【一生】関西大学23【愛してるぜ…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
870大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:48:36 ID:RNT/groUO
うちの兄貴 この時期で3教科の偏差値36で絶望的だったがA日程で受かってやがったぞ(^_^;)しかも法学部。ちなみに言っておくがネタじゃないぞ
871大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:55:41 ID:Wf6MsViO0
>>870はスルーで
872大学への名無しさん:2005/12/11(日) 02:16:39 ID:aGBajc7V0
今からやるとすれば
・勉強した範囲は数Tと数Uの一部だけで
 あとは学校で習ったきりで触れてない数学

・ゼロからの政治経済

どっちがいいかな。
数学はやればこなせるで、政経は3年で教科書の途中まで履修した。
やヴぁいよ、切羽つまってるお・・・
873大学への名無しさん:2005/12/11(日) 02:25:08 ID:VMMVqgFO0
>>871
うちの先輩も偏差値37か38くらいで卒業前に関大法学部受かってたよ☆
だから私もがんばろー


私偏差値37
874大学への名無しさん:2005/12/11(日) 02:40:35 ID:dB2lvS/EO
>>862 ありがとうございます
30分以内ですか。十分ですね。
淡路駅周辺で下宿している学生さんは少なめなんですか??
875855:2005/12/11(日) 02:42:56 ID:XaW3QmY20
>>862
20分ぐらい
876855:2005/12/11(日) 02:43:29 ID:XaW3QmY20
>>874
俺はまだ発見したことない
877大学への名無しさん:2005/12/11(日) 03:43:52 ID:GVj9a8Di0
>>872
政経にきまってる。
関大レベルなら1ヶ月もあれば、9割レベルに到達するよ。

数学はやっぱり場数をこなさないと安定しないよ。
センターはどんぐらい取れるの?
IAIIBで7〜8割なら数学でも望みあると思うけどね。

878大学への名無しさん:2005/12/11(日) 04:58:01 ID:qm/vp1ccO
関大の現代文対策で何かしておくべき事はありますか?
879大学への名無しさん:2005/12/11(日) 09:12:33 ID:cdXhl/7S0
世界史、Z会の50題やってセンター過去問やったら
それなりに点数取れるかな?

倫理と政経も現役時代やってたけど、結局学校じゃ教科書全部終わらなかったから
独学でしかも今から覚えられる自信が無いorz
880大学への名無しさん:2005/12/11(日) 09:56:56 ID:bNwC72gWO
選択科目難化しねーかな。あの問題で差つくのかよ…
881大学への名無しさん:2005/12/11(日) 10:05:15 ID:g8VJLdV10
>>867
ハンドブックと政経問題集。後は、過去問とか模試とかから用語拾ってる。
882大学への名無しさん:2005/12/11(日) 10:29:17 ID:Jd8PfcZN0
>>881

俺も9割とりたいんで政経問題集頑張ってみます。
ありがとうございました。
883872:2005/12/11(日) 13:24:25 ID:aGBajc7V0
>>877
センター試験受けないから何割取れるかわからないけど
7、8割なんて絶対に取れないよ・・・
今から政経に乗りかえるべきかな
1ヶ月って毎日何時間くらいで9割になるの?
884大学への名無しさん:2005/12/11(日) 13:55:04 ID:GVj9a8Di0
>>883
センター数学で7割無理なら文系数学はやめた方がいいねw
おそらく間に合わない。

>>881さんの方法でいいと思うよ。
俺は畠山爽快講義(2時間)+やった範囲の問題集(1時間)
って感じで1ヶ月ぐらいで9割いったよ。
できれば、代ゼミHPから政経過去問全学部分DLしてこれも平行してやるといい。

迷ってる暇あるなら一刻も早く政経始めるべし

>>878
過去問。

>>879
世界史はそれでいいと思うよ。あと関大の過去問もね。
でも政経と較べると暗記量が全然違うから、どっちも0からやるなら政経のが安全かもね。
885872:2005/12/11(日) 14:20:27 ID:aGBajc7V0
>>884
わかった、ありがとう
今から数学の鍛錬器具の一切を手放す
本屋にそのほんあるか見てくる
886大学への名無しさん:2005/12/11(日) 15:30:31 ID:O4BaksdiO
英語の試験時間教えてくり1:30もかかってしまった(´;ω;`)
887大学への名無しさん:2005/12/11(日) 15:52:18 ID:5LPiRoCNO
>>886
英語は90分だから丁度だね
ただ見直し&余分の時間として10分はキープしたいから
80分を目安にすればいいと思う
888大学への名無しさん:2005/12/11(日) 15:57:52 ID:HH6Bhc/VO
去年は文学部かなりボーダー低かったけど今年は上がるかな?他の学部はどうなると思います?
889大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:24:40 ID:t3SAV5SM0
選択科目で必死こいても差ぁつくわけねーやん
関大は英語と古文で差つくんだよ
890大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:37:26 ID:5LPiRoCNO
現代文の記述のコツみたいなのって有りますか?

あと古文現代訳は意訳せずに直訳でいいですか?
891大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:49:32 ID:w10mtsYEO
現代文の記述って配点はどのくらいですか?
892大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:17:36 ID:O4BaksdiO
>887 丁寧なアドバイスありがとうございす☆現在六割しかとれてないことに焦るばかりです‥関大の方ですか?(´・ω・`)
893大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:32:39 ID:ls6cf/Yo0
>>887
>>892
ヒント:マークシートにマークする時間
894大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:23:48 ID:q2Z1hqzsO
つか、推薦で近大うかって一般で関大受けるつもりなんだが、英語ができない(:_;)なにかコツとかいい勉強方ありますか?
895大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:29:55 ID:uAThmKUS0
>>894みたいな馬鹿がくるから関大のレベルが低下する
896大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:35:07 ID:OBwL6GM40
レポート出てるから自分の事で精一杯
897大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:39:28 ID:q2Z1hqzsO
たしかに俺はバカかもしれないが、今必死で頑張って関大目指してるんだ。お前にそんな事をゆわれる必要はない。俺が関大受かったら俺の頑張りの成果じゃないか。
898大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:41:29 ID:q2Z1hqzsO
なぜ俺の事をなにもしらないお前に俺みたいな奴が関大のレベルを下げてるなんてゆわれないとダメなんだ?お前は何様だよ。
899大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:45:21 ID:2aVMzg5HO
900大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:49:24 ID:uAThmKUS0
以後はまず改行をおぼえようね^^
901大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:03:04 ID:qm/vp1ccO
>>897-898
2chへようこそ
902大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:11:04 ID:uAThmKUS0
★裏2ちゃんねるで関大入試裏情報掲載中
★表には出せないので、まずは下記方法で裏2ちゃんねるに飛んでください

1.書き込みの名前の欄に fusianasan と半角で入力する。
2.E-mail欄に、自分の年齢を正確に入力。
3.内容に ”裏関大入試” と入力し改行。
4.続けて裏情報を知りたい入試方式を正確に入力し改行。
5.続けて裏情報を知りたい科目名を正確に入力。
6.「書き込む」ボタンで投稿。
7.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK。

注意:情報を正確に入力しないと裏関大入試には絶対に繋がりませんよ。
備考:家庭の電話やADSL回線よりも、企業や学校の専用回線やCATV回線からの方が
   サーバートラフィックの都合上つながる確率が高いですよん。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に開発されたシステムなんだそうです。

903大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:13:25 ID:93WlnH9zO
関大の過去問の地理で7割りとれる人いますか?自分は毎回模試で65くらいあるんですが関大の地理では50点ぐらいしかとれないんですけど、
904大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:40:44 ID:HH6Bhc/VO
一般前期よりも後期の方がやはりむずかしくなるんですか?
905大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:03:08 ID:Wf6MsViO0
同志社第一志望だったが、関大に志望変更。
あんな人殺しがいるような大学に行ってられるか!
906大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:09:54 ID:ogKw/Ns0O
>>905
ちょww
907大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:12:44 ID:G28qzja60
とりあえず次スレは、
もう少しセンスのあるスレタイか、
もう少し実用的なスレタイか、
どっちかにしてくれ
908大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:14:38 ID:U+NTaXVkO
同志社から関大に進路変更する人増えるんかなー?結構困る
909905:2005/12/11(日) 20:14:55 ID:Wf6MsViO0
問題ない。関大の方が近いしな。 >>906
910大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:51:45 ID:UTl89bgIO
そんな単純な理由で簡単に志望校変更なんかせんだろう













と願いたい
911大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:09:35 ID:pvm/T/AbO
関大2002の商の大問1むずくない?
912大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:19:24 ID:xls6lTMFO
>>911その年は全科目大問1が難しいってのか?バーカ
913大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:54:02 ID:cdXhl/7S0
>>884
世界史は現役時代に3年間通してやってた。
ツブシを効かせる為か
自分の高校じゃ3年になるまで倫理政経出来なかったんだ全く(´・ω・`)
英語もあるんでグダグダになりかねないけど
入試までには全部終わるように頑張るよ…orz

>>891
去年のうろ覚えなんだけど、20点位じゃなかったかな?
914大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:03:24 ID:ogKw/Ns0O
>>912
どうした?www
915うんこまん:2005/12/11(日) 22:18:55 ID:xXLVYMIlO
赤本はそれぞれ何割取れればよろしいのでしょうか?世界史・英語・国語なんですけど。
916大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:24:16 ID:RNT/groUO
みんな古文の問題集何使ってる?
917大学への名無しさん:2005/12/11(日) 23:02:29 ID:rQC7u78ZO
っ増進会 古文上達
918大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:47:17 ID:ZtY9F48u0
法学って入ってからしんどいですか?
経済は適当にしてても単位とれるってきいたんですが
919大学への名無しさん
文型は全部てきとーでおk