●☆■2006年度世界史勉強法 Part8■☆●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:25:44 ID:rNh/6rq10
テンプレになかったんですけど、

攻める世界史シリーズ(Z会出版)はどうなのでしょうか?
アマゾンにも評価が出ていないようで、近くの本屋さんにもありません。

Z会の説明によれば、講義形式+問題集形式らしいのですが・・・
内容の程度が分かりません。よければ、軽く教えて頂けませんか?
953大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:37:23 ID:ZmAAEB9w0
>>851
がんばれ、たぶん大丈夫だ

>>952
古いし、マニアックだから使えない。
954大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:40:09 ID:56CGoYeA0
>>953
ありがとう。合格圏いくか。
955大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:02:46 ID:rNh/6rq10
>>953

ありがとう。

僕は、問題集をやらずに、ひたすら読み物を読む勉強方が好きなのですが、(非効率ですが)
読み物に特化した実用的な形式の参考書でいいものはないでしょうか?

青木の実況中継は全部もっていますが、あくまで基礎事項の確認みたいなので。
956大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:46:21 ID:ecgEDxV90
>>951
まさかセンター受けるわけじゃないよな?
957大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:59:55 ID:W2x6NwFR0
どれだけセンターの点が出ない・・・
センター試験への道を今からじゃ無理ですかね?
958大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:04:36 ID:ZmAAEB9w0
>>955
ナビ、ポイント世界史、詳説世界史研究くらい。
他には歴史コーナーにある、はやわかり〜、よくわかる〜とかの世界史の入門書とか。

>>957
今からではきついが無理ではない。テンプレにある予備校から出てる問題集やったら?
959大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:09:20 ID:FQ0KqouTO
あの、今までの模試で世界史50点台なんですけど、目標は70点なんです!10日で上がる方法はありませんか?いまは問題集をやって、解説読んで、浜島のゼミナール世界史をやるってカンジなんですけどd('-'*)他の教科もやらなきゃならないし=3=3
960大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:11:35 ID:J4H5ZZhE0
>>958
学研の「きめる!センター世界史B」を2週しました
10月や11月に教科書3週ぐらいしたし
二択でいつも負けるんですよね
いつも60点前後・・・
無理じゃないならやります、必死に。これさえ取れれば!
あと数2B・・・
961大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:16:15 ID:picITxcT0
>>959-960
やり方、つかう本を間違っている。テンプレよく読んでこい。
962大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:21:51 ID:FQ0KqouTO
読みました。今からでどうしたらよいか聞きたいです↓↓
963大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:26:14 ID:J4H5ZZhE0
>>961
よくわかりました
8割以上ほしいのでセンターへの道やろうかと
964大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:53:51 ID:5pr4qJla0
>>962 自分で考えろ。他人にどうしたらいいかなどわからん。たぶんお前は無理。無理な奴に言うことはない。
>>963 お前は何とかなりそう。がんばれ。
965大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:55:58 ID:n1gf2lga0
>>958

ありがとう!

詳説世界史研究って使ってる人いるのかな?
どうも受験向きではないみたいですが。
966大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:20:09 ID:h0lFLvwMO
難関レベルで薄めの問題集ってありますか?
100題などじゃもう間に合わないので…。基本知識あります。
967大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:53:37 ID:J4H5ZZhE0
>>964
ありがとうございます
頑張ります
968大学への名無しさん:2006/01/10(火) 03:19:31 ID:FQ0KqouTO
他人じゃ分からないですよね…すみませんでした☆無理でも頑張ってみますm(_ _)m
969文T上位層:2006/01/10(火) 06:04:16 ID:YMaw0EO20
センターへの道。既に九割は毎回とれていて満点狙ってるやつに
オススメ。
970大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:07:48 ID:4QcSkZgo0
>>956
私立洗顔です。つまりは普通にやったら
今からセンターまでの日にちじゃ間に合わないってことでございますね。
971大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:50:27 ID:BOEgX3uMO
今から戦後史勉強しようと思うのですが…
速攻の現代史とりあえず読みまくった後合格圏でやってみます。
あきらかに戦後史始めるの遅いですね…
972大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:57:26 ID:8mmhG8lMO
だから現代史は講習取れと。効率いいから
973大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:10:31 ID:kY02s1oDO
センターだと絶対九割きらないのに早計だとよくて七割弱…。百題の到達点はどのくらいですか??
974大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:30:55 ID:BOEgX3uMO
よし…佐藤にかけるとしよう
フレックスで1日使う
975大学への名無しさん:2006/01/11(水) 10:02:28 ID:7jc/eSQ6O
現在高二の文系京大志望です。今までテスト前に勉強するぐらいで他は無勉でした。テストではそこそこだったのですが河合で偏差値44をとりました。
今まで上辺だけで暗記して今ほとんど忘れている状態だと思い知ったのですが、やはり教科書(新課程山川)を繰り返し読んでまずはひととおり暗記するべきでしょうか?
ちなみに流れを掴むのはかなり苦手ですorz

長文すみません。
976大学への名無しさん:2006/01/11(水) 10:10:08 ID:lrO7wjo90
テンプレ読んで首吊って死ね
977大学への名無しさん:2006/01/11(水) 10:17:28 ID:7jc/eSQ6O
>>976すみません。気にくわなければスルーして下さい。









978大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:17:55 ID:EWe5oxX40
センターの世界史が間に合いそうもありません。センターまでになんとか80点以上は取りたいと思ってるんですが、そのためには何やるのが得策でしょうか?
979大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:17:16 ID:1Qs4PCN00
必死で最後まで言って復習復習また復習
俺だわそれ。
980大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:18:13 ID:u2sIcYFE0
>>977
ワロタ
981大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:33:47 ID:QutPaYAi0
新スレです。邪魔が入りましたが
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136996149/l50
982大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:35:04 ID:N8jnzoeIO
>>981
死ね
983大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:35:52 ID:N8jnzoeIO
>>981
死ね
984大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:36:45 ID:N8jnzoeIO
>>981
死ね
985大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:39:23 ID:n5atB/eI0
>>939
後者はなんだ?
シェイエスだのタレーラン絡みの問題か?
986大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:01:06 ID:VufZw3DtO
985わからん
987大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:22:50 ID:n5atB/eI0
おいこら話ふったやつ、責任取って説明しろ。
988大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:23:11 ID:1fb2Yslw0
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級
東大
京大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A級
一橋 東工 慶應
名大 阪大 早大
北大 東北 九大 神戸
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B級
筑波 上智 東外 お茶 横国
千葉 首都 広島 学芸 国基
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
C級
熊本 東理 津田 金沢 阪市 岡山 同大 電通 農工
中央 名工 阪府 阪外 横市 奈女 立命 九工  立教 明治
新潟 埼玉 本女 学習 青学 法政 静岡 信州 三重 工繊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D級
兵県 関学 関大 成蹊 南山 西南樽商 秋田
山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口
長崎 鹿児島 成城 聖心 日大 東海
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
989大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:24:14 ID:n5atB/eI0
まさか「ー」の位置がミスってるなどという下らんネタじゃあるまいな。
990大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:50:10 ID:9RdzGXIr0
1000
991大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:58:53 ID:ZIvbpJZQ0
「ブリューメル18日のクーデタ」が間違って「ブリューメル18日のナポレオン」
って表記されてたんじゃないの?


1000
992大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:03:18 ID:Ln1iAVNm0
高1だが最近世界史が面白く感じてきた。
生まれてこの方16年、はじめて勉強に面白味を感じた瞬間でもあります。
993大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:37:23 ID:EnbkFU/E0
まったく同意
994大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:37:35 ID:sXTAK4Pk0
奇遇だな
995大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:37:47 ID:F4nQ5Cji0
苦痛でしかない
996大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:38:13 ID:nWdWZRp+0
それが快感に変るというものだぞ
997大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:38:23 ID:PvnhkIZ+0
うそつけ
998大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:38:34 ID:2DSfXsf/0
わろ
999大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:38:47 ID:lHC0SE3j0
1000大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:38:56 ID:ViUHUVDX0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。