物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→
>>2-15くらいにあります。
ただし、このテンプレは旧課程のものですので、新課程用テンプレ
作りに協力して下さい。
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。
☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆りゅーどべりは適度に放置でお願いします。
2 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 15:50:49 ID:c5SRp+o0O
あ
4 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 15:56:10 ID:FV3b+vZyO
ちっ
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 理標物理
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理
▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
6 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:27:48 ID:qRnCND8U0
誰かいるか?
7 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:34:45 ID:VftqWdhDO
いるわよ
8 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:51:05 ID:84DIGGrJO
はじていって慣性力について全く触れてなくないですか?
はじていだけじゃ全然わからないんですが
9 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 18:02:48 ID:3N2P79OBO
理科大または中央大はエッセンスをこなしただけじゃダメかな?
10 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 18:13:03 ID:eZO4nzXZ0
高一で物理を独学でやろうと思っています。
今、手元には理解しやすいがあるのですが問題集を並行して
やっていったほうがいいでしょうか。やったほうがいいのであれば
合った問題集をおしえてください。
浪人の俺が言うのもなんだけど、高3になるまでは授業だけで偏差値60は取れていた。
当然、授業中に分からないところは質問しまくったけど。
重問と名問ならどちらが早く終わらせそうですか?
>□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
これチョット・・・
14 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:30:45 ID:4AtwpZ80O
エッセンスとかって微分とか使って解いてもいいですよね?
回答と違ってしまいますが・・・
普通に公式使ったほうが実力つきますか?
15 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:31:23 ID:500fp9L1O
>>14 いいと思う
高校で習う範囲の事なら本番でも全然使ってもOK
難関大学の二次だと普通に使わせるようなのもあるしね・・・
エッセンス力学の最後の補足的なページでも軽くだけど触れてるよ
無理に使う必要はないと思うけどね
変数分離系にして積分とか やっていいのか?
ここにいる物理が得意な人は、昔から理科や数学が勉強しないでもできた
の?それとも先生が良かったとか勉強を工夫しているとか?
学校に物理だけはいつも満点て奴がいて、なにが違うんかなと思う。
そういう得意な人からみて、物理苦手な人ってどう見えるのかな 欝だ
18 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:03:20 ID:7BQftHpL0
京大工学部志望です。物理に2,3時間かけれます。
漆原明快→漆原実践のあとに何をやればいいですか?
19 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:48:58 ID:Uso1ajfaO
17
中には天才的なやつもいるだろうけど点いいやつはまじめくんか好きなんだよ物理が。俺はわからなくなってから独学しはじめた
gj
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど信憑性のあるもの
論文生産量や論文平均引用度(研究分野・研究者数により大きく差が出る)ランキングとは違い、
研究分野・研究者数・学生数が考慮してあり、研究・教育(研究が主)の『質』を表している
評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)
【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位 東大7位
京大15位 東工大11位
大阪大43位 京大23位
東工大55位 大阪大43位
東北大57位 東北大79位
名古屋大69位
【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位 東大9位
京大44位 京大15位
長崎大80位
一橋大83位
【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
理系の偏差値50-55前後の私立大学志望です。
現在、全く物理の知識なしです。
今からなんとかセンター8割目指して頑張ろうと思ってるんですが、
この程度の大学ならセンターと同じ程度のレベルですよね?
また、二次の範囲が物理T・物理Uの
(1)力と運動 (2)電気と磁気
(3)物資と原子のうち(ア)原子・分子の運動
となっているんですが、これはセンターと同じ範囲でしょうか?
知識0なので照らし合わせてはみたものの、よく分からず・・・
分かる方いれば教えてもらいたいです。
23 :
22:2005/10/09(日) 03:28:50 ID:PM9O/4BC0
書き忘れ。
知識0なのは高校行ってなかったからで、大検上がりというわけです。
24 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 04:46:15 ID:wS1yl0r4O
>>23 新課程の参考書で物理Tってのがセンターに出る範囲
25 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 05:16:55 ID:7q+MFV7K0
センターのみ必要・9割狙いですが、今エッセンス(力学・波動)とらくらくマスターをしています。
この次は何をすればよいでしょうか??
26 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 09:43:32 ID:WODP/l3U0
旧帝2次で電磁気でるんですが、エッセンスの力学を終えて電磁気に移りました。
力学は基礎的なものがなくても1から理解できたんですけど
エッセンスの電磁気はムカつくぐらいわかりにくいです。
その、本質的な部分が。これも問題慣れしかないんでしょうか。
それともキチンと説明している高橋の電磁気など
電磁気は別なものを使ったほうがいいのでしょうか?
磁力分野とか完全に理解できてないと駄目ですよね。問題解けるだけじゃ・・
アドバイスお願いします。電磁気につまづいています。
27 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 09:52:29 ID:F0ZcGjtjO
漆原の実践って発売した?
>>26 つ実況中継
どうせ他のとこで挫折するのが容易に想像できるから
包茎クン
>>28 高橋の電磁気一冊より、実況中継+エッセンスがよいと?
底辺高+物理教師が物理学部あがりで受験物理を教えてないんで
ほぼ独学になっちゃうんです。
最後の行に至ってはうpして証明しますよこら。
確かに電磁気に関してはエッセンス微妙な気がする
好みだけどね
>>29 独学ならなおさらやったほうがいいかと・・・・
そういえばエッセンスの電磁気、理解するのに苦労したなあ
>>29 >最後の行に至ってはうpして証明しますよこら。
気持ちは分かるが、けんか腰になるのはどうかと思う
質問に答えた
>>28に対してその態度はいかがなものか
>>28に対しての
>>29のレスから想像するに
あなたは実況中継+エッセンスに疑問を感じているようだから、
高橋の電磁気を使えばいいじゃない
何で質問したのか理解に苦しみます
>>29 多少わからないとこがあっても良いから、まずエッセンスを一周するのがいいかも。
出来れば教科書とかを横に置いて逐一参照しながらね。
んでその後に高橋の電磁気を一周すると良いと思うよ。
エッセンスには解説とか問題で若干足りない部分があるけど、
これを高橋が補ってくれる。
高橋の電磁気でも若干足りない部分があるけど、これもエッセンスが補ってくれるから大丈夫。
34 :
29:2005/10/09(日) 13:32:50 ID:WODP/l3U0
いやネタ的なものでしたが ごめんなさい。
やはりエッセンスの電磁気は雰囲気ちょっとわかりづらめなですね??
理解の実況+良問のエッセンスと両方の高橋どっちがいいんかなぁ?とか。
でもどっちにしろエッセンスはやることになりそうですね。
でもある程度理解してからじゃないとエッセンスは無駄に時間かかりそうなので
実況と高橋どっちか見比べてやってみます。
とりあえず今日は熱全部やります。
エッセンスの電磁気は向き不向きが極端に分かれるそうな
多少理解した人限定になってるかもしれんね<エッセンス電磁気
受験物理というのは、テクニックがあってはじめて成り立つもの。
十分なテクニックを身に着けている人(普段からきちんと橋元先生の本をこなしてる人)は、
受験期にさしかかって参考書や問題集などをやっても伸び続ける。
だが、テクニックをしっかり学んでいない人が参考書や問題集などをやってもある時点で
成績は止まり、そこからは伸び悩んでしまう。
なるほど、と思います。
実際、あんなの天才にしか解けないといわれる東大の物理も、
テクニックがしっかりと身についていて、その上で参考書や問題集に取りくめば解けるんです。
私自身、東大の過去問でもコンスタントに2完半は解けるようになっています。
やったのは橋元先生の本全冊だけ。
解けない問題がなくなるまでやり続けた。
橋本先生の本(ここで紹介されているテクニックにより、問題がサクサク解けるようになる)
がすべてです。高1くらいの人ならテクニックおろそかにせずに、しっかりやりましょう
(しっかりというのは全完できるまでやるってこと。全完するのは難しいことです。)
38 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:17:00 ID:5S2MoqEiO
でんじきでいいのある?
コロナ社 改訂電磁理論
新課程のセンター物理の範囲って物理Tみたいですが
どの辺りでしょうか?
41 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:48:30 ID:7BQftHpL0
テンプレつかえ
43 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:07:16 ID:7BQftHpL0
テンプレに実践載ってないじゃないですか。
44 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:31:50 ID:+SmJf4GSO
京大理学部後期受けるなら難系必須かな?
>>1 を100回ぐらい読んだらどうだ?
解答の催促なんてうぜーんだよ、馬鹿が。
46 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:48:15 ID:+SmJf4GSO
>>45 浪人
やった参考書はエッセンス、名問。
模試は第2回代ゼミセンター模試69、第2回代ゼミ記述70、第一回京大プレ76
もう物理標準問題精講がでた今、難系の時代は終わったんじゃないか?
為近が書いてるやつ?
49 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:24:14 ID:OiUXveFUO
>>47 やっぱ難系のほうがいいと思う。量をこなしたいんなら。質なら物入か道しるべ。さらに質を追求するなら模試過去問
>>49 おーい参考書は買うだけじゃあ偏差値のびんよ
難系はみんな例題しかやらんだろ
>>46 難系じゃない?それか過去問(←どっちかってーとこっちのがお勧め)
>>50 俺は演習題もやったけど別にめっちゃレベルが上がるわけじゃないから
やってもいいんじゃない?同じ理由でやらなくてもいいとも言えるけど。
52 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:52:06 ID:4l9pzY0qO
エッセンス→名門って可能なプランですか?
物理入門問題演習がみつからないので替わりの物を探しています。
物理入門に併せて使える問題集で何か有りますか?
>>52 こんな質問初めて見た・・・
あ、でも名問入るのはエッセンス完璧にしてからな
乙会とか進研などの通信教育の物理はここでいいのか?
センターと二次が偏差値55程の理系私立なんですが、
今全く知識なしで即エッセンスやろうと思ってるんですが
エッセンスだけで8割取れますかね?
それとも、わくわくか大原則してからor並立しての方がいいでしょうか?
それと自分、一浪の年代で旧課程なんですけど、両方で大差ないですかね?
58 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:55:13 ID:RqmBRYbsO
>>57 つい最近にも同じような質問してるよな。
PCからなんだし過去ログを読んでから質問しろよ
普通にログ読めばそんな質問にはならない。
59 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:06:26 ID:je0MCoeAO
学校でリードαをもらったがあれはいい問題集なのか??
>>59 どんな問題集が「悪い」のかも言ってくれるとレスしやすいのだが。
学校で買う問題集はレベルも基礎〜発展の手前まで幅広くカバーしてて
教科書併用してゼロから少しずつ積み上げていくのには最適。つまりもろ
授業用ってことで出版社もそれを狙って作ってるし先生もそう選んでる。
でも難関大学の入試においてはさらに深い理解が必要だったりいわゆる
「難問独特の考え方」が必要だったりする問題も出されるので、そういった
問題に対応できるだけのレベルと大学別の傾向に沿った対応が必須になる。
たいていの学校の問題集ではそのような用途には対応しきれないと思う。
自分自身のレベルと目標とする大学のレベルを考えて問題集は選ぼうね。
単純に「いい」とか「悪い」とかいえるもんじゃない。
61 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:57:13 ID:je0MCoeAO
60いろいろありがとう!参考になるは!高二上智理工志望なんだがいい参考書ある??エッセンスはあんまりすきじゃない。
微分方程式勉強しる。
63 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 02:19:52 ID:me7mJjaq0
なんでテンプレ急に少なくなったの?
>>61 上智理工は受けることも無いからレベルも傾向もわからんのだが・・・
まあ高くても偏差値65とか?そうだったら参考書は俺は必要ないと思う。
教科書を理解できるなら参考書からはそれ以上何も得るものはないし、
それ以上何かを得る必要も無い。レベルの低い参考書は教科書に書いて
ある事を受験で使うものだけ取り出して、それを理解しやすいように
説明しているだけなんだよね。予習で教科書読んでおいて授業聞いて、
家に帰ってその日やった所の問題をリードαで解いてみて、何も問題なく
解けるようなら参考書は必要ないよ。(発展問題はできなくていい)
まだ高2だったら授業を柱にして随時問題解きながら理解を深めといて、
学校にもよるけどたぶん来年の夏か今頃には教科書の内容全部終わってる
はずだから、そうしたら名問とか重問をやるといい。授業とリードαを
きちんとこなしてればさしあたって壁らしい壁に当たることなく進んで
いけるはず。そして冬になったら過去問をやりこめば偏差値60台の学校
なら問題なく合格ラインに乗ると思うんだけどな。受験勉強は物理だけ
やってりゃいいわけじゃないからね。変に難系とかやり込んで物理だけ
偏差値70超えて英語が(ryみたいにならんように今のうちから苦手を
つぶしておきなよ。・・・物理だけで入試できたら俺東大でも(ry
上智理工が偏差値65を超える場合や先生に聞いたら物理IIが終わるの
3年の冬になりそうって言われたらまた聞きなさい。
65 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:18:49 ID:sDoO3VRbO
答案についてなんですが、
考え方や式を書かないといけない場合、
本文に単振動すると書かれてないけど、単振動する場合は簡単な証明は必要ですか?
周期の公式T=2π√K/mは使えない、もしくは使う場合は証明は必要ですか?
あと記述の場合Vmax=Aωは使えないんですか?
>>65 ma=-Kx となることを一言書いておけば周期の公式は使ってよい。
Aωはどんどん使ってよいです。
68 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:02:53 ID:Gz0Hwonl0
今A君がオナニーしようとしている。
初期(t=0)のペニスの自然長をdとし、任意の時刻tにおけるペニスの伸びをtの関数
としてkt(kは定数)で表される。さらに、ペニスの膨張とともに鉛直面内で上方に
向って角速度ωで回転運動を始める。始めペニスは鉛直下向きであった。ある時刻t’に
この回転運動は停止し、その直後に射精により精子(質量m)は放物運動をする。
この最高点の地面からの高さをhとする。ただし、精子の初速度は遠心力によるものとし
重力加速度をgとして以下の問いに答えよ。
(1)精子の初速度を求めよ。
(2)射精方向が水平より上方になるための条件を求めよ。
(3)(2)のとき、A君の足の長さを求めよ。
(4)精子が地面に落ちた点からA君までの距離を求めよ。
センターでいま模試で65くらいなんですがここから85まで上げようと思ったら何をすればいいでしょぅか
面白いほどしかやっていません。
70 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:01:21 ID:BWEmskzw0
難系っていつ頃からはじめればいいの?
エッセンスやって4月から実力をつけるやって夏半ば終了で、そっから難系って感じ?
71 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:49:46 ID:RZXEctEzO
いまからやってセンター8割とれるでしょうか?一日三時間はかけるつもりです
マーク模試で偏差値85なんかいかないんじゃないの?
73 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:50:41 ID:H2PFm7grO
エッセンスの電磁気理解するの苦労した…
2,3回じっくり読んでやっとわかってきた。
力学はめちゃくちゃ解りやすかったんだけど
やっぱり電磁気みたいな抽象的なのは難しいなぁ
それにしても橋元流ってそんなに解りやすいかな?
自分ははじてい読んで逆に混乱した…
物理はイメージだってのは本質と掛け離れてる気がする
東進は橋元、苑田の二人を看板にしてるけどさ、
全く正反対だよね…
>>73 >物理はイメージだってのは本質と掛け離れてる気がする
まったく賛成しかねる
>>73 イメージは重要だけど、橋元流のように具体的に書きすぎている本は駄目だと思う。
エッセンスのように、自分の手を動かして、自分で自分の頭の中にイメージを作って、ああなるほどな、と納得することが大事。
76 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:31:52 ID:gE8KFI9fO
高橋の電磁気やってるんだけどさ、電磁気苦手な人にはつらくない?たまに意味不になる…読み込んだら納得できるけど。
77 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:49:43 ID:cd6cMclUO
エッセンスの電磁器のできは酷い
>>69 本屋さんに行くとセンター対策本がいくつかあるから実際に自分で見て
選びなさい。解説がわかりやすいとか自分で選ぶ基準を考えておいてから
本屋さんに行くと意外にすんなりと決まるもんだよ。
>>70 時期じゃなくて達成度で考えましょう。というか、基礎がしっかりと
理解できていれば教科書→難系だって俺はいいとおもう。
>>71 まだ100日以上あるから1日3時間かければ300時間以上ある。
その気になれば満点だって取れるよ。
79 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:04:20 ID:sDoO3VRbO
80 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:40:40 ID:rD2u9h5TO
たしかにエッセンス電磁気は良くないなあ。
力学編は素晴らしすぎるが。
どの参考書も電磁気はわかりにくいんじゃないか?
82 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:23:55 ID:NVKtCtHrO
俺的に物理は為近か漆原の参考書が最強だと思うんだが。
どこがよくないと思うの?
84 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:32:09 ID:NVKtCtHrO
合成容量とか使ってる。必殺技とか答えはわかるが式自体に意味のない奇妙なことをやっている。ガウスの法則の説明が乏し過ぎる。
今思い付いたの書いてみた。
85 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:54:47 ID:UVPBmhIsO
エッセンスの電磁気の説明がわかりにくいって
言ってる奴は何使ってんの?
おすすめ有ったら教えてくれ
86 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:01:45 ID:MqUsisyJO
電磁気はやっぱり問題数こなさないとじゃないかな…
87 :
◆EziRRuaSOY :2005/10/11(火) 03:16:07 ID:1QCufAm60
つ【漆原のセンター攻略物理】
88 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 03:36:04 ID:q8+efLGS0
面白いほど〜の電磁気
問題数が皆無に等しいがものすごくわかりやすい
電磁気はなぁ...テクニックに走ると意味から遠ざかるんだよね。
まー高校の範囲じゃ証明不可能な法則とかばっかりだからそれの意味
なんて考えてもしょーがないっちゃしょーがないんだけどさ。
ガウスの法則なんて俺今でも「だから何?」って感じだし。
そういった意味では割り切るのも必要だと思う。当面は大学に入れれば
いいわけだしさ。
91 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:08:39 ID:dihzRU+XO
電磁気は暗記
イメージできるものはイメージで それ以外は暗記が一番いいかもね
>>84 必殺技って、電位による解法のことか?あれは電荷保存に則ってるから別に問題ないんじよないか?
そもそも、本当に何の意味も無い式なら、立てたところで答えが出るはずはないだろう。
まぁ、俺は大学レベルの物理はまだだからハッキリとは言えんが…
94 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:36:58 ID:xSteHCEoO
電気は悪くないと思うけどな>エッセンス
物足りない人はこだわっての磁気を見てみればいいと思う。
95 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:47:34 ID:3lah7qanO
とりあえず高橋の電磁気俺は使ってるな
エッセンス電磁気に挫折して、実況と高橋どっちか迷ったものです。
高橋見ても丁寧に説明してるってカンジを見受けなかったので
実況みながらエッセンスを攻略していくことにしました。
熱力学は橋元大原則を使って攻略したんですがなかなかよかったです。
電磁気に関しては、はじていと大原則みて攻略しようとしたけど
これは無理でした。
97 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:54:01 ID:Xg5WZgBpO
はじてい、大原則では無理でしょ。実況はやったことないけどいいの?おれも高橋だけどなんか評判いいよね
俺はエッセンス一周した後で
高橋やってるけど、どっちも良いと思うよ。
エッセンスでわかりにくいトコを高橋で補い、
高橋で少し足りない部分はエッセンスで補うって感じで。
エッセンス一周してからのおかげか、高橋はスイスイ進む
99 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:13:10 ID:M4e+rcMf0
電磁気の話で盛り上がってるとこすまんが
エッセンすの熱は問題すくなくないか・・・?
なんかものタリン
はじていからエッセンス熱まで来たけど挫折しそう・・・教科書も役に立ちそうにないし・・・
3/2・Rとかそこら辺から意味不明なんだけど誰か助けてくださいorz
101 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:19:00 ID:Dpruz+1k0
まあ電磁気は教科書ですら公式ボンと出して終わりって感じだからな。
難しいのは事実だよね。電気は物理入門で公式の理解とかをしてエッセンスだったな。
102 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:28:18 ID:q62f+WivO
>>100 橋元大原則
電磁器はイメージできないからな、橋元の本領発揮できないんだろ。
橋元から『物理はイメージだ!』をとったら何も残らんよ。
>>5の表にないんだけど
面白いほどってどのくらいのLv?
低いって事は分かるけど。
104 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:35:53 ID:glm0mpEI0
エッセンスの電磁気だけでほぼ解けるようになったんだが
電位のとことかキッチリイメージ持ってないんじゃね?
自分なりの
>>102 大原則か、サンクス。はっきし言ってはじていが合わなかったから橋元は毛嫌いしてたんだが、明日見てみるよ。
106 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:43:44 ID:abjbtvqvO
俺は熱なら漆原が最高だと思うな。
いや、漆原しかやったことないんだけどさ。
107 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:43:48 ID:rD2u9h5TO
名問の電磁気はどんな感じですか?
エッセンスはあまりよくないですけど。
108 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:45:34 ID:MqUsisyJO
>>100 エッセンスの熱のところは良解説だと思う
p104~105をじっくりと繰り返し読めば理解できる
109 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:49:51 ID:vk1LFUxS0
重問と新体系どっちがいいの!?
110 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:52:07 ID:vk1LFUxS0
重問と新体系どっちがいいの!?
新体系は良書。基礎からマニアック問題までカバーしてくれる。
大事なポイントだけをずばり問題にしている点がいい。
十問は実践力を養うにはいいね。
中学時代は理科がてんで駄目だったんですが
こんな自分は中学レベルの参考書まで
戻らなくてはいけないでしょうか?
はじてい→エッセンスじゃきついですか?
>>112 きつい。まずは橋元の参考書を徐々に攻略し、
その後、浜島の参考書に手をつければ挫折しにくい
はじてい→大原則→実況中継→エッセンス
まあ物理をやる前に、数学を勉強しとけ!!
>>112 まずは教科書でしょ。なんで参考書から入ろうとするの?
>>112 中学の教科書に戻る必要は全くない。
例えば、高校物理を勉強してない状態で動滑車や定滑車の問題を一見すると、
中学の頃(俺は)必死で覚えた動滑車や定滑車に関する知識が必要なのかと思うが、
普通に立式して答えを出せばそういう定性的なものは自ずと分かるし。
むしろ何も覚えてない方がいい場合もある(中学の知識なら)
マーチの物理学科卒です。
新体系をやり始めて30分で挫折した。
で、皆の大好きなエッセンスを解き始めた。10分で疲れて挫折。
老人には若さというエッセンスがないのか…
「若いうちに学べ」
>>110 重問の方がいい。網羅性があり実践に役立つ。
新体系は、物理学の発展を促した有名な実験や
物理学の“根本”を理解させる問題が充実していて、大変素晴らしい。
が、網羅性や効率の点で、他書に負ける。
119 :
大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:07:15 ID:dDpc0bFaO
エッセンス→名門とやってきたのですがこの次にはなにをすべきでしょうか?
東大理T志望の高2です
ここで聞くようなレベルを超えているのでは・・・・?
121 :
大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:15:18 ID:6YG3NWMPO
>>119 重問かな
物理に相当自信があるんなら難系でもいいだろ
122 :
119:2005/10/12(水) 19:17:05 ID:dDpc0bFaO
アドバイスありがとうございますm(__)m
123 :
大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:17:35 ID:gmUS86/4O
名門の次に重問はねーよw難系だろ
124 :
にゃぁ:2005/10/12(水) 20:31:24 ID:oU9qSjy1O
思ったのだが、名門とエッセンスだけじゃ演習量が少なくないか?だから高二の時は重問とかで演習量増やしとこうよ。ね?理一志望の高二君
物理って量こなせばオーケーな科目じゃないよ
126 :
にゃぁ:2005/10/12(水) 20:44:45 ID:oU9qSjy1O
いやぁ、理一志望の高二君なら、かなり基礎力もありそうだし、物理の概念もわかってそうだから、高二のうちは、演習量増やして場数を踏んで問題慣れしとく方がいい。んで高三になったら難系と過去問で完了
127 :
にゃぁ:2005/10/12(水) 20:50:00 ID:oU9qSjy1O
別に理一志望の高二君が難系やりたいってんなら難系やればいいんだけどね。そのかわりやるなら演習問題もね
難系ってそんなにオススメ?
自分は標準問題精巧をしつこくやるのオススメ。
129 :
にゃぁ:2005/10/12(水) 20:57:23 ID:oU9qSjy1O
自分も標準問題精講は良書だと思うよ!でもここでは難系の方が評価高い
難系はいらない解説とかないのがいいな〜
あと問題の出典に志望校がよく出てくるからやる気でる
131 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 03:03:30 ID:3/w3huCqO
時間ない人は体系新物理やってあとは志望校の頻出分野を難系なり新物理入門がいいよ
体系新物理が基本を徹底的にできる
132 :
まさむね:2005/10/13(木) 08:05:39 ID:lCWobWhJ0
数研出版のリードαを完璧にすれば、どの程度のレベルまでいけますか?
高橋の電磁気って新課程版ないの?
135 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:49:17 ID:0XwHk7WvO
エッセンスってどんな風に使うのがいい?
136 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 14:56:00 ID:dLeWjQwbO
137 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 15:56:07 ID:3qsagFCP0
地球人からしたら かなり高いレベルに上がりますねw
138 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:12:06 ID:pnJ79XL3O
ヤムチャも一様界王様の所で修業したんだよね?
ってことは一番最初のベジータぐらい
相当強いぞ!ってなにいってんだおれべんきょうしなきゃ…
139 :
:2005/10/13(木) 19:50:45 ID:02vKws660
河合塾の良問プラチカで物理TUが出てたんですけど、誰か感想お願いします。
140 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:55:30 ID:95TnPoHSO
>135
俺はエッセンス用のノート作って要点は線引いたり書いたりしてすぐ問題解いてる。「ちょっと一言」や「Q&A」も当然チェック。初め偏差値が低かった俺はこうした。物理得意なら要点はざら見して問題演習すりゃいいと思う。毎日三時間やって一週間でTの範囲は終らしたよ
141 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:16:44 ID:ZsontOYn0
高3東大理1志望です
今まで物重やってきたんですけど簡単すぎるから
難系の例題だけか道標やろうかと思ってるんですけど
今からやるにはどちらが賢い選択ですか?
ちなみに過去問は12月からやるつもりです
>>141 道標は微積使って解説してるから、
今まで微積物理をやってきてないなら
正直キツイと思う。
そのどちらかなら難系だろうけど、例題だけやるなら、
どうせならもう過去問をやりはじめてみたら?
143 :
142:2005/10/13(木) 21:25:14 ID:luW6qcwd0
何か文章がおかしかった・・・orz
微積物理をやってないなら、難系が良いと思うし、
微積物理やってきたなら道標が良いと思うよ
一部を↑に訂正
エッセンスの電磁気は問題が多くて時間がかかるものが多いけど、解説が悪いわけではない。
と俺は思った。
145 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:23:36 ID:0TLtVxL2O
電磁気のどの辺りの事なんだろう?
エッセンスの電磁気の出来が悪いという香具師の神経がわからんな。
解説が足りないとかマジで意味わからんな・・・。
エッセンス一回やるだけで、標準的な問題は大概解けるよな?
って言えるレベルまで、エッセンスで持っていけたら成功ですかね?
147 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:35:08 ID:sgLDLCJu0
>>141 重問が簡単すぎるとかお前すごいな。
俺なんて全然手がつけられないのに…_| ̄|○
150 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:41:02 ID:9nAi5VU50
相談なんだけど俺はエッセンスを結構やってる?つもりなんだが、
夏の全党記述とかマークとかでも全然いい点がとれない・・・
物理にはかなり時間を割いているのに・・・これって何が悪いんだろ?
同じようなスランプになった人います?
152 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:03:12 ID:ltL1Rmb1O
エッセンスに早く見切りをつけるべき
153 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:09:45 ID:06mP1UsNO
単なる計算問題と化してるなら違うのに進みなよ
154 :
151:2005/10/14(金) 01:09:54 ID:2cnKKCu50
↑どういうことですか?詳しく教えていただけると嬉しいです
>>154 勉強しているつもりが作業をしているっていう意味だろ
自分の学校では「リードα病」って呼ばれているよ
まぁ、あれだ。 最初は単元ごとの概念、基本公式をきっちり捉える。これが最優先
高3までは定期テストをこなして、秋以降に受験を意識したら重問をチビチビやる。
高3の夏・・・ 振り返ればリードαがいかに良書か、そしてリードDが割と簡単だということに気がつく
157 :
151:2005/10/14(金) 01:38:37 ID:3fOx6CryO
皆さんレスdクスです。正直今何をしたらいいのか途方に暮れている所です…波動は得意で模試でも7〜8割はとれるんですが力学(とくに浮力、単振動)と電磁気が苦手でエッセンスやっても成果なし↓参考書をかえるのがいいでしょうか?
158 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:49:31 ID:esEpeA8yO
漆原とかイイよ予備校の授業って感じだし
159 :
現役:2005/10/14(金) 04:58:00 ID:MeIJClOVO
最近、授業でようやく物理Uの電磁気をやりだした‥。
入試に間に合わんから!!!!!!ばか!!!
こんな私に、早くしっかり学べる良書を教えてください!
160 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 05:42:55 ID:U32vBN8y0
ねえだろ、俺も最近授業で電磁気やってるわ。
俺、電磁気がぼろぼろだからセンターで受けるようにしたんだよな、、はぁ浪人するかな。。
>>159 夏休みに勉強しなかったツケがきたね
まあ学校のせいにしているようじゃあもう今年は無理だね
今の時期物理だけに時間をとるわけにもいかんしね
さいなら
162 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 13:36:29 ID:JSj4u0X3O
授業よりに本で先にクリアしちまえば?高橋のかわくわくあたりで?
エッセンスを終えたんだけど、学校のテストで全く取れなくて自信が・・・
模試では偏差60以上になったけど、今日のテストでは20点くらいじゃないかな。
なんか、解答欄が80こ以上あって60分以内にとけって、物理ってこんなテストだったっけ。
自信つけるためにも、エッセンスonlyの到達点を教えてください。
人によりけり
最近はじめて力学半分ぐらい終えましたけど、
ためしにマーク模試を解いてみたら、
波の部分0点だったけど、60点取れました。
なんかやる気出たのでまじ頑張ります。
チラシ裏スマソ
>>159 どこ受験するか知らないけど、二次の配点があんまし高くない国公立ならセンター重視にしてもいいと思うよ。
電磁気はサッパリにならない程度に授業をしっかり聞いといて、章末問題を解けるようにしとけばいいんじゃないかな。
センター終わってからでも以外と時間あるもんだからその時に発展的な問題解けばいいと思う。
それ以外のところ受けるなら・……。
>>167 はじていは読んでて、岡野流(だっけ?)とかいう単語が出てき過ぎてうざかったので、
軽く目を通すぐらいにして、エッセンスをやった。っていうか今やってる。
今週中に力学マスターするお。
>>166 二次の配点があんまし高くない国公立って
センター:二次 の比率がどれくらいのところのことを言ってるん?
>>169 おれの住んでる周辺の大学を例にあげると、茨城大、群馬大、宇都宮大、新潟大、
山梨大、信州大、静岡大あたり。
力学Tと力学U(運動量・力積のみ)をやりたいのですが何がいいですか?
レベルはセミナーの総合問題くらいのがいいのですが
…セミナー知名度低そうなので知らなかったらスイマセン
調子に乗って微分積分とかもやってみたいんですけどオススメの参考書ありますか?
.__
((ヽ|・∀・|ノ
>>172調子に乗るなよ!
|__| ))
| |
調子
"""""""""""""""""
高3なんですが、わくわく一通り終わったんすが、次は何がいいでしょうか?
この前の河合のは偏差値53です。
175 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 04:51:28 ID:Q39XEqaSO
>>172 今高三じゃないなら、駿台の物理入門辺りを片手に道標辺りをやったらどうだ?
176 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:26:03 ID:AM74PfCk0
漆原晃の物理 物理I・II 明快解法講座やればエッセンスは、
必要ないですかね?
177 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:38:27 ID:r1NuW06l0
今日模試やったんだが、物理むずくて10点くらいしか取れなかった。
エッセンスいちおうやってるのにどうも点が上がらない。どうしたら
いいですか?
178 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:45:00 ID:BdMuhH6v0
やったつもりになってないかな?
エッセンスだけで東大実戦模試平均越えたよ。
しっかりやれば普通の模試なら良い点とれるはず。
どういう使い方してるの?
あれを問題解かずにただの参考書として使ってる(答えすら切り取ってない)友人
がいるが、やっぱ物理駄目。
エッセンスは問題解かなかったらよっぽど教科書の方が役に立つ。
しっかり問題解いて、復習してこそエッセンスの力が発揮される。
テンプレに主な参考書のレベル書いてあるけど
面白いほどはテンプレのレベルでいうとどんくらい?
>>177 問題解いてやり方覚えるだけになってない?
エッセンスは問題を理解しなきゃ役にたたないよ。
エッセンスの説明が意味不明なら実況中継や
漆原で基礎を固めるべき。
181 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 17:22:11 ID:+Ddu2x7W0
最大摩擦力って引っ張る力と等しいって正しいよね??
182 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:28:46 ID:iubo9+65O
>166
適切なアドバイスThanksですm(__)mちなみに北大です、二次にウエイト高し‥。
183 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:30:27 ID:r1mrkXVNO
181
全く正しくないです。一からやり直してください
最大摩擦力=μ・垂直抗力
てゆーか単振動がマジワカンネ・・・ 誰か助けて。 ωとか
185 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:02:46 ID:zGlXEPf10
>>178 答え切り取ってない奴をバカにするな(#^ω^)
おれは切り離すと、答えなくすんだよ
186 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:03:49 ID:zGlXEPf10
>>184 単位円への正射影を考えられれば、何でもなくなる
187 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 23:08:12 ID:tPA1m5600
白紙の状態で今から始めて来年理工学部受けようと思ってるんですが、
志望校レベルはあまり高望みせず参勤交流辺り・・・
0から始める人によいお勧めの参考書を教えていただけませんか?
ちなみに大検上がりです
188 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 23:11:26 ID:u1BOT7XIO
はじてい
>>187 理工に入るのに1年で物理を基礎からやるって…無理いわすなよ…
敢えて言うなら漆原とかわくわくとか…
橋元だけはやめたほうがいい
健闘を祈る
俺は今からやってセンターに間に合わすクチだがw
全然間に合うと思うが
192 :
190:2005/10/16(日) 00:19:07 ID:GWR16xdo0
193 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:21:58 ID:Q0Iv2Zxd0
間に合うから
ホント?そう言ってくれるとうれしい
つかぶっちゃけ物理はマジで0に近いところから始めるんだが
一応今は面白いほどから始めてます
195 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:56:11 ID:Q0Iv2Zxd0
毎日やりまくればだけど…
もちろん努力はします
197 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:29:03 ID:ogoOtIQRO
力学はエッセンスが絶対いい
物理は量が少ないから間に合うよなー
一浪なんだけど今更エッセンスの良さに気付いたよ
静岡大志望で今はじていとエッセンス(+実況中継)やってるんですが、
静大くらいのレベルだとエッセンスだけで大丈夫でしょうか?
それに合わせて1冊問題集やっとけばOK
201 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 04:57:56 ID:1wROKTPT0
わくわくってどれくらいのレベルですか?
202 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 09:26:51 ID:uFW4b4cW0
181
動きだす瞬間まではほかに成分がなかったらただしい
182
おまえがな
203 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 10:13:05 ID:PqrjQkQ10
はじめまして。一浪人です。
現役の時は生物と化学選択でしたが今年になって生物→物理に…
そこで皆さんに質問です!漆原先生・橋元先生・為近先生・垣内先生の計4冊の参考書をもっているのですが、内容によって過不足な所があるときはどうすればいいのでしょう?
>>190 おれもれも
しかも、2次でも物理使う予定w
とりあえず、11月半ばまでにTは終わらすお。
>>203 特に過不足な所なんて無いと思うけどなぁ。とりあえずどれか一冊クリアしたの?
206 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:10:17 ID:QKSXNJ4m0
>>205 参考書コレクターとして、不足している参考書を聞いてるんじゃね?
参考書は一冊決めてやるのがいい。4冊も持ってるなら少し勿体無い気もするけど一冊だけやる。
一冊を悩みながらやってからそれでもわからない所は4冊もあるんだから他の参考書を参照する。
つうか、エッセンス+教科書が最強だと思うんだがなぁ…
これなら足りないなんてことは絶対に無いだろうし、エッセンスで賛否両論の電磁気だって、
エッセンス一通りやって教科書見れば驚くほど理解できるし。
俺はエッセンスの後に高橋の電磁気やったが、
これやらずに教科書一通り読み返せば良かったと若干後悔してるよ
(勿論、高橋の電磁気も良書ではあるが、やはりエッセンスと教科書併用の方が得られるモノは大きい)
>>199 奇遇だな俺も静岡大志望なんだ。
お互い頑張ろう。
210 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:14:07 ID:u6KnEYzj0
授業で物理をとってないものなんですが、今からセンターで8割以上とれる
までもっていけるでしょうか?
今、僕は高2です。
211 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:16:16 ID:u6KnEYzj0
書き忘れてしまいましたが、まだ何にも覚えてないに等しいです。
212 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:18:08 ID:xKwc+PaV0
>>210 今からやるなら余裕で取れる。満点も狙えるからガンガレ!
>>210 まあ一日に掛ける時間にもよると思う。
がんばれば普通に間に合うけど。
215 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 19:31:44 ID:7BMN4L/+0
>>177 俺もオマイと似たような事悩んだよ。
でも一度はじていを経由するとちょろく感じる。
216 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 19:46:29 ID:K5W06Ujm0
この時期になって、未だに有効数字と計算の関係がよくわからない・・・。
いつも少数最小桁が違ってる・・・。
くわしいて且わかりやすいサイトとかないですかね・・・。
217 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 19:51:08 ID:Bv5MIy2JO
>>216 有効数字なんかでミスってもちょっとしか減点されないから
式と計算全部あってれば確実に合格点取れるよ。
てかたいていの入試問題は数値計算ないと思うんだが...
そんなこと悩んでる時間もったいない。
219 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:06:54 ID:K5W06Ujm0
>>218 そうなんだ・・・。
ここ数日有効数字が気になって、一つ問題解くたびになんども計算し直して
なんか毎回同じになる法則みたいのないか捜して時間潰してた・・・。
もう諦めよう・・・わけわからん・・・。
最大の難問だ。
220 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:30:10 ID:ogoOtIQRO
有効数字n桁なら、一番左(0は数えない)からn+1桁目を四捨五入して、
n桁までを示してやればいい。
(例)
・有効数字2ケタ
・1.4142…≒1.4
・3.1627…≒3.2
・0.2365…≒0.24
・16234≒16000=1.6*10^4
・有効数字3ケタ
・1.4142…≒1.41
・3.1627…≒3.16
・0.2365…≒0.237
・16234≒16200=1.62*10^4
222 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:29:34 ID:JuN3qLuqO
はじていを大体理解して、問題集等で考えを定着させようと思ってるんだけど、大原則とエッセンスではどっちの方がお薦め?
>>217 文部省検定済みの教科書ならなんでも良いと思うよ。
俺が学校で貰ったのは『三省堂』ので、今もこれを使ってる。
エッセンスやる前は教科書なんて糞喰らえって思ってたけど、
今では教科書様様だよ。
そもそもエッセンスは、教科書と併用することを前提として書かれている
(エッセンス開いて4ページ目くらいのとこにもそういう感じの旨が書かれている)
から、教科書or教科書代わりになりそうなもの(理解しやすいとかチャート辺り?)
は併用するべきだよ。
224 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:40:01 ID:2wrm6uMUO
漆原、重問おわったのですが、マークが微妙にとれないのですがエッセンスで良いでしょうか?
熱力学むずい(;つД`)
お前らどこの分野が苦手?
226 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:50:45 ID:SLJSBKyFO
教科書は無駄が多すぎて効率よくないと思うんだけど・・・。
228 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:56:24 ID:ogoOtIQRO
まぁ英語でいうと辞書のようにつかえばいいさ
229 :
210:2005/10/16(日) 22:00:45 ID:u6KnEYzj0
どういう風にやって行けばいいでしょうか・・・。
とりあえず、はじてい、大原則1、エッセンス(力学・波動)をもってます。
ただ、理解できないんです・・・。エッセンス解けないんです・・・。
学校の担任に聞いたら、数学みたいにといていけばOKだっていわれたんです
が・・・。担任は理系の数学教師(理科大)でセンターでは物理を取ってい
たそうです。テンプレ丼もみたのですが、はじていでもちょっと理解不可能
なのかなぁ・・・と。やっぱり、学校、もしくは予備校行かなきゃ難しいの
でしょうか??独学でやっていくにはどうすべきか教えてもらえませんか?
>>227 確かにそうだ。
俺の学校は数研のやつだけど、公式がズラズラ書いてあって混乱する
231 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:09:06 ID:60Al2gp+0
エッセンスとか多くの参考書だと、公式について全く言及されないじゃん?
もうこれ暗記だ、みたいな。だからしっかりとした公式ができるまでの導く課程
が載ってるのが必要だと思う。まあ教科書の交流なんて公式の証明も糞も無いけど、
他の分野では使える。ちなみに数件の教科書を使ってた。
232 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:24:12 ID:mLCnQTYK0
偏差値50の私が重問(A問題)をやったら何時間で終わりますか?
233 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:29:59 ID:mUSrxoXEO
1日3時間として2かげつ
>>209 自分一浪ですがお互いがんばりましょうね(^^)
教科書の公式ズラズラは仕方ないかもね。でも、エッセンスを1周した後なら、
それがどういう公式なのかがスラスラ分かる上に、知識的なモノも身につくから良いよ。
『コンデンサに電流が流れると何故電荷が溜まるのだろう?』なんて言う、
誰もが当たり前に考えてるけど実際に説明するとなると難しいような内容も
ちゃんと書かれてるしね。(まぁ、あくまで高校物理の範囲内でだがな。
実際にちゃんと説明しようとしたら量子力学やってないと無理だし)
ただ、俺の持ってる奴は電磁気部分の、特に自己誘導のリアクタンスに関するところが
説明少な過ぎるのが問題かも。エッセンスにもリアクタンスの導き方は載ってなかった
(これが、俺がエッセンスの電磁気でダメだと思うところ)から、
高橋の電磁気で補ったかな?
リアクタンスじゃなくてインダクタンスだった…orz
237 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:52:26 ID:GqK2nXxuO
センターと2次はやっぱり別対策かな?なんか英国数とかと違って、理科は時間にとらわれないし記述続けててもいい気がするのは間違ってるかな?
新課程の者です。
わくわく物理でどこが必要なのか(センター)わからないので教えてください。
Part1 力学分野
第1-1講 速度・加速度.....................2
第1-2講 落下運動.........................14
第1-3講 運動の法則.......................31
第1-4講 仕事とエネルギー.................56
第1-5講 運動量と衝突.....................68
第1-6講 円運動と万有引力.................83
第1-7講 単振動..........................103
Part2 熱力学分野
第2-1講 熱と気体の基礎..................120
第2-2講 気体の分子運動論................129
第2-3講 熱力学第一法則..................136
Part3 波動分野
第3-1講 波動の基本......................152
第3-2講 音波............................176
第3-3講 光波............................196
Part4 電気分野
第4-1講 電場(電界)・電位..............228
第4-2講 コンデンサー....................250
第4-3講 直流回路........................276
239 :
238:2005/10/16(日) 22:59:16 ID:ob5qB/wO0
Part5 磁気分野
第5-1講 磁場............................300
第5-2講 電磁誘導........................317
第5-3講 交流と電気振動..................337
Part6 原子物理分野
第6-1講 光子............................357
第6-2講 原子の構造とX線.................373
第6-3講 原子核..........................393
よろしくお願いします<(_ _)>
>>237 俺はセンター対策としては、
・過去問
・センター物理必勝マニュアル
・教科書の知識部分の読み直し
くらいはするつもりかな?
計算部分に関しては記述対策してたら余裕だろうけど、知識問題は恐いからな…
99年くらいの本試だか追試だかの、電磁波の波長とその名前とか用途みたいのが書いてあって、
選択肢から正しいのを選ばせるみたいな内容は、知識が無いと絶対に解けないしな…
241 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:10:37 ID:FN9SZzZ50
漆原明快解法講座・基礎問題精講→標準問題精講 の流れが一番効率いいと思う。
難系は無駄に例題多くて、重い。はっきり言って時代遅れ。
242 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:19:27 ID:0BkrReJE0
>>241 それにはじていと大原則加えたら俺の勉強法そのままwwwwww
243 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:35:43 ID:JuN3qLuqO
244 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:44:12 ID:mLCnQTYK0
はじていやったんなら大原則じゃん?
245 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 01:08:16 ID:/BxTmubp0
エッセンスが理解不能だった場合にのみ
講義系を参考にすればいいんであって
いきなり講義系なんかやるこたあねえ
246 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 01:37:17 ID:Rreff+tOO
明治理工志望なんですけど今大原則やってて、この後にエッセンスやろうか迷ってるんですが大原則だけじゃ明治は厳しいですかね?
あと基礎問題精講は他の参考書で言うと大体どのくらいのレベルですか?
247 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 01:40:27 ID:LgZ0++qC0
>>238 ふつうに全範囲やっといたら?わくわくやっといたらセンター大丈夫だよ
個人的には一番効率いいのは物理教室(+らくらくマスター)→難系。
難系は基本理解してれば理詰めで答え出る良問がほとんどだからウマー。
力学と電磁気の極一部を除いて例題は入試基本〜標準問題でウマー。
解答が詳しすぎるから記述用の答案を別に載せてくれれば完璧なのにな。
249 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 02:55:48 ID:pmbPyQhdO
磁界の問題についての質問なんですが、xyz平面があって、原点をO、そして今y軸正方向に磁界があります。円形コイルをxz平面内でその中心が原点Oと一致するように固定するときコイルに流す電流を求めよ。
という問題なんですが、この場合y軸正方向の磁界と逆向きの磁界を作るようにコイルに電流を流せばいいんですか?
わかりにくくてすいませんお願いします。
>>246 大原則だけだと大抵の大学は受からない
網羅性がほとんど無いし
明治理工ならエッセンスを完璧にすれば余裕で受かる
251 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 10:12:42 ID:Rreff+tOO
>>250 そうですか…。
ではエッセンスをやって、よく分からないところがあったら浜島実況を見るってやり方でいいですか?
252 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 11:13:03 ID:2cfJCNG/0
>>251 大原則やってるなら橋元式問題集2冊があるんだから、大原則終わったら
問題集をいいじゃないか。
250がカスの可能性もあるんだから、あまり鵜呑みには
しないほうがいいよ
253 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 11:39:43 ID:Rreff+tOO
>>252 鵜呑みにするとこでした。自分で参考書見て確かめて決めることにします。
エッセンスは前やってたんですけど、解けなかったので大原則をやっていたのですが。
あと、橋元の問題集って新課程でてるんですか?
254 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 12:27:30 ID:2cfJCNG/0
>>253 あれは新旧両対応だよ。
まあ自分ははじてい→大原則→漆2冊→エッセンス→
って進んだけど、まあとりあえず本屋で検討してみなよ
>>254 わかりました。ありがとうございました。
256 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 13:59:47 ID:KHphRb4b0
>>254 漆2冊って明快と実戦?
実戦終わった後エッセンスやったの?
それともセンターの奴?
漆のセンター攻略→青本
で7割超えるかな?
258 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 15:33:49 ID:ySCNA4t9O
慶応医と慈恵の対策するには、何の参考書がよろしいでしょうか?
259 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 15:48:25 ID:pmbPyQhdO
ここまではわかる。
z
|
|
|
====>B
|
|_________x
/
/
/
x
訂正: x → y
>>259 それで合ってると思うよ。
まぁ自分はセンターしか物理使わない(しかも9割取れるかどうか微妙なレベル)から絶対に合ってるという保障はできないけど。w
264 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:24:03 ID:wzhCGdDv0
京大志望です。今から名門かみちしるべか難系のどれがいいですかね?
もうカコモンですか?
265 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:40:24 ID:yk+neIpMO
大原則の問題ってやっぱり簡単なの?
独学でやってんだけどなかなか出来ない
解答みて納得って感じ
266 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:44:38 ID:uqPD2+X5O
おい!
やっぱりどう考えても
エッセンス→名門
これはキツクないか!?
>>259 物理板で聞いてこれば?
教科書の最後の方に熱力学第一法則とかボイル・シャルルとかあるんだけどやっぱセンターでは出るよね?
268 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 18:12:46 ID:Q9v7sOgNO
東大理一の高2です。偏差値は55〜60です。はじていを終わらせたんですけど 次は何をすればいいんでしょうか?理標 難系エッセンスに色々参考書があって どれから手をつければいいか分かりません(;_;)
269 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 18:51:21 ID:b3+jgfkJO
>>268 スレを一通り見てから質問するってこと出来ない?
少なくとも一通り見れば、エッセンス・漆原→名問・理標・難系
っていうフロチャくらい組めるだろ……
って書こうとしたけど、携帯ならまぁいいか。
とりあえず上にあげたのがポピュラーな流れだから
本屋行って自分で見てくることをオススメする。
>>266 エッセンスを2周以上して完全にマスターしたら十分可能。
ってか、エッセンスを完璧にして過去問もちゃんとやれば、
神大までは対応可能と言う話もある
○○をやれば試験で○点取れますか?
といった感じの質問はどのスレでもNGです。
なぜなら人によって異なるから。
274 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:22:22 ID:bByFgvDa0
>>273 そういう人には、とりあえず「やれば出来るよ」って言えばいいんじゃないかな
出来なかったら「やらなかっただろ」って言えばいいし
275 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:36:16 ID:2cfJCNG/0
>>274 おまえみたいにやってもいないやつがアドバイスすんなよ
276 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:38:42 ID:92j5i60T0
277 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:48:02 ID:zLRlBQy40
278 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:49:19 ID:EycD1jtZ0
エッセンスは良書だと思うけど、あれ一冊じゃあまず国立二次とかきついだろ?
エッセンスって授業やった後に最初にやる一冊でしょ? 教科書の節末問題とレベル同じだし、やっぱり
もっと高いレベルの演習をした方がいいと思う。
エッセンスを学校購入して、授業の傍用として使う学校もあるし。
もちろんエッセンスをやれば、どんな問題も解くことができる「知識」は
身につけることができるけど、実際にそれを応用するとなると、難しいと思う。
物理のセンスがある人はエッセンスでいいと思うけど、普通だと思う人は
重問なり名門なり難系なりやったほうがいいと思うよ。
確かにエッセンス→名門とやったとき、最初の問題で、こんなに難易度に差があるのかと
驚いたが。だから1周目の目標は最低でも赤星2個までは自力で解くとか決めてやった。
だいたい物理の考え方に慣れてくると黒星一個まではだいたい自力で解けるようになって、
2周目で完璧にという感じだった。
279 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:51:36 ID:zLRlBQy40
280 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:59:06 ID:9xYeumyfO
地方駅弁ならエッセンスだけで行けそう
駅弁でもエッセンスだけじゃキツいと思われ。
282 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:54:17 ID:/bXNToE0O
はじていの力学編で間違ってる所ってあります?
第4講の問題演習のAの(4)の問題の物体Bが有り得ない動きするんですが…
エッセンスとセンスを掛けてるように見えたw
267の下をお願いします
京大志望の3年です。
重要問題集を終えたのですが、次にやるのは標準問題精講か過去問どちらがいいでしょうか?
物理には1日2時間ほどかけれます。
285 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 01:16:21 ID:gVMTttP70
>246
名問の森よりちょい下程度のレベル。例題だけなら問題数が比較的少なくてサクッと
終わる。明治くらいなら丁度いい難しさかと
>284
慣れてないと長文の問題解くのツライし、標問精講すれば?京大の問題も結構掲載されてるし。
つか為近と漆原が物理の最強講師じゃねぇの?浜島とか授業つまんないって聞いたけど
センターだけなら面白いほど→エッセンスで行けるかな
287 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 04:22:21 ID:PZ1E4dRd0
はじてい見たらUの内容も入ってたんだけど
大原則ってやる意味あるの?
288 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 10:49:32 ID:ZwfbGAEZ0
>>287 おまえのようなブサイクが整形するぐらいやる価値はある
エッセンスも中途半端にして力学だけ名門やってるけど結構解けるよ。
電磁気は歯が立たなかったが
290 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 12:03:37 ID:WirXqTAFO
理科大と中央大学の理工にはエッセンスだけじゃ足りませんよね。次に何やったらいいでしょうか?
291 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 13:27:16 ID:YJu/xHGW0
東北、京都、東京工業以外ならエッセンスと名門をこなしとけば
合格点は取れるよ
どうしても満点が取りたいなら
物理入門(演習も含む)、難系、標準問題精講、物理プラス、道標、SEG、坂間の物理
あたりまでやる必要があるねwww
292 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 16:10:34 ID:ZwfbGAEZ0
>>291 参考書マニアの方ですか?
馬鹿丸出しですよ
293 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 16:14:54 ID:9UkvYj5gO
波の分野が全く分からないのですけど、どの参考書が良い?
294 :
290:2005/10/18(火) 16:37:08 ID:WirXqTAFO
291
ありがとうございます
295 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 17:04:27 ID:rZSQ0hN80
高3の筑波自然志望です。
エッセンスは3週してだいたい完璧だと思うのですが
次は何をやったらいいでしょうか。
名門だとオーバーワークな気がするし・・・
名門とエッセンスの中間くらいの難易度で
エッセンスにうまくつなげられるものを教えてください。
中央明治まではエッセンス+過去問だけでなんとかなった
もちろん、余裕がありゃあと一冊ぐらい問題集やったほうがいいだろうけど
297 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 17:17:43 ID:HWPElmYf0
重問のA問題はどこまでなら受かる問題!?
298 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 17:22:03 ID:zclKU0fTO
テンプレ10000000嫁
299 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 20:49:02 ID:OSKnb0YU0
テンプレで答えが出る奴には、
「テンプレ嫁、それがいやなら死ね」
ってレスしようぜ
一人で言っててください^^;;;...
横浜国立大 教育人間科学部志望なのです。
センターのみで受験できるのですが、8割ほど必要らしいのですが、
物理はマーク模試で30点代なんです。もう間に合わないでしょうか?
進行状況はエッセンス力学一周しただけです。
302 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:09:59 ID:OSKnb0YU0
センターだけなら十分間に合うからちゃんとやりな
さっと10回読んだとしても、それは10周って言わない
>>301 物理以外が模試で8割超えているのなら間に合う。
そうでなければまた来年頑張って!
304 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:22:13 ID:8dU23kfw0
高3理科大志望です。リードα(数研出版)←学校でもらったものです。
エッセンス(まだ1周もしてないです。)
エッセンスのあの※印2つは受験レベルでどこの大学ぐらいなのでしょうか?
リードαはどの大学の範囲まで使えるのでしょうか?
お願いします
305 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:25:04 ID:UIrYzQ7WO
306 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:42:33 ID:OSKnb0YU0
なんだマルチか
ちゃんと答えて損した
誤爆したんです
>>295 名門でもよくね?
それに少し難しめの問題やっといたほうが本番でも余裕出るじゃん
309 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:52:00 ID:BMbGn7K30
今日全統記述があったんですが、全然できず自己採点13点です
マークは偏差値50いくんですが、記述になると40ほどしかないです。
記述をあげるこつとかってあるんでしょうか?
こんなもんを作ってみた。なんかテンプレの偏差値ってのがよくわかんないので。
難問 …ほとんどの人が解けないであろう問題
標準問題…ここで点のとれる人ととれない人の差が出る。すなわち合否を決める1問となる。
基礎 …ほとんどの人が点を取れるであろう問題
対象の受験者のレベルは旧帝大受験者を想定。
**難問**++標準++**基礎**
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□ エッセンス
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■ セミナー
□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 名門の森
□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 難系例題
いちおう全部自分でやっている問題集だから、そんなに間違ってはないと思う。
311 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 07:55:48 ID:Dev6q8S00
エッセンスそんなに低いか?
確かに問題レベルは高くないけどやれば解法組み合わせて解けるはず
312 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 08:19:41 ID:MYQfrKc8O
独学なんでエッセンスで理解できないときがあります。
そういう部分はどんな参考書を参照すべきでしょうか?
実況中継あたりでしょうか?
313 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 08:29:21 ID:8NiRP79AO
物理難しい
314 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 13:19:41 ID:FBTEQbCeO
でも古文の10^10^10^10^10^10^10倍おもしろい
315 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 15:18:36 ID:1w5hDrdi0
センター用のワークって漆原のやつと必勝マニュアルどっちがいい?
今高2で数Vの微積の
基礎レベル程度は終えた者です。
前から物理はちょくちょくエッセンスをやっていたのですが、
数学英語に時間を割いていたので全然進んでいません。
微積物理が面白そうなのでそちらをやってみたいを思って
新物理入門を買ってみたのですが、これに対応した問題集の
新物理入門問題演習をやってみようと思ったのですが
今は販売してないようで困っています。
この問題集と同じくらいのレベルでオススメな物はありますか?
高2だけど定期テストは毎回30点以下ですorz
0点も何回か取りました。
つまり、ほとんど理解してないってことです。。
どんな問題集を買えばいいですか?
また、1日どれぐらいの量を勉強していけば間に合いますか?
志望は阪大の基礎工学部です。
318 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 16:35:46 ID:5QOb4QDHO
実況か橋元 ただし橋元は網羅してない
319 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 16:45:08 ID:Xp3kwaxX0
エッセンスだけではセンター過去問に繋げるのってギャップ大きいですか?
>>320 え?おれ、エッセンスのあとすぐセンター過去問と
問題集をやろうと思ってるんだけど。
全部ちゃんとやりゃむしろエッセンスの方が難しいくらい
323 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 18:20:23 ID:Dev6q8S00
普通全部ちゃんとやるがな
エッセンス電磁気と実況あわせて学習してるものですが
この電気っていう分野はナンナンデスカ。
本質理解大事ですか?なんか何回も
「受験生の大半は本当にはわかっていないが・・」とか。
必要なくても解けるから、わかる必要はないんですよね。
325 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 18:46:10 ID:e3f4xayU0
北大工志望
漆原終わったんですが
次は何をやるべきでしょうか?
名門、重問、漆原実践(いつ発売なんだorz)
のどれかにしようか悩んでます・・・
>>324 何か文章の意味が良くわからんが・・
似たような問題がでても出来るんだったらいいんじゃん?
327 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 18:59:15 ID:Dm1I4Zks0
328 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:02:26 ID:e3f4xayU0
>>327 (; ・`д・´) な、なんだってー!!
329 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:22:12 ID:JcK5LnAX0
>>325 つ【重要問題集】
でも、問題数多いからねぇ。
今からはじめても消化不良おこしちゃうかもね。
センター近いし、他の科目も勉強しないといけないし。
もう少し問題数少ない問題集を探して、それを繰り返したほうがいいかも。
330 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:27:30 ID:YobI+YzH0
名門の森で東大までおk
もっと言うとエッセンスと過去問だけでもおk
要はイメージをつかめれば、どんなにひねられても分かるってことだー
なんか学校ではリードαっていう問題集使ってるんですけど、
これだけじゃ駄目ですか?
332 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:35:03 ID:mBnCeNas0
うんダメだね
333 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:48:01 ID:FBTEQbCeO
物理って理解するまでは基礎問題すら解けないけど
理解したらひねられても平気になるよね
いっきにレベルアップした感じ
334 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:13:25 ID:VnNTdryQO
エッセンスの力学のやつで11の解説あってる??
>>333 分かるなぁそれ。物理習い始めたころなんか本当に
どうなることかと思うぐらい基礎問題が解けなかったから・・
二段階で悟りがくるような。
基礎的な問題集なり参考書なりやって、なるほどこういうことか、と一回め。
で、次に難系問題集解いてみて、ほほーこうつながりますか、と二回目。みたいな。
人によってそこに至る問題の程度、量はさまざまだろうけど。
337 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:05:53 ID:g4RbdE390
338 :
全統偏差値65の私:2005/10/20(木) 00:17:52 ID:kenBfJg90
代ゼミ出版の為近の物理演習っていう例題が38題くらいあるやつなんですが、
やった人いませんか?感想を教えてください。
友達に聞いたところによると「難系よりも問題数がかなり少ない。物理は問題数じゃないけど、やっぱり
38題じゃ演習量は足り無すぎるわよ」といわれました。
339 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:24:04 ID:NWHuweq50
>325漆原実戦10月下旬に発売らしい。名問も重問も問題多くてダルいから素直に明快→実戦にすれば?
北大だったらその後すぐ過去問突入くらいが丁度いいかと
340 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:40:46 ID:NWHuweq50
>338
問題はかなり難しく感じた。良問そろってるし、いいんじゃないかと思う。
標準問題精講と一緒にやるのがいいと思う。著者同じ人だし。
物理演習+標準 くらいで難系と同じ位になるんじゃない?
多分この2冊やり終えたら東大楽勝位までの自信つくと思う
341 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 01:26:42 ID:ww7urMNi0
>>338 これもってて、実際やりましたが確かにレベルは高かったです。
東大とか医学部目指すならいいかもしれないけれど、他の普通の難関でもちょっとレベル高いかな。
ただ、自分は演習より理解する勉強の方が向いていると思うならやる価値あり。
範囲は(新カリかどうか判りません)全部網羅しているしここに出てくる問題は入試にも出やすい問題だろうし。
一見問題数少ないけれど、中身濃いので1問で他の2,3問分ぐらいの知識が得られるとおもいます。
342 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 01:28:29 ID:UcO71ZWbO
エッセンスまだ完璧に終えてないけど記述で偏差値65いった(゚∀゚)
おめ
344 :
全統偏差値65の私:2005/10/20(木) 01:50:55 ID:kenBfJg90
>>340, 341
丁寧な返答有難うございます。
やっぱり、この問題集を使ってる人は全国模試なんて簡単に
感じてしまうんでしょうね。私は先日の全国模試で
物理に自信をなくしてしまってるところなんです。
(力学はそんなに難しくなかったんですが、
電気の題意がつかめず、もうだめだとなきたくなりました。)
私は医学部志望ですが、出来れば名古屋市大、横浜市大の医学部を
希望してるんです。過去問を解いたところ
名門の森で合格点っていうところまでは届きそうな感じがしましたが、
なんか他に一冊、中身の濃い問題を解きたいと焦っているところでした。
親切なアドバイス有難うございました。
345 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 03:26:00 ID:7gFQCx5Q0
エッセンスの電磁気、説明があっさりしてませんか?
電磁気に入ってからつまづく事多くなった・・・。
347 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 08:11:05 ID:VeEv8QziO
345
その話題は頻出だ 過去レス調べてみれ
電磁気やる前に力(主にエネルギー)を完璧にしといた方がいいかな?
<大学COE採択件数上位>
_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_
※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
(
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html)
各大学の特色、研究レベルが見えてくる
350 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:36:56 ID:cZXfsfgi0
波動って単振動できないときついかな?力学と電磁気エッセンス終わらしたんだけど
351 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:55:12 ID:oIYBHJ7mO
[sage]
エッセンス面白す。マークも記述も伸び盛り
面白いほどの物理って良書?
物理教室って本(テンプレだと…教科書!?)を持っている方に質問です。
この本の構成を教えて下さい。(説明と問題の比など)
またレベルも教えて下さい。本屋にないので…〇| ̄|_
お願いします。
>>354 本屋さんでパラ見した限りでは本当に教科書みたいだった。
初めに説明(本当に教科書に載っているような!)して例題が乗ってて。
でも確か例題の後だったか微積での説明も載ってたかな。
本当にゼロからはじめる人でまだ2年以上時間があって結構難関を
狙ってるような人が買うといいんじゃないかな〜。
ある程度基礎完成してる人が例題や演習題をやってちょっと説明も…
っていう使い方に適しているかは微妙な気がした。でかいしね。
とにかく全範囲びっしりと基礎の基礎から入試レベルまで
詰め込まれているって感じするからそーゆーの欲しければいいんじゃない?
>>355 詳しいレスありがとうございます!
医学部志望の高2なんですが、なるほど、良さそうですね。注文してみようと思います。
エッセンスと教室でしばらくは頑張ります!
本当にありがとうございました!
357 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 23:34:53 ID:bWvrK8X9O
レス全部を読んだわけではないが、橋元はダメなのかな??批判しか見ないが…
358 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 23:46:53 ID:Z/TIiiCgO
橋本マジいいですよ!物理が好きになれるしそれをきっかけに問題集やれば飛躍的に成績のびます(●゚∀゚●)
>>357 個人的には良書っていうか
エッセンスは問題を解くための教科書で、大原則は概念(基礎知識)を理解するための教科書
って感じだと思う
>>354 あれを完璧に理解して重問でも解けば東大模試でも偏差値70切ることはない。
理解してれば楽勝だがしてないときつい問題にマジ強くなれる一冊。
>>360 ありがとうございます。
信じて頑張ります!
>>362 坂間の物理(オンデマンド)。
東大卒の叔父さんが微積物理ならこれやっとけって言ってた一冊。
あと物理入門問題演習はまだ見かけるから田舎の書店探せば見つかるかもね。
364 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 15:52:17 ID:90AfLbOXO
名門やってる人に相談。
名門の赤☆の問題だけやっていくってのはダメ?
黒☆もやらないと意味ないのかな?
365 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 15:54:05 ID:njpk79fm0
橋本間違ってるし
>>364 全部やったほうがいいよ。というかやらない理由がわからん。
今マーク6割ぐらいで、エッセンス力学電磁気終えたんだけど
2次で波動でないんだよね。だからセンターのみってことになるのさ。
ってことはエッセンス全部やるまでもなく、センター演習のみで
なれちゃえばイインジャネ??的になって。だって経路差の問題とかでないし。
センターの波動分野は2問外してもいいぐらいだったらエッセンスやる必要なし?
やったほうがいいって奴の意見をききてーぜ。
368 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 16:37:44 ID:dbm8/m4mO
今エッセンスやってるのですが終わったら何をやるべきでしょうか?
3年。志望は筑波自然です。物理の過去問は2005だけやった程度。偏差値は全統で確か55〜62です。
ここなら名問でなくともよいとあったのですが。どうなのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
369 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 16:52:31 ID:Ikfi1Wc9O
>>368 名問でいいかと思うよ。
現役の今頃は名問やってたし。
今は難系やってる。模試は1、2個ミスするぐらいになったかな。
第2回全統記述の偏差値90…………
>>367 >だって経路差の問題とかでないし。
経路差の問題って普通に出るんじゃないのか?w
>センターの波動分野は2問外してもいいぐらいだったらエッセンスやる必要なし?
それ以外の分野に絶対的な自信があって、波動できなくても志望校受けるのに十分な点数が取れるならいいんじゃない?
所詮他人の事だからどうなろうと知ったこっちゃないけど。
筑波でも名問でよいということですね。御丁寧にありがとうございます。
ちなみに学校の先生は重問勧めてるのですが、名問との優劣は人次第ですか?
それにしても90はすごいですね。70くらいはとりたいなあ。
372 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 17:29:45 ID:j3ZY8r410
高3です。今からエッセンス始めようと思っているのですが遅いですか?
聞く前にやれ
374 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 18:35:04 ID:5Dj26cDyO
>>371 名門も重問もレベルは同じだし好きな方でいい。
俺は名門の方が使いやすいと思うな。
重問の細かい文字を読むくらいなら難系やる。
375 :
371:2005/10/21(金) 19:14:31 ID:Jw4YRPRM0
>>374 なるほど文字が細かいのですね。
エッセンスもやってるので名門をやろうと思います
ありがとうございました
偏差値38高校の奴が名門の森使ってるけど、あれはドラゴン桜に影響されたバカだよな?
377 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 22:57:21 ID:F6QkQ4o/0
いや違うと思う。
378 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:20:53 ID:VmFB+gJp0
379 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:21:58 ID:T00Z0hwq0
381 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:36:14 ID:mzpAMdf+0
382 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:37:48 ID:T00Z0hwq0
そうだ
だからバカはいつまでたってもバカなんだ!
馬鹿なんていねーよ
努力しないだけだ
386 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 12:31:59 ID:eP5J00YlO
荒れてますね
387 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 12:44:21 ID:VggrTgd/0
馬鹿はいつまでたっても努力しない
キマッタ
それはどうだろうか
389 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 13:59:46 ID:8WIROXjsO
え?ドラゴン桜に名門出てくんの?
リアル偏差値38の高校だろ。
>>376 DQN高でもトップは強いんじゃね・・・ ドラゴン桜にも出てただろ。英作文勝負させられた2年
391 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:50:23 ID:iABdhfJFO
高2ですけど今から物理を始めたいんですがぉすすめの参考書と問題集ぉしえてください。お願いします。
>>391 はじめからていねいに
今になって思えば、学校が全部の授業終わらないうちにコレ読んで概念をきちっと理解しておけばよかったな。って後悔
まぁ、俺の学校で言えば物理担当が糞すぎたって感じだが(予備校とは雲泥の差)
高2なら英数で忙しいだろうし、高3になれば皆自然と演習に取り組むようになるしな。
393 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:01:02 ID:DYEhS3iaO
@速読英単語(必修編)にはswell…omit…dispose…prescribe…tolerate…book(予)…restrainやrefrainやextractや栄養などなど………も必須語も数えるとキリが無い程の数載って無いのに94%網羅されてるわけない。
Aしまいに動物のヘビ、サメ、ワニ、牛、カエル、アザラシ、イルカ、クジラ、ツバメ、オオカミ、チンパンジーや\等のお金や距離の単位、
エジプト人エジプトの、中国人中国語中国の、オランダ人オランダ語オランダの、フランス人フランス語フランスの、メキシコ人メキシコの、イギリス人の、ヨーロッパ人のヨーロッパの、インド人アメリカインディアンインド人の、
アメリカンインディアンの、スペインの、スイス人、スイスの、アイルランド人アイルランド語アイルランドの、ドイツ人ドイツ語ドイツ人の、イタリア人イタリア語イタリアの…etc.………
と全部収録語彙に含んでいる上に、全て赤文字。糞。
B周辺知識もダメ。riskの単語でrunを使う事を全く書いてないような箇所を数えればキリが無い。
Cそれなのにまれな意味は全部赤文字で辞書並に訳かいてある。
D英文用としての使用者には他の長文の良い本たくさんあるのでそれを勧める。
E速単はシススレや単王スレみてもいい意見は皆無、しまいに速単スレですら網羅してない長文用のみとか訳多すぎで使いにくすぎ使用者の意見を何十回も見た。悪いと言われてる物をわざわざやらなくてもよい。
F長文には覚えても無意味に近いまれな意味用法もでてきてそれが頭にこびりついても迷惑。てか長文で重要な語や用法や意味をもれなく身につけるには千ページ単位の英文こなさないといけないので無駄多すぎで何年計画なんだよという感じか。
G単語は文中で覚えるのが一番というコンセプトなのに収録単語の大半には 長文どころか例文すらないとはいかに。
Hつまり取り柄無い糞本。
I反論あるやつは速単必修の
P346〜P347、P48〜P49
見ろや猿が⌒
ばうぃーんす(゚゚ω゚)ノ
394 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:02:03 ID:BX8EgT4PO
初心者はエッセイ
395 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:34:28 ID:EUu/ZB/7O
きめる!センター物理を購入したけど
普通に旧課程範囲が載ってるなw
396 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:35:19 ID:59SKHazd0
>>395 本屋で見ておけよ・・・
それを承知で買ったのなら話は別だが。
397 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:35:40 ID:8WIROXjsO
痴女が初めからていねいに
398 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:45:12 ID:EUu/ZB/7O
>>396 いちおう新課程用なんだけどなぁ…
ま、1日1単元で3〜4日で終わらせて
さっさと演習に入りますわ
新課程は電気分野のT・Uの分野の区別があいまいだから仕方ないんじゃないの?
センターだけなんだけど
面白いほど→決めるでおk?
401 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 18:33:11 ID:EUu/ZB/7O
決めるはエネルギー変換と新課程で追加された
電気のとこはあまり触れられていないなぁ。
物理Iの教科書でも買ってくるか…
402 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 18:55:43 ID:BX8EgT4PO
センター必勝マニュアルが一番無駄がないと思う…(´・ω・`)
物理のエッセンス最強
これだけやっておけばセンターから難関私大全て行けるしな
404 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 20:50:14 ID:iABdhfJFO
良スレありがとぉございます。エッセイで大丈夫?あと今から始めたら早すぎ?
物理のエッセイ
406 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:23:47 ID:J8PwCnBFO
エッセンス評判良好。でもエッセンスあわないと思う人いたら橋本流にいくべし。
407 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:28:16 ID:iABdhfJFO
0から始める人は橋本がいいですか?
408 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:33:37 ID:CCYMnL8LO
エッセンスに挫折→橋元or漆原
ってのがよくあるパターンだよな
409 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:49:52 ID:fEfR/Uz20
410 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:52:40 ID:CCYMnL8LO
411 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:56:52 ID:18/owYJr0
はじてい→エッセンスで行こうとしたけどはじていだけじゃエッセンスきつかった
はじていの次にやるとしてエッセンスにつなげられるもの紹介して下さい
412 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:58:44 ID:/dmfA3PzO
物理でわからないとこがあって聞く人いないんですけど自分で解釈して理解しても大丈夫ですか?
エッセンス読んでも波がよく分からないんだけど、
全部独学の人でもエッセンスで波理解できる?
教科書読んでも難しいし、波ってイメージしにくいお…orz
414 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:59:38 ID:BX8EgT4PO
物理の問題集でやさしめってあんまないよね
415 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:27:58 ID:Gll3Pw90O
エッセンス 波動と電磁器適当な希ガス…
>>411 浜島実況中継とか大原則とかわくわくとか
俺は橋本が全然合わなかったなぁ……
はじてい、立ち読みでもうダメだったから
実況中継から始めた。
うん。電磁気は漆原の解法がわかりやす
>>413 高校で物理やってない浪人生だけど、十分に可能です。
分からないところは、物理学教室みながらやれば呆気ないです。
橋本の物理をはじめからていねいにと
橋本の物理IBをはじめからていねいにってどのへんが違うんですか?
新・旧課程の違いじゃないの?
はじていって公式のイメージ(証明で覚える人は別)はしやすいよね。公式覚えてからエッセンス行けば十分行けると思う
はじていの目次に「I」とか「II」ってありますよね
センターの物理Iを受験する場合、目次の「I」だけを勉強すればいいんですかね?
それとも、Iの中にもBが混じってるとか、そういうのありますか?
公式って証明を理解する必要ありますか?
公式だけ暗記していくのは駄目なんでしょうか?
423 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:35:18 ID:8jbWJz26O
>>422 証明できるべき公式もある。そのまま
穴埋めとかで入試にでたりするよ。
あと公式丸暗記だとある程度から伸びなくて
結局またやり直すことになったりする
>>412 ここで聞けばよっぽど初歩的な質問じゃない限り俺が答えてやる。
>>422 たぶん暗記が最初で基礎問題やりながら公式の意味理解していって
その後むずかしめの問題に入るってのがセオリーじゃない?
でむずかしめの問題できるようになれば証明できるやつなら
穴埋め問題とかで出されてもできるようになる=理解している
ってことになると思う。
425 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 10:34:13 ID:WjPpG8lBO
424 さんピストンが外気にする仕事の意味が分かりません
426 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 10:41:52 ID:WjPpG8lBO
424 さんピストンが外気にする仕事の意味が分かりません
426:10/23(日) 10:41 WjPpG8lBO
424 さんピストンが外気にする仕事の意味が分かりません
>>425 答えたほうがいいのか…?
まず求め方は単純に
圧力×断面積×移動距離
でもたいていは圧力が変化する場合が多いからこのままじゃ無理。
それで
与えられた熱量=内部エネルギーの変化+位置エネルギーの変化+した仕事
とかで出したりする。
意味ってゆーと内部の気体が外部の気体にする仕事量…意味わからないか?
仕事の意味は…力を変位で積分した値。もっと概念的な意味?
どんな事がわからないのかもうちょっと具体的に書いてくれると
説明もしやすいんだけどな。
てか俺にもわからないことには答えられないから。当然だけど。
暇な時間はネットぐらいしかやることのない物理がちょっと得意な
ただの浪人生だから。
>>429 Bは去年の範囲じゃないの?はじていがキチんと改訂されてるならTだけやっておけばいい。
って言っても全部に目通しておくと全容が掴めていいんじゃないかな。内容もあまり濃くないし。
あんなの二日くらいで読み流してさっさと実践系の参考書・問題集に入るといい。
明快の応用編がうってた。
応用実戦講座新課程版 買ってきた。
旧課程よりも問題数が増えてる。よさげ。
やって損はなさそう。
433 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:00:15 ID:LrdNgM8dO
明後日発売じゃないん?
フライングゲット
435 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:10:27 ID:LrdNgM8dO
重問と明快応用、どちらにするか悩む。両方で2000ぐらいだからドッチデモイインダケドさ
今難系の例題だけやってんだけど、センター対策どうしようかなー
どうも問題の難易度が急に下がると不安になるんだよね。
かといってセンター対策ナシでも不安だし。
おまえらは特別にセンター対策してますか。
438 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:29:51 ID:TCSWn9GY0
おまえらとか言って生意気だなオイ。
難系ムズス・・
>>437 今のところ特に何もしてないけど、過去問くらいはやるつもり。
知識問題で結構ひっかかりそうな予感・・
漆原のセンター攻略かなりいいよ。
>>439 そうなのよ。
俺、過去問少しやってみたんだけど、満点とれそうで、取りこぼしがあるんだよね。
しかも新課程は知識問題が従来より増えそうな噂もあるし、悩ましいところだ。
443 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:55:00 ID:Pr7fLvEO0
エッセンス
森
じゅうもん
この流れでようやく物理満点取れた」
444 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:11:01 ID:O3rXSEMBO
エッセンスやり終えたら次何やっていいか迷うよな?www
445 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:11:49 ID:QgZINnCX0
446 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:14:02 ID:6yD7GoBkO
今、高校1年で独学で物理を始めようと思ってるんですが『はじてい』と『物理教室』とどっちが取り掛かりやすいですか?
学校のカリキュラムでは2年生から物理が始まるので、そこにつなげられると嬉しいです。志望は国公立の医学部です。
>>446 物理教室は高1じゃ少しキツいと思う。高1なら「はじてい」→「エッセンス」くらいでいいと思われ。
はじていは物理ってどんなもんかわかればいいから立ち読みでいいと思う。
エッセンスはしっかり精読するといい。
が、高1の時点でやりすぎると授業ダルくなるよ。知ってるってそれ!!!みたいな
>>447 いやいや、基礎は何度やってもやりすぎることはない。
やりすぎ云々じゃなくて、個人的にめんどくさくなるよってことでしょ
センターのって橋本か漆原どっちがいいの?
451 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 14:40:47 ID:Dd1n2exHO
君こそROMしていた方がいいと思うよ^^
452 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 16:02:44 ID:gnxCT2xqO
エッセンス力学波動やったけど模試取れないなぁ。
ちょっと捻られるとコケちゃう。
やっぱりエッセンスだけじゃ演習足りないかなぁ?
でも重要問題集は難しすぎるし…
エッセンスちゃんとやった?
エッセンスの問題を自力で解けるようになってれば
ちゃんと点取れるはずだけどなぁ・・・。
454 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 16:55:15 ID:xhh45kipO
電磁気・熱がほとんど無勉で、まだコンデンサーくらいしか理解できてないんですけど、そういう場合何がおすすめでしょうか?
エッセンスとか漆原とかどれが良いんでしょうか?
455 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 16:59:06 ID:xhh45kipO
ちなみに駅弁&マーチ工学部志望です。
456 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:07:24 ID:X2/Hg3B1O
センターでいい問題集ありませんか?代ゼミのセンターマーク問題集買おうとおもっているんですがどうですか?買ったかたいますか?意見お聞かせください
457 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:33:57 ID:wO2oxmuF0
>>456 解説読みつつ理解度をチェックしていけばよいと思う。
458 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:44:17 ID:NTPRz3UxO
京府医大志望の高二です。理科三科目で二次は生・化でいくつもりなんで三年は生・化選択で物理は独学になりそうな感じです。センター物理の独学のやり方教えてください。今現在授業では力学の円運動です。
459 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 18:47:03 ID:qu5+Uhyn0
高2で、物理は入試に使わない者なんですが、中間テスト10点台でした。
いくら受験で使わないとはいえさすがにまずいので、次の期末で挽回しなければならない
のですが、知識0からやるにはどんな問題集や参考書がいいですか?
460 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 18:49:18 ID:RwIsOC5x0
ベネッセ駿台共済の結果返ってきた〜
物理73で校内1位〜ヤッタゼー
な学校に通ってます
461 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 18:59:35 ID:u5hP/mMC0
462 :
459:2005/10/24(月) 19:03:34 ID:qu5+Uhyn0
>>461 ありがとうございます。早速書店で拝見してみます。
センサー物理TUを持っていたらエッセンス買わなくてもいいの?
為近の物理演習って、
>>5に入れるとしたらどこかな?
465 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:27:32 ID:wBxE6u3J0
新課程物理入門の問題集まだ〜?
ってか、発売されないのって本当?
466 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:28:02 ID:4wgGNcIX0
はじてい(新課程)終わったんですが次に漆原明快につなげるのは厳しいですか?マーチの理工志望です
467 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:30:20 ID:P6N8lELRO
面白い→漆原センター→必勝マニュアルでセンター物理9割狙えますか?
468 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:59:28 ID:RwIsOC5x0
偏差値65ぐらいまではエッセンス最強?
>>464 難しい問題だけど最初から解けるのが目的じゃなくて
それで理解深めようって物だから何とも言えない。
問題自体は重問よりは上だと思ふ。
エッセンス一通り終わったけど、急いで復習して名問の森に進むか、
それとも本番までエッセンスをひたすら繰り返すかで迷うわ・・・
理科大・理学部・物理学科志望なんだけど。
物理学科志望のくせに偏差値50台半ばをウロウロ・・・orz
471 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 21:11:50 ID:7QQcXDPjO
九大レベルならどの参考書がいいですか?
>>471 自分にあったレベルのものがベストじゃないか?
473 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:34:38 ID:DjWR2POiO
漆原実践を今日見たが…
他の問題集買うお
474 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:52:36 ID:hLyHKoXl0
>>462 ちょっと自分にはきついと思ったら、
橋元の物理をはじめからていねいにがいいかも。
475 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:55:53 ID:DjWR2POiO
476 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:13:51 ID:FXAxF3Cu0
俺も漆原信者
477 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:20:30 ID:CAEmLhlS0
俺も漆原信者だな
実践ゲット
応用(・∀・)イイ!!
>469
重問どころか難系よりも難しいぞ。微積使わない物理参考書の中では最難クラスかと
1〜2月の最後の仕上げに使うには最適だと思う。
479 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:22:25 ID:vd0oDNRe0
>>470 1週間で復習して名門の力学の赤線の入った問題だけでもやってほしい。
その後余裕ありそうなら電磁気も名門。なさそうなら復習して過去問。
赤い背景入りの問題だけでいいよ。時間ないんだから。
480 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:47:19 ID:fXf4uB/w0
エッセンスだけで60以上いくというのは本当なのかあやしい
481 :
エッセンサー:2005/10/24(月) 23:53:48 ID:YbrBLWf+O
>480
今日帰ってきた駿台のやつ88点で偏差値75,9行ったよ
482 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:58:38 ID:DjWR2POiO
基礎精講はどうよ?
大原則やりつつエッセンスしてるけどつらいお
484 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:03:13 ID:6dYhUnOJ0
どこらへんが辛いのか書いてみれば?
おれ生物選択で、今年から物理に変えたけど
エッセンスと名問のみで偏差値70行った
このスレには感謝している
485 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:10:33 ID:DRXVaDqIO
大原則→橋本流頻出問題集→重問→いいですよ(* ̄▽)♂"
>>484 大原則で学んだものをエッセンスで生かせてない気がする
というか時間がとてもかかる
一問理解するのに20分とか
高2で授業取ってないけどこんなんでいいのだろうか。
487 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:15:05 ID:KVaZsXjC0
>>486 まだ2年だしいいんじゃね?
むしろ一問に時間かけない奴のほうが伸びないと思う
よく分からない問題は何時間でも悩んで良いと思うよ
>>487 ありがとう安心した
地道にやっていきます
489 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 01:48:13 ID:fOrbpYSYO
俺的に橋元流とエッセンスは繋がらない気がする。
繰り返し読めば初めからエッセンスでもつらくないと思う。
大原則→エッセンスとやるんだったらエッセンスを
じっくり繰り返しやることをすすめる
>>489 おまえにはきいてないんで、他の人お願いします
はじていは中学の数学の復習にも使えるね
492 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 06:02:23 ID:fOrbpYSYO
493 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 09:05:03 ID:8R/Yn7nTO
どなたか
494 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 09:06:34 ID:8R/Yn7nTO
どなたか
>>454をお願いいたしますm(_ _)m
>>494 電磁気は定性的なものは理解できるのかい?
できてないならIの範囲からやんないとむり。
496 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 12:29:12 ID:BfAOMyURO
どなたか458よろです。
497 :
494:2005/10/25(火) 13:38:09 ID:8R/Yn7nTO
>>495 定性的とはなんでしょうか?物理Tの範囲ということですか?
本当に受験生かよ
499 :
[sage]:2005/10/25(火) 17:30:46 ID:P0gVpy5yO
今更ながら、わくわくはかなりの良書だということに気付いた。
>>499 その前にメール欄にsageと入れるんであって名前に[sage]と
入れるんじゃないということに気付け。携帯だと変じゃないのか?
といいつつ500ゲット
501 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:15:18 ID:tdqVxGoYO
センター物理って、時間足りなくなることってありますか?今、高二の文系です。
502 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:16:41 ID:WHDvCM5U0
出来るようになれば20分以内に解けるようになる。
>>501 偏差値60〜ぐらいになれば2回は解けるぐらい時間余る。
でもどこかでミスをしている。マーク模試満点取れないんだよな〜
浪人生より
504 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:39:35 ID:tdqVxGoYO
502、503さんレス有難うございます。
言い忘れていたのですが、実は物理はまだ無勉です。一年間では、やはり難しいですか?
数学を解くのに時間がかかり過ぎるので、あえて物理を選択し、物理を数多く解けば計算スピードが上がって相乗効果で、いいかなと思ったのですが…
物理で使う数学なんて三角比と式変形くらい。(微分積分抜きなら)
センターだけなら3ヶ月、2次も使うなら1年あったら十分だと思う。
506 :
446:2005/10/25(火) 20:29:13 ID:uIYpKMuw0
>>447 アドバイスありがとうございます。早速、書店へ行ってみたいと思います。
あと、物理はどの分野からやれば良いのですか?
三角比は習っていて、三角関数も来月に習います。
507 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:45:04 ID:xA99mFuC0
偏差値50〜55程度の問題を確実に解けるようになるには
どの問題集&参考書がいいですかね??
508 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:40:04 ID:tdqVxGoYO
>>505まじっすか!
物理ってそんなもんすか!?
じゃあ、物理頑張ります。
このスレはいい人ばかりで良かったです。皆さんありがとうございました。
510 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 23:49:31 ID:bZCw5ba3O
高Bの明治理工志望です。物理全然できなくて焦ってます。サテラインで漆原の単科とってるんですが、併用する参考書はエッセンスか明快のどちらがいいんでしょうか?
>>508 お前は楽観的なことを言ってくれる人をいい人って言ってるんだな
512 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 00:16:16 ID:5GAIbLe30
はじてい
513 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 00:21:02 ID:KHBuz28NO
電磁誘導で三角関数の微分使う時もあるけどな。
514 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 00:23:13 ID:DkxWLHnu0
>>510 明快。漆とエッセンスは多少やり方が異なるから統一しろ。
>>513 交流で合成使う時もあるしな。
わからないやつは素直にはじていやっとけ
「親切な物理」
これが一番よかった。今、売ってるのかは知らんが。
517 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 08:20:06 ID:ukK4Jniv0
だれか507の質問へ応答願います。
電磁気の本ででdivとかrotとか出てきて意味不明なんだけど
これって高校の範囲で習うものなの?
519 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 10:06:35 ID:erfF/Tiv0
>>517 偏差値50〜55程度の問題って謎だけど入試基本問題のことなら
問題集はらくらくマスターがいいんじゃない?
癖のない入試標準問題くらいまでなら手が出るようになる。
参考書は物理教室(基礎〜発展)がお勧めだけどオーバーバークかな。
520 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 10:09:48 ID:erfF/Tiv0
オーバーバーク…orz
521 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 10:16:03 ID:K4Gcga6YO
マーク模試で偏差値が大体50あたりなんですが、いきなり名門やるのは無謀ですか?
昨日やり始めたのですがそんなに難しいとは感じませんでしたが…
↑
今からやっていても間に合わないだろ
523 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 10:33:01 ID:K4Gcga6YO
じゃあ難易度的には無理ではないんですかね?
確かに完全にこなすには時間が足りないとは思いますが、一通りやるくらいなら
524 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 12:24:46 ID:NYo2IO7s0
525 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 12:59:44 ID:uOv+oVACO
エッセンス電磁気編は確かに直流回路らへんはわかりにくいかも。
でも他はやっぱわかりやすーい
526 :
507・517:2005/10/26(水) 14:03:24 ID:ukK4Jniv0
519さん
すいません。質問の仕方が悪かったですね。
入試でいわゆる基礎〜標準っていわれてるような問題を、
マスターしたいんです。
527 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 14:44:17 ID:P582Rwcd0
慣性力の問題で、
電車がある物体をつりさげながら等加速度運動している時なんですが、
ある問題では「その物体はつりあって静止した」となってて
別の問題では「振動した」となってます。
なんで問題によって静止したり振動したりするのかがわかりません。
初歩的な質問ですいませんが、どなたか教えてください。
529 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 16:28:03 ID:SQelWepe0
>>527 たぶんタイミングの違いだと思うが、詳しく書かないと何も言えない
530 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 16:32:57 ID:JsITpgbx0
531 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 17:46:11 ID:ncvIPLN3O
センター物理で波の式はまず出ないよな?
532 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 19:29:56 ID:Z+sCmsF/O
>>531 絶対でない。教科書に全く載ってないのに出したら
高校から非難の嵐。
533 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 19:36:13 ID:KCX81ufL0
波の式はUの範囲だろ
>>527 「等加速度運動をしている電車の天井から軽くて伸び縮みしない糸で
小物体がつりさげられている」
って状況でいいなら観察者がよっぽど変な運動していない限り
振動はしないと思うんだけどなぁ。
535 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:41:57 ID:mwbFJvok0
>>527です。遅くなってすいません。
振動するってのは名門の問題なんですが
「電車の天井から長さLの糸で質量mの小球がつるされている。
静止していた電車が水平方向に等加速度運動をはじめると、Pが糸と鉛直と角θをなす間で振動した。
Pの運動は車内の人が見るものとする。」
となってるんですが、他の参考書には
「一定の加速度で走っている電車内で先に質量mの小球がついた糸をつるして静止させた。
どの向きにどれだけ傾くか、その角を求めよ。」
となってます。
>>530 卓朗で質問できるとこが他にないので。。
536 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:50:35 ID:Z+sCmsF/O
>>533 Uに波動はないでしょ?交流とか電気振動の話かな?
波動分野で波の式がでるのは難関大くらいじゃないか。
537 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 22:03:36 ID:WFTU9+aGO
信州大とかでも波の式でてるよ!波の式の問題の応用になると数Uの積和の公式とか使う。
538 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 22:09:08 ID:Z+sCmsF/O
539 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 22:24:58 ID:JueKAcXZ0
>>535 実際にやればすぐわかるだろ・・・・
制止→加速なら振動し始める
等加速度運動中の慣性系内で手を離せば制止する
どっちも間違ってない
センターって物理と地学って同グループなのかよorz
542 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:07:49 ID:vI6Dv+da0
授業以外やってなくて偏差値は全統で50ぐらいしかないんですけど
いきなり名問の森は無理でしょうか?物理教室傍らに・・・
543 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:11:11 ID:a0U/FTjbO
>>532 だよね。またもや「きめる!」にしっかりと
5〜6ページ使って書いてあったもので…
どっちにしろ「きめる!」は3日で終了。
橋元さん、ありがとうございました。
そして、さようなら。
>>542 無理に背伸びせず、エッセンスやったほうがいいじゃない?
でも橋元の参考書の波の式はわかりやすいよな。
546 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:47:58 ID:HlEwhDl8O
エッセンスってどれくらいのレベルですか?
勝てる!センター物理ってやつを買ったんですがどうですか?
とりあえず一通りは終わらしてあり最後の模擬テストだけはまだです。
他にやればいい問題とかありますか? とりあえずセンターだけしか使わないので
>>547 親切な物理 渡辺
で勉強したらいいよ。
1週間やってセンターで98点取れた。
700ページほどあるので1日100ページやっていけば
切りがいいよ
>>535
名門の方は単なる単振動(力のつりあいが変わるんで振動中心に向かって動き出すてこと)
後者の方は静止させた(要は外力で単振動を強制的に静止させたってこと)
551 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:03:24 ID:vI6Dv+da0
この時期にエッセンスやって、その後名問する時間ありますかね?
552 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:09:13 ID:xyu5bxXV0
553 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:14:18 ID:F8Gxs4a10
精神と時の部屋か・・・
公式覚えてエッセンス読みながら名問で演習するってならアリじゃね?
554 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:17:29 ID:w3xyr50OO
>>553 横レス申し訳ない。それと全く同じ方法で勉強するなら
エッセンス&名問と明快&実戦ならどっちが良い?
555 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:28:50 ID:iwtKdcyz0
「俺って基礎問題たくさんやらないと自信がつかないんだよねぇ」
→エッセンス
「エッセンスって問題数多すぎね?超ダリーし。」
→明快
557 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:48:39 ID:DRRJI90v0
はじてい読んでも光波の部分が難しいです。
わかりやすい参考書は、他にありませんでしょうか?
558 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:56:58 ID:O9ly/DSx0
基礎物理問題精講とエッセンスって両方とも基礎的な参考書ですけど
なにか違いみたいなのありますかね?
559 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 18:10:15 ID:xyu5bxXV0
公式がなぜこういうふうになるのかが気になる俺におすすめの参考書はありますか?
素直にはじていやっとけ
どなたか、リードαの□□□□■■■■□□みたいなやつ作ってください…。
センサー持ってたらエッセンス買わなくてもいい?
564 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:06:27 ID:/L4nNix60
どこで聞いたらいいのか分からないのでここで質問させてください。
うちの学校では物理Tは「波(音、光)」と「運動とエネルギー」
だけしかやってなくて「電気」の分野を全くやってないのですが、
この「波(音、光)」と「運動とエネルギー」だけでセンター試験
の物理Tの範囲を網羅しているんですか?
566 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:17:55 ID:nZEZmUY/O
あのさぁ
エッセンスの力学と波動は割りと簡単にできたんだけど
エッセンスの電磁気に入ってからいきなりわけわかんなくなった人いない?
567 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:18:15 ID:/L4nNix60
>>565 答えていただいて有難うございます。
あとどの分野をやれば範囲を網羅出来るのですか?
>>568 あと電気の分野をやればいいという事ですか?
570 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:27:23 ID:mJ32gpDAO
>>566 力学に比べたら断然に理解しにくいと思う。
まぁ何度も読むのが大切だと思うけど。
>>566 わからなくてもとりあえずわかろうとする。解説は当然熟読。
同じとこを何回も読んでもわかんなかったらとりあえず進んでみる。
で、しばらくしたらまた戻ってきて・・・を繰り返せば理解できる。
3周目ぐらいには「あ、そうか」ってなってくると思うよ。
573 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:42:10 ID:VIP9a+t60
千葉大工学部志望でエッセンス完璧にしたんですけど、次何やればいいと思います?アドバイスください!
574 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:43:14 ID:yyEFM50/0
過ー去ー問!!
575 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:45:40 ID:qEklHm+WO
576 :
大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:49:08 ID:VIP9a+t60
>576
ない
>>578 ぬおっ!
今日はエッセンスから難系にうつった記念の日なのに、すさまじいなコレは。
580 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 18:57:51 ID:h4vfowi60
581 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:12:08 ID:Le5DC9CjO
はじていに関して質問いいでしょうか?
誤植とか、間違ってる部分ってありますか?なんか怪しい部分が・・・
582 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:16:20 ID:85B1vVL90
リードあるふぁのレベル作ってみたけど、どうだろ
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■
リードABまで
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
リードCDまで
583 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:09:24 ID:b4ryD4FbO
漆原の明快かなりいいね
問題数少ないのがちょっと痛いけど
584 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:24:06 ID:BPjBwu8n0
585 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:30:56 ID:ZRv2v0if0
>>580その新物理入門問題演習って難度表で言うとどの辺なの?
586 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:37:53 ID:ZRv2v0if0
ごめん…載ってたO| ̄|_
携帯からだからテンプレが見れません。
エッセンスと基礎問題精講と標準問題精講と名問の森の難易度の差を教えて下さい。
お願いします。
>>587 □□□□□□□□■
□□□□□□□■■
□□□■■■■■■
□■■■■■■■■
589 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:05:17 ID:NWS1907Z0
エッセンスすげーいいな。やるまでマーク模試の力学全部感で解いてたんだが
今日の模試で計算して解けたよ。つべこべ言う前にエッセンスやったほうがいい。
これはマジ良書。
>>588 ありがとうございます。
エッセンスと基礎問題精講にはあまり差がないんですね?
>589
俺もそう思います。エッセンスは最高。
明日エッセンス買ってこよっと
一冊なんぼやったっけ
力学編となんとか編があるんやよね?
592 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:55:33 ID:50Z/ySsbO
エッセンスより物理入門最高。微積最高。エッセンスに載ってない物理常識とか問題でるのにエッセンスやってる人どうすんだろ。
593 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:06:45 ID:V4hyEuQu0
力学がすんなりといける、
あれ?力学が一番難しい分野じゃなかったっけ?
>592
正式名称は?
595 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:16:12 ID:ZwMyTEFPO
新物理入門
新物理入門問題演習
SEGハイレベル物理
がお勧め
596 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:17:12 ID:ZwMyTEFPO
>>595 新物理入門問題演習
まだ出てないのにお勧めですか。そうですか。
598 :
現役高3:2005/10/29(土) 00:22:57 ID:G0BfcrH30
今から本格的に物理勉強し始めた北医志望の高3です。
学力的に浪人確実です。
そして物理の成績はマーク7〜8割
記述偏差値50〜いい時60です。
未習分野が結構あります。orz
どうも難しい問題には歯がたちません。
思うに基本的な原理的なことが曖昧なので新物理入門でカバーするのは
どうでしょうか。
見た感じ入試まで間に合いそうなんですが。
599 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:23:59 ID:ZwMyTEFPO
>>597 新課程の待ってらんなかったから旧課程のとっくにした。別に変わらんでしょ
600 :
浪人:2005/10/29(土) 00:24:54 ID:C0661VdC0
センターに新しく追加された電磁誘導はどんな感じなのでしょうか?物理2
の電磁誘導は完璧なのですが中学の電磁誘導というと完全に忘れてしまっています。
あさってセンター模試で物理でどうしても満点とりたいのですが電磁誘導の対策は
何すべきですか?
601 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:29:35 ID:rEnYLWJj0
本当に物理2の電磁誘導が分かってたら
すでに中学の範囲のもわかってる
>>599 マゾで?売ってるのかよorz
どこの本屋探してもないから諦めてたんだけど難易度はどんな感じ?
603 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:32:14 ID:G0BfcrH30
598をどうかおねがいします。
604 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:33:36 ID:ZwMyTEFPO
>>602 ?普通に今も売ってると思うけど。旧課程百選もまだあるし。
605 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:39:29 ID:ZwMyTEFPO
>>602 あぁすまん難易度ね。普通じゃないか。難系と同じ問題もあるし。
まーでも難系も微積使わなきゃ説明できないとこは微積使ってるけどね。
初めから微積でやればすっきりすると思う。数学も公式証明しないとだめだと思ったことあるなら微積やるべきじゃないかな?エッセンスみたいなごたかして理解させようとしてもボロでると思う。
606 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:40:17 ID:rEnYLWJj0
☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
607 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:42:54 ID:xdlbirmIO
微積なんかいらねえ
608 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:43:18 ID:UrqYOOOC0
609 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:43:43 ID:G0BfcrH30
598をどうかおねがいします。
610 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:45:47 ID:iJ7+mpFOO
為近の物理演習は単科ゼミを受講してなくても独学できますでしょうか?
611 :
浪人:2005/10/29(土) 00:48:44 ID:C0661VdC0
601>マジ?なんかうって中学にやったやつって導体棒の移動やファラデー
じゃなかった気がするんだけど・・現役では電磁誘導はどうやって勉強するのだろう・・
612 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:59:16 ID:G0BfcrH30
598をどうかおねがいします。
>>598 いい加減うざい
グダグダ言う前に勉強せーや。
614 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:01:52 ID:rEnYLWJj0
>>611 定性的な部分だけ
定量的にはV=RIしかでない
615 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:02:53 ID:rEnYLWJj0
>>614に追加 中学の範囲では、という意味ですよ
616 :
浪人:2005/10/29(土) 01:06:50 ID:C0661VdC0
614>ありがとう。なんかソレノイドとか多いらしいね。なんか浪人不利だな〜
617 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:09:07 ID:+LznGeqg0
食塩水から純水を得るにはあなたならどうしますか?
>>617 食塩水を純水に交換しにもらいに行きます><
とりあえず明日学校の帰りにエッセンス買ってくるか
620 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 07:03:06 ID:AkK1WmcyO
エッセンスは力学じゃないほうも良書ですか?
621 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 08:32:01 ID:3QUXjd0kO
今年は浪人を考慮して電磁誘導は出ないってどっかのスレで読んだが?
新旧課程の共通部分のみ出題するとかで。
622 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 09:34:27 ID:lmXVIwMu0
力学の根底は比較的容易に理解できる。
特殊な場合でなければ微積を使わなくてもだいたいの公式が証明できるしな。
ただ、電磁気は難しいのでぶっちゃけ根底の理解は大学でやったほうがよい。
>>598 黙ってエッセンスと名問の森をやれ
北大は前者だけで十分との声もあるが、
あの短い時間で9割ほど得点したければ名問もやったほうがいい
ちなみに俺は名問やったら北大の物理はほぼ満点取れた
624 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 10:53:01 ID:lmXVIwMu0
物理は化学に比べると勉強量は少なくてすむ (少なくとも俺の場合は)
結局は状況を分析して公式を使うだだからな
>>624 技術屋さんになれないタイプだな・・・・
昔の俺のようだ。。
結局答えを導けばよい→宮廷工学部→首席だが物理的意味は
答えられず
死亡だ・・・・・orz
626 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 15:22:22 ID:PAUEvoAnO
名問電磁気編をやったら直列だの並列だのを使っててわけがわからん。
電荷保存で解いてる問題集で何かいいのありますかね?
>>626 電荷保存で解いて答があってるならいいじゃないか
628 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 16:16:12 ID:aO5S4yOG0
現在高2。物理知識ほぼ皆無。
旧帝レベルまであげたかったら、最低何ヶ月必要でしょうか??
ちなみに僕は、かなりの進学校で順位は半分くらいのレベルです。
最低なら一日
平均は知らん
漆原のセンター攻略物理Tって良書?
>>628 現在高校2年生で宮廷理系狙ってるような猛者は物理は校内一桁とかそれくらいのレベルまで達してるぞ。
今から頑張っても取り返せないよ、やめとけ。
>>628 俺は高3の夏から勉強初めて東北大入れたから全然大丈夫。
大切なのは勉強を自分から進んですることと継続すること、あきらめちゃ駄目
634 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:26:13 ID:V4hyEuQu0
高校時代勉強してなくても、中学時代の積み重ねが活きるってことがあるのよね
姉貴がそうだった、早稲田の試験前日にぷよぷよやってて難なくうかってんだもん
塾にも通わず、早大プレのこと聞いたら「何それ?」だってさ
しにてえ
>>628 旧帝といっても幅が広い
北大はかなり簡単だけど、東北大は死ねる
636 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:48:04 ID:5AFkNQ1b0
東北も7割くらいは普通に取れるだろ
東北が難しいのは、時間的に満点の答案作るのが大変なだけ
637 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 19:45:08 ID:x5wro1mWO
東工大志望でつ。
今重問やってて、終わりそうにないんだが、
とりあえず問題数が少ない名門やって、
全範囲の問題やった方がいいかな?
638 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 19:46:40 ID:WMClPcsK0
センター物理は漆原と栄光と過去門と実践で満点いくよな?
河合のマーク模試28点だった…orz
なんかいい問題集ありませんか?
640 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:40:22 ID:ZwMyTEFPO
>>637 重要問題集やってんなら先に重要問題集をやりきった方がいいんじゃないか?
力学→電磁気→波動か熱力学(俺なら先に終わるし秋に出そうな熱力学)→原子みたいな感じにやって‥
重要問題集の方網羅してるし先にA問題全部やってBやるとか。B問題意外と難しいし。
641 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:45:24 ID:wxK+2dpT0
>>639 28点ってノーベンで適当に書いただけでも取れる点だな。
642 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:47:26 ID:e0hpLAluO
644 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:58:00 ID:3QUXjd0kO
>>631はどんだけ低レベルな学校通ってたんだろうな。
645 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:58:52 ID:cNBYrKi7O
>639
エッセンスやりな
646 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 21:20:32 ID:X+1N8R+e0
電磁気分野って意味不明だよな。点電荷とかでの電位や電界は割と簡単なのに、回路になると、どんな参考書も説明不足で全然わからね。回路の部分部分における電荷配置などはどうして説明されてないのかね?
みんなエッセンスってどうやって使ってる?
648 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 21:30:25 ID:vuR0Inda0
エッセンスだと電磁気って物理Uってなってるのに普通にセンターででるよね。
意味ワカンネ('A`)
649 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 21:32:10 ID:V4hyEuQu0
浪人してから物理ゼロから始めて、エッセンスがやっと出来た
650 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 21:33:37 ID:vuR0Inda0
エッセンスはだいたいどんな感じがつかむ程度でおkだよな
651 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 21:35:30 ID:V4hyEuQu0
しっかりやったほうがいいんじゃないの
652 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 21:37:37 ID:vuR0Inda0
え?俺テキトーにながしてるよ。
まあ過去問とくのが一番伸びるよ
>>644 悪いな。現高1で通ってるとこなんだよ。県内トップ高をバカにされちゃあかなわねーや
>653
ド田舎乙
>>653 ワロタ
入学できてよかったね。うれしかったんだねえ。
656 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:07:51 ID:ZwMyTEFPO
>>653 俺も地方の県で一番の学校だけど宮廷理系現役でうかるやつ100人いるが物理は三桁でも受かるやつは普通にいるぞ。医学部とかもいるし。アホ高にもほどあるな一桁とかってW
>>653 どこに住んでるんだよw県内トップ高で旧帝理系一桁ってw
658 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:18:06 ID:ZwMyTEFPO
>>628 物理は最初が大切だと思う。知識皆無でエッセンスだけだと理解したつもりになるから(俺はだが)浜島実況中継→エッセンス→名門→難系が後でいいと思った
で、そうだなー‥半年かな。1日二時間か一時間半で。ちなみに東大レベルまで達するはず。
俺は独学でエッセンスやったんだけど頭に良くはいらなくて東大レベルには無理だったから予備校(苑田)→物理入門問題演習→難系→道標→SEGハイレベルで1年弱かかった。ちょうどこの時期かな通いはじめたの。
エッセンス悪いっていうより省きすぎかも。捻られたら解けなさそう。独学だったし。
>>646 正直、電磁気は、浜島も橋元も漆原も「説明できてない」と思う。
そもそも受験という課程で電気という課題はあまり向いていない。
しかし物理得意な奴って本当にいるんだな。
マーク模試で物理以外3割ぐらいなのに物理だけ9割。え・・・
うらやましい。
660 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:48:28 ID:ZwMyTEFPO
>>646 説明するの微積だからしょうがないっちゃーしょうがない。エッセンスのガウスの法則とか今見ると笑うよ。
661 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:50:41 ID:3QUXjd0kO
>>653 おいおい、俺は新潟県のトップレベル進学校でしかなかったが
上位30人に入ってれば宮廷も普通に狙えたぞ。ってことはつまり
おまいは沖縄かどっかか?
662 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:00:02 ID:VqFjZRaaO
現役の時に某旧帝に入り、密かに再受験を試みている者です。
・京都大‐理
・早稲田大‐理工
志望なのですが、物理において問題を大量にこなす事は大切なのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
663 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:00:44 ID:5AFkNQ1b0
664 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:01:26 ID:RSeqKOUnO
エッセンス→難系の間に何かいるかな?
重問とか名問とか?
宮廷って何?
個人的に
エッセンス→名問+重問→(必要に応じて)標問精講
>>653じゃないけどよ
お前らバカか?
宮廷理系目指してるやつの物理の順位が一桁だって言ってんだろ
病院行けよ
はじてい極めたら中堅私立大学くらいなら狙えますかね?
>>667 くっそーなんで俺がバカだってばれたのかな
670 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:14:28 ID:ZwMyTEFPO
>>667 ばかはお前
宮廷狙ってるやつらはこの時期ではもう校内で一桁入ってるくらい勉強してるって意味だろ?宮廷入るやつ100人いる学校のやつはこの時期で1桁ぐらいじゃないと狙えないのか?
エッセンス→名問の森とか重問とか→難系
エッセンス→難系
どっちがいいかなぁ?物理は得意で二次の得点源にしたいです。
京医と阪医志望の高2です。
>>667 ってことは旧帝理系目指してるやつが多くても9人ってことにならない?
俺は別に県内トップ高出身とかじゃないから感覚がよくわかんないけど、
うちの学校では旧帝目指してるやつは今の時期学校のテストなんか気に
してなかった。模試の成績のことか?
>>662 旧帝に現役合格できた人が京大めざしてるのにこんなところで質問しても
答えられる人あんまりいないんじゃない?たぶんあんたより俺はレベル
低いけど一応問題は数より質だと思ってる。大量ってどんなくらいかにも
よるけど…過去問除いたら問題集1冊か2冊でいいんじゃない?
673 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:25:26 ID:ZwMyTEFPO
>>671 2年なら全部やる勢いなきゃ京医ならよっぽど頭いくなきゃ無理じゃない?
エッセンス二ヶ月→名門二ヶ月→重要問題集二ヶ月→難系二ヶ月で復習もできるよう多く見積もってるから6月には終わる。さらに京大には重要じゃなくて新体系物理がおすすめ。
>>673 詳しい回答ありがとうございます。
そうっすね、全部やります。
あ、もしよければ新体系物理がなぜ京大に良いか教えていただけませんか?
676 :
浪人:2005/10/29(土) 23:37:34 ID:tFC7FzN30
621>マジ?マーク模試では普通に出てるようだけど・・
677 :
653:2005/10/29(土) 23:39:35 ID:xoBlvlGr0
ちょw沢山レスうれしいおwwwwww
名古屋は田舎なんですかね。どうなんですか。
俺の発言がいろんな意味にとられてるみたいで日本語の難しさを改めて思い知らされた。
さっ、2ちゃんなんかやって油うってないで名門の森ってくるわ。
お前らも現役で何百人宮廷はいる学校にいるとかクソ下らん偏差値自慢してないで力学きわめようぜ。
678 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:42:19 ID:wxK+2dpT0
>>647 何でも良いけどしゃにむに進めてればできるようになる。
わからなかったら即解説。
解説が理解不能ならはじていへ戻る。
679 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:43:33 ID:wxK+2dpT0
>>677 名古屋の何て高校?
上位一桁で旧帝レベルで愛知県内トップはありえないでしょ。
猛者って理V文Tの事かと思ってました
681 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 01:16:28 ID:VsBeFYnw0
>>660 微積でもどんな難しい数式でもいいから説明してほしいよ。
他の分野に比べて納得いかないところがたくさんある。それでいて問題は難しいんだからどうしようもない。
682 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 01:34:56 ID:k/y+05rP0
>>659 マークで9割さえ取れない奴に「説明できてない」とか
偉そうに言う資格はないと思うが。
>>677 分が悪くなるとVIP気取るお前みたいな奴が最近多いよ。
キモいだけだが。
うちの県トップは80人ぐらい旧帝に行くみたいだが。
684 :
旧帝物理学科:2005/10/30(日) 01:39:35 ID:pJsCD4hL0
てか教科書を読んで電磁気の回路が分からない、微分だからね、って言ってる奴って頭悪いと思う。
>>683 罵るのに即座に「きもい」という言葉を用いるしかないお前の低脳乙
686 :
旧帝物理学科:2005/10/30(日) 01:55:09 ID:CnxeBCC/0
>>685 書き込む前にレス番ぐらいは確認しような。
偏差値55の糞公立のうちの学校も名古屋にいけばトップクラスなんですね、よかった
俺名古屋出身だけどトップってったら公立なら旭丘で私立なら東海
っていう学校があってどっちの学校も地元旧帝の名古屋大学なら
理系だけでも10人以上行くはず。理系で旧帝に行けるのが学年1桁
ってことは絶対にない。ってゆーかそこらへんのやつなら旧帝目指してるの
普通で猛者って言わないと思うんだけど…もしかして脳内か?
名古屋じゃ旭丘東海以外トップとは言わないよ。
まさか菊里とか明和じゃねーだろーな…とここまで書いてみて思ったのが
なんてローカルなこと書いてんだ俺orz
てかこんな長文だらだら書いてこんなこと言うのなんだがスレ違いだから
この話題終わろうぜ!
って粘着してるの俺だけか?悪い、名古屋ってのに反応しちまった。
690 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 09:17:18 ID:lSBy6H6e0
教科書の交流の説明はひどいな。電流がπ/2遅れて来ます。
なぜなら実験をしたらそうなったから。
疑問があるなら交流発電機にコイルとコンデンサーつないでLEDを接続して
点灯させてみれば?って感じの説明だ。
授業でしっかり微積を使って説明してくれたけど、あれくらいなら
数学Uの微積やった人なら誰だって理解できるだろうに、なんで
書かないんだろう...。
ちなみにうちの県だとトップの公立は70人くらい旧帝大行くな。
691 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 10:00:48 ID:VsBeFYnw0
電気振動教えてくれ。あれは周期が絶対2π√LCっていうのはそのまま記憶するもんなの?
どうしてそうなるのか全然わからんのだが。
692 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 13:02:00 ID:QkJ/shB50
>>690 ってことはオマイはそこの生徒じゃないわけだな?
693 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 13:22:07 ID:ZNYXnDqR0
物理Uってある程度は暗記でそ。
河合の物理取ってるが、磁界の強さとかはひたすら暗記事項って事を強調されたな
理論物理の道標ってもう売ってないの?
売ってます
>>691 本屋に行ってエッセンスの90ページ見てこい
ちょうど「Q 周期の式は導き出せますか?」ってのがあるから
91ページも参考に見ると良い
697 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 14:54:41 ID:jpoIni2sO
センター物理を独学でやっていきたいと思っています。9割とりたいんですけど、どうやったらいいですか?
物理Tの教科書、センター用参考書、過去問
699 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 15:31:05 ID:TexmmMDw0
>>692 そう。残念ながらいってません。
>>691 RLC直列回路を考えてみる。
電圧をVsinωtとおいて、キルヒホッフの法則を使って表して、電流を
Isin(ωt+α)と仮定しておいてあげると、ごちゃごちゃした式がでてきて、
サインコサインの合成をしてサインの式にしてあげると、
Vsinωt = I√[R^2 + {Lω- (1/Cω )}^2]sin(ωt+α+φ) (φは合成の時に勝手に置いた)
と表せて、これは連続的に成り立たないとおかしいから位相はそろってるから、
α+φ=0となり、
Vsinωt = I√[R^2 + {Lω- (1/Cω )}^2]sinωtと表せる。
ここからI=の式にしてあげると、分母の√の中に(Lω - (1/Cω))^2というのが
でてきて、これが0になるときに流れる電流が最大、すなわち、
Lω=1/Cω
よってω=1/√(LC)で最大の電流が流れる。すなわちこのとき共振。
結局覚えた方が早そうだ。
700 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 15:40:03 ID:jpoIni2sO
<<698
具体的な書名を教えてください
701 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 16:03:18 ID:P/wiNBgIO
>>699 違うよ。なんで交流?関係ないし。素直に回路方程式書いて解くと単振動方程式になってそこで角振動数が分かって周期がわかる
702 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 16:14:46 ID:rRPuwhJL0
前あったセンターのみの人用のコピペだれか貼ってください
微分方程式でやらない方法が
>>699じゃなかったか?
たしか電流が単振動の速度に対応してた希ガス。
705 :
699:2005/10/30(日) 16:58:36 ID:bBMpgbfb0
授業ではあんな感じでやりました。
なんか色々な方法があるようですね。
暇があったら教えて下さい。
>>697 単位をすべて
メートル、キログラム、秒、クーロン
で表せるようになればかなり伸びる
例えばV(ボルト)なら
[V]=[J/C]=[N・m/c]=[kg・m/s・s・c]
その単位が何を意味しているかも覚えれば8割は簡単
9割もいける
707 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 17:50:53 ID:CH1AWx6NO
エッセンスのあとに重問につなげられますか??
京大志望の高2です
708 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 17:54:07 ID:wknrz4x3O
>>707 俺も理一志望の高2
おれは学校の演習プリントだけで重問よゆう
無駄な金使うもんじゃない
学校の先生が素晴らしいんですね
うちの先生は完全に授業放棄してますよorz
だから独学っす(>.<)
710 :
高2:2005/10/30(日) 18:47:07 ID:CH1AWx6NO
全統模試の物理で偏差値70をとるには
何点ぐらいとれたらいいですか??
初めての物理の模試なんで、「平均がどのくらい」とかそういう
ことがまだ分からないんです
お願いします
711 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:55:21 ID:2EIkiirVO
712 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:58:54 ID:CH1AWx6NO
>>711 ヨロシクっす(^^)
学部はどこですか?!
俺は薬学部です
713 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 19:02:03 ID:2EIkiirVO
>>712 工学部脂肪( ̄ー ̄)ニヤリッ
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
714 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 19:06:50 ID:CH1AWx6NO
おぉ〜頑張りましょう!!
現在物理はどこまでやってますか??
俺はとりあえず力学と波動をある程度(?)やってみたとこです
715 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 19:14:43 ID:2EIkiirVO
>>714 今は基礎問題精講やってるお( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>701 >素直に回路方程式書いて解くと
高校の物理ではそんなもの扱わないから無理です。
俺も
>>699で理解してるけどこれは間違ってるの?
2EIkiirVO
お前うざすぎ
消えろ
718 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:38:15 ID:VsBeFYnw0
難系ってあまり売ってないの?結構大きな書店行ったけど、売ってなかったOTZ
719 :
旧帝物理学科:2005/10/30(日) 20:41:09 ID:l5v1FJ2W0
普通にいくらでも売ってるよ。
720 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:45:35 ID:P/wiNBgIO
>>716 だって交流って関係あるの?その考え方はじめて知った。ちなみに使うのdQ/dt=Iだけだよ。
LC共振回路の話だよね?
721 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:47:13 ID:WqwTmWo/O
こないだ面白いほどの物理終わらせてエッセンス始めたんですけど、センター過去問とエッセンスどっちを先に終わらせたらいいですか?物理は二次も要ります。
722 :
旧帝物理学科:2005/10/30(日) 20:53:28 ID:l5v1FJ2W0
自己インダクタンスLのコイルとキャパシタンスCのコンデンサーを直列に繋げる。
I=I_0cos(ωt+φ)の電流が流れているとするとコイルの両端の電圧V_Lは
V_L=L*dI/dt=-I_0*ωL*sin(ωt+φ)
コンデンサーの両端の電圧V_Cは
V_C=-Q/C=(1/C)∫Idt=(I_0/ωC)sin(ωt+φ)
故にこの回路の電圧Vは
V=V_L+V_C=-(ωL - 1/ωC)I_0*sin(ωt+φ)
>>720 交流の意味について辞書で調べておいたほうが良いでしょう。
723 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:06:35 ID:4dBdVY29O
回路方程式から始めないで回路を議論してる香具師ってそれが当たり前と思っているのか?
悲惨極まりない。しかもそれが当たり前と思っているような発言…
だめだこりゃ
724 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:08:59 ID:P/wiNBgIO
>>722 手順がおかしい。前提がまず振動することになってる。
回路方程式書いて単振動方程式が導かれてはじめて振動してるのが分かる。
なんで最初に電流が正弦関数で書けると分かる?書ける根拠は?それなら暗記と同じ。宮廷の物理学科ならくだらんと思わないのか?
だいたい導くのに書く量多い。遅すぎる。
微積は荒れるからやめなはれ。とりあえず「高校」物理では取り扱ってないんだから。
726 :
旧帝物理学科:2005/10/30(日) 21:14:00 ID:l5v1FJ2W0
>>724 >なんで最初に電流が正弦関数で書けると分かる?
>I=I_0cos(ωt+φ)の電流が流れているとすると
と書いてありますが。この回路に流す電流によります。
>721
二次もいるならエッセンスが先の方が良い。
728 :
旧帝物理学科:2005/10/30(日) 21:14:30 ID:l5v1FJ2W0
>>723 正しければどちらが本質ということは無いです。
729 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:15:03 ID:g/ugIIcLO
ジュール熱ってマイナスの時ある?
730 :
旧帝物理学科:2005/10/30(日) 21:19:13 ID:l5v1FJ2W0
>>729 一般的には電流が導体内を流れれば胴体の電気抵抗によって熱が「発生」するので、マイナスは無いと思います。
731 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:24:08 ID:P/wiNBgIO
>>726 なんでその仮定に辿りついたかだよ
だいたいLCを直接繋げるのに流す電流によるとかバカ丸出し。勝手に流れんだよ。
お前ほんとに物理学科か?
732 :
旧帝物理学科:2005/10/30(日) 21:26:52 ID:l5v1FJ2W0
-L-C-
っていう回路素子の話ですよw
サーキットになってると思ってません?
-L-
| |
-C-
こんなwww
733 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:38:55 ID:P/wiNBgIO
バカな宮廷物理学科がいるとみんな混乱すっから。お前のやつだと大減点だな。普通の振動は正弦関数の重ね合わせで表せるのになんで単純な正弦関数になるという仮定するのかイミフ。
LC直列で電流Iが流れてるとき電荷をQとし
Q/C-LdI/dt=0…@
I=-dQ/dt…A
Aを@に代入すると力学の一番簡単なQの単振動になってるのが普通の高校生でも分かる。ωもすぐわかるだろ?あとは初期条件に注意して解くだけ。それは普通の高校生はしなくていい。
734 :
旧帝物理学科:2005/10/30(日) 21:39:52 ID:l5v1FJ2W0
交流も分かってない、V_L+V_Cが何を意味しているのかも分からない人は微積をやる前に高校物理をやりなおす事をお勧めします。
735 :
旧帝物理学科:2005/10/30(日) 21:40:42 ID:l5v1FJ2W0
>>普通の振動は正弦関数の重ね合わせで表せるのになんで単純な正弦関数になるという仮定するのかイミフ。
物理を分かってない人を釣るためですよ。
面白かったよ。
736 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:48:38 ID:P/wiNBgIO
>>734>>735 意味分からん
電流をそう仮定したら電圧がそうでるだけで電流の仮定が間違ってたら電圧もことなる。仮定の正統性がないからだめだろ。
所詮宮廷物理学科だから仕方ないか。
737 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:54:45 ID:eq2VT0tnO
漆原明快→重問で行った人いる?
738 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:55:09 ID:/myP+CWI0
新課程版入試問題集の難易度はどれくらいでしょうか?
今から総仕上げにざざーっとやろうと思うのですが。
みんな解説もノートに書き写してるの?
740 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:16:49 ID:Ed36FaYM0
エッセンス→漆原明快 で地底工学部は十分ですか?
名門もやる必要ありますか。
741 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:24:19 ID:bqH34fxx0
| Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒●
k m
質量mの物体がばねにつながれて単振動している
この運動の周期を求めよ
743 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 23:10:22 ID:P/wiNBgIO
河合かw
東京書籍?の漆原のセンター攻略物理Iって悪書なのですか?
友人曰く「ところどころで確実に出る箇所が抜けていて他の参考書などとの併用が
必要」らしいのですが。
網羅してない=悪書
網羅してる=良書
上のように思うならリードαは最高の評価を得るはずだが。
749 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 11:43:48 ID:SnNL0xNkO
エッセンスと漆原明快を完璧になるまでやりこんだら
センターで何割り狙えますか?
750 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:05:23 ID:SYPzV/AWO
10割り
751 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:56:58 ID:9GcDfkoZO
エッセンスと同時進行で問題集をやりたいんですが、どれが適してますか?
>>751 複数の本に手を出す前に一つの本を完璧にしろ
エッセンスはほとんど網羅している
エッセンスで分からない部分を補う目的ならば実況中継、はじてい、物理教室が適している
理解しやすい物理T・U(シグマベスト)
リードα
を持ってるんですけど、他に買っといたほうがいい本ありますか?
物理を基礎からやり直そうと思ってるんですけど。(点数が酷いので(汗
754 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:17:08 ID:12FBQEfP0
エッセンスって全くの無勉でも理解できますか?
立ち読みしてきたら凄い説明が簡潔だったけど、レイアウトが凄く見やすかった。
かといってはじていは説明多過ぎで、ゴチャゴチャしてて見にくかった。
755 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:21:35 ID:ao9xbOOyO
756 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:04:15 ID:SnNL0xNkO
>>754 俺はエッセンスと漆原明快を組み合わせて理解できたよ!
無勉でエッセンスやったんだけど、デンジキのとこで理解できなくなって漆原明快でなんとか理解できた。
漆原明快とエッセンスの組合わせけっこうイケるよ!
オススメ
頑張ってね♪
758 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:15:36 ID:YeXj6RhMO
エッセンスは公式暗記本みたいでいやだ
やはり導入ははじていでおkっすか?
760 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:20:37 ID:DLoG7y46O
2年で名門とエッセンス。3年で難系でいいよね?
761 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:32:29 ID:SYPzV/AWO
俺ははじてい読んだら逆にこんらんした。
エッセンスの解説をじっくり読んで問題を一問一問しっかりとく
これを繰り返せばいきなりエッセンスでも対応できると思う
762 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:34:26 ID:RQls7rL90
>>761 おまえはなにやっても混乱する馬鹿だから
763 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:52:44 ID:YeXj6RhMO
橋本>>>>>エッセンス
エッセンスだけからでも十分始められると思うけど
最初に雰囲気掴むのにはじていはいいんじゃないかな
盛り上がってるとこスイマセン
ちょっとちんこ舐めますね
ペロペロ
>>762-
>>763 なんだ東進工作員か?橋元信者か?
あくまで俺の意見だからどうこういわれるすじあいない
はっきりいって橋元流は大学への物理の弊害になる
お前チンコフスキーだろ。
768 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:00:06 ID:JVu9nn9P0
761が馬鹿でも766がチンコフスキーでもどうでもいいからけんかすんな。
766は橋元流は大学への物理の弊害になる根拠をちゃんと示せ。
物理 東進 橋本でだれか特定されてんだからさ。じゃないとたんなる名誉毀損だ
769 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:11:54 ID:8+j/lh85O
>>756 力学波動はわからんけど電磁気熱力学は漆原とエッセンスの
併用は厳しいと思う。特にコンデンサーは解き方全く違う。
770 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:22:19 ID:SYPzV/AWO
物理はイメージだというのは本質と離れているのでは
っていうこと。まぁだからあくまでも俺の意見。
それが名誉毀損になるなら2ちゃんなんかとっくに閉鎖してるっつう…
まぁ人それぞれ好きにすればいい。俺にははじていが合わなかったってだけ。
771 :
旧帝物理学科:2005/10/31(月) 22:26:15 ID:xFUFQnvu0
大学でMoEやSchrodinger.eqを立式する際や近似、その他様々な操作を行う際に、
頭の中にどの様な出来事が起こっているか考える=イメージする事は非常に大事なわけだが。
イメージって言葉を取り違えなければ非常に役立つ。
772 :
旧帝物理学科:2005/10/31(月) 22:31:26 ID:xFUFQnvu0
何が起こっているのかイメージ出来ない、何か数学と勘違いしてる頭の固い人間は、
大抵物理学科で落ちこぼれる。
773 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:34:52 ID:+bXRkEw9O
自分に合う講師が良い講師
橋本みたいなイメージ重視みたいな人もいれば
駿台の山本や坂間みたいな微積物理の人もいる
まぁ、後者が良いのかもしらないけど…
774 :
旧帝物理学科:2005/10/31(月) 22:39:15 ID:xFUFQnvu0
自分に合う講師が良いってのは賛成だな。
ただ、微積物理はイメージと相反するものではない。むしろ微積物理は本来イメージを含むものなんだ。
解析解が求まったり、非常に限られた範囲内の運動のみを考える高校物理においてはそう見えるだけ。
イメージさせると恣意的な妄想をする受験生がいるから、その高校物理においてのみ役立つ
「物理はイメージではない」という言葉を多分に使う講師は多い。
しかし、そういう風に教え込まれた人間は、
大学で物理を本格的に、基礎物理だけでなく量子力学や電気、場の運動などを本格的に学ぶ際に、
どうもその「格言」が学問の妨げに成っているようだ。
775 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:40:16 ID:/Fm8XDtu0
橋元流大原則2冊終わりました。問題集のおすすめをおしえてください。漆原明快を飛ばして実戦ってどうですか?
明治の理工志望です。
776 :
旧帝物理学科:2005/10/31(月) 22:49:29 ID:xFUFQnvu0
777 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:19:04 ID:SnNL0xNkO
漆原明快と実践やれば名門やらなくていいと思った
問題けっこうかぶってるし
名門より解説詳しいし
778 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:24:18 ID:OT9xk2mN0
>>775 実戦やって厳しかったら明快やればいいと思う。
779 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:24:30 ID:RpPeleFeO
どうでもいいけどバカな宮廷物理学科は消えろ。高校生相手に何言ってんだか。
780 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:46:40 ID:UBAZcdKGO
>>776 駿台の山本はあの山本
東大安田講堂事件起こした張本人
よく、彼が東大に在籍していればノーベル賞取れた
と言われる話は有名じゃん
坂間は、ちょっと良く知らないけど凄い人なんじゃないかな?
781 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:14:14 ID:mq5/N0X3O
エッセンス力学波動編の「物理の周辺」って抗議は読まなくてもいいの?やった人は教えてくださいm(__)m
783 :
_:2005/11/01(火) 02:53:38 ID:NZamsxHv0
2次で理科選択できる大学(学科)って絶対に物理選んだほうがいいよな
暗記することすくねーしその分英語や数学にまわせば最強
784 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 09:49:38 ID:ibT3p66T0
785 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 10:31:56 ID:dQ6Xi7+OO
理科の中で一番物理が点取りやすいからね
786 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 11:00:13 ID:ObwhfDCdO
テンプレにないんで質問
漆原実践と名門はどっちがムズいですか?
787 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 15:09:34 ID:NGt6Lq0UO
記述模試では結構とれるのですが、マークになるとなぜか点がとれません。
重問だけで2次とセンターの両方に対応できるのでしょうか?
センター対策もしたほうがいいですかね?
788 :
784:2005/11/01(火) 15:55:42 ID:5nn+D8d50
789 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 16:19:08 ID:+ByGFAVdO
>>787 マークで点取れないなら、もう一度教科書を読んでみるといいよ。
記述で点取れるのは実力がある証拠ですよ。
790 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 17:40:19 ID:9KD8xAlRO
記述取れるならマークもとれる。たまたま記述できたと思われる。
791 :
旧帝物理学科:2005/11/01(火) 17:41:48 ID:5EYsE2F50
マーク→8割
地方旧帝大過去問→8割5分
記述の方が得意な人間なんていくらでもいるよ。
792 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 17:49:26 ID:9KD8xAlRO
実力ないからマークできないんでしょ
「漆原のセンター攻略物理T」っていう参考書買ったヤシいる??
ノシ
>>794 おまいもセンターだけしか使わない人?
あの参考書は買う価値ありかな。今考え中なんだが…
797 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 12:09:03 ID:qPl8a47zO
高2の者です。学校で物理とってないので物理一を独学したいと思っている。教科書ないのでその代わりになる参考書や問題集教えてください。頼みます!
798 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 12:24:22 ID:jT5KPTq50
物理教室
うちの学校は物理の授業に数研出版の「高等学校物理 力学の総合学習」
って教科書使ってるんだけど。
自分が教科書マンセーだからかしらないけど
物理は参考書と問題集のみでの独学は厳しいと思う。
いつも教科書買いに行く本屋とかで探して
どうにかして教科書買ったほうがいい気がする。
人によって意見が分かれると思うけど
参考書だと基本が無視されてしまう気が・・・
基礎の考え方を土台としてしっかりさせておくと
応用の考え方もつくし・・
なんか参考書と問題集を聞かれてるのにごめん
800 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 12:47:33 ID:qPl8a47zO
マジレスサンクス。理解しやすい物理はどうなの?今調べてみたが教科書代わりになるとか。
>>799 物理は教科書がムズかしいから参考書+問題集やってから教科書読むと理解が深まる謎な教科だと漏れは思ってるんだが、違うのか?
802 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 14:28:02 ID:vD4usNCDO
>>801 禿げ道
たしかに参考書と問題集やった後に教科書やると頭に定着しやすい
物理ってめちゃくちゃ独学に向いてると思ってた
804 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 15:23:05 ID:OM9qFRISO
物理は教科書読めばいくらでも点が取れる教科。
教科書が難しいって、大学行ってからどうするの?
まともに学問出来ないと思うよ。
805 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 16:02:09 ID:E3Q2Bxo00
エッセンスって交流のところがあっさりしすぎ。
ただ公式を並べただけの印象が強い・・・少しは原理や公式の導出も示して欲しいところだが・・・
あそこは教科書読んでからの方が良いな
ちゃんと前置きの部分を読んだのか?
807 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 16:20:31 ID:cmJCCc5wO
磁場んとこでビオサヴァールの法則が載ってないものは受験生ダマしの本
808 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 16:36:19 ID:/C55CTqE0
エッセンスの問題が始めて自力で解けた。
なんかうれしくて東大もいけそうな気分だよ。
809 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 16:47:13 ID:7HXpkgSVO
エッセンスで東大入れるなら、東大はマーチ以下ということになるという件について
空気(なぜか読めない)
811 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 16:54:25 ID:9OWBgRkV0
>>804 その点は大丈夫。受験勉強はしょせん受験の為だけのもの。
教科書難しくても大学の学問は出来るし
学問しないで、する気さえもないまま一流企業に就職していく人も多かった。
812 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 17:38:57 ID:+7m2RHxn0
>>799 うちの学校もその教科書使ってるよ。
先生も分かりにくいし独学しようかな・・・
814 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 17:56:15 ID:SL+BFnxWO
815 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:57:22 ID:E3Q2Bxo00
というか、物理って難しい問題集をやれば難関に受かるわけでもないと思う。
基礎の理解と標準問題の演習が何より大事。
だからエッセンスを徹底的にやれば、大抵の難関は対応できると思う
ヘタに名問や難系にいくよりは
816 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:55:05 ID:55i/PV6e0
いや、名問程度はやろうぜ
817 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:01:04 ID:qGGgwvUv0
セミナー物理&新物理入門
これ進める。
今から本格的にやるなら。
818 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:06:11 ID:5ORqhHpLO
じゃあエッセンス徹底的にやったら早稲田はだいじょぶですか?
徹底的に理解できんから問題集で網羅する訳だ
820 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:28:48 ID:E5dwXuRU0
難関大を受ける人はどんな人もエッセンスなんて寝てても解けるぐらいにはなってるでしょ。
東大実践模試で、エッセンスだけで電気分野平均点は超えたけど、もう夏の話
だし。
821 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:29:14 ID:1mdby9FPO
道標って問題解くのに微積使ってなくない?
823 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:09:18 ID:1mdby9FPO
どっちだ!?
ぱら見したけど、解法には使ってなかったぞ?コラムみたいなとこはバンバン使ってたけど…。
824 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:04:44 ID:ZlbTsz9UO
漆原先生の明快と実践で阪大医を目指す俺ガイル
やっぱ基本は教科書だよな・・
826 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:24:53 ID:kkg8lvJQ0
浪人してから物理始めたやつには教科書なんてないぞ、つまり俺
827 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:28:39 ID:Vy4L68nmO
はじてい終わったら、次はなにに手をつければ?
828 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:30:10 ID:ri4LFtopO
827重問
829 :
797:2005/11/02(水) 23:34:36 ID:qPl8a47zO
いいから教科書代わりの参考書教えてくれ!ちなみに数学はまじで得意。
830 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:40:26 ID:ri4LFtopO
829橋本流物理の大原則1、2
831 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:40:53 ID:Yyt7+L9O0
832 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:42:23 ID:qPl8a47zO
2年です。先輩方教えてください
833 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:47:47 ID:qPl8a47zO
830 サンクス 明日買ってきます
はじてい立ち読みして余裕だったらエッセンス
わからないとこが多かったら、そのまま買って2,3回読んでからエッセンス
835 :
831:2005/11/02(水) 23:55:13 ID:Yyt7+L9O0
>>832 志望校が早慶理科大レベルなら物理のエッセンスが絶対いい!
それ未満なら大原則でいいけど。
>>829 チャートとかで代用できるけど厚いしテストにでねーわできっとやる気無くすぞ、つまり俺
って事で点数取るだけなら物理教室とか物理入門で糸冬
837 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:04:50 ID:hhlj32lF0
>>805 わくわく読んでみな。交流に関しては目からうろこだよ。
エッセンス、わくわくをこなした俺としては
電気分野はエッセンスよりわくわくのがいいと思う。力学はエッセンスだな。
明快→実戦 そのあと東大京大東工なら標準精講
これ以上のコースがあるのかと聞きたい
839 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 01:35:42 ID:Hmvz7AHaO
大原則から漆原明快をしないで実践しても大丈夫?重問のA問題はほとんどわかるレベルなんだが。
>839 うん、重問Aが解けるなら十分実践使えるよ。この2冊徹底的にやりこむだけでもかなり力つくから!
841 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 09:45:59 ID:PrvdTFQDO
842 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:04:24 ID:/VqlnBuf0
今からの時期なら漆原が一番だろ。
まぁ最良の選択は、代ゼミサテで漆原のスタ物を受講することだが。
843 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:11:28 ID:FPTM2ussO
コンデンサーのジュール熱やエネルギーがホントにまったくわかりません。エッセンスは解説がすくなすぎます。
この部分を詳しく書いてある本てありますか?
844 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:30:34 ID:Hgeb1zDzO
誰かエッセンスの9番を教えてくれ。
>>843 コンデンサーが発熱するとは初耳だ…てかたぶん直流回路のことだよね?
コンデンサーを含む回路は参考書によって解き方がいろいろとあるから
実際に本屋で自分に合うやつを探した方がいいよ。
ちなみに俺は電荷保存とキルヒホッフとV=RIさえ知ってれば直流回路
の問題はすべて解けると思うけどね。
846 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:00:09 ID:iUj4s1/V0
千葉大(理系)レベルは名門の森でokですか?
847 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:16:02 ID:P6+PwcybO
じゃあ漆原の明快&実践でほとんどの大学はokってわけか
>>843 (最初の静電エネルギー)+電池の仕事+外力の仕事
=ジュール熱+(後の静電エネルギー)
この式で全て解決するよ。
849 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 16:31:59 ID:M0WC8DmrO
848橋本流
>>844 あの図は平面ではなく立体。
それが分かってて解けないならとりあえず飛ばした方がいい
851 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:49:07 ID:EAL68mfk0
力学の分野はやってて楽しいが、電磁気の分野は楽しくないのはなぜ??
852 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:39:41 ID:099WHRUx0
そりゃ好みの問題では?
エッセンスから漆の実践はok?
なんか解法が違うって聞いた事あるが、名門は時間テラなさげ
>>853 レベル的には問題ないから
あとは使う人自身の問題だと思うよ。
本屋で見て違和感無かったら使えばいい。
俺は漆原明快終わった後、エッセンスを立ち読みしたら
少しとっつきにくく感じたが……。
「漆原のセンター攻略物理T」で答えに間違いの疑いがあるんだが
自分馬鹿だから確信が持てない
テーマ3の例題4問1なんだけど
誰か頼みます
問題をおながいします
均一な重力加速度gの重力の中で、質点を自由落下させた。地面は重力と垂直である。
地面に最初衝突する瞬間、この質点の速さはv_0であった。
反発係数をeとして、最初自由落下させた瞬間からこの質点が動かなくなるまでに掛かる時間を求めよ。
859 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:18:14 ID:FPTM2ussO
>>848 今までできなくて手をつけてなかったジュール熱の問題が全部解けました。
本当にありがとうございました。
>>857 v_0(1+3e)/2g(1-e)
かな?
間違った…
v_0(1+e)/g(1-e)
正解
ヤタ〜
eを1に近づけたら時間が無限に発散していくことと、
eを0に近づけたらv_0/g、つまり、最初落とす時の時間になることまで見ておいてくれたら嬉しい。
今物理の参考書は浜島実況中継と難問題をもってるんですが、これだけで勉強するとしたらどういう勉強法が良いですか?
一応買い足す気は無いです。
1gの水素が電子と陽子とに分離していると家庭留守。
また陽子は地球の北極に置き、電子は南極におくとする。
このために地球に作用する圧縮力はどれほどか?
>>864 なるほどね!
勉強になっちゃったthx
868 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:31:32 ID:gjcf6ol20
駅弁の院を卒業したんだけど、この程度の俺の場合
高校3年間で得た物理知識を1としたら、
大学3年までで得た物理知識が50くらい。
大学4年の1年で得たのが1万ぐらいで
院の2年で得たのが10万くらい。
会社に入って1年で得た知識が100万ぐらいだな。
一日の勉強時間は、高校>>大学3年まで=社会人>大学4年=院2年
院の1年の時には、家庭教師で、東大志望の生徒でも
予習無しで指導できた。
東大に楽勝で入れるくらい地頭の良い人ならともかく、
ハッキリいってボンクラの地頭の俺でも、この程度に
「知らない間」に鍛えられるもんだから、
近所の大学に入って、そこの教授のゼミに参加させてもらうってのはどうだろう?
>>866 近くの電子や+イオンとすぐにくっついて安定な状態になるので0
872 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:50:44 ID:Hmvz7AHaO
標問精講と漆原の実践とでは、どちらが網羅性高いですか?
あと、どちらが難易度高いでしょうか?
873 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:45:03 ID:Rnwywl9fO
偏差値60くらいで新体系物理を使ってるんですが、
もう少しレベルの高い参考書を買うべきですか?
あと新体系物理に対する評価
(レベル、どういう人向きか)
してもらえるとありがたいです。
新・物理入門 問題演習 改訂版
【ISBN】 4-7961-1621-4
【著者】 山本義隆 著
【出版社】 駿台文庫
【価格】 \1,470 (本体\1,400)
【発売日】 2005年11月08日
【仕様】 B5判252頁 単色刷
【対象】 高校向け
【分類】 高校(理科:物理)
「新・物理入門」に沿った演習書。初級から中級レベルの基本演習67題(創作問題と実際の入試問題から)、
中級から上級レベルの実戦演習37題(すべて入試問題)、上級レベルの記述演習21題(すべて創作問題)の
合計125題を収録。高校物理の全範囲(物理I・II)を網羅。
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001173208 ようやく出るね
875 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 09:05:30 ID:0/8DFdgxO
高橋の電磁気誤植多すぎなのは既出?
俺のだけか?
876 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 12:28:19 ID:1vO4ZzFIO
エッセンス電磁気・熱・原子編についてですが
電磁気のセンター対策でやらなくていいとこあるんですか?一応全部やり終えてるんですが
877 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 12:35:52 ID:WHB9vD0S0
>>875 そうなんですか?
僕はアホなんで気づかず使用しているかもいれないです。
よろしければ誤植を教えて下さい。
エッセンス終わって名門やってるんだけどわからないことあるから
道標使ってるんだけど無駄?自分河合オタなもんで
理系なら知っておきたいって奴あるけどあれはどう思う?
881 :
855:2005/11/04(金) 17:50:26 ID:0wlxnFzN0
>>856 すいません。遅くなりました。
なめらかな水平面上に質量Mの物体Aがありその上に質量mの物体Bがのっている。
AとBの動摩擦力係数はμである。いまBに時刻t=0で初速度v_0を与えたところ、
Aも動き出し、BがAに対して距離lだけ滑ったところでBはAに対し静止し、その後、
AとBは一体となって動いた。
重力加速度g、右向き正とする。
問1. A、Bの水平面に対する加速度a_A、a_Bを求めよ。
1.−μg 2.−M/mg 3.m/Mg 4.(1+m/M)μg
882 :
855:2005/11/04(金) 17:54:45 ID:0wlxnFzN0
解答でははa_A…3、a_B…1なんですが
a_Bが違ってると思うんですけどどうでしょうか?
883 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:30:38 ID:T+T0xU18O
а_B=mgμ/M?
884 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:50:50 ID:T+T0xU18O
883<<
訂正а_A=mgμ/M?
いまここで、山本の話を知って、お袋に話したら
調度お袋も今日その話をきいたといって、俺は驚いたww
>>884 そうです。すいませんorzパソコンだと表記が難しいですね。訂正版を…
なめらかな水平面上に質量Mの物体Aがありその上に質量mの物体Bがのっている。
AとBの動摩擦力係数はμである。いまBに時刻t=0で初速度v_0を与えたところ、
Aも動き出し、BがAに対して距離lだけ滑ったところでBはAに対し静止し、その後、
AとBは一体となって動いた。
重力加速度g、右向き正とする。
問1. A、Bの水平面に対する加速度a_A、a_Bを求めよ。
1.−μg 2.−Mg/m 3.μmg/M 4.(1+m/M)μg
初速が右向きなら a_B=−μg
888 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:27:49 ID:T+T0xU18O
>>886 それで合ってるんじゃない?
Ma_A=mgμ ⇔ a_A=mgμ/M
ma_B=−mgμ ⇔ a_B=−gμ
889 :
855:2005/11/04(金) 19:31:30 ID:0wlxnFzN0
−μgだとAに対する加速度になりません?
水平面に対する加速度だったらそれにAの加速度足さなきゃいけなくないですか?
Aに対する加速度の場合は慣性力ma_Aも考慮することになる。
つまりA上の人が観測する摩擦力と慣性力で式を立てることになる。
すると-(1+m/M)μgになる。
静止系(床)に対する加速度を求めるなら床上の人が観測する力で式を立てる。
このとき水平方向にmに働く力は摩擦力のみ。
慣性力ma_A→慣性力-ma_A
━━━━━● ←左の図は●の定滑車を通して糸を通して○重りをつけ
 ̄ ̄ ̄ ̄|| ている状態です、このとき滑車と糸は摩擦がないものと
|| します。このときなんですが滑車に働く力がよくわから
台 || ないです、滑車と糸は摩擦がないのに、どういう仕組み
|○ 滑車は力を受けてますか?ちゃんとした理由お願いします
図がずれてスイマセン
893 :
855:2005/11/04(金) 19:55:58 ID:0wlxnFzN0
>>890 わかりました!
ありがとうございます!
すいません
>>892ですがマルチ本当にすいません...答えなくて結構です..
本当に迷惑かけました...
895 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:51:39 ID:7ewPBvhTO
エッセンスの力学の9の問題の意味、教えて下さい!!
それ三次元だよ。坂を真横からじゃなくて、斜めから見た感じ
どういうことですか?
う〜ん・・・だからy軸が紙の手前から奥に引かれてる感じ・・・
まだわかりずらいかも・・・スマン
>>878 めんどいから速度vで説明すると、とりあえず1回目落ちるまでにv/gかかるの。
2回目以降は無限等比級数使う。
反発毎にe倍した初速度での、投げ上げにかかる時間を無限に足す。
2ev/g+2e~2v/g+…
=2v/g(e+e~2+…)
=2v/g × e/1-e (←a/1-rより)
=2ev/g(1-e)
∴t=v/g + 2ev/g(1-e)
=v(1+e)/g(1-e)
>>897 これって図が悪いよな
俺も始めてみたとき意味不明だったし
ようするに
「傾角θの坂道でボールを右斜め上へで転がした」って感じ
9の解答は坂をx軸の正の向きからみたもの
センター物理Iを受験します。
手元に新過程の物理Iの教科書があるんですが、教科書の目次に沿ってはじていを読めば、
はじていの新旧過程が混ざった目次を区別するには、問題無いでしょうか?
それで、その教科書が通信制高校で配布されたものなんですが、教科書なら全日とか関係無いですか?
>>901 『物理T』っていう科目で扱う内容は文科省が定めているから
今使っている教科書に『物理T』って書いてあるならたぶん大丈夫。
心配なら出版社とか書いてみ。
903 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:51:01 ID:Da74gnR00
>>838 標準精講と併用で為近問題演習。これで完璧。
というか
エッセンスvs漆原明快 名問vs漆原実戦 難系vs標準精講
どう思う?個人的には全部後者の圧勝
904 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:56:11 ID:te10hwT7O
後者の歴史的大敗。
905 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:58:38 ID:Rnwywl9fO
新課程でセンターに運動量とか放物運動でますか?
906 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:00:57 ID:6zimXNVB0
ハイグローバルは神。
>>903 独学でやった俺としては最初は明快>>>>>エッセンスだったけど
明快やった後はエッセンス>>>明快くらいな気がした
908 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:08:15 ID:hrC7VOLK0
セミナー持ってる人用プラン
中堅国公立編
授業→セミナー→過去問
難関国公立編
授業→セミナー→難系→各予備校が出す大学別模試過去問&過去問
>>897 ____
/ /|
/ / /
./ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
/ .//
 ̄ ̄ ̄ ̄
橋本派だった漏れが、漆原に乗りかえてもだいじょぶ??
センターしか使わないんだが。
>>903 エッセンス>>>漆原明快
名問>>>漆原実戦
難系<<<標準精講
>>903 好みでしょ
俺的には全部後者の圧勝だが
>>897 エッセンス9番は
進めていくうちに意味がわかるよ
どの問題だか忘れたけど
似たようなのでわかりやすいのがあった希ガス
916 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:39:34 ID:Gs2Uhz4m0
摩擦なしの斜面に物体を置いた場合その斜面の角度がたとえ70あったとしてもその物体は転倒せず、滑るのかどうか?
917 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:41:23 ID:Du7SrwpP0
918 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:57:43 ID:Gs2Uhz4m0
>>917 ヒントなどいらん。つか俺理論に因ると、摩擦が無い場合、モーメントが0などで倒れずに滑るキガス。
じゃあ摩擦がなくて、重力の作用線が底面を貫く場合、モーメントは逆周りだけになるから斜面上方向に倒れるのかな?
919 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:49:24 ID:+bKtcCWkO
はじていとエッセンスの間に浜島実況中継はさむ必要ないよね??
920 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:53:45 ID:AqMT5csK0
>>919 ない。
ってかはじていより実況中継のがいい。
>>920 レベルが違うんだから優劣に意味はないでしょう・・・
>>918 >>916の条件だけじゃ不十分だろ
例えばぺらぺらの紙を置いたところでそれが倒れるわけないだろ?
だから
>>917の言うように図を描けと、というか図に因る、っていうかエッセンスやればわかる
923 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:11:07 ID:W48fCosDO
重心の真下に抗力の作用点がくるから、当然その作用点に
物体がないなら倒れる。越えなかったら滑るかそのままか。
ってか摩擦無ければ1度でも傾いてたら滑る。
摩擦の条件は書いてあったね、スマソ
925 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:38:32 ID:JKdm6p3P0
絶対ハイグローバルは神である。
安さは確かに神だ。
927 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 04:38:43 ID:k5YX7FsVO
新課程で電気のコンデンサーの部分が削除されたって本当ですか?
某予備校講師が、
「自分の予備校以外の予備校が出してる参考書
に関して言うのもなんだが、エッセンスと名問は間違いなく良書である」
と言っていたんだが、
「ただし、エッセンスと名問は問題集と言うより参考書として良書なので、
名問だけをやって入試に挑むというのは非常に危険である。
なので、エッセンスと名問の森は、むしろ皆さんにやってもらいたい参考書ではあるが、
これを終えた後に何らかの問題集・・・重問や難系などを是非ともやってもらいたい」
と言っていた。
929 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:32:54 ID:wufpNaXw0
>>928難関志望の普通の奴はすさまじい演習量を苦しみながらやるんだが名門で終わらせるのが2chクオリティ
930 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:56:40 ID:FtL8fvfj0
ハイグローバルは神である。
>>928 安心しろ。大体エッセンスと名問と過去問だけでおk
とほざく奴は、絶対に実況中継すらわからない馬鹿だから
そろそろ新スレだがテンプレ増やすべきじゃね。
よく出る参考書と問題集には
化学スレや数学スレのような簡単な文をいれるべきだと思うんだが。
934 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:51:07 ID:76gLuo69O
今高3のやつって、物理で微分方程式(力学や磁気で使うやつ)習うの?
935 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:16:29 ID:+gKvaZx5O
エッセンスの答えはずすべきかはずさねべきか。
936 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:47:04 ID:xSqDYINwO
あんまり理標の話題でてこないね
駿台だからって微積にこだわってし
解答が神だと思うだけど…
937 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:55:03 ID:kcoxOueDO
おれも、物理化学は理標やればかなりのとこまでいけると思うな
938 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:55:58 ID:kjkXVgtg0
河合のは薄い紙だから破けることもある。
940 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:21:39 ID:YOxUdui60
>>932 問題のレベルを8段階評価でつけてみた。
物理のエッセンス(河合出版)【難易度:_2345___】
参考書兼問題集。問題の難易度としては公式にただつっこめば良いレベルから
入試問題としては基礎的な問題を取り扱う。問題の選択が良く、一冊で基本的
な事項は十分にマスターでき、標準問題を解くための第一歩となる。
大学のレベルによってはこれ一冊で十分なところもあり、過去問で要確認。
学校の授業についていける人が授業と並行してやるのに最適。
名問の森(河合出版)【難易:_____67_】
難関大受験者向けの問題集。このレベルの問題集としては解説の詳しさは随一。
特に重要な問題には赤線が入っていて、時間が無い場合はこれだけをやるという
手もあるが、黒線の問題は赤線より少し難しい気がする。小問ごとに難易度の表示
があり、1周目では最低でも赤☆☆までは自力で解いて欲しい。物理の得意な人
は黒★までがんばってほしい。
難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)【難易:_____67(8)(演習問題も含む場合)】
難関大受験者には定番となっている問題集。例題だけの場合は名門などと同じレベル
で問題もかなりかぶっているが、演習問題はやや難しめ。ただし、解答がかなり不親切
で答えだけの問題もあり、使いにくい。さらに製本が弱く、ページがはがれてくる事
がある。波動分野では波の式が必須で、電磁気分野では一部微積が必要な問題もある。
解答の他に載っている解説ではその問題のさらに理解を深めるような事が載っている。
ここでも一部微積が使われている。
訂正などよろしく。
>>934 今は、高校の教育課程に微積物理が無いから、
大学入試自体が、物理で微積を使って
解かせるような問題の出題を禁じられている。
ただ、解答する側は自由に微積使っても良い。
以前、親父(高専出身。昔の高専は、中学で
トップクラスだったような奴しか入れなかったらしい)
に、このこと話したら、
『(親父が)学生の頃は、2年(高校なら高二)
の時に数学で習う前に物理で微積分習って、
微分方程式とかは普通に使って計算とかもやってたし、
3年か4年(高校なら高3か大学1回生)
の頃には、量子力学で波動方程式とかもやってたけどなぁ…
公式で物理やるってのは、微積でやるよりも面倒臭くて遠回りやし。
最近の高校生は、電子に波動性があるなんてことも
知らんのやろなぁ…』
と言っていた。
942 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:28:06 ID:+gKvaZx5O
買ったばかりの参考書に線を引いたり印つけたりする勇気がないんだ。。だって汚したくないんだもん!!
参考書に線を引くなんて論外だろ
>>941 申し訳ないが、君のお父さんは大嘘つきです
946 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:34:17 ID:lgt9sYt+0
難問題の系統とその解き方って、普通の本みたいな硬い奴ですか?
これは問題集なの?参考書なの?
947 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:31:03 ID:oAasVyvD0
実況中継って旧課程版のと新課程ってどれくらい変わってる?
948 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:16:22 ID:bgvf7G9FO
なんで相対加速度は絶対値なんですか?
949 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:30:02 ID:3k4h6RrH0
物理は微積分つかった方が理解は深まる
微積分なしで物理やろうとするとどうしても数学的に曖昧なところが出てくるから
数学的な感覚に優れているひとは物理に対する手応えが弱く感じるはず
そういうひとには新・物理入門とその演習書をおすすめする
本屋で質点のところだけ立ち読みして、
ハッと感じたらあなたは数学的な感覚に優れているということです
950 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:02:47 ID:eicUmDiLO
951 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:10:51 ID:xSqDYINwO
大数信者化してる僕は微積で物理解くのを当たり前だと思っています…
952 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:12:24 ID:kjSWGU600
>940
漆原明快・実戦と標準精講を入れろと何回も何回も言ってるだろ!!
あと河合が出してる参考書って全体的に手抜きらしい。
953 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:14:43 ID:oJN+z6nI0
京大工学部志望の宅浪ですが漆原明快→実践→重問ときました。
つぎになにをやったらいいですか?
954 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:18:47 ID:Yjgt5wJxO
物理入門と難系どっちがいい?
956 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:28:26 ID:Yjgt5wJxO
東大で50狙うにはどっちがいい?
3年生なら今から難系は至難の技かと
物理入門読んでたら時間無くなるし
958 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:38:16 ID:Yjgt5wJxO
つまりどちらもダメっちゅうこと?
一問30分で二周しても120時間程度。一日4時間を一ヶ月、たいしたことじゃないよ。
何系はいらん問題も多いから削ればもっと減る。いけるよガンガレ。
>>958 物理入門は、問題集でなく参考書みたいなもの。
高校物理の全分野に渡って、公式を駆使しただけでは
わかりにくい(感覚が掴みにくい)とこなんかも含めて、
微積等を用いて本質的な解説をしている。
これをしっかりと読み込めば、微積物理にも難無く入れて、
大学の物理にもすんなりと入っていけると思われる。
ちなみに、微積物理をモノにすれば東大の物理であろうと
恐くなくなるらしいが、今の時期から微積物理を一からやるには時間が足りなさ過ぎる。
961 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:49:53 ID:Yjgt5wJxO
おお、そうなのか。サンキュー!!お前を信じてがんばるぜ!難系終わらして東大いきてぇ〜!!
962 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:52:06 ID:Yjgt5wJxO
>>960 サンキュー!これで安心して難系に専念できる!
963 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:06:44 ID:3b/hQ66FO
早稲田理工志望なんだけど、漆原明快→重問でいける?重問解くのに時間どれくらいかかる?
俺物理センターだけで、40ぐらいしか取れないんだけど9割プラン頼む!
ちなみに無勉に近い
965 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:10:35 ID:FYFG8mRj0
966 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:14:28 ID:az6DdIsI0
967 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:17:38 ID:shrEOTk00
新物理入門(駿台文庫)【難易度:−】
一応設問もあるが、多くは公式の証明や、○○を示せなどの設問で、入試問題
対策の問題ではないと思うので難易度は割愛。物理を基礎からしっかりと理解
したい人に。特にほとんどの参考書では解説が曖昧になる電磁気分野もしっか
り説明しているので、電磁気でつまずく人には勧められる。もちろん微積を使
用し、数学Vの微積をやってからではないと少々きつい。ただし、これを理解
しても入試問題が解けることには直結するわけではない。だが、基礎を理解し
ていると有利になる場面も多い。
ハイグローバル(東京書籍)【難易:____567_(後ろの問題は除く)】
値段が安いわりに問題も多く、解答もしっかりしている。ただし、難易度にばら
つきが多いように思われる。例題、類題、要点整理、確認問題で構成されるが、
基礎的なレベルの確認問題には解説が無いので、ある程度できる人がど忘れした
ときに確認するくらいにしか使えない。例題・類題が入試問題で構成され、時間が
ない場合、例題73題のみをやるという使い方もできる。類題と例題の難易度の差
はほとんど無い。
さらに追加。これ以外はやってないので書けません。なんか主観入りまくりだが。
968 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:22:48 ID:+gKvaZx5O
誰かはじてい書いて。
970 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:30:09 ID:oJN+z6nI0
972 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:41:44 ID:3b/hQ66FO
973 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:43:34 ID:FYFG8mRj0
アナタ次第
974 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:45:59 ID:oJN+z6nI0
京大工学部は重問で対応できますか?
975 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:46:19 ID:FYFG8mRj0
アナタ次第
なんで加速度が絶対なのは万有引力的にみてどうしてじゃね?
どうしてもわからん。誰か教えてくれ
977 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:34:50 ID:oJN+z6nI0
重問の次行くとしたらなんですか?
978 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:38:00 ID:Yjgt5wJxO
アナタ次第
>>976 ν即にかえれよw
お前の考えてる加速度に向きはある?ない?
981 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:49:53 ID:PxOxQGqz0
誰かはじていよろ
983 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:05:58 ID:6dY8r5l7O
あ
984 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:22:36 ID:FJM/ZTWIO
電磁気の範囲、ほぼ未習なんだけど、2週間で終わるかな?
橋元の物理をはじめからていねいに(東進ブックス)【難易:12_____】
物理が全く分からない。やったことがない人が導入に使うのに適した参考書。
名前からも分かるとおり、本当にはじめからやってくれるため
物理未習者でもすんなり理解できる。
著者のポリシーである『イメージする』が随所にあり
他の参考書に比べて公式や現象が理解しやすいのも良。
ただ一部扱われいない分野もあるため、あくまで導入としてやるのが吉であり
他の参考書に繋げていく必要がある
こんなもんか。
986 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:27:23 ID:Dh+8XJHd0
987 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:31:08 ID:Dh+8XJHd0
国立理系志望だけど物理四割くらいしかとれません。
今はじていやってます。次は何をすればいいでしょうか?
988 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:36:10 ID:uFpi6e6/0
>>984 物理Uだよね?
正直きついと思う。個人的には
難 電磁気>>波≧力学 易
電磁気は未習の人への救済参考書がない希ガス。
なんか質問から外れてるなw
具体的にはどうゆうプラン?参考書とか
989 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:38:38 ID:uFpi6e6/0
>>987 最近このスレで見ないけど俺は漆原の明快が最強とおも。
連投スマソ
切羽詰ったら漆原の明快が一番いいんじゃない?
そこそこ分かった気にさせてくれるし。
991 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 09:11:23 ID:FJM/ZTWIO
>>988 東進の苑田の授業が、2学期分(熱と電磁気)まるまる残ってて、
学校の授業では、電磁気のとこ、ほとんどやってない。
化学もやらなきゃいけないから、物理にかけられる時間は、
毎日東進の授業(90分)+2時間くらい。
終わるかな?
992 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 09:18:52 ID:aFGBUJGNO
漆原は前田和貞のコピー商品です
993 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 09:23:18 ID:KcqZuDsi0
994 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 09:50:34 ID:lu2VXKYM0
電磁気は、仕組みが理解できれば簡単だよ。
やっかいなのは交流とかだけ。
995 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 09:53:41 ID:tAjI80U8O
995
996 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 10:20:31 ID:aFGBUJGNO
クgィス
997 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 10:21:34 ID:hhuq3Irs0
斜面上に円盤をおいた場合、重力の作用線は円盤と斜面との接点を通らないので、円盤は斜面から垂直抗力を受けないですよね?
重問の16番で垂直抗力が働いているようなのですが、どういうことでしょうか?
998 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 10:29:57 ID:6IQ889hFO
1000だったら物理満点
999
1000 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 10:32:26 ID:FJM/ZTWIO
1000だったら東工大合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。