東大文T2005〜国家中枢を託される若者たち〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2005/11/04(金) 09:39:36 ID:U4BRoynVO
2
3理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/04(金) 09:49:18 ID:HkiT2oDB0
改正のやつ医が祈ってて恥ずかしくないのか?
4大学への名無しさん:2005/11/04(金) 09:54:35 ID:JJ0cl5rJO
この本は真面目にデータハウスの失敗だと思う。

文一は文系最高峰と言えど入試難易度じゃ東大理系の足元にも及ばない。

それを知って発刊に踏み切ったのは、恐らく余程文一合格者がすねてうるさかったからだろう。
『ママ〜、僕も僕も!』
ってね。
5大学への名無しさん:2005/11/04(金) 09:57:57 ID:9M2PJv6aO
何でこんな変な本だしてんのw
募集人数からして明らかに理V>文Tだしぃwww
理V=文Tと思われるのが腹立たしいよw
6大学への名無しさん:2005/11/04(金) 10:03:46 ID:JJ0cl5rJO
文一の方だけ山積みになってるw
売れてない?
7理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/04(金) 10:08:08 ID:HkiT2oDB0
ていうか理Vのほうはもうなくなって文一だけがある
8大学への名無しさん:2005/11/04(金) 10:09:03 ID:GAOuhq+HO
西大和、四天王寺で逝きマスタ
9大学への名無しさん:2005/11/04(金) 10:10:07 ID:5cEdcE+50
>>8
本人乙
10大学への名無しさん:2005/11/04(金) 10:12:35 ID:GAOuhq+HO
西大和と四天王寺は普通に可愛いよ。
離散本の埴輪タソみたいなまがい物とは違うよ!
11理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/04(金) 11:13:41 ID:HkiT2oDB0
機も逸す
駿台のパンフに乗ってるやつのほうがよい
12大学への名無しさん:2005/11/04(金) 12:36:45 ID:LI8ZnPBa0
    ▓       ▓.
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
13大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:36:20 ID:3BSkt3GW0
age
14大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:39:50 ID:WxxdCplIO
東大文Tの頭脳を持ってしても食い止められない借金SPIRAL…、逃げよ><
15大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:40:56 ID:iJwrYzNUO
理Vは本当に天才がうかるとこみたいな感じです。
対して文Tは努力の天才がうかるとこみたいな感じ。
16大学への名無しさん:2005/11/05(土) 02:54:13 ID:LvgnyHa70
激しいコンプに苛まれた。
17大学への名無しさん:2005/11/05(土) 10:23:21 ID:nWka1pgn0
age
18大学への名無しさん:2005/11/05(土) 11:47:51 ID:BimOclhi0
馬鹿じゃないの発行者
理V>I>U>>>文I>U>V
なのに・・・
屑本・・・ホリエモンが買い占めるw
19大学への名無しさん:2005/11/05(土) 12:26:12 ID:mQm9LolE0
叩くなら東大受かってからどうぞ^^
20大学への名無しさん:2005/11/05(土) 12:55:43 ID:jK9SnJmQ0
理一とか理科があるから、英数国ヘボくても受かるもんな〜
21理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/05(土) 13:29:33 ID:bTgQzhoH0
社会は平均30こえるからなぁ
22大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:31:13 ID:ItSJaqLF0
逆に言うと確実性は薄いということか。理系は理科でほぼ受かる。
23理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/05(土) 13:38:27 ID:bTgQzhoH0
妄想乙
文型はgy句点も起こらず順当に受かると
24大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:30:42 ID:SWAHmR0T0
>>20
英数国全部ヘボかったらさすがに駄目だろ。
まあ実際、理科が物凄くできるくらいの奴だったら、数学でも取ってくるだろうけど。
25大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:23:11 ID:nJLdF4Xq0
天下りがしたくてたまらないと言っていた先輩が去年文Tにいきますた。
26大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:42:46 ID:7v1zTtxs0
ここはコンプのおおいス
27大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:50:57 ID:YCOwAUbl0
理系は数式とエロゲでオナニーしてろwwwwwwwwww
東大法は生身の女とやりまくるぜwwwwwwwwww
28大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:59:28 ID:QeW/wIyU0
ここにも理U工作員が紛れ込んでる
29大学への名無しさん:2005/11/08(火) 08:57:35 ID:zA/OZYns0
age
30大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:19:19 ID:8WMdBsq7O
河合塾によると、センターで合格率50%は
 理三>文一>理一>理二>文二>文三
理系の人は誤解しているようですが、文一は理一や理二より上です。
31大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:21:16 ID:FdplaDTVO
>>27
おまえみたいなキモヲタが女を食らうなんて無理だろ夢みんなwwwwwwwwwwwwwww
32文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/11/10(木) 17:23:13 ID:IUit42T/O
理系と文系どっちが上かとか学歴板でやれよ
33大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:26:30 ID:326uHncG0
そもそも文系と理系を比べるのがおかしいだろ
34大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:26:34 ID:YDevRr7X0
>>27
男で文系なんてキモヨタだけだろwwwwwwwww
35理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/10(木) 17:28:15 ID:sskH2j+H0
文一はセンターだけが高いからだめw

36大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:28:50 ID:326uHncG0
>>35
何えらそうに言ってるんだよカスがw
37理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/10(木) 17:30:46 ID:sskH2j+H0
文Tと文Uはセンター3%も違うのに2次は合計はわずか10点の差センター圧縮店も差し引けば
2%もかわらない。
それに対し理TVはセンターで4%差だが2次試験はなんと15%以上の差
こうみると文一はセンターの点だけが高いみかけ倒しといえる

現実は理V>>>理TU>>文T>文U>文Vといったところだろう。


38大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:32:27 ID:syzCdvjQO
大論述とかやってみろよ
39大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:33:07 ID:326uHncG0
>>37
社会2つの論述できないくせに調子のってんじゃねーよ。
40理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/10(木) 17:36:52 ID:sskH2j+H0
理科も数学もできないのに?
41大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:37:01 ID:7VTkZcKn0
文U>>>理T、Uだろ。文Tに喧嘩売るとかアタマ逝っちゃって
るなw 理系は英数国ヘボでも理科さえできればカスでも受かる。
42大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:37:28 ID:326uHncG0
>>40
文系でも数学あるだろカス。
43理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/10(木) 17:37:34 ID:sskH2j+H0
>>38=>>39
よくそれいってるけどそれなら

文型の後期>>>>前期になっちゃうんだなwwwww
44大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:38:37 ID:326uHncG0
>>43
後期試験の話を持ち出すバカ。
45理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/10(木) 17:41:19 ID:sskH2j+H0
後期の大論述できないんだWW
46大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:42:57 ID:326uHncG0
>>45
お前1回仏教の世界でも行って身を清めたほうがよさそうだな。
47文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/11/10(木) 17:54:37 ID:IUit42T/O
このスレは理系至上主義の理3首席2006やその一派と、くだらなくてなんの意味もないおしゃべりをするスレになりました。
48理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/10(木) 17:57:26 ID:sskH2j+H0
じゃあ文型の後期がいちば
んむずかしいということで
49文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/11/10(木) 18:03:21 ID:IUit42T/O
理3首席2006様が言ったことは全て正しいですからその通りです
いいですね、みなさん。理3首席様がおっしゃったのですからこれが真理ですよ
50大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:13:11 ID:Q4ppba2h0
文科首席 ◆MLn8nZbfWA ←一番痛い
51大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:14:28 ID:cdJ4dxrRO
今週の東洋経済に載ってたけど東大法学部の連中が公務員回避してるらしいね。
逆に早稲田が増えてるらしいw
官界の東大在野の早稲田が逆転すんのかな。
まあキャリアは激務だし避けるのも分かる。
52文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/11/10(木) 18:24:21 ID:IUit42T/O
痛いのは百も承知。別に一番痛い僕をたたくスレにしてもかまわないですよ
それにしても官僚の給料が安すぎるのが全ての元凶。官僚の質の低下は国家の衰亡に直接つながるってことをもっと考えてほしい
53大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:33:35 ID:r0Mcs7sM0
文科主席よ。文一以外を受けてくれ。
54文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/11/10(木) 18:38:27 ID:IUit42T/O
叩かれるの承知でマジレスすると、能力のある人間はなるべく文一に行き、官僚になるべき。だから俺は文一受けるつもり。まあ文二(経済学部→経済職)でも特に問題ないらしいけど
55大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:51:13 ID:r0Mcs7sM0
その通り。まあそれはそれで、敵は一人でも少ないほうがいい→文科
主席は文Uを受けなさい、とw 官僚に興味はないんだろ?
56大学への名無しさん:2005/11/11(金) 10:56:40 ID:RoW8Losx0
俺も文一行って官僚になるつもり。
弁護士とかなら無理して文一行かなくても言いし
57大学への名無しさん:2005/11/11(金) 14:58:58 ID:MuBMNgn10
官僚ってそんなにおいしいか?毎日コピーとか雑事のイメージある
5856:2005/11/11(金) 22:43:59 ID:RoW8Losx0
そんなにおいしくないとは思うね、確かに。
まあ東大はいってから考えればいいか。
でも今なりたいのは官僚
59大学への名無しさん:2005/11/12(土) 08:35:08 ID:bLmI7FhmO
官僚なんて単なる事務。
事務なんて単なる雑用。
雑用なんて単なる奴隷。
60大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:33:06 ID:pp2HuBB/0
文一出身の官僚は少なくとも奴隷にはなりません。
61大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:31:59 ID:0ej9qL+z0
as
62大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:35:35 ID:84gl8iv20
■□■受験板避難チャット■□■
旧MSNチャットに残された部屋があるので
とりあえずアプロダにあげておいた。
入室してからでも「オプション」のところで文字のいろとか設定できる。

http://bsf.minidns.net/cgi-bin/upload/source/up0048.htm

居座って自習するもよし、自由に使ってくれ。
63大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:44:35 ID:RIw4bFEeO
何となく官僚になりたい奴が文1行ったって官僚になんかなれないと思うよ
俺文2なんだけど文1で官僚の志望の友達は
やる気といい政治的知識といい半端ないよ
下手な評論家より話が論理的だし
将来どうなりたいかの明確なビジョンをはっきり持ってる奴らが多い
明確な目標がない奴は文2で普通に就職するのが良いよ
あんなのに勝てる気しない
64大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:00:07 ID:SUDIx8Do0
>>63
君、本当は文1じゃないのかい?
いや、何となくそんな気が
てか、文1のヲタってそういうことしてそうなもんで
65大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:03:08 ID:A2WQ70n20
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○合格○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○




おめでとうございます。
これを見たあなたはこれを3ヶ所にコピペすれば確実に合格します
66大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:15:52 ID:lyK29Nxx0
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 が落ちますように
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 が落ちますように
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 が落ちますように
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 が落ちますように
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 が落ちますように
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 が落ちますように
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 が落ちますように
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 が落ちますように


理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 が落ちますように
67大学への名無しさん:2005/11/15(火) 08:53:15 ID:CsFtWCn90
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kanto/tokyo1.html
によれば、センター試験合格者平均点は、東大文1がml=720.1点、東大理1がms=718.8点。
それぞれの母集団よりの標本数はnl=186とns=523。標本(不偏)分散を上記URLの
度数分布表から求めると、それぞれsl^2=774.9とss^2=785.8(sl≒ss)である。
以上のデータを用いて、帰無仮説H0:「東大文1=東大理1」
を対立仮説H1:「東大文1≠東大理1(東大文1>東大理1)」
に対して適当な有意水準α(ここでは0.05、0.5)で検定する。

F=ss^2/sl^2は自由度(522,185)のF分布に従うが、
785.8/774.9=1.014<F_0.025(522,185)=1.277 により、
有意水準5%で両母分散が等しいという仮説は棄却されない。
よって、両者の母分散は未知であるが等しいと仮定すると、
合併分散はs^2={(nl-1)sl^2+(ns-1)ss^2}/(nl+ns-2)=783.0となる。
このとき、2標本t統計量t1={(X-Y)-(ml-ms)}/{s*sqrt(1/nl+1/ns)}=0.544は
自由度nl+ns-2=707のt分布に従っている。
また、一応両者の母分散は未知であり等しくないと仮定すると、
t2={(X-Y)-(ml-ms)}/sqrt(sl^2/nl+ss^2/ns)=0.546は
ν=(sl^2/nl+ss^2/ns)^2/{(sl^2/nl)^2/(nl-1)+(ss^2/ns)^2/(ns-1)}=327.4
に最も近い整数を自由度とするt分布に従っている。
いずれにせよ、0.544<t_0.25(707)=0.67, 0.546<t_0.25(327)=0.67
により、帰無仮説は有意水準50%でさえ棄却されない。

以上から両科類の合格者センター試験平均点に有意差は認められない。
また、二次試験の学力も当然正に相関し、センターの点数は
各科類入学者の総合的実力を示す指標となるのは明白であることから、
平均的入学者の総合学力は「東大文1=東大理1」であると結論付けられる。
68理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/15(火) 08:55:11 ID:pHK1zcBB0
そうかんしてないからw
b運位置はセンターの割りに2持の点がしょぼい
69大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:37:06 ID:KHRusia70
それにしても東大文1生、キモ過ぎw

★学歴板より、内部生による読書会キモオタ告発写真★
東大文1読書会:http://sstf.hp.infoseek.co.jp/image/baka/otokogi.jpg

正直、これ見て引きましたwww

70大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:40:43 ID:i9nsT/7JO
その写真て他スレでは東大理系って紹介されてたんだが
71大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:03:42 ID:NNBlGZG10
>>69

てか、東大生というと、頭が下がるな。
将来はそういう奴が、日本を索引し、俺らの上司になるわけだしな。

「見た目で差別」するのはどうかと思うよ。
俺は見た目より、実力あるから尊敬はする。
まぁ、これで東大じゃないっていわれたら即軽蔑の眼差しだがwww

まぁ、長いものには巻かれろってかんじ。
東大様なら、何をしてもいいよ。
72大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:36:30 ID:hH8qGwIc0
文一コンプが多いスレですね
73大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:41:07 ID:r6HgVU5j0
>>69
どー見ても学生じゃねえwww
74大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:51:06 ID:eMiXAO3O0
>>69
それ河合の町田スレにもあったwwww
75大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:01:19 ID:Lzm/3yfrO
東大文1から医学部への進学が可能に?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132051000/

つまり文一の上位3人は理三レベルですよってことか?
76理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/15(火) 20:06:53 ID:pHK1zcBB0
つうかこれは結局理Tから医学部の枠が4人に増えただけと同じこと
その枠は文型枠ではなく全科類進学枠
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:19:36 ID:UVg9veA90
宣伝すれあげるな
79大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:06:30 ID:Nx3E+Kf60
東大=文一
80大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:34:01 ID:wGhyPpGr0
東京藝術大学
81大学への名無しさん:2005/11/18(金) 04:22:22 ID:KiKV84qN0
今年の東大の英語はユニバースからと教授が漏らしたらしい。
82大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:44:39 ID:gjzM087/0
へえ
83大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:15:17 ID:fv0jZkeJ0
京医か、駿台全国・東大実戦で偏差値70以上を集めて本にしたほうが・・・
84理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/19(土) 21:02:38 ID:eIhi329K0
東大模試トップ50だけに取材しろ
85大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:42:24 ID:HcI8S9Tz0
>>84
ここに逃げ込んでたのか、チキン野郎。ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:44:41 ID:8WtPyRlI0
【中国】戦後中国が接収して中国が埋めた遺棄化学兵器処理費 
中国要求丸のみ巨額化…プール付き宿舎まで★2[10/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130966058/
関係者からは「中国にとって処理事業は“金のなる木”。
中国の機嫌ばかりを気遣うチャイナスクール官僚の事なかれ主義を是正しなければ、
いつまでも無駄な予算を垂れ流すことになる」と批判も出ている。

・「なぜ、日本政府が中国の遺棄化学兵器の処理を肩代わりすることになったのか?」
 日本がポツダム宣言を受諾した時点で、中国領土内の遺棄化学兵器の所有権は中国に
移っているので、本来、日本に処理義務はない。また、平成三年から日本の調査で日本製
だけでなく、ソ連製や中国製も交じっていることがわかっている。
 だが、中国側の「日本軍の毒ガスを吸って死んだ中国人死者は三千人近い」という脚色に
押し切られた。これを陰で支えたのは、ほかならぬ村山政権下の
河野洋平である。「化学兵器に日本製もソ連製も違いはない。中国製もまとめて
責任を持って処理する」と言い切ってしまった。この国益をまるで考えない発言には、
さすがワシントンの外交筋も呆れたといいう。この処理には最低5,000億円から1兆円かかると試算されている。
http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/yusuri_takari1.html
「中国吉林省での、日本軍が遺棄したとされる毒ガス、科学平気処理作業にしても先般の
作業で掘り起こされ処理された
2000発のうち、日本製は79発だけでした。
敦化の郊外に処理場を建設しますが、日本が全額、費用を負担します。
これだけで3000億円です。相当な金額が中国の軍に流れます。

要するに、これは形を変えた中国援助なのです。
第一期で3000億円。すべてを処理するのは、ひょっとして一兆円が飛びます。
我々の税金が、このように使われます。

繰り返しますが、日本は降伏してソ連軍に武装解除をしています。国際法上、あとの
管理責任はソ連、およびそれを引き継いだ中国にあって、日本にはありません。
この国際条約を無視して、中国に補償を約束してきた日本の政治家は、
いかに穏和な用語を使うにしても
「中国の代理人」、もしくは「売国奴のごとき輩」でしょうね。
87大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:29:25 ID:J33EUIRoO
離散首席まだいたの?さっさと落ちて死んでくれないかな?
88理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/19(土) 23:30:57 ID:eIhi329K0
コンプキターw
89大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:39:42 ID:HCgTh3qT0
予備校の講師として受験生の実力は

 理3>文1>理1>理2=文2>文3 ってとこじゃないかな?

90大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:18:51 ID:xprhc75Y0
理V>>>定員削減後文T>理T=定員削減前文T≧理U≧文U>文V
91理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/20(日) 10:05:14 ID:hnS+553+0
理V>>>>理T≧理U≧定員削減後文T≒削減前>>文U>文V
92大学への名無しさん:2005/11/20(日) 10:15:15 ID:e9OUs3ZIO
プッ
93大学への名無しさん:2005/11/20(日) 10:22:29 ID:nI/D0uNh0
東大受けるのはいいけど、受ける奴は東大一本に絞ってよ
早稲田や慶応に滑り止めで来られるの非常に迷惑
俺ら私文より全然頭良いんだから、何年かかっても東大だけ目指してね
94大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:00:13 ID:UfhGgpXG0
何年かかってもっていうか東大受かるやつは現役が多いしな。
95大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:27:08 ID:V+Z+FN26O
88:理V首席2006◆l0ThdRsOl2 :2005/11/19(土) 23:30:57 ID:eIhi329K0
コンプキターw
予想通りの反応乙ぅw
96理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/20(日) 11:30:58 ID:hnS+553+0
泣いたW
97大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:28:55 ID:V+Z+FN26O
ぷぅWCD
98大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:06:24 ID:hF6W4zOSO
>>8
西大和は抜きたくなった
99大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:48:29 ID:6d3NOHVe0

    。O  モワモワ    
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧∧
  (´・д・)・・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
100大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:11:50 ID:aA+Thy710
東大文一志望の人にお願いがあります。
後期のに京大法学部を指定するのはやめてください。
本当に京大法学部だけを目指してきた受験生がはじかれるからです。
101大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:49:04 ID:WoS2yLD50
>>100
弱肉強食の世界で何をほざく?
102大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:49:33 ID:WoS2yLD50
たまにいるんだよなこういう勘違いしてるバカが。
103大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:47:39 ID:hbd44lAa0
>100
これって京大の法学部受ける奴の実感だろう
104大学への名無しさん:2005/11/21(月) 13:37:34 ID:NAl4SbL00
京大って後期試験廃止になったんじゃなかったっけ?
105大学への名無しさん:2005/11/21(月) 14:39:41 ID:SsUtpGhN0
うん。もうないね
106大学への名無しさん:2005/11/23(水) 03:48:49 ID:rS/SMDpv0
東大受かったらマンコあげる
107大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:24:34 ID:V6GkGQ5I0
2ch2掲示板のサブタイトルのほうがかっこいいw
108大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:59:01 ID:guUDas6X0
京大みたいなレベルの低い大学と文一を一緒にされると 悲しくなるぜ
109大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:05:29 ID:gsZHUKeb0
でも、もし東大生が2ちゃんの受験生板でそんなことを万が一言っていたら、
その方が悲しい。あまりに必死すぎて。
まああ、それは京大でも一緒なんだが。
と、高校生の俺がおじさんと思われる人物に意見してみる。
110大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:40:20 ID:QhBW4FBL0
筑駒、合格報告しに行っても「( ´,_ゝ`)あっそ」で終わりなのか・・・。

まぁそんなことより帰国子女の奴だな。
「他大学の学生を見下すのはおかしい、優れた人もいるはず」って
本音と建前ぐらい使い分けろやwwwwwww
111大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:54:24 ID:mjV7OhwQ0
>>110
ハゲド
112大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:39:44 ID:IMdcU7dn0
俺は後期文一なんだけど帰国だけは許せない。
確かに前期よりは多少楽なのはわかるけど、一応センター9割を突破してる。

この本の最後のほうに帰国のブスが「得意科目:英語、体育」って書いてたのにはもう笑うしかなかった。
113大学への名無しさん:2005/11/29(火) 17:12:35 ID:2NXslYZRO
東大帰国枠だけは正真正銘情実試験だからな。
114大学への名無しさん
>>100
東大志望だろ
京大は固有分野あるし
前期東大落ちは厳しい
文型はどうかしらんが