉大のお隣の高校ですが、教育学部受けるやつらは大抵80%平均くらいだときいた。
956大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:58:14 ID:zpVrMJVe0
>>932
俺センター74%だが電気機械突っ込むよ。
てか、物理で万有引力でないとみていいよね?
赤本見ると過去4年でてないんだが
957大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:25:28 ID:T9bK4JWVO
どして去年法経最低点低いんですか?
958大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:43:41 ID:uArVkynKO
>>957
英語を解けばわかる。
セプテンバー11はほとんどの受験生が加点出来てないと思う。俺の推測だが。
959大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:04:08 ID:EqpVcUl4O
センター8割で医学部後期は足切り確実かな?
960大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:40:04 ID:AFfqJyamO
955それは小学校課程も含めてか?
961大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:53:32 ID:22pX8Jlv0
医学部でも5割でよかったからね、去年の英語
962大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:51:15 ID:T9bK4JWVO
志願書間違ったまま出しちゃったんですが…
電算処理原票の選択教科のところ、センターでの選択かと思い、社会のとこ地理B、理科のとこ生物Iって書いたんですが…
法経学部なんで記入は何もいらないんですが、どうしたらいいですかね?
963大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:55:14 ID:azqUkaI/0
>>962
こんなところで聞いてるよりも大学に直接聞くべきだな。

それで不利に扱われることはないとは、ここで憶測しても仕方ないし、
受験そのものに死傷を来たすよりいいでしょ?
964大学への名無しさん
>>961
たしかに鬼むずい
英語自信あったのにかなりへこんだ