【公募】推薦・AO派のスレ【AO】W

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立てちゃいましたが構いませんか?



前スレ
【公募】推薦・AO派のスレ【AO】V
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127816400/

前々スレ
【公募】推薦・指定校派のスレ【AO】U
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125840862/
2大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:59:05 ID:YNLvCeK/0
以下浪人
3大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:10:33 ID:W6qgb4dfO
>>1
漏れ今週の土曜日に公募推薦なんだけど小論文が滅茶苦茶だorz
4大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:13:05 ID:+8chuRfE0
明日、駒沢発表だァ。緊張するよ。
5大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:29:50 ID:f5OBpevz0
>>3
ナーカーマ
6大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:31:47 ID:W6qgb4dfO
>>5
仲間がいて嬉しいよ。
7大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:56:29 ID:lSQkjNt7O
日曜が推薦入試です。
小論、全然自信ない
でもどうしても受かりたい・・・
8前スレの:2005/11/15(火) 22:40:08 ID:wPahwQyg0
>980
両極端なのか。どっちにしろチャンスって考えた方がいいのかもな

>982
頭に入れておくのは、文体と原稿用紙の使い方くらいで大丈夫なのか?


d。
便乗質問だけど、一つの質問に答える時の時間の上限てあるのか?
あと、質問された以外に「いいですか」とか断って、
自分からアピールしたヤシいる?
どういうタイミングですればいいんだろう。
9大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:31:19 ID:3ixKQWzTO
明日公募推薦いってきます!!!!!!
10大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:08:26 ID:gMwmh+CWO
がんがれ(`・ω・´)シャキーン
11大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:10:37 ID:jIjehyuaO
1
乙です!!

9
大丈夫、落ち着いて頑張れ!!
12美咲:2005/11/16(水) 00:11:21 ID:8h39RvhvO
ぁたしも自己推薦だょでも倍率高いし最悪
13大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:14:06 ID:jIjehyuaO
私も倍率高め(_ _;)
人気あるんだよね…


誰か国立公募受ける人いる??
14美咲:2005/11/16(水) 00:17:51 ID:8h39RvhvO
ぁたしゎ私大なんだァ
何大受けるのォ
15大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:42:24 ID:XdbVUyWgO
慶應文学部の公募制推薦受ける人いる?
16大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:02:20 ID:8m42JW9AO
>>7
ナカーマ(´∀`)人(´∀`)
漏れも小論自信ナイ…OTL
でも受かる気持ちでガンガるぉ(`・ω・´)

>>9
日付変わったから、今日か…ガンガレ!!(`・ω・´)
17大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:16:38 ID:WVV56Hmh0
>>15
評定基準が4.3以上だからね。倍率低いわけだ。
誰でも受けられるってわけじゃないよね。
慶應を目指す子が多い難関校では、その評点はなかなか難しい。
低偏差値校や職業科の「お山の大将」がごっそり受けるんだろうか?
18大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:41:13 ID:XdbVUyWgO
>>17
今年の倍率は2.5倍だそうです。
小論文も英作文もめちゃめちゃ難しいし、
絶対落ちるだろうな・・・
19大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:50:28 ID:XdbVUyWgO
>>17
ちなみに、私の学校は進学校ですけど
評定平均は4.5でしたよ。
20大学への名無しさん:2005/11/16(水) 02:05:16 ID:C2QLIYoEO
学芸大学公募受けます(*'。'*)
21大学への名無しさん:2005/11/16(水) 02:46:05 ID:8uTrnFI7O
>>14美咲
絵文字使うなよ
私は同志社に受かりましたよ
関西の方ですか?


小論文がかけないという人へ→
学校でちゃんと対策してますか?小論文特別対策とか…正規で教えるものではないから先生が独自に教えるしかないみたい
読んで理解するようなもんじゃないです。
22大学への名無しさん:2005/11/16(水) 07:16:28 ID:gDen2oZp0
>>13
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
26日に国立公募受けます。
受験票来たけど、受験者数分からなくて不安 orz
毎年2〜4倍なんだよなぁ…。頑張らなきゃ(`・ω・´)
23大学への名無しさん:2005/11/16(水) 07:44:05 ID:VHF6qW0HO
小論は評論。基本的な論の構成は絶対に必要。あとは自分の考えをそれに従って書く。なんと難しい……………
24大学への名無しさん:2005/11/16(水) 09:24:40 ID:0ApiiEspO
公募で大東文化の国際関係学部受けるんですけど、手応えはあったんですがみんな手応えあったかもなのでどうでしょうかね?落ちたかも…
25大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:04:32 ID:3KGru93h0
北海道教育大の推薦って結構厳しいの?
26大学への名無しさん:2005/11/16(水) 11:08:40 ID:0ApiiEspO
大東文化の国際関係学部は募集人数以上とりますかね?
27大学への名無しさん:2005/11/16(水) 11:31:00 ID:qzkI+nag0
俺も国立の推薦受けるけど、小論文の傾向が一気に変わることとかないよね??
今まで課題文しかなかったのにグラフが出て着たりとか・・・
28大学への名無しさん:2005/11/16(水) 11:44:07 ID:ca2yKFX2O
>>25
もしかして函館?
29大学への名無しさん:2005/11/16(水) 12:13:40 ID:0ApiiEspO
大東文化の国際関係学部は募集人数以上とりますかね?
30大学への名無しさん:2005/11/16(水) 12:32:24 ID:qzkI+nag0
↑うざい。
31大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:03:12 ID:jIjehyuaO
22
26日なんだ。私は27日(>Д<;)
残された時間は少ないけれど
お互い焦らず行こう!!

27
国立の場合は小論が変わることは少ないと思うよ。
時事問題とかで少しは変化はあるかもだけど
32大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:31:21 ID:3KGru93h0
>>28
旭川っす(`・ω・´)
33大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:27:01 ID:l1I7GFSc0

学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html


七帝戦主管校持ち回り順
(平成18年 大阪大学)
平成17年 九州大学
平成16年 北海道大学
平成15年 名古屋大学
平成14年 東北大学
平成13年 東京大学
平成12年 京都大学
平成11年 大阪大学
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~judo/7daisen_record.htm
34大学への名無しさん:2005/11/16(水) 16:20:01 ID:YE6yLK1xO
今週の土曜です!!カナ-リ緊張。・゚(ノд`)゚・゜小論へったくそなのに…倍率も分かんないし不安…↓
35大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:16:10 ID:gMwmh+CWO
ナカーマ
漏れ今日学校で面接練習したよ。最悪だってorz
36大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:35:40 ID:/IEa6FkF0
12月に推薦受ける人いますか?
37大学への名無しさん:2005/11/16(水) 19:05:26 ID:Mp4btexH0
筑波大1次選考通ったぁ↑
他に筑波大受ける人いる?
38大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:19:36 ID:g8tEmQ6p0
あげ
39大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:31:58 ID:HZhAzIVx0
>>37
俺も通った
倍率どんくらいだろ
40大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:47:57 ID:0n8PJz1R0
>36
ノシ
41大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:03:37 ID:jIjehyuaO
37・40
茨城の人??
42大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:06:23 ID:jIjehyuaO
ごめん!!
40じゃなくて39だった(хДх)
43大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:08:48 ID:HZhAzIVx0
茨城の人です
44大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:21:05 ID:ayIclW6NO
面接の時にどうしても、棒読みのようなしゃべり方になってしまいます。なにかコツなどないでしょうか?
45大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:23:43 ID:HZhAzIVx0
自分の本当にやりたいことをその場が面接試験だと思わずに相手に話すことがコツ・・・じゃないかな
とりあえず練習あるのみでしょ
46大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:23:54 ID:7BB0vtxAO
演劇部に入る
47大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:24:20 ID:HZhAzIVx0
はいはいメロスメロス
48大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:38:56 ID:8uTrnFI7O
女子生徒ならミニスカにしてパンツが見えそうな座り方をすれば合格しますよ。
まぁ笑顔を武器にすればいいだろう。
49大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:52:53 ID:jIjehyuaO
43
茨城なんだ(°∀゜)
実は知り合いだったりしてねWW

44
私は暗記してないのに暗記っぽいって言われる。
やっぱり感情込めるといいのかな
50大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:19:42 ID:ejjJy2ec0
>>41
37ですが、茨城の人です
51大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:36:17 ID:ZHekOHoRO
公募で倍率知る方法ありますか?
52大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:21:35 ID:L1TJJ5qOO
31
同じトコかも…。小論と面接??
53大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:33:08 ID:tte6S9dNO
27に東海公募受ける俺がきましたよ。
小論60分で800文字とか無理
54大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:28:09 ID:5y5E1PtyO
自分のとこは60分で800から1000文字だったよ…
55大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:31:35 ID:/qLD0s/+O
英文読んで60分800文字程度。27日です。
56大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:40:45 ID:XsFLjbMrO
文教受けるシトいる(´・ω・`)?
57大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:44:53 ID:zgwMki2C0
同志社の経済公募受けた人いる?
58大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:46:46 ID:ZAHWevnjO
私は60分で800字程度だったけど1000字近く書きましたよ!下書き清書をしなければ時間的には全然余裕だと思います。

>>56
私が受けるんじゃないんだけど友達が前に受けました
推薦でも厳しくて落ちたけど一般で受かったといってました!推薦は厳しいみたい…
59大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:09:43 ID:nrF1WN/0O
宮廷に手出した椰子は挙手
勿論モレもノシ
60大学への名無しさん:2005/11/17(木) 09:00:30 ID:Q/OK4+HQO
60分で設問3つ、字数無制限だったよ。
61大学への名無しさん:2005/11/17(木) 09:39:51 ID:f3yidkVhO
>56
はぁい(・ε・)/俺文教受けます。ちなみに教育学部;倍率かなり高いorz
62大学への名無しさん:2005/11/17(木) 12:05:45 ID:JNyu8ZRDO
資料小論文を書くコツを教えてください
63大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:31:56 ID:ZAHWevnjO
↑そんなこともわからないなんて!
不合格おめでとう!
64大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:48:43 ID:FrIMLGZaO
>>58 文教だいたい6〜8倍だろ?いいじゃん!うち学芸大学の幼稚園なんだけど、18倍だよ(。・_・。)
65大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:50:41 ID:FrIMLGZaO
↑間違えた >>61
66大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:55:49 ID:d0FUnxCaO
願書の写真はスピード写真だとまずいだろか?
67大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:40:23 ID:ZAHWevnjO
スピード写真でも白黒でも問題ないが。私はこれで合格できたしさほど重要ではない。
しかし、合格したら入学手続きの時に写真を貼る必要がある。(学生証用)
そのときカラー写真でなければならないので、手間を省くために写真屋で撮ってもらうといい。
私は高校と同じように学校で撮るもんだと思ってた。
68大学への名無しさん:2005/11/17(木) 20:45:41 ID:wF8y0oN50
>>53
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
小論は字数は問題ないけど内容が・・・orz
それより口述試験がヤバス
69大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:01:55 ID:YB/Uh8nQO
山梨大学受けま〜す
教育なので明後日です(-_-メ)
志望理由が未だに言えない…
70大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:19:44 ID:34NAhNciO
68
私も口頭試問ヤバイ…
分野が3つあって、その内1つが「健康」
広すぎるよ( ▽|||)
71大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:27:40 ID:o/9uOILjO
>>36
私も12月
AOだけど
72大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:43:08 ID:d0FUnxCaO
67>サンクス!
73大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:06:03 ID:gJg3qUJb0
口頭試問やだなぁ
てかみなさんは試験当日何分前に会場に到着しました?
74大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:10:05 ID:5y5E1PtyO
30分か20分前くらいかな。既に教室には人がいっぱいいたよ
75大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:35:42 ID:34NAhNciO
本とかには
[1時間前にいるのは当たり前]
みたいに書いてあったけど…
みんなそれ位には到着してたの(・・?)

あと、概出だけど待ち時間は何してた??
76大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:45:45 ID:ZAHWevnjO
一時間前が当たり前ってわけじゃないけど。
私は20分前くらいに着きました。そのとき、約1/3くらい。
試験官が入ってきて説明が始まるまでの待ち時間は小論文のプリントを読んでました。新聞を読んでる人もいました。
本によく書いてある「一時間前に〜」っていうのは試験前に気持ちを落ち着かせるには一時間必要って意味だと思うんです。
私は長く教室で待ちたくないので、10分前くらいには着くつもりでした。
77大学への名無しさん:2005/11/18(金) 02:25:31 ID:eNfJNIxCO
>>61
漏れも文教うける
ナカーマ(´∀`)人(´∀`)
漏れは人科だけど;

教育学部、ついに明日試験だな…
ガンガレ(`・ω・´)!!
78大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:11:14 ID:GwaXxnbhO
>77
dクス(・ω・)ノ
まぁ…評定値ギリギリで挑むんで落ちる可能性の方が大ですがorz
77サンも頑張って下さい
って…



馴れ合いスマンυ
79大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:14:14 ID:E771206KO
勝手な質問で申し訳ないんですが、誤って受験票に傷をつけてしまいました。忘れたと言って再発行してもらうのとそのまま出すのとどちらがいいですかね…受験票、回収なんです。
80大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:17:42 ID:qGxEgHDvO
>>79
再発行できるんならしたほうがいいと思う。
81大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:23:17 ID:E771206KO
>80 レスありがとうございます。実は明日本番なんです。こんな日にこんなことしちゃって…。要項には、当日忘れた場合は仮受験票の交付を申請、みたいに書いてあるんですが…。家遠いんですけど何時間前くらいに行けば間に合いますかね…
82大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:23:21 ID:qGxEgHDvO
っと思ってるのはオレだけ?
83大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:26:34 ID:qGxEgHDvO
ってか大学に聞いてみたらいいんじゃねーの?
84大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:30:53 ID:E771206KO
>83 そうしてみます。ありがとうございました。
85大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:45:03 ID:qGxEgHDvO
おぅ!受験頑張れよ!
86大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:45:25 ID:E771206KO
>>83 今電話したら、受験番号の部分に傷がかかってなければ多分大丈夫と言われました。一応早目に行ってみます。なんか不安ですが頑張ってきます。ありがとうございました。変な質問してしまってすみません。みなさん失礼しました。
87大学への名無しさん:2005/11/18(金) 16:43:08 ID:UQDPVERGO
>>86
大丈夫だよ。頑張って!
88大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:54:45 ID:v/8kq9sVO
早稲田落ちた…(;´д⊂)
89大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:56:25 ID:+EMyYAx+O
一般を頑張りましょう!気を落さないで!と、合格者からのなぐさめのことばです(笑)
90大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:02:22 ID:v/8kq9sVO
↑何学部?
91大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:07:56 ID:wNVNNayo0
おまいらの中で九州の大学推薦で受けるやついる?
92大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:00:18 ID:w1diSlRDO
福岡大の一般推薦、受けるよ
93大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:10:06 ID:ta8TAPogO
推薦って会場着いたら受付とかあるの?
94大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:33:45 ID:PUXCEyDV0
来週試験・・・緊張しまくり・・・
95大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:42:59 ID:UQDPVERGO
>>93
自分のときはなかった
96大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:43:04 ID:5Jt3yU2pO
俺も明日面接orz
97大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:14:25 ID:Ds0ZRVzqO
俺も明日。緊張する
98大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:44:59 ID:ocKtHjhI0
面接のネタ書いた紙無くしちゃった…( ´;ω;)
もうだめぽ
99大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:06:46 ID:+EMyYAx+O
今から考え直したらいいよ!
100大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:15:12 ID:PUXCEyDV0
>>98 豊玉戦の流川を思い出せ!!たくさん練習したなら、覚えているはずだ!!
101大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:17:24 ID:0iU3Vqn60
みなさん高校生活についてきかれたときどう答えました?
102大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:24:29 ID:M9DuenM/O
>101
評定いい人はそこでアピールした方がいいかな。
授業や定期テストについて言及するのがいい。
103大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:32:15 ID:0iU3Vqn60
>>102 皆勤とかってネタになりますか?
あと一つに絞って話を展開ほうがいいですか?
104大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:11:09 ID:YqP1i+CzO
>>101
緊張で頭の中が真っ白な状態で、その質問されて「球技大会」と本音を吐いてしまった俺が来ましたよ。
結局、合格したからよかったが…
105大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:22:29 ID:EeLQMichO
>>68
さしつかえなければ学科おしえてお
106大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:01:44 ID:eFL2zJtU0
>>104
球技大会のどこがわるいのですかと?
107大学への名無しさん:2005/11/19(土) 02:05:38 ID:0RqitKmxO
楽しかったことは何ですかときいてるんだろ
108大学への名無しさん:2005/11/19(土) 02:57:38 ID:OUSH2ly/0
今までの人生の中でもっともうれしかったこと
って質問なんだけど、みんな聞かれたらどんなこと答える?
漏れは犬を買ってもらったことくらいしかないんだけど・・・・・(´;ω;`)
こんなのでもいいのかな?
109大学への名無しさん:2005/11/19(土) 03:15:12 ID:LhO4k1XGO
>>108
やば…
まじ可愛いねんけど…
男ならまじモエ
こんな年下の彼氏とかいたら最高や(・ω・`)
110大学への名無しさん:2005/11/19(土) 03:17:07 ID:xhsk6au3O
>108
柴犬ならストライク
111大学への名無しさん:2005/11/19(土) 03:21:45 ID:h20vmp7rO
明日立正の公募評定ギリで受けるんだが…orz
…しかも私も体育祭と部活について言うつもり((゚Д゚ ))
112大学への名無しさん:2005/11/19(土) 06:39:00 ID:ePmou9FcO
今日だぁぁぁぁ(っд<゜)゜誰か応援してくれ…
113大学への名無しさん:2005/11/19(土) 06:58:32 ID:qUJinjfc0
今日推薦の人頑張って下さい!!意識的にゆっくりめに話す事を心掛けるのが良いです。と、そんな僕は今日合格発表.....
114大学への名無しさん:2005/11/19(土) 06:58:50 ID:25yX4ByJO
俺も今日だ。頑張ってきます。
115大学への名無しさん:2005/11/19(土) 07:40:48 ID:41NB/fQcO
今日本番の人たち頑張れ!!
今日のために今まで頑張ってきたんだろ?
自信持って、後悔のないように!
116大学への名無しさん:2005/11/19(土) 08:39:50 ID:V4asRjSFO
今日です!今山梨大学につきました♪がんばります!
117大学への名無しさん:2005/11/19(土) 09:58:30 ID:QXtfLt210
高校卒業して1年経つんだが
エントリーシートに張る写真ってスーツが普通?
118大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:11:07 ID:l8pltbSNO
>>116

お…お前…どこの学部だ…?

もしかして俺と同じ教室に…いないよな…?
119臨床心理学科:2005/11/19(土) 13:14:25 ID:5RKEASeuO
来週の土曜大正大学の公募受ける人ー(・∀・)ノ
120112:2005/11/19(土) 13:21:53 ID:ePmou9FcO
終わった!意味分かんないこと言ったり小論時間なくてうまく書けなかったけどまぁ悔いはないからよしとしますっ!>>113>>115ありがとう!!
121大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:32:09 ID:KoWlA47P0
俺も終わった。あとは合格するのを祈るのみ…
122大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:43:01 ID:0g1aYQsEO
終わったよ。死んだよ
123大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:22:15 ID:u2hDF6qIO
マジで終わった…
自分のレポートの口頭試問に全然答えられなかったよ…
124108:2005/11/19(土) 14:30:30 ID:OUSH2ly/0
>>110
マメ柴だぜ(*´ω`*)
125大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:45:05 ID:ePmou9FcO
大丈夫だよ!私なんか父と言うところをお父さんと言ってしまったからね…orz
面接は人格を見るものであまり重視しないっては言ってたけどやっぱ終わったよね…(-_-#)
126大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:59:09 ID:xhsk6au3O
>124
柴もおまいもかわいいぜw

>125
面接とは関係ないけど、俺は両親を父さん、母さん
って呼ぶの日常生活ですら恥ずかしいから、名前に[さん]付けで呼んでるw
俺ワケワカメwwww
127大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:00:46 ID:36YvTapaO
>>126
友達で親をあだ名で呼ぶやついたから大丈夫w
128推薦野郎:2005/11/19(土) 15:01:23 ID:+T1Q02bB0
面接のディスカッションがあるのだがどうすればいいですか?? 中央の法学部です!! 過去の問題とか知ってたら教えてください!!
129125:2005/11/19(土) 15:21:41 ID:ePmou9FcO
>>126
マジかΣ(゜д゜ノ)ノでも面接では父、母と言うでしょ?マジやば〜(-_-#)
130大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:49:15 ID:HY9tHrvRO
やべえぇぇぇぇorz
終わった。情けない
131大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:55:13 ID:ZpaLPwTMO
27日試験なのにまだ受験票が届かない…(;-_- どこもこんなもん??
132大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:11:23 ID:ODFXqGoYO
>>131
え?やばくない?
私も27だけど大分前にきたよ
でも今日試験の友達は7〜8日前にきてたから>>131もその内くるんじゃない?
133大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:14:17 ID:5RKEASeuO
>>131
うち26日試験なのにまだ来てないよ〜
134大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:18:43 ID:QcwxZmoiO
>>133国立?
135大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:27:41 ID:V4asRjSFO
>>128
友達が、過去問知ってたよ!「犬と林檎の違いについて」だってさ。
136大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:31:50 ID:V4asRjSFO
>>118
その時間は面接待ってたので携帯禁止だったから多分違う…と思う!
梨大のひとがいるとは、ちょっと驚き!!
137大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:24:57 ID:azmRNo0R0
俺29日受験で今日受験票届いたー
138大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:41:07 ID:5k27YWHK0
地方公立終了
早慶上智レベルの香具師らしかいなくて絶望した
139大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:08:07 ID:5RKEASeuO
>>134
いや、普通に私大だよ(^_^;)
大正大ってとこ…
140大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:15:43 ID:ZpaLPwTMO
>>131です。さっきポストの手紙ちゃんと調べたら来てました(´・ω・`)お騒がせスマソ。
141大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:22:00 ID:QcwxZmoiO
>>139そっか!俺も同じ日に国立某大学の推薦試験なんだ。
142大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:05:54 ID:Z6D9LlV40
>>141
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私も26日国立公募受けます。
あと一週間、頑張りましょうね
143大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:23:26 ID:6pCib8TTO
26日学芸大学受けるひといない?
144大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:58:58 ID:sVNSSvj2O
明日試験だ…
緊張して寝れないよー(´・ω・`;)
145学への名無しさん :2005/11/20(日) 00:01:40 ID:S6Krv+Tv0
>>143

友達にいるけど?
146大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:34:19 ID:rO8eLIg8O
144
もう今日だね。
頑張って力を出し切って(゜ロ゜!


そろそろ国立推薦組が増えてきたね(°∀゜)
そういう私も27日に某国立大学の入試です…
丁度あと一週間。
147大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:02:00 ID:omED45XHO
>>145 選修わかる?私幼稚園選修なんだけど
148大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:11:08 ID:49HM1VSHO
おれ昨日面接やったんだけどさ
緊張は誰だって要はつっかえても
ここで勉強したいとか
熱意が伝わればOKだと思うよ
とにかく今日の人は頑張って!
149大学への名無しさん:2005/11/20(日) 03:08:58 ID:DRlQy3KV0
面接までに4時間以上も待たされました。
もう緊張よりも疲れが上回ってしまい、その割に面接はあっさりと終わってなんだかなーな感じです。
面接の対策本を周りは読んでいましたが、受験番号遅い方は暇潰し対策も練っておいた方が良いんじゃないでしょうか。
携帯電話は勿論使用出来ませんので、それ以外で。
150大学への名無しさん:2005/11/20(日) 10:49:41 ID:/RYOJs/e0
公募推薦を受けて昨日合格した俺が来ました
151大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:06:25 ID:9GlqYtCf0
今日推薦受けてきました。
太平洋戦争は、アメリカが石油を止め仕方なく日本は戦争に突入したといったら
日本史Bの教科書読んでごらん。そんなこと書いてないから。
とか言われたwwwwwサヨうざすwwwwwwwww






オチタナ・・・・
152学への名無しさん :2005/11/20(日) 13:01:43 ID:k6kpA0XW0
>>147
教育系だとしか知らない。
153大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:28:33 ID:0nCt6MiUO
今日受けてきた…
テンパりまくって全然だめだったお(ノД`)゚・。・
154大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:26:33 ID:aqFOk+iuO
今日立正受けてきますたq(゚∀。q)===3
98%落ちてるなorz
155大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:04:34 ID:bhHZVKsQ0
一週間切った…
受けてきた人、これだけは気をつけろ!みたいなことある?
156大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:28:49 ID:lzWI9WXO0
質問されたことに答えたら、「よくわからない」といわれた(;´Д`)
ダメポ
157大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:40:34 ID:vx1MrkjYO
>>155それ知りたい!
158大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:03:15 ID:WONtmOaE0
俺は、俺の意見問われて、発言したら
「そこは、明快だね」って言われた。

「そこ は 」ってことは他は明快じゃない事言ってたって事か・・・。
落ちたかな_| ̄|○
159大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:11:26 ID:bJ9LQUFY0
昨日受けてきた・・・面接の時間ほかの人の半分ぐらいだったけど大丈夫かな・・・
160大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:38:40 ID:D22E2e0CO
半分ってことは「君はもういいから次の人どうぞ」ってことでは(笑)
161大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:46:27 ID:bJ9LQUFY0
>>160
なんとなくスムーズに続いてた。他の学科の受験生は自分と同じくらい。
前の二人が長すぎたのかな・・・ちなみに、自分15分で前の2人30分
162大学への名無しさん:2005/11/21(月) 06:57:57 ID:zxJSMAewO
面接中何を言われようとも,「合格」の気持ちを忘れないでください。
あと,私は想定外の質問ばかりだったので,
直前に用意してきた質問の答えを覚えるというよりも,
自分の考えのスタンスを持つこと!!
面接官が多数いる人は,いろんな人からいろんな質問されて,
しかも終わった話題を色々ほじくるから,
さっき自分が言ったことと食い違わないように…。
これからの人がんばってね★
163自己推薦組:2005/11/21(月) 08:23:04 ID:dckN11KQ0
でも、言葉に詰まってしまったら、もう終わりでしょう?
あ〜ショックです。
死ぬほど頑張ってきたけど
164大学への名無しさん:2005/11/21(月) 10:00:59 ID:W8ynYha5O
やはり願書に貼る写真は短髪じゃなきゃダメだと思う?
165大学への名無しさん:2005/11/21(月) 10:28:45 ID:yY3uhXtg0
昨日実施のKO大学文学部の特別公募では
「保護者控え室」が用意されていたそうですね。
でもって、ママン同伴の受験生が半数ほどいたそうです。
東京で迷う危険のある地方出身者ばかりではないようでしたが。

さすが坊ちゃん嬢ちゃん大学、と見るべき?
大学受験生ともあろうものがみっともない、と見るべき?
166大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:50:27 ID:PJcozpv60
制服のない高校に通っているのですが、試験時の服装はスーツがよいでしょうか。
167大学への名無しさん:2005/11/21(月) 12:14:20 ID:V4UvQtrEO
>165
ありえねーwwww
むしろキモス
168大学への名無しさん:2005/11/21(月) 13:04:50 ID:RqFfBoou0
>>166
そりゃそうでしょう。試験時の服装なんて制服とスーツぐらいしかないよ。
制服ないのに制服着て行ったらコスプレだし。
169165:2005/11/21(月) 13:46:55 ID:yY3uhXtg0
>>167
本当の話ですよ。受験した娘から聞きましたから。
私はもちろん、家でのんびりしてました(笑)
大学受験生ともなれば、親が手を貸せるのは経済的な面だけと思っています。
こんな家庭だと、運良く合格できても浮いてしまうでしょうか?<KO大学
170大学への名無しさん:2005/11/21(月) 14:15:47 ID:NeWzkwbx0
まぁこのスレに来てるお前も(ry
171大学への名無しさん:2005/11/21(月) 14:15:59 ID:0Fk/7TQu0
明日は1次選考の結果がくるー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
学校行かなきゃならんけどもとてつもなく心配だ_| ̄|○
ペラペラの封筒じゃないことを祈る
172大学への名無しさん:2005/11/21(月) 16:53:46 ID:lvRBFxM40
ちょwwwいまから受けられる公募・AOってないかな?wwwwwwwwww
173大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:03:39 ID:w64Tk+VH0
探せ
174大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:45:01 ID:fOVdUND60
普通さ・・・受験番号の一番始めが
◎◎◎◎10 ってあり得ないよね・・・
やっべ・・・意外に人多いぞこれ・・・
175大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:47:29 ID:hAS938hi0
福大の工学部一般推薦で受けるやつ挙手!ノシ
176大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:49:40 ID:SJj1Y/wNO
>>174どういう意味?なぜそれで人数が多いとわかる?
177大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:56:54 ID:9HqYhgC70
合否が送られてくるのって合格発表の日?
それとも次の日?合格発表当日に送るとは書いていたんだけど・・・
178大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:57:24 ID:hAS938hi0
>>171
落ちてたらどうする?
179大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:58:25 ID:fOVdUND60
>>176
下二ケタが10・・・・普通一番目から順に1・2・3ってなっていくよね
募集人数3人で志願者去年5人で年々減っていって今年は定員丁度かも?!
とか密かに期待してたのにこんなにいるとは・・・
模試の席次じゃ志願者10人もいかない癖に〜!!クソー
180大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:59:01 ID:EBqgRdJFO
KO受けてきたー
私は地方住みだから母と一緒に行ったよ。
確かに保護者は多かった。
それより派手な女の子が多くてびっくりした。
スカートはパンツすれすれだし、髪の色は明るいしケバいし。
なにしにきてんの?ってかんじだった
でも派手なだけで、可愛い子はひとりもいなかった
181大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:01:46 ID:hAS938hi0
>>179
HPに書いてないのか?H岡大学はのってたYO
182大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:06:51 ID:fOVdUND60
>>181
今日あたり倍率発表かなって思ってたらされなくて
志願票が届いて番号見てビックリ!
死ぬ気でやるしかないな・・・
183大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:07:56 ID:hAS938hi0
>>182
どこの大学?
184大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:42:40 ID:qqyZHrvbO
合格した人オメデト☆
これからの人頑張ろ!!
ここ来ると「私も頑張ろう」って思う(o´―`o)
泣いても笑ってもあと6日…
笑えるように頑張ります(>_<)
185大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:51:46 ID:QoI3L2Xa0
>>179
私の所も似たような感じ orz
定員6人、毎年15〜20人位なんだけど、今年は24人もいるよ(´・ω・`)
3倍くらいならなんとかなりそうな気がしてたけど、厳しいなぁ…
違う学科は6倍だから、それよりはマシなんだろうけどさ;

国立だから、面接より小論&口頭試問が怖いよ(ノд`)
186大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:57:21 ID:0Fk/7TQu0
>>178
そんなこと言うもんじゃない
187大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:50:53 ID:A0kAS0pOO
福岡大学の推薦まであと六日…
俺の学部は定員割れ。でも勉強に怠りはないぜ。
さあ今日も徹夜だ!睡眠は国英以外の授業で!
気合いフォォオー!!でも面接不安げ
188大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:10:04 ID:KsYB3yfv0
面接を受けに行く時って、寒くても下にセーターとか
カーディガン着ていかない方が良いのかな?
189大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:11:06 ID:V4UvQtrEO
>180
地方だから母親と行くってのもあれだが…
190大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:19:02 ID:8Sw3kQk5O
志望理由が
・英語科がある
・学費やすい
・資格用講座受けれる
・サークルたくさんある
くらいしかなくて、まんま言ったら先生にダメって言われた(´・ω・`)
他にないのに何て言えばいいんだよ…。
オープンキャンパス行けなかったし、パンフだけで校舎や校風を誉めるのは嘘っぽいかなぁと思うし
191大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:07:33 ID:GPf0hRU60
>>190
それはだめでしょう・・・
校舎とか設備とかも、それだけだとだめ。
普通、カリキュラムから選ぶと思うけど。
192大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:17:15 ID:55pHXSuK0
学費が安いってダメなの??
193大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:25:25 ID:z53KFFKk0
金より大事なものがそこにはないのか?
なら行くな
194大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:26:26 ID:XYbxlGvl0
>>188
そんなの面接官見てねーから勝手にしろ
195大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:36:47 ID:1iUgayFFO
>192
当たり前だろうが

>190
・英語科がある
ほかの学校にもある、どうしてここでなくてはならないのか

・学費安い
論外

・資格用講座受けれる
目指す職業について知識、理解を深めているか

・サークルたくさんある
サークルを出す時点で論外。大学を第一に学ぶ場として捉えていない。サークルは聞かれたら答える程度。動機書には書かない

>191
正論
196大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:42:12 ID:55pHXSuK0
学費が高い私立の中で、学費が安いって言うのは志望理由の一つとして通用する気がするのだが・・・
もちろん、学費が安いっていう理由だけではダメだと思うけど。
197大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:48:44 ID:1iUgayFFO
>196
学費が安いことを大々的に公表してるならいいだろうな
または、
〇〇などの充実したカリキュラムやゼミの割に授業料も安く〜
とかまあ工夫すりゃなんとかなる…のか?
普通学費には触れないよ
198大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:49:13 ID:8Sw3kQk5O
>>191
カリキュラムかぁ・・・カリキュラムについてなら、例えばどう言うべき?
言いようがない気がする。
「自分に合ってる」はNGワードなんでそ?
199大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:49:52 ID:55pHXSuK0
そうなんだ・・・俺は福島大夜間志望だから、学費のことを言うつもりだったのだが、
辞めようかな・・・
200大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:52:51 ID:1iUgayFFO
>199
夜間かよ
夜間はまた別なんじゃね?知らないです><
201大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:54:04 ID:55pHXSuK0
そっか・・・ありがとう。
202大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:54:33 ID:8Sw3kQk5O
つか志望書に>>190で書いてしまった
もうだめぽ。一般でいいや。
203大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:19:32 ID:vwcjpuRbO
>>180
入試の日くらいきちんとして逝きますよ、えぇ!
204大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:29:40 ID:e87T8kC3O
>>180
どこの大学なの?
205大学への名無しさん:2005/11/22(火) 11:13:20 ID:bAkzUSwB0
>>204
KOと書いてあるが<180
>>180
今日日の東京の女子高生としては、あのくらいは普通だと思われ。
田舎者はやはり真っ黒な髪の毛にひざ下スカートがデフォなのか?
髪の毛染めたり、膝小僧を見せたりすると、それだけで不良のレッテル貼られて村八分になったりしてw
「可愛い子いなかった」っていうけど、都会と田舎では可愛さの基準が違うんだよ。
少なくとも、東京では「リンゴのような赤い頬」は可愛さの形容ではないからな。
自分を、その地方の基準で「可愛い」と思っているなら、その地方で暮らしたほうがいいんじゃね?
206大学への名無しさん:2005/11/22(火) 11:49:30 ID:8Sw3kQk5O
(゚д゚)
おい、 面 接 だ ぞ 。
面接でそんなことしてんのはただのDQN。
207大学への名無しさん:2005/11/22(火) 14:57:50 ID:THfZ09ElO
もうすぐだから緊張しすぎたのか体調不良で早退…
こんなに弱くて受験乗り切れるのかなぁ。私

面接の準備ってみんな何してる??
練習でも頭が真っ白になっちゃう私にアドバイスください
208大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:40:12 ID:wsOFmEfKO
>>205
あなたも慶應受けたの?
あなたの目には可愛い子がいたように見えたんだw
209大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:14:37 ID:CUOlVEDX0
公募・AOで併願可な大学受けて、受かってからも一般目指す香具師いる?
210大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:20:11 ID:K7U9mIEmO
昔入ってたサークルの代表が学校推薦で受かった大学退学しちゃって。
それ以来その高校に学校推薦こなくなっちゃったらしい。
211大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:33:02 ID:eMQlrgTO0
>210
中退じゃなくて退学?
内定蹴ったら後輩に響くっていうけど、中退でも響くもんかね

ところでカリキュラムってチューター制とかは入るのか?
割とどこにでもあるけどな<チューター
212大学への名無しさん:2005/11/23(水) 03:14:09 ID:IYvi2yhDO
チューター制ってなに?
213大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:53:27 ID:He/2nLiBO
小論800時だったのに700ぎりぎりしか書けなかった
隣りはびっちり書いてたしもう終わりかな…
214自己推薦組:2005/11/23(水) 13:30:10 ID:VeJU5Pzv0
大丈夫だよ。面接で挽回すればね。
俺なんて..論文はよかったけど、面接がうまくいかなかった。小論より、面接の方が重要でしょう。
215大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:36:06 ID:SdG0Y0vF0
面接あがりすぎて何もしゃべれなかった俺がきましたよ
216大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:00:31 ID:He/2nLiBO
社会主義体制を批判しつつ貧富の差を無くそうとか矛盾したことを言ってしまった俺も来ましたよ
面接もこれではガチでやばいかもorz
217自己推薦組:2005/11/23(水) 14:27:55 ID:VeJU5Pzv0
面接あがるやつって結構多いんだなあ。
25日発表まで、超過過敏症がひどくていやになる。だいたいスポーツ自己推薦の採点基準がわからないっていうのも気になるんだよね。
218自己推薦組:2005/11/23(水) 14:29:28 ID:VeJU5Pzv0
スポーツ自己推薦で、面接がうまくいかなくて合格した奴なんんているのか!?
219大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:30:32 ID:yv/71UWEO
>>205
都会はみんな洒落てるとか
田舎モンはダサいとかそーゆー問題じゃなくてさ。

推薦なんだからそんな時くらいちゃんとしていくのが
常識ってことも分からないかね。
まぁ君のような諦めちゃってる椰子には通じないのが残念だ。

わざわざだらしなくしていくなんて
不合格になりに逝くようなもんだな。
金の無駄無駄。

というか釣りだということを願うよ。
もし本気で言っているのだとしたら
何て君は脳天気で幸せ者なんだろう。
220大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:32:53 ID:yv/71UWEO
今日日「村八分」なんて言葉使ってる>>207はやっぱ釣りか…

入試近いのにまんまと釣られてる自分って…orz
221大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:53:56 ID:18u11EVlO
第一志望の大学の推薦が先週の土曜日にあって今週の金曜日に発表なんだけど、第二志望の大学の推薦の書類提出期限が金曜日までなんだよね。とりあえず準備しといたほうがいいかな?
222大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:12:15 ID:e2c5TUsz0
一次合格の通知書の紙に受験票が印刷されてるんだが、
受験票は切り取って持っていくんだよな?
心配性だから念のために…
223大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:38:06 ID:IYvi2yhDO
大学の入試に関わった俺がきましたよ。
まず合格ラインの設定を教授会議で決めます。
課題(テストや小論文など)、面接にはそれぞれ合格ラインがあって総合ラインで合否を決めます。
従って、小論文がダメだったけど面接で挽回なんてのはありえません。
面接で何も言えなかった人が合格するのもありえません。
すべて厳正な審査の上で決定します。上がり症の人は申し訳ないが一般入試で頑張っていただきたい。一般入試には面接が無いのだから。
224大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:43:18 ID:u7VEjG8GO
私はスポーツ推薦なんだけど…
マイナーな競技だから不利とかあるのかな??
225大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:18:51 ID:971geQKJ0
>>224
ヒント:マイナーな競技=人気無い=競技人口が少ない=オマイは貴重な存在=ウマー
226大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:03:56 ID:cxa9383qO
>>224
ヒント:マイナーな競技=人気無い=競技人口が少ない=1位/参加数一桁中=エー
227大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:03:53 ID:XCSwTkka0
私の受ける学科、受験生が私以外は1人もいないんですけど、
受験生が1人だったら合格率って上がったりします?
228大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:33:19 ID:18u11EVlO
合格ラインてなかったっけ?
229大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:52:01 ID:DNkGSjEm0
なんとか1次選考合格した
ってか昨日来るって思ってて全然こなくてはらはらしてたw
薄いのビビったけど触ったときに紙が1枚じゃないって思ってみたらほかの紙も入ってた
あぁ次は2次選考だわああ
230大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:58:01 ID:9DhC1nE2O
>229
明治?
231大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:45:45 ID:ASAwhY520
>>227
受験番号の最後の数字はやっぱり1ですか??
232大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:53:16 ID:XCSwTkka0
>>231
001番ですね、大学のHPで受験人数の確認もしてます。
233大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:28:20 ID:sjL/ws6+0
>>229
>>230
もしかして農学部の公募受けてる?
だとしたら俺もだよーヽ(´ー`)ノ
234大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:33:45 ID:6qel6QWoO
おまいらの自己PRを聞かせてくれ
235大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:39:49 ID:PX/rlV9/0
>>223
指定校推薦ってどうなんですか?
236大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:23:10 ID:seCx8p/QO
指定校は確実!
237大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:34:23 ID:L6Dp34MhO
結構小論文の所が多いんだな。
漏れのところは基礎学力テスト(マーク)と自己アピール書と集団面接。
でも、周りが頭良いのばかりで評定低めで条件の「平均が3.5以上」がギリギリですた。
要項には評定を点数化するって書いてあるけど、低いとやっぱり不利かな?
周りみんな高そうだから落とされそうで恐い…。
238大学への名無しさん:2005/11/24(木) 02:18:07 ID:0Sds+5COO
今更そんなこと言ってたって評定は変わらないんだから試験頑
239大学への名無しさん:2005/11/24(木) 02:20:01 ID:0Sds+5COO
切れたorz
続き→張れよ!!
240大学への名無しさん:2005/11/24(木) 09:00:24 ID:rh0uV3SaO
受験番号下二桁が例えば15だとしたら、それは15人目ってことなの??
241大学への名無しさん:2005/11/24(木) 10:47:37 ID:6qel6QWoO
大学に聞けば?(´_ゝ`)
242大学への名無しさん:2005/11/24(木) 12:07:38 ID:rh0uV3SaO
大学ってそんなこと答えてくれんの?(^^;)
243大学への名無しさん:2005/11/24(木) 12:17:53 ID:zYtYA/vOO
>>240
100人以上いたらどーすんの?ちょっとは頭使えば(笑)
244大学への名無しさん:2005/11/24(木) 13:00:11 ID:o8y0VTjEO
>>227
合格ラインに達していないとたとえ定員割れであっても落ちるので
全力を出しましょう。
245大学への名無しさん:2005/11/24(木) 13:03:46 ID:v8sl2bGj0
AO入試の面接って何聞かれんの?
246大学への名無しさん:2005/11/24(木) 14:08:56 ID:rh0uV3SaO
>>243
よく読んで下さい。>>240は「人目」と言っています。
誰も受験者数なんて言っていません。

ちょっとは頭使えば
247大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:59:33 ID:zYtYA/vOO
115番目かもしれないじゃん。



頭使えば
248大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:04:19 ID:3CGCTP/aO
喧嘩はやめようぜ
みんなは受験おわった?
249大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:21:02 ID:rh0uV3SaO
>>247
下三桁が0だから言ってるのが分からないのか…


もうまともに相手にするのも馬鹿らしいw
250大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:21:44 ID:rh0uV3SaO
>>247
下三桁が015だから言ってるのが分からないのか…


もうまともに相手にするのも馬鹿らしいw
251大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:26:30 ID:6qel6QWoO
>>249-250必死w
だったら大学にでも聞けば?お前みたいにまだ心がガキな奴は、大抵見抜かれて落ちますよ
252大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:35:49 ID:v8sl2bGj0
>>250
240をどう読めば下三桁が015ってなるわけ?
253大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:52:39 ID:ZS+b2ZUEO
集団討論ミスった
254大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:07:43 ID:rh0uV3SaO
>>251
勝手に熱くなって突っかかってくる方が明らかに「必死」と言えるんだけど違う?
心が子供だと落ちるって初めて聞いたww
自分が不合格だからって人に八つ当たりはダメでしょ…
まぁその知能の低さじゃ、妥協せざるを得ないね。

>>252
普通書いてなくてもわざわざ下二桁って言ってるんだから察知できるもんでしょw
あんたみたいに頭悪くないから115とかなってたら普通分かるからw
どんだけ思考回路乏しいのw
頭使えってまぢで。




IDバレしないように携帯やらPCから必死にカキコしてる厨にまんまと釣られたってヲチですかぃな?
255大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:22:37 ID:v8sl2bGj0
>>254
誤解を招くような書き方して逆切れか?
思ってることは書かないと通じないわけで。
面接でも同じだな。
自分は分かってても相手に伝わらなければ意味がない。

お前にはこの言葉を送ろう、読 解 力 低 い な
256大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:31:56 ID:rh0uV3SaO
>>255
言わせてもらうけど、誤解と勘違いは違うからね。
君が勝手にカンチして必死になってきただけなのに…
呆れるな…
読解力の意味分かってんのかな?

そっくりそのままその言葉君にお返しするよ。
それに加えて
理 解 力 も な い。

257大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:32:59 ID:rh0uV3SaO
ヒント:勝手に勘違いした自分のことを棚に上げる
258大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:56:28 ID:zYtYA/vOO
>>257おまえおもしろい奴だな(笑)
259大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:17:36 ID:Rn4oE1k0O
喧嘩はヤメっ(`□´)ρ゙
何もいいことないよ!!
荒らしや釣りはスルーしよ
260大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:19:48 ID:VM4MOWzcO
受験番号にNとか入っていたらそれも言うべきですかね?
261大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:51:27 ID:Icah8qh30
先生にお前はもう当たって砕けるしかないと言われた( ´;ω;)
元気よかったら多少めちゃめちゃなこと言ったも評価高いかな?
受験番号1番とかマジないわあああああああああああああああ
262大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:14:27 ID:v8sl2bGj0
>>256
俺のどこが勘違いしてんだ?
意味不明
263大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:37:55 ID:Ls35gvtM0
>>262
>>256は荒らしだからスルーしないとお前も荒らしだぞ
264大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:39:38 ID:rh0uV3SaO
>>262
あたしのどこが読解力がないんだ?
意味不明。
265大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:56:16 ID:yUkcJYoX0
話の腰を折ってすまんが、評定ってどれくらいで受けてる?>All
266大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:01:30 ID:zYtYA/vOO
4.9
267大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:22:31 ID:6qel6QWoO
荒らしを華麗にヌルー出来なくて、正直すまんかった
>>265
4.8
でもこれは大学のレベルによって必要指数が決まるんじゃないか?
同じクラスでギリギリの3.5で推薦受かった奴いるし。まぁ大していい大学じゃないが。
268大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:23:07 ID:o8y0VTjEO
受けるってゆうか、もう合格した。
評定は4.5です。D志社に受かりますた。
3.0〜3.5の奴はほとんど底辺しか受からないみたいだよ(笑)
269大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:38:08 ID:+D+D2HjNO
3.9(´・ω・`)
270大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:58:31 ID:rh0uV3SaO
>>263
話しの流れが読めてない人が、どっちが荒らし云々決めつけられるわけがないのだよ。
言わせてもらうけど、あたしは被害者。


>>267
いやいや、お前が荒らし始めたんだろw受験番号ごときに、勘違いして必死に突っかかってきて
挙げ句責任転嫁ですか。
どこまでお子ちゃまなんだろうねぇ…呆
271大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:59:58 ID:rh0uV3SaO
まぁ>>263>>267
なのは周知の上なわけだがw
272大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:11:17 ID:3CGCTP/aO
喧嘩まじでやめろって(>_<)みんなで頑張ろうぜ!
273大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:18:15 ID:rh0uV3SaO
ぉぅ!!

自演できるくらぃ心の猶予がホスィ。。
274大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:26:31 ID:3CGCTP/aO
だな!みんな推薦なんだし頑張ろう!俺はここにいるみんなが受かればと祈ってる!
275大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:31:44 ID:k1/d+fJP0
DQN校で設定値4.6あるんだけど、
一般的な進学校と比べたらやっぱ3.xくらいの価値にしかならないのかなぁorz
276大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:49:45 ID:twBziXxJO
俺なんか偏差値65の某教育学部の公募に3.6で推薦受けましたよorz







明日が発表ですυ

頼むから選考会の人方成績ではなく全国大会にB年連続出場した方を重視してくれorz


ま、あきらめてますが(;´Д`)
277大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:51:54 ID:+HhyIh+l0
評定は4.1くらい。一年の頃は頑張ってなかったからw
英検漢検文検とったから、少しはマシだったのかな。
まぁ、受けたとこは評定はあんまり関係ない自己推薦でしたからね。

今は二次が心配なだけ……。
278大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:15:06 ID:3CGCTP/aO
↑どこ大?
279大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:32:37 ID:+HhyIh+l0
>>277
明治の文学部。自己推薦。
資料が少なくてほとんど情報なし(´・ω・`)
280大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:05:45 ID:bINf/VsQO
あたしも!文のどこ?
281大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:15:23 ID:euOVSLyKO
とうとう今日が発表日…

そして漏れの記念すべき

ニート記念日(つД`)゚・。・
282大学への名無しさん:2005/11/25(金) 01:03:54 ID:bINf/VsQO
そっか↓じゃあすごい緊張だね(>_<)ガンガレ!
283大学への名無しさん:2005/11/25(金) 01:50:34 ID:uaU2dSD20
>>280
文学科、文芸メディア専攻。
面接ってどんな喋り方したらいいのかわからない……。
284大学への名無しさん:2005/11/25(金) 02:26:17 ID:H4ohaZRj0
試験が小論文だけなんですけど自信が無い・・・orz
時間配分がどうにも苦手で。来週試験だけど不安です。
285大学への名無しさん:2005/11/25(金) 08:28:22 ID:Heux0q+10
昨日はrh0uV3SaOというキチガイが暴れていたのか
286大学への名無しさん:2005/11/25(金) 09:29:12 ID:bINf/VsQO
私は文学部英米文学専攻だよ![email protected]よかったらメールしてください!
287大学への名無しさん:2005/11/25(金) 09:45:57 ID:GrslWWu2O
基地街ほど、自我を認められず 基地街と人に言うもんだ。
いい加減もちつきなさい>>276改め>>285タソ。


ところで明日試験な椰子いる?
288大学への名無しさん:2005/11/25(金) 09:47:12 ID:DuiOqfCZO
うわぁ・・・・
音速で通報した
289大学への名無しさん:2005/11/25(金) 10:00:15 ID:NOERIJol0
>>287
ノシ明日です。
他の大学の推薦受けた子たちが次々落とされていってます。
怖いよ(ノд`)
290大学への名無しさん:2005/11/25(金) 10:36:05 ID:Heux0q+10
>>287
おいおい俺は276じゃないぞ
妄想すごいね君
291大学への名無しさん:2005/11/25(金) 10:44:00 ID:DuiOqfCZO
どーせ昨日の粘着基地外だろ?ほっとけ。触ると汚いのがうつるぞ。





ついに明日面接だ…もうだめぽ。
292大学への名無しさん:2005/11/25(金) 10:47:02 ID:Heux0q+10
そうか
道理で・・・
293大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:21:20 ID:iOKj32g20
スーツってどんな感じで行く?俺シャツに微妙にチェックが入ってたり、(うっすらとだけど)
それとかうっすらと青かったり・・・やっぱり純白の方がいいかな?
294大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:25:38 ID:TP60wS5v0
学生なら私服でいいよ
浪人したなら知らんけど
295大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:29:04 ID:iOKj32g20
浪人です・・・日曜日に推薦入試があるorz
296大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:29:41 ID:GrslWWu2O
>>289
お互いガンバろー(`・ω・´)

>>290
昨日の椰子じゃなきゃ尚更誰か基地街かなんて分かるわけないじゃんw
自分で墓穴掘るなよw

>>291-292
一番粘着してるのは間違いなくお前だねw
まさしく負け犬の遠吠え?って言うか。
何がそんなに悔しかったの??
てかまた自演か…
そこまで自演したい理由は何?
とりあえず、君みたいに自分で墓穴掘っちゃうよぅな、自演しか能のない人は
面接でも見抜かれて痛いとこ突かれるでしょうねww

まぁ精々頑張れや^^
297大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:32:26 ID:TmBHlJ6J0
↑こいつすげー必死
笑える
ログ見れば頭いかれてることわかるな
298大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:38:19 ID:GrslWWu2O
>>297
いやいや、必死と言いつつ、突っかからないと気が済まない奴こそ 真の基地街必死馬鹿だねw
299大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:38:52 ID:GrslWWu2O
判断力の欠如といい、とりあえずおまぃは面接もうダメだから諦めな^^

自分でも分かってんじゃん★偉い偉い。

うちも自演しようかな^^
300大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:41:39 ID:GrslWWu2O
受験番号からこんなに基地街がくっついてくるとは思わなかったよ…

実は暇人ニートなんでしょ?

あたし明日試験なんだから 迷惑なんですけど。
301大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:44:32 ID:DuiOqfCZO
受験板にこんな基地外が沸くとはな。
本日のNGワード【ID:GrslWWu2O】
302大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:47:47 ID:GrslWWu2O
>>301
さっきから基地街基地街って
何自己紹介してるんですかぁ?

あなたみたいな暇人ニートは場違いですよ。
ここは受験板です。皆さん迷惑してるんで速やかに移動お願いします。
303大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:29:55 ID:SB8Mha3qO
>>300
明日試験なら2ちゃんねるなんか見ずに面接とかの練習しとけよ。
大体被害妄想強過ぎ。
304大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:52:07 ID:GrslWWu2O
>>303
それはあなたに言われることではない。それに面接で何聞かれるかなんて分からないのに
練習という言い方は変。

被害妄想も何も
突っかかられたのはあたしなのに 何言ってんの?


と釣られてみるテス。
305大学への名無しさん:2005/11/25(金) 14:21:15 ID:DuiOqfCZO
基地外は相手にしないでNGワード設定しろ。スレがすっきりするから。
っ【ID:GrslWWu2O】
306大学への名無しさん:2005/11/25(金) 14:58:03 ID:BxoQDDK5O
>>305了解
307大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:18:02 ID:NS2e6ZctO
あ…あれ(--?)
ここって受験板ッスヨネ?






公募推薦受かりました♪(>◇<)♪
308大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:22:13 ID:magPls73O
法学部の国際関係なんだが…誰か同じ方面の奴いるか?
いたらどんな対策立ててる?
309大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:26:09 ID:Cwd1SQpj0
310大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:48:19 ID:GrslWWu2O
>>305
とか平然を装うとして実は腹が立って立ってしょうがないんだよねw

言い返せなくなると基地街とかしか言えない奴の方がよっぽど能なし荒らしだっつーの。

もうここまで来るといじり甲斐があるなw
311大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:51:48 ID:TmBHlJ6J0
↑こいつすげー必死w
312大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:55:08 ID:Q5aZ2Eag0
>>310
どう見てもあなたが荒らしです、はい
313大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:05:17 ID:bINf/VsQO
もう喧嘩も荒らしもやめよう!!
314大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:45:23 ID:yzJVat8CO
>313
無理だと思うよ
315大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:54:11 ID:+C63OpMbO
マターリしようよ
 〃∩ ∧_∧ 
 ⊂⌒( ´∀`)
  ヽ_っ⌒/⌒с
    ⌒ ⌒
316大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:54:58 ID:GrslWWu2O
>>311
自分が必死になってるから人もそういう風に見えちゃうんでしょうね ワラ

>>312
それはあんたの個人的な見方だねw
あんたしか思ってないと思う。

>>313
ほんといい迷惑だよね。突っかかって荒らすことしかできない人たちって。
317大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:03:15 ID:RC6hPj+Q0
>>316
荒らしはお前だっての
いい加減自覚しろよ
うざいから消えろ
318大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:20:06 ID:bINf/VsQO
もうやめよう!
みんな大人なんだから!
319大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:23:51 ID:b0COWeGYO
みんなで仲良くにゃんにゃんしようぜ
320大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:32:06 ID:bINf/VsQO
その通り!笑
俺は受験が日曜だ↓
321大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:34:46 ID:GrslWWu2O
>>317
そうやって人のこと一方的に荒らしとか決めつける馬鹿の言うことなんか誰も信用しないよ。

みんなに謝ってとっとと消えなさいよ。
どこまで釣れば気が済む気?
322大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:36:29 ID:GrslWWu2O
約一名荒らすお子ちゃまがいるからねぇ〜…┐(´ー`)┌

323大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:38:04 ID:GrslWWu2O
これで消えればいいけど。




じゃあ仕切り直して!
もう一度聞くけど
明日試験の方(・∀・)ノ
324大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:41:38 ID:b0COWeGYO
試験終わったけど俺の人生も終わったと思う限りだ。
325大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:42:46 ID:RC6hPj+Q0
どうしようもないなこいつ
あまりにも可愛そうだから同情したぞ
326大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:43:22 ID:GrslWWu2O
何でそんなこと言うのさ(´д`;)
327大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:44:46 ID:GrslWWu2O
>>324に対して。
328大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:48:50 ID:b0COWeGYO
>>327面接が集団討論だったんだけどうまくできなかったのさ…周りの喋りの上手さときたら…泣
329大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:14:01 ID:GrslWWu2O
>>328
集団討論って思うにその人柄を見抜くにはふさわしくないような気がするんだな…。
積極性や どんな意見を持っているかを試験されるんだろうけど

でも面接重視ではないっしょ?頑張りが認められればいいね(´・ω・`)
330大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:19:46 ID:b0COWeGYO
>>329ありがとう(T_T)でも試験内容が討論しかないところなんだ…センターにむけて頑張るよ
331大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:36:52 ID:GrslWWu2O
>>330
人生色々な道があるのさ…
何も大学だけじゃない
一つ、うまくいかなかったからって終わりなんて あり得ないんだから(‘ω’)
前向きでぃぃぢゃん★お互い頑張ろう!
332大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:23:48 ID:YWwZGRqv0
やばい…
面接練習だけど口頭試問一問も解けなかった…
来週だけど間に合うかな?…
333大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:28:58 ID:DuiOqfCZO
早いに越したこたぁないな。今すぐやれ。それに限る。
334大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:46:16 ID:YWwZGRqv0
口頭試問って言っても聞かれたことを黒板に書くんです…
とりあえず教科書読んでるんですが…
335大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:42:46 ID:DegfHvtmO
307
おめでと〜(((o≧▽≦)o


私は明後日試験です。
口頭試問有。
どんなふうに答えたらいいかなぁ(;_;)
336大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:47:37 ID:G8TczcPwO
AOって学科試験は一般よりむずかしいんですか??
337:2005/11/25(金) 21:49:48 ID:kdsSYThtO
オレはこの前国立の推薦入試にいってきたけど緊張してるのは自分だけじゃないって考えたらだいぶ楽になったからみんな頑張って!!
338大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:44:42 ID:zMriqhilO
初めてここに来るのですが…
京都外大、明日公募推薦発表…まじ緊張する
339大学への名無しさん:2005/11/26(土) 05:43:35 ID:CljkPIxx0
さてと…、行ってきます。
みんなも頑張ってね。
340大学への名無しさん:2005/11/26(土) 07:31:24 ID:PeErBfxQO
学芸大学へ行ってきます。自分の力を出し切る。みんなも頑張ろう
341自己推薦組:2005/11/26(土) 08:33:57 ID:0xxSfRax0
少なくとも、目標を持ってスポ科で学んでいる人も多いし、自己推薦は、大変でした。夜遅くまで部活でしたので、論文の勉強をするのが、夜中でトレーニングも寝不足苦しかった。たしかに好きなことですが、幼少の頃からやっているので、継続することがいかに役に立つか..
342大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:03:16 ID:0Hj/MQlbO
いよいよ明日です。
順番は2番目(´⊇`)
やるしかないかな
343大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:54:35 ID:RJ6XG4CQO
オワタ
344大学への名無しさん:2005/11/26(土) 14:18:05 ID:RJ6XG4CQO
ちゅーか人生オワタ\(^o^)/
345大学への名無しさん:2005/11/26(土) 14:22:58 ID:5/rklEpfO
どーした?
346大学への名無しさん:2005/11/26(土) 14:23:23 ID:Fi8ixXr4O
ぷぷー

面接で必死に笑いとろうとしたワシどうよ
347大学への名無しさん:2005/11/26(土) 14:39:16 ID:RJ6XG4CQO
>>345
練習で挫けそうになるほど、涙を飲んでまで頑張った礼を一度も見てくれなかった上に、質問の応答がもうね、オワタ\(^o^)/
>>346
お笑い志望?wまあ堅そうな講師でなければ印象よさそうじゃね?
348大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:12:08 ID:MDPnX7CsO
>>346
印象良いわけないだろ。
大学に入れるかどうかを見極めている場で、
ふざけていると思われて当然だな。
349大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:27:00 ID:5/rklEpfO
ほんとだよ(>_<)面接って志願者の将来とか能力とかを見据えるためにあるわけで、それを笑わせるために頑張る人なんてふざけてるとしかとってくれないだろうし、確実にほかの受験生の方が有利でしょ↓ばかだね。。。
350大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:05:00 ID:RJ6XG4CQO
予想もしてなかったんだが
I wonder(can't/Japanese/in/comminucate/English/well/why).
<日本人はなぜ英語を上手く話せないか、みたいな意味>
こんな並べ変えが小論の前にあったorz
誰か答えわかる?wellの位置が微妙なんだけども。
351大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:27:48 ID:5/rklEpfO
I wonder why Japanese cant communicate in English wellだよ!
なぜ日本人は英語でうまく会話ができないのか。
352:2005/11/26(土) 16:40:28 ID:m5CVwdQUO
みんな評点どのくらい?
353大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:04:21 ID:fianRok/0
>>352
漏れは条件3.5のところを3.8で受けました…。
それを点数化+基礎学力テスト+面接の試験なので、かなりきついですorz
テストもいまいちだったし、きっと落ちてるかと。
因みに倍率は1.6でした。
354大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:15:28 ID:RJ6XG4CQO
>>351
奇跡!!!!マリガト(´∀`)問1はクリアーだ!しかし問2の小論が…。800字で、最後7字くらい余しちゃったよー(ノд`)
355大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:20:27 ID:mnj/QFxoO
俺んとこなんて倍率6倍だよ〜ん!3.8のところを4.5で受けた。審査は集団討論と部活の活動調書。一応四国大会で入賞したんだけど自信ねぇや。
356大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:24:42 ID:7Zdqivv+0
俺は30倍位受かる気がしねぇぇぇ(゚д゚)
357大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:52:15 ID:8H5tz2QdO
自信ないなら受けなきゃいいのに
358大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:04:03 ID:hZGCoIb6O
評定の基準がない国立を3.8で受けます…倍率は2倍…厳しいけど,死ぬほど合格したい
359大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:27:01 ID:ySltK59HO
俺は評定値3.5以上のトコロを3.6で受け、倍率6倍のとこ受かりましたよ。

全国大会3年連続出場した内申が評価されたのかも;
360大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:44:11 ID:RJ6XG4CQO
>>357
冷酷だな。
ヒント:チャンスは多いほうがいい
361大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:15:37 ID:Fi8ixXr4O
>>347
いえ、お笑いではございませんw
思っていたよりも堅苦しくない面接官の方だったので、素直に自分を表現できたかも。

>>348-349
あのさ、大切な本番で落ちる程ふざけたこと言うわけないでしょw
聞かれた質問に素直に答えて何が悪い?
それに結構和んだ質問や雰囲気だったわけだし。
君たちの受けた大学が面接重視なら話は分かるけど
真面目な質疑応答が必ずしも合格するとは限らないでしょ。
362大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:34:39 ID:RJ6XG4CQO
まぁ、「笑い」は印象いいよ。基本的にはね。
堅苦しく「はい、〜〜〜〜〜です。」
こればかりだと、あーテンプレ通りですかそうですかってイメージのが強いと思うよ。
真面目なのは伝わるかもしれんが、真面目だけじゃ社会で通用せんよ。
社会で生きる為には社交性も必要だから。


って言われたよ、俺はな。まぁ学校内でも先生によって、かなり違ったりするし、
その辺りの食い違いは仕方ないと思うよ。いいじゃん、自分が出せたならさ。


と、さっき人生オワタ\(^o^)/と書いていた自分に言ってみる。
363大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:00:59 ID:50BdpIGn0
評定4.3で4.2のとこAOで受けて落ちたから3.0のとこ受ける…orz
多くの人に勿体無いと言われ続けたがもう覚悟は決めた
364大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:42:56 ID:OLpcyZSk0
>>362
自分も面接練習時に「もっと笑って」「もっとソフトに」って言われたわ・・・。
根が真面目wだからどうも固くなっちゃうんだよな〜緊張するし。

口頭試問の内容が発表されてないんだがどうしよう。やべぇよもう一週間ねぇ
365大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:50:07 ID:mnj/QFxoO
>>359質問!面接とか小論とかどうだった?
366大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:01:23 ID:0Hj/MQlbO
明日マジ緊張(;´д`)
どうしよ…
367大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:13:38 ID:60+2zyIaO
>>366俺もだよ。今日眠れないwwww

小論文って字数600文字だったら合格ラインって何文字なんだろ?
368大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:14:33 ID:RJ6XG4CQO
絶対リラックスしる!!まだ一般あるし、まぁやるかーくらいでいかなきゃ逆に失敗する。
緊張すると、マジで言うことすっ飛ぶから。どんなに1秒前は覚えててもほんと真っ白になる。
あと面接官との会話が本日の(家族以外との)初会話にならんようにしたほうがいいよ。
待合室の隣の人、スタッフ、誰でもいいから知らない人と少し話しておく。
スタッフに「お手洗いはどこでしょうか」「ありがとうございます」とかそんな軽いのでもいい。
人と軽くでも話すだけで、1人でただ黙って黙々と待つよりも絶対リラックス出来るから。
対人恐怖症とかならまた別の話かもしれんがw
たぶん大学ってデカいから、最初は案内人みたいな人が着くはず。
そこでもう「はい」「ありがとうございました」を笑顔で言えるように、練習するとちょっといいよ。
ガンガレよ(`・ω・´)
369大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:48:10 ID:CljkPIxx0
本日試験でした。
ので、これからの人に私からもアドバイス

>>368の人が言ってるように、他の人と少しでも話をするとリラックスできると思う。
私は小論→面接&口頭試問だったんだけど、面接前の待ち時間が辛かった。
面接前まで、リラックスしてたんだけど、張り詰めた空気の中に長時間いると気がめいる。
トイレとか、少しそこから離れることをお勧めします。

周りはみんな凡人だ(`・ω・´)
他の人を見て、「コイツ緊張してるよ(´,_ゝ`)プッ」と思うくらいの勢いでGO!
370大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:06:46 ID:RJ6XG4CQO
そーいや前の席の人腹鳴ってたw
371大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:24:09 ID:60+2zyIaO
すみません。小論の字数の合格ラインを誰か頼みます><
372大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:34:28 ID:ySltK59HO
>365
小論は750以上800字以内のヤツで俺は799字うめた。
面接はグループ面接だったで挙手で簡単な時事問題に答えるのがあった。
自分で最後まで通して後悔がなければ一番ベストだと思う。
こんな答えでヨカッタか?
まだ質問あるならどうぞ〜( `ー´)ノ
373大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:47:14 ID:eTC1G5wM0
今日試験ですた。
369の人が言うように面接待ってる時間やたら長かった。
すっげぇ空気重かったけど案内の人がリラックスしてとか面白いこと言って
わらかしてくれたおかげですっげ〜リラックス出来たよ。
まぁ筆記死んだから落ちてるだろうけど・・・。
これから受ける人リラックスして受けてください。
374大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:48:43 ID:4QVAe+au0
俺とお前らじゃ格が違う。
375大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:51:42 ID:XFvn4/yyO
確信した。受かった。
元々緊張はしないタイプだから面接は余裕だった。
自分が言いたい事を自然に言えたよ。
筆記もなかなかの出来だった。

待ってる時に隣にいた女の子の腹が鳴ってて、そっから話が始まって随分楽になった。
376大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:52:37 ID:RJ6XG4CQO
自分を誇大評価して痛い目見るのは自分。
377大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:56:02 ID:6U4jxh/jO
明日立命の試験だ。もう緊張で死にそう
378大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:11:41 ID:gHbvAvKc0
俺も火曜日農工の面接なんだけど、緊張で死にそうだ

379大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:53:34 ID:1YXc7pwNO
明日面接です!頑張ります!
380大学への名無しさん:2005/11/27(日) 03:00:12 ID:5TnMpkwN0
>>371
合格ラインはわからんが、オレが行った小論文のゼミみたいなやつでは
〜字以内の場合、だいたい8割以上が目安、文字数オーバーはアウト
例、600字以内の場合480字

〜字程度の場合も8割〜12割が目安、大体で良い、極端に長すぎるのはダメ
例、600字程度の場合480字〜720字、500〜700書いておけば大丈夫

文字数で合格ラインなんてものは存在しない
上記の文字数を無視して書いた場合、ひどい学校だと採点してもらえない場合もあるらしい
多くは減点だと思うが
381大学への名無しさん:2005/11/27(日) 03:05:22 ID:5TnMpkwN0
ちなみに誰もがわかると思うけど
〜程度でも文字数が多いからいいってことはない
600字程度で書きなさいって問題で
500字でお題の内容にちゃんと沿って自分の考えなどを書けている文と
700字で話が脱線しまくり、内容がうすっぺらい文
どっちがいいかは一目瞭然だよな?

無理して文字数増やすな、少なくても範囲内なら大丈夫
自分の文章に自信持ってみんながんばれ
その文章はおまえにしか書けないんだから胸張っていってこい
382大学への名無しさん:2005/11/27(日) 07:06:29 ID:P3006g3eO
今日試験です。
落ち着いて頑張ってきます(=^▽^=)/゛
いってきまーす!!
383大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:19:46 ID:rzrpEM1lO
今日試験の人はもう終わりましたかな??
お疲れ様です★
384大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:23:14 ID:/fxbroPCO
周りは緊張感ばりばり。俺心臓ばくばく。でも一回外言って友達に電話したら緊張感から解放されたよ。みんなガンガレ。
385大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:43:25 ID:P3006g3eO
試験してきました。
面接ONLYだから気合い入れてたら…
練習したことは聞かれなかった↓↓
面接前まではすごく落ち着いてたけど
本番は緊張しすぎたのかあまりよく覚えてない(хДх)
どうか受かってますようにΣ(>人<)
386大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:46:55 ID:1nixloRr0
面接で5人いて5人全員笑わした俺は落ちますか?
質問の返答で自然に応えたのに笑われたお( ´;ω;) w
てか面接官に面接練習通りにやらないで素直な自分を出しなさいって言われて
面接練習した意味0に等しかった(つд⊂)エーン
387大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:55:02 ID:KXYQzPVqO
口頭試問どんなんでした?
388大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:56:49 ID:hn8iaP0DO
国立って結果発表なんでめっちゃ遅いん?
389大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:01:25 ID:P3006g3eO
話し合いが長いとか??
詳しくは分かんない(хДх)
390大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:48:09 ID:BQ41GFyL0
自分とこは一週間で出るけど・・・
391大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:22:47 ID:QTQzw1zBO
いきなりごめんなさい。誰か世間からみて立正はどんな感じか教えてセニョリータ
392大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:50:56 ID:+reaVJ2UO
立正はせまいぜ黒ちゃん!チア部の顔面デッドボールだぜ黒ちゃん!
393大学への名無しさん:2005/11/28(月) 10:05:13 ID:JVa3SOOHO
俺自己推薦なんだけど、来年の1月中旬にあるから鬱だ…orz
しかも新設の学科だから何も情報が無い……orz
そんな奴俺の他にいるか??
394大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:24:13 ID:d7WjJb4d0
自己推薦って大変だな
高校で頑張ってたとこがないと受からんぞ
395大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:23:03 ID:lAERT7+rO
一月半ばって遅いね(◎-◎;)
一発勝負じゃん…
396大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:03:33 ID:4PNIZlVbO
結果待ちの間みんな何してる?勉強できなくない?
397大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:15:17 ID:qnjc5pWfO
俺んとこは入試後すぐに期末テストだったからいやおうなしに勉強だ…
398大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:26:58 ID:5E+rI3e20
俺のところ発表明日の午後三時だわ
うわーテラキモス
399大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:34:00 ID:5RNt2Csa0
明後日から期末テストなんだけど、やる気出無い(’A`)
模試の結果もイマイチ。
落ちたら精神的にヤヴァイことになりそで怖い。
400大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:40:34 ID:zv9TEFE50
400なら俺は推薦合格!!
401大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:42:02 ID:5RNt2Csa0
>>400
おめ
402大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:08:44 ID:VHU0tcLj0
>>396
俺は12/1に結果発表だが確かに勉強できないな…
期末も再来週にあるけど勉強する気0('A`)
403大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:31:23 ID:ImRvMRpqO
面接は練習通り答えられた方がやばいらしいよ!
自分もうまくできなくてへこんでたら先生が「練習通りの答えを望むのなら紙に書いて提出したのと同じ。それよりも志願者の人柄を見るものだ」って言ってた。
404大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:36:42 ID:lvkY2NXv0
>>403
それは単なる言い訳にすぎない。
人柄を見るのは基本の基本。
面接は「落とす」ための試験であるから
質問に即座にかつ適切に答えられる人材を求められると思うが。
高校3年生だとそれくらい出来て当たり前だし。
あなたの準備不足が原因。
405大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:42:52 ID:qnjc5pWfO
>>403一理ある
>>404一理ある
406大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:56:41 ID:TJZBoDJe0
>>403
俺のクラスの成績良い奴も落ちて、へこんでるんだけど。
面接によほどの自信もあったみたいだし。

もう勉強する気にもなれないとかいうしさ。
407大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:01:35 ID:ImRvMRpqO
404
確かに言い訳かもしれない。でもおれはその先生のおかげでここまでこれたから先生のことばを信じるよ。確かに落ちたら自分の責任だけどね。
408大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:04:22 ID:ImRvMRpqO
406
成績いいなら一般入試受けるべきなんじゃん?おれなんか偏差値50以下だけど自己推薦で一流大学の一次受かったよ。推薦はある意味、頭悪い奴のために入試だしね
409大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:29:40 ID:5RNt2Csa0
なんか、ここ見てたら不安になってきた。
いや、今更不安になったってしょうがないんだけどさ…。
9日の発表までに落ちても立ち直れるように心の準備をしておかないといけないな。
410大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:37 ID:GXxCwC4C0
明日、この低偏差値で資格も糞で課外活動も部活もやってない俺が
筑波大学を受けてくる・・・だめだ・・・言いたいことがまとまらねえ('A`)

411大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:05:21 ID:OPiPCwKa0
自己アピール書いた紙を事前に提出するんだけど、
自己アピールっていっても志望理由とかも仄めかしたほうがいいのか?
今日書類見せたらそんなようなことを言われた…

面接で志望理由聞かれるんだが、それとカブってていいのかなと思ってたから
熱意云々的には何度も同じ事を言ったほうがいいと言われた
412大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:56:42 ID:wUYz1jq50
精神的に向上心の無いものはバカだ。




これ落ちた奴とかにつかえる。
413大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:10:10 ID:tua7doZA0
専願って広辞苑にのってないんだけど造語?
この言葉のおかげで俺はAOで第一志望の学校をうけれなかった。
414大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:24:48 ID:251bRUCk0
・・・専願ってココ以外うけちゃだめですよってことでしょ?
第一志望受ければよかったじゃん
415大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:48:28 ID:RvoOiNjFO
専願とは 合格したら必ず入学するって意味じゃないかな?
416大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:56:34 ID:cuAxDLVr0
一応専願は蹴れないことも無いけどその高校がBLに載る上に後輩に迷惑がかかるよ
417高3:2005/11/29(火) 09:19:09 ID:F6SKYhfNO
大東文化の国際関係学部を公募で受けたんですが、募集人員12人で受験者29人集まったんですよ。
やはり12人以上とりませんかね?
そこは受験資格に評定基準がないんですよ!
418大学への名無しさん:2005/11/29(火) 09:49:50 ID:oRaDpkjk0
>>417
「多少」は多くとる可能性はあると思うよ
419大学への名無しさん:2005/11/29(火) 11:33:32 ID:71p+cH/eO
今、推薦受けてきた。簡単な問題トチってしまった・・。こりゃ落ちたな_| ̄|...〇コロコロ
420大学への名無しさん:2005/11/29(火) 11:56:18 ID:H1B3Tjf5O
面接はどーだった?
421大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:25:36 ID:dMkiGAw9O
orz
422大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:45:16 ID:psHUrz7lO
推薦受けてから勉強に身が入らなくなったのって俺だけじゃ無いよね?
423大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:34:57 ID:cWAnnPYKO
ミートゥ
424大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:37:23 ID:p1g8YQXX0
只今地方国立の工学部に推薦でうかりました。
倍率は2倍でした。
推薦うけてから勉強にみが入らなかったので受かってすごいホットしています
この掲示板にはお世話になりました。ありがとうございました。。
425大学への名無しさん:2005/11/29(火) 17:25:08 ID:cWAnnPYKO
>>424おめでとう。学校で結果知った?
426大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:01:49 ID:h/+2mjL9O
424
おめでと〜(*^□^)ノ♪
私も続けるといいナ☆★


私も推薦終わってから勉強に身が入らない↓↓
9日の発表までは仕方ない…
そう思うのは甘えですか(;´д`)
427大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:19:15 ID:cWAnnPYKO
>>426私は発表8日です。全然受験勉強できないけど期末近いから期末の勉強してるよ。。
428大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:28:50 ID:wAdl2vtj0
北大AO入試受けたけど・・2次の問題?????
429大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:52:29 ID:X8Nqux+s0
>>426
明治ですか??
430大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:05:11 ID:tkm+c/TE0
公立落ちたぜ!!
県外受験生の倍率7.6倍は俺には厚すぎる壁だったぜ!!

('A`)
431大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:31:48 ID:h/+2mjL9O
429
明治なんてとんでもない(◎-◎;)
地方国立です。


427
私は推薦前に期末が終わっちゃったんだ↓↓
集中できなくてもやろう(_ _;)
432大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:12:20 ID:+hPfg0c/O
今日塾で推薦でのことを報告したら
先生に完璧落ちたと宣言されたあたしは発表までの一週間も無駄にならない
切り替えれたし、落ちててもダメージも少ないし
まぁ一般やるか
心の隅ではまだ信じてるけど
はぁ-
433大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:37:57 ID:cQZBrZJY0
>>426
もしかして教育大?
434大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:50:20 ID:h/+2mjL9O
433
教育大??たぶん違います(;^_^A
435大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:56:07 ID:O5J9s7Ep0
>>426
群大?
436大学への名無しさん:2005/11/29(火) 22:55:10 ID:cP4ZcuibO
>378
工学部か
437大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:23:50 ID:77IkN/wFO
倍率が2倍だったから、受かると信じててこのごろ勉強してなかった私が来ましたよ。
落ちましたorz
2倍でも半分落ちるんだもんなぁ…
438大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:09:49 ID:v4YPJdjiO
>399
同じく。やる気無し(`∀´)

発表2日…緊張しまくりだ…落ちたら1教科で受験できる3流大行き確定

orz
439大学への名無しさん:2005/11/30(水) 13:13:47 ID:MENQkPFA0
早稲田政経政治AO合格しました。
皆さんもがんばってくださいね。
440大学への名無しさん:2005/11/30(水) 13:26:36 ID:s7DkC7p2O
政治経済のこと?笑
441大学への名無しさん:2005/11/30(水) 15:48:37 ID:iQNsxdF6O
>440
無知
442大学への名無しさん:2005/11/30(水) 16:05:41 ID:gTEFZ4s7O
スポーツ推薦の人って種目は何が多いの??
443大学への名無しさん:2005/11/30(水) 16:59:00 ID:MeG2erIDO
落ちてたorz
あー死にそう。へこむ…
444大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:15:52 ID:cRPikrW4O
>>443
一般でガンガレ(`・ω・´)

そんな私は4日が試験ですよ
精神的にやられてきたorz
445大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:34:16 ID:MeSmTQwGO
何も大学だけが全てじゃないんだから
落ちたくらいでそんな凹む必要なし。

受かったら四年悠々自適に過ごせるんだーくらいの気軽さでいかんと。
446大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:56:46 ID:U+2cdOG30
>>439
俺も政治学科に合格した。長い一ヶ月だった。

このスレを見ているおまいらの健闘を祈ります。
447大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:39:22 ID:KecL8V7VO
11月18日に地方国立合格しました。
クラス11人全員推薦受けるんですが今の所国立は自分1人、私立医療計系が2人、公立大1人合格。
国立の1次先行通過が2人。
今日3人の国立の発表があったが全員落ち。
後は発表を2次先行含め国立4人待ちの状態です。

正直声あまりかけれなかった…
落ちた人は明るくふるまったけど皆推薦を実力以上のとこ受けただけに険悪ムード…


それと推薦受けた後はやっぱり何もしたくないなw

448大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:19:56 ID:A2NCoGwuO
今日発表があって、地方国立大受かったー!
このスレに何度もお世話になりました。
クラスのみんなに拍手されて、友達も泣いてくれて、合格はやっぱり嬉しいものです。
みんなもガンガレ(`・ω・´)
私は全く自信がなく、面接失敗したし、
落ちたと思ってたけど…見事倍率三倍切り抜けて受かってたから、
最後まで希望は捨てるもんじゃないよ!!
449大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:41:09 ID:gTEFZ4s7O
448
私も最後まで希望は捨てないでいるよ(>_<)
あなたの話で元気が出ました!!
450大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:51:56 ID:J0e3SP/A0
やっぱり部活やってなかったのは痛かったな・・・orz
まだ落ちたかわからないけど一般の勉強しとこ・・・
451大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:42:50 ID:WDUxOQ750
>>448
やっぱ評定高いんですか??
452448:2005/11/30(水) 23:48:45 ID:A2NCoGwuO
>>449
元気が出てこっちまで嬉しいよ!!
良い結果だとイィ(´・ω・`)ノね!!

>>451
評定4.0以上の所で、私は4.4なので、
そんな特別に高かったわけではないと思います!
ただ、県内の進学校なので…そういうのは、あるのかな?
微妙です。。。
453○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 23:51:00 ID:MzeoM4tiO
みんなもこのトリップで○○社になりきろう!!
→○○社#NevI7シ]p
454大学への名無しさん:2005/12/01(木) 05:41:03 ID:Jnxi5fTwO
今日発表だ…4人募集で6人受験してるんだよね…
面接大失敗したけど大丈夫かな…落ちてたらしぬよ…
455大学への名無しさん:2005/12/01(木) 06:42:55 ID:C2xBt5CbO
来年公募受ける予定の者です☆ここのスレいろいろ勉強になります◎来年も来続けます(*^∀^*)ノ
456大学への名無しさん:2005/12/01(木) 07:21:11 ID:QEZj42B50
だぃがくって受かると、合格だと手続きの紙もいるから封筒で、
不合格だと、ハガキ一枚とかなの?
457大学への名無しさん:2005/12/01(木) 08:26:58 ID:TDAgKmRg0
口頭試問でかなり間違ってしまったんだけれども、どうだろう??

10人くらいで3人ぐらいしか落ちないみたいなんだけど、私は筆記試験はまぁまぁなんだけど、面接があがりまくったからなぁ。。。
458大学への名無しさん:2005/12/01(木) 13:01:04 ID:Jnxi5fTwO
今青学の掲示板に向かってます…こわいよ
459大学への名無しさん:2005/12/01(木) 13:07:01 ID:GbacCpduO
がんがれ!!
460大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:13:19 ID:L2P4cuWLO
>458
どうなったのか…
461大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:33:36 ID:43ZCxXa50
俺が受けるとこって面接と小論文なんだけど
面接って口頭試問って表記してなかったらされることないよね?
462大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:44:30 ID:JAtMS+e80
>>461
募集要項に書いてなければ無い。がんがれ!
463大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:59:34 ID:IZ3lpC7IO
明日発表…受かる気しない…試験失敗したからな
464大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:07:02 ID:GbacCpduO
↑どこ大??
465大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:28:26 ID:BbV+LJSI0
458=454(ID:Jnxi5fTwO)はIDが予言してたように
6人のうちの2人(TWO)になっちゃったんだろうか?
466大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:56:21 ID:6oWr9VY8O
明日発表…東京の大学から茨城への速達はその日のうちに届かないかな?
467大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:07:48 ID:IZ3lpC7IO
464
都内某ミッション系大学

468大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:28:55 ID:i7MRic2WO
青学?上智?
469大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:41:04 ID:nU+oFKXj0
推薦受けたんだけど倍率は低かったし小論文、面接もそこそこできたから
受かっただろうって心の中で思ってる自分がいる…すごい嫌だ・・・
もう一方で落ちてたら・・・って不安がる自分もいる
でも受かっただろうっていう思いの方が大きい

落ちたらすごいショック受けるんだろうな・・・
イヤダ・・・
470大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:20:27 ID:tnC8Byz9O
>>469
まあそんなクヨクヨすんなや(´∀`)ノ
終わったことはどーしよーもないやん☆
471大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:27:14 ID:GbacCpduO
↑その通り!いいこと言った!
472大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:43:24 ID:NgzfXc/hO
俺、落ちたーショック…
473大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:55:38 ID:GbacCpduO
↑どこ大?
474大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:27:41 ID:9pa/G7xwO
>>456
一般受験用の資料が嫌味のように送られてくる。
だから最初郵便物の大きさじゃ分からない、とオモ。
475大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:38:10 ID:Wh3nn2ED0
明日本番なんだけど最近一週間前から毎日部屋に一匹は蚊がいて
前日の今日は六匹もいた・・・まだいるかも。これって何かの暗示なのだろうか
476大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:40:14 ID:GbacCpduO
何の暗示だよww
477大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:49:59 ID:Wh3nn2ED0
>>476
いや、これがほんとの「虫の知らせ」かなってw
478大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:03:33 ID:GbacCpduO
何を知らせにきたんだ?w
479大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:12:31 ID:zpUtC4dvO
>>469
大学の倍率が低めで、面接も小論もそこそこできたけど落ちてかなり落ちこんでる私がきましたよ。
受かると思ったのに…orz
480大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:50:41 ID:mmQJ0P8OO
今日合格発表なのに今日から学校のテストだよorz
テス勉する気にならんし発表のこと考えると胃が痛いし…
(´;ω;`)タスケテ-
481大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:03:05 ID:+EDKa4fT0
>>479 マジですか・・・?めちゃ恐い・・・落ちた要因とか心当たりある?
482大学への名無しさん:2005/12/02(金) 02:54:50 ID:vU3B/J8W0
11月29日国立合格しました。
口頭試問半分間違え倍率3倍以上だったのになぜか合格しました。
みんなも頑張れ!!
483大学への名無しさん:2005/12/02(金) 06:56:11 ID:kGr0/fw7O
受かった人おめでとー(^∀^)v
私は来週の今日が発表…
面接で意味が分からない質問ばかりされて凹んだ(;´д`)
でも悔いは不思議とありません。
自分が自分を頑張ったって思えるからかな★
みんなも頑張れ!!
484大学への名無しさん:2005/12/02(金) 08:00:06 ID:4WQhTHZr0
      名古屋大学  九州大学  神戸大学   東北大学   北海道大学
文     ◎81%64   ○80%63   △82%62    ◆79%61   ×79%62
経済    ◎81%64   ○82%62   △81%61    ×82%59   ◆77%59
法     ×84%62   ◎83%64   ○84%63    △83%63   ◆82%61
教育    ◎80%63   ○82%62   なし       ◆78%60   ×79%60
医     ×91%67   ◎91%68   ◆90%67    ○90%68   ○90%68    
歯     なし      ◎85%63   なし      ○82%62   ○82%62    
薬     なし       ○88%64   なし      ◎86%65    △85%62    
理     ○83%60   △82%60   ◎83%61    △82%60   ◆80%59    
工     ◎83%61   △82%60   ×79%58    ○83%60   ◆78%57  
  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/hokkaido/hokkaido.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/chubu/nagoya.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/kobe.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html
1位◎ 2位○ 3位△ 4位× 5位◆ とする。

北海道大といい勝負とはどういうことか。
センターも8割を切ってしまっている学部が目立つ。
北大・東北大は旧帝失格。
485大学への名無しさん:2005/12/02(金) 09:48:37 ID:S4A6x3W/O
名古屋大経済推薦入試にて不正入試アリ。学校の先生が書いた小論文を丸暗記で全統全国模試偏差値50台のバカが合格。名古屋経済絶対行きたくなぁぁいww
486大学への名無しさん:2005/12/02(金) 10:00:41 ID:a54i/1cnO
↑いけねぇよ
487大学への名無しさん:2005/12/02(金) 10:07:31 ID:62STjK5nO
今日大正大の発表だぁあ(;><)
488大学への名無しさん:2005/12/02(金) 10:58:05 ID:+7z9LQfbO
>>477
蚊が「おまえ落ちたよ」
って 話しかけてこなきゃ大丈夫
489大学への名無しさん:2005/12/02(金) 12:28:46 ID:5xC0t36SO
>438です。

受かったー!!(;д;)
490大学への名無しさん:2005/12/02(金) 13:30:28 ID:reznSwrcO
>>489おめでとう。ウラヤマ-
私は6日に1次の発表です・・・
落ちてたら切り替えなきゃだけど・・・ハァ

誰か、国際系とかで面接が英語だったりした経験ありますか?
491大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:00:40 ID:vXl99SjtO
>>890
高校入試ならあったけど
工業で。出ると思わなかったから
焦った
492大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:33:43 ID:62STjK5nO
不合格らったょ↓
493大学への名無しさん:2005/12/02(金) 16:06:51 ID:MBvEK0dK0
公募で大学受かったーーーーー!!!
長い道のりだった・・・浪人したからほとんどあきらめてたけど、一年がんばってよかった・・・。
494大学への名無しさん:2005/12/02(金) 16:20:42 ID:kGr0/fw7O
おめでとー(´∀`)ノ
495大学への名無しさん:2005/12/02(金) 16:26:19 ID:MBvEK0dK0
ありがとう!!これからの方もがんばれ!!
496大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:41:16 ID:SpjQ5AQB0
>>491
ロングパスwww
497大学への名無しさん:2005/12/02(金) 18:46:49 ID:a54i/1cnO
教育学部英語英文学科で面接も小論も英語だった。
498大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:04:16 ID:2Sr+wS+q0
先週試験を受けたんだけど、小論の内容が、<将来の職業選択に備えてあなたが
大学で学びたいこと>で、一応書けたんだけどみんなできてるんだろうなあと思って
心配です。どう思いますか?
499大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:11:55 ID:Ls9JO/zkO
>>498どう思いますか?って聞かれても…とっても書きやすい小論のテーマだね
500大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:15:54 ID:2Sr+wS+q0
しかも倍率が1,4倍くらいなんですよ・・・
501大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:20:23 ID:K866Fxrh0
明日同志社経済の公募受けます

がんばるぞ
502大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:29:00 ID:reznSwrcO
>>496ワラタ

>>491>>497
まじですか((;゚Д゚)
緊張しませんでしたか?
503大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:36:41 ID:/3Ht2/ey0
公募推薦受かりました!

5,1倍な上に小論文・面接・英語テスト
全て「終わったな」と思ったほどで今日まで一般のための勉強していたんですが
受かっていました・・・。
友達は同じ大学違う学部ですが、1,8倍で「受かる確率70%くらいかな〜^^」
って言ってたのに落ちました。
何が起こるか分からないもんですね〜!
504大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:08:22 ID:V169HyDAO
>>503
その友達を鼻で笑っているお前と他人で良かったと心から思う
505大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:46:24 ID:/3Ht2/ey0
>>504
そんな訳ない。一緒に悲しんで一般で一緒に行けるように励ました。
友達の失敗を笑うような人は、人間性に問題がある。受かっても無いと思う。
506大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:40:29 ID:oTcJgrCB0
明日が試験。小論と面接ですよ……。
不安だけど、今は不思議と落ち着いている。
覚悟はできた。

いってきます(・`ω´・)ノ
507大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:39:29 ID:+EDKa4fT0
>>506 ガンガレ!!俺は水曜日に発表・・・既にビビってます・・・
508大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:59:07 ID:P8psC9OKO
印象に残った授業てなんて言えばいいんだorz
509大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:53:00 ID:47aleii/0
1次入試で面接はなくて小論だけなんだけど、俺通信の高校行ってて
制服無いからスーツがいいかな?
510大学への名無しさん:2005/12/03(土) 04:52:48 ID:QaKsPD2qO
阪大キタ―――(゚∀゚)――!!
511大学への名無しさん:2005/12/03(土) 11:33:45 ID:L6pVlOXTO
面接ないなら 普段着でいいんじゃない?
512大学への名無しさん:2005/12/03(土) 11:43:06 ID:AhJqRxwJO
>>505
少なくとも503の文章からは友達を鼻で笑ってるようにしか思えん。505できれいごとをほざいているようだが、本気でそう思うなら初めから落ちた友達の事書くな。というか書けないだろ。お前の合格の報告だけで充分だ。
久しぶりに腹たったわ
513大学への名無しさん:2005/12/03(土) 11:51:18 ID:AfoNpXt/0
>>512の書き込みからまだカキコに慣れてない感じながらも、
怒りを感じた事を伝えたかったのが良く分かった、
そして俺も>>512に同意。
514大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:08:38 ID:WsUiYxrNO
どっちも言いたいことは分かる(_ _;)
515大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:19:31 ID:ptVxOSwW0
>>512
確かにそうですね・・・。最低でした。ごめんなさい。
516大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:33:26 ID:muepufwM0
今日発表。封筒開く前に「不合格」という文字の想像してから開けてしまうのは
私だけですかね…
517大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:08:17 ID:L6pVlOXTO
わかる、自分も夢に見た「不合格」…縁起わるっ
518大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:28:39 ID:kt87AFnr0
自分は合格する夢を見た。逆に怖い
519大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:17:29 ID:HWK7SJXR0
自分はクラスのあんま話したことない人とめっちゃ盛り上がる夢を見た。意味不明
520大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:44:08 ID:FQuOuq4r0
口頭試問が半分も取れずに合格した人いますか?
521大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:59:46 ID:G5VqryqCO
↑どんなこときかれたの?
522大学への名無しさん:2005/12/03(土) 16:17:27 ID:FQuOuq4r0
英数物理で全五題聞かれました
523大学への名無しさん:2005/12/03(土) 16:33:40 ID:G5VqryqCO
大丈夫なんじゃないかな!!全問正解を望んでるわけじゃないだろーし↑↑
524LV26の勇者様 ◆zPDVctO00E :2005/12/03(土) 17:04:24 ID:sBMczU900
AOで関学経済受かった人誰かいるー?
525大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:58:12 ID:xuV3R0Tp0
>>520
俺はほぼ半分しか正解できなかったけど受かったよ〜。
同じく英数物理で〜。
526大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:31:01 ID:FQuOuq4r0
>>525
一問は自信アリ
あとは解いたけど自信なし…
う〜ん…
527大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:17:29 ID:IY3k3pUX0
明治の自己推薦いってきました。
面接がなぁ……自信なし。イジワル質問してくる人の攻めが強い。
528大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:13:44 ID:CoU49NOoO
明治とかすげww
倍率どのくらいなん?
529大学への名無しさん:2005/12/04(日) 05:30:42 ID:JQbQ7wAZO
やべーまじやべー
面接緊張する・゜・(ノД`;)・゜・
もう頭はアヒャヒャヒャヒャ状態だ( ゚Д゚)
530大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:11:53 ID:nxLgl+un0
願書の感じ間違ったけど、直さないで投函してひやひやしたが、

今日合格通知キタ――――。

531大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:09:58 ID:Udxs2E2e0
明日発表だー!
しかも明日期末だからその勉強しなくちゃ・・・
『自然と日々進歩していく科学との共存を図るためにはどうすればいいですか?』
とか聞かれててんぱって結構適当に答えちゃったからなぁ・・・
落ちたかなぁOrz
532大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:25:28 ID:JogUAldb0
東北大受かったましたした。
533大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:24:53 ID:zIVe1TGYO
嬉しいのは分かるがとりあえず落ち着け。
534大学への名無しさん:2005/12/05(月) 13:44:56 ID:4EBOE/dD0
とりあえず落ちた俺がこのスレを一通り見通し、心から言いたくなった一言。

>面接は練習通り答えられた方がやばいらしいよ!

んなわけねぇだろぉぉぉぉぉぉ!!!!


535大学への名無しさん:2005/12/05(月) 15:34:03 ID:4wHvpIPAO
534
じゃあ練習した事1つも聞かれず、その場で考え答えた私は不合格でしょうか…
536大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:31:43 ID:K4bl60rvO
>>528 二次の倍率は2.5倍くらいかな。一次もあわせれば八倍くらい。
537516:2005/12/05(月) 18:29:57 ID:ZvyNXY7I0
受かりました!面接で泣いちゃって小論も微妙だったんですけど
去年10倍だった大学通りました!
今結果待ちの人も皆受かりますように。ここにはもう来ないけど皆がんばって。
538大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:58:49 ID:4PfZDSK/0
>>537
おめでと!!!!
今年は何倍だったん?
あとよければ何で面接で泣いちゃったかも聞かせてほしいな
539大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:12:16 ID:qRR1ry6e0
やはり、論文が全く書けていなかったら不合格ですか??
540大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:13:53 ID:Kbk/LdD40
>>539
そらそーだ
541大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:16:56 ID:qRR1ry6e0
だいたい半分くらいは書いたのですが、内容がどうも・・;
542大学への名無しさん(専修商:2005/12/05(月) 20:27:25 ID:uncxe3u50
泣いたら大体合格するよ。マジで。
543大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:35:55 ID:JZSOIR1k0
半分って、よくても30点だな
字数が足りないのは致命傷
544大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:50:29 ID:/Zi3+x04O
542

なんで泣いたら合格?
545大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:36:52 ID:QhWVuZQK0
推薦合格したんだが、
学生証に貼る写真をおくらないといけないんだが、
格好どーすればいいんだろ?スーツ?
546大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:39:27 ID:/Zi3+x04O
536

倍率高ww
受かる自信はありますか?俺も明治受けられる頭ありゃあな…
547大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:46:48 ID:V80Z451C0
543

なんか設問が4題くらいあって、それを論文にまとめられませんでした;;
1つずつ答えていきました。30点だと厳しいですか?
548大学への名無しさん :2005/12/05(月) 22:31:26 ID:K53cTsiz0
>>547 もしかして山口大学ですか?
549大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:03:44 ID:RyN7OQE20
>>545
普段着で良い。
550大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:34:28 ID:0T9hd7Op0
面接官に「もし合格したら是非●●してくだしさいね」って言われた  勝ち?
551大学への名無しさん:2005/12/06(火) 02:24:05 ID:0CRpDcIj0
勝ちだな
552大学への名無しさん:2005/12/06(火) 02:26:14 ID:fcYttapZ0
頑張ってくださいとか言われて落ちた奴も居たぞw
553大学への名無しさん:2005/12/06(火) 03:54:34 ID:p0W/fP7xO
一応ボランティアしてたんだけど,これって公募推薦(国立大)にプラスかな??
554大学への名無しさん:2005/12/06(火) 07:26:18 ID:R2ut5czDO
>>545
わたしも迷ってた。学生証用とは書いてないにしても、
多分そういう類の写真なんだろうなと思って!!
普段着でいいかな?
髪の毛とか入試用の写真はキチンとだったけど
この写真は別にいいよね〜
555大学への名無しさん:2005/12/06(火) 08:04:20 ID:ZMchJUNv0
>>548

違います;;
556大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:38:21 ID:CdNbnbA7O
>550
俺も同じこと言われた
んで受かった
557大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:22:59 ID:8NYlCN5C0
>>536
どんな質問されました?あと所要時間は?
学部違うけど明治受けるのでぜひ参考にさせてください
558大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:52:33 ID:ONMOPagnO
>>554
髪染めてる状態で撮っても大丈夫だよね?
559大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:02:03 ID:yVr5oYY30
今日発表・・・
おちてたらどうしよう
560大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:03:17 ID:yVr5oYY30
って郵便キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
561大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:13:31 ID:yVr5oYY30
受かってた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
試験管に「ボランティアじゃないんだから・・・」とか
「明るいって書いてあるけど全然違うね・・・」とか
すげぇいじめられたのに・・・受かっててよかったぁ・・・
562大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:57:04 ID:7qQmSZUMO
>>561おめでとう!!うわぁ試験管怖ス…(´艸`;)どこ大ですか?
563大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:01:31 ID:Eg3xmNVsO
明後日発表だぁぁぁ〜〜〜〜〜!!!!勉強できないぃぃぃ
564大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:17:56 ID:7QideMWMO
みんないいなぁ…
565大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:42:31 ID:zwo4Nqek0
金曜日発表。
試験終了直後は「楽しかったから、受かっても受からなくてもどっちでもいいや」とか思ってたんだけど、
日が経つにつれて、受かりたい、受かりたいって気持ちが大きくなって、今じゃ不安で仕方が無い。
566大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:43:43 ID:5kNA2/f7O
↑どこ?
567大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:19:11 ID:XCTpuZOV0
>>565
楽しめるってすごいなw
568大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:41:31 ID:zwo4Nqek0
>>566
某国立。特別凄い大学では無いです。

>>567
前々日までめちゃめちゃ緊張してたけど、前日あたりから緊張が解けた。
当日はなぜかハイテンションだったw
と言っても、自信は全く無い。
569大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:38:44 ID:l3RtuLEGO
今日、通知がきて某県立大に合格しました。
面接は大失敗だったけど、口頭試問はほぼ完璧でした。
570大学への名無しさん:2005/12/07(水) 15:10:39 ID:0oNvn8XtO
>>569
おめでとう!
571大学への名無しさん:2005/12/07(水) 15:48:29 ID:opJi41T3O
569
おめでとう(^∀^)b


私は金曜日ですよ…あああ
572大学への名無しさん:2005/12/07(水) 17:00:22 ID:W8ECBbvt0
俺も某国立大に合格しました!
口頭試問がほとんど答えられたからだろうか。。。
よかったぁ
5731lの奇跡を信じて…:2005/12/07(水) 17:49:53 ID:IY94T/c60
俺は口頭試問がほとんど答えられなかった。。。
結果まだだけどセンターで点取れないから嫌だなぁ
574大学への名無しさん:2005/12/07(水) 17:55:08 ID:dZDV7fws0
受かりました!!東京の私立です。
やっほー
575大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:41:20 ID:3GBoarZY0
>>574
どこ?俺も今日東京の私立受かった!!!!
576大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:22:16 ID:pY3Jg76MO
泣いたら受かったっていう前スレがあったけど…有り得るのですか?
577大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:10:49 ID:lj5KX8VxO
↑んなわけねーだろアホ
578大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:12:58 ID:OzxJ1+zwO
ありえるかもね!
熱意が伝わるってゆうか、感極まって泣くならいいんじゃない。
579大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:54:51 ID:mGPHtBgv0
面接の時、面接官のネクタイの部分を見て話すのが一番いいらしい。
580大学への名無しさん:2005/12/08(木) 04:29:46 ID:dzS3zOuy0
面接を受けた方に聞きたいんだけどどんなこと聞かれた?
やっぱ本とかで多い志望動機や入学後なにしたいかとか?
581大学への名無しさん:2005/12/08(木) 14:18:54 ID:OzxJ1+zwO
大学によってばらばら。
582大学への名無しさん:2005/12/08(木) 14:27:24 ID:xAhd53y10
>>576
○泣いた「けど」受かった
×泣いた「から」受かった

583大学への名無しさん:2005/12/08(木) 14:41:36 ID:mGPHtBgv0
>>580
学部によって変わるよ
例えば法学部だったら陪審制についてどう思うか、憲法改正についてどう思うか…etc

ちなみに俺の場合結構遠くの大学の推薦受けたから面接では
地元の特色とか一人暮らしすることに親はどう言ってるのかってことを聞かれた。
584大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:53:08 ID:37ARFnZtO
先月SFCにうかったけど、泣いてるやつおちてたよ。
585大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:53:53 ID:37ARFnZtO
私、先月SFCにうかったけど、私の前に泣いてでてきた子おちてたよ。
586大学への名無しさん:2005/12/08(木) 16:03:14 ID:IxtRz20tO
>>534
落ちたのに学習能力まるでないんだな。
>>535
なわけない。
587大学への名無しさん:2005/12/08(木) 16:54:39 ID:OzxJ1+zwO
なんで2回も同じことゆってんだ?笑
588大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:41:16 ID:f794NggA0
明日発表だ…。胃が痛い。

結局の所、なにかをしたら必ず受かるとか、必ず落ちるとかは無い。
いや、後者はあるか…。でも何か一つで決定されるようなことは無いと思う。
だから、私も諦めない。希望は捨てない。

でも、やっぱり怖いよ(´;д;`)
589大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:29:33 ID:oVhE2qmxO
588
同じく明日発表。
自分以外の人がどうだったかは分からないから、自分を信じるしかない。
他の人と比べても仕方ない。
そう思うことにした。
少し楽になったよ。
590大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:27:29 ID:lj5KX8VxO
>>586
「練習通りに答えられたらマズい」なんて言葉に賛同してんのか?
練習通り、緊張せずちゃんと答えられることにこしたことはねぇんだよ
591大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:35:28 ID:3N4KQXEx0
夢とサークルについてきかれててきとーに言ってしまったんだが、
入学後夢につながらないゼミや講義を選択したり、サークルに入らなかった
りするとなにかいわれるかな?
592大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:58:56 ID:N9yiJhZ5O
やっぱ自己推薦って部活やってなきゃヤバイかな?
部活やってなくて自己推薦受かった人いる?
593大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:05:28 ID:zupghNCwO
模試を何度 受けてもE判定で 一度もDもなかったが 3倍だったが合格したよ! みんな諦めるな
594大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:13:19 ID:DzQND9VFO
いやまじで面接マニュアル通りはまずいよ。実際推薦スレで「面接ぐだぐだで落ちたとおもってたら受かった!」とか「自信あったのに落ちた」とかゆうレスあるでしょ?
まぁ大学にもよるだろうから一概には言えないけど…
595大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:23:14 ID:IxtRz20tO
>>590
もちついてよく考えてみれ。
その後のレスに何故スラスラ言えるのがまずい場合があるのか、根拠が書いてあったろ?
「暗記のように棒読みで答えるのは、紙に文章を書いて提出するのと一緒。面接とはその人柄をリアルに見るということ。」
まさにその通りだと思ったよ。
スラスラ答えるのを一概に悪いと言っちゃいない。
ただ、面接で聞かれてその場で少し考えるくらいが一番自然体でいいわけよ。

あんまりスラスラ言えても「よくそんな覚えられましたね」なんて痛いとこ突っ込まれるらしい。
596大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:25:45 ID:IxtRz20tO
>>591
入っちまったらこっちのもんさ。
嘘も方便て言うしね、面接では思ってもないこと言うのもあり。


そういうあたしは面接で正直なこと言い過ぎて落ちた一人ですが何かorz
597大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:40:23 ID:CY2WQxwI0
明日発表だあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
まじこええええええええええええええええええええええええええええええええええ
598大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:43:29 ID:3N4KQXEx0
>>593
なんか俺ににてる。
まぁ俺は1回しか模試受けてないけど。
そんときE判定だった25%…。
でも推薦3倍とおっちゃた。
授業ついていくのきついかな?継続は英語だけだと思うんだけど。
599大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:58:38 ID:RkD/a0Sp0
推薦決まったらすぐアパート決めた方がいいかな?
良い物件がなくなるってことあるかな?東京です。
600大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:58:41 ID:bMZgKp3CO
おかしいなぁ、掲示板に俺の番号がないんだけど…印刷ミスかなぁ…
601大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:44:25 ID:FcC32ZUj0
みんなもう発表かあ・・・
うちは明後日(2次)試験だよ・・・

面接激不安 ここのアドバイスも参考にしてますが
602大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:15:25 ID:oaJREB9r0
私も明日発表…
受けたときは落ちても気にしないつもりだったけど今は胃がいたい。
603大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:17:59 ID:yKG6afo50
さっさと終わって欲しいよね
604大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:50:56 ID:davELxioO
発表までやっとあと1週間。
1週間半待ってきたのにまだあと1週間もあるのかと思うと鬱だぁ…
もし落ちてたらセンターまであと36日しかないよ(/_;)/
605大学への名無しさん:2005/12/09(金) 06:48:53 ID:5qDeER2q0
うあああ今日だぁぁぁああああああああ
気持ち悪いよ、もう嫌だ。頼む、受かっててくれ!!
606大学への名無しさん:2005/12/09(金) 06:54:54 ID:XxA7XvScO
ついにこの日が来ました。
今日13時に発表です(◎Δ◎;)
面接は本当にぐだぐだで、おそらくどの受験生より奇妙だったと思います…
ここの人たちの幸運を受けて頑張ってきます。
行ってきます!!
607大学への名無しさん:2005/12/09(金) 07:14:46 ID:Sbfvm9hY0
実力もないのに受かるわけないじゃん。受かっても後が辛いだけ。
608大学への名無しさん:2005/12/09(金) 09:31:37 ID:DaLx7+mHO
>>606 どこだい?おれも1時発表なんだ(。・_・。)面接大失敗したからな…
609大学への名無しさん:2005/12/09(金) 10:16:49 ID:7S+D4NcuO
私も今日です。
面接も口頭試問もグダグダでした。
こんな私でも希望持ってていいんですよね?
610大学への名無しさん:2005/12/09(金) 11:49:51 ID:pnO3OvCR0
明日試験…(´д`)
まだ緊張してないけど会場前にしたらカチコチなんだろうな…はあ
611大学への名無しさん:2005/12/09(金) 14:04:07 ID:L10w7TPt0
受かったああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
3.5倍をくぐり抜けたぜ!!!
皆大丈夫だ!俺は面接の時10秒くらい沈黙作ったし、
教育学部なのに一発芸で人を笑わしましたとか言って受かったぞ!!
自分を信じろ!
612大学への名無しさん:2005/12/09(金) 14:12:11 ID:rKdYpuaV0
俺は18倍だよ・・・・はぁ・・・
613大学への名無しさん:2005/12/09(金) 15:26:44 ID:VJVtKqFG0
蚊のお告げ通り落ちましたw
614大学への名無しさん:2005/12/09(金) 16:49:31 ID:7S+D4NcuO
落ちました。
どう見ても浪人です。
本当にありがとうございした。
615大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:14:13 ID:5qDeER2q0
どうみても不合格です。
本当にありがとうございました。
616大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:19:35 ID:XxA7XvScO
608
地方国立大だよ


606です。
残念ですが桜散る(..、)不合格でした
これから発表の方がんばれ!
617大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:04:26 ID:Q2s1R/fJ0
俺も今日落ちた・・・。
浪人だ。 
618大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:11:26 ID:WgvvogJE0
まだ一般がある!!あきらめるなよおめーら!!
底辺国公立ならたぶんまだ間に合うと思うぞ!
619大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:27:29 ID:9xBl99DN0
今日発表でした。残念ながら落ちてしまいました…。
これから試験の方は緊張すると思いますががんばってください!!

私のように落ちてしまった人も一般があります!!
諦めないで頑張りましょう!!
620大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:48:04 ID:YM+BwNx2O
不合格でした。このクソ大学が!地震で崩れろ!本当にありがとうございました。
621大学への名無しさん:2005/12/09(金) 19:37:11 ID:H37Fq4iLO
確かに落とされた大学には愛想つきるしムカつくwww

だが!推薦落ちたくらいで何で浪人なんだ?何故それをバネに一般と考えられない?
やりもしないで諦めることほど馬鹿なことはない。

「精神的に向上心のない者は馬鹿だ。」

推薦に落ちて一般なんて面倒くさいから受けないって思った私は、馬鹿でもいいと思った。

でも冷静になった今、この言葉はまさしくその通りだと思うよ。
622大学への名無しさん:2005/12/09(金) 19:46:24 ID:/SzXxBM20
同じく、国立の推薦落ちた。
志願書や面接、その他いろいろかなり時間をかけたのに。


      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 


このままじゃ終わらないぞ!!! 次の目標に向かって前進あるのみ!!!
みんなもガンガレー!!!
623大学への名無しさん:2005/12/09(金) 19:49:19 ID:un1pI7to0
合格しました。今まで1ヶ月推薦に時間をかけたかいがありました。
落ちてたら俺の貴重な時間が奪われていた・・・・。
落ちた人も頑張ってください!!
624大学への名無しさん:2005/12/09(金) 19:58:24 ID:5qDeER2q0
>>623
>落ちてたら俺の貴重な時間が奪われていた・・・・。
そんなこと言うなよ。
約一ヶ月まるまる推薦対策に費やして落ちた私が惨めになるじゃないか。 orz

結果を知った時は本当にショックで、昼休みは涙が止まらなかったよ。
トイレの個室で人知れず泣いたさ。
でも、今は大分落ち着いてきた。
こういうとき立ち直りが早い人間で良かったと思う。

模試の判定微妙だし、推薦対策を頑張った分成績落ち気味だけど頑張るさ。
やっぱりあの大学に行きたいんだ。
625大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:03:04 ID:un1pI7to0
すいません・・・・。失言でした。
しかし、頑張ったかいがあったので一般で頑張ってみてください。
626大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:13:28 ID:1ZNoZqGtO
>>625
国立?
627大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:13:49 ID:YM+BwNx2O
>>621俺は見返すよ、あのクソ大学を!もっと上の大学に行ってやるんだ。そのために残りの時間、死に物狂いで勉強する。みんなで頑張ろうぜ(`◇´)
628大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:18:31 ID:sJqfRN/v0
落ちてたー。
壁沿いの掲示板にA4印刷でぺろっとなんて……虚しかった。

ぼうけんの書が消えました、ってくらい虚しい。
629大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:22:11 ID:6XKlTbSe0
大学落ちました。頑張ったからこそ涙が出るほどツライ!
あ〜今年の年末は憂鬱だな(T-T)
630大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:49:54 ID:d92+myvT0
落ちてしまった人乙&無念
自分は明日2次試験があります
ちなみに小論文と面接なんだけど全く手付けてない_| ̄|○
なにから手を付けていいかがわからんかったから

レス見ると明日試験の人もいるみたいですね、もしかして同じとこだったりするかもね
緊張ガクブルです
631(´∀`)〜*:2005/12/10(土) 01:11:11 ID:soY2gH1OO
落ちた奴はそれなりの理由があるんだろうね…ま、受かった俺様には関係ないか…

落ちて落ち込んでる奴キモイよ、自分の力不足を素直に受け止めて頑張るかそれとも死ぬかどっちかにすれば?
632大学への名無しさん:2005/12/10(土) 01:15:08 ID:NiAFS49g0
落ちて凹むのは普通だと思う。
落ちて喜んでたらキモイなw
633大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:23:42 ID:hGXf1uckO
>>631(゜Д゜)
634大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:23:58 ID:Vwm+tP5UO
落ちて死ぬやつもいない!それをバネにしてきっと成長し、おまえよりいい大学うかるってしくみだ
635大学への名無しさん:2005/12/10(土) 11:34:33 ID:Zp7Ado7rO
>>624
自分も落ちましたが落ち込んだのは一時間だけで今は次にむけて考えられるようになりました。同じく立ち直り早くてよかったです☆推薦の準備は大変だったけど落ちてもその時間は無駄にはならないはずですよね!
落とされた大学を恨むひまがあったら次のことを考えることが大切なんだって624さんをみて改めて思いました。お互いがんばりましょう!
636大学への名無しさん:2005/12/10(土) 12:51:36 ID:soY2gH1OO
634
結果出してから言えや!そんなのきれいごとに過ぎないしね。だいたい大学なんて就職と違って金だして学ぶとこなんだし落ちるとかありえないし
落ちた奴みんなショボいですな
637大学への名無しさん:2005/12/10(土) 12:59:41 ID:4b8YZdqFO
↑そりゃ君みたいなFランク大の倍率0.1倍の
大学なら落ちることはまずないですねぇw
638大学への名無しさん:2005/12/10(土) 13:25:21 ID:4/MoVmlc0
2.7倍落ちました。。。。
一般は10倍ですが、頑張ります。。。。。
639大学への名無しさん:2005/12/10(土) 14:12:58 ID:Fzv1aGiMO
受かった方に質問したいのですが…
評定平均や課外活動、持っていらっしゃるので有ればどのような資格を取得していますか??
できれば大学名も載せて頂けると嬉しいです(>_<)
640(´_`)。o◯:2005/12/10(土) 14:30:45 ID:soY2gH1OO
637
Fランク大は大学っていわねーよ、俺様が認める大学と呼ばれるものは国立か有名私立だけ、頼むからレベル低い話しないでくれる?バカがうつっちゃうよ。
641合格しました:2005/12/10(土) 15:07:56 ID:4c11xRJpO
部活は吹奏楽でしたが なんの賞も取った事なく 趣味レベル、資格は 英検漢検3級。評定も3.5。もっと評定高かった奴は落ちた。
642大学への名無しさん:2005/12/10(土) 15:12:13 ID:L202KTnCO
>>639
合格校 地方国立大学法学部
資格 漢検準2級
部活 新聞部(3年連続県2位)
あと,ボランティア経験4年
あんまり大したことはしてないよ.まぁ大した大学じゃないけど(__;)
643642:2005/12/10(土) 15:13:54 ID:L202KTnCO
ちなみに評定はギリギリの3.8…よく合格したよな俺…
644大学への名無しさん:2005/12/10(土) 15:19:05 ID:Y+bcpILQ0
>>637>>>640
おまいらのいう有名私大ってどこまでだよ?
大東亜帝国まで?十分有名だが。
645大学への名無しさん:2005/12/10(土) 15:25:14 ID:SIqrbfpDO

荒らしの ない環境で大学の話題をしたい 人
ぜひ 来てください。
http://hp23.0zero.jp/405/spspsuikoden/

HPの 下側に 大学掲示板 が あります。。
646大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:04:16 ID:J/CooQro0
うへっただいま2次試験から帰ってきました
小論文だめだった_| ̄|○3分の2くらいしか書けてない、しかも誤字脱字オオス
面接もかなりきつかった、テンパってなに言ってるのかわからなくなちゃったし
しかも面接官7人くらいいたwたぶん教授総出演だったのかな
647大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:13:38 ID:hGXf1uckO
>>640うぇあっっw(☆o◎)w性格わろし
648(≧∇≦):2005/12/10(土) 16:31:15 ID:soY2gH1OO
644
大東亜帝国?どこそれ?俺様が知ってるのは早慶、上智、明治、立教、法政、関関同立ぐらい。
誰でも知ってるとこじゃないといい女食えないよ。まあ俺様はもう十分頂いているが
649大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:44:53 ID:ELx7Lc0iO
↑女の敵ヤリチン野郎
650大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:50:06 ID:+lg6pS/y0
日東駒専&成蹊、成城、明学とか忘れてるよ<648
651大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:54:24 ID:6wOWmVDpO
くそ大学だったのに落ちた
652大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:54:45 ID:+lg6pS/y0
何大?↑
653大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:56:48 ID:VCrhdvws0
>>648
国立医学部でも女は食えますか?
654大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:57:29 ID:VCrhdvws0
>>648
旧帝大なんですけど。
部ではなくて類なんですけど。
655大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:02:31 ID:Y+bcpILQ0
>>648
・日東駒専
日大・東洋・駒沢・専修
・大東亜帝国
大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
=====十分有名なライン==================
・成成獨國
成城・成蹊・獨協・國學院
==関東では有名ライン(レベルは高いが地方では知名度↓)==
・関東上流江戸桜
関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林
==桜美林・流通経済のこれからに期待…orz==========
656大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:03:32 ID:6wOWmVDpO
>>652
某地方国立大
しかも学部もくそだから余裕だったんに
657大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:14:01 ID:hGXf1uckO
俺も余裕でA判定のクソ国立クソ学部を落とされたため、更に上の大学を合格してやる気マンマンです。
658大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:16:13 ID:6wOWmVDpO
そもそも推薦入学なんて邪道だっつーの
クリスマス正月…考えた俺がアフォだった
659(=^▽^=):2005/12/10(土) 17:18:45 ID:soY2gH1OO
どんな女でも食ってやるよ、20年後には日本が俺様のDNAで溢れかえってるだろうよ。
もうこんな童貞ばっかのとこ用はねえ、これからおいしい女でも食ってくるよ!
WAHAHAHAHAHAHA!!
660大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:23:29 ID:9eb4s25RO
今日俺に話しかけてきた人はねらーかな?
661大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:42:21 ID:T2Flllsg0
県内有数の進学校、評定4.6で首都圏Aランクの国立落ちました。
面接で質問されたのが、かなり自分にとって不利な内容だった。
662大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:39:54 ID:3yraFZF80
部活はいってない、資格なんて無し、課外活動なし
評定ギリギリの通信制高校生の漏れが
某中堅私立に推薦で入りましたよ(5倍だった)
世の中捨てたもんじゃないですね。まぁ小論文と面接がばっちりだった
せいもあるけど・・・
663大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:59:16 ID:A2GPAlq00
明日はついに本番・・・

準備が不十分な気がして不安なことこの上ない・・・

でも行ってくる ノシ
664大学への名無しさん:2005/12/11(日) 08:14:12 ID:9QZDoGoQO
>>639です。レス有難うございます。皆凄いですね(>_<)大学ってAOや推薦では、成績の優秀な人ではなく人材の優れている人間を採用するのかなぁ…
でも、倍率高い上位私立〜中堅私立うかる方はやっぱり凄いです…(;´Д`)
665大学への名無しさん:2005/12/11(日) 08:17:09 ID:9QZDoGoQO
>>661 どんなことを聞かれたんですか?よければ教えて下さい。
666大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:23:36 ID:j0D58R2aO
浪人で推薦って不利になる?
667大学への名無しさん:2005/12/11(日) 23:50:20 ID:5vzEsjAmO
国立にセンター課さない推薦だと入学してバカにされたりしますか?
煽りじゃないです。
668大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:46:42 ID:NguNhanP0
>>666 俺は推薦で受かったよ。一浪
669大学への名無しさん:2005/12/12(月) 11:57:19 ID:q4iVrPZUO
>>668
どこの大学ですか?
670大学への名無しさん:2005/12/12(月) 12:18:54 ID:S6EKoIcHO
>>667
一段下に見られるのはある。勉強から逃げたヤツとね。まあ、推薦じゃないと入れない馬鹿なヤツなら、馬鹿にされるのは当然だしね。
だって推薦ってのは本来、試験なんてうけるまでもないヤツを通すための制度なんだから。
671大学への名無しさん:2005/12/12(月) 12:24:33 ID:PsI3xmqP0

と、国公立公募に落ちた、または出願資格のない人が申しております。
青田買い目的レベルの私立と一緒にするな。
672大学への名無しさん:2005/12/12(月) 12:34:33 ID:S6EKoIcHO
>>671
いや、既に大学生。しかも推薦で国立理系に入ったお前らの先輩。理系の推薦生は留年するヤツが多すぎだから、馬鹿にされやすい。
中学からの勉強をちゃんとやってこい。毎年、一次方程式が解けない工業高校卒が受かってるが、ほとんどが退学しているからな。
673大学への名無しさん:2005/12/12(月) 13:38:45 ID:pX07JE120
一次方程式が解けないやつが工業高校を卒業してるんですか・・・。
674大学への名無しさん:2005/12/12(月) 14:30:41 ID:S6EKoIcHO
>>673
分数すら出来ないヤツが卒業していますが?早稲田生ですら分数が出来ないヤツがいるんだから、工業高校にはわんさかいる。
675大学への名無しさん:2005/12/12(月) 16:12:12 ID:p2YoFRD70
>>656
>だったんに

って訛りからして群馬?
676大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:10:06 ID:UBB61xiBO
つか自分から言わなければ推薦だってバレないから。
推薦でも頭いい奴らはわんさかいるから大丈夫。
677大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:08:58 ID:C/pWyTCDO
やっぱ多少下に見られたりはあるんですね〜
センター課す推薦だとそういうのないんですかねぇ
けど黙ってればわからないなら別にいいのかな
そういう話題はのぼらないって事?それとも聞かれても嘘をつくって事ですか?
何かうっとおしい質問ごめんなさい 自分も推薦受かったもんで気になって
678大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:13:56 ID:Lh/LqSWuO
そういう話題になったら自分は推薦だと言っていいと思うよ。
そもそも推薦入学だからといって差別するような人間は
人間としてちょっとアレなんだから友達にならんでよし。
679大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:25:59 ID:C/pWyTCDO
一応一般で受けても合格できそうな学力はつくくらい頑張ったのに推薦だから下に見られるのは嫌だなあと思って((^_^;)
国立は決まるの遅いし第一志望に早く受かるにこした事はないと思い、推薦受けたら合格したんで喜んでたんですけど「もしやバカにされる!?」とか思ってしまって鬱になってました
レスありがとうございました
680大学への名無しさん:2005/12/14(水) 04:47:45 ID:jb761w8EO
明日宮廷大AOの結果だぉ(´・ω・`)
681大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:02:17 ID:8wxzvvQrO
↑九大学か?!
682大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:49:38 ID:/Y4kMbaZO
スポーツ推薦って評定ってやっぱ関係あります?
683大学への名無しさん:2005/12/15(木) 10:52:40 ID:Sxcgar8M0
私KG受けたけど、やっぱり両親が揃って受験にきていましたねw
すごいなぁ〜っておもったw
684大学への名無しさん:2005/12/15(木) 16:34:02 ID:IBy+pF/N0
明日結果だー!
「貴学」って言ったら
「貴学てうちの大学のことだよね?難しい言葉使うから分からなかったよ(笑)」とか言われたり
「準備どのくらいしてるの?してない?いや、してるでしょ〜」とか言われたり
散々だったが…orz
パニくったこともいい思い出だと思えるような結果がきますよーに
685大学への名無しさん:2005/12/15(木) 19:46:16 ID:BB19qL4n0
>>684
貴校以外になんていえばいいんだろ?
正直俺もそこが気になって、練習でいつも悩む
686学への名無しさん :2005/12/15(木) 19:57:42 ID:9CVAvGpJ0
そちら(こちら)の大学じゃね?
会話の言葉として、貴学だとおかしいって言われたがな。
(貴学は、文章中の言葉って言われたんだが。)
687685:2005/12/15(木) 20:07:46 ID:BB19qL4n0
言われてみれば普通に「こちら」で十分だな。
ども
688大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:32:37 ID:dHDi0L32O
受かった奴はこれから卒業まで遊んで過ごすわけじゃないだろ?
689大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:36:47 ID:Lj/fLPM90
遊ぶと思われ・・・
690大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:59:02 ID:IBy+pF/N0
>686
そういう理由だったのか…
やっぱり口語に直して言ったほうが良かったんだな。
それ以降は「こちらの大学」って言った。
「暗記したものをそのまま言ったら紙で書いたのと同じだから意味が無い」って言われたことあるけど、
口語表現・文章表現の件もそんなとこだろうな


明日だと思ったら結果 今

合格キタコレ
691大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:43:22 ID:Wiqxb4A40
落ちた↓↓
今まで小論文の勉強しかしてこなかったから一般はダメかな・・・
俺商業科だし・・・
692大学への名無しさん:2005/12/16(金) 02:33:31 ID:nnB1HLYTO
>681
九大の結果がまだこないぉ(´・ω・`)
693大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:30:31 ID:RZsdelZz0
受かりました!!小論頑張った甲斐あったよ。

>>684え、貴学って通じにくいのか・・・知らんかった、面接のとき普通に使ってたよ。
でもどっちでも問題ないと思うけど。大事なのは意欲と実力だし。

>>688勉強するに決まってるでしょ。
少なくともわたしはやる。推薦じゃない人たちに負けたくないし。
特に英語。

受かった人も落ちた人も、頑張れ!
694大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:04:50 ID:etfiG8nXO
指定校で受かって、その大学から入学前にやる課題(有志)の手紙が来たんだけど、こーゆーのってやっぱりやるべき?
みんなのとこ、こーゆーのある?やる?
695大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:45:32 ID:Qv1U1nkvO
一般推薦だけど 合格通知と共に課題入ってたよ
696大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:49:16 ID:etfiG8nXO
課題っていうか、大学での勉強にスムーズに入れるようにするために、通信添削で小論とかレポートを書く、って感じの物なんですが…どうなんでしょう…
697大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:50:33 ID:lY2QaQsw0
関西で最も公募比率が高くて問題視されてるのが、
関西外国語大学!

2003年は、公募比率が85%という驚異の数字を叩き出したF大です。

698大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:11:58 ID:vrz2Q/OE0
>>693
小論文の勉強どれくらいしましたか?
699693:2005/12/17(土) 22:09:34 ID:z7E/chwA0
勉強・・・あんま覚えてないけど、といた問題数は10問くらい。
毎回、最初に時間内に書いてから先生に見てもらって(自分の場合塾の先生が中心)
突っ込まれた部分中心に、もう一回、時間をかけて書いてた。

ちなみに課題文を読んで90分で書く形式だったので、
30分課題文読む・構想・メモ+60分原稿用紙に書く という方法を実践して成功。
700大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:28:46 ID:Onf8etaO0
みんな推薦終わったのか…?
701大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:12:59 ID:sP/q/tGO0
さすがにもう推薦終わったとこが多いのかな?
私のところは明日あたりに郵送でくるそうです
一般で入るほどの学力はないし、大学受験はこれで最後にしてる
うえーこえー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
702大学への名無しさん:2005/12/20(火) 15:41:20 ID:sP/q/tGO0
うぉおおおおおおおおおおおおおお最悪だ
落ちました_| ̄|○
あぁこれにかけてたのに‥ちくしょーちくしょぉ
どうすればいいんだよ
703大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:21:47 ID:odA9DL6V0
悔しさをバネにして志望校以上の大学に受かるんだ!
704大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:26:44 ID:ZUwpAAN3O
来月推薦で受験するんだが、部活の先生が大学にコネ持ってて大学側も全面的に協力するって言ってるらしい。これって結構受かる確率高いのかな?
705大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:50:44 ID:Bfj3GwSa0
↑50%
706大学への名無しさん:2005/12/20(火) 18:17:40 ID:XoHW2DoJ0
>>699 そうか・・。やっぱ大学ってのは文の構成力が重視されるよね?
707大学への名無しさん:2005/12/20(火) 18:42:38 ID:sP/q/tGO0
>>703
もうわけわからなくなってる
応援してくれてた家族や友達のこと思うととてもやるせないし
これからのことが急に不安になってくる
志望校以上の大学に受かれるほどの学力なんてねぇえええヽ(`Д´)ノ
708大学への名無しさん:2005/12/20(火) 18:55:13 ID:odA9DL6V0
>>707
そう思ってるのはキミだけじゃないと思うよ
ほら気持ち入れ替えてっ
709大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:15:24 ID:AQU3W8Fm0
過去に1とったことある奴おる?

俺過去に二回も1(実技教科やないです)とって、必死でその教科を3まで
上げた。やっぱ印象マイナスだよね?
710大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:20:41 ID:sP/q/tGO0
>>708
その気持ちの整理がなかなかつかなくて困ってるんっす(´・ω・`)
711大学への名無しさん:2005/12/21(水) 08:53:28 ID:bgksHPrcO
俺公募推薦で受かってからめちゃめちゃ休んでヘタレているんだが合格取り消しとかないよな?
712大学への名無しさん:2005/12/21(水) 08:58:41 ID:tFNO6DzqO
>711
知らんけど休むなよ
学校で寝てろ
713大学への名無しさん:2005/12/21(水) 14:15:55 ID:3Dy2ZQHXO
評定2.4だけど某K大学S学部に去年受かったョ。今から書類出す人相談のるさ
714大学への名無しさん:2005/12/21(水) 17:23:42 ID:34bwIdhvO
推薦で20人取るんだけど、受験者が20人いなかったら、受けた奴は全員合格って事になるの?
715大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:17:49 ID:ObnWjiku0
某国立の推薦なのですが、遅刻とかって関係あるんですか??
何回以上でアウトとかりますか??
716大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:55:05 ID:uAhrzkJRO
まだ出願出来るとこってありますか?パソコン無くて2校しか調べられなかったので(汗)
717大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:49:57 ID:w9TXdBtb0
>>716
流通経済大学なら余裕で間に合うよ
718大学への名無しさん:2005/12/22(木) 09:30:50 ID:XTK7TVMoO
715>俺なんて受かってから遅刻どころか欠席しまくりだ
719大学への名無しさん:2005/12/22(木) 10:31:58 ID:rsPD4Gi50
指定校推薦以外の推薦は試験があったり口頭試問があったりでセンターよりも難しいところもあるよ。 向いているかどうかも面接で見られるし。 評定平均も4.0以上ないといけないとか、かなり難関だよ
720大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:20:43 ID:FvImM7UT0
参考になるかわからんがとりあえず思った事を。

>>709
それは頑張ったってことで意外とプラスになるかも。
面接があるならそれでフォローできるかもよ?

>>714
それでも落ちる奴は落ちる。

>>715
推薦で遅刻は結構ヤバス。ちゃんとした理由があればいいけど、
寝坊とかだとまずい。あまり多いと面接で突っ込まれるらしい。

721大学への名無しさん:2005/12/22(木) 19:07:36 ID:zgtzxLCDO
受かった奴、大学から課題来なかった?俺はレポート書かなきゃいけない。。。


苦手だ…orz
722715:2005/12/22(木) 23:12:42 ID:8ui1dDjh0
>>720
2年5回・3年1回なのですが、これって合否に影響でるレベルですか??
理由は・・・ほとんどが寝坊です。
まさか、遅刻したときに学校で書く、遅刻カードに書いた理由が大学側に行くってことはないですよね??
723大学への名無しさん:2005/12/23(金) 09:42:09 ID:CTDGtya3O
大学に調査書というのが送られるから遅刻の回数は必ず大学側には知られるよ。理由まではわからないが…
724大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:20:05 ID:VCYv1GddO
>>721
エェェェ(´д`)ェェェエ
課題とかくるの?
725大学への名無しさん:2005/12/23(金) 12:35:19 ID:5YMebn7k0
相愛受けた子いない?
今日発表なんだけどまだこないよ・・・
726大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:40:11 ID:vYURcMcI0
>>722
それぐらいなら問題ないっしょ。まあ大学にもよるとは思うけど。
気にするレベルじゃないと思うよ。
727大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:59:14 ID:UEwU0ch5O
え…調査書には遅刻は書かれないって聞いたよ?欠席は書かれるけど。
728大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:02:50 ID:CTDGtya3O
>>724
来るのが普通だと思うよ。俺の場合、受かってから1ヶ月後に届いた!
729大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:27:14 ID:UEwU0ch5O
関西学院大学に受かった方いますか??
730大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:20:28 ID:dQPiFSAq0
今から受けられる推薦ある大学なんてそうそうないだろうね
731大学への名無しさん:2005/12/25(日) 18:40:44 ID:VqklrP870
国公立センターあり
732大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:32:08 ID:tleaxU6l0
一応あげときます
733693:2005/12/28(水) 21:19:34 ID:j9fOJwCF0
>>706 たしかに文の構成力は必要な要素だとは思う。
でもそれだけじゃない。一番大事なのは、中身だよ。
うまくいえないけど、自分が、自分の主張にどこまで「本気」になれるかが勝負。
大学は学ぶところなんだからさ、
追求心と、それを支える「諦めない」心を身につけておくことが大切なんじゃない?
とくに推薦はその人の本質を見るためのものだし。
構成力は、それをうまく見せるための道具、位に思っておいたほうがいいよ。
正直自分も文ばっかりうまくて、本気で書いてない、中身の無い文章なんて読みたくない・・・。

遅くなってごめんよ。
734大学への名無しさん:2005/12/30(金) 16:06:58 ID:I9dFiVu30
工学部受験生へお薦め
名工センターあり公募推薦は、面接なしでセンターの得点及び書類審査のみ
調査書B(3.8だっけ)以上なら受けてみるべし
志願理由書も600字くらいのスペースで超楽です
意外と倍率低いし。
735大学への名無しさん:2005/12/31(土) 01:09:00 ID:q2BvQ6gR0
はげ
736大学への名無しさん:2006/01/01(日) 23:47:26 ID:VmsNd06fO
来年AO入試で関大を受ける予定
評定 4.3
資格 電気、通信関係が多少
部活 なし
ただ受ける頃には1浪になるorz
一般もアホだから受かる見込みないし親安心させるためになんとか受からないと…
737大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:01:59 ID:uFGWLoI7O
頑張れ
738順位を決めてください:2006/01/02(月) 14:07:13 ID:Aqh4Ci3O0
順位を決めてください

埼玉大学 経済学部

明治大学 経営学部

千葉大学 法経学部 

横国大学 経済学部
739大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:56:31 ID:iItaoU4m0
推薦で受かった人!センター受ける?
740大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:30:11 ID:0J8A5WSZ0
雰囲気を味わいに行く。
741大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:32:42 ID:5/ilWCpp0
738>法経は名前が嫌
742大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:56:56 ID:1oBP0jmmO
>>739 私の高校は全員受けさせられる
743大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:18:36 ID:RNtWGOzi0
>>739 せっかく高い金払ったから受けると思う
744大学への名無しさん:2006/01/04(水) 17:01:19 ID:oLfzcslmO
常置の推薦落ちたorz今更ながらお先真っ暗だ
745大学への名無しさん:2006/01/05(木) 10:48:29 ID:zju7e+980
推薦って自己推薦のこと?
746大学への名無しさん:2006/01/05(木) 11:05:04 ID:C74cjZgvO
推薦受かったのにセンター受けてどーすんの?
747大学への名無しさん:2006/01/05(木) 12:32:18 ID:tnZQUj1qO
>>738 応募水準は満たしてるんですか??

>>本学に入ることを第一志望とする ってゆう大学のAOを、2校で受けることってできますか?
あと、うかってもセンターうけて他大学にっていうのもできますか…?
入学手続きが終わったあとに…汗)
748大学への名無しさん:2006/01/05(木) 17:34:29 ID:r6AD8Nea0
推薦で受かった人、何してる??
私9月に合格して、凄く暇なんだけど・・・。
勉強も一応してるんだけど、何かだらだら〜ってなっちゃうんだよね。
今ハリポタ英語で読んでみたりしてるけど、飽きてきてるし・・・。
皆は、なにやってる??
749大学への名無しさん:2006/01/05(木) 17:54:17 ID:hOb/OTiS0
>>748
私立に向けて勉強中。
暇になるのはヤダし、友達と一緒に過ごしたいから一応してる。
あと、推薦で受かったとこの前期受ける予定。
合格扱いにはならないけど、実際受けたらどんなもんなのか知りたいから。
750大学への名無しさん:2006/01/05(木) 17:59:26 ID:nsBNemR80
俺は読書だねwみんなはなにしてる?
751大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:58:42 ID:L3kGiDYkO
めっちゃ暇だ
10日から授業始まるけど行きたくない…
みんな課外でほとんど学校行ってたし、
センター控えてる人たちと授業受けるなんて鬱だ
752大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:26:42 ID:t6Nvaabk0
あたしもー
ムード壊すからおちおち寝てもいられないし。(鬱v鬱)
753大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:42:13 ID:LLF6Z6ma0
うちの学校は新学期からは選択した授業を受けるシステムだよー
月曜の一限だけはいかないといけないけど・・。
新学期、みんなどんな顔してるんだろ・・・
754大学への名無しさん
センターで8割とらないと最終合格に
ならないから勉強してる。
他にもいるだろ?そんな奴