【河合】阪大即応オープン【Z会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
阪大スレだけなかったのでたてときました。
明後日に向けて気合い入れていきましょう〜!
俺は歯学部志望です。
2大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:31:10 ID:gfQfV8KtO
2
3大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:31:39 ID:8W7q06d40
3とれたのでA判定!!
4大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:46:29 ID:w4/nWOANO
がんばろー
5大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:59:42 ID:XOxf7bljO
5げっと。理学部化学科脂肪
6大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:02:49 ID:D9/F1uGqO
北大医学部志望だけど、
Z会料金で受けられるので腕試しに受けてみます。
7大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:04:16 ID:XOxf7bljO
Zは去年やっててよかった。でなければバカ教師に従っていたからだ
8大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:07:35 ID:FZlV+SyQ0
物化何出ましたか??
範囲だけ教えてください。
9大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:14:21 ID:NrAfbuYI0
オープン申し込みし損ねたんだが問題を手に入れるにはどうすりゃいい?
金払えば貰えるだろうか
10大学への名無しさん:2005/11/12(土) 08:23:16 ID:ZI7E5JhR0
前日あげ
11大学への名無しさん:2005/11/12(土) 08:57:36 ID:4cvbMZNBO
>>8
ネタバレやめれ。
12大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:38:16 ID:6smXZyGbO
別に範囲ネタバレよくないか?
13大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:37:46 ID:JfveUHwQ0
理学部化学科志望。
実戦で失敗した数学と物理を何としても獲る!!
14大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:04:13 ID:s4U8+mzlO
さぁがんばろう
15大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:56:54 ID:kDUgVNeF0
物化の範囲ネタばれお願いしますm(__)m
16大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:45:54 ID:s4U8+mzlO
>>15不安なのは俺も一緒やけど自力で玉砕しようや!!
17大学への名無しさん:2005/11/13(日) 07:43:23 ID:Lk6KS0XcO
>>15
ネタバレしてうけるくらいなら最初からうけんな
18大学への名無しさん:2005/11/13(日) 07:48:23 ID:Q9+SJv6yO
ファイトーー!(*´ω`)乂(´ω`*)イッパーーツ!
19大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:58:38 ID:HO9WtwTa0
まだ地域によって受けてない人いるかもしれないから何出たかは隠すけど
物理の3番でほぼ全滅した俺が来ましたよ
20大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:01:23 ID:HO9WtwTa0
ってか、名古屋地区は先月だったはずだがまだやってない地区あるのか?
21大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:11:21 ID:Q9+SJv6yO
札幌今日だった。
英語時間足りないorz
22阪大イチロー:2005/11/13(日) 21:28:50 ID:pBqYAt/O0
ってかネタばれに頼ってOP受けて、A出したり、名前載せてるやついると思うと笑えてくる・・・ww
皆さんどうでした〜〜???
23大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:11:17 ID:HO9WtwTa0
>>21
他大学志望で対策全くしてなかったから
Aの文章全く読まずに予想で解いてしまったorz
24大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:14:29 ID:JMOmcwr80
数学の最初の問題で、注意書きの意味が良く分からず
悩んで無駄に時間消費。
結構簡単といえば簡単だったのに解けずに悔しい
25大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:56:51 ID:rQuMaWz6O
数学はどの問題もワンポイントがあって簡単そうに見えるけどかなり手強いと思った
化学は比較的楽
物理は3は確かにやや難生物どうだったんかなぁ?解いたけどやっぱ阪大生物むずすぎ。物理に変えて大正解!
26大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:57:07 ID:Rmb4odIYO
4番の1で計算ミスったんだけど(導出方法は回りくどいが合ってるはず)
部分点あってもごくわずかかな?
27大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:57:33 ID:FzKIoymc0
>>22
それは医学部の話だよね?
ごほうびもらえるじゃん
28大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:02:33 ID:Q9+SJv6yO
>>23
英語は難しいというより時間が足りなかった気が・・・。
俺も他大学志望だけど、
和文英訳が出来なかったな。

>>25
全体的に良問だった気が。
29大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:05 ID:HO9WtwTa0
>>25
何をすればいいかは分かるのにどうすれば分からないのとかたくさんあったね。
完答出来たの2だけだった。他は全部最後が分からなかった。

>>28
初めての自由英作にかなり時間喰った。。
70文字って書き始めは多すぎるように感じるけど書き終わると少なすぎるように感じる。
30大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:20 ID:sPK129n30
数学100切るというおそまつな結果・・・
31大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:36:24 ID:Q9+SJv6yO
>>29
京大志望?
俺は北大志望だからどちらかというと
自由英作文の方が慣れているかも。
32大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:49:13 ID:ODcJnGEK0
英作(自由)は英語にしやすい簡単な単語で作れる話をでっちあげれば楽
英作(課題)の方はどっかでみたような表現ばかりのような(ry
33大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:54:51 ID:Rmb4odIYO
>>31
名古屋大学
名古屋は長文・長文・文法・英作の流れだから正直今日の模試はビビった
34大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:26:28 ID:c1ogYPaQO
>>32
阪大の英訳は日本語が難しいね。

>>33
名大かあ〜。
合格出来るよう頑張ろうぜ!
35大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:31:38 ID:S2CBY10h0
もうこの時間には阪大本スレにもこっちにも人いない?
36大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:40:24 ID:Q9AO/xbb0
法・人間・経済の模試を受けたけど
数学は強いけど英語・国語が弱い人間が多いようだった
数学は簡単だったと言ってる人が沢山いたけど
英語・国語の後は見当違いの解答をあたかもそれが正しいかのように
声高に言っている人間が多かった
まあいずれにしろ数学0点の漏れよりは良い判定だろうけどね

どうでもいいけど、阪大を本気で受ける人はこんな文章でも
英訳できるのかな・・?
37大学への名無しさん:2005/11/14(月) 09:23:43 ID:w/m++mn2O
25です
僕は北海道在住阪大医志望者ですが言わせてもらうと昨日のはみんなが言うように良問ぞろいだと思います。というより実際本番も全教科あんな感じだと思います。ただ数学はもっとムズいと思いますが…北大の数学っぽかったですネ
残り時間少ないですががんばりましょう
38大学への名無しさん:2005/11/14(月) 14:04:27 ID:AgeBEWML0
昨日オープン受けたんだけど、自分が京大より阪大向きな気がしてきた。
単に問題が簡単だった気もするが。
文系数学はTは領域は求めたんだけど、図に書くときミスったのが痛い・・でも確率のところは領域ミスっても完璧にできてよかった。
Uはベクトルで解いたんだけど、途中で計算ミスしてたようだ。Vは典型問題で簡単。
英語はTは構文完璧に取れて簡単。Uは記号だけ死んだ。Vは適当。英作は簡単。
国語はまあ、別に難しくなかった。
阪大系の問題って初めて解いたけど、京大志望の人は対応できそうだね。
39大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:03:40 ID:c1ogYPaQO
>>37
北海道在住で阪大医か〜。
凄いな、頑張れ〜!

>>38
やっぱ俺は北大向きだというのがわかった。
阪大と北大は英語の時間は同じなのに、
記述の量は阪大の方が倍近くはある感じがした。
40大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:23:42 ID:Lidrvd0Z0
>>37
数学だけ1年分解いて対策したんだが、
2000年が簡単だったんだろうか。。
ほぼ完答出来てしまい、なめてかかって死んだ。あ、理系です。

>>34
そちらこそ、健闘を祈るばかりです。
41大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:55:10 ID:Gg9ud1ZN0
ホント、数学簡単そうに見えて意外と大きなヤマがあったりするんだよね。
解答読めば、ああそうかって納得できるけどあれを解けきれる人は結構学力あると思う。
俺も詰めが甘くて結局半分ちょいしかないと思う。
あの問題作った先生知ってるけど、さすがベテランだなと思った。
42大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:00:14 ID:p4Ml1iwV0
文系数学は2もんはくそ簡単だったよな?
43大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:01:08 ID:MGZD/sDX0
というか阪大自体が医学部除いてクソ簡単だから
44大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:07:32 ID:Q9AO/xbb0
文型U(法・経済・人間)の漏れの出来具合(&感想)
数学 T 計算ミスで Y^2<=1/2(5-x) という恐ろしい式になり撃沈(対数でミスるなよ漏れ)
   U (1)の第1項目だけ解答(しかも計算で)
   V ・・・・
英語 T 2つ目の文の繋がりがイマイチつかめない・・・
   U 単語を知らず撃沈
   V 話をでっちあげて解答
   W 過去問に出てきた表現が出てたので解答できた
国語 T 漢字は完璧、記述は見当違いの解答ばかり
   U 「襷」「熨斗」なんて読めません
   V 可も無く不可も無く・・・

自分の身のほど知らずさを思い知りました・・orz
45大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:30:51 ID:D5bbdDQg0 BE:307807875-#
>>43
医学部って、問題ちがうん?
46大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:49:00 ID:mUlKKS+cO
いや同じ。医学部以外はまぁ簡単だよね。医学部以外の学部は定員多いから
できるやつは京都とか東大うけるし。

それにしてもいい問題だったな〜解答もわかりやすいしためになる
理系数学は体積の最大値と最後の整数問題の論証で差がつきそうだね
体積の問題とけたやついる?
47大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:05:36 ID:RVs77f5I0
問題の話をしてるのに43はなにかを勘違いした模様
48大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:13:52 ID:8S/8oAcmO
>>46
河合とZ会の模試だからな。
答案返却時に添削問題が配られるはず。
49大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:19:03 ID:x2CVxp310
マジで?
50大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:24:40 ID:8S/8oAcmO
>>49
英語・数学・国語、大問一題ずつ程度だけどね。
51大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:39:42 ID:x2CVxp310
すげぇw
オープン、初めて受けたからなぁ・・・
52大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:45:56 ID:GkfyCMX40
Yゼミ2005年入試合否調査結果http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより

☆:合格率50%ライン(分布より推定)
A:合格者平均偏差値

_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76京大工(前)
合・・_・・_・・_・・_・1_・・_・6_10_11_15_14_10_・4_・2_・・_・1
否・・_・・_・4_・3_10_13_16_20_14_13_・7_・1_・・_・・_・・_・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・A65.0

_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76東工大工(2〜6類)(前)
合・・_・・_・1_・2_・4_15_23_33_26_22_・9_・3_・2_・・_・・_・・
否16_11_18_41_30_46_35_30_・8_・4_・2_・・_・1_・・_・・_・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・A61.6※各類の合格者数と平均偏差値から算出

_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76阪大工(前)☆
合・・_・・_・1_・2_・7_10_20_20_15_・8_・4_・1_・・_・・_・・_・・
否・5_・8_・8_・8_19_12_19_10_・5_・2_・・_・・_・・_・・_・・_・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・A60.3

_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76名大工(前)☆
合・・_・・_・1_・1_・7_13_16_14_16_・6_・・_・・_・・_・・_・・_・・
否・1_・7_・8_10_14_14_・7_・4_・4_・・_・・_・・_・・_・・_・・_・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・A59.7

_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76東北工(前)☆
合・・_・3_・2_・5_・9_22_31_28_11_・6_・4_・・_・・_・・_・・_・・
否・9_11_15_24_22_26_15_・9_・6_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・A59.0

受験の参考にして下さい
53大学への名無しさん:2005/11/15(火) 08:23:44 ID:tCjk4uCiO
生物の酸素の解離曲線の問題で、右端の結合度の値は絶対96%だと思うんだが…
リードαで同じような問題やった時だいたい95%って思って読んだけど解答は96%で計算してたのに。
今回もどう見ても95より96に見える…
54大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:34:13 ID:PLRvKYh00
数学の体積の問題は解けたらかなりの学力があると思う。
てか超人?
あと物理の1の遠心力の問題と2の干渉の問題の最後の計算は、
複雑すぎだろ?あんな計算がすらすらできるやついる?
物理は平均低いと思われる?
55大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:22:21 ID:TnhLnzFGO
数学の体積答えだせたやつは鬼。多分答えだせたやつはほぼ皆無だと思われる。
物理の力学は俺いっつも簡単なとこしかとかとかへんから難易度よくわからんけど
波動の最後は計算自体は複雑だけどただの機械的計算だから根気よくやれば答えでるよ。
平均は40くらいやと思う
56大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:24:50 ID:TXx3y/XN0
物理ってどの問題も最低2点はあるよね?
57大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:37:01 ID:TnhLnzFGO
多分ある。でももしかしたら波動のいくつかは1点かもしれん。
58大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:42:39 ID:LDYhZXMU0
【出世】

『東証一部』上場企業社長排出ランキング

__社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大・・・135・・・・15258・・・・・・・・・88.5
慶應・・・183・・・・28112・・・・・・・・・65.1
京大・・・・60・・・・13099・・・・・・・・・45.8
一橋・・・・17・・・・・4708・・・・・・・・・36.1
早大・・・110・・・・38131・・・・・・・・・28.8
東工・・・・14・・・・・4955・・・・・・・・・28.3
東北・・・・21・・・・10671・・・・・・・・・19.7☆
大阪・・・・22・・・・12230・・・・・・・・・18.0☆
名大・・・・16・・・・・9818・・・・・・・・・16.3☆
成蹊・・・・12・・・・・7818・・・・・・・・・15.3
九大・・・・17・・・・11689・・・・・・・・・14.5
神戸・・・・17・・・・12216・・・・・・・・・13.92
北大・・・・15・・・・10820・・・・・・・・・13.86

※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
59大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:43:12 ID:LDYhZXMU0
【出世】

週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大☆
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大☆
60大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:43:55 ID:LDYhZXMU0
東名阪サンバルカン参上!! +      
           ∧_∧        ∧_∧ 
   +    * .( ´∀`)   *   (´∀` ∩     +
         ⊂  阪 ノつ.∧_∧ ⊂ 東北ノ
          / ゝ ) ( ´∀` )  ,( ヽノ   *
 *      . (_(__) (  名 ノつ し(_)           +
               /ヽ ヽl⌒l
        +      (_ノ∪_)     *    +
+                   +      
       +
                           +

 我らは東名阪!! 東名阪あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!
61大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:34:27 ID:5SKYC7rHO
流れを止めるようで悪いが、物理・化学はかなりかんやと思うで。特に阪大化学はあんなもんじゃないし。
62大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:20:39 ID:wdTFdMie0
>>61
聞いてたより簡単に感じたのは自分の実力がついたのかと思ってました。
そうですか。すいません。
63大学への名無しさん:2005/11/16(水) 12:41:40 ID:f1PWYSBf0
簡単か。おれは化学でチオシアン酸カリウムの問題は意味さえ理解
できなっかたが**。
阪大薬志望なのに6割しかない。やばいですよね。みんなの化学の点数と
志望学部を教えて?????
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65大学への名無しさん:2005/11/16(水) 16:34:40 ID:A0JTxo6DO
俺は工で物理七割半、化学七割、数学二完半、英語自己採点不可。
66大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:47:42 ID:wdTFdMie0
俺は理志望で物理6割半、化学6割、数学6割、英語知らんがな。
67大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:50:54 ID:iUINYZSi0
俺は薬だが5割位しかね〜よ
68大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:56:53 ID:cEN6U30LO
医志望です
物理7〜8割
化学9割弱
英語・数学は7割いったかどうか…この二つは結果待ち 何とも言えない
69大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:08:55 ID:jyi4itjDO
>>67
俺も
70大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:21:57 ID:Nv54ZrKIO
平均予想
英70/150 93/200 数75/200 物40/100 化37/100

予想基準
理A375B350/700
工A325B300/650
薬A390B365/650
医A450B430/600

自分は薬or工志望
71大学への名無しさん:2005/11/17(木) 17:12:13 ID:dOXG7OmA0
ちなみに去年のおれの点数
英語95/150
数学90/200
理科95/200
くらいで総合偏差値60で薬学部が
BとCの境目だった希ガス。まあ
去年がむずかったからな。でも予想基準は
もうちょい低いと思う。どうかな?
72大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:18:07 ID:Nv54ZrKIO
>>71
そうなんか。俺は去年受けてないからあくまで予想

じゃあ医以外はだいたい上に書いたやつマイナス30くらい、医はマイナス15くらいかなあ
73大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:09:32 ID:gGlNRyQ5O
東大オープンともかぶってたからな
74阪大イチロー ◆Vt65ByNwpQ :2005/11/18(金) 17:22:34 ID:6EJhuigq0
僕は数学5割くらい、物理5割、化学7割、英語採点不能
と、工学志望ですわ。
平均点
数学:200中70
物理:100中40
化学:100中35
英語:150中60
と見た。
75大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:58:49 ID:igtUlw3o0
test
76大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:59:33 ID:igtUlw3o0
test
77大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:11:44 ID:uA/sUK6x0
あげどぷら
ぼl るるぼ
がりとTあ
どゅんすじ
ろさ  とえ
 っ
 く

あきばてし
ぼたいいつ
がいすひり
どはうれょ
ろんひいう
 のれ ほ
うい ぞ
     ん
78大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:43:07 ID:I55yOn450
フランツフェルディナンド、U2
79大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:47:31 ID:gGZ65WrYO
あげ
80大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:32:41 ID:DJfit15M0
保守
81大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:43:59 ID:BeuUHiHNO
スクーリング受けに行く奴いる?
82大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:36:59 ID:wuk62q6x0
それ関東でもやってるの?
83大学への名無しさん:2005/11/28(月) 07:10:08 ID:DHaGY8IyO
知らんが、オレは模試うけたときに申し込みの紙もらったけど。
84大学への名無しさん:2005/11/29(火) 09:50:54 ID:bz1sNyTjO
返却まだー?
85大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:18:31 ID:R7ZqJrcg0
mada-
86大学への名無しさん:2005/12/06(火) 20:54:10 ID:c9ZFnaJ8O
返却開始age
87大学への名無しさん:2005/12/06(火) 20:54:29 ID:qaFI64M50
うそこけ
88大学への名無しさん:2005/12/06(火) 20:56:58 ID:c9ZFnaJ8O
阪大スレの住民が言ってたお
89大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:34:15 ID:oKB4ruVp0
来週の月曜返却らしい
90大学への名無しさん:2005/12/09(金) 12:56:49 ID:yX/vHfut0
小1女児の下着盗撮の阪大生逮捕 (2003/7/19)

 十九日午後五時ごろ、奈良市南京終町、ジャスコ奈良南店のゲームコーナーで、
同市内の大阪大基礎工学部四年の男子学生(23)が、小学一年の女児(6)の
下着をカメラ付き携帯電話で盗撮しているのを近くにいた人が見つけ、奈良署が
県迷惑防止条例違反(盗撮行為)の現行犯で逮捕した。
 調べに対し、大学生は「バカなことをしてしまった」と容疑を認めているという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news004.htm




              ロリコンきもい
91大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:25:06 ID:B/NvVusg0
阪プレかえってきたけどしんだお
92大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:31:20 ID:Rv01GPRy0
理学部で成績優秀者欄に名前が載ったけど、医学科だとD判定。

医学科は鬼だなwwww
93大学への名無しさん:2005/12/10(土) 19:23:47 ID:SPKauN4TO
>>92
やっぱだいぶ違うんだな。
医学科は満点600だけど何点で名前のるん?
94大学への名無しさん:2005/12/12(月) 12:43:47 ID:MbhB6VlI0
返却日age
95大学への名無しさん:2005/12/12(月) 13:31:51 ID:gxjPbkUrO
俺は明日河合にとりにいく予定
96大学への名無しさん:2005/12/12(月) 14:45:22 ID:Ni41DC50O
図書券がついてきた
97大学への名無しさん:2005/12/12(月) 15:32:16 ID:Wnq2bFjJO
貰えるのは図書券じゃないしww
98大学への名無しさん:2005/12/13(火) 10:25:19 ID:l6MYsyZd0
基礎工システムで名前載ってた
99京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2005/12/13(火) 12:15:33 ID:qdKatr250
阪大実戦受けたんだが、阪大実戦のスレが無い…。
明日ぐらい学校で帰されるんだろうが…。
100大学への名無しさん:2005/12/13(火) 15:42:44 ID:SyM1zdgPO
医学科まじきびしい…シーはいくかと思ったけど
101大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:58:52 ID:J/VdtWSO0
っしゃ、名前のったのった
102大学への名無しさん:2005/12/14(水) 00:58:46 ID:HqQkQTo3O
俺も結構上位で載った〜 当方文系
103京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2005/12/14(水) 18:47:39 ID:HH3ncJ5l0
今日阪大実戦帰ってきた。
数学と工学部某学科で乗ってた。
104大学への名無しさん
さすが京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6

クオリティタカス