千葉大学part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
915大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:48:55 ID:4hcwd+iM0
621/800の俺も地球科学受けるよ。
916大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:51:26 ID:zjzNCVEu0
オレ様は741/800だぜ
917大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:25:21 ID:n9tzc0iv0
なんか今年はセンター易化のおかげで、東京一橋東工志望が増えて、千葉大は前年比志望者90%くらいというのが現実になりそうだな
しかもいなくなる10%は上位陣。

って考えてワクテカしまくりなのは俺だけじゃないよな?
918大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:28:21 ID:0mDLNCSNO
センター七割だけど、教育小学校課程受けるぜ!!
919大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:10:18 ID:MvaAW1JTO
918も受けるん?僕もだよ。課題どれとる?
920大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:14:56 ID:hl/jSG/00
820/900で千葉大教育の国語いってくる!

マジ不安だよぉ…。
去年のような英語じゃとけねぇし、国語もほどほどにしかわからんしよ。

確か教育学部は科目ごとに40%行かないと強制終了だよな。
不安だ…。

二次に向けてガンガル。春にこのスレから同期になるヤシいないかなぁ。
921大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:00:47 ID:0mDLNCSNO
919さん
国語の予定です。けど、どんな風に対策したらいいかわからなーい!
922大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:28:45 ID:cbcWZ4d/O
経済にも>>920みたいなのある?

国語とか4割いく自信ない…
923大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:55:19 ID:MvaAW1JTO
921 俺英語。 920は中学校教員課程だよな?
924大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:09:15 ID:hl/jSG/00
>>923
そう、中学教員課程。

>>922
さぁ、わかんないけど、入試要項だっけ?願書の入っていた冊子には
教育学部には選考のしかたが書かれていた。

実際行われているかは知らんがな。
925大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:25:43 ID:MvaAW1JTO
924よかった。その点で小学校課程来られたらもぅ俺は…ヤバかった
926大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:28:08 ID:UEIxjuAh0
http://www.chiba-u.ac.jp/exam/entrance/shigan.pdf

http://www.chiba-u.ac.jp/exam/entrance/index.html
平成19年度個別学力検査等(一般選抜)出願状況(平成19年1月30日)
↑(?!)
927大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:36:59 ID:an3IdnxU0
薬学部志望は願書の学科の欄何も書かなくていいのかな?
教えてください
928大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:02:10 ID:hl/jSG/00
>>926
ワロタw

まだ、たいして着てないんだな。これから増えていくんだろうな。
929大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:17:52 ID:CwdnYEmK0
>>927
英語を選択すればいいんじゃない?
930929:2006/01/30(月) 23:19:28 ID:CwdnYEmK0
間違って途中で書き込みしちゃった。

>>927
なんにも書いてなくでも英語になるみたいだし、なにも書かなくていいと思うよ。
薬学志望じゃないけれど。
931大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:39:43 ID:74egwS4Y0
>>913
それ自分も気になる。
駿台だときつい・・
932大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:41 ID:uZqOGZIBO
センター77%くらいで工学部突撃の人いる(´・ω・`)?
933大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:53:48 ID:vx1qnmeJ0
927は薬学部の学科(薬学科/薬科学科)のことじゃないかな?
記入しなくていいみたいだけど
934大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:59:11 ID:0mDLNCSNO
925さんはセンターどれくらいとれました?
935927:2006/01/31(火) 00:00:59 ID:an3IdnxU0
>>930
どうもありがとうです。そっちも分かんなかったんで。
>>933
書かなくていいの?ありがとうです。
936大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:02:52 ID:azqUkaI/0
千葉大教育学部中学課程英語系うけるけど
87%であれば一応は安心か。まぁ二次できなきゃ気休めにしかならんが。

他の教育の受ける友達は三人とも90%超えたとか言ってたな。
嫌な感じだな。旧帝が厳しいからってこっちに流れたそうだわ。
937大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:07:27 ID:AFfqJyamO
90%こえたなら学芸行けよな
938大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:08:43 ID:AFfqJyamO
934 77%
939大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:06:38 ID:SJllvpsq0
>>934
76%で突撃

代ゼミのだと挑戦圏だけど駿台のだとE判
940大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:19:44 ID:ylrFof6XO
80%以上の奴ら(医学以外)に言いたい…





















受かるだろ。俺なんか68%だぞ!
叩かないでください…。
941大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:26:46 ID:uDuYZtE7O
園芸学部への3年次編入ってどんな試験が出るのでしょうか?
942大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:38:25 ID:W1P4n8IJ0
9割前後で教育受けるとか勘弁してくれw
943大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:30:38 ID:EqpVcUl4O
>>931
足切り高過ぎですな(-_-)
944大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:56:25 ID:LSo7ssHr0
医学部の面接って何点くらい稼げるもんなのかわかる?
945大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:00:53 ID:4fWdU4y8O
76%あったらC判ぐらいじゃないですか?僕71%でDぐらいですが…。もしかして小学校課程じゃないとか
946大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:19:00 ID:22pX8Jlv0
>>944
限りなく0に近い人もいるし満点に近い人もいる。
947大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:26:36 ID:iXm/hBDyO
法経志望の人に質問!

赤本の数学どの問題やってる?
新課程だから当然Cはやらないよな?
948大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:34:20 ID:uArVkynKO
>>944
面接って大変だな…イケメン有利なのかな??
>>947
俺は複素数平面とコンピューターと3C以外全学部やる予定。
949大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:41:47 ID:22pX8Jlv0
>>948
面接官おっさんだから池面はむしろ不利じゃないか??普通がよさそうだ。
あ、女の子はもちろん可愛い巨乳が有利なんだろうけどね笑
950大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:18:46 ID:iXm/hBDyO
>>948
やっぱりそうだよな
ありがとう


>>949
下ネタやめ(ry
951大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:23:19 ID:imwdr69OO
巨乳が下ネタってどんだけ純情なんだ?
952大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:35:13 ID:iXm/hBDyO
>>951
いや冗談だよww











とマジレス
953大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:49:54 ID:WSc+zb/UO
センター9割で教育なんて相当ボーダー高くなるんじゃない
954大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:03:53 ID:BJK7PNAK0
>>935
千葉薬の場合、2年から3年進級時に選ぶんだよ
定員(半々くらい)があるから成績悪いと自分の行きたい学科に進めないよ
955大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:56:33 ID:azqUkaI/0
うちの学校は千葉大のお隣の高校ですが、教育学部受けるやつらは大抵80%平均くらいだときいた。
956大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:58:14 ID:zpVrMJVe0
>>932
俺センター74%だが電気機械突っ込むよ。
てか、物理で万有引力でないとみていいよね?
赤本見ると過去4年でてないんだが
957大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:25:28 ID:T9bK4JWVO
どして去年法経最低点低いんですか?
958大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:43:41 ID:uArVkynKO
>>957
英語を解けばわかる。
セプテンバー11はほとんどの受験生が加点出来てないと思う。俺の推測だが。
959大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:04:08 ID:EqpVcUl4O
センター8割で医学部後期は足切り確実かな?
960大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:40:04 ID:AFfqJyamO
955それは小学校課程も含めてか?
961大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:53:32 ID:22pX8Jlv0
医学部でも5割でよかったからね、去年の英語
962大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:51:15 ID:T9bK4JWVO
志願書間違ったまま出しちゃったんですが…
電算処理原票の選択教科のところ、センターでの選択かと思い、社会のとこ地理B、理科のとこ生物Iって書いたんですが…
法経学部なんで記入は何もいらないんですが、どうしたらいいですかね?
963大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:55:14 ID:azqUkaI/0
>>962
こんなところで聞いてるよりも大学に直接聞くべきだな。

それで不利に扱われることはないとは、ここで憶測しても仕方ないし、
受験そのものに死傷を来たすよりいいでしょ?
964大学への名無しさん
>>961
たしかに鬼むずい
英語自信あったのにかなりへこんだ