統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■質問用テンプレ
【学年】←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←なくても可
【文理】
【偏差値】←どの予備校のかもきちんと書く
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】

2大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:48:30 ID:gK7xc47S0
2get
3大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:52:19 ID:dq/Cc/m80
■質問用テンプレ
【現在の学習レベル】できるだけ具体的に。客観的にわかるように。
また偏差値表記の場合は何時のどの模試かも明記すること。
【現在の学習環境】現浪仮面再受験など。現役なら学校のレベル、
浪人なら宅浪か否か、利用できる予備校名などもあると良い。
【質問内容】このスレで既出の質問は禁止。
過去ログはともかくこのスレだけは読んでから質問すること。
■「理解しやすい数学」(文英堂)について
このスレでおそらく最も頻出の参考書ですが、全ての受験生に適切である参考書とは言えません。
参考書と使用者との相性だけではなく、扱っている内容自体にそのことが言えます。
決して悪い参考書ではありませんし、見る角度によっては良書とも言えますが、
上記のことに注意してアドバイスを受けましょう。
■数研出版の教科書傍用問題集について
これを使えるのは進学校の授業にきちんと取り組んでいる学生・・・・でしたが、
最近の傍用問題集には詳解が掲載されている別冊解答がついてくることが多く
力がやや足りない学生でも使えるように配慮がされています。
しかし、様々な理由から別冊解答が学生の手に渡らないこともあるので、
そういう場合は、力のある人以外は代用品で勉強しましょう。
ポスト傍用問題集としては黄チャート・ニューアクションβetc
■暗記数学について
解法網羅系参考書による「暗記数学」については常に誤解がつきまとっています。
これを避けるために、暗記数学提唱者である和田秀樹氏の著書
「新版 数学は暗記だ! 受かる青チャートの使い方」(ブックマン社)をおすすめします。
青チャート以外の本を使う場合にも十分意味があります。
165ページしかないので短時間で読破できます。
4大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:52:52 ID:dq/Cc/m80
■数学モデルプラン
教科書、黄茶(青茶)を2年末までに終わらせ、3年になったら他のをやってみます。
理由は黄茶(青茶)のみで1-2年の模試は満点近く取れるからです。
1-2年の間は基礎固めです。
黄茶(青茶)を3週以上こなしてください。(例題のみでなく全てを)
3年になると浪人生等が含まれますので偏差値が下がります。
3年生になったら更に努力をしてください。
要するに、1-2年の間は黙って「黄茶(青茶)を出来るようになるまでの学力を教科書等でつけ
黄茶(青茶)に取り組んで」ください。
基礎がなければ話にならないです。
また、網羅系ですので黄茶やって青茶など無駄なことは止めてください。
網羅系は一冊でよいです。
以上が終わってないのに質問する香具師はDQNです。
黄茶(青茶)は完璧とまで言えるようになった人は優秀な方へ質問してください。
■既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
■【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「チャートと理解しやすい、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「黄茶→青茶ってどうですか?」
→網羅系は一冊で十分。
・「青茶をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「青茶をやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は青茶の代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。
5大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:53:46 ID:dq/Cc/m80
よくある質問集
Q1.チェクリピの代わりに青チャでもOKですか?
A1.教科書&傍用がしっかりしてるならチェクリピ、そうでないなら、青チャート。
Q2.チェクリピと青チャート両方やるつもりなんですが、どうですか。
A2.どちらか一方を完成させれば充分。
Q3.数学3Cの独学に向いてる参考書ありますか?
A3.マセマ元気が出る3Cてのがあるけど、どうよ。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。
・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
6大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:54:23 ID:dq/Cc/m80
■数学・出版社リンク
数研出版(チャート式,4STEP,オリジナル,サクシード etc.)http://www.suken.co.jp/
東京書籍(ニューアクションγ/β/α/ω,ニュークオリティ etc.)http://www.tokyo-shoseki.co.jp/book/
文英堂(理解しやすい,これでわかる,シグマトライ etc.)http://www.bun-eido.co.jp/
旺文社(本質の研究/解法/演習,基礎問題精講,(旧)解法のプロセス etc.)http://www.obunsha.co.jp/
研文書院(大学への数学(黒大数))http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/
東京出版(1対1対応の演習,新数学スタンダード演習,解法の探求 etc.)http://www.tokyo-s.jp/
Z会出版(緑本,Z会数学基礎問題集(チェック&リピート) etc.)http://www.zkai.co.jp/books/
河合出版(黒本,銀本,やさしい理系数学,ハイレベル理系数学,チョイス etc.)http://www.kawai-publishing.jp/
駿台文庫(青本,分野別 受験数学の理論,基本演習,実践演習 etc.)http://www.sundaibunko.jp/
代々木ライブラリー(白本,(旧)藤田の壁を超える数学,(旧)荻野の天空への理系数学 etc.)http://www.yozemi.ac.jp/books/
教学社(赤本,センター完成一直線,東大の理系数学○カ年 etc.)http://www.kyogakusha.co.jp/
小学館(細野真宏の数学が本当によくわかる本)http://www.shogakukan.co.jp/
中経出版(山本俊郎/坂田アキラ/堀川晋の○○が面白いほどわかる本 etc.)http://www.chukei.co.jp/
東進ブックス(佐藤の数学教科書,(旧)数学○をはじめからていねいに etc.)ttp://www.toshin.ac.jp/
マセマ出版社(元気が出る数学,合格!数学,頻出レベル数学 etc.)ttp://www.mathema.jp/
栄光(湯浅の見える新数学○,小島の難関大突破新数学○ハイレベル演習 etc.)ttp://www.navionavi.com/books.html
7大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:55:45 ID:dq/Cc/m80
■新課程について
(※これからの受験者は新課程です。旧課程の物は役に立ちませんので、悪しからず。)
参考
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0404-2/part2_1.html
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/example.html

<新課程>
数学T:数と式(不等式・2次方程式を含む、式と証明は含まず)、2次関数、図形と計量(三角比・相似と計量・球)
数学A:場合の数・確率(2項定理含む)、集合と論証、平面幾何(三角形の重心・円の性質の一部を含む)・・・基本的に全分野を学習
数学U:式と証明(整式の除法・分数式)・複素数・高次方程式(複素数平面は含まず)、図形と方程式、三角関数(弧度法)、指数・対数、微分・積分
数学B:数列、ベクトル、統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータ・・・2分野選択
数学V:関数、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換を含む)、式と曲線、確率分布、統計処理・・・2分野選択

<旧課程>
数学T:2次関数、図形と計量(三角比)、場合の数・確率(2項定理含まず)
数学A:数と式(整式の除法・式と証明・集合と論証を含む)、数列(2項定理含む)、平面幾何、計算とコンピュータ・・・2分野(通常は数と式、数列)
数学U:図形と方程式、三角関数、指数・対数、微分・積分
数学B:ベクトル、複素数(複素数平面を含む)、確率分布、算法とコンピュータ・・・2分野
数学V:関数(分数式、弧度法はここで初出)、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換は含まず)、いろいろな曲線、統計処理、数値計算とコンピュータ・・・2分野
8大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:56:34 ID:dq/Cc/m80
 『高校 これでわかる数学』 文英堂:図やイラスト等を用いて分かりやすく解説してある。

『基礎と演習 数学 チャート式(白チャート)』 数研出版:解説が詳しい。「これでわかる」に比べ、問題数が多い。

『理解しやすい数学』 文英堂:白チャート等と比べて、一つの例題に多くのポイントが盛り込まれていたり
例題の中で公式の証明をさせたりする等、独自の工夫がなされている。
ただ、それを良問ととらえるか、負担が大きいととらえるかは人それぞれ。

『解法と演習 数学 チャート式(黄チャ)』『基礎からの 数学 チャート式(青チャ)』
『数学 チャート式(赤チャート)』数研出版
『大学への数学(黒大数)』 研文書院
*カッコ内は通名

・新数学スタンダード演習(東京出版)・・・★★☆ 
東大理科1類2類文科1類2類3類受験生に人気の問題集。問題はいいが奇妙な解法多し。偏差値70向けの解法。
普通に解けばいいものを・・・。
・河合ハイレベル理系(河合出版)・・・★★★
別解が豊富なのがなによりの魅力。問題は2次試験で有名・典型的なのが多い。
・新数学演習(東京出版)・・・★☆☆
東大理3向け。挫折率高し。もはや市販の問題集じゃ満足できない人向け。これを全てやれば6完も夢じゃない(!?)
・微積分基礎の極意(東京出版)・・・★★★
これをやれば微積分に絶対的な自信がつくでしょう。
・ショートプログラム(東京出版)・・・★★★
解けば解くほど偏差値があがります。
・マスターオブ整数(東京出版)・・・★★★
整数の参考書が少ないので対策しづらい整数ですがこれをやれば自信つきます。

※新課程版が発売されていない本もあります。悪しからず
9大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:57:35 ID:dq/Cc/m80
◎新数学演習
むずい。何がむずいって、「見たことのないタイプの問題」が多いのがむずい。
「典型的な問題ならなんでも来いなんだけど、東大とかの問題って見たことないようなのばかりだし、
そういう問題に対して、どう手をつけていけばいいのか分からない」という受験生が
「未知の問題に対する取り組み方」と堅固な論理展開力を鍛えるのによい。
「高いレベルでの有名問題・有名手法」もかなり載っているので、知識としても有用なものが多い。
ちなみにいたずらな難問も散見される。

◎ハイレベル理系数学
むずい。しかし載っている問題はほとんどが「有名」。
自分で解き進めても、あまり実力には結びつかない気がする。
過去の「名作問題」は必ずしも「普遍的」ではないという点が重要。
「問題事典」として確保する価値はあり。

◎天空への理系数学
そこそこむずい。
けど、これまた載っている問題は「ありがちなパターンに抜けがないように、順次解説」しているだけなので
(というか、それが目的だろうし)、ハイレベルな受験生には物足りないと思う。
数学に自信はあるんだけど、まだ東大京大受験生としては未熟かなあ、という段階の受験生には効果ありそう。
(というか、予備校系の本はそういうのが多い。)
「高いレベルでの有名手法」を紹介するタイプ。(それが予備校に通う人のニーズってもんだろうし。)
10大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:58:16 ID:dq/Cc/m80
◎解法の探求シリーズ
◎解法の探求1
問題集としてはあまり使えないが、「自称数学マニア」が目から鱗を落としそうな解説。
とりあえず読む価値はあり。
◎解法の探求2
「原則編」だけでも読めば、「自称数学マニア」は目から鱗を落とす。読む価値あり。
「実戦編」以降に載っている問題のレベルは極めて高い。
◎解法の探求確率
同様に、チャートなどで数学を極めたつもりになっている
「自称数学マニア」の受験生が読むと、目から鱗を落とす。
この本に載っている解法をマスターできれば、確率は極めたも同然。
解探シリーズに共通の事項として、数学に自信のない人が読むと、頭が混乱するだけだと思うので、
手を出さない方がよい。
「自称数学マニア」が、1つ壁を越えるためには必読と思える。

◎月刊大学への数学
標準的。数学に自信のある受験生が「数をこなす」目的で使用するには最適。
自分で解けたと思っても、解説を読んでみれば目から鱗が落ちること間違いなし。
数学に自信があると自分で思い込んでいるだけの受験生が手を出すと、時間の無駄遣いになること請け合い
(わけが分からないまま「テクニックの丸暗記」に走ってしまい、実力が下がる危険あり)。
ちなみに学コンはハイレベル。しかしいわゆる「難問」ではない。

◎入試数学伝説の良問100
受験生・大学入試関係者、必読の書!
数学の勉強で一番大切なのは、良い問題で良い解法を学ぶこと。
本書は、過去30年の大学入試問題を精査し、傑出した良問だけを100題収録。
解説は「考え方」に重点を置き、多くの「別解」を掲載。ぐんぐん力がつくうえに、
数学の本当の面白さまでわかってくる。

11大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:58:55 ID:dq/Cc/m80
■数学勉強法の4つの流派
(1)暗記数学流・網羅系派
和田秀樹氏が推奨するような勉強法。(1)の人が好きなテキストはチャート・ニューアクション。

(2)暗記数学流・講義系派
荒川氏が推奨するような勉強法。(2)の人が好きなテキストは細野本・マセマ。

(3)思考数学流・問題演習派
傍用問題集を自力で考えて解くことに全力を注ぐ。主に学校の方針についていって成功した人が推奨する。
(3)の人が好きなテキストは4STEP・スタンダード。

(4)思考数学流・基礎事項重視派
問題を解くことよりも、基礎事項を徹底的に理解することに重点をおく。 主に大学の先生や理科系の学生さんが推奨する。
(4)の人が好きなテキストは受験数学理論・黒大数・本質研究。

12大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:59:27 ID:dq/Cc/m80
 ■新課程難易度表
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大学への数学増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
13大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:59:58 ID:dq/Cc/m80
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 数研スタンダードTUAB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル数学TUAB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン数学VC受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
14大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:23:10 ID:UkbWAdQG0
>>1
15大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:35:38 ID:mWbNkGfF0
【学年】1浪 理系
【偏差値】京大模試で平均50
【志望校】京大総人
【質問】現在1対1を終らせました。過去問をみた結果
ハイ理や新演習レベルはいらないと思ってます。
そこで藤田先生の壁を超える数学が自分にあったいてちょうどいいと思いました
けどちょっと不安なんで聞きますけどこれで京大数学4完レベルまでいけますよね?
16 :2005/09/30(金) 00:28:01 ID:g7QVOXDb0
>>15
京大で4完狙うなら、ひたすら過去問するのがベスト。
手に入るだけしよう。
どうしても問題集がしたいのなら壁超えより解法の突破口のほうが良いと思う。
17大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:37:03 ID:etZ2wQ4L0
【学年】現役3年
【学校レベル】公立の中では学区トップ
【文理】文系
【偏差値】河合マークで1A61で2Bが37
【志望校】神戸大学

夏休みに数学以外をある程度終わらせ、新学期から数学をメインに勉強をしていくという感じで勉強を進めています
1Aに関しては青チャートを使ってある程度できるようになりました。
2Bも青チャートを使ってやろうとしたのですが、2Bになるととたんにわからなくなり、1Aのときの3分の1ぐらいのペースでしか進まなくなってしまいました。

1Aは青チャートで進めることができたのですが、2Bも強引に青チャートで進めるべきでしょうか?
他のもっと難易度の低い参考書に移るべきでしょうか?

よろしくお願いいたします
18大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:41:29 ID:1ietAl+V0
頑張って青チャートやりきれ。神戸大志望ならチャートコンプリートは効く。
理解できないところは体系数学なり本質の研究なり読んで補完すればいい。
19大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:52:27 ID:etZ2wQ4L0
なるほど…
ありがとうございました
20大学への名無しさん:2005/09/30(金) 02:02:53 ID:ErDhTz3y0
Z会やってるんだけど中途半端になるからやめようと思ってるんだけど、青チャやるのとZ会やるんだったらどっちがいいの?
21大学への名無しさん:2005/09/30(金) 03:53:09 ID:4eP2VRCX0
Z会なんてハイレベル系しか使えんよ
標準レベルなら市販の本で足りるんだしw
22大学への名無しさん:2005/09/30(金) 04:58:40 ID:O1jzgXA90
【学年】現役2年
【学校レベル】学区内2番手校
【文理】理系
【偏差値】河合マークで1A96で2Bが58
【志望校】東京大学理科一類
数学の参考書についてなんですが、学校で配布された
「ニューアクション」を解法暗記として使おうと思ってるんですけど、
大丈夫でしょうか?ちなみに【T・A】と【U・B】は「ガンマ」を、
【V・C】は「ベーダ」を使おうと思ってます。


23大学への名無しさん:2005/09/30(金) 07:45:28 ID:ErDhTz3y0
>>21
てことはレベルの低い俺はしっかり青チャやった方がいいんだな。ありがとうございました
24大学への名無しさん:2005/09/30(金) 10:49:16 ID:AqfEJKt0O
TАUВの範囲ならオリジナル受験編が一番難易度も高くていいと思うんだけど、なんでここではあがらないんだろ?
大数系みたいに変な解法だと混乱する人もいると思うし、大数のスタ演やるよりいいと思うけどな
2515:2005/09/30(金) 11:39:36 ID:vi8myXZ00
>>16どうもです。
じゃあ過去問を中心にして、余裕があったら解法の突破口やってみます。
25ヵ年もってるんで、1対1の復習をしながらでも、はじめちゃっていいですよね?
26大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:41:45 ID:tcYCa0g30
>>22
いいんじゃないかな。
27大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:42:22 ID:tcYCa0g30
>>24
別冊解答がもらえないから。お前馬鹿だろ?
28大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:49:02 ID:qNBYd2NqO
青茶の章末問題と一対一例題ってどっちが難しい?
29大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:53:27 ID:vi8myXZ00
青ちゃ
30大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:53:32 ID:tcYCa0g30
青茶の章末。特に総合演習は結構きつい。
31大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:55:39 ID:VWVaZDsoO
今高2なんですけど
今年中にサクシード→
年明けから青チャート→
夏以降は一対一らへんを考えているんですけど大丈夫でしょうかm(_ _)m
32大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:56:52 ID:tcYCa0g30
この板ではそれが王道だな。個人的には青茶はいらないと思うんだけどね。
サクシードつかってるような高校なら。
33大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:01:47 ID:AqfEJKt0O
>>27
手にはいるよ。そんな頭も使えないなんて、もの凄い立派な頭脳の持ち主の方ですね
34大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:03:27 ID:tcYCa0g30
どうやって?
35大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:07:03 ID:drCI058x0
学校通してとかじゃね?
けど、めんどくさいから市販のですませるんだろ
36大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:08:30 ID:tcYCa0g30
だから、一般じゃ売ってくれないでしょ。
「学校の先生からの申し出以外は買えません」
みたいな事書いてあるしょ。
37大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:14:34 ID:VWVaZDsoO
31なんですけど 一橋法学部志望なんですけど平気ですよね??m(_ _)m
38大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:18:40 ID:tcYCa0g30
それは断定できんが・・・。何冊もやるよりはいいと思う。
サクシードとかやりこむと意外と計算力つくんだよな。
文系だからそうは要らんかもしれんが。
39大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:23:09 ID:VWVaZDsoO
それじゃ今年一杯はサクシーをやりこんで行きたいと思いますm(_ _)m
40大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:23:52 ID:tcYCa0g30
演習も取り入れるとイイと思う。m(_ _)m
41大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:33:24 ID:VWVaZDsoO
どねような形で演習をとりいれていけばよろしいですかね??m(_ _)m
42大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:50:25 ID:YIlMy0S40
新スタえんをつまみぐいするのがいいと思う
43大学への名無しさん:2005/09/30(金) 16:19:33 ID:VWVaZDsoO
つまみ食いというのは苦手や得意にしときたい分野を集中的にやればいいとゆうことですか??m(_ _)m
44大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:17:08 ID:FCCnkXUe0
一橋は文系理系あわせても最難関の部類に入る
数学の問題をだす狂った大学だ
そして一橋の特徴は“高級”な典型問題を出すところ
そういったことを考えると新スタ演あたりでいいのでは
2年の終わり〜3年ぐらいから
どこからでもいいから解いて、そして必ず後で復習しろ
それとマスターオブ整数もやっておいた方がいい
45大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:19:31 ID:vqOsicd70
【学年】3年
【学校レベル】低
【文理】 理
【偏差値】1A2Bとも45程度
【志望校】 50くらいの国立大
【今までやってきた本や相談したいこと】
もう残り僅かですが、なんとかして偏差値50以上に持って行きたいです。
センター向けので何かありますでしょうか?
黄茶は分厚すぎて買う気が起こりませんでした・・
46大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:28:20 ID:wtB8yQCJO
〉45
もう残り僅かなので模擬試験の成績を上げる事を諦めて試験本番に帳尻を合わせる戦術に切り替える

センターだけとか二次でも必要かによるが
センターだけならセンター用のチャート

個別試験でも使うなら今からじゃきついがニューアクションα辺り
47大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:07:27 ID:1ietAl+V0
>>45-46
いや、センターチャートで二次まで対応させるしかないだろう。時間が無い。
ところで理系なのに二次にVCないのかな?
48大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:07:59 ID:VWVaZDsoO
44さん ありがとうございます!!
49大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:24:05 ID:ZwH8PBaJ0
白チャートIAが後30P程度の所までやったんですが、残りの証明問題が全然できません・・。
どうしたら解けるようになりますか?暫く考えてもわからず、答えばっか見ちゃいます。
どのように書いていけばいいのかが分からない、というのもあるんですが。
50大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:27:42 ID:45pzO3XO0
確率って、
赤チャ⇒解法の探求確率 と ハッとめざめる確率 の
どっちやったほうが、典型問題以外も解けるような力つくかな?
51大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:39:41 ID:5VdQ7M4J0
数学センターのみです。
一通り公式は全て覚えて簡単な問題なら解けます。
きめる!センター数学に突入できますか?
52大学への名無しさん:2005/09/30(金) 20:30:10 ID:SJxs5pNl0
【学年】2年
【学校レベル】高
【文理】 文系
【偏差値】全統61
【志望校】早稲田政経
【今までやってきた本や相談したいこと】
高1の時に受けた高2の全統は偏差値70近くあったのに
一年後受けた高2の全統は61にガタ落ちorz

昔にやった部分を復習せずにいたらすっかり忘れてしまっていてあせっています。
政経は数学で受けるつもりはないんですが、一橋があきらめきれなくって・・・
とりあえず黄チャやり直そうと思ったんですが青の方がいいですか?
それよりもオススメのものがあれば教えて欲しいです。
53大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:28:24 ID:1ietAl+V0
一回手をつけて効果があった黄チャートを、丹念に潰していけばいいよ。
一橋志望だったら高3で、月刊大数の「日々の演習」を追加すればいい。
一橋の数学ってそんなに難しくないよ。取れる問題(≒実質合否の決め手)
は極く標準的なもの。合格った人間はそれだけを解いてクリアしてるの。
54大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:31:51 ID:i67Jh1Rc0
確率でオススメの問題集ある?
55 :2005/09/30(金) 21:47:20 ID:IJ4TBCNE0
>>54
定番はハッとめざめる確率、確率が本当によくわかる本
確率が面白いほどわかる本【原則編】。
お好きなのをどうぞ。
56大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:24:29 ID:by08x2ArO
>>53
最近の一橋数学は簡単なの?
つい近年までは最凶の難易度を誇り、東大京大よりも難しかったのにな…
57大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:46:43 ID:EZdyHMRR0
東大一ツ橋は一筋縄ではいかないよ・・難しい。
文系でもあれだものな・・。
理系が数学はどのくらいできるのかといわれると、実は文系に出ている問題を
解いて受かってるという現状。
つまり文系は2・Bまでなら理系に近い問題をだされているわけだ。
58大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:03:05 ID:mXTpUr6D0
>>41
「実際の問題」を解いてみると、自分がどれだけ把握できてるか良くわかる。
できたらできたでいいし、できなかったら自分の足りないものを探す感じで。
亀スマソ
59大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:03:45 ID:mXTpUr6D0
>>41
だから基本的には何でも可。1対1は使いやすいかな。
60大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:04:46 ID:tcYCa0g30
>>57
理系なら微積で稼ぐのが定石だと思うのだが。。。
61大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:11:49 ID:54SfcrRw0
京大文系数学がここ数年異常に易しくなってるのが、一橋数学のレベルを高めてるよな
過去問見た感じだと微積、整数問題は完答したいな。
62大学への名無しさん:2005/10/01(土) 03:47:10 ID:mXTpUr6D0
ID:mXTpUr6D0
63大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:00:53 ID:8JI32vqrO
解法の突破口ってどれくらいのレベルの問題集ですか?東大に対応できますか?
64大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:05:44 ID:AFlveoBH0
一橋は理系最難関レベルという罠
ねたじゃなくてなwww
文系には正直酷すぎる・・・・・・
65大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:07:36 ID:cKygpC9S0
ニューアクションβの章末にある「パーフェクトマスター」ってのは、
レベル的にはどれくらいですか?
66大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:09:22 ID:NN5RSn8w0
>一橋は理系最難関レベルという罠
一橋の学生の数学のレベルはMARCH理系くらいだけどね。
駅弁でも阪府大理系や京都府立医大の問題などは一橋より遥かに難しい。
あまり勘違いしない方がいいよ。
67大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:25:34 ID:y8TTluIhO
一橋の入試数学問題って5つの大問のうち3つは2次標準レベルじゃない?あと2つは結構むずいけど。でもその2つは合否の決め手にはなってないっしょ。標準レベル3つをしっかりとれるかが勝負。
68大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:27:21 ID:mXTpUr6D0
最近の一橋はABBBCって感じか。整数が意外とB**だったりするよな。
Cはみんなできないんジャマイカ・・・
69大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:33:04 ID:NN5RSn8w0
1完半くらいだよ一橋合格者の平均得点って。学部にもよるが。
70大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:37:40 ID:mXTpUr6D0
数学得意な文系ならBはかっさらってくと思うがな。
まあ、半分も危ういな。全体の平均なら。
71大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:42:14 ID:55Kx/MjkO
阪府大工だけど個人的には一橋の方がむずいような気が
72大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:48:51 ID:mXTpUr6D0
だよな。やっぱり。
73大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:51:40 ID:NN5RSn8w0
阪府大の過去問を東大理系が易化させて出題してえらく出来悪かったけどねw
74大学への名無しさん:2005/10/01(土) 05:02:07 ID:55Kx/MjkO
問題の難易度≠受験生の実力
>73何年のどんな問題?
75大学への名無しさん:2005/10/01(土) 05:16:39 ID:y8TTluIhO
去年の問題だったら確率はかなりむずいけどあとの4つは標準3つと標準+α1つって感じじゃない?ちなみに4完しましたし。合格者平均1完半ってマジ?
76大学への名無しさん:2005/10/01(土) 05:23:58 ID:mXTpUr6D0
さあ。。。おまいの得点が相場だと思うのだが。。。
77大学への名無しさん:2005/10/01(土) 08:43:05 ID:yQMXzFfZO
率直な疑問。
解法暗記とかってあるけど暗記してない問題が出たらどうするの?
78大学への名無しさん:2005/10/01(土) 08:48:10 ID:8W6HCpID0
そんな難問は捨てるのさ。
大体の問題は、王道の解法がごちゃ混ぜになっているだけだから取れれれれ
解法暗記で解けない問題は結構少ない希ガス
79大学への名無しさん:2005/10/01(土) 09:02:34 ID:SRAqBL+E0
高3の地方国立医学部志望なんですが、数V・Cで合格点取れるくらいにはなりたいです。

東進ハンドブック(V・C)か、マセマプラスどちらがよいでしょうか?
ハンドブックって良書ですか?
80大学への名無しさん:2005/10/01(土) 09:26:56 ID:yQMXzFfZO
解法暗記に適している網羅系参考書って青チャ以外ない?ちなみに一橋志望。
81大学への名無しさん:2005/10/01(土) 09:33:36 ID:DFrfwkp/O
北大獣医志望の1年です。
現在青チャートでUBまでやってますが、次に繋げるのは何をやれば良いと思いますか?
北大の二次に対応できる参考書教えて下さい。
82大学への名無しさん:2005/10/01(土) 09:41:26 ID:+m937UHj0
>>81
一年生だったらちゃんと復習しろ
二次対策は3年からでも基礎がちゃんとしてたら間に合う
まぁ青チャート式になれたら大数式の問題集よりも
やさしい理系数学がいいと思う、が早くても2年の夏ぐらいからにしとけ
83大学への名無しさん:2005/10/01(土) 10:14:21 ID:mXTpUr6D0
>>81
北大は数VとUの出題頻度が高い希ガス。特に図形と方程式。ややむずかしめのもな(現段階で)
84大学への名無しさん:2005/10/01(土) 10:21:56 ID:B+hTWG5nO
本質の研究ってチャートとか黒大数のかわりになりますか?
85大学への名無しさん:2005/10/01(土) 10:38:52 ID:6jPzv5L70
【学年】1浪
【文理】 理
【偏差値】河合全党記述で57
【志望校】 早稲田大学理工学部
自分はいままで河合に通ってて河合塾のテキストを中心に勉強してきましたが、問題演習の
量が足りない様な気がしてます。そこで数学で早稲田の理工で平均点もしくは理科大で
合格点を取れるようになるような問題集を探しています。お勧めがあったら教えて下さい。





86大学への名無しさん:2005/10/01(土) 10:40:37 ID:P56plZy20
【学年】1浪
【文理】理系
【偏差値】全統マーク模試で63
【志望校】首都大学東京・都市教養学部・生命科学コース
【今までやってきた本】4step
【相談したいこと】
今までは塾で出される問題しか解いておらず4step以外は特にこれといった問題集は解いておりません。
そろそろ二時対策もしないといけないのでどのような問題集が首都大レベルでしょうか?
87大学への名無しさん:2005/10/01(土) 11:01:10 ID:AfO9c/bPO
>>85
テキストのレベルは?
88大学への名無しさん:2005/10/01(土) 11:01:20 ID:WtH6nj720
【学年】高1
【文理】文系
【偏差値】進研模試で64
【志望校】北海道大学 法学部
【今までやってきた本】青チャなど
【相談したいこと】
 高校入学してからずっと青チャ使ってて、例題は全て解けるようになったんですけど
 練習や章末も解けなきゃやばいですか?北大なんですけど・・
89大学への名無しさん:2005/10/01(土) 11:28:14 ID:g4YIkclB0
【学年】一浪
【学校レベル 低い
【文理】 一応理
【偏差値】 不明だが45くらい?
【志望校】 駅弁公立
【今までやってきた本や相談したいこと】
白チャートやっていたのですが数学IAの図形(主に平面幾何)が難しくて
中学の参考書で図形をやり直せといわれたのですが
中学の参考書の図形の半分は証明問題だったのです
もっと難しいかも(;´Д`)…
証明って飛ばしてもOKでしょうか?
90大学への名無しさん:2005/10/01(土) 11:35:14 ID:mXTpUr6D0
>>88
できるならやるべし。んで、いっぱしに変更。
9189:2005/10/01(土) 11:35:24 ID:DRebCEjY0
二年の範囲はほとんど証明だったわ
逆にいうと
証明できないから解けないのかなぁ…?
92大学への名無しさん:2005/10/01(土) 11:36:45 ID:mXTpUr6D0
中学の証明くらい、5秒でできなきゃアカンと思う。
93大学への名無しさん:2005/10/01(土) 12:09:37 ID:BwhMEIkN0
中学レベルの証明って合同相似証明とか平行四辺形とかそんなんだよな?
それぐらいできるようにしとけよ
9489:2005/10/01(土) 12:11:16 ID:DRebCEjY0
>>93
ううん..正論だけど
高校数学で点取るのに必要?効率上がる?
今はできるだけ避けたいから
95大学への名無しさん:2005/10/01(土) 12:13:18 ID:o8GF/64n0
いや三角形もわからんのに高校数学出来んのか?
96大学への名無しさん:2005/10/01(土) 12:15:43 ID:pTWIQOkaO
>>94
まず、中学の数学が土台。
97大学への名無しさん:2005/10/01(土) 12:20:04 ID:Txeq8/s60
>>94
証明できないと、高校数学の証明問題はできないだろ。
9889:2005/10/01(土) 12:28:32 ID:DRebCEjY0
ウボァー
…2年の範囲はあと場合の数で終わり(大分飛ばしたけど)
3年に行こう…
証明が50ページもあるのがまたやる気を殺いでいるんだよな
証明以外の問題は一応解けるので、3年やって高校行ってみます。
ダメだったら戻りますよ〜
99大学への名無しさん:2005/10/01(土) 12:58:27 ID:1kvrbyJL0
>>87
アルファの1番下です。
100大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:45:45 ID:AfO9c/bPO
それなら全体的に基礎力はそれなりにあると思うから、頻出の分野の問題をやればいいと思う。
具体的には1対1の数BV、はっとめざめる確率あたり。
これくらいなら今からでも間に合うし早稲田でも合格点を狙えると思う。
101大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:46:31 ID:AfO9c/bPO
>>99
それなら全体的に基礎力はそれなりにあると思うから、頻出の分野の問題をやればいいと思う。
具体的には1対1の数BV、はっとめざめる確率あたり。
これくらいなら今からでも間に合うし早稲田でも合格点を狙えると思う。
102大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:57:31 ID:gkZV1TRRO
どうしてもわからないからお願いします。
a≦b≦c、x≦y≦zの時、次の不等式を証明せよ。
(a+b+c)(x+y+z)≦3(ax+by+cz)
103大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:03:49 ID:y7nqsQGd0
スレ違いかと
104大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:08:49 ID:gkZV1TRRO
いやどこ行ってもスレ違いと言われたのでここなら答えてくれるかと
105327:2005/10/01(土) 15:09:18 ID:8W6HCpID0
(左辺)-(右辺)
=(ax+ay+az+bx+by+bz+cx+cy+cz)-3ax-3by-3cz
=ay+az+bx+bz+cx+cy-2ax-2by-2cz

ところで、
ay+bx-ax-by=-(a-b)(x-y)
bz+cy-by-cz=-(b-c)(y-z)
cx+az-cz-ax=-(c-a)(z-a) より、

(左辺)-(右辺)
=-(a-b)(x-y)-(b-c)(y-z)-(c-a)(z-x)≦0(∵a≦b≦c、x≦y≦z)
故に題意は成立する q.e.d.
106大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:10:01 ID:y7nqsQGd0
107大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:13:24 ID:gkZV1TRRO
>>105
ありがとうございます
>>106
無知でした
108大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:34:51 ID:gpfYzGGe0
高二、東大文科志望です。全統70前後です。
本番で数学をできれば全完狙えるくらいにしたいです。今までチェクリピ→1対1(演習含む)を
ほぼ全て解けるようにしました。このまま大数方式で行きたいんですけど、スタ演とマスター整数は
高三になってから塾でやるそうなので東京出版の他の参考書を受験まで独習で進めたいです。
ちなみに月刊は3月からペースメーカーとしてやるつもりです。
サイト行ったら数式・図形・ショート・突破口・解探、いろいろありましたが
おすすめ参考書を教えてください!数学にはかなり時間とれます。長文スマソ
109大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:46:10 ID:KcTZdxdB0
>>108
はっきりいって何もしなくてそのまま進めば大丈夫。
理系だからわかんないけど、文系は社会とかで時間とられて
3年のときにそれだけやれるのか?という感じはする。
スタ演300題、マスターオブ整数250題、日々演、スタ演、演習12AB1年間で
500題。合計1000題くらいあるけど大丈夫か?
なんかそれだけで終わらないかな。
塾の先生に詳しく聴いてみたほうがいいと思う。
110大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:52:30 ID:GHqE99Ud0
>>108
お前はなにをやっても受かると思う。
一つアドバイスがあるとすれば、大学受験板の住民の殆どが
>>108より学力がないだろうから、ネットの人間なんかに
アドバイスをもらう必要はない
111大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:55:32 ID:6lHYnZln0
>>101
ありがとうございます!頑張ってやってみます。
112大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:03:06 ID:8P714grV0
>>108
尊敬する。
113同じく東大志望:2005/10/01(土) 16:08:50 ID:GygcPtJf0
>>108
この調子でいけば十分。
日々の演習とマスターオブ整数をやれば
東大入試における基礎の確立には十分でしょう。
これに過去問演習を加えれば、楽に合格点を取ることができます。
しかし、さらなる実力アップを望むのであれば、以下の本をお勧めします。
ただし、ここからは勉強量に見合うだけの結果が得られないので、
ある程度で見切りをつけ、他の科目の強化にあたるほうが良いかと思います。

@数学を決める論証力(東京出版) 
論証力を鍛え、論理を軸にして数学の底力がつきます。
A「月刊」の月ごとに変わる発展的なトピック
東大京大を見据えた内容が多い。
また、過去問演習には是非、鉄緑会のものをお勧めします。
解説の詳しさが明らかに他書と違いますし、
問題解説以外のことも書いてあります。

114大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:10:17 ID:gpfYzGGe0
>>109-110即レスありがとうございます!
英語や社会などに関しては大丈夫です。範囲も終わりました。
本当の理由を言うと、大数板などで学コンに名前が載った!とか
宿題むずい!とか皆で言いながら数学を楽しんでるのを見て、すごい羨ましいなぁと
思ったんです。僕は文系だし、数Bまでしかやらないんですけど、
その範囲内だけででもいいので、数学に「ハマる」というのを体感してみたいんです。
もちろん文系科目をおろそかにしないし文系職に就きたいってのはありますが。
贅沢な悩みといえばそれまでなんですが、ご教授お願いしたいですm(__)m
115大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:11:34 ID:GHqE99Ud0
>>114
全米がないた
116大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:13:38 ID:gpfYzGGe0
>>113さん、ありがとうございます!時間差になってしまいましたね。。
もうオナニーといわれようが仕方ないと思ってます。
文系数学の鬼に鍛え上げてやってください!!
117113:2005/10/01(土) 16:37:38 ID:GygcPtJf0
>>116
「文型だから数学はあまりやらなくていい」
というのは、合格ラインギリギリの人の言葉。
貴方のように文型という概念にとらわれず、
そうやってひとつのものを極めようとする姿勢は、とても美しいです。


118大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:51:25 ID:shSaVK9H0
数学は出る問題で得点が大きくぶれる科目。
あまり時間をかけすぎるとよからぬ結果をもたらす。
119大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:18:09 ID:AfO9c/bPO
だけど「本当に」できるやつは安定してとるんだよな
120大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:24:02 ID:TEaTqr0s0
>>116
君みたいのがもっといれば文系は
理系に馬鹿にされずにすむのにな
121大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:31:40 ID:yQMXzFfZO
【学年】浪人生
【文理】文系
【偏差値】河合マークで60程度
【志望】一橋
【やってきたこと】
ニューアクションβのみ。
あまりにもニューアクションβはレベルが低いのでレベルの高い網羅系の参考書をやろうかそれとも問題集やるか悩んでいる。
次に何をやればいいのか誰か教えて。社会捨てて数学に掛ける時間はある。
122大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:43:42 ID:mJo5NvHm0
【学年】現1
【学校レベル】公立上位 東・京あわせて30人程度
【文理】 理
【偏差値】河合記述で70
【志望校】 東大理T
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャート・1対1を中心にこなしてきました。青チャでは解法パターン・赤枠事項はほとんど頭に入っています。
生活リズムも整い、時間的余裕ができてきたので、他の参考書にも手をつけたいと思っています。
何か良い参考書がありましたら、勧めてください。
123大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:50:16 ID:N8XKuDes0
【学年】高3
【学校レベル】底辺
【文理】 理
【偏差値】河合マーク39
【志望校】 山梨医前期
【今までやってきた本や相談したいこと】
センターのみです。助けて下さい…。IAは本当に基本中の基本問題なら解けるレベルです。
UBはまだ公式すら覚えていません。助けてください…。センターでは両方とも90点以上を…。
センターのみですのでオススメの勉強法を教えて下さい。
124大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:53:31 ID:WDSu8C1k0
>>123
無理。諦めろ
125大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:57:21 ID:N8XKuDes0
>>124
諦めません。
126大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:04:48 ID:WDSu8C1k0
>>125
じゃあ精一杯あがけ
死ぬ気でやれば両方70以上ならいくかもな
127大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:07:05 ID:N8XKuDes0
>>126
面白いほど、Z会の解決シリーズ、きめる!センターシリーズどれがいいと思いますか?
128大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:07:26 ID:x+oHErAA0
>>123
IAだけなら今からやっても本番で90以上は十分可能。
自分も去年のこの時期に模試で40点とかだったけど本番で93点だった。
まぁ運良く簡単だっただけかも知れないけど。
129大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:08:35 ID:N8XKuDes0
>>128
何をやったのですか?どうもチャートはすぐ挫折してしまって…。
130大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:31:12 ID:x+oHErAA0
>>129
本当に点を取りたいと思うなら簡単に挫折なんてしないはず。
その程度の精神力じゃ誰のやり方を真似しても無理でしょ。
チャートが無理ならとりあえずセンター向けの参考書を買ってきてやってみれば?
立ち読みしてみてレイアウトとかが気に入ったやつで良いと思う。
おそらく自分で解くのは無理だろうからとにかく解説をしっかり読んで理解する。
解説読んでも理解できなかったら学校の先生に質問するなりして分からないまま放置しないように。
学校の休憩時間とか空いた時間にとにかく繰り返し読んで問題を見た瞬間に解法が思い浮かぶくらいにして、
大体できるようになったら一度自力でやってみて、できなかったところはまた解説読んでしばらく時間を空けてやってみる。
んで、1冊完璧にしたら予想問題とか過去問とかやってみたら結構できるはず。
これすらできないようなら諦めた方が良いよ。とても医者なんて務まらないと思う。
131大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:48:52 ID:0hyL5hkNO
平面図形でいい本ないですか?
132大学への名無しさん:2005/10/01(土) 19:02:54 ID:pTWIQOkaO
>>131
スタンダードTAUB数研
やや易〜標準
問題数も少ないし今の時期にてっとり早くすませれる。

1対1数A
やや易〜標準
基本はほぼ網羅されてる。
133大学への名無しさん:2005/10/01(土) 19:19:52 ID:95edSiyb0
浪人なんだけど平面幾何やるべき?
134大学への名無しさん:2005/10/01(土) 19:39:53 ID:AfO9c/bPO
>>123はルークだろ?
スルーしなきゃ!
135210:2005/10/01(土) 20:25:11 ID:fQ6Z1YAC0
【学年】高3
【学校レベル】中堅 地底12,3人 東大1人
【文理】 理
【偏差値】代ゼミマーク62 真剣記述68
【志望校】 神戸医前期
浪人覚悟ですorz 将来的に新数学演習必要ですかね。
136大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:27:22 ID:WDSu8C1k0
>>133
使うんならやれ
以上
137135:2005/10/01(土) 20:29:13 ID:fQ6Z1YAC0
どうかお願いしますよ。
138大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:43:19 ID:TFPLh2w3O
高三です
文系マーチ志望です
基礎がまだまだで今は黄茶やっております
TAUまでなのですが終わる気がしません
何か良い参考書などありますか?どなたかアドバイスお願いします
139133:2005/10/01(土) 21:01:05 ID:95edSiyb0
>>136ども。
チェ場とかあやふやだから確認程度にみときますわ
140大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:41:44 ID:+Xi+ji750
>>138
今どこまで終わっているかわかりませんが、
黄チャ(例題のみ、時間があれば例題の下の問題)と
過去問だけ全部解けるようにしてみたらどうですか。
141大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:46:49 ID:+ebHl6SjO
ベクトルが基礎から分かるような分かりやすい本はありますか?
142大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:49:20 ID:PcusnjG90
>>135

神戸は今年恐ろしいことになるからやめとけ
143大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:51:11 ID:DvE1pa4U0
>>138
センターだけだろ?
それなら、重要問題のみ解いてもいいと思うよ。

>>142
なんで?
144大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:16:24 ID:hlpFVU8lO
本質の研究っていわゆる網羅系ですか?
やさ理、オリジナル受験編をやってて穴があるところを本質で理解しようと思ってるのですが…
145大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:23:28 ID:9MUno8hJ0
>>144
あれは「参考書」
146大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:37:48 ID:HkW+sDQ10
>>143
京大がセンター理科3科目になるから、それを嫌った上位層が
流れてくるという予想があるからじゃね?
147大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:30:08 ID:J8VsVBbCO
数学ができない自分は、数研出版の『数学受験ダメかなと思ったら読む本 センター平均点以上をゲット』買ってみた。これって難易度どれくらい?とゆうより、これやったらどれくらいのレベルに達しますか?
148大学への名無しさん:2005/10/02(日) 03:31:17 ID:aJP6ve35O
青チャと同じかそれくらいのレベルのニューアクションωが人気ないのはどうして?
149大学への名無しさん:2005/10/02(日) 03:34:22 ID:I/DUKB8QO
>147 そんなのにすがってる時点で多くは望めない
150大学への名無しさん:2005/10/02(日) 04:20:09 ID:KVw1BGLv0
率直な質問だけど、大数(1対1)って役に立ちますか?
151大学への名無しさん:2005/10/02(日) 04:21:36 ID:SMpgsStz0
人によるんじゃね?
152大学への名無しさん:2005/10/02(日) 05:02:47 ID:fAS/xUN80
【学年】
大学一兼一浪
【学校レベル】
中高一貫偏差値50程度
【文理】

【偏差値】
不明
今年中堅の国立には余裕をもって合格できた
【志望校】
京都大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
青茶と赤本無差別(下位旧帝以下)をひたすら解いたのは去年。
今は月間大数を購読している。が解いてはいない。出遅れ感びんびん。
理科国語あたりでアドバンテージをとり数学は並程度の予定。
やたらにハイレベル過ぎずかといって不足なわけでもない程度の
効率派詳解派の一冊をおしえてほしい。
153大学への名無しさん:2005/10/02(日) 05:13:36 ID:rVrlPrG40
結局京大だったら数学で50点ぐらいとれればいいんだから、
青茶をもう一回解くことをすすめる。例題と正松の問題を解く
のがよいと思う。
154大学への名無しさん:2005/10/02(日) 05:44:24 ID:zVhZP7030
>>10の「良門100」は文系でも充分楽しめますか?
VCの範囲があまりにも多いのなら買うのをやめようかと思うんですが。
155154:2005/10/02(日) 05:46:09 ID:zVhZP7030
アマーゾンで見ましたけどページ数の割合がわからなくて、
近所の本屋にもないんで自分で確認もできないとです。
156大学への名無しさん:2005/10/02(日) 07:39:07 ID:DLyWWTtsO
リョウモン100ってそんなにいいの?
俺もほしくなってきた
あと代ゼミの飛躍の100ってのはどうですかね?
157大学への名無しさん:2005/10/02(日) 08:45:17 ID:lt5V7+qV0
良問100はやる必要ないと思うよ。
整数が多すぎ。
158大学への名無しさん:2005/10/02(日) 09:14:33 ID:psjFJCfb0
>>148
たぶんチャートの方が有名だからじゃないかな。

ωの方が安いしいいと思うけどな。
159大学への名無しさん:2005/10/02(日) 09:46:09 ID:2arqQW9j0
新課程の黄チャートでは自治医科大学の問題に対応できませんか?
160大学への名無しさん:2005/10/02(日) 10:46:24 ID:ntwhvQEm0
>>146

理科3科目こなせない層を上位層と呼べるのか疑問だな。
今日の医者になるのに物理・化学・生物ぐらいは必須だろ。
「できに悪いのはいらん」という京大からのメッセージだね。
161大学への名無しさん:2005/10/02(日) 12:52:45 ID:5BD953Zv0
1対1は阪大数学に適しているのは本当ですか?
162大学への名無しさん:2005/10/02(日) 14:39:53 ID:hlpFVU8lO
本質の研究と相性のいい問題集教えてくださいm(__)m
163大学への名無しさん:2005/10/02(日) 14:41:56 ID:MQ4w8FNK0
>>162
旺文社で同じ著者の本があるはず。
164大学への名無しさん:2005/10/02(日) 15:22:50 ID:MUdAUCW60
ナガセ(東進)から出てるハンドブックって良書ですか?
165大学への名無しさん:2005/10/02(日) 15:23:08 ID:QfJCnrYkO
今日初めてチャート買ったのですが、皆さんどうやって使ってますか?
答え抜くとすごい使いにくくないですか??
166大学への名無しさん:2005/10/02(日) 15:28:18 ID:it1f8j8GO
じゃあ抜かない。
167大学への名無しさん:2005/10/02(日) 16:21:55 ID:uQ/decLnO
140
143
ありがとうございませ
168大学への名無しさん:2005/10/02(日) 16:36:03 ID:p2Q7kjNb0
>>154
明らかに理系の難問レベルのが多いから文系なら他のもんやったほうがいいと思う
解説は別解も多くてまぁまぁいい。
ただかなり古い問題が多いし良問なのかどうかは微妙。
まぁ全体としては理系難関レベルなら持っててもいい一冊だとは思う。
小さいから家でやった問題の解法を電車の中で整理・復習することもできるし。
169大学への名無しさん:2005/10/02(日) 16:57:55 ID:2arqQW9j0
今からUBを勉強するのですが網羅系をやらなくてもマセマの
元気が出る→合格→合格110をやったら穴はありませんか?
170大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:17:52 ID:zE9nKHyB0
gj
171大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:00:19 ID:jfir3Vo00
>>168

>小さいから家でやった問題の解法を電車の中で整理・復習することもできるし。

今日の学生そこまで勉強するか?
172大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:03:19 ID:cRf2b4bh0
>>165
うまく説明できないが裏表紙に内側からカッターで切れ込みいれて外側に折って使うといいよ。
前スレに書いてあったと思うんだけど試してみたらいい感じ。

それとホントにどうでもいいんだけど青チャのIの97番の回答って間違ってるってのは既出?
レベル1?の問題なんだが自分のが答えあってなくて絶望しかけたんだが・・・
173:2005/10/02(日) 18:23:33 ID:RO1F8ZflO
チョイス3周しました。けっこう力がついてきたと自分でも思います。
旧課程のやさしい理系数学持っているのでこれをやろうと思うのですが
チョイスからやさしい理系数学は無謀でしょうか?
174大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:45:00 ID:aJP6ve35O
青チャートって新課程になって若干レベル下がったけど章末問題とかは偏差値70レベル超えてない?
175大学への名無しさん:2005/10/02(日) 19:43:36 ID:uQ/decLnO
135
176大学への名無しさん:2005/10/02(日) 20:31:21 ID:1Qdq3GZa0
【学年】現高3
【学校レベル】5流滑り止め私立
【文理】 理
【偏差値】河合55(夏休前)
【志望校】 東工大
【今までやってきた本や相談したいこと】
青茶→一対一とやっています。
次に何をやるか考えているのですが、西岡の数学ブリーフィングってどうなんでしょうか?
それとも、素直にスタンダード演習をやるほうがいいのでしょうか?
177大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:11:12 ID:eohDmlfB0
チョイスってどれくらいのレベルですか?チャートに置き換えて。
178大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:17:57 ID:RO1F8ZflO
>>177
黄色チャート
179大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:18:05 ID:VOkXSMMM0
【学年】高2
【偏差値】不明
【志望校】難関国立大理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
今現在これでわかる数学を終わらせました。
これでわかる数学を一通り復習した後

@青茶→1対1→???
Aチェクリピ→1対1→???

のどっちでいくか迷っています
かかる時間、到達点など考えてどっちの方がいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
180大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:36:02 ID:ud8RFlT50
スレ違いだとは思いますがお願いします
仮面浪人って何の意味があるんですか?
入学するだけ金の無駄だと思うのですが・・・
181大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:38:41 ID:Wmc7vuij0
>>180 世間体
182大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:42:05 ID:/akEmJuH0
今日の駿台全国でしっかり点数取れた人が何をやってるのか知りたい
俺は1対1終わらせて(2次曲線は未修)、大問1以外全部部分点(相当少ない)
程度にとどまりましたorz
183大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:43:50 ID:Wmc7vuij0
>>182 ナカーマ!
184大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:45:24 ID:+diAWXYz0
文系でセンターでしか数学使わないんだけど、
IA / 2BじゃなくI / II で受けたほういいかな?
185大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:46:24 ID:mE+BFsM90
【学年】高一
【学校レベル】中の上ぐらいの私立
【文理】 文
【偏差値】不明
【志望校】 一橋経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
これでわかる→マセマ元気→青茶IAとやってきたのですが、このあと何をすれば良いのでしょうか?

186大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:10:46 ID:t8QQOxLQ0
文系プラチカの改訂版いつでんだよ
187大学への名無しさん:2005/10/02(日) 23:21:47 ID:VKk0g2xs0
>>182大門1の最初の方しか取れてないやつはどうすれば?
確率はあってたけど。 とりあえず2番は解答欄たんない

でもあれ京大模試よりむずかったからいいんじゃね?
188大学への名無しさん:2005/10/02(日) 23:29:46 ID:tVs4k9YLO
Z会入試の核心とやさ理だったらZ会の方がムズイの?
和田の本でZ会の方が東大入試の目標点高かったんだけど
189大学への名無しさん:2005/10/03(月) 01:22:20 ID:M7Asx13t0
むずいよ。Zは。
190大学への名無しさん:2005/10/03(月) 10:19:54 ID:iTeFkzPfO
【学年】1浪
【文理】 理
【偏差値】河合全党記述1A2Bで63
【志望校】 藤田保険衛生や愛知医など底辺私立医
今まで黄色チャートをやってきました。演習をしたいのですが、英語が少し苦手なので数学でアドバンテージがとれるくらいに成りたいです。指導おねがいします
191大学への名無しさん:2005/10/03(月) 11:32:35 ID:3Z+58o8B0
>>184
1,2で受けたほうがいいですよ。
ただしコンピュータが得意でしたら
2は、2Bで受けたほうがいいです。
192大学への名無しさん:2005/10/03(月) 11:35:47 ID:3Z+58o8B0
>>180
100パーセント受かる保障があるのなら
仮面なんてしませんよ。
落ちた時の保険です。
193大学への名無しさん:2005/10/03(月) 13:37:54 ID:Hr3LceOs0
新家庭の数シーの講義型の参考書って
よさそうなやつなんかない?
194大学への名無しさん:2005/10/03(月) 14:34:29 ID:2WYzbBnp0
>>176
東工大なら東大・東工大スペシャルがいいんじゃね?
新課程版は出たのかな?
195大学への名無しさん:2005/10/03(月) 14:36:38 ID:2WYzbBnp0
今調べてきたら改訂版発行未定だった・・。
196大学への名無しさん:2005/10/03(月) 14:59:32 ID:U9G98HWj0
>>180
馬鹿だよな
197大学への名無しさん:2005/10/03(月) 15:12:00 ID:M3bZnRQm0
【学年】現役3年
【学校レベル】中ぐらい
【文理】文系
【偏差値】全統で1A57で2Bが50
【志望校】中京大学 経済 偏差値52くらい
夏休みで黄チャートを一通り全問やりました。
中京の公募制推薦数学型(数1の主に基礎のみ)というので
合格を決めたいのですが、いまいち自信が沸きません。
なにかいい勉強法を教えてください 
198大学への名無しさん:2005/10/03(月) 15:57:14 ID:1/4JvUW+0
【学年】社会人
【文理】 理系
【偏差値】不明
【志望校】国公立医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】

今年、間に合わなければ来年以降の再受験を考えている社会人です。
>(※これからの受験者は新課程です。旧課程の物は役に立ちませんので、悪しからず。)
ということは、
再受験であっても、今年以降の大学受験を行う場合は、なるべく新課程の参考書だけを
勉強するべき、ということになるのでしょうか?

センターでは一部旧課程の話も出ているようですが……。
199大学への名無しさん:2005/10/03(月) 16:04:10 ID:7OOCBMEI0
数学を最高まで極めたい。
数学を最高までやればどんな教科でも絶対やり抜く力がつく気がする。






そんな俺は白茶で躓いてるわけだがorz
200大学への名無しさん:2005/10/03(月) 16:14:16 ID:APJjPIhb0
【学年】高2
【文理】 理系
【偏差値】不明
【志望校】国公立理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学Bのベクトルで躓きました。
ベクトルをわかりやすく説明しているいい参考書などありませんか?
201大学への名無しさん:2005/10/03(月) 17:00:42 ID:lsWzvcV20


そろそろ皆プレッシャーきつくなってくる時期だよね・・・


202大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:07:41 ID:V9zCMsyCO
明治、中央理工志望なんですが、青チャ演習B、総合演習あたりはできなきゃマズいですかね?
203Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/03(月) 18:21:37 ID:XaS42Kmw0
自治医大志望なのですがUは白チャ終わったら何やればいいですか?
いきなり過去問に対応できますか?
204大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:28:02 ID:7UCI+KVvO
過去問やってみれ話はそれからだ。
205大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:44:23 ID:1cc4lkU10
>>199

数学は合格ラインを確保できればそれでいい。
206大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:53:53 ID:Qpf0N7wH0
>>199
俺もそう思う、けど駿台ベネッセの数UBで29点をマークした
207大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:59:35 ID:X4nmYZiQ0
>>198
旧課程と新課程とでは、複素数平面と一次変換の入れ替わり以外、
さほど大きな変化はないので気にする必要はないかと。
今のあなたのレベルがわかりません。
>>202
例題すべてを見ただけで解法が思いつくようになるまでやり込めばOK。
後は過去問演習。
>>203
自治は問題量が多いので、問題を見て即座に解法が浮かばなければ
合格点を取ることは難しい。逆に言えば問題がさほど難しくないので、
見たことのある問題に遭遇する確率が高い。
勉強方法としては、前述したように青チャートの例題を征服したり、
またセンター式の問題を時間を計ってやるのもいいだろう。
208大学への名無しさん:2005/10/03(月) 19:28:58 ID:MN+9MLePO
【学年】2年
【学校レベル】東大に1〜3人
【文理】理系
【偏差値】進研60
【志望校】岡山大学
【今までやってきた本や相談したいこと】進研の偏差値を65ぐらいまであげたいのですが、何をすればよいでしょうか?今青チャやってます
209大学への名無しさん:2005/10/03(月) 19:39:53 ID:MDpQk6XL0
ちょwwwwwww操山wwww
210大学への名無しさん:2005/10/03(月) 19:45:36 ID:lZs84hHt0
211大学への名無しさん:2005/10/03(月) 19:50:46 ID:X4nmYZiQ0
>>208
青チャートが無難。ただ、教科書の章末問題だけでも65はいく。
212大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:15:05 ID:gBOW0TJdO
「10日あればいい」シリーズは値段のわりに解説がしっかりしていて、難易度・量も程良い。
このあと河合出版の「チョイス新標準」をやれば、とりあえず早慶理工でも6〜7割到達。
さらに同じく河合出版から今度出る「やさしい理系数学」(旧課程の時の難易度と一緒なら)
をやれば、東大理系数学5〜6割到達。
213大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:22:48 ID:lZs84hHt0
みんな気づかないのか?

  >>208 は 釣 り だ

214大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:25:34 ID:APt7XbuN0

>>208
そうだな。やっぱり青チャだな。偏差値60あるから一応基礎はあるから
わからないのだけを拾ってやっていく感じでいいと思う。このまま青チャ
がんばって続けてやれば確実に偏差値あがるよ。
215大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:26:43 ID:GSm3j13aO
教科書の章末問題ムズカシス
計算あわない
216馬鹿:2005/10/03(月) 20:40:40 ID:1LKDXedd0
今高2なんですけど、大学進学とはほぼ考えてなかったため、
数学(他の教科もだけど)がほとんどわかりません。

それで、白茶と、理解しやすい数学と、これでわかる数学ではどれがお勧めですか?
ちなみに行きたい大学は偏差値45前後です。
217大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:41:58 ID:X4nmYZiQ0
>>215
計算が合わないのは何ともいえんなぁ。
わかんなかったら解答の解き方を見て、見なくてもできるようになるまで
やってみることも大事
218大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:55:56 ID:lZs84hHt0
>>216
はっきりいってやろう。お前に独学は無理だ。個別系の塾へ通え。
219大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:58:19 ID:NSwdwUNk0
センターが目の前に近づいて来たね・・・。もう数学なんてやってる場合じゃないのだがw
220大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:09:29 ID:hc3OR8pxO
黒大数→やさ理、オリジナル受験編、基礎の極意、月刊大数
って手を出しすぎですか?あとこれでは弱い分野はどの辺でしょう?
東大数学で100点を狙ってます。
221大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:11:23 ID:NSwdwUNk0
VCが弱い。学校でオリジスタン受験編はやらないのか?
222大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:15:04 ID:hc3OR8pxO
オリジスタンは担当先生がクソなんですよ。しかも解答くれないんで独学は厳しいです。
なにか代わりになる難易度高めのVCの問題集ってありますか?
223大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:17:22 ID:JADpLpH+0
>>222
新演習
数学100点狙うより英語で90狙う方がいいと思うけどな
224大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:18:24 ID:0h40jTM0O
黒大数は旧課程でも大丈夫ですか?
225216:2005/10/03(月) 21:19:42 ID:1LKDXedd0
>>218
なぜ独学は無理なのですか?塾行きたいけど通う費用とかなくって・・・。

今からでも本気で勉強したいと思ってます!
226大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:21:27 ID:hc3OR8pxO
やはり新数学演習ですか…
なんか問題が古いのが気になりますよね
227大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:23:54 ID:NSwdwUNk0
じゃあ東大過去問を30年分やってみw
新数学演習がちっとも古くないのに気がつくから。
228大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:26:21 ID:JADpLpH+0
>>226
というか東大の問題で100点以上狙うのは
現実的なプランではない(今年の問題が95年並なら別だが)
そこまで数学で稼がなきゃいけないほど
他教科苦手?それとも理3志望?
229大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:27:32 ID:hc3OR8pxO
そうなんですか。とりあえず買って見て見ます。ありがとうございます
230198:2005/10/03(月) 21:30:49 ID:1/4JvUW+0
>>207
それほど大きな違いは無いということですか。
ありがとう御座います。
自分のレベルは、とりあえず模試の一つでも受けてみないと、というあたりですw
ある程度は覚えている自信はあるのですが。

とかく、昔の本から読み直してみようと思います。
231大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:32:55 ID:hc3OR8pxO
離散志望です。
自分は英語は100点は厳しい感じなんで、数学でできるだけ稼ぎたいんです
232大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:41:32 ID:dbFqsCyd0
数学1A 偏差値55程度 (模試では50〜60点くらい)
数学2B 偏差値45程度 (模試では20〜30点くらい)

そろそろ焦ってきたんでつい最近白チャート始めたんだけど、
今のペースで行くと全部終わらすのに11月の半ばまでかかりそうなんだ。
とりあえず文系でセンターでしか数学使わないんだけど、1A2B足して130点くらいいけばOKなんだ。
白チャを信じてやり続ければそんくらいいけるかな?
233大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:42:28 ID:JZ3cRzuV0
>>231
新数学演習の古さが気になるなら、
月刊大数一年分全頁というのを勧めるね。
学コン宿題を含めて全頁ね。

OB登場とか接点とか読み物風記事は読んでも読まなくてもいいけど。
234216:2005/10/03(月) 21:53:52 ID:1LKDXedd0
誰か216に答えてやってください。
真面目に困ってます
235大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:58:14 ID:JZ3cRzuV0
>>216
教科書と教科書ガイドをみながらでいいから
とりあえず教科書に載ってる問題を全問。
次に、教科傍用問題集を指導者について一巡。

もしこれらを達成することができて、なお勉強法がわからなければまたおいで。
236大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:02:33 ID:M3bZnRQm0
>>216
個人でやってる塾に行ってみれば?
一年やってれば元が低ければ55くらいまで上がるよ。
おれはそーだった
後、黄チャートを完璧にやり通す
これを何回かやれば、中堅私大はらくしょう(だと思う
237216:2005/10/03(月) 22:02:50 ID:1LKDXedd0
わかりますた
238大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:06:37 ID:EfVBdFqc0
東北って青チャまででいい?
荻野の単科受けてて基礎は結構あると思う。
それと、レギュラーでも荻野や今野には結構ついていってる。
けどそれだけじゃ宴終了が絶対的に足りないとおもう。
そんで、青チャ終わったんだけど、東北の場合、復習すべき?
それとも大学への数学とかやる?
あと、だれか、一橋大学への数学や大学への数学のセンターってどうですか?
感想とかオネガイシマス。ちなみに数学の偏差値はかなりあります。
ただし、世、英、生が糞www
239大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:11:18 ID:udZCWeWN0
【学年】高三
【文理】理
【偏差値】全統62
【志望校】北大工
【今までやってきた本や相談したいこと】
チャートのスー先生の相談室シリーズは要らないと思うんですがどうでしょうか
240大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:13:03 ID:KCTTZCY2O
チェックアンドリピートとサクシードはどちらのほうがいいんでしょうか??
241大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:13:41 ID:IMXu7LnR0
>>240 俺ならチェックアンドリピートを薦める
242ハーバード首席2006:2005/10/03(月) 22:14:50 ID:X4nmYZiQ0
>>238
文型だったら青一冊しっかり復習すれば十分。
東北の数学はさほど難しくないしね。
一橋の問題は良問が多いからやる価値はある。
大数のセンター必勝マニュアルはUBの面積のトコがいいよ。
ただ、数学の偏差値はかなりあるなら他の科目をやるのが優先かと。
243大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:16:18 ID:okHJn2vs0
>>242
ハーバード首席って本当ですか?
どんな勉強したのか教えてください。
244大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:17:49 ID:IMXu7LnR0
>>243 ヒント:ネタ
245大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:20:06 ID:KCTTZCY2O
>>241
どうしていいんでしょうか?チェクリピは問題数が多いらしいので、サクシードの重要問題だけやるような使い方はチェクリピでもできるでしょうか??
246大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:22:50 ID:IMXu7LnR0
>>245 問題数が多いからって言おうとしたんだけど.....
チェクリピの”重要問題だけやるような使い方”・・・独学では無理です、適切な指導者がいればできると思いますが・・
247ハーバード首席2006:2005/10/03(月) 22:26:11 ID:X4nmYZiQ0
>>242
数学の偏差値と総合偏差値どのくらいなの?
248大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:26:58 ID:dbFqsCyd0
>>232よろ
249大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:32:06 ID:KCTTZCY2O
>>246そうなんですか…ご親切にありがとうございますm(_ _)m
重要例題だけをやるやり方ができないのは解説が少ないためでしょうか?それとももともと印がついてないとか…??
250大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:33:26 ID:okHJn2vs0
>>247
ツマンネー自演してないで早く教えてください。
251大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:36:46 ID:1LKDXedd0
わかる&とける数学T・A 基礎問題集ってどうですか?
ちと古いけど。
252大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:37:56 ID:IMXu7LnR0
>>249 印がついてないからです
253大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:40:39 ID:Cqxts4mr0
>>248
大丈夫だ。それだけの力は十分に付く。
ただ、チンタラ解いていると、時間切れで半分も取れずにあぼーんもありえるのがセンター数学。
過去問や予想問題を可能な限り多く解いて、スピードを身につける必要あり。
254ハーバード首席2006:2005/10/03(月) 22:42:51 ID:X4nmYZiQ0
>>250
ID見りゃ違うってわかるっしょ?
Do you understand? Are you OK?
コレダカラヘンサチノヒクイヒトハコマルネー
255大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:45:50 ID:vaycpM4LO
「新数学演習」これが必要な大学って具体的にどこよ?
256大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:46:10 ID:ivRbJ2Hw0
>>254
IDは不変だと思ってたの?
Do you understand? Are you OK?
コレダカラヘンサチノヒクイヒトハコマルネー
257大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:46:41 ID:s29I00CSO
理V以外必要ない
258ハーバード首席2006:2005/10/03(月) 22:48:18 ID:X4nmYZiQ0
IDはそんなすぐ変わらないって知らなかったの?
Do you understand? Are you OK?
コレダカラヘンサチノヒクイヒトハコマルネー
259大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:51:35 ID:ivRbJ2Hw0
>>258
12分間で変わる可能性0だと思ってたの?
Do you understand? Are you OK?
コレダカラヘンサチノヒクイヒトハコマルネー
260大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:57:13 ID:vaycpM4LO
>>257 さんくす!
261ハーバード首席2006:2005/10/03(月) 22:57:20 ID:X4nmYZiQ0
ヨク読メヨーテイガクレキクン
IDが変わって元に戻ってるのが見えないのかい?
それともまた可能性は0じゃないとかいいだすのかい?
Do you understand? Are you OK?
コレダカラヘンサチノヒクイヒトハコマルネー
ソロソロマケヲミトメタラ?
262大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:02:35 ID:okHJn2vs0
>>261
ハーバード首席のくせに頭悪い文章書きますね!!
失望しました!!!もう寝ます。
263大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:16:46 ID:ivRbJ2Hw0
>>261
ハーバード首席のくせに頭悪い文章書きますね!!
失望しました!!!もう寝ます。
264大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:17:07 ID:dbFqsCyd0
>>261
ハーバード首席のくせに頭悪い文章書きますね!!
失望しました!!!もう寝ます。
265大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:23:08 ID:H9Za47ys0
白チャ終わったけど問題簡単すぎる気がするから網羅系もう1冊やりたいんだけど
白チャ→黒大数だとレベル差がありすぎて辛い?
黄チャか青チャしたほうがいんだろうか
266ハーバード首席2006:2005/10/03(月) 23:30:15 ID:X4nmYZiQ0
262〜264 
君のそのIDを変えようとする努力、胸にジーンとくるよ。
おやすみ。寝る子は育つよ。
267大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:33:12 ID:gL+4nk+F0
>>179をお願いします
268ハーバード首席2006:2005/10/03(月) 23:37:26 ID:X4nmYZiQ0
>>267
@。青チャートは例題のみをやり、わかる問題は飛ばしていけばいい。
269大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:39:53 ID:Cqxts4mr0
固定でも暴れているのか? レスが飛んでてわからんが。

>>265
白がきちんとわかっていれば大丈夫。ただし、相当な根気が必要。
>>267
どれか一冊を、とのことなら青チャートがいいだろう。
チェック&リピートは力がある程度ある人の復習用。君には向かないのでは。
青以降はその時考える。たぶん一対一ではなくもうすこし難しい本をすることになると思う。
270大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:40:54 ID:ng/Du+M90
>>265と似た質問になるけれど、白茶IAを独学で終わらせたのですが
定着具合を見るには何をやったらいいでしょうか?
271大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:43:40 ID:NRVD8vIPO
デンプレの入試数学の良問伝説100てどこが出版してるんですか?
272大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:44:35 ID:NRVD8vIPO
入試数学伝説の良問100でした...
273大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:44:49 ID:BhLcPI270
ブルーバックス
274大学への名無しさん:2005/10/04(火) 00:03:32 ID:0VtDadWC0
>>225
厳しく言えばバカの壁だ。普通の人に言ってることも、
たぶん君じゃ理解できん。だから、一方通行が基本(というよりそれしかできん)
の参考書だけじゃ限界だということだ。
だから安めの塾を探すのが近道だと思う。
275179:2005/10/04(火) 00:10:53 ID:FWxsE/4F0
>>268-269
返信ありがとうござます

部屋を整理していたところ、今まで見向きもしなかったサクシード(別冊回答有)がでてきたんですが
青茶の代用として使えますかね?
276大学への名無しさん:2005/10/04(火) 00:13:32 ID:B/o9eOpS0
青をやってればいいんだ
277大学への名無しさん:2005/10/04(火) 00:22:26 ID:BnTqNdfuO
ベクトルがどうしても解けるようにならない…
誰か助けて〜
278大学への名無しさん:2005/10/04(火) 00:23:07 ID:6GF25U3v0
そんな君に細野本
279大学への名無しさん:2005/10/04(火) 00:31:14 ID:pMpgDHZp0
できない奴は勇気をもって中学数学からやり直し。
「○○のにがてな人へ」シリーズでもやれ。文章題のは良本。
280大学への名無しさん:2005/10/04(火) 00:40:37 ID:B/o9eOpS0
青 一対一 が受験数学の王道
281大学への名無しさん:2005/10/04(火) 01:16:43 ID:cDbS1S9h0
>>251
わかる&とけるには標準問題集もあるが,
正直,利用目的が良くわからない本。

教科書傍用に解答をつけた,という程度。
282大学への名無しさん:2005/10/04(火) 02:34:30 ID:S2LZVE9+O
以前も質問させてもらったもので、文系でマーチ、関関同立の法学志望です。偏差値は50ちょい位です
タイプわけ→チェクリピをやってきてチェクリピが終わりそうなのですが次は何に進めば良いですか? 文系プラチカもしくはやさ文、一対一を考えてるんですがでうでしょうか?アドバイスお願いします。
283大学への名無しさん:2005/10/04(火) 04:42:00 ID:LSUvN/320
>>225
言い方が悪いように見えたかもしれませんが、
>>274の言うとおりだと思った方がいいです
というのも高2の時点で偏差値45レベルを目指していると言うことは、
現時点でのあなたのレベルがある程度予測できるからです

あなたは>>216で挙げた参考書に目を通しましたか?
是非ページをめくって見てください
自分でできそうならすぐ買って、その日から始めましょう

大学へ行きたい気持ちが本物ならば、
両親に相談して塾へ行くお金を出してもらいましょう
熱意を伝えれば分かって頂けるはずです
284大学への名無しさん:2005/10/04(火) 09:57:39 ID:gUMWo3KA0
白茶一周例題演習全部解いて完投しました。
このアトはなにやったらいいかな?
数学を究めたい感じなんですが、赤はいってもやってますかね?
他に赤よりいい教材あります?
285大学への名無しさん:2005/10/04(火) 10:13:20 ID:IjRhHBM70
赤チャで大丈夫。白茶内容がみについてれば余裕でできるはず。
赤チャの代用は、黒大数とかニューアクωあたり。
けど、黒大数は解法がちょっと受験向きじゃない感じ。良書だけど。
ニューアクωも良書だけど、赤チャよりも到達点が低い。(けど、あまり変わらないから自分に合ってる方を)
赤チャをやるなら、例題以外の問題もちゃんと解かないとダメ。
赤チャ終わったら1対1をやってみるのがいいと思う。
極めたいなら、赤チャ終わった後にショートプログラムをやってもいいかも
しれない。
1対1終わったら、やさ理(10月中に新課程発売らしい)かやるといい。

ってか、高2だよね? 高3だったら赤チャ徹底的にやって、過去問がいいと思うけど・・・
286大学への名無しさん:2005/10/04(火) 10:41:19 ID:qKbjFYTKO
こだわって〜ってどうですか?一対一で解法暗記終わったら頻出分野の演習に使おうとおもうのですが。
287大学への名無しさん:2005/10/04(火) 11:31:16 ID:SFpToMJFO
センターで数UBと数U選べて8月から今までは捨ててたんだけどいまから始めていい点とれるのどっち?
288大学への名無しさん:2005/10/04(火) 17:32:58 ID:RInT2HnL0
>>285
丁寧にありがとうございます。本屋でニューアクションと赤茶を見比べてきます。
白がやっと終わった〜と正直息切れしていた感じがあったのですが、そんな暇はなさそうですね。
赤にて終わらない苦しみを再度味わってきます。
289大学への名無しさん:2005/10/04(火) 17:46:10 ID:UNPpyK2L0
細野って良書?
290大学への名無しさん:2005/10/04(火) 18:22:32 ID:XKaz/MIFO
学年 2年
学校レベル DQN校
文理 理系
偏差値 不明(50位)
志望校 北大

数1Aについてお聞きします。
教科書は数研の010を使っていたのですが、教科書を完璧に出来るようになったので網羅系のチャートをしたいと思うのですが、現在2Bは青チャを使ってるのですが、解説不足で?と思う事があります。
赤チャは評判が良いので使ってみようかと思いますが、発展問題ばかりなのでしょうか?
基礎が出来ていれば解けますか?
あと、解説は丁寧ですか?
黄は簡単なので、青か赤で迷っています。
アドバイスお願いします。
291大学への名無しさん:2005/10/04(火) 18:58:14 ID:bNV1pmPS0
>>289
細野は時代遅れ
292大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:06:00 ID:IMw4V1AF0
>>291
同意
昔の名声で食ってるクチだな。
293大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:15:42 ID:0wNNbGwU0
今高二で、全統の数学が68ほどです。筑波大学医学部を志望しています。学校では、黄チャートを使っていて、未習の単元は指数対数、微積、数列数3Cです。
過去問につなげるような問題集を解きたいのですが、どのようなものがおすすめでしょうか?
294大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:38:10 ID:cqdjTW+O0
>>293
高校数学のハイライトはこれから。どの未習分野もきわめて重要。
独学で早めに終わらせておくと授業の理解も進むし、その後も楽。

その上で余裕があるならば、月刊大数のスタンダード演習(別冊ではなく連載記事の方)と
無印演習を、学校で習った分野だけでいいので、コツコツやるといい。
教科書の章末問題よりやや難しいくらいの問題なので、君ならできるはずだ。
295大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:39:47 ID:9K4QkSMQ0
【学年】3年
【学校レベル】底辺
【文理】 文系
【偏差値】偏差値ではないけど第3回センター模試でTA62点 U70点でした。
【志望校】底辺公立大学 
【今までやってきた本や相談したいこと】

数1AUが範囲です
黄チャートの例題を一通りしました。
今から黄チャートの重要例題をしていくかセンターチャートしていくかで迷っています。
やっぱり時期的にセンターチャートでセンター対策したほうがいいでしょうか?
センターでは75%をめざしています。
296大学への名無しさん:2005/10/04(火) 20:37:55 ID:v0XdWFJeO
【学年】代ゼミ一浪
【学校レベル】京大80人くらい
【文理】文系
【偏差値】第一回代ゼミ記述63、京大OP53
【志望校】京大法学部
【今までにやった本、相談】
今年までさぼりまくってたため、今までに終わらせた参考書は、
実況中継5冊、俊郎の基礎完成2冊、俊郎センター2冊くらいです…。
一学期の文Aは大体半分くらい予習で解けてました。
二学期は3問に1問、手が動けばイイくらいです。
本番まで時間はないですが、荻野先生が言う通りチャート頑張るか、一対一頑張るか迷っております。
よろしくお願いしますm(__)m
297大学への名無しさん:2005/10/04(火) 21:08:08 ID:EFkumSxRO
東進ブックス「はじめからていねいに」の参考書の数学シリーズで、
TAUBの一番基礎の部分を網羅的に勉強したいのですが、
網羅できるほどたくさん出版されていませんよね?
沖田の「二次関数をはじめからていねいに」
くらいしか聞いたことがないので、
他のはじていシリーズがあれば教えて下さい。
298大学への名無しさん:2005/10/04(火) 21:25:56 ID:pMpgDHZp0
>>296
赤チャートを解法辞書にしながら過去問を出来る限りやる、それに尽きる。
時間が無いので網羅系コンプリートは諦めろ。そして過去問演習以外での
数学の実力アップは期待せず、英国に賭けるべし。
299大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:05:57 ID:UNPpyK2L0
細野って時代遅れなんですか?
ということは本の内容も間違ってるんですか?
300大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:08:24 ID:v0XdWFJeO
>>298
マジですか…英国もあんまり得意じゃないんです。
だから数学を得点源にしたいと思ってたのですが…。
301大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:50:33 ID:vSDbbCdF0
>>297
数学のはじていが使えたのは旧課程まで。
馬場(1A)と久保(2B)が書いたやつ。

後に馬場は自身の出版社「マセマ」を立ち上げた。
東進ブックスは,はじていの改定が不可能になった。

その後,新たなはじていシリーズが企画され,沖田の二次関数の他,
数列と確率も出た。
しかしその後が続かず。
一単元に一冊というやり方が失敗だったのだろうか。
(細野くらい売れれば大丈夫なのだろうが)

教科書レベルの基礎をやりたければ,マセマの「はじめからはじめる」
シリーズ(馬場は明らかにはじていを意識してる)か,白茶だな。
302大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:53:36 ID:G0wdcMZQO
今センターチャートをやっていてもう終わるのですが次は浅見さんのきめるの1A・2Bをやって過去問と予想問題でよろしいですか?それともほかになにかやったほうがいいですか?ちなみに数学はセンターのみです
303大学への名無しさん:2005/10/04(火) 23:01:15 ID:AJJR/BgRO
>>300
他に稼げる打算のある科目がないなら志望校の再考か2ヵ年計画に切り替える。
304大学への名無しさん:2005/10/04(火) 23:59:07 ID:B6GH/Dn+0
チャート一冊例題演習全部解いてどれくらいかかるもんですか?
305大学への名無しさん:2005/10/05(水) 00:23:50 ID:SfxNvFB00
【学年】実質1浪
【学校レベル】偏差値50ちょっとの都立
【文理】理系
【偏差値】まだ帰ってこない…
【志望校】中央大理工から狙えれば首都大まで
【今までにやった本、相談】
いろいろとあって夏ごろから受験勉強を始め、VCマセマ元気とチェクリピ、
TAUBのチェクリピを終らせました。次は河合入試攻略や1対1、マセマ頻出
などを視野に入れています。いかんせん時期が時期なのであまり長いものは……。


それと、質問なのですが、マセマ元気が出るをやったときには数Cの範囲に
確率分布と統計処理があったものの、チェクリピにはどうも入ってないようです。
このチェクリピは親戚からもらった物なので平成十四年度のものなのですが、
範囲が違うのは旧課程と新課程の違いだからでしょうか?
306大学への名無しさん:2005/10/05(水) 00:53:34 ID:2PCqGYsq0
【学年】実質1浪
【学校レベル】性カタリナ短気大学
【文理】え?大学?
【変さ値】まぁ軽くラモンは越えるでしょ
【脂肪香】カモミールから狙えればマリンノートまで
【今までにヤった、ただ一人の女へ】
いろいろあって夏ごろからトレーニングを始め、
ようやく腹筋が割れたと思ったら、
もう夏は終わって秋になってしまいました。
お元気ですか?僕はナン・チョリソです。
君と過ごしたあの夜。今でも覚えているよ。
君はピザを頼んだんだ。でもそこにはタバスコが入っていなかった。
カンカンだったよね、君。そして、ピザー○に電話しようとした。
受話器をとった君のその手を、僕が元に戻すんだ。
そして君は
振り返る間もなく
唇を奪われた・・・・・・・END
307大学への名無しさん:2005/10/05(水) 01:11:33 ID:mHzpdSQpO
実質一浪って留年? それとも高校浪人?
308大学への名無しさん:2005/10/05(水) 01:18:48 ID:rnpFhIGl0
やさ文とか文系プラチカって今年はでないんでしょうか?
309大学への名無しさん:2005/10/05(水) 01:44:39 ID:LYOfhjFv0
坂田の数Vの積分編はでないのだろうか?
310大学への名無しさん:2005/10/05(水) 01:45:23 ID:aJSox+si0
数学は難しいから
311大学への名無しさん:2005/10/05(水) 02:19:53 ID:PvHlkfx00
三角関数ならやっぱり「坂田アキラ」でいいでしょうか?
基本あたりから積み上げて行きたいのですが・・・。
三角関数を取り上げていてお勧めあれば教えてください。
もう、sin・cos・tanはどうでもいい・・・orz
312大学への名無しさん:2005/10/05(水) 02:30:33 ID:2ciuygwo0
>>311
その本いいぜ。俺その本やってから
三角関数が得意分野に変わった
313311:2005/10/05(水) 02:59:27 ID:PvHlkfx00
>>312
レスありがとうございます。
明日本屋に行って買ってきます。もう誰かの推薦があれば、
それで自分を後押ししてくれます。それくらい病んできています・・・。
どうかこれで三角関数が少しでも上達しますように・・・。
314大学への名無しさん:2005/10/05(水) 07:49:37 ID:qWdPIa5UO
>>301
レスサンクス。
マセマの「はじめからはじめる」シリーズをやっていけばいいみたいだな。
今度書店で見てくるよ。
これと「これでわかる」シリーズならどっちが難しいんですかね?
みんなにとっては基礎みたいだけどマセマ系は難しい気がする。
315352:2005/10/05(水) 08:16:04 ID:AOiELr5k0
早稲田志望なんだが
青チャと他にもやっといたほうが良い問題集ってあります?
316大学への名無しさん:2005/10/05(水) 08:18:19 ID:NafQUSOQ0
↑今の時期なら過去問だろ
317352:2005/10/05(水) 08:21:56 ID:AOiELr5k0
>>316
過去問はもっと後のが良いと思ってたんですが
もう過去問いっとクべきですか

しかし2004年度の数学は簡単だなぁ・・・・・
2005はまだやってないからわかんないけど
他の年度は難しそうだ
過去問で出きるようになるんだろうか
318大学への名無しさん:2005/10/05(水) 09:32:08 ID:gSSkEc+iO
入試精選問題集TA UB はレベル的にはどのくらいですか?
319大学への名無しさん:2005/10/05(水) 12:17:27 ID:8llH1MwG0
プレジデント「学力と学歴」 就職は出身大学名でどう差がつくか http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html

「大学通信では、毎年大学ごとの就職先を調査しています。就職難と言われて久しいですが有名校、上位校有利という傾向はますます
強くなっています。ソニーなど多くの企業が「出身大学不問採用」を謳っています。しかし、データで見る限り、実情はまったく変わっていません。
むしろ少数精鋭採用になったぶん、東大、早稲田、慶應などの有名上位校からの採用比率はますます上がっています。
 出身校には採用に関係ない建前ですが実際のデータを見ると、依然、大学別に枠を設けて採用する形は変わっていないようです 」
 
学歴不問採用の先駆者 SONYの近年の新卒採用状況
                                                            東・工・早・慶   MARCH       
   (採用) 東大 東工 早大 慶大 上智 MARCH 関関同立 日東駒専 産近甲龍 全体 採用上位4校率 関関同立9校率 
02年(450) 31  23  29  42  11   25    21      4      1    450    28%     10.2% 
03年(470) 34  32  40  48   9   26    19      4      0    470    33%      9.6% 
04年(300) 32  19  23  35   9   12    11      1      0    300    36%      7.7% 
05年(220) 16  27  29  25   5    8     4      3      0    220    44%      5.5%
                                                               ↑
                                                      たった4校で採用者の44%
320大学への名無しさん:2005/10/05(水) 12:17:33 ID:Ylwxdefc0
>>317
2003の理工を解いて見よ
321352:2005/10/05(水) 12:20:55 ID:AOiELr5k0
>>320
解いてみたけど難しい・・・・orz
なんか俺諦めたほうが良いのかな・・・・・
それとも、こう言うのって、問題集やって、プラス過去問もやらないと合格はできないもんなのかな・・・
挫折・・・・難易度違いすぎ・・・
322大学への名無しさん:2005/10/05(水) 12:27:26 ID:Ylwxdefc0
>>321
あらためて>1にあるテンプレどおりに自己紹介してみよ。
話はそれからだ。
323大学への名無しさん:2005/10/05(水) 12:28:43 ID:Ylwxdefc0
だいたい「解いて見よ」といわれて三分半しかたってないのに
「解いてみた」とはなにごとか。
324大学への名無しさん:2005/10/05(水) 12:42:22 ID:q2+BMlwj0
>>323
ワロチ
325大学への名無しさん:2005/10/05(水) 12:43:35 ID:q2+BMlwj0
>>304
誰か参考までに教えてください。
326大学への名無しさん:2005/10/05(水) 12:48:47 ID:wrv0YYq00
チャートの色と、数学の種類?と君の実力がわからないと答えられない。
327352:2005/10/05(水) 12:51:05 ID:AOiELr5k0
>>323
いや、なんか解いてからこのスレみたらレスが付いてたwwwwwww

【学年】1浪
【文理】 理
【偏差値】まだ模試受けてない、23日だっけ?に受ける
【志望校】 早稲田 明治
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学は旧課程のVの青チャと新課程の青チャをやった
物理は数件出版の重要問題集
英語はいろいろやったけど、効果がでてないorz
構文はとりあえず取れるんだが語彙がすくねえ・・・とりあえずターゲット覚えてるんだが
あと文法は精綱やってるおw
化学は、今まで早稲田受けるつもりがなかったのでやってない、模試終わってからやる予定

早稲田の2004年度の数学と物理の問題が簡単で、なんかがんばれば行けるんじゃね?てな感じに思ったんですが
(数学が60%くらい出来て、物理がほぼ満点だった)
2003の数学の問題やったら死んだ・・・・他はやってない
複素数平面って無くなるんだっけ?よくわかんねー

悩みは、英語の文法問題と語彙が弱いこと

数学が通用すんのかよ?ってことで
数学と物理は、青チャと重要をやって、それ以上にほか何をやるべきか、わからないということ

やっぱ早稲田とか私立の難関校は、過去問とかも十分研究しないと、無理なんですか?
研究すればある程度、慣れるものですか?
328352:2005/10/05(水) 12:53:54 ID:AOiELr5k0
やっべ、ここ数学のスレじゃん!
数学のところ以外はスルーしてもらってかまいません
329大学への名無しさん:2005/10/05(水) 15:20:58 ID:Ylwxdefc0
>>328
早稲田理工は、穏やかな出題の年もあるが、
2003年みたいな傾向になることもある。
2004年が60%くらいの出来で2003年が壊滅的というのは
悪いが2004年の60%くらいというのも怪しいといわざるを得ない。

がんばるのは結構だが、もっと腰を据えてがんばらねばならぬ。
参考書問題集は実のところ標準以上の入試問題が収録されていれば
何を使ったってそう変わることはない。自分の実力よりも少し上くらい
のものを好きに選べばよい。ただし、1問1問を噛み締めて取り組まねばならない。
暗記数学的にいうなら、問題解答背景込みですべて瞬時に頭の引き出しから
取り出せるというのを目標にすべし。だらだらやるのはやらないに等しい。
330352:2005/10/05(水) 15:49:16 ID:AOiELr5k0
>>329
怪しいっつっても出来ちゃったんだからどうしようもないんですが・・・
じゃあとりあえず、標準以上で実力よりちょっと上目のを選んで適当にやっとけってことですかね?

331大学への名無しさん:2005/10/05(水) 16:21:38 ID:bJbhKhGl0
早慶文系を数学受験するんですが、、
文系用のやつって新課程版出てないじゃないですか。
そこで、理系の1A2Bプラチカってのは文系用とはかなり違うんですか?具体的になにが違うんですか?
あと、河合の新課程の問題集(名前忘れてしまいました・・確か白っぽい表紙)があったんですが、
これは数3Cまで載ってますが、これの2Bまでをやろうかな、と。
↑のどっちがいいですかね?プラチカと河合の
332大学への名無しさん:2005/10/05(水) 16:28:53 ID:Ylwxdefc0
>>330
自分自身で出来たつもりでも、
大学教員が採点したらまるでできてないということもありうる。
答えの数値があっていても0点近いこともありうる。

適当にやっとけじゃなくて、腰を据えてやれと書いたはずだ。
そういう重要なところを読み落とすようでは、やっぱり
思い込みが激しいタイプかと勘ぐってしまう。
333大学への名無しさん:2005/10/05(水) 16:34:08 ID:ADRjqnpQ0
媒介変数表示ってx=tとy=t+3みたいなのだよね?
一次変換ってなんやった??
334大学への名無しさん:2005/10/05(水) 16:34:45 ID:lHzc9zwy0
>>331
旧課程版も問題結構かぶってたし問題レベルも同じだし、理系プラチカでも問題ないとオモ
新課程版みてないからシラネ
335352:2005/10/05(水) 16:41:13 ID:AOiELr5k0
>>332
相談しといてこう言うのもなんだけど上げ足とるような言い方してほしくないね

>そういう重要なところを読み落とすようでは、やっぱり

適当っていいかげんにって意味じゃなくて、それに相当する適切な・・みたいな意味で使ったんだけどな
適当(それにあった)な問題集を目標を考慮してやることを適当にといっただけ
それに、こんなふうに長く書くのが面倒だから砕いて書いたのすら理解できない人のアドバイスなんて当てにならないんだろうな

それに出来てるつもりじゃないよ
問題の解きかたの方針、途中式、答え
きちんと後ろの解説とピッたしだったわけだし

結局、適当な問題集の名前もでてこないし、アドバイスできないなら余計なことは言わないほうが良いのでは?
336大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:04:42 ID:Ylwxdefc0
>>335
アドバイスはしている。
具体的な書名を挙げない限りアドバイスできないとみなし
耳の痛い忠告には、ただちに反発してしまうようだから
もうあなたには何も言わない。ご安心を。
337大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:13:56 ID:Rbm4WupQ0
>>335
お前の頭じゃあ武蔵工が限界
338大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:32:58 ID:uX06cnymO
偏差値52くらいの大学の文系で、数学のT・Aで受験しようと思うのですが、どのような参考書をやったら良いでしょうか??
339大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:33:43 ID:6QlFYJjZ0
数1・2はシニアを使って2次対策しているんですが、数三は何がいいでしょうか?
シニアくらいのレベルっていったらどれになるんでしょうか?
テンプレみてもはばが広くて、いまいちわからなくて・・・
なるべくシニアと同じくらいの問題数がいいです。
多い過ぎると今からでは終わらせれそうにないので・・・
340大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:43:53 ID:q/PrHC0D0
マセマの合格やってるんですが問題数少ない気がしてます。
数Vだけなのですが、ステップアップ考えると次は何がいいでしょうか?
数1数2ともにマークですが偏差値65ぐらいです。
教えてエロイ人
341大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:47:01 ID:5jFEhDWB0
高1で早慶狙うために基礎固めしたいと思ってます。
とりあえずチャート式をやろうと思ってるのですがチャート式の何やったらいいですか?
高校受験をした際数学は得意だったので中学の知識は普通にあります
342大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:19:03 ID:/OgrBQpr0
>>339
シニアって数研出版の本だろ? あれは学校採用のみの筈。
だとしたら採用した先生がいる筈なので、その先生に相談するのがベスト。

>>341
Q1 学校はほどほどに受験体制にあるか(国立の医学部に進学者がいるかが目安)
YES→Q2へ
NO→白チャート(その後のことはその時考えよう)
Q2 学校で教科書傍用問題集の解説授業があるか
YES→赤チャートを辞書代わりに学校の教材をやれ。平行してチャートを例題中心に。
NO→青チャートを自習しろ。練習や演習問題も全部やれ。

理系志望の場合、来年の今ごろに数学1A2Bがおわっているとあとが楽。
あと老婆心ながら、英語も大事。
343大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:30:21 ID:XH0DJzUW0
>>319

SONYなんて今や負け組企業の典型やろ。
そんな会社のデータはいらん。
勝ち組企業のシャープや松下のデータだせや。
344大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:33:42 ID:GH1PCCDdO
学校で『進研[センター試験]重要問題演習』を使っていて、解答はありますが、解説が無くて困ってます。
どなたかご存知の方がいたら、教えてください。
よろしくお願いします。
345大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:36:12 ID:NafQUSOQ0
>>344
解説はあると思うけど、
学校が意図的に配らなかったのだと思う。
346大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:49:43 ID:TRJPMCwX0
>>343
禿げ同
今や斜陽のSONYなんかのデータ張ってるだけでプゲラって感じ
頭でっかちの学歴だけいい香具師ばかりとって
実務的能力がない香具師ばかりとった結果が今のSONY
347大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:58:07 ID:5hWzA4k40
age
348大学への名無しさん:2005/10/05(水) 20:06:19 ID:uUzdK5n20
北大理系だったら青茶までで十分ですか?
一周したぐらいだったら他の問題集にうつるより青茶を
極めたほうがいいですよね?
349大学への名無しさん:2005/10/05(水) 20:24:23 ID:ilCbehjG0
高校に行かなかったので、未履修の数U・Bを、今から白茶を使い独学でやろうと思っています。
U・Bはセンターでしか使わないこともあるし、もう10月にはいり時間が無いので例題だけでまず一周と考えてます。
(IAよりもP数が多いこともあるし)一周した後、センターチャートに入りセンター対策をする・・・と考えていますが
不十分でしょうかね?例題だけなら今月中に終わらせられますよね?
周りに聞ける人が居ないのでアドバイスをください、お願いします。
350大学への名無しさん:2005/10/05(水) 21:37:08 ID:1f3oNt9cO
青チャと一対一って難易度同じぐらいですか?
351 :2005/10/05(水) 21:49:12 ID:bqOQU8Cn0
>>349
十分。10月白チャ、11月センターチャート、12月過去問と各予備校の
予想問題集とセンター数学マニュアルって感じでやれば満点も十分可能。
とにかく焦らずがんばれ。
352大学への名無しさん:2005/10/05(水) 21:50:48 ID:NafQUSOQ0
>>351
いや、普通に無理だろ。
そりゃ、>>349が激烈に頭が良いなら話は別だけどさ。
353大学への名無しさん:2005/10/05(水) 21:54:22 ID:5niXiGqCO
この時期だから「満点可能」とか言えるんだろうな。

平均6割なのに。
354339:2005/10/05(水) 22:06:32 ID:NkT0DVm/0
>>342
それが誰だかわからないんですよ・・・
何かいい問題集ないでしょうか?
355大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:10:04 ID:gIbNlh0z0
慶応SFCの数学受験をするつもりです。
基礎は完璧で、発展や応用は答えを見れば、ああなるほど、という感じです。
マセマ中心にやっているのですが、SFCの数学対策としては青チャも
並行して解いたほうがいいですか?皆さんの意見をお聞かせ下さい。
356大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:10:46 ID:NafQUSOQ0
>>355
はっきり云おう。
もう手遅れだと
357Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/05(水) 22:11:10 ID:/lr1jaca0
数学なんか才能ないとダメなんだよ!
俺は2ヶ月頑張ったんだぞ。なのに、なのに…マーク模試が30点だと!?
ふざけるな!いい加減にしろ!泣きそうだ!いや、もう泣いてる!
ちくしょーちくしょー!今からチャートなんかやっても間に合わん!
というより黄チャですら2日で挫折した!
なにか、何か俺に合ったものを…教えて…くれ…、頼む…。
IAはちゃんと公式は覚えてる、超基礎問題なら解ける。
助けてください!助けてください……。
358大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:12:50 ID:8Q4TMTOY0
>>357 答え見ないで答案書いてる?
359Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/05(水) 22:15:17 ID:/lr1jaca0
>>358
僕マセマやってて問題見ても何もわからんから答え見て写してるだけだったお。
360大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:15:16 ID:mHzpdSQpO
高校行ってないって大検?
全日制普通科の進学校入れない奴に満点はおろかUBなんてムリだ。
ただでさえ難化し続けているUBなのに
おとなしく専門学校にでも行ったらどうだ
361大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:17:08 ID:NafQUSOQ0
>>359
とりあえず焦り過ぎだって。
問題みて、解けなくても時間をかけないとダメ
362大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:17:18 ID:mHzpdSQpO
>>352
高校受験は地頭の良さを表す、よって頭は良くない。
363Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/05(水) 22:19:34 ID:/lr1jaca0
>>361
マセマをやってていいの?マセマスレではあくまで導入限定とかいったレスもあるけど。

364大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:20:54 ID:8Q4TMTOY0
高校受験は内申点
365大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:23:57 ID:NafQUSOQ0
>>363
良いんじゃね?
いろんなスレで見かけるけど、参考書で気を揉んでいても
成績は上がらないよ。
とは云ったものの、マセマが難しいと思うなら参考書変えたほうが良いかもな
366Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/05(水) 22:25:40 ID:/lr1jaca0
>>365
何かないですか?チャートだけは勘弁で…。
あ、チェック&リピートっていうのはどうですか?
367大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:29:10 ID:NafQUSOQ0
>>366
チェクリピ良いよ。
その手があったか。
書店で見てみ?
ただ、間に合うかどうか少し怪しいけど。
(自力で解かなきゃ成績は上がらないぞ)
368Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/05(水) 22:31:10 ID:/lr1jaca0
>>367
わかった、本屋で見てくるお(^・ω・^)
自分で頑張って解いて何回も復習するお。
何とか間に合うように…。まぁ親にはもう浪人して目指したらいいと言われてるけど
やってみる。
369大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:34:01 ID:8s4ll6zz0
チェクリピはある程度できてる人が抜けがないかチェックするためのものだお

おとなしくマセマ繰り返しやれよ
370Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/05(水) 22:37:00 ID:/lr1jaca0
>>369
な、なんだって…orz
そ、そうか…、じゃあ元気がでるをマスターしてからやってみるね。
371大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:38:36 ID:8s4ll6zz0
がんばれ
372大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:41:19 ID:kpdYc7zj0
>>351
ありがとうございます。今見直すと限りなく無理があってお馬鹿質問だな
と思いますが、そのプランで時間が許す限り必死にやろうと思います。

>>352-353
俺も数学は得意じゃないので満点は無理だと思いますが、
5割程度目指してやっていきます。0からそれだけ取れれば御の字ですよね・・・。

ありがとうございました。
373大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:48:03 ID:PE0HA5hW0

487 大学への名無しさん [] : 2005/10/05(水) 00:19:34 ID:rnpFhIGl0
早慶文系を数学受験するんですが、、
文系用のやつって新課程版出てないじゃないですか。
そこで、理系の1A2Bプラチカってのは文系用とはかなり違うんですか?具体的になにが違うんですか?
あと、河合の新課程の問題集(名前忘れてしまいました・・確か白っぽい表紙)があったんですが、
これは数3Cまで載ってますが、これの2Bまでをやろうかな、と。
↑のどっちがいいですかね?プラチカと河合の


488 大学への名無しさん [] : 2005/10/05(水) 00:29:56 ID:gNHqMhZjO
過去問やってみろ。早慶の数学は問題集やる必要なし。


489 大学への名無しさん [] : 2005/10/05(水) 00:46:53 ID:rnpFhIGl0
理系の視点から見ないでください。。。

デジャヴかと思ったらマルチだったお・・・
374大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:51:58 ID:Im9Qyv7wO
チェクリピはスタンダード・4STEPレベル(の発展問題もすべて)がだいたい解けるようになってからやんないと意味ないかもな
375大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:55:15 ID:CU5KHBRP0
>>370
夏休み 元気がでるから初めて、センターUBとか半分くらいといてマーク模試76点だった(あくまで自己採点)
夏休み前までは最高42だったw
どんな参考書でも理解するのは大切だと思う。問題少ないし一冊でも極めれば自信がつくかも。
どうしても意味不明だったらはじめからシリーズとか他にも本はあるけど、マセマ解りやすい方だと思う・・・
376大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:31:20 ID:GPtHk8ECO
公立高校入試で数学で90点以上取れるようになると
もしかしてセンター数学もそれなりに点取れる?

中学数学できれば高校数学でやること激減するような気がしてきたんだが
377大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:35:05 ID:dvIndDME0
376はもう時間が無いのに模試の結果がひどくて精神崩壊が始まりだしたタイプ
378大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:37:39 ID:+9LgMjWE0
hagewarosu
379大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:40:10 ID:GPtHk8ECO
模試の結果はみてないよw
まあヤバい事には変わりないんですがね
マセマねぇ…
380大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:45:05 ID:3ksvkbJNO
新課程版が出るかどうかも怪しいけど文系プラチカの難易度を他の問題集と比較するとどんなもんなんでしょうか?旧課程版は本屋になくてレベルが分かりません
381大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:46:14 ID:K6Nxrq4J0
>>374
そんなこともない。
チェクリピはかなり基礎的な問題から始まってるから,A問題が
ばっちりの状態ならやっていける。
382大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:48:45 ID:3UPHt8jdO
赤茶TA、青茶UBを3周終わらしたんですが
次にやる問題集はどういうのをやるべきですか?
理系なんですがおとなしく青茶VCを3周してから
他に移ったほうがいいのでしょうか?
現在高2です
アドバイスお願いしますm(__)m
383大学への名無しさん:2005/10/06(木) 00:03:44 ID:lCasFK9L0
河合の入試攻略ってやつは早慶文系にはむずかしすぎますか?
あと、早慶文系に適してる問題集なんかあったら教えてください。。
新課程版ほとんど出てないし旧課程文系プラチカも見つからないし、アマゾンで1ヶ月以上かかるって書いてあった。。
384大学への名無しさん:2005/10/06(木) 00:08:26 ID:nqIePBYM0
>>376
高校の基礎的な問題集から始めたほうがはやいです。
公立高校入試レベルの数学のレベルでセンター受けても
センターでは点数まったく取れません。
数2Bなら0点になりそうですし。
1Aでもほとんど点数取れません。
385大学への名無しさん:2005/10/06(木) 00:30:11 ID:YOpGeRyaO
東北大理系志望の高3ですがTAUBは一対一もう少しで一周します。VCは忘れかけていて基礎に不安があるのですが何やればいいですか?赤チャ例題→一対一虫食い的にで大丈夫でしょうか?それとも青チャのほうがいいですか?
386大学への名無しさん:2005/10/06(木) 01:01:58 ID:8OluoasC0
http://igakubu.kt.fc2.com/juken.html
赤チャートより、青のほうがいいだろ。上のサイトが参考になる。
387大学への名無しさん:2005/10/06(木) 01:09:26 ID:8O5TN+0HO
オリジナル受験編って新数演やハイ理なみに難しいですか?
388大学への名無しさん:2005/10/06(木) 01:57:27 ID:7e0cIeC70
現在、教科書の章末程度は楽勝にこなせるレベルで次のステップに移りたいんですが、
お勧めの参考書や問題集を教えてください。
僕は解法の引き出しが少ないので、
基礎的な解法から実戦でも使える有用な解法まで幅広く身に付けられるものが希望です。
389大学への名無しさん:2005/10/06(木) 02:04:54 ID:hQnrMwJG0
>>386
宣伝には騙されんよwww
390大学への名無しさん:2005/10/06(木) 02:10:00 ID:00h8AZeQ0
>>386旧課程だろうに・・・。
391大学への名無しさん:2005/10/06(木) 02:10:17 ID:QX/kkWbl0
gj
392大学への名無しさん:2005/10/06(木) 02:13:37 ID:hQnrMwJG0
>>388
大数かやさ理ハイ理がお勧め
他の本は1通りの解き方(大抵代数的でへたくそなやり方で
これじゃ問題が解けても意味がないという罠www))しか
書いてないんで止めといた方がいい
入試問題なんて解き方しだいで難易が全然変わってくるからね
要領よく解きたければ大数でテクを身に着けるか
やさ理ハイ理(別解がいっぱい載ってる、もちろん大数的な解く方もあり)でアプローチの仕方を増やすのが
一番手っ取り早いね
チャートなんかやってもアホでも解ける問題しか解けるようにはならんよ
駿台全国で爆死したチャートオタ多いだろwwww

393大学への名無しさん:2005/10/06(木) 02:16:39 ID:VX6VCH5B0
>>387
収録問題の難易度は新数学演習と同じくらいかやや下。
ただし、収録問題が異常に多い(数学1A2Bだけで400問以上)のと
略解しかない(別冊解答もないことはないが、解説がない上に答えは一種類)ので、
こなすのは新数学演習以上にヘビー。

>>388
なんとなく高1・高2生のような気がするので、そのつもりでアドバイス。
月刊大数のスタンダード演習(日々の演習じゃない方)をまったりやりな。
最新傾向の問題の最新の解法が身に付く。難易度もそんなに高くない。
394大学への名無しさん:2005/10/06(木) 07:31:26 ID:YOpGeRyaO
385ですが青チャ例題→一対一虫食いでいいんですか?それとも他にもっといい方法があればアドバイス下さいm(_ _)m
395大学への名無しさん:2005/10/06(木) 09:53:31 ID:EjLOBMvs0
東北工、あわよくば東工志望だけどチャート式って必ずやらなきゃいけない?
今新課程プラチカTAUBを大体解けるレベルなんだけど。
あとプラチカ終わったら何やればいい?
396大学への名無しさん:2005/10/06(木) 10:26:14 ID:pT0AaWSu0
過去問アタックしてみて足りないと感じたらその時また来い。
397大学への名無しさん:2005/10/06(木) 10:28:15 ID:00h8AZeQ0
難刊行で足りる事は無いと思うが・・・手ごたえがあるかどうかが重要。
398大学への名無しさん:2005/10/06(木) 10:52:07 ID:OrRoatLsO
【学年】一浪
【文理】 理系
【偏差値】まだ出てませんが恐らく56程度 ?
【志望校】 早稲田理工
【今までやってきた本や相談したいこと】 2004の数学やってみましたが、一完、あとは少しずつしか出来ませんでした。
今まで授業一本で問題集使ったことはないですが何かやりたいのでイチオシを教えて貰えればと思ってます。
それか今からでも青茶に入ったほうがいいですかね?
399大学への名無しさん:2005/10/06(木) 11:51:56 ID:ZLEfveGo0
理系の1A2Bプラチカってのは文系用とはかなり違うんですか?具体的になにが違うんですか?
400大学への名無しさん:2005/10/06(木) 12:30:01 ID:C/bkAvX0O
答案の書き方が書かれたような本ありませんか?
401すがく:2005/10/06(木) 12:33:28 ID:n+ohdaC6O
【学年】高三
【文理】 文系
【偏差値】数TAUB共40弱…
【志望校】 金沢大
【今までやってきた本や相談したいこと】 黄チャートやってみたんですけど全くわかりません。センターで数学最低七割はとりたいんですけど、まず何をやったらいいですかねぇ?センターだけとれりゃ…
402大学への名無しさん:2005/10/06(木) 15:39:06 ID:lT9ExsYA0
>>388
質問用のテンプレを使いなさい。
学年や志望によって当然異なる。

>>401
10月で偏差値40弱,かつ黄チャがこなせない状況では,正直独学は苦しい。
カテキョか個別へ行ったほうがいい。
403大学への名無しさん:2005/10/06(木) 15:42:54 ID:nqIePBYM0
>>401
教科書やってみてはどうですか。
404大学への名無しさん:2005/10/06(木) 16:06:19 ID:QQBh+wq7O
青茶のあとに黒大数とか無意味ですよね?
405大学への名無しさん:2005/10/06(木) 16:11:04 ID:/7bQ1B/Q0
保守
406大学への名無しさん:2005/10/06(木) 16:31:38 ID:T6fMW5EK0
慶應経済で
新課程になって複素数平面なくなったから、
今まで出してなかった三角関数を出すということはあるだろうか?
407大学への名無しさん:2005/10/06(木) 16:45:24 ID:hk+XWSHhO
>>401

1、講義調の参考書をやる。センター系でも良いし、確実にでる分野(ベクトル、数列、場合の数・確率)についてやるのもいいんじゃない?


2、センターだけなら模試過去問をとにかくやりまくる方法。一日に大問二個程度やって、解説熟読→わからんところを次の日学校の先生に聞く。

3、代ゼミの夏期講習をフレサテで受ける。この際、基礎〜標準レベルの講座以外は絶対受けたらダメ。山本俊郎って人か今野って人のがあると思うけど。ネットする環境あって『金がないから無理』とか言うなよ。



黄茶も終わらせれない奴に残された道は多くないよ。Aなら金をあまりかけずに出来そうだけど、根気がいるよ。
408大学への名無しさん:2005/10/06(木) 17:59:03 ID:hrlzF3aE0
数学IAでこのスレのみなさんが言うお勧めの参考書or問題集ってなんですか?
409大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:00:37 ID:LFFXB8d+0
現役で電気通信大学志望なんですが、数学3の問題集は何がちょうどいいでしょうか?
テンプレみても、偏差値のはばが広くていまいち分からなくて・・・
410大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:01:03 ID:VIt+qcryO
>>408
は?死ねよ。
411大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:07:14 ID:Bpvp+R910
【学年】高二
【文理】文型
【偏差値】40〜50
【志望校】未定
【今までやってきた本や相談したいこと】
中高一貫校なんですがサボリつづけました。危機感を持って黄チャなるものを始めてみるも挫折。
マセマに挑戦しようと思うのですが、「初めから始める」と「元気が出る!」シリーズどちらを選べばいいでしょうか?
412大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:12:56 ID:pSfneNs00
>>411
はーい中学の数学からやろうね


413409:2005/10/06(木) 18:14:02 ID:LFFXB8d+0
【学年】現役3年
【文理】 理系
【偏差値】河合 59
【志望校】 電気通信大学
【今までやってきた本や相談したいこと】数学3はまだ範囲が学校では終わってないです。
なんで受験に間に合うか心配・・・
偏差値はマークでの偏差値で数3ははいっていません。
なんで数3はもっと低いはずです。
現役で電気通信大学志望なんですが、数学3の問題集は何がちょうどいいでしょうか?
テンプレみても、偏差値のはばが広くていまいち分からなくて・・・
414大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:30:52 ID:OrRoatLsO
>>389
お願いしますm(_ _)m
415大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:34:02 ID:pSfneNs00
>>414
お前は何を求めてるんだ?
416大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:34:04 ID:Lz48wB8p0
>>413
学校の教科書。
過去問みれば納得すると思う。
417大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:42:17 ID:XBh1Y4mm0
【学年】高2
【文理】 文系
【偏差値】 数学74(河合の全統高2模試)
【志望校】 東京大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
いままで、青チャートと教科書傍用問題集しかやったことはありません。

そろそろ本格的に勉強を始めようと思って、本屋に言ったのですが
結局どの参考書がよいかわかりませんでした。

ある程度レベルの高い問題集の中で何が良いでしょうか。

どなたかよろしくお願いします。
418大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:42:22 ID:OrRoatLsO
>>415
分かりにくくてすいません(汗

>>389の質問をお願いしますm(_ _)m
419大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:58:02 ID:YjXeQF3m0
>>417
スタ演
420大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:58:36 ID:F1IxkD9cO
新課程プラチカTAUB
新課程プラチカVC
手つけた人いる?
もし、居たらどんな感じだったかレポートしてください。
421大学への名無しさん:2005/10/06(木) 19:00:05 ID:F1IxkD9cO
↑追加。
新課程としてテンプレに書くとしたら、偏差値どれくらいか、主観でいいんで評価お願いします。
422大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:03:31 ID:YhvIfr000
423409:2005/10/06(木) 20:10:40 ID:dBlYvZRV0
>>416
その程度でいいんですか?
2次で数3の問題が重要そうだったんでやろうとおもったんですが・・・
424417:2005/10/06(木) 21:43:20 ID:XBh1Y4mm0
>>419
回答、どうもありがとうございます。

新数学スタンダード演習ですね。
今度本屋に行ったら(たぶん明日)、見てみようと思います。

他にもよい問題集があったら教えてください。(419さん以外の方もお願いします)
自分に最も合う問題集を選びたいので(選べるかわかりませんが)
425大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:47:05 ID:INAXPvlhO
黒本しる
426大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:52:15 ID:Bpzt+cQi0
>>424
大数関連やるなら月刊の方がいいと思う。学校の数学科室にたぶん大量にバックナンバーが
あると思うから日々の演習(難しいと思ったらスタンダード演習も)をコピーしてもらってやった方がいいと思う。
1年分で200題くらいだからちょうどいいと思う。

あと、学研の数学1A2B総演習もお勧め。こっちは400題くらいある。
427大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:02:44 ID:+Czb80290
テンプレ使わないで申し訳ないんですが
1A2Bを初歩(偏差40程度)から偏差60〜くらいまで上げたい場合
白茶→1対1とマセマ元気→赤茶ではどちらが効率がいいでしょうか
最終的な到達度の高さはともかく、どっちがスムーズに繋がり無駄がないかが知りたいです
428大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:28:43 ID:Fd1LHtWhP
テンプレ使え
429417:2005/10/06(木) 22:32:53 ID:XBh1Y4mm0
>>426
詳しい回答をありがとうございます。

大学への数学について、学校の先生に聞いてみようと思います。


あと、学研の数学IAIIB問題総演習は検索をかけたのですが、
いまいちどういう本かわかりません。(結構新しい本みたいなので)

もしよろしければ、問題の難易度(どういう大学の問題か等々)を教えてもらえますか。
430大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:58:44 ID:8O5TN+0HO
やさ理以外に別解が豊富な問題集ありますか?
431大学への名無しさん:2005/10/06(木) 23:03:54 ID:OWRMhJby0
>>429
だいたい数件のオリジナル受験編に詳しい解説がついたようなやつ。

難易度的には文系でこれだけやればどこでも大丈夫だろうというようなレベル。
東大京大の問題も結構収録されてる。
3年の夏休み頃までかけてやるのにちょうど良いレベルだと思う。
432417:2005/10/06(木) 23:08:36 ID:XBh1Y4mm0
>>431
レス、どうもありがとうございます。

さっそく、明日本屋に行って見てみます。
よさそうなら、明日からがんばって解いていこうと思います。

みなさん、どうもお世話になりました。
また何かあれば書き込みに来るのでそのときはどうぞよろしくお願いします。


最後に、回答してくださった方々、どうもありがとうございました。
433大学への名無しさん:2005/10/06(木) 23:46:27 ID:WwH1GqACO
【学年】高2
【学校レベル】東大毎年4、5人レベルの公立
【文理】文系
【偏差値】この前の高2河合全統模試で56
【志望校】一橋大学
【今までやってきた本や相談したいこと】全くの無勉って訳ではありませんが、特に何もやってないです。
しかし、中学レベルはほぼできると思います。
学校では、4STEPを渡されました。
何をどうやればよろしいでしょうか?
434大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:14:19 ID:sF3sPEy40
>>433
青茶
435大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:16:04 ID:m7Mvma/B0
前のこのスレで言われていた、本質の研究→東大理系数学の25カ年→東大模試 って、常人でも可能なのでしょうか?
436大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:47:02 ID:nVPTv1LH0
今高2で、数Uの「図形と式」って教科書の章末問題はこなせて、
本質の研究も章末問題は3週ほどこなしてできるようにはなったんですが、
んー、何か不安なんですが・・・。1対1あたりでその分野を演習すれば
いいのでしょうか?それともこの分野にお薦めのものってありますか?
437大学への名無しさん:2005/10/07(金) 01:54:12 ID:DA1SAqMR0
高2 この前ので偏差値57 黒大数っていい?
438大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:03:16 ID:7xE9JBNgO
>>433
とりあえず4STEPを完璧にすることをオススメする
439大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:04:19 ID:bFcBEUFa0
文系プラチカと河合の入試攻略ってどっちがむずいですか?
あ、あと理系プラチカもいれるとどうですか?

早慶文系数学受験なんですが、どの問題集やっていいかわかりません><
440大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:17:55 ID:sogVz1EC0
浪人で、明治から変えて早稲田志望
数学はそこそこできてて、早稲田の問題も、なんとか出来そうな感じですが
まだ、所々足りないと感じています

いま、青チャートをやっているのですが
どれくらいのペースで終わらせたら良いのでしょう
1日何問くらいやるべきでしょうか?
結構マジで厳密に理解しようとすると、解説みて、参考書みて・・・で2問位で1〜2時間かかってしまいます

正直1日が24時間じゃ、足りませんorz
全教科の目標の量をこなすころには夜中・・・・
そんで、勉強終わったばっかりに寝ようと思うと、頭が混乱して眠れない・・・orz

数学は度の程度のペースでやるべきでしょうか
441大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:20:43 ID:MzycZfSm0
【学年】高3
【学校レベル】早稲田毎年30人程の私立
【文理】文系
【偏差値】50位
【志望校】マーチ、関関同立文系数学受験(法学)
【今までやってきた本や相談したいこと】
チェクリピが終わりそうなのですが、この先どうやっていけばいいですかね?
今考えてるのは
・赤茶の例題のみといていく
・文系プラチカ
・一対一
・学研の数IAUB問題総演習
辺りなのですがどうですかね??文系プラチカはやはり問題数が少ない分
量的に不足しちゃいますかね??チェクリピは一日20〜30
位のペースでやれてました。
442大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:25:18 ID:uEMjhcnP0
>>440
本番まで時間が無い。例題だけ全範囲を一回通読しちゃえ。
(ただし、解答中で省略された計算は鉛筆で追え)
自力で挑むのはそれを終えてからの方が効率はいいだろうと思う。
443大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:29:10 ID:uEMjhcnP0
>>441
志望校のレベルに合わせて教材は選ぶこと。
私立文系数学を攻略するのに、>>441で挙がった教材はどれも必要ない。
チェクリピをしつこく自力で解いてる方がずっとマシ。
444440:2005/10/07(金) 02:30:29 ID:sogVz1EC0
>>442
レスありがとうございます
すみません書き忘れましたが
例題はすでに、一回旧課程の青チャでやってあるんです
今は新課程の青チャをやっていて
例題だけじゃ、ダメみたいです

忘れた所とかもあるわけでorz1回やったのに時間かかる・・・・
モチろんかからないこともあるのですが
今は苦手なところをやっていまして・・・・

積分とかは得意なんですが
445大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:38:03 ID:uEMjhcnP0
>>444
何だ理系なのか?w
というか、指針やチャート(赤枠囲みの部分)そのものが身についてるかい?
例題だけでも全範囲を本番の試験場にもっていけるようにするのは大変だが・・・。
(新課程版でも青チャ例題のレベルは決して低くはない、デマを信じるな)
網羅系コンプリートはそこそこにして、過去問演習を積む時期だとも思うな。
446440:2005/10/07(金) 02:43:57 ID:sogVz1EC0
>>445
新課程の例題はそんなに苦労しないんです
初見でも十分とけるし
ただ、章末問題みたいのとか
英語がすすまないこととかのストレスでイラついてると進まないw

そろそろ過去問やったほうが良いですか!
たとえば、青チャがそれなりにできて、きちんと理解して結構良い感じだとしても
早稲田とかそのレベルの学校って、過去問とかを研究しないと合格点はなかなか取れないんですか?

また過去問やると、初見でもその学校の問題はやりやすくなりますか?
447440:2005/10/07(金) 02:49:50 ID:sogVz1EC0
>>445
あと例題だけじゃダメみたいですってのは
例題だけやっても章末の問題ができるようにならないってことです

2004年度の問題をやったら、大体5〜7割の出来でした
(配点とか、でブレるってことです)

物理が8割くらいできてて、英語はまだやってないけど
大体模試で偏差値50前後なので、ペース上げてるんで数学とかがやはり時間割きづらくなってるんです
英語は単語と文法問題がだめで、構文自体は取れているので、必死になればなんとかナルと思うのですが
448大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:59:32 ID:uEMjhcnP0
章末Aが解けないのなら、例題が真に狙ってる点は身についてないと思う。
章末AとBの中間くらいの難易度が、受験用スタンダードにかぶるので、
それが難関校攻略可能な最低線のレベルだな。
>英語は単語と文法問題がだめで、構文自体は取れているので
これは正直厄介だと思う。逆なら残り期間で修正可能だがね。
早慶理工狙いなら英語を高レベルに安定させることは重要だ。
・・・数学は合格者でもあんまり取れてねえよw
449440:2005/10/07(金) 04:17:21 ID:sogVz1EC0
>>448
どもども!
章末Aは説けたり解けなかったり
今は苦手分野で、あんまり出来ない・・・やばいな・・・
得意なところならBでも普通にできるんだが・・・
Aで一番多いのが、指針をたてて計算してみて
ありえないくらい式が変な形になって
これは違うな、別のでやるのかな????
とか思って回答みたらそのまんまだったとかww
そんなんが多いですね

>>448
数学って合格者でもあんまりとれてないんだw
初めてしった!


あと一番重要なこと忘れてた

計算用紙の書き方のコツ教えてください
じつは、最初に指針がたたないとか、どの技を使って解くかがわからないことってあんまり無いんですが
計算用紙がごちゃごちゃしちゃって・・・・・
もともと字も下手だし・・・

なんかコツとかないでしょうか!
450440:2005/10/07(金) 04:21:23 ID:sogVz1EC0
>>448
あと、冬季公衆みたいなのって行くべきですかね?
宅浪なんです

あと過去問やると慣れたりして、その学校の問題解きやすくなるとか、そういうのってあるんですか?

451大学への名無しさん:2005/10/07(金) 17:11:01 ID:25diZmh9O
【学年】三年
【偏差値】河合62〜65、夏の河合塾東北オープン模試57
【志望】東北文系、慶應商
【質問】
現在マセマ合格プラス110をやっていて、復習も含め11月までには終わらせたいと思っています。
この後なんですが、文系プラチカもしくはマセマ頻出をやろうと思っています。
12月からはセンター、赤本に手をだしていきたいのでどちらかに絞りたいのですが、どちらが適切でしょうか?
また、これらの問題集は志望校にあっているでしょうか?
452大学への名無しさん:2005/10/07(金) 18:48:22 ID:AEA2Ju9Q0
【学年】高3
【文理】 文系
【偏差値】進研50
【志望校】 東洋
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄チャートの例文を一通りやったところです。
これからどうしようか悩んでいます。
私文の数学で何かいい参考書教えてください。
453大学への名無しさん:2005/10/07(金) 19:49:34 ID:sF3sPEy40
>>452
赤本やることをお勧めする。
やり方としては問題を一〜二年分解いて間違えたポイントを列挙する。
一つ一つ丁寧に分析し、自力で解けるようにする。
(赤本の解説は死んでいるので、教科書や参考書を頼りに)
苦手だな、と思った分野をもう一度黄チャートで復習。これを繰り返す。
また、入試には大学によって頻出分野があるので、
それを赤本などで調べ、そこの演習をつむ。これだけでいい
454大学への名無しさん:2005/10/07(金) 20:13:28 ID:I2gFX00C0
>>453

赤本の解答は質が悪いのですか?
455大学への名無しさん:2005/10/07(金) 20:15:40 ID:PivnISfZ0
>>454
赤本に限らず、どの本の解答もいまいちぱっとしないよ。
その辺は、友達に聞くなり、学校の先生に聞くなり なんとでもなる
456大学への名無しさん:2005/10/07(金) 20:16:22 ID:fR6yQLzK0
>>454
それは、自分で参考書で調べながら
解いていくのです。
457大学への名無しさん:2005/10/07(金) 20:20:16 ID:sF3sPEy40
>>454
赤本はバイトが作ってるからね。
458Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/07(金) 20:45:50 ID:pc3exGMw0
数U公式覚えた程度の実力しかないのにアマゾンで1対1を頼んでみた!
大丈夫だよね?
459452:2005/10/07(金) 20:47:30 ID:AEA2Ju9Q0
>>453-457
ありがとうございます!!
とても参考になりました!!
460大学への名無しさん:2005/10/07(金) 20:59:04 ID:lqpJgcvM0
センターと私立大でしか数学を使わないつもりですが緑チャートってどうですか?
関大も受けるので黄色チャートの方がいい??
それとも他に何かあれば教えて下さい
461大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:33:08 ID:rNIth2PdO
チャートの重要例題程度の問題が集まった問題集ないですか??
462大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:36:19 ID:Q9svTLlt0
>>461
1対1
463大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:41:10 ID:4e13Mb360
【学年】高2
【学校レベル】不登校
【文理】理系
【偏差値】受けてない
【志望校】国立理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
中学三年レベルから勉強してません
いきなり黄茶1Aから始めるのは無謀ですか?
教科書or黄茶等の前に
やっとけばいいよっていう参考書があれば教えてください。
464大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:00:13 ID:25diZmh9O
>>451誰かアドバイスお願いします。
465大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:02:36 ID:mySSvCt70
行列の勉強方法についてお聞きしますが
マセマの元気が出るのあとに
一対一をやるのはきついでしょうか?
行列が苦手なので基礎から勉強しようと思ってます。
まあ基礎といっても教科書の例題レベルは解けますが
466大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:43:36 ID:xzS9VA0M0
>>457

赤本のバイトというのは学生とかですか?
467大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:45:24 ID:P97BRHHF0
高3京大工志望です。
網羅系の参考書を今までしてきてないのですが、今から1対1をするのと25ヵ年をひたすらやるのとではどちらのほうが効率がいいでしょうか?
偏差値は京大プレ56、駿台全国は100点前後でした。
468大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:46:07 ID:jI+YnACM0
>>458
絶対に無理
469大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:54:28 ID:GLdk18p2O
>>458
一年と三ヵ月あるから大丈夫じゃない?
470 :2005/10/07(金) 23:33:49 ID:4tJ9IgaN0
>>467
先に1対1をやる。ぱっと見て解法がわかるやつは飛ばしてわからないのだけ
ちゃんとする(例題だけ)。この方法で何とかがんばって11月中旬まで
遅くとも11月が終わるまでに全冊1周する。京大の工志望ならセンター対策は
1月だけにして12月に1対1の復習と25ヵ年をできるだけする。
こんなかんじでがんばれ。
471467:2005/10/07(金) 23:42:31 ID:P97BRHHF0
>>470
ありがとうございます。やはり1対1程度はやっておくべきですね。
TAUBVCすべてやる必要はあるでしょうか?
472大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:45:54 ID:sF3sPEy40
>>451 プラチカ。ただ自分にあってるか確認すること。
>>463 厳しい。せめて白チャート。
>>465 あー元気は死んでるから無理だろうな。
   青茶は行列割といいからやってみるといいよ。
>>467 網羅系の参考書やらずに偏差値56は凄いな。
   25ヵ年⇔1対1で苦手分野補強 を勧める。 

473大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:48:02 ID:kiPfGFva0
>>472
偏差値60もない人がカキコしちゃあいかんよ
474大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:49:19 ID:4kZUDolk0
【学年】高2
【文理】理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
教科書レベルの参考書→青茶で行こうと思っています
今のとこ教科書レベルのT・Aが終わったとこなんですが、

@→青茶TA→教科書レベルUB→青茶UB→教科書レベルVC→青茶VC
A→教科書レベルUB→教科書レベルVC→青茶TA→青茶UB→青茶VC

のどっちでやったほうが効率がよいでしょうか?
475大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:52:06 ID:PiFMQgX50
【学年】高2
【学校レベル】国立レベル〜底辺私大まで様々(自分は底辺私大も危ういかも)
【文理】理系
【偏差値】受けたことない
【志望校】偏差値55程度の国立行きたいけど今のレベルじゃ夢なので私立理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
 最近T・Aの白茶始めました。これ終わったらU・Bの白茶するつもりですが、
 何かアドバイスあったらお願いします。
 
476 :2005/10/07(金) 23:55:25 ID:j19JMha10
>>467(471)
全部やったほうが良いかどうかは自分の力と相談してください。
実際に1対1をみて知らないまたは解けないものが一つもないように
するのがとりえず目標だと思います。
今の京大入試はあのレベルが合否の境目だと思うから。
477大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:04:22 ID:Uxl9Tj6O0
京大にしか出ない平面の方程式ってどう対策すればいいですか?いま河合の京大固有分野
の冬期講習たのみました。これでいいでしょうか?
478大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:05:14 ID:XbHeyX0n0
>>473
わるい、偏差値真剣で89だわ。

479大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:27:11 ID:dY1F5K2C0
>>439誰かおねがい
480大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:30:15 ID:V9UTbMsV0
>>439
どっちでもいい。理系の方がムズイから、おまいの実力による。
理系をマスターできたら堅い。プラチカの方が、問題が体系的に
組んであるから、文系にはプラチカの方が向いている。。。気がする。
481大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:30:58 ID:V9UTbMsV0
>>478
証拠うp。
482大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:32:46 ID:V9UTbMsV0
>>477
一通りやってくれるし、イイと思う。テキスト見た感じでは。
大昔の過去問が入手できれば演習になる。いいか悪いかは別として。
483大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:34:24 ID:V9UTbMsV0
>>475
レベル的には白茶はおk。ただ、君みたいな人は独学に向かない。
484大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:34:41 ID:dY1F5K2C0
>>480
理系と文系のやつの違いは難易度だけなんすか?
なんか文系と理系では問題の傾向がちがう、とかあるのかな、、と。

プラチカのほうがいいですか、、でも新課程出てないんすよね><
平面幾何まじわからんからやりたいし。。
485大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:37:42 ID:V9UTbMsV0
>>484
足りないのは茶とか使えばいいだけの話。
オレは仕事柄両方使っているが、その感想。
理系の解答でも、VCの手法を使っているのは見たことない。
486大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:39:42 ID:dY1F5K2C0
>>485
なるほど。。一応文系でも使えるようにしてるみたいだね。
でもまあ数学得意じゃないし、、やめとこう。。
旧課程の参考書やるなら複素数平面をやらないで、あと平面幾何を補えばいいだけすか?
487大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:40:28 ID:V9UTbMsV0
そ。
488大学への名無しさん:2005/10/08(土) 03:58:03 ID:Um3q5baK0
入試問題って、実際難易度ってあんまり関係ないんですかね?

たとえば、数学とかで早稲田とか難関校の問題は初見である程度方針たてて、できるけど
日東駒専くらいの問題が出来ないとかってありえることなんですか?

それともこう言うことがアルって言うのは早稲田も日大も両方危ないということですか?
489大学への名無しさん:2005/10/08(土) 08:58:37 ID:NNCnECiD0
>>488
早大と日大についてはよく知らんが、そういうのはあると思う
例えば、東北医と京都府立医だったら、
東北医の場合は、他学部共通問題だからそこまで難しくない
京都府立医は単科医大だから超難しい
でも偏差値は東北医の方が上
490大学への名無しさん:2005/10/08(土) 09:01:15 ID:pLYAy3at0





センター数学は何の問題集がいいですか?
文系なんですが・・・







491488:2005/10/08(土) 09:31:19 ID:Um3q5baK0
>>489
まじすか!
ただ問題の難易度ってか、計算の複雑さは早稲田のがぜんぜん上なんだけど
早稲田とぜんぜん違うところから問題もってきてるかんじがして焦ったんですわ!

まあ両方出きるようにしますが
492大学への名無しさん:2005/10/08(土) 11:05:12 ID:O7wy4hzGO
東京周辺で文系数学70題を売っている本屋知っていたら、
教えて下さい。古本でもかまいません。
さっき、間違えてやさしい理系数学のスレに書き込んでしまいました。申し訳ありません。
493大学への名無しさん:2005/10/08(土) 11:11:21 ID:d4KBGPIY0
>>492
原宿のブックオフだったら河合の古いやつは
いくらでもあるぞ
まあ今はどうだか知らんが
494大学への名無しさん:2005/10/08(土) 11:26:36 ID:O7wy4hzGO
ありがとうございます早速行ってみます。
495大学への名無しさん:2005/10/08(土) 12:55:43 ID:tIoFt9p30
>>489

同感ですね。
京大と阪大では最近は阪大数学のほうが難しい。
しかし、偏差値は京大のほうが依然上だ。
実際、センター数学の合格者得点率なんかでは京大が上。
したがって、合格するための得点率に差があるのだろう。

それと低偏差値大学が難しい問題を出すのは受験生になめられたくないという
心情が働いているのではないかと思う。
496大学への名無しさん:2005/10/08(土) 13:26:46 ID:XUyTiYK60
【学年】1浪
【学校レベル】ふつうより少々上
【文理  文系
【偏差値】河合マーク(8月)50。
     河合記述(第1回)55。
【志望校】立教社会 
【今までやってきた本や相談したいこと】 二学期から数学のクラスがあがり
(河合在籍)、レベルの違いに困り(授業は聞けばわかるぐらいで、予習で
完答は稀。)チョイス1Aをはじめた。チョイスもAならなんとなく自分で出来、
B問題は微妙という情けなさ。(開設読めばわかる。まだまだ学ぶとこが多い。)
これから、チョイス2B→チェクリピ→文系プラチカ。とすすめたいが、英語も国語も
課題が多く間に合うか不安。(英語国語両者マーク55〜60、記述英語55、国語40〜50)
立教社会に(早稲田も受験しますが。)はいりたいです!!
どうかアドバイスください。おねがいします。

497大学への名無しさん:2005/10/08(土) 13:29:11 ID:pqAzNEsgO
>>489
俺と同じ考え
498大学への名無しさん:2005/10/08(土) 13:54:24 ID:NVKzO7Zt0
>>496
量が多すぎるように思う。
チェクリピは1A2Bで667問もある。

チョイスが仕上げられれば立教の文系なら大丈夫だから
チェクリピをカットしてチョイス→プラチカでいいと思う。
予備校の授業もあるんだし。

個人的にはチェクリピ大好きだけど。
499大学への名無しさん:2005/10/08(土) 14:26:50 ID:pLYAy3at0
マーク偏差値62くらいで記述が55くらいの場合
っていきなり文系プラチカは学力に合ってないんでしょうか?
合ってないようならこれくらいの学力だとどんな問題集がいいのでしょうか?
河合の問題集は買った事ないんですが・・・

500大学への名無しさん:2005/10/08(土) 14:51:37 ID:KDer9nvaO
偏差値67(全統記述)の高2理系で京大志望です。現在1A2Bを履修して教科書傍用の4STEPの1A2Bもほとんどやりました。

今後3Cの4STEPをやりつつ、履修したトコは赤チャの演習問題、大数の確率、1対1、スタ演、新演習、マスターオブ整数、過去問で固めていこうとうと思うのですがどうでしょうか。
英語があんまりできないんで理科数学を極めようと思ってます…。
全完したいのですが欲張りすぎでしょうか
501475:2005/10/08(土) 14:57:08 ID:ijuRwOZa0
>>489
な〜ぜ〜?
502大学への名無しさん:2005/10/08(土) 16:07:41 ID:FABzEFMU0
青茶例題のみとチェクリピ全部とではどっちが到達点高いかな?
503大学への名無しさん:2005/10/08(土) 16:08:48 ID:1+CEu3nt0
チェクリピ全部
504大学への名無しさん:2005/10/08(土) 16:33:49 ID:nhLFpbfa0
>>476
>今の京大入試はあのレベル(一対一)が合否の境目だと思うから。

なんだかんだ言っても京大は東大に次ぐ難関であることは事実。
すると東大以外は一対一で十分ということになるな。


505大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:10:51 ID:2Uf5Bn9g0
>>504
大学入試の難関度(こんな言葉あるか?)の高い大学の入試問題が
必ずしも難しいとは限らない。
数学の問題の難しい順に大学を並べると、どうなるんだろう?
もちろん制限時間とか理系文系とかあるから、簡単に比較できないだろうが。
506大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:18:12 ID:y53EyEVY0
そうだとは思うけど、大学受験者が受ける入試問題は
易しすぎたり難しすぎたりしたらあまり差がつかないから、
自然と難関度の高い順に問題が難しくなっていくと思う。
507大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:49:21 ID:3/whXXQeO
阪大理系数学の対策はどうしたらいいでしょうか。一対一で足ります?
508大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:54:41 ID:xDHn/R7d0
中央大理工志望なんですが黄チャートだけでは不十分ですか?
509大学への名無しさん:2005/10/08(土) 18:13:02 ID:ANVgUlVI0
大数の難易度評価だと、理系で、

東大  C*** D**** B** C** C*** C***
東工大 C*** C*** C*** B***
名大  B** B** B** C***
阪大  B*** B** B*** C*** B***
京大  B** A** B** B** C*** B***
九大  A** B** C*** C*** B***
北大  B** B** C*** B*** A**
東北大 B*** B*** C*** B*** C*** B***

この中だとやっぱ京大が簡単に見えるが、今年から10年くらい前の難易度に戻すとかいう話です。
問題が簡単でもレベルが高いと平均が高いだけで今まで通り努力しないといけないわけだ。

>>500
英語が苦手なら英語の勉強をしておいた方が良いよ。結局苦手科目に1年後泣くよ。
あと、まだ数学3Cやってない状態でそれだけやるのは無理だよ。
4ステップと赤チャ(演習問題を完全にやる)、マスターオブ整数、過去問くらいが限度だと思う。
京大の英語は小手先のテクニックじゃ全然点数にならない問題ばかり。英語もがんばれ。
510大学への名無しさん:2005/10/08(土) 18:13:24 ID:OwBjMW8S0
>>508
おれも目指してるけどたぶん不十分じゃ……。
511大学への名無しさん:2005/10/08(土) 18:29:51 ID:XbHeyX0n0
なんか思うんだけど、
「〜〜やれば○○大学には十分ですか?」系の質問は良くないと思う。
人によって力のつき方に差があるんだから、
答えるほうも答えにくいよ。

512大学への名無しさん:2005/10/08(土) 19:27:08 ID:kIZSSwx7O
496にもっと意見お願いします!
513大学への名無しさん:2005/10/08(土) 19:41:36 ID:Q8vEfjyz0
>>500
数学は、過去問に当たればわかると思うけど、
どんなにどんなにどんなに努力して完璧にしたつもりでも
問題によっては、解けないこともあると思う。
けど英語は実力つけた分は確実だと思うけど。
514 :2005/10/08(土) 21:47:03 ID:I7GqsH+m0
>>496
チョイスやるのならチェクリピはいらない。レベルがかぶってる。
とりあえずチョイスかチャクリピどちらかにしぼってそれを
マスターするようにがんばろう。
プラチカをはじめるのは他の科目と相談してからで良いと思う。
515大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:46:34 ID:ZVVNC5tV0
現在高2のものです。
河合の全統模試では偏差値57から59らへんをうろついてる感じです。
東北大レベルを目指そうと思っています。
三年になるまでに黄茶を終わらせて三年になったら応用系の問題集をやろうと思ってるんですが
この計画で東北大クラスは目指せるでしょうか?
レスお願いします。
516大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:20:37 ID:pDt+2CqL0
青チャ終わったらガンガン演習やりたいんだけど何やればいいの?
517大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:23:37 ID:NGv4BwaRO
東北大理系志望の高3ですがTAUBは一対一もう少しで一周します。VCは忘れかけていて基礎に不安があるのですが何やればいいですか?青チャ例題→一対一or過去問で大丈夫でしょうか?無理してでも一対一すすめてわからないところは基礎問題集にもどるの方がいいでしょうか?
518516:2005/10/08(土) 23:25:22 ID:pDt+2CqL0
ちなみにやりたいのは北大二次レベルの演習です
519大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:26:54 ID:9OPkz9fo0
青チャートとニューアクションωどちらにしようか
迷っているのですが、
解説としては、やはりアクション優勢かな?
520大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:29:05 ID:NVKzO7Zt0
>>516
旺文社の大学入試問題正解
521大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:42:45 ID:7BQftHpL0
京大工学部志望ですが数学に5時間かけれます。
赤チャートとマスターオブ整数の途中ですがそのまま過去門行くのがいいでしょうか?
もしくは他の問題集はさむのがいいでしょうか?はさむとしたらどれが
いいでしょうか?
522大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:52:15 ID:7FLmjs2lO
UBの勉強に旧課程青チャを使っています。
空間ベクトルがイマイチな気がしたんですが、勘違いでしょうか?
523大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:59:05 ID:XtY9AbNk0
お前の頭の勘違いです。
524教材執筆者:2005/10/09(日) 01:00:58 ID:AQuyud1d0
>>513

事実ですね。
新作問題を受験産業に買ってもらっておりますが、
受験生にとって初見で手が出せない問題を作ること自体は容易。
大数系の本をやれば万全のように勘違いする受験生もいるようだが、
出題者の発想力を甘く見過ぎている。
525教材執筆者:2005/10/09(日) 01:02:46 ID:AQuyud1d0
>>521

時期的に過去問をやるべきでしょう。
526大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:11:51 ID:a5Y4leYS0
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=1247&wv=1
モナーに清き1票を!!

投票はこちらから↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
527521:2005/10/09(日) 01:24:36 ID:7BQftHpL0
過去問ですか・・。なんかチャートだけだと不安なんですけど・・。
数学にかけれる時間もけっこうありますし・・・。
528大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:32:46 ID:v6XJRhcXO
【学年】現役高三
【学校レベル】国立合格率140/300あたり
【文理】理系
【偏差値】全統マーク 1A:35 2B:45
【志望校】法政工学部電気電子情報工学科
【今までやってきた本や相談したいこと】授業でニューアクションβを一周しました。
復習してないからか、偏差値は低いです。
時間もないので実教出版の10日あればいいシリーズを2周し、赤本と相談しながら黄茶又はアクションβをやろうと思うのですがどうでしょうか?
529大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:39:44 ID:yBdu1wEi0
プラチカって、レベル的にはどのへんですか?
530大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:40:53 ID:XtY9AbNk0
俺のチンコの長さぐらい。
531大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:49:45 ID:R0lXubni0
大したことないってことですか?
532大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:16:03 ID:viKQzHPO0
>>531
プラチカは歯ごたえのある問題多いからやって損なし
完璧にこなせば、今の京大文系は楽勝。一橋レベルまでもってこれるんじゃない?
533大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:33:41 ID:n22M5G0F0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど信憑性のあるもの

論文生産量や論文平均引用度(研究分野・研究者数により大きく差が出る)ランキングとは違い、
研究分野・研究者数・学生数が考慮してあり、研究・教育(研究が主)の『質』を表している

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
534大学への名無しさん:2005/10/09(日) 05:18:09 ID:4vfgv1hQ0
【工学・情報工学分野】
     東大7位
     東工大11位
     京大23位
     大阪大43位
     東北大79位

東北は材料では世界1なんだけどねwww
533はいいかげんなもんだwww
535大学への名無しさん:2005/10/09(日) 09:15:59 ID:FZ+JCw4n0
【学年】3年
【偏差値】河合55
【志望校】 電気通信大学
ここのテンプレを見ても偏差値の幅が広すぎてどれを使っていいのか分かりませんでした・・・
数1、2は学校のシニアやセンター式の問題集をやってあげてきたんですが、3の勉強は授業のみです。
自分くらいのレベルだとどのくらいのレベルがあっているんでしょうか?
またテンプレの表でいくとシニアはどのくらいのレベルなんでしょうか・
536535:2005/10/09(日) 09:20:06 ID:FZ+JCw4n0
希望としては解説がしっかりしているやつがいいです。
537大学への名無しさん:2005/10/09(日) 09:30:29 ID:qCfZcO760
【学年】1年
【学校レベル】
【文理】文系
【偏差値】不明
【志望校】東京大学

数研の問題集で、解説が丁寧でスタンダード位の
レベルではどれがお勧めでしょうか?
青チャートと平行して使いたいと思ってます。
538大学への名無しさん:2005/10/09(日) 09:33:09 ID:moAStck5O
アカチャと黒大数おわったらなにがいいんでしょうか
539大学への名無しさん:2005/10/09(日) 10:22:03 ID:BNKSvNAu0
>>537
青チャ。
もしかしてスタンダード受験編?
540大学への名無しさん:2005/10/09(日) 11:39:01 ID:bBlsq+ij0
今自分は黄茶しかもってないんですけどやっぱり新課程の青茶買った方がいいですかね・・・?
数学は横国くらいのレベルしか使わないんですけど・・・
541大学への名無しさん:2005/10/09(日) 13:50:24 ID:Ffo3T/ceO
プラチカをやる前にするならチョイスとチェクリピならどっちがいいですか?立教文系です。
542大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:12:00 ID:+mJpw0HPO
テンプレの青チャの偏差値が68くらいまであるけど、これはやりこめば68ぐらいまではいくって意味?
543大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:13:44 ID:w39apC/w0
受験数学というのは、テクニックがあってはじめて成り立つもの。
十分なテクニックを身に着けている人(普段からきちんと細野先生の本をこなしてる人)は、
受験期にさしかかって参考書や問題集などをやっても伸び続ける。
だが、テクニックをしっかり学んでいない人が参考書や問題集などをやってもある時点で
成績は止まり、そこからは伸び悩んでしまう。
なるほど、と思います。
実際、あんなの天才にしか解けないといわれる東大の数学も、
テクニックがしっかりと身についていて、その上で参考書や問題集に取りくめば解けるんです。
私自身、東大の過去問でもコンスタントに4完半は解けるようになっています。
やったのは細野先生の本全冊だけ。
解けない問題がなくなるまでやり続けた。
細野先生の本(ここで紹介されているテクニックにより、問題がサクサク解けるようになる)
がすべてです。高1くらいの人ならテクニックおろそかにせずに、しっかりやりましょう
(しっかりというのは全完できるまでやるってこと。全完するのは難しいことです。)

544大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:14:20 ID:BlG0X72ZO
>517お願いしますm(_ _)m
545大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:20:01 ID:oD7M9uy+0
>>543
荒川みたいだww
と釣られてやる。
546大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:26:15 ID:/ctN2BdM0
>>544
教科書の章末が解けるならそれでいいと思うよ^^
547大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:52:31 ID:RnN4sUXD0
【学年】1年
【学校レベル】公立高校
【文理】理系
【偏差値】
【志望校】東京大学

センターは満点取れます。
東大の数学でコンスタントに5完したいのですがどのような参考書をやればよいでしょうか?
一応数VCまで基本はやってあります。
548大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:06:33 ID:+xtGD7Vl0
>>547
>>543に書いてあるじゃん
549大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:08:26 ID:am1JxhwBO
スゴス(^ω^;)
550大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:28:47 ID:xP6nyflQO
センターチャート終わったら何するべきですか?1対1?実践問題集?過去問?
ちなみにセンターのみです。
551大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:10:33 ID:7BQftHpL0
時間的にもまずは過去門でしょう。
552大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:37:54 ID:vsZh+KWR0
>>547

参考書より本人の頭がものをいう。
また運がものをいう。
553大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:45:59 ID:s51Cs9AY0
>>535をお願いします。
554大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:48:31 ID:/8Zqw0Ro0
>>547
駿台の数学実戦演習3冊を繰り返しやるべし
555大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:51:52 ID:b9I5fWaO0
【学年】高三
【学校レベル】毎年国公立数人
【文理】 理系
【偏差値】進研模試60くらい
【志望校】 下位国立

1A2B3Cの
黄茶例題全てとわからなかった問題の下の練習問題をやりました。
過去問の前にもう一冊挟みたいんですがなにがいいですか?

配点の半分以上は数学なので時間はかけれます(かけます)。
556大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:12:22 ID:1cAhslgx0
>>528をお願いします。
557大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:15:57 ID:/ctN2BdM0
>>556
教科書の章末は余裕かね?
ここまできたら基礎の確認と過去問であとは運に頼るしか無さそ。
センター利用ならセンターで稼ぐがよろし。
ヌーアクションや茶のような網羅系は恐らく時間が足りなくなると思う(他の教科もあるしね)
558大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:29:24 ID:0pXcRX2vO
旧課程の数学参考書(理解しやすい数学、青チャ)を利用しても大丈夫でしょうか?
559大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:30:47 ID:G873rysF0
なっとくの高校数学っていいんじゃないか?
560537:2005/10/09(日) 19:38:46 ID:qCfZcO760
>>539
青チャートとはどういう事ですか?
スタンダードは学校で使ってる傍用です。
あんな解答でどう勉強しろというんですか?
561大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:09:52 ID:bl+jLC/oO
今日予備校の担任に今からセンター用に数学はじめろと言われて緑茶と決めるを渡されました…他の教科はある程度できるのでこの緑茶と決めるを完璧にすればセンター8割程度にいけますか?数Вは高校でコンピューター二つとも二年ほどならっているので過去問もほとんどとける状態です!!
562大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:17:11 ID:v6XJRhcXO
>>557
今、章末問題をやってみたら楽勝な感じでした。
模試ではいつも、一度は見てないと悩みそうな問題をミスってます。

ニューアクションやチャートは時間がかかるので10日あればいいシリーズをやろうと考えています。
実教出版によるて、基礎の上から難関校の下までカバーできるそうですが、実際はどうなんでしょうか?
563大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:21:18 ID:nCL96cl60
なんかさ、結局黄茶やって不安だったら青茶やる。これでセンター満点
余裕じゃね?2次は一対一。
それにしてもよく意味のない空論をpart62まで続けれるよな。
564大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:26:18 ID:m0k8ep/U0
偏差値60の岡大志望なんですがプラチカに入っても大丈夫ですかねぇ・・・?
565564:2005/10/09(日) 20:27:01 ID:m0k8ep/U0
文系です
566大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:08:46 ID:Ffo3T/ceO
541 お願いします!
567大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:14:25 ID:KuYhdpoB0
文系プラチカと入試攻略どっちがむずいですか?
早慶文系ならどっちのほうが適してますか?
568大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:44:12 ID:qM1v6Gzm0
>>567
プラチカやっとけ。解説詳しいし
569大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:50:33 ID:BBJjQ7swO
問題集解いてて分からない問題があったら、解答通りに覚えますか?
570大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:55:20 ID:qCfZcO760
誰も答えてくれない・・・ひどいや
571大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:00:56 ID:/ctN2BdM0
ちゃんとした日本語で話してくれないなんて酷いです><
572大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:20:36 ID:V7zsoQVg0
>>570
>数研の問題集で、解説が丁寧でスタンダード位の
>レベルではどれがお勧めでしょうか?
それがまさに青茶なんだが,

>青チャートと平行して使いたいと思ってます。
のように言われて,薦める本なんてない。
平行しなくていいからとにかく青茶をやればいい。
573570:2005/10/09(日) 22:25:14 ID:qCfZcO760
そうなんですが、それが
一応終わった後はどうなるんでしょう?
平行と書いたのがまずかったです。
すいませんでした。
574大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:27:35 ID:/ctN2BdM0
青茶終われば大数とか赤本解けるよ
575大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:27:51 ID:d1K1p6+/0
マセマの元気が出るやってから1対1に入るのはやめたほうがいいですか?
576大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:30:45 ID:NbUGY25C0
>>547
高校始まって、まだ半年ぐらいしかたっていないのですが、
どのような勉強したら1からCまで、
そんなに早く終わらせられるのでしょうか。
577大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:44:38 ID:bQFJ/lmj0
超進学校で中高一貫校じゃまいか?
中3で、全部終わる学校があるって聞いたが、そこなのかな・・。
学校でそういう方針とってくれてるところって、うらやましいよホント。
578大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:46:37 ID:b9I5fWaO0
つ有名進学校中退
579大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:47:42 ID:e1QW0ygzO
スタ演って網羅系に分類される?
580大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:50:02 ID:K8u+O31m0
>>577
うわ・・・すっげぇ。。。
581大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:50:35 ID:bl+jLC/oO
どなたか>>561お願いします!!
582大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:00:34 ID:V3etEPgJ0
>中3で、全部終わる学校がある

少なくとも、東大合格者ランキングみたいなのに
出てきてる学校にはないよ
583大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:07:19 ID:c62dmsgi0
あんまり早く終わるのも弊害があるからな。
2年の終わりまでに3Cまで授業終わっていて、それに並行して網羅系が仕上がっているという状況が一番理想的。
584大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:14:45 ID:Axj2p3No0
10日あればいいシリーズを完璧にすればセンター数学だと満点取れるぐらいのレベルになりますかね?
585大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:44:32 ID:NbUGY25C0
>>577
公立高校みたいですので、
どのような参考書をどのように使って、
こんなに早く仕上げたか知りたかったですので。
586大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:49:01 ID:V3etEPgJ0
白チャートを基礎とするなら
夏休みだけで3C普通にいけると思う

俺も一年生だけど白チャート2Bまで終わらせて
数1A範囲の大学への数学終わらせて
残り10日位だったから
587大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:13:24 ID:N98QeIlpO
>>517をお願いします
588大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:03:55 ID:oNGcShBn0
>>586
すごい速いペースで、問題解いていけるのですね。
589大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:06:42 ID:21ox3Qfo0
うん、数学しかやらなかったし
590大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:31:03 ID:C2rlsJZX0
今高3
志望校54〜57くらい
白チャ数T終わった
やばいかな?とりあえず白チャ終わらせた方が良い?
591大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:37:38 ID:YkALwCBV0
速攻終わらせろ。
592大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:53:19 ID:C2rlsJZX0
さいていいつまでに?
593大学への名無しさん:2005/10/10(月) 02:12:14 ID:Vs/rN66d0
>>592
夏以前まで。
てか・・・まぁいいや。
594大学への名無しさん:2005/10/10(月) 02:21:36 ID:me7mJjaq0
僕の志望校で微分方程式がでそうなんですが
微分方程式学べる参考書ってありますか?
595大学への名無しさん:2005/10/10(月) 02:25:01 ID:xf678Lh40
手持ちの参考書では黒大数にちょっと載ってた。
俺も一次変換の時はそうだったけど、高校のじゃなくて普通に大学の分野を扱う参考書買うのが妥当かも。
596大学への名無しさん:2005/10/10(月) 02:33:53 ID:W5HgqNud0
例題を解いて週末に復習するときに全部解きなおしたほうがいいんですか?
受験本には教科書の例題と同じレベルのやつを週末に復習しろと書いてあったんですが
それだと章末問題と同じレベルの問題はいつ解いていいのかわかりません
597大学への名無しさん:2005/10/10(月) 03:02:01 ID:me7mJjaq0
うっわー大学の参考書か・・・。普通のところには売ってないな・・・。
どうしよう・・。
598大学への名無しさん:2005/10/10(月) 03:03:57 ID:8+Gg99UM0
>>595
惑わしたるなや
599大学への名無しさん:2005/10/10(月) 03:05:30 ID:me7mJjaq0
じゃあ赤チャートとかに載ってますか?
600大学への名無しさん:2005/10/10(月) 04:50:56 ID:Drvk4ZWvO
微分方程式は新課程アオチャにも載ってるよ
601大学への名無しさん:2005/10/10(月) 04:55:39 ID:8+Gg99UM0
>>599
もともと高校のカリキュラムにあったことなんだから
それを出すってところを受けるんなら、昔のカリキュラム
に基づいた高校の教科書読めばすむ話だよ。

そのころの赤チャートにでも青チャートにでものってるさ。
一次変換もたかだか変数分離程度の微分方程式も。
解法の探求IIになら今でも載ってるだろう微分方程式の簡単なのは。
602大学への名無しさん:2005/10/10(月) 05:00:11 ID:me7mJjaq0
じゃあ結局今の赤チャートだけで微分方程式と一次変換は
対応できるということですね?
603大学への名無しさん:2005/10/10(月) 05:18:07 ID:me7mJjaq0
そのころの高校の教科書など手に入るはずもないし
そのころの赤チャートも手に入らないので。
604大学への名無しさん:2005/10/10(月) 05:56:20 ID:8+Gg99UM0
>>603
高校にいけばあるだろうよ
605大学への名無しさん:2005/10/10(月) 07:16:12 ID:+NwxxQVZ0
駿台文庫の大学入試センター試験実践問題集数学UBってのをやっているんですけど複素数の問題で複素数平面というのが出てきました
初めて聞いた言葉でチャートにも載ってないと思うんですがこれって新課程でも範囲内なんですか?(問題集が旧課程の可能性があるので

なんかセンター八割が心配になってきました・・・
606大学への名無しさん:2005/10/10(月) 07:22:52 ID:hu0czaFY0
平面は出ない。
607大学への名無しさん:2005/10/10(月) 07:49:02 ID:+NwxxQVZ0
>>606
ありがとうございます安心しました

この問題集は他に確立で分散を求める問題がありました(これも聞いたことない
正解率は3.4%w
駿台ってのが問題な気がしてきました(二日前の模試は激しく難しかったですし
608大学への名無しさん:2005/10/10(月) 07:59:37 ID:hu0czaFY0
でもセンター数学の模試と本番の難易度が違いすぎるのどうにかして欲しいよな。
609大学への名無しさん:2005/10/10(月) 08:02:15 ID:kg40JU2g0
【学年】高3
【学校レベル】みんな偏差値45から50くらい
【文理】 理系
【偏差値】代ゼミマーク模試偏差値45
【志望校】 星薬科大
【今までやってきた本や相談したいこと】教科書をざっと見てあとは授業
今から現役合格は無理だと思うので浪人を考えています。基礎からやり直そうと思うのですが
白チャートから青チャートとつなげていこう思うのですが、問題ないですよね??


610大学への名無しさん:2005/10/10(月) 08:06:52 ID:MhTVGRbo0
>>607
>駿台ってのが問題な気がしてきました
問題なのはお前の頭だろwなんで旧課程の問題集やってんだ?
611大学への名無しさん:2005/10/10(月) 08:14:22 ID:H3N3TWiB0
>>609
「また、網羅系ですので黄茶やって青茶など無駄なことは止めてください。
網羅系は一冊でよいです。」
俺にはテンプレにこう書いてあるように見えるが…。
612607:2005/10/10(月) 08:32:11 ID:+NwxxQVZ0
>>610
確かにw
実戦用問題集が欲しかったんですけどネットや書店で探しても見つからなかったので学校にあったのを使ってたんですよ
センター試験用の実戦問題集でいいやつありますか?
解説が詳しくてなるべく問題数が多いやつがいいです(問題数というのはセンター何回分みたいなやつです
613大学への名無しさん:2005/10/10(月) 08:46:45 ID:t6Cr0tY30
公式集のオススメありますか?
614大学への名無しさん:2005/10/10(月) 08:48:43 ID:MhTVGRbo0
>>612
河合・代ゼミ・駿台のセンター試験実践問題集(新課程版)やりな。
ネットでも書店でも売ってるから。3冊やれば充分だろ
615大学への名無しさん:2005/10/10(月) 09:47:48 ID:aWU7azH00
>>614
河合のは無かったのですがそれ以外は注文してきました
アマゾンや紀伊国屋書店は売り切れだったので余程売れてるみたいですね

こういう問題集は、やって答え合わせして間違ったところの解説を見て理解するって感じでいいんですか?
それとも例えば微分を間違えたらチャートの微分のところを全部やった方がいいですか?
616大学への名無しさん:2005/10/10(月) 11:39:41 ID:xABuW04G0
【学年】3年
【偏差値】河合55
【志望校】 電気通信大学
ここのテンプレを見ても偏差値の幅が広すぎてどれを使っていいのか分かりませんでした・・・
数1、2は学校のシニアやセンター式の問題集をやってあげてきたんですが、3の勉強は授業のみです。
自分くらいのレベルだとどのくらいのレベルがあっているんでしょうか?
またテンプレの表でいくとシニアはどのくらいのレベルなんでしょうか・
解説がしっかりしているやつで自分のレベルにあっているのをお願いいたします。
617大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:09:41 ID:oJG9LLMs0
>>616
スルーで
618大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:16:16 ID:z01HZXZo0
やさ理等をやっているのですがXYZ平面を使うような問題がいまいち苦手です。
あのあたりが詳しい参考書や問題集があれば教えてください。
619大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:38:19 ID:wU/qWw2fO
おまいら!傍用は数研だけじゃないぞ!
つ東京書籍
620大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:44:48 ID:MWJOe/uV0
黒大数買ってみようかと思うんだが結局のところどうなの?
良書だという話もあれば受験には必要ないという話もあって迷う
621大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:45:15 ID:OWidreRy0
【学年】高3
【学校レベル】公立中堅進学校
【文理】 理系
【偏差値】河合 マーク60ちょい↑ 記述60くらい
【志望校】 旧帝医
【今までやってきた本や相談したいこと】
・受験勉強始めたのが3年になってからなんでチャート系には一切手をつけていない
・英語や理科に比べて数学がかなりヤバイ(追いついてない)
・1対1の3Cは一周終わったが、95%以上は全くわからない→解答みて理解

現状はこんな感じなんですが、次に何から処理していけばいいんでしょうか?
二次力が全然ないのでかなり深刻です・・・orz
今手元にあるのは、微積分/基礎の極意、ハッ確、くらいです。
1対1のAはハッ確やるからいらないかなーと思ってますが、12Bは一応やるつもりです。
真っ先に手をつけるべきなのは一体どれなんでしょうか?
622大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:47:54 ID:6JYGILyv0
>>620
旧課程のは良書
新課程のはイラネ
623大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:52:22 ID:MWJOe/uV0
>>622
マジか、一応両方見てみたいが旧課程とか売ってるかな・・・
624大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:53:23 ID:2J7K97Qv0
だいたい河合の全統くらいの模試で70きってるような香具師が旧帝の医学部
目指しても玉砕するだけだと思うがなw
A判定出してるやしとか、穴がないとかいうレベルでもOTLレベルだぜ
志望するのは自由だけどさ。
625大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:01:54 ID:936w6+Dv0
>>624
お前のような低能が発言するのも自由
626621:2005/10/10(月) 13:11:18 ID:OWidreRy0
あ、一応英語と理科はまぁまぁ出来つつあるんですけどね・・・orz
数学が一番ヤバいんで、1A2B3Cの内どれから仕上げていくのが良いのかを聞きたくて。
この際別に志望とかは丸無視してもらってもかまいません。
627大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:13:06 ID:/GMyNvHqO
>>624
お前のような偏差値40のチンカス野郎が書き込むのも自由
628大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:31:30 ID:kg40JU2g0
>>611
白チャートはかなり基礎てきなことしかのってませんよ。
最初から青チャートをやろうとしたのですがかなり難しく感じました
多分青チャートは基礎がかなりできてないと取り組むのは難しいようです
それで白チャートから始めようと思ったのですが、どう思いますか??
629大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:38:55 ID:zhylA9yu0
教科書の章末と傍用問題集が余裕で解けるなら青の例題位はいけますよ〜
630大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:10:20 ID:6UhZ4ovM0
>>まず過去問解かなくていいから見てみな。
たぶん数学Vの微積が大きなウェイトを占めてると思う。だからとりあえず
微積をせめてけ。まず1対1をできるだけ早く復習。
その後、手元にある微積分基礎の極意か
文英堂の「難関大理・医系入試の完全攻略(合格へのサマリー) 微分・積分」
をやるべし。時間がもう無いから後者を薦める。
http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/summary/summary04.html
631大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:12:34 ID:6UhZ4ovM0
>>621です
632大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:46:10 ID:fd8tojUdO
8月の全統60ちょいだった東大文一志望高2です
さすがにヤバイと思うのでそろそろ数学も本腰入れてとりかかろうと思ってます
今までは授業とテスト前に傍用をちょいちょいやってただけです
学校ではFOCUS UPとかいうマイナーなのが配られたんですが、
いまいち合わないのとマイナーなのが不安なので別に買おうと考えてます
そこで本質の研究か黒大数かで迷ってるんですがどっちのほうがいいですか?
633大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:49:58 ID:C8c66fqJ0
【学年】浪人
【文理】理
【偏差値】40くらい(7月の代ゼミ模試)
【志望校】 とりあえず、数学はセンターだけでいい
【相談したいこと】 山本のセンター頻出(TA、UB共に)進めているのですが、
IAは新課程の分野って入ってないですよね?この部分を補える本ってありますか?
UBは経過措置があるのでこのまま山本→過去問と進めるつもりです。

あと、逆に山本でやらなくていい部分ってありますか?(IAで新課程では範囲外の部分)
634大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:06:40 ID:/3v/rPk10
数VCがわかりやすい参考書をおしえてください
特に微分積分がくわしいやつでおねがいします
635大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:10:19 ID:zhylA9yu0
数学基礎コース2 入門微分積分
636大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:28:41 ID:8LNYHr0HO
【学年】現高1
【学校レベル】地元ではトップの公立
【文理】文系志望です【偏差値】最近模試受けていないのでわからない
【やってきた本】
青チャート、田村のやさしく語る現代文、速読英単語入門編、
【ききたいこと】
青チャート暗記ということでやってきているんだけど、やってしばらくしたら理解はしているんだけど解き方を忘れてしまいます。解法暗記は体で覚えるって感じで紙にひたすら書けばいいんでしょうか?それとも理屈的に覚えたほうがいいんでしょうか?
637大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:30:58 ID:8LNYHr0HO
↑だけど数学以外の本は余分でした
638大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:13:14 ID:N+ZCwoVL0
>633

山本のセンター頻出は今年新しくなって,新課程に対応したよ。
?�Bは問題も増えた。新しいの買ったら?
639大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:20:06 ID:AwGrfevT0
>>636
あんまり暗記しよう暗記しようとやると逆に良くないと思う。
しっかり解答を隠して自分で3分くらい悩んで手を動かしてから
答えを見るような感じでやらないと結局すぐに忘れると思う。

紙にもちろん書いた方がいいんだけど、ただ答えのまる写しにならないこと。
しっかり理解してから自分で解答を作る。こうしないと力にならない。つまり
数学ではできるだけ頭を使わないと駄目って事。

だからチャートをやるときは例題の解答を隠しながらやって、考えてもわからなかったら
数秒だけ解答をチラ見。自分がつまっている所の次の行くらいを見て、次にどうするのかを
教えてもらった上で自分で解いていく。それでもうまくいかなかったら解答熟読。

それでもやはり忘れる。だから学校の中間期末テストに合わせて解きなおしていきな。
学校の試験は良いペースメーカーになる。

もちろん教科書の例題みたいな問題は考えてても無駄だからね。
これは授業中に身につけて、青チャでは寝ててもできように慣れるために演習して、
それ以上の問題に頭を使う感じで。
640大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:42:55 ID:C8c66fqJ0
>>638
サンクス、本当だ・・・
数TAは買いなおします。

数UBはどっちの方がいいですかね?
ずばり、旧課程と新課程どっちのほうが楽ですかね?
641大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:51:27 ID:8LNYHr0HO
>>639さん詳しい回答ありがとうございます。
642大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:14:43 ID:N+ZCwoVL0
>640

 漏れは複素数平面が苦手なので,新課程の方がいいけど,
得意・不得意があるから,何とも言えない。
643大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:13:15 ID:aCfAscX40
質問
数3Cを独学で始めたいんだが、いきなり黄に入って大丈夫だろうか?
それとも何か補助用の参考書が必要なら教えてくれ。
一応1A・2Bは難なく解けるレベルにはなってる。
644大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:14:02 ID:zhylA9yu0
>>643
つ教科書
645大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:16:13 ID:2EKS5TIO0
>>643
青でもいいと思う
646大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:16:34 ID:aCfAscX40
>>644
だから独学なのでもって無い;^^
647大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:17:40 ID:A3VF0TH80
>>646
買えってことだ。
本屋に売ってる。
648大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:21:49 ID:z01HZXZo0
細野→一対一→やさ理
649大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:55:27 ID:0AXE6r3J0
センター対策の問題集(決めるセンター数学とか)って役立つ?
650大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:57:53 ID:fd8tojUdO
>>632をお願いしますm(_ _)m
651大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:39:44 ID:hLuUZfWy0
普通に二次対策をしてればセンター専用の問題集など必要無いでしょう
652大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:00:45 ID:stL6RDvE0
文型だったらきめるをやりこんどったらいい
653大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:27:04 ID:Drvk4ZWvO
>>650本質がいいと思うよ
654大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:35:30 ID:KXuV9kFKO
ただ今一浪、センターのみ数学が必要な女です。
河合マークで六月で数学偏差値49,1。非常に苦手ですが本番七割五分ほしいです。
TAUBともマセマの元気が出る終えた後、今山本のセンター頻出やってます。
5パターン毎に解き直しをはさみながらすすめていますがこのやり方で大丈夫でしょうか…
655大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:36:20 ID:RX4bwL4yO
立教文系ですが、プラチカの前にやるとしたらチェクリピとチョイスどっちがいいですか?
656大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:00:59 ID:5I+ARUrn0
本質の解法3C→一対一3Cって難易度的に無理があったりしませんか?

あと、一対一1A2Bをやる時間があるか微妙なので理系数学(1A2B)のプラチカ(旧課程)でなんとかごまかそうかとも思っています。
こちらは達成レベルについて、どの程度差が生まれるかを教えてください。
657大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:11:52 ID:fd8tojUdO
>>653
レスありがとうございます
できれば理由も教えていただけますか?
658大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:16:56 ID:WhA7lqpO0
数学IとAのみ、センターで受けるんですが白茶で十分対応可能
ですか?

659大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:41:14 ID:lSiq9sY10
文系プラチカと河合の入試攻略(の1A2Bの範囲)
ってどっちのほうがむずかしいですか?
660大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:53:13 ID:hOS31Dfh0
【学年】高校三年
【学校レベル】進学校です
【文理】国立文型
【偏差値】50あるかないか
【志望校】遅刻、センターのみです
【今までやってきた本や相談したいこと】 学校の授業のみです。テストではそこそこの点数を取りましたが、大体を忘れています。センター1A対策は何をしたらいいですか?
661大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:11:31 ID:sBlih7vUO
>>656
過去問とプラチカ解法全部マスターすれば灯台、京大以外は合格点以上をとれるよ
662大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:15:07 ID:wIqw9rTYO
名大理なら1対1で足りる?
京大理なら新演習までやるべき?
663大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:20:57 ID:2+caoXewo
>>654
女とか書けばレスを貰えるとか思ってるバカ
664大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:24:27 ID:5I+ARUrn0
>>661
ありがとうございます。
当方北大志望なんですが、それはまたすごいですね。まぁ、マスターすれば、なんですけど。

というと、もしかしてプラチカの方が1対1よりレベル的には上なんですか?
665大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:45:04 ID:FdqbBHtp0
いまから勉強するならTとTAどっちが楽?
666大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:50:46 ID:0Ri1jeBP0
Iに決まっている。
667大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:58:55 ID:I2BwS74oO
青茶の例題2週して過去問やってみたけど
青茶の問題見ただけで解法が頭に浮かぶようになっても
ちょっと捻った問題出されると
まるで歯が立たないぜorz
まだ過去問やってない奴は一年分だけでもやってみた方がいいぞ
668大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:25:38 ID:cDKVS+7k0
とっくの昔にやってるに決まっている
669大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:53:52 ID:Js7bEkJA0
>>642
サンクスです。

で、さらに質問なんだけど、
新課程って複素数無くなった変わりに割り算と行列が加わっただけ?
そしたら新課程の方が楽かなあ・・・?
ちなみに複素数はベクトルと積分に並んで苦手orz
670大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:05:31 ID:nJlnawze0
数研のオリジナル数学演習1A2Bって難しいでしょうか。
1対1→オリジナル→スタ演習→新演習って流れでいこうと思ってるのですが
671大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:07:56 ID:fSwDOcj/O
655 お願いします!m(_ _)m
672大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:13:38 ID:ni48+7qYO
数研のスタンダード演習 受験編で慶應経済レベルまで大丈夫でしょうか?
673大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:14:26 ID:ni48+7qYO
>>655
ちぇくりぴ
674大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:40:24 ID:NVKtCtHrO
数研のスタンダードなんか捨てろ。まだ大数のスタンダード演習やってた方がまし。
675大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:50:14 ID:PHuVmPanO
スタ演って実際どうなの?
人によってスタ演の評価は全く違うから、良いのか悪いのか分からない
長所と短所を上げてくれ
676大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:00:24 ID:zKS2JZ3H0
長所・・問題のレベル
短所・・回答
しかし教授用資料解答編なるものがあるから持ってればかなり重宝する
677大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:03:12 ID:PHuVmPanO
>>676
サンクス
参考になった
678大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:31:52 ID:Jo2a43zrO
その解答を手に入れるにはどうしたらいいんだろ…。
今までは仲良かった数学の先生に頼んでいたが...
先生転勤....orz
679大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:37:22 ID:ni48+7qYO
>>672をよろしくお願いします
680大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:46:15 ID:YL8PG9Hu0
>>678
ネットオークションでたまに出る。
なお、数研出版に問い合わせても無駄。(塾教師が問い合わせて断られた事例アリ)
>>672
おつりが出る。牛刀で鶏を裂く、といってもいいくらい。
681大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:52:15 ID:DHBK3ZsYO
【学校レベル】駿台市谷SA
【文理】理系
【偏差値】駿台でいつも67ぐらい
【志望校】千葉医
【今までやってきた本や相談したいこと】今までは青ちゃと一対一の3とCやってあとは予備校のてきすとやってました
一浪で千葉医受けたいんですけど、大数の新数学演習レベルまでやる必要ありますか?
携帯からスミマソ
682678:2005/10/11(火) 03:25:14 ID:Jo2a43zrO
>>680
オークション見てみたら運良くオリジナルの解答付きのを売ってました!!
もちろん即買いです
さっきamazonでオリジナル買ったのに...
(´ω`;)
683大学への名無しさん:2005/10/11(火) 05:46:11 ID:1gYQMF0u0
>>681
新数学演習は特定分野を補強するように使うのがいいらしい
全部やるのはマニアか数学に余裕のある人
微積とか
ま、正直標準問題を確実にこなすってことを重視した方がいいかもね
得点率の勝負になるだろうし
684大学への名無しさん:2005/10/11(火) 07:34:31 ID:DHBK3ZsYO
>>683ありがとございました!
685大学への名無しさん:2005/10/11(火) 07:42:09 ID:U85EMGz4O
変な質問ですが、お願いします。
一対一と理系プラチカ、特にTAUBにおいてどちらが良いと思いますか?
北大理系志望ですが、時間的に余力が生まれるプラチカか、量はあるけど、評判の良い一対一か悩んでいます。
是非比べる材料を色々提供してください。
チェクリピから繋げます。多分今月中に。
偏差値はよくわかりませんが、全統記述で140くらいでした。
686大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:58:23 ID:QSqBrq//0
新課程のセマリー、家の近所の本屋に売ってない。・゚・(ノД`)・゚・。
1対1やってるけど、過去問入る前の導入に役立ちますか?
687大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:59:04 ID:Bg8TAwJx0
>>685
俺は大数系を薦めるけどな
やっぱり数学を得意にするにはこれしかないよ
俺はチャート系に挫折(こなしても入試問題が解けなかった・・・・・)して
大数へ逃げたんだけどこれが大正解www
問題がスパスパ解けるようになったし
有名塾で中高一貫超エリート受験生しか学べない秘伝、奥義のようなものを
教えてもらったような感じがした
今まで歯を食いしばってチャートをしてた俺はなんやったんやろwww
思いっきり時間を無駄にしたわ
お前は俺と同じ間違いを犯すなよ
688大学への名無しさん:2005/10/11(火) 16:05:07 ID:oSLJ5dq0O
>>669をお願いします
689大学への名無しさん:2005/10/11(火) 16:35:47 ID:JjEmC6DwO
>>688
割算の言わんとしてる事が分からない
690大学への名無しさん:2005/10/11(火) 16:58:36 ID:/UZjltQa0
>>687
そういうのって、チャートとかの真っ当な解き方が下地にあって
初めて分かることだと思うんだが・・・。
691大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:21:38 ID:oSLJ5dq0O
>>689
今確認したら、新課程の数UBでも複素数あるんですね。数Bから数Uに移行しただけで。
割り算は数Aから移行してきた整式の割り算のことです。

結果、まとめると
新数UB 割り算、等式・不等式の証明、複素数と複素数平面、(数Bから移行)、分数式、孤度法、数列
が移行されてきたと。
なんかやること増えてないか?
何が削られたのかはわからん。
692大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:22:13 ID:mmjWFmyZ0
>>687
人によって合う合わないがあるんだから、チャートを完全否定すんな。
>>690の言う通り、ちゃんと下地があって分かることだ。
問題を解こうとした時に大数流の解法しか思い浮かばないというのは
高校生には危険だ。
693大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:28:51 ID:uzyh8wxYO
>>687
それ俺ww
青茶(普通の記述模試で偏差値62とか)→1対1(偏差値70)で飛躍的に伸びた。
青茶と同じ感じだけど魔法の参考書みたいだった。
典型的な問題を確実に潰していけてよかた。
694大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:33:34 ID:Js7bEkJA0
>>691
えっ〜!??
混乱してきた。

てか、旧課程、新課程どちらが簡単かは別として、経過措置利用するなら、
山本のセンター数UB30パターンは旧課程の使ってて問題ないよね?
でも、複素数どっちもあるなら俺的にはあんま変わらないかも。
695大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:38:54 ID:6wix28rr0
【学年】現3年
【学校レベル】公立 県内では上位のほう
【文理】 理
【偏差値】 全統56
【志望校】 国公立理系
【今までやってきた本】マセマ合格 1対1数A
【相談したいこと】
確率ができません。
例題でも、すぐ答えを見たりしないで最初は自分で考えてやったり
しているんですが、まちがってるほうが多く、
類題なんかで少し違う解き方の問題が出ると、全然できません。
なんでそういう解法を思いつけるのかorz という感じです。
良いやり方や本などがあれば教えてください。
696694:2005/10/11(火) 17:40:12 ID:Js7bEkJA0
あれ?
でも新課程の山本には複素数載ってない・・・

Pattern1 整式の割り算と整数問題
Pattern2 整式の割り算と吟味
Pattern3 整式の割り算と相加相乗平均の関係
Pattern4 余りの決定
Pattern5 放物線と直線
Pattern6 円を題材とした図形と式
Pattern7 領域と最大最小
Pattern8 軌跡
Pattern9 三角関数のグラフと倍角の公式
Pattern10 三角関数の合成と方程式
Pattern11 三角関数の合成と最大最小
Pattern12 最大最小問題に三角関数を応用する
Pattern13 対数関数のグラフと方程式
697大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:40:11 ID:Ie4DVpxKO
複素数はあるけど複素数平面はなくなりましたよ
どなたか>>632をお願いします。
698694:2005/10/11(火) 17:40:56 ID:Js7bEkJA0
Pattern14 対数方程式
Pattern15 対数関数の最大最小,相加相乗平均
Pattern16 微分と極値・放物線の接線と面積
Pattern17 微分と極値・放物線と直線の面積
Pattern18 円の式・接線・放物線と円で囲む面積
Pattern19 頂点の軌跡・共通接線・囲まれた図形の面積
Pattern20 接線・積分計算の工夫
Pattern21 放物線の接線と面積・計算の工夫
Pattern22 面積の最大最小と接線の数
Pattern23 共通接線・定積分の計算とグラフ
Pattern24 平面ベクトルの1次独立と内積
Pattern25 平面ベクトルの1次独立・内積・面積
Pattern26 平面ベクトル・内積・平行条件
Pattern27 平面ベクトル・内積・平行条件
Pattern28 平面ベクトルと図形への応用
Pattern29 空間ベクトルの1次独立,成分表示
Pattern30 空間ベクトルと内積計算
Pattern31 一直線上の点,平面上の点
Pattern32 定義による等差数列・等比数列とΣ計算
Pattern33 等差数列・等比数列の和・Σ計算
Pattern34 和から一般項を求める
Pattern35 和から一般項を求める。分数形のΣ計算
Pattern36 群数列
699大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:46:26 ID:ipZiVSN50
予備校講師は多忙すぎるせいか新課程で変わった点を把握してない可能性が高いよ。
最近出た「理系数学の最速攻略」という本では平面図形がまるまる載っていない。
700大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:47:55 ID:ipZiVSN50
「理系入試の最速攻略 数学I・A・II・B 」の間違いだった
701大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:55:26 ID:uzyh8wxYO
>>695
ハッとめざめる確率
細野の確率
山本俊郎の確率

この3冊の内、どれか1冊を完璧に仕上げて演習してみ。

俺はハッとめざめる確率を3周やった。
標準レベルまでならスラスラ解ける。
ちなみにラストの演習問題はムズいからやらなくてもイイ
702大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:22:46 ID:frvGamhZ0
>694

 新課程では複素数平面がなくなって,複素数は高次方程式でしか出てこないから,センターでは特別な学習は必要ないって判断をしたんじゃないかな。山本氏は。
 新課程は,1Aが内容減ったぶん,2Bがかなり増えてて,バランス悪い。これまでの下地があるなら旧課程でいった方がいいカモ。2Bで時間切れになる恐れあり。
703大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:26:48 ID:frvGamhZ0
>697

  本質の研究も黒大数も結構癖があるように思いますが。
 無難にやるなら青茶がいいんじゃないかな。
 「網羅型」を無難にやって力をつけてから,東大むけに月刊大数を3年でやるのがよろしいかと。
704大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:29:23 ID:oSLJ5dq0O
下地は極めて少ないです…
高得点は無理でも短時間で伸びるのは新課程ですかね?
705大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:29:54 ID:U+mMkyth0
やればやった方がやっただけ伸びる
706大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:33:58 ID:frvGamhZ0
短時間で伸ばすならむしろ旧課程かなぁ。
ていうのは,旧課程は問題が出尽くしてて,過去問or対策問題集で傾向がかなりつかめるから。
新課程は予想がつかない分,ハズレたとき怖いよ。
707大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:47:00 ID:oSLJ5dq0O
なるほど。
センターのUBでなんとか5〜6割取りたいんですが
山本頻出→青本(又は過去問)で大丈夫ですかね?
たぶん旧課程でいきます。
708大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:53:49 ID:U+mMkyth0
今日マーチの赤本やってみたんだけど、分かりそう・・・・似たような問題やった気がする・・・。
でもわかんない・・・。こういう場合はどうしたらいいですか?

とりあえず白茶を一周したんですが。明らかに演習不足ですよね?
って自分で分かってるんですが、何かやったらいいものとかあります?
709大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:09:16 ID:oSLJ5dq0O
孤度法とか細かいことのぞいてまとめると

旧課程は数列が無いが複素数平面がある
新課程はこの逆

ってこと?
710大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:09:47 ID:7x9JHzei0
旧課程は数列も複素数平面もある
711大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:20:55 ID:oSLJ5dq0O
えっ?
TAは新課程でしか受けられないから数列は無くて
UBは旧課程選べば数列ないんじゃないの?
712大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:33:04 ID:DivfkKYb0
【学年】3年
【学校レベル】毎年国立余名
【文理】 理
【偏差値】数学IA70 IIB 60
(事情で9月と8月受けれなかっただから実際もう少し変動してる)
【志望校】 下位理系国立
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1をI〜Bをやったんですけど
数学三Cを必要としているのですが
数3Cはマセマの合格を使ってるんですけど
これだけでは不安です、大丈夫でしょうか
713大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:35:22 ID:frvGamhZ0
>707

大丈夫でしょう。
あと,過去問やるときは時間きっちり守った方がよいよ。センターは時間との戦いだから。
5〜6割くらい取るなら,大問の後半の難しい問題をとばして点を稼ぐ術も身につけておくとよろし。あとは計算のスピードを上げる。
714大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:37:37 ID:frvGamhZ0
【旧課程】
1Aに数列 2Bに複素数平面
【新課程】
2Bに数列,複素数(複素数平面はなし)
715大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:44:02 ID:5rAP6doC0
>>686をお願いします
716大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:02:26 ID:6wix28rr0
>701
やってみます。
ありがとうございます。
717大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:37:26 ID:400L7PU00
確率の参考書で
ハッとめざめる確率  細野の確率  山本俊郎の確率
と3冊ありますが、どう違うんでしょうか?
1週間ぐらいで、青茶重要例題ぐらいにまで持っていきたいです。

あと平面図形の勉強方法がわかりません。
一応解法暗記に青茶を使っているんですが、初見ではまったく解けません。
解答を見て部分ごとの流れは理解できるのですが
問題を見たときどういう流れで考えていくか、つまり解答を書く前に
どこに目をつければ良いのかが青茶にかかれていないので、
そのまま解法暗記しただけでは、応用が利きません。
次に1対1につなぎたいので、基礎を固めたいのですがどうすればいいでしょうか?

718大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:46:04 ID:OENPbSIb0
>>717
>ハッとめざめる確率  細野の確率  山本俊郎の確率
>と3冊ありますが、どう違うんでしょうか?
本屋池

>そのまま解法暗記しただけでは、応用が利きません。
わからない問題は最低でも1週間は考えな。普段頭使ってないから応用がきかないんだと思われ
719大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:46:20 ID:9TD7xnvLO
【学年】高三
【文理】理系
【偏差値】駿台65くらい
【志望校】東大理一
【今までやってきた本や相談したいこと】仕上げに適した問題集を教えてください。
大数系以外でお願いします。
720717:2005/10/11(火) 21:07:41 ID:400L7PU00
レスありがとうございます。
本屋言って解決します。
721大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:26:01 ID:Ie4DVpxKO
>>703
レスありがとうございます。
網羅系を無難にですか…
できれば基礎をしっかりと固めた上で演習にかかろうと思い、
本質or黒大数を候補として挙げたのですが
これらでは網羅系としての役割は果たせないのですか?
(一応両者とも軽く立ち読みしてみたところ
本質は若干問題数が少ないように思えましたが)
またこれらではなく青茶を勧めていただきましたが、FOCUS UPで代用がききますか?
長くなりましたが答えて頂けると幸いです。
722大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:40:45 ID:FgbPN1m7O
今、マセマ元気→青茶→1対1 でやろうとしてるんだけど、青茶抜いても平気?難易度一緒っぽいし…
723大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:46:54 ID:8QCtdSWQO
確率対策にサマリーやったんだけど
はっ確やらずに解法の探求やってもいいかな?
偏差値は河合記述で73
京大志望です
724大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:48:59 ID:eB3yCn+d0
微積分基礎の極意って新課程にも使える?
725大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:49:28 ID:w2N6b8H80
新課程チャート式センター試験対策数学1A+2B チャート式シリーズ
緑チャートってこれ?

726大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:54:33 ID:ngL9t1ilO
>>724使えるおー
>>725そうそれだべ
727大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:59:07 ID:BhRdDaeg0
数VCがわかりやすい参考書をおしえてください
特に微分積分がくわしいやつでおねがいします


728大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:05:54 ID:7x9JHzei0
>>727 微積分基礎の極意(東京出版)
729大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:54:43 ID:h8BfxvDw0
だれか>>659御願いします・・
730670:2005/10/11(火) 23:08:42 ID:Jo2a43zrO
どなたか670をお願いします
731大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:09:31 ID:frvGamhZ0
>721

ごめん。FOCUS UPは見たことないんで分からんです。
ただ,網羅型は一冊あたり(例題が)200〜300問くらいというのが標準で,それを満たしていればあとは好みの問題。教科書の章末問題プラスアルファがきちんとこなせるようになるなら,どれを使ってもいいんじゃないかな。例題をガシガシ解いていけば。
ただ,網羅型にあまりハイレベルを望むと進行が遅くなるので,青茶を勧めました。
732大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:13:28 ID:frvGamhZ0
>670

オリジナルはちょっとハイレベルだよ。
ただ,全問やるタイプじゃないと思うけど。計算練習みたいになることもあるし。あ,これは俺の感想ね。

>1対1→オリジナル→スタ演習→新演習

 志望校どこ? いま何年? ずいぶんやるねぇ。
733大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:20:09 ID:Ie4DVpxKO
>>731
今確認してみたところ例題数は296個ですので黄茶レベルですかね?
とりあえずこれをガシガシ解いていこうと思います。
しかし月刊大数は難しいというイメージと高額なので手を出しにくいのですが…
これに代わる演習本はありますか?
質問ばかりで申し訳ありませんm(_ _)m
734670:2005/10/11(火) 23:22:13 ID:Jo2a43zrO
>>732
レスありがとうございます。
2年の理系で京大志望です。数学を得点源にしたいです
735大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:24:05 ID:LOU9o8zZO
チャート式やってるのですが平面図形むずかしくないですか?なんかいい本ありますか?
736大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:29:33 ID:J/mCP3rh0
【学年】現役高3
【学校レベル】某都立
【文理】 理系
【偏差値】第1回東大実戦模試 56.2
【志望校】 東大理T
【今までやってきた本や相談したいこと】
赤チャ例題→スタ演・乙会MJ4とやってきて、そろそろ模試問をやろうかと思ってるんですが、
スタ演からつなぐのはキツイでしょうか? 友達には大数の「合否を分けたこの1題」
を薦められたんですが・・・ この問題集はどのぐらいの量なんですか?
737大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:35:10 ID:Dpruz+1k0
>>734
オリジナル受験編やったらスタ演はいらない気がするけど、時間あるなら損は無いね。
オリジナル終わったら休みの日に1題ずつ、25カ年を解いくとか、休日を利用して
じっくり少しずつ過去問に触れておくのがお勧め。

一応整数問題の対策としては
・月刊大数11月号(今月25日発売) (問題数40〜50題)
・マスターオブ整数(問題数150題程度)
のどちらかをやっておくといいよ。
もちろんマスターオブ整数の方が難易度、問題数ともに高いが。
738大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:35:41 ID:Js7bEkJA0
>>714
数IAは既に旧課程ないから浪人生は数列は一切やらなくていいことになっちまうなぁ・・・

いいのか?>入試センターさん

複素数平面の差をここで取り戻しているのかな。
739大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:37:56 ID:7x9JHzei0
いや、浪人は数列しなければならない
740大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:41:13 ID:lsj1q5W90
数列弱いと大学入ってから死ぬ
741大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:41:57 ID:Js7bEkJA0
>>739
なんで??
742大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:42:26 ID:7x9JHzei0
数2Bの選択、おそらく大部分の浪人はベクトルと数列をするだろう
743大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:43:16 ID:7x9JHzei0
>>741 普通に範囲内だし、2次試験でもでる
744大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:44:55 ID:lypDUZCs0
入試数学伝説の良問100って
一対一の後にやるにはてきせつですか?
745670:2005/10/11(火) 23:49:16 ID:Jo2a43zrO
>>734
ありがとうございます。参考にさせてもらいますm(__)m
746大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:50:54 ID:Js7bEkJA0
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwww




数列でないと思って今まで放置し続けていたんだが・・・
山本の30パターンはIAだけ新課程の買ってUBのは前のやつなんだが・・・
数列の部分抜けてるじゃん・・・
UBで選択するのってベクトルか複素数じゃないの??
複素数は別に選択してさらにベクトルと数列も選ばないといけないの・・・?(鬱鬱鬱鬱・・・・)
747大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:51:59 ID:b92hawsQ0
↑一回休み
748大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:54:31 ID:Js7bEkJA0
って、ことは真面目に考えると、山本だけでセンター対策しようとしたら
TAは新課程用やるしかなくて、UBは旧課程用の使って数列の部分だけ新課程を使えばいいの?
749大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:55:15 ID:b92hawsQ0
知るか馬鹿。
課程の変更による分野の確認なんて春に済ませとけ。
750大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:55:35 ID:J/mCP3rh0
>>736を誰か頼むorz
751大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:57:34 ID:Js7bEkJA0
>>749
いや。。。春に代ゼミ入って真っ先に聞いたら
「今はそんなこと気にしなくていいですよ〜、10月頃確認すれば大丈夫ですから」
って言われて対して確認しないまま数列が無いと思い込んで放置し続けてしまったorz
752大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:02:47 ID:h8BfxvDw0
>>659おねがいします
753大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:18:46 ID:vxn+Adbs0
一浪、早稲田理工目指してますが、
数三についてなんですが、自分は模試などの問題で(1)(2)(3)あるとして(1)のような
基礎的な計算問題は解けます。が、(2)〜がまったく分からず…。
こんな具合の時にオススメの問題集ありませんか?
チャート系は肌に合わないので、違うタイプのないでしょうか?できれば1対1につなげられるのが良いんですが…。
よろしくお願いします。
754大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:25:49 ID:m1VEFVd60
>>727なんですが、 微積分基礎の極意はむずかしいですよね。
もっと標準的なのがいいんです。
755大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:27:17 ID:ZmtwEJXh0
>>754 一応、基礎ですが・・・・
計算チェックからでやってみてはいかがでしょうか?
756746:2005/10/12(水) 00:38:10 ID:IU+XBLWE0
てか、頭が混乱して範囲がよく分からない。

もう一度整理したいのだが、数TAを新課程(しかない)で、数UBを旧課程で受ける場合、
数TA→山本のセンター数TA頻出パーターン30の新課程版
数UB→同書、数UBの旧課程版+同書、TAの旧課程版の数列の部分
をやれば全てカバーできるってことであってる?

数Bで選択する数列ってのは数Aから移行してきた部分だよね?
で、複素数はいつ選択させるのだろうか・・・?
757大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:39:07 ID:wsaPzs5A0
【学年】高3
【文理】 文系
【偏差値】全統マーク・IAは60・2Bは50 全統記述は未返却だが5割近くしか取れてないと思う
【志望校】 東北
【今までやってきた本や相談したいこと】
1学期に白チャートをこなしたおかげで、壊滅的だった数学も教科書レベルぐらいはできるようになりました。
チェクリピは1Aが終了し、2Bも数列・ベクトルを残すのみとなりました。
チェクリピ終了後は新しい問題集に手を付けるよりも、もう1周した方がいいでしょうか?
758大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:47:12 ID:+Qlmy//00
>733

東大志望なら月刊大数やっといた方がいいと思うけどな。
難しいと思われがちだけど,基礎が出来てれば解けないことはないし(扱ってるのはその年の入試問題だから),解答のすばらしさは群を抜いている。文系でも数学が得点源になる。
俺はこれで京大入試を突破したよ。
759大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:55:48 ID:+Qlmy//00
>757

チェクリピどれくらいできたの?
7〜8割できたんなら新しいのに手をつけてもいいんじゃない?
半分くらいなら,出来なかった問題に再チャレンジ。
760大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:56:46 ID:j82qs5ct0
ガイシュツならすまん

旺文社の「解説が詳しい頻出重要問題集」の評価教えてくれないか?
友人に薦められたんだが、漏れのレベルに合致してるか分からん。

漏れのレベル
恐らく数学は偏差値60に届かない。
文系
数学はセンターだけでいいが、もし数学の成績うpしたら神戸狙いたいから
二次で数学が必要になる。
一応神戸の過去問も多少解いた。(答え見まくったけど・・・)
761大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:01:11 ID:wsaPzs5A0
>>759
どうも。
762大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:05:14 ID:mz15X6dMO
>>758
文系で数学を得点源にできたら、だいぶ有利ですしね…
とりあえず網羅系を終えるまで時間もありますので、じっくり考えます。
長くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございましたm(_ _)m
763大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:30:17 ID:AsNVuiPpO
白茶を何周かして完璧になったら、
次にやるべき参考書の候補はどういったものが挙げられますか?
青茶とか言いませんよね?
764大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:38:40 ID:4LPumt7C0
赤茶
765大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:40:05 ID:AsNVuiPpO
>>764
この時間の無い時に、またあんな分厚い参考書を仕上げろと?
質問しておいて失礼ですがネタですか?
766大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:43:31 ID:4LPumt7C0
やれ。
767大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:45:09 ID:llG+ffxuO
時間のない奴が白茶とか…
やる気の問題 赤茶2日で終わった
768大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:47:47 ID:Rklxci9tO
ハーバード目指してます。東大模試は偏差値100あります。どの参考書をやればいいですか?
769大学への名無しさん:2005/10/12(水) 02:13:01 ID:04M+6cVMO
俺の個人指導うけれ
770大学への名無しさん:2005/10/12(水) 02:33:48 ID:Z3thDVYDO
ニューアクVCωおすすめ
771大学への名無しさん:2005/10/12(水) 04:12:13 ID:pAZjv9TfO
中経出版の出してる"数学の点数が面白い程採れる本"はアレってどう?
772大学への名無しさん:2005/10/12(水) 04:16:43 ID:KNwO5UW9O
大学への数学増刊号
773大学への名無しさん:2005/10/12(水) 04:20:57 ID:IU+XBLWE0
センターで数T、数Uが選択できる場合(本命の国立、滑り止めの私立共に)、こっちにした方がいいですかね?
ただ、二次では数UBVCあります・・・
分量が少ない分、集中してセンター対策できると思ったのですがダメですかね?

あと、数Bの数列、ベクトル、数Cの行列とその応用、式と曲線って
偏差値40クラスから1ヵ月で偏差値50〜55程度って無理ですかね?
774大学への名無しさん:2005/10/12(水) 04:21:53 ID:pAZjv9TfO
【学年】浪人
【学校レベル】県で一番
【文系】
【偏差値】
河合IA57
IIB48
【志望大】
横浜国立
【質問】
中経出版の数学の点数が面白い程採れる本
以外には過去問を解けばイイですか?
775大学への名無しさん:2005/10/12(水) 09:02:07 ID:Jg1ioN5L0
>>768
東大模試なんて意味無い。まずはハーバード模試受けれ。
776大学への名無しさん:2005/10/12(水) 11:04:31 ID:AsNVuiPpO
>>766>>767
厳しいお言葉ですな。
白茶完璧にしたあとのスタンダードなプランが
テンプレにも載ってなかったので質問してみたのですが。
青茶終えたあとなら一対1とかやさ文とかに行けるんでしょうけど。
白茶って結局中途半端なんですかね…。
777大学への名無しさん:2005/10/12(水) 12:32:02 ID:m562WdZw0
>>768
理系ならMIT目指せよ
778大学への名無しさん:2005/10/12(水) 13:46:19 ID:wtur5c4d0
青茶→月刊大数が最強
779大学への名無しさん:2005/10/12(水) 14:49:27 ID:+Qlmy//00
>776

茶は2種類やるたぐいのものではない。
どれか1個やればいい。
白茶終わったなら1対1でいいのでは?
780大学への名無しさん:2005/10/12(水) 15:16:02 ID:riagLj140
>>773
センターの数1・数2の平均点は,毎年30〜40点くらいしか
ないのだが。

良く知らんが,これは単に母集団の学力が低いせいなのか,
あるいは狭い範囲に逃げるのを防ぐために難しくしてるのか…

詳しい人,オソエテ
781大学への名無しさん:2005/10/12(水) 15:16:16 ID:AsNVuiPpO
>>779
レスThanks。
白茶何周もして極めたからといって、
そこからいきなり1対1やったら、
背伸びしてるような気がして、
挫折しそうな気がするんです。
間に何か挟むものとして
どんなものが候補に挙げられると思いますか?
782まさむね:2005/10/12(水) 15:43:37 ID:cfk4bUC30
【学年】3年
【文理】理系
【偏差値】河合塾の模試で65
【志望校】東大理科一類
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャートを途中までやってたんですけど、このまま一対一に移ってもいいでしょうか?
それとも青チャートを終わらせてから一対一に移った方が良いのでしょうか?



783大学への名無しさん:2005/10/12(水) 15:52:34 ID:BgNrr/txO
>>780
数学A・Bをやらない底辺校のアホどもが記念受験するから平均点が下がる。
理科のTA とか総合理科とかドキュン校ご用達の科目は廃止した方がよい
そんな連中はセンター受けるな
784773:2005/10/12(水) 15:58:47 ID:IU+XBLWE0
>>780
>>783
マジか。。。
センター数T、数Uってセンター用の数TAやUBの問題集のTとUの部分だけやれば万全だと思ってた。
単に受験者のレベルが低いだけならいいだが、問題のレベルが高いんじゃわざわざ範囲を狭める意味もないしなぁ。
785大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:12:29 ID:J8iCF1dL0
センター対策なら大数のセンター必勝マニュアルがいいよぉ(^ω^)
786 :2005/10/12(水) 16:15:17 ID:YmxGzV010
>>782
偏差値65あるんなら青チャはもうほとんど解けるでしょ?
どうしてもやりたいのならパッと見て解法がわからないのだけ
ノートにちゃんとやって後は頭の中で解くってやり方で良いと思うよ。
もしわからない問題が重要例題ばかりならもう青チャはやめて
1対1に入ったほうが良いと思う。重要例題と1対1はほぼ同レベルだからね。
787まさむね:2005/10/12(水) 16:30:56 ID:cfk4bUC30
>>786
ありがとうございます。では,さっそくやってみます。
また質問したときにはよろしくお願いしますね。
788大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:06:05 ID:ekrmN9xHO
河合の入試攻略数学問題集はどれくらいのレベルですか?
789大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:26:34 ID:Cizuhziw0
うんこレベル
790大学への名無しさん:2005/10/12(水) 18:28:51 ID:Q4kg6/WF0
チョイスは?
791大学への名無しさん:2005/10/12(水) 18:37:02 ID:Cizuhziw0
ちんこレベル
792大学への名無しさん:2005/10/12(水) 18:57:05 ID:rUa0gdqe0
【学年】2年
【文理】理系
【偏差値】河合第二回全統記述69
【志望校】理一,刀工 辺り
【相談したいこと】
ニューアクωのLet's try! , Perfect MasterA,B
は仕上げたほうが良いんでしょうか?それとも月刊大数等に移ったほうが
良いですか?
今までは、ニューアクT〜Bの例題、一対一を大体こなして、スタ演に
入り始めたところです。
793大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:07:19 ID:PA0vtuac0
ここのテンプレでいうと旺文社の大学入試数学問題集数学3・C オービタル
はどのくらいのレベルなんでしょうか?
794大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:10:07 ID:8RkmscR+0
>>792 全範囲終えたなら大数+学コン。とくに学コンはお勧め。
795大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:10:43 ID:lOqyYWm1O
>>792
月刊大数はまだ無理だろ。多分、全部消化出来ないはず。
新スタも問題が古いからダメ。しかもTAUBしかのってない。
網羅系を完璧にしてプラチカ、やさ理、時間があるなら、こだわってをやってみるといい。
プラチカ→新家庭発売
やさ理→新家庭未発売
こだわって→問題数いっぱいだから2回目3回目に時間かかる。
個人的にはプラチカオススメ。マジ良問。
796大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:15:45 ID:hXA6s8O4O
おまえ大数系やったことないだろ
797大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:22:23 ID:8RkmscR+0
>>795 ワロスw
798大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:23:52 ID:Mh4qE8HC0
>>760
あれは白チャを傍用問題集みたいな形にしたようなもんだよ。
数学がセンターまでの人には良い問題集だと思う。
799大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:31:39 ID:hXA6s8O4O
大数信者から言わせてもらうとはっきり言ってやさ理だとかプラ地下だとかは糞
800大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:35:16 ID:Mh4qE8HC0
月刊大数はイメージは高校数学でも一番難しいとかそういうのがあるのかもしれないけど、
実際にやってみるとそんなことはないよ。

月刊誌内のスタンダード演習は教科書の節末問題とかが完璧に解けるようになった人
つまり黄チャとか傍用問題集終えた人がさらに力をつけるのに最適。後半はなかなか難しくなるが。

日々演はそれ以上のレベルを目指す人がやるような問題で、入試標準〜やや難
という感じで、旧帝大を目指す人には最適。何が凄いって日々モニが出す別解が凄い。
801大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:37:27 ID:hXA6s8O4O
正直、日々演≧新数演にすら思える
802大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:40:09 ID:hXA6s8O4O
あ、日々演が極端にむずいって意味じゃないから
803大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:42:43 ID:jCd8kvBu0
黒大数って網羅性ある?
804773:2005/10/12(水) 20:01:16 ID:IU+XBLWE0
>>773です。
やっぱり数T、数Uで受験しようと思います。
てか、青本でTだけ、Uだけの本って無いんですね・・・
過去問をやるしかないのでしょうか?

また、>>773の後半の質問もお願いいたします。
805大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:03:18 ID:5xh0dJwLO
>>753お願いします
806大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:14:01 ID:mpCposI+0
高1です。理系志望なのですが、数TAはチェクリピだと、どの学部もきついでしょうか?
807大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:17:11 ID:Z8Z6GxcK0
>>806
大学による。
808大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:37:38 ID:UivNZY820
>>>777

MIT即応コースてあったら何人ぐらい集まるかね。
809大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:18:42 ID:3BGaSgbuO
東大理科一志望です。解放暗記において数学V・Cはニューアクションβで大丈夫ですかね?
810大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:35:57 ID:My0tWLCR0
【学年】2年
【文理】理系
【志望校】難関理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
今サクシード終わって次に1対1やろうと思うのですが
なにか間に挟んだほうがいいでしょうか?
811大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:47:04 ID:FgzMWunS0
ここのテンプレでいうと旺文社の大学入試数学問題集数学3・C オービタル
はどのくらいのレベルなんでしょうか?
812大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:50:11 ID:bHOWBc/PO
>>810
解けそうだったら直で。無理っぽそうだったら他の
813大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:54:56 ID:nqs9y9WM0
河合の文系プラチカと入試攻略問題集(の1A2Bの範囲)ってどっちがレベル↑ですか?
入試攻略問題集は理系用でもあるからやっぱそっちのほうが難しいですか?
814大学への名無しさん:2005/10/12(水) 22:15:14 ID:vc9XQJC00
定時爆撃だなw 文系プラチカと入試攻略

文系プラチカは改訂版が出たみたいだから自己責任で確かめた方がいいよ
815大学への名無しさん:2005/10/12(水) 22:33:35 ID:nqs9y9WM0
だって誰も答えてくれないんだもん。。
改訂版もうでたの?旧課程のプラチカと比べたらどうなの?
そんな難易度かわらないしょ。
てか数学とかって特にパッと見じゃ難易度わからくないですか?
俺が馬鹿なだけすか?
816大学への名無しさん:2005/10/12(水) 22:46:40 ID:IU+XBLWE0
>>804をお願いします
817大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:13:27 ID:i+W04ODy0
【学年】底辺通信高3
【文理】理工
【偏差値】わかりません
【志望校】下位理系私立
【今までやってきた本や相談したいこと】
中学の数学を復習しなかったために、ほとんど覚えていない状態です。
参考書でやり直したいのですが、3年間分を細部詳しく紹介している参考書はありませんか?
現在は、英文堂「ダンゼンよくわかるくわしい数学 中1」をやっています。
818大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:33:53 ID:5befrmS00
【学年】2年
【文理】文系
【偏差値】全統70前後
【志望校】一橋社学
【今までやってきた本や相談したいこと】
本質研究を章末までこなしたので、演習に移ろうと思っています。
構成が気に入ったので、数研のスタンダード演習(受験編)を使いたいのですが、
これの付属教授資料(ヤフオクで落とすつもり)について
 1.解答だけでなく、指針などの解説が載っているか
 2.↑が載っているとしたら、自習に使える程度の詳しさがあるか
の2点を教えてください。
もしスタンダードの教授資料が自習に適さないようなら、別の問題集を考えてみます。
819大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:44:21 ID:L9F8HoHJ0
>>815
うん、君が馬鹿なだけじゃない?
終了
820大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:44:57 ID:zAHIjtMNO
山本のセンター試験数学UBを使っているのですが、
このまま偏差値55くらいの地方国立の2次試験対策にも流用できますか?
821大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:46:52 ID:zAHIjtMNO
訂正
本の名前は
山本俊郎のセンター数UB頻出パターン30です。
822大学への名無しさん:2005/10/13(木) 00:02:19 ID:+Qlmy//00
山本俊郎のセンター数学はあくまでセンターの傾向と問題に絞っているから,2次対策にはならないよ。過信しないがよろし。
地方国立なら標準レベルの入試問題を解くのがよいと思う。
823大学への名無しさん:2005/10/13(木) 00:34:56 ID:c4I21Xb80
★2005年度入試結果、最新学力ランキング★

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大67.0 (5科目)
京大64.6 (理学部は5科目)
東工61.3
阪大58.6
名大57.6
東北56.8 (理学部の11%、工学部の22%がAO)
九大55.6
神戸55.3
北大55.1


駿台全国模試偏差値(法・経済学部の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大69.1 (5科目)
京大67.7 (4科目)
一橋63.8 (4科目)
阪大62.3
名大58.4
九大58.1
神戸57.9
東北57.8 (法学部の13%、経済学部の15%がAO)
北大56.0
824大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:01:36 ID:A3Y5Upp7O
数研のオリジナル1A2B受験編って難易度どのくらいなんでしょうか??
テンプレに載ってないし、店頭にも置いて無くて確認できません。
買うとしたらネットで買いますが....
825大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:09:09 ID:YtToMmVuO
>>822
ありがとうございます。
問題集でおすすめの物があれば教えて下さい。
なるべく解説が丁寧で、問題数も多すぎない物がいいのです。
826大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:15:02 ID:NDCgcZHw0
>818

数研の問題集の解答って,解説詳しくないよ。
あれは解き方が分からない人(学校の教師?w)のためのもので,自習用ではないと思う。
解き方だけじゃなく,いろいろ教えてくれる本をお薦めします。
827大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:22:42 ID:NDCgcZHw0
>817

中学校の数学なら,学研のニューコースと,文英堂の「くわしい」シリーズが人気だよ。好きな方を選んだら?
828大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:24:26 ID:vPm5X/ya0
新過程数学Uの範囲て
指数対数→微積。これだけですよね?
829大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:28:53 ID:NDCgcZHw0
>809

大丈夫でしょう。
830大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:32:42 ID:NDCgcZHw0
>753

(2)レベルが解けないなら,網羅系やった方がいいと思うよ。まずは数をこなさないと。数3は特に計算力が要求されるし。
チャートが嫌っていうなら,ニューアクションも嫌ってこと?
831大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:34:36 ID:NDCgcZHw0
>828

センターの話?
数2の教科書には,整式の除法,高次方程式,図形と方程式,三角関数もありますが。
832大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:35:59 ID:vPm5X/ya0
>>831マジ?サンクスです。
図形と方程式ってのは円かな?
833大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:38:43 ID:KWr1ihUq0
>>832というバカがいますな。
834大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:39:24 ID:vPm5X/ya0
>>832
え、まさか二次関数?
過程かわってわかんないんだが。
グーグルしてでないし
835大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:40:42 ID:NDCgcZHw0
図形と方程式
→内分・外分,直線の方程式,円の方程式,軌跡,不等式の表す領域
教科書もってない?
836大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:41:09 ID:A3Y5Upp7O
まずはテンプレ読みましょうや
837大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:41:26 ID:KWr1ihUq0
バカに付き合う>>835というアフォもいますな。
838大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:45:15 ID:vPm5X/ya0
>>835
明日いきなり数Uの個別指導メールで入ったんだけど
明日一限からで帰ってすぐなんだよね。
本屋よるヒマないから今のうちに考えようと思ったの。
ごめんなさい。
839大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:45:53 ID:h5JEDlRGO
↑スルーされて可哀相w
840大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:46:41 ID:C9tKz61W0
二次関数はTやけど知らないと解けないよ
841大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:46:54 ID:A3Y5Upp7O
自分が一番馬鹿だということに気が付いてない>>837がいます

そしてそれに釣られる俺がいる(^ω^;)
842大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:48:17 ID:NDCgcZHw0
>838

いやいや,別に怒ったわけじゃない。聞いただけだよ。
843大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:48:37 ID:h5JEDlRGO
>>839
訂正
↑でなく>>837
844大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:49:08 ID:C9tKz61W0
Uは
一次、2次関数、円絡みの図形問題
三角指数関数
微積
これだけ
845大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:49:10 ID:KWr1ihUq0
こんな低レベルな質問すらスルーできないアフォどもですな。
846大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:49:59 ID:ybJg78FKO
数学をセンターでしか使わなくて1Aはできるんですが2Bが全くと言っていいほど出来ないんで今から黄チャートをやるのと面白いほど〜をやるのだとどちらがいいですかね?
847大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:51:00 ID:C9tKz61W0
もうチャートの時代は終わった
面白いから1対1が王道
848大学への名無しさん:2005/10/13(木) 02:01:47 ID:ybJg78FKO
とりあえず面白いほどを買ってきてやってみます。
849大学への名無しさん:2005/10/13(木) 02:06:59 ID:95TnPoHSO
文系で偏差値55なんですが、駿台か代ゼミのマークの実戦問題集やっとくべき?
850大学への名無しさん:2005/10/13(木) 02:10:04 ID:NDCgcZHw0
センターのみなら山本のセンター数学頻出パターンがお勧め。解説が詳しい。
851806:2005/10/13(木) 02:19:52 ID:Ao7zhDqD0
大学は難関大学を目標にしたいのですが。。。
青茶とかもやっといたほうがいいのでしょうか?
852大学への名無しさん:2005/10/13(木) 02:24:21 ID:NDCgcZHw0
>806

高1ならまず教科書章末レベルをきちんと解けるようにするのが先決。
その補助として青茶は有効。計算力もつくしパターンも身につく。
チェクリピでもレベル的には問題ないと思うが。
853806:2005/10/13(木) 03:11:04 ID:Ao7zhDqD0
僕、青茶の代わりに黄茶と本質を併用して使っているんですが。。。
それだと青茶の代わりにはなりませんでしょうか?
854大学への名無しさん:2005/10/13(木) 03:22:08 ID:5tmJeOL90
>>827
ありがとう。学研の方本屋で探してみます。
855大学への名無しさん:2005/10/13(木) 04:49:57 ID:NDCgcZHw0
>806

大丈夫でしょ。
到達点が青茶ってわけじゃないんだから,青茶にこだわる必要はない。それより,黄茶と本質やりきって,次へ進むのが大事。
856大学への名無しさん:2005/10/13(木) 04:50:56 ID:TDV5+u180
>>853
お前は必ず落ちる。俺が意地でも落とす。
857大学への名無しさん:2005/10/13(木) 04:52:31 ID:TDV5+u180
>>853
落ちろ。落ちろ。落ちろ。
858大学への名無しさん:2005/10/13(木) 04:54:10 ID:TDV5+u180
>>853
冗談じゃなく本当に落ちろ。落ちてしまえ!
859大学への名無しさん:2005/10/13(木) 05:00:36 ID:TDV5+u180
>>853
オマエハ生キル価値ナドナイ。落チロ。
落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ
落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ
落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ落チロ
860806:2005/10/13(木) 05:02:28 ID:Ao7zhDqD0
>>855
どもです!
861大学への名無しさん:2005/10/13(木) 05:07:21 ID:TDV5+u180
>>853
本質がしっかりマスターできていれば、さらに上の問題集に
つなげるのもスムーズに行くと思います。実戦的に演習を
積む意味でも1対1などにつなげるのがいいのではないでしょうか。
高1から真面目に取り組もうとするその心構えがあれば
きっとどこでも受かるはず!がんばってくださいね(^_^)o
862806:2005/10/13(木) 05:17:09 ID:Ao7zhDqD0
>>861
IDで同一人物ってわかりますよ。。。
863大学への名無しさん:2005/10/13(木) 06:26:45 ID:j/I9BfLFo
(笑)
864大学への名無しさん:2005/10/13(木) 06:52:08 ID:Xv048NJoO
>>861
自演乙www
865大学への名無しさん:2005/10/13(木) 11:49:28 ID:HYfpOe9Y0
どうでもいいが本質と黄チャ使っててついでにチェクリピもだしてこれでいいでしょうか
って聞く奴長期間にわたって時たま見るんだが全て同一人物か?
866大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:55:07 ID:sd77/+dt0
「これでわかる」を完璧にしたのですが,次に「青チャート」をやるのは無理があるでしょうか?
高2です。
867大学への名無しさん:2005/10/13(木) 14:54:01 ID:dLeWjQwbO
ID:TDV5+u180

こいつ何がしたいんだよw
868大学への名無しさん:2005/10/13(木) 14:54:41 ID:YtToMmVuO
数T、数Uでの受験を予定しているのですが、
山本のセンター頻出の該当部分だけやる→青本と過去問の該当部分だけやる
では足りませんか?
T、U共に7割を目指しているのですが。
869大学への名無しさん:2005/10/13(木) 15:10:50 ID:5pEDnp2FO
数学苦手な奴は、
白茶とおもしろいほどわかる
をやってから1対1だ。
それすらも難しいなら
これでわかると東進の沖田の基礎受けろ。
基礎はバッチリ
870大学への名無しさん:2005/10/13(木) 15:25:11 ID:AXnQU8as0
白茶だけで十分だろ。
871大学への名無しさん:2005/10/13(木) 15:26:41 ID:h5JEDlRGO
ID:TDV5+u180
872大学への名無しさん:2005/10/13(木) 15:38:40 ID:W02L5vUj0
>>824

>>13
市販購入はよしたほうがいい
873大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:14:56 ID:5pEDnp2FO
>>870
おまえは数学ができない奴の気持ちというものが、
まったくわかってない。
>>870は学校の先生とかの教育する立場の職業には
絶対に就かない方が良いと思う。

数学まったくわからない奴にいきなり白茶渡してみ?w
ハゲワラw
数学がほんとに苦手な奴はな、
おまいら数学が得意な奴が想像つかないような
まったく違う所でつまづいてんだよ。
俺は抜け出せたけど。

>>870みたいな他人の気持ちがわからない奴が
このスレでアドバイスしてると思うと
ぞっとするぜw
874大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:19:38 ID:F+eCo0XTO
ハーバード大学かMIT目指してる僕ですが日本の参考書は簡単すぎるので外国の参考書やるつもりなんですがなにかいいのないでしょうか?
875大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:44:03 ID:GXz5GPj60
所詮匿名掲示板
876大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:48:49 ID:XMB/Fj9X0
>>874 いやあぁぁぁぁあぁぁ、え〜と、あのね君ハーバード大とかマサチューセッツ大
とかいくのならまず日本の大学にいってそれから院とかにいってからにしたほうがいいと思うんだ。
英語がすべてなところがあるからアメリカとかに住んでいて英語ベラベラ〜じゃないときついとおもうよ。
それに数学とかは日本の入試の方がムズいよ、もし高校から入るとしたら微分とかを大学の本で勉強するとかかなぁ。
それに今、院生ってわけないだろうしなぁ。実は俺もプリンストンとかアメリカの大学目指してるんで、
お互いがんばりましょうね!!
877876:2005/10/13(木) 16:57:09 ID:XMB/Fj9X0
あ、なんかネタにネタで返したみたいな文章になってしましましたね。。
でも僕、本当に大学院いってからアメリカの大学に留学しようと思ってます!!
一応、専門とかは物理を目指してますよ!!
京都の大学めざしてるんですが、数学がどうも苦手なんですよね。。。
もちろん、やさ理とかまでなら大丈夫なんですが。世の中には僕より
ももっと頭のいい人たちがいるんだろうとか思うとかなり気が参ります。。
878大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:59:39 ID:5pEDnp2FO
所詮匿名掲示板
879876:2005/10/13(木) 17:06:13 ID:XMB/Fj9X0
ええぇぇぇぇぇ、でも僕は数学できない人の気持ちはわかりますよ
すみません
880大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:08:23 ID:YFVopdYc0
>>826
やっぱり解説薄いですか……。
スタンダードは諦めて、本屋で大数系やプラチカを見てみます。

ありがとうございました。
881大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:19:14 ID:5pEDnp2FO
>>879
うそつきぃ!
882大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:24:27 ID:NDCgcZHw0
>866

「これでわかる」は読んだこと無いんだが,教科書が分かってれば青チャートは十分やれるよ。
883大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:27:14 ID:jCPL3Wgv0
>>873
何故たった一行でそこまで言われなきゃいけないのか。
勝手に妄想して決め付けないでくれ。

俺は思ったこと言っただけで、アドバイスなんかしてないし、数学も得意じゃないけどな。
どうでもいいけどお前キモイやつだな。
884大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:28:43 ID:NDCgcZHw0
>868

それで足りると思う。が,7割を目指す程度の学力なら,あまり手を広げずに,山本のセンターをしっかりやって青本または過去問,という方がいいと思うよ。
885大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:33:10 ID:zUS817kg0
>>866
青チャートは中学レベルわかってたらできる。
例題類題は簡単なのばっか。というか問題解く上でのツールみたいなもん。

886大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:33:51 ID:T+gbTcW00
明治時代じゃないんだから今時わざわざアメの大學に行く理由が分からん

どうでもいいが在日チョンってやたらアメリカの大学に留学したがるらしいね
887大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:41:34 ID:5pEDnp2FO
>>883
釣れた釣れたw
888大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:49:53 ID:TDV5+u180
>>862
そんなことぐらい分かっている。
その一連のレスは俺の心の葛藤を示したつもりだ。
きみがどちらのレスを信じるかは、きみ自身が判断してくれていい。
889大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:52:51 ID:TDV5+u180
>>867
いやな、俺も実は分からないんだ。
自演も別に隠したつもりじゃないしさ。
徹夜なので少々テンパっていたのかもしれん・・・
890大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:53:55 ID:YtToMmVuO
>>884
ありがとうございます。
891大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:56:52 ID:5pEDnp2FO
>888と>889はスルーすべし
892大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:57:57 ID:Ir3WBbuN0
>>886
未知の世界に飛び込みたいのさ。
それに外国なんてそう何回も行くわけじゃないし
893大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:01:44 ID:5pEDnp2FO
>>892
未知の世界に飛び込んで何がしたい?
894大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:06:31 ID:Ir3WBbuN0
>>893
そっから先は人それぞれだろう
895大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:07:54 ID:vc+HXyYB0
未知の世界なら外国行かんでも秋葉原とかにあるぞ
896大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:10:37 ID:jCPL3Wgv0
>>887
つまんないやつだな。
もっと違う事に楽しみを見つけたほうがいいぞ。
897大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:21:03 ID:A3Y5Upp7O
全統で偏差値65くらいの2年生です。
定期テスト終わったから分野別に極めようと思ってまず
「大学への数学の解法の探求・確率」を買ってやってみたんですが、
全く意味が分かりませんでした。
1問目から問題の意味があまり分からなく、解答を見てもチンプンカンプンでした
もっと簡単なやつからやるべきなんでしょうか....
898大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:26:11 ID:+JfWY/1f0
はっとする確率という本がいいでつよ。
899大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:53:17 ID:2abwyOWo0
T、Uだけの人って羨ましいけど、
実践問題(予想問題)なくて大変じゃない?
900大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:28:28 ID:+SK8H9BN0
【学年】高3
【学校レベル】東大3京大10阪大16神戸11 (現役)
【文理】 理系
【偏差値】一番最近の駿台・ベネッセマーク模試自己採点399/900 (数TA58、数UB34)
【志望校】 神戸以上
【今までやってきた本や相談したいこと】
夏から青チャートを進めていたのですが、現役合格は厳しいと思いまして、浪人も考えにいれています。
自分は教科書レベルを完成しているわけではないんですが、そうすると青チャートで進めるのは無理が
あるでしょうか?やってる感じはそこまで辛い感じはしないのですが・・・
ちなみにニューアクションβを持っているのですが、浪人するならこっちから終わらせる方が良いでしょうか?
901大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:32:33 ID:EsfTiV50O
チョイスの数3の問題ほとんど解けるようになりましたがチョイスのあとにプラチカをやるのはきついでしょうか?
902大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:34:46 ID:8BvU0RGj0
【学年】高3
【文理】文系
【偏差値】60あたり
【志望校】京大
【今までやってきた本や相談したいこと】

京大文系志望で数学がいります。3年です。
個人的に、最終の仕上げで、理系プラチカと文系プラチカが発売されていました。
また、やさ理も出るようなんですが、レベルとか考えると、どれが良いでしょうか?
それと、演習の問題数的にはこれだけじゃ少ないでしょうか?
903大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:39:57 ID:LFoCiX0yO
日本語きもいよ
904大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:21:15 ID:NDCgcZHw0
>897

解法の探求より1対1をじっくりやってはいかがかと。

>900

その点数で神戸は厳しいね。でも,青チャートやってて無理を感じないなら続けていいと思うよ。ニューアクションとどっちを選ぶかは好みの問題。どっちをやっても力はつくから。
905大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:22:10 ID:TdhleKGv0
>>900
浪人覚悟なのか...。

とりあえず教科書やりな。授業で教科書の練習問題とか、章末問題の解答を
しっかりノートしてあるのならそれを参考に自分で一通り解き直してみな。
余裕で解けそうな奴はいきなり解答見ていっていいから。

教科書の練習問題くらいができるようになれば、青チャにつなげられる。
本来の青チャの使い方はそういうのだから。
906900:2005/10/13(木) 20:28:15 ID:+SK8H9BN0
すみません。昔のノートとかは処分してるので、練習問題などの解答はわかりません(-o-;)
単元によってはニューアクションβを以前進めていたのである程度力はあると思うのですが・・・
なにせだいぶ期間も開いちゃってるんで復習が必要だと思うんですけどね(´ー`;)
907大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:57:27 ID:wBwMHFDOO
代ゼミの森谷慎司さんが書いた数学TAの参考書は良書ですか?
お願いします
908大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:58:59 ID:NDCgcZHw0
>906

俺も教科書やるのには賛成。数学は穴があると致命的だから,全体を通して基礎力をしっかり鍛えた方がいいよ。俺は宅浪してる時,教科書の本文と例題を2週間かけて全部読んだ。おかげで基本が身に付いた。京大理系受かったよ。頑張れ。
909大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:43:16 ID:h3xpWzsN0
いまから黄茶やろうとしてる高3だけど間に合うかね?
910大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:54:04 ID:zUS817kg0
>>909
どこの大学がわからんがVC使う大学なら多分間に合わん。
けど浪人できるなら今からやっとけ。今やらない奴は浪人してもやらない。
911大学への名無しさん:2005/10/13(木) 23:05:11 ID:h3xpWzsN0
>>910
理系のくせに数1Aだけなんだが
912大学への名無しさん:2005/10/13(木) 23:06:59 ID:+SK8H9BN0
>>908
数研の教科書なんですけどそれで大丈夫なんでしょうか?教科書ってあんまりわかりやすいってイメージなくて・・・
913大学への名無しさん:2005/10/13(木) 23:32:35 ID:y6RWcOYGO
【学年】一浪
【学校レベル】東北40早慶30
【文理】理
【偏差値】 五月駿台全国55
十月全国判定69
【志望校】 理一
【今までやってきた本や相談したいこと】
駿台のテキスト(S)をメインでやってきたのですが
基礎力が足りないと感じたので五月から一対一もやり始めました。(あくまでテキストメインで)
前期のテキストはほぼ完璧で、一対一も八割型完成してます
今後期のテキストと一対一をしていますが全国模試や東大実践等の難しい模試になると全然点数が取れません。
三完するにはこれからどうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします
914高2理系:2005/10/13(木) 23:35:16 ID:eYGLKplO0
これでわかるが終わったんですが
青チャート、チェクリピ、教科書傍用(サクシード)のどれをやるべきでしょうか?
915大学への名無しさん:2005/10/13(木) 23:37:16 ID:HKAsvZqh0

2chでまともなアドバイスがもらえると思わない方がいいよ。
特にキミは偏差値がめちゃくちゃ上がっているから、
受験ストレス気味の荒らしの格好の的
916大学への名無しさん:2005/10/13(木) 23:38:54 ID:ER0OVjwwO
教科書理解できたらいきなり1対1やっても大丈夫ですか?
何か間に挟んだほうがいいですか?
917大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:11:21 ID:8PNWO0Sj0
>912

数研かー。確かにわかりにくいかも。東京書籍のを買えるならそっちがお勧め。

>913

月刊大数の日々演を解く。1対1やって点数がとれないなら,難しめの問題にじっくり取り組むことを勧める。解けるまで考えて思考力を養おう。東大レベルはこれをやらないと合格点はとれない。
918913:2005/10/14(金) 00:18:09 ID:z23MU202O
915
ここにいる人って受験生なんですかね?
現役のときからここを参考にしてきたんで、すっごい頼りになるイメージがあるんですけど…
919大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:20:31 ID:VkgT0lP60
オリジスタンVCをいまから始めるってのは危険でしょうか?
基本問題は全部やりました・・・ *印だけって手も考えましたが〜
920大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:21:04 ID:8PNWO0Sj0
俺はもはや受験生ではないが…。
921大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:24:04 ID:5LNZrAChO
【学年】高1
【学校レベル】東大京大阪大医学部50人
【文理】 理系
【偏差値】東大実践62
【志望校】東大理V
【今までやってきた本や相談したいこと】スタンダード数学演習、解法の探求U
数学で満点を取りたいです。高3になるまでに新数学演習や月刊大数の問題をほとんど解けるレベルにしておくべきでしょうか?
922大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:28:28 ID:IQ9icfXaO
教科書ってさ、
例題と章末問題以外答えのってないから、
数学不得意な奴はやりたくない気持ちがどうしても働いてしまうんだよ。
だって例題は簡単すぎるし、
章末問題は難しすぎて、解答も数字のみしか載ってないしね。
しかしながら教科書の例題全部完璧に解けるようにするだけでも
かなり基礎力つくから、答えが載ってない「例」とか「問い」とか「練習」とか
「章末問題」とかを飛ばして、良いと思う
923大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:54:01 ID:6ntUXbvK0
>>921
満点ねらいたいならその通りだな。順序っつうものもあるがな。
924大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:09:29 ID:gan/x7sb0

【学年】高3
【文理】 文
【偏差値】50位
【志望校】 立命館、上智、中央、学習院等の法学、青学の法学、経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
チェクリピを終わらせました。一応このレベルに必要な基礎はチェクリピのみで
網羅できますよね??後は何をやれば良いでしょうか??
一対一かプラチカですか??意見お願いします。
925大学への名無しさん:2005/10/14(金) 05:51:13 ID:hU9Wf/j00
>>924
チェクリピ終わったのに文型偏差値50?
夏前の偏差値で夏休みにチェクリピ頑張ったって事かな?

>後は何をやれば良いでしょうか??
マジレスしとくと過去問。
926大学への名無しさん:2005/10/14(金) 06:50:14 ID:tpUz3ykp0
偏差値65の東大理一志望です。一対一を終わらせたら、
二次対策に入っても大丈夫でしょうか?
927大学への名無しさん:2005/10/14(金) 07:51:42 ID:PNFOe36eO
>>925
はい。 八月の模試でそれから一応終わりました。過去問も見たのですが解けない問題がかなりありました。それでもやってできないところ解説みて納得しつつ進めるべきですか?それとも何か他に演習用のはさむべきですか?
928大学への名無しさん:2005/10/14(金) 09:44:51 ID:vJH5C3nA0
一対一、やさ理の次に苦手分野だけ他の問題集で強化したいんですけどもう一ランク上で
お勧めの問題集を教えてほしいです。
新数学演習とかはどうですか?
志望校は旧帝医学部です。
アドバイスお願いします。


929大学への名無しさん:2005/10/14(金) 12:26:52 ID:c5PjhKhs0
数学I・A 標準問題精講
【ISBN】 4-01-033241-7
【著者】
【出版社】 旺文社
【価格】 \1,260 (本体\1,200)
【発売日】 2005年10月21日
【仕様】 A5判 

930大学への名無しさん:2005/10/14(金) 12:27:22 ID:c5PjhKhs0
数学II・B 標準問題精講
【ISBN】 4-01-033242-5
【著者】
【出版社】 旺文社
【価格】 \1,470 (本体\1,400)
【発売日】 2005年10月21日
【仕様】 A5判 

931大学への名無しさん:2005/10/14(金) 12:27:59 ID:c5PjhKhs0
数学III・C 標準問題精講
【ISBN】 4-01-033243-3
【著者】
【出版社】 旺文社
【価格】 \1,575 (本体\1,500)
【発売日】 2005年10月21日
【仕様】 A5判

932大学への名無しさん:2005/10/14(金) 12:44:02 ID:DTmiP+7OO
だれか916頼む。
933大学への名無しさん:2005/10/14(金) 12:59:46 ID:t4qNXJGA0
>>929-931
難易度はどうなんだろうな?
数学の基礎精講は他科目と違って難易度低いからなあ
934大学への名無しさん:2005/10/14(金) 13:58:11 ID:WABHo42AO
河合模試で偏差値65の東大の理一志望です。一対一が終わった後には何をすればいいんでしょうか?
935大学への名無しさん:2005/10/14(金) 14:00:34 ID:DS9IxpV30

過去問。センター後じゃ手遅れ
936大学への名無しさん:2005/10/14(金) 14:11:04 ID:8psGrkSG0
921の学校すごいな。
ってか灘以外には東大京大阪大の医学部に50人受かってる学校はない気が・・・
胸を張って灘って書いてもいいと思うよ
937大学への名無しさん:2005/10/14(金) 14:21:09 ID:TUOsrJnQ0
>>916
教科書の理解っていうことの定義が曖昧だからなんともいえんが、普通は無理。
938大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:11:19 ID:51bikcd00
>>927
一対一を挟むべき。

チェクリピは入試で「できて当然」レベルの問題。即ち基礎。
一対一は入試で「差がつく」レベルの問題。即ち標準。
939大学への名無しさん:2005/10/14(金) 16:10:10 ID:PNFOe36eO
>>938
やっぱりそうですか。一対一がやはり最適ですか?プラチカやマセマ等だと問題量が足りませんか?
940大学への名無しさん:2005/10/14(金) 17:14:02 ID:7/Ukqk1u0
本質の研究のあとに何か問題集やりたいのですが、なにかオススメなものってありませんか?
今日、一対一を見たのですが自分に合わないというか、解説が自分としっくりこないので・・
941大学への名無しさん:2005/10/14(金) 17:19:32 ID:p06uWHNzO
東大と京大と阪大と医学部あわせて50人ってことじゃねーの
942大学への名無しさん:2005/10/14(金) 17:53:47 ID:O+4bgVtLO
ベクトルが苦手で青茶に入る前に何か挟みたいんですけど何がいいでしょうか?
943大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:06:58 ID:N7Y0sh0D0
京大工学部志望ですが赤チャートの次にやさ理やろうと
思っていたのですが新課程版でそうにないんでプラチカVCだけは
やろうと思っています。他には何をしたらいいでしょうか?
944Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 18:09:09 ID:+msG0R4T0
黄、青チャート挫折してチェクリピも挫折した俺が(解答読んでも理解できない)
理解しやすい数学をやるのはどうだろうか?
945大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:16:31 ID:9Fv0J60c0
>>944
働け
お前には勉強は無理
946Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 18:18:55 ID:+msG0R4T0
>>945
俺は再来年東京大学理科V類に入って学校の伝説になり将来ノーベル医学賞をとる男だ。
947大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:19:32 ID:s7WICH1SO
>>944
教科書を読みながら教科書例題→黄チャor青チャでもダメか?
948大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:20:34 ID:sAS6hf9L0
>>944
はじていやれ
949大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:21:57 ID:9Fv0J60c0
ったく、るーくはいつまでやってるんだ。釣りじゃねーのかよ。

真性でそれなら人としてやばいぞ
950Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 18:22:21 ID:+msG0R4T0
>>947
教科書持ってないや(´・ω・`)

>>948
でも場合の数と確率ぐらいしかないでしょ?

理解しやすいはどうなんですか?テンプレには偏差値40〜60ぐらいまでと書いてありますが。
951大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:23:54 ID:s7WICH1SO
なんで教科書持ってないんだよw
952大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:24:49 ID:iX8yTWBb0
白茶なら範囲全部載ってるぞ。
953大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:25:42 ID:9Fv0J60c0
るーくにマジでレスしてやると


予備校池
954大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:27:54 ID:sAS6hf9L0
>>950
じゃあ、マセマ馬場の本でもやれ
955Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 18:29:06 ID:+msG0R4T0
>>949
いやね、最近やっと生物全範囲気合で終わらせて問題演習に入ったんだよ。
ふと思ったんだけど俺数学全然やってないことに気付いたんだよ。
でももし数学ができるようになったら自治医科現役合格できるかもしれん。

>>951
まさか数学使うことになるとは思いもしなかったから捨てたよ。

>>952
チャート恐怖症です…orz

>>953
まぁ塾行ってるけど数学はとってないよ。どうせついていけないのわかってるし。

956大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:29:15 ID:r+2HSJVfO
数学大好き!公式丸暗記がだめって事に気付いてから なんでこーなるかと公式の定義を考えるようになってから考えるの大好きで数学好きになった
957大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:30:19 ID:t8A2HSKX0
>>955
おまえは何やってもダメだ、Fランク乙
958Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 18:31:14 ID:+msG0R4T0
>>954
いやね、IAは元気が出る→合格とやったんだけどね、問題は1問もわからんから
ただ答え写してるだけになってたから。それとやっぱり網羅系みたいなのをやった方が
いいかなと。

>>956
俺数学好きなのにできないんだよ。
959大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:31:36 ID:iX8yTWBb0
>>958
じゃあやっぱ白茶をy(ry
960大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:31:56 ID:sAS6hf9L0
>>958
もしかして中学レベルが抜けてるんじゃないの?
961大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:32:21 ID:O+4bgVtLO
942をm(__)m
962Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 18:32:30 ID:+msG0R4T0
>>959
とりあえず明日本屋で白チャと理解しやすい見てどちらか気に入った方買ってきます。
963大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:32:40 ID:N7Y0sh0D0
なんか流されてるんですが>>943
をお願いします。
964Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 18:33:33 ID:+msG0R4T0
>>960
それはない。IAなら公式は一通り全部知ってるし。
965大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:34:12 ID:t8A2HSKX0
おめーら少しは2ch見るなりネット使うなりで情報集めたり自分で考えたりできねーの?
966大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:34:53 ID:iX8yTWBb0
一問も解けないってどの程度のレベルの問題だよ。
967大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:35:22 ID:s7WICH1SO
教科書本屋で取り寄せるという手もある
968大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:36:51 ID:sAS6hf9L0
>>964
それで白茶レベルが解けないつーのはおかしいぞ?
もしかして、問題解くのが怖いとか無い?
969大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:39:04 ID:sAS6hf9L0
あ、数学は好きなのか・・・
970大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:43:22 ID:sAS6hf9L0
19 : ◆zvKDkkG5TQ :02/11/24 23:10
t

おまい、2002年からいるのか?
971大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:50:23 ID:GUlxnReV0
>>968
めんどいだけなんじゃない?
972Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 18:57:05 ID:+msG0R4T0
>>968
まぁ問題見てろくに考えずに10秒ぐらいで解答見てしまうんだもん(´・ω・`)

>>970
おかしいな、#オペラ座の怪人 なんて誰も思いつかないと思ったのに。
973Luke Skywalker ◆qwQ1/944eo :2005/10/14(金) 18:58:40 ID:DS9IxpV30
てst
974 ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 18:58:57 ID:sAS6hf9L0
テスト
975Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 19:00:11 ID:DS9IxpV30
てst
976大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:00:32 ID:sAS6hf9L0
本物のキーかよw

>>972
いろいろ手をつくして駄目なら解答暗記だな。
977大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:01:02 ID:GUlxnReV0
>>972
5分考えるのとすぐ答え見るのでは全然違う、と和田さんが言ってたぞ
978 ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 19:01:18 ID:DS9IxpV30
>>972
つーか、おまい本当に現役か?
979大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:02:02 ID:/G06Gl3p0
>>977
同意だな。
定着度が違う。
980大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:02:06 ID:iX8yTWBb0
みんなルーク好きなんだな。
981大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:02:44 ID:DS9IxpV30
つーか、見なかったことにしよう。
スマンが埋め立てさせてもらうぞ。
ルークが可哀相だし。
982大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:02:57 ID:GUlxnReV0
そういえば「数学は暗記だ」って絶版になったんだっけ?
983Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 19:03:01 ID:+msG0R4T0
>>978
うん

>>979
わかった、反省するよ。じゃあ早速数学やってくるか。
984大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:03:11 ID:/G06Gl3p0
ところで次スレ立ってんのか?
985大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:03:24 ID:DS9IxpV30
まあまあ好き
986大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:03:53 ID:GUlxnReV0
>>979
問題によって考える時間変えてる?
987大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:04:07 ID:DS9IxpV30
誰か次スレよろ
988Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/14(金) 19:04:23 ID:+msG0R4T0
いやだ
989大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:04:28 ID:sAS6hf9L0
>>972
後関係ないけど、
トリップキーは全角だと4文字、半角だと8文字までしか効果ないよ。
だから
の怪人
の部分は意味無い。
990Luke Skywalker ◆eooMPYDFSY :2005/10/14(金) 19:05:15 ID:+msG0R4T0
>>989
な、なんだってぇ!!!では、これからはこれで。
991大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:05:16 ID:DS9IxpV30
ワロス
992大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:05:24 ID:/G06Gl3p0
>>986
基本的にシャーペンが5分ぐらい動かなくなったら解答見る。
問題ごとにかえるとかはしたことがない。
というか、考えもしなかった・・・
993Luke Skywalker ◆eooMPYDFSY :2005/10/14(金) 19:05:57 ID:+msG0R4T0
あれですね、ちょっと俺は焦りすぎですね。
994 ◆WSCgCp1OHg :2005/10/14(金) 19:06:18 ID:DS9IxpV30
てst
995大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:06:34 ID:iX8yTWBb0
ルークが1000なら自治医大受かる。
996 ◆59omc0Pju6 :2005/10/14(金) 19:07:02 ID:sAS6hf9L0
#オペラ
997大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:07:06 ID:DS9IxpV30
素直に理科大にすればいいのに>ルーク
998大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:07:07 ID:/G06Gl3p0
導入期はじっくり考えるのがコツだと思う。
時間があるなら頑張れ。
999大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:07:20 ID:GUlxnReV0
要領よく効率的に暗記と復習
1000Luke Skywalker ◆eooMPYDFSY :2005/10/14(金) 19:07:25 ID:+msG0R4T0
>>995
やったぁ!受かったぁ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。