理系標準問題集・Do・100選etc【生物・化学・物理】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
理系標準問題集・Doシリーズ・新理系の化学100選などの問題集・参考書についてのスレです。質問・使い方など話しましょう
2狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/11/15(火) 14:09:56 ID:vLcHa/GsO
まさか…文系の俺が2?
3大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:12:45 ID:HSXrMFi90
↑二次理科いるのか?
4狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/11/15(火) 14:21:35 ID:vLcHa/GsO
いやセンターだけ・_・
5大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:25:55 ID:ggnEtBgh0
100選って新課程の出ないの?
6大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:31:30 ID:Akg7Ync80
100選は出てるっしょ
参考書のほうが見当たらん
7大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:36:44 ID:z3l9m8KfO
DoシリーズのDo?
8大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:38:35 ID:ve4hiopkO
Doは、無機有機が神
9大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:00:37 ID:HnWKpgRl0
理系の化学(上)(下)は未定
10大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:02:02 ID:Fqn972sPO
前スレ、前前々スレ(スレ落ち)共にかなりの過疎地だったから
しばらくsageずに行こう
11大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:13:01 ID:HSXrMFi90
Doの鎌田計算も結構神ですよ
12大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:25:21 ID:8o7DPc4YO
福間無機も良書だな。
13大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:38:39 ID:8S/8oAcmO
漆原明快・実戦はネ申。
14大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:45:32 ID:7rJZohS60
とりあえずDoスリーズは神ってことだな
15大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:40:17 ID:qMPZ2GRq0
福間・漆原は神。他は好みの問題
16大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:38:53 ID:7u1vLDSJ0
化学、重問終えて、百選やってみてる。やっと2500円もした新研究が
使いこなせるようになったな。
問題は20年くらい前のばっかりだけど、なんかわからないが、化学に
対する根拠の無い自信が生まれてくる。これが一番危険なのかもしれないけど。
17大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:40:25 ID:HSXrMFi90
内容に関する質問とかもじゃんじゃんして数研の重要問題集のスレに負けないようにしよう!!
18大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:41:00 ID:HSXrMFi90
もちろん書いてる中身も高度なものにしよう!!
19大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:42:34 ID:HSXrMFi90
>>10 酸性!!
20大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:43:27 ID:HSXrMFi90
元祖スレ 【生物・化学・物理】理系標準問題集
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129734881/
21大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:00:31 ID:YOvoBiqqO
旺文社(´∀`)イイヨー
22大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:38:37 ID:IbfpwtSrO
特ゼミ三國の化学が最強なのだが、その駿台の三國師も先日鬼籍にはいられた。合掌。
23大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:41:00 ID:Xz4RS1xQO
生物の大森徹の遺伝計算も神ですよ
24大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:23:14 ID:Nsd1WKwfO
センター傾向と対策も神だお。
25大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:43:21 ID:VQzfoxtdO
最強の物理化学プラン

物理
新物理入門熟読→新物理入門問題演習(繰り返して安定)→東大模試40〜45

次に理論物理への道標をじっくりやる→東大模試50〜55超で終了!

化学
参考書:教科書、新研究(辞書的に使用)

化学TU標準問題精講→新演習→新理系の化学問題100選
26大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:45:41 ID:Xz4RS1xQO
そのプランをこなせる椰子がいると思えない
27大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:50:01 ID:VQzfoxtdO
馬鹿には無理だけどねw
28大学への名無しさん:2005/11/16(水) 17:22:26 ID:bDNIeFQN0
物理はいけるが、化学は時間ない。
29大学への名無しさん:2005/11/16(水) 17:28:36 ID:ztPkFWRJ0
>22
三國さんなくなったのか・・・どんどん古い人が死んでいくなぁ
30大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:00:56 ID:xBgdrzzOO
>>25

化学参考書:教科書、新研究(辞書的に使用)

化学の発想法→化学の計算・無機化学・有機化学(若しくは鎌田の有機)→
化学TU標準問題精講→新演習→新理系の化学問題100選

これなら初学者でもじっくりと力をつけていくことができる。
まぁ、高一か二浪三浪の予定がある人向けだがなw
31大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:10:56 ID:VQzfoxtdO
教科書の知識をきちんと入れたらソッコーで標問だろww

石川さんの参考書を何冊もやることに意味を見いだせない(自己満になるだけ)し、標問はあくまでベースだから間違っていいんだよ。
というか教科書の次に2週間程度標問やって駿台全国65軽く越えたしなw

物理はあれ以外に王道はないだろw
32大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:15:22 ID:VQzfoxtdO
下手に参考書に手を出すと、何というか受験の型にハマってしまうんだよねw

だから教科書が大事。
現に上のプランは理三合格者が結構使ってるww

勿論個人差はあるが。
33大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:22:03 ID:+F4Kapp00
良スレの予感w
34大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:29:33 ID:Xz4RS1xQO
しゃあ、漏れ生物

田部や教科書やチャートで流れ掴む
らくらくで基本事項畳み込む
理標→Do大森遺伝計算→実力をつける生物【標準問題マスター】
医学部への生物→考える50選→時間の許す限り岩波やブルーバックス読む
35大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:31:41 ID:RY6rLR6M0
良スレ発見w
>>34
重要テーマ53と合否26の代わりに、医学部への生物だけでいけるでしょうか?
36大学への名無しさん:2005/11/16(水) 19:08:18 ID:xBgdrzzOO
>>31

そらマジでスゲェな…教科書→標問に入れるだけでも相当だが、
2週間で65はヤバイな。
でも、個人差があるから、誰もが出来るとは限らん(だからこそ『はじてい』なんかが
あるわけだが)からな。

あと、石川師の有機化学は自己満になりかねないが、化学の計算と
無機化学はカナリの良書だと思う。この2冊完璧にすれば標問すっ飛ばして
新演習入れるだろうしな
まぁ、標問は良書だしやっておいて損はないがな
37大学への名無しさん:2005/11/16(水) 19:43:46 ID:GJRVkOHjO
進行の速さが前スレの6倍だw
スレタイ変えてよかったよかった
38大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:48:53 ID:ECe3REdG0
理系標準問題集=理標で統一しましょう。
39大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:01:39 ID:FO2AbbFrO
標問って標準問題精講?理系標準問題集?
40大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:46:42 ID:Azvv7chh0
昔は標準問題性交のほうだったが・・・
駿台のほうは>38がいいね
41大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:06:00 ID:Mu1PuFM6O
>>31の言う標問はどっち?
42大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:41:47 ID:PWv2Ogi70
理系標準問題集(駿台)・・・理標
標準問題精講(旺文社)・・・標問
43大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:27:19 ID:Mu1PuFM6O
化学の理標ってレベルはどれくらい?
44大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:54:29 ID:W5w/sK1uO
重問のちょい下ぐらい
45大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:01:43 ID:uweXjCWl0
でも解説が非常に丁寧だから力は結構つくと思う
46大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:16:49 ID:2jpoZTJZ0
今から福間無機始めようと思うんだけどどう使うのがいい?
無機は学校で去年習ったからすこしは覚えてるんだけど
模試じゃぜんぜん取れないです
47大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:27:19 ID:W5w/sK1uO
とにかく問題演習をした方がいいよ、化学は
48大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:01:01 ID:F+c/moQo0
でも無機は問題演習も暗記も大して変わらないと思うけど?
49大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:05:04 ID:o8Mx6U/B0
あげ
50大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:05:36 ID:Ah/rSPoGO
まぁそうだけど
51大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:22:49 ID:Jtcwuk6nO
まれに見る良スレ
52大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:29:12 ID:0x+PFWVq0
みんなたくさん参考書使ってるんだね。
自分2冊を繰り返しやってるんだけど、もっと買ったほうがいいかなぁー
生物だけど
53大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:35:04 ID:ruHheC01O
生物は理標とDo大森遺伝と計算の三冊でその辺の大学は受かるよ
54大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:53:33 ID:0x+PFWVq0
今から新しく参考書かってやっても無駄にならないかなぁ??
という不安があります。
55大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:50:51 ID:liabuAwZO
無駄にはならないっしょ
手広げすぎるのはまずいっていうけど、適度に手広げることも大事だよ
偏った考え、解法にならないようにしなきゃダメ
特に著者が一人で書いたののみは危険
56大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:46:13 ID:AB+jVgLu0
しかし、もう11月も後半で、センターまであと2ヶ月。
>52さんはむしろセンターや二次の過去問、予想問、模試などで
実戦演習に入ったほうがいいのではないでしょうか。
その上で苦手で穴埋めしなければならない分野、
得意で伸ばしたい分野を見極めて
参考書や問題集を上乗せしていったほうがいいと思います。
そろそろセンター・二次の傾向や出題形式にも慣れていくべきでしょう。
5752:2005/11/18(金) 23:57:04 ID:0x+PFWVq0
アドヴァイスありがとうございます。
予想問題を買ってやってみようと思います。
聞いてばっかで申し訳ないのですがおススメなものはありますか?
検索してもいまいちわかんなかったので…
58大学への名無しさん:2005/11/19(土) 08:07:29 ID:c4dxZkHp0
何この臭いスレ。
独善的な奴多すぎ。

居るんだよな、自分が出来もしないくせに
他人が使ってたと聞いた本を挙げて、プランだけ立てて偉そうにしてる奴。
VQzfoxtdO てめーのことだよ。

お前みたいな奴に限って、ロクに点数も取れないくせに計画だけ
立てて満足してるゴミなんだよな。
理V合格者が使ってただか何だか知らんが、お前に出来るのかよ?え?

お前みたいな口先だけは達者のザコはこの世にいらねぇんだよ。
お前みたいなゴミのアドバイスなんぞ、役に立たないどころかかえって有害。
しゃしゃり出てくんじゃねーよ。うぜぇ。死ねば?
59大学への名無しさん:2005/11/19(土) 08:16:23 ID:2NPFsaQSO
まずお前が死んどけ、ゴミwwww
60大学への名無しさん:2005/11/19(土) 08:47:42 ID:E59ML55fO
まぁ確かに、理V合格者が使ってたってのは参考になんないよなぁ
もともと頭が違うわけだし
61大学への名無しさん:2005/11/19(土) 10:00:35 ID:Orm4rdXP0
>58

ネタにマジギレ、カコワルイ
62大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:38:32 ID:Mi6xrO2B0
新課程版化学の理系標準問題集について質問です。

第一章第五問(1)の東工大の問題なんですけど、解答に「仮平均を24にして」ってあるんです
けど、仮平均ってなんなんですか?

このスレってこういう質問おkですよね??
63大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:19:31 ID:0S/ALRVkO
>>62
名前の通り、『仮に置いた平均の分子量』のこと。

この仮平均からの分子量(原子量)の差に存在率をそれぞれ掛けて、
総和を取って仮平均に加えれば求めるべき分子量が出るってわけ。

まぁ、この程度の方法は、みんな自分で思い付いて使ってるだろうけどね。
ただ、『仮平均』と言う上手い表現方法が身についたから理標には感謝してる
64大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:22:11 ID:Mi6xrO2B0
>>63
なるほどなるほど。サンクスです。
65大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:28:05 ID:CevN9JtH0
理標と標問はどっちが難易度↑?
66大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:37:54 ID:ASWhKOv90
化学の参考書スレにも同じ質問あったぞ
67大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:40:01 ID:0S/ALRVkO
>>65
理標:基礎から応用・発展まで、丁寧な解説付きで網羅している

標問:応用・発展扱いにされるような問題ばかりで構成された、
ハイレベルな問題集。
ちなみにこちらも解説は丁寧


簡単に言うなら、理標の、物理なら実戦問題、化学ならB問題みたいな
難しめな問題〜更に難しめな問題で構成されてるのが標問
68大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:04:04 ID:CevN9JtH0
>>66
自分が聞きたかったのも化学ですが、それは俺じゃないです。

>>67
速レスで丁寧にありがとうございました。
化学っていうの忘れてました・・・^^;
69大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:18:02 ID:0S/ALRVkO
>>68

化学なら、
基礎問精講→標問精講
とつなげるのは厳しいものがあるから、
理標→標問
辺りが良いプランだと思う。(演習書を探してるなら関係ないかもしれないけどね)

この後に更に何かやるとしたら、新演習か100選が良いだろうね
70大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:48:21 ID:CevN9JtH0
>>69
またまたありがとうございます。
大宮の面白い理論が終わって、理論の問題集探してました。
無機、有機も大宮終わったら、理標→標問で考えて見ます。
前に考えてたんですが、Z会の実力をつける化学はレベルとしてどうでしょうか?
知らなければスルーでいいです。
71大学への名無しさん:2005/11/20(日) 08:39:51 ID:ETS/tq5V0
>>70
大宮の面白いの後理標は厳しい。大宮の明快法講座をはさんだほうがいいよ。
7270:2005/11/20(日) 18:39:01 ID:5cgNpe120
>>71
それはDoですね。確認してみます。
ありがとうございました。
73大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:52:37 ID:cdXsrRBY0
辞書新研究
化学の発想法→化学1・2計算の考え方解き方・福間無機・有機化学演習→
新演習→新理系の化学問題100選
最強
74大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:43:18 ID:wnoNMpIa0
初期の参考書が微妙すぎる。チョイスとか目良とかもっといいのあるでしょ。あと新演習より標問の方がいいと思う
75大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:34:44 ID:Ow2k7w730
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○合格○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○




おめでとうございます。
これを見たあなたはこれを3ヶ所にコピペすれば確実に合格します
76大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:11:48 ID:0MbQVZ+b0
;p
77大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:47:03 ID:tkFEQmMS0
>>74
チョイスはよくないよ。大宮の明快法講座が一番いい。
78大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:26:12 ID:YbkFw72m0
968 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/11/21(月) 15:07:27 u0vseMHqO
東大プラン
Do三冊→理標→標問→二見ハイ


だってさ
79大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:23:12 ID:MY0iCfAK0
二見のハイレベルっていいのか?
80大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:38:16 ID:MuKHit8v0
難関向けだよ
81大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:01:20 ID:jwg+WT7l0
深淵臭の次だろ、遣るとしたら
82大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:46:23 ID:7CgzVj6FO
みんな理標のあと何やる?
83大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:55:58 ID:PA7zOEwU0
なんでみんな化学なんだ!!生物はいないのか!!!
84大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:46:21 ID:38GQoJ9LO
>>83
ノシ
85大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:54:02 ID:rJ0OFh430
二見ハイなんて東進信者以外で使ってるやついるのか?
86大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:57:00 ID:bfGdrjr2O
理三合格者がよく使ってるみたいね。
その中には東大特進で二見に習ってた椰子もいるみたいだが。
87大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:33:05 ID:gWIimRm00
生物はいないのか!!!
88大学への名無しさん:2005/11/23(水) 07:06:38 ID:9TL4Yu3KO
二見のハンドブックってどんな感じですか?スレ違いだったらスルーしてください。
89大学への名無しさん:2005/11/23(水) 08:12:28 ID:VMcjZnZq0
スレ違いですね
90大学への名無しさん:2005/11/23(水) 09:30:01 ID:SgCOPRfQ0
漆原のセンター攻略物理I
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4487685532/

この中に気体の問題が載ってるけど
物理Iの範囲ではないです。
91大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:11:12 ID:jF8sV9SEO
噂ほど良くない・今となっては使えない問題集

特ゼミ三国の化学
特ゼミ坂間の物理
精選化学問題演習
標問(旧課程)
92大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:19:16 ID:VMcjZnZq0
新しい標門はどうなんだ?
93大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:57:18 ID:jF8sV9SEO
94大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:56:04 ID:OlDHop00O
どこらへんが?
95大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:24:19 ID:Tbn3Bk4P0
良質な問題と詳しい解説
96大学への名無しさん:2005/11/24(木) 08:56:32 ID:DGRLQnyrO
本見たかんじ、おれは新演習の方がいいな
というかあのレイアウトが苦手
地味好きなもんで
97大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:54:25 ID:LFrA0xwv0
新演習は時間かかりすぎないか?恐らく新演習一周するよりも標問2周するほうが早く終わるし、学習効果は後者の方が高い気がする。
98大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:55:32 ID:QUk0tXTIO
http://s.ihot.jp/shot/users/detail.php?id=gs06&seq_no=52145&rows=98
このおっさんを1位にしてあげよう!
あるサイトの男の写メールコンテストにて1位にしてあげる。そういう企画です。周りと比べて下さい!
可哀想な顔をしているでしょう!
知性の欠片もなさそうな彼を
上等な存在にしてあげよう!(゜∀゜)
※1人一回の投票しかできません。
ただいま10位に浮上です!協力ありがとうございます!
VIP企画
99大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:03:46 ID:/CXJqJzMO
>恐らく新演習一周するよりも標問2周するほうが早く終わるし

ここは同意
100大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:41:17 ID:TyiDZih8O
センターのみだとどの参考書がおすすめですか?
101大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:06:00 ID:DGRLQnyrO
>>99
まぁ時間は確かにそうだな
なんかな〜、まぁ好みの問題だろうけど、標問ってなんか試験に出なそうじゃない?
過去問なんだろうけど、見たイメージで(笑)
102大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:10:49 ID:/CXJqJzMO
それは特定の大学の傾向に即してないって言いたいのでは?
103大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:26:26 ID:QQ37EeeO0
1995年→2005年の河合偏差値の変化

工学系
+7.5・・・東京農工

+5.0・・・横国大

+2.5・・・東大、東工大、東北大

+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立

出所:週間東洋経済2005年10/15号



東京一極集中が続く限り、この傾向は変わらないだろう。
104大学への名無しさん:2005/11/25(金) 08:12:11 ID:A+WbxX3eO
>>102
あっそれだな、あと模試とかともなんか違うような
俺は地帝志望だけど問題の雰囲気も全然違う
他の大学はあんなかんじなのかな?
これが自分に合うかどうかってやつだね
良いとされる参考書でも志望校によって微妙にもなる
105大学への名無しさん:2005/11/25(金) 11:07:03 ID:tGZU8isJ0
Do三冊//重問//理標 で抜けなし?
106大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:54:08 ID:A+WbxX3eO
重問か標問どっちかでいいんでない?
107大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:06:37 ID:7NQWcR1zO
理標→理系標準問題集
標問→標準問題精講
統一しませう。
108大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:29:41 ID:nVtN2/B50
こっちがほんとの元祖スレ
【物化生】理系標準問題集スレ【駿台文庫】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117545203/
109大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:14:59 ID:rcUJwbOQ0
>>107
使い分けはしっかりなされてると思う。今の所。でも次スレのテンプレに貼っておいた方がいいな
110大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:07:44 ID:ccuMsO3wO
三国さんが亡くなったって本当か?
111大学への名無しさん:2005/11/26(土) 08:03:55 ID:9RGSMueu0
本当らしい
112大学への名無しさん:2005/11/26(土) 09:34:06 ID:ccuMsO3wO
化学入門の改訂版出したばっかりじゃないか?ほんとならショックだな…
113大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:02:51 ID:h+EG2NPv0
>>112
あれは他の人がやったからね。
114大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:38:34 ID:AgszgNV5O
理標の生物って改訂されてないの持ってるけど改訂されたの買った方いいかな?
115大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:13:32 ID:dd82uwNS0
>>114
されてないので無問題
116大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:21:31 ID:EKwiKcxK0
>>115
クマー
新課程版でてるぞ。
117大学への名無しさん:2005/11/28(月) 08:07:22 ID:JF/lfI/SO
>>113
あれ他の人がやったの?三国って名前になってなかったっけ?
118大学への名無しさん:2005/11/28(月) 10:50:09 ID:f+Ln0MghO
盟友の関藤さんという人が三國さんに代わって新課程にあわせて加筆修正したんだよ。
三國さんは今から2ヶ月くらい前に鬼籍に入られたから出版も遅れて今になった。
119大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:01:19 ID:EXRwzbIBO
誰か新課程版の新理系の化学100選使ってる人で中身はどれぐらい変わって見やすさはどんな感じか教えて!
120大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:30:25 ID:heyC9Cn70
>>119
新課程しか持ってないし、まだ30〜40題くらいしかやってないんだけど、
中身は見やすいよ。問題は新課程対応というかただ単に単位をなおしただけ。
よって80年くらいには高校の課程にあったというp軌道とかs軌道についての
問題とか色々。理系の化学か、新研究が必須。自分の場合は新研究だが、
新研究あれば大丈夫。
だいたい載ってる問題はほとんど1980年くらいのだから、新課程も糞も無いが、
かなり勉強にはなる。
121大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:46:56 ID:W8hVZJOq0
実際理標化学のレベルどのくらい?
重問くらい?
122大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:06:13 ID:imP4SxrnO
一つ言えることは、今から100選は重すぎる。
123大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:23:46 ID:SsVYvknL0
じゃあ、何をすればいいんだ!!化学の良書、ほしい!
124大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:29:04 ID:2hb0x7Wm0
重問or理標
125大学への名無しさん:2005/11/29(火) 22:12:31 ID:QIuZ30910
>>123
あと
実力をつける、基礎精講・標準精講
126大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:00:41 ID:Bj0iGT800
重要問題集(数研)
理系標準問題集化学

これか!!
127大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:25:54 ID:jTz2ilJPO
しんえんしゅー
128大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:43:38 ID:PMyQIjeK0
重問って良書か?他は同意。
129大学への名無しさん:2005/11/30(水) 13:49:19 ID:dmD/+VGrO
面白いほど〜の有機無機と福間無機、鎌田有機ならどちらが良いのでしょうか?福間と鎌田は新課程版出てないのですが…
130大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:21:04 ID:lfnKoPNg0
>>129
レベルが違う。
面白いは初心者用。
福間、鎌田は中級者用。

それすらわからないお前には面白いがおすすめ
131大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:39:59 ID:Yf34jDC20
理系標準問題集化学 これかなりイイネ 
132大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:43:35 ID:4qwIcm3CO
カナリイイネ、重問みたく数こなせ!!じゃなく理解させようとしてるのがカナリイイネ
133大学への名無しさん:2005/12/01(木) 12:47:26 ID:lAzZk1U10
無機分野がめっさ楽しかった
134大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:11:40 ID:nwfANNoy0 BE:395753459-#
理標より標準精講が好きだ
135大学への名無しさん:2005/12/02(金) 02:25:18 ID:ygUvDgRK0
標準精講より実力をつけるが好きだ
136大学への名無しさん:2005/12/02(金) 08:37:19 ID:F+ZdoDjm0
実力をつけるより理標が好きだ
137大学への名無しさん:2005/12/02(金) 08:41:58 ID:VrlpDcBUO
何このスターウォーズの強さランクみたいな流れ
138大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:52:12 ID:VqvY3jSwO
理標より100選が好きだ
139大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:01:09 ID:aJj93jCg0
>>130
でも福間・鎌田も初学でも読みすすめられるよね。
実際、俺は下地ほぼ0のときにDo3冊から始めたし。
140大学への名無しさん:2005/12/03(土) 07:03:24 ID:WzKZPVPfO
大宮DOを使った方感想を教えてください。
141大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:33:22 ID:ObpZBmMcO
今からだったら理標か標問どっちがいいですかね?
あと二ヵ月で間に合わすには…
142大学への名無しさん:2005/12/04(日) 10:13:12 ID:QRyD4yJu0
age
143大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:04:09 ID:DbuPHnDB0
三国均さんの旧課程基礎精講かなりよかった。
化学特有のくどさがなくてかなり分りやすかったよ
144大学への名無しさん:2005/12/06(火) 10:50:17 ID:PAzq2gWPO
三國は化学の神
福間鎌田は神の後継者
145大学への名無しさん:2005/12/06(火) 11:29:04 ID:WtRC06d60
福間と鎌田って三國と交流ってあったの?
146大学への名無しさん:2005/12/06(火) 11:48:46 ID:SoDBjUv20
そりゃあ同じ駿台講師だったから交流はあったろう。
147大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:57:01 ID:1aHEUsVQO
お互い好きか嫌いかまではわからんが話した事くらいならあるだろうね。
148大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:42:08 ID:gKOjxos70
話したぐらいじゃあ交流じゃないよなぁ
149大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:45:15 ID:kUpWxtVT0
「理系の化学」「基本から学べる物理」新過程版でないのかな?
150大学への名無しさん:2005/12/08(木) 13:44:57 ID:Guz73I5n0
名門、重問より理標の方が自分にあってた。夏休みこれすればよかったなあ
151大学への名無しさん:2005/12/09(金) 06:24:29 ID:Ma/mryNw0
旧精選化学→新課程標問に近いと聞いたがあってる?
152大学への名無しさん:2005/12/09(金) 10:00:19 ID:6nSh5zvX0
標問+苦手な化学って感じじゃないかな・・・
153大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:12:48 ID:0AI7WIqCO
上げますね
154大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:45:59 ID:qnutEo7UO
理系標準生物って解説少なくない?
155大学への名無しさん:2005/12/11(日) 12:28:46 ID:APkoQyR10
多いよ。ほかの問題集よりもずっと
156大学への名無しさん:2005/12/11(日) 15:21:12 ID:CA7WtdncO
同意。それにまとめ方がキレイだと思う
157大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:45:55 ID:5eITX9o20
アマゾンで調べたら、
理標化学は2000位台
理標物理は23万位台と
2桁も理標物理は遅れている。
理標物理はあんまり使えないんだろうか?
エッセンスの後に、名門の森が定番のような気もするけど、
替わりに理標物理も検討中。。。
158大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:23:48 ID:amVKd0EVO
物理入門より理標でなんとかなる大学が多いのにね
なんで物理入門が馬鹿売れしてるのかな?
やっぱり、ブランド?
159大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:35:54 ID:5eITX9o20
その人の実力をさしおいて、
難関を目指す椰子が多いからだろう っと
まじめな分析をしてみる。。。
たしかに難関向けの参考書を、無駄に
やっている椰子も多い。
物理入門を必要とする大学が、そんなにあるとは
思えんのだが・・・
160大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:09:42 ID:QWyzhMkU0
同意。
161大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:25:33 ID:LXVr9IL20
質問なんですが理標を買おうか迷っているのですが今の時期からじゃ遅いでしょうか?
一応標問は2周目半分くらい終わったんですが化学は得意だから標問でいっか、と思ってはじめたんですけど
標問が問題数少なくて基礎的な事が抜けてる気がしてて・・・。
重問か理標かそこら辺のけっこう網羅してるタイプをやろうと思うんですが。。。
あと理標が最終的にどこら辺の大学まで対応できるレベルなのか書いてもらえると嬉しいです↑
早稲田と東工大狙ってるんでそれぐらいだったら買いたいんですが・・・。
162大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:28:06 ID:bw5rNSIX0
>>161
終了
163大学への名無しさん:2005/12/12(月) 14:01:48 ID:aUyJejoh0
マジレスすると新演習やれ。東工受けるなら理標・重問では足りない
164大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:02:33 ID:7+hxqK7TO
これ有機の問題少なくないかな?新演習と比べると数が…どっちがいいだろ?
165大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:22:30 ID:ytm1LdT+0
理系標準ってなんで生物だけ一人でかいてんだろ?
166観光 ◆kill.4dyrI :2005/12/12(月) 21:40:34 ID:+TsTRhETO
はみったんだろ
167大学への名無しさん:2005/12/13(火) 11:39:18 ID:SBI41M4z0
何人もで書くよりも一人で書いて「大森徹の生物」ってしたかったんじゃない?
168大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:15:58 ID:mr9pW2sp0
>>149
新理系の化学の新課程版(改訂版?)が出た
169大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:28:04 ID:Se2siNxl0
有機無機、大宮面白いほどかDo鎌田福間かどっちにしよう・・・
前者高いんだよな・・・
170大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:16:55 ID:Y5lCEhr1O
DOの新課程っていつ発売?
171大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:17:29 ID:eXrA3jag0
【東京】マスタ・ーオブ整数 1冊目【出版】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134460619/
172大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:07:06 ID:CzI4Vnv+0
>>169
値段できめんな!!たかが数百円だろ
173大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:58:17 ID:5sqjEBDr0
ade
174大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:22:25 ID:ou5j2qAg0
100選、理論が終わって無機を飛ばして有機に入った。
時々本当にわけわからんほど難しい構造決定の問題が
ある。単科医科大、薬科大の問題って本当に難しいんだな。
175大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:29:15 ID:NmcEVyZy0
>>169
一度やったことあるならDoのがいいよ。
基準は該当部分を見たときに、あぁこんなことやったなぁ、って思い出せるかどうか。
前者はそういう人にはくどいと思う。
俺が感じたことだが。
176大学への名無しさん:2005/12/18(日) 18:49:12 ID:EcELe6T80
>>169
レベルが違う、バカ
177大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:57:49 ID:AKXbETnZO
>157
俺今年は物理は理標物理(旧課程版)しかしてないけど、去年2回とも偏差値60割った駿台全国模試で、今年は2回とも70超えた。物理は基本をいかに理解するかが重要だから、それを達成するのには良書
でもエッセンスやったんなら名問の森がいいと思う。理標はあくまで基礎から土台を固めていくもので、演習にはあまり向いてない。解き方もエッセンスとは相いれない部分も多いだろうし。
178大学への名無しさん:2005/12/20(火) 03:00:26 ID:AKXbETnZO
よく見るとめちゃ亀レスだな
179大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:30:13 ID:gSVkDLaD0
70超とはすばらすぃ。
つかえる参考書って分かっただけでも
ありがたい。

名問の後、重問やるよりは、軽そうなので、
確認・参考の意味でもやってみたい。
テイストだけでも、早速、確かめてみる。Thanks
180大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:17:25 ID:JMJD5uka0

■勉強不能のための参考図書

     ◆能力開発系の本
        □能力開発  □右脳  □知力増強  □速読  □論理的思考
        □潜在能力開発  □自己啓発  □記憶力  □暗記
     ◆大学受験 
        □英語 □国語 □数学 □物理 □化学 □日本史 □世界史
     ◆難関試験
        ★司法試験(現代の科挙 試験難易度Max)
        □法科大学院 □公務員試験 □医学部受験 □東大受験

    http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_ryouhou.htm




■勉強不能に悩む人へ (どうしても勉強ができない人へ) ※精神医学関連参考図書

    □うつ病 □不安障害(神経症) □青年期のアイデンティティ拡散
    □青年期モラトリアム □スチューデントアパシー(退却神経症)

    http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_igaku.htm
181大学への名無しさん:2005/12/21(水) 07:45:38 ID:c8pDMezl0
理標の計算問題って、そこそこ難しいけど、決して計算が意味不明な値になるのって
ないね。
182大学への名無しさん:2005/12/21(水) 10:16:49 ID:oKP52Ii9O
>179
まぁ本屋で見て使えそうだと思ったらやってくれ
あと理標しかやってないとかほざいてしまったが、よくよく考えてみるとDOシリーズの「高橋の電磁気」もやった。まぁこれは去年から使ってるが、電磁気できるようになったのはこれのおかげが大きいかな。
まぁ偏差値UPはやっぱり理標のおかげが大きいかな
183大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:01:23 ID:b+jAgTru0
「高橋の電磁気」ってのも、他で誰かがチラッと語ってたようなきがするんだけど、
つかえる参考書だったんだね。
君がいうなら間違いなさそうだ。thanks×2
184大学への名無しさん:2005/12/22(木) 10:43:59 ID:6/JocQpEO
>183
やっぱりよくよく考えてみると、エッセンス→名門の森やったら、新しい問題集やるよりもエッセンス,名門の森,模試などの復習をして、過去問やった方がいい気がする
物理は問題数をこなすことが他教科ほど意味をもたないし、他教科にあまり時間が割けなくなる気が
他教科にも必要最低限は時間割けるし、エッセンス,名門の森もきっちりやってから次の問題集やるっていうのならいいけど、エッセンス,名門の森を極めたらどこの大学でも合格点+αは取れる気がするし
まぁもちろん自分なりにいろいろ考えてんだろうし、自分のしたいようにするのが一番いいけど、ちょっと言ってみました
185183:2005/12/22(木) 21:26:22 ID:bcrHxT2R0
たしかに、参考書の数ばかり多くて、消化してない椰子もいるけど、
それにはならないように気をつけたい。
みてみたら、解き方というかテイストも違ってるようにみえた。ちょっとみただけだけど。
2冊を軸に、理標は、やるというより、参考にする感じ。
時間や他の教科との兼ね合いで、柔軟に対応するつもり。
たしかに、君の言うとうり、エッセンス・名問をきっちりすることが、僕の場合、先決だと思う。
186大学への名無しさん:2005/12/22(木) 21:41:56 ID:6/JocQpEO
>185
うん。まぁ頑張ってくれ
187大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:23:19 ID:bcrHxT2R0
お前もな。
188大学への名無しさん:2005/12/24(土) 07:41:46 ID:Im8UuNVR0
落ちそうだからage
189大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:14:32 ID:I1mx7qyiO
なかなか盛り上がらない
こんどは、物理入門化学入門も入れるべし
190大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:41:44 ID:LMqR+ZG2O
理標と名問ってどっちが難しいですか?
携帯なので前スレみるとお金がキツイので…誰かお願いします
191大学への名無しさん:2005/12/25(日) 18:08:50 ID:qDxrmFB90
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□

□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎問精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物TU(第一学習社)
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 医学部攻略の生物(河合出版)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 医学部への生物(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える問題100選(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える実験問題50選(駿台)
192大学への名無しさん:2005/12/25(日) 20:24:23 ID:ooAvSl680
>>190
パケット代定額にしようね
193大学への名無しさん:2005/12/25(日) 20:32:28 ID:+8Xnzo/KO
>190
総合で見れば余裕で名問
理標は簡単な問題も多い
194大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:33:04 ID:LMqR+ZG2O
てことは、名問やったんだけど理標やるのは意味ない?
195大学への名無しさん:2005/12/26(月) 03:35:19 ID:mUg+EKfeO
過去問やってみた方がいいと思う
196大学への名無しさん:2005/12/26(月) 11:00:11 ID:GlZhUGg5O
志望校の国立のはやったよ!ただ私立の早稲田と理科大のためになにかやろうかな?とおもってさ
197大学への名無しさん:2005/12/26(月) 11:03:56 ID:Qfr2C6S60
理系の化学出てたな。一冊目によさそう・・・
198大学への名無しさん:2005/12/26(月) 18:42:21 ID:kcI/QxZF0
>>196
今から新しい参考書やるよりは、ひたすら過去問研究だろう。
学校に全国入試問題正解が多分あるから、赤本に載ってない年の奴も出来る限り
かき集めたほうがいいよ。
199大学への名無しさん:2005/12/27(火) 21:53:44 ID:SPrMU+g9O
理標から新演習ってつなげレますか?何か間に挟んだ方が良いですか? 教えてください
200大学への名無しさん:2005/12/28(水) 10:29:34 ID:Zcjc+kOL0
大丈夫。問題ない。つかあまりつなげることを意識しない方がいいよ。いきなり難しい問題解き始めても意外にうまく進むし。
201大学への名無しさん:2005/12/28(水) 12:37:25 ID:1eWGNTIVO
そうですか!教えてくれて ありがとうございます(^O^) もう一つ質問許してください、高三までに重問レベルを解けるようになるのが普通なのでしょうか?
202大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:30:08 ID:bv1Ug6ZI0
>>201
普通って言えば偏差値50だよね。
偏差値50でそれはないんじゃないと思わない?
203大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:40:12 ID:1eWGNTIVO
すみません。書き方が悪かったです、国立とか難関大を目指す人は 二年のうちに重問レベルを極めるのが普通なのか?って聞きたかったんです。ゴメンなさい
204大学への名無しさん:2005/12/29(木) 03:40:40 ID:iqZfkdBWO
そんなことないと思うよ。ってか学校でまだ全範囲終わってないでしょ
205大学への名無しさん:2005/12/29(木) 07:41:26 ID:CLn11vr10
>>203
難関目指すなら改行を覚えよう
206大学への名無しさん:2005/12/29(木) 09:04:40 ID:OPSezm8yO
>205
ワロタ
207大学への名無しさん:2005/12/29(木) 14:08:09 ID:VwLLd6YhO
難関目指すなら、ぶっちゃけ理科はある程度捨て置いても英数やるべきだろ。
基礎を固めにくいモノだし
208大学への名無しさん:2005/12/29(木) 14:20:09 ID:nnLZjVzYO
どの難関大?
209大学への名無しさん:2005/12/29(木) 14:30:02 ID:ohcndin4O
みんなは性物どんな勉強してる?
210大学への名無しさん:2005/12/29(木) 17:16:29 ID:idI/Wck/0
暗記中心でやってる。計算はちょっと苦手
211大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:15:15 ID:OUOM/Lsp0
>>207
12年で英数をほぼ完璧にしといて3年から理科2科目をやりまくるのが正解。やれば必ずできるようになる理科を捨ててしまうのは受験戦略上問題あり。
212大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:43:20 ID:HRLrQEV6O
>>211
12年もやるのかと思ったが 1、2年だよな?
213大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:42:32 ID:Lnn7uEA10
>>211いや、捨てろなんて言ってない。ただ1、2年の内は理科より数英に力を注いだ方がいいだろ、と。
214大学への名無しさん:2005/12/30(金) 03:15:47 ID:F8ygRTYBO
高二東工大志望です。今、重問の'必'(だっけ?)って書いてある問題だけやってますが、解説が少なくて自分には合ってないような気がします。理標がレベル同じくらいならそっちを新しく買うべきでしょうか? 理標の解説は重問と比べてどのくらい詳しいでしょうか?
215大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:56:06 ID:82AnVitX0
これレベルどのくらい?
東北に対応できますか?
216大学への名無しさん:2005/12/30(金) 20:55:19 ID:stpei/fRO
↑すいません
理標化学のことです
217大学への名無しさん:2005/12/31(土) 01:32:04 ID:CuciA4OI0
>>213
その通りかと。3年でも一応英数はやるけど(特にVCね)忘れないように、って程度で。
あと英数は一度覚えたらあまり忘れないから、早めにやるほうが効率いい
218大学への名無しさん:2005/12/31(土) 01:36:19 ID:F/jyPzxCO
質問なんだけど、大宮の化学のDoってセンター化学しかないの?
理論や有機は出してない?
219大学への名無しさん:2005/12/31(土) 03:00:03 ID:KHQkHdhTO
Doの理論・有機は鎌田だけでしょ。
220大学への名無しさん:2005/12/31(土) 07:31:29 ID:araf10ur0
>>214
実際本屋で見てみるといいよ
あと、参考書が合ってないと思ったらさっさと乗り換えてしまうのが吉

>>215
理標を完璧にして過去問といて足りなかったらまた何かやりなさい
やる前からそんなこと言ってたら到底受からないよ

>>218
Doは、大宮は明快法講座とセンター、

有機は鎌田、無機は福間。少し調べればわかるだろ
221大学への名無しさん:2005/12/31(土) 16:30:53 ID:/gHv9OGAO
化学むべんにDOは無理ですか?
222大学への名無しさん:2005/12/31(土) 18:18:24 ID:LDHwJcqNO
理標完璧にしてから過去問解けってそんな乱暴なアドバイスないだろ。
理標完璧にするのにかなりの時間かかるわけだし。
悠長に理標解いてていざ過去問といてみたら意味不明なんて事になったらその後なんかやる暇なんかないだろ。
質問者側はそこが知りたいんだろ。
223大学への名無しさん:2005/12/31(土) 18:23:28 ID:b3+KHYTd0
理標完璧にするのにかなりの時間かかるようなやつに
それ以上の参考書を薦めても解けるわけ無い。
224大学への名無しさん:2005/12/31(土) 21:22:59 ID:jSWl8m/R0
>>223
ちなみに理標どのくらいで完璧にした?
225大学への名無しさん:2006/01/01(日) 19:57:07 ID:ux+Gq2JL0
>>222
お前頭大丈夫か?理標の後他の参考書するにしても、理標を完璧にしてからやらないと
意味ないだろ。お前今までどうやって参考書を終わらせてきたの?
しかも悠長に解いてたらとか言ってるけど、さっさとやればいいだろうが。
もう一回聞くが、本当にお前頭大丈夫か?受験生?参考書やったことある?
226222:2006/01/01(日) 20:31:49 ID:ThcSyOou0
>>225
受験生ではなく旧帝医学部1年です
227大学への名無しさん:2006/01/01(日) 21:34:25 ID:1lnuFFTDO
証拠うp
228大学への名無しさん:2006/01/02(月) 02:00:18 ID:yUbkak+RO
まぁ、ある程度先を見据える事は必要だが、そればかりが先行して足元を見ないのは駄目だよな。
まずは自分の現状を把握、その後でどこまで引き上げなきゃいけないか考える。
そして階段を初めから一段一段昇るように、そのギャップを埋める勉強をしていく。
初めから頂上しか見なかったらいずれ転ぶよ。
229大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:54:57 ID:H9T/HNOfO
>>226
学歴詐称乙w
掲示板で嘘ついて馬鹿じゃないの?w

たとえ本当だとしても頭悪すぎ
230大学への名無しさん:2006/01/03(火) 08:04:39 ID:I+ZzUhZ7O
>>226
旧帝医大生さん、証拠うpしないの?
231大学への名無しさん:2006/01/03(火) 19:17:36 ID:bOGHh74YO
生物の理系標準仕上げれば駿台ハイレベル模試で偏差値どれくらいまでいけますか?
232大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:24:56 ID:I+ZzUhZ7O
まず理標を完璧にしろ。話はそれからだ。
233大学への名無しさん:2006/01/05(木) 14:23:09 ID:zt63c6kGO
完璧にしますた。
何すればいいですか?
234大学への名無しさん:2006/01/05(木) 16:20:00 ID:6lU8DwQFO
>>233そのあとは嘘つきをなおすことだな
235大学への名無しさん:2006/01/05(木) 17:52:42 ID:3bROfN0EO
高一なのですが、鎌田理論は高一からできますか?
236大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:50:19 ID:C0rbyD9c0
嘘つきをなおしました。
何すればいいですか?
237大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:03:26 ID:6lU8DwQFO
>>236
それが嘘
238大学への名無しさん:2006/01/06(金) 07:46:59 ID:ZonO6KOK0
>>235
答える側のことを考えて質問できない君には無理だよ。

高1なのはわかったが、お前の学力はどうなのか、今まで何か参考書をやったのか、
とか書かないとわかるわけないでしょ。少しは頭使いさいよ、もったない
239大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:33:15 ID:vW/dqcQbO
生物のセンターはこれだけ!とおもしろいほどは
内容違いますか?
240大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:41:02 ID:xmipRuewO
>>238
長文書いてまでつまらないこと書かなくていいよ。

>>235
鎌田やるなら一通り教科書読んでからやるとよい。
無理ならはじていとか大宮
241大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:37:22 ID:iK0X9+ON0
ko
242大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:52:57 ID:OX7woZ+d0
>>240
こいつにとって3行が長文なんだ・・・
なんかすげーな・・・
もう少し本読んだ方がいいよ?

あっ、長文ごめん
243大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:19:58 ID:BUly4Z04O
>>242の必死さにワロタ
晒しage
244大学への名無しさん:2006/01/08(日) 08:28:00 ID:COGQV4VFO
>235
俺は理転して最初にそれやった。分圧とか一部はその本じゃわからなくて予備校の授業で理解したが、たいていその本でマスターできた
まぁ>240さんの言うようにすればいいかな
245大学への名無しさん:2006/01/08(日) 08:30:22 ID:COGQV4VFO
>239
そりゃかぶるところも多いだろうけど、そうでないところも結構あると思うよ
246大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:42:15 ID:QiItJA5m0
物理と化学の問題集、参考書を選ぶのに迷っているんですが皆さんのお勧めのを教えてください
ちなみに自分の偏差値は47ぐらいです
247大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:39:35 ID:JW2MvqZjO
重要問題集は
重要な箇所が少し
抜けてる感じがするし
(問題の質が微妙)
解説も少ないから
理標の方が、いい気が
するんですが、どうなんでしょうか?
248大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:32:09 ID:xegpBQxyO
理標と標問の話題が多いけど、基礎問題精講も良書なんだよね?
249大学への名無しさん:2006/01/09(月) 17:17:00 ID:4s5mSMg50
基礎製鋼だけだと穴が多すぎるのが難点。
250大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:20:00 ID:xWrMdYDG0
確かに単独では問題数少ないけど、標問等へのつなぎとしては必要十分。良問多いし。
問題読んですぐ答え浮かぶようなレベルの問題に時間かけたくないしね
251大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:30:34 ID:xU2uy2/vO
>>246
物理
参考書 エッセンス
問題集 重問、セミナー(地味に良書)
化学
参 鎌田理論、鎌田有機、福間無機
問 重問

参考書と演習は平行で。実際これと志望大の赤本でどこにでも受かる材料は十分揃う。
あとはいかにちゃんと自分のものにするかだと思う。出来る人から言わせればこれでもオーバーワークって言われそう。
漏れはこれで京大医受かりました
252大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:35:28 ID:82uq9Nx5O
お前いい奴だな
253大学への名無しさん:2006/01/10(火) 11:56:30 ID:0x/Hd5LB0
化学の理標を持っているのですが、基礎からやり直す事にしました。
偏差値は52程度です。
鎌田理論→理標
基礎標門→理標
どちらがいいのかな?おねがいします。
254大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:13:53 ID:xU2uy2/vO
ある程度分かってるのなら、問題解きながら参考書に戻るのが一番効果的で早いと思う。わかる と 解ける をうまくリンクさせないと
255大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:10:59 ID:hGrEZR6X0
>>253
基礎標問ってなんだ?基礎精講のことか?それなら基礎精講→標問って薦めるが、
理標を持ってるのか。

理標って問題Aは基礎だよ。化学の基礎ではなく、受験の基礎だけど。
だから、あなたの言う基礎が受験の基礎なら理標一冊をきっちり仕上げることを薦める。
化学の基礎からやり直したいなら鎌田→理標を薦める。
ちなみに基礎精講は受験の基礎だからその後理標をやるのはあまり薦めない。
問題Aが被っちゃうからね。

まぁ、偏差値52あるなら理標一冊きっちり仕上げることを薦めるよ。
化学の基礎は確実に出来てるからね。受験の基礎を固めることを薦める。
そのあと標問やら新演習やらをやればいい。もうこれで化学はバッチグー。
256大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:46:27 ID:crGNamlkO
お二人ともアドバイスありがとうございます。   あら、基礎標問ではなくて基礎精講でしたね。紛らわしい書き方をしてすみませんでした。 すごく参考になったよ。
257大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:00:06 ID:9cqy0lTGO
センターで生物がいるんだけど理標と100選だけで8割取れるかな?
258大学への名無しさん:2006/01/11(水) 05:05:16 ID:/W/XTxiE0
余裕で取れる
259大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:17:54 ID:XTs98YMxO
化学で二見の化学問題集(ハイクラス編)って言うのあるけどレベル的にはどのくらい?
現役で早計&北大志望
260大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:27:46 ID:JoXMgGDS0
二見ハイは東大京大東工大志望者の為の参考書じゃないかと。北大志望にはオーバーワーク。
261大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:02:15 ID:b8PD7LuYO
レスサンクス

北大の過去問ではコンスタントに8割以上取れるから
ふつうの問題集だと飽きるかなぁと思って聞いてみたんだけど
どんな問題集がいいんだろ?
もちろん早計の方も入れて
262大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:37:50 ID:GP9OqQtN0
基礎精講→標準精講、DO3冊の学習予定ですが、この5冊やればこちらで評判の「理標」はしなくてもいいかな?
263大学への名無しさん:2006/01/13(金) 05:58:01 ID:gvzUFv+x0
>>22
三国先生が亡くなられたとはな。

264大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:41:43 ID:O2P8L8u/0
>>262
釣り?
265大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:32:26 ID:NWhviVUC0
>>261
他の教科に時間をまわすことをお勧めする。あるいは標問だったら1ヶ月で仕上がるので良いんじゃないかと。
>>262
それでいいと思うよ。まぁ鎌田有機より有機演習の方がいいと思うけど…
266大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:47:03 ID:WDOtV86WO
高橋の電磁気ってどうですか?
267大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:58:12 ID:rHT8aKNxO
>>262
基礎、標準→理標
268大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:59:37 ID:rHT8aKNxO
↑基礎標準の代わりに理標ね。
269大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:59:46 ID:6nKwl4yT0
たかが理表か性交かで議論するとは
レベルの低いスレですね〜
270大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:12:23 ID:RBGwbdCHO
がんばる!
271大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:27:05 ID:U4L2KZkfO
>>269ちまちましたとこに目をつける器の小ささが目立つお前がな。
272大学への名無しさん:2006/01/14(土) 18:08:23 ID:RBGwbdCHO
ムシしなきゃいけません!
273大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:10:29 ID:I5MbTEWE0
で、結論はどっちなの?
理標?
それとも基礎精講→標準精講?
274大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:12:32 ID:sM/LNYw3O
解説見てみて自分にあってそうな方でいいんじゃない?
275大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:12:21 ID:b5BF8/tY0
駿台の講師って駿台以外の出版社から良書だしすぎwww
へんなの
276大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:16:12 ID:ZFyiow4rO
旺文社と駿台は繋がってる
277大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:22:06 ID:sM/LNYw3O
参考書一冊を完璧に仕上げるってすごい大変だと感じてきた今日この頃。
278大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:11:01 ID:B8NFvI7dO
生物についてなんですけど
セミナーとリードってリードの方が網羅度が高いんですか?
279大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:53:29 ID:YHzsraX20
>>278  生物総合スレ■12 でどうぞ。スレ違いです
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134391273/1-100
280大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:57:13 ID:YHzsraX20
>>273 理標に一票!!
理由・解答が別冊だから解いたあとで見やすい。
  ・大問数はほかの問題集に比べて少ないが1つの大問の中で基礎から応用まで勉強できる
281大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:06:30 ID:Lv+XCCSh0
理標やった方が成績が安定すると思う。
282大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:02:57 ID:K3R5slXKO
上げ
283大学への名無しさん
上がる